ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart10

3986コメント2021/08/29(日) 08:18

  • 2501. 匿名 2021/08/18(水) 09:15:24 

    >>2482
    気圧や気温で体調ガッタガタになりますよね。雨予報と聞くだけで前日から憂鬱になってます。
    頭痛は正直これ!という対策が私も見つからなくて、もう痛くなったらただただ耐えてます。しいて言うなら部屋を暗くして、外の光をあまり入れないように雨戸を閉めて冷えピタを貼って寝ております。
    あとは気休めに入浴後軽く肩を回したりして血行良くなれ!と念じてます。

    +9

    -0

  • 2502. 匿名 2021/08/18(水) 09:31:08 

    まだ22週なのに腹が出て床に座れない。
    上の2人のときは8ヶ月まで妊婦ってわからないくらいだったのにこうも違うものか。

    +14

    -0

  • 2503. 匿名 2021/08/18(水) 10:00:36 

    7ヶ月入ってから眠たい時が増えたけど1歳9ヶ月の上の子が居るから寝られないし
    雨だしコロナだしでどこも行けないからずっと家の中で限界迎えそうだし、人と話したいし
    旦那とは名前の好みが一致しなさすぎてお腹の子の名前がなかなか決まらなくて何となく家の空気悪くなってきてるし
    嫌なことばっかり( ; ; )
    子どもは2人って決めてるから最後のマタニティライフ楽しみたいのに…気分は落ち込むばかりでしんどい。

    なかなか誰にも愚痴れず
    ここにだらだら書いてごめんなさい(;_;)

    +24

    -0

  • 2504. 匿名 2021/08/18(水) 10:26:19 

    >>2500
    >>2495
    オススメありがとうございます!
    ゆっくりみてみようと思います☻︎!!

    +3

    -0

  • 2505. 匿名 2021/08/18(水) 10:31:27 

    変な寝方してしまったのか今日は肩がすごく重いです。
    ただでさえお腹も腰も重いのに…💦

    +7

    -0

  • 2506. 匿名 2021/08/18(水) 10:50:58 

    >>2485
    >>2486
    おぉ、同士よ!
    結局朝方に寝付けました。仕事中眠い…

    +2

    -0

  • 2507. 匿名 2021/08/18(水) 10:53:08 

    >>2488
    いい朝ですねー!素敵!
    私も眠れないので、産休入ったら早朝コンビニしてみようかなぁ♪
    ポジティブな過ごし方でステキ!

    +9

    -0

  • 2508. 匿名 2021/08/18(水) 10:54:48 

    16週になり初期トピからお邪魔します!最近寝ても寝ても寝足りないくらい眠いのですが同じような方いらっしゃいますか?特にお昼食べたあとが一番眠くて寝ないと仕事になりません…因みに夜中に何度か目覚めることはありますが、初期からそんな感じです。

    +20

    -0

  • 2509. 匿名 2021/08/18(水) 11:25:38 

    妊娠してから1日も調子が良い日がない^_^笑
    胃の調子が悪く胃液が上がってきたり、食欲不振が続いております。
    胃薬を産婦人科でいただいたのですが、症状をしっかり完治させるものなのか、それとも胃の不調とうまく付き合っていけるように症状を抑えるものなのか、いまいち分かっておりません。
    胃薬を服用していた方はその後胃の不快感は治りましたか?
    それとも上手に付き合っていってますか?
    話が長くなり申し訳ございません。よければ教えていただきたいです。

    +19

    -0

  • 2510. 匿名 2021/08/18(水) 11:36:49 

    >>2508
    同じく毎日眠くてたまりません!
    今日は11時まで寝てたのに。(笑)
    夫が在宅ワークでなのでダラダラしてるのも気が引けるし、もっとシャキッとしたいです。

    +11

    -0

  • 2511. 匿名 2021/08/18(水) 11:39:20 

    >>2488
    私ならマックいってミニパンケーキ食べる!
    今ならハワイアン特集してるからそのパンケーキも気になってる。

    +14

    -0

  • 2512. 匿名 2021/08/18(水) 11:43:13 

    >>2490
    人による。
    夫は仕事に打ち込んだり筋トレしまくって発散してるみたいだけど、1人でしてるかも?とも思う。
    若い人なら一人の時間欲しくなるかもね。健康のためには必要なこと。

    +11

    -0

  • 2513. 匿名 2021/08/18(水) 11:44:28 

    20週過ぎまで全然体重増えなくて喜んでたんですが23週の現在、20週から体重+2kg…。
    食生活変えてないし、なんなら間食控えめにして夕飯は白米減らしてるのにこれが魔の体重増加なのか!と早速洗礼を受けております。
    天気も悪くて運動も出来ず、おやつを控えるのもかなりストレス!!
    来週健診で怒られてきます!!

    +11

    -0

  • 2514. 匿名 2021/08/18(水) 11:45:36 

    >>2491
    横で話が逸れますが。
    これ全ての病院が即帝王切開になる訳では無いらしいね。各自の病院に確認が必要。

    +8

    -0

  • 2515. 匿名 2021/08/18(水) 11:46:56 

    >>2445
    24~27wでやるみたいだよ!
    ただ、個人の産院だとやらないところもあるみたい!
    大きい病院はほぼ全員やるかな

    +6

    -1

  • 2516. 匿名 2021/08/18(水) 11:53:37 

    >>2496
    あくまで私の意見ですが。
    横になると柔らかくなるなら緊急性はないと思うので2日様子見ても平気かな。
    お腹がカチカチに張るのは宜しくないので、出来るならあと2日お休みを頂くか、仕事に出ても張ったら休憩。こまめに休憩とれないならちょっと考える…。
    1人目切迫で入院した者の意見です。
    心配なら病院に電話して聞くのが1番安心できると思います‪( ˙˙ )♡

    +4

    -0

  • 2517. 匿名 2021/08/18(水) 11:55:13 

    >>2513
    食生活変えていないならむくみな気がします!むくみ恐るべしです!

    +7

    -0

  • 2518. 匿名 2021/08/18(水) 11:59:23 

    >>2508
    ものすごく眠いです。
    グータラ主婦なので毎日昼まで寝てます(笑)
    それでも夜も寝れるから不思議。

    ご飯の後かならず眠くなるのは、食事のとり方で改善する可能性も。血糖値スパイク調べて見てください。

    +12

    -0

  • 2519. 匿名 2021/08/18(水) 12:25:26 

    >>2490
    多分1人でしてると思う
    夫はしたそうだけど、私の体のこと考えて我慢してくれててありがたい😭

    +12

    -0

  • 2520. 匿名 2021/08/18(水) 12:42:57 

    >>2509
    わたしも胃薬を処方され飲んでいます。
    飲む前よりは少しマシかもしれませんが、横になると特に胸のあたりが痛いのと喉のあたりの違和感は続いています、、夜になる時なんとなく気持ち悪さもあります、、口の中は常にまずくて自分の唾液を飲み込むのが嫌です。この症状さえよくなれば、いいのですが中々良くならないですm(__)m

    +4

    -0

  • 2521. 匿名 2021/08/18(水) 12:48:41 

    >>2515
    横ですが、前回妊娠時(32才)にこの検査をやった記憶がなくて、年齢でなのかな?って思ってましたが、
    第二子の今、総合病院に受診しているので合点がいきました。

    第一子妊娠時、
    同じ年に会社の先輩も妊娠、出産していて
    先輩はこの検査をしたと話していたので…
    (先輩は7才年上です)

    私も次の検診で(25週1日前の健診です)
    この検査と中期?の血液検査を予告されてるので
    痛みとかはない検査だけどドキドキしています。

    +1

    -0

  • 2522. 匿名 2021/08/18(水) 12:49:45 

    >>2456
    1人目が3月生まれなので少し違いますが、
    私はパジャマか服をまくしあげて大きめの洗濯バサミで留めて授乳しかしなかったので、今回も今から準備はしないつもりです。
    お出かけの予定もないですしね…。
    必要になったらネットでポチろうかなと!

    +3

    -0

  • 2523. 匿名 2021/08/18(水) 12:51:42 

    >>2521
    私も2019年に1人目妊娠してた時、個人病院だったからか糖負荷検査なかったよ。
    現在は総合病院だから検査したばかり。

    +5

    -0

  • 2524. 匿名 2021/08/18(水) 12:52:04 

    >>2517
    そうなんですね!
    ちょっと浮腫み防止効果期待してスイカ食べようと思います!笑

    +2

    -0

  • 2525. 匿名 2021/08/18(水) 12:54:41 

    久々に晴れたので夫とヨチヨチ1歳児と早朝からお散歩
    めちゃくちゃやりきったと思って帰って歩数計見たら6000歩だった。
    案外いかないもんだよねー。
    でも歩数計は目安になるし後期はとにかく散歩しなきゃだし勝手におすすめしておきます。
    ちなみに私は携帯にCokeONアプリを入れて歩数でスタンプ貯めてます。一緒の人いるかしら。

    +17

    -0

  • 2526. 匿名 2021/08/18(水) 12:56:36 

    >>2520
    お返事ありがとうございます!
    やはり胃薬飲んだからといってスッキリ完治するって訳でもないんですね。うまく付き合っていくしかないのか…でもお薬との相性もあるかもしれませんし、いつか治ると信じて服用を続けるしかないですね…!お互いこの不快な症状から早く抜け出せるといいですよね。頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 2527. 匿名 2021/08/18(水) 13:00:55 

    >>2050
    私はワクチンは打たないと決めています。
    ワクチンは副作用が怖いし、打ってもコロナにかからないわけではないから。
    そもそもコロナにかかったところで致死率が高いとは思わないです。
    幸い高齢や持病を持っている同居人もいないのですし。

    日々予防をしつつ、療薬の開発に期待したいです。

    +21

    -12

  • 2528. 匿名 2021/08/18(水) 13:15:28 

    >>2527
    横ですが。今日、旦那の会社でワクチン2回接種済みの人達が数人コロナ陽性だと分かりました。
    ワクチン打っててもかかるんだなぁ…
    と、少し前向きに検討してたところなのにw

    +8

    -6

  • 2529. 匿名 2021/08/18(水) 13:17:19 

    >>2512うちの夫はトイレが長いので、一人でしてそうです。

    +3

    -2

  • 2530. 匿名 2021/08/18(水) 13:18:18 

    >>2519うちの夫も我慢してると言ってました。トイレが長いので、一人でしてそうです。

    +1

    -2

  • 2531. 匿名 2021/08/18(水) 13:30:33 

    27wですが、毎日3~5回は必ずお腹が張ります
    カチコチに固くなるときもあるし、急に子宮がキューっとなる感覚があります
    少し休めば治まるのですが、普通はそんなに張らないものですか?
    今週検診があるのですが、もしかして切迫気味なのかなと不安です😥

    +4

    -2

  • 2532. 匿名 2021/08/18(水) 13:55:10 

    >>2531
    私もよくお腹の張りがあります。明後日で27wです。
    昨日健診で、その事を伝えましたが、切迫とは言われませんでした。
    ただ、お腹の張りからのキツイ腹痛や出血があれば連絡下さい。とのことでした。

    ご飯食べたあとにお腹の張りがあるから、寝転んでしまい、そのままお昼寝コースってかんじで体重がかなり増えました😓看護師さんからも先生からもやんわり怒られました😭

    +3

    -0

  • 2533. 匿名 2021/08/18(水) 14:14:39 

    初期の血糖検査で引っかかり、再検査はクリアしましたが
    またしても中期の血糖検査で引っかかり…
    来週再検査になりました。普段も検査前も気を付けてきたのに💦
    血糖値上がりやすい体質なんかなぁ…
    お金も時間もかかるし最悪😭
    赤ちゃんが元気なだけが救い…
    来週クリア出来なかったら、妊娠糖尿病と認定されるんでしょうか??

    +6

    -0

  • 2534. 匿名 2021/08/18(水) 14:14:48 

    >>2528
    横ですが。
    コロナに限らずワクチンは重篤化を防ぐものと覚えておいた方がいいですよ!
    0歳児も沢山予防接種するんですが、これも同じです。
    そしてインフルエンザやコロナのようにさまざまな型が流行るものはそのワクチンがヒットするとも限らない事もあります。

    +22

    -0

  • 2535. 匿名 2021/08/18(水) 14:16:48 

    >>2490
    妊娠発覚時から絶対に他者とは交わらず大人なビデオで思う存分楽しんでくださいと釘刺してあるので一人を謳歌してると思います

    +7

    -0

  • 2536. 匿名 2021/08/18(水) 14:17:10 

    >>2532
    やっぱり張りますよね
    私も検診のときに聞いてみようと思いますが、今のところ激しい痛みや出血等は無いので少し安心しました
    私も2週間で体重増えてしまったので何を言われるかヒヤヒヤドキドキです…😨
    お互い体重管理頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 2537. 匿名 2021/08/18(水) 14:18:28 

    4週間ぶりの検診、腕や足もしっかりしてびっくりするほど人間ぽくなってた〜!
    先生頑張ってくれたのにお股だけは頑なに隠されてしまいましたが…
    とりあえず健康ならおっけい!

    +13

    -0

  • 2538. 匿名 2021/08/18(水) 14:18:38 

    >>2533
    妊娠中は血糖値も血圧も上がりやすいんですよね。
    再検査で引っ掛かればすぐに認定されるケースは少ないかと思います。
    病院によって対応は異なるかと思いますが、非常に高いわけではなければ定期的に検査する事となると思いますよ。

    +4

    -0

  • 2539. 匿名 2021/08/18(水) 14:21:48 

    >>2498
    なんか憂鬱です…全く余裕がないわけじゃないけど
    私は人にお金を貸すのは反対派なんです。
    どんな人であれお金が絡むと裏切りますし…
    なんか、憂鬱です。
    貸したお金のせいで生活できないとかじゃないんですが
    返ってくるまで不安です。

    +15

    -1

  • 2540. 匿名 2021/08/18(水) 14:22:10 

    悪阻は収まったけどメンタル不安定な日が続いています。
    仕事中も疲れやすくてイライラしがちです。
    幸せなマタニティライフとは程遠い気分。
    天気のせいもあるかな。

    +8

    -0

  • 2541. 匿名 2021/08/18(水) 14:27:21 

    >>2531
    お節介ですが
    分かりやすいページあったので抜粋しますね

    ■妊娠後期(28週~40週以降)
    体がお産に向けての準備をしていることもあって、張りをいちばん感じる時期です。だいたいの人は、子宮が収縮しておなかが板のようにかたくなるのが外からでもはっきりわかり、自分でも触って確かめられます。それまでと比べて、張る回数や強さも増えてきます。しばらく休んでも治まらなかったり、いつもとは違う張りや、出血、痛みを伴ったらすぐに受診してください。
    おなかが張るということ | 滋賀県長浜市の婦人科 佐藤クリニック
    おなかが張るということ | 滋賀県長浜市の婦人科 佐藤クリニックwww.sato-clinic.com

    これを医学的には子宮収縮といい、一般 的には「おなかの張り」といっています。でも、おなかの張りってどんな感じかよくわからないという方も多いでしょう。

    +10

    -0

  • 2542. 匿名 2021/08/18(水) 14:35:03 

    >>2537
    うちの子も頑なに後ろを向いておまたを隠してましたw
    どっちでもかわいいわが子ですよね^^

    +6

    -0

  • 2543. 匿名 2021/08/18(水) 15:30:50 

    >>2497
    >>2516
    お2人ともご親切な回答ありがとうございます。プロに相談してみましたが、腹痛、出血なく横になって直るなら引き続き様子見で予定どおり検診日に来てくださいとのことでした。幸い明日もお休みできそうなのでゆっくり休んで様子みます。不安で仕方なかったですが、お2人のアドバイスもあり、安心しました。ありがとうございました!(o^^o)

    +4

    -0

  • 2544. 匿名 2021/08/18(水) 15:44:53 

    >>2542
    次の検診では見せてもらえるといいですね(^^)
    男女どちらでも嬉しいですが、名前考えたりベビーグッズ選んだり楽しそうなので教えて欲しいって思っちゃいました!

    +5

    -0

  • 2545. 匿名 2021/08/18(水) 15:48:35 

    >>2487
    貸した相手や理由にもよりますが、とにかくパートナーに黙って貸すのは困りますね…

    +7

    -0

  • 2546. 匿名 2021/08/18(水) 15:51:36 

    家から1番近いこと、無痛分娩も出来るし、NICUもあるので総合病院に通院してますが、
    コロナ病棟もあるし、クラスターも発生してる病院なので通院するの不安になってきてしまった。
    小さな産院のほうが安全だったのかな、とても神経質になっちゃいます。

    +7

    -0

  • 2547. 匿名 2021/08/18(水) 16:06:07 

    ワクチン打たないと決めていたけど、ここ数週間で感染爆発しすぎて都内23区住まいなので旦那と何度も相談して打つ方向へ変更😭
    区の接種券があれば産院からメール来て、先着で打てるシステムなので、打つときめたからにはどうにかして9~10月には打ちたい😭😭😭

    +23

    -0

  • 2548. 匿名 2021/08/18(水) 16:07:22 

    >>2482
    私も昨日から頭痛酷くて寝てても頭痛で起きてしまうほどでした〜…
    冷えピタ貼って、はちまきして少し頭を圧迫させると気持ち楽です!

    +4

    -0

  • 2549. 匿名 2021/08/18(水) 16:08:29 

    >>2546
    ここ最近の感染状況本当に不安になりますよね…
    先生がひとりで診ているクリニックだと、もし先生が感染したらと思うとそれはそれで不安ですよね…
    みんなが無事に出産できますように。

    +11

    -0

  • 2550. 匿名 2021/08/18(水) 16:09:58 

    膝と腰が痛くてしんどい。一人目はここまで酷く無かったけど、二人目の今回は年齢もだし体重も上だからかな。あと3ヶ月半、耐えなきゃ私泣

    +8

    -0

  • 2551. 匿名 2021/08/18(水) 16:15:10 

    日本産婦人科学会が「妊婦は時期を問わずワクチン接種を勧める」と発表したニュース記事を見て、夫が接種を勧めてきた。
    妊娠中は打たずに出産後に打つつもりだったけど…
    これまでは先生によって推奨派と反対(までいかずともお勧めはしない)派がいるみたいだったけど、こんな発表があったら全員が推奨するようになるのでしょうか?
    とりあえず次の健診で自分の先生に聞いてみようと思います。

    予定日まで残り約3ヶ月、打たずに平和に過ごせたらそれが1番いいけど、、、
    コロナさえなければこんな悩みなかったのにと、思わずにはいられません。

    +49

    -0

  • 2552. 匿名 2021/08/18(水) 16:19:25 

    >>2549
    良い加減な感染対策の飲食店もいっぱいある中、病院の方々は本当に細心の注意を払ってくださってるので、こちらもご迷惑をおかけしないように感染対策をしっかりして通院するしかないですよね。不特定多数の人が出入りする病院に行くのは怖いですけど。

    +8

    -0

  • 2553. 匿名 2021/08/18(水) 16:27:12 

    >>2551
    今までと変わらず、学会が発表したからといっても「自己責任」となります。
    あくまでCDCが発表したのは胎児奇形などによる流産に関するリスクのみだと私は解釈しています。
    妊婦の重症化リスクはもちろん下がるのでメリットはそこにあるかと思いますが、胎児への影響を懸念される方は今までと不安は変わらないのかなといった印象です。
    難しいですね、ほんと。

    +39

    -0

  • 2554. 匿名 2021/08/18(水) 16:29:49 

    >>2539
    人にお金を貸すときはあげたつもりで…って言うもんね。心中お察しします。

    +6

    -2

  • 2555. 匿名 2021/08/18(水) 16:40:32 

    >>2528
    インフルエンザもそうだけど罹らないんじゃなくてワクチンは重症化を防ぐものだと

    +11

    -0

  • 2556. 匿名 2021/08/18(水) 16:59:33 

    >>2553
    私は胎児への影響が心配でワクチン打つ決心がつかないです。
    何年も経たないとそんなことわからないって頭ではわかってるのに、今打つべきなのか打たないべきなのか、多分ずっと悩んでるんだと思います。
    結果論でしかないんだろうけど感染して重症化して何かあれば打てば良かったと思うだろうし、感染しなければやっぱり打たなくて良かったと思うだろうし。
    兵庫県で自分の市も少なかった感染者が段々と増えてきて気が気じゃないです。

    +40

    -2

  • 2557. 匿名 2021/08/18(水) 17:00:41 

    普段アイスなんて食べないのに、糖負荷検査クリアした開放感からジャイアントコーン?ひとつ食べたらめっちゃお腹痛い…
    お昼に飲んだ酸化マグネシウムが効いてるのかアイスでお腹冷えたのか…
    便秘続いてたからトイレ行っても出が悪いしつらい…
    もう妊娠中アイスたべるのやめる、、

    +12

    -1

  • 2558. 匿名 2021/08/18(水) 17:19:12 

    >>2553
    これで打たない妊婦母親はおかしいみたいな風になったら嫌だな。打つ打たないは選択させてほしい。
    政府も自粛しない人達も本当ちゃんとしてほしい。

    +37

    -4

  • 2559. 匿名 2021/08/18(水) 17:25:53 

    中期に入ったら勝手に食欲が湧くものだと思ってたのに、食欲が全く無い上にすぐ満腹になっちゃうし体重が徐々に減ってる…

    +11

    -0

  • 2560. 匿名 2021/08/18(水) 17:32:00 

    モデルナワクチン打った方いますか??
    会社で受けられるかもしれないのですが、モデルナは副反応が強いみたいなので、少々不安です。
    それでもコロナ感染するよりは打った方がいいかな、と思ってはいますが…

    +7

    -0

  • 2561. 匿名 2021/08/18(水) 17:43:53 

    >>2556
    私も同じで迷っています。万が一感染、重症化、受け入れ先がなく母子ともに命の危険…となったらワクチン打ってればと大後悔するんだろうなと分かってはいるし、今コロナから身を守るにはワクチンが一番なのも理解してますが…
    個人的には副反応の発熱も不安ですし、5年後10年後に何かあっても誰も責任はとれませんもんね。でも今の全国的な感染爆発、おさまる気配も策もなさそうで毎日毎日ノイローゼになるくらい悩んでます😢今日も最多更新の千葉県民ですが、決心がつきません…

    +29

    -0

  • 2562. 匿名 2021/08/18(水) 17:49:54 

    今日も仕事疲れたし、夕ご飯作りたくないし、憂鬱な気分だったけど、帰りの地下鉄で若い女の子がすごく爽やかに席を譲ってくれてすごく温かい気持ちになりました〜!
    イライラしすぎちゃう時もあるけど、優しさも人一倍心に沁みます。

    +38

    -0

  • 2563. 匿名 2021/08/18(水) 17:57:29 

    産後料理なんて出来ないだろうから宅食やミールキットの資料請求してみたら、1社から電話が重複して何度もかかってきた。

    対面で説明したいって言われたけど時期的に怖いから資料だけくださいって断った。
    営業も必死で少し怖かった🤔

    +20

    -0

  • 2564. 匿名 2021/08/18(水) 18:22:30 

    職場の人が帯状疱疹になりました。席が少し離れている人だったのでそこまで接点は無かったですが、共有してる物は沢山ある(コピー機、書類、エレベーターなど)ので、私自身は幼少期に水疱瘡に感染したことあったものの心配で病院に電話しました。病院側も初期検査で水痘の抗体を持ってたのを確認した上で、「その人の体と触れ合って無ければ大丈夫!心配なら仕事休みとってもいいと思う」と言われました。あれから数週間経ち何事もないですが本当心配でした。
    顔中に水疱瘡の跡があるのが思春期の頃コンプレックスだったけど、今では赤ちゃんを守ったんだと思えます。

    +9

    -0

  • 2565. 匿名 2021/08/18(水) 18:28:37 

    >>2487
    とりあえず形だけでもカードや通帳預かってしまった方がいいかもね
    借りた理由がわからないけど、足りないからもっと…って言われた時に旦那さんが断る理由になるし

    +5

    -0

  • 2566. 匿名 2021/08/18(水) 18:45:32 

    >>2560
    今月初めに1回目を打ちました。その日の夜から2、3日腕が痛い位(筋肉痛みたいに我慢出来る)で熱は出ませんでした。2回目は9月の最初の金曜に打ちますがほぼ熱出てしんどいかもなと思って翌日土曜はずっとグータラ過ごす予定です。
    人によっては1回目から副反応で熱出たりするのでほんと人それぞれだと思います。
    ちなみに私は30代半ばです。

    +8

    -0

  • 2567. 匿名 2021/08/18(水) 18:53:58 

    いつも朝はパン、昼はレトルト丼、夜だけ健康的なごはんだったからちょっと反省して夜を控えめにして、その分を次の日の朝や昼に回すことにしました。
    献立書き写したら酷くて反省…

    +14

    -0

  • 2568. 匿名 2021/08/18(水) 19:00:45 

    >>2567私と一緒です!

    +5

    -0

  • 2569. 匿名 2021/08/18(水) 19:09:14 

    >>2561
    >>2553ですが、私も千葉県民です。
    医療従事者であり、夫もそうです。
    夫は打ちましたが、うちは2人で話し合って私は打たないことに決めています。
    私の場合はですが1人で悩むより、2人で悩んで出した答えの方がどこかホッとしています。連帯感といいますか。
    1日でも早く「あんなに悩んでたね、大変だったね」と言える日がくるといいですよね。

    +35

    -0

  • 2570. 匿名 2021/08/18(水) 19:58:04 

    みなさんベビーチェストとや収納するタンス?買いますか?

    +3

    -3

  • 2571. 匿名 2021/08/18(水) 20:18:35 

    >>2565
    それが出来ないと言われたらどうしよう…

    +0

    -0

  • 2572. 匿名 2021/08/18(水) 20:30:44 

    小さい頃から肥満で20代に20キロ以上のダイエットをしてなんとかキープしてるけど太ることに凄く恐怖があって
    お腹出てきたね、大きくなったねと言われても素直に喜べない
    本当はとても喜ばしいことなのに
    子供は太らせて辛い目にあわせたくないから上の子の体重管理にも敏感になってる
    太りやすい体質だから体重もそこそこ増えてて検診が怖い
    産んでから痩せればいいんだから気楽に過ごしたい

    +16

    -1

  • 2573. 匿名 2021/08/18(水) 20:39:57 

    お腹の一部がぽこっと膨らむというか、張ることがよくあるのですがあるあるですか??
    痛くはないし横になってると少しすれば良くなっていくのですが不安で…

    +5

    -0

  • 2574. 匿名 2021/08/18(水) 20:44:31 

    >>2570
    上の子の時に買いました( ¨̮ )
    それが全部は埋まってないのでしばらくはそこに一緒に収納しようと思っています!

    +1

    -0

  • 2575. 匿名 2021/08/18(水) 20:56:45 

    何食べても、食後胃もたれが酷い。
    胃薬もらってるけど飲むほどでもないし、でも食後の不快感ひどくて食べる量減ってきちゃって体重増え無さすぎて注意された。
    分食して食べる量増やせと…。
    美味しいもの沢山食べたいよー

    +12

    -0

  • 2576. 匿名 2021/08/18(水) 21:14:09 

    >>2570
    買うとしたら大人服も入る収納かな
    ベビーや園児用の小さいのは買わないと思う

    +4

    -1

  • 2577. 匿名 2021/08/18(水) 21:19:38 

    里帰り(県内)出産が憂鬱です。

    実親のコロナへの意識の低さに引いています。

    実親がお盆に県を跨ぐ帰省をしました。やめてほしいといったのに遊ばないから行くと。結局旅館に泊まったようでその写真を呑気に送ってきたときは本当に腹が立ちました。お土産を渡すからと長時間私たちの家に話しにきたり呆れます。

    親に強く言えない自分が悔しいです。

    里帰りしなきゃいいじゃんって話なんですが、県内とはいえ今夫と住んでいる家から実家は遠く、実家に近い産院に予約してしまいました。後悔しています。

    仕事もやめて毎日ひきこもっていて、ワクチンを打たないで出産にのぞもうと思っていたのですが、悩んでいます。

    ワクチンを打つことも悩むし、実親への嫌悪感などネガティブになってしまいます。

    +3

    -9

  • 2578. 匿名 2021/08/18(水) 21:31:59 

    >>2571
    月に1度お互いの通帳残高確認する日を作るとか、通帳を同じ場所で保管してお互いいつでも見れる状態にするとか、貯金用の口座を作ってそっちに大金を移動するとか…
    しっかりした借用書を書いてもらう方が安心なんだけどねぇ…って呟いてみるとかパッと考えつくけど

    旦那さんとの夫婦関係が貸したお金で変になるくらいなら「もし次があったらその時は貸す前にちゃんと相談してね」って念押しする程度でやめといた方が無難かな

    +6

    -0

  • 2579. 匿名 2021/08/18(水) 21:32:36 

    >>2577
    産院を予約したとはいえ変更するのはどうですか?
    出産後にコロナが落ち着くとは考えられませんし、産んでから免疫力の低い子どもとしばらく実家で生活される予定であればそちらの方も心配です。
    コロナ禍でなくとも産後、ナーバスになることは多々あります。少しでも安心して出産できる環境が整うといいですが…。

    +19

    -0

  • 2580. 匿名 2021/08/18(水) 21:33:15 

    今21wです。トイレに行ったらオリモノにうっすら赤い血が混じってました。出血なんて今までなかったしどうしていいかわかりません。中期でも出血はよくあることなのでしょうか。もし流産していたらどうしよう、、明日朝イチで病院に行くべきでしょうか。😭

    +7

    -0

  • 2581. 匿名 2021/08/18(水) 21:35:06 

    >>2580
    とりあえず、病院に電話して相談するのがいいと思いますよ!

    +12

    -0

  • 2582. 匿名 2021/08/18(水) 21:35:25 

    >>269
    遅レスですみません。
    なぜ左を下にして寝るのが良いのですか?
    私は消化がうまくされるようにいつも右側を下にして寝てしまってますがだめなのでしょうか...

    +2

    -4

  • 2583. 匿名 2021/08/18(水) 21:36:38 

    なーんか体重も気になるし
    ベビー用品のお買い物も行けないし
    友達にも会えないし
    なんか楽しいことないかな〜
    って気分!笑

    +35

    -0

  • 2584. 匿名 2021/08/18(水) 21:49:53 

    毎日マックのチーズロコモコ食べたいと思うけど夫にマック禁止されててでも旦那夜勤なので夜、内緒に食べよ〜とワクワクして夜を待つけどその頃にはお腹いっぱいで食べれなくてくやしい
    コンビニも禁止ポテチも数枚しか食べさせてくれないし食べ物の事に神経質すぎる。。

    +9

    -4

  • 2585. 匿名 2021/08/18(水) 21:55:15 

    実家の親とは仲良いのですが
    ワクチンの予約がとれないことが心配みたいで、定期的に確認の連絡がくるのが鬱陶しくなってきました

    都内なので予約とりづらいと答えても
    定期的に予約取れた?と連絡がきたり
    両親のワクチン打った感想や、姉はいつだよ、兄はいつだよと報告がきたり

    気持ちはわかるけど、
    妊婦としてワクチン打つ迷いもあるし
    こちらの判断でやるからそっとしておいてほしい…

    と、本人達に伝えたらいいのですが
    心配してくれている気持ちがわかるので
    何も言えません〜〜

    +17

    -3

  • 2586. 匿名 2021/08/18(水) 21:55:55 

    >>2584
    何で禁止なの!?笑

    +2

    -1

  • 2587. 匿名 2021/08/18(水) 22:01:38 

    もうすぐ22wなのにまだ口の中がまずい
    ずーっとまずい
    食事が楽しくなくて後味が悪いの辛い

    +8

    -0

  • 2588. 匿名 2021/08/18(水) 22:02:13 

    >>2586
    夫はマックの材料は品質がやばいと思ってる面倒な人なんで妊娠中は禁止にされてます笑

    +5

    -4

  • 2589. 匿名 2021/08/18(水) 22:10:18 

    ワクチンの件ですが、打ったら100%コロナにならないなら、胎児への影響とかもひっくるめて打つ打たないの判断つけやすそうなのに、打ってもかかる時はかかる、デルタ株その他の新種株には効かない、となると打つ決心が未だにできません。今日の産婦人科の声明文が出たのでとりいそぎ迷っていた夫には打ってもらうことにしました。

    +14

    -7

  • 2590. 匿名 2021/08/18(水) 22:14:56 

    もうすぐ最後の両親教室があります。
    保健師さんから悩み・相談ごとは無いか聞かれるのですが、皆さんだったら何を聞きますか?

    ちなみに私は身近(旦那含む)な人とコロナに対する価値観が合わない場合、どうしたらいいか相談しようと思います!
    多分産む前も産んでからも飲み会行く・行かない、友達と会う・会わないで揉めると思うので😞
    あわよくば他のご夫婦もいる中で保健師さんが妊婦に代わって行くなと指導して欲しい…!

    +4

    -8

  • 2591. 匿名 2021/08/18(水) 22:18:06 

    >>2573
    子宮全体じゃなくて本当に一部なら、赤ちゃんの胎動で膨らんでるだけじゃないですかね?
    痛みを伴ってなかなか治らないとかじゃなければ、あまり心配ないと思いますが…

    +4

    -0

  • 2592. 匿名 2021/08/18(水) 22:18:57 

    >>2570
    逆に?大人用に使っていた収納スペースを断捨離して空けたので、それを子ども用に転用します!

    +6

    -0

  • 2593. 匿名 2021/08/18(水) 22:21:32 

    >>2580
    中期の出血は、すぐ病院に相談した方がいいです。
    でも、私もごく少量出血したことがありましたが何事もなかったです!心配しすぎないで下さいね。

    +8

    -0

  • 2594. 匿名 2021/08/18(水) 22:23:23 

    >>2582
    横だけど、これ見られるかな?
    【医師監修】シムス位は妊娠中におすすめ? 妊婦にシムス位がおすすめの理由 | マイナビ子育て
    【医師監修】シムス位は妊娠中におすすめ? 妊婦にシムス位がおすすめの理由 | マイナビ子育てwoman.mynavi.jp

    お腹が大きくなっていく過程では、体を休めるときや寝るときに楽な姿勢が普段とは違ってくることがあります。そこで楽な寝姿勢として世界中で知られるという「シムス位」について調べてみました。


    【医師監修】シムス位は妊娠中におすすめ? 妊婦にシムス位がおすすめの理由 | マイナビ子育て
    【医師監修】シムス位は妊娠中におすすめ? 妊婦にシムス位がおすすめの理由 | マイナビ子育てwoman.mynavi.jp

    お腹が大きくなっていく過程では、体を休めるときや寝るときに楽な姿勢が普段とは違ってくることがあります。そこで楽な寝姿勢として世界中で知られるという「シムス位」について調べてみました。

    +5

    -0

  • 2595. 匿名 2021/08/18(水) 22:25:54 

    >>2587
    失望させたら申し訳ないんだけど
    上の子の時、出産するまでそうでした。
    でもそのせいもあって産んだ後のご飯がめちゃくちゃ美味しかった。感動して泣いてた。笑

    +7

    -0

  • 2596. 匿名 2021/08/18(水) 22:30:58 

    >>2578
    なんかもう疲れました。謝る気配もない
    悪いと思ってない なんなんだろう本当に
    こんな事でメンタルやられてる場合じゃないのに
    なんか一気に冷めました
    これから先やって行く自信もなくなりました。

    +11

    -0

  • 2597. 匿名 2021/08/18(水) 22:32:32 

    >>2590
    その質問は保健師さんも困っちゃうような…。
    気持ちは分かるんだけどね。
    それは家族で話し合うしかないと思うよ。
    状況は日々変わるけど、今からでも話し合っておくといいと思う。

    +20

    -2

  • 2598. 匿名 2021/08/18(水) 22:32:33 

    >>2456
    あなたと同じで1人目10月、2人目が11月予定日です!
    産後1ヶ月ほぼパジャマで過ごしてました。
    今のところ私は授乳服買う予定ないです〜
    上下わかれてる服で十分かなと(^^)
    もし必要になればネットで購入する予定です♪

    +7

    -0

  • 2599. 匿名 2021/08/18(水) 22:40:24 

    >>2597
    保健師さんに気を使うことはないと思うけどな。
    コロナはあまりにも個人に判断委ねられてるし、
    旦那や家族と価値観が合えば全然問題にならないだろうけど、合わなかったら都度衝突して地獄だよ
    話し合いで丸く収まる夫婦ならそもそも相談する前に解決してると思う

    +4

    -4

  • 2600. 匿名 2021/08/18(水) 22:42:36 

    >>2575
    私も昨日検診だったのですが、体重マイナスで注意されました。
    胃もたれ本当にどうにかならないのかな。薬を飲んでますが、中々良くなりません。
    夜になると余計に気持ち悪くなり、吐きそうになります。対策してもあまり改善しない…

    +6

    -0

  • 2601. 匿名 2021/08/18(水) 22:53:20 

    >>2594
    返信ありがとうございます!
    シムス位は知っていましたが、これは左右どちら側でもいいと思ってました!!

    +4

    -5

  • 2602. 匿名 2021/08/18(水) 22:59:03 

    >>2560
    デルタ株に対してはファイザーよりモデルナの方が有効性高いようですよ~

    +11

    -0

  • 2603. 匿名 2021/08/18(水) 23:33:57 

    コロナ感染が怖くてすぐに産休まで休職したいと会社に相談したけど次の人が見つかって引き継ぎ終わるまで待って欲しいと言われました…。
    旦那や家族は心配して何度も休めないの?って聞かれて板挟みで辛いです。
    旦那は在宅勤務で、私が電車に乗らなくていいように可能な限り新宿まで送り迎えまでしてもらって申し訳ない。
    会社に迷惑かけたくないけどお腹の子が1番大事だから体調が悪いことにしてもう休みたい。

    +31

    -3

  • 2604. 匿名 2021/08/19(木) 00:08:07 

    くだらない事で申し訳ないんだけど、3週間くらい前から梨がどうしても食べたくて仕方なかったのね。
    でもまだシーズン前だったしお盆に入ると見かけるようになったけどお供え用の良い物しか置いてなくてかなり高価で手が出ず…。
    食べたい思いは募ってて旦那にも毎日梨が食べたいって言ってたの。
    今日旦那が秋限定発売のビールをホクホク顔で買ってきたの見て、なんでビールは買ってくるのに梨は買う選択しないんだろうと虚しくなってきてとても落ち込んでる。笑
    2玉で800円とかだし、もうどうなっても良いやと思って明日天気良かったら買ってきて一人で食べてやる!!

    +49

    -0

  • 2605. 匿名 2021/08/19(木) 00:19:26 

    >>2569
    同じ千葉県民だったんですね!ご夫婦ともコロナ禍で大変なお仕事いつも本当にありがとうございます。
    私も夫とずっと話し合ってますがどちらにもメリットデメリットがあり本当に難しいです。夫のワクチン予約はなんとか取れましたが…ただここ数日特にネットやテレビでも妊婦の接種を急かす報道が多く、どうしようどうしようと焦るばっかりです😢 結果によっては難しいと思いますが後悔しないように結論を出したいと思います!

    +13

    -0

  • 2606. 匿名 2021/08/19(木) 00:28:42 

    >>2603
    この感染状況で都内勤務の妊婦さんから申し出があってもその対応になってしまうんですね…会社側の都合ももちろん分かりますが、もしワクチン打ってなければ尚更命に関わることですし多少気まずくなっても母権連絡カード書いてもらって休職した方が精神的にもいいと思います。出勤しなければ万事安心ってことはないですが、少しでも安心して過ごせますように。

    +18

    -2

  • 2607. 匿名 2021/08/19(木) 00:40:08 

    >>2606
    ありがとうございます。
    正直会社の対応に納得いかなくてすごくストレス感じてます。
    もしこれでコロナになったらどう責任取るつもりなんだろうと思います…。病院に相談して母子健康カード書いてもらおうと思います。

    +23

    -3

  • 2608. 匿名 2021/08/19(木) 00:41:54 

    ワクチン打ってる妊婦さん多いのかな?
    これからワクチン打ったとして、子宮腺筋症あるし甲状腺の薬飲んでるし、副反応で熱出たりしたら赤ちゃん大丈夫なのか心配だらけ。
    コロナにかかるのも怖すぎるけど...

    +18

    -1

  • 2609. 匿名 2021/08/19(木) 00:51:45 

    >>2579
    お返事ありがとうございます。

    評判がよくて先生もいい先生なので産院変えるのは心苦しいです。しかし変えることも検討にいれたいと思いました。

    たしかに仰る通り産後も納得して子育てしたいので精神的に健やかにいれるところのほうがいいですもんね。

    親身に回答してくださってありがとうございます。

    +6

    -0

  • 2610. 匿名 2021/08/19(木) 00:53:45 

    >>2538
    そうなんですね!
    入院して食事管理とかなったらどーしよーと、
    今から不安で不安で💦😭

    +3

    -0

  • 2611. 匿名 2021/08/19(木) 00:58:42 

    >>2567
    私もそんな感じです
    元々朝ご飯は食べない派だったので朝昼はパンやレトルトだけとかめちゃくちゃ適当で、夜だけちゃんと作ってます
    夜ご飯だけで栄養取ろうとしてもすぐお腹いっぱいになってしまうから、本当なら小分けにして3食バランス良く食べなきゃいけないんだろうけど…
    分かってはいるもののダメな母親です😥

    +15

    -0

  • 2612. 匿名 2021/08/19(木) 01:10:38 

    >>2608
    2週間前の検診で先生に聞いてみたら、私の地域ではまだ迷っていたり打たない妊婦さんが多いみたいです
    そのときはまだ県内の感染者が比較的少なかったので私も打たないつもりでしたが、最近一気に増えてきたので迷ってます
    でも打つのも不安だし来週から後期に入るので、外出は控えて出来る限り自己防衛して乗り切りたいところですが…

    +17

    -0

  • 2613. 匿名 2021/08/19(木) 05:55:41 

    妊娠20w、初期につわりで−3kg、その後なかなか体重が増えず悩んでいたのですが、ここに来て毎日増え出しました。
    最近一日0.3〜0.4kgずつ増えてしまい、1ヶ月+2kgで元の体重に戻りました。
    元の体重に戻ったとはいえ、このペースは早すぎなのでしょうか?少し節制した方がいいのかな…。
    元の体型はどちらかというとカリカリでした。
    中期の体重コントロール難しくて悩んでいます。皆さんはどのくらいのペースで増えていますか?

    +9

    -2

  • 2614. 匿名 2021/08/19(木) 06:21:25 

    胎動ポコポコに不快ある人いますか?嬉しいんですけど、勝手に動いてるので、ポコポコが不快に感じる事があって、こんな事言ってすみません。

    +25

    -1

  • 2615. 匿名 2021/08/19(木) 06:22:35 

    野菜だけ食べてても太るんだけど、意味が分かんないw

    +22

    -0

  • 2616. 匿名 2021/08/19(木) 06:49:34 

    >>2590
    質問するのは自由だけど、保健師に自分に変わってもらって代弁してもらうのを期待するのはちょっと違うのかな、とは思います

    +29

    -1

  • 2617. 匿名 2021/08/19(木) 07:24:03 

    >>2614
    私も赤ちゃんが元気過ぎて動き回るので静かに休みたい時に動き回られると気になって仕方なくて不快になる時あります。
    でもたまーに静かな日があると、それはそれで気になって寝てるのー?今日は静かだねぇ、元気ですかー?と話しかけちゃいます(笑)面倒くさい母親です(笑)

    +24

    -2

  • 2618. 匿名 2021/08/19(木) 07:34:12 

    旦那の会社で発熱して検査結果待ちの人がいるそうで、もし陽性だったら旦那も危ないし私は今日からしばらく実家から出勤することに…。
    でも万一旦那が陽性なら自分がいなきゃ看病する人がいないし、だからといって自分が罹ったらと思うと色々不安です
    もし妊婦が感染したらどうなるんでしょう…
    少なくとも今通っている産院はきっと受け入れてくれなくなりますよね。
    たらい回しにされるのかな…
    コロナ軽症で済んで無事に出産までいける事もあるのかな…
    色々不安すぎて吐き出してしまって長文になりすみません。。もうやだ…

    +12

    -0

  • 2619. 匿名 2021/08/19(木) 07:44:49 

    今週夏休み明けで仕事とか色々しんどいと思って毎日通勤していたけど、昨日今日と座れたからラッキー‼︎(運良く空いた)こんな事なかなか無いから色々頑張ろー

    +5

    -0

  • 2620. 匿名 2021/08/19(木) 07:49:11 

    >>2614
    わかります!動いているのは生きている証拠だから嬉しいけど、ちょっとしんどいですよね泣

    +7

    -0

  • 2621. 匿名 2021/08/19(木) 08:09:27 

    >>2608
    私も迷っていましたが、愛知県住みで毎日電車通勤してること、感染者の増加で覚悟を決めました。
    病院に相談したら、後期だとカロナールが飲めなくなるらしく、今のうちに打っといた方が良いと言われました。
    覚悟を決めたものの、最速で1回目が9月17日なので、不安がいっぱいです。

    +7

    -1

  • 2622. 匿名 2021/08/19(木) 08:18:51 

    大阪在住、怖くてワクチン未摂取なのですが、このニュースを見て苦しくなっています。
    コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース
    コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が出血があったために救急車を呼んだものの受け入れ先が見つから…


    本当にどうすれば良いのかわかりません。

    +38

    -0

  • 2623. 匿名 2021/08/19(木) 08:22:04 


    コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース
    コロナ感染の妊婦 搬送先見つからず自宅で早産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が出血があったために救急車を呼んだものの受け入れ先が見つから…


    ワクチン接種は任意なので打っても打たなくてもどちらでも良いと思うけど、データとして重症化リスクと早産リスクは既に指摘されているのに一般枠での接種なのはちょっと悲しいよね。
    妊婦って医療の中では優先順位1番高いと言っても過言ではないくらいなのにそれでも間に合わないってのは…。
    不安を煽るようで申し訳ないけど共有した方が良いと思って。

    +35

    -0

  • 2624. 匿名 2021/08/19(木) 08:25:13 

    >>2618
    妊婦のコロナ感染については既にデータたくさん出ているから調べてみたら分かると思うけど重症化リスクは格段に上がる。早産リスクも上がる。
    =必ず早産になる、重症化するというわけではなく勿論無症状で経過し回復するケースも沢山ある。
    ただ身体の作りが非妊娠時とは違うからどちらに転ぶかは分からないと思うので仮にご主人がコロナになっても看病はご両親とかにお願いした方がまだマシかも。(ご両親がワクチン接種済みなら)

    +21

    -1

  • 2625. 匿名 2021/08/19(木) 08:25:41 

    >>2615
    後期なんか息してるだけで太るよ。苦笑

    +11

    -1

  • 2626. 匿名 2021/08/19(木) 08:27:03 

    グレードAになったら自分も赤ちゃんも助からない気がしてきた…。
    身辺整理も本気で考えなきゃな。コロナ関係なく緊急性高い状態になっても受け入れされないんじゃないかと思う。

    +9

    -0

  • 2627. 匿名 2021/08/19(木) 08:28:28 

    >>2603
    感染怖いですよね。
    私は職場が川崎市で、陽性率が都内よりはるかに高くノーマスクの方がたくさん歩いてるので(飲み屋も行列ができてます)しかも接客を伴うので、早く産休に入りたいです。

    余りまくってた有給をくっつけて11月頭から産休入れることになったので、それまでなんとか免疫力つけつつがんばります。

    +11

    -2

  • 2628. 匿名 2021/08/19(木) 08:37:12 

    >>2604
    美味しい梨買えますように😊梨美味しいですよね♪

    +10

    -0

  • 2629. 匿名 2021/08/19(木) 09:05:47 

    なんかもうやだね、ただでさえ妊娠して心配事やトラブルばかりなのに、こんな世の中だからコロナのことまで余分に考えなきゃダメで。
    妊娠したことになにも後悔してないけど、もう色々疲れてしまった…
    これだけコロナが蔓延してても遊びや娯楽のために外出してる人も沢山いるし。ワクチン予約取れないし、もう嫌だよ。

    +51

    -1

  • 2630. 匿名 2021/08/19(木) 09:14:32 

    >>2622
    8ヶ月での出産なら本来は助かる確率高かったはず。
    コロナ感染の妊婦の新生児を受け入れられる病院が見当たらなかったから亡くなったんだね。

    コロナが原因で早産になったのかはわからないけど、コロナがなければ救えた命と思うと、辛い。

    +37

    -0

  • 2631. 匿名 2021/08/19(木) 09:15:29 

    補償金とかもうどうでもいいから、一旦ロックダウンとかしてほしいですよね。お願いベースで不要不急の外出は控えてくださいとか言ってる場合じゃない。自分の命だけならまだしも赤ちゃんの命もかかってるから、大袈裟かもしれないけどそれくらいやってほしいよ。
    四桁も感染者がでてるのに、妊婦が休みたいと言ってるのに出勤させる会社もどうなのよ。なんかもう自分がどんどん妊婦様的思考になっていってる気がして。。でも心配なんだよ。。

    +39

    -1

  • 2632. 匿名 2021/08/19(木) 09:19:45 

    >>2629
    地方の観光地在住です。私も妊婦にワクチンが推奨された時からずっと待ってますが順番が来ません…。
    ここのトピでも打たない怖いという意見ばかりの時から待っているのに後からやっぱり打つことにしたと打った報告を見ると平等じゃないなーと思っちゃうくらいには焦ってます。
    もちろん関東圏や関西圏始め感染拡大地域と比較すると緩やかな傾向なので優先順位的に後回しにされるのもわかってますが。観光地なので全国から人がくるんですよねー。
    妊娠期間中に打てるか分からないです…。

    +16

    -1

  • 2633. 匿名 2021/08/19(木) 09:22:54 

    私もコロナコロナでなんかもう、疲れちゃったよ。
    来週ワクチンは打つことにしたけど、不安は消えない。

    覚悟して妊娠したけど、コロナが蔓延して随分経つし、医療体制も充実してワクチンも始まって状態が良くなると思ってたのに、どんどん状況が悪くなってて。
    ただでさえ妊娠中って心配事や体調不良が多いのに、このところ嫌なニュースばかりでつらい。

    +45

    -0

  • 2634. 匿名 2021/08/19(木) 09:26:37 

    >>2632
    観光地だと他県からの出入りが怖いですよね。どこの県から来てるのかもわからないんだし。こんな時なのに旅行は勘弁してくれよー!と思っても言える立場じゃないですしね…
    コロナワクチン打たない予定でしたが、ニュースなどを見てやはり打とうと決意しましたが予約が一向に取れそうにないし、もたもたしてる間に後期に入るのでもう出産まで打たずに感染対策を徹底して過ごそうかなとも思ってきました。もう疲れてしまった。

    +12

    -1

  • 2635. 匿名 2021/08/19(木) 09:37:44 

    2日前に血液検査あったんだけど、結構な貧血らしく急ぎで病院行かなきゃいけないよ!
    全く自覚症状ないし、妊娠前も貧血になったことないから驚いてる。
    食生活気にしてたつもりなんだけど、まだ鉄分足りないのかしら…

    皆さん何食べてます?😂😂

    +6

    -0

  • 2636. 匿名 2021/08/19(木) 09:50:07 

    >>2613
    私も現在21週でこの1ヵ月で3kg増えました。
    個人的にはつわりの反動だと思ってます。水分とるのも辛かったので。
    ただ、数値だけ見ると急増ですよね。
    明日健診なので、指導してもらうつもりです。ネットや本には1週間で0.3kg増えるくらいのペースが理想とありますね。
    体重管理難しいです。回答になってなくてすみません。

    +11

    -0

  • 2637. 匿名 2021/08/19(木) 09:53:21 

    妊婦のワクチン接種、打つ打たないは本人と家族が決めることだけど打ちたいのに予約取れないって状況だけでもなんとかしてほしい…少なくとも希望者は打てるようにしてほしい。ここ最近こんなに妊婦に打て打て言うのに一般枠で予約したいのに一瞬でなくなって結局打ててないって人めちゃくちゃいると思う。こういう主張も妊婦様って言われちゃうのかな…

    +34

    -0

  • 2638. 匿名 2021/08/19(木) 09:56:42 

    コロナの話しばっかりでもういいよって感じ。妊婦コロナトピでも立てればいいのに。普通の会話がしたいわ。

    +7

    -33

  • 2639. 匿名 2021/08/19(木) 09:56:52 

    >>2618
    都内のコロナ専門病院で出産予定です
    助産師さんから3○週(←詳細な週数忘れました)以降にコロナに感染したら、即帝王切開、赤ちゃんはNICUのある施設へ転院と伝えられました
    後期にワクチン予約してありますが、感染力の強いデルタ株が蔓延している中、そこまで無事でいられるか不安になってしまいます

    +13

    -0

  • 2640. 匿名 2021/08/19(木) 09:58:55 

    >>2632
    千葉県民です。市内の病院は全て一括でしかワクチン接種受付していません。
    今は1回目接種した人が優先らしく、予約すら全くできない。ずっとワクチン接種したくてもできず、もうすぐ後期に入ってしまいます。

    +12

    -0

  • 2641. 匿名 2021/08/19(木) 10:05:48 

    >>2595
    いえいえ、ちょっとそうかもしれないなと思っていたところです
    病院の豪華メニューで泣いてしまうと思いますw

    +6

    -1

  • 2642. 匿名 2021/08/19(木) 10:12:15 

    >>2638
    これだけ感染爆発していれば仕方ないと思いますよ。自分と赤ちゃん2人の命の関わる事ですから。
    コロナに関係ない話も普通にされていると思うしコロナのコメントスルーしたらいいんじゃないかなと思います。

    +43

    -1

  • 2643. 匿名 2021/08/19(木) 10:15:12 

    コロナのことで夫とケンカになってしまった。
    夫は都内勤務で、コロナ陽性者の人と接触がある仕事をしています。
    大変な思いしてるのをわかっているのに、なんでケンカになってしまったんだろうと自己嫌悪です。
    ちなみに私は今月と来月でワクチンを接種します。
    やっぱり不安が大きくてまだ完全に決心がつきません。
    本当にコロナなんて無くなってほしい!

    +13

    -2

  • 2644. 匿名 2021/08/19(木) 10:16:41 

    コロナの話しないでっていってる人いるなかこんなコメントしてごめんね。
    でも吐き出せるところないから許して。
    今いるとこでもワクチン予約できないし、里帰り先のとこでも電話してきいたら35歳以上の方しか受付ないで断られた〜
    心配だな〜
    あと妊婦検診の契約もしてもらえないで里帰り先ではずっと全額実費になりそう...
    結構高額になりそうな予感..
    あとから一部戻ってくるけど...

    +26

    -0

  • 2645. 匿名 2021/08/19(木) 10:16:44 

    >>2622
    私もこのニュースを見てワクチンを打たないつもりだったけど打った方がいいのかめちゃくちゃ悩んでます。市の接種は全く予約取れなそうだけど、主人の職域のが来月あって、、、
    でも服反応もその後の赤ちゃんへの後遺症も心配すぎる。
    もう接種した方いたら服反応がどうか聞きたい

    +17

    -1

  • 2646. 匿名 2021/08/19(木) 10:17:10 

    >>2641
    病院のご飯はちょっとした楽しみですよね。
    子どもがいると本当にゆっくりご飯なんて食べられないので優雅な食事を堪能したいですね!

    +3

    -0

  • 2647. 匿名 2021/08/19(木) 10:17:31 

    噂のサイダー行ってきます!!!

    +20

    -0

  • 2648. 匿名 2021/08/19(木) 10:20:18 

    最近の楽しみは色んなパン屋さんの食パンを買ってみるってことなんだけど、せっかく昨日買ったのに今日採血なの忘れててただいまお預け状態…。
    ただ娘が美味しそうに食べててそれは嬉しかったな。
    帰って食べるのが楽しみだー!

    +12

    -0

  • 2649. 匿名 2021/08/19(木) 10:24:38 

    >>2638
    妊娠と関係ない旦那の愚痴言ってる人だっているじゃん

    +15

    -2

  • 2650. 匿名 2021/08/19(木) 10:25:18 

    >>2647
    もし炭酸が苦手でなく、かつ悪阻が大丈夫であれば私としては普通に美味しい!
    病院勤めなんだけど、期限切れそうなやつはよくもらって飲んでました。笑

    +5

    -0

  • 2651. 匿名 2021/08/19(木) 10:27:20 

    >>2650
    事前予告なく抜き打ちだったのでちょっとびっくりでしたが…空腹だったのでおいしかったです!!!笑

    +5

    -0

  • 2652. 匿名 2021/08/19(木) 10:27:58 

    外出出来ないからつい子供達とおやつ作りとかしちゃって食べてばかりいたら体重がやばい。
    食べるくらいしか楽しみがないのにー、

    +22

    -0

  • 2653. 匿名 2021/08/19(木) 10:38:36 

    >>2638
    ちょっと解る気がする。テレビつければコロナ、ネットでもコロナ、会話すればコロナってなるからコロナコロナもういいよ!早く終息してくれよ!って思いますよね。
    これだけ感染者増加してたらコロナの話題避けれないことも解りますが、前みたいに平和に戻って欲しい限りですね。

    +24

    -1

  • 2654. 匿名 2021/08/19(木) 10:41:48 

    ある検査で同じ週数ぐらいの人が集まってるはずなんだけど私だけ明らかにお腹が小さい…

    たしかに美容院とかでもお腹小さいね!って言われるけど比較対象がなくて気にしてなかったけど今日自覚した

    あと3日で8ヶ月なんだけどな
    体質だから仕方ないと分かりつつもやっぱり気になってしまう

    +20

    -0

  • 2655. 匿名 2021/08/19(木) 10:43:48 

    >>2638
    普通の会話とは?興味がない内容ならスルーすればいいのでは?
    おそらくここにいる方々はそうやってこのトピを利用していると思います。
    興味がある内容や、質問したいこと、吐き出せる場所がない愚痴など、内容は様々あっていいと思います。

    +32

    -1

  • 2656. 匿名 2021/08/19(木) 10:45:07 

    >>2654
    一人目とかだとお腹が小さく感じるのかもしれません…それか身長の高い人だと目立たなかったり?
    私は2人目なのですが、皮膚がのびてるのかお腹が出るのが早すぎてびっくりしました。それもそれで不安になりました。

    +17

    -0

  • 2657. 匿名 2021/08/19(木) 10:47:44 

    >>2645
    横ですが。
    先週モデルナの2回目打ちました。(20代後半、26w)
    1回目は2日間腕が痛くなる程度、2回目は2日間腕の痛み、関節痛、だるさがあるぐらいで発熱はありませんでした。
    事前に産科に接種する旨を伝えたら、妊婦でも飲める解熱剤(カロナールだっけ?)を処方してもらいましたが、飲まずになんとか乗り越えれました。
    ただ、同じ日に接種した夫はその日の夜に38.8度まで上がって解熱剤を飲みました。

    副反応は個人差あると思いますが、参考までに。

    +24

    -2

  • 2658. 匿名 2021/08/19(木) 10:47:45 

    >>2635
    私も1人目の時は妊娠してはじめての貧血でした。
    食事も鉄分はかなり摂取していたはずですが、なかなか食事だけで補うのも難しいようで。
    私はもう鉄剤もらってました。副作用でたまに下痢があったんですけどね。
    やはり食事は王道ですがプルーン、小松菜、ほうれん草、レバーあたりでしょうか。
    少しでも改善するといいですね。

    +4

    -0

  • 2659. 匿名 2021/08/19(木) 10:55:44 

    >>2622
    本当悲しいですよね。いたたまれない。

    +12

    -1

  • 2660. 匿名 2021/08/19(木) 11:10:39 

    ごめんなさい、書き込むべきじゃないのかもしれないけど、
    ここ最近強めな書き込み?というか少し攻撃的に聞こえるような書き込みがちらほらあって、見ているとあまり良い気持ちにはなりません。色々な意見があることはいい事だと思うしそれが当たり前だとは思うのですが、挑発的な書き込みを見ると何でこんな言い方になるのかなぁと思ってしまう。たかが掲示板なのでスルーすればいいと思うのですが、スルーしてまた同じような書き込みがあるので…
    穏やかにお話しできるといいなと、思いました。

    +47

    -3

  • 2661. 匿名 2021/08/19(木) 11:21:10 

    >>2658
    食事だけに頼るのも限界がありそうですよね…

    看護師さんから電話で薬を出すと言われたので、鉄剤の事ですねきっと!
    鉄分メニュー教えてくださりありがとうございます!

    +6

    -0

  • 2662. 匿名 2021/08/19(木) 11:28:04 

    >>2654
    1人目の時あんまり自分の体重も増えなくて、お腹も目立たなくて、普通の服で過ごせてたのもあったかもですが、まわりから妊婦?って気づかれるようになったの9ヶ月くらいでした(O_O)個人差ありますよね!

    +13

    -0

  • 2663. 匿名 2021/08/19(木) 11:29:59 

    >>2657
    打つなら事前に産院に接種の旨伝えた方がよさそうですね、参考になりました。ありがとうございます!

    +8

    -0

  • 2664. 匿名 2021/08/19(木) 11:33:29 

    >>2658
    私も1人目の時後期に貧血になりました!
    歩いてすぐのスーパーいくだけで疲れすぎて、帰ってきて横になってしまったりおかしいなぁ…って思ってたら貧血でした💦
    やっぱり食事だけだと難しいみたいで私も鉄剤処方されて次の血液検査まで飲んでましたよ😮✨
    鉄剤飲んだら次の血液検査ではしっかり改善されてました🙂

    +6

    -0

  • 2665. 匿名 2021/08/19(木) 11:36:11 

    >>2645
    職域接種だと医療体制が整っていないので妊婦は打てないケースも多いみたいです。事前に妊娠中であることと週数を伝えて、本当に打てるか確認しておくといいかもしれません!

    +11

    -0

  • 2666. 匿名 2021/08/19(木) 11:38:03 

    大阪住30代半ば、ワクチン打たないつもりでしたが感染者数があまりに増えてきてるので罹ってしまった方が怖いな…と思い直し今日打ってきました。市では受付けしてないので自衛隊のモデルナを。

    中期に入ってから動悸が激しく横になっても息苦しさを感じる事があるので、感染して重症化したらどれだけ苦しいんだろうと怖くなりました。
    これから副反応も怖いし数年後影響が出ないかを考えると心配でハゲそうですが(T_T)

    +28

    -0

  • 2667. 匿名 2021/08/19(木) 11:48:33 

    私はコロナのニュースもうみてません。心配性なので気にし過ぎちゃうし精神衛生上良くないんですよね。ニュースはコロナ以外でも視聴率の関係でマイナスなことしか言わないのでもうテレビもつけなくなっちゃいました。
    ワクチンも打ちませんがそれも自己責任だと思ってます。

    +18

    -6

  • 2668. 匿名 2021/08/19(木) 11:49:20 

    18週、やっと少しずつ気持ち悪さが減ってきたのに、何か少しでも食べるとお腹がパンパンで苦しくて何時間も苦しむ。そのときによってムカムカがひどいときもある。産むまで治らないのかな…

    +10

    -1

  • 2669. 匿名 2021/08/19(木) 11:49:36 

    >>2614
    自分の意思とは関係なくポコポコ動きますもんね~
    24週ですが、頻繁に胎動感じるようになったのでゆっくりしたい時とか寝たいときとか関係なくボコボコしてくるので少し疲れる時ありますよ

    +11

    -1

  • 2670. 匿名 2021/08/19(木) 11:51:23 

    穏やかに話したいならただ穏やかに話していればいいのに。
    スルーできずにムキになって言い返したり、挑発したりするからなくならない。
    完全スルーが一番いいんだよ。子どももそう。やめてほしい行動はいちいち反応せず無視すればその行動は減っていく。

    +3

    -18

  • 2671. 匿名 2021/08/19(木) 11:53:12 

    妊娠してからもうずっと、猛烈に眠くなるときがあって困っています。昼夜問わず突然眠気が来ます。外でも家でも耐えられないほどで意識を失いそうになったり、どこでも寝てしまったりします。怖いので一人でなかなか出かけられません…

    +16

    -0

  • 2672. 匿名 2021/08/19(木) 11:54:05 

    >>2654
    もともと華奢な人とか、腹筋がある人はあんまりお腹が大きくならないんですって!7か月ですでに臨月くらいに見られるわたしてきには羨ましい限りです。
    健診で異常がなければ大丈夫ですよ〜

    +19

    -0

  • 2673. 匿名 2021/08/19(木) 11:55:03 

    >>2660
    初期トピでも途中から攻撃的な人出てきたんだよね。
    多分だけどその方が中期に移動してきたのかも😭

    +13

    -2

  • 2674. 匿名 2021/08/19(木) 11:57:30 

    コロナワクチン、やはりまだ未知の部分が多く、胎児への影響が心配で、打たない方向で夫と話していたのに、先日急に「打たないの?打ったほうがいいと思う。感染者すごく増えてるし」と今までの話し合いがまるでなかったかのように言われてパニックになりました。夫は接種済みです。
    今は仕事もしていないしほとんど外出もしないので、かからない努力をして、夫にも帰宅後はすぐに風呂に入ってもらうなど対応は精一杯しているつもりです。そのことも夫と話してきたのに、突然他人事のように思いつきで言われ、怒りを通り越して疲れてしまいました。私がおかしいのかな。

    +17

    -12

  • 2675. 匿名 2021/08/19(木) 11:59:10 

    >>2673
    でもずっといるわけでもなくたまーになんだよね…そんなに頻繁に来るわけではないのかな。それとも気分次第では普通のコメントもしてるのかな?

    +7

    -0

  • 2676. 匿名 2021/08/19(木) 12:16:01 

    >>2674
    打たない方向だったのに急に打たないの?だと、この前の話はなんだったの?ってびっくりしちゃいますね。ワクチン何が正解か分からなくて怖いですよね。私のいる地域はまだワクチン接種が私たち世代まで回ってきていないのでいつ打てるかわからないですが、いざ打てるとなった時にすぐ動けるように考えておかなきゃと思います。でも答えが出ない。今のところ私は産後に打ちたいと考えているけどね。

    +16

    -2

  • 2677. 匿名 2021/08/19(木) 12:17:39 

    >>2637
    重症化、早産リスクが高いのは紛れもない事実だから妊婦様ではなく当たり前の主張かなと。
    肥満は基礎疾患扱いで優先枠なのにねー。

    +18

    -0

  • 2678. 匿名 2021/08/19(木) 12:27:14 

    >>2629
    本当にそれ😭
    ただでさえ色んなことが心配なのに、
    コロナのことまで考えたくない…。

    政治家がパーティーやるくらい能天気なら妊婦にワクチン回してよ(T_T)って思ってます。

    +18

    -0

  • 2679. 匿名 2021/08/19(木) 12:29:35 

    >>2666
    私もワクチン接種しました!
    打つまでは色々心配でしたが、打ち終わると「これで重症化は防げるな」とか、「ワクチン済みの祖母に会えるな」とかちょっとほっとした面もありましたよ。
    赤ちゃんへの数年単位の影響はまだわからないのでそこの不安はどうしても消えないですけど、
    元気に生まれても怪我や病気のリスクは常にあるわけだし…
    ワクチン打つことも赤ちゃんを守ることになると信じて打ちました。

    2666さんの副反応が軽く済みますように!
    熱が出てもカロナールなら飲めますし、腕が痛くなったら冷やしてもokだそうです!
    お大事にしてください!

    +23

    -0

  • 2680. 匿名 2021/08/19(木) 12:33:07 

    >>2654
    澤穂希選手とか腹筋があるからほとんど出なかったって昔テレビでいってました!
    二人目だと一度伸びてるからめちゃくちゃでます😂

    +10

    -0

  • 2681. 匿名 2021/08/19(木) 12:34:38 

    >>2674
    急に感染者数が増えて旦那さんも心配なんですよ。
    他人事でとかではないと思いますよ。
    ただやっぱり子供の事を考える比重は母親の方が大きいし、子供にとって何が一番いいのか分からないなりに四六時中考えたり調べたりして出した結論だから、いきなり違う方向の話をされるとえっ?ってなりますよね。

    日々状況が目まぐるしく変わっているので、その度に話合いをしてみては?

    +23

    -0

  • 2682. 匿名 2021/08/19(木) 12:37:26 

    >>2679
    ちなみに副反応どんな感じでしたか?人それぞれだとは思うんですけど、これから打つのに参考にしたいです!

    +3

    -1

  • 2683. 匿名 2021/08/19(木) 12:38:00 

    >>2675
    つい最近初期トピから来た者ですが、初期トピにも同じような人がいます。最近の初期トピも酷かったです。書き込みが似ているので初期にも中期にも書き込みをしているような気がしていています。攻撃的な書き込みはもう本当に完全にスルーするのがいいんでしょうね。

    +21

    -0

  • 2684. 匿名 2021/08/19(木) 12:39:32 

    今日健診だったけど、赤ちゃんたくさん動き回ってて可愛かった!性別も分かったし、いろいろ準備始めよう。コロナ禍で不安もあるけど、産まれるの楽しみ!

    +23

    -0

  • 2685. 匿名 2021/08/19(木) 12:44:14 

    ほんとロックダウンになんないかな…1ヶ月くらい。
    去年の4月くらいは今よりも感染者少なかったけど本当に皆んな外出控えてたよね。やっぱり長引くと気が緩むんだよね。
    ワクチン打ってもデルタ株やらラムダ株やら種類によっては効きにくいとかでさ、もうやめてくれ。怒りの矛先が分からないね。
    ここにいる妊婦さんがどうかみんな無事に出産できますように。そして私もどうか無事に産めますように…。

    +56

    -1

  • 2686. 匿名 2021/08/19(木) 12:47:20 

    >>2627
    間違えてマイナス押しました!すいません。

    +3

    -2

  • 2687. 匿名 2021/08/19(木) 12:51:29 

    >>2674
    旦那さんも打っているなら他人事とは思わないな。
    万が一重症化したら怖い思いするのは家族も一緒だよ。これだけ感染者数も状況も毎日変わったら、私が旦那さんでも心配かなぁ。

    +17

    -0

  • 2688. 匿名 2021/08/19(木) 12:56:10 

    >>2639
    私が通ってる病院の先生は
    現在日本では36週越してて陽性になれば即帝王切開だけど
    今アメリカ、ヨーロッパでは32週越してれば即帝王切開なので
    近々日本もそうなりますと断言してました。

    +11

    -0

  • 2689. 匿名 2021/08/19(木) 12:58:13 

    >>2682
    私が打ったのはファイザーですが、
    打って5時間後くらいからじわじわ腕が痛くなってきて、
    次の日は肩が上がらないくらい痛くてパジャマが着替えられませんでした。笑
    熱は打った次の日に最高37.5℃までしか出ず、打ってから2日目はちょっとだるいくらいで腕の痛みも熱もほとんどなかったです。

    副反応が強く出てもいいように、事前に食事の作り置きをしたり、ウィダー系のゼリー、OS1とか普通の麦茶とかをたくさん冷やして準備しておいて、起き上がらずに飲めるようにペットボトルにストローつけられるキャップ?も100均一で買いました!笑
    カップスープもあると便利でしたよ!
    あとは、病院でカロナールも一緒に処方してもらいました。市販で売り切れ続出の頃だったので。

    ワクチン確かに不安で打つ直前に心拍数めっちゃ上がりましたが、「副反応がある」ってわかってるからこそ、ここまで準備できたのは大きいな〜と後から思います。
    急に家族や自分がコロナになったら、そもそも買い出し行けないですからね(^_^;)

    長文ですみませんが、少しでも参考になれば幸いです!

    +14

    -0

  • 2690. 匿名 2021/08/19(木) 13:10:35 

    下腹部がズキズキして痛いよ…
    子宮が大きくなってるのかな

    +6

    -0

  • 2691. 匿名 2021/08/19(木) 13:21:56 

    >>2679
    2666です。
    優しいお言葉ありがとうございます!
    不安ですが、感染して母親の身体に何かあったら元も子もないですもんね(TT)これが良い選択であるように祈るばかりです。
    さっき一回目を打ったばかりでまだ何の症状も出てないのでこれからドキドキです。

    2679さんもお身体に気をつけてください(^^)

    +9

    -0

  • 2692. 匿名 2021/08/19(木) 13:25:51 

    あ〜〜お野菜たっぷりうどん
    美味しかった〜〜!

    赤ん坊、栄養たっぷり吸い取ってね〜!

    +27

    -1

  • 2693. 匿名 2021/08/19(木) 13:26:45 

    みんな不安を抱えているけど、妊娠期間は本当にゆっくりできる最後の時間だと思う。
    少しでもみんながその時間を楽しく穏やかに使えるといいなあ。
    そんな私はミシンを買ったよ…!

    +28

    -0

  • 2694. 匿名 2021/08/19(木) 14:02:56 

    >>2652
    めっちゃ分かる
    4年前はマタニティスイミングとかあったし産休中はショッピングモールブラブラしたりして体重管理も楽しくやってたけど
    今は外出もままならないからほんっとに食べるしか楽しみがない

    +22

    -0

  • 2695. 匿名 2021/08/19(木) 14:17:35 

    みんな無事に元気な赤ちゃん産もう!!
    頑張ってこ!!!

    +57

    -0

  • 2696. 匿名 2021/08/19(木) 14:39:42 

    旦那との危機感のズレがしんどい
    家に帰ってきてからすぐ手を洗ってって言ってるのに自分の荷物の片付けが終わってからじゃないと手を洗わない
    その間に家のいろんなところを触ってる
    元々義実家が「今は洗ってるけどね、子供時代から手を洗いなさいって習慣のない、あまり言わない家だった」って義両親も言ってたのが今すごく腹立たしい
    マスクはしてるけど注意しても目が痒いのかよく掻いてる
    言ってもうるさいなーとか口うるさいなーって笑いながらだけどたぶん本気でうるさいと思ってる
    自分は「たぶん移らない、移る気がしない」って思ってると思う
    接客業してるくせに!!!

    +24

    -0

  • 2697. 匿名 2021/08/19(木) 14:40:44 

    >>2695
    私もすごくネガティブになってたけど、頑張ろう!
    みんなでコロナを乗り切って、元気なあかちゃんと一緒に成長していきたい!!

    +25

    -0

  • 2698. 匿名 2021/08/19(木) 14:42:26 

    >>2690
    私はいつも同じ場所のお腹の左下あたりが痛くてこの前の検診で先生に言ったら、
    そこには健があるからね、大きくなったり張ったりするとそこが痛くなるから、痛いって思ったときは動かないで!安静にして!
    って言われたよ!

    +8

    -0

  • 2699. 匿名 2021/08/19(木) 14:47:18 

    今日ワクチンの日だったんですが、あまりにも不安が強くなりすぎて、打てずに帰ってきてしまいました。
    自分の中では納得済で、薬やポカリや前準備もして挑んだつもりだったのに…。
    会場に到着したら、背中や首がガチガチになって痛くてプチパニック。受付の先生に「不安があるので話を聞かせて欲しい」と相談したけど「打つの?打たないの?さっさと決めて!」みたいな対応されて怖くなってすごすご帰ってきた。
    私、パニック障害の気があるのかな?
    今書いてたら気が抜けたのか泣けてきたわ。

    次の検診で産婦人科の先生にゆっくりお話聞いて貰えるように手筈は整えたけど。
    こんな不甲斐なくて子供に申し訳ないよ。

    +16

    -32

  • 2700. 匿名 2021/08/19(木) 14:47:37 

    妊娠7ヶ月で都内勤務なので自分は初期からテレワークにしてもらってるけど、旦那と上の子供は毎日外にでてるし、毎日今日コロナにかかるかもしれない、と不安で不安でどうしようもない。出産予定日頃までワープしたい。

    +10

    -1

  • 2701. 匿名 2021/08/19(木) 15:07:52 

    >>2699
    それだけ赤ちゃんの事を真剣に思っているという事だと思うので迷っているのなら中止したのは何も悪いことではないですよ。ワクチン打つも打たないも正解はまだ誰にもわからない事なんですから迷うのは当たり前です。

    +40

    -0

  • 2702. 匿名 2021/08/19(木) 15:18:50 

    妊婦のワクチンについて話がどんどん変わるから信用ないというかね。前例がないから仕方がないことなんだけどさ。
    ちゃんと情報収集してても色んな意見出てくるし不安になっちゃうよね。
    妊婦って食べ物も薬も様々な制限あるのに、出てきたばっかりのワクチンはオッケー!え?ホント?って思っちゃう。
    20代ってこともあるし、リスク考えて天秤にかけてもやっぱり悩んでた。

    けど千葉の8ヶ月の妊婦さんが早産で…っていうニュース見て怖くなってさっき来週ワクチン予約した。産婦人科にはまだ相談してないから次の検診で相談してから本当に接種するかは決める。

    まだ20代だから予約取れないと思ってたけどあっさりネットで取れた。都内

    +41

    -5

  • 2703. 匿名 2021/08/19(木) 15:20:39 

    >>2696
    それもこれも元はと言えばコロナでこんな風になっているからいけないんだけど、妊娠してる身としては最悪のケースを考えてしまうから出来ることは徹底してほしいですよね。
    危機感って本当に人によって違うから難しいですよね。でもなんとか理解してもらいましょ!旦那さんにとっても大事な赤ちゃんなんですから!

    同じ妊婦の方でもこんな時期にノーワクチンで感染者3桁の観光地に旅行いってる人もいるし、ほんと価値観とかって人によって違うから不思議だ。。

    +14

    -0

  • 2704. 匿名 2021/08/19(木) 15:38:41 

    >>2699
    私もワクチン1回目を打つ日、玄関前で不安に襲われてプチパニックになりました。テレワーク中の夫には今日は辞めておけば?と心配されるくらいでした。
    なので凄く気持ちがわかります。

    誰も正解が分からないから、自分で判断しなくちゃいけない。。辛いですよね。

    +28

    -2

  • 2705. 匿名 2021/08/19(木) 15:43:11 

    >>2688
    情報ありがとうございます。32週ってようやく9ヶ月になるところですよね。。出来るだけ長くお腹にいてもらうように、対策をしていきたいです。

    +8

    -0

  • 2706. 匿名 2021/08/19(木) 15:50:17 

    亡くなられた赤ちゃんや命懸けで自宅で出産したお母さんを思うと朝から涙が出てきてほんとに辛いです。

    +42

    -1

  • 2707. 匿名 2021/08/19(木) 15:55:34 

    嫌なニュースばかり飛び交いますね。

    搬送先がなくて亡くなってしまった赤ちゃん
    熱中症で閉じ込められて亡くなった五歳の男の子

    どちらも救えた命なんじゃないかと
    勝手ながら悲しくなります。私なんかが悲しんでも
    何にも解決しないけど本当に悲しいですね…

    +53

    -0

  • 2708. 匿名 2021/08/19(木) 15:57:19 

    >>2636
    返信ありがとうございます!参考になります。
    私もつわりがひどかったので、今はすごくお腹が空きます。
    丁度良いペースで増やしたいけど、本当に難しいですね。
    私も次回の健診で聞いてみようと思います。
    運動不足もあると思うので、気持ちだけでもと思い、ヨガのDVDをネットでポチッと買ってみました。

    +8

    -0

  • 2709. 匿名 2021/08/19(木) 15:58:25 

    たしか4月の終わりくらいに夫に
    秋に会社の人の結婚式があって招待されるから行ってくると言われ
    その時はまだ妊娠に気づいてなく
    コロナ禍で身内のみの結婚式じゃなく招待客呼んで結婚式か、マジか、そんで行くのかぁと思いながらも
    そっかー、わかったと返事した。
    が、今になって後悔してる。
    まだ招待状は届いてないけどホントにあるのか?
    ホントに行くのか??
    ちょっとモヤモヤする

    +16

    -0

  • 2710. 匿名 2021/08/19(木) 16:10:24 

    >>2709
    うーん、それは嫁の立場としては行ってほしくないですね😭
    今年入ってから妊娠前に結婚式に二回ほど参加したのですが、コロナ対策してますといってもアルコールとマスクが最初に手渡されたくらいで、丸テーブルに6人マックスで座ったり、ウェイテングルームがキツキツで密だったり、送迎バス満員だったりで微妙な対策でした。
    会場の規模だったりでまた違うと思うんですが、コロナ禍での結婚式って参加する方も中々リスキーだなと…
    もし、どうしても参加したいと旦那さんが言うのであれば事前に式場に電話してどのような対策をとってるのか聞いてもいいのかも?

    +14

    -0

  • 2711. 匿名 2021/08/19(木) 16:22:36 

    >>2696
    玄関に店先でよくみる大きいアルコールスプレー置いておくと多少効果あるかも?
    最初は「消毒!」って言う必要あるけどうちは帰ってきたら消毒してから服脱ぐようになったよ

    +7

    -1

  • 2712. 匿名 2021/08/19(木) 16:22:40 

    ワクチンファイザー打ってきました!熱出ないか様子見ます。

    +29

    -0

  • 2713. 匿名 2021/08/19(木) 16:34:07 

    27w
    久しぶりに内診したら痛くてびっくりした!
    こんなに痛かったっけ?って顔が歪んでしまうぐらい痛くて…出産に耐えられるか不安になったよ

    後期になったらちゃんとマッサージとかしようと思った

    +14

    -0

  • 2714. 匿名 2021/08/19(木) 16:41:21 

    >>2696
    うちも帰ったらすぐに子供達と触れ合ったり、帰ったらまずお風呂入ってって言ってんのにグダグダしてたから本気で「ずっと家にいる私達がコロナになったらあなたからかかったって事だからね!本気で言ってるんだから、風呂に直行しないならもう家には上がるな」って言ってからはお風呂入ってからリビングに来るようになった。
    強く言った方がいいよ、何かあってから恨んでも遅いんだから。

    +21

    -4

  • 2715. 匿名 2021/08/19(木) 16:51:46 

    住んでる県が昨日初めて千人超えたから、
    今まで妊婦だから打たない方がいいね。って言ってた旦那もやっぱ打った方がいいんじゃない?と言ってきた。
    個人的には赤ちゃんへの将来のリスクと副反応を考えたら打ちたくなくて、
    どうせ今切迫気味で家で横になってて外出も病院以外ないから打ちたくない。と言ってもうちょっと様子見ることにしたけど

    今日の千葉県のニュースをみたら、打った方がいいのかな。。。と思うようになってきた、、
    旦那も義実家もきっと打った方がいいともっと強く主張してくるだろうな...

    +23

    -1

  • 2716. 匿名 2021/08/19(木) 16:52:25 

    >>2696
    わかります。うちもマスクしてても目擦ったり、スーパーで買い物終わって車乗るときとかも消毒してほしいのに言わないとしない。旦那が帰ってきて手を洗うまでに触ったところはすぐに消毒してます。

    +7

    -0

  • 2717. 匿名 2021/08/19(木) 16:53:46 

    お気に入りのブラジャー洗濯したらワイヤー外れちゃって結構ショックだったんだけど
    つけてみたら息苦しさもなく割と快適!!
    胸大きいから妊娠中のブラ探し苦戦してたんだけど、もうこれでいいや笑

    +36

    -0

  • 2718. 匿名 2021/08/19(木) 17:25:57 

    今じわじわ感染者増えてる北関東住みです。
    上の子の幼稚園は9月から通常通り始まるようだし、マスクは外して帰ってくるし…
    いくら私が自粛してても防ぎきれないよね。
    上の子がいる方、自粛にも限界があると思いますがワクチンどうしますか?
    最近ずっと悩んでて胃が痛い(´;ω;`)

    +16

    -0

  • 2719. 匿名 2021/08/19(木) 18:11:34 

    >>2699
    仕方ないですよ。
    未来のことなんて皆が分からないし。

    私も今日ワクチン予約の電話したら不安に襲われて「ドラえもーん!未来のこと教えてー!」て真剣に思いました…。

    +11

    -3

  • 2720. 匿名 2021/08/19(木) 18:14:19 

    >>2715
    感染者が多い地域や旦那の通勤状況にもよるよねー。うちは千葉県で旦那はワクチン接種済みだけど、都内に通勤しているから、直ぐにでも接種したい。

    +9

    -1

  • 2721. 匿名 2021/08/19(木) 18:18:48 

    >>2718
    打ちたいのに予約が取れず(受付すらできない)、市内の病院では市の一括の予約でしか接種できないみたいでもどかしくて、もどかしくてどうしようも無いです。

    +7

    -0

  • 2722. 匿名 2021/08/19(木) 18:21:09 

    低気圧の時口の不味さが酷くて辛い。高気圧まだかなあ

    +7

    -1

  • 2723. 匿名 2021/08/19(木) 18:21:52 

    Twitterでお医者さんの意見としては

    Q. ワクチンは胎児を攻撃しないの?
    A. mRNAワクチン自体は胎児に到達できない。
    母体のIgG(免疫グロブリン)は胎児に移行し胎児を守る。

    と述べられてました。

    10年後のことは誰もわかりませんが、私は都内住みなのでこれを信じて打とうと思いました
    それでも自己責任なのでドキドキしますが…。

    +33

    -2

  • 2724. 匿名 2021/08/19(木) 18:43:33 

    >>2718
    今夏休み中の年少さんがいます。来週2回目のワクチン打ちます。神奈川在住なので感染者やばいです。主人はテレワークは絶対無理な職業で他者ともよく会うのでワクチン打つことに決めました。重症化して何かあったら困るし(親族は遠いし年配のため)赤ちゃんに抗体がいけばバンザイだなと。

    +11

    -0

  • 2725. 匿名 2021/08/19(木) 18:45:21 

    32週で里帰り予定です。
    新幹線3時間→駅そばのホテル1泊→新幹線2時間なのですが、旦那に着いてきてもらわず1人で行くのは無謀でしょうか?
    荷物は最小限、駅までの移動は旦那に送ってもらうので歩くのは駅構内くらいです。
    27週の今は特に異常はありません。

    +5

    -0

  • 2726. 匿名 2021/08/19(木) 18:46:48 

    >>2660
    もうすぐ後期に移るものですが、
    初期から中期に移る同じようなタイミングで初期トピに攻撃的なコメントが増えたので
    おそらく同じ方かなぁと思っていたところです。
    私は反応せずに通報押してます。

    +19

    -0

  • 2727. 匿名 2021/08/19(木) 18:55:52 

    今日検診でした。今26週です。赤ちゃんの体重が気持ち平均より小さめかな〜と言われました。私の体重はプラス4キロ。可もなく不可もなくだと思うのですがストイックな性格なので体重管理しすぎたのかなと落ち込んでます。つわり中の方や食べれない方でも赤ちゃんは大きくなってるし必ずしも体重が比例する事はないってわかっているけど。みなさん毎日体重はかってますか??

    +16

    -0

  • 2728. 匿名 2021/08/19(木) 18:56:01 

    ワクチン打ちたい気持ちになってきたけど夫が打つのに否定的です。皆さんは旦那さんが納得した状態で打ちましたか?

    子供の事は2人の問題だから私の気持ちだけで動くのはよくないよなとも思うけどワクチン打たない不安もすごいです。

    +15

    -0

  • 2729. 匿名 2021/08/19(木) 18:59:46 

    Twitter見てもガルの関連トピ見ても、妊娠は自己責任、この時期に妊娠するほうが悪い、妊婦なのにコロナになるなんて遊び歩いてたんでしょ、みたいなコメントばっかり目について辛い…
    しばらくネット絶ちするしかないかな

    +40

    -0

  • 2730. 匿名 2021/08/19(木) 19:15:38 

    >>2725
    体調良ければ私は行けると思います。
    前回の妊娠中もそれくらいは軽く移動してたような。
    あとは浮腫防止のためにメディキュットとか履いて移動するといいと思います。

    +9

    -0

  • 2731. 匿名 2021/08/19(木) 19:32:34 

    26w埼玉在住です。本当は妊娠中はワクチンを打つつもりはありませんでしたが、産婦人科学会が打つことを勧めると発表したこと、医療崩壊が進み後期に万が一かかっても受け入れ先が見つからない可能性が高いこと、今日自分の産院に電話したらワクチン接種を推奨すると言われたことを踏まえて、打つ決断をしました。

    今日自衛隊の方での予約がとれたので、24(火)に打つことになりました。まさかこんなに近日中の予約が取れると思わなかったので、正直まだ心の準備ができていませんが…夫婦で話し合って決めたことだし、これがお腹の子のためになると信じます。

    次の健診にはまだ早いのですが、前日に産院へ行って赤ちゃんの様子に問題がないか診てもらい、解熱剤も出してもらおうと思います。

    +26

    -1

  • 2732. 匿名 2021/08/19(木) 19:34:21 

    >>2725
    経過次第かな
    無責任なことは言えないけど特に問題がなければそこまで無理な日程ではないと思う
    本当に荷物を最小限にすれば!

    +9

    -0

  • 2733. 匿名 2021/08/19(木) 19:35:46 

    >>2726

    まったく同じ状況だった
    初期では見てられないくらい荒れ始めたから15wで見なくなった記憶ある。そして私は今27w…

    +7

    -0

  • 2734. 匿名 2021/08/19(木) 19:37:58 

    >>2698
    情報ありがとうございます!
    私も左下が痛くて少し心配してました
    痛いときはあまり無理せずゆっくりしようと思います

    +2

    -0

  • 2735. 匿名 2021/08/19(木) 19:41:07 

    >>2727
    27wです
    私も体質的な問題で妊娠前から+1キロしか増えておらず助産師さんたちにも食事制限しないでいっぱい食べて!と言われますが(もちろん制限はしてない)既に後期づわりなのか胃が圧迫されて食事量取れず、先週の健診で赤ちゃんも2.3日分ですが小さめで思い悩みました…
    が、思い悩んでも食事量も体重も増えず、むしろストレスでしかなかったので体質だから仕方ないと割り切って考えて量よりも質を重視して食事しています

    体重は毎日測ってますがあくまで記録としてで数値に関しては特に何も思わないようにしています

    赤ちゃん小さめだと不安ですよね…でも大人にも個人差があるように赤ちゃんにも個人差があるのだと思います
    基準値より大きく外れるような様々な問題が考えられますが、お医者さんから指摘がないようなら深く気にしなくてもいいのかと

    お互い不安なことは多いですが
    元気な赤ちゃんを産めるようにがんばりましょうね!

    +10

    -1

  • 2736. 匿名 2021/08/19(木) 19:42:44 

    今日4Dしてきたけど
    右手でがっつり顔隠してた…

    超音波技師さんもねばってくれたけど
    ちょっと動かすだけで右半分のお顔は見えず残念

    それでもやっぱり立体的になるだけでものすごく愛情が湧いた〜!

    +18

    -0

  • 2737. 匿名 2021/08/19(木) 19:44:06 

    私自身が2年前の妊娠時22週6日で早期破水し、かかりつけ医から救急搬送され、子どもは24週で産まれたのですが今回の千葉の妊婦さんのニュース見て自分と重なるところがあり涙が止まりません。
    もしコロナ禍じゃなければ、住んでいる地域が違ったら、赤ちゃんは助かったでしょうし自宅での出血やお腹の痛みに耐えながら出産したと思うと本当に計り知れないくらい怖くて痛くて辛かっただろうなと、、
    ワクチン打つのを控えてましたが(薬剤アレルギーあり)今回のニュースを見て打つことに決めました。
    外に行くのは病院かスーパー(週2程度)お盆もどこも外出してませんが、いつコロナにかかってもおかしくない状況なので不安でたまりません。ずっと家にこもってて大人と話してないせいか少し考え方が偏ってきたのではないかとそこも不安です、、、。

    +30

    -0

  • 2738. 匿名 2021/08/19(木) 19:47:43 

    >>2656
    >>2662
    >>2672
    >>2680

    まとめての返事申し訳ありません…
    皆さん優しいお言葉本当にありがとうございます!
    たしかに妊娠前から仕事柄運動習慣があり、筋肉量も多い方なのでお医者さんにもお腹でにくい体質なんだね〜と言われ、自分でも理解してるつもりなのですが、いざ周りの妊婦さんたちの姿を見て不安になってしまいました…
    不安になってもどうしようもないことですし体質なので前向きに捉えるか、周囲と比較せず過ごすことが1番ですね!みなさんから優しいお言葉をいただけて本当に心が軽くなりました!
    大変なご時世ですがみなさんで元気な赤ちゃんを産めるようがんばりましょうね!ありがとうございました!!

    +9

    -0

  • 2739. 匿名 2021/08/19(木) 19:49:03 

    >>2727
    知っている事かもしれませんが、赤ちゃんの大きさはあくまでも推定なんです。
    なんせ3000gぐらいだねーと言われていた私の娘は産まれたら3700gのビッグベビー。取り上げてくれた医師も私も第一声は「でかっ」でした。
    特に羊水の量ですが、赤ちゃんの向きやエコーの当て方でも変わってきます。
    もちろん順調と言われたら1番安心するかと思いますが、あまり気にしすぎない事も大事かと!
    どんなに食事気を付けたって歩いたって体重が増える人もいれば、逆の人もいるのが妊娠の不思議ですよね。
    少しでも気休めになればとコメントさせていただきました。

    +23

    -0

  • 2740. 匿名 2021/08/19(木) 19:52:04 

    >>2729 えっ!?そんなこと言われてるのですか?!ショックですね。

    +16

    -0

  • 2741. 匿名 2021/08/19(木) 19:53:27 

    サリドマイドを思うとワクチンもこわくて打てないけどでもコロナもこわい

    +17

    -1

  • 2742. 匿名 2021/08/19(木) 20:12:23 

    >>2731
    都内在住20w
    旦那は神奈川へ通勤、上の子は年中です。
    妊娠中はワクチンを接種するつもりはなく、むしろ授乳が終わってからにするつもりでしたが、今日の千葉県の方のニュースを見て私も自衛隊の大規模接種を来週受ける事にしました。
    2回目も無事に接種できるといいな…

    +11

    -0

  • 2743. 匿名 2021/08/19(木) 20:23:06 

    榎並アナが新生児が亡くなったニュース見て泣いた動画みたらすごく苦しくなった。コロナが憎い。

    +20

    -0

  • 2744. 匿名 2021/08/19(木) 20:25:08 

    千葉のニュース見てワクチン打つと決める方増えましたね。
    私自信、千葉在住で23w旦那はテレワークは無理な職種なので打った方がいいとは思っていてもやっぱり悩んでしまう...。

    +13

    -2

  • 2745. 匿名 2021/08/19(木) 20:45:23 

    >>2701
    >>2704
    >>2719
    皆さん優しいコメント本当にありがとうございます!
    みんな不安、私もパニック、ユーモアでクスリとさせて頂けるコメントに救われました。
    夫も帰宅して、晩御飯も喉を通ったので少し安心しました。

    皆さんがおっしゃる通り、答えが分からない、不安があっても当然と、私も頭では分かっていたつもりだったのに、体が拒否反応を起こしてしまい驚きました。
    ワクチンは打ちたいとは思っているので、今の不安な気持ちをちゃんとリスト化して、納得できるように調べたいと思います。もちろん打たない選択肢も視野に入れないとなと思いました。

    打ちたいのに打てない方が居る中で、またコロナの話題は見たくないとの意見もあったのに、こんなコメントをしてしまってすみませんでした。
    お目汚し失礼しました。

    +17

    -1

  • 2746. 匿名 2021/08/19(木) 20:48:37 

    >>2635
    妊娠前ですが、貧血に悩んでいました。
    ネットで評判良かった鉄玉を試したところ、1週間くらいでだいぶ良くなりました。検索すれば使い方なども出てくるかと思いますが、お湯沸かす時やかんに鉄玉入れて、鉄分の溶けた?白湯(今時期なら麦茶とかでも)にして飲みます。
    スープやお味噌汁のお湯に使ってもいいそうです!
    吸収率がいいみたいなのと、鉄分の中でも妊婦さんに必要なヘム鉄がとりやすいとのことで、妊活中の人にもおすすめらしいです。
    サプリよりも添加物の面では安心ですし、もしよければ調べてみてください!1000円くらいで、可愛いデザインのものも多くありますよ!

    +5

    -0

  • 2747. 匿名 2021/08/19(木) 21:00:40 

    >>2685
    私は中学校の教員してるんですが、自分勝手ですがつい休校にならないかなって思ってしまいます。夏休みがもう少しであけたら大変なことになるのではと不安です。デルタ株は小児でも感染力が強いそうですね。上のお子さんを保育園や学校に通わせてるママさんたちも気が気でないと思います。
    私は職域接種には12w未満で間に合わず(当時は12w未満は推奨されていなかったため。)今、個別接種で予約やっととれたところです。
    産休まで2ヶ月弱、なんとしてでも赤ちゃんを守りたい。今日のニュース見て、みなさんと赤ちゃんが出産まで無事でいられることを祈らずにはいられません。

    +40

    -0

  • 2748. 匿名 2021/08/19(木) 21:11:02 

    今、千葉の妊婦さんのトピ見てきた

    新型コロナ、千葉県
    『自宅療養で出産 赤ちゃん死亡

    柏市、1人暮らし 妊娠8か月の30代妊婦

    8/11、感染判明 軽症診断
    "保健所への届け出に「妊婦」という情報はなく"
    その3日後
    保健所が健康観察として聞き取り
    「妊婦」判明

    ってコメントがあったよ
    最初コロナ判明したときになんで妊婦って言わなかったんだろう??
    そこで妊娠してるってわかったらもっと早く対応できた可能性もあったかもしれないのに…

    +16

    -1

  • 2749. 匿名 2021/08/19(木) 21:13:34 

    >>2731
    私も、27wの埼玉在住で、明日自衛隊の方で接種します!とても境遇が同じなので、思わずコメントしてしまいました! 私も前日なのに、まだまだ心の準備ができていません…お互い、健康で無事に出産しましょう!

    +13

    -0

  • 2750. 匿名 2021/08/19(木) 21:14:41 

    >>2743
    動画見てみたけどもらい泣きした。
    奥さんもいま妊娠しててこの夏に出産予定みたいだね。
    それは感情移入してしまうね…

    +9

    -1

  • 2751. 匿名 2021/08/19(木) 21:17:22 

    >>2718
    上の子保育園行ってます。ワクチンずっと迷ってたけど県内毎日のように1000人以上感染者出ててさすがに打ちたくなってます。まだ予約できないです

    +15

    -0

  • 2752. 匿名 2021/08/19(木) 21:21:11 

    ワクチン打たないつもりだったけど、やっぱり今日のニュース見て打った方がいいのかな?と悩みはじめて市のワクチン予約を見てみたら、ひとつだけ空きがあったので予約しました!
    予約が取れたのは10月なので、まだ打てるのは先だし産婦人科の先生に次回健診時に確認を取ってからになるけど少しだけホッとしました。
    何が正解かはわからないけど何事もなく無事に元気な赤ちゃんが産まれますように。

    +32

    -0

  • 2753. 匿名 2021/08/19(木) 21:23:17 

    >>2729
    なんで妊娠が悪みたいに言われなきゃいけないんだろう…たしかにこんな時期ではあるけど、こんな時期がここまで長く続いているのは妊婦さんのせいじゃないよ。妊娠っておめでたいことじゃん!悪いことじゃない!
    妊婦も高齢者も持病のある人も、健康な人もみんなみんな早く安心して過ごせる世の中取り戻せるように、世の中も限界だと思うけどみんな頑張ろうよ!自粛しようよ!……って思っちゃう。

    早く安心して過ごせる世の中になってくれ〜(;ー;)

    +60

    -0

  • 2754. 匿名 2021/08/19(木) 21:25:34 

    >>2748
    その情報が本当かどうかはわからないけれど
    色んな妊婦さんがいるにしろ結構イレギュラーな状況ですね

    +9

    -0

  • 2755. 匿名 2021/08/19(木) 21:28:52 

    >>2729
    千葉の件のトピですよね?
    言い方が悪いかもしれないけど偏った意見の方が暴れてたように見えました
    あのトピは気になるトピではあるけど妊婦に攻撃的な方がいて不安な気持ちになりそうな人は見ない方が良さそうでした…

    +27

    -0

  • 2756. 匿名 2021/08/19(木) 21:30:43 

    夫とワクチンに対する考えが違って、悲しくなってくる。
    1000人単位で感染者が出てる地域に住んでて、毎日電車通勤しているので、私自身は打つ選択をして既に予約をしましたが、夫は何を言っても打ってくれません。
    私が打てば重症化リスクは下がりますが、家庭内感染が騒がれる今、夫にも打ってもらって安心できる状態で出産に臨みたいというのが私の考えです。
    私も確かに妊娠してなかったら打たなかったけど、コロナに罹患して赤ちゃんと自分が死ぬのが怖い、それに生まれてから赤ちゃんにコロナうつったら?と言っても、「コロナのワクチンはサリドマイドと一緒だ!俺は打たない。」としか返ってきません。
    私や赤ちゃんの事を考えてないのではなく、考え方の違いだとも思いますが、何か悲しい。
    トイレで1人涙が止まりません。

    +16

    -2

  • 2757. 匿名 2021/08/19(木) 21:43:25 

    >>2756
    ご主人はサリドマイド事件を正確に分かっていらっしゃるでしょうか。
    サリドマイドは胎児奇形をきたした事件です。
    ご妊娠されている今、旦那さんが打たない理由にはならないのでは?

    意見が合わないのはお辛いですよね。
    ただまずは出産まで、少しでも安心できる環境を作りたい気持ち伝わるといいんですが…。

    +25

    -0

  • 2758. 匿名 2021/08/19(木) 21:45:34 

    >>2717
    めちゃくちゃポジティブ!ꉂꉂ(>ᗜ<*)

    +17

    -0

  • 2759. 匿名 2021/08/19(木) 21:50:31 

    >>2755
    一部のヤバい人が何回も書いてる感じだよね
    見ない方が良さそう

    +14

    -0

  • 2760. 匿名 2021/08/19(木) 21:59:25 

    今日は辛いニュースや混乱の中、色んな声を目にしてしまった。
    なんか、、悲しみやもどかしさを超えて、お腹の赤ちゃんを絶対に守りたいって気持ちで吹っ切れました。心を強く持って生きる。。!

    +20

    -0

  • 2761. 匿名 2021/08/19(木) 22:00:48 

    >>2757
    治験もろくにやっていないし、今後胎児にどんな影響があるのかも分からないので、本当は私にも打って欲しくないようです。
    夫はワクチンで死ぬのが怖い、私はコロナで死ぬのが怖い、どこまでいっても平行線で理解してもらえないのが辛いです。
    ワクチンによって何らかの影響があったとしても今すぐ死ぬ事は余程ないと思いますし、コロナに罹患した方が今すぐ死ぬ可能性は高いと思っています。(私は喘息持ちです)

    優しいお言葉ありがとうございます。私が過敏すぎるのかと落ち込んでいたので心に沁みます。

    +27

    -0

  • 2762. 匿名 2021/08/19(木) 22:09:11 

    >>2761
    もしコメ主さんが過敏だとしても、妊婦ということを置いておいても当たり前だと思いますよ。
    沢山の情報が溢れかえっていて、正しく怖がりたいのに正しさが分からないですものね。

    +10

    -0

  • 2763. 匿名 2021/08/19(木) 22:19:34 

    みなさん、絵はお上手ですか。
    私はお世辞にも上手いと言えませんが、今日も娘に公園で木の枝で描いてと催促されましたが、アンパンマンしか描けず…。娘の好きなカレーパンマンとドキンちゃんは難しすぎる…!!!
    出産準備だと思って絵の練習はおすすめです。笑

    +19

    -0

  • 2764. 匿名 2021/08/19(木) 22:20:24 

    もはやコロナじゃなくても、もし今緊急搬送される状態になってしまったとしたらちゃんと受け入れてもらえるんだろうかと不安

    +19

    -0

  • 2765. 匿名 2021/08/19(木) 22:24:56 

    >>2760
    私も強く生きる!
    お腹の子のためにも自分の免疫力を上げるためにも
    ふふって笑える画像でも探して
    気分転換して寝ます
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +21

    -1

  • 2766. 匿名 2021/08/19(木) 22:26:45 

    >>2755
    私も今見ていたのですがすごいこと書いてる人いてびっくりした…見ない方がいいですね。
    コロナも怖いけど人間も恐ろしい生き物だなと感じました。
    ここにいる皆さんが無事に出産できますように。赤ちゃんが心優しい子に育ってほしいです

    +40

    -0

  • 2767. 匿名 2021/08/19(木) 22:30:26 

    >>2760
    私も同じ気持ちです。
    不安になること、力尽きちゃうこと、色んなことがあるけど、根底にあるのは子供を守りたい!という気持ち。家族の幸せや平穏を願ってのこと。
    ネガティブをバネにして、強くしなやかなポジティブさを身につけたいと強く思いました…!
    同じ悩みや目標を持っている人の意見が聞けて心強いです!

    +10

    -0

  • 2768. 匿名 2021/08/19(木) 22:32:47 

    >>2612
    そうなんですね!私も出来れば打たずに無事出産を迎えたかったけど今は迷ってます(・・;
    次の健診で先生に聞いてみようかな。

    +8

    -0

  • 2769. 匿名 2021/08/19(木) 22:34:47 

    コロナが不安でワクチンどうするかも悩んでてストレスで食べてしまう

    +4

    -1

  • 2770. 匿名 2021/08/19(木) 22:44:00 

    >>2608
    覚悟決めたんですね!!通勤されてるなら余計不安ですもんね(><)
    私はいまだに悩んでます!打つにしても予約取れるのかすらわかりませんが...

    +7

    -0

  • 2771. 匿名 2021/08/19(木) 22:49:25 

    >>2756
    妊婦さんがワクチンを打つか打たないか悩んでるならすごく理解できるけど、非妊婦の旦那さんが悩む意味が全くわからないですね。自分の命が何よりも大事なのか、と思ってしまった。
    旦那さんにも理解してもらえる納得のいく理由があればいいんだけど…や、奥さんが妊娠している時点でじゅうぶんすぎる理由なんだけどな。
    エビデンスがもっと確かだったら納得ができるのかな?
    うーん、難しいけど理解してもらいたいですね…

    +25

    -2

  • 2772. 匿名 2021/08/19(木) 22:55:27 

    >>2715
    兵庫住みです、こちらも昨日初めて1000人を超えました。
    ワクチンに対する考え方も2715さんと全く同じです…( ; ; )
    私は通勤してるわけでもないし、家に引きこもることは可能なので打たずに乗り切るか…とも思いますが…
    本当に悩みますよね。

    +10

    -1

  • 2773. 匿名 2021/08/19(木) 22:56:20 

    >>2771
    私も自分の命だけが大事なのかと思いましたが、そもそも私がワクチンを打つ事自体反対なので、ワクチンに対する考え方がそもそも違うようです。
    どこまでいっても現時点でこの先のことは分からないので、納得させられる理由がありません。
    私はただ無事に出産を迎えたいだけなのですが…

    +6

    -0

  • 2774. 匿名 2021/08/19(木) 23:01:58 

    私の住んでる地域、まだワクチンの案内すらきてないよー!
    今50から59歳までの人に案内きてる段階。
    予定帝王切開で11月の中旬が手術日だけど、2回接種できるかな。産後になっちゃうかなあ

    +14

    -0

  • 2775. 匿名 2021/08/19(木) 23:14:49 

    >>2763
    同じくアンパンマン(顔のみ)しか描けません…キャラ絵の練習は中学生の時にめちゃくちゃやりましたが上達せず大人になりました笑

    +9

    -0

  • 2776. 匿名 2021/08/20(金) 00:06:36 

    皆さんお腹はどんな感じで出てますか?

    23週ですが、横ではなく縦?というか突き出た感じで急激に出てきました。

    よく突き出てるお腹は赤ちゃん男の子が多いと見ますが
    恐らく女の子だと言われてます!
    もしかして男なのか??と半信半疑になってきました😳

    これから横にも大きくなるのでしょうか??

    +7

    -1

  • 2777. 匿名 2021/08/20(金) 00:12:03 

    千葉の妊婦さんのニュース見て気分が落ち込む。
    ワクチン打つつもりなかったけど、打った方が良いのかと悩みすぎてまた気分が落ち込む。
    家庭内感染が多いから、旦那に改めて感染予防気をつけてほしいと念押ししたら「分かった」と言いながらも[また始まった]みたいなリアクションをされて更に気分が落ち込む。
    ほんと嫌なことだらけ。

    無事に出産まで辿り着けるか不安だけど、気持ちが沈んでたら免疫も落ちそうなのでここは気分を上げて、絶対元気な赤ちゃん産むぞ!!!と思っておいた方が良いですよね😭
    ここに居る皆さんと元気な可愛い赤ちゃん産むぞ!えいえいおー!!

    +49

    -1

  • 2778. 匿名 2021/08/20(金) 00:27:05 

    >>2742
    >>2749
    返信ありがとうございます。
    夫が先週自衛隊の会場で1回目の接種を終えてきたのですが、当日はとてもスムーズにワクチン接種→2回目の予約→終了の流れができてるようですね。実質20分くらいだとか。

    私は初産ですが、上のお子さんがいらっしゃる方は副反応が出た場合も不安ですよね。でもコロナで重症化したら高熱どころか命の危険があるので…それを防ぐために副反応には耐えるしかない。もちろん出ないことを祈りますが…

    子供との明るい未来を信じて、出産までできる限りの感染症対策をしていきましょう!みなさんが無事に元気な赤ちゃんを産めますように!

    +6

    -0

  • 2779. 匿名 2021/08/20(金) 00:38:35 

    >>2729
    千葉県のトピは妊婦さんは見ない方がいいです。
    精神的にやられます。
    (そのニュース気になって見たけど、攻撃的なコメントが目立ったので途中で閉じました)
    ここにいる皆さんが元気な赤ちゃん産まれる事を祈ります!

    +23

    -1

  • 2780. 匿名 2021/08/20(金) 00:48:50 

    赤ちゃんを守りたくて毎日溢れる情報や、厳しく悲しい現実に毎日毎日打ちのめされますね。
    自衛はもちろん、正しい情報は大切。
    もう、今ある情報で自分にとって最善な決断を下すのが唯一なのだと思います。もうそうするしかできない。

    でも、翻弄されてしんどくなりすぎませんように、どうか皆で今この幸せな期間を大切に過ごせますように。楽しんでいきましょうね!
    今日も我が子はポコポコ動いて可愛いです!早く会いたい!

    +15

    -0

  • 2781. 匿名 2021/08/20(金) 00:53:36 

    >>2772
    同じくです。最近の増え方が恐ろしすぎて外に出るのが本当に必要最低限になりました!
    気をつけましょうね(;_;)

    +15

    -0

  • 2782. 匿名 2021/08/20(金) 00:55:13 

    横向きで寝てる時、下にしてる方のお腹を蹴られるとダイレクトに動きを感じて、ムニムニとなんか不思議な感覚になりますよね。夜はとくに元気だなぁ(笑)

    今日は悲しい気持ちや不安な気持ちでいっぱいで、お腹の子にそれが伝わってると思うとごめんねって思う。
    明日は何か美味しいものを食べるか、楽しいことをして、なるべく笑顔でいれるようにしようと思います!

    +17

    -2

  • 2783. 匿名 2021/08/20(金) 00:57:40 

    >>2776
    前に突き出てましたが、女の子でしたよ☺️
    骨盤が狭いから前に出ちゃうらしいです。
    助産師さんですら、え?男の子かと思った!って言うぐらいだから、あるあるではあるんでしょうけどね😊

    +8

    -1

  • 2784. 匿名 2021/08/20(金) 01:08:58 

    今日はなんだか気持ちが滅入ってしまって…。ストレスでさっきこんな時間に色々食べてしまいました。反省。
    コロナもあって色々考えないといけないことも増えてなかなか大変ですが、ここの皆さんの書き込みに勇気づけられています。
    ほんとうにありがとうございます🙇‍♀🙇‍♀
    感謝しています。

    +13

    -2

  • 2785. 匿名 2021/08/20(金) 02:10:48 

    こんな時間に目が覚めちゃった。特にやる事無いからずっとスマホ見てる😂

    +6

    -0

  • 2786. 匿名 2021/08/20(金) 02:42:48 

    最近怖い夢ばっかり見るから、赤ちゃんに悪そう。

    +8

    -0

  • 2787. 匿名 2021/08/20(金) 03:05:15 

    >>2763
    わかります😂ドキンちゃん難しいですよね…!
    あと個人的には子供の歌の習得もお勧めです😂

    産まれてから、子守歌がぞうさん以外思いつかなくて
    エンドレスにぞうさん(しかも一番のみ)うたってました。
    産科で赤ちゃん片手に童謡の検索しましたが産後の脳には定着せず…(笑)

    未だに娘はぞうさんの歌が好きです😂

    +8

    -1

  • 2788. 匿名 2021/08/20(金) 03:12:22 

    つわりは収まった気がするんだけど、夫が臭く感じる…夫が寝てる寝室の空気もモワッとしててすごく嫌。酒を飲まれると最悪。これもつわりが終わりきってないってことなのかな?

    +16

    -0

  • 2789. 匿名 2021/08/20(金) 03:15:24 

    妊婦さんへのワクチン接種に尽力してくださってる病院もあり、妊婦さん優先にワクチンを融通してくれてる
    レディースクリニック等がたまにあります。

    都内では、丸の内にある某レディースクリニックが
    住民票がどこでもワクチン打ってくれるそうです
    (さすがに実名載せるわけには行かないので、Twitterで 丸の内 レディースクリニックで検索したら上の方に出てきます)

    私の地元でも決して大きくはない個人院がワクチン少し確保してて、こんなとこで受けられるの?!というとこがありました。
    ただ大々的に書くとパニックになるからかどこもひっそりやってる印象です。

    ワクチン接種希望の方が早く受けられますように。

    +18

    -0

  • 2790. 匿名 2021/08/20(金) 03:29:22 

    実父がYouTubeで「おじいちゃんと離れるのが嫌で泣く孫」的な内容の動画を見てた!笑
    懐かれたいんだろうなぁと微笑ましかったし、あんまり感情を出すタイプじゃない分、実は生まれてくるのすごく楽しみにしてくれてるのかなって嬉しくなりました!

    +14

    -1

  • 2791. 匿名 2021/08/20(金) 03:40:58 

    今まで美味しく食べてた物が、あれ?なんか塩辛い?味濃い?とか感じて味覚変わった。

    +8

    -0

  • 2792. 匿名 2021/08/20(金) 05:10:01 

    出産後、実母に手伝いに来てもらうつもりだったけど前に実母とワクチンの話しをした時に打つ気はないと言っていて実母の性格上そうなんだろうとは思ってたけど感染者数が酷くなった今(11月下旬出産予定)手伝いに来てもらう事をやめた方が良いんじゃないかと思えてきてる…
    だけど産後の自分もどうなってるか分からないし、どうしたら良いんだろう…
    自分がワクチン打つ事も赤ちゃんの事思うと決断出来ずにいて…
    ワクチンを打つ夢見て、さっき目が覚めてから頭の中グルグルして寝れなくなっちゃった…

    +8

    -7

  • 2793. 匿名 2021/08/20(金) 05:43:24 

    ちょっと前に「お腹大きくなってる姿も見ないで出産になりそうねぇ。お腹の写真撮っておいてね」って言われたことをふと思い出した

    私結婚10年目の初産なんだけど、今なら義実家、実家に養子(秋生まれ予定)を実子のようにみせかける事もできるなぁってそんなことをひらめいた

    いや、戸籍調べたら一発なんだけど、そんなドラマな内容を寝起きに考えついたものだから何気ない会話が急に裏で疑われてるように感じたわ笑

    二度寝します

    +4

    -20

  • 2794. 匿名 2021/08/20(金) 06:18:15 

    >>2728
    ワクチン打ちました。
    夫は心配してましたが、専門家でもないし。
    それより「妊娠して重症化したらお腹の子が危ない」って思って
    母として子供守らなきゃって変なホルモンがグァーっと出てました。

    +13

    -1

  • 2795. 匿名 2021/08/20(金) 06:25:09 

    あと予定日まで100日らしい。妊娠してから今まで何事も無かったので、残り100日も何事もありませんように

    +38

    -0

  • 2796. 匿名 2021/08/20(金) 06:33:17 

    夫には本当にガッカリ
    3時間近く腹痛に苦しんでいたのに
    「大丈夫?」「大丈夫そうじゃないなぁ」だけで仕事にいってしまった。
    つわりの時も無視して仕事いったもんね。
    切迫早産が悪化したのも夫が軽く見て
    家事してくれなかったからだし

    +11

    -8

  • 2797. 匿名 2021/08/20(金) 06:51:47 

    エコーで赤ちゃん笑ったりしますか?だいたい真顔ですよね?

    +0

    -0

  • 2798. 匿名 2021/08/20(金) 06:54:28 

    >>2797
    病院のエコーは2Dなのか素人には宇宙人にしかみえません笑
    それでもなんとなくかわいいと思うから笑顔なんて見たら泣いちゃうかも

    +8

    -0

  • 2799. 匿名 2021/08/20(金) 07:15:08 

    >>2790
    私の父も、あまり孫に興味ないかな?って思ってたけど1人目生まれた時毎日写真送って欲しい、かさぶたが取れたとかでもいいから報告ほしいって言ってきたw
    28年自分の父親だったのに、新たな一面を見た🤣
    孫って本当に特別なんだなぁと思いました!

    +17

    -0

  • 2800. 匿名 2021/08/20(金) 07:21:44 

    >>2796
    3時間も腹痛ってかなり辛いですね💦
    大丈夫ですか?

    声をかけてくれるのは優しいと思うけど、
    おそらくみんな経験してることだからとか、ほとんどの妊婦さんが無事に出産してるから大丈夫であろうという認識なんだと思います..!男の人は特に自分の体で起こることじゃないから当事者意識が女の人より薄い気がする。
    もちろんそうじゃない人もたくさんいるだろうけど、、

    私も当事者になって初めてこんなに大変なのかって気づいたことたくさんあるなあー

    こういう意識の差って埋められたらベストだけど、
    埋まらなそうなときはいかに割り切るかが大事だと1人目の産後にすごい思った!
    体調が悪すぎるのに手伝ってくれなかったらキレてでも訴えるけど。。

    ストレスたまらないように、ここでいつでも吐き出して発散しましょ!!

    +9

    -0

  • 2801. 匿名 2021/08/20(金) 07:22:59 

    >>2798私も宇宙人にしか見えないし、どこを撮ってるんだろうと言う感じですw

    +7

    -0

  • 2802. 匿名 2021/08/20(金) 07:23:35 

    浮腫んだら体重増えますか?

    +7

    -1

  • 2803. 匿名 2021/08/20(金) 07:25:26 

    >>2797
    2人目ですが笑ったりしてるの見たことないなぁ。
    いつも、寝てるような真顔?です!
    生まれてすぐもまだ笑わないし、エコーで見れたならかなり奇跡かも!!😊

    +7

    -0

  • 2804. 匿名 2021/08/20(金) 07:28:38 

    >>2803笑ってるの見たら嬉しくなりそうです。笑ってくれないかなぁ☺️

    +5

    -0

  • 2805. 匿名 2021/08/20(金) 07:43:36 

    妊娠中は足が攣ることがある、って聞いたことがあって1人目の時はなかったけど…
    今朝、あまりにも痛過ぎて朝目が覚めるとは思わなかった…こんなに痛いんだ……😭

    +8

    -0

  • 2806. 匿名 2021/08/20(金) 08:09:06 

    私太ると顔まわりから出るんだけど
    やばくなってきた、、、

    食事制限頑張らないとだ!

    +9

    -0

  • 2807. 匿名 2021/08/20(金) 08:19:07 

    >>2776
    上の子の時女の子でしたが縦にお腹出てました!
    二人目男の子なのですが同じく縦にお腹出てるのであんまり関係ないのかな、、🤔?

    +7

    -0

  • 2808. 匿名 2021/08/20(金) 08:22:54 

    今日は朝の5時からお腹の左下がズキズキしてます。
    痛くなったり止んだり。
    子宮が拡張してる痛みだと良いなぁ。
    第一子のときはチクチク痛い程度だったので怯えてます。

    +12

    -0

  • 2809. 匿名 2021/08/20(金) 08:34:05 

    皆さん、何食べてますか!?
    私は、白米大好きなので
    おかずがあるとつい食べ過ぎちゃいます…

    なので、たまに白米をお豆腐や春雨に置き換えて
    なんとかやってみてます。

    この食材いいよ!みたいなのあったら
    ぜひ教えてくださいー!

    +12

    -0

  • 2810. 匿名 2021/08/20(金) 08:38:05 

    >>2763
    絵が下手だからいつも、なんか違うって息子に言われる!笑

    +4

    -1

  • 2811. 匿名 2021/08/20(金) 08:48:16 

    今更だけど、ワクチン接種後ってトイレで力むのも危険なんですね…
    かなりの便秘だから辛いな

    +6

    -1

  • 2812. 匿名 2021/08/20(金) 08:53:44 

    >>2797
    昨日丁度あくびしていました。
    …が、2Dエコーなので先生に言われてもイマイチ分かりませんでした(笑)2Dは骸骨にしか見えません。

    +9

    -0

  • 2813. 匿名 2021/08/20(金) 08:54:31 

    >>2797
    笑ってるとこ見れましたよ!宇宙人ぽいのは変わりませんが口元がニコってなってました!
    今笑ってるよ〜ってわずかな瞬間でしたが、うまいこと撮ってくださったのでエコー写真にしっかり残ってます

    +5

    -0

  • 2814. 匿名 2021/08/20(金) 08:58:17 

    >>2802
    増えます

    +4

    -0

  • 2815. 匿名 2021/08/20(金) 09:02:14 

    >>2809
    豆腐や春雨って意外と糖質カロリーあるから代用として食べるのはあまりかもしれません。
    私も白米大好きでそのままでもガンガンいけるので具沢山の味噌汁と白米(おかずなし)で食べてます!
    食材というより脂質を減らすといいと思いますよ〜。減らしすぎはだめですが。

    +8

    -2

  • 2816. 匿名 2021/08/20(金) 09:03:19 

    >>2815
    へー!そうなんですね
    具沢山お味噌汁いいですね!

    ありがとうございます

    +2

    -0

  • 2817. 匿名 2021/08/20(金) 09:04:43 

    >>2761
    よくワクチン関連のコメントで治験をろくにやってないと見るけれど、相当な症例数で実施しているし(全世界では歴代No.1じゃないかな?)、動物実験で催奇形成も検討しているし、市販後のデータ収集もしていて、医薬品としては真っ当なプロセスで承認されているんだけどなぁ
    私はワクチン打たないという判断も尊重されるべきだと思います(ヒトでの長期的なデータはないのは事実ですしね)
    ただ、その時点での最新の正しい認識の上で迷うのが健全だと思います

    +30

    -2

  • 2818. 匿名 2021/08/20(金) 09:14:18 

    上のお子さんがいらっしゃる皆さん、まもなく夏休みがあけますが新学期は登園登校させますか?私はパートで仕事しているのでやむ無く幼稚園に行かせる予定ですが子供の感染が多くなっているときいて迷ってます。夏休み明けクラスターが怖い。

    +11

    -1

  • 2819. 匿名 2021/08/20(金) 09:16:53 

    >>2811
    え、そうなんですね😲
    ちなみにそれって、出血を促しちゃうとかですか?
    なんでなんだろう。。

    +5

    -0

  • 2820. 匿名 2021/08/20(金) 09:30:31 

    >>2805
    わたしも今朝足攣って激痛で起きました!笑
    妊娠してから明らかに攣る頻度増えてます、!

    +6

    -0

  • 2821. 匿名 2021/08/20(金) 09:31:49 

    >>2819
    ワクチンで血管に負担がかかる+その状態で力むことで血圧が急上昇して、脳溢血などを起こす可能性がある
    ということみたいです。
    特に朝のトイレは注意とか!

    血管が丈夫な人は心配ないのかもしれないけど、一応気を付けたいですね

    +7

    -2

  • 2822. 匿名 2021/08/20(金) 09:32:06 

    >>2811
    何で?
    どこ情報?
    激しい運動に該当するのかなw

    +5

    -5

  • 2823. 匿名 2021/08/20(金) 09:51:15 

    みなさん妊娠中カロナールって普通に飲んでますか?初期の頃は頭痛が強くあって飲みたかったのですが、そのときかかっていた先生は極力薬は飲まない方がいいという方針で、それでもいいから処方してくれと言えずなんとか薬なしで乗り切ってました。
    接種はまだ先ですがワクチン予約ができ、ここやTwitterなどで妊婦さんのワクチンレポを読んでるとやっぱり発熱される方が多くいるのでさすがに薬なしは無謀かな?と思ってて…二回目の接種は後期になるのでますます不安です。。。

    +9

    -1

  • 2824. 匿名 2021/08/20(金) 09:55:19 

    >>2823
    昔は安全と言われてましたが、最近カロナールもあまり良くないという研究が出てきているので、飲まなくて済むなら飲まない方がいいと思います。ただ他に代用できる薬がないので、どうしてもの場合はカロナールが第一選択になるのかなあと思います。

    +15

    -0

  • 2825. 匿名 2021/08/20(金) 10:05:15 

    >>2812あくび可愛いですね。羨ましいです!

    +2

    -0

  • 2826. 匿名 2021/08/20(金) 10:06:05 

    >>2813羨ましいです!しかも残ってるのは良かったですね。

    +1

    -0

  • 2827. 匿名 2021/08/20(金) 10:06:40 

    >>2814やっぱりそうですよね。ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 2828. 匿名 2021/08/20(金) 10:14:05 

    >>2809

    朝食にご飯やパンを食べていたのを、毎朝作るおから蒸しパンに変えたら増えなくなりましたよ♪
    水分で膨らむので間食もしなくなったし、腹持ちいいです。
    もちろん野菜やヨーグルトと食べてバランスよく。
    低糖質チョコや無糖のココアパウダーを少し入れるととても美味しくて満足できます。お試しあれ

    +6

    -0

  • 2829. 匿名 2021/08/20(金) 10:25:21 

    >>2809
    小腹空いた時に枝豆もオススメです!
    鉄分不足で悩んでいた時に調べたら、枝豆は意外なくらい鉄分豊富なのとタンパク質も摂れるので🙆‍♀️

    +12

    -0

  • 2830. 匿名 2021/08/20(金) 11:13:35 

    >>2809
    私は便秘がすごくて、処方してもらった酸化マグネシウムでも出ない時は焼き芋食べてるんですが、めちゃくちゃ便通良くなります😂
    なので胃腸の調子がいまいちで便秘な時はお昼ご飯を芋に置き換えてます!

    +4

    -0

  • 2831. 匿名 2021/08/20(金) 11:22:23 

    >>2828良い情報ありがとうございます。おからパン作ってみます!

    +3

    -0

  • 2832. 匿名 2021/08/20(金) 11:26:45 

    >>2830
    私もひどい便秘。鉄剤を飲み始めたらさらにひどくなってる。焼き芋真似してみます!

    +6

    -1

  • 2833. 匿名 2021/08/20(金) 11:55:45 

    >>2832
    焼き芋は今のところ百発百中で効いてます!ただ私の場合だけかもですが、その日は一日中ずっとオナラが止まらなくなってしまう。

    +4

    -0

  • 2834. 匿名 2021/08/20(金) 12:04:35 

    延期してた虫歯の治療のために歯医者行ってきたけど、
    痛いところに関して聞いたところ
    看護師さんの対応が鼻で笑うような態度で帰ってきてからもずっとめっちゃモヤモヤ.....
    赤ちゃんのためにも考えるの辞めようと頑張ってるけど、ずっとあの顔を思い出してモヤモヤ...😔

    +7

    -1

  • 2835. 匿名 2021/08/20(金) 12:20:10 

    >>2756
    なんじゃそれ腹ただしい
    100人以下と比較的少ない地域に住んでるから私自身は打たず夫や母に打ってもらってて周りもそういう人が多いんだけど
    妊婦が打ってその夫が打たないなんて聞いたことない
    説教してやりたい

    +15

    -1

  • 2836. 匿名 2021/08/20(金) 12:29:09 

    今日お兄ちゃんからマスク貰った。こういう気遣いが嬉しい。

    +8

    -1

  • 2837. 匿名 2021/08/20(金) 12:31:51 

    義母が注射が嫌いなためワクチン打たないそうです(義父は打った)

    赤ちゃん産まれてから、新幹線に乗って会いに来られてもなんか不安だなぁと今から不安です。

    +17

    -3

  • 2838. 匿名 2021/08/20(金) 12:36:03 

    >>2823
    貰ってなかったので頭痛でも気合いで飲んでませんでした。でも今度2回目のワクチンを打つのでもらってきました。上の子もいるので発熱したらすぐ飲む予定です。

    +6

    -0

  • 2839. 匿名 2021/08/20(金) 12:41:26 

    >>2798
    私が通ってる産院の先生はエコー技術で有名で毎回熱心に4Dで説明してくれるんだけど
    エイリアンにしか見えなくて反応に困るw

    +7

    -0

  • 2840. 匿名 2021/08/20(金) 12:52:36 

    今7か月で、7月の職域接種を見送ってしまっていて、いま後悔してる。。

    コロナワクチン接種することに、義母がやめた方がいい!!って強く反対してきたのもあり、今住んでる市が9〜10月以降接種できるようなので、後期に入るからその頃打とうと思っていた。

    今になってニュースで千葉の妊婦さんのことを知った義母が、ワクチン妊婦さんも大丈夫だと思うわ〜打たなかったの??打った方がいいよ、って言ってきてイライラ。

    職場では保健師が上司なんだけど、打っていないのは自己責任だから、と多数の人と接する仕事や研修をガンガン入れてくるし…
    自分の意思で接種しなかったのは悪いけれど、他人は信用ならないなと改めて思った。

    ちなみに感染者数もじわじわ増えている東北住みです。自衛に徹するしかない…

    +23

    -3

  • 2841. 匿名 2021/08/20(金) 13:04:12 

    >>2837
    それやだね。
    「出産後のことなんですが、医者からワクチン摂取してない人と生後わずかな赤ちゃんを会わせるのは危険と言われているので、産まれてからしばらくしてからじゃないと会わせれないかもしれないです…」とでも言っとこ!

    +29

    -2

  • 2842. 匿名 2021/08/20(金) 13:11:07 

    悩みに悩んだけど、ワクチン打ちました。
    都内23区で電車通勤してるので、メリットが上回るかなと。

    私は副反応は腕の痛みと微熱・倦怠感くらいで済んだけど、ほんと個人差で様々ですよね。
    産院ではワクチン数日前後の心拍検査(自費)してくれて、安心でした。

    利き腕と逆の腕をおすすめされるけど、1回目のあと左を下にして眠れず辛かったので、
    2回目は利き腕の右して、副反応の怠い時も左向きで寝られて良かった。

    これから打つよって方の参考になれば…!

    +9

    -0

  • 2843. 匿名 2021/08/20(金) 13:11:14 

    >>2834
    お昼寝して忘れちゃおー!

    +3

    -0

  • 2844. 匿名 2021/08/20(金) 13:28:50 

    >>2842
    来週1回目を打つので参考になります!発熱も微熱程度の人もいれば39度超える人もいるし、本当に人それぞれみたいですね…私も左下にして寝てるので、右利きだけど右に打とうかな。
    産院のワクチン予約は取れなかったので近所の内科で打ちますが、私も接種後エコー見てもらえるようにお願いしてみます。ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 2845. 匿名 2021/08/20(金) 13:35:02 

    27週
    朝から持続的ではないけど右横腹辺りが痛い
    キリキリというかズキズキというか…

    噂の円靭帯痛ってやつなのかな?
    前に右卵巣が腫れてるって言われたからそれの痛みなのかなーと不安になつつもお腹大きくなって卵巣がどこか分からない…

    +5

    -0

  • 2846. 匿名 2021/08/20(金) 15:20:57 

    >>2792です。
    このマイナスは手伝いに来てもらわない方が良いというマイナスなのでしょうか?

    +0

    -5

  • 2847. 匿名 2021/08/20(金) 15:31:47 

    今月末と来月末にワクチン接種する予定
    ファイザーとモデルナで迷ったけどファイザーにした

    +8

    -0

  • 2848. 匿名 2021/08/20(金) 15:54:57 

    >>2823
    貰ってなかったので頭痛でも気合いで飲んでませんでした。でも今度2回目のワクチンを打つのでもらってきました。上の子もいるので発熱したらすぐ飲む予定です。

    +4

    -0

  • 2849. 匿名 2021/08/20(金) 16:13:34 

    保活するか育休取得するかで悩んでる…
    早くコロナ収束してほしいな…

    +3

    -0

  • 2850. 匿名 2021/08/20(金) 16:21:26 

    >>2841
    コメントありがとうございます!
    その案使わせていただきます😭✨

    +3

    -0

  • 2851. 匿名 2021/08/20(金) 16:27:51 

    >>2792
    私は里帰り出産しますが、
    母はいまだに接種券が届いていないし、祖父はいまだに予約すら取れておりません。ド田舎だからかワクチンの数が全く足りてない様子。
    そして私は産後にワクチン接種することに決めております。
    母は接種券が届いたらワクチン打つつもりでいますが、それまでに予約がとれるのかどうか…
    住んでいる地域とか感染者の数にもよると思うので、なんとも言えないですがあくまで私の場合はこんなかんじです!
    なので今のところ母はワクチン未接種!

    +9

    -7

  • 2852. 匿名 2021/08/20(金) 16:28:08 

    >>2846
    +も-も押してないけど、マイナスは多分、実母がワクチン打ってても実母の体だけが陽性後の重症回避できる可能性があるってだけなので、ワクチン打ってる打ってないは感染とは関係ないから悩む理由としてちょっと違うってことじゃないかなー?

    +9

    -1

  • 2853. 匿名 2021/08/20(金) 16:49:25 

    >>2852
    親切に教えて頂きありがとうございます。
    無知で、ずっとワクチン接種した人は重症化が防げる他に人にうつしにくくなると聞いた記憶が何処かにあって勝手にワクチン打ってないと危険なんじゃ…と心配してました😂

    +4

    -6

  • 2854. 匿名 2021/08/20(金) 16:54:24 

    >>2846
    このコメント見て見てきたけど…
    ワクチンに対する考え方の問題じゃないかな?万能薬じゃないから
    ワクチン接種=罹患しない
    ワクチン未接種=罹患するっていうような単純で誤った思考回路になってるような文章だと私は捉えた

    単純にワクチンの接種未接種だけじゃなくて感染のリスクには行動だったり衛生的な価値観だったりのほうが大きく影響するから、コロナが理由でお母さんにきてもらうのを悩んでるならワクチンどうこうだけの話じゃないと思うよ
    お母さんの普段の行動範囲とかこちらまでくる移動手段とか事前にPCRを受けてもらうとか…コロナのリスクに怯えるのであればそういうことを判断材料にした方が賢明だと思うけどな

    +7

    -0

  • 2855. 匿名 2021/08/20(金) 16:56:33 

    >>2851
    お返事ありがとうございます。
    確かに、これから接種予定でも環境によっては現在、接種出来てない方も居ますよね💦

    +2

    -1

  • 2856. 匿名 2021/08/20(金) 17:24:20 

    >>2844
    わたしも産院でない、区指定の場所でワクチン受けました!
    婦人科学会?のガイドラインでは摂取前後の心拍検査を勧めてるみたいです。
    自費なのが辛いところですが、安心ですよね、
    熱が出た時のためにカロナールも事前に処方してもらいました。

    打つ前に筋肉疲労が蓄積してると副反応が出やすいと聞きました…
    ワクチン摂取後は横になっている時間がほとんどだし、家事もやらないのでほんと右が良かったと思ってます

    副反応が出ないといいですね、無事にすみますように!

    +5

    -0

  • 2857. 匿名 2021/08/20(金) 17:25:30 

    >>2854
    親切にありがとうございます。
    母親は隣の県に住んでいて移動の際は車での移動なので移動の際での感染は大丈夫かなと思います。
    普段、頻繁に連絡を取り合わないので通常時の行動範囲は分かりませんがアクティブなタイプではないので基本、家から出る事も少ないかな?とは思いますが2854さんのいうようにPCR検査お願いしてみようと思います😊

    +4

    -0

  • 2858. 匿名 2021/08/20(金) 17:45:24 

    >>2856
    産婦人科学会から出ているガイドライン?に、接種前後の心拍確認のことは書かれてないけど、どこに書いてありますか??

    +4

    -0

  • 2859. 匿名 2021/08/20(金) 18:08:34 

    頻尿過ぎてイライラする~;;(∩´o`∩);;
    5分おきに行ってる トイレ行って流して出ようと
    したらまたムズムズして来てトイレから出れない。
    エンドレス~!!これ対策とかないのかな?

    +19

    -0

  • 2860. 匿名 2021/08/20(金) 18:13:51 

    運動してますか?
    昼は暑いからこのくらいの時間からウォーキングとかお散歩していますか?

    +5

    -0

  • 2861. 匿名 2021/08/20(金) 18:17:39 

    >>2860
    運動全くしてないです。しなきゃなーと思いながら、初期の頃から脳貧血ひどかったので、最近は調子良いけど怖くてウォーキングとか行く気になれず。
    引きこもりでゴロゴロしてばっかりです

    +27

    -0

  • 2862. 匿名 2021/08/20(金) 18:31:08 

    >>2805
    私ほぼ毎朝つっています。最近引っ越しでよく動いているから足が疲れてて余計につります。1人目の時もよくつっていました。

    +7

    -0

  • 2863. 匿名 2021/08/20(金) 18:45:16 

    >>2858
    先生が仰っていたことなので、詳しくは分からないです。
    あやふやな情報を記載すべきでなかったですね、
    すみません。

    +4

    -4

  • 2864. 匿名 2021/08/20(金) 18:46:18 

    お金は減って、体重は増える
    気分的に病む…😱

    +37

    -0

  • 2865. 匿名 2021/08/20(金) 18:52:26 

    今日で18w6dで胎動らしきものは少し前から感じてたのですが、今ソファーで横になってたら動いてる感じがしたのでお腹に手を当ててみたらお腹側から明らかにボコッて飛び出てきてめっちゃびっくりした!!
    びっくりしたけど、はじめて今のは絶対!っていう確信を持てる胎動を感じられて嬉しい〜🥺

    +30

    -0

  • 2866. 匿名 2021/08/20(金) 18:59:01 

    お腹出てるから、足の毛剃りにくくなってる(´・ω・`)

    +22

    -0

  • 2867. 匿名 2021/08/20(金) 19:00:56 

    JUMPはジャニーズ貫いてて好きだな
    最近海外思考グループ増えてきたからジャニーズイズム大事にしてるのいいと思う

    +2

    -4

  • 2868. 匿名 2021/08/20(金) 19:01:30 

    >>2867
    トピ間違えましたww
    mステ見てたw

    +33

    -0

  • 2869. 匿名 2021/08/20(金) 19:01:40 

    34周目からの産休のはずが30周目から産休入れることになった!2ヶ月半も何しようかな?
    嬉しいけど、絶対体重増えるな笑

    +14

    -1

  • 2870. 匿名 2021/08/20(金) 19:09:57 

    >>2858
    https://www.jsog.or.jp/news/pdf/20210512_COVID19.pdf
    https://www.jsog.or.jp/news/pdf/20210512_COVID19.pdfwww.jsog.or.jp

    https://www.jsog.or.jp/news/pdf/20210512_COVID19.pdf


    ここの、2に記載ありますね
    一般向けと病院向け、開示される情報量は変わってきますよね

    +6

    -0

  • 2871. 匿名 2021/08/20(金) 19:16:43 

    >>2640
    私も千葉県だよ。
    市のホームページ見てみて!
    妊婦が早く打てるようになってるかもよ。
    柏市の件を受けてうちの市では妊婦も基礎疾患扱いで予約出来るように今日からなったみたい。
    私は職域接種で先月1回目受けること出来たけど希望する妊婦さんが早く打てますように!!

    +9

    -0

  • 2872. 匿名 2021/08/20(金) 19:25:26 

    >>2699
    冷たいこと言うようでごめんね。
    ドタキャンはワクチン余って廃棄の恐れがあるんだよ。
    打ちたくても打てない人たくさんいるんだから直前になってやっぱりやめますは無しかな。
    ママになるんだから強い意志を持ってしっかりしないと!

    +37

    -10

  • 2873. 匿名 2021/08/20(金) 19:26:19 

    >>2871
    アドバイスありがとうございます!
    松戸市民なのですが本日ワクチン予約できました!
    ただ、アクセス殺到していたようで予約まで40分かかりました😅

    +4

    -0

  • 2874. 匿名 2021/08/20(金) 19:27:34 

    生活圏内に観光地があり、そこにある旅館に自家用車で行く計画を立ててました。
    そこはチェックインからチェックアウトまで部屋で済ませる事ができ、一棟貸し出し型の温泉施設(風呂付き)なので大浴場に行ったりすることもありません。ドアtoドアです。
    コロナがじわじわ増えてきていることもあり辞めようかなと思う反面、地元でドアtoドアで人と関わらず地元観光にお金を落とせるなら悪くないのかな…とも思ってしまいます。
    車移動も途中休憩など挟む必要がないくらい近いです。
    みなさんなら行きますか?

    +24

    -5

  • 2875. 匿名 2021/08/20(金) 19:31:38 

    >>2870
    ありがとう!
    これを元に担当医に受診したいと伝えてみます!

    +6

    -0

  • 2876. 匿名 2021/08/20(金) 19:31:44 

    26w 昨日からピク、ピク、ピク、とこれが噂のしゃっくりかーと感じるようになりました。
    毎日色んな胎動で「元気だよー」と伝えてくれて本当にありがとうという気持ち

    +11

    -0

  • 2877. 匿名 2021/08/20(金) 19:33:17 

    キャンセル待ちで急遽週末1回めのワクチン打てることに!
    慌てて薬局にカロナール買いに行ったけど全滅...
    通ってる産婦人科に電話したら無かったら仕方ないので手持ちの鎮痛剤で良いと言われたけど、本当にいいのかなぁ...
    摂取する病院は整形外科だから、薬はくれなそうだし...
    熱が出ないことを願います>_<

    +10

    -1

  • 2878. 匿名 2021/08/20(金) 19:36:22 

    多摩地区ですが、今日あたりにワクチンの対象年齢の引き下げがあったみたいで予約が取れましたが(2回目はまだできなかった)、10月半ばが最短でした。
    あと2ヶ月…遠いなぁ…

    +10

    -0

  • 2879. 匿名 2021/08/20(金) 19:40:42 

    八王子市在住ですが、 八王子市は妊婦の優先接種あります!
    もし八王子市在住の妊婦さんがいらっしゃったら、コールセンターに電話して予約とることおすすめします!

    +12

    -0

  • 2880. 匿名 2021/08/20(金) 19:40:45 

    赤ちゃんって毎日しゃっくりするのかなぁ?ピクピク胎動が多いんだよね。

    +7

    -0

  • 2881. 匿名 2021/08/20(金) 19:40:58 

    胃薬処方されて内服している方いますか?
    飲んでいる方は良くなっていますか‥?

    +2

    -0

  • 2882. 匿名 2021/08/20(金) 19:43:40 

    >>2873
    良かったね〜
    打つまでにめちゃくちゃ悩んだけど夫も義父も色々と調べてくれて二人共打ったほうがいいって言うから打ってきたんだ。
    この判断が良かったのか悪かったのかなんて誰にもわからないけどこれだけ感染者増えてきたから明日は我が身。
    引き続きみんなで無事出産するまで頑張りましょう。
    (出産しても頑張らないといけないけど)

    +7

    -0

  • 2883. 匿名 2021/08/20(金) 19:45:51 

    >>2869
    羨ましいー!
    私も不安だから一刻も早く産休に入りたい

    +6

    -0

  • 2884. 匿名 2021/08/20(金) 19:46:10 

    >>2881
    胃薬処方してもらってます!
    胃痛はかなり軽減して痛まずに過ごせる日も増えたけど、胃もたれは変わらず。

    +3

    -0

  • 2885. 匿名 2021/08/20(金) 19:46:44 

    >>2874
    それなら普通にいっちゃいますね。お盆中ではないですが、上の子がいるので観光なしの県内キャンプに行きました。キャンプ場は制限かけていたので密にならず子供も楽しそうでよかったです。

    +9

    -1

  • 2886. 匿名 2021/08/20(金) 19:47:02 

    >>2880
    第一子のとき、めちゃくちゃお腹でしゃっくりする子でした!
    そういえば産まれてからはあまりしない子です😂

    +2

    -0

  • 2887. 匿名 2021/08/20(金) 19:49:13 

    赤ちゃんて、胎盤通してママの気持ち分かるって知って気を付けようと思った。なるべく穏やかに幸せな気持ちで居なきゃ駄目だね。

    +7

    -14

  • 2888. 匿名 2021/08/20(金) 19:51:41 

    >>2886そうなんですね!しゃっくりが多い気がして気になってたので、実際同じ方いらっしゃって安心しました。

    +1

    -0

  • 2889. 匿名 2021/08/20(金) 19:52:58 

    私も地域摂取の予約開始を待ってたけど、その前に出産予定の産院で予約がとれました。まだ少し怖いけど打つ副作用ないといいな。

    +3

    -0

  • 2890. 匿名 2021/08/20(金) 20:03:38 

    >>2872
    横だけど、打つのはあなたじゃないんだからそんなこと言う権利ないと思うな。

    +8

    -22

  • 2891. 匿名 2021/08/20(金) 20:12:11 

    >>2877
    整形外科で処方箋出してもらったら?
    整形外科はアセトアミノフェンかなり処方しているから、近隣薬局に置いてあると思うよ

    +5

    -0

  • 2892. 匿名 2021/08/20(金) 20:14:39 

    >>2868
    和んだw

    +9

    -0

  • 2893. 匿名 2021/08/20(金) 20:32:02 

    >>2699
    なんか言われてるけど、気にしないでね。

    今日ほんの一部だけど、初めてワクチン接種後の健康被害が認められたし、やっぱり安心安全なワクチンっていうわけではないんだから。
    怖いって思うのは当然だよ。

    自分や赤ちゃんの健康や命に関わる大事なことだから、他人の言うこと気にする必要ないからね。

    +10

    -19

  • 2894. 匿名 2021/08/20(金) 20:47:08 

    さっきお米買いに行ってて大体の人は妊娠してから袋詰め台までカゴ持っていってくれるからそれに慣れてしまってて今日は運んでもらえなくて気使えないなとか思ってしまった。

    知らない間に妊娠様になってて良くないなと反省。

    +11

    -18

  • 2895. 匿名 2021/08/20(金) 20:49:38 

    いま21週なんだけど、
    急激にお腹が大きくなってきた!

    臨月どうなっちゃうの〜〜
    着る服ないよ〜笑笑

    +18

    -0

  • 2896. 匿名 2021/08/20(金) 21:03:35 

    >>2895
    日に日に大きくなりますよね
    見慣れないうちに大きくなるから少しこわくなりますよね
    最近バランス取りづらくてガニ股になってしまう

    +12

    -0

  • 2897. 匿名 2021/08/20(金) 21:07:15 

    >>2896
    私も、歩くと、どすこいどすこいって感じです

    +14

    -0

  • 2898. 匿名 2021/08/20(金) 21:14:16 

    >>2895
    前回の妊娠はめちゃくちゃお腹大きくなったけど、最後まで片足立ちして靴下履いてたのが地味な自慢!笑
    どんどん足元見えなくなるよー。
    ちなみに前回の出産も冬だったけど外もお散歩ぐらいしか行かないしで2着だけしかマタニティー用買わずに着回してた!

    +6

    -2

  • 2899. 匿名 2021/08/20(金) 21:22:55 

    自分の区でも予約とれないし
    大手町のも予約とれないし
    渋谷いこうかと思うけど

    上の子連れて渋谷行く方が
    並ぶだろうしリスク高いような気がする

    どうしたらいいの〜〜涙

    +9

    -1

  • 2900. 匿名 2021/08/20(金) 21:24:18 

    >>2898
    その二着はどのような物を着ていましたか?もったいないからマタニティ服あまり買いたくなくて

    +4

    -0

  • 2901. 匿名 2021/08/20(金) 21:24:21 

    >>2899
    自己レスです

    これここじゃなくて
    コロナトピで話した方がよかったよね
    気が利かずごめんなさい💦💦

    +6

    -2

  • 2902. 匿名 2021/08/20(金) 21:31:03 

    2人目の方が胸もお腹も大きくなるのかなー
    7ヶ月入って、1人目より早くマタニティブラも服もきつくなってきた気が…
    服買い足さないと出産まで持たないかもしれない。。
    なんなら出産の頃着る服なさそう。
    退院の時何着ればいいんだ?と今から不安になってきた

    +12

    -0

  • 2903. 匿名 2021/08/20(金) 21:39:58 

    >>2900
    ネットで安いニットワンピースを買いましたよー。
    それにマタニティータイツで。
    授乳もできるタイプにしたんですが、結局寒い時期はパジャマで過ごす事がほとんどで授乳には活用せず。
    マタニティー用品はあまり前もって準備するより必要になってからの方がいいかもですね!

    +7

    -0

  • 2904. 匿名 2021/08/20(金) 21:40:56 

    私もワクチンの職域摂取を見送って、今になってやっぱり打っといた方がよかったのかな?って思い始めてる。同じような人多いね。
    12歳以下が打てないものをお腹の中に赤ちゃんがいる状態で打っても大丈夫なのか?母子ともにどんな影響があるのかわからない…って不安が勝ったから見送ったけど、住んでる地域でも過去最大規模で感染者が出ているし、千葉の件とか見ると打っておいた方が安心できる気がして。悩むなぁ。

    +39

    -1

  • 2905. 匿名 2021/08/20(金) 21:45:23 

    >>2893
    あなたの言ってる事は正しいと思うけどマイナスついてるのは予約して受ける意思があるのにやっぱり怖くなってやめたはどうかと思う。
    子供じゃないんだから。
    打つ打たないは自由だけど打つと決めたら腹をくくんないと。
    医院側は予約分ワクチン用意してるんだよ。
    廃棄になってしまうから急遽打てる人電話で呼んだり探したりしなきゃいけないんだよ。
    そういう事も知ってほしい。

    +43

    -8

  • 2906. 匿名 2021/08/20(金) 21:48:47 

    ワクチン迷ってたけど、
    前に子宮腺筋症の女性がワクチン打って亡くなったニュースを見たから、子宮系疾患のある自分は怖くて打てない…

    +8

    -2

  • 2907. 匿名 2021/08/20(金) 21:57:51 

    最近胃が圧迫されているからかすぐパンパンで苦しい

    +14

    -0

  • 2908. 匿名 2021/08/20(金) 22:00:29 

    夫の会社でコロナ陽性者が出た。
    夫は濃厚接触者扱いになり自宅待機。
    遅かれ早かれそうなるだろうなって思ってたから慌てないけど、上の子もいるから陰性がわかるまで完全に別部屋。
    上の子に会えなくて精神的に参ってるみたいだけどこっちはご飯の支度やら保育園の送り迎えやら家事諸々全部やらなきゃいけないんだよ!
    コロナが無ければマタニティライフも楽しめたのに…辛いのは私だけじゃなくみんなもなのにみんな頑張っててすごい。
    このトピで大変なのは自分だけじゃない、仲間がいるって思うと頑張れるけどたまに泣きたくなる。

    +46

    -1

  • 2909. 匿名 2021/08/20(金) 22:02:30 

    コロナワクチン打つの見送ってたけど神奈川住みで感染者すごいし打った方がいいのかな、、
    上の子もまだ1歳半で旦那の帰りも遅いから副反応強く出たらどうしようかと色々考えちゃって不安で毎日迷ってる

    +19

    -0

  • 2910. 匿名 2021/08/20(金) 22:04:19 

    今妊娠8ヶ月に入ったとこ
    実家に帰省中で明後日旦那が迎えに来るんだけど明日職場の人とBBQするんだって。

    私は帰らせてもらってるし迎えに来てもらう立場だから強く言えなかったけど..やだなー
    どうしたら危機感持ってもらえるんだろう。

    +3

    -17

  • 2911. 匿名 2021/08/20(金) 22:04:38 

    妊娠中は湿布の成分にも気を配らないといけないのに、ワクチンは大丈夫!て言われても本当に?てなってしまう…難しいね。

    +26

    -3

  • 2912. 匿名 2021/08/20(金) 22:09:54 

    >>2879
    え!そうなんですか!知らなくて普通に予約サイトでとってしまいました!1週間後に取れました!
    接種枠に余裕あるんですかね🤔

    +4

    -0

  • 2913. 匿名 2021/08/20(金) 22:14:53 

    >>2872
    >>2669 です。すみません。
    会場に着くと体が言うことを聞かず、首や背中の筋肉が固まりきって不安になりました。(今もこの状態は続いています。マッサージしても改善しません。)過去アナフィラキシーの経験もあるので、緊張状態でワクチンを投与すると悪影響があるのではないか?このまま打って呼吸困難などにならないか?など、先生に「話をさせて欲しい」とお願いしたのですが、「打つならサインして、打たないなら別の欄にチェック入れて」と急かされ、「100%の安全保障しないと打たないってごねる人いるんだよね」と聞く耳を持って頂けず「サインできないならバツね!」と医師欄の『許可できない』にチェックを入れられてしまいました。
    集団摂取会場だったので、先生も時間に追われていたことと思います。事務手続きの役所の方がその後対応してくださったので、他にお話できる方がいないか確認しましたが「後日予約を取り直してください」との事でした。
    出来うる限りの対策をして望んだつもりでしたが、何かもっと前段階で準備できたことはあったのか?と今でも考えています。まさか自分がこんなに緊張するとは思ってもみませんでした。

    次回は産婦人科の枠で予約を取るつもりですが、私も同じ過ちは繰り返したくないですし、ワクチンが無駄になってしまう事は避けたいです。急な体調不良の際に最前の対応はどういったものだったのでしょうか?会場に行く前に電話でキャンセルをかければまだマシだったのかな?キャンセル分のワクチンのその後について、ご存知の方いらしたら教えて頂けると幸いです。
    産婦人科では予約時にこの事は確認するつもりです。全て質問して万全の体制で納得ずくで予約を取りたいと思います。
    今回の件については、不安が強い状態だと副反応が強く出る可能性が高いということで、やむを得ず中止した選択は正しいものだと思っています。もし万が一同じように不安が強くなられた方がいれば大事をとってキャンセルすることをオススメします。
    一方でワクチンが行き渡らない現状へのやるせなさも感じています。私の書き込みで不快に思われた皆さん、申し訳ありません。

    1日も早くコロナの恐怖に怯えずに暮らせる日が来ますように。

    +3

    -38

  • 2914. 匿名 2021/08/20(金) 22:15:06 

    >>2910
    つい昨日新生児が亡くなったあんなセンセーショナルなニュースがあったのに妊婦の奥さんのいる旦那さんがBBQするなんて。。そりゃ感染者減らないよね
    旦那さんに真剣にやめてと話した方がよくないですか?

    +36

    -0

  • 2915. 匿名 2021/08/20(金) 22:15:16 

    >>2910
    げー!
    私だったら断固反対する。
    飲食しながら絶対喋ったりするし、お酒も入って声大きくなるだろうし。
    妊婦の奥さんがいてBBQなんて信じられない。
    男性って危機管理能力低いよね。
    感染者少ない地域なのかな?
    それにしたって信じられない。
    会費あるだろうから払ってドタキャンしてもらった方がいいんじゃないかな〜

    +27

    -0

  • 2916. 匿名 2021/08/20(金) 22:16:06 

    >>2913
    まちがえました。>>2699 です;

    +1

    -0

  • 2917. 匿名 2021/08/20(金) 22:16:52 

    >>2891
    2877です。整形外科に行ったことが無かったので処方してもらえるか知りませんでした。
    ありがとうございます。聞いてみます。

    +3

    -0

  • 2918. 匿名 2021/08/20(金) 22:20:36 

    >>2914
    さっき少人数でも飲食するならリスク高いと思うと伝えたんだけど、気をつけます!の返信のみ

    コロナ持って帰ってきたら許さない、離婚まで考えてると伝えたんだけどそれでも行く気らしい

    こわいこわい..
    もうこのまま実家に移住しちゃおうかとふとよぎります 笑

    +24

    -4

  • 2919. 匿名 2021/08/20(金) 22:22:35 

    >>2912
    一般予約開始前の時期(接種券届いた頃)からずっと妊婦は優先接種可能だったので、一般予約受付前に優先的に打てましたよ!
    今も八王子市は結構予約に余裕ある感じですよね!
    家族も普通に予約できました!
    市長がワクチン確保に結構力入れてるイメージです!

    +8

    -0

  • 2920. 匿名 2021/08/20(金) 22:22:53 

    >>2910
    もう2週間実家にいる
    意識変わるまで、戻らない

    +16

    -0

  • 2921. 匿名 2021/08/20(金) 22:23:21 

    >>2903
    お返事ありがとうございます!
    最初はお家からあまり出ないからマタニティ服あまりいらないんですね!12月中頃予定日で雪国なので余計に外出なさそうなので余計に外出なそうなので参加にして必要になってから買おうと思います。

    +3

    -0

  • 2922. 匿名 2021/08/20(金) 22:26:23 

    >>2918
    どうしてそんなに男って軽く物事見れるのですかね。
    命を守るためにももう2週間ご実家にいた方が良い気がします。

    +18

    -1

  • 2923. 匿名 2021/08/20(金) 22:28:41 

    >>2915
    考え直してくれたらいいなとさっき何かあったら一生恨む、離婚だとも話したんだけど..気をつけます!の一言でした。

    私の帰省している実家の方が感染者数多い地域でそれでも身の回りにコロナの人がいないからそれで軽く見ているのかな?
    旦那のいるとこでも最近1000人は超えてます

    ほんと危機感の不一致でどんどん幻滅する
    前々から決めてた予定で来週義母と義理姉とコストコ行く予定だったけどキャンセルしてやるー!

    +7

    -10

  • 2924. 匿名 2021/08/20(金) 22:30:56 

    >>2913
    横です。
    キャンセルしたワクチンがどうなるかは病院、また忙しさを含めた都合によって対応が異なります。破棄になる場合があるのも事実ですし、待ってる方にまわせる場合もあります。
    私自身打ち手側でもありますが、その場で打つ打たないのケアができる自信は正直ありません…。
    ただ今回の件であまりナイーブになりすぎず、ご家族や周りの方にサポートしてもらってくださいね。

    +23

    -2

  • 2925. 匿名 2021/08/20(金) 22:32:07 

    >>2893
    >>2699 です。フォローありがとうございます!
    混乱した頭がクリアになりました。
    皆さんの意見を聞いて、これからもしっかり考えていきたいと思います。

    +2

    -13

  • 2926. 匿名 2021/08/20(金) 22:33:07 

    >>2922
    ありがとうございます
    でも検診があるので悩ましい感じです。。
    子供の夏期保育も始まるのでできれば帰りたかったですが..滞在延長も視野にいれてみます

    +5

    -0

  • 2927. 匿名 2021/08/20(金) 22:33:44 

    胎動でお腹の外(へそ)側ではなく、内側蹴られる感じ、分かる方いますか??
    激しい時はなんとも気持ち悪い痛みで…

    +4

    -0

  • 2928. 匿名 2021/08/20(金) 22:36:50 

    >>2919
    八王子やるやん!

    +6

    -0

  • 2929. 匿名 2021/08/20(金) 22:39:10 

    >>2913
    2872です。
    集団接種会場は流れ作業的だからね。
    次から次だから早くして、今更何を悩んでるのって思われたのは仕方ないと思う。
    産婦人科医には打っても打たなくても自己責任って言われると思う。
    だって絶対なんてないし断言できないんだから。
    厚労省のHPも参考にしてみて。
    医師に相談というより旦那さんと話し合ったほうがいいのでは?
    不安症だったら見送ってひたすら家に引きこもるのもアリだと思う。
    あなたはきっと繊細な方なのかなとお見受けします。
    パニック起こしたら元も子もないよ。
    ちなみに当日キャンセル分のワクチンは次の日に使うとか出来ないからまだ打ってないスタッフや、医院の患者さんに電話してキャンセル出たけど来られますか?って聞いたり、保育園とか高齢者施設で働いている人を呼んで打ったり、とにかく廃棄にならないように医院や集団接種会場等も努力してる。
    自治体によってはキャンセル待ち枠もあるよ。
    それでも大っぴらにしてないけど廃棄あると思う。
    もし次回予約でまた打てなかったらと思うんだったら早い時間にしたらどうかな?
    そしたら誰か呼んだりして打ってもらったり出来るから。

    +23

    -2

  • 2930. 匿名 2021/08/20(金) 22:41:47 

    >>2924
    教えてくださってありがとうございます!
    従事者の方々には、本当に頭があがりません。

    今回の件は夫や実母にも話を聞いてもらい、フォローしてもらってます。精神安定も含めて気をつけていきたいと思います。

    +5

    -7

  • 2931. 匿名 2021/08/20(金) 22:42:12 

    >>2927

    わかるって言っていいのかわからないですけど、胎動って想像してたのと違いますよね
    よくポコポコ動いてる可愛い〜なんて言いますけど、実際は変なとこ蹴られて痛かったり、なんとなく気持ち悪い痛み?だったり、後期になるとグネグネ動いたり。
    まぁ動いてるってことは元気なんですよね(^_^;)

    +5

    -0

  • 2932. 匿名 2021/08/20(金) 22:42:29 

    そんなに自慢できる夫ではありませんが
    毎日病院で激務をこなしています。
    本当に今、大変で。
    危機意識の低い旦那さん達に現場みせてやりたいわ。

    +55

    -0

  • 2933. 匿名 2021/08/20(金) 22:45:13 

    >>2910
    ご両親から言ってもらったらどうかな?

    このご時世でBBQなんて…って笑

    +17

    -0

  • 2934. 匿名 2021/08/20(金) 22:51:33 

    >>2931
    そうなんです!
    ポコポコ可愛い時は稀ですよね笑
    ジェットコースターに乗った時の、内臓を掻きまわされる感覚に近いような。地味に痛いです。
    うぅっ、てなってます。

    あと、しゃっくりも分かると聞きますが、まだどれがしゃっくりの動きなのかよく分からないですねー。

    何はともあれ元気でいてほしいですね(^^)

    +10

    -0

  • 2935. 匿名 2021/08/20(金) 22:54:55 

    >>2930
    感染者多い地域だと厳しいのかもしれないけど無理して打たなくてもちゃんと自粛して周りの家族には打ってもらってサポートしてもらうのもありではないですか?
    打っても感染はしますしうつらない対策をしっかりする事が1番の予防ですよ。打ったら打ったでなやんでしまいませんか

    +17

    -0

  • 2936. 匿名 2021/08/20(金) 23:09:11 

    >>2929
    お返事ありがとうございます。
    厚労省のHPなど公式の見解には目を通したつもりでしたが、過去のアナフィラキシーが少し特殊な案件でその件医師に相談していないことなども不安の引き金になったのかなと思います。
    あっけらかんとして会場に行ったにもかかわらず、体は拒否していることに混乱しました。
    産婦人科の先生には接種は推奨されており、その理由についても妊婦は肺が圧迫されている状態なので~と詳しく説明を受けています。納得して打つ気持ち100%だったのに、、、
    自己責任は承知の上なので、打たなくて正解だったと思います。打って重篤な副反応が出た時の子供への影響が怖いからです。ただし、打ちたくて行ったのに打てなかった事、不甲斐なく思います。一日でも早くワクチンを打って重症化のリスクを低くしたかったからです。妊娠初期から引きこもり生活でリスク軽減につとめていますが、ワクチン接種することでさらにリスク軽減に務めたかったのですが…今回のようにパニックを起こすのであれば考え直さないといけないし、よくよく家族とも相談していきます。
    産婦人科の先生には、医療的なことについて分かる範囲で説明してもらおうと思います(アナフィラキの件など)

    キャンセル分のワクチンのこと、教えて下さってありがとうございます!こちらも加味して再度チャレンジするかどうか天秤にかけるつもりです。ワクチンを無駄にすることは避けたいですし、従事者の方々の手間を増やす事は避けたいです。
    早い時間の予約をとりたいと思います!アドバイス本当にありがとうございます。

    +6

    -28

  • 2937. 匿名 2021/08/20(金) 23:18:06 

    >>2881
    16w検診で処方してもらったのですがあまり効かず、悪阻がまだ生き残っていたのか相変わらず吐いていました。
    20w検診時にその事を医者に伝え、別の胃薬を処方してもらって今服用中です。前のお薬よりは効いているような…?!
    でもスッキリ爽快なんでも食べれる〜!にはなってません。
    モヤァっとした気持ち悪さはあります。

    +4

    -0

  • 2938. 匿名 2021/08/20(金) 23:19:34 

    >>2935
    感染者数は元は少ない田舎ですが、最近桁違いに増えてきた事実があります。
    が、1番は産婦人科へ迷惑を掛けてしまうことを懸念しています。先生には接種を推奨されていますが、打たない場合のお話をしっかり確認しようと思います。
    接触する家族は接種済です。
    色々とご心配下さり本当にありがとうございます。

    +3

    -9

  • 2939. 匿名 2021/08/20(金) 23:21:07 

    >>2934
    横です〜

    ひゃっくりは、申し訳ないけど
    やめてほしい程だった笑

    なにかきっかけになって止まらないかなと
    無駄に体の向き変えたりしてた笑

    +2

    -5

  • 2940. 匿名 2021/08/20(金) 23:21:35 

    >>2908

    私性格悪いから、そういうとき「1人で勝手に寝て携帯いじったりする自由あるくせに、寂しいとかどの口が言うんや!」という気持ちになって(さすがに言わないけど)冷めた対応する。笑

    家庭内感染に気を付けながら妊婦生活に上の子の面倒に…なんて想像を絶するよ!!ほんとよくやってる!!!!
    なんとかうつらず乗り切ってね(´;ω;`)

    +11

    -4

  • 2941. 匿名 2021/08/20(金) 23:31:14 

    >>2910
    私の旦那も先日BBQしてて喧嘩になったよ!そしてブチギレて実家に帰ってきました。反省してたけどもう遅い。色々心配なのでしばらく実家にいることに。
    誘う方もそれに乗っかる方もやべーわと思って、自分の旦那だけど本当に情けなくなったし呆れました。余計な心配事が増えるのもストレスになるので、できれば行くのをやめてもらったほうがいいのかと!

    +21

    -0

  • 2942. 匿名 2021/08/20(金) 23:39:58 

    >>2913
    今更何を、その会場で初めて会う医師に話したかったのか…
    そもそも受けることを決める際に主治医と話し合っておくべきことだよね。

    +27

    -3

  • 2943. 匿名 2021/08/20(金) 23:41:47 

    >>2835
    本当に腹立たしいです。
    昨日は考え方の違いだから仕方ない、と自分の心に整理をつけたつもりでいましたが、仕事中もぐるぐる考えてしまいました。
    産科婦人科学会のワクチンを推奨する通知と、通ってる産科の濃厚接触者は健診を受けられないと書いてある通知をLINEで送りましたが、「何これ?」っていうだけで無反応…
    本当に誰かに説教してほしいです。

    +6

    -1

  • 2944. 匿名 2021/08/20(金) 23:42:04 

    平日働いて、せっかくの休みに遊ぶことできない窮屈さも勿論わかるんだけどさ〜
    こっちは今妊婦で違う意味で緊急事態だよって思う
    遊びに行ってもいい?って言われて、ダメって言うのも嫌ですよね

    +10

    -5

  • 2945. 匿名 2021/08/20(金) 23:44:37 

    きっとマイナスなんだろうけど…
    このトピ自分本位の人が結構いるなと感じた。
    体調のことも、社会的なことも、妊婦に配慮されて当然、されなかったら激怒って人が少なくない。
    けど世の中いろんな立場の人がいて、自分が想像つかない立場の人のことはやっぱり言われるまで(言われても)ピンとこず分からないよね。
    これまでしっかり声を上げて来てくれた人たちがいるから、分かってもらえる部分も多いけど、何でもわかってもらえると思ったら大間違い。
    わかってほしいことはきちんと伝える。自分なりに対処できることはする。
    相手の立場や気持ちもだけ気持ちも考えて尊重し合う。
    ということが大事だと思う。妊娠に限らず。

    +11

    -7

  • 2946. 匿名 2021/08/20(金) 23:45:14 

    >>2942
    横だけど。何度もワクチン接種は納得して会場に行った、急にパニック起きたと書いてあるよ。
    パニックの時に1番近い医者に助け求めるのってそんな変なことかな?

    +4

    -13

  • 2947. 匿名 2021/08/20(金) 23:46:26 

    >>2908
    旦那さんだって濃厚接触者になりたくてなったわけじゃないから仕方ないよね。

    +7

    -0

  • 2948. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:17 

    >>2918
    横ですが、腹立つー!こっちは命懸けで赤ちゃんの命守ってるっつーの!
    気をつけます?何言ってんだ?目先の楽しさばかりに気を取られてる人が何を気をつけるの?(人様の旦那様なのにすみません)
    各ご家庭で色々事情があるかと思いますが、もう実家移住しちゃえ!と思ってしまう。BBQ行くつもりなら私は実家に帰るのであなたが全部子どもの夏期講習の送り迎えや面倒みてね、と言ってみてはどうでしょう?
    ちょっと脅しみたいになってしまいますけど…

    +13

    -1

  • 2949. 匿名 2021/08/20(金) 23:47:44 

    >>2946
    パニック起きたなら自分で接種は見送ると判断して伝えればいい。その場で初めて会うのに相談されたって他人は答えを出せない。

    +27

    -2

  • 2950. 匿名 2021/08/20(金) 23:50:42 

    こんなコロナで大変な世の中で赤ちゃん無事に産んで育てるってかなりハードル高いよね
    若くないし不妊治療だからタイミングを待ってとか出来なかったけどこんな世の中じゃ子供に不便をかけてしまうのかなと思うと子供に申し訳ない気持ちになってきた
    早くコロナのない生活に戻りたい

    +25

    -0

  • 2951. 匿名 2021/08/20(金) 23:50:58 

    もう20週なのに歯磨き時とその後の吐き気が止まらない。寝る前に必ず気持ち悪くなって引きずるからしんどい…水道水がダメみたいで手洗い程度ならいいけどシャワーもいまだにきつい。夜は気持ちよく寝たいよ。。。昼寝のときはいちいち歯磨きしないからゆっくり眠れるのかな。

    +9

    -0

  • 2952. 匿名 2021/08/20(金) 23:53:22 

    >>2859
    家なら、いつでも行ける!と思って、多少尿意があってもしばらく耐える。

    +4

    -4

  • 2953. 匿名 2021/08/20(金) 23:54:31 

    >>2952
    膀胱炎になったらもっと面倒なので我慢しない方がいいですよ

    +12

    -0

  • 2954. 匿名 2021/08/20(金) 23:55:15 

    >>2913
    うんうん、もう過ぎてしまった事だからしょうがない!今後もしこういう事がある場合に気をつけたらいい話さ!あまり落ち込まないでね。
    私は家族とも話し合ってやっぱり不安だから打つのを見送ったよ!妊娠してなかったら即打ってたけどね。色々心配になってしまうよね。
    感染対策しっかりして、無事に出産できるように頑張りましょう!

    +28

    -1

  • 2955. 匿名 2021/08/20(金) 23:56:06 

    >>2887
    そんなわけある?
    ストレスで栄養が行かなくなるってことかな?

    +9

    -2

  • 2956. 匿名 2021/08/20(金) 23:59:51 

    >>2953
    排尿後すぐなんだからそんなに尿が溜まってないんだから膀胱炎にはならないと思うけど?
    というか頻尿の時点で膀胱炎の可能性もあるからその相談を医師にしてみるのはいいかも。

    +8

    -1

  • 2957. 匿名 2021/08/21(土) 00:03:13 

    >>2935
    打ったら打ったでなやんでしまいませんか
    というコメントが、冷静になって頭に届きました。
    考えすぎないようにします。
    平穏に過ごせるよう、夫と話し合って、日々の幸せな時間を楽しみたいと思います。

    +6

    -6

  • 2958. 匿名 2021/08/21(土) 00:03:18 

    >>2944
    わかる。
    わざわざ聞いてくんなよ、自分で判断して断るのが正解だろ、と思ってしまう。こっちはコロナに怯えて赤ちゃん守るために娯楽目的では家から一歩も出ないってのに。

    +30

    -1

  • 2959. 匿名 2021/08/21(土) 00:04:22 

    もう日が変わったのに上の子が寝なくてイライラ…
    座ってるだけで気持ち悪いのに座って抱っこを要求され、心が死んでる。吐きそう。
    中期ってこんなに体調悪いもの?初期よりはマシではあるけど…

    +12

    -0

  • 2960. 匿名 2021/08/21(土) 00:09:54 

    コロナワクチン、今までは打つも打たないも半々くらい?の印象だったのに、すっかり打つべきみたいな風潮になり戸惑ってしまう。私は元々インフルエンザワクチンも苦手であまり打ちたくないし(今現在健康なのに余計なものを体に入れたくない。子どもの命に関わる必要な予防接種はもちろん受けさせますが)コロナもかからない努力は精いっぱいした上でワクチン接種はしないと決めていたのに、それが変な人、だめな判断みたいに思われるのかなと思うとしんどい。
    インフルエンザもコロナも重症化リスクが下がるだけでかからないわけでもないし人に移さないわけでもないし重症化可能性がゼロになるわけでもないのに。

    +26

    -9

  • 2961. 匿名 2021/08/21(土) 00:10:46 

    >>2959
    個人差があると思いますが、現在私は20wですがいまだに一日死んでる日があります。初期とはまた違う気持ち悪さや怠さがあります。一日さわやか元気に過ごせる日々はいまだに無いです。辛い。

    +5

    -0

  • 2962. 匿名 2021/08/21(土) 00:13:25 

    マイナートラブルは続くしこのご時世不安なことは尽きないけど
    みんな色んな状況の中本当によく頑張ってる!!!偉い!!
    たまにはネットとかテレビの色んな情報から離れて
    少しでも穏やかな気持ちで過ごそう〜
    みんなも私も無事かわいい我が子と会えるように
    残りの数ヶ月頑張りましょうね

    +44

    -1

  • 2963. 匿名 2021/08/21(土) 00:14:36 

    >>2960
    打つのも打たないのもその人自身が納得していれば正解なんてないと思います!
    打たないから悪だ!打ったから正義だ!なんて思いません。人それぞれでいいと思います!

    +40

    -0

  • 2964. 匿名 2021/08/21(土) 00:28:32 

    お腹の部分だけくり抜かれたところにスポッとお腹をはめて寝る妄想をしています。
    うつ伏せ寝したい〜!!!

    +10

    -0

  • 2965. 匿名 2021/08/21(土) 00:37:40 

    >>2913
    無理に今の妊娠中に打たなくてもいいんじゃない?どんなに説明してもらっても結局は自己責任だから怖いから打たないっていうのも間違いじゃないと思う。
    重症化は抑えられるとしてもコロナ自体にはかかる可能性あるわけだし、本当に打つ打たないに正解も間違いもないんだよ。
    パニックになってドタキャンしちゃう程に本心は怖いなら今はやめとけば?打たなければ良かったとか、怖い思いして打ったのに!って後から思ってもどうにもならないよ。
    あと順番回って来てなくて予約すらとれない私からすると、ドタキャン分私が打ちたいわ!って気持ちです。打つと決めたなら腹くくって次は打って欲しいてす。

    +42

    -1

  • 2966. 匿名 2021/08/21(土) 00:38:50 

    妊娠中期に入ってから、歯茎の腫れと出血が気になる様になりました…

    +13

    -0

  • 2967. 匿名 2021/08/21(土) 00:39:35 

    >>2923
    いや、あなたもコストコ行こうとしてたんかーい!!

    +31

    -0

  • 2968. 匿名 2021/08/21(土) 00:39:44 

    >>2843
    ありがとうございます!
    思い出す度イライラモヤモヤしますが
    どんどん考えるのも面倒くさくなり大分マシになりました(笑)

    +5

    -0

  • 2969. 匿名 2021/08/21(土) 00:45:10 

    歯科検診で一本だけ虫歯があってショック一年前と半年前にも歯医者いっててここあやしいけどまだわからないから様子見と言われていた所でこんな事ならあの時無理にでも治療して貰えばよかった
    てか虫歯っぽいのに様子見ってありなんですかね?

    今のコロナの状況で歯医者に通うのこわい

    +10

    -1

  • 2970. 匿名 2021/08/21(土) 00:57:02 

    >>2968
    横ですが、私は歯医者行ったら磨き残しがあるとかで、歯ブラシの持ち方から指導されました。
    歯ブラシ持たされて、歯科助手?お姉さんと一緒に手動かされて、鉛筆を持つようにしてまずはこの角度です。上手です!とか言われましたよ。
    いい歳の大人が歯ブラシの持ち方からって…子どもじゃないんだからやめてくれよって恥ずかしかった(笑)

    +7

    -1

  • 2971. 匿名 2021/08/21(土) 01:09:09 

    >>2966
    早めに歯医者さん行くのが一番

    +4

    -0

  • 2972. 匿名 2021/08/21(土) 01:39:29 

    >>2967
    コストコは2ヶ月前から誘われていて^^;
    会員カードを持っているのは私なので断りにくくて..
    でもコストコも旦那のBBQもキャンセルできました!
    予定全部水に流せてきれいさっぱり!!

    自分が気にしすぎなのかと思ってたけど後押しがあって良かった
    外出予定がないってなんてストレスフリーなの
    残す問題はワクチンだけだ..

    +7

    -25

  • 2973. 匿名 2021/08/21(土) 01:51:26 

    >>2948
    返信ありがとうございます
    ちょっとスッキリしました 笑
    気をつけるって..飲食を共にする時点で意味ないよね(°_°)と思いせめて行くならお迎えを延期してくれと伝えた所延期に応じたので あぁ、こいつもうだめだ。何言っても行く気だ と思って危機感の違いから離婚を考えてますって伝えたら慌ててキャンセルしてくれました 笑
    実家移住の道が閉ざされてちょっぴり惜しかったかな(´・_・`)

    +8

    -0

  • 2974. 匿名 2021/08/21(土) 02:20:53 

    >>2913
    別に責めてるわけではないけれど私もやめておいた方がいいと思う。
    だって2回打たなきゃいけないんだよ?
    もし一回目の副反応が酷くてまた2回目の時に思い出したりしてドタキャンされると予約取れない身としては本当申し訳ないけどちょっといい加減にしてよって思っちゃう。覚悟決めて打ったとしても迷走なんちゃら(極度の緊張とかでなるやつ)になって失神する場合もあるみたいだし。

    +29

    -1

  • 2975. 匿名 2021/08/21(土) 02:34:59 

    >>2969
    わたしも虫歯できてましたー泣
    悲しかったけど、この機会に綺麗にしてもらえるのでよかったです。わたしも様子見にするか治療するか選べたのですが、生まれてからじゃ時間も取れないだろうと思って治療しました。
    一応口に器具?入れるたびに消毒液でうがいさせてもらえるし、病院も感染対策をしてくれていたので気持ちの面では安心できました。
    様子見を提案される程度の虫歯なら、コロナが少し落ち着いてきた頃でも大丈夫では?
    一本くらいなら産後でも1〜2回くらい通うので大丈夫だと思います。

    +5

    -0

  • 2976. 匿名 2021/08/21(土) 04:01:44 

    >>2969
    多分、自然治癒する可能性あったんじゃないでしょうか?その判断が歯科医業界的にいいのか悪いのか謎ですが…

    虫歯になりそうなのがあるので3ヶ月後にもう一度虫歯チェックしましょうって言われ、その後の検査で虫歯ゼロだったことがあります

    +5

    -0

  • 2977. 匿名 2021/08/21(土) 04:23:24 

    あぁ、またこの時間帯に目が覚めた
    新聞配達の人がしゃべりながら配達しててうるさい…
    誰と会話してるんだよ一体…

    +16

    -0

  • 2978. 匿名 2021/08/21(土) 06:15:20 

    こわいなぁ…こわいなぁ…

    +1

    -7

  • 2979. 匿名 2021/08/21(土) 06:23:03 

    初妊娠でもうすぐ6ヶ月になるのですが、お腹の出っぱりの見え方がなんだかただのちょっと食べ過ぎた人みたいで、体型出ない服じゃないと恥ずかしいです笑 妊婦っぽいお腹になってくるのってもうちょっと先ですよね。

    +18

    -0

  • 2980. 匿名 2021/08/21(土) 06:31:20 

    数日前から親知らずとこの歯茎が痛くて、食事も口開けることも、喋る時の痛いから歯医者行ったら、汚れが溜まってて痛くなったからしっかり歯磨きとケアしてくださいと言われたんだけど、
    お薬を塗ってもらうとか消毒とか特に治療はなく...
    炎症ある状態で歯磨きだけ頑張るセルフケアで自然に良くなるのかな💦??
    この炎症をずっと持っていくのが赤ちゃんに良くない気がして痛いし不安すぎ

    +7

    -1

  • 2981. 匿名 2021/08/21(土) 06:39:21 

    >>2979
    個人差はあるから、元々細身だとイメージしてる妊婦さん!!ってくらいの大きさになるのは8ヶ月くらいかも?

    7ヶ月でも結構お腹出てくるよ!

    +12

    -0

  • 2982. 匿名 2021/08/21(土) 07:22:07 

    >>2955
    横だけど、母体がストレスを強く感じると
    血管収縮作用があるのと、アドレナリンだして戦闘態勢で母体を守ろうとするから子宮への血流量が後回しになるって報告があるよ。

    ストレス感じてると低体重児になったりする傾向は間違いなくあるらしい。
    コロナは心配だけど、なるべく心身ともにのんびり過ごしたいですね

    +16

    -0

  • 2983. 匿名 2021/08/21(土) 07:36:32 

    23週に入ってからとにかくお腹が空きます。糖質食べたい欲もすごいしつい食べすぎて1週間で1キロ太ってしまってやばいです。あと糖質取ると赤ちゃんよく動くからかわいくてつい食べてしまう笑

    +8

    -0

  • 2984. 匿名 2021/08/21(土) 07:54:49 

    >>2894お米は旦那にお願いしたら?それか通販。

    +7

    -0

  • 2985. 匿名 2021/08/21(土) 08:04:13 

    >>2980
    気になるなら別の歯医者行ってもいいんじゃない?
    それで同じ対応だったら気にしすぎってことで安心を買ったと思えばいいわけだし
    ただ、親知らず付近が痛くなるのは妊婦あるあるみたいよ
    (我々の敵はいつもホルモンバランス…)

    +10

    -0

  • 2986. 匿名 2021/08/21(土) 08:04:41 

    >>2960
    医療者ですがいろんな考えの方がいるので大丈夫ですよ。
    推奨されている、と伝えられることはあっても強制されないしちゃんと意見も尊重されます。中には宗派の関係で輸血NGの人も居たりするくらいなのでワクチン打たないくらいなんとも思われませんよ。

    +12

    -1

  • 2987. 匿名 2021/08/21(土) 08:06:22 

    >>2979
    私もお腹の出方がちょっといまいち…笑
    インスタとかで見る人は綺麗にポコっとしてるから羨ましい

    +5

    -0

  • 2988. 匿名 2021/08/21(土) 08:19:33 

    >>2797
    私も同じく6ヶ月、まだお腹小さいのかな?と思うのですが、少しずつでも大きくなるお腹が嬉しくてつい撫でてしまいます。
    でも臨月にはほとんどの妊婦さんが神秘的なほど大きくなりますよね!大変なんだろうけど楽しみです。

    +10

    -0

  • 2989. 匿名 2021/08/21(土) 08:22:28 

    >>2960
    ワクチン打たない判断は自由だし、変な人とは思わないけど、重症化リスク下がるだけって…、かなりインパクトのある効果だと思う
    データの受け止め方も人それぞれね

    +34

    -0

  • 2990. 匿名 2021/08/21(土) 08:32:39 

    >>2980
    私も妊娠初期に親知らずが腫れて耐えました。2週間くらい。抵抗力弱まるといつも痛くなるから抜こうと思ってたんだけどそのタイミングで妊娠…。親知らずの腫れは結局抜くしかなくて歯医者いっても消毒と抗生剤?飲むしかありません。ドラストで歯茎の腫れにきく薬やうがい薬があるからそれ使いつつ歯磨ききちんとして耐えるしかない……。めっちゃ痛いですよね。

    +2

    -0

  • 2991. 匿名 2021/08/21(土) 08:53:27 

    妊婦は悪夢を見るようになるってネット記事に載っていたけれど、本当に悪夢ばかり見るからちょっと勘弁して欲しい…。しかも内容はバラエティーに飛んでいて、誰かに怒られたり、何かから逃げてたり、今朝は幽霊だった。眠り浅くて夢を覚えてるようになるなら、せめて幸せな夢みたいよ〜。

    +9

    -0

  • 2992. 匿名 2021/08/21(土) 09:00:36 

    >>2980
    以前、歯科医院で働いてました!
    炎症の度合いによりますが、溜まってる部分の汚れを取り除いて、清潔に保つことができれば自然に炎症がおさまることが多いです。
    ブラッシングで取れる程度の汚れだったんですかね?口も開ける事が出来ないくらい痛かったのなら、うがい薬が出てもいいのかなとは思いました!
    市販でもコンクールなどの商品であれば歯科医院でも取り扱ってる商品なので効果があると思います!
    あまり良くならないし、痛いの治らないじゃん!と思ったら他の歯医者でもう一度診てもらうのもいいかもしれません。今回の経緯を説明すれば、しっかり目に治療してもらえると思います!

    +9

    -0

  • 2993. 匿名 2021/08/21(土) 09:12:09 

    >>2967
    コストコってスーパーでしょ?わざわざ大人数でゾロゾロ行くのはどうかとは思うけど。

    +7

    -0

  • 2994. 匿名 2021/08/21(土) 09:15:37 

    そろそろ点ほしいよー

    +3

    -0

  • 2995. 匿名 2021/08/21(土) 09:16:03 

    >>2994
    すみません、トピ間違えました…

    +5

    -0

  • 2996. 匿名 2021/08/21(土) 09:26:37 

    >>2993
    もうキャンセルしたみたいだよ!(^^)

    +3

    -0

  • 2997. 匿名 2021/08/21(土) 09:26:53 

    赤ちゃんがどうやら耳が聞こえるようになってるらしく、どう話しかけて良いのか分からない😂お腹に話しかけたりしますか?

    +5

    -0

  • 2998. 匿名 2021/08/21(土) 09:28:04 

    ありがたい事にクッキー貰ったんだけど、太るなぁとか思いながら美味しく食べてるw

    +13

    -0

  • 2999. 匿名 2021/08/21(土) 09:28:43 

    初期とか後期のトピも、覗いたりしますか?

    +4

    -0

  • 3000. 匿名 2021/08/21(土) 09:31:09 

    >>2991私も悪い夢にうなされて、ガバッと飛び起きたりした事あるので、お腹に悪い。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード