ガールズちゃんねる
  • 43. 匿名 2024/04/18(木) 23:55:04 

    >>29
    学童拒否する子って学校は行けてるんだろうか
    正直学童より学校生活の方が過酷じゃない?

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/18(木) 23:56:58 

    >>43
    仲良い子たちが学童行ってなくて放課後遊んでいるとか、あと聞くのはおやつが嫌とか

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/19(金) 00:07:16 

    >>43
    乱暴な子もいるからね。学校だと先生がいるから緊張感もあって大人しくしている子が、学童に行くとはっちゃけるってパターン良くあるよ。

    +18

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/19(金) 00:12:08 

    >>43
    学校は行ってる
    学童は自由がないって嫌がる
    学校で頑張ったのに放課後もしたいことをしたい時にできないのが嫌なんだってさ

    他の学童に行ってる子たちがたむに遊びにくるけど皆んな「行かなくてもいいなら行きたくない」って感じだから、親が行けと言うから行くだけって感じ

    +22

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/19(金) 06:58:46  ID:b2MOYcyuSH 

    >>43
    学校の後(疲れた後)の学童が辛いのでは?
    学童は学校の残業だから。仕事にはやりがいを持っていて人間関係も良好でも残業毎日4時間・長期休暇無し・有給無しだと疲れるし辞めたくもなる。
    学童辞めたい(残業減らして欲しい!)と訴える子供の方が頑張って頑張ってある日突然不登校(学校も学童も辞める)子より安心。もちろん大人にも子供にも体力有り余っていて暇が嫌いなタイプもいるから、毎日残業沢山してその分土曜日も日曜日も習い事やディズニーランドや旅行に行きたいようなタイプもいるけどね。

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/19(金) 11:00:17 

    >>43
    うちの子は、自由遊びの時に1人になってしまうのが嫌と言って辞めたよ。
    学校生活は大丈夫で、放課後は学童へ行ってない子と遊んでる。
    同じ習い事や、クラスの子もいて、昼休みとか休日には仲良く遊んでるのに、何で学童ではひとりぼっちになってしまうのかわからなかったけど、子供なりに色々あるんだなーと思った。

    +0

    -0