ガールズちゃんねる

中学受験について

4297コメント2023/02/26(日) 22:43

  • 1001. 匿名 2023/02/08(水) 08:52:26 

    >>36
    文化祭おすすめ

    あと、嫌なら行かなくても言い塾の体験に行く
    ホントに塾は和気あいあいで居心地いいから

    +21

    -2

  • 1002. 匿名 2023/02/08(水) 08:53:15 

    >>996
    優秀な子ほどそうだよね
    学校では絶対学べないことを塾で学べるのが嬉しいみたい
    算数とか全然違うもの

    +9

    -1

  • 1003. 匿名 2023/02/08(水) 08:54:06 

    >>925
    神戸の教育委員会が腐ってるから、教師になりたい人達は大阪に流れたって話を聞いた

    +13

    -1

  • 1004. 匿名 2023/02/08(水) 08:54:31 

    >>998
    お里が知れますね

    +0

    -3

  • 1005. 匿名 2023/02/08(水) 08:55:13 

    >>536
    賢すぎる子は公立では浮くので私立の難関校をおすすめします。
    うちの子も最難関校に進んで、ようやく自分らしさを表に出せるようになりました。

    +25

    -2

  • 1006. 匿名 2023/02/08(水) 08:55:52 

    >>127
    子供がまさにSAPIXのアルファだったけど知識欲が満たされるといって最後までウキウキわくわくして通ってたよ。
    周りの子たちも地頭が良くてやればやるほど楽しくなるタイプの子が多かったみたい。

    そういう子だと生き生きと楽しめるんだろうけど、勉強嫌いな子や親が前のめりな家庭が「中受は異常」っていうんだと思った。

    +27

    -12

  • 1007. 匿名 2023/02/08(水) 08:56:06 

    >>992
    そんなのとっくに知ってる、
    ただここにいるって事は一応親なんだよね?
    養分て言い方やめた方がいいよ。漫画とかネットの受け売りなのかもしれないけど、品がないよ

    +6

    -14

  • 1008. 匿名 2023/02/08(水) 08:56:35 

    >>2
    一番の進学校に落ちてしまって、そこそこの進学校に受かって大学までストレートに行ったんだけど、結局ずっとそれが心に残ってて、結局大学の途中で辞めてしまってニートになってる人がいる。そこそこの進学校でも入れない子もいるしそこを目指してる子もいるくらいの学校なんだけどね。

    +14

    -0

  • 1009. 匿名 2023/02/08(水) 08:57:01 

    >>896
    逆だよ、情報古い
    吹きこぼれの子が全くケアされてない

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2023/02/08(水) 08:57:50 

    >>1004
    こういう発言する人も大概だと気づかない謎

    +2

    -0

  • 1011. 匿名 2023/02/08(水) 08:57:55 

    >>984
    それは分かるよ。
    でも実際保護者の職業(年収)レベルは変わらない。
    それは、保護者も分かってる。
    その親子は頭が悪いだけでしょう。
    事実、学力イマイチだからこその小受もあるあるなんだよ。
    あとちょっと発達系で公立回避とかね。
    ちなみに、
    うちの学校のレベチ富裕家庭は、中受組だよ。




    +5

    -1

  • 1012. 匿名 2023/02/08(水) 08:57:55 

    >>875
    各家庭それぞれ方針もあるだろうし、その辺りはうちはうち、よそはよそだけども。

    我が家の目の前(相手方の家から離れているけど、うちが袋小路だからわざわざこっちに来て遊ぶ)を遊び場にされているから困っていて。道路族の遊び場にされている感じです。

    うちの子が習い事に行く時も、家の目の前で友達(相手方の兄弟)が遊んでいるから後ろ髪引かれながら行く感じでした。放置子気味の家庭というか、相手方宅親も少しおかしな人で、色々とトラブルばかり起こしているので正直あまり関わりたくない。

    これから塾も加わると、ますます子供に負担もかかりそうだし、かといって中学も一緒はしんどい。どうしたものかと悩んでいます。

    +23

    -1

  • 1013. 匿名 2023/02/08(水) 08:57:58 

    >>996
    うちもそうですよ。
    公立の勉強は簡単すぎます。
    うちの子も中学受験して、進学校に行き、数学オリンピックにもチャレンジする機会をいただきました。
    公立だったら、そんな機会なかったと思います。

    +11

    -5

  • 1014. 匿名 2023/02/08(水) 08:58:04 

    サピックスの入塾テストって対策必要?

    +2

    -0

  • 1015. 匿名 2023/02/08(水) 08:59:08 

    その子に合っていれば公立私立どっちでも良いと思う。ただ受験は避けては通れないので、小学生で頑張るか、中学生で頑張るかどちらか。
    小学生から塾通いはかなりのストレスになってしまうので、子供次第で無理はさせない方がいい。
    周りに合わせる必要は全くないよ。

    +13

    -0

  • 1016. 匿名 2023/02/08(水) 08:59:20 

    >>999
    公立のアホみたいなブラック校則とかそれを諾々と受け入れてる思考停止教師と無縁で思春期、青春期を送れるってのはたしかに魅力 高いお金払う価値あると思う

    +9

    -4

  • 1017. 匿名 2023/02/08(水) 08:59:24 

    宿題は多いし授業時間も長いし大変だーって愚痴もこぼすけど、塾と塾の先生が好きだからこちらが何も言わずとも授業がない日でも自習室に通ってる
    家だと誘惑が多いから塾のが勉強が捗るらしい
    チューターの大学生も優しいお姉さんお兄さんたちなので質問もしやすいみたい

    +4

    -1

  • 1018. 匿名 2023/02/08(水) 08:59:56 

    >>1014
    入塾対策してぎりぎり入っても授業についていけません。

    +9

    -2

  • 1019. 匿名 2023/02/08(水) 09:00:05 

    >>55
    我が家は、マンション買い替えて引越したわ。

    +17

    -1

  • 1020. 匿名 2023/02/08(水) 09:00:29 

    >>1015
    子供の友達みてて、この子は公立でも伸びるタイプ、この子は私立向き って分かるようになってきたw

    +9

    -1

  • 1021. 匿名 2023/02/08(水) 09:00:48 

    >>956
    すごいね、塾バスなんてあるんだ。子どもの受験おわったらパートで送迎ドライバーやってみたいかも。

    +1

    -0

  • 1022. 匿名 2023/02/08(水) 09:00:52 

    >>973
    横ですが、うちも公立中学入る前にいじめっ子とクラス別にしてもらいたいと説明会でお願いしました。
    結局、毎年年末の三者面談で「来年も離してください」とお願いし、3年間別のクラスになりました。
    うちの子は大人しく、相手はやんちゃタイプで他でもいじめをしていたので有名だからか、先生から「学年の担任全員でいじめは情報共有しているから、困ったら誰にでも相談するように」と言われました。

    +24

    -0

  • 1023. 匿名 2023/02/08(水) 09:00:52 

    >>1014
    受けてみたら?
    案ずるより産むが易し
    よ。

    +4

    -1

  • 1024. 匿名 2023/02/08(水) 09:01:50 

    袋小路の家は絶対買っちゃダメな家の項目のひとつに必ず入ってるよ

    +6

    -0

  • 1025. 匿名 2023/02/08(水) 09:01:50 

    >>896
    公立は平均の子に合わせてますよ。
    簡単すぎると感じると子もいます。

    +5

    -0

  • 1026. 匿名 2023/02/08(水) 09:02:21 

    >>21
    地頭の良い子は地頭の良い子同士で争うから、どちらにせよストレスになるんだよ

    +25

    -2

  • 1027. 匿名 2023/02/08(水) 09:03:55 

    >>1018
    なるほど。素 で入塾テストパスする子じゃないと厳しいのですね。
    とはいえ、対策とまではいかなくとも学校以外の学習はされてきてるのではないのですか?

    +1

    -1

  • 1028. 匿名 2023/02/08(水) 09:03:58 

    >>1026
    子供の性格を見て、受験させるかどうかじゃない?
    ストレスでつぶれるような子だったら、見合わせた方が良いだろうね。
    でも、三年後には高校受験だよ。
    いつまでも回避はできない。

    +9

    -0

  • 1029. 匿名 2023/02/08(水) 09:04:05 

    >>1026
    知頭の悪い子と一緒にいる方がストレスになります。
    うちの子は、塾で同じくらいの地頭の良いと友達といる方が明らかに楽しそうです。

    +16

    -2

  • 1030. 匿名 2023/02/08(水) 09:04:57 

    >>1027
    うちは、何もしなくても合格しましたよ。

    +1

    -2

  • 1031. 匿名 2023/02/08(水) 09:05:13 

    >>1027

    友達は公文に通ってて、サピックスだったわ。

    +4

    -1

  • 1032. 匿名 2023/02/08(水) 09:05:14 

    >>876
    日大附属と言ってもナンバー校だけでも偏差値の上下差はあるし、土浦日大と日大豊山でも難易度違うし、ひとくくりに出来ないよね
    今エデュで第四志望の豊山しか受からなくて公立とどっちか迷ってるみたいなトピ上がってるけど、じゃあなんで受けたの?って思う

    ちなみに私自身は高校受験で日大鶴丘と中大杉並を検討してたけど、日鶴の方が過去問解けなかった

    +3

    -0

  • 1033. 匿名 2023/02/08(水) 09:05:28 

    >>288
    ペーパー最難関と言われるような私立の場合はそうでもない。そもそも地頭良い子が多いから、中受した子と最初は差があっても、すぐに上位層は内部と外部の混合になる。

    あと親の学歴も重視する堅実な学校だと、普通に遺伝的に賢くて、更にきちんと教育もされてる子が多い。なのでそこまでくっきり線引きはされないかも。

    親の学歴より資産重視で、高卒やFランの資産家親が多いような学校だと、知的には秀でてない上、教育もいまいちきちんとされてません・・・みたいな子も多い。

    +5

    -0

  • 1034. 匿名 2023/02/08(水) 09:06:04 

    >>618
    そんなにお勉強できない子は、メジャーな塾じゃなくてゆるめな塾に転塾すればいいのよ
    みんなが難関校目指すのおかしい
    私立中学だって色々あるんだから
    我が子が楽しく通える学校に導くのが親の務め

    +23

    -0

  • 1035. 匿名 2023/02/08(水) 09:06:09 

    >>1025
    だから公立だと平均に合わせないといけない
    簡単に感じる子の場合のために中受があるのでは

    +4

    -0

  • 1036. 匿名 2023/02/08(水) 09:06:34 

    >>1029
    子供の頃から、時頭の悪い子はストレスとか言ってるの?

    +0

    -5

  • 1037. 匿名 2023/02/08(水) 09:06:53 

    >>1005
    ウチも最難関中学入ってからイキイキして、元気になった
    話が合う子が出来ておしゃべりになったよ

    +22

    -0

  • 1038. 匿名 2023/02/08(水) 09:07:06 

    >>318
    Dr.ストーンもおすすめ

    +2

    -0

  • 1039. 匿名 2023/02/08(水) 09:07:37 

    >>1027
    うちはそろばん習ってただけ。国語は対策ゼロ。
    入塾テスト向けの家庭教師とかあるらしいね

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2023/02/08(水) 09:07:57 

    >>1001
    うちの子は学校より塾の方が楽しそうだった

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2023/02/08(水) 09:08:53 

    >>920
    ね、やばい人だね。
    中学受験トピはしばらくすると私立を憎んでる?みたいなヤバい人だらけになっちゃうから残念。

    +5

    -0

  • 1042. 匿名 2023/02/08(水) 09:09:29 

    >>1034
    勉強ができないと言っても、公立で平均は取れないと厳しいよ。
    それ以下の子は公立に行った方がレベルに合った授業をしてもらえる。

    +5

    -0

  • 1043. 匿名 2023/02/08(水) 09:09:42 

    私立小からの外部中学受験の話が聞きたい
    ここは公立ばかり?

    +0

    -0

  • 1044. 匿名 2023/02/08(水) 09:09:44 

    >>288
    中学から入ってくる子達のレベルに合うようにSAPIXや日能研に通わせてる人もいたよ
    途中で辞めるパターンがほとんどだったけどw
    でも中にはそのまま開成に行った子もいた

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2023/02/08(水) 09:11:04 

    >>883
    私はOK狙いの毛利くんの結果が気になる…
    完全に戦略ミスと言われてたけど、どうしてもOK系列に入れないといけないお母さんのプレッシャー…

    +5

    -0

  • 1046. 匿名 2023/02/08(水) 09:11:24 

    >>1007
    元のレスに養分とあったからまんま書いちゃいました。
    ママ友も「うちの子は中堅狙いなんだけど、知り合いの難関志望のママさんと話したら、うちはいわゆる養分ってやつかぁと…wうちと塾の対応が全然違うのw」と笑って話してたので、そんなに気にしてないのかと思ってました。

    +6

    -3

  • 1047. 匿名 2023/02/08(水) 09:11:35 

    >>1036
    実生活では言葉には出しませんよ。
    ただ、IQがあまりにも違う子とは話が合わないし、友達にもなれないってことです。

    +17

    -1

  • 1048. 匿名 2023/02/08(水) 09:12:36 

    中国地方の公立中高一貫にこの度合格しましたが、この一年親子共々ストレス半端なかった。
    まあ中受だろうが高校受験だろうが受験生のいる家庭はピリピリするんだよね。でも実際体験してみるとしんどかったわ。

    地元の公立中学だと内申が三年時に副教科が二倍になるらしく、運動神経皆無のうちの子は詰んでるなと思ったから合格して良かった。

    でも子どもは受験のプレッシャーから体調崩したりもしたよ。あとやっぱり地頭良いのわかってたから中受したのもある。真面目で内申も良いし夜中まで勉強したからと言って受かるわけでもない。

    やっぱり遺伝もあると思う。特に理系。あと塾内模試の判定もあんまりあてにならなかった。ずーっとA判定取り続けてる子ならまだじもB、C、D判定でも受験当日結果出したもん勝ち。でもそれも結局は地頭の良さあってだと思う。

    +5

    -0

  • 1049. 匿名 2023/02/08(水) 09:12:40 

    >>1
    都内在住で、まだ子供は小1なのでお友達はそうではないんですが、私の友人が去年中学受験終わらせてるのでその話題で盛り上がったり(私が産むのが遅かったので友人は小学生〜中高生ゾーンが多い)ノウハウについて教えてくれます。
    昨日まで二月の勝者が無料で読めたので読んでました。いやーかなりすごいですよね。会社の人なんかまだ小1なのに学校見学まわるらしいです。

    +0

    -3

  • 1050. 匿名 2023/02/08(水) 09:12:41 

    >>1037
    うちも最難関の次くらいの学校行ってるけど、気の合う友達がたくさんいてとにかく楽しいみたい。
    受験させて良かった。

    +13

    -0

  • 1051. 匿名 2023/02/08(水) 09:13:46 

    >>1043
    うちの子が通ってた私立中は、私立小から中学受験して入ってきた人も少なくなかったです
    失礼ながらそんなに難関じゃない私立小ばかりだけど「近所だから通ってた」みたいなノリ

    +4

    -2

  • 1052. 匿名 2023/02/08(水) 09:13:59 

    >>1007

    養分って、塾業界界隈では普通に使われている言葉だよ。
    大手進学塾の先生が、幼児教室をやり始めた時に、塾に入って1/3に入れなかったら、養分になるだけなので、塾は変わった方が良いと言われたわ。

    +19

    -1

  • 1053. 匿名 2023/02/08(水) 09:14:03 

    >>1032
    日大豊山なんてここ3〜4年で
    偏差値ポイント10は上がったよ。
    大手塾生の抑え校だったのに、
    第一志望にする子も増えた。
    唯一の男子校で、近年建て替えして学校の中にエスカレーターがあるから、ビルでも良いかもって思った。
    偏差値は水物だし、情報はどんどん更新していかないと中受は難しい。
    自分達(親)の時代の偏差値は度外視しないと、痛い目をみちゃう。

    +14

    -0

  • 1054. 匿名 2023/02/08(水) 09:14:20 

    >>1
    都内の学校が、中高一貫化してるんだって。
    だから高校受験でいいところは間口が狭くなってるらしいよ。それで中学受験に踏み切るみたい、と友人が言ってた。私はまだ子供が小学生になったばかりなのでピンとこない。

    +3

    -0

  • 1055. 匿名 2023/02/08(水) 09:14:38 

    >>979
    >>968
    無知ですみません。四谷のをみてみたら、偏差値57と書いてありました。

    +1

    -0

  • 1056. 匿名 2023/02/08(水) 09:14:49 

    >>1036
    横だけど、「要するにそういうこと」ってだけで子ども自身が言ってるわけではないと思う
    うちの子もそんな感じだけど、授業の進度が遅すぎて退屈、それって〜ってことだよね?って要約したら周りの子みんなポカーンとかいろいろ自分の当たり前が当たり前じゃない子が多くて毎日疲れてる
    毎月そういう疲労で学校休む日があるので、これはもう公立厳しいなと思って中受することにした

    +15

    -1

  • 1057. 匿名 2023/02/08(水) 09:14:52 

    >>1050
    うちもそのあたりに合格した
    小学校ではあまり友達いなくてつまらなそうだったのだけど、塾は物凄く楽しそうだった
    中学楽しければ良いな

    +16

    -0

  • 1058. 匿名 2023/02/08(水) 09:15:23 

    >>1046
    横。
    うちは自虐も込めて"お客様"って言ってたよ。
    お客様になってたら駄目だよって。笑

    +8

    -0

  • 1059. 匿名 2023/02/08(水) 09:15:45 

    >>63
    絶望するほどの何があるの?
    うちの近くの公立、傍目に見ると普通なんだけど、通うと何か問題出てくるのかな

    +2

    -5

  • 1060. 匿名 2023/02/08(水) 09:16:03 

    >>1043
    小学校受験の時は難しいのに、中学になると途端に偏差値がだだ下がるので、男子の8割りがた外にでる汗
    女子はそのまま中学に上がる子が多い。

    +3

    -0

  • 1061. 匿名 2023/02/08(水) 09:17:47 

    >>971
    内申制度はしんどい。ほんとに

    うちは娘がもともと絵に描いたような優等生だったんだけど、公立中で先生方の期待をびんびんに感じつつそれに応えて更なる優等生を演じ続けた結果、こわれた

    学校はオール5の成績をくれたけど、娘は大人への不信感と社会への幻滅MAXな状態になり、一切の勉強をやめてしまいました。高校も行きたくないから受験しません、といって学年の先生方の間でちょっとした騒ぎになった

    うちは過剰適応してしまった極端な例だとは思うけど、地頭と社交性があって内申とれる子であっても、とれるイコール居心地良いとは限らないって事です

    +24

    -0

  • 1062. 匿名 2023/02/08(水) 09:18:06 

    >>90
    兄弟差別っていうやつですね。
    そういう毒親は結構いますよ。
    うちの親も弟と私で差をつけてきました。

    +8

    -3

  • 1063. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:05 

    >>90
    あなたの気持ちは当然だと思う
    けど、私も母になり、お母さんの考えもわかる。
    友達とうまく協調していけて、自立して勉強もできて、内申点取れそうな優秀な子だと、公立の方が近くて通学安心だし、友達も近所にできるしって思うんだよね。特に女の子だと、まだ中学生なのに一人で満員電車で痴漢にあったらどうしようとか考える。
    男の子は、巣立ってコーイ!って感じかも

    +79

    -2

  • 1064. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:36 

    息子は学校では成績良くてつまづくこともないから自主学習もせず適当に過ごしてたんだけど、塾に通い出したら頭の良い子がゴロゴロいるおかげでかなり良い刺激になってる。目が変わった。
    難しい問題に頭抱えることも解けた時の喜びも経験できて楽しいみたい。
    何より自分より成績の良い子たちに追いつきたい気持ちが強い。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:48 

    >>318
    ありがとうございます。勉強は好きな子なので、そういう点では安心しているのですが、人見知りなところがあり、知らない友達が多いと嫌と言っています。
    ただ、将来の事や学力差が目に付くと今の友達も仲良くしてくれるかどうかが不安です。

    +5

    -0

  • 1066. 匿名 2023/02/08(水) 09:19:51 

    >>1050
    うちもそうなってくれる事を願うよ。周りは東大や医学部狙いの子も多いしオタクというか何かに特化してるオタクが多いらしいから話が合うといいな。

    小学校はやっぱり趣味や話の合う子がいなくてつまらないらしいから。

    +4

    -1

  • 1067. 匿名 2023/02/08(水) 09:20:29 

    >>1000
    上の子は小学校受験失敗のトラウマがなかなか取れなくて苦労しました。完全に私達の責任です。
    真ん中は私立小学校から高校まで一貫で大学は外部に出ました。末っ子は現在中学生なのでまだわかりませんが、それぞれの個性や特性があり、その子に合った塾選びなどをしました。参考にならないかもですがこんな家庭もあります。

    +4

    -0

  • 1068. 匿名 2023/02/08(水) 09:20:56 

    >>1051
    うちもそう。
    ぶっちゃけ有名大附属小って少ないから、
    近所の私立小に通っていたら、中学受験は必須。
    だから大手塾には私立の子も結構いる。
    理由も様々。
    やりたい部活があったからとか
    部活が有名な学校で全国大会目指したいからとか
    中学から女子校になっちゃうから仕方なくとか
    色んな理由。

    +5

    -0

  • 1069. 匿名 2023/02/08(水) 09:21:19 

    >>1052
    塾業界てふざけてるね。
    どうやって自分達の生活出来てると思ってんのかな

    +5

    -7

  • 1070. 匿名 2023/02/08(水) 09:21:43 

    >>1059
    いろいろある 一番は教師とか周りにいる生徒の資質レベル あと最近の私立は高校からは入れないところも多くなってるからそういう点でも絶望するかも

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2023/02/08(水) 09:22:15 

    >>1061
    よく分かります。私がそうです。
    大学受験まで持ったけど、社会人になって壊れました。
    人間いつ限界が来るか分かりませんよ、と思いながらお母様方のコメント読んでます。

    +8

    -0

  • 1072. 匿名 2023/02/08(水) 09:22:20 

    >>1052
    そんな失礼な言い方保護者に言うんだ
    養分て。バカな大手受験てあるんだねー

    +8

    -0

  • 1073. 匿名 2023/02/08(水) 09:23:01 

    >>483
    周りに流されやすい子は、偏差値が幾つでも中受した方がいいと思う。

    うちもそうなんだけど、周りが頑張ってれば当たり前のように頑張るし、周りが遊んでるとあっさり染まっちゃうんだよね・・・。私立の幼稚園でお行儀良かったのに、転勤で公立の自由な雰囲気の所に入れたら、あっという間にキャラ変わってた。私の教育って・・・って自信無くしたわ。

    教育とか心理学関係の本見ても、子供って友達から受ける影響が1番大きいっていうもんね。
    名門とか偏差値とかそういうのに惑わされず、親は子供に1番良い校風の所を選んであげるべきだと思う。(もちろん子供の希望も聞きつつ)

    +41

    -0

  • 1074. 匿名 2023/02/08(水) 09:23:05 

    >>185
    私の友達も女の子の双子で学力も見た目も全然違ってかなり切なかった。
    県内トップの高校で小動物みたいな可愛い子と普通以下の商業高校に行ったラーメンマンみたいな子だった。

    +6

    -2

  • 1075. 匿名 2023/02/08(水) 09:23:29 

    >>1066
    うちもボッチなんだよね。
    まぁ仲がよいこはいるけども、本当に趣味や話の合う子がいないって。

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2023/02/08(水) 09:23:46 

    >>761
    そうなんだよね。せめて打診はすべきだったよね。で、本人が友達と一緒に公立がいいとか選んだなら、ここまで差別を感じることはなかったと思う。

    うちは長男が変わった子で、公立だといじめられるタイプだから、オタクっぽい子が沢山いる中学や興味のある分野に力を入れてる中学に行かせた方がいいのではと思ってる。
    けど、次男は明るくて友達も多くて良い意味で普通の子だから、公立でも問題ないと思ってるけど、やはり本人の希望は聞いて、希望するなら受験はさせようと思ってる。もし生まれた順が逆だったら、私も>>90
    さんのお母さんと同じようにしてたかもしれない。

    +30

    -0

  • 1077. 匿名 2023/02/08(水) 09:24:14 

    >>1046
    こういう人って結局自分は中受してなくて周りの話だけでコメントしてるだけの部外者だよね
    ママ友の話とか。

    +1

    -6

  • 1078. 匿名 2023/02/08(水) 09:24:45 

    >>318
    そうそう!学ぶことが楽しいと思えることが一番大事。塾にも色々あるけど、受験させることで勉強が苦痛になるようだったら本末転倒だし

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2023/02/08(水) 09:25:05 

    >>1053
    コロナで各校が現地での学校公開や説明会を控えてどんどんオンラインになってた時に、豊山は模試会場として学校を解放したりしててそこでココイイ!となった親子がたくさんいて人気急上昇したんだよね
    やっぱり学校に足を運ばないとわからないよね

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2023/02/08(水) 09:25:53 

    >>947
    そんなの気にしたら負け
    中学から入った人達は「小学校からの子はお勉強できない」って親子で言うから(思うから)お互い様だよw

    +6

    -0

  • 1081. 匿名 2023/02/08(水) 09:25:55 

    >>1073
    うちも流されやすい子なんだけども、少人数の個別指導のような進学塾で、切磋琢磨できる友人がいない環境。
    今年6年なんだけども、塾を変えるかどうか悩み中

    +6

    -0

  • 1082. 匿名 2023/02/08(水) 09:26:32 

    >>1052
    大手進学塾の先生が幼児教室??
    小学校受験の話?

    +0

    -0

  • 1083. 匿名 2023/02/08(水) 09:26:37 

    >>960
    2年前中受
    コロナ前なら受験1週間前から学校休ませようと考えていたけれど、冬休み明けから学校休んだよ
    その年はコロナ心配理由で休んでも欠席扱いにならなかった
    でも早起きと運動もさせて規則正しい生活に気をつけたよ
    私は受験期に仕事してなかったから出来たけど子ども1人で日中自宅で過ごすのは大変だね

    +18

    -0

  • 1084. 匿名 2023/02/08(水) 09:26:43 

    >>960
    うちは5年以上前だけど年明けから完全に休ませてた。元々トップ校狙いだったけど、その時弱点とあえて基礎とを中心に家と塾で集中して勉強できたことが、合格を堅くしたと思う。

    +8

    -0

  • 1085. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:12 

    >>113
    親の戦略って具体的にどういうことですか?
    何日にどこ受けさせるか、みたいなこと??
    初心者なので教えてください。

    +2

    -0

  • 1086. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:17 

    >>1066
    最難関校に行ってるけど、そこに行ってようやく友達が出来た子と
    やっぱりボッチや嫌われてる子の両方がいる。
    そこでもボッチや嫌われる子は環境じゃなくて本人に原因がある。

    +14

    -0

  • 1087. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:23 

    パート先の小学生ママさんたちみんな中受希望みたい。昔はパート家庭で私立ってあんまりなかったしやっぱり増えてるよね。高校無償化も大きいのでは。

    +5

    -0

  • 1088. 匿名 2023/02/08(水) 09:27:49 

    >>778
    大問1は、解けるか解けないかじゃないのよ。
    早い人はこれを1分くらいで解く、遅い人は5分以上かかる。またはミスをするかしないか。
    解けないという選択肢はない。

    +26

    -0

  • 1089. 匿名 2023/02/08(水) 09:28:31 

    >>1055
    学校名書いてくれたら分かり易いよ。

    +4

    -0

  • 1090. 匿名 2023/02/08(水) 09:29:17 

    ちょっとずれるけど、子供が公立小に通ってるとき、ちは中学受験するし、塾の勉強が大変だから、宿題出さないで欲しいと懇談会で話した保護者がいて、低学年だったからうちなんか塾も行ってないし受験生もしないし、なんか、随分勝手な保護者だなと。

    +14

    -1

  • 1091. 匿名 2023/02/08(水) 09:29:20 

    >>123
    中堅校=首都圏模試の真ん中くらいよね?

    +0

    -0

  • 1092. 匿名 2023/02/08(水) 09:29:23 

    >>1082
    大手中学受験塾の先生だった人が、独立して幼児教室と小学生の塾を開いた。

    +0

    -0

  • 1093. 匿名 2023/02/08(水) 09:29:29 

    >>973
    お子さんを受験させるのは?
    公立も私立もいじめっ子はいるかもしれないけど、率は違うし先生の介入度も違うよ。
    いじめで人生に大きな影響与えることもあるから、なんとか守りたいね

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2023/02/08(水) 09:29:32 

    >>1069
    まあしょうがないよ 塾はボランティアじゃないし
    お金払う側も勉強して適切にサービスを利用できるリテラシーを身につけるのは大事だと実際使ってみて痛感した

    +13

    -2

  • 1095. 匿名 2023/02/08(水) 09:30:57 

    >>1081
    今の塾が合ってるなら、それはそれで良いんじゃないかな?6年から塾変えるのも慣れるまで大変だろうし。でも変えるならラストチャンスだから悩むの分かるよ。

    うちは少人数制の塾だけど、しっかりお友達作って頑張ってる。一度上のクラスに行った時に仲良くなった子がいて、その子と同じクラスでいたいから頑張る!ってなったのは良かったなと思ってるよ。

    +6

    -0

  • 1096. 匿名 2023/02/08(水) 09:31:30 

    >>570
    こうなることを見越して、合否結果はお母さんが見ておくけど、伝えるのは全部の受験終わってからね。というのはダメなの?そんで、見事第一志望合格してたら、そのルール破って言っちゃうとか。

    +1

    -0

  • 1097. 匿名 2023/02/08(水) 09:32:17 

    >>234
    隔世遺伝とか

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2023/02/08(水) 09:32:44 

    >>777
    ヤンキーみたいのは私立には少ないけど。でも私立だったらイジメがないとか、みんな優しくて性格が良いとかは幻想だね。大昔ならいざ知らず、今は大衆化して共働き一人っ子も増えたから、別にお金持ちでなくても高校受験回避のために、通信講座とか地元の小規模塾で中学受験増えたし。
    小学校で人間関係トラブルあった子は、私立中でも根本的な本人の性格が改善されない限り、似たようなこと繰り返すよ…

    +15

    -1

  • 1099. 匿名 2023/02/08(水) 09:33:43 

    周りの子がスポ少やってる子が多くて、うちも運動できないけど軽い気持ちで入ったんだよね。
    スポ少って平日2日18:00〜20:00で土日は朝から遠征試合とかじゃない?すぐ辞めた。
    で、うちの子は運動神経皆無だけど地頭良くて勉強がそこそこ出来たから「みんなかスポーツやってる時間をあなたが得意な勉強を頑張ってみたら?」って言ったの。

    だって中受もきつかったけど、スポ少とかもっとしんどくない?うち共働きだし土日潰れたらそれこそストレスでおかしくなりそうだもの。

    +5

    -0

  • 1100. 匿名 2023/02/08(水) 09:34:14 

    >>26
    23区内在住
    年々都内は小学受験や中学受験は増えています
    最近の都民私立中助成金の記事によると、都民の私立中進学率は25%だそうです。

    なお、これも最近の記事にありましたが、今の子供達の8.4人に1人が東京生まれ東京育ちだそうです。

    +5

    -0

  • 1101. 匿名 2023/02/08(水) 09:34:45 

    >>947
    そもそも学校の先生が堂々と「やっぱり我が校の校風を受け継いでる優秀な生徒は、下からの生徒」「やっぱり下からの生徒の方が可愛い」と言っちゃうような学校もあるしね。(もちろん小学生に対して)

    私は偏差値より校風の方がずっと大事だと思ってる。
    流石に偏差値70あって、70の学校と50の学校で50を選ぶ勇気はないけど、70の絶対合わない学校と60の合う学校だったら60を選ぶ。合わない学校って本人がしんどいし、実際転校しちゃう子の話もたまに聞くしね。

    +20

    -0

  • 1102. 匿名 2023/02/08(水) 09:34:55 

    賢い子は中受しなくても、公立私立どちらでもいいと思う。

    我が子は大学までオール国公立だけど高校で不安だから塾に強制的に入れてもサボりまくってた。
    結局は本人がやる気をだせばどこにいても同じ結果。

    +0

    -8

  • 1103. 匿名 2023/02/08(水) 09:35:11 

    >>1095
    うちの子の学年、一人しかいないの😅
    もう一人いたんだけども、スポ小に熱中して中学受験を止めてしまった。
    個別指導状態でありがたいっちゃありがたいんだけども、一緒に努力できる友達も欲しいと、無い物ねだりになってる。

    +3

    -0

  • 1104. 匿名 2023/02/08(水) 09:35:31 

    >>1067
    うちとは状況がいろいろちがうけど、お子さん一人ひとりに夫婦で真剣に向き合ってきたという点はとても参考になりました!そうじゃなかったら完全に私たち夫婦の責任です、なんてなかなか言えないですよね。親も試行錯誤するしかないんだなって勇気をいただきました。

    +0

    -0

  • 1105. 匿名 2023/02/08(水) 09:36:03 

    >>563
    子供に合いそうかどうかって、どんなところを見たらわかりますか?

    +3

    -0

  • 1106. 匿名 2023/02/08(水) 09:36:56 

    >>1087
    中受のサポートが大変だからパートくらいがいいんだと思う。旦那さんだけの収入で学費とか出せる層だと思うよ。塾代もあるし。中受する家庭て平均1000万くらいだから無償化から外れる家庭多そう

    +15

    -0

  • 1107. 匿名 2023/02/08(水) 09:37:22 

    >>1085
    横。
    抑え校、実力校、チャレンジ校
    と3種類受けていくのだけど、
    この組み方でも合否が変わってしまう。
    抑え校にも落ちてしまうパターンもあるので、
    それにも備えて更に下の学校も準備する。
    その更に下の下まで学校見学は必須だよ。
    子供にはあくまで気に入った学校に進学させてあげたいから、此処も良いよねってスタンスで。
    子供のメンタルも不安定になるから、親は平常心で!
    合格した場合と落ちてしまった場合の2パターンをそれぞれ作り、其々の合否結果で枝分かれした色々なパターン想定をして備える。
    前日出願も出来るけど、親子の体力精神安定の為にも日程組込みの際にダブル出願しておくと良いよ。

    +14

    -0

  • 1108. 匿名 2023/02/08(水) 09:37:53 

    >>679
    え、進学実績比べたことある?
    中学偏差値40代の学校でも、高校偏差値60くらいの学校に勝ってるところはあるよ。
    中学受験偏差値+10=高校偏差値 よく言われてるこの換算式は受験者層の違いによるもの。公立小学生上位層しか中学受験しないから中学受験の偏差値は低く出る。
    40代なら勝ってる学校も多い。(40付近の学校なら負けるかもね)おまけに高校偏差値は内申点でかさ上げした子も混じってるし、大学受験なら勝つでしょ。

    +7

    -1

  • 1109. 匿名 2023/02/08(水) 09:37:57 

    この話題はステマ的なのが多いけど、
    大前提としてお金がかかるっていうのを忘れてる人が多いと思う
    お金があることを前提にして選択するものであって、
    お金に余裕がなければ公立一択だよ

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2023/02/08(水) 09:39:29 

    >>1092
    なんだ、独立した人か。
    直ぐ潰れそう。何様なんだろ
    大手塾でそんな事言う訳ないわ。

    +3

    -1

  • 1111. 匿名 2023/02/08(水) 09:39:30 

    都心では普通のことだよね。
    逆に受験しないと「なんで?」って感じ。
    よほどお金がないか教育に関心がないか、もしくは都立高校→国立大学狙ってるかのどれかかな。

    +4

    -1

  • 1112. 匿名 2023/02/08(水) 09:39:32 

    >>1096
    子ども的には合否結果はすぐ知りたいんじゃないかな?
    とにかく「合格」を欲してるのよ、受験生は

    +3

    -0

  • 1113. 匿名 2023/02/08(水) 09:40:00 

    高校受験で渋幕に入る子は、中学受験はしなかった子なんだろうか?普通に公立中に行った子が、高校だけ渋幕を選ぶのか?普通に公立中に行った子は、普通に県千葉や県船を選ぶのかと思ったんだが。

    都内であれば、私立中を受ける子は「何がなんでも私立」って感じらしいけど、千葉はまた別なんじゃ無いか?って気がしてる。

    千葉には「何がなんでも私立」っていう子もいるだろうけど、成績上位の方になってくると「何がなんでも私立」というよりは、「何なんでも進学校」傾向が強い気がするんだが。
    中受で進学校に入れなかった場合、高校で進学校を目指す子が都内より多い気がするんだよね。

    なんとなく、都内の中受とは違う気がしてる。

    +6

    -0

  • 1114. 匿名 2023/02/08(水) 09:40:02 

    >>1061
    お嬢さん可哀想でしたね。きっと優しい子なんだろうね。
    今はゆったりした気持ちで過ごせてるといいんだけど。

    +10

    -0

  • 1115. 匿名 2023/02/08(水) 09:40:30 

    >>1094
    ていうか塾は何様なんだか。
    自分のお給料の出所も知らないバカ?

    +2

    -9

  • 1116. 匿名 2023/02/08(水) 09:40:41 

    >>113
    うちの従姉妹の子供がまさにそれで今年全落ちしたよ
    まあ準備も遅くに始めたらしいから親からしたら受かっても受からなくてもどちらでもいいやぐらいだったみたいなんだけど、思いの外子供が落ち込んじゃったらしい
    12歳で全落ちってメンタルやられるよね
    受験自体が怖くなってしまうかもしれないしトラウマになる
    親は本当よーく考えた方が良いなと思った

    +32

    -0

  • 1117. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:11 

    中学受験したからって大学受験するならば、塾とかも必要になってくる場合多いからね
    学費+塾の費用+通学定期
    このくらいは必要と考えておかないと
    中学受験の塾代ぐらいなら出せるけど、みたいな人は完全に金欠になる
    逆に、大学受験しないっていう場合(エスカレーター)なら、
    塾代とかはあんまし考えないでもいいけど

    +2

    -0

  • 1118. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:17 

    >>162

    言ってる意味は分かるけどヤンキーやDQN のご家庭が少ないだけでも安心ではある

    +7

    -0

  • 1119. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:20 

    >>798
    公立は可もなく不可もなくだから でもうちはプラスアルファを求めるから私立がいいんだよね

    +0

    -0

  • 1120. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:31 

    >>1101
    まぁ、それはあるでしょ。
    人間だもの。
    ずっとみてきた子が可愛いでしょ。
    でも結局は相性。
    中学からの子でも高校からの子でも
    可愛がられる子は可愛がられる。
    残念ながら逆も然り。

    +2

    -3

  • 1121. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:38 

    >>1086
    いわゆるオタクなんだよね。オタクにも色々あってアニオタジャニオタでうちの子はVチューバーオタク。にじさんじオタク。完全にパパからの遺伝。私はそういうの一切興味ないんだけど。

    むしろそういうの嫌いだから本当に遺伝ておそろしい。オタクはあれ遺伝だよ。

    +1

    -2

  • 1122. 匿名 2023/02/08(水) 09:41:50 

    >>1108
    偏差値のことなら、40代じゃなくて40台ですよ

    +2

    -1

  • 1123. 匿名 2023/02/08(水) 09:42:55 

    >>1121
    ごめん、あなたの文章も結構オタク臭してるけど…

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2023/02/08(水) 09:42:56 

    「普通」や「みんな」には注意しましょう
    なぜなら、都内ほど懐具合が多様な地域はないんですから
    そりゃお金持ちは相続税対策として孫の教育費にお金かけるのは普通でしたけどね
    なぜかその風習を庶民が真似しはじめただけで

    +3

    -0

  • 1125. 匿名 2023/02/08(水) 09:44:01 

    >>594
    実際に私立難関校に通っての感想ではなさそう

    +2

    -0

  • 1126. 匿名 2023/02/08(水) 09:44:09 

    >>970
    分数分からない子はどこから出て来た?
    分数分からない子は中受塾にはいないでしょ。

    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2023/02/08(水) 09:44:10 

    >>491
    公立中はなぜかその謎ルールあるよね笑笑
    私の通ってた中学はバスの時間が遅いものは一年は乗ったらダメっていうルールがあった、というかまだあるみたい
    あとはスカートの長さかな
    膝上じゃないか先生より上級生にチェックされてた
    カーストトップの上級生と仲いい子とか兄弟姉妹だったら膝見えてもいいとかね
    アホすぎ

    +12

    -0

  • 1128. 匿名 2023/02/08(水) 09:44:55 

    >>732
    はっはっは
    夫が塾講師ですが、息子は違う職について欲しいですね(笑)

    +6

    -0

  • 1129. 匿名 2023/02/08(水) 09:45:00 

    >>1110
    実際によく聞く話だけどね、上位1/3とか半分までに入れなければ養分、お客様ってね
    流石に塾だと保護者に面と向かって言わないだけ

    +2

    -1

  • 1130. 匿名 2023/02/08(水) 09:45:04 

    >>1122
    横、
    ずっと代で続いてて面白かった。笑
    年齢かも。40代!

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2023/02/08(水) 09:45:39 

    一番かわいそうなのは、親が上京組とかで、
    あんまし情報を知らない人で、とりあえず中受業界に踊らされてる層だろうね
    そういう人って、中高一貫用の塾や家庭教師があることじたい知らなかったりするし
    こういうとこって中受業界ほど宣伝しないから、情報知らない人はまったくわからない

    +7

    -0

  • 1132. 匿名 2023/02/08(水) 09:46:05 

    >>1116
    今年全落ちってまだ受けられるところもあるでしょ
    全落ち避けたれば最後まで諦めない

    +4

    -0

  • 1133. 匿名 2023/02/08(水) 09:46:15 

    >>563
    別に偏差値低くても、校風が合えば楽しく過ごせるよね。そういう所も受けておくのはいいと思う。そして何より、親がそういう所に対して「滑り止め」「残念」みたいな姿勢を一切見せないのが大事。

    2/1~3で1つでも合格があるのと、1つも無いのとでは、本当に子供のメンタルが天と地ほど違うし、あんなに頑張って全滅だったら人生変わることもあり得る。
    子供なんて人生経験少ないんだから、頑張った3年間〜の比重も、中学に受かるかどうかの比重も、大人が考える以上に大きいよ。絶望も大きい。

    +27

    -0

  • 1134. 匿名 2023/02/08(水) 09:46:22 

    >>1115
    それがイヤなら辞めたらいいだけでは
    二月の勝者とか中受に関する書籍を何冊か読めば一発でわかるようなことを知らないでそのサービス使いつづける方にも問題ある 塾の社員だってあなたのお子さん見込みないからやめた方がいいよとは言えないでしょうから、そこは察してくれって話になると思う

    +9

    -1

  • 1135. 匿名 2023/02/08(水) 09:46:23 

    >>496
    その統計から見るとクラスに1、2人位?
    学校にもよると思う
    いるとすればシングルマザーで実家裕福とかじゃない?

    +7

    -0

  • 1136. 匿名 2023/02/08(水) 09:46:50 

    大学受験が目標なら、一番勉強しなきゃいけないのは高校なんだよw
    ピークを前に持ってきても意味がない

    +1

    -1

  • 1137. 匿名 2023/02/08(水) 09:47:22 

    >>132
    小3から通わせるの?
    小3の3学期からですか?それとも1学期から通わせてるんですか?

    +2

    -0

  • 1138. 匿名 2023/02/08(水) 09:47:34 

    >>1020
    鬼滅の刃の炭治郎、煉獄、悲鳴みたいなタイプなら、公立で大丈夫。どこにいっても大学は変わらないし、どこでも自分で伸びる。

    冨岡義勇.伊黒、時透無一郎みたいなタイプなら、私立向き。

    ・・・って、ネットで見たw

    +11

    -1

  • 1139. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:07 

    東京は不動産と教育で持ってるような街(残りは外食・ホテル・水商売・・)だし、
    東京ほど高学歴があぶれた街もないので、教育ビジネスは自然と盛んになる

    +0

    -2

  • 1140. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:09 

    >>1098
    有名私立で芸能人の子供でいじめの主犯格いたよね
    子供同士じゃなくて保護者同士のいじめもあるようだし
    一概に私立が言いとは思えないし

    +5

    -2

  • 1141. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:16 

    子供がやる気にならないと受験は上手くいかないから、中受しないって言ってる人は高校受験を見据えて考えてるかも。
    4年生ぐらいは周りも行ってるし塾で友達に会えて楽しい感覚で通ってる子も多いかも。

    +2

    -0

  • 1142. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:22 

    >>300
    近所に早稲アカの個別、隣駅に早稲アカの集団があるんですけどどっちがいいですか?
    サピックスもありますが、どこがいいのか迷ってます

    +1

    -1

  • 1143. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:34 

    >>732

    >>732
    お世話になっても、私立小・中の親が子どもになって欲しくない仕事→私立の教師

    もよく聞く

    +6

    -1

  • 1144. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:40 

    >>1131
    母親がプライド高いけど勉強できないって家も可哀想だよ。
    父に似て子供が賢くても、母親がやり方知らないから小さい時から無駄な勉強させて、必要なことやらせなかったりするしね。受験のやり方も頓珍漢で、でも結果につながらないと、その怒りが子供に向かったり。

    +8

    -1

  • 1145. 匿名 2023/02/08(水) 09:48:54 

    >>984
    むしろ同じような金銭感覚だと思われたら、お付き合い大変だよ

    +0

    -0

  • 1146. 匿名 2023/02/08(水) 09:49:20 

    >>1133
    今さ「滑り止め」って言葉使うと、ネット上でも非難ゴーゴー(これも死語かな)だね。
    併願って言わないといけないらしいね。
    親世代は、フツーに散々、滑り止めって先生も周りもみんな言ってたけど。

    +3

    -0

  • 1147. 匿名 2023/02/08(水) 09:49:22 

    >>37
    お受験は親(祖父母)の財力がないと授業料以上にお金がかかるし入ってからがきつい。そして何より学校数が少ない上に通える範囲が限定される。伝統校でなければといってもそうなれば小受→中受のコースになってしまう(小学校付属の中学校が物足りないもしくは受験小学校)と子供の負担も大きくなる。そう思うと簡単に小学校受験にはシフトしないと思うよ。

    個人的には何も自分で考えられないうちに下手すると大学までのコースを親が全てお膳立てしてしまうのはどうなのかと思ってる。
    あと男子校や女子校の場合異性のいない環境での多感な12年間がどう性格や生き方に影響するのかと思うとその選択を親がするのは怖い。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2023/02/08(水) 09:50:12 

    >>1
    いくつか合格した場合何を重視して通う学校を決めたか知りたいです
    自宅からの距離や相性、単純に人気や偏差値の高い方を選ぶのかなど

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2023/02/08(水) 09:50:19 

    >>1134
    は?とっくに去年受験終わって志望校通ってますっての。あなたこそただの2月の商社読んだだけで知ったかぶりしてるだけじゃない?実際大手塾にも通ってたし。
    二月の勝者で養分とかお客様とか言ってたしね笑

    +1

    -7

  • 1150. 匿名 2023/02/08(水) 09:50:46 

    >>934
    あぁ、そうか。
    そういう部分は大変だね。
    高学歴じゃないとなれないし、給与良いし、
    学校みたいにブラックじゃないから良いかなって思う部分はある。
    教師は勉強以外の事、道徳なども教えなきゃいけないから、責任も大きいし大変。
    塾講師は、子供に勉強教えるのが好きな人には向いてると思う。
    正月返上で子供達と過ごすのは大変だけど、
    成果も分かり易いし、
    それを上回る感動もある!

    +7

    -0

  • 1151. 匿名 2023/02/08(水) 09:51:20 

    お金持ちの層がいたとしても、お付き合いはできないよw
    だって家に呼ぶときにバレるじゃん
    家や別荘に子どもを呼べない層とは深い付き合いしないんだよ
    お金持ちは
    だからホームパーティーっていう文化がある
    あれっていうのは、子どもがお呼ばれしたら、自分の家にも呼ばなきゃいけないからね
    自然と脱落していく仕組み

    +3

    -4

  • 1152. 匿名 2023/02/08(水) 09:52:41 

    >>1134
    二月の勝者って漫画だから大袈裟に書いてる事もあるよ。とっくにそんなの読んだし全巻あるわ。
    あなたは中受したの?

    +1

    -6

  • 1153. 匿名 2023/02/08(水) 09:52:42 

    >>1123
    そう?私はバンギャやってアムラーやってロリータやってロックフェス通って今じゃK-popに落ち着いてるっていう割と流行り物におさまってる人生なんだけどな…Vチューバーみたいな絵がそもそも受け付けないんだよね。

    頭だけは子どもの頃から良かったから、私の頭と夫の趣味を受け継いだって感じですわ。

    +0

    -5

  • 1154. 匿名 2023/02/08(水) 09:52:45 

    そもそも論をするならば、
    お金ないのに何で都心に住んでるんだ?ってことなんだけどね
    郊外に行けば公立も強いのに

    +0

    -0

  • 1155. 匿名 2023/02/08(水) 09:52:59 

    >>1140
    芸能人の子どもだから週刊誌ネタになって有名になったけど、他の学校でももっとすごいことあちこちで起きてるよ
    自○する子も少なくないし

    +5

    -0

  • 1156. 匿名 2023/02/08(水) 09:53:19 

    >>12
    横浜だけどクラスの半分くらいらしい
    多いのかどうかも分からん

    +1

    -1

  • 1157. 匿名 2023/02/08(水) 09:53:20 

    >>388
    現役で日東駒専に通っていますが、この時代でもちらほら浪人生いますよ。

    MARCHならともかく、事情がない限りは日東駒専で浪人してたら就活とかに響きそうだなと思ってしまいます。

    +12

    -1

  • 1158. 匿名 2023/02/08(水) 09:53:39 

    >>1132
    それが逆に、長引させて余計に辛いものにしている気がする。
    今は関東でも、1月校ってことで、埼玉受験も千葉受験も塾の薦めてさせられて。練習になるとはいってもさ、うんと遠い通えない学校をお守り校だからって、モノは言いようだよね。
    それで前日でもネットで申し込みして受験できるから、本当にハードになった。受ける回数が昔と全然違うし長丁場。大学受験よりもハードな日程だと思うよ。
    終わりたくても、受けられる学校がある限り親も終われない感じになって。

    +7

    -1

  • 1159. 匿名 2023/02/08(水) 09:53:43 

    >>1050
    うちの子も、生き物オタク。
    恐竜や動物や魚の生態をずっとしゃべってる…。
    当然小学校で会話合う子なんていないし、むしろ公立ではいじめの対象だよね。。

    +6

    -0

  • 1160. 匿名 2023/02/08(水) 09:54:26 

    >>1157
    そうは言っても、会社に入ってしまえば浪人したかどうかなんて確認することって、あんまりないけどね。

    +7

    -0

  • 1161. 匿名 2023/02/08(水) 09:54:32 

    >>1116
    今年全落ちて早すぎない?

    +4

    -0

  • 1162. 匿名 2023/02/08(水) 09:54:55 

    >>1144
    高学歴エリートの男をうまいこと捕まえたパターンでしょ
    自分に似たと思われたくないからとりあえず尻たたくと
    医者の妻とかもそんな感じだわなー

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2023/02/08(水) 09:55:26 

    私は中学受験でストレスかかりすぎて、小学生の頃から希死念慮が出てきました。親が私の勉強について人格否定をしてきたことも原因なんですが、元々勉強好きではないので、本人の意思や特性を尊重してあげてほしいです。
    うちは逆に息子が勉強好きなのですが、いつのタイミングで私立進学がいいのかはしっかり見極めていくつもりです。

    +8

    -0

  • 1164. 匿名 2023/02/08(水) 09:55:39 

    >>1087
    違うよ。
    中学受験のサポートがあるから専業かパートしかできないよ。
    収入はある家も多いよ。
    夏期講習だと昼間の送り迎えだから、専業か自由が効くパートでないと難しい。
    例外は除いてね。
    いつも、フルタイムの共働きのことを言ってくる人がいる。

    +17

    -1

  • 1165. 匿名 2023/02/08(水) 09:56:19 

    >>674
    横だけどそれはあなたの地頭がよかったんだと思う。83年生まれで中受したけど(そこそこの女子校入った)、当時も四谷大塚の開成特別クラスとかすごかったよ!その時も受験戦争みたいなのがワイドショーで取り上げられたりしてた。

    80年生まれの夫は御三家行ったけど、東大に受かった大学受験より中受のが勉強したって言ってた。

    +21

    -0

  • 1166. 匿名 2023/02/08(水) 09:56:36 

    >>90
    親御さんから見て、しっかりした子どもだから公立行っても大丈夫って気持ちがあったんだろうな。下の子は勉強はできるけど内申取れる要領の良さ気配りが無いから心配と。最終学歴が弟さんより上な結果を見ると、お母さんの見る目は確かだったと思われる。笑
    まぁ結局親の事情だよね。たぶん教育費に余裕があったら二人とも中受させたんじゃないかな。

    +32

    -0

  • 1167. 匿名 2023/02/08(水) 09:56:40 

    >>1103
    学年1人はすごいね!でもそんな手厚く見て貰えて、指導方法とか成績に大きな不満がないなら、もうそのままが良いんじゃないかな。塾変えるのってやっぱりリスクあるし、やり方調整して馴染むまで数ヶ月のロスがあるイメージよ。
    詳しく知らないのにコメントして申し訳ないけど、うちならそのまま突っ走ると思うわ。

    +5

    -0

  • 1168. 匿名 2023/02/08(水) 09:56:43 

    >>937
    めちゃめちゃわかる。授業レベルが簡単すぎて家庭学習必要ないから、ひたすら先取りするのよね。塾も中3までは必要ないし。
    中学の数学は半年で終了し、数学IIBまで中3の受験勉強入る前までに終わらせてたわ。英語も私立の教科書をメルカリで買って中3段階まで終わらせて、英検2級取る。
    学校の勉強簡単だし楽々トップだから、中2までは定期テスト前以外は先取りする時間になるのよね。

    +7

    -3

  • 1169. 匿名 2023/02/08(水) 09:56:58 

    >>18
    横浜駅近くのSAPIXは1年生が既に5クラスあるって聞いてびっくりした
    うちは上の子年長で就学に向けてワタワタしてるのに世のママ達は入学してすぐ6年後を見据えてるのかと

    +32

    -0

  • 1170. 匿名 2023/02/08(水) 09:57:16 

    >>1085
    二月の勝者という中受漫画を読むと良いと思います!
    私のような地方出身の者にも、中学受験のことが色々分かりました!

    +5

    -2

  • 1171. 匿名 2023/02/08(水) 09:57:58 

    >>211
    それが全てじゃないけど理由の1つにはなるんじゃない?

    +4

    -0

  • 1172. 匿名 2023/02/08(水) 09:57:59 

    >>1138
    すごい参考になるw
    つまり明るく元気で優しくて
    リーダーシップもある頼もしい感じの子は公立でも好かれて安心って事ね
    伊黒とかクセが強いタイプは私立に行った方が良いという…
    私も私立中出身だけど確かに教師も変わり者が多かったし生徒もわりと変だった

    +8

    -0

  • 1173. 匿名 2023/02/08(水) 09:58:02 

    (1)どのくらいお金を出せるのか
    (2)子どもの能力・性格
    (3)どのような将来を望むのか

    (1)が大前提、次に(2)、そして(3)
    サラリーマンやらせたいなら別に全部公立でいいと思うよー
    いろんな人がいるしね
    私立って基本的には親の事業を継ぐとかそういう人のための学校だし

    +3

    -8

  • 1174. 匿名 2023/02/08(水) 09:58:03 

    >>563
    いやほんと、なんの為の中受なのかわからない親子いるよ。
    うちは本命校1つと凄く自由な校風の滑り止め1校しか受けてない。行きもしない学校何校も受けてさ何の為の受験?と思う。
    しかも午前と午後で違うところ受けて落ちました言われても、いやそりゃそうでしょとしか。

    +10

    -6

  • 1175. 匿名 2023/02/08(水) 09:58:53 

    >>1149
    >>1152
    こういうふうにすぐ感情的にキーキーいう親って塾側は手を焼いていただろうなぁと同情してしまう お弁当持って行った時にたまにこういう人がカウンター越しに社員と話してるの見るけど、社員が明らかにドン引きしてんだよね…

    +16

    -1

  • 1176. 匿名 2023/02/08(水) 09:58:56 

    >>1158
    親より子どもでしょ?
    ていうかネットで前日申込みなんて今や普通だよ。
    ダメだったら、また対策練り直すなんて当たり前。
    千葉埼玉は一月だからお試しで受けるのも普通。通わない遠い学校なのも普通だけど?
    全落ちさせないのも親の務めだよ。何ひよってんの

    +5

    -4

  • 1177. 匿名 2023/02/08(水) 10:00:21 

    >>1146
    「抑え校」が無難かな
    個人的には「お試し校」が結構失礼なワードだと思ってる

    +6

    -0

  • 1178. 匿名 2023/02/08(水) 10:00:24 

    問題は女の子だわな
    あんまし高校で成績伸びない場合が多いからねー
    推薦でサクッと入ったほうがいい場合もある

    +1

    -0

  • 1179. 匿名 2023/02/08(水) 10:00:31 

    >>1173
    1と2は逆だと思う。2が大前提。子どもの能力を見誤ってお金だけ湯水のように注いで散っていくひと多いよ。

    +4

    -3

  • 1180. 匿名 2023/02/08(水) 10:00:31 

    >>1086
    超難関校の場合、ボッチとか嫌われるとか
    そこまで他人に関心ない子が多いよ
    自分も勉強や部活で忙しいし
    それぞれの個性を認めて受け入れてる感じ

    +20

    -1

  • 1181. 匿名 2023/02/08(水) 10:00:39 

    >>1131
    親が上京組と、親も中学受験組では、受ける学校も微妙に違う気がする。
    偏差値が下がってても、親は自分の母校とか昔からの伝統校が好きね。
    上京組は、偏差値と出口の大学進学実績重視。

    親が中学受験組で色々と昔の私立を知っていたとしても、就職のコネまでもっている親でないと、あんまりそこで上京組にマウントとっててもね。インターエデュなんかは「あらアナタは知らないのね」みたいな罵り書き込みが沢山あるけど(汗)。

    +2

    -0

  • 1182. 匿名 2023/02/08(水) 10:00:49 

    すごいなぁ
    人口15万人の地方市ですが、市内に私立中学は1校しかないよ
    隣りの市には数校あるけれど
    中受する子は、クラスに1人未満、学年で1〜3人です

    +0

    -0

  • 1183. 匿名 2023/02/08(水) 10:02:15 

    >>1180
    単に一人が好きな子はOK。
    ただ、迷惑を掛けるタイプには周りも厳しい。

    +5

    -0

  • 1184. 匿名 2023/02/08(水) 10:02:39 

    首都圏じゃ当たり前とはいかないけど、クラスの半分くらいは受験する感じ。そして三分の一は私立に行くかな。
    学力云々もそうだけど、公立の色んな家庭の子も親もいるからねー
    それを避けるためにも

    +3

    -0

  • 1185. 匿名 2023/02/08(水) 10:02:39 

    7割受験の地域です。
    息子は3年の時、俺は受験したいと自分から言った。
    クラスが荒れてたのと、成績はいいけど内申取れるタイプじゃなかったから。
    娘今3年生、全然勉強したくないから受験しないと決めたそう。夏期講習は楽しかったけど勉強したくないし、内申取れるタイプ。
    自分で選んだということが大事と思って決めたよ。

    +2

    -2

  • 1186. 匿名 2023/02/08(水) 10:02:45 

    >>1164
    最近は収入が十分でもパートに出るのね

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2023/02/08(水) 10:02:47 

    >>847
    最近のヤフーニュースによると
    児童のいる子育て世代の全国平均世帯年収は813万だって。
    23区内限定ならもっと高いと思う
    検索したら練馬区の小学生のいる夫婦の合算年収1000万以上は30%と練馬区区議会議員、岩瀬さんの記事にあったよ
    都心ならもっと多いでしょうね

    +4

    -0

  • 1188. 匿名 2023/02/08(水) 10:02:57 

    >>1176
    親世代とは変わったよねって話してるだけじゃない?

    +2

    -0

  • 1189. 匿名 2023/02/08(水) 10:03:21 

    >>1156
    長く横浜住みです。
    クラス半分もいるんですね。私もうん十年前に中受して、その時もクラス半分くらいでしたが当時は珍しい代だったそうです。(他の代はそこまで多く無かった)

    +1

    -0

  • 1190. 匿名 2023/02/08(水) 10:03:58 

    >>1175
    はいはい。言い返せないと今度は保護者叩いて
    どうでもいい話しで論点ずらし笑
    中受してない人が二月の勝者読んで知ったかぶりして
    中受叩くトピなんだよね

    +2

    -9

  • 1191. 匿名 2023/02/08(水) 10:04:12 

    >>1103
    横だけど、一人だけの塾の場合は、必ず大手模試を定期的に受けた方がいいよ。立ち位置を知るのが大事。

    +5

    -0

  • 1192. 匿名 2023/02/08(水) 10:04:21 

    >>1170
    中学受験を理解したいなら、こっちのが良いと思う
    中学受験について

    +15

    -0

  • 1193. 匿名 2023/02/08(水) 10:04:57 

    >>1138
    うち完全に冨岡だわー

    +0

    -0

  • 1194. 匿名 2023/02/08(水) 10:05:10 

    >>1175
    あなた実は塾の人?

    +1

    -0

  • 1195. 匿名 2023/02/08(水) 10:05:12 

    >>1098
    そうなんですね。
    勉強になります。
    私学は、いじめや盗難等犯罪行為がなく、育ちの良い穏やかな子の集まらだと思ってました。

    +3

    -1

  • 1196. 匿名 2023/02/08(水) 10:05:21 

    >>378
    底辺の人と関わりたくないんだよ。
    荒れてる荒れてないって
    昔のタバコ吸って金髪の不良が居る=荒れてる
    って感覚じゃない。やっぱり言葉遣いだったり素行が違うから

    +22

    -1

  • 1197. 匿名 2023/02/08(水) 10:05:38 

    親の収入だけでわかる話じゃないからねぇ
    元来のお受験とか中学受験は相続税対策だし
    つまり、ジジババの資産でやるもんだった
    同居してるのも当たり前だったし
    今でも東京の高級住宅地って3世代同居の人が多いよ(2世帯住宅含め)
    表札が2個出てるからわかると思うけど

    +2

    -0

  • 1198. 匿名 2023/02/08(水) 10:06:16 

    >>24
    私も前はそう思ってたけどそうでも無いと最近感じる。
    中学公立からの高校受験はどうしても内申が重要だし。
    偏差値は低くても私立で中高一貫で環境良ければ子供にとっては有りだと思う。
    大学も推薦で行けたりするし。

    +9

    -0

  • 1199. 匿名 2023/02/08(水) 10:06:30 

    >>1183
    うち周りには迷惑かけないから大丈夫かも。1人の世界には入りまくりだけど。

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2023/02/08(水) 10:06:43 

    >>90
    それよく聞くんだけど。上の子は公立で国立、下の子は中学受験して大学も私立パターン。
    下の子が勉強出来ないとかしないってだけでなく、何だろうね、そういうの。
    手厚いと安心しちゃうのか。
    単に二人目だと親も大学受験でいろいろ言わないからプレッシャーなく自由に選んだってだけなのか。

    +3

    -0

  • 1201. 匿名 2023/02/08(水) 10:06:46 

    >>1188
    そりゃ昔とは変わったよ
    またその話?昔と今は全然違うよ

    +0

    -2

  • 1202. 匿名 2023/02/08(水) 10:06:54 

    >>1187
    平均は上に引き上げられるからあんまアテにならないかな

    +4

    -0

  • 1203. 匿名 2023/02/08(水) 10:07:04 

    >>6
    地方民からすると、そこまでして受験に専念させたい親や受験生本人も、それを容認してる中学側も小学校側も異常だわ。

    +15

    -16

  • 1204. 匿名 2023/02/08(水) 10:07:19 

    東京郊外済みだけどクラスの三分の一位は中受して私立、中高一貫公立校へ進学。特に女子の割合が多い。病んでる子は一人だけいたけど他は楽しかったと言う子もいたりと…能力あるならやればいいと思うよ。

    +3

    -0

  • 1205. 匿名 2023/02/08(水) 10:07:59 

    >>1179
    経済力ありきだよ。
    なきゃ選択の自由は無い。

    +6

    -0

  • 1206. 匿名 2023/02/08(水) 10:08:56 

    >>1203
    異常ではなく異文化なだけ。

    +22

    -1

  • 1207. 匿名 2023/02/08(水) 10:09:10 

    >>1101
    校風は大事だよね。筑駒みたいに、天才だけど学校は勉強させるタイプではないと、そのまま遊んじゃって大学受験失敗する話も聞くしね。手厚い学校がいいのか、自主性を重視するのか。最近は大学受験に向けて手厚い学校が人気みたいだけど。

    +2

    -0

  • 1208. 匿名 2023/02/08(水) 10:09:12 

    >>35

    娘・・(国公立一貫)共学で周りが賢い子ばかりなので青春しながら勉強もしっかり頑張っていて、内申点あって入った文武両道の子たちが友達で、悪い子がいないから有難い

    息子・・(私立男子校)ご家庭が安定しているご子息ばかりなので、穏やかな友達関係でありがたい。進みが早くかなり勉強もさせられるが親はノータッチでいいのでそこも感謝。

    親・・高校受験がないっていうだけでどれだけ楽だったか!!子供たちの穏やかな中学生活、イベントにも全力投球していて安心して見守っていられた。親御さんたちも常識的でいい方ばかりです

    デメリットは中受の時の受験費用や親の労力
    もう12月ぐらいから親も周りが見えなくなって、余計な何校も受けてしまった。あと決まるまで一喜一憂でしんどかった

    でも希望の優秀な学校に入ることができたので満足しています(特に上の子は公立のお金でこんなに教育が充実しているなんてと)

    +29

    -8

  • 1209. 匿名 2023/02/08(水) 10:09:43 

    >>1189
    横浜は露骨に、駅から近い地価の高いマンションだと、みんな受験する。
    そして駅から遠い学区になると、団地とかも増えてホニャララな層が増える。

    +3

    -2

  • 1210. 匿名 2023/02/08(水) 10:09:59 

    >>1190
    その1人合点で捲し立てる感じが「まさにw」って感じですね…
    そもそも何の話してたかわかってますか?塾の養分云々って話してたんですけど。あなたのお子さんは志望校に見事合格されて楽しい中学生活を送ってらっしゃるんだったら、そもそも養分ではないですよね?

    +9

    -0

  • 1211. 匿名 2023/02/08(水) 10:10:25 

    >>1167
    ありがとう。
    なれるまでの事を考えたら、それもマイナスだよね。塾内で友達グループ出来上がってるだろうし。
    そのまま突っ走るしかないかぁ。
    よその塾で宿泊特訓とかあって、楽しそうだなと目移りしてしまって。

    >>1191
    ありがとう。
    四谷大塚と提携してるので、そこら辺は大丈夫と思う。ただ、目指す学校の外部模試は受けるようにするよ。

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2023/02/08(水) 10:10:29 

    >>1180
    生徒が大人なんだよね。
    学園祭とか言っても「自分達が楽しもう」っていう以上に「ゲストをもてなそう」っていうのを感じる。俯瞰して物事を見てるというか。
    なので仮に意地悪な子がいても、クラス全体でのイジメっていうのが成立しないよね。同調しない子が多いから。

    スポーツ系、音楽系、オタク系とか色々な人種がいるし、キャラ的にどこにも収まらないってことはあまりないイメージ。少なくとも私の時はなかったし、周りに聞いてもない。
    ボッチなのは群れるの嫌いな子だけだった。

    +16

    -0

  • 1213. 匿名 2023/02/08(水) 10:10:47 

    >>1199
    あとは人を馬鹿にしたり、傷つける事を言ってしまう子も孤立してた。
    進学校でも一定数そんな子はいる。

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2023/02/08(水) 10:10:51 

    とりあえず受験終わってホッとした。しばらくゆっくりしたい。

    +7

    -0

  • 1215. 匿名 2023/02/08(水) 10:11:10 

    >>1187
    そのまんま、
    都区内での中学受験層は3割弱。
    7割は区立中へ。

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2023/02/08(水) 10:11:12 

    >>1173
    一口にサラリーマンといっても
    外資とかGSなんてオール公立でいるのかなぁ

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2023/02/08(水) 10:12:53 

    >>1212
    そうだよね。
    どんなコアな趣味を持とうが、
    市民権を得られる。
    男子校だと特に仲間がいる。
    公立でも高偏差値高校だとそうなる。

    +6

    -0

  • 1218. 匿名 2023/02/08(水) 10:13:11 

    >>1215
    都内でも3割弱しかいないんだ? 

    +0

    -0

  • 1219. 匿名 2023/02/08(水) 10:13:13 

    北関東で公立中高一貫受験予定
    Z会の適性をやろうかと思ってるところ

    +2

    -0

  • 1220. 匿名 2023/02/08(水) 10:13:33 

    >>1194
    新小6の親です。夫婦揃ってケチな性分なので、新年度の塾な引き落とし額を見て、二月の勝者とか勇者たちの中学受験、令和の中学受験とかいろんな書籍を読みまくって中学受験塾というサービスを使い尽くしてやるぞ!って息巻いてます。

    +2

    -7

  • 1221. 匿名 2023/02/08(水) 10:13:56 

    >>1190
    上の方でも私立だから保護者の質がいいとは限らないと書いてる人がいたけど、
    難関校に受からないとこういう親とエンカウントすることになるのが悩ましい。お勉強させててもお話が通じない親もいる。

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2023/02/08(水) 10:14:24 

    >>1214
    おつかれさまー
    親子ともにゆっくり休んでね

    +2

    -0

  • 1223. 匿名 2023/02/08(水) 10:14:32 

    >>1158
    東京長いよね!
    1/10日開始の埼玉から1/20開始の千葉も受けて、2/9の都立結果発表まで1ヶ月ずっと胃がキリキリだよ!
    うちは立地的に埼玉も千葉も何とか通えてしまうからどこも志望校のひとつではあったし
    東京おわるまでの間ずっと子供が家にいたのもキツかった
    コロナじゃなかったら学校行かせてたんだけど年明け早々クラスでコロナ出ちゃったし
    4日くらいで終わる関西が羨ましい

    +2

    -0

  • 1224. 匿名 2023/02/08(水) 10:14:48 

    >>1174
    純粋に疑問。午前と午後で違うところ受けるって普通じゃないの?

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2023/02/08(水) 10:14:54 

    >>127
    昔はさ、それこそ小5くらいか塾通いしても、それで麻布とか開成とかに受かる子が「頭のいい子」だったんだよ。今は筋トレみたいに低学年からサピとか着々と準備して、ムキムキに筋トレした状態の子が受験にのぞむって感じ。。。。って、おおたとしまささんが、言ってたよ。

    +35

    -0

  • 1226. 匿名 2023/02/08(水) 10:15:02 

    >>1151
    うちのところは、ホームパーティーで呼ぶところの家は固定されているよ。
    お金持ちでも家に呼びたくない親も多いから。
    仲良いもの同士で集まってる。

    +0

    -0

  • 1227. 匿名 2023/02/08(水) 10:15:47 

    >>1203
    それよりここまでさせてる公立のレベルの低さの方がやばいと思う
    受験のための内申点とかも先生の匙加減で決まっちゃう訳でしょ?
    そりゃ私立行かせたがる人増えるよなって

    +33

    -1

  • 1228. 匿名 2023/02/08(水) 10:16:02 

    >>1218
    そうだよ。
    私立に絞ると2割だよ。
    でも180校もある。
    人口が多いから、2割を少なくみるか多くみるか…。

    +4

    -0

  • 1229. 匿名 2023/02/08(水) 10:16:05 

    >>1210
    養分ではないけど、言い方が品がないと思うだけ。

    +2

    -5

  • 1230. 匿名 2023/02/08(水) 10:16:10 

    >>1
    うちのエリアは中学校受験する子がすごく多くて、塾も入るのも激戦エリア。
    うちは夫婦共、中学校受験でキツイ小学校時代の思い出があったから、子供は小学校受験したよ。
    公立に通っているお友達は塾の日数が増えてきて、趣味系の習い事を辞めたという子が段々増えてきたし、子供が家でイライラする事が増えてきたって、心配しているママも。。。
    親子共々、本当に大変だよね。

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2023/02/08(水) 10:16:15 

    >>1094
    実際、裏ではあるあるな話をキレてもしかたないよね。嫌なら利用しなきゃいいだけだよ。

    友だちなんてサピに通わせてたけど「αにあらずんば人にあらず…な雰囲気ある」とか言って笑ってた。結局αに入ったり落ちたりしながら難関中学受かってたけど。皆、塾業界のブラックさなんて承知しつつ割り切ってると思ってたわ。

    +7

    -1

  • 1232. 匿名 2023/02/08(水) 10:16:49 

    >>1222
    ありがとう!家族でユニバ行って遊びまくってくるよー!

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2023/02/08(水) 10:17:20 

    >>535
    >>543
    >>552
    ありがとうございます!受験勉強中も英語勉強続けるのが今はスタンダードなんですか?受験勉強と並行となると結構大変ですよね…。普段は学校もあるし。
    何か対策しないと中学入って取り残されてその結果、追いつけず、英語の成績は二極化が進んでるともいうし、今の子は大変だなぁと思ってます。公立ですら昔より早いスピードだから小学生から予習しないとキツイとも聞くし。

    +2

    -0

  • 1234. 匿名 2023/02/08(水) 10:17:27 

    こないだ事件のあった桐光って評判どうですか?

    +0

    -0

  • 1235. 匿名 2023/02/08(水) 10:17:44 

    都内じゃなくて都区内でしょ
    文京区みたいな一部の地域除いたら、そこまでみんな頑張ってるわけでもない

    +0

    -0

  • 1236. 匿名 2023/02/08(水) 10:17:46 

    >>1232
    関西なのかな?

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2023/02/08(水) 10:18:00 

    >>1220
    余裕ないなら無理しない方がいいよ。
    一番小6がお金かかるから。こういうケチケチな家庭こそ塾に詰め寄ってそうだけどねー

    +6

    -2

  • 1238. 匿名 2023/02/08(水) 10:18:28 

    >>1234
    被害者のお子さんが通っていて、加害者は別の学校では?

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2023/02/08(水) 10:18:33 

    >>918
    元々「日比谷位しか偏差値通りの実績出せてない」って話だから日比谷以外の都立の話してんのに日比谷アゲの話題入れてくるのが話題そらし。

    公立中から1人か2人しか入れないような高校1校がここ数年目覚ましい実績なのは結構な事だけど、日比谷とか西「以外」の都立の話だよ

    +3

    -3

  • 1240. 匿名 2023/02/08(水) 10:18:43 

    >>1011
    意外と中受組の超富裕層っているんだよね。

    親が頭良くて御三家クラスや東大出身だと、子供の中受にも自信持ってたりするし、私大附属だと東大志向になりにくいって言ってた人もいる。
    あとそもそも超高級住宅地に住んでると、地元公立の友達も富裕層ばかりだし、とんでもないヤンキー親とかいないしね。知的、発達とか幅広い層がいるってことを教えたい層もいる。

    +2

    -0

  • 1241. 匿名 2023/02/08(水) 10:19:22 

    >>1210
    同感。「養分」に反応しすぎだわ。中学受験塾あるあるなのに。

    +10

    -1

  • 1242. 匿名 2023/02/08(水) 10:20:27 

    >>1210
    普通に考えて塾で頑張ってるだろう子どもが
    養分て言い方されたら親も子どももいい気分はしないよね。塾用語だとしてもね

    +1

    -4

  • 1243. 匿名 2023/02/08(水) 10:21:35 

    >>1220
    うわ、こういう親無理だわ

    +9

    -1

  • 1244. 匿名 2023/02/08(水) 10:21:36 

    >>1216

    身内にいるけど、公立進学校で生徒会長と運動部のキャプテンやりつつ東大現役合格だよ

    小学校の段階で児童会長や応援団長するようなタイプじゃなければ、私立のカリキュラムで育った方が就職先も無難に良くなると思う

    +2

    -1

  • 1245. 匿名 2023/02/08(水) 10:21:42 

    >>1203
    中学受験しないと今のところ特に成績良い女子に合ったこうこの選択肢がすごく狭いから中学受験が加熱する

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2023/02/08(水) 10:21:50 

    >>1237
    余裕あると言えばあるんですが、払う価値のあるお金なのかとか、中学受験で言えば子どもの遊んだり他の習い事の時間を削ってまでする価値があることなのかは真剣に考えたり親子で話し合ってから決めたいっていう感じです

    +3

    -2

  • 1247. 匿名 2023/02/08(水) 10:22:12 

    地方はとにかく私立中学自体が超少ない
    うちの市は1校しかないし、隣りの市は1校もない
    逆隣りの市は数校ある

    +0

    -0

  • 1248. 匿名 2023/02/08(水) 10:22:17 

    ①エスカレーター組(大学に楽に入れる)
    ②医学部や東大を目指す組

    この2つ以外はいまいち目的がわからないんだよなぁ
    そして①は親が事業やったり、就職のコネを持ってたりしないと、
    就職前提とするならば逆にきつい場合もある

    +2

    -0

  • 1249. 匿名 2023/02/08(水) 10:22:36 

    >>1220
    新年度の引き落としで驚いてるの?
    本当に読み漁ったの?

    +5

    -1

  • 1250. 匿名 2023/02/08(水) 10:23:15 

    >>1238
    加害者って中学の時の桐光の同級生じゃなかったっけ?

    +0

    -0

  • 1251. 匿名 2023/02/08(水) 10:23:19 

    >>1228
    最近の都民私立中の助成金の記事では都民の私立中進学率25%とだって。
    都下だと0%もあったよ。
    国立や都立中高一貫校もあるから
    23区内住みだと中学受験を視野に入れて中学受験塾に通ってる家庭は学区にもよるだろうけど意外と多そうだけど

    +1

    -1

  • 1252. 匿名 2023/02/08(水) 10:23:28 

    >>120
    ずば抜けて賢い子ほど難関私立の方が楽しいと思うけどな。成績別になる高校はともかく中学は特に。
    経済的な問題以外で敢えて公立中学を選ぶメリットこそないような。

    +64

    -2

  • 1253. 匿名 2023/02/08(水) 10:23:38 

    >>1243
    どこのだれとも知らないあなたに無理とか言われても痛くも痒くもないです 屁のカッパってやつです

    +3

    -4

  • 1254. 匿名 2023/02/08(水) 10:23:48 

    >>32
    うちは、塾に入ってから私が勉強見れなくて家庭教師つけたよ…。イライラしちゃうし、腹立つから生活に影響しちゃったからね。進学塾の宿題、結構ムズい。

    +6

    -0

  • 1255. 匿名 2023/02/08(水) 10:23:57 

    >>1246
    自分の書いたコメント読み返してみ?
    引き落とし額に驚いたとか?サービス使いこなすとか
    今なら余裕あるアピールはいいから。

    +3

    -2

  • 1256. 匿名 2023/02/08(水) 10:24:00 

    >>9

    うちも日能研でした!
    すごく良かった
    のびのびと通った

    +19

    -0

  • 1257. 匿名 2023/02/08(水) 10:24:06 

    >>1235
    都区内ってJR以外で使う?
    都内:23区
    都下:23区以外
    都心:23区でも裕福な地域
    みたいな感じじゃない?

    +0

    -0

  • 1258. 匿名 2023/02/08(水) 10:24:24 

    上位15%ぐらいにやる気アップ効果が、
    上位3%ぐらいに超やる気アップ効果が生じるみたいなのは、
    科学データとしてあるから、
    下手にいい学校行って中間ぐらいにいるぐらいなら、
    ランク落としてトップ層にいたほうがいいよ
    こういうのは企業とかでも同じでしょ
    出世組だけやる気出る、みたいな

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2023/02/08(水) 10:24:53 

    >>1240
    いるよ。
    TVに出てくるような凄い富裕層。
    子供のお小遣い額も驚愕しちゃう。
    でも、気さくで良い人。

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2023/02/08(水) 10:25:03 

    >>1173
    私立は親の家業継がせるため?
    ないないw
    そりゃ社長も多いけど、サラリーマンも多いよ。
    外交官とかjicaとかnpoとかも多いし、インフラ関係も多い

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2023/02/08(水) 10:25:12 

    >>1224
    子どもによる。子どもがそれでいいならいい。ただ親主導で受けさせるなら子どもへの負担が大きすぎる。それで全落ちしましたはそりゃそうでしょとしか。

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2023/02/08(水) 10:25:23 

    >>1053
    入学した時の偏差値と、その6年後って学校の対応とか評判って本当に目まぐるしく変わるから、ホント分からないもんだよね。兄弟で受験しても、上の子と下の子ではまたトレンドが変わってたり。

    二月の勝者も、だいぶ学校の立ち位置とかが変わってきた感じ。

    +7

    -0

  • 1263. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:03 

    私立はミッション系が多いけど、それがプラスに働くかどうかも疑問だしねー

    +0

    -0

  • 1264. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:05 

    >>1242
    ぶっちゃけ子どもじゃなくてその親が養分だろうけどね。嫌なら中学受験やめるか難関行けるようにするしかないよ。ここで道徳叫んでも意味ないし。

    +12

    -0

  • 1265. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:11 

    >>1258
    そうなんだね!
    でも、ランク落としてぬるま湯に浸かり
    そのままその学校の中間層になる我が子みたいなタイプもいる。

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:14 

    >>1261
    同じ学校何度も受けて「熱望組」とか「熱望校」なんて言葉もあったような

    +2

    -0

  • 1267. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:14 

    >>1246
    それさ今更考えることじゃないよ?
    小6の親だよね?もう塾通ってるなら、説明会とか行ったり見学して大体の志望校決めてくる時期だよ

    +6

    -1

  • 1268. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:21 

    >>1153
    バンギャらロリータが悪い趣味とは言わないけど、一般的にどのような印象なのか客観的に見られないようだと…

    +5

    -0

  • 1269. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:43 

    >>1246

    ないない!
    やめといた方がいいよ!
    コスパ気にする人は公立が合ってるよ

    +6

    -1

  • 1270. 匿名 2023/02/08(水) 10:26:43 

    >>1249
    本で見て知識として知ってるのと、実際に自分の身に降りかかってくるのとではちがうなぁと実感したところです。ガクンと残高減るのでウヒャー!ってなりますよ。ケチ夫婦なんでw

    +1

    -5

  • 1271. 匿名 2023/02/08(水) 10:27:07 

    >>1240
    発達なんて普通に一貫校にもいるじゃん

    +0

    -0

  • 1272. 匿名 2023/02/08(水) 10:27:16 

    >>1242
    言葉に反応するよりも、自分の子供がどの位置にいて、塾の指導とか関わりかたに差を感じるならばら、変えれば良い話ですよ。

    +3

    -0

  • 1273. 匿名 2023/02/08(水) 10:27:54 

    >>1269
    ね。この人言ってる事、めちゃくちゃだよね笑笑

    +4

    -2

  • 1274. 匿名 2023/02/08(水) 10:28:05 

    >>32
    娘が個別塾の講師のバイトしてるけど、進学塾の宿題を教わりに通う子もいるとのこと。
    今の小学生大変やなって言ってた。

    +6

    -1

  • 1275. 匿名 2023/02/08(水) 10:28:07 

    私の周りは私が子供の時からほぼいないかな。
    人口15万人くらいの住宅街で市内に私立中もあるけどね〜。

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2023/02/08(水) 10:28:21 

    >>1265
    それはもともとお子さんがそのくらいの実力だったということ
    親はひいき目で見るけどね
    あと、基本的には入学時の成績や、直後の試験の成績がずっと続く傾向にあるよ
    だから補欠で入るみたいなのがいいことかはわからない

    +1

    -0

  • 1277. 匿名 2023/02/08(水) 10:28:51 

    >>1264
    それかスカラシップ目指すとかね
    全額無料だよ無料
    しかも自習室使い放題

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2023/02/08(水) 10:30:08 

    >>1265
    それで思い出した
    温泉中学って言われてたあの男子校は今少しは変わったのだろうか

    +0

    -0

  • 1279. 匿名 2023/02/08(水) 10:30:51 

    >>1262
    うちも子供達4学年差なんだけど、
    学校が共学化したり、附属化したりで名前変わったり、それに伴い偏差値が爆上がりしたりもあるしで
    ビックリしてる。
    本当めまぐるしいね。
    デイトレーダーのように、偏差値表と我が子の偏差値睨めっこで、対策大変だったなぁ。

    +4

    -0

  • 1280. 匿名 2023/02/08(水) 10:31:06 

    >>1270
    支離滅裂だけど大丈夫?
    余裕ある設定どうしたの?今この時期に残高減って
    狼狽えるようじゃ無理しない方がいいよ。
    塾代もそうだし、私立中に通いだしたら厳しいと思うけど。

    +7

    -2

  • 1281. 匿名 2023/02/08(水) 10:31:31 

    中学受験が目的みたいな人はやっぱり養分かなぁと
    出来る親ほど将来を見据えてやってるからね
    あくまで中間点みたいなさ
    そもそもは、都心に住む教育熱心な親たちの口コミで広がってたもんにすぎなかったんだよね
    越境入学とかもさせるような
    番町小とかさ
    そこのママ友とかが情報交換しあってでてきたもんだったわけ
    まあ、あんまし情報知らないから、中学受験がすべてみたいな発想になるんだろうけど
    塾の信者みたいになってんでしょう

    +2

    -2

  • 1282. 匿名 2023/02/08(水) 10:31:34 

    >>1252
    これだわ
    勉強するのが趣味だったから、中高(私立)楽しかった
    周りの皆もガリ勉だから浮かない

    +19

    -0

  • 1283. 匿名 2023/02/08(水) 10:33:10 

    >>1282
    公立だと昼休みに勉強してるだけでいじめられるって聞いたわ

    +10

    -2

  • 1284. 匿名 2023/02/08(水) 10:33:27 

    >>1276
    うちの学校は
    入学式で校長に
    入試の成績が3年持続する比例式は無い。
    入試でトップでも、来年は分からない。
    中学2年でトップにいれば3年でもトップにいる。
    気を抜かないように。
    って言われたよ。

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2023/02/08(水) 10:33:27 

    >>1264
    もう受験終わってますよ、私立中言ってます
    ただ言い方が品がないってだけ

    +2

    -2

  • 1286. 匿名 2023/02/08(水) 10:33:48 

    >>1231
    αの教室が、一番避難訓練をしても脱出がしやすい場所、なんてブログに書いてる人もいたなぁ。

    +1

    -0

  • 1287. 匿名 2023/02/08(水) 10:34:20 

    >>1281
    ほんとにね。
    ママ友がサピックスの席確保しないと出遅れる!って騒いでて、サピックスうまくやったな〜って思ったよ。

    +2

    -0

  • 1288. 匿名 2023/02/08(水) 10:34:20 

    >>1246
    我が家もそんな感じで通ってたけど、通常のクラスの他に塾本校での追加合宿とか的中ゼミとかその都度誘われたの。で、子どもに聞いたら行きたいと。二日で35,000円とかしたけど、結果課金して正解だったよ。やっぱり合宿とか的中ゼミなんかは人気講師がやるんだけど通常のクラスの先生とは違うって言ってた。

    その課金ゲーが始まったのが小6夏くらいからだったんだけど、それに比例して成績も上がって受験当日に最大限力を発揮できたよ。

    +4

    -0

  • 1289. 匿名 2023/02/08(水) 10:34:22 

    上のほうでもご褒美で旅行とか書いてる人いるけど、
    そういう情報通のママさんなら、今頃は一貫用の塾の申し込みしてるからね

    +1

    -0

  • 1290. 匿名 2023/02/08(水) 10:34:47 

    >>1285
    品にこだわる人にとって、本音だだ漏れな匿名掲示板はストレスだと思うよ

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2023/02/08(水) 10:35:09 

    >>1285
    中学受験トピとかインターデュとか、品のないことだらけやん。
    「お里が知れるわ」「分かる人にだけ分かるのよ」とか、みなさん書きまくってる(笑)。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2023/02/08(水) 10:36:07 

    >>1220
    よこ
    新小6でその考えならやめた方がいいよw
    サービス使いまくるとかそういう次元じゃないし、お金ないならいざ本番の時にびっくりする額が飛んでくよ。
    だいたい3万、午前午後3日間受けたら受験料だけで18万
    入学受付早いところなら入学金で30万は行かなくても収めなきゃいけないし、過去問だって普通よりは高い

    何も考えずお金出せるくらいの気持ちじゃないと無理w

    +11

    -0

  • 1293. 匿名 2023/02/08(水) 10:36:27 

    なぜ自分がこういう話をするかっていうと、
    最初に出遅れると後に響くからなんだよね
    中学受験が目的の人って、その後の情報も知らないし、
    周りが中1の頃からガツガツ勉強してることも知らないわけよ
    で、深海魚みたいな落ちこぼれになってからワーワー言い出す
    自分から言わせれば、完全に情報戦の敗北

    +1

    -0

  • 1294. 匿名 2023/02/08(水) 10:37:27 

    >>1
    たとえば算数でいうと、小学生4年か5年生が連立方程式をつるかめ算で解いたり、旅人算や通過算と呼ばれる特殊算、線分図解法や面積図解法、ダイヤグラムや場合の数や確率などを解き、理科や社会も細かい知識を要求される〜。試験の結果でクラスの席次が変わり、ママが血眼になる。適正がある子がやれば楽しく学べるだろうが、それ以外の普通の子には受験勉強という苦行が2年から3年ほど続く。

    うちは女子だけど小学生の時は幼かったので高校受験にしました。都内の女子の高校受験は不利と言われてるけど、第一志望じゃないけどなんとか希望の高校に入学できて良かった。正直男子なら、高偏差値の付属の門戸が広いので、第一志望の高校に入れていたと思うけども。

    周りが受験するから流されるのではなく、適切がある受験の仕方を親子で話し合って選べばいいと思う。

    +4

    -0

  • 1295. 匿名 2023/02/08(水) 10:37:30 

    >>1284
    それこそ入試って、もう一度やったら半分くらいメンバー入れ替わるなんて言われるくらいだしね。
    あとはもう、ママでも塾でもなく、それこそ本人が頑張らねば・・・

    +2

    -0

  • 1296. 匿名 2023/02/08(水) 10:37:33 

    >>1053
    林真理子が日大学長になったしね。合同説明会で押し出しの良い、体格と声が大きい熱い先生が居て目立ってたの覚えてる。扱いが難しい思春期男子もこの先生の言うことは聞くだろうなって感じで魅力を感じた。

    +1

    -0

  • 1297. 匿名 2023/02/08(水) 10:38:12 

    >>24
    意味ないの意味って何?
    あえて具体的に聞いてみたい。
    公立にある意味。

    +3

    -0

  • 1298. 匿名 2023/02/08(水) 10:38:21 

    >>1012
    放置気味家庭のこがいるエリアでの袋小路は本当に辛いと思います。わたしは本気で中受希望なら引っ越すレベルかと思っています。教育熱心なご家庭が多いエリアならともかく遊んでいるこを目の前に受験勉強はストレス半端ないかと。

    +31

    -0

  • 1299. 匿名 2023/02/08(水) 10:38:26 

    >>1283
    それ、安っぽい地域に住んでる人じゃないか?

    +5

    -0

  • 1300. 匿名 2023/02/08(水) 10:38:28 

    >>490
    周りに流される地頭いい系ってあんまり見かけないな。

    地頭いい系ってなんだかんだで流されない人が多い。

    +20

    -4

  • 1301. 匿名 2023/02/08(水) 10:38:45 

    都内で中受率9割の公立小に子供を通わせてる。
    中受むきだねーって子もいるけど、中受以前に取り組むべき事たくさんあるよね!?って子が多い。人間的に幼いというかなんというか。

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2023/02/08(水) 10:39:03 

    >>1285
    ちょっと必死すぎて怖いわ。
    あなたがここでいくら叫んでも塾業界の裏では「養分」って言われてる現実があるんだから、あきらめなさいよ…

    +6

    -3

  • 1303. 匿名 2023/02/08(水) 10:39:11 

    >>1291
    あそこのマウント合戦すごいよね
    がるちゃんが可愛く思えてくる

    +5

    -0

  • 1304. 匿名 2023/02/08(水) 10:39:13 

    ガリ勉が浮かないとかも、全く知らない人の戯言なんだよねw
    ガリ勉に優しいのは逆に公立だよ
    イジメられたくないから勉強頑張るとかは鉄板じゃん
    私立っていうのは勉強してませんよーっていうのを自慢する場所
    でも影で鉄●会とかいってコツコツ勉強してるんだわ
    勉強してませんよー、を鵜呑みにした人が落ちこぼれる

    +2

    -5

  • 1305. 匿名 2023/02/08(水) 10:39:33 

    >>1278
    Sの悪口はそこまでだ!!!

    +0

    -0

  • 1306. 匿名 2023/02/08(水) 10:40:18 

    前倒ししたほうがいい、って完全に教育ビジネス界の都合だよね

    +4

    -2

  • 1307. 匿名 2023/02/08(水) 10:40:47 

    >>1185
    間違って手が触れて−になってしまいました!
    すみません!+です!

    +0

    -0

  • 1308. 匿名 2023/02/08(水) 10:41:07 

    >>1303
    マウントというか。私立親のイメージダウンになってる気がする(汗)。
    みんなこんなに性格悪いの?マジで?そんなふうに見えなかったけど、みんな普通の真面目保護者だと思ってたのに?ってビックリ。
    ただあそこは、中学受験の塾関係者もいたりするから、余計にね・・・

    +1

    -2

  • 1309. 匿名 2023/02/08(水) 10:41:09 

    >>1255
    最初は地域性もあってとりあえずみたいな感じで始めたのですが、その後のお金とか時間とか捧げるものの大きさに気づいて、これは真剣に考えないとダメなものだねって思うようになったって感じですね。で、いざ考え出したら生まれ持った夫婦共々のケチな性分が頭をもたげだして、コスパ意識というかこれだけのお金払うならちゃんと使おう!そのための知識身につけよう!ってなりました。
    で、その結果思ったのは、中学受験塾っていうサービスはいいところも悪いところもあるが、結局はビジネスなので都合の悪いところは言わない、見極めるには使う側のリテラシーが大事ってこと わかっていただけましたかね?

    +2

    -4

  • 1310. 匿名 2023/02/08(水) 10:41:40 

    >>1212
    進学校だけど、みんなが大人というわけじゃない。
    いい子は多いけど、いじめもある。
    うちの学年でないけど、過去にいじめで停学になった子もいた。
    うちの学年でも暴力で停学の子もいたよ。
    ちなみに東大ランキングの上位の学校だよ。

    有名人でも進学校出身者も多いけど、変な奴もいるでしょ。
    逮捕者や炎上している人もいるし。

    +8

    -0

  • 1311. 匿名 2023/02/08(水) 10:41:55 

    >>1301
    でも中受しない1割の中で過ごすのも可哀想
    それこそ視野が狭くなる

    +1

    -0

  • 1312. 匿名 2023/02/08(水) 10:42:38 

    >>947

    ごめん。そんな事で辞めるなんてバカバカしいなって思った
    下があれば、どこにだっているよそんな子
    うちも幼稚園からだったけど、逆に外部の人に「頭悪くても中学入れるからいいね」なんて言われたりするし
    可愛そうだなと思うそういう人
    何と戦ってるんだよ、と
    私にも母校だけど、昔は確かにかなり内部生はのんびりしてたけど今は附属でも外部に出る子も珍しくないし
    内部か外部で悩んで受験塾や個別、家庭教師は付けるなんて珍しくなくて、内部の子も賢い子多いんだけどね

    +1

    -3

  • 1313. 匿名 2023/02/08(水) 10:42:47 

    >>35
    勉強以外の観点からいっても歴史のある名門校はやっぱり教育理念や先生方の質、行事や施設の充実度も全然違うよ。いい意味で自由で思春期の難しい年頃の子たちを健やかに育てていく情熱とノウハウがある。

    +21

    -0

  • 1314. 匿名 2023/02/08(水) 10:43:30 

    >>1280
    その分はもう確保してあるので大丈夫です 気にしてるのはコスパ お金はもちろん、子どもに我慢させるとか犠牲に見合う価値があるか

    +1

    -2

  • 1315. 匿名 2023/02/08(水) 10:43:45 

    昔こそ少数派の恵まれた人のママ友口コミで広がってたものが、
    今は大衆ビジネスになっちゃってるからね
    昔に比べたら玉石混交でしょうね
    生徒の質もさ

    +4

    -0

  • 1316. 匿名 2023/02/08(水) 10:44:00 

    私立中学って公立よりプラス一千万かかるし、最近は昔より手取りも減ってるから、一人っ子増えるのもそりゃ増えるよね。

    昔は子供複数いても基本私立余裕みたいな人しか行ってなかったけど。

    +5

    -1

  • 1317. 匿名 2023/02/08(水) 10:44:55 

    そもそも、お金持ちで一人っ子ってほとんどいないけどね
    兄弟そろって同じ学校とかザラ

    +6

    -3

  • 1318. 匿名 2023/02/08(水) 10:45:34 

    >>1311
    そういう話してないって分かんないのが中受親って思われるよ。
    ため息しか出ませんわ。。

    +3

    -1

  • 1319. 匿名 2023/02/08(水) 10:46:06 

    >>1317
    最近はそんなにお金持ちじゃない人でも私立中学行ってるよ。

    +7

    -3

  • 1320. 匿名 2023/02/08(水) 10:46:17 

    >>1267
    始まりがゆるい感じだったので、そうなりました。やっていうちにことの重大さを痛感して考え方が変わった。

    +2

    -4

  • 1321. 匿名 2023/02/08(水) 10:46:37 

    >>1314

    我慢、犠牲
    そういう考えなら向かないと思う
    喜んで塾行く子って多いんだよ

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2023/02/08(水) 10:46:45 

    >>1308
    横。
    全然見た事ないや。
    見ない人も多いからイメージも何も無いと思う。
    ガチ中受層は、ネットなんてする暇もないよ。
    我が子の持ち偏差値と予想学校偏差値の上下に一喜一憂して対策してーって、ネットの噂話なんてどーでもいいのよ。それどころじゃない。

    +3

    -6

  • 1323. 匿名 2023/02/08(水) 10:47:36 

    >>1317
    うちも私立中行ってるけど、一人っ子は少ないよ。
    うちは3人だし、大抵2、3人かな。
    金銭的に余裕がある家が多いね。
    夫婦共に平均的な年齢で子供ができてる。
    晩婚みたいな人は少ない。

    +5

    -1

  • 1324. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:18 

    >>1317

    うち3人幼稚園からずっと私立だけど
    4人、も珍しい程ではなく
    3人なんてザラにいる
    本当に少子化?って感じるわ

    +2

    -0

  • 1325. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:36 

    >>1314
    あの。書いた事忘れる病気なの?
    いちいち突っ込むのもあれだけど、そのお金確保してあるなら、残高みてウヒャーはならないでしょ笑
    他の人も書いてるけどコスパ重視なら止めるべき
    ガルの中受トピヤバい人ばっかだなー

    +5

    -2

  • 1326. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:40 

    >>1318
    なんだかんだ言っても、中学受験するかしないかの2択じゃない

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:42 

    >>1292
    6年秋から金銭感覚おかしくなってくるよね
    うちも個別に課金、とりあえずの同時出願で受験料じゃんじゃん、まだ東京の第一志望の合格待ってるけど入学金やら延納金やらで埼玉校に5万、千葉校に30万…とどんどん出ていったわ
    出願料無駄にしたくなくて合否発表ギリギリまで出願待つとか、志望度より延納金のこと考えて受験日程組む人とかいるみたいだけど、そういう人は中学受験向いてないかも

    +9

    -1

  • 1328. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:48 

    ネットで情報取ってる時点でダメでしょ
    看板もないような会員制のオシャレなレストランで、
    今もママ友同士が食べながら情報交換してるはず
    世の中、情報戦よ
    あとはお金

    +2

    -1

  • 1329. 匿名 2023/02/08(水) 10:48:57 

    自分が私立中高一貫を経験しないとコスパとか言っちゃうんだろうな

    中高の友達は一生の友達になっているし
    社会に出てからも先輩方に良くしていただいたり

    もちろん大学でも得られるものだけれど
    中高の思い出は何にも代えがたいと思います

    +6

    -0

  • 1330. 匿名 2023/02/08(水) 10:49:04 

    サピや早稲アカって低学年〜四年生まででどれくらい費用かかるの?

    一年生から入れてて「スタート早いし成績も上位キープだから!」って感じだったご家庭、新四年生で入ってきた子たちにどんどん抜かされて、心折れそうだって。撤退しようかなって相談されたけど、費用勿体ないよね。

    +3

    -0

  • 1331. 匿名 2023/02/08(水) 10:49:08 

    >>1321
    よそのおうちのことは知らないですが、うちはそうなんですよ
    サッカーも勉強も大好きでその両立ができるところを探してるので

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2023/02/08(水) 10:49:40 

    >>1324
    学校によって結構違うんじゃないかな。

    学費もなんだかんだで結構違うし。附属系は高いしね。

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2023/02/08(水) 10:50:08 

    >>1323

    え!
    結構晩婚ていうか、高齢母多いよ
    公立行くと若いママ多くてびっくりするって聞いた
    関西だけど
    たまに祖父か?ってパパ見るし

    +6

    -1

  • 1334. 匿名 2023/02/08(水) 10:51:13 

    >>1322
    わかる。
    私もエデュ?なんで聞いたことあるけど見た事なかった
    たまに暇つぶしでガルやってた。そんな暇ないよね

    +3

    -1

  • 1335. 匿名 2023/02/08(水) 10:51:17 

    >>1325
    ケチな人の感覚ってなかなかわかってもらいづらいですが、そうなんです。預金残高1億あっても先月3万だった引き落としが5万になると激しく動揺してしまいます。器は小さい自覚あります。

    +1

    -7

  • 1336. 匿名 2023/02/08(水) 10:51:26 

    韓国ドラマの「上級階層の妻たち」みたいな世界なのに、
    庶民が少ないお金で挑戦しても痛い目みるだけだと思うけどね
    それこそ養分にしかならない

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2023/02/08(水) 10:51:51 

    >>1072
    あなたは違いますよって意味で使ってると思うよ、それも営業トークで乗せられてるんだろうけど
    幼児教室ならここで学べば塾の上位入れるよくらいの含みを持たせている
    実際に自分の塾の下位へのアドバイスとして言ってたらただのバカだよね

    +1

    -0

  • 1338. 匿名 2023/02/08(水) 10:51:56 

    >>1278
    今年は難化だったみたいだけどね

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2023/02/08(水) 10:51:59 

    >>135
    車で20分がしんどいかな。親が。子供は逆に快適そう。
    でもそれ以外は至って標準的な時間かと。関西だけど1時間以内なら普通だし、関関同立付属なら片道1時間半が平均っていう学校もある。

    +6

    -9

  • 1340. 匿名 2023/02/08(水) 10:52:00 

    姉弟と中受を経験させ1年たちますが、夫とぎくしゃくしてます。「受けなきゃ絶対後悔するから挑戦しろ!」と夫が行きたい学校(母校を含め)を受けた娘は全落ち。公立中に進学しました。上の学年が荒れてるため不安でしたが見事的中。部活で先輩からいじめられ、学校は黙認だし散々です。
    夫は娘が選んだ道なんだから考えさせろで終わり。
    娘から受けたい学校があるって言っても、そんなところ行ってどうすると一蹴したのを覚えていないようです。
    一方で息子には全落ちはかわいそうだと、息子が行きたいところも受けさせ合格。なんで娘を守ってあげられなかったんだろうと涙がでます。夫婦の足並みが揃っていないと子供が傷つきます。

    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2023/02/08(水) 10:52:09 

    >>1302
    了解ですー
    もう受験終わったしね♪

    +0

    -1

  • 1342. 匿名 2023/02/08(水) 10:52:38 

    >>1318
    最近は共働きも多いし、子供が子供同士で学んでいく経験の場が少なくなってるのは事実な気がする。
    友達の家に遊びに行くとかも今は少ないよね。そこでちょっとヨソの家では靴を揃えて入ろうとか、台所はよその家は入ったらダメなものとか、友達のお姉ちゃんとも遊んでもらったり、小さい弟の相手もしてやったりとか。そんな経験も滅多にないのかな。
    あまり周りに干渉されない分、他者にも関心をもたないから思いやりの気持ちも育ちにくいだろうし、大人も勉強の出来具合で子供を評価しがちの子供時代になってるのかな。。。
    勉強は大事なんだけど、勉強以外でも大事なことが子供時代にはあるのよね。

    +5

    -0

  • 1343. 匿名 2023/02/08(水) 10:52:42 

    >>1322
    親が勉強教えてる場合はほんと忙しいよね
    大学受験なら放置だけど
    中受って親が教えようと思えば教えられるから

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2023/02/08(水) 10:52:50 

    >>13
    私が小学校のころと比べると増えたと思う。中高一貫校も増えた。

    +2

    -1

  • 1345. 匿名 2023/02/08(水) 10:53:05 

    >>1284
    まさにうちの子だわ
    東大や医学部進学ランキングに下の方でも名前がのるそこそこの進学校
    その入試全滅で繰り上がり合格
    でも中1で学年上位に食い込んできた
    1回目で合格もらった塾のお友達はほぼ最下位らしい

    +2

    -1

  • 1346. 匿名 2023/02/08(水) 10:53:09 

    本当のお金持ちの家の妻って比較的若いし、しかも綺麗よw
    で、子どもが3人、4人

    +2

    -1

  • 1347. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:09 

    >>1325
    横ですが、
    あなたの返信している相手、凄く変な人なんだよ。
    関わったら駄目なタイプ。
    私は、この人何処かのトピでもおかしかったからブロックしてる。
    なんか、さっきからイラっとした返信してる人の元コメを辿ると軒並みこの人で見れない。笑

    +3

    -1

  • 1348. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:19 

    >>1326
    年齢に対して人間的に未熟で幼い子でも、とりあえず私立中に入れたらどうにかなるって思ってる親が多いって話だよ。わかる?
    ほんと中受も中間層より下はこんな親と、こういう浅はかな親御さんに育てられてる子ばっかりなんじゃないかと思ってしまう。

    自分が中堅一貫校出身だから、中堅以下の学校にも良さがあると思って中受予定でいたけど迷うわあ。

    +3

    -3

  • 1349. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:26 

    >>1331

    将来的な両立のために今頑張ることを我慢や犠牲とマイナスに捉えるのが理解できないな

    +1

    -1

  • 1350. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:27 

    >>1316
    公立中学から私立高校なら、中学しても中学の学費しか変わらないよ
    どうせ高校受験で塾行くんだし
    プラス一千万はない

    +0

    -3

  • 1351. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:30 

    >>1221
    いや、わたし難関ですごい癖強な保護者いたわ。ほんと、私立だから保護者の質がいいとか幻想。タトゥー背中にがっつり入ってるらしくて、温泉無理だとか話してた…他にも若い頃やんちゃしてた話されてほんとひいたわ…。

    +5

    -2

  • 1352. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:37 

    >>1333
    下の子を高齢で産んだ人はいるかもだけど、
    結婚がそんなに遅い人は知ってる限りいない。
    夫が医師の人が多いけど、適齢期で結婚してる。

    +0

    -2

  • 1353. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:41 

    >>1330
    年20〜30万円ぐらいだよ
    公文と同じぐらいで、週1だし算数はパズルみたいな問題、国語は長文読める、3年は理社もお遊び程度に教えてくれるから、「小学校の勉強つまんない」って言ってるような賢い子の時間潰しには良いと思う

    +0

    -2

  • 1354. 匿名 2023/02/08(水) 10:54:44 

    >>1335
    あなたもういいよ。必死過ぎ。
    こんなネットで後から億あるとか言われてもさ
    失笑でしかないし、コスパコスパ言ってる辺りがもう…

    +10

    -2

  • 1355. 匿名 2023/02/08(水) 10:55:08 

    >>2
    楽しく受験して中学生活謳歌している子を知ってる
    天才児だと言われていたけど失敗して公立中学に入って不登校になっている子も知ってる

    +11

    -0

  • 1356. 匿名 2023/02/08(水) 10:55:13 

    >>1153
    バンギャロリータKPOPはオタクじゃん

    +5

    -0

  • 1357. 匿名 2023/02/08(水) 10:56:00 

    >>502
    英語は耳が育つタイミングを逃さない方がいいよ
    早く初めて児童英検受けてみたら??
    幼稚園で受けたけど、児童英検ゴールドってかなりのリスニング力必要だよ。

    そこで自信をつけて、小学校低学年で普通の英検5級、4級受けたら、リスニングは余裕だった
    先日3級受けたけどリスニングは満点だったよ
    残すは二次の面接スピーキングテスト、それも早く始めてると発音良いから点数とるの楽だよ。

    +4

    -1

  • 1358. 匿名 2023/02/08(水) 10:56:33 

    >>1350
    それにずっと公立の子も小学校から塾に行ってるから。
    うちは、逆に塾いらずの私立だから、その分は助かった。

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2023/02/08(水) 10:56:34 

    >>1314
    コスパで中受考えるならやめなよ。目的がコスパになってんじゃん。
    中受はもちろん第一志望に受かりたいのが大前提だけど、目的に向かって努力する事とか時には遊びたいのを我慢して成し遂げる強さとか色々経験する事にも課金するつもりでうちはやってたよ。

    コスパ重視なら公立行って親が勉強教えて東大目指すのがコスパ最強でしょ。それができるかどうかは別として。

    +7

    -1

  • 1360. 匿名 2023/02/08(水) 10:56:49 

    昔に比べて、なんか受験する層の質も変わってきたねー
    丸投げ気質の人が増えてるのかな
    専業主婦以外が受けてるとか自分からすれば信じられないもんね
    だいたい高学歴エリートの旦那か、親の事業を引き継いだ社長とかで、
    奥さんが若くて綺麗で聡明な実家がお金持ちのお嬢様
    そんなのが王道だったのに

    +9

    -5

  • 1361. 匿名 2023/02/08(水) 10:57:05 

    >>1269
    公立は結果予備校頼みになるし、浪人率も高いし、周りのだらけた人に流されたり、それを教師もがんばって止めてくれるわけでもないので結局はコスパあまり良くないと思ってます

    +3

    -5

  • 1362. 匿名 2023/02/08(水) 10:58:07 

    大衆化した時点でダメなのよ
    昔は数少ない人のもんだったのにさ
    あと、昔は親の面接とかもあったからね
    それも環境をお金で買うっていう意味では重要だった

    +4

    -1

  • 1363. 匿名 2023/02/08(水) 10:58:19 

    行きたい学校がある→しよう
    なら本人に動機があるから頑張るんじゃない?
    どこでもいいからとりあえず偏差値高いところを受験しなさい!だと仮に入試まで頑張れても入ってからドロップアウトの可能性も。
    地元の学校が荒れ果てていて通わせられないとかの理由なら受験しようっていうのが先に来ても仕方ないけど色々な学校を見せて本人が選んだ方が良いと思う

    +0

    -0

  • 1364. 匿名 2023/02/08(水) 10:58:22 

    >>124
    うちの子は入塾試験気軽に無料で受けてみて
    普通に落ちた(笑)
    公立で楽しくやってるよ

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2023/02/08(水) 10:58:33 

    >>1005
    公立進学校に入ってから浮かなくなったから、3年早くするかしないかだけ。

    +4

    -0

  • 1366. 匿名 2023/02/08(水) 10:58:51 

    >>1339

    この前テレビで、和歌山から通ってる子が出てて
    うち一時間ちょいでも遠いと思ってたから驚いた
    うちは幼小私立からの中学受験だったから通学はある程度慣れてるけど、小学校まではアクセス良くて30分だったから
    子の希望だから本人は文句も言わず通ってるけどね
    関関同立のどれかなんだけどさ

    +1

    -0

  • 1367. 匿名 2023/02/08(水) 10:59:22 

    >>1361
    私立も予備校だのみのところは多いよ。
    だから公立で予備校の方が安い。

    +2

    -2

  • 1368. 匿名 2023/02/08(水) 10:59:25 

    >>144
    元々国語が得意で、中学受験模試でも偏差値55近く取れる読解力があるなら算数だけ塾に行けば大丈夫かも。国語と社会は家でやる、理科は計算問題だけ個別に行くとか。

    うちは習い事があったので5年6年に週2で1:3の個別に算数1コマだけ行って質問とかして、メインは家で私が教えた。私が勉強好きだからなんとかなったけど、でも志望校は中堅以下だよ。偏差値58越えはちゃんと塾に行かないと無理というか本人がしんどそう。

    +3

    -2

  • 1369. 匿名 2023/02/08(水) 10:59:36 

    >>1348
    未熟ならなおさら公立は不向きでしょ
    謎の内申点システム、中学受験しない層の勉強習慣ついていないゲームに夢中な集団、最低限しかしない学校の授業

    何で中学受験すると成長しない前提なのかわからない。未熟ながら目標向かって3年間頑張る体験ができるのに。

    +6

    -0

  • 1370. 匿名 2023/02/08(水) 10:59:41 

    >>264
    一人っ子なら大丈夫。
    都内910未満年収なら高校から無償化だから
    半額くらいだし。公立で高い塾とかわらない
    パターンもある。
    援助あるとか実家太いは沢山いるから
    年収だけじゃ分からないのが私立。

    +2

    -3

  • 1371. 匿名 2023/02/08(水) 10:59:45 

    嫌われがちなsapixに通わせてますが、なんだかんだいいんだよな...

    +1

    -1

  • 1372. 匿名 2023/02/08(水) 10:59:54 

    >>8
    国立の幼稚舎話(小学校)受験の為に引越してくる東京の下町地域は、すごい数の受験者数がいるよ。
    要は、国立幼稚舎に行く為に引越してきたのに落ちて公立に入るから。だから、親が中学受験で挽回したいと小一から毎日塾通いの子が多い。

    下町って貧富の差が激しいから、上記の受験にがつがつしている引越してきた裕福な家庭と、下町のボロ屋に先祖代々住んでる教育意識が低い貧困寄りの家庭が雑居していて、公立学校がカオス。

    +6

    -0

  • 1373. 匿名 2023/02/08(水) 11:00:02 

    >>1358
    公立で塾いらずの子も結構いるよ。

    +0

    -3

  • 1374. 匿名 2023/02/08(水) 11:01:06 

    >>1333
    公立進学校は高齢ママが結構いたよ。
    関西だけど。

    +4

    -0

  • 1375. 匿名 2023/02/08(水) 11:01:13 

    浜学園で偏差値63だった算数、日能研の算数テスト受けたら偏差値70だったんだけど、
    頭の悪い私にはよくわからない。
    急に頭が良くなったわけでは絶対ない…
    説明できる方いる?

    +1

    -0

  • 1376. 匿名 2023/02/08(水) 11:01:26 

    >>1354
    いや、億あってもというのはケチの感覚を理解してもらうための例であって、実際うちがそうってことではないです。でもほんとそういう感じ 払えるけど、払う価値があるのかはちゃんと吟味したい、そのためのリテラシーはちゃんと身につけるべきだなって思う
    株式投資に感覚としては近い 使うにはリテラシーが必要、自己責任、余剰資金で行うって点で

    +1

    -4

  • 1377. 匿名 2023/02/08(水) 11:01:47  ID:fmHm8rS2mx 

    >>1365
    浮きこぼれてしまう子は五年生頃からしんどいよ

    五年生から中学三年まで浮くなんて地獄

    +6

    -0

  • 1378. 匿名 2023/02/08(水) 11:02:01 

    >>1375
    受ける層の違い

    +3

    -0

  • 1379. 匿名 2023/02/08(水) 11:02:11 

    >>1371
    嫌われてないよー
    サピは天才ばっかりだから落ちる人多くて、敬遠されがちなだけ!
    わたしもSAPIX入りたかったなー

    +1

    -1

  • 1380. 匿名 2023/02/08(水) 11:02:29 

    >>1267
    小6の秋になってから受験しようと決めて一校だけ中受特有の学習内容は試験に出ない特色ある学校を受けて受かったけど全く塾の授業にはついていけずで、当時は落ちこぼれ感を人生で初めて感じました。
    大抵の中受は小五から始めるのでも遅いくらいだと思う

    +0

    -3

  • 1381. 匿名 2023/02/08(水) 11:02:38 

    全く同じ実力を出したなら、母体が違うってこと
    優秀な人だけ受けてる試験は偏差値が低くでる

    +1

    -0

  • 1382. 匿名 2023/02/08(水) 11:02:53 

    >>1353
    賢い子ならいいけど
    普通の子だったら、後から入ってきた子に次々抜かれるって挫折感味わう気がする

    +7

    -0

  • 1383. 匿名 2023/02/08(水) 11:03:04 

    >>1367
    それなら予備校いらずの付属校入れるまで

    +0

    -1

  • 1384. 匿名 2023/02/08(水) 11:03:27 

    >>1375
    日能研模試は評価しにくいな

    四谷とかサピじゃないと

    +0

    -2

  • 1385. 匿名 2023/02/08(水) 11:03:49 

    >>1375
    何年生かにもよる

    +1

    -0

  • 1386. 匿名 2023/02/08(水) 11:03:52 

    >>1378
    よこ
    浜学園→クラス上位の子の集まりだから、偏差値下がる
    同じ点数でも
    日能研→クラス普通順位の子の集まりだから、偏差値上がる。
    同じテスト受ける人たちの頭脳で、偏差値は決まるってことですよね。

    +0

    -1

  • 1387. 匿名 2023/02/08(水) 11:04:01 

    >>1379
    SAPIX入塾試験難しかった!笑
    公立小学校で習わないものばかり。
    これからこの勉強を教えてもらうつもりなんだけど入塾前にコレを試験に持ってくるって何?!って思った。今もそうなのね。

    +0

    -0

  • 1388. 匿名 2023/02/08(水) 11:04:09 

    ちょっと最近の中学受験はやりすきだなとは思う。
    自分も中受したけど、御三家レベルでもこんなに勉強は大量じゃなかった。今は塾のメソッドと学校の出題がお互いエスカレートしてる感じ。
    こんな勉強のさせ方したら、たしかに効率よく仕事できるようにはなるだろうけど、こんなことしてるから日本は落ちぶれたんだなとも思う。

    +18

    -2

  • 1389. 匿名 2023/02/08(水) 11:04:27 

    >>1385
    新六年生

    +0

    -0

  • 1390. 匿名 2023/02/08(水) 11:04:33 

    >>1360

    すごく分かりますよ
    マイナスの嵐だろうけど、代々そこに通わせてる家からしたら同じ学校とは思えないですから
    少し前までは学校も抗っていましたが、今は時代に合わせるしかない感じですね
    共働きでも余裕がある方は子供に重きを置いていますが「私は暇じゃありません!」と専業主婦に役員とか丸投げな方増えましたね
    あからさまに言うか言わないかの違いで

    +4

    -3

  • 1391. 匿名 2023/02/08(水) 11:05:21 

    >>1388

    え、ちょっと待って
    昔の中学受験の方がクレイジーじゃない?

    +1

    -9

  • 1392. 匿名 2023/02/08(水) 11:06:22 

    >>1384
    日能研と四谷は誤差あまりないよ。

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2023/02/08(水) 11:06:52 

    >>1324
    わかるわかるー
    私の友達も3人産んでる子がたくさんいて、みんなで夏集まろう〜とかやると子供うじゃうじゃ賑やかよ。
    本当に少子化⁉️って時折思う。
    あんまり少子化感じない。

    +2

    -0

  • 1394. 匿名 2023/02/08(水) 11:08:01 

    >>143

    久留米附設>修猷館
    ラサール>鶴丸

    久留米附設もラサールも地元民だけじゃないから。
    両者を比べてる人ばかりじゃないと思う。

    +5

    -0

  • 1395. 匿名 2023/02/08(水) 11:08:15 

    こういうトピって、中受経験者の親はほぼ出てこないよね。
    こんだけいたらドヤ顔で「私自身御三家出身ですが〜」とか書き込む親が大量に現れそうなのに、
    なぜか中受未経験者が中受とはコスパとはを語り合う場になる。

    国立卒理系卒ですが〜、宮廷出てますが〜、の最終学歴自慢は結構見かけるけど。

    +3

    -1

  • 1396. 匿名 2023/02/08(水) 11:08:33 

    >>1392
    日能研の人しか受けてないし、何なら日能研組は四谷受けてるよね
    しかも日能研はレベル高くない

    +1

    -5

  • 1397. 匿名 2023/02/08(水) 11:08:48 

    >>1387
    あ、ごめん!私がSAPIXに入りたかったなーというのは30年前💦
    ちょうどサピができて、天才しか入れない塾!ってことで、話題になってた時期かな?
    試しに受けて見たら普通に落ちた。😂
    知らない問題ばっかり!

    +0

    -0

  • 1398. 匿名 2023/02/08(水) 11:08:52 

    >>1349
    親は理解できても子どもが理解納得できるかはまたちがいますから。そのへんのすり合わせを親、子ども、塾と丁寧にやるには塾側の思考とか論法を理解しておく必要があります。

    +1

    -1

  • 1399. 匿名 2023/02/08(水) 11:08:59 

    関西で2人受験した。
    下の子は自学自立できて塾大好きだからラクだったし親の私も楽しかったけど、上の子はとにかくラクをしたいめんどくさいというタイプで成績も良くなくて本当に毎日大変だった。白髪が一気に増えた時期。

    でも上の子の学校は偏差値はそこまでだけど本当に良い学校で私が通いたかったくらいだし、下の子の学校も憧れ校。だからやっぱり受験して良かったし、中学受験塾講師は毎年この感動を味わえるのかと羨ましくなった。

    +7

    -0

  • 1400. 匿名 2023/02/08(水) 11:09:48 

    >>1382
    そりゃそうよ、そもそもそういう層向けの塾
    普通の子は低学年は公文行ったり、検定系の勉強した方が良いと思う

    +2

    -1

  • 1401. 匿名 2023/02/08(水) 11:10:43 

    >>1395
    中受経験の東大卒だけど、いちいちコメントに書かないよ

    +6

    -0

  • 1402. 匿名 2023/02/08(水) 11:10:48 

    >>1393
    子沢山は富裕層なんじゃないかな?
    だから富裕層には富裕層が集まる。
    ここで子供3人を中学受験させる予定の人とか、すごいなーと尊敬すら覚える!(全然嫌味とかではないよ!)
    うちは一人っ子を中学受験させるつもりだけど、それでも毎月めっちゃ費用かかるし😅

    +5

    -0

  • 1403. 匿名 2023/02/08(水) 11:11:02 

    MARCHレベルの附属校ってあり?なし?
    私立の環境で勉強しながら保険かけつつ受験できるメリットがあるのか、子供が怠けてMARCHにしか行けなくなるリスクの方が大きいか。

    +1

    -7

  • 1404. 匿名 2023/02/08(水) 11:11:22 

    >>170
    馬渕は最近あまり聞かなくなった気がする。
    前は浜と馬渕、って感じだったけど。

    +3

    -1

  • 1405. 匿名 2023/02/08(水) 11:11:27 

    >>1400
    そのそもそもを理解してない親の多いこと。
    地頭いい子しか楽しめない塾なんだけどね。

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2023/02/08(水) 11:11:27 

    >>1113
    近所の後輩に高校から渋幕の子がいた
    特待生だったみたい
    千葉県は私の時代は公立優勢で地元に高校受験用進学塾があってそれがきっかけで勉強する子が多くて高校から開成にも行った同級生もいた
    その子は高校か入っちゃったから全然勉強が追い付かないって嘆いてた
    結局東大に入ったみたいだけど

    千葉中ができる前の話だから今はまた違うんだろうな

    +1

    -1

  • 1407. 匿名 2023/02/08(水) 11:11:50 

    田舎だけど最近公立の中高一貫校が増えた。姪っ子が受験したけど来年度が初年度で定員40名のうち20名がほぼ満点クラス、面接もAIの活用についてとか少子高齢化の解決策についてとか聞かれたらしくレベル高いなーと思った。学校にもよるのかな。

    +8

    -0

  • 1408. 匿名 2023/02/08(水) 11:12:36 

    >>1353
    SAPIXの週一ってずいぶん安いんだね。
    浜週一言ってるけど、月に四万だから50万近く年間払ってる計算になるわ(^^;;

    +0

    -0

  • 1409. 匿名 2023/02/08(水) 11:13:25 

    >>1403
    伸ばしたい習い事や勉強以外のことに興味がある子にとっては大アリだと思うよ
    就職だって普通のホワイト大手ならMARCHで一芸ある感じの人がたくさん入ってる

    +6

    -0

  • 1410. 匿名 2023/02/08(水) 11:14:54 

    >>368
    わかる、本人のやる気も必要
    高IQで後にメンサ会員になった知人がいるけど、無勉強で成績は微妙だったし公立が良かったって言ってた

    +3

    -0

  • 1411. 匿名 2023/02/08(水) 11:15:10 

    >>1367
    私立中学も進学校は通塾率すごく高い。
    どんだけ教育費かかるのって。

    +4

    -1

  • 1412. 匿名 2023/02/08(水) 11:15:35 

    塾って私がリアルタイム中受してた頃よりもっと種類が増えてて、それだけ今は当たり前になったのかなあと感じる
    商売にならなきゃ増えないよね

    +2

    -1

  • 1413. 匿名 2023/02/08(水) 11:15:47 

    >>1041
    そうだね。本当今もおかしな人いるし。
    朝見たら、表まで載せてて驚いた。
    そして、それを読めないって致命的。
    何処の学校でも進学実績は出されているのに、
    グラフや割合読めないって
    どういう事なんだろう?
    とりあえず、中受とは無縁なのにイメージだけで知ったかぶりして参戦したい人がいるんだね。

    +3

    -0

  • 1414. 匿名 2023/02/08(水) 11:16:21 

    周りが公立出身の高学歴だらけだけど、皆、普通に子供も公立から国立大行って何なら奨学金も可能なら使うよね、という風潮

    東大出てたり高収入だと教育にお金かけまくる、というわけでもないみたい

    +3

    -1

  • 1415. 匿名 2023/02/08(水) 11:16:27 

    >>1300
    同感。地頭良ければオール公立でも東大だよね、結局は。

    中受は中間の微妙な層こそお得だと思う。周りに流されちゃう女のコとか特に。知り合いもそれで、学力的には普通〜ちょっと下くらいだけど中受してた。かなりきつかったし、理想と現実は違った(当初の理想より下の学校になった)らしいけど、公立行くよりよい大学に納まりそう。公立で普通のあたりをウロウロしてると、場合によっては流されてかなり下に行っちゃうからね。

    +18

    -2

  • 1416. 匿名 2023/02/08(水) 11:16:38 

    >>1360
    別に大して変わってないと思う
    >奥さんが若くて綺麗で聡明な実家がお金持ちのお嬢様
    は、今は高学歴高収入のキャリアウーマンになってることが多いから
    共働きが増えたと言うか、お嬢様も社会に出て働くことが普通になっただけ
    時短勤務でもそこそこ稼げる高学歴ママさんが多いよ


    +4

    -4

  • 1417. 匿名 2023/02/08(水) 11:16:44 

    サピックスの今のクラスにいたら附属系は入れるんだけど、って真顔で話してる人いたな。しかも小4の段階で。どうなったかしらね。

    +0

    -2

  • 1418. 匿名 2023/02/08(水) 11:16:50 

    >>1388
    少子化だから学校以外の子供関係の会社は中受を煽ってるような気がするけどねぇ。

    +11

    -0

  • 1419. 匿名 2023/02/08(水) 11:17:24 

    >>1409
    それって中受の時点じゃ分からなくて困るよね

    +0

    -0

  • 1420. 匿名 2023/02/08(水) 11:17:47 

    >>1190
    中受して私立行っても、こういう親もいるんだね…って見本になってしまったね。私立の評判おとなさいためにあなたができることを考えてみましょう。

    +5

    -2

  • 1421. 匿名 2023/02/08(水) 11:17:50 

    地頭いい子は塾はあくまで勉強のやり方を習得する場所ってイメージ

    +2

    -0

  • 1422. 匿名 2023/02/08(水) 11:18:00 

    >>1366
    うちもそのうちのどれか。
    近所にそのうちの1つがあって、そこなら歩いて行けるけど子供が気に入った方は電車で1時間乗り換え2回。
    大丈夫かなんども確認したけど本人がそこしか行きたくないと言うのでそっちの付属に。遠距離通学の番組観ると1時間なんて序の口だとホッとする。

    +0

    -0

  • 1423. 匿名 2023/02/08(水) 11:18:22 

    >>1028
    中学受験は落ちたらどこかの公立中学校に行かないといけないけど、高校受験は任意だからね。
    義務教育との大きな違いだよね。
    12歳と15歳、たった3歳差だけど、背負うもの、感じるものは違うよね。

    +8

    -0

  • 1424. 匿名 2023/02/08(水) 11:18:35 

    >>4
    このキャラだけなんだけどパッと見東村アキコの描くキャラに似てるって思った。
    東村アキコのアシやってた人とかなの?

    +1

    -1

  • 1425. 匿名 2023/02/08(水) 11:19:26 

    >>3
    そう思う
    うちの地域は小学校受験が多くて、公立を経験させたい派も中学は受験させるの前提
    幼児教室も選びきれないほどあるし、地域性ってあると思う

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2023/02/08(水) 11:19:29 

    >>1418
    子供の数は減ってるのに塾激増してるよね
    自分たちも会社の存続とかあるだろうし、それもあって過熱させてる部分はあると思う

    +1

    -0

  • 1427. 匿名 2023/02/08(水) 11:20:29 

    >>1416

    その違いが分からないんだね
    住む世界が違ってたんだなと実感
    どちらがいい悪いじゃなく

    +2

    -1

  • 1428. 匿名 2023/02/08(水) 11:20:34 

    >>35
    うちの子は受験勉強を3ヶ月くらいで県内一位、二位に合格して県内一位に進学
    でも勉強癖が無さすぎてついていけずで苦しんでる
    学習ペースが早いので予習復習しないとついていけない
    現在中1なんだけど数学はすでに2年生のものに入ってるし英語は学年の大多数が先日あった英検3級受験した
    すでに学年のうち10人以上退学してる
    子供の頭の出来もだけど校風がその子に合ってるのか本当によく考えたほうがいい

    +20

    -2

  • 1429. 匿名 2023/02/08(水) 11:20:35 

    >>1403
    今のお子さんの持ち偏差値によるよ。
    あなたがあなたの価値観で決める所じゃない。

    +4

    -0

  • 1430. 匿名 2023/02/08(水) 11:20:38 

    >>120
    そういう子を公立中学の授業に縛りつけるの可哀想じゃない?本人にとっては、ひらがなや九九にも等しい当たり前のことを、毎日無駄に何時間もやることを強いられるわけで

    +28

    -0

  • 1431. 匿名 2023/02/08(水) 11:21:52 

    >>1113
    公立進学高の併願先として塾から渋幕とか提案されるからじゃないかな
    学歴のイメージはいいしね
    正直中学から入らない場合メリットないと思うし合格したらほとんどの人が公立御三家に行くんじゃないかな

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2023/02/08(水) 11:22:48 

    私立の受験小の子見ると、努力の量が尋常じゃなくて震える。努力はもちろん、地頭でも勝てる気がしない

    +1

    -0

  • 1433. 匿名 2023/02/08(水) 11:23:29 

    >>1422

    分かります。入学してからママさん達で話す機会があって
    通学1時間半〜2時間て珍しくなくて
    遠い…なんて言えくなった 笑

    +3

    -0

  • 1434. 匿名 2023/02/08(水) 11:23:30 

    >>1403
    今の時点でそれ以上の実力がありそうならナシだと思う。みんなが青春を謳歌してる中での受験勉強は相当覚悟がいるし、その覚悟があるなら最初から集団で戦う難関進学校に行った方がいい。
    今の時点でそこまで実力はないかも、その大学で充分と思えるなら保険をかけられて付属の恩恵を受けられるのはメリット大だと思うよ。

    +10

    -1

  • 1435. 匿名 2023/02/08(水) 11:23:32 

    >>1419
    東京だと習い事で上手な子向けには育成・選手コースみたいなのが用意されてるとこ多いし、楽器もコンクールで賞もらうレベルとか、割と見極められると思う
    そことMARCH附属の両立は、難関中対策に集中したら受かりそうな地頭の子しか難しそうだけどね

    +0

    -0

  • 1436. 匿名 2023/02/08(水) 11:23:37 

    >>1430
    案外そういうボーっとした時間も大事なのかもしれないよ。

    研究者とか公立出身多いよ。

    +4

    -12

  • 1437. 匿名 2023/02/08(水) 11:23:54 

    >>1428
    その受験スピードは進学校なら普通だよ

    東京の子と大学入試で戦わないといけないんだから

    +18

    -0

  • 1438. 匿名 2023/02/08(水) 11:23:59 

    >>1151
    我が家は庶民部類だけど
    娘のお友達富裕層ばっかりだけど
    全然普通に遊ぶよ。
    割と個性的な娘だから逆に気に入られてるみたい。

    +1

    -0

  • 1439. 匿名 2023/02/08(水) 11:25:09 

    >>1436
    時代が違うわよ
    ボーッとしてたら研究者になるための大学入れない

    +9

    -0

  • 1440. 匿名 2023/02/08(水) 11:25:31 

    >>1317
    都内在住
    周りのお金持ち家庭は兄弟2,3人以上小学受験や中学受験で私立に入れてる

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2023/02/08(水) 11:26:32 

    >>1435
    楽器はまた方向性が違い過ぎて、そのために附属校というのも違う気がする

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2023/02/08(水) 11:27:00 

    >>1414
    いやいやいやいや、
    さすがにこのトピで場違い発言だよ。
    東大も私立中高一貫校卒が大半。
    地方からの秀才さんは経済的に弱いから、そんな思考になるのも分かるけど、マジョリティではない。
    奨学金なんて以ての外よ。

    +8

    -0

  • 1443. 匿名 2023/02/08(水) 11:27:15 

    >>1439
    いまだに東大も3割は公立だし、京大も半分は公立だからね。

    最終的に研究者として活躍できるレベルの人なら公立からも入れるんだと思うよ。

    +4

    -2

  • 1444. 匿名 2023/02/08(水) 11:27:40 

    >>1411
    うちの子は中受じゃないけど、中受もある私立高校の説明会で「塾は必要ありません」と聞いて心が動いたけど結局公立に行き、大学で個別指導のバイトをしたらその私立高校の生徒の担当になったという皮肉。

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2023/02/08(水) 11:27:41 

    >>1429
    誰の価値観でも決められなくない?中高の伸び代なんて誰もわからないし。

    +1

    -3

  • 1446. 匿名 2023/02/08(水) 11:28:05 

    東大京大や医学部を目指すなら中学受験するのはわかるけど、そうじゃないのにする理由がよくわからない。
    早慶上理マーチや中堅国立なら公立の上位高校から十分狙える
    家計に余裕がある金持ちならわかるけど、そうじゃないのに家計的に苦しい思いしてなんで中学受験にこだわるの?

    +2

    -2

  • 1447. 匿名 2023/02/08(水) 11:28:18 

    >>1376
    あのさ、コスパコスパ言ってるあなたに言われなくても
    通塾してる親はリテラシー笑とか遥かに分かってるよ
    小6でコスパとかサービス使いこなすとか言ってて親が大丈夫?って感じ。

    +2

    -1

  • 1448. 匿名 2023/02/08(水) 11:28:42 

    >>1395
    結構いるじゃないかな、出身中高をいちいち書かないだけで。
    四谷大塚の日曜テスト時代のことなんて
    知ってないと書けないよ

    +4

    -1

  • 1449. 匿名 2023/02/08(水) 11:28:42 

    >>1196
    底辺じゃなかったけど、小学生からtictokやって全身黒の服で悪口多い意地悪な女子とは受験で離れて良かった。親御さん忙しいのはわかるんだけど。

    +11

    -0

  • 1450. 匿名 2023/02/08(水) 11:29:10 

    今は東大よりも医学部って感じだけどね
    中学受験を最も一般的に話してる業界ってたぶん医療業界だと思うわ
    国公立ってよりは私立の一貫校が多いね
    東京の私立の医学部だって別に構わないし

    +1

    -1

  • 1451. 匿名 2023/02/08(水) 11:29:21 

    >>1445
    今、小学生でしょ。
    その持ち偏差値の話。
    話はそれからよ。
    MARCHどころか日東駒専も無理な偏差値では
    話にならない。

    +3

    -0

  • 1452. 匿名 2023/02/08(水) 11:30:08 

    >>1409
    超高学歴親が自分はたまたま受験期に勉強へ興味が向いただけで自分より時頭良さそうな同級生がオタクな方へ夢中になって受験失敗するの見たり、社会での成功に受験勉強意味ないと思って付属行かせるのあるよね。

    +4

    -0

  • 1453. 匿名 2023/02/08(水) 11:30:42 

    >>1428
    退学したら公立に行くのかしら

    +9

    -0

  • 1454. 匿名 2023/02/08(水) 11:31:19 

    >>1138
    鬼滅見てないからわからないのが残念。
    優しい性格でおとなしい子はやっぱり私立向きですよね。

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2023/02/08(水) 11:31:31 

    >>1442
    いやーそれ誇張し過ぎだと思うよ
    東大でも私立中出身はたかだか7割程度でしょ
    別に地方出身でもない

    +0

    -4

  • 1456. 匿名 2023/02/08(水) 11:32:02 

    >>1450
    医学部が人気のところが日本経済がイマイチ発展していかない理由の一つだろうね。

    +1

    -1

  • 1457. 匿名 2023/02/08(水) 11:32:07 

    >>1403
    こういう人って今の中受とかマーチ附属とか分かってんのかな?そしてそれ以上の学歴なんだよね。
    賢い子じゃないと難しいけど。

    +10

    -0

  • 1458. 匿名 2023/02/08(水) 11:32:41 

    医者の子どもをどうしても医者にしたい
    だからそういうレールに乗せる
    こういう使い方はアリだと思うよ
    実際に、医者の子どもが異常に多い女子一貫校とかもある
    そうすると仲間意識が働きやすい
    官僚の子どもが異常に多い一貫校とかもあったし、
    そういう場合は最低でも東大とかになりやすい
    問題はよくわからん目的のためとか、親の見栄のためにブランドを求める場合だなぁ

    +3

    -0

  • 1459. 匿名 2023/02/08(水) 11:32:52 

    子育て系やら政府の子育て支援策系のトピじゃ学費が足りない!とかいう愚痴沢山見るけど、これだけ私立受験当たり前になったら幾らあってもそりゃ足りないわ、と思う
    生活基準変えすぎ

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2023/02/08(水) 11:33:12 

    >>1174
    2校しか受けなかったの?
    お子さんが可哀想
    ちなみに塾は3年間通いましたか?

    +4

    -2

  • 1461. 匿名 2023/02/08(水) 11:33:21 

    >>1434
    そもそも保険かけるとか軽く言えないくらい
    中受でマーチ附属入るの難しい、倍率とかとんでもないよ

    +7

    -0

  • 1462. 匿名 2023/02/08(水) 11:33:51 

    >>1442
    親の年収800万、本人年収1000-1500万くらいの高学歴層だと、わりと公立奨学金志向あると思う

    +0

    -3

  • 1463. 匿名 2023/02/08(水) 11:34:14 

    親がここにもいるような「中受すれば最低限失敗人生は回避できるからw」みたいな人で中受したけど、やっぱりなんかズレてたし、私の体感では中受してもしなくても結果はあんま変わらなかったと思う。

    逆に30過ぎて私立一貫校に通ってたかどうかで、どんな違いが出るのか気になる。
    女子校通ってたから男選びの目は確実に曇りまくりだったとは思うけど。

    +3

    -0

  • 1464. 匿名 2023/02/08(水) 11:34:24 

    >>1448
    そうだよね。
    中受は連鎖するから親も経験者が多い。
    日曜テスト、他塾からも受ける。
    で、志望校に合格すると四谷生でもないのに、
    合格実績に書かれちゃう時代。笑
    今はそれしないよね?

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2023/02/08(水) 11:34:31 

    >>1443
    研究者として活躍 ってそこを標準に考えるの?

    それに昔の早慶が今のMARCHレベルだよ
    今は難関大学はホントに狭き門

    +8

    -1

  • 1466. 匿名 2023/02/08(水) 11:34:39 

    子供いないけどお気に入りの日常生活の漫画ブログで中学受験してるのを書いてて子供も親も大変そうだなって感じだった
    長男、長女、今回次女だったけど、希望の学校合格したようで他人事なのに良かったねと嬉しくなった
    次は長男の大学受験で親としてはまだまだ大変そう

    +3

    -0

  • 1467. 匿名 2023/02/08(水) 11:34:39 

    >>1152

    まだ連載中ですが…

    +1

    -0

  • 1468. 匿名 2023/02/08(水) 11:34:50 

    今の中学受験するような子どもがいる年齢って親は氷河期とかじゃん
    実際に成功してるのなんて医者ぐらいしかいないんだよ
    だから自分は氷河期で成功したって言い張る人をみたらそっち認定してる

    +0

    -3

  • 1469. 匿名 2023/02/08(水) 11:35:04 

    >>1405
    うちの子その塾でも上位クラスだけどぜんっぜん楽しんでないよ。苦行そう。席も成績順だからより高みを目指す負けず嫌いな根性のみで通ってる。
    周りの友達も楽しいわけではないと言ってる。

    +4

    -0

  • 1470. 匿名 2023/02/08(水) 11:35:47 

    >>1455
    7割もいたら大半でしょ

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2023/02/08(水) 11:36:14 

    >>1371
    向き不向きあるかもしれませんがSAPIXいいですよね
    算数得意なお子さんなら楽しいと思う

    +2

    -0

  • 1472. 匿名 2023/02/08(水) 11:36:27 

    >>1452
    でもその付属に行かせるために小学校で受験させるんだよ。
    物心しっかりつきすぎた高校で自分の意志で受験勉強する方がいいような気もするんだけどね。

    親の立場なら苦労をさせたくないで早くにレールを敷いてやるというのもわからんではないが。

    +0

    -1

  • 1473. 匿名 2023/02/08(水) 11:36:39 

    >>1451
    いや、そこでギリギリMARCH附属程度のレベルがあったとして、将来大学でもMARCHが妥当かなんて、判断しようがないよねって話

    むしろ最近の中受の難化を考えると附属に行って可能性潰してる子供多いのでは?

    +1

    -2

  • 1474. 匿名 2023/02/08(水) 11:36:40 

    >>1464

    ちょっと待って
    バリバリあるよ!
    関西ではまともな合格実績載せてるの大手では2つだけだよ!
    正規の塾生だけカウントってやつ

    +0

    -0

  • 1475. 匿名 2023/02/08(水) 11:36:44 

    >>1462
    だから、
    それは別の奨学金トピで語れば?
    中学受験層には場違いよ。

    +2

    -0

  • 1476. 匿名 2023/02/08(水) 11:36:54 

    そもそも転勤族は一貫校にはあんまし入れないよね
    自分の時代は公立が多かった気がするなぁ
    単身赴任や下宿させるような人もいるかもしれないけど

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2023/02/08(水) 11:37:02 

    >>1403
    文系希望ならあり
    理系希望なら無しかな
    おおざっぱだけど

    +4

    -0

  • 1478. 匿名 2023/02/08(水) 11:37:21 

    >>1447
    そうですかねぇ…実際通わせてる親でそこまでちゃんと理解してる親何%いるのかはかなり疑問
    とりあえず塾行かせとけばなんとかなるって思ってる人多いし、国立大学の学費は30万だから中受にお金使うって言ってる人もいたり そこまでリアリティ持ってシビアに臨んでる親の方が少ないんじゃないかな 特に23区内では

    +1

    -4

  • 1479. 匿名 2023/02/08(水) 11:37:31 

    >>1465
    マーチも公立出身の方が多いよ。

    +0

    -4

  • 1480. 匿名 2023/02/08(水) 11:37:38 

    >>113
    それはよく聞くけど、子どもが行きたいと思う学校じゃないと意味なくない?どこでもいい、私立入れば充実した青春送れますってワケじゃないと思うし。うちは、通学時間長いの嫌がってるから、比較的通いやすい3校受けて、ダメだったら公立行こうと思ってる。偏差値は3校とも同じくらい。

    +0

    -0

  • 1481. 匿名 2023/02/08(水) 11:38:00 

    >>1455
    たかだかって…
    しかもその大半が東京周辺の私立だよね

    残りは全国の公立集めて3割だよ

    +4

    -0

  • 1482. 匿名 2023/02/08(水) 11:38:12 

    >>1151
    付属小がない学校だからかもだけど、都内でクラスや部活の子で集まってカラオケやボーリング行ってる程度。住んでる場所バラバラだから自宅に招くとか今後もなさそう

    +1

    -0

  • 1483. 匿名 2023/02/08(水) 11:38:15 

    >>1474
    さすが関西!笑
    塾の実績見極めないと騙されちゃうね!

    +1

    -1

  • 1484. 匿名 2023/02/08(水) 11:38:22 

    >>1467
    ごめん、15巻まである
    でも漫画だし大雑把にしてるところもあるよ

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2023/02/08(水) 11:38:31 

    >>1479
    いつの時代ですか

    +4

    -0

  • 1486. 匿名 2023/02/08(水) 11:39:02 

    >>1436
    流石にそんなわけないでしょ
    牢屋入って何もしてなくても、その時間で成長するとでも言うの?

    +4

    -2

  • 1487. 匿名 2023/02/08(水) 11:39:36 

    マーチってバカにするけど、
    公立進学高の人が浪人して頑張って入るぐらいの学校だよ

    +15

    -0

  • 1488. 匿名 2023/02/08(水) 11:39:49 

    >>1483

    え?関西だけなの?
    違うと思うよ

    +0

    -0

  • 1489. 匿名 2023/02/08(水) 11:39:51 

    >>734
    よこ

    ああ、やっぱり
    受験前親が私立アゲアゲだったんだね
    そう言われてきた子は公立行くの嫌がるし、言ってもモチベ上がらないよね
    当然ながら

    私立アゲだけならまだしも、公立下げ発言したりもするしね
    勉強しなきゃ公立行くしかないぞ
    公立はダメだ、公立のメンバーはダメだみたいなこと

    +30

    -0

  • 1490. 匿名 2023/02/08(水) 11:40:18 

    >>23
    これはどこのソースですか?

    +2

    -0

  • 1491. 匿名 2023/02/08(水) 11:40:42 

    >>1473
    あったとして?
    なんの話がしたいの?
    我が子の事じゃないの?
    ただのひやかしなら、面倒くさい。

    中受層ならMARCH附属校が難関だと分かってるから、こんな発言そもそもしないわ。

    +3

    -0

  • 1492. 匿名 2023/02/08(水) 11:40:44 

    >>1469
    塾変えたら?
    自宅の勉強は嫌だけど塾は楽しいが普通

    +0

    -2

  • 1493. 匿名 2023/02/08(水) 11:41:01 

    >>1485
    今ググってみたら、明治の合格ランキングで上位は公立ばっかりだった。(付属除く)

    +1

    -1

  • 1494. 匿名 2023/02/08(水) 11:41:31 

    >>1475
    ん?奨学金に何か思うとかでもあるの?

    +0

    -0

  • 1495. 匿名 2023/02/08(水) 11:41:56 

    この話題は年代によっても、住んでる場所によっても差が出るからね
    地方に住んでる人は今でも国公立マンセーで、ナンバースクールとか言ってるしさ

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2023/02/08(水) 11:42:01 

    >>1151

    長期休みは皆で旅行も行ったよ
    楽しかったな、いい思い出

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2023/02/08(水) 11:42:02 

    >>1428
    中1で英検3級なんだ。
    中受する子は小学校の時は英語には力入れないのかな。
    そう考えたら、中受しないなら小学校で英語頑張るのってアリかもしれないね。

    +15

    -0

  • 1498. 匿名 2023/02/08(水) 11:42:36 

    >>4
    これリアルだよ
    中学受験ってこんな感じ。
    中学受験興味ある人は読んで欲しい。興味ある程度の気持ちで足を踏み込むと泥沼。お金に関しては中受は本当に底なし沼(まぁ、家の近所の誰でもお金出せば入れるっていう私立中学なら別だけど。)。父親の経済力と母親の狂気、まさによ。

    +36

    -1

  • 1499. 匿名 2023/02/08(水) 11:42:55 

    どっかの中受YouTuberが、都心部の小学生にとってサピ生であることはステータスになってるから、合ってなくてもやめたがらない子が多いって言ってたのを思い出した。ステータスも時代と共に変わるね。

    +0

    -1

  • 1500. 匿名 2023/02/08(水) 11:43:05 

    >>1459
    都内でも私立中受組は2割強。
    別に当たり前でもなんでも無いよ。
    進学するのは経済的上位層。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード