ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart10

3986コメント2021/08/29(日) 08:18

  • 3501. 匿名 2021/08/24(火) 20:24:22 

    私も美味しいもの食べたくなってきたー!笑
    ずっと美味しいカレーとナンが食べたかったから明日テイクアウトしちゃおうかな(^ω^)

    +20

    -0

  • 3502. 匿名 2021/08/24(火) 20:24:39 

    秋は芋、栗、南瓜が美味しくなる季節。デザートも美味しそうなのがたくさん並んでて、この時期の体重制限は本当つらいんだよ〜!(´;ω;`)

    +21

    -0

  • 3503. 匿名 2021/08/24(火) 20:29:42 

    >>3502
    上の子は年末年始が後期でそれも辛かった…!
    年内に生まれる予定なので今からおせちが楽しみでしょうがない。笑

    +11

    -0

  • 3504. 匿名 2021/08/24(火) 20:30:17 

    >>3496
    横ですが今日の私これでした。めっちゃお腹痛いし申し訳なかった…恥ずかしいから誰にも言えない

    +18

    -0

  • 3505. 匿名 2021/08/24(火) 20:42:41 

    先日、7ヶ月に入りました。検診では今のところ胎児にも母体にも異常はなさそうとのこと。
    お腹が張ることはまれなのですが、とにかくお腹の皮膚が引っ張られてパツパツで。

    急にお腹が出てきたからだと思いますが、パツパツすぎてこれからどうなっちゃうんだろうと心配です。もともとの肌質がフワッとしてなくてピッと張りがあるので、妊娠線いっぱい出来ちゃう予感(;_;)
    腰を後ろに反らすだけで皮膚がパツンッと切れそう。赤ちゃんがおっきくなってる証拠だから嬉しい悲鳴なんですけどね!

    +15

    -0

  • 3506. 匿名 2021/08/24(火) 20:48:26 

    >>3467
    他の方も書いていましたが、乳首が痛すぎて直に洋服は無理でした
    最初のうちは直にブラやカップ付きキャミもダメで、乳頭保護器(ドーム型のタッパーみたいなの)を装置していました
    無印良品のホックで外せるカップ付きキャミがダルダルで楽ちんでした

    +5

    -1

  • 3507. 匿名 2021/08/24(火) 20:52:37 

    >>3503 そうなんですよねー!今、この時期我慢して乗り越えても、クリスマスと年末年始のご馳走時期が続いて結局は産後太りです( ´ ▽ ` )ノ

    +8

    -0

  • 3508. 匿名 2021/08/24(火) 21:01:53 

    >>3453
    今日ケンタッキー食べた!和風チキンカツサンド!

    +21

    -0

  • 3509. 匿名 2021/08/24(火) 21:03:05 

    >>3505
    1人目の時に10ヶ月に入って急にパリッと妊娠線ができたんだけど、もはや勲章だと思ってる!
    今の時期でもしっかり保湿して皮膚を柔らかくするのがベストで、妊娠線できないのが1番だけど
    できたらできたで思い出になって悪くないよ!笑

    +28

    -0

  • 3510. 匿名 2021/08/24(火) 21:06:30 

    >>3497
    空気で膨らますベビーバス1人目の時買ったけど、お座りできるようになったらおもちゃとか入れてプチボールプールみたいにして遊んだり、今でも水遊びに使ったり長く使えて良いですよ!うちは使いすぎて今回も買い足す予定です。

    +17

    -1

  • 3511. 匿名 2021/08/24(火) 21:07:17 

    >>3494
    旦那とお昼寝中に寝言で自分の喘ぎ声で起きてやばと思ってそこからうなされてるフリして怖い夢見たことにした笑

    +8

    -1

  • 3512. 匿名 2021/08/24(火) 21:33:24 

    アンパン食べたーい!!笑
    生クリームを添えて食べたい

    +11

    -0

  • 3513. 匿名 2021/08/24(火) 21:45:08 

    最近1日2食で胃が限界で、6時間くらいたっても消化されず残ってて寝る時逆流してくる、、
    胃液過多なのかなぁ
    体重増えなくて注意されてるんだけど、間食もしてるしこれ以上どう増やせばいいのか…

    +13

    -1

  • 3514. 匿名 2021/08/24(火) 21:57:08 

    >>3452
    私も奮発してちょっと高級なお寿司の食べ放題行ってきました
    お寿司が大大大好物だから我慢するのもストレスで、子供が産まれてからはしばらく行けなくなるだろうから最後の贅沢だと思って…w
    見事に体重は激増してしまったけど心もお腹も大満足!
    今週後期に突入だしあと2ヶ月ちょっと頑張るぞー!

    +28

    -0

  • 3515. 匿名 2021/08/24(火) 22:15:45 

    24週で胎動は感じるけど前より少し力が弱い気がして心配です。最近食べ過ぎで太って脂肪増えたからわかりづらくなったのかな?後数日で診察だから早く元気なの確認したい。

    +6

    -2

  • 3516. 匿名 2021/08/24(火) 22:16:06 

    >>3513
    私もです😭特に夕方〜寝る前くらいまで胃液ガンガン上がってます。薬飲んでるんですが、中々スッキリしない。体重も検診の度注意されてて、食事の取り方も教えてもらったけど、胃の不快感がしぶとくて。いつか治るのかなぁ…

    +11

    -0

  • 3517. 匿名 2021/08/24(火) 22:22:42 

    せっかく体重制限頑張ってきたのに
    明日検診というタイミングで痛恨の便秘!!!
    出てくれー😭

    +22

    -0

  • 3518. 匿名 2021/08/24(火) 22:27:34 

    お寿司食べてる方結構いるんだなあ〜。
    めちゃくちゃ食べたいけど今まで我慢してきたから、なんか意地で我慢してるw
    無事に産まれたらたらふく食べるぞー!

    +24

    -7

  • 3519. 匿名 2021/08/24(火) 22:29:48 

    >>3517
    明日の朝すっっっきり全部出るように念送っとくわ

    +24

    -0

  • 3520. 匿名 2021/08/24(火) 22:33:02 

    今日はじめてセブンのマリモッコリみたいな名前のやつ食べたけど、どうせ食べるならもっと激甘の食べたかった…。

    +18

    -0

  • 3521. 匿名 2021/08/24(火) 22:39:03 

    >>3518
    私も食べてないです!みなさんの投稿見てると、ちょっとくらいいいかなと思って、夫に話したら「(食中毒が起こりやすそうだから)夏じゃなくていいんじゃない?」と言われて、タイミング逃しました(笑)お互い、産後たらふく食べましょうー!

    +10

    -4

  • 3522. 匿名 2021/08/24(火) 22:42:28 

    >>3521
    私も万が一あたったりしたら、今までの生物の我慢水の泡だし!と思って我慢してます!
    お互い無事に産んでたらふく美味しいお寿司食べましょう(๑´∀`๑)

    +11

    -5

  • 3523. 匿名 2021/08/24(火) 22:44:07 

    みなさん、胎児スクリーニング検査はしましたか?
    現在22wなんですが、
    ふとやるべきなのかな?って不安になってきました
    病院によって当たり前のようにやってるとこと、
    普通にないとこも多いらしく、、

    +8

    -6

  • 3524. 匿名 2021/08/24(火) 22:45:48 

    >>3502
    カボチャの天ぷらいーっぱい揚げて、昨日今日でもりもり食べたよ😊

    +9

    -0

  • 3525. 匿名 2021/08/24(火) 23:09:11 

    >>3499
    !!!盲点でした、まさにそうみたいです。
    リトドリンという薬なので調べてみたら副作用に動悸とありました。ありがとうございます!!!!
    ただ、5時間くらい経過しても張りがおさまらず不安です。こんな長時間張ることなんてないですよね…

    +7

    -0

  • 3526. 匿名 2021/08/24(火) 23:42:47 

    >>3523
    18wで受けました。もともと病院の健診スケジュールに組まれていました。何週か忘れたけど、あと1回あるみたいです。

    +5

    -1

  • 3527. 匿名 2021/08/24(火) 23:47:26 

    >>3520
    マリトッツォかな?笑 クリームがさっぱりしてるから、甘いものを求めてるときは物足りないかもしれないですね。私は美味しく食べられたけど胸焼けしたタイプです笑

    +17

    -0

  • 3528. 匿名 2021/08/24(火) 23:47:51 

    >>3447
    >>3450
    >>3454

    コメントありがとうございます。
    上の子ベビーカー下の子抱っこ紐の方が多いんですね!
    参考になりました。
    今度ベビーカーをお店に見に行こうと思ってたので、そのとき上の子が乗るボード?も見てみます!
    お互い年子育児がんばりましょうね〜☺️

    +5

    -0

  • 3529. 匿名 2021/08/24(火) 23:48:03 

    >>3398
    優しいお言葉…有難う御座います!
    保健所からの連絡がまだなので、
    アルコールや感染対策用品を薬局で買い足してから
    今日は引きこもりで過ごしてますw
    検診の予定もキャンセルになるので、凄く不安です。
    胎動があるのが幸いですが。

    +10

    -0

  • 3530. 匿名 2021/08/25(水) 00:04:43 

    みなさん毎日何されてますか?
    有給がかなりあったのでもうお休みに入ったのですがすることなさすぎてやばいです。
    NetflixもYouTubeも見飽きました。
    今日赤ちゃんのスタイ手作りしたけど完成したからやることなくなっちゃった。
    掃除断捨離はもともとしてたので特に捨てるものもない、、

    +7

    -0

  • 3531. 匿名 2021/08/25(水) 00:08:32 

    >>3530
    赤ちゃん用のガーゼにワンポイント刺繍とかどうですか?
    この本が可愛くて、産休入ったらやろうと思ってます!
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +21

    -0

  • 3532. 匿名 2021/08/25(水) 00:17:05 

    7ヶ月になりましたが、妊娠線のケア全くしてきていません。しててもできる時はできると書いてあったのを見て、やらなくていいか〜と思っていましたが、この今のお腹の大きさからまだまだ大きくなるのかと思うと皮膚が耐えられるとはやはり思えない…。
    出来ればプチプラで妊娠線ケアおすすめありましたら、教えてください🙇‍♀

    +5

    -3

  • 3533. 匿名 2021/08/25(水) 00:24:24 

    ワクチン打ちたいのに夫が反対して打てない
    ここでもみんな打ったとか打つ予定って人多くて焦る

    +6

    -8

  • 3534. 匿名 2021/08/25(水) 00:26:09 

    胃がパンパンで何か込み上げてくる感じで苦しくて寝れない…
    赤ちゃんもお腹でドゴドゴしてて全然眠たくならない
    ハッピーマタニティライフはいつ来るのだろう、、

    +14

    -0

  • 3535. 匿名 2021/08/25(水) 00:27:50 

    >>3533
    私打たないです。リアル友だちもほぼみんな打たない選択してます。人それぞれで正解は無いと思うので、打たないなら感染対策しっかりして乗り越えましょう!

    +23

    -4

  • 3536. 匿名 2021/08/25(水) 00:59:19 

    >>3534
    全く同じだよー
    最近すっかり夜更かしになってしまった、

    +5

    -0

  • 3537. 匿名 2021/08/25(水) 01:15:57 

    吐きつわりは19wに落ち着いてよだれつわりが21w近くまで続いたんだけど、やっとよだれを吐き出す為のペットボトルを手放せる様になった🙌

    唾液も飲み込む様になったんだけど、ものすごくお腹が減る…
    なんなら食べた物即時消化されてすぐにお腹減る
    体重管理心配だ…😭

    +5

    -0

  • 3538. 匿名 2021/08/25(水) 06:37:12 

    出来るだけ野菜食べるようにしてますか?

    +4

    -0

  • 3539. 匿名 2021/08/25(水) 07:15:40 

    >>3538
    ほぼ野菜がメインの食生活です!
    山盛りのサラダとか、煮物とか、グリル野菜とか野菜ばかり食べてます!
    そこにお魚とかお肉をプラスして、炭水化物は妊娠前よりは少し少なめかな!
    間食もするし、アイスとかケーキも食べるけど体重はそんなに増えてないよ!

    +11

    -0

  • 3540. 匿名 2021/08/25(水) 07:26:57 

    >>3532
    専用じゃなくて申し訳ないですが、ニベアの青缶使ってます。わたしももともとお腹にお肉があるおかげかまだまだ妊娠線は気になりませんが、後期に大きくなってきたらできるのかなーと、できた時はもう仕方ないですね。

    +3

    -0

  • 3541. 匿名 2021/08/25(水) 07:34:57 

    皆さんちゃんと栄養に気を使って料理していますか?
    つわりの名残りなのか、ガッツリ料理をするとガスや調味料の匂いが気持ち悪くて…ずっとサラダとか冷凍野菜(カット済みですぐ火が通る)に頼ってます。

    トマトとかきゅうりとかサラダってそんなに栄養ないよな…と思いつつこれが限界だなあという感じで
    美味しく食べれてるので自分的には満足なんですがね😂

    +7

    -0

  • 3542. 匿名 2021/08/25(水) 07:47:42 

    >>3533
    自分が打ちたいなら諸々説明して打てるよう行動した方が良いと思います。3533さんのご主人は絶対コロナにならないですか?そして3533さんが万が一コロナになって重症化してしまった時に絶対に入院出来るよう何かしてくれるんですか?
    確かに胎児にどう影響するかとても不安ですが、打ちたいのに打たせてくれないのは一種のDVなのかと私は思います。極端な話ですが。

    +16

    -4

  • 3543. 匿名 2021/08/25(水) 07:59:18 

    体重ってどれぐらい増えていますか?!
    私は来週28週で、妊娠前から+3.5キロぐらいです。

    +4

    -0

  • 3544. 匿名 2021/08/25(水) 08:00:27 

    >>3541
    気にしてるけど、ちゃんと作れてないです。。
    食欲ないときも多いので、フルーツやトマトジュースをサラダ代わりのような扱いにしてます。。

    +5

    -0

  • 3545. 匿名 2021/08/25(水) 08:06:21 

    旦那に、自粛するのも育児も家事も疲れたって言ってしまいお弁当も作らずボケっと座ってたら一緒に横に座ってくれて泣いてしまった。
    保育園が休園だから、仕事はずっと休みだし旦那より疲れないはずなのに。
    収入も減ったから、節約しないといけないのに、お昼はテイクアウト取ればいいよ!って言ってくれた。
    こんな自分で申し訳ない。

    +30

    -1

  • 3546. 匿名 2021/08/25(水) 08:17:47 

    千葉県のニュースを受けて、私の地域でも妊婦とその夫の優先摂取ができるようになりました
    まだまだ未知のワクチンだし、私は専業主婦なのである程度は自衛できると妊娠中は打たないつもりでしたが、優先枠ができた事でかなり迷ってます
    夫も今まで予約が全く取れず諦めていたところだったので、これでやっと打てると喜んでいて私にも「打った方がいいよ」と言います
    確かにここ最近の県内の感染者は3桁まで急増していて緊急事態宣言も出された地域なので、私もやはり打った方がいいのではないかと…
    ワクチンの特性上、産まれて数年後の赤ちゃんに影響が出る事は考えにくい、妊婦が打つ事で赤ちゃんにも抗体ができるという記事も見たけれど、果たして信じていいものなのか
    本当に悩みすぎてハゲそうです…

    +26

    -2

  • 3547. 匿名 2021/08/25(水) 08:23:06 

    >>3546
    私も悩んでます。

    もう先のことは誰も分からないし、ウチの地域も全然感染者が減る要素がないしこのままじゃ移るのも時間の問題かなと思ってワクチン打つ方向に傾いてます。

    +22

    -1

  • 3548. 匿名 2021/08/25(水) 08:33:13 

    >>3543
    今25wで、つわりで4キロ痩せてそこから+2.5キロ増えて 現在妊娠前から-1.5キロです!
    1人目の時は臨月までで+7キロだったから、同じくらいに済ましたいなーと思ってます!

    +4

    -1

  • 3549. 匿名 2021/08/25(水) 08:36:49 

    >>3545
    たまには息抜き大事だよ!
    ゆーっくり休んでくださいね

    +10

    -1

  • 3550. 匿名 2021/08/25(水) 08:39:02 

    >>3541
    栄養気にして作るけど、すぐおなかいっぱいで全然入らなくてバランスよく食べれず、、
    サラダ食べただけで満足しちゃってメインのおかず軽くつまんで終わりとか、夕飯前にお菓子食べてご飯そんなに食べれないとかばっかり😂
    サラダもりもり食べてるだけ偉い!と言い聞かせてるけど、そもそもバランスよく作る気力ないしこれ以上むり!笑

    +4

    -1

  • 3551. 匿名 2021/08/25(水) 08:39:44 

    >>3546さんの中に、産婦人科学会や医者の言うことを信じられない根拠もあるのかな?ワクチンに関してはありえないデマもたくさん流れてて否定されているし、何がメリット・デメリットなのか、自分は何を不安に思っているのか冷静に考えてみたらいいと思う。

    +11

    -1

  • 3552. 匿名 2021/08/25(水) 08:47:36 

    皆今日の朝ごはんはなにー?
    久々食欲スイッチ入っちゃって昨日の夜から食べることばっかり考えてる…
    太りそうで怖いけど食べたいーー

    +6

    -0

  • 3553. 匿名 2021/08/25(水) 08:49:06 

    上の子いる場合、検診ある日は

    保育園や親、身内などに預けてる→+
    検診の時に一緒に連れて行く→−

    +52

    -3

  • 3554. 匿名 2021/08/25(水) 08:49:31 

    >>3552
    卵と野菜のスープと、食パンにチーズと蜂蜜かけてトーストしたもの一枚です。
    なんだかまだ物足りない。

    +5

    -0

  • 3555. 匿名 2021/08/25(水) 08:54:14 

    >>3552
    まるごとバナナ!
    でも半分でお腹いっぱいになったから残りは明日の朝ごはんにする(^^)

    +5

    -0

  • 3556. 匿名 2021/08/25(水) 08:57:01 

    >>3554
    バランス良い!

    +3

    -0

  • 3557. 匿名 2021/08/25(水) 08:57:31 

    今6ヶ月入ったばかりなのですが、体重が妊娠前から5〜6キロ増えたところです。「1ヶ月1キロくらいなら問題ありませんよ」と言われたものの、体重制限されてる皆様って何ヶ月くらいで何キロくらい増えて言われましたか?
    個人的には食べづわりで初期からずっと食べてばかりですし、今も特にあまり胃の圧迫がなく食べる量も変化を感じません。
    妊娠前はほぼ飲まなかったジュースも口にすることが増えたのに(勿論多くても1日500mlくらいですが)、検診で糖の数値も特に指摘もないですし…産院が甘すぎるのではないかと不安です。

    +5

    -0

  • 3558. 匿名 2021/08/25(水) 08:57:31 

    >>3555
    いいなー!昨日まるごとバナナ買いに行ったら売ってなかったんだよね、、
    食べたくなってきた

    +5

    -0

  • 3559. 匿名 2021/08/25(水) 08:59:36 

    >>3519
    私もこの前便秘気味で検診を迎え、検診でお腹ぐりぐりエコー当てられたからか検診後にすっきりしてなんだか悔しかったのを思い出しました。
    どうかすっきりしてから検診となりますように!

    +4

    -0

  • 3560. 匿名 2021/08/25(水) 09:01:22 

    >>3530
    横ですが私も聞きたいです!

    +2

    -0

  • 3561. 匿名 2021/08/25(水) 09:02:00 

    >>3546
    私もかなり悩みましたが、今後遠出の用事が控えていること、デルタ株の感染力、夫婦ともに都内へ通勤、素人で知識のない自分があれこれ考えても答えが出ないことを踏まえ、なにより「やっておけば良かった」と後悔したくなかった(不思議と「◯◯しなければ良かった」と言う後悔はしないタイプ)ので接種する決断をしました。でも出来るなら接種したくないと言う気持ちは今もありますよ。決断するまで苦しいと思いますが、納得のいく決断が出来ると良いですね。

    +30

    -1

  • 3562. 匿名 2021/08/25(水) 09:07:25 

    >>3530
    毎日がるちゃん、アマプラやHuluで映画やドラマ観る、刺繍や編み物、ぼーっとテレビ観る位で日々ゴロゴロ終わってます 笑
    産後こんなにのんびり出来ないだろうし、何も考えずにめいっぱい引きこもり生活満喫しようと思ってます!

    +21

    -0

  • 3563. 匿名 2021/08/25(水) 09:08:19 

    >>3539体重増えてないの羨ましいです!野菜中心にしてるけど、どんどん太ってます。

    +9

    -0

  • 3564. 匿名 2021/08/25(水) 09:09:26 

    >>3540私もニベアの青缶か、無印のホホバオイル塗ってます。

    +5

    -0

  • 3565. 匿名 2021/08/25(水) 09:11:24 

    >>3543
    私は21週ですが既に4キロ増えてます。汗、

    +7

    -0

  • 3566. 匿名 2021/08/25(水) 09:25:06 

    >>3557
    まだ21週だけど+4kgです。悪阻が落ち着いたここ3週間で+4kgなので、かなり注意されました。一気に増えるのが良くないらしく、次の1ヵ月で+1kgのペースに落ち着くなら問題ないと言われました。
    それとネットに妊娠期適正体重増加曲線というのを見つけたので、参考にされても良いのかなと思います。今年3月までの基準のものでしたが。

    妊娠糖尿病については、体質によるところが大きいようですよ。数値オーバーしてて大丈夫という先生はいないはずなので、そこは気にしなくてもいいのでは。

    +7

    -0

  • 3567. 匿名 2021/08/25(水) 09:27:52 

    元々お腹周りがポチャポチャなこともあり18wですが確信できる胎動がまだ感じられません。
    下腹部中央というよりは左右の端が時々プクプクするような感じがあるのですが、これは胎動なのでしょうか?はじめての胎動はどの辺りで感じましたか?

    +4

    -0

  • 3568. 匿名 2021/08/25(水) 09:31:40 

    >>3557妊娠前は43キロで、5ヶ月の時に46キロになって、今は太らない方が良いよと、助産師さんに、注意されました。なぜなら、後期になると食べなくてもグンと体重が増えるからだそうです。今は6ヶ月なのですが47キロあって、また注意されそうですw

    +6

    -1

  • 3569. 匿名 2021/08/25(水) 09:34:27 

    >>3530参考にならないかもしれないですけど、高齢の親が居るので見回りがてら実家に行ったりします。家に居る時は、漫画読んだり、ラジオ聞いたりしてますね。

    +4

    -0

  • 3570. 匿名 2021/08/25(水) 09:39:58 

    >>3543
    25wで7.5キロ増えてます…笑
    つわりで4キロ痩せてこのままご飯食べられないんじゃないかと思いましたが、そんな心配無用でした😂
    今はパンと炭水化物が食べたくて仕方ないのですが我慢するのが大変です😭

    +16

    -0

  • 3571. 匿名 2021/08/25(水) 09:46:49 

    ホルモンて恐ろしいなと思う。妊娠前より食事制限してるのにどんどん太ってて食べないわけにもいかないし、ストレス溜まる。

    +18

    -0

  • 3572. 匿名 2021/08/25(水) 09:48:19 

    >>3567私はおへその付近でよく感じますね。

    +5

    -0

  • 3573. 匿名 2021/08/25(水) 09:54:06 

    >>3467
    カップ付きのタンクトップを1人目妊娠中に使い出してからそのまま2人目、2人目が落ち着いてそろそろブラするか、と思った所に三人目発覚で、かれこれ6年ブラしてませんw楽なんですよねー
    元々あるかないかわかんない胸だったから次はいつブラチャンスがくるのやら
    このタンクトップにそのまま母乳パッドくっつけて使ってました。

    +11

    -0

  • 3574. 匿名 2021/08/25(水) 10:00:10 

    >>3543
    27wで+4キロです。
    1人目の時はここから胃が圧迫されて全然食べれなくなって体重も減ったりしてたので今回はどうかなぁ。目安としては10キロ増なのでここから果たして6キロも増えるのか。
    赤ちゃんも小さめって言われたのであまり制限しないようにしてます。

    +4

    -1

  • 3575. 匿名 2021/08/25(水) 10:08:38 

    >>3567
    へその下とか横とかですかね?18週はたまにでしたが19週こえたくらいで自信を持ってポコポコいうようになりました。
    20週過ぎるまではまだそんなに気にしなくていいかもですね😊

    +7

    -0

  • 3576. 匿名 2021/08/25(水) 10:17:59 

    ふと考えたんだけど、お腹のこと同級生になる子でもう既に産まれてる子がいるんだよね。
    なんかそう思うとお腹の中で一生懸命大きくなってるって不思議!そして愛おしい!!
    早く元気なわが子を抱きしめたいけど、ずっとお腹の中にいて欲しい気持ちもある!
    妊娠中の今この瞬間、もっと楽しまなきゃなー!

    +49

    -0

  • 3577. 匿名 2021/08/25(水) 10:22:24 

    Bettaの哺乳瓶プレゼント応募しました💗
    早く届かないかな〜😍

    +5

    -0

  • 3578. 匿名 2021/08/25(水) 10:24:02 

    >>3577
    先日届きましたよー!私は赤でした!

    +4

    -0

  • 3579. 匿名 2021/08/25(水) 10:25:26 

    朝ごはん食べたけど食べ足りない…
    でもこれ以上は食べ過ぎだよなとゴロゴロしながら我慢中。
    お腹の子は食べたの伝わったのかめっちゃ元気!
    食欲はやばいけど今日も幸せだな~

    +9

    -0

  • 3580. 匿名 2021/08/25(水) 10:44:53 

    最近食べ物のことばっかり考えてる。
    妊娠してから食への執着すごくなった気がする…
    食べたいものだらけだし、食べに行きたいお店ばっかり。

    +21

    -1

  • 3581. 匿名 2021/08/25(水) 10:53:22 

    >>3549
    ありがとうございます。
    子どもと久しぶりにお散歩行ってきました!
    ママとお散歩行こう!って子どもに言ったら、「イヤ!コンビニならいいよ?」と返され、しっかりしてるなと思いました。

    +13

    -0

  • 3582. 匿名 2021/08/25(水) 11:02:51 

    >>3553
    地元の病院の時は2人連れて行って受付の方が見て、遊んでくれるのですごく助かってます。
    里帰り先の病院では実母が一緒に病院に来てくれるので子どもを見てもらってます。

    +8

    -1

  • 3583. 匿名 2021/08/25(水) 11:14:15 

    >>3533
    打つ、打たないは本人の意思で決めるべきだよね。
    いくら妊娠中とはいえ。コロナにかかって重症化しても、旦那さんは責任とれないんだから、判断は任せてほしいよね。
    私は迷わず打ちました。

    +27

    -2

  • 3584. 匿名 2021/08/25(水) 12:37:40 

    >>3567
    わたしは初めて胎動かな?と思ったのはおへその下でした。
    23wの今はいろんなところで感じていて…おへそ周りの時もあるし、お尻やお股あたりでも感じます(ガスなのか?)こんなに位置変わる??と疑問を感じています。

    +3

    -0

  • 3585. 匿名 2021/08/25(水) 12:38:38 

    26w
    胎教について考えてる人居ますか?
    英語の聞き流し始めようと思ったら、まだ早い!と言われ旦那とバトったw
    上のお子さん居るご家庭の意見も聞きたいです。
    DWEどうかな?
    コロナでしばらく通いは避けたいので、家で出来る英語教育あれば教えてください!

    +0

    -16

  • 3586. 匿名 2021/08/25(水) 12:46:41 

    ワクチン打たないつもりだったのですが、今日の検診で主治医に打ちましょう!とかなりすすめられました。
    前回の検診ではどちらでもいいといった感じだったのですが、この1ヶ月で状況は随分と変化したのとデルタは今までのものとは比べものにならないからと。
    ファイザーかモデルナか選択できるのですが、どちらにしようか悩みます…。上の子もいるので出来るだけ副反応が少なそうな方がいいのですが、人それぞれだから難しいですね。

    +26

    -1

  • 3587. 匿名 2021/08/25(水) 12:47:33 

    普段は結構バランスを考えて健康的な食事を心がけているのですが、どうしてもマックのガーリックシュリンプバーガーが終了してしまう前に食べたくて、今日休みの夫にお昼に買ってきてもらいました!
    かなり久々のマック、美味しくて大満足でした!

    ポテトのMのセットを買ってきてくれたのですが、私も夫も1/3くらいポテトを残してしまい「次買うことがあったら、ポテトは2人で1個でいいね…」となり年齢を感じました(笑)

    栄養面も大事ですが、たまには食べたいものを食べて幸せな気分になる日も大事ですね。きっとこのハッピーな気持ちはお腹の子にも伝わってるはず!

    +21

    -0

  • 3588. 匿名 2021/08/25(水) 12:54:12 

    いま27wなのですが胃が圧迫されてるのかすぐお腹いっぱいになります
    10時にパンを1個食べたんだけど、まだ消化できてないっぽい...
    本当だったら昼がっつり食べてるはずなのにお腹いっぱいでまだ何も食べれてない〜

    +13

    -0

  • 3589. 匿名 2021/08/25(水) 12:55:17 

    >>3567
    いま19週、体脂肪率34%の身体ですが、なんとなく分かるようになりました。私は下腹部の左側がよく動いてます。最初は腸のぜん動運動かと思っていたのですが、よく動いてる時に仰向けになって手をお腹に当ててみたら内側から押される感覚があったので分かりました。

    +5

    -0

  • 3590. 匿名 2021/08/25(水) 13:03:40 

    毎日ウォーキング、野菜中心、塩分や糖分取り過ぎ注意って普段からやってたら健康体なんだろうな〜と1人目も思ってたけど結局体重は戻らず2人目妊娠して、また体重制限と戦ってるわ〜…そして頑張ってるのに減らないし、増えていく一方だ。

    +10

    -0

  • 3591. 匿名 2021/08/25(水) 13:10:03 

    >>3585
    DWEは買わず。でも聞き取りやすいしお金に余裕あるなら買ってもいいと思うよ。私は買わずにトーマス、おさるのジョージ、パウパトは英語音声で見せる程度。

    +7

    -2

  • 3592. 匿名 2021/08/25(水) 13:14:48 

    >>3585
    胎教ではないけど…
    しまじろう取っているので、お手頃なしまじろうのイングリッシュをやってます。

    +6

    -0

  • 3593. 匿名 2021/08/25(水) 13:35:23 

    20週なのにつわりが僅かしか改善せず、何を食べても気持ち悪く、少量でお腹パンパンで何時間も苦しく、何も食べたくなくて、つわりで減ってから体重が増えません。元々太り気味なので赤ちゃんの栄養は気にしなくていいのかどうか…
    体力もガタ落ちしたままですぐ横になってしまいます。少しでも外出すると疲れて、外でもどこでも激しい眠気に襲われるので外出もしたくなく、家の掃除など頑張ってみるも気力が持たなくてすぐに倒れ込んでしまいます。
    上の子がいるのでそのお世話や送迎だけ頑張ってますが毎日ヘロヘロです。
    こんなものでしょうか?それとも私がおかしいのか、不安です。

    +11

    -0

  • 3594. 匿名 2021/08/25(水) 13:42:17 

    >>3543
    皆さん、体重の増加は悪阻で痩せた体重からの計算ですか?それとも元々の体重から計算してますか?

    +5

    -0

  • 3595. 匿名 2021/08/25(水) 13:44:45 

    少し前に梨が食べたくてイラついてた者です。
    普段行かないスーパーにたまたま行く機会があって行ってみたら梨がめちゃくちゃ安く売っていて毎日のように食べてます。
    糖分怖いけど、チョコレートどか食いよりはマシかなぁ…なんて思って食べちゃってますw

    +37

    -0

  • 3596. 匿名 2021/08/25(水) 13:47:40 

    >>3543
    24w
    つわりで2キロ〜3キロ減ったけどそこから盛り返して今は妊娠前+0.5キロくらいですかね…
    一応あと10キロ太っていいと言われてるので余裕はありますが食事や間食は気をつけてます。

    +2

    -0

  • 3597. 匿名 2021/08/25(水) 13:48:45 

    >>3530
    eラーニングで勉強して、検定受ける予定です
    復職したときの武器として

    +6

    -0

  • 3598. 匿名 2021/08/25(水) 14:09:28 

    学生から友達の子に安定期に入って妊娠報告をしたらおめでとうの一言もなく嫌な感じで返答が帰ってきてSNSでもフォロー外されててビックリしたのとショックでした。産んだら産んだでまた近寄って来そうなのでその時はどうしようかなって思っています😢

    +15

    -9

  • 3599. 匿名 2021/08/25(水) 14:24:09 

    横向きに寝ると、毎回布団とお腹の接地面部分で赤ちゃんが足踏みしてるみたいな動きをします(笑)足に壁が当たるのが気になるのかしら

    +9

    -0

  • 3600. 匿名 2021/08/25(水) 14:27:33 

    自粛ばっかでほんとにストレス😭
    皆さんずっと家にいますか??
    家にいてなにをしてるの?

    +6

    -1

  • 3601. 匿名 2021/08/25(水) 14:27:55 

    みなさん体重管理しっかりされてて尊敬...
    私、体重計壊れてて1ヶ月半測ってない(具合が悪くて健診行けなかった)+上の子と一緒に好きなもの好きな時にバクバク食べてしまってる+自粛で外にも出てないから運動もしていない
    明日からはちゃんとしたい

    +30

    -0

  • 3602. 匿名 2021/08/25(水) 14:35:34 

    >>3600
    お腹の子の為に安全して過ごせるのは家の中しかないので、基本的にずっと家にいます。
    今はスーパーやコンビニすらもコロナ感染のリスクはあるし、暑い中散歩は脳貧血何度も起こしてるから怖くて中々行けず。
    買い物も基本的にはネットスーパー利用してます。
    本当は友人とお茶したり、ショッピングモールを散歩兼ねてブラブラしたいけど今は仕方ない。
    検診の時美味しいもの買って帰るのだけが今の楽しみ!!

    +22

    -0

  • 3603. 匿名 2021/08/25(水) 14:38:32 

    >>3598
    その子にはその子なりに考えや感じるものがあったのかもしれないね。
    相手がしてきた対応に傷つく必要もないし、悩まなくていいと思うよ。
    昔からの友人でも、それぞれステージが変わると付き合い方も変わるしずっと変わらず付き合っていける人って悲しいけど限られていってしまうものだし。
    自分を大切にしてくれる人を大切にすればいいとおもう

    +28

    -1

  • 3604. 匿名 2021/08/25(水) 14:41:06 

    >>3598女ってそういう所あるよね。私は独身時代から仲良かった子にLINE外されたよ。もう独身じゃないから嫌になったのかも。

    +23

    -0

  • 3605. 匿名 2021/08/25(水) 14:42:27 

    元々インドアだけど、それでも人と合わなさ過ぎてたまに夫以外の誰かと話したくなる
    顔出ししないでZoomとかSkypeでここの皆と話せたらいいのになーと妄想してます 笑
    実際そんなの無理だしこのトピあってよかったー!

    +22

    -0

  • 3606. 匿名 2021/08/25(水) 14:59:00 

    自治体のワクチン予約が妊娠後期になってしまって不安だったのですが、急に職域接種が決まって今月末に打つことになりました
    夫の接種と日程が近く、少し不安はありますが、ポカリ、アセトアミノフェン、冷えピタ、簡単に食べられるものを用意して乗り切ろうと思います
    他に準備がすべきものありますか?

    +12

    -1

  • 3607. 匿名 2021/08/25(水) 15:23:24 

    >>3600
    健診以外はほぼ家にいます!
    買い物も仕事帰りの夫に全部頼んでます。

    家ではゲームや漫画、アニメみたり…(ヒロアカにハマってます)
    今だと、高校野球もみてますよ!朝から夕方まで試合あるから、あっという間に1日が終わる笑

    +17

    -0

  • 3608. 匿名 2021/08/25(水) 15:23:31 

    >>3606
    パンとか軽食を気持ち多めに買っておくのと、夕食などは作り置きかデリバリーまたは旦那さんに作って貰うのをおすすめする!
    あと左下にして寝るために右腕に打つことかな!

    +9

    -0

  • 3609. 匿名 2021/08/25(水) 15:24:36 

    >>3606
    アイスノンのような氷枕が2つあると安心です!
    あと副反応について相談できる機関の連絡先を控えておいた方がいいかと。

    +7

    -0

  • 3610. 匿名 2021/08/25(水) 15:28:16 

    Twitterで見たけど、空腹でのワクチン接種は避けた方がいいみたい。
    あとカフェイン摂取や、接種後1週間は激しい運動は×

    +9

    -0

  • 3611. 匿名 2021/08/25(水) 15:30:28 

    >>3606
    腕が痛くて洗い物もしたくなかったので紙コップとか紙皿あったら便利だったなぁと思いました。
    洗濯も掃除も行く前に終わらして次の日しなくてもいいようにしたり。

    +8

    -1

  • 3612. 匿名 2021/08/25(水) 15:31:17 

    なんか、もう胃の不快感は一生治らないし、体重も減少したままだし、今日は貧血なのか分からないけどだるくて起き上がることもできないし、コロナの心配だってずっとついて回るし、
    気が休まる時が無さすぎて泣けてくるよー。久しぶりに涙が出るけど、きっとみんなも頑張って乗り越えてるんだもんね。
    早く予定日までジャンプしたいなぁ。あと4ヶ月あるや。長く感じちゃうなー

    +31

    -1

  • 3613. 匿名 2021/08/25(水) 15:37:44 

    普段2食しか食べない上に野菜ばっかり食べてるんだけど今日は食欲がやばい!
    朝からパンやらうどんやらガッツリ食べちゃってるし、まだ満たされなくてハーゲンダッツ食べようとしてる…
    自分の食欲がこわい…
    こんな急にスイッチ入ることある??

    +23

    -0

  • 3614. 匿名 2021/08/25(水) 15:45:06 

    >>3600
    元々家で過ごすの好きだから全然ストレス感じてなくて、毎日趣味のアニメと漫画漬けです!誰にも文句言われず好きなことできて快適です。コロナだから自粛というよりもコロナ前から自ら自粛生活してたw

    +16

    -0

  • 3615. 匿名 2021/08/25(水) 15:47:57 

    >>3600
    地方だけどジワジワ感染者が増えてきているので本当に外出してません!
    出かけるとしても平日の人の少ない時間帯にスーパーに行く程度ですかね。あとは平日夕方の涼しい時間帯に過疎ってる公園に散歩行く程度…。
    ワクチンもまだ予約すらできないので打ててないし、打てても重症化を防ぐ物だという認識なので産まれるまでは引きこもり生活かな〜なんて思ってます。
    最近はポケモンシールドを始めました!久しぶりにポケモンしたけど面白くてハマってます。

    +17

    -1

  • 3616. 匿名 2021/08/25(水) 15:50:02 

    >>3613
    逆に朝からがっつり食べちゃうと胃が動いてその日過食気味になっちゃう。
    食べなかったら食べないで終わる。でもまだこの時間だし食べちゃっても平気だよ!

    +6

    -0

  • 3617. 匿名 2021/08/25(水) 15:55:44 

    >>3616
    なるほど!胃が動いて食欲増してるのか!
    いつも食べないのに何でこんなに食欲あるんだろうと疑問だったけどスッキリした!
    夜は山盛りサラダの予定だから、ハーゲンダッツ食べちゃう!

    +10

    -0

  • 3618. 匿名 2021/08/25(水) 15:57:34 

    >>3600
    今日は断捨離してました。2年くらいほったらかしだったので結構捨てるものあったりしてかなり疲れました〜。明日は粗大ゴミの日なので旦那が帰ってきたら一緒に捨てに行きます!

    +13

    -0

  • 3619. 匿名 2021/08/25(水) 16:24:27 

    色々危ないからウレタン→不織布マスクに変えました。暑いしお腹が大きくなってより一層酸欠状態で毎日の通勤がしんどい。そして気持ち悪い。来年の夏はマスクしなくても大丈夫な世の中でありますように。

    +21

    -0

  • 3620. 匿名 2021/08/25(水) 16:31:53 

    今日21wでモデルナ1回目受けてきました!
    今のところ腕の腫れもなく元気です。
    次回の予約が日時指定で、検診日と重なってしまいました。
    午前中に検診で血液検査があるので軽くしか食べれず、お昼を挟んで別会場でワクチン2回目接種。
    朝から万全の状態で2回目接種に臨みたかったです…

    +15

    -0

  • 3621. 匿名 2021/08/25(水) 16:32:40 

    >>3594
    産院では妊娠前からの体重を見られているので、自分もそのつもりで計算しています!

    +2

    -0

  • 3622. 匿名 2021/08/25(水) 16:45:27 

    今22週目なんですが、エコーの時赤ちゃんやや小さめですねーと言われました。
    もらったエコー写真のデータ見ると確かに現在の週数に比べて全体的に少し小さめな感じでしたが、マイナス数日とかだしそんなに気にしなくても良いのものか…初めての妊娠ということもありちょっと心配になってしまいました。

    +8

    -2

  • 3623. 匿名 2021/08/25(水) 16:47:46 

    >>3620
    健診の予約を数日後に取り直したほうが良くないかな?

    +5

    -2

  • 3624. 匿名 2021/08/25(水) 16:48:51 

    >>3622
    臨月で産まれた子ですら2700gの子や4000g近い子までいるから気にしなくて大丈夫だよ〜
    小さめだとしても、順調に大きくなってるならOKだしエコーってかなり誤差あるから本当に小さいから分かんないんだよね。
    華奢なのかな?小柄なのかな?くらいに思っとけば大丈夫!

    +15

    -1

  • 3625. 匿名 2021/08/25(水) 16:49:17 

    21週でやっとつわり終わったから、ショートケーキ買って食べた。後期になると、後期つわりとか胃が圧迫されて食欲不振になるとか聞いたから今から怖い。

    +20

    -0

  • 3626. 匿名 2021/08/25(水) 16:50:37 

    >>3620日にちずらした方が良くないですか?疲れちゃいそう。

    +3

    -0

  • 3627. 匿名 2021/08/25(水) 16:52:27 

    >>3622
    私も行くたびに少し小さめというワードを言われます。初めは気にしていましたが、少し小さめだから注意とかではなく、小さめですけど元気ですよ!とかなので気にするな辞めました!
    栄養も睡眠も摂ってるので後は赤ちゃん本人に頑張って貰うしかないので。

    +7

    -0

  • 3628. 匿名 2021/08/25(水) 16:54:59 

    >>3622
    一人目の時にずっと小さい小さい言われてましたけど、エコーの時の大きさよりも大きく産まれ、2800gで問題なかったですよ!
    エコーって誤差があるし、平均からして小さいってことで、平均の計算って大きい小さいの真ん中ってことですし、全然気にしなくて大丈夫だと思いますよ!

    +8

    -0

  • 3629. 匿名 2021/08/25(水) 16:57:08 

    私も小さいって言われた事ある。

    +6

    -0

  • 3630. 匿名 2021/08/25(水) 17:00:59 

    >>3598
    何か辛いことがあって他人の幸せを喜んだりできない状況だったのかもしれないけど、やっぱりそこで大人な対応できるかできないかって大事だよね…
    ほんとに喜んでくれたり、お祝いしてくれた子はほんとに感謝しかないし、そういう子大事にしよう!

    +12

    -0

  • 3631. 匿名 2021/08/25(水) 17:06:57 

    もうここ数ヶ月一度も外食してないし、いま緊急事態宣言の出てる地域に住んでるから外にすらほぼ出ない状況なんだけど、友達がSNSに焼肉ランチ行ってて羨ましくて…。同じ妊婦なのに。コロナ怖いから結局我慢するけど、焼肉食べたい…。

    +13

    -0

  • 3632. 匿名 2021/08/25(水) 17:10:05 

    家にいる時間、断捨離とか上の子のおもちゃの整理、洋服の整理、庭の草取り、ヨガなどなどたくさんやりたいことあるのに、結局ソファーから離れられない。とりあえずスマホ離れしなくてはー。

    +16

    -0

  • 3633. 匿名 2021/08/25(水) 17:11:34 

    >>3622
    計測方法見てて、人によると言うか、確度低そうだな~と思いません?
    ガスガスのエコーの画面で手動でライン引いて算出ですもん
    1mmずれたら、数日分ズレそう
    上の子の時、検診でずっと大きめと言われ、里帰り先では小さめと言われ、実際はそれぞれの中間くらいで生まれてきました
    医師も、まぁ、目安だからって言いますし、特段の指摘がなければ気にしなくていいですよ

    +9

    -0

  • 3634. 匿名 2021/08/25(水) 17:13:33 

    >>3631
    そんなあなたにテイクアウトの焼肉弁当
    きのう、美味しい焼肉屋さんの食べたけど、染みたなぁ

    +10

    -0

  • 3635. 匿名 2021/08/25(水) 17:14:37 

    >>3622
    逆に1人目のときすごい大きい大きい言われてたけど産まれたら2800gだった!
    エコーはあくまで推定の大きさなんだなぁと思った。
    明らかに異常な大きさだったらそれはそれで伝えてくれてるはず!

    +6

    -0

  • 3636. 匿名 2021/08/25(水) 17:15:54 

    >>3599
    分かります。こっち側は向かないでって言ってるのかなぁって勝手に想像してる笑
    寝てると無意識にお腹少しつぶして寝てしまってるかも…😅

    +7

    -0

  • 3637. 匿名 2021/08/25(水) 17:16:04 

    >>3622
    胎児にも成長曲線ってあるよ!
    もし良かったら調べてみて〜!
    先生の言葉に引っかかるのを感じてストレスになるなら
    次の時にでも不安なこと伝えるのも自分のために大事だよ♫

    +5

    -0

  • 3638. 匿名 2021/08/25(水) 17:18:03 

    >>3631
    ホットプレート出して焼肉したよ
    お店のが食べたい!

    +11

    -0

  • 3639. 匿名 2021/08/25(水) 17:19:49 

    >>3631
    近くの精肉店で肉買って、ホットプレートで焼肉やってます!
    食べすぎるとウプするから少しずつしか食べれないけど、それでも満足できますよ!

    +8

    -0

  • 3640. 匿名 2021/08/25(水) 17:29:46 

    >>3505
    1人目のとき妊娠線できてショックだったけど、
    1年過ぎた頃に体重も戻ってきて、そういえば妊娠線どうなったかな、
    と思って探してみたけど見つからないくらいに消えてたよ
    もしできてしまっても消えるかもしれないし、あんまり気にしすぎないほうがいいよー!

    +9

    -0

  • 3641. 匿名 2021/08/25(水) 18:02:31 

    サマージャンボ当たらなかったー笑
    妊娠中は当たりやすいと期待してたけど、そんなに甘くなかった…

    +17

    -0

  • 3642. 匿名 2021/08/25(水) 18:30:07 

    昨日の宣言通りお昼にカレーとナン食べれた!
    美味しくて満足したけどいまだに胃が苦しい…
    夜はフルーツだけとかにしとこうかな

    +11

    -0

  • 3643. 匿名 2021/08/25(水) 18:35:05 

    >>3626
    >>3623
    やっぱりそうですよねー😵
    すぐに予約が埋まっちゃうクリニックなんですが、検診日ずらせそうか一応電話で聞いてみます!
    ありがとうございます。

    +6

    -0

  • 3644. 匿名 2021/08/25(水) 18:41:47 

    夫がワクチンを接種してくれなくて、モヤモヤしていた者ですが、千葉のニュースを受けて職場の同僚に世間話で「旦那さんは打たないのー?」と聞かれる機会が多くなって、またまたストレスです。
    明後日私はワクチンを打つのですが、もし副反応が出たら夫に何か言われそう(言われなかったとしても思う所はあるだろう)で、近距離の実家に逃げることにしました。

    +13

    -4

  • 3645. 匿名 2021/08/25(水) 18:49:18 

    >>3643です。
    無事に日にちずらせましたー!
    すごくホッとしました。
    心配して下さって、背中を押して下さってありがとうございました😭

    +14

    -0

  • 3646. 匿名 2021/08/25(水) 18:51:51 

    今食べたいもの
    カツ丼、天丼、豚の角煮
    胃が圧迫されて物理的に食べられん。
    あー食べたい。

    +16

    -0

  • 3647. 匿名 2021/08/25(水) 18:53:59 

    >>3641
    私もですwドキドキしながら確認したのに下1桁も当たってない

    +9

    -0

  • 3648. 匿名 2021/08/25(水) 19:03:49 

    >>3634
    >>3638
    >>3639
    ありがとうございます。
    ホットプレート焼肉いいですね♪週末夫がいる時にやってみます!そして明日のランチは焼肉弁当Uberしようかなぁ。焼肉熱が止まらないです。

    +7

    -1

  • 3649. 匿名 2021/08/25(水) 20:04:02 

    >>3631
    やき丸っていう鉄板買ったよー!
    油落ちるし、焼肉屋さんで買ったお肉焼いたら完全にお店焼肉だった!!笑

    +8

    -0

  • 3650. 匿名 2021/08/25(水) 20:12:53 

    今日はお腹が張りやすく、戻りにくいのでずっと安静にしていたのですが、寝ていると足の指先がしびれます。けいれんも起こります。病院には電話して、出血がないので様子見なのですが、足先が痺れたり、お腹が張ったりする方いらっしゃいますか?検索しても似たような症状が見つからず戸惑っています。

    +5

    -0

  • 3651. 匿名 2021/08/25(水) 20:40:21 

    >>3650
    お腹の張りは分からないのですが、痺れだと坐骨神経痛とかかなって思いました。あとは横になってることが多かったのなら血の巡りが悪くなって痺れたり痙攣したりするとか?
    足を何かで少しあげてみたらどうですか?心配ですね…。

    +6

    -0

  • 3652. 匿名 2021/08/25(水) 20:41:39 

    >>3649
    横ですが、やきまるくん気になってました!
    匂い残りとかどうですか?

    +4

    -0

  • 3653. 匿名 2021/08/25(水) 20:42:50 

    今日18週の健診で性別が分かった!
    女系家族で女ばっかりだからてっきり周りも自分も
    女の子を産むと思ってたら、まさかの
    『性別は多分男の子だね〜』と言われビックリ‪\(ᯅ̈ )/‬

    帰りに実家と横の祖父母の家に
    報告しに行ったらお祭り騒ぎになりました。笑
    旦那も男の子希望だから喜ぶかな😆

    +46

    -0

  • 3654. 匿名 2021/08/25(水) 20:47:38 

    >>3621
    そうなんですね!ありがとうございます。

    +4

    -0

  • 3655. 匿名 2021/08/25(水) 21:43:19 

    >>3641
    うちもハズレた~
    まあ運試しだと思って1セットしか買ってないしやっぱりそう簡単にはいかないよねw

    +11

    -0

  • 3656. 匿名 2021/08/25(水) 21:56:02 

    >>3586
    私も来月ファイザーを打つことにしました
    その頃にはもう妊娠後期に入ってしまうけど、今の状況を考えてもまだしばらく終息しそうにないし、毎日悩みながら不安に過ごすのに疲れてしまい…
    何が正解なのか正直わからないけど、もう腹を括るしかないと決めました!
    とりあえずワクチンの予約ができた事でなんだかスッキリしました

    +33

    -2

  • 3657. 匿名 2021/08/25(水) 22:03:05 

    >>3608
    >>3609
    >>3611
    アドバイスありがとうございます!
    夫婦共倒れが不安なので、極力、何もしないで過ごせるように準備します

    +9

    -0

  • 3658. 匿名 2021/08/25(水) 22:22:25 

    旦那が夜勤なの忘れて、疲れてたのに頑張ってしっかりご飯作っちゃった(*_*)笑

    上の子に絵本読んで寝かしつけて、洗い物して、洗濯物干して、お茶飲んでガルちゃん見てほっと一息…
    と思ったらお腹の中でドンドコ祭りが始まった(◜௰◝)

    ふとした時に元気いっぱいアピールしてくるからほっこりさせられる👶🏻

    ママを励ましてくれてありがとう。

    +45

    -0

  • 3659. 匿名 2021/08/25(水) 22:36:56 

    22wですが、1日しんどくて寝たきりの日があったり、気持ち悪くてダウンしたり、いまだに体調に波があります。 
    みなさんは体調安定してますか?それとも波がありますか?
    良ければ教えてください。

    +20

    -0

  • 3660. 匿名 2021/08/25(水) 23:33:15 

    いつのまにか予定日まであと100日になってた( °_° )
    全然外出できないしゴロゴロしてばかりだけど少しずつ体力つけていかなきゃ…!

    +11

    -0

  • 3661. 匿名 2021/08/25(水) 23:41:14 

    明日から後期に移ります!
    妊娠期間が2/3過ぎたと思うと、感慨深いです。
    いつもこのトピ見て励まされました。ありがとうございます。
    後期のトピでお待ちしております。
    ここにいる皆さんが元気な赤ちゃんと会えますように。

    +59

    -0

  • 3662. 匿名 2021/08/26(木) 00:17:29 

    今日も旦那と散歩という名の深夜徘徊頑張った👏
    2000歩歩いた!

    平日だし誰にも会わなかった!

    +14

    -1

  • 3663. 匿名 2021/08/26(木) 00:58:54 

    >>3659
    波があります!
    だから頑張れる時に頑張ろうとしてしまうのですが、それも良くないのかな…
    しんどい時はずっとソファの上でスマホいじってます。

    +8

    -0

  • 3664. 匿名 2021/08/26(木) 01:07:48 

    ここ最近まともに眠れていなくて、辛い。。眠れても1時間〜2時間で、目が冴えて、やっと眠れそうな頃は明け方みたいな感じ。
    この間は寝不足と健診待ちの時間で脳貧血?失神のような感じで意識が一瞬なくなり病院で休ませてもらいました💦
    お昼寝もなぜかまったく眠くならず、パートの仕事で体が疲れても夜は眠れず。。子どもの寝かしつけで寝落ちも出来ず。
    旦那に話しても大変だね〜なんだろね〜(YouTube見てる)みたいな感じで取り合ってもらえず悲しい。

    似たような方、どんな方法で解決しましたか??

    +21

    -0

  • 3665. 匿名 2021/08/26(木) 01:26:04 

    全然寝れない…
    野菜たくさん食べてお肉や魚もバランスよく食べてるのに口内炎できていたくて気になるし、
    シムス位なんか合わなくて右下で寝たくなるし、朝起きるの仰向けだし。
    赤ちゃんが元気な日とそうでも無い日の差が激しくて不安になったり。
    こんなコロナ禍に夫は長期出張中でひとりぼっちだし。
    LINEしかしないから、検診以外人ともまともに会話してない。
    メンタルボロボロ

    +27

    -0

  • 3666. 匿名 2021/08/26(木) 01:47:56 

    みなさんシムス位意識して寝てますか?病院では特になにも言われなくて、何なら右を下にして寝るといいですよと言われたので…まぁ起きたら仰向けになってることが多いんですが。お腹の重さのせいなのか起きると腰が痛いです。日中はなんともないのになんでだろう。。

    +8

    -0

  • 3667. 匿名 2021/08/26(木) 01:48:16 

    >>3665
    そこまで気にしなくても張ったりしなければ右向きでもいい気します。ずっと同じ向きでいるのも体に悪そうな。

    +10

    -0

  • 3668. 匿名 2021/08/26(木) 02:07:04 

    >>3666
    一応意識してるよ
    仰向けは後期になるほど仰臥位低血圧症候群(下大動脈を圧迫することで血圧が下がったり体が酸素不足に陥ること)を起こす可能性があるのと、死産のリスクあげるって聞いたし、右下もお腹が大きくなると同じように下大動脈圧迫しやすいからなるべく避けた方がいいって聞いたよ。
    無意識に寝返ってしまうのは仕方ないけど寝る前とか夜中トイレとかで起きてまた寝る時とかは意識して左下に寝るようにしてるよ

    +13

    -0

  • 3669. 匿名 2021/08/26(木) 02:18:28 

    睡眠障害があって初期はカウンセリングも受けていたのですが
    その時に「夜眠れなくても横になって身体休めて、どこかで睡眠とれれば大丈夫、どんどん寝る時間がずれていつか一周して元に戻るかなくらいの気持ちでいて大丈夫、考えすぎてストレス溜まっちゃう方が良くないよ」って言われてたので
    考えすぎないようにしてます。でもやっぱりなんか夜眠れないと焦りますよね
    中期入ってから何試しても本当に夜眠れなくて朝方やっと眠ってる生活です。

    +16

    -0

  • 3670. 匿名 2021/08/26(木) 05:59:10 

    >>3664
    ・眠くなくても暗い部屋で目を瞑って楽な姿勢で寝転がる
    ・蒸気でホットアイマスクする
    ・寝れなくて暇でもスマホをいじらない

    この3つをするようになってだいぶましになりました!
    寝つき悪かったり夜中に起きてしまっても体力は回復してる感じがしてます。
    あとは、眠れない自分にプレッシャーかけてストレスになってしまうのは良くないので
    眠れないことを気にしすぎないことがとにかく一番大事かなぁと思います

    +11

    -0

  • 3671. 匿名 2021/08/26(木) 07:29:16 

    >>3641
    私もですー!
    当たったら家買うとか妄想してました〜

    +5

    -0

  • 3672. 匿名 2021/08/26(木) 08:11:19 

    朝めっちゃ吐き気する🥲現在25w

    +6

    -0

  • 3673. 匿名 2021/08/26(木) 08:14:35 

    >>3665
    私のおじいちゃんのお友達が産婦人科医院長やってました。
    そのおじいちゃんのお友達が言うには、寝る体制はなんでもいいと言ってましたよ!
    理想は左向きだけど、どうせ朝起きたら違う向きになってるから、そんなに気にせず寝やすい体制でゆっくり寝なさいって。自分が楽な体制でいいそうなのでそんなに気にしなくてもいいと思いますよ!

    +17

    -0

  • 3674. 匿名 2021/08/26(木) 08:16:48 

    >>3659
    21週です
    家事や買い物行っても元気な日と
    朝から立ちくらみしたり気持ち悪くなったりと不調な日あります(T_T)

    +9

    -0

  • 3675. 匿名 2021/08/26(木) 08:17:09 

    9月頭に昇格試験です
    だけど毎日9時に長女と寝落ちです…。
    毎日眠くて仕方ないです…試験勉強は勿論できてない…

    +12

    -1

  • 3676. 匿名 2021/08/26(木) 08:23:42 

    ちょっと気が早いけど、赤ちゃんの調乳の水って、い・ろ・は・すとかサントリー天然水なら沸騰させずにそのまま使えるんだね。勉強になった!

    +18

    -0

  • 3677. 匿名 2021/08/26(木) 08:42:08 

    中期に入れば安定した妊婦生活が送れるって思ってたけど、もう全然安定しなくてしんどい日のほうが多くて、ふとした瞬間に泣けてくる。旦那に弱音吐いても優しくしてくれるし理解もしてくれるけど、共感はしてもらえないし、身体的な辛さは1人で乗り越えていくしかないから余計に落ち込むし。私は一体旦那に何を望んでるんだって感じで自分でも自分がどうしたいのか分からない。
    このトピに来ると、辛い思いしてるのは自分だけじゃないって思えるから本当に勇気づけられます。マタニティブルーなのか急に落ち込みがすごいけど、早く精神面だけでも回復したい!

    +21

    -0

  • 3678. 匿名 2021/08/26(木) 09:17:27 

    >>3677
    分かります。
    私も昨日夫に、「ただ生きてるだけで疲れるんだよ〜」って弱音を吐いたら、「え?仕事辛い?それとも俺??」って。体が辛いことを話しましたが、外見から見ればお腹が膨らんだだけで、そこから派生するマイナートラブルは体験してる本人じゃないと分からないものですよね。

    +17

    -0

  • 3679. 匿名 2021/08/26(木) 09:18:38 

    >>3675
    わたしもあと数日後に国家資格試験です!
    妊娠前の自分を基準にスケジュール立てたら見事に総崩れで自己嫌悪の連続でした!
    私は受かる受からないは置いといて、前向きに取り組めたらOKというルールを決めました( ˆoˆ )
    無理のないペースで頑張りましょ✌️

    +10

    -0

  • 3680. 匿名 2021/08/26(木) 09:20:59 

    バッグや服が好きでよく買ってたんだけど、コロナでも仕事は行ってたから使い道があった
    今は仕事辞めて引きこもってて、コロナ怖いから検診しか行ってないから買ってないし、小さいバッグ好きだけどこれから使わなくなるよねってなって買ってない
    赤ちゃんのものはネットで買ってるけど、なんか物足りない
    本当はお出かけしてブラブラ、服とか見たいなあ

    +29

    -0

  • 3681. 匿名 2021/08/26(木) 09:30:11 

    >>3666
    三人目なのですが、シムスが左下なのを初めて知りました。ただ横向きなら良いと思ってて右でも左でもずっと適当だったです
    子供達が寝るまではどちらかを向くと焼きもち焼くから仰向けだし、なんならそのまま寝落ちしてる。
    苦しくなれば自然と起きるし寝返りうつから何でも大丈夫だと思う、うつ伏せは無理そうだけど。

    +5

    -0

  • 3682. 匿名 2021/08/26(木) 09:38:35 

    >>3591
    >>3592
    コメントありがとうございます(*^^*)
    私も調べて見ます!

    +1

    -0

  • 3683. 匿名 2021/08/26(木) 09:46:13 

    今日我慢できなくて一人でやってしまった。

    +12

    -0

  • 3684. 匿名 2021/08/26(木) 10:10:27 

    23w、今日は動悸がすごくて仕事に集中できない!
    初期のつわりの時も動悸がしんどいことあったけど、中期でもあるのね…
    メチャクチャ緊張したとき並みかそれ以上にずーっと心臓がドコドコいってて落ち着かない…

    +14

    -0

  • 3685. 匿名 2021/08/26(木) 10:29:12 

    19週。
    今は週一出勤かつ時短勤務なんだけど、それでも仕事終わりにはお腹張ってる。
    来月から繁忙期でフル勤務どころか休出や残業も要請されそう。
    母子管理カードを書いてもらったら、回避できるんでしょうか。
    都内だからコロナも怖いけど、妊婦で出勤してる人他にもいるからそれは言えない...

    +6

    -0

  • 3686. 匿名 2021/08/26(木) 10:35:29 

    家にばかりいてやることなくてスマホで洋服ばかり見てしまい、ついつい買ってしまう…しかも使えるかなーと前あきのロングワンピばかり。二着くらいあれば良いのにね。見ないようにしないとー。

    +10

    -0

  • 3687. 匿名 2021/08/26(木) 10:37:32 

    >>3668
    動脈じゃなくて下大静脈ですね

    +0

    -2

  • 3688. 匿名 2021/08/26(木) 10:42:14 

    最近食べることしか楽しみなくなってきちゃったよー

    +6

    -1

  • 3689. 匿名 2021/08/26(木) 10:55:17 

    >>3685
    回避できます!無理せず母健カードを利用してもいいと思います!

    +4

    -0

  • 3690. 匿名 2021/08/26(木) 11:03:04 

    昨日、横断歩道で信号待ちしている時に髪型を直していたら急に呼吸が苦しくなって視界がブラックアウトしそうになって怖かった…。無意識のうちに呼吸止まっちゃってたんだろうか。それとも両腕を上に上げてたのが良くなかったんだろうか。初めての経験でビックリ。そして倒れたり轢かれたりしなくて良かった。みなさんも何気ない動作でも気をつけてくださいね。

    +19

    -1

  • 3691. 匿名 2021/08/26(木) 11:13:02 

    昨日の夜30分以上軽くお腹が痛くて(張るような痛みはなく食べすぎた後や便秘の時の痛みのような感じ)、横向きになって寝ると収まったのでそのまま就寝。胎動もしっかりありました。
    今日は朝から胎動をあまり感じず…。全くない訳ではないんですが不安です。24wなので感じない時間帯があってもおかしくないとは思うんですけどね。
    お腹の張りや出血もないので、気にしすぎず構えたいんですが、なかなか難しい。

    +4

    -0

  • 3692. 匿名 2021/08/26(木) 11:21:13 

    >>3691
    大丈夫ですか?
    赤ちゃんにそこまで影響なさそうなことだとしても、心配になりますよね。全部を赤ちゃんに結びつけてしまう。
    張りもなくて出血も無いのならおそらく問題はないと思いますよ!胎動も一応あるなら大丈夫かと…胎動って意識すると急に静かに感じたりして心配になりますよね。もし気になるようなら病院に電話して聞いてもいいかもです。

    +5

    -0

  • 3693. 匿名 2021/08/26(木) 11:33:13 

    >>3566
    >>3568
    お返事ありがとうございます。
    お二人ともあまり体重増加がなくて羨ましいです。
    妊娠直後に3キロほど一気に増え、そこからはゆるやかに増えている体重ですが、産院は月1キロなら問題ないと言いましたがストレスない範囲で気をつけたいと思います。
    おすすめいただいたグラフも確認し、そこから体重管理アプリも見つけました。
    仕事も休みに入って、ますます太りそうなので適度な運動もしながら過ごしてみたいと思います!

    +5

    -0

  • 3694. 匿名 2021/08/26(木) 12:02:58 

    >>3691
    私も同じ感じです。
    昨日からなんだか胎動が少ない&弱いので、様子みていたのですが、今朝から会社着くまでもなんだかイマイチで、病院に電話し、緊急でみてもらう事にしました。
    会社は早退だけどしょうがない💦
    今まだ診察待ちでやきもき…
    何もないと良いんですが💦

    先週の金曜日も同じ感じで様子みてたのですが、次の日には元気な胎動が復活したので安心してたのですが、流石に2回目だと不安になり…

    お互い何もないと良いですね😭
    今日から24週なので親近感で書き込んでしまいました🙇🏻‍♀️

    +7

    -0

  • 3695. 匿名 2021/08/26(木) 12:17:01 

    今日すごく怖い夢を見ました。縁起でもないような夢…

    主人も母も他人事のように淡々としてて…なんでそんなに冷静なの!?ってわたしが荒れ狂ってました。22wが過ぎたけど、まだまだ安心できないよね、大事にしていかなきゃ、絶対失いたくないって強く思いました。お腹の中で動いてくれると、すごくホッとします。お腹の中にいるのが当たり前になってきたけど、本当に奇跡なんですよね。

    みんなのお腹の子が元気で産まれてきますように!

    +9

    -0

  • 3696. 匿名 2021/08/26(木) 12:47:18 

    私も今19wで2週間前くらいから胎動を感じ始めて昨日は仕事してるときも胎動があったのですが昨日の夜からあんまり感じず今日も微妙なかんじのが2回くらいあっただけで不安になってました。初めての妊娠なのでいつも感じてたのが胎動だとは思うけど、まだ赤ちゃんも小さいだろうしそんな毎日あるわけじゃないのかな?とか思うと病院に行くにも大袈裟かなぁ?と思ったりしてもやもやしてます。
    午後から動いてくれるといいなぁ😭

    +8

    -0

  • 3697. 匿名 2021/08/26(木) 12:54:59 

    昨日朝から夜まであれこれ暴食したのに、今日体重減っていた‥
    体重増えないとそれはそれで不安になる‥
    赤ちゃんはちゃんと大きくなってるかな。心配になる。

    +5

    -5

  • 3698. 匿名 2021/08/26(木) 13:04:45 

    明日から後期に入ります!!
    ここでは誰にも言えないような愚痴や弱音を吐かせて頂きました。。
    コロナ禍で頑張る妊婦さん仲間、たくさん居て心強いです!!
    皆さんも私も元気な赤ちゃんに会えますように。
    ありがとうございました(﹡ˆˆ﹡)

    +40

    -0

  • 3699. 匿名 2021/08/26(木) 13:09:56 

    ここに来ると体調が安定しないのは自分だけじゃないんだなと思って安心します。
    私も既に3回ほど少し外に出ただけで暑さに負けて脳貧血?軽い脱水?で顔面蒼白、吐き気と腹痛でトイレに篭ることになったり、元々疲れると出やすいカンジダ膣炎が再発して散々です。(ついひと月前に病院で錠剤もらって一度は治ったのに免疫力が落ちてまた再発…)
    眠りが浅くて寝ても1〜2時間で起きちゃうのに、起きてる時はずっと眠いのもつらいです…。仕事の効率もすっかり下がってます。
    みんないろんなマイナートラブルがある中でちゃんと赤ちゃんをお腹の中で育ててえらい!えらいよーー!!!

    +14

    -0

  • 3700. 匿名 2021/08/26(木) 13:18:18 

    >>3699
    私も本当に健康とは無縁の生活になってます。それもこれも全部赤ちゃんのためだから、と思って頑張れていますが、時々終わりの見えない不安感に襲われて、これいつまで続くんだろうと悲しくなってくる。妊娠前は元気だけが取り柄だったのに、今は1日1日を乗り越えていくのに必死になってる…

    +8

    -0

  • 3701. 匿名 2021/08/26(木) 13:19:34 

    今日家の中でちょっと歩くだけでも、何故かすごい貧血めまいが....動悸もするし息苦しい
    いきなりどうしたんだろう

    +16

    -0

  • 3702. 匿名 2021/08/26(木) 13:46:28 

    >>3651
    返信ありがとうございます!
    お腹の張りが心配だったので、今日受診してきましたが、特に大きな異常はありませんでした。
    足の痺れとけいれんは戸惑ったのですが、一日安静にしていたため、おっしゃる通り血流が悪かった気がします。
    夫にマッサージしてもらったり、足に血液がいくように立ってみたりして数時間で治りました。
    お腹がどんどん大きくなり、寝る姿勢もしんどいのですが、寝返り大切ですね…。
    優しい御助言心強かったです。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 3703. 匿名 2021/08/26(木) 13:52:54 

    皆さん食事の量ってどれくらいですか?
    妊娠前食べてた一食量は食べれなくなって、テイクアウトなどでも一人前の量を食べきれず残すようになりました。
    焼うどんや焼きそばなどでも、ひと玉+何種類かの野菜で作っても多過ぎて食べれず。
    分食して食べる回数増やしてはいるけど、中々体重も増えません。
    皆さんはどれくらいの量を一日に何食たべてますか?

    +9

    -1

  • 3704. 匿名 2021/08/26(木) 14:00:33 

    27wです。
    初期に便秘といぼ痔にかなり悩みましたが、毎日の食事に必ずバナナとキウイとヨーグルトを摂るようにしてからは、1日2回お通じが出るようになりました。また、おやつに干し芋を食べる日は3回出ることもあります。
    毎日続けることが重要です!
    ちょっとお金はかかるけど、妊娠中の便秘はツラいし赤ちゃんにも良くないので、悩んでる方がいたらぜひ試して欲しいです。

    おすすめは朝にバナナ+牛乳+きなこ+ヨーグルトのバナナジュース、お昼にキウイ+青汁+ヨーグルトのキウイジュースです。

    明日で中期が終わるので、自分に効果があったことが何か少しでも参考になればと…

    +20

    -0

  • 3705. 匿名 2021/08/26(木) 14:01:47 

    なんだか急に体調崩されてる方が多いように感じますね。急に暑くなったからでしょうか?

    気圧だったり天気に体調を左右されやすい人はスピリチュアルとか迷信ではなく野生の本能が強く出ているから、という説を前にお医者さんから聞きました。
    野生の動物は台風や天気など身体で察知して隠れて災害などから身を守ってるそう、なるほどな〜と思いました
    気圧などに体調が左右されやすいのは、妊婦になってお腹の子を守るためにより本能が研ぎ澄まされてるせいかな?なんて思いながら過ごしている今日この頃です

    +22

    -1

  • 3706. 匿名 2021/08/26(木) 14:06:27 

    >>3704
    参考になるしとっても美味しそうで…🤤
    今すぐ飲みたいのにきな粉がないです( ; o ; )
    次のネットスーパーでたのむぞー!

    +6

    -1

  • 3707. 匿名 2021/08/26(木) 14:07:28 

    >>3659
    27週ですが波あります!
    天候というか気圧にも左右されてるのかも。。
    今日はグッタリの日なので、上の子がお昼寝してる横で寝転びながら今コメントしてます笑

    +5

    -0

  • 3708. 匿名 2021/08/26(木) 14:09:32 

    19週で3Dエコー見てみたら夫そっくりで笑いました!
    これから変化していくのかな?仕事中一緒に頑張ろうね〜って撫でて自分を励ましてます

    +14

    -1

  • 3709. 匿名 2021/08/26(木) 14:13:04 

    初期の頃にNIPT検査を受けるか夫に相談してたんだけどあまり真剣に取り合ってもらえず「受けなくていいんじゃない?」と適当に返された。まぁ35歳未満だし…と受けない方向で進んでたら、急に「やっぱり受けて!俺がお金出すから!」と。
    今頃になってやっと調べて不安になったらしい。

    無事に予約を取れたものの時期的にかなりギリギリ。スケジュール調整も大変だった…。私がもう少し念入りに確認したら良かったのだろうか。

    +10

    -4

  • 3710. 匿名 2021/08/26(木) 14:37:21 

    約2年前に歯医者に行って上の子を産み、忙しさを理由に行かず…。
    昨日から痛みだして、上の子はベビーカーで連れてきてもいいと言ってくれたので急きょ行くことに。
    絶対に虫歯増えてるし、後悔しても遅いんだけど
    行くの嫌だな。言ったり顔に出さなくても呆れられるだろうな…。苦笑
    励ましをください。笑

    +14

    -0

  • 3711. 匿名 2021/08/26(木) 14:39:07 

    >>3576
    私は、甥っ子が生まれて数日後に妊娠判明しました。
    まさか同い年になるとは笑

    甥っ子がどんどん成長してる間、我が子もお腹の中で成長してるんだと思うと感慨深いです。

    +8

    -0

  • 3712. 匿名 2021/08/26(木) 14:39:16 

    今日久しぶりに電車に乗ったんですが、
    運動不足かお腹のせいなのか…
    特に階段登るのが、足に鉛付けられてるような重さw
    全然上がらんし、息切れするし、
    マスクしてるから余計に死にそうやしw
    こんなんで後期歩けるんやろうか。

    +13

    -0

  • 3713. 匿名 2021/08/26(木) 14:49:17 

    セブンプレミアムのくるみ餅と水まんじゅうが美味しくて、2日続けて食べた。
    今日も食べたいけど…我慢…代わりに白くまの棒アイス食べた。

    体重管理ちゃんとできてる妊婦さん尊敬する。

    +22

    -1

  • 3714. 匿名 2021/08/26(木) 14:49:18 

    >>3712
    後期もお腹張ったりでより歩くの大変だと思う!
    今のうちに体力つけたいけど早朝や夜さえ暑いし難しいよね。
    今年は秋が来るの遅いって昨日天気予報が言ってた…

    +7

    -0

  • 3715. 匿名 2021/08/26(木) 14:53:22 

    >>3710
    私も今から歯医者!
    上の子妊娠中の歯科検診以来行ってなくて、ちっちゃな虫歯なりかけが3個もあったよー
    先日ひとつ治してもらって、今日残り2つ直してもらう予定。でも今日は奥歯‥こわい‥
    中々歯医者に行く時間取れないのを言い訳に避けがちだけど、良い機会だと思って治してもらおう!!
    お互い頑張ろー!!

    +7

    -0

  • 3716. 匿名 2021/08/26(木) 14:55:56 

    >>3676
    粉ミルクは殺菌のために70度以上のお湯で溶かさないといけないから、湯冷しに使うお水のことかな??
    西松屋とかに赤ちゃん用のお水売ってるけど、いろはすとかもいけるんだね〜!私も勉強になった!!

    +10

    -0

  • 3717. 匿名 2021/08/26(木) 15:01:10 

    前にここでケンタッキーの和風チキンカツサンド食べたって聞いてからずっと食べたくて、今日やっと食べた!大満足〜!!

    +25

    -0

  • 3718. 匿名 2021/08/26(木) 15:04:12 

    >>3709
    旦那さんの行動が遅い。って思っちゃったかな。
    でも自ら進んで調べてくれたこと、考えて受けて欲しいって決断してくれたことが大事だと思うし、予約は無事取れたのだから過去のことより先の事を前向きに考えるのが良いと思うよ!
    赤ちゃんのこと ちゃんと考えてくれてるってだけで嬉しいよね!
    検査までの間に、検査結果が何か引っかかった場合どこの病院にいくかとか 遺伝カウンセリングなどでしっかり話を聞けるように専門施設を調べておくとか、今できる事を二人で相談して進めるのがいいと思う!

    +9

    -0

  • 3719. 匿名 2021/08/26(木) 15:05:08 

    >>3694
    >>3692

    ありがとうございます。いつもと違うだけで不安ですよね。
    昼すぎても胎動がほぼ感じず、休診日ですが電話しようかと考えていた所でぐるんと身体の向きを変えたような感覚→ポコポコ動き始めました。
    収まってる位置的に感じにくかっただけなのかな…?
    とりあえず一安心です。

    +6

    -0

  • 3720. 匿名 2021/08/26(木) 15:10:27 

    >>3706
    とても美味しいです!便秘解消はもちろん、バナナは幸せホルモンのセロトニンを効率よく増やす食材らしく、メンタルの安定にも繋がるみたいです✨

    普通のきな粉でも美味しいのですが、「黒ごまアーモンドきな粉」もおすすめです。味も美味しいし、栄養価も上がります。もしネットスーパーにありましたらチェックしてみてください☺️

    +10

    -0

  • 3721. 匿名 2021/08/26(木) 15:13:26 

    体重増加が少し気になっています。みなさん一日の食事で気をつけていることありますか?

    +5

    -0

  • 3722. 匿名 2021/08/26(木) 15:17:18 

    >>3703
    17週目です。

    同じく私も妊娠してから一人前が食べれなくなりました。
    お昼ごはんも炒飯一人前を3回くらいに分けて、ちまちま食べてます。お腹は空くのでちょこちょこ食べれば問題ないですかね?現時点で体重は妊娠前から1キロ増くらいてす。
    悪阻は落ち着いたので、これから野菜とたんぱく質とバランス良く食べないとって感じです。

    +6

    -0

  • 3723. 匿名 2021/08/26(木) 15:19:32 

    >>3721
    3食はしっかり食べる!

    +5

    -2

  • 3724. 匿名 2021/08/26(木) 15:25:49 

    >>3710
    この間「こんなお客様は神様」トピで、虫歯が多いのとか歯石が多いのとかは全然気にしなくていいって歯科衛生士さんのコメントたくさんあったよ!だからきっと大丈夫!!

    +10

    -0

  • 3725. 匿名 2021/08/26(木) 15:26:01 

    >>3721
    朝はパンとサラダ、ヨーグルトで済ませちゃうけど昼はできるだけバランスよく食べる!
    夜は主食のご飯は少なめに、白菜の野菜多めにしてます。
    甘いものが食べたい欲が強いのでファミリーパックのチョコレート菓子を買って1日2粒とか、1日小袋一つとか工夫して完食してますよ〜ジュースは我慢して炭酸水にしてます!
    本当はコーラにアイス乗っけて毎日食べたい…。

    +10

    -0

  • 3726. 匿名 2021/08/26(木) 15:26:44 

    >>3713
    体重は管理できてるけど、毎日何個も甘いもの食べてるから食べてる中身としては完全に妊婦失格だと思ってます😂

    +23

    -0

  • 3727. 匿名 2021/08/26(木) 15:28:10 

    >>3721
    朝と昼しっかり食べて、夜はちょっと少なめ。夜中お腹すく前にさっさと寝ちゃう!
    私は夜食べ過ぎると胃もたれや吐き気がするのでこんな感じで生活してます。

    +9

    -0

  • 3728. 匿名 2021/08/26(木) 15:33:55 

    >>2296
    経産婦ですが、陣痛が始まったら謎のナチュラルハイみたいなものになって(陽気な感じでは無く、闘志漲る感じというか‥)、出すしかねぇー!ってなって頑張れたのでのんびりしてて大丈夫です。

    +15

    -0

  • 3729. 匿名 2021/08/26(木) 16:08:00 

    >>3649
    換気扇も回してたけど、匂い残り気にならないよー!
    コロナ禍じゃなくても子供生まれたらしばらく焼肉屋さん行けないからおすすめです!!

    +6

    -0

  • 3730. 匿名 2021/08/26(木) 16:11:59 

    >>3728
    わかる!
    それまで不安なんだけど、そのときがきたら
    もうやるっきゃねぇぇうおーってなったw

    +6

    -0

  • 3731. 匿名 2021/08/26(木) 16:28:17 

    愛知県住みだけど、今日過去最多で2千人超えた
    本当ストレスやな....

    +16

    -1

  • 3732. 匿名 2021/08/26(木) 16:31:47 

    >>3731
    私も愛知県です。名古屋です。毎日増えてくのを見てうわーって思ってます。暑いし最低限の外出にしてます。

    +11

    -1

  • 3733. 匿名 2021/08/26(木) 16:32:46 

    16w1dです。今日からお邪魔します!よろしくお願いします!

    +23

    -0

  • 3734. 匿名 2021/08/26(木) 16:48:49 

    アメリカンドッグ食べたらめっちゃ美味しかった!!
    妊娠してからたまに食べるジャンクフードがめっちゃ美味しい

    +14

    -0

  • 3735. 匿名 2021/08/26(木) 17:01:35 

    初めてお腹張ったんだけど、バスケットボールみたいだった。

    +10

    -0

  • 3736. 匿名 2021/08/26(木) 17:08:25 

    >>3717
    私私〜!笑 和風チキンカツサンド美味しいですよね。私のハンバーガーランキングTOP3に入る!!私も次の検診終わったらまた食べよ〜!

    +16

    -0

  • 3737. 匿名 2021/08/26(木) 17:15:23 

    下半身運動始めました。ゴロゴロしてる時よりも調子がいい!二の腕もぱんぱんだから二の腕運動もしよー。

    +6

    -0

  • 3738. 匿名 2021/08/26(木) 17:18:57 

    >>3724
    >>3715
    ありがとう!思った以上に軽症だった…!
    虫歯は小さいの1つであとは予備軍をなんとかしとくだけで済みそうでホッとしました。
    何より娘が私の危機(?)を察して隣で大泣きして、良い思い出になりました。苦笑

    +11

    -0

  • 3739. 匿名 2021/08/26(木) 17:20:34 

    妊娠と関係ないですが。田舎なのに感染者3桁…。怖すぎる。こんなせまい街で広がるのはあっという間。スーパーも怖い。子どもの幼稚園も怖い。

    +17

    -1

  • 3740. 匿名 2021/08/26(木) 17:23:33 

    >>3734
    美味しいよねー。
    ちなみに私は皮の部分を何もつけずに食べるのが好き。

    +3

    -0

  • 3741. 匿名 2021/08/26(木) 17:25:29 

    >>3708
    うちもガッチリ系の肩が夫そのもので笑いました。
    私のお腹の中にいるのに、ちゃんと夫の子供で、笑えるけど愛おしいです。

    +7

    -0

  • 3742. 匿名 2021/08/26(木) 17:28:49 

    12wの頃から3Dエコーしてないし、4Dもない産院だからみなさん羨ましい〜!
    暫定男の子だから、主人に似てるといいなぁ。
    可愛いだろうな〜!まぁ、私に似ても可愛いと思うけど!w

    +12

    -2

  • 3743. 匿名 2021/08/26(木) 17:32:54 

    >>3721
    夕飯の白米を抜いて朝昼はいつも通りです。
    毎日じゃなくて、食べたい時は食べます 笑

    +10

    -0

  • 3744. 匿名 2021/08/26(木) 17:41:02 

    明日モデルナ1回目打ってきます。
    検診で赤ちゃんが元気なのを確認してから電車で大規模接種会場まで行くので、果たして無事に辿り着けるか不安です。
    雨も嫌だったけど、この暑さは体にきます。

    +15

    -1

  • 3745. 匿名 2021/08/26(木) 17:50:40 

    >>3732
    私も名古屋です! 
    今日名古屋だけでも900人超えてて絶望しました..
    私もどうせ安静にしなきゃいけなくて、
    病院以外は家にいますが、
    家庭内感染とか心配だし、色々不安です
    お互い気をつけながら頑張りましょう!

    +8

    -1

  • 3746. 匿名 2021/08/26(木) 17:59:21 

    胎児ドック受けた人いますか?受けるか迷ってます。

    +3

    -0

  • 3747. 匿名 2021/08/26(木) 18:03:51 

    >>3744
    無理せず休憩しながらゆっくり行ってきてくださいね〜!

    +6

    -0

  • 3748. 匿名 2021/08/26(木) 18:09:41 

    めっちゃダブルチーズバーガーセットが食べたい

    +13

    -0

  • 3749. 匿名 2021/08/26(木) 18:23:17 

    1週間で700gも太ったw

    +13

    -0

  • 3750. 匿名 2021/08/26(木) 18:47:20 

    あー、ミスドの芋の奴たべたいよぉ。

    +15

    -0

  • 3751. 匿名 2021/08/26(木) 18:51:14 

    夕飯一品つくるだけでも途中で疲れた〜ってなるから休憩のが多い😮‍💨
    体力つけなきゃなぁ、、

    +16

    -1

  • 3752. 匿名 2021/08/26(木) 18:59:34 

    >>3709
    いやー念入りに確認したところでその当時の旦那さんはNIPTやその内容に興味なかったんだから無駄な労力とストレスだったと思うよ





    +4

    -7

  • 3753. 匿名 2021/08/26(木) 19:20:40 

    旦那が米食べろ、米食べろうるさい。こちらは体重注意されてるんだぞ!

    +16

    -1

  • 3754. 匿名 2021/08/26(木) 19:23:18 

    >>3753
    食べないのは良くないけど、減らして調節するのくらいはやむを得ずなのにねぇ。。

    +11

    -0

  • 3755. 匿名 2021/08/26(木) 19:30:48 

    >>3753
    うちも米を食えってうるさいわ。米だけが炭水化物じゃないのにね。

    +10

    -0

  • 3756. 匿名 2021/08/26(木) 19:30:52 

    コロナの関係で荷物の受け渡しが出来ないらしく分ければ良いと思っていた陣痛バッグ・入院バッグをいっぺんに持って行かないといけないみたい。恐らく陣痛が来たら一人でタクシーで向かうのにそんな荷物運べるのかなあ。エレベーターなしの3階住みなので心配…

    +10

    -1

  • 3757. 匿名 2021/08/26(木) 19:35:45 

    >>3756
    エレベーターなし3階一緒です。荷物大量すぎて陣痛中に運べる自信ないです。

    +7

    -0

  • 3758. 匿名 2021/08/26(木) 19:42:07 

    今日午前中検診に行ったんだけどものすごい暑くて、帰ってきてすぐシャワー浴びてお昼食べてそのまま2時間くらい昼寝してた…在宅の夫は別室で仕事してるんだけど、飲み物取りにたまにリビング来るからそーっと冷蔵庫開けたって聞いてなんか申し訳なくなってしまう…一生懸命働いてくれてるのに私は1日ぐーたらしててちょっと引け目を感じちゃうというか。。。
    妊娠中に転勤になって仕事も辞めて、1人目だし最低限の家事以外ほんとに何もしてない。嫌味言われたりしてないし優しい夫なんだけど逆に申し訳ない。

    +29

    -0

  • 3759. 匿名 2021/08/26(木) 19:51:31 

    土曜が健診だから、今日と明日は甘いもの我慢しとこ😂

    +11

    -0

  • 3760. 匿名 2021/08/26(木) 19:52:56 

    毎日クッキー一枚ずつ減ってる😂一枚ぐらい良いかという気持ちw

    +14

    -0

  • 3761. 匿名 2021/08/26(木) 19:59:28 

    胃の調子がほんと最悪
    ご飯全然入らないし、胃もたれ酷い。
    量食べれないから気持ちも満たされない。
    食べれないから体力も余計落ちてくし、脳貧血ひどくて運動も全然できない。
    こまったー

    +19

    -0

  • 3762. 匿名 2021/08/26(木) 20:06:17 

    >>3718
    返信ありがとうございます。
    そうですそうです。あと検査を受けるには私が仕事を休まないといけないのでギリギリになって言い出されたことにモヤモヤしています。結果的にはなんとか大丈夫でしたが、周りに迷惑をかけてしまっています…

    でも仰る通りもう過ぎたことなので、羊水検査の下調べや職場へのフォローなど今後できることをやっていこうと思います。

    >>3752
    返信ありがとうございます。
    確かにあまり興味を示していませんでしたね…。当時虚しかったですが、今後同じようなことがないよう約束したので今回のことは水に流そうかと思います。

    +6

    -0

  • 3763. 匿名 2021/08/26(木) 20:12:36 

    >>3762
    子供が産まれると余裕を持って行動なんて中々できないし、予定通りに行かないことも沢山あるから 周りへの配慮はしつつ こうなったもんはしょうがない!くらいの気持ちでのんびり構えるのが1番!
    お仕事との兼ね合いで気をつかったり大変かもだけど、今しかない妊婦生活楽しみながらがんばろ!

    +12

    -0

  • 3764. 匿名 2021/08/26(木) 20:14:13 

    計画帝王切開の予定なんだけど、キャリーバッグだとしゃがんだりでやっぱり辛いかなー?

    +3

    -2

  • 3765. 匿名 2021/08/26(木) 20:36:51 

    >>3764
    腹腔鏡手術したことあって帝王切開に比べたら全然小さい傷だけどしばらく痛くて動くのかなり苦痛だったので屈んで開けたり閉めたりキツそうな気もします。

    +4

    -0

  • 3766. 匿名 2021/08/26(木) 20:39:48 

    >>3764
    1人目帝王切開でした。
    しゃがむのはそこまでだったような?
    笑う、クシャミ、寝返りが1番辛かったです。

    +8

    -0

  • 3767. 匿名 2021/08/26(木) 20:41:21 

    >>3761
    私も…。
    最近太田胃散ばっか飲んでるよ(妊婦OK)
    どうしてもダメな時は出しちゃうし。臨月まではこんな感じだと思う。辛いね。

    +7

    -0

  • 3768. 匿名 2021/08/26(木) 20:46:07 

    いつもは健診後何食べようかな〜って考えるんだけど、最近ラーメンとかマック食べると喉が渇いてしんどい。体が薄味に慣れてきたのか…次の健診後はお寿司テイクアウトしようと思う!大好きなエビとエビアボばっかりで!

    +21

    -0

  • 3769. 匿名 2021/08/26(木) 20:46:35 

    >>3760
    1枚、えらい!!!

    +17

    -0

  • 3770. 匿名 2021/08/26(木) 21:09:54 

    夜ご飯に温かい蕎麦、食後になしを食べてゴロゴロしてたんですが、なんか胸が苦しくてコロナかな?って不安です😭😭とりあえず横になって様子見てるけど怖い😭😭

    +4

    -4

  • 3771. 匿名 2021/08/26(木) 21:26:57 

    夕飯後からお腹が痛い
    下腹部ではなさそうだから下痢かな(汚くてごめんなさい)
    妊娠してからお腹下しやすい💦

    +11

    -0

  • 3772. 匿名 2021/08/26(木) 21:32:48 

    >>3694
    診察、どうでしたか?
    心配してます…

    +11

    -0

  • 3773. 匿名 2021/08/26(木) 21:45:33 

    便秘が酷く、マグミット?を処方されました。
    水分をたくさん摂るのは心がけてますが、飲み始めて丸2日の今、まだ音沙汰なしです…

    こんな飲み方したら効果あったよ!というアドバイスがありましたら教えてほしいです!

    +9

    -0

  • 3774. 匿名 2021/08/26(木) 22:05:37 

    >>3773
    マグミット飲む時はたっぷりの水分と一緒に飲むといいらしいです!
    以前にどなたかが教えてくださいました。
    一粒飲んでも効き目がいまいちだったら、もう一粒増やしたりして調整しながら飲んでね、と病院からは言われました。

    +3

    -0

  • 3775. 匿名 2021/08/26(木) 22:10:28 

    昨日、今日とまた暑くなったからか体調悪すぎてずっとダウンしてた…
    胃の不快感とダルさに加えて久しぶりに頭痛も…
    体調が悪いと余裕が無くなって悪循環だ

    +8

    -0

  • 3776. 匿名 2021/08/26(木) 22:20:55 

    >>3750
    美味しそうだよね( ;∀;)
    明日買いに行こうかなどーしようかなって考えてた。笑

    +8

    -0

  • 3777. 匿名 2021/08/26(木) 22:27:02 

    >>3773
    わたしは以前、毎食後1錠ずつ飲んでたんだけど、今朝夕2錠ずつにしたら出るようになりましたー!
    もし既にそのように飲んでたらごめんなさい!

    +3

    -0

  • 3778. 匿名 2021/08/26(木) 22:38:44 

    >>3771
    私もです、冷たい麦茶飲んだら1時間腹痛で苦しんでます😭
    胃腸が敏感になっているんでしょうかね?

    +2

    -0

  • 3779. 匿名 2021/08/26(木) 22:38:49 

    6ヶ月にしてやっと旦那が胎動を感じることに成功しました!
    赤ちゃんが動きはじめて手を当ててもらっても中々タイミングが合わず?それとも照れてやめちゃう?のか失敗続きでしたが…やっと今日しっかり手のひらにキックしてくれました。やったー

    +19

    -0

  • 3780. 匿名 2021/08/26(木) 22:47:59 

    >>3774
    >>3777
    ありがとうございます。

    お水はたくさん飲んでるので、錠剤の量次第ですね…
    今丸2日朝昼晩に1錠ずつ飲んでたので、明日は朝夜の2錠にしてみます☺

    早くスッキリしたいですね泣泣

    アドバイスありがとうございます♡

    +6

    -1

  • 3781. 匿名 2021/08/26(木) 22:59:55 

    22w入ってからガスの溜まりがすごい💦
    (汚い話しでごめんなさい)
    スッキリまでではないけど一応トイレは行けてるのにも関わらず、
    夕ご飯食べた後次の日の朝までずっとガス溜まってて臭いし、胃腸の調子悪いのかな...

    +16

    -1

  • 3782. 匿名 2021/08/26(木) 23:13:53 

    >>3659
    23wです。あります!あります!
    本当に1日ずつ交互ってくらい、動ける日、一日中ダルくて横たわってる日のくりかえしです。

    +11

    -0

  • 3783. 匿名 2021/08/26(木) 23:43:10 

    >>3750
    昨日の健診終わりにご褒美で食べちゃったw
    2種類しか食べてないけど、個人的には蜜いもバター>大学いもでした☺️

    +8

    -0

  • 3784. 匿名 2021/08/26(木) 23:43:40 

    左向きで寝るの徹底してるんですが耳が痛くなってきたので今日は右向いて寝ることにした...皆さん向ききにされてますか?

    +7

    -0

  • 3785. 匿名 2021/08/26(木) 23:44:36 

    >>3756
    陣痛タクシーは利用されますか?
    私も階段なしの2階なのですが、落ちたら大変なので無理せずに陣痛タクシーの運転手さんに助けを求めようと思っています。

    +12

    -0

  • 3786. 匿名 2021/08/26(木) 23:45:35 

    >>3784
    起きたら仰向けとか右向きになっちゃってることも多々あるし、そこまで厳密に気にしなくていいと思います!通っている病院の助産師さんは「右でも左でもいいよ〜」って言うくらい緩いです😂

    +9

    -0

  • 3787. 匿名 2021/08/26(木) 23:46:22 

    >>3773
    毎日ヤクルト飲んでます!あと牛乳も!お陰でまいにち快便です。

    +8

    -0

  • 3788. 匿名 2021/08/26(木) 23:50:33 

    明日から18wに入ります。さっきソファーに座っていたらお腹の中から突き上げる感覚が!手を当てるとしばらくしてまた突き上げてきたのでこれが胎動か!と興奮しました!すぐに旦那を呼んでお腹を触ってもらいましたがわからないって言われました…これが胎動だといいなぁ。本当に愛おしい。

    +20

    -1

  • 3789. 匿名 2021/08/27(金) 00:47:30 

    24週に入ったところですが、昨日くらいから急に膀胱に対して胎動を感じるようになった。寝る前に激しくて、寝ようと思ってからもう3回トイレ行ってるよー。

    +8

    -0

  • 3790. 匿名 2021/08/27(金) 01:42:40 

    陣痛タクシーってどのくらい前に登録?予約するべき?

    +2

    -0

  • 3791. 匿名 2021/08/27(金) 01:42:50 

    寝れないー
    下腹部蹴られててトイレも近くて困った
    寝れる気がしないー

    +7

    -0

  • 3792. 匿名 2021/08/27(金) 05:28:45 

    >>3790
    検討してる会社のページには、「臨月に入ったら」って書いてありました!

    +3

    -0

  • 3793. 匿名 2021/08/27(金) 06:04:47 

    >>3790
    都内ですが、登録予定の陣痛タクシーは検診などにも送迎してくれるそうなので登録はいつでも大丈夫みたいです。
    予定日の1ヶ月前までには登録するよう記載がありました。
    お住まいのエリアで利用できるタクシーによって様々だと思うので今のうちに調べてみるといいかもですね!

    +4

    -0

  • 3794. 匿名 2021/08/27(金) 06:27:10 

    私も8ヶ月ぐらいから子育てタクシー登録する。

    +7

    -0

  • 3795. 匿名 2021/08/27(金) 06:55:51 

    朝から胎動感じると嬉しい☺️おはようってなって一日頑張れる!

    +12

    -0

  • 3796. 匿名 2021/08/27(金) 07:36:25 

    実母が準備金に30万円くれるそうです。
    義実家からはそういうのは無いと思います(逆にいつもお金せびられるので)。
    夫に伝えた方が良いですか?
    こっそり受け取ってしっかりお礼言って、いざというとき用のヘソクリにした方がいいでしょうか?
    実母は細かいことは気にしません。出産祝いは別でくれるそうです。
    皆さんならどうしますか?

    +14

    -0

  • 3797. 匿名 2021/08/27(金) 07:42:58 

    昨日具合が悪くて寝てばかりだったから寝る時に明日は上の子といっぱい遊ぼう、怒ってばっかりだから優しくしようと思ってたのに。
    朝からソファに牛乳こぼされるのは無理だわ。しかもなんかふざけて手に当たってこぼしたから余計無理だわ。あーめっちゃ怒っちゃう。

    +10

    -1

  • 3798. 匿名 2021/08/27(金) 08:06:04 

    >>3796
    優しいお母さんですね!
    わたしなら夫に頂いたことは伝えるけど、子どもの将来のために貯金しようと思う。出産準備費用は2人で賄おう!って提案すると思います!

    +20

    -0

  • 3799. 匿名 2021/08/27(金) 08:56:11 

    >>3796私なら言わない。働いてないし、いざと言う時のお金にして良い?って実親に相談する。

    +17

    -0

  • 3800. 匿名 2021/08/27(金) 09:11:22 

    >>3796
    こっそり受け取って実母にちゃんとその理由を伝えていざと言うときの保険にするかな

    +6

    -0

  • 3801. 匿名 2021/08/27(金) 09:30:44 

    朝からゴミだしして洗濯機回しただけなのに、なぜかお腹痛いーなんだろう。
    赤ちゃんに何も無いと良いんだけど、、

    +14

    -0

  • 3802. 匿名 2021/08/27(金) 09:52:39 

    秋味お菓子トピ見て食べたくなってる。

    +13

    -0

  • 3803. 匿名 2021/08/27(金) 10:00:21 

    体重増加1ヶ月1キロって難しくないですか😂?!
    毎日100~500gの範囲で増えてて震えるんですけど笑

    そりゃあつわりおわって食べるようになりましたが、そこまで暴飲暴食してないし1人前も食べてないと思うんですが…

    +29

    -0

  • 3804. 匿名 2021/08/27(金) 10:06:11 

    >>3803
    検診の時に体重は毎日計るの大切だけど、数値は1ヶ月てみればいいからちょっと増えても気にしすぎないのがいいって言われたよー!
    毎日必ず排便して、水分しっかり取りながらバランス良く食べるように言われたよ!

    +13

    -0

  • 3805. 匿名 2021/08/27(金) 10:18:27 

    7ヶ月越えて、最近すごい汗っかきになった
    耳の後ろとか汗かくことなかったし、エアコンも苦手だったから自分の体温調整に中々ついていけない
    早く涼しくなって欲しいー

    +20

    -0

  • 3806. 匿名 2021/08/27(金) 10:35:29 

    前期破水って自分でわかるもんですか?💦

    +5

    -0

  • 3807. 匿名 2021/08/27(金) 10:50:02 

    お風呂の床掃除やトイレ掃除など、かがんでする掃除がつらくなってきましたが皆さん自分でやってますか?旦那さんに頼んだりしてますか?

    +8

    -4

  • 3808. 匿名 2021/08/27(金) 10:57:04 

    >>3747
    ありがとうございます!
    無事に接種完了しました。
    会場内を立ったり座ったりするのだけでもなかなか疲れます。
    優先接種が始まっただけあって、ご夫婦で来ている方が多かったです。

    +13

    -2

  • 3809. 匿名 2021/08/27(金) 11:00:17 

    朝から家事少ししただけでヘトヘト…
    横になってゴロゴロしてる時にお腹がうにょうにょすると癒される~!
    お昼寝したいけど午後歯医者で起きれる気がしない…
    最近睡眠時間が足りない

    +15

    -0

  • 3810. 匿名 2021/08/27(金) 11:48:49 

    >>3798
    >>3799
    >>3800
    皆さんコメントありがとうございます(*^^*)
    意見割れますね。
    少し夫の様子を伺いつつ、話すかどうか考えようと思います!

    +4

    -1

  • 3811. 匿名 2021/08/27(金) 11:57:33 

    看護師で妊婦で担当することもあるけれどワクチン打ってない
    でもワクチンは任意だし接種を否定することはないし、私が個人の判断で打ってないだけだからそれを責められる謂れはない
    明日の日勤嫌だなぁ

    +23

    -5

  • 3812. 匿名 2021/08/27(金) 11:57:42 

    >>3807
    掃除は夫担当にしてもらって、自分は仕上げのクイックルワイパーだけやってます!

    +8

    -1

  • 3813. 匿名 2021/08/27(金) 11:59:09 

    >>3803
    難しいし何よりアプリの体重管理厳し過ぎる
    近所の先輩ママさん方に七ヶ月で○キロだと言うと順調にセーブしてると言われるのにアプリでは危険と出るし

    +7

    -0

  • 3814. 匿名 2021/08/27(金) 12:02:16 

    7ヶ月!パート退職しました!
    といっても去年の4月から始めたばかりだから1年とすこしだけど仕事家事育児妊娠はしんどかった
    おまけに作業場にエアコンなくて6月以降は暑くて暑くて暑くて記憶ない…
    出産まで上の子との時間と体を大切にしつつ自分に甘くそして家を片付けながら過ごす!!

    +31

    -0

  • 3815. 匿名 2021/08/27(金) 12:04:49 

    >>3784
    私も入眠の時には左向きで寝てますが、隣で寝ている夫に聞いてみたら、寝返りでグルングルンいろんな方向向いて寝てるよ!うつ伏せにもなってる時あるけどお腹大丈夫?(妊娠前うつ伏せ寝派でした)
    と言われたので、気になって助産師さん面談で聞いてみましたが、一般的に左向きは血流にいいので良いとされてるけど、苦しいと感じた寝姿勢はそのうちしなくなるから、それで眠れているなら気にしすぎず寝てください、寝返りで向きが変わってても大丈夫ですと言われました。

    +9

    -0

  • 3816. 匿名 2021/08/27(金) 12:06:47 

    昨日下腹部痛かったけど便したら痛みはなくなった
    腸が動いてただけかなー
    気にしなくてもいいのかな(´._.`)

    +6

    -0

  • 3817. 匿名 2021/08/27(金) 12:12:42 

    赤ちゃん男の子だった〜どっちでも嬉しいけど性別わかるとさらに愛おしい

    +45

    -0

  • 3818. 匿名 2021/08/27(金) 12:19:33 

    妊婦健診でお腹のエコー診てもらうために診察室のベッドで仰向けになっていたら看護師さんに「腕を上げてください」と言われて「?」と思いつつ従ったらいきなりトップスとブラを掴んで胸丸出しにされました…乳腺エコー?と勘違いしたようで謝罪されましたが先生(男)に見せる必要ない胸を無理やり出されて心に傷を負っています。夫は病院変えていいと言ってるけど他に近所にないので選択肢がないし、でももう行きたくないです…

    +7

    -7

  • 3819. 匿名 2021/08/27(金) 12:20:11 

    >>3807
    かがむ仕事もなるべくやってるよー。
    昔は雑巾掛けをするほうがいいって言われてたんだよね。上の子の時も臨月に草抜きとかもやってた!
    腰痛ある人はしんどいけど動かなきゃね。

    +9

    -0

  • 3820. 匿名 2021/08/27(金) 12:26:29 

    >>3807お風呂場はキツかったから、立ちながら掃除出来る機会みたいの買った。電動ブラシの。

    +6

    -0

  • 3821. 匿名 2021/08/27(金) 12:27:53 

    >>3807

    お風呂そうじは滑って転びそうな感じがして、夫に全てやってもらってます。

    四つ這いでの作業は安産につながるらしいので、床掃除やトイレ掃除はしんどくない範囲でやってます。
    しゃがんだ姿勢は辛いので、膝をついて四つ這いでできることだけやってます。

    +8

    -0

  • 3822. 匿名 2021/08/27(金) 12:32:32 

    1ヶ月ぶりの検診で、性別わかりました〜♡
    貧血にもなってたみたいで、鉄剤出されました。もともとだるさあったけど、最近だるかったのは貧血のせいもあったのかなあ〜…。

    トピずれだったら申し訳ないのですが、経産婦さんにお聞きしたいんですが、赤ちゃんの洗濯物っていつまで大人のものとわけてましたか?教えて頂けると助かります。

    +10

    -0

  • 3823. 匿名 2021/08/27(金) 12:34:49 

    >>3818
    えー!ありえないですね!
    だって患者間違えたってことにつながらない?
    ちょっと信用できないですね…

    +18

    -0

  • 3824. 匿名 2021/08/27(金) 12:36:50 

    >>3822
    最初の方だけ、分けて赤ちゃん用の使ってました。
    一本使い切ったら“さらさ”を使って大人のと同じのに使ってました。
    8ヶ月くらいから普通にアタック使ってました

    +5

    -0

  • 3825. 匿名 2021/08/27(金) 12:37:56 

    >>3764
    第一子計画帝王切開でキャリーバッグでいきました。
    特に入院中何か思った記憶はないです(記憶ないだけかもw)
    キャリーバッグがご不安ならキャリーバッグでいって初日の入院(手術前日)によく使うものはエコバッグに移し替えるとかどうでしょうか?
    余談ですが小さめバッグと、S字フック持ってくととても便利でした!

    他の方も仰ってるようにくしゃみと笑うのがめちゃくちゃきつかったです😂
    友達から爆笑メールがきて、面白いけど痛い、みたいな状況がまた面白くなって一人で謎に笑いが止まらない→また痛いって謎な事態になったことは覚えてます。

    +8

    -0

  • 3826. 匿名 2021/08/27(金) 12:48:09 

    >>3822
    働くまでは分けてました!
    元々夫婦でも洗濯分けてたので、子供の分だけしまうときも楽だし🙂
    1歳過ぎて保育園通うようになって洗濯間に合わなくて、私の物と混ぜるようになりました!

    +5

    -0

  • 3827. 匿名 2021/08/27(金) 12:55:43 

    最近とてもダルい、貧血なのか?
    貧血と診断された方は元々サプリなど飲んでいましたか?

    +3

    -0

  • 3828. 匿名 2021/08/27(金) 13:05:10 

    >>3823
    そうなんですよね、以前も同じ看護師さんにエコーの写真の名前間違えられたりしていて、不信感増してしまいました。先生はそれを見て何も言わないし、看護師さんは「ごめんなさいね」と軽く何度か謝るくらいでモヤモヤしてしまいこちらで吐き出してしまいました。ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 3829. 匿名 2021/08/27(金) 13:06:50 

    寝ても寝ても眠い…二度寝すると普通に3時間とか寝ちゃう。夜も普通に寝れちゃうし二度寝寝しないでいるとスッゴイ疲労感あるし眠い

    +6

    -0

  • 3830. 匿名 2021/08/27(金) 13:10:20 

    >>3710

    わたしも昨日やっとこさ行ってきました!
    数年ぶりくらいに…(^^;
    受付の方に「すっごく久しぶりなんですね!」って言われちゃいました。
    虫歯も見つかり、歯垢もやばかったみたいで血が流れ出るし、歯の磨き方まで指導されちゃいました。
    歯周ポケットもけっこうできちゃってたみたいで…ツワリ以降歯みがきテキトーだったこと反省(TT)

    でも、丁寧にケアしてもらってめちゃめちゃスッキリ〜!!
    まだ数回通わないといけないのですが、行って良かったです!
    お腹大きくなるほど仰向けしんどいと思うので、中期のうちに行くのが本当にいいと思います。
    分かっててもなかなか行けなかったんですけどね💦

    +10

    -0

  • 3831. 匿名 2021/08/27(金) 13:35:35 

    >>3822
    6ヶ月くらいまで別洗いしていました。洗剤はアラウベビーです。
    以降はさらさを使用して一緒に回しています。

    +3

    -0

  • 3832. 匿名 2021/08/27(金) 14:03:03 

    >>3830
    行くと定期的に行かなきゃと思うのにねー!
    お互い子ども産んでからもやっぱりなかなか行けないし今のうちに治療しっかりしとこう!

    +4

    -0

  • 3833. 匿名 2021/08/27(金) 14:13:39 

    妊娠して甘いの大好き人間になってる、
    もうアイスばっか食べてる太るの怖い

    +15

    -0

  • 3834. 匿名 2021/08/27(金) 14:16:26 

    >>3822
    私は最初から大人と一緒に普通に洗ってましたが別に何も問題なかったですよ。

    +10

    -0

  • 3835. 匿名 2021/08/27(金) 14:18:39 

    >>3822
    なんでもかんでもベロベロ舐め始めてからは大人と一緒の洗濯にしました!
    さらさの洗剤と柔軟剤使ってました♪

    +3

    -0

  • 3836. 匿名 2021/08/27(金) 14:35:06 

    >>3811
    うちの産院、立ち会い者が2回接種済でないと出産立ち会いできない。どこもそんなもの?
    夫は打つつもり無かったけど、立ち会いしたいからと打つことになったよ。打たない意思尊重してあげたかなったな。

    +5

    -9

  • 3837. 匿名 2021/08/27(金) 14:38:16 

    今日全然お腹がすかない…どうしよう、なんか食べなきゃとは思うけど

    +9

    -0

  • 3838. 匿名 2021/08/27(金) 14:41:39 

    今日、健診終わって何をとち狂ったのかロッテのアーモンドチョコを1箱ペロッといってしまった

    これから毎日5粒くらいたべよーって買ったのに…

    +25

    -0

  • 3839. 匿名 2021/08/27(金) 14:41:53 

    今日はトンカツ食べて満足したから、明日はミスド食べて満足しよう🎵

    +18

    -0

  • 3840. 匿名 2021/08/27(金) 14:53:39 

    ゆっくりとベビー用品揃えてます!
    みなさんは哺乳瓶やミルクは出産前に用意しますか?
    出来れば完母が楽だろうなーと思うのですが初産なのでこればかりは産んでみないと分からず...
    哺乳瓶、粉ミルク、消毒グッズ一式揃えると結構高額になるので
    とりあえず災害用の備蓄にもなるし哺乳瓶一本と液体ミルクだけ買おうと思ってますが
    みなさんはどうされますか?(;_;)

    +12

    -0

  • 3841. 匿名 2021/08/27(金) 15:04:15 

    >>3836
    立ち会いできること自体が珍しいと思います。私の住んでる地域では、ワクチン接種に関わらず、立ち会いや面会すべて禁止です。

    +27

    -1

  • 3842. 匿名 2021/08/27(金) 15:15:15 

    >>3840
    私は哺乳瓶1本と粉ミルク1パックだけとりあえず買っておきました。消毒グッズはレンジでチンするケースを使ってました。熱湯消毒なので、ケース代だけで済みます。
    完母は母乳が出るなら楽ですが、預けにくいです。あと腹持ちがミルクに比べて悪いので、私は寝る前だけミルクにして少しでも長く寝てもらえるように、万が一預けなくてはならない時の為の哺乳瓶練習も兼ねてそうしていました。
    ご参考になれば良いです。

    +9

    -0

  • 3843. 匿名 2021/08/27(金) 15:27:50 

    >>3824
    >>3826
    >>3831
    >>3834
    >>3835
    返信ありがとうございます。皆さんそれぞれなんですね。参考になりました。ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 3844. 匿名 2021/08/27(金) 15:30:44 

    >>3827
    私は初期の頃鉄と葉酸一緒になってるサプリ飲んでたんですが、中期以降は葉酸そんなに採らなくてもいいというのをどこかで見て飲むのやめてました。そしたら貧血になってました。今思えばそのまま飲んでおけばよかったかなあと思います…。
    でも妊娠中の貧血は珍しいことじゃないので、この鉄剤飲んでくださいね〜と言われたのでもらった鉄剤飲もうと思います。

    +3

    -0

  • 3845. 匿名 2021/08/27(金) 15:41:30 

    19wですが、今日特に胎動すごい!
    子宮口?のあたり蹴られると痛い笑
    そのまま足が出てくるんじゃないかと不安になるくらい激しいです

    元気そうで良かった!

    +14

    -0

  • 3846. 匿名 2021/08/27(金) 15:50:21 

    >>3844
    お返事ありがとうございます!
    私も今葉酸と鉄分のサプリを飲んでいるのですが、ここ最近身体がとても重くダルいので貧血なのか?となっていました。
    妊娠中期は初期の2倍近くの鉄分が必要とかいてあったので、もしかしたら私も貧血なのかも…
    鉄剤もらえたなら安心ですね!体に気をつけながらお互い頑張りましょう!

    +4

    -0

  • 3847. 匿名 2021/08/27(金) 15:58:13 

    >>3803
    難しいですよね😭
    25wですが、1ヶ月前の検診から体重3キロ増加・腹囲8センチ増加でした。笑
    腹囲は測り間違えじゃないかと助産師さんが何度も測り直してました😂

    +8

    -1

  • 3848. 匿名 2021/08/27(金) 15:59:20 

    >>3836
    横で整形外科勤務ですが一応看護師です
    自分の通ってる産院でも看護師の友人に聞いても今は接種の有無にかかわらず立ち合い不可です
    あまり感染者の出てない地域ですか?

    +9

    -0

  • 3849. 匿名 2021/08/27(金) 16:02:42 

    22w5dの検診で子宮頸管がほとんどなく子宮口も開きかけてると言われた
    1人目も切迫だったから覚悟してたけど1人目は子宮口が開いてなかったから良かったものよ今回は開いてきてるよう
    張り止め6時間に1回飲んで安静…
    子供もいるし旦那は夜勤もあるし親は頼れないしどうやって安静すればいいのか

    +18

    -0

  • 3850. 匿名 2021/08/27(金) 16:11:51 

    >>3841
    >>3848
    田舎なので。コロナ怖いから早いうちから疎開?してます。

    +2

    -0

  • 3851. 匿名 2021/08/27(金) 16:34:48 

    ニュース見ながらコロナ怖いって不安になるけど、食べ物のことを考えるとすぐ幸せになる!単純な性格でよかった。笑 今日はエビマヨ食べる〜!

    +34

    -0

  • 3852. 匿名 2021/08/27(金) 16:46:24 

    田舎住みでワクチン打たない方針でいたけど、妊婦優先枠ができたってお知らせきて、打ったほうがいいのかなあって思って迷い始めてきた…。
    打って何かあっても後悔しそうだし、打たずにもしコロナになったら後悔しそうだし、悩むー。
    旦那が結構しんどそうな副反応だったの見てるから余計に…でもコロナになったら、そんなもんじゃないんだろうし…あー。打つべきか。

    +23

    -0

  • 3853. 匿名 2021/08/27(金) 16:48:18 

    >>3851
    エビマヨいいなー!
    私は昨晩タルタルトピみてタルタルソース食べたくなったのに、今日は焼き魚がいいと言われてタルタル諦めたよー。明日こそは‥
    コロナ怖いけど 美味しいもの食べて幸せ感じて過ごそう!

    +14

    -1

  • 3854. 匿名 2021/08/27(金) 17:03:32 

    >>3836
    私の行ってる病院もこの間夫婦2人とも2回接種が終わっていれば診察と立ち会いどちらもOKにするだったか検討するって言ってました。
    ちなみに田舎です。

    +6

    -0

  • 3855. 匿名 2021/08/27(金) 17:14:51 

    インドカレー食べると毎回お腹下します。香辛料とかやっぱりあまり良くないんですかね?妊婦前はそんな事なかったのになぁ。

    +5

    -0

  • 3856. 匿名 2021/08/27(金) 17:23:07 

    出産予定の産婦人科でワクチン打ってきました!打って本当に大丈夫なのか眠れないくらい悩んでてストレスがすごかったけど、首都圏だし上の子は集団生活、夫は電車通勤なのでリスク高めと判断し打つ決心つきました!2回目打ったら歯医者行きます!感染がもう少し落ち着いてたら半年以上我慢してる美容院にも行きたい…

    +21

    -0

  • 3857. 匿名 2021/08/27(金) 17:33:22 

    大腿骨?FLって数値がマイナス2週ですでに私似の短足の息子君

    ネット調べでは、週数平均と比べてあまりにも短いと先生も病気を疑うらしく、そこまで極端に短いわけじゃないけど足は短いより長い方がなにかと便利なので、是非父親に似て欲しいのだが…カルシウムでどうにかならんか???と無謀な検索中

    +5

    -4

  • 3858. 匿名 2021/08/27(金) 17:51:47 

    >>3852
    わたしも同じです。田舎だし打たないで感染予防徹底しようと思っていたけど、感染者増えてきて、悩んでる。うちの市はまだ優先にはなってないけど、近いうちになりそうだし。悩んでも答えが出ない。

    +7

    -0

  • 3859. 匿名 2021/08/27(金) 17:52:57 

    >>3838
    余裕で食べてしまいますよね、、このくらいにしておこうが全然できない、、

    +7

    -0

  • 3860. 匿名 2021/08/27(金) 18:06:55 

    上の子が砂場が好きなんだけどお腹が大きくなってしゃがまない。。

    +3

    -0

  • 3861. 匿名 2021/08/27(金) 18:13:56 

    >>3855
    カレーは油分もかなり多いから、そのせいもあるかもしれませんね?🤔

    +2

    -0

  • 3862. 匿名 2021/08/27(金) 18:20:36 

    >>3719さん
    >>3772さん

    >>3694です。

    返信大変遅くなり、申し訳ありません。

    昨日急遽診てもらいましたが、
    赤ちゃんは元気でした。
    心配してくださった方が何人もいたのに
    (プラスありがとうございました😭)
    返信遅くなってしまい申し訳ありません。

    お医者様曰く、お腹が張ってる事が多い事で、胎動を感じにくくなっているかもとの事でした。
    子宮頸管は短くないし、出血などもないので特に処置もなく帰宅しました。

    お腹の張りは15週頃からあり、1人目の時はこんなに早い時期に張る記憶がなかったので、最初は気がつかず
    (お腹全体で張るイメージだったのでまさか子宮がおへそ下のサイズの時に張るイメージが全くなかったんです)
    少し経ってから『これって張り⁈』と、気が付いた次第です。

    気がついてからは、結構な頻度で張っている事に気がつき、次の診察でお守りで張り止めを処方してもらう予定でした。

    時短ですが仕事もしており、このコロナ禍、東京在住、色々お医者様と相談した結果、早めに産休入っても良いかも…とのアドバイスをいただきました。

    会社と相談して早めの産休を検討する事になりそうです。
    私が体調を崩すと、赤ちゃんまで危険に晒すと今回改めて思いました。

    上に子供がいる為、1人目とは違いどうしても赤ちゃんの事が後回しになってる事もあり、反省しました。

    長くなりましたが、ご心配お騒がせして
    本当に申し訳ありませんでした。

    +21

    -0

  • 3863. 匿名 2021/08/27(金) 18:22:48 

    >>3840
    1人目のとき、哺乳瓶と消毒セット、ミルク買っておいたけど一度も使わなかった😲

    薬局にも売ってるし、必要そうだったら産後入院中にネットで買うか、旦那さんに買ってもらうか、退院後そのまま薬局で買ったりもできるよー!
    私は退院後、そのまま薬局で母乳パッド買ってからお家帰ったよ!赤ちゃんは夫と車で待ってもらってた!

    +9

    -1

  • 3864. 匿名 2021/08/27(金) 18:26:44 

    >>3852
    私も田舎で迷っていたけど、今日1回目ファイザー打ちました。都会と比べ感染者数も少ないけど、病床も高度医療を提供する専門医も少ないので。
    あと、秋冬にもコロナが酷くなると思うので新生児に免疫がいけばいいかなと思いました。

    +15

    -0

  • 3865. 匿名 2021/08/27(金) 18:31:25 

    まだ性別分からないから、赤ちゃんの洋服は黄色を買おうかと思ってる。

    +14

    -0

  • 3866. 匿名 2021/08/27(金) 18:34:12 

    コロナで誰とも会えず、子供も遊びに連れて行かずでストレスがすごい…これは自分が悪いですが体重制限もあるし。せめて食べ物で満たされたいよ〜でもリスクを背負うのは危険なので出産したら思いっきり食べたい!

    +9

    -0

  • 3867. 匿名 2021/08/27(金) 18:40:44 

    >>3852
    出産後に打とうかと思ってたけど出産後に打ってもし副反応で高熱とか出たりしたら赤ちゃん面倒見るの大変そうだから打つなら今なのかな?って考えてるけど決断も中々出来ず。。。

    +17

    -0

  • 3868. 匿名 2021/08/27(金) 18:43:34 

    家に一人で居るとき、お腹の中には赤ちゃんが居るから一人じゃないという不思議な気持ちになってる。

    +17

    -2

  • 3869. 匿名 2021/08/27(金) 18:58:47 

    >>3852
    私も迷っています。今の所様子見ですがこの先住んでる地域の状況がもっと悪くなったら打つしかないのかなと思うけど後悔したくないからなんとか打たずに出産までいきたいです。
    コロナのせいで前だったら悩まなくていい事悩んで不便な生活もしないとだしお願いだからもう終わりにしてほしい。

    +13

    -0

  • 3870. 匿名 2021/08/27(金) 19:22:10 

    おりものがすごく匂うので調べたら細菌性膣炎かも、、?
    早産の原因らしく、匂いだしてから2週間も放置してしまったのですごく不安です、、。
    急遽明日診てもらうことになったのですが細菌性膣炎に罹ったことある方
    いらっしゃいますか?

    +6

    -1

  • 3871. 匿名 2021/08/27(金) 19:25:58 

    ワクチンを打つか本当に迷ってます。

    田舎に住んでるけど感染者が突然増えてきました。
    学校に通う子供もいるし、ニュースを見てうったほうが良いかもと思い始めました。接種券も届きました。

    副作用で赤ちゃんに何かあったらとか、自分が死んじゃったらとか考えて不安です。コロナにかかってもいろんな不安があるけど、、
    どうしよう。

    +16

    -2

  • 3872. 匿名 2021/08/27(金) 19:27:04 

    出産予定の病院でワクチン予約ができそうでやっと打とうと覚悟したのだけどワクチン接種後の死亡事例のトピ見てしまってまたどうしようか悩んでしまってる...
    上の子もまだ小さいしお腹の子も大事だしまだ死にたくない

    +25

    -1

  • 3873. 匿名 2021/08/27(金) 19:53:47 

    21週なのですが、どんな運動してますか?

    +2

    -0

  • 3874. 匿名 2021/08/27(金) 19:59:41 

    明日は朝からパン作るから、目覚めるの楽しみ☺️

    +13

    -0

  • 3875. 匿名 2021/08/27(金) 20:07:41 

    ワクチン副反応用に解熱剤準備したかったけど軒並み売り切れててあきらめた
    ちなみに我が家の常備薬はイブ…
    通ってる病院は熱が出ないと処方できないので熱は出ない!と心を強くもって挑もうと思う

    +8

    -0

  • 3876. 匿名 2021/08/27(金) 20:18:32 

    >>3872
    私も迷ってます
    打った方がいいのかなと思い始めていたけど、サリドマイド事件のような事があったらと思うと…
    堂々巡りでまだ決断できない

    +6

    -5

  • 3877. 匿名 2021/08/27(金) 20:21:26 

    >>3860
    お砂場すきかわいい笑

    +4

    -0

  • 3878. 匿名 2021/08/27(金) 20:21:49 

    >>3872
    ワクチン接種での死亡例よりも圧倒的にコロナで死亡するリスクの方が高いんですよね。運良く中等症で済んだとしても母体が低酸素で赤ちゃんが無事でいられるかわからないし、重症化してしまったら母子ともに助からない恐れもあるし…
    私は仕事で何人かの産科医から話を聞く機会があって、ワクチンを打とうと決めました。

    +23

    -4

  • 3879. 匿名 2021/08/27(金) 20:25:05 

    ワクチン異物混入とか心筋炎の事とか最近色々ワクチンの悪いニュース出てきて打とうと思ってた気持ちが揺らいでしまってる

    +12

    -1

  • 3880. 匿名 2021/08/27(金) 20:30:25 

    >>3876
    「もしもなにかあったら」っていうのが怖いですよね
    知り合いに産婦人科勤務の方がいてその方が「うちの看護師長は産婦人科学会はワクチン打ってなにか起きたとかはまだないよ」と言っていましたが自分がその1号目になるかもしれないし...
    と私も堂々巡りです...

    +5

    -0

  • 3881. 匿名 2021/08/27(金) 20:32:00 

    >>3878
    差し支えなければ先生からなんと言われたのかお聞きしたいです

    +2

    -1

  • 3882. 匿名 2021/08/27(金) 20:45:24 

    初めて人類に投与するものだから、ましてやお腹の赤ちゃんにどんな影響があるか全く未知だよね
    かと言って、万が一感染して重症化するのも怖い
    打つも打たぬも賭けな中で、自分で決めなきゃならない

    +22

    -0

  • 3883. 匿名 2021/08/27(金) 20:46:18 

    手続き苦手だから産休育休の手続きどうしたらいいのか全く理解できない…色々ネットでは調べてるけど全然頭に入ってこない…初産なので分からないのですが、結構大変ですか?

    +3

    -0

  • 3884. 匿名 2021/08/27(金) 20:49:51 

    >>3883
    手続きは会社の担当の人がやってくれるから、もらった紙記入するくらいでしたよー!
    保育園の申し込みとかのがめんどかったなー😟

    +6

    -0

  • 3885. 匿名 2021/08/27(金) 21:08:34 

    私事ですが、週末誕生日を迎えます。
    夫が今日ホールケーキを買ってきてくれたので本日から食したいと思います…!
    上の子も寝ました!ハッピーーーターーーーイム!

    +46

    -0

  • 3886. 匿名 2021/08/27(金) 21:21:08 

    >>3884
    ありがとうございます!産休育休の手当は会社、出産一時金は産院でいいんでしょうか?
    保育園の方が大変なのですね、育児楽しみだけど不安です😂

    +3

    -0

  • 3887. 匿名 2021/08/27(金) 21:48:45 

    >>3885
    旦那さんとゆっくりお茶して、ケーキ食べて下さい🎂
    お誕生日おめでとうございます🎉

    +13

    -0

  • 3888. 匿名 2021/08/27(金) 21:51:22 

    >>3885
    お誕生日おめでとうございます!

    +12

    -0

  • 3889. 匿名 2021/08/27(金) 22:29:02 

    今日家でめちゃくちゃ久しぶりにすき焼き食べたけど、美味しすぎてつい過食してしまい、
    今お腹パンパンすぎて動けない.......
    ちょっと後悔中💦

    +11

    -0

  • 3890. 匿名 2021/08/27(金) 22:53:45 

    >>3889
    羨ましい〜!!すき焼き食べたいなぁ…
    血糖値引っかかってるので、毎日糖質制限です。
    計算しながらレシピ考えてるから、しんどいです〜泣

    +7

    -0

  • 3891. 匿名 2021/08/27(金) 23:00:42 

    >>3889
    すき焼きいいなー!!どうしても生卵食べる勇気出なくて産後まで我慢だなと諦めてる(´;ω;`)
    すき焼きに入ってるうどん食べたい…

    +5

    -0

  • 3892. 匿名 2021/08/27(金) 23:29:41 

    >>3836 ですが、
    ワクチン打とうが打つまいが、他人に感染させる確率は変わらないのに、なぜ出産時に立会人の接種必須なんですかね?
    パパが重症化したら産後の子育てに影響でるからというのは分かるんだけど。
    あと妊婦は重症化リスク高いので接種してるけど。
    不思議。

    +3

    -6

  • 3893. 匿名 2021/08/27(金) 23:33:55 

    >>3881
    >>3878で書いたことが主ですが、
    ・妊婦(特に後期)は重症化の可能性が高い
    ・重症化すると回復後もまともに歩くことやリモコンを持ち上げることすらできないことが多く、出産や子育てができる状態でなくなる
    ・そもそもコロナワクチンは数日〜数週間で分解されるので長期的な影響は考えにくい
    ・母親の身体で作られた抗体は母乳からも30%移行する
    あとは余談的にですが、乳幼児はコロナよりもRSの方が重症化している例が多いので気を付けてあげてほしいと仰っていました。

    +8

    -1

  • 3894. 匿名 2021/08/27(金) 23:54:24 

    >>3842
    >>3863
    お二人ともありがとうございます!
    どちらのご意見もとても参考になりました。
    確かに、預ける時に哺乳瓶拒否されたら大変だから練習は必要ですよね。
    初産なのでその発想がなくて助かりました。
    買ったのに使わなかったパターンもありますもんね。
    最近は薬局の赤ちゃんコーナーに色々揃ってるから必要になったときでも良さそうですね。
    旦那にも相談してもう少し考えてみます( ^ω^ )
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 3895. 匿名 2021/08/27(金) 23:55:42 

    >>3872
    そのトピで、25歳の妊婦さんが接種後に亡くなってたことを知りました
    全然報道されてないよね
    てんかん持ちだったようだけど、てんかん患者さんへのワクチン接種は問題ない、というような文献が出てきた…

    +8

    -0

  • 3896. 匿名 2021/08/28(土) 00:06:12 

    >>3852
    私も田舎だからこそ迷ってます。このまま予防徹底していけそうな気もするし、増えてきてもいるからもし万が一罹ったら後悔しそうだし。
    出産まであと4ヶ月、妊婦優先枠で予約を入れることは可能ですが未だに決めきれないです。

    +14

    -0

  • 3897. 匿名 2021/08/28(土) 00:27:07 

    >>3891

    生卵には付けずに食べました!
    そこが残念だったけど、私もやっぱ生卵は怖くて😭
    でも無しでも全然美味しかったです!
    機会があったら是非食べてください(^^)

    +8

    -0

  • 3898. 匿名 2021/08/28(土) 00:28:32 

    >>3890
    私もちゃんと管理しないといけないと思いつつ...
    今日は食べちゃいました😭
    3890さんも制限の範囲内で美味しいもの、満足出来る物食べれますように!✨

    +4

    -0

  • 3899. 匿名 2021/08/28(土) 01:04:24 

    切迫早産で入院することになってしまった…
    切迫早産のコメントはあまり見かけないけど別スレなのかな?
    夫には悪いけどゆっくりさせてもらおう

    +7

    -1

  • 3900. 匿名 2021/08/28(土) 03:18:07 

    お金に関して不安と心配しかない…

    +11

    -0

  • 3901. 匿名 2021/08/28(土) 04:24:41 

    歯が痛い……月曜まで耐えなきゃなー

    +4

    -0

  • 3902. 匿名 2021/08/28(土) 04:32:56 

    >>3849
    入院しなくて大丈夫ですか??
    私も25wで頸管長2.5しかなく、今入院中
    ウテメリン点滴です。。

    +6

    -1

  • 3903. 匿名 2021/08/28(土) 06:10:19 

    >>3893
    詳しく教えていただきありがとうございました!

    +3

    -0

  • 3904. 匿名 2021/08/28(土) 07:41:22 

    ワクチン打とうかと揺れてたけど、変異株への効力が疑問視されてる事と、死亡事例トピに貼ってあった新潟大の教授の動画(ワクチンの仕組みと問題点)見て冷静になった。

    +15

    -2

  • 3905. 匿名 2021/08/28(土) 09:17:58 

    16キロの4歳児が久しぶりにママ抱っこと言ってきたので
    抱っこしたらお腹張っていたいよー
    すぐ治るといいけど

    +6

    -0

  • 3906. 匿名 2021/08/28(土) 09:24:00 

    モデルナワクチン打ったそばから異物混入のニュースでほんと凹む。ロットは該当しなかったけど自分はともかくお腹の子に影響があったらと思うと二回目躊躇うよー。いつになるか分からないファイザーを待つべきだったかな涙

    +19

    -1

  • 3907. 匿名 2021/08/28(土) 09:37:47 

    ワクチン打つ打たないで頭悩ませるのに疲れた。
    どんなに悩んでも正解だったかどうかはずっと分からないだろうし、選択した方を正解だったと思うしかないのだけど。
    自分1人の身体じゃない、赤ちゃんのためにも後悔しない選択をしなきゃいけないと思うと答えが出ない。

    +20

    -1

  • 3908. 匿名 2021/08/28(土) 09:41:17 

    おのののかさんが数日前にTwitterで妊娠中のコロナワクチン摂取についての不安を述べられてから、色々な専門家とのやり取りなどを見て田舎在住だし迷っていましたが打ったほうがいいのかなと思うようになってきました。
    これはおのののかさんが色々なやり取りを通じてまとめられた文の一部です。興味のある方は見てみられてもいいかもしれません。
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +14

    -7

  • 3909. 匿名 2021/08/28(土) 09:43:16 

    >>3874
    ホームベーカリーで作りますか?
    上の子もパン好きだから買おうかと思って。。

    +3

    -0

  • 3910. 匿名 2021/08/28(土) 10:15:47 

    猛暑の中毎日通勤でなんだかんだ50分位汗だくで歩いているのに想定以上に体重増えていた泣

    +5

    -0

  • 3911. 匿名 2021/08/28(土) 10:23:05 

    >>3910
    夏に50分の徒歩通勤はキツすぎる。太る太らないより体無理しないで下さいね(つェ⊂)

    +18

    -0

  • 3912. 匿名 2021/08/28(土) 10:23:43 

    >>3911
    徒歩とは書いてなかった、勘違いしてごめんなさい!

    +6

    -0

  • 3913. 匿名 2021/08/28(土) 10:24:31 

    1ヶ月ぶりの健診、順調で良かった😚💕
    性別わからなかった〜
    また1ヶ月後が待ち遠しい(o^^o)

    +18

    -0

  • 3914. 匿名 2021/08/28(土) 10:25:32 

    >>3912
    わー何度もごめんなさい。歩きって書いてあった。寝起きでぼーっとしながらしてたから何度もコメントすみませんでした。

    +8

    -0

  • 3915. 匿名 2021/08/28(土) 10:30:11 

    ベビーベッドのココネルエアーってどうなんでしょう?使っていた方いませんか?もしいたら使い心地とか聞きたいです。

    +7

    -0

  • 3916. 匿名 2021/08/28(土) 10:33:00 

    水曜日にモデルナ1回目打って発熱等なかったんだけど、昨日の夜肺が圧迫されるような息苦しさで3時頃まで寝れなかった。
    シムスの体勢も横向きになると肺が圧迫されて余計に苦しいし、ずっと仰向けて深呼吸し続けるしかなかった。
    赤ちゃんに酸素行ってないんじゃないか、すごく怖かった。
    その後少し和らいで寝る事ができて、起きたら治ってた。
    1人目の時のような妊婦特有の息苦しさじゃなくて、胸がギューっと圧迫される感じ。
    ワクチンのせいじゃないかもしれないけど、2回目打つのすごく怖い。

    +11

    -1

  • 3917. 匿名 2021/08/28(土) 10:51:23 

    >>3899

    一緒!
    頸管長が短くなり切迫早産で入院してます。
    シャワーは3日に1回、24時間点滴で毎日ただただボーッとしてます。。
    入院中はなにされてますか??

    +6

    -0

  • 3918. 匿名 2021/08/28(土) 11:00:57 

    >>3899
    私も2ヶ月前から切迫です。
    今のところなんとか自宅安静の状態ですが。
    ワクチンは打ちたくても動けないので諦めました😓
    早目に退院出来ると良いですね!

    +7

    -1

  • 3919. 匿名 2021/08/28(土) 11:26:05 

    >>3914
    家から駅で徒歩10分強、そこから電車乗ってまた駅から15分強歩いて会社に行っています。往復なので合計50分位です。連続50分歩いているわけじゃないです泣
    色々勘違いさせてしまいごめんなさい

    +3

    -0

  • 3920. 匿名 2021/08/28(土) 11:26:50 

    水曜日にワクチン打ったけど不安とは反対に赤ちゃんはお腹で元気すぎる。胎動を感じるとその瞬間だけ色んな不安が消える。

    +32

    -1

  • 3921. 匿名 2021/08/28(土) 12:41:10 

    今日血糖値検査って聞いてなくて直前にポカリ飲んだらギリギリ引っかかって再検査になってしまった🥲
    事前に言って欲しかったよ…。
    普段飲まないのにコロナに備えて常備してたポカリ飲んじゃった…。

    +10

    -0

  • 3922. 匿名 2021/08/28(土) 13:00:17 

    むくみ気になってスイカをよく食べてたけど、バナナ1本食べたら1kg減った。ずっと重かった足首もすっきり軽い!
    調べたらスイカとバナナじゃむくみ改善成分が違うんらしく…私に足りなかったのはカリウムだったようです。バランス良く取らないとダメですね。

    +12

    -0

  • 3923. 匿名 2021/08/28(土) 13:01:41 

    昨夜、在宅で仕事のあと夕飯を作った。
    休みだった夫に出したら、味が薄いだのじゃがいもが固いだの不評で…悔しくて泣けてくるしストレスでお腹は張るしで、もう作ってあげたくなくなった。

    夜はまだ悪阻があって味見できなかったから、そんなにひどかったのか?とさっきお昼に残り物食べたら、全然美味しかった!!
    バカ舌なんじゃないのか⁉︎もう一生外食してろ〜!
    しばらく口聞いてやらん!

    +27

    -0

  • 3924. 匿名 2021/08/28(土) 13:24:59 

    赤ちゃんの夢見たいのに変な夢ばっかり見る、、、
    恋愛系の夢や性欲系?の夢!赤ちゃん出てきてほしい〜

    +9

    -0

  • 3925. 匿名 2021/08/28(土) 13:32:39 

    >>3904
    ファイザー2回接種済みの夫が、月曜コロナ陽性になりました。
    無症状で今も変わらず自宅待機中です。
    私も無症状でしたが、一昨日PCR受けて陰性でした!
    ワクチン打ってくれてたから感染力が大きくならず、
    私も陰性で済んだのかも…

    +35

    -1

  • 3926. 匿名 2021/08/28(土) 14:24:22 

    久しぶりに大好物のとんかつ食べに行った〜
    つわり終わったから、胃もたれしなかった😭💕おいしかったよ〜

    +21

    -0

  • 3927. 匿名 2021/08/28(土) 14:32:20 

    好き放題食べてた結果、1ヶ月ぶりの健診で3キロ増えてました...
    本当に気を付けなきゃ...

    +9

    -0

  • 3928. 匿名 2021/08/28(土) 14:38:55 

    近くで濃厚接触者が出た。検査待ちらしい。結果次第でうちも検査対象に。こんなにいろいろなことを我慢しているのに、市内で蔓延してしまって悔しいし怖いです。ワクチン出来れば打ちたくない(うちの市はまだ予約できる状況じゃないけど。)けど、やっぱり打った方がいいのかな。出産まであと3ヶ月。無事に乗り切りたいよ。。。

    +13

    -1

  • 3929. 匿名 2021/08/28(土) 14:46:50 

    >>3906
    ファイザーも今の変異株に効果低いとか言われてるからね…難しい。。

    +4

    -1

  • 3930. 匿名 2021/08/28(土) 14:59:23 

    >>3924
    私は悪夢で起きました。まだ性別分からないないですが夢の中では女の子赤ちゃんで、中々泣き止まないことに苛ついてヒステリックに揺さぶってました。
    泣きながら起きました。なんでこんな夢見るのだろう。私は母親になれるのだろうか?
    ただただ自己嫌悪です。

    +4

    -0

  • 3931. 匿名 2021/08/28(土) 15:12:32 

    30歳モデルナ2回目打ってきました。
    1回目は腕痛いくらいの副反応でしたが、どうなるかな、、、

    +10

    -1

  • 3932. 匿名 2021/08/28(土) 15:19:48 

    >>3930
    3924です。
    妊娠中は睡眠の質が低下して悪夢を見やすいみたいだよ!
    妊娠中はストレスや不安なども抱えやすいし、たまたま赤ちゃんにヒステリーになる様な夢をみただけで直接的な関係はなく親になれるかな?と不安にならなくて全然、大丈夫だと思う。
    次回はお互い良い赤ちゃんの夢見れると良いよね☆

    +8

    -0

  • 3933. 匿名 2021/08/28(土) 15:33:57 

    迷ってたけどモデルナ一回目予約した!来週打つ!
    緊急事態宣言出てるし毎日電車通勤だし!もう打つ!
    産休に入る前に2回目まで完了してやります!
    直前に怖くならないように決意表明!

    +25

    -1

  • 3934. 匿名 2021/08/28(土) 15:43:41 

    仕事してる人達が羨ましいです。
    妊娠初期は元気でしたが中期に入ってめまい、動機、少し歩いただけでお腹が張るなど体調がいい日がありません。。
    安定期入った瞬間から体調悪すぎて2回ほど脳貧血で倒れたり、、、
    こんな妊婦いますか?💦

    +9

    -0

  • 3935. 匿名 2021/08/28(土) 15:45:57 

    >>3924
    私、三ツ目の白猫が出てくる謎夢でした笑

    +4

    -0

  • 3936. 匿名 2021/08/28(土) 15:46:46 

    妊婦優先でワクチン摂取できるのはありがたいですが、「このタイミングで打たなきゃ!」と気持ちが焦ってしまいます。今16週なので、本当は22週ごろまでは待ちたいんですが…。医師からは異物混入があったから、想定より早く妊婦優先枠が打ち切られる可能性もあると言われ、余計プレッシャーです。

    +13

    -1

  • 3937. 匿名 2021/08/28(土) 16:00:07 

    >>3933
    私今日1回目で予約時間が近づいてきてもやもやソワソワしてたんだけど、3933さんの勢いあるコメント見てなんか勇気湧いてきた!ありがとう!お互い副反応少ないといいね、頑張りましょうね!

    +11

    -0

  • 3938. 匿名 2021/08/28(土) 16:08:55 

    痔でもないのに肛門が痛い。
    こんな方いないですか?
    検診では特に何も言われないし聞いても順調だよって言われるだけだけど、肛門が痛いのって何なんだろう

    +6

    -0

  • 3939. 匿名 2021/08/28(土) 16:10:25 

    >>3924
    女の子のかわいい赤ちゃんが出てきたんだけど、産んだのは別の女性で、私は女性と協力してその子を育ててるって夢だったよ…複雑すぎるよ…

    +6

    -0

  • 3940. 匿名 2021/08/28(土) 16:12:18 

    >>3938私は逆に肛門が痒いです😢

    +6

    -0

  • 3941. 匿名 2021/08/28(土) 16:15:24 

    >>3901です
    歯医者に電話したら午後に予約取れて行ってきました。暫く通うようですがとりあえず痛みは取れました‼︎しかも今後は妊婦さんがいる時間は他に患者さんいないようにします(待合室も)と言われました(こないだの千葉県の件からそうしているようです)

    +8

    -0

  • 3942. 匿名 2021/08/28(土) 16:36:15 

    >>3935
    それは謎だ〜(笑)
    でも白猫って縁起良さそうな気がしちゃう!

    +3

    -0

  • 3943. 匿名 2021/08/28(土) 16:42:30 

    >>3939
    ちょっと複雑な内容だねぇ〜
    けど可愛い赤ちゃんの登場は羨ましい☆


    +4

    -0

  • 3944. 匿名 2021/08/28(土) 17:21:15 

    >>3926
    私もとんかつ大好きです!笑
    悪阻中は揚げ物食べれなかったからその反動で揚げ物美味しすぎて食べてしまう!そして太ってしまう(>_<)笑

    +9

    -0

  • 3945. 匿名 2021/08/28(土) 17:28:21 

    歩いてるとお腹の中が揺れてる感覚がある。。。

    +6

    -0

  • 3946. 匿名 2021/08/28(土) 17:51:19 

    >>3934
    私は仕事してたけど、悪阻が酷すぎて病休2ヶ月
    そのあと復帰したけど動悸、息切れ、脳貧血、悪阻ぶり返しで結局仕事辞めることになりました。そして現在22wですが、今度は逆流性食道炎のような症状と貧血、倦怠感で相変わらず寝たきりのようなかんじです。
    相変わらず体調は全然安定しないし、体重も減ったきりで注意されるし、体調不良はいつまで続くんだろう…と泣きたくなってくるw

    +9

    -0

  • 3947. 匿名 2021/08/28(土) 18:02:57 

    >>3895
    私もそれ見てしまって本当に怖いですが上の子の幼稚園再開やみなさんのお話聞いたりしながら旦那と話してワクチン打つと決めました...

    +6

    -0

  • 3948. 匿名 2021/08/28(土) 18:15:16 

    近所の病院で予約とれたー!ファイザー
    今日産婦人科の先生にも、なるべく打った方がいいですよって言われたから、心配はあるけど頑張るぞ!!

    +12

    -1

  • 3949. 匿名 2021/08/28(土) 18:35:43 

    私も本当に悩みましたが、打たないことにしました。
    両親や産科の先生などからの打った方がいいという意見と、近頃のワクチン推奨の風潮で嫌になるくらい悩みましたが、、
    自衛しながら、自己免疫高めるように励みます!
    打つ人も打たない人も、どうか無事に出産できて何事もないことを願うばかりです…!!

    +40

    -2

  • 3950. 匿名 2021/08/28(土) 19:06:12 

    >>3934
    仕事してますが、週3〜4の4h勤務です。
    真ん中に30分休憩いただいてます💦
    じゃないと、立ち仕事なのもあって、貧血動悸息切れで倒れそうになる…
    それに2回ほど貧血で目の前真っ白になって早退もしてます💦

    中期に入ったとはいえ、赤ちゃんはぐんぐん成長中ですからね(*´꒳`*)個人差もありますし、無理なくストレスがないように過ごしましょう✨

    +4

    -0

  • 3951. 匿名 2021/08/28(土) 19:31:22 

    ご飯を作りたくない…
    けどお腹は空くから何か食べないと…

    +6

    -0

  • 3952. 匿名 2021/08/28(土) 20:22:05 

    >>3931
    私も来月モデルナ2回目なのでよかったら副反応どうだったか教えて頂きたいです

    +6

    -1

  • 3953. 匿名 2021/08/28(土) 20:42:01 

    妊娠22w、最近乳首が痛くて切れてるのかな?と思って確認したら乳首から透明な液が滲み出てきてビックリです!これが乳汁なのですね…!!
    とりあえず乳首保護用に専用オイルを買ってみました。
    色んなサイトを見ていたら、20w頃〜張らない程度におっぱいマッサージをした方がいいという意見と、36w頃〜始めるのが良い(子宮収縮を防ぐため)という意見がありました。
    妊娠中期の皆様は、おっぱいや乳首のマッサージ、何かされていますか?

    +4

    -1

  • 3954. 匿名 2021/08/28(土) 21:02:26 

    >>3953
    私は24wでお腹が張ったらやめてねーという忠告付きでおっぱいマッサージするよう指導されました。
    ただ切迫傾向がないからだと思いますが….。

    +4

    -0

  • 3955. 匿名 2021/08/28(土) 21:19:55 

    今日ファイザー1回目を受けてきました。接種から約6時間、今のところ腕の痛みだけです。本来休診の時間をワクチン接種の時間に割り当ててくれたり、1人接種する度に手袋を交換してくれたり、医療関係の方には頭が下がる思いです。本当に。
    これから1回目、2回目接種の方、接種しないと決めた方全員が無事に出産できることを願ってます。

    +23

    -1

  • 3956. 匿名 2021/08/28(土) 21:42:40 

    ワクチン打った方、副反応はどうでしたか?
    私は来週打つので、解熱剤だけ処方して貰おうと考えているのですが、他に用意しといた方が安心なものってありますか?😳
    ちなみにファイザーです!

    +10

    -3

  • 3957. 匿名 2021/08/28(土) 21:49:11 

    皆さん今日もお疲れ様です。
    体温についてお聞きしたいのですが、妊娠中期になったら下がってくるかと思いきや私は微熱のままで熱いです。
    (医療従事でPCR検査しており陰性です)
    皆さんは体温下がりましたか??

    +7

    -1

  • 3958. 匿名 2021/08/28(土) 22:03:13 

    性別も判明して名前を考えるのが楽しい!
    画数だったり響きだったりコロナで鬱々としてる中楽しいことがあって嬉しい!

    +12

    -0

  • 3959. 匿名 2021/08/28(土) 22:05:28 

    今日もお腹の中で元気にもにょもにょ動いてておもしろ可愛い!

    +14

    -0

  • 3960. 匿名 2021/08/28(土) 22:12:01 

    ご飯を作る気になれなくて…インスタントや冷凍の食品で夕飯済ませてしまった…たまにだから、たまにだから…と自分に言い聞かせて…
    今日は何もやる気になれなくて1日中横になってる。
    中期でこんなで大丈夫かなぁ…

    +20

    -1

  • 3961. 匿名 2021/08/28(土) 22:17:13 

    >>3960
    私も昼も夜もそれで終わらせちゃったよ
    しんどくて
    今日ぐらい良いよね
    毎日毎日ちゃんと作れないよー

    +12

    -0

  • 3962. 匿名 2021/08/28(土) 22:20:14 

    >>3956
    ポカリ、お茶とかレトルトのおかゆとかあったら安心かもね!
    しんどくてお茶すら作れないかもしれないし!
    不安だよね

    +7

    -0

  • 3963. 匿名 2021/08/28(土) 22:22:01 

    息苦しさを感じる時あるますか?😔
    まだ21週なのですが、食べすぎると
    息苦しさ?圧迫感?のようなものを感じます。

    感覚としては、ブラを外していてもずっときついブラをしているような感覚です…

    +17

    -0

  • 3964. 匿名 2021/08/28(土) 22:30:25 

    今7ヶ月でユニクロのスヌーピーの肌着が欲しかったけどまだ性別分からない、産まれた時は何でもいいけど、基本娘のお下がり着せるから男の子だったらそれだけは青系にしようと思ってたのにな。

    +5

    -0

  • 3965. 匿名 2021/08/28(土) 22:34:12 

    今日は子どものリクエストで家でたこ焼きしました!食べ過ぎて苦しい。
    でも産まれたらたこ焼きやってる暇ないだろうから今のうち!

    +11

    -0

  • 3966. 匿名 2021/08/28(土) 22:43:34 

    >>3957
    36.5~37.0を毎日朝晩ウロウロしてます
    妊娠前の平熱は36.5前後だったのでちょっと高いかなーって感じのまま後期にいきそうです

    +6

    -0

  • 3967. 匿名 2021/08/28(土) 22:51:36 

    もートイレ近すぎて夜だけカテーテルいれたい……(いれるのめっちゃ痛いけど)

    +6

    -0

  • 3968. 匿名 2021/08/28(土) 23:11:15 

    >>3952
    今のところ腕の痛みのみです!
    カロナール出番ないことを祈ります、。

    +6

    -0

  • 3969. 匿名 2021/08/28(土) 23:44:12 

    上膳据膳で何もしたくない。
    コロナのことも考えたくないし。
    入院のベッドだと頭の位置とか自動で変えられるし眠りやすそうだなーとかしんどい時そんなことをふと思う。
    初産婦だけど、お子さんいて毎日頑張ってるママさんたち異次元の凄さ感じる。
    出産まであと数カ月入院したい…笑

    +12

    -0

  • 3970. 匿名 2021/08/28(土) 23:45:52 

    >>3966
    お返事ありがとうございます!
    高いままの方、いらっしゃるんですね。
    こんなご時世なので身体がポカポカするとつい不安になってしまい…
    お互い無事に後期、出産と乗り越えましょうねっ

    +3

    -0

  • 3971. 匿名 2021/08/29(日) 00:13:20 

    里帰り出来ない状況で、
    出産後退院したら、家近い義実家に色々助けてもらうことになりそうです。
    優しい方々なのでそれ自体は良いのですが、
    退院してすぐ来られるのは流石に気持ち的に色々大変そうな気がしてせめて数日、1週間ぐらいは旦那と2人で頑張りたいと思ったら、(予定日的に旦那も年末休み入る時期なので)
    旦那は色々心配らしく、退院してすぐ義両親を呼んだ方がいいんじゃないか?と思ってるようでちょっとモヤモヤ...
    どっちがいいんだろう

    +3

    -0

  • 3972. 匿名 2021/08/29(日) 00:17:35 

    >>3953
    わたしの産院は22wの検診の際に乳頭マッサージとオイルパックを教えてもらい、今日から始めてね!ということでした。(マッサージはお腹が張ったらやめるという条件で)
    わたしも分泌液?が出ていますが、オイルパックで乳カスを取っておけば問題ないと言われました✨ボディソープで洗うと乾燥して、乳首を傷つけてしまうようです。

    おっしゃる通り、産院によって始める時期の考え方が違うと思うので、検診の際に相談してみるのがいいと思います!☺️
    ちなみに私の産院は母乳育児推進の赤ちゃんにやさしい病院という産科施設に認定されています🏥

    +4

    -0

  • 3973. 匿名 2021/08/29(日) 00:28:53 

    >>3968
    ありがとうございます。
    2日目が熱出て辛いようです、お大事に😌

    +1

    -0

  • 3974. 匿名 2021/08/29(日) 00:30:07 

    胃液?がしょっちゅう上がってきて苦しい😣
    とりあえず飲み物で抑えてるけど…

    +4

    -0

  • 3975. 匿名 2021/08/29(日) 00:39:25 

    >>3961
    優しい言葉ありがとうございます。
    なんだかみんなちゃんとできてる風に感じてしまって…自分だけじゃないんだなって思える言葉に救われました。ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 3976. 匿名 2021/08/29(日) 01:03:37 

    夫(陽性)も私(陰性)も無症状だけど、配偶者が妊婦という事で明日からホテル療養で夫とはサヨナラ…4日間は家で独りぼっち、何しようかな〜

    +5

    -0

  • 3977. 匿名 2021/08/29(日) 01:27:45 

    >>3971
    近くにいてヘルプを頼める状況下なら、とりあえず2人で頑張りたいけど無理ならすぐ呼ぶってことにしてとりあえずは呼ばない方向にするとか?
    ご主人も心配なのは分かるけど、入院中の様子見て決めるね〜って産後すぐの介入は断っておいて様子見でいいよ。
    産後って大変だけど、変に他人の介入があってそっちにストレス感じるなら1人の方がよっぽど楽。笑

    ただ、お手伝いに来てくれる義両親も急に来て!来ないで!っていわれると大変だと思うから、とりあえずは1.2週間はお手伝い不要だけどもしかしたら頼るかも…と前もって伝えておいた方がいいかも。

    +6

    -0

  • 3978. 匿名 2021/08/29(日) 02:24:24 

    胎動が激しすぎて眠れない!
    お願いだから膀胱付近蹴らないで〜😂トイレ近くなる😂

    +8

    -0

  • 3979. 匿名 2021/08/29(日) 06:21:11 

    >>3954
    >>3972
    ありがとうございます!
    次回の健診が近いので、私も聞いてみて始めようかなと思います。

    +2

    -0

  • 3980. 匿名 2021/08/29(日) 07:48:49 

    晩御飯に白米食べたら太る😢

    +2

    -0

  • 3981. 匿名 2021/08/29(日) 07:59:56 

    >>3971
    ご主人の家事のスキルによるかな?
    して欲しいことって大人のご飯、掃除とかだからそれができるならお手伝いはいらないかも。
    あ、上のお子さんはいらっしゃらない前提で話してます。産後はガルガル期になって私は実母も嫌だったからできる限りストレスになるような元は作りたくない。近いならどうしても無理な時に呼ぶのじゃだめかな。

    +2

    -0

  • 3982. 匿名 2021/08/29(日) 08:04:53 

    いつまで車の運転しようかな?

    +1

    -0

  • 3983. 匿名 2021/08/29(日) 08:11:05 

    胎動ポコポコって感じより、うにょうにょとかピクピクって感じるんだけど、大丈夫かな?

    +1

    -0

  • 3984. 匿名 2021/08/29(日) 08:14:08 

    >>3982
    1人目の時は後期でも体調良かったので、産まれる直前まで自分で運転して産婦人科の健診行ってましたよ!
    といっても車で10分くらいの距離ですが(^^)

    +1

    -0

  • 3985. 匿名 2021/08/29(日) 08:15:20 

    西松屋って、洋服とか何月に入れ替えるか分かる人居ますか?

    +0

    -0

  • 3986. 匿名 2021/08/29(日) 08:18:57 

    >>3984体調次第ではありますよね。私も病院まで5分ほどなので、後期でも車で行こうかな?けど急に入院とかなったら困るかな?一旦帰れば良いのかな?今は21週なのですが、毎日乗ってます😅

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード