ガールズちゃんねる

知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物

177コメント2017/07/22(土) 01:23

  • 1. 匿名 2017/07/19(水) 01:00:27 

    知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物
    知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物aikatu.jp

    特別連載企画「知っておきたい男女の違い」 付き合い始めたカップルの間で、考え方や価値観が合わないということはよく起こることです。そして、片思い中の男女では、お互いの言動の裏にある理由がわからずに、不安になったり、やきもきしたりすることがあります。 このずれはなぜ起こるのでしょうか? 男性と女性では考え方や心理がそもそも異なるもの。その違いがそれ違いの一因となっています。 この企画では、男女の「恋のすれ違い」の原因となる男性と女性の違いについて、さまざまな視点から解説をします。異性の考え方をよく知って、気持ちのすれ違いや不安を解消しましょう。


    ■男性は弱音を吐き出すことができない、悲しいプライドの生き物

    問題①自分の前で誰かを褒められると頭にくる。それは自分がナンバーワンでありたいから

    問題②自分が相手より上に立ちたいから、相手からのアプローチは受け入れたくない

    仮にアプローチをしてくれる女性のことが好きだったとしても、素直にその気持ちを受け取れないこともあります。場合によっては、「俺がお前を選んでやった」と言ってくることもあるでしょう。面倒くさい生き物ですね。

    問題③恥をかきたくないから自分から告白できない

    しかし、最近ではプライドの高さと正反対に思える行動を取る男性もいます。
    「相手からのアプローチは受け入れたくない」と言っていたのになぜ? と思う方もいるでしょう。

    実は、全く異なるように見える2つの現象に共通することがあります。それは「プライドを傷つけられたくない」です。自分から告白できない男性は、女性に断われるという傷を自ら負いたくないのです。

    +59

    -10

  • 2. 匿名 2017/07/19(水) 01:01:24 

    知ってた

    +203

    -6

  • 3. 匿名 2017/07/19(水) 01:02:45 

    ブフォ!
    知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物

    +182

    -9

  • 4. 匿名 2017/07/19(水) 01:02:59 

    男の方しか書いてない

    +353

    -1

  • 5. 匿名 2017/07/19(水) 01:03:07 

    んん?アプローチされるのがプライド傷つく訳なくない?

    +270

    -5

  • 6. 匿名 2017/07/19(水) 01:03:12 

    本当にめんどくさいな(笑)

    +197

    -7

  • 7. 匿名 2017/07/19(水) 01:03:33 

    知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物

    +157

    -11

  • 8. 匿名 2017/07/19(水) 01:04:06 

    男は立ちションする
    知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物

    +133

    -10

  • 9. 匿名 2017/07/19(水) 01:04:16 

    ブライトの高い人ってほんとめんどい

    +299

    -1

  • 10. 匿名 2017/07/19(水) 01:04:21 

    勝手にプライド高いのはいいけど、それを押し付けてくるな。

    +239

    -4

  • 11. 匿名 2017/07/19(水) 01:04:47 

    プライドが高くてもそれを他人に悟られないようにしてる人がかっこいい。

    +267

    -0

  • 12. 匿名 2017/07/19(水) 01:05:13 

    >>3
    この画像、いつか使おうと用意してたんだね
    使えてよかったね

    +150

    -13

  • 13. 匿名 2017/07/19(水) 01:05:17 

    私もプライドだけが高くて傷付きたくないし自分から行動出来ないからおあいこだ笑

    +121

    -4

  • 14. 匿名 2017/07/19(水) 01:06:02 

    男だけ?女のも見たかったのにw
    まあ毎回同じようなパターンだろうけどね

    +98

    -4

  • 15. 匿名 2017/07/19(水) 01:06:24 

    ②と③って真逆なこと書いてる気がするんだけど

    +82

    -2

  • 16. 匿名 2017/07/19(水) 01:06:28 

    >>8
    うひゃー!これはすごい特ダネだね

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2017/07/19(水) 01:06:28 

    サイゾー?笑

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2017/07/19(水) 01:06:48 

    女のほうがプライドは高いと自負してるw

    +32

    -33

  • 19. 匿名 2017/07/19(水) 01:06:56 

    男の虐めの方が酷い。
    男の方が意地が悪い。

    +196

    -14

  • 20. 匿名 2017/07/19(水) 01:06:57 

    どう考えても女の方が自分から告白しない

    +161

    -5

  • 21. 匿名 2017/07/19(水) 01:07:22 

    でも最後は全部人による
    男はこうだから~で思考停止してしまう男も女もダメだよね

    +112

    -7

  • 22. 匿名 2017/07/19(水) 01:07:31 

    >>12
    そうなの。やっと使えた~

    +46

    -0

  • 23. 匿名 2017/07/19(水) 01:08:33 

    知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物

    +1

    -119

  • 24. 匿名 2017/07/19(水) 01:09:53 

    女性をめぐっての闘争本能で見栄を張るのかなあ

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2017/07/19(水) 01:10:10 

    男は自分から告白はするけど絶対こいつならいけるという確信を持ってからしかしない。
    玉砕覚悟で高嶺の花に告白するような男はまれ。

    +211

    -12

  • 26. 匿名 2017/07/19(水) 01:10:20 

    悲しい生き物だけど小さい頃から男なら泣くな弱音を吐くなと育てられてるからその辺はかわいそうかなと思う
    ただ大人になって女にまで押し付けてくる小さい男はうざい

    +118

    -10

  • 27. 匿名 2017/07/19(水) 01:11:12 

    馬鹿記者のアホ記事
    もう少し勉強してから書き直せって話

    プライド?じゃあ女性のマウンティングは何?
    ママ友カーストってプライドじゃないとでも

    +67

    -13

  • 28. 匿名 2017/07/19(水) 01:11:12 

    プライド高いだけで役に立たない男の扱いがわからない

    +132

    -1

  • 29. 匿名 2017/07/19(水) 01:11:30 

    女のプライド高いヤツも
    そこそこ面倒だよ

    +123

    -3

  • 30. 匿名 2017/07/19(水) 01:11:35 

    女性より力が強いにもかかわらず
    そのプライドってポイントさえ押さえておけば
    容易に操れる生物っていうw

    +17

    -14

  • 31. 匿名 2017/07/19(水) 01:12:20 

    周知の事実じゃん。
    何を今更。
    生まれて何十年か人間やってれば
    肌で実感するでしょ。

    +33

    -4

  • 32. 匿名 2017/07/19(水) 01:12:29 

    負けず嫌いでプライド高いほうが人と切磋琢磨するにはいいかもね
    何にもしないのにプライドだけ高いのは厄介だが

    +66

    -3

  • 33. 匿名 2017/07/19(水) 01:12:44 

    男は変なところでプライドが高いことがある
    知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物

    +84

    -2

  • 34. 匿名 2017/07/19(水) 01:13:02 

    >>9じーさんなっても変わらんよね。
    顔がうるさいって表現、私は顔面の造形には遣わず、そういうめんどくさそうな性格悪そうな、精神的ケチんぼな顔の人に遣う

    話す前に顔面で判明してる 笑

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2017/07/19(水) 01:13:26 

    だからストーカーとか、若しくは通常の交際でも、別れ話の縺れで相手を殺しちゃったりするんだね。
    犯人、圧倒的に、男性が多いもんね。

    愛憎は表裏一体なのはわかるけれど、女性の私は、好きなのに殺してしまう、そこまで行かないもの。

    +89

    -5

  • 36. 匿名 2017/07/19(水) 01:13:37 

    >>16
    ババアでごめんだけど、コレ実物の雑誌見たよ(買ってないw)
    そりゃビックリするわよね、キムタクが海で立ちションなんてさ

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2017/07/19(水) 01:13:45 

    男の人って道聞いたりできない人が多いんだよね

    +151

    -3

  • 38. 匿名 2017/07/19(水) 01:13:46 

    その男の父親像と母親の育て方によると思う

    母親が世話好きだと父親がプライドを保てばいいと勘違い、
    その背中を見た息子は無意識に父親に似る、負のループ。

    +43

    -3

  • 39. 匿名 2017/07/19(水) 01:13:48 

    告白は男からするのが定番なんだけど

    +16

    -11

  • 40. 匿名 2017/07/19(水) 01:13:54 

    女でもこんな人いっぱいいるじゃん。
    自分以外の女が褒められてたら不機嫌になるとか、恋愛は自分が優位に立ちたいから簡単になびかず、絶対に告白は男からさせるとか。

    性差じゃなくて個人差だと思う。

    +136

    -4

  • 41. 匿名 2017/07/19(水) 01:16:07 

    記事の作者:(恋愛結婚学研究所長・新上幸二)
    うさんくさそう↑

    +67

    -1

  • 42. 匿名 2017/07/19(水) 01:16:49 

    変にプライド高い相手は男女関係なく面倒だし関わりたくない

    +51

    -0

  • 43. 匿名 2017/07/19(水) 01:19:18 

    旦那が家具修繕中に「ケガしないでね」って心配してあげたら
    「しねーよ子供じゃねー」ってキレた。難しいね男の子は。

    +155

    -4

  • 44. 匿名 2017/07/19(水) 01:20:30 

    逆に男性には「女性にもプライドはありますよ」と知って欲しい。

    +127

    -0

  • 45. 匿名 2017/07/19(水) 01:20:34 

    >>41
    ググったら東大卒だった
    頭良くてもバカはいらっしゃりますからね…

    +58

    -5

  • 46. 匿名 2017/07/19(水) 01:22:05 

    稼ぎもない
    性格も悪い
    顔も悪い

    これ満たしてる男は結婚出来ないよ
    女にも言える事だけど
    ヤバイ男だとゲームの女の子を現実に居るもんだと思ってるからね
    お兄ちゃんが居ないと寂しい〜
    なんて言う女はこの世に居ない
    居ても小学1年迄だわ

    +94

    -2

  • 47. 匿名 2017/07/19(水) 01:25:30 

    女=SEXした人を好きになる。ヤってからが恋愛のスタート。

    男=可愛い・スタイル良い子ならばSEXの対象となる。ヤったらそれがゴール。

    +108

    -15

  • 48. 匿名 2017/07/19(水) 01:28:18 

    >自分の前で誰かを褒められると頭にくる。

    どっちかというと自分に自信の無い人じゃない?
    余裕があれば、多少誰かが褒められても平気だよね

    「男はプライドの高い生き物」という話とはまたちょっと違う気がする

    +5

    -9

  • 49. 匿名 2017/07/19(水) 01:28:37 

    2も3も同じ
    2のアプローチ自体は嬉しいんだよ
    それを素直に「嬉しい、ありがとう」じゃなくて
    「どうしようかなー?今の君がオレに釣り合うと思う?もっと努力しないとダメじゃない?努力できるならつきあってあげてもいいけどなー、本気で好きなら努力できる筈だけどどうしようかなー(チラッ」
    みたいな、あくまで乞われたから仕方なくつきあってあげる構図を求める
    惚れてるのは俺じゃなくてお前なんだから、捨てられないように頑張って尽くせよということ
    そうすれば自分は絶対に傷つかないどころか支配欲が満たせて気持ちいい
    でも好きな子に自分から告白するとそれができない
    イニシアチブが握れなくなる
    ましてや断られたら傷ついてプライドがズタズタになっちゃう
    だから好きな子から告って来て前述の展開にならないかなーと妄想してる

    +22

    -5

  • 50. 匿名 2017/07/19(水) 01:29:07 

    こういう決め付けはよくない
    男だからそれでいいんだと思うバカ男が増えるだけ

    +35

    -4

  • 51. 匿名 2017/07/19(水) 01:32:19 

    こうやって「男って単純よねー」って笑う女を
    男は陰で「バカ女には言わせておけ」笑ってるんだよなぁ

    +33

    -13

  • 52. 匿名 2017/07/19(水) 01:37:06 

    男性って共感能力低いから
    言わないとわからない
    でも、言ったらプライド傷つく
    どうしたらいいんだ!
    正直、面倒臭いw

    +97

    -3

  • 53. 匿名 2017/07/19(水) 01:38:14 

    もー!じゃあもう一体どうしたらいいの???

    告白しちゃいけない、あれもこれもだめ、八方塞りじゃん

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2017/07/19(水) 01:39:24 

    女にもいるけど

    『お前ごときが!この俺に!くそう!こんな女に惚れられてアプローチされた!』
    みたいな、自分を低く見られた感でプライドが勝手に傷ついてるのかな。

    実際、高いも低いもないのにね。

    女でも変なプライドの人いる。
    同性に対しても。


    プライド高い人ってどのみちロクな人いないわ。小さい、セコい、狭い、偏狭


    自分はみんなとはちがう!みたいなのかな?何段か上に上がりたがるのだろうか。

    +25

    -2

  • 55. 匿名 2017/07/19(水) 01:40:01 

    >>53
    それ同感

    もーーーーーッ!!!!だよね

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/07/19(水) 01:42:50 

    共感能力って
    男の人もよく気がついて察しがいい人はたくさんいる

    +69

    -2

  • 57. 匿名 2017/07/19(水) 01:43:34 

    アプローチ受けたくないってのが分からない
    アプローチされたって俺がお前を選んでやったって出来ると思うんだけど

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2017/07/19(水) 01:46:37 

    共感能力って物事を効率よく進めたい時には
    邪魔なんだよね
    悩み相談で女はアドバイスよりまず慰めろって
    思うんでしょ?よっぽど男よりめんどくせーわ~って
    女だけど思うよ

    +10

    -14

  • 59. 匿名 2017/07/19(水) 01:49:13 

    昭和時代まではそうだったかもね

    +5

    -2

  • 60. 匿名 2017/07/19(水) 01:51:11 

    男は意地とプライドとこだわり無くしたらお仕舞いだよ

    +9

    -11

  • 61. 匿名 2017/07/19(水) 01:51:39 

    大丈夫だよ
    告白されるのも嫌で告白するのも嫌なら一生彼女出来ないだけだから

    +65

    -0

  • 62. 匿名 2017/07/19(水) 01:53:53 

    性別による性格の差って昔ほどなくなってきてるような気がするけど。
    男は○○、女は○○って思い込んでる人は苦手。
    性別じゃなくてただの個人差。

    +7

    -7

  • 63. 匿名 2017/07/19(水) 01:54:23 

    あなたへの愛こそがわたしのプライド

    +7

    -4

  • 64. 匿名 2017/07/19(水) 01:56:27 

    男だって共感の生き物じゃん。じゃなかったら飲み会で会社や政治や家の愚痴なんて溢さないでしょ。会社の喫煙所で談笑するのも、キャバ嬢やママに愚痴るのも、共感大好きだからでしょ。

    +36

    -5

  • 65. 匿名 2017/07/19(水) 02:01:47 

    >>64
    飲み会とかキャバクラで一方的に愚痴るだけの男って
    自分だけスッキリするけど相手の気持ちには共感できないパターン

    +74

    -2

  • 66. 匿名 2017/07/19(水) 02:02:46 

    日本の少子化を加速させる為に韓国が仕掛けたデマ記事だと思う。
    男でも女でも好きな人から告白されて嬉しくない人なんていないでしょ。

    +8

    -5

  • 67. 匿名 2017/07/19(水) 02:08:58 

    >>47
    やらせなきゃいいのね、分かった。
    半年以上は「お預け」してやるよ

    +23

    -2

  • 68. 匿名 2017/07/19(水) 02:11:37 

    女も愚痴ればスッキリするのは同じだけど

    アドバイスをしてやった感でそれも外れてたり内容にデリカシーがないからじゃないかな。
    独りよがりな、アドバイス。答えも正解もないからねそもそも。
    そんな繊細な事柄にあてはまるうまい言葉をやれるかどうか。

    必ずしもアドバイスが受け入れられる訳ではないって承知の上で人の悩みや愚痴なんて聞かなきゃ。

    それも変なプライドだよね 笑
    せっかくアドバイスしてやったのにーみたいな。

    女ってーって
    女って慰めが先だろー
    とかって言ってる人は。相談にのるの向かない人の意見だよね。

    女も全てが全てに共感しているわけではなくて、単に相手の立場や気持ちを汲み取ってあげられる、立ててあげられるってだけだよ。

    人それぞれだから必ずしも、同じ意見や感想って言う意味ではないと思う。
    感じ方は人それぞれ。
    そこは男も同じで、その先の相手の気持ちや立場ってこと。

    相手への思いやり。

    +8

    -3

  • 69. 匿名 2017/07/19(水) 02:13:07 

    長文て読む人への思いやりないよねー

    +12

    -7

  • 70. 匿名 2017/07/19(水) 02:20:42 


    相手の感情や気持ちなんか共感できないめんどくさい
    わかんないわかんないーって 笑

    無視してたら単なる人権無視のモラハラか、発達障害じゃん 笑

    空気読めないこと言うような人。

    解決方法なんてそもそもない場合が多いでしょ
    それを強引に粗暴なこと言うやり方しかできないならしないほうがいいかなと。

    人それぞれの出来事やシチュエーションにわざわざピッタリ一ミリも逃さず共感なんてしないよ

    例えば誰かをなくして葬儀で辛い人。
    血の繋がらない他人は、悲しくはない。
    でも気持ちはわかる。

    だから悲しんでる人の神経逆撫でするようなデリカシーのない発言や会話はしない。
    いくらそれが変なことではなくて普通のことや正しいことでも。

    でもする人いるんだよね。



    +6

    -1

  • 71. 匿名 2017/07/19(水) 02:22:33 

    >>69
    イヤなら読まなかったらいいんじゃない?
    私はこの人の意見参考になったけどな、KY気味だから

    ってか長文読むのが苦手な人って大体バカだよねw

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2017/07/19(水) 02:26:40 

    男は勝ち負けに拘る生き物
    共感すると負けたようで嫌

    +19

    -0

  • 73. 匿名 2017/07/19(水) 02:29:20 

    人によるんだよ!
    男と女だけで簡単に分けられたら人類が繁栄してる意味とは…
    色んなパターンを試しながら進化してるんだよ!

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2017/07/19(水) 02:29:50 

    >>71
    意見参考にしなった?読んでもいないくせに?
    ただ「バカ」って煽りたかっただけなの丸わかりw

    +1

    -10

  • 75. 匿名 2017/07/19(水) 02:34:52 

    >>6
    女も大概でしょ

    私は女より男の方が付き合いやすい。面倒くさいのは変わらないけど女のえげつなさよりマシ

    +11

    -9

  • 76. 匿名 2017/07/19(水) 02:38:22 

    >>74
    やっぱそうだね

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2017/07/19(水) 02:41:00 

    もしかして自分に自身がなくてプライドの高い男なら、好きな女に告白された時点で俺なんかに告白する女=価値が低いと瞬間的に冷めてしまうのかな。来るものはとりあえず食っておこうとする方が理解できるけど

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2017/07/19(水) 02:53:28 

    >>64
    違う
    男性は「自分の気持ちを分かって」っていうけど、他人の気持ちは一切分かろうとしないしむしろ否定する

    共感って「自分の気持ち分かって」じゃないよ
    他人を理解する心

    +31

    -4

  • 79. 匿名 2017/07/19(水) 03:06:16 

    自分のほうが上に立ちたいってなんかやだな

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2017/07/19(水) 03:07:38 

    >>75
    男の方が楽〜女同士は陰湿〜って極論持ち込んで拗らせてる人たまにいるけど言ってる本人がめんどくさかったりすんだよなあ

    +31

    -4

  • 81. 匿名 2017/07/19(水) 03:10:22 

    >>58
    頭悪いだけだよ要は

    +3

    -2

  • 82. 匿名 2017/07/19(水) 03:11:33 

    >>60
    脳みそが不自由すぎて錆びとるなそりゃ
    いいこだわりならいいけどね 笑

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2017/07/19(水) 03:18:38 

    >>30
    なお、実際には操れるのは一部の美人だけな模様

    +11

    -4

  • 84. 匿名 2017/07/19(水) 03:19:21 

    >>80
    女同士だと陰湿になるから異性といる方がマシだっつってんだよ。笑
    お前も色んな人に反論してめんどくさいの晒してるよー

    +5

    -12

  • 85. 匿名 2017/07/19(水) 03:20:38 

    物は言いようで
    男性に限ったことでもないんじゃないの?
    見栄にマウンティングは(略
    プライドも婚活トピなんか見てるとねぇ…

    と、共感もこういう盛がってるのに水差すようなのが男で
    取り合えず相づち打てるのが女

    +11

    -1

  • 86. 匿名 2017/07/19(水) 03:20:54 

    自分は男だったのかな?
    共感よりプライドです

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2017/07/19(水) 03:20:58 

    >>19
    このトピの流れを無視して、とりあえず男を叩きたい思考は性格捻れてるわ。
    そして、極々一部の最悪の部類と比べるしかないレベルの低さ

    +4

    -4

  • 88. 匿名 2017/07/19(水) 03:22:49 

    >>27
    「自分」で勝負してるだけママ友カーストよりはいい。ママ友カーストって旦那や子供で決まるというバカな序列。

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2017/07/19(水) 03:24:04 

    >>46
    お兄ちゃんが居ないと寂しい〜
    なんて言う女はこの世に居ない

    いや、いるけど。

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2017/07/19(水) 03:25:23 

    >>52
    何故傷つける前提なの?貴女性格悪いでしょ笑

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2017/07/19(水) 03:26:00 

    え?そんなやついんの?
    今までおらんかったわ。気持ち悪いね。そーゆう人。

    +1

    -2

  • 92. 匿名 2017/07/19(水) 03:26:30 

    >>84
    全く反論出来てねぇww

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/07/19(水) 03:27:50 

    >>85
    そんな表面上の相槌で共感能力って…
    意味あるの?

    +1

    -2

  • 94. 匿名 2017/07/19(水) 03:28:34 


    でもなんで風俗いく男がいるんだろ?
    お金払ってまでセックスするとかプライドのカケラもないよね

    お金払わないとセックスできないって公言してるもんだよね


    知っておきたい男女の違い〜男性はプライド、女性は共感の生き物

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2017/07/19(水) 03:30:06 

    >>58
    これ。共感能力といいながら、相手が面倒臭がってる事も気付かず一方的に話続ける自分本位な所は無視だからねー

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2017/07/19(水) 03:31:08 

    >>94
    プライドも本能には抗えないんじゃないかと予想

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/07/19(水) 03:33:22 

    >>67
    多分捨てられるよ

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2017/07/19(水) 03:38:36 

    女も男も妥協できるレベルじゃないと
    まずセックスしないよね

    じゃあ女は同時進行して彼氏と普通にセックスしながら他の男ともセックスして切り捨てれるの?

    風俗嬢とかなら尚更なにも思わないだろうね

    付き合いが長くなれば女だって男に飽きるし

    制欲に関しては男女関係ないと思うよ
    人間の三大欲求だから

    +13

    -1

  • 99. 匿名 2017/07/19(水) 03:46:44 

    知ってた

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2017/07/19(水) 03:57:13 

    男の方がイジメ酷いよね

    いじめっ子が、いとこの前で、「あー、こんな奴(私)がお前のいとこなんて、…最悪だね。生まれて来なければ良かったのに」
    って目の前で言われた。男は堂々という感じ。噂好き

    女のいじめっ子はコソコソして、もの隠したりする。陰口、噂する

    +18

    -2

  • 101. 匿名 2017/07/19(水) 04:24:52 

    >85
    ここ見ればトピの内容に?が付いても
    裏では…が付くかどうかを置いて
    表向き相づち打つ人だけ書き込んでれば「波は立たない」
    十分すぎるくらい意味はあると思う。

    ちなみにガルちゃんは表じゃなくて裏の認識だから空気読まずに書いたよ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2017/07/19(水) 04:25:25 

    今の時代女にもいるよ。
    ちょっと古い男性脳の話だね。

    +6

    -4

  • 103. 匿名 2017/07/19(水) 04:25:58 


    プライド高い人って能力とか人間性は低いよねなぜか。
    卑屈で意固地な人。あらのある人。

    補うかのように、クソみたいなプライドだけは高いの。

    そのくせ、人は尊重しない。
    しないのかできないのか、人格の欠陥だと思う。

    +35

    -4

  • 104. 匿名 2017/07/19(水) 04:28:39 

    >>53
    この記事気にしない方がいいよ。
    昭和臭がするw
    こんなの気にする男も女も面倒臭い人だよ。

    +2

    -4

  • 105. 匿名 2017/07/19(水) 04:32:27 

    男も女も、親や周囲にチヤホヤされて育った人は総じてプライドが高いと思う。
    女で言えば、アジアンの隅田みたいなさ。

    でも褒めずに育てると異様に自己評価が低くなるし、匙加減が人によって違うから難しいよね。

    +33

    -0

  • 106. 匿名 2017/07/19(水) 04:36:43 

    >>98
    その欲求ないけど
    他の三大欲求は人並み

    ない方って結構いそう

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2017/07/19(水) 04:40:45 

    >>105
    褒めないで育てるべきだと思う
    私も褒めずに育てられたい

    褒められると罪悪感感じるんだよね
    苦痛

    私に仲間を切れっていってるのと同じ
    仲間が褒められてるとうれしいけど、仲間もきっと同じ気持ちだから、誰も褒めずに育てた方がいいよ

    +3

    -15

  • 108. 匿名 2017/07/19(水) 04:46:58 

    自分の前で誰かを褒められると頭にくるって男女どちらにも当てはまりそう
    特に男性が他の女性を褒めることに対してかなり気にするイメージがある

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2017/07/19(水) 04:53:32 

    男だからプライドが高いとは限らないよ

    +3

    -3

  • 110. 匿名 2017/07/19(水) 04:55:06 

    一見プライドがないように見えてしっかり持ってるのが男。プライドが高い人はかえって分かりやすいかもしれない。ただ男を操作もしくは人間関係を円滑にするにはここはしっかり押さえとかないと相当こじれる、職場でも。はたで見ててそこを迂闊に刺激する人いるんだけど多分そのポイントがまったく読めてないんだと思う。

    +6

    -1

  • 111. 匿名 2017/07/19(水) 05:07:01 

    >>107
    そうかな。
    私は3人兄弟。兄弟の中では出来が悪かったようで、あまり褒められずに育ったよ。
    結果、自分に自信が持てないまま、変に自己評価が低くて卑屈。

    貴方も褒められず育てられたから、対処方が解らなくて罪悪感を感じるんでしょう?
    自分がそうだから、周りもそうした方がいいって偏ってると思うよ。
    自分が嫌だったことはしない、負のスパイラルは断ち切ってね。

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2017/07/19(水) 05:11:16 

    男女脳の違いってやつだね
    たまたまつい最近、旦那が何かの講演会で男女脳の話を聴いたらしくその時配られたプリントを持って帰ってきたのよ。
    歩み寄りが大事らしいから見てって渡されたから目を通してみたら、色んな項目が書いてあって例えば
    嫌なことは→男脳だと忘れる、女脳だと何年も忘れない だとか、
    自分の話を→男脳だと端的に伝える、女脳だと長く回りくどくなる、とか。

    最終的に男性脳の人は『きちんと話を聴いて、解決ではなく共感してあげよう、忘れるならメモをして、自慢話をしないように、モテるには能ある鷹は爪を隠す』

    女性脳の人は『男性にはそっとしておこう、相談されたら褒めてあげて、愚痴は疲れさせてしまうのでほどほどに、嫌なことは忘れる努力をして、相手は忘れるから何度も優しく言ってあげて、許してあげて』 とまとめてあった。

    どう思った?って聞かれたから 男に都合のいいことばかりだねって正直に言ったら
    これ俺が見ても女にばかり都合いいねとしか思わなかったんだーって言われた。
    だから、 ふーん じゃあこの感想こそが男女脳の違いなんだね、って言って終わった。
    なんて言ってほしかったんだろ。

    こんなの見せられたってテメーが散々浮気しまくってたこと忘れてなんかやんねーぞこのクソ!!!

    ‥と言ってやりたかったけどやめておきました。

    忘れられたらどんなに楽だろうね。

    +53

    -3

  • 113. 匿名 2017/07/19(水) 05:29:36 

    >>111
    自分が褒められるの嫌だったからそれをしちゃダメといってるんだよ

    褒めらた方が自己評価が低いと思う
    うち幼い時に、褒めて欲なかったのに何をやっても褒めるから苦痛

    褒めるのと認めるのは違うよ
    褒めるっていうのはただ煽ててるだけ
    個人として認めていたら別に褒める必要もないしむしろ個人として認めていないから褒めるんだろうね

    +2

    -7

  • 114. 匿名 2017/07/19(水) 05:49:40 

    >>113
    ごめんね、貴方が何を言ってるのかよく解らない。

    正当な理由があれば褒めるべきだよ。
    認めるも褒めるの延長線上にあると私は思うよ。
    何をしても褒める、逆に何をしても褒めない、どっちも極端過ぎるよ。
    大事なのは「飴と鞭」、バランス。

    +15

    -2

  • 115. 匿名 2017/07/19(水) 05:53:29 

    プロポーズは絶対自分からしたくないって意地張ってる女性もプライド高い
    女の自分からするなんて…ってどっかで思ってるもんね

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2017/07/19(水) 06:00:49 

    認めると褒めるは正反対だよ
    褒めるっていうのは馬鹿にしてる
    偉い大人が下々の子にいいこいいこしてやってるだけ
    大人の望みをかなえた子供が褒められて、できなかった子には罪悪感を与える目的
    でも実際は、できなかった子はできて褒められた子に劣等感を持って、褒められた子は褒められなかった子に罪悪感を持つ
    だけ

    認めるっていうのは褒めない
    習字の先生の字が上手なのを生徒は褒めないでしょ?

    +1

    -12

  • 117. 匿名 2017/07/19(水) 06:08:24 

    子供が先生を褒めたらきっと先生は怒り出す事でしょう

    +2

    -4

  • 118. 匿名 2017/07/19(水) 06:12:22 

    「飴と鞭」というのは調教だよ
    自分の望んだ事をする人には飴を、自分の気に入らない人には鞭を
    その集団の中で一番力を持っている人が、そうやって自分の思い通りになる人を育てる

    +5

    -8

  • 119. 匿名 2017/07/19(水) 06:19:42 

    ウチはしなくなって10年以上たつけど
    そろそろしたい
    でも、EDだとしたら…難しそうだ…

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2017/07/19(水) 06:22:14 

    >>116
    なかなか複雑なことを書いてるね
    でも一概にそうとは言えないと私は思うけど

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2017/07/19(水) 06:27:53 

    私は兄弟の中で一番出来がよかったけど褒められずに育ったんだ
    自己評価は低いよ
    大学時代、初めて友達に指摘されて自覚した
    ああ、それでか、って思ったわね
    何で自分はこうなんだろうってずっと思ってたんだ

    大人は子供を褒めなきぃけないと私は思うね
    正当に評価すれば罪悪感もなかったんじゃないかな
    罪悪感を持つように褒めたのが、その大人の間違いだと思う

    +23

    -1

  • 122. 匿名 2017/07/19(水) 06:30:30 

    >>121
    褒められたきゃ簡単だよ
    大人の望みを察知して叶えればいい
    自分の立場を弁えつつ、大人のプライドを傷つけないよう注意して、大人の思い通りの子供になる
    そるすれば褒めてもらえるよ
    褒められないのは単にそれをやらないだけ
    足をなめれば誰だって褒められる

    +3

    -6

  • 123. 匿名 2017/07/19(水) 06:32:26 

    それをやらないのは自分のプライドの方が大事だから

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2017/07/19(水) 06:43:33 

    プライドが無いというのも困りもんだけどね。
    こういう人はすぐ人にお金借りようとしたりケチ臭かったりと恥知らずだから。
    私の姉のことだけど、社会人でありながら学生の妹からお金借りようとするって有り得ないよね。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/07/19(水) 06:48:12 

    >>122
    相当ゆがんでしまったね
    あなたの場合は褒めるどうこう、の問題じゃないよ
    親?とか先生?にかなりの問題がある
    あなたも認識、認知を変えるための努力をしたほうがいいよ・・・
    もし学生さんならいわゆる保健の先生とかカウンセラーとかにかかって

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2017/07/19(水) 06:49:50 

    >>94
    可愛くてスタイルのいい子とできるからじゃない?
    男はやることばっかり考えてるって言うし、そこはプライドとか関係なさそう、恋人や奥さん居ても行く人居るし。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/07/19(水) 06:53:37 

    >>125
    歪んでるのは褒めてもらえなかったっていってる人では?

    +1

    -2

  • 128. 匿名 2017/07/19(水) 06:55:22 

    個人差

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2017/07/19(水) 06:59:09 

    >>116
    前提がおかしい。
    どうして「生徒」が「先生」を褒めるの?
    褒めるのは指導者である先生の役割でしょ。

    先生にも親にも褒めて貰えなければ、初めてのことは正しいかどうか判断出来ないし、
    褒めてもくれないのに「認めてる」と言われてもどこにも響かないよ。

    褒められなかった子が劣等感を持つのは仕方ない。それが悔しければ、バネにして克服しようとする力になる。
    貴方のように褒められた子が罪悪感を持ってしまうのは、自分が正当に評価されたわけではないと知っているからでしょう。
    きちんと努力して、積み重ねて勝ち取った結果なら、褒められも罪悪感は生まれないよ。

    +5

    -4

  • 130. 匿名 2017/07/19(水) 07:07:15 

    >>129
    努力した結果、褒められるのが一番罪悪感になるんだよ
    人を負かすというのが嫌い

    努力して実力は身に着けても、褒められないなら自尊心になるけど
    褒めるから隠さなきゃいけない

    +1

    -4

  • 131. 匿名 2017/07/19(水) 07:08:11 

    これに関してはトピタイだけの方がすっきりまとまってていいねw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2017/07/19(水) 07:12:58 

    >>129
    正しいかどうかは正しい事を教えれば分かる事だよ
    その正しい事を目指しました
    自分で努力して理想の人格に・・・

    褒められるためにやった訳ではないから褒められたら不快
    正しい存在になりたいから自分でやったんだよ

    褒められなきゃ正しいものを追求しないの?

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2017/07/19(水) 07:16:46 

    >>129
    認めてたら「認めてる」なんて言ったりしないでしょ
    今正しい当り前の状態になってるんだから

    一生懸命やったのにその結果が褒めるってなんの罰かと思う

    +2

    -4

  • 134. 匿名 2017/07/19(水) 07:21:16 

    >>130
    はっきり言うけど、貴方の感覚はとてもマイノリティだよ。

    どうして自分がそう思うに至ったのか、専門家を交えて客観的によく考える事を勧めます。
    簡単に言いたくないけど、かなり病的だよ。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2017/07/19(水) 07:28:18  ID:vRmERSxGby 

    男でも女でもそれある。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2017/07/19(水) 07:31:25 

    >>121
    だね
    実感としては
    上げるのは比較的簡単、下げるのはなかなか難しい
    ソースは自分と友人

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2017/07/19(水) 07:41:16 

    男も女もいっしょ。人による。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2017/07/19(水) 07:49:35 

    そんなことぁ、どーでもいい

    男女の違いはちんちんとまんまん

    +0

    -2

  • 139. 匿名 2017/07/19(水) 07:50:44 

    >>116は完全に壊れてる

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2017/07/19(水) 07:58:07 

    普通の親は褒めると認める自然に使い分けてるよ
    成績が良ければ偉いね、よく頑張ったと伝える
    成績が悪くても努力した跡が見えたら努力した姿は認めた上で慰める

    褒めを必死に否定してる人は毒親に育てられたのか
    成績落ちたり受験失敗したら人格否定されたとか

    +7

    -2

  • 141. 匿名 2017/07/19(水) 07:58:13 

    人にもよるが、土台の性差もある。
    男の方が露骨な自慢多くない?よく口に出せるねバカか?って感じの。しかも人を見て言ってるセコさも併せ持つ。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2017/07/19(水) 08:09:22 

    >>119
    10年ではもう無理だと思う。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2017/07/19(水) 08:10:38 

    でも、上司には共感、もしくは共感するフリするんでしょ 笑

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2017/07/19(水) 08:13:37 

    リラクゼーション業界に入って、本当に男のプライドの高さは凄いんだなと、改めて思った。

    男性→自分こそ、この店でNo.1!!。お客様に自分の施術がどれだけ凄いかアピール。お客様が聞いてもないのに体の知識を延々を語りたがり自己満足。常に他スタッフと自分とどっちが指名が多いか、どっちが稼いでるか比べたがる。知らない体の知識も知ってるフリをする。施術で失敗しても認めたがらない。変な小物を職場に飾り、自分が持ってきたんだアピールを女性スタッフにして、趣味の悪さから女性ドン引き。清潔の観点が女性とズレてる(服やタオルの使い回し平気)のに、何故か得意顔できちんとしてる自分凄いでしょとこれまた女性スタッフに自慢。
    とにかく、やる事いう事ズレてる人が多いのに、
    プライドだけは本物。

    吐き出してスッキリした(笑)!

    ちなみに、女性は全て逆の人が多いかな。
    自分の技術より、終わった後のお客様の顔、
    自分の知識より、お客様の反応をみながら世間話。
    お客様中心の人が多い。

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2017/07/19(水) 08:14:15 

    DQNとか馬鹿底辺に限ってプライド高そう。
    全く接点無いから実際には知らんが(笑)

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2017/07/19(水) 08:44:23 

    散々言われてることを新たな見解のようにトピ立てられても…

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2017/07/19(水) 09:13:49 

    え、私女だけど全部当てはまる…
    だから変わってるねと言われるのか?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2017/07/19(水) 09:15:04 

    これ、プライドを悪い事のように捉えすぎでしょ。プライド高い人は諦めない、負けず嫌いとかもっと良い言い方あるのに悪意しか感じない。

    女の共感能力は自分の意見も言えず、ただ相手に合わせるだけの予定調和の会話にしかならないとか書いたら発狂する人もいるから仕方ないかもしれないけど保守的な男性下げの記事だな。

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2017/07/19(水) 09:20:30 

    >>144
    男性スタッフの意見も聞いてみたいなー。
    片方の意見だけじゃ都合よく自分が属してる側を持ち上げてるだけってことよくあるからねー

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2017/07/19(水) 09:42:00 

    こんなの、人によるとしか言えない
    さんまが言い出した「上書き保存」も

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2017/07/19(水) 09:44:12 

    >>1
    全て女にも当てはまるね

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2017/07/19(水) 09:56:30 

    >>25 いや、恋愛経験ないと自分と相手との釣り合いとかわかんない人多いよ。
    自分より美人ではるかに若い女性が愛想笑い(接客とか)してくれただけで「おれに気がある。いける!」て勘違いするやついっぱいいるやん

    +1

    -1

  • 153. 匿名 2017/07/19(水) 10:55:39 

    男は女のおっぱい見て勃つ
    女は男のちんこ見ても濡れない

    ちんこ見て、濡れると思ってる旦那
    バカだよなー

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2017/07/19(水) 10:56:17 

    >>152
    そういう男居るよねー
    女の子に愛想よくしてもらったら「俺に気がある」と思い込んじゃう非モテ。

    書いてる人もいるけど特攻のような突然の告白をする男よりも告白しても大丈夫と確信しないと告白しない男が多い
    自分のとの釣り合いとかトータルで考えて相手を選んでるなあと感心さえするよ

    お見合い番組みててもそう。
    人気ナンバー1美人に最初はなびいてても、脈なしだと他の女に行く。

    +7

    -0

  • 155. 匿名 2017/07/19(水) 11:03:11 

    他の男性社員の仕事ぶりをやたら落として話してくる上司がいる
    その度に「○○さん(上司)は仕事が出来る人だから、粗が見えちゃうんですよねぇ。出来る人は大変ですね、お疲れ様です」って言わされる流れになる。

    なんの罰ゲーム、これ

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2017/07/19(水) 11:37:24 

    >>85

    男だけど〜ってわざわざ前置きしてトピの流れに逆らってしらける意見書き込む男が多いけど、それは共感能力の低さからくる特徴なのね
    納得

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2017/07/19(水) 13:03:11 

    日本の男は能力とプライドの均衡が取れている人が少ないんだよ。
    高学歴の男は能力:プライド=5:5で性格の良い人もいるけど、グズな男に限って能力:プライド=3:7じゃない?
    で、自分のプライドが満たせなくなったら女を見下す事で優越感を得たり、いじめをする事で自分を強く見せようとする。収入が得られないなら強盗、女性と遊べないなら性犯罪。
    能力に見合わないプライドを持っているせいで周りの人達が迷惑する。能力3なら3のプライドを持って真面目に生きて行けばいいんだよ。
    男の能力が落ちればプライドも落ちればいい、そういう風に作らなかったのは神の汚点。

    +3

    -2

  • 158. 匿名 2017/07/19(水) 13:03:35 

    >>155
    自分から 俺はデキる!アピールする男って
    女からしたら 必死すぎてちっせぇな〜としか思わないしドン引きなのにね

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2017/07/19(水) 14:38:51 

    >>154
    まあ、何もかも受け身の多い女が言えたもんじゃないけどね。

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2017/07/19(水) 15:33:09 

    >>140
    褒められたい人こそ人格破たんしてるでしょう
    褒められたい褒められたい褒められたい・・・
    って

    ちゃんと成長できた人は、自分が勝つ事で負ける人が出れば、普通は疑問に思う
    なんで自分は褒められてるんだろう?みんなを守らなきゃ

    知性の低い方たちはそれで褒められると「自分偉い」「もっと褒めて~」ってなるんでしょうね

    藤井四段とか錦織圭とか幼いと思うよ
    私が同じ立場だったらそれだけの力を持ってたら業と負けてる

    みんなすご~いですね視察団とか好きなのかな?

    +1

    -4

  • 161. 匿名 2017/07/19(水) 16:06:56 

    1はそうそうと納得
    2と3は?好意があれば誘われると乗っちゃうでしょ~。この文章どちらかと云えば女の人に面識ない奥手でプライド高い人、中学生か高校生なら分かる

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2017/07/19(水) 16:12:17 

    >>160
    藤井四段も錦織選手も勝負の世界で生きてるプロだからね。
    ワザと負けたら自分の信用が傷つくし、お給料も発生しません。

    +6

    -1

  • 163. 匿名 2017/07/19(水) 16:13:37 

    え?ドーテーの話?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2017/07/19(水) 17:03:53 

    まさにガルちゃんを狙ったような男下げ記事

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2017/07/19(水) 17:08:02 

    >>162
    日本人の精神じゃないよね
    日本人だったら「そちらさまの方がお強いですね」「いえいえ貴方こそ」

    +1

    -2

  • 166. 匿名 2017/07/19(水) 18:25:46 

    子供は絶対に褒めないで育てる

    +1

    -3

  • 167. 匿名 2017/07/19(水) 18:49:54 

    変な人がいついてる

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2017/07/19(水) 18:58:55 

    褒められた事ない人にとっては褒められるっていうのが青い芝に見えるんだろうね
    褒められて育った人にはそんなものいらないゴミだから
    捨てるごみ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2017/07/19(水) 20:47:50 

    >>115
    プロポーズ「したくない」のではなく
    プロポーズ「されたい」のだよ
    似て非なるものなのだ

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2017/07/19(水) 21:19:24 

    >>153
    旦那本当バカだね
    気持ち悪い

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2017/07/19(水) 22:21:40 

    男女の違い(´・ω・`) 男は問題解決、女は共感だけ求める。

    女「パソコン壊れちゃったー」
    男「え、なんで壊れたの?」
    女「急に勝手に壊れた」
    男「パソコンは勝手に壊れないよ」
    女「早く直してよ」
    男「OSはなんだった?」
    女「OS?うわっオタクだwwww」
    男「直したいなら早く教えて」
    女「なんで怒ってるの?」
    男「怒ってないよ、OSはなんだった?ウィンドウズXPとかVistaとか」
    女「そういえば最近7って新しいのが出たよねwwww」
    男「直す気ある?」
    女「ねぇなんで怒るの?私パソコンとかオタクじゃないからわかんないし!」

    +2

    -2

  • 172. 匿名 2017/07/19(水) 22:37:04 

    >>171

    わかる。女ってだいたいこういう生き物だよね。いつの時代も。

    +7

    -2

  • 173. 匿名 2017/07/20(木) 02:05:18 

    >>114
    正当な理由がっていうのが分からない
    これじゃ褒めるのがまるでいい事見たい

    いい事やったら褒めたいと思うのは普通だけど
    その気持ちを抑えてののしるのがいい親だと思う
    私だったらそう育てるよ

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2017/07/20(木) 21:36:23 

    元カレたけどどうでもいい嘘つく人だった
    1番意味わからなかったのは「オレ鬚生えないんだよね」言ってきて、ある日キスしたらジョリッとして見たら鬚剃り忘れw
    彼も「あー!忘れてた!」って顔真っ赤w
    あれ、鬚生えない言ってたよね?意味わからなかった

    こういう小さなどうでもいい嘘ばかりつく人ってどういう心理?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2017/07/20(木) 21:57:57 

    男の友情に自己犠牲はあるけど女の友情にはない。男女の違いのネットの名言 | あなたを変える名言の森
    男の友情に自己犠牲はあるけど女の友情にはない。男女の違いのネットの名言 | あなたを変える名言の森wordsforest.com

    男の友情に自己犠牲はあるけど女の友情にはない。男女の違いのネットの名言 | あなたを変える名言の森トップページ当ブログについてメールSelect Page: Where to?トップページ当ブログについてメールSelect Category: Where to?現代の偉人の名言格言歴史上の偉人の...

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2017/07/20(木) 21:59:13 

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2017/07/22(土) 01:23:26 

    最近AbemaTV観てるんだけど何処でもここでも男が男をアゲて女をサゲる発言するから本当鬱陶しい。あいつら女より上だって確証が無いと生きて行けないのかね?
    ちょーっと女が強くなると急に草食化しやがってw
    今まで威張って来れたのは女という絶対的に弱い存在がいてくれたおかげだろ?女が強くなったら急に弱体化しやがって。
    他人を見下す事で自尊心を得ようとして来た男の罪だ!本当日本人の男の真の陰湿さが分かるわ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。