ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか?Part9

2899コメント2021/07/28(水) 22:51

  • 1. 匿名 2021/06/27(日) 23:17:31 

    妊娠中期の方、語りませんか?
    前トピ書き込めなくなったので申請します。

    みなさん、体調管理に気をつけて元気に過ごしましょう!


    ※荒らし暴言などはスルー+通報お願いします
    妊娠中期の方、語りませんか?Part9

    +53

    -6

  • 2. 匿名 2021/06/27(日) 23:18:09 

    妊娠中期の方、語りませんか?Part9

    +15

    -58

  • 3. 匿名 2021/06/27(日) 23:20:01 

    22週です。
    お腹が張るのが気になって全然動けません…
    カチコチになったりズキズキしたり…体質でしょうか?
    張るたびに(赤ちゃんに何かあったらどうしよう)と不安になるので精神的にも参ってます。

    +77

    -8

  • 4. 匿名 2021/06/27(日) 23:21:25 

    男の子でした!
    かなりの時間、お腹の中ボコボコ動いてます。
    産まれてからもやんちゃになるんですか?

    +82

    -9

  • 5. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:06 

    トピありがとうございます!
    みんなで元気な赤ちゃん産もう!!!!

    +70

    -5

  • 6. 匿名 2021/06/27(日) 23:23:11 

    >>4
    ならない。
    育て方次第だよ。

    +10

    -32

  • 7. 匿名 2021/06/27(日) 23:24:09 

    つわり終わった方、どれくらいで終わりましたか?
    私は16周目に入ったばかりですが継続中です‥

    +59

    -3

  • 8. 匿名 2021/06/27(日) 23:24:34 

    23週。
    胎動にムラがあって不安になる。昨日はドコドコ動いてたのに今日はたまにしか動かない。
    こんなもんかなぁ?

    +78

    -3

  • 9. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:30 

    >>7
    私も16週入ったばかりだけどまだつづいてる。でも15週に入ってからは酷い時よりだいぶマシになった!

    +24

    -5

  • 10. 匿名 2021/06/27(日) 23:26:31 

    皆さん質問です…
    荒れるかもしれませんが…

    現在24週です。皆さんワクチンは打ちますか?
    私は迷っているところです。。。

    +37

    -4

  • 11. 匿名 2021/06/27(日) 23:27:34 

    戌の日のお参りって行きましたか?

    +83

    -2

  • 12. 匿名 2021/06/27(日) 23:28:59 

    21週です!
    ここまであっという間のような気持ちと、
    やっと折り返しまで来たんだなという気持ちの両方です。
    体重管理との戦い頑張らないとな〜


    +58

    -2

  • 13. 匿名 2021/06/27(日) 23:30:13 

    >>10
    私はしないです!

    +92

    -4

  • 14. 匿名 2021/06/27(日) 23:30:34 

    >>4
    良いなぁ。いっぱい遊べるように体力つけないとね笑

    +25

    -3

  • 15. 匿名 2021/06/27(日) 23:31:19 

    エコーにうつる我が子かわいい
    毎回エコーするのが待ち遠しい

    +107

    -4

  • 16. 匿名 2021/06/27(日) 23:32:21 

    19週です。
    疲れる。ひたすら疲れてます。
    上2人の妊娠生活は動き回っても平気だったのに、数時間公園付き合っただけでもヘトヘト…。
    むしろ何もしてない日でも疲れてる…。
    こんなんで出産までもつか不安で仕方ないです。

    +128

    -1

  • 17. 匿名 2021/06/27(日) 23:33:58 

    >>7
    私も16週では全然終わらなくて、きつかった…
    今23週だけど、ある程度は普通に戻ってオエッてなるのはなくなったかな。
    でも大好きなコーヒー飲むと気持ち悪くなってしまいます。カフェイン良くないし、今は我慢と思っていつかゴクゴク飲める日を楽しみにしてます。

    +37

    -2

  • 18. 匿名 2021/06/27(日) 23:35:33 

    20w。
    上の子とコンビニ行くだけで体がどっと疲れる。こんなに疲れやすかったかなー…。
    早く寝たいのにこの時間から毎晩胸焼けが酷くなり深夜まで眠れなかったり、本当に妊娠中って体調最高!って日が全くない。

    +119

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/27(日) 23:36:20 

    便秘に苦しみ2週間。
    もう歩くのも座るのも辛くて産婦人科に駆け込みました。
    看護師さんからは、よくお腹でこんなに育てたねー。こっちじゃなくて赤ちゃんの方育てよー!と笑われました。
    横になり色々と処置していただいて、、、羞恥心と感謝でいっぱいです。
    いつもありがとう看護師さん!

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2021/06/27(日) 23:37:11 

    24週ですが、初期の悪阻程ではないのですが吐き気が治りません。
    先週からお腹すいて、何か食べて、気持ち悪さで吐いて‥の日々です。
    後期悪阻なのか‥まだ臨月まで2ヶ月程あるので不安が募ります。

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2021/06/27(日) 23:39:18 

    >>10
    私もしません。

    +78

    -4

  • 22. 匿名 2021/06/27(日) 23:41:37 

    >>10
    医者と相談して、打ったほうがいいor打ってもいいと言われたら打ちます!

    +28

    -4

  • 23. 匿名 2021/06/27(日) 23:42:14 

    >>7
    吐くのは安定期入って止まったけど
    オエッてえづくのは臨月まで続いたよ。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/27(日) 23:42:17 

    明後日から中期に入るので、もうすぐ仲間入りさせてください!
    初期は色々心配でしたが、ここまで来れて少しだけホッとしています。
    また来ます!

    +95

    -2

  • 25. 匿名 2021/06/27(日) 23:42:25 

    >>10
    私もしません。赤ちゃんにどうゆう影響があるのか、データがないので怖いです。

    +98

    -21

  • 26. 匿名 2021/06/27(日) 23:43:53 

    >>10
    副反応で高熱でたら怖いので打ちません。

    +77

    -3

  • 27. 匿名 2021/06/27(日) 23:44:25 

    >>2
    ちょwww

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2021/06/27(日) 23:44:47 

    >>4
    妊婦じゃなくてすみません!
    うちの上の子はあばら骨折れてるんじゃないかってくらい激しい子で、産まれてからも寝返り、ハイハイ、たっち、あんよも早めで活発な子です!
    かわいいけどたまに大変💦
    胎動楽しんでね♥️

    +53

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/27(日) 23:45:32 

    >>8
    私も胎動にムラがあって凄く不安だったので、エンジェルサウンズという心音計を買って毎日赤ちゃんの心臓の音を聞いてました。先月無事に出産したのですが、お腹の中でよく寝てたから胎動を感じにくかったのかもしれません。心配なら大袈裟と思わず受診してくださいね。

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2021/06/27(日) 23:45:51 

    夜に寝付き悪いからなのか、昼間眠くて仕方がない。
    夜寝るときに抱き枕使って寝やすくしているつもりだけど、なんか眠れないのが地味にしんどい。

    +38

    -1

  • 31. 匿名 2021/06/27(日) 23:45:59 

    眠くてたまらない…。
    一日中昼寝してて、今眠れないw
    明日仕事なのに!
    みなさんは産休いつからですか?
    私は8月からです。

    +65

    -2

  • 32. 匿名 2021/06/27(日) 23:50:20 

    2人目妊娠で今21w
    デブった状態で妊娠したからものすごく体重気にしてる
    なのに1キロ増えてた…
    医者からは妊娠前の体重よりも減らして下さいとサラッと言われた
    164センチ68.5キロ(妊娠前67.5キロ)
    みんな身長体重どれくらい?やっぱり細いの(꒦ິ⌑︎꒦ີ)?

    +41

    -4

  • 33. 匿名 2021/06/27(日) 23:50:44 

    25週です。眠くてだるくて仕事をフルでやってるのも大変になってきました。急に胎動感じなくなったりした時不安で不安でもう2回くらい救急で病院行ってます。心配しすぎだとは思いますが 手遅れだったら、、とか食べたものが悪かったのか、、など色々原因を考えてしまって責任が重くてストレスになってます。。もう仕事の事なんてどうでもいい早く産休に入りたい。。

    +51

    -5

  • 34. 匿名 2021/06/27(日) 23:53:16 

    逆流性食道炎でツライ
    産めば終わると信じてるけど、胃酸が込み上げて来るのはめげそうになる

    +49

    -0

  • 35. 匿名 2021/06/27(日) 23:55:16 

    >>11
    行きました!
    コロナが心配だから朝一番の予約にしたよ。

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2021/06/27(日) 23:55:32 

    19wになり悪阻おさまってきました。
    仕事も早めに休ませてもらえることになり、マタニティライフを満喫できそう。上の子と性別同じなので買い足すものもほとんどないし、のんびりするぞー!

    +18

    -2

  • 37. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:29 

    今日チャイルドシートと抱っこ紐を見に行ったけど種類がありすぎて途方に暮れた1日だった

    +89

    -0

  • 38. 匿名 2021/06/27(日) 23:56:45 

    ここを見ている人にとってしあわせで可愛くて愛おしいこが生まれますように
    祈っています。きのう1歳になってまたしあわせで……!みんなが絶対母子健康に迎えられますように

    +129

    -5

  • 39. 匿名 2021/06/27(日) 23:57:13 

    >>11
    行きません!夫婦ともにそういうことに興味がないので、まあ良いか~!って感じです

    +37

    -4

  • 40. 匿名 2021/06/27(日) 23:58:57 

    >>10
    私もしません。
    産まれて、母乳育児に終わりが見えたらしようかなと。

    +72

    -3

  • 41. 匿名 2021/06/28(月) 00:00:15 

    >>31
    職場には通っていますか?テレワークですか?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2021/06/28(月) 00:00:22 

    >>11
    行きました!祈祷してもらって赤ちゃんも喜んでました。

    +9

    -13

  • 43. 匿名 2021/06/28(月) 00:08:14 

    愚痴を言わせてください。
    先日、祖母から妊娠中にSEXをやりすぎると産まれてきた子供に蒙古斑ができると昔産婦人科の先生に言われたよ。という話をされました。自分が産んだ時は子供に蒙古斑なかったけどお姉ちゃん(私の姉)が産んだ時は下の子は蒙古斑あったねぇ。。と言ってきて 蒙古斑があるのは恥ずかしいということを言っていました。孫をそうゆう目で見ているのかと思ってすごく気持ち悪くなるのと同時に、失礼というか
    そんなに迷信に決まってるのに未だにそんなことを信じて妊婦である私にそんなことを言ってくることに頭にきました。ちなみに妊娠してから旦那と一度もSEXしていません。祖母にすごいSEXしてるんじゃないかと思われていそうで悔しくて家族にこんなこと言われて恥ずかしいです。
    しかも私の母がいる前でそんな話をしてきて、母もそんな事は迷信だし失礼だと怒っていました。アジア人なら蒙古斑は普通にみんなある事が多いと思います。産んだ子供に蒙古斑があったら 祖母にいやらしい目で見られるんだと思うと子供を見せたくないし関わってほしくないとすら思ってしまいます。 後から思い出してイライラしてしまいます。愚痴ですみません。

    +136

    -5

  • 44. 匿名 2021/06/28(月) 00:09:53 

    >>28
    うちも1人目が全く同じです。キック力も強めですw

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/28(月) 00:10:08 

    >>11
    行きました!安定期に入って大安で戌の日に腹帯を渡して祈祷してもらいました。

    +24

    -0

  • 46. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:43 

    >>32
    2人目20wです。

    1人目171cm50kgで15kgまで増えても大丈夫と言われ17kg増えました(^_^;)

    51kgまで戻ったところで2人目の妊娠がわかりました。

    +10

    -2

  • 47. 匿名 2021/06/28(月) 00:18:52 

    >>11
    行きましたが、祈祷などはしてもらわず、お参りして、御守りを買っただけのシンプルなものです。

    +59

    -0

  • 48. 匿名 2021/06/28(月) 00:25:14 

    >>43
    まず初めに、あなたの感情は間違ってない。
    妊娠に関してはワケのわからん迷信をたくさん聞いてきてけど、これは初めて聞きました。
    呆れてます。ありえないです。関連性が見つかりません。
    その迷信をお祖母様が信じていたとしても、それを口に出す下品さに反吐が出ます。
    赤ちゃんに対してそんなことを言ってくるお祖母様に対して気持ち悪い悔しいでしょうが、そこはハッキリと「迷信だよ、アジア人なら誰でもあり得るんだよ、そんなこと言うと赤ちゃん見せたく無くなるよ。」と伝えましょう。そこでもし「つまり、行為があるのか」など更に聞いてくるようでしたら、「もういい、会わせない」と言いましょう。

    +110

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/28(月) 00:26:09 

    27w6d!
    明日から後期に入ります!
    初期の頃は出血があったり
    不安な毎日でしたが、ここまで
    大きくなってくれたことに感謝☺️
    これからも、
    すくすく元気に育ちますように!

    +65

    -1

  • 50. 匿名 2021/06/28(月) 00:30:25 

    >>46
    ひぇ〜!細い!
    気合い入りました、ありがとう!

    +21

    -3

  • 51. 匿名 2021/06/28(月) 00:33:21 

    27週に入ったところです。
    3人目で女の子を授かりました。
    上2人の兄弟の時とはお腹の出方や食べ物、メンタル面などなど、全く違ってびっくりしてます!

    体重の増え方も緩やかで妊娠線や正中線も出ないし
    体毛も一回剃れば一週間はツルツルな状態だったのに
    今回は濃すぎて(特にお腹)妊婦検診の時はちょっと恥ずかしいです笑

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2021/06/28(月) 00:33:49 

    明日健診です。
    4週間待ち遠しかった〜。
    胎動も日に日に力強くなってきて、どれくらい大きくなってるか楽しみ!
    私もかなり育ってますが…怒られないといいな 汗

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2021/06/28(月) 00:38:34 

    >>3
    私は張りが長い時間続く時はウテメリン
    飲んで横になってますよ~!!!
    あまりにもカチコチになっちゃったら病院に
    電話して下さいね(;_;)

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2021/06/28(月) 00:41:42 

    >>48
    コメントしていただいてありがとうございます。
    ずっと一人で傷ついていたのでコメント読んで涙がでました。
    祖母にはそんなの嘘だし迷信だし失礼!と言い返し、母は怒ってそんな事信じてる方が恥ずかしいしそんなこと言うなんて馬鹿じゃないの?!と一緒に言い返してくれましたが、年寄りの迷信の信じ込みは言っても考え方は治らないと思うので 今回の発言されたことでそうゆう考えの人なんだと言う事がわかってしまってショックです。そのあとに私の足を見て「白くて綺麗な足してるねー」などと言って足を撫でてきたりします。(実際全然綺麗じゃないです。毛も濃くなって湿疹もできてるので)思い返せば昔から、私の太ももを見ては、男の人が見たらたまらないよ。と言ってきたり。。気持ち悪い発言が度々あって全てがいやらしい目で見られてるような気がして気持ち悪くて本当に精神的に辛いです

    +81

    -2

  • 55. 匿名 2021/06/28(月) 00:42:17 

    >>32
    161センチ妊娠前48キロで、悪阻で一旦46キロになりました。
    今26wで51キロくらいです。あまり体重増やしたくないけど食べるとすぐ体重増えますよね(^_^;)

    +30

    -3

  • 56. 匿名 2021/06/28(月) 00:45:24 

    もうすぐ17wになります。みなさん腹帯って使われてますか?
    おすすめ教えていただけると嬉しいです!お願いします!

    +15

    -2

  • 57. 匿名 2021/06/28(月) 00:46:52 

    戌の日参りはしましたか?
    お参りだけにしようと思ってたけど、親が腹帯を買って送ってくれたので、せっかくだから御祈祷してもらおうかと思ってます。
    服装ってやっぱりキレイめワンピの方がいいのかな。

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2021/06/28(月) 00:57:53 

    >>32
    2人目20W
    162センチ53キロ→55キロになりました。

    60キロくらいでおさえたいけど、無理だろうな

    +16

    -0

  • 59. 匿名 2021/06/28(月) 01:01:26 

    >>20
    吐き気あるとしんどいよね。吐いちゃうレベルのがあるのかー!おばちゃんが変わってあげたい

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/28(月) 01:02:28 

    >>32
    155cm

    妊娠前52〜53kg
    つわりで45kg
    つわりが終わり現在26週56kg

    前回の検診で
    そろそろ体重気にしてねと言われました...

    +30

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/28(月) 01:02:36 

    >>49
    お母さんも赤ちゃんもがんばれ!!

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/28(月) 01:04:00 

    >>52
    中期に入るとスパンが開くから待ち遠しいよね

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2021/06/28(月) 01:09:12 

    妊婦検診行く前に腹毛って処理されますか?

    +4

    -10

  • 64. 匿名 2021/06/28(月) 01:10:17 

    25wです。
    ちょっとお腹に力が入った時や横になってる時不意打ちで膣から少し空気がコポコポ出てきたのですがこれは異常ですか??

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2021/06/28(月) 01:12:12 

    >>12
    ここからの体重管理がハードなんだよねー。悪阻がおさまってついつい濃い味の料理食べてしまう

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/28(月) 01:13:59 

    >>63
    しません。別に恥ずかしくないし。
    お医者さんも気にしないよ〜

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2021/06/28(月) 01:24:44 

    >>10
    妊娠してから塗り薬ひとつでもアレもだめコレもだめって制限があって慎重に暮らしてる中、未知のワクチンを打つ勇気はないです。。。

    +132

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/28(月) 01:36:21 

    >>11
    主人が日曜しか仕事休めないのて、1ヶ月遅れて7月の最後の日曜に予定してます☺️

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2021/06/28(月) 01:39:43 

    >>10
    打ちません。妊娠中や産後何も問題なくて赤ちゃんに抗体できるからメリット大!ってなっても、数年後などの長期的な影響に関しては何もデータがないので。

    +61

    -1

  • 70. 匿名 2021/06/28(月) 01:40:26 

    先日の検診で血圧が150と高く、赤ちゃんを早く出さないといけない可能性があるため転院することになりました。
    まだ6ヶ月に入ったところなのにもう里帰りすることになるなんて思ってもおらず不安で眠れません。
    母体が持たず未熟児で産むことになったらどうしようと悪いことばかり想像してしまいます。

    +37

    -1

  • 71. 匿名 2021/06/28(月) 01:42:11 

    >>37
    私も見に行ってきました。
    チャイルドシート、6万円くらいのを進められましたが、保留です😅一人っ子予定&夫婦そろって出不精なので、あまり出番ないかも?と思ったら奮発しすぎな気がして💦
    ホットビスケッツの肌着のセットを買ったんですが、27000円くらいしました。。(元値を足せば5000円お得だそうです)やりすぎたかな?😓

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2021/06/28(月) 01:44:01 

    >>10
    妊婦の治験ってアメリカで始まったばかりじゃなかった?日本でも希望してる人には打ってあげますけどって感じで、打った方がいいって段階ではないはず。
    医者が勧める場合は、データとりたいだけって可能性もあるから気をつけて。

    +23

    -14

  • 73. 匿名 2021/06/28(月) 02:00:09 

    >>32 あなたも私からしたらまー、細い!
    私172センチ、91キロで妊娠した超おデブ…
    先生には5キロまでと言われました。
    今24週。今はプラマイほぼ0。
    最近の妊婦さんってみんな細い。

    +57

    -7

  • 74. 匿名 2021/06/28(月) 02:04:03 

    20wです。
    動悸、息切れがする人いますか?
    また、私は夜、なかなか寝付けない時やうとうとしてるときに、息苦しくなって過呼吸みたいに何度かなり、眠る前はまたそうならないか恐怖で布団に入ります…。

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/28(月) 02:29:14 

    >>4
    上の子(女の子)の時は、足がわかるくらいキックしてきてたし、動きも激しすぎてお腹張ってたけど、実際生まれたらどちらかと言うとインドアな子です
    (外遊びより家でお絵かきやパズルするほうが好き)

    でも赤ちゃんの時は、ず〜っと足バタバタしてた

    +27

    -0

  • 76. 匿名 2021/06/28(月) 02:31:47 

    うつ伏せ寝が大好きすぎて、気付いたらうつ伏せで爆睡してておトイレで夜中頻繁に目が覚める、、
    まだお腹が苦しくないから大丈夫かな?と思ってうつ伏せで寝てるけど、同じ人いますか??
    一人目の時は後期はさすがに苦しくてシムス?体位でガンバった記憶があります。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2021/06/28(月) 02:31:51 

    >>3
    私もよく張るけど病院で
    胎動が激しくて張ることもあるし、張る=悪いこととは限らないけど、張ってる時は安静にねと言われました

    今まだ仕事をしていますが、職場には相談してお腹張ってる時は休ませてもらってます(力仕事があるので)

    +22

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/28(月) 02:35:17 

    >>10
    正直私はまだ未解明な部分が多くて怖いので、産後の授乳終わるまでは打たないつもりです。
    田舎で身近でコロナ感染がない今だから思うことかもしれないけど…

    でも今から産後しばらくは出歩くことも少なくなるからコロナにかかるリスクも自然と減るかなと思ってます。

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2021/06/28(月) 02:37:08 

    >>11
    行かなかったです!
    一人目の時に行ったけど、安産どころか壮絶な出産だったのもあり、今は特にコロナ禍だし…と夫と相談して行くの辞めました。

    でもお守りくらいは買いに行こうかな

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2021/06/28(月) 02:47:06 

    >>32 身長162cm
    一人目妊娠前55kg→悪阻で12kg減って43kg→悪阻がおさまってからあっという間に増え続けて産む直前が62kg
    産後最初の体重測定で58kg

    そこから2kgくらい前後しながら
    二人目妊娠前59kg→また悪阻で7kg減って52kg→そして悪阻がおさまった今(24w)56kg

    一人目の時より悪阻で減らなかったのに、戻る早さは一人目の時より早い…

    +17

    -0

  • 81. 匿名 2021/06/28(月) 05:00:52 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!
    あと画像も!トピ画、真下のピッコロさんじゃなくてよかった。。
    ニシンの悪夢は忘れない。笑

    +20

    -3

  • 82. 匿名 2021/06/28(月) 05:11:05 

    >>32
    162cm47㎏で妊娠し、つわりで42㎏まで落ち、現在21wで50㎏です。
    去年一人目産んだときは、最終的に20㎏ぐらい増えたから今回は順調。笑

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2021/06/28(月) 05:28:30 

    29週に入りましたー夜中に3回はトイレで起こされる、頻尿が酷い。

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2021/06/28(月) 05:53:48 

    仕事がつらくてつらくてたまらないです。
    家に帰ってくる頃には動けなくて上の子の世話があるからなんとかするけど横になったら動けないくらいだるい…
    お腹の張りも頻回だしはったときは休んでって言われるけど仕事中立ち止まれないし
    ほんとにつらい

    +54

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/28(月) 05:55:16 

    >>67
    たしかにその通りですよね。
    健康な人なら問題ないカフェインとか刺身とかですら気を遣わなきゃいけない日々を送ってるのに、かなり強い成分が入ってるはずのワクチンはOKって違和感ありますよね。
    打った方が良いのかなぁという迷いが吹っ切れました、ありがとうございます。

    +77

    -3

  • 86. 匿名 2021/06/28(月) 05:57:04 

    >>85
    わたし病院勤務してるけど産婦人科の先生に相談したらあった方がいいよって言われました。
    いろんな意見があると思うけど私は罹患して重症化して使える薬が限られてくるならワクチン打ったほうがいいかなと思って打つことにしました。
    迷うのは当然だと思うしいろんな考えがあっていいと思います 

    +46

    -5

  • 87. 匿名 2021/06/28(月) 06:09:42 

    >>7
    今18週でピークは過ぎたもののまだ気持ち悪さが続いています泣

    +25

    -0

  • 88. 匿名 2021/06/28(月) 06:14:42 

    >>73
    いえあなたも、最初の体重は多めとはいえ、プラマイゼロをキープしてるのはすごいと思う!

    +59

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/28(月) 06:17:31 

    >>11
    来月末の日曜にでも行く予定です!

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/28(月) 06:18:02 

    >>85
    た、たしかに!
    刺身もカフェインもだめなのになぜワクチンはいいのだろう??不思議
    しかも、風疹の場合はワクチン打って2ヶ月は妊活しないでねとか説明されたけど(コロナのワクチンとかない頃)
    どうなんだろうね、なんか本当によくわからんくなってきた

    +37

    -15

  • 91. 匿名 2021/06/28(月) 06:29:24 

    >>71
    チャイルドシートは、安いものから高価なものありますが三万から四万のもの買っておけば間違い無いかと🥺
    安すぎるのは本当に乗せおろしがストレスになります、、、寝心地も違う気がして🥺
    逆に肌着とか私はバースデイで千円もしないやつ買ってしまってます、、😂😂笑
    お高い肌着、きっと着心地最高なんだろうなぁ💕

    +27

    -1

  • 92. 匿名 2021/06/28(月) 07:07:15 

    >>41
    7月の途中から有給使って早めに産休入ります。
    やっと終わりが見えてきた。
    都内通勤なのでオリンピック前に休みに入れて嬉しい

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2021/06/28(月) 07:14:18 

    >>4
    今回が3回目の妊娠ですが
    胎動に性格が出ると思ってます
    少ない子は生まれても大人しいです
    まだ性別が決まってませんが今までで一番体動が激しです元気いっぱいな末っ子が生まれそうです^ ^

    +33

    -4

  • 94. 匿名 2021/06/28(月) 07:19:44 

    >>76
    私もうつぶせで寝るの大好きです!
    大好きすぎて前回の健診で助産師さんに確認したところ
    『後期になったらできなくなってくるから、できるうちは大丈夫だよ』と言われました🙆‍♀️
    出産後はおっぱい痛くてうつぶせで寝れなくて誤算だった記憶が😓

    +16

    -1

  • 95. 匿名 2021/06/28(月) 07:22:41 

    今日から26wです。
    同じくらいの週数でお仕事されている方、産休はいつから入りますか?
    6週前だと8/23からになるのですが、夏休みなどの有給をくっつけて、8/9の週から入っちゃおうかなと思ってます。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/28(月) 07:24:17 

    >>10
    やっぱり迷ってるなら打たない方がいいですよね。
    私も迷ってて、、、最近うってもいいかなとおもったけど、薬一つ飲むのに躊躇してるからとりあえず産まれるまでは辞めようと決意しました。

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2021/06/28(月) 07:25:11 

    4年前の1人目の時は妊婦トピ一つだったので、今回3つに分かれてて嬉しいです。初期は不安やつらさを共有できて中期は少しまったり。皆さんまた1ヶ月よろしくお願いします😊

    +55

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/28(月) 07:30:36 

    >>10
    後期にかかったら重症化するとか、入院前PCR検査で陽性だと帝王切開&赤ちゃんに2週間会えない事から私はできるだけ早く打ちたいと思ってます。沖縄で妊婦さんのコロナが多いというニュースを読んでそう思いました。
    でも赤ちゃんの事を考えて慎重になってる人が多いですね。
    私は自分のことばかり考えて…ダメ人間に思えてきました。

    +26

    -21

  • 99. 匿名 2021/06/28(月) 07:40:42 

    >>91
    返信ありがとうございます!
    そうですね、チャイルドシートは3,4万あたりで探します😄
    初めての妊娠でわからないだらけで💦奮発してしまいました😅
    私自身、あまり肌が強くないみたいで、化粧水等で何度か肌があれたり、先日某ショップでマタニティーのレギンスパンツを買ったのですが、痒くなってしまい、別のお店で買い直しました😓
    赤ちゃん産まれると見動きもとりにくいだろうから、買い直しがあると、難しいのではと思ってしまって💦
    ここのトピをみていろいろ勉強させてもらいます😄

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2021/06/28(月) 07:55:31 

    23週です。
    体調は安定してるけど、とにかくマスクが苦しくて酸欠になりそう。
    歩くだけで息苦しい。マスク外したい。

    +59

    -0

  • 101. 匿名 2021/06/28(月) 07:58:28 

    >>32
    155cm 49kgで妊娠
    23w 52kg〜53kg
    自宅安静であまり動けないので体重管理が難しい、あまり増やしたくないなあ

    +12

    -4

  • 102. 匿名 2021/06/28(月) 08:02:09 

    >>3
    1人目もその時期の張りで頸管短め、今回も張りっぽいなあと思ったら一気に短くなってました
    張りが気になったら病院に連絡してみるといいですよ

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/28(月) 08:06:49 

    >>90
    風疹は生ワクチンなので、打ったらダメなんです。

    +32

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/28(月) 08:23:52 

    >>32
    160センチ50キロ
    1人目は16キロ太り、授乳と育児?で産後49キロ
    2人目19wで52キロ
    今回は60キロまでに抑えたい!

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2021/06/28(月) 08:28:20 

    >>25
    どうゆう…

    +38

    -6

  • 106. 匿名 2021/06/28(月) 08:30:38 

    >>10
    私もしません。

    +4

    -2

  • 107. 匿名 2021/06/28(月) 08:31:20 

    24週、初産婦です。
    先週の検診で男の子と判明しました。
    夫も私もなぜか女の子だと思ってて、女の子ならこの名前というのが偶然にも一致していたため名前のことは一切考えてなかったのですが、男の子とわかり夫婦で必死で考えていますが全く意見が合わずストレスになっています。

    +38

    -0

  • 108. 匿名 2021/06/28(月) 08:40:13 

    18週、初産です。
    1ヶ月前の検診から、医者がエコー見ながら「赤ちゃんの頭が平均より小さいね。二週間毎に経過観察して頭のサイズを測りましょう」と言われました。
    ネットで色々検索したら「小頭症」がでてきて不安で堪りません。ただ、エコーは赤ちゃんの向きなどで正確なサイズを測ることは難しいので誤差はあると書いてありましたが、やはり何かあったら、、と思うと辛いです。
    この前の検診では特に頭に腫瘍などは見つかりませんでした。医者から同じようなことを言われた方、いらっしゃいますか??

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2021/06/28(月) 08:46:24 

    >>11
    行ってきました😊
    平日の受付終了間近に行ったので人少なくてよかったです

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2021/06/28(月) 08:47:34 

    25週です。
    体重管理の厳しい産院なので
    かなりストレスです!

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2021/06/28(月) 08:52:02 

    >>32
    160cm
    妊娠前55kg→悪阻で53kg
    現在19w、54kg

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2021/06/28(月) 08:52:22 

    つわりは落ち着いたけど
    頭痛が頻繁にあるのと凄い疲れやすくてしんどい...
    起きてられなくて家にいるとすぐ横になっちゃう

    +44

    -1

  • 113. 匿名 2021/06/28(月) 08:52:57 

    >>107
    1人目の時全く同じ状況で、名前の話題になるとイライラ…考えることすら嫌になりました。
    臨月の頃やっとお互いにしっくりくる名前が出てきました。ある日突然思い付くと思います!

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/28(月) 09:00:09 

    20週で今日久しぶりに病院行ってきます
    緊張でお腹痛くなってきました笑

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2021/06/28(月) 09:09:44 

    >>63
    やったことあるけどちくちくして痒くなるよ
    さらに荒れて最悪だった

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/28(月) 09:11:02 

    23w先週歩けないくらいの腰痛になってしまい、、
    骨盤ベルトをして安静にしてます。
    そろそろ部屋の片付けたり入院グッズとか買いに行きたいんだけど歩くのしんどい。
    赤ちゃん用品とか入院グッズとかみんないつ頃から準備するのかな?

    +26

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/28(月) 09:12:07 

    昨日、旦那と出掛けた時に階段があって旦那が私の手をしっかりと握りながら私のペースに合わせて、恥ずかしげも無く、よいしょ♫よいしょ♫って言いながら登ってくれたのが可愛いくてキュンキュンした。
    出掛ける前には旦那が私の言動にムカついてイライラしてたけど妊娠前だったら長引いてたイライラも妊娠してからは身体にさわる事を気にして物凄く気を付けてくれる様になった事もパパになる為に努力してくれてるのが分かって嬉しい気持ちになる。今までは喧嘩の多い夫婦だったけど妊娠してからビックリする程、喧嘩しなくなったし旦那が本当にどんどん変わってる…心の底からありがとうって思う。
    朝から惚気てごめんなさい。

    +111

    -5

  • 118. 匿名 2021/06/28(月) 09:16:46 

    >>32
    156cm 妊娠前45kg
    20wで48kgです。
    8〜9kg以内で収めたい!

    +19

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/28(月) 09:17:16 

    7年ぶりの妊娠で3人目23週です。
    上2人は特に問題なく妊娠生活過ごせましたが、今回はトラブル続きで参ってます。
    つわりは一番きつくて、仕事を休職。
    12週くらいに血液検査引っかかり、妊娠糖尿病。
    最近やっと前向きに頑張ろうと思いはじめ、食事や運動をしっかり意識してたら、少量の出血。
    出血は1時間程でとまり、病院に電話したら安静にして再出血や張りがなければ次の検診で構わないとの事。
    不安でしたが、検診まで安静にして病院に行き、無事を確認できました。
    これ以上は何もなく、妊娠生活を楽しみたいです。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/28(月) 09:24:40 

    >>32
    減らすように言われたんですね!

    自分は160㎝で妊娠前79キロからつわりで77キロになり、今20週で80キロです…
    うちはあまり何も言わない先生なのですが、BMI30以上はプラス5キロまでとのことなので出来るだけ増えないように頑張ろうと思っていましたが、減らせるように努力しようと思えました!

    +14

    -2

  • 121. 匿名 2021/06/28(月) 09:25:10 

    >>10
    インスタ情報だけど医療機関勤務の妊婦さんは、やはりみなさん打ってるみたいですね(看護師さんと女医さん)
    海外ではガンガン打ってるし、まだ悩んでます

    +46

    -2

  • 122. 匿名 2021/06/28(月) 09:28:32 

    >>7
    16wでは調子良い日と悪い日が交互ありました。
    20wごろでだいぶ良くなりましたが腰痛とかでるようになりました…

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2021/06/28(月) 09:31:08 

    >>32

    身長162cmで妊娠前56kgで、つわりで50kgまで減り現在17週で51kgです。
    つわりが落ち着いたこともあり食欲がどんどん出てきそうで一気に増えそうな予感がしてます。
    初めての妊娠なので体重管理難しいです。

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2021/06/28(月) 09:36:52 

    めっちゃ疲れやすい。6時半に起きて朝ごはん食べて洗濯、食器洗い、靴磨き、掃除機かけただけなのにヘトヘト!

    +38

    -1

  • 125. 匿名 2021/06/28(月) 09:36:56 

    >>10
    27週、打ちます!
    麻疹風疹ワクチンの時ですら副作用で熱出て辛かったけど!

    幸い夫が医療系研究者で色々な不安をことごとく打ち消してくれるので、専門家を信じるか〜ってなりました。
    注射嫌いの両親も義両親も摂取済みで、夫も予約済み!孫の力は強いな…頑固な老人を、産まれてもないその存在だけで動かすとは…

    でも怖いのは怖いし、注射も嫌いだー!
    なんでコロナなんかできたんだちくしょー!

    +69

    -14

  • 126. 匿名 2021/06/28(月) 09:39:23 

    >>32
    妊娠前164cm,51kg
    つわりあまりなく、終わった後51kg
    今25wで57.2kgでプラス6.2kg
    好き放題食べてるから今週は我慢したいけど、妊娠してから本能剥き出しって感じで全然我慢できない><

    +24

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/28(月) 09:39:25 

    26週です。最近外を歩くと息切れをして、苦しくなる時があります。皆さんはどのように対策してますか?

    +22

    -1

  • 128. 匿名 2021/06/28(月) 10:08:42 

    >>127
    息切れよくなります。私は道端でちょくちょく立ち止まって休暇を挟みながらにしてます

    +27

    -0

  • 129. 匿名 2021/06/28(月) 10:12:26 

    >>10
    職域接種が始まったので先日検診の時に先生に聞いたら、胎盤完成後は打っても問題ないとされてるからあとは自己判断でって感じでした。でもうちの会社はモデルナみたいだから今のところ見送る予定でいます。。

    +10

    -3

  • 130. 匿名 2021/06/28(月) 10:13:33 

    18wです。悪阻があったけど吐いた分食べなきゃといつもよりも食べていたら、すでに体重が6キロ増えてしまいました。

    6年ぶりの出産で1番上の子とは11歳差になります。最近ちょっとした反抗期(まだ可愛いものですが)が始まり、何度声をかけても聞こえないフリをしたり、夜更かし朝寝坊が酷く毎日手がかかります。
    旦那も休日にはソファでゴロゴロしてテレビ。私が家事で動き回っていてもゴロゴロ。昨日、ついに切れました。慌てて「何したらいい?何手伝おうか?」とか言ってきたけど、そもそも手伝うってなんだ?お前も率先してやれよ!と更に怒りが増加。旦那の会社は慶長休暇で出産後5日休みを取れるけど、上の子たちのときも退院日しか休みを取ってくれず、産後からいきなり自宅で1人で家事して回していました。今回こそはちゃんと休みをとってほしいと伝えたけど、煮え切らない返事。自分のゴルフとか楽しみのためには無理してでも調整して休みを取るのに!!
    芋づる式に昨日ブチ切れました。スッキリしたけどお腹が張っているのでゆっくりして興奮を冷ましています。

    +66

    -0

  • 131. 匿名 2021/06/28(月) 10:19:08 

    >>7

    私も18wだけど悪阻が続いてる。
    上の子のときは常に気持ち悪い感じだったんだけど、今回は午前中はそこまで気持ち悪くなくて日が暮れてくるにつれて気持ち悪くなってくる。夕飯の準備時には気持ち悪さが最高潮で、お昼に夜分もまとめてご飯を作ってる。寝る時も唾液がすごく出てきて気持ち悪くて、夜ご飯を食べると酷くなるから夜ご飯を食べれない。
    悪阻って日内変動したりすることってあるんだね。

    +17

    -1

  • 132. 匿名 2021/06/28(月) 10:27:35 

    >>4
    妊娠中、息子はいつも
    よく寝てるねと産婦人科で言われていましたが、
    2歳近くの今、ノンストップで
    動き回っています。

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2021/06/28(月) 10:29:47 

    今3人目の21週です。
    ほぼ毎日、朝方足がつって激痛で起きます。
    腰痛も出てきてトコちゃんベルト2も着け始めました。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2021/06/28(月) 10:31:32 

    今日から5ヶ月入りました(⑅•ᴗ•⑅)
    金曜に健診です。
    先月の健診からかなり体重増えてしまって
    怒られたくないのでトマトジュースを夜飲んでセーブしています♥

    みなさん、つわりは終わりましたか?

    3人目だけど、健診って慣れないですね😵‍💫

    +20

    -2

  • 135. 匿名 2021/06/28(月) 10:37:07 

    >>113
    返信ありがとうございます。
    意見が合う日なんてくるの?ってくらい今はバチバチです笑
    まだ時間はあるのでちゃんと話し合います!

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2021/06/28(月) 10:45:30 

    体重が増えない…
    つわりで痩せた体重のまま17w
    食べてもすぐお腹いっぱいになるけどどうしたものか…

    +10

    -1

  • 137. 匿名 2021/06/28(月) 10:45:56 

    とても鬱々します、産めるのかな、産後どんな暮らしなのかな、出生前診断受けた方が良かったのかな、と。21週です。暗い感じでごめんなさい。ホルモンの関係なのかな…

    +57

    -0

  • 138. 匿名 2021/06/28(月) 10:46:42 

    16週に入りました!
    胎動ってどんな感じなのかなー?わくわくしてます!

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2021/06/28(月) 10:52:25 

    >>54
    ちょっと今まで聞いたことないタイプのお祖母さんで驚きます…失礼ですがおいくつのお祖母さんなんですか?

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2021/06/28(月) 10:53:08 

    >>107
    いくつかに絞り込んでおいて、生まれてお顔を見てから最終決定するのもいいかも!赤ちゃんを見比べてると体格ががっしりしてたり線が細そうな印象だったりで個性がすでに見える気がするよー!

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/28(月) 10:55:34 

    体重が増えない…
    つわりで痩せた体重のまま17w
    食べてもすぐお腹いっぱいになるけどどうしたものか…

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2021/06/28(月) 10:59:40 

    >>103
    そういうことなんですね!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2021/06/28(月) 11:13:12 

    >>57
    私は1人目のとき、普段着でした!同じ日に祈祷に来てた方もそういう方が多かったような。でもきれい目ワンピースも写真とかに残した時にきちんと感が出ていいですよね!お好きな服装でいいと思います!

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2021/06/28(月) 11:16:31 

    >>4
    うちの1人目はお腹の中でよく寝ていておとなしかったですが、産まれたら運動大好きな活発な女の子です!でも、よく寝るってとこは同じです!

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2021/06/28(月) 11:19:44 

    まだ16週なのに、足のむくみがひどい!むくみで体重も増えている気がする。塩分取りすぎなのかな…たしかにつわり中から塩辛いものを欲していたけど。妊娠高血圧症とかも怖いし気をつけなきゃな。みなさんむくみ、どうですか?

    +11

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/28(月) 11:25:49 

    2人目妊娠、前に義祖母に(予定日伝えたら)「◯日に産まれたら誰々の命日、×日に産まれたら誰々の命日だから生まれ変わりだね!」みたいなこと言われて本当にそういうこと言う人いるんだな…と思ってずっとモヤモヤしてる

    私はその人たちに会ったことないし(義祖母さんの兄弟か身内か覚えてないけど)そんなこと言われてもただ困る…😔

    +58

    -0

  • 147. 匿名 2021/06/28(月) 11:37:04 

    >>127
    私も買い物の途中ですが息切れして今まさに休憩中です…
    体力が落ちたのか、お腹おっきくなってきてそれでしんどいのか…
    何日か前頑張って階段に掃除機かけたら夜までお腹張っちゃったので、きつい時は無理せず休みましょう!

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/28(月) 11:48:17 

    >>139
    結構な高齢で94くらいです。
    ガンを患っていて自宅でほとんど寝たきり状態ですが、そうゆう事ばかり元気にベラベラ喋ってほんとにイライラします。

    +28

    -1

  • 149. 匿名 2021/06/28(月) 11:50:54 

    >>141
    つわりで3キロ程度痩せ、現在19wですが私も3キロ痩せたままの体重でキープしてます
    元々肉付きがいいほうではないので助産師さんにも「増やせるなら増やしたほうがいいけど25wぐらいまでに増加する体重は赤ちゃんじゃなくてほぼほぼ脂肪だからどんと増えるくらいなら無理に増やさなくていいよ〜!後期に入ればいやでも増えるから」と言われてます

    うちの産院では基本的に7ヶ月に入るまではそんなに体重気にしないで、むしろその時点で3キロ以上増えると胎児にも影響あるし後期に大変だからと指導が入るそうです…

    なので私も、みなさんの体重増加の話を聞くとすこし不安になりますがまだ増えなくても胎児には影響ないと思って体重増加よりも栄養バランスだけ気にして生活しています!

    +13

    -5

  • 150. 匿名 2021/06/28(月) 11:51:09 

    >>146
    義祖母さん、悪気はないんだろうけど...
    うちは歳の離れた妹ができた時に、父方の祖母が亡くなった直後だったので母親が自分でお義母さんの生まれ変わりかもしれない、と言ってました。それで祖母が女の子が生まれたらつけて欲しかったという漢字一文字を入れて妹に名前をつけてました。
    妊婦さんが自分で思うのはいいと思いますけど、他の人に言われるとなんだかなって思っちゃいますね...👀

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2021/06/28(月) 11:53:34 

    私の祖母(赤ちゃんからしたら曽祖母)はまだ70代前半なんだけど、孫にひいおばあちゃんと呼ばれるのは嫌らしく…何て呼んでもらおうか毎日悩んでるらしい


    と母から連絡がきて可愛いな〜と思ってしまった!

    母と祖母を無事に祖母と曽祖母にしてあげたい!!

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/28(月) 12:04:31 

    >>32
    162cm妊娠前65キロでだいたい同じくらいだと思うんですが、わたしの担当医はあんまり体重気にしすぎないでね!いまの妊婦さん痩せすぎの人多いから、妊娠前体重からプラス10キロはノルマだと思ってね!と言われました。

    つわりで5キロほど痩せて現在63キロなので、あと12キロは許容範囲だと言われましたが…一人目のときは最終的にプラス14キロまで太ってしまい、健診のたびに太りすぎ!と注意されていたので医師によって様々ですね。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2021/06/28(月) 12:05:09 

    >>128
    >>147

    ご返信ありがとうございます。休むのが良さそうですね。無理な移動を控え、無理しないようにしたいと思います。

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2021/06/28(月) 12:06:06 

    >>138
    私は19wに入ってようやく胎動らしきものを感じるようになりました。
    下腹部あたりが、ポコポコしますよ。
    多分これが胎動かと思ってます😄楽しみですね!

    +23

    -0

  • 155. 匿名 2021/06/28(月) 12:09:03 

    >>117こっちまでほっこりしました😄
    素敵なご夫婦ですね!2人の時間楽しんで下さい✨

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2021/06/28(月) 12:13:34 

    >>3
    26週、夜中にお腹が痛くなり、でもこれくらい普通?どのくらい痛かったら病院に連絡するの?出血はないし…こんなんで病院に電話していいの?と迷っていましたが、夫に心配なら病院に電話して診てもらったほうがいいよ、何もなかったらそれはそれでいいわけだから。と言われ、病院に電話、診察してもらいました。
    私は切迫早産でその日から入院となりましたが、同時にほっとしました。
    気になるなら早めに病院に相談した方がよいと思います。

    +55

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/28(月) 12:23:14 

    無知ですみません…

    胎盤の位置について
    正常位置にある胎盤がさがってくることってあるのでしょうか?よく低置胎盤はあがってくるから大丈夫…などとは聞きますが、あがった胎盤はさがることがあるのですか?

    ふと疑問、不安になりました

    +13

    -1

  • 158. 匿名 2021/06/28(月) 12:31:45 

    >>94
    ありがとうございます!お腹が本格的に出てきたら苦しくてやめるだろうから大丈夫かな🤤
    私は一人目が帝王切開だったんですが、産後お腹の傷も回復してきて初めてうつ伏せ寝できたとき「うぉぉぉー」って声出たくらい幸せ感じました。笑

    +18

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/28(月) 12:41:14 

    >>158
    私も産後初めてうつぶせで寝れた時の幸福感は今でも覚えています😁元気な赤ちゃん産んで、また心置きなくうつ伏せで寝れる日まで頑張りましょうね✊

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2021/06/28(月) 12:43:30 

    16週過ぎて検診がありました。
    足踏みするような動きをしていたんですが、可愛くて可愛くて…
    待望の妊娠だったのですが実感がなくこれまでの検診も生きてた!大きくなってた!とは思っても愛おしさは感じなかったです。
    今日初めて心の底から可愛いな〜と思えて、この子に会えるのが楽しみだと思えました。
    また4週間あくのは辛いですが、それまでに胎動感じれるといいなあ〜

    +46

    -0

  • 161. 匿名 2021/06/28(月) 12:49:07 

    >>11
    コロナ禍なのとつわり終わってなくて動けなかったので親が郵送してくれました

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2021/06/28(月) 12:55:54 

    >>32
    170cm
    妊娠前53kg
    つわり46kg
    20w53kg
    急に増えて怒られました

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2021/06/28(月) 12:58:55 

    >>149
    7ヶ月までに3kg以上増える妊婦ってけっこう多いと思うけど、胎児にどう影響があるんだろう…
    具体的に何か言ってましたか?

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2021/06/28(月) 13:02:39 

    >>7
    25週ですが、まだ週に数回吐きます。
    いちばん酷かったときは1日に10回以上吐いてたので、それに比べるとだいぶ楽ですが。
    20週くらいまではよく吐いていましたねぇ。

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2021/06/28(月) 13:04:51 

    >>67
    よくわからないから目薬も我慢してる

    +5

    -3

  • 166. 匿名 2021/06/28(月) 13:12:20 

    >>10
    わたしは主人や友人が医師なので色々話を聞いて打つ方向で考えています。
    お産する病院の先生も打って良いという考えだったので。
    とはいえ不安が強い方は無理して打たなくても良いと思います!

    +47

    -2

  • 167. 匿名 2021/06/28(月) 13:13:57 

    17w
    普段から、5分動いたら10分休憩(動悸息切れ)、ご飯食べた後は2時間睡眠(寝落ち)がデフォルトだけど、
    今日は朝からほとんど起きれなくて、朝ごはんも食べられず、ぼやーっとして横になったり眠ったり。今さっきやっと起きて、洗濯物回して干してきました。
    土日にちょっと頑張って動いたせいかな?
    午前中まるまる潰れたのは悪阻以来だ。
    動けないのもマイナートラブルになるのかな??
    続くのは困るなぁ。

    似たような体調で、運動して改善したよ!とか、甘えすぎだから動いて体力つけた方がいいよ!って方いますか?
    今からこんな体力で、産んだ後が心配で不安です。

    +16

    -2

  • 168. 匿名 2021/06/28(月) 13:14:49 

    >>163
    詳しくは聞いてないのですが
    その時点で3キロ超増だと後期に入り余計に増加スピードがあがる、抑えるのは難しくなるので胎児が大きくなりすぎる、高血圧、糖尿病などのリスクが増えるということらしいです
    うちの産院で増加イメージは5、6ヶ月目で妊娠前より+3キロ以内が理想という感じですね
    たしかに6ヶ月くらいだと胎盤や増えた血液量、胎児合わせても1.5キロいかないくらいなのでそう考えると理解できました

    +8

    -9

  • 169. 匿名 2021/06/28(月) 13:15:21 

    >>149
    厳しすぎる。食べ悪阻の妊婦はどうしたらいいの…
    むしろ7ヶ月からじゃあいっきに9キロとか太っていいって考えなのかな?んなわけあるかい

    +11

    -6

  • 170. 匿名 2021/06/28(月) 13:17:45 

    >>163

    7ヶ月前、つまり23wまでに4キロ以上増加すると指導入る場合が多いから普通といえば普通なんじゃないかな
    リスクは調べたらたくさんでてくるよ

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2021/06/28(月) 13:18:21 

    >>169
    そんな極端な話はしてなくない?

    +8

    -7

  • 172. 匿名 2021/06/28(月) 13:19:26 

    >>10
    産後に打とうかな?と思っています。
    夫や両親には打ってもらいます。

    +21

    -2

  • 173. 匿名 2021/06/28(月) 13:21:28 

    >>58
    私となにもかも全く一緒でびっくり!
    出産がんばりましょうね

    +4

    -2

  • 174. 匿名 2021/06/28(月) 13:23:34 

    >>169
    食べつわりはまた別問題だろうけど

    6ヶ月目までに3キロ以内なら特に厳しすぎないと思うんだけど…5ヶ月目でプラス1kg+α6ヶ月目でプラス1kg+αは許容範囲なわけでしょ
    それにコメント主の人は体重が増えないって話してるのにそれに対して増やせ!って無理なこと言わない助産師で良かったと思うんだけど

    +11

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/28(月) 13:26:21 

    >>169
    ちゃんと読めばわかると思うけど6ヶ月まで一切増やすな!って指導されるわけじゃないからね…増えないけど大丈夫!むしろ増えすぎは…って話でしょ

    +19

    -2

  • 176. 匿名 2021/06/28(月) 13:27:11 

    6年ぶりの2人目なんだけど、今では完全に大嫌いで仲の悪い実家にベビーカーとチャイルドシートとベビー服保管してもらってるから取りに行かないと行けない…
    辛い。

    +9

    -6

  • 177. 匿名 2021/06/28(月) 13:34:42 

    >>155
    優しいお言葉かけて頂いて、ありがとうございます。残りの二人の時間大切に過ごしていきたいと思います☆

    +4

    -1

  • 178. 匿名 2021/06/28(月) 13:49:59 

    >>2
    笑 こんなふうに産みたい

    +3

    -7

  • 179. 匿名 2021/06/28(月) 13:52:22 

    >>150
    コメントありがとうございます。義祖母さんは悪気なく言う方な上に、1人目(一歳の息子)を可愛がってくれたり私自身の体調や気遣いもしてくれるので「嫌い!やだ!」と強く思えないんです…😔
    ただ、頑固なので昔の育児の押し付け(アドバイス)っぽいこと言われるのも凄くモヤモヤして…(義母さんや旦那は止めてくれる)

    名前にこれ入れて、なんて言われたら私はもう絶対無理です……150さんも大変な思いされましたね😭
    貴重なお話しありがとうございます、せめて名前だけでも阻止はしたいです…!

    +11

    -2

  • 180. 匿名 2021/06/28(月) 13:54:55 

    >>165
    ドライアイだから目薬普通にしちゃってた。今日から気にしようかな。

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2021/06/28(月) 13:57:18 

    初めてのことでわからないので相談させてください
    今20wなのですが産院を変えたいと思っています
    県境に住んでいるのですが、今通っている市内の産院よりも隣の県の産院の方が近くて設備も整っています
    隣の県のその産院でも今使っている市の補助券が使えると最近知って、できればそちらに転院したいと考えてます
    (産院のHPにも里帰りや県外の隣接する市の妊婦も受け入れ可とありました)
    でも初めての出産で、そもそも今から転院できるのかどうか、理由をどう伝えたらいいのか等わからなくて…
    まずは転院希望先の産院に確認したらいいのでしょうか?
    同じように途中で産院を変えられた方いますか?

    +6

    -3

  • 182. 匿名 2021/06/28(月) 13:59:16 

    明日から22週で、診察で胎児スクリーニングのエコーもしてもらうことになってます。異常が見つからないか心配と不安でドキドキです

    +15

    -1

  • 183. 匿名 2021/06/28(月) 14:00:55 

    >>32
    164cm
    妊娠前は68kg
    つわり11kg減で57kg
    23w現在は58kg
    16wくらいでつわりが終わっても、食欲出なくて逆に不安です。
    身体もだるくて、運動もできない。

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2021/06/28(月) 14:04:34 

    まだつわりが完全に収まらなくて、ファンタとスナック菓子・チョコレートが欠かせない…。中学生男子になった気分だぜ!
    いや、さすがにそろそろ栄養バランス考えたいのだけどもね…

    +21

    -3

  • 185. 匿名 2021/06/28(月) 14:04:52 

    ごめんなさいただの愚痴です
    ある妊婦のYouTuberの方が妊娠中なのにiQOSスパスパ吸っててモヤモヤイライラする
    やっとの思いで授かって日々ナーバスに過ごしてるのにその方は3人連続年子で…
    周りを気にしてもしょうがないんだけど世の中って不公平だなと思ってしまう

    +34

    -6

  • 186. 匿名 2021/06/28(月) 14:06:10 

    先日スクリーニング検査してきました
    超音波技師の先生の手捌きが凄すぎてびっくりした笑
    異常なくてよかった

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2021/06/28(月) 14:10:58 

    >>51
    3人目女の子だったのですね。
    私も上2人が男の子なので、違う性別の子も育ててみたいと小さな希望持ってます。
    ですが、妊娠中の症状などほぼ一緒すぎてこれはまた男の子の予感。
    男女産んでる方、やっぱり性別で妊娠中の経過は違いましたか???

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2021/06/28(月) 14:15:23 

    >>99
    チャイルドシートはお値段が上がるけど、回転式を選んだ方がいいと思います!
    回転しないタイプだと、大きくなってからの乗せおろしで腰と腕やられます…。

    +29

    -3

  • 189. 匿名 2021/06/28(月) 14:16:51 

    >>181
    20wだと、病院によっては分娩予約終了してるところもあると思うからまずは転院先に電話を!!
    理由は、家族と相談しまして、転院したいのですが…とかどうだろう。自分としては、今日までお世話になった貴院で出産したいが、家族(夫)が、設備の整った病院へ転院をすすめている、的な雰囲気だったら言いやすくないかな?

    ちなみに、わたしは、コロナが収まらない首都圏の実家の里帰り出産をやめて、17wで転院したよ!

    +22

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/28(月) 14:23:51 

    19w胎児スクリーニングをしてきました。
    4Dでお顔も見れて、なんとなーく次男に似ているような。
    とにかく可愛かった!!!4週間後の検診が待ち遠しいです。

    +20

    -1

  • 191. 匿名 2021/06/28(月) 14:28:22 

    今、マクドナルドのポテトが食べたくて仕方ない
    でも今日は朝からスタバに行っちゃったし、来週検診だし我慢しなきゃ
    鶏の日だから本当はケンタッキーも食べたい
    どうして体重って増えちゃうの?
    好きな物を我慢せずに食べたいよー!

    +31

    -2

  • 192. 匿名 2021/06/28(月) 14:42:59 

    つわり中から喉の渇きがおさまらない。1人目の時はこんなことなかった気がするんだけど。塩分の取りすぎかな。同じような方いますか?

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2021/06/28(月) 14:44:40 

    少し前に茶おりが出て、その後も少し出たので今日病院行ったら、前置胎盤で出血しやすくなってるって言われました。
    まだ16週だから、これから上がってくることもあるので安静にって言われました😞
    色々検索すると突然大量出血することもあると載ってて、不安で仕方ありません💦
    赤ちゃんは元気だったけど、これからもし何かあったらどうしよう😭

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2021/06/28(月) 14:58:23 

    尿もれでかぶれて股がかゆい…!尿もれとか夫に言えないからここに言いにきた笑

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/28(月) 15:01:50 

    >>193
    私もそれぐらいの頃に出血があり、すぐ止まったけど鮮血で量も結構出たので不安になりました
    軽い切迫流産で同じく胎盤の位置が低いので出血しやすいと言われ安静にしてました
    それから2週間後の検診でまだ胎盤が低いと言われましたが、それ以来出血は無いです
    次の検診では胎盤が上がってくれてるといいな😥

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2021/06/28(月) 15:12:53 

    >>141
    私もBMIから痩せなのですが、25wで非妊娠時より1.5kgくらいしか増えてないです。
    3食食べてるのに思った程増えてくれないと心配ですよね。無理に食べてもお腹おかしくなるし。
    私はこの前の健診で助産師さんに「あんまり増えてないね」と言われてしまいましたが、おやつも毎日食べていると伝えたら、美味しくご飯食べれてれば大丈夫だよ〜と言ってもらえました。今のとこ赤ちゃんの体重も平均ど真ん中です。

    妊活の時に白砂糖を極力控えており、今もどうせ食べるなら赤ちゃんに栄養あるものが食べたい!とナッツ、フルーツ、ヨーグルトばっかり食べてたけどもしかしてそんなに神経質にならなくてもいいのかな〜と最近思い始めました。

    +25

    -1

  • 197. 匿名 2021/06/28(月) 15:25:58 

    >>195
    ほんと、不安ですよね💦
    お互い、次の検診には少しでも上がってますように!
    中期になれば、少しは不安が減るかと思ってたのに
    なかなかすんなりとは行かないもんなんですね😭
    お腹の痛みとかもいまいちどれくらいなら大丈夫なのかも分からないし、お腹の張りもどれが張ってる状態かも分からないので判断が難しいです💦

    +14

    -1

  • 198. 匿名 2021/06/28(月) 15:30:33 

    子宮頸管無力症と言われました〜😭
    今度手術予定です。。手術初めてなので、こ、怖い

    +36

    -1

  • 199. 匿名 2021/06/28(月) 15:35:50 

    ドドールのココアが美味しくて毎日飲みたい!って感じだったんだけど…試しにミロ買って飲んだら全然満足できた!!
    幸せ…!

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2021/06/28(月) 15:40:54 

    >>32
    妊娠前160cm43kgでしたが、食べつわり+双子妊娠で急速に増加し24wで55kgに到達しました。

    前回の検診で妊娠糖尿病の検査に引っかかり来週再検査です( ;∀;)

    +11

    -1

  • 201. 匿名 2021/06/28(月) 15:41:41 

    >>189
    返信ありがとうございます
    転院先に確認してみると、転院も分娩予約も可能とのことでした
    転院理由もそんな感じで伝えてみたいと思います
    出産までお世話になるつもりで今まで通っていたのでなかなか言い出しにくいのですが…
    もっとよく調べてから病院を決めるべきだったと反省です
    アドバイスありがとうございました!

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2021/06/28(月) 15:51:17 

    今日4Dエコーで、赤ちゃんが口パクパクしてるのが見れました!
    可愛いすぎて震えてくる…早く会いたい!!
    …って内心大興奮してたら渾身の一撃みたいな胎動をくらってエコー中にぉう!!!って声出た…恥ずかしい。

    +48

    -1

  • 203. 匿名 2021/06/28(月) 15:52:37 

    19w食べたい食欲はあるのにお腹が苦しすぎて食べられない
    昨日のお昼に結構おなかいっぱい食べたら、夜までずっとお腹パンパンで何も食べられなかった
    今日も朝牛乳とバナナ1本食べただけでずっとお腹がパンパンで苦しい…
    それでも体重は増え続けるしほんとわけが分からない😭

    +29

    -1

  • 204. 匿名 2021/06/28(月) 15:56:59 

    >>178
    こっちのほうが苦しそうでは?笑

    +21

    -1

  • 205. 匿名 2021/06/28(月) 15:58:51 

    >>180
    私も充血を抑えるとかアレルギーっぽい目薬は我慢してるんだけど、コンタクト用の目薬は優しいかなとか思ってたまにしちゃってる。(裸眼の時にゴロゴロした時も)

    +8

    -1

  • 206. 匿名 2021/06/28(月) 16:18:30 

    18wで、今日検診に行ってきました。
    胎児スクリーニング検査がある病院も多いと知って、
    先生に胎児スクリーニング検査あるのかきいたら、嫌な顔をされ「超音波検査のことでしょ。いつもやってるエコーがそれだよ。異常があったら中絶するってこと?」といわれびっくりしてしまいました。そんなつもりできいたわけじゃないのに…

    +41

    -1

  • 207. 匿名 2021/06/28(月) 16:22:46 

    >>10
    打たないです
    親の知り合いが副反応で高熱が出て苦しんだと聞いたので怖くて…
    うちの両親は重い副反応はなかったけど、軽い吐き気や数日間は腕が痛くて上がらなかったと言ってました
    妊娠してなかったら打つだろうけど、お腹の赤ちゃんにどんな影響があるかもわかってないのは不安なので、あと数ヶ月のことだし産後でいいかなと思ってます

    +34

    -1

  • 208. 匿名 2021/06/28(月) 16:26:57 

    >>206
    私の病院もスクリーニング検査について何も説明がないので次の検診のとき聞いてみようと思ってたんだけど、そんな風に言われる事もあるんですね…
    我が子の成長に問題がないか気にするのは当たり前なのにそんな言い方しなくてもね
    私なら病院変えたくなっちゃうかも

    +36

    -2

  • 209. 匿名 2021/06/28(月) 16:29:31 

    >>95
    同じく現在26週です!
    早めにお休みに入るに越したことはないですよね。暑さも厳しくなりますし…
    私はフリーランスで産休育休制度がないので、8/27まで働いて休み(無給)に入り12月復帰を目指しています😂

    +23

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/28(月) 16:34:19 

    >>116
    腰痛辛いですよね💦大丈夫ですか?
    私は安定期のうちにグッズ検討&購入して、8ヶ月以降に入院バッグ詰めを始めようと思っています。
    グッズの情報収集はスマホでもできますし、買い物も今はネットでほとんど済みますし、腰痛がひどいうちは無理に動かなくて大丈夫だと思いますよ😢

    +12

    -1

  • 211. 匿名 2021/06/28(月) 16:36:16 

    22wに入りました。しばらくなかった息切れが復活、寝る前もすごい鼻息してますw
    あと、家ではユニクロのリラコを履いているのですが最近寝るときにお腹が苦しくゴムを恥骨の辺りまで下げてなんとか過ごしてます。マタニティ用のステテコみたいなのを買ったほうがいいかな〜皆さんオススメありますか?

    +10

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/28(月) 16:40:06 

    >>140
    返信ありがとうございます。
    そうですね!子供を見てからでもまだ遅くないですよね!
    焦りから感情的になってたところはあるので、もうちょっとゆっくり考えようと思います。

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/28(月) 16:42:49 

    二人目妊娠中の24w妊婦です!
    検診の血糖検査で見事に引っかかってしまい、次の検診で再検査になってしまいました…
    親が糖尿病なのでかなり怪しい…
    あと2週間糖質控えても意味ないかなぁ…(;_;)

    同じような方いますか?(;_;)

    +16

    -2

  • 214. 匿名 2021/06/28(月) 17:07:22 

    >>208
    ありがとうございます。
    かなり落ち込んでましたが、気持ちがラクになりました。

    +17

    -1

  • 215. 匿名 2021/06/28(月) 17:17:18 

    旦那を含め色んな人から「安産そう」って言われて、確かに体型的にそう言われるのもわかるんだけど…
    「こっちの不安も知らないくせに」って地味に腹立ってきた!!😤

    +34

    -2

  • 216. 匿名 2021/06/28(月) 17:29:50 

    >>211
    三人目21週です。
    私もユニクロのリラコ履いてます。Mサイズを紐?を抜いて履いてますが少し苦しくなってきたのでLを昨日買って今日の夜から履く予定です。
    それかユニクロの部屋着用のワンピースだけの時もあります。高いのでマタニティー用は買わないです。
    妊娠前はSサイズです。

    +8

    -1

  • 217. 匿名 2021/06/28(月) 17:33:49 

    >>211
    私もつい最近まで妊娠前から履いていたリラコを履いていましたがさすがにきつくなって…リラコのXLを買って履いています!ウエスト周りもまだまだ余裕がありこの夏はこのまま乗り切れそうです
    マタニティー専用のものはお値段がぐっと上がる割にそのあと使い道もないので…私は大きめサイズで間に合わせています!

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2021/06/28(月) 17:47:56 


    しんどい

    +34

    -3

  • 219. 匿名 2021/06/28(月) 17:54:56 

    >>32
    一人目妊娠前58キロ臨月68キロから産後72キロに。2人目(双子)妊娠前65キロくらい。妊娠初期63キロから64キロをうろうろ今23週で64キロ。既に腹囲が1m近くあり一人目の臨月並みです。BMIからみると肥り気味なので体重増加は10キロ前後までと言われましたが現状1キロ増えたか増えてない程度なので残りの期間でどうなることか。既にお腹がはち切れそうな位苦しい。

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2021/06/28(月) 18:05:22 

    24wです。
    都内だから通勤が辛いです。
    家から駅までと、会社までで片道2km以上歩くので毎回ゼーゼー言ってます。
    帰りはタクシー使ったり途中のカフェで休憩してるけど、お金が飛んでく飛んでく…
    でも無理するとお腹が張ってやばいのでやめられない…

    +30

    -1

  • 221. 匿名 2021/06/28(月) 18:06:23 

    特に何をしてるわけでもないのに、お昼食べたら毎日眠くなって昼寝3時間😂つわりの時並に眠い、、

    +33

    -1

  • 222. 匿名 2021/06/28(月) 18:11:40 

    皆さん、ご友人とかとは会っていますか?
    こんな状況なのでなかなか会えずにいましたが、体調も落ち着いた今の時期にランチくらい行きたいなと思うのですが、控えるべきかと悩み中です。

    +9

    -14

  • 223. 匿名 2021/06/28(月) 18:16:51 

    皆さんお腹エコーの時にズボンを下げるじゃないですか。
    今まで気付かなかったんですが、陰毛半分見える所まで下げてるとこの前の検診で気付きました(笑)経膣エコーしてるし、先生は慣れてると思いますが気付いた時にちょっと恥ずかしくなって!こんなもんですかね?

    +24

    -1

  • 224. 匿名 2021/06/28(月) 18:29:51 

    >>213
    検査だけのために控えて、そのあと元の生活に戻すのはどうなのかな、とは思うけど…基本的には二週間気を付ければ数値は変わってくると思います!

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2021/06/28(月) 18:40:36 

    >>213
    心配になっちゃう気持ち分かるけど、普段通りの生活した方がいいと思います。
    私もこの前 糖負荷試験があって数日 甘い物控えた方がいいのかなと思いましたが、夫に普段通りにして何かあったらちゃんと治療した方がいいよと言われてその通りだなと思いました。赤ちゃんのためにも!

    +30

    -1

  • 226. 匿名 2021/06/28(月) 18:42:13 

    体重のこと言われるの結構ナーバスになりませんか?
    食べ悪阻もあってある程度食べないと気持ち悪くなるのに、健診で体重ちょっとオーバーしてるから気をつけてねーと言われて凹みます。
    この間は旦那にも冗談で、あんまり太るなよwと言われてブチ切れました。すぐに謝ってくれましたが。
    私だって好きで太ってないっつーの!

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2021/06/28(月) 18:45:21 

    >>226
    体重増加注意のスタンプ押されると泣きたくなる…。将来子供に母子手帳渡すときにそのスタンプみられると思うと、またなんか恥ずかしくなる。こんなこと考えるの私だけ…??

    +14

    -4

  • 228. 匿名 2021/06/28(月) 18:51:59 

    >>210
    返信ありがとうございます!!
    ネットがある世の中でよかった…
    無理せず準備していこうと思いますー

    +4

    -1

  • 229. 匿名 2021/06/28(月) 18:53:43 

    >>223
    私も陰毛半分以上出てる状態でエコーしてます!
    陰毛ギリギリくらいの所にスカート下げたらもっと下げて下さいった言われて、もう割り切って出してます(^_^;)

    +35

    -3

  • 230. 匿名 2021/06/28(月) 18:54:48 

    1人目2018年夏に断乳しました。
    今回妊娠するまで絞ると白い液体が出ていたのですが、最近お手入れしてると透明な液体が出てきます。
    経産婦さん、こんな感じですか?

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2021/06/28(月) 18:56:16 

    >>205
    私目が痒くて眼科に行ったら目薬処方して貰えました!軽いステロイド?が入ってるのは、もし気になるなら5分間目頭を押さえれば鼻に降りないから大丈夫だよ!と言われましたよ^ ^
    もしアレルギーひどい時は眼科の先生に聞いてみてください^ ^

    +10

    -2

  • 232. 匿名 2021/06/28(月) 18:59:09 

    >>7
    16週に入った途端嘘のようになんでも食べられるようになりました!ごくたまーにオエッときますが。

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2021/06/28(月) 19:05:19 

    >>31
    出産予定日が11月末なので、有給使ってキリよく10月1日から入る予定です〜

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2021/06/28(月) 19:10:03 

    18wです。
    寝る時腰が逸れて咳が出てしんどいです。妊婦帯もつけてますし、反り腰対策にタオルもひいてるのに。
    これからお腹がどんどん大きくなるの楽しみだけど不安。

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/28(月) 19:11:15 

    >>221
    ですよね!分かります!!
    ご飯食べたら、お腹苦しくなって、ちょっと横になったらいつの間にか寝て3時間たってます。
    ご飯食べられないよりはいいけど😂

    +16

    -2

  • 236. 匿名 2021/06/28(月) 19:13:49 

    >>2
    私、ピッコロ好きだけど、もし旦那だったらこんな感じで産まなきゃいけないのかな?

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2021/06/28(月) 19:20:32 

    >>223
    うちの病院でも、出るくらい下げられます!
    旦那立ち会いの時に慌てて旦那に指摘されました(笑)
    位置としては仕方がないのかなと思ってます。
    モニターガン見で気づかないふりしてます(笑)

    +14

    -1

  • 238. 匿名 2021/06/28(月) 19:28:44 

    美容院行ったら、ストレス溜まってると赤ちゃんもストレス感じるから良くないよ~とか要らぬアドバイス多くてウンザリ。
    ネガティブな考えは赤ちゃんにも伝わるよ~とか余計なお世話なんですけど。仕事してんだからそれなりにストレスかかるに決まってるだろアホか。

    妊婦にアドバイスしたがる奴が多くて驚き!
    励ますフリしてを追い詰めるようなこと言うな!
    あんたがストレスだわ!

    +39

    -6

  • 239. 匿名 2021/06/28(月) 19:37:50 

    >>223
    先生は見慣れているとは思うのですが、つい気になってしまい検診の前日に毎回アンダーヘアの処理をしています💦

    +4

    -3

  • 240. 匿名 2021/06/28(月) 19:43:49 

    私自信仕事を辞めているし赤ちゃんに不安なのでワクチンは打たない予定ではいるのですが、旦那が職場でワクチン打つかどうかのアンケートに打たないと答えていてがっかりしました。
    確かに本人の自由ですが、職場で頻繁にコロナが出ているのに、もし自分がかかって私にうつしたら、と考えていないのかな?と泣けてきました。
    情緒不安定が爆発しました(;´༎ຶ۝༎ຶ`)
    理由は「怖いから」だそうです。
    みなさん、打てる環境なら相手に打ってもらいますか?

    +29

    -9

  • 241. 匿名 2021/06/28(月) 19:50:31 

    >>209
    横ですが私もフリーランスです
    無給期間不安ですが、出産子育て全力で頑張りましょう…!

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2021/06/28(月) 19:51:33 

    >>157
    私も全く同じ事を不安に思って20週の検診で質問しました。子宮は上に大きくなるから胎盤の位置が下がる事は無いとの事でしたよ。

    +9

    -1

  • 243. 匿名 2021/06/28(月) 19:57:07 

    >>235
    お仲間がいて嬉しいです😂
    毎日食べて寝ての繰り返しで、出産後が不安すぎます笑

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/28(月) 19:57:46 

    >>240
    うちは話し合った結果、職域接種はモデルナだから見送ろうか〜って決めたよ。旦那は車通勤で内勤だし、最近は市内感染者ゼロの地域だからこの判断になったかな。
    まぁ待ってたってファイザーが回ってくるかわからないけどね。。

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2021/06/28(月) 19:58:10 

    >>213
    糖質制限よりも今後のためにも食べ方とか血糖値急上昇しにくい食事かんがえるといいよ
    直前で控えても検査の時に急に糖質摂ることで急激に血糖値上がってかえって悪い数値出たりするらしい

    炭水化物ならもち麦最強だからおすすめ

    +15

    -0

  • 246. 匿名 2021/06/28(月) 20:04:05 

    今増えてる体重はほぼ脂肪なのかなと思うと凹む…

    +24

    -0

  • 247. 匿名 2021/06/28(月) 20:06:22 

    >>240
    「職場でワクチンの話になりみんなは打ちたいと言っていたけれど俺は打ちたくないって言った」と夫は言っていました。
    家族を守るために打とうと思わないんだ…と思い冗談ぽく伝えました。
    まだ順番は回ってきませんが個人の考えもあるしどうなるか難しいですね。
    将来的な安全性も気になりますし。
    親は打てるようになってすぐに打ってくれましたが。

    +17

    -3

  • 248. 匿名 2021/06/28(月) 20:08:03 

    >>32
    妊娠前158cm48kg
    23w51〜52kgです

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2021/06/28(月) 20:11:05 

    >>240
    うちも打たないですよー。妊婦はもちろん、一般的にも長期的な影響がしっかりとはわかってないし。両親も県外で会うつもりもないのに、打て打てうるさいですが、まだ様子見たいです。今後もできる限りの感染対応はやってきます。

    +15

    -1

  • 250. 匿名 2021/06/28(月) 20:12:58 

    >>205
    産婦人科医に目薬はどうぞって言われたよ。
    眼科のドライアイ点眼薬だけど

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/28(月) 20:30:21 

    5月中旬から欠勤していて、このまま産休入ることになりそうです〜。4月は有給全部使っちゃいました(*_*)
    傷病手当っていつ頃入金されるのか…税金など支払いと重なって貧乏…。

    +26

    -0

  • 252. 匿名 2021/06/28(月) 20:31:44 

    >>238
    めっちゃ分かる!美容院行った時は髪の毛ごっそり抜けるよ〜私もめっちゃ抜けて〜とか、高齢出産になるんだけど、その人も高齢出産してて若くないと体型中々戻らないよ〜とか言われたり歯医者言ったら衛生士さんと悪阻の話しになって初めて悪阻経験して世の中のお母さんてスゴイなぁって思いましたって言ったら、まだこれからですよ〜(笑)って鼻で笑われ人を不安にさせるアドバイス?ばっか。それでなくても不安な事ばっか考えちゃうんだから、やめてほしい。そんな話しばっかされるから、だんだん話したくないなと思ってきてる。

    +35

    -1

  • 253. 匿名 2021/06/28(月) 20:33:28 

    >>121
    私も看護師で働いてるけど、妊娠を理由にワクチンは接種しなかったよ

    +23

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/28(月) 20:33:36 

    世の中優しいなぁって感じる。
    身内のほうが助けてくれるが言葉は厳しい笑

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2021/06/28(月) 20:36:05 

    >>205
    花粉症の時期に産婦人科で、アレルギー用の点眼薬出してもらえたよ
    相談してみたら良いかも

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2021/06/28(月) 20:37:01 

    妊娠20週目です。
    みなさん、お腹1日に何回くらい張りますか?

    私は1日3回〜5回くらい張るような気がして心配です。。
    4日前の健診で子宮頸管長4センチあるし子宮口もしっかり閉じてるから大丈夫、お腹が張る時は横になってねと言われていて、横になるとすぐおさまるんですが、心配です、、。

    張るっていうのがいまいちわからないんですが、そこまでカチカチになってないけど子宮の形?が浮き上がってる時があってそれが張りなのかな?と思っています。

    初めての妊娠でわからない事だらけです

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2021/06/28(月) 20:40:10 

    妊娠21週です。初めての妊娠で分からないことだらけ、少しのことで心配になって病院行きまくってしまいます、、、。

    +12

    -4

  • 258. 匿名 2021/06/28(月) 20:42:35 

    16wです。つわりのピークは過ぎたのですが、少し動いているだけで貧血の前兆のような症状?動悸で息苦しくなるような感じがあります、、再来週はじめての母親学級的なのがあるのですが、最後まで問題なくいられるか不安です。みなさんはそのようなものありますか?

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2021/06/28(月) 20:44:38 

    >>32
    デブです
    妊娠前 65キロ → 27w 70キロ

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2021/06/28(月) 20:51:01 

    入院用の前開きパジャマ、ネイビーとグレーを買いました。
    羽織も1枚買おうと思うのですが、グレーにグレーのカーディガン(素材はふんわりしたもの)って…
    おかしいですかねぇ…?

    +10

    -4

  • 261. 匿名 2021/06/28(月) 21:09:12 

    18w入っても胸焼けがすごくて、
    1人目の時は全然ツワリなかったのになぁと思い病院に行ったら
    逆流性食道炎でした💦
    妊娠中も飲める胃薬を処方してもらったら、ピタッと胸焼けがなくなりました!

    +15

    -1

  • 262. 匿名 2021/06/28(月) 21:12:17 

    >>203
    ひょっとして浮腫じゃないですか?
    私は初期でしたが、浮腫で中期よりお腹パンパンでした。
    良質なミネラルと、水分とタンパク質を取るようにしたら治まりましたよ!

    +10

    -1

  • 263. 匿名 2021/06/28(月) 21:13:15 

    >>10
    23週、ワクチン接種する予定です。
    持病のため。免疫を抑制するステロイド服用中。
    ワクチン自体が今後どのようか影響を及ぼすのが分かっていないので、不安はあります。。。
    でもコロナに罹患して重症化すると、使える薬も限られるし、お腹の中の赤ちゃんの命に関わるので、接種しようかと思ってます。

    自分の身体だけなら自己責任ですが、大切な我が子の人生に関わるから難しいですよね。

    +28

    -6

  • 264. 匿名 2021/06/28(月) 21:18:39 

    愚痴ってもいいですか…?
    予定日6週間前の9月上旬から産休に入る予定で、私の業務は現在代わりに出来る人がいない為後任の方にしっかり引き継ぎをしてあげたいと考えて上司には8週頃に報告、早めに後任をとの相談をしてました。その後全然動いてくれている気配がなかったので何度も催促してやっと最近面接を始めてもらえましたが入社予定は8月希望の方ばっかりだと。。とても1か月で一人立ち出来るとは思えないので、このままだと産休中に連絡がきたり取得を遅らせて欲しいと言われるんじゃないかと憂鬱です。(今でも土日や終業後に問い合わせの連絡がくる)産休育休を頂ける事はありがたい事ですし当たり前とは思わないですが、あれほど言ったのに結局こうなるのかともやもやしてしまいます。長文すみません。

    +35

    -3

  • 265. 匿名 2021/06/28(月) 21:20:01 

    >>252
    めっっちゃ分かります!!😭
    あれ何なんですかね?!

    体調しんどいでしょ~って向こうから言ってきたから
    妊婦がこんなに眠いと思わなかったと言ったら、
    え、そんなの序の口だよ~産まれたらもっと大変だよ~!とかネガティブなアドバイスがいちいち鬱陶しい!!

    そんな流れになるから、もう話したくない!

    +45

    -1

  • 266. 匿名 2021/06/28(月) 21:21:29 

    16週です
    検診2週間おきって間隔早いですよね??
    いつくらいに性別分かるんだろ🙂

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/28(月) 21:25:16 

    >>261
    検査って胃カメラでしました?
    わたしも逆流〜疑ってるけど胃カメラが怖くて病院行けない…

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2021/06/28(月) 21:26:37 


    20w11月中旬出産予定です。
    みなさん便秘になりますか?
    妊娠前から便秘だったのですが妊娠して更にひどい状態です。さっきお腹が痛くなったのでトイレの後体重測ると1キロ減ってました!1キロ分も溜め込んでたのかと思うとびっくりしました!
    みなさんの便秘対策などありましたら教えてほしいです。

    +30

    -0

  • 269. 匿名 2021/06/28(月) 21:31:28 

    >>256
    それくらいの時期に子宮頸管が3センチになってるからなるべく安静にしてと言われてしまいました(;▽;)
    私も張るという感じがよくわからなかったのですが、手でお腹を触っていくうちに何となく弾力の違い?を感じるようになりました。

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/28(月) 21:31:34 

    >>240
    うちの旦那も最初は不安だから打たない!って言ってました。私は仕事してなくて病院にしか行ってないし、コロナかかるとしたら旦那から貰うくらいしか無いので、こっちも不安だよ⤵︎って気持ちで結構話し合いました。
    でも、打つ権利も打たない権利もあるし家族とは言えとやかく言う事じゃないなと思ったし、怖い気持ちも分かるので、最終的に旦那に任せました。結局、義実家の家族に勧められて打とう!と思ったみたいで、1回目打ちました。

    +11

    -2

  • 271. 匿名 2021/06/28(月) 21:31:40 

    最近横腹がよく痛くなる…
    チクチクとかじゃなくツーンと刃物で刺されたような傷み(実際刺されたことないけど)

    おそらく子宮がある部分よりはだいぶ上だし
    妊娠とは関係ない傷みなのかな?
    なんなのか分からない…

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2021/06/28(月) 21:36:00 

    >>268
    妊娠してから便秘なりがちですー
    食物繊維をとろうと積極的に野菜とか食べてますがあまり改善せず、病院でもらったマグネシウムを飲んでます。飲んでるときは改善します。

    +10

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/28(月) 21:37:32 

    >>256
    私も初産ですが、5ヶ月〜6ヶ月はかなり頻繁に張っていました。特に寝起きと夜が多くて、1日15回くらい張ってた気がします。
    助産師さんに相談しましたが、同じ張りでも要注意のものと心配いらないものがあるそうで、健診の結果も問題ありませんでした。
    少しずつ「あ、これは膀胱の圧迫の張りだな」とか「赤ちゃんの胎動で張ったな」とか安全な張りと、
    歩いている時に「これは休まないとヤバい気がする」といった危険な張りがわかるようになってきました。
    256さんも健診結果に問題がないようでしたら、心配しすぎなくて大丈夫だと思います!
    あまり的確なことが言えなくてすみません💦

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2021/06/28(月) 21:39:39 

    >>260
    入院中はみんな自分のことで必死でしょうし、良い意味でなりふり構っていられなさそうな気がします😂
    着心地&ご自身の気分重視で良いのではないでしょうか?

    +17

    -0

  • 275. 匿名 2021/06/28(月) 21:40:31 

    >>261

    最初は産婦人科に相談しましたか💦?
    妊婦でも薬が飲めるんですねp(^_^)q
    しかもピタッと治ったと効くと安心です‥

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2021/06/28(月) 21:42:09 

    >>256
    張りの感覚、それであってるよ!バレーボールみたいなかたさとか、おでこのかたさが目安。
    痛みは伴うときもあれば、ないときもある。
    自覚したら1日に何回あったか、痛みはあるか、横になっておさまったか、どれぐらいの時間続いたかをメモしておいて妊婦検診のときに相談したらいいよ!早産を回避するためにお医者さんが対策考えてくれる判断材料になるから

    +15

    -0

  • 277. 匿名 2021/06/28(月) 21:42:24 

    >>265
    横ですが、わかります…
    自分の周りでは、歳上の人にそういうタイプが多い印象です。大変だよアピールされたり、しっかり食べて太れ太れ言われたり。。
    同世代の友達は、不安を軽減させてくれたり有益なアドバイスをくれたりすることが多い気がします!

    +26

    -1

  • 278. 匿名 2021/06/28(月) 21:44:22 

    >>271
    自分はお腹張ってても無理して動くと、長距離走った後みたいに脇腹が痛くなりますが、それとは違うかな??
    子宮の場所ではなくても心配になりますよね…

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2021/06/28(月) 21:46:24 

    >>260
    ふんわり素材?がどの程度かよく分からないですが、病院って暑いことが多いので薄手の方が便利そうかなと思いました!
    私は一人めの時から使ってる毛玉まみれのパジャマ持っていく予定です😂

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2021/06/28(月) 21:46:57 

    >>271
    なんだっけ、それに似たのを聞いたことある!友人が妊娠中に脇腹が痛いと思って病院いったらなんかが悪かったのが発見されたと。詳しくわからなくて申し訳ないのだけど、横腹が痛いというので思い出したよ!
    何もなければぜんぜんいいと思うけど、ずっと痛かったら次の検診にでも聞いてみるといいかもしれないです!

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2021/06/28(月) 21:51:53 

    >>268
    私も妊娠してから便秘気味です!しんどいですよね
    私の場合はこまめな水分補給と3食少なくてもいいからちゃんと食事して、軽いストレッチをすると改善されることが多いです!あとはミチョのゼリーやカフェインレスのコーヒーを一杯飲んでも出るときあります!

    +7

    -0

  • 282. 匿名 2021/06/28(月) 21:52:22 

    >>268
    私ももともと便秘症だったのが悪化してます
    とりあえず水分をたくさんと、ワカメなどの食物繊維を摂るようにしたら少し改善しました。
    といってもここ4日ほど出てなくてさっき死ぬ思いでガッチガチのをひり出してきましたが…

    +10

    -3

  • 283. 匿名 2021/06/28(月) 21:52:47 

    >>215
    腹は立たないけど、ちょっとわかります😂
    私はもともと体力自慢というか運動大好きで妊娠前はいつも鍛えており、よく食べ、風邪を引いたこともなく、典型的な元気な人って感じでしたので
    あんたなら大丈夫でしょ〜wwポーンと生まれちゃうんじゃないの?!って毎回言われます…
    確かに体力はあるほうだけど、出産はまだしたことがないので全然自信はないです💦運のみとか思ってます…

    +7

    -1

  • 284. 匿名 2021/06/28(月) 21:58:02 

    >>236
    そういえばナメック星人って女の人いるんだろうか?雌雄同体?

    +2

    -2

  • 285. 匿名 2021/06/28(月) 21:58:23 

    >>11
    私も行きました
    朝早く行ったら人が少なかったので祈祷してもらいました

    +2

    -1

  • 286. 匿名 2021/06/28(月) 22:00:08 

    >>223
    パンツにタオルかぶせて一緒にずるっと下げてくれるんだけど、2、3本飛び出てたりするw
    これはこれで恥ずかしい

    +5

    -1

  • 287. 匿名 2021/06/28(月) 22:01:45 

    愚痴らせて下さい💦

    現在18wで3人目を妊娠中です
    上の子が12歳と10歳なので、もう大分手が離れたからなのか、夫が使い物にならなくて本当にストレス…

    お互い週5でフルタイム勤務ですが、家事分担などする気もさらさらないようで、夕食後に風呂に入ったらそのまま寝室へ。休日も似たような感じです

    朝4時から夜11時まで家事と仕事に追われて、最近は夕食の下ごしらえをしながら意味もなく怒号を上げたりしています💦

    これから生まれてきても、誰一人何もしてくれないのかな…と今から落ち込んでいます
    赤ちゃんの話を3人でしきりにしているようですが、私を気にかけるような事はありません…

    +29

    -4

  • 288. 匿名 2021/06/28(月) 22:13:12 

    >>3

    身体冷えてる
    夜更かし等で自律神経が狂う
    便秘

    等はありませんか??
    私も張りやすく、この季節ですが湯たんぽ抱えて寝てます笑

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2021/06/28(月) 22:14:54 

    >>261
    検査って胃カメラでしました?
    わたしも逆流〜疑ってるけど胃カメラが怖くて病院行けない…

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/28(月) 22:15:42 

    >>289
    ブラウザミスで2回書き込んでました
    すみません

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2021/06/28(月) 22:16:51 

    >>19

    私も先日人生初のK腸をしました…スタッフさんの前で盛大にぶっぱなし…もうお嫁にいけない(笑)

    同じく何してもだめな便秘で、酸化マグ+ラキソベロンで無理矢理出してます( ; ; )

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2021/06/28(月) 22:17:34 

    >>274
    コメントありがとうございます!
    確かに!!言われてみればそうですよね😂
    あまりそこは気にしないことにします!

    >>279
    そうですよねー💦
    パジャマが薄手の半袖で下着のラインが少し出るので、ちょっと起毛がある方がごまかせるかな?という考えでしたけど、暑く感じるのはストレスですよね…。もう少し考えてみます!
    コメントありがとうございました!

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/28(月) 22:21:25 

    >>265
    252です。
    本当、共感です!!一々、向こうから話ししてくるのに、こっちの不安煽るような話しばっかしてきて何なんだろ?と思う。嫌でもこれから経験する訳だし話しふってくる位なら子供が可愛いとか、こんな楽しい事もあるよっていうような前向きな話ししてほしいですよね。

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/28(月) 22:24:43 

    ここにいる方たちは、秋頃には産まれる予定の方が多いですよね?
    里帰りせず夫婦で頑張る方々に聞きたいのですが、両親義両親たちにいつ頃孫を会わせますか?

    両方とも新幹線など公共交通機関で3時間、5時間の場所に住んでいて恐らく車では来てくれないし、東京も通るし、まだ50代前半で4人とも外で働いてるしで、私たち夫婦としては例えワクチン打ったとしても、感染者が落ち着かない限り会わせたくなくて…

    初出産で分からないのですが、これは相当な親不孝なんですかね?

    +18

    -1

  • 295. 匿名 2021/06/28(月) 22:27:57 

    >>284いないと言うか、性別がないと思う

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2021/06/28(月) 22:28:23 

    >>271
    痛みがある時に産院に行って診てもらうのはどうですか?
    検診の時でもいいとは思うんですけど、痛みある時にそれ用の検査をしっかりしてもらったら安心できると思います。
    私はそれで腎盂炎になりかかっていたので、ちょっとした痛みでもしっかり診てもらった方がいいと思います。ちなみにその数日前の検診では問題ありませんと言われていました。

    +3

    -1

  • 297. 匿名 2021/06/28(月) 22:31:15 

    >>32
    同じ164で、妊娠前46.5
    吐き悪阻で、妊娠初期で49に。26週の今ら53.5。
    一人目の時は、50→68の+18キロだったので、今回は適正範囲内にしたいです。。

    +3

    -2

  • 298. 匿名 2021/06/28(月) 22:37:07 

    >>264
    >>264
    私と状況がほぼ一緒でびっくりしました😂
    不妊治療からの妊娠だったので妊娠が判明した後すぐに報告しました。
    産休の時期も264さんと同じで業務も1人という状況の中、いまだに後任探しは始まっていないようです。
    もしかしたら私の知らないところで募集してるかも、、、?
    結局こうなるから早めに言ったのにってこと多くてため息ばかりです。

    +17

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/28(月) 22:42:06 

    >>11
    この間の戌の日に行ってきました
    土曜だったので混んでるかなって思ったけど、雨のおかげで空いててラッキーでした

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2021/06/28(月) 22:43:07 

    明日から後期になります!
    初期に引き続き、中期トピでも外では言いづらいことも吐き出させてもらいました。
    ありがとうございました。
    長いと思っていましたがあっという間に後半なんだなとしみじみしています。
    安定期でも無理なさらずに過ごしてくださいね。
    また後期トピで宜しくお願いします!

    +39

    -0

  • 301. 匿名 2021/06/28(月) 22:55:41 

    >>268
    常温保存できる乳酸菌飲料を箱買いして、毎日飲んでます。
    するするでますよ。

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/28(月) 22:57:33 

    >>297
    1人目の50→68キロ一緒!!
    あ、私は155センチですが。笑
    今回は今のところ25wで妊娠前52→57キロの+6キロです!

    +8キロで抑えてと言われてるんですが
    1人目の時に増えすぎてたからか、毎回体重は褒められます(^^;
    結構増えてると思うんですが…

    +3

    -1

  • 303. 匿名 2021/06/28(月) 22:58:15 

    >>264
    私も1人目そんな感じでまさに産休入っても引き継ぎ指導しに来てとか言われたよ笑
    内心めちゃくちゃ怒り狂った。結局切迫で自宅安静になったから断れたけど…。人事の事なんて自分でどうにか出来ないし、引き継ぎ資料しっかり準備するしかないよね。

    +19

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/28(月) 23:03:09 

    >>84
    私も仕事辛い、そして帰ってきて上の子2人の世話がキツくてキツくて…
    妊娠中って体力なくなりますよね。ちょっとしたことで息切れや動悸が激しくなります。そして精神的にも何だかナイーブになってて。
    ホルモンバランスですかね??

    +23

    -2

  • 305. 匿名 2021/06/28(月) 23:04:28 

    >>25
    産まれた赤ちゃんに異常が見つかっても、
    ワクチンとの因果関係が確実に証明されないと
    データにも残らないかもですよね。
    国策の影響でとなると余計に。

    +10

    -3

  • 306. 匿名 2021/06/28(月) 23:05:46 

    今日健診でした。
    明日で27wなのでそろそろ1kgくらいになったかな?と思ってたら推定体重1200gこえててビックリ。
    そりゃお腹も重いし体重も増えるはずだ😂
    すくすく育ってくれてて嬉しい限りです。

    +28

    -0

  • 307. 匿名 2021/06/28(月) 23:09:01 

    >>205
    結膜炎になり、眼科と産婦人科に相談したところ点眼からの薬液は少量だし、赤ちゃんも十分に成長しているからほとんど影響ないので目を優先して大丈夫だよと言われました。
    ステロイドと抗生物質の目薬をしています。
    でも初期の赤ちゃんが小さすぎる時期はまだ身体も出来上がってないので処方は避けてるみたい。

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/28(月) 23:10:43 

    コロナで母親学級も立ち合いもできない…不安。
    youtubeで母親学級やってますとか言われても…
    実践できないなら意味ないよ…

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/28(月) 23:10:58 

    皆さん普通分娩or無痛分娩とかってもう決めてますか?
    病院からは特に詳しい説明もなく、希望を記入する紙だけ渡されたのですがなんて書くか迷っています。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2021/06/28(月) 23:13:45 

    >>206
    親なら子の成長について知りたい気持ちは当たり前なのに、冷たい言い方ですね。
    胎児スクリーニング受けたけど、別料金払うだけあってやっぱりいつものエコーとは別物くらい詳しく見てくれましたよ。
    その先生、ものすごくエコーの腕前に自信があるからわざわざ検査しなくても見逃さないって自負しているのかしら。
    先生の対応に不信感あるなら今からでも産院変えても全然いいと思います!

    +26

    -0

  • 311. 匿名 2021/06/28(月) 23:23:07 

    >>266
    今時期って4週おきが多いので、手厚い産院ですね!

    +7

    -1

  • 312. 匿名 2021/06/28(月) 23:23:59 

    >>268
    もずく。
    効きます。

    +7

    -1

  • 313. 匿名 2021/06/28(月) 23:26:56 

    >>309
    私は無痛分娩希望してます!
    コロナで旦那立会い出来ないし、またあの痛みに耐える自信はないです。あと、産後の体調の戻りがいいと聞いて期待してます。

    +23

    -1

  • 314. 匿名 2021/06/28(月) 23:31:41 

    >>309
    無痛です。
    1人目普通、2人目無痛で産んで、産後の回復度が違いすぎて今回も無痛一択です。
    背中の麻酔さえ乗り切れば、あの辛い陣痛ともおさらば!

    でも今回の産院は和痛らしく、痛みは少し残す方針らしいので少しびびってます。

    +17

    -1

  • 315. 匿名 2021/06/28(月) 23:41:58 

    32週 2人目妊娠中
    28週でまさかの子宮頸管(3センチ)が短くなり、飛行機乗れなくなると大変だからと早めの帰省を促さられ帰省中。
    1人目大丈夫だったからとガンガンママチャリに乗って動き回ってしまってたのがよくなかったのかと反省してます。
    先週の検診でも少し短くなっていて、子宮口も少し開いてきてるとのこと。リトドリンを1日4回服用中でなるべく自宅で安静指示。
    上の子(3歳男の子)のお世話で中々休めず…家の中だけだと限界が…😭後ろめたさ全開でYoutube三昧です。
    そろそろ美容室行ったりベビー用品買い揃えたりしようと思っていた矢先だったので毎日悶々と過ごしています。
    入院にならないように後1ヶ月はこの生活頑張らねば!

    +22

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/28(月) 23:55:24 

    >>268
    私はヨーグルトにおからパウダー混ぜたものが利きました!妊娠してから一週間に一回くらいになってしまったのですが、食べはじめてからはほぼ毎日出るようになりました!

    +15

    -1

  • 317. 匿名 2021/06/29(火) 00:02:39 

    胎動が激しく、すごく痛い時があります。
    妊娠してから神経質で心配性になってるので、赤ちゃんがママ心配しないで!ほらこんなに元気だよ!ってやってくれてるんだと思うのでとってもいい子でかわいいんですけど…
    痛いものは痛いのです…!😭
    早く寝たい…😭😭

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2021/06/29(火) 00:04:59 

    >>315
    後期トピもありますよ♪
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part5
    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part5girlschannel.net

    妊娠後期〜臨月の方話しませんか?Part5Part4が終わってしまったので新たに申請しました。 1ヶ月間、妊娠後期の皆さんでお話しましょう(o^^o)♪ 私は7月10日が出産予定日なのですが、34週の検診で少し下がっていると言われたので このトピで卒業となるかな?ど...

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2021/06/29(火) 01:30:43 

    >>148
    横ですが…
    同じ女性として言われたら嫌なこと、失礼なこと、下品なことが分からないんですね。
    お祖母さんのことは無視するか、一言二言話して会話を切り上げるかでいいと思います。
    相手にして嫌な思いすることないですよ!

    +3

    -2

  • 320. 匿名 2021/06/29(火) 02:13:46 

    >>10
    職場(学校)でたまにクラスターが発生してて、コロナにかかるリスクが高いので打とうと思います。
    来週予約もとりました。
    もし専業主婦や在宅メインだったりでかかるリスクがなければ打たなかったかもしれません。

    +23

    -0

  • 321. 匿名 2021/06/29(火) 02:15:52 

    >>173
    ありがとうございます!
    頑張って夏越しましょー!

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2021/06/29(火) 03:42:45 

    >>74
    動悸息切れ酷くて、酸素スプレー持ち歩いてます。日によるけど、少し動くだけではぁはぁして苦しくなってしまう。
    不眠もあるから、睡眠時間短い日は特に酷い…

    早く産休入りたい〜

    +11

    -0

  • 323. 匿名 2021/06/29(火) 04:34:25 

    >>10
    私も医療従事者です。>>166さんと同じく医師の夫と相談して打つ方がメリット大きいと考えて打つことにしました。周りの医師や掛かり付けの産科の先生にもオススメされました。
    都内だし、夫婦共にコロナ受け入れ病院に勤務でリスク高いのも理由です。院内の妊婦さんは大体接種しているみたいです。

    大事な決断なので、迷いますよね。

    +39

    -2

  • 324. 匿名 2021/06/29(火) 05:23:47 

    >>304
    私個人は貧血もあるのかなあと思ってる 氷やたらと食べたくなったりするし… 次の検診で採血だからじきにわかると思うんだけど
    しんどいですよね

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2021/06/29(火) 06:29:45 

    16週目に突入しました!つわりが落ち着いてきて、体重増加に悩んでいます。太りたくない〜_(:3 」∠)_

    +8

    -1

  • 326. 匿名 2021/06/29(火) 06:38:59 

    >>312
    昨日の夜もずく酢とカットスイカ一パックと普通のご飯食べたんだけど、夜中にすごい腹痛で久々に下痢。下痢は心配だったけど便秘気味だったから、お腹の便が全部出切った感じでまぁまぁスッキリ笑
    なんかにあたったか、スイカ食べすぎたかなとか思ってたけど、もずくのせいもあったのかな?

    +9

    -2

  • 327. 匿名 2021/06/29(火) 06:50:09 

    >>294
    考え方によると思いますが、一生に一度のことなので、私は会わせます。自分たちだけでなく両親義両親も楽しみにしてくれているので。

    +17

    -1

  • 328. 匿名 2021/06/29(火) 07:14:51 

    >>326
    ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2021/06/29(火) 07:17:57 

    16週です。先日焼肉など油こいものを食べたあとに腹痛からの下痢になりまして、、幸い数時間で治まってのですが念の為病院に行って整腸剤を貰いました。
    一週間後また診察をした時に、何を食べたの?自分では何が悪かったと思うの?油?あー、じゃあそういうことにしときましょう!と言われ、トキソプラズマとか怖いんですが‥と言うと、えっ!だからー油ものとかは食べないでください!!と怒り気味に言われました‥
    総合病院で質問などしにくい雰囲気で‥
    むちゃくちゃ何かされたとか決定的なことはないのですが、モヤモヤ‥転院はしんどいのでするつもりはないけれど、なんだかモヤモヤ‥グチすいません(´Д⊂ヽ

    +16

    -3

  • 330. 匿名 2021/06/29(火) 07:19:43 

    最近、頻尿と若干の膀胱炎気味なのですがそういう方いますか?
    できるだけ我慢せずにすぐにトイレに駆け込んでいるつもりなのですが、排尿に違和感を感じています。
    検診まで2週間以上ありますが診てもらった方が良いですかね。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2021/06/29(火) 07:22:41 

    >>237
    >>239
    >>286
    >>229
    返信ありがとうございます!
    安心しました(笑)
    性別が男の子のせいなのかなんなのか、腹毛もすごく濃くなって全く処理してないのでボーボーですが、気にせず検診に挑みたいと思います!

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2021/06/29(火) 07:26:02 

    >>206
    嫌な言い方ですね!私の病院は胎児スクリーニングがあってやってみましたが、これも先生の腕によるところが大きいと思います。1500円だったので軽い気持ちで受けたら、嫌な結果を伝えられ‥しばらく落ち込んで泣きましたが、その後胎児ドックを専門としているクリニックで再度診てもらい何も異常がないことが分かりました。
    個人的にはそれ専門のクリニックで見てもらう事をオススメします。

    +14

    -2

  • 333. 匿名 2021/06/29(火) 07:37:20 

    >>211
    アカホンのウエスト部分だけカットソー素材になっているリラコの様なルームパンツとっても快適です!

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2021/06/29(火) 07:49:50 

    >>206
    言い方が…私の病院、自治体では妊婦検診に中期と後期のスクリーニングが初めから組み込まれてますが、スクリーニングをするのは産科医師ではなく超音波技師が担当します
    エコーに関しては超音波技師のほうがプロなのでスクリーニングは技師が担当しているようです
    素人目ですが機械も普段の超音波検査のものとは異なりましたし、もちろん診察時間は格段に違いました

    そういうのもあってその医者は自分の普段の診察技術を疑われてるとでも勘違いしたのかもしれませんね…
    私なら技術どうこうよりもそういう思考、言い方する医者にはもうかかりたくない!って思ってしまいます(不安に寄り添ってくれなさそうで)

    他院受診中でもスクリーニングだけをやってくれる産科もあるようなので気になるようであれば探してみてもいいかもしれないですね!おすすめは超音波技師さんがスクリーニングしてくれる産科です

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/29(火) 07:56:41 

    >>268
    初期の病院で相談した時にマグネシウムを出してもらい、最初は効いていたけどだんだん効かなくなり、
    引越先の病院で血液検査の際、低血圧と分かってからはマグネシウムはやめて、水分こまめにとるようにしたら改善しました。
    原因にもよるので、先生に色々相談してみるのもアリだと思います。

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2021/06/29(火) 07:57:40 

    >>330
    とれてる水分量少ないとかはない?
    トイレの回数が多くなってるからとれてると思ってるだけで、意識してみると少ないのかも

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2021/06/29(火) 07:58:20 

    >>335
    低血圧だと酸化マグネシウム良くないんですか??

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/29(火) 08:01:20 

    >>326
    私も油こいものを食べて、お腹をくだしましたよー!
    妊娠中は便秘→下痢を繰り返しやすいですよね。
    数時間で治まるようならそんなに心配しないで良いと思います。

    +10

    -1

  • 339. 匿名 2021/06/29(火) 08:38:01 

    >>198

    私も23週の時子宮頸管無力症と切迫早産になり手術しました。
    2週間入院して今は自宅安静中です。
    37週で抜糸するんですがそれが痛いらしくで怖いです

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2021/06/29(火) 08:50:59 

    結構疲れやすい方がたくさんいて、仲間がいて安心?しました!
    妊婦さんあるあるなんですね!

    +24

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/29(火) 08:58:43 

    >>318
    中期と気づかず…ありがとうございます😊

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/29(火) 09:02:53 

    >>287
    本当に疑問なのですが、なぜそんな旦那さんとの間に3人目を迎えようと思ったのですか?
    赤ちゃんができた途端に、家事育児を分担してくれなくなったってことですか?拗ねてるだけ?
    予期せぬ授かりなら中期より前の初期に話し合うと思うし。どう言う状況?

    +29

    -3

  • 343. 匿名 2021/06/29(火) 09:03:08 

    >>175
    ん?7ヶ月までに3キロ以上増えると指導が入るっていう産院なら、増えてる人には厳しいってわけでしょ。

    +9

    -1

  • 344. 匿名 2021/06/29(火) 09:06:07 

    20週なんですが、立ちくらみと疲れやすさが酷くてちょっと動いただけでクラクラはぁはぁ…。お医者さんには、貧血ではないからゆっくり動いてって言われてるけど、充分ゆっくり動いてるんだけどなぁ…。

    仕事しんどくてもう産休入りたい。。
    1人目の時は、安定期ってもっと元気だった気がする。

    同じような方居ますか?改善する方法ってないんですかね?

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2021/06/29(火) 09:07:07 

    >>10
    医療従事者です。
    打ちました。打った部位は翌日のみ腫れましたが、高熱などの副反応はありませんでした。
    ワクチンについて職業柄知識があり、調べてメリットの方が大きいと判断したのも理由の一つですが
    かかりつけの産婦人科が接種を推奨してたことも大きいです。

    接種後に妊娠、出産して育った子がまだいないので「数年後のリスクは未知」とされていますが、
    科学的には大きな影響を及ぼす可能性がほぼ0と考えられる物質ばかりです。
    未知のリスクはとても大きな影のように見えがちです。
    現在、コロナに罹るリスクや妊娠(特に後期)にかかるリスクは、数字で見えている分、少なく感じて油断しがちなのかなと思います。

    ネットやSNSの噂話で打つ、打たないを判断せず
    かかりつけの産婦人科の先生とよく相談されて決めることをお勧めします。

    +36

    -3

  • 346. 匿名 2021/06/29(火) 09:16:32 

    >>183
    つわり11キロ減!!それは大変でしたね、、、

    +16

    -0

  • 347. 匿名 2021/06/29(火) 09:19:36 

    >>335
    カマグだと便に水を含ませる方に水分が持っていかれて余計に低血圧になるとか…?
    上の子の時も今も低血圧だけど、普通に便秘にはカマグ出てますがやめたほうがいいのかな
    今度検診で聞いてみよう
    でも低血圧対策で水分とると、1時間に何度もトイレに行くレベルで頻尿になって困る笑

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2021/06/29(火) 09:22:09 

    35歳以上の第二子以降の方、出生前診断されましたか?
    産院で「高齢出産だし心配」と先生に言ったら「第一子じゃなきゃ高齢出産って言わないから大丈夫!」と流されて検査せずもやもやした気持ちのままいます。36歳です。

    +8

    -5

  • 349. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:09 

    >>7
    安定期入った途端なくなった。
    嘔吐しまくってたのに。
    ウプだけたまにあります。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:32 

    >>337
    私の場合ですが、低血圧の影響で立ちくらみなどもあり、先生から水分をこまめに取るように指示を受けました。水分足りてないから低血圧になってるんだよーと。
    この場合、マグネシウムとっても意味がないし、逆に便秘になりやすくなるとの説明も受けました。
    (マグネシウムは水分を集めやすいけど、体内にそもそも水分が不足してるのに集めてしまうと逆効果、みたいな説明だったと思います。曖昧でごめんなさい)

    結果、マグネシウムやめて水分こまめに取るようにしただけで、便通良くなったので、先生のおっしゃる通りだったのだと思います。
    症状を細かく聞いてくださる先生で信頼しています。

    私が間違ったことを言っていると大変なので、できれば個人の症状に寄り添って説明してくださる先生に相談されてみてくださいね。

    +12

    -0

  • 351. 匿名 2021/06/29(火) 09:23:55 

    上の子の時も今も春〜夏にしか妊婦だったことはないんだけど、夏の妊婦って本当にしんどい…
    暑くてだるいのに暑さで余計に血圧下がって動機立ちくらみも半端ない
    切迫で仕事休めてるからまだいいんだけど、仕事してたら倒れてただろうな
    朝のまだ涼しい時間帯に買い物行くだけでもフラフラになってる笑
    早く赤ちゃんに会いたいし、そろそろマイナートラブルも辛いから35wくらいまでタイムスリップしたい気分
    そして今回もオリーブオイルとお塩かけたトマトが美味しすぎる

    +24

    -1

  • 352. 匿名 2021/06/29(火) 09:25:28 

    >>10
    夫が医療従事者なんですが、大丈夫だとは思うけど何かあってからでは遅いからやめといたほうがいいと言われたので打ちません。
    夫自身は接種済みだし、私も出産後は接種するつもりです。

    +26

    -1

  • 353. 匿名 2021/06/29(火) 09:30:19 

    >>348
    染色体異常のリスクは何人目だろうと関係なく、年齢で上がるものですよね?私は産院ではなくて、初期精密エコーの専門のところでエコープラス血液検査をしました。(niptではないです。)

    心配性なので、モヤモヤするより受けちゃおうって感じでした。

    +17

    -0

  • 354. 匿名 2021/06/29(火) 09:31:06 

    >>203
    わたしも同じような感じで不思議でならなかったのですが、夜たまたま少し遅く寝た時、やたらトイレが近くて、量もすごく、朝起きて体重測ったら1キロ減っていて体がスッキリしていました!

    むくみだったのかなと。
    それからは意識して水分やカリウム、ミネラルをとって生活してます〜
    排出って大事だなーと妊娠してから余計に思うようになりました。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2021/06/29(火) 09:32:18 

    >>192
    一人目のとき、6ヶ月くらいから臨月くらいまで猛烈に喉の乾きがあって、妊娠糖尿病でもなかったのに500ミリのペットボトル6本をリュックに入れて仕事行ってました。ここは砂漠か!?ってくらい常に喉がカラカラな感じで、ガブ飲みしまくり&トイレ行きまくりだったんですが、医師は問題ないと言ってました

    +12

    -0

  • 356. 匿名 2021/06/29(火) 09:33:27 

    >>90
    お、落ち着いて〜。
    刺身は傷んだものを食べると食中毒になりやすいから気をつけて。
    マグロとか大型の回遊魚は水銀が蓄積してるから食べすぎないで。
    カフェインは1日2、3杯なら大丈夫だけどとり過ぎないで。

    ってだけで、絶対ダメではないよ。
    風疹は生ワクチンで、ウイルスを入れるから風疹に罹ってしまうリスクがあるからダメなんだな。
    インフルエンザワクチンや百日咳のワクチンは、妊婦は接種推奨されてるよ。

    +32

    -8

  • 357. 匿名 2021/06/29(火) 09:33:55 

    >>347
    私の記憶違いだったらごめんなさい💦
    鉄剤の話も一緒にしてたので、鉄剤飲むの止めて!と勘違いしてるかもしれませんが💦

    良ければ先生に確認されてみてください(^^)
    私も次の検診でもう一度、正しい知識聞き直してきます💦

    +3

    -2

  • 358. 匿名 2021/06/29(火) 09:35:49 

    >>98
    母体を守ることは赤ちゃんを守るための一番大事なことだよ!
    私も後期で感染して、早産になることが本当に怖い。。。
    だからワクチン打ったよ!

    +30

    -0

  • 359. 匿名 2021/06/29(火) 09:36:21 

    >>348
    33歳第一子ですがNIPT受けました。
    ストレスは良くないので、モヤモヤしてるなら受けちゃったほうがいいと思います。

    +21

    -2

  • 360. 匿名 2021/06/29(火) 09:36:44 

    皆さんの旦那さんはお腹の子に興味持ってくれていますか?
    もう6ヶ月も半ばでお腹もだいぶ大きくなったのにうちの旦那は話しかけるなんてもってのほかで触ってくれたこともありません。だからと言ってこっちが言って触らせるのもなんか違うしモヤモヤしています
    私の体調とかは気にかけてくれるのですが…
    このまま一度も触られないまま出産になるかと思うと悲しいです

    +14

    -0

  • 361. 匿名 2021/06/29(火) 09:37:00 

    >>298
    >>303
    引き継ぎがギリギリになるのって割とあることなんですね。今は元気だから良いけど予定より早く産気づいたり入院する事になったらどうするんだろうとか色々考えてしまう😞同じ境遇の方に共感頂けてだいぶ気持ちが軽くなりました、ありがとうございます!マニュアル作り進めていこうと思います…!

    +14

    -1

  • 362. 匿名 2021/06/29(火) 09:37:05 

    20w
    3週間前から胎動を感じるようになったけど
    時折感じないときがあって不安になり
    エンジェルサウンズで心音聞いて安心してる…

    赤ちゃんの場所によって感じづらいとかあるのかな?

    みなさんはこの頃の週数のときはどうでしたか?

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2021/06/29(火) 09:37:55 

    なんか最近旦那に無性にイラついてしまいます。
    言ったこと忘れてたり、しょっちゅう「え?」って聞き返されたり、眠いのにガサガサうるさかったり、他にも小さなストレスが山積みで…。
    ひとつひとつは全然大したことないのにやたらイライラする。
    家事率先してやってくれてるし身体気遣ってくれてて感謝の気持ちももちろんあるんだけど、心に余裕がなくなってる😭

    +14

    -0

  • 364. 匿名 2021/06/29(火) 09:40:49 

    夜中トイレに起きてベッド戻ったら初めて足つった😭今もなんとなくふくらはぎの違和感が残っててやな感じ~。これ繰り返されたらやだなぁ。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2021/06/29(火) 09:42:20 

    妊娠中マスクするの息苦しくないですか?
    妊娠前の去年の夏こんな息苦しかったかなぁ。
    外でマスクするのかなりつらくて、人がいなかったら外しちゃっています。

    +60

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/29(火) 09:46:16 

    >>90
    刺身普通に月一くらいで食べていますよ。
    食べ物に関しては、生肉以外は量は減らせど普通に食べています。
    チーズ生ハムは外国製のものは食べていません。

    +21

    -1

  • 367. 匿名 2021/06/29(火) 09:47:53 

    >>365
    最近マスク無しでも息苦しいので、マスクしてると暑さと苦しさでクラクラしてきます…。
    もっと暑くなったら地獄ですね😱

    +16

    -1

  • 368. 匿名 2021/06/29(火) 09:56:30 

    >>367
    ですよね。
    階段登ったりすると息切れ本当やばいです。
    真夏のマスク憂鬱です。

    +14

    -0

  • 369. 匿名 2021/06/29(火) 10:08:15 

    最初は嫌々やっていたウォーキングが習慣づいてきて今じゃ行かない日はスッキリしなくなくてイライラしちゃう!たくさん食べちゃうから痩せはしないけど出産までに筋力ついたらいいな。雨止んだから今日もこれから行ってきます!

    +13

    -0

  • 370. 匿名 2021/06/29(火) 10:09:46 

    17週から4Dのエコーが出来るようになるんですが、
    撮った方は何週で4D受けましたか?
    17週だとまだぼやけててあまり見えないだろうなーと悩み中です。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2021/06/29(火) 10:12:28 

    >>360
    胎動とかも出始めてる頃ですよね!?そこも興味なしですか?
    もしかして、妊娠出産に感する知識がなさすぎてどう関わっていいかわからないとか??
    たまごクラブに載ってるパパ向け特集読ませるとかしてもダメですかね…

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2021/06/29(火) 10:14:18 

    >>365
    夏場は熱中症予防のために屋外で人と距離がある時はマスク外すこと推奨されてますし、私もなるべく外してます💦
    妊婦は熱中症もなりやすいので、本当に気をつけないと危ないと思います…😭

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/29(火) 10:15:17 

    >>360
    うちの夫も自ら触ったり話しかけたりしないタイプです💦
    私が気が向いた時に「おやすみ言って〜」とか今動いてるから撫でて!とか言ってたら少しずつ興味もってきて、たまーに自ら触ってくるようになりましたよ!
    自分から触ってって言うのではなくて旦那さんから気にかけて欲しいって気持ちもわかります😔!
    でも男の人は言わないと気がついてくれないと思うので頑張って触ってって言ってみたらどうでしょうか?

    +22

    -0

  • 374. 匿名 2021/06/29(火) 10:22:31 

    >>348
    高齢なので1人目も2人目も受けました

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:07 

    色々な事情が重なり、勤めていたパート先を辞めました。コロナもあるし、妊娠初期はトラブルも多めだったので今は元気な赤ちゃんを産むことだけに集中しようと思っていたのですが、世の中には産休ギリギリまで働いている妊婦さんが沢山いるのに自分は…と情けない気持ちになってしまいます。

    +10

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:49 

    >>370
    私は最初の検診からずっと4Dもやってもらっています。
    20週で我が子の顔可愛い!!、夫似かな?ってなりました。
    それまではちょっと宇宙人みたいで、人間ぽくなかったですw

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/29(火) 10:59:07 

    息切れ動悸立ちくらみが、あるあるの症状っぽくて安心しました。
    貧血でもないのに(採血の結果)症状酷くて、精神的なものだったらやだなぁと思ってました😅産科の先生からは、脳貧血かなって言われたけど、ちょっと症状違くてなんだろうなぁと思ってました。

    +7

    -0

  • 378. 匿名 2021/06/29(火) 11:03:26 

    >>360
    うちもです!一回だけお腹サワサワしたくらいで、話しかけるとかもないです。
    私の体のことは気にかけてくれるけど、赤ちゃんに対しては何もない。
    コロナで検診も一緒に行けないし、母親父親学級もないし、父親だという実感が持てるチャンスもないのも悔しい。

    コロナで面会立ち会い禁止だから、「もし出産の頃には、ワクチン2回打ってれば面会も立ち会いもできるってなったらどうする?」て聞いたら(旦那は注射嫌いでワクチン打ちたくない人)、数日後には会えるからいいや!て言いやがった…
    産まれたら可愛がってくれるか心配。

    +6

    -6

  • 379. 匿名 2021/06/29(火) 11:07:54 

    >>184
    お母さんの食べる物が 赤ちゃんの全て です。
    せめて1食でも栄養バランスの良い物を食べてあげて欲しい

    +5

    -25

  • 380. 匿名 2021/06/29(火) 11:08:34 

    >>363
    些細な事でイライラしちゃうの分かります。そして身近な旦那にあたって申し訳なくなる。。
    昨日もなんかむしゃくしゃして旦那の尻をサンドバッグみたいにボコボコしてしまいました。軽くですが…。

    +1

    -5

  • 381. 匿名 2021/06/29(火) 11:11:05 

    >>369
    私もです!今日から安定期で先週ぐらいからウォーキング始めて、好きな音楽聴きながらウォーキングするのがストレス発散になってます!雨さえ降ってなければ行かなきゃ気が済まない笑

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/06/29(火) 11:11:07 

    >>377
    私も脳貧血のような症状があり、病院で聞いたら低血圧のせいかもしれないから水分をまめにとるように言われました。水分補給心がけたらマシになったので血圧低かったら試してみてください。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2021/06/29(火) 11:14:10 

    >>360
    そういうの苦手な人もいるし、無理して話しかけてもらったり触ってもらったりはしなくてもいいかなと思います。私はですが。母親でもお腹に話しかけるの苦手?違和感?ある人もいるしね!赤ちゃんの名前のこととか、産まれたら何したい?とか今寝てるかな〜とか2人で赤ちゃんの話をするだけでも十分だと思います。

    +29

    -1

  • 384. 匿名 2021/06/29(火) 11:16:07 

    >>363
    私も同じです。たくさん感謝してるのにイライラしてしまって。3歳の娘にもいつもは怒らないことも怒ってしまったり。で後悔してもやもや。穏やかでいたいです。

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2021/06/29(火) 11:26:25 

    >>375
    分かります!
    私も切迫流産で何回も自宅安静になったり入院にまでなったので辞めました。

    頑張って働いていれば貯金に回せたのになぁ。
    →いや、赤ちゃんに何かあったら後悔するからこれでよかったんだ!
    のループです。今って働くお母さんがほとんどだから余計そう思っちゃいますよね。
    働くのは後からいくらでもできるので、今は赤ちゃんのことだけ考えて穏やかに過ごしましょう!でも同じことで悩んでる人がいると思うと気が楽になりました。

    私は毎日ゴロゴロしつつ、少しずつ断捨離したり手間のかかる料理作ってみたりしてます!

    +25

    -1

  • 386. 匿名 2021/06/29(火) 11:29:07 

    >>376
    返信ありがとうございます!
    最初からやってもらえる所もあるんですね!羨ましい!
    私の所は、撮りたい人は検診と別に予約を取って別料金を払うシステムなので、
    お金も時間もかかるし、仕事もしてるのでそんな頻繁には病院行けないな〜と妊娠中2、3数回だけ撮ってもらおうと考えてます。
    20週頃にやってみようかな?ありがとうございます☺️

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/29(火) 11:33:31 

    17週でようやくつわりが落ち着いたのに、あまり食欲が出ない。。夏バテなのかお腹が大きくなってきて内臓の配置が変わってきたのか。

    +11

    -1

  • 388. 匿名 2021/06/29(火) 11:37:50 

    >>348
    先生の軽い感じは少し違う気もしますが、説明はするけど強く勧めるわけにはいかないし、こればかりは夫婦の判断になるよね。
    もし少しでも異常が見つかった時にどうするのか。
    我が家はもし異常が見つかった時に、健常の可能性もある中おろす判断は出来ないと思って検査は見送りました。

    それでも不安があるなら、胎児スクリーニングのエコーだけで見てくれる検査から始まるのもいいかもしれません。

    +10

    -1

  • 389. 匿名 2021/06/29(火) 11:41:37 

    >>269

    安静にしてと言われたらびびりまくってしまいそうです、、💦
    張るって感じよくわからないですよね
    これから触ったりしていくうちにだんだん分るようになってくるんですね

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/29(火) 11:44:46 

    >>273

    そんなに張ってたんですね!
    それは心配でしたね、、💦

    なるほど!同じ張りでも種類があるんですね、、
    私も、お手洗いに行きたい時とか胎動が激しい時に張るので、それはあまり心配いらなさそうで安心しました✨

    健診で大丈夫と言われているし過度に心配しすぎないようにしたいと思います。

    ありがとうございます✨

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/29(火) 11:47:28 

    >>276

    なるほど!バレーボールとかおでこみたいな硬さなんですね!!!とても参考になります✨

    たしかに、張った時はメモしておいた方が相談されたお医者さんも判断しやすいし良さそうですね!
    さっそくやってみます。
    ありがとうございます✨

    +4

    -2

  • 392. 匿名 2021/06/29(火) 11:51:11 

    >>315
    うわ!私も19wで、ダメだなぁと思いつつ電チャ乗りまくってます…。
    自転車はよくないって言うけど、4歳3歳の幼稚園送り迎えが自転車じゃないとキツくてずるずると…。

    生産期までまだ道のりが長いと思いますが、ご実家に甘えてゆっくり休んでくださいね。

    +9

    -3

  • 393. 匿名 2021/06/29(火) 11:54:35 

    >>370
    私の病院は別料金です…
    が、そのせいか24w以降に実施することを推奨しています
    おそらくあまりはやいとよくお顔など分からず、無駄になってしまう可能性があるからでしょうね
    24w過ぎてからも向きによっては見づらく顔が見えないこともあるようですが

    私も次回25wで健診なので4Dやってもらおうと思っています!

    +6

    -1

  • 394. 匿名 2021/06/29(火) 12:01:40 

    >>393
    返信ありがとうございます!
    私の所も健診とは別に予約を取って、別料金なんです😭
    17週だと全身映るようですが、やはりはっきり見えないですよね。
    もう少し待ってみようかなー。

    +3

    -1

  • 395. 匿名 2021/06/29(火) 12:06:05 

    20w
    未だにお風呂と歯磨き(うがいが特に)だけは難関…
    えずきは当然のごとく催して気を抜くと戻してしまう

    もはや精神的な問題なのかな
    これのせいで歯科健診にも行けていない

    +14

    -1

  • 396. 匿名 2021/06/29(火) 12:08:06 

    >>394
    別料金払ってまでやるなら確実に可愛いお顔とか見たい!でもはやく見てみたい…!って気持ちがせめぎ合いますよね。笑

    もし可能であれば時期について担当医に聞いてみてはいかがですか?おすすめの時期教えてくれるかもしれないですよ

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2021/06/29(火) 12:09:12 

    >>265
    ひと通り経験し終えたみなさんは、人生の先輩ぶりたいんでしょうかね〜。人ってどうしても楽しかった思い出よりネガティブな方が鮮明に残りやすいものだろうし…

    話は違うかもだけど、「結婚は人生の墓場だ」的なこと言って独身者に夢持たせなくさせるみたいな、大変アピールにも似てる気がする😓
    どうせ同じ経験するんだから、良い面を夢見て頑張らせてほしいですよね!

    +10

    -3

  • 398. 匿名 2021/06/29(火) 12:14:32 

    夢で股間から大量出血する夢見て目覚めた…
    壮絶な夢だったのになんか寝起きはすっきり!

    夢占いしたけど特段わるいこと書いてないけど
    やっぱり妊娠出産不安なのかなと

    妊娠してから不思議というか変な夢を見ることが増えた

    +17

    -1

  • 399. 匿名 2021/06/29(火) 12:20:21 

    >>366
    90ですが、わたしも食べてます

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2021/06/29(火) 12:30:14 

    >>360
    うちも妊娠中はすごく興味があるほうではなかったですが、産まれてからは可愛がっていましたよー。
    男の人は産まれるまでは実感はわきにくいのかな?臨月でお腹の形が変わるほど胎動があったときはビックリしてたくらいで、そこまで熱心にお腹さわったりはなかったかも…

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2021/06/29(火) 12:37:08 

    >>363
    めちゃわかります…
    話聞いてないときとか本当に呆れちゃう…
    さっき言ったのに聞き直してくる時とか。は?!と思います…
    やさしくなれない😅😅😅

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2021/06/29(火) 12:37:20 

    >>379
    横です。
    つわりまだあるって書かれてますし、ココでそんな事言わなくてもいいのでは?

    +35

    -2

  • 403. 匿名 2021/06/29(火) 13:03:46 

    >>330
    私は初期からずーっと頻尿です
    酷い時は15分置きとかに行きたくなります
    でもものすごく尿意を感じてトイレに行ってもチョロっとしか出ないのがほとんどで、またすぐ行きたくなるの繰り返しでツラい…
    排尿痛はないけど膀胱炎なのかな😣
    あと最近は膀胱に響く感じがあり、胎動なのか?赤ちゃんに膀胱の辺りを刺激されてるような気がします😅

    +32

    -0

  • 404. 匿名 2021/06/29(火) 13:10:25 

    >>402
    辛いのはすごく分かります。
    本当に赤ちゃんの事を考えたら、少し開き直りすぎじゃないですか、
    赤ちゃんは辛くないかな?って思うと可哀想になってしまいました。
    わざわざ中学生男子な気分だぜ!って開き直るのもココで言わなくて良いでしょ

    +1

    -54

  • 405. 匿名 2021/06/29(火) 13:29:49 

    26週、待ちに待った健診なのに今日も背中を向けてて性別がわからなかった!エコーもササッとしかみてくれないし。早く知りたいなぁ。

    +11

    -2

  • 406. 匿名 2021/06/29(火) 13:44:36 

    27週
    胎児1kg
    キックだけでなく細かい動きまで感じ取ることができ落ち着かない
    胃の圧迫で食事1回量が半分以下で分食中
    でももたれる

    ここからさらに2kgプラスだと思うと震える

    +25

    -2

  • 407. 匿名 2021/06/29(火) 13:45:26 

    >>348
    私35、夫39、第一子は前の夫の子で健康ですが、年齢的に心配なので先生に聞いてみました。
    「初見で気になる点が見つかり、先生が勧めてくださるのであれば受けたいのですが」と尋ねたら、2Dで見れる範囲で、脳や、心臓の波形、指の形などをチェックして説明してくださいました。
    週数や、細かく検査してみないと分からない事もあるけど、大丈夫そうだよーと言ってもらえて安心しました。今回は検査はしないことに決めました。
    もちろん生まれた後に何かが見つかっても責任持って育てるつもりです。当たり前ですが。

    専門の病院でカウンセリング希望されるのも一つの手かもしれないですね。

    +12

    -1

  • 408. 匿名 2021/06/29(火) 13:53:08 

    ここの方達は愚痴って、そうですよね~って共感してもらいたいだけなんですよね
    正論言ってたとしても、寄り添ってないと思われるだけ。
    で、マイナスされるんですね 正論なのに

    +12

    -25

  • 409. 匿名 2021/06/29(火) 13:54:07 

    >>404
    そろそろへその緒がつながって栄養がいくころですね。妊娠初期には直接的にはいかないので、食べれるものを食べればいいと思います。
    でも中期だってまだまだつわりで苦しんでる人だっています。このかたも考えなきゃって言ってるんだから、栄養とらなきゃいけないことわかってるんだし、わざわざ「赤ちゃんがかわいそう」なんてデリケートな時期にかける必要はないと思いますよ。お互い神経質な時期ですので、言葉選んでくださいね。

    +62

    -0

  • 410. 匿名 2021/06/29(火) 13:56:02 

    >>408
    それががるちゃん。正論なんてここで言われなくてもわかってる人も多いよ。愚痴りたいだけの人もいる。

    +27

    -1

  • 411. 匿名 2021/06/29(火) 14:07:59 

    >>344
    私も立ちくらみがあるって産婦人科に相談したところ当帰芍薬散という漢方薬が割と効くよって言われました。ただ漢方薬が苦手なので少し様子見ますって答えてしまったんですけど💦薬局にもあるみたいです!
    あとは立ちくらみの時はすぐにしゃがんでねって言われました。

    +7

    -0

  • 412. 匿名 2021/06/29(火) 14:16:03 

    穏やかトピにしたいですよね。
    ガルちゃんの中でも妊娠初期~臨月の語りませんかトピは温かい場所だと思っています。
    正論振りかざして討論…ではなく、気持ちや状況を気軽に吐き出すことで楽になれるような場であればなぁと私は思います。

    +56

    -4

  • 413. 匿名 2021/06/29(火) 14:17:19 

    >>408
    大半の愚痴って正論を分かった上ではくものだからね
    ガルちゃんだけでなく、日常生活でもそういう場面多いと思うよ?特に女性の会話なんてそんなもん

    私はそれが会話、コミュニケーションだと思うけどね
    相手の気持ちや求めてることを考えるのも
    正論を求めて討論してるわけじゃないから

    +27

    -1

  • 414. 匿名 2021/06/29(火) 14:18:21 

    >>412
    同意
    正論って討論してるわけじゃないからね

    結局行き着くところは
    みんなでがんばって元気な赤ちゃん産もう!ってことだけだし!

    +45

    -1

  • 415. 匿名 2021/06/29(火) 14:22:45 

    >>405
    26wでもまだ分からないのはもどかしいですね!
    恥ずかしがり屋さんなのか…私も19wまで背を向けて足を組んで完全防備でしたが、21wで今までなんだったの?っていうくらいお股パッカーンしてました!笑

    次回分かるといいですね!

    +14

    -0

  • 416. 匿名 2021/06/29(火) 14:24:56 

    >>408
    会話(雑談)では正論を返すことが必ずしも正しいとは限らないと思う
    それは分かってるけど…の「けど」の部分を汲んで話をしたり、広げたり、共感したりするのが会話だと思う

    討論会だったら正論が求められるんだけどね
    雑談だから

    +26

    -2

  • 417. 匿名 2021/06/29(火) 14:33:08 

    >>211
    二人目23週です。
    妊娠前から部屋着で履いてるのですが、バスパンが楽で今もサイズチェンジもせずで履けていて今の雰囲気だと出産まで履けそうです。
    サイズはユニセックスの物でLです。
    妊娠前はSサイズでしたが楽に着たくてLを着用していたので買い替えずに済んでいます。
    スポーツ用品店で売ってる本格的な物ではなく、音楽フェスに出店してるようなアパレルの物ですが。
    極々近所のコンビニくらいだったら履き替えずに行っています。
    出来ればお出かけ全部これで行きたいと思うくらい楽です。

    +5

    -0

  • 418. 匿名 2021/06/29(火) 14:42:51 

    今日から安定期!
    病院の検診帰りに、ご褒美としていつもよりカロリー高めのランチを食べるのが、検診後の楽しみw
    今日はケンタッキーとサーティワンをはしご。
    来月の検診後はカツカレー食べたい!
    体重管理、がんばろうっと。

    +50

    -2

  • 419. 匿名 2021/06/29(火) 14:45:44 

    チャイルドシートを頂けることになりました…!
    お義姉さんがご友人から頂いたものですが、東京に戻ることになり使わないからと…。
    でもまたこちらに帰ってきた時に使うのではと尋ねると、その時は警察署で無料でチャイルドシート1ヶ月ほどレンタルできるそうで気にしなくていいよとの事でした。
    他にもいろいろ頂いてばかりでお礼をどうするか悩みます…。

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2021/06/29(火) 14:47:11 

    手持ちのパジャマや部屋着のウエストが苦しくなってきて、リラコのXL買ったけどキツくて無理だった😂
    数ヶ月のためにマタニティ用の物をわざわざ買い足すのもなんだか気が引けるし…
    元々おデブの妊婦だから困るわ😭

    +9

    -2

  • 421. 匿名 2021/06/29(火) 14:55:45 

    >>3
    私も22週!お腹が張るため母子健康連絡帳?なるものお医者さん書いてもらって傷病休暇中です。。

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2021/06/29(火) 14:59:33 

    >>10
    母が医療従事者で2回目のワクチン打ったところ手足が痺れ熱が38度も出たので妊婦さんは打たない方がいいよ、と言われたので産んでから打とうかなぁと思ってます!

    +12

    -1

  • 423. 匿名 2021/06/29(火) 15:01:53 

    アパートの隣の方がタバコを吸っていて匂いが漂ってくる、、タバコの煙がすると思ったら胎動ポコポコ、赤ちゃんも感じてるのかな、、?

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2021/06/29(火) 15:03:07 

    >>408
    赤ちゃんみんな違うように、10人妊婦さんがいれば十通りの症状、考え方があるし、自分が正しいと思う事を自分の赤ちゃんのためにやってあげていればわざわざ他人を正す必要なんてないのでは?
    へ〜こんな人もいるんだ〜、とかその程度でいいと思います。

    +30

    -4

  • 425. 匿名 2021/06/29(火) 15:22:39 

    >>424
    ごめんなさい💧
    間違えてマイナス押しちゃいました。

    +4

    -2

  • 426. 匿名 2021/06/29(火) 15:31:12 

    >>420
    私もレディースサイズはことごとくゴムがキツくなってきたので、夫が着ているニトリの接触冷感の部屋着XLを借りパクしています笑
    来年はまた夫が着れば無駄にならないので良いかなーと😏

    +6

    -1

  • 427. 匿名 2021/06/29(火) 15:35:48 

    今日は暑い〜!
    夜ご飯の準備して、洗濯物取り込んだら汗だく…
    妊娠していつもに増して暑く感じる!
    冷たいサイダー飲みたい🍹

    +15

    -2

  • 428. 匿名 2021/06/29(火) 15:36:35 

    >>294
    親不孝なんかじゃないと思います。
    ご両親若くてワクチン打てないのは仕方ないですし、294さんも初めての子を離れた土地で夫婦2人で頑張ろうってことですよね。各家庭、様々ですし夫婦で話し合ったならそれでいいんじゃないでしょうか(^^)?

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2021/06/29(火) 15:43:01 

    >>308
    妊娠中に沐浴指導もオムツ替えもミルクの作り方も教えてくれるよ(^^)/
    産む時も助産師さんめちゃくちゃ頼りになるから大丈夫!

    +15

    -2

  • 430. 匿名 2021/06/29(火) 15:43:36 

    体重増えすぎてイライラする...

    +5

    -3

  • 431. 匿名 2021/06/29(火) 15:47:00 

    >>309
    無痛のみなさん都会なのかな
    地方だから普通分娩しかなかった…
    市内に無痛分娩ひとつだけあるけど実績数も少ないし麻酔科医じゃない&+13万だったので諦めました。
    経産婦はスルッと産まれるを信じて頑張ります。

    +12

    -1

  • 432. 匿名 2021/06/29(火) 15:47:09 

    >>32
    21wで160センチ妊娠前が49キロ今51キロくらいです。
    つわりが軽かったため初期の頃からヨガなど軽く運動をしているので今のところあまり増えずに済んでいます!
    妊娠してからダイエットから解放されて好きなものを好きなだけ食べてるのでこれから増えないかドキドキしながらも食べてます笑

    +7

    -1

  • 433. 匿名 2021/06/29(火) 15:50:09 

    みなさん小腹が空いた時の間食など何を食べてますか?
    塩分、糖分の摂りすぎは良くないよなぁと思うのですが
    私が思いつくちょっとつまめるものって大体そういうものしかなくて、、
    みなさんが普段食べてるもの参考にしたいです!

    +9

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/29(火) 15:57:23 

    >>408
    正論が本当に正論かさえ分からないし、思い込みのケースもありますよ。
    言い方次第で伝わり方が全く違ってくることもあるし、読み方次第で受け取り方が違うこともあるし。

    顔が見えるわけでも、話し手のバックボーンを知っているわけでもないので、コメントをつける時には気をつけるようにしています。

    +20

    -3

  • 435. 匿名 2021/06/29(火) 15:59:03 

    >>419
    有り難いですね!あまりたいそうな物だと受け取る側も気をつかうので気を遣わない程度のカタログギフトや商品券を私なら送ります。

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2021/06/29(火) 16:01:11 

    >>431
    私ど田舎だから県内では大学病院しかできない〜泣
    医師が少ない地域だとどうしても厳しいよね。
    無痛にできなかった組も頑張りましょー!!ちなみに私は初産なのではやくもビクビクしてます!

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2021/06/29(火) 16:19:37 

    >>433
    体重や糖分塩分が気になるので間食はヨーグルトやバナナ、無塩トマトジュース、干し芋(少量)を食べることが多いですが、
    どうしても食べたいときは、普通の市販のお菓子やアイスクリームとかも食べちゃっています…。
    私も皆さんの間食事情を知りたいです。

    +13

    -1

  • 438. 匿名 2021/06/29(火) 16:23:15 

    >>356
    ワクチンの効果は何ヶ月もつんですか?

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2021/06/29(火) 16:28:43 

    >>433
    私も知りたいと思ってましたー!

    ちなみに私はヨーグルト、小さいパン1.2個、昨日の残りのおかず少々、冷たいミロ、ゼリー、アイスなどその時の気分で食べてます。
    最近はカボチャの煮付けを薄味で作ってそれをつまんだりもしてます。
    あんまり褒められた間食ではありませんね…。

    助産師さんには野菜たっぷりスープを作り置きするのを勧められたのですが…暑くてなかなか…って感じです^^;

    +14

    -1

  • 440. 匿名 2021/06/29(火) 16:46:56 

    胃痛で仕事休んで病院に。大したことなさそうだったけど念のため。そしてなんともなかった。
    普段自分の体調不良だったら絶対このくらいで病院行かないんだけど、心配症になってる。

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2021/06/29(火) 16:49:58 

    >>426
    なるほど、メンズサイズならいけそうですね!
    でも旦那がめちゃくちゃ痩せ型なんだよなー
    私が産後も太ったままなら使える可能性あるけど😂

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2021/06/29(火) 16:52:03 

    久々の便秘です。ヨーグルト、バナナ食べればわりと改善していたのに、毎日食べても出なくなってしまった…諦めて酸化マグネシウム飲もうかな〜

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2021/06/29(火) 16:54:51 

    仕事でストレスが溜まって菓子パンをドカ食いしてしまいました!
    先週、3週間で2キロ太って怒られたばかりなのに…。

    食事コントロールみなさん上手くいってますか?
    体にいいものを食べようって思っても
    ストレスで菓子パン買ってしまったりマック、ラーメン食べたくなってしまいます( ̄▽ ̄)

    +13

    -2

  • 444. 匿名 2021/06/29(火) 17:07:55 

    >>443
    完璧に我慢は出来てないです😣菓子パンが食べたい→糖分を欲しているはず→はちみつ入りホットミルクを飲む、とか騙くらかしてます笑
    でもそれで満足できない時は普通にパクパク食べちゃってます!次の日はカロリー控えめにしたり、、なんとなく1週間で帳尻を合わせる感じです。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2021/06/29(火) 17:10:49 

    >>404
    妊娠後期はじめまでつわりが続き、ジャンクなもの、もしくは流動食系しか食べられずに出産したわたしが通りますよ〜
    後期後半からすこーしずつ食べられるものから栄養あるものを選んで食べるようにしました。

    2900g。健康。いま6歳、大きな病気せず元気に生きてます。
    2人目お腹にいますが、つわりはなくまぁまぁの健康食を食べてる。無理しない程度に。何よりストレスが敵と思ってる。

    自分が頑張っていることを、他人がしていないとイライラしてしまうのもまたマタニティブルーなのかな。どんまい。

    +38

    -1

  • 446. 匿名 2021/06/29(火) 17:15:52 

    暑すぎてお腹とおっぱいの間に汗がたまって流れてくる
    もうハンカチ挟んでおきたい笑

    +19

    -0

  • 447. 匿名 2021/06/29(火) 17:21:37 

    >>443
    今日お昼にミスド2つ食べてしまったので、夕飯はヘルシーにしようと思ってます!
    私も前々回体重について少し言われてしまったので、好きな物食べたあとの食事2回はヘルシーにしようと決めて頑張ってます。
    今のところ注意されてからプラス300gなので、来週の検診までこのままをキープしたいです…。
    お互いがんばりましょう!

    +9

    -2

  • 448. 匿名 2021/06/29(火) 17:39:45 

    なんだかナーバスだ。妊娠中は幸せになったり憂鬱になったり心が忙しい。
    それに体調が悪いのが拍車をかける感じ。
    疲れやすいし涙脆い、色々不安だし。
    世のお母さんみんな偉い、ほんとに偉い。

    +27

    -1

  • 449. 匿名 2021/06/29(火) 17:46:48 

    >>382
    水分補給か!それならすぐ出来るしやってみます。ありがとう!

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2021/06/29(火) 17:50:46 

    >>59
    ありがとうございます!
    今も吐き気が続く中、優しい言葉に癒されました。
    頑張って耐えて克服します!

    +7

    -1

  • 451. 匿名 2021/06/29(火) 17:53:16 

    >>433
    気になりますー!
    私はおにぎり、小さめのパン、牛乳です。
    小さいチョコの小分けパック(レジ横とか5連とかでぶら下がってるやつ)もたまに食べています。

    +7

    -0

  • 452. 匿名 2021/06/29(火) 17:53:39 

    今さら…と思われるかもしれませんが、
    みなさんビタミンDのサプリ飲んでますか?
    私は毎日エレビットは飲んでいるのですが、足りているのか不安になってきて💦
    外に出るときも紫外線対策バッチリだったので、自然に摂取できてる自信もないです( т_т )

    +8

    -0

  • 453. 匿名 2021/06/29(火) 17:55:48 

    >>433
    上の子の時は便秘だったこともあり、寒天ゼリーやおからクッキーを作って食べてました!
    特におからクッキーは甘いもの食べたい欲を満たせていい感じだったので、今回もそろそろ作るつもりです😊

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2021/06/29(火) 17:56:59 

    入院用マタニティパジャマっているんかな?前開きのパジャマいくつか持ってるんだけどマタニティのやつは丈長いよね??
    お腹がめちゃくちゃ出るから普通のやつだとお腹見えちゃうかな。

    +10

    -0

  • 455. 匿名 2021/06/29(火) 18:01:40 

    >>429
    自己レス
    妊娠中→入院中 の間違いです💦

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2021/06/29(火) 18:32:31 

    今日は甘やかしDAYでお好み焼きをテイクアウトにします!
    旦那も出張だし!!
    明日仕事休みだし!!
    ビール飲みたいけど飲めないから炭酸買ってきた笑

    +30

    -1

  • 457. 匿名 2021/06/29(火) 19:02:58 

    そろそろ7ヶ月になります。お腹がすっぽりかぶるマタニティショーツをつけているのですが圧迫感があって妊娠前のショーツにもどりました…。
    お腹は温めた方がいいと聞くけど腹巻きも苦しいし、、マタニティショーツも腹帯もなんもしてないって方いますか??

    +20

    -0

  • 458. 匿名 2021/06/29(火) 19:18:42 

    検診のたびに大きくなっていく姿にとても幸せを感じていますが、同時に食生活がすごくストレスです…
    魚、肉、卵ちゃんと中まで日が通ってるかなとか野菜洗う度にリステリア菌が落ちてなかったらどうしようなど、、
    毎日のことなのですごく気が滅入ります。
    もっと楽しくマタニティライフ送りたいです。

    +29

    -1

  • 459. 匿名 2021/06/29(火) 19:21:39 

    >>433
    今は産直で売ってる夏野菜が美味しすぎて✨トマトきゅうり水ナスなどを丸かじりしてます😅

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2021/06/29(火) 19:29:47 

    >>457
    私も圧迫感がストレスだし暑がりなので何もしてないです
    私が扇風機回してると旦那に「お腹が冷えるから良くないよ」と言われて切られます笑
    ただでさえ暑がりなのに妊婦だし暑いんだよ😭

    +16

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/29(火) 19:49:45 

    >>457
    マタニティ用ショーツの中でも、海外だとお腹の部分に布がないローライズのショーツが人気みたいですね!
    確かに帯など巻いてるとたまに苦しい時あります。どうなんでしょうね。(解決してなくてすみません。)

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2021/06/29(火) 19:56:35 

    2人目はお腹大きくなるの早いなぁ…と思っていたけど、中期の今はまだ脂肪なのか。ガッカリ…。

    +16

    -0

  • 463. 匿名 2021/06/29(火) 19:58:52 

    >>443
    妊娠中、2キロなんてすーぐ増えるよね…体重管理上手な人尊敬します!やっぱり塩分控えめ、甘いものもあまり食べない、運動、とか気にかけてるのかな〜?

    +17

    -1

  • 464. 匿名 2021/06/29(火) 20:05:16 

    >>433
    素焼きのアーモンド、ゆで卵が多いです。すごくお腹空いたらバナナ、キウイなどでスムージー作って飲んだり、甘いもの食べたいときはおからパウダーでケーキ焼いたりラクトアイス等食べてます!
    おからパウダーのお菓子やスムージーは食物繊維豊富なんで便秘にも効くので一石二鳥です。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2021/06/29(火) 20:15:48 

    夕飯控えめにしたのに結局しばらくしたら口寂しくなってポテチつまんでしまった
    気をつけなきゃと思えば思うほど食べたくなってしまう(´・ω・`)

    +15

    -0

  • 466. 匿名 2021/06/29(火) 20:19:02 

    >>457
    私も圧迫感が苦手で産科医と助産師さんに相談したら
    「お腹は温めなくても子宮内は温かいから大丈夫!
    そう簡単に羊水は冷たくならないから
    寒いところに行っても体温はそれほど下がらないでしょ?それと一緒。温めると代謝もよくなるし、冷え性の人は難産になると言われるからよく温めて!と言うけどそこまで気にしなくていいよ」と言われました

    +17

    -0

  • 467. 匿名 2021/06/29(火) 20:19:11 

    >>443
    身体に良さそうなものに置き換えるの目から鱗でした!
    参考にします!

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2021/06/29(火) 20:23:28 

    体重増加に悩んでる方が多い中言いづらいのですが
    私は体重がなかなか増えず悩んでいます…

    つわりで3キロ落ちてから23wの今まで体重の増減がほぼなく、1ヶ月1キロ増やそうと助産師さんに5ヶ月から言われてますがなかなか増えません…

    幸い現段階ではそこまで体重気にしなくていい!とも言われ、赤ちゃんも平均的な大きさなのでそこまで心配はしていませんが、いやでもこれから増えていくのかなとちょっと不安になってます

    お腹の圧迫感があって妊娠前より明らかに食事量が落ちてるので増えるわけもないのですが…とりあえず量より質を意識して食事してます

    +24

    -1

  • 469. 匿名 2021/06/29(火) 20:27:13 

    >>435
    レスありがとうございます!
    カタログや商品券、遠方でも送りやすくていいですね♪
    参考にします(*^^*)
    ありがとうございます!!

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2021/06/29(火) 20:29:06 

    赤ちゃんの胎動が感じられて最初は嬉しかったんだけど、頻繁にぬるぬると動いてて、ヘビが這う?みたいな感覚が気持ち悪いと思ってしまう‥😭
    ごめん、赤ちゃん😭

    +32

    -1

  • 471. 匿名 2021/06/29(火) 20:33:28 

    >>447
    私もさっき食べすぎを反省してウォーキングしてきました👍

    注意されてからから300グラムしか増えてないのすごいです!
    マイルール作って実践するの参考にします!!

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2021/06/29(火) 20:35:34 

    >>454
    せめて一つだけでも買った方がいいと思うよ。欲をいえば洗い替え用もあるといいけど。
    出産したあともすぐにお腹引っ込むわけじゃないし(太ってるとかそういう意味じゃなくて)、帝王切開とかになってしまったりすると、パジャマの裾とかズボンとかに傷口が当たらない方がいいし。

    +8

    -0

  • 473. 匿名 2021/06/29(火) 20:36:52 

    >>463
    臨月は息するように増えるっていうけど、既にもうそんな感じです😂
    1キロだったら怒られなかったと予想して、マイナス一キロを目標にひと月
    運動と食事節制します!
    おかしは…イントラ職の旦那が10時までなら食べてもエネルギーになるよといってたので信じて朝食べようかと思います🤤

    お互い頑張りましょう〜!

    +12

    -0

  • 474. 匿名 2021/06/29(火) 20:45:34 

    赤ちゃん女の子なんですけど、4Dエコーで見えた顔が旦那そっくりすぎて…今日あかちゃん本舗で気づいたら男の子っぽい服をずっと見ててどれにしようとボーッと悩んでいました…いや、女の子じゃん!って気づくんですけど、またボーッとしてる時男の子と思い込んでしまってる時があります…。
    エコー見る前はこんなこと無かったのに…赤ちゃんゴメン^^;

    +32

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/29(火) 20:47:06 

    >>457
    妊娠前からはいてたローライズのシームレスショーツがいちばん履き心地よくて気に入ってます。
    古いので適度に伸びてるしwお腹のふくらみより下にあるので苦しくないし。
    お腹部分はワンピースのしたにキャミソールなので布2枚あるしいいかなーと…
    その代わり靴下はちゃんとはいて体全体は冷えないようにしてます。

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/29(火) 20:58:08 

    みんなちゃんと間食まで気を付けてるんだね
    私なんか普通にジュース飲んでチョコやポテチ食べちゃってるよ…
    野菜とかもなるべく意識して食べてるけどお菓子まではあんまり気にしてなかった(汗)

    +66

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/29(火) 21:02:31 

    食べつわらは増えすぎて怒られたので先月1キロ減らして検診にのぞみ褒められたので、今月も気抜かないように同じような食生活しかしていないのに今月は1キロ増えてしまいました。。。泣
    明日の検診行きたくないなぁ。
    赤ちゃんも先月よりは大きくなってるから仕方ないのかな。
    好きなものも食べれず節制してるのにぐんぐん体重増えていきそうで心折れそうです。。😢
    これ以上増やしたくない😭

    +13

    -0

  • 478. 匿名 2021/06/29(火) 21:05:16 

    20wになったけど胎動がよくわからないです
    食後にお腹がグルグルしたりガスっぽいポコポコした感じがたまにあるけど、便秘だし消化のために腸が動いてるんだと思ってた
    これが胎動なのかなぁ…?

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2021/06/29(火) 21:39:04 

    >>463
    27wで妊娠前から2キロ増なんですが、体重には表れていない見た目の変化がやばいです…明らかに二の腕ブヨブヨになったし、全身から筋肉が落ちたのを感じます。
    甘い物も1日に何個も食べてしまっていたので、ちょうど今日心を入れ替えて食事管理頑張ろうと思っていたのでコメントしてしまいました。
    妊婦の体重管理、体重だけじゃなくて体脂肪率も見た方がいいんじゃないの…?って思います😂

    +7

    -1

  • 480. 匿名 2021/06/29(火) 22:03:18 

    >>438
    コロナのワクチンですか?
    それを今、治験してるところですよ。

    +3

    -1

  • 481. 匿名 2021/06/29(火) 22:06:58 

    >>454
    丈が長いワンピースタイプのほうが入院中頻繁に行われる内診で便利だよ
    だいたい毎日○時ごろから回診始まるからズボンは脱いで待っててくださいって言われること多いと思うけど、ワンピースタイプだとズボン脱いでも下着が丸見えで恥ずかしい思いをしないかな
    あと他の人も言ってるように、もし帝王切開だった時にズボンや下着のゴムがあたるとめちゃくちゃ痛いらしい
    多くの産院でワンピースタイプ推奨されてるし、特に理由がなければ1、2着持ってると便利かなと思います

    +6

    -0

  • 482. 匿名 2021/06/29(火) 22:08:47 

    >>476
    わたしもー。
    見習わなきゃいけないわ………

    +11

    -0

  • 483. 匿名 2021/06/29(火) 22:12:28 

    >>478
    食後だけだと胎動じゃなくて腸の動きかも…
    赤ちゃんは夜の方がよく動くというし、寝る前にリラックスした状態で感じられるなら胎動かな?
    週数的にそろそ感じられると思います!

    +7

    -0

  • 484. 匿名 2021/06/29(火) 22:22:08 

    >>483
    食後のはやっぱり腸の動きですかね笑
    たまに寝る前にも同じように腸がグニョグニョしてる感じするんだけど違いがわからないです😅
    早く胎動感じたいなぁ

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/29(火) 22:46:26 

    今日は夫を送り出してから眠くて眠くて...
    何回か布団に横になりながら、朝食の洗い物、水回りの掃除、洗濯、昼に常備菜を何個か作り足し、その片付け、夕ご飯作って、夫と一緒に洗い物。
    夫は仕事後に買い物してきてくれて、洗い物も一緒にしてくれた。
    妊娠前より掃除も出来てないし、疲れてるのに買い物も毎回行ってもらって申し訳ない気持ちでいっぱいだったけど、夫が「◯◯と結婚して良かった〜、見えないところで頑張ってくれてるの知ってるよ」と言ってくれて泣きそうになりました...
    その一言もらえるだけで心持ちが大分違う。

    +57

    -0

  • 486. 匿名 2021/06/29(火) 22:56:21 

    >>485
    今日も1日お疲れ様です。
    幸せのおすそ分けありがとうございます^^*

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2021/06/29(火) 23:39:01 

    >>461
    私ローライズタイプ履いてるよ〜お腹隠れるやつは苦しいから苦手

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2021/06/29(火) 23:41:46 

    夜揚げ物食べたらまだ気持ち悪い。つわりの感覚が戻ってきた感じがして絶望だよ

    +11

    -0

  • 489. 匿名 2021/06/29(火) 23:45:29 

    最近気持ち悪くて後期つわりの始まりかと怯えてる
    特に夜はご飯食べても気持ち悪いし食べなくても気持ち悪い
    もう寝なきゃと思いつつ気持ち悪くてなかなか眠れない…

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/06/30(水) 00:01:55 

    もうすぐ後期にはいるのだけど
    この時期の胸やけなめてた…
    焼肉なんてたべるんじゃなかったよ

    +8

    -0

  • 491. 匿名 2021/06/30(水) 00:10:04 

    >>454
    私の通っていた産院でも、産後入院中の内診でズボンを脱いでということが多いので 上は丈の長いマタニティ用を用意してくださいと言われたよ。退院しても家で着ることもできるし1枚あっても損はないと思うよ!

    +7

    -0

  • 492. 匿名 2021/06/30(水) 01:09:35 

    なんで中期ってこんな体重増えるのー嫌になる

    +19

    -0

  • 493. 匿名 2021/06/30(水) 01:35:50 

    >>458
    赤ちゃんのために万全を尽くしていてえらい!!

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2021/06/30(水) 05:45:37 

    みなさん悪阻いつまでありましたか?

    +3

    -0

  • 495. 匿名 2021/06/30(水) 06:41:57 

    >>480
    そうなんですね!すぐ切れるならまあ今回は見送って、また来年頃にどうなったら様子見つつ受けようかな

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2021/06/30(水) 06:45:22 

    >>474
    うちも、小さい夫みたいな顔でしたwwwwwwwww
    迷子になってもすぐわかるでいいわ!とか話してます笑

    +10

    -0

  • 497. 匿名 2021/06/30(水) 06:45:50 

    >>494
    15週くらいで収まって来たような気がします

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2021/06/30(水) 06:46:33 

    >>492
    ホントです!まじ簡単に増える…中期でこれなら後期なんてマジ終わったな…と思います。

    +13

    -1

  • 499. 匿名 2021/06/30(水) 06:49:11 

    >>478
    わたしも20週のとき胎動がやっとわかるかわからないぐらいで悩みました💦結構18週ぐらいからわかるって人が多くて…
    今となっては、ピコっとお腹が動く感じがわかりますが
    もうちょっと待ちかもですね😄

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/30(水) 07:47:27 

    >>494
    吐いたりは15wまで、そこから本当に少しずつ落ち着き23wくらいまでありました。
    思い出すのが怖い…

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード