ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart10

3986コメント2021/08/29(日) 08:18

  • 1001. 匿名 2021/08/04(水) 14:19:14 

    >>997
    私も妊娠してから甘党に寝返りました!甘いもの食べてると幸せですね〜♪信玄餅羨ましいです。

    +8

    -0

  • 1002. 匿名 2021/08/04(水) 14:19:21 

    妊婦の友人のお母さんが初孫にテンション上がってるらしく、「絶対おばあちゃんともばあばとも呼ばせない!◯◯ちゃん(下の名前)って呼ばせる!」って張り切ってるらしい。自分の母ならまあまだ許せるけど義母に言われたら恐怖だよなあって思ってしまった(笑)私は物心ついた時にはおじいちゃんおばあちゃん呼びだったから、ばあばじいじ呼び可愛いからさせたいな〜

    +12

    -5

  • 1003. 匿名 2021/08/04(水) 14:26:43 

    >>1002
    うちの義母は1人目の時、前のめりで私たちはじいじとばあば!と産まれてすぐ言っていたので、少し引きました。大丈夫、うちの親はおじいちゃんおばあちゃんが良いってタイプだから、そんなに焦らなくてもその名前あげますから。って感じで。書いてみたら私すごく性格悪いですね…喜んでくれるのは何よりだけどね。あまりに前のめりだと引いちゃうよね〜

    +18

    -4

  • 1004. 匿名 2021/08/04(水) 14:28:31 

    >>996
    私も上の子がトイトレの時期はイライラしまくってたよー!!早くできるようになってほしくて大人の方が焦っちゃうんだよね
    トイレでできたらシール貼れるとか、キャラ物のパンツを使ってたからパンツにしちゃったらキャラクターが可哀想だよーとか言って、イライラしながらも色々試行錯誤してたのが懐かしい。笑
    ちゃんとできるようになるときは絶対くるから無理せずがんばろう(^^)

    +14

    -0

  • 1005. 匿名 2021/08/04(水) 14:33:21 

    >>980
    私たまたは昭和61年&62年夫婦です〜上の子は平成です。同世代がいて嬉しい!

    +9

    -0

  • 1006. 匿名 2021/08/04(水) 14:58:49 

    18週だけど胎動感じない😢

    +7

    -1

  • 1007. 匿名 2021/08/04(水) 15:06:30 

    >>994
    カロナールとかもらってませんか?
    妊婦でも飲める解熱剤あるから病院に連絡してのんだほうがいいんじゃないかな?

    +14

    -1

  • 1008. 匿名 2021/08/04(水) 15:17:44 

    >>975
    お疲れさまです!
    先週、キッチン換気扇や風呂のフロント外してのカビ取り〜水垢取り曇り止め水弾き加工まで水回り掃除、床磨き、大物洗いで洗濯機×5回を1日でこなした後、しばらく休業タイム継続中です(笑)
    天気がいい日は急に掃除スイッチはいることありますよね。
    うちはエアコンは業者任せなので、ご自身でお掃除できるのすごい!!尊敬します!しかもお子さんのお相手しながら!!
    たくさんご褒美休業、ゆっくりされてくださいね。

    +7

    -0

  • 1009. 匿名 2021/08/04(水) 15:18:05 

    みなさんカフェインどのくらい気をつけていますか?普段は水しか飲まないのですが先程この暑い中自販機に冷たいミルクティーや、オロナミンシー的な味のドリンクがあり飲みたい、、と思ったけどカフェインが入っているしやめました。 妊娠中食べたいけど、飲みたいけど、、と気になることがたくさんですね、、

    +7

    -6

  • 1010. 匿名 2021/08/04(水) 15:23:24 

    >>1009
    1日1〜2杯は大丈夫だと思いますよ!私は前回の妊娠中は甘いもの食べたくて毎日甘いものとコーヒー一杯を楽しんでましたー!今回はあまり甘いもの食べたいとならないので、コーヒーもたまに飲むくらいです。リプトンのミルクティーが好きでそちらの方が良く飲んでます。お酒たばこ以外は取りすぎなければ大丈夫だと思いますよ(^^)衛生面とか気をつければ。でもそれぞれの考え方があるので!

    +22

    -0

  • 1011. 匿名 2021/08/04(水) 15:25:58 

    >>1002
    私の義母、1人目のとき、ばあばとかおばあちゃんはやだけど名前も違和感あるから、、バービーかグランマがいいって言い出して、我慢できずにめちゃ笑ってしまったw
    旦那はそんな変な呼び方は無いって怒ってたけど、私はおもしろいからそれでもいいかなと思った。笑 
    いまだにバービーに関しては諦めてないから強いハートだと思ってる🤣

    +30

    -0

  • 1012. 匿名 2021/08/04(水) 15:28:13 

    >>996
    何もしてなくてもイライラするくらい、暑いし、夏バテるし、妊娠で体力持っていかれてます。
    お子さんのトイトレとか大変すぎて、イライラしちゃうの仕方ないですよ!焦る気持ちも分かります。
    母親だって人間だもの。
    元気出してくださいね!

    +13

    -0

  • 1013. 匿名 2021/08/04(水) 15:30:07 

    >>997
    私はくるみ餅お取り寄せしました(笑)
    甘いもの幸せですよねー。
    今日は久しぶりのケーキ、シャトレーゼ行ってこよう…こそこそ(ほどほどにします)

    +15

    -0

  • 1014. 匿名 2021/08/04(水) 15:33:44 

    >>958
    横からすみません!
    上の子女の子なんですが同じような感じで前に出てましたよ〜男の子のお腹の出方だねってよく言われました。
    身長156cmです。今回の妊娠は男の子なんですが、同じく前に出てます。
    正面から見たらまだ少しくびれがあるのに横から見たらお腹バーン!って感じで面白いです。ほんと人それぞれですよね😳

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2021/08/04(水) 15:33:49 

    初期の頃切った髪も伸びてきたし、出産前1度行くにしてもそれまでに一度切りに行きたかったんだけど 感染者増えてるし都内だしで行くに行けず…
    歯科検診も行きたいけど怖い…
    歯科検診、皆さん何週までに済ませましたか??

    +10

    -2

  • 1016. 匿名 2021/08/04(水) 15:36:09 

    >>1009
    初期や中期の初めはカフェイン気をつけまくってましたが、スタバのデカフェ解禁してから徐々に緩くなりました。
    オロナミンCはカフェイン強そうでちょっと怖いけど、ミルクティならミルクたっぷりだしいいかなー?くらいの感覚です。
    1日1杯程度なら飲んじゃいます♪

    +21

    -1

  • 1017. 匿名 2021/08/04(水) 15:38:41 

    >>999
    一回目です。カロナール飲んで様子を見るように指示されたので飲んでとにかく安静にしています。

    +6

    -0

  • 1018. 匿名 2021/08/04(水) 15:39:27 

    >>1007
    カロナールは事前にもらっていたので飲んでいます。
    早く熱下がって安心したいです。

    +6

    -1

  • 1019. 匿名 2021/08/04(水) 15:58:11 

    >>996
    トイトレ、イライラしちゃいますよね!すっごく解ります!私も何度も怒ってしまってその後自己嫌悪になり、悪循環でした。
    できたらめっちゃ褒める!あとは心を無にしてました。無でうんちパンツ洗ったり床拭いたりしてました。それでもイライラする時はありましたし、イライラしない方が難しいかなと。私は画用紙でスタンプカード作ってました!
    暑い中プール、買い物、トイトレって本当にお疲れ様です!ゆっくりできる時にゆっくりしてくださいね(^^)

    +8

    -0

  • 1020. 匿名 2021/08/04(水) 15:59:30 

    とにかく眠い
    昼寝してばかり
    すぐ疲れる

    +28

    -0

  • 1021. 匿名 2021/08/04(水) 16:00:45 

    >>980
    同世代です
    みんな上の子いるんですね
    すごい!
    一人目なので出遅れてます

    +6

    -7

  • 1022. 匿名 2021/08/04(水) 16:04:10 

    >>1015
    17wで行ってきました。
    でも、私も眼科に行く用事があるのですが、ここ数日の感染拡大が怖くて行く気になれないので分かります。。
    お口が健康なら、歯科はだいぶ後でもいいかなと個人的に思いますが、しばらく状況を待っても良くなると思えませんよね。泣
    早めに行くべきなのか。。

    +5

    -1

  • 1023. 匿名 2021/08/04(水) 16:06:13 

    >>1011
    バービーめっちゃ笑いました!!
    おじいちゃんはジービー?なんだろう(笑)

    +11

    -1

  • 1024. 匿名 2021/08/04(水) 16:06:18 

    >>994
    少しでもはやく良くなりますように!!
    アクエリアスなど水分補給こまめにとって、涼しい部屋で万全にしてくださいね。

    +14

    -0

  • 1025. 匿名 2021/08/04(水) 16:08:01 

    >>1010
    ありがとうございます!
    たまにはご褒美に飲みたいと思います♪

    +4

    -1

  • 1026. 匿名 2021/08/04(水) 16:09:42 

    >>1016
    ありがとうございます!

    オロナミンシー系のドリンクの味が好きなんですよね笑 
    ミルクティーたまに飲みたい時は飲もうと思います^ ^

    +3

    -1

  • 1027. 匿名 2021/08/04(水) 16:19:47 

    頭の大きさや体重は週数より大きめなのに大腿骨だけ短い…FLとBPDの差が2週間くらいあって心配💦
    私も短足だしスタイル悪いだけなら申し訳ないけどまぁしょうがないんだけど、検索すると心配なことばっかり出てくる。。。早く検診行って先生に聞きたいな…

    +8

    -1

  • 1028. 匿名 2021/08/04(水) 16:22:57 

    >>1011
    グランマならまだ分かるけどバービーwwそこまでぶっ飛んでたら逆に許せるねw

    +19

    -0

  • 1029. 匿名 2021/08/04(水) 16:25:30 

    >>1009
    初期の頃は悪阻が酷くてオロナミンCが唯一飲みたいと思えたので1日一本飲んでいました。妊婦の1日の規定量を守っていれば妊娠してても大丈夫みたいです。

    +8

    -0

  • 1030. 匿名 2021/08/04(水) 16:28:10 

    >>1002
    うちの義母もばぁば、おばあちゃんとは呼ばせない。と言ってたらしい。。旦那を若くして産んでるから50前だと言うのもあるのかなぁと思った(^_^;)

    +6

    -0

  • 1031. 匿名 2021/08/04(水) 16:33:14 

    >>1015
    18w6dの今日行ってきました!虫歯なりかけが数本あったので出産までに治すか産後治すかみたいな感じでした。イスの高さとか聞いてもらえたけど、やっぱりきつかったのでお腹が大きくなる前に行った方がいいと思いますよ!

    +8

    -0

  • 1032. 匿名 2021/08/04(水) 16:44:30 

    >>1015
    口を開けるのでつわり中は辛いしお腹大きくなると仰向けが辛いから、6ヶ月とかその辺りがおすすめ!と聞いて来月行こうと思ってましたが、先週あたりにアイスや氷を食べてる時に同じ箇所がキーーーン!と痛く染みることがあって心配なので15週の今週に行くことにしました
    歯周病じゃないといいけど、知覚過敏かなあ?

    +7

    -0

  • 1033. 匿名 2021/08/04(水) 16:49:11 

    18週だけど今月歯医者行く予定です。だいたい皆安定期入ってから行くと思いますよ。

    +7

    -1

  • 1034. 匿名 2021/08/04(水) 16:50:14 

    コロナワクチンのことでごめんなさい
    プラスマイナスお願いします

    + 産前に打つ(打った)
    − 産後に打つ

    ちなみに私の通院中の医師は、「産前に接種推奨」との事でしたが、あくまで自己判断なので迷ってる所です、、

    +21

    -48

  • 1035. 匿名 2021/08/04(水) 17:03:22 

    >>1030
    50前のばぁば羨ましいけどねぇ笑「あら若いおばあちゃんね」っていう
    私50前は普通にお母さん(下手したらばばァ呼び)だわ

    +5

    -1

  • 1036. 匿名 2021/08/04(水) 17:16:38 

    18wです。
    初期からずっとお腹が張ってて、子宮内部の壁が赤ちゃんの方にせり出していて、赤ちゃんが追いやられていると言われました。
    ほとんど家の中で過ごしていて無理もしてないのに張りが治りません。薬もまだ出してくれません。
    安静にするだけで大丈夫なのか不安です。

    +17

    -1

  • 1037. 匿名 2021/08/04(水) 17:29:25 

    >>1011
    私は祖母のことを小さい時からバービーって呼んでます笑
    バービーもアリだと思いますw

    +18

    -0

  • 1038. 匿名 2021/08/04(水) 17:31:28 

    今日は午後4時間ぶっ通しで打ち合わせでした。
    途中、自主的にトイレに立ったりしたけど、座る姿勢が辛かった…
    デスクワークの方、座ってるの辛くないですか?

    +17

    -0

  • 1039. 匿名 2021/08/04(水) 17:59:38 

    >>994
    コロナになったら重症化リスク本当に上がるから打ってよかったと思うよ。熱発は辛いけど、解熱剤使いながら安静にしていたら大丈夫といわれているしコロナになるよりよっぽどいい!
    赤ちゃんの為に頑張ったね!

    +25

    -3

  • 1040. 匿名 2021/08/04(水) 18:14:10 

    >>1002
    うちの義母がまさにそう…
    60過ぎなのに「うさちゃん」って呼ばせてねって結構ガチめに言ってくるから対処に困ってる😓

    +10

    -0

  • 1041. 匿名 2021/08/04(水) 19:13:38 

    >>1038
    めちゃくちゃ辛い。思わず足をあげてあぐらをかきたくなったり、お山座りしたくなる。とにかく同じ体勢でいるのが辛くて。

    +9

    -0

  • 1042. 匿名 2021/08/04(水) 19:19:12 

    いま24w
    もともとデブだから5kgまでと言われてます。
    初産で何もわからず最初の申告体重を通常の一キロ痩せてるものを申告してていまその一キロが自分を苦しめてます。笑
    自業自得ですが...
    先生には粗食を勧められ努力してますが体重落ちず..
    現時点3kg増えてしまいました...
    申告からすると4kg増えてます。泣ける
    今週検診だけど怒られるわ〜。

    +17

    -2

  • 1043. 匿名 2021/08/04(水) 19:59:26 

    明日里帰り出産前の初診のため
    実家へ帰る予定だったけど現所在地が
    ついさっきまん防に追加されてしまった…

    お断りされるかもな〜
    というより、こちらから連絡取った方がいいよね
    初診はもちろんだけど約一年ぶりに実家帰れると思ったのに…仕方ないけどすごくショック受けてる
    実家帰りたかったよ〜

    今日PCR受けたのに費用無駄になってしまった…

    +9

    -1

  • 1044. 匿名 2021/08/04(水) 20:21:14 

    >>1043
    今追加されたなら大丈夫かもしれないから連絡してみよう!
    PCR検査したことと自宅待機出来ること伝えたら案外受け入れOKかもしれないし。

    +10

    -1

  • 1045. 匿名 2021/08/04(水) 20:50:42 

    >>983
    私は152センチです!7ヶ月なのに、もう臨月のよう…
    そして、かなり前からずっと胃が苦しい…でも食べちゃって、後悔…(TдT)

    +12

    -1

  • 1046. 匿名 2021/08/04(水) 21:22:22 

    切迫だから毎日寝てばかりでつまらない
    編み物とか刺繍とかしてみようかな
    引きこもりってある意味才能ないと出来ないよね、じっと家にいるって暇疲れする

    +19

    -3

  • 1047. 匿名 2021/08/04(水) 21:44:41 

    >>1005
    私も昭和61&62生まれ夫婦の上の子平成、お腹の子令和です☆

    +7

    -0

  • 1048. 匿名 2021/08/04(水) 22:08:17 

    >>1044
    ありがとうございます!今日はすでに受付時間過ぎてて繋がらなかったので明日連絡してみます

    が、宣言地域の方は基本お断りとHPにも記載あるのでお断り濃厚かもしれません…実際の里帰りの際にはPCR+待機2wでどこからでも受け入れてるようですがそれ以外の診察は微妙ですね…

    この診察を理由に久しぶりの実家帰省を楽しみにしていたので帰省できないことが何よりショックですが…とりあえず病院の回答を待ちたいと思います

    +6

    -0

  • 1049. 匿名 2021/08/04(水) 22:11:10 

    マイナス覚悟ですが、最初の性別判定で〇〇と言われていたのに、今日の検診で「やっぱり〇〇っぽいかな~」と言われました
    最初に性別を聞いたときは夫婦共に希望していた方で2人ですごく喜んでいたので、正直ショックで病院の帰りに泣きそうになってしまいました…
    無事健康に産まれてくれるなら性別なんて…と頭ではわかっていても、名前も考えていたし色々想像してしまっていたので気持ちが切り替えられなくて、思った以上に落ち込んでしまいます
    夫は「どっちでも可愛いよ」と言ってくれたし、性別でショックを受けるなんて赤ちゃんに申し訳ないし母親として最低だと思います
    でも今までのようなワクワクした気持ちになれず、自分でもどうしたらいいのかわかりません
    同じような思いをされた方いますか?
    気分を害された方がいたらすみません

    +15

    -27

  • 1050. 匿名 2021/08/04(水) 22:25:47 

    >>960
    ガルちゃん民だということがバレた〜🤣ww

    +3

    -0

  • 1051. 匿名 2021/08/04(水) 22:30:11 

    >>1049
    産まれたらどちらでも絶対に絶対に絶対に可愛いですよ!赤ちゃんきっとママ大丈夫だよって言ってます(^^)まだ出産まで時間あるし、今の気持ちをゆっくり整理して、気持ち落ち着かせてから出産に挑めるといいですね!

    +38

    -2

  • 1052. 匿名 2021/08/04(水) 22:46:49 

    >>1049
    私も同じでしたが
    生まれてみたらめちゃくちゃ可愛かったです!!!

    +22

    -1

  • 1053. 匿名 2021/08/04(水) 22:58:57 

    >>1049
    わかりますよ、その気持ち!
    健康に無事に産まれてくれればそれでいいというのも本心ではあるけど、色々考えてワクワクしていた分余計に、えっ…ってなっちゃうんですよね。
    産まれれば絶対に可愛いです!!産まれる前までは、うまく言い表せない複雑な気持ちかもしれませんがそれも今だけの気持ちですので!
    そんな私もできれば二人目は異性が良かったけど同性かもしれなくて、えっ…ってなっている所です。健康ならそれで良い、産まれたら絶対可愛いっていうのも本心ですが複雑な気持ちの仲間がいるよってことでそんな気落ちしないでくださいね!

    +28

    -1

  • 1054. 匿名 2021/08/04(水) 23:10:55 

    25w
    未だにたまに吐く…
    つわりの頃から消化器官?が弱くなったのか、
    お腹が大きくなるにつれて胃が圧迫されてるからか?

    +14

    -0

  • 1055. 匿名 2021/08/04(水) 23:12:56 

    >>1049
    名前も考えていたなら余計に複雑だよね。
    無事に生まれて来たらそんな心配要らないんだろうけど、希望してた性別→違ったパターンは気持ちが上がっていた分さがって当然だと思うし自然なことだと思うよ。
    少しずつ楽しみになってくるんじゃないかな?

    +20

    -1

  • 1056. 匿名 2021/08/04(水) 23:17:25 

    >>1041
    同じ体勢辛いですよね。
    1時間に1回横になれたらいいのに〜

    +4

    -0

  • 1057. 匿名 2021/08/04(水) 23:37:53 

    脳貧血と低血圧で3回程
    倒れている23wの妊婦です。。。
    水分をたくさん取ること、2日に1回のウォーキング40分してるのですが、、、これ以外で予防はないでしょうか??
    もう辛くてどうにかなりそうです

    +9

    -0

  • 1058. 匿名 2021/08/04(水) 23:44:12 

    >>1049
    それはショックになる気持ちもわかるよ。
    ちょっと違うかもしれないけど、、
    私はすでに上の子いて、下の子の性別はどっちでもいいかな〜なんて軽く思ってたけど、何となく思い込みでこっちかな?なんて思ってて、でもいざ性別分かったら逆の性別言われて落ち込んでる自分がいて。。心の底で性別希望してたんだな、と。
    なかなか切り替え難しいかもしれないけど、ベビー服なんか見に行ってリフレッシュしてみて!!

    +28

    -1

  • 1059. 匿名 2021/08/04(水) 23:51:49 

    >>1057
    食事と睡眠をしっかりとれていますか?
    ウォーキング40分とても効果あると思いますよ!
    あくまで私の場合の話になってしまいますが、脳貧血が起きやすい時って自律神経自体がバグってて中々防げないことが多くて、
    地道に努力して脳貧血が起きにくい体質を作るしかないというか…難しいですよね。
    とりあえず、今日はなんか疲れてるかも、と思う時は涼しい所でゆっくり横になって無理しないほうがいいです!

    +8

    -0

  • 1060. 匿名 2021/08/04(水) 23:56:48 

    夫が帰宅して発熱しました。まだ37.5℃前後だけど、コロナかもと思うとすごく怖くて泣きそうです。
    帰ってきて徹底的に塩素消毒して隔離して、共有部分の使い方など見直し、ドラッグストアで隔離・消毒グッズを買ってきました。夫が心配だし自分も怖くて不安です。
    もう気持ちがぐちゃぐちゃです。
    もう少しで1ヶ月ぶりの妊婦健診だったのに、それも無理だ。赤ちゃんも心配なのに、、
    配偶者や家族がコロナに感染した・疑いになった方いらっしゃいますか?家庭内感染対策などについてお聞きしたいです

    +16

    -10

  • 1061. 匿名 2021/08/05(木) 00:52:33 

    >>1051
    >>1052
    >>1053
    >>1055
    >>1058
    たくさんの返信ありがとうございます
    希望した性別だった人が羨ましい、このまま産まれても可愛いと思えないかもしれない…とかそんな事ばかり考えてしまい、ショックと不安しかなくて、でもそんなこと人には言えなくてここで吐き出させてもらいました
    同じように複雑な思いをされている方もいて、私だけじゃないんだと思うと救われます
    今はまだ心の整理が付かないけど、名前も考え直さないとだし少しずつ準備しながら気持ちを切り替えていけたらいいな
    ありがとうございました

    +18

    -10

  • 1062. 匿名 2021/08/05(木) 01:12:35 

    >>1045
    分かります‥
    食べて苦しくて後悔を毎日している‥

    +6

    -1

  • 1063. 匿名 2021/08/05(木) 01:27:10 

    義実家に赤ちゃんの性別っていつ言いますか?
    田舎の人だから男の子欲しそうなんだけど、お腹の子は女の子でした。何か苛つくこと言われそうで、まだ言えずにいます。

    +11

    -4

  • 1064. 匿名 2021/08/05(木) 01:34:47 

    >>1063
    性別解ったけど、知りたい?産まれるまでお楽しみがいい?
    って聞いて、知りたいって言ったら教える。自らは教えない。

    +14

    -0

  • 1065. 匿名 2021/08/05(木) 01:59:32 

    現在21wです。
    妊娠して膀胱炎にかかり治らないのですが
    妊娠中に膀胱炎にかかった方などいますか?😭
    赤ちゃんに影響ありそうで怖いです。

    +3

    -0

  • 1066. 匿名 2021/08/05(木) 04:15:33 

    チョコレートにもカフェイン入ってる😭

    +2

    -1

  • 1067. 匿名 2021/08/05(木) 04:21:39 

    なんか些細なことなんですが言われてずっと頭ぐるぐるしています。
    横になってると涙が出てきて
    反対を向いてももう片方から涙が出てきて…。

    でも旦那に泣きたがら愚痴ってよし、頑張ろう…と思っても暫くするとまた涙が出てきて堂々巡りしています。
    あれだけつわり明けて唯一の楽しみになってた食事も味がしなくて本当にここ数日憂鬱です。
    こんな時間まで眠れないし。
    妊娠中にもマタニティブルーとかあるのでしょうか…。

    +10

    -7

  • 1068. 匿名 2021/08/05(木) 04:48:13 

    ニキロ太ってて怒られた。体重管理難しい!

    +9

    -0

  • 1069. 匿名 2021/08/05(木) 05:13:38 

    >>1066
    甘いチョコなら板半分くらいなら平気(毎日は太る)
    カカオ70%以上のチョコのカフェインは甘いチョコの2倍

    妊娠後期になるとポリフェノール的に量を考えないといけない

    つまり、ちょっとくらい食べても平気さ!

    +10

    -0

  • 1070. 匿名 2021/08/05(木) 05:15:57 

    >>1067
    かまってちゃんウザイ

    +1

    -18

  • 1071. 匿名 2021/08/05(木) 05:22:43 

    >>1069そうなんですね!ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2021/08/05(木) 05:41:19 

    >>1054
    私も昨日頑張って作った野菜スープ全部吐いてしまった…栄養のことが心配だけど気持ち悪い…

    +4

    -0

  • 1073. 匿名 2021/08/05(木) 05:57:49 

    >>1060
    コロナトピを見たほうが参考になるんじゃないかな、
    旦那さんもコメ主さんも何事もない事を願ってます

    +14

    -0

  • 1074. 匿名 2021/08/05(木) 06:34:35 

    >>1067
    大丈夫ですか?
    妊娠中でもホルモンバランスの崩れや今まで体験したことのない事がたくさんで情緒不安定になりますよ。これといって解決策はないのが正直なとこですが、1人で悩まず旦那さんや友達と話たりして溜め込まないでくださいね!
    些細なことでも自分の中から出していきましょ〜。

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2021/08/05(木) 06:35:51 

    >>1070
    こらこらどうした。
    あなたも大丈夫かい?寝れなくてイライラしてるの?

    +14

    -1

  • 1076. 匿名 2021/08/05(木) 07:47:26 

    >>1067
    そりゃマタニティブルーって言ってるんだから、マタニティ=妊娠中ってことでありえるでしょ。何が泣けるのか知らないけど泣きたいときは泣いたほうがいい。

    +17

    -0

  • 1077. 匿名 2021/08/05(木) 09:04:35 

    >>1067
    ホルモンのバランスで情緒不安定になったり妊娠鬱になったりしますよ。私も2日に1回くらい泣いてます。多分、私は初期から中期に入ってもずっとだし出産するまで続くと思う。なんなら産後鬱もなりうるから、しっかり自覚しておくようにしてます!自覚しておけば周りのサポートも受けやすいと思うので今から旦那には産後鬱の話しもして私はなりやすいタイプだと思うから赤ちゃんの為にお願いね!って頼んでる。辛い日は泣きたいだけ泣いて沢山、話し聞いてもらったりしてます。1067さんは誰かに話し聞いてもらったり出来ませんか?

    +14

    -0

  • 1078. 匿名 2021/08/05(木) 09:06:41 

    >>1065
    妊娠中ではないですが、妊娠前に膀胱炎にしょっちゅうかかっている者です。
    病院は内科を受診してますか?専門の医院に行ってますか?
    私も膀胱炎が中々治らない事がよくあるので、泌尿器科で何の菌が悪さをしているか調べてもらい、その菌によく効くお薬を出してもらっていました。膀胱炎といっても、菌の種類は沢山あるようで、それに合わせて抗生剤の種類も沢山あるようです。
    悪さしてる菌を徹底的に治さないとすぐにぶり返してしまうことがよくあります。妊娠中とのことなので、妊娠中でも飲めるお薬を処方してもらうことになるとは思いますが、腎盂腎炎とかになる前に治したほうがいいと思いますので、水分を沢山摂りお薬を飲んで、睡眠を沢山とるといいと思います!早く治りますように!

    +13

    -0

  • 1079. 匿名 2021/08/05(木) 09:54:41 

    仕事から帰ったら疲れすぎて倒れて何もできない‥
    気絶するみたいに寝てる。
    仕事してる方、そんなものですか?
    なんでこんなにしんどいの‥

    +25

    -0

  • 1080. 匿名 2021/08/05(木) 10:06:21 

    塩分多かったなーって翌日はめっちゃ体重増えてる
    量はそんなに食べてないのに前日+0.6
    明日検診なのに恐ろしい

    +14

    -1

  • 1081. 匿名 2021/08/05(木) 10:28:13 

    >>1060
    後期トピでつい最近いましたよ!
    その方は奥様と上のお子さんも陽性になってしまったようで…旦那様はホテル療養が決まったようです。
    後期は重症化しやすいと言われているので、もし最悪感染していても中期にかかった方が軽くて済む&免疫がつくというメリットもあるかもしれません。どうかお気持ちを確かに過ごして下さいね。

    +15

    -0

  • 1082. 匿名 2021/08/05(木) 10:35:02 

    >>1075
    最近ずっと泣いてる人居ない?
    そろそろ限界。

    +6

    -14

  • 1083. 匿名 2021/08/05(木) 10:39:43 

    >>1063
    うちは逆で、女の子欲しそうだったけど男の子。
    お盆に顔出すけど、そこで発表してリアクション見たくないから、事前に旦那からラインで伝えてもらったよ。

    +8

    -0

  • 1084. 匿名 2021/08/05(木) 10:41:45 

    体重増加に悩んでる人が多い中
    すごく言いにくいんですが体重が増えずに
    本気で悩んでます…

    現在26wでつわりで−3キロになった以降
    ほとんど増えず今日の健診では妊娠前から−2.5キロで
    とうとう助産師さんから指導されてしまいました

    が、食事量は決して少ない方でないと思います
    もちろんバランスも気をつけてはいますが
    炭水化物やお肉、ジャンクフードも食べてます
    体質なんだろうなと思う一方、やっぱり指導されるとつらくて…しかも私がまるでダイエットしてるかのような言い方をされて、最初はしっかりと否定したものの同じような話の繰り返しで最後は言葉を話すと同時に涙が溢れそうでとりあえずその場から早く逃げ出すことだけを考えていました

    同じような指摘をされてしまった方
    また何か食事や生活で気をつけたほうがいいことをご助言いただける方いらっしゃったらお願いします…

    +22

    -1

  • 1085. 匿名 2021/08/05(木) 10:45:23 

    >>1082
    自己レス。ごめんなさい。私も余裕ないんだと思います。しばらくSNS離れます。ガルは情報通な方がいらっしゃって、とても勉強になるので入り浸りすぎた。
    スレちだけど画像置いてきます。ママリンピックに癒されてくる。
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +18

    -7

  • 1086. 匿名 2021/08/05(木) 10:45:49 

    妊娠中はコロナ重症化のリスクがあり怖いな、、ニュースで中等症状の妊婦がたらいまわしにされたみたいで心が痛い、、
    今は家に引きこもっているけどあと数ヶ月コロナにならないように気をつけないと、、

    +18

    -0

  • 1087. 匿名 2021/08/05(木) 11:08:43 

    >>1085
    >>1082
    横。ウザイって言うのは良くないけど、気持ちわかるよ。
    (1067さんに対してではないのですが、)
    マタニティブルーとかホルモンバランスというより、元々の性格なんじゃ…と思ってしまう書き込みを見ると、
    辛さは人それぞれと分かっていながらも、なんだかな…という気持ちになったりもする。
    私も色々ありながら気持ちが沈み込まないように頑張ってるけど、余裕無いからそう思ってしまうのかも。
    お互い心の落ち着けることしつつ頑張りましょう。

    +13

    -11

  • 1088. 匿名 2021/08/05(木) 11:22:26 

    >>1082
    そう思うならスルーでいいんじゃない?弱音が吐ける場所がここしかない人もいると思うよ。
    私もえ?って思うものに対してはスルーしてるよ
    でも自分も辛いなって思ってる時に、弱音吐いてる人を見ると、辛い思いしてるのは自分だけじゃないんだなあと思える時もあるから、
    ここのトピでは皆んなが思ってることを吐き出せるといいなーと思うよ。変な書き込みとかはスルーすればいいんだし!

    +22

    -1

  • 1089. 匿名 2021/08/05(木) 11:26:01 

    >>1085
    余裕がないならなおさら頑張りすぎないでくださいね。自分の気持ちを吐き出す場所があっても私は全然いいと思います。ここのトピは優しい人が多いと思うので!一人で溜め込まないようにしてくださいね。

    +8

    -3

  • 1090. 匿名 2021/08/05(木) 11:28:06 

    >>1070
    こらこらどうした。
    あなたも大丈夫かい?寝れなくてイライラしてるの?

    +1

    -0

  • 1091. 匿名 2021/08/05(木) 11:40:19 

    >>1087
    >>1089
    ごめんね。ありがとうございます。
    お二人のように優しくなれるように、心の健康取り戻してきます!!

    +5

    -1

  • 1092. 匿名 2021/08/05(木) 12:23:48 

    今日の健診
    超音波技師さんがやってくれたんだけど
    経腹エコーめっちゃグリグリされてびっくり

    なんならちょっと痛かった。笑
    あんなにしても大丈夫なんだね…

    +16

    -0

  • 1093. 匿名 2021/08/05(木) 12:24:53 

    性別の話題があるので、私も吐き出したい。

    2人目は1人目と同性になるはず…と、
    自分のなかで勘?思い込み?みたいなのがあって
    洋服も全部取って名前も決めておいたけど、まさかの異性。

    最初はショックで受け入れられなかったけど、
    段々整理がついてきて胎動も愛おしい。

    ただ、取っておいている洋服がどうしても捨てられない。
    もう一度着せたい😭可哀想だから我慢するけど…。

    異性兄弟予定の方いますか?
    グッズや洋服どうする予定でしょうか?



    +5

    -14

  • 1094. 匿名 2021/08/05(木) 12:26:43 

    お盆明けの健診怖い!
    運動と食べ過ぎに気をつけていたら大丈夫よね。

    +7

    -0

  • 1095. 匿名 2021/08/05(木) 12:39:49 

    ブラックっていうアイスが程よく甘くサッパリ美味しくて、今週ほぼ毎日一本食べちゃってるw
    気をつけねば!

    +10

    -0

  • 1096. 匿名 2021/08/05(木) 12:43:51 

    >>1070
    こらこらどうした。
    あなたも大丈夫かい?寝れなくてイライラしてるの?

    +0

    -8

  • 1097. 匿名 2021/08/05(木) 13:11:15 

    ぷるぷ○ぜんざい

    +1

    -3

  • 1098. 匿名 2021/08/05(木) 13:25:01 

    >>1095
    わたしもブラック大好きー!
    シャクシャク系のチョコ味ってなかなかないよね!
    ファミリーパックなら1つが小さめだからいいかなと思って最近ほぼ毎日お風呂あがりに食べちゃってる(笑)

    +10

    -1

  • 1099. 匿名 2021/08/05(木) 13:29:41 

    >>1084
    まだそれくらいの時期だとお腹の赤ちゃんも小さいし、ぐんぐん大きくなる後期になるとあの時の悩みとは?ってなるくらい増えるかもしれないよ!

    三食きちんと食べる、ジャンクフードも食べてるなら気にしなくていいんじゃないかな?
    ちなみに私も22wでつわりで-3キロ減ってから元の体重までまだ戻ってません。
    先生や栄養士にもご飯ちゃんと食べてるならOKと言われましたよ!
    私ももともと体質的なもので太りにくいのでお気持ち分かりますが食事が摂れているなら沢山食べれてラッキーくらいに考えてモリモリ食べた方が精神衛生上良いと思います。

    +15

    -0

  • 1100. 匿名 2021/08/05(木) 13:33:07 

    今日西松屋に行って肌着見てたんだけど、すれ違った妊婦さんにお腹ジロジロ見られて隣にいた旦那さんにあんまり出てないねー!って話しかけてたの聞こえてもやっとした。

    旦那の仕事の都合で9月中旬までに出産準備しておきたくて早めに来たんだけど、お腹デカくないとベビー服買ったらいけないのかー!?
    イライラしちゃって結局西松屋では買わずに赤ちゃん本舗で買っちゃった。笑

    +11

    -12

  • 1101. 匿名 2021/08/05(木) 13:33:58 

    >>1093

    うちも異性の予定です。
    ちょっと高かった服とかお気に入りは取っておいたのでまだ捨てる気が起きないです。

    少ししたら整理して、着れそうなデザインだけ着せようかと思ってます。

    +9

    -0

  • 1102. 匿名 2021/08/05(木) 13:34:08 

    ワクチン接種の予約取りました。産婦人科の先生にも進められたし、受ける事にしました。18週です。

    +22

    -3

  • 1103. 匿名 2021/08/05(木) 14:04:17 

    >>996
    トイトレと妊娠重なるのはつらすぎる!
    お子さんいくつ?
    まだうんちしちゃうのなら、イライラして笑えなくなるくらいならオムツに戻したらどうかな?
    産後もトイトレ済んでもまだ慣れない子を毎回トイレに連れて行くのも大変だから、もう産後落ち着くまでトイトレはいいやくらい開き直ったほうがいいかも。
    無理しないで!

    +15

    -0

  • 1104. 匿名 2021/08/05(木) 14:06:29 

    >>1003
    うん、性格悪いね。
    引くのも分からなくはないけど、それだけ喜んじゃうおじいちゃんおばあちゃんの気持ちも汲んであげたい。

    +3

    -12

  • 1105. 匿名 2021/08/05(木) 14:16:45 

    >>1100
    なんでそう言ったのかわからないけど、嫌な気持ちになるよねー
    わざわざ口に出すな!ほっとけ!って感じだよねw

    +21

    -1

  • 1106. 匿名 2021/08/05(木) 14:30:15 

    >>1100
    私も毎回買い物とか行く度に店員さんに
    安定期入ってるのにお腹あんま出てないね!って言われるけど気にしてないw安定期入った瞬間に急激に大きくなるわけないじゃん、と心の中でツッコんでる。

    +11

    -2

  • 1107. 匿名 2021/08/05(木) 14:31:12 

    妊娠を理由に、上の子にまともなご飯を作ってあげられてないな〜…

    +14

    -1

  • 1108. 匿名 2021/08/05(木) 14:37:57 

    >>1100

    週数とか違うのにね。
    頭悪いんだよそーゆー夫婦って。
    旦那の前では強がっちゃうタイプの女だね。

    +35

    -4

  • 1109. 匿名 2021/08/05(木) 15:22:01 

    最近デーツにハマった!
    プルーンが売り切れてて隣に置いてあったから買ってみたけど、ほんとに黒糖みたいな味と甘さで、黒糖好きな私にドンピシャの味だった
    プルーンよりも栄養豊富みたいだし便秘もしなくなったのはこれのおかげかな?
    甘い物が食べたいときでも結構満足感あるから黒糖好きな人にはオススメ😊

    +13

    -0

  • 1110. 匿名 2021/08/05(木) 15:28:30 

    >>1063
    義両親に性別わかったら早く知りたいですか?
    それとも内緒が良いですか?ってきいたら
    そんなにすぐ知りたいとかはないかなーって
    言われたので、じゃあ、内緒にしておきますね!って
    いった。でも多分旦那長男で5代目って言われてるから 男の子本当は欲しいのかなって。
    女の子でも喜んでくれそうな義両親だけど、
    不妊治療だったし年齢的に一人しか産めないから
    ちょっと責任は感じる。

    +13

    -1

  • 1111. 匿名 2021/08/05(木) 15:47:22 

    >>1100
    嫌な気分になっちゃったね。。

    あと、西松屋の肌着場すぐにへたれるから、赤ちゃん本舗のでよかったよ!笑

    +27

    -3

  • 1112. 匿名 2021/08/05(木) 15:54:13 

    27週です。

    妊娠前の体重は50キロでしたが早々につわりが始まり母子手帳に一番はじめに体重を記録した時点で46キロ。
    現在52キロなので妊娠前に比べれば2キロ増なのに母子手帳では6キロ増に。
    明日健診、体重言われるかな。嫌だな。

    +5

    -1

  • 1113. 匿名 2021/08/05(木) 16:03:34 

    >>1100
    えーそんな悪い方に捉える?
    その奥さんは、自分のお腹が出てくるのが早いんじゃないかと気にしてるのかなって思ったよ

    初期トピにも結構そういう人いたから。
    ジロジロ見るのは良くないけど、悪意があって言ったわけじゃないと思う。

    +15

    -11

  • 1114. 匿名 2021/08/05(木) 16:13:58 

    >>1104
    そうですよね。もっと優しくなれるようにがんばります!

    +2

    -0

  • 1115. 匿名 2021/08/05(木) 16:20:04 

    >>1073 >>1081
    優しいアドバイス本当にありがとうございました。
    また戸惑う気持ちをそのまま書き込んで不快にさせてしまった方申し訳ありません。

    夫がPCR検査を受けることができ、今の時点では陰性でした。
    ただ、まだ油断できないと思い隔離生活をしばらく続けます。
    田舎で急速に感染拡大、職場等の懸念もあって凄く不安な一夜を過ごしました。アドバイス頂いた通りコロナトピや後期トピも参考にし、家庭内感染対策をしました。
    他人事でない、赤ちゃんを守るために人一倍、より一層気をつけないといけなかったと猛省しています。

    家庭内感染対策として、
    隔離、家中の消毒(塩素ハイターを適切に薄めたもので拭く)
    夫洗濯物の仕分け
    夫のタオルはペーパータオルへ
    アルコール消毒液、石鹸は名前を書いて個別使用
    夫の歯ブラシをジップロック保管
    各コーナーごとに消毒用の液体をおく
    紙皿紙コップ割箸プラスプーンの用意(普段から多めに持っておくべきでした)
    夫の寝室にアルコール、手袋、ゴミ袋大量に用意
    →部屋から出るときは必ず防護。使用したものはゴミ袋に入れてやりとり。
    クーラーをがんがんにかけて、常に窓も開ける。
    連絡は常に電話かラインで。夫にこまめに体調や検温結果を送ってもらう。
    など書ききれませんが現在も続けています。

    ただ、こんなことをしているとなかなか眠れず、疲労と不安で物凄くお腹が張ってしまい、赤ちゃんも心配です。
    妊婦こそ徹底しないといけないのに、身体の限界がありすごく難しいです。
    どれだけ日頃から備えているかが大事なんだと反省しました。

    長くなりすみません。またトピズレでしたらすみません。
    いつも色んな情報を共有してくださり本当に感謝しています。あくまで私個人の方法ですがご報告まで書き記しました。

    +20

    -1

  • 1116. 匿名 2021/08/05(木) 16:22:02 

    毎日車の運転してるんだけど、減らそうか気になる。

    +4

    -0

  • 1117. 匿名 2021/08/05(木) 16:55:26 

    >>1116
    減らせるなら減らした方がいいと思うけどねぇ

    +12

    -0

  • 1118. 匿名 2021/08/05(木) 16:57:01 

    >>1100
    私はあんまり出てないねー!って例えば欲しい肌着の種類があんまり出てないねー!(陳列されてないね)って意味かと思った!
    例え本当に知らない人にジロジロ見られようが悪口言われようが全く気にならない性格でして。その場限りの人だからどうでもいい。

    +26

    -0

  • 1119. 匿名 2021/08/05(木) 16:59:20 

    5ヶ月入ったばかりだけど、私も全然お腹出てない
    2人目だからお腹大きくなるのも早いかなと思ってたんだけど…
    私の体重も1人目のときと同じ食べつわりなのに、全然増えてなくて大丈夫かと少し不安

    +8

    -1

  • 1120. 匿名 2021/08/05(木) 17:00:27 

    >>1102
    私も今日予約とったよ。
    病院は推奨してる。12w過ぎたらまず問題ない、重症化する方がリスクが高いから、是非打ってと説明されました。
    本音は怖いけど、後期になってからだと2回目打つタイミングのこともあるし、何より細かく説明してくれた先生を信頼してるので信じて行ってくる。

    +13

    -1

  • 1121. 匿名 2021/08/05(木) 17:23:27 

    便秘だと胎動感じにくいとかありますか??
    最近出てなくて昨日から体動感じないなと思っていたけど、出したら胎動も感じられました🤣

    +5

    -0

  • 1122. 匿名 2021/08/05(木) 17:28:00 

    4Dエコー行って来ました!

    しかし残念ながら、カメラから顔を背けていて、全く見えませんでした( ;∀;)
    母さんは仕事休みもらって暑い中行ったんだよ(・ัω・ั)
    元気そうだったからいいんだけど(◡ ω ◡)

    +16

    -1

  • 1123. 匿名 2021/08/05(木) 18:11:45 

    >>1102

    私も予約取りました!
    8月後半で、その頃には妊娠8ヶ月に入っている予定です。
    都内在住、出勤もしているので、ワクチンも怖いけどコロナになることもすごーく怖いです。
    何が正解かはわからないけど、直感的にもワクチン打ちたい気持ちが高まってるので、今の所打つつもりです。
    ちなみに、ファイザー製です。

    +16

    -2

  • 1124. 匿名 2021/08/05(木) 18:17:26 

    2人目以降の方、上のお子さん抱っこしてますか?
    うちは4歳になったばかりの娘(15キロ弱)がいるんですが、まだまだママ抱っこ!っていう時もあり、してるのですが、いつからまでできるのかなと思ったりします。今22週です。

    +8

    -0

  • 1125. 匿名 2021/08/05(木) 18:18:36 

    >>1121
    うんちで子宮の中が狭くなって固まってる赤ちゃん想像したらたまらなく愛おしくなった笑

    +12

    -0

  • 1126. 匿名 2021/08/05(木) 18:22:18 

    >>1113
    横だけどそもそも悪意あるないじゃなくて
    人様の事を本人に聞こえるような声で
    本人の前で言う事がよろしくないよ。
    あとから家であの妊婦さんお腹出てなかったね。
    って言うなら分かるけど。

    +25

    -0

  • 1127. 匿名 2021/08/05(木) 18:24:47 

    >>1122
    私も来週行ってきます!
    恥ずかしがりやさんだったんですね。
    名前考えるのに性別分かったら嬉しいなーなんて
    思ってたのですが、期待せずに行くことにします笑

    +7

    -0

  • 1128. 匿名 2021/08/05(木) 18:30:24 

    >>1127検査技師?の方は、よくある事です。っておっしゃってました💦
    うちは15週くらいで性別わかったんですけど、顔が見えなくても足の付け根あたりはしっかり見えたんで、もしかしたら性別わかるかもしれませんね。
    楽しみですね☺️

    +8

    -0

  • 1129. 匿名 2021/08/05(木) 18:36:10 

    >>1128
    そうなんですね!詳しく有難うございます!
    顔見てみたいですが期待しすぎないようにします笑
    初めてなので立体で体見られるのが
    楽しみでそわそわしてました笑
    性別わかると良いなぁ(*´ω`*)

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2021/08/05(木) 18:42:12 

    >>1126
    でもコメ主さんはそこに怒ってるわけじゃなく、言われたことを悪い方に受け取って怒ってるんでしょ?

    その奥さんに限らず、相手の行動は変えられないんだから、自分の受け取り方を変えた方が良いと思う。
    特に今回は明らかな悪意ってわけではなく、どうとでも解釈できる言葉なんだからさ。

    +8

    -14

  • 1131. 匿名 2021/08/05(木) 18:55:49 

    >>1117ですよね。そうします!

    +1

    -0

  • 1132. 匿名 2021/08/05(木) 19:06:53 

    >>1123私は沖縄なので打つ事決めました。私もファイザーです。念のため解熱剤貰っておく予定です。

    +6

    -1

  • 1133. 匿名 2021/08/05(木) 19:11:25 

    >>1120私も打つの怖いけど、コロナはもっと怖いし打つ事にしました。沖縄で感染者増えてて怖くて、ちなみにファイザーです。念のため解熱剤貰っておく予定です。

    +6

    -1

  • 1134. 匿名 2021/08/05(木) 19:59:57 

    >>1121
    便秘だとうんちのせいで赤ちゃんが身動きとりづらいそうです!あんまり出ていないと赤ちゃん苦しくなっちゃうからなるべく毎日出してねと医者から注意されました!

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2021/08/05(木) 20:07:13 

    >>1124
    まだ10㎏の息子がいますが、毎日抱っこしてます!
    片手で抱っこしながらバギーかついで階段、とかもしょっちゅうしてます。笑
    この何年間である程度筋力ついてるわけですし、なるべくお腹に力入らないように気をつけます。
    たぶんよっぽどお腹が出てきて物理的に無理にならない限り、抱っこはしちゃうと思います。。

    +8

    -0

  • 1136. 匿名 2021/08/05(木) 20:09:29 

    夕飯控えめにしてるのに安売りしてたわらび餅一パック食べちゃった。
    たまにはいいよね!笑

    +32

    -0

  • 1137. 匿名 2021/08/05(木) 20:09:34 

    >>1130
    うーん言いたいことはよくわかるんだけど、
    このトピでもよくあるちょっとした愚痴なんだから、別にそこまで言わんでもw

    +21

    -0

  • 1138. 匿名 2021/08/05(木) 20:19:08 

    感染爆発のこの時期に県をまたいで義実家に妊娠報告にいかないといけない。
    義両親と夫はワクチン接種済みだけど、私だけ接種してない状況だからめちゃくちゃ憂鬱。
    毎日ビクビクして出かけるのも最小限にしてるというのに。
    お腹の子の為にやめとこうって言ってくれない旦那に腹が立つ。優先順位おかしい。

    +4

    -15

  • 1139. 匿名 2021/08/05(木) 20:23:51 

    >>1138
    妊娠報告電話でしたよ
    電話でよくない?って聞いてみたら?

    +22

    -0

  • 1140. 匿名 2021/08/05(木) 20:24:05 

    スナック菓子が食べたいのと、甘いカフェオレが飲みたくて仕方ないです😭

    昨日はサッポロポテトを一袋食べて、今日はじゃがりこを一袋食べました💦💦流石に毎日食べたら激太りしますよね😭

    +8

    -0

  • 1141. 匿名 2021/08/05(木) 20:25:48 

    >>1063
    伝えたけどスルーされましたw
    義姉の子と同じ性別だからだろうなぁ

    +2

    -1

  • 1142. 匿名 2021/08/05(木) 20:32:12 

    >>1139
    2ヶ月に一度は顔を出さないといけないという謎ルールを旦那が破ることができないんですよね。
    実家が1番の人なので。

    +1

    -16

  • 1143. 匿名 2021/08/05(木) 20:32:19 

    明日は健診だからスイカ食べてむくみとるぞー

    +11

    -0

  • 1144. 匿名 2021/08/05(木) 20:33:17 

    今まで平気だったのに、今日食欲が爆発して怖い(;ω;)

    お昼少なめにしたけどおやつにトースト食べちゃうし、小さいお菓子だけど3個とファミリーパックのピノも1個食べた。
    午前中掃除も洗濯も買い物も頑張ったからチャラにして下さーい(;ω;)

    明日からもおさまらなかったらどうしよう、耐えられるかな…これがつわり終わりのなんでも美味しく感じちゃう時期なのか!?

    +9

    -1

  • 1145. 匿名 2021/08/05(木) 20:37:36 

    2.3日前に茹で鶏を作って食べたのですが、後になってあれは生っぽかったんじゃないか?と旦那に言われました。
    ネットで調べてみたらすごい怖いことばかり書いてあり、トキソプラズマかかったんじゃないかと不安で今すぐにでも病院に行くべきなのかと電話しましたが、朝にならないと診てもらえないとのこと。しかも検査結果は何日もかかると。ただでさえ太っていて減量食にしていますが、もう自分が辛いくらいなら食べ物など食べない方がマシでした。自分の食欲が、不注意が招いたことで本当にお腹の赤ちゃんには申し訳ないです。

    妊娠中に同じようなことがあった方いませんか?
    これからどうしたらいいかわからず呆然としています。

    +6

    -12

  • 1146. 匿名 2021/08/05(木) 20:38:12 

    >>1142
    私なら納得しないし行かないわ。
    お腹の子を守れるのは自分だけだからちゃんと考えてね。
    一人で過ごせるんだから行かない選択だってできるんだし。

    +26

    -0

  • 1147. 匿名 2021/08/05(木) 20:56:35 

    >>1138
    やめておこうって言ってくれないことに腹立つなら自分から言えばいいじゃん?自分が妊娠してるわけじゃないから気が回らないんじゃない?待ってないで言いなよ!やめておこうって思うの間違ってないよ!
    こんなコロナ禍だから電話で報告させてもらいましたって電話で言っちゃうとか、旦那だけ行くとかでもいいと思うし、自分の体優先に考えてね!

    +29

    -0

  • 1148. 匿名 2021/08/05(木) 21:02:07 

    >>1140
    私もポテチ60g一袋とサーティーワンお昼に食べました、、笑 ずっと家にいるし食べることしか楽しみがない、、食べると後悔するのに我慢はできません。笑

    +14

    -0

  • 1149. 匿名 2021/08/05(木) 21:03:36 

    ローストハムなら食べていいのかな?トーストとかに乗せて!生ハムはダメだよね、、

    +5

    -1

  • 1150. 匿名 2021/08/05(木) 21:22:46 

    みなさんお風呂の際は湯船に浸かっていますか?
    暑いのでシャワーで済ませていますが、妊婦は夏でもぬるま湯の湯船に入りなさいと母から言われたのですがやっぱり暑くて入る気にならず…

    +4

    -0

  • 1151. 匿名 2021/08/05(木) 21:26:13 

    今日モデルナのワクチン打ってきました。
    もうすでに腕が痛いです。いまのところ熱はないけど、明日以降どうなるか心配
    赤ちゃんは元気に動き回ってます!

    +22

    -1

  • 1152. 匿名 2021/08/05(木) 21:33:59 

    >>1145
    どんな鶏肉をどうやって何分茹でました??

    +2

    -1

  • 1153. 匿名 2021/08/05(木) 21:37:12 

    >>1145
    自己レスです
    有料で医師に相談できるサイトで相談したところ心配がないとのことでした
    パニックになりここに書いてしまいお目汚ししてしまい申し訳ありませんでした。マイナスつけてる方、とても気分害された方ですよね。本当にすみません。

    +12

    -1

  • 1154. 匿名 2021/08/05(木) 21:40:48 

    >>1152
    鶏胸肉を沸騰した湯に入れ3分ほど加熱、火を消して蓋をして40分ほど余熱で火を通したものです。
    有料で医師に相談できるサイトで相談し、問題がないと言われました。自分でも鶏肉ではトキソプラズマの感染率は低いと調べて知りました。無知でした。
    パニックでここに書き込み皆様の気分を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした。

    +6

    -1

  • 1155. 匿名 2021/08/05(木) 21:41:25 

    >>1142
    横だけど産まれてからもその謎ルールに縛られてたら主さんダウンするよ。
    実家が1番でもそれはそれでしょ。
    今は自分の家庭があるんだから言い方悪いけど言いなりじゃなくてはっきりと断言して自分達もルール作った方が後後の為になるよ。

    +25

    -0

  • 1156. 匿名 2021/08/05(木) 21:43:32 

    >>1151
    私もファイザーですが一回目腕痛かったです。冷えピタ貼ったりして冷やしつつ無理しない程度に動かした方が回復早いですよ〜

    +14

    -0

  • 1157. 匿名 2021/08/05(木) 21:47:07 

    >>1150
    週に一度くらいは入るようにしています。
    暑いですからね、わかります。
    私はクールバスクリン?みたいな入浴剤を入れています、
    湯上がりの汗がスーッと引いていくような気がして、ポカポカ系よりも夏はいいですよ(^^)

    +6

    -0

  • 1158. 匿名 2021/08/05(木) 21:52:42 

    >>1125 >>1134

    教えてくださりありがとうございます!
    やっぱり関係あるんですね。
    確かに想像すると可哀想ですけど愛しいです🤣❤️
    これから気をつけたいと思います!

    +2

    -0

  • 1159. 匿名 2021/08/05(木) 21:52:52 

    2Dのエコーで赤ちゃんの顔が見えたのですが、既に私にそっくりでした
    中顔面が短め、顔のパーツの大きさの割合や配置、口の開き方まで瓜二つ
    自分が赤ちゃんの時の写真と見てもそっくりです
    (成長の途中で顔が長くなったりしましたが、25歳の現在赤ちゃんの時の顔が笑っちゃうほど変わらないです)

    鏡に映る顔がそのままエコーに写っていました👶笑
    赤ちゃんの顔ってなんとなーく親御さんに似てるな〜程度だと思っていたので驚いています

    +7

    -12

  • 1160. 匿名 2021/08/05(木) 21:54:20 

    >>1154
    安心できてよかったね!

    +9

    -0

  • 1161. 匿名 2021/08/05(木) 21:54:21 

    自分と夫はできる限りの感染対策してるけど、子どもはノーマスクで保育園行ってます。仕事してる限り保育園行かせるしかないけど、すでに数回コロナ陽性者が出て休園しています。上の子がかかること自体も、上の子がかかったら私もうつる覚悟なので毎日ヒヤヒヤすぎる。

    +18

    -0

  • 1162. 匿名 2021/08/05(木) 21:55:42 

    >>1144
    間食が気になって不安なら、最初から分食にしちゃうのはいかが?私もすぐお腹空いちゃうタイプだから、お昼ご飯は13時と16時or17時の2回に分けてるよ。

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2021/08/05(木) 21:57:26 

    >>1154
    それだけ加熱してれば大丈夫そうですね。
    良かったですね。
    妊娠中はなんでも心配になっちゃいますよね💦

    +7

    -0

  • 1164. 匿名 2021/08/05(木) 22:03:59 

    >>1160
    >>1163

    ありがとうございます…😭
    調べれば調べるほど怖いことが先に出てきて、パニックになってしまいました…
    焦らず調べれば大丈夫だとわかったのに…
    サイト利用でお金は多少かかりましたが安心が買えたと思えばかなり安い買い物でした💦

    +8

    -0

  • 1165. 匿名 2021/08/05(木) 22:21:07 

    仕事の都合で半月位別居してる夫が昨日から高熱出してるらしくpcr結果待ち。最後に会ったのが土曜だからもし陽性でも濃厚接触者にはあたらないと思うけど、pcr私も受けた方がいいかなぁ。
    ここ最近の感染者数激増を見るとワクチンも産後に打つつもりだったけどやっぱり早く打つべきなのか悩んでる😭コロナが近付いてるし都内で出勤もしてるから尚更…

    +10

    -1

  • 1166. 匿名 2021/08/05(木) 22:27:10 

    >>1150
    旦那が毎日入るため沸かしているので、わたしも2、3分ですが暖まっています。

    +6

    -1

  • 1167. 匿名 2021/08/05(木) 22:31:12 

    >>1138
    私は自分から義実家に帰るのはお断りしました!
    旦那も私も摂取券届いてないし、義両親も打ってない+悪阻で体調良くないから義実家行っても気を使うだけなので!
    行きたくないなら行かなくて全然いいと思いますよ〜

    +8

    -1

  • 1168. 匿名 2021/08/05(木) 22:35:30 

    >>1165
    すぐ受けれるなら受けた方がいいけど、検査のために長蛇の列に並ぶとかなら旦那さんの結果出てから陽性だった場合の優先枠で検査した方がいいかも?

    +11

    -1

  • 1169. 匿名 2021/08/05(木) 22:41:15 

    >>1168
    もし夫が陽性だとしても定義上は濃厚接触者にはならなさそうなのですが、そういう場合でも優先して受けられるんですかね…?色々調べても出てこなくて。近くの民間のセンターは最短でも来週火曜まで空いてないみたいなので、どちらにしろ結果待ちですね😭

    +5

    -1

  • 1170. 匿名 2021/08/05(木) 22:41:53 

    安定期に入ったばっかりだけど最近仰向けで寝るとお腹が重たいような感じがしていたので横向きに寝るために今日抱き枕を買ってきました!
    もうちょっとボリュームがあった方がよかったかな?って思うけど無いよりはよさそう(^^)
    明日は1ヶ月ぶりの検診だし、明日の仕事終わったら3連休なので頑張ろう〜!!

    +14

    -1

  • 1171. 匿名 2021/08/05(木) 22:51:33 

    ずっとワクチン打つか悩んできましたが流石に感染者やばいから打とうと決心して予約サイト見たら11月まで予約いっぱいでした。予定日は1月末だし11月でも打てるけど…今!今怖いの、今打たせてって気持ちでいっぱいです(´;ω;`)

    +14

    -7

  • 1172. 匿名 2021/08/05(木) 22:54:00 

    >>1124
    11キロいるけど、自転車で寝落ちしちゃって〜とか以外ほぼしてないです

    その分、ハグとか隣に座ってくっつくとか、お膝に座らせるとか、スキンシップは多めにとってます!!

    きっと子供のタイプにもよりますよね!

    +3

    -1

  • 1173. 匿名 2021/08/05(木) 22:54:55 

    >>1171
    打たせてもらえるだけ有り難いから感謝しようよ。
    今打ってる人はまだ打ちたくない!って声が大きい時に予約してる人なんだしさ。仕方ないよ。
    私は初期からずっと打ちたいけど地方民なこともあってまだ予約すらできないし。

    +21

    -4

  • 1174. 匿名 2021/08/05(木) 22:54:56 

    >>1109
    デーツ、美容にも良かった気がするなぁ

    でもちょっと高い…笑

    +2

    -2

  • 1175. 匿名 2021/08/05(木) 22:57:35 

    >>1140
    スーパーに売ってるデカフェの原液ボトル
    みたいなやつ美味しいよ〜!
    牛乳で割って飲むやつ

    +6

    -1

  • 1176. 匿名 2021/08/05(木) 22:58:41 

    月曜日から胎動をバシバシ感じるように
    なったんですが、そのせいで眠れない…!
    あとおしっこが近すぎる…!!(T_T)

    +14

    -1

  • 1177. 匿名 2021/08/05(木) 23:10:36 

    >>1173
    そうですよね、グダグダ悩んで予約出遅れたので自業自得でした!
    自分一人の身体ではないので心配も2倍ですが、1173さんのところも早く予約出来るといいですね。お互い無事に健康な赤ちゃん産みましょうね。

    +6

    -1

  • 1178. 匿名 2021/08/05(木) 23:14:46 

    浮腫で手足がムズムズして
    地味につらい

    特に手の指がムズムズ

    +7

    -1

  • 1179. 匿名 2021/08/05(木) 23:33:27 

    初期は白ご飯がだめで麺ばかり食べていたのに、今は逆にパスタなど食べると一日中気持ち悪くてずっと食道に残っていて未消化な感じがします。謎です…もう17週なのに、全然胃腸の調子が回復する気がしません。早くつわり終われ。。。

    +9

    -2

  • 1180. 匿名 2021/08/05(木) 23:38:54 

    >>1138
    みなさんコメントありがとう。
    とりあえず旦那に不安なことを伝えたので、行かない方向にもっていこうとおもいます!

    +8

    -1

  • 1181. 匿名 2021/08/05(木) 23:43:18 

    >>1179
    未消化な感じ、わかります😵‍💫
    17w頃でも夜ご飯後に全部🐸してました…

    +8

    -1

  • 1182. 匿名 2021/08/05(木) 23:51:16 

    >>1179
    17wは私も吐いてました😭医者に相談しても、もう悪阻の期間は終わってるはずだよ〜?胃が弱ってるだけだと思うから胃薬出しとくわ、で終わりました。が、胃薬飲んでからは徐々にですがマシになりました!ほんっとーに徐々にですが😭
    ちなみにいまら19wですが胃の不快感まだ完全にはなくなってないです!

    +7

    -1

  • 1183. 匿名 2021/08/06(金) 00:33:06 

    お腹が張って寝れない。
    今、ズファジランってゆー張り止め飲んだんだけど
    これいつ頃きくの。。
    辛くて涙が出てきた。
    明日は仕事に行かなきゃなのに。

    +5

    -1

  • 1184. 匿名 2021/08/06(金) 00:38:49 

    23w、よだれづわりが終わりません😭
    出産まで続く人がいると言うしそのパターンなのか…地味に辛いです。

    +9

    -2

  • 1185. 匿名 2021/08/06(金) 07:12:13 

    今日から7ヶ月です。
    1人目が緊急帝王切開だったから少し早めにだすのであと3ヶ月ちょいで出産になります。
    いやー育児、家事、仕事してるとびっくりするほど日が経つのが早い。キャパ小さいのでイライラしたりする事もあるけど赤ちゃん楽しみだな〜

    +19

    -1

  • 1186. 匿名 2021/08/06(金) 08:15:58 

    22wに入ってから、突然めまいが酷くなりました。
    回転性めまいのようで、横になっていても目の前がグルグルと回ってしんどいです。
    初期のつわりの頃とは違う感じです。
    食事に気を付けたり鉄・カルシウム等のサプリも飲んでいるのですが改善せず…
    検診時に質問しても、めまいはよくある事だからねーと言われます
    妊娠中期になってからめまいが酷くなることもあるんでしょうか?不安です。

    +6

    -1

  • 1187. 匿名 2021/08/06(金) 08:26:33 

    たまに妊婦なの忘れる😂お腹さすって、やっぱり居るよね?と思うw

    +9

    -3

  • 1188. 匿名 2021/08/06(金) 08:36:05 

    >>1186
    水分もきっと十分にとられてますよね?
    私は前回の妊娠で水分不足から脳貧血によくなっていて、水分とって横になってると良くなったりしてました。違ったらごめんなさい。参考までに!

    +8

    -0

  • 1189. 匿名 2021/08/06(金) 09:53:37 

    >>1186
    現在25wですがここ2wぐらい
    同じようなめまい+冷や汗が2日に一回ほどあります
    健診で産科医に相談したところ脳貧血だろうと言われました
    ただ脳貧血は普通の貧血と違って鉄分を摂取したりすれば改善するようなものではなく…できるだけ水分摂ってあとは予兆がしたら倒れないようにする、長時間の立ち仕事はしない等を気をつけるしかないと言われました

    名の通り脳に血液が行きにくくと症状がでるようなのでその点を気にしながら生活しています
    大変ですがお互い怪我などに繋がらないように注意して過ごしましょうね

    +4

    -0

  • 1190. 匿名 2021/08/06(金) 09:56:24 

    今日ひょんなことから、「私、完全ミルクでもいいんだよね。こだわってないな。」と夫に伝えたら、「ちょっとは母乳あげなきゃだめでしょ。」と言われました。

    実母は母乳に苦労したそうで、乳首の形からも自分は難しそうだな〜と思っていたので、それならこだわらないと気持ちを決めて、産後メソメソしないように予防線張っていた部分が大きいと思います。

    でも、夫に言われた言葉が引っかかってしまい、「なんでそう思うの?ミルクもいいじゃん」と突っぱねて喧嘩してしまいました。夫はテレビで母乳は栄養たっぷりと見ての発言だったそうで、私も上記の気持ちを伝え一旦は終わりましたが、モヤモヤが続いてしまってます。
    夫に対しては、ちらっと目に入ってきた情報だけで判断したこと、母乳が簡単に出ると思ってるなら勉強不足だということを伝え、日頃から協力的ではあると思うのでもう怒りはないのですが、もし産後母乳が出なかったらと思うと言われた言葉がプレッシャーになりそうで怖いです。

    +16

    -5

  • 1191. 匿名 2021/08/06(金) 10:09:20 

    >>1190
    うちの旦那医者だけど、完全母乳だと疲れるから混合でも良いんじゃない?って突然言われたことあるよ。
    私が完全母乳に拘っていたわけでもないし、母乳出ればラッキーくらいに思ってたからビックリして「出れば混合だけど人によっては全く出ないから、出る前提で話すのは良くないと思う」と思わず伝えてしまった。
    母乳育児かどうかって母親同士でも根掘り葉掘り聞かない話題だし医者ですら母乳出る前提の認識だから男の人ってハッキリ言わなきゃ本当に何も知らないんだと思う。
    しかもうちの旦那、最後まで産科医に行くか悩んで人より研修多く積んでるんだよ。それでもその認識だった。

    +12

    -8

  • 1192. 匿名 2021/08/06(金) 10:11:46 

    ワクチン打たないと決めていたけど、産婦人科で勧められて迷ってる。
    前だったら大丈夫だったけど、今コロナの妊婦の搬送先が無くなって来てて、コロナになったら産める場所無いって。
    本当にコロナタイミングが悪いよ…

    +20

    -2

  • 1193. 匿名 2021/08/06(金) 10:19:22 

    >>1188
    >>1189
    返信ありがとうございます!私も脳貧血の状態かも知れません
    水分は一日600mlのペットボトル1本分くらいしか摂ってない日もありました
    調べたら妊娠中は一日2リットルぐらいが推奨されてるのですね
    今より水分を沢山摂って無理しないように過ごします!
    とても不安だったのでご親切なご意見を頂けて本当に助かりました😭 ありがとうございます

    +6

    -1

  • 1194. 匿名 2021/08/06(金) 10:19:35 

    >>1178
    貧血でもムズムズします、
    私鉄剤で治りました!

    +1

    -1

  • 1195. 匿名 2021/08/06(金) 10:42:08 

    >>1190
    旦那に期待しすぎ。自分だって妊娠が我が事になるまでは大して母乳のことなんて知らなかったでしょ?
    今はナーバスになるのも分かるけど落ち着いて喧嘩しないで説明した方が後々のためにいいと思う。無知なだけなのにいきなり怒られたら旦那も母乳やミルクに対してかえってネガティブになってしまいそう。

    +32

    -2

  • 1196. 匿名 2021/08/06(金) 10:48:55 

    >>1191
    良かった。細かいことを気にしすぎだったのかなって凹んでました。実は過去に流産の経験があり、「流産することはお母さんの体もしくは行動が悪かったんだよね?」「こんなことで子ども諦めないよね」って風潮に嫌気がさしてて、育児に関してはその波に飲まれないように必死でした。
    こういう関係のことって、デリケートだからこそ世間一般には語られなくて、子どもができたとて男性は一歩踏み込まなければ無関係でいれちゃいますもんね。

    夫に伝えたことは本心として理解を深めてもらい、私はいつも協力的なことに感謝しつつまた話し合いたいと思います。

    +4

    -8

  • 1197. 匿名 2021/08/06(金) 10:50:23 

    >>1191
    産科医は無事に産ませるまでが仕事だからね。母乳は無知なことも多いよ。助産師だって無知な人もいる。
    初めはそんなこと知らなくて、一人目のときになかなか母乳が出なくて母乳外来行ったけど、医者には「出ないならそういう体質」の一言で片付けられ、生理が始まったと伝えたら、じゃあもう体が元に戻ろうとしてるんだね〜と母乳育児を否定された。母乳専門で、母親の気持ちにも比較的寄り添ってくれる助産院を探して行ってやっと少し母乳が増えて、1歳過ぎまで飲ませることができた(私はそのときは完母を目指してたけどそれも母乳にこだわる家族から洗脳されてたせい。母乳出ないの?じゃあミルク代かかるし手間だね〜大変だね〜私完母だから楽!とか言われて病んだ。)。
    私みたいに母乳飲ませたい人は後悔しないように病まない程度にできるだけ頑張るのも手だし、こだわらないならほんとにこだわらず、混合も完ミもいいと思う。
    ただとにかく、周りは専門家も家族もましてやただの素人の旦那は理解ない人がほとんどだとおもったほうがいい。

    +10

    -2

  • 1198. 匿名 2021/08/06(金) 10:56:04 

    食べたいものが何もない…食べ物のこと考えるだけで吐きそう。水分ばかり摂ってる。無理して食べても気持ち悪いだけで消化もろくにできてないし、赤ちゃん大丈夫かな。元々太めの体型だから私の脂肪を燃焼して赤ちゃんにまわしてくれてるならいいんだけど、そんなことはないのかな。

    +7

    -0

  • 1199. 匿名 2021/08/06(金) 10:56:39 

    24週で検診行って来ましたが、まだ性別分からず…
    ベビー用品の準備が始められません💦
    ギリギリまで分からなかった方や、この時期まだ分かっておられない方はどうされてましたか??

    +5

    -0

  • 1200. 匿名 2021/08/06(金) 11:10:00 

    >>1170
    3連休…!
    そうだった!思い出させてくれてありがとう!
    うちの地域は雨らしいけど😂

    +2

    -0

  • 1201. 匿名 2021/08/06(金) 11:10:38 

    >>1195
    私の気にしすぎ、期待しすぎはその通りですね、反省してます。
    実母も近くにいるけど、どうしても育児は夫を頼らなきゃいけない環境になるので、少し厳しくなってしまいました。自分の産後のメンタルに自信がないのもダメですね。。。

    その後しっかりと説明して、夫もそこまでナーバスな問題だとは思わなかったとわかってくれていたので大丈夫だと思います。またもうひと息おけた頃に、日頃の感謝とあわせて話し合いたいと思ってます!

    +20

    -1

  • 1202. 匿名 2021/08/06(金) 11:17:28 

    20wでプラス4キロ
    本日検診にて無事に怒られました

    +14

    -3

  • 1203. 匿名 2021/08/06(金) 11:38:08 

    現在15週。子宮が大きくなろうとしているみたいで引き連れるような痛みや腰痛がちらほら。骨盤ベルトしてても腰痛なくならないし、ギックリ腰を何回か繰り返してる&痛むのも同じ左側だから怖いよ〜💦

    +5

    -2

  • 1204. 匿名 2021/08/06(金) 11:42:57 

    >>1150
    上の子が入りたがるので入っています。また妊娠初期の悪阻が辛い時期に入らなかったせいか、肌荒れが酷くなってしまったので入るようにしたら多少良くなりました(肌荒れはその他の理由かもしれないですが)

    +1

    -0

  • 1205. 匿名 2021/08/06(金) 11:43:35 

    >>1199
    第一子の時に逆子だったのもあって30wすぎてやっと女の子かも…?と言われる程度の性別判定だったよ。
    私はもともと青色好きだったのもあって肌着なら性別関係なく選んで良いやと思ったから好きなもの買った!だからブルー系多め。
    チャイルドシートや抱っこ紐、布団類も性別聞いてから〜と思ったけど第二子以降のことも考えたら何色でも良いやと思ってしまって、意外と性別関係あるベビー用品ってあんまりないかもと思ったよ。そりゃ女の子らしいもの、男の子らしいデザインって色々あるけどね!

    +5

    -1

  • 1206. 匿名 2021/08/06(金) 11:53:59 

    >>1199
    1人目の時はもっと後に性別が判明しました。でも私はビビりなので何があるか分からないと思って買い揃えはじめたのは9ヶ月とかでした。でも見てみたら分かるけどいかにも男女ってものは別として3ヶ月くらいまでのお洋服系はどっちの性別でもいける感じに思えます。ベビーカーとかチャイルドシートも無難な色のものがおおいし。すぐおもちゃも使えるわけではないですしね。オムツやおしりふきなんかは出産後の入院中にネットでポチってました。

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2021/08/06(金) 11:59:20 

    >>1205
    そうなんですね!
    初産なので無知過ぎて…😭
    肌着から男女は全く違う物だと思い込んでました。
    教えて頂き、有難うございます♪
    明後日、実家の母とベビー用品店回るので
    気に入った物があれば買おうと思います✨

    +5

    -0

  • 1208. 匿名 2021/08/06(金) 12:04:04 

    >>1206
    毎回性別聞いててもこの時期分からないのは…
    (角度的にも確かに素人では分からないんですが💦)
    先生が教えない方針の方なのかとも思ってました。
    今日健診時にも聞きましたが、分からない〜ごめんね〜と仰ってたので、それは違うかと😑
    新生児用はあまり男女関係ないんですね、有難うございます!

    +1

    -1

  • 1209. 匿名 2021/08/06(金) 12:17:25 

    >>1194
    貧血も関係するのですね!
    鉄剤検討してみます、ありがとうございます

    +3

    -0

  • 1210. 匿名 2021/08/06(金) 12:19:30 

    >>1202
    私も次の検診やばいな〜
    と思いつつ、ごはんおかわりしちゃった…

    +7

    -0

  • 1211. 匿名 2021/08/06(金) 12:36:58 

    2人目妊娠中、26w。
    お腹も大きくなってきて腰も痛いことが増えてきた。寝返りもしんどいけど、まだ仰向けで寝ることは多少出来る。
    だけど、子宮が圧迫されてるのかぐーっと押されてる感じがして下半身がずっと痛い。
    起き上がったり、歩くだけでも痛い。1人目の時はこんな感覚なかった気がするけど……

    来週検診だから、先生に聞いてみようかな…

    +6

    -0

  • 1212. 匿名 2021/08/06(金) 12:40:54 

    2週間で2キロ太り、さすがに注意されました…
    そしてお腹が張って痛いなぁと思ってたら逆子でした。アイスや紅茶結構飲んでたから心当たりあるので気を引き締めないとと思います。頑張って散歩行こう。

    +7

    -0

  • 1213. 匿名 2021/08/06(金) 12:53:56 

    >>1210
    20wなら2キロくらいがいいんだろうね
    は〜体重管理憂鬱

    +6

    -0

  • 1214. 匿名 2021/08/06(金) 13:19:30 

    >>1207
    お出掛けするようになったらお洋服の男女の差は出てきやすいけど、それまでは基本同じだからね!
    男の子→青系、女の子→ピンク系っていう固定概念があるくらいで黄色やグリーン系のジェンダーレスカラーも多いし どうせ新生児期は家族くらいしか見ないから関係ないと思う。女の子がブルー着てても可愛いしね♪
    明日良いもの買えると良いねー!

    +10

    -0

  • 1215. 匿名 2021/08/06(金) 14:11:11 

    >>1165
    旦那さんが昨日から発症なら、コロナでも土曜日の時点ではウイルス排出してないはずだから、とりあえずはPCR受けなくてもいいと思いますよ
    私も都内で働いていますが、コロナが近付いて来ていると肌で感じています

    +2

    -2

  • 1216. 匿名 2021/08/06(金) 14:35:32 

    >>1190
    お気持ち分かります。
    男の人は感覚的にも分からなくて当然だし、知らないなら知らないでもいいけど、中途半端な知識で決め付けたアドバイスしてくるのやめてほしいんだよね。。

    +3

    -2

  • 1217. 匿名 2021/08/06(金) 14:45:00 

    ネガティブには攻撃的だったりマイナスつけたりする人張り付いててウンザリ

    +9

    -12

  • 1218. 匿名 2021/08/06(金) 15:10:42 

    頸管の長さ
    18w 2.9cm
    19wの今日変わらずの切迫気味
    1週間ずっと横になってて安静してたのに..
    これからちゃんと長くなるかな、、
    不安、、😞

    +7

    -1

  • 1219. 匿名 2021/08/06(金) 15:11:29 

    1ヶ月ぶりの検診+今日はサイダー飲む糖負荷検査してきました!
    三ツ矢サイダーみたいで普通に美味しいんですね!笑

    結果はどうかまだドキドキだけど、検診後の甘やかしの日ということでヒレカツ定食食べて、シャトレーゼでケーキ買って帰りました\(^^)/

    +20

    -0

  • 1220. 匿名 2021/08/06(金) 15:36:04 

    >>1171
    妊婦さん優先で打たせてくれないかな?かかりつけ産科の病院や市のコロナ窓口に一度問い合わせてみるのも有りですよ。

    +6

    -0

  • 1221. 匿名 2021/08/06(金) 15:42:27 

    コロナワクチン、打つ打たないは自由だしどちらでもいいと思うんだけど妊娠中期〜後期にかけての妊婦コロナ感染者の重症化は既に報告されているよね。
    なのに基礎疾患組に入れられず一般枠で宜しく!ってのは打ちたい人からしたらちょっと不安だよな〜と思っちゃった。
    図々しいのを承知で私はワクチン受付しているクリニックに電話で聞いてみたけど申し訳ないけど一般枠でお願いしますと丁重にお断りされてしまいました。

    +22

    -0

  • 1222. 匿名 2021/08/06(金) 15:52:16 

    >>1190
    「完全ミルクでもいいんだよね?」って聞き方してるんだから、くつがえすならそれなりの根拠が欲しいよね。
    1190さんはミルク手伝ってくれるんだよね?って意味で聞いてるんだろうし。
    旦那さんの返しだと「お前の仕事だろ」感が出てモヤるの当然だと思った。

    初乳は免疫のためにあげた方がいいと聞くけど、育てるのは今は保育園預けやすいようにとかで完ミにする人多いよね。私も体力自信ないから、周りの大人にどんどん頼れるようにミルク中心でいくつもり。胸張って痛いとかの時のために母乳の練習もしたいとは思ってるけど体調次第で決めるつもり。

    今は液体ミルクなんて便利なものがあると聞くから、ちょっと楽しみ!
    母乳外来とか、相談できるところも沢山あるから不安なら受診してみたり、おっぱいマッサージのこと聞いておくのもいいかもしれないね。うちの産科はおっぱい教室あるよー。助産師さんがなんでも相談に乗ってくれて安心。

    +9

    -0

  • 1223. 匿名 2021/08/06(金) 15:56:20 

    23wです!

    今までつわりとか全くなかったのに
    最近、急にご飯食べたあとにお腹が苦しくなって吐きそうになります。
    こんなことってある。??

    +10

    -1

  • 1224. 匿名 2021/08/06(金) 15:56:56 

    >>1151
    私もモデルナ先日打ちました。私の場合腕いたいの翌日には治ってたので早く良くなりますように!!

    +4

    -0

  • 1225. 匿名 2021/08/06(金) 15:58:22 

    >>1202
    無事に怒られたに笑った(笑)

    +15

    -1

  • 1226. 匿名 2021/08/06(金) 16:01:56 

    19w
    夏バテなのか食欲も無くて、異常なだるさでぐったり…
    つわりはだいぶよくなってきたけど次から次へと不調がやってくる
    こりゃ産むまで続く覚悟しておかなきゃだな…

    +14

    -1

  • 1227. 匿名 2021/08/06(金) 16:02:06 

    >>1223
    赤ちゃん大きくなってきて、胃が圧迫されてるせいじゃないかなぁ。

    +8

    -1

  • 1228. 匿名 2021/08/06(金) 16:04:09 

    >>1223
    ありますよ〜。それだけお腹の赤ちゃんが大きくなってるって事です。
    あとは後期つわりってのもあります。
    1人目の時は8ヶ月くらいから臨月まで食べると苦しくて全然食べられませんでした。臨月に入ったら赤ちゃんは下に下がるので楽になりました。あとブラジャーも食後は地味に苦しくなったりします。

    +6

    -0

  • 1229. 匿名 2021/08/06(金) 17:30:00 

    19wなのですが、お腹が張っているかが
    よくわかりません。
    下腹部が少し痛くて、まっすぐ立つとお腹が痛い、
    前傾姿勢じゃないとしんどいのは
    お腹が張っているのでしょうか…?
    昨日の夜からこの状態で心配です

    +5

    -0

  • 1230. 匿名 2021/08/06(金) 17:34:01 

    初妊婦で分からない事があり、みなさんにお聞きしたいです。
    「お腹が張る」とはどんな感じでしょうか?

    先週やっと妊娠5ヶ月になりました。
    今日仕事中に横っ腹が痛くなり、お腹全体が硬くなっているような感覚がありました。
    ネットを見ると「バレーボールのような硬さ」とか「二の腕に力を入れた時のカチカチな感じ」とありましたがピンときません。

    お腹が張っているのに放置(無理)してしまいそうで、怖いのです。
    よろしくお願いしますm(_ _)m

    +6

    -0

  • 1231. 匿名 2021/08/06(金) 17:53:45 

    >>1230
    私も最初はよく分かりませんでしたが
    一度張ると「これが張るか!」と思うくらいカチコチになります
    私の感覚としてはバレーボールなんかより全然硬くておでこくらい硬かったです

    ただこれは10割張ったときの感覚なので
    ちょっと張るというような感覚は26wの私もいまいち分かってません…が、お医者さんにはカチコチが横になっても3分以上続いたら即連絡!と言われているので、カチコチ以外はそこまで気にしなくてもいいのかなと思っていました
    といっても切迫の方の話を聞くとどうしても不安になってしまいますが…

    +10

    -1

  • 1232. 匿名 2021/08/06(金) 17:56:00 

    26w
    最近出てきた+お腹が重くなってきたせいか
    すごく疲れやすい…

    家の中の階段ですら「よいしょよいしょ」って言いながら登り降りしてる
    近所のスーパー行くだけでもへとへと…
    それでもお腹はすくから不思議。笑

    +19

    -0

  • 1233. 匿名 2021/08/06(金) 17:57:54 

    >>1197
    1人出産してますが私のイメージでは
    ・産婦人科医→赤ちゃん
    ・助産師さん→お母さん
    をみている感じがしました。

    助産師さんも色々いらっしゃって、
    入院で病院にいる間、戸惑いました。

    みなさんそれぞれ信念があって仕事してらっしゃったけど、自分の知りたい事質問しても
    『それ何ですか?』って言われて、
    『あれ?』って拍子抜けでした。

    退院してからは自分の知りたい事を教えてくれる助産師さん探して、相談しています。

    自分の考えや信念を
    家族に否定されたら辛いですよね💦

    おっぱいは私もなかなか上手くいかなくて、
    近所に助産院あったのでそこで相談しました。
    分娩もやってる助産院だったから、
    おっぱいケアも力入れていて、行ってよかったけど、
    やっぱり基本自然派な感じだから
    食事の事とか色々言われたけど
    『そうですね〜』って流しちゃったけど😅

    みんなが自分のやりたいように出来たら良いな🥺

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2021/08/06(金) 18:03:49 

    >>1225
    自覚あって、覚悟して健診に臨んだんだね😂

    +5

    -0

  • 1235. 匿名 2021/08/06(金) 18:07:54 

    >>1186
    中期に入ってすぐに同じような症状があり、産婦人科で相談したところ血液の数値には問題なく貧血などではない、低血圧だと言われました。
    立ち上がる時などに一気に立ち上がらずに体に力を入れて血を巡らせてから…とアドバイスをもらい、試しましたが全く改善せず。

    藁にもすがる想いで妊婦相談サイトで相談したところ、めまい体操というものをお勧めされ、半信半疑で試したところどんどん良くなりました!
    (迷信系の運動ではなく、医学的にも根拠のある三半規管に剥がれて詰まってしまった耳石を動かすという運動です。詳しくは調べてみてください)

    簡単な体操なのでぜひ試してみてください。もしかしたら良くなるかも。

    +7

    -0

  • 1236. 匿名 2021/08/06(金) 18:16:21 

    >>1235
    追記です
    私の場合は、水分もしっかり摂ったり、ずっと横になって安静にしてみたり色々試してもダメで
    たまたまただのめまいだっただけなのかもしれないですが、本当に5分もかからなくて簡単な運動なので物は試しに程度で試していただけたら🙏

    +7

    -0

  • 1237. 匿名 2021/08/06(金) 18:18:15 

    >>1229
    それたぶん張ってますよ。私もその状態が続いて検診行ったら子宮頸管短くなってるって言われました。

    +6

    -0

  • 1238. 匿名 2021/08/06(金) 18:31:18 

    在宅勤務なのですが外が36度でエアコンがあまり効かず部屋の中にいるのに夏バテみたいにだるくなった...
    夜ご飯食べる気がせず今横になってます
    明日検診だけど前コメにもあったように私も多分というか絶対無事に怒られてきます。
    体重増加がやばい。夜サラダとか炭水化物ぬいてるのに順調にに増えてます。空気ってカロリーある?

    +11

    -0

  • 1239. 匿名 2021/08/06(金) 18:36:06 

    身長が低いからか、6ヶ月だけどお腹が結構出てる方なのかな
    パンツ履くのにもえいや!てなるし、しゃがむのも、畳に座り込むのもよいこらせ!みたいに既にお腹が当たるから普通にできなくなってきた
    8ヶ月や臨月になったらどうなるんだろう
    だるまみたいになるのかな⛄️

    +10

    -0

  • 1240. 匿名 2021/08/06(金) 18:44:34 

    >>1239
    私も身長低めで7ヶ月の今
    もうこれ以上皮膚のびないよ…ってレベルでパツパツしてて苦しい…
    赤ちゃんは標準より2日分くらい小さめなはずなんだけどもう私のお腹は限界に近い

    けどこれがますます大きくなるのか
    身体って不思議だな〜と思ってる。笑

    +7

    -0

  • 1241. 匿名 2021/08/06(金) 18:50:23 

    >>1230
    昨日母親学級で先生が仰っていたお話。
    横になったままお腹に手を当てて、じっとして10分間経過を見てみる。10分硬さが変わらなければ、それが基本的なお腹の硬さだよとのことでした。

    私の感覚としては、本気でお腹が張る時は鉄板みたいにガチガチになります。
    ちょっと歩き過ぎたかなー程度の時はゴムまり〜それ以上。
    横になってダラダラしてる時は水風船レベルです。
    どの段階でも、横になってゆっくりして5分くらいで硬さが柔らかくなるなら問題ないと思う。
    赤ちゃんの頭や背中は硬いので、触ると「硬い?!」と思う時もあるけど、周りが柔らかければ多分大丈夫。

    痛み感じる時、痛みが引かない時は注意が必要かも。

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2021/08/06(金) 18:51:01 

    >>1239
    私も低身長です!今二人目19wなのですが、お腹がかなり出てます。
    一人目の時、赤ちゃんは2800g位で産みましたが腹囲100cm近くになりましたよ!
    できるうちに足の爪切ることをオススメします(^^)

    +6

    -0

  • 1243. 匿名 2021/08/06(金) 19:06:16 

    >>1241
    横ですがとても詳しくわかりやすい説明ありがとうございます!張りがどんなものなのかわからなかったのでとても参考になりました。

    +6

    -0

  • 1244. 匿名 2021/08/06(金) 19:10:58 

    >>1238
    食べてないからこそわずかな栄養を全部吸収してたり、水分でむくんで増えてたり、赤ちゃんが数百g大きくなってたり、羊水が増えてたり、カロリーの問題だけじゃない気がするから覚悟決めて病院行くしかない(ーдー)

    怒られる前に夏バテ気味で困ってますって前のめりに伝えると体重増加をそんなに注意されないかもしれない…かも

    +5

    -0

  • 1245. 匿名 2021/08/06(金) 19:12:26 

    >>1218
    安静つらいよね
    ベッド上でできる趣味で気分転換できるといいね

    +5

    -0

  • 1246. 匿名 2021/08/06(金) 19:14:25 

    >>1237
    返信ありがとうございます!
    やはり張ってるんですね…
    元々子宮頸管が短く、安静に…と言われているので
    余計心配です。
    火曜日に検診があるので、待つか電話するか
    考えてみます。

    +4

    -0

  • 1247. 匿名 2021/08/06(金) 19:22:47 

    >>1218
    19wで2.6センチなのでウテメリン処方されました
    1人目も子宮頸管短くてこの時期から飲んでた
    一度短くなると長くなることはもうないようだからこれ以上縮まないようにしたいね
    体自体は自覚ないから不安だよね

    +7

    -0

  • 1248. 匿名 2021/08/06(金) 19:24:16 

    >>1243
    お力になれて良かったです(^^)

    +3

    -0

  • 1249. 匿名 2021/08/06(金) 19:31:55 

    旦那がpcr結果待ちとコメした者です。今日陽性と診断が出たそうで…。私の職場は疑いでも二週間出社禁止なので私もしばらく家に居ることになります。pcr受けた方がいいんだろうけど民間だと結構先しか空いてないし、直近に会ってたことにして定義上は濃厚接触者になって早めにpcr受けさせて貰うとかのがいいのかな…??

    +7

    -4

  • 1250. 匿名 2021/08/06(金) 19:53:41 

    夫が職場の人と焼肉に行ってます。
    いつも顔を合わせる人ということ、先輩からの誘いであること、少人数、ということで送り出しましたが、いざ1人で帰りを待ってると、色々考えてしまってやっぱり不安…
    帰ってきたら今後はお断りしてもらうように言おう。

    +6

    -1

  • 1251. 匿名 2021/08/06(金) 20:20:27 

    仰向けになった瞬間
    お腹が硬くなるんだけどこれは張り?
    それとも赤ちゃん?

    +5

    -0

  • 1252. 匿名 2021/08/06(金) 20:20:34 

    異常なだるさでやばいです
    横になったけどだるいまま...
    夏バテ?

    +15

    -0

  • 1253. 匿名 2021/08/06(金) 20:26:10 

    >>1251
    ちょうど健診で今日聞いてきいたんですが、
    仰向けになった瞬間もこって固くなって、すぐ収まるやつだったら張りみたいです。
    仰向けになった瞬間はるのは中期以降なら普通のことで、直ぐ治るなら大丈夫だけど、横向きに寝た方が良いとのことでした。

    +9

    -1

  • 1254. 匿名 2021/08/06(金) 20:33:08 

    つわりが落ち着いてきたら今度はめちゃくちゃお腹がすく。実際すいてるのかはわからないけど、空腹時の気持ち悪さが続く。
    だからといって満足するまで食べたら今度は胃もたれみたいな気持ち悪さがあって、ちょうどいい状態がなくなってしまった。しんどくないのは寝てるときだけ。つらいよー

    +26

    -0

  • 1255. 匿名 2021/08/06(金) 20:38:23 

    >>1252
    私もです😭本当にぐったりというかんじで
    寝たきりになってます…なんなんだろう…

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2021/08/06(金) 20:40:26 

    上の子の風邪がうつったっぽいなぁ、あーしんどい(ちなみにコロナじゃない筈)

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2021/08/06(金) 20:41:10 

    >>1249
    コロナトピの方が解決策もらえるんじゃない?

    +8

    -0

  • 1258. 匿名 2021/08/06(金) 20:47:04 

    >>1245
    ありがとうございます!

    ずっと安静本当辛いです😭
    せっかく安定期になったのに動けないって落ち込んじゃいますが、赤ちゃんのために頑張って耐えます!
    ベッドで出来る趣味もっと工夫しないと💧

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2021/08/06(金) 20:48:10 

    >>1219
    私も27wでその検査やるみたいです。
    飲んでから一時間待つと言われたのですがらひたすら待合室で待ちましたか💦?

    +3

    -0

  • 1260. 匿名 2021/08/06(金) 20:50:34 

    >>1247
    私も先週からずっとウテメリン飲んでます!
    頸管短めで切迫だから、4時間置きに毎日6錠飲んでって言われて寝てる時もアラームかけて起きて飲むようにしてます💦

    やっぱ頸管って一度短くなると中々戻らないんですね、、、
    もしかして出産までずっと横になる生活かもと思ったら不安ですが、
    本当せめてこれ以上もっと短くならないことを願いながら頑張ります😢
    お互い気をつけながら安静にしましょう✨
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2021/08/06(金) 20:52:04 

    >>1252
    私もです!つわりも終わり元気なはずなんですけど殆どソファの上で一日が終わるし、夕方にお散歩にでるけど息苦しくて辛い…

    +7

    -0

  • 1262. 匿名 2021/08/06(金) 20:53:54 

    >>1256
    今週うちもそうだった〜

    +4

    -0

  • 1263. 匿名 2021/08/06(金) 21:06:36 

    便秘の時、市販の酸化マグネシウムを飲んでいる方はいらっしゃいますか?
    通っている病院がちょうど夏季休暇に入ってしまいまして…。
    飲んだことのある方がいたらプラスお願いします。

    +22

    -0

  • 1264. 匿名 2021/08/06(金) 21:26:55 

    >>1253
    横ですがタメになりました
    寝てるうちに自然と仰向けになっちゃってるんだけどせめて起きてるうちは仰向けにならないようにしよう

    +4

    -0

  • 1265. 匿名 2021/08/06(金) 21:28:25 

    >>1256
    うちは昨日から高熱出てて今日RSウイルスと判明
    大人はかかっても重症化しないようだけど妊娠中だから漠然と不安

    +8

    -2

  • 1266. 匿名 2021/08/06(金) 21:39:30 

    >>1263
    飲んでいいといわれたのでのんでます!
    3錠〜だけど2錠でわたしは充分です。
    ゆるくなりすぎ注意です。

    +5

    -0

  • 1267. 匿名 2021/08/06(金) 21:58:01 

    >>1259
    体重血圧など測るときと一緒に来院してすぐサイダーを飲み、1時間後のタイマーを渡され、その間に内診とお会計を済ませて、余った時間は待合室で待ってました!

    +5

    -0

  • 1268. 匿名 2021/08/06(金) 22:00:06 

    >>1250
    自己レス 愚痴らせてください。
    朝、車で焼肉に行くと言っていて、車で行くと酔っ払ったおじさんを乗せることになるから止めてと言っていました。(コロナの観点からすれば電車よりもいいかもしれないけど、すごく飲む人がいて何するか分からないので嫌でした)
    それなのに、帰ってきて平然と車で行ってきたと… 。
    ホルモンバランスもあるかもしれませんが涙が止まりません。
    私が嫌ということは平気でやるのに、お願いしたこと
    (ワクチンを打ってほしい)は聞いてくれないことにも腹が立ちます。

    +13

    -10

  • 1269. 匿名 2021/08/06(金) 22:19:09 

    ちょっと情緒不安定過ぎると思う

    +13

    -14

  • 1270. 匿名 2021/08/06(金) 22:22:31 

    23週!今日は朝から上の子の習い事の弁当作って送って、買い物して、義父の誕生日プレゼント送って、晩ごはんの下ごしらえして、子供のお迎え行って、お昼寝して晩ごはんにささみフライ作ってお風呂入って散歩してドリルして今寝かしつけ終わった!これから後片付けと主人のご飯。
    明日はもう寝たきりになろう、そうしよう。

    +22

    -1

  • 1271. 匿名 2021/08/06(金) 22:24:04 

    >>1265
    RSは看護しているお母さんが大量にウイルスを浴びて、重症になることがあるので注意です
    妊婦さんも免疫低下しているので、重症になることがありますよ
    と言っている私が先月、子供のRSうつって大変でした
    お気をつけくださいね

    +17

    -1

  • 1272. 匿名 2021/08/06(金) 22:30:52 

    >>1267
    ありがとうございます!

    わたしその少し前の週に検診があるのですが一緒にやってくれないかな、、

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2021/08/06(金) 22:43:15 

    >>1268
    その気持ちをそのまま旦那さんにぶつけて怒ってもいいと思います。もうね、妊娠中のホルモンバランスってこんなにも人の気持ちを不安定にさせるんだって私も日々びっくりしてます。
    旦那さんも気持ちを少しでも分かってくれるといいですね。
    分かろうとしてくれる努力だけでもいいからしてほしいですよね。

    +12

    -6

  • 1274. 匿名 2021/08/06(金) 22:49:01 

    >>1266
    ご丁寧にありがとうございます!
    悩んでいたので安心できました。気をつけながら飲みたいと思います。

    プラスしてくださったみなさんも、ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 1275. 匿名 2021/08/06(金) 22:55:25 

    悪阻から中々抜け出されなくて毎日つらい。
    体調がマシだと胎動も愛しく感じられるし、はやく赤ちゃんに会いたいなーと思えるけど、体調死んでる時は早く赤ちゃん出してスッキリしたいと思ってしまう。予定日までジャンプしたい…

    +24

    -0

  • 1276. 匿名 2021/08/06(金) 23:03:19 

    >>1273
    横ですが

    初産とかだと尚更ご主人の理解が追いついてきてなさそう。
    うちもそうだったけど

    +7

    -0

  • 1277. 匿名 2021/08/06(金) 23:07:26 

    23w
    前回の検診から体重増えすぎないように結構がんばっている
    今日ジャンクなお昼ご飯食べちゃったけど、美味しい物も食べつつ連休とお盆で激増しないようにがんばる( ;∀;)

    +7

    -0

  • 1278. 匿名 2021/08/06(金) 23:08:31 

    >>1272
    糖負荷検査のみ別日なんですね!
    暑い中また足運ぶの大変だし1時間退屈ですよね💦
    少し前の検診の日に一緒にやってもらえるか問い合わせてみてもいいかもしれないです(^^)

    +6

    -0

  • 1279. 匿名 2021/08/06(金) 23:12:57 

    >>1268
    結局酔っ払ったおじさんは乗せたの?乗せてないならいいんじゃないの?
    それにあなたもおっしゃるように電車より感染リスクは下がるし、旦那さん自身がお酒を飲まないという意志を感じるけど。電車だと、飲まされそうじゃない?
    ワクチンについては旦那さんが打ちたくない理由があるの?
    自分の思いだけを一方的に押し付けるんじゃなくて旦那さんの考えを聞かないとだめなんじゃないの?
    あなたが一方的に言うだけだから旦那さんは黙って言うこと聞かないっていう感じがするけど。

    +9

    -10

  • 1280. 匿名 2021/08/06(金) 23:14:16 

    >>1273
    不安定だからって何でもかんでもぶつけていいものでもないけどね。
    相手も生身の人間なんだから。

    +15

    -8

  • 1281. 匿名 2021/08/06(金) 23:17:50 

    食欲旺盛で体重が増えすぎてしまって悩んでる方多いですね!
    私は全然食べられなくて、ずーっとつわり状態で、体重も増えなくて指摘されるし、食事は楽しくないし四六時中ムカムカしているしでこんな状態が4ヶ月近く続いていて鬱になりそうです。
    少量でいいからおいしくご飯が食べたい(今は口当たりの良いシャーベットを食べただけで吐きそうになります)。

    +15

    -1

  • 1282. 匿名 2021/08/06(金) 23:54:26 

    食べてる時は問題ないのに、食べ終わると急に喉の圧迫感がして気持ち悪くなる

    お腹いっぱいなのかっていうとそれも違うみたいで、余ってるおかずとかお菓子を食べてるうちは圧迫感がどっかにいく
    でもやめると気持ち悪い

    胃が上がってるからかな?と思ってるけど逆流性食道炎とかそっち系か…7ヶ月で食べづわりを発症するとかないよね??

    +18

    -0

  • 1283. 匿名 2021/08/06(金) 23:57:55 

    >>1250
    全く妊娠関係ないね

    +4

    -11

  • 1284. 匿名 2021/08/07(土) 00:00:28 

    >>1252
    水飲んでみては?
    軽い熱中症とかの時は少し楽になるよ。

    +4

    -0

  • 1285. 匿名 2021/08/07(土) 00:03:20 

    >>1274
    横ですが。
    買うときに薬剤師さんに妊婦が飲んでも大丈夫か聞くのも手ですよ〜

    +4

    -0

  • 1286. 匿名 2021/08/07(土) 00:25:02 

    >>1273
    自分でもよく分からないタイミングでスイッチ入ったり、こんなに私メンヘラだったっけ?って思います。
    幸い仕事中は普通にできてて、家に帰ると気が緩むのか夫にも申し訳ないです。
    泣きながらですけど、なんとか思ったことは言えて飲み会だけは行くのやめることになったので良かったです。

    +10

    -1

  • 1287. 匿名 2021/08/07(土) 00:28:55 

    >>1279
    酔っ払いは乗せました。
    感染対策というより普段自転車通勤してて、元々電車が嫌いなタイプです。
    ワクチンは怖いから嫌とのことです。
    私があれは嫌、これはこうしてほしいって言い過ぎなのかもしれません。妊娠してから色んなことが気になってつい色々言いたくなってしまいます。

    +6

    -1

  • 1288. 匿名 2021/08/07(土) 00:59:13 

    ソファのリクライニング倒して仰向けでのんびりしてたらお腹が繰り返しキュウキュウ張って不安になったんだけど、横向きになったらすぐ落ち着いたし張らなくなった。よく言う「横になる」は文字そのまま横向きになるってことだったのか…仰向けで寝ても苦しくないから気にしてなかったけど、今日からは横向きで寝よう…

    +6

    -0

  • 1289. 匿名 2021/08/07(土) 01:30:18 

    >>1287
    横だけどなぜ嫌かはちゃんと話しはしてるのかな?私も旦那と考え方が合わなくてお互い嫌な思いしたけど話し合ってどうしても仕事の人間関係に支障をきたすものなら気をつけて参加する事にして極力そういう場へは行かないって事になった。
    なぜ外食に行かせたくないのか、全部だめじゃなくて、どこまでなら良いか、行くならとにかく気を付けてほしいこと伝えたら自発的にそういう物は旦那から避けるようになった。

    +6

    -0

  • 1290. 匿名 2021/08/07(土) 01:36:51 

    ポコンって一部が動くと「蹴った!(殴った)」ってわかるんだけどグニュンって大きく動く時はどんな動きしてるんだろう?寝返り?回転?背伸び?

    +14

    -0

  • 1291. 匿名 2021/08/07(土) 01:53:20 

    動悸息切れごときで仕事休むのダメかなあ…
    マスクしているから余計に焦って呼吸してしてしまってパニック状態になった

    +5

    -3

  • 1292. 匿名 2021/08/07(土) 02:09:56 

    >>1287
    ワクチンに関しては、本人の意思を尊重した方が良いのでは?
    その人の健康や命に関わることだし

    本人が怖がってるのに打ってもらって、それで旦那さんに何かあった時、あなたは後悔しない?

    +20

    -0

  • 1293. 匿名 2021/08/07(土) 02:31:57 

    腹痛に耐えて30分以上…。寝られない。
    寒さで目が覚めて、お腹出して寝てしまっていたので腸の痛みだお思うんですが、便秘で出ない。
    お腹痛い、寒気と吐き気も出てきました。

    腸の痛みと子宮の痛みの判断基準って何だろう?
    張ってないし出血もなければ、腸の痛み?

    +2

    -0

  • 1294. 匿名 2021/08/07(土) 06:36:00 

    夜だけ白米抜いてるのに痩せない。落ち込む🙍

    +13

    -1

  • 1295. 匿名 2021/08/07(土) 07:13:51 

    なんでこんなに頻尿なのに浮腫むんだろ

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2021/08/07(土) 07:14:08 

    妊娠してからやたらと変な?不思議な?夢ばっかりみる。赤ちゃん出てきても性別も分からないし顔も分からない。現実では性別聞いてるんだけど

    +12

    -0

  • 1297. 匿名 2021/08/07(土) 07:21:19 

    >>1281
    私も同じです。悪阻で体重激減したので増やしたいのですが、相変わらず悪阻から脱却できず医者に体重を増やせと注意されてます。いつまでこの状態が続くのだろうと先が見えず不安です。
    悪阻って安定期に入ったら無くなるものだと思ってました…

    +4

    -0

  • 1298. 匿名 2021/08/07(土) 07:26:12 

    >>1291
    動悸、息切れでぶっ倒れた私からしたら
    じゅうぶん休む理由になるとおもいます。
    辛いですよね、、

    +7

    -0

  • 1299. 匿名 2021/08/07(土) 07:31:11 

    >>1295
    わかる
    そして水分摂取量より確実にトイレ行く回数が多い気がするのなんでだろう。

    +11

    -0

  • 1300. 匿名 2021/08/07(土) 07:40:32 

    >>1292
    ワクチンはおっしゃる通り、もし何かあった時絶対後悔するので、一度怖いと言われてからは話をしてません。
    元々私がアレルギー体質で打つのが怖くて、せめて夫にだけでも打ってもらえないか聞いたけど、ダメだったので、私自身が打つことにしました。

    +6

    -2

  • 1301. 匿名 2021/08/07(土) 07:43:41 

    >>1289
    たしかに毎日顔を合わせてる人となのになぜダメなの?という感じでした。
    マスク越しの会話とは違うこと、飲酒も伴うこと、もうちょっと具体的に話してみます。

    +6

    -0

  • 1302. 匿名 2021/08/07(土) 08:12:55 

    >>1231

    返信どうもありがとうございます!

    「おでこくらい硬かった」と読みながら自分のおでこを触り、お腹が張る時はこんなにカチカチになるのかとビックリしました。
    とても分かりやすくて今後の参考になります。
    ありがとうございました(*^^*)

    +6

    -0

  • 1303. 匿名 2021/08/07(土) 08:18:42 

    >>1241

    返信ありがとうございます!

    硬さにレベルがあるのですね。
    とても参考になりました。
    昨日張ったと思ったのはおそらく勘違いだったようで、返信を読んで安心できました。
    (5分経ってもお腹の硬さは変わりませんでした)
    今後の参考にさせていただきます。
    ありがとうございました(*^^*)

    +4

    -0

  • 1304. 匿名 2021/08/07(土) 08:38:17 

    起きてからずっと腰がいたい
    骨盤ベルト探しても見つからない
    何もしたくないくらい痛いからもうさらし巻こうかな
    あんまり意味ないか

    +2

    -2

  • 1305. 匿名 2021/08/07(土) 08:55:12 

    >>1282
    6ヶ月ですが同じような感じです。つわりが終わったと思ったら、喉の違和感、口の中のまずさ、胃もたれというか気持ち悪さが常にあります。しかも最近ゲップもよく出て今上がってきているせいか、悪化している気が‥先生に逆流性食道炎のような症状があると言ったら、胃薬を出してくれたのですがなんとなく怖くて数回しか飲んでいないです、、楽になりたい‥

    +10

    -5

  • 1306. 匿名 2021/08/07(土) 10:23:25 

    >>1293
    私も鉄剤飲みだしてすぐ便秘になった事があり、夜中冷や汗かくほどの腹痛になりました。
    完全にお腹を下した痛みなのに全く出なくて(汚くて申し訳ありません💦)1時間ほど苦しみました。
    子宮が大きくなって圧迫&便秘で腸がパンパンになり痛んだんだ感じでした。

    +7

    -0

  • 1307. 匿名 2021/08/07(土) 10:41:16 

    3連休ですね!
    夫も珍しく休みなのに、何もする予定がありません。体力もありません!\(^o^)/

    涼しいお家の中でストレッチ念入りに頑張ろうと思います。
    最近動いてなさ過ぎてヤバイ…。

    +21

    -0

  • 1308. 匿名 2021/08/07(土) 10:50:17 

    お腹の脂肪がぶ厚くて張ってるかどうか分からないんだぜ…

    +19

    -0

  • 1309. 匿名 2021/08/07(土) 11:02:33 

    どこ行くにも水持ち歩くようになった。すぐ水欲しくなる。

    +21

    -0

  • 1310. 匿名 2021/08/07(土) 11:20:14 

    今日は比較的涼しいから上の子公園連れてった。外出る方が私も子供もストレス発散出来て引きこもりより精神衛生上とてもよい。
    でも毎日だとしんどい。てか暑くて無理。かといって家遊びも限界だー。

    +13

    -0

  • 1311. 匿名 2021/08/07(土) 11:21:10 

    >>1299
    非妊娠時の三倍くらいトイレ行ってるのに三倍浮腫む気がする
    ちょっと塩分多かったかなってくらいでも翌日パンパンだから体重管理と浮腫みで憂鬱よー

    +23

    -0

  • 1312. 匿名 2021/08/07(土) 11:33:48 

    検診きたー!性別わかるといいな..あと体重..怖い
    24wですが..
    今更な気がするけど、さっき受付でUSB買いました笑
    やっと旦那も動いてるの見せれます笑
    もっと早く普通買いますよね笑

    +15

    -0

  • 1313. 匿名 2021/08/07(土) 12:59:54 

    妊娠7ヶ月で死産になられた方
    いらっしゃいますか??

    +0

    -30

  • 1314. 匿名 2021/08/07(土) 13:02:06 

    性別わからなかった〜
    次回27wに持ち越し!!
    まだ何も買ってないです。。
    性別わかってる方結構準備進んでるみたいだし大丈夫かな..?

    +5

    -0

  • 1315. 匿名 2021/08/07(土) 13:07:48 

    今日検診で性別わかりました。
    希望の性別と違って、思ったよりショックが大きいです。
    そう思う自分も嫌です、、。
    希望の性別と違っても産まれたらやっぱり可愛いもの
    なんでしょうか。

    +12

    -16

  • 1316. 匿名 2021/08/07(土) 13:10:07 

    >>1314
    大丈夫だよー

    新生児〜しばらくは、男女差もあんまりないデザイン多いからもう、少し買ってもいいと思うし、
    ネットで『男だったらー、女だったらー』って妄想するのも良しですよ❗️

    でも、準備進めたい気持ちもわかるよ!
    色々見たいよね🥺

    +6

    -0

  • 1317. 匿名 2021/08/07(土) 13:15:30 

    >>1315
    1人目、謎の自信があって女の子だと思ってたけど、
    男の子と判明し、何故かショックを受けた者です。

    でもね、『男の子』とわかってから
    周りに報告すると
    『男の子は可愛いよ〜』
    『おバカでかわいいよ〜笑笑』
    って、言われてあんまり気にならなくなって、
    実際生まれたらおバカで可愛かったですよ笑笑

    コメ主さんのお子さんがどちらの性別かわからないけど、
    我が子は本当に本当に可愛いですよ❗️
    ムカつきますけど🤣
    可愛くて、大好きだからこそ、ムカつきます🤣

    +26

    -0

  • 1318. 匿名 2021/08/07(土) 13:34:25 

    >>1307
    休みの度にマタニティヨガやろうかなと思いながらゴロゴロしてしまいます。笑
    ストレッチどんなことしてますか?

    +15

    -0

  • 1319. 匿名 2021/08/07(土) 13:37:08 

    >>1313
    それ聞いてどうしたいの?何か気になることがあるならここで聞くんじゃなくて調べたら?デリカシーに欠けてるよ。

    +26

    -3

  • 1320. 匿名 2021/08/07(土) 14:19:00 

    >>1313
    大丈夫ですか?
    何か不安な事でもあるんでしょうか?
    ここではなかなか聞けないと思うのですが、
    過去にそういうトピが立ってるので、見るのはつらいかもしれませんが参考にしてみてください

    +8

    -2

  • 1321. 匿名 2021/08/07(土) 14:22:33 

    >>1313
    ここを見てる人は、現在妊娠中の人がほとんどだからね💦
    もし何かあったとしても、書き込める心の整理がつかないほど時が経ってないかもしれないよ。

    安定期以降に何かある確率って1%ぐらいだったと思います。その中でも7ヶ月がどれぐらいの割合なのかはわからないけど、、

    私も心配性だから不安になったりする気持ちはわかるよ〜
    けど、案ずるより産むが易しだと思って過ごしてます!
    何か不安な要素があれば病院にいって先生にみてもらって安心すれば良いし、ただ単に不安なら何か異変が起きた時に初めて心配すれば良いかなって思います!

    +19

    -2

  • 1322. 匿名 2021/08/07(土) 14:25:40 

    >>1315
    絶対可愛いに決まってるよ😊

    +16

    -0

  • 1323. 匿名 2021/08/07(土) 14:26:04 

    >>1315
    今は少し受け入れるのに時間かかるかもしれないですね

    お腹の中で大事に大事に育ててきたので、どちらでも生まれたら可愛くてたまらなくなりますよ!

    +8

    -0

  • 1324. 匿名 2021/08/07(土) 14:27:19 

    >>1310
    うちも今日涼しいから公園連れて行きました!
    ぐったりして帰ってお昼食べて子供と一緒に今までお昼寝しました。笑

    お家いてもネタ切れするし、混んでるところもいけないし、過ごし方困りますよね😫

    +10

    -0

  • 1325. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:15 

    >>1270
    偉い!!!!
    毎日お疲れ様!

    +6

    -0

  • 1326. 匿名 2021/08/07(土) 14:29:44 

    検診で赤ちゃん大きいと言われるのですが、実際産まれる時も大きいですかね?
    26wですが29w4dの大きさでした!

    +6

    -0

  • 1327. 匿名 2021/08/07(土) 14:30:27 

    >>1314
    男の子は絶対水色!女の子は絶対ピンク!とかで用意したいとかがなければ、
    肌着はどちらの性別でも着られるようなものが多いですよ!
    黄色、白とか、オーガニック系?の薄茶色っぽいのとか。

    +7

    -0

  • 1328. 匿名 2021/08/07(土) 14:41:21 

    >>1190
    母乳がミルクか、というのがデリケートな話題であることは、全然周知されてないと思う!特に男の人と親世代。

    母乳が出たら良いけど出ないこともあるみたいだから不安になっちゃってるんだって言うかなぁ。だからミルクのこと勉強したんだけど、栄養は十分あるみたいだよーって。

    でも旦那さん育児に協力的だろうなって思いました(^^)

    コメ主さんのミルクでも構わないっていう発言に、俺もこだわりないからミルクでいいって言われたら私違和感抱くもん。笑 ミルクと母乳のこと知ってて言ってる?って感じます。笑 子供のことにちゃんと興味持ってて意見言える&こちらの話も聞いてくれるって良いなと思いました。

    +8

    -0

  • 1329. 匿名 2021/08/07(土) 14:42:28 

    >>1326
    1人目のとき、この子は大きいと言われ続けて推定3500gだったのに産まれたら2800gでした!笑 

    +7

    -0

  • 1330. 匿名 2021/08/07(土) 14:44:26 

    >>1305

    薬飲まないなら医者でも治せないと思うよ…
    今なら飲める!!って時に、飲めそうなら飲んだ方が楽になるんじゃないかな?と思ったよ

    +8

    -1

  • 1331. 匿名 2021/08/07(土) 14:47:55 

    2人目出産予定の方、何を準備しますか??

    性別が上の子と一緒&出産月も1ヶ月違いのため、衣類は買わなくても良さそうです🤣
    1人目と同じように扱ってあげたいのに、買うものがオムツぐらいしか浮かばない!笑

    +11

    -0

  • 1332. 匿名 2021/08/07(土) 14:59:13 

    >>1314
    性別わかってるけどまだ何も用意してないよー

    +4

    -0

  • 1333. 匿名 2021/08/07(土) 15:16:10 

    >>1331
    第二子妊娠中ですが、同じく何も思いつきません笑笑

    消耗品しか、ないですよね…
    最初はおむつ、お尻拭き、くらい?
    母乳も出るかもしれないから、ミルクはとりあえずいいかな〜って思ったり😅

    うちは同性の可能性があるのでますますです😂

    +4

    -1

  • 1334. 匿名 2021/08/07(土) 15:17:37 

    >>1305
    何が怖いの?
    先生が出してくれたなら無理せず飲んだらいいんじゃない?
    1日(1回)の量守らずに飲んでる訳じゃないでしょ

    +12

    -1

  • 1335. 匿名 2021/08/07(土) 15:25:15 

    25wです。
    お腹張ってる!っと思ったら一部だけで他は柔らかかった。赤ちゃんの足とか頭??初産なので無知です😂
    触れてたら嬉しいなーなんて♪

    +7

    -0

  • 1336. 匿名 2021/08/07(土) 15:37:15 

    >>1313です。
    昨日から胎動がなく初めて脱水のような症状になり意識を失ってしまいました。
    7ヶ月入って安定期のはずなのに、、、と不安になり聞きました。
    怖い方が多いので失礼します\(_ _)

    +2

    -35

  • 1337. 匿名 2021/08/07(土) 15:38:23 

    >>1305
    私も同じような症状でお薬出してもらいました!そして全部飲み切ったのですがまだ完治までいかず、以前よりはマシかな…?程度です。なので次の検診でもらえるなら追加の胃薬もらおうと思ってます!
    ちなみに検診の度何かしら薬を出されてますが、毎回飲み切ってますwこんな薬に頼りまくりな奴もここにいます。

    +12

    -0

  • 1338. 匿名 2021/08/07(土) 15:42:35 

    >>1336
    この時期の赤ちゃんはほとんど寝ているそうですよ!なのでコメ主さんが寝てる間に起きているのかもしれないですね。少し様子を見てそれでもおかしかったら病院に連絡してみてもいいのかも?
    意識失ったとのことですが、痛みとかはあるのかな?お腹の中は自分じゃ覗き込めないので色々心配になりますよね

    +8

    -0

  • 1339. 匿名 2021/08/07(土) 15:45:27 

    夏の妊婦、暑すぎる〜〜!

    +15

    -1

  • 1340. 匿名 2021/08/07(土) 15:47:17 

    今日から中期に入りました!憧れの安定期。油断はできませんがここまで育ってくれたこと赤ちゃんに感謝感謝です。
    明後日旦那と二人で初めての一緒にエコー見に行きます。
    ずっと見せてあげたかったので楽しみです。

    +22

    -0

  • 1341. 匿名 2021/08/07(土) 15:49:23 

    >>1336
    安定期って、赤ちゃんが安定するんじゃなくてほとんどの母体のホルモンバランスが整いはじめてつわりとか終わり始める頃(終わらない人もいる)の事だから…

    有名人だと今年あっきーなが7ヶ月で死産だったと思う。ネットで検索したら不安になることばっかりでてくると思うから、検索しないで病院に電話で状況説明して赤ちゃん見てもらった方が安心できると思う

    +18

    -0

  • 1342. 匿名 2021/08/07(土) 15:49:59 

    >>1337
    何日分くらい出してもらいましたか?
    わたしは次の受診まで出してもらいそんなに飲み続けていいんだって感じでした笑

    +2

    -1

  • 1343. 匿名 2021/08/07(土) 15:50:27 

    >>1336
    怖い方が多いので失礼しますって…
    言われた意味わかってないんだね。

    +43

    -4

  • 1344. 匿名 2021/08/07(土) 15:52:27 

    >>1334
    妊娠中の内服は安全が欠くされていないと記載されていたのと、他の先生にあたったとき薬で安全なものはないため自分次第と言っていたことです。色々心配なで辛くても我慢できるなら飲まないに越したことはないかなーと思って。

    +2

    -0

  • 1345. 匿名 2021/08/07(土) 15:53:18 

    >>1331
    うちは、上が女でお腹の子は男みたいです

    義父母がきたとき用に
    お洋服買っておこうかな〜とは
    思っています
    ザ・女の子!のお洋服しかないので笑

    あと、上の子の時はしなかったけど
    おくるみするとよく寝ると聞いたので
    新しく買おうと思っています!

    デパート行きたくても感染リスク高くて買い物に行けない…

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2021/08/07(土) 15:57:36 

    >>1341
    横だけど
    私もそうすると思う!

    意識失うって、他の病気のこととかもあるし
    産婦人科に相談兼ねて報告した方が
    いい気がする

    次の検診の時に、
    実は数日前に意識失って倒れました〜
    って言われたら、その時に教えて!?
    って思うと思う笑

    +8

    -0

  • 1347. 匿名 2021/08/07(土) 15:57:55 

    >>1336
    怖い方が多いので失礼しますって何?その一言いる?
    不安なのかもしれないけどそんな言い方はないよ。

    +38

    -6

  • 1348. 匿名 2021/08/07(土) 16:01:39 

    >>1336
    この時間で昨日から胎動がないってかなり緊急な気がしますが、まずは病院に電話した方が良いと思います💦
    死産したかどうか考えるよりまず無事を確認しましょう!

    +18

    -0

  • 1349. 匿名 2021/08/07(土) 16:04:33 

    >>1342
    横だけど
    それその場で医者に聞いてごらんよ
    ちゃんと説明してくれるよ

    患者が飲みたくない薬を
    医者もわざわざ出さないよ

    疑問点や不安なことを伝えてそれに対して
    きちんと説明受けても不安が残るなら
    飲まなくていいと思うよ

    +6

    -1

  • 1350. 匿名 2021/08/07(土) 16:11:33 

    >>1330
    横ですが、
    キツい言い方かもしれないけど、
    出された薬飲まないとものも治らないかと…

    産婦人科で処方されたなら
    きちんと判断されて、お医者さんも出しているだろうし。

    薬を服用するのが怖いっていうのは良くわかります。
    でも、症状が良くならなくて、イライラしたり
    身体がしんどい状態が続く方が
    コメ主さんにも赤ちゃんにも悪影響かと…


    早く体調が良くなると良いですね。

    +10

    -1

  • 1351. 匿名 2021/08/07(土) 16:12:22 

    >>1313です。

    >>1338
    >>1341
    >>1348
    ありがとうございます。優しいんですね
    不安になって、何も考えずに書き込みしました。
    病院に電話してみます💦

    +4

    -27

  • 1352. 匿名 2021/08/07(土) 16:12:42 

    >>1337
    私は朝晩一錠ずつを10日分出してもらいました!
    少し良くなってきたら夜だけにしても良いよ〜と言われたので
    なんだかんだ微調整しながら2週間は飲み続けましたよ!
    でもまだ胃の不快感健在です!
    漢方なども以前もらってましたが、漢方は私にはあまり効かなかった…

    +3

    -2

  • 1353. 匿名 2021/08/07(土) 16:14:49 

    腰痛ある方どうしてますか?
    湿布もあんまり良くないみたいだし、
    マッサージシートあるので座りたいのですが
    ネットで調べても大丈夫って意見とやめたほうが
    と言う意見があって。もともと腰痛持ちだったので
    腰がだるくて仕方ないです。何か安全で楽になる方法ありましたらおしえて頂きたいです。

    +5

    -0

  • 1354. 匿名 2021/08/07(土) 16:15:47 

    >>1342
    すみませんアンカーミスしちゃった!
    >>1352に返事書きました!

    +1

    -0

  • 1355. 匿名 2021/08/07(土) 16:24:00 

    >>1344
    以前に花粉症の時期に花粉の薬を出してもらった時に
    これはもし妊娠していたとしても赤ちゃんに影響はないか薬剤師さんに聞いたところ
    ネットなどには妊娠中の服用は良くない、みたいなことが書いてあるけど、このお薬は問題ないので大丈夫。ネットで検索すると心配になるようなことが書いてあるかもしれないけど、気にせずに飲んでね
    と言われたことがあります。

    +5

    -0

  • 1356. 匿名 2021/08/07(土) 16:27:45 

    >>1353
    私はマッサージシートOKっていわれた!
    今度先生に聞いてみたら良いと思うよー

    +4

    -1

  • 1357. 匿名 2021/08/07(土) 16:34:44 

    >>1356
    ありがとうございます!!OKって先生も言ってるんですね!次の妊婦検診まで長くてどうしようか悩みますが、
    我慢できなかったらちょっと使ってみて
    次回先生に聞いてみます!!

    +3

    -0

  • 1358. 匿名 2021/08/07(土) 16:36:09 

    今日何となく鏡でお腹見てたらお腹の位置が下がった気がする。赤ちゃんが大きくなってくると下がるのかな?

    +7

    -0

  • 1359. 匿名 2021/08/07(土) 16:36:12 

    6ヶ月に入ったばっかりだけど、たまに左の脇腹なのか、左の骨盤なのか同じところが少し痛くなる
    右はならないのに
    めっちゃ不安だけど明後日病院だしそこで聞けばいいのかもしれないけどなんなんだろう
    同じような方いないのかな

    +7

    -0

  • 1360. 匿名 2021/08/07(土) 16:50:43 

    >>1318
    母親教室ですごく簡単な骨盤ケアのストレッチ習いました。
    片腕を天井に向けてあげ(耳に二の腕がつく感じ)横に倒す、脇が伸びます。これを交互にとか。
    胸の前で指を組んだ状態で(お祈りポーズみたいな)8の字を描く。小さい幅だと手首が柔軟されて、大きい幅だと肩周りまでストレッチされます。
    これだけでもけっこう効きます。
    あとは自己流で座りながら膝裏とか股関節とか伸ばしてます。
    余裕出てきたらYouTube見てやろうかなと思ってます!

    +3

    -0

  • 1361. 匿名 2021/08/07(土) 16:59:25 

    >>1324
    我が家も一緒にお昼寝してさっき起きました。やばい寝すぎた(笑)
    外もこんなに暑くなければ連れてったあげたいけど本当無理ですよね…
    まだ6日しかたってないのに絶望的です夏休み。

    +9

    -0

  • 1362. 匿名 2021/08/07(土) 17:06:13 

    >>1315
    こんな事いったらなんだけど、私はそもそも子供があまり好きじゃなくて性別に希望はなかったんだけど産まれたらきちんと可愛がってあげられるのか不安でした。お腹の中にいる時もたのしみだったけどそこまで実感わかなかったし。でも今びっくりするほど可愛い(上の子)本当に自分の命より大切な存在です。

    +37

    -0

  • 1363. 匿名 2021/08/07(土) 17:21:51 

    サイダー試験、なんとなく大丈夫だろって思ってたけど妊娠糖尿病と診断されてしまった(;v;)
    調べたら体型関係なく、診断される人は診断されるらしい..
    里帰りの可否を出してもらうのに必要だったから試験受けたんだけど、断られないといいな...(;v;)

    +13

    -1

  • 1364. 匿名 2021/08/07(土) 17:24:27 

    >>1329
    私は1人目の3000ないくらいかなと言われて実際は3300オーバーで産まれました笑笑

    +6

    -0

  • 1365. 匿名 2021/08/07(土) 17:38:33 

    初産のためアホな質問だったらすみません
    11月末生まれで画像のものを買おうかなと思うのですが、赤ちゃんは体温が高いという情報もあり..
    これ買うと結局すぐ着れなくなるんでしょうか..?
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +8

    -0

  • 1366. 匿名 2021/08/07(土) 17:52:21 

    4週間振りの検診でした。
    2kg増加で注意され、母子手帳に“カロリー制限”スタンプ押されてしまった、、、
    食事管理、本気出してがんばります。

    現時点では女の子っぽそう、どっちでも嬉しいけど性別の話されてより一層ワクワク♪

    からの初めての尿漏れにショックが隠せない泣
    こんなに我慢できないものですか?

    +11

    -0

  • 1367. 匿名 2021/08/07(土) 17:59:11 

    >>1366
    わたしも尿漏れが、ひどいです。
    尿が漏れてる感覚は全くないけど織物シートつけてたら尿がついてる....

    +8

    -0

  • 1368. 匿名 2021/08/07(土) 18:07:20 

    >>1365
    サイズはいくつですか?
    50~60はすぐにサイズアウトしちゃうし、最初のうちは外出しないし、おうちを温かくしていると思うので、かわいいけれど、着せる機会は少ないかもしれないですね

    +10

    -1

  • 1369. 匿名 2021/08/07(土) 18:13:37 

    >>1365
    可愛いですね!
    ぴったりだとすぐサイズアウトしてしまうかもしれませんが、気に入ってるなら私なら買っちゃいます!

    +5

    -0

  • 1370. 匿名 2021/08/07(土) 19:18:51 

    >>1364
    横ですが、一緒だ〜🤣
    エコーでの予想体重は2.800gでしたが
    生まれてみたら3.500g近くありました😱

    +6

    -0

  • 1371. 匿名 2021/08/07(土) 19:27:50 

    >>1365
    可愛いけど、コートのようにお外に行く時以外、着る機会はあまりなさそうですね💦

    予定日を考えると、生後1ヶ月経ってすぐから
    バンバン外にも行かないのかな〜ってのが感想です。

    部屋で暖かくし過ぎると、乳児突然死症候群が怖いですし💦

    可愛い!欲しい!って思ったら、買っても満足するのではないでしょうか?

    +9

    -0

  • 1372. 匿名 2021/08/07(土) 19:38:40 

    授乳ブラって必要ですか?ユニクロのワイヤレスブラでいいかなぁなんて思っていますがどうなんでしょう

    +3

    -0

  • 1373. 匿名 2021/08/07(土) 19:49:01 

    >>1372
    サッと乳がバーン!と出せるならそれでも良いかと思いますよ(^^)
    授乳ブラとかは授乳用に考えて作られているのでやはり楽々です。色々使いましたが、私はクロスオープンタイプの授乳ブラが1番授乳しやすかったです。

    +6

    -0

  • 1374. 匿名 2021/08/07(土) 19:51:18 

    >>1366
    くしゃみと、鼻水かむときに出やすいです!
    吸水シートが手放せません...
    トイレでしてるときに、キュッて締めて鍛えると良いって聞くけどどうなんでしょうね

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2021/08/07(土) 19:51:47 

    足が浮腫んでたから夫にマッサージしてもらった。

    +10

    -5

  • 1376. 匿名 2021/08/07(土) 20:01:18 

    >>1372
    私は使わなかったです。
    ユニクロのブラトップ愛用してました!
    今はシームレスのワイヤレスブラを使ってるので多分産後はこのままいくとおもいます!

    +2

    -0

  • 1377. 匿名 2021/08/07(土) 20:05:34 

    >>1317
    横ですが、私も今回女の子だって謎の自信があったのですが男の子でした。
    上も男なので兄弟です。少しだけ残念だったけど本当に男の子は馬鹿で可愛いからそれもそれで楽しみになってきました。食費が心配(笑)

    +18

    -1

  • 1378. 匿名 2021/08/07(土) 20:11:36 

    >>1365
    かわいい!
    1人目10月中生まれで、コロナ前だったしお正月のお出かけなどににたものを着せてました。
    家の周りなどまったりお散歩の時にも良いかもね。

    +5

    -0

  • 1379. 匿名 2021/08/07(土) 20:27:03 

    先輩ママさんも多いのでこちらで質問させてください!
    12月中旬出産予定、初産です。住んでいるところが山の方なので2月中旬くらいまでは雪が積もっててとても寒いです。
    仮に予定日前後で産まれてきたら1月中旬にお宮参り、3月頃食い初めなんですが寒いし3月にお宮参り+食い初めを一緒に済ませたいなーなんて考えています。
    冬生まれの方は寒い時期にお宮参りになりますが、皆さんどうされる予定でしょうか?
    ちなみにお宮参りも食い初めも、コロナ次第ですが両親と義両親が近くにいるので呼べたらいいなぁなんて考えてます。

    +9

    -1

  • 1380. 匿名 2021/08/07(土) 21:05:13 

    >>1353
    私も上の子に付き合って散歩したり
    プールやってあげたりで最近立つのも辛いほどの腰痛があります😵

    一時的な対処ですが、レンジでチンして温めてつかう
    あずきのチカラって言うの結構効きます☺️

    あとはちょっと面倒だけど浅めに入れた湯船に浸かって腰を温めたりしてます!

    本当はストレッチとかもちゃんとして寝たらいいんだろうけどそこまでの体力は残っておらず😇

    参考になれば幸いです。
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +4

    -0

  • 1381. 匿名 2021/08/07(土) 21:11:19 

    >>1379
    寒冷地で第一子を冬に里帰り出産しました
    神社仏閣は寒いし、産後はパイも不安定だし、気候も体も落ち着いた時期にまとめてで全然オッケーだと思いますよ

    +10

    -0

  • 1382. 匿名 2021/08/07(土) 21:13:06 

    皆さん、授乳ケープって購入しましたか、しますか?
    家以外で授乳するときにやはり必要なものでしょうか。

    +5

    -0

  • 1383. 匿名 2021/08/07(土) 21:25:54 

    >>1382
    私は買いました
    外で授乳する時、義理母がいる前とかで
    母乳あげるかもしれない、って考えたら
    見られたくないなって思っていて使う予定です。

    +6

    -0

  • 1384. 匿名 2021/08/07(土) 21:28:10 

    >>1382
    初産ですが、外で母乳あげる可能性でてからネットで買いますー
    混合なら外で母乳選択しないだろうし、完ミなら必要ないだろうし…

    +6

    -0

  • 1385. 匿名 2021/08/07(土) 21:32:03 

    >>1377
    わー、男子2人❗️
    私もそうなりそうなんです😂(仲間✨)

    上が男の子だから、やはり第二子は
    別の性別が良いな〜と、密かに思っていたのですが、
    『でも全部揃ってるのに女の子だったら、もったいないか?』
    なんてケチなこと考えてたのに
    いざ男の子っぽいって話になったら
    ちょっとショックって言うほどではないけど、
    また男子かぁ〜ってよぎってしまい😅
    欲張りですね💦

    転院前の病院での最後の健診で
    先生がボソッとおっしゃっていたので、
    私の中では確定ではないのですが笑笑
    多分男の子です。

    エコーの映像で私にはそうかな?ってくらいでしたが、やはりプロが言ったのでね😅

    でも、おバカ2人も楽しそうなので、大歓迎です❗️

    ただ、私も食費が心配です笑笑(同じ🤣)

    +16

    -1

  • 1386. 匿名 2021/08/07(土) 21:41:30 

    上のお子さんがいる方連休どうされてます?
    家に要ると機嫌悪くて外遊びは暑いし
    頼みの実家はは父の職場でコロナ出たから行かんし
    あと2日、はあー。

    +3

    -2

  • 1387. 匿名 2021/08/07(土) 21:48:50 

    >>1382
    そんなに高いものじゃないし比較的どこでも買えるから、欲しいものが限定品とかじゃなければ産後に購入の方が気持ち的に楽かも。
    母乳育児したくても出ないこともあるし、私自身1人目の時全く出なくてね。母乳グッズ一通り揃えてたから辛かったし無駄だと思ってしまったから、、

    +3

    -1

  • 1388. 匿名 2021/08/07(土) 21:49:20 

    県内に両方の両親とも住んでるので産後すぐに会わせてあげたいと考えてます。
    ですが、専業主婦&夫リモートの安全な環境で暮らしてる中、外で仕事をしてる両親・義理両親に会わせるのは危険なのだろうかという考えもあります。
    コロナ禍のため立ち会いも面会もNGな産院が多いと思いますが、
    皆さん出産後いつ両親、義理両親に赤ちゃんを会わせますか?

    +3

    -4

  • 1389. 匿名 2021/08/07(土) 21:50:22 

    >>1379

    上の子の時、逆に真夏だったので
    3ヶ月経って涼しくなり始めた頃に
    まとめてやりましたよ!

    ただ、御祈祷の時に、他の子はまだ横抱っこでスヤスヤって感じなのに、我が子だけ3ヶ月のむちむちバーン!って感じでめちゃ面白かったです笑笑

    +14

    -0

  • 1390. 匿名 2021/08/07(土) 21:54:21 

    >>1382
    私はいらない派かな〜

    実家とかでなら
    授乳する時はそもそも部屋変えるし

    外出先では個室の授乳室あるし

    もしものときは、おくるみを代わりに使えるだろうし

    って感じです!

    +6

    -0

  • 1391. 匿名 2021/08/07(土) 21:57:08 

    >>1372
    私は重宝しました。
    ユニクロのブラトップでいいやって思ったら胸が大きくないからかベロンってうまく胸が出きらなくてあげづらかった。。笑

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2021/08/07(土) 21:59:08 

    >>1382
    私は1人目のとき買いました!
    高くないし、あれば安心かと。

    車で授乳するときとか、コロナ前だったので新幹線に乗ってるときも使えましたよ〜!あとは親戚のお家に赤ちゃん見せなかったときも😊

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2021/08/07(土) 22:02:57 

    >>1386
    うちは風邪引いて熱もあるので家にいますがほんと大変
    熱出てても元気いっぱいでおままごと、YouTube、テレビ、お絵描きの繰り返しです…

    +8

    -0

  • 1394. 匿名 2021/08/07(土) 22:05:15 

    >>1365
    赤ちゃんの頃の洋服ってどの時期も本当に一瞬だった!!
    80、90ぐらいが1番長く着たかなぁ。

    写真の服可愛いですね😍
    普段着だと暑いだろうから、少し外にお出かけするときに着せたりすると良さそう〜!

    ただ、ジェラピケの素材って数回洗ったらへたる可能性あるかも。たまに着せるお出かけ着なら問題ないかな?!
    うちの場合だとミルク吐きこぼしやらうんちもれで何回も洗ってたから、洗いやすさとあと冬だから乾きやすさも大事だったなぁ。

    +13

    -0

  • 1395. 匿名 2021/08/07(土) 22:06:08 

    >>1216
    共感のお言葉嬉しいです。
    同じようなこと夫にも伝えてしまいました。今となっては、冷静に話し合うべきだったと反省してます。
    でも悩んでる時だと、マイナスに捉えてしまうんですよね、、、

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2021/08/07(土) 22:09:48 

    >>1386
    上の子がもうすぐ3歳です。実家義実家など行く予定なし。しまじろうのドリルに夢中なので、日中はそれしたり、テレビ見たり、庭で水遊びかお風呂で泡風呂します。
    夕方涼しくなれば、誰もいないビーチがあるのでそこに晩ごはん持ってって海入るか釣りして、花火でもしようかと計画中。それでも19時までには終わる予定なので、子供が元気ならドライブしたり夜景見に行って帰るかな。
    私も皆さんがどう過ごすのか気になります!

    +5

    -1

  • 1397. 匿名 2021/08/07(土) 22:20:08 

    >>1222
    夫にはそんなつもりはなかったみたいですが、やはり言い方捉え方のすり合わせは大切ですよね。どんな気持ちでその言葉を言ったか、受け取ったかは話し合わないとわからないですし。

    とても前向きにミルクのこと考えられてて素敵です!
    実は訳あって、出産前のマッサージなどは基本禁止と聞いていたので、努力することもできないのに!って気持ちもあったんです。
    でも、妊娠中期の落ち着いてるときから、主治医に相談して母乳外来のこと聞いてみるのも手だと思いました。母乳に力を入れてる病院らしいので、何かしら手がかりはあるかもしれないですよね。
    私もミルクにはミルクのメリットがあるなと感じているので、母乳のことももっと理解して心づもりしておこうと思います。

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2021/08/07(土) 22:34:05 

    >>1388
    コロナ次第だから何とも言えないんだけど、実両親義両親共同県内です。(感染者は県全体で一桁〜二桁前半くらいの地域)
    ただ住んでいる市町村が違って、実両親の住んでいる所が感染者が少なく自分や義両親の地域が比較的多い所なので出産して1ヶ月は会わない予定です。
    今は毎日写真も送れるし動画も送れるので、新生児期を見てほしい気持ちはありますがお互いうつしあってもいけないし何より赤ちゃんに何かあったら嫌なので…。
    全員ワクチン打てていたらまた考えも変わるかもしれないですが、変異株がどうなるかもわからないので基本会わない方針でいこうと思ってます。

    +6

    -0

  • 1399. 匿名 2021/08/07(土) 22:36:29 

    >>1328
    その後やっと、不安だったということを冷静に伝えることができました。
    夫もネットで、当たり前に母乳でる前提で話されることに世のママたちが傷ついているっていうのを見て反省したようです、、、💦

    本当にその通りで、私が気にしすぎていただけで、落ち着いて考えれば夫は夫なりに生まれてくる子のことを考えてただけなんですよね。
    そこに気づくのに時間がかかって、ここで弱音を吐いてしまいました。
    協力して育児していきたいので、夫の意見も大切にしていきたいと思います。

    +9

    -0

  • 1400. 匿名 2021/08/07(土) 22:45:11 

    >>1084
    助産師の説教対策なら、食事の写真撮っておいて見せればいい。百聞は一見にしかず!

    +4

    -0

  • 1401. 匿名 2021/08/07(土) 23:04:23 

    不妊っていう共通の悩みで仲良くしてた友達にあからさまに距離とられちゃった。寂しい。
    悲しい結果になったけど友達の方が先に妊娠した時は、一緒に喜んだのになぁ。
    でもやっぱよく考えたら仕方ないか。

    +30

    -1

  • 1402. 匿名 2021/08/07(土) 23:06:11 

    >>1401
    お友達は継続しなかったのかな?不妊関係なくやはり流産後はメンタル的に堪えるだろうし、また乗り越えたタイミングで仲良くできるといいね。

    +21

    -1

  • 1403. 匿名 2021/08/07(土) 23:39:55 

    >>1401
    お友達も妊娠したことなかったら喜んでくれたんだろうけど、色々思い出してメンタル大変なことになってるんだと思うよ
    お友達のことはしばらく考えない方がお互いにとって最善だと思うわ

    +28

    -1

  • 1404. 匿名 2021/08/07(土) 23:43:33 

    >>1401
    状況によっては仕方ないかも
    絶望してる時とかはほんとに喜べない。
    けど本人の問題であなたの問題ではないから気にすることなし!!

    +28

    -0

  • 1405. 匿名 2021/08/08(日) 00:05:55 

    >>1380
    有難うございます!お腹はいつもホッカイロで温めてたんですが腰は温めてなかったです。気持ちよさそうですね!今度お店探してみます!!

    +2

    -0

  • 1406. 匿名 2021/08/08(日) 00:11:27 

    >>1401
    悲しい結果って流産してしまったということ?
    流産って本当に精神的にキツいからね…経験者にしかわからない苦しみだと思う。
    ご縁があれば、またいつか仲良くなれる時が来ると思う。

    +18

    -0

  • 1407. 匿名 2021/08/08(日) 00:23:54 

    義母が夫に、わたしがワクチンどうするか聞いてきた。
    義母は打ってほしいらしい…わたしはまだ不安があるので打ちたくない…。夫が「本人が決めることだから、こっちだって何も調べてないわけじゃないよ」って言ってくれたけど、なんか次会う(約束はないけどいつも突撃訪問してくる)の嫌だよ〜。
    もちろんワクチン打った妊婦さんは全員無事に抗体できて、赤ちゃんにもメリットしかないことを願ってるけど…こればかりは、わたしのことはわたしが決めます。

    +36

    -2

  • 1408. 匿名 2021/08/08(日) 00:42:28 

    >>1401

    みなさんありがとうございます。
    彼女も私も流産2回以上してて、ホントこんな悲しい思いしてるのうちら位しか身近にいないよねってよくお互いを慰めてました。
    だからこそ、今は距離が必要なのかもしれないですね。

    二人共子供を持ててまた仲良くできればいいなとおもいます。

    +26

    -1

  • 1409. 匿名 2021/08/08(日) 01:50:56 

    少しでもお腹が痛いと不安になってしまう
    ピキッとしても不安だし、じんわり痛くても不安だし
    もっとマタニティ生活を楽しみたいのに( ; ; )

    +20

    -0

  • 1410. 匿名 2021/08/08(日) 01:54:16 

    >>1375
    幸せ〜💓

    +2

    -4

  • 1411. 匿名 2021/08/08(日) 02:01:59 

    >>1401
    不妊関係なしに、自分が残念な結果になってしまってまだ立ち直れてない状況だと人に対して余裕を持って喜んであげられなくて当たり前ぐらいに思ってる
    そこは本当に仕方のないことだから、自分は喜んであげたのにとか考えない方がいいと思う

    +32

    -0

  • 1412. 匿名 2021/08/08(日) 02:05:56 

    >>1407
    私もだよー
    インフルエンザの予防接種は抵抗ないけど、コロナのワクチンはできて間もなさ過ぎて打つの怖くて。。。
    でも産婦人科からは推奨メールが来るし、すごく迷っててまだ予約できてない
    なかなか感染者の多い県だし打つのも打たないのも不安

    +26

    -3

  • 1413. 匿名 2021/08/08(日) 02:26:49 

    >>1408
    私なら今更そんな態度取る?って思ってムスッとしてしまうかも。あなたは優しいね。今までは不安定なもの同士仲間だと思ってどこかずっと同じ立場で居られると思ってたのにあなたが安定期に入って
    出産と言う物が現実味を帯びてきて急に色んな感情がわいて出てきたんだろうね。ずっと同じところにいると思ってたのにって。私も不妊治療の末死産した事あるので辛い気持ちはよく分かるけど、辛いときに励ましてくれたり妊娠してくれたときに喜んでくれた友達ならそんなことしないけどな。

    +8

    -9

  • 1414. 匿名 2021/08/08(日) 04:14:10 

    >>1372
    ユニクロのワイヤレスブラは母乳パッドが見事にくっつかなくてストレスになるからやめておいたほうがいいよー!
    母乳が多く出るタイプじゃなければいいかもしれないけど、正直あまりおすすめできない。。
    でも母乳出るかどうかなんて出産してみないとわからないから難しいよね。
    ネットである程度授乳ブラの目星つけておいて、産後の母乳の出方次第で注文するのもありだと思う!

    +11

    -0

  • 1415. 匿名 2021/08/08(日) 04:46:40 

    >>1372
    母親教室で助産師さんから数枚あったほうがいいよー!と言われました。初めてで右も左もわからないのでとりあえず買いましたw

    +3

    -0

  • 1416. 匿名 2021/08/08(日) 07:04:58 

    ここ数日、鼻が全体的に赤い…
    なんだろ、妊娠関係あるのかないのか

    +2

    -0

  • 1417. 匿名 2021/08/08(日) 08:34:02 

    ミルクの作り方、オムツの替え方、りんよくの仕方とか勉強してますか?

    +2

    -7

  • 1418. 匿名 2021/08/08(日) 08:38:22 

    5ヶ月からどんどんお腹出てきてる。

    +19

    -0

  • 1419. 匿名 2021/08/08(日) 08:42:32 

    22wでず。これまでつわりで減った体重がジワジワ戻っていくのみで体重コントロール出来てました。
    ここ数日、間食なしで食事も炭水化物多めな気もするけど比較的バランスよく食べてましたが1日500gずつ増えていってあっという間に+数キロ…。
    まだ後期じゃないのに恐ろしいです…。

    +18

    -0

  • 1420. 匿名 2021/08/08(日) 08:45:40 

    なるべく体重は増やさないように、減らすくらいの気持ちで食事の管理してね!と言われて
    白米断ち、野菜中心。そしてここ数日オートミールを取り入れて
    体重がマイナス
    つわりで動けなかったところからいまは軽いストレッチやヨガも出来るようになったおかげかな?

    そもそも食べすぎ、太りすぎてるからこれでもまだまだだけど、
    お産に影響ないくらいまで管理していきたいです。
    旦那が夜食にカップ麺作り出すの本当に飯テロすぎる!!!😂

    +12

    -0

  • 1421. 匿名 2021/08/08(日) 08:47:25 

    >>1417
    入院中にプロが教えてくれるから大丈夫だよ!

    +6

    -0

  • 1422. 匿名 2021/08/08(日) 08:49:43 

    >>1421安心しました。ありがとうございます!

    +4

    -0

  • 1423. 匿名 2021/08/08(日) 09:00:13 

    初めての妊娠で、初期から地獄のような悪阻で点滴通い。
    安定期入れば終わるというその言葉だけを信じてなんとか生きてきたが、19w現在いまだに悪阻から脱却出来ず。
    もう産むまでを覚悟したほうがいい?それとも6ヶ月、7ヶ月で良くなる?先が見えなくて鬱々とした気持ちになる。。。

    +20

    -1

  • 1424. 匿名 2021/08/08(日) 09:01:27 

    >>1417

    りんよくじゃなくて「沐浴=もくよく」だよ*( ᐛ )و

    +34

    -0

  • 1425. 匿名 2021/08/08(日) 09:14:10 

    なんか最近モチが食べたくて仕方ない。みたらし団子とか、あんモチとか。

    +17

    -0

  • 1426. 匿名 2021/08/08(日) 09:15:00 

    >>1424すいません。ありがとうございます🤣

    +3

    -4

  • 1427. 匿名 2021/08/08(日) 09:34:10 

    22w初めてしゃっくりと思われる胎動を感じました!
    すごい連続でピクッピクッて動き続けるからビックリしました。

    +7

    -0

  • 1428. 匿名 2021/08/08(日) 09:46:03 

    早く胎動感じたいなぁ

    +16

    -0

  • 1429. 匿名 2021/08/08(日) 10:27:10 

    寝てる時に寝返りうつたび体がボキボキいうんだけど、やっぱ運動不足が原因?

    +7

    -0

  • 1430. 匿名 2021/08/08(日) 10:55:05 

    >>1401
    不妊と流産はまた全然違うと思うよ。経験した人にしか分からないよね。

    +7

    -0

  • 1431. 匿名 2021/08/08(日) 10:56:54 

    >>1425
    わかる。というかつわり中もご飯も麺も受け付けなかったけど餅は食べられた。不思議。

    +3

    -0

  • 1432. 匿名 2021/08/08(日) 10:59:33 

    >>1430です。ごめんね、他のコメント見たら、あなたも流産経験したことあったんだね。軽率なことを言って申し訳なかったです。

    +15

    -0

  • 1433. 匿名 2021/08/08(日) 11:30:12 

    >>1165
    私もすごく、コロナワクチン打つか悩んでます
    東京に住んでるので感染者増えすぎて
    私もなったらどうしようって思いと
    赤ちゃんに何かあったら嫌だって気持ちで
    なかなか打とう!と決められません😭

    +20

    -0

  • 1434. 匿名 2021/08/08(日) 11:37:16 

    >>1199
    26週でまだ性別わからないです
    男の子でも女の子でもいいように洋服買っちゃいました。名前も男の子でも女の子でも生まれてもいいようにどちらも考えてます

    +4

    -0

  • 1435. 匿名 2021/08/08(日) 12:09:30 

    17週。
    一人目のときよりお腹が苦しくてつらい。体感はもう7〜8ヶ月。
    私の記憶があやふやなだけなのか、体力落ちてるせいなのか、お腹の子が大きいのか。。。
    今後が恐ろしい!

    +15

    -0

  • 1436. 匿名 2021/08/08(日) 12:09:39 

    >>1423

    私も全く同じ感じでした!

    あぁ、きっともうこれは産むまでパターンだ。と思ってたら
    急に20週入ったところで、少しマシになり。
    21週でだいーぶマシになりました。

    今22週で、なんでも食べれる!!とまでは行きませんが
    匂いの強すぎるもの以外は美味しく食べれるようになってきました。

    食べれないストレスって大きいですよね。早く良くなりますように。

    +10

    -0

  • 1437. 匿名 2021/08/08(日) 12:16:49 

    >>1413
    3回流産経験ありますが頭では喜ばないとと思うけどそう出来ない時もあると思います。距離を取るのはお互いの為にも今は仕方ないない事な気がします。

    +14

    -0

  • 1438. 匿名 2021/08/08(日) 12:20:16 

    >>1423
    私も所謂安定期に入ったら終わるって希望をもってたから終わらないときは絶望したよ…
    でも20w頃から戻さない日がでてきて22w頃からえずくだけでなんとか乗り越えられるようになったよ!
    食べられるものも量も増えていったし!


    今26w
    違う理由でえずいてるけど初期からあったつわりとは比べ物にならないくらい楽!

    私の経験で容易なことは言えないけど
    絶対少しでも楽になる日がくると思うからあともう少し!もう少しがんばって!!!

    +10

    -1

  • 1439. 匿名 2021/08/08(日) 12:22:47 

    25w
    胎動的に頭位になったり骨盤位になったり
    すごくぐるぐる回っている気がするのですが
    みなさんの赤ちゃんもこんなに回ってるのですか?

    少なくとも一日に3回転はしてます…

    +10

    -0

  • 1440. 匿名 2021/08/08(日) 12:45:09 

    >>1439
    26wです。
    うちも回ってるというか、胎動の位置が変わったりダイナミックな動きをしているようです。
    検診で逆子と言われてるから、動いて直ってくれないかなぁと思ってます。

    +5

    -0

  • 1441. 匿名 2021/08/08(日) 12:50:16 

    YouTubeで勉強した結果コンビ肌着とカバーオールさえあれば大丈夫!という結果にたどり着きました!!
    なのでUNIQLOの肌着が丈夫ということで今から買ってきます!
    初産で何もわからない笑
    友達にきけばいいんだろうけど生まれて報告予定なので聞けず..w

    +9

    -1

  • 1442. 匿名 2021/08/08(日) 13:08:19 

    体重管理が厳しめでしんどい
    1人目も正産期ギリギリで今回も子宮頸管が短いから運動禁止で食事制限しかない
    でもお腹空くんだよ〜それに普通に食べてても体重増えて嫌になる

    +13

    -0

  • 1443. 匿名 2021/08/08(日) 13:15:28 

    >>1441
    それでいいと思います。もし寒そうだったらブランケットでくるんであげればいいし、室内は温かいですからね(^^)
    ユニクロ良いですよ!縫い目が外側になってるので、肌に当たらない作りになってます。最初それ知らなくてどっちが裏表だ〜?ってなりましたが、私もユニクロ買う予定です(^^)

    +6

    -0

  • 1444. 匿名 2021/08/08(日) 13:16:49 

    >>1437
    あくまで私ならって話ですよ。そう思ってしまうなって。
    仕方ないことは分かるけどそんな急に嫌われたかと思われるような距離の置き方ってやっぱり気分良くないです。
    私が死産した時は相手に今は辛くて気持ちの整理がつかないからまた気持ちが落ち着いて元気になったら連絡するね!その時はよろしくねって言いました。今まで支え合って来たのなら
    妊娠を喜ぶまでの事は出来なくても、連絡出来ないけど決して嫌いなわけじゃないって伝える。
    距離おく事は仕方ない事だと思います。でも
    露骨に嫌悪感見せられたらよく思わない気持ちだって
    仕方のない感情だと思います。だから、優しいなと思ったという話で。距離おくのも仕方ないけど、それでもショック受ける感情も仕方ない事だと私は思いますけどね。

    +7

    -6

  • 1445. 匿名 2021/08/08(日) 13:47:58 

    >>1440
    たしかに
    上下入れ替わる前に横になってるようなときもありますね
    私も19wでは逆子だったのですがそれ以降健診のたびに上下が入れ替わってます…笑

    まだまだ動く時期なので産まれる前には逆子直るといいですね!

    +2

    -1

  • 1446. 匿名 2021/08/08(日) 13:54:38 

    >>1436
    なんと希望の持てる返信…ありがとうございます!
    これでも初期と比べれば良くはなっているので、
    もう少し悪阻が終わると信じて頑張ってみます。
    ありがとうございます😭

    +5

    -0

  • 1447. 匿名 2021/08/08(日) 13:59:04 

    >>1438
    少しずつ良くなっていってるのですね😭希望が持てる…!
    私の周りの先輩妊婦さんは悪阻が無かったり軽かったりで、なぜ私はこんな状態なんだ?と塞ぎ込みがちになっていたので経験談とてもありがたいです!ありがとうございます!
    みんな頑張ってると思うと、気力が湧いてきました。お互い頑張りましょう!

    +3

    -0

  • 1448. 匿名 2021/08/08(日) 13:59:49 

    >>1440
    逆子は実は7割が自然と元に戻るんですよ^ ^

    出産間近でなければよっぽど大丈夫かと!

    +4

    -2

  • 1449. 匿名 2021/08/08(日) 14:12:13 

    お休みの日は何かしら口にしたくて困る
    けどコロナも怖いから出かけたくもないし…
    散歩に行くにはまだ蒸し暑い…
    夕方散歩するか…

    +7

    -0

  • 1450. 匿名 2021/08/08(日) 15:07:59 

    汚い話なのですが、オリモノが増えてるし臭い。皆さんも量とかオリモノに変化ありますか?

    +12

    -0

  • 1451. 匿名 2021/08/08(日) 15:18:36 

    >>1450
    妊娠してから量増えました〜ヽ(;▽;)
    トイレも頻繁に行くようになったからその度におりものシート替えてます!

    +7

    -0

  • 1452. 匿名 2021/08/08(日) 15:28:44 

    朝起きてから偏頭痛が治らない。
    今週よく頭痛あるけど気圧と貧血どっちなのかなー。

    +7

    -0

  • 1453. 匿名 2021/08/08(日) 16:00:24 

    みなさん胎動はどの位置で感じますか?
    私はいつも右側で感じるのですが、たまにおへそ辺りで感じます!

    +4

    -0

  • 1454. 匿名 2021/08/08(日) 16:11:07 

    >>1453
    上下左右。笑
    でも左側に胎盤があるせいか左は比較的感じにくい

    +7

    -0

  • 1455. 匿名 2021/08/08(日) 16:14:43 

    >>1433
    横ですが、こちらも神奈川で感染者爆発的に増えていて毎日震え上がってます。
    出産するまで打たないつもりでしたが、もう打つしか選択肢ないかもと思いはじめました。
    不安だけども素人の噂より医者の大丈夫という言葉を信じるしかないのかな…

    +18

    -3

  • 1456. 匿名 2021/08/08(日) 16:15:01 

    >>1453
    私も膀胱やお尻でぽこぽこ感じたり
    胸下やあばら付近でうにうに感じたり、全体的に感じております。
    どこがどこなのやらw

    +9

    -0

  • 1457. 匿名 2021/08/08(日) 16:23:00 

    お休みの日は何かしら口にしたくて困る
    けどコロナも怖いから出かけたくもないし…
    散歩に行くにはまだ蒸し暑い…
    夕方散歩するか…

    +8

    -2

  • 1458. 匿名 2021/08/08(日) 16:33:01 

    16w、つわり終わりましたーとかいって初期トピ卒業したのに、また気持ち悪くなってきた🥶
    食べたらもたれるし、味覚も変だし、まだ一度もご飯を美味しいと思えません、、🍚

    +21

    -1

  • 1459. 匿名 2021/08/08(日) 16:40:07 

    今ワクチンの接種会場で待機中です。
    赤ちゃんのために打つことを決めたけど、この子に何かあったらどうしようと怖くて仕方ない。
    今回打つこのワクチンが、この子を守るためにプラスに働いてくれるといいな。
    家族皆、コロナにかからず元気に出産を迎えたいし元気な赤ちゃんを抱きたい。
    大きな副反応やワクチンの影響で何かあることがないよう願うのみ、、。
    あーー緊張するーー( ; _ ; )

    +49

    -0

  • 1460. 匿名 2021/08/08(日) 17:20:12 

    今日上の子に厳しくしてしまいました…。

    軽い風邪と大きいお腹でしんどいのに、スーパーで歩かなくて抱っこで大変で、床や商品触りまくる。
    結局欲しいものろくに選べず、最低限の物だけ買ってお姫様抱っこで退場。
    帰ってきたら、間違って買ってしまった物が入っていた。

    しんどくて横になっていたら、お腹に向かってジャンプやダイブしようとする。
    叱っても理解できないのかきゃーきゃー笑って余計楽しんでた。
    お腹庇うように丸まってたけど、余計気が張って休めなかった。

    洗面所で手を洗わせても楽しんで水遊びしようとする。
    今日一日笑顔でいられなかった。
    お盆明けには後期に入るのに思いやられます。

    +28

    -0

  • 1461. 匿名 2021/08/08(日) 17:27:03 

    >>1308
    私も分厚い脂肪持ちです!張ると「コレか!」とわかりましたよ!

    +3

    -0

  • 1462. 匿名 2021/08/08(日) 17:51:35 

    >>1450
    私も股間のにおいが気になって毎日憂鬱です。
    おりものじゃないけど、くしゃみすると尿漏れしてしまって…。
    外出していてすぐに下着替える事ができないと最悪です。まわりの人にくさい、と思われてないかすごく気になります。
    最近ひどいと一日数回下着かえています。
    汚い話でごめんなさい。

    +13

    -0

  • 1463. 匿名 2021/08/08(日) 18:13:37 

    別トピでワクチンの副作用のこと見ていたら、不正出血とあり、子宮内出血をもし妊娠中したらどうなるのかと不安です。どちみち予約枠はいっぱいでまだ打てないのですが、本当に迷う。

    +14

    -2

  • 1464. 匿名 2021/08/08(日) 18:13:49 

    >>1451
    やっぱり増えますよね😭自分が臭いんじゃないかと不安です。私はオリモノシートと念のため尿漏れシートが一緒になってるタイプ使ってます。

    +4

    -0

  • 1465. 匿名 2021/08/08(日) 18:15:02 

    >>1462
    私は尿漏れはまだ無いのですが、念のためオリモノシートと尿漏れシートが一緒になってるタイプ使ってます。

    +6

    -0

  • 1466. 匿名 2021/08/08(日) 18:26:44 

    >>1221
    妊娠糖尿病とか妊娠高血圧とかじゃないと無理だと思うな
    妊娠は基礎疾患じゃないから
    残念だけどね

    +9

    -0

  • 1467. 匿名 2021/08/08(日) 18:47:36 

    牛乳とか野菜ジュースとか栄養高そうな飲み物だけ1杯飲むと、すぐ胎動がモコモコ感じるんだけど直通なのかな?笑

    +6

    -0

  • 1468. 匿名 2021/08/08(日) 19:05:25 

    胎動楽しそう。まだ無いから楽しみ。

    +6

    -0

  • 1469. 匿名 2021/08/08(日) 19:17:02 

    食後の動悸がストレス…

    +6

    -0

  • 1470. 匿名 2021/08/08(日) 19:41:37 

    >>1469
    わかります!食べたあと大丈夫か?ってくらいどくどくがすごいですよね

    +3

    -0

  • 1471. 匿名 2021/08/08(日) 19:42:46 

    >>1467
    可愛いですね❤️きっと美味しい美味しいってなってるのかな

    +15

    -0

  • 1472. 匿名 2021/08/08(日) 19:43:53 

    まだ16wの胎動楽しみな者です。
    胎動いつから感じられましたか?

    +5

    -0

  • 1473. 匿名 2021/08/08(日) 19:57:03 

    >>1459
    あくまで今のところ、それ以上先のことはこれまでの医学知識や研究者の知識上での話だけど大丈夫だと考えられるって先生に教えてもらったよ。(その先生はコロナ診療の最前線にいて有名な雑誌にも載ってるような方)
    たまたまその先生の近くで働かせてもらっててワクチンやらコロナやらの話聞きまくったけど話を聞いた限りではコロナになって重症化する方が何百倍も怖いと感じたから即ワクチン予約した。もちろんワクチンを推奨するわけでもなく打たない選択を批判するものでもないです。
    ただワクチンを打たない選択をする方の多くって情報がないことへの不安が大きいと思うので有識者が正しい形で情報を発信していってほしいなーと思います。

    +24

    -8

  • 1474. 匿名 2021/08/08(日) 20:42:13 

    少し早いんですが、入院時のパジャマって授乳がしやすいような前開きタイプがベストですよね??
    11月後半予定日なので、暖かめの生地が良いのでしょうか。
    病院の空調など分からないので…
    今度パジャマや授乳ブラ買いに行こうと思ってるのですが、オススメありますか?

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2021/08/08(日) 21:02:49 

    みなさん子供服を入れるチェストなど購入考えていますか?

    +6

    -2

  • 1476. 匿名 2021/08/08(日) 21:03:51 

    普段気をつけてるけど、夫が当直でいない夜は食べ過ぎちゃう😂気が緩んでお菓子まで食べてしまった…来週健診なのに…

    +5

    -0

  • 1477. 匿名 2021/08/08(日) 21:13:08 

    >>1472
    経産婦、19wでした!

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2021/08/08(日) 21:26:32 

    >>1472
    わたしも経産婦!
    そして同じく19wから胎動感じました!

    +1

    -0

  • 1479. 匿名 2021/08/08(日) 21:59:55 

    >>1476
    わかります、、わたしも旦那と食事の時はご飯一杯で完食もせずにいられるのですが、一人だと食欲が止まらなくなり自分との戦いです、、

    +4

    -0

  • 1480. 匿名 2021/08/08(日) 22:06:05 

    ご飯食べたりおやつ食べたり、何かお腹に入れるとそれまでシーンとしてたのにボコボコ動き出すのはあるあるかのかな?それともお腹の子が食いしん坊で反応してるだけなのかw

    +11

    -0

  • 1481. 匿名 2021/08/08(日) 22:08:13 

    そろそろ里帰りで病院変わりそうなんですけど
    今までレディースクリニックで診てもらってて女医さんだったんですけど病院変わると男性に変わるのかなぁ…
    実際男性が担当でも気になりませんか?

    後期になると子宮口の広さとか見られるみたいだし出来れば女医さんがいいのだけれど…

    +1

    -29

  • 1482. 匿名 2021/08/08(日) 22:10:42 

    >>1425
    私は白玉が食べたいです
    なかにチョコを入れるとあつあつだととろとろ
    冷たいともちもちパリパリして美味しいです^ ^

    +4

    -0

  • 1483. 匿名 2021/08/08(日) 22:11:36 

    月一で実母に、横から撮ったお腹の写真を送ってるんですが、「いつも反り腰になってるよ」と言われました。自分では、背筋を伸ばしていたつもりなんですが、言われてみれば反り腰になっている気がします。 今、25wで特に腰痛などもないので、骨盤ベルトは使用していないのですが、付けた方がいいでしょうか?

    +2

    -2

  • 1484. 匿名 2021/08/08(日) 22:25:38 

    20w
    口の中の不快感、食後の苦味が続いている
    もう美味しく食事を終える感覚を忘れてしまった

    +9

    -0

  • 1485. 匿名 2021/08/08(日) 22:26:26 

    >>1461
    そうなんですね!自分の体と向き合って観察してみます^_^

    +0

    -0

  • 1486. 匿名 2021/08/08(日) 22:34:42 

    >>1481
    向こうは仕事なので、気にしなくて良いと思いますよ〜

    自分は結婚するまで婦人科にかかる時は
    女性医師を希望してましたが、
    妊娠して凄い頻度でエコーやら検査やら病院行くようになったら、全然気にならなくなりました。

    どの男性の先生も真剣に診察に取り組んでくださいました。
    第二子の今もそうです。

    転院先で希望できるならと思うけど、
    転院先の病院は、どうですか?

    +20

    -0

  • 1487. 匿名 2021/08/08(日) 23:11:44 

    25wです
    ご飯食べて満腹になるとお腹が張るのは普通ですか?
    張り止め飲んでも治まった感じがしなくて不安…

    +4

    -0

  • 1488. 匿名 2021/08/08(日) 23:17:59 

    >>1474
    基本、病院は暖かいので、ふつうの生地で長袖がベターだと思います
    もし、寒いようなら羽織るもので調節した方がいいかな

    +4

    -0

  • 1489. 匿名 2021/08/08(日) 23:34:20 

    食後に胃が地味に痛くなります。これもマイナートラブルかな…。
    ゆっくり、食べすぎないようにしてますが、つわりで食べられなかった分胃が鈍くなってるのかな…
    白湯を飲むと少し和らぐのが救いです。

    +11

    -0

  • 1490. 匿名 2021/08/09(月) 00:19:03 

    21wで田舎なのですがさっき寝ていた際にムカデに噛まれたようで痛みで起きました...。

    +4

    -0

  • 1491. 匿名 2021/08/09(月) 00:23:24 

    >>1488
    有難うございます!そこまで分厚いパジャマじゃ無くても大丈夫なんですね、コロナ禍だし、換気で窓開けっ放しとかな〜?とも思ったりしてw自分が寒がりでして…

    +4

    -1

  • 1492. 匿名 2021/08/09(月) 00:30:42 

    >>1481
    気にしたことないですねー。逆に男性だと何が駄目なんでしょうか。

    分娩を取り扱う産婦人科医って、医師の中でもなり手が少ないから万年人手不足なんだそうです。万が一のときの訴訟リスクもあるし、夜間対応も必須で負担が重い。そんな中でも産婦人科医になってくださった方々がいるから私たちは出産できるのです。もちろん医師も人間なので患者と相性が合う合わないはあるし、技術のレベルは人によって違うでしょうけど、それを性別で判断するのはプロに対して失礼ではないでしょうか😅
    たとえば、女は仕事ができないって決めつけられるのは嫌ですよね。男の産婦人科医は嫌だっていうのはそれと似たようなことだと思っちゃうのです。。
    (過去にトラウマがあって男性全体に恐怖を感じる等のご事情の方は女医さんしか駄目というのは理解できますので、そうでしたらごめんなさい)

    +50

    -2

  • 1493. 匿名 2021/08/09(月) 00:47:54 

    妊娠中って暑くないですか?
    暑くて暑くてウェットティッシュで顔を拭きつつ
    夫に「暑いよー」と行ったら
    「(外仕事してる)俺の方が暑い!」と言ってきた。
    なんの報告なんだよ!!

    あと、雨だったから凄く腹が張った...

    +31

    -2

  • 1494. 匿名 2021/08/09(月) 00:50:45 

    >>1472
    初めての妊娠だけど17週には胎動感じました。
    腹筋無かったからかなぁ。

    +7

    -0

  • 1495. 匿名 2021/08/09(月) 01:02:39 

    >>1472
    初産婦です。私は早くて16wで、あれ?もしや?と思い17wからハッキリと分かりそこから暴れまくる様に胎動があり後期の胎動がどうなるのかと今からビビッてます😅

    +7

    -0

  • 1496. 匿名 2021/08/09(月) 01:45:39 

    皆さん、コロナ禍ですが美容室はどうされていますか??
    安定期に入り行くなら今ですが毎日のコロナ陽性者の人数をみて躊躇しています。ちなみに都内住みです。

    +5

    -0

  • 1497. 匿名 2021/08/09(月) 01:49:39 

    >>43
    ネットの犬印本舗で買いました。
    種類も色々あるので是非見てみて下さい。

    +6

    -0

  • 1498. 匿名 2021/08/09(月) 01:57:40 

    >>55
    私も同じような理由で悩んでいます。
    でも、打たないより打つメリットの方が高いのでワクチンが接種できるなら打ちたいです。
    どんなに調べても数十年先のことは分かりませんし、
    このコロナの増え方だと気をつけていてもいつかかってもおかしくないので。
    重症化するのは避けたいです。

    +5

    -2

  • 1499. 匿名 2021/08/09(月) 03:22:41 

    シムスの姿勢で抱き枕を抱きながら寝ているのですが、どちらを向いても起きると骨盤が痛いです…泣
    あるあるなのでしょうか?

    無意識に仰向けになっているのですが、重くてたまに目が覚めます💦

    +2

    -1

  • 1500. 匿名 2021/08/09(月) 06:47:51 

    >>1481
    全く気になりません!20代のイケメン医師とかなら、まじかーなんか緊張しちまうよ、ってなるかもだけど、相手はおじさま医師なので気にしたこと一度もないですw

    +17

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード