ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか?part1

2902コメント2020/11/25(水) 08:48

  • 1. 匿名 2020/10/26(月) 09:41:05 

    妊娠中期(16w〜27w)の方、語りませんか?
    初期トピがあったので、引き続き悩みごとや嬉しいことなどなどここでお話しできたらなと思います。

    私はようやく16wを迎えたところで、段々とつわりも落ち着いてきました。長かったです…
    いまだによだれ悪阻は継続中ですが、ご飯を美味しいと感じられるのが幸せすぎます。
    安定期と言われている中期ですが、無理せずのんびり過ごせたらなぁと思います。
    よろしくお願いします!
    妊娠中期の方、語りませんか?part1

    +118

    -4

  • 2. 匿名 2020/10/26(月) 09:43:21 

    救急車呼ぶわけにも行かないので、陣痛タクシー登録しよ!
    妊娠中期の方、語りませんか?part1

    +74

    -3

  • 3. 匿名 2020/10/26(月) 09:45:11 

    17w入りました!!
    やっとここまできたかー!って感じ。
    みなさん家事に育児にお仕事、あまり無理せず出産まで頑張りましょうね!

    +82

    -2

  • 4. 匿名 2020/10/26(月) 09:45:29 

    名前
    杏(あん)にしたいんだけど
    可愛いと
    思う➕
    思わない➖

    +524

    -21

  • 5. 匿名 2020/10/26(月) 09:45:38 

    おっ!ついに中期トピ立ちましたね!

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2020/10/26(月) 09:45:41 

    3月中旬に二人目出産予定ですが、いつのタイミングで出産準備をしてよいやら。
    年末年始のんびりしていたらあっという間ですよね
    性別も同じようなのでなんとかなるかな?とも思って何を準備してよいかわからず。

    +85

    -0

  • 7. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:22 

    21週です!つわりは治ったけど、腰痛やら不眠やら、マイナートラブルがたくさん出てきました。

    +79

    -2

  • 8. 匿名 2020/10/26(月) 09:46:30 

    ふたり目妊娠中。
    つわり落ち着いて、妊婦らしい姿になって胎動感じて外は気候がいいからお散歩楽しいし一番いいとき。このままお腹にいてくれてもいいのにと思うくらい。
    でも、臨月に入ると愚痴しかでなくて、早く産んでしまいたいと思うはず。

    +93

    -2

  • 9. 匿名 2020/10/26(月) 09:47:37 

    健診に行かず大後悔!産後に味わった虫歯激痛体験談|ウーマンエキサイト
    健診に行かず大後悔!産後に味わった虫歯激痛体験談|ウーマンエキサイトwoman.excite.co.jp

    妊娠中に歯の定期健診に行きそびれた結果として、産後に襲ったのは眠れないほどの歯の痛み。その後の治療に時間を要した過程からも、産前には歯の定期健診に行っておこうと...



    行った方がいい。とおもう。
    こういうの読むと。

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2020/10/26(月) 09:52:38 

    >>10
    不妊様こわーい

    +34

    -46

  • 12. 匿名 2020/10/26(月) 09:52:50 

    ついに中期トピが!嬉しい!
    ご飯がおいしく食べられるのがめちゃくちゃ幸せです!
    でもつわりが終わったと思ったら次は便秘問題が…
    あんまり力めないし、出そうで出ないのがストレスすぎます(T_T)

    +115

    -4

  • 13. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:20 

    16w入りました
    まだ食べ悪阻や寒暖差で気持ち悪くなります、、
    食べるのにあまりお腹が大きくならないのと、体重が妊娠前から1kgくらいしか変わらないので心配です
    来週検診があるので相談してみます

    +36

    -0

  • 14. 匿名 2020/10/26(月) 09:53:51 

    3人目はじめての男の子!上の子はまだ1歳!!
    とにかくごはんはおいしいけど
    息切れ動悸がすごい😭あと便秘(笑)

    +21

    -13

  • 15. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:31 

    >>11

    お?将来の納税者義務さんの親かな?

    +3

    -30

  • 16. 匿名 2020/10/26(月) 09:55:57 

    2人目妊娠中です。24wです!
    上の子が男の子なんですけど
    また下の子も男の子でした。
    私自身は息子のためにも良かった!と
    思いました!

    私自身は三姉妹なのですが、
    私はどちらでも良かったのですが
    実母が女の子狂なところがあり
    「3人目は女の子産めるように産み分け
    病院行ったほうがいいよ!」と言われました。

    3人目産むとも言ってないしそれよりも
    2人目のお腹の子のことを全く無視なのが
    とても悲しかったです。実母は悪気が無いのは
    分かっていますがどうしてそこまで女の子に
    こだわっているのか分かりません。

    上の子の時も男の子と分かったとき
    「なーんだ女の子じゃないのか、
    なんにも楽しみ無いじゃない!」と言われました。

    すごく不快な気持ちになっています。
    ストレスを感じないようにお腹の子を
    育てていきたいと思います!

    +173

    -6

  • 17. 匿名 2020/10/26(月) 09:56:38 

    >>14
    え!何歳差なの!?2人目同じ年?双子!?

    +13

    -7

  • 18. 匿名 2020/10/26(月) 09:57:21 

    >>15
    荒らさないでよ不妊様

    +10

    -24

  • 19. 匿名 2020/10/26(月) 09:58:29 

    イラッとしても不妊様とか言うのは違うでしょ…スルーしておけばいいのに

    +92

    -4

  • 20. 匿名 2020/10/26(月) 09:58:52 

    >>10
    何でそんなに性格悪いの?
    人生うまくいっていないのかな?
    誰もあなたに応援してもらおうと思ってないと思うよ...
    妊娠された事がなくて、分からないかもしれないけど妊娠中はホルモンの影響で精神的に不安定な状態になるからそういう書き込みはやめてあげてね。

    +54

    -14

  • 21. 匿名 2020/10/26(月) 09:58:57 

    初期トピで、遂に中期トピが立ちましたねと話題に上がっていたので覗きにきました!
    私も来週から中期に入るので、また皆さんと頑張りたいです。
    トピ主さん、申請ありがとうございます😊

    +77

    -1

  • 22. 匿名 2020/10/26(月) 10:00:00 

    >>20
    妊娠中の人より不安定な人かもね。

    +17

    -3

  • 23. 匿名 2020/10/26(月) 10:02:00 

    25週で双子妊娠中です!長かったつわりがやっと治ってきたのに、次は切迫早産で入院中。産むまで何ヶ月も入院辛いけど赤ちゃんの為に頑張ります!

    +117

    -1

  • 24. 匿名 2020/10/26(月) 10:02:41 

    >>4
    思春期馬鹿にされると思う
    辞めた方が良い

    +10

    -36

  • 25. 匿名 2020/10/26(月) 10:03:01 

    今病院です。1か月長かった。17週だけど性別わかるかな?ドキドキ☺️どっちでも嬉しいよ。

    +51

    -1

  • 26. 匿名 2020/10/26(月) 10:04:17 

    20wです。
    昨日急に腰痛が来て我慢してましたがお腹も張って激痛になりのたうち回り陣痛が来てしまったと思い産婦人科に駆け込んだら尿路結石でした。
    本当に痛かったです。妊娠中はなりやすいので皆さん気をつけて!

    +77

    -0

  • 27. 匿名 2020/10/26(月) 10:05:42 

    皆さん胎動いつからわかりましたか?

    17週まだなんですよね~
    二人目なんだけど、不安😅

    +18

    -3

  • 28. 匿名 2020/10/26(月) 10:07:39 

    >>14
    2番目の子が一歳ってことかな?
    上に2人いて年の差そんなないと凄く大変そう。
    頑張ってください!

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2020/10/26(月) 10:08:07 

    今日から妊娠27週!
    妊娠中期、最後の週です!

    まだまだ先は長いですが、やっとここまで来たかと1人で感慨深いです。そろそろ、自分の入院準備とベビーグッズの準備を始めようと思います。

    皆さん、体に気をつけて頑張りましょう!

    +84

    -0

  • 30. 匿名 2020/10/26(月) 10:08:37 

    >>24
    された事ないよ。どういう環境よそれ

    +27

    -2

  • 31. 匿名 2020/10/26(月) 10:09:15 

    >>11
    なんでも不妊の人のせいにするのはどうかと思うな。

    +58

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/26(月) 10:09:44 

    いまだに何が食べたいかわからず、キッチンをウロウロする日々です。
    カップ麺、お寿司、お菓子が食べたくて肉や野菜は食べたら気持ち悪くなるので困っています
    これじゃぁ、体に悪いよなー。

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2020/10/26(月) 10:10:16 

    25w つわりは1ミリも無かった。体調もそこまで変わらず、お腹もまだそこまで出ない。なのに仕事は腫れ物扱いでどーしたらいいの。お酒飲みたい。

    +3

    -26

  • 34. 匿名 2020/10/26(月) 10:10:53 

    >>10
    コロナだけど頑張ってね

    って、なんだかんだで応援してくれてるじゃーん😊
    ありがとー❤️頑張るねー❤️

    +82

    -1

  • 35. 匿名 2020/10/26(月) 10:11:30 

    今妊娠22週です!
    19週の検診の時に女の子だとわかりました🚺
    胎動も少しずつ大きくなってきてて、お腹をツンツンするとポコンッと反応してくれるのが嬉しい😊
    つわりも終わって食欲が戻りましたが、最近胃が圧迫されてるのか胃もたれしやすくなっています

    これから寒くなりますが、体を大事に過ごしましょう!

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2020/10/26(月) 10:11:38 

    >>31
    横だけど、不妊じゃなかったら一体何なのって感じだけど…。

    +9

    -21

  • 37. 匿名 2020/10/26(月) 10:14:00 

    まだ初期だけど、あと数週間で参加予定です!
    その時はよろしくお願いします!

    +36

    -2

  • 38. 匿名 2020/10/26(月) 10:15:32 

    >>31
    私もそう思う。
    ほんとに不妊で悩んでる人は傷付くと思うな。
    ともあれ子供のいない人で何かしらコンプレックスは抱えてるんだろうけど。

    +44

    -1

  • 39. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:33 

    >>19
    ほんとそれ
    不妊症の人に失礼だよね

    +39

    -5

  • 40. 匿名 2020/10/26(月) 10:16:37 

    >>16
    うちは姑がまさにそれ!
    旦那が男兄弟だからか、1人目男の子って分かった時「男なんて産んだってなんの意味もない!いらないよそんな子!」なんて言ってたけど産んでみたらデレデレ。
    2人目女の子妊娠した時は大喜び。でも実際産んだら乳児期は良かったけど今や「女の子は生意気だから嫌だわ」と発言。
    そして現在3人目妊娠中。男の子がいいわ〜と大騒ぎ。性別は姑に教えてないが男の子。
    旦那と話し合って姑とはもう距離を置くことになった。

    +87

    -1

  • 41. 匿名 2020/10/26(月) 10:18:38 

    >>10
    自分もそうやって産まれてきたのに😊
    あなたの思惑に関係なく世界は動いていくから大丈夫ですよ〜✨

    +21

    -3

  • 42. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:09 

    やっとたったんだ😍
    よろしくお願いします✨

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2020/10/26(月) 10:19:14 

    >>12
    かかりつけ医に相談してみるといいですよ!
    私便秘が悪化しすぎてトイレでのたうち回って最終的に上から出ました‪w
    今となっては笑い話に出来ますが当時は救急車呼ぶか迷う位痛かったです!
    溜めすぎは何事にも良くないので便秘薬処方して貰えると思います!

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:14 

    >>10
    みんなスルーしようよ

    +19

    -6

  • 45. 匿名 2020/10/26(月) 10:20:14 

    17wです!中期トピ珍しい!
    つわりがようやく治ってきたけど、まだ寝起き一回だけは戻してしまう…笑
    夜中に2時間おきに目覚めたり頻尿だったり、
    疲れることたくさんだけど頑張ろー!

    +46

    -1

  • 46. 匿名 2020/10/26(月) 10:22:04 

    最初だと変なのがいるけど、スルーして通報しようよ!🤗

    +25

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/26(月) 10:22:52 

    初期トピからきました
    17週です。

    食べつわりで太ってしまいましたが、やっと気持ち悪さも治まってきつつあり、少し遠くまで歩けるようにもなりました。

    皆様、またよろしくお願いします

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2020/10/26(月) 10:24:39 

    >>4
    あんあん

    +7

    -17

  • 49. 匿名 2020/10/26(月) 10:27:56 

    つわり治まると反動でついつい食べすぎてしまうから
    体重管理お気をつけください!

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/26(月) 10:28:00 

    22wです!
    ぴったりなトピ嬉しい(^^)
    体調も良くて、胎動で元気なこと確認出来て嬉しい時期にやっと入りました。
    でも昨日はドライブしていて、車酔いでリバースしてしまった。。
    まだまだ油断禁物で、今日は大人しくしています(^^;;

    +34

    -2

  • 51. 匿名 2020/10/26(月) 10:28:30 

    子沢山の方いらっしゃいますか?
    私は5人目妊娠中で上の子達のお世話とてんやわんやしてます!中々お腹の赤ちゃんを感じて「幸せ♡」みたいな時間はないけど、上の子達の可愛いさに「こんなに可愛い子をもう1人産めるとは…」とひっそり噛み締めてます!
    同じような方いらっしゃったらお話したいです!

    +65

    -5

  • 52. 匿名 2020/10/26(月) 10:29:35 

    産婦人科がコロナで旦那の付き添い不可だから
    残念すぎる。
    一緒に検診行くの楽しみにしてたのになぁ。

    +73

    -7

  • 53. 匿名 2020/10/26(月) 10:30:48 

    >>40
    本当にそんなこと言う人いるんですね💦

    自分のメンタル最優先して、距離を置くに大賛成です!赤ちゃんもその方が嬉しいはず!

    +30

    -3

  • 54. 匿名 2020/10/26(月) 10:31:19 

    腹部エコーしたらいつもお腹の赤ちゃんが寝てても起きる!笑 それがまた可愛い。エコーの刺激わかるのかなぁ?でも私が切迫早産予備軍だし、はやく臨月になって安心したい…
    あと旦那が悪くなくても、旦那にイライラすぐしちゃう自分に疲れる笑

    +43

    -1

  • 55. 匿名 2020/10/26(月) 10:31:49 

    >>36
    ガルちゃんなんてたまに男いるし、独身の人だったり、子持ちでも性格悪い人が書き込みしてるかもしれないじゃん?
    むしろそういう時不妊の人しか考えられないの?

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2020/10/26(月) 10:33:07 

    >>51
    私自身は子沢山ではないんですが、すごいですね!

    旦那がもっと欲しいと希望していますが、私は2人で終わりにしたい気持ちがあります(^^;;
    産んだら可愛いんでしょうけど、自分の体力、家事負担が増えること、教育費、結婚時のお金の準備、、いろいろなことが頭を巡ってしまいます💦

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2020/10/26(月) 10:33:10 

    >>51
    5人!すごい、プロママだー!
    私は今回初産で陣痛とか出産にビビり倒してますが、どんな感じですかー?泣

    +46

    -1

  • 58. 匿名 2020/10/26(月) 10:33:58 

    >>55
    考えられないくらい性格悪い不妊様が多いんだよ

    +3

    -23

  • 59. 匿名 2020/10/26(月) 10:35:29 

    16wです!やっと妊娠中期!
    吐きつわりが酷く51キロが46キロに。
    先週から3食食べれるようになりすでに47と48キロをさまよってる。
    妊娠前の体重プラス何キロってよく表現されてるから、51キロからどれだけ増えるかが重要ってことだよね?!

    +20

    -8

  • 60. 匿名 2020/10/26(月) 10:36:17 

    4年間不妊、初めての妊娠でようやく中期に入りました。神経質な性格で妊娠してからは悪化して何を食べたらいいのかわからなくなってしまいましたが、最近は絶対にダメと言われてる生肉に気をつけてあとは好きなもの食べたりベビーグッズを見てやっと妊婦生活を楽しめるようになりました!

    転勤族ですが、里帰りはせずに旦那と2人でがんばります。いろいろ不安だけどやるしかない!

    +91

    -0

  • 61. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:10 

    >>57
    横ですが。
    破水。温かくて気持ちいいですよ!笑笑

    +8

    -6

  • 62. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:34 

    >>6
    私も3月中旬予定です!
    性別は次回と言われました〜。
    とりあえず年末ら辺に大掃除して、上の子の赤ちゃんオモチャ 整理して…やる事いっぱいありますよね。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/26(月) 10:37:40 

    皆さん仕事してますか?

    仕事してない、休職中→➕

    仕事してる→➖

    +140

    -131

  • 64. 匿名 2020/10/26(月) 10:40:27 

    17週です
    このトピ待ってました!お世話になります!
    悪阻は軽くなってきたけど、スッキリとはならず。微妙な体調不良がダラダラ続く感じです。
    でも食べ物も美味しいと思えるようになったし、昨日はラーメン完食できた。

    みなさんお腹張ったりしますか?
    張るような感じがあるけど、位置が膀胱の方?だいぶ下の方な気がして…

    +40

    -0

  • 65. 匿名 2020/10/26(月) 10:40:50 

    中期に入っても食べたら吐いてしまうの繰り返しですが、甘い物は吐かずに食べれて、フルーツやアイス、お菓子やプリンなど毎日食べてしまいます。麦茶が飲めずジュースばかり。
    体重は妊娠前からプラス3キロ。甘いものとりすぎですかね?
    先生からは体重が増えすぎたら考えようって言われてます。

    +37

    -0

  • 66. 匿名 2020/10/26(月) 10:41:29 

    現在16wで、
    接客のパートをしてるんですが、シフトが減らされてる気がする...
    新しく入った人が私と希望シフトかぶってて仕方ない面もあるけど、動けるうちに働きたい...!!
    〇〇さんが産休に入った時に〇〇さんぐらい働けるよう育ってもらわないとね!と
    妊娠してなかったら減らされなかったんだろうなーと取れる発言を聞いてこれが現実だよね...って思ったり....でも産休をとるから代わりの人材は必要だし、けど育休取る条件まだ満たせてないから80時間以上働きたいのに....

    +14

    -14

  • 67. 匿名 2020/10/26(月) 10:46:39 

    17w、2人目です。
    お腹触ってまだ微弱な胎動感じるのが毎夜の楽しみです(*^^*)
    この前の検診で男の子と判明!父(旦那)と仲のいい関係築けるといいなーっ今のうちから夢見てる。

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2020/10/26(月) 10:50:43 

    トピたったんですね!まだ吐いてる15週です。来週からおじゃましますー!!

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/26(月) 10:51:39 

    中期トピ立ててくれてありがとうー!!私も何度か申請したけど採用されず。笑
    これから1ヶ月毎日コメントしますので宜しくです!
    17w二人目妊婦です!悪阻が地味に終わらなくて午後からいつもムカムカします!!あとすぐ疲れる。
    みなさんは流石にもう悪阻終わってますか?😗

    +61

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/26(月) 10:52:32 

    妊娠6ヶ月

    そんな食べてないのに太っていく……
    体重の減らし方わからない。
    ましてや3歳児がいて思うように動けないし
    体重のことばかり検診で言われるから憂鬱

    +50

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/26(月) 10:52:58 

    20wです!自律神経乱れててめまいや動悸無理すると倒れる、鼻ずまり等酷くて1人で買い物もいけません。。先生からはパニック障害ではないかとも言われました。1人目の時は全く無かったのに本当にしんどくて早く産みたいです。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2020/10/26(月) 10:54:09 

    >>16
    なんだか悲しいような腹立たしいような…(人様のお母さんに向かってすみません)
    まずは無事産まれること、健康に育つことが大事なのにね。
    男の子同士わいわい遊んでるの、とっても微笑ましいですよね✨

    +28

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/26(月) 10:55:39 

    >>51
    5人!!凄い!
    私帝王切開だから3人が限界だから羨ましい

    +20

    -0

  • 74. 匿名 2020/10/26(月) 10:56:21 

    トピ主です。
    初の投稿で初採用、とても嬉しいです!
    初期トピからずっとお世話になっていて、大変な時期だけど励ましあったり愚痴を言ったり嬉しい報告したりできるのが楽しかったです。
    最初はきっといろんな方が覗きに来られるとは思いますが、引き続きのんびり話していきたいですね〜。
    なんだか、ん?と思うコメントはスルーでいきましょう!!

    +61

    -1

  • 75. 匿名 2020/10/26(月) 10:57:13 

    二人目、19週です!
    中期トピ立って嬉しい^ ^
    完全に胎動だとわかるようになりました!
    時々、力強くポコンとします。
    性別はまだ聞いてないのでお楽しみ。
    体調が良いので上の子に構えるのも嬉しい!
    ウザそうにされますが…(笑)

    +22

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/26(月) 10:59:15 

    >>29
    いよいよ後期なのですね!!
    お腹も大きくなっていることだと思いますが、元気に赤ちゃん産みたいですね。

    +13

    -0

  • 77. 匿名 2020/10/26(月) 11:02:02 

    21Wになり少しずつ体調も落ち着いてきました。
    妊娠発覚して喜んでたら直ぐに出血してしまい安静4ヶ月。その間つわりもキツくほぼ寝たきりてした。
    11月には仕事復帰の予定ですが、今度は切迫早産の兆候がみられるとのことで、また安静の可能性もあるようです。安心して過ごせる期間は妊婦にはないのかな?
    早く我が子に会いたいです。

    +31

    -0

  • 78. 匿名 2020/10/26(月) 11:02:32 

    妊娠6ヶ月、今日インフルエンザの予防接種受けてきました。
    名前をそろそろ決めようとネットで探し始めています。皆さんは、いつ頃考え始めますか?

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2020/10/26(月) 11:03:03 

    まだ15週ですが初期でトピ立ったと見てお祝いしにきました😁👏
    トピ主さん、めげずに申請して下さってありがとうございます!!
    またPart1にして頂きありがとうございます😊🙏
    1週間後に合流させてもらいますー!
    ほんとに嬉しい💓

    +31

    -1

  • 80. 匿名 2020/10/26(月) 11:04:31 

    >>69
    16w2人目妊婦です。
    私もたくさんコメントしたいです!
    つわりは、よだれ悪阻と夜少し胃の不快感が残っています。疲れやすさもあります!
    初期に比べたらマシなので、これは産まれるまで続くかなーって半ば諦めモードです💦

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2020/10/26(月) 11:04:48 

    何回申請しても立たなかった。主さんありがとう!!

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/26(月) 11:05:25 

    アンケートお願いします

    葉酸まだ飲んでる➕
    もう飲んでないよ➖

    ちょうど今日飲み終わったからまた買うか悩み中

    +168

    -33

  • 83. 匿名 2020/10/26(月) 11:06:56 

    >>77
    私も同じような経過で、病院の先生は慎重な考え方なので出産まで休職になりました。
    診断書もすぐに書いてくれました。
    休みたい思いと仕事のこと考えてモヤモヤしますよね💦

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2020/10/26(月) 11:10:09 

    >>80
    コメントありがとうございます!同じです💦私もピークよりは全然マシなのでこのレベルなら産むまで終わらなくても仕方ないかなと諦めモードですが、上の子の時はスッキリ12wで終わってアクティブに動いていたので違いに戸惑っています。
    もしかしたら性別が違うのかな?なんて思ったり。
    1ヶ月宜しくお願いします♫

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/26(月) 11:10:57 

    >>63
    4月に夫の転勤があったのでちょうど辞めました!
    保育士だったから本当に助かりました。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2020/10/26(月) 11:12:57 

    >>61
    コメ主です。
    破水気持ちいいの凄く分かります!‪w
    お風呂に浸かった瞬間と似た感覚というか…

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/26(月) 11:13:13 

    >>82
    実際いつまで飲んだらいいんだろう?
    まとめ買いで安かったから半年分買っちゃったよ‪w

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2020/10/26(月) 11:13:23 

    2人目妊娠中で17w突入しました。
    1人目が帝王切開だったので今回も予定帝王切開。なので調子に乗ってご飯モリモリ食べてたら既に4キロ増えていて、検診で注意されました💧
    食べ悪阻だったので体重が減ることもなく、食べないと気持ち悪くなってたので…

    皆さん毎日どんな食事してますか??
    私は反省して当分の間、夕食は水炊きにしようと思ってます😩

    +17

    -1

  • 89. 匿名 2020/10/26(月) 11:13:29 

    25wです。
    急にお腹が出てきたような気がする。
    昨夜、寝る時のベスポチがわからずずっとゴソゴソしてました。
    皆さんやっぱ横向き?
    横向きに寝てても気づいたら仰向けになってるんだよね。
    横向き苦しい。

    +46

    -0

  • 90. 匿名 2020/10/26(月) 11:14:27 

    >>63
    働いてますが立ち仕事もあるし、接客もあるのでしんどいです。家にいるのもずっと横になってるから腰痛くなりしんどいです!妊娠中ずっとしんどい!笑

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/26(月) 11:15:12 

    >>82
    安定期過ぎると取りすぎも良くないと聞いて、栄養あまり取れてないなと思う日だけ飲んでます。
    葉酸だけじゃなく鉄分とかビタミンも入ってるやつで、今のところ貧血予防にもなってます。

    +22

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/26(月) 11:15:36 

    >>87
    胎児のために出産まで飲んでも良いと聞いたので、私は鉄分も取れるサプリ飲んでます!

    +24

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/26(月) 11:18:47 

    >>12
    プルーンいいよ!
    お通じよくなる。
    私も初期の頃より出辛くなってて、お腹に力入れると赤ちゃん出ちゃいそうで困ってたけど笑
    プルーン毎日一個食べようと思う(^^)

    +23

    -1

  • 94. 匿名 2020/10/26(月) 11:18:57 

    >>69
    17週の時はまだ微妙につわりありました!

    徐々に終わって、19週ぐらいには体調安定して元気になって、ご飯もりもり食べて太った!

    あと、もうちょいかな?頑張ってください!!

    +15

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/26(月) 11:19:42 

    >>87
    私も疑問に思って前回健診の時に、先生に聞いたら大体20wくらいまでは飲んで欲しいですと言われました。なのでその辺になったら、やめようと思ってます。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2020/10/26(月) 11:21:12 

    >>88
    22wですが、私も初期食べ悪阻で3キロ増えました💦
    切迫になったこともあり落ち込んで2キロ落ちたけど、その後また元に戻り…今妊娠前プラス5キロです😰

    すぐに胃が苦しくなるので、あんまり食べてないんだけどなぁ。
    朝はフルーツだけ、ヨーグルトだけとか。
    昼しっかり食べたら、夜はおかずだけでご飯抜きとか。。私も落ち込んでるところです(^^;;

    +19

    -0

  • 97. 匿名 2020/10/26(月) 11:22:50 

    今23週です。
    長かった悪阻が終わって
    先週くらいからようやくご飯が食べられるようになりました。
    性別も分かり少しずつ準備していこうかな!

    +20

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/26(月) 11:24:40 

    >>69私も続いてますよー 食後のむかつき、嘔吐。
    でも初期の頃よりだいぶらくになってきました!お米は確実に吐くので最近は鍋やポトフばかり💦

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/26(月) 11:24:41 

    双子妊娠中です
    19wです
    お腹大きくて息苦しくて歩き辛い(°_°)

    +20

    -0

  • 100. 匿名 2020/10/26(月) 11:25:04 

    おー!中期トピが立ってる‼️
    おめでとうございます✨
    まだ初期ですが、もう少ししたらお邪魔しますね♪

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/10/26(月) 11:28:04 

    >>57
    私も初産はビビり倒しました‪w‪w
    こればかりは個人差があるので何とも言えないですが私は痛みも軽い方で所要時間も短く4人目なんか助産師さんとのお話が楽しくゲラゲラ笑いながら産んだ位です‪w
    痛いもんは痛い!けどあまり気負いせずにリラックスするのが何よりかな、と4人産んで思います!
    あと産むまで知らなかったんですけど陣痛って山があるので痛くない時にしっかり休むのも大切です!陣痛出産は必ず終わりがあるので大丈夫です(*^_^*)赤ちゃんの顔見た時の多幸感半端ないですよ‪w‪w

    +32

    -2

  • 102. 匿名 2020/10/26(月) 11:28:55 

    21wですが、早く性別知りたいなぁ。
    それとなく聞いてみたら25〜30wにははっきりすると思いますよと言われました。
    通ってる産院が2dエコーだからかな?
    タオル類や肌着などちょこちょこ揃えてますが、白とかベージュばっかりになってしまう。

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/26(月) 11:29:42 

    20週目入りました!
    胎動がポコポコ可愛い〜!
    トントン叩くと同じ場所で反応してくれる!
    愛しい!

    +38

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/26(月) 11:30:18 

    >>84
    私のことかと思うくらい同じです!
    1人目は12wですっきり終わってたのに。。だから性別違うのかなーと思ってます!笑
    ちなみに1人目は男の子です✨

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2020/10/26(月) 11:32:55 

    >>1
    性別わかった方多くて羨ましい!
    22wですが、病院の方針で26wまで聞くことすらできません(T_T)

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2020/10/26(月) 11:34:44 

    中期に入って水っぽいおりもの増えた方いますか?
    買い物から帰ってきたら下着の後ろ半分濡れてて、おりものの量じゃなくて慌てて病院行って、羊水の検査してもらったけど異常なしでした。
    それから何回か検査してもらったんですが、ph検査も子宮口も細菌検査も何も異常なし。

    明らかに尿漏れでもないし、おりものとしては量が多いので未だに原因不明ですが、こういうもんなんだと思って日々過ごしてます。

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2020/10/26(月) 11:37:36 

    中期に入ってつわりが落ち着いてきたので、もう少ししたら紅葉ドライブ行こうかなと思ってます。
    団子が名所なので食べまくるぞ!!
    皆さんは出産前に夫婦でお出かけしますか?

    +40

    -0

  • 108. 匿名 2020/10/26(月) 11:37:57 

    今日から19週!
    初めての出産はドキドキだから無痛分娩がいいな

    +16

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/26(月) 11:38:35 

    >>4
    お兄さんって意味みたい。

    +1

    -12

  • 110. 匿名 2020/10/26(月) 11:39:47 

    >>104
    ほんとですか!!
    うちも上は男の子です!16wの検診で女の子っぽいかも?と言われました!まだ確定ではないですが気持ちが抑えきれず女の子のスタイを買ってしまいました笑
    同じお腹で育ててるのにこんなにも悪阻の感じが違うのかーと思っちゃいますよね!

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2020/10/26(月) 11:42:09 

    >>94
    ありがとうございます!17wはまだ安定しなかったんですね!
    19-20wを目標にもう少し頑張ります!

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2020/10/26(月) 11:44:27 

    性別分かった方、何週の検診でどっちだと言われましたか?参考までに教えてください✨

    +8

    -1

  • 113. 匿名 2020/10/26(月) 11:45:52 

    >>56
    なんとかなる!とは他人の私が無責任に言える事じゃないのですが…
    旦那が早朝のミルクと子供たちの遊び相手をしてくれるだけでかなり違います!私もフルで働いてるので掃除は旦那担当で私がするより綺麗になります‪w
    毎日ほんとにうるさいですが楽しくやってます(*^_^*)

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:01 

    >>73
    帝王切開って術後がしんどいと良く聞きます…。
    私は普通分娩だったので未知の世界ですがきっと上のお子さん達のお世話と傷口の痛みとで大変ですよね(>_<)尊敬します!!

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2020/10/26(月) 11:51:20 

    >>105
    一緒にエコー見てたらなんとなくお股の突起見えませんかね?女の子だと分かりづらいけど、男の子は結構素人目でもわかったりますよ!

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2020/10/26(月) 11:57:58 

    同時期に妊娠した友達がだんだん性格悪くなってきて「SNSに食べ物の写真載せてる人に殺意が芽生える」とか友達が妊娠中トラブルに遭ったら「自業自得」だとか書き込んだりしてこんな人だったかなと思うようになった。距離置こうかなやむ

    +14

    -5

  • 117. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:38 

    27wです
    まだまだお腹が大きくなるのが想像できません!
    とこちゃんベルトもYouTube見てつけてるんですが、果たして本当に合ってるのか??
    みなさん寒い時期迎えますが、あたたかくして過ごしましょうね〜〜

    +24

    -0

  • 118. 匿名 2020/10/26(月) 11:58:40 

    >>108
    私も今日から19週です~😆
    来週の健診で性別分かるかな~ってドキドキしてます🎵

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/26(月) 11:59:51 

    なんか妊娠中の人って、みんな優しいよね。
    何でたろう、心が満たされてるからかな、人に感謝の気持ちが出るのかな、とか考えてる。
    アラフィフレジ店員です、トピずれ失礼。

    +67

    -0

  • 120. 匿名 2020/10/26(月) 12:06:55 

    >>110
    そうなのですね〜✨
    私はまだ性別わからずでドキドキしてます!
    男の子でも兄弟一緒に遊べるし、女の子も可愛いだろうし、どちらかなぁとワクワクです。
    女の子も育ててみたいです♩

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2020/10/26(月) 12:07:21 

    >>69
    17wです。
    悪阻終わった!と思ったら2日前くらいから夜ご飯後に少しムカムカする事が…
    完全に終わってないけど、ほとんど普段通りの生活できてます。

    悪阻がなければ妊娠中って本当に幸せな期間だなぁと思えるんだけど😅

    +24

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/26(月) 12:09:03 

    >>51

    4人目25wです!
    病院、周りからベテランとか言われるけど陣痛は怖い!!
    上の子たちの産が早かったため計画で38wには出産します🥰

    +19

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/26(月) 12:16:59 

    吐きつわりで2ヶ月間ほぼ食べれず、飲めずが先週から急に回復。
    異常な食欲に自分でも引く。
    ダブルチーズバーガー、ナゲット5ピース、ポテトLを間食しちゃった。
    妊娠前はダブルチーズバーガーのポテトMセットでもポテト残してたのに...
    吐いてたおかげ?で、体重は全く増えてないけど誰か私を説教してほしい。
    旦那もゲーゲーしてた私をみてたからか、つわりぶり返すかもしれないから食べれる時に食べな!ってむしろ旦那のポテトを差し出してくれたよ...
    とりあえず、草抜きして体動かしてこよう...

    +45

    -1

  • 124. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:31 

    >>96
    私は食べてる自覚があるので別ですが💧、でも妊娠中って太りやすいですよねぇ。
    辛い悪阻耐えたのに…って思います。

    ちなみに私が通う病院ではフルーツは週に二回程度まで、1回の目安はミカン3房(3粒)くらいと言われました😭

    食事に関しては制限があって我慢も多いですが、ストレス溜めずに頑張りましょうね~☺️

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2020/10/26(月) 12:18:54 

    >>11
    不妊治療で妊娠してるから不妊様って単語見るだけで物凄く不快な気持ちになる
    やめて欲しい

    +76

    -5

  • 126. 匿名 2020/10/26(月) 12:22:25 

    >>116
    自分の身体が1番大事。
    ストレスなく過ごす為に、距離置いたほうが良いと思います。

    +8

    -3

  • 127. 匿名 2020/10/26(月) 12:23:12 

    コメ読んでて、二人目は一人目の時よりつわりが長引く人多いのかな?私もそう感じてる一人です😫

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:21 

    20週過ぎました。
    2月末予定日。新生児の用意は年末年始のセールで揃えようと思いまーす!

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2020/10/26(月) 12:24:26 

    18wの安定期ですが、まだ胎動がわからず日によってお腹がへこんで感じられる事もあり、4週間ごとの検診がとても不安です(>_<)

    +17

    -0

  • 130. 匿名 2020/10/26(月) 12:26:56 

    >>16
    次男って可愛いよ〜!兄弟二人でコロコロ遊んでる姿もホントにかわいい!
    周りが思うより良いモンだけどね、兄弟も。

    +45

    -1

  • 131. 匿名 2020/10/26(月) 12:31:09 

    >>64
    良く動いた日の夕方なんかは張るな〜。買い物で近所長めに歩いただけでも張ってくる。
    あと、トイレ(小)行きたくなるとぐっ!とお腹が固くなる。

    +23

    -1

  • 132. 匿名 2020/10/26(月) 12:32:54 

    >>12
    どれがいいかわからなくて申し訳ないけど
    青汁、トマト、ヨーグルト、プルーン
    もち麦納豆ご飯は一日に
    取るようにしてて、便秘しなくなってきたよ

    お腹も張って辛いだろうから
    便秘解消されますように

    +15

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:51 

    今月から4週間に1回になったから、来月が待ち遠しい!!ちゃと元気でいてくれてるんだろうか😨

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2020/10/26(月) 12:35:59 

    >>112
    13週辺りにやった出生前診断で教えてもらいました。
    おまたから前に出てると男の子、後ろに出てると女の子って説明受けて、我が家は3人目にして初の女のコと分かりました。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2020/10/26(月) 12:38:52 

    >>126ありがとうございます。
    SNSなんて不特定多数の人が投稿するものなのに悪阻だから食べ物の投稿控えろっておかしいですよね。
    お互い励まし合ってきたのにいろいろモヤモヤして。距離置くことにしまさ。

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2020/10/26(月) 12:40:08 

    当たった方いますか?
    妊娠中期の方、語りませんか?part1

    +21

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/26(月) 12:41:23 

    >>16
    私も2人目妊娠中で24wです!!
    1人目男の子で次も男の子っぽいので全く一緒なのですが、周りの友達にも女の子はいいよー‼︎女の子1人は欲しいよね?3人目いく?みたいな事を言われたり、兄や義姉からもまた男かぁ〜大変だね。みたいに言われたり、周りの女の子推しになんかもうウンザリしています。男の子めちゃくちゃ可愛いのに‼︎
    お互い元気な子産みましょうね(*^^*)

    +59

    -1

  • 138. 匿名 2020/10/26(月) 12:48:49 

    >>112
    16週目です!でも13週目くらいで、男の子っぽいと言われました!

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2020/10/26(月) 12:51:43 

    >>4
    杏(あんず)ちゃんなら同級生にいた。
    姉妹の名前も果物の名前で可愛かった。

    +13

    -2

  • 140. 匿名 2020/10/26(月) 12:57:11 

    毎日おやつだけで500kcalも食べてる…やめられない…

    +29

    -0

  • 141. 匿名 2020/10/26(月) 13:11:15 

    2人目、12年振りの妊娠です。
    なかなか恵まれず、10年目を迎えた時に諦めたつもりでいたので天にも昇る思いです。
    高齢出産な事もあり不安は尽きませんが、母子共に無事に出産を迎えられたらと思います。

    +69

    -0

  • 142. 匿名 2020/10/26(月) 13:13:55 

    とうとう中期トピが!☺️☺️21週です
    頻尿がやばい

    +28

    -0

  • 143. 匿名 2020/10/26(月) 13:15:42 

    ちょうど今週16wになりました!
    そろそろ胎動を感じるようになるとは聞くけど私は全然です。みなさん何週ぐらいで感じましたか?
    あとつわりも落ち着いてきてご飯を食べてもお腹が空くようになってきた…

    +27

    -0

  • 144. 匿名 2020/10/26(月) 13:16:08 

    >>124
    横ですが、ミカン3粒ってミカンすら完食させてもらえないのか…🤣冬はいつも一日2個とか食べてるのに😨

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/26(月) 13:16:23 

    二人目、16wに入ったところです(o^^o)
    辛かったつわりが落ち着いて、快適に過ごせる毎日が幸せ、、(;_;)
    ピクピク、と胎動を感じるようになりました!
    今の時期だけのこのピクピク、可愛いなぁ〜。

    一人目の時は16キロ増えてしまったので今回は体重管理を頑張るつもりです、、
    みなさん運動ってなにかしてますか??

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2020/10/26(月) 13:28:37 

    >>106
    全く同じです!
    妊娠してから水っぽいおりものたくさんでて
    心配で検査したけど何も異常なしでした

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2020/10/26(月) 13:30:26 

    入退院を繰り返した悪阻が落ち着いたら、子宮頸管が2.5㌢しかないとわかり検査待ちの20週です。妊娠してから仕事は休職、理想とは程遠い妊婦生活。
    無事産まれてきてほしいことを願うばかりです。

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2020/10/26(月) 13:47:04 

    あと1週間で妊娠後期
    赤ちゃんが生きているのかエコーでしか分からなかった妊娠初期に比べて、胎動があって安心できる分妊娠中期はあっという間だった
    あと少しで会えると思うと楽しみ

    +42

    -1

  • 149. 匿名 2020/10/26(月) 13:49:22 

    浜崎さんは中期かな?来てるのかな?☺️

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2020/10/26(月) 14:08:18 

    腹帯付けてる方いますか?
    おすすめあれば教えてください!
    お腹が重くて重くて…笑

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/26(月) 14:20:00 

    >>17
    1番上が4歳で2人目が1歳です😂言葉がおかしかったですね😂

    +5

    -5

  • 152. 匿名 2020/10/26(月) 14:20:48 

    >>28
    言葉がおかしかったですね😂
    1番上が4歳で2人目が1歳です!
    絶対大変です、、

    +4

    -2

  • 153. 匿名 2020/10/26(月) 14:24:43 

    今18週です!
    中期トピ嬉しい。毎回検診の度に元気かな…?って不安なのですが、15週の検診でお股にタマタマが見えた時は先生と「男の子だね」って笑っちゃいました(o^^o)
    でも最近オリモノに微量の出血あり、診察したら問題無いって言われたけどやっぱり不安です…。
    元気に育ってるといいなー!

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2020/10/26(月) 14:31:25 

    >>83
    77です。
    お休み取られたんですね。
    私は復帰翌日に次回の検診なので、
    その時にまた判断しましょうとなりました。
    仕事は休みにくいですが、お互いお腹の子を優先に過ごすしかないですよね。
    お大事にお過ごしください。

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2020/10/26(月) 14:32:03 

    コロナで仕方ないけど、一度でいいから診察時に旦那と一緒にエコー見たい。
    後でエコー写真や産院から貰った動画は見せられるけど、やっぱり診察で見た瞬間の感動を共有したい。

    +47

    -2

  • 156. 匿名 2020/10/26(月) 14:32:43 

    >>112
    19wで女の子かなー?と言われて今日23wで女の子確定と言われましたー!

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2020/10/26(月) 14:38:41 

    性別分かったら冬のセールで買いまくるぞー!12月中旬までには知りたいな👦👧

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2020/10/26(月) 14:40:19 

    今日で17週6日です(^-^)
    明日検診ですが、まだ性別は分からないかなあ...
    早く知りたい☺️
    胎動もはっきり感じてみたい☺️

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2020/10/26(月) 14:41:24 

    今日病院で先生のエコーがいつもより長くて無言でドキドキした😭
    家に帰って怖くなってネットで色々調べてしまったー(T_T)
    先生は特に問題は無いとの事だけど心臓とかじっくり観ててドキドキしたよー
    夫には赤ちゃんが大きくなってきてエコーに全身入り切らないから部分部分でじっくり見たんじゃない??
    先生が大丈夫って言ってたなら大丈夫だよ!
    心配し過ぎもよくないよと言われて確かにと思って気持ち切り替えましたー

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2020/10/26(月) 14:42:55 

    >>27
    私もです!明日から17週です。2人目って早く胎動がわかるって聞くから、毎日ソワソワしているんですが…
    あのドゴッて蹴られるのも大変ですが、早く感じたいですよね〜^ ^

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2020/10/26(月) 14:44:13 

    25週2人目です。
    便秘に悩み、昨日コーン茶を買ってみました!美味しいし、効果が出るのを期待してます^_^

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2020/10/26(月) 14:47:27 

    >>80
    まったくいっしょです!
    私は1人目もそんな感じだったので、今回も出産まで続くのかな〜と覚悟しています。
    年末年始もあるし、出産まで早いといいなと思ってます。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/10/26(月) 14:58:01 

    >>144
    これからミカンの美味しい季節になるのに!って感じですよね😩
    思わず「え~っ」と心の声が出ました😅

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2020/10/26(月) 15:07:48 

    今日は野菜たっぷりキムチ鍋にする予定!皆さんは晩ご飯なんですかー?

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/26(月) 15:10:24 

    >>164
    大根をいただいたのでおでんを仕込みました。
    おでんだと白米が食べれないので、おでんとツナご飯と大根のサラダです(^^)

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/10/26(月) 15:24:21 

    主さんありがとう〜!
    やっと中期トピが立った〜!!!嬉しい!!
    私は17w3dまで来ました。
    たまにオェっと来るけど、悪阻が終わり普段の日常生活が戻ってきた感じです!
    初期トピで一緒だった人達に会えるかな?

    +22

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/26(月) 15:25:45 

    >>164
    我が家は昨日鍋だったので、今日は鍋の残りです!笑

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2020/10/26(月) 15:28:40 

    コロナっていつ終息するんだろう
    流石に長くてみんな気が緩んでくるよね
    無事に出産出来ても気軽に支援センターとか行けないだろうし、上の子がいつ園でコロナもらってくるか分からないし、常に危険と隣り合わせだよね。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2020/10/26(月) 15:32:57 

    >>52
    なぜこれにマイナスがつくのでしょうか?

    +8

    -6

  • 170. 匿名 2020/10/26(月) 15:34:19 

    >>159
    真剣に見てくれてるだけだと思う。
    心配し過ぎだと思いますよ♪。.:*・゜♪。.:*・゜♪。.:*・゜

    +13

    -0

  • 171. 匿名 2020/10/26(月) 15:35:39 

    >>78
    出生前診断をしたので17週ですが、性別がわかっています。
    名前の最終決定権は旦那に任せたのですが、もう名前決まりました!
    車を買ったのですが、旦那が張り切って子供の名前の語呂合わせでナンバーを指定してました。
    漢字はこれから決めようと思っています。

    +18

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/26(月) 15:40:02 

    >>168
    分かります!私は田舎なのでまだそんなに多くないですが、都会の人はもうあんまり気にせず生活してますよね。
    旦那の同僚の彼女さん達が、県外からしょっちゅう遊びに来てるみたいで少し不安です。一日中同僚と車で回る仕事なので同僚から出たら終わります…

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2020/10/26(月) 15:41:50 

    今日から25週です!
    皆さんインフルエンザの予防接種受けますか?
    私はインフルかかったことなくて予防接種も最後にしたの5年以上前なので迷っています💦

    +25

    -1

  • 174. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:34 

    都内の方はもう普通に生活してますか?

    私は地方で感染者も多くないんですが、未だに買ってきた物や持ち物(携帯や財布)のアルコール消毒、外食などは控えめにしてます。
    辞め時が分からなくなってしまって、母や旦那に気にしすぎじゃない?と言われてしまいました。
    でも絶対に感染したくないので、無事に生まれるまでは続けます(笑)

    +18

    -3

  • 175. 匿名 2020/10/26(月) 15:45:41 

    >>173
    まさに今日会社で打ってもらいました!

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2020/10/26(月) 15:51:51 

    21週です!
    第一子は頚管無力症で気づいた時にはもう…と残念な結果になったので…今回こそはと祈りながら、怯えながらの日々です。でも手術もしたし、今のところ問題なく育ってくれてて、ようやく楽しみになってきました♪
    病院も先生も家族も、皆支えてくれてるので、安静にしつつ頑張ります!

    +31

    -1

  • 177. 匿名 2020/10/26(月) 15:53:18 

    >>173
    私も10年以上かかってませんが、ちょうど例年の流行時期に出産なので、受けようかと思ってます。タイミングが合えば生まれてきた赤ちゃんにも免疫がつくそうです。
    今年はコロナ対策でインフルも減るかなと迷ってましたが、旦那や家族が持って帰ってきたら怖いので一応…って感じです。

    +13

    -1

  • 178. 匿名 2020/10/26(月) 16:04:47 

    >>141
    私は8年ぶりです😅
    嬉しいですよね!お互い頑張りましょうね(^^)

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2020/10/26(月) 16:07:25 

    >>143
    16w4dで、これは胎動な気がする!っていうピクピクがあり、
    日に日にわかりやすくなりましたよ(^^)

    でも経産婦だから気付いたのかも。
    大体20w頃らしいですよね!

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2020/10/26(月) 16:10:20 

    >>164
    わが家は豚汁は決まってますが、おかずが思いつかないー💦

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2020/10/26(月) 16:16:13 

    >>60
    私と境遇がそっくりでびっくりしました。転勤族、4年不妊同じです。里帰り出産はコロナで諦め、旦那と2人で頑張る予定です。
    ずっと2人だったので去年都会の借り上げの社宅に2DKを選んでしまい、とっても手狭です。妊娠できた今は早く地方の大きい社宅に引っ越したい…と願う日々です…

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/26(月) 16:18:39 

    >>173
    総合病院なので、今度の検診で他の科ででも今予防接種受けさせて貰えるか聞いてみようと思ってます。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2020/10/26(月) 16:24:20 

    現在16週で二卵性の双子妊娠中です。
    酷すぎた悪阻もやっとこおさまってきました。
    でも今度は既にだいぶ大きくなったお腹が苦しいです…

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2020/10/26(月) 16:25:32 

    >>175
    >>177
    >>182
    皆さん受ける方向なんですね!
    私もコロナ対策でそもそもそこまでインフル流行らないかななんて思っていますが子供たちが持ってきたら防ぎようがないですもんね
    ありがとうございます!

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2020/10/26(月) 16:26:48 

    旦那が泊まり勤務の日は、パン屋さんのパンとか納豆ご飯とかパスタとか適当になってしまう。
    どうしても1人分だけ作るのが面倒くさくて…
    悪阻もおさまってきたし、ちゃんと栄養考えて食べなきゃダメですよね。

    +16

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/26(月) 16:27:18 

    >>169
    検診に旦那いらないと思う💧

    +20

    -11

  • 187. 匿名 2020/10/26(月) 16:28:27 

    >>107
    コロナ怖いけど今しかない夫婦だけの時間なので大事に使ってます!ちょっと遠出して美味しい物探したり、お寿司行ったりしてます。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2020/10/26(月) 16:30:17 

    インフルの予防接種した後、逆に熱出たり体調崩す方っていますよね。会社の人が予防接種後に38度以上の熱出た事あるって言ってて少し怖くなりました。

    産婦人科で推奨してるくらいだから、あまり気にせず受けた方が良いのかな。

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2020/10/26(月) 16:32:20 

    >>186
    親としての自覚目覚めさす
    大事な道な気がするんだけどなー。

    +11

    -16

  • 190. 匿名 2020/10/26(月) 16:39:32 

    >>189
    検診ついていかなきゃ自覚が芽生えないわけじゃないでしょう。産婦人科に男の人がいるのはすごく嫌だわ。

    +26

    -15

  • 191. 匿名 2020/10/26(月) 16:41:51 

    >>157
    冬のセール!
    その手がありましたね☺️
    私も来月中には性別分かるかな〜という感じです!

    少しお高めベビーブランドもセールするんですかね?
    お出かけ用服も買っておきたいなー。

    +13

    -0

  • 192. 匿名 2020/10/26(月) 16:42:43 

    21週です。
    旦那の転勤で今年引越ししてきて友達もおらず、田舎なので支援センターも充実しておりません。
    もう既に孤独で不安です( ; ; )

    +22

    -0

  • 193. 匿名 2020/10/26(月) 16:46:24 

    前回17週で性別きいたら多分女の子だけどわかりにくいだけかもしれないし確定できないって言われちゃって、次の検診では知りたいなあ〜
    生まれてから性別違ったよって話もあるけど、やっぱりどうしても知りたい…(´-`)

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2020/10/26(月) 16:50:05 

    確かに一緒にエコー見たい気持ちもあるけど、産婦人科に男性がいなくて席も余裕があるのが嬉しい!
    コロナ前は待合室で、これでもかってくらいイチャイチャしてる夫婦がいて不快だったし、男性が座ってるのに立って待ってる妊婦さんもいたからなぁ

    +50

    -0

  • 195. 匿名 2020/10/26(月) 16:51:59 

    >>189
    大丈夫、そんなことじゃ目覚めませんでした笑
    なんなら産まれても目覚めませんでしたから🤣
    あ、バカにしたいんではないですよ
    エコー写真とか、大きくなっていくお腹とか、胎動を感じたり、そういうことでも十分貴重な時間を共有していけると思います

    +27

    -3

  • 196. 匿名 2020/10/26(月) 17:00:34 

    >>189
    コロナ以前の話だけど
    検診には毎回かかさず
    旦那がついてきてくれたと
    自慢してる友達がいたので
    意外と普通のことなのかと思ってましたが
    みんな割と迷惑してるんですね笑笑

    +24

    -3

  • 197. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:41 

    >>187
    お寿司普通に食べてますか??

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2020/10/26(月) 17:09:53 

    妊娠中期に入ってだいぶつわりも落ち着いたので、そろそろ2歳の上の子と出かけたい。寒くなったら行きたくなくなりそうで💦
    上の子がいて家で見てる方は普段何をされてますか?公園とかは遊具のサポートなかなかできなさそうで迷います💦

    +8

    -0

  • 199. 匿名 2020/10/26(月) 17:13:50 

    >>197
    生魚はちょっと気になりますよね。厚労省が気をつける魚だけ一覧にしてくれてるので、その種類はいっぱい食べないようにしてます。新鮮なお魚なら今まで通りに食べてます!

    +11

    -0

  • 200. 匿名 2020/10/26(月) 17:16:51 

    >>192
    近くにお友達がいるにこしたことはないですが、是非ここで交流しましょう!

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2020/10/26(月) 17:19:22 

    >>52
    お気持ちわかります!
    私の通っている産院はもちろん付き添い不可ですし、エコーの動画?なんかもくれません。
    動画撮って良いですか?とも聞きづらい雰囲気の産院です…
    私は旦那に実際のエコーで動く赤ちゃん見せてあげたいなぁと思ってますよ!
    そこで色々調べたのですが、私の地域では付き添い可能で4Dエコーを見るためだけに診察してくれる産婦人科がいくつかありました!
    少しお高めですが、後期で赤ちゃんの顔もはっきりしてきたら受診しようと思ってます。

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/26(月) 17:20:23 

    >>116 確かにつわりの時に友人が食べ物の写真載せてるの見ておえぇぇぇと吐き気に襲われたりとかは多々ありましたが殺意が芽生えるのはちょっと...ホルモンとかで精神的に不安定になっているのかな...

    +10

    -0

  • 203. 匿名 2020/10/26(月) 17:26:41 

    二人目なのですが今のうちに出来ることやっとかなきゃ!!!!と必死です・゜・(つД`)・゜・

    一人目の莫大な数の写真や動画のデータをどうにかしたい。
    大掃除(断捨離)したい。
    一人目との大切な思い出を沢山作りたい。

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2020/10/26(月) 17:30:59 

    >>199
    ありがとうございます😊
    お寿司大好きで安定期に入って食べようか迷ってました
    気をつけながら好きなもの食べた方がストレスフリーですよね

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2020/10/26(月) 17:41:54 

    お寿司は新鮮なものほどアニサキスとか寄生虫いるんじゃなかった?逆に冷凍ものチェーン店とかの方が安全らしいですよ。

    +23

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/26(月) 17:43:01 

    わたしは15wで4〜5キロ太りました…。つわりもおさまってきたので今日は少しだけウォーキングしてみました!
    吐きつわりじゃなかったみなさん太りませんでした?食べて寝てばっかりだったのでちょっと焦ってます!

    +15

    -0

  • 207. 匿名 2020/10/26(月) 17:45:01 

    やっと21wですが、お寿司我慢してます!
    旦那も一番お寿司が好きなのに一緒に我慢してくれてます(笑)退院したらご褒美に高級店のお寿司をテイクアウトして、一緒に食べるのを今から楽しみにしてます。

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/26(月) 17:50:23 

    お寿司1人目は全く食べずに我慢してたけど2人目はお寿司毎週食べちゃってます、、
    子供もお寿司大好きなんです、、

    +30

    -0

  • 209. 匿名 2020/10/26(月) 17:50:40 

    >>205
    新鮮すぎると…というリスクは知らなかったのでちょっとびっくり!お寿司は普段からチェーンしか行けないですけど、十分な冷凍か加熱が必要なんですね。ひとつ賢くなりました。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/26(月) 18:06:52 

    元々炙りサーモンとか炙ってあるのが好きなんだけど、それならOKかな?笑

    +7

    -5

  • 211. 匿名 2020/10/26(月) 18:07:19 

    18週に入りました!
    寝転ぶと息苦しくなるので上体をやや起こして寝るようにしてるのですが、地味にしんどいです。。こういう症状ある人少ないでしょうか(*_*)

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2020/10/26(月) 18:08:45 

    >>202
    気持ちはわかるけど口に出すことじゃないよね。
    みんな私の為に気を使え!って言ってるのと同じ。
    妊婦様って言われそう。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/10/26(月) 18:11:23 

    16週!
    頭痛、下痢、胸焼けがデフォルト
    嘔吐は少なくなったけどまだたまにある
    いつになったら楽になるんだ…

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2020/10/26(月) 18:22:44 

    21週
    高齢だからか?
    仕事がとにかくしんどくて早く産休に入りたいです
    産休まで普通に働いてる人が多いイメージだったので、こんなにきついと思わなくて…
    きつい時は有給を使って凌いでますが、あんまり有給ないので産休まで気が遠くなりそうです

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2020/10/26(月) 18:33:43 

    悪阻が始まってから麦茶と水が受け付けなくて、中期に入った今もまだ受け付けません(;_;)ほうじ茶は飲めるけどカフェイン入ってますよね…。みなさん麦茶が駄目なとき、何飲んでましたか??お茶をゴクゴク飲みたい!!

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2020/10/26(月) 18:39:10 

    あと2日で20週です!初産なんですがまだ全然胎動が分かりません!私が鈍感なだけならいいんですけど、なにせ検診まで長いので赤ちゃんがお腹の中でちゃんと生きてくれているのか不安です。初産の時って皆さんいつ頃胎動が分かりましたか?

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2020/10/26(月) 18:39:37 

    22wです。
    胃痛??なのかな
    お腹の上の辺りがズキズキします...
    同じような方いませんか?

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2020/10/26(月) 18:42:08 

    >>215
    私も麦茶ダメになりました。本当は緑茶が好きで飲みたいんだけどカフェイン入ってるからダメですよね。今20週ですが冷たい薄い麦茶ならなんとか飲めるので氷を入れて飲んでます!それ以外は牛乳か野菜ジュースを飲んでます。

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/26(月) 18:46:46 

    旦那が飲み会に行くのあり?なし?

    わたしはコロナもあるし、妊娠中はなしって考えなんだけど、旦那は理解してくれない

    +17

    -0

  • 220. 匿名 2020/10/26(月) 18:50:48 

    >>215
    >>218
    麦茶ばっかりも飽きますよね、、
    デカフェの紅茶、ルイボスティー、十六茶などカフェインレスやカフェイン少なめのものをたまに飲んでます!
    アカチャンホンポとかベビー用品売り場にマタニティ用飲み物たくさんありましたよ(*^^*

    +10

    -0

  • 221. 匿名 2020/10/26(月) 19:01:52 

    >>219
    マイナスだろうけど、行く行かないで争って無駄にイライラしたくないからうちでは条件付きで許すことにした!
    月2回まで、個室、四人まで、二次会ナシ、前日までに言うこと

    私も感染対策はして、時々友人や親とランチとかしてる

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/26(月) 19:11:56 

    >>214
    わたしはまだ16週ですが、仕事辛くて早く産休入りたいなぁと考えてます。
    コロナも怖いし、、、

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2020/10/26(月) 19:28:56 

    >>170
    優しいお返事ありがとうございます😭
    あまり不安にならずに先生に大丈夫と
    言われた事を信じてドーンと構えて?笑
    過ごそうと思いますー!

    +4

    -0

  • 224. 匿名 2020/10/26(月) 19:45:42 

    >>215
    紅茶、カルピス、水を飲んでます!
    血糖やばそうです。。

    +9

    -0

  • 225. 匿名 2020/10/26(月) 19:47:41 

    >>223
    いえいえ。
    でも。なんでもない少しのことがすごーく気になるの
    分かります。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2020/10/26(月) 19:48:19 

    >>216
    初産は20wでやっと胎動分りました!心配になりますよね!私はお腹がぽっちゃりなので遅かったのかも?
    後期にぼっこんぼっこん蹴られて痛いってもの全くなく優しい胎動でしたが、めちゃくちゃ元気な子が産まれてきましたよ!(*´∀`*)

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2020/10/26(月) 19:53:01 

    7ヶ月入りました!
    先週まで長ーいつわりで毎日吐いて、泣いてました。。7ヶ月に入り、急に吐き気がおさまってきて、がんばってきてよかったなと。涙
    出産までこのまま元気に育ってね!

    +46

    -0

  • 228. 匿名 2020/10/26(月) 20:05:32 

    >>196
    他人の旦那さんはやはりね。。
    待合室のイス少ないのにどかーっと座ってたり、あきらかに手持ちぶたさそうだし。
    自分も一度位は健診に旦那連れていきたいが、このコロナで
    産科が妊婦さんだけの風景もそれはそれで女性専用ぽくて安心なところがある。

    +24

    -2

  • 229. 匿名 2020/10/26(月) 20:13:50 

    >>2陣痛タクシーってこんな感じなんだ!心強いわ〜

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/10/26(月) 20:18:35 

    名前を まひな にしたいんですけどどうでしょうか?

    可愛い +
    やめた方がいい −

    +2

    -59

  • 231. 匿名 2020/10/26(月) 20:20:52 

    >>12
    元々便秘症だったので妊娠初期から酸化マグネシウムを処方してもらってます。寝起きに大量の水で内服すると必ず出る!

    +15

    -0

  • 232. 匿名 2020/10/26(月) 20:22:31 

    >>230
    麻痺のイメージが先にくるな…
    まなちゃん ひなちゃんは可愛いと思う
    ごめんなさい🙇🙇

    +22

    -0

  • 233. 匿名 2020/10/26(月) 20:24:40 

    >>26
    私も12週の時に尿路結石になりました!
    でも産科は個人院だったから泌尿器科にかかってくださいと言われたけど、殆どの泌尿器科が妊婦は見れないと門前払いされ…電話しまくってやっと見つかりましたが、痛い中探すの大変でした。。

    +8

    -1

  • 234. 匿名 2020/10/26(月) 20:29:29 

    >>63
    産休入るまで仕事する気満々だったのですが、初期から切迫流産で自宅安静になり、その後もお腹の張りが頻繁にあったので無理できず。。介護職のため時短勤務で週に2回3時間だけ行ってます。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/10/26(月) 20:31:23 

    >>203
    わかります!! 
    わたしも一人目のアルバムづくりを絶対にやり遂げようと決めてます!!( ;∀;)
    つわりが落ち着いてきて、やっと寝かしつけのあと時間が持てるようになったから、やるぞー!
    一緒に頑張りましょう!!

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2020/10/26(月) 20:31:30 

    7ヶ月入ったとこです
    1ヶ月よろしくお願いします

    インフルエンザの予防接種は次の検診日に予約しました!

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2020/10/26(月) 20:32:51 

    情けない話ですが、、
    安定期に入り、体調が落ち着いて気持ちに余裕が出来たからか最近はダウン症などの障害を持った子が生まれてきたらどうしようと不安になってしまいます。決して障害を持った子が嫌いなわけではなく、ただ単に自分に自信がないだけです。
    なので、時間があるとエコー写真を見ながら検索魔になり色んな情報に一喜一憂しています。
    今不安になっても仕方ないのもわかるのですが、気になってしまいます。同じような方いますか??

    +39

    -0

  • 238. 匿名 2020/10/26(月) 20:34:25 

    >>216
    わたしも一人目の時は胎動だとはっきりわかったのは20週すぎでしたよ(o^^o)

    +8

    -0

  • 239. 匿名 2020/10/26(月) 20:36:48 

    >>78
    私も今6ヶ月ですが考えてますよー!
    でも私はお腹の中で10ヶ月育てるから、名付けの仕事はパパに任せることにしました。その方がパパも自覚してもらいやすくなるかなと期待してます笑

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2020/10/26(月) 20:39:29 

    >>230
    やはりやめた方がいいんですかね。
    旦那の希望で一応赤ちゃんのことを考えて色々由来とか姓名判断とか調べてまくって決めてくれたらしいんですが……

    +0

    -11

  • 241. 匿名 2020/10/26(月) 20:42:27 

    >>107
    コロナがあるので不安はありますが、子無しの今しか夫婦2人のゆっくりしたことは出来ないので県内で人混みにならないところに行って美味しいもの食べる予定です!

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2020/10/26(月) 20:44:42 

    >>112
    2Dエコーでしたが、16週で8割女の子と言われて19週で確定になりました。でも今日23週の検診に行って初めての先生だったから確認のため女の子ですか?って聞いたら今日は足を閉じててわからないって言われたから先生によったり、その時に体勢によるみたいですね!

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2020/10/26(月) 20:47:57 

    皆さんエンジェルサウンズは買いましたか?
    胎動わかってもたまに胎動がなかったり、弱かったりすると不安になってしまいます。
    でもエンジェルサウンズの使い心地もわからず悩んでます。

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2020/10/26(月) 20:51:14 

    >>230
    ハワイ語でしょうか?
    それなら他の言葉も素敵なのがあるので検討してみてもいいかなと思いますよ

    +7

    -0

  • 245. 匿名 2020/10/26(月) 20:53:33 

    >>24
    なぜですか?子供につけたいので純粋に教えて欲しい

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2020/10/26(月) 20:54:05 

    >>4
    わたしも実は杏にしたいですー!迷ってます

    +10

    -1

  • 247. 匿名 2020/10/26(月) 20:58:10 

    >>26
    結石ってなりやすいんですか?
    最近水分とったないから、気を付けよう

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/26(月) 20:59:05 

    >>221
    そういう考えいいですね!
    イライラするのお腹の赤ちゃんによくないので、無駄な争いしたくないです。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2020/10/26(月) 21:00:24 

    24Wに入り、お腹がどーんと前の方に張り出してきました!胎動も以前より強く感じる様になり、赤ちゃんが自分の意志で活動を始めている実感がとても神秘的です。
    検診エコーでは連続で後ろ姿ばかりで未だ顔もお股も見せてくれません😅
    色々不安にかられる日も有りますが皆さんの書き込みを読んだら勇気づけられました!
    身体冷やさないようにして元気な子を産みましょうね!

    +19

    -1

  • 250. 匿名 2020/10/26(月) 21:04:53 

    >>61
    横ですが、
    わたしは一人目のとき、陣痛で苦しむなか、病室で破水して、そこから感染して、39度の熱が出て、こどもの心拍も下がり、緊急でお腹切りました!
    だから、破水したら、尿漏れかな?と思っても深夜でも迷わず病院へ!

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2020/10/26(月) 21:05:48 

    >>243
    私は1人目で買って臨月まで重宝してました♪
    使い心地はどうお伝えしたら良いか分からないんですが、赤ちゃんが大きくなるほど音もしっかり聞こえて安心しますよ(^^)
    イヤホンで旦那さんに聞かせたり、録音しておくこともできます
    何か分からないことあれば聞いてくださいね

    +17

    -0

  • 252. 匿名 2020/10/26(月) 21:10:06 

    二人目です。一人目はいま一歳。
    この前、長男抱えて、小走りしたり、公園まで往復2キロ歩いたら、出血しました。

    医師には、赤ちゃんは元気だけど、あんまり動かないでといわれました。

    はちゃめちゃ元気な長男いて、動くなって無理だよーと思いました。

    上のお子さんいる方は、どうされてますか?
    家事支援利用とか、親御さんにサポートしてもらったりして、乗り切ってますか?

    教えてください。

    +4

    -6

  • 253. 匿名 2020/10/26(月) 21:14:18 

    最近、乾燥してきて、慢性鼻炎と、後鼻漏による喉の痛みがあります。

    でも、風邪とかインフルとかになりたくないから、耳鼻科にはいきたくないし、

    ほんとに妊娠中のアレルギー対策って困りますよね。

    耐えるしかないかな
    一人目のときも、後期になるまでは耳鼻科でお薬出してもらえなかったし。

    +19

    -0

  • 254. 匿名 2020/10/26(月) 21:14:51 

    >>82
    え!臨月まで飲むものと思ってた!

    +10

    -0

  • 255. 匿名 2020/10/26(月) 21:21:14 

    2人目なんですが、こんなに妊娠って辛かった!?ってくらい辛いです。
    特に吐きつわり、だるさ、息切れ(高山病みたいな感じ)がひどくて、
    特に夕方、一人目の子と遊べず、座椅子でぐったりするだけ。
    上の子に罪悪感です。

    こんなこというと、マイナスですが、ほんとに辛くて、なぜ妊娠してしまったんだ?と思うときがあります。

    もちろん、上の子をみてると、こんなに可愛いのがもう一人出てくるのかぁーとも思います。

    早く産みたい

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/26(月) 21:22:10 

    >>237
    わかります。私も現在進行形で不安です。
    ガルちゃんでも進めないって人が多いクアトロテストを、一応受けとくかと受けましたが、結果は問題無かったですが確率が自分が思ってたより高く不安になり、そこからネットで調べたりエコー写真や動画見直してみたり。
    お陰で障害について色々考えるきっかけにはなりましたが、産むまでは安心出来ないです。

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2020/10/26(月) 21:22:33 

    >>198
    かなり邪魔ですが室内ジャングルジム良いですよ。
    滑り台とかついてると永遠と遊んでます

    +6

    -3

  • 258. 匿名 2020/10/26(月) 21:28:22 

    >>257
    横ですが、
    へぇー、いいこと聞いた

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2020/10/26(月) 21:29:37 

    >>237
    分かりますよー。
    わたしは去年1人目を出産しましたが、妊娠中ずっと不安でした。

    更に、出産の時も、辛い陣痛を乗り越えて産声を上げて生まれてきてくれて、嬉しかったけど、色々処置されて胸元に来るまでの間も、『手足ちゃんとあるかな?!どこにも障害ないかな!?』と不安で仕方なかったです。。

    今もすくすく成長してくれてますが、我が子に対する不安や心配って、その時その時で違いますが正直ずーっと尽きないです(´;ω;`)
    多分この気持ちから解放されることってないんじゃないかなと思います(^^;;


    +27

    -0

  • 260. 匿名 2020/10/26(月) 21:30:49 

    皆さん運動はどんなことされてますか?
    私は毎日ウォーキングだけしてましたが、妊娠前にジムで定期的に身体を動かしてたので、中期に入ってから運動したい欲がウズウズ…

    今日はYouTubeで栗原ジャスティーンさんの動画を見て少し運動しましたが、スッキリしましたー!
    できるだけ赤ちゃんの負担にならないように、でも運動はしたいなと思ってます!

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2020/10/26(月) 21:33:07 

    >>237
    不安なお気持ち分かります…私もです
    医師にその気持ちを直接伝えて、エコーで分かる範囲のことはその都度教えてくれるはずです
    それでも不安ならば特定の検査もありますし、納得のいく方法で不安解消されてみてはいかがでしょう
    まだ見ぬ我が子の状態を産まれる前にしっかり把握するのも親の責任ですよね(賛否両論とは思いますが)
    産んで育てるのは自分自身なのですから、悩むより不安解消の為に行動した方が良いと思います

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2020/10/26(月) 21:33:46 

    初期トピに居座ってましたが中期が立ったと聞いて飛んできました~!
    17w、最近くしゃみをすると尿漏れします…

    +35

    -0

  • 263. 匿名 2020/10/26(月) 21:35:25 

    >>262
    骨盤ゆるんできてるかもですね
    痛みとかないですか?
    私は経産婦なこともあり初期から骨盤ベルト必須です💦

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/26(月) 21:38:53 

    >>252
    わたしも一人目が今1歳5ヶ月です。

    活発になって、体重も重くなってきて、まだまだ抱っこの時期だし、無理しないって難しいですよね。。
    買い物とか、一緒に行くだけで疲れちゃいます。。

    わたしは幸い実家が近いので実母に頼る時もありますが、そうもいかない方もたくさんいますよね(><)

    公園やおでかけはできるだけパパがいる日、買い物は頻繁に行かなくていいようある程度まとめ買いする、などしてます。

    調子が良い時は遊び場的なところにも行きますが、コロナやインフルの心配もあるしあまり頻繁には行けてません。。
    家ではテレビに頼ってしまうことも多いです。
    遊びもマンネリ化しちゃって、、。
    上の子には申し訳ないけど、体と相談しながら過ごしていくしかないですよね。・°°・(>_<)・°°・。


    +7

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/26(月) 21:40:04 

    17週に入ってようやくつわりが落ち着きご飯が食べれる幸せを感じてます!
    くしゃみや立ち上がるときに、少しお腹が痛むのですがみなさんもあるのかな。たまに心配になります。

    +22

    -0

  • 266. 匿名 2020/10/26(月) 21:40:11 

    >>63
    介護施設の相談員です。
    事務仕事メインだからほとんど動かないけどパソ子するのに前のめりになるからかお腹が痛くて、まともに仕事ができません。
    有給もあまりないので欠勤ばかりで先月は15日出勤して手取り3万円でした泣

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2020/10/26(月) 21:40:53 

    >>257
    永遠と、ですか。。

    +8

    -5

  • 268. 匿名 2020/10/26(月) 21:41:14 

    18週後半で検診なのですが、性別ってわかるもんなのかなー??わくわくです😋

    +16

    -1

  • 269. 匿名 2020/10/26(月) 21:45:28 

    >>263
    私も経産婦なのですが一人目産後ちゃんと骨盤締めてなかったツケが来ましたかね…片側だけ腰痛もあります😣
    骨盤ベルト買うことにします!

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2020/10/26(月) 21:52:39 

    >>215
    私も水全然ダメです( ; ; )歯磨きなんて、超地獄…
    私はルイボスティーならギリギリ、でも緑茶や烏龍茶もコップ2杯くらいなら気にせず飲んでます^^;
    あまり見かけないけどノンカフェインの生茶が飲みやすかったですよ〜

    +22

    -0

  • 271. 匿名 2020/10/26(月) 22:01:55 

    >>255
    分かります( ; ; )私は3人目なんですが、歳のせいもあるのかな?今だかつてない倦怠感…胃もたれも凄いし、夜中トイレに起きて寝不足だし、でもってどんどん太るし。笑
    でもまだ21週〜〜折り返したばっかり〜(T ^ T)
    仕事終わって子供たちにご飯食べさせたらもう何にも出来ません!旦那に丸投げ!!
    子供たちにも旦那にも申し訳ないけど、元気な赤ちゃん産むためだもん。自分をとことん甘やかしちゃいましょ。赤ちゃん産んでしばらくしたらきっと身軽で元気なはずだから、その時頑張りましょ^ ^

    +12

    -0

  • 272. 匿名 2020/10/26(月) 22:05:13 

    この前16wの検診で🐘ぽいものが見えて、同じくらいの時に上の子が男の子と判明したので「お!二人目も男の子かな」って思ったら先生に「女の子っぽいかな~、次の検診でちゃんと分かるかな」と言われました
    性別はどっちでもいいんだけど気になる~😗

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2020/10/26(月) 22:08:02 

    >>226
    20週だったんですね!じゃあ私もそろそろかな〜☺️優しい胎動!よく痛いとかって聞くのでいいですね〜。毎日楽しみにして待ってます❤︎

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/10/26(月) 22:08:39 

    過去の中期トピの伸びは悪いけどこのトピは伸びる気がする~(๑¯ω¯๑)

    +31

    -0

  • 275. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:25 

    >>82
    自分はプレミンって商品を飲んでる。
    これだと、妊娠中期からは鉄中心で葉酸は最低限になってるらしいので

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2020/10/26(月) 22:10:54 

    25週になりました。長かったつわりも終わってやっとマタニティ生活満喫してます。
    胎動も感じれて幸せだし、名前考えるのも楽しい。散歩も気持ちいいので毎日頑張ってます。
    今年の冬は寒いのかなー?体調に気をつけて皆さん頑張りましょう。

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2020/10/26(月) 22:19:20 

    >>238
    238さんも20週ごろにわかったんですね!わたしも明後日から20週なのでそろそろかな〜。早く赤ちゃんの合図に気付きたいな〜👶💗

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/26(月) 22:23:06 

    今日から16週、安定期にはいりました😊

    はじめての妊娠で不安も多いですが、幸せをかみしめながら、愛おしみながら、日々を過ごしています。

    妊娠初期トピが好きで暇さえあれば覗いていたので、離れるのがさみしいな…と思っていたので、このトピとても嬉しいです☺️

    これからはこちらにおじゃまさせてください💕

    +35

    -1

  • 279. 匿名 2020/10/26(月) 22:23:27 

    27週双子妊娠中、初産です!中期最後です。
    ・赤ちゃんの重さそれぞれ1キロ突破。
    ・最近やっと胎動が安定してきた。しゃっくりもわかるように。(前まで今日胎動無いかも…って不安になる日多々)
    ・お腹が意外と目立たない。友達にも全然お腹でてないね!とびっくりされる。
    ・むくみは思ったほど無い。足のつりもまだ経験なし。
    ・食欲も普通程度。塩分摂取量は気を付けてる。

    はじめての妊娠だったのでいろいろ心配でしたが、想像していたより楽しいマタニティライフを送れています。
    どの家庭にも健康でかわいい赤ちゃんが生まれてきますように。

    +35

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/26(月) 22:26:09 

    17週です。1週間ぐらい吐いてなかったのに、急にムカムカして、なかなかの量吐きました…
    今まではゼリーとか吐きやすいもの吐いてたけど、普通のご飯吐くのは結構辛いですね😭😭😭😭

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2020/10/26(月) 22:29:49 

    16wです!
    上の子の妊娠時
    切迫早産で2ヶ月入院しました...。
    先生には初期から安静にと言われていて
    抱っこも5分までと決まっています(;_;)
    寂しい思いをさせていると思うと胸が苦しいけど
    無事に次の子も産めるように頑張らなくては!!

    +14

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/26(月) 22:31:04 

    そろそろつわり終わりかな〜と思ってたのに、旅行行って暴飲暴食したらまた気持ち悪くなってきました😭
    もう18週も終わりなのに…

    +19

    -0

  • 283. 匿名 2020/10/26(月) 22:34:25 

    16wです。

    くしゃみすると、尿漏れします…
    花粉症だから、辛い。

    +16

    -0

  • 284. 匿名 2020/10/26(月) 22:42:53 

    中期トピうれしい〜19週です。
    だんだん便秘がちになってきて辛いです。

    +18

    -0

  • 285. 匿名 2020/10/26(月) 22:44:43 

    一人目の育休中で、二人目妊娠中です。
    一人目のときもそうだったんですが、(ホルモンのせいだと思いますが)、イライラするのはわたしだけでしょうか?

    旦那が仕事で忙しくて、土日も家で仕事してることにイライラし、
    上の子の夜泣きにイライラし、
    皿洗いや洗濯にイライラし、
    昔のことをおもいだして、イライラしてます。

    唯一楽しいときは、大好きなお笑いをみてるときです。
    イライラしてる方、対処法教えてください

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2020/10/26(月) 22:49:07 

    >>215
    私も妊娠中はお茶類が飲めなくなり苦労しています。
    1人目の時は氷水しか飲めませんでした。
    今回の2人目では炭酸水(無糖)、牛乳、白湯、フルーツジュース(鉄分入り)を飲んでいます。

    +13

    -0

  • 287. 匿名 2020/10/26(月) 22:51:36 

    18wなのですがずっと口の中が変な味と言うか まずい
    この症状の方いらっしゃいますか?

    +38

    -0

  • 288. 匿名 2020/10/26(月) 22:55:30 

    >>237
    私もです!!結局障害あるかどうか調べるやつやらなくて…精神的な障害だったら生まれてから育ててみないと分からないしね…
    それでもやっぱりやっておけば良かったのかな?て不安です💦こんなんで母親になって大丈夫なのか…

    +14

    -1

  • 289. 匿名 2020/10/26(月) 22:59:26 

    >>252
    私も初期の頃、上の子を抱っこしながら公園から自宅まで帰ってきたら少量出血してとても焦りました。
    一時保育などの施設や支援はコロナのことを考えて利用していません。夫や、たまに来てくれていた義両親に外で遊んでもらいました。私は自宅でテレビを観せたり絵本を読んであげたり。

    動かないなんて無理だと思っても、上の子に対して罪悪感でいっぱいになっても、赤ちゃんの命を守るためって割り切るしかないと思ってました。

    +12

    -0

  • 290. 匿名 2020/10/26(月) 23:01:19 

    >>287
    今16週で、つわりが落ち着いてきていますが私もです。
    1人目妊娠中も、出産までずっと口の中がまずいというか不快でした。

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2020/10/26(月) 23:09:51 

    22週です

    事務なので座り仕事なのですが
    一日中同じ体勢で座ってるからなのか
    午後ぐらいからお腹の痛みが出てきて毎日しんどいです

    上司に話したら
    座り仕事だからまだマシだよと言われ...

    産休入るまで頑張ります

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2020/10/26(月) 23:14:35 

    便秘でもう5日出てないです涙

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2020/10/26(月) 23:17:13 

    >>287
    25wですが、口がまずい感じあります!!
    もう産むまで続くのかなと覚悟しています。

    +17

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/26(月) 23:17:19 

    >>243
    私は2人目で、途中切迫で自宅安静になったので買ってみました!
    病院で看護師さんが使う機械で聴く音そのままで、かなり精度が良いものだと思いました。

    中期に入ってからは胎動が安定しているのであまり使わないけど、家にあるだけでいつでも確認できるので、安心材料になってます(^^)

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2020/10/26(月) 23:17:50 

    中期トピやっとですね!今気付いた😍
    ずっと初期トピうろうろしてたんで嬉しい☺️
    いま20週で折り返し地点です!と言っても初期はつわりであまり記憶にないのでまだ実感が湧きません。笑
    食欲がやばすぎて体重管理に必死です😂😂

    +27

    -1

  • 296. 匿名 2020/10/26(月) 23:23:17 

    よろしくお願いします!
    20週です。
    2人目だからすでにお腹パーンと出ててしかも痒い…
    後期の妊娠線が心配です。

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2020/10/26(月) 23:28:08 

    >>23
    切迫流産の兆候は自分でわかりましたか?

    立ち上がるときお腹がピキッとなるのですが、すぐおさまるので病院に行くか迷ってます。

    +14

    -0

  • 298. 匿名 2020/10/26(月) 23:54:07 

    >>10
    馬鹿げたコメントだからスルーしようと思ったけどやっぱりひとこと。

    かわいそうなひと

    +9

    -0

  • 299. 匿名 2020/10/26(月) 23:54:47 

    >>10
    不幸せな人なのかな?おだいじね

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2020/10/26(月) 23:55:37 

    昨日コストコに行ったきました!
    ディカフェの生茶が箱で売ってました!
    私はこの間お店で飲んだクランベリージュースが美味しすぎて、コストコで大きいペットボトルを買ってしまいました!
    悪阻中にクランベリージュースに出会いたかった…
    甘すぎず酸っぱい風味が最高です。

    +13

    -0

  • 301. 匿名 2020/10/27(火) 00:03:45 

    >>300
    美味しそう♪
    クランベリージュースは膀胱炎にも良いんですよね
    コストコにあるの覚えておきます!
    ありがとうございます😊

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2020/10/27(火) 00:56:22 

    今24wに入ったところなんですがこの2日間胎動をあまり感じなくなって不安です。
    今までは夜にすごく胎動が激しかったんですけど。
    あと2週間後に検診なんですがそれまで心配です…

    +12

    -0

  • 303. 匿名 2020/10/27(火) 01:00:57 

    >>70
    私も全く同じです!6ヶ月っていうのも(*^^*)
    そんなに食べてる気はしないのに増えてくんですよね〜😞
    特にかかりつけの産婦人科は体重に厳しく、毎回検診行く度「現状維持キープして!!」って説教食らうので辛いです(T_T)
    やはり外食・夜のフルーツ、アイス、ジュースは大敵みたいですよ😫普通のダイエットと同じですよね(笑)

    +20

    -0

  • 304. 匿名 2020/10/27(火) 01:13:08 

    初めての妊娠で不安なことばかりです

    いつもと違う症状があると
    すぐに検索魔に...
    そして不安になって落ち込む

    その繰り返しです。。

    先輩方からは
    そんなことよくあるから大丈夫大丈夫と言われるんですが
    なかなか切り替えることが出来ません(´・_・`)

    +18

    -0

  • 305. 匿名 2020/10/27(火) 01:18:50 

    >>230
    思ってた以上にマイナスの割合が多くてビックリしましたが、おかげさまで改名する決心がつきました!せっかく一生懸命悩んでつけてくれた主人には申し訳ないけど、もう一回納得のできる名前を考えてもらおうと思います。
    マイナスをつけてくれた方もありがとうございました!

    +29

    -0

  • 306. 匿名 2020/10/27(火) 01:23:05 

    >>304
    めちゃくちゃ分かります。よくあると言われても先輩とまるっきり同じわけではないから安心できないですよね。かといってそれ危ないよと不安を煽られても嫌だし……結果何言われても悩むんだとは思います。
    私も些細なことですぐ調べて一喜一憂してます。
    でも自分のこと以外でここまで真剣に悩んだり、不安になったり、喜んだりするのは初めてなのでこういう時期を乗り越えて母になってくんだなって改めて実感しました。妊娠前はよく親が子供が何より大事、目に入れても痛くない等をテレビとかで言ってるの聞いても、またまたぁーとしか思わなかったのですが、今ならその気持ちすごい分かります!
    なので、母になってく過程なんだと思って一緒に頑張りましょー!

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2020/10/27(火) 01:25:53 

    >>302
    私は現在23w1dで、昨日検診でした。でも前日から胎動が弱くなっていて不安だったので受診の目安を聞いたらこの時期なら1日に1回でも胎動を感じられれば心配しなくて大丈夫と言われました。でも、心配なもんは心配ですよね。。なんなら毎日エコーで見てほしいくらいです。つくづく自分や自分の身内に産婦人科医もしくは助産師がいてほしいなと思いました。

    +22

    -0

  • 308. 匿名 2020/10/27(火) 01:33:27 

    >>270
    歯磨きは難しいとは思いますが、こまめにでもいいからうがいや液体歯磨き粉等やれることはやった方がいいですよ!私も妊娠初期の時につわりで歯磨きするたびに嘔吐してしまうのでなかなか出来ずにいたら一気に歯周病が進みました。歯周病は早産の原因にもなるらしいので歯医者で治療してますが、妊婦だとなかなか思うように治療が進まなかったり、私自身治療中にずっと口を開けてるのが苦痛だったりで苦労してます。また妊娠中に歯磨きを疎かにすると下手したら抜けたりすることもあるらしいので落ち着いてきたらしっかりとケアをした方がいいですよ。

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2020/10/27(火) 02:53:01 

    >>4
    んで終わるのは運勢学上良くない
    先が無いと言う意味

    動物、季節、あと漢字の成り立ち意味
    て 名付けの本に有ったけどね
    それと画数かな


    +2

    -13

  • 310. 匿名 2020/10/27(火) 03:02:08 

    コロナ禍真っ只中の妊娠ねて
    て言われた
    その人は不妊治療されて
    いたんたけど休止中
    別に嫌味には取ってないんだけど
    わざわざ言うかな

    +21

    -2

  • 311. 匿名 2020/10/27(火) 03:44:38 

    25周です。
    明日も仕事なのに全然眠れない。
    朝起きる自信ないよー。

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2020/10/27(火) 04:06:33 

    26w、3人目です!初期トピでは何回かつわりの愚痴吐き出させてもらいお世話になりました!
    皆さんは希望の性別と違った場合どうやって気持ち切り替えましたか?
    上の子たちのときは無事うまれてくれればとこだわりはなかったのですが、欲が出たのか希望と違ってショックを受けている自分に自己嫌悪で辛いです…

    +10

    -0

  • 313. 匿名 2020/10/27(火) 04:21:06 

    21週です!切迫流産で自宅安静になってしまいました、、、仕事は事務系ですが、お医者様には歩き過ぎでお腹が張っていると言われ。初マタで張りがよく分からず自覚症状なかったので驚きました😭
    職場には迷惑をかけますが、この期にしっかり休んで赤ちゃん守っていきます!
    みなさんも、安定期だからと無理をなさらず体を大事にしてくださいね✨

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2020/10/27(火) 05:44:40 

    >>215
    ポカリなら飲めて飲んでばかりいたら血糖値が‥
    麦茶もルイボスも水もダメで緑茶なら飲めだしたのでネットでノンカフェインの生茶を箱買いして飲んでいました!450ml程で一本当たり¥100ちょいくらいだからコスパは良くないですが悪阻中は仕方ないし妊娠糖尿病予防の為には仕方ないと購入してました。

    +8

    -2

  • 315. 匿名 2020/10/27(火) 07:00:49 

    始めての妊娠なのでお腹のはりがよくわかりません。24週、触ると固いような気もしますが、生理的に許容の範囲内なのかなーと。赤ちゃんもよく動いているので大丈夫だと思うんですが…。
    皆さんはお腹の柔らかいですか?はりがありますか?

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2020/10/27(火) 07:03:06 

    24wです!

    ここ最近昼夜逆転が酷く、結局今日も
    今の今まで眠れずでした😭😢
    朝主人を見送った後またベットに戻り、
    お昼の2時くらいまで寝たり起きたりしながら
    ベットに横になってて、
    絶対に良くないとわかってはいるのですが、、

    本当に夜眠れないのが辛いです😭😢

    あっ眠れそうかも、、って思うと
    胎動凄まじくなるし😭(笑)

    +18

    -0

  • 317. 匿名 2020/10/27(火) 07:07:52 

    >>305
    釣りかと思った。変な名前つける親ってふざけてるわけじゃないんだね。

    +4

    -15

  • 318. 匿名 2020/10/27(火) 07:09:35 

    今日から18週です!胎動ってそろそろわかりますか?まだ感じないから生きてるのかなーと不安です。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2020/10/27(火) 07:22:18 

    >>315
    普段はポヨンとした水風船のような感じです。
    張るとバレーボールくらいの硬さになります。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/10/27(火) 07:31:27 

    >>291
    座り仕事だから確かにマシだけど、きついもんはきついですよね!
    私も、ずっと座ってても辛いし、かと言って立ったり歩いたりもきついし、寝ていたいです
    職場に仮眠室とかあれば、本当に30分くらい寝てたい…

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2020/10/27(火) 07:33:44 

    >>315
    こないだ初めて張った時は、触るとお腹の一部がコブになったみたいに、ゴルフボールみたいな感じでした
    お腹が大きくなってパンパンなのでいつも触るとかたいような気がしてたんですが、張りのかたさは全然違いました

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2020/10/27(火) 07:39:08 

    >>219

    なるべく行って欲しくないけど、職場の付き合いとかもあるし、仕方ないとこもありますよね(><)
    うちは毎週出張があり、その度に毎回飲み会食事会に行ってます…
    コロナお構いなしです。ちょっともう呆れています

    断りやすい職場の雰囲気なら良いけど、断りにくい職場だと、男性だったら微妙に仕事に影響したりしますよね

    だから行って欲しくないけど、私は行かないでとは言わないです(><)

    +9

    -2

  • 323. 匿名 2020/10/27(火) 07:40:20 

    朝からモヤモヤした愚痴失礼します。
    妊娠してから眠りが浅く夜トイレに行くことがほぼ毎日なんですが、昨日旦那が「俺はよく眠れてない」と言ってこれみよがしにドリエル服用し始めたり寝てないアピールしてます。布団でスマホ使う時の向きや起きた時の通り方を注意されたりもして、被害妄想みたいですが、私のせいって言いたいのかなと感じてます。
    私が眠れないのは頻尿と夜活発になる胎動、あと旦那のいびきが原因なんです。それに毎晩遅くまでスマホで小説読んでる旦那が不眠になるのは当然では?と思い、モヤモヤします。
    上司に育休とるって宣言してきたとドヤッてた人なんですが、結局赤ちゃんが生まれたらアイマスクに耳栓して別室で寝る姿が容易に想像されます。多くを期待してるわけではないけど悲しいです。
    長文すみませんでした。

    +32

    -0

  • 324. 匿名 2020/10/27(火) 07:46:57 

    安定期にやっと入ったけど、今コロナで一時的に夫の残業が出来なくなりボーナスもカットかもしれないので月々手取り25万でやらなきゃいけなくなり…1人に そんな状態でよく妊娠なんかしたな、それで産むんだ?(苦笑) とか言われて イライラした。確かに事実かもしれないけどそういう風にしか言えないんだね。頑張るしかないじゃん

    +28

    -0

  • 325. 匿名 2020/10/27(火) 07:49:30 

    >>323
    私は相手のいびきで目が覚める側だったな。
    子供できる前から寝室別にして正解だったよ。

    +18

    -1

  • 326. 匿名 2020/10/27(火) 07:50:05 

    4人目24週です😃
    主さんトピ申請ありがとうございます!私も何度か申請したのですが全然ダメで諦めてました😅
    明日は4週ぶりの健診、楽しみー!

    +15

    -0

  • 327. 匿名 2020/10/27(火) 07:55:39 

    >>324
    今20週!初産!うちは手取り20万あたりをうろうろですが、頑張るよ💪(笑)なんとかなるって!よそはよそうちはうちでやるしかないよ!しかもそんなことわざわざ言う人、人としてどうかと思うし、気にしない気にしない!一緒に頑張ろ!

    +32

    -1

  • 328. 匿名 2020/10/27(火) 07:57:00 

    19週です!
    体重管理に苦労してます💦
    量もそんなに食べてないし、夜は炭水化物抜いたりしてるけど増える…

    もう少しで1ヶ月ぶりの健診だから楽しみ💕

    +16

    -0

  • 329. 匿名 2020/10/27(火) 08:11:10 

    >>324
    うちもコロナのせいで私のパートが続けられなくなったのと旦那の残業代カットが痛かったです。あと在宅してたためか食費がかさんでカード請求ふえちゃったり。
    そんな思いやりのない意地悪言う人の事無視した方がいいです。幸せそうなのが羨ましいんじゃないかな。何事もこれからです!私はちょこちょこ要らないもの売って手放して少額の貯金にして楽しんでます。

    +21

    -1

  • 330. 匿名 2020/10/27(火) 08:11:11 

    >>327
    ありがとうございます。気持ちが救われました。

    +9

    -0

  • 331. 匿名 2020/10/27(火) 08:12:25 

    >>329
    ありがとうございます。コロナの影響はやはりどこもでかいですね… とても勇気づけられました

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2020/10/27(火) 08:20:32 

    >>323

    それは、悲しくなっちゃいますね

    私も夜中に頻繁に起きてしまいます。
    そんなこと言われたら、私のせいかな?と気にしちゃってストレスになります。
    ただでさえ、妊娠中でつらいのに。

    でも、男性は妊娠によって自分のからだに変化はないから、女性側のつらい気持ちが分かりづらいんだと思います。。

    私は別室で寝ています。
    寂しい時もありますが、気持ちもらくですよ


    +23

    -0

  • 333. 匿名 2020/10/27(火) 08:22:30 

    >>82
    私は産院で聞いて、12週過ぎたら飲まなくて良いよって言われ、やめました。
    でも栄養取れてなかったりしたら補助的にとっても良いらしいですー!

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/10/27(火) 08:22:46 

    19週です!
    トピ主さんありがとうございます😊
    今週中にも6ヶ月に入る〜!
    安定期入ってから安心しちゃってるのか週数忘れがち

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2020/10/27(火) 08:26:31 

    >>323
    わたしは今二人目妊娠中なんですが、頻尿で夜4.5回起きます。寝た気しないですよね(><)
    こっちだって好きで起きてるわけじゃないのに、そんな風に言われたらムカつきます。
    失礼ですが、旦那さん育休取る必要ないと思います。。
    妊娠中の時点で奥さんを思いやれないのに、子ども生まれたらどうなるのやら、、。
    コメント主さんも、旦那さんに言えないのですか?
    子どもが生まれたら大変なことが今以上にたくさんあります。
    今のうちから言いたいこと言える関係を作っておかないと、生まれた後が大変だと思いますよ(;ω;)

    +21

    -0

  • 336. 匿名 2020/10/27(火) 08:33:17 

    >>310
    その人は不妊治療されて
    いたんたけど休止中

    ↑これも、わざわざ言うかな

    いらない情報プラスする人は普段から他人の地雷ふんでる可能性あるよ

    +4

    -25

  • 337. 匿名 2020/10/27(火) 08:35:10 

    今日は1ヶ月ぶりの検診だー!
    お昼は美味しいもの食べるぞー!

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2020/10/27(火) 08:36:30 

    >>129
    私もです!朝お腹がへこんでいるように感じてすごく心配になります。
    安定期とはいえ不安だらけで、検診までの期間が長く感じますよね。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2020/10/27(火) 08:39:39 

    >>145
    胎動ってピクピク、なんですね!
    たまに心臓の音みたいなピクピクを感じるのですが、これが胎動なのかな?

    +15

    -0

  • 340. 匿名 2020/10/27(火) 08:42:48 

    妊娠してるのにいわゆる妊娠生活してないなあ
    大丈夫かなこの子
    計画妊娠じゃないから心が準備できない
    みんなすごいね
    自分がダメダメでむなしくなる
    もう間に合わないよね

    +1

    -15

  • 341. 匿名 2020/10/27(火) 08:46:08 

    >>107
    コロナも風疹も怖いけど初めての妊娠なので残り少ない旦那との時間楽しむために朝カフェとか行ってます!
    朝だと人も少ないし
    紅葉見にドライブいいですね😊
    私たちもしようかな👀✨

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2020/10/27(火) 08:47:33 

    17w、妊娠前から肥満体(BMI25)のせいでお腹がでてきた感じがあまりわからない
    つわりで5kg落ちてから体重増えてないけど前からこんな腹囲で脂肪ついてたなーレベル
    SNSだと初妊婦さんでもぽこっとしてるから、目立たないけど同じくらいでてるのか、脂肪の壁でお腹でづらいのか…後者なら胎動わかるのも遅いかな?

    +8

    -1

  • 343. 匿名 2020/10/27(火) 08:51:31 

    胎動は身体の内側で起こるものだから分かりづらいってことは無いんじゃないかな?
    外から見て、お腹が動くのが見たいとかなら個人差はあるかもしれないけど

    +5

    -2

  • 344. 匿名 2020/10/27(火) 08:52:57 

    >>173
    私もかかったことないし打ったこともないのですが先生に妊婦のインフルは悪化しやすいとゴリ押しされたので会社で今週打ちます!
    子供にも免疫?つくみたいだから我が子のために!

    +17

    -1

  • 345. 匿名 2020/10/27(火) 09:10:59 

    >>336
    こっちはコロナにもしかかってお腹の子に影響あったらいけないから不妊治療休止してるのに、今妊活してる人や妊娠してる人ってどういう神経してるの?
    的に言われてる気がしなくもない。

    +27

    -1

  • 346. 匿名 2020/10/27(火) 09:22:55 

    >>340
    妊娠生活してないってどういうこと?
    お酒飲んでるとか?

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2020/10/27(火) 09:24:25 

    最近、楽ちんな服装ばかりなのですが
    今日はユニクロの下着上下、ユニクロのヒートテックマタニティレギンス、ユニクロのワンマイルウェアでオールユニクロだったw
    レギンスは、1人目の時からいろいろ試したけど、ユニクロのが一番楽だし何よりずり落ちてこないのがいい!早く買えば良かった(´ー`)

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2020/10/27(火) 09:26:54 

    >>297
    私は夜にちょっとお腹はるなーぐらいだったんですけど、検診で頸管が短くなってきてたんですぐ入院でした💦自分で判断するの難しいですよね😭

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2020/10/27(火) 09:26:54 

    >>173
    私は今日打ってきました!
    30数年生きてきて、予防接種はしたりしなかったりでも一度もかかったことなかったけど、今年はコロナもあるしなぁと思って。

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2020/10/27(火) 09:29:16 

    5人目妊娠中21週です。
    女の子が1人なんでこれで最後と思っての5人目でしたが、男の子でした(笑)
    一人娘はショック受けてたけど、女の子1人可愛い②されてお得じゃん!とよく分からないフォローしながら(笑)
    今は産まれて来るのを楽しみにお腹ナデナデしてくれて、今から家にいる時はオムツ替えとかお手伝いする!と張り切ってます^_^
    男の子3人も顔も性格もバラバラで面白いし、我が子はどちらでも可愛いもんですよね♬

    +13

    -3

  • 351. 匿名 2020/10/27(火) 09:33:17 

    >>323

    昔付き合っていた人が、将来子供がもし出来たらアイマスクに耳栓で寝るよ!ドヤ!と悪気もなく堂々と言っていたのを思い出しました。
    男性は、30代前半でした。

    私はその言葉が忘れられずにいます。
    当時聞いた時はかなりショックでしたよ

    誰の子供なんだよって感じです

    +27

    -0

  • 352. 匿名 2020/10/27(火) 09:37:39 

    >>323
    旦那さんは家事一通り出来る人ですか?
    出来ないなら正直居てもこっちの仕事が増えるだけなので仕事してもらってたほうがいいですよ…

    +14

    -0

  • 353. 匿名 2020/10/27(火) 09:52:29 

    >>323
    もう別室にしたらストレス減りそう。
    私は1人目の時に夫のいびきで眠れず、何回か起こしてたら夫から出ていきました。笑
    赤ちゃん生まれてからも別室の方が楽でした。
    隣に居たって何かできるわけじゃないからそれなら初めから居ない方が楽。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2020/10/27(火) 10:12:41 

    >>307
    ありがとうございます。
    夜中寝れないぐらい胎動を感じる日もあったので急になくなり不安になりました。
    仰って頂いた通り1日に1回も感じなくなったら病院に相談したいと思います。
    確かに身内に助産師などがいれば安心ですよね(;_;)

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2020/10/27(火) 10:19:05 

    >>317
    釣りだと思われてしまうほど変な名前だったのですね。。

    ちなみに私が考えてるのは 穂乃花(ほのか)ちゃんなんですがいかがでしょうか?
    可愛い + 
    やめた方がいい −

    +97

    -1

  • 356. 匿名 2020/10/27(火) 10:21:49 

    >>323
    言い返してみたら?私もあなたのいびきがうるさくて眠れないけど、あなたは睡眠薬飲めていいね。私は妊娠してるから簡単にそういう薬飲めないとかって。
    こういう旦那さんって自分には非がないと思ってるよね。

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2020/10/27(火) 10:45:15 

    妊娠16週です。
    安定期に入ったので、いっぱい散歩したいのに2000歩ほど歩いただけでお腹が痛くなり心配になって帰ってきてしまいます。

    ウォーキングをされている方はお腹が多少はるぐらいなら気にせずに歩かれていますか?

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2020/10/27(火) 10:46:32 

    2歳の息子と散歩に行こうか迷います。
    だいぶ体調良くなってきたし良いお天気なんだけど…腰が上がらないー!!

    +14

    -1

  • 359. 匿名 2020/10/27(火) 10:54:20 

    >>252
    上の子1歳0ヶ月です。なので、まだよちよち歩ける程度ですが…。
    私も初期に出血・2週間安静生活だったので、そこから抱っこは極力控えてます(ベビーカーやチャイルドシート乗せるときくらい)
    上の子のときに切迫早産で1ヶ月強入院した経験があるので、今回は入院だけは避けたくて。
    歩けるようになったし気候もいいので、本当はお散歩とか公園行きたいけど、夫がいないときは家で遊ばせてます。
    そしてだいぶ早いけど(今21週)、万が一に備えて今週末里帰りします…実家少し遠いので…。
    自分の体質が嫌になります。

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2020/10/27(火) 11:08:06 

    >>324
    うちはド田舎なのもありますが、旦那手取り19.20辺りですよ( ^_^ ;)
    正直貯金もそんなにないので赤ちゃん可哀想と思われるだろうなとは思ってますが、子供には我慢させたくないので節約、産んでしばらくしたら私も働きます!!

    +20

    -0

  • 361. 匿名 2020/10/27(火) 11:09:17 

    >>357
    やめた方がいいです!
    私もその頃食べ過ぎで体重が3週間で2キロ増えちゃったので1日1回2キロ程度ウォーキングしてること助産師さんに伝えたら、私はお腹の張りが元々あったので『まだ早いよ!!やめてーー!体重管理は大変だろうけど食事のバランスでやって。野菜やスープを先に食べるとか揚げ物や高カロリーのものは量を減らす、おやつは出来るだけ我慢するとかにして。』って言われましたよ!安定期とは一般的な呼び名ってだけで誰もがその時に体が安定するわけではないとのこと。お腹が張るのなら良くないからやめた方がいいですよ。
    ただ私はそれでも体重増加が気になったので自宅でYouTubeでかるーーい有酸素運動(負荷が多そうな運動のときは足踏みに変えたり…)をしてました!自宅ならお腹が張ったらすぐに横になれるし、簡単に中断も出来るのでどうしても体を動かしたいときはおすすめです!

    +16

    -0

  • 362. 匿名 2020/10/27(火) 11:15:21 

    初産婦19wです!
    皆さんは冬の服装どーされますか??
    ワンピースがお腹楽だけどマタニティズボン買った方が冷えないですよね⛄️

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2020/10/27(火) 11:24:03 

    >>324
    手取り25でもそんな風に言われるんだ、、。
    うち20くらいだけど、普通に暮らせてるけどな。
    人によってはその普通も違うのかな。
    でも失礼な人だね!

    +19

    -1

  • 364. 匿名 2020/10/27(火) 11:24:06 

    >>361
    返信ありがとうございます!
    お腹がはるのはよくないのですね…つわりも終わり体を動かしたいのに動かせないのはもどかしいですね。
    けれど赤ちゃんに何かあってからでは後悔するので、無理をせずにわたしも自宅でできる運動をしてみます!
    次の検診までまだ3週間もあって、先生に相談することもできなかったので話を聞いてもらえて安心しました。ありがとうございました。

    +8

    -1

  • 365. 匿名 2020/10/27(火) 11:26:46 

    >>348
    ちょっとお腹がはるくらいで、入院レベルのこともあるのですね…
    次にお腹に違和感があるときは、病院に相談してみようと思います。

    不安な中、お返事ありがとうございました。
    赤ちゃんがスクスク育ちますように!

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2020/10/27(火) 11:29:21 

    >>364
    お腹が張りは赤ちゃんを押し出そうとしてるらしいです。なので、妊娠後期にお腹の張りが現れるのはいいけど今の段階(私も早い段階で張ってました)で張るのはよくないみたいですよ。頻回なお腹の張り+子宮頸管が短くなってれば切迫早産になってしまいます。

    色々不安は尽きないと思いますが、お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!
    あとお腹の張りが頻繁に起こるようなら検診待たずに受診して張り止め等貰ったり、医師から指示を受けた方がいいですよー!

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2020/10/27(火) 11:38:11 

    >>107
    明日久しぶりに近場で旅行に行きます!
    旅館では部屋から一歩も出ない予定!笑
    移動も人が少ない時間帯狙って、できるだけリスクは避けるつもりです!

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2020/10/27(火) 11:38:32 

    >>354
    でもあくまで私の体の状態で言われた指示なので、それが全員に当てはまるわけではないかもです。
    なので、少しでも気になる事やいつもと違うなってなった時は早めに受診した方がいいですよ!あと事前に検診の時にでも胎動による受診の判断基準聞いといた方があとあと楽です!

    +5

    -0

  • 369. 匿名 2020/10/27(火) 11:41:13 

    検診にきたら病院混んでる〜
    誰が座ってもいいんだけど後期であろう妊婦さんが立っておばさんばかり座ってるのを見るとなんだかなぁ

    私は辛くないから立ってても平気だけどお腹大きいと腰とか痛い人もいるだろうな

    ん〜

    +19

    -8

  • 370. 匿名 2020/10/27(火) 11:42:44 

    >>362
    今はワンピースが多いけど、冷え予防にはやっぱりパンツのほうがよさそうですよね!
    と思ってちょうど昨日スイートマミーでマタニティパンツ買い足しました!産後もはけそうだしセールになってたので、届くの楽しみです⭐︎

    +11

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/27(火) 11:43:30 

    >>365
    怖いこと言って申し訳ないですが、お腹の張りが例えなくても子宮頸管無力症だったら即入院になると聞きました!そのほかにも妊娠中は母体、胎児ともにどんな症状が出るかわかりません。なのでいつ何時入院になってもいいように入院準備(荷物の用意、旦那さんにゴミ出しの日など家事について、上にお子さんがいる場合はそのことについてもちゃんと伝えたりメモを残しておく等)をしておいた方がいいですよ!いざ体調不良で入院なんてことになったらお腹の赤ちゃんのことが気になりすぎて家のことなんて落ち着いて考えられなくなると思うので……。まぁ取り越し苦労で何もないのが1番なんですけどね。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2020/10/27(火) 11:45:57 

    >>362
    今買うなら授乳服も兼ねてるやつのが使いやすいですよ!でも私はあまりお金を使いたくなかったので、ワンピースは持ってるやつやもしくはguで妊婦じゃない人が着てる普通のワンピースを買って、その代わり結構厚手の妊婦用のタイツや妊婦用の腹巻を常に着るようにしてました!

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2020/10/27(火) 11:48:00 

    >>225さん
    ありがとうございます♥
    そうなんですよねー💦
    普段ならそこまで気にしない事も凄く
    気になっちゃったりして😭
    225さんも妊娠中期ですかね?
    お互い頑張りましょうねー😄

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2020/10/27(火) 11:58:27 

    >>312
    私は初マタですが、年齢や体調的に2人は産めないので今回の子で最後になってしまうかもしれません。それで主人が長男のため周りからの圧力?もあり男の子が欲しかったのですが、検診で言われた性別は女の子。最初はガッカリしましたが、そんなことしたら赤ちゃんがかわいそうだと思い、女の子だったら何ができるかなー!将来一緒にご飯食べに行ったり買い物や旅行に2人で行ったりしたいなー!とかこの服着せたいとか前向きな妄想ばっかりしてたら乗り越えられました!なので、希望と違う性別でもその子が生まれてきたらどんないいことが出来るか考えてると前向きになれるかもです!(ちなみに男の子だったら将来お嫁さんも連れてきてくれたら家族が増えて楽しい老後になりそうだな。とか男の子は頼りになるから安心して甘えられるかな。とか男の子はママっ子になったりするからそうしたら私のことも大切にしてくれるかな?笑、とかって勝手に考えてました。)

    +20

    -0

  • 375. 匿名 2020/10/27(火) 12:05:08 

    >>215
    どうしてもお茶が飲みたい、お茶しか飲めないのであればノンカフェインのものを飲んだ方がいいですよ!他の方も書かれてますがアカチャンホンポなどにたくさん売ってるし、ネット通販にもあります。
    飲むの我慢すると脱水等起こしたりして危険なので必ず妊娠中は普段より多めに水分をとってください。
    でも飲めるからとカフェインのものばかり飲むと赤ちゃんに影響が出てしまうこともあります。確かにノンカフェインは高いですが、長くても10ヶ月です。でもケチってカフェインありを飲んで赤ちゃんに何かしら影響が出てしまったらその後悔はとてつもないと思います。なので、お茶しか飲まないならその時期はお金がかかってもノンカフェインのものにして、悪阻が落ち着いてきたらミネラルウォーターとか安価なものに変えたりしてもいいと思いますよー!

    +5

    -2

  • 376. 匿名 2020/10/27(火) 12:10:36 

    >>366
    そうなんですね。無知でした…
    赤ちゃんのことが何よりですね!念願の妊娠なので元気な赤ちゃんに会いたいです。
    あまり無理せずに心配なときは受診するようにします。アドバイス本当にありがとうございました!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/10/27(火) 12:23:13 

    >>370
    やっぱり冷え予防にはパンツですよね
    今の仕事着ワンピースにタイツで朝は結構冷えてるので買い足し検討してみます!!

    +4

    -1

  • 378. 匿名 2020/10/27(火) 12:26:51 

    >>372
    私もあまりお金かけたくないです😂
    前開きタイプならいけますかね?笑
    厚手のタイツと腹巻いいですね!いろいろ試してみます

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2020/10/27(火) 12:47:28 

    今日は通院の日で朝から出歩いてとても疲れましたー。
    ご褒美に揚げもののお惣菜買ってきちゃった。罪悪感ありつつ、おいしい。(笑)

    歩いたり出かけてると胎動少なく、家でソファに座ってるとモコモコ動き出す^ ^
    赤ちゃんも揺れが好きなんですかねぇ。

    +20

    -0

  • 380. 匿名 2020/10/27(火) 12:49:06 

    >>323
    いびきと寝言がすごいから、妊娠する前から別室にしました。めちゃくちゃ快適だよ。

    周りの仲良い夫婦でも、出産後は別室で寝る人も多いから提案してみてはどうですか?

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2020/10/27(火) 12:50:42 

    >>312
    産まれたらどっちが良かったとか過ぎらないくらい、可愛いんじゃないかなと思います😊

    私は2人目でこれが最後と思っていて、
    上は男の子なのでやっぱり女の子育ててみたいなと思ってますが、兄弟もいいなと思ったりもするので、天に任せてます!
    三兄弟や三姉妹も周りにいるけど、どちらも良いなと思います(^ ^)
    産まれるまでが欲が出てしまっていろいろ考えちゃいますよね💦

    +10

    -1

  • 382. 匿名 2020/10/27(火) 12:59:52 

    >>43
    横ですが、私も便秘すぎてのたうち回った末に上から出たことあります…笑
    妊娠中ではなかったですが😣
    脂汗出てきて、呼吸も出来なくて、
    めちゃくちゃつらいですよね笑

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2020/10/27(火) 13:11:44 

    >>378
    マタニティ服はもしかしたら第二子とか第三子の時に使えるかもですがデザインによっては着にくいとかもあるかもなので私は流行関係なしに着れるタイツや腹巻きや寝巻きはマタニティにして他はその時にあった安いワンピースにしてました!!
    あと友人は下半身はそこまで変わらなかったから今までのジーパンをチャックとボタンをせずに履いてその上から落ちないように腹巻をして、上着は大きめのニットとかパーカーを着てたって言ってました!

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2020/10/27(火) 13:33:19 

    >>323 です。コメントくださった方ありがとうございます。朝から愚痴を書き込んでマイナスたくさん付くかもと思ってたのでみなさんのアドバイスとても嬉しかったです。
    話し合って、モヤモヤしたことも伝えようと思います。今は完全に父としての自覚が無く育休も活かせるのかわかりませんが、すれ違ったままにならないようにちゃんと伝えてみます。ありがとうございました。

    +20

    -0

  • 385. 匿名 2020/10/27(火) 13:50:37 

    もうすぐ後期に入りますが27週初マタです!
    胎動も毎日感じて特に異常はないのですが、
    たまに赤ちゃんがぐーーーっと中から押してくるような感覚があって同時にお腹が張るんですが同じような経験ある方居ませんか?
    急に張るというよりはきゅーっとゆっくり張っていく感じがあります!

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:13 

    妊娠7ヶ月です。50gOGTT引っかかり、来週再検査です。かなりショックです。

    +10

    -1

  • 387. 匿名 2020/10/27(火) 14:38:43 

    現在26wでフルタイムのデスクワークなのですが、午後なるとお腹が張って来ます

    誰も居ない時に足を上げて楽な姿勢を取ったり、歩いてみたりするのですが、また暫く座って作業すると張って来て…デスクワークの方はどの様な対策をされていますか?
    早くお休みに入りたい…

    +15

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/27(火) 14:48:12 

    初産で双子予定の19wです。
    ありがたいことに今のところ特にトラブルもなく過ごせています。
    年明けから里帰りする予定だし赤ちゃんのグッズを色々準備しないとと思いつつ、今の自分が楽に過ごせるように腹帯やゆったりマタニティパジャマ、寝る時用の抱き枕など自分のものばかり買ってしまってます(^^;)
    マタニティグッズも地味にお金かかりますよね~💦

    +23

    -0

  • 389. 匿名 2020/10/27(火) 14:52:49 

    >>340
    みんなすごい?
    ここのみんなはほとんどの方が望んで妊娠してるから当たり前に妊婦生活を日々送ってるだけですよ、、
    何が言いたいのか分かりません。

    +9

    -6

  • 390. 匿名 2020/10/27(火) 14:53:31 

    2人目妊娠中で、現在21wの6ヵ月です。同時期の方がたくさんいて嬉しい!!
    最近は胎動もしっかり感じられるようになって嬉しい反面、朝起きたときに腰痛がつらくてしんどいです…朝から体中バッキバキ…

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:05 

    >>365
    双子だとやっぱり早産になる可能性は高いみたいで💦
    妊娠中は本当になにが起こるかわからないですよね。
    お互い無事に元気な子が産まれますように✨

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2020/10/27(火) 15:05:45 

    21wです。体重管理がどうにもならなくて今1番の悩みかもしれない。
    1ヶ月で3キロも増えてる…外食も我慢してるし夜は米を食べずにサラダと赤身肉だけとかにしてるんだけどなあ…。病院で怒られるかと思うと憂鬱。

    +25

    -0

  • 393. 匿名 2020/10/27(火) 15:42:34 

    2人目明日で18wだけど胎動がまだ分かりません。2人目の方どうですか?

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2020/10/27(火) 15:43:04 

    >>315
    私は元々お腹に脂肪がないので、張りの固さと普段のお腹の固さの違いが分からなかったです
    でも本当に張った時は、子宮が縮んで真ん中にキューって寄って、空気をパンパンに入れたボールみたいになってお腹の形も違ったので、いつもと違うってすぐに分かりました

    検診時、お医者さんに張ってない時に「あれ?これ張ってる?」って聞かれるくらい脂肪がプニプニしていないので、張りってどう言う状況なのか分からずにいましたが、張ったらいつもと違うって分かると思います!

    +5

    -0

  • 395. 匿名 2020/10/27(火) 16:50:48 

    >>393
    二人目17wです
    仰向けになった時、特に夜寝る前にぐにぐに動いてるなぁって感じです
    まだ頻繁には分かりませんが😅

    +7

    -0

  • 396. 匿名 2020/10/27(火) 17:37:05 

    >>2
    私の住む地域にもあるんですが
    どのくらいの週数になったら登録しますか?

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/10/27(火) 18:09:40 

    16w入って落ち着いてきたと思ったのに、昼寝後からいつも胃がモヤモヤ。耐えられるけど、妊娠前みたいにすっきり!はもうしないのかな😭

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2020/10/27(火) 18:31:17 

    >>345
    妬ましい気持ちが溢れてるよね。気持ちは分からんこともない。不妊トピでも休止か続行か揉めてたし。
    私は非常事態宣言中は休止してたけど悩みに悩んで再開した。
    個人の判断なんだから、毒づいたらダメだよね。

    +21

    -0

  • 399. 匿名 2020/10/27(火) 18:45:33 

    20週、既に2キロ増えました…つわり期間も食べれてはいたから体重の変動はゼロ。食事変えてないし食べる頻度も増やしてないのに。
    今日から毎日お散歩します。

    +4

    -3

  • 400. 匿名 2020/10/27(火) 18:47:32 

    今日は仕事忙しくて
    イライラピリピリしてしまった。
    赤ちゃんに申し訳ないし
    めっちゃ態度にも出ちゃってただろうから
    家に帰って落ち着いたら自己嫌悪😒

    産休まであと2ヶ月かぁ…

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/10/27(火) 19:36:22 

    >>340
    何が間に合わないの?
    心の準備?覚悟?
    それとも産むかどうか悩んでる状態?

    +5

    -0

  • 402. 匿名 2020/10/27(火) 19:52:05 

    明後日で8ヶ月なのでたくさん書き込めませんが
    シャワーではなくお風呂に浸かるように毎日してます
    逆子なので冷えが大敵とか…次は治ってるといいなぁ〜

    +18

    -0

  • 403. 匿名 2020/10/27(火) 19:56:36 

    2人目16週です😊
    悪阻も終わり、食欲が出てきて体重増加がこわいですっ💦

    +14

    -0

  • 404. 匿名 2020/10/27(火) 20:28:23 

    21週。妊娠糖尿病って言われてしまった😱
    甘い物とか控えなきゃな…。
    それより将来糖尿病になりやすいらしくて、なんかショックだわ😰

    +16

    -0

  • 405. 匿名 2020/10/27(火) 21:00:09 

    24週です。
    妊娠してから便秘なのでマグネシウム処方してもらってるけど、お腹痛い、、、
    少なめに飲んで全然出ない時もあるのに、少なめに飲んで効き過ぎてお腹が痛くなることがある、、、、
    今、朝に1錠しか飲んでないのに、夕方からずっとお腹痛いーーーー。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2020/10/27(火) 21:13:13 

    ソファもベッドもないので、立ったりするのがめちゃくちゃしんどいです
    腰痛も治らない…

    +12

    -0

  • 407. 匿名 2020/10/27(火) 21:24:54 

    >>43
    >>93
    >>132
    >>231

    みなさん経験談やアドバイスありがとうございます(T_T)
    まとめての返信ですみません。
    もう1週間以上まともに出てなくて、お腹の張りもしんどかったので今日病院に行ってきました!
    下剤を処方してもらって、水をガブ飲みしたら数時間後に出ましたー!!!
    我慢せずにもっと早く行ったら良かったです。
    一気にスッキリ晴れやかな気持ちになって感動😭
    これからはみなさんに教えていただいた食品も取り入れて、毎日快便を目指したいと思います!

    汚い話でさらに長文すみません💧

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2020/10/27(火) 21:43:11 

    >>407
    出てよかったですね!
    妊娠中はなにかと大変なこともありますが頑張りましょう!

    +10

    -0

  • 409. 匿名 2020/10/27(火) 22:12:39 

    >>374
    >>381
    312です!返信ありがとうございます!!
    例をあげていただいたり丁寧にアドバイスいただきとても嬉しかったです。時間が経ち、夫はどちらでも良く、上の子の希望の性別だったので良かったのかなと思え落ち着いてきました。おなかの子にも申し訳ないし前向きに楽しいことを考えて過ごそうと思います。
    生まれたらどっちでも可愛いものですよね!

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2020/10/27(火) 22:37:38 

    ここでしか聞けないので質問させてください!
    みなさん、夫婦生活ってどうされていますか?
    夫は私の体を気遣ってくれていて、妊娠してから1度も無いのですが、なんだか私のほうがしたいような気持ちになっています。
    普段そんなに性欲ないのに不思議です。

    +11

    -9

  • 411. 匿名 2020/10/27(火) 23:38:51 

    >>410
    まさに私もここで皆さんに聞きたかったです!
    私から「どうする?」と聞くのですが、旦那の方が怖がって、来週ね、来週ね、で出来ずじまいです…

    +11

    -0

  • 412. 匿名 2020/10/28(水) 00:09:38 

    >>410
    妊娠がわかってから一切していません。
    旦那は恐らく1人で処理していると思います😂
    わたしも旦那とはしたいと思わないんですが、性欲はあるのでそういう動画見て悶々としています😂

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2020/10/28(水) 01:26:12 

    >>410
    妊娠わかってから一切してないです!
    旦那も、何かあったら怖いしって感じです
    あと私は通ってる産婦人科の先生から
    初診の時に妊娠中はなるべく夫婦生活はしないで下さい、と言われました!

    その代わり?ハグを沢山してます♡
    お散歩の時は手を繋いだり、
    旦那はよく頭ぽんぽんとかしてくれます(*´ω`*)
    それだけでも十分満たされて幸せです♡


    +17

    -5

  • 414. 匿名 2020/10/28(水) 02:50:53 

    >>287
    21週、同じく口の中がずーーーっとまずいです(T ^ T)食べてる最中だけが良くてあとはホントずーーーっと。一日中ガム噛んでます…
    今回3人目なんですが、上二人もそうだったから産むまでかも。。地味だけどかなりストレス溜まりますよね…( T_T)

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2020/10/28(水) 03:10:11 

    >>410
    安定期入ってからしました!
    自分の身体も色々変化してて、やっぱり妊娠前とは全然違う感覚?でした。笑

    +8

    -4

  • 416. 匿名 2020/10/28(水) 04:44:24 

    眠りが浅いのか、毎日こんな時間に起きてしまいます。
    トイレで何度も起きる日もあります。

    眠れなくなってしまったー
    つらい

    +18

    -0

  • 417. 匿名 2020/10/28(水) 04:58:16 

    >>410
    うちも一切無いです。恥ずかしながらそれでも性欲が…というお話もちょっとわかります!笑
    他のコメントの方と同じく、旦那の方が何かあったら大変だよってことで自己処理してくれてます。
    産後レスになる、という不安な話もよく聞くので気が早いけど2人目作るとしたら〜なんて話をちょいちょいしてます!

    +9

    -2

  • 418. 匿名 2020/10/28(水) 05:02:31 

    >>416
    私もです。変な時間に目が覚めてガルちゃん見ちゃいます。赤ちゃんも起きてるのか、ポコポコポコポコやってます

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2020/10/28(水) 05:10:30 

    >>418

    お返事ありがとうございます!
    赤ちゃんも起きちゃったんですね
    胎動、かわいいですね💕

    私は17週ですが、初産のためかまだ感じられません。
    早く感じてみたいです^ ^

    +16

    -0

  • 420. 匿名 2020/10/28(水) 05:34:20 

    おはようございます!
    おそらく3時ごろから眠りが浅く夢見ていました。
    横向きの方が楽なんだけど、寝ている間に仰向けになって、お腹が苦しくて起きる悪循環。

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2020/10/28(水) 06:17:33 

    >>410
    うちもしてないです。
    でも恥ずかしながら妊娠してからそういう欲が出てきたり、夢まで見てしまったりしてます。
    夫には言ってないけど、悶々としますね。。

    +12

    -1

  • 422. 匿名 2020/10/28(水) 07:48:06 

    女性専用車両の優先座席で爆睡する人の気持ちが理解出来ない…
    全員おばあさんや妊活さんが乗ってきてることに気付いてもない
    愚痴ですみません。。

    +6

    -15

  • 423. 匿名 2020/10/28(水) 08:53:30 

    つわりで3キロ減ったままの十六週ですが、最近食欲でてきました。今は食べづわり?なのか昼前や夕方空腹時にたまに吐きますが、よく食べてるので体重これから増えるかな〜

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2020/10/28(水) 09:00:01 

    >>161
    コーン茶って便秘にいいんですか!?
    麦茶の味があまり好みじゃなくて、偶然見かけたコーン茶にノンカフェインって書いてたので昨日買ったばかり!!
    便秘でも悩んでたから効果に期待😊

    +6

    -2

  • 425. 匿名 2020/10/28(水) 09:02:09 

    >>424
    横ですが浮腫にもいいですよ!

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/10/28(水) 09:05:41 

    このトピみて、そうか!胎動感じる時期に突入か!と気付きました。
    日中の生活ではまだ感じることはないけど、昨日寝る前に仰向けになったらポコポコなった。胎動かな…?

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/28(水) 09:08:29 

    >>157
    性別まだ分かってないけど、私もセール狙ってます!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )

    +4

    -0

  • 428. 匿名 2020/10/28(水) 09:36:59 

    朝ごはん食べて、またベッドにごろん…
    こんなんだから太るのに、からだが動きません( T_T)
    上の子もいないし、夫も出勤して、とくに急いでやる家事もなく、つい横になってしまいます。
    何もやる気がしません
    ダメダメだなぁ…

    +26

    -0

  • 429. 匿名 2020/10/28(水) 09:47:03 

    だいたい悪阻も終わって食欲も出るのが中期だと思いますが、皆さんおやつはどんなもの食べてますか?

    食べ悪阻で体重が減ることもなく今に至るので(17w)体重管理ちゃんとしないと!と思ってます。
    でも食べれない!食べちゃダメ!!と考えるとストレス爆発しそうです。

    蒟蒻ゼリーとプルーンは後から買ってこようと思ってます。
    オススメあれば教えて下さい😊

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2020/10/28(水) 10:04:12 

    中期トピたたないから、妊婦総合にいました!うれしい~
    20週の初産婦です!
    今のうちに出掛けておきたいし食べたいし…運動もしよう!という気持ちと、仕事の引継ぎや今後の生活やお金の整理や、あかちゃんの準備とか…考えること多い!
    そして現実逃避でつい帰宅後だらだらしてしまう日々…。
    ヨガDVD買ったのにまだ1回もやってない…

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2020/10/28(水) 10:09:46 

    >>411 >>415
    >>412 >>417
    >>413 >>421
    お返事ありがとうございます!
    マイナスかなぁと思っていたらやっぱりそうでしたね。
    私も恥ずかしながら夢に見たりしてしまっています…
    産院からは、切迫流産、早産の恐れがなく、コンドームをきちんと着けていればしても大丈夫と言われました。
    ただ、痛みや違和感を感じたらやめること、口ではしないように、とのことでした。
    夫の気遣いも嬉しいと言えば嬉しいので、なるべく別の方法でスキンシップをとったりしようと思います!
    下ネタで失礼いたしました。

    +12

    -2

  • 432. 匿名 2020/10/28(水) 10:11:11 

    >>429
    鉄分のウエハース食べてます😀

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2020/10/28(水) 10:11:42 

    >>428
    私も初産で家にずっと居て、かといってシャキシャキ家事ができません。すごくわかります!
    家事にこだわらず、今しか出来ないかもってことをやってます。夫婦の写真を整理したり、不用品ないか探してちょっとした断捨離したりして気を紛らわしてます。
    ただ、身体がほんとに休息を求めてるってこともあると思うので、無理せず寝たい時は寝るべきかも!

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2020/10/28(水) 10:17:03 

    >>433

    コメントありがとうございます😊
    断捨離したりしてるんですね!
    私も片付けたいです
    何かやるべき事をやらなければと、気持ちばかり焦ってしまいます。

    こんなにごろごろしてていいのかと、自分が情け無くなっちゃいます(><)

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2020/10/28(水) 10:42:21 

    水分を取らないといけないけど、白湯か麦茶のみだと気分が上がらなくてコップに入れても半分で残しがちです💦

    血糖値管理中なので無糖がいいのですが、デカフェコーヒーブラックは苦くて飲めなくて...
    みなさんのおすすめ商品教えてほしいです。

    やっぱりルイボスティーとかノンカフェインのお茶ですか?

    +5

    -0

  • 436. 匿名 2020/10/28(水) 10:50:00 

    そろそろ赤ちゃんの物を買おうと思うんだけど、中古でリサイクルショップで揃えられるものはそこで揃えようと思うんだけど、買ったことある人はどんなもの買ったか教えて欲しいな。
    あと絶対これだけは新品がいい!とか

    今考えてるのはプレゼントかどで使わなかった未使用そうなものはリサイクルショップ
    チャイルドシートなど安全に関わるものは、新品って考えてる

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2020/10/28(水) 11:03:53 

    >>435
    コーン茶、黒豆茶、そば茶、ブレンド茶とかカフェインなしでゼロカロリーのお茶色々用意したよ!

    ルイボス気になるけど食わず嫌いで、まだ飲んだことないなぁ

    ウィルキルソンの炭酸水とかマスカットとかレモンとか味付きのがちょこちょこあるからそれ飲んだり

    あとは食前に青汁豆乳とかりんご酢とか飲んだりしてる。
    この2つは糖質あるけど、食事の血糖値の上昇を抑えたりしてくれるから

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/10/28(水) 11:09:27 

    妊娠性湿疹の跡が残りそうで悲しい~いい対策とかありませんか?

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/10/28(水) 11:20:04 

    ちょうど23週の初産婦です!
    20週の健診で男の子かもと言われ、今日の健診で確定しました。楽しみ!
    ついでにインフルエンザの予防接種も受けました
    病院だと毎回何故か血圧が高く家でも測ってます…家では高くないです

    +15

    -0

  • 440. 匿名 2020/10/28(水) 11:44:14 

    4週ぶりの健診、順調で一安心😄次から2週ごとだ〜!
    採血と予防接種頑張ったので、カフェオレとミルクフランス食べた!注射嫌いじゃない、むしろ好きだけどw

    水銀ナシの産婦人科のワクチンは高いかと思ったけど、近所の内科と500円しか変わらなかったのでついでに受けちゃった。内科行くのも面倒だし…
    今年は市からの補助あり、職場からも1000円出るので自己負担500円で済んでありがたい✨

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2020/10/28(水) 12:14:36 

    >>429
    無塩のミックスナッツを食べてます
    あんまり食べすぎるとカロリーも高いので
    少量で…!たまに我慢出来なくてバクバク
    食べてるけど笑

    後はギリシャヨーグルトが味も好きで
    個人的にお腹にたまるので小腹すいた時に
    食べてます。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2020/10/28(水) 12:40:21 

    >>429
    会社で小腹すいたり口が寂しいときにカントリーマアムやブラックサンダーつまんでたんだけど、これじゃやばいなと思い、干し梅買ってきました!
    ひと袋全部食べたとしても29カロリー!でもすぐ飽きそう😂

    +3

    -2

  • 443. 匿名 2020/10/28(水) 12:51:11 

    >>435
    温かいのが飲みたいときは黒豆茶かルイボスティー作ってます(わかすだけ)わかす時間短くすると苦みでづらいです!
    あとは持ち歩きに生茶デカフェ、妊娠前は毎日渋めの緑茶ガバガバ飲んでたせいもあるのかだいぶ薄く感じますが緑茶感はあります
    おーいお茶のノンカフェインは生茶より味うすくてほぼ水でした😂

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2020/10/28(水) 12:55:34 

    >>157
    すでに今月ナルミヤブランドとミキハウスのファミリーセールに行ってきちゃいました(*^^*)コロナ対策のせいかゆっくり見れてよかったです
    結局セレモニードレスしか買ってないので、私も年末年始のセールで色々そろえたいです!

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2020/10/28(水) 13:00:19 

    >>157
    赤ちゃん本舗とかでも冬の大セールとかあるんですかね??ベビーカーとか大物買うタイミング迷ってます☺️

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2020/10/28(水) 13:12:21 

    中期ってあっという間に過ぎますか?
    初期が長く感じ過ぎて、中期はどうなのだろうと思います…

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2020/10/28(水) 13:44:40 

    >>439
    私も受付で測る据え置き式のだと毎回物凄く高くて体重測ってもらうときに血圧も測りなおしされます…
    しっかり深呼吸してマスクしてるせいか?と思ってちょっとずらしたりしてやってみますが変わらず😅
    測り直してもらう時と自宅では私も通常値です

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2020/10/28(水) 13:50:10 

    この週の赤ちゃんの大きさはこうとか本に書いてあるけど、検診がまだ先だからわからない。4週間に1回は少ない感じがしてしまいますね。検診で赤ちゃん小さいとか言われたらやだな…

    +5

    -2

  • 449. 匿名 2020/10/28(水) 13:56:07 

    >>442
    私も大好き!
    でも塩分のとりすぎ注意してね😘

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2020/10/28(水) 14:15:36 

    >>437
    >>443
    ありがとうございます
    黒豆茶が近所のスーパーに売ってるので試しに買ってみます!
    あとは家にストックしてあるルイボスティーと味変しつつ💦

    毎日瓶に入ったゆず茶飲んでて、それが原因かわかりませんが尿糖2+と母子手帳に書かれて後悔してたので、飲み物これから気をつけます。
    まずは糖負荷検査の突破に向けて、体から甘いものを徐々に減らしていきたいです。

    +1

    -1

  • 451. 匿名 2020/10/28(水) 14:26:45 

    >>446
    専業で家にいるので、やっぱり長く感じます。
    毎日カレンダーとにらめっこしつつ、7ヶ月まできました✊

    少しずつはっきりする胎動が愛おしいです。
    出産レポで我が子と会えてる写真が羨ましくて、早く会いたいなと思うこともありますが....ほとんどの妊婦さんが同じようにトツキトオカ過ごして不安や心配を乗り越えてお母さんになると思うと自分も頑張らなきゃと、日々家事しつつダラダラ過ごしてます💦

    +25

    -0

  • 452. 匿名 2020/10/28(水) 14:33:54 

    >>404
    サイダー試験で2回引っかかったんでしょうか?
    好きなもの好きなように食べてたので、気になります。
    自分には関係ないと思っていましたが、もし血糖測定やインスリンになると大変そうで、診断前ですが気をつけようと試行錯誤中です

    栄養やエネルギーは減らせないのに糖質に気をつけなきゃいけないのつらいですよね

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2020/10/28(水) 15:05:08 

    >>410
    私も気になりつつ、誰にも聞けなかったのでありがたいです^^;

    初期はつわりでそれどころではなく、旦那の匂いも気になるくらいで近寄ることすら出来なかった(笑)のですが
    中期に入ってから悪阻も落ち着き、徐々にスキンシップを取りたいと思えるようになりました。
    なので5ヶ月ぶり?に最近は毎日ではないけど1日置きくらいで一緒に寝て手を繋いだり、ハグしてもらったり、軽くキスしたりしています。
    一度だけ行為をしましたが、お互いそれで満足したのとやっぱり集中できないので後はしていません(^^;;

    +9

    -3

  • 454. 匿名 2020/10/28(水) 15:07:54 

    >>340
    周りの話せる人や、いなかったら管轄の保健センターで保健師さんとか(プライバシーは守ってくれます)
    どなたかに相談してみてね。
    抱え込まないようにね。

    予期せぬ妊娠だと悩みますよね。
    身体大切にね!
    みんなが思うほど立派じゃないですよ。

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2020/10/28(水) 15:34:38 

    妊娠糖尿病を診断された時は大泣きしたよ
    毎日、血糖値測定頑張ってます!

    +9

    -0

  • 456. 匿名 2020/10/28(水) 15:44:35 

    >>449
    そうか!カロリーだけじゃなくて塩分も気にしなきゃ😨😨盲点でした!ありがとう🙇🙇

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2020/10/28(水) 15:52:35 

    妊娠糖尿病検査ひっかかった泣
    次再検査だって…

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2020/10/28(水) 15:56:21 

    インフル打ってきた〜
    なんか腕が重いよ〜

    +8

    -2

  • 459. 匿名 2020/10/28(水) 16:15:35 

    バイトだけど育休取って戻ってきてって言われた( ´;o;`) このご時世で仕事確保できて育児手当もらえるのは本当にありがたい( ´;o;`) 息子の保育園も育休退園しなくていいみたいで、色々安心した。

    +39

    -0

  • 460. 匿名 2020/10/28(水) 16:20:15 

    >>439
    私もです!
    1人目妊娠中も病院の据え置きのやつで測るとすごく高くて、ずっと家でも測ってました(家では110/70くらいなのに、据え置きのだと150/100とか叩き出します)
    2人目妊娠中の現在もです。
    元々総合病院勤務で病院の雰囲気には慣れてるはずなのに。。

    +6

    -0

  • 461. 匿名 2020/10/28(水) 16:56:37 

    >>451
    おうちにいる時間が長いとやはりゆっくりに感じるのですね😊
    のんびりできていいとは言っても、早く会いたいなぁって思っちゃいますよね。
    私は2人目なのですが、お腹にいるとお世話は楽?な反面、できないことや気を使うことが多くて、私自身が早く身軽になりたいなぁなんて思ってしまいます💦
    でもこの時期も大切にしないとですよね😊

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/10/28(水) 17:18:57 

    胎教とかはじめる時期とかネットでみるけど、なんかしてます?

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2020/10/28(水) 17:34:02 

    >>340
    私なんて1人目の時、産むまで心の準備出来てなかったよ💧
    なんかずっと実感なかったというか…お腹も大きくなっていくし胎動も感じてはいたけど。かといって体に悪いことや赤ちゃんに悪影響になることはしてないし、むしろせっせとサプリも飲んだりしてた。

    まだ出産まで先はあるし、少しずつ心の準備が出来ていくと思う😌
    お互い頑張りましょう。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2020/10/28(水) 18:53:29 

    アカチャンホンポや西松屋の店舗もマタニティ服売っているかご存知ですか?冬服があまりないので、調達しに行こうかなと思っています。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2020/10/28(水) 18:54:12 

    トイレが高近くて夜起きちゃうせいか、眠い。。とんでもなく眠い。。土日が待ち遠しい。

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2020/10/28(水) 19:07:34 

    >>464
    西松屋で買った事あります。
    種類はあまりなかったですが…

    赤ちゃん本舗は近くにないので分かりません( ; ; )

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2020/10/28(水) 19:18:59 

    もうすぐ18週です。
    今日バイトから帰宅途中の電車の中で気持ち悪くなり、急いで家に帰宅し1週間ぶりに嘔吐…
    ピークに比べれば毎日吐かなくなったし、食べれるようになりましたが、たまに胃の不快感が現れます…
    皆さんは体調どうですか?

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2020/10/28(水) 19:21:48 

    >>410
    つわりが酷かったのと、安定期でも体がきついのとで妊娠わかってから一度もないです
    旦那のニオイがダメになったのもあります
    お互い全くその話になりません
    気付いたらキスもハグもしなくなってて、これはまずいと思いキスだけはたまにしてます
    このまま産後レスにならないか心配です

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2020/10/28(水) 19:22:32 

    >>467
    今日から18wです!16wでもなんとなく気持ち悪くて嫌な感じでしたがちょっとずつマシになってきてて9割型悪阻終わりました。ただ疲れやすいし眠いのは続いてます。気持ち悪さはほぼなくなったのでそれだけで快適です!467さんももう少しかなと思います!

    +11

    -0

  • 470. 匿名 2020/10/28(水) 19:56:22 

    16週に入ってじわじわ体重が増えてて震える
    食べる量少ないままなんだけどなー

    +17

    -0

  • 471. 匿名 2020/10/28(水) 20:12:00 

    >>464
    赤ちゃん本舗ありましたよ!ただ全然おしゃれなデザインなかったです(笑)仕事用のズボンだけ買ってヘビロテしてます!

    +8

    -0

  • 472. 匿名 2020/10/28(水) 20:32:42 

    >>464
    西松屋はマタニティ服すくなかったです!赤ちゃん本舗は近くになくて(*_*)
    バースデイが色々あってよかったです

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2020/10/28(水) 20:47:47 

    >>432
    今日さっそくウェハース買いました😁

    >>441
    ギリシャヨーグルト、今まで手にしたことなかったんですが今度買ってみます!

    >>442
    私も梅干しが好きで、カリカリ梅ではないんですが、おにぎりに入れてます。悪阻のときもさっぱりして良かったんですが、塩分ですよね😅

    今日アカチャンホンポで見つけてきました!豆の方はほんのり甘くて何か口寂し時に良いかも😃と思ってます。
    ビスケットはまだ食べてませんが、期待したいです😌
    妊娠中期の方、語りませんか?part1

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2020/10/28(水) 20:51:26 

    出産動画ばっかりみて、早く会いたくてたまりません
    でも、産後の大変さを想像すると尻込みしたり…
    早く会いたいけど、ゆっくり子供のこと考えられるのは今のうちなのかな

    +9

    -0

  • 475. 匿名 2020/10/28(水) 21:32:26 

    ちょっとだけ惚気ていいかな?
    今、旦那がふとした時に「ガル子がお母さんて可愛がってくれそうで、良いなぁ」って言ってくれたの

    家事もろくにできてなかったし、ダメな嫁だなと思ってたしもちろん母親になれるか不安だったから嬉しかった。以上!

    +46

    -0

  • 476. 匿名 2020/10/28(水) 21:56:15 

    >>404
    たんぱくしたしっかりとって、鉄分取ればそんなに甘いもの欲しないから大丈夫だよ。

    妊娠糖尿病ならこの本かなり参考になります。
    あと、体重増加の気になる人にも。
    妊娠中期の方、語りませんか?part1

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2020/10/28(水) 21:56:58 

    胎動が分かりやすい日と全く感じない日があって不安になる~

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2020/10/28(水) 22:40:29 

    >>412
    分かります。
    私もそういう動画見て悶々としたりするのですが
    この女優さんの声も赤ちゃんに聞こえてるのか!?と思うと集中できません(笑)

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/10/28(水) 22:46:02 

    >>476
    横で失礼します

    妊娠糖尿病中なので読んでみますね!
    糖質制限しながらの、カロリー摂取が難しくて食事に悩んでました。

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2020/10/28(水) 23:48:05 

    妊婦用のレギンスとタイツ買った!今年は普通の服(スキニーとか)買えないから、初めてはくときウキウキする‪w

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2020/10/29(木) 00:03:50 

    中期に入ったので歯科健診にいったら神経抜くレベルの虫歯が2つも。
    痛みが出たら困るので治療することにしました。
    前歯だし半年前に検診も行ってたのにこんな状態に😢

    +10

    -0

  • 482. 匿名 2020/10/29(木) 00:37:51 

    >>453
    あまり知られていない事みたいなので忠告しておきますが、
    妊娠中のセックスは絨毛膜羊膜炎の原因になったりするのでしないほうがいいですよ。
    最悪の場合は早産になる可能性があります。

    +5

    -3

  • 483. 匿名 2020/10/29(木) 01:46:54 

    ホルモンバランスなのか、物理的にお腹大きくなってる上にコロナもあるから外出や何か行動するのが億劫になってるし、集中力切れやすくて映画や読書なんかもする気になれなくて気分転換出来てないせいなのか…なんだかやたらと無気力というか虚無感到来中です。悪阻も上の子と比べて重かったし軽く妊娠鬱でも入ってるのかなぁ?何してテンション上げてますか?

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2020/10/29(木) 05:48:19 

    >>477
    今どれくらいですか??

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2020/10/29(木) 06:45:02 

    >>324
    我が家も残業代、ボーナスカット、手取り20〜25万。
    夫も真面目に働いてくれていて減ったとはいえ仕事もある。(本人が申し訳なく思っているところが辛い)
    住むところもある。
    十分です。

    無事出産して育休後は仕事に戻り、コロナも落ち着けばきっとまた前向きになれます。
    これからもコツコツ堅実に暮らしていきます。

    +24

    -2

  • 486. 匿名 2020/10/29(木) 07:20:31 

    おはようございます。
    日によって食欲がある日とない日があり、体重があまり増えません。悪阻で3キロ痩せて、2キロくらい戻ってきたんですがもっと増えるかと思っていたので心配です。後期になれば増えるのかな。皆さん体重どうですか?

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2020/10/29(木) 07:31:52 

    >>483
    大丈夫ですか?わかります、私も2人目ですが上の子より悪阻長かったしコロナだしマタニティブルー入ってます。
    怖い夢もよく見るし、リアルでは子供が二個上のやんちゃな子に顔叩かれてるの見てしまって一緒に居たのに守れなかった自分に落ち込んだり、とにかく気持ちが落ちてます💦笑
    コロナ禍で気軽に友達や親に会えないのも原因かもしれないですね。

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2020/10/29(木) 07:51:22 

    >>484
    17wの半ばです

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2020/10/29(木) 08:01:40 

    20wです。
    昨日から腰の痛みがあり夜は張りもありました。
    いつもなら夜中にトイレに起きた時にも胎動があるのに夜中も朝起きてからも胎動を感じません。

    痛みも出血もないし今日は外来が休みなので受診するにしても時間外になってしまうので様子を見てますがみなさんはどのくらい胎動を感じなかったら病院に電話しますか?

    +3

    -1

  • 490. 匿名 2020/10/29(木) 08:02:59 

    >>89
    わたしも気づいたら上向&上の子が乗っかっています、、、その重みでわたしも寝返りができないようで朝は体が痺れています(・・;)

    +6

    -0

  • 491. 匿名 2020/10/29(木) 10:18:21 

    靴下の脱ぎ着に、少し難が出てきた

    +18

    -1

  • 492. 匿名 2020/10/29(木) 10:26:58 

    >>486
    私もつわりで2キロ落ちてからそこから増えません
    いつ頃から増えるのか気になります

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2020/10/29(木) 11:19:25 

    >>483
    無気力感、すごくわかります。
    楽しみなことを見つけようとしても、お出かけするのも体調悪くなったらと考えると億劫だし、上の子とも満足に遊んであげられないのが自己嫌悪だし…
    日々空白のスケジュールを見ながら暇を持て余してしまう。。

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2020/10/29(木) 11:21:15 

    初期トピに比べてやはりコメント数が少ないですね。
    みなさん、体調が回復してお仕事復帰されたり日々の生活を忙しくされたりしているのかなー。
    私は体調は良くなってきたけど、なんだかポジティブ思考になれなくて、毎日どよーんと過ごしてしまいます💦
    上の子と2人でお出かけできるのもあと半年と思っても、なんだか億劫で。
    みんな何してるのー?😭

    +23

    -0

  • 495. 匿名 2020/10/29(木) 11:29:46 

    >>494
    うちも悪阻落ち着いてきたし今のうちに上の子とちょっとお出掛けしたいなぁとは考えるんですけど、まだ1歳後半で外食ってなるともう滅茶苦茶になるのでそれが億劫で行けずにいます😅
    でも一人っ子の今だけの思い出も欲しいし旦那に相談しようかなぁ

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2020/10/29(木) 12:15:11 

    >>494
    だいぶ体調も落ち着いてきましたが
    毎日ずっとゴロゴロ寝てばかりです😭
    上に子供がいるわけでもないので
    やることも行きたいとこもなく…
    ウォーキングしたりしたほうがいいって
    分かっていても引きこもっちゃってます💦

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2020/10/29(木) 12:32:35 

    >>494
    私もつわり酷くてパート辞めて専業になったんですが、安定期入って体調が落ち着いた今、体力が落ちてるのかなんなのかすごく疲れやすいし散歩でも行きたいけど怠くてやる気がでません😢
    最近は開き直って今しかゆっくり出来ないと思ってひたすらゴロゴロしてますがこれでいいのか。笑

    +18

    -0

  • 498. 匿名 2020/10/29(木) 12:54:04 

    マタニティレギンス買ったはずが1本行方不明になって不便だけど普通のレギンスを使ってたらゴムの締めつけでお腹痒くなって、赤くなっちゃいました…。かなり肌が敏感になってる気がします。
    今日西松屋に買いに行ったけどレギンスは全然数がなくて、マタニティタイツにしました!春出産なので冬の寒さが今から怖いです。

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2020/10/29(木) 12:57:27 

    17週です。
    今日4週間ぶりに検診行きました。
    上の子の時はなかった、立体的に見えるエコー?で赤ちゃんの姿を見ることができました!性別は分からなかったです。

    なぜか妊娠してから不安ばっかりで、心臓がぴこぴこ動いているのが見れて嬉しかったです。でも次の検診まで長い…

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2020/10/29(木) 12:58:36 

    >>494
    初期からつわりが辛く、寝たきりだったのですが、この間出掛けたら貧血で動けなくなってしまい…😢
    そんなことがあって外出が億劫になっています。。なのでひたすらゴロゴロしてます😂

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード