ガールズちゃんねる

男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

4089コメント2023/06/28(水) 20:07

  • 2501. 匿名 2023/06/21(水) 22:59:51 

    >>2491
    テレビ見ても男性アナウンサーはスーツで、女性アナウンサーはフリフリの私服で気持ち悪いよね。
    ニュース女子とか海外だと一発アウトの世界観だよ。

    +14

    -9

  • 2502. 匿名 2023/06/21(水) 22:59:55 

    >>2395
    日本の男は海外の男より物わかりが悪いんだよ、女性の話は聞かないもの。

    +7

    -5

  • 2503. 匿名 2023/06/21(水) 23:00:16 

    >>2491
    光浦さんがカナダでは誰も容姿をいじらないからのびのびできるって言ってたの思い出した

    +28

    -0

  • 2504. 匿名 2023/06/21(水) 23:00:19 

    >>2499
    うちだけではなくそういう会社は多いよ

    +0

    -0

  • 2505. 匿名 2023/06/21(水) 23:00:29 

    >>2490
    時短でフルと同じだけの仕事量こなしてたら、普通に評価されるんじゃない?
    まぁ働いてる時間が少ない分マイナスにはなるけど、仕事が早ければ評価はされる。

    もし時間で見て欲しくないなら、裁量労働制のところで働けばいいだけ。

    +1

    -2

  • 2506. 匿名 2023/06/21(水) 23:00:39 

    >>2089
    女が男を妊娠させられないからでしょ
    ってことと同じこと言ってるよ

    +6

    -2

  • 2507. 匿名 2023/06/21(水) 23:01:08 

    >>2501
    そういうのを気持ち悪いとかごちゃごちゃいう方が余計なお世話だわ

    +8

    -5

  • 2508. 匿名 2023/06/21(水) 23:01:13 

    >>2470
    なんか誤解があるみたいだね。

    今の長時間労働当たり前の日本社会で、母が父と同等に働くようになると、そういう生活になっちゃうかもということよ。

    出てくる政策からも分かる通り、政府は子どもの健全な育ちに興味ないよ。それよりも税収が大事。保育園の配置基準も昔から変わらないまま。

    政府は税収のために働け、企業は利益のために働け、その圧に対して子育ても大切なんだと親が主張しないと全て搾取されてしまう危険があると思う。

    +7

    -0

  • 2509. 匿名 2023/06/21(水) 23:01:26 

    女性議員が増えないのは問題だと思う。
    特に、子育て世代の議員が居ないのはまずい。

    この点に関しては、国民民主の伊藤孝恵議員に期待したい所だ。

    松川るい議員も当事者ではあるが、おじ(い)さん議員の巣窟の自民党はで声はと売らないように思う。

    +2

    -3

  • 2510. 匿名 2023/06/21(水) 23:02:34 

    >>2508
    だからリモートワークとか男性の育休取得とか推進してるんでしょ
    その辺の整備は今加速度的に整ってるよ

    +2

    -0

  • 2511. 匿名 2023/06/21(水) 23:02:42 

    >>2505
    時短でかなり給料減るよ
    私個人が違えば良い的な話じゃなくてそういうところが多いって話

    +3

    -2

  • 2512. 匿名 2023/06/21(水) 23:02:44 

    >>2507
    そのうち女子アナはビキニになってランキング最下位になるかもね。

    +2

    -6

  • 2513. 匿名 2023/06/21(水) 23:02:51 

    >>192
    20代の頃はバリバリ働くことを夢見たよ。
    30半ばの今はセクハラや学歴コンプによる嫌がらせで心の健康第一のゆるい職場探すようになった。狩猟してるわけでもないのに攻撃的な男多すぎ。

    +6

    -8

  • 2514. 匿名 2023/06/21(水) 23:03:07 

    >>2508
    よこ
    長時間労働はその内無くなるともうよ。
    今の人は体制ないから。

    男女共出世もしたくなさそうだし。

    +1

    -0

  • 2515. 匿名 2023/06/21(水) 23:03:20 

    >>2502
    こういうコメいつも思うけど外国の男って日本以外195ヵ国あるんだけどお前は外国の男の何を知ってるのって

    +6

    -2

  • 2516. 匿名 2023/06/21(水) 23:03:32 

    >>2001
    かながわの女性活躍応援団も見事に爺ばかり バカじゃんこいつら
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +5

    -2

  • 2517. 匿名 2023/06/21(水) 23:04:10 

    >>2424
    だって養って欲しいの後に、でも私の方が大変!男は仕事してればいいから楽だよね!が付くからね
    昔の日本女性は少なくとも養われる有り難みと立場自覚してたよ

    +9

    -0

  • 2518. 匿名 2023/06/21(水) 23:04:55 

    >>2509
    まず地方からだよ
    国会議員よりハードルは低い
    市町村ならうまく票集められば、主婦でも議員になれるよ
    人も不足して高齢化して成り手が少ない
    そういうところから、若返りして、長く経験を積めば順当に都道府県、国へでてきてほしい

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2023/06/21(水) 23:05:29 

    >>2504
    そういうところ多い?一体どんな業種なの?時短でフルタイムと同じ量こなせるってのは、そもそも業務内容が時短レベルの量しかないのでは?

    +0

    -1

  • 2520. 匿名 2023/06/21(水) 23:05:47 

    >>2516
    そりゃ男に都合がいい女性を応援するよね

    +4

    -0

  • 2521. 匿名 2023/06/21(水) 23:05:52 

    >>2472
    ダブスタフェミは頭がおかしいでしょ。
    インセルも頭がおかしいでしょ。
    男女ともに、頭のおかしいのは一定数いるよ。

    そういうことじゃなくて、女が何かを主張して、それあたおか主張じゃなくて、真っ当なことを言っても必ず「女が主張した」という理由で叩く価値観が日本にはあるように思うよ。
    内容に関わらず、全てあたおかフェミ扱いしたりね。
    そして、女の主張への反論?には必ず容姿侮辱、年齢侮辱があるし、それが許されてる文化。
    先進国的ではないよね。

    +6

    -3

  • 2522. 匿名 2023/06/21(水) 23:06:18 

    順位下がるのは当然でしょ。
    だって何かした?
    教育や健康は周りが環境整えてあげればなんとでもなるから点数高いけど
    政治と経済は当人達次第なんだから何かした?
    政治家への立候補が5割超えたとか?
    出世の立候補が5割超えたとか?
    答えは何もしてないでしょ。
    何もしてないから上がらないし他国が頑張ってるぶんだけ
    日本の点数は下がる一方なだけ。当たり前。

    +5

    -3

  • 2523. 匿名 2023/06/21(水) 23:06:42 

    >>2473
    なるのに能力必要な難易度高い激務な仕事選んだよ
    でもそういう仕事ほど育児の合間に片手間で続けられるような仕事じゃないよ
    だから妊娠出産で辞めて行く人も多い
    最近はマミートラック選ぶ女性多いように、育児中にも働こうと思ったら楽な仕事しておくしかないんだよ

    +2

    -1

  • 2524. 匿名 2023/06/21(水) 23:06:59 

    もう男女一律に扱ってもらっていいのにね
    そうすれば若さと容姿で仕事しなくていいし
    醜くても実力あれば出世できるのに

    +2

    -1

  • 2525. 匿名 2023/06/21(水) 23:07:13 

    >>2502
    全部じゃないけど日本の男は女性を人だって認識してないんだよ。文化や無理解のせいで未だに女としてしか見れていない。女性は全ての男性を人だってちゃんと見てるんだけどね。

    +5

    -5

  • 2526. 匿名 2023/06/21(水) 23:07:31 

    >>949
    無職でも低年収でも許される感あるもんね。

    +5

    -0

  • 2527. 匿名 2023/06/21(水) 23:07:58 

    >>2456
    容姿で区別つけるのは男性の方が多く感じるけど、年齢で区別つけるのは女性の方が多く感じる

    +6

    -0

  • 2528. 匿名 2023/06/21(水) 23:07:59 

    いつまでも、昭和型の働き方を推奨する会社は、その内無くなるともう。

    昭和型の国会運営している立憲民主党も無くなりそうだし。

    +0

    -0

  • 2529. 匿名 2023/06/21(水) 23:08:45 

    >>2525
    うーんそれはないかな。女性にとって興味のない男性は存在すら認知しない

    +4

    -2

  • 2530. 匿名 2023/06/21(水) 23:09:05 

    ここで騒ぐ労力を外での評価に使ったほうがいいんじゃないの?
    ここであれこれいっても何も変わらないから。

    +2

    -0

  • 2531. 匿名 2023/06/21(水) 23:09:17 

    >>2501
    ニュースでもブラタモリとかでも、中年高齢男性&若い女性の組み合わせが異常に多いよね、日本て。
    高齢女性&若い男性とかの逆パターンほとんど無い。
    当たり前みたいに慣れちゃってるけど、海外行くと中年女性キャスターたくさんいて、ビックリする。NYで会った現地で働いてる日本女性は、日本では経験を積んだ女性へのリスペクトが無い、って言ってて。ほんとそうだなって思った

    +23

    -4

  • 2532. 匿名 2023/06/21(水) 23:09:47 

    >>2386
    男は、既婚が独身化で寿命が10年も変わるからね。
    10年って、相当だよ!
    女は独身と既婚で寿命差は見られない。

    +2

    -0

  • 2533. 匿名 2023/06/21(水) 23:09:52 

    >>2491
    >奥さんが手ぶらで旦那が全部荷物持ってたり

    そうか?自分のバッグは自分で持ってるでしょ

    +5

    -0

  • 2534. 匿名 2023/06/21(水) 23:10:17 

    >>2528
    魅力ない企業は人集められなくて潰れるよね

    +0

    -0

  • 2535. 匿名 2023/06/21(水) 23:11:00 

    >>2503
    男女限らず日本人、人の見た目に口出し過ぎだよね

    +12

    -4

  • 2536. 匿名 2023/06/21(水) 23:12:01 

    >>2515
    少し見ただけでも随分違うよ
    気遣いとか

    +1

    -1

  • 2537. 匿名 2023/06/21(水) 23:12:09 

    >>2531
    なんなら、経験やキャリアを積んだ女性を馬鹿にする傾向にあるよね。 
    男だけじゃなくて、女もやってる。
    「お局様」とかさ。

    それ、仕事や成果と何が関係あるの?っていうような、容姿あおりやババ○煽りとかね。
    日本は、こういうところ本当に幼稚だと思う。

    +19

    -1

  • 2538. 匿名 2023/06/21(水) 23:12:14 

    キムプーが発狂してるじゃん
    ジャニトピと行ったりきたりしてて気持ち悪い

    +0

    -0

  • 2539. 匿名 2023/06/21(水) 23:12:16 

    >>2508
    人材不足で長時間労働になってるけど、パート主婦とかかなり多いからね。
    働けば優秀な人もいるだろうし、引っ張り出せば長時間労働は消えるかもね
    ワークシェアリング的なノリで。
    うちだと月40時間超えの残業は禁止だし、60時間超えは絶対NGになった。
    昔は100時間残業とか平気でやってたのに

    +4

    -0

  • 2540. 匿名 2023/06/21(水) 23:12:17 

    >>192こそ、それになりたがる女性がそもそも少ないという問題の背景を考えればいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 2541. 匿名 2023/06/21(水) 23:12:56 

    >>2503
    カナダでも芸能活動してるの?
    してないなら一般人の見た目を弄らないのは当たり前では…

    +11

    -0

  • 2542. 匿名 2023/06/21(水) 23:12:58 

    >>2531
    日本では全ての女性がおっさんのコンパニオンをさせられる国。

    +6

    -4

  • 2543. 匿名 2023/06/21(水) 23:12:59 

    無職のぶっさいくな爺が1人で暴れてた

    +3

    -0

  • 2544. 匿名 2023/06/21(水) 23:13:35 

    >>2531
    そもそも海外は女性も男性同様に結婚しても仕事を辞めないし
    それにたいして日本は仕事を辞めるが大半なんだからそうなるでしょ

    日本も結婚しても家庭に入るから仕事は辞めるみたいなことが減って
    働き続ける人が増えたら自然と増えていくと思う

    +9

    -5

  • 2545. 匿名 2023/06/21(水) 23:13:47 

    >>2503
    でた二毛作

    +2

    -0

  • 2546. 匿名 2023/06/21(水) 23:14:11 

    >>2519
    身バレするし言わないけど、こういう悩みは保育園のママ友でもよく聞くし、記事でも取り上げられたりするくらいの事だよ
    【時短勤務】給料減額なのにフルタイム時と業務量変わらず… 働くママが下した決断とは? | BRAVA(ブラーバ)
    【時短勤務】給料減額なのにフルタイム時と業務量変わらず… 働くママが下した決断とは? | BRAVA(ブラーバ)brava-mama.jp

    ワーママの皆さまは、子どもが生まれる前と後で働き方は変わりましたか? もしくは変えましたか? 私の場合は、子ど

    +0

    -0

  • 2547. 匿名 2023/06/21(水) 23:14:14 

    >>994
    ほんとに堂々としてるよね。日本女性みたいに、男がいるところでは押し黙るような事は無くて、思ったことハッキリ言うし、ほんとに羨ましいと思った。てか日本女性の抑圧のされ方はほんとに異常だと思う。
    世界で通用するのは中韓女性の方だと思う

    +16

    -4

  • 2548. 匿名 2023/06/21(水) 23:14:27 

    >>2518
    それは、松川議員も言っていた。
    「地方からスタートしていくのはどうか」と。

    維新の会の矢口真由町田市議なんかは主婦だったらしい。
    藤田文武幹事長が「いま、頑張っている議員」と話してた。

    +0

    -0

  • 2549. 匿名 2023/06/21(水) 23:14:34 

    >>2503
    男は女の容姿いじりして許される風潮あるよね。
    逆をやったら、ブチギレるくせに。

    女がハゲとか、加齢臭とか、シワシワおじさんとか、ち○この立ちが悪いとか、馬鹿にしないよね。

    +12

    -6

  • 2550. 匿名 2023/06/21(水) 23:14:57 

    >>2420
    うちの会社は女性管理職比率上げたくて仕方ないけど一方で女性社員側は管理職になりたがらないから、もう女性なら手を挙げれば管理職になれるくらいの勢い
    友人たちの会社もみんなそうだって

    +0

    -0

  • 2551. 匿名 2023/06/21(水) 23:15:02 

    >>7
    男性が困ってないから低いままなんだよ。
    家事育児は女性の仕事、働いていても否応なくほぼほとんどの家事育児を女性1人でやってる家庭が圧倒的に多いと思う。日本は男性は家長意識が強く本気で何もしないのを当たり前と思い過ごしているから女性が疲れ切って悲鳴を上げてても自分は困らない。だから低いままなんだよ。

    +11

    -5

  • 2552. 匿名 2023/06/21(水) 23:15:34 

    日本の男尊女卑の話になるとすっとんで来る弱者男性、いったい何なの。
    お前らの話してんじゃねーつの

    +8

    -8

  • 2553. 匿名 2023/06/21(水) 23:15:52 

    >>2415
    このスレを見て、大多数の既婚女性は現状に満足しているから、あんまり
    政治に怒っている女性は多く無いんちゃうの?怒っていない状況を理解
    しているからきっしーは増税しまくるのか!とこのスレを見て思った。
    政治に疎い日本女性多すぎて呆れるが、結局生活に困っていないんだね。
    自分は氷河期大卒で辛酸舐めすぎて、ムカつきすぎて、政治オタクになったー。
    氷河期に産まれていなかったら、多分政治詳しく無かったと思う。

    +6

    -1

  • 2554. 匿名 2023/06/21(水) 23:16:06 

    >>2539
    ワークシェアは1人あたりの給料は減る事になるけど、今既に働き方改革でワークシェアみたいな状況だからね…これ以上減ったら生活できない人も多いかも

    +0

    -0

  • 2555. 匿名 2023/06/21(水) 23:16:10 

    >>2537
    お局様ってキャリア女性ってより歳だけ食って若い子と同じような仕事してる人のイメージ
    でも態度だけはデカく口煩い
    仕事出来る女性なら素直に尊敬の方が強いけどなぁ

    +3

    -0

  • 2556. 匿名 2023/06/21(水) 23:16:38 

    >>2547
    はっきり言うと空気読めないやつって言われる
    不都合なことを困ります、やりたくないです
    って言うとみんながやってるから(みんなが我慢して黙ってるだけ)お前も我慢しろって圧がある

    +8

    -2

  • 2557. 匿名 2023/06/21(水) 23:17:53 

    >>2547
    それを男に抑圧されてるっていう短絡的な結論に至るのはなんでなん?日本の女性が単純に弱っちいってだけじゃないの?外国の男にも同じようにというか、日本の男性以上に従順になって逆らわないよね?w

    +9

    -4

  • 2558. 匿名 2023/06/21(水) 23:17:55 

    >>2542
    60過ぎてる私の叔母さんも、80や90の爺のコンパニオンさせられてっからね
    死ぬまで続くわけだ

    +2

    -1

  • 2559. 匿名 2023/06/21(水) 23:18:40 

    >>2555
    お局様は、本人は仕事バリバリやってる気になってるんだよね
    で後輩に指導してあげてるつもりなの、本人は
    だけど若い子に嫉妬してイジメてるだけなんだよね明らかに
    やられてる側もイジメられてるって感じてるから明らかにハラスメント加害者なのがお局様

    +1

    -2

  • 2560. 匿名 2023/06/21(水) 23:18:44 

    >>2547
    日本人が英語アカンのも自分の意見が無いから上達しないのだろうなあ。
    男性云々じゃなくて、自分軸が無くて、自分の意見もなくて、受け身で
    流されるまま。そっちの方が人生楽だからねー。自分で責任採らなくていいし。
    日本の教育がアカンと思う。

    +11

    -2

  • 2561. 匿名 2023/06/21(水) 23:19:00 

    >>2555
    お局って昔のパン職のババアのことでしょ?
    今なら在籍期間の長い契約社員みたいなの
    あんなずっと程度の低い作業しかしてないのをキャリア女性とは言わないよね

    +2

    -2

  • 2562. 匿名 2023/06/21(水) 23:19:16 

    >>2509
    女性議員なんて、それこそ仕事のできだとか手腕とは全く関係ない所で叩かれまくってるじゃん。
    あんなの見たら、やりたくないよ。

    +2

    -2

  • 2563. 匿名 2023/06/21(水) 23:19:22 

    >>2534
    今、立憲大もめだよ。

    スキャンダル追及や批判(反対)する時だけは活躍する。
    対案はない。

    いつまでも、昭和の価値観の人は取り残される。
    自民党にも居るけどね。

    +0

    -0

  • 2564. 匿名 2023/06/21(水) 23:19:25 

    >>2537
    おっさんと同じことしても、女性というだけで叩かれるからね
    差別としか言いようがない

    +4

    -2

  • 2565. 匿名 2023/06/21(水) 23:19:29 

    >>2510
    働く場によって整い具合が違うように感じる。

    なんでもそうだけど、声をあげれない層から政府は搾取しようとするから(この場合は子どもから、親と過ごす時間を奪おうとする)子どもに関わる仕事をしてる身としてはリアルの方でも声をあげたいと思ってるよ。

    あと保育園の配置基準は早急に見直してほしい。

    +2

    -1

  • 2566. 匿名 2023/06/21(水) 23:20:17 

    >>2294
    なんでそうなるの?
    筋力なくて生理があることが楽だと思ってるの?

    +9

    -2

  • 2567. 匿名 2023/06/21(水) 23:20:50 

    >>2553
    氷河期世代って、ネットの癌だよね。
    拗らせてる人間、氷河期が多すぎる。

    +1

    -0

  • 2568. 匿名 2023/06/21(水) 23:20:52 

    >>2547
    言えばいいじゃん

    天秤にかけて言わない方がいいって算盤叩いてる結果でしょ
    なに被害者ぶってるの

    +9

    -2

  • 2569. 匿名 2023/06/21(水) 23:21:00 

    >>2552
    だよね
    うるさくて仕方ない
    ナマポ無職爺なのかな~
    オメーの事なんかどうでもいいってね

    +6

    -2

  • 2570. 匿名 2023/06/21(水) 23:21:27 

    >>2562

    岸田総理への批判に比べたら優しいもん。

    +2

    -2

  • 2571. 匿名 2023/06/21(水) 23:21:36 

    >>2562
    例えば?女性政治家だから叩かれてる例は?政治家なんて誤読とか一挙手一投足ケチつれられてるだろうに

    +1

    -0

  • 2572. 匿名 2023/06/21(水) 23:21:59 

    女も政治家になれよ!恥ずかしいな

    +2

    -0

  • 2573. 匿名 2023/06/21(水) 23:22:05 

    >>2544
    今は専業主婦になれるのはごく一部、大半の女性は結婚退職したとしてもその後パートや非正規で働き続けてる。
    なのにメディアが変わらないのは、やっぱり根幹に女性蔑視があるからだと思う。

    +5

    -1

  • 2574. 匿名 2023/06/21(水) 23:22:28 

    女に下駄履かせてあげて

    +0

    -0

  • 2575. 匿名 2023/06/21(水) 23:22:45 

    >>1
    まだ中韓の方が真っ直ぐフェミニズムへの認知も広がってる。日本は未だにフェミニズムすら叩いて潰して広がらないし終わってる。納得の順位。

    +3

    -2

  • 2576. 匿名 2023/06/21(水) 23:22:59 

    >>2508

    だから、過労死が横行しちゃう訳だよね。
    やっぱりよくないね。

    +0

    -0

  • 2577. 匿名 2023/06/21(水) 23:23:02 

    >>2221
    家事や育児を押し付けられてるって思い込んで
    実際は自分がやりたがってるって主婦が多いと思う

    +2

    -1

  • 2578. 匿名 2023/06/21(水) 23:23:14 

    >>2549
    逆じゃない?
    男はハゲ、女は薄毛
    男は加齢臭、女は大人臭
    メディアでおばさまをバカにする言い方すると鬼の様に苦情くるらしいよw

    +9

    -1

  • 2579. 匿名 2023/06/21(水) 23:23:28 

    女なら全員アタシらの意見に同調するはずみたいな女が1番キツい。女特有の同調圧力

    +2

    -0

  • 2580. 匿名 2023/06/21(水) 23:23:31 

    >>2559
    >>2561
    そんなの、おっさんでも沢山いるよね。
    無能なのに、偉そうだったりパワハラしたり。

    でも、お局に相当する、そういう男を馬鹿にする言葉はあるのかって話。

    +2

    -2

  • 2581. 匿名 2023/06/21(水) 23:24:10 

    >>2549
    日本男性、背は低いがプライドだけは富士山並みに高いからねw
    侍ジャパンとか酔ってるのが寒い

    +10

    -13

  • 2582. 匿名 2023/06/21(水) 23:24:33 

    >>2562
    ハゲー!って絶叫してた人と稲田?

    +0

    -0

  • 2583. 匿名 2023/06/21(水) 23:24:41 

    >>2574
    大企業はもうそうなってるでしょ?
    うちの会社も友達の勤務先もみんな、昇格・登用なんか女性が下駄履かされまくってるよ

    +4

    -0

  • 2584. 匿名 2023/06/21(水) 23:24:49 

    >>2573
    大学の研究職とかみると、みんな優秀なのに子育てで辞めてる。まだ企業の研究職のがいいかも
    復職なんてポジションないから諦めてるみたい
    研究や実績、学歴あっても厳しいみたいね

    +4

    -0

  • 2585. 匿名 2023/06/21(水) 23:25:27 

    >>2316
    ホームレスって仕事選んでるだけでしょ。日本には清掃員とか警備スタッフとかいくらでも求人あるじゃん。
    働けないんじゃなくて、働きたくないんだよ。つまり怠け者ってこと。
    女性の場合、ホームレスになった際の性被害のリスクを知ってるから、死ぬ気でホームレスにならないように頑張ってるだけ。
    守られている訳ではない。
    身体的には男性の方が強いけど、精神的には女性の方が強いから男性の自殺率が多いのは当たり前じゃない?

    +6

    -3

  • 2586. 匿名 2023/06/21(水) 23:25:59 

    >>2180
    まぁ男は自殺もホームレスも多くてもスルーで、独身増えて女性の自殺やホームレスが少し増えただけで大騒ぎだもんね
    甘やかされてるなとは思う

    +2

    -1

  • 2587. 匿名 2023/06/21(水) 23:26:17 

    >>192
    女性議員へのセクハラを見ると志望する人は増えないと思う

    +3

    -3

  • 2588. 匿名 2023/06/21(水) 23:26:24 

    >>2581
    早く祖国に帰ると良いニダ

    +6

    -2

  • 2589. 匿名 2023/06/21(水) 23:26:26 

    >>2565
    でも保育園の見直し、本当どうすんだろうね。
    保育士不足とか問題山積みだし、現実的に厳しくないかな。

    +1

    -0

  • 2590. 匿名 2023/06/21(水) 23:26:46 

    >>2520
    女性活躍って、男様が見下ろせる範囲内での活躍ならさせてやる、ってことだからね。
    女性活躍政策によって増えた女性の仕事は主に非正規で、女性はかえって貧乏暇なしになっただけだったという。ジェンダーギャップ下がるの当たり前

    +5

    -1

  • 2591. 匿名 2023/06/21(水) 23:26:46 

    >>2577
    やらないと、もっとやりなよ
    ○○したほうがいいっていう多方面からのアドバイス?もプレッシャーになるよ
    自由で許される雰囲気はない

    +0

    -0

  • 2592. 匿名 2023/06/21(水) 23:26:59 

    容姿いじりに関しては男女お互い様だわ。むしろチビハゲデブ臭いキモイ言うのが社会的に許されてる傾向があるのは女のほうだと思うよ

    +5

    -1

  • 2593. 匿名 2023/06/21(水) 23:27:32 

    >>2570
    だから、それは実績や仕事に対しての叩きでしょ。
    性別を理由にした馬鹿にされ方ではない。
    更年期がどうの、ブ○だの、ババ○だの。

    政治家なら、政治を批判すりゃいいのに、そうじゃない批判が日本では当たり前にされてる問題。

    +3

    -0

  • 2594. 匿名 2023/06/21(水) 23:27:54 

    同僚の男と同じような仕事しても給料低いよ

    +0

    -1

  • 2595. 匿名 2023/06/21(水) 23:28:16 

    >>2525
    そうなんだよね。永遠に半人前、みたいな扱いが死ぬまで続く。どんなに努力しても。地獄

    +1

    -0

  • 2596. 匿名 2023/06/21(水) 23:28:19 

    >>2575
    日本のフェミニストってキチガイしかいないから叩かれても仕方ない
    フェミニズムをしっかり学んでないで、男性を叩くことに人生捧げているような勘違いオバサンが多い。

    +6

    -4

  • 2597. 匿名 2023/06/21(水) 23:29:02 

    だってていまだに夫婦別姓ですら実現しないんだもんね…。そうすると戸籍がーとか外国人がーとか言い出して、思考停止状態だからね。どうしたら実現できるかをもっと考えればいいのに。

    +3

    -3

  • 2598. 匿名 2023/06/21(水) 23:29:16 

    >>2580
    あるよ
    窓際族とか万年係長とか
    勿論優秀なら言われない

    +1

    -0

  • 2599. 匿名 2023/06/21(水) 23:29:23 

    >>2580
    窓際族
    でも窓際族って若い子いじめないからな

    +3

    -0

  • 2600. 匿名 2023/06/21(水) 23:29:50 

    >>2041
    いいね~👍勃たせて😋

    +0

    -1

  • 2601. 匿名 2023/06/21(水) 23:30:21 

    >>2557
    日本女性は幼少期からそう躾けられてきてるからでしょうね。強烈な家父長制の家庭と社会の中で。まるで呪いだよ

    +8

    -2

  • 2602. 匿名 2023/06/21(水) 23:30:21 

    >>2596
    それって印象操作じゃない
    メディアにでてるフェミニストは過激なのが多いからね
    アカデミックな方はわりと自由な風潮だよ
    いろいろ考え方があるし

    +1

    -3

  • 2603. 匿名 2023/06/21(水) 23:30:24 

    女性政治家の数が少なすぎる!
    なんでもっと政治家にならないの?
    私は大変そうだから絶対にやりたくないけど、他の女性に頑張ってほしいよ!

    +2

    -1

  • 2604. 匿名 2023/06/21(水) 23:30:24 

    >>2598
    それ、性別関係ない言葉ですよね。
    論点違いますよ。
    お局は、オッサンには言わない。窓際は、おばさんにも言う。

    +2

    -2

  • 2605. 匿名 2023/06/21(水) 23:30:27 

    >>2593
    それ女性議員への中傷に敏感になりすぎてそう思い込んでるだけじゃない?どこのメディアでそんな叩き方されてる?どうせ5chとかでしょ?そんなんガルだってクソみたいな男叩きしてんだから同類じゃん

    +0

    -0

  • 2606. 匿名 2023/06/21(水) 23:30:36 

    >>1933
    2008年卒の37歳だよw
    未婚のバブル世代とか適当な想像……残念ながら既婚で子どももいるよw

    あのさ。
    真実突かれてイラッときたんだろうけど、書いたこと間違ってないと思うけど。笑
    同じだけ働き同じだけ成果を出してるのに、男だからと給料高いというような前時代的であり続ける低レベルな会社についてはどう思ってるの? そこにしか務められないなら、己の能力を推して知るべしじゃない?違いますかね?笑

    +2

    -2

  • 2607. 匿名 2023/06/21(水) 23:30:56 

    >>2597
    同性婚の導入のために配偶者控除や年金3号の廃止を検討中って
    こともあるからこれからに期待かもね
    LGBT法案だってついこの間成立したばかりだから

    +2

    -2

  • 2608. 匿名 2023/06/21(水) 23:31:16 

    >>2592
    だよね、軽口で
    えーきも〜いみたいな発言、だいたい女性
    男が女にキモー!とか言ったら洒落にならない空気になる

    +5

    -1

  • 2609. 匿名 2023/06/21(水) 23:31:44 

    >>2588
    そうだね統一自民党の祖国、韓国へ

    +3

    -2

  • 2610. 匿名 2023/06/21(水) 23:31:45 

    日本の前はモルディブになってるね
    モルディブ行ったことあるけど、
    女性は外出できないから、買い物とか全部男性が行くって聞いた
    街とか市場を観光したけど、現地の女性を全く見なかったよ
    イスラム教の国だし、かわいそうだけど仕方ないのかなと思った
    その国よりランクが下なんて、ちょっと根拠が知りたいわ

    +2

    -0

  • 2611. 匿名 2023/06/21(水) 23:31:48 

    >>7
    賃金格差で金がねぇから、嫌な夫でも離婚できねぇんだべ。

    こういうの見ると困ってると思うがな。

    +3

    -1

  • 2612. 匿名 2023/06/21(水) 23:31:49 

    >>1068
    子供がいる家事と子供がいない家事は本当に違う。
    人によるだろうけど、ご飯適当でいいやとかできないし、掃除も洗濯も増える。

    +8

    -3

  • 2613. 匿名 2023/06/21(水) 23:31:50 

    >>1850
    合法の処理班がいないと犯罪が増えるよ。税金を納めろとは思う。納税してない立ちんぼを買ったら買った人も捕まるシステムにすれば良いのに。

    +1

    -1

  • 2614. 匿名 2023/06/21(水) 23:31:59 

    >>2510
    うちも男性育休取得率100%!とかぶち上げたし、大企業はガンガン整えていってるわ
    でも地方の中小企業なんかはまだまだなんでしょ 知らんけど

    +0

    -0

  • 2615. 匿名 2023/06/21(水) 23:32:17 

    >>2535
    海外の掲示板や記事の日本関連を見て回るの好きなんだけど、海外から日本に来た人達がよく例に上げる日本の良い所の一つが母国と違って人の見た目に口を出さないとかだったよ

    生まれ持った外見でどうこう言ってはいけないと日本より周知されてるのにも関わらず、実際は生まれ持った外見も体型やファッションも結構言われるんだって

    +6

    -2

  • 2616. 匿名 2023/06/21(水) 23:32:20 

    >>1
    経団連、医師会、商工会、教授会、教育委員会
    みーんなオッさんばっかりだよ。異様だよこの国。

    +3

    -2

  • 2617. 匿名 2023/06/21(水) 23:32:32 

    >>2596
    Twitterとかの自称フェミニスト(通称ツイフェミ)はガチで頭おかしい
    ただの男性差別主義者になってる

    +8

    -1

  • 2618. 匿名 2023/06/21(水) 23:32:43 

    >>2607
    もう30年以上前から言われてるのに変えれないのって本当日本って、そりゃ世界から取り残されるよなって思うよ。

    +3

    -2

  • 2619. 匿名 2023/06/21(水) 23:33:03 

    >>2589
    地域によっては、正社員共働きでも全員が入園できないってところもあるのにね。

    こういう仕事を失うリスクがある人が100%入園できる前提で、働いてない人も受け入れるって話だったらいいけどね。
    園側の負担が増えたりする感じだったら、また悲しい事件が増えて本末転倒だし、土地的な問題もある。
    私も無理な気がしてる。

    +1

    -0

  • 2620. 匿名 2023/06/21(水) 23:33:05 

    >>2551
    女性を対等な人間扱いすると、一番困るのは男性だからね。
    チンコがあるというだけで履けてたゲタ取られちゃう訳だから

    +3

    -3

  • 2621. 匿名 2023/06/21(水) 23:33:08 

    >>1059
    日本は男女どちらが家事をしても良いけど、食生活が非常に複雑なので疲れる。諸外国のように朝晩は火を使わない食事や屋台で食べるが普通ならもっと働ける。芋をチンしてハムを切って茹でていないブロッコリーとチーズ並べる夕食が週5ならフルタイムで働いてもやってける。諸外国と家事の量が違うから疲弊するよ。


    +15

    -0

  • 2622. 匿名 2023/06/21(水) 23:33:15 

    >>2552
    横だけど、女叩きか一番激しい世代は氷河期おっさん。
    男尊女卑思想はガッツリ昭和、辛酸をなめた世代だから、鬱憤を晴らすのは女がターゲット。
    そして、ネットは使える、というやっかいな弱者。

    +7

    -1

  • 2623. 匿名 2023/06/21(水) 23:33:38 

    >>2536
    節穴ですね

    +0

    -0

  • 2624. 匿名 2023/06/21(水) 23:34:04 

    国会議員の平均年齢を40歳くらいにしてほしい
    そしたら自然に女性議員も増えるし世間のジェンダーギャップも解消されると思う
    とにかくジジイが取り仕切っていることが諸悪の根源 
    ジジイなんて自分のことしか考えられない、家族も専業主婦の妻に子育て全投げしてきた奴らだから子育て支援も全て的外れ

    +1

    -0

  • 2625. 匿名 2023/06/21(水) 23:34:16 

    >>2622
    真の敵を間違えてるよね
    氷河期弱者男性が闘うべきは竹中平蔵みたいな爺なのに

    +5

    -0

  • 2626. 匿名 2023/06/21(水) 23:34:32 

    >>2615
    にわかには信じられないなそれ。日本人が外国人(主に西洋人)に初対面でいう言葉って褒め言葉としてだけど顔小さーい!目が大きーい!脚長ーい!でしょうに

    +3

    -2

  • 2627. 匿名 2023/06/21(水) 23:34:45 

    >>2605
    国会での女性議員への、野次はご存知でない?

    +1

    -0

  • 2628. 匿名 2023/06/21(水) 23:35:15 

    >>342
    それはアメリカの田舎でも同じだよ

    +5

    -1

  • 2629. 匿名 2023/06/21(水) 23:35:22 

    >>2531
    テレビ局の記者の文学部の人が多くて、政治経済に詳しい人厄介でいらね!
    って思っていると思う。局の意向を読むだけだし。知り合いも世間に疎い人
    がなっているよー。

    +0

    -0

  • 2630. 匿名 2023/06/21(水) 23:35:24 

    うちの会社は東証一部上場企業なんだけど、管理職に女性増やさないといけないらしく声かけても誰も皆やりたがらないんだよね。
    つまり女性は管理職にさせて貰えないのではなく、やりたがらないが正しい。

    +15

    -3

  • 2631. 匿名 2023/06/21(水) 23:35:33 

    >>2625
    まーた平蔵が働き方にメスいれてきてるから、みんな注視してたほうがいいよ

    +2

    -0

  • 2632. 匿名 2023/06/21(水) 23:35:53 

    >>2606
    横だけど、気持ち悪い方ですね…

    +0

    -0

  • 2633. 匿名 2023/06/21(水) 23:36:08 

    >>2501
    あと机の足元が空洞で足が見える構造なの意味あるのかな?女性アナウンサーは斜めに揃えていて疲れそう。

    +6

    -0

  • 2634. 匿名 2023/06/21(水) 23:36:12 

    男女格差って、別に女性だけが生きやすくなるんじゃなくて男性も生きやすくなるのにね。

    +5

    -0

  • 2635. 匿名 2023/06/21(水) 23:36:19 

    >>2628
    共和党、福音派が多いから、アメリカってかなり古臭い国だと
    思う。女性大統領も出ていないし。

    +2

    -0

  • 2636. 匿名 2023/06/21(水) 23:37:03 

    >>2625
    弱い男は母ちゃんのせいだ〜ってなるのかもね

    +3

    -0

  • 2637. 匿名 2023/06/21(水) 23:37:23 

    >>15
    言っちゃなんだけど、美人なら高飛車でもチヤホヤしてもらえる

    +4

    -0

  • 2638. 匿名 2023/06/21(水) 23:37:30 

    >>2627
    ごめん政治家同士の批判のあり方の話ね。読み違えた。それは確かにセクハラ爺が多いのは事実だろうね。戦争経験してそうな年代の爺ばかりだし。それを日本の風潮として全体化するのは少し違うとは思うけど

    +1

    -0

  • 2639. 匿名 2023/06/21(水) 23:38:02 

    >>2631
    維新の躍進だから、90年代に戻るよねー。若い子持ち様が維新応援しているの?
    40代だから、本当に理解出来ないんだけど。

    +1

    -0

  • 2640. 匿名 2023/06/21(水) 23:38:20 

    >>2634
    男性のこうあるべきがなくなれば、生きやすくなるのは男性側もなんだよね
    ただ男性も長時間労働で団結する気力も体力もなくなってるけど

    +3

    -0

  • 2641. 匿名 2023/06/21(水) 23:38:59 

    >>1068
    じゃあ、男女で同じだけやればいいじゃん?
    なんで日本たけ、フルタイム共働きでも男の家事時間も育児時間は世界最低基準なんだ?
    労働じゃないし楽なら、やればいいだけでは。

    +6

    -1

  • 2642. 匿名 2023/06/21(水) 23:39:14 

    >>2634
    これだよこれ!

    日本男性が背負わされて苦しんでる
    おごらなきゃ、養わなきゃ、強くなきゃを軽くできるのにね。

    +3

    -0

  • 2643. 匿名 2023/06/21(水) 23:39:15 

    >>2631
    ほんと自民はここまで国が沈んでも、いまだに竹中平蔵をご意見番として使って。。
    ありえない ほんとに国が滅びてしまう 

    +2

    -0

  • 2644. 匿名 2023/06/21(水) 23:39:30 

    >>2617
    女から見ても普通にドン引きレベル
    呼称が男性ではなく、オスとかそもそも人間として見てないし、産まれながらに全員犯罪者とかよく言えるなぁと思う。
    自分の父親とか男兄弟のことどう思ってるんだろう。

    +6

    -1

  • 2645. 匿名 2023/06/21(水) 23:39:44 

    >>2610
    根拠なんて数字ではっきりしてるでしょう
    教育や健康はそれなりの高得点で高水準。
    要は下地の環境や機会はかなり整ってるのに政治と経済面はだいぶ下だから。
    経済面でも大学出て専業主婦になりましたってなれば
    日本の男性だけじゃなくて海外の女性と比べてもギャップは相当でしょ?

    +2

    -0

  • 2646. 匿名 2023/06/21(水) 23:40:08 

    >>2640
    でも男性の問題は男性が声を上げるべきでフェミニスト的には関係ないから変わらないと思うよ。男性は男性らしくあるべきという同調圧力から逃れられないでいる

    +1

    -0

  • 2647. 匿名 2023/06/21(水) 23:40:26 

    >>16

    ホントだよ。

    男性さまのトイレは男性専用のまま。
    女性専用は無くして、ジェンダーレストイレ…(東京都)

    ジェンダーレスなら男も女も無いんだろ?
    なぜ女性トイレだけ潰していいんだよ??

    女性のほうがトイレか頻度も多いし時間もかかる。
    なのにこっちを潰すのはナゼ??

    来年はさらに低い結果が目に見えている…

    +13

    -1

  • 2648. 匿名 2023/06/21(水) 23:40:47 

    >>899
    あの人は、自民党から地方選挙に出るらしく、「子どもが二人いる」とかアピールしてた訳だが?
    経営者は良くて、社員は駄目な理由を知りたいね。

    後「夫の年収一千万以上は専業するな」とか炎上しそう発言が多いあたり、そんなに仕事の出来る女性ではなさそうだ。

    +4

    -0

  • 2649. 匿名 2023/06/21(水) 23:41:11 

    >>2137
    家事育児を分担してもらえないから働きたくないんじゃないの?
    きっちり半々にしたら働きたい人が多いでしょうよ

    +9

    -8

  • 2650. 匿名 2023/06/21(水) 23:41:23 

    >>1841
    家事も育児も多タスクなわけで、女性の方が向いているんだよね。深くじっくりよりは、目先の事をテキパキ片付けるのは女性に向いている。なんで男は気が付かなの!!!と言う事が多いのは脳の違い。もちろん個人差はある。

    +1

    -0

  • 2651. 匿名 2023/06/21(水) 23:41:49 

    >>2630
    帰るの遅くなるし、責任増えるし、叱って嫌われたくないし。
    私も今の管理される側でずっといいと思ってる。

    +6

    -3

  • 2652. 匿名 2023/06/21(水) 23:42:06 

    >>8
    頑張る人の恩恵に預かりさえしなければ自由だよ。

    +2

    -0

  • 2653. 匿名 2023/06/21(水) 23:42:37 

    >>2630
    それは男性もそうじゃん。

    +5

    -3

  • 2654. 匿名 2023/06/21(水) 23:43:32 

    >>2603
    えぇ....

    +2

    -0

  • 2655. 匿名 2023/06/21(水) 23:43:43 

    >>2636
    弱い者たちが夕暮れ~ だよね~

    +2

    -0

  • 2656. 匿名 2023/06/21(水) 23:43:52 

    >>2638 
    いやですから、仕事や実力とは全く関係ない性を叩かれ、バカにされる仕事であるのは、国会中継見たらわかりますよね。
    だから、↓のように書きました。

    女性議員なんて、それこそ仕事のできだとか手腕とは全く関係ない所で叩かれまくってるじゃん。
    あんなの見たら、やりたくないよ。


    +1

    -2

  • 2657. 匿名 2023/06/21(水) 23:43:57 

    >>2630
    うちも全く同じ
    だから女性ならもう手を挙げれば管理職になれるくらいの勢い
    今や管理職登用試験は女性なら受ければ100%通過、その分逆に男性は落ちまくるという滅茶苦茶な状況

    +4

    -1

  • 2658. 匿名 2023/06/21(水) 23:43:57 

    >>2649
    生活費もきっちり半分ならやる男も多いと思うよ…
    共働きの実態は大半がパート
    正社員同士でも600万と300万とかザラだし

    +7

    -3

  • 2659. 匿名 2023/06/21(水) 23:44:01 

    >>2653
    嫌々ながらも最終的に断らずにやらされるのは男性ということ

    +4

    -4

  • 2660. 匿名 2023/06/21(水) 23:44:07 

    >>2630
    働いて現場知ってる人の話とネットで得た知識で話する人が混ざるから
    わかりづらいんだよね。
    現実はそんな状態なのはほとんどのサラリーマンは知ってるから。

    +4

    -1

  • 2661. 匿名 2023/06/21(水) 23:44:45 

    >>2632
    まともに議論できないなら、的外れな入り方してこないで。
    気持ち悪いことなど言ってないけど、気に食わなかったのだろうことは分かったw

    +0

    -0

  • 2662. 匿名 2023/06/21(水) 23:45:04 

    >>342
    お茶出しは女の仕事だから俺はやらないーって、ど田舎のボンボン育ちな20代の親戚男が言ってて、時代錯誤にびっくりしたわ!

    +14

    -0

  • 2663. 匿名 2023/06/21(水) 23:45:55 

    >>2373
    男子トイレは女の仕事なんだよ
    知らないの?

    +0

    -0

  • 2664. 匿名 2023/06/21(水) 23:45:57 

    >>2639
    年代別支持政党グラフ見たけど、20代より氷河期の方が維新支持率高かったよ。。
    氷河期ってほんとに自己責任押し付けられて苦労して生き延びてきた人達だから、自己責任を内面化してしまってる人が多いって雨宮処凛が言ってて、私も氷河期だけど周りと話してもそうだなと思う事は多い

    +1

    -0

  • 2665. 匿名 2023/06/21(水) 23:46:12 

    >>2657
    昔はそれが男性だったから昇進できてたからね
    数値的に無理やり男女比上げなきゃだから、今は女性があがりやすい
    上がりたいなら今流れに乗った方がいいよ
    あと数年後はわからない

    +3

    -0

  • 2666. 匿名 2023/06/21(水) 23:46:33 

    この順位はやばい
    男はどんだけラクに生きてんだよ
    誰も女に生まれたくない国日本

    +3

    -7

  • 2667. 匿名 2023/06/21(水) 23:47:49 

    >>2658
    え、出産はどうするの?
    私、夫と同期で正社員だけど、出産育休時短でキャリアは遅れたよ。
    どうやって、同じ出世して同額稼ぐの?
    男なら、出産育休時短しても、しない同期と同じだけキャリア積めるの?
    それなら、男がやればいいのに。

    +4

    -7

  • 2668. 匿名 2023/06/21(水) 23:47:56 

    >>2658
    家事育児の折半=家計の折半だしね
    海外見てもわかる通りどちらかと言ったら
    結婚しても貯金も財布も別が前提で家計の折半が先だけど。

    +7

    -0

  • 2669. 匿名 2023/06/21(水) 23:47:59 

    まーごちゃごちゃ言うてもしゃーないよ
    あたしゃ仕事も子育ても頑張るよ
    男女関わらず、稼ぐ力は自分と家族を守る武器になると信じてるのでね

    +4

    -0

  • 2670. 匿名 2023/06/21(水) 23:48:42 

    >>2567
    横だけどそりゃ早慶でも内定取れないような状況で20年ブラック非正規当たり前で、全部「自己責任」。
    それでもニコニコした優しい人間になれなんてわたしゃ言えないわ 奴隷じゃん

    +4

    -1

  • 2671. 匿名 2023/06/21(水) 23:48:50 

    日本の男はク〇だからね
    レディファーストもできない 甲斐性もない
    そりゃこんな順位も納得だわ
    対して日本の女性はホント頑張り屋だよ
    こんな地獄のような国で今日も生きてるんだからそれだけで世界一優秀だと思う
    実際海外の男性も日本人女性の人気は世界一だしね

    +4

    -7

  • 2672. 匿名 2023/06/21(水) 23:48:57 

    さすがにこれは危機感を持つべき
    さっさと女性枠を増やせ
    能力が伴っているかどうかなんて採用してから考えろ

    +3

    -5

  • 2673. 匿名 2023/06/21(水) 23:49:11 

    >>2665
    その結果能力の低い女性管理職が大量発生して、しかも産休育休突入で引き継ぎ無くメチャクチャになってるのが弊社ですw

    +5

    -0

  • 2674. 匿名 2023/06/21(水) 23:49:15 

    >>2666
    日本人女性の幸福度は高いんだよ

    +5

    -3

  • 2675. 匿名 2023/06/21(水) 23:49:35 

    >>2627
    日本は権威的国会運営だから、野次なんて男女は関係ないよ。
    居眠りや途中退席なんかもこれが原因。

    東国原さんは、議員時代「こら💢たけしは元気にしてるのかよ」とか言われたらしいし。

    +1

    -1

  • 2676. 匿名 2023/06/21(水) 23:49:45 

    >>2661
    気に食わないわけじゃなくて、気持ち悪い

    +0

    -0

  • 2677. 匿名 2023/06/21(水) 23:49:54 

    >>2672
    働いたことなさそう...

    +0

    -1

  • 2678. 匿名 2023/06/21(水) 23:50:17 

    >>2589
    共働き前提の社会にするなら、せめて安心して保育園に預けられなくてはと思う。

    現状は子育て関連の予算比率が低すぎるから、もっと予算を投入すべき。ただ削るべきところがまさに票を持ってる層だから正直難しい。でもここら辺で決断しないと、今の治安の日本を持続させるのは難しそう。

    +1

    -0

  • 2679. 匿名 2023/06/21(水) 23:50:26 

    出産時短のハンデ棒を使用できるのは出産予定のある女性のみだから勘違いしないでね

    +0

    -1

  • 2680. 匿名 2023/06/21(水) 23:50:35 

    >>2667
    別に家計が折半だから同じ額を稼ぐ必要はないんじゃない?
    例えば家計の折半費が10万なら10万以上稼げば
    そのぶん自分が使える費用が増えるんだから。
    払えなかったら借金生活になっちゃうだけ。

    +5

    -2

  • 2681. 匿名 2023/06/21(水) 23:50:36 

    >>2666
    女性が働かないので、ランキングが低いんだよね

    +3

    -0

  • 2682. 匿名 2023/06/21(水) 23:50:48 

    >>2556
    海外の人は別扱いだから、堂々と意見言っても「外人だからなー」で済む。でも同じことを日本女性がしたらもうフルボッコだよね。下手したら仕事クビだよ。
    外国の人は別枠だから、日本いい国~とか勘違いしてるだけなんだよね

    +3

    -0

  • 2683. 匿名 2023/06/21(水) 23:51:14 

    >>2658
    男は出産できないんだから
    男一人で女を養える経済力は絶対必要

    +1

    -5

  • 2684. 匿名 2023/06/21(水) 23:51:23 

    >>2671
    流石に釣り針デカすぎるわ

    +3

    -2

  • 2685. 匿名 2023/06/21(水) 23:51:28 

    >>2672
    女性がガツガツ働きたくないんだわ

    +1

    -0

  • 2686. 匿名 2023/06/21(水) 23:51:30 

    >>2672
    リーダーが無能だと組織崩壊するんですが

    +4

    -0

  • 2687. 匿名 2023/06/21(水) 23:51:42 

    >>2672
    ホントそれ
    男にどんだけ下駄履かせりゃ気が済むの??????
    いい加減にしろ!!!!!!!!

    +2

    -6

  • 2688. 匿名 2023/06/21(水) 23:52:18 

    >>2674
    飼い慣らされてるからね
    疑問を持たないんだよ

    +3

    -0

  • 2689. 匿名 2023/06/21(水) 23:52:21 

    >>2636
    サンドバッグにしてた母ちゃんでは、物足りなくなるのかもね。
    母ちゃん、もう婆ちゃんだろうし。
    だから、赤の他人の女に母ちゃん(サンドバッグ)をしてもらうと。

    女なら、サンドバッグにしてもよいというのも、相当ヤバい価値観だよな。

    +3

    -1

  • 2690. 匿名 2023/06/21(水) 23:52:26 

    >>2667
    承知で産んだんじゃないの?
    原因がなんであれ現状出世出来てない時短勤務ってことは仕事の負担は男より減るんだからその分家庭の仕事担って当然では
    嫌なら産むだけ産んであとは定年までバリバリ働いて旦那にパートや時短勤務でもしてもらいなよ

    +5

    -5

  • 2691. 匿名 2023/06/21(水) 23:52:30 

    >>2671
    フェミ発見!笑
    相変わらずメチャクチャやね

    +2

    -4

  • 2692. 匿名 2023/06/21(水) 23:52:39 

    >>2667
    え?リカバリー制度ないの?
    うちは名目上は「優秀者の抜擢」って形で、標準昇格年数を短縮したり飛び級したりの特例が存在してて、運用実態としては産休育休での昇格遅れのリカバリーとあいて使われてるよ
    友人のとこもみんなそうだってさ

    大企業はそんなもんだと思ってたけど、地方の中小なんかはやっぱりまだまだそんな制度ないって感じ?

    +4

    -3

  • 2693. 匿名 2023/06/21(水) 23:52:47 

    >>2679
    ランキングで比較されてる海外の女性は
    出産ギリギリまで働いて産後はすぐ職場に復帰がほとんどなんだから
    ハンデ棒どころか海外に比べて私たちは劣ってますって
    自分で言ってるようなものになってる。

    +3

    -0

  • 2694. 匿名 2023/06/21(水) 23:52:49 

    >>2659
    今は男性も拒否してるよ。

    +5

    -1

  • 2695. 匿名 2023/06/21(水) 23:53:03 

    >>2571
    野党女性議員は脅されたり事務所の窓割られたり、酷い目に遭いまくってるじゃん

    +3

    -0

  • 2696. 匿名 2023/06/21(水) 23:53:07 

    >>2673
    で、女性が管理職やったらだめたー!
    になったら女性管理職採用しなくなるかもだから、正直昇進できるときになった方が楽かもね
    給料もあがる

    +1

    -0

  • 2697. 匿名 2023/06/21(水) 23:53:39 

    こんな有様なのに男女のトイレを一緒にする事には躍起になる政治家達

    +0

    -0

  • 2698. 匿名 2023/06/21(水) 23:53:51 

    >>2688
    流されて生きてる人多いもんなあ
    楽な方へ楽な方へ

    +2

    -0

  • 2699. 匿名 2023/06/21(水) 23:54:11 

    >>2691
    ガル男さんこんな時間にお疲れ様笑
    見栄だけは世界一かもね日本男は笑

    +3

    -3

  • 2700. 匿名 2023/06/21(水) 23:54:46 

    欧米以外の諸国が経済的に発展してきたことで、相対的な欧米の存在感が低下する。こういう指標はそれを防いで、今後も欧米(白人)が世界に対し強く出れるようにするためのものだっていうことに気付こう。世界大学ランキングも同じ。

    +0

    -0

  • 2701. 匿名 2023/06/21(水) 23:54:46 

    >>2630
    2歳と小学生の子供抱えて、管理職なんて無理です。
    仕事も大事だけど、子供の方がもっと大事なので。
    それに、管理職やったら保育園のお迎えも学童のお迎えも間に合いません。
    やりたくない、とかではなく、不可能です。

    +5

    -2

  • 2702. 匿名 2023/06/21(水) 23:54:55 

    >>4
    だと思う。

    日本は、

    ジェンダーギャップ指数が低いのに、

    女性の幸福度が高い国だから。

    ジェンダーギャップ指数が低いのに、

    幸福度が、世界第2位とか異様でしょ。
    世界120位「女性がひどく差別される国・日本」で男より女の幸福感が高いというアイロニー 男性優位社会で男が低幸福度のワケ (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    世界120位「女性がひどく差別される国・日本」で男より女の幸福感が高いというアイロニー 男性優位社会で男が低幸福度のワケ (4ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    幸福度について女性から男性を引いた値、すなわち「幸福度女性優位」のランキングを図表3に掲げた。図表の一番左の折れ線が世界価値観の最新データのランキングである。日本はフィンランドに次ぐ世界第2位となって…


    +5

    -0

  • 2703. 匿名 2023/06/21(水) 23:55:08 

    >>2694
    えーと、同じ比率で拒否してるなら管理職は男女半々になるはずですよね。めでたしめでたし

    +2

    -1

  • 2704. 匿名 2023/06/21(水) 23:55:49 

    >>2584
    山中教授がクラファンするくらい、国が予算削ってるもんね 20年前は東大って世界上位3位以内位のランキングだったけど、今やはるかランク外だしね、、

    +2

    -1

  • 2705. 匿名 2023/06/21(水) 23:56:08 

    >>2676
    おっけー!
    私もあなた話が出来なさすぎて、感情能過ぎて気持ち悪いや🤗(そういう意味では気が合うねw)

    +0

    -0

  • 2706. 匿名 2023/06/21(水) 23:56:18 

    >>1477
    本当に早慶なの!?っていうか早慶って大学あるの?

    +1

    -2

  • 2707. 匿名 2023/06/21(水) 23:56:22 

    工事現場作業員、ゴミ収集作業員、食肉加工作業員、下水処理作業員の男女比も98対2くらいだから50対50にしないとね
    クリーンな仕事の男性を増やさないといけない

    +4

    -2

  • 2708. 匿名 2023/06/21(水) 23:56:27 

    >>2694
    男が拒否したら誰が家族を養うんだよ

    +3

    -3

  • 2709. 匿名 2023/06/21(水) 23:57:03 

    >>2701
    あなたは出産経験があるので管理職拒否棒使用可です。独身の方は違いますので勘違いなさらぬよう

    +1

    -5

  • 2710. 匿名 2023/06/21(水) 23:57:07 

    >>2667
    そもそも、ライフプラン甘過ぎ、他責思考強すぎ
    キャリア積みたいなら、協力してくれる男と結婚すべき

    +7

    -2

  • 2711. 匿名 2023/06/21(水) 23:57:25 

    >>1081
    ナイスな返しですね
    旦那があなたは全く俺の事たててくれないってうざい事度々言うからこうやって言い返します。

    +3

    -0

  • 2712. 匿名 2023/06/21(水) 23:57:52 

    >>1
    でしょうね。

    +0

    -0

  • 2713. 匿名 2023/06/21(水) 23:57:55 

    >>1477
    なんで平気で嘘つくの?
    本当はFラン私大文系でしょ

    +5

    -4

  • 2714. 匿名 2023/06/21(水) 23:58:00 

    >>2690
    女が出産するメリットって、何もないね。

    +7

    -1

  • 2715. 匿名 2023/06/21(水) 23:58:06 

    >>2708
    だから結婚しなくなってんじゃないの?
    家族を養う、とか嫌なんだよ、今の男性は

    +6

    -2

  • 2716. 匿名 2023/06/21(水) 23:58:28 

    >>2596
    それ2010年代から始まったフェミニズムバックラッシュの言い分そのもの
    それこそが女性蔑視なんだよ

    +2

    -2

  • 2717. 匿名 2023/06/21(水) 23:58:52 

    >>2709
    何言ってるの?大丈夫?

    +1

    -1

  • 2718. 匿名 2023/06/21(水) 23:59:18 

    >>2696
    正直怖いんよね
    今はとにかく女性優遇で、管理職になるとうちの会社は本人希望無視の遠方の支店配置とかありがちなんだけど、女性なら配置・配属も希望が通りまくる
    その分男性ばかりが遠方に飛びまくり 夫とは社内婚なんだけど夫も管理職一期目は遠方単身にされた

    ただ昇格昇進の女性優遇がなくなる時には、配置配属の女性優遇もまた無くなりそうだから、それが怖いんだよね

    +0

    -1

  • 2719. 匿名 2023/06/21(水) 23:59:31 

    >>2705
    うん♥変だね。

    +0

    -0

  • 2720. 匿名 2023/06/21(水) 23:59:56 

    >>2658
    だから、なぜパートかって家事も育児も女がやらされるから正社員じゃ身が持たないからでしょ……

    +5

    -1

  • 2721. 匿名 2023/06/21(水) 23:59:59 

    >>2649
    んなわけない
    専業希望もまだまだたくさんいます

    +7

    -3

  • 2722. 匿名 2023/06/22(木) 00:00:00 

    今テレビのニュースでやってたけど女性キャスター全員怒ってたよ
    海外では政治家の立候補者も男女半々に調整したりしてるんだってね
    日本も早急にやらないとまずい
    いつも悠長な事ばかり言ってないですぐにやらないからこうなる

    +4

    -1

  • 2723. 匿名 2023/06/22(木) 00:00:25 

    >>2707
    確かに受付嬢とかおかしい言葉だし、ショッピングモールの案内も女性しかいないのもおかしいよね。
    CAとかも殆ど女性なのも違和感ある。
    もっと女性にも危険で汚い仕事増やさないと本当の平等にはならない

    +3

    -1

  • 2724. 匿名 2023/06/22(木) 00:00:35 

    >>2678
    うーん、でも高齢者の予算だって削れば、困る人はいるしねぇ。

    難しいところだね。
    とにかく、国に金がなさすぎる。。。

    +1

    -0

  • 2725. 匿名 2023/06/22(木) 00:00:39 

    >>2710
    全て女のせい

    +3

    -3

  • 2726. 匿名 2023/06/22(木) 00:00:50 

    >>222
    「昭和みたいな健康で体力のある男性が不眠不休でバリバリ働く時代ではない」のなら女性も十分に女性も男性の様に働けると思いますよ。

    +4

    -0

  • 2727. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:00 

    >>2423
    壺でわかったでしょう?選挙はチームプレーなんだよ。

    +0

    -2

  • 2728. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:03 

    >>1640
    外資系の外国人が~~~
    外国人の夫が~~~
    ドイツの友達が~~~
    アメリカでは~~~~
    もうこういうテンプレートお腹いっぱい。

    +2

    -2

  • 2729. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:04 

    >>2702
    幸福度で一番だったブータンも経済発展して幸福度が下がったから、そもそも経済発展やジェンダーが幸福度に関係してるのかもわからない
    実際に人口は減ってて、80になっても働いてるおばあさんも普通にいるし日本も変わっていくんだろうなと感じるね

    +0

    -0

  • 2730. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:08 

    >>2716
    そういうよくある19xx年に起こったバックラッシュと同じです、とか海外の過去の事例を上げればその意見を帳消しにできると思ってるあなたみたいな人本当にイタイ

    +2

    -0

  • 2731. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:08 

    >>2722
    そんな言うなら立候補すれば?

    +1

    -0

  • 2732. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:09 

    外国の女性ぐらいわがままになっていいと思う

    +1

    -0

  • 2733. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:13 

    >>2702
    日本人女性「働かずに生きられる~!幸せ!」ってこと
    それで少子化、経済右肩下がりで文句言ってる
    情けないよ

    +9

    -0

  • 2734. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:17 

    >>2702
    異様じゃなくない?
    日本の女性は男性と同じ責任のある仕事をしたくない人が多いということでしょ?
    専業主婦したり、パートしたり、時短で働いたり、はたまたフルタイムで働いたり、女性は好きな生き方を選べる
    女性の多様な生き方が尊重されてる日本の女性はそりゃ幸福だよ

    +7

    -0

  • 2735. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:27 

    >>2708
    子供いなければ自分は自分で養う。
    子供は夫婦で養うじゃね?

    +4

    -0

  • 2736. 匿名 2023/06/22(木) 00:01:28 

    勘違いしてる人多そうだけど、指摘されてるのは主に女性の社会進出の遅れなんだから
    働きたくないガル民にとっては改善されたら困るんだよこれ

    +7

    -2

  • 2737. 匿名 2023/06/22(木) 00:02:22 

    >>2736
    なるほど!!!!
    腑に落ちた

    +2

    -0

  • 2738. 匿名 2023/06/22(木) 00:02:28 

    >>2667
    出世できないのは、本当に出産のせいなわけ?
    そもそも仕事の能力がいまいちなんじゃない

    +7

    -1

  • 2739. 匿名 2023/06/22(木) 00:02:30 

    >>2728
    典型的かフェミ構文だよねw
    外国の友達なんて一人もいないのにw

    +4

    -1

  • 2740. 匿名 2023/06/22(木) 00:02:54 

    >>2731
    差別されて落とされるから無理

    +0

    -3

  • 2741. 匿名 2023/06/22(木) 00:03:04 

    >>2575
    me tooムーブメントも中国ですらデモとか起きてたのに、日本では完全スルーだったもんね。。
    伊藤詩織さんのおかげで、遅まきながらボチボチ始まったけど、ムーブメントというにはまだ足りないよね。
    こないだサンデル教授の番組で東大、ケンブリッジ、北京大学(だったかな?)の3か国のトップ大学生が討論してたんだけど、東大の女子学生が「多くの女学生が普段は東大ということを隠してる。女性で高学歴だと日本では不都合が多い」と言った時、シーーーーンと他の学生が沈黙してドン引きしてた。
    中国でも英国でも高学歴女性は誇らしいことで、隠すなんてありえないと本当に驚かれてた。
    日本ヤバいよ

    +1

    -2

  • 2742. 匿名 2023/06/22(木) 00:03:51 

    >>2734
    まとめると怠惰でわがままということ

    +5

    -1

  • 2743. 匿名 2023/06/22(木) 00:04:03 

    >>2714
    男性が結婚するメリットもないよ
    男女ともに非婚化してる

    +3

    -2

  • 2744. 匿名 2023/06/22(木) 00:04:08 

    >>2723
    受付や案内や対応はAIでいい。

    +2

    -0

  • 2745. 匿名 2023/06/22(木) 00:04:09 

    >>2710
    別にどっちが、時短勤務してもいいんだよ。
    そもそも、どちらかが時短勤務しないと子供は育てられないよ。

    +4

    -0

  • 2746. 匿名 2023/06/22(木) 00:04:12 

    >>2701
    子どものアクシデントで早退しなくちゃいけない女性上司の悪口、みんな言ってて引いたなぁ…

    +2

    -0

  • 2747. 匿名 2023/06/22(木) 00:04:22 

    >>1552
    何かで読んだけど体の作りが違うので白人は日本人よりは産後回復が早いと聞いた事があるけど…
    実際はどうなんだろう?

    +7

    -0

  • 2748. 匿名 2023/06/22(木) 00:04:33 

    >>2740
    やりたくないって正直にいいなよ

    +2

    -0

  • 2749. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:13 

    上位の国は女性の正社員率が高いのだろうか
    男女格差と幸福度は比例するのだろうか
    同じように働くなんて無理…パートで十分

    +0

    -0

  • 2750. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:14 

    >>2743
    男には、承知で産ませたんじゃないの?とは言わないのにね。
    産めば、父親のせいではなく母親の自己責任。
    なんでも女のせいにすりゃいいんだから、楽だな。

    +6

    -1

  • 2751. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:19 

    >>2597
    なんか、家父長制を変えるくらいなら、女に人権与える位なら国ごと滅んだ方がマシ、を地で言ってるよねこの国。爺さんのプライドと共に絶滅したいんだろうか

    +4

    -1

  • 2752. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:38 

    とにかく30パーセントとか言わずに半分を女性枠にするとか速急にやらないと何も変わっていかないよ
    女性か差別される社会のまま

    +5

    -0

  • 2753. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:43 

    >>2736
    家事育児の分担って騒いだ一部の主婦の主張に賛同した主婦が
    いざ主婦いらずな世の中になって配偶者控除や3号が
    廃止なりそうで今になって文句言ってるのがガルちゃんなんです

    +3

    -0

  • 2754. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:47 

    >>2736
    そういう人は意地でも主婦してればいいだけ。

    +1

    -0

  • 2755. 匿名 2023/06/22(木) 00:05:55 

    >>2717
    出産予定もないのに出産があるから女は昇進を躊躇うんだ!と声高に主張する意味のわからない方向けに書きましたが

    +3

    -1

  • 2756. 匿名 2023/06/22(木) 00:06:17 

    >>2740
    やりたくないし、人のために何かを変えようなんてモチベーション無いんでしょ?
    ゴロゴロしてスマホいじって文句言ってる人生がお似合いだよ。

    +3

    -1

  • 2757. 匿名 2023/06/22(木) 00:06:22 

    >>2739
    外国どころか国内にも友達いないんだろうねw

    +2

    -0

  • 2758. 匿名 2023/06/22(木) 00:06:43 

    平等ねー…
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +0

    -1

  • 2759. 匿名 2023/06/22(木) 00:06:51 

    >>2541
    日本は一般人でもいじるじゃん

    +6

    -2

  • 2760. 匿名 2023/06/22(木) 00:07:01 

    >>2720
    どっちやるのが先かって話になるよね
    でも同等に稼いだから家事育児分担しろってさせる事は比較的容易だけど、家事育児分担するから同等に稼いでこいって言われて稼げる人少数派だと思うよ

    +1

    -0

  • 2761. 匿名 2023/06/22(木) 00:07:02 

    >>2754
    主婦してもいいけどこういう問題に口出しするのはナシだよね

    +2

    -0

  • 2762. 匿名 2023/06/22(木) 00:07:25 

    テレビで女性のコメンテーターが「これは問題だ、日本は男性社会でいかに女性は生きづらいか」ってみんな言ってるじゃん
    平等にされたら困るとか書き込んでるネットの世界が異様なんだよ

    +2

    -1

  • 2763. 匿名 2023/06/22(木) 00:07:47 

    >>2752
    でも、女性枠増やされても、今現在育ててる子供はどうしたらいいの?
    子供はポイしないと、できなくないですか?同じようにやるには。子無しならできますよ。

    +1

    -0

  • 2764. 匿名 2023/06/22(木) 00:07:50 

    >>1656
    結局男vs女
    足の引っ張り合いになるの意味ないよね

    +1

    -0

  • 2765. 匿名 2023/06/22(木) 00:07:51 

    >>2733
    労働力も足りない、なのに移民はいれるな
    700万人以上の3号主婦はバリバリ働けない、納税もしない、どないせえっちゅうねん…

    +4

    -0

  • 2766. 匿名 2023/06/22(木) 00:07:59 

    >>2742
    以前よりはましって事で我慢強いだけだよ

    +0

    -2

  • 2767. 匿名 2023/06/22(木) 00:08:07 

    >>2727
    まだ、壺って言ってるの?

    +1

    -0

  • 2768. 匿名 2023/06/22(木) 00:08:21 

    >>2723
    きっも 男のくせにちっせぇ笑
    女性は汚い仕事就かないように日々男尊女卑の日本で努力してるんだが?
    職業選択の自由って知ってる?125位のガル男さん

    +3

    -3

  • 2769. 匿名 2023/06/22(木) 00:09:16 

    >>2741
    左派がやらかした時にもme tooしないと盛り上がらないと思う

    +0

    -0

  • 2770. 匿名 2023/06/22(木) 00:09:18 

    >>2756
    やりたいかやりたくないかなんて関係無い
    女性という理由で差別されてどのみち何もできないという事実を言っただけ

    +3

    -2

  • 2771. 匿名 2023/06/22(木) 00:09:43 

    >>1812
    ジェンダーギャップの指標って色々あるからね
    例えば男女の所得格差を指標として見れば日本の場合意外と東京とか都市部の方が高い
    なぜなら田舎はそもそも男もそれほど稼げないから
    男女の大学進学率格差もそんな感じ
    あと九州や沖縄は理由はわかんないけど女性の起業率や女性社長の割合が高かったりする
    そういうのを総合的に判断していくと一概に九州が男尊女卑とは言えなかったりもする
    まあ正直日本は全体的に男尊女卑で地域差は微々たるものだよ
    田舎と都市部では男尊女卑の内容が違うってだけで

    +0

    -0

  • 2772. 匿名 2023/06/22(木) 00:10:00 

    >>2760
    同じだけやって、同等に稼げないなら、それこそジェンダーギャップ問題すごいってことだよね。

    +1

    -0

  • 2773. 匿名 2023/06/22(木) 00:10:17 

    夫がマネージャー職で土日祝昼夜問わず電話かかってくるし、現場の緊急対応とか顧客への謝罪に飛んでいくけど世の女性達はここまで出来るのかな
    管理職ってプライベート削りまくって大変だよ。

    +0

    -0

  • 2774. 匿名 2023/06/22(木) 00:10:20 

    >>2763
    男にやらせる
    単純な話

    +1

    -0

  • 2775. 匿名 2023/06/22(木) 00:10:32 

    >>2731
    日本って選挙出るのにお金かかりすぎるよね

    +1

    -0

  • 2776. 匿名 2023/06/22(木) 00:10:44 

    >>2689
    海外ではなぜ男だと犯罪率激高くなるかとかの研究がされてて、女の子は厳しく躾けられるのに、男児というだけで許すことが多いのが原因らしい。だから幼少期から男児の教育を変えればかなり犯罪率とか下がると見込まれてるらしい。
    日本の男尊女卑も幼少期から激しく刷り込まれてるよなーと思う
    父ちゃん寝っ転がって、母ちゃんが全てやるとこ見て育つもんね

    +3

    -1

  • 2777. 匿名 2023/06/22(木) 00:11:26 

    >>2767
    壷とかいってるのは、ちょっとおかしい左翼でしょ。
    自民は駄目だけど、壷とか言ってるやつも頭おかしい。

    +2

    -1

  • 2778. 匿名 2023/06/22(木) 00:11:41 

    >>208
    え!?引きこもりって、男の方が多いんだ?初めて知ったわ…
    やっぱりメンタル弱くてだめになりやすいのって男なんだね…

    +2

    -6

  • 2779. 匿名 2023/06/22(木) 00:11:51 

    >>2774
    うん、やればいいよね。

    +1

    -0

  • 2780. 匿名 2023/06/22(木) 00:12:03 

    >>2762
    そりゃTV出るようなバリバリ働いて自立した女性には生き辛いだろうね
    でもそれ生き辛くしてるの男なのかな?
    半分はここにも沢山いるような女はバリバリ働かなくていし男に養われてなんぼって思考の女じゃないの?

    +0

    -0

  • 2781. 匿名 2023/06/22(木) 00:12:20 

    女性は汚い仕事に就かないように男尊女卑の国で努力→少しでも楽したくて超競争率の高い一般事務を目指して結局派遣に。ただの一時的なお手伝いさんで雇用形態も違うのに給料低いと文句だけは一丁前w

    +1

    -2

  • 2782. 匿名 2023/06/22(木) 00:12:31 

    >>2765
    ひきこもり男さんが代わりに働けばいいじゃない

    +3

    -2

  • 2783. 匿名 2023/06/22(木) 00:12:35 

    >>2776
    順位を見る限り超男尊女卑大国の日本は男の犯罪予備軍率も世界トップレベルなんだろうね

    +2

    -1

  • 2784. 匿名 2023/06/22(木) 00:12:37 

    >>2651
    マジでそれ
    定時に上がって、仕事とプライベートは完全分離。
    絶対管理職やりたくないっす笑

    +1

    -2

  • 2785. 匿名 2023/06/22(木) 00:12:40 

    >>208
    ポンコツすぎだね。
    社会のお荷物。

    +2

    -1

  • 2786. 匿名 2023/06/22(木) 00:13:03 

    >>2778
    それ古いデータ
    最新は女の方が多かったはず

    +4

    -0

  • 2787. 匿名 2023/06/22(木) 00:13:05 

    >>2618
    世界の先進国にもあるものなのに?
    それで取り残される意味がわからない

    +0

    -2

  • 2788. 匿名 2023/06/22(木) 00:13:09 

    >>2718
    リモートや制度を駆使して、できるだけ現状維持でも会社側にメリットがあるように仕組み作っていくしかないよね
    それこそ、無理やりでも管理職になった人が声をあげて環境をかえていくしかない
    時間はかかるかもしれないけど、管理職の強みはそこだと思う

    +0

    -0

  • 2789. 匿名 2023/06/22(木) 00:13:46 

    >>2722
    そもそもが激しい男尊女卑社会だから、クオーター制しか解決の道は無いのに、「男性差別だー」とか言うバカな男様の言い分をいちいち丁寧に聞いてるからこうなってるよね
    日本女性はもっともっと怒るべき。
    何度跳ね返されてもいい、何度でも怒って行動しないと何も変わらない

    +4

    -1

  • 2790. 匿名 2023/06/22(木) 00:13:50 

    女性総理でも誕生したら一気にランキング上位にくるんじゃない?
    何を基準にしてるのやら、薄っぺらそうなランキング

    +1

    -1

  • 2791. 匿名 2023/06/22(木) 00:14:06 

    >>2780
    同じ女同士は悪く言わない方がいい
    そんなことしてると男と戦えなくなる

    +1

    -1

  • 2792. 匿名 2023/06/22(木) 00:14:15 

    働きたくない言い訳を家事育児を押し付けられてることしてメンタル保つ。
    だから周りが何やっても解決しない。
    出世したがらないことを抑圧されてることにしてメンタル保つ。
    だから周りが配慮しても出世はしない。
    政治家に立候補しないことを環境が整ってないことにしてメンタル保つ。
    だからいつまでも増えない。

    ある意味この謎の被害者意識や弱者意識は病気レベルでしょ

    +4

    -3

  • 2793. 匿名 2023/06/22(木) 00:14:15 

    >>1458
    運送業は働き方改革が適用される。

    2024問題 トラックめいめいとラーメン店が人手不足解決のヒントに? | NHK | WEB特集 | 働き方改革
    2024問題 トラックめいめいとラーメン店が人手不足解決のヒントに? | NHK | WEB特集 | 働き方改革www3.nhk.or.jp

    【NHK】物流業界が直面する深刻な人手不足。解消のヒントになりそうな独自の取り組みを始めた人たちがいます。女性トラックドライバーの“インフルエンサー”。もう1人は運送会社とラーメン店を経営する“二足のわらじ”の社長です。

    +0

    -1

  • 2794. 匿名 2023/06/22(木) 00:14:32 

    ジェンダーギャップのこと書いてるのにマイナス押すやつ男なの?
    ガル男は巣に帰れよ
    ムカつくわ〜

    +4

    -2

  • 2795. 匿名 2023/06/22(木) 00:15:03 

    >>2767
    🏺🏺🏺
    解散命令はこれからだよ 

    +0

    -0

  • 2796. 匿名 2023/06/22(木) 00:15:35 

    >>2746
    そういう連中は、
    「子供が熱でお迎え要請?行きませーん。保育園に押し付け!」とか
    「2歳がインフルだけど、10時間一人でお留守番させとくわ
    !」とか言う子持ち同僚なら、大絶賛するんだろうか?

    +2

    -0

  • 2797. 匿名 2023/06/22(木) 00:15:55 

    >>2791
    Twitterにアカウントいっぱい持ってそう

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2023/06/22(木) 00:15:57 

    >>2789
    世の中綺麗事は通用しない
    女性差別を無くすための男性差別なんてある程度は必要悪だし受け入れないとダメなのに男は小さ過ぎる

    +2

    -3

  • 2799. 匿名 2023/06/22(木) 00:16:44 

    >>2757
    やめたれ、効きすぎるw

    +3

    -0

  • 2800. 匿名 2023/06/22(木) 00:16:51 

    >>2786
    家事手伝いを含めたら女性のほうが多かったっていう
    みんなわかってた内容だよね
    中高年のひきこもり、半数超が女性 国の調査に「ようやく実態が…」
    中高年のひきこもり、半数超が女性 国の調査に「ようやく実態が…」girlschannel.net

    中高年のひきこもり、半数超が女性 国の調査に「ようやく実態が…」 この結果を受け、ひきこもり経験者で、一般社団法人「ひきこもりUX会議」代表理事の林恭子さんは、「ようやく実態に追いついた数字が出てきた」と語る。 7年前から、10~60代の幅広い世代の女...

    +6

    -1

  • 2801. 匿名 2023/06/22(木) 00:16:55 

    >>2770
    生まれた瞬間から差別されてるよね…
    友人も某一流企業から落とされた…女性は働くことすら許されないらしい

    +2

    -3

  • 2802. 匿名 2023/06/22(木) 00:17:08 

    >>2775
    選挙費用もろもろ1億だっけ?世界一レベルだよね。イギリスとか10万位なのに。
    政治家は相続税も無いし、そうやってどんどん世襲が有利な決まりに変えられていってるんだよね。

    +1

    -1

  • 2803. 匿名 2023/06/22(木) 00:17:22 

    >>29
    はい?じゃあ、男女同じ給料にしろと?馬鹿かな?
    そりゃ全く同じ仕事量や成果を出した上で給料差が出るなら文句言ってもいいよ?でも現実問題として男と女じゃ仕事の出来が違うんだよ。

    +0

    -8

  • 2804. 匿名 2023/06/22(木) 00:17:45 

    >>2703
    40代50代に男性にしわ寄せが行ってるだけ。
    それより下の層は、男女共やりたくない。

    給料増えないのに責任だけ増えるから。

    +1

    -0

  • 2805. 匿名 2023/06/22(木) 00:18:09 

    >>2800
    家事手伝いってニートやん

    +7

    -1

  • 2806. 匿名 2023/06/22(木) 00:18:19 

    >>2783
    性犯罪に関しては厳しすぎる法律のおかげで99パーセントの被害者は泣き寝入りさせられてるから、その分入れたら性犯罪に関しては世界トップレベルだろうね

    +7

    -0

  • 2807. 匿名 2023/06/22(木) 00:18:39 

    >>2794
    女性の場に乗り込んできてまで、女の口を塞ぐ。
    女を馬鹿にすることで、自分のチンケなプライドを保つ。
    女を叩くことで、加害欲求を満たす。
    女のせいにすることで、自分の責任から逃れる。

    ジェンダーギャップ低いのも、納得だし、ガル男がそれを証明してるわ…

    +6

    -0

  • 2808. 匿名 2023/06/22(木) 00:18:58 

    >>2803
    成果だけじゃなく性差も配慮して報酬が平等になるように調整が必要

    +1

    -1

  • 2809. 匿名 2023/06/22(木) 00:19:21 

    >>2803
    根拠は?

    +1

    -0

  • 2810. 匿名 2023/06/22(木) 00:19:31 

    >>2802
    無知すぎて吹いたwww

    +0

    -0

  • 2811. 匿名 2023/06/22(木) 00:19:39 

    >>2802
    政治家って相続税なかったんだ
    とことん自分達に甘いねー

    +0

    -0

  • 2812. 匿名 2023/06/22(木) 00:19:53 

    >>2800
    そう、女性も同じくらいはいるって引きこもりの専門家はずっと前から言ってたね

    +4

    -0

  • 2813. 匿名 2023/06/22(木) 00:19:55 

    これは、LGPTにもっと真剣に取り組まないとダメだわ

    +0

    -0

  • 2814. 匿名 2023/06/22(木) 00:20:08 

    >>2806
    法律まで世界トップレベルで男に甘い国
    日本

    +7

    -0

  • 2815. 匿名 2023/06/22(木) 00:20:46 

    >>2805
    だからただの無職を家事手伝いってごまかしてただけ
    ごまかしたところで無職な事実は変わらないのにね
    これは主婦も一緒でしょ
    専業主婦って言葉でごまかしても中身は無職
    扶養内パートって言葉でごましても中身は年収100万以下がほとんどの
    低収入

    +4

    -4

  • 2816. 匿名 2023/06/22(木) 00:20:58 

    >>10
    フェミが女性差別と言ってはばからないお茶汲み等も、女性の特権と思って動くようにする。
    女性性を大事にして女性の仕事に誇りを持ち、女性としてやりがいのある仕事を与えてもらえることに感謝する。
    だから、フェミが女性の職業を蔑視して改悪した職業名ではなく、看護婦、保母、婦警、助産婦、スチュワーデス、と呼ぶようにしている。
    子供には、お母さんの仕事(家事育児)、男女の役割分担をきちんと見せて、人格形成に影響がないよう、成長の過程で混乱しないように見本となる。
    性差の大切さを知り、男らしさ女らしさとはいかなるものか親を見て学ぶことで、真の男女平等を知っていく。
    男女はお互いを尊重、尊敬する。
    以下は、「女性蔑視、女性差別について」トピよりコピペ。
    >>
    ほんと視野が狭いな
    CMを企画する仕事
    製品を開発する化学者
    便器を作る仕事
    トイレットペーパーを作る仕事
    一切を運ぶ仕事 便器を取り付ける仕事
    上水を作る仕事
    下水管配管工事
    下水管の掃除
    下水処理 道路工事 の仕事を一年365日24時間ほとんどを男がやってるんだけどな

    看護師女共が看護師に女らしさは必要?と宣ったり、以前は普通に着ていたナースキャップスカートをイメクラ呼ばわりしているが、その癖現場での肉体労働や暴れた患者の取り押さえを男の看護師に押し付けている。
    言っている事とやっている事が
    矛盾している。
    これだったら元のナースキャップスカートのままでいいじゃないか。
    むしろ名称が看護婦でナースキャップスカートの頃の方が文句を言わずに女だけでやれていたし
    服装自体にも誇りを持っていたし、昔の方が良かったと思えてくる。
    >>
    そう、女は実際にはどんどん堕落して弱体化している。
    履かせている下駄だけがひたすら高くなっていて
    下駄を履かせるのを止めたら、女は即地の底に転落するほど劣化してしまった。
    だからこそもう絶対既得権を手放さないんだよな。

    +1

    -9

  • 2817. 匿名 2023/06/22(木) 00:20:59 

    >>2708
    もうそういうの嫌だってさ。

    +3

    -1

  • 2818. 匿名 2023/06/22(木) 00:21:30 

    >>2791
    女じゃなくてガル男(女性のふりして書き込んでる男)だから心配しないでいい

    +5

    -0

  • 2819. 匿名 2023/06/22(木) 00:21:31 

    >>49
    それは当人が気付いてないだけで、同じように働いてないからです。

    +3

    -1

  • 2820. 匿名 2023/06/22(木) 00:21:42 

    >>2813
    LGBTだろw
    適当すぎる

    +0

    -0

  • 2821. 匿名 2023/06/22(木) 00:21:57 

    >>2807
    男のせい
    男のせい
    男のせい
    ぜ~んぶ男のせい!

    人のせいにすると心が楽になるよね

    +2

    -5

  • 2822. 匿名 2023/06/22(木) 00:22:13 

    >>2815
    おっさんニートって、お母さんのお手伝いどれくらいしてるの?
    お料理は毎日?それなら偉いね。

    +4

    -3

  • 2823. 匿名 2023/06/22(木) 00:22:18 

    >>2728
    あなたがお腹いっぱいでも、日本は鎖国しては生きていけない国なんだよ。他の国とも多少は価値観を協調していかなきゃ、ウチはウチ方式で北朝鮮やロシアみたいになりたいの?

    +1

    -1

  • 2824. 匿名 2023/06/22(木) 00:22:28 

    女でも女が無能だと思ってる人はいるし、男もしかり。それを他の視点からの意見と捉えずに敵の言うことは耳に入れない!みたいなスタンスは単なる同調圧力だしエコーチャンバーで先鋭化して一般の人から見たらヤベェ人になるから色んな意見があるのはいい事

    +0

    -2

  • 2825. 匿名 2023/06/22(木) 00:22:46 

    >>2779
    だから強制的にやらせるように国が動かないといけない
    それと同時に女も強制的に働かせる
    そうしていくことで差別から解放される

    +1

    -0

  • 2826. 匿名 2023/06/22(木) 00:22:53 

    >>2782
    限定された調査の中高年引きこもりだけでも70万いたもんね。
    彼らは親が年金払ってるから、支給される頃に年金制度破綻するだろうって言われてるよね。
    そうならないように、今すぐでもなんとかした方がいいんだけど

    +0

    -0

  • 2827. 匿名 2023/06/22(木) 00:24:46 

    >>2821
    なんで女性の場に勝手にきて、女性に無料でお世話させて当然だと思ったの?
    なんで、女に会話してもらわなきゃいけないの?介護施設じゃないよ?

    +3

    -1

  • 2828. 匿名 2023/06/22(木) 00:24:59 

    >>2805
    学生バイト程度の稼ぎで自立出来ずことおばしてる人も入れたら更にヤバそう
    女は20代だとそれで許されてた面もあるけど30歳超えたら世間の目が一気に冷たくなる

    +0

    -0

  • 2829. 匿名 2023/06/22(木) 00:25:00 

    >>2798
    そうだね 差別というか、踏みつけてる足をどかしてくださいレベルなのにね。
    ぶっちゃけ、日本男なんて世界一モテない人種
    あんなんをこれ以上甘やかしてはいけないわ

    +2

    -0

  • 2830. 匿名 2023/06/22(木) 00:25:00 

    >>2815
    専業主婦「専業主婦は年収1200万円相当です!」

    マジで痛いよねw

    +5

    -1

  • 2831. 匿名 2023/06/22(木) 00:25:06 

    >>2806
    未成年の水着みたくて中年男性がデモするぐらいだしな
    外国なら恥ずかしくてできんだろ

    +6

    -0

  • 2832. 匿名 2023/06/22(木) 00:25:18 

    >>2782
    それを言うなら女性の方が多いから「働け」となるよ。

    +2

    -0

  • 2833. 匿名 2023/06/22(木) 00:25:34 

    >>2723
    >>2707
    男尊女卑って言われるのがよっぽどイラつくのかなw
    女性に政治家や責任ある仕事、男性の労働時間減らそうって方向じゃなくてそういう足を引っ張るような発想になるんだね
    キツイ仕事を女叩きに利用する根性も終わってる
    こういう女を躾けてやる!って思考の男をみると日本が情けなくなるわ

    +3

    -1

  • 2834. 匿名 2023/06/22(木) 00:26:00 

    そもそもここは昔からフェミの巣じゃないから。どっちかというとネトウヨ専業主婦層が主体。自分の意に沿う意見だけ見たいならTwitterで環境構築してもろて

    +3

    -0

  • 2835. 匿名 2023/06/22(木) 00:26:16 

    >>15
    熊本出身の子が親戚の集まりあると
    お兄ちゃんにもお酌するって言ってた
    アラフォーの世代だと九州の方とかはまだそういうの強かったんだね
    今またどうなんだろう、、、
    東京きて男性が女性のかばん持ってあげたりしてるのびっくりしたって言ってた でもやっぱり彼女はモテましたね 男性に優しかった

    +2

    -0

  • 2836. 匿名 2023/06/22(木) 00:26:19 

    >>2789
    欧米は政治や社会を動かすときは手段として大規模なデモをする
    日本はそれがない
    労働環境や待遇の改善だってそう
    欧米の使用者だってボランティアでやってるわけじゃないからできるだけ労働者から搾取したいけどあっちの労働者は日本と違って大人しくないからデモやストライキを延々とされるならその条件を飲むしかなくて待遇が改善されていった
    日本は男尊女卑に対してもネットで愚痴を言うだけで改善するために行動を起こしたりする人はほとんどいない

    +2

    -0

  • 2837. 匿名 2023/06/22(木) 00:27:15 

    >>2828
    たいして稼げないならひきこもりの方がましって男もいそう
    変にプライドが高そうだもの

    +2

    -1

  • 2838. 匿名 2023/06/22(木) 00:27:28 

    >>2798
    女性代表ヅラしてるけど、頭悪く見えるからやめてほしい

    +3

    -1

  • 2839. 匿名 2023/06/22(木) 00:27:52 

    >>2723
    それ、女性採用してるのがまず男性だからね

    +1

    -0

  • 2840. 匿名 2023/06/22(木) 00:27:56 

    >>2801
    その友人が落ちた理由が「女だから」っていう証拠は?
    うまく行かないことをなんでも性別のせいにしすぎ

    +2

    -2

  • 2841. 匿名 2023/06/22(木) 00:28:21 

    >>50
    なんで弱い方に合わせなきゃいかんのさ😅

    +0

    -1

  • 2842. 匿名 2023/06/22(木) 00:28:34 

    >>2829
    なんであなたは日本人女性なのに全くモテないの?

    +1

    -2

  • 2843. 匿名 2023/06/22(木) 00:28:50 

    >>2821
    男のせい以外に理由あるなら言ってみなよ
    全ての女性が日々口に出すことを我慢してあげてるだけで実際はこのトピの書き込みの通り
    日本の女性がどれだけ優しいか身に染みたか?

    +4

    -4

  • 2844. 匿名 2023/06/22(木) 00:29:03 

    >>2258
    低スペック女性は生きやすいかもしれないが高スペ女はポストがなくて息詰まる。

    +2

    -0

  • 2845. 匿名 2023/06/22(木) 00:29:16 

    >>2734
    既婚女性そんなに幸せなら、子育て手当要ら無くね?増税もういやじゃー。
    女性票が選挙に大きいから、女性に有利なバラマキでおかしいのかな?

    +2

    -0

  • 2846. 匿名 2023/06/22(木) 00:29:24 

    10tトラック運転してる女性ドライバーとかめちゃカッコよくて憧れるけどママさんドライバーはいないって言ってた。相当体力いるみたいだし。男にセクハラや暴言吐かれても蹴散らすくらいじゃなきゃやっていけないって。
    でも男性中心の社会に入ってくってそういうことよね。

    +2

    -0

  • 2847. 匿名 2023/06/22(木) 00:29:29 

    >>2836
    しかも社民やら共産みたいなフェミニストの親和性の高い政党って酷い有様。世の中の大半の女性はツイとかココにいる似非フェミの主張なんてどうでも良い

    +0

    -0

  • 2848. 匿名 2023/06/22(木) 00:29:38 

    >>2801
    マジでフェミってこんな思考なの?
    ヤバいな

    +4

    -2

  • 2849. 匿名 2023/06/22(木) 00:29:40 

    >>2830
    そりゃ痛いわ。
    ニートおっさんが母ちゃんの代わりに、お料理とお洗濯やってあげりゃいいんだよ。
    どっちも無職なんだし、おっさん方が若いんでしょ。

    +3

    -1

  • 2850. 匿名 2023/06/22(木) 00:29:55 

    >>208
    単に女をまともな職から蹴落として自分で抱え込んで自滅してるだけじゃん

    +7

    -1

  • 2851. 匿名 2023/06/22(木) 00:30:03 

    >>2842
    ユーは何しにニッポンへ?

    +0

    -0

  • 2852. 匿名 2023/06/22(木) 00:30:04 

    >>1
    まぁ、自衛隊も男女平等になってるからこの流れは逆らえないだろうね。
    ミリオタだけど、まさか潜水艦に女性が勤務する日が来るなんて思わなかった。

    男性でもきついのに。

    +2

    -2

  • 2853. 匿名 2023/06/22(木) 00:30:08 

    >>2837
    プライドっていうか実際男がいい歳して小遣い稼ぎみたいな働き方してると世間の風当たりも強いだろうしね

    +1

    -1

  • 2854. 匿名 2023/06/22(木) 00:30:10 

    >>2431
    なにをブチ切れるって?
    だから役割決めてんだろが。あんた子供いなそうだね。私も子どもいないけど。

    女しか子ども産めない上にお産って死ぬこともあるのに産後も働きながら家事育児仕事?休む日いつあんのよ
    お前がふざけんな

    うちの母親がそうだったから絶対許せねーわ、そんな男
    お前みたいな男なんか妻に気遣いもせず仕事しかしてねーだろ
    まず結婚すんな

    +5

    -4

  • 2855. 匿名 2023/06/22(木) 00:30:14 

    >>2834
    規制ほかが厳しくなったから5ちゃんやヤフコメから流れてきてるし、ガル男増えたね

    +6

    -0

  • 2856. 匿名 2023/06/22(木) 00:30:17 

    >>2832
    パートでも働いてる女性に文句言ってるじゃないの

    +0

    -0

  • 2857. 匿名 2023/06/22(木) 00:30:31 

    >>2833
    横だけど海外の基本は男性がしてることは女性もできるが前提だから
    女性も男性と同じことをするってそれなりに意味あるんだよね。
    時々海外でのトップレスのニュースがあったりするけど
    あれも男性はトップレスで許されてるのに女性はできないのは差別って
    考えだからこそだし。
    日本人からすると何それだけど海外視点だとそれが高評価になったりするから

    +3

    -0

  • 2858. 匿名 2023/06/22(木) 00:31:21 

    >>2476
    ズラしてないと思うけど?
    家にいてごはん作ってくれるだけでもいいって人、たくさんいるけどね。
    さては男見る目ないな?

    +1

    -3

  • 2859. 匿名 2023/06/22(木) 00:31:42 

    >>2790
    ジェンダーギャップ指数は学術で裏打ちされたデータを元にかなり徹底して数値化されてる。
    日本の男尊女卑は世界の確かなお墨付きだよ、よかったね。

    +4

    -3

  • 2860. 匿名 2023/06/22(木) 00:31:49 

    >>2760
    うちの会社共働き大多数で父親勢が母より保育園お迎え行ってるけど…

    +2

    -2

  • 2861. 匿名 2023/06/22(木) 00:32:00 

    >>2840
    まともな思考は出来ないから議論にならないよ。
    フェミは一般人と違う人種だから。

    +2

    -1

  • 2862. 匿名 2023/06/22(木) 00:32:11 

    >>2834
    まさにそれ、がるちゃんはネトウヨ専業主婦か無職ネトウヨ女性が7割の場所。いつも偏りまくってる魔境の地だよ。

    +1

    -2

  • 2863. 匿名 2023/06/22(木) 00:32:20 

    日本人女性モテるという話しはフェミニスト的に盛大な自爆になるからやめといた方がいいよ

    +2

    -1

  • 2864. 匿名 2023/06/22(木) 00:33:13 

    >>2831
    何それwそんなのあったの?
    海外なら、児童ポルノ厳しいもんね。
    こんなに許されてるのに、何が不満なんだ。

    +3

    -0

  • 2865. 匿名 2023/06/22(木) 00:33:32 

    「男も大変」という男の書き込みが多すぎる

    +3

    -0

  • 2866. 匿名 2023/06/22(木) 00:33:49 

    >>1062
    事業主は別でしょ

    +0

    -0

  • 2867. 匿名 2023/06/22(木) 00:33:59 

    >>2836
    自己責任論、文句言う人は甘え!でデモなんかしたら、ネットでつるし上げ
    られるよ。努力不足ってね。平蔵教徒が沢山いるー。フランス人は仕事嫌い
    だから、デモが多いとテレビでやっていたよ。

    +0

    -0

  • 2868. 匿名 2023/06/22(木) 00:34:18 

    >>2853
    そんな事ないよ50近い実家がお金持ちのボンボンの息子がパート先で一緒に働いてたけどパートのおばちゃんから可愛がられてたよ
    まあそこそこコミュ力あったからだけどね

    +3

    -0

  • 2869. 匿名 2023/06/22(木) 00:34:27 

    >>2495
    子どもがどうしても大学行きたい!ってなら仕方ないけど…そのための全力疾走なら。

    そうじゃないなら子どもが帰る頃には家にいて欲しいってのが子どもの本音じゃないの?

    +1

    -1

  • 2870. 匿名 2023/06/22(木) 00:34:32 

    >>2815
    それはそうなのよな
    北欧では、専業主婦=失業者扱いだよ

    +1

    -1

  • 2871. 匿名 2023/06/22(木) 00:34:38 

    >>1204
    マジで看護師と医者を同列に語る奴頭おかしいと思うわ

    +7

    -3

  • 2872. 匿名 2023/06/22(木) 00:34:54 

    >>2836
    地道にやってる人達はいるけど、日本でデモしてもほとんど報道されないからね。海外のデモはデカデカと出すのに。メディアが政府におさえられているのは本当に罪深い。
    しかもデモは迷惑です、てな論調だもんね。
    デモもストも労働者の大切な権利なのに。

    +0

    -0

  • 2873. 匿名 2023/06/22(木) 00:34:59 

    >>2863
    モテるんじゃなくてアホが多いから簡単にヤれるって思われてるだけなんだよね。
    イエローキャブとか言われてるの知らなそうw

    +3

    -2

  • 2874. 匿名 2023/06/22(木) 00:35:24 

    >>1284
    だったらつべこべ言わずに最低年収1000以上1人で稼いでほしい

    +0

    -0

  • 2875. 匿名 2023/06/22(木) 00:35:50 

    >>2734
    幸せなら、何で3号廃止の議論がでると批判して来るのか。?

    +2

    -0

  • 2876. 匿名 2023/06/22(木) 00:35:51 

    >>2860
    そういう会社が増えればいいよね。
    欧米だと当たり前だから。
    あと、ベビーシッター

    +2

    -0

  • 2877. 匿名 2023/06/22(木) 00:35:58 

    >>2866
    横だけど個人事業主でも職種によるね
    一見そうは見えなくても身体の大きさと力の強さで男性有利の分野もあるし

    +0

    -0

  • 2878. 匿名 2023/06/22(木) 00:36:07 

    >>2809
    男社会なのが何よりの証拠だろ、女が男より有能なら今頃女社会になってなきゃおかしいじゃん。

    +2

    -9

  • 2879. 匿名 2023/06/22(木) 00:36:08 

    >>2863
    実際モテるが?海外男性に自国の女性取られて悔しいのw?

    +1

    -0

  • 2880. 匿名 2023/06/22(木) 00:36:13 

    ネトウヨに染まりまくったガルちゃん民が嫌がる事
    1️⃣男女同権
    2️⃣国際化反対

    +0

    -0

  • 2881. 匿名 2023/06/22(木) 00:36:44 

    >>2871
    社会的地位が雲泥の差なのにね。
    同じ職場ってだけで勘違いしているバカが多い。

    +5

    -1

  • 2882. 匿名 2023/06/22(木) 00:37:11 

    >>2878
    まったく論理的ではないですね

    +11

    -1

  • 2883. 匿名 2023/06/22(木) 00:37:33 

    >>2879
    でもアンタは誰にもモテたことないじゃんwww

    +2

    -1

  • 2884. 匿名 2023/06/22(木) 00:37:40 

    日本女性は他国に比べて連帯ができないらしい。
    日本女性の中にも階級があって分断されてる。意図的にされてるよね。その方が家父長制にとっては都合いいから。日本女性同士でもっと連帯したい。
    助けあえない日本人女性、「分断」が進んだ背景 他国に比べて女性間の連帯が弱いのはなぜか | 政策 | 東洋経済オンライン
    助けあえない日本人女性、「分断」が進んだ背景 他国に比べて女性間の連帯が弱いのはなぜか | 政策 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net

    「あの人たちはオトコだから(私たちとは関係がない)」。以前、パートで働く50代主婦の女性から、総合職でキャリアを積んだ同世代の女性たちについてこう言われたことがある。確かに総合職1期生たちの中には、男…

    +4

    -0

  • 2885. 匿名 2023/06/22(木) 00:37:51 

    何度でもいうけど日本の家父長制の風潮が変わらないのは女性も一端を担ってるからね。男は金を稼いでなんぼ、甲斐性、奢れ、器は大きく持て、これ世の女性の一般的な意見です。男に強さ金権力を持たせてるのは女性も言える

    +0

    -0

  • 2886. 匿名 2023/06/22(木) 00:38:01 

    >>2882
    じゃあ論理的に否定してみたら?

    +0

    -2

  • 2887. 匿名 2023/06/22(木) 00:38:08 

    >>2859
    学術で裏打ちねぇ
    その裏打ちの内容がおかしいんじゃないの
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +1

    -0

  • 2888. 匿名 2023/06/22(木) 00:38:23 

    そもそも本当に働いてるの?って感じのコメント多くない?
    むしろネットやガルちゃんで得た情報みたいなの多いと思う。
    そのネットやガルちゃんがズレてるのに。

    +1

    -0

  • 2889. 匿名 2023/06/22(木) 00:39:26 

    >>2881
    海外で看護やってる人にきいたけど、看護師のことばかにしすぎなんだってね日本は
    あくまでもサブ的な役割
    海外だと役割分担でドクターの言いなりではないみたい
    給料もそれなりにある

    +1

    -6

  • 2890. 匿名 2023/06/22(木) 00:39:27 

    >>2821
    なんで、勝手に女の場所に乗り込んできた頭おかしい男のことまで、女のせいだと思ったの?

    男(お前)のせいだよな?お前の意思まで、女のせいとかやばすぎ。
    何いってんの?本当に頭おかしい。

    +2

    -0

  • 2891. 匿名 2023/06/22(木) 00:40:16 

    >>2879
    フランス男性と付き合った時に、「日本女性はヨーロピアンの男と付き合ったらもう2度と日本男のもとには戻らないんでしょ?」って言われたww 確かに私も男の優しさの基準がかなり変わりました。
    あちらでも日本の男尊女卑は知れ渡ってるみたいね

    +5

    -1

  • 2892. 匿名 2023/06/22(木) 00:40:24 

    >>970
    ていうかそもそも学歴もやる気もあっても過酷な部署には初めからなかなか配属されない、花形の仕事回されない傾向がある。
    そして何故か格下の男が抜擢されてこっちがサポートされられるハメになったりする。
    そういう差別がある。

    +0

    -0

  • 2893. 匿名 2023/06/22(木) 00:40:41 

    >>2768
    男のくせに笑
    こんな奴がジェンダーギャップ語んなよ笑

    +2

    -0

  • 2894. 匿名 2023/06/22(木) 00:40:43 

    >>2878
    これは一理ある。
    一部の部族とかで有能な女性が多いところは完全に女性があらゆる権利を掌握しているし。肉体的に男性の方が強くても、それが覆ることがない。

    +2

    -5

  • 2895. 匿名 2023/06/22(木) 00:40:46 

    >>1204
    看護師の資格なんて医師免許あればできない事は一つもないんだわ
    でもなんで看護師免許があるかって全てを医師にやらせたら医師という人材とそのお金が勿体無いから
    だから誰でも出来る仕事を資格にして看護師として働かせてる
    給料安いのなんて当たり前

    +5

    -4

  • 2896. 匿名 2023/06/22(木) 00:41:02 

    >>2836
    そりぁ、戦争して独立を勝ち取ったり、王様を処刑したり、自らで民主主義を勝ち取ったから。
    日本とは歴史が違う。
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +2

    -1

  • 2897. 匿名 2023/06/22(木) 00:41:16 

    >>2862
    ソレと会話してもらいに介護受けに来てる男はどうなっちゃうの?

    +1

    -0

  • 2898. 匿名 2023/06/22(木) 00:41:28 

    なぜ日本人女性は同じ見た目をした韓国中国の女性よりモテると言われるのか?を考えてみるといい。従順で男を立ててくれて言うことを何でも聞いてくれて家事をしてくれて簡単にセックスしてくれて従わせられるというイメージから来てるクソみたいな差別的思考の結果だから。日本人女性が外国人にモテる!なんて恥ずかしくて絶対に言えんわ

    +1

    -1

  • 2899. 匿名 2023/06/22(木) 00:41:37 

    >>295
    んんん?家族以外って‥???
    どうやって、出逢って結婚してんの?(笑)

    +3

    -0

  • 2900. 匿名 2023/06/22(木) 00:41:41 

    >>2889
    中身が違う

    +2

    -1

  • 2901. 匿名 2023/06/22(木) 00:42:09 

    >>2893
    自らの矛盾にすら気付かないのがフェミなんです。

    +0

    -0

  • 2902. 匿名 2023/06/22(木) 00:42:19 

    >>2885
    「男は金を稼いでなんぼ、甲斐性、奢れ、器は大きく持て」これって女性の一般的な意見以前に、男の考えど真ん中じゃね?やっぱり作り出してるのは男社会なんだよね

    +4

    -2

  • 2903. 匿名 2023/06/22(木) 00:42:34 

    >>2873
    日本人男性はフィリピン人、中国人と結婚する人が多いよね

    +2

    -3

  • 2904. 匿名 2023/06/22(木) 00:42:54 

    >>2871
    これこそまさに虎の威を借る狐
    医師という地位に寄生してる寄生虫だわ

    +1

    -1

  • 2905. 匿名 2023/06/22(木) 00:43:19 

    >>2878
    そもそも女が社会に出てきて約30年経つけど、大体そこら辺から日本の経済成長止まってるし、何の役にも立ってないよ

    要するに女って社会で邪魔なんだよね

    +2

    -10

  • 2906. 匿名 2023/06/22(木) 00:43:19 

    >>13
    自分の地位が脅かされそうになると露骨に嫌がらせしてくるクズが多くて結局下に付かざるを得ない。日本はクソ過ぎる。

    +8

    -1

  • 2907. 匿名 2023/06/22(木) 00:43:31 

    >>2886
    男女の仕事の出来って、どこで数値化されてるんですか?
    何のデータ確認してくればいいか、教えてください。

    +2

    -1

  • 2908. 匿名 2023/06/22(木) 00:43:56 

    >>2887
    医療や経済は下だけど
    政治が上なのはアフリカあるあるだよね
    内戦が多い地域だと男女比がおかしなことになってて、意外に女性が政治の中枢にいることがある
    確かに万能ではないけれど、指標としては参考にはなる

    +0

    -0

  • 2909. 匿名 2023/06/22(木) 00:43:58 

    >>208
    なんか、悪意のあるグラフの選別だね。

    +2

    -2

  • 2910. 匿名 2023/06/22(木) 00:44:13 

    男女差別だけじゃなくて人種差別の国のランキングも出してほしいわ

    +1

    -0

  • 2911. 匿名 2023/06/22(木) 00:44:26 

    >>2895
    看護ごとき偏差値45でも入れるからね
    医師の汚れ仕事やらされてるだけ

    +5

    -3

  • 2912. 匿名 2023/06/22(木) 00:44:26 

    >>2896
    だよね日本は本当の意味での民主主義じゃない。
    政治家の世襲の比率も尋常じゃないしね。

    +3

    -0

  • 2913. 匿名 2023/06/22(木) 00:45:00 

    男が稼ぐのが甲斐性って考えがどちらの性によるものかで競ってる人いるけど、男の一般的な考えであり女の一般的な考えでもあるなら世の中一般的な考えじゃん

    +2

    -4

  • 2914. 匿名 2023/06/22(木) 00:45:00 

    >>2823
    日本がしょぼいと円安がどんどん進んでいくしね。
    資源も食料自給率も低いのに、外国を意識しなかった日本人が異常。

    +3

    -1

  • 2915. 匿名 2023/06/22(木) 00:45:01 

    >>2878
    今上に立ってるジジイどもが生意気な女は片っ端から潰してるから。だからベンチャーとか新興中小企業では女性管理職も意外と多い。

    +8

    -2

  • 2916. 匿名 2023/06/22(木) 00:45:02 

    >>2843
    え?お前が全ての女性代表なのwww

    日本の女 レベル低すぎwww

    +2

    -6

  • 2917. 匿名 2023/06/22(木) 00:45:26 

    >>2902
    昭和おじさんはそうかもね。

    +2

    -0

  • 2918. 匿名 2023/06/22(木) 00:45:45 

    >>2906
    男の倍以上死ぬほど努力して能力あってなんとか出世した女性も、今度は「ボーイズクラブ」の高い壁で阻まれて挫折する人が多いんだよね、、 クソすぎ
    ほんとにホモソだよねここ

    +4

    -3

  • 2919. 匿名 2023/06/22(木) 00:45:53 

    >>2898
    そんな日本人女性にも不満をいう日本人男性w
    記念日忘れたら怒られたり大変みたいね
    むこうは女性に奢るの当たり前だっけ?

    +2

    -0

  • 2920. 匿名 2023/06/22(木) 00:45:58 

    >>2905
    その、邪魔な女に会話してもらったり、コミュニケーションとらないと生きていけないほど、弱いんですね。
    なんで、関わらないという選択ができないのか謎。
    誰か一人でも、あなたを必要とした女はいるの?誰が、あなたとの会話を望むの?

    +7

    -0

  • 2921. 匿名 2023/06/22(木) 00:46:29 

    >>2902
    頭悪そうだなあ。女性もその一端を担っているという趣旨のことを言ってるのになぜ男性だけが自分を縛ってるという結論に持っていこうとする?奢り奢られ問題でつい最近ガルでも何十トピも商品してたでしょうに

    +0

    -1

  • 2922. 匿名 2023/06/22(木) 00:46:47 

    >>2905
    女性を社会の底辺で移民替わりに使って低能男に仕切らせてきた30年だから沈みっぱなしなんだわ

    +5

    -1

  • 2923. 匿名 2023/06/22(木) 00:47:42 

    >>2913
    連投してるの?

    +0

    -1

  • 2924. 匿名 2023/06/22(木) 00:47:51 

    >>2887
    頭悪い人ってジェンダーギャップ指数を構成する要素まで調べてないと思う。
    記事の見出しだけで噛みついて中身を精査していない。

    +2

    -0

  • 2925. 匿名 2023/06/22(木) 00:47:52 

    >>2910
    日本は人種差別ランキングもかなり上位にくると思うよ、よかったね
    駐在員からかなり避けられる国ランキングでも上位だよ★

    +1

    -0

  • 2926. 匿名 2023/06/22(木) 00:48:05 

    >>1
    昭和の女性みたいに何人も子供産む訳でもない、体力ないから男より働けない

    ただ口だけ動かして文句だけ一丁前の女なんてもう国や男が守るべき存在でも何でもないだろ

    速やかに男女平等にして社会からあぶれた女は男みたいに野垂れ死にするべき

    +3

    -1

  • 2927. 匿名 2023/06/22(木) 00:48:26 

    >>2891
    ですよね!
    私も道行く男性から声かけられましたw
    やっぱ日本の女性はモテるんですよ!
    そりゃそうだよ自国の男が全然頼りないから自立せざるをえなくなる
    だから魅力的に映るんでしょうね…喜んでいいやら情けないやらですが…w

    +1

    -1

  • 2928. 匿名 2023/06/22(木) 00:48:29 

    >>2862
    だからネトウヨ男性にはガルちゃんは心地良いんでしょ。男尊女卑や日本万歳を女性が言ってくれるレアな場所だから。

    +3

    -0

  • 2929. 匿名 2023/06/22(木) 00:48:51 

    >>2922
    メスに仕切らせたら今頃植民地になってるよw

    +3

    -7

  • 2930. 匿名 2023/06/22(木) 00:49:12 

    >>2912
    あの終戦&民主化は、もしかしたら言う事聞いて我慢してれば誰かがなんとかしてくれるっていう、逆成功体験となってしまったのかな、、アホだなぁ それでまた新しい戦前か

    +0

    -0

  • 2931. 匿名 2023/06/22(木) 00:49:23 

    >>2906
    当たり前だけどあなたはそんなクズに負ける程度のクズです。

    +2

    -1

  • 2932. 匿名 2023/06/22(木) 00:49:38 

    4chanにでも行って外国人男性の本音でも覗いてこれば良い。日本人女性、アジア人女性に対する下劣な差別意識を垣間見れるよ。ローガンポールすら知らない人多そう

    +1

    -0

  • 2933. 匿名 2023/06/22(木) 00:49:46 

    >>2911
    なんなら入るだけなら35ですら入れるからね
    看護含む保健科の最多偏差値44、1番のボリューム層が偏差値44
    女性が多い薬学ですら最多偏差値45でこれが1番多いボリューム層
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +4

    -2

  • 2934. 匿名 2023/06/22(木) 00:50:17 

    >>2927
    自己レス&自己プラス お疲れさまです!!笑
    多重人格なの?笑

    +2

    -0

  • 2935. 匿名 2023/06/22(木) 00:50:18 

    >>2912
    日本はアメリから与えられた民主主義だからね。
    戦前にそれっぽいのはあったけど。

    +1

    -0

  • 2936. 匿名 2023/06/22(木) 00:50:50 

    >>2670
    だから、恵まれてる人間が許せないんだろうね。
    気の毒な世代だけど、それを理由に他人に加害していいわけないわ。
    氷河期世代の一部の変なやつの、加害欲求は異常だよ。

    +2

    -0

  • 2937. 匿名 2023/06/22(木) 00:50:56 

    >>939
    女尊男卑の国は存在しない
    そうでなければ世界的に問題になってるわけないよね
    世間を少しは知ってほしい
    釣りなんだろうけど迷惑なんだよ

    +2

    -1

  • 2938. 匿名 2023/06/22(木) 00:51:25 

    >>2907
    馬鹿はやっぱ言うこと違うな。

    「男の方が仕事できるから男社会になった」

    コレだけで論破してるんだけど、具体的な数字やデータを提示しないと論破されてる事を断固として認めないひろゆきと同じだね。
    逆に聞くけど、女が男より仕事できるならなぜ男社会に発展したのですか?

    +6

    -8

  • 2939. 匿名 2023/06/22(木) 00:51:28 

    >>2869
    どうしても大学行きたいなら、ってなんだよ。
    高卒前提なわけ? ちゃんと教育してやれよ

    +2

    -1

  • 2940. 匿名 2023/06/22(木) 00:51:44 

    >>2806
    ほんと、これに関してはイエメンとかと全く同じレベル
    既にランキング的にもほぼ近しくなって来たが。

    +4

    -0

  • 2941. 匿名 2023/06/22(木) 00:51:53 

    >>7
    困ってる人も沢山いると思うけど、

    +3

    -1

  • 2942. 匿名 2023/06/22(木) 00:52:47 

    >>945
    体の大きさにまで影響するぐらいに男尊文化が普通になってる
    騙されないでほしいな
    自覚できないなら黙ってろ

    +0

    -2

  • 2943. 匿名 2023/06/22(木) 00:53:14 

    >>2915
    女が男より仕事できるならそのジジイどもの立場はババアどもになってたのでは?つまり…

    +3

    -2

  • 2944. 匿名 2023/06/22(木) 00:53:32 

    >>2911
    しかも看護師ってプライドだけは異常に高いよね
    名前だけ書いても入学出来そう

    +4

    -1

  • 2945. 匿名 2023/06/22(木) 00:54:08 

    >>2830
    専業主婦にもランクがあって、カリスマ家政婦のような手作りのフルコースに近い料理に、隅々まで手抜きのないホテルのような清掃、シーツまでアイロンがけまでやらなきゃそうならないことはまともな女ならみんな知ってる。

    +0

    -0

  • 2946. 匿名 2023/06/22(木) 00:54:49 

    >>2943
    核心に迫ってはいけない...笑

    +2

    -1

  • 2947. 匿名 2023/06/22(木) 00:55:22 

    >>2943
    だからベンチャーでは実力主義が多いよ?理解した?

    +0

    -0

  • 2948. 匿名 2023/06/22(木) 00:55:25 

    ローガンポールじゃないわジュリアンブランクだった

    +0

    -0

  • 2949. 匿名 2023/06/22(木) 00:56:12 

    >>2914
    まさに貧すれば鈍するで、日本に勢いがあった頃は他国から学び自国を振り返り成長する余力があったよ。でもここ20年は国力の低下とともに余裕がなくなって自国万歳だらけになって益々歪んだ国になってきてる。主婦のネトウヨの数が増えた事に恐怖すら感じるよ。もう末期って感じ。

    +2

    -0

  • 2950. 匿名 2023/06/22(木) 00:56:12 

    >>2938
    論理が成立してませんよ。
    因果関係は、それだけではわかりません。

    +2

    -2

  • 2951. 匿名 2023/06/22(木) 00:57:22 

    >>2715
    今の男性は結婚しても財布を別にということも多い

    本当に結婚にメリットを感じない人が増えてる
    男女ともに

    +7

    -0

  • 2952. 匿名 2023/06/22(木) 00:57:55 

    >>2931
    何を根拠に?ここで見ず知らずの他人に訳のわからん喧嘩売ってくるあんたよりよほどましwww

    +0

    -1

  • 2953. 匿名 2023/06/22(木) 00:58:07 

    >>2939
    いや知らねーよ

    親が勝手にあくせく働くのはいいけど子どもにも負担強いてるみたいな書き込みだったからなんだけど
    ちゃんと読んでくれや

    +0

    -0

  • 2954. 匿名 2023/06/22(木) 00:58:21 

    >>2947

    今時起業なんか誰でもできるのに…
    ベンチャー起業が今の社会を形成したとでも思ってんのかな?

    +1

    -2

  • 2955. 匿名 2023/06/22(木) 00:58:30 

    >>1
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +0

    -0

  • 2956. 匿名 2023/06/22(木) 00:58:39 

    >>2862
    そういうおばちゃんしか、会話相手がいないのがガル男なんでしょ。やばくね?
    しかも、自分から絡みに来てんだぜ?

    +4

    -0

  • 2957. 匿名 2023/06/22(木) 00:58:52 

    >>2914
    代替食品をつくるのは期待してる
    日本人の食へのこだわりは異常だから
    たまごもアレルギーのないものをつくってるし、今日はきのこの会社が肉つくるって発表してたよ

    +1

    -1

  • 2958. 匿名 2023/06/22(木) 00:59:16 

    国際社会の一員で有る限り、この辺は改善しないと駄目だと思う。
    ロシアや北朝鮮みたいに我が道を行っても良い事無いし。

    +4

    -0

  • 2959. 匿名 2023/06/22(木) 00:59:20 

    >>2715
    産むのも嫌ですよ。
    産んだら最後。

    +2

    -1

  • 2960. 匿名 2023/06/22(木) 00:59:45 

    >>2603
    これが答えじゃん笑

    +2

    -0

  • 2961. 匿名 2023/06/22(木) 01:00:44 

    >>2914
    昔なら男性同士の労働力対決だったけど
    昔と違って今は海外は男性と女性と移民を総動員だからね
    それに比べて日本は男性と一部の女性とちょっとの移民
    代わりに海外に比べて高齢者多いのと専業やパートが多くて
    税金で支えられてる側が多いんだから勝ち目ない。
    出生率、ジェンダー平等、個人消費…高度経済成長が続くフィリピンが日本を置き去りにしている現状を知っていますか?
    出生率、ジェンダー平等、個人消費…高度経済成長が続くフィリピンが日本を置き去りにしている現状を知っていますか?girlschannel.net

    出生率、ジェンダー平等、個人消費…高度経済成長が続くフィリピンが日本を置き去りにしている現状を知っていますか? フィリピンの合計特殊出生率は年々低下傾向は見せてはいるものの、2019年時点で2.53で、アジア全域で5位、東南アジア諸国連合(ASEAN)内ではラオ...


    +2

    -2

  • 2962. 匿名 2023/06/22(木) 01:00:46 

    >>2950
    えぇ…
    優秀な人間が社会を形作ってきたなんて常識なんですけど😅

    +1

    -3

  • 2963. 匿名 2023/06/22(木) 01:00:58 

    >>2938
    昔は科学も発達してなかったから筋肉で補ってたんだよ。今は筋肉なくても機械が変わってくれるので、とっくにハードウェアからソフトウェアの時代になってるって説は20年近く前から言われてるけどそんな事も知らなかった?
    男はどんどん要らなくなってる。

    +3

    -3

  • 2964. 匿名 2023/06/22(木) 01:01:13 

    >>2928
    私はTwitterメインで最近がる見始めたんだけど、最初ビビったわ
    現実社会で、普通女性でも話してみるとなんか右寄りな人増えたなーってここ数年思ってたんだけど、がるの影響でかそうだよね。

    +2

    -1

  • 2965. 匿名 2023/06/22(木) 01:01:22 

    >>1512
    元々のコメ主は13だよ?

    外資に勤めてる13に対して想像で「外人の俺たち」って言ってるの、わかる?

    +1

    -0

  • 2966. 匿名 2023/06/22(木) 01:01:22 

    >>2962
    歴史から説明しないといけないの?

    +2

    -0

  • 2967. 匿名 2023/06/22(木) 01:01:39 

    >>2954
    今も昔と同じ産業構造だと思ってるところからして話にならないね。

    +0

    -0

  • 2968. 匿名 2023/06/22(木) 01:01:51 

    >>2930
    本当恐ろしい流れだよね。島国だから外国行く人も少ないし視野が狭くて近視眼的だから、また盲信的な自国万歳で戦争にならないかヒヤヒヤするよ。

    +1

    -0

  • 2969. 匿名 2023/06/22(木) 01:02:02 

    >>2458
    逆の立場もなにも女しか子ども産めないから
    子どもが欲しくてもできない人もいるから。
    産まれただけ、産んでくれただけでもありがたいとか思わないのか?今の男は

    +1

    -4

  • 2970. 匿名 2023/06/22(木) 01:02:21 

    私は指示とかは積極的にするわ。
    面倒な用事や力の要る家事や仕事は男にやらせるけど。

    +0

    -0

  • 2971. 匿名 2023/06/22(木) 01:03:13 

    >>2936
    うんまあでもそうならないと精神保てない程、氷河期を奴隷として使い捨ててきたのは社会の方だからね 私は彼らを責めれないわ 社会がおかしいと思う

    +0

    -2

  • 2972. 匿名 2023/06/22(木) 01:03:48 

    >>2964
    PVカスのがるの影響力なんて皆無でしょ。多分ログインしなくても出てくる右寄りYouTube動画とかスマートニュースとかでも見れるのまとめサイトの影響がデカいと思う

    +4

    -0

  • 2973. 匿名 2023/06/22(木) 01:03:52 

    >>7
    むしろ低いままでいいよね。
    朝日、共産党、がるちゃん、日教組、NHKは日本はジェンダーギャップが低い!日本は世界から遅れてる!男女格差是正!と世論誘導、情報操作したいのかもしれないが、そうやって工作してまで日本の国力を低下させたい、男女分断させたい意図があるんだろう。
    ギャップ指数が低くて困らないどころか、男性が強くあって女性が守られていた国だからこそ、秩序や平和が保たれた豊かな国だった。  
    女性の活躍や男女の対立を煽ったり、男女共同参画、ジェンダーフリー、多様性、LGBTを推進し日本人の価値観や文化を破壊。女性がわがままになりあらゆる主張するようになってから、>>7のレスにもある、「権威と立場が守られる国」でなくなり、結果、すべてがうまく回らなくなり、女性が生きづらい国々になったんだよね。
    日本中にここまでフェミ思想が蔓延してしまうと、そこに気づけず、「日本は男尊女卑!」の思考から抜け出せないまま、 更にこんなトピで思考力や判断力が停止させられ、日本の衰退と日本人の腑抜け化がより深刻化する。
    今の日本は、女性というだけで下駄を履かせてもらえる女社会で、上げ底管理職という言葉に象徴されるように、政界でも能力もないのが女というだけで登用されるようになっている。それもことごとくフェミ思想に汚染された日本を破壊する気満々の女議員たち。
    日本という国が、女性にばかり甘すぎるために、女性は優遇されながらより多くを要求するようになり、男女格差是正!の共産党の主張がまかり通ってしまい、余計にフェミ左翼がのさばる国になった。


    1949年にこの世に生を享(う)けた私の人生は、ある「社会改造計画」が密かに進められた時期と一致している。その計画とは、「異性愛者に同性愛者のような生き方を植え付け、社会を不安定にさせる」という試みだ。 異性愛者に対するこの水面下の攻撃は、「性の革命」、「同姓愛者の人権」「フェミニズム」といった、実態をごまかす名前で進められている。

    この「社会改造計画」は、抵抗する能力を持ったあらゆる「集団的」組織を破壊することを目指している。具体的には、家族、人種、宗教、国民国家などだ。人々の差異を曖昧にする「社会的寛容」の潮流を醸成し、私たちのアイデンティティーの基礎でもあるこれらの集団を崩壊させようとしているのである。この潮流を無抵抗に受け入れてしまえば、最後には何も残らないだろう。
    ~ヘンリー・メイコウ著「『 フェミニズム 』 と 『 同性愛 』 が人類を破壊する」~ 

    +1

    -9

  • 2974. 匿名 2023/06/22(木) 01:03:57 

    >>2969
    そもそも少子化だからね
    産むこと求められてないし産むなら働いてって国も言ってる

    +3

    -1

  • 2975. 匿名 2023/06/22(木) 01:04:00 

    >>2963
    で?その機械を発明したのは?その部品や素材を作ってるのは?それらを運んでるのは?それらを組み立てたり修理するのは?メンテナンスするのは?ほとんど男だよバーカ🤣
    ちっとは頭使って返信しな

    +5

    -3

  • 2976. 匿名 2023/06/22(木) 01:04:29 

    >>2971
    その為に、関係ない他人をサンドバッグにすんなよ。
    おかしいだろ。

    +2

    -0

  • 2977. 匿名 2023/06/22(木) 01:04:35 

    >>2364
    ローマ字打ちってなに?QWERTY配列のこと?

    +0

    -0

  • 2978. 匿名 2023/06/22(木) 01:05:00 

    >>2843
    女だけど勝手に代表面しないでくれる?
    恥ずかしい

    +1

    -0

  • 2979. 匿名 2023/06/22(木) 01:05:20 

    >>2966
    その歴史が証明してるんですけど大丈夫?

    +0

    -5

  • 2980. 匿名 2023/06/22(木) 01:05:27 

    >>2864
    すごいよw 水着グラドルが全く見えない程埋まったおっさんの群れが無言でトボトボ歩くだけのデモ
    アメリカならポリスに即射殺されてもおかしくないレベルのキモさ

    +4

    -0

  • 2981. 匿名 2023/06/22(木) 01:05:48 

    >>2973
    頭が悪いから、こういうコピペが会話だと思ってます。

    +3

    -0

  • 2982. 匿名 2023/06/22(木) 01:06:28 

    >>2979
    教育も受けられない、選挙権もないところから?

    +4

    -0

  • 2983. 匿名 2023/06/22(木) 01:06:30 

    >>814
    まあ外人でもまだまだ見た目で舐めてくる奴いるけどね

    +0

    -0

  • 2984. 匿名 2023/06/22(木) 01:06:32 

    中国は中国人女性と結婚する時に結納金、女性名義の家、車用意しないといけないんだって
    同じアジアなんだから女性に共働き求めるなら日本男性はこれぐらい用意しなw
    料理も男ね

    +4

    -0

  • 2985. 匿名 2023/06/22(木) 01:06:48 

    >>2964
    ガルちゃんの影響じゃなくて
    男女平等が進んでこんなはずじゃなかったってなってる人が多いんじゃない?
    ガルちゃんにも都合のいい男女平等が進むと思い込んでた人が
    多かったけど結果はLGBT法だからね。

    +1

    -0

  • 2986. 匿名 2023/06/22(木) 01:06:51 

    >>2814
    日本の民法は、100%「ハニトラなんて絶対させるもんか」の精神でできてます。
    とはいえレイプの脅迫要件が無くなったのは本当に良かったというか、長すぎる道のりだったね

    +1

    -0

  • 2987. 匿名 2023/06/22(木) 01:06:54 

    >>2903
    は?何言ってんの?
    日本人男性は日本人女性と結婚する割合が最も高いんだが

    +3

    -0

  • 2988. 匿名 2023/06/22(木) 01:07:01 

    そんなにみんな社会進出したい?
    社員の給料あげますってのと女性役員増やしますって約束だったら給料あげてほしくない?
    生後半年の子供保育園に預けて働かなきゃいけないとか嫌すぎる。

    +1

    -0

  • 2989. 匿名 2023/06/22(木) 01:07:04 

    >>2961
    フィリピンは優秀な大統領のおかげで都市化が顕著になったね
    法整備もされたし、かなり海外からの投資も入ってるし成長率もすばらしい
    まず若者が多いからね
    日本は老人が長く働いてもらえるよう、工場も工夫しはじめてるね
    おばちゃんたちは元気だし働きものだし、地方では欠かせない人材なんだよね

    +0

    -0

  • 2990. 匿名 2023/06/22(木) 01:07:15 

    >>2974
    産むこと求められてるだろうよ
    とりあえず産んどけ政策
    くそ政治家が

    +0

    -2

  • 2991. 匿名 2023/06/22(木) 01:07:45 

    >>2974
    え、幻聴じゃん
    国がどこで言ってるのか、ソースを出して

    +0

    -0

  • 2992. 匿名 2023/06/22(木) 01:08:21 

    >>2964
    私の体感も同じだよ。ごく普通の女性にネトウヨかぶれが激増してきてる。しっかり思考力がある女性は大丈夫なんだけど、思考力が弱い流されやすい女性層が大量にガルちゃんやTwitterのせいでカルト保守化してて恐怖。

    +2

    -3

  • 2993. 匿名 2023/06/22(木) 01:08:21 

    >>2967
    そんな話してないんだけど、お前は一体何の話をしてるのかな?言っとくけどベンチャーは男の起業の方が圧倒的に多いからな?

    +2

    -2

  • 2994. 匿名 2023/06/22(木) 01:08:43 

    >>2940
    ほんとに、イスラム教よりマシだーとか言ってるけど、指数でちゃんと見ると日本とイスラム、ジェンダーに関してはそんなに変わんないじゃんっていう。
    専業主婦という確固とした地位が用意されてる分、あちらの方がマシともいえるし

    +3

    -1

  • 2995. 匿名 2023/06/22(木) 01:09:14 

    >>2889
    まず海外で看護やってる人が妄想の設定でしょ?笑

    +6

    -1

  • 2996. 匿名 2023/06/22(木) 01:09:28 

    >>2985
    男女平等という大義名分を利用してるたけなのが、左翼活動家だからね。
    男にとっても、女にとっても、害にしかならない。

    +2

    -0

  • 2997. 匿名 2023/06/22(木) 01:09:48 

    >>2975
    今女性エンジニアも増えてるし私も開発者だけど。
    そもそもあんたが発明したわけでもないのに何で同じ男だってだけで他人の実績にただ乗りしてるわけ?
    こういう男どものせいで男女全員が生きづらくなってるんだよね。
    大体、書いてることからして教養が無いのが丸わかりなんだけど。恥ずかしくないのかしら。

    +3

    -2

  • 2998. 匿名 2023/06/22(木) 01:10:29 

    >>2990
    産むこと求められてるのはあくまで外国人や移民。
    日本人女性はジェンダーの為に社会進出して税金納めてが国の政策。
    だから最近になって社会保険の枠を拡大したり控除や3号の廃止しようとしたりして
    税収増やそうとしてるんでしょう

    +1

    -0

  • 2999. 匿名 2023/06/22(木) 01:10:40 

    >>2972
    韓嫌とか分野で人気あるからね
    ツイフェミ叩きもYouTubeでは人気

    +0

    -0

  • 3000. 匿名 2023/06/22(木) 01:10:41 

    >>2973
    にちゃんから来たネトウヨくん、布教活動お疲れ様!

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。