ガールズちゃんねる

男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

4089コメント2023/06/28(水) 20:07

  • 3501. 匿名 2023/06/22(木) 07:47:11 

    >>3496
    ん?ヨーロッパの魔女狩りの話しようか?

    +0

    -0

  • 3502. 匿名 2023/06/22(木) 07:47:17 

    >>1003
    え?w

    +3

    -1

  • 3503. 匿名 2023/06/22(木) 07:48:16 

    >>3001
    おいおい

    イスラム賛美もはじめたぞ・・・

    ジェンダーギャップ指数教こわいな

    +3

    -1

  • 3504. 匿名 2023/06/22(木) 07:48:22 

    日本人って根がレイシストだからねぇ
    息を吐くように差別する

    +3

    -6

  • 3505. 匿名 2023/06/22(木) 07:48:37 

    比較対象はイスラム圏なので

    +0

    -1

  • 3506. 匿名 2023/06/22(木) 07:49:01 

    >>3475
    そこまでしないともう労働人口増やせないからそうしてるっていうのは、理解できてる?

    +0

    -1

  • 3507. 匿名 2023/06/22(木) 07:50:06 

    >>3001
    はい
    言い訳よろしく!
    高名な医者のコピペの言い分でもいいよ

    高名でもできないだろうけど!

    イラン:姦通罪による女性への死刑 執行の停止を | Human Rights Watch
    イラン:姦通罪による女性への死刑 執行の停止を | Human Rights Watchwww.hrw.org

    イラン:姦通罪による女性への死刑 執行の停止を | Human Rights WatchSkip to cookie privacy noticeSkip to main contentHuman Rights Watchالعربية简中繁中EnglishFrançaisDeutsch日本語РусскийPortuguêsEspañolMore languages検索寄付をする検索国トピック報告...

    +2

    -0

  • 3508. 匿名 2023/06/22(木) 07:50:39 

    >>3448
    こんな所で正社員とか英語が得意とか
    マウントしたり
    人を馬鹿にするから
    役職つけないんだわ
    多分、見栄張って
    ついてるわ!と言ってくると思う

    +2

    -2

  • 3509. 匿名 2023/06/22(木) 07:51:11 

    >>3505
    ん?イスラム素晴らしいって意見をいってたやつへのひにくなんだけど、
    それなら日本すばらしいってなるね

    あ!もしかして!日本を侮蔑するためにイスラムを利用した???

    え?まずいよそれ!イスラムそういうのタブーだよ?

    +2

    -0

  • 3510. 匿名 2023/06/22(木) 07:51:17 

    >>3495
    身体的能力が違っても、頭の出来が違っても、平等にってのがジェンダーギャップの解消の理念なんやけど

    女性が男に劣ってる部分は仕方ないんだから平等にしんどい仕事なんかさせないで!
    っていうのはジェンダーギャップ解消の真逆だわ

    +3

    -0

  • 3511. 匿名 2023/06/22(木) 07:51:29 

    >>3454
    はいはい〜理論的に反論してみて〜

    +0

    -0

  • 3512. 匿名 2023/06/22(木) 07:51:57 

    >>3476
    反論したいなら反証データ上げようね?

    +0

    -0

  • 3513. 匿名 2023/06/22(木) 07:52:53 

    女が男に力では負けてるから力仕事は男の人がやるべき!
    っておかしいよね
    そのしんどい仕事分高給もらうのは許せないんでしょ?
    負担は能力相応に、報酬は負担に関係なく男女平等に、なんて通るわけないじゃん

    +16

    -3

  • 3514. 匿名 2023/06/22(木) 07:53:58 

    >>21
    男の一馬力で家族はとりあえず養えるのほうが婚姻率は上がりそうじゃん。

    というかみんな本音はどっちだろう
    男に大黒柱になってもらって専業主婦orパート→+
    男と同じぐらい働いて同じくらい稼ぎたい→-

    +6

    -6

  • 3515. 匿名 2023/06/22(木) 07:54:02 

    なんか異常だよね。

    データで反論したら、ひろゆきみたいにデータつかうな!っていってきて、
    データはひろゆきのものでもないし、このギャップ指数もデータだろ!
    って言っても通じない。

    卑弥呼が平定してた野田から女性のがトップのほうがいい!っていってきて、
    卑弥呼自体存在やその場所すら色入り不確定だろといったら、
    アマテラスとか神話を持ってきて女性すごいてw

    イスラムを賛美しながら日本はだめだといってきて、
    イスラムの女性の性被害者が極刑を受ける酷い事例をいったら、
    イスラムレベルに日本がわるいといってきて、

    毛なんでもありの「無敵の人」だなサヨク。
    本当あぶないな。

    +4

    -2

  • 3516. 匿名 2023/06/22(木) 07:54:23 

    >>3456
    じゃあ何でわざわざ存在しもしない伝説の女神が戦時中ですら全日本人の祖として崇められてたんだろうね?
    これってずっと変わってないし日本の皇室って世界一古いとして尊重されてるんだけどね?

    +2

    -1

  • 3517. 匿名 2023/06/22(木) 07:55:09 

    >>3001
    権利奪ってるなら保護したことにならないよ。教育の受けさせてくれとか、素顔でいさせてくれって主張するだけで殺される社会だよ。保護なんてされてない。

    +2

    -0

  • 3518. 匿名 2023/06/22(木) 07:56:12 

    この指数を女性が楽できる国ランキングみたいに考えてる人が多そうでやばいわこのトピ
    アイスランドが1位なんだからアイスランド行ってきたらいいじゃん
    3桁位の国になんか留まらないでさ

    +7

    -0

  • 3519. 匿名 2023/06/22(木) 07:56:18 

    >>3412
    女子トイレに男性の清掃員が嫌なんだろ

    +0

    -1

  • 3520. 匿名 2023/06/22(木) 07:56:24 

    >>3342
    清掃と使用目的ではいる人を混ぜてもしょうがない
    ここで問題になっているのは、使用目的で異性のトイレに入る問題だから

    +0

    -0

  • 3521. 匿名 2023/06/22(木) 07:56:25 

    >>3513
    事務職やりたがるよね
    営業とか現場労働は給与高いけど女はやりたがらない

    +6

    -1

  • 3522. 匿名 2023/06/22(木) 07:56:31 

    >>3456
    オカルトじゃなくて政治利用だろうし、
    大体、何で例外なく女から生まれてきて女に育てられた男だけが社会を作り上げた事にしてジェンダーギャップを正当化しようとしてるの?

    男だけから生まれて来た男が活躍してたら認めてもいいわ〜

    +0

    -0

  • 3523. 匿名 2023/06/22(木) 07:56:45 

    >>3432
    人事なんて、部外者でも分かるよね
    それに感想言ってるだけで
    なんで被害者になっちゃうのかw

    +1

    -1

  • 3524. 匿名 2023/06/22(木) 07:56:45 

    >>3516
    だから神話やお気持ちならいんだよw
    それを否定してないだろw

    指数の話してるときに女神がすごいから正しいってオカルトすぎるだろ

    オカルト自体も別にいいけど、数学にまぜるなよwwww

    +0

    -1

  • 3525. 匿名 2023/06/22(木) 07:57:35 

    昔の女性も力仕事してたんだけどな

    +4

    -0

  • 3526. 匿名 2023/06/22(木) 07:57:47 

    >>3513
    やるべきっていうか力の差があるから女が応募しても採用されないんじゃないの。
    引っ越し屋とか、女もいるにはいるけど、もし男と女が同時に応募してきたら男の方を採用するでしょ。

    +4

    -1

  • 3527. 匿名 2023/06/22(木) 07:57:52 

    >>3406
    堤防代ケチって沢山人を殺した

    +0

    -0

  • 3528. 匿名 2023/06/22(木) 07:57:53 

    >>3460
    母親にはない特別な安心感や温かさは父親にもあると思うが

    +3

    -0

  • 3529. 匿名 2023/06/22(木) 07:58:30 

    >>3444

    リベラルなんて中身スカスカな奴ばかり。

    信条(考え方)やプライドは他人に押し付けるものではなく、自身が大切にするものという事を大前提として書きます。

    リベラルは、この考え方だけは絶対に曲げられないという揺るぎない信条やプライドなど欠片も持っておらず、ただただ勝ち馬に乗ろうとするハイエナです。
    テレビマスゴミなどの低俗かつ意図的な発信などの影響を受け、考え方が常に右往左往している愚民(B層)とあまり変わらない。

    多様性ガー!というわりに自分たちと逆の考え方は受け入れず、自分たちと逆の考え方を悪とし罰則を設けようとするアホ。

    日本は世界から見たら遅れてる!先進国では最下位!とか言う反面、状況が変われば「日本は日本、海外は関係ない!」って言うマヌケども。

    リベラル集団はオポチュニスト(ご都合主義者)の集団でもあります。
    信用には値しない類いの人々ですよ。

    +4

    -0

  • 3530. 匿名 2023/06/22(木) 07:58:58 

    >>3523
    人事ってのは査定こみだろ?
    その査定を派遣がわかるわけないだろ。
    その人が何を下かなんて数か月でわからないくらい小学生でもわかるだろ?w
    よいうするに君は性別のみで結果を見ただけで、人事をみてないわけだ
    一度正社員やってみるといいとおもうよ?
    知る機会それでできるしね

    分かった気になるのは結構だけど、まぁあなたの人生だからがんばって派遣でやっていきつつ、
    関係ない他所の人事に不平不満をここで垂れるのは別にいいよ
    ストレス解消できるならそれでいい
    頑張って!応援する!

    +0

    -1

  • 3531. 匿名 2023/06/22(木) 07:59:07 

    男女格差がないって、
    ・機会
    ・負担
    ・報酬
    とかが何もかも格差がないってことに気がついてない人多すぎるよ
    負担も男女平等にさせられるんだよ
    それわかってる?

    +4

    -0

  • 3532. 匿名 2023/06/22(木) 07:59:20 

    >>3423
    大企業だったら役員の何%かは女性にするって目標があるはずだから、企業側は女性入れたいんじゃない?
    でも希望者が少ないと思うよ。
    既婚だったり子供がいたりすると時短にならざるを得ないし、それでもやりたい!っていう女性があんまりいない。

    +2

    -0

  • 3533. 匿名 2023/06/22(木) 07:59:25 

    >>3366
    剽窃ニュースが光の速さで世界中駆け巡った天皇なんて恥でしかないんだけど

    +2

    -0

  • 3534. 匿名 2023/06/22(木) 07:59:32 

    女性の教育もちゃんとしてないんだろうね
    知識を詰め込むだけじゃなくて、ちゃんとリーダーシップを育てるとかもやったほうがいい
    率先して部長や生徒会長をやった人がいい大学行けるみたいな

    +1

    -0

  • 3535. 匿名 2023/06/22(木) 07:59:38 

    >>3457
    プロパガンダとか広報戦略として有効性があったから続いてるんだと思うけど。

    日本は未だにその皇室を象徴として据えてるくせに何がいけないっての?

    それと社会進出できないことの因果関係を理論的に説明して?当然、データもあるんだよね?

    +0

    -0

  • 3536. 匿名 2023/06/22(木) 07:59:41 

    >>3433
    母親がいいよね
    両親が離婚したら母親について行きたい
    経済的なことを考えたら父親を選んだ方がいいんだろうけど
    本能かな

    +1

    -0

  • 3537. 匿名 2023/06/22(木) 08:00:12 

    >>724
    その男女別定員、昔女子の高校進学率が低かった時にそれを上げるために枠を確保したものだし、日比谷高校などの進学校ではむしろ落ちた男子より点数の低い女子が沢山入っていたし、確かに不平等ではあるけどその枠も徐々に緩和されて早ければ今年度完全に廃止されるし、今度は逆に東工大と理科大が点数の低い女子を入学させるための女子枠を作り始めたし、これで女性差別とか言い出すのはおかしい。

    日本にはまだまだ解決しないといけない男女差別は残っているとは思うけど、女性が不利になっている部分だけを意図的に抜き出して差別だって騒ぐのは違うと思うんだよね。

    +0

    -2

  • 3538. 匿名 2023/06/22(木) 08:00:46 

    >>3531
    良いんじゃない?総合職なんてもともと男女の負担差ないじゃん。
    事務職だって男がなろうと思えばなれるし。

    +0

    -1

  • 3539. 匿名 2023/06/22(木) 08:00:51 

    >>3529
    長文で自己紹介してる?

    +0

    -1

  • 3540. 匿名 2023/06/22(木) 08:01:14 

    >>866
    昭和のOLとか事務員、完全にそれ要員だよね。セクハラも酷かったし。(今も完全に変わったとは言い難いけど)
    好きでもかっこよくもない男相手に無料ホステスやらされるなんて、ただの罰ゲームだよ。

    +3

    -0

  • 3541. 匿名 2023/06/22(木) 08:01:41 

    >>3464
    働きたい女性の足さえ引っ張らなければどうぞ引きこもって🍘ボリボリしてて

    +1

    -0

  • 3542. 匿名 2023/06/22(木) 08:01:59 

    >>3528

    それはあるよ。
    だけど両親揃っている子供は、病気やケガで苦しんでいる時、父親より母親がそばにいてくれる方が安心するでしょ。

    +0

    -2

  • 3543. 匿名 2023/06/22(木) 08:02:15 

    そもそもエリートっていうものは、
    率先して社会のために自己犠牲できる人間のことをいうわけじゃん
    ノブレスオブリージュだね
    女性も社会のために汗をかかないといけないよ

    +0

    -0

  • 3544. 匿名 2023/06/22(木) 08:02:35 

    >>11
    女子トイレ廃止とか女性用の更衣室使わせるとかは女に我慢させれば良いだけだから簡単なんだよね
    むしろ男尊女卑と相性が良い

    +3

    -0

  • 3545. 匿名 2023/06/22(木) 08:02:37 

    >>3460
    感情論で動くのは女だけで、男はデータで論理的に語れるんじゃなかったのか?語るに落ちたな…

    +0

    -1

  • 3546. 匿名 2023/06/22(木) 08:02:43 

    >>3531
    当たり前じゃない?
    家庭に性差あるのがおかしいんだよ?
    今時男は外で働いて女は家を守るなんて昭和な思考引きずってるの精々氷河期までだよ

    +1

    -0

  • 3547. 匿名 2023/06/22(木) 08:03:13 

    >>183
    50代だと男女雇用機会均等法が名ばかりでマタハラが横行していた時代の人たちだよ。
    辞めさせられたうえに、子供が大きくなったらさっさと働けって追い立てられ調整弁に使われることが女性の尊重に繋がったり、価値を上げることになると思う?

    昭和、平成時代に比べて女性活用、両立支援が段違いに整備されている令和の世でも「家事、子育て仕事の両立」で悩む人多いよね。

    +0

    -0

  • 3548. 匿名 2023/06/22(木) 08:03:59 

    >>3542
    勝手に決めつけられても。

    +0

    -0

  • 3549. 匿名 2023/06/22(木) 08:03:59 

    日本の国として、人口の半分以上を占める女性に対して、
    社会貢献の義務を免除してるっていうのは、ただの女性に対する差別であり弾圧なんだよ
    女性はもっと社会に貢献できるし、日本を発展させてくれる
    そういう権利を認めないのは国

    +1

    -0

  • 3550. 匿名 2023/06/22(木) 08:04:18 

    >>866
    過酷な力仕事やってる男性相手ならまだ我慢できる
    昔の男女分業は、男みたいな力仕事できない代わりに身の回りの世話や雑用や癒しのマスコットキャラクターしてたんだから

    特に危険でも過酷でもない仕事やってるヘナヘナ男なんか癒したくない

    +4

    -0

  • 3551. 匿名 2023/06/22(木) 08:04:22 

    >>3366
    どうしても男系に拘るならDNA鑑定は必須ね
    海外王室は既にやってるし
    現皇室に疑惑の人もいるしさ

    +4

    -2

  • 3552. 匿名 2023/06/22(木) 08:04:46 

    >>3542
    父親より母親がそばにいてくれる方が安心する??
    それは父親が育児に参加してないっていう斜め上からの批判?
    虐待する母親がそばにいても安心するの?

    +3

    -4

  • 3553. 匿名 2023/06/22(木) 08:04:53 

    3号っていう制度もひどいじゃん
    女性を子ども扱いして、社会保険料を納めて社会に貢献する権利すら奪ってる

    +5

    -4

  • 3554. 匿名 2023/06/22(木) 08:05:28 

    未だに女性社員がお茶出し、電話を取らないといけない。地方はとくに。

    +3

    -2

  • 3555. 匿名 2023/06/22(木) 08:05:31 

    >>3529
    支離滅裂なこといってきて、それにつっこみいれたら、
    それを言ったのがこっちかのように擦り付けて、
    次の雑なレッテル張りをくりかえして、話にならないのよね。

    コピペ人権論をかたりながら、日本人の人権侵害する差別コメントを喜々とかいて、化石みたいなカタカナ用語を得意げにつかったり・・・加齢臭漂う

    なかなか衝撃的

    特にがるちゃんの中でも酷いなジェンダーギャップ指数がらみは
    働き方とかの問題のわりに、あまりにも稚拙すぎ社会人経験がないレベルで
    AIをわらかずにAIを語って男性蔑視。データもわからずジェンダーギャップ指数があがめてる。

    狂気を感じるから、サヨクは活動家は本当に害悪だけど、そのままでいいのかな~っておもった。
    仕方ない、一応日本人なら面倒みてあげないと(慈悲)

    少なくとも有識者とかで公金に関わらせちゃだめだなと改めて思った。

    +2

    -0

  • 3556. 匿名 2023/06/22(木) 08:05:45 

    >>3524
    常に失敗だらけで全然存続してないのが男性王朝。
    そこで言うとエリザベスは在位最長記録、日本も王朝としては最古と言われてるけど。
    これはデータでないと言いたいのかな?

    +1

    -2

  • 3557. 匿名 2023/06/22(木) 08:05:48 

    旦那に働かせて家事も育児もやらせるけど、私は専業主婦でお昼はランチヨガエステでママ友と〜なんて考えてる女性が多い国で男女格差を無くそうとかアホかなって思う

    +2

    -2

  • 3558. 匿名 2023/06/22(木) 08:05:58 

    >>3530
    思い込みはげしーなーー
    結婚前までは、ずっと社員だったけど、
    社員だの派遣だのココでは、どうだっていいじゃん
    何ムキになってんのよ
    オッサンかな?

    +1

    -2

  • 3559. 匿名 2023/06/22(木) 08:06:20 

    >>3551
    それやると

    近寄ってくる胡散臭い奴のDNAで日本以外に都合悪いことがおきるかもよ?^^

    +0

    -0

  • 3560. 匿名 2023/06/22(木) 08:06:44 

    >>3558
    ムキになってるね~いいねぇがんばってねぇ~

    +0

    -2

  • 3561. 匿名 2023/06/22(木) 08:06:53 

    >>1039
    ・・・・・・・・・・・・・・・
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +0

    -0

  • 3562. 匿名 2023/06/22(木) 08:07:04 

    >>3524
    因みに日本でも王朝存続が本当にヤバイ時に女帝が誕生してるからな。

    +1

    -1

  • 3563. 匿名 2023/06/22(木) 08:07:10 

    2流国民扱いされてるってことなんだよ?
    少なくとも、世界的な目でみるとそうなる
    男が1流の国民で、女が2流の国民とされてる国だと

    +0

    -0

  • 3564. 匿名 2023/06/22(木) 08:07:40 

    >>3556
    要するに欧米がそうだったってことだねw
    欧米の男はしょうもないね!

    徳川すげーな!

    +3

    -1

  • 3565. 匿名 2023/06/22(木) 08:07:49 

    >>295
    結婚出来ない女は居ないのかな。
    家事以外は全て男の仕事。
    浮気も無いってことね。

    +0

    -0

  • 3566. 匿名 2023/06/22(木) 08:07:59 

    >>3462

    やっぱり君はひろゆきの真似をしてるね?🤣

    こちらは一言も書いていない【データを信用してない】という極論を用いてこちらを黙らせようとしてるし。

    データは様々な事柄で参考になるけど、データだけでは割りきれない事も普通に多々あるのが現実です。
    例えば母親に対する特別な安心感の話とか、いわゆる人間臭い話だけど現実の話です。

    まあ、ひろゆきの真似をしているデータバカの君には理解し難いだろうね🤣🤣

    +0

    -2

  • 3567. 匿名 2023/06/22(木) 08:08:55 

    >>1039
    サヨク活動家が好きそうな絵柄だな~
    昔右翼侮蔑でこんな絵柄のあったな~

    でも、サヨクの恥ずかしい~小4なりすましの発覚でみつかったふたりが
    散々右翼をばかにして画にそっくりだったのをおみだす

    +0

    -0

  • 3568. 匿名 2023/06/22(木) 08:08:58 

    >>3559
    日本以外に都合が悪いこと?大歓迎よ

    +2

    -0

  • 3569. 匿名 2023/06/22(木) 08:09:02 

    >>3564
    日本の最高神は未だに女だけどね。

    +5

    -2

  • 3570. 匿名 2023/06/22(木) 08:10:22 

    >>3566
    ちなみ、そいつわたしはじゃいからねw IDみりゃわかるでしょ?w

    「やっぱり」になりようがないのよ。

    その下が私ねwww

    「やっぱり」なにもわかってないね~あなたw

    藁人形論法でデータ否定した汚点をこっちに擦り付けようとしていっぱいしてるw

    +0

    -0

  • 3571. 匿名 2023/06/22(木) 08:10:32 

    >>3515
    汚職でみんな続かなくて、日本の首都東京都のトップも女性だね!

    +0

    -0

  • 3572. 匿名 2023/06/22(木) 08:10:54 

    >>3569
    神話と徳川幕府混同するのすごいっす(皮肉)

    +2

    -3

  • 3573. 匿名 2023/06/22(木) 08:11:51 

    >>2488
    アメリカと中国だけ上がるってだけで日本を含めたその他大勢が下がるって記事じゃなかった?

    +2

    -0

  • 3574. 匿名 2023/06/22(木) 08:12:42 

    >>3366
    側室制度もなくなったのに男系だけで継承できると本気で思ってる?
    しかもそうなると次世代以降も妃に男子産むプレッシャーかけつづけることになるわけよね?
    誰も嫁いでこなくなるよ、野心持った日本人かもわからぬ女性以外は

    +3

    -1

  • 3575. 匿名 2023/06/22(木) 08:12:47 

    >>3039
    高齢者も働かないといけない社会になるから、機械化、軽量化はあっという間に進むはず。

    +3

    -1

  • 3576. 匿名 2023/06/22(木) 08:12:59 

    >>3562
    ん?そのときに、生臭坊主に手籠めにされて日本の危機をつくった女性権力者の話しちゃう?w

    本当歴史しらないよねw

    神話と区別ついてないやつもいるし

    +1

    -2

  • 3577. 匿名 2023/06/22(木) 08:13:00 

    >>3552
    マイノリティの話はしていません。

    極論を用いて論破しようとするひろゆきの真似はしないでね😃

    +1

    -2

  • 3578. 匿名 2023/06/22(木) 08:13:10 

    >>39
    「韓国に負けてる〜!」
    って言えば
    少しは変わるの?

    +0

    -3

  • 3579. 匿名 2023/06/22(木) 08:13:54 

    >>3578
    ん?韓国の威をかりてまたうそついてるwwwwって小ばかにされてるのが好きなサヨクがいるのかな?w

    +0

    -0

  • 3580. 匿名 2023/06/22(木) 08:14:02 

    >>3572
    だから、プロパガンダなんだから挿げ替えるつもりなら変えられるのに何故か今も女性なんだよね。
    因みに存命中の男性天皇を神という事にして持ち上げていた時代の末路はあの通り。

    +1

    -0

  • 3581. 匿名 2023/06/22(木) 08:14:25 

    >>3570
    何が言いたいのかさっぱり分からん…

    +0

    -0

  • 3582. 匿名 2023/06/22(木) 08:14:41 

    >>2649
    収入もきっちり半分稼げる女性って実際なかなかいないよ
    だから男性と同じ収入=パート+家事育児
    になっちゃうよね

    +4

    -4

  • 3583. 匿名 2023/06/22(木) 08:15:19 

    >>3569
    むしろそれが変わることあるの?それこそ「母性」そのものだけど

    ジェンダーギャップと正反対の価値観だけどw

    +0

    -1

  • 3584. 匿名 2023/06/22(木) 08:15:42 

    >>3577
    父親より母親がそばにいてくれる方が安心するって話は持論でマイノリティだろ
    持論じゃなくて一般的な話をしてくれないか?

    +0

    -3

  • 3585. 匿名 2023/06/22(木) 08:16:09 

    >>3542
    いや父親も居てほしいんけど

    +1

    -0

  • 3586. 匿名 2023/06/22(木) 08:16:45 

    >>3582
    それは私調べすぎん?
    総合職同士の結婚なんて今時普通やん

    +3

    -2

  • 3587. 匿名 2023/06/22(木) 08:16:56 

    >>3581
    わからんふりしてにげるのわかった

    ひろゆきを最初に貼ってきたわの私で、そのあと他の人がそれにつっこみをいれた

    其れなのにぶっ壊れたロボットみたいに、噛みついてるってこと

    あーわからないか~都合悪いことはわからないふりしてやってきたんだねぇ

    それを繰り返すとそうなるんだねw興味深いな。社会実験としては面白い。

    +0

    -0

  • 3588. 匿名 2023/06/22(木) 08:17:19 

    >>3510
    女性は子供妊娠して産まなきゃならないし

    それだけでハンディがある。
    せめて子育ては一緒にやろうや

    +1

    -1

  • 3589. 匿名 2023/06/22(木) 08:17:42 

    >>3584
    「持論」で「マイノリティ」って
    まったくつながってないけど、意味わからずつかってる?w

    まさにそれをあわせるのが「テメ―の持論」でしかない

    +1

    -0

  • 3590. 匿名 2023/06/22(木) 08:18:07 

    >>3434
    うまく行ってねーよ
    争い起きてんだからw
    んなこといったらクレオパトラは古代エジプトオワコンにしたし

    +0

    -0

  • 3591. 匿名 2023/06/22(木) 08:18:59 

    >>3589
    あんたのもテメーの持論なのよ
    よこ

    +0

    -1

  • 3592. 匿名 2023/06/22(木) 08:19:25 

    >>3588
    やるよ~いうて、休職したら、こういうジェンダーギャップと一緒にホワイト企業としてちょっと前まで賛美されてたグーグルさんというアメリカ企業が、本性あらわして、休職中に解雇したりしてる~けど、
    それはこれには含まれてないという杜撰な指数~

    +1

    -0

  • 3593. 匿名 2023/06/22(木) 08:19:31 

    >>3581
    触っちゃいけない人なんじゃ

    +1

    -0

  • 3594. 匿名 2023/06/22(木) 08:20:10 

    >>3579
    昔は「韓国の威」とかなかったのにね。
    むしろ日本は韓国は男尊女卑の酷い国って
    バカにしてたんだから

    +0

    -0

  • 3595. 匿名 2023/06/22(木) 08:20:34 

    >>3592
    グーグルがホワイトとして称賛されてた?いつの話?昔から容赦なく切る会社だけど
    マフゴミの印象操作鵜呑みにしてたの?

    +1

    -1

  • 3596. 匿名 2023/06/22(木) 08:20:50 

    >>18
    それ
    我慢するから30年給料も上がらなかった

    +1

    -1

  • 3597. 匿名 2023/06/22(木) 08:20:50 

    >>3591
    そりゃそうだろw

    持論言ってるんだから

    持論自体を否定してるのはうえにやつだろ?

    マイノリティと持論は直結しないといってるだけだ

    「よこ」ってやり過ぎるそうなるの?www

    本当に日本の教育うけてきたのかな?ってのが多いね

    +1

    -0

  • 3598. 匿名 2023/06/22(木) 08:21:10 

    >>3553
    3号は女性限定ではないよ。終身雇用制をなくす方向に進んでいるので、配偶者の稼ぎがいいんだからという理由で男性でもリストラ候補になったりするかもよ。。制度を否定するのはいいけど、家族を持つことが重荷になる人や子どもを産むことを躊躇する人がますます増えそう。

    +2

    -0

  • 3599. 匿名 2023/06/22(木) 08:22:00 

    >>3579
    韓国は男尊女卑の国じゃなかったの?
    日本は韓国よりマシだと思ってた

    +0

    -1

  • 3600. 匿名 2023/06/22(木) 08:22:44 

    >>3595
    だからそのマスコミのデータがジェンダーギャップ指数ガーも同じ手口だろ?w

    ホワイト企業ランク自体アメリカの物だったよ最初

    それ日本のマスコミが賛美してたわけだ、おなじように

    で?なんすか?なんか勘違いして反論した気にったんすか?www

    +0

    -1

  • 3601. 匿名 2023/06/22(木) 08:23:42 

    女性は出産子育てで仕事できない時期ができちゃうから余裕のない中小企業は女性を採用したがらない
    そして日本の雇用は中小企業が他の国と比べて凄く多い
    日本のジェンダーギャップは性の価値観や家族観だけじゃなくて経済構造から雇用形態に至るまで根深くて複雑な問題
    複雑なものを無理やり単純化して安易な策を取れば男女の分断を招く

    +4

    -1

  • 3602. 匿名 2023/06/22(木) 08:23:43 

    順位が低いのはわかったけど、それで国として何か問題があるんでしょうか?
    誰か分かりやすく説明して欲しいです。

    +7

    -0

  • 3603. 匿名 2023/06/22(木) 08:23:46 

    >>3513
    力仕事の介護をなんで男はやりたがらないんだろう?

    +6

    -5

  • 3604. 匿名 2023/06/22(木) 08:24:24 

    >>3599
    これが絶対的な経典だと思ってるカルトだと韓国よりしただ~ってウキーってなるのだろうけど
    ちがうからな~

    そういえば韓国のカルトって日本荒らした後、今でも韓国でまた問題になってるねぇ
    あれも合同結婚式とか男尊女卑につながる門を日本人まきこんだけど、

    日本に擦り付けてない?

    +1

    -0

  • 3605. 匿名 2023/06/22(木) 08:24:28 

    >>3582
    いうほど「なかなかいない」か?
    その気がないなら稼げなくて当たり前たけど。
    私調べってレスついてるけど本当そのとおりで、あなたの類友を世間だと思わないほうがいい。

    +1

    -2

  • 3606. 匿名 2023/06/22(木) 08:25:00 

    >>3553
    確かに過保護が向上心や機会を奪ってるって見方もありそう。
    特に控除は決められた額をちょっとでも越えたら不利になるから
    それ以下に抑えようってなってるし。

    それを全部壊すために必要なのがLGBTだったのかな?
    LGBTと一緒に同性婚も海外から言われてたよね

    +1

    -0

  • 3607. 匿名 2023/06/22(木) 08:25:50 

    >それで国として何か問題があるんでしょうか?

    大ありでしょ
    女性を弾圧するような国と付き合いたい国は少ない
    同じく女性を差別するような国とは仲良くできるかもしれないけど

    +1

    -3

  • 3608. 匿名 2023/06/22(木) 08:25:55 

    >>3602
    ないよ
    日本は男性よりも女性の方が幸福度高いし

    +7

    -0

  • 3609. 匿名 2023/06/22(木) 08:26:19 

    >>3603
    そりゃ中抜きするブラック企業とか労働環境だろ?
    力仕事できるからつべこべいわずやれ!っていうブラックな考えか、嫌味のつもりで無知なふりした恥ずかしいコメントか・・・・どっち~¥3¥

    +1

    -4

  • 3610. 匿名 2023/06/22(木) 08:26:50 

    >>3607
    何故アンカーさけたの?

    +1

    -0

  • 3611. 匿名 2023/06/22(木) 08:27:32 

    >>3607
    弾圧って具体的に何されたんですか?

    +1

    -0

  • 3612. 匿名 2023/06/22(木) 08:27:36 

    あとは、移民を呼び込みたいのに、
    一番狙ってる外国人の女性が日本を避けるというデメリットがある
    女性を迫害する国家という印象がついたら
    実際に、外国人(特に女性)が不満を言っている
    今の日本の現状に

    +0

    -0

  • 3613. 匿名 2023/06/22(木) 08:28:21 

    >>2715
    養わない男って何の意味があるんだろう
    妻子を養うのが男の役目なのに

    +3

    -4

  • 3614. 匿名 2023/06/22(木) 08:28:40 

    >>299
    衣服と同じって政治家みたいな言い訳するんだね。

    +2

    -0

  • 3615. 匿名 2023/06/22(木) 08:29:04 

    >>3611
    自分の主張は上のほうに書いてるから
    抑圧、弾圧されてる自覚すらないから問題なんだよ
    日本の女性は
    2流国民扱いされてるのに、それでいいやって自分で思ってしまっている

    +0

    -0

  • 3616. 匿名 2023/06/22(木) 08:29:15 

    >>3583
    男ばかりにすると勝手に戦争し始めて自滅するってのは定説なんだけどね。
    だから女を入れましょうって言われてるのに…

    愚か過ぎて話にならない

    +1

    -0

  • 3617. 匿名 2023/06/22(木) 08:29:24 

    男は力仕事できるから介護職やれ!ってやつがジェンダーギャップとか幸福とか語ってるのがきもちわるいねぇ
    社会を悪くするような考え方だわ。今更介護環境の問題しらないわけもなく、わかったていってるのだろうしね。
    まぁこの手の指数を印籠に使うってことは「全体主義」+「権威主義」だから、
    労働者のためとか国民の幸福とか全く考えてないのだろう。
    むしろ日本を悪くいいたいがめにつかってるカルト的な考えなのかなやっぱり?

    +1

    -0

  • 3618. 匿名 2023/06/22(木) 08:29:49 

    >>1007
    こんな偏見にこんなプラスがついてるんだ

    母親は息子を大切に父親は女を大切に〜ってところから間違ってる

    +8

    -1

  • 3619. 匿名 2023/06/22(木) 08:30:07 

    >>3597
    あんたは前コメでマイノリティと持論は直結しないからテメーの持論と書いてたけど、認めるってことはあんたの話も直結しない話ばっかしてるってことね。

    +0

    -1

  • 3620. 匿名 2023/06/22(木) 08:30:12 

    >>1
    圧倒的に日本の足を引っ張っているのは政治家。
    女の議員の割合が国際的に極端に低い。
    女の議員の割合を引き上げればいいだけ。

    +4

    -1

  • 3621. 匿名 2023/06/22(木) 08:31:07 

    >>1
    毎年毎年懲りもせずマスコミの世論誘導工作活動に乗っかって騒ぐ皆様へ

    ジャンピングサイモン
    @jumping_simon
    2014年5月11日
    博識10なら欧州ジェンダー平等研究所の事くらい知っておかないとな。

    マサ💪【マッスルファーム草抜き係】
    @MASA_HONTO2021年11月15日
    自分達の都合の良いところだけ海外の事例を出す人間にろくな奴はいないもんなぁ😵

    欧州ジェンダー平等研究所の統計ではデンマーク、フィンランド、スウェーデンの3か国で、平均30%の女性が、性行為のパートナーから暴力や虐待を受けたとされるんだけど、
    日本は1.9%なんだよなぁ😵

    +1

    -0

  • 3622. 匿名 2023/06/22(木) 08:31:13 

    >>3363
    剽窃や裏口入学が問題ないとでも?
    光の速さで世界中を駆け巡りましたね、あのニュース
    見事な世界デビューでしたw

    不登校?ツクフのほう?
    敬宮さまは某宮妃関係者によるイジメが原因でほんの2〜3日休んだだけであとはきちんと登校されていましたが
    雅子皇后陛下がお付き添いして敬宮さまを守られました
    それともまさかオンライン授業を不登校だなんて言わないですよね??

    +0

    -0

  • 3623. 匿名 2023/06/22(木) 08:31:58 

    >>3609
    ブラック企業は中抜しません
    中抜するのはガル民が信仰する元請け大企業でブラック企業は下請けのパターンが殆どです。

    +0

    -0

  • 3624. 匿名 2023/06/22(木) 08:32:14 

    政治家だけじゃダメだよ
    ビジネス界の社長や役員の割合も増やすと
    とりあえず、社会の表舞台に女性を増やしてちょうだい
    そうじゃないと、女性が抑圧されてる国家と思われても仕方ない

    +0

    -0

  • 3625. 匿名 2023/06/22(木) 08:32:25 

    >>3601
    なわけw
    男性しか居ない会社なんてどこぞの零細企業なん?

    +0

    -1

  • 3626. 匿名 2023/06/22(木) 08:32:43 

    >>3613
    横だけどさ
    私も男の立場なら、嫁と子供にお金なんて使いたくないよ
    自分で働いたお金は自分で使いたい

    若い世代の男もそうなんじゃない?
    搾取だって気付いたんだよ

    +5

    -3

  • 3627. 匿名 2023/06/22(木) 08:32:55 

    >>3116
    それ。現実には子持ちはそんな遅い時間に食べさせるわけにはいかんからね。子供に作らせるとか子供だけで食べればみたいなのも嫌がる親は多い。結果、金に困ってなきゃ一般職でいいやは妥当だよなぁと思ったり。

    +3

    -0

  • 3628. 匿名 2023/06/22(木) 08:33:12 

    >>3616
    女も大概だよ
    江青とか西太后とか

    +3

    -0

  • 3629. 匿名 2023/06/22(木) 08:33:13 

    そや、もっともっと女性を稼がせて、男を養ってくれや

    +3

    -1

  • 3630. 匿名 2023/06/22(木) 08:33:49 

    >>3616
    英国のサッチャーはアルゼンチンとフォークランドで戦争しましたよ
    女性の政治家、指導者が戦争を忌避するとは限らない
    過激なフェミニズムに毒されてる人ってなんでこう女性政治家の存在を過信するのか

    +2

    -0

  • 3631. 匿名 2023/06/22(木) 08:33:55 

    >>3620
    大丈夫かい?
    そもそもなりたい人が少ない、おまけに選挙で決まるのに比率を上げようにも上げられないんだが
    女性は特例で選挙せずに政治家にしろって事言ってるのかい?

    +1

    -1

  • 3632. 匿名 2023/06/22(木) 08:34:17 

    >>3600
    日本語が意味不明
    論破されたからって必死にならないようにね

    +1

    -0

  • 3633. 匿名 2023/06/22(木) 08:34:21 

    >>3555

    >支離滅裂なこといってきて、それにつっこみいれたら、
    それを言ったのがこっちかのように擦り付けて、
    次の雑なレッテル張りをくりかえして、話にならないのよね。

    ☝️

    歴史問題に関してならこれは反日中韓のやり方そのものだね。
    自分たちが日本人にした残虐無慈悲な行為を【日本人が中韓人にした行為】として世界に拡散し続けた(反日ロビー活動ってやつ)

    日本人としてはこれほど屈辱的な事はない。


    反日在日中韓人やリベラル(バカ左翼)もこのやり方をするよね、反日野党議員も反日テレビマスゴミも、ガルちゃんにも常時駐留(笑)している反日リベラルネット工作員も。

    醜い人たちだわ…

    +1

    -0

  • 3634. 匿名 2023/06/22(木) 08:34:34 

    >>3629
    家事育児、しっかりやってくれるなら主夫させてくれる人はいるかもよ?

    +1

    -1

  • 3635. 匿名 2023/06/22(木) 08:34:52 

    >>3630
    今のロシアとウクライナも、メルケルの責任が問われていたよね

    政治は男女で優劣が決まるほど単純じゃないと思うわ

    +1

    -0

  • 3636. 匿名 2023/06/22(木) 08:35:07 

    たとえ話をしないとわからないのかなぁ
    日本が戦争したときに、日本の植民地の政治家や社長は日本人が多かった
    現地の人はヒラとかそういう下っ端ばかり
    これは、日本人が1流国民で、植民地の人間は2流国民とされてたってこと
    それと同じことなんだよ
    女性に政治家や社長が少ないっていうのは

    +0

    -0

  • 3637. 匿名 2023/06/22(木) 08:35:17 

    >>3620
    なら立候補しなよ
    ガル民ってそこに文句言いまくるけど絶対行動にうつさないよね
    所詮口だけ

    +0

    -0

  • 3638. 匿名 2023/06/22(木) 08:35:41 

    >>2
    女性が頑張ってないから順位が低いんだもんね
    反省しないと

    +2

    -1

  • 3639. 匿名 2023/06/22(木) 08:35:56 

    >>3630
    数人の事例をさも全体がそうだと拡大解釈してどうしたの?

    +1

    -1

  • 3640. 匿名 2023/06/22(木) 08:36:16 

    >>3630
    普段は男と女は違うことを理由にして男性優位を肯定してるのに都合良くそれは女も同じだろ!と言ってくるよね。
    同じなら別に女を差別する理由ないよね?

    +1

    -1

  • 3641. 匿名 2023/06/22(木) 08:36:52 

    逆に日本みたいに女性が家庭の財布のひも握ってる国ってどれくらいあるの?
    欧米だとほぼないよね?

    それがあるからお茶したりとかある程度自由に金使えるなら、
    そもそも積極的に働きたくない人は、何なら男でも多いのは誰でも想像つきそうだけど

    +2

    -0

  • 3642. 匿名 2023/06/22(木) 08:37:16 

    >>4
    日本人女性がかなり楽してる証拠だもんね
    それでこうやって被害者ぶってんだからマジで異常すぎる
    本当に人間ですか?

    +1

    -1

  • 3643. 匿名 2023/06/22(木) 08:37:24 

    >>3626
    結婚ってとことん女にだけ都合いい制度ってバレちゃったもんね。

    +6

    -2

  • 3644. 匿名 2023/06/22(木) 08:38:21 

    >>3630
    男は何でもアリなのに女は完璧でなければ許されないなんて都合が良過ぎない?

    +0

    -3

  • 3645. 匿名 2023/06/22(木) 08:38:58 

    誰かがなんとかしてくれると思ってる人達が集まった結果みたいなものでしょ
    それ思ってる当人達は何もしてないんだから

    ここもあれこれいいながら自分は主婦ですって人いっぱいいるんじゃない?

    +2

    -0

  • 3646. 匿名 2023/06/22(木) 08:39:13 

    >>3604
    文鮮明は「韓国の女はだんだん生意気になって大学とかに入ったら結婚相手に自分以上の学歴を求める。
    収入がなんだ学歴がなんだ顔がなんだ親と同居は嫌だとか言い出す。
    その点日本の女はそんなこと言いません。」
    と日本女ベタ褒めの演説してたぞ。
    韓国で。





    +1

    -0

  • 3647. 匿名 2023/06/22(木) 08:39:13 

    >>5
    日本人女性が頑張ってないから
    就職先などへの介入(こうしろという圧力)は男性の方がきついと調査データで分かってる

    +0

    -0

  • 3648. 匿名 2023/06/22(木) 08:39:46 

    LGBT差別が酷いからなー
    ジェンダーが低いのも頷ける

    +0

    -0

  • 3649. 匿名 2023/06/22(木) 08:39:55 

    バカ国民同士で見張り合って下さい。
    出る杭のチェックもして下さいね。

    +0

    -0

  • 3650. 匿名 2023/06/22(木) 08:41:00 

    >>3447
    AIの知識なんか知る必要ある?
    私らは使う側じゃないんだから笑

    +0

    -0

  • 3651. 匿名 2023/06/22(木) 08:41:19 

    >>79
    エマニュエル駐日米国大使さんへ

    ということは「エプスタイン」は肯定され、全容を明るみにしても構いませんよね😄😄😄
    誰が関わっているか隠すことないですよ😄😄😄

    +1

    -0

  • 3652. 匿名 2023/06/22(木) 08:41:53 

    >>3639
    拡大解釈なんてしてないけど
    女性のリーダーでも戦争する時はするって言っただけなんだけど

    +2

    -1

  • 3653. 匿名 2023/06/22(木) 08:42:46 

    >>1
    楽をして男に負担を押し付ける

    こういうランクが落ちる

    「原因は男尊女卑のせいだ!女性に支援を!」

    もうね、こういう思考をしてる女は畜生ですよ

    +7

    -8

  • 3654. 匿名 2023/06/22(木) 08:43:28 

    >>3584

    病気で苦しんでいる子供は、そばに居てくれる人物は父親より母親の方が安心感があるというのは持論も含め、大局的に見てもそうなんじゃないかな?
    決してマイノリティの話ではないかと。

    ちょっとズレるけど、戦争の時「お母さんさようなら!」といって敵艦に突っ込んで行った日本の兵隊さん、「ママー!ママー!」と叫びながら死んだアメリカの兵隊さんもたくさんいたようです。

    これらの話からも、やはり大半の人々にとって母親は特別な存在かと。



    +4

    -2

  • 3655. 匿名 2023/06/22(木) 08:43:32 

    >>3603
    つまらない、自分には向かない、環境が自分に合わないなどでは?男女問わずだけど、自分に向いた仕事選ぶでしょ?同じ力仕事なら建設の方が男性人口は圧倒的に多い。男性が多い職場の方が男性は働きやすいってのは大きいと思う。特に建設は深刻な人手不足。いくらでも雇ってもらえるからね。

    +1

    -0

  • 3656. 匿名 2023/06/22(木) 08:44:20 

    >>1610
    男はあっち行きな

    +2

    -2

  • 3657. 匿名 2023/06/22(木) 08:44:31 

    >>3643
    女にとっても魅力が無い制度になってきてる。

    やっぱり稼ぎが無いとパワーバランスは夫が上よ。
    家事育児みたいな無償の労働は評価されにくい。
    子供産んで身動きとれなくなるよりも
    結婚せずに自分で働いて稼ぐ方が良い女性も増えたよね。

    専業主婦がみんな幸せなら、モラハラDVがこんなに問題になってない。

    +7

    -1

  • 3658. 匿名 2023/06/22(木) 08:44:44 

    >>11
    そう、お前みたいな女がきちんと働けばいい

    +1

    -1

  • 3659. 匿名 2023/06/22(木) 08:45:27 

    >>3122
    やだよ笑
    無職になんてなりたくないわ笑

    +5

    -1

  • 3660. 匿名 2023/06/22(木) 08:45:48 

    >>3643
    私も結婚は必要ないと思う。
    子供なんか産んでる場合でもないし。

    +4

    -1

  • 3661. 匿名 2023/06/22(木) 08:46:25 

    別のジェンダーギャップの教育の分野だと日本は上位だよね。
    要するに比較的機会は均等に与えられてるといえる。

    他の女性たちにこういう数字で、結婚をわるいものといいながら、女性の未婚を推進しておきながら、自分はこっそり結婚してたおひとりビジネスの怪しい学者いたしねw

    +2

    -0

  • 3662. 匿名 2023/06/22(木) 08:46:36 

    >>3122
    なんで産んだんだろう?

    +3

    -1

  • 3663. 匿名 2023/06/22(木) 08:46:46 

    >>3122
    悪いけど、うちの周りでそれやってるのは専業主婦の家庭だわ。
    「うちは専業だからしっかりやってる」と勘違いしてる人が多い。

    犯罪者の母親がみんな働いてるわけでもないよね。

    +3

    -1

  • 3664. 匿名 2023/06/22(木) 08:46:50 

    >>3652
    男性リーダーと女性のリーダーで比べた時の話しが前提ならする時はするって話は無意味だと思うが

    +1

    -0

  • 3665. 匿名 2023/06/22(木) 08:46:51 

    >>3608
    それ、男にとってはデメリットじゃないか?笑 日本人の半数は男なわけで…女のメリットしか考えてないってのも考えものというか、女らしい考えというか…

    +3

    -1

  • 3666. 匿名 2023/06/22(木) 08:47:27 

    >>3587

    再度、何が言いたいのかさっぱり分からん…
    もう君とのアンカー合戦は意味がないね。

    もし絡んだのが自分からならそれは謝る、ごめんね🙏

    それじゃあこれで、草くん🤣

    +1

    -1

  • 3667. 匿名 2023/06/22(木) 08:47:36 

    >>1884
    イケメンなら衣装ヘアメイク込みで盛れてるのが見たい
    出てる肌の面積が大きければ大きいほど良いって少数派じゃないの

    +0

    -0

  • 3668. 匿名 2023/06/22(木) 08:48:06 

    これ報道してるの朝日新聞もそうだけど、共同通信とかもお偉いさん男性だらけだよね。

    自分たちで半々にもできないのに大変だ~けしから~んてw

    逆に現状の理由を分析すべきでは?w

    +2

    -1

  • 3669. 匿名 2023/06/22(木) 08:48:21 

    >>3603
    力仕事で介護より稼げる仕事があるから

    +6

    -1

  • 3670. 匿名 2023/06/22(木) 08:49:07 

    女性議員の数が少ないのは男のせい男が悪い、って言ってる人がいるけど。

    女性議員が多い国って、男が女性を議員にしてくれてるの?

    違うよね、女性議員が多い国は、その国の女性が戦って勝ち取ったから女性議員の数が多いんだよね。

    自分たちが戦わず努力もしないから日本の女性議員の数が少ないだけなのに男のせいにするって滑稽以外のなにものでもないよ。

    そもそも近年女性議員の数が増えたけど、日本の女性の生活が少しでも向上した?(笑)




    +4

    -0

  • 3671. 匿名 2023/06/22(木) 08:49:19 

    主婦になった女性でも
    時代が専業主婦になるのが当然だったからなった人もいるよ

    そうじゃなければ結婚しない、子供も産まないって人はそれなりにいたのでは?
    男も同じだよ
    他人に労力をつかいたくないのよ、男女ともに

    +2

    -1

  • 3672. 匿名 2023/06/22(木) 08:49:41 

    >>3122
    ウチの周りの放置子は母親無職だよ。
    共働きは学童使うからね。
    無職は学童の存在知らないのかな?

    +3

    -1

  • 3673. 匿名 2023/06/22(木) 08:50:36 

    専業主婦ってなぜか自分たちは「家事育児をしっかりしてる」「子供をちゃんと見ている」と勘違いするよね。専業主婦家庭の不登校だってイジメだってたくさんあるのに。

    +3

    -0

  • 3674. 匿名 2023/06/22(木) 08:50:39 

    >>3654
    日本の社会的構造は父親より母親が子育て比率が高いから
    父親が母親より子育てしたら母親より父親になる
    というバカでも分かる事をなぜ理解できないの?

    +2

    -2

  • 3675. 匿名 2023/06/22(木) 08:50:44 

    3号と1000万稼いでない会社は年間15万支払い義務が生じる。

    +0

    -1

  • 3676. 匿名 2023/06/22(木) 08:50:57 

    女性議員にかぎっていえば、
    女性候補者の主張って男性に刺さることいってる?

    そこクリアしないと、不正選挙でもない限りふえなよね?
    逆におっさん議員は女性に子育てとか言わないと当選できないくらいに媚びてるよね。
    LGBTにすらこびておかしなことになったけど

    そりゃ女性議員ふえないんじゃないの?平等について考えてみたらしい。
    逆に保守系の女性議員が圧倒的に強かったりするのは、
    その層をくみ取てるだけで、「右傾化がー」じゃなくて、当たり前の話。

    この分析すらできないやつらがジェンダーギャップを悪用してるわけだ。そりゃ社会よくならないよ。

    +2

    -0

  • 3677. 匿名 2023/06/22(木) 08:51:24 

    >>2704
    そのランク外の理由は、留学生が少ないとか英語の論文が少ないという言語上の不利が理由だけどね。

    +1

    -0

  • 3678. 匿名 2023/06/22(木) 08:51:34 

    >>1
    こんな今の状況下で、敢えて手を上げる女性が居るとは思えないけど?

    +0

    -0

  • 3679. 匿名 2023/06/22(木) 08:51:52 

    >>3672
    放置後は専業兼業関係なくいるよね
    単に親の資質だと思う

    +3

    -0

  • 3680. 匿名 2023/06/22(木) 08:52:24 

    子どもの教育って実は父親のほうが優れてたりするしね
    大谷さんにしても、イチローにしても父親がコーチしてたんだよね

    +3

    -2

  • 3681. 匿名 2023/06/22(木) 08:52:37 

    >>42
    結婚して仕事も育児も女性ってなるのはあなたの男を見る目がないのが原因でしょ
    それ以外に何か原因があるなら言ってみてほしいわ

    +1

    -4

  • 3682. 匿名 2023/06/22(木) 08:53:12 

    >>3668

    女性は優秀女性は優秀ってガル民がよく吠えてるよ。優秀なのに「お偉いさん」になれないのは何故でしょうね。(笑)

    +2

    -3

  • 3683. 匿名 2023/06/22(木) 08:53:12 

    これからの社会問題解決のために、介護の仕事に就かせるように仕向けてるんだよ。
    それだけなのに皆揉めないで!

    +0

    -0

  • 3684. 匿名 2023/06/22(木) 08:53:25 

    >>3504
    息を吐くように嘘をつかれるんだからキレるのは当たり前でしょ

    +0

    -0

  • 3685. 匿名 2023/06/22(木) 08:53:55 

    >>3660
    男女共に結婚のメリットが解らなくなってきてるんじゃないかな?

    私は今40代で結婚して子供がいるけど
    もう一度人生をやり直すなら、結婚自体をしないと思う。

    +2

    -0

  • 3686. 匿名 2023/06/22(木) 08:54:07 

    >>3437
    別に女はAIに仕事奪われてもアイデンティティクライシスには陥らないと思う。ただただ楽になって嬉しいだけ。

    +0

    -0

  • 3687. 匿名 2023/06/22(木) 08:54:10 

    女性を保護する政策、っていうのと、
    ジェンダーギャップを解消しろっていう政策は、
    まったく別だからね
    日本は男女平等の意味を勘違いして、
    国の制度として税金を使って男女平等から遠ざかってる稀有な国だと思う

    +1

    -0

  • 3688. 匿名 2023/06/22(木) 08:54:28 

    >>3114
    長年住んでる外国人でもまだまだ永住権とるのめちゃくちゃ難しいよ日本は。都合の良い労働力として使うけど仲間に入れてやるのは厳選した外国人だけっていう態度だしそう簡単に増えないよ

    +2

    -0

  • 3689. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:12 

    >>2626
    それ以前に、ブラックはブラックとしてしか扱わないじゃん。差別しないと言う人も、子供がブラックと結婚するとなったら大騒ぎするよ。その反面、他人の子供がブラックと結婚する時は心から祝福するのも彼らだけどね。日本以上に容姿重要。

    +1

    -0

  • 3690. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:37 

    >>3670
    議員になるための大学入試で女性だから落とされてるって現実もあるけどね。

    +1

    -3

  • 3691. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:46 

    >>3674
    違いますよ。

    君だってお母さんのお腹の中で成長し、お母さんの身体から産まれてきたんだろ?

    君も含め大半の人間にとって母親は海のような存在です。
    こんな当たり前の話が何故分からない?
    遠い昔に忘れてしまったか??

    +1

    -2

  • 3692. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:47 

    >>3119
    そうやって女性同士を分断していがみ合わせて特をするのは男社会なんだからやめなよ。
    本当の敵は女性じゃない

    +1

    -4

  • 3693. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:51 

    政治家にしても、経営者にしても、
    育児と両立できる仕事でしょ
    なんでやらないのよ

    +1

    -0

  • 3694. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:54 

    >>3122
    放置子ってよその専業の子じゃない?共働き家庭は学童に必ず入ってるよ。なんなら習い事付きのまぁまぁお高い学童に入れてる人もいる。羨ましい…うちの近辺はそんな感じ。

    +1

    -1

  • 3695. 匿名 2023/06/22(木) 08:55:56 

    >>1841
    そうなんだけど、そこに単純にフルタイム仕事が乗ったんだよね

    やることが増えただけ
    家事育児やる男の人増えてるんだろうけど、まだまだ「手伝い」って意識

    +0

    -0

  • 3696. 匿名 2023/06/22(木) 08:56:33 

    >>3673
    専業家庭って両極端なんだよ。
    周り見てても、中受組でしっかり手をかけられて習い事もたくさん行ってるような層と、貧乏だけど理由つけて働かずに子どもも放置するような層と。
    今は一馬力では厳しい時代だから中間層って大体共働きしてるし。
    前者層の専業と後者層の専業は別モノだと思うわ。

    +2

    -0

  • 3697. 匿名 2023/06/22(木) 08:56:35 

    >>3657
    出産に仕事に育児にってなればそら無理よな…

    +1

    -0

  • 3698. 匿名 2023/06/22(木) 08:56:35 

    >>2630
    それは男のせいだよ
    女性が管理職になっても男と同じ激務を要求されるでしょ?
    女性に管理職やりたいなって思わせる努力が足りないよ

    +3

    -5

  • 3699. 匿名 2023/06/22(木) 08:56:49 

    >>3692
    横だけど、なぜ専業主婦を責めると男を出してくるんだろう
    普通に3号は要らない制度だと思うし、税金も払ってほしい
    私も女だけど

    +2

    -0

  • 3700. 匿名 2023/06/22(木) 08:57:31 

    >>3641
    欧米と違って日本は専業主婦でも妻が財布握ってるてのが働きたがらない原因ってのは結構あたってると思う

    専業主婦やパート主婦やりたい人でも最低限生活費渡すからやりくりしてね、だったらみんな働きたがる

    +4

    -1

  • 3701. 匿名 2023/06/22(木) 08:57:37 

    >>3653
    男も楽してるじゃん
    育児も介護もしないもんな
    生理ないし妊娠も出産もない

    +9

    -3

  • 3702. 匿名 2023/06/22(木) 08:58:12 

    そもそも、男女で格差が広がる程、男性は裕福だとおもってるひとここにでどれだけいる???
    その時点で色々この基準おかしくないかね?
    揉める相手を庶民同士でやらせてるだけにしかおもえない。

    ここでも男性を負け犬みたいに侮蔑してるコメントずいぶんあるよね?
    仕事うばわれずぞ~とか必要なくなるって
    なんのためにそれしてるの???

    足引っ張り合いで、ジェンダーギャップ上がりました~LGBT法案とおりました~
    女性トイレなくなりました~欧米最高!しあわせ!ってなるの?

    +5

    -1

  • 3703. 匿名 2023/06/22(木) 08:58:51 

    そもそもこのランキングに家事や育児を評価する部分なんて
    どこにもないのにね

    +4

    -0

  • 3704. 匿名 2023/06/22(木) 08:59:00 

    男女平等ならもっとガテン系に女性が進出したら?同じように数十キロの鉄骨を肩に乗せて建設現場で一日働けば良いのよ

    +2

    -3

  • 3705. 匿名 2023/06/22(木) 08:59:00 

    こういう話すると男女で揉めて余計異性が憎らしくなるよね。
    大体なんで男がガルに来てるの?
    平然と書き込みまでして鬱陶しい。
    男同士のサイトでは勝てないから?

    +8

    -0

  • 3706. 匿名 2023/06/22(木) 08:59:21 

    >>3697
    結婚して専業主婦になった女性が
    夫のモラハラ&」DVに苦しんでいるのに、資産が無いから離婚できない
    そういうのを下の世代は見てると思うんだよ。

    だから「結婚しても職を手放すな」と言う人も多いわけで。
    でも、自分で稼いで食べていくなら、むしろ結婚出産はリスクよね。

    男も同じよ
    家庭を持つことがリスクだと思うんだよね

    +9

    -0

  • 3707. 匿名 2023/06/22(木) 08:59:33 

    >>3704
    頭悪い発言。笑

    +5

    -1

  • 3708. 匿名 2023/06/22(木) 08:59:41 

    というか、LGBT法案をごり押したアメリカ的には、ジェンダーの概念自体男女比って考えること自体おかしくなってない?

    色々矛盾してるよ欧米の価値観

    Bだとどうなるの?両方カウント?

    +1

    -0

  • 3709. 匿名 2023/06/22(木) 08:59:46 

    >>3580
    横だけど「原始、女性は太陽だった」だっけ?
    額田王とか女性天皇もいたよね
    女性蔑視が法律で明文化されたのって明治以降で最近なのに、なんか日本の古代からの伝統みたいに勘違いしてる男多いな

    +5

    -0

  • 3710. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:04 

    >>2614
    整えてるけど、まず長期は取らないよ。1.2週間軽く休んで取得義務完了。長期は管理部門の人が取ってくれと言われて、そして出来れば嫁は早期仕事復帰して、広報誌などで目立つ成果にして欲しいと、まぁこんなもんだよね。

    +0

    -0

  • 3711. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:21 

    結局、女性が働かなくてもやってける社会をつくってしまったからで、
    自分が分析する要因は以下の3つ

    ①男の終身雇用と、結婚制度
    ②3号や扶養制度といった社会保障上の優遇措置
    ③お小遣い制という謎の文化(法律上は贈与であり、贈与税の対象・取り立てしない国税庁の怠慢)

    +0

    -0

  • 3712. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:40 

    >>3700
    今の若い世代はそこが折半になってきてるよね
    結婚しても財布は別
    もしくは男が女性側に生活費を渡す形

    確かに、財布が別なら主婦も働くと思うわ

    +0

    -0

  • 3713. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:48 

    素朴な疑問だけど、小池都知事みたいなの大量に増やしたい?
    それだけで数だけなら、改善(改悪だけどw)するけど
    そういうことだよねこれ

    +0

    -0

  • 3714. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:52 

    >>3698
    同じ業務なのに男女で待遇や責任の重さが違ったらそれこそ性差別でしょ
    なに言ってるのあんた

    +4

    -0

  • 3715. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:55 

    >>10
    日本のジェンダーギャップ指数が低いのはそれも理由なのに(女性が男性に比べて働かない)
    全部女性差別に持っていきたい人いるよね

    +4

    -2

  • 3716. 匿名 2023/06/22(木) 09:00:59 

    >>3705
    ほんとそれなのよねー
    怖い

    +2

    -0

  • 3717. 匿名 2023/06/22(木) 09:01:40 

    >>3183
    あの戦前、戦中の頭いかれた日本人から、基本的には大して変わってないんだろうね。
    もうこりゃDNAなのかな 悲しいけど

    +0

    -0

  • 3718. 匿名 2023/06/22(木) 09:01:53 

    自分のお金で宝石を買うならともかく、
    旦那のお給料や親のお金で宝石を買うなら、贈与税払わないといけない

    +0

    -2

  • 3719. 匿名 2023/06/22(木) 09:01:54 

    >>3682
    男が邪魔するからだよ
    だいたい男同士でも邪魔しあってる

    +5

    -3

  • 3720. 匿名 2023/06/22(木) 09:02:16 

    >>3691
    違くねーよw
    産みの親が最優先されるのかよw

    +1

    -0

  • 3721. 匿名 2023/06/22(木) 09:02:30 

    >>3704
    今じゃ林業もほとんどの作業は車や機械がやって
    しまうからガテン系進出はほんと女性に向いていると思うよ。

    +4

    -2

  • 3722. 匿名 2023/06/22(木) 09:02:46 

    >>3718
    でも旦那の子を育ててご飯作ってるやん

    +3

    -0

  • 3723. 匿名 2023/06/22(木) 09:03:27 

    >>3690
    医学部の話?議員になるのと何の関係がw
    教育分野は指数上は完全平等を達成してるようですよ

    +2

    -1

  • 3724. 匿名 2023/06/22(木) 09:03:35 

    銃後の守りとか言ってた女性陣にも問題あると思うよ
    日本が戦争に繰り出した理由って
    ウクライナとか見てても、なぜか女性のほうが好戦的なんだよなぁ
    自分が戦場行かないからね
    だから、徴兵制をやるなら男女平等にやらないと

    +1

    -2

  • 3725. 匿名 2023/06/22(木) 09:03:46 

    >>3718
    次はこっちの方向に持っていってお国様税金として召し上げてくださいって?どんだけ奴隷体質

    +1

    -0

  • 3726. 匿名 2023/06/22(木) 09:03:48 

    >>3700
    結局は働かざるおえない状況にするしかないってことなんだろうね
    だから結婚や出産をできなくさせて
    働かないって選択をできなくさせる
    子どもを産む機会もないから産休も育休もないって状況を
    作り出すのが一番効果的なのかも。
    すでに専業主婦や扶養内パートの人には控除と3号廃止だけで
    簡単に終わるから。

    +3

    -0

  • 3727. 匿名 2023/06/22(木) 09:04:19 

    >>3705
    5ちゃんねるはけっこう女性の擁護してる男性多い
    弱男はそこで論破されてるのよく見る

    +5

    -3

  • 3728. 匿名 2023/06/22(木) 09:04:29 

    >>3722
    自分が働いて旦那に主夫やってもらって宝石買えばえーがな

    +0

    -0

  • 3729. 匿名 2023/06/22(木) 09:04:59 

    >>3722
    生活費や教育費は、(贈与ではなく)贈与税の対象ではない
    ただ、株買ったり、不動産買ったり、宝石買ったり、旅行したり
    そういうのは本来は贈与

    +1

    -0

  • 3730. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:03 

    >>3721
    じゃぁやってみたらいいんじゃない?自分は絶対できないし、しない。究極な話として、肉体労働と体売るなら、体売る方選ぶわ。

    +0

    -0

  • 3731. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:19 

    レディースデイや女性限定割引をなくして、働かないとくつろげないくらい日本人男性の世界一劣悪な労働時間にあわせれば、10位くらいはいくんじゃない?
    男性の労働時間多さって、それこそ管理職の無給残業みたいなブラックで跳ねあがてるわけだし
    その時点で、管理職に女性がおおくなるよ。

    労働環境改善じゃなくて、ジェンダーギャップ教的には、数字だけうごけばいいでしょ?

    +0

    -1

  • 3732. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:36 

    >>1970
    そんなちっさな事で人生、楽かどうか決まるの?
    ほんと、男って楽だわ。

    +5

    -1

  • 3733. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:43 

    >>3698
    男の激務は良くて
    女の激務は駄目ってそりゃジェンダーギャップ指数低いはずだわ
    そこは男性の激務も駄目ってならなきゃおかしいでしょ

    +8

    -0

  • 3734. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:54 

    >>3724
    昭和時代って女性が真珠湾攻撃画策したの?初耳やな

    +2

    -0

  • 3735. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:57 

    >>3631
    自民党で上に登るのはとにかく女にしとけって言う方針で今男の議員から不満がブーブー出てるんじゃん。

    今圧倒的に女の方が有利だよ上に行くには。
    だから女はどんどん立候補すべき。

    +2

    -0

  • 3736. 匿名 2023/06/22(木) 09:05:58 

    専業主婦のへそくり(と呼ばれるような嫁名義の預金)に一気に課税するとかも、
    女性活躍の手法になるかもしれない

    +0

    -0

  • 3737. 匿名 2023/06/22(木) 09:06:12 

    今管理職のおっさんが、明日から性自任というかストレスで家庭がいやになって、女性ですって自認しはじめたら、これってどうなるの?

    +1

    -0

  • 3738. 匿名 2023/06/22(木) 09:06:24 

    >>3631
    専業主婦が多いのになんで立候補しないのかね?

    +0

    -0

  • 3739. 匿名 2023/06/22(木) 09:06:37 

    >>3726
    3号はもう無くなると思う
    議論するまでもなく維持できないもの

    +3

    -1

  • 3740. 匿名 2023/06/22(木) 09:06:51 

    >>3703
    そうなんだ?
    これ騒いでる人って日本はジェンダーギャップ指数こんなに低い!男は家事育児しろーって騒いでそうw
    かつて専業主婦が主流だった世代で管理職が少ないとか政治家が少ないと言われたって当たり前だよねとしか思わないから順位が低いのは妥当

    +0

    -0

  • 3741. 匿名 2023/06/22(木) 09:07:05 

    >>3712
    若い世代は欧米式の結婚スタイルが主流になってきてるけど
    問題は昭和世代だからね
    ここが価値観も凝り固まってるし一番厄介なんだから

    +1

    -0

  • 3742. 匿名 2023/06/22(木) 09:07:36 

    マイナンバーで収入は把握してるからね
    なのに(自分の収入がないのに)、自分名義の金融資産が増えてるとかなら、
    裏の収入があるか、ほかの人の収入をくすねてるか、どっちかだから

    +0

    -0

  • 3743. 匿名 2023/06/22(木) 09:07:45 

    >>3737
    診断がなきゃトランスジェンダーになれない、

    +0

    -0

  • 3744. 匿名 2023/06/22(木) 09:07:51 

    >>3685
    結婚の最大メリットは子供と仕事かなと思う。
    子供が欲しい人は結婚が必要、子供いらない人は不要。仕事好きな人は結婚不要、嫌いな人はパート程度のゆるい働き方に転換できる権利が結婚で得られるため結婚必須。

    最後の一文以外は男女共通、最後の一文は女性だけのメリット。よって、結婚は女性の方がメリットがある。最後の一文が平等な国ほどジェンダーギャップなるランキングで上位になれる。ジェンダーギャップが上位ほど、女性の結婚メリットは減るが、男性の結婚負担は軽減され、結婚デメリットが減る。

    +3

    -2

  • 3745. 匿名 2023/06/22(木) 09:08:08 

    >>3731
    レディースデイはマーケティングでやってることだから。
    男はあまり金を落とさないから。

    +2

    -2

  • 3746. 匿名 2023/06/22(木) 09:08:08 

    最近は独身者も多いんだから働き方は男女平等にして欲しいわ

    +1

    -1

  • 3747. 匿名 2023/06/22(木) 09:08:12 

    >>3740
    そもそも主婦がジェンダー語ってどうするの?って感じ

    +2

    -0

  • 3748. 匿名 2023/06/22(木) 09:08:18 

    >>3655
    特に建設は深刻な人手不足。
    なのになんで建設業は正社員が少ない。

    +0

    -1

  • 3749. 匿名 2023/06/22(木) 09:08:29 

    >>3698
    同じ仕事じゃないと同じ給料払えないよ。どこの国もエリートと言われる人は日本並みに残業してるよ。

    +3

    -0

  • 3750. 匿名 2023/06/22(木) 09:09:16 

    年間110万までだからね
    贈与は
    旦那の給料から年間110万以上くすねてる人
    法律上は脱税ですよ

    +0

    -0

  • 3751. 匿名 2023/06/22(木) 09:09:17 

    おかしいな~ちょっと前に欧米の世界一金持ちのYOUTUBEが日本の環境「S+」っていってたけどねぇ
    特に実社会で不具合はまじめすぎるくらいしか不満抱いてなかったくらいで
    労働に関しては過労死してるのは男性だから、この数字関係ないよな~

    +0

    -0

  • 3752. 匿名 2023/06/22(木) 09:09:43 

    胡散臭
    ダボスの調査機関www

    ジェンダーレス推進なんじゃないの?
    なに、ジェンダーギャップって

    自分達はステーキ食べて庶民にはコオロギ食べろとか
    言ってる白人ジジイの集まり

    +5

    -0

  • 3753. 匿名 2023/06/22(木) 09:09:47 

    >>1970
    ソファ席譲ってやるから子ども産んでくれ

    +9

    -1

  • 3754. 匿名 2023/06/22(木) 09:09:56 

    >>1
    トピのジェンダーギャップ指数
    146カ国中125位って
    国連の「ジェンダー不平等指数」
    191カ国中22位
    とぜんぜん違うのね。
    ジェンダー不平等指数では
    日本はそこそこ男女差別のない先進国になる
    ジェンダー不平等指数 - Wikipedia
    ジェンダー不平等指数 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    ジェンダー不平等指数 - Wikipediaメインメニューを開くホーム おまかせ表示 付近 ログイン 設定 寄付 ウィキペディアについて 免責事項 検索ジェンダー不平等指数言語ウォッチリストに追加編集この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させること...


    自分の生活実感から言っても
    ジェンダーギャップ指数の
    146カ国中125位って、なんだか信じる気になれない。

    +7

    -1

  • 3755. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:45 

    女性の人権、ジェンダー平等だけで齟齬おこしたばっかりなのに
    そんな欧米の無責任にまたなされるの?しかも朝日新聞に煽られて

    まぁ朝日新聞の慰安婦問題捏造すら捏造してないっていうウソをつく人がわいてるようだけど

    +0

    -2

  • 3756. 匿名 2023/06/22(木) 09:10:47 

    >>3738
    爺が怒るから

    +2

    -1

  • 3757. 匿名 2023/06/22(木) 09:11:00 

    >>3744
    異論なし。
    子供を望む男性が一番息苦しい世の中ってだけの話。

    +1

    -2

  • 3758. 匿名 2023/06/22(木) 09:11:24 

    ジェンダーギャップ指数ねぇ…
    まあ、女性がやる家事育児介護って軽視されがちだけど、
    家事も育児も介護も女性だから当たり前にできるわけじゃなくて、
    本当に人によって向き不向きがあって合わない人は一家心中レベルに病んじゃうし、
    実質365日永遠と家族のお世話係だから仕事扱いで全然良いと思うけどな。
    なんで世の中にそこそこ給料の良い家政婦の仕事があるかって考えたら答えはわかるね。

    +2

    -2

  • 3759. 匿名 2023/06/22(木) 09:12:20 

    雉も鳴かずば撃たれまい、っていうけど、
    日本の女性は変な方向に騒ぎすぎたっていうのはあると思う
    外国からも目をつけられている
    実際に日本の女性と結婚してえらい目に合ってるという報告が増えてる
    子ども連れ去られたり、勝手に自分の給料で遊ばれたり

    +1

    -4

  • 3760. 匿名 2023/06/22(木) 09:12:25 

    >>3738
    女性って男性より目立つの嫌がる人多い気がする

    +1

    -0

  • 3761. 匿名 2023/06/22(木) 09:12:46 

    >>3744
    何となく、出産に魅力を感じる女性も減ってきている様に思う。

    +2

    -1

  • 3762. 匿名 2023/06/22(木) 09:13:31 

    >>1
    むしろ世界が日本化すべき。
    全世界の女が財布の紐を握るべし。
    イギリスの男が日本の女は働く働かざるにかかわらず財布の紐を握ると言うとびっくりして
    男は奴隷ですか?
    って言ってた。

    +2

    -2

  • 3763. 匿名 2023/06/22(木) 09:13:34 

    >>3759
    陰謀論は専用トピで語ってきて

    +4

    -0

  • 3764. 匿名 2023/06/22(木) 09:13:41 

    >>3715
    主婦の大変アピールと一緒
    大変アピールに必死だけどそれを改善しようとしたり
    夫と立場を代わろうとは全然しないでしょ

    周りが言っても大変大変って騒ぎ続けるだけ
    騒ぎたいだけで本人達は改善する意志まったくないんだから

    +3

    -4

  • 3765. 匿名 2023/06/22(木) 09:15:00 

    >>3754
    日本のいい結果は報道せずに悪い結果ばかり嬉々として報道するマスゴミ

    日本はダメ、遅れてると印象操作

    ジェンダーギャップ指数上位と言われてる国に行ってみたらいい 
    日本と比べて暮らしやすいかどうか

    +9

    -2

  • 3766. 匿名 2023/06/22(木) 09:15:10 

    日本国内でその非常識をやってる間はよかったけど、
    今は国際結婚とかある時代だから、日本の変な常識は変えていかないと、
    日本の国そのもののブランドが下がる

    +1

    -2

  • 3767. 匿名 2023/06/22(木) 09:15:37 

    >>3746
    体の作りが違うんだから男女平等はありえない
    女性はフルタイムで働くようにできていない

    +2

    -4

  • 3768. 匿名 2023/06/22(木) 09:15:53 

    >>3765
    治安とジェンダー関係ある?

    +1

    -3

  • 3769. 匿名 2023/06/22(木) 09:16:06 

    >>3600
    因みにジェンダーギャップ指数出してるのはスイスの協会だけどwwww

    +0

    -1

  • 3770. 匿名 2023/06/22(木) 09:16:35 

    元々女性のほうが寿命長いとしても、
    男性よりも圧倒的に世界的にみて一位の日本の女性が不幸とはおもえないけどね。
    実際、寿命はDNAよりも、環境が影響あるのは近代史がしょうめいしてるし
    日本でも昔より圧倒的に上がったのは環境以外ないからね

    謎のDNAの進化なんてしてないわけでw

    女性の幸福度だと世界トップクラスなのは、不平不満言ってない層のこえもあがってるわけあしね
    労働環境だけ見手てたらそりゃ歪むよ
    労働環境おかしいのにそれは放置してるのだもの

    +0

    -0

  • 3771. 匿名 2023/06/22(木) 09:16:57 

    >>3760
    目立つと男どもが怒るしね

    +3

    -1

  • 3772. 匿名 2023/06/22(木) 09:16:57 

    >>3766
    アメリカの圧力でハーグ条約に加盟したんだから
    今度は国内法を共同親権にしてハーグ条約に合わせるんでしょ
    最近になって議論始まったから

    +2

    -0

  • 3773. 匿名 2023/06/22(木) 09:16:59 

    >>3754
    就労率とかが関係してるのかな
    就労はしてても賃金と労働時間に差があるとか
    労働時間を短くしたら当然賃金は下がるし、主な短時間労働者は夫婦間で決めてることだと思うからそれが男女差別に繋がるとは思わないけど

    +0

    -0

  • 3774. 匿名 2023/06/22(木) 09:17:07 

    だいたい水商売とかやってる人に専業主婦志向が強い
    パパ活だってちゃんと贈与税払わないといけないよ

    +0

    -2

  • 3775. 匿名 2023/06/22(木) 09:17:13 

    >>3761
    そんなことはない。20代後半から30代は産みたい女性が多い。子供のネガキャンしているのはもう産めない年齢層と遊びたい盛りの20代前半。適齢期に結婚できない女性が多いことが子育てネガキャンの問題なのかもね。

    +3

    -2

  • 3776. 匿名 2023/06/22(木) 09:17:25 

    >>3754
    上位にアフリカの国とかあるの本当に?って思うよね。
    こっちの方が上位の国々の顔ぶれに説得力があるかも。

    +2

    -0

  • 3777. 匿名 2023/06/22(木) 09:17:40 

    昔は夫も妻を養ってこそステータスが保てたのよ
    一昔前だと、妻に働いてほしくない男もそれなりにいた
    「稼ぎが悪いと思われる」という理由で

    今はそういうのがないもんね

    +0

    -0

  • 3778. 匿名 2023/06/22(木) 09:17:50 

    >>3769
    しってるけど?ホワイト企業はアメリカだよねって話
    なんか齟齬あるかい?何か勘違いした?
    欧米のグローバルな価値観の基準で比較したわけだろ?

    「アメリカとスイスで違ったら比較対象にならないのがグローバル」なのかい?www

    おもしろねw

    +0

    -1

  • 3779. 匿名 2023/06/22(木) 09:17:51 

    >>3771
    最近流行りのアイドルみたいな女性立候補者は女性の方が叩いてる気もするけど

    +0

    -0

  • 3780. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:00 

    差別も定量的に示せる部分ばかりでないので、この指標がすべてではないですけど、男女間の不平等も、男女それぞれの構造的な生きづらさも事実としてあるのが日本かもです。

    +0

    -0

  • 3781. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:01 

    >>1191
    男の方がやり直すの楽でしょ。
    正社員フルで働いても、なんだかんだ男の方が給料高いし、社会的責任は高いかもしれないけど、その分、共働きでも育児、介護、は女性が多い上、女性の方が体力ないのに、睡眠時間も短いし死ぬまで土日、祝日とほとんど休めない。

    仕事しても土日、祝日休めるだけ羨ましいわ。

    離婚でもしたら、望むのと望まないのに関わらず子供引き取るの女性が圧倒的だし、養育費払わないようなヤツの方が今だ多いし、やり直すなら男の方がイージーモードでしょ。

    やり直すのが男の方が難しいっていうなら、男女の問題より個人の能力の話しなのでは。

    +1

    -3

  • 3782. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:30 

    日本のジェンダーって女性が男装をすることがジェンダーだと思ってない?

    +3

    -0

  • 3783. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:55 

    >>3757
    子供は女だけでも基本は産めない。よって産みたくても産めない女性も結婚できないことに苦々しい思いしてるんだよ。特に女にはリミットがあるから。

    +1

    -1

  • 3784. 匿名 2023/06/22(木) 09:18:57 

    >>3765
    じゃ日本の女は財布の紐を手離しなさいというと
    専業、専業でないに関わらず手離さない。

    +0

    -0

  • 3785. 匿名 2023/06/22(木) 09:19:05 

    >>3758
    家政婦の仕事舐めてるよね
    時間内にやる事全部帳尻合わせて終わらせる、
    勿論クオリティ維持した状態で

    って、かなり優秀じゃないと難しいよ

    うち週1で2時間だけ頼んでるけど、
    風呂トイレキッチン洗面台、玄関リビングの掃除
    段ボールなどのゴミの処理がベースで、
    プラス毎回1箇所例えば寝室のベッドの下の掃除とか
    ペットの檻の丸洗いとか
    ベランダの掃除や窓拭きなんかを
    確実に仕上げてくれるよ

    自分でやったら半日かかる、尊敬しかない

    +2

    -1

  • 3786. 匿名 2023/06/22(木) 09:19:09 

    外人の言うことを聞く必要はない
    日本には日本のやり方がある

    +2

    -1

  • 3787. 匿名 2023/06/22(木) 09:19:43 

    >>3776
    なんなら「死刑の適用までの反LGBT法つくってしまったウガンダ」は「ジェンダーギャップ指数=61位」と割と高い


    ウガンダ見習うのかな?w
    それこそ韓国や中国よりも圧倒的に高いけど、韓国の微増レベルの順位で日本にマウントとってるひといたけどどうするのかな?

    +0

    -0

  • 3788. 匿名 2023/06/22(木) 09:20:11 

    >>3775
    そうかなぁ
    結婚して出産すると、もう後戻りはできない。
    子供が大きくなるまでずっと時間もお金も子どもに費やすことになる。
    もう出産自体に魅力を感じない層もそれなりにいると思うよ。

    ハッキリ言って、よほど裕福な過程ならともかく
    そうじゃなければ苦労して働いて子供を育てる親を見るわけよ。
    魅力なんてないよ。

    +0

    -2

  • 3789. 匿名 2023/06/22(木) 09:20:17 

    >>3518
    このジェンダーギャップ指数だからこそ日本女性は生きやすいんだけどそこを全然理解できてないよね 
    男女平等になったら生きづらくなるの間違いなく女なんだけど

    +1

    -2

  • 3790. 匿名 2023/06/22(木) 09:20:55 

    ジェンダー不平等指数では日本は22位で🇺🇸🇨🇦🇬🇧🇩🇪よりも上
    こっちの順位はほとんど報道されない不思議

    +3

    -0

  • 3791. 匿名 2023/06/22(木) 09:21:23 

    >>3767
    肉体労働ならわかるけど
    独身者が普通の仕事で言ってたら甘えでしょ

    +2

    -0

  • 3792. 匿名 2023/06/22(木) 09:21:32 

    >>3735
    そもそもその立候補者が圧倒的に少ないって話なんだが

    +0

    -0

  • 3793. 匿名 2023/06/22(木) 09:21:55 

    >>3753
    それな。ソファだろうが優先席だろうがくれてやる。産んで育ててくれって感じ。

    +3

    -2

  • 3794. 匿名 2023/06/22(木) 09:22:15 

    >>3643
    結婚で都合いいのは男の方だよ。単身男性やパートナー失った男性は寿命縮む。女性はそうでもない。
    あと幸福度だけで見ると男女とも既婚が上なんだけど、寿命で見ると単身と既婚女性で差は無いか、むしろ既婚女性のほうがやや縮むようだし そこはすごく複雑

    +1

    -1

  • 3795. 匿名 2023/06/22(木) 09:22:25 

    >>3789
    どこが生きやすいと感じるの?
    無職でも手厚い保護される所?

    +0

    -0

  • 3796. 匿名 2023/06/22(木) 09:22:26 

    >>3776
    上位にアフリカの国があるのは政治家の女性の割合だろう。
    有力者の娘とか嫁が後継いだりするから。

    +0

    -0

  • 3797. 匿名 2023/06/22(木) 09:23:04 

    >>3778
    アメリカなんか信じてる人がいる事に驚きを隠せないけど

    +0

    -1

  • 3798. 匿名 2023/06/22(木) 09:23:05 

    >>3766
    日本の古き良き伝統を守っていかないと

    +2

    -1

  • 3799. 匿名 2023/06/22(木) 09:23:05 

    >>3789
    ホント
    それでLGPTなんて激ヤバ法律できて困るのは女性

    +0

    -0

  • 3800. 匿名 2023/06/22(木) 09:23:14 

    >>3768
    横だけどめっちゃあるんじゃない?
    女性だから夜出歩けない国は女性の自由が妨げられ虐げられてるってことだよね

    +1

    -1

  • 3801. 匿名 2023/06/22(木) 09:23:51 

    >>3586
    総合職同士夫婦はいっぱいいるよもちろん
    でもパート職(男性)はいないじゃん

    +4

    -1

  • 3802. 匿名 2023/06/22(木) 09:24:30 

    >>3800
    女性の自由と防犯治安の悪さは話が別だよ

    +1

    -3

  • 3803. 匿名 2023/06/22(木) 09:24:42 

    >>3779
    それはまともな女性

    +0

    -0

  • 3804. 匿名 2023/06/22(木) 09:25:01 

    >>3794
    それよく言われるけど
    男性は食事に気を遣わないからだよ
    好きなもの食べて寿命が縮むなら別に構わないって人が多いだけだよ

    +3

    -3

  • 3805. 匿名 2023/06/22(木) 09:25:28 

    >>3775
    今の若い世代って子供欲しがらない人多そうだけど
    この情報社会で5体満足で産まれても莫大なお金が必要だと分かってる
    それだけじゃなく、障害や持病持ちになるリスクは無限大
    それを簡単にネットで手に入れられる社会で子供いらないとなるのは至極当然なんじゃないかと
    子供いらないなら結婚しなくてもいいやに繋がって未婚率急増してるのが今じゃないのかね

    +2

    -1

  • 3806. 匿名 2023/06/22(木) 09:25:49 

    >>2463
    正規雇用で働けるならコピーお茶汲み大歓迎だけどね

    +1

    -0

  • 3807. 匿名 2023/06/22(木) 09:25:53 

    >>3735
    比例代表制に女上にすればいいだけなの

    +1

    -0

  • 3808. 匿名 2023/06/22(木) 09:26:37 

    >>3801
    そもそも非正規男性の母数少ない
    女性みたいに非正規でいいやって男性は稀

    +3

    -0

  • 3809. 匿名 2023/06/22(木) 09:26:43 

    >>3800
    男同伴じゃないと
    買い物にも行けない国もあるもんね

    +2

    -1

  • 3810. 匿名 2023/06/22(木) 09:26:45 

    >>3382
    男尊女卑でいてほしいなんて思う訳ないでしょ。
    ちゃんと文脈を読んで理解してほしい。
    女性は子供を生むリスク(会社からしたら)があるって事だよ。
    これは平等とか関係なく身体的な性差であって仕方ない事。
    実際妊娠すれば働けなくなる期間があるし、その間誰が穴埋めをするのかって話。穴埋め出来るって事はその人がいなくても何とかなるって事にもなる。
    そもそも穴があかないようにするには最初から男性を入れた方が会社的にはマイナスにならないからね。
    絶対妊娠しません!て契約して働くなら分かるけど、それは人権的にどうなの?ってなるし。
    女性が働くって本当に大変な事だと思う。色んな選択に迫られるからね。

    +1

    -2

  • 3811. 匿名 2023/06/22(木) 09:26:53 

    >>3804
    家事一般やりたくないのにやらなきゃいけないからストレスなんじゃない?嫁がいれば半分はやってくれるから。介護も。

    +1

    -1

  • 3812. 匿名 2023/06/22(木) 09:27:00 

    >>1809
    3号制度がある時点で一部の女性にとってはそうなんじゃない?

    +3

    -0

  • 3813. 匿名 2023/06/22(木) 09:27:46 

    >>3735
    自民党で比例代表制で女性議員を上位に上げよう
    という話があって
    今男性議員がブーブー文句言ってるよ。
    初めて比例代表制が役に立ちそう

    +1

    -0

  • 3814. 匿名 2023/06/22(木) 09:28:04 

    >>3809
    で、そういう国は議員がちゃんと半分女性がいたならその矛盾はどうやって説明するの?

    +1

    -1

  • 3815. 匿名 2023/06/22(木) 09:28:19 

    >>3807
    今は比例当選得票率順だからそれも実力主義で女性が選ばれにくい訳じゃない

    +0

    -0

  • 3816. 匿名 2023/06/22(木) 09:29:26 

    >>3382
    男性には男性の、女性には女性の、生物学的役割がある
    平等なんてありえない

    +2

    -2

  • 3817. 匿名 2023/06/22(木) 09:31:09 

    >>3816
    議員とかの女の割合を上げればいいだけ。
    議員は力仕事じゃないから女にもできるのでは?
    むしろ男より向いてる。

    +0

    -0

  • 3818. 匿名 2023/06/22(木) 09:31:18 

    >>3379
    宮家もほとんど女子しか産まれてないけどね
    本当に皇室の血をひいてるか疑惑の一家以外は
    まあ、それでもどうしても男系というならDNA鑑定ということで

    +1

    -0

  • 3819. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:11 

    >>3814
    いやそういう国は選挙権も無いし
    女が働くことすら出来ないよ

    男同伴しないといけないから
    小さい息子連れて市場とか行くんだって

    +2

    -0

  • 3820. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:28 

    >>3781
    男女の給料の差は労働時間の差だよ。
    稼ぎたいなら漁業なり土方なり工場の交代制とか体張ればいいのよ。
    綺麗なオフィスで快適な環境で毎日定時で稼げるわけないでしょ。甘えるな。
    結婚が大変なら婚活市場で女余りにならないんだよ。
    親権取りたくないなら譲ればいいでしょ、しかも養育費払わないのは女の方が比率高いんだよ。

    いつまで被害者ぶってんだよ。大人になれよ。

    +3

    -2

  • 3821. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:30 

    >>3810
    誰が穴埋めするかって他の誰かでしょ
    何言ってるの?
    穴埋め出来るって事はその人がいなくても何とかなるって事にもなるって当たり前だよw
    社長が突然亡くなっても潰れない会社の方が圧倒的多数
    社会人にすらなった事ないの?

    +2

    -1

  • 3822. 匿名 2023/06/22(木) 09:32:32 

    >>3816
    それでも他国の女性と同じくらいの活躍は日本人女性にもできるはずじゃない?

    +4

    -0

  • 3823. 匿名 2023/06/22(木) 09:33:01 

    >>3784
    横だけど、うち共同で管理してるよ。家の貯蓄額は妻任せで全く知らないって男性も若い世代では少ないんじゃない?
    それやってるの高齢男ばかりだけど、あの世代って米すら炊き方知らないようなのも多いのに、貯金や家計管理なんて複雑なことできないって。あれは任せっきりにしてる男側もそれがラクだからそうしてるんだよ。今の時代の男とは別もの。

    +2

    -0

  • 3824. 匿名 2023/06/22(木) 09:33:21 

    素朴な疑問なんだけど、
    このスイスでもアメリカでもいいけど、グローバル基準でLGBTごり押しして、
    ジェンダーの概念が、「アウトティングの強要は罪」「個人自認によるもの」だとしたら、
    ジェンダーギャップのジェンダーってなに???
    アウトディングしないと繁栄されないとしたら、グローバル基準矛盾おこしてないない?
    LGBTの概念なら、オジサン管理職が、あえて公に心は女性といわなくてもそれはOKで、
    必要に応じて女性としてあつかうべきということだだよね?

    この指数でどうやってはかるんだ?

    +0

    -0

  • 3825. 匿名 2023/06/22(木) 09:33:47 

    >>3816
    子供を妊娠して出産する以外の生物的役割を教えてください

    +1

    -3

  • 3826. 匿名 2023/06/22(木) 09:34:10 

    >>3781
    養育費に関しては父親に親権が渡った場合の母親の支払い率のほうがよっぽど低かったりするんだけどね

    +2

    -0

  • 3827. 匿名 2023/06/22(木) 09:34:26 

    >>3766
    日本の変な常識って財布の紐を妻が握ることかな?

    +2

    -1

  • 3828. 匿名 2023/06/22(木) 09:34:26 

    >>3788
    子供を産んだ後では後戻りはできない、けど、40すぎて子供が欲しくなっても後戻りはできない。どっちの後悔をするかは人による。どっちの選択にもリスクはある。

    前者の後悔は産まないと分からない、後者の後悔は産まなかった人にしか分からない。世の中子育てに負の感情がまん延しているけど、インターネットの特性上幸せな人はなかなか書き込まない性質がある。要はネット意見やしたこともない子育てのイメージで、人生決めるのは痛い目見る?後悔するよ~と子育て中の身としては思う。子育ての幸福部分はネット上では隠されてるというか、経験しないと分からない部分が多くある。本当に子育てが不幸なら、二人目3人目は産まないわけで。

    私は苦労したり大変な思いすることが不幸とはそもそも思わない。誰からも必要とされないような人生こそが不幸?というか虚しさを感じる。この辺りは人それぞれだからね。

    +2

    -0

  • 3829. 匿名 2023/06/22(木) 09:34:32 

    >>3576
    それって宇佐八幡宮も噛んでた話なんだけどね。
    あなた毎回いまいち何が言いたいのかわからないw

    +0

    -0

  • 3830. 匿名 2023/06/22(木) 09:35:08 

    >>3682
    ガラスの天井作ってるのは男共だよクソが

    +2

    -5

  • 3831. 匿名 2023/06/22(木) 09:35:41 

    >>3817
    議員って限られたリソースで票になる仕事をしなきゃいけないから思ったよりも体力が必要な仕事だよ
    票田とのコネクションもしっかり確保しなきゃいけないし国会で議論するだけが仕事じゃない

    +0

    -0

  • 3832. 匿名 2023/06/22(木) 09:35:54 

    61位のウガンダはLGBTがらみで難民まで出してる国だけど、そこより日本は本当にひどいのかい?
    なら日本は難民受け入れできないから、しなくていいじゃね?

    酷い国にわざわざ来させる人権屋は罪深い!

    +0

    -0

  • 3833. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:11 

    >>3709
    ここで発狂してる男も含めて根拠なくクソ偉そうなんだよね。ドン引きしかないんだけど。

    +0

    -1

  • 3834. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:19 

    >>3816
    妊娠出産を盾に女性の特別な権利を主張するなら逆に妊娠出産は女性の義務ということにもなっちゃうけどいいの?

    +2

    -0

  • 3835. 匿名 2023/06/22(木) 09:36:27 

    >>13
    企画職で激務で、新卒・中途、男女どちらも入ってくるけど、女性のが優秀な人多いよ。
    男性って察することができないから、1~10まできっちり教えなきゃいけないことが多くて、企画って教えられることじゃないから、教えるの大変な割に育たない。
    その点、女性のが察する能力とか、相手への気遣いとかできる人が多いから、数年後は同期の男性と差がついてできるようになっている。

    でもやっぱ会社の管理職が男ばかりだから、女性は上あがれなくて、会社のしくみも変わらず。
    年取って現場仕事辛くなって辞める人多いのが現実

    +2

    -3

  • 3836. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:19 

    >>3797
    え?だれが?
    両方信じてないって書いてるんだけど?

    グローバリズム自体詐欺みたいなもので、
    これをきめた世界経済フォーラムなんて信用に当たる実績なんてない
    ランキングで箔付けしてるだけだろ?

    まさかおまえしんてるの?Www

    +1

    -1

  • 3837. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:24 

    >>3682
    女性で役職者になりたい、上に立ちたい人って
    やたら少ない
    やろうとしないのに
    女が迫害されてる!とかは
    ただの構ってちゃん

    男だ女だではなく、
    どっちも、やった事が正当な評価される世の中になる事が
    真の平等だと思う

    +5

    -0

  • 3838. 匿名 2023/06/22(木) 09:37:50 

    芸能人格付けチェックくらいあやしいわw

    +0

    -0

  • 3839. 匿名 2023/06/22(木) 09:38:19 

    >>3835
    データよろしく
    ひろゆきじゃありません。指数をよろしくw

    +1

    -0

  • 3840. 匿名 2023/06/22(木) 09:38:25 

    >>3820
    働いたら働いた分だけ報われる
    働いた成果によってそれに見合う報酬を得る
    これが民主主義なんだよね

    女性はその様に出来てないから働く時間も成果も男性より少ないけど報酬は男女平等で同じだけ欲しい

    これは社会主義の考え方

    どんなに人より働いても成果上げても給料が一緒なら人は必要分以上働かなくなる。
    これは社会主義で証明されてる事案だよ。

    +3

    -3

  • 3841. 匿名 2023/06/22(木) 09:38:26 

    >>3826
    よこだけど、金だけで見たら父親に親権渡る方が経済的な面では苦労しなそうだな
    うちの会社にシングルファザー居るけど子供2人大学生って言ってたし

    +1

    -1

  • 3842. 匿名 2023/06/22(木) 09:39:07 

    >>3754
    ジェンダーギャップを下げてるのは政治家と経営者の女性比率が大きいらしいけど
    それでも他国がどんどん進化発展してきてる中で日本は全てにおいて後退してるから、ジェンダー後進国なのは間違いないよ。
    メキシコなんかでも結婚退職する人いないしね。
    この二十年で本当に日本は取り残されてしまった

    +2

    -1

  • 3843. 匿名 2023/06/22(木) 09:39:33 

    >>3830
    勝手に関係ないガラスに突っ込んでケガしました~っていわれてもw

    +1

    -1

  • 3844. 匿名 2023/06/22(木) 09:39:46 

    >>3830
    カラスがガラスに突っ込んでるの想像したわ

    +0

    -1

  • 3845. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:45 

    >>3801
    いないことはない。
    世の中、ヒモもいる。

    +0

    -3

  • 3846. 匿名 2023/06/22(木) 09:40:56 

    >>3580
    プロパガンダといえば神功皇后
    明治以前は天皇だったよね
    しかも夫とされる仲哀が死んでだいぶたってから次の応神を産んでる
    でもって天皇でなく皇后による摂政だったとするなら応神が神功が亡くなった後の60代でやっと即位したことと辻褄があわない
    つまり神功はやはり天皇で応神は女系だったとするのが自然
    明治以降男系神話を作るのに都合悪いから皇后に変えられたんだろうね

    +0

    -1

  • 3847. 匿名 2023/06/22(木) 09:41:02 

    >>3839
    ごめん。自分の会社のことだよ

    +0

    -0

  • 3848. 匿名 2023/06/22(木) 09:41:17 

    >>3828
    メリットデメリット考えると生命体としても老後の安定としても、子供のいるメリットって
    成金金持ちのベンチャー社長独身よりは数段たかいからね。
    まぁそれで子育て失敗のリスクとかいろいろあるけどね。
    家庭崩壊とかの因子は腐るほどあるし、それこそこういう外圧で、不当に父親がはずされたらローンかえせなくなったりね。

    +0

    -1

  • 3849. 匿名 2023/06/22(木) 09:41:24 

    >>2713
    いいえ、早稲田大学商学部です。
    なぜわざわざ嘘をつくと思うのですか?

    +0

    -2

  • 3850. 匿名 2023/06/22(木) 09:41:37 

    日本の女性差別の話になると必ずワラワラ湧いてくる専業主婦叩き。
    そうやって女性同士で分断させて男社会への不満をそらそうとする。ネトサポみたいなもんだな。
    専業主婦なんてもうほとんどいないのに。しょうもな

    +1

    -6

  • 3851. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:01 

    >>3827
    紐は誰かが握ってるだろ?

    少なくとも専業主婦が自由にかねつかってるから、快適に過ごして平均年齢伸ばす理由にはなってるだろう。

    +2

    -1

  • 3852. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:35 

    >>3850
    立憲とCLPの話しする?w

    +0

    -0

  • 3853. 匿名 2023/06/22(木) 09:42:57 

    >>3850
    民主党と小4なりすましの話しする~
    ネットでなんで~なんですか~ってw

    +0

    -0

  • 3854. 匿名 2023/06/22(木) 09:43:34 

    >>3850
    よく知らんけど
    ほとんど居ないなら分断しても別に不具合ないのでは

    +2

    -0

  • 3855. 匿名 2023/06/22(木) 09:43:35 

    >>3576
    力強すぎちゃってうっかり中継ぎでなく自分の王朝作っちゃうところだっただけだけどね。

    +1

    -0

  • 3856. 匿名 2023/06/22(木) 09:44:03 

    >>3842
    ウガンダが61位だけどウガンダより低いのはありえないぞ?w
    何なら難民も最近日本に来たぞ?w


    おかしな!あれうそついた?
    嘘で日本侮蔑したらだめだよね!

    +2

    -2

  • 3857. 匿名 2023/06/22(木) 09:44:41 

    >>3783
    え、精神論にまで話拡げるの?
    面倒だからもういいよ。

    +0

    -1

  • 3858. 匿名 2023/06/22(木) 09:44:58 

    >>2706
    どういう意味ですか?
    旧帝受かった、早慶受かった、MARCH受かった...etcのような表現ってしますよね...?

    +0

    -0

  • 3859. 匿名 2023/06/22(木) 09:45:11 

    >>3805
    いらないっていうと語弊が生じると思うよ
    欲しいけどお金がないが多数だよ

    +0

    -0

  • 3860. 匿名 2023/06/22(木) 09:45:41 

    XXX「日本オワタ20年前でとまってる」

    XXX「日本は難民を受け入れろ(ジェダ―ギャップ指数が日本より高く経済も抜いてたといってる国から)」


    詐欺か嫌がらせにしかみえないんだが(棒)

    普通に公金チューチュー案件じゃないこれ?w

    +2

    -0

  • 3861. 匿名 2023/06/22(木) 09:45:42 

    >>3758
    基本、家事は家政婦に、日中の生活は保育士や教員に、介護は介護士にって考えなのでは?ひとりの女性が非効率にひとり、ふたりの子供を育てるより、保育士になり20人クラスの担任として働くことに価値がある。自分の家のみお掃除、ごはん作りするより、一日に3件程度のお宅のお掃除、ごはん作りする家政婦に価値がある。実母の介護のみするより、介護施設で働き数十人の高齢者のお世話をすることに価値がある。

    ジェンダーギャップはそういう指数だと思う。海外は効率化を重視しているってことかな。自分の子は自分が一日中みておきたい、自分の親の介護は自分でしたい、そう思う感情は人として当たり前な気もするけど、その非効率さは現代だと贅沢なんたろうね。

    +4

    -1

  • 3862. 匿名 2023/06/22(木) 09:46:37 

    女は男に比べて働かなすぎ、なんて声は日本人男性からは殆ど聞いたことがないが
    女はよく噛みつく

    +2

    -2

  • 3863. 匿名 2023/06/22(木) 09:46:40 

    >>3836
    勝手に信じなければw
    パワハラで自分に都合のいい社会作るのが男だっで証明してるねw
    協調性とか一切ないw
    こういうのがマジョリティだから日本のジェンダーギャップ指数がこの地位なわけだけど、こんな発言しといてまだジェンダーギャップ指数が嘘だと言い張っているとかw

    +0

    -0

  • 3864. 匿名 2023/06/22(木) 09:46:45 

    >>3803
    でも男がそんなに怒ってないってことは普通の女性も立候補できるってことではないかな

    +0

    -0

  • 3865. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:04 

    ジェンダーという言葉はよく聞くけど日本って年齢的差別は最悪にひどすぎる国だと思う。

    +2

    -1

  • 3866. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:16 

    >>3861
    その贅沢ができるから女性の幸福度ランキングだと日本は上位ってことか

    ん?何が問題なんだ?

    +0

    -5

  • 3867. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:21 

    >>3841
    でもシングルファザーだってひとりで子供育てるなら残業もできなくなるし今までのようには稼げなくなるよ
    身軽な母親が稼いで養育費払うべきよ

    +0

    -0

  • 3868. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:39 

    >>3865
    えー欧米だと老人狙った犯罪おおいんだけど・・・

    +0

    -1

  • 3869. 匿名 2023/06/22(木) 09:47:59 

    ここで文句ばっか言ってる男って、よく聞くと働きたくない!養いたくない!

    なのに女はズルい!男より下だと認めろ!

    もう崩壊してて何言ってるかわかんないよね。
    こういう奴が猟銃持って立て篭もるんかなあやだなあ

    +2

    -6

  • 3870. 匿名 2023/06/22(木) 09:49:20 

    >>3842
    平等が善かどうかは分からなくない?
    目指すべきゴールでもない気がするし
    日本のように機会や制度は平等にあり、さらに女性が選択できるという状態は女性にとって一番いい社会なんじゃないのかね
    結果にギャップが生まれたとしても

    +2

    -1

  • 3871. 匿名 2023/06/22(木) 09:49:31 

    >>3865
    ちなみに外国人が日本で「お前日本人か?」って尋ねた通り魔事件の被害者は老人ふたりですよ?
    ひどいね!体力的に勝る相手を狙う卑劣さ
    それを不起訴にした検察もひどいね!

    +0

    -0

  • 3872. 匿名 2023/06/22(木) 09:49:51 

    >>3864
    男はバカな女が好きだから

    +1

    -1

  • 3873. 匿名 2023/06/22(木) 09:50:23 

    >>3758
    日本人て完璧を求めすぎるから、家政婦に就くなら自分で適当にやったほうがいい。
    って感じで家政婦定着しないんだろうね。

    +1

    -0

  • 3874. 匿名 2023/06/22(木) 09:50:37 

    >>3865
    最近ではおっさんには何言ってもいいみたいな風潮が問題視されてるね

    +6

    -2

  • 3875. 匿名 2023/06/22(木) 09:51:32 

    >>3869
    ずるいなんていってなんすけど、藁人形論法やめてもらいます~

    馬鹿みたいな指数に流されるバカがいやだなとはいいいたいけど

    ウガンダが61位だよ?
    ジェンダーギャップどころかLGBTシ刑法とおして騒がれた国が
    そこから難民が日本にきたばかりだよ???
    おかしな~61位がから100位超えてる国に来るの?

    この指数がバグってるよね~論理的思考ができるならわかるよね

    「立てこもるって発想がこのスレッドであなただけ」だよね

    きをつけてね!れいせいに!

    +3

    -3

  • 3876. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:00 

    >>3858
    入れなくて僻んでる人だからほっときなよ

    +0

    -0

  • 3877. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:03 

    >>3479
    特定の偏りがある=即、差別があるとはならないかな
    その偏りがある原因を調べたくなる

    +0

    -0

  • 3878. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:34 

    >>3873
    アメリカの家政婦の事件とか見るとまぁちょっとこわくなるけどね

    それこそ悪意ない事例でもベビー知った文かのある欧米ってその手の事件事故多いし
    そのリスクに変わるほど、共働きっていいものなの?ってなる

    +0

    -0

  • 3879. 匿名 2023/06/22(木) 09:52:48 

    >>2706
    面白いね、ご縁がなさすぎてこの言い方知らなかった?

    +1

    -0

  • 3880. 匿名 2023/06/22(木) 09:54:49 

    >>3805
    というより結婚できないから子供を持てないな気が…それはその女性に問題があるわけではなく、男女が出会っても付き合うハードルが上がり、タイミング、運なども大事だったりする。普通の人が普通に結婚するハードルが高くなってる。

    +2

    -0

  • 3881. 匿名 2023/06/22(木) 09:55:07 

    これだけ見て日本は男女差別が酷い国だと叫ぶ人が多いんだろうね
    その人の中では男女差別は常に女性が差別される側って考えしかない

    +4

    -0

  • 3882. 匿名 2023/06/22(木) 09:56:04 

    >>418
    まぁ逆だよね

    男社会に勝てない女同士で争うから意味がないんだよ
    先に男に勝たないと問題解決しない

    ガル男涙拭いて
    女に負けて悲しいねぇ
    でも小学校の頃から負けてたんじゃない?
    現実見なよ

    +1

    -5

  • 3883. 匿名 2023/06/22(木) 09:57:03 

    >>3810
    何が望みなのかよくわからない。日頃あまり物考えずに生きてるでしょ。

    +0

    -0

  • 3884. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:01 

    >>3877
    原因自体都合悪いと隠すしね。
    ウガンダのLGBTがらみの問題も、後進国扱いして欧米メディア批判してたけど

    ・議会が英語で運営されてたのがイギリスの植民地のせい
    ・ウガンダがLGBTに厳しいのはキリスト教押し付けてそれがかなり保守的なふるいままだから
    ・ウガンダが感染症で医療崩壊してたり、産業が育たないせいで食べ物すらぎりぎり、それもいまだに欧米が利権握って搾取してるから

    その状況で欧米のLGBT法案とかやってる余裕がない。

    食糧危機煽りでも、それでウガンダにコオロギ食べ露まで言われたらぶちきれるだろうしね。
    日本の台湾ダム建設みたいに不毛の大地が一番の農作地になるような場所なんて
    欧米の植民地はつくってこなかった。

    +0

    -0

  • 3885. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:40 

    >>3586
    >>3605
    結婚してる女の約6割は年収200万未満の人です
    旦那と同等に稼ぐ妻は「なかなか」いません
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +6

    -3

  • 3886. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:40 

    >>3825
    それで言ったら女をヤリ捨てる以外の生物的な特徴が男にあるのかよ

    +1

    -3

  • 3887. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:42 

    >>3882
    涙吹けという割に、ずいぶん昔のコメントにマウントとってるねぇあなたw

    涙ながしながら?w

    +2

    -2

  • 3888. 匿名 2023/06/22(木) 09:58:57 

    >>3866
    問題は男女の幸福度の不均衡じゃないかな?みんな男性を無視している、自分さえ幸福度が高ければいいって考えだけど、息子を持つ母親としてはそんな短絡的な発想にはなれないかな。女性の幸福度の高さの影に何があるんだろうね。誰がその幸福を支えているんたろうね。

    +6

    -6

  • 3889. 匿名 2023/06/22(木) 09:59:42 

    >>3845
    ミクロの話ではなくてマクロの話って理解できない?

    +2

    -1

  • 3890. 匿名 2023/06/22(木) 10:00:06 

    >>3825
    そもそも社会構造の話してるのに何で生物的な役割の話だけに固執するんだ

    +2

    -0

  • 3891. 匿名 2023/06/22(木) 10:00:47 

    >>3886
    全てがそうじゃないよね。それならシングルファーザーの存在が成立しない。

    一部事例でいうなら、托卵とか育児放棄も生物としての行動であるけど、それで女性を語るほどの差別意識はないかな
    実際その本能で動いて不倫や虐待する毒親はいるけどね女性でも、でもすべてじゃないし、むしろ少数とみる

    あなたは男性に偏見をすることで何か安心をしてるようだけど
    それでもあなたは安心を得ていないから他人に同意をえようとしてる

    其れじゃ幸せになれないよ?

    +1

    -1

  • 3892. 匿名 2023/06/22(木) 10:01:58 

    >>3885
    其れなのに世界最長の平均年齢の女性の幸福度ランキングがトップレベルなのも必然だね

    凄いね!日本

    稼がないと地獄の欧米と違う!医療もまともに受けられない欧米とちがうね!

    +4

    -0

  • 3893. 匿名 2023/06/22(木) 10:02:45 

    >>3875
    色々日本語おかしいけどそもそもの治安がアレなだけでジェンダーギャップとしては日本より平等なんでしょ?
    物事分けて考えられない人ってこうだよね。

    +1

    -1

  • 3894. 匿名 2023/06/22(木) 10:03:02 

    >>3878
    ガサツや乱暴でいい訳じゃなくて、仕事濃度を薄めても良いって思ってる。
    ホコリ一つ、カビ一つ残すな!まで過敏になり過ぎだと思うのよ。

    +1

    -0

  • 3895. 匿名 2023/06/22(木) 10:04:10 

    >>448
    ガル男よりは卑屈じゃないかな…

    男社会でがんばって働いてるんだわ

    男社会で負けてる男ほど若い女見下して生きてたのをパワハラだセクハラだなんだでできなくなったからってここに来るなよ気持ち悪い

    若い女の大半がチー牛よりは頭いいし能力あるし人と働いて結婚できるコミュ力もあんだわ

    そもそもなんでお前が見下してくんの?
    女がみんなお母ちゃんみたくお世話してくれるとでも思ってんの?
    無能じゃん。
    何もできない社会に出られないからガル男になるんだろ

    +5

    -2

  • 3896. 匿名 2023/06/22(木) 10:04:14 

    >>3831
    だから家系図をホームページに載せて票田を得ようとするような日本の政治風土もなくなるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 3897. 匿名 2023/06/22(木) 10:04:53 

    ここで男女平等を理解できない人って、もっと原始的な社会があってる人なんだと思った。

    +0

    -1

  • 3898. 匿名 2023/06/22(木) 10:05:47 

    >>3893
    だからそのジェンダー自体、性自任認めずにシ刑にまでするって法律つくったばかりなんだけど
    それでこういう欧米社会が批判したばかり。
    さらに私がレスかえしてるのは、日本の経済がおわってるっていいんがら、圧倒的に貧困問題で食べ物も困ってるウガンダよりもしただと、この指数をモテに語ってるやつへのつっこみだから、
    ごっちゃにしてるのは私ではなく、その前の人だよ?

    それくらいの流れすら読み取れず、物事知らずに断定してマウント取ろうして失敗した人はあなたなんだけど、

    それも知らないかわからないよねぇかわいそうそうに~

    +0

    -1

  • 3899. 匿名 2023/06/22(木) 10:06:32 

    >>3897
    そうやって下に見てる原始的な社会で負けてる人が欧米の威を借りて泣き言いってるってことになるよ~


    それは惨め過ぎない~www

    +0

    -1

  • 3900. 匿名 2023/06/22(木) 10:06:41 

    >>3869
    前半は賛成。

    猟銃たてもこりより、女性蔑視につながるって話ならより良い発言だったね。

    +1

    -1

  • 3901. 匿名 2023/06/22(木) 10:07:15 

    >>2938
    単なる性格差
    他人に押し付ける男性的な性格と
    女性の他者との同調や協調性を重視する差が大きい
    そろそろ見直すべき時期に来ただけ

    +0

    -0

  • 3902. 匿名 2023/06/22(木) 10:07:51 

    >>3881
    日本は議員の女性割合が極端に低いから統計的に
    そうなるだけ。
    自民党で比例代表制で女性議員を上位に上げよう
    という話があって
    今男性議員がブーブー文句言ってるよ。
    初めて比例代表制が役に立ちそう

    +3

    -1

  • 3903. 匿名 2023/06/22(木) 10:07:52 

    >>3893
    ちなみに、虐殺とかあって男性の補填をした歴史もあったりするから女性議員が多いだけで
    それでを素晴らしいという虐殺賛美をあなたはするの?

    +3

    -0

  • 3904. 匿名 2023/06/22(木) 10:08:36 

    >>3902
    朝日新聞の役員よりも圧倒的に割合おおいいんじゃない?
    この記事かいてるマスコミなんて1割いるの?

    +0

    -0

  • 3905. 匿名 2023/06/22(木) 10:09:09 

    >>3891

    > 托卵とか育児放棄も生物としての行動であるけど、それで女性を語るほどの差別意識はない

    そう思ってるなら何で女は産む機械以外の役割無いってコメントへのレスに文句つけるの?

    突然論点ずらししないでくれる?

    +0

    -0

  • 3906. 匿名 2023/06/22(木) 10:09:09 

    >>3900
    むしろ典型的ガルチャンの過激なな人が立てこもりの話しをしちゃってるという悲しい現実

    +0

    -1

  • 3907. 匿名 2023/06/22(木) 10:09:53 

    >>3816
    生物学的役割と平等性は関係ない

    +0

    -0

  • 3908. 匿名 2023/06/22(木) 10:10:52 

    >>3904
    だから日本の半数は女だから議員も男女半々になるべきなんだよ。

    +0

    -0

  • 3909. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:00 

    女性差別、年齢差別、外国人差別
    日本は間違いなくあるでしょ
    それを認められない人っていうのは、議論の前提にも立ってない
    鎖国してやってけるならともかく日本は無理なんだから、
    日本人の価値観自体を変えてくしかない
    そのうち、外国人・帰化人だらけの移民大国になるのに、ついてけるの?

    +1

    -2

  • 3910. 匿名 2023/06/22(木) 10:11:52 

    >>1
    政治家と経営者の半分を女性にして実際の仕事は男がやるって形にすればこんな順位にはならないのに
    本当男って気がきかない

    +0

    -4

  • 3911. 匿名 2023/06/22(木) 10:12:10 

    >>3904
    企業の役員の男女差が激しいからせめて
    議員からってこと

    +0

    -0

  • 3912. 匿名 2023/06/22(木) 10:12:27 

    >>3907
    そもそも機会の平等と収入や枠の平等は違う。

    ジェンダー自体、自認もOKにしたのに、性別でわけるっておかしくない?
    どっちかにしてよグローバリストのみなさん!

    これで男性というかおっさんは移籍したあとに、
    またLGBTと女性トイレ排斥みたいに、今度は日本人の女性の権利がうばわれるだけだろうしね

    学習能力ある人は危機感くらい持っていいと思うけど

    あれも同じところが出したLGBTがらみのランキング5年以上前に騒いでたのがスタート

    +0

    -0

  • 3913. 匿名 2023/06/22(木) 10:12:29 

    イギリスとかはインド系が首相とかしてるんだよ?
    日本だって将来はインドネシア人とかベトナム人が首相してるんでしょう
    その価値観に合わせられない人はどうするの?
    過激派になるしかないじゃん
    今、ワーワー言ってる人って反政府テロリスト予備軍だよ

    +1

    -1

  • 3914. 匿名 2023/06/22(木) 10:12:56 

    >>3856
    何で難民が関係あるの?
    何で治安と男女平等が同じテーマなのwwww

    +2

    -0

  • 3915. 匿名 2023/06/22(木) 10:14:29 

    部族単位、地域単位の男尊女卑社会は原始的な社会
    世界は進化してるのに、日本がついていけてないだけ

    +0

    -0

  • 3916. 匿名 2023/06/22(木) 10:15:05 

    >>3372
    今はシャーロット王女ほうがルイ王子よりも継承権上だけどね
    でもって今の欧州王家はほとんど王太子が女性です

    +1

    -0

  • 3917. 匿名 2023/06/22(木) 10:15:13 

    ちなみにこれ決めてる「世界経済フォーラム」って、CO2削減がらみで、
    大気汚染で世界汚してる2TOPのアメリカと中国に
    謎のCO2排出権をわたして、それ以外の国が排出したければ、
    アメリカと中国に金払え!ってヤ@ザもびっくりの利権つくったところだよ~

    LGBTの性自認とジェンダー指数の矛盾だけじゃなくて、
    環境保護たらみでも、むしろ環境悪くするような利権構造に加担してるようなところ

    それに賛同するやつらは人間というか地球にとって害じゃないかな?

    +0

    -0

  • 3918. 匿名 2023/06/22(木) 10:15:22 

    >>1765
    育児だけが家庭の仕事ではないけどね

    +1

    -0

  • 3919. 匿名 2023/06/22(木) 10:15:41 

    >>3889
    マクロだけしか見てこなかった結果が今なんだが?
    どんぶり勘定で雑な奴に政治してほしくないわー

    +0

    -2

  • 3920. 匿名 2023/06/22(木) 10:16:52 

    地球温暖化対策にも反対するの・・・・

    +0

    -0

  • 3921. 匿名 2023/06/22(木) 10:18:19 

    とりあえず、この記事書いた朝日新聞が役員の5割を女性にしてみてほしい
    それができないのに、日本がやれってむりだろうw
    民間よりこういうマスコミのほうがむしろ割合歪んでるよね?
    普通に女性アナウンサーをアシスタントにしたり、偉そうなおっさん学者の両サイドに女性侍らすおかしな構図つくったり

    なんら「ぎりぎりセーフ」発言で話題になった
    嫌がら若い女性記者を財務官僚に執拗に取材にいかせてた女性上司問題とかあったよね

    女性が上司でそれやらせてジェンダーギャップうまるんすか???

    +1

    -0

  • 3922. 匿名 2023/06/22(木) 10:18:31 

    今は国際協調の時代なんだから、合わせるところは合わせないといけないの
    独自色出しててもいいことないよ
    そういう尖がりは目立つんだから
    石炭って素晴らしいとか言って、化石燃料を燃やしまくってたりするのと同じなんだよ
    専業主婦は素晴らしいって、専業主婦が優遇されるような仕組みを残してるなんて

    +0

    -0

  • 3923. 匿名 2023/06/22(木) 10:19:43 

    難民とかもそうだけど、日本って変なとこで頑固だよね
    みんなやってることをなぜかやりたがらない
    叩かれるだけなのにさ

    +1

    -0

  • 3924. 匿名 2023/06/22(木) 10:19:43 

    女性が軽視されてるのは歴史的、世界的な事なんだからギャーギャー騒ぐほうがおかしくない?
    そうなのかも?じゃあ、どの部分がオカシイのか考えてみよう!って飲み込んでくれないところが軽視というか頭固いっていうか。。

    +2

    -1

  • 3925. 匿名 2023/06/22(木) 10:20:00 

    >>3785
    うーん家政婦の仕事を舐めてるんじゃなくてさ
    専業主婦に求められる家庭のあらゆることが仕事に置き換えられるほど大変な作業ってことを言いたいんじゃないの
    専業主婦は楽って意見は間違ってるでしょ
    今でも半々ぐらいで音を上げてる世の中の男性諸君に代わりのワンオペが務まるとも思えないし

    +3

    -2

  • 3926. 匿名 2023/06/22(木) 10:20:58 

    >>3899
    海外でアジアが差別されてる理由を理解できない人はこのまま日本に残って何の対策もせず他のアジアに侵略されるしかないんだと思うw
    今のやり方で出生率下がりまくって他のアジア人のナマポパラダイスになってるのを対策する話じゃなかったの???
    日本人男の威厳にこだわりすぎて目的を見失ってるというか

    あ、そもそも日本人男は欧米では相手にされず、そういうアジアの途上国から従順で若いバカな嫁貰うのが好きだったっけね!

    +0

    -0

  • 3927. 匿名 2023/06/22(木) 10:21:48 

    >>3923
    島国だから。
    だから今までは安全で生活水準が一定だったんだけどね。

    +0

    -0

  • 3928. 匿名 2023/06/22(木) 10:23:31 

    だからって、国際連盟を脱退して独自路線に走ったようなことしないでね
    日本って一度へそを曲げるとトコトン反抗するようなところがあるような気がする
    ゼロ金利だってそうだよね
    みんなあげてんだから合わせればいいのに

    +1

    -0

  • 3929. 匿名 2023/06/22(木) 10:23:49 

    >>3898
    LGBTを認めるかどうかとジェンダー指数ギャップも関係なくない?
    あなた頭の中相当ゴチャゴチャなカオスだと思うよ?

    +1

    -0

  • 3930. 匿名 2023/06/22(木) 10:24:48 

    >>3924
    間違ってることいちいち指摘しないと一生そのままだけどいいの?
    私達がこうやって好きにネットに書き込めるのも世界の女性の地位が向上したのも歴代の女性運動家のおかげなんだけど…
    もしこの運動さえなかったら未だに選挙権もないし産む機械扱いで家に閉じ込められて自分の趣味すら出来ない悲惨な状態だよ…

    +1

    -1

  • 3931. 匿名 2023/06/22(木) 10:24:58 

    移民反対だーっていいながら、
    日本人の移民は欧米に一杯押し寄せるとかね
    そういうダブルスタンダードしてちゃ信用なくすんだわ

    +2

    -0

  • 3932. 匿名 2023/06/22(木) 10:25:34 

    母親が男の子を可愛がりすぎて、そのまま大きくなったから家庭の仕事を知らなくて文句増えるんじゃないの?
    女は社会のこと分かってるのに、男は家庭の全容を殆ど分かってないじゃん。

    +1

    -2

  • 3933. 匿名 2023/06/22(木) 10:26:15 

    >>20
    このジェンダーギャップ指数でメディアは日本下げしてるけど、みんなトップ10の国のラインナップちゃんと見てる?
    政情不安のアフリカとかも普通に入ってるんだけど…
    去年はあのルワンダ(内戦の影響で男性の数が少ないから女性がより社会進出せざるを得ない)ですら上位に入ってた
    表面的な数字をありがたがってても、内情とは乖離してる可能性もあるし、そもそもこのランキングってアテになるの?

    +1

    -0

  • 3934. 匿名 2023/06/22(木) 10:26:25 

    >>3886
    ちょっと日本語話してくれませんか?

    +0

    -1

  • 3935. 匿名 2023/06/22(木) 10:26:28 

    結局、新しいものを受け入れられないというか、
    老化してるのよ
    頭のほうが
    だから男女関係なく、年寄りほど反対でしょ
    この手の話は
    昔のほうがよかったで終わるからね

    +2

    -0

  • 3936. 匿名 2023/06/22(木) 10:27:19 

    >>3890
    はて?
    男性には男性の、女性には女性の、生物学的役割がある
    平等なんてありえない
    これのどこに社会構造の話が出てきてるのか分からないんだけど

    +0

    -3

  • 3937. 匿名 2023/06/22(木) 10:27:47 

    >>3932
    子育ての全容も分かってないし。
    女性の社会進出より、男性の家庭見直しを先に進めなかったのが間違いだったんだよ。

    +2

    -0

  • 3938. 匿名 2023/06/22(木) 10:28:41 

    ジェンダーギャップみたいなものは、
    地球温暖化とかと同じで、国際的に話し合ってコンセンサスをとってるものですよ
    日本人の代表も行ってますよ
    嫌なら国際的に孤立すれば?
    ロシアや北朝鮮みたいに

    +0

    -0

  • 3939. 匿名 2023/06/22(木) 10:29:33 

    ここに出る政治の話ですら、女性のトップの成功事例で、サッチャーやエカテリーナ2世をださずに、
    卑弥呼とかアマテラスとかいいだすやつらがいるのだから、政治的に女性が少ないのは残念ながら学の問題もあるんじゃない?

    男女比較で、徳川と比較するのにアマテラスはひどすぎるだろう
    スピリチュアルすぎるんよw
    任せられないどころか、土俵ひくすぎ。人文系とかの悪影響?

    保守だろうとあくまでも神話は神話として扱うくらいの分別と知性はあるけど、

    サヨクが困るとアマテラスとか出すがの気持ちわるい部分でもあるな
    反皇室の共産主義者が、女系がらみの時に露骨に皇室利用のとにてる

    +1

    -1

  • 3940. 匿名 2023/06/22(木) 10:29:41 

    >>3825
    男には力仕事するだけしか性別的な役割は無いよ。
    性別の差は、力と出産しかない。

    +1

    -1

  • 3941. 匿名 2023/06/22(木) 10:30:04 

    >>3925
    手をぬこうと思えばどこまでも抜ける、
    今日は気分乗らないから明日にしよう
    みたいなのができる時点で仕事では無いと思う

    兼業主婦はダブルワークなの?
    違うんじゃない?

    +3

    -1

  • 3942. 匿名 2023/06/22(木) 10:30:30 

    みんなが国際的なコンセンサスとって、地球温暖化に向けて努力しようとしてるときに、
    日本は温暖化対策は必要ない、なぜなら地球は温暖化してないから(陰謀論だから)、
    みたいな議論してるんだよ
    議論の前提が違う

    +1

    -0

  • 3943. 匿名 2023/06/22(木) 10:30:38 

    >>470
    はい
    専業主婦蔑視その1発見!

    やっぱりしてるじゃーん

    +0

    -1

  • 3944. 匿名 2023/06/22(木) 10:31:34 

    >>3930
    日本の歴史を見ると女性の地位は鎌倉時代や室町時代はむしろ明治時代より上だったんだよ。

    +0

    -0

  • 3945. 匿名 2023/06/22(木) 10:33:37 

    男女平等は間違ってるとか、女性は社会進出すべきではない、
    っていう議論したいなら、
    国連とか国際的な場ですればいいだけ
    まあ相手にされないけど
    今の日本はそういう国際的に合意された男女平等・ジェンダーギャップ解消という目標に向かって、
    国レベルで頑張る必要があるだけ

    +1

    -3

  • 3946. 匿名 2023/06/22(木) 10:35:02 

    >>3411
    キッショ

    +0

    -0

  • 3947. 匿名 2023/06/22(木) 10:36:02 

    >>3930
    男がギャーギャー騒ぐのがオカシイって話です。
    分かりづらくてゴメン!

    +1

    -3

  • 3948. 匿名 2023/06/22(木) 10:37:43 

    中米・ホンジュラスの女子刑務所で“暴動”41人死亡
    中米・ホンジュラスの女子刑務所で“暴動”41人死亡- 名古屋テレビ【メ~テレ】
    中米・ホンジュラスの女子刑務所で“暴動”41人死亡- 名古屋テレビ【メ~テレ】www.nagoyatv.com

     中米ホンジュラスの女子刑務所で暴動が発生し、少なくとも41人が死亡し、7人が負傷しました。 CNNな...


    ジェンダーギャップ53位”ホンジュラス”!

    え~っとホンジュラス目指すの?
    そういう刑務所必要になる国めざす?まともな女性は被害にあうだけにおもえるが
    そりゃホンジュラスは女性の平均寿命短い上にこういうのでさらにさげてるけど、
    しあわせそうかね?

    +0

    -0

  • 3949. 匿名 2023/06/22(木) 10:37:56 

    >>3939
    アマテラスって実質、持統天皇のことなんだよ。
    だから古代から日本の国を作ったのは持統天皇って
    女性なの。
    サッチャーより随分古くから日本の女性の地位は高い。
    ただ途中から大陸の儒教の影響や西洋の男尊女卑が入ってきて低下した時期がある。

    +2

    -1

  • 3950. 匿名 2023/06/22(木) 10:39:04 

    >>3945
    その通りだよね。
    男女平等なんて難しいって議論ばっかりになってる。
    女性も能力を発揮できる世の中にしましょうってことに全力で反対する意味がわからない

    +2

    -1

  • 3951. 匿名 2023/06/22(木) 10:39:44 

    >>3945
    ん?なんで国連?国会でいいじゃんw

    あれ?日本の議員の話しじゃないの?ジェンダーギャップは国連でかわらないよw

    あー欧米コンプの解消をしたいって話?

    あージェンダーギャップすごーいっていうひとはそういうのすきか!

    国連で演説とかきもちいいとおもっちゃうのかな~全く興味ないし意味ないけど~
    別に他所に強要したいわけじゃないんで!

    +0

    -3

  • 3952. 匿名 2023/06/22(木) 10:41:25 

    >>3945
    文句あるなら国連いけ~っていみわからんw

    悪徳企業が、不祥事へのクレームをたらいまわしにする手法みたいな?

    そりゃ活動家に女性のリソースさいてたら、女性議員少ないのも納得だわ
    それは自業自得

    +1

    -1

  • 3953. 匿名 2023/06/22(木) 10:43:29 

    >>3949
    だから「スピリチュアルの話しじゃなくて政治の話」だっていってるでしょ~
    女性の政治家が必要というわりに、全く政治の話できないって事実の話を勝手に補足しなくていいよw

    その程度の神話知ってるけど、全く関係ないっていってるのなぜわからない!
    神話が逆にけがされるわ。近代スピリチュアルでアマテラス語られてもw

    後光でもさしたら何か変わるならこんな指数いらないでしょw

    +0

    -2

  • 3954. 匿名 2023/06/22(木) 10:43:35 

    そんなこと言うならトイレも風呂も共同にすればいいんだよ

    +1

    -0

  • 3955. 匿名 2023/06/22(木) 10:44:36 

    >>3903
    何でこう極端なの?今の日本では女性が優位に少ないって話をしてるんでしょ?
    男尊女卑論者ってとにかく好戦的で落ち着きがない人多いよね。

    +2

    -5

  • 3956. 匿名 2023/06/22(木) 10:45:02 

    本当なんで女性を代表する政治家の話題でアマテラスがでるのよw
    ここだからまだいいけど、外でそれやったらホントに「アレ」だと思って相手もしてもらえないよ???

    それは差別じゃなくて本当にやばい聴くに値しない奴だってなるからだからw
    そういうのがジェンダーギャップ指数が!っていてるのはマイナスだよ?

    +0

    -1

  • 3957. 匿名 2023/06/22(木) 10:46:18 

    >>448
    またそうやって自分より優秀な女を下げようとする…

    見え透いてるんだよね。だからバカにされてるだけなのに…

    +6

    -2

  • 3958. 匿名 2023/06/22(木) 10:48:46 

    >>3947
    私はわかった。バイアスかかってるんだと思う。

    +1

    -0

  • 3959. 匿名 2023/06/22(木) 10:50:04 

    >>3934
    バカ丸出しだな

    +0

    -3

  • 3960. 匿名 2023/06/22(木) 10:51:46 

    >>3856
    ジェンダーの話してんだよオッサン

    +3

    -0

  • 3961. 匿名 2023/06/22(木) 10:52:54 

    >>3953
    >>3902

    +0

    -0

  • 3962. 匿名 2023/06/22(木) 10:53:07 

    >>3953
    卑弥呼がどうしてスピリチュアルなの?遺跡もある歴とした事実だよ?日本の話をしなきゃまた日本では〜と日本人女叩きが始まるからこれを挙げただけなのに。
    スピリチュアルと現実の区別ついてないのそっちだよね?

    +3

    -1

  • 3963. 匿名 2023/06/22(木) 10:54:37 

    >>3870
    確かにジェンダー平等でないイスラム教国家でも、専業主婦という確固とした立場で守られてるイスラム女性の方が日本女性より幸福度は高いだろうね。それすらも失っ上に全く平等でない日本女性の人生がハードすぎるという話をしてる

    +2

    -1

  • 3964. 匿名 2023/06/22(木) 10:55:19 

    >>3936
    身体的性差とジェンダーの違いを学ぶことから始めようか!!!!

    また凄いの出てきたな

    +0

    -0

  • 3965. 匿名 2023/06/22(木) 10:57:00 

    >>3936

    >男性には男性の、女性には女性の、生物学的役割がある
    平等なんてありえない

    因みに日本国憲法では全ての人が本質的に平等とされてるんだけどwwwww
    本当、色々と大丈夫なの?

    +5

    -0

  • 3966. 匿名 2023/06/22(木) 10:58:40 

    >>3881
    男性が圧倒的に優位なんだから当たり前じゃん。
    あなたが思う弱者男性問題ってのは強者男性が弱者男性を差別してるだけの話 男同士で解決しろ

    +2

    -7

  • 3967. 匿名 2023/06/22(木) 11:01:03 

    女性を優遇しろなんて誰も言ってない、ずっと女性を踏みつけてるその足をちょっとどかして下さいと言ってるだけなのに、延々と駄々をこねて絶対どかさない日本男性。
    そして民族絶滅が確定したアホな国として後世語り継がれるだろうね

    +3

    -6

  • 3968. 匿名 2023/06/22(木) 11:04:11 

    >>3956
    「日本」という国名つけた政治家だから偉大だろう?

    +1

    -0

  • 3969. 匿名 2023/06/22(木) 11:07:22 

    >>3951
    国会でも何でもただ威張り腐ってキモチよがってんのは男の方だろ

    +0

    -3

  • 3970. 匿名 2023/06/22(木) 11:07:48 

    >>3965
    生物的な差があるっていうのはこれは事実で
    だから平等でないということではない。

    +0

    -3

  • 3971. 匿名 2023/06/22(木) 11:08:45 

    これって中国のSNSで活躍して暴露合戦やってる中国共産党のハニトラ要員も女性の雇用にはいるの?

    +0

    -0

  • 3972. 匿名 2023/06/22(木) 11:10:48 

    >>3970
    自分が何言ってるかわかんなくなってきてない?

    平等は偏りがないことね。
    男女の生物学的違いは同一同質かどうかって話だよね?

    なんかボケ老人みたいな意味のないコメントが多いね。

    +3

    -0

  • 3973. 匿名 2023/06/22(木) 11:11:05 

    >>3964
    生物学的役割の話してるけど、なんの話してるの??

    +0

    -0

  • 3974. 匿名 2023/06/22(木) 11:11:51 

    >>3956
    政治家の話では言ってないけど?

    +0

    -0

  • 3975. 匿名 2023/06/22(木) 11:12:11 

    >>3965
    レス先間違えてる??
    それは>>3816に言ってもろて

    +0

    -0

  • 3976. 匿名 2023/06/22(木) 11:12:47 

    あ、答え出ちゃった。

    ・幸福度ランキングでは日本人女性圧倒的高い。
    ・ジェンダーギャップ指数でそれを妨害したいひとたちがいる。

    不幸な人たち日本巻き込んで、今幸せな女性の足引っ張りたいとw

    ガルチャンと相性いいっちゃいいねw

    +6

    -2

  • 3977. 匿名 2023/06/22(木) 11:22:45 

    >>3972
    横を入れるのを忘れたけど
    ところであなたはなんで政治の話しないの?
    政治の話をしたいって言ってたのはあなたじゃないの?
    せっかく政治の話を振っても話に乗ってこないからあなたは話にならないわ

    +0

    -3

  • 3978. 匿名 2023/06/22(木) 11:23:43 

    「ジェンダーレス」
    「ジェンダーギャップ」

    って矛盾しすぎの欧米の価値観w

    レスするならギャップねーじゃんw

    +1

    -0

  • 3979. 匿名 2023/06/22(木) 11:29:18 

    >>3973
    生物学的役割の話をして何がしたいの?
    産むのは生物学的役割だとして、育てるのはどうして女じゃなきゃいけないの?

    どれだけ言っても産む機械ですって言ってる昭和の政治家から進歩しないよね。
    嫌だって言ってる女も居るんだからいい加減に気付けよ。

    +1

    -0

  • 3980. 匿名 2023/06/22(木) 11:45:58 

    >>3977
    何故政治の話をすることを義務付けられるの???
    私は蓮舫がマシだったと言った人間だけど、貴方とは根本的に価値観も知識土台も違うみたいだしそれこそ話にならないわw

    大体、万人が同じ価値観だと思い込んでるところから考え直した方がいいよw

    +1

    -0

  • 3981. 匿名 2023/06/22(木) 11:48:07 

    日本の場合、ジェンダーギャップだろうが何だろうが
    専業か扶養内パートやりたい女性が多いんじゃないの?

    +3

    -0

  • 3982. 匿名 2023/06/22(木) 11:50:01 

    >>3976
    幸福度ランキングは「日本は、幸福度の水準は、58カ国中27位とそれほど高くはないが、男女比較では、女性の幸福度の方が男性の幸福度を上回っている」となってるけど、これをもって女性が圧倒的に高いと言ってんの?

    +1

    -4

  • 3983. 匿名 2023/06/22(木) 11:52:40 

    >>3980
    >>3953
    は?
    あなたではないの?

    +0

    -0

  • 3984. 匿名 2023/06/22(木) 11:53:44 

    >>64
    ジェンダー平等って女からしたらむしろマイナスだと考える女性も発展途上国は多いから。

    インドに住んでたけど、女性がメトロ内でたつことなんかありえないし、割り勘なんかありえない(男がたって席を女に譲るし、友達だろうが女相手なら男がおごる文化)むしろはやく家庭に入って子供ポンポン産むことを心から望んでる(ヒンドゥーの教えがそうだから)女性の割合のほうが多いからね。




    +1

    -2

  • 3985. 匿名 2023/06/22(木) 11:58:19 

    >>3983
    私じゃないし

    +0

    -0

  • 3986. 匿名 2023/06/22(木) 12:05:29 

    >>3902
    こないだの統一地方選では女性が躍進したし、女性区長の杉並は女性が過半数になって先進的な地区と全国的に認知されたしね。政治の女性割合が増えれば性格差是正の政策も通りやすくなるだろう。
    何より支配層がズラーっと男だらけだった日本で、女性が増えるだけで普通女性の自信や意識変革に繋がってくだろうね。女性が思ったことを男の目を気にせず普通に言える社会になって欲しい

    +0

    -1

  • 3987. 匿名 2023/06/22(木) 12:08:11 

    >>3984
    そういう満足してる層の人はそのままおいといて、何らかの事情で働きたい人にはもっと環境まともにしたらいいでしょう?それの何がいけないのか意味がわからないって話をしてるのに永久に話通じないやついるんだもん。

    +1

    -0

  • 3988. 匿名 2023/06/22(木) 12:10:59 

    >>3902
    自分たちから男女の偏りがあるのはおかしい!って変えていくなら意味のある変革だと思うけど、海外の調査を気にして変えるのであれば意味のない形だけのものになるでしょうね。LGBTQと一緒で。

    +1

    -0

  • 3989. 匿名 2023/06/22(木) 12:15:18 

    >>3887
    ごめんね身長170センチ以下の男に負けたことないから

    +1

    -2

  • 3990. 匿名 2023/06/22(木) 12:26:39 

    >>2860
    こういうのが普通になる会社はほんといいよね
    ヨーロッパなんて
    保育士の子供が熱出す→預けられない→からママも休み→翌日もまだ預けられない→じゃあ今日はパパが休み

    とか普通みたいだし
    すごい!って言ったらその子(北欧の子)に「だってこれ以外にどうしようもないでしょ?日本はどうするの?」って逆に疑問持たれた

    +0

    -1

  • 3991. 匿名 2023/06/22(木) 12:27:05 

    >>20
    徴兵する時に男女平等にしたいんじゃない?
    男だけじゃなく女も30までに2年間兵役

    +2

    -0

  • 3992. 匿名 2023/06/22(木) 12:32:27 

    >>3113
    女の政治家って嫌な性格の人が多い政治家になったら性格が変わるんだろうか?
    蓮舫があんな嫌な人だったとはスーパージョッキーに出てた時に思いもしなかった

    +0

    -0

  • 3993. 匿名 2023/06/22(木) 12:35:31 

    >>3093
    今より外資のサービスばっかりになって外国にしかお金落ちなくなって、どんどん日本は貧しくなっていく感じするよね。もう先進国からは相手にされなくなってると思うよ。本当悪いサイクルで20年前に比べてどんどん内向きになっていってる。

    +1

    -0

  • 3994. 匿名 2023/06/22(木) 12:36:56 

    >>3578
    女性の大統領も居た事あるし日本よりマシなのかな?
    女性の天皇は国を滅ぼすなんて評論家が言ってるのが男尊女卑っぽいのに声高に言える日本だから格差は埋まらないだろうな

    +1

    -0

  • 3995. 匿名 2023/06/22(木) 12:40:56 

    >>3980
    変なのに絡まれて大変だよねここ。
    制度や社会構造や文化土壌の話してるのに、生物学的に〜っていう的外れが大量に湧く。

    これも女性に論理性より感情を優先させ育てた一種の弊害かも。

    +2

    -0

  • 3996. 匿名 2023/06/22(木) 12:42:09 

    >>52
    こういうこと書く人ってこの前のベビーカー優遇漫画の人みたいな感じかな

    +0

    -0

  • 3997. 匿名 2023/06/22(木) 12:43:33 

    >>3994
    野球、相撲、皇族、歌舞伎、神社、政治家
    日本はいまだに超男尊社会だね。

    +0

    -2

  • 3998. 匿名 2023/06/22(木) 12:44:25 

    >>2459
    こういう人みると、男女平等にしたいのか今のままがいいのかどっちなのって思う
    言ってることがチグハグすぎる

    +1

    -0

  • 3999. 匿名 2023/06/22(木) 12:47:02 

    >>1096
    だからなに?
    それは労働じゃなくてただ生活してるだけだよね
    根本的に甘え過ぎでは?

    +4

    -0

  • 4000. 匿名 2023/06/22(木) 12:50:25 

    >>448
    その女社会で強い人の正体ってなにか分かる?

    チー牛か無職女の母親

    過干渉で子供無能になったから、チー牛世代の若くて優秀な女は潰すんだよ
    自分の子供が生き残れなくなるから

    +2

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。