ガールズちゃんねる

中学受験について

4297コメント2023/02/26(日) 22:43

  • 1. 匿名 2023/02/07(火) 18:43:18 

    子どもが小学生ですが、最近まわりで中学受験に向けて塾に通い始める子が増えています。

    最近の傾向として、中学受験をするのが全国的に増えているのでしょうか?

    皆さんの周りの状況を教えていただきたいです。

    +199

    -62

  • 2. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:01 

    増えてるけど、ものすごくストレスかかるよ。
    特に子供のほうに。

    +954

    -60

  • 3. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:11 

    これこそ人や地域によるだわ

    +462

    -4

  • 4. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:17 

    中学受験について

    +172

    -7

  • 5. 匿名 2023/02/07(火) 18:44:22 

    増えてたらなんなの?

    +118

    -97

  • 6. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:17 

    神奈川県
    クラスの2~3割位は三学期始業式〜先週までお休みだったらしい

    +374

    -5

  • 7. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:23 

    増えてます!!
    長男の時は学年に4人くらいだったけど、5歳下の弟の学年は15人くらいいるみたい。

    +155

    -8

  • 8. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:25 

    関東辺りはすごいよね

    +283

    -2

  • 9. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:30 

    中学受験しました!
    日能研が人生で一番楽しかった。。おすすめです。

    +285

    -64

  • 10. 匿名 2023/02/07(火) 18:45:57 

    >>5
    それ聞いてどうするの?

    +65

    -29

  • 11. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:03 

    関西と関東で、受験日が違う。
    一月と二月

    +128

    -0

  • 12. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:07 

    東京は多い気がするけど地方もなの?

    +88

    -1

  • 13. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:10 

    >>1
    田舎は高校まで公立が普通です。

    +459

    -40

  • 14. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:10 

    入学予定の公立によるんじゃない?

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:11 

    馬鹿の親は馬鹿
    遺伝ではなく教育に対する考え方がまるで違う

    +127

    -75

  • 16. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:14 

    神奈川県ですが、エリアによってばらつきありますよ。
    うちの方は学年100人のうち1割ほど。
    でも、区が違うと半数以上とか。

    家庭の方針と子どもさんの意欲を重視して、周りのことはあまり気にしないほうがいいです。

    +170

    -1

  • 17. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:22 

    神戸市です。
    激増してると思います。

    +99

    -3

  • 18. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:24 

    いきなり3、4年生から受験勉強したり塾に通うのすごく大変。子供も遊びたがるし。受験するなら小1位から学研とか公文とか勉強する習慣をつけとかないと親も子も苦労する。

    +427

    -13

  • 19. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:40 

    私は35歳で自分がしたから子供にもさせるよ

    +32

    -17

  • 20. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:50 

    受験戦争。韓国にどんどん近付いてるね

    +22

    -69

  • 21. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:53 

    >>2
    ストレスにならない、地頭の良い子だけが受験すると良いよ!

    +661

    -24

  • 22. 匿名 2023/02/07(火) 18:46:58 

    母校がいつの間にか中高一貫になってた
    高校からの枠は狭くてもう中受しないと入れないのかーってちょっとショック

    +134

    -3

  • 23. 匿名 2023/02/07(火) 18:47:03 

    世帯年収

    【中学校】

    <公立校>
    400万円未満:15.4%
    400~599万円:24.8%
    600~799万円:26.3%(★)
    800~999万円:18.7%
    1,000万円~1,199万円:8.9%
    1,200万円以上:6.0%

    <私立校>
    400万円:未満4.2%
    400~599万円:9.2%
    600~799万円:16.3%
    800~999万円:18.4%
    1,000万円~1,199万円:17.3%
    1,200万円以上:34.6%(★)

    +136

    -6

  • 24. 匿名 2023/02/07(火) 18:47:16 

    ぶっちゃけ相当難関の学校じゃないと意味ない。
    中学の内部進学組より、圧倒的に高校受験組合のほうが偏差値高いんだよね。

    地元の中学が壊滅的に荒れてるとかじゃなければ、あまり行く意味ないと思う。

    +45

    -127

  • 25. 匿名 2023/02/07(火) 18:47:30 

    関西は浜学園が有名。
    関東は?

    +80

    -5

  • 26. 匿名 2023/02/07(火) 18:47:37 

    >>1
    子供は減ってるのに中学受験する人数は増えてるよ、割合でなくて人数

    +178

    -0

  • 27. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:00 

    田舎だからかあんまりいない

    +15

    -2

  • 28. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:08 

    >>9
    横に長いテーブルと椅子の頃?
    あれ土足で行き来して楽しかった思い出

    +15

    -21

  • 29. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:17 

    >>25
    SAPIXじゃない?
    どちらも、塾にすら入れず落ちる子がたくさんいるよね

    +198

    -1

  • 30. 匿名 2023/02/07(火) 18:48:34 

    >>6
    もうそこは受験しない子も休みで良いよね

    +12

    -39

  • 31. 匿名 2023/02/07(火) 18:49:10 

    地域による。
    地方は私立中ないところ多いから。
    関西は少し増えたくらいかな。
    まぁ、なんだかんだお金がかかるから今の年収中央値を考えたらそんなには増えないかと。

    +11

    -6

  • 32. 匿名 2023/02/07(火) 18:49:14 

    塾に入るために、家庭教師つけてる人いる。
    なんかすごいよね。

    +55

    -5

  • 33. 匿名 2023/02/07(火) 18:49:36 

    >>29
    それは本当に一部地域だよ。
    ほぼ入れる。

    +6

    -52

  • 34. 匿名 2023/02/07(火) 18:49:55 

    >>1
    地元の中学が不良が多く荒れているので
    中学受験する子が比較的多いです

    +213

    -5

  • 35. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:01 

    中学受験て子供のためになるのだろうか…?
    いま考え中です。
    中高一貫の六年間のうちで、五年間で授業を終わらせて、残り一年を大学受験に費やせるとは聞きましたが…
    成功談、失敗談、色々聞きたいです。

    +161

    -13

  • 36. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:05 

    学年が崩壊状態です。小5にもなって、授業妨害が甚だしいです。学校に訴えても改善しません。40人で2クラス。受験しない限り、違う中学には行けません。
    親としては受験させたいのですが、子供が嫌がっています。
    そういう場合は、どうしてますか?

    +213

    -3

  • 37. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:34 

    >>24
    そこは難しいところ。
    今は都内は中受もハードすぎてお受験視野に入れてる層が増えたよ。
    経験者からすると高校受験しない分、中高6年間部活とかに時間は使えたかな。そこにお金を払うかどうかだね。

    +108

    -0

  • 38. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:45 

    >>2
    私自身が中受経験してるけど、確かにストレスはあったと思う。
    でもそのストレスがかかってる状態が楽しいというか、ストレスがないと逆に不安になるというか。

    ストレスで押しつぶされそうな子は大変そう。
    ストレスも楽しめるメンタルの子の方が中受は乗り切れると思う。

    +365

    -5

  • 39. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:45 

    >>36
    お子さんが嫌がってるのに、無理強いはできないですよね。

    +170

    -4

  • 40. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:49 

    >>24
    でも、都内近郊は、圧倒的に高校から入れるところが少ない
    高校から受け入れているところも人数少ないし

    +129

    -3

  • 41. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:52 

    >>14
    学級崩壊してる公立中学とかだと受験多いだろうな。

    +86

    -0

  • 42. 匿名 2023/02/07(火) 18:51:54 

    >>5
    ある程度、中受する子がいる方がさせやすいからじゃない?
    うちは首都圏だけど子供の小学校から中受したのはうちの子を入れてたった3人だった。
    周りは地元の公立中に行く子が多いから、保護者会や懇談も6年になると地元の中学校の話になりやすくて、そうなると会話に入りにくなと思った事はあったよ。
    親の私が感じるくらいだから子供はもっと感じてたと思う。

    +43

    -2

  • 43. 匿名 2023/02/07(火) 18:52:01 

    >>4
    今日まで、最新刊以外の全話無料だね!
    面白くて17巻買っちゃったわ。

    +105

    -2

  • 44. 匿名 2023/02/07(火) 18:52:38 

    大学まである中学じゃないと、あんまり意味なさそ。
    東大目指す中学は別ですが。

    +2

    -42

  • 45. 匿名 2023/02/07(火) 18:52:57 

    子供の特性、学区、経済状況から、高校受験より中学受験のほうが楽と判断しました
    お子さんが素直な優等生で、反抗期も苦手科目もなく、たとえクラスが荒れていてもキチンとマイペースで勉強できる子供なら、高校受験でいいと思います

    +151

    -2

  • 46. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:00 

    >>1
    神奈川は学区外の公立に行けないから受験したよ
    近くの中学があまり良くなくて
    2歳くらいの時に引っ越した家だったから、そこまで考えて物件選ばなかったみたい
    東京は学区外も行けるらしいね

    +52

    -3

  • 47. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:00 

    >>33
    地域の問題なの?
    頭の良し悪しで足切りあるよ、サピや浜なら

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:10 

    >>16
    藤沢市に今年引っ越し予定です!
    藤沢市近辺はどうでしょうか?
    義両親は中受を進めてきます。

    +8

    -7

  • 49. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:16 

    >>36

    まずは家から通える学校の説明会に連れて行ってみたら?
    先輩の話を聞けたら気が変わるかも。

    +140

    -1

  • 50. 匿名 2023/02/07(火) 18:53:50 

    >>18
    私もこの考えに同意。
    習慣て大切だよね。周りから可哀想って言われまくったけど
    のびのびした私立中学に合格したよ。
    可哀想って陰口言ってた人たちは校則の厳しい公立で大変そうだわ。

    +161

    -77

  • 51. 匿名 2023/02/07(火) 18:54:14 

    >>36
    諦めるしかない。
    受験は子供がするもんだからね。
    あと学級崩壊は輪番制みたいなところもあるから。

    +37

    -13

  • 52. 匿名 2023/02/07(火) 18:54:17 

    ママ友の息子がもの凄いストレス抱えてるって。

    スマホ禁止してるんだけど、オ〇ニーしやすいように、定期的に許容範囲のグラビアがのってる雑誌を目に付く場所においてあげてるんだって。
    中学受験について

    +0

    -112

  • 53. 匿名 2023/02/07(火) 18:54:36 

    >>44

    言い方は悪いけど、同級生の質が荒れてる公立とはまるで違う。

    +126

    -4

  • 54. 匿名 2023/02/07(火) 18:54:41 

    >>1
    大手塾に通っていればだいたい受かる。
    塾の先生から勧められた学校ならまず受かる。

    +20

    -31

  • 55. 匿名 2023/02/07(火) 18:55:01 

    >>3
    >>36
    この手のトピ、いつも地域だなって思う

    戦前から代々持ち家に住んでて、
    その頃は、こんな荒れた地区になるとは誰も思わなかった。

    本当になぜか、平成の間に治安の悪い場所に…

    私立受験より引っ越せばっていう人いるけど
    学区だけのために引っ越せないよね……

    +53

    -29

  • 56. 匿名 2023/02/07(火) 18:55:25 

    >>29
    そうならない様に、今は入りやすい低学年のうちに入塾させちゃうらしいね。

    +72

    -1

  • 57. 匿名 2023/02/07(火) 18:55:28 

    >>36
    中学からは他の小学校が入って落ち着く場合もあるし、もっと悪化する場合もある
    どうしても受験させたければ、行かせたい私立に見学行ってみたら
    殆どの私立は公立より綺麗だから行きたくなるかも

    +182

    -0

  • 58. 匿名 2023/02/07(火) 18:55:53 

    >>1
    子供が本気で受験したいと言うならいいと思うけど、親の方が前のめりだと子供が気の毒。まぁ中学受験しなくても高校、大学って行くなら受験は避けられないけどね。

    +98

    -3

  • 59. 匿名 2023/02/07(火) 18:56:03 

    田舎だけど数年で何校か設立されたし、それなりに志望者もいるみたい
    貧乏で私立なんて無理いわれ、人生のスタートラインから学歴格差底辺コースまっしぐらだった私からしたら、選択肢増やせて貰える環境の子は羨ましい限りだよ。

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2023/02/07(火) 18:56:24 

    >>25
    SAPIX、日能研、早稲アカ、四谷が大手かなぁ。

    +106

    -2

  • 61. 匿名 2023/02/07(火) 18:56:47 

    >>6

    関西の地方都市だけど、うちの子含め学年の二割が中学受験。受験終わるまでみんな休んでるよ。

    +123

    -5

  • 62. 匿名 2023/02/07(火) 18:56:51 

    >>1
    地域によると言う意見が多くなると思うけど、必ずしもそうじゃなくていいと思う。
    中受する子が多かろうが少なかろうが、経済的に私立中に通わせられる試算があるなら、色々見学に行ってみて自分と子供の感覚で決めた方がいいです。
    選択肢は広くもって、色んな学校を見て、お子さんの性格もみて、公立中に通う場合と私立中に通う場合のそれぞれを想像して、周りに流されずに決める事をおすすめします。

    +58

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/07(火) 18:57:53 

    >>1
    上の子を公立に入れて絶望して、下の子は私立っ家庭は割とある

    +124

    -4

  • 64. 匿名 2023/02/07(火) 18:58:13 

    >>23
    私1人で1500万あるもんなあ。
    共働きだし。

    やっぱりお金かかるよ、私立中学は。

    +26

    -35

  • 65. 匿名 2023/02/07(火) 18:58:44 

    >>2
    私の時代(80年代、東京)は中学受験そこまで多くなかったのもありプレッシャーあまりなかった。落ちてもいいや的な。
    娘(20歳)は明るくて呑気なタイプだけど相当ストレスあったみたい。でも本人が強く望んだから仕方ない。
    結果オーライだけど、ダメだったらどうなってたんだろう

    +140

    -6

  • 66. 匿名 2023/02/07(火) 18:58:45 

    >>2
    中受の勉強とプレッシャーで心病んで受験を諦めた子いるよ。いま6年だけどずっと不登校のまま。

    +213

    -14

  • 67. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:09 

    >>9
    人生で一番楽しいのは今じゃなくて中学受験なの?!
    それはオススメできなくない!?

    +161

    -28

  • 68. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:13 

    >>15
    確実に遺伝もあるなとつくづく思った、文教地区で東大出てる親が割と多くて、お子さんもれなく成績良かったので。

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:17 

    >>36
    私立のパンフレット見せてみて。行きたくなるよ。

    +81

    -1

  • 70. 匿名 2023/02/07(火) 19:00:26 

    大学付属じゃなきゃ意味ないとか、難関校じゃなきゃ意味ないって意見は多いけど、
    私立の良いところは学力、偏差値だけじゃないよね

    環境の良さや部活動や文化祭、保護者の質、そういうので選んでも良いと思う

    +221

    -6

  • 71. 匿名 2023/02/07(火) 19:01:17 

    >>1
    東京で半数くらいが中学受験する小学校でした。
    受験するのが当たり前だからスムーズに塾に通ってくれて良かった。
    そこそこ熱心な家庭の子はみんな私立に流れる学区だから公立中は荒れ気味らしい。

    +95

    -1

  • 72. 匿名 2023/02/07(火) 19:01:18 

    >>2
    ミス東大も輩出した学校卒だけど私は全然ストレスなかった。少人数の塾で、さらに好成績の生徒が集められたクラスだったからみんな仲良く切磋琢磨みたいな感じだった。でも自分の成績が悪かったらこんな風には思わなかったかも

    +32

    -25

  • 73. 匿名 2023/02/07(火) 19:01:47 

    最近高校受験てあんま聞かない気がする。中受ばかり。神奈川です。

    +13

    -7

  • 74. 匿名 2023/02/07(火) 19:02:06 

    >>37
    そんなにハードじゃなかったよ、今の都内でトップの中学に行ってるけど。 ハードと感じるのは、おそらく勉強に適性があまりないんだと思う。
    お受験してその学校より上の中学を受験したけど、その私立の小学校で、勉強に適性ない子供は自動的に落ちこぼれて行くけど無理させて子供追い込むなって言われたよ。


    今の時代、かなりの大学が全入に近いから、付属と言えどもあまり行く価値がないんだよね。

    そうなると、大学受験で有利な学校ってなると、相当偏差値高いんだよね。そう言うところは、受験対策してくれる所多いし、内部で大学行くとしても意味があるけど、そうじゃないなら、高校受験からでいいと思う。

    +8

    -24

  • 75. 匿名 2023/02/07(火) 19:02:11 

    >>24
    高校受験組の方が偏差値高い?
    少なくとも都内で私立の高校募集がなくなっていったのは、高校募集組の進学実績が中学組に劣ってたり、そもそも先取り教育についていけなかったからだったと記憶しているけど。割と最後まで高校募集あった豊島が岡とか特に。

    +113

    -5

  • 76. 匿名 2023/02/07(火) 19:03:06 

    >>18
    今3歳ですがまずは習慣化する事を身につけておこうとピアノを始めて毎朝練習しています。
    このまま公文→塾と考えていますが共働きで勉強を隣に座って見守ることができるかどうか。
    やるしかないのですがない頭を悩ませています。
    共働きでお子さんが中学受験される方どのようにしていますか?

    +7

    -36

  • 77. 匿名 2023/02/07(火) 19:03:10 

    4月から6年ってこと?
    受験云々以前に時間が足りないかも、、

    +12

    -0

  • 78. 匿名 2023/02/07(火) 19:03:48 

    本人の意思が一番大事

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/02/07(火) 19:04:11 

    関西だけど、30年前より多い。
    でも関西は首都圏より高校からも入れる私立多いから、首都圏と比べるとそこまで多くないと思われる。
    何がなんでも絶対私立(偏差値求めない)の家庭、難関落ちたら公立中学でよい家庭、色々いる。

    +18

    -1

  • 80. 匿名 2023/02/07(火) 19:04:41 

    >>2
    私はすごい楽しかった
    知識欲が満たされて塾の授業にワクワクした

    +240

    -5

  • 81. 匿名 2023/02/07(火) 19:05:12 

    中高一貫時代の同級生は半々かな
    皆デメリットも痛感してるから躍起になってやろうとしている人は少ない印象

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2023/02/07(火) 19:05:45 

    >>2
    私は背伸びしなかったから受験も中高も楽しかったよ。ストレスなかった。
    受験だけでなくて、まぐれで実力より良いところに入っちゃうと病んでしまう子は多い。そういう子はせっかく一貫校でも出ちゃうよ。

    +190

    -3

  • 83. 匿名 2023/02/07(火) 19:06:01 

    >>67
    確かに…!
    その後の人生のための投資期間なはずだものね…

    +83

    -2

  • 84. 匿名 2023/02/07(火) 19:06:13 

    >>1
    高校受験しなくていいから中学受験するか?って聞いてるけど、子供はみんなと同じ中学がいいって今の所やる気はなさそう。
    学区的に中受する子が少ない方の地域だから私が必死に言っても周りは普通に公立行くだろうから住んでる環境が一番大きいよね。
    仲が良い子が受験するってなったらやるって言うかもしれない。

    +71

    -0

  • 85. 匿名 2023/02/07(火) 19:06:29 

    >>17
    30年ぐらい前からけっこう多いけどね。阪神間は。
    私が中受の時に日能研が新校舎建ててたもんな〜

    +33

    -0

  • 86. 匿名 2023/02/07(火) 19:06:54 

    コンビニバイトしてるけど中受の塾帰りの男の子がトイレでシコってる。毎週同じ曜日に。

    +0

    -13

  • 87. 匿名 2023/02/07(火) 19:07:21 

    田舎だけど子供が中学受験したよ。私立と公立一貫校に合格して公立一貫校に行ったよ。今は国立理系の大学生です。子供は公立一貫校で良かったと言ってます。塾は東進の系列の塾でした。

    +18

    -2

  • 88. 匿名 2023/02/07(火) 19:07:33 

    >>9
    Nバッグ見かけると、がんばれーと思う

    +280

    -6

  • 89. 匿名 2023/02/07(火) 19:07:38 

    >>24
    合理的な人はそう思うのかもしれないけど、私立はもともと勉強ではないところに良さがある。
    あと、娘は中受だけど小受の方がポテンシャルある子が多く、東大含め難関大学へいく子は小受の子が多い。(下層も小受で振り幅が大きい。)やはり親が富裕層=優秀な遺伝子と感じた

    +42

    -15

  • 90. 匿名 2023/02/07(火) 19:07:43 

    >>63

    それって上の子からしたら不公平だよね。
    うちの母親なんか私が公立中に入ったとたん、三歳下の弟を中学受験の塾に入れたよ。私には中学受験の打診もなかったのに。母親は弟の方が勉強できたから、って言うけど、私の方がはるかに最終学歴高い。うちの母親は私に手間やお金かけたくなかったんだと思う。で、私の子供については「中学は私学に行かせてやりなさい。内申点が嫌だったんでしょ」って言うんだよね。じゃあなんで私には中学受験のチャンスを与えなかったんだって思うわ。義務教育で差はつけないほうがいいと思う。

    +154

    -4

  • 91. 匿名 2023/02/07(火) 19:07:52 

    >>1
    西日本で中学受験が盛んな県に住んでます
    場所によってはクラスの半数以上が受験してます

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2023/02/07(火) 19:08:25 

    >>15
    遺伝が半分以上影響あるらしい
    実際に親子セットで眺めて来てそうだろうねと感じるわ

    +74

    -1

  • 93. 匿名 2023/02/07(火) 19:08:45 

    >>18
    塾辞めちゃう子もけっこういるよね。
    遊びたい子にはかなりストレスなんだろうなと思う。

    +70

    -2

  • 94. 匿名 2023/02/07(火) 19:08:51 

    >>36
    長期的に見た時のデメリットをきちんと説明して。大人にするように。5年生ならわかってくれる。
    それでわかってくれないタイプなら、中受しても無駄になる。

    +126

    -0

  • 95. 匿名 2023/02/07(火) 19:09:04 

    >>29
    入塾テストに合格しないと、塾にすら入れないよね。。。

    +83

    -1

  • 96. 匿名 2023/02/07(火) 19:09:22 

    >>18
    幼稚園の頃からチャレンジ等をしてコツコツ学習の習慣を身につけていたけど、一番仲の良い友達が放任主義の家庭で宿題もやらないみたいで、最近、そっちに引っ張られて困っています…。

    うちが袋小路ということもあって、うちの子は遊びに混じって無いけど、自宅の真ん前を遊び場にされて色々としんどい。

    中受を希望していてこれから塾に通う予定だけど、子供のメンタル的に負担も多そうで悩んでいます。のびのびと育てたい気持ちはあるものの、この環境から抜け出したい。

    +145

    -7

  • 97. 匿名 2023/02/07(火) 19:09:55 

    進学塾でもいじめがあるって聞いたけど本当かな?

    +6

    -2

  • 98. 匿名 2023/02/07(火) 19:10:40 

    >>6
    うちも神奈川でそんな感じだ

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2023/02/07(火) 19:10:50 

    >>18
    少し前まではがるのトピで大体3,4年生から受験用の塾に通い始めるって聞いたけど今はもう3,4年生からでも遅いの?

    +8

    -4

  • 100. 匿名 2023/02/07(火) 19:11:26 

    >>80
    こう思える人は中学受験向いてると思う!
    脱落して途中でやめて公立行った者より。

    +156

    -0

  • 101. 匿名 2023/02/07(火) 19:12:06 

    小6春から受験を目指すのは無謀?

    +22

    -3

  • 102. 匿名 2023/02/07(火) 19:12:16 

    >>89
    つまり、金持ちや優秀な子供と友達になれる環境があるってことだよね?言ってることわかるけど、それ高校からでも良くない?

    むしろ、純粋培養で不良とかにあったことない方が、問題だと思うけど。世の中、あたま悪い人の方が多いんだし。

    +4

    -31

  • 103. 匿名 2023/02/07(火) 19:12:17 

    >>67
    人生のピークなんじゃない?
    確かに中学受験は頑張っただろうけど、子供にも飽きられるくらい旦那が何かにつけて中学受験したからー。って言っててウザがられてるわ。

    +77

    -2

  • 104. 匿名 2023/02/07(火) 19:12:21 

    >>2
    私の成績が悪いと夫婦喧嘩になるから、凄まじいストレスだった。

    合格したけど二年間一切勉強せず、高校入ってから独学で始めたらぐんぐん成績伸びて、あの無駄な努力は一体……。ってなったw

    人によって知能の成長するタイミングは様々だし、夫婦で足並み揃えたり、子どものメンタル配慮したりと、かなり大変だと思う。

    大学は普通に国立に入ったけど、両親への不信感は未だに拭えない。
    小学生にとって家でくつろげないのはキツかったし、特に母を責める父親のことは芯から憎んでた。

    +229

    -2

  • 105. 匿名 2023/02/07(火) 19:12:21 

    >>1
    うちでは県立高校では一番手に行ってもすごく暇であろう超優秀そうな子には中学受験をさせたけど、お金は余裕があったけど並の子はしなかったわ。
    結果、中学受験塾と中高で良い教育を受けられたおかげで、学区の県立高校では浪人しても無理だったかもしれない進路に余裕をもって進めて良かったです。
    並の子もそれなりの進路に行きしっかりやってるから、普通の進路になるであろう平均的な子なら公立でもいいと思う。

    +4

    -11

  • 106. 匿名 2023/02/07(火) 19:13:08 

    >>1
    増えてます!
    ここ4年くらいは下降してたのに今年は軒並み四年前の水準くらい上がってたよ
    うちの県でも開成でも上がってたから間違いないと思う

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2023/02/07(火) 19:13:14 

    >>2
    周りは小3の2月から4人が受験勉強(入塾)始めて、二人が5年生で離脱。子どもが辞めたいと言ったり、全く笑わなくなってしまったとか。
    残り2人継続して、一人は志望校(トップレベル)に合格。もう一人は滑り止めの滑り止め(偏差値40以下)にしか受からず、結局公立へ…中学入学して夏休みまでは「私立に行きたかった、私立ならバラ色な中学生活だったのに」と泣いて情緒不安定だったらしい。

    +139

    -4

  • 108. 匿名 2023/02/07(火) 19:13:31 

    >>51
    学級閉鎖ではなくて、学年全体が崩壊している状態なのです。しっかりしたお子さんのいる家庭は受験を視野に入れて頑張っているのですが、我が子は仲良しの子と離れるのが嫌みたいです。

    +32

    -5

  • 109. 匿名 2023/02/07(火) 19:13:56 

    >>9

    うちの子は塾や勉強じたいは楽しくなかったんですが(笑)塾で他の学校のお友達ができたのは楽しかったようです。一番の親友は塾でできたお友達で、塾をやめても遊んでいるし、別々の中学に行っても仲良くしたいって言ってます。

    +191

    -3

  • 110. 匿名 2023/02/07(火) 19:14:03 

    >>36
    受験したらいいよ
    塾には行かせた?行ったら授業の面白さに驚くと思うよ

    +55

    -3

  • 111. 匿名 2023/02/07(火) 19:14:08 

    >>99
    一年生からあるよー
    でもどうなんだろうね??
    枠はもちろん少ないし、小1の子に勉強強いるのはどうなのかな?と個人的に思ったり。
    友人の子に一人、天才?と思ってしまう子がいて、その子は周りの勧めで、一年生の時に飛び級して二年生の塾に行ってたけど、
    特に大変そうじゃなかったよ。
    そういう特殊な子がいくところだと思う、一年生からとかは。

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2023/02/07(火) 19:14:09 

    >>1
    兵庫ですが、昔も今も盛んです。
    自分が6年生の時はクラスの半数が中学受験。
    地元で育児したくて帰ってきて、子どもも中受しましたが、中学受験組は40人学級で10人弱ぐらいだったかな。
    進学塾は増えたので、数が増えたのかな?
    倍率については、自分が子どもの時は気にしてなかったので、よくわかりません。
    まあでも多いなーって印象です。

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2023/02/07(火) 19:14:17 

    >>1
    子供達は希望と自信をもって中受に挑みます。
    しかしながら、全滅の子はいます。
    中受の全滅は子供の責任ではありません。親の戦略ミスによる完全な親の責任です。
    全滅というボロボロな想いをたった12歳の子供にさせてしまう可能性がある、それが中受です。
    そこをよく考えて下さいね。

    +174

    -1

  • 114. 匿名 2023/02/07(火) 19:14:37 

    >>31
    ちょっと通学時間が掛かるけど、行かせたい!って距離の地方で暮らしているけど、この物価高に電気代の高騰で中受に興味無くなったわ。
    習い事も軒並み値上げだし「分相応」で充分。

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2023/02/07(火) 19:14:40 

    >>70
    ほんとそう思う
    中学受験って偏差値よりも適性と環境で選ばないと駄目だよね
    高校受験とは全く別物

    +108

    -1

  • 116. 匿名 2023/02/07(火) 19:15:00 

    神奈川県横浜。去年子ども受験生だったよ。
    大変だったけど、うちは受験して良かった。
    3年の2月からN にお世話になったわ

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/02/07(火) 19:15:34 

    >>70
    口コミ見てるとイジメもかなり少ないみたいね。
    将来の事をしっかり考えている子がほとんどだから、非合理的な事はしない。

    +7

    -12

  • 118. 匿名 2023/02/07(火) 19:15:36 

    >>9
    私も日能研だった。人生で1番ではないけど、塾には塾の友達がいて、学校とは違ってまたそれも楽しかった。

    当時は受験は凄く凄く嫌だったな。
    でも今思えば塾通いさせてくれて、受験させてくれた家族に感謝!その後良い環境で過ごせたのはそのお陰だと思ってる。

    +212

    -6

  • 119. 匿名 2023/02/07(火) 19:15:45 

    >>66
    それまさしく私です。中2まで不登校でした。

    +89

    -0

  • 120. 匿名 2023/02/07(火) 19:15:56 

    >>21
    地頭の良い子は、中学受験なんてしなくてもいいんだよ
    ウチの兄、勉強なんてしなくても教科書パラパラめくってたら自然に覚えるやん、って言って京大入った

    +200

    -42

  • 121. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:13 

    今30歳前半だけど、SAPIXに通って中学受験しました。
    中高生活は楽しかったけど、小4〜小6はかなり大変でしたよ。
    自分の子を中学受験させるか迷うなー

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:19 

    >>94
    ありがとうございます。上の子は地元中学に入学したのですが、荒れてはいないものの、学力診断テストの平均点は低いです。
    荒れてない学年でさえ、成績が悪いので、荒れている学年は将来的に先が見えます。

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:37 

    >>101
    そんなことないよ
    私立中学と言ってもピンキリだから
    難関目指さなければどこかには入れるでしょ
    うちの子供は小6夏から慌てて始めて中堅校に合格したよ

    +44

    -10

  • 124. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:43 

    >>95
    塾に入るのに、テストがあるのですか⁉️

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:44 

    >>101

    いっぱいいますよ。公立中高一貫とか国立の附属なら適性検査だから、テストの傾向が合えばいい成績で合格できたりする。

    +13

    -12

  • 126. 匿名 2023/02/07(火) 19:16:46 

    >>101
    子供によるし、狙う学校にもよるよ

    +40

    -5

  • 127. 匿名 2023/02/07(火) 19:17:27 

    >>2
    私も中受したけど、今とは比べ物にならないくらい大雑把な時代(四谷大塚がまだ日曜テストだった頃)。
    娘の時は先輩ママが「中受は異常よ」と言っていて、実際やってみたら本当に異常だった。勉強ハードすぎ。サピのアルフアの子はMARCH受かると言われてたくらい。
    なんかおかしい世界になってるね。

    +168

    -4

  • 128. 匿名 2023/02/07(火) 19:17:29 

    >>124
    ない塾もある
    ある塾のが多いよ

    +33

    -1

  • 129. 匿名 2023/02/07(火) 19:17:42 

    >>101
    自力でやるの?塾入るのもカリキュラム終わってない?
    親が中受経験者で教えられるなら

    +15

    -3

  • 130. 匿名 2023/02/07(火) 19:18:21 

    >>2
    ストレスのない受験なんてありえない。ある程度負荷がかかった時に子どもがどう対処するか、そこをサポートするのが親の腕の見せどころじゃないかな。

    +72

    -9

  • 131. 匿名 2023/02/07(火) 19:18:53 

    >>16
    同じく神奈川
    学区によって差がすごいよね
    駅近の学校は受験盛ん
    少し離れただけなんだけど不思議だ

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2023/02/07(火) 19:18:59 

    >>1
    私の親も私も中受したけど、私の親の時は学年で数人、私の時はクラスに数人が私立に進学

    今、私の子供は小3だけど、多分7割くらいサピックスや早稲アカなどに通ってる感じ
    すごく中受が増えたと思う

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2023/02/07(火) 19:19:03 

    >>66
    コロナでも不登校増えてるみたいね

    +41

    -4

  • 134. 匿名 2023/02/07(火) 19:19:32 

    >>13
    田舎住みだけど、ここ最近は中学受験の効率の中高一貫校が増えてるよ。
    田舎は私立が少ないから無縁だと思ってたのに。
    おかげで小学生の通う塾がめちゃくちゃ増えた。

    +74

    -5

  • 135. 匿名 2023/02/07(火) 19:19:36 

    >>13
    お金が‥‥とかじゃなくて、通学時間が長すぎて無理
    近所の1つ上の学年の子が私立中学。家から駅まで車で20分、電車45分で乗り換え一回、駅から5分歩く、これが中1から6年続くのかわいそうって勝手に思ってる。高校生大学生ならそれくらいの遠方に通学してる子はいくらでもいるけど。学校の近くに引っ越せたらいいのにな

    +91

    -4

  • 136. 匿名 2023/02/07(火) 19:19:47 

    >>101
    うちそれで国立中高一貫に入りましたよ。
    過去問調べあげて、それに特化した勉強しかしませんでした。子どもの負担も少なくて済んだし、よかったです。

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2023/02/07(火) 19:19:49 

    >>124
    人気の頭のいい進学塾は、テスト受けて合格して入るよ。
    ただの学習塾とは違う

    +72

    -1

  • 138. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:10 

    >>134
    自己レス。
    効率じゃなくて、公立です!

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:15 

    >>2
    うちの子もストレス半端なかったよ
    私も胃がキリキリだったし
    でも、志望動機全部合格できたから自信になったんじゃないかな
    これからまた大学受験に向けて日々鍛錬だけど

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:38 

    >>9
    うちは早稲アカ通わせてるけど日能研きになる

    +24

    -5

  • 141. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:42 

    >>124
    受け持つ子供の母数が決まってるから、試験は当然ある。

    +22

    -0

  • 142. 匿名 2023/02/07(火) 19:20:56 

    >>2
    学校でいじめられていた私は、塾という学校とは別のコミュニティがある事に凄く救われた。
    目標をもつ→努力する→結果がでるを初めて学んだのもこの頃だったなー。

    +195

    -2

  • 143. 匿名 2023/02/07(火) 19:21:30 

    >>13
    田舎でも中学受験が盛んな地域はいくらでもあります

    北嶺>札幌南
    筑駒>日比谷
    渋幕>千葉
    聖光>横浜翠嵐
    東海>旭丘
    高田>四日市
    智辨和歌山>桐蔭
    西大和>奈良
    洛星>堀川
    灘>神戸
    広島学院>基町
    岡山白陵>岡山朝日
    愛光>松山東
    土佐>大手前
    久留米附設>修猷館
    ラサール>鶴丸

    +25

    -30

  • 144. 匿名 2023/02/07(火) 19:21:38 

    東京在住、子どもはまだ幼児
    塾行かせずに無理なく目指せる範囲で受験するという人はいないんでしょうか?自分も25年前に中受したけど、塾がキツすぎて合格後燃え尽きてしまったから。

    +8

    -5

  • 145. 匿名 2023/02/07(火) 19:21:44 

    >>9
    人生で一番楽しかったは大袈裟だけど(笑)、私も小学校よりはSAPIXの方が楽しかっです
    中学受験失敗しましたが.....

    +105

    -3

  • 146. 匿名 2023/02/07(火) 19:21:50 

    >>102
    不良っぽい子は、小学校で充分だよ。
    中高って大きくなるほどタチ悪いし。

    +47

    -0

  • 147. 匿名 2023/02/07(火) 19:21:51 

    関東なので四科目受験です。
    大体、月にお子さん一人においくらかかってますか?
    ここでも、やはり所得格差が出てきますか?

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2023/02/07(火) 19:22:06 

    >>24
    中学受験と高校受験偏差値違うの当たり前ですよ
    母集団が違うから
    中学の50は高校だと60くらいの感覚

    都内は高校から入れる私立はごく限られてるから更に偏差値は高くなりますけどね

    +86

    -2

  • 149. 匿名 2023/02/07(火) 19:22:17 

    >>129
    過去問やりまくるしかないかなー
    でも基礎ができてないとツライよね

    +12

    -2

  • 150. 匿名 2023/02/07(火) 19:22:27 

    受験したい!あの学校に入りたい!って頑張れるってすごいことよねと我が子を見てて思うわ
    それとなく誘導してみても、まーったく興味持たないしそれじゃ塾に入れたところで無理だよね

    +35

    -0

  • 151. 匿名 2023/02/07(火) 19:22:52 

    >>26
    少子化だから競争率は下がるしね。
    超難関校以外は入りやすくなってる私立がある。
    都内だと、同じ偏差値なら中高一貫校になった、公立校に越境受験する層が増えてる。

    +3

    -14

  • 152. 匿名 2023/02/07(火) 19:22:52 

    >>9
    私も日能研楽しかった
    学校よりずっと好きだったよ
    しかし、自分の子はサピックスの方が好みらしくサピックスを選んだ

    +105

    -3

  • 153. 匿名 2023/02/07(火) 19:23:10 

    塾代、月にいくらかけてますか?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2023/02/07(火) 19:23:20 

    本当に頭良い子は中学受験なしでオール国公立

    目黒区立第一中学校
    都立駒場高校
    東京大学
    中学受験について

    +21

    -18

  • 155. 匿名 2023/02/07(火) 19:23:28 

    >>144
    塾行かないと中受の難解な問題は解けないよ
    国立なら大丈夫かも

    +39

    -1

  • 156. 匿名 2023/02/07(火) 19:24:10 

    >>2
    関西で終了組だけど二度とやりたくないわ!
    勉強得意じゃない子には本当に大変だった
    第一希望合格したけど、みんなが羨むような学校に行く子ばかりじゃないよ

    +114

    -2

  • 157. 匿名 2023/02/07(火) 19:24:20 

    小2の3月から塾通いしてる
    今度5年になるけど塾は楽しいって言ってくれてる
    学校とは違う友達ができたからって
    国立付属の中学に合格してくれたらなあ

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2023/02/07(火) 19:24:50 

    >>147
    うちは4、5万かなぁ。月に。

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2023/02/07(火) 19:25:10 

    >>155
    地方の国立附属なら大丈夫
    うちも塾なしで福岡の国立中に受かった

    +2

    -4

  • 160. 匿名 2023/02/07(火) 19:25:13 

    >>1
    田舎だけど自営の先輩に価値観が違いすぎるから私立に入れたほうがいいと言われてどうしようか悩んでる。土地的には高校も県立が主流。ある程度の学校に入れようと思うと片道1時間半ほどかかる。本当にどうしていいか悩む。

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2023/02/07(火) 19:25:57 

    >>18
    うちは新5年生のタイミングで入塾(行きたい中学がある!とこどもが言い出して)
    中学受験するつもりはなかったので、勉強習慣のないままの入塾。勉強しなさい!ってすごく言ってます…5年生のうちは一番上のコースにいることができたけど、6年生がはじまってこんなんじゃだめだと悩んでるところです
    本人はそこまで勉強しなくても塾内では良い点とれるからと本気になってなくて…
    本当に勉強習慣って大事だとおもいます…

    +61

    -3

  • 162. 匿名 2023/02/07(火) 19:26:25 

    >>70保護者の質

    これが私立=お金持ち=質が良い
    とは一概には言えないんだよなあ
    私はかなり苦労した

    +65

    -7

  • 163. 匿名 2023/02/07(火) 19:26:27 

    >>12
    関西です
    クラスで2、3割くらいかな
    交通が便利な場所だけども
    やっぱり高校から公立進学校が多いんじゃないかなぁ

    +29

    -1

  • 164. 匿名 2023/02/07(火) 19:26:47 

    >>159

    元コメントの方は東京だよ

    +6

    -1

  • 165. 匿名 2023/02/07(火) 19:26:54 

    >>137
    めっちゃ点数いい子は特待生で学費無料
    今は知らないけど。
    塾の合格率アップのためにいくつも受験する条件

    +20

    -2

  • 166. 匿名 2023/02/07(火) 19:26:58 

    >>124
    小4の2月に受ける入塾テストがこれくらいのレベルからだよ
    中学受験について

    +30

    -3

  • 167. 匿名 2023/02/07(火) 19:26:59 

    >>144
    私個人は、塾で周りの同年代が勉強してる中で勉強するより、1人で家で勉強する時の方が孤独でキツかった。偏差値は全然気にしない、お金も勿体無いと思わないって親なら全然いいと思うけど、難しい問題に親子だけで立ち向かうのはなかなか大変だと思う。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2023/02/07(火) 19:27:04 

    >>102
    >>89です。
    東京は高校から私立はほぼないです。(昔は結構募集あった)
    あと、私が働いていたのもあるけど野太く育てるべく、保育園に行かせたため、割とマッドな子と知り合ってるので弊害はないかと。(公立小で先生病ませて退職に追い込んだ子に娘はなぜか気に入られてる)

    仲良い小受の子は温室育ちで本当に世間知らず、よく言えば品がいい素敵な子たち。そして本人たち曰く「女子校小受はやめたほうがいい」とは言ってますね。

    +17

    -6

  • 169. 匿名 2023/02/07(火) 19:27:09 

    >>99
    一年生から入れてた子が今年ラ・サール合格したよ
    早くないかなーって思ってたけど、見事に軽々と合格した
    受験前日まで学校に普通に来て女子たちと遊んでたよ

    +15

    -2

  • 170. 匿名 2023/02/07(火) 19:27:17 

    >>25
    関西は馬渕教室と、希学園も有名だよー

    +44

    -3

  • 171. 匿名 2023/02/07(火) 19:27:33 

    >>48
    16ですが、こちらは横浜市です。
    子どもが市内の中高一貫校に通っていますが、藤沢からも、さらにその先の駅からも通っている生徒さんはいるそうです。
    飽くまで親御さんと子どもさん本人の意思によりますが、JRや小田急沿いにもたくさん学校はありますので、選択肢は多いですよ。

    確かにハードなスケジュールになりますが、悪いことばかりではないので、メリットとデメリットを考慮しながら検討して頂くのも有りだと思います。

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:04 

    >>24
    中学受験と高校受験の偏差値は全然比較にならないんだよ。
    高校だと10くらい上っちゃう。
    それでも娘の通ってる学校は高入生より中学受験組の方が成績が圧倒的に良いらしいよ。

    +88

    -3

  • 173. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:04 

    >>166
    これを何分で解く感じですか?

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:05 

    >>155
    たまにききますけどね。塾なしで第一志望合格!って。灘とか開成とかのレベルでも。お子さんの資質をきちんと見極めて、親子で信頼関係築いて何年も頑張ってる感じでした。

    +5

    -5

  • 175. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:16 

    >>35
    内申点みたいな、曖昧なものに人生左右されないだけでも儲けもんかなーと思います。
    あと高校受験ない分、心穏やかに青春満喫できましたね。大学受験については、学校によって差があるので何とも言えませんが、私は中高一貫でよかったし、子どももそうしました。

    +207

    -6

  • 176. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:23 

    >>134
    うちの地元も一緒だ
    私の低偏差値母校も公立の中高一貫校に生まれ変わった

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2023/02/07(火) 19:28:43 

    >>162
    中学からって保護者と関わりある?
    みんな遠いし、全くないんだけど
    その点は公立に比べたらかなり楽

    +35

    -2

  • 178. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:00 

    中学受験はバカがすること
    ガチで頭良い人はしない
    愛知だけど公立小中から公立進学校に行くのが王道
    大村県知事も河村市長もそう

    大村
    碧南市立鷲塚小学校
    碧南市立東中学校
    愛知県立西尾高校
    東京大学

    名古屋市立桜丘中学校
    愛知県立旭丘高校
    一橋大学商学部

    +0

    -40

  • 179. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:07 

    >>35
    あくまでもうちの考えだけど、子供が通う所だから、子供主体で決めたら良いと思う。
     うちはコロナもあって実際学校へ見に行くとか出来ず、不発で終わったけど、とりあえずやった事は中受対応の塾へ行ったり、オンライン説明会に子供と参加したり、その話を受けて親子で話ししてみたりした。
     結果行きたい高校が見つかって、高校受験を選択したよ。

    +61

    -1

  • 180. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:12 

    >>144
    個別か家庭教師で緩くやりながら過度な期待と挑戦はせずに受験年に本人の適正なレベルの学校を受けるわくらいの心持ちならいいと思う。
    頑張らせると潰れちゃう子もいるものね。

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:12 

    >>154
    こういう人本当に謎なんだけど、レアケースとりあげて、自分の実績でもない人の実績でドヤって、何か意味があるのだろうか。

    +90

    -2

  • 182. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:17 

    >>52
    男の子は性に目覚めてないほうが楽だろうね
    長男は初心だったけど、次男は5年くらいから興味出てたからいろいろ苦労はした

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:18 

    >>120
    甥っ子も子供の頃から記憶力すごくて、姉がのんびりしてるから国立の中学勧めたら塾なしで受かった
    その後東大行ったよ
    こちらも一年だけ塾

    +116

    -3

  • 184. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:29 

    >>102
    周りに引きずられるって大いにあると思う
    大多数の普通の子は、いい友達ができればいい子に、悪い友達が出来れば悪い子に、簡単に引きずられるよ
    小学校高学年〜中学校が一番そういう傾向強いと思うから個人的には小学校からがいいと思う

    わたしが小学校から附属校で、大人になって自分や周りは全員成功者とは言わないけど、底辺はいない
    結果的に踏み外すようなことなしない大人にはみんななれてる

    +54

    -0

  • 185. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:38 

    >>15
    双子でも1人はトップ進学校、もう1人は中堅校の家庭知ってる
    兄弟でもちがうよね

    +40

    -2

  • 186. 匿名 2023/02/07(火) 19:29:44 

    >>111
    一、二年生のサピックスなんて週一だし
    思考力系の勉強だし、公文よりラクで楽しいよ

    +51

    -0

  • 187. 匿名 2023/02/07(火) 19:30:56 

    >>168
    開成、筑駒、慶應女子、ツクフ

    名門進学校も高校募集あるじゃん
    女子の頭良い子が高校から入れるところがないとか騒いでいる人がいたけどちゃんとツクフと慶應女子がある

    +4

    -30

  • 188. 匿名 2023/02/07(火) 19:31:39 

    >>144
    算数だけ個別、理科と国語はうちでやりましたよ〜
    志望校に受かったんで、うちはこれで正解だったなと思います。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2023/02/07(火) 19:31:46 

    >>24
    高校受験は5科目で争う
    9科目内申点の比重が高い

    中学受験は最大で4科目
    3科目受験や4科目受験も多い

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2023/02/07(火) 19:31:56 

    >>177
    うちは部活やってるからその繋がりが結構あるよ。
    あと、仲良くなって一緒に休みに出掛けるような子のママとは連絡先交換してるし一回だけランチした。
    それくらいかな。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2023/02/07(火) 19:31:57 

    >>160
    その通学時間なら受験はしないかな、、
    やっぱり毎日の事だから負担は凄いよ

    +18

    -1

  • 192. 匿名 2023/02/07(火) 19:32:07 

    >>74
    それは大半の人には当てはまらないよ。
    今の都内の中受はなかなかハード。
    共働きでお金ある世帯は避けてお受験にシフトしたりはしてるよ。

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2023/02/07(火) 19:32:12 

    中学受験しなくても、ど田舎の学校でも塾に行っていなくてもビックリするほどできる子がいる。早くから塾に行って最初はできる子だった場合でも、みんなが塾に通いだした瞬間追い越される子もいる。結局ほとんどは本人の素質だと思う、、、って感じた中3の母でした。

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2023/02/07(火) 19:32:34 

    >>177
    名門校ほど保護者会は活発だよ
    駒東に通わせているママいるけど忙しそう

    +10

    -5

  • 195. 匿名 2023/02/07(火) 19:32:51 

    >>173
    5分以内くらいじゃない?
    この画像に写ってるのが大問1で大問5か6まであるから
    150点満点中の30点分

    +18

    -0

  • 196. 匿名 2023/02/07(火) 19:33:01 

    >>189
    少数教科なら楽勝

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2023/02/07(火) 19:33:47 

    >>181
    横だけど身近に同じようなレアケースがいる
    本人を知ってたら、レアケースすぎて真似もできないし参考にならないってことがよおくわかる

    +14

    -0

  • 198. 匿名 2023/02/07(火) 19:34:23 

    >>194
    駒東はバザーとかあるんだよね。
    でも仲良くなって楽しいらしいよ。
    公立と違って和やかなんじゃないかな。

    +11

    -4

  • 199. 匿名 2023/02/07(火) 19:34:34 

    >>143
    道民だけど、札幌は都会だからやっぱりよその話って感じ。

    +30

    -1

  • 200. 匿名 2023/02/07(火) 19:34:55 

    >>189
    間違えました、3科目や2科目受験でした!
    2科目受験増えてきましたよね

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2023/02/07(火) 19:35:27 

    >>108
    お子さんがそれでも友だちと進学したいなら無理には厳しいと思うけどな。
    最悪途中で「お母さんが無理矢理やらせたんじゃん!」って言われるし。それでも続行してもいいもんかは知らんけど。
    うちも中受させたいと思ったけど娘が仲良しの子とこのまま進学したい!ってなってるから諦めたよ。

    +40

    -2

  • 202. 匿名 2023/02/07(火) 19:35:44 

    >>12
    北海道の田舎だけどないよ。まず受験するような中学がない。

    +62

    -0

  • 203. 匿名 2023/02/07(火) 19:35:56 

    >>194
    そうですよね
    ランチ会とかはありました

    +5

    -0

  • 204. 匿名 2023/02/07(火) 19:36:04 

    >>1
    田舎の公立中は偏差値35〜65までいてかなりカオスだった笑
    多様性という意味ではいろんな家庭環境の子と触れ合えて貴重な経験だったなと思う

    +46

    -0

  • 205. 匿名 2023/02/07(火) 19:36:32 

    >>134
    私立中学も高校もないから、コメ主の地域は都会と感じた。

    +21

    -1

  • 206. 匿名 2023/02/07(火) 19:36:34 

    一度も塾に行かず小学校じゃら高校まで公立
    私大専願で早稲田政経
    政経では全国的に名が知れた名門校出身がたくさんいたよ
    大して頭良くないそこまで勉強していない私と最終学歴が同じなんて恥ずかしくないの?って言いまくっていたわw
    大金かけてもらって中学受験して早稲田はバカらしい

    +2

    -36

  • 207. 匿名 2023/02/07(火) 19:36:58 

    >>99
    遅くないよ。3、4年から始める子が1番多い。

    でも勉強好きでしょうがない子、高度な学習をしたい子は、1年の時にはもう塾とか行ってるこが多いよね。所謂中学受験塾というよは、算数(数学)専門、理科専門みたいなのが多い。
    1年から中学受験塾に入れるのは、むしろお勉強そんな得意じゃなくて、3、4年からだとサピ受からないかもって子も多い。3、4年でサピ受からないなら、そもそも塾のレベルに合ってないから、テキストも合わなくて無駄が多いんだけどね。

    +40

    -1

  • 208. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:17 

    >>6
    わかるよ。
    うちの子は受験が始まる前の週まで出てたし、周りの子もそうだったけど、今ならコロナ怖いから長めに休むと思う。

    +78

    -1

  • 209. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:18 

    >>153
    上下が大きいよ
    中堅塾で3年間で200万

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:18 

    >>27
    田舎だから公立しかない。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:41 

    >>50
    校則のために受験したの…?

    +19

    -35

  • 212. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:44 

    >>202
    北嶺、函館ラサール、立命館

    北海道は北嶺以外でも私立が強くなっていてその煽りで公立の大学合格実績がガタ落ちしている
    札幌市外の公立は特に酷い

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2023/02/07(火) 19:37:57 

    >>17
    神戸市は灘、東灘あたりだけでしょ。大阪にも行きやすいし。
    西側はそんなことないよ。神戸市も広いから私立中ち簡単に通えないことも多いしね。

    +9

    -14

  • 214. 匿名 2023/02/07(火) 19:38:07 

    親が中受だったら子も中受する率高くなるの?

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/02/07(火) 19:38:13 

    >>2
    自分が中学受験したけど、抜毛症になったわ。
    他にも抜毛症の女な子がいて、その子は頭の4分の1くらいがハゲてしまってた…

    +70

    -1

  • 216. 匿名 2023/02/07(火) 19:38:24 

    >>198
    通称ママ東

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2023/02/07(火) 19:38:31 

    >>36
    公立、私立数校見学に行き、それぞれメリットデメリット書き出して親子で相談してみるのはどうでしょうか?
    私立のいい点をお母さんがたくさんリストアップしておくといいかも。

    +34

    -0

  • 218. 匿名 2023/02/07(火) 19:38:53 

    >>166
    はるかに昔すぎて忘れたけど、小4でこれって難しいの
    簡単なの

    +25

    -1

  • 219. 匿名 2023/02/07(火) 19:39:15 

    >>211
    校則理由で学校選ぶ人は多いでしょ
    トップ校ほど自由で2、3番手は厳しいのはあるある

    +47

    -1

  • 220. 匿名 2023/02/07(火) 19:39:23 

    >>90
    子供それぞれに性格も得意なことも違うから難しいよね。あなたはちゃんと出来る子だったからじゃないかな?最終学歴も弟よりよかったみたいだし。

    +103

    -1

  • 221. 匿名 2023/02/07(火) 19:39:33 

    >>1
    子供が3人います。
    我が家は一番上が高校受験。2番目が小学校受験、3番目が中学校受験をしました。
    その子に合ったタイミングで頑張らせたらいいと思います。

    +22

    -0

  • 222. 匿名 2023/02/07(火) 19:39:47 

    >>90
    公立って内申点もあるし、色んな家庭環境の子いるから、ちょっと人間関係とかうまくないと難しいと思いますよ。
    私の場合、兄が勉強はできたけど少し変わった性格で、公立の小学校に入学したらクラスでいじめられたから、兄から中学受験になりましたよ。
    90さんは割と学校生活うまく送れてたんじゃないかと。

    +104

    -2

  • 223. 匿名 2023/02/07(火) 19:39:52 

    埼玉県住みだけど、内申制度が馬鹿らしいと思ったので受験させました。
    うちの子は勉強はできるけど、おとなしい子だったからです。

    あと公立中の部活の厳しさも私は好きではありませんでした。
    (うちの学区の公立中は、土日も夏休みも毎日部活&部活が正義みたいな考えだったので)
    運動は素晴らしいですが、楽しく体を動かせればいいよね、が我が家の考えです。

    結果、受験させて良かったです。
    授業は難しいですが、周りの子達と楽しそうに過ごしています。
    夏休みも部活は週2、3日しかないですし、予定があれば行かなくても大丈夫です。
    今年の夏は娘1人で九州の祖父母の家に行く予定です。
    娘が楽しそうに過ごしているので、受験させて良かったです。

    +76

    -2

  • 224. 匿名 2023/02/07(火) 19:40:20 

    >>212
    その市内に住んでればいいけど、中学のために市を跨いで引っ越す人もいないよね。

    +11

    -3

  • 225. 匿名 2023/02/07(火) 19:40:24 

    >>154
    本当に頭がよくないからこそやるのよー。
    自分の子だよ?
    大して勉強しなくても東大〜みたいな子と違うのわかるものー。
    頑張ることでそこそこまではいける、頑張らなきゃ終わる。
    だからこその中受。

    +84

    -0

  • 226. 匿名 2023/02/07(火) 19:40:45 

    横ですが、中学受験塾って夏休み学童代わりに使えますか?
    小3いっぱいで学童卒業になってしまうので、どこで過ごさせるか思案中です。
    小4ではそれほど夏期講習ないですか?

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2023/02/07(火) 19:41:24 

    >>187
    笑っちゃうんだけど、慶應が一学年約7000人いて、そのうちの慶女の高校募集の一般定員はたった80人。ちなみに中学受験の女子の人数は、約2万人5000人。上位国立や早慶受けてたら、慶女一般が幼稚舎よりさらにレアキャラって知ってるはずだから、自身は大した学歴の人ではないな。

    ちなみに私立の話してたけどツクフは国立な。

    +31

    -3

  • 228. 匿名 2023/02/07(火) 19:42:20 

    >>36
    塾の体験とか行ってみては?
    授業が楽しいってうちの子供は言ってたよ。
    あとは学校見学とかかな。校舎が綺麗とか大きいとか食堂ついてるとかでテンションあがるよ子供って

    +84

    -0

  • 229. 匿名 2023/02/07(火) 19:42:54 

    >>1
    無縁だと思ってたけど、あまりに公立中学の先生が酷いので受験した。

    高いお金払うだけあって手厚い。

    +20

    -1

  • 230. 匿名 2023/02/07(火) 19:43:05 

    小中高公立から早稲田に一般入試で入学したけど
    私はできれば中学受験させて欲しかった。
    両親が地方出身だったから中学受験なんて検討もせずに
    父の転勤先(神奈川県)の公立中学に入ったけど
    ウシジマ君の世界みたいな所でした…
    (普通の子もいるけどヤンキーかガラの悪い女子が幅を利かせていて
    一部男子は暴力、万引き、シンナーが当たり前で
    女子も万引きや援助交際経験率が高かった…)

    偏差値50以下でいいから「犯罪はしてはいけない」
    「普通にまじめに勉強するのは良いこと」という
    ごく普通の価値観を共有できる同級生しかいない学校に通いたかったです。





    +65

    -0

  • 231. 匿名 2023/02/07(火) 19:43:07 

    >>218
    クラスの中でも上位の子にとっては難しくないよ
    これぐらいのレベルの大問1と2がほぼ解けたら入塾テストなら偏差値50は行く

    小学校で成績が微妙な子が入れる塾じゃないってだけ

    +44

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/07(火) 19:43:30 

    >>206
    私も言いはしないけど全く同じこと思ってた笑
    私立出身の子は家庭環境がしっかりしてるせいか、穏やかな良い子ちゃんが多かったけどね

    +21

    -2

  • 233. 匿名 2023/02/07(火) 19:43:43 

    >>191
    やはりそうですよね。近場にも私立いくつかありますが大学のことを考えるならできれば地方都市の私立の方が指定校も多そう。高校から私立狙うかな。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2023/02/07(火) 19:44:14 

    >>15
    私は全国最底辺レベルの短大卒。
    発達障害で職場でも浮いて皆に避けられてる仕事ができない本物のバカだけど、
    子どもは青学と東京大学だよ。
    旦那は一浪明治。
    子育ては自分中心のやりっぱなし。なんなんだろうね。
    周りもすっごく不思議がってるわ。

    +36

    -13

  • 235. 匿名 2023/02/07(火) 19:44:20 

    >>174
    非常にレアなケースだよ
    あまりに頭がいい子は通常授業は受けずに志望校の特訓だけ塾に行く子はいるらしいけど

    +22

    -0

  • 236. 匿名 2023/02/07(火) 19:44:26 

    >>12
    地方だけど多い。
    地域の公立中学が頭のいい子ばかりだから内申点取るのも大変だし公立厳しいなら中学受験しておこうという感じ。受験する子が多いから遊びに取り残されるという感じもないのでやりやすい。

    +26

    -1

  • 237. 匿名 2023/02/07(火) 19:44:32 

    学研か公文どっちかに行こうと思うんだけど
    どっちがオススメとかありますか?(小2)
    現状、z 会をやってます
    宿題も嫌がらずやっており、漢検も受けてます

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2023/02/07(火) 19:45:24 

    >>225

    二月の勝者にも「凡人こそ中学受験すべき!」ってセリフがあったね

    +59

    -0

  • 239. 匿名 2023/02/07(火) 19:45:42 

    >>226
    小4はそれほどじゃないですが、自習室ある塾に行かせれば良いかもね

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2023/02/07(火) 19:45:48 

    >>181
    塾なしで熊本高校(トップ校)、東大現役合格

    宿題と授業だけでコツコツと積み重ね、県内トップクラスの高校を狙うだけの実力を蓄えていく。

    「授業を聞いていない、授業中に寝ている。そういうことをせずに授業を『絶対に聞いてやるぞ』という思いで取り組めば、成績は絶対に上がるんです。これを言うと、『頭が良いからできる』という人もいますけど、僕の考えは違います。全部授業を聞いて、わからないことは先生に聞く。そうすれば、ある程度は授業についていけるはずなんです」

    サッカー強豪校に進学する選択肢もあったが、県内トップの熊本高校を志望した。当時を振り返り、久木田はこう話す。

    「シンプルにサッカー選手になれる自信がなく、大津高校のような強豪校に行けば、自分が埋もれるかもしれないと感じていました。そう思っている時点でそこは選ぶべきではない。本田圭佑選手みたいに絶対に這い上がって、プロになってやるという想いもなかったので熊本高校を選んだんです」

    最終学年、6月のインターハイ(全国高等学校総合体育大会)県予選限りでサッカー部を引退。準々決勝でルーテル学院に敗れたが、高校サッカーに悔いはなかった。以降は受験モードにシフト。独学で勉強を続け、東大の教養学部理科二類に現役で合格を果たした。

    +3

    -11

  • 241. 匿名 2023/02/07(火) 19:46:24 

    >>193
    そういう子、最初から頭がいいから抜かすとかイメージ湧かない。

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2023/02/07(火) 19:46:57 

    >>113
    埼玉県の栄東受けることオススメします!
    入試日は1月の半ばくらいで、都内の中学の入試よりも早いし、入学金振込期限もかなり待ってくれたはず
    新宿から電車一本で行けるし、滑り止めになる割に、東大の合格者毎年20人弱出るくらいのそこそこなレベルだからおすすめ
    晃華学園っていうレベル高くない中学落ちた私ですら栄東は受かったし、倍率も全然高くないから、全落ちしたくないって人は栄東受けるべきだと思う

    +10

    -27

  • 243. 匿名 2023/02/07(火) 19:47:10 

    >>232

    平凡でおとなしいけど人を傷つけない配慮ができる穏やかな人が多かったね。
    就職も手堅い所を選んでた。

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2023/02/07(火) 19:47:22 

    >>165
    昔はあったね。特待制度。
    それで、実際にはその塾には行ってなくて、形だけ名前を登録。
    良い中学に受かったら、その時だけ、
    「うちの塾から〇〇中学受験合格〇名出ました❗️」
    の人数に入れるという。

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2023/02/07(火) 19:48:34 

    >>226
    横だけど四年生なら留守番できない?

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/02/07(火) 19:48:38 

    >>1
    東京と隣接してるエリアの埼玉県民だけど増えてる実感はある うちの子は日能研通ってるけど、周りはサピ、早稲アカとか大手塾通ってる子がいる 35人クラスの中に5〜6人くらいかな

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2023/02/07(火) 19:48:52 

    >>227
    都内の偏差値50以上の女子校は、もうほぼ高校募集してないって、中学受験させてる親とか教育関係者なら周知の事実なのに。
    中学受験について

    +55

    -0

  • 248. 匿名 2023/02/07(火) 19:49:41 

    >>221
    これは珍しいですね。
    兄弟で受験が小中や中高と違うことはあっても、同じ家庭で小学校受験組、高校受験組がいるって珍しい。
    わが家は上が地元中希望で公立、下が受験希望したので私立中受験予定。
    上の子も学校見学させたり、受験という手もあるとアドバイスはしましたが、本人が近くの中学希望したので本人の希望通りに。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2023/02/07(火) 19:49:57 

    >>247
    現状がこれで5、6年先にどうなってるのかって考えるとね

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:20 

    >>226
    日能研は小4の夏期講習は実質1週間くらいだから、それだけで学童代わりは厳しいと思う。クラスによってはお弁当必要だったり、下手したら学童より手間がかかる。

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2023/02/07(火) 19:50:26 

    >>101
    大手は6年までにカリキュラム終えてるからそもそも無理じゃない?
    個別とかで過去問対策なら…。
    志望校によるとしか。

    +37

    -0

  • 252. 匿名 2023/02/07(火) 19:51:42 

    >>187
    男子に比べたらかなり少ない。
    今は難関校は慶女と早実くらい。でも早実は一般30人の狭き門。

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2023/02/07(火) 19:52:55 

    >>2
    夫が経験者だけど我が子にはさせたくないって言ってる
    けど義母は同じ中学に入ってほしいみたい。。

    +56

    -2

  • 254. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:14 

    都内で3割くらいが区立中に行かない区に住んでます。
    子供3人、中学受験させましたが、
    悟ったことは
    勉強嫌いの子が受験して入ったところで
    勉強するようにはならないので、
    周りが…ではなく
    その子の特徴を見て受験に参戦するかしないか
    選んだ方がいいと思います。

    勉強しない子だと
    大学付属でも上に上がれないし
    中高一貫でも推薦取れず
    一般受験も大変厳しくなります。

    うちの場合だと
    区立中だったらたぶん高校上がれなかったろうから、
    まあ入れた価値はあったかなぁ?という感じです。
    まだ下に子供がいるけどどうするか悩み中。

    +42

    -0

  • 255. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:17 

    >>243
    でも早稲田で結果を出すのは私大専願でどうしても早稲田に入りたかった地方出身だよ
    早稲田の大物経営者はほぼそう
    愛校心が強く卒業してからも都の西北を歌い成功したら大学に寄付したり後輩をサポートする

    大学側も第一志望の子が欲しくてAOを拡大
    岸田のような名門高校出身の東大落ち組は学歴コンプで早稲田のために行動しないから必要とされていない

    地方から来た早稲田愛の強い子はガツガツしていて向上心があるから上に行きやすい
    だから今の早稲田は地方出身の学生が減少していることに危機感を持っている

    +0

    -10

  • 256. 匿名 2023/02/07(火) 19:53:45 

    >>252
    筑波があるでしょ
    山口真由も高校受験組

    +1

    -6

  • 257. 匿名 2023/02/07(火) 19:54:09 

    >>214
    うちは親の代から。首都圏は多いと思う。

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/02/07(火) 19:55:38 

    >>6
    うちも神奈川だけど神奈川は公立の中高一貫もあるからトライしやすいよね。しかもかなりの進学校だし。

    +87

    -2

  • 259. 匿名 2023/02/07(火) 19:55:50 

    >>247
    偏差値77ってすごいね...
    SAPIXの偏差値だと、桜蔭が63くらいで、JGが59だったな...(6年くらい前は)

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:20 

    >>221
    どういう基準で判断するのそうなるの?男女でも変わりそうかなとは思うけど

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:32 

    >>219
    それは学力と比例してるだけで、校則のためではないでしょ?

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:32 

    >>170
    関西は浜と日能研が主だよ
    希は難関校に特化してる
    3校は中学受験専門
    馬渕は高校受験塾でもあるからな〜

    +18

    -2

  • 263. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:34 

    >>256
    筑附も募集人数少ないでしょう。

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2023/02/07(火) 19:56:40 

    親の年収1000万以上ないと
    難しいですよね

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2023/02/07(火) 19:57:55 

    >>247
    慶應女子高校があります
    中学が中等部で共学だから掲載されていないだけ
    ツクフもあるし
    慶應女子もツクフもそこに載っているほとんどの女子校よりハイレベル

    +2

    -19

  • 266. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:02 

    うちは田舎だけど最近は受験する子が増えた。私の時代だとわざわざそんな私立中行く?って感じの学校が今はイメージガラリと変わって結構受験する子増えてるみたい。
    100人6年生がいるとしたらそのうちの30人は受験で校区の公立以外の中学に進む時代らしい

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:07 

    学区内に私立中学や附属中があり、学年の半数以上が受験してる
    うちの子も本人の希望で(周りに流されて)受験したよ
    四年生から受験対策している学習塾に行き始め、残念ながら落ちたけど
    勉強する癖がついていたので公立中では上位だったよ

    +8

    -0

  • 268. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:20 

    >>259
    母数多いしバラけてるからだよ

    +1

    -3

  • 269. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:23 

    >>225
    まさにそう。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2023/02/07(火) 19:58:33 

    >>143
    三重は公立優位だよ

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:28 

    環境買いでやった。一人だから出来た。

    中学受験は単なる通過点。人生、すべて、先に進むしかないよね。

    +49

    -0

  • 272. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:42 

    四谷大塚40台の女子校だけど、本当に行かせてよかった。PTA役員決めも立候補者ですぐ決まって、公立小と全然違った。

    +33

    -1

  • 273. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:50 

    >>261
    自由な校則目当てで勉強頑張る子が多いのよ
    熊本だとスパルタな2番手の済済黌が嫌で必死に勉強を頑張ってトップの熊本高校を目指す子がたくさんいた
    一時住んでいた滋賀だと自由な校風の膳所を目指して勉強する子がいた

    +25

    -0

  • 274. 匿名 2023/02/07(火) 19:59:50 

    >>123
    こういう人、いつの話なんだろう
    首都圏?小6の夏から初めて中堅校受かるってかなり凄いだけど…

    +35

    -1

  • 275. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:26 

    >>264
    私立でも年間100万くらいだから
    1000万あるなら何とかなるよ。
    大学で私立の医歯薬よりはずっと楽。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:43 

    >>165
    私立高校では普通にやってるやつだよね
    去年出た勇者たちの中学受験でも、早稲アカの灘開成筑駒合格実績欲しさのための灘ツアーってエピソードあったね

    +13

    -1

  • 277. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:53 

    >>20
    そうかな?
    日本は80年代あたりの方が受験戦争だったような気がする。
    今は大学に行かずに専門学校に行く子も多いし、大学絶対でもない。
    韓国は昔の日本に近い。

    +15

    -5

  • 278. 匿名 2023/02/07(火) 20:00:55 

    >>270
    高田の方が卒業生比の進学実績が上
    田村大臣の娘さんも高田高校出身

    +1

    -4

  • 279. 匿名 2023/02/07(火) 20:01:54 

    >>276
    灘も開成も辞退者が多すぎて地元民でないと解けないローカル問題が増えた

    +11

    -0

  • 280. 匿名 2023/02/07(火) 20:01:55 

    >>274
    その人が中堅校って言ってる学校が本当に中堅校とは限らないと思う

    +30

    -0

  • 281. 匿名 2023/02/07(火) 20:03:32 

    >>255

    お子さんに中学受験をさせてあげる親御さんって
    別に我が子にそんなスーパースターになって欲しくて中学受験をさせるわけではないと思う。
    ただより良い環境で質の高い教育を受けさせて、
    社会人としてより良い環境や待遇で働けるようになってくれたら…くらいの人が多いんじゃない?
    大学受験だけで一発勝負して失敗してドロップアウトして欲しくないって言うか…なるべく安全な道を歩いて欲しいっていうのも親心だと思うよ。
    (いくら勉強ができても、試験当日にインフルとかコロナになる可能性もあるし)

    +98

    -1

  • 282. 匿名 2023/02/07(火) 20:03:34 

    >>279
    へぇー、そうなんだ 中受の健全化に向けてやってることと思えばいいことかもね

    +8

    -1

  • 283. 匿名 2023/02/07(火) 20:03:52 

    >>101

    うちの子の塾では、小6春からの受験スタートで偏差値65の私立、国立大学附属中、公立中高一貫(トップ合格)がいました。うちの子は小5夏から入塾でゆる受験、中堅の私立へ。
    漫画家の細川貂々さんの長男さんは、小6秋に受験を決意してお父さんが親塾で勉強をみて私立中合格されてます。

    +4

    -14

  • 284. 匿名 2023/02/07(火) 20:03:58 

    >>136
    国立は私立難関より問題は簡単だと思います

    +9

    -2

  • 285. 匿名 2023/02/07(火) 20:04:13 

    >>43
    新刊買ってきた
    もう早く次巻読ませて!!!!って感じw

    +38

    -0

  • 286. 匿名 2023/02/07(火) 20:04:34 

    >>42
    東京某区ですが、子どもの公立小学校は3人に2人は中受けしたよ
    女子にかぎってはクラスで中受けしなかったの1人か2人だったと思う
    もちろん、思っていた学校に受からなくて、公立中学に進学する子もいたけど、そんな環境だったから、子ども達もやり易かったと思う

    +12

    -1

  • 287. 匿名 2023/02/07(火) 20:05:52 

    >>132
    7割がサピックスに早稲田アカデミーなんてレベル高過ぎ!

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2023/02/07(火) 20:06:00 

    >>89
    名門と言われる私立小の子達で中学から入ってきた子達の学力に届く子ほとんどいなかったけど…小学校受験はコネが大きくない?学校によるかもしれないけど。

    +25

    -4

  • 289. 匿名 2023/02/07(火) 20:06:08 

    >>101
    まさに小6から始めて最低マーチと
    言ってる知り合いがいますが実際
    どうなんだろう。
    出来が良ければいけるのかな。

    +4

    -11

  • 290. 匿名 2023/02/07(火) 20:06:38 

    >>264
    子ども1人ならなんとかなるよ

    +9

    -1

  • 291. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:18 

    うちの地域では、賢い子はそのまま公立中学上って行く。内心が取れるから。

    忘れ物が多かったり内心が取れない子を見越された子は中学受験する   

    って風潮に昔と変わってきている。

    +6

    -10

  • 292. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:32 

    >>284
    国立はギャンブル。

    +16

    -0

  • 293. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:41 

    >>214
    私の両親も中受してるから子も自然と中受。いとこも全員中受。旦那も同じできょうだいもいとこも全員中受組だからむしろ高校受験がわからない。
    先輩ママさん達の話を聞くと内申とか本当に大変そうで…難関高校に受かった子達はスーパーマンみたいだなと思ってる。

    +39

    -0

  • 294. 匿名 2023/02/07(火) 20:07:57 

    >>1
    23区の端っこ、今年受験でした
    昨日から子供は普通の小学校生活に戻りましたが、1月からはクラスの半数が休み、日によっては10人以下しか教室にいない日もあったようです
    同じ塾の子くらいしか受験メンバーを把握していなかったので、そんなの中央区とか港区の話だと思ってたのにあまりに受験率が高くて正直びっくりしました

    +29

    -1

  • 295. 匿名 2023/02/07(火) 20:08:19 

    >>281
    早稲田の経営陣はそれが不満なんだと
    公務員志望の大人しい子が増えすぎて将来的に学閥の影響力が落ちることを危惧している
    今はまだ政財界の大物にOBがたくさんいるけど彼らが受験時は早稲田が人気が凄かったから

    実は東大も同じことを危惧している
    首都圏出身の学生が増えすぎて地方出身が減少
    首都圏出身の卒業生は地方に行きたがらないから地方での東大の影響力が落ちる

    +2

    -6

  • 296. 匿名 2023/02/07(火) 20:08:19 

    愛知で公立中高一貫が出来るからって予想試験問題の演習会でたけど、私立対策とは全く別ものだから早々に候補から外したよ、倍率も凄い事になるみたいだし

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2023/02/07(火) 20:09:25 

    >>2
    私が通ってた地域で一番人気ある進学塾、児童へのパワハラと体罰がしんどくて怯えながら勉強した
    今の時代はもうそんな塾はないのかなぁ

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2023/02/07(火) 20:09:33 

    >>289
    今のマーチ附属は家で何かしてないと数学トップに躍り出たとかじゃないと…。
    小6から間に合うのは小学校の教科書範囲しか出しませんよー〜毛の生えた程度かな。偏差値40前半なら何とかなる。

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2023/02/07(火) 20:09:38 

    受験してた子いるけど、その子手の噛みがすごかった。お母さん怒ってたし。見えないストレスがあったんだろうなと思う。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/02/07(火) 20:09:38 

    >>287
    そうなの?中受考える家庭の子どもならサピ早稲アカの入塾テストクリアは当たり前なのかと思ってた

    +12

    -1

  • 301. 匿名 2023/02/07(火) 20:09:53 

    >>11
    関東でも埼玉と千葉は1月だよ

    +14

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/07(火) 20:10:28 

    >>295
    けどさ、早稲田って優等生好きって言われてたようなw
    慶応は図太くて我が道を行く子がいいとか聞いたな。

    +0

    -3

  • 303. 匿名 2023/02/07(火) 20:10:53 

    都下だけど1/3が受験
    小5の面談で受験するか決めて
    クラス分けするみたいです

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2023/02/07(火) 20:11:40 

    >>259
    これ、高校の偏差値では?

    +1

    -6

  • 305. 匿名 2023/02/07(火) 20:11:51 

    >>1
    都内。うちの公立小学校は8割が中受をします。
    だから「当たり前」
    確かに子供にストレスやプレッシャーはかかるけど、それは中高一貫校に入れれば高校入試でそれを経験しなくて済む上、ブラックボックス化してる『内心点』を気にしなくていい。
    子の努力と成績と、親の努力で勝ち取れるのは中学受験までですし。

    +53

    -9

  • 306. 匿名 2023/02/07(火) 20:12:00 

    >>296
    明和か
    進学校の一角が中高一貫化は衝撃が大きいだろうね
    中学受験なしで国公立のルートが崩れる
    公立志向の頭良い子供が中学受験で抜けていく状況が愛知でも起きる可能性が高い
    高校から入る枠が減少
    千葉高校も同じ状態

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2023/02/07(火) 20:12:20 

    >>289
    小6から始める位の意識の低さなのに最低マーチとか言ってるのすごいな
    何かニッコマを馬鹿にするネット民みたい

    +59

    -0

  • 308. 匿名 2023/02/07(火) 20:13:04 

    >>299
    指噛みみたいなチックが出てもおかしくないくらいのストレスかかると思った。本気でやろうと思ったら親子共々相当の覚悟と犠牲が必要になる世界。ゆるくやって合格したところに行けばいいよってくらいの精神的経済的余裕がある人はそうではないだろうけど。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2023/02/07(火) 20:14:56 

    >>222

    90です。そういえば弟は三年生くらいからずっといじめに遭っていて、いじめ回避目的もあったみたい。でも私が行った中学はヤンキーとかスケバンとかいて、市内でもトップクラスの荒れた学校でした。長女の私については何の選択肢も与えずそういうところに行かせたのに、弟のことばかり考慮して優遇して、、という不公平感はありますね。

    +34

    -0

  • 310. 匿名 2023/02/07(火) 20:15:23 

    小学校の担任が私立受験組を冷遇してた、自分の出身の国立附属中受ける子にだけは甘くて面接練習とかしてた、まぁ私立組は面接ないから良いけどさ

    +6

    -1

  • 311. 匿名 2023/02/07(火) 20:15:38 

    >>21
    地頭の良い子は中学高校で伸びるから、本人が望まない限りは無理に中学受験しなくてもいいよ。
    MARCHくらいなら公立からでも充分だし、塾ありきだけど早慶も上位国立も行けるしね。
    東大とかはもう別次元なところあるけどさ。

    +22

    -37

  • 312. 匿名 2023/02/07(火) 20:16:14 

    >>289
    大学受験でマーチを最低ラインに設定するから、逆算して中受をって事なら、可能性はあると思う。
    中受でハイクラスに行けなくても、そこそこの中高一貫で6年かけて大学入試の準備をする、ってのも戦略だからね。高校入試を避けられるのはかなり大きい。

    +10

    -3

  • 313. 匿名 2023/02/07(火) 20:17:29 

    >>1
    日本で有数の田舎県だけど中受するよ。
    県立だけどね。
    近場の中高一貫校狙っています。

    +6

    -0

  • 314. 匿名 2023/02/07(火) 20:17:37 

    >>285

    気になってスピリッツも買ったw

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/02/07(火) 20:18:18 

    >>1
    中学受験しても入試前の全国共通テストで偏差値50に届かないなら公立をすすめる。よほど気に入った学校でない限りは

    +5

    -20

  • 316. 匿名 2023/02/07(火) 20:18:23 

    >>281
    だから東京の中学受験組からスーパースターが出てこない
    大企業の創業者、メガベンチャーぼ創業者、ノーベル受賞者は軒並み地方出身
    しかも公立出身が目立つ

    +10

    -10

  • 317. 匿名 2023/02/07(火) 20:18:24 

    >>309
    わかるよ。
    成績がどう、人間関係がどう、とかじゃなく、単純にきょうだいで進路選択の自由の可能性に差をつけるっていう事へのモヤモヤだよね。
    すごくよくわかる。

    +59

    -1

  • 318. 匿名 2023/02/07(火) 20:18:29 

    >>36
    中学の段階でするしないに関わらず、受験はいつかは必ず通る道だし、この社会では「勉強を好きであること」が生涯に渡って大きなアドバンテージになります。
    個人的には、中学受験うんぬんよりも、まずは勉強をしたくなるような雰囲気づくりから始めるのがいいのかなと思います。
    トピ画にもありますが、『二月の勝者』や『ドラゴン桜』などといった受験をテーマにした漫画もありますし、『まんが 日本の歴史』などの受験科目を楽しく学べる漫画もあるので、まずはこういう漫画を親が自分で読んでみて楽しむ姿を見せるのも大事だと思います。
    中学受験も本人がやりたいのであればチャレンジすればいいし、やりたくないのであれば無理強いする必要はないと思います。
    年齢が上がっていくにつれて、受験は嫌でも生々しくなっていくので、そうじゃない今の内に勉強を好きになってもらうことに重点を置けばいいんじゃないかな、というのが個人的な経験からの意見です!

    +69

    -0

  • 319. 匿名 2023/02/07(火) 20:18:30 

    >>280
    なるほどー

    +13

    -1

  • 320. 匿名 2023/02/07(火) 20:19:17 

    >>316
    別にスーパースターにしたくて中受をする訳じゃないからね…

    +47

    -0

  • 321. 匿名 2023/02/07(火) 20:19:35 

    >>206
    コスパでいったらめっちゃいいけど、中受から早稲田行った人より人生の幸福度が低そうなのがなぁ 親的にはそっちの方が気になるわ

    +28

    -3

  • 322. 匿名 2023/02/07(火) 20:20:52 

    >>321
    中高一貫の温室育ちよりも地方公立の荒波に揉まれた人材が求められている

    +3

    -22

  • 323. 匿名 2023/02/07(火) 20:20:56 

    >>319
    親視点は願望が入るからね 額面通りには受け取れない

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2023/02/07(火) 20:21:00 

    >>298
    コメントありがとうございます。
    うちはもう子供が大きくて、その方は
    第一子がこれから中受なので、かなり
    できがいいのですかね。
    日能研に通う友達が小4から頑張り中附
    だったので難しいと感じました。

    +3

    -1

  • 325. 匿名 2023/02/07(火) 20:22:18 

    >>1
    親が40代なら、自分達の頃も普通にありましたよ

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2023/02/07(火) 20:22:21 

    もうすぐ3年生になる我が子、今月から塾に通い始めました。私は勉強嫌いでのほほんと育ってきたので、塾の必要性を感じてなかったんだけれど。
    本人が行きたいと言いだしたので体験行ってみたら、楽しいから入りたい、ということで入塾しました。まだ何回かしか行ってないからこの先どうなるか分からないけど、楽しく通ってくれたらいいなーと願うばかり。先生の話が面白いと言ってます😄

    +26

    -0

  • 327. 匿名 2023/02/07(火) 20:22:23 

    >>289
    最低マーチとか言ってるけどマ去年なんて青学500人くらい受けて100人くらいしか受からなくてない?
    しかも女子は少ない。狭き門。
    最低マーチとか言ってたら恥かくよ

    +36

    -1

  • 328. 匿名 2023/02/07(火) 20:22:28 

    田舎で私立中が県に数校しか無い&中受も盛んでは無い地域に住んでいるけど、家から徒歩5分に私立一貫校がある。文武両道で学校の評判も良い。ちなみに公立は荒れてはいないものの、徒歩30分で少し遠い。自転車通学になるけど冬は雪で通うのが大変。

    今年4年生で春から塾に通おうかと検討しているものの、本人があまり乗り気ではない。

    学校のテストはほほ100点。成績はそこそこ良いほう。ただ、遊びたい盛りだし、このまま公立に通うか、それとも受験を目指すかで悩んでいます。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2023/02/07(火) 20:22:40 

    >>1
    確実に増えてると思う。高偏差値を狙う学力の面だけではなくて、いま発達障害の診断もつくようになった時代だから、子の特性に合った私立を選んで子供が生活しやすいようにと考える面もあると思う。

    公立ではうまくいかなかったけど、私立では伸び伸び通えてる知人もいる。

    +29

    -2

  • 330. 匿名 2023/02/07(火) 20:23:20 

    >>230さんはアラフォー世代かそれより上でしょうか?
    黒歴史で特攻の拓が好きだった地方出身の私は神奈川スゴイって思ってたけどそんな感じだったのかしら。
    ちなみに今は横浜在住ですが、公立中学もめちゃくちゃ真面目で荒れてる変な子見たことないです。
    夫婦共に中学受験してるので子供もそのルートの予定です。

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2023/02/07(火) 20:23:24 

    >>307
    うちの娘は日大なのではっきりと
    マーチ以下は行く意味ないと言われ
    始めるのが遅い割に高いところを
    目指しているんだなと思いました。

    +9

    -0

  • 332. 匿名 2023/02/07(火) 20:24:36 

    >>322
    って公立上がりの人みんな言うけど、私の身近にいたそういう人たち、あんまり周りから愛されてないんだよなぁ
    結果出せてる時は周りも何も言えないから従ってるけど、いざマネージャーになったら結果が出ないとか妊娠したとか弱い立場になった時に誰も手を差し伸べる人がいなくて悲惨 力でねじ伏せ続けるのは限界があると思った

    +17

    -5

  • 333. 匿名 2023/02/07(火) 20:24:57 

    >>321

    >>206. >>232がその顕著な例だよね。
    最終学歴のためだけに中受をし、大金かける訳じゃない。いい環境で思春期を過ごせるためのコストでもある、という事が本質的には理解できないんだろうなと思う。仕方ないけどね、別の世界の別の人生だから。

    +54

    -2

  • 334. 匿名 2023/02/07(火) 20:25:04 

    一昨年財務省が開成出身の東大生を全員落としたのは象徴的 去年財務省入省者で開成出身がゼロになった
    首相は開成出身なのに
    入省者は東大卒でもほぼすべてが地方公立出身
    地方公立からの採用を強化

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2023/02/07(火) 20:25:06 

    >>1
    同級生に早い頃から塾通ったり、中学受験してた子いたけど、結局公立通ってた子が良い高校・大学入ったりしてるから受験が全てではないなって思う。
    大学でマーチレベルになっちゃって塾代と学費……と思う。

    +8

    -23

  • 336. 匿名 2023/02/07(火) 20:26:25 

    >>241
    追い越すタイプは部活を頑張ってて、それまでただ勉強していなかったタイプね。男の子とか多い気がする。

    +7

    -1

  • 337. 匿名 2023/02/07(火) 20:26:40 

    >>206
    >大して頭良くないそこまで勉強していない私と最終学歴が同じなんて恥ずかしくないの?

    周りは何も言わなかっただろうけど、ドン引きしそうな発言だと思った。

    自虐なのか何なのかわからないけど、自分自身に対しても言われた相手方に対しても下げる発言で、何だかもったいない人をだと思った。

    +41

    -0

  • 338. 匿名 2023/02/07(火) 20:27:00 

    >>333
    そんなんだから汚い世界で戦えないのよ
    私立中高には橋下徹やユニクロ柳井のような搦手を使うクセ者はいないでしょ
    汚い世界を知らないから野生に出た時狩られる

    +1

    -22

  • 339. 匿名 2023/02/07(火) 20:28:01 

    >>1
    私立中合格したけど電車通学がストレスで不登校になってしまった姪っ子…
    何があるか分からないし、正解かも分からないよね。

    +32

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/07(火) 20:29:08 

    関西や愛知が優秀な人材を輩出できているのは公立の存在が大きい
    名門私立と共存している
    私立と公立の両方から傑出した人材が輩出されている
    ノーベル賞受賞者が公立から多数
    名だたる経営者や政治家も

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2023/02/07(火) 20:29:34 

    >>315
    中受の偏差値ってわかってる?

    +20

    -1

  • 342. 匿名 2023/02/07(火) 20:29:44 

    今年受験しました
    中学受験は約3年
    うちの子も学校の成績は良く、最初はやる気満々でも、どんどんメンタルやられていった
    塾も学校もどんどん人数減っていく
    本当に長いし、体力勝負
    今年の年始にコロナになってもうだめかと思った
    中学受験て、四教科まんべんなく求められるから、親も子も本当に大変
    それでも、結果がついてこない場合も多いから、ホントつらい

    +34

    -0

  • 343. 匿名 2023/02/07(火) 20:30:35 

    >>322
    業種によるんだろうね。
    弊社に関してはそうでもないよ。
    確かに、一昔前の24時間ビジネスマン時代の定年間際の先輩たちは公立出身者にシンパシー感じてはいるみたいだけど、30代〜40代半ばのコア世代はむしろ、そういうのはちょっと…って感じ。
    人柄や雰囲気が柔らかくて、それなりに頭もいいお坊ちゃんやお嬢ちゃんのが好まれてる。
    コア世代がそもそもそういう人たちだし。

    +2

    -2

  • 344. 匿名 2023/02/07(火) 20:30:38 

    >>341
    わかってないよね
    50の学校でも高校になると65とかになるのにね

    +43

    -0

  • 345. 匿名 2023/02/07(火) 20:30:41 

    >>264
    一人っ子なら大丈夫だよ
    二人以上なら1200万以上は欲しい

    +15

    -0

  • 346. 匿名 2023/02/07(火) 20:30:45 

    >>2
    私は自分がしたけど楽しめた方。子供によるのかな。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2023/02/07(火) 20:31:16 

    >>338
    そういう汚い世界と関わらせたくないから中受するんだけど なんでそんな当たり前のことがわからないのか不思議

    +30

    -2

  • 348. 匿名 2023/02/07(火) 20:31:23 

    >>262
    京都は日能研が少し弱くて、馬渕が強いかも
    洛星が本命の子って馬渕のイメージよ

    +11

    -2

  • 349. 匿名 2023/02/07(火) 20:31:51 

    >>338
    では、あなたは今現在どの立場なの?
    起業して汚い世界で大成果を上げてるって事?

    +11

    -1

  • 350. 匿名 2023/02/07(火) 20:32:13 

    >>332
    トップになっている人でも公立が多いですよ
    橋下徹、サイバーエージェント藤田も有名
    私立中高一貫から東大出身が設立したベンチャー企業はうまくいかず急成長したのが福井の公立出身がつくったサイバーエージェント
    DeNAの南場も新潟の公立出身

    +5

    -2

  • 351. 匿名 2023/02/07(火) 20:33:36 

    >>347
    むしろ温室で育てておいて卒業し社会に出たらいきなり汚い世界に放り込むことこそ虐待じゃん

    +1

    -21

  • 352. 匿名 2023/02/07(火) 20:33:54 

    今、二月の勝者の最新刊読んできたけど、なかなか気になる展開だった

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:09 

    静岡だから一部の私立を除いて同じ日に試験。だから首都圏や関西みたいに何校も受けられないし一発勝負になる。そちらに比べるとどこも魅力が乏しいし、進学実績も微妙。中学受験する必要があるのか考えているよ。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:13 

    >>335
    大学でマーチレベルって…十分じゃん
    あなたは勿論それ以上ですか?人から聞いた話だけで判断してるけど。

    +33

    -1

  • 355. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:37 

    >>339
    都内、私の周りだとけっこう引っ越したり(他のきょうだいに影響なければ)、学校の近くにも家を借りたりしてるわ。
    通学大変だもんね。

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:39 

    >>82
    私も必死で勉強してレベル高すぎる所に入って劣等生になってしまったクチ。
    分相応の位置を見極めるの難しいな。意外とみんな必死で勉強しないもんなのか?

    +42

    -0

  • 357. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:52 

    >>336
    それ関係ないと思うな。
    女の子も同じように追い上げられるけど。
    ただがるちゃんの頭のいい子が追い上げるのレベルの認識が違う感じがする。

    偏差値40しかない子が一気に追い抜いて東大とか基本ないからね。偏差値40→55とかが現実。もしくは55→65とか。頭のいい子は基本それまでも積み上げてるよ。

    +29

    -0

  • 358. 匿名 2023/02/07(火) 20:34:59 

    >>343
    中央省庁は公立出身に舵を切った
    去年財務省は開成出身の東大生を全員落として公立出身を大量採用
    開成出身の新人が0だったと話題になった

    +7

    -4

  • 359. 匿名 2023/02/07(火) 20:36:10 

    >>310

    私の小学校の担任ってほとんど自分の子供は中学受験させて私立入れてたわ。公立中荒れてる県だったから。
    今年子供が中学受験したけど、担任は応援してくれたよ。中学受験する子が多い学校だから年明け受験組が休むのも慣れてるみたい。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2023/02/07(火) 20:36:15 

    中学受験して春から高校生になります、高校受験がないかと思いきや外部の子と一緒に推薦の試験を受けました。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/07(火) 20:36:18 

    >>343
    グローバルビジネスでは使えない人たちだね
    キーエンスなど世界で戦えている企業の創業者や経営者は公立出身がメイン

    +3

    -5

  • 362. 匿名 2023/02/07(火) 20:37:43 

    >>358
    ここんとこずっと、岡山大とか多いんだよね。
    だこら国の政策レベルも落ちてるんだろうな。
    やっぱ官僚を作るために作った東大生がたくさん入ってこれるように待遇改善しないとね。

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2023/02/07(火) 20:38:08 

    >>350
    そうは言っても政財界のトップ全体の比率でいったらかなり低くない?公立私立ってより彼ら彼女の持って生まれた資質の方が影響強いような

    +10

    -0

  • 364. 匿名 2023/02/07(火) 20:38:14 

    中学受験が金銭的とか家庭事情的に出来ない人、もし中学受験で失敗したら公立中へって人、高校受験から一流大に行くルートも全然残されているので、安心しましょう

    (↓の先生も、「中学受験で燃え尽きて高校受験も失敗することがないように!」「中学受験に賭けすぎて公立中をハナから見下していたせいで公立中進学でも上手くいかなかった人もいた」というようなことも書いてる)



    37. 匿名 2023/01/22(日) 14:34:24 [通報]
    >>1
    プロ塾講師のTwitter要約


    「『中学受験率の高い地域は中学受験で上位が抜けて公立中はレベルが低い』なんて、大嘘!
    実際は中学受験率の高い地域ほど高所得者が多いので中学受験で抜けても公立中の学力レベルが高い(文京区など)。

    理由は、
    英語先取り高校受験狙い撃ちを小学生から考えてる人
    中学受験残念組
    附属高校狙い
    転居者など
    がいるから。

    東京で上位層が薄い公立中は確かにあるが、それらの中学は中学受験で抜けているというよりそもそも初めから学力優秀層が少ない地域。
    そういう学力上位の薄い一部の地域を除けば東京の公立中学は他府県よりも上位層が厚く、勉強面御面倒見もよく良質な教育を受けられます」


    80. 匿名 2023/01/22(日) 14:45:51 [通報]
    >>37
    その塾講師、他の投稿で

    「中学受験で抜けて、東京の高校受験や公立中がレベルが低いというのは大きな誤解。実際はメチャクチャ学力レベルが高い」
    「私は都内の何百もの公立中学の難関高校進学実績をリサーチしました」
    「東京の公立中学は塾みたいに習熟別授業をやったり、上位クラスでは早慶附属や都立重点校の問題を扱うこともあり、成績優秀な子も退屈しない」

    と書いてたはず

    582. 匿名 2023/01/23(月) 02:06:17 [通報]
    >>580
    その人の他の投稿見て見れば分かるだろうけど、文京区は典型例として挙げてるだけよ

    「東京の公立中学は学力が高い」は文京区だけではなく全般的に言ってる


    +28

    -2

  • 365. 匿名 2023/02/07(火) 20:38:28 

    >>330
    アラフォーです。
    地域は川崎の近く…と言えばわかるでしょうか?
    入学する数年前に教師による体罰が問題になって(体育教師が女子を蹴って入院させたり)
    反動で私が入学した頃には生徒に絶対に手を出せない教師にヤンキー男子が暴力をふるったり
    体育倉庫に放火したりしていました。
    (ヤンキー男子は一般女子には手を出さないという暗黙のルールがあったので
    私は男子からの被害はありませんでした)
    暴走族はいませんでしたが、自転車を盗んでる子はよくいました。
    GTOの学級崩壊クラスとちょっと似た雰囲気でした。
    私はたまたま1学年上のヤンキーボスの妹さんに
    勉強を教えていた縁(?)でいじめなどには
    あわずにすみました。

    県立トップ高校に入学したら、人間の世界に戻って来たような不思議な感覚に襲われました。

    +28

    -0

  • 366. 匿名 2023/02/07(火) 20:39:28 

    >>351
    だから、汚い世界じゃないきれいな世界を選ぶことができるように中受するんだってば そういう世界があるのよ あなたが知らないだけで

    +31

    -5

  • 367. 匿名 2023/02/07(火) 20:39:30 

    >>362
    その東大出身がキャリア官僚に大量にいた時代の政策がクソだったから今の状態なんだけど?
    バブル崩壊後の政策で失敗した
    当時大蔵省のキャリア官僚はほぼ東大出身だった

    +0

    -6

  • 368. 匿名 2023/02/07(火) 20:39:34 

    >>21
    子供が地頭あればストレスないが=になるってこと?そういうことではないしこれに+驚く

    +56

    -7

  • 369. 匿名 2023/02/07(火) 20:40:42 

    >>367
    政治家がダメなだけでは?
    つまりそんなの選んでる国民が悪いのかw

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2023/02/07(火) 20:40:51 

    >>339
    姉弟と別の学校だけど同じクラスに新幹線通学の子がいる。大変だよね。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2023/02/07(火) 20:40:54 

    >>366
    具体的に教えて?
    綺麗な社会人の世界を
    少なくともエリートの世界は汚いよ

    +0

    -15

  • 372. 匿名 2023/02/07(火) 20:41:01 

    なんか公立推しの人が、公立出身で名を上げた他人の褌を借りて、公立!公立!ってグイグイ意見してるけど、自分が公立出身なんだろうな…
    本当は親にもっとお金や手間をかけて欲しかったって気持ちがあるから、中受を否定して公立をガン推ししてるんだろうか。
    別に各家庭の考えで中受するしない決めるだけの話なのになー。

    +50

    -3

  • 373. 匿名 2023/02/07(火) 20:41:34 

    >>351
    温室育ちでいい人はいいんだよね。社会に出ても高卒と仕事しない人も確かにいるから。

    +19

    -1

  • 374. 匿名 2023/02/07(火) 20:42:49 

    >>1
    全国的なことはわからないけど
    東京だとここ15年くらいで都立中高一貫校が増えたから、そこ狙う世帯は増えたのかなと思う

    私の時はまだ都立中が無かったから中受=私立=金持ちの子だけ、って感じだったけど今は中受の選択肢に都立が増えた

    +15

    -0

  • 375. 匿名 2023/02/07(火) 20:42:54 

    >>212
    うちの娘は中高女子校だけど、北海道出身の同級生にその事を言ったら「よくこの大学入れたね。うちの方だと中学から女子校って勉強全然出来ないイメージだけど」と言われたらしい。中高女子校って北海道では少ないんですかね。

    +4

    -4

  • 376. 匿名 2023/02/07(火) 20:42:56 

    >>36
    中学校で何校か他の小学校の生徒が混ざるなら希望があるよ。
    それに2年も経てば今の学級崩壊させてる子も落ちつく場合もあるよ。
    良い方に転がることもあるし、逆もあるけど、これ私立に行ってもどう転ぶか分からないから。
    子供が嫌がってるなら高校受験に焦点当てた準備をしたらいいと思う。
    今から高校受験のための塾に行くとか。
    英語の先取りとかしてくれるから中学のスタートが順調に行くよ。

    +12

    -0

  • 377. 匿名 2023/02/07(火) 20:43:29 

    東京は3人に2人と書いてありますが、
    埼玉都民と呼ばれる地域の埼玉はどうですか?

    近所に慶応志木とかもあるけど、埼玉は公立の方が強いイメージがあるので公立中進む子が多いのかと思ってはいるのですが。

    +0

    -1

  • 378. 匿名 2023/02/07(火) 20:43:32 

    >>23区の底辺と言われる足立区住みですが、意外と中学受験する子いるよ
    小6の娘のクラスの2,3割はいるみたい
    今受験で休んでいる子けっこういる
    今は公立でもたいして荒れてもいないし不良もいないけど

    +54

    -0

  • 379. 匿名 2023/02/07(火) 20:43:32 

    >>344
    子どもが高校偏差値65くらいの親御さんがうちの子の中学の偏差値調べたらしく馬鹿にされた事を思い出した

    +16

    -1

  • 380. 匿名 2023/02/07(火) 20:44:03 

    >>13
    田舎は公立のトップ校で自慢だよね〜

    +62

    -4

  • 381. 匿名 2023/02/07(火) 20:44:25 

    >>371
    そういう偏見まみれの人の卑屈な人はどんな具体的挙げても納得しないことを私は知っている 認知が歪んでいるからね
    あなたみたいな人を相手にしないといけない汚い世界を知ってるからこそ、自分の子どもにはきれいな世界に行って欲しくて中受するのさ わかったかい?

    +23

    -2

  • 382. 匿名 2023/02/07(火) 20:44:39 

    >>55
    どんなにいい学区でも、安いアパートや団地があるから、そこの人達が必ず公立にいる
    そして所詮公立だから教師の質に差があり、いい先生も数年で異動する

    +61

    -1

  • 383. 匿名 2023/02/07(火) 20:44:42 

    >>369
    バブル時に大倉大臣、首相だったのは東大卒の宮澤喜一
    宮澤が東大至上主義者
    しかも官僚の権限が大きい官僚政治の時代でした

    さらに言えば宮澤喜一は学歴だけが取り柄で政策能力はなく対米交渉でも役に立たず田中角栄がサポート
    あまりにも無能でただの「通訳」だとバカにされた
    宮澤がバカにしていた竹下や金丸の方がはるかに優秀

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2023/02/07(火) 20:45:10 

    >>383
    大蔵だった

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2023/02/07(火) 20:45:41 

    >>321
    早稲田で上に上がれなかった人知ってるから何とも言えないけど。

    +1

    -1

  • 386. 匿名 2023/02/07(火) 20:45:42 

    >>373
    医師も官僚も高卒と遭遇するけどね

    +1

    -2

  • 387. 匿名 2023/02/07(火) 20:46:20 

    >>285
    新刊読みました!吉祥寺校のみんなの進学先が早く決まってほしい

    +20

    -0

  • 388. 匿名 2023/02/07(火) 20:46:30 

    >>311
    MARCHくらいなら受かるだろうと適当に勉強して実際現役でMARCH受かったけど、そのMARCHくらいでさえ一浪二浪生が意外といてびっくりしたよ。

    +33

    -2

  • 389. 匿名 2023/02/07(火) 20:46:50 

    >>382
    良い先生だったのに目が死んでいく事は良くある、モンスターの対応で

    +22

    -1

  • 390. 匿名 2023/02/07(火) 20:47:46 

    >>327
    青学はMARCHの中なら2番目にレベル高いからね
    早稲田の下位学部は受かったけど、青学は落ちたって人もいる
    法政は偏差値の割に英語と日本史の難易度高いし、一番受かりやすいのは中央だと思う

    +3

    -13

  • 391. 匿名 2023/02/07(火) 20:47:47 

    >>388
    サッカーぼ長友佑都は東福岡でレギュラー張りながら勉強で明治大学
    スポーツ推薦じゃないよ

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2023/02/07(火) 20:48:57 

    >>286
    そこまでいくと(自分の意志ではなく私立全落ちで)地元の公立中学に入学するのって地獄じゃない…?
    メンタルの弱い子だったら耐えられないだろうから、偏差値がいくら下がろうがとにかくどこかの私立に押し込むしかないね。

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2023/02/07(火) 20:49:32 

    中学受験せずに地方の荒れ気味公立行った身としては中学受験したかったなって思う
    そもそも選択肢なかったから

    +28

    -0

  • 394. 匿名 2023/02/07(火) 20:49:49 

    >>383
    その総理大臣を選んでるのも政治家よ?
    それでその政治家を選んでるのは国民。
    やっぱ国民の問題だね。

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2023/02/07(火) 20:50:31 

    >>6
    受験勉強に専念するためってことですか?

    +13

    -0

  • 396. 匿名 2023/02/07(火) 20:51:23 

    うちは学校区も良かったし娘の学年も公立中でも良い大学入ってってる。うちは中受したけど結果的に良かったかどうかは分からないけど、進んだ道で良かったと考えるのが良いと思う。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2023/02/07(火) 20:51:23 

    >>394
    宮澤喜一は池田(京大卒)の弟子で小沢(慶應卒)に頭を下げて信任を得て首相に選ばれた

    +0

    -1

  • 398. 匿名 2023/02/07(火) 20:51:31 

    >>43
    えええぇー!無料なの!?
    買っちゃった私…おバカ。
    でも最新刊も引き続き買います😅
    てか、早く終わらないと受験もどんどん変わってるからチグハグになってきてるw

    +28

    -0

  • 399. 匿名 2023/02/07(火) 20:51:36 

    >>2
    親が期待しすぎず身の丈にあった学校で良いと割りきれるなら子供にもそんなにストレスにならないかも。
    うちは塾で新しいことを習うのが楽しくて、塾の友達との関わりも楽しかったみたい。
    もっと上をと親が求めなければ楽しめる子もいると思う

    +25

    -0

  • 400. 匿名 2023/02/07(火) 20:51:59 

    >>394
    官僚は選んでいないし
    東大卒官僚のせいで日本はボロボロ

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2023/02/07(火) 20:52:07 

    >>344

    うちの娘が合格した中学、偏差値54くらいだけど高校は65〜69だわ。よくあるよね。

    +40

    -1

  • 402. 匿名 2023/02/07(火) 20:52:15 

    >>358
    官僚志望の子が減っただけじゃね?
    激務な上に給料低いからみんな民間行ってるのでは

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2023/02/07(火) 20:52:28 

    >>390
    大学の話じゃないんだけど。
    中受のトピだよ

    +21

    -0

  • 404. 匿名 2023/02/07(火) 20:52:47 

    中受が良いというより高校受験で女子の選択肢は少ないのが東京の現状。

    +22

    -1

  • 405. 匿名 2023/02/07(火) 20:53:22 

    >>390
    マーチ附属の話じゃないの?

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/02/07(火) 20:53:51 

    >>386
    医師も官僚も申し訳ないけど…。
    お互い、知ってる世界が違うと仕方ないね。

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2023/02/07(火) 20:54:03 

    >>402
    開成出身の東大生も例年通り財務省を受けに来ていたよ
    だけど全滅だったから話題に
    財務省の総合職採用はいつも通り8割以上が東大から

    +4

    -0

  • 408. 匿名 2023/02/07(火) 20:54:25 

    公立出身の起業家たちも、「公立だったから起業して成功した」のか「出身校関係なく、能力があったから成功した」のかは分からないよなーとは思う。
    自分も夫もそれなりの学校だったから分かるけど、同級生や先輩後輩、OBOGなどの縦横のつながりが凄いもん。
    起業家たちがもし、こういう環境で育っていたら、もっと早く成功したかもしれないなーとも思うよ。

    ifだからまぁ、どちらにしても想像でしかないけどさ。

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2023/02/07(火) 20:54:40 

    結局子どもが自分で納得して受験を望んだら受験すればいいと思う
    小学生のうちから塾なんてかわいそうとか私立行っても無駄とか言う人いるけど、それが無理矢理やらされてるんじゃなければ勉強するのは無駄なわけないんだから

    +40

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/07(火) 20:55:00 

    >>407
    東大がダメダメ言うのは勝手だけど、まぁ、どっちにしたって今もたいして何も変わらないどころか意味不明な政策してたりするから東大の方がマシに思えちゃうね。

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2023/02/07(火) 20:55:47 

    中学受験で私がピリピリしてしまって、子供にチック&吃りが出たのでやめました
    さらっと受験出来てる子達横目で見ては歯を食い縛る日々
    コントロールするためにカウンセリング受けてます私が

    +35

    -1

  • 412. 匿名 2023/02/07(火) 20:55:55 

    >>327
    いや、普通合格はそういう表向き数字になってるかもしれないけど、相当な数取ってるし補欠合格も多いと思いますよ。少なくともMARCH3校一般合格した立場ですが。

    +1

    -5

  • 413. 匿名 2023/02/07(火) 20:57:15 

    >>278
    東大合格人数は圧倒的に四日市
    国際科だけでみても進学率は高田よりいいよ
    高田の進学率がいいの6年制だけ、人数も少ないでしょ
    それで中受優勢と断言するの笑える

    +4

    -4

  • 414. 匿名 2023/02/07(火) 20:57:42 

    >>402
    東大生に人気のコンサル
    就職者数1位のアクセンチュア
    日本法人トップは都立戸山高校、慶應大学卒
    マッキンゼー日本トップは外国人

    ボスコンジャパン代表の内田は開成出身だね
    でも大学は東大ではなく早稲田理工

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2023/02/07(火) 20:57:43 

    息子は大人しくて宇宙をと飛行機をこよなく愛する少し変わり者なんだけど、もれなく小学校でジャイアンみたいな子に絡まれてる、ジャイアンと離れてそこそこの中学ならどこで良いから受かって欲しいな、親の希望は5歳上の兄と同じ学校だけどなかなか難しい

    +29

    -0

  • 416. 匿名 2023/02/07(火) 20:58:22 

    >>407
    そんなのどこで話題になるの?
    大学名ならまだしも落とされた人の出身高校まで出回るわけ?
    変なの

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2023/02/07(火) 20:58:23 

    >>35
    結局本人のやる気次第な気がする。合格しても落ちたとしてもまだその先どうなるかはわからない。
    お子さんの気持ちと適性を見定めないと失敗すると思う。

    +51

    -2

  • 418. 匿名 2023/02/07(火) 20:58:46 

    >>410
    財務省のキャリア組は今も東大出身ばっかよ
    財務省警察庁は昔も今も変わらず東大主婦

    +0

    -1

  • 419. 匿名 2023/02/07(火) 20:59:20 

    >>2
    うちの子は中学受験の時が1番楽しかったって言ってる。今は中高一貫に入って、高校受験が無いから学校生活を謳歌してるよ。

    +78

    -2

  • 420. 匿名 2023/02/07(火) 20:59:25 

    >>416
    中学受験板や進学塾の保護者の話でも話題になる

    +1

    -2

  • 421. 匿名 2023/02/07(火) 20:59:29 

    子ども人口が減るから大学、付属高、塾それぞれ何とかして食い扶持を維持したいしな

    +1

    -1

  • 422. 匿名 2023/02/07(火) 20:59:36 

    インスタに子供のA判定の模試結果や
    成績バンバン載せて調子乗ってたママ友の子が
    第一志望落ちてたのみて
    ダサいなぁと思ったけど
    中受の人達ってSNSに子供の成績のせるの?

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2023/02/07(火) 21:00:37 

    >>407
    財務省に限ってのことではないけど、都内近郊出身者は、地方勤務を嫌がるからかもね。推測だけど。
    省庁に友人が何人かいるけど、入省してすぐはみんな地方勤務だったもん。
    地方出身の子はその地方勤務を嫌がらないし、東京勤務なら喜んで来るだろうし。

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2023/02/07(火) 21:00:46 

    >>412
    だから中受トピだっての。

    +13

    -0

  • 425. 匿名 2023/02/07(火) 21:01:21 

    岸田が作った政官界の開成会でる永霞会
    去年の新規メンバーの中で財務省の官僚が1人もいなかったという衝撃

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2023/02/07(火) 21:02:28 

    >>117
    いやあ県下二位の女子校だったけど、いじめ酷かったよ。
    ひとクラスで5人以上退学したクラスもあったし、教師も標的になって病院送りになってた。

    いじめっ子が多い学年で、思春期の頭でっかちなお嬢様たちを、狭い教室に押し込めてバトル・ロワイアルさせてるみたいだった。

    +9

    -1

  • 427. 匿名 2023/02/07(火) 21:02:39 

    >>425 訂正
    開成である永霞会

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2023/02/07(火) 21:03:13 

    >>414
    アラカンの方々の時代は、中受が一般的じゃなかったからね…
    さすがに今の基準で、アラフィフ・アラカンの方々を語るのは違わない?

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/02/07(火) 21:03:29 

    >>130
    ほんとそうだね。
    受験だもんね。日常ではないんだから。子も親もストレスあって当たり前だよね。
    うち今小5で、今月から塾は小6モードに突入して、週四塾で想像以上に忙しくて大変…と思って憂鬱だったけど、親が頑張らなきゃだね!

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2023/02/07(火) 21:03:39 

    >>422
    いるね、うちの子の一学年下に入ってきたよ、学校の特徴と立地で来るのわかったし、入ってからもブログに学校生活も書いてるけど、書いてる内容に出てくる先生とかどの先生か丸わかりだよ内部の人間には

    +14

    -0

  • 431. 匿名 2023/02/07(火) 21:03:41 

    >>423
    外務省は麻布や白百合や雙葉など東京の名門私立出身が相変わらず多い

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/02/07(火) 21:03:46 

    >>6
    ええええ
    それは欠席扱いになるんだよねぇ
    中学受験には皆勤賞なんて関係ないのね(^_^;)

    +8

    -33

  • 433. 匿名 2023/02/07(火) 21:04:42 

    >>428
    そんな歳取っていない
    そもそも若手の経営者も公立出身が多いわ

    +0

    -3

  • 434. 匿名 2023/02/07(火) 21:05:03 

    今年子供を受験させたんだけど、国際系や帰国子女入試じゃなくても中堅校レベルだと受験科目に英語がある学校が本当にたくさんあって驚いた
    国算理社か国算英のどちらか選択、とか2科目だったら国算か英算のどちらか選択
    こんなに多いんだったら幼少期から英語やらせとけばよかったなーと思った

    +8

    -2

  • 435. 匿名 2023/02/07(火) 21:05:09 

    >>143
    確かに高知はど田舎だけど私立中受思考強い。
    高知市外から受験して中学から寮生活も普通に多い。
    ただし大手前じゃなくて追手前ねw

    +18

    -0

  • 436. 匿名 2023/02/07(火) 21:05:23 

    >>366
    ヨコだけど、温室育ちでそのままずっときれいな世界で生きていけるならそんな理想的なことはないけどね

    現実は社内だけじゃなくて社外とかお客さんとか色んな人と接するから、いくら社内はエリートで一流な人しか存在しなかったとしてもずーっと恵まれた人たちだけと接するわけじゃない
    学生の時には関わることのなかった層の人たち、びっくりするような人種とも関わらざるを得ないこともあるから
    まあ社会人になる前にバイトとかで色んな人と接して視野を広げるしかないよね
    個人的に後輩とかでずーっとおっとり恵まれた環境しか知らずに生きてきた人が入ってきたら接し方に気を使う
    耐性がなさそうで

    +2

    -14

  • 437. 匿名 2023/02/07(火) 21:05:44 

    >>13
    それで難関大学に受かればすべてよし、なのよね
    私立に行って登校拒否でもなったら、、ねえ

    +11

    -5

  • 438. 匿名 2023/02/07(火) 21:06:17 

    >>242
    いまは、滑り止めでは受かりにくくなりました。

    ただ、めちゃくちゃ勉強させられる割には大学進学率が悪いと思ってしまう。

    +19

    -0

  • 439. 匿名 2023/02/07(火) 21:06:50 

    >>422

    子供が合格した有名校の校門前で撮った写真、子供の特待生奨学金の通知、入学式の案内状(東大)、子供が貰った賞状をSNSに載せる人はいましたね。しかも年賀状も成人した子供の顔写真オンリーで吹き出しで一年の抱負を子供が述べている、みたいな。子供の了解はとってあるのか?個人情報漏れてこわくないのかな??って思いますね。。

    +11

    -0

  • 440. 匿名 2023/02/07(火) 21:06:53 

    >>385
    そんなのはどこの付属校にも一定数いるからね

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2023/02/07(火) 21:07:10 

    >>422
    載せないよ。
    基本、中学受験することは誰にも言わない。
    面倒くさいから、その人稀だね

    +37

    -0

  • 442. 匿名 2023/02/07(火) 21:07:43 

    >>432
    コロナ始まった3年前から皆勤賞なんてなくなったよ

    +59

    -0

  • 443. 匿名 2023/02/07(火) 21:07:54 

    >>433
    調べてから言いなよ

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2023/02/07(火) 21:08:02 

    >>432
    調査書は二学期までの記入の学校が多いから三学期は受験終わるまで行かない子も多いよ、三学期は休んでも書かれないから

    +37

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/07(火) 21:08:12 

    例えば結果的に阪大、京大、関関同立に入学できたなら、高校まで公立の方が費用は浮く

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/02/07(火) 21:09:05 

    >>247
    そもそも女子校自体共学化とか進んでて少なくなってるわ

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2023/02/07(火) 21:09:08 

    >>97
    私が受験した時ですらカンニングの濡れ衣着せてくる人はいたよ。中高一緒だったけど長いことカンニング女のレッテル貼られた。その子東大進学して普段から優秀だったから私の言い分は誰も信じなかった。
    競争社会だから、のほほん仲良しな雰囲気ではない。ライバル落とそうとする人もいた。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/02/07(火) 21:10:05 

    灘の子すごいね
    満点で金メダル
    でも代表に福岡と北海道の公立高校の子もいるみたい
    他の灘校生や開成東大寺の子は地方の公立の子に国内予選で負けちゃったんだ
    中学受験について

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/02/07(火) 21:10:41 

    >>392
    私もそう思った。
    学年の3分の2、女子のほぼ全員が中受する環境で公立中学に進学したら、同級生になるメンバーがどういう層かを想像するとあまりにも怖すぎる。

    +19

    -1

  • 450. 匿名 2023/02/07(火) 21:11:07 

    >>278
    三重は田村一族がいるからね
    ただ松坂とかあの辺が地盤だから四日市は通えないだけじゃないかな

    +3

    -1

  • 451. 匿名 2023/02/07(火) 21:11:28 

    >>107
    これさ、中学受験の偏差値40以下なんて
    それほど酷くないと思うけどね。首都圏だと40以下なんて結構あるし。ずっと塾とか行って頑張ったのに、いきなり公立って。子どもだってプライドあるんだから環境のいい私立中なら行かせてあげれば良かったのに。

    +168

    -2

  • 452. 匿名 2023/02/07(火) 21:11:53 

    >>422

    私の伯母は、子供たちの通知表や夫の昇進辞令のコピーを定期的に祖父母に送っていたらしい。伯母は専業主婦だったから、子供の成績や夫の出世が自分の評価であり自己実現だったのかなぁ?
    でもSNSで不特定多数に見られるのは抵抗あるし危険だよね。

    +6

    -1

  • 453. 匿名 2023/02/07(火) 21:12:15 

    >>12
    北関東だけど、学年に一人か二人
    私立じゃなく県の公立の中高一貫
    あとはたまに都内に通うお医者さんちの子がいるくらい

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2023/02/07(火) 21:13:05 

    >>44
    全国女子校東京大学合格者数ランキング

    1位 桜蔭 85名
    2位 女子学院 33名
    3位 豊島岡女子学園 29名
    4位 雙葉 10名
    5位 フェリス女学院 8名
    6位 鴎友学園女子 7名
    6位 洗足学園 7名
    6位 白百合学園 7名
    8位 四天王寺 4名
    8位 浦和第一女子 4名
    8位 前橋女子 4名
    8位 吉祥女子 4名
    8位 頌栄女子学院 4名

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2023/02/07(火) 21:13:46 

    >>432
    うちの子は受験日しか欠席しなかったんだけど、それを面談で先生に言ったら驚かれた。え、年明けから休まないんですか?みたいに
    今はコロナがあるから余計にみんな休むだろうね

    +44

    -0

  • 456. 匿名 2023/02/07(火) 21:14:33 

    >>101
    地方の国立附属はそういう人稀にいたよ。私は小5夏からで遅い方だったけど、元々賢い子ならすぐ追いつく。
    難関中学の算数が楽しかったの覚えてる。受けないくせに楽しくて解いてた。

    +3

    -4

  • 457. 匿名 2023/02/07(火) 21:14:44 

    >>315
    高校受験の偏差値と同じだと思ってない??
    大学の偏差値も高校より下がるけど、中受の偏差値はさらに下がるはず
    受ける層の中での偏差値だから、低く出て当たり前

    +27

    -2

  • 458. 匿名 2023/02/07(火) 21:15:15 

    >>454
    フェリスも落ちぶれたもんだね

    +0

    -11

  • 459. 匿名 2023/02/07(火) 21:15:52 

    >>102
    純粋培養なんてあるわけないじゃん。私立に行く子は皆が品行方正だとでも?性格悪い子もいるよ。頭が良いだけに、たちが悪かったりする。

    +13

    -1

  • 460. 匿名 2023/02/07(火) 21:16:28 

    >>436
    って思うじゃん?実際はそうでもない
    大手のBtoBのビジネスではそうそうあたおかには遭遇しないし、もしいても社内外みんなその人があたおかだってわかる人ばかりなので対処可能なケースが多いんだよ

    +23

    -3

  • 461. 匿名 2023/02/07(火) 21:16:52 

    >>435

    私は京都の大学で高知の友達何人かできたけど、みんな私立中出身だったな。ちなみに私の地元広島も地方都市だけど中学受験さかんだよー最近はバカロレアコースのある学校や、島や山間部にパブリックスクールできてるし。広島の公教育は今教育委員会のゴタゴタで迷走しているらしい。

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2023/02/07(火) 21:16:56 

    田舎県、両親が県外出身か医者薬剤師の家は受験してます。私の住んでるところの学力があまりにも低いので…
    市内に治安の悪い地域がありますがそこだと女の子の受験率がすごく高いです、友人がこぞって受験してました。
    その地域の中学校は何年にも渡っていじめ問題が解決されず熱血先生すら熱がなくなってしまうそうです。

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/07(火) 21:17:20 

    >>398
    無料は今日までだから、何回も読み返すなら
    コミックス買っても損ではないよ!
    実際、私は1-16巻買うか今悩んでる。

    +16

    -1

  • 464. 匿名 2023/02/07(火) 21:17:57 

    >>48
    慶應湘南藤沢中に入ればまあ勝ち組です

    +27

    -0

  • 465. 匿名 2023/02/07(火) 21:18:25 

    >>460
    BtoB企業のトップがあたおかだけどなw
    政府との対外折衝もあるし

    +0

    -5

  • 466. 匿名 2023/02/07(火) 21:19:05 

    >>464
    SFCは慶應と認めない

    +4

    -17

  • 467. 匿名 2023/02/07(火) 21:19:08 

    >>21
    よりよい環境で大事な中高生時代を過ごすって大きいと思うけど

    +119

    -5

  • 468. 匿名 2023/02/07(火) 21:19:30 

    219. 匿名 2023/01/24(火) 17:36:56 [通報]
    >>48
    >>110
    >中学受験で最上位層が出てったはずの
    >公立中にも最優秀層が残っているのが
    >都内の層の厚さ

    YES

    東京都武蔵野市も中学受験率高いけどハイレベルな公立中学がいっぱい

    その中の一つ
    学年100人前後で

    今年が日比谷1西3都立国立1戸山2(これは重複合格は有り得ない)、都立と重複合格の可能性もあるけど学芸大附属1慶應1早大学院2早大本庄1桐朋4
    去年が都立西11名、都立国立2、慶應女子含む早慶附属にも複数受かってる




    249実名攻撃大好きKITTY2022/12/29(木) 17:44:28.33ID:VtLJU3EU0
    >>244
    東京都M蔵野市立3rd中はHPに進路実績載せてるけど、確かに良い高校に多数受かってるね(国立附、早慶附属、都立トップ)

    YAHOO知恵袋

    Q
    >高井戸中学や文京区立第六中・音羽中など、中学受験率が7割以上とかの地域の公立中でも優秀な子が沢山残っているのは何故でしょうか?
    >その学区の子はあえて受験せず公立中に行くのでしょうか?

    A
    >ご指摘された学区のご家庭ではありませんが、優秀だから、中学受験しないご家庭ありますよ。

    >以下は、とある知人の考えです。

    >①優秀だからこそ、キチンと高校受験ができる。
    >②私立中学といっても、大学進学実績が、都立高校とたいして差がないような中高一貫校。東大、東工大、一橋大、国公立大医学部への進学率が、学年の1割くらいしかない私立中高一貫校に行かせるのは、どうかと思っている。
    >③子どもの将来、可能性探しのため、中学受験に特化せず、もっと経験を積ませたいと考えている。
    >④都内、特に23区内では、おっしゃるように半数以上が中学受験している小学校があったりしますが、積極的な教育方針というよりも保守的にさえ思える。いくつも受験して、とにかく私立中学に。
    というのは、どうなのか?第3?第4?志望の私立中学に行くのは?それほどまでに妥協しているようなことをしなければならないのか?

    >その知人のお子さんは
    >区立中→都立高校→現役で一橋大経済学部入学されました。

    >我が家も、中学受験せずで、私立中高一貫校組とは、遜色ないレベルの大学にいきました。

    >あえて、中学受験?ほどでもないことに疑問を感じます。

    +6

    -7

  • 469. 匿名 2023/02/07(火) 21:20:18 

    >>466
    はい?湘南藤沢からSFC以外の学部にもいけますが?

    +10

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/07(火) 21:21:00 

    >>107
    私ならその受かった学校に行かせるわ。
    かわいそうに。

    偏差値40っていうけど、高校受験ならもっと高いよ。母数が違うからね。

    +126

    -2

  • 471. 匿名 2023/02/07(火) 21:21:21 

    >>469
    SFCとは大学だけではなく湘南藤沢の中高も意味するワード

    +7

    -2

  • 472. 匿名 2023/02/07(火) 21:21:25 

    >>452
    夫の昇進辞令は謎だけど、子供の通知表祖父母に見せるのは普通じゃない?うちの両親も孫の通知表見たいって言うからLINEで見せてる
    私専業主婦じゃないし、専業主婦とか関係ないと思うけど

    +7

    -3

  • 473. 匿名 2023/02/07(火) 21:21:38 

    >>432
    コロナの時代に何言ってんの

    +22

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/07(火) 21:22:02 

    >>472
    普通じゃないよ
    なぜ祖父母が孫の成績を把握するの 

    +3

    -10

  • 475. 匿名 2023/02/07(火) 21:22:39 

    >>288
    コネ云々より単純に中学受験の勉強のレベルが高いんだよ 週4.5日塾に缶詰で勉強してきてるわけだし 
    普通にほわーっと毎日学校で勉強してるだけの付属小学校上がりの子とはちがうに決まってる
    でも別にそれが悪いわけじゃない それがイヤだからわざわざ高い金払って小学校から入れてるんだし

    +26

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/07(火) 21:23:38 

    >>465
    それはあなたの偏見ですよね?

    +5

    -0

  • 477. 匿名 2023/02/07(火) 21:23:57 

    >>474
    把握とかなぜそんな大袈裟なことになるのかわからない

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/07(火) 21:24:08 

    >>260
    横だけど、うちもバラバラ。
    長男は内申よけで中学受験、長女は幼稚園の段階で早熟なタイプだったから小学校受験、次女は幼稚園時しっかりしてる程でもなく、勉強が好きなわけでもなく、真面目で先生うけするタイプだから高校受験、とそれぞれタイミングのよそうなところで受験しました。

    +11

    -2

  • 479. 匿名 2023/02/07(火) 21:24:24 

    >>463
    電子書籍ならもしかしたらdmmで70%オフで買えるかも。dmmに二月の勝者があればだけど。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2023/02/07(火) 21:25:54 

    >>471
    慶應と認めないって、、笑

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2023/02/07(火) 21:26:32 

    >>480
    こいつよりマシやん
    中学受験について

    +2

    -13

  • 482. 匿名 2023/02/07(火) 21:27:35 

    全国各地の中学校の偏差値がランク付けされてるけど、どの模試で算定されてるの?
    準拠校も含めて幅広い四谷大塚がテッパン?

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/07(火) 21:27:40 

    >>21
    公立中入れたら偏差値60大学ニッコマ〜マーチ下位くらい、周りに流されやすいような子がいちばん中受する価値ある気がする

    賢くて周りの見えてる子、やるべきことをできる子はそれこそ公立でも私立でもどこでも輝けるけど
    周りがほぼ自分より下の環境っていいのか悪いのか

    +92

    -4

  • 484. 匿名 2023/02/07(火) 21:28:25 

    >>6
    東京都下だけど、娘のクラスは先週半分来なかった。先週までは全然宿題なくて中受関係ない娘はのほほんとしてたけど、今週からワサっと出るようになってヒーヒーしてる。でも学校の宿題は出なくてもクラスの半分は中受で猛勉強してるから学力差が顕著に出るなと思う。

    +71

    -4

  • 485. 匿名 2023/02/07(火) 21:30:47 

    >>6
    埼玉だけどうちの通学班の6年生も同じく昨日まで休んでた うちも来年はそうなりそう

    +27

    -0

  • 486. 匿名 2023/02/07(火) 21:31:24 

    >>474
    横だけど、学校の通知表なんてそんな大層なもんじゃないし子どもたち今学期も頑張ったよ〜みたいな軽い報告じゃないの?
    塾のテスト結果逐一教えてるわけでもないし

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/07(火) 21:31:54 

    >>1
    うちは関東の田舎だけど、小学校の学区内に公立中高一貫校が出来てから一気に増えた感じ
    それまでは同市内には私立が1つだけで同じ小学校からは150人中数人のお金持ちが受けるって感じだった
    今は150人中30人くらい公立中高一貫校受けてるし、元々私立を目指す層もそっちに流れてる
    電車で通うような遠い学校受ける子は全く聞かない

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/02/07(火) 21:32:30 

    >>438
    東大コースは滑り止めにならない、超トップクラスの子が舐めて受けて意外と落ちてお守りとならず2月からのペースを崩す
    で、進学実績上げてるのはこの東大コース
    最近は第一志望の子も増えてる

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/07(火) 21:32:46 

    >>107
    うちも4年から始めて離脱組です。本人希望の通塾だったけど抜毛しだしたので家族会議で辞めました。メンタルが強い子が向いてると思う。

    +54

    -1

  • 490. 匿名 2023/02/07(火) 21:34:41 

    >>483
    本当におっしゃる通りだよ。
    難関国立大で仕事してるけど、公立一本の子はとにかく自立してると言うか周りにまったく流されない。たとえ授業中自分以外の全員が寝ててもマンガ読んでても一切影響を受けずに自分のやるべきだと思ったことを高いクオリティまでやり抜ける子。
    周りに流されやすいけど地頭はいい子ほど中受する価値があると思う

    +79

    -3

  • 491. 匿名 2023/02/07(火) 21:38:33 

    >>211
    うちの娘はそこは重要だったみたいだよ
    校則というより昔からの暗黙の了解みたいな「一年は〇〇を使っちゃいけない」みたいなのが嫌だって

    +30

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/07(火) 21:38:38 

    うちはさせなかった。お金も受験の知識も根性もなかったし。
    で、地元中学入って、ちょっとうるさい男の子とかもクラスにいて、あー、こういうのが嫌で中学受験させるのかーと思ってたんだけど、おバカが多くて娘は真面目だったから内申が結構よくついて、お陰で都立高校すんなりいけた。
    子供時代遊べるときに遊んで、家から10分の中学で部活に打ち込めて、まあよかったと思ってる。

    +5

    -10

  • 493. 匿名 2023/02/07(火) 21:38:41 

    >>335
    言いたいことはわかる。私もだけど地方だと元々飛び抜けてる人しか受験しないから、マーチで御の字みたいな感覚はわからない。むしろマーチは下位層、もしくは滑り止めだった。
    都会には都会の苦労があるんだなとは思うけど、学力微妙な層が盛り上がってるのは事実だと思う。受験生増えてるってことはそういうことだよね。

    +6

    -12

  • 494. 匿名 2023/02/07(火) 21:42:13 

    >>154
    確かに、こういうすごい人って世の中に存在するよねー
    で?

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2023/02/07(火) 21:42:25 

    >>478
    さらに横だけどそこまで兄弟でバラバラの家庭見た事ないわ
    中学はともかく小学校私立はかなり特別だから兄弟で差をつけたくないわ

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2023/02/07(火) 21:45:15 

    >>23
    世帯年収400万で私立に通わせてる家庭って、一体どういうカラクリで生きてるの?
    学費全て援助とか?

    +78

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/07(火) 21:45:45 

    >>496
    祖父母が資産家。結構いますよ

    +109

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/07(火) 21:46:02 

    >>481
    誰やねん

    +18

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/07(火) 21:47:23 

    >>35
    中受でいい偏差値の学校入って中だるみして遊びまくったけど大学はそこそこ勉強して旧帝行けました。
    周りのレベルが高かったから相対的にみたら遊びまくってた部類に入るんですけど、遊びまくってるって言っても世間からみたら結構勉強してる方だったのかなって思います。いっぱい遊んで、気づいたらそこそこのレベルの大学に入れてたので楽しかった思い出ばっかりで得した気分です。今大学生なのですが、一生付き合っていきたいって思える友達も中高の友達です!

    +160

    -11

  • 500. 匿名 2023/02/07(火) 21:48:54 

    静岡県田舎の公立小ですが学年の1/6別の中学へ進学です。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード