ガールズちゃんねる

男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

4089コメント2023/06/28(水) 20:07

  • 1501. 匿名 2023/06/21(水) 16:17:28 

    >>1494
    インベスト イン キシダ❗️

    …終わりだよ

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2023/06/21(水) 16:17:31 

    >>1450
    男性の育休取得ってめっちゃ話題になってると思うよ

    +6

    -1

  • 1503. 匿名 2023/06/21(水) 16:18:30 

    >>1489
    総理「ジェンダー平等のためにLGBT法を成立させました
    次は女性の社会進出を阻害してる控除と3号を廃止します
    同時に同性婚を法律で認めます
    共同親権も導入します
    自衛隊の女性兵を増やして前線にも女性兵を配置します」

    おおまかな予想だけどこんな感じかなって
    LGBTと同じで海外から指摘されてる言い分を利用するのはありえそう

    +3

    -0

  • 1504. 匿名 2023/06/21(水) 16:18:34 

    >>222
    正論言ってるのにマイナスついてるのが怖い

    +9

    -9

  • 1505. 匿名 2023/06/21(水) 16:19:19 

    >>1498
    ガルに書き込む惨めな男の遺伝子なんかだれも欲しがらないからね
    そいつの家系がそのまま終わることに安堵するね。良かった良かった

    +8

    -3

  • 1506. 匿名 2023/06/21(水) 16:20:17 

    >>1472
    うちめっちゃやるよ
    その代わりパート主婦なんて楽だと思ってるから、よほどじゃないと許さないだろうけど

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2023/06/21(水) 16:20:58 

    >>10
    平等ていっても
    妊娠、出産とかは女しか結局できないしね

    +32

    -3

  • 1508. 匿名 2023/06/21(水) 16:21:57 

    >>1463
    先行ってヤバいことになってる国もあるのに?

    +9

    -0

  • 1509. 匿名 2023/06/21(水) 16:23:08 

    >>1505
    ガル男が出来ることは、ガルちゃんに女性ヘイトの文章を投稿すること

    悲し過ぎだろ…
    お母さん泣いてそう
    あ、でも中年ならもう泣いてくれる親もいないか

    +6

    -1

  • 1510. 匿名 2023/06/21(水) 16:23:21 

    >>1345
    介護や保育の人にめちゃくちゃ失礼なレスで草

    +2

    -0

  • 1511. 匿名 2023/06/21(水) 16:24:18 

    女子力とか言ってる時点で終わってるわ。
    男子力とは言わないくせに。
    女子アナというのに男子アナと言わないし。
    いまだに女性だけ制服で男性はスーツとかあるし男女共スーツで良いよ。
    この前いた会社で女性も力仕事するのに女性だけトイレ掃除させる会社だった!
    本当に色々と男尊女卑だなと思う。
    インド、アフガニスタンとかよりはマシだけどなw

    +8

    -3

  • 1512. 匿名 2023/06/21(水) 16:24:38 

    >>775
    でも日本人のおじさんたちが自分達の権利を手放すわけないし  

    文章読む力ないね、ちょっと恥ずかしくない?
    コメ主は、こう書いてるんだから、外人でしょ。
    日本人男性なら、外資に勤めていても、日本人のおじさんなんだから。

    +3

    -0

  • 1513. 匿名 2023/06/21(水) 16:24:59 

    >>159
    女性差別がひどすぎて、日本の女性は幸せを感じるハードルを低くされてしまっている。
    他の国なら当然以下みたいな些細なことでも、日本の女性は幸せだと感じてそういう回答になってしまう。これもまた男尊女卑の産物。

    +10

    -13

  • 1514. 匿名 2023/06/21(水) 16:25:02 

    >>6
    女性の社会進出!女性が子供を産みやすい社会を!みたいな女性をどうにかする政策ばっかりで、男が変わる政策って少ない気がする。
    育休とったら100万支給とかお金もらって合法的に休める制度なんて、まともに利用する人に紛れて金だけもらってろくに家事育児しない男絶対出てくるよ。もちろん金も自分のもの。
    男にとって耳障りのいい社会の作り方するよね。男に厳しい事言っても聞かないし暴動になるのわかってるから。だから女に我慢させて沈静化を図るんだよね。

    +42

    -2

  • 1515. 匿名 2023/06/21(水) 16:25:14 

    >>1503
    アメリカも中国も内戦でも起きないかな…
    まじめに日本に関与しないでほしいわ

    +0

    -0

  • 1516. 匿名 2023/06/21(水) 16:25:38 

    >>295
    未だに「名誉殺人」が起きたりするね

    +9

    -0

  • 1517. 匿名 2023/06/21(水) 16:25:42 

    >>1463
    先を行っているからと言って正しい道を進んでいるとは限らない。

    +12

    -0

  • 1518. 匿名 2023/06/21(水) 16:27:02 

    >>301
    国会議員の世襲に制限かけないとだめだよ。苦労知らずのボンボンばっかり。新たな優秀な女性の入り込む余地がないよ。

    +6

    -1

  • 1519. 匿名 2023/06/21(水) 16:27:20 

    おかしな話ばかり正当化されて、本当に改善すべきことがおざなりになっている印象。

    注意すべきことが注意できない、嫌な世の中。

    +1

    -0

  • 1520. 匿名 2023/06/21(水) 16:27:31 

    >>1494
    岸田で思うけど、日本の生きずらさ、働きずらさって、日本って税が世界でも有数で高いのではないかと思う。
    男女の格差もあるけど、国同士の税金格差もすごそう。他国の税金事情ってどんな感じなんだろう。
    日本の税収が過去最高みたいな話をきいたけど、ジジババ増えて働き盛りの人口が減ってる中で、それだけ所得やその他諸々から多額の税金とられているのかなって思った。
    男女格差もあってその話すれば揉めるけど、それ以上に日本は税金ぶんどりすぎ問題があると思う。
    今の岸田政権見てるとあまりにも無駄遣いしすぎと思う。
    税金の使い道と取り過ぎなら減税できちんと国民へ回り出したら、男女格差埋めれるほど国民は少しは楽に豊かになると思う。

    +3

    -0

  • 1521. 匿名 2023/06/21(水) 16:28:03 

    >>1477
    アメリカ外資の本体の幹部を調べてから言え

    +6

    -1

  • 1522. 匿名 2023/06/21(水) 16:28:44 

    >>1504
    そんなに正論かな?
    性差で言っちゃうならそれこそ家事育児は女性の役目
    子ども産むのが女性の役目になっちゃうけど。

    だからこそ守られてたし配慮されてたんだけど
    それを否定しちゃった以上は同じ結果を求められるのは仕方ないと思う。
    私たちは劣ってるので配慮してくださいっていうなら
    強者に反論しないで従うしかないから。

    +11

    -1

  • 1523. 匿名 2023/06/21(水) 16:29:16 

    >>15
    男をたてる女って要はうまく男を転がしてる気がする
    男って女よりその辺単純だから
    表で男をたてておけば大切にして言うこと聞きそう

    +10

    -21

  • 1524. 匿名 2023/06/21(水) 16:29:27 

    >>1513
    何ならイスラム系よりマシとか、訳のわからないフォローをされる。

    +7

    -7

  • 1525. 匿名 2023/06/21(水) 16:29:28 

    >>1307
    自らじゃないよ
    女は事務職に配属してキャリア潰して25歳でやめさせるような会社は地方にたくさんある

    +4

    -2

  • 1526. 匿名 2023/06/21(水) 16:31:12 

    >>222
    男女平等という言い方をするから女性が男性と同じ働き方をするってことになる
    公平にするためにはどうしても弱者優遇をしなければならない

    +4

    -9

  • 1527. 匿名 2023/06/21(水) 16:32:18 

    >>206
    読み間違えていませんか?健康が59位ではなく、健康の男女間ギャップが59位ですよ

    +3

    -0

  • 1528. 匿名 2023/06/21(水) 16:32:23 

    >>1518
    世襲議員は制限かけてほしいよね。
    最低でも、親の地盤(選挙区)からは出馬禁止、世襲議員が合法的に親の相続税を無税にできる(政治献金が無税で子の政治団体へ献金するとかきいた)のは禁止にするべきと思う。
    最近の世襲議員関係を見て思ったけど、国民の税金を自分の金のように思っているの、世襲でやり出したらそうなるのかなと思いました。消えて欲しい。

    +3

    -0

  • 1529. 匿名 2023/06/21(水) 16:32:36 

    >>1523
    日本は男性をたててるつもりで実際は
    男性にたててもらってる女性が多いと思う
    内助の功なんかもそうだよね
    夫が成果出したのは妻の支えがあったからってあれ別に
    妻がいなくてもほとんどの人は成しえてたよね
    夫の年収自慢もそうけど別に妻がいなくても夫は稼げるしね
    夫がいなかったら妻は専業主婦や扶養にはなれないけど

    +14

    -8

  • 1530. 匿名 2023/06/21(水) 16:33:27 

    >>1420
    今は男性すら外科離れしてるからね…産婦人科も同様。訴訟リスクもあるし。
    外科系の女医率は昔より上がってるけど総数が減ってる。

    +4

    -0

  • 1531. 匿名 2023/06/21(水) 16:33:30 

    男女平等なんて日本じゃ絶対無理。男が意識変えないといけないのに未だに女にばかり変わってもらおうと要求してるんだから絶対変わらんね。

    +3

    -5

  • 1532. 匿名 2023/06/21(水) 16:33:49 

    >>1013
    あ、この父子って傍系のほうの父子のことね
    だから皇統奪った後の祭祀は神社本庁に外注する予定だそうな

    +4

    -5

  • 1533. 匿名 2023/06/21(水) 16:34:36 

    >>1356
    バブルぐらいだと付き合うまでは女性の方が高飛車でも結婚すると家庭に入って従順な奥さんになるパターンが多かったんじゃないの
    金を稼ぐのは男で家庭を守るのは女っていう分担で上手くいってるケースもたくさんあるだろうけど自分自身で稼げないっていざとなったらやっぱり立場弱いよ

    +3

    -0

  • 1534. 匿名 2023/06/21(水) 16:35:54 

    >>655
    いかに政治家が足を引っ張ってるか
    でも今の女政治家はあかん奴多いけど

    +15

    -2

  • 1535. 匿名 2023/06/21(水) 16:35:59 

    >>1526
    それ言葉の意味が逆ですよ
    平等ならな弱者優遇
    公平なら同じ働き方

    +0

    -2

  • 1536. 匿名 2023/06/21(水) 16:36:59 

    >>1
    日本は
    馬鹿でも 威張り腐っている男ばかりだからね。

    +4

    -2

  • 1537. 匿名 2023/06/21(水) 16:37:54 

    >>1520
    企業が儲かりまくって金持ちがウハウハなのが日本
    これが自民のいう美しい日本だよ

    中間層から下には還元されない上にありとあらゆるところから搾り取ろうとする
    江戸時代より税は重く、世界的に見ても類をみない重さ
    トップクラスの負担だよ
    でもまっっったく還元されないんだよね

    企業のトップは竹中先生に足向けて寝れないね
    金持ちが自尊心と富を維持するための社会システム、それが美しい日本

    悲しいなぁ😢😢😢

    +2

    -0

  • 1538. 匿名 2023/06/21(水) 16:41:40 

    ガルちゃんは年齢層高いから社会がとか男性がとか主流になるけど世間だと

    国「女性は社会進出してください」
    企業「女性を優先的に出世させるから管理職になってください」
    男性「男女平等でしょ?」
    若い女性やキャリア女性「男女平等でしょ?結婚してもバリバリ働きます」

    もうこんな感じだよね
    若い世代はとっくに男女平等やジェンダー平等で育ってるし
    昔の価値観や古い価値観は持ってないから

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2023/06/21(水) 16:41:56 

    >>1534
    日本政治家って他国の4倍くらい報酬貰ってたよね。他国1000万、日本4000万円。
    数減らすの嫌なら、それこそ、報酬を海外と同じに是正したらいいのでは。
    悪いけど、今の日本の国会議員がまともに仕事してるとはとても思えない。それで海外の4倍って。
    日本国民は海外の国民より所得低いよね。

    +8

    -0

  • 1540. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:16 

    >>22
    男尊女卑の国に生まれたからよくわからない
    でも女性トイレが減るのも男尊女卑なの?
    この基準も外国の考え方だよね?

    +3

    -3

  • 1541. 匿名 2023/06/21(水) 16:42:52 

    >>692
    経済はまだしも、政治は男女平等に非選挙権があって、選挙権も平等、しかも何なら女性の方が男性より有権者の数が多いはずなんだけどね。

    +7

    -1

  • 1542. 匿名 2023/06/21(水) 16:43:40 

    >>2
    海外に発信するのも、美少女アニメの歌手ばっかり
    欧米のフェミニストに喧嘩売って楽しむばっかりってのも大きんじゃ
    韓国ですら最近はブラックピンクみたいにクール女子送ってるのに

    +6

    -2

  • 1543. 匿名 2023/06/21(水) 16:44:17 

    でしょうねって感想

    +0

    -0

  • 1544. 匿名 2023/06/21(水) 16:44:48 

    >>967
    毎月80時間残業なんか男なら当たり前だわ笑

    どんなぬるい社会で生きてんだよ

    +8

    -13

  • 1545. 匿名 2023/06/21(水) 16:45:06 

    >>1518
    そもそも代々政治家のボンボン繋がりの枠に入れようとしないからね。いくら優秀な女性でも無理無理。仲間内で囲ってるから。入りたいなら色仕掛けくらいしか方法ないんじゃないの。それも男からしたら度胸があって賢いやり方だと評価されるかもね。女からしたら疑問だけど。

    +2

    -0

  • 1546. 匿名 2023/06/21(水) 16:46:31 

    >>1535
    野球観戦の例をみたら公平が弱者優遇、平等は同じ働き方だとわかりますよ

    +0

    -0

  • 1547. 匿名 2023/06/21(水) 16:47:22 

    >>1525
    あるある
    事務系の職場でも男性だけ管理職候補として育てるとかね

    さすがに大人数の新入社員研修で男女で違うことを教えるなんてことは今どき無いけど、現場の指導で違うレールに乗せられたりする

    +4

    -0

  • 1548. 匿名 2023/06/21(水) 16:47:33 

    >>208
    自殺者と引きこもりだけ女がそこそこ多いのが笑えるわ

    男尊女卑だとか女性差別だとか騒ぐ前に働けクソ

    +16

    -12

  • 1549. 匿名 2023/06/21(水) 16:48:03 

    >>180
    LGBT法案なんて実質女性差別法案だよね…女だけトイレ減らされたり男が入ってきても我慢しろよってことだもんね。

    +11

    -0

  • 1550. 匿名 2023/06/21(水) 16:49:33 

    >>1458
    それでいて男と同じ賃金化しろとかほざくからね笑

    せめて男と同じ労働時間働いてから言え

    +10

    -9

  • 1551. 匿名 2023/06/21(水) 16:49:46 

    >>1406
    それを女性だけサポートするとまたダメなのでは?根本に女性だけが家庭を守るって思想があるままでは変わらない、男性も家庭と仕事両立するのが理想なわけで。今は男は仕事に女は家庭に偏り過ぎてるから女性が外科とかに行きにくいんだよね?
    男女ともにサポートして子育て出来る形にすれば、お互い平等に働けるようになる、そうすれば夫婦お互いに状況に合わせて交互に家事も仕事も出来る
    子持ち女性も当たり前に夜勤出来て子持ち男性も当たり前に育休取れれば医者の道も広がるのでは?

    +4

    -0

  • 1552. 匿名 2023/06/21(水) 16:49:55 

    >>938
    それが当たり前の世の中は嫌だな
    それ本当に欧米の人望んでんのかね
    産まれたての新生児に母乳をあげられないくらい長い時間離れてよくわからん移民のシッターに預けるなんてなんか違う気がするな。
    産んだら自分の子供は自分でみたいでしょどんな動物も引き離されたらとち狂うでしょ

    +15

    -2

  • 1553. 匿名 2023/06/21(水) 16:51:05 

    女性の政治家増やすなら、世襲議員に厳しくしたらいいのでは。親の名前だけで議員やってるやつばっか。

    +2

    -0

  • 1554. 匿名 2023/06/21(水) 16:51:07 

    >>208
    いやいや、男社会に女を入れようとしないから女が病むんだろ。男の自殺者が多いのは男同士で潰し合いをするからだ。

    +16

    -15

  • 1555. 匿名 2023/06/21(水) 16:51:41 

    >>1537
    最近の政府の利権政治が露骨すぎて、さすがに気付きました。
    コロナ凄かったですけど、マイナンバーも利権ってきいて。
    利権作れば、長年公金をそこに流せるから相当おいしいんでしょうね。中抜きもききますね。
    最近は、ボロが出まくっても悪びれずごり押ししててひどいね。
    こうやって男女の格差など、つまり国民が悪いにしてくるけど、本質は要らない利権維持のための増税が悪く、搾り取られ続けて苦しいのだと思います。

    +3

    -0

  • 1556. 匿名 2023/06/21(水) 16:52:03 

    >>1501
    間違えたと言いつつ本音だろうね

    +1

    -0

  • 1557. 匿名 2023/06/21(水) 16:52:27 

    >>1546
    下駄っていうのは下の者にはかせる
    下の者を持ち上げるって意味だしね

    平等は義務も責任もすべて一緒で配慮や考慮はなし
    公平は配慮や考慮ありで弱者に下駄をはかせて結果を同じにする
    でもある意味この下駄は優遇にもなる

    +1

    -0

  • 1558. 匿名 2023/06/21(水) 16:53:41 

    >>2
    でも、日本の幸福度は男性より女性の方が高いんだよ

    +11

    -2

  • 1559. 匿名 2023/06/21(水) 16:54:03 

    >>1548
    今のひきこもりはこんな感じでしょ
    昔と定義変わってるから
    中高年のひきこもり、半数超が女性 国の調査に「ようやく実態が…」
    中高年のひきこもり、半数超が女性 国の調査に「ようやく実態が…」girlschannel.net

    中高年のひきこもり、半数超が女性 国の調査に「ようやく実態が…」 この結果を受け、ひきこもり経験者で、一般社団法人「ひきこもりUX会議」代表理事の林恭子さんは、「ようやく実態に追いついた数字が出てきた」と語る。 7年前から、10~60代の幅広い世代の女...

    +4

    -2

  • 1560. 匿名 2023/06/21(水) 16:55:05 

    >>301
    国会議員の男女比が半々だと何故それが男女平等と判断するのか。。

    +4

    -3

  • 1561. 匿名 2023/06/21(水) 16:57:02 

    >>2
    欧米じゃレイプ多発してもジェンダー指数にはノーカウント
    ジェンダートイレあるならランクアップ
    そりゃ日本はジェンダー指数は低いよ

    まあ東京や埼玉や歌舞伎町タワーがジェンダートイレ頑張ってるから来年は上がるんじゃないかな?

    大阪や福岡はいまだにジェンダートイレ作らず男性女性キッチリ分けてるから欧米からは叩かれてるが

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2023/06/21(水) 16:57:24 

    高い方が良いか???

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2023/06/21(水) 16:58:04 

    >>1558
    そもそもガルちゃんってよく幸福度って出るけど
    それ答えたことある人って実際にいるの?
    どこの誰だ答えたかわからないしいつ問ったデータかもわからないのって
    何の指標にもならないと思う
    口で答えたり見栄張るだけならいくらでもできるのがSNSで証明済みだだから

    +4

    -2

  • 1564. 匿名 2023/06/21(水) 16:59:20 

    >>1241
    >>1241
    災害とかで電源供給、水、ケアする職員等のインフラがなくなり人工子宮を維持できなくなると詰むということ

    +2

    -0

  • 1565. 匿名 2023/06/21(水) 17:00:23 

    >>1517
    正しいかどうかではない。
    自由主義陣営の一員でいるためには
    彼らの価値観を受け入れる必要がある。

    +0

    -13

  • 1566. 匿名 2023/06/21(水) 17:00:31 

    >>1560
    極端な話、優秀な女性が圧倒的に多くて、その結果選挙に当選したとしても、男女比が半々じゃなきゃ男女不平等ってことだからね

    +3

    -0

  • 1567. 匿名 2023/06/21(水) 17:00:40 

    >>1555
    マイナンバーは酷いよね
    住民基本台帳ネットワーク絡みだっけ?
    反吐が出るね
    血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(3/4)
    血税1兆円をドブに捨てた「住基ネット」〜元祖マイナンバー、あれはいったい何だったのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(3/4)gendai.media

    カードの普及率は、わずか20人に1人。大半の人が使い道さえ知らないまま、住基ネットがフェードアウトする。ここで責任のありかを明らかにしておかなければ、マイナンバーも同じ道をたどる。



    https://www.news-postseven.com/archives/20151017_357511.html?DETAIL

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2023/06/21(水) 17:00:51 

    >>1558
    そりゃ、『他の貧しい国よりは』幸福だと思ってるよ。『他の貧しい国よりは』

    +6

    -1

  • 1569. 匿名 2023/06/21(水) 17:02:57 

    >>1564
    ありがとうございます。

    災害時についてはあまり考えていませんでしたが、確かに大きなリスクですね…

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2023/06/21(水) 17:03:26 

    >>1563
    じゃあ、批判ばかりしてないで、
    あなたが調査してデータをまとめなよ。

    +4

    -0

  • 1571. 匿名 2023/06/21(水) 17:03:33 

    でもこういうのを見てジェンダー平等が進んでないって
    騒いだ人達のおかげで通ったのが最近のLGBT法案だからね
    一部だけを見て都合よく海外ではって言ってくれたから
    他の部分も海外を真似して日本に実施できるんだから
    感謝しないとかもね

    +4

    -0

  • 1572. 匿名 2023/06/21(水) 17:03:57 

    >>803
    全員男にすれば労働効率が飛躍的に向上しそう

    早くそうなると良いね

    +2

    -0

  • 1573. 匿名 2023/06/21(水) 17:03:59 

    ジェンダートイレなんか怖くて利用できない
    誰が得するの?

    +2

    -0

  • 1574. 匿名 2023/06/21(水) 17:05:03 

    >>854
    え、オージェンダートイレは女性も使えるよ?

    +1

    -13

  • 1575. 匿名 2023/06/21(水) 17:05:51 

    >>1558
    普通の人は、他人からちょっと親切にされたくらいで大して何とも思わない
    いつも軽んじられ虐げられている人は、ちょっと親切にされたらものすごく幸せなことだと感じてしまう
    そういうこと

    +6

    -0

  • 1576. 匿名 2023/06/21(水) 17:05:54 

    >>1570
    いや、そもそも幸福度っていうなんとでも言えるものを
    指標にするのは意味ないって否定してる側だから

    このジェンダーギャップ指数だってそういう曖昧なものは
    評価対象になってないでしょ

    +0

    -0

  • 1577. 匿名 2023/06/21(水) 17:07:09 

    >>141
    海外は痴漢なんかせずにいきなりレイプ

    +11

    -1

  • 1578. 匿名 2023/06/21(水) 17:07:16 

    >>58
    働く能が無いのだろうね
    専業主婦と言っても昔の人はもっと働いてたよ
    親も同居したりで大変だったんだから

    +25

    -3

  • 1579. 匿名 2023/06/21(水) 17:07:30 

    >>1
    ジェンダーに寛容な自分最高とか思ってんのかな外国人は

    +1

    -0

  • 1580. 匿名 2023/06/21(水) 17:07:43 

    >>198
    それ。女性のが下駄履かされてるよね。

    +13

    -3

  • 1581. 匿名 2023/06/21(水) 17:09:11 

    >>1
    でも日本よりも上位の国の中で住みたいと思う国がほとんど無い…🥲

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2023/06/21(水) 17:10:07 

    >>1470
    男と戦う(意見交換)しないといけなくなるから高圧的な態度になるのも仕方ないね。そうしないと舐められ馬鹿にされて排除されるからさ。

    +1

    -0

  • 1583. 匿名 2023/06/21(水) 17:10:15 

    >>1
    そもそも男女平等の平等にする考え方自体が、
    男性と女性の対立を煽ってない?

    男性の収入が増えたり、頼りになる男が増えれば
    別に同じじゃなきゃ嫌だというわけではない

    欧米の価値観を鵜呑みにしちゃうのは危険だな思う
    日本には日本の文化がある

    +2

    -2

  • 1584. 匿名 2023/06/21(水) 17:10:30 

    >>1576
    それが意味ないなら女性トイレが減って不満という声もなんとでも言えるから意味ないってことになっちゃうよ。

    +2

    -0

  • 1585. 匿名 2023/06/21(水) 17:11:07 

    >>935
    うん、当然だわ。私も廃止賛成。ていうか、止めないと年金制度とか立ち行かない。

    +2

    -3

  • 1586. 匿名 2023/06/21(水) 17:12:08 

    そもそもフランスや北欧の女性がフルで働くのがきついという声が出ているのに無視されている

    海外は実は日本以上の同調主義社会で結婚しなくてもある程度の歳になったらとパートナーがいて子供を作るのが当たり前だという価値観が強い

    日本ほど独り身が自由に暮らせる国は他にないんだよ

    ドイツで日本人サッカー選手が恋人を作らず同姓同士で遊んでいた時に現地ではゲイなのかと話題になっていた

    +1

    -0

  • 1587. 匿名 2023/06/21(水) 17:13:19 

    >>812
    「全員が男性として生まれて妊娠出産は体外」という世界で生まれる子供の安全が害される懸念。
    >>812さんの言う通り、全体の傾向としての男性の育児適性(子供の安全や健康に対する危機感知能力など)の低さにより、乳幼児死亡率が上がるおそれ。
    ・女性がいない世界では、幼児・少年が性被害に遭いやすくなると考えられる。
    →親から子への性的虐待が増えるおそれ。
    ・また、妊娠出産は体外ということは、どちらの親も「逃げようと思えば逃げられる」ことを意味する。そのため、胎児が人工子宮にいる間の状況変化(両親の離婚や経済状況の悪化など)により、両親がともに逃げてしまい孤児になる子供が増えるおそれ。

    これらが解決できれば、「全員が男性として生まれて妊娠出産は体外」という世界は理想的ではないか。

    +4

    -0

  • 1588. 匿名 2023/06/21(水) 17:13:24 

    >>1583
    男性の収入が増えたり、頼りになる男が増えれば
    別に同じじゃなきゃ嫌だというわけではない

    いや、もう男性的には頼られたくないんだわ。
    寄りかかってくんなよって思ってる。
    女も自分のケアは自分でしてねって。
    給料同じで平等にして、そのかわりこっち(男性)を頼らないでねって。

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2023/06/21(水) 17:14:31 

    男女を超えて、色々な生き方を選べれば良いのにね。

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2023/06/21(水) 17:14:51 

    >>1585
    賛成!
    3号は即刻廃止にするべき!

    +3

    -3

  • 1591. 匿名 2023/06/21(水) 17:16:11 

    >>342
    都会も変わらないよ
    うちの娘大学で国家資格とるために勉強頑張ってるけど、特に中学の友達は高校からずっと遊んでる子が多くて時々自分がバカみたいになるって言ってた
    SNSでもそういう若い子のほうがチヤホヤされてるしね

    +8

    -6

  • 1592. 匿名 2023/06/21(水) 17:17:02 

    >>1561
    「白い肉」のスゥエーデンが5位なのか…😱

    +1

    -0

  • 1593. 匿名 2023/06/21(水) 17:17:17 

    不満なら満足のいく場所に移住すればいいよ。
    その空いた場所は外人が入るんだよ、だって日本は他国に比べてバランスがいい事を知ってるから住みやすい場所にする為に乗っとるんだよ

    +3

    -0

  • 1594. 匿名 2023/06/21(水) 17:18:39 

    >>1591
    一流大学で国家資格取得に集中している子は落ちこぼれだよ
    優秀な子は遊びながら勉強して取得する

    +3

    -9

  • 1595. 匿名 2023/06/21(水) 17:20:18 

    女性に年齢を聞くのは失礼て言う人いるけどそれっておかしな話なんだよね。
    年齢から話が広がるのにね、生き方そのものがズルい癖にバカな根拠も無い事に過剰反応

    +2

    -0

  • 1596. 匿名 2023/06/21(水) 17:20:19 

    >>968
    まあ、それは女さんが嫌がりますし。
    男はとにかく働いて稼げってのが本邦の女性の考え方ですよ。
    本当なら男性を労働から解放して家庭進出してもらうべきなんだけどね。

    +3

    -3

  • 1597. 匿名 2023/06/21(水) 17:21:35 

    >>1558
    それなのに女性軽視とか甘えすぎてわがままになり過ぎた。たから外人からバカにされる女が多い

    +6

    -5

  • 1598. 匿名 2023/06/21(水) 17:21:54 

    男女平等は正義

    +1

    -0

  • 1599. 匿名 2023/06/21(水) 17:23:54 

    男女平等やジェンダー平等が昔よりかなり進んできたのに
    配慮されてないって感じてる人が多くなってるなら
    それは昔はそれだけ配慮っていう優遇や下駄を自分達は履いてたって
    自分で証明してるようなものだからね

    +6

    -0

  • 1600. 匿名 2023/06/21(水) 17:24:31 

    >>1450
    介護も大変だよ
    少子化対策のニュースが多いけど、介護は突然始まるよ
    実子の家族在りきの介護になってるから真面目にヤバいよ
    ヘルパーさん利用すれば良いと言うけど付き添いとか打ち合わせもあるし倒れるよ
    お金も結構かかるよ

    +4

    -0

  • 1601. 匿名 2023/06/21(水) 17:25:53 

    >>1572
    犯罪発生率がぐんと上がるけどね

    +4

    -0

  • 1602. 匿名 2023/06/21(水) 17:26:03 

    単純に個人の能力差はあれど、全体的には、働く、のは女より男の方が向いてて女より優れてるのでは。まぁ能力差

    +4

    -1

  • 1603. 匿名 2023/06/21(水) 17:26:59 

    >>1157
    女の人生も大変
    女同士の人間関係もそうだけど、結婚相手間違えると詰むからギャンブル要素あるし、女には女の大変さがある

    +12

    -3

  • 1604. 匿名 2023/06/21(水) 17:27:56 

    これからはどんどんジェンダーレス法案可決!

    +2

    -2

  • 1605. 匿名 2023/06/21(水) 17:28:06 

    まんさんに大役なんて任せられないから仕方ない

    +2

    -3

  • 1606. 匿名 2023/06/21(水) 17:28:48 

    >>693
    ガルは今の20代の親世代がメインだし

    +7

    -1

  • 1607. 匿名 2023/06/21(水) 17:30:14 

    誘導記事ばっかり。それに振り回される日本人。

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2023/06/21(水) 17:30:29 

    >>1603
    海外の男女格差のない国の女性の悩みってどんなものなのかな?

    +5

    -0

  • 1609. 匿名 2023/06/21(水) 17:32:07 

    >>1
    イージーモード過ぎて辛い定期

    +0

    -0

  • 1610. 匿名 2023/06/21(水) 17:33:27 

    >>208
    女尊男卑が如実に現れてるグラフだよな
    なお自殺未遂(笑)者は女の方が圧倒的に多い模様

    +31

    -14

  • 1611. 匿名 2023/06/21(水) 17:34:08 

    >>1532
    盲目的に天皇尊敬する世代はどんどん亡くなっていってる。今後は税金かじるだけの皇族は不要論出て廃止になりかねないよ。
    今上天皇は国民の反感買わぬようかなり気をつけていらっしゃるけど、以後はどうだろうね。

    +4

    -4

  • 1612. 匿名 2023/06/21(水) 17:34:10 

    >>1608
    こんな感じ
    独ベルリンの市営プール、女性のトップレスOK 「禁止は性差別」の訴え認める
    独ベルリンの市営プール、女性のトップレスOK 「禁止は性差別」の訴え認めるgirlschannel.net

    独ベルリンの市営プール、女性のトップレスOK 「禁止は性差別」の訴え認める ベルリンの州知事は9日、「差別に対する不服申し立てを認め、ベルリンの水泳施設は今後、ジェンダーに平等な形で入場・水泳規定を適用する」と発表した。 オンブズマン事務所のトッ...

    +5

    -0

  • 1613. 匿名 2023/06/21(水) 17:35:17 

    >>655
    経済は専業主婦がいるからあげようがないし、
    政治は参加したい女性がそもそもいないからどうしようもない。

    +13

    -2

  • 1614. 匿名 2023/06/21(水) 17:36:00 

    ジェンダーも何も否定する気は無いけど、速攻で変態ジジイが銭湯で女湯に入ってパクられてるから難しいね。

    多分半分はジェンダーと自分で嘘を付いてエッチな事をしたい変態だろうな。

    だからこそ本当のジェンダーの方々は、こんな変態のせいで苦労すると思うね。

    カマたくも自分で女湯やら女子トイレに入るのあり得ないって言ってたし。

    +4

    -1

  • 1615. 匿名 2023/06/21(水) 17:38:27 

    根本的に勘違いしてる人多いからね
    男が女を差別してるとかいう話じゃないから
    ジェンダー平等の話は
    国が女性を差別してる、男性と差をつけてるってとこが問題なんだよ

    +3

    -3

  • 1616. 匿名 2023/06/21(水) 17:38:30 

    >>15
    男を立ててもらう前に自立しとけって話だよね。
    プライド高くても自分の事できてない奴は将来困ることになるんだから。
    立ててもらって当たり前みたいな態度だとモラハラまっしぐらだし女性は立てなくていいけど話聞くなり共感し返せ。
    思いやりが足りないんだよ。

    +42

    -0

  • 1617. 匿名 2023/06/21(水) 17:39:40 

    >>1566
    それって男女平等のためなら議員の質(社会の発展)を捨ててもいいってことでは

    +2

    -1

  • 1618. 匿名 2023/06/21(水) 17:40:07 

    ジェンダー平等の話になると、
    男が偉いとか、女が偉いとか、
    男のほうが頭いいとか、女のほうが頭いいとか、
    そういう話に論点がズレるけど、全然そういう話じゃないからね
    国が、日本国が、日本の国家が、
    女性を社会的、制度的に差別してるってとこが最大のポイント
    だから、国際的に人権侵害国家として非難される

    +6

    -3

  • 1619. 匿名 2023/06/21(水) 17:40:18 

    >>1554
    その説を否定するつもりはないけど、女の人の自殺の割合が男性より少ないのは、女の人って割合的に女同士でとにかく話してストレス発散することが多いからっていわれてるね。
    喫茶店やらファミレスやらでひたすら喋ってる女同士は見るけど、ひたすら喋ってる男同士は居なくはないだろうけど少なくない?
    男同士お酒飲んで話してストレス発散する人もいるだろうけど、付き合いで仕方なく飲んでるってパターンも多いし、男性は我慢して溜め込む人も多いよね。
    男だから我慢しなさいって言われてひたすら我慢してる世代もあるんだろうけど。

    +11

    -2

  • 1620. 匿名 2023/06/21(水) 17:42:25 

    >>1608
    アメリカだと完全男女平等だから、能力があれば男女関係なく活躍できる。
    その代わり、無能なら女だろうがホームレスになったりまともな生活が送れなかったり、落ちるところまで落ちる。

    アメリカは自由の国で自由ということは全て自己責任ということ。
    女は子供産む?体力ない?そんなの知ったことか!役に立たない奴は出て行け!って文化だよ。

    +9

    -1

  • 1621. 匿名 2023/06/21(水) 17:44:12 

    勘違いしてる人が多すぎなんだよね
    グローバル時代なんだから、外国の女性とかが日本に来ると、
    すぐにわかるわけ
    この国は女性の人権を侵害してると
    女性を差別するようなシステムや制度がいっぱいある 

    +4

    -2

  • 1622. 匿名 2023/06/21(水) 17:45:28 

    しかも海外から差別してるって思われてる制度が
    ガルちゃんで持ち上げられてる配偶者控除や年金3号だったり
    専業主婦や扶養内パートの立場なのがポイント

    +6

    -1

  • 1623. 匿名 2023/06/21(水) 17:45:46 

    >>1618
    天皇以外になにかあるっけ?

    +1

    -0

  • 1624. 匿名 2023/06/21(水) 17:46:10 

    国が男性の生き方とか、女性の生き方を決めちゃいけないの
    少なくとも西側民主主義の国に入りたいなら、
    価値観を合わせる必要がある

    +3

    -0

  • 1625. 匿名 2023/06/21(水) 17:47:04 

    >>655
    教育を受けるところまでは男女平等を享受して、
    大人になったら全ての責任を放棄、男は女を養って一人前とぶら下がる女が多い、又はチャンスがあれば仕事辞めたいと思ってるくらい、仕事に真剣ではない。当然、政治の分野に進んていく女も少ない。
    女自身が楽するために選んでる結果に、いちいち日本が遅れてると反応するマスコミが変よね。

    +22

    -6

  • 1626. 匿名 2023/06/21(水) 17:48:06 

    >>1
    心女男を女性とカウントしたらジェンダーキャップ指数があがるんじゃない?
    北欧は性転換手術した男や自称女男も女性と認めてるんでしょ。

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2023/06/21(水) 17:48:46 

    個人が女は家にいたほうがいいとか、子育てに専念すべきだ、と思うのは勝手
    しかし、国家が女性を家に縛り付けるような制度、子育てに縛り付けるような制度を、
    作っているのであれば、
    それはイスラム国家が、女を家に閉じ込めてるのと変わらない

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2023/06/21(水) 17:50:34 

    LGBTへのジェンダー平等で女性専用トイレは今後無くなっていくけど
    次は何がなくなっていくんだろうね?
    やっぱり主婦なのかな?

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2023/06/21(水) 17:50:47 

    >>1608
    やっぱり体力的にキツくなるようだよ、中年になるとフルタイムで働くのが辛いらしい

    +7

    -1

  • 1630. 匿名 2023/06/21(水) 17:51:06 

    逆に、国家が男性を仕事や会社に縛り付けるような制度を作っててもそれは問題
    移民がいっぱい来る時代なんだから、そういう違和感はすぐにわかるからね

    +2

    -0

  • 1631. 匿名 2023/06/21(水) 17:51:35 

    >>1517
    ねっ、LGBT関連や昆虫食関連みてるとそう思うわ

    +8

    -0

  • 1632. 匿名 2023/06/21(水) 17:52:23 

    ジェンダー、性別によって、生き方が決まらない
    本当に日本の制度がそうなってますか?

    +1

    -0

  • 1633. 匿名 2023/06/21(水) 17:52:44 

    >>393
    こんな普通のおばあちゃんいたんだね!

    +11

    -0

  • 1634. 匿名 2023/06/21(水) 17:54:01 

    外国の方がよっぽどなのに本当なのこれ>>1
    日本は差別による殺人事件とか公共の乗り物で集団レイプとか全くないのにな
    それらの起きてる国よりなんで低いんだろ
    謎である

    +3

    -0

  • 1635. 匿名 2023/06/21(水) 17:54:25 

    低いも何も女が望んでる事だし、上げようと努力も行動もしてないしね。

    +1

    -2

  • 1636. 匿名 2023/06/21(水) 17:54:29 

    130万までなら社会保険料払わなくていい、とかいう制度は、
    女性を家に縛り付けてますよね?

    +3

    -0

  • 1637. 匿名 2023/06/21(水) 17:55:11 

    >>1
    ノルウェーとフィンランドは移民が多くロシアに狙われてる

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2023/06/21(水) 17:55:44 

    >>1636
    女性がフルで働いて男性が扶養内で働いてもいいんだよ

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2023/06/21(水) 17:56:27 

    >>1625
    女性社長が女性が育児や産休で休んだりするから雇いたくないと言う社会では女性は能力あるなし関係なく働きにくいと思う。
    楽をしようじゃなくて仕事を選ぶか子育てを優先するかは働く女性にとって悩みの種。
    専業主婦でいたほうが子供の為なんだけどね。

    +7

    -4

  • 1640. 匿名 2023/06/21(水) 17:56:37 

    >>1481

    私、1371だけど、作り話じゃないよ
    13とは別人だよ

    外国人男性から見たら、日本人女性ってやはり地位が低くてかわいそうと感じるらしい

    旦那外国人だし、友達も日本に住んでる外国人多いから、よく文化の違いで聞く話だよ

    AVが普通に流通してるのも電車で痴漢が多いのも、かわいそうだと言ってた

    海外のAVサイトではJapaneseで動画検索する人多い。他の国なら、屈辱的すぎて女性が黙っていないと思う

    +3

    -4

  • 1641. 匿名 2023/06/21(水) 17:56:48 

    >>1580
    今適正もないのに無理に女の管理職増やそうとしてるよね。
    そんなことしてるから業績も悪くなるし、景気も悪くなるのに。

    +3

    -2

  • 1642. 匿名 2023/06/21(水) 17:57:17 

    順位とかんなもんどうでもいいから戸籍女が生きやすくしてくれよ
    自認だけで証明出来ない物に振り回されたくないよ
    法的な事とか全部証明書必要でしょ??全部証明出来るもので確認してや。

    +0

    -0

  • 1643. 匿名 2023/06/21(水) 17:57:28 

    ランキングの上位国が基準になってるんだから
    そういう国ではそうなのに日本ではそうなってない部分は
    ギャップ指数が高いってことになるもんね。
    最近は海外から言われて急遽LGBT法を作ったけど
    それ以外にも海外から言われてたことって何かある?
    子どもの拉致問題で国内の法律をハーグ条約に合わせるとかかな。

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2023/06/21(水) 17:57:29 

    >>151
    多少無能でも男は働いてくれないと。
    やっぱり子供産んだら自分で見たいと思ってしまうのが女だから。
    自分のお腹から出てくるので愛着あるよ。
    だから、無能な男があぶれて仕事出来ず、結婚出来なくなるのは困る。

    +0

    -11

  • 1645. 匿名 2023/06/21(水) 17:57:34 

    現実的に扶養制度に養われてる男性がほとんどいない時点で、
    ただの詭弁としか思われないよ
    いい加減、日本じたいが人権侵害してる国だと思われてることを本気で理解したほうがいい

    +4

    -0

  • 1646. 匿名 2023/06/21(水) 17:58:51 

    >>1612
    ヨーロッパはドイツだけはちょっと特殊、サウナで男女問わず皆スッポンポンで入ったりしてる。混浴文化みたいなんがある。だから女性トップレスが認められたのかも。でもなりたくない人はならない自由もあるはず。
    男女混浴サウナで「整う」ドイツの不思議な「裸」感覚 | 大手小町
    男女混浴サウナで「整う」ドイツの不思議な「裸」感覚 | 大手小町otekomachi.yomiuri.co.jp

    サウナが舞台のテレビドラマやマンガが相次いで登場し、空前のサウナブームと言われています。ドイツでも昔からサウナは人気ですが、男女混浴が当たり前。水着も着用せず、タオルで隠すこともありません。「裸」に対する感覚の違いを考えてみます。

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2023/06/21(水) 17:58:52 

    日本より評価されてる国で日本より長い歴史の国は何個あるの?
    こういう感じだからこそ二千年以上続いてきた日本が後輩国の真似して大丈夫?
    ソ連みたいになくなったりしない?

    +0

    -0

  • 1648. 匿名 2023/06/21(水) 17:58:53 

    とりあえず、日本は労働法制がOECDと違いすぎる
    それを合わせるだけでもずいぶん男女平等に沿うようになる

    +1

    -0

  • 1649. 匿名 2023/06/21(水) 17:59:02 

    >>1612
    これならジェンダーギャップ指数が高くてもいいわ
    世の中何目指してるの?
    これが当たり前のドイツ人に、女子トイレじゃなくてもOKとか言われてもついていけない

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2023/06/21(水) 17:59:32 

    >>1608
    アメリカだと利益上げられない人や上司の機嫌を取れない人は老若男女関係なく速攻クビ
    日本でもパワハラ上司とかいっぱい居るけどそう云うレベルじゃなく、上司の誕生日を忘れたとか上司のパーティーに出席しなかったからとか云う理由でクビになったりするらしい
    アメリカ在住の人の話とか聞くと上司関連や医療費関連で破滅する人が多いとよく耳にする

    +9

    -1

  • 1651. 匿名 2023/06/21(水) 17:59:35 

    >>1550
    給料安い仕事選んでおいて男女の給与格差とか文句言ってる女もいるからね。
    アホかと。

    +8

    -8

  • 1652. 匿名 2023/06/21(水) 17:59:45 

    >>554
    つまり専業主婦に支えられて仕事人間やれてる、ってことね。
    幸せだよね。

    +5

    -3

  • 1653. 匿名 2023/06/21(水) 17:59:59 

    >>1640
    日本人女性のワンオペ育児は海外ニュースでも取り上げられて環境の悪さに驚いたらしいね

    +0

    -4

  • 1654. 匿名 2023/06/21(水) 18:00:03 

    >>10
    現実問題としてこういう昭和脳のおばさんがいまだに大多数なんだよね

    +9

    -4

  • 1655. 匿名 2023/06/21(水) 18:00:23 

    女性も働けって言うなら男女の賃金格差無くしてからでしょ。
    因みに女性がパートタイムで働く割合は日本・ドイツ・フランス・イタリアはあまり変わらない。
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +2

    -0

  • 1656. 匿名 2023/06/21(水) 18:00:43 

    >>1458
    いや女の考えるフルタイム8時間は甘いとかじゃなくフツーに労基法違反だよ
    10時間労働はともかく、週休1日は雇い主がおかしい
    それを当たり前だと思って働いてるから使用者に良いようにされるんだよ
    少し世の中が不便になったとしてもちゃんと断るべきであって週休1日12時間労働とか令和の時代に全く誇ることでない
    男女とかの問題ではなく、雇用者と労働者間の問題

    +20

    -4

  • 1657. 匿名 2023/06/21(水) 18:00:57 

    子どもの連れ去りとかも、思ってる以上に重要な問題だからね
    日本人って基本的に人権意識がなさすぎるんだよ

    +0

    -1

  • 1658. 匿名 2023/06/21(水) 18:01:08 

    まず家計は100%夫が稼ぐ。
    そして夫も言い訳せず家事と育児を半分やる。
    これで初めてジェンダー平等のスタートラインだと思う。

    +0

    -5

  • 1659. 匿名 2023/06/21(水) 18:01:36 

    >>1495
    女性の給与を上げるのは分かるけど男性の給与を下げろは意味わかんない

    +9

    -1

  • 1660. 匿名 2023/06/21(水) 18:01:48 

    >>1644
    あぶれるような無能な男と結婚して子供を産む必要がどこにあるの?

    +2

    -1

  • 1661. 匿名 2023/06/21(水) 18:01:56 

    >>1650
    何かアメリカは日本より自由で同調圧力もなくて生きやすいみたいな勘違いしてる人いるけど、日本以上に上下関係厳しくて上司には絶対服従って感じだよね。
    上司に意見しようものなら、速攻クビになって、転職の時にもその上司からその人の働き振りをバラされて採用されなくなる。

    +12

    -0

  • 1662. 匿名 2023/06/21(水) 18:02:35 

    ていうか日本ほど自販機置けてる安全な国は他にないんだよね
    自販機置けるような国になってから日本に指南してほしい
    外人の戯言にしか聞こえん
    なんで格差のない幸せな国が治安悪いんだよ
    全く意味がわからない説明して

    +0

    -0

  • 1663. 匿名 2023/06/21(水) 18:02:38 

    >>1639
    専業主婦が子供のためという固定観念は、楽をしたい女性には都合の良いものだから、実際に子供の成長発達において、母親から離れて集団保育を受けた子供の方がストレスに強くなるといったデータがあっても無視しますね。
    仕事をしない成人を間近で見て育つのは、良い影響は無いです。

    +7

    -5

  • 1664. 匿名 2023/06/21(水) 18:03:14 

    扶養制度、3号制度があるから、
    女性が安く、しかも短時間に働かされてる現実があるわけで、
    早急に廃止したほうがいい

    +4

    -0

  • 1665. 匿名 2023/06/21(水) 18:03:17 

    >>1658
    釣り?
    それじゃあジェンダー平等になるより人類が絶滅する方が先だわ。

    +2

    -0

  • 1666. 匿名 2023/06/21(水) 18:03:54 

    >>23
    ん?イスラムの女性は怠けものって言いたいの?

    +5

    -0

  • 1667. 匿名 2023/06/21(水) 18:03:58 

    ジェンダーギャップが埋まったら次はLGBTや外国人の受け入れやぞ。

    +0

    -0

  • 1668. 匿名 2023/06/21(水) 18:04:25 

    >>4
    男尊女卑の前に人種差別があるから日本でいいわ。
    もうアジア人差別こりごり。

    +11

    -2

  • 1669. 匿名 2023/06/21(水) 18:04:46 

    >>1655
    これ正社員に限定したグラフなの?
    男女の給与格差って女の方がパートや派遣とかが多いから平均も下がってるだけだよ。
    正社員なら同じ。

    +3

    -0

  • 1670. 匿名 2023/06/21(水) 18:04:55 

    >>803
    中国の少数民族で女性が家長で完全母系社会の民族がいるけどこうなれば少子化もジェンダーギャップの問題が無くなると思う。

    +1

    -0

  • 1671. 匿名 2023/06/21(水) 18:05:00 

    だから女が怠けものとか、男が怠けものとか、
    女が優れてるとか、男が優れてるとかいう話じゃなくて、
    国家が性別によって差をつけてるのは問題だ、っていう問題意識がなんでわからんのだろう

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2023/06/21(水) 18:05:24 

    >>1578
    大変側に皆を引きずり込むことないじゃん。
    よりストレスない側を見倣えばいいんじゃない?

    +3

    -7

  • 1673. 匿名 2023/06/21(水) 18:05:58 

    >>402

    性犯罪が多い国ほど厳しいよ
    性犯罪が少ない国ほどゆるい

    +5

    -1

  • 1674. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:17 

    >>1529
    独身無職のおじが同じこといってたな

    +2

    -3

  • 1675. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:39 

    >>28
    移民のシッターに赤ちゃん預けざるを得ないとか可哀想だよね

    +4

    -1

  • 1676. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:40 

    >>1464
    働かないなら女が家事育児して当たり前じゃん。
    稼ぎもしないくせに家事育児はやれとかただの寄生虫、金食い虫だよ。

    +12

    -2

  • 1677. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:49 

    外国のトイレって男でも掘られるイメージなんだけど本当に女子トイレで悪さするなんちゃってオカマとかいないの??

    +1

    -0

  • 1678. 匿名 2023/06/21(水) 18:06:56 

    >女の方がパートや派遣とかが多いから

    じゃあ、なぜ女性に限って安い給料で働かされてるのか、っていう話になりますよね?
    それを国家が制度的に強いているとすれば、女性に対する人権侵害国家ですよね?

    +2

    -3

  • 1679. 匿名 2023/06/21(水) 18:07:58 

    >>1663
    いや、ストレスに強い子供が残るだけでは?
    無理な子供は無理なわけだし

    保育園育ちの同級生離婚ばっかりだけど…

    +7

    -3

  • 1680. 匿名 2023/06/21(水) 18:08:09 

    ジェンダーギャップ指数はまず専業主婦が減らないと上がらないよ。
    とっとと3号撤廃したらいい。

    +4

    -3

  • 1681. 匿名 2023/06/21(水) 18:08:10 

    >>186
    女性が働きやすい国って子育てしやすい環境なんだよね、例えばベトナムやフィリピンではワンオペ育児なんてないから働きやすいんだよ。

    +9

    -0

  • 1682. 匿名 2023/06/21(水) 18:08:35 

    >>1661
    面接に来た人の前の会社の上司に電話で聞くらしいね、欧米って

    +6

    -0

  • 1683. 匿名 2023/06/21(水) 18:09:20 

    アジア人差別っていうけど、
    こういうよくわからん女性差別の考え方は儒教にしかないよ
    だから東アジアの国が女性の人権を侵害する

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2023/06/21(水) 18:09:58 

    >>16
    LGBTはむしろ日本は遅れてたから世界基準に合わせただけなんだけどね。

    +5

    -2

  • 1685. 匿名 2023/06/21(水) 18:10:23 

    専業主婦っていうのは、孟母三遷の教えの孟母を見本としてるだけで、
    そんなモデルは実は東アジア以外のどこにも存在してない

    +0

    -2

  • 1686. 匿名 2023/06/21(水) 18:10:32 

    >>1678
    え?
    アナタ国や政府から就職先勝手に決められてるんですか?
    私は勉強して良い大学行って大手企業勤務で、自分の意思と実力で高待遇を勝ち取りましたけど?

    +3

    -2

  • 1687. 匿名 2023/06/21(水) 18:11:19 

    差別されてる、抑圧されている、っていう実感が女性自身にあんましないんだよねぇ
    それが外国人からしても驚くという

    +1

    -0

  • 1688. 匿名 2023/06/21(水) 18:11:19 

    >>1401
    男性を支援する団体はありますよ
    あなたが言いたいのは男性"だけ"を支援する団体のことかな?

    +7

    -0

  • 1689. 匿名 2023/06/21(水) 18:11:22 

    >>36
    今の若い子、仕事も家事育児も半々でやってるじゃん。
    バパが保育園のお迎え行ってるのすごく見るよ。

    +5

    -0

  • 1690. 匿名 2023/06/21(水) 18:11:54 

    >>28
    男の体力にあわせる働き方は女性に負担が大きいよね、勤務時間を短くするとかして女性の体力に男があわせて欲しいよ。
    そうしたら共働きで家事育児も分担しやすくなるんじゃないの。

    +4

    -2

  • 1691. 匿名 2023/06/21(水) 18:12:15 

    >>23
    それだけ無能ってことよね

    ダメなところ
    ・Eラン大卒業しても日本語しかできない
    ・指導力が劣る
    ・男社会・男社会って言うけど、女だらけの女社会になってもうまくいかない

    良いところ
    ・結構力が強い
    ・おばさんになってもあまり太らず健康寿命が長い

    +7

    -1

  • 1692. 匿名 2023/06/21(水) 18:12:45 

    >>1686
    130万以下で働く女性が多い時点で、
    なんらかの国家のシステムが影響してると考察されるのが普通ですよ
    そういう言い訳は、論理的に考える人には通らない

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2023/06/21(水) 18:12:59 

    >>1679
    つーか子供小さい時からフルタイム共働きで親頼れないって完全に奴隷じゃない?よほど体力ないときついでしょう

    +3

    -0

  • 1694. 匿名 2023/06/21(水) 18:13:35 

    女性「だけ」支援するとかも、男女平等違反なんだよ
    国家が女性の生き方をある方向に強要してることになる

    +0

    -1

  • 1695. 匿名 2023/06/21(水) 18:13:52 

    >>1690
    まぁでも、会社は役に立つ人を優遇するから、体力ないならその分スキルで補わないとね。
    スキルもない、体力もないじゃあ低待遇で当たり前だし。

    +3

    -0

  • 1696. 匿名 2023/06/21(水) 18:14:39 

    >>1658
    逆だよ。
    この基準でいくと女性ももっと働かないと経済指数が上がらない。
    家計を男性が100%稼いだら、世界から日本の女性は地位が低いと見られる。

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2023/06/21(水) 18:14:43 

    >>1695
    だから男女平等にするためには女を公務員で雇うしかないんだと思うよ

    +0

    -1

  • 1698. 匿名 2023/06/21(水) 18:14:53 

    日本人男は未熟

    +2

    -0

  • 1699. 匿名 2023/06/21(水) 18:15:10 

    シングルマザーだけに生活保護が出やすいとかなら、
    それは女性が家で子育てすることが望ましいと、国家や自治体が考えてることになる

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2023/06/21(水) 18:15:28 

    親や妻が専業主婦だと単純に家庭でおいしい手料理が出てくるのよね
    共働きだとかったるくて作ってらんない気持ちになると思う
    外人は共働きでもちゃんとメシ作ってるの?

    +3

    -0

  • 1701. 匿名 2023/06/21(水) 18:15:37 

    >>1401
    男のホームレスの中に支援しても自立出来ない奴が多いと支援者が嘆いていたな、女性は教えればキチンとやれて規則も守るのが多いが、男は酒のんだり喧嘩したりなんですって

    +10

    -4

  • 1702. 匿名 2023/06/21(水) 18:15:39 

    >>7
    困ってても声を上げる場所ないよね
    女の声なんてガン無視

    +8

    -2

  • 1703. 匿名 2023/06/21(水) 18:15:52 

    >>1682
    そうそう、だからアメリカでは会社や上司に不満があっても絶対に言ったり刃向かったりしてはいけない。
    友好的に接しながら、黙って転職活動したり独立したりしてる。

    +7

    -0

  • 1704. 匿名 2023/06/21(水) 18:15:57 

    >>1471
    横だけど、育児してない時間的にできない男性が多いのでは?だからこんな主旨のトピになってるのでは。

    +0

    -0

  • 1705. 匿名 2023/06/21(水) 18:16:19 

    論点じたいがわからない人が多いのも絶望的
    男女平等、ジェンダーイコールの意味が全く分かってない

    +2

    -0

  • 1706. 匿名 2023/06/21(水) 18:16:42 

    >>1697
    じゃあ男女平等なんて不要。

    +1

    -0

  • 1707. 匿名 2023/06/21(水) 18:17:51 

    >>774
    >>102じゃないけどイスラム系国家と比べなくても日本を選ぶ人が圧倒的多数だよ
    日本の世論調査で生まれ変わるならまた日本に生まれ変わりたいが90%越え
    海外の世論調査で101か国中移住したい国の2位が日本(女性支持率が高い)

    +5

    -0

  • 1708. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:01 

    >>1701
    男のホームレスを支援する施設ってあるんですか?

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:11 

    日本の男は出来損ないの女だし

    +0

    -2

  • 1710. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:29 

    日本人が男女平等を欲してるかじゃなくて、
    西側民主主義の共通の価値観である男女平等に、日本も合わせてくれって話だからね
    同性愛とか、LGBTとかも同じ
    価値観を日本の国家が共有しますか?私たちの仲間ですか?って話
    そうじゃないと、西側の移民だって怖くて来れない

    +2

    -0

  • 1711. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:29 

    日本って家事、特に料理に気合い入れ過ぎで、しかもその負担が女性にばかり行くことが多いからジェンダー格差が酷いんだと思う

    +5

    -0

  • 1712. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:57 

    >>1692
    まぁ無能程他責思考で他人や社会のせいにしますからね。

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2023/06/21(水) 18:18:58 

    >>1686
    福利厚生がいい会社に入れるって運だよ…
    育児制度って導入からどんどん厳しくなる傾向にあって、使いやすいのって10年くらいだから…

    +0

    -1

  • 1714. 匿名 2023/06/21(水) 18:19:52 

    >>1702
    男には声をあげる場所があるんですか?

    +3

    -3

  • 1715. 匿名 2023/06/21(水) 18:20:29 

    日本は民主主義国家なんですか?専制主義国家なんですか?
    日本は自由主義国家なんですか?全体主義国家なんですか?
    日本は男女平等国家なんですか?男尊女卑国家なんですか?

    全部同じベクトルの話

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2023/06/21(水) 18:21:35 

    >>655
    これを見ると、日本は学校を卒業するまでは男女平等だけど
    社会に出てから始めて不平等に直面するということになりますよね
    女性の社会進出がとても厳しいということ
    今勉強中の身なのでとても悲しいです

    +17

    -1

  • 1717. 匿名 2023/06/21(水) 18:21:44 

    >>342
    それ、努力したくない女も言うよ。
    「高学歴でもブスじゃしょうがないよねー」とか、
    「昔は女は勉強頑張らなくてよくて腰掛けでお茶汲みコピーして寿退社でOKだったんでしょ?羨まし〜」とか。
    で男が「女性の学歴も重視するしきちんと働いてる人がいい」と言うと、甲斐性なしの男呼ばわりしたりする

    +21

    -7

  • 1718. 匿名 2023/06/21(水) 18:21:56 

    >>1713
    運は関係ないって言ったら嘘になるけど、それ以上にその人が優秀かどうかでしょ。
    基本的に給料や待遇が良い、労働環境が良い会社は皆が入りたいと思うから、凄まじい競争倍率になる。
    数百から数千倍なんて倍率の会社もあるくらい。
    その過酷な競争に勝ち抜いて入社できる人が無能な訳がない。

    +1

    -4

  • 1719. 匿名 2023/06/21(水) 18:23:01 

    >>10
    男の体力にあわせて働かされると女性が疲弊するんだよね、日本より労働時間が短い国でもフルタイムで働くと欧米でも女性が中年になると体力的にキツくなって来る
    体力で言えば欧米女性の方が日本人女性よりあると言われてるのにね
    日本って労働時間が長くて女性が働きにくいと思う

    +22

    -4

  • 1720. 匿名 2023/06/21(水) 18:23:05 

    欧米だと、女は家庭に入ったほうがいいよね、じたいで首が飛ぶような世界だよ
    そういうのが普通に国家レベルで価値観が強制されてるのが驚くべきことってこと

    +2

    -0

  • 1721. 匿名 2023/06/21(水) 18:23:31 

    >>1711
    何でだろうね、子供には手作り料理をと周りからの圧力だけでなく自分も思ってしまってる。
    惣菜や冷食ばかりだと罪悪感が湧きそう。

    +6

    -0

  • 1722. 匿名 2023/06/21(水) 18:23:42 

    >>1718
    過酷な競争に勝ち抜いても使うタイミングでは制度が使い物にならなくなってるってあるあるだよ
    そこまで優秀なら転職できると思うけどどれだけそんな人がいるかなあ

    +1

    -0

  • 1723. 匿名 2023/06/21(水) 18:24:01 

    こんなの出したって無駄だよ
    ネットに蔓延る自称弱男は女は優遇されてる!俺らの方が辛いんだ!!タヒね!!ってずっと連呼するだけだから何の意味もない

    +0

    -1

  • 1724. 匿名 2023/06/21(水) 18:24:53 

    >>1722
    優秀じゃないなら優遇されなくて当然じゃない?
    アナタではないけど、ここ見てても優秀じゃないのに優秀な人と同じ待遇求めるコメントあってビックリする。

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:01 

    >>1713
    導入からどんどん厳しくなる…?
    大手とかむしろ良くなってるはずだけど

    +1

    -0

  • 1726. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:07 

    >>7
    困ってない人が多いとは思わないけどな
    ガルちゃんでも旦那への愚痴トピ多いけど、そういう小さい不満も根本的な原因は男女格差だと思うよ

    +6

    -2

  • 1727. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:19 

    日本人がどう思うかは、今はあんまし論点じゃないから
    日本を選んできてくれてる若い優秀な外国人が思う疑問を解消することが重要
    社会保障が厚すぎる、弱者を保護しすぎるとかも、
    優秀な移民からの意見

    +2

    -2

  • 1728. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:23 

    ただでさて移民に狙われてるのにもっと外人が住みやすい国にしようとするなよ
    そもそも働いてて格差感じたことないわ
    むしろ同じことしても男より誉められるし男より叱られない

    +4

    -1

  • 1729. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:43 

    >>1620
    ガラスの天井ってアメリカ発の言葉じゃなかったっけ?

    +3

    -1

  • 1730. 匿名 2023/06/21(水) 18:25:52 

    >>1678
    女性だから安い給料なの?あなたの職場は性別で給与テーブルが変わるの?

    +3

    -0

  • 1731. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:00 

    >>1717
    いつの時代の話?昭和のがる爺か?

    +1

    -12

  • 1732. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:53 

    >>1450
    えっ男も家事育児しようって、何年も前からずっと言われてるよね
    送迎や保護者会のお父さんもかなり見かけるようになったし、徐々に改善してると思う

    +5

    -1

  • 1733. 匿名 2023/06/21(水) 18:26:57 

    >>1594
    落ちこぼれってどんな上から目線なのw

    高卒で水商売やパパ活してるような若い子と比べた話をしてるんだけど

    +2

    -1

  • 1734. 匿名 2023/06/21(水) 18:27:32 

    君らはちょっと考えたことある?
    優秀な外国人女性が日本にきて、日本の会社や社会で受ける人権侵害行為の数々を
    そういうのはすごく問題なの
    今はグローバルな時代だからね

    +2

    -1

  • 1735. 匿名 2023/06/21(水) 18:27:38 

    >>1724
    女性で育児制度使っても残って欲しいってまずいないんだよ
    育児制度使いたいから転職って形で転職できる人なんてほぼほぼいないのがその証拠
    よほどの人手不足のところに勤めてるかラッキーな人

    実力じゃない、ただクジに当たっただけなのに実力と勘違いする人が多いからムカつくの

    +5

    -0

  • 1736. 匿名 2023/06/21(水) 18:27:55 

    >>1714
    あげる必要がないくらい男社会じゃない。
    ほとんどの男が困ってないよ

    +6

    -5

  • 1737. 匿名 2023/06/21(水) 18:28:03 

    >>449
    対立させたいんだよ。
    普通に恋愛してる男女が羨ましくて憎らしいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 1738. 匿名 2023/06/21(水) 18:28:11 

    さっきテレビで男もキレイになりましょう的な男の化粧講座やってたんだけどあれはルッキズムじゃないの?
    韓国人以外の外人男も化粧してるの?
    マスゴミは二枚舌だからよくわからん

    +1

    -0

  • 1739. 匿名 2023/06/21(水) 18:29:00 

    >>1561
    レイブ件数多い国が軒並みジェンダー指数高くて笑った

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2023/06/21(水) 18:29:38 

    >>1735
    まぁ運も実力のうちだからね

    +0

    -0

  • 1741. 匿名 2023/06/21(水) 18:30:22 

    日本の男など国を守るために戦ったことはないし

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2023/06/21(水) 18:30:24 

    日本にいるのは日本人だけじゃないし、
    もう40人に1人ぐらいは外国人なんだよ
    現役世代だけに限ればもっと多いし、
    帰化人とか、その子どもとか含めれば膨大な数になる
    もう日本のガラパゴス価値観を維持していくのは無理

    +1

    -1

  • 1743. 匿名 2023/06/21(水) 18:31:38 

    >>1736
    そうそう、困ってないよね。
    勝手に拗ねたり僻んだり気分を害したりはしてるけど。

    +4

    -0

  • 1744. 匿名 2023/06/21(水) 18:31:43 

    日本は西側の資本主義の国だと思ってきたら、
    なぜか東側の社会主義みたいな国だったっていう感想持つ外国人が多いんだよ

    +0

    -0

  • 1745. 匿名 2023/06/21(水) 18:31:49 

    >>95
    元ネタのゲームは皆でピーチ姫を助けに行くのにね

    +4

    -0

  • 1746. 匿名 2023/06/21(水) 18:32:05 

    ガラスの天井ってぶち破ったら自分にも破片が突き刺さる=改革の困難さを謳う意味かと思たら違うのなw

    +0

    -1

  • 1747. 匿名 2023/06/21(水) 18:32:31 

    >>1735
    横だけど意味不明
    育休復帰率95%以上の企業に勤めてるけど周りみんないい大学出てるし優秀
    それなりに努力をしてきた人たちだよ

    +0

    -3

  • 1748. 匿名 2023/06/21(水) 18:32:44 

    家事・育児も立派な仕事なんだけどなー
    家計(財務)、段取り(マネジメント)、、、ある意味、家庭を1組織とすれば経営者とか管理職なんじゃないかな。

    +1

    -2

  • 1749. 匿名 2023/06/21(水) 18:32:57 

    パワハラ・セクハラとかも全然日本は甘いからね
    人前で怒鳴るみたいなのは世界では許されないんだよ

    +4

    -0

  • 1750. 匿名 2023/06/21(水) 18:33:03 

    >>1513
    マジでそんな差別される…??
    例えばどんな目にあった?

    +7

    -0

  • 1751. 匿名 2023/06/21(水) 18:33:04 

    >>1745
    40年前とは価値観が変わってるからね

    +2

    -0

  • 1752. 匿名 2023/06/21(水) 18:33:11 

    >>6
    寝てるし、ジジイだから
    ちゃんと考える体力もない

    +9

    -0

  • 1753. 匿名 2023/06/21(水) 18:33:54 

    >>1747
    そう言う時期は長く持たないと言うこと
    公務員とか資生堂とかだんだん育休復帰後は独身同様バリバリ働かないなら辞めろってスタンスの会社が増えてきてる

    +8

    -0

  • 1754. 匿名 2023/06/21(水) 18:34:28 

    >>1717
    めっちゃわかるw
    自分を正当化しないと生きてられない女性ってけっこう多いよね
    そういう女性ほど目立ちたがるからSNSで目につきやすいのもあるけど

    +19

    -1

  • 1755. 匿名 2023/06/21(水) 18:34:34 

    >>1738
    多分、化粧品メーカーがスポンサーなのかも

    +1

    -0

  • 1756. 匿名 2023/06/21(水) 18:35:00 

    >>1678
    男性が働いて、女性が専業主婦というのが
    世界的に見て日本は男尊女卑社会で遅れてると言われ続けてきたから
    女性も働ける社会を政府は作ろうとしてきたんじゃないの

    ただ、正社員になるには最低限学校で学んできた知識を経験によって実践に活かせるレベルまで積み上げてきた
    即戦力となる専門スキルがなければいけないから
    若い人を優先的に雇うと思う
    専業主婦でやってきた人や実力のない若い男女が正社員で雇われないのは仕方ないと思う
    ただ、その考え方も最近では古臭く、ネットやSNSの発達で誰もが自由に発信できて、個人で稼ぐことができる時代になったとか言われてる。
    でもそれも結局は、学校もしくは独学で勉強して、正社員で働いて実践経験を積まないと個人で価値のあるものは発信できないと思う
    学生とかでも、SNSで稼いでる人たちがいるけど、あの人達って、一部の才能ある人達なんですよね。

    人権侵害じゃないんだよね
    眠れる天才や若い人達が表の世界で活躍し始めてきてる
    明確に実力主義社会が現れ始めてるだけ

    +1

    -1

  • 1757. 匿名 2023/06/21(水) 18:35:16 

    >>1708
    男女関係なくホームレスに自治体の福祉部の人が巡回相談して自立相談センターに繋げたらしようとしてるよ
    でも男性はプライドなのかなんなのか知らないけど生活保護を受けたくないと拒否するんだってさ
    選択肢は与えられてるのに選ばない人が多い

    +9

    -1

  • 1758. 匿名 2023/06/21(水) 18:35:22 

    >>7
    発展途上国

    +3

    -3

  • 1759. 匿名 2023/06/21(水) 18:35:28 

    >>1748
    親族経営のど田舎の工務店より楽そう

    +2

    -0

  • 1760. 匿名 2023/06/21(水) 18:35:32 

    >>330
    それに関しても昔の方がいいと思う。
    それ程能力のない男性でも働けてた。当時なんとも思わなかったけど、近所の牛乳とパンを売ってるお店の店主ちょっと知的に足りない系の人だった。
    今は女性が弱者男性の仕事を奪ってると思う。

    +2

    -13

  • 1761. 匿名 2023/06/21(水) 18:36:24 

    ジェンダーギャップ全く気にならないからさ、少子化どうにかしようよ。案外、メディアが日本の未来のために子供たくさん産みましょうって呼びかけたら効果あると思うんだよね。
    スイス発行の「武器を使わず国を乗っ取る方法」読んだら、今の日本の状態に酷似していたから、メディアは移民に焦点合わせるんじゃなく、日本がいかに恵まれているか子供を作るのがいかに幸せかもっとたくさん呼びかけてほしいのよ。
    じゃなきゃ、メディアから外国の侵略されて、日本が未来で食い潰され物を奪いあう国になる。はるか未来も自分たちが住む国が平和であってほしいなら、日本を肯定し、日本の子供たちを増やすことにメディアは全力を尽くしてくれ。

    +5

    -1

  • 1762. 匿名 2023/06/21(水) 18:36:25 

    西側で歩調を合わせましょうよ、って話であることを、
    理解できてる人が少ない

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2023/06/21(水) 18:36:42 

    >>1760
    それ言い出したら今度は高齢者が女性や弱者男性の仕事奪い出すよ
    働け働け国がいってるんだもん

    +6

    -0

  • 1764. 匿名 2023/06/21(水) 18:36:54 

    生殖行為に関しては今の所共同作業しかないが、雇用云々は前から思ってるが女が起業して女だけ雇って女だけで回せばいいやん
    政治も同様、女が女立候補者を当選させればいい
    小さい時は男ほっといてやれてたのに何で成長してからできない?

    +1

    -0

  • 1765. 匿名 2023/06/21(水) 18:37:12 

    >>1450
    今パパ育休制度とか政府が頑張って充実させようとしてるよ

    +1

    -2

  • 1766. 匿名 2023/06/21(水) 18:37:31 

    >>1747
    公立学校でしょ
    いちいち偽装して楽しんで

    +0

    -0

  • 1767. 匿名 2023/06/21(水) 18:37:40 

    >>88
    海外の育て方は子供によっては愛着障害になるから、見習わなくていいよね

    +6

    -1

  • 1768. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:01 

    >>27
    同じ仕事を同じ時間やれば男女給料は同じだよ
    違うとしたらそこはブラック企業だよ

    +8

    -1

  • 1769. 匿名 2023/06/21(水) 18:38:23 

    戦後の混乱や不自由、不衛生な環境から技術的にも進歩して生活が豊かになり、それとともに元々持ってた日本人の良さプラス精神的にも成長しこれていたと思うのに、様々な差別なく希望する人にとって区別はありながら雇用の選択が増えるというものではなく、働き方も給料もトイレもなんでもかんでもフラットに、そして頑張る人もそれなりの人みんなの給与もフラットに。
    食の安全もまた崩れ、映えの為にありえんカラフルな食べ物が復活し、一部の人は私腹を肥やし誰が見ても分かる表面しか取り繕わない国へと後退し落ちていってるように思うのは私だけかな

    +2

    -1

  • 1770. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:10 

    今は違うのかわからないけど本国では東大かそれ以上に頭のいい留学生が日本に来ると底辺接客業くらいしかバイトがないの見るとそっち面は確かに謎の格差あるよねとは思う
    日本語むずいから発音ひとつでアホ日本人から軽侮されちゃう

    +2

    -0

  • 1771. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:26 

    >>929
    労働内容に差があるのは同じ労働とは言いません
    あなたの頭はおかしいですよ

    +9

    -0

  • 1772. 匿名 2023/06/21(水) 18:39:41 

    >>1766
    意味わからない

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2023/06/21(水) 18:40:03 

    3号ができたのが1985年ぐらい
    プラザ合意とかいうけど、日本没落の主因が専業主婦文化でしょ
    もう日本を衰退させないで

    +4

    -5

  • 1774. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:03 

    スイス発行の「武器を使わず国を乗っ取る方法」の日本語版たくさんあるから、よかったら検索してみて。そして、そうならないよう注意喚起呼びかけあって。特に政治とメディア関係者。

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2023/06/21(水) 18:41:03 

    >>67
    どっちも叩かれればいい。
    不潔だわ。病気ばら撒くな。

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2023/06/21(水) 18:42:06 

    >>622
    残念ながら女性ってだけで弱男より価値あるんだよ。
    マチアプとかやってみたら分かるよ。私顔出ししてない、プロフィールも適当なのにいいねつきまくるもん

    +3

    -4

  • 1777. 匿名 2023/06/21(水) 18:42:32 

    >>67
    カズのインタビューでも読んでこいよ

    +1

    -0

  • 1778. 匿名 2023/06/21(水) 18:42:43 

    日本で女子中学生の服の中に手入れる…旅行中に犯行繰り返した韓国人の男(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    日本で女子中学生の服の中に手入れる…旅行中に犯行繰り返した韓国人の男(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪で女子中学生を含む女性3人の体を触った容疑で30代の韓国人の男が現地警察に捕まった。 20日の読売テレビによると、警察は3月、大阪の路上で女子中学生や20代の女性など3人にわいせつ行為をした容

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2023/06/21(水) 18:42:53 

    >>1769
    映えっていつからだろねアホすぎる
    しかも映えのみで食べたらまずくて誰も完食しない行列店もあるという風聞
    そんなのにお熱の子が一人っ子だと思うと勝手に心配しちゃう

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2023/06/21(水) 18:43:02 

    >>1731
    女だってばw
    マジでこのような発言をする女性があなたの周りにいないのだとしたら、
    かなり意識と民度が高い環境にいると思う

    +8

    -0

  • 1781. 匿名 2023/06/21(水) 18:43:02 

    >>1673
    入浴中の性虐待の話はガルちゃんや他のまとめサイトなんかでも見かけるけどな
    あと男湯の女の子の性被害なんかもよくニュースで見るでしょ
    これ以上はトピズレになってしまうから控えるけど、
    日本も子供の性的プライバシーへの配慮はもっと必要だと感じるよ

    +4

    -2

  • 1782. 匿名 2023/06/21(水) 18:43:02 

    >>1753
    資生堂は社員の男女比とか職務内容が特殊だから異例だと思う
    他にどんどん悪くなってる例はないの?

    +0

    -1

  • 1783. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:06 

    >>1776
    弱男でもネカマやればいいね付きまくるんだけど?
    いいねが評価基準なら本当の性別なんて関係無いよね?

    +1

    -2

  • 1784. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:23 

    「武器を使わず国を乗っ取る方法」あきらかに意図的に日本へしている国があるよね。
    侵略されたくないから、産めよ増やせよ運動をメディアはしてくれ。後生だから。

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:37 

    >>1537
    やりすぎたせいで企業が儲けるための消費者が少子化でいなくなったね…。

    +1

    -0

  • 1786. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:52 

    >>1783

    ネカマについてるいいねは本体のおじさんに対する評価や価値じゃないでしょ

    +0

    -1

  • 1787. 匿名 2023/06/21(水) 18:44:55 

    コンビニでエロ本が買えるとか、
    そういうのも違和感ありまくりだからグローバル標準に合わせてほしいわ

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2023/06/21(水) 18:45:46 

    >>1782
    普通の民間は女性割合そこまで増やしてないからまだ多くないと思う
    女性割合増えるとヤバいと思うよ
    医師とかは大変と聞いたなー

    +4

    -0

  • 1789. 匿名 2023/06/21(水) 18:45:47 

    反社とその専業主婦は明らかに日本を弱体化させてる側でしょ

    +1

    -2

  • 1790. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:13 

    日本の政治が半島と中国に乗っ取られているから

    +0

    -1

  • 1791. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:41 

    >>15
    勃てる?

    +0

    -2

  • 1792. 匿名 2023/06/21(水) 18:46:55 

    >>1736
    どういう状況でどういう場所での話をしてるのかわからないけど
    それは社会全体の地位や立場の話じゃなくて
    特定の場所で見て貴方が感じた個人的感想ですよね

    それは、一人一人の心の中にあるもので、その人がどう感じるかの話じゃないですか
    社会全体の問題というよりも、貴方個人の心の問題

    貴方がそう感じてるという事は、貴方の内面世界は自分は困ってるけど全ての男性は困ってない
    そう感じてしまう要因は、共感を司る脳機能があまり発達してないからだと思う
    それはとても辛く不幸な事だと思う

    まずは朝のネガティブなニュースを見るのをやめた方がいいと思う。


    +0

    -2

  • 1793. 匿名 2023/06/21(水) 18:47:21 

    >>1776
    顔出ししてないから女の価値を期待されていいねがつくんだよ
    女でブスなら価値もないし、偉業を成し遂げても大金持ちだったとしても必ずブスって言われる
    澤選手をはじめとした人を見てみなよ

    +2

    -4

  • 1794. 匿名 2023/06/21(水) 18:48:08 

    >>67
    椎名林檎とか中谷美紀とかスルーされてるし

    +6

    -1

  • 1795. 匿名 2023/06/21(水) 18:48:18 

    >>1788
    後男性育休が本格化したらヤバいと思う
    育休や時短取る人とかに厳しくなるだろうね

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2023/06/21(水) 18:48:28 

    外国の価値観に合わせていこう、でいいんだよ

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2023/06/21(水) 18:48:56 

    日本の女性迫害はT1教会の日本支配の手段

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2023/06/21(水) 18:49:19 

    >>1
    ホンマに政治を若返らさないと、マジで日本は終わると思う。

    +1

    -1

  • 1799. 匿名 2023/06/21(水) 18:49:47 

    今のご家庭の金の流れもよくわからん
    親の時代なんて冠婚葬祭も重要でなかなかの額を包んでたけど今は件数も額も減ってるのに昭和より家計が火の車だよね
    車も持ち家もないのに火の車なお宅もあるよね
    ギャンブル?

    +1

    -0

  • 1800. 匿名 2023/06/21(水) 18:50:08 

    >>151
    そんなことないでしょ
    無能なおじさんはやっぱり出向とかになってた

    +7

    -0

  • 1801. 匿名 2023/06/21(水) 18:50:52 

    >>454
    この自己責任論が日本の社会が
    発展しない要因の一つだと思う

    個人が努力すればいい問題じゃない
    社会全体で取り組む問題だよ

    +18

    -2

  • 1802. 匿名 2023/06/21(水) 18:51:36 

    スイスが発行した「武器を使わず国を乗っ取る方法」
    第一段階 「 工作員を送り込み、政府上層部の掌握と洗脳 」
    第二段階 「 宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導 」
    第三段階 「 教育の掌握。国家意識の破壊 」
    第四段階 「 抵抗意識の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用 」
    第五段階 「 教育やメディアを利用して、自分で考える力を奪う 」
    最終段階 「 国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量移住で侵略完了 」←今日本ここ

    移民の犯罪率高いから助け合わず日本人から搾取メインで最終的に国が枯れはてるよ。
    メディア、どこの生まれでもかまわないけど、日本に産めよ増やせよ運動おこす時だぞ。自分たちの未来が安泰であってほしいならな。

    +4

    -1

  • 1803. 匿名 2023/06/21(水) 18:51:40 

    3号とか扶養控除をなくすとかはずっと議論してるけど、
    それにことさら反対してるのは某政党らしいね
    与党の
    まあ日本を弱体化させたいんでしょう

    +4

    -1

  • 1804. 匿名 2023/06/21(水) 18:52:22 

    >>1794
    スルーっていうか今の子知らないんじゃない?

    +1

    -0

  • 1805. 匿名 2023/06/21(水) 18:52:24 

    日本って昔ながらの悪しき風潮(女が家事育児やるべき)が残ってるくせに、女性に社会進出までさせて「フルタイム仕事」という重りまで乗せた

    管理職なんて無理だと思う人多いの納得だし
    PTAとかもまだ女性じゃない?
    そもそもが家事育児プラス、フルタイム仕事だけでも無理なんだけど
    仕事だけに全集中出来るわけない

    +6

    -2

  • 1806. 匿名 2023/06/21(水) 18:52:28 

    >>1799
    税金と何もかも値上がりしてる

    +4

    -1

  • 1807. 匿名 2023/06/21(水) 18:53:04 

    >>1798
    若いだけじゃ駄目だろ
    キッシーJrやポエムや汚物子になったら即刻終了だよ

    +2

    -1

  • 1808. 匿名 2023/06/21(水) 18:53:16 

    >>1802
    何が怖いって全部日本にリアルにあてはまることだよ。

    +3

    -0

  • 1809. 匿名 2023/06/21(水) 18:53:50 

    >>1007
    >政治家、資本家、経営者に男性が多いと
    当然、女性の方が大切に扱われる

    よく意味がわからない。
    なら政治家に男が多いから、女性が大切にされる社会になってるはずだよね??
    なってるってこと?

    +21

    -1

  • 1810. 匿名 2023/06/21(水) 18:54:31 

    >>1738
    オカマの掘られ役だよ

    馬鹿にされてんの

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2023/06/21(水) 18:55:29 

    >>1800
    横だけど無能な男と無能な女だったら男が昇進しそう

    +5

    -2

  • 1812. 匿名 2023/06/21(水) 18:56:27 

    >>1561
    九州っていまだ男尊女卑が強いんだっけ

    +0

    -0

  • 1813. 匿名 2023/06/21(水) 18:57:02 

    >>1752
    理解してると思うよ
    すぐ、揚げ足取られたり、ちょっとでも誤解を生む発言をすると曲解されて、テレビやSNSで叩かれる

    例えば、ちょっとでも抽象的な発言を行うと
    あらゆる仮説が定義されるパターンの中でも、最もネガティブな解釈を選ばれ、それが報道されてしまうと思う

    これって政治家だけでなく、最近の世の中の流れがそういう感じになってる気がしますね
    余程信頼できる人でない限り、みんなあまり自分の意見や考えは述べない。インスタとかで何書かれるか分からないからね

    +0

    -0

  • 1814. 匿名 2023/06/21(水) 18:57:32 

    >>1023
    仕事の時間が短くなっても育児はしない日本人男性。
    女性は育児の時間爆伸び、休養の時間は逆にマイナス。対して男性は育児の時間はそこそこに趣味の時間が伸びる。
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +4

    -4

  • 1815. 匿名 2023/06/21(水) 18:57:38 

    >>1591
    まだ大学生だからそう思うかもしれないけど、20代後半〜になってくると、
    努力が報われて、自分は正しかったんだって思うよ
    アリとキリギリスみたいなもん

    +15

    -3

  • 1816. 匿名 2023/06/21(水) 18:58:32 

    本気で少子化対策したいなら、PTA国レベルで廃止通達とか、校内に学童作って激安で(近所の主婦パートで雇ってもいいから)希望者全入とかにしないと無理だよね?
    学歴のある主婦パートに勉強見させて

    +2

    -0

  • 1817. 匿名 2023/06/21(水) 18:59:29 

    >>1747
    いい大学は努力だけの問題じゃないよ
    氷河期なんて早慶出ても自衛隊入ったりドライバーやってたよ

    +7

    -0

  • 1818. 匿名 2023/06/21(水) 19:00:14 

    >>1032
    画面越しのはずなのに加齢臭が...😭
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +6

    -1

  • 1819. 匿名 2023/06/21(水) 19:00:17 

    >>1815
    陰キャのまま干物女になるのも多い

    +6

    -2

  • 1820. 匿名 2023/06/21(水) 19:01:31 

    >>1793
    だから女には価値があるってことじゃん
    澤選手だって結婚してるしね

    +3

    -1

  • 1821. 匿名 2023/06/21(水) 19:01:57 

    >>1814
    既婚女性の幸福度が低いわけがよくわかるわ

    +5

    -1

  • 1822. 匿名 2023/06/21(水) 19:02:03 

    >>1644
    男性ヘイト解消法・若年女性保護法の制定
    童貞をゼロにして男の性欲を女に向けさすこと
    頑張れば結婚できるというか男性全員をゲームに参加させる

    +0

    -0

  • 1823. 匿名 2023/06/21(水) 19:02:18 

    「デートに誘うのも金払うのも男の役目」
    こんなん言ってるうちは無理だね

    +5

    -4

  • 1824. 匿名 2023/06/21(水) 19:02:43 

    マスコミの大衆扇動ってわりと効果あるから、日本の未来のために子供産みましょう!やり続けたら、上がりそうな気する。
    あと、日本人は勤勉で素晴らしい民族!やり続けたら、日本人の肯定感上がって自殺率も下がりそう。

    +0

    -0

  • 1825. 匿名 2023/06/21(水) 19:02:46 

    >>1792
    ほとんどの男が女性より賃金が高いし正社員率も高いから女性のように声をあげる必要がないじゃない
    心女男に脅かされることもなく男性特権を存分に生かしてる
    そうすると女性にも特権があるだろうと言うけど男ほどいい事は無い

    +3

    -4

  • 1826. 匿名 2023/06/21(水) 19:05:28 

    アメリカ軍みたいに徹底的な男女平等をしよう
    同じトイレを使う
    同じシャワー室を使う

    +3

    -3

  • 1827. 匿名 2023/06/21(水) 19:05:44 

    >>1818
    男ばかり
    よっぽど水着みたいんだね

    +5

    -0

  • 1828. 匿名 2023/06/21(水) 19:05:49 

    >>1747
    努力は本当にその通りなんだけど、
    努力も最低限の親ガチャにクリアしてる上でできることだからなあ。
    出身地ガチャもあって、都心生まれとド田舎生まれじゃやっぱり格差が生まれる。
    ど田舎のイトコなんかと話してると「勉強して高学歴に」とかいう発想がないんだよね
    都会の私らで例えると、アメリカの大学院で博士課程を取るくらいのハードル、違う世界だと思ってる

    +5

    -0

  • 1829. 匿名 2023/06/21(水) 19:06:16 

    バッシング報道の加熱で自殺した人だしたり海外に侵略されかけた罪滅ぼしにマスコミは全力で産めよ増やせよ運動頑張ってくれ。

    +1

    -0

  • 1830. 匿名 2023/06/21(水) 19:06:51 

    >>1805
    労働時間=収入じゃないからね
    同じ労働時間でも価値の高い仕事ができる人は少ない時間でも多く稼ぐ事ができる

    最も価値を生み出せる事に時間を使わせた方がいいのは間違ってないと思う
    それが仕事であれば、仕事に集中させれば良い
    夫の方が家事育児の能力が高く、妻の方が稼ぐ力が高ければ、夫に専業主婦をやらせて自分が稼げば良い

    パートじゃ長く働いても大した収入にはならない
    スキルも身につかない
    労働時間が増えるのは当たり前
    それが嫌なら、独学で勉強してスキルを身につければ良い

    +0

    -2

  • 1831. 匿名 2023/06/21(水) 19:06:56 

    >>1805
    だから女性が育児諦め出したと思うんだよな
    海外も同じ感じだけど

    +0

    -1

  • 1832. 匿名 2023/06/21(水) 19:07:02 

    >>342
    都会にいるガリ勉男もそう言うし、大企業の古臭おじさんなんてその意見のしかいないw

    +3

    -3

  • 1833. 匿名 2023/06/21(水) 19:07:38 

    低いほうが正解 
    女性は家を守りなさいと言う教えは男性の優しさから来てる

    +3

    -6

  • 1834. 匿名 2023/06/21(水) 19:07:51 

    >>1786
    本体なんてオジサンでもオバサンでもネット上では等しく評価されるってことでしょ
    女性と言う情報が大事なのであってそれが実は男性であっても実物が見えないネット上なら評価は変わらないということ

    +1

    -1

  • 1835. 匿名 2023/06/21(水) 19:07:57 

    >>410
    でも当のセクシー女優たちも怒ってなかった?
    私らは好きでやってるのに、ババア余計なことしてくれんな!みたいな
    女性も色々だと思う

    +4

    -8

  • 1836. 匿名 2023/06/21(水) 19:08:00 

    >>3
    女は女を差別していると思う。そして、その意識がない。女の管理職のチームでも、男と女が同じレベルの仕事をしてても男を上にあげることが多い。男が女を差別してるだけではなくて、女が女の能力は低いと思っているからというのも大いにあると思う。

    +3

    -4

  • 1837. 匿名 2023/06/21(水) 19:08:13 

    >>1823
    無理なのはチー牛
    イケメンは女から普通に誘われてるよ

    +3

    -4

  • 1838. 匿名 2023/06/21(水) 19:08:41 

    >>1
    朝日カラオケ事件の会社でしょ。マスコミが悪い

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2023/06/21(水) 19:08:49 

    日本は未だに稼ぎは男性頼みで家計も夫頼みのままがほとんどだから
    他国に比べて点数がかなり下がってる。
    逆にフィリピンは女性がバリバリ働いて大黒柱を担ってる割合が他国より
    高いからそれに比例して平等指数も高いんだよね
    確かASEAN内でもトップだったはず。

    +4

    -1

  • 1840. 匿名 2023/06/21(水) 19:09:02 

    >>1835
    てかたちんぼだって売春して何が悪い?みたいな頭脳してんじゃん

    +11

    -0

  • 1841. 匿名 2023/06/21(水) 19:09:43 

    >>1805
    悪しき風潮(女が家事育児やるべき)

    え、なんか原始時代から女は家事育児やるのが向いてるって漫画なかった?
    ガルでも何度か張られてるの見た気がするよ?

    +5

    -0

  • 1842. 匿名 2023/06/21(水) 19:09:44 

    >>1833
    おまえは黙って高齢婆と自宅警備員やってろガルに書き込むな

    +3

    -1

  • 1843. 匿名 2023/06/21(水) 19:10:11 

    >>410
    AV新法で困るのは作ってる男性じゃなくて出演してる女性だよ
    今まではすぐにお金入ってきてたのに新法のせいでギャラの入金が半年後とかになってる

    +6

    -8

  • 1844. 匿名 2023/06/21(水) 19:11:00 

    >>1619
    そう?男は育児もせず飲み会の連続だけどね。男も割と男同士で話してるよ。

    +5

    -2

  • 1845. 匿名 2023/06/21(水) 19:11:15 

    あと、政府は女性の社会進出向上じゃなくて、産み育てやすい環境の整備に努めてくれ。旦那一人の給与で家族分の生活費あって、女性は育児に専念できた頃みたいに。

    +1

    -1

  • 1846. 匿名 2023/06/21(水) 19:11:24 

    昔は結婚したら一人前みたいに言われて出世も関係してたし、ガル男は独身でも認めてくれる今の時代で良かったね

    +1

    -1

  • 1847. 匿名 2023/06/21(水) 19:11:30 

    >>4
    私が正社員で、向こうはパートの定年過ぎじぃさんだけど業務内容説明しただけで「指図するな💢ペコペコしろ」みたいな態度
    他のパートのおばちゃん達はそんなの言わず普通にこなしてるんだけど

    +25

    -1

  • 1848. 匿名 2023/06/21(水) 19:11:50 

    >>655
    性別で投票したくない
    ちゃんと考えて投票したいって言ってる人は考えすぎだと思う
    トランプが当選したときだって彼に入れたメイン層であろう白人労働者は彼が白人だから投票するとかそのレベルだと思う
    自分は女性に入れるの前提でマニフェスト見て自分の考えに近い人に入れてる

    +3

    -3

  • 1849. 匿名 2023/06/21(水) 19:12:19 

    >>40
    家事も育児も仕事もって無理じゃんね

    +7

    -0

  • 1850. 匿名 2023/06/21(水) 19:12:33 

    >>1840
    売春は死刑にするべきだよね

    +1

    -4

  • 1851. 匿名 2023/06/21(水) 19:13:16 

    >>1676
    例え妻が専業主婦でも夫は家事育児は半分やるべきだと思う
    だって家は2人の家だし、子供は2人の子供なんだから

    +4

    -18

  • 1852. 匿名 2023/06/21(水) 19:13:25 

    >>765
    アメリカもカナダも子育て世代は専業主婦が多い。良い保育園は保育料が高くて預けられないから。専業主婦率は日本と同じ2割あるよ。あと、日本女性がバリバリ働くにら日本の食生活の変化が必要。今みたいに栄養満点のご飯を自宅で食べる方式でバリバリ働けないよ。
    外人だってバリキャリは残業しまくってるから、男女ともにバリキャリの子持ちは日本ではなかなか成立しない。


    +20

    -4

  • 1853. 匿名 2023/06/21(水) 19:13:55 

    >>1828
    私ど田舎出身なんだけどさ、私や私の周りの女子は地元で就職決まらなくて東京行きなんだよね
    当時は女子はイラネって風潮が強かった
    親ガチャに当たらないと地元に残ることすらできないのよ…

    +1

    -1

  • 1854. 匿名 2023/06/21(水) 19:14:42 

    >>1
    別に要らんから
    好き同士でうまくやって普通の男女に迷惑かけんなや

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2023/06/21(水) 19:14:42 

    >>1837
    それって高望みしてるってことだよね。

    +2

    -3

  • 1856. 匿名 2023/06/21(水) 19:14:45 

    >>410
    未成年の水着撮影擁護は論外として
    規制するよりも女性向けのグラビアやアダルトを拡大して男女対等にしてほしい
    コンビニにエロい女のやつ置くならイケメンのエロいのももっと並べてほしい
    日本のav男優キモすぎるんよ
    買うからイケメンもっと出せ

    +18

    -2

  • 1857. 匿名 2023/06/21(水) 19:14:51 

    >>1819
    理想が高くなければ同じ干物男みたいなのと結婚してる

    +1

    -2

  • 1858. 匿名 2023/06/21(水) 19:15:32 

    >>1656
    欧米でもキャリアは日本以上に働くよ。稼げる職の8時間労働はあんまり聞かない。

    +8

    -0

  • 1859. 匿名 2023/06/21(水) 19:15:38 

    >>1848
    性別が女なだけの無能には投票したくないわ
    マジコンとか生コンとか

    +5

    -1

  • 1860. 匿名 2023/06/21(水) 19:16:02 

    ガル男の僻みが凄いな

    +4

    -3

  • 1861. 匿名 2023/06/21(水) 19:16:08 

    >>1857
    それがねー・・・
    そううまくいかないんだよね
    私の周りにも居るけど

    +0

    -0

  • 1862. 匿名 2023/06/21(水) 19:16:15 

    >>1676
    穀潰し系女だね

    +3

    -2

  • 1863. 匿名 2023/06/21(水) 19:16:35 

    >>41
    外野だろうねえ

    +5

    -1

  • 1864. 匿名 2023/06/21(水) 19:16:38 

    >>1
    子供が欲しいと思わないかぎり
    結婚って女にメリットなさすぎる
    近年は専業主婦もオワコンだし

    +3

    -8

  • 1865. 匿名 2023/06/21(水) 19:16:42 

    >>1855
    ちー牛男が誘ってもらえるわけねーのにな

    +4

    -3

  • 1866. 匿名 2023/06/21(水) 19:17:25 

    >>1859
    性別が男なだけの無能はもっとたくさんいるじゃん
    某大臣とか

    +4

    -3

  • 1867. 匿名 2023/06/21(水) 19:17:35 

    >>1853
    それでみんな体弱いしそんなにいいところに行けなくて共働きできなくてみんな独身だよ
    親ガチャがハズレだとナイトメアモード確定なのよね

    +0

    -0

  • 1868. 匿名 2023/06/21(水) 19:17:40 

    >>1856
    それよく出る話題だけどさ
    露出度高い男タレのグラビアって結局得するのホモだよねってなる

    +2

    -0

  • 1869. 匿名 2023/06/21(水) 19:17:50 

    >>1656
    馬鹿?
    残業は違法じゃないよ
    プラス入れてる馬鹿も法律勉強しろ

    +2

    -5

  • 1870. 匿名 2023/06/21(水) 19:18:18 

    >>1864
    そのうち共同親権とかで取られるよ、子供

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2023/06/21(水) 19:18:18 

    >>1851
    2人の家だし2人の子供なんだから、というのであれば、
    じゃあそれにまつわる費用も2人で半分こなって話になると思いますが?

    +12

    -1

  • 1872. 匿名 2023/06/21(水) 19:18:33 

    >>1819
    そういう人って将来どうなるの?
    生活保護?

    +2

    -0

  • 1873. 匿名 2023/06/21(水) 19:18:40 

    あと、海外は意図的に日本を侵略しようとするのをただちにやめろ。
    侵略したら荒れ果てた日本国で絶望する未来しか待ってないと断言できるから、諦めて自国を豊かにすることに努めろ。
    そうすれば、自国も日本もいつまでも平和で豊かで自由な国になると予言する。

    +1

    -1

  • 1874. 匿名 2023/06/21(水) 19:18:47 

    >>49
    そんな仕事する人いる?女性は転勤のない総合職だったりしない?全く平等な仕事で男性の方が給料が多いって?

    +6

    -1

  • 1875. 匿名 2023/06/21(水) 19:18:51 

    >>1851
    🎣

    +5

    -0

  • 1876. 匿名 2023/06/21(水) 19:18:51 

    >>1868
    ジャニ系イケメンの需要ってほぼ女じゃない?
    渦中のシェフみたいな熊系じゃなくて
    女受けするイケメンのエロいやつ並べて欲しい
    それに食いつくホモはしらん

    +8

    -1

  • 1877. 匿名 2023/06/21(水) 19:19:09 

    >>259
    専業主婦いらん

    +10

    -10

  • 1878. 匿名 2023/06/21(水) 19:19:34 

    >>1858
    エリートって国を問わず働くのが好きだよね
    そもそも仕事を楽しんでる

    +7

    -0

  • 1879. 匿名 2023/06/21(水) 19:19:48 

    >>59
    日本企業はファミリーファーストじゃないからね
    というか、体力のないゾンビ中小企業が多すぎて、ワークライフバランスどころか、いまだに育休すら取らせられないところもあるし

    +10

    -0

  • 1880. 匿名 2023/06/21(水) 19:19:56 

    これで一位とったからってなんだってんだよ

    +0

    -0

  • 1881. 匿名 2023/06/21(水) 19:20:06 

    >>85
    だからこそ、この順位なんだろうねw
    ジジイがいい加減幅を利かせすぎ。性別のダイバーシティも大事だけど、年齢のダイバーシティも大事だよ。国会議員が集まってる写真見ると、女性はおろか若い男性もいなくて爺さんばっかりで、いい加減異様。

    +5

    -2

  • 1882. 匿名 2023/06/21(水) 19:20:52 

    >>77
    ガルちゃんでよく書く人いるけど嘘松だよ
    ぜーんぶ同じ条件で女だからって理由で給料低いなんてこと、殆ど発生しない。
    大概がバリバリ技術部門と事務を比べてたりとか、転勤ありの総合職と転勤なしの地域職比べてたりする

    +31

    -2

  • 1883. 匿名 2023/06/21(水) 19:21:02 

    >>1870
    お腹痛めて産んだのに親権も半分取られるとか
    まじで産む機械みたい
    海外は共同親権進んでるけど女性はどう思ってるんだろ

    +6

    -3

  • 1884. 匿名 2023/06/21(水) 19:21:02 

    >>1876
    ガルでよく貼られる例のジャニの葉っぱ隊みたいなやつみても
    金出したいと思ったことない
    ファッション系のグラビアならまあ見てて楽しいけど

    +2

    -1

  • 1885. 匿名 2023/06/21(水) 19:21:42 

    >>967
    本当に労基入ると思ってるの?
    どんだけお花畑なんだか

    +7

    -2

  • 1886. 匿名 2023/06/21(水) 19:21:43 

    >>1851
    誰か殺虫剤持ってきて

    +6

    -4

  • 1887. 匿名 2023/06/21(水) 19:21:57 

    >>655
    日本より男尊女卑の韓国ですら女性大統領過去にいたのにね

    +12

    -1

  • 1888. 匿名 2023/06/21(水) 19:21:59 

    >>1005
    要は身体が男であれば、結局強者ってことだよね。羨ましいですわー。

    +2

    -1

  • 1889. 匿名 2023/06/21(水) 19:22:25 

    結局は他国との女性ランキングの比較で
    女性がどれだけ社会的に担ってるかでしかないもんね。

    +0

    -0

  • 1890. 匿名 2023/06/21(水) 19:22:41 

    >>1856
    普通にイケメン使ってる女性向けAVあるよ

    +2

    -2

  • 1891. 匿名 2023/06/21(水) 19:22:43 

    >>1879
    海外でも民間はファミリーファーストそんなに多くないよ
    ジョブ型だから仕事の調整がやりやすいだけ

    +2

    -0

  • 1892. 匿名 2023/06/21(水) 19:22:49 

    若者に人権をなんて叫び続けた結果がこれ
    ちゃんと叱ってしつけないとね

    +2

    -1

  • 1893. 匿名 2023/06/21(水) 19:22:51 

    >>1884
    半分ミラーリングも目的だからね
    BLのエロ広告見て男が性的搾取された気分がわかったとかよくあるし

    +4

    -1

  • 1894. 匿名 2023/06/21(水) 19:23:18 

    >>1825
    声をあげるより
    勉強して、実戦して
    スキルアップした方がいいと思う

    世の中には考えた事が形になる仕事と
    何も考えずに同じ作業を繰り返すだけの仕事があるけど
    前者は正社員が多く後者はパートが多い
    そして考える仕事をしてる人たちのほうが少ない時間で多くの収入が得られやすい
    何故なら、仕事の価値が高いから

    何よりも、人間はもともと思考を使う事によって、喜びや幸せを得るようにできてる。
    食べ物を食べたり、好みの異性と体を重ねたり、疲れて眠る瞬間などに幸せを感じるのと同じで、本能がプログラムされてる。

    いつもイライラしてる人達。不平不難を叫ぶ人たち。悪口ばかり言ってる人達。
    この人達は考える仕事をしていない人達が多い。
    だから、不平不満を叫ぶ。

    人は社会を形成して成り立ってる生き物だから
    誰かの役に立つ事に喜びを感じるようにもできてる
    だから、どうすれば人々の役に立てるか。喜んでもらえるか。こういうことを考えて生きてる人たちは、ギャンブルやお酒や異性などに溺れる人は少ない。

    だから、勉強してスキルを身につけたほうがいいと思う
    そうすれば、特権意識とかどうでも良くなるよ

    +1

    -3

  • 1895. 匿名 2023/06/21(水) 19:23:28 

    >>1700
    外国はどこも料理作らないしアジアは屋台で買うのが普通
    他の外国も料理作らない毎日外食
    手料理は格安で雇ってるフィリピンのお手伝いさん

    +2

    -1

  • 1896. 匿名 2023/06/21(水) 19:24:02 

    >>1890
    イケメン少ないじゃん
    一徹みたいなアラフォーおっさんが未だに第一線にいるし

    +5

    -2

  • 1897. 匿名 2023/06/21(水) 19:24:06 

    こんな統計は全く参考になりませんよ?テレビなんかウソばっかりですし。フェミが騒いでマスコミがそれを垂れ流してきました。
    女性が外で働いて少子化になって結婚も遅れるし余計に苦しんでるだけじゃん。
    実際に北欧の国でも少子化で移民を入れたはんですフランスは出生率上がってるって、それ移民が出生率を上げてるんですテレビなんかウソだらけですよ。

    +2

    -1

  • 1898. 匿名 2023/06/21(水) 19:24:10 

    >>1883
    あと海外はタイとかインドとか代理出産を人身売買として禁止の方向なのに
    日本は逆に解禁しそうだよね
    わざと女を貧困に陥らせて売春させたり産む機械にされる
    男にとって「性」以外女の価値を認めたくないんじゃないの

    +4

    -3

  • 1899. 匿名 2023/06/21(水) 19:24:31 

    >>8
    これからは上昇しないと生きていけない世界になるよ。

    +7

    -0

  • 1900. 匿名 2023/06/21(水) 19:24:34 

    >>1895
    日本は食品高いんだよ
    冷食とかお惣菜は生鮮食品高い
    外食は安かった時代終わったし無理ぽよ

    +3

    -0

  • 1901. 匿名 2023/06/21(水) 19:24:39 

    >>1673
    性犯罪の規制が緩い事で、何も良いことって無いと思うんだけどな。
    その緩さが刑罰の軽さにも繋がってしまうんじゃないの?
    あまり韓国や中国は好きじゃないけど、
    性犯罪には厳罰だったり犯罪者にはGPSを付けたりと進んでる面もあるよね。

    +6

    -2

  • 1902. 匿名 2023/06/21(水) 19:26:50 

    >>1
    なんと言おうと世界が日本をこう見てるって事だよね。

    +2

    -6

  • 1903. 匿名 2023/06/21(水) 19:27:11 

    >>27
    >>506

    そんなわけないと思うけど、もしそうなら、きついこと言うね。
    本当に同じだけ働いて、同じ成果を出してるのに、男性社員というだけで、マジで女性より給料高いのが事実なら、そんな低レベルな会社にしか勤められなかった自分を認識した方がいい。笑

    新卒で入ったのは超大手の外資だったから(でも英語も不要だし、クライアントもバリバリ日本人)男女の差はなかったし、その後転職した国内大手と中堅の企業も実力主義で、男性と女性で一切の差はなかったよ。同じだけ成果や利益を出せば、給料も賞与も年収も同じ仕組み。そもそもその年収レンジが完全に白日の下に出てたしね。
    そういう真っ当な会社に働けないなら、「日本は男を優遇するから〜」って恥ずかしいよ。笑

    +6

    -10

  • 1904. 匿名 2023/06/21(水) 19:27:52 

    世界の注目の的の国になりたいって日本人が嫌い

    +1

    -2

  • 1905. 匿名 2023/06/21(水) 19:27:52 

    >>1851
    例え正社員共働きでも家事育児は女の仕事なんだから、女が全部やるべきだと思います。

    +8

    -12

  • 1906. 匿名 2023/06/21(水) 19:28:22 

    私が岸田政権に望むのは、
    解雇の自由化と
    3号の廃止。
    たったそれだけです。
    この2つやるだけで日本は変わるのに。

    +4

    -6

  • 1907. 匿名 2023/06/21(水) 19:28:36 

    >>844
    間違えてブラス押してしまった。不登校って、ツクフの方だと思ってるから。

    +6

    -1

  • 1908. 匿名 2023/06/21(水) 19:28:46 

    >>40
    男の意識改革しないと無理だよ。共働きでも、家事育児やる比率が「夫8:妻2」が最多なんでしょ。
    日本のチンさんたち、役に立たなすぎw

    +7

    -5

  • 1909. 匿名 2023/06/21(水) 19:29:39 

    >>1900
    一次産業が高齢化で跡取りもいないから輸入するしかないのにわざと円の価値下げてインバウンド様いらっしゃーいやってる馬鹿だからしかたない

    +5

    -0

  • 1910. 匿名 2023/06/21(水) 19:30:00 

    >>1851
    父親があんまり子供に関わらないと子供が懐かないよ、成長してもお母さんの味方になるよ
    子供と母親がベッタリの共依存になって良くない

    +6

    -2

  • 1911. 匿名 2023/06/21(水) 19:33:21 

    はぁー、今月の賞与70万ぽっちだったわ
    あれ、女さんいくら出たの?
    格差ってつらいね🥺

    +2

    -4

  • 1912. 匿名 2023/06/21(水) 19:33:34 

    今だに専業主婦と扶養内パートで無職とたいして働いてないが
    大半なんだからまずはそこの排除が優先だよね。
    だからこその控除や3号の廃止で強制社会進出が必要なんだし。

    +7

    -7

  • 1913. 匿名 2023/06/21(水) 19:33:57 

    >>1
    男性のせいにしてる人多いけど
    このランキング上げるには、むしろ女性の努力と意識改革が必要なんだよね

    今無理やり女性に下駄履かせようとしてるけど、履きたがらない女性の方が多いもの

    +13

    -4

  • 1914. 匿名 2023/06/21(水) 19:34:07 

    >>978
    この、正直者!!

    +3

    -0

  • 1915. 匿名 2023/06/21(水) 19:34:17 

    >>1887
    台湾も女性が優秀
    韓国って日本女性より女性の議員多いし性犯罪にも厳しいしギャップ指数が韓国以下なのはまあ妥当

    +14

    -3

  • 1916. 匿名 2023/06/21(水) 19:34:45 

    外国はどこも料理作らないしアジアは屋台で買うのが普通
    他の外国も料理作らない毎日外食
    手料理は格安で雇ってるフィリピンのお手伝いさん
      


    若い時散々日本人女性の一人暮らしの部屋に行きたい!手料理食べたい!って言ってくる材料費も出さない食器洗いもしないで食べてもダラダラしてるだけの日本人男性がジェンダーとか言ってるの笑う
    その上日本人女性は皆性行が好きだと思ってる勘違いぶりで顔も不細工だし金しか需要ない男が多い


    見た目が醜悪だったから女に金使わないと相手にもされない東アジア人の現実から目を背けるのはやめよう

    +4

    -0

  • 1917. 匿名 2023/06/21(水) 19:35:29 

    女性のCEOと政治家が少ないからランキング低いってだけで
    家事だの育児だのはまったく関係ないです

    +5

    -6

  • 1918. 匿名 2023/06/21(水) 19:35:37 

    >>1101
    それはシフト制にすればいいんじゃないかな。
    私も独身の時は毎日13時〜22時くらいのシフトだったけど、午前中に病院やジム行けて便利だったよ!

    +3

    -0

  • 1919. 匿名 2023/06/21(水) 19:37:19 

    >>1837
    じゃあ誘ってもらえない、奢ってもらえない女の子も本人に原因あるから「奢らない男」に文句言えないって事ね

    +8

    -3

  • 1920. 匿名 2023/06/21(水) 19:38:08 

    >>1915
    女性が活躍するにはシッター必須だから、ある程度格差が大きい国じゃないとゲホゲホ

    +6

    -0

  • 1921. 匿名 2023/06/21(水) 19:38:41 

    >>1913
    教育と健康は点数高いからね。
    日本人女性の意識の低さが外国人女性より低いのが
    今回で判明したんだと思う。
    若い子はしっかり男女平等思考を持ってるけど
    昭和世代の女性が足引っ張るから厄介だし
    既婚も謎に昭和思想持ち多いしね。

    +7

    -4

  • 1922. 匿名 2023/06/21(水) 19:41:25 

    >>1871
    横だけどそれ母親と父親の収入差はどうなるの?
    賃金格差も酷い国だよ日本は

    +4

    -7

  • 1923. 匿名 2023/06/21(水) 19:43:06 

    >>1921
    過去の女性ががんばってきてくれたから選挙権や女子大も存在しているのに
    ガル男か知らんが馬鹿だなぁ

    +5

    -3

  • 1924. 匿名 2023/06/21(水) 19:43:31 

    >>1913
    いやそれは違う
    なんで女性が激務を嫌がるかというと外でどれだけ働いても家に帰って家事と育児と夫の世話をしなきゃいけないからでしょう
    家事をやってくれる家政婦と子育てをやってくれるシッターもしくはそれを完全に分担してくれる夫がいるなら女性の労働意欲は爆上げされるよ

    +4

    -8

  • 1925. 匿名 2023/06/21(水) 19:43:43 

    >>20
    うち、農業(果樹系)してるけど、男の人と同じ量の労働は無理だよ。
    体力も力も違うもん。
    やっぱり木を切ったり、広い面積を草刈りしたりは女の人には重労働過ぎる。
    その代わり、収穫物の選別とかは女性が向いてると思う。

    適材適所だよ。

    +35

    -1

  • 1926. 匿名 2023/06/21(水) 19:43:45 

    >>1894
    平均的な日本人女性って158センチ52キロだもんね
    太り過ぎてないし、恵まれてるんだよ
    代謝量が少ないから値上がりした肉を食べても食費は大きく増えない
    食事改善や筋トレをやれば、45キロから48キロになれるし、体脂肪率も20%台前半
    スッキリ動ける体からスタートしたほうがいいと思う

    いきなり勉強といっても独学とかは難しいし、そもそもいまいる環境も良くない
    レベルの高い勉強会に参加するとかして刺激をもらったほうがいいと思う

    +0

    -3

  • 1927. 匿名 2023/06/21(水) 19:43:55 

    >>1329
    そういう人多そうだね。私も男に生まれたら絶対結婚したくないもん。自分の稼ぎで一家を養うとか途中で気が狂いそう。ローン組む人とかすごいなって思う
    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +2

    -3

  • 1928. 匿名 2023/06/21(水) 19:44:14 

    >>1919
    女がちー牛に誘われないから文句言ってる例あるの?
    ちー牛がこっち見てるよキッショの間違いだよソレ

    +7

    -0

  • 1929. 匿名 2023/06/21(水) 19:44:51 

    >>1511
    女子力言い始めたの女性誌じゃない?
    女子会とかも。

    +4

    -1

  • 1930. 匿名 2023/06/21(水) 19:44:54 

    >>1220
    なんでもかんでも環境のせい、勉強して理系に行って男と同じような仕事すればいいだけ

    +7

    -4

  • 1931. 匿名 2023/06/21(水) 19:45:09 

    >>1852
    こういう事実を聞くと子育てとバリキャリは現実的じゃないなと実感する。そりゃそうだよね。一日皆24時間しかないのにいくら効率的にこなしても限度がある。子育ても完璧に男のようにバリバリ働くなんてさ、それができたら一緒に暮らす必要ないし、それができたら皆とっくにやってるよね。

    +18

    -0

  • 1932. 匿名 2023/06/21(水) 19:45:51 

    >>1922
    女性が稼がなくてもいい国ってだけだよ
    今若い人たちは男女平等に稼ぐ意識あるけど

    +4

    -1

  • 1933. 匿名 2023/06/21(水) 19:45:57 

    >>1903
    横。こんなところでマウントとって可哀想。
    まさかバブル世代じゃないよね?
    新卒で大手外資系ってステータスみたいに言ってる割に国内中堅にランクダウンしてるじゃん。
    昔からある企業は多くは男性が有利でしょ。男性の中でも既婚か独身男性で差がつけられるのに。そもそも業界や業種にもよるのに全部を知った気になっているのは物凄く滑稽。
    少なくとも彼氏や旦那がいたらこういうことが分かると思うので、未婚でアレなおばさんなんだろうな。

    +5

    -3

  • 1934. 匿名 2023/06/21(水) 19:46:24 

    >>1514
    男性の育児休暇促進してるよ。
    去年とか大きく変わったよ。法律。

    +1

    -3

  • 1935. 匿名 2023/06/21(水) 19:46:58 

    >>1929
    女性誌なんて光●社の妊婦キショ発言のおっさんみたいに
    結局男の意向で作ってたりするからな

    +6

    -0

  • 1936. 匿名 2023/06/21(水) 19:47:38 

    >>734
    楽しんごありがとう
    そうだよねこれがまともな感覚だわ

    +2

    -2

  • 1937. 匿名 2023/06/21(水) 19:48:30 

    >>1928
    チー牛チー牛ってチー牛に親でも殺されたん?
    執着しすぎw
    ガルでは奢らない男はケチ扱いだよ
    あ、チー牛限定じゃないよ?

    +2

    -6

  • 1938. 匿名 2023/06/21(水) 19:48:53 

    >>50
    そりゃ学校じゃないんだから現実はシビアだよ
    金稼ぐって行為に男とか女とか本来関係ないんだから男に合わせてる訳じゃないのよ
    最適解に合理的に働ける人が求められるだけの話で

    +9

    -0

  • 1939. 匿名 2023/06/21(水) 19:49:43 

    海外の男性は女性のこと犬や猫くらいの扱いで歯向かうとすぐ殴るじゃん

    +4

    -0

  • 1940. 匿名 2023/06/21(水) 19:50:06 

    >>1923
    頑張ったのは社会進出を目指した過去の女性でしょ。
    それに賛同しない女性や現在も庇護されてる立場でいる人はだだの敵だから。
    専業主婦とか扶養内パートで家事育児言ってるのか論外だし
    財布別で家計は折半の人なら意味ある。

    +4

    -2

  • 1941. 匿名 2023/06/21(水) 19:50:10 

    >>1676
    これさ、子どもの人数や年の差、障害や持病によって変わると思うんだけど。場合によっては家事育児の方がハードモードな場合あるぞ。しかも専業だとその他の無償労働も加わりがちだし。

    +2

    -1

  • 1942. 匿名 2023/06/21(水) 19:50:28 

    >>1928
    でもお前イケメンにもそこそこにも誘われないじゃん
    チーズとお似合いなのに何を選別視点持ってんだか

    +0

    -9

  • 1943. 匿名 2023/06/21(水) 19:50:38 

    >>1815
    大学の4年間は大きいよ
    Fランでも行くべき
    人生逆転の最大のチャンス
    リスクが嫌なら高校から看護科に行くべき
    次点で工業高校に行って電気とか溶接を学ぶとかやり直しがきく分野に進む

    +3

    -1

  • 1944. 匿名 2023/06/21(水) 19:50:39 

    >>1903
    リアルでも嫌われてるでしょ

    +5

    -0

  • 1945. 匿名 2023/06/21(水) 19:51:21 

    LGBT法を無理して通したから来年は上がるんじゃないの?
    下らない。実際は女性を危険に晒す法案なのに

    +7

    -0

  • 1946. 匿名 2023/06/21(水) 19:52:07 

    >>1937
    チー言い過ぎやろチー乙

    +4

    -2

  • 1947. 匿名 2023/06/21(水) 19:52:19 

    >>1913
    いつから共働き推奨してると思ってるの?努力なんてとっっっくにしてるわ。

    +0

    -3

  • 1948. 匿名 2023/06/21(水) 19:52:32 

    >>1942
    ちー牛発狂wwwww

    +8

    -0

  • 1949. 匿名 2023/06/21(水) 19:53:03 

    >>17
    べつにマンさんでも女様でもよくね
    チンさん男様と言われても何も思わんぞまじで

    +4

    -14

  • 1950. 匿名 2023/06/21(水) 19:53:33 

    >>1913
    だから格差か広がるのは悪い事じゃないと思ってる。
    働きたがらないなら、どんどん堕ちていく社会にすればいい。

    +3

    -0

  • 1951. 匿名 2023/06/21(水) 19:54:20 

    >>410
    自分の性欲を邪魔されそうになると頭おかしいぐらい攻撃的になる男多くて怖すぎ
    AV新法や水着撮影会の時ネットで反対派の女性達にありえない噛みつき方してる奴いっぱいいた

    +29

    -5

  • 1952. 匿名 2023/06/21(水) 19:54:31 

    >>1922
    そういうなら男性並みに働かないと話にならないけどね
    実際求められると女はーで言い訳始めるだけじゃん
    実際に働いてる女性もいるのに
    国がーとかガル民言うけど自分に甘いだけだよ
    海外のフェミが日本人女性の実態知ったら一番の敵になると思う
    おんなの利点を守りながら都合のいいことしか言ってないから

    +14

    -6

  • 1953. 匿名 2023/06/21(水) 19:54:32 

    >>1942
    んでチー牛おじさんは誰か女誘って成功した事あるんですかぁ?

    +7

    -0

  • 1954. 匿名 2023/06/21(水) 19:54:36 

    >>1610
    そういえばリスカ跡あるの女だけだね

    +12

    -1

  • 1955. 匿名 2023/06/21(水) 19:55:37 

    >>1945
    欧米の言う通りにすると上がる仕組みだからねやつらのランキング
    んでまんまと操られるの世界脳の進んでるつもりの人らが

    +4

    -0

  • 1956. 匿名 2023/06/21(水) 19:56:13 

    >>1223
    だいたいどこの施設にもだれでもトイレあるんだから
    LGBTもそこでいいじゃん
    赤ちゃんもオストメイト使いたい人も車いすの人もみんな使ってる
    使いづらいならだれでもトイレにLGBTマーク入れて認識広めればいい
    女子トイレをだれでもトイレにした方が
    LGBT差別も対立も産まれると思うわ

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2023/06/21(水) 19:56:18 

    日本から出た方がいいかもね。最近は女性が海外で仕事する人が増えたみたいだし。日本はこれから子供がいる事自体稀な国になるから。陰気臭い人で溢れかえる国にいるより景気のいい未来のある国に行った方がいいよ。

    +1

    -2

  • 1958. 匿名 2023/06/21(水) 19:56:22 

    >>14
    知らんけどイスラム圏は死が早そうだからおじぃちゃんが年金や退職金せしめてることはなさそう

    +7

    -0

  • 1959. 匿名 2023/06/21(水) 19:56:46 

    >>1913
    ガルだと働きたがらない人ばかりだからね
    そのくせ給料低い男女の賃金格差がーって表面的なことばかり見て文句言ってる
    それが結局自分の首絞めてるだけなのにね
    求めたら求め返されるこれがわかってないガル民多すぎ

    +7

    -1

  • 1960. 匿名 2023/06/21(水) 19:57:07 

    >>1930
    あなたは家族やご近所、友人から大学、理系にいくなんて生意気な女だと言われてもいっていたんですか?
    それを生まれてから年頃になるまで言われるんだから元コメ主の言うとおりではないの?

    そういう時代があったと平成初期生まれの私でも知ってるけど、若すぎるのかな?おっさん?アスペルガー?

    +3

    -3

  • 1961. 匿名 2023/06/21(水) 19:58:10 

    >>295
    男汚物バケモン扱いでワロタ
    焼くべきなの男の方じゃね

    +27

    -0

  • 1962. 匿名 2023/06/21(水) 19:58:33 

    >>1942
    チーズとお似合いってw
    自分とお似合いっていう人ヤバい。

    +1

    -0

  • 1963. 匿名 2023/06/21(水) 19:58:35 

    なんで日本は不幸の国なの?

    +1

    -2

  • 1964. 匿名 2023/06/21(水) 19:58:45 

    とりあえず国会議員の半数は女性であるべき。なぜなら国民の生物学的性別比率が半々だから。

    +4

    -0

  • 1965. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:15 

    >>1953
    あるよ、お前みたいな失敗顔じゃなくて美人に分類される彼女も何人もいた
    とりあえずお前は整形しろ

    +0

    -5

  • 1966. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:24 

    >>388
    よく調べてみたら日本の女性の幸福度自体はそこまで高くなかったけど、男女の幸福度の格差はかなり大きいらしい

    +0

    -3

  • 1967. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:41 

    働いてるから男尊女卑を肌で感じてるんだけど何で働いてない事にしたいんだ?

    +2

    -2

  • 1968. 匿名 2023/06/21(水) 19:59:52 

    >>1922
    それはパートではなくフルタイムで働くべき案件では?
    共働きといいつつも半分以上の女性が扶養内パートに落ち着いてるし

    +7

    -0

  • 1969. 匿名 2023/06/21(水) 20:00:02 

    >>1
    子供の時から『うちは女は要らない、死ね』と祖父母と両親から言われていた

    祖母になんでと聞くと『女は嫁に行って結局居なくなるのに金が掛かるだけだ』と言われた

    それから約20年後
    兄と弟が結婚すると
    父は嫁に『娘ができて嬉しいと大喜びをして』父が全額だして超豪華な結婚式をして家も建ててあげてた

    嫁が誕生日プレゼントを渡すと
    父は泣きながら喜んでた

    私が何をプレゼントしても『要らん!』と捨ててたくせに

    で、私が結婚した時は一円もくれなかった
    私が夫のDVで悩んでるときも
    夫の見方をした

    父を殺したいぐらい憎んでいる

    性別について差別の無い時代
    もっと早く来てくれれば良かったのに

    +5

    -3

  • 1970. 匿名 2023/06/21(水) 20:00:37 

    >>1198
    デートは男が奢ってソファ席も女に譲って店員を呼ぶのも男なんだからどっちもどっちじゃない?

    +7

    -11

  • 1971. 匿名 2023/06/21(水) 20:01:27 

    >>1924
    横だけど独身女性も激務嫌がってない?
    それと独身女性って割と離職率高いよね

    +9

    -1

  • 1972. 匿名 2023/06/21(水) 20:01:35 

    体力差は男女でどうしてもある
    そこはお互いに補え合えればいいかなと思うけど今の個人主義や非婚化で難しくなったかもね
    仕事できる能力高い女性たくさん見てきたから決して女性が劣っているとは思わないけど体の作りまではどうにもならない

    +3

    -0

  • 1973. 匿名 2023/06/21(水) 20:01:48 

    >>54
    と思いたい人がいるだけで、専業率高いのは大卒以上の人達というデータでてます

    +14

    -2

  • 1974. 匿名 2023/06/21(水) 20:02:01 

    >>1957
    海外行ったら子供いてもなんで働かないのって当たり前に言われるし
    力仕事は男性の役目って思い込んでたら外国人女性は
    力仕事も自分でするのが当たり前だったって
    ツイッターあるあるだしね。
    成長するなら海外経験させた方がいいかも。

    +7

    -2

  • 1975. 匿名 2023/06/21(水) 20:02:35 

    >>1964
    立候補の男女比が同じになれば議員の男女比も同じになるんじゃない?
    法律作るのに力関係無いし

    +2

    -1

  • 1976. 匿名 2023/06/21(水) 20:02:40 

    >>6
    何か想像できた
    お爺ちゃん「ジェンダーレスて何ー?」

    +2

    -0

  • 1977. 匿名 2023/06/21(水) 20:02:46 

    >>1578
    家事+育児の時間数は増え続けてるよ

    +3

    -5

  • 1978. 匿名 2023/06/21(水) 20:02:46 

    男女格差 ジェンダーギャップ指数 日本は146カ国中125位 去年より順位下げる

    +0

    -1

  • 1979. 匿名 2023/06/21(水) 20:02:57 

    >>1942
    この話は決着が着いたじゃん。美人女子が勝ち組男に奢られるの。普通以下女子は割り勘OKなの。にも関わらずチー牛は普通以下女子を眼中に入れず、美人女子に男に奢らせるなんてズルい!って怒ってるの。

    +2

    -2

  • 1980. 匿名 2023/06/21(水) 20:03:47 

    >>294
    今は普通に常識人で普通に結婚子育てしながら企業で昇進してる女性もいることはいるけど、アクが強い先人やアクが強い現代の一部の女性が戦って戦ってきた結果なことも否定できない。
    外資で海外の同期はガンガン子育てしてる時、国内の同期内でどんなに仕事ができても出産?う〜ん取引先に認められてからの方がいいからあと10年ぐらい頑張ってからかなーって30の時に言われるのがほんのちょっと前の日本。
    それを無視して男共にめんどくせー女と陰で言われたり先輩女子にわがままと叩かれても意志を曲げないで家庭築いたような先輩が道開いてくれたから今があると思ってる

    +12

    -0

  • 1981. 匿名 2023/06/21(水) 20:03:48 

    >>1436
    馬鹿にされてるのは
    清潔感がなくてセクハラ発言や暴言を平気でするおじさんでしょ
    おじさん構文だって下心まるだしだから馬鹿にされるんじゃん
    最近の若い人は美意識やモラル高いしね
    匂い対策して身だしなみ整えて
    他者をちゃんと尊重するおじさんは馬鹿にされない

    +3

    -2

  • 1982. 匿名 2023/06/21(水) 20:04:05 

    >>1968
    いや、女性にフルタイムを強いるんじゃなくて、男性もパートになれば平等になるよ。
    そっちのほうがよくない?

    +5

    -2

  • 1983. 匿名 2023/06/21(水) 20:04:13 

    なんか低すぎ。中国より下という事ないでしょう?

    +0

    -1

  • 1984. 匿名 2023/06/21(水) 20:04:40 

    >>1926
    確かにいきなり勉強というのは抽象的でした

    方法は色々あると思いますが
    一歩の踏み出しで、運良く継続できる何かを見つければ
    必ず勉強することにはなると思います
    それは、多分世間で言われてる強制的にやらされる勉強ではなく能動的にやりたくなる勉強です
    私が言いたかった勉強はそれです

    不満の声をあげてる人たちって
    そういう学びを知らずに、考える仕事に就けなかった人達に多いと思います
    男はお酒やギャンブルや風俗で発散して
    女は愚痴や悪口大会で発散してる

    最近、こういう人達が減ってる気がします
    多分世の中の仕事の流れは変わってる

    +0

    -1

  • 1985. 匿名 2023/06/21(水) 20:04:54 

    >>1282
    でも非正規雇用は男尊女卑のシンボルだから死に物狂いで働かないと世界的にはダメだよ
    もちろん体壊すのはダメだけどね

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2023/06/21(水) 20:05:43 

    >>1975
    そう簡単にいかないのが現状。選挙を動かしてるのはお爺さん達だから。権力者のお爺さんに好かれないと議員になれない。

    +4

    -1

  • 1987. 匿名 2023/06/21(水) 20:06:15 

    >>1971
    女は出産がー子育てがーって鬼の首を取ったよういうけどこの少子化時代に何いってんだ?って思う
    それ言ってるあなた子供産んでないでしょ?って
    これ言うと私はいます!とか言ってるくる人いるんだろうけどそういう話じゃないからね
    結局都合のいい言い訳にしてるだけだよね
    今の時代子供どころか結婚しない人も多くなってるんだから

    +5

    -1

  • 1988. 匿名 2023/06/21(水) 20:06:27 

    >>1973
    横だけど驚きだわ
    大学まで出て専業って教育費もったいない…

    +6

    -7

  • 1989. 匿名 2023/06/21(水) 20:06:31 

    ギャップ指数だから、男女共にそれぞれ傾向が出てると認識しておかないとダメだよ
    例えば、労働時間は男のほうが長いから、ギャップありでランキングは下がる
    こんな感じで女にとって都合の悪い事だけでギャップ指数が決まってる訳ではないってこと

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2023/06/21(水) 20:06:52 

    >>1966
    男女格差がものすごいあるっていってる割にはかなり幸福なのねって私は思ったけど…

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2023/06/21(水) 20:07:05 

    >>1951
    表現の自由って大事だよ?
    民主主義の基本だし。

    +3

    -9

  • 1992. 匿名 2023/06/21(水) 20:07:40 

    >>1969
    なんかそういうのあるね。
    実娘じゃなくて、他家から来たお嫁さんを可愛がって尊重する家。

    +2

    -0

  • 1993. 匿名 2023/06/21(水) 20:07:48 

    >>1971

    産休育休が整えば整うほど、子供産んでない女性の立ち位置悪くなると思う…
    産休育休のフォローってだいたい子供いない人だしね

    +1

    -2

  • 1994. 匿名 2023/06/21(水) 20:07:48 

    他人がどう言おうとこれ以上は働けない。体のあちこちが痛い。限界。流されずに自分で決めるに限る。

    +1

    -0

  • 1995. 匿名 2023/06/21(水) 20:08:20 

    >>1983
    中国は女性がバリキャリ思考で社会進出してるし
    子育てしながら共働きでバリバリ働くけら
    欧米からしたら評価高いでしょ。

    +1

    -0

  • 1996. 匿名 2023/06/21(水) 20:08:46 

    >>1974
    むこうのフェミは筋が通ってるんだよね
    日本のフェミは都合のいいことばかり言ってる
    だから馬鹿にされるし改善されない
    だって言ってること子供のまがままと同じだから

    +6

    -0

  • 1997. 匿名 2023/06/21(水) 20:09:20 

    >>1983
    中国なんて女性のほうが自殺するくらい長時間労働の世の中だよ

    +6

    -0

  • 1998. 匿名 2023/06/21(水) 20:09:20 

    >>194
    妊娠出産というより育休と時短勤務だよね。妊娠出産だと3ヶ月くらいしか穴があかないから、スムーズに戻れる。育休を旦那に取らせてる友達は、キャリア損失ほぼないよ。

    +2

    -1

  • 1999. 匿名 2023/06/21(水) 20:09:20 

    >>1957
    どこいってもアジア人は差別されるけどね

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2023/06/21(水) 20:09:59 

    >>1986
    それな。早く引退しろと言いたいわ。政治家の定年制を強く希望。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。