ガールズちゃんねる

【学童の壁】子どもが嫌がる。3年生でも地域によっては入れない。転職を決意するママのケースに学ぶ子育ての“壁”とは?

167コメント2024/04/22(月) 09:59

  • 1. 匿名 2024/04/18(木) 23:36:33 

    【学童の壁】子どもが嫌がる。3年生でも地域によっては入れない。転職を決意するママのケースに学ぶ子育ての“壁”とは?(HugKum) - Yahoo!ニュース
    【学童の壁】子どもが嫌がる。3年生でも地域によっては入れない。転職を決意するママのケースに学ぶ子育ての“壁”とは?(HugKum) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Hugラボメンバー Aさん(お子さん:小5男子、小3男子、年長女子) -Aさんは、朝早くから、かつ土曜も仕事でやりくりが大変だったそうですね。 「はい、それはもう(笑)。保育園時代は朝7時からMAX20時まで預けられていましたが、学童は預かり時間が朝7時30分からで、これだと仕事に間に合わなく…。また土曜日に預ける人は数える程度しかいないことが判明! 保育園と学童の預かりの時間の差や、周りとの差があることを知り、困ってしまいました」


    「それでも長男は学童に比較的なじんでくれましたが、次男が小学校に入学してからは、学童から脱走をしたり、『土曜日行きたくない!』と言うようになり、いよいよ本格的に対策を考えないといけなくなりました」

    【対処法:転職をする/最新のアイテムの導入】

    「(略)リモート、6時間勤務など、朝の時間も対応が出来て、今の子どもの成長に沿った働き方が出来る会社に転職をしました」

    -長期休みはどうされていますか?

    「夏休み中は、希望をすると午前中のみ学童の利用が可能な地域に住んでいるため、午前中は出社をして午後のみリモートにするなど柔軟に対応をしています。また、近くに住んでいる祖父母に協力をお願いする、水泳など送迎ありの習い事を入れる、家のWi-fiを感知すると保護者の携帯に通知がくるシステムの導入や見守りカメラを設置して子どもの様子を見る、など留守番もスタートするようにして対応しています」

    ■子どもにも選択肢がある。学童はあくまでその一つ

    放課後に学童へ行かせることに、罪悪感をもつ人もいるかと思います。ただ1人だけの力では成し得ないのが子育てであり、お話をお伺いした3名共に、パパや祖父母、近所の方など多くの人に助けられていることがよく分かります。学童も手助けをしてもらうための選択肢として考えると、「子どもを預けること=罪悪感」が薄まるのではないでしょうか。

    また、入所が困難になる「壁」問題がクローズアップされがちですが、保護者は学童に預けたくても、子どもが学童を嫌がるといったケースも散見されます。学童のお友だちが必ずしも仲の良いお友だちというわけではないこと、実際に自分のお友だちが遊びのお約束をしていることなどを理解し、なんで自分は遊べないの?と気づくのが小4あたりからなのかもしれません。

    特に話を伺った中で印象的だったのは、学童に入るかどうかを悩んでいる時に、“子どもにも選択肢がある”とお子さんから言われたというNさんのエピソード。
    児童館や放課後教室、こども食堂など、子どもの年齢や興味によって子ども自身が選べる環境が今よりも整ってくれると、子育てがよりしやすくなっていくのではないでしょうか。
    返信

    +4

    -9

  • 2. 匿名 2024/04/18(木) 23:38:12  [通報]

    小学生から仕事始めるんじゃなくて、未就学児までに働いた方が良いと思うんだよな
    返信

    +25

    -18

  • 3. 匿名 2024/04/18(木) 23:38:14  [通報]

    学童のスタッフの給料も保育士並か、更に低いよね
    大変だろうな
    返信

    +94

    -0

  • 4. 匿名 2024/04/18(木) 23:38:16  [通報]

    子供を持つとこんなに大変ですよと先回りして教えてくれるニュースが溢れてて、とてもじゃないけど産む自信なんてわかない
    返信

    +98

    -4

  • 5. 匿名 2024/04/18(木) 23:38:49  [通報]

    女も働かせるならリモート推進しないとだめだよね
    返信

    +12

    -6

  • 6. 匿名 2024/04/18(木) 23:39:16  [通報]

    うち四年生だけど、家に帰ったらいてほしいと言うので仕事やめたわ。
    子供のケアが一番
    返信

    +127

    -8

  • 7. 匿名 2024/04/18(木) 23:40:04  [通報]

    >>6
    甘やかしすぎ
    返信

    +10

    -70

  • 8. 匿名 2024/04/18(木) 23:40:06  [通報]

    >>1
    もう学校をそのまま使って預かるシステムに統一したほうがいいんじゃない?
    なんでいつまでも別の場でやってるんだろう
    返信

    +15

    -11

  • 9. 匿名 2024/04/18(木) 23:40:15  [通報]

    >>2
    未就学児でもまともに働けないけど。
    免疫ないからあっちこっちから
    インフル、水疱瘡、おたふく、アデノ、
    RSやら貰ってきて1週間引きこもりなんてザラ。
    保育料払うのがバカバカしくなるくらい
    病気貰ってくるよ
    返信

    +58

    -4

  • 10. 匿名 2024/04/18(木) 23:40:19  [通報]

    >>2
    保育園時代が一番働きやすいよね
    返信

    +57

    -3

  • 11. 匿名 2024/04/18(木) 23:40:28  [通報]

    >>3
    脱走したりする子は大変だしね
    返信

    +10

    -0

  • 12. 匿名 2024/04/18(木) 23:40:36  [通報]

    >>2
    私もそうしてたわ
    育休復帰後保育園に頼りまくり卒園までフルタイムだった
    その後は専業やら在宅ワークや社員やら…臨機応変といえば聞こえは良いけど、将来への不安がないとはいえない。お金さえあればそんな心配いらないのになー
    返信

    +32

    -4

  • 13. 匿名 2024/04/18(木) 23:40:42  [通報]

    私は保育園の時に働いて、小学生で仕事辞めたよ。更年期だし、若い時に働いておいて良かった。子供の学費も貯まった。
    返信

    +19

    -5

  • 14. 匿名 2024/04/18(木) 23:41:02  [通報]

    リモート本当に働くママにとっては神だよね
    返信

    +45

    -2

  • 15. 匿名 2024/04/18(木) 23:41:07  [通報]

    >>4
    正直みんな、ここまで慌しくはない気もする。

    うちのマンションパートや専業も多いし、フルタイムでも18時には帰って来てる人いるからか夕方は外で遊んでるよ
    返信

    +6

    -5

  • 16. 匿名 2024/04/18(木) 23:41:10  [通報]

    月数十万手に入れたいなら子供の我慢が必要なのは当然

    正直そこにピンときてない人多い気がする
    自分が仕事続けて10~数十万を家計にいれたいなら、それは家族の我慢が必要
    父親も母親も
    返信

    +93

    -1

  • 17. 匿名 2024/04/18(木) 23:41:40  [通報]

    私が子供の立場だったとしても、平日は学校の延長で楽しめたとしても、休みの土曜まで朝から起きて行きたくない。
    返信

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/18(木) 23:42:09  [通報]

    私も行きたくなかった!笑
    でも結果として大学一人暮らし費用全部出して貰って子供産んだ今は毎年贈与貰ってるのは両親共働きだったおかげなので、感謝してもしきれない。
    返信

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2024/04/18(木) 23:42:51  [通報]

    鍵っ子じゃダメなのか
    1人で留守番謳歌してる子結構いたけどね

    返信

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/18(木) 23:42:53  [通報]

    うちは二人とも学童大好きだよ。
    工作して帰ってきたりおやつ選んだり楽しそう。
    学童にもよるんだろうね。
    返信

    +16

    -5

  • 21. 匿名 2024/04/18(木) 23:43:02  [通報]

    >>7
    子が親に甘えずに誰に甘えるの?
    返信

    +65

    -0

  • 22. 匿名 2024/04/18(木) 23:43:24  [通報]

    >>17
    土日は休みの人のほうが多いけどね。
    返信

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/04/18(木) 23:43:51  [通報]

    保育園時代に
    朝7時からMAX20時まで預けてたってのに衝撃
    返信

    +39

    -1

  • 24. 匿名 2024/04/18(木) 23:43:58  [通報]

    >>1
    小1の壁怖いけど、かと言って専業主婦になるのもリスク高すぎて嫌だと思ったから小学校4年になるまで旦那に時短勤務してもらった。
    保育園の間は私が時短してた。
    旦那に時短してもらった間は家に帰るとご飯もできてて本当に良かったなぁ。
    家に誰かいてくれるって大人も嬉しいね。笑
    今は共働き増えてるから夫婦で分担するのがいいと思う!
    返信

    +38

    -4

  • 25. 匿名 2024/04/18(木) 23:44:27  [通報]

    >>18
    最終的にはお金持ってる親のほうがいいんだよね
    返信

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/18(木) 23:44:29  [通報]

    なんでもかんでも壁壁壁
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/18(木) 23:44:34  [通報]

    小学校のボランティアと同じ学校の学童のバイトしてたけど学童行ってる子は学校でも学童でも荒れてて、私が親になったら可能な限り学童には行かせたくないと思った。
    返信

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2024/04/18(木) 23:44:53  [通報]

    >>9
    それは子供のためにも働かない方が良いんじゃない?今、年少だけど年に1回呼び出されるかどうかって感じ。
    返信

    +5

    -6

  • 29. 匿名 2024/04/18(木) 23:44:54  [通報]

    学童拒否は本当にキツい
    それで仕事辞めたんだけど、子どもが行きたくないと泣き喚くのに無理矢理行かせるのら親としてはできんかった
    返信

    +49

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/18(木) 23:45:46  [通報]

    私が仕事で泊まり勤務だったのですが、旦那が学童の部会があって子供達(上9歳、下6歳)を18時過ぎに家に置いて行って部会から帰ったのが22時頃だったそうです。
    私が家にいればいいのですが、こんなに遅くなるなら休めめばいいと言っているのに「簡単に休めない」そうです。旦那は完璧主義なので全部任せられた仕事を完璧にこなさなければなら無い性格です。これが原因で喧嘩にもなりました。そもそも働く親の子供を保育する目的の学童が夜22時まで会議とか頭おかしく無いですか?
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2024/04/18(木) 23:46:54  [通報]

    三年くらいから留守番できるよね?
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/04/18(木) 23:48:28  [通報]

    >>23
    かわいそうすぎる
    大人でもそんなに長い時間拘束されるのはストレスだわ
    返信

    +42

    -0

  • 33. 匿名 2024/04/18(木) 23:49:47  [通報]

    簡単にリモートワークに転職って言うけど
    倍率エグいでしょ
    返信

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/04/18(木) 23:50:12  [通報]

    >>17
    ごめんね
    返信

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/18(木) 23:52:27  [通報]

    >>30
    学童に預けている保護者が参加なら、学童後じゃないと行けないからじゃない?
    短時間で終わればよかったね
    かといって数日に分けても集まらないだろうしね
    返信

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:01  [通報]

    >>20
    コマとかけん玉とか、昔ながらの遊び教えてくれたりするし、家でゲームばっかするより良かったりもするよね
    返信

    +10

    -6

  • 37. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:34  [通報]

    >>1
    学校終わったら家に帰りたい
    返信

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:35  [通報]

    >>1
    ワーママから叩かれそうだけど、ぶっちゃけみんな学童行きたくないでしょ。
    うちの姪っ子も親が正社員共働きだから1歳から保育園、小学校上がってからは学童だけど可哀想に思う。
    正月にあった時に「おばちゃんみたいに毎日家でお帰りって言える家庭の方がいいよね。可哀想に学童頑張ってるね」って言ったら、「学童楽しいよ。仕事してるママもかっこいいし綺麗だもん!」とか言うから涙出たわ。
    強がってるSOSだよね?
    今度また会うから、もう一度聞いて本心を探って義妹に伝えたいよ。可哀想。
    返信

    +11

    -28

  • 39. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:42  [通報]

    >>23
    家で起きてる状態で過ごすのって数時間だね
    お風呂入ったら寝るだけになりそう
    返信

    +33

    -0

  • 40. 匿名 2024/04/18(木) 23:53:59  [通報]

    >>17
    夏休みとかね。
    返信

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:28  [通報]

    >>27
    たまたまじゃない?うちの学校の問題児は専業の子が多いよ
    返信

    +2

    -19

  • 42. 匿名 2024/04/18(木) 23:54:42  [通報]

    >>28
    よこ
    すごいね、病気になりにくいのかな
    うちの子たちも割と元気な方だとは思うけど、二人いるせいかどっちかが貰ってきてもう一人に移る(最終的には家族全員移る)、を一年に何回か繰り返してしまう
    返信

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:04  [通報]

    >>29
    学童拒否する子って学校は行けてるんだろうか
    正直学童より学校生活の方が過酷じゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:55  [通報]

    >>16
    フルタイム共働きは誰かの犠牲の上で
    成り立ってるとは思う。
    そして母親か子供が犠牲になりがち。
    返信

    +95

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:08  [通報]

    >>8
    だれがみるの?
    返信

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:12  [通報]

    >>38
    とりあえず凄く大きなお世話
    返信

    +25

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:17  [通報]

    >>38
    自分が無能で専業主婦だからって正社員ワーママの義妹に嫉妬するのやめたら?
    姪っ子が可哀想なのはあんたみたいな叔母がいることだわ。
    返信

    +26

    -5

  • 48. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:58  [通報]

    >>43
    仲良い子たちが学童行ってなくて放課後遊んでいるとか、あと聞くのはおやつが嫌とか
    返信

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/18(木) 23:57:07  [通報]

    >>38
    えー、わたしなら無職で他の家庭に口出ししまくる専業おばさんよりもカッコよく仕事してる綺麗なママのが良いな。
    返信

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2024/04/18(木) 23:57:16  [通報]

    >>45
    学童のスタッフでしょ
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/18(木) 23:58:36  [通報]

    >>42
    うちも全く同じ。
    そして私にも移り、結局グズグズ出られないってなる。
    インフルの時は家庭内全員に感染したわ。
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/18(木) 23:58:47  [通報]

    >>8
    幼稚園が閉園した公立小とかは校内でしてるところあるね
    建て替えたところとか
    セキュリティ大変だから小学校閉まったら行き来できないようになってる
    返信

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/18(木) 23:59:22  [通報]

    >>28
    今年少って満3から通ってたとしてもまだ1年ちょいじゃん
    こっからだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/19(金) 00:00:23  [通報]

    >>38
    前も同じ事書いてたよね?
    返信

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/19(金) 00:00:31  [通報]

    >>20
    うちの子の同級生は学童でいじめられて一年生で辞めました。他にもイジメはあるらしいです。迎えに行くと言葉遣い悪い子が結構いるからね
    返信

    +22

    -0

  • 56. 匿名 2024/04/19(金) 00:00:50  [通報]

    >>17
    夏休み無しはさすがに可哀想だと思う。
    子供時代からカレンダー通りの
    祝日しか休みがないなんて疲れちゃうよ。
    大人みたいに休みの日に好きな事して
    お金使って自由にリフレッシュできる訳じゃないし。
    返信

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/19(金) 00:01:22  [通報]

    >>38
    よこ
    「お母さんがあんまり働いてない(もしくは専業主婦)と貧乏でしょ。本当は辛いんじゃない?」と自分とこのお子さんが言われてたらどう思うのか
    「別に貧乏じゃないよ!」って答えても、「今度本当の気持ちを教えて」とか言ってくるんだよ?
    返信

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2024/04/19(金) 00:01:50  [通報]

    >>19
    うちは学童が嫌だというので鍵っ子にしました。早く帰れるし本人は大喜びです。
    返信

    +31

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/19(金) 00:02:00  [通報]

    >>38
    まさかとは思うけど、本気で言ってないよね?
    返信

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/19(金) 00:02:49  [通報]

    >>38
    まだ言ってんのかよクソ叔母め
    承認欲求諦めな
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/19(金) 00:03:29  [通報]

    >>51
    インフルとコロナは特に移るよね…
    時間差で来るから、「ようやくみんな回復した!」ってあたりで自分が感染しちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/19(金) 00:03:59  [通報]

    >>16
    >>19
    言葉のキッツい子、いる。

    学童ボランティアすると、
    放置子かヤンキーっ子が、
    大人しい子を虐めてるの見るよ。

    あれは辛いだろう、
    返信

    +31

    -3

  • 63. 匿名 2024/04/19(金) 00:04:01  [通報]

    >>3
    それがね、保育士さんより低いのよ。
    命預かってる仕事なのに軽く見られがちで悲しいわ
    それで求められる責任は重いってどういうこと?

    資格もあるけど、認知度が低い
    ハローワークの人も知らなかった時は驚いたよ

    返信

    +33

    -2

  • 64. 匿名 2024/04/19(金) 00:06:52  [通報]

    >>27
    親も子供もおかしいのが多い
    返信

    +3

    -2

  • 65. 匿名 2024/04/19(金) 00:07:09  [通報]

    >>58
    何年生から鍵っ子になりましたか?
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/19(金) 00:07:16  [通報]

    >>43
    乱暴な子もいるからね。学校だと先生がいるから緊張感もあって大人しくしている子が、学童に行くとはっちゃけるってパターン良くあるよ。
    返信

    +18

    -0

  • 67. 匿名 2024/04/19(金) 00:07:45  [通報]

    >>7
    そうかな
    仕事やめられる環境ならなんも問題ないのでは?
    子どもといられるのも期間限定だからね
    返信

    +26

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/19(金) 00:07:45  [通報]

    >>16
    誰も我慢してないし誰も犠牲になってないしうちの子供は喜んで学童行ってるしホワイト企業だし実家も義実家も裕福だし国家資格持ってるし実母喜んで手伝ってくれるし世帯年収めっちゃあるし資産もあるし投資もしてるし中学受験させるしうちの子優秀だし十分寝かせてるし習い事もたくさんさせてるし心のケアも愛情も十分あげてるしぃぃィー!!ワーママなめとんのかぁー!!怒


    なんてね。
    返信

    +2

    -12

  • 69. 匿名 2024/04/19(金) 00:09:17  [通報]

    >>7
    けどここで情緒面やられるとあとあと大変だよ
    返信

    +34

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/19(金) 00:09:24  [通報]

    >>41
    そうだそうだ!ワーママなめんじゃねぇぞって言ってやれ!!
    返信

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/19(金) 00:09:43  [通報]

    >>6
    高学年にもなれば学童つまんなくなるしね😂
    それも成長の証。
    ほぼ毎日6時間目まであるから学童来ても宿題だけで活動終わりって子もいるし、保護者の仕事が終わるのがそこまで遅くないなら家に帰って過ごしても同じなんだよね
    返信

    +47

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/19(金) 00:10:42  [通報]

    >>30
    学童は役員とか面倒くさすぎ。あと催し事も多いから苦痛。仕事してるのにキャンプ二泊三日とか頭おかしい。くるってる
    返信

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/19(金) 00:11:29  [通報]

    >>65
    四年生からです。
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/19(金) 00:11:43  [通報]

    >>1
    脱走ってw
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/19(金) 00:11:47  [通報]

    >>38
    人それぞれってことば知ってるかい?
    あと
    幸せは人が決めるもんじゃない
    も付け加えておこう
    返信

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/19(金) 00:11:58  [通報]

    >>45
    活動は学校内だけど、教員から学童職員にバトンタッチってシステムだよ。
    一体化を進めてるらしい。 

    支援必要な子とか、気になる子に関して学校側と情報共有しやすいってメリットがある
    返信

    +14

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:08  [通報]

    >>43
    学校は行ってる
    学童は自由がないって嫌がる
    学校で頑張ったのに放課後もしたいことをしたい時にできないのが嫌なんだってさ

    他の学童に行ってる子たちがたむに遊びにくるけど皆んな「行かなくてもいいなら行きたくない」って感じだから、親が行けと言うから行くだけって感じ
    返信

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:24  [通報]

    >>25
    親のおかげで専業主婦できてるって人も聞くもんね
    正直幼少期側にいてくれるけど将来生前贈与もない親だと旦那が平均年収じゃ到底専業できないよね
    共働きで貯めて「専業主婦したいならしなさい」て金くれる親の方が間違いなく感謝されるわ
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:42  [通報]

    >>72
    うちに学童親動員なかったよ
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:58  [通報]

    >>6
    いいなー
    母が見たくないことには蓋するタイプだったから私は我慢しかなかった
    返信

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/19(金) 00:13:50  [通報]

    >>72
    乳母雇ったら
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/19(金) 00:14:01  [通報]

    >>74
    うちは子どもが学童行きたくないって友だちに引きずられたり、学童の人が来たり、先生が連れて行ったりしたけど途中で走って逃げることが多かったので脱走みたいなこと何度もあったよ
    あまりに申し訳なくて学童やめたけど
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/19(金) 00:14:15  [通報]

    私が小一だった数十年前の話だけど、学童なかった記憶…鍵っ子でよく団地の公園でほぼほぼ1人で遊んでいた。
    今思えば、その当時って宮崎勤がやらかしてた時期だったんだよね。当時被害にあった4歳の子と私は同い歳だよ。
    事件が起きた県内(かなり近い)だから、いたたまれない気持ちになる。
    返信

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/19(金) 00:15:06  [通報]

    >>22
    土曜日休みでも預ける親もいるけどね。
    リフレッシュする為に、たまになら歓迎だけど毎週は流石に子どもが可哀想。
    平日学校と学童頑張って行ってるんだから休みの日くらいは家でゆっくりさせたれよと思う
    返信

    +14

    -1

  • 85. 匿名 2024/04/19(金) 00:16:34  [通報]

    >>17
    民間学童の話??
    公立学童は土日祝一切やってないよ。
    返信

    +1

    -4

  • 86. 匿名 2024/04/19(金) 00:17:56  [通報]

    >>53
    元コメ書いた者だけど
    年少って考えたらそうだわなwww
    うちの子今小2だけど
    年中半ばから年長まではホントに酷かったわ。
    病気のオンパレードだったな。
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/19(金) 00:18:13  [通報]

    >>41
    専業とか仕事してるか関係なく、非常識な保護者も困った子もいる。
    肝心なのは職員が毅然とした態度とれるかだよ。
    子どもに『チョロいな』って思われたら終わり
    返信

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/19(金) 00:19:20  [通報]

    >>61
    そうそう。職場でもいい顔されんしね。
    結局圧に耐えきれずに辞めたよ。
    今2年生に上がってやっと病気や風邪減ってきたかなあ
    と思うよ。
    返信

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/04/19(金) 00:19:45  [通報]

    >>46
    的確過ぎて😂
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/19(金) 00:23:10  [通報]

    >>85
    うちの子が行ってる学童
    公立だけど、土曜は預かりあるよー
    年間契約みたいなのしてる家庭だけで、利用自体少ないみたいだけど
    返信

    +8

    -1

  • 91. 匿名 2024/04/19(金) 00:27:13  [通報]

    >>5
    コロナ5類になったら出社出社
    会議もリモートダメだって

    リモート推奨ならフルタイム勤務したいんだけどな
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/04/19(金) 00:28:02  [通報]

    >>38
    毒オバ
    返信

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/04/19(金) 00:36:45  [通報]

    >>2
    それが出来る家庭ばかりじゃないのよ
    旦那が育児に協力出来る仕事してるとは限らない
    未就学児だと子どもが小さい分手がかかるから仕事家事育児全部妻がやるってキツイ
    返信

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/19(金) 00:40:02  [通報]

    放課後夕方なんて一番冒険の時間なのにただただ可愛そう。
    この記事もへりくだってるけど言いたいのは最後の段落の嫌がってる子供を押し込む親への非難だろうし
    児童福祉の専門家はなんで問題にしないんだろ。
    返信

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/19(金) 00:43:26  [通報]

    >>94
    近い将来「冒険:有料」もできるかもね
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/19(金) 00:47:30  [通報]

    >>93
    横だけど!そういう人はなんだかんだ言って、小学校に上がっても働かないから関係ないよ。小学校から働くなら、保育園から働いちゃったほうがいいって話なので。
    返信

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2024/04/19(金) 00:52:58  [通報]

    >>1
    共働きってつくづく頼れる祖父母ありきだよねー。しゃなきゃ出来ないよねー
    返信

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/19(金) 00:57:24  [通報]

    >>97
    リモートならできるよ〜
    うちの会社はリモート継続してくれたのでかなり助かってる。
    返信

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/04/19(金) 01:37:52  [通報]

    学童で働いてたけど特に定員いっぱいの学童は中身をよく見た方がいいと思う。
    学童によると思うけど本当に凄い
    子どもが行きたくないっていうのは理由がある
    返信

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/19(金) 01:52:05  [通報]

    >>65
    うちも同じく4年生から。オール電化なので大丈夫かなあと思いました。レンチンも出来るし。女の子一人っ子です。
    男の子の方が、精神年齢低めなので寂しがりやと聞きますが…。
    返信

    +16

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/19(金) 01:55:58  [通報]

    家のWi-Fiを感知すると連絡が入るってどういうこと?
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/04/19(金) 02:36:29  [通報]

    >>38
    こんなくそみたいなばばぁが家帰ったらいる子どもがかわいそうだわ。
    返信

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/19(金) 02:48:44  [通報]

    >>16
    子供に何で働いてるか理解させないと!
    お金に余裕のある家庭はいいけど、我が家は私も働かないと無理なんで…
    食べたい物を食べて、欲しい物を買って、行きたい所へ行けなくてもいい?って子供に言ってる。
    返信

    +9

    -14

  • 104. 匿名 2024/04/19(金) 03:10:18  [通報]

    >>101
    見守りカメラとかセンサーだと思う
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/04/19(金) 04:47:56  [通報]

    5年と3年はさすがに兄弟同士や友達と遊びたいだろうし、学童やめて親も仕事を続ければいいんじゃない?と思ったけどな
    その年頃でずっと家に親がいるのも苦痛じゃない?
    返信

    +3

    -4

  • 106. 匿名 2024/04/19(金) 04:55:37  [通報]

    >>28
    発熱で園からの呼び出しなくても鼻水ダラダラ咳出てきたなーとかにもならない??
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/19(金) 04:58:36  [通報]

    >>9
    結局は専業ってちゃんと意味あったんだよね
    お金稼いで無いからーとか色々言われてたけどさ今まで子供産んで世の中回せてたのは専業の人たちがいたから
    返信

    +37

    -7

  • 108. 匿名 2024/04/19(金) 05:23:31  [通報]

    >>4
    案ずるより産むが易し
    身構えすぎたら産めないだろうね。
    産んだら意外となんとかなるよ。
    返信

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2024/04/19(金) 05:25:06  [通報]

    見守りカメラいいな
    子供がどうしても学童嫌おうちがいいって言うのなら
    見守りカメラつけてお留守番させてたほうがいいんじゃないかと思う
    火に気をつける事と何かあったら警察や救急か親の携帯に電話する事
    外には出ない事って教えてさ
    返信

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/19(金) 05:30:14  [通報]

    よく考えたら見守りカメラつけてもチェックする暇ないや…
    休憩時間くらいかな
    職場スマホ持ち出し禁止だし…
    あんま意味ないか
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/19(金) 05:33:15  [通報]

    >>38
    別のトピでも似た内容見たわ
    ただの煽りクソコメだと思ってたけどまさか本気?
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/19(金) 05:51:29  [通報]

    夏休みだけ行けたらなと思ってて
    早5年 もう4年から留守番させてる
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/04/19(金) 05:52:46  [通報]

    >>23
    もう保育士さんが親になってるね
    保育園の子は大人になっても保育園の先生の事覚えてるのかな?
    返信

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/19(金) 05:57:00  [通報]

    >>113
    かなり横だけど
    私、年中から幼稚園だったけど年中の時の先生のことアラフォーの今でも覚えてるよ。名前も(当時の顔も)覚えてる
    もちろん預かり保育なんでない時代の幼稚園だよ
    長時間保育とはあんまり関係ないと思う
    返信

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2024/04/19(金) 06:06:29  [通報]

    小4と1年
    上の子は「友達が辞めていくから辞めたい、下級生がうるさい」という
    下の子は入ったばかりだから

    多分2年になったら結構辞めるんだろな
    ガタンと減る3年生になったら更に
    今年も上は5年生までしかいない
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/19(金) 06:12:31  [通報]

    >>85
    公立だけど土曜預かりあるよ
    隣の市もあるからあるものだと思ってた
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/04/19(金) 06:13:59  [通報]

    >>27
    うちの子小2で、学年で1/3以上の子どもが学童行ってるよ
    そして、だいたいの子は週の何回かは習い事で学童欠席したり、毎日は行ってない
    親の働き方も今色々あるし、男性の育児参加も多いから
    それに、うちの子学童お休みの日に友達と下校してたら、学童行ってない低学年の上級生に殴るぞ!って言われて脅えながら帰ってきたことあるよ
    ヤバい子は学童に関係ないくいるわ
    返信

    +19

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/19(金) 06:18:27  [通報]

    一昨年正社員から扶養内に転職したんだけど
    小5の長男から
    『母ちゃんまた長く働かないの?母ちゃんの帰りが遅いほうがゆっくりできるし、好きにできたのになー。なんで辞めたの?』

    って言われた。

    そりゃあ、急な休み対応は全部わたしで
    フルで働きながら全部ひとりでやってたからなんだけど
    2、3月にインフルとコロナ、胃腸炎で1ヶ月近く
    仕事に行けなかったからもう正社員は無理。
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/19(金) 06:24:46  [通報]

    私の周りのお子さんも嫌がる子多くて、仕事辞める人は結構いた。
    私も、我が子が嫌がったからパート辞めた。
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/19(金) 06:26:04  [通報]

    小学3年生くらいになったら一人でお留守番できそうな気もするけど
    ダメなの?お留守番
    返信

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/19(金) 06:58:46  ID:b2MOYcyuSH  [通報]

    >>43
    学校の後(疲れた後)の学童が辛いのでは?
    学童は学校の残業だから。仕事にはやりがいを持っていて人間関係も良好でも残業毎日4時間・長期休暇無し・有給無しだと疲れるし辞めたくもなる。
    学童辞めたい(残業減らして欲しい!)と訴える子供の方が頑張って頑張ってある日突然不登校(学校も学童も辞める)子より安心。もちろん大人にも子供にも体力有り余っていて暇が嫌いなタイプもいるから、毎日残業沢山してその分土曜日も日曜日も習い事やディズニーランドや旅行に行きたいようなタイプもいるけどね。
    返信

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/19(金) 07:25:42  [通報]

    >>103
    親にそんなこと言われるの嫌だな…
    そんなに余裕が無いなら産まなきゃ良かったじゃん!と言ってしまいそう
    返信

    +15

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/19(金) 07:31:24  [通報]

    >>3
    無資格でも出来ちゃうからなぁ
    返信

    +1

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/19(金) 07:38:09  [通報]

    うちの地域は学童ぎゅうぎゅうだから落ち着いた空間が好きな子とか繊細な子は嫌でやめたり、高いけど民間のところに変えたりって人が周りに結構いる。
    学校も集団生活で疲れるから繊細な子にとっては家でホッとしたいだろうね。
    返信

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/19(金) 07:40:29  [通報]

    >>4
    実際はここまでじゃないのに不安煽るよね
    うちの子も3年生だけど、帰りに迎えが必要なところじゃないからある程度の時間になったら自分で帰ってるよ。あまり長く学童にいたくないようなら早く帰らせたり休ませることもある
    それでも所属させてるのは大きな地震や災害があった時に少しでも大人の目に触れさせておきたいからだし
    >>1みたいに行き詰まってる人の記事ばかり出たら体験したことない人は不安になるに決まってる
    返信

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/04/19(金) 07:45:18  [通報]

    >>120
    親が行ってきますと出ていって留守番させるのはいいけど、誰もいない家に一人で帰らせるのは怖いなと思っちゃう
    あと放課後の短時間の留守番はできても土日とか長期休みに一日留守番させるのは高学年でも心配
    返信

    +19

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/19(金) 08:03:28  [通報]

    >>122
    でも、大きくなってお金がないから進学できないとか言われる方がやだ。
    返信

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/04/19(金) 08:05:57  [通報]

    昔は3世代同居とかでお母さんが働きに出てもおばあちゃんがいたからね。子供が学校から帰ったときもお母さんが働きに出てても寂しくなかった。でもいまは核家族だからね。
    子供が家に帰ったときにお母さんがいれる環境がやっぱり一番いいよ。悪い友達との関わりも見れるし
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/04/19(金) 08:07:19  [通報]

    >>7
    子供が寂しいというのが甘えなの?
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/19(金) 08:09:57  [通報]

    4月から学童辞めた4年生の隣の家の男の子が、毎日「家に一人でいるのが怖い」と言ってうちに来る。。。お母さん帰ってくるまでうちに寄せてしまってそれから毎日。お母さんには一応連絡したんだけど、菓子折り渡されて、何かあったら頼るよう言ってあるのでよろしくお願いしますって言われた。。。時々ならいいけど毎日なら、1人でお留守番がその子のキャパじゃないんだよと思ってしまう。
    返信

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/19(金) 08:45:47  [通報]

    >>3
    しょっちゅう募集してるよね。未経験歓迎ってさ。
    誰でもいいから来てくれ感アリアリ。
    返信

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/19(金) 09:03:26  [通報]

    自分が小学生の頃、学校は楽しかったけど学童が嫌すぎて不登校になりかけた経験があるから防犯と家での過ごし方を教えて家でお留守番でもいいんじゃない
    返信

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/04/19(金) 09:06:31  [通報]

    >>9
    パートだと自分の収入より保育料が高いって月まで出てくるからな…
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/19(金) 09:10:50  [通報]

    >>130
    え〜!勝手に何かあったら頼るように伝えてあるとか言われるの嫌だね!
    返信

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2024/04/19(金) 09:16:58  [通報]

    >>4
    確かに。

    思えばここ10年ぐらいかな。
    2015年に産後クライシス、ガルガル期のドラマが流行って、
    2016年には「保育園落ちた日本しね!!!」っていう投稿がバズって、
    SNSは育児系のアカウントの愚痴は溢れ、逆に妊婦様、子持ち様って揶揄するような投稿も多く。

    最近は学童に入れない、小1の壁、さらに小3の壁?
    なんかメディアも「子どもが減っている」と報道しつつも、実際に記事でバズるのは「いかに子育てが大変か」っていう内容だからなのか、そういう記事が多いよね〜。
    ガルちゃんでも子育ての「幸せエピソード」じゃなくて、愚痴の方が加熱するし。

    今の若い人たちがそういうのを見て、「産みたーい!」とはならんだろう。
    「自分は大丈夫なのかな」って足を止めてしまう人が多いよね。
    返信

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/19(金) 09:32:40  [通報]

    ウチの子に何かあったら
    どう責任とっとくれるんですかぁ?
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/19(金) 09:35:11  [通報]

    >>2
    1番可愛くてお母さんお母さん言ってる時期はそばにいたいよ。自分で育てたい。だから私は小学生から働くことにしてる。
    返信

    +7

    -5

  • 138. 匿名 2024/04/19(金) 09:36:13  [通報]

    >>53
    うちの子満3歳から卒園まで呼び出されたの1回だよ。保育園やばいね。
    返信

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2024/04/19(金) 09:40:33  [通報]

    >>38
    うざー!w嘘みたいな話だけど本当⁈
    私も専業だけどよその家庭にそんなこと思わないし、学童行ってる子にそれ聞いてどうするの?それで「本当は家にいて欲しい」って言われたら親に仕事辞めるように説得でもするの?その場合、親が稼いでた額のお金を38さんが払うなら百歩譲ってわかるけど、払わないよね?
    何がしたいの笑
    返信

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/19(金) 09:54:12  [通報]

    >>137
    子供小学生だと40代になって体がめちゃくちゃしんどい。私は逆で良かった
    頑張った分これからは専業で楽するんだ*\(^o^)/*夏休みも学童入れなくて子供も嬉しそうだし良かった。夏休みないとか地獄だわ。
    返信

    +4

    -2

  • 141. 匿名 2024/04/19(金) 10:13:21  [通報]

    学童入れるのが3年生までの地域だから、下校時間にバスで連れて行ってくれる習い事が人気
    スイミング、ダンス、算盤とか
    あとは学校周辺の公文や塾に通う子も多い
    学童も17時迄だからフルタイム勤務の人は、お迎え時間に間に合わない
    民間の学童みたいな所は結構高いし、学校から離れているから、4年生から復職する人が多い
    1年生と4年生の兄弟とかだと、下校時間も違うし、働いてるママさん達は毎年どうするか悩みの種になってるよ
    返信

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/04/19(金) 10:15:53  [通報]

    >>137
    私も子供が小学校入ったらと思ってたけど、低学年ってまだまだ幼いしお母さん求めてるよ。前にチラッと旦那とそんな話したら、横で聞いてた子供に後から「学童なんか絶対に行きたくない、だからママは絶対に働かないで!」って言われた。保育園行ってた子でも小1の壁とかあるぐらいだし、長い時間お母さんとずっと過ごしてきた子が小学校から急に預けられるなんて余計に辛いと思う。
    返信

    +4

    -4

  • 143. 匿名 2024/04/19(金) 10:55:17  [通報]

    >>142
    そうだね。だから私は午前パートから始めて、学童使わないようにしてる。
    返信

    +1

    -4

  • 144. 匿名 2024/04/19(金) 10:55:57  [通報]

    >>140
    子供小学生で親が40代ならそうかもね。
    返信

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/04/19(金) 11:00:17  [通報]

    >>43
    うちの子は、自由遊びの時に1人になってしまうのが嫌と言って辞めたよ。
    学校生活は大丈夫で、放課後は学童へ行ってない子と遊んでる。
    同じ習い事や、クラスの子もいて、昼休みとか休日には仲良く遊んでるのに、何で学童ではひとりぼっちになってしまうのかわからなかったけど、子供なりに色々あるんだなーと思った。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/19(金) 11:03:24  [通報]

    >>130
    私も経験ある。
    夏休みとか毎日来てたよ。
    だんだん、子供もリラックスしてきて、厚かましかったわ。

    そして、高学年になったら、ぱったり来なくなった。
    うちの子と遊びたいんじゃなくて、ただの居場所にされてたんだと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/04/19(金) 11:08:42  [通報]

    >>38
    姪っ子ならほっとけよ
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/19(金) 11:09:38  [通報]

    >>141
    でも習い事は子守施設じゃないからね。毎日ってわけにもいかないし。
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/19(金) 11:12:33  [通報]

    >>4
    みなさん書いてるけど、手がかかって苦労してるケースしか取り上げられないからね

    楽勝、ではないけど
    大手管理職夫婦で親は飛行機距離だけど
    子育ても子供の進学もなんとかなってるよ

    周りはこんなご夫婦が多い
    返信

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2024/04/19(金) 11:14:28  [通報]

    >>135
    実際大変なんだからどうしようもないよ
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/19(金) 11:17:01  [通報]

    >>149
    「なんとかなってる」っていう家庭ってはたから見たら何とかなってないじゃんwって感じること多いよ
    あんな家に生まれなくて良かった〜とか思われてるかもよ
    返信

    +7

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/19(金) 12:03:50  [通報]

    >>31
    おうちが怖い、1人だとトイレ行けない、学童もイヤって小6もいるんだな(笑)

    茶の間におまるでも置いといてやれよw
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2024/04/19(金) 12:08:36  [通報]

    >>7
    こういう人が育児他人に丸投げなんですね。
    返信

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/04/19(金) 14:35:09  [通報]

    >>124 うちの子がそうです。だからフルタイム勤務は諦めました。繊細で傷つきやすいわけじゃないし、学校も大好きだし、クラスでも上手く立ち回ってるけど、19時近くまで喧嘩してたりガヤガヤしてる中にいるのはキツいって。1人で留守番の方が良いと。でも夜まで留守番は寂しいと。田舎なので民間の学童が無いので、16時までは学校で遊んでもらい以後は留守番って感じに落ち着きました。17時上がりの扶養内パートしてます。
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/19(金) 16:59:52  [通報]

    >>16
    私のおばさんは仕事と育児両立してたな。
    シッターお願いしたり時には近くに住んでいた私の母に頼ったりして
    身内だからと甘え過ぎず経費+謝礼も払ってくれてたらしい。
    つい最近おばさんと話ししたけど当時は今みたいに時短勤務とかなく
    でも正社員でいたかったから数年間は自分の給料はないものとしてたとの事。
    今は定年退職して趣味や孫と時々会うのを楽しみにしているようだ。

    返信

    +1

    -4

  • 156. 匿名 2024/04/19(金) 21:28:45  [通報]

    >>23

    私はそれプラス日曜保育園に行かされて、長期の休み、夏休みとか冬休みとかは祖父母宅に預けられてた。

    流石に辛くて日曜保育は行きたくないって泣いた。
    やっぱり心が大人になっても不安定になりやすく、どこかいつも寂しい。
    その子供にもよるかもだけど。
    正直貧乏でも良いからお母さんといっしょにいたかった。
    子供の犠牲の上に成り立っている事はわかって欲しい。
    返信

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2024/04/19(金) 22:13:37  ID:w9f7ATeWIZ  [通報]

    >>65
    うちは一年生の秋には鍵っこになったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/19(金) 22:26:50  [通報]

    >>7
    本人が寄り添って欲しいと思っている時期に突き放すと将来に影響するよ
    毒親とか、親ガチャ外れたとかってなると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/19(金) 22:34:07  [通報]

    子供に何かあるとすぐ母親の愛情不足だの言って母親を責めるくせに、(事件に巻き込まらたら何で子供を1人にしたんだ!とか責めるよね。)
    何もなくて平和だと甘やかせるな!
    それくらい1人で出来るだろ!留守番くらい出来るだろ!過保護過ぎとか攻めるんだよね。

    本当に勝手だよ。
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/04/19(金) 22:36:14  [通報]

    小学生3年生って全然子供だよ
    子供を知らなすぎだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/19(金) 22:48:04  [通報]

    >>103
    じゃあ何で私を産んだの
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/04/19(金) 23:29:28  [通報]

    >>6そんな簡単に辞められる人ばかりじゃないと思う。生活の為に皆働いているからね。またいろいろ物価上がるだろうし…
    返信

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/19(金) 23:33:34  [通報]

    >>122
    産まれた環境に応じる人が少なくなってきたよね。今の時代って感じ。
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/04/19(金) 23:34:33  [通報]

    >>161
    こんなこと良い歳して言うんじゃないよww
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/20(土) 08:01:33  [通報]

    >>27
    こういう書き込みを見て、子供を学童に行かせることに罪悪感をもって、学童に対する不安感を持ってた保護者だけど、そんな娘も現在3年生。学校より学童が楽しいと言ってる。学童の先生方も本当に子供のことを考えてくれてるのがわかる。
    保護者会で子供の様子を詳細に伝えてくれたり、お迎え行った時の申し送りも保育園みたいに一言教えてくれる。施設自体は保育園並みの綺麗さとは行かないけど、勝手に悪いイメージを持って不信感もってた自分を反省したよ。

    荒れてる学童もあれば、荒れてない学童もある。自分の子供が通う事になる実際の学童の情報を冷静に集めればいい。親が働きながら子供を育てる事を応援してくれる学童で、子供も楽しい思いができて、ほんと感謝してる。
    私のコメントもただのいち意見として眺めてもらえれば。
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/21(日) 22:39:06  [通報]

    >>27
    扶養内パートでずっと働いていて、学童入れるかどうしようか迷いつつ4月の入学を迎えたけれど、同じ登校班の乱暴者の同級生と上級生とか、クラスで毎日大暴れしてるらしい子もみんな学童に入ってると聞いて、学童入れなくて良かったかなと思ってる。
    5月から5時間授業になるし、パートの日数と時間数を増やして同時帰宅くらいでやっていくつもり。
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/22(月) 09:59:13  [通報]

    >>2
    未就学児は宿題見なくていいのがラク
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす