ガールズちゃんねる

日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

420コメント2017/11/05(日) 15:49

  • 1. 匿名 2017/11/02(木) 10:57:39 

    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    男女格差(ジェンダーギャップ)の大きさを国別に順位付けした「世界経済フォーラム」の報告書が2日付で公表され、日本は144カ国中114位と、前年より三つ順位を下げた。主要7カ国(G7)では今年も最下位だった。  経済、政治、教育、健康の4分野14項目で、男女平等の度合いを指数化し、順位を決める。


    日本がひときわ出遅れているのが、政治分野での男女平等だ。123位で、前年の103位から後退した。女性国会議員の割合▽女性閣僚の割合▽過去50年間の女性国家元首の在任年数の3項目で評価する。

    女性議員は1日現在、衆院で47人(10・1%)、参院で50人(20・7%)。地方議会も昨年末時点で12・6%にとどまる。先月の衆院選では、女性候補者の割合は17・7%と過去最高だったが、当選者は前回から2人増えただけ。

    女性議員が増えない背景には、選挙制度や政党の姿勢に加え、候補者を選ぶ政党の地方組織や地域社会が「男性中心」ということもある。

    内閣府が2015年、全国の20~60代の男女2万3500人に行った調査では、自治会・町内会長は「男性と決まっている」、または「男性がなることが多い」と答えた人は45・6%。「女性と決まっている」「女性がなることが多い」は0・9%だった。
    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +23

    -43

  • 2. 匿名 2017/11/02(木) 10:59:18 

    そもそもまともな女性議員が滅多にいない。

    +499

    -34

  • 3. 匿名 2017/11/02(木) 10:59:26 

    未開国家

    +24

    -54

  • 4. 匿名 2017/11/02(木) 10:59:39 

    そもそも日本人女性が男と同じくらい働きたいなんて人ほぼいないと思う
    女だけど女の国会議員無能すぎと思うし

    +590

    -71

  • 5. 匿名 2017/11/02(木) 10:59:41 

    小池百合子先生を虐めるからだボケ!

    +24

    -64

  • 6. 匿名 2017/11/02(木) 10:59:49 

    議員同士の不倫が多すぎ。

    +274

    -11

  • 7. 匿名 2017/11/02(木) 10:59:52 

    こんなんだからしょうがない
    アルバイトの男性は恋愛対象外ですか?
    アルバイトの男性は恋愛対象外ですか?girlschannel.net

    アルバイトの男性は恋愛対象外ですか?学生の頃、本当に本当に大好きで4年間片思いし、3回告白して振られた人とバッタリ再会しました。相変わらずかっこよくてまた気持ちは再燃し、お付き合い出来そうな雰囲気になったのですが、彼は正社員ではなくアルバイトで生計...

    +128

    -14

  • 8. 匿名 2017/11/02(木) 11:00:31 

    無理に平等にする必要性も感じない

    +335

    -66

  • 9. 匿名 2017/11/02(木) 11:00:33 

    この順位の妥当さは、日本で女性として暮らさないと分からない
    男性には分からないよ

    +264

    -55

  • 10. 匿名 2017/11/02(木) 11:00:49 

    西村博之も言ってたけど女が女に投票しないからね
    無能な女性議員でも当選させとけば下地ができるけどお前らはそこまで考えることできないもんね

    +44

    -57

  • 11. 匿名 2017/11/02(木) 11:00:59 

    経済は無理でしょ。
    女に一生働いて家族養う気ないもん。

    +185

    -66

  • 12. 匿名 2017/11/02(木) 11:00:59 

    政界は年寄りが多いから、いまだに男尊女卑が根強くあるだろう。

    +336

    -33

  • 13. 匿名 2017/11/02(木) 11:01:26 

    ほんとに日本は先進国なの?

    +186

    -54

  • 14. 匿名 2017/11/02(木) 11:01:56 

    >>10
    男女関係なく無能はいらん。

    +233

    -2

  • 15. 匿名 2017/11/02(木) 11:02:04 

    女性議員の不祥事続きで擁護するやついるの?

    +63

    -29

  • 16. 匿名 2017/11/02(木) 11:02:19 

    女の議員はいらないよ
    山尾、辻元が当選するようなんじゃお先真っ暗だわ

    +247

    -68

  • 17. 匿名 2017/11/02(木) 11:02:40 

    格差あってもいい、働きたくねー。

    +48

    -49

  • 18. 匿名 2017/11/02(木) 11:02:47 

    今の女性議員見てなりたいと思う人はそんなにいないのでは?
    数増やせばいい、議員を男女半々にすれば平等って話でもないし

    +156

    -14

  • 19. 匿名 2017/11/02(木) 11:03:29 

    女「男女平等にしろ!男が養え!」

    +206

    -64

  • 20. 匿名 2017/11/02(木) 11:03:30 

    女性議員だけがおかしいんじゃないよ。おかしいおっさん議員も腐る程いるのに女性議員が珍しく、目立つからあれこれ言われる

    +293

    -19

  • 21. 匿名 2017/11/02(木) 11:03:33 

    そもそも立候補者が女の方が圧倒的に少ないじゃん。それで男女平等で当選させたら逆に男差別になると思う。

    +157

    -13

  • 22. 匿名 2017/11/02(木) 11:04:44 

    有能なら男女なんて関係ない

    +207

    -4

  • 23. 匿名 2017/11/02(木) 11:04:55 

    自治会・町内会長の調査って笑
    日本には世帯主ってものがあるから男性がなることが多いのは当然じゃないの?
    国を比べて順位をつけるのって元々の文化や成り立ちがあるから難しいよね
    基準は誰がどうやって決めてるんだろう?

    +47

    -15

  • 24. 匿名 2017/11/02(木) 11:05:01 

    優遇されてるとこには何も言わないしねwwwww

    +101

    -28

  • 25. 匿名 2017/11/02(木) 11:05:01 

    そもそも「世界経済フォーラム」の報告書って信用に値するの?
    国連のクマラスワミ報告書や国際ジャーナリスト団体「国境なき記者団」が発表した報道の自由度ランキングがあんな感じなのに

    +115

    -11

  • 26. 匿名 2017/11/02(木) 11:05:05 

    男女平等にと言ったって男も女もクズしかならないじゃん

    +36

    -2

  • 27. 匿名 2017/11/02(木) 11:05:41 

    日本人女性の何割がバリバリ働きたいと思ってるんだろう。
    働きたい人が少ないのに、政治家とか会社役員とかの女性割合だけ増やそうとするから、ろくな女性政治家や女性役員がいないんだよ。
    いいじゃん、順位低くても。
    男女関係なく優秀な人を採用しようよ。

    +252

    -32

  • 28. 匿名 2017/11/02(木) 11:05:46 

    >>16
    それ!
    蓮舫とかもね

    +51

    -10

  • 29. 匿名 2017/11/02(木) 11:06:00 

    >>20
    幹事長や政調会長なんてポストに就いたら男女関係なく叩かれるでしょ
    で、あれだもの・・・ 

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2017/11/02(木) 11:06:36 

    +12

    -83

  • 31. 匿名 2017/11/02(木) 11:06:57 

    完全なる平等=幸せ
    とは限らないのが人間の難しい所。

    +159

    -13

  • 32. 匿名 2017/11/02(木) 11:07:06 

    >>17
    じゃ、せめて子供を産んでくれ

    +27

    -22

  • 33. 匿名 2017/11/02(木) 11:07:34 

    >>32
    産んだよ!

    +21

    -15

  • 34. 匿名 2017/11/02(木) 11:07:47 

    ※ここは女叩きトピになります

    +52

    -35

  • 35. 匿名 2017/11/02(木) 11:07:50 

    女性議員がくそだらけだから仕方ない。

    二世不正不倫ヒステリー勘違い高慢ちき

    大体、女性の嫌なところに政治家の嫌なところが混じりあってろくでもない。

    だいたい、人口女性の方が多いのに選挙で女性が 選ばれてないなら、仕方ない。

    政治については格差とか外野がいーうなと思う。

    +34

    -22

  • 36. 匿名 2017/11/02(木) 11:07:55 

    「日本では女性の地位が低くて、女性は男性に虐げられている」
    と思ってる外国人が知ったら、驚愕する事実
        ↓ ↓ ↓

    日本では家庭内における妻の権力が非常に強く、
    夫は妻に1ヶ月の給料を全部渡して
    妻から数万円のみをもらい、それで1ヶ月働く

    家や車などの大きな買い物は、妻がウンと言わないと購入できない為、
    企業やCMも妻に対してアピールする物が非常に多い

    この特殊事情を、国連は知らない

    +233

    -60

  • 37. 匿名 2017/11/02(木) 11:07:58 

    家事育児その他諸々の無償労働の8割を女性が負担しているような社会で、女性が活躍も何も出来るはずがない。そこら辺がこの順位に反映されている

    +132

    -16

  • 38. 匿名 2017/11/02(木) 11:08:03 

    シングルマザー?無理無理なまぽくれー

    +6

    -9

  • 39. 匿名 2017/11/02(木) 11:08:08 

    >>16
    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +70

    -4

  • 40. 匿名 2017/11/02(木) 11:08:37 

    これは間違い
    男性中心ではなく「じじい中心」

    +123

    -11

  • 41. 匿名 2017/11/02(木) 11:08:51 

    ちゃんと働きたいという人を平等に見てあげてほしい。

    +107

    -1

  • 42. 匿名 2017/11/02(木) 11:09:46 

    クズを当選させるのはクズ有権者
    もっとも、クズ議員に騙されてることに気が付いてないんだろうけど
    いずれにせよ、有権者も馬鹿だわ

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2017/11/02(木) 11:09:51 

    >>30
    台風が凄く避難勧告出てた時の映像です。
    安部首相は花つけも硬い表情でしたね。

    +18

    -4

  • 44. 匿名 2017/11/02(木) 11:10:29 

    >>17
    甘いなー。今後迎える100年ライフは確実に女も働かないと生きていけない時代と言われているのに…しかもそうなる可能性ではなく、ほぼ確実に迎える近い未来の話なんだよ。

    +60

    -12

  • 45. 匿名 2017/11/02(木) 11:10:41 

    日本の女性は家計の足しにとは思ってもバリバリ働きたいとは思ってないよね
    むしろお茶汲みでも何でもいいから楽な仕事でたくさんお金をもらいたいって人が多い
    しかもどこにでもあるようなその職にしがみ付こうとする

    +139

    -36

  • 46. 匿名 2017/11/02(木) 11:10:42 

    そりゃガルちゃんやら2ちゃん、ヤフコメで男共(一部女)が男女平等じゃなくて良い!と言ってる位ですもの。
    男共はここでも普段から「全て女が悪いんだ!女性専用車両とレディースデイをなくせ~女も働け寄生虫~」等と矛盾した主張を続けてるんだけど、まぁ日本が男女平等社会になったら↑のように男共が威張れないですものねw
    良いんじゃない?男と男様教の女がイスラムのように男女平等じゃない極端な男中心社会を求め続けてこのまま世界中から笑われ続けて下さいな
    あと、ここで女だけど~とか言ってる奴等も本当に女かどうかは分からないけどね

    +40

    -47

  • 47. 匿名 2017/11/02(木) 11:10:59 

    >>33
    失礼いたしました。
    ありがとうございます。

    +5

    -3

  • 48. 匿名 2017/11/02(木) 11:11:14 

    自分が優遇されてたら何も言わないよ性別関係ない

    不満の理由に男女平等使ってるやつ多い

    +82

    -11

  • 49. 匿名 2017/11/02(木) 11:12:26 

    >>20
    おかしいのは男女どちらもそうだけど、女性議員に有能な人がまずいない

    +29

    -16

  • 50. 匿名 2017/11/02(木) 11:12:40 

    パコリーヌ当選させたんだよ。

    ガソリン代地球何周分も請求したり、コーヒー代凄く請求したり、国会で発狂したり、ホテルで不倫したり、選挙で不正したり…。

    でも当選させるくらい、女性優遇してるじゃん。愛知の一部は…。

    ミサイル撃ちまくる国に日本の災害の義援金送った疑惑ある女も当選させたし…。

    …皮肉です。

    +47

    -9

  • 51. 匿名 2017/11/02(木) 11:14:21 

    いつもは「男女平等!女も働け寄生虫!」「男女平等なんだから女性専用車両無くせ!」等と言ってる癖にいざこういう記事が出ると「別に男女平等じゃなくてもよくね?」等とほざくご都合主義のガル男

    +17

    -35

  • 52. 匿名 2017/11/02(木) 11:15:01 

    >>50
    当選したのは選挙に勝ったからで優遇されたわけではないでしょう。

    +10

    -3

  • 53. 匿名 2017/11/02(木) 11:16:25 

    >>36
    外国人の夫、外国人の友人が言うには、日本は家計管理まで女性が負担させられていると。
    少ない給料ならなおさらやりくりするのは大変なことなんだよ。
    面倒な夫のトピでも自分がやりくり、節約しないで済む立場だから、夫はスーパーについてくると好き勝手に高いものをカゴに放りこんでくるとかね。
    夫が自分のようにしっかりと家計を管理してくれるなら、妻は皆夫に感謝すると思う。
    共働き世帯の方が多いのに仕事以外の全てを妻にやらせる日本の夫が多いことの方が問題

    +50

    -44

  • 54. 匿名 2017/11/02(木) 11:16:42 

    日本は政治も会社も程度が低いけど 国民の我慢とモラルとで築き上げてきたよね。

    +11

    -8

  • 55. 匿名 2017/11/02(木) 11:18:08 

    >>53
    じゃあ専業主夫を養えばいい、とはならないんだからやっぱ楽だってことだよ

    +66

    -19

  • 56. 匿名 2017/11/02(木) 11:19:12 

    経済、政治、教育、健康の4分野14項目で、男女平等の度合いを指数化し、順位を決める。

    先進国の中で日本は政界への女性進出が遅れているのは明らか。女性というだけで無能な議員が持ち上げられるから、ますます女性議員=無能のイメージがつく。
    育児や教育も女がするのが当たり前で男は手伝ってあげてるという意識しかない。

    +21

    -14

  • 57. 匿名 2017/11/02(木) 11:19:42 

    親の脛かじって甲斐性もないただ単に女を叩きたいだけの日本の低スペネット男がこの世から居なくなれば日本は平和になる

    +28

    -31

  • 58. 匿名 2017/11/02(木) 11:22:37 

    自民が圧勝したから朝日がなんでもいいから政治、日本を悪く言いたい記事を出したようにしかみえない

    +14

    -10

  • 59. 匿名 2017/11/02(木) 11:22:52 

    >>57
    山尾やレンホウの天下だね

    +4

    -4

  • 60. 匿名 2017/11/02(木) 11:23:21 

    >>54

    何を?

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2017/11/02(木) 11:23:22 

    すべての職業で、年齢差別、容姿差別があるじゃん
    新卒至上主義で経験者の既婚女性はパートにしかなれないし。
    どこの大手企業も若い女を食うことばかり考えている。

    +68

    -15

  • 62. 匿名 2017/11/02(木) 11:25:25 

    >>61
    女を食う?大企業が?どういう意味

    +15

    -11

  • 63. 匿名 2017/11/02(木) 11:26:40 

    女がアホだから

    +22

    -20

  • 64. 匿名 2017/11/02(木) 11:26:59 

    セクハラとか男尊女卑が蔓延してそうだからじゃない?
    前に強行採決してるときどさくさに紛れてひどいセクハラしたのに不問になった国会議員いなかったっけ?

    +23

    -10

  • 65. 匿名 2017/11/02(木) 11:27:26 

    >>56
    こういう事言ったらマイナスつくだろうけどそもそも政界は男だらけなんだから無能の男議員も同じくらいに居るのにわざと女にだけ無能の焦点当ててるのも流石男社会だなぁと私は思うんだが

    +70

    -26

  • 66. 匿名 2017/11/02(木) 11:28:10 

    中朝韓の資金で何でもするプロパガンダ機関だよ。国連なんて。

    女性に車を運転させないような国や、義務教育すら認めない国、目以外出してはいけない服を強制する国より何で日本が下なの?

    贅沢言えばキリがないけど基本的には女性の権利は尊重されてると私は感じるのに。

    +36

    -9

  • 67. 匿名 2017/11/02(木) 11:28:49 

    >>63
    逆やろ。日本のように極端な男社会の国でろくな国はないだろ
    イスラムと同レベルだわ

    +17

    -30

  • 68. 匿名 2017/11/02(木) 11:29:16 

    企業でも出世してる女性はほぼ間違いなく有能だけど、男は出世してても仕事できるとは限らない。
    バカな男上司いっぱいいた。

    +83

    -22

  • 69. 匿名 2017/11/02(木) 11:29:26 

    >>62
    妄想の敵と戦うお人形遊びしてるんだから、ほっといてあげなよ

    +2

    -3

  • 70. 匿名 2017/11/02(木) 11:30:00 

    >>64
    知らない
    野党の女が盾となってとーせんぼしてたのなら知ってる
    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +37

    -5

  • 71. 匿名 2017/11/02(木) 11:30:09 

    >>68
    出世してる女性はほぼ有能

    それはないわ

    +64

    -16

  • 72. 匿名 2017/11/02(木) 11:30:14 

    >>53
    外国ってどこの外国?
    日本以外のアジアや、欧州では共働きが基本で
    基本的には財布は別々だよ

    日本みたいに、夫が給料のすべてを妻に渡し
    妻から数万円のみの小遣いをもらって、1ヶ月働く国なんかそうそうない
    これ大抵の外国人が知らないから、聞くと仰天するらしいよ

    +35

    -15

  • 73. 匿名 2017/11/02(木) 11:31:12 

    極端な男中心社会の国程厄介な問題起こしてるよねイスラム圏とかアフリカ圏とか中国等のアジアとか。でもその中国を遥かに上回る男尊女卑社会なのは最早笑えるね

    +12

    -13

  • 74. 匿名 2017/11/02(木) 11:31:47 

    国会とかで発言中にセクハラヤジ飛ばすバカな議員を野放しにしてるから、まともな女性はなりたいと思わないよ。

    +26

    -10

  • 75. 匿名 2017/11/02(木) 11:32:22 

    真に男女平等になったら絶対に昔のほうが良かったとなると思うよ
    女性が求めているのは平等じゃなく特権だから

    +53

    -20

  • 76. 匿名 2017/11/02(木) 11:32:51 

    >>66
    日本は先進国なのにこのような有様だから悪目立ちするんじゃないの
    他の先進国を見れば、到底女性の権利が尊重されているとは思えない

    +17

    -14

  • 77. 匿名 2017/11/02(木) 11:33:10 

    >>71
    根拠は?

    +8

    -17

  • 78. 匿名 2017/11/02(木) 11:33:13 

    女性万歳のフェミは頭おかしいの多いから、この手のトピは早い段階で話の通じない人や都合の良い嘘をつく人だらけになるよね。

    +32

    -13

  • 79. 匿名 2017/11/02(木) 11:33:18 

    男女平等って訳は誤訳だと思う
    あくまでGAPであってこれは単に差とかほんな意味

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2017/11/02(木) 11:33:19 

    大企業のオッサン上司や男達は新卒女子とねんごろになることばかり
    考えている
    人材を育てる気はまったくない。
    性的魅力がなくなれば寿退社してもらって結構。
    既婚子あり女性は復帰せんでもいい。
    という風潮だから男尊女卑なんじゃない。

    +63

    -16

  • 81. 匿名 2017/11/02(木) 11:33:26 

    >>72
    武田久実子もダンナからそれ言われて、離婚になったって言ってたね
    欧米では理由もなく女性が働かないと変な目でみられて、
    「家事だけやる」って理解してもらえないって

    +28

    -5

  • 82. 匿名 2017/11/02(木) 11:34:39 

    >>77
    ww
    出世した女性はほぼ有能の根拠は示さないのに、反論には根拠を求める無能

    +27

    -10

  • 83. 匿名 2017/11/02(木) 11:34:45 

    >>74
    それな
    陰険男は女の足を引っ張りたがるからね

    +22

    -13

  • 84. 匿名 2017/11/02(木) 11:34:47 

    ガルちゃんで討論なんて無駄だよね
    レッテル貼って印象操作してマイナス押せばいいだけだもん

    +26

    -3

  • 85. 匿名 2017/11/02(木) 11:35:00 

    >>72
    1年のほとんどを台湾で暮らしてるけど、基本台湾は夫婦共働きですよー♪

    +20

    -3

  • 86. 匿名 2017/11/02(木) 11:35:03 

    >>77
    男からみたらそう見たいよね。
    男はバカみたいに無駄にプライド高いから。

    +19

    -16

  • 87. 匿名 2017/11/02(木) 11:35:26 

    乙骨ババアも仕事できないクズばかり。
    パートさんの方が年単位でミス出さないのにね。

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2017/11/02(木) 11:36:42 

    無能なやつばかりが企業で役職についてる
    良い人やできる人はいなくなっちゃう。

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2017/11/02(木) 11:37:39 

    こう言うトピってすぐ男が出てきて荒れるよね。

    +26

    -20

  • 90. 匿名 2017/11/02(木) 11:37:52 

    >>84
    反論出来なくても気に入らなければマイナス押して放置だからね。

    +9

    -4

  • 91. 匿名 2017/11/02(木) 11:38:52 

    >>76
    だからと言って100位以下なんて有り得んでしょw

    +13

    -4

  • 92. 匿名 2017/11/02(木) 11:38:58 

    >>89
    まず、フェミ女が最初から暴れ狂ってるけどね

    +19

    -14

  • 93. 匿名 2017/11/02(木) 11:40:07 

    >>89
    男って反論されるとすぐ感情むき出しの2ちゃんのノリのコメント書いてくるよね。

    +24

    -19

  • 94. 匿名 2017/11/02(木) 11:40:28 

    >>74
    女性議員の通せんぼの方がよほど酷いと思うけどね。

    +18

    -10

  • 95. 匿名 2017/11/02(木) 11:41:02 

    >>92-93
    頼む、出ていってくだされ

    +8

    -8

  • 96. 匿名 2017/11/02(木) 11:41:03 

    美しい国、ニッポンや!

    +9

    -4

  • 97. 匿名 2017/11/02(木) 11:41:42 

    女性が働かざるを得ない社会

    +9

    -12

  • 98. 匿名 2017/11/02(木) 11:41:48 

    >>80
    自分の周りだけで決めつけないで!

    「男は誰でも浮気する」とか「男は誰でも痴漢する」と同じで普通の男性に失礼だよ。
    そんなにオカシなのしかいない会社って何なの?本当にあるの??

    +12

    -8

  • 99. 匿名 2017/11/02(木) 11:41:53 

    >>94
    セクハラよりひどいって感覚おかしいから。

    +12

    -11

  • 100. 匿名 2017/11/02(木) 11:42:30 

    フェミガーフェミガーいう男の腐ったのみたいなおっさんが最後まで張り付いて女を罵るいつものパターンになるなここは
    女がいなくなっても独り言ブツブツ言ってトピを伸ばすの

    +17

    -13

  • 101. 匿名 2017/11/02(木) 11:42:47 

    >>65
    無能な男性議員は有能な議員の上には上がって来れないけど、女性議員は女性というだけで無能でも重宝される風潮にあるのが問題なんだよ

    +17

    -10

  • 102. 匿名 2017/11/02(木) 11:43:15 

    >>99
    触るとセクハラだぞー!って妨害したのよ・・・

    +20

    -5

  • 103. 匿名 2017/11/02(木) 11:43:51 

    男女平等にしろ!デート代おごれ!

    +12

    -7

  • 104. 匿名 2017/11/02(木) 11:44:31 

    >>81
    これか↓

    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」
    2014.07.03 05:00

    「芸能界の仕事でなくてもいいから何か仕事をすれば、って言うんです。
    確かにアメリカで“専業主婦”は少ない。彼のお母さんも仕事をしていました。
    でも、慣れない土地で子育てをしながらフルで働くことは無理だと、いくら説明しても聞く耳をもたない感じでした」と語る。
    主婦という立場に対する考え方の違いも、大きく影響していたようだ。
    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」
    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」girlschannel.net

    欧米では女性が働くのは当然。武田のように家事に専念したい場合は、余程の事情がない限り異端の目で見られやすいという風…


    +25

    -3

  • 105. 匿名 2017/11/02(木) 11:45:31 

    >>103
    頼むから帰ってくれ。

    +6

    -11

  • 106. 匿名 2017/11/02(木) 11:45:57 

    >>97
    働きたくないのん?

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2017/11/02(木) 11:46:11 

    >>103
    今は男女平等じゃないからおごれって話じゃないの?

    +7

    -12

  • 108. 匿名 2017/11/02(木) 11:46:48 

    女性の政治家もっと増えてほしいよね
    いくらなんでも比率かたよりすぎ

    +13

    -15

  • 109. 匿名 2017/11/02(木) 11:47:50 

    >>107
    ただの皮肉でしょ

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2017/11/02(木) 11:48:29 

    >>108
    まず、立候補者数の偏りがあるからね。

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2017/11/02(木) 11:48:56 

    >>11
    女って所を私に変えてほしい。女の全員があなたのような考えではないから。

    +19

    -5

  • 112. 匿名 2017/11/02(木) 11:48:58 

    >>108
    なんで女性にも平等に投票権あるのに女性候補にみんな入れないのかな・
    私は毎回入れてるよ。

    さすがにレンホーやツジモトやトヨマユやガソリーヌには入れないだろうけど

    +5

    -16

  • 113. 匿名 2017/11/02(木) 11:50:39 

    「政治」123位に後退

    だからといって、無能でモラルハザードな女性議員は要らないし、無理に登用するのはそれこそ国益を損なう行為。
    議員は男女関係なく公正に能力と国益のために仕事が出来るかどうかで選ぶべきと思う。
    蓮舫、山尾、辻元、福島みたいな無能な反日議員は要らない。
    とはいっても、見た目や人気、テレビに惑わされて投票する有権者にも責任があるけどね。

    +18

    -7

  • 114. 匿名 2017/11/02(木) 11:50:59 

    >>102
    あれは酷かった
    いつも声高に男女平等を訴えている人たちが、女であることを武器にして「触ったらセクハラだ」って叫んで安保法制の可決を妨害するんだからね

    +38

    -8

  • 115. 匿名 2017/11/02(木) 11:51:25 

    仕事系での男女平等という女性優遇は辞めた方がいいと思う。
    もちろん女性も仕事出来る人はいるし、リーダーになってもいいと全然おもいます。
    でも、無理やり女性を主要ポストに就けるのはまた、全然意味がちがう。
    今まで、女性は能力が低いとか、結婚してすぐ辞めるから選ぶ基準にいれなかったのを、考えを改め選ぶ段階で男性も女性もいるのが男女平等だとおもう。
    無理やり選んだら、組織がおかしくなるし部下か迷惑する。しっかり勝ちとったポストの女性もあいつは女性だから今回選ばれたって影で言われたら意味無いよね。
    選ぶ段階で男性も女性もいて、結果男性ばかりでも文句ないし、女性がいても全然イイと思います。
    典型的な例が防衛大臣になった稲田。あんなことしてたら組織も会社も潰れるよ。
    長くなってスイマセン。

    +36

    -3

  • 116. 匿名 2017/11/02(木) 11:51:29 

    そもそも各国其々の内情があり欧米基準で何位と言われても「ふーん…」としか

    欧米基準で上位でも経済が停滞してたり、破綻してる国もあるし
    Ww2や数々の震災を欧米基準て上位に来るような考えかたで日本が立ち上がって来たとは思えない

    日本文化は世界レベルだけど日本ならではの独自性から生まれたって思う
    悪い面も沢山あるからたまにこんなので他国と比べるのも良いと思うけど、引き摺られるのは違うのでは

    +12

    -4

  • 117. 匿名 2017/11/02(木) 11:54:23 

    女が無能なんじゃなくて
    一部の老害政治家が男女関係なく無能なやつ集めて自分の私欲こさえてる
    数の少ない女が目立つだけで、ちゃんと見たら無能の男の方が多いよね
    のんちゃんとか忘れられがちだけどヤバかったし

    +29

    -14

  • 118. 匿名 2017/11/02(木) 11:54:27 

    海外は男女平等の度合いは高いかもしれないけど、人種差別とかもっと理不尽な差別が根深いじゃん。
    各国それぞれ問題抱えてるでしょ。

    +27

    -4

  • 119. 匿名 2017/11/02(木) 11:55:56 

    >>85
    香港も中国も夫婦共働きで
    香港は、夫婦のサイフが別々

    中国は全部夫がにぎってるから、
    女は相当な富裕層じゃない限り自由には使えない感じかな

    世界的に見て、妻が夫に渡す「お小遣い制度」ってめちゃくちゃ特殊だと思いますね

    +32

    -9

  • 120. 匿名 2017/11/02(木) 11:56:18 

    日本は元々男が稼いで女が家事育児して
    世界的なピアニストやノーベル賞取る人を多く輩出しているんだし
    別に無理に男女同権にならなくても良いと思う

    それに女性で人の上に立つのに向いている人って少ないよ
    女の方が個人的な好みで選ぶし感情的だし

    +19

    -18

  • 121. 匿名 2017/11/02(木) 11:57:39 

    >>72しょうがないっちゃしょうがないよね。
    夫が育児休暇取得しずらいし、待機児童やら妻が家のことすべてやらなければいけない。問題が色々ありすぎて他国と比べても仕方がないこと。

    +6

    -6

  • 122. 匿名 2017/11/02(木) 11:59:01 

    >>119
    中国に長年住んでいたけど、夫が全部財布を握っているなんてあり得ない。
    中国のどこの話をしているの?

    +8

    -8

  • 123. 匿名 2017/11/02(木) 12:01:02 

    >>116
    そう思う
    日本の文化を全く考慮せずに欧米が自分達の価値観を押し付けている部分も大きい
    日本もまた欧米の価値観を優れたものとしてありがたがってきたわけだけど、欧米の価値観がすべて優れているわけではない
    それにカタチだけ男女平等にしても、根底にある「意識」が変わらない限り何も変わらないと思う

    +17

    -6

  • 124. 匿名 2017/11/02(木) 12:01:06 

    男女平等とはちょっと違うけど
    女性の中絶率とかは女性の権利の弱さを表した指標だと思う
    人口あたりでは、日本を1とすると韓国アメリカが2で、ロシアが4くらいになるよ
    出来ちゃった婚は日本の習慣で羨ましいとか言ってたドイツ人もいたな
    あっちではトンズラが普通らしい

    +42

    -5

  • 125. 匿名 2017/11/02(木) 12:01:48 

    >>114
    触ったらセクハラだって言ったってことは、さわろうとしてたってこと?
    話し合いじゃなく力ずくでどかそうとしてたってことじゃん。

    +3

    -14

  • 126. 匿名 2017/11/02(木) 12:02:00 

    >>122
    北京に10年以上、香港は1年弱です(香港はまだ英国領だった頃の1995年)

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2017/11/02(木) 12:02:27 

    女が女を差別してるのは悲しいね
    性格が悪いというか、男は男を差別しないのにね
    女は男からも女からも差別されるってのは根深い洗脳だよ
    何百年も昔からだから平等や同等にはなかなかならんもんだ

    +21

    -29

  • 128. 匿名 2017/11/02(木) 12:03:23 

    >>124
    無理あるよ。物は言いようで何とでも言えば被害者になれるね

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2017/11/02(木) 12:03:31 

    子供のうちから男女平等を意識して育てないと無理だと思う。
    男女格差に不満のある私でさえ政治に関して女が出てくると女のくせにって気持ちになる。
    女じゃ力不足だろうと刷り込まれてるから。実際政治に関心が深い女性が少ないのは家庭での教育や社会のあり方を見てきた結果だと思う。
    世界的には女性がリーダーになるところは結構いるし本来なら能力差は無いはずなのに、私たち女性自身があると思い込んでる。
    日本の男性はロリコンが多いのも気になる。成長して自立した女性と対等な恋愛、というのが世界のスタンダードだろうけど、日本は未成年の若い子で純粋で庇護したくなる対象を好む傾向が強い。
    そしてそういうロリコンは女性差別を堂々とする。
    そりゃ最下位だろうねという気持ちにもなる。

    +34

    -18

  • 130. 匿名 2017/11/02(木) 12:04:06 

    専業主婦になるのが一番偉いなんて思ってる国だからしょうがない。
    「仕事辞めて専業主婦になりたい」なんて自ら望むんだからね。

    +34

    -13

  • 131. 匿名 2017/11/02(木) 12:05:27 

    >>127
    だめだこりゃ。話が自分に都合の良い流れにならないと「女性が女性を差別してる」とか言い出すんだもんなぁ。

    +27

    -10

  • 132. 匿名 2017/11/02(木) 12:05:49 

    下駄を履かせなければこんなものでしょ。

    +6

    -2

  • 133. 匿名 2017/11/02(木) 12:05:55 

    >>120
    その国の文化や背景何も考えないで、脊髄反射で「日本は遅れてる!男のせい!男は無能!」って書き込み見てたら、あー上司には向いてない人だなって思った。

    +27

    -9

  • 134. 匿名 2017/11/02(木) 12:06:18 

    >>122
    脳内だろうね

    +0

    -3

  • 135. 匿名 2017/11/02(木) 12:06:36 

    海外から日本に来た女性から「日本は本当にいい国だけど男尊女卑はヤバイ」ってよく言われてる

    +20

    -30

  • 136. 匿名 2017/11/02(木) 12:09:07 

    >>120
    女性の大学進学率が低かった時代の話でしょ。
    でも、今は男の政治家たちに基礎研究の予算どんどん削られてるから今後はとれなくなるだろうね。

    +4

    -8

  • 137. 匿名 2017/11/02(木) 12:10:01 

    去年と今年含めて女性議員問題は見てる分には面白かったけど
    勝手に自爆されて困ってる人もいるでしょう。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/11/02(木) 12:10:19 

    男性議員のほうが数が多いから必然的にクズ議員も男のほうが多い
    ただクズ比率は男女大差なさそう
    金と権力手にすりゃ結局どっちも同じ

    +27

    -4

  • 139. 匿名 2017/11/02(木) 12:12:15 

    男女差別は根深いよー
    アメリカだってそうだよね、ヒラリーが男ならヒラリーが当選してたと言われてるし
    人種差別より性差別の方が世界的に根深いんだよ
    そして日本の女は女というものに逃げがちなのはあるよね

    +14

    -11

  • 140. 匿名 2017/11/02(木) 12:13:06 

    男女平等というけど、女性自身もいい年していつまでも女子とか言ったり子どもみたいにぶりぶり若作りしたり、幼稚な人も多いじゃない。
    本当に平等を望むのなら、その辺の意識も変えないといけないんじゃない?

    +33

    -8

  • 141. 匿名 2017/11/02(木) 12:13:22 

    経済格差も事務職のAI化でもっと広がりそう。
    男女の理系数の差もかなりあるから。

    +8

    -1

  • 142. 匿名 2017/11/02(木) 12:13:39 

    >>131
    そうやってすぐ女を無能扱いするバカな男。
    実際女が女を差別する風習あるでしょ。

    +12

    -14

  • 143. 匿名 2017/11/02(木) 12:14:26 

    >>125
    知らないなら調べなよ
    安全保障関連法案の締めくくり総括質疑を行うための理事会の扉の前を女性議員が壁を作って塞いで、鴻池さんが入れない様に妨害したんだよ

    +11

    -2

  • 144. 匿名 2017/11/02(木) 12:17:23 

    というかクズじゃなくて無能じゃない議員って日本にいるの?
    現状権力持ってる本物のクズは男の政治家の方が多いよ
    これからどうなるかは分からないけど

    +10

    -7

  • 145. 匿名 2017/11/02(木) 12:20:33 

    これね、日本人は差別的で女性を差別してる!とか
    女性もどんどん社会進出すべき!!って大声で言ってる人の中には
    邪悪なヤツらも混じってるからね、要注意だよ

    やりすぎると、逆に日本は弱くなる
    「女性の社会進出」と「少子化」はセットだからね

    +31

    -12

  • 146. 匿名 2017/11/02(木) 12:21:00 

    >>135
    アメリカ人だっけ、うろ覚えで申し訳ないけど、女性有名人が「日本の男性は女性を軽視しているのでパーティーには参加しないように」と言って、日本でも話題になっていたことがあったね。
    日本の男性、特にネット依存のような男は絶対に認めたくないことだろうけど、日本が女性差別の国と思っている外国人は少なくないんだよ

    +16

    -13

  • 147. 匿名 2017/11/02(木) 12:21:15 

    山尾みたいにやらかした女でも当選する国なんだから、これ以上女に優しい国もない

    +33

    -11

  • 148. 匿名 2017/11/02(木) 12:23:34 

    差別って言うか軽視だよね
    実際女という理由で軽視されたことのない人なんていないんじゃない?

    +12

    -5

  • 149. 匿名 2017/11/02(木) 12:25:42 

    >>145
    同感

    男女両方正社員で仕事して家事育児介護は全部女がやったら
    女だけ過労死するよw

    男は家事も半分やるのが当たり前になったら
    だったら結婚しないでたまに彼女と会ってセックスだけしたいとか
    そんな感じになる

    結局日本が狭い国土で人口が少なくても世界に羽ばたけるのは
    男がバリバリ働いて女が支える方式が実は良い制度だからだと思う

    実際女の上司って好き嫌いで判断して能力で判断しなかったり
    感情的に怒ったりで上司としては男の方が優秀だよ

    +26

    -20

  • 150. 匿名 2017/11/02(木) 12:27:05 

    小渕の娘だっけ?あいつもしれっと大したおとがめもなく居るし

    +12

    -4

  • 151. 匿名 2017/11/02(木) 12:27:40 

    >>131
    ブーメランなの気づいてないならやばい

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2017/11/02(木) 12:28:07 

    Yahoo!ニュースじゃん

    平等だー権利だーまた騒いでますなぁ…
    日本人や若者の意欲低下を目論んでる記事

    男女平等にする必要なんてない
    男には男の役割、女には女の役割がある

    +32

    -17

  • 153. 匿名 2017/11/02(木) 12:28:12 

    軽視されるレベルの女が悪い

    +9

    -11

  • 154. 匿名 2017/11/02(木) 12:31:16 

    そもそもまともな女性議員少ない

    高市さんとか丸川さんみたいなの育って欲しい

    +5

    -10

  • 155. 匿名 2017/11/02(木) 12:33:25 

    >>146
    変な話、バカなんだよ欧米人って。
    目安が「パーティー」なんだからw

    昔の記録にも残ってるよ
    日本が結ばされた不平等条約を解消するには、
    欧米人に「日本は対等な立場の文明国」と認めさせるしかなく
    仕方なく毎夜、鹿鳴館で外国人を招いたパーティーが繰り広げられた

    その時の記述に、踊りたくもないダンスを踊る屈辱が分かるか
    出席したくもないパーティーに出る悔しさがわかるか、、ってある

    当時の日本人は、毎夜パーティーを開き、屈辱に耐えダンスを踊り
    日本を文明国として認識させ
    そしてとうとう、不平等条約を解消させる事に成功した

    欧米人は、今も昔もパーティーが人間を見る基準とかw
    あたまおかしーw

    +32

    -10

  • 156. 匿名 2017/11/02(木) 12:33:26 

    丸川も大概じゃん

    +12

    -0

  • 157. 匿名 2017/11/02(木) 12:38:40 

    こういう差別問題に妊娠出産を持ち出すのはアホや
    妊娠出産があるから差別オッケーって話しではないさ

    +4

    -5

  • 158. 匿名 2017/11/02(木) 12:41:22 

    >>146
    女性差別の国と思われている≠女性差別の国である
    ハリウッドでのセクハラスキャンダル
    強姦率やDVの高さ
    産休育休が全くないレベルの国に言われてもねぇ

    +28

    -5

  • 159. 匿名 2017/11/02(木) 12:44:36 

    そもそも議員の男女比率を男女平等の判断にしていのがおかしいと思う。もっと別の判断するべき材料があるんじゃない?

    +12

    -4

  • 160. 匿名 2017/11/02(木) 12:44:49 

    福島の作業員に女性が全くいないのは女性の社会進出を阻害してるからだ!
    とか言われたらどう?単にやりたくないからやってないだけ
    政治家しかりビジネスしかり
    それを「差別」というレッテルでくくるのはアタマおかしい

    +25

    -6

  • 161. 匿名 2017/11/02(木) 12:47:13 

    男が女性を差別してるのはたしか
    でも女性も男に甘えているのもたしか

    立場を男女逆転したら成り立たないよ
    たぶん男性は家事は出来る(育児までは無理)けど、女性は仕事は男性のようには出来ない

    +38

    -13

  • 162. 匿名 2017/11/02(木) 12:47:47 

    >>146
    その女の偏見でしょ。馬鹿かあんた。

    +7

    -7

  • 163. 匿名 2017/11/02(木) 12:49:08 

    無能の女にとってはイージー
    有能な女にとってはハード
    現状はこんなかんじです
    有能な女は男女関係なく足引っ張られるからね
    とくに男の女への嫉妬は笑えないレベル

    +26

    -9

  • 164. 匿名 2017/11/02(木) 12:49:38 

    あんたらも障害者軽視してるよね
    障害者も平等訴えてますよ?

    +2

    -4

  • 165. 匿名 2017/11/02(木) 12:50:05 

    本当に有能な女性はたくさんいると思うけどオファー断ってんだと思うよ

    +3

    -5

  • 166. 匿名 2017/11/02(木) 12:52:37 

    とりあえずガルちゃん民は無能なので意見無視してください

    +19

    -4

  • 167. 匿名 2017/11/02(木) 12:53:29 

    職場で自分より仕事のできる若い子、もしくは若くなくてもそういう女性を、やたらいじめて蹴落とそうとしてる女って何なの?
    男にもいないことないが、女の方がそういうの圧倒的多い。
    だから生産性がないのが多いんですよ女って。自分さえよければよいって感じで。

    ただ学校の先生の場合は、女教師にイジメから救ってもらったので(男子からの)
    男ばかりが良いとは思わないが(セクハラとかするし)

    教師は男も女もいいのもいれば悪いのもいるって感じだったが、職場になると急に男は質が上がるのに 女の質が落ちる。なんなんでしょ。やはり仕事がやりがいあるからってより
    ただ単にお金稼ぎに来てるだけの女が多いから、こういう価値観になるのか?

    職場の女の、仕事できないわけでもないような女を自分が気に入らないからっていじめるのどうかと?

    +5

    -8

  • 168. 匿名 2017/11/02(木) 12:55:24 

    >>80
    こういう被害妄想してる女多すぎるし、こういう男下げにはたくさんプラスがつく
    男女とわず異性叩きしてるやつなんて哀れだよ

    +22

    -10

  • 169. 匿名 2017/11/02(木) 12:56:05 

    母「男の子なんだから泣かないの!」

    子供のころから擦り込んでおります。

    +14

    -7

  • 170. 匿名 2017/11/02(木) 12:56:43 

    >>165
    無能しかいないから出てこないんだよ

    +6

    -3

  • 171. 匿名 2017/11/02(木) 12:56:43 

    >>167
    学校の先生は相手が子供だからそれで守ろうとする女が多い(みんなではないが)、女は子供や動物はやたら守ろうとするが、同じ成人女性同士だとやたら蹴落とそうとする。それが男より酷い。
    だから学校の先生なら良いが、職場だと人の足を引っ張ることしか考えてないの多いので、上司には向いてない。

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2017/11/02(木) 12:57:44 

    男下げは楽しいですかー?

    +15

    -13

  • 173. 匿名 2017/11/02(木) 12:58:15 

    >>155
    こういうの読むと、白人に対する幻想っほんと冷めていくよね
    欧米は素晴らしい! みたいなあの刷り込みはなんだったのか

    +15

    -5

  • 174. 匿名 2017/11/02(木) 12:59:35 

    まあ男の方も自殺、過労死の数は圧倒してる面もあるからね

    +20

    -4

  • 175. 匿名 2017/11/02(木) 13:00:04 

    >>167
    私は女教師にいじめられたし、あなたの理論は間違えてると思う、男女関係ないよ
    真に有能な人は男でも女でも評価されてるしね

    +10

    -3

  • 176. 匿名 2017/11/02(木) 13:00:45 

    >>164
    どう考えても障害者はおかしいから

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2017/11/02(木) 13:02:00 

    >>176
    差別するなら差別されても仕方ない

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2017/11/02(木) 13:03:23 

    >>175
    真に有能な女が評価されて、社会に得はあるんでしょうか?
    バリキャリさんたちは未婚率も高く、出産できても自動的に高齢コースで
    少なくとも少子化の観点から見れば社会の癌だと思ってる

    +8

    -16

  • 179. 匿名 2017/11/02(木) 13:08:19 

    >>175
    女教師の方が良いとはいってないが。ただ女教師に救われたことがあるって言ってるだけ、もちろん悪い女教師もいましたよ。
    男教師にもいいのいるが、職場ほど男がバリバリ働いてて会社を盛り立てようとしてるのに、女は同僚の足引っ張ろうとしてるのが多くないと言ってるだけ。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2017/11/02(木) 13:10:35 

    日本の女性議員は

    東大出てても
    このハゲーとか
    パコリーナなんだから

    選び方が悪いのか
    勉強だけできる女はどこか欠けた人が多いのか
    どっちだ?

    +14

    -6

  • 181. 匿名 2017/11/02(木) 13:11:42 

    >>129
    男の少女趣味は私も同感です。現にここの男っていつもロリ系の女のコの画像ばかりはって、こういうのがモテるとか言ってるじゃん。
    海外も一回り若い女性好きなオッサンはいるが、その若い女性はロリ系じゃないんですよね。ミック・ジャガーとか一回り若い女性好きだが、その女性は体のしっかりした大人の女性ですから。
    トランプ氏も奥さんは一回り若いが、見た目は体もしっかりした、子供たくさん産めそうな大人っぽい女性じゃん。

    +8

    -7

  • 182. 匿名 2017/11/02(木) 13:12:25 

    >>180
    そいつらが異常なだけでしょ

    +2

    -1

  • 183. 匿名 2017/11/02(木) 13:14:03 

    まあ議員はそんなに女が多くならなくても良いが、ただ議員の方は少数で良いので優秀な女性にはいてほしい(でないと性犯罪の罰とかそういうのに甘くなる)



    +4

    -2

  • 184. 匿名 2017/11/02(木) 13:15:22 

    そもそも運動面にだけ特化した男が肉体労働以外の以外のことをやってるの見ると滑稽に思えて仕方がない

    出来る限りの先入観を取り除いて見てみると
    肉体労働以外の仕事をやってる姿が全然似合ってない
    男には土木とか肉体労働系だけやらせておけば良い、たぶん誰も文句は言わないと思う

    +0

    -13

  • 185. 匿名 2017/11/02(木) 13:16:33 

    TBSとかいまだに男尊女卑を奨励するテレビ局もあるからねえ。フジテレビも容姿至上主義だし。

    この2局の共通点は・・・

    +11

    -5

  • 186. 匿名 2017/11/02(木) 13:17:11 

    こういうと男に思われるかもしれないけど実際女性の議員でましな人少ないよね。
    だから男性の議員が選ばれてるわけで・・・男女格差なんてそこまでないと思うけどな。

    +14

    -7

  • 187. 匿名 2017/11/02(木) 13:21:06 

    >>172
    女はあほだ、女は無能だという感情的な女下げコメントばかりのトピックでどこをどう見れば男下げと思える?
    日本のネットで男がギャーギャー喚いたところで、世界はこの記事のような認識だということ。
    どんなに気に入らなくても、日本人が女性蔑視だということの良い宣伝になっちゃってるんだな!

    +18

    -10

  • 188. 匿名 2017/11/02(木) 13:25:40 

    そこまで男女格差酷い?
    これで騒いでる人達は男下げしてる女か、女下げしてる男たちだけだよ。
    だって普通に生活しててそう感じることなんてある?

    +30

    -16

  • 189. 匿名 2017/11/02(木) 13:30:09 

    日本の現状に不満はあるが、専業主婦は無職扱いされ、移民を低賃金で奴隷にして、移民が子供ガンガン産んでるだけで実質出生率は全く上がってない欧米や、女を馬車馬のごとくこき使って基本的人権も与えてない中東だのアジアだのは参考にならないけどね

    日本の性犯罪数は119カ国中、105位だしね

    +14

    -3

  • 190. 匿名 2017/11/02(木) 13:32:01 

    看護師、保育士、介護士、男にもやらせて増えたのは性犯罪だけじゃん

    +7

    -7

  • 191. 匿名 2017/11/02(木) 13:32:34 

    子供産んだからって甘えんな、今まで通り働けよ(と言ってくる男に限ってだいたい妻に育児家事全部放り投げてる、痛い思いもせずに子供ができて、かつ自分のライフスタイルは一切変えない)っていう世の中なんだからそりゃ働きたくないわ

    +13

    -4

  • 192. 匿名 2017/11/02(木) 13:34:49 

    >>185
    男はATM、小銭入れ、日本男の8割はキモいと言ってるガルちゃんで言われてもね

    +22

    -10

  • 193. 匿名 2017/11/02(木) 13:39:26 

    >>191
    子供産んだからって甘えんなと言ってるのが、妻子持ちの男だけじゃないんだよね。
    永久に妻子に縁のないような未婚喪男が、それを言ってるから惨め
    しかも女性向け掲示板でまでも

    +8

    -8

  • 194. 匿名 2017/11/02(木) 13:45:06 

    日本ほど男尊女卑な国も
    日本ほど女尊男卑な国もないんじゃない
    イスラムは除くけど

    +4

    -10

  • 195. 匿名 2017/11/02(木) 13:48:47 

    >>192
    それは5ちゃんとかでも同じじゃないの?発言小町とかでも。
    逆に男も女は若さって言ってるんだからおあいこじゃん。

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2017/11/02(木) 13:55:06 

    >>46
    ヤフコメや2ちゃんやガルちゃんに毒されすぎ
    外出たらわかるけど、あなたの言う偏った男尊女卑思想の人なんて見つける方が大変だよ

    +16

    -7

  • 197. 匿名 2017/11/02(木) 14:07:55 

    >>8
    そう思います!
    政治に限らずだけど男と女は違うんだから、お互いを理解して尊重して
    各々得意とする方面で活躍すれば良いよ!

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2017/11/02(木) 14:09:48 

    >>51
    では、あなたは男女平等がいいの?違いがあったほうがいいと思ってるの?

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2017/11/02(木) 14:10:08 

    >>194
    ちょっと意味わからない。

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2017/11/02(木) 14:11:49 

    今の日本で(LGBTの人は別で)男に生まれ変わりって思う人いるのかな?
    私は色々優遇されてる部分を感じるから女で良かったと思ってる

    +9

    -3

  • 201. 匿名 2017/11/02(木) 14:37:22 

    東日本大震災のとき、東電の謝罪や危険な作業をしている人の姿はいつも男性だったし、企業の不正などがあった時に頭を下げているのはいつも男性。社会進出した女性政治家が話題になるのは不倫したときだけ。

    +30

    -8

  • 202. 匿名 2017/11/02(木) 14:38:30 

    国の制度の問題というより日本人女性が情けないだけだと思うわ。
    働きたくないー楽したいー地位なんていらないーみたいな人ばっかりだよね。

    +21

    -5

  • 203. 匿名 2017/11/02(木) 14:41:00 

    >>202
    だからアホっぽいって馬鹿にされる。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2017/11/02(木) 14:50:48 

    >>202
    あなたは地位ほしいの?

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2017/11/02(木) 15:14:43 

    >>176
    バリキャリもパート主婦も離婚でシングルマザーになったとき 圧倒的バリキャリシングルマザーの子供の方が パートシングルマザーの子供よりが教育受けられてしっかりするが

    近所に両方いるがバリキャリシングルマザーの子供は国立有名大学行ったが
    パートシングルマザーの子供は底辺高校でバイト三昧 大学は行けないらしい

    やはりパートでもバリキャリでも離婚ってのもあるからねえ今の時代

    +10

    -2

  • 206. 匿名 2017/11/02(木) 15:16:23 

    >>205です
    176さんすいません >>178の間違いです

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2017/11/02(木) 15:23:58 

    今頃気づいたの?自民党が政権を独占している内は何も変わらんよ。女性活用を謳いながら潰して廻っているのが、安倍晋三率いる自民党。

    +6

    -13

  • 208. 匿名 2017/11/02(木) 15:24:05 

    環境が整ってたって正社員で仕事して育児も家事もやるなんて私は嫌だ

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:26 

    総合職より気楽な一般職がいい、管理職にはなりたくない、
    出来れば専業主婦になりたい
    女の意識がこんなんじゃ、いくら女性活躍推進法みたいなのを
    制定しても永遠に男女格差は縮まりそうにない

    +28

    -4

  • 210. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:27 

    >>57
    馬鹿じゃないの?平和にならないでしょ

    現実で影響力のない低スペネット男が消えたところで、現実は何も変わらない

    あ!低スペネット女だから変わるのか
    ネット=人生なら納得

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2017/11/02(木) 15:34:39 

    そもそもこのランキングの順位っておかしくない?
    明らかに日本より女性の人権低い国が日本より上位にいるし

    +11

    -6

  • 212. 匿名 2017/11/02(木) 15:42:27 

    私がイヤなのは、男だから~、女だから~という枠や固定概念があること。

    男だろうが、女だろうが、
    転勤ありだけど昇進・昇給しやすい総合職を選びたい人と、
    年収はそこまで高くないけれど安定していて転勤のない一般職を選びたい人がいて、
    どちらも自由に選べる社会がいい。

    男だろうが、女だろうが、
    専業主夫・専業主婦がいて、バリバリ働きたい人がいる。

    どちらも誰からも批難されることなく、自由に選択できる社会が理想。

    +30

    -1

  • 213. 匿名 2017/11/02(木) 15:50:13 

    経済格差はなくならないだろうね
    いくら改善しても

    日本の主要産業は生産業なわけで
    収入は理系>文系、女性が理系に弱いのは超男女平等のグーグルで証明されてたし

    それに、なんだかんだで女性らしい人、男性らしい人がモテるから変わるわけがない

    +7

    -5

  • 214. 匿名 2017/11/02(木) 15:53:23 

    男女平等の北欧は女性も兵役に行かななければならない、韓国でも男だけはおかしいと言い始めて女も行けって議論になっている。もし男のくせに女性に行かせるなんて発言したら大問題。
    男女平等って聞こえがいいだけ。世界が凄いつまらなくなる、だって男らしさ、女らしさを否定して人生って楽しいのかなって思う。女性は男のただの性処理道具になり、女は男らしくない男を全く必要なくなる。男女平等ってそーゆーことなんだよね

    +13

    -9

  • 215. 匿名 2017/11/02(木) 15:53:51 

    女性を社会進出させたい団体がいるんだよなぁ・・・。
    そうすることで少子化→人口減少を狙っている。

    +12

    -2

  • 216. 匿名 2017/11/02(木) 15:53:53 

    男女に差があるのは当たり前だからね

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2017/11/02(木) 15:58:22 

    >>211
    おかしくないですよ…世界から見たら日本もこの程度です
    ここのコメ欄読んでても国民レベルで固定観念が根深いし、今後更にランキング下がってもおかしくない

    +5

    -14

  • 218. 匿名 2017/11/02(木) 15:59:01 

    >>211
    だってこの調査、世界経済フォーラムがやってるからね。
    こんな人達が参加してるやつだから。
    竹中平蔵と、中谷一馬議員(菅直人草志会の資金管理をしていた)


    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2017/11/02(木) 16:00:20 

    >>212
    絶対無理だよ

    どこに行っても同調圧力がある日本で、多様性ができるわけがない
    てか、同じ女性ですら独身と既婚、子持ちでお互いに認めあえないことが多々あるし
    外国人の女性なんかだと話にすらならない

    男女問題だけ解決する…なんて都合の良い多様性なんてないよ

    +6

    -3

  • 220. 匿名 2017/11/02(木) 16:04:38 

    ジェンダーレス男子みたいなのばっかになったらやだな…

    +7

    -9

  • 221. 匿名 2017/11/02(木) 16:05:57 

    私は生理痛が酷いし体力ないから徴兵に行きたくないや。
    だから別に男女同権じゃなくていい。

    +11

    -6

  • 222. 匿名 2017/11/02(木) 16:06:43 

    我が社は製造業で、社員の男女比は8:2くらいで圧倒的に男性が多い。

    私は、男女雇用機会均等法が施行されて18年経過した年に入社した。
    その時点でも女性の総合職は1%くらいで管理職はゼロだった。

    私は総合職として入社したのに、同じ部署に配属された同期男性は早速名刺を持って外回り、私は女だからという理由で男性にはないお茶くみ・掃除当番・電話番があり、ずっと単純作業をさせられた。
    一般職女性からは「総合職で私達より高い給料をもらってるくせに」と言われ、同期男性からは「お前はラクでいいよな」と言われた。

    あれから13年勤めているうちに、女性の総合職が20%にアップ。
    上司へのお茶出しはなくなり、掃除や電話番も男女全員で行うようになった。
    私も一応、管理職と呼ばれる役職についた。

    それでも、なお取引先や子会社などから来客がある際、
    私が上司として対応すると「上司を出してくれ」と言われたり、
    部下の男性がお茶を出したりすると怪訝な顔をされる。

    ひどい時には露骨に
    「男にお茶を出させるような会社なんて」
    「女の子が淹れてくれたお茶のほうが美味い」
    なんて言うオジサン達もいる。

    +17

    -13

  • 223. 匿名 2017/11/02(木) 16:08:24 

    >>217
    へぇーじゃあ5位のルワンダみたいに
    父親に口答えをすることは許されないし
    逆らったら鉄拳制裁していい風習を真似しないとね

    +14

    -5

  • 224. 匿名 2017/11/02(木) 16:12:33 

    女の議員なんて、ほぼまともな人いない。
    女性の比率上げるために無理矢理議員になんてしないでほしい。
    私の主観だけど、女の上司もちょっと...って人多い。感情が出すぎるんだと思う。

    +13

    -5

  • 225. 匿名 2017/11/02(木) 16:12:46 

    >>222
    でも、ビジネス目的なら差別じゃないよ
    レディースデイの擁護でよくでてくる意見だけど

    +2

    -9

  • 226. 匿名 2017/11/02(木) 16:15:46 

    幼稚園、保育園の資格あるからその気になれば復職できる
    でも夫が家にいてと言ってくれるので働きません

    地位も名誉もいらない、夫の愛があればいい笑
    専業バンザイ(o^^o)

    +8

    -6

  • 227. 匿名 2017/11/02(木) 16:23:37 

    >>212
    私もそうあってほしい。
    でもここ見るだけでも分かる通り、自分や自分の周りだけ見て、女性の幸せはこうと決めつけて同性の足をひっぱる人も多いから、難しいんだろうね。

    +7

    -2

  • 228. 匿名 2017/11/02(木) 16:27:08 

    >>226家にいてと言う夫もアホだしあんたも自ら専業主婦という女性差別を受け入れるんだね

    +4

    -6

  • 229. 匿名 2017/11/02(木) 16:27:44 

    >>225

    ???

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2017/11/02(木) 16:31:41 

    国立大学や公立大学の話だけど、
    4年大出ても一般職を選ぶ、医学部出ても専業主婦になるという女性は、
    国や自治体がどれだけ大学教育にお金使ってるか分かってる?

    +6

    -6

  • 231. 匿名 2017/11/02(木) 16:31:56 

    男女平等ってジェンダーレスになれって事だよね。若い女性が大股ひろげてタバコ吸ったり、体の大きい男性がゴキブリ見てキャーこわいって言って何も言えない社会。何かそれはそれで空しい

    +5

    -8

  • 232. 匿名 2017/11/02(木) 16:38:05 

    >>225
    ビジネス目的でも差別ですよ。

    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +5

    -8

  • 233. 匿名 2017/11/02(木) 16:38:14 

    日本に住んだことがある外国人に聞いてみたらいいよ。日本って男女差別強いですか?って。
    ほとんどの人が全然強くないよって答えます。日本を知らない外国人が項目だけ比較して順位付けしているので真実とは言えない。

    +16

    -6

  • 234. 匿名 2017/11/02(木) 16:38:58 

    >>231
    全然違う。ケチつけて否定しようとするのではなくもっと謙虚に勉強しなよ。

    +6

    -3

  • 235. 匿名 2017/11/02(木) 16:38:59 

    >>231
    そんなの大概の人が嫌だと思うよ。
    性差にとらわれない機会の平等、選択の平等が必要。他に疑問が残る国があるのは確かだけど、日本が進んでいるとは思えない。

    ガルちゃんで男女平等の話が出ても、結局
    231みたいな陳腐な話にすり替わって議論にならないんだよね。

    +10

    -4

  • 236. 匿名 2017/11/02(木) 16:39:34 

    これもビジネス目的の差別。

    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +5

    -7

  • 237. 匿名 2017/11/02(木) 16:39:55 

    >>230

    夫と私は同じ国立大学で知り合い、それぞれ異なる上場企業に総合職として入社した。
    将来は結婚したいとお互いに思ってたけど、それぞれ転勤がある。
    私も東京から九州に転勤。彼氏は東京から東北へ転勤。互いの実家は関東と関西。
    子供もほしい。仕事もやりがいを感じてる。
    彼氏が仕事辞めて九州に来てくれるかな?
    どっちの実家も私が仕事を辞めて東北の彼のもとへ行くべきだと言ってるんだけど。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2017/11/02(木) 16:42:46 

    ぶっちゃけ汗水たらして働いてくれる夫がいてくれるだけでも有り難い。
    私はこうしてヌクヌク暖かい部屋でがるちゃん出来るし。
    これで、女も徴兵となったらどうしよ。

    +10

    -7

  • 239. 匿名 2017/11/02(木) 16:43:13 

    >>227
    ガルちゃんで専業主夫の話になると
    男のくせに何考えてるの?みたいなコメでいっぱいになります。
    考えてみると、女性は25歳くらいまでは基本的にちやほやされるけどそれ以降はだんだんと周りが冷たくなってきます。周りの反応の変化とは裏腹に本人はちやほやされた記憶があるから「なんで私がこんなことしなくちゃいけないの」といった考えになるのだと思います。

    +10

    -8

  • 240. 匿名 2017/11/02(木) 16:45:01 

    >>233
    女性差別はないけれど、男性差別は多いでしょ?

    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +14

    -11

  • 241. 匿名 2017/11/02(木) 16:45:36 

    男女関係なく優秀な人が活躍すればいいっていう意見多いけど、そもそも日本じゃバリバリ働きたい女性が少ないんだから、そうなると会社では男性が優遇されるのも仕方ない部分がある。

    +12

    -8

  • 242. 匿名 2017/11/02(木) 16:46:46 

    ウーマンリブ子は理屈っぽくてめんどくさい。
    正直周りにはいてほしくない。

    +7

    -10

  • 243. 匿名 2017/11/02(木) 16:47:13 

    >>240
    女性専用車両は男性側も望んでいるんじゃないかな。男性専用車両もあればもっといい。

    +5

    -7

  • 244. 匿名 2017/11/02(木) 16:50:40 

    ビジネス目的でも差別はダメだと思うけど、日本は感覚がマヒしてるんだよ。逆に男性のみ割引したほうが儲かるなら男性ばかり料金が安かったりしても許せるの?

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2017/11/02(木) 16:51:16 

    >>243
    完全に男女別なら、差別にならなくていいと思うよ。
    「男女別」ではなく、「女性専用車1両+他は男女共用車両」だから、「男性差別」なんですよ。

    +8

    -6

  • 246. 匿名 2017/11/02(木) 16:59:20 

    >>241その理屈はおかしい

    +0

    -6

  • 247. 匿名 2017/11/02(木) 17:00:59 

    >>234>>235
    みたいな人って男を敵としてるのは勿論、自分と考えの違う女のことも見下したり貶したりするけど、そんなんであなたと議論しようって誰も思わないと思うよ。

    +8

    -6

  • 248. 匿名 2017/11/02(木) 17:02:29 

    男女平等なんて、くだらない白人の押し付けでしょ。
    あの人達はなんかずれてる。
    捕鯨やイルカ漁にケチつけるくせに、自分達はカンガルー間引きしたりアフリカの国立公園でスポーツハンティングしてるんだよ。

    +13

    -7

  • 249. 匿名 2017/11/02(木) 17:13:32 

    蓮舫とか山尾とか見てりゃ、そりゃそうだろうね、としか。
    そもそも世界経済フォーラムの言う男女平等にどれだけの価値があるのかもわからない。
    これは今になって指摘されたことではないけど、他の男女平等度の指標では日本はかなりの上位にいたりする。
    詳しくは各々が資料にあたっていただければと思うけど、見ようによっては、国や自治体は制度の整備に務めてる一方で、当の女性たちの成果が途上国の女性にも負けている、という見方もできないこともない。

    +4

    -3

  • 250. 匿名 2017/11/02(木) 17:25:08 

    >海外では、候補者や議席の一定割合を女性に割り当てるクオータ制を導入する国もあり、女性議員が増加。

    こんなの上げ底じゃんw
    これで順位上がりましたって、そんなの嬉しいわけ?w

    +10

    -2

  • 251. 匿名 2017/11/02(木) 17:31:09 

    >>250
    下駄を履かせる、ってやつだね。 公務員試験では長いことやってるよ。

    全文表示 | 名古屋市採用試験は「女性優遇ではないか」 疑惑の原因は二次試験の面接にある? : J-CASTニュース
    全文表示 | 名古屋市採用試験は「女性優遇ではないか」 疑惑の原因は二次試験の面接にある? : J-CASTニュースwww.j-cast.com

       安倍晋三内閣がアベノミクスの成長戦略のひとつに掲げる「女性の活躍推進」の後押しもあって、女性の積極登用が進んでいる。そうした中、自治体の職員採用試験で「女性が優遇されているのではないか」との声が出てきた。

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2017/11/02(木) 17:31:37 

    >>237
    日本の転勤制度は妻が専業主婦で付いて来るが前提で出来た制度だからね
    これに限らず保育園とか男性の育児休暇とか昔のままで改善されてないから
    女だけ社会進出させてもバリバリ働けないのは当然だよ

    +23

    -2

  • 253. 匿名 2017/11/02(木) 17:33:57 

    暮らしにくい世の中で寿命だけ長いなんて不幸だわ。

    +24

    -5

  • 254. 匿名 2017/11/02(木) 17:34:56 

    男女格差、働いてると日々自覚しますよ
    臨時職員とかほとんどが女性です。お茶くみ・コピー・ゴミ捨て こんなことばかりやらされてます 時代錯誤もいいとこ それでいてマニュアルは男女平等とかプリント配布されてるし支離滅裂だよ

    +16

    -8

  • 255. 匿名 2017/11/02(木) 17:35:29 

    男女平等かどうかはわからないけど、おひつの位置なんかでモメるぐらいには平和だと思う

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2017/11/02(木) 17:35:30 

    >>155
    白人ってキリスト教に洗脳されてるから、極端なんだよ。
    パーティーの他にも性に関することもずれてる。
    日本が先進国入りしたかったら、公営の売春宿を廃止にしろとイギリスは言ったんだよ。

    売春ってさ、古代の遺跡からもわかるように最古の時代からあったんだよね。
    公営を廃止しても結局は地下に潜るだけ。
    売春はなくならない。

    性的快楽を認めないから同性愛者弾圧、性に厳しすぎて海外で児童買春する、清潔は贅沢の象徴だから体もずっと洗わない歴史があった。

    +10

    -3

  • 257. 匿名 2017/11/02(木) 17:41:01 

    >>254
    臨時職員は私もやったことあるから分かるけど、悪いけど元々腰掛けみたいなバイトだよ。
    仕事らしい仕事殆どなくてめっちゃ楽でしょ?
    男性が少ないのは、給料がとても低いからそもそも希望者があまりいないだけだと思うし、男女で給料や仕事内容に差があるわけでもないし、それはちょっと違うと思う。

    +9

    -6

  • 258. 匿名 2017/11/02(木) 17:43:38 

    日本はほかの先進国に比べて専業主婦が多く
    働く自由が奪われているからね
    もっと兼業主婦が増えればランキングも上がると思う

    +8

    -17

  • 259. 匿名 2017/11/02(木) 17:45:22 

    欧米って財布も夫婦別なんでしょ?
    なんか殺伐としてるよね。

    +10

    -6

  • 260. 匿名 2017/11/02(木) 17:54:51 

    これを発表した世界経済フォーラムって外国人も批判してるよね。
    調査結果が偏ってると。

    +8

    -1

  • 261. 匿名 2017/11/02(木) 17:57:44 

    日本が女性差別の酷い国でないと困る人がいるのよ。
    男女共同参画ね。
    こんなのに国民の税金使ってるんだよ。

    +8

    -5

  • 262. 匿名 2017/11/02(木) 18:09:53 

    この記事書いてる人(女性記者)のツイッターアカウント見たら安倍総理をヒトラー呼ばわりしてた池内さおりをリツイートしてる、それだけでもう読む気失せるわw

    +13

    -2

  • 263. 匿名 2017/11/02(木) 18:11:58 

    この記事、辿ったらソースは朝日新聞ですね。
    あ~なるほどね~って感じ

    +13

    -2

  • 264. 匿名 2017/11/02(木) 18:18:32 

    例えば 上の人に意見するとして
    男だと「ヤンチャ」「男気のある」と許される確率が50パーセントあるとすると
    女だと 仕事を失う第一歩の確率が50パーセントで
    残り50パーセントが みんなから距離取られちゃう
    みたいな違いはあると思う

    芸能界でさえ
    女と男では 自由度 違うと思うし

    +9

    -7

  • 265. 匿名 2017/11/02(木) 18:19:27 

    仕事で男性が優遇されてる言っても
    その代わり「男なら仕事出来て当然でしょ」「男なら女より稼いで当然」の重圧も背負ってるからね
    楽して生きてるみたいに言われてるのが男性はちょっと可哀想だなと

    +19

    -3

  • 266. 匿名 2017/11/02(木) 18:24:52 

    >>264
    「男気がある」「ヤンチャ」
    社会人はこんなこと思いません。脳内シミュレーションで戦ってるの?

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2017/11/02(木) 18:35:26 

    このランキングが上がると何か良いことあるの?

    +11

    -2

  • 268. 匿名 2017/11/02(木) 18:35:41 

    差別と区別の違いわからない人多すぎなんだよ

    +6

    -4

  • 269. 匿名 2017/11/02(木) 18:36:59 

    こういうランキング信用できないな〜って思ってたら>>262 >>263でやっぱりと思ったわ

    +6

    -2

  • 270. 匿名 2017/11/02(木) 18:41:12 

    >>265
    日本の女性は男女平等を求めてない。
    芸能人の結婚トピでも、男性が稼いで奥さん楽にさせてあげなきゃって意識のコメントいっぱいあるもん。

    +11

    -6

  • 271. 匿名 2017/11/02(木) 18:41:56 

    >>266
    別に戦ってないですよー
    あなたの方が ギスギスしていて
    心配になります

    連休 しっかりお休みしてね

    お大事に

    +0

    -2

  • 272. 匿名 2017/11/02(木) 18:43:44 

    >>267
    フィリピンw
    フィリピンって男が働かなくて女性に働かせてるよね。
    こんなランキング意味ない。

    +13

    -4

  • 273. 匿名 2017/11/02(木) 18:46:30 

    なれないんじゃなくてならないんだから別に良くない?
    正直山尾や福島、蓮舫、辻元みたいな厚顔無恥ばっかりじゃ憧れの職業には思われないわなあ。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2017/11/02(木) 18:47:34 

    銀行のAIリストラ スレとは空気が違うね

    看護師や薬剤師の資格職女子が婚活でも
    人気なんだよ

    昭和の文系サラリーマンの一馬力って
    望んでも無理でしょー

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2017/11/02(木) 18:50:34 

    >>273
    野田聖子と佐藤ゆかり 今井絵理子
    三原じゅん子も仲間に入れてね

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2017/11/02(木) 18:51:57 

    さっきから変な書き込みしてる人、総じて句読点がないね。

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2017/11/02(木) 18:54:31 

    句読点だらけの
    いかにも低偏差値っぽい人もいるよね
    句読点が多いと小論文で減点になるよ

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2017/11/02(木) 19:00:50 


    安倍政権が続くんだから
    女性の社会進出は歯止めナッシングだよ

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2017/11/02(木) 19:01:11 

    >>277
    そんなことは思ってるだけでいいよ

    +1

    -2

  • 280. 匿名 2017/11/02(木) 19:11:20 

    専業主婦になりたがる女は多いけど専業主夫を養いたい女はほとんどいないし男に引っ張っていってもらいたいって子ばかりだし社会的に日本が男社会なのは女側にも責任ある。

    +17

    -4

  • 281. 匿名 2017/11/02(木) 19:13:44 


    男子でも女子でも 目指す教育が変わらない事は実感する

    昔は女子は高卒や短大卒で事務職でいいよ
    大学なんて女子にはもったいないって時代もあった事を思うと
    変わったんだと思うよ
    女だから 高卒でいいわって聞かないよ
    いまどき

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2017/11/02(木) 19:28:37 

    男が出来ること、女が出来ること、それぞれ限られてるから何もかも男女平等!なんて不可能だよ。

    +10

    -7

  • 283. 匿名 2017/11/02(木) 19:41:49 

    ま、他力本願で怠け者が多いからね(^^;

    +6

    -6

  • 284. 匿名 2017/11/02(木) 19:53:42 

    同じ労働時間でも、毎日の化粧や服選びで一時間はつぶれるから睡眠時間が減るし、生理もある。

    しんどい。

    +4

    -6

  • 285. 匿名 2017/11/02(木) 19:57:09 

    日本の女で首相になって欲しい人がいない。それが理由。

    +7

    -7

  • 286. 匿名 2017/11/02(木) 19:57:37 

    周囲の男性社員に仕事を教えてアドバイスもするけど、教えられてる男性社員のほうが昇進していく
    日本は男尊女卑だよね
    なぜ仕事できないほうが給料がいいんだとため息は出る

    +9

    -6

  • 287. 匿名 2017/11/02(木) 19:58:05 

    専業主婦になりたいって言うのをやめることから始めようか。

    +9

    -6

  • 288. 匿名 2017/11/02(木) 20:00:20 

    毎年このランキング見るたびに、なんで他国に評価されてその人達の価値観の平等と照らし合わせて評価されるんだろう?って思う。
    それにこのランキングをあげるためには、女は仕事バリバリもしなきゃいけない、子ども産んで育てなきゃいけない、妻として嫁としてそして自分の親の子供として親の面倒もみて…ってなんだかとてつもないスーパーウーマンにならなきゃいけないような感じがするのね。
    本来の意味は違うはずだけど、間違った意識を流布されている気がする。

    +16

    -3

  • 289. 匿名 2017/11/02(木) 20:03:27 

    バリバリ稼ぎたい女性もいるのにぬるま湯につかりたい女性としてひとくくりに見られる風潮がだめなんだよね
    男も女も働らく意欲ない人はいるんだから、どこまでこの人は働くのか?で見てほしい

    +10

    -2

  • 290. 匿名 2017/11/02(木) 20:13:50 

    女「働いてない男?非正規?無理無理〜」
    女「女はいいのっ!結婚すれば旦那が稼ぐし笑」

    +6

    -5

  • 291. 匿名 2017/11/02(木) 20:15:57 

    男にしか出来ない仕事と女にしか出来ない仕事の数が違いすぎてねw

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2017/11/02(木) 20:17:51 

    同じ土俵で殴り会いたいのか、保護されたいかは明確にしてほしい。

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2017/11/02(木) 20:18:12 

    女は結婚したら男が稼ぐから無職、低学歴でもいいわ

    これはない

    そんな女は親の私が許さない
    子どものデキも最悪でしょ

    息子の結婚相手は
    高学歴で資格持ってる子がいいわ

    +7

    -9

  • 294. 匿名 2017/11/02(木) 20:18:56 

    >>284
    服選びwwwww
    服選びが男より女のほうが時間かかるから不平等ってか

    +4

    -2

  • 295. 匿名 2017/11/02(木) 20:22:53 

    ガルちゃん民の子供なんてゴミでしょ

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2017/11/02(木) 20:27:57 

    低学歴女子なんて ガルちゃん以外じゃ
    もっとゴミ

    専業主婦ならなおさら高学歴じゃないと
    いざという時に困るよ

    高学歴だったり 有資格だから
    余裕で専業主婦できるんじゃないの

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2017/11/02(木) 20:33:05 

    そもそもバリバリ働きたいって思考の人も増えたけど、
    まだまだ家庭に入って子育てしたい(専業主婦希望)は
    多いでしょ。就業環境整えないとそこにいたいって
    思わないよ女性は。まだまだ男社会。

    +13

    -2

  • 298. 匿名 2017/11/02(木) 20:33:35 


    もし養い主の夫が死んだら
    生活保護があるから大丈夫だって事は低学歴の私でも知ってる

    +2

    -2

  • 299. 匿名 2017/11/02(木) 20:34:48 

    高学歴でもガルちゃんに居る時点でゴミ

    +4

    -2

  • 300. 匿名 2017/11/02(木) 20:35:31 

    大企業は働くママさんに手厚かったり、残れる道があるけど、
    中小零細は余裕ないし、結婚や出産をきっかけに辞めていく人が
    ほとんどだな。朝早い、夜遅い仕事とか、職種によっては
    続けられないものもあるし。配置転換も小さい会社だと難しい。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2017/11/02(木) 20:36:28 

    >>267
    アイスランド1位!
    前にテレビでアイスランドの保育園で
    わざとボーイズグループには化粧させておままごと遊びさせて
    ガールズグループにはドッジボールをさせるという男女逆の授業時間があって驚いたわ。
    欧州の進んでる国はそこまで徹底してるんだなぁ~と。もちろんそれが良い悪いは別として。
    しかもそれ見たの5年ぐらい前だった気がするわ

    +7

    -1

  • 302. 匿名 2017/11/02(木) 20:41:03 

    上位は人口の少ない国が多いよね

    これからの少子化で女性や高齢者を使役しないと
    日本もヤバイので
    自然に上がっていくでしょ
    女子の高学歴化は順調に進んでいて
    医学部の女子率は毎年 上昇を続けている

    安倍政権の後押しもチカラ強いので
    女性の社会進出は止まらないよ

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2017/11/02(木) 20:47:06 

    >>302
    焼け石に水、時すでに遅しだろうけど、
    今からでも少子化改善すれば1千万は減る人口を抑えられる。
    1千万移民が増えるより良いので、ほんと仕事をしながら
    子供を産む育てられる社会にしないとね。女性が結婚や
    出産で離職している社会では話にならない。

    +10

    -2

  • 304. 匿名 2017/11/02(木) 20:50:09 

    前に、日本はすでに先進国の定義から外れつつある、
    振興衰退国、って記事を読んだことがあるけど
    もし本当なら、男女の賃金格差なんてなくならないよね。
    これからますます少ないパイの取り合いが激しくなるなら
    女性なんて社会の邪魔者でしかなくなる。
    家庭の中で、無休無給で出産・育児・家政婦をこなす、
    明治時代に逆戻りしてくれた方が都合がいいもん。

    +4

    -7

  • 305. 匿名 2017/11/02(木) 20:51:03 

    低学歴ババアが泣いて叫んでも
    これからは女性も高学歴で
    資格を取って
    賢く生きていく時代
    一時的に専業主婦になっても
    学歴と資格を活かして復帰できるいうに
    結婚前から考えてる子が勝ち組よ

    +10

    -5

  • 306. 匿名 2017/11/02(木) 20:52:43 

    >>304
    明治時代の高負担社会の過酷さを勉強した方がいいよ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2017/11/02(木) 20:52:44 

    いいよこんな国滅んで
    子孫残さずみんな社畜で^_^

    +8

    -8

  • 308. 匿名 2017/11/02(木) 20:57:48 

    >>303
    横からごめんね、
    出生率を上げるのって、日本がバブル経済にでも逆戻りしないと無理な気がする。
    非正規雇用が増えて、男性はどんどん不安定な状態になってるのに
    女性は専業、もしくは自分は補助的な経済的負担の男性主軸の家庭を望んでる。

    結婚して子育てできるのは、一部の勝ち組男性とその奥さん、
    キャリア女性と、その旦那さんだけ。
    それにあぶれた人達は、一生独身か、
    結婚してもワープア同士で子供なんか無理、ってことになると思う。

    +6

    -4

  • 309. 匿名 2017/11/02(木) 20:59:58 

    ロボットで人なんていらなくなるんだからむしろ少子化でいいのよ。職にあぶれる人が出て治安がかえって悪くなる。問題なのは高齢化だよ

    +2

    -2

  • 310. 匿名 2017/11/02(木) 21:05:47 

    >>305
    一時的に専業主婦になる、っていうのがもう無理だと思うよ。
    私いちおう、それなりの学歴と国家資格含む複数の資格持ちだけど
    出産と旦那の転勤を機に、前の会社辞めたために
    転職に四苦八苦してる。
    以前は多少のブランクは問題にならないって言われてた職種だけど、
    今は転職活動してる人が多すぎて
    3年空いただけで、はじかれまくってる。
    本当にアメリカみたいに、出産の三ヶ月後からは
    シッター雇って職場復帰、ってくらい
    仕事に意欲ないと、会社に必要とされなくなると思う。

    +10

    -3

  • 311. 匿名 2017/11/02(木) 21:09:14 

    >>305
    誤字ってるぞ低学歴wwwww

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2017/11/02(木) 21:32:56 

    外食文化で、金持ちはメイド雇うのが当たり前の香港・台湾の方が先進的だよね
    実際、共働き、女性議員も日本より多いし
    日本人男は女働かせて家事もやらそうとするから最低になるんだよ

    +11

    -8

  • 313. 匿名 2017/11/02(木) 21:52:08 

    メイドとか奴隷じゃんそんなの望んでるのね

    +9

    -0

  • 314. 匿名 2017/11/02(木) 21:56:16 

    教員採用試験では、男子はみんな合格。
    管理職試験では、男先生は順序よく次々に合格。
    こうして無能で尊敬できない校長が続々と誕生。

    一番の被害者は、子どもたちだよ。

    +6

    -6

  • 315. 匿名 2017/11/02(木) 22:04:18 

    このハゲー‼︎

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2017/11/02(木) 22:06:06 

    >>308
    諸外国は女性の社会進出と管理職増加により、
    世帯年収も増えて少子化は改善している。
    意識の問題も大きいけど、企業構造がそうさせてる面もあるから、
    アプローチは両方からやらないと意味ない。意識、価値観が
    変わってもそれに社会が付いて来れない点がまだまだ多い。
    女性もキャリア止めたくない、仕事続けたい人たくさんいるよ。

    +6

    -3

  • 317. 匿名 2017/11/02(木) 22:09:30 

    男は~女は~とか浅いコメントしてるがるちゃん民は
    仕事も結婚も満足せずにひとりで生きていればいいと思う。
    ネガティブな人はどこまでいってもネガティブ。

    +5

    -1

  • 318. 匿名 2017/11/02(木) 22:10:10 

    意味がわからない。
    議員とか、国民に選出されてなるのだから、これは平等でしょう。それなりに支持を得ている人はちゃんと議員になってるじゃないの。

    +5

    -3

  • 319. 匿名 2017/11/02(木) 22:21:38 

    就職も昇進もアファーマティブアクションがあって明らかに女が有利なのにどうして女の社会進出がこんなに進まないんだろうね
    企業は国からもっと女を昇進させろと圧力を受けているし
    公務員なんか同じくらいの評価なら女を採りますって書いてあるくらいで男を面接で大量に落として女の合格率のほうがはるかに高い状態
    女が差別を受けてるってどこの世界の話なんだろう

    +5

    -9

  • 320. 匿名 2017/11/02(木) 22:25:12 

    >>19馬鹿男「えーん給料少ないから結婚できないよー」

    +4

    -3

  • 321. 匿名 2017/11/02(木) 22:25:59 

    >>319そんなたいそうなもんありませんよ
    どこの日本で生きてんの?

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2017/11/02(木) 22:26:19 

    女性が
    デートプランを入念に練って、
    デートを申し込んで、
    デート代はもちろんおごって、
    男性が満足できるデートができなかったら自分のせいで、
    と男女平等のためにとりあえずこのくらいからやろう^0^

    +9

    -9

  • 323. 匿名 2017/11/02(木) 22:28:51 

    私は旦那の稼ぎが少ないから一生働かなきゃなので、頑張って働いてる。
    だから女性も評価してもらえる世の中になってほしい。

    +11

    -1

  • 324. 匿名 2017/11/02(木) 22:29:16 

    >>322
    情けないちんこだねー
    あんたに必要ないしちょん切れば?

    +2

    -8

  • 325. 匿名 2017/11/02(木) 22:29:26 

    会社がロクでもないなら起業しろ、
    男ならそう言われてる

    +3

    -3

  • 326. 匿名 2017/11/02(木) 22:31:31 

    がる男キモ
    まさに産廃

    +8

    -5

  • 327. 匿名 2017/11/02(木) 22:33:34 

    >>325
    男っぽい意見だね~
    女性が男性にはなれないし
    逆もしかりだよ

    +2

    -3

  • 328. 匿名 2017/11/02(木) 22:46:28 

    男女平等と言われる国が果たして日本よりも経済が発展しているのか。経済が安定しているのか。 
    男女平等を押し付けすぎて気持ち悪い
     

    +6

    -2

  • 329. 匿名 2017/11/02(木) 22:49:17 

    議員になる人は目立つこと、人目に触れることの抵抗感がなく、
    積極的な性格、対立する意見との闘いを厭わないタイプでしょ。
    もしくはターゲットになりにくい、叩かれたことがない、恐怖心のない人。
    ヤジも多いし。


    日本人、特に日本人の女性というのは、周囲との摩擦も避けたがるし
    いくら賢くても目立つのが嫌い、恥ずかしがりや、人前で話すのが苦手な人もいるよ。

    組織や企業なら人の上に立つことを敢えてしたがらない人もいるんじゃないかな。

    恐怖遺伝子が強い日本人だからね。



    +7

    -1

  • 330. 匿名 2017/11/02(木) 22:49:35 

    男女平等のために女性の社会進出を無理矢理推し進めて、晩婚化、非婚化、少子化が進み、外国人労働者に頼らざるを得ない状況に陥っている欧米弱国に言われてもねぇ、

    +5

    -2

  • 331. 匿名 2017/11/02(木) 22:55:39 

    女性政治家増やせって言ってるけど、蓮舫やら福島やら辻元やら豊田やら小池やら稲田やら、上げてみると正直無能しかいない。 

    世界的にみてもサッチャー 、メルケル、メイ、 
    オルブライト 、ライス、朴槿恵など無能が多い。

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2017/11/02(木) 22:56:16 

    フェミのみなさんには悪いけど
    私は総合職で男性と対等にタフに働き
    子供を2、3人産み、育休は一年あるかないか、
    外国人のシッターに乳児を預けてバリバリ働き
    子供も立派に育てます。
    一度レールから外れると戻るのは至難です、
    みたいな社会、絶対嫌だ。

    +14

    -4

  • 333. 匿名 2017/11/02(木) 23:01:50 

    >>331
    サッチャーは無能じゃないぞwアルゼンチンとの戦争を主導して勝利してるしw
    まあそのほかは無能だけどw

    そのほかの女性政治家だと、スーチー、アキノ、プッド(パキスタン首相)、あたりは有能な政治家枠にいる。女性政治家のすべてが無能ということはないよ~

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2017/11/02(木) 23:04:03 

    女性の専業主婦希望率5割、出世希望率1割という現実からフェミニストは目を背けるよね

    +8

    -2

  • 335. 匿名 2017/11/02(木) 23:04:08 

    あと政治家ではないけどエリザベス女王一世は停滞していたイングランドを興隆させてスペインの無敵艦隊を打ち破ったりしている。女性=無能は言い過ぎw

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2017/11/02(木) 23:10:13 

    バリバリ働きたい人は素晴らしいと思うけど、そうじゃない、サポートの方が向いてる人だって少なからずいるのに。
    そういう人を前時代的だの意識が低いだの責めて追い回すの止めてほしい。
    そんな画一的じゃないといけないの?
    望んでない人の権利を無視することが平等とは思わない。

    +9

    -2

  • 337. 匿名 2017/11/02(木) 23:15:34 

    簡単に言うと日本では男女平等なんて無い
    以上、

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2017/11/02(木) 23:17:42 

    >>333
    つまり日本には有能な女性政治家はいないと…

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2017/11/02(木) 23:23:30 

    理系学部への女性の進学率とか起業家の女性比率とか見ると、
    単に日本では女性の能力が低いだけなんじゃないかとも思えるけどね。

    +7

    -2

  • 340. 匿名 2017/11/02(木) 23:24:08 

    グレゴリークラークさんというオーストラリアの外交官が自身の著書で日本女性について言及してるんだけど。ちなみに1980年頃の本ですのでそのころの日本のことね。

    日本社会は男性社会と女性社会がはっきり分かれている。たしかに女性社会は男性社会に比べて社会的地位が低いかもしれないけど女性は男性社会で受けるであろう屈辱や疲労を受けないため女性社会の中でのびのびとしていて女性的で魅力的だ。一方で欧米社会は日本でいうところの男性社会しかなく女性達はその男性社会に合わせるために屈辱的な思いや疲労を受けるため男性同様に攻撃的になることがある。

    みたいなことが書いてあったな。要するに日本は女性独自の”可愛い”とかそういうのが許容されるけど当時の欧米の女性はそういうのが許容されず男性並みの企業戦士であることを要求されていたらしい。論理的で攻撃的で可愛げがないみたいな。彼らの言う「男女平等」の弊害でもあるなと思う。

    文書が下手でうまく伝わらなかったらごめん。

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2017/11/02(木) 23:25:49 

    性差を考慮しない男女平等は成り立たないよね。自然界の動物がオスメスで役割が別れてるのはそれが生き残るために必要だから自然にそうなったんだろうし、将棋やチェスだって駒に役割分担があるのはそれが戦略上大切だからだと思う。

    それに1億総活躍だか女性活躍だかをゴリ押ししているような空気は何か不自然に感じるよ。夫の収入が低くて働きに出ざるを得ない社会状況を誤魔化すために後付けでそう言ってるだけにしか聞こえないし、男女平等の言葉を隠れ蓑に少子化を加速させてません?女性がどんどんバリバリ現場に出て働いてどうやって少子化を改善するのって感じだし、そもそも女性が働かなくても専業主婦として子供を養育できる社会環境を作らなきゃダメでしょ。

    +8

    -2

  • 342. 匿名 2017/11/02(木) 23:29:33 

    >>338
    そういうことになってしまうかもね・・・
    日本で世界的に有名になった政治家なんていないもんね・・・
    あえて言うと緒方貞子さんくらいか…

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2017/11/02(木) 23:34:40 

    扇千景さんをお忘れかな?

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2017/11/02(木) 23:38:19 

    男だって日本の政治家で
    世界的に知られている政治家なんて
    トージョーぐらいでしょ

    +5

    -4

  • 345. 匿名 2017/11/02(木) 23:40:44 

    杉田水脈くらいでしょう女性国士と言えるのは
    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +7

    -4

  • 346. 匿名 2017/11/02(木) 23:44:01 

    >>344
    安倍総理は知名度高いよ

    +4

    -2

  • 347. 匿名 2017/11/02(木) 23:44:14 

    専業主婦家庭より共働き家庭の方が子供の人数が多いんだよね

    +11

    -0

  • 348. 匿名 2017/11/02(木) 23:46:09 

    女性が専業主婦で育児に専念する事になったら
    不妊様や選択こなしの主婦さまたちは
    どう言う扱いをされるんだろ??
    子どもを育てるのが
    目的で専業主婦が容認させるなら
    子ども嫌いの主婦は強制労働に駆り出されるのかい?
    良いじゃんよ
    働きたくないし 子どもも嫌い
    実際 家事も嫌い
    ダラダラしてたいんだよ

    +0

    -5

  • 349. 匿名 2017/11/02(木) 23:46:31 

    >>6
    それは何故かと考えたら、今の日本の女性議員は
    アナウンサーあがり、タレント上がり、二世、とかが多いからじゃないか
    そういう人は容姿が普通より良いし、男性議員もふらっとしちゃうのでは

    純粋に社会を良くしたいと政治家を志した、
    市川女史みたいな人が出てくれるといいんだけど
    まあ男性議員でもほとんどは利権お金、そんなとこだろうから
    女性にだけ求めるのも酷か

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2017/11/02(木) 23:47:09 

    女は女政治家に投票しないもんね。そりゃ女性の声なんて政治に反映されないわ。

    +6

    -3

  • 351. 匿名 2017/11/02(木) 23:48:11 

    >>350
    えーそうなのかな
    私は主義主張が気に入ったらするから
    他の人もそうかと思ってた

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2017/11/02(木) 23:50:27 

    日本の企業って人件費抑えるために社員1人1人を100%の力で働かせてるよね。(ブラックなんかは120%とか)
    普段70%程度で余裕持って働けるように、能力差はあれど10人で頑張ってやったら出来る仕事を12〜3人でやるようにできたら、産休育休とる社員のフォロー、お互いの有休の消化もできるのに。

    +17

    -1

  • 353. 匿名 2017/11/02(木) 23:52:28 

    >>352
    ワークシェアリング、日本では定着しなさそうだよねぇ
    うちは10人でやるべき仕事を8人でやってる感じ
    しかも賃金は最低w

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2017/11/03(金) 00:00:06 

    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +1

    -3

  • 355. 匿名 2017/11/03(金) 00:04:30 

    >>352
    経営者から言わせると

    アメリカやヨーロッパの企業は100の仕事を120人でやって
    夏休みは1ヶ月ぐらい休んでも
    長い産休取っても大丈夫になってるが
    不景気になって仕事量が70ぐらいに落ち込むと
    そこからガンガンとリストラをして
    90ぐらいに絞る

    日本企業は100の仕事を80ぐらいの人数でやって
    確かにきついが
    不景気になった時にも
    残業を減らして 新規採用を抑えれば
    仕事量が70ぐらいに落ち込んでも
    リストラをする事はなく
    みんなが最低限の安定を享受する

    って事らしいよ
    騙されてるのかーもしれないけど

    +4

    -2

  • 356. 匿名 2017/11/03(金) 00:09:52 

    女性優遇にノーを突き付ける杉田水脈先生

    女性だからって過剰に支援するようなことはやめて貰いたい - YouTube
    女性だからって過剰に支援するようなことはやめて貰いたい - YouTubewww.youtube.com

    政治家の不祥事は政治倫理審査会でどうぞ。小渕前大臣と宮沢大臣の所信の違いについて。廃炉反対の声は有るの?原発のテロ対策は?など。杉田水脈(次世代の党) 衆議員経済産業委員会 平成26年10月29日

    +7

    -3

  • 357. 匿名 2017/11/03(金) 00:12:08 

    杉田水脈の話はいいよ。空気読めないなー

    +7

    -6

  • 358. 匿名 2017/11/03(金) 00:12:19 

    >>354
    正当に有権者に選ばれたわが国の国会議員様だね
    日本の女性は賢くて強い!

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2017/11/03(金) 00:57:37 

    >>350
    小池百合子

    +1

    -3

  • 360. 匿名 2017/11/03(金) 01:16:37 

    夫婦とも総合職で共働き。一児の母。
    積水ハウスで23区内に注文住宅を建てたものです。
    私は女性はもっと社会に出たほうがいいと思う。
    専業主婦よりも責任ある仕事で働くママのほうが
    絶対楽しい。
    専業主婦は家事育児を完璧にやらなきゃいけないし
    ママ友同士のマウンティングとか
    夫が経済力を武器にモラハラをするとか
    絶対に苦労が多いよ。
    そういう苦痛から女性を解放するためにも
    出産後もバリバリ働くのが当たり前の社会にしなければいけないと思う。

    +13

    -4

  • 361. 匿名 2017/11/03(金) 01:30:27 

    山尾と甘利は同じようなことしたのに何故山尾は辞めなかったのか分からない。甘利を辞職追い込んだのも山尾だし。

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2017/11/03(金) 01:30:29 

    日本は女尊男卑でしょ。こんなに女性が優遇されてる国ないよ。権利与えられてるけど使う人が少ないだけ。
    バリバリ働きたくないし、今のままで十分幸せ。
    性差があるから平等なんて無理。それぞれできることやればいいんだよ。
    働きたい人は働けばいい。無理やりレールに乗せようとしないで欲しい。

    +16

    -11

  • 363. 匿名 2017/11/03(金) 01:31:53 

    >>359
    この明らかな事実にマイナスをつける人は、正しいかどうかじゃなくて自分に都合良いかどうかで物事判断してそう

    +1

    -2

  • 364. 匿名 2017/11/03(金) 01:32:53 

    出産後働く、というけど、代理母出産を増やして、仕事できる人は働き、できない人は子供産む、に分けたらいい

    無痛分娩に反対する人への批判に「どう産むかではなく、どう育てるかが大事」とあるように、大事なのは育てることだから

    代理母に反対する人は、無痛分娩にも反対しないとおかしいしね

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2017/11/03(金) 01:39:10 

    >>361
    昔、不倫スキャンダルがあった山崎拓を小泉自民党は除名せず守ったけど、その後の選挙で山崎拓は負けた、有権者が許さなかった。

    しかし、山尾は勝った。
    世間は、女性の不倫には甘いってことだね

    +4

    -3

  • 366. 匿名 2017/11/03(金) 01:44:39 

    日本電産、女性管理職の目標下げる「出世望まない傾向」:朝日新聞デジタル
    日本電産、女性管理職の目標下げる「出世望まない傾向」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     モーター大手の日本電産の永守重信会長兼社長は24日、女性管理職比率の目標値をこれまでの15~20%から8%へ引き下げることを明らかにした。京都市内であった記者会見で「必ずしも出世を望んでいない傾向が…



    モーター大手の日本電産の永守重信会長兼社長は24日、女性管理職比率の目標値をこれまでの15~20%から8%へ引き下げることを明らかにした。京都市内であった記者会見で「必ずしも出世を望んでいない傾向がある。現実は甘くなく、ゲタをはかせてまで達成できない」と語った。

    +6

    -1

  • 367. 匿名 2017/11/03(金) 01:46:38 

    小池百合子は女性の支持で当選した。
    ただし、ボロが出て正体がばれた。

    +5

    -4

  • 368. 匿名 2017/11/03(金) 01:54:12 

    中小IT企業で正社員6年、今は専業主婦で2児の母。
    正社員時代、鬱病になる人は周りにたくさんいたし、
    40、50のおっさんが大勢の前でボロカスに叱られてるところも沢山見てきた。
    正社員で働くのって本当に大変。きれいごとではない。
    子育てももちろん大変。
    私は正社員の仕事の上に子育て乗っかったらキャパオーバーして精神病むと思う。
    欧米のように産後数カ月で仕事の最前線に行くような社会にしたいとは思えない。
    女性もバリバリ働けと言うなら、日本特有の寛容さの低さ、社畜根性を推奨するところを
    まず改善してからにしろといいたい。

    +12

    -2

  • 369. 匿名 2017/11/03(金) 01:59:51 

    今の日本の女は働く意思も無い、男性のお金にたかるごみくずばっかりだからねぇ…
    平等もくそも無いでしょ

    +9

    -11

  • 370. 匿名 2017/11/03(金) 02:00:10 

    >>367
    女性政治家はどーしょもないの多いけど
    小池さんだけは違うよねと思っていた時期が私にもありました。

    +1

    -1

  • 371. 匿名 2017/11/03(金) 02:14:51 

    >>369くたばれ

    +6

    -3

  • 372. 匿名 2017/11/03(金) 02:27:07 

    女の政治家への幻想を打ち破った人
    日本の男女格差114位に下落 「政治」123位に後退

    +2

    -2

  • 373. 匿名 2017/11/03(金) 02:45:34 

    >>312
    胸糞悪い考え方
    そういうメイドの女は貧しい途上国から来てるのにね

    +5

    -0

  • 374. 匿名 2017/11/03(金) 03:12:00 

    ここのスレ男多すぎない?

    +12

    -4

  • 375. 匿名 2017/11/03(金) 04:02:26 

    共働きで家事育児介護は女の仕事
    男は仕事だけしてりゃいいんだから楽だよね

    +10

    -7

  • 376. 匿名 2017/11/03(金) 04:09:42 

    数合わせで女の政治家を増やしてもしようが無い

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2017/11/03(金) 04:10:50 

    案の定全部女が悪い!女のせい!だからね
    コメ見れば見るほどやっぱり男尊女卑だな~としか
    そもそもがるちゃんなのに男がこんだけ蔓延してる時点でお察し

    +14

    -4

  • 378. 匿名 2017/11/03(金) 04:20:07 

    >>85
    それだったら当然、家事や育児や出産も半々なんでしょう?

    +8

    -1

  • 379. 匿名 2017/11/03(金) 04:21:08 

    男の無能な政治家も大勢いるけどそれはスルー

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2017/11/03(金) 04:32:49 

    女性の社会進出が進んでも男性は家のことやらないままじゃない

    +12

    -5

  • 381. 匿名 2017/11/03(金) 04:37:18 

    >>322
    アーホ
    色恋事情のそれと、社会や経済においてのこれとは意味が違うわ
    肉体構造の差、性差がある限り、オスは相手の体内に自分の種をつけさしてもらう、やらしてもらう側で
    メスは種を体内に受容することになる、やらせる側なんだわ
    それとこれは別の話じゃ。履き違えんな

    +7

    -4

  • 382. 匿名 2017/11/03(金) 04:42:51 

    男女平等じゃなくても良いって言ってる女って馬鹿なんだろうね。日本で女の権利が制限されていた時代や、現在も女が抑圧されている外国のことについての知識なんてゼロだからこういうことが言えるんだよ。今の自分がどれだけ権利に守られているかも分からないんだから救いようが無いね。

    +13

    -4

  • 383. 匿名 2017/11/03(金) 05:06:38 

    >>377
    専業主婦希望率5割、出世希望率1割で平等なんか無理でしょ。

    +3

    -3

  • 384. 匿名 2017/11/03(金) 05:39:17 

    >>355
    その帳尻合わせは女性だよね?って話をしてるんだが?馬鹿か?
    ああ、疑問を呈しちゃいけなかったね
    紛うことなき馬鹿だわ日本人

    +2

    -1

  • 385. 匿名 2017/11/03(金) 06:14:37 

    こういうトピ見る度にいかにガルちゃんにネカマが多いかよく分かる

    +8

    -3

  • 386. 匿名 2017/11/03(金) 06:15:25 

    日本の女は寄生虫だから男女平等なんて無理。

    +5

    -9

  • 387. 匿名 2017/11/03(金) 06:30:56 

    >>347

    どのようにカウントされたのか分からないけど、最近でも結婚や出産で半分は離職しているという現状やパート就業の比率を考えると、現在兼業主婦=一度も専業主婦経験のない兼業主婦とは言えないと思う。
    よって専業主婦時代に出産して、子どもの手が離れたら復職した組も兼業主婦に含まれてカウントされている可能性は高い。

    これからはわからないけど。

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2017/11/03(金) 06:36:37 

    387です。
    復職ではなく、再就職ですね。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2017/11/03(金) 07:06:03 

    男女の賃金格差も根深くあり女だからと昇給、昇格させずお茶汲みさせセクハラ三昧である程度年齢来たら早く子供生んで仕事やめろと促す
    男がふんぞり返りたいがために女の自尊心も向上心も全部奪っといてなにが出世希望率が低いんだか
    専業主婦希望率も専業主婦にならざるを得ない状況下に置かれている、そしてあくまで希望であり現実は家事育児全部押し付けられながらも共働きする家庭が多い
    家事育児を折半するのが普通になれば専業主婦希望率も下がるだろう

    +9

    -6

  • 390. 匿名 2017/11/03(金) 07:10:55 

    ≫375
    じゃあ自分が大黒柱になって夫と子供を養ってね。どんなにパワハラを受けようが嫌な人がいようが絶対会社を辞められないよ、家族がかかってるから。彼らに逃げ道なんてない、リストラされるかもしれないし、もし限界で辞めたりしたら妻から三行半の可能性もある。それを定年まで約40年間プレッシャーの中でずっと続けきなきゃいけないんだよ。もちろん給料の大して上がらないような一般職や単純作業の会社に入るのは問題外。
    それなら事務の正社員やらパート行って育児介護やった方が100倍マシ。ってかそんな重圧に耐えられないからできない。

    +3

    -4

  • 391. 匿名 2017/11/03(金) 07:18:22 

    >>389
    >家事育児を折半するのが普通になれば専業主婦希望率も下がるだろう

    下がらねーよw
    専業主婦になりたいのは単に仕事をしないで楽したいだけだから。

    +5

    -6

  • 392. 匿名 2017/11/03(金) 07:23:12 

    楽をしたいんじゃなくて子供と一緒にいたいんでしょ。まぁ家事を折半しようが専業希望は下がらないね。

    +5

    -7

  • 393. 匿名 2017/11/03(金) 07:24:01 

    ネカマがいるかは置いといて、ここの一部の人達ってすごい日々虐げられて生きてるのかな?って感じ。相当ひどい配偶者なんだね。
    でも最近の男達は子育て、家事協力的じゃないと結婚できないと思うよ。みんなが言ってるように家事もやれ、子育てもやれ、仕事もやれじゃ女ばっかり大変だから。若者はシビアだよ。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2017/11/03(金) 07:25:36 

    >>391女でもない、家事育児を無条件に押し付けられる経験もない人間がそこまで断言できる自信はどこから来るんだ?まさかネットで見た、母ちゃんが言ってた、だけで言ってるんじゃないだろうな?

    +6

    -4

  • 395. 匿名 2017/11/03(金) 07:25:55 

    できるでしょ、金さえあれば。

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2017/11/03(金) 07:27:57 

    逆に家事育児にどんなに協力的でも金がなきゃ結婚できない

    +1

    -1

  • 397. 匿名 2017/11/03(金) 07:30:41 

    結婚なんて所詮は金、家事やら育児やらキレイ事にはもうウンザリ。

    +1

    -1

  • 398. 匿名 2017/11/03(金) 07:31:24 

    子ども自分でべったり育てたいから専業主婦でいたいって感情は男から見たらわがままなのかもしれないけど子どもと離れたくないって思ってしまうんだよ。
    それが許されないんなら男女平等じゃなくていい。本能、体の仕組み的にそうなるようになってると思う。

    +6

    -2

  • 399. 匿名 2017/11/03(金) 07:37:22 

    家事育児なんてどんどん押しつけてもらって構わないから子供の為にとにかく稼いできてくれって感じ。

    +2

    -6

  • 400. 匿名 2017/11/03(金) 07:40:40 

    >>394
    お前の方こそ自分だけの経験や周りの人間の狭い範囲で物言ってるんじゃないの?

    専業主婦に関するトピは腐るほどあるから見てみれば?
    本音がいっぱいあるから。

    +3

    -5

  • 401. 匿名 2017/11/03(金) 07:44:40 

    家事や育児を折半となると同じ収入、同じ労働時間が絶対条件になるけどそんなのでいいの?

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2017/11/03(金) 08:07:59 

    んー....普段仕事してるうえで男女不平等だって感じることってある?
    自分がその程度の仕事だからかもしれないけど、ちゃんと成果出せば認めて貰えるし昇格だって出来てきたんだけどな...。
    仕事柄ある程度の役職になると県外転勤もあったりでさすがに子供が小さいからこれ以上の昇格はと断ったのは自分だし、
    どこまで出来るかやってみたくないか?って言われて凄く嬉しかったけど、女というより母親としてそこまで仕事に打ち込むのは家庭に支障をきたすって思ったのは自分自身だよ。

    やたらと男女平等男女平等っていうけど、
    男女平等って正しいのか?って私は思う。

    悪い意味じゃなく、女には女にしか出来ないことがあるだろうって思うよ。

    女だから男だからって差別はよくないし、
    仕事や育児で性別の枠越えてやりたい人がいた場合は認めてもらえる社会であって欲しいけど、
    全ての男女を平等にするとバランスおかしくなると思う。

    +9

    -4

  • 403. 匿名 2017/11/03(金) 08:41:15 

    うちの会社、女性の出世邪魔しといて理想の結婚相手の年収は400万以上(だったら生活レベル維持できる)とほざく40代独身男いるわ。

    +4

    -3

  • 404. 匿名 2017/11/03(金) 08:57:45 

    >>400だから、あくまで~だろうと言ってるんだろうが。
    まさか「トピ」見てそこまで自信持った口か?同じ人が色んな所で何回も書き込んでいたら?専業主婦sageのために男がなりすましていたら?
    無論中には楽だと感じる人もいるだろうがそう思う人ばかりではない。
    「(一人で終わりのない家事育児をし時間に追われる生活に加え仕事は困難であるから)専業主婦希望」も居るだろうに。
    お前は「専業主婦希望率は下がらないと『思う』。なぜならトピで専業主婦の本音(笑)を読んだから。」ぐらいに訂正しとけ

    +5

    -2

  • 405. 匿名 2017/11/03(金) 09:08:27 

    >>404
    お前はさも普遍的に>>389
    「専業主婦希望率も専業主婦にならざるを得ない状況下に置かれている、そしてあくまで希望であり現実は家事育児全部押し付けられながらも共働きする家庭が多い 」
    って言ってるんだけど、
    そのソース出せやw
    どこからその自信が来るの?

    専業主婦が無理矢理その立場に置かれているってもうアホかとw
    いつの時代だよw

    +5

    -6

  • 406. 匿名 2017/11/03(金) 09:14:30 

    厚労省や内閣府の調査でも専業主婦希望の女性が多いって公表されてるのにねぇ…
    そこに多大なメリットがあるからでしょうよ。

    +5

    -4

  • 407. 匿名 2017/11/03(金) 09:19:25 

    パートだったけど、事情があっていま専業主婦になったよ。
    専業主婦経験したらまた働きたいとは思わない。
    子供が小さいうちは家にいたほうが楽。
    幼稚園なんかは行事も多いし。

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2017/11/03(金) 09:36:39 

    日本の男性が家事をしないのはわかるよ。
    だって欧米と日本の家事能力全然違うもんね。
    欧米のお弁当ってクラッカーやリンゴを丸ごと、夕食にだって火を使わないこともあるし。
    かたや、日本はお弁当の彩りを気にしたり沢山おかずを詰めてあげるしリンゴも可愛くアレンジ。
    和洋中作れるのは日本の主婦くらいじゃないの?

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2017/11/03(金) 09:37:43 

    ≫403
    嘘かホントかもわからないただの個人語りなんて
    誰も聞く耳を持ってくれないよ

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2017/11/03(金) 09:49:02 

    ってか、自分が今社会生活してて男尊女卑を感じてる人ってどの位いるのかな?
    私、今まで一度も男だけずるい。って思ったことないんだけど。
    学生時代も就職時代も専業主婦になった今も。
    むしろ、優遇されてることの方が多くないかな?
    旦那働かせて家でゆっくり家事して育児してお茶してる私の方が旦那より断然幸せに生活してると思うんだけど。
    何で世の中の女の人はみんなこんな幸せを自分から崩そうとしてるのか不思議。

    +7

    -4

  • 411. 匿名 2017/11/03(金) 09:51:35 

    男女平等って女性にとってあまり特しないと思うよ、年金も女性の方が早く貰えたのにこれからは一緒。母子加算だけだったのに父子加算も貰えるようになった。配偶者控除も消えるかもね、生活保護も女性は貰いやすいけどこれも平等になるかも。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2017/11/03(金) 10:55:38 

    >>411
    それを含めての男女平等ってことはここの人たちもわかってるでしょ。
    生活保護も平等になるべきだと思うよ。女性の方が優秀って言ってるんだし。

    >>393
    そうかもしれないね。男性の独身も貧困も自己責任と言われるように
    女性側の独身も貧困も自己責任って言われる社会に進んでほしい。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2017/11/03(金) 11:08:23 

    >>345
    杉田水脈が女性のために何かしたことあった?男は種で女は畑とか言って憚らない名誉男性じゃん

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2017/11/03(金) 12:12:39 

    >>405 家事をしない夫ランク
    日本の共働き率 で調べるといくらでも出る。自身でも経験し仕事上知り得るだけの家庭は見てきた。狭かろうが少なくとも「経験してないけどトピで見た」だけの自信よりはまだましだろう。

    家事育児に加え頼みの保育園も落ち職場復帰も叶わず辞職しなければならなくなった主婦は十分専業主婦をせざるを得ない状況だと思うが。
    待機児童問題はむしろ現代。
    ちなみに働くために預け先を探しても現状で専業主婦の家庭は保育園に入れる資格すら持たせてもらえない地域もある。その場合先に職を探そうにもまず保育園が確定していない以上雇ってもらえない。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2017/11/03(金) 12:35:43 

    >>413
    従軍慰安婦はデマでした!と国連に乗り込んで訴えてるのはこの人ぐらいでしょ?
    日本のためでもあるし、女性の名誉のためでもあるよ。

    +3

    -1

  • 416. 匿名 2017/11/03(金) 13:06:28 

    >>415
    なぜ従軍慰安婦がデマだったら女性にとって名誉なことなの?煽りじゃなく関連性がわからない。

    +2

    -1

  • 417. 匿名 2017/11/03(金) 13:10:55 

    子供産んでくれるならバリバリ働いてもいいけどね。一度育休取ったら昇給にも響くし、働くのも身体がしんどいんですよホントに。

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2017/11/03(金) 23:49:14 

    ガルちゃんって男の人も書き込んでんの?

    他サイトでこの記事見て、男寄りのコメントしかなくて、反対の意見も見たいなって
     ここ来てみたんだけど、意外と女性でも、現状に肯定的なひとは多いんすかね…?

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2017/11/04(土) 08:46:48 

    >>418
    イヴァンカの基金スレでは
    男女平等を実現する安倍総理って素敵
    安倍さんが男女差別を攻撃する姿勢に萌える
    専業主婦は安倍総理によって消える
    って大騒ぎしてるよ

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2017/11/05(日) 15:49:55 

    >>20
    自分が支持しておいて男のせいかよ 女死ね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。