ガールズちゃんねる

「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベル

2864コメント2017/08/27(日) 10:47

  • 1. 匿名 2017/08/15(火) 21:13:59 



    このツイートには約5700件のいいねがついたほか、約2300件のリツートがされ、たちまち話題になった。

    日本企業では「長く働ける男性」を基本に採用活動をしており、女性は結婚後には家庭に入るものと考える風潮があった。そのため、一般的に女性は男性よりも重要な仕事を与えられておらず、女性の社会進出を妨げていた。

    そうした背景もあり、ツイッターでも、秋元さんに賛同する声が相次いだ。

    「男だから、女の子だから、って括りがまずダメだと思う。人として見て欲しいな」
    「自立の形に目標やゴールが必要なのかなと。経済格差を埋めるにはどうするか、家事や子育ての負担をどうするか、一つ一つ考えないとやね」
    「もっと大事なのは一人一人の意識かもしれないですね。女性も男性と平等に扱われる事を求めるならば変わらなければならない意識がまだあると思います」

    引用元:キャリコネニュース
    「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベル
    「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベルnews.careerconnection.jp

    男女平等が叫ばれて久しいが、実際には女性が不利になるシーンはまだまだ多い。元AKB48のメンバーで、現在は女優として活動している秋元才加さん(29)が8月8日に投稿したツイートがネットで共感を呼んでいる。「強く逞しく自立している女性というものを、この国できちんと理解して受け入れない限り、海外との距離がどんどん広がっていく気がする。男性も女性も手を取り合って逞しく生きるって、私は素敵だと思うんだけどな」

    +438

    -340

  • 2. 匿名 2017/08/15(火) 21:15:53 

    倉科かなのドラマで嫌な女がはまっていた

    +900

    -32

  • 3. 匿名 2017/08/15(火) 21:15:57 

    枕営業ばれた人?

    +1100

    -139

  • 4. 匿名 2017/08/15(火) 21:15:58 

    そんな事言ったって、代わりに男が出産できるわけじゃないですし

    +2332

    -180

  • 5. 匿名 2017/08/15(火) 21:16:13 

    日本の男は変わらないよ

    +1274

    -103

  • 6. 匿名 2017/08/15(火) 21:16:14 

    枕大戦

    +638

    -92

  • 7. 匿名 2017/08/15(火) 21:16:14 

    自立した女性を好まない男性が多い。  

    そういう男性に取り入って、男性が変わらなければいけないという意識をそぐ女性がある程度いる。

    結果、社会は変わらないという日本の悪いループ。

    徐々に変わってきているけれどね。

    +1379

    -53

  • 8. 匿名 2017/08/15(火) 21:16:17 

    今はそこまで差別的じゃないと思うけどね
    家庭に入りたくてとお給料少なくて共働きの人もいると思う

    +1275

    -51

  • 9. 匿名 2017/08/15(火) 21:16:31 

    分かるけど自立した女性が増えて少子化加速したって話もあるよね・・・

    +1436

    -169

  • 10. 匿名 2017/08/15(火) 21:16:47 

    まぁその通りだと思うけど
    元AKBが言うとね…
    しかも受け入れない女がまた多いんだよね

    +1011

    -99

  • 11. 匿名 2017/08/15(火) 21:16:51 

    まぁ日本は家事や子育ては女がやるって感じだからね
    これがある限り中々難しいし、ますます少子化が増えてしまう

    +854

    -34

  • 12. 匿名 2017/08/15(火) 21:16:55 

    広井王子(ボソッ

    +403

    -63

  • 13. 匿名 2017/08/15(火) 21:17:13 

    まぁ言いたいことはよくわかる
    どんなにできる女性でも男を立てることを求められるし

    +638

    -32

  • 14. 匿名 2017/08/15(火) 21:17:37 

    >「男だから、女の子だから、って括りがまずダメだと思う。人として見て欲しいな」


    男に対応するのは女「の子」ではなく女

    自立した女を受け入れろって言うなら
    まず、無条件に女を子供扱いするな


    自分の言説から戒めるべき
      

    +1308

    -88

  • 15. 匿名 2017/08/15(火) 21:17:39 

    平等はまず無理だよ。
    性差でどうしてもできることとできないことは分かれる。
    平等が無理な上でお互い受け入れるようにしないと。

    +1033

    -30

  • 16. 匿名 2017/08/15(火) 21:17:53 

    男女平等を言うのは良いとこだと思うけど
    なんだかんだ、都合が悪くなると
    女性だから…って言葉出すでしょ
    女性には、女性の役割
    男性には、男性の役割があると思うけどね

    +1072

    -53

  • 17. 匿名 2017/08/15(火) 21:17:54 

    仕事をとるか結婚をとるか。
    両方バリバリは無理だよ

    +646

    -57

  • 18. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:03 

    言ってることは間違ってないと思うけど、そういう考えならなおさら女を使って仕事を取る、みたいなことはしちゃいけなかったんじゃないの

    +996

    -40

  • 19. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:09 

    +516

    -168

  • 20. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:27 

    >>3
    そーなの!?

    +78

    -14

  • 21. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:28 

    お金目当てに日本人男性捕まえにくるフィリピン人もどうかと思うよ
    イヤらしいおっさんが結婚するんだよね

    +831

    -42

  • 22. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:47 

    フィリピンは女性が外貨を稼いでくるんだもんね。
    全然うらやましくない。

    +606

    -32

  • 23. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:53 

    なれるなら主婦になりたい女性の方が多いと思う

    +695

    -111

  • 24. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:55 

    なんでもかんでも海外と同じにしてもね。女性が活躍するのはいいけど、その分少子化進むし。難しいね。

    +500

    -65

  • 25. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:02 

    自立した女性が受け入れられることで不都合が生じるのは、男性よりもむしろ女性なのでは。
    家庭に入りたい女性も多いしね。

    +645

    -54

  • 26. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:40 

    オタクから、えげつない商法で金を巻き上げて自立しました

    +539

    -31

  • 27. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:48 

    男も女も基本、自分の事は自分で
    家事、育児、介護は最低でも半分はする
    会社も育児、介護には義務教育、介護が終わるまでは融通きかせる

    できる?今は無理にしか思えない

    +436

    -15

  • 28. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:48 

    男性のことは男というのに女性のことは女の子という女がいる限り、そういう世の中になるのはまだまだ無理だと思う

    +468

    -15

  • 29. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:55 

    ある意味女性全体のためになることを言ってくれてるのに、枕とかなんとかこの人にケチをつけることに必死な女性が多い時点で、日本も変わらないなぁって思う。  

    悲しいね。

    +313

    -193

  • 30. 匿名 2017/08/15(火) 21:19:58 

    女性が変わるなら男性も変わらないとダメなのは間違いないよ
    嫁が兼業主婦なら旦那も兼業主夫ってことですよ

    +518

    -17

  • 31. 匿名 2017/08/15(火) 21:20:14 

    豊田議員とか女の政治家か何か問題起こすとこれだから女はと性別まで叩かれるのは納得いかない

    +290

    -29

  • 32. 匿名 2017/08/15(火) 21:20:16 

    >>7
    > 自立した女性を好まない男性が多い。  


    これは因果関係が逆

    自立してない男を
    社会的に受け入れるのが先

    水嶋ヒロをヒモ扱いする
    ガルちゃん民のような人間が
    まず自己批判しないとダメ
      

    +420

    -37

  • 33. 匿名 2017/08/15(火) 21:20:25 

    おっさんと枕する人に言われたくないな

    +268

    -67

  • 34. 匿名 2017/08/15(火) 21:20:28 

    黙れ枕。

    +209

    -84

  • 35. 匿名 2017/08/15(火) 21:20:46 

    だからって、「私が女性だからと言ってお茶炒れたりしませんから!」ってすごい形相でいう女性はちょっと違うなって思うよ。男女平等って叫んでる人嫌い。あと、女性に向いてる仕事と男性に向いてる仕事って絶対あると思う。なんかいびつなんだよねえ。

    +681

    -103

  • 36. 匿名 2017/08/15(火) 21:21:26 

    >>24
    女性の社会進出がずっと日本より進んでいる北欧の国などは、日本よりずっと出産率は高い。 

    日本の女性の社会進出って、144ヶ国中111か国というひどさなんですよ。 アフリカの多くの国よりひどい。

    +289

    -52

  • 37. 匿名 2017/08/15(火) 21:21:38 

    金持ちと結婚して専業で私は良い!

    +332

    -56

  • 38. 匿名 2017/08/15(火) 21:21:47 

    専業主婦になりたい。
    誰にも言えないけど私みたいな人は少ないのかな?

    +478

    -56

  • 39. 匿名 2017/08/15(火) 21:21:53 

    発言はその通りなんだが、男に取り入って仕事を貰ってた人が言いますか

    +255

    -29

  • 40. 匿名 2017/08/15(火) 21:21:53 

    >>29
    がるちゃんは男も多いから

    +87

    -27

  • 41. 匿名 2017/08/15(火) 21:21:57 

    男性の仕事って命懸けなのが多い
    親が鉄鋼に勤めてたけど、平等平等っていうけど飛び込める女性少ないよね
    今は飛び込む強い女性いるけど、男女の力の差とかわかったうえで、なんだろ平等平等言ってるけど差があるのは仕方ない

    +354

    -36

  • 42. 匿名 2017/08/15(火) 21:22:30 

    人として見てほしいって、あんたが一番性別にこだわってるよ

    +209

    -29

  • 43. 匿名 2017/08/15(火) 21:22:53 

    欧米で家事育児のために休暇取るような人は元々がんばっても頑張らなくても出世という可能性のない人がほとんど
    出世する可能性が全員に与えられてる雇用形態だから日本では欧米のようにはならないよ
    一生出世しなくて家事育児してくれる旦那より、少しでも出世して稼いできてくれる方がありがたいわ

    +236

    -58

  • 44. 匿名 2017/08/15(火) 21:22:56 

    女が男にプロポーズしたり一家の大黒柱になって養ったりすればいいじゃん
    それに対して嫌悪感抱いたりして無理なら男女平等は不可能だよ

    +294

    -31

  • 45. 匿名 2017/08/15(火) 21:23:10 

    女使って仕事してた人がそんなこと言っても説得力ない。男に依存してるじゃんか。

    +239

    -29

  • 46. 匿名 2017/08/15(火) 21:23:25 

    平等というならちゃんと会社への貢献度で評価や待遇が決まればいいのにと思う。
    制度が整ってる会社では、結婚出産で家庭や子供に重きを置いてしまって仕事が疎かになってる人の尻拭いのために男性社員や独身や子供のいない女性社員の不満が溜まってきている。

    +162

    -24

  • 47. 匿名 2017/08/15(火) 21:23:40 

    >>14
    これは今は「女の子」扱いされてるという意味で敢えてそう書いたものと解釈したけど、違うのかな?

    +47

    -45

  • 48. 匿名 2017/08/15(火) 21:24:03 

    これって映画ワンダーウーマンのイメージアンバサダーが言った発言を受けてのツイートなんじゃないっけ?
    このコメントだけが広まってるけど。

    +170

    -4

  • 49. 匿名 2017/08/15(火) 21:24:38 

    専業主婦志望の女が多い現実も世界に発信してよ

    +297

    -34

  • 50. 匿名 2017/08/15(火) 21:24:53 

    >>30
    毎日夕方に買い物して帰宅して、料理に茶碗洗い…洗濯物畳んだり掃除機かけて、おまけに子どもの世話もある。
    これでも何もしない男が多いんだよ。

    +275

    -20

  • 51. 匿名 2017/08/15(火) 21:25:09 


    「アジアで最も男女平等」なフィリピンで、女性がのびのびと働ける3つの理由 | 週刊ABROADERS
    「アジアで最も男女平等」なフィリピンで、女性がのびのびと働ける3つの理由 | 週刊ABROADERSm.huffpost.com

    「男女平等ランキング」の7位に、アジアで唯一フィリピンが入り込んでいるのをご存知でしょうか?


    http://home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/ajjo04_resume_1122.pdf
    http://home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/ajjo04_resume_1122.pdfhome.att.ne.jp

    http://home.att.ne.jp/wood/akira/ferris/ajjo04_resume_1122.pdf

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/15(火) 21:25:14 

    彼女の過去の行動はともかく
    これは間違ったこと言ってなくない?

    +41

    -41

  • 53. 匿名 2017/08/15(火) 21:25:22 

    男女平等って言うなら
    女も戦争に行かないとダメ
    3K仕事を男に頼ってるから
    いつまでたっても地位が向上しない

    しんどい仕事をいつも人任せにする人が
    職場で信頼されないのと同じ
    女性兵士の戦闘参加、各国の状況 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
    女性兵士の戦闘参加、各国の状況 | ナショナルジオグラフィック日本版サイトnatgeo.nikkeibp.co.jp

    アメリカ国防総省は、これまで男性のみだった歩兵隊や砲兵隊などに女性兵士を受け入れるべく詳細を策定中だが、その参考として、既に女性の戦闘行為を許可している他国の軍隊を熱心に研究している。


      
    「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベル

    +165

    -32

  • 54. 匿名 2017/08/15(火) 21:25:54 

    それはただの理想の話
    結婚子育て仕事も全部完璧にやれなんて無理
    どうしても家庭優先になる
    産休育休トピを見たら現状がよく分かる

    +120

    -6

  • 55. 匿名 2017/08/15(火) 21:25:55 

    女使って仕事してるのに

    +83

    -14

  • 56. 匿名 2017/08/15(火) 21:26:02 

    >>15

    平等は無理だけれど、日本は余りにひどい。  先進国の中で、女性進出がぶっちぎり最下位、男性の育児家事参加時間もぶっちぎりの最下位。 

    +93

    -53

  • 57. 匿名 2017/08/15(火) 21:26:05 

    >>5
    こういうのって自分たちで動いて勝ち取るもんだと思うけど
    もうこういう発言自体日本の女って甘えてると思う

    トランプの女性軽視発言でもアメリカの女はきちんとデモやってたけどね
    日本の女は何やられても何もやらない

    しまいには白人にピカチュウと言っとけば落とせるといわれる始末
    アメリカの女ならあんな男ぶん殴ってると思うよ

    +168

    -21

  • 58. 匿名 2017/08/15(火) 21:26:14 

    >>36
    それ移民が生んでるだけ
    自国民はずっと低調

    +72

    -8

  • 59. 匿名 2017/08/15(火) 21:26:22 

    >>44
    その通り!その点フランス女は芯から男勝りなんだな~だから法的にも男女平等進んでるんだなきっと。個人的には男女平等は好きじゃない、私そんなに強くないから。

    +135

    -17

  • 60. 匿名 2017/08/15(火) 21:26:30 

    >>48
    そうなんだ
    映画の宣伝でコメントしたことが一人歩き
    それにしてもこの人には言われたくないな

    +25

    -7

  • 61. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:01 

    女性は家庭を顧みず働くって無理なんだよ
    けど企業ってそういう人求めてるでしょう?
    子供が熱出したので早退を・・・なんて言ったら「はあ」みたいな感じじゃん
    「仕事はいいから早く行きなさい」なんて言わないじゃん

    +177

    -16

  • 62. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:16 

    >>52
    主夫に言及してない時点で無意味な発言

    +19

    -7

  • 63. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:26 

    すごい意識高い系出てきたw

    +30

    -8

  • 64. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:27 

    中性ジャップランドだから仕方がない

    +4

    -29

  • 65. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:38 

    >>49
    希望と現実は違うよ、共働きは増えているのに家事育児に参加しない男が多いのが現実
    共働き夫婦の家事負担、妻「自分が9割」一方夫の認識は…
    共働き夫婦の家事負担、妻「自分が9割」一方夫の認識は…girlschannel.net

    共働き夫婦の家事負担、妻「自分が9割」一方夫の認識は… 家事負担の割合は男女間で認識にギャップがあり、妻の認識では「夫1割:妻9割」がトップだったのに対し、夫の1位は「夫3割:妻7割」で、妻が思っているよりも「自分は家事を負担している」と思う夫が多いと...

    +144

    -20

  • 66. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:50 

    仕事で付き合いある自分のお爺ちゃんみたいな年齢の男性の家へ
    ホイホイお泊りに行ったのを週刊誌にすっぱ抜かれた女が何を偉そうに

    +87

    -14

  • 67. 匿名 2017/08/15(火) 21:27:51 

    でも防衛大臣や社長は男性の方がしっくりくる。

    +43

    -31

  • 68. 匿名 2017/08/15(火) 21:28:12 

    同性でも差があって仕事に向き不向きあるのに男女で平等を叫ぶのは的外れとしか
    厳しい肉体労働は女には無理だし、子供産んで育てるのは男には無理だし
    魚に陸を歩けとか猫に海を泳げみたいな変な平等になるなら、役割分担のがよっぽど賢いと思う

    +224

    -21

  • 69. 匿名 2017/08/15(火) 21:28:39 

    女性が自立するのはいいけど、そこで「海外との距離が~」っていうのは気に入らない、
    というか鼻につく。
    そこそこの国の歴史や文化によって考え方や人々の在り方は違うのだから、そこで海外と
    比べる意味って何なんだろう?
    無条件に彼女の言う「海外」が良いとは思わないけど。

    +196

    -28

  • 70. 匿名 2017/08/15(火) 21:28:44 

    >>60
    ワンダーウーマンじたい女性監督で、漫画原作も女性活躍のために作られたようなもんだから、それだとしたらこのコメントはよくわかる
    女性監督でこんだけ興業収入叩き出したのは歴史上初らしいし

    +17

    -7

  • 71. 匿名 2017/08/15(火) 21:29:03 

    そうは言っても、せっかくこちらが一生懸命にいろいろと教えていってやっと一人前になったと思ったところで「結婚するのでやめまーす。」って人もいるしね。

    採用の時点でコースを選択制にすればいいと思う。

    「私は結婚したら仕事は辞めるか時短のパートでいいのでそれなりの内容の仕事でいいです。」
    コースと
    「私は結婚しないもしくは結婚しても働いてキャリアを積みたいのでバリバリとやっていきます。」
    のコース。

    +200

    -18

  • 72. 匿名 2017/08/15(火) 21:29:04 

    >>43
    アメリカって料理も簡単よね。日本みたいに料理に拘る男性は少ないイメージ

    +154

    -4

  • 73. 匿名 2017/08/15(火) 21:29:19 

    >>36
    >女性の社会進出がずっと日本より進んでいる北欧の国などは、
    >日本よりずっと出産率は高い。 



    これは似非リベラルがよく使う典型的な詭弁

    ヨーロッパは移民が子供産んでるだけ
    女性の社会進出と出生率は特に関係ない(ドイツを見よ!)

      

    +122

    -18

  • 74. 匿名 2017/08/15(火) 21:29:29 

    男性が育児に参加できるようにしても、旦那が育児に積極的に参加する性格じゃなかったら困るよね

    +80

    -6

  • 75. 匿名 2017/08/15(火) 21:29:32 

    自立してる女性って、自分で言うな

    +50

    -13

  • 76. 匿名 2017/08/15(火) 21:29:37 

    >>65
    どちらも主観のぶつけ合いで男側の意見=間違い前提じゃんこれ

    +31

    -1

  • 77. 匿名 2017/08/15(火) 21:29:52 

    まず肝心の女性があまり重役とかになりたがらなくて専業主婦になりたい人の方が多い
    あと海外に夢見すぎだと思う。

    +223

    -17

  • 78. 匿名 2017/08/15(火) 21:30:05 

    なんでも欧米が良いかといったらそうでもないんじゃない?女も男並みに仕事となると海外みたいにベビーシッターあたりまえじゃないと無理だけど、それって低賃金でベビーシッターやってくれる移民や低所得者がいるということで、それはそれで社会問題だと思うし。

    +201

    -7

  • 79. 匿名 2017/08/15(火) 21:30:08 

    日本の男は男尊女卑、自然にレディーファーストが出来る欧米人男性を見習え

    +27

    -63

  • 80. 匿名 2017/08/15(火) 21:30:10 

    無理!
    少子化対策大臣だっけ?そんなのになった議員が自分が妊娠して産休とって議員としての仕事きちんとしなかったし、選挙に妊娠が立候補したり「このハゲ」って言ったり稲田防衛大臣とかうちわを配ったりして女のイメージダウンになった

    +28

    -22

  • 81. 匿名 2017/08/15(火) 21:30:16 

    >>53
    戦争とか男でも有事の際にしかしないような事と普段の生活を同列に語るのは違うと思う

    +9

    -28

  • 82. 匿名 2017/08/15(火) 21:30:46 

    >>72
    欧米は日本みたいに家事きっちりやらないよね

    +141

    -3

  • 83. 匿名 2017/08/15(火) 21:31:02 

    専業主夫がヒモとか言われる日本じゃ無理だね



    +163

    -4

  • 84. 匿名 2017/08/15(火) 21:31:08 

    >>73
    しかも比較してんのがアフリカだってさ
    後進国の実情無視してるよね
    これだから北欧キチは嫌いだわ

    +101

    -6

  • 85. 匿名 2017/08/15(火) 21:31:21 

    兼業なのに帰宅したらスマホをいじる旦那を見てイラっときます。
    せめて洗濯物を畳むくらいしてほしい。

    +107

    -14

  • 86. 匿名 2017/08/15(火) 21:31:48 

    海外との距離、とかどーでもいいです
    日本で日本人が快適に生活できることが最優先
    外野の評価なんぞ関係ない

    +136

    -16

  • 87. 匿名 2017/08/15(火) 21:32:11 

    人間関係良くて、お給料もそこそこ貰えて、定時に上がれる会社だったら、結婚後もずっと働いていたいけどな。
    経済的に潤うし、自分の欲しいものも専業主婦に比べて気兼ねなく買えるし。

    問題は日本にこういう会社が少ない事だ。
    誰かが言ってたけど、男に合わせるんじゃなくて女の人が働きやすい様にもっと変えたら、男の人も働きやすくなるじゃないかって。

    +114

    -21

  • 88. 匿名 2017/08/15(火) 21:32:13 

    テレビでアメリカの夕食見たけど、全てレンジでチン
    カロリー高そうだった
    中国とかは朝は外で食べるんだよね
    安く済むからだけどさ

    +132

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/15(火) 21:32:26 

    >>65
    夫:正社員
    妻:パート


    これを共働きにカウントしてないよね?

    日本の男女の労働時間数の比較調査でも
    見てごらんなさい
      

    +132

    -6

  • 90. 匿名 2017/08/15(火) 21:32:29 

    >>82
    だからクソデブが多い
    そんなアメリカの料理に憧れるとかデブとしか思えん
    バター揚げ食いたいのかね

    +53

    -9

  • 91. 匿名 2017/08/15(火) 21:33:13 

    仕事ができる女は仕事できる男となら結婚してもいいかなって思っていると思う。自分よりも仕事できない給料低い男はいらないもん

    +84

    -8

  • 92. 匿名 2017/08/15(火) 21:33:18 

    男は稼ぐ 女は産む

    これを基本にしないと
    社会そのものがなくなる

    +88

    -48

  • 93. 匿名 2017/08/15(火) 21:33:38 

    若い男性が聞いたら怒りそう
    最近の就活なんて女性枠とかあるらしいし能力が同じなら女性優先で採用するらしいじゃん
    平等にしようとすると必ず割りを食う人が出てくるしそういう人の事も考えないと

    +110

    -25

  • 94. 匿名 2017/08/15(火) 21:33:50 

    私は専業主婦になりたいけど、キャリア志望の人も家庭を持ちつつバリバリ働ける環境になってほしいと思うよ。簡単に行かないだろうけど。

    しかし枕営業してた秋元さんはお門違いですな

    +34

    -8

  • 95. 匿名 2017/08/15(火) 21:33:56 

    レディーファースト言ってる欧米人、離婚率高い。説得力ない

    +99

    -14

  • 96. 匿名 2017/08/15(火) 21:34:08 

    世の中には働く能力もない女も多いからね。男が個人的に生活保護してくれるなら、それは社会全体としては有益だと最近思う。

    +80

    -16

  • 97. 匿名 2017/08/15(火) 21:34:09 

    >>83
    上原多香子事件でTENN叩きしてる女が多いことから日本は男は女より稼いで当たり前って風潮を女自身が作り出してると思う

    +116

    -9

  • 98. 匿名 2017/08/15(火) 21:34:15 

    >>77
    だって女性は殆ど結婚したいって言ってるからね。
    仕事より家庭を取る人が多いんだよ

    +33

    -12

  • 99. 匿名 2017/08/15(火) 21:34:28 

    日本の少子化は、女性に不利な法律も一役かってるよね。

    +18

    -14

  • 100. 匿名 2017/08/15(火) 21:34:29 

    >>81
    >戦争とか男でも有事の際にしかしないような事


    これは無知
    軍隊は平時こそが本番

    言うなれば「準備」の方がメイン
      

    +50

    -8

  • 101. 匿名 2017/08/15(火) 21:34:34 

    武士は先に歩いて女性を守ってた
    もう武士はいないけど、自然とレディファーストできてる男性いるし、日本の場合は同性同士でも自然に譲り合いできてるからね

    +46

    -7

  • 102. 匿名 2017/08/15(火) 21:35:19 

    >>95
    ついでにDV率も、性犯罪率も高い
      

    +72

    -3

  • 103. 匿名 2017/08/15(火) 21:35:25 

    >>91
    女は、男が女を養うように、養わないんだよね。

    だったら社会存続のためには、女より男に金払った方がいいよね。

    実際男は金持ちから結婚してるけど、金持ちの女ほど結婚してないからね。

    +96

    -12

  • 104. 匿名 2017/08/15(火) 21:35:48 

    ガルちゃんしてる時点でレディを名乗る資格なし。

    +31

    -8

  • 105. 匿名 2017/08/15(火) 21:35:49 

    高校生の息子と娘には、同じように家事を手伝うように言ってるけど、娘の方が柔軟性が高い。
    息子の方が腰が重い。将来が思いやられる。
    娘には、結婚より何より、きちんと仕事をして自立した人生を送れるようになることが先決、と言っている。その上でパートナーを見つける事ができたらラッキーかな、くらいで。

    +72

    -15

  • 106. 匿名 2017/08/15(火) 21:36:07 

    >>78
    アメリカは有給の産休育休がないから、産んですぐ復帰しないとダメだそうだ
    日本以上に学歴社会で学費もすごいから、向こうで働くのは大変そう

    +62

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/15(火) 21:36:17 

    専業主婦を無くさない限り無理でしょ

    男性の有業率と
    女性の有業率を比べていかに近いかが
    国連の男女平等の基準なんだもの

    「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベル

    +66

    -8

  • 108. 匿名 2017/08/15(火) 21:36:22 

    ここ見てると遅れてる云々の前の問題だと思う
    男は女を甘やかしすぎたツケだと言うけど
    男を甘やかしすぎたツケが女に全部押し付ける男量産したんじゃないのか
    それとも戦後に子供達を甘やかした人達のツケなのかね

    +23

    -18

  • 109. 匿名 2017/08/15(火) 21:36:22 

    >>61
    女性の地位が向上して企業方針に言及できるようになれば家庭の存在を無視する企業体質も変わる

    +17

    -11

  • 110. 匿名 2017/08/15(火) 21:36:28 

    女性が自立してる国は離婚率高いよね
    北欧は自立してる女性多いから離婚率ものすごく高い

    +86

    -2

  • 111. 匿名 2017/08/15(火) 21:36:33 

    AKB なんて女性の性の部分を売りにして男に媚びてる最たるものじゃん AKB とかいうグループに所属してた時点で女性の自立とか説得力ないよ

    +95

    -7

  • 112. 匿名 2017/08/15(火) 21:37:01 

    これは環境にもよるのか、私九州だけど共働き+女性が家事っていうのに何の抵抗もないわ

    +14

    -16

  • 113. 匿名 2017/08/15(火) 21:37:01 

    女性進出が日本は遅れてるー!男女差別がー!とか言うけどさ
    ぶっちゃけ女の方も男と同じくらいバリバリ働きたい!って
    上昇志向のある人ばっかりじゃないじゃん
    ガルちゃんの婚活系のトピ見ればよくあるけど
    何だかんだで男に守られたい、養ってもらいたいって思考の人のが多いよ
    そういう弱者としての権利だけは手放さずに平等を訴えるのも何かなって思う

    +178

    -12

  • 114. 匿名 2017/08/15(火) 21:37:38 

    爺ちゃん婆ちゃんに家の事させて若い者は働きに行けばいいけど今高齢出産多いし核家族が多いから難しいか

    +5

    -4

  • 115. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:03 

    海外の習慣にも良いところはあると思うけど、短所も絶対ある。それを見ずに海外では〜と言うのはお門違い

    +86

    -5

  • 116. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:05 

    アメリカって医療費高いし、出産した後に大量に食事とってすぐに退院
    医療制度も体力も違うからね

    +72

    -1

  • 117. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:49 

    >>53
    実際戦争にならないと分からないけど
    戦争になったら女だから行きたくないとかそんな話じゃなくて行かないといけなくなったら行くしかないんだよ

    +27

    -1

  • 118. 匿名 2017/08/15(火) 21:38:58 

    Twitterのような短文で、それらしいことを語るって、何にもわかってない人でも出来る、

    そもそも「海外」ってどこ?
    女性の自立の基準は何で測る?就学率?平均賃金?議員の数?

    私には、おバカさんの頭いいフリにしか見えないので、きちんと説明してはどうかと思います。

    +118

    -6

  • 119. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:00 

    >>115
    そもそも法律からして違う、女性が優遇された法律が整ってる

    +15

    -1

  • 120. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:03 

    >>106
    外資系で働く女性尊敬するわ

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2017/08/15(火) 21:39:13 

    出世したいですか?ってトピ
    ほぼしたくないって人ばかりだったよね
    責任取るのが嫌だからとか残業が嫌だからとか

    +116

    -3

  • 122. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:05 

    >>14
    結局はこの人も含めてそうだけど根本的に幼児みたいに庇護されたい欲望を
    持ってる限り絶対に無理だよね。

    +43

    -1

  • 123. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:15 

    >>60
    宣伝で言ったコメントじゃなくて
    宣伝で言ったコメントに対してのコメントだったはず
    映画宣伝である人がそれ言っちゃうの?ってことを言ったから、秋元さんがこれを書いたというか
    ごめん分かりにくいね

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:39 

    >>107
    > 専業主婦を無くさない限り無理でしょ


    あるいは、専業主「夫」を優遇して
    専業主婦と同数までに持って行く

    これは、女性自身に問われているんです

    「あなたは専業主" 夫 "を養えますか?」という問い
      

    +102

    -3

  • 125. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:41 

    >>121
    出世はしなくていい。結婚したいし子どもだって産める年齢限られてるし

    +4

    -4

  • 126. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:45 

    >>97
    そりゃ稼がない家事しないメンヘラ子無しなら当然。女でも子無し専業で家事放棄なら叩かれる。

    +17

    -5

  • 127. 匿名 2017/08/15(火) 21:40:57 

    >>93
    基本的には男性優先だよ、それをどうにかしようと女性枠が出来たんだと思う
    【就活】就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える…
    【就活】就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える…girlschannel.net

    【就活】就職試験上位は女子学生ばかり 男子に下駄履かせ内定与える… 「採用試験の結果だけでランク付けすると、上位20人全員が女性。上から採用したら女子社員だけになる」(家電メーカー人事担当) 「面接官10人がまとめた学生評価を回収すると、ほぼ全員が推...

    +19

    -30

  • 128. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:08 

    何でこいつが働く女の代表みたいなこと言ってんの?仕事を取る為ならキモいジジイとでも寝れるフィリピンハーフがw

    +65

    -14

  • 129. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:12 

    >>121
    最近は男も出世したいと思わないが増えてるから

    男と同じように働きたい女の人は受け入れられるべきだと思うけど
    そうじゃない女の人にも押し付けるような社会になってないかと思う

    +71

    -2

  • 130. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:16 

    事情が違うんだから海外と比較するのはナンセンスだよ

    +32

    -4

  • 131. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:17 

    自立した女性を受け入れろって立場の人が本当に自立してるかは疑問だけどね。
    既婚子持ちなら、皆周りに頭下げながら協力貰って働いてるよ

    +32

    -1

  • 132. 匿名 2017/08/15(火) 21:41:54 

    まず自立した女は枕なんかしない だからあなたには言われたくない 芸能界でちやほやされる仕事より私達のほうがよっぽど格差に合っている

    +48

    -6

  • 133. 匿名 2017/08/15(火) 21:42:37 

    その国のシステムがうまくいってるかどうかの指標として「治安の良さ」がその一つだとすると、日本は結構うまくいってる国なんだと思う。
    なんでも一長一短あるのだから、欧米を真似してその問題点まで日本に輸入することもないと思う。

    +78

    -5

  • 134. 匿名 2017/08/15(火) 21:43:17 

    >>93
    就活だけじゃないよ
    大学受験でも今年は話題になってたじゃん
    正直気持ち悪いよ…

    +24

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:19 

    >>91
    家事は家政婦にさせればいいし
    いいDNA残してほしい

    +6

    -3

  • 136. 匿名 2017/08/15(火) 21:44:21 

    もの凄いブーメランで笑える

    まともな男性が多ければAKBなんて存在しない
    キモオタのおかげで、今の地位にいれるクズが偉そうにするなって

    男に依存して、自分は自立してる???
    はっきり言ってキモオタ以下の存在だよ

    +76

    -8

  • 137. 匿名 2017/08/15(火) 21:45:16 

    >>113
    そもそも上昇志向強い人は結婚しないし
    しても家庭か仕事かいちいち悩むような立場には居ない

    +30

    -1

  • 138. 匿名 2017/08/15(火) 21:45:17 

    >>113
    ガルちゃんだけで語ったらいけないし
    働きたい女性の足を同性が引っ張ってもいけない
    そして男性だってみんなバリバリ働きたい人ばっかではないよ、ニートだって沢山いるし
    養ってくれる女性がいたら養ってほしいでしょうよ

    +44

    -6

  • 139. 匿名 2017/08/15(火) 21:45:24 

    専業主夫が増えたら女は絶対大反発するだろうね

    +65

    -4

  • 140. 匿名 2017/08/15(火) 21:45:51 

    なんか、叩かれてるコメント多いけど、この人の舞台は良かったよ。akbって後から知った。努力されているんだなと感じたよ。

    +14

    -18

  • 141. 匿名 2017/08/15(火) 21:46:26 

    本当の意味で「大人の男」が少ない気がする。
    包容力にせよ、たち位置にせよ…。
    で、ロリコン増殖~きもい。

    +19

    -34

  • 142. 匿名 2017/08/15(火) 21:46:31 

    男女共同参画の背景は上司と枕して有利になる女社員に反発してできたらしい。
    枕してたあなたが言っても説得力ないよ

    +27

    -3

  • 143. 匿名 2017/08/15(火) 21:47:00 

    日本の若者は外国に行かないとかいうけど、外国人留学生に税金使って優遇して、日本人の学生が留学ってなると全て自分達でやるんでしょ
    インド人なんて一家で日本に来てたよ
    政府と企業が日本人大事にしないと変わらない

    +92

    -0

  • 144. 匿名 2017/08/15(火) 21:47:20 

    >>141
    まぁ本当の女とか言われてもよくわからんし

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/15(火) 21:47:22 

    出世したかったらそれこそ男女関係なく
    プライベートを犠牲にして全てを注ぎこまなきゃいけない期間って
    どんな仕事でも必ずあると思う
    その覚悟がある女性って実際どれくらい居るの?

    +84

    -3

  • 146. 匿名 2017/08/15(火) 21:47:29 

    >>141
    ロリコンはキモいけど、男が若い女を好きなのは仕方なくない?女も金持ち好きじゃん
    全世界共通だよ

    +69

    -3

  • 147. 匿名 2017/08/15(火) 21:47:48 

    >>21
    フィリピンの子は、日本人と結婚してる人
    多いね
    うちの会社にも3人、子会社に2人
    友達の旦那の友達に3人いる
    フィリピンと結婚すると、親戚一同の
    面倒みなきゃいけないから、お金かかる
    らしいけど、よく働くし、気が利くし
    昔で言う、良妻らしいよ
    九州男児が二人して言ってたわ

    +14

    -10

  • 148. 匿名 2017/08/15(火) 21:48:03 

    >>91
    これ面白いんだけど逆に男は付き合う相手の稼ぎが多い少ないとか全く気にしないんだよね
    女は男に強さ(肉体的にも社会的にも)を求める以上自分以下の男は選ばないけど
    男が女に求める物には社会的な物が無い、つまり女性的な魅力以外は勘定にすら入らないという

    +60

    -2

  • 149. 匿名 2017/08/15(火) 21:48:23 

    >>103
    何でどっちかがどっちかを養わないといけないの?共働きという考えはないの?

    +13

    -17

  • 150. 匿名 2017/08/15(火) 21:48:27 

    >>93
    平等にしようとすると割りを食う人がいるって、状況が正されてるだけだから仕方ないよ。今まではずっと能力が同じでも男だけが採用され育成され出世してた。

    優遇に慣れてると平等は抑圧のように感じる、でもそれは錯覚であって間違ってるのだから考えてあげる必要なんてないよ。

    +2

    -16

  • 151. 匿名 2017/08/15(火) 21:49:01 

    こういう自称自立してる(したい)女は今すぐ海外で働いてくれば良いのに
    自立してるんならそのくらい簡単でしょ

    +38

    -9

  • 152. 匿名 2017/08/15(火) 21:49:29 

    フィリピンて元々女性を働かす国だよね?
    そんなに日本がダメダメ言うなら海外行けばいいのに。お国柄ってのがあるんだよ。
    世界でこれだけ発展してて安全な国はないよ。

    +50

    -4

  • 153. 匿名 2017/08/15(火) 21:50:06 

    >>141
    それを言ったら本物のレディーってどこにいるの?

    電車や人前で化粧をする人が結構いるのに?

    +33

    -1

  • 154. 匿名 2017/08/15(火) 21:50:11 

    >>146
    だから男は若くて幼い自立してない女が好きだよねって話でしょ

    +6

    -16

  • 155. 匿名 2017/08/15(火) 21:51:04 

    >>147
    それはたまたま良かっただけでしょ
    フィリピン人も色んな人がいる
    職場のフィリピン人や客で来るフィリピン人は図々しかった
    フィリピン人同士で結婚すればいいのよ
    親戚一同みないといけないっておかしい

    +34

    -1

  • 156. 匿名 2017/08/15(火) 21:51:32 

    自立って男に好かれるためにするわけじゃない(むしろ男に好かれるように立てたり合わせたりしなくても生きてけるのが目的)だから、男が好まないとか全く関係ないよね

    +45

    -1

  • 157. 匿名 2017/08/15(火) 21:51:37 

    >>14
    女側が自ら

    アラサー女子
    アラフォー女子
    アラフィフ女子

    とかいってる間はねー
    自分らで私たち女の子ですから
    まだ大人じゃないですから、とうぢててなあら

    +41

    -0

  • 158. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:22 

    男が~とか女が~とかよりも、自分がどうしたいか、っていう判断基準で動ける強い人間になりたいものだ。

    +46

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:55 

    海外の方が素晴らしいの?
    なんでも世界基準で考えなきゃいけないの?
    そんなに日本は住みにくい生きにくい悪い国だったっけ?

    +70

    -5

  • 160. 匿名 2017/08/15(火) 21:52:59 

    自立と言うけど本当の意味で経済的にも精神的にも自立できてる人は
    かなり少ないと思う。なんだかんだいいながら自分に都合がいい部分は
    昔の価値観を引きずってる人は多いと思う。養ってもらいたいとか
    パートでのんびり、専業主婦になりたいとかまさにそう。

    +70

    -0

  • 161. 匿名 2017/08/15(火) 21:53:37 

    この手の男女平等を訴える人って
    どちらか一方を優遇しろって意見しか言わないから説得力ない
    平等になることで自分たちに新たに課される義務は知らんぷり

    +51

    -3

  • 162. 匿名 2017/08/15(火) 21:53:53 

    女の子って(笑)
    いつまで子供扱いされたいのって感じ。

    +46

    -0

  • 163. 匿名 2017/08/15(火) 21:54:02 

    こないだ舞台観に行ったらこの子も出てたけどうまかったわ
    いい声してる

    +7

    -11

  • 164. 匿名 2017/08/15(火) 21:55:15 

    才の字を「さや」と読ませる時点で常識圏外(悪いのは親だが)

    +11

    -6

  • 165. 匿名 2017/08/15(火) 21:55:19 

    ガルちゃんだと難しい
    本音は専業主婦になりたい人
    本音は専業主婦になりたい人girlschannel.net

    本音は専業主婦になりたい人もうすぐ27歳、正規で接客業を約6年しています。シフト制で休みも月5回、有給もなしボーナスなし、給料もずっと上がらない職場です。転職も考えていますが今更一からスタートするより結婚してパートか主婦になりたいのが本音です。 現在...

    +27

    -0

  • 166. 匿名 2017/08/15(火) 21:55:34 

    若い女性が好きなのは本能的に仕方ないとしても、おっさんになるまで独身でいてから若い女性と結ばれて当たり前!みたいなのがおかしい

    +11

    -9

  • 167. 匿名 2017/08/15(火) 21:56:23 

    もしも本当の意味で男女平等社会になったら
    真っ先に女側で内部分裂すると思う
    ただでさえ会社内でもキャリア志向の女性と
    そうじゃない腰かけOLや子持ち社員との間で溝があるのに

    +75

    -0

  • 168. 匿名 2017/08/15(火) 21:56:28 

    マスコミはくだらない○○女子~とか特集するよね
    それに乗っかる女性もどうかと思う

    +42

    -0

  • 169. 匿名 2017/08/15(火) 21:56:27 

    >>1
    このバカ絶対選挙に出るぞ
    早く比例制廃止しろ!

    +13

    -2

  • 170. 匿名 2017/08/15(火) 21:56:44 

    どうして専業主夫の話になるの?
    両方働けよ

    +7

    -14

  • 171. 匿名 2017/08/15(火) 21:56:45 

    家庭に入るべきな人はまずキャリアアップを目指して無いから

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2017/08/15(火) 21:57:10 

    実力がないから、キモオタクの恋心と性欲を利用してきた売女が偉そうに

    +10

    -4

  • 173. 匿名 2017/08/15(火) 21:57:18 

    >>147
    九州男児っていかにも頭悪そうw

    +4

    -12

  • 174. 匿名 2017/08/15(火) 21:57:29 

    AKBって男に媚び媚びグループだよね
    説得力無し!

    +23

    -3

  • 175. 匿名 2017/08/15(火) 21:57:34 

    >>159
    悪い国って
    日本が優れてる面もたくさんあるけど、より良くするために問題点に着目してるだけでは

    +4

    -10

  • 176. 匿名 2017/08/15(火) 21:57:44 

    認めると言うか専業主婦でお母さんがなんでもやってくれた人が多いってことでしょ
    家事育児は女のやることって考えてる人は育った環境に問題ありだ思うわ
    今は変化してる途中だね、しばらくしんどそうだけど

    +16

    -7

  • 177. 匿名 2017/08/15(火) 21:59:22 

    >>14
    これは秋元才加が放った言葉でなくて、共感した他人からのコメントじゃないかな??

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2017/08/15(火) 21:59:39 

    日本人の平均初婚年齢とか見ても1歳ぐらいしか変わらないしロリコンが増えたとは考えにくい
    ロリコンって日頃から抑圧されてるからネットの中では異常に声がデカくなるんだと思う

    +26

    -1

  • 179. 匿名 2017/08/15(火) 21:59:41 

    女が単身赴任できるかどうか

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2017/08/15(火) 21:59:56 

    「北欧ガー」


    毎度毎度これ言う出羽守に向かって
    こう言いたい


    「じゃあ、税金も北欧並みにしますね!」
      

    +49

    -1

  • 181. 匿名 2017/08/15(火) 22:00:48 

    やりたくないことは男に丸投げのマンさまは自立の意志を持つことが先だよね。支払いも力仕事も率先してやろうなp(^_^)q

    +20

    -12

  • 182. 匿名 2017/08/15(火) 22:00:52 

    >>95
    離婚率が低いのは離婚すると女性が生活できなくなる国
    離婚率を基準にすることに説得力ない

    +20

    -6

  • 183. 匿名 2017/08/15(火) 22:01:15 

    一理あるとは思うけど、元アイドルで「スカートひらり~」とかやってた人が言ってもね…

    働きたい女性が定年まで男性と並んで働ける社会であるのも大切だけど、
    働かず家庭を守る選択をした女性もちゃんと尊重されてほしいな。

    フルタイムの仕事をもち、家事・育児ができて女も捨てない女性を国家の理想みたいにしない方がいい。
    あくまで色んな選択肢をそれぞれ認めないと女性が疲弊してしまうよ。

    +72

    -5

  • 184. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:03 

    まずは専業主婦廃止はよ

    +11

    -29

  • 185. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:04 

    まず自分が結婚出産子育てしてから同じ事言えますか?って話
    自分の力だけで働いてる子持ちは居ません

    +17

    -1

  • 186. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:06 

    >>170
    >両方働けよ


    つまり、専業主婦は働いてないと申すかw

    これが男女平等論者の本音だよね
    家事を労働と認めてない

    自分自身が偏見と差別にまみれてるというオチ
      

    +37

    -16

  • 187. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:42 

    むしろ女だからという理由や甘えが一切通用しなくなってきてるのが今の社会でしょう。
    昔は女だからで済まされてたけどそれがなくなって義務と責任が増えてるから。
    責任転嫁も責任逃れもできなくなってる。
    受け入れるというより強制的に自立しないと生活していけないようにしてます。
    国からしてもさっさと自立してほしいと思ってる。

    +53

    -4

  • 188. 匿名 2017/08/15(火) 22:02:56 

    昔は社会勉強の為20くらい迄に結婚。遅くても25歳。
    それで男性は一馬力で一家を支えられるだけの稼ぎを持って来ていた。
    それがそ女性が学歴やキャリアに欲が出てきて世界もそれに従った結果のが今なんじゃないの?
    男性の一馬力も期待出来ず給料も低い。そのくせ日本男性は未熟で共働きでも女性に求める事は多い。キャリア目指す女性なら30超えて結婚が当たり前。そこから何人子供達産めるっていうの?肉体的や習い事させたい等の経済面含めて2人が限界。ただでさえホルモンやストレスで不妊も増えてきてるのに。
    女性には二つの選択しかない。キャリアを取るか。出産を取るか。

    +25

    -10

  • 189. 匿名 2017/08/15(火) 22:03:09 

    その女性進出が進んでる海外では専業主婦で一日中家に居るなんて
    最底辺のDQN層な扱い受けるけどね
    学校や教会での慈善活動とかも平行してやってないと駄目嫁の烙印押されるよ

    +46

    -7

  • 190. 匿名 2017/08/15(火) 22:03:49 

    配偶者控除と年金3号を廃止するだけでだいぶ変わりそう。

    +34

    -6

  • 191. 匿名 2017/08/15(火) 22:04:10 

    日本ってある意味女尊男卑になっている部分もあるし、それで満足している人も多いよね
    男尊女卑の時もあれば女尊男卑の時もあるし、それでいいと思う

    +12

    -10

  • 192. 匿名 2017/08/15(火) 22:04:40 

    海外との差って何?日本は日本のやり方の時のほうが経済成長してたよ。

    +37

    -5

  • 193. 匿名 2017/08/15(火) 22:04:56 

    日本の家事って、大変だと思うよ

    食事も一汁三菜の和食、掃除も土足じゃないから床拭きもするし海外に比べて家事のレベルが違う
    アメリカレベルのご飯でいいなら共働きともいいけど、実際はお惣菜買ってくるとダメ母なんて言われるしね

    +72

    -9

  • 194. 匿名 2017/08/15(火) 22:04:58 

    こういう事わざわざいう人ニガテ!

    なんでもかんでも海外に合わせたり同じようにしなくちゃいけない?
    日本には日本の情緒もあるし、日本は世界的に見てもいい国だと思うよ。

    自立した女性を受け入れるも受け入れないも個人の勝手でいいじゃん!

    +17

    -8

  • 195. 匿名 2017/08/15(火) 22:05:21 

    いやいや、公務員ですけど全く仕事は平等ですよ。給料一緒だから。
    女だから簡単な担当にはしてもらえないわ。

    あなた小さな会社しか見てないんじゃない?
    大企業でも平等ですよ。


    +12

    -21

  • 196. 匿名 2017/08/15(火) 22:06:04 

    まず誰の手も借りずに子育てやりながら仕事も男と同等にやりながら言ってね。

    +13

    -4

  • 197. 匿名 2017/08/15(火) 22:07:02 

    ベビーシッターや家政婦のために外国人受け入れてるのに
    それに文句を言う日本人も多すぎ。
    海外ではの人は海外のいい部分しか見てない人多いよ。

    +38

    -2

  • 198. 匿名 2017/08/15(火) 22:07:16 

    >>151
    頭悪すぎワロタ
    ついでに性格も悪すぎて…
    自立してる男性は今すぐにでも海外で働けるの?(笑)

    +18

    -3

  • 199. 匿名 2017/08/15(火) 22:08:16 

    >>113
    それは今の社会のままだとバリバリ働くのが厳しいから、さらには自分の出産年齢などを考えると未来を変えることより現実思考になるからであって、ブラックな企業体質が変わってバランス良く働ける社会なら働き続けたい女性は増えるよ

    現に景気が良い時ほど向上心ある就労希望者が男女ともに多いし、それは生まれつきではなく時代に影響される部分も大きい

    だから、社会を変えていこう!っていう女性が少ないのは残念に思う

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2017/08/15(火) 22:08:51 

    >>180
    それね

    北欧が〜?徴兵制度が復活して女性も徴兵される事実は見たくないらしい

    +17

    -1

  • 201. 匿名 2017/08/15(火) 22:09:49 

    私はもうすぐアラフォーなんだけど、私の勤めていた会社は私が結婚した当時は結婚退職が当たり前で、私は退職して専業主婦をしています。
    でも、今は結婚しても働き続けられるようになったみたい。
    結婚が遅かった友達は正社員で働き続けるみたいです。
    正直すごくうらやましい。もっと正直に言うと、妬ましい。
    時代の変わり目に立っていたなと思います。
    今更夫婦共働きが当たり前、女も正社員で働いて自分の厚生年金をとか言われても、戸惑ってしまう。
    個人だけのせいにされると苦しい。

    +51

    -7

  • 202. 匿名 2017/08/15(火) 22:10:05 

    男も自立してないよね、妹の彼氏なんか妹と同棲する前は母親に掃除とかしにきて貰ってたって、今は稼ぎが同じ妹に家事丸投げで妹は結婚を躊躇してる‥

    +14

    -11

  • 203. 匿名 2017/08/15(火) 22:10:17 

    × 日本社会は自立した女性を受け入れない
    〇 女性が自立しようとしてない

    +64

    -4

  • 204. 匿名 2017/08/15(火) 22:11:10 

    日本の女は成長しない
    今だに男が奢れだもん

    +60

    -10

  • 205. 匿名 2017/08/15(火) 22:11:32 

    >>137
    そうしないといけない状況が不平等なんだよ
    上昇志向強い男性は結婚もできるのに

    +1

    -4

  • 206. 匿名 2017/08/15(火) 22:12:12 

    >>196
    ファ!?
    受け入れるってのは男もちゃんと家事育児をして助け合うようになっていかないといけないって話だと思うよ?
    誰も一人で全部やれって言ってないと思うんだけど

    +10

    -8

  • 207. 匿名 2017/08/15(火) 22:12:19 

    >>100
    日本には徴兵制度がないでしょ

    +5

    -3

  • 208. 匿名 2017/08/15(火) 22:12:40 

    >男だから、女の子だから、って括りがまずダメだと思う。人として見て欲しいな

    性差を考慮しないって
    普通の仕事で自立できる女性が限りなく少なくなるけど良いの?

    +25

    -2

  • 209. 匿名 2017/08/15(火) 22:13:02 

    何でもかんでもグローバル思想うんざり
    外国は外国、日本は日本だ

    +47

    -3

  • 210. 匿名 2017/08/15(火) 22:13:20 

    日本の場合、女性自身が自立を求めずに保護を求めるからね
    社会が受け入れる受け入れないの問題じゃないんだよ
    外国人はそこを勘違いしてよく日本人女性は抑圧されてるとか言うけどね
    彼らにしてみたら自立しないなんて考え自体がないから

    +44

    -4

  • 211. 匿名 2017/08/15(火) 22:13:42 

    >>195
    上級管理職や役員の人数も平等ですか?

    +1

    -9

  • 212. 匿名 2017/08/15(火) 22:14:03 

    なんとか王子とスキャンダルの人!

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2017/08/15(火) 22:14:43 

    うるせーな
    原始時代からオスは外で狩りをし
    メスは子育てし家を守るのが自然なんだよ

    +25

    -12

  • 214. 匿名 2017/08/15(火) 22:15:28 

    >>205
    ・低学歴
    ・稼ぎの悪い
    ・家事が得意


    こういう男と結婚して主夫やってもらえば解決
      

    +37

    -2

  • 215. 匿名 2017/08/15(火) 22:16:37 

    海外はパートナーを持つことが何よりも大切って価値観だからね。
    日本はそうではないから、
    自立=異性離れ
    になってしまっている。
    そこを是正するのは国民性と文化に根差すことだから、
    なかなか難しいと思う。

    +26

    -2

  • 216. 匿名 2017/08/15(火) 22:16:44 

    家庭優先せず働いて自立してると言う人の例
    福祉の力借りて時にはジジババの世話になり会社にも協力を貰っている
    働いてるのは立派だけど自立と言われても。周りの協力ありきで成り立っている事ではないですか?

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2017/08/15(火) 22:16:49 

    がるちゃんだけ見ても日本の男はダメだってわかる、海外や自国の女を叩く事しか出来ない

    +10

    -24

  • 218. 匿名 2017/08/15(火) 22:16:51 

    >>213
    あなたな原始時代と同じ脳の容量なんですか?
    原始時代と同じ寿命なんですか?
    たった10年ですら時代は変わるんですよ

    +6

    -17

  • 219. 匿名 2017/08/15(火) 22:17:01 

    良いこと言ってる風だけどすごく薄っぺらだよね
    強く逞しく自立した女性、って具体的にどんな女性?
    理解されない、受け入れられてないって具体的にどんな状況のことを言ってるの?

    でも、実際問題、女性は妊娠があるよね。
    どうしてもキャリアにブランクができる。
    それならやっぱり男性を雇った方がいいのでは?
    それでも女性を雇う必要って何?
    それと、女性は専業主婦を望んでる人も確実に一定数いるよね
    女性みんなが社会に出て働きたいと思ってるわけじやわない
    それを全部実現しろって、やっぱり現実感がない、理想論過ぎて薄っぺらだよね

    +32

    -9

  • 220. 匿名 2017/08/15(火) 22:17:02 

    日本の馬鹿な女は結婚するなら高収入、800万以上、専業主婦希望とか言ってる時点で自立する気がないんだよ。

    +45

    -8

  • 221. 匿名 2017/08/15(火) 22:17:07 

    こういうの典型的なNWO洗脳記事だよ

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2017/08/15(火) 22:17:26 

    とりあえず、男が悪い。

    +8

    -24

  • 223. 匿名 2017/08/15(火) 22:18:03 

    >>220
    バブル期でもあるまいしいつの時代だ

    +6

    -5

  • 224. 匿名 2017/08/15(火) 22:18:08 

    >>207
    こちらのリンクがあなたにはオススメ

    経済的徴兵制 - Wikipedia - Google 検索
    経済的徴兵制 - Wikipedia - Google 検索www.google.co.jp

    数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。経済的徴兵制 - Wikipedia - Google 検索検索 画像 マップ Play YouTube ニュース Gmail ドライブ もっと見る »ウェブ履歴 | 設定 | ログイン すべて画像動画ニュースショッピング...


      

    +1

    -3

  • 225. 匿名 2017/08/15(火) 22:18:40 

    女であることを最大限に利用して、男から金を巻き上げるような商売している貴女に言われても。

    +25

    -3

  • 226. 匿名 2017/08/15(火) 22:19:04 

    >>179
    単身赴任が基本なのもおかしいよね、家庭を軽視しすぎ
    転勤族は本当に必要な場合以外なし、どうしても転勤の場合デフォルトは家族帯同でないと

    +4

    -6

  • 227. 匿名 2017/08/15(火) 22:19:18 

    >>213
    お前はターザンかインディアンかブッシュマンと結婚しとけ

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2017/08/15(火) 22:19:35 

    こっちはダメな例で
    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」
    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」girlschannel.net

    武田久美子 アメリカ人男性と離婚「専業主婦望まれなかった」  さらに、「芸能界の仕事でなくてもいいから何か仕事をすれば、って言うんです。確かにアメリカで“専業主婦”は少ない。彼のお母さんも仕事をしていました。でも、慣れない土地で子育てをしながらフ...


    日本もこっちを目指しましょうってことでしょ
    アンミカ、セレブ婚の実態「1円ももらってない」 全て折半、旅行代も夫に振り込み
    アンミカ、セレブ婚の実態「1円ももらってない」 全て折半、旅行代も夫に振り込みgirlschannel.net

    アンミカ、セレブ婚の実態「1円ももらってない」 全て折半、旅行代も夫に振り込み家賃はミラー氏、食費は「食事にかかるものは女性の担当」(ミラー氏)ということで、「私が出してます」。月1回、家の掃除を業者に頼んでいるが、それも「私が出します」と説明した...

    +9

    -3

  • 229. 匿名 2017/08/15(火) 22:19:41 

    >>218
    "比喩"や"例え"が通じないアスペ爺

    +1

    -4

  • 230. 匿名 2017/08/15(火) 22:20:04 

    男に媚び売っておさわり握手会してお金稼いでた元AKBが言っても説得力ありません

    +18

    -3

  • 231. 匿名 2017/08/15(火) 22:20:38 

    >>217
    女もなw
    逆もしかりだな

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2017/08/15(火) 22:20:39 

    まず保育所も足りてないっていうのに、またこういう話をする

    +0

    -5

  • 233. 匿名 2017/08/15(火) 22:21:03 

    >>227
    お前はロリコンサイトへ帰れ

    +0

    -8

  • 234. 匿名 2017/08/15(火) 22:21:19 

    ガル民なんていつも
    「モテ女になるには!?」
    「男受け」
    関連のトピがすごい盛り上がるもんね!
    いつも男に文句ばっかり言ってるけど
    男の好意に飢えてそれ中心に生きてるのは女の方も多いもんね!
    これじゃあ日本の男尊女卑は変わらないわけだ

    +37

    -4

  • 235. 匿名 2017/08/15(火) 22:21:48 

    主婦が働かないから外国人労働者の受け入れが進んでるのに

    +13

    -11

  • 236. 匿名 2017/08/15(火) 22:22:30 

    女が成長しなけりゃ男も成長しないわ
    同じ日本人同士で足引っ張ってるの馬鹿みたい

    +32

    -3

  • 237. 匿名 2017/08/15(火) 22:22:36 

    日本の場合は子供一人なら何とかなるけど二人目以降が厳しい。
    専業になって再就職となるとさらに厳しい。

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2017/08/15(火) 22:23:12 

    >>1
    日本の女性が専業主夫を受け入れない事が原因の根本だろうね

    +13

    -4

  • 239. 匿名 2017/08/15(火) 22:23:34 

    >>235
    お前はナマポのニートだろ?

    +0

    -6

  • 240. 匿名 2017/08/15(火) 22:25:01 

    「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベル

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2017/08/15(火) 22:25:02 

    >>219
    妊娠のブランクってそんなに大きい?例えば大卒で入社するのと院卒で入社するのとでは定年までの期間が2年違うけど、2年少ないから出世候補にならないわけじゃないし、同期入社でも出世スピードには差が付くから出勤日数が全てではないよね?

    妊娠でブランクあっても定年までは20年以上あるんだから、数年遅れをとっても復帰したポジションからまた平等に出世の機会を与えれば何も問題ないと思うけど。

    +7

    -14

  • 242. 匿名 2017/08/15(火) 22:25:26 

    >>4
    そういうこと言ってるんじゃないよ

    +3

    -3

  • 243. 匿名 2017/08/15(火) 22:26:36 

    女が男と対等に仕事するのは無理

    +19

    -5

  • 244. 匿名 2017/08/15(火) 22:27:22 

    みんな何が不満なのかよく分からん

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2017/08/15(火) 22:27:37 

    そもそも自立した女性って何?

    +27

    -1

  • 246. 匿名 2017/08/15(火) 22:27:52 

    >>232
    都市部で整備可能な保育所用地を屏風から出してください!
      

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2017/08/15(火) 22:27:55 

    日本は主婦の立場にしがみつきたい人が多いからじゃない?
    そこまで主婦って必要ないから家事も育児も外注でいいのに主婦やりたがるから
    余計に負担になってるだけのにそれで大変大変言ってる。

    +31

    -14

  • 248. 匿名 2017/08/15(火) 22:28:10 

    子育てしながら男と同等に働けよと言うならそれだけの制度や協力が無いと無理

    +9

    -9

  • 249. 匿名 2017/08/15(火) 22:28:19 

    海外は〜というなら
    まずはAKBを潰してから言おうね

    立派な自立した女性より、オタをカモにできる女が有名になる社会は主義に反するでしょ?

    +7

    -1

  • 250. 匿名 2017/08/15(火) 22:28:31 

    こういうの迷惑、ぜんぜん男尊女卑じゃないよ日本は。いつの話してんの?

    +22

    -5

  • 251. 匿名 2017/08/15(火) 22:28:33 

    >>216
    それだと世の中誰も自立してないということになるけど?

    +1

    -0

  • 252. 匿名 2017/08/15(火) 22:28:48 

    「男」に対して「女の子」って
    こういうところにも意識が出てると思うわ

    +33

    -1

  • 253. 匿名 2017/08/15(火) 22:29:39 

    海外の女性は自立してると思うけどね

    +18

    -1

  • 254. 匿名 2017/08/15(火) 22:30:02 

    働きたくない、が全てだろ

    +29

    -3

  • 255. 匿名 2017/08/15(火) 22:30:35 

    このての話さ、胡散臭い団体とかついてるからちょっと信じられないんだよね。そういう人達が女性を使って何企んでるのか要注意。

    +10

    -3

  • 256. 匿名 2017/08/15(火) 22:30:48 

    すっごい左翼思考だね。

    +7

    -4

  • 257. 匿名 2017/08/15(火) 22:31:03 

    残念だけど自立する気のある女性はそんなにいないと思う。でも性別関係なく仕事頑張りたいって女性に天井があるのも事実。

    +47

    -2

  • 258. 匿名 2017/08/15(火) 22:31:05 

    専業主婦になりたい人が大半でしょ
    みんなできれば働きたくないんだよね
    自立してないけど楽が一番、それが現実

    +38

    -5

  • 259. 匿名 2017/08/15(火) 22:31:32 

    何がしたいの?

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2017/08/15(火) 22:31:34 

    体力的にも精神的にも女性は仕事には限界があると思う

    +10

    -4

  • 261. 匿名 2017/08/15(火) 22:31:41 

    >>241
    自分がやってから言えば
    たった2年じゃなく生まれた後も子どもの送迎に病気に今まで通りに問題無く働ける人は少ない

    +8

    -3

  • 262. 匿名 2017/08/15(火) 22:32:10 

    >>4
    出産しない女の事を言っているんじゃない?

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2017/08/15(火) 22:32:16 

    この人自体は根性あると思うけど
    普通の日本人女性はそこまでできんよ
    家で適当に子供の相手して家事するくらいでちょうどいいのよ

    +7

    -6

  • 264. 匿名 2017/08/15(火) 22:32:28 

    「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベル

    +3

    -15

  • 265. 匿名 2017/08/15(火) 22:32:53 

    男はどうせ家事も育児もしないから、女が専業主婦になるしかない。それなのに共働きを求める男は器が小さい。

    +16

    -15

  • 266. 匿名 2017/08/15(火) 22:32:58 

    >>43
    欧米って括りが大きいけど、少なくともアメリカでは育児休暇が法的に義務化されてないから取る人は福利厚生がしっかりした会社で働く階級だしそういう企業は多様化の意識が進んでるから出世もしてるよ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:09 

    自立ってなんですか?主婦だと自立してない事になるの?女が女を侮辱してる。

    +22

    -16

  • 268. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:13 

    旦那のステータスを自分の功績のように話す人って多いじゃん
    精神的に隷属してんだよ、恥ずかしいことではあるが

    +44

    -3

  • 269. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:31 

    主婦は自立してないでしょ

    +15

    -9

  • 270. 匿名 2017/08/15(火) 22:33:52 

    >>7
    逆に今の男性は自立してる女性を望んでると思う。
    共働き希望もそうだし結婚前の職業や正社員や非正規の差もしっかり見てるから
    婚活でも正社員の人のほうが成婚率高いぐらい。
    男性は自立した女性を望んでないと思い込むことで自立してない自分を
    正当化してる女性は結構いると思う。

    +42

    -2

  • 271. 匿名 2017/08/15(火) 22:34:05 

    ちょっとずつ共働き家庭が増えて男女平等化進んでると思うけどね
    まだまだ専業主婦が先進国の中じゃめちゃくちゃ多いから減らしていかないとね

    +10

    -8

  • 272. 匿名 2017/08/15(火) 22:34:32 

    政府が悪い
    女だけに多様化させて女だけを甘やかしてること事態問題

    +6

    -10

  • 273. 匿名 2017/08/15(火) 22:34:51 

    どうしてこうも助け合おうって意識が薄いのだろうか
    これが母親がなんでもやってあげた弊害なら大失敗だと思う
    お互いが助け合うじゃなくてお互いが相手からどれだけ搾取するか考えちゃってるよね

    +17

    -3

  • 274. 匿名 2017/08/15(火) 22:35:07 

    脅迫?
    日本には日本の文化があるんで、放っといて。
    フィリピン人が口出しするな。
    フィリピン女が満足する社会で生きたい、フィリピンに帰れ。

    +12

    -5

  • 275. 匿名 2017/08/15(火) 22:35:26 

    男が悪い言うても男は男で結構大変なんじゃない?
    お互い理解が足りないだけで

    +25

    -4

  • 276. 匿名 2017/08/15(火) 22:36:03 

    そもそも家事はちゃんとやるとかなり大変。日本の家庭には専業主婦が必要。男が深夜まで残業して働くためには主婦が家の事を引き受ける必要がある。

    +12

    -10

  • 277. 匿名 2017/08/15(火) 22:36:14 

    フィリピンがどうのこうの言ってる人はさすがにダメだわ
    むしろ日本ではハンデ背負ってるなか頑張ってきたことだけはすごいと思うよ

    +10

    -7

  • 278. 匿名 2017/08/15(火) 22:36:35 

    いまの仕事で、いろんな世界の企業と日本企業を引きあわせる、みたいなことをしてるんだけど
    そこそこの役職(課長、部長)ならともかく、重役職になると95%が男でおっさんなことを
    けっこうみんなぼそりと指摘してくる。

    まあそうなんだけど、やっぱりいろんな国(いわゆる先進国、日本が自分たちを同レベル程度と位置づけしている先進国)で集まったりすると、目立つ。
    サウジアラビアとかも男しかいないけど、男女平等さはたいして変わらないと思われてるふしがある・・・心外だけどね。

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2017/08/15(火) 22:36:42 

    家事大変か?

    +12

    -9

  • 280. 匿名 2017/08/15(火) 22:36:46 

    >>261
    産休育休とった人はその先教育投資せず永遠に戦力外にしてしまう会社が多いという一般論を問題にしてるのに、いち個人にやってから言えばってのは議論にならないし、1歳にもなれば母親にしか出来ない世話はないから、その先は平等にしましょうってことだよ

    +5

    -3

  • 281. 匿名 2017/08/15(火) 22:36:50 

    結婚しなきゃこういう人生目指せるよ
    女の人に色々求めるなら男の協力も無いと実現は厳しい

    +8

    -4

  • 282. 匿名 2017/08/15(火) 22:37:09 

    「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベル

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2017/08/15(火) 22:37:35 

    自立出来ていると思っているだけの人も多いよね
    自分が家族を養うくらいの覚悟で仕事しなきゃ
    実際に家族を養っている男性と同じくらいの仕事はこなせないのに
    そうする気もなく仕事の機会と給料を平等にっていう主張はする
    そんなことをしたら生産性が低くなって経済がダメになるのをわかってない

    もちろんやる気がある人は良いと思うよ

    +9

    -2

  • 284. 匿名 2017/08/15(火) 22:37:36 

    >>213
    なんか知らないけど笑っちゃったwww

    +1

    -3

  • 285. 匿名 2017/08/15(火) 22:37:47 

    女政治家見てると、とても会社で重要なポジションに付けようとは思えないんじゃない?

    +19

    -5

  • 286. 匿名 2017/08/15(火) 22:38:17 

    自立できないのは本人の問題で社会でも他人のせいでもないので
    まずは責任転嫁しないで自分の間違いを認めて反省することから始めてください。
    それがないといっさい成長しないから。

    +23

    -1

  • 287. 匿名 2017/08/15(火) 22:38:22 

    >>213
    木の実拾いとかもしてたんじゃなかったっけ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2017/08/15(火) 22:38:58 

    家事なんてやってもらわなくても何も困らない

    +3

    -8

  • 289. 匿名 2017/08/15(火) 22:40:00 

    AAとかってみんな賛成?
    これをやってまで達成する平等って優遇してもらう側の自己満足でしかないと思うんだけどね

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2017/08/15(火) 22:40:56 

    昭和の価値観のままな人がいるから何も変わらない。

    +6

    -4

  • 291. 匿名 2017/08/15(火) 22:41:06 

    結婚子育てしたこと無い人が言っても説得力なし

    +16

    -5

  • 292. 匿名 2017/08/15(火) 22:41:15 

    日本の主婦について議論する前にまずはここを見るべき。

    専業主婦のタイムスケジュール
    専業主婦のタイムスケジュール
    専業主婦のタイムスケジュールgirlschannel.net

    専業主婦のタイムスケジュール0才9ヶ月と3才の子持ち専業主婦です。 二人目が生まれてからタイムスケジュールがぐちゃぐちゃになり、瞑想中です。 是非皆さんの1日のタイムスケジュールを教えて下さい。

    +5

    -2

  • 293. 匿名 2017/08/15(火) 22:41:31 

    >>285
    とんでもない男もいっぱいいるけど、「男だからだ、男はみんなダメだ、もう男はいらん」とは言われないよね

    マイノリティの弊害だね (人間の半数は女性でも、政治界や企業の上位部ではマイノリティ)

    +2

    -6

  • 294. 匿名 2017/08/15(火) 22:41:36 

    確かに女だけに権利与えすぎてる
    働くならば男女同一賃金で男と同じ収入もらえる。働きなくなければ専業主婦になるのもよし。
    男からしたら不満だろうな。

    +30

    -8

  • 295. 匿名 2017/08/15(火) 22:42:03 

    専業希望5割超え、責任のある仕事をしたくない女性8~9割なのに受け入れるも何も女性側が望んでないやん。

    +45

    -0

  • 296. 匿名 2017/08/15(火) 22:42:52 

    日本は基本的にグループになって仕事をします。その中で合わせる事が難しい人は煙たがられてしまうんですよ。女性はやはり、結婚や妊娠出産で辞めたり長期休みを取るので、男性優位になってしまいます。海外は、会社に所属しながらも個人事業のように進めていきます。だから誰かが休んでも困りません。風潮が違うのに、いいところにだけを切り取って取り組もうとしても亀裂が入るだけ。

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2017/08/15(火) 22:43:05 

    こういうの面倒な男、女は結婚しない方がいい
    家庭優先にするつもり無い人は仕事一筋に人生歩んで

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2017/08/15(火) 22:43:36 

    アメリカって映画でも仕事仕事で家庭を顧みずに離婚設定あるよね
    仕事しつつも家庭も大事に男と女でいたいとか無理

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2017/08/15(火) 22:44:07 

    子持ち専業主婦だからこそ言うけど、男女平等じゃなくていいよ。
    アメリカ人の友達なんか、陣痛がくるその時まで働いて、産後1ヶ月で復帰だよ。
    そこまでして働きたくないし。男が働いて、女が家庭を守る、それの何がそんなにいけないの??

    +50

    -7

  • 300. 匿名 2017/08/15(火) 22:44:28 

    一部の女性は自立してるかもしれないけど、基本的に日本の女性に自立は無理。

    お子さんがいない専業主婦の雑談トピ
    お子さんがいない専業主婦の雑談トピgirlschannel.net

    お子さんがいない専業主婦の雑談トピお子さんがいない専業主婦の方みなさんで楽しくお話ししましょう♡ 家事のこと、旦那様のこと、趣味などゆったりまったりお話ししたいです!

    +24

    -1

  • 301. 匿名 2017/08/15(火) 22:45:55 

    日本の企業も徐々に変わってきてます。
    権利だけ与えて甘やかすようなことはしなくなってます。
    【資生堂ショック】「おはよう日本」が資生堂の業務改革を特集…育児中の社員にも通常のシフトとノルマ
    【資生堂ショック】「おはよう日本」が資生堂の業務改革を特集…育児中の社員にも通常のシフトとノルマgirlschannel.net

    【資生堂ショック】「おはよう日本」が資生堂の業務改革を特集…育児中の社員にも通常のシフトとノルマ こうした事態を受け、資生堂人事部は2013年、子育て中の美容部員にあるDVDを配布した。執行役員の関根近子氏はそのVTR中において、育児休暇を取ることが月日の経...

    +17

    -1

  • 302. 匿名 2017/08/15(火) 22:46:11 

    >>190
    近いうちに廃止されるだろうね
    高度成長期に馬車馬のように男を働かせるために作られたものだから

    +24

    -2

  • 303. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:07 

    主婦のタイムスケジュールって昼寝&昼寝時々ワイドショーじゃないの?

    +21

    -7

  • 304. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:09 

    そして誰も結婚しなくなる

    +19

    -0

  • 305. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:10 

    >>294
    専業主婦は養う男がいなければ成り立たないから、不満な男は自分の妻には専業主婦認めなければいいだけじゃない?

    +8

    -5

  • 306. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:16 

    元アイドルがこういうこと言うのに違和感。支えてくれてたアイドルオタクは自立した男とは限らないし。色んな人がいることを近くで見て来たくせに「こうあるべき!」ってツイートするのはいかがなものか。

    +21

    -2

  • 307. 匿名 2017/08/15(火) 22:47:58 

    子供の育てかたも違うよね
    フランスとイギリスは親が付き添って学校に通うんだよね
    ある程度の年齢になって試験に合格したら親の付き添いなしで学校に通える
    日本でも外国でも良いところと悪いところがある

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2017/08/15(火) 22:48:08 

    家事なんてみんなやってんじゃんwww

    +13

    -5

  • 309. 匿名 2017/08/15(火) 22:48:13 

    正直自立したくない
    金持ちと結婚して専業主婦できるんだったらそれがいい

    +16

    -9

  • 310. 匿名 2017/08/15(火) 22:48:18 

    独身で何の障害も無くフルでバリバリ働けてる人が言ってもただの理想の話なんだよね
    何にも分かってない

    +14

    -3

  • 311. 匿名 2017/08/15(火) 22:49:16 

    >>264
    川井w
    こいつは仕事はできそうだなw

    +0

    -2

  • 312. 匿名 2017/08/15(火) 22:50:40 

    「自立した女性を受け入れないと海外との距離が広まってしまう」秋元才加のツイートに共感相次ぐ 日本の男女格差は先進国最悪レベル

    +0

    -3

  • 313. 匿名 2017/08/15(火) 22:51:22 

    >>298
    映画でうまくいかない設定があるから無理ってのはちょっと違うと思うよ
    仕事仕事ばかりで家庭を蔑ろにしたら相手は不満で当たり前、それは良くないって価値観があるこその設定でもあると思うし

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2017/08/15(火) 22:51:56 

    がるちゃんの専業主婦トピで働きたくない、家でごろごろしてたいっていう書き込みが多いのはどう考えるの?

    +38

    -0

  • 315. 匿名 2017/08/15(火) 22:52:21 

    ここは日本だとか言うけどさ
    まあ確かにここは日本だよ、でも世界規模で社会って動いてるからね
    男女格差は先進国最悪レベルってレッテルがあるのもよろしくはないよね

    +13

    -12

  • 316. 匿名 2017/08/15(火) 22:52:25 

    >>293
    活躍した女性議員ひとりでもいたかね

    +16

    -2

  • 317. 匿名 2017/08/15(火) 22:53:03 

    >>315
    どこの国との格差よ

    +9

    -3

  • 318. 匿名 2017/08/15(火) 22:53:15 

    欧米は男女参画が進んでるけど、子供がいても料理全くしないとかザラだよ
    フランスだと冷凍食品専門のスーパーがあるくらいだし
    冷凍食品完全否定するわけじゃないけど家のご飯がいっつもレトルトと冷凍食品ってどうなんだろうなぁと思うわ

    +27

    -1

  • 319. 匿名 2017/08/15(火) 22:53:44 

    >>279
    自分のためだけなら家事は全然大変じゃない。
    家電もあるし、そもそも洗濯物も洗う食器も量が少ない。
    日中仕事でいなければ、部屋もそんなに汚れないし。
    夫婦2人だと夫に合わせる必要も出てくるし処理する量も増えるけど、兼業でも楽勝だった。

    今子ども2人、家事大変だよ。
    洗濯物も洗う食器も量がすごいし、子どもはすぐに汚し散らかすものだから、都度手で洗ったり床を拭いたりも必要。
    食材や日用品も買っても買ってもすぐなくなる。
    お茶も作ったそばから消えていくし、毎日子どもの水筒分解して洗っての繰り返し。
    これらを子どもに邪魔されながらこなしても、無駄にされてやり直しすることもある。
    料理も子どもの好みやアレルギーに合わせて作らないといけないし、作っても食べないとか文句言われることもしょっちゅう。
    これを全部スイッチ一つでやってくれる家電があるなら教えてほしい。



    +13

    -12

  • 320. 匿名 2017/08/15(火) 22:53:54 

    >>303
    あなたの親はそうなんだね

    +2

    -4

  • 321. 匿名 2017/08/15(火) 22:54:04 

    >>314
    掲示板住人にはそういうひとが多いと考えるよ

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2017/08/15(火) 22:54:33 

    他のトピでクソ男ってキレてる人いるから、まぁ無理なんじゃないですかね

    +12

    -1

  • 323. 匿名 2017/08/15(火) 22:55:00 

    今更昔みたいな生活にといってももう遅いし戻ることはほぼないと思う。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2017/08/15(火) 22:55:18 

    正直、社会不適合者だから結婚に逃げたい

    +9

    -5

  • 325. 匿名 2017/08/15(火) 22:56:13 

    そもそも誰も頼らず自立して仕事で男と同じ立ち位置目指すなら結婚しない方がいい
    結婚がキャリアアップの邪魔になる場合がある
    子ども欲しいなら特に

    +3

    -7

  • 326. 匿名 2017/08/15(火) 22:56:47 

    その通り!
    ママ友の間でも主婦の方が多くて、ご主人の稼ぎが少ないだの文句言いまくり〜。
    じゃ、働けば?ってなる。
    そんな私は自営業夫婦で家賃、光熱費、教育費の全て折半でーす。らくちん♫

    +27

    -4

  • 327. 匿名 2017/08/15(火) 22:56:55 

    一昨年かな?三谷幸喜監督で香取慎吾主演の映画で豪華キャストに不自然に混ざっていましたね。大コケしましたが大竹しのぶや西田敏行が脇役やってくらい豪華なのになぜ秋元さんが出演してたのか謎です

    +8

    -1

  • 328. 匿名 2017/08/15(火) 22:56:59 

    >>319
    で?
    どこが大変なん?

    +14

    -3

  • 329. 匿名 2017/08/15(火) 22:57:12 

    海外と比べる奴って時々出てくるけど治安、失業率なんて海外の方が酷いじゃん。

    +20

    -1

  • 330. 匿名 2017/08/15(火) 22:58:01 

    >>215
    先祖を敬う、みたいな文化なはずなのに家庭を持つことを重視しないのはなぜだろう?

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2017/08/15(火) 22:58:24 

    >>326
    自立してるのに折半なの?

    +5

    -8

  • 332. 匿名 2017/08/15(火) 22:59:46 

    どこ目指してんの?

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2017/08/15(火) 23:01:14 

    こんなしっかりしたことが言えるのに、なんで枕したのかな。言ってることは正論なのに説得力がなぁ、、

    +6

    -3

  • 334. 匿名 2017/08/15(火) 23:02:28 

    田島陽子くらいになれば周りも認めてくれるよ(めんどくさくて)

    +21

    -2

  • 335. 匿名 2017/08/15(火) 23:02:29 

    社会に向けて自論系ツイートする人苦手。自分はどんだけ悟ってて偉いと思ってるか知らないけど。

    +12

    -3

  • 336. 匿名 2017/08/15(火) 23:03:19 

    結婚する前からすでに腰かけOLがほとんどじゃん

    +28

    -1

  • 337. 匿名 2017/08/15(火) 23:03:30 

    社会が変わるにはもう少し時間が必要。
    今は自立させる為に恋愛させない結婚させない子供を産む機会を与えないようにしてるからしばらく待たないと。
    放置しておくだけで勝手に自立せざる負えなくなるから国も楽でしょ。

    +3

    -2

  • 338. 匿名 2017/08/15(火) 23:03:41 

    >>310
    誰が言ったって良いと思う。

    だって、逆にどういう人の意見なら認められるの?頑張ってても保育園や親に頼れば自立してから言えと言われるし、独身なら産んでから言え、産んだなら子供は諦めてキャリア優先してから言え、全て理想通りバリバリ実現させた人なら、「実現出来たんだし、何が不満なの?可能なんだから問題はないよね?」って言うんでしょ。

    +11

    -3

  • 339. 匿名 2017/08/15(火) 23:04:25 

    政治のせい?
    それもあるかもしれないけどそれだけじゃないよね…
    自分の問題でもあるよ

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2017/08/15(火) 23:05:17 

    自立した女性を受け入れてないという話ではないよね
    自立したくない人が多いんでしょ
    自立するってそれなりに大変なことではあるから

    +27

    -1

  • 341. 匿名 2017/08/15(火) 23:05:46 

    テレビもネットもこんな声ばかり取り上げうんざり
    まず保育所足りないって言ったり、子ども居ても働きたいと言ってる層がどういう人達か理解してから言って

    +7

    -4

  • 342. 匿名 2017/08/15(火) 23:06:00 

    >>319
    大変ですねwwwwwwww

    +6

    -6

  • 343. 匿名 2017/08/15(火) 23:06:34 

    保育所増えたら増えたらで働くのめんどくせえって舌打ちする主婦は絶対いるだろ

    +28

    -1

  • 344. 匿名 2017/08/15(火) 23:07:08 

    >>341
    どういう人たちって例えば?
    子供いても働きたい人、以外の特徴がなにかあるの?

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2017/08/15(火) 23:07:23 

    >>313
    映画じゃなくてもあったよ

    +0

    -1

  • 346. 匿名 2017/08/15(火) 23:07:48 

    >>319
    それそんなに大変?
    本当は大変さとかより承認が欲しいんじゃないの?

    +8

    -3

  • 347. 匿名 2017/08/15(火) 23:08:16 

    女性は生理とかあるし、体調が不安定だから、自分のペースで昼寝とかできる主婦が向いてる。男性みたいには働けない。

    +11

    -18

  • 348. 匿名 2017/08/15(火) 23:08:29 

    >>343
    税金が投入された施設って分かってる?

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2017/08/15(火) 23:09:44 

    主婦は決まった休み時間や休日が無くて大変。男にはできない仕事。

    +1

    -15

  • 350. 匿名 2017/08/15(火) 23:09:44 

    >>345
    どちらにせようまくいかない例があるから無理ってのは理論的におかしい
    一つだけでなく複数のことを大切にする生活に成功してる例が日本より多い国は存在すると思う

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2017/08/15(火) 23:10:08 

    今の男の人は自立した女性を好む人のほうが多いでしょ

    +27

    -2

  • 352. 匿名 2017/08/15(火) 23:10:19 

    芸能人も職業ではあるけど社会の仕組みをわかったような事は言わない方がいいと思う。

    +5

    -2

  • 353. 匿名 2017/08/15(火) 23:10:43 

    主婦が大変って釣か?

    +14

    -6

  • 354. 匿名 2017/08/15(火) 23:12:05 

    婚活してる人も30過ぎて非正規実家暮らしの人が多そう。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2017/08/15(火) 23:12:22 

    >>1

    枕営業でのし上がった自称女優の売女が、自立した女を語るとか頭大丈夫ですか?

    汚股開いて男に媚び、男の権力の下で自立した女を気取っている卑しい売女は、芸能界から消えろ!( ゚д゚)、ペッ

    +14

    -6

  • 356. 匿名 2017/08/15(火) 23:12:45 

    >>351
    自立した女性(正社員とか)がよいと言いながら、自分の仕事優先が前提だから余計タチが悪く感じるけどね

    +10

    -5

  • 357. 匿名 2017/08/15(火) 23:13:26 

    保育所に預ければ今まで通りに働けるんだと思ってそう。
    子持ちがどれだけ周りに協力得てるか分かってから言って

    +20

    -3

  • 358. 匿名 2017/08/15(火) 23:13:31 

    日本の女も男に寄生したがるバカが多数だしね

    +36

    -3

  • 359. 匿名 2017/08/15(火) 23:13:51 

    自立した女性()
    女性は自立してないのがデフォなのか

    まあそうか

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2017/08/15(火) 23:14:28 

    どっちかの親と同居すれば?
    ただの保育所

    +3

    -3

  • 361. 匿名 2017/08/15(火) 23:14:48 

    日本って強くたくましく生きてる女性を受け入れてるよね?
    私が知る限り男も女も手を取り合ってたくましく生きてるんだけど。
    秋元さんはどんな場面を見てこのツイートしたのかな?

    +17

    -5

  • 362. 匿名 2017/08/15(火) 23:15:23 

    日本人女性ってちょっと幼稚だよね…
    海外生活が長いとそう感じちゃうんだよね
    ごめんね

    +44

    -15

  • 363. 匿名 2017/08/15(火) 23:16:24 

    楽したあげくに認めろって無理だろ

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2017/08/15(火) 23:16:55 

    >>358

    枕営業で美味しい仕事に群がる女性芸能人も男に寄生する馬鹿女と同列

    +10

    -2

  • 365. 匿名 2017/08/15(火) 23:17:16 

    体力面で海外の人と差があるよね

    +8

    -7

  • 366. 匿名 2017/08/15(火) 23:17:34 

    寄生される男が一番かわいそうやね

    +27

    -4

  • 367. 匿名 2017/08/15(火) 23:17:54 

    お互い支え合う為に結婚して一緒になる
    自立したい人は結婚する必要無し

    +4

    -7

  • 368. 匿名 2017/08/15(火) 23:18:05 

    >>365
    無理なダイエットとか運動不足もあると思う

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2017/08/15(火) 23:20:44 

    >>362
    海外生活したことあるなら、日本人男性もかなり幼稚に見えるはずだが・・・

    +18

    -16

  • 370. 匿名 2017/08/15(火) 23:21:31 

    日本の女性と海外の女性のは体格とかも全然違うよね。日本の方がか弱いというか。

    +7

    -18

  • 371. 匿名 2017/08/15(火) 23:21:53 

    安心して専業主婦やってられるような世の中にならないと子供増えないよ
    一般の仕事もしてなければ結婚もしてないような人が解ったような事を言うな
    言うのは簡単なんだよ

    +15

    -13

  • 372. 匿名 2017/08/15(火) 23:22:57 

    >>358
    それな

    +6

    -2

  • 373. 匿名 2017/08/15(火) 23:23:11 

    どこの国も今は幼稚な人多いよ。ただタフでハッキリした性格なだけ。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2017/08/15(火) 23:23:22 

    日本の男性も海外の男性と体格差あるし、働けない理由にはならないかと

    +20

    -2

  • 375. 匿名 2017/08/15(火) 23:24:11 

    保護しながら自立させるのは無理。逆のことを同時にしようとしている

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2017/08/15(火) 23:24:13 

    >>362
    世界一モテないと噂の日本人男性を先に責めてくださいね。

    +4

    -15

  • 377. 匿名 2017/08/15(火) 23:24:16 

    >>1

    >>「男だから、女の子だから、って括りがまずダメだと思う。人として見て欲しいな」

    美味しい仕事を貰う為に最大限に女の武器を使っている人間が言っても全く説得力が無いです

    +9

    -1

  • 378. 匿名 2017/08/15(火) 23:24:27 

    >>7
    女の敵は女だね。
    問題はもっと他にあるでしょ。

    +9

    -3

  • 379. 匿名 2017/08/15(火) 23:24:50 

    宇多田ヒカルの旦那や水嶋ヒロをヒモ男扱いしてる人が理解できない…
    妻側が桁外れに稼いでるわけだから旦那が家事さえしてくれれば何の不満もないと思うんだけど

    +44

    -3

  • 380. 匿名 2017/08/15(火) 23:24:55 

    日本の男は本当の意味での自立できてないから。

    そんな男が社会を作ってんだもん無理無理。

    +6

    -20

  • 381. 匿名 2017/08/15(火) 23:25:02 

    >>371
    専業主婦って戦後に爆発的に増えたのに?
    戦後で奥さんも働かないと生活苦だから働いてたし
    そして専業主婦世代に育てられた子供が結婚しないって考えると失敗も大きかったんだと思う

    +8

    -3

  • 382. 匿名 2017/08/15(火) 23:25:18 

    すぐ男のせいにするところが特に幼稚
    自分で受け止められないところがね、、、

    +37

    -6

  • 383. 匿名 2017/08/15(火) 23:25:22 

    >>371
    専業主婦の方が子供を多く産むって根拠あるの?
    専業主婦だらけの高度成長期からすでに少子化始まってるし、今は兼業と出生率トントンくらいだよね

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2017/08/15(火) 23:26:12 

    まず男性が先に変わらないとね。話はそれからだよ。

    +5

    -18

  • 385. 匿名 2017/08/15(火) 23:26:29 

    >>1
    海外と言わず欧米と言ってくれ

    海外だと平等でも発展してない国はいくつもあるから

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2017/08/15(火) 23:26:49 

    金は稼いでほしいが大人しくいうことを聞いてほしいのが日本の男だからね。

    +13

    -16

  • 387. 匿名 2017/08/15(火) 23:26:57 

    >>368
    そういう事じゃなくて、日本も食べ物よくなって髪の毛ふさふさの大きい赤ちゃん生まれるようになったけど、基本赤ちゃんの時点で外国人と大きさが違うって事だよ

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2017/08/15(火) 23:28:14 

    >>362
    たしかに日本の女は幼稚だと思う。
    男を頼る割には男をけなす人が多い
    私も気を付けよ

    +40

    -8

  • 389. 匿名 2017/08/15(火) 23:28:30 

    >>369
    男はまだ仕事には真摯に取り組んでるし勉強もしてるけど
    女はね、自分がないというか、マザコンも多いしね…
    もちろん中には頑張ってる人もいるよ

    +14

    -3

  • 390. 匿名 2017/08/15(火) 23:28:35 

    この人がゴリラ役をみずから買って出て踊ってる曲で
    [ウッホウッホホ]
    という曲が好き
    元気もらえるから

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2017/08/15(火) 23:28:37 

    >>379
    私も理解できない。
    でも、桁外れに稼いでたら相手には家事も求めないんじゃない?家事はハウスキーパーに頼んで、体たらくは嫌だけど趣味でも仕事でも好きなことをイキイキとして2人の時間も大切にできたらいい。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2017/08/15(火) 23:28:45 


    ガルちゃんから学んだ教訓
    ガルちゃんから学んだ教訓girlschannel.net

    ガルちゃんから学んだ教訓職場では仲良しごっこする必要はなく、仕事を丁寧にこなせばそれでいい。 既婚者を好きになってはいけない。 この二つが独身アラサー女、私が強く胸に刻んだ教訓です。 皆さんはなにかガルちゃんから学んだことはありますか?

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2017/08/15(火) 23:29:27 

    >>371
    その通り
    「結婚出産子育てもしながら仕事も男と同等にやれ」
    これ実現出来る人は余程恵まれた環境に居る人だけ。保育所預け共働きしてるって人も時短勤務やパートの人が普通に居る
    子ども居ながら働くってそういうこと

    +12

    -3

  • 394. 匿名 2017/08/15(火) 23:29:42 

    >>384
    願望のある側が行動しないと何も変わらないと思うんだけど

    +9

    -1

  • 395. 匿名 2017/08/15(火) 23:30:00 

    仕事とか学業では手を取り合えてるとは思うけど、家族を養いたい結婚したいと考えてる男気ある男はそのせいで少なくなってきてると大学の同級生見てると思う。アイドル・オタク文化の影響?被害?はあると思うですが。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2017/08/15(火) 23:30:07 

    >>386
    そっくりそのまま言えるんだけど、金はお男に稼いで欲しいけど主導権は自分が握りたい、お金の管理はしたい、尻に敷きたいという女がデフォというくらい多い。

    +27

    -3

  • 397. 匿名 2017/08/15(火) 23:31:21 

    >>393
    今はそうでも、その恵まれた環境がもっと多くの人の手に届くように世の中変えていこうってことだよね?

    +3

    -2

  • 398. 匿名 2017/08/15(火) 23:32:09 

    女の方がマザコン多いね。母親と仲良すぎる

    +30

    -3

  • 399. 匿名 2017/08/15(火) 23:33:08 

    金を全部管理させてもらえるだけで圧倒的な優遇処置だと思うけどね

    +18

    -2

  • 400. 匿名 2017/08/15(火) 23:33:22 

    そうだね、日本人男性のち●こは小さすぎる

    +3

    -14

  • 401. 匿名 2017/08/15(火) 23:34:12 

    マザコンって騒ぐ考えが行き過ぎてる
    それぞれの生活さえあれば仲良い方がいいに決まってる

    +7

    -3

  • 402. 匿名 2017/08/15(火) 23:34:13 

    ガルちゃんの共働きトピ見てみなよ
    仕事しながら家事も育児もほとんど女性が引き受けて終いにゃ離婚って人が多い

    +14

    -13

  • 403. 匿名 2017/08/15(火) 23:34:40 

    マザコン多いよね
    お互いにそれを認めればいいけど逆は嫌がるんでしょ
    ダブスタだよね

    +23

    -0

  • 404. 匿名 2017/08/15(火) 23:34:50 

    >>376
    貴女の話は全く関係ないので黙っててくださいねww

    +5

    -1

  • 405. 匿名 2017/08/15(火) 23:35:24 

    女の仕事ってたいそうに言うけど
    事務とかで5時は終わりみたいなのがほとんどじゃん

    +15

    -13

  • 406. 匿名 2017/08/15(火) 23:35:32 

    北欧の女がバリバリ働けるのは男が家事育児をやるからだよ
    日本人の男はやらなすぎ

    +10

    -20

  • 407. 匿名 2017/08/15(火) 23:35:52 

    >>405
    だからそれが問題だと…

    +11

    -0

  • 408. 匿名 2017/08/15(火) 23:36:07 

    社会が悪い他人が悪い私は絶対に悪くない。
    周りがいくら言っても本人達がこれだと何の意味もないです。

    +21

    -1

  • 409. 匿名 2017/08/15(火) 23:36:21 

    男に頼らなきゃいいのに
    なんで頼るのか

    +22

    -1

  • 410. 匿名 2017/08/15(火) 23:36:39 

    その前にそれなら女側も認識改めないといけない部分も多いと思うけど

    例えば自立した女を男は受け入れろって言うくせに
    その癖同じ女性がで自立した女がヒモみたいな男と結婚したら叩くでしょ?

    いつも思うけど少なくともまず男性に考え方改めよって言う前に
    まず同じ女性同士でジェンダー・バイアス掛けてる自覚と
    それなんとかするべきでしょ

    男には自立した女を受け入れろ
    だけど女が同じ女で自立してない男を養う女はおかしい叩けって
    いやー人のこといえますかねっていつも思うけど

    例えばこのカップル
    逆に女側が専業主婦なら叩かれないけど
    女が男養ってるってだけで同じ女が叩くおかしいでしょ


    +28

    -6

  • 411. 匿名 2017/08/15(火) 23:36:41 

    >>401
    わかる。悪かったら愛情不足による愛着障害って言われるし、良すぎたら共依存とかマザコンって言われるし…。

    +5

    -2

  • 412. 匿名 2017/08/15(火) 23:36:48 

    男が悪いとか、男がまず変われとか、結局男がどうあるかに左右されて、自力ではなーんにも出来ないんだね。
    自立とはほど遠い。

    +28

    -5

  • 413. 匿名 2017/08/15(火) 23:37:21 

    >>406
    北欧ってそもそも家庭が崩壊してるんじゃなかったっけ
    国が福祉として環境を用意するから
    それがいいかどうかは分からないけど

    +20

    -1

  • 414. 匿名 2017/08/15(火) 23:38:12 

    母親としょっちゅう旅行に行く男性を好きになれますか?

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2017/08/15(火) 23:38:44 

    少子化はもう認知出れているから良いとして其のカップルの子供が将来成人しどのような人物になるのか?・・・多分今の価値観と異なる価値観を持つ大人になって更に人口減少し欧米レベルの実質半減した人口の国日本になるんだろうと思うけどね。人口減少して欧米(米は移民で人口補充しているが移民を除けばと云う意味)の実質元来自国民8000万人になるとこは何も問題にはならないだろうけどその人口に見合った社会制度を再構築できる官僚や政治家は多分この国には現れる事は無いと思う。

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2017/08/15(火) 23:38:53 

    日本以外は平等とでも思ってるのかな。
    アメリカだって日本と同じ様に保守的な考えの人いるよ。

    +25

    -0

  • 417. 匿名 2017/08/15(火) 23:39:10 

    > 自立した女性を好まない男性が多い。 

    てかそれってそういう男選ばなければ良くね?

    なんでわざわざ>自立した女性を好まない男が嫌いなのに
    そういう男を選ぼうとするのか

    自己責任じゃね? 

    +22

    -0

  • 418. 匿名 2017/08/15(火) 23:39:26 

    少子化はもう認知されているから良いとして其のカップルの子供が将来成人しどのような人物になるのか?・・・多分今の価値観と異なる価値観を持つ大人になって更に人口減少し欧米レベルの実質半減した人口の国日本になるんだろうと思うけどね。人口減少して欧米(米は移民で人口補充しているが移民を除けばと云う意味)の実質元来自国民8000万人になるとこは何も問題にはならないだろうけどその人口に見合った社会制度を再構築できる官僚や政治家は多分この国には現れる事は無いと思う。

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2017/08/15(火) 23:39:28 

    日本で多いのは旦那が稼いだお金を主婦がすべて管理する。そして理由は旦那にお金持たせると全部使っちゃうから。
    そんなこと言いながら自分は旦那に内緒でちょっといいもの食べたり、へそくりため込んだりしている。そんな女性たちが自立したいと思う?男女格差って何?

    +40

    -1

  • 420. 匿名 2017/08/15(火) 23:40:00 

    >>413
    日本よりは離婚が多いけど崩壊してるわけじゃない

    +1

    -4

  • 421. 匿名 2017/08/15(火) 23:40:31 

    仕事がたまに大好きで、家にいるより外がいいって言う人がいますよね。

    ほんと羨ましい。頑張ったからって私はそうはならないので。(好きで稼いでるのではなく生きる為に稼いでるの違いなのかもしれないけど)

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2017/08/15(火) 23:40:33 

    Twitterとかでこういう事言う人結構嫌い。

    +15

    -1

  • 423. 匿名 2017/08/15(火) 23:41:21 

    無意味な母親信仰を周りも当人も辞めるべきだと思う。
    大変ならなおさら外注してお金で解決するような社会を目指すべきじゃないかな。

    +8

    -2

  • 424. 匿名 2017/08/15(火) 23:42:12 

    北欧は適当に子供作って社会で育てる、っていう概念の社会でしょ
    自立云々とは違うよ
    夢見すぎ

    +13

    -3

  • 425. 匿名 2017/08/15(火) 23:42:20 

    この発言をした秋元さん自身を批判してる人も多いけど、わたしはこの意見には賛成。その通りだと私は思う。
    この発言の「海外」の定義がわからないけど、、以前香港とシンガポールに住んでいたときに同じことを思いました。まあ、もちろん家庭やその他事情によりけりではありますが。

    +12

    -3

  • 426. 匿名 2017/08/15(火) 23:42:34 

    ここ読んでると日本の女の人も保守的だと思う

    +29

    -0

  • 427. 匿名 2017/08/15(火) 23:43:04 

    専業主婦って自分では優雅な生活といってみたり
    大変と言ってみたりめんどくさいんだよね

    +28

    -1

  • 428. 匿名 2017/08/15(火) 23:43:39 

    リベラルが蔓延した時代からの揺り戻しでしょう

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2017/08/15(火) 23:44:26 

    女って生理さえなければ最高の性だよ

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2017/08/15(火) 23:44:30 

    >>423
    稼いでる人はとっくにやってる
    家庭も仕事も中途半端な人がもっと安く手厚い育児サポートをと声高にしてるのが現実

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2017/08/15(火) 23:44:37 

    >>362
    仕事のモチベを削ぐのはやはり不平等であることなんだよね。
    だから、会社としては最大限平等に扱ってるよ。

    というか、同じような成績・学歴で入った子も30くらいになると雲泥の差なんだよね。
    特に問題解決能力が著しく低い。管理職にとってこれは致命的な弱点なんだよね。
    女性だから信用・信頼を得にくいというのはわかるんだけど、仕事なんだからそんな言い訳は通用しないわけでさ。

    +8

    -1

  • 432. 匿名 2017/08/15(火) 23:44:52 

    一度保護される味を覚えるとなかなか自立は難しいよ

    +20

    -0

  • 433. 匿名 2017/08/15(火) 23:44:52 

    >>426
    バカな男が荒らしてる

    +1

    -12

  • 434. 匿名 2017/08/15(火) 23:45:37 

    女性の代表みたいな感じで、色々と意見する人いるけど、そういう人って大抵女らしくないというか、男おんなというか、、そんな人に女性の主張されても、、

    わたしは普通に女性として男性の後ろを一歩二歩下がって生きたーい、志しが低くてすみませーん

    +8

    -10

  • 435. 匿名 2017/08/15(火) 23:45:52 

    男はもちろん女なのに「女は下等で男に劣る」って思ってる人が多い気がする
    日本の男尊女卑はかなり根深い

    +6

    -16

  • 436. 匿名 2017/08/15(火) 23:45:52 

    >>424
    国が16で自立出来るように援助金まで出してるの知らないの?(笑)

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2017/08/15(火) 23:46:00 

    秋元さんって枕?かどうかは知らんけど
    テレビで見る限りはかなりの頑張り屋さんだと思ったよ
    そりゃあ平均的な日本人女性とはものが違うでしょ

    +9

    -3

  • 438. 匿名 2017/08/15(火) 23:46:19 

    日本は異様な母親信仰な国だよ

    +18

    -8

  • 439. 匿名 2017/08/15(火) 23:47:15 

    >>406
    それは専業主夫と結婚すれば解決する話だね

    +9

    -2

  • 440. 匿名 2017/08/15(火) 23:47:42 

    アラフォーになって体力がなくなってきてパートと家事がキツくなってきた
    旦那も少しは家事を手伝って欲しい

    +5

    -8

  • 441. 匿名 2017/08/15(火) 23:48:40 

    >>424
    北欧は教育レベルが高いし世界的なメーカーも色々あるじゃん

    +2

    -5

  • 442. 匿名 2017/08/15(火) 23:48:55 

    母親信仰は女性自身も発信してる部分もあると思う
    離婚時の親権争いなんかでは母親信仰の部分を大いに利用してるわけでしょ
    そこら辺を平等にしないとダブスタ言われまっせ

    +34

    -0

  • 443. 匿名 2017/08/15(火) 23:49:17 

    >>438
    最近は父親軽視の風潮もあるから余計に母親信仰だよね。

    +19

    -0

  • 444. 匿名 2017/08/15(火) 23:49:26 

    みんな北欧に移住すればw

    +12

    -2

  • 445. 匿名 2017/08/15(火) 23:49:27 

    私は仕事したいから
    専業主夫なってくれる男性大歓迎!
    でもほとんどの男性は「プライド」が許さないよね。
    私の友人は結婚前バリバリ働いてて、今は子なし専業主婦。
    「仕事しないの?」って訊いたら
    「したいけれど旦那が嫌がるから」と。
    旦那に「仕事させてあげれば?」って訊いたら
    「同僚はみんな専業主婦させてる。
    働かせたら自分に甲斐性がないように言われる」だって。
    あとはやっぱり堂々と「腰掛けでいいです」って
    言っちゃうようなここの人たちみたいなのが多いのも要因。
    責任ある仕事はしたくない女性が
    上昇志向の女性の足を引っ張ってるよね。

    +18

    -12

  • 446. 匿名 2017/08/15(火) 23:49:41 

    >>388
    旦那デスノートとかで酷い書き込みしといて、そこまで辛くて旦那嫌いなら離婚したらいいのに…と思うけど、それは専業主婦で社会経験ないからできないとか…一生ATMとして旦那を呪いながら生きてやるとかアホすぎる
    専業主婦じゃなくて共働きでやってりゃよかった話

    +27

    -3

  • 447. 匿名 2017/08/15(火) 23:50:15 

    >>424
    はぁ?
    北欧は教育レベルが高いし東欧・西欧に比べたら民度も高いわ(笑)

    +0

    -4

  • 448. 匿名 2017/08/15(火) 23:51:07 

    >>432
    相手が国でも男でも心理は同じだね

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2017/08/15(火) 23:51:09 

    >>440
    旦那は正社員?そうなら旦那もパートと家事にすれば解決!

    +6

    -2

  • 450. 匿名 2017/08/15(火) 23:51:41 

    在日クソ無職童貞アイヤーが暴れてるね
    こいつ、早く逮捕されればいいのに

    +0

    -5

  • 451. 匿名 2017/08/15(火) 23:51:48 

    地方に住んでると女性は良い人材になるべきではなく良い母になるべきと言う概念しかない。だから専業も仕事持ちも関係なく家庭のルール第一で暮らしてるから男女雇用昇進で差別問題はないっぽい。

    +2

    -9

  • 452. 匿名 2017/08/15(火) 23:52:14 

    北欧って兄弟がみんな親が違うみたいなのがよくあるんだっけ?
    もう原始に回帰したような感じよね

    +9

    -1

  • 453. 匿名 2017/08/15(火) 23:53:05 

    日本人の女の人も変わらないとね
    なんだかんだ言って男に甘い

    +6

    -11

  • 454. 匿名 2017/08/15(火) 23:53:23 

    >>14
    女性同士の揚げ足取りをまずやめるべきではないかな。
    女の敵は女、というのが男につけ入れられるんだよ。

    +13

    -4

  • 455. 匿名 2017/08/15(火) 23:53:38 

    >>452

    いい加減にしなよ

    +3

    -8

  • 456. 匿名 2017/08/15(火) 23:53:56 

    >>149
    まさにこれ!

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2017/08/15(火) 23:54:05 

    >>410

    アレクのヒモ夫はビジネスです
    日本の芸能界では、他のタレントと同じキャラ設定では仕事が発生しません

    アレクが叩かれているのはヒモ夫だからではなく、セコい女遊びを繰り返しているからだよ

    +9

    -2

  • 458. 匿名 2017/08/15(火) 23:54:40 

    >>445
    仕事したいけれど旦那が嫌がるからって本当でも一種の建前じゃない?そこまでしたくないんだよ。私も同じようなこと言われてるけど、旦那の同僚の考えが古いって理由で自分の生き方変えるなんてちゃんちゃらおかしいし今後も辞める気全くないよ。

    +18

    -1

  • 459. 匿名 2017/08/15(火) 23:54:58 

    何にも出来ない無能な男を作り上げたのも女なんだよね
    日本の女も息子に家事を教えた方がいい

    +19

    -6

  • 460. 匿名 2017/08/15(火) 23:55:29 

    >>445
    旦那が嫌がるから?
    旦那の言いなり?
    自立とは程遠いな。

    +9

    -4

  • 461. 匿名 2017/08/15(火) 23:55:35 

    アイヤーうぜえ
    失せろ

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2017/08/15(火) 23:56:00 

    実際は深夜まで仕事してたら家事の分量へるのはしょうがないと思うんだけど

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2017/08/15(火) 23:56:49 

    専業主夫認めろ言うけど少数でも現実居るよね
    自分がその立場なれないからって差別騒ぐのはどうかと。
    うらやましいならなればいい

    +8

    -10

  • 464. 匿名 2017/08/15(火) 23:57:04 

    昔の同僚で白人と結婚して養ってる人いたわ
    社宅の子供たちの遊び相手してたwww

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2017/08/15(火) 23:57:09 

    >>452
    移民が増え自由な結婚制度にした結果
    そのような環境で育った人の性犯罪率が増えたらしい
    歪んだ性の価値観が育まれそうだもんね

    +6

    -1

  • 466. 匿名 2017/08/15(火) 23:57:32 

    アイヤーやろうって何?

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2017/08/15(火) 23:58:12 

    女性宮家創設のために言ってる。
    秋豚の差し金。

    +2

    -5

  • 468. 匿名 2017/08/15(火) 23:58:21 

    保守を毛嫌いする人も多いけど
    保守って大事だと最近思うようになった
    急進すぎる人ってちょっと危ういんだよ

    +17

    -3

  • 469. 匿名 2017/08/15(火) 23:59:19 

    寄生って言葉は嫌だけど家族持ちの男の人は奥さんが働いてようが専業主婦でいようが幸せそうだよ。

    +8

    -2

  • 470. 匿名 2017/08/16(水) 00:00:37 

    何で在日クソ無職童貞アイヤーがこういうトピでいつも暴れてるんだろ
    童貞無職で日本人はおろか同胞にも相手にされないのに

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2017/08/16(水) 00:01:01 

    >>16
    本これ!
    男女平等というのなら男性と対等に扱われた時のデメリットも含めて
    受け入れなければならない。都合の悪い時だけ女性優遇であってはならない。

    ということからいってもやはりそれぞれの役割を受け入れるのが人間としての
    生き方だと思う。そのうえでの選択の自由。自由を得るからには責任も伴う。

    +24

    -3

  • 472. 匿名 2017/08/16(水) 00:03:06 

    男多過ぎ…
    しかも基地外

    +10

    -14

  • 473. 匿名 2017/08/16(水) 00:04:50 

    単純に女でも、稼げたほうが、好きなもの買えて楽しいじゃない。
    だから、働きたい女は働くんだろうし。

    もちろん主婦したい人は、すればいいけど、
    子育てひと段落したら、働いてもいいし、そのままでもいい。

    主婦も選べる、仕事も選べる。
    無敵じゃないか。

    男なんか、働く一択で選択できない。
    負け組だったら、男は結婚も恋愛もできないし。

    +32

    -3

  • 474. 匿名 2017/08/16(水) 00:05:40 

    女性の大人しさとかフェミニンなファッションとか幼いアイドルとか
    日本にいると気付かないだろうけど異常

    +12

    -3

  • 475. 匿名 2017/08/16(水) 00:07:05 

    フィリピンとのハーフだよね。
    なんかね。。

    +8

    -10

  • 476. 匿名 2017/08/16(水) 00:07:16 

    最近も子持ちが社会や会社でやりたい放題してるから
    子持ち拒否のお店も出てきたし子持ちに独身と同じノルマを課す企業も出てきてる。
    こういうのも原因を作ったのは社会でも国でもなく当人の子持ち達でしょ。
    周りに責任転嫁する前に自分達の行いや振る舞いを見直すべきだと思う。
    話はそれから。

    +12

    -5

  • 477. 匿名 2017/08/16(水) 00:07:59 

    10代半ばから芸能界に入り枕で生きてきて、社会に出たことないのにわかった口叩いててウケるw
    母親はフィリピンからわざわざフィリピンパフに勤めるために移住してきて客の父親と出会って顧客掴むために寝てたんだよね。

    +15

    -5

  • 478. 匿名 2017/08/16(水) 00:09:00 

    >>477
    フィリピンうんぬんは人種差別だよ。さすがにひどい。

    +13

    -10

  • 479. 匿名 2017/08/16(水) 00:09:36 

    他力本願で責任感の無い人間が、自立なんて出来るわけがない。
    男女関係なく。

    +26

    -0

  • 480. 匿名 2017/08/16(水) 00:10:20 

    >>469
    本当にそう見える?むしろ辛そうな男性の方が多く見えるけど。

    +13

    -1

  • 481. 匿名 2017/08/16(水) 00:11:01 

    男女平等で女性も男性と同じように働けって言うんなら、子供が小学校低学年ぐらいになるまでの期間女性が家事育児仕事両立できるような体制を整えてほしい

    正社員でバリバリ働くってなるとどうしても家事育児にしわ寄せはいくし、かと言ってシッター代も高いしシッター代のために働くなら仕事しない方がいいしね

    上のことに加えて国ときたら在宅介護まで押し付けるし、そうなら介護は男もするものって意識を
    男たちに植えつけてほしいわ笑

    +6

    -11

  • 482. 匿名 2017/08/16(水) 00:11:19 

    一流スターの発言ならかっこいいけど
    枕で手に入れた地位わきまえて言ってるの?

    +11

    -6

  • 483. 匿名 2017/08/16(水) 00:11:24 

    家事が大変かどうかとかそういう次元からいつになれば出ていけるのか

    +19

    -1

  • 484. 匿名 2017/08/16(水) 00:12:37 

    ブランクが無い分、仕事に何の支障も無く働けるのが男だからね。産後身体が戻るのも時間かかるし今度は子育てに保育所探しに負担が大きい。
    専業主夫だったら産後休ませてあげられるくらい育児奮闘して更には保育所探ししてくれるだろうね
    夜中もろくに眠れないし楽じゃないよ。

    +4

    -3

  • 485. 匿名 2017/08/16(水) 00:12:51 

    うちの会社、中途でも30代女性正社員を多く雇ってる。
    現にあたしも35歳で雇ってもらえた。
    が、子供のいる人に対しては冷たい。
    子供迎えに行くために時短社員なのに仕事量は同じ。仕事終わらない。
    だから結婚して子供出来たら辞めざるを得ない環境。
    もうちょっと働きやすくてもいいのにって思います。

    +20

    -1

  • 486. 匿名 2017/08/16(水) 00:15:58 

    >>481
    >>体制を整えてほしい
    >>意識を男たちに植え付けてほしい

    ほ~ら、他力本願。
    文句を言うだけで、何もしやしない。

    +32

    -7

  • 487. 匿名 2017/08/16(水) 00:17:43 

    男に媚びる仕事してる人に言われても…

    +19

    -2

  • 488. 匿名 2017/08/16(水) 00:19:30 

    基本的に男性が、デート代やら、結婚した場合の金銭的な支払いをするわけじゃん。

    その上で、女性が働いていれば、お金も貯まるし、
    生活にも余裕がある。
    そいで結婚して、何らかの要因でうまくいかなくなったら離婚もできるし。
    仕事していたほうが、単純にメリットが大きい。

    もちろん主婦でもフリーターでもいいけど、
    どっちかとえば正規で働いていたほうが楽しいんじゃないのか、と思う。

    今ならIT系の仕事なら、年齢、性別も関係ないし、
    例えば今、主婦でも、プログラムの勉強を専門学校で少ししてIT企業いくとかさ。

    仕事は大変だけど、お金もらえるし、いろんな出会いもある。
    楽しい面もある。


    +9

    -7

  • 489. 匿名 2017/08/16(水) 00:21:55 

    家庭を中心に頑張るイコール自立してないわけでも、外で働くことだけが自立でもない。

    子育てに介護に頑張る主婦だって、逆に旦那さんが主夫もありだと思う。

    問題はそこじゃなく、女性は男性の補佐、男をたてろ、前に出るな、可愛げがないとされる風潮のことだと思うな。

    男性に向く力仕事もあれば、女性に向く仕事もある。これからは機械が代われない細やかさやサービス、創造性が求められるから、女性の活躍の場は広がるよ。

    +18

    -2

  • 490. 匿名 2017/08/16(水) 00:22:50 

    自分の女の立場を利用するグループに入ることから始めた女に男女格差の話されても全く説得力がないんだよ。
    有名になったからと言ってドヤ顔で私頭いいでしょ的な発言されても、周りからは所詮枕がとか広井王子wって笑われるだけだと自覚しろよ。

    +10

    -4

  • 491. 匿名 2017/08/16(水) 00:25:27 

    >>473
    それ女性で言えばどちらも選べる人は勝ち組って事になるけど
    そして選べない人は負け組と。

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2017/08/16(水) 00:27:40 

    女子校育ちは自立心強い人多いよ
    男女一緒にいると「これは女の仕事、男の仕事」ってバイアスかかっちゃうんだろうな
    多分大人が無意識のうちに押し付けてる

    +12

    -4

  • 493. 匿名 2017/08/16(水) 00:28:35 

    こういうトピックになると
    専業主婦がダメ、働くのが正しいとなりがちだけど、
    それも、おかしい話で

    専業主婦でもいい、働いてもいい、生涯独身でもいいし、
    結婚してもいい、
    つまり多様性を、認める社会こそが正解なわけで、

    秋元さんの意見は偏っているよ。

    女は強くあらねばならない、
    フェミがいいがちだけど、
    強い女がいてもいいし、弱い女がいてもいい。

    どちらでもいい。

    逆に言えば、弱い男性がいてもいいし、強い男性がいてもいい。

    豊かな社会というのは、
    多様性を認めれる社会だよ。

    +53

    -3

  • 494. 匿名 2017/08/16(水) 00:29:03 

    まず自立した女性が増えないと始まらない
    自立したいとだけ願ってたのは一昔前の女性
    でも自立っていうのは自由と自己責任ということ
    独り暮らしするのと同じ
    どう暮らすかは実家よりも自由にはなる代わりに
    全てのことは自分でやり自分で稼ぐことが必要になる
    今の女性はその自立の辛さが分かって家庭に戻りたい人も少なくない
    自立した女性を受け入れろと言う前にその自立した女性がもっといなきゃ話にならない

    +16

    -1

  • 495. 匿名 2017/08/16(水) 00:30:12 

    無理無理w
    むしろ自立したくない人間が大半だろ。

    +16

    -1

  • 496. 匿名 2017/08/16(水) 00:31:41 

    邪腐雄じゃ男女平等なんてムリムリムリ
    レディーファーストもろくに出来ない劣等オスだもん
    邪腐雄なんてさっさと絶滅させた方がいい

    +2

    -10

  • 497. 匿名 2017/08/16(水) 00:32:03 

    >>481
    今回の件は「働け」とは視点が違うよね
    シッター代のために働くなんて数年のこと、男女ともにワークライフバランスは改善の余地があるとしても平等に出世の機会など求めるなら保育代が高いくらいは我慢すべきでは

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2017/08/16(水) 00:33:04 

    >>485
    それを認めちゃうと平等が維持できなくなるからってことで揺り戻しが来てるんだろうね。
    不平等は一番不満を溜めるし、人材の流出に繋がるからね。

    不満があるなら、自分でそういった企業を立ち上げるべし。

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2017/08/16(水) 00:33:24 

    >>488
    身近に居る
    正規で働いてた人も子ども出来て辞めたよ

    +0

    -1

  • 500. 匿名 2017/08/16(水) 00:33:25 

    AKBにいたのにああいうクールなキャラを突き通す中でいろいろと感じることがあったんじゃないの

    +0

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。