ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんか?part2

3653コメント2020/12/25(金) 10:42

  • 1. 匿名 2020/11/25(水) 10:46:01 

    中期の方で仲良く語りましょう(^-^)

    ※荒らし暴言などはスルー+通報お願いします

    +72

    -8

  • 2. 匿名 2020/11/25(水) 10:47:07 

    新トピ立つの早くて助かる!
    1ヶ月よろしくお願いします

    +67

    -5

  • 3. 匿名 2020/11/25(水) 10:47:26 

    悪阻も酷くなく、順調すぎて怖い。。。

    +35

    -28

  • 4. 匿名 2020/11/25(水) 10:47:32 

    北海道の病院クラスターこわい。
    いつ自分のいってる病院で起こるかわからない(涙)

    +62

    -3

  • 5. 匿名 2020/11/25(水) 10:48:24 

    週末から安定期です!
    もう少ししたらこちらにお世話になります^_^

    +85

    -8

  • 6. 匿名 2020/11/25(水) 10:48:32 

    妊娠中期の方、語りませんか?part2

    +42

    -1

  • 7. 匿名 2020/11/25(水) 10:50:06 

    156cm50kg→67kg
    妊娠5ヶ月で17kg増だけど
    臨月で20〜30kg太る人結構いるし
    そんなやばくないよね、医者がうるさいんだけど

    +10

    -146

  • 8. 匿名 2020/11/25(水) 10:50:11 

    トピ立てありがとうございます🙇✨
    食欲もりもりの19週です!
    1ヶ月よろしくお願いします🤗

    +53

    -2

  • 9. 匿名 2020/11/25(水) 10:50:20 

    酷かったつわりが終わり、食欲無限大で怖いです…
    でも天気によって気持ち悪くなったりして体調が不安定なのもちょっとストレス…

    +92

    -2

  • 10. 匿名 2020/11/25(水) 10:50:26 

    トピ立てありがとう!!
    前回凄くいい雰囲気で和みました(o^^o)
    よろしくお願いします!

    +40

    -1

  • 11. 匿名 2020/11/25(水) 10:50:49 

    出産はコロナのせいで一人かって思ってる

    +83

    -2

  • 12. 匿名 2020/11/25(水) 10:50:56 

    18w4dです!
    最近朝に出てくるつわりも収まって自由に動けるようになりました😭✨
    つわり酷すぎて入院してた初期が辛くて病んでいたので自由に動けるのが凄く嬉しい!

    +87

    -3

  • 13. 匿名 2020/11/25(水) 10:51:10 

    安定期入りました。
    ただまだ悪阻があり、食べたら吐きます。
    食欲はあるんですけどね。
    お腹も少し出始めました。
    仕事が立ち仕事で体力使うので
    安定期入ったといえども、なかなかしんどいです。

    +76

    -1

  • 14. 匿名 2020/11/25(水) 10:51:53 

    >>7
    えー、それはヤバすぎでは??
    私も今5ヶ月だけど2キロ増でヤバいと思ってたのに😂

    +113

    -13

  • 15. 匿名 2020/11/25(水) 10:52:41 

    つわりがまだ治りません(T_T)
    1人目の時は安定期と同時に食欲湧いてきた記憶なので、絶望…

    +51

    -0

  • 16. 匿名 2020/11/25(水) 10:52:42 

    >>7
    さすがに赤ちゃんにも影響でちゃうからダメだと思うよ…

    +77

    -2

  • 17. 匿名 2020/11/25(水) 10:53:11 

    20wです。最近は胎動を感じられるようになって嬉しいです。早く性別が知りたい。。

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2020/11/25(水) 10:54:29 

    皆さん友人には妊娠の報告しましたか?
    私はまだです。安定期といえどもいつ何があるか分からないので不安もあります。
    友人には産まれてから報告したいですが遅すぎますかね?

    +66

    -1

  • 19. 匿名 2020/11/25(水) 10:54:41 

    19週に入りました~!
    ちょっとずつ胎動も感じられてますが風邪をひいてしまい、咳をするとお腹痛くなったりするのが地味に辛い。
    パートも辞めちゃったし年末年始は郵便局で働こうか悩んでます。

    +13

    -14

  • 20. 匿名 2020/11/25(水) 10:56:04 

    2人目ですが17週から胎動を感じてます
    しかも「1人目の時ってこんなにハッキリ感じたっけ?」ってくらいポコンポコンと
    2人目ならこんなもんですかね?赤ちゃんデカイのかな?と思ったけど、医者には特に何も指摘されませんでした

    +66

    -1

  • 21. 匿名 2020/11/25(水) 10:57:29 

    中期も後半です
    坐骨神経痛なのかおしりが痛いです
    食欲は少しありますが、妊娠してから食べれなくなったものが多すぎてパン、お菓子ばかりで罪悪感と申し訳なさでいっぱいです。

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2020/11/25(水) 10:57:36 

    part1トピに入り浸っていた者です。
    私申請してもダメだったので、立ててくれた方、ありがとうございますm(_ _)m

    赤ちゃんにとってお腹の中は保育器の10日分に相当するほど良い環境だと聞きました😳
    今日も無事にゆっくり過ごそうー🍵

    +123

    -0

  • 23. 匿名 2020/11/25(水) 10:57:41 

    妊婦トピひとまとめじゃダメなのかい?

    +0

    -53

  • 24. 匿名 2020/11/25(水) 10:58:29 

    今22週です!
    胎動もドンドコ感じられて、「赤ちゃんも頑張って生きてるんだな」と幸せな気持ちです。

    突然の下の話しですが、ずっと便秘に悩まされてましたが、先日毎食後ビオフェルミン3錠、夜家でアヒージョ作ってトーストしたパン付けて食べたら、その夜大量の💩が出ました。
    油を取ったから良かったのかな?
    心なしかお腹も凹んでスッキリしました。

    +81

    -2

  • 25. 匿名 2020/11/25(水) 10:59:51 

    >>7
    胎児が肥満になるとか聞いたことあるけど本当かどうかは知らない

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2020/11/25(水) 11:00:00 

    2人目なんだけどお腹の出かたが半端ない。5ヶ月だけど7ヶ月くらいのお腹してる…。これから大丈夫かなぁ。

    +103

    -0

  • 27. 匿名 2020/11/25(水) 11:00:00 

    すみません…世界の山ちゃん、幻の手羽先

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2020/11/25(水) 11:00:42 

    >>7
    いや、その時期にそれはヤバイよ。
    確実に先生から注意されると思う。
    というか、すでにされてないの?

    20キロ増える人なんてかなり稀だし、ハイリスクだよ。
    主さんの体重なら、せめて出産まで+15キロ程度だよ。

    +83

    -3

  • 29. 匿名 2020/11/25(水) 11:00:44 

    トピ立てありがとうございます!
    みなさんのコメ読むのが日課なので
    嬉しい〜😆
    1ヶ月よろしくお願いします(*¨*)

    +28

    -2

  • 30. 匿名 2020/11/25(水) 11:00:49 

    >>7
    同じ身長ですけど、5ヶ月なのに私が臨月の時よりも体重多いですよ💦

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2020/11/25(水) 11:01:10 

    >>27です、すみませんトピ間違えました

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2020/11/25(水) 11:04:10 

    今日雨降ってるし寒いから起き上がれる気がしない~

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2020/11/25(水) 11:04:15 

    18週で徐々につわりが治まってきました
    これからは食生活と運動に気を付けます

    +33

    -0

  • 34. 匿名 2020/11/25(水) 11:04:31 

    23wです。
    最近胎動がかなり感じるようになり、愛しい気持ちです。
    ただ、なかなか上の子と全力で遊んであげられなくなり、複雑です。
    今日も曇りだからギリギリ公園いけるかなー?と思いつつ、腰が痛いしなんだかダルいしやめておこうかなーと悩んでるうちにこんな時間!

    +43

    -2

  • 35. 匿名 2020/11/25(水) 11:04:36 

    >>23
    同じ妊娠中と言っても、初期、中期、後期で全然体調も悩みや不安も違ってくるので、個別で色々語れるのはありがたいです!

    +99

    -2

  • 36. 匿名 2020/11/25(水) 11:05:25 

    おやつを食べすぎないようにと思って、
    色んなお茶、飲み物を買い揃えすぎていて
    気付いたら自宅で軽くカフェ出来そう。。笑

    昆布茶、梅こぶ茶、ルピシアのお試し何種類か、
    ルイボスティー、ジャスミンティー、甘酒
    ほうじ茶、ミルクティー、デカフェコーヒー
    ポタージュ、かぼちゃスープ、中華スープ等々
    何にしよう😅

    +83

    -4

  • 37. 匿名 2020/11/25(水) 11:06:16 

    19週3日の初妊婦です。
    性別は男でした。
    最近元気に動きまわってかわいいです。
    でも歯みがきの時いまだに吐くのと、すでに眠りが浅く夜はトイレに3回は絶対に起きてしまうのが悩みです。

    +93

    -1

  • 38. 匿名 2020/11/25(水) 11:06:54 

    >>3
    悪阻ないとか体調いいとか言うとあんまり共感してもらえないこと多いけど、それはそれで心配だよね。赤ちゃん本当に育ってるのかな〜とか?私もそうだったからよく分かります!

    +48

    -5

  • 39. 匿名 2020/11/25(水) 11:09:27 

    20週で出血して昨日から入院してます…
    上の子いるし早く帰りたいです…

    +66

    -3

  • 40. 匿名 2020/11/25(水) 11:10:51 

    part2嬉しい!
    前トピ毎日チェックしてました😊

    トツキトオカに今日であと100日と出て、ここまできたのかとしみじみ。つわりの時は先が見えなくて毎日泣いてたなあ。

    +91

    -0

  • 41. 匿名 2020/11/25(水) 11:11:45 

    昨日ぶなしめじ、マイタケ、エリンギも入れて野菜多めのカレー作ったんだけどいい感じに朝スッキリでました😂最近は酸化マグネシウム使わなくても良くなってきたー!

    +43

    -0

  • 42. 匿名 2020/11/25(水) 11:11:45 

    25週で既に+7㎏
    すぐにお腹減るし体重増えちゃう
    働いてないし運動はたまに散歩するぐらい‥
    増えやすい方体重管理どうしてますか?

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2020/11/25(水) 11:13:17 

    運営様採用ありがとうございます嬉しい😆
    トピ画もまた一緒!
    妊娠中期の方、語りませんか?part2

    +64

    -0

  • 44. 匿名 2020/11/25(水) 11:13:19 

    >>18
    産まれてからで大丈夫だと思いますよ!
    何でもっと早く言ってくれなかったの?なんて普通の人なら言いませんから!^_^

    +32

    -3

  • 45. 匿名 2020/11/25(水) 11:13:32 

    >>7
    昔の話ですが
    うちの母が痩せ型だけど妊娠の度に70キロになっていたらしいので😅
    そういう方もいるとは思うけど、
    あまりに増えると産道にお肉がついてしまって赤ちゃんが降りてきにくくて、
    難産になるリスクが高まって自分が辛いので
    せめて後期に入るまでは増えないように粘れたらいいですね💦

    私も食べ悪阻で初期にコントロール難しかったのもあって今体重横ばいになるようにしています。

    +30

    -1

  • 46. 匿名 2020/11/25(水) 11:13:32 

    >>38
    ありがとうございます。第一子なのに本当に順調すぎて、出産の時とか生まれてから何かあるんじゃないかって不安なんです。

    +14

    -7

  • 47. 匿名 2020/11/25(水) 11:14:51 

    >>7
    太るのは今からだよ…?

    +35

    -1

  • 48. 匿名 2020/11/25(水) 11:15:19 

    初産25週
    まだ性別がわからない
    今週末検診なので楽しみだなぁ
    体調も落ち着いてて甘いものばかり食べすぎないよう気をつけないと…
    胎動がなかなか激しくて自分は動いてないのに息が切れる

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2020/11/25(水) 11:15:52 

    予定日が4月1日。3月中に生まれて欲しい…。


    +28

    -2

  • 50. 匿名 2020/11/25(水) 11:16:36 

    元々小食なのに妊娠中期に入ったら食べても食べてもすぐお腹空く
    こんなの初めてだ!

    +18

    -0

  • 51. 匿名 2020/11/25(水) 11:16:54 

    >>26
    3人目だけど全然出てないよ。2人目だから1人目の時よりお肉付いたんだろうね

    +0

    -34

  • 52. 匿名 2020/11/25(水) 11:17:06 

    >>21
    私もです、
    つわりの延長で食べられる物に限りがあって
    おまけにお腹が大きくなって戻したりもするから
    葉酸サプリとか飲んで補ってるつもり、

    あと3ヶ月長い、、、

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2020/11/25(水) 11:17:22 

    もう性別判明した方に質問です!

    女の子なら甘いもの、男の子なら塩辛いもの酸っぱいものが食べたくなる、というのは当たりましたか!?
    当たった +
    当たらなかった -

    私はもともと甘いものが大好きだったのに、受け付けなくなったので男の子なのかなーと予想しています。
    20wには分かるかなー(*´-`)

    +30

    -77

  • 54. 匿名 2020/11/25(水) 11:18:24 

    >>46
    38のコメした者ですが、私もそうでしたよ。え、こんなに何もないものなの??逆に異常??みたいな感覚でした。初産だったのでお産自体は大変でしたが、妊娠出産通してトラブルは何もありませんでした。生まれた子は今4歳ですが、とても育てやすいです笑。

    +11

    -7

  • 55. 匿名 2020/11/25(水) 11:19:28 

    22w4dです!
    中期トピは穏やかで楽しいですよね。
    私も初期の山場を乗り越えてからは安定したマタニティライフを過ごしています。
    性別判明のビックイベントも終えて(女の子でした)とにかく平穏な毎日です

    +58

    -2

  • 56. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:12 

    今日やっと久しぶりの検診!無事育ってるかなぁ。あまり考えちゃダメだと思うんだけど、育ってなかったら、とか心臓止まってたら、とかふと思ってしまうのでドキドキする。

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:19 

    24wです!
    ひたすらお腹空く🥲
    でも来週検診だから我慢しないと、、

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2020/11/25(水) 11:23:22 

    >>53
    ・さっぱりしたもの、酸っぱいものが食べたい
    ・お腹が前に飛び出す(医学的に関係ないことが証明されていますが)
    ・中国式性別判定:男の子
    ・周りにも男の子っぽいと言われる

    でずっと男の子だと思っていましたが、女の子でした!
    エコーでばっちりお股が見えて、驚きました。

    +39

    -0

  • 59. 匿名 2020/11/25(水) 11:24:28 

    >>53
    男も女も産んで今男の子(9割)決定で妊娠中です。
    3人とも食の好みは変わらず果物が食べたくなりました。
    今回のみ魚系の匂いがダメです。

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:08 

    中期トピなかなか立たないのに、前回が終わってすぐ立って嬉しい。主さんありがとうございます!

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2020/11/25(水) 11:26:18 

    >>46
    職場にもそういう人いましたよ!
    今その方お子さんは中学生くらいで元気に育ってるみたいだし、むしろラッキー♪位に思ってもいいと思います!

    +23

    -2

  • 62. 匿名 2020/11/25(水) 11:27:04 

    >>53
    思わずプラス押してしまいましたが
    悪阻最中は酸っぱいフルーツ、しょっぱいお菓子、ポテトにハマりまくりました💦
    悪阻落ち着いたら、見たくもなかったチョコや甘いパンにはまってます!
    結果女の子でした、、だから食べ物の内容では分かりにくかったけど、

    息子のときは吐き悪阻で体重激減
    今回の娘では食べ悪阻で体重爆増という明らかな違いはありました😅😂

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2020/11/25(水) 11:28:23 

    予定日が4月3日なんで性別より産まれる日にドキドキしています😆
    二人目だからはやまるのかな🤔ちなみにうちの自治体は3月31日までに産まれたら10万円もらえます。
    元気に産まれてくれたらいつでもオッケー👌

    +71

    -1

  • 64. 匿名 2020/11/25(水) 11:29:08 

    24wでやっと性別分かりました。
    旦那が女家系で男の子に憧れてたみたいだけど、私は男兄弟だけだったので女の子を育てるの楽しみ!
    100%ではないんだろうけど、やっと服とか選べるから嬉しいです。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2020/11/25(水) 11:30:02 

    たまにお腹、おヘソ下辺りがキュ〜ッてなるのって張るってことですかね?💦触ったら確かに硬くなってるような気がします😱💦

    +31

    -1

  • 67. 匿名 2020/11/25(水) 11:31:14 

    >>63
    2人目41週で生まれましたよ!
    1人目は38週だったのに…周りのみんなも予定日までお腹に入れてる人多いし、そこまで早まらないんじゃないかなぁ?

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2020/11/25(水) 11:32:47 

    >>46
    とても良い事じゃないですか!
    何事もなくてラッキー!これからもスクスク育って元気に生まれてきてねって思っていた方が赤ちゃんにとっても良いと思います(^_^)

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2020/11/25(水) 11:34:16 

    やっと16wに!安定期!
    まだ体調不安定な時もありますが、やーーっと悪阻が落ち着いてきたのが死ぬほど嬉しい!!

    +41

    -0

  • 70. 匿名 2020/11/25(水) 11:34:28 

    >>26
    聞いた話ですが、胴短体型だと内臓と赤ちゃんを入れるスペースが縦に無い分、お腹が前に出やすい傾向があるらしいです。
    友達も痩せてる子でも脚長いと、お腹の出方が分かり易いなと思ってました。
    だから腹囲は今は測らない病院も多いのだとか。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2020/11/25(水) 11:35:12 

    >>7
    全く同じ身長体重からスタートで私も5ヶ月だけど
    プラス2キロでヤバいと思ってるよ、、、
    私の通ってる病院だったら、もう転院コースだわ、、、

    +14

    -10

  • 72. 匿名 2020/11/25(水) 11:35:22 

    >>66
    どういうこと??

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2020/11/25(水) 11:37:36 

    内診の時に筋肉が硬かったのか、先生に運動を勧められました。
    予定日が近くなると自然に陣痛が始まって生まれてくると思ってる人が多いけど、それまでの運動や産道の柔らかさが重要なんだよ!と。
    今まで早産が怖くてあまり運動してなかったので、今日からマタニティヨガとかやってみようかな。

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2020/11/25(水) 11:38:09 

    >>18
    本当に仲が良い友達には言った!1人!(笑)

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2020/11/25(水) 11:41:20 

    21w
    たまに腰が痛かったけど昨日から歩くのがちょっとしんどいぐらい痛くなったから今朝からトコちゃんベルト装着中。
    トコちゃんベルトをしたら、いつもはトイレが近くなるとお腹が張っていたけどそれがなくてびっくりした。
    こんなんならもっと早くやっとけば良かったー😭

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/25(水) 11:42:20 

    死にそうなつわりもおさまり、食欲がすごい22週です!
    ただ便秘が辛すぎる、、

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2020/11/25(水) 11:43:30 

    妊娠時165センチ64キロでした。
    結婚式が終わって妊娠するまでに、暴飲暴食で1年弱で12キロも太りました(バカ)
    悪阻で2キロ減り、7ヶ月の今65キロです。なんとか68キロくらいで産みたい!そして産後ダイエット頑張ろう!

    +37

    -0

  • 78. 匿名 2020/11/25(水) 11:44:40 

    明後日やっと検診だ
    性別って聞かなくても教えてくれるの?
    前聞いたら、うちの病院は教えない方針ですって言われて聞けなかった、、、

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/11/25(水) 11:45:32 

    妊娠23週です。

    先日夜中にトイレに起きた時
    階段から滑り落ちてしまい
    背中を強打しました…。(6段ほど)

    普通本能的には頭を守るらしいのですが
    とっさにお腹を守りました。

    心配でその後眠れず次の日病院に電話をしたところ
    胎動がありお腹の張りや出血が無ければ
    様子見でいいと言われ様子を見ています。

    今は胎動がすごくドコドコしてるので
    安心していますが次の検診まで
    3週間あるのでちょっと心配です

    +63

    -2

  • 80. 匿名 2020/11/25(水) 11:47:41 

    今20wです。体がすごく疲れやすくなって、歩きすぎちゃった日はそこから2.3日疲れて何もできなくなっちゃった…。メンタル面でも、少し膨らんだお腹とか胸見るとモヤモヤして漠然とした不安があります。たぶんホルモンのせいなんだろうけど辛い。同じような方いらっしゃいますか?

    +45

    -0

  • 81. 匿名 2020/11/25(水) 11:48:35 

    21週です
    そろそろベビー用品そろえようかと思いますが、ちょっと早いですか?
    入院の荷物も、産褥ショーツなど少しずつ買い始めました。今日は100均に行ってS字フックやストローギャップも買いました。

    +19

    -2

  • 82. 匿名 2020/11/25(水) 11:53:49 

    >>23
    むしろなんでまとめたいの?

    +29

    -1

  • 83. 匿名 2020/11/25(水) 11:55:56 

    23週です。
    情緒不安定でしんどいです。ガルの相談トピで相談してもマイナスだらけなので、かなり凹んでます。
    情緒不安定になった方いませんか?

    +22

    -3

  • 84. 匿名 2020/11/25(水) 11:56:22 

    >>72
    荒らしでしょ。ムシムシ

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2020/11/25(水) 11:56:39 

    >>79
    ちょっと心配ですけど、羊水は外部からの衝撃から守る機能もしてるのできっと守ってくれたと思います。
    これからも胎動に注意して、あまり心配なら病院行ってもいいと思う。

    +28

    -0

  • 86. 匿名 2020/11/25(水) 11:59:12 

    胸がものすごく痛いです💦たまに寝てる時に旦那がギューって抱きしめ?てくるのですが乳壊れる壊れる!!てぐらい痛いです!自分で気持ち強めに触ってみても痛いです!これが成長してるってことですかね!

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2020/11/25(水) 12:01:21 

    >>43
    ありがとうー!!

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2020/11/25(水) 12:08:26 

    >>76
    すごいわかる!
    ここにきて、すごい増えてくる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/11/25(水) 12:08:36 

    >>78
    私が通ってる病院では22w以降になったら性別のことを聞いてOKと貼り紙されています。

    教えてもらえないこともあるんですね💦
    自費ですが他院で4Dエコーを受けたりするのも良いのでは(^^)

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2020/11/25(水) 12:09:36 

    >>77
    私も同じ感じで毎回太ったなぁって思う月に妊娠発覚する。
    1人目は転職してストレスで5キロ太って64キロの時に妊娠。
    産後56キロまで痩せれたのに母乳やめて64キロまで太って2人目妊娠。
    3人目もコロナで仕事減って体重増加して64キロで妊娠。

    身長167だから64キロが1番病気しない体重ではある。
    それとも64キロじゃないと妊娠しない体質なのかな?笑
    妊娠前や産後は58〜60キロでいることが多かったよ。

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2020/11/25(水) 12:11:11 

    >>83
    なるよー!大丈夫!
    少なくともガルちゃんでのマイナスはきにするな。
    テキトーな人とか妬み嫉みの人とか色んな人いるから。
    みんながみんな親身になる場ではないよ!

    +30

    -0

  • 92. 匿名 2020/11/25(水) 12:12:09 

    22週に入りました。つわりで小さくなってしまった胃が徐々に広がり、今は食事が楽しい😭
    性別もわかり、最近はいろいろ赤ちゃんのために物を揃えたり準備を始めだしました!
    30週からはお腹が急激に大きくなると聞いているので今のうちに出来ることはやっておかないとと思います!

    +40

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/25(水) 12:12:18 

    >>81
    ちょっとどころかめちゃくちゃ早いな。笑
    でも何があるかわからんし…私も早くしようかな。3人目だし。

    +8

    -14

  • 94. 匿名 2020/11/25(水) 12:14:34 

    >>23
    えー、あっちのトピお腹大きい人ばかりで居辛いんだもん

    +21

    -3

  • 95. 匿名 2020/11/25(水) 12:14:43 

    >>81
    早くないですよ~(^^) 体がちょっとでも軽いうちに準備した方がいいと病院の先生も言ってました!

    +39

    -0

  • 96. 匿名 2020/11/25(水) 12:16:43 

    >>14
    私も4ヶ月で2キロ増です!
    これでも焦りますよね、!

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2020/11/25(水) 12:18:35 

    >>7
    食べつわりかな?
    体重管理大変ですよね💦
    私も7様と同じ身長で、現在臨月ですが妊娠前の体重➕5kgです。(自分で言うのも何ですが、体重管理頑張りました。)
    私も妊娠中なので、よく分かりますが
    それは先生がおっしゃるように、増え過ぎかと思います‥
    体重が増え過ぎると、お産の時はもちろんですが
    産後も大変だと思います。
    自分だけでなく、赤ちゃんの為にも食事内容を工夫した方が良いかと思います。
    妊娠中は我慢しないといけない事もあり本当に大変ですが、無事に出産出来るよう頑張りましょうね(^-^)

    +19

    -8

  • 98. 匿名 2020/11/25(水) 12:19:07 

    今6ヶ月なんだけどご飯食べる時お腹苦しくて
    揺れたり体勢変えたりしないと食べられない笑
    側から見てゴリラみたいだなと思う笑
    あと、背筋伸ばした方が楽だからめちゃめちゃ綺麗にご飯食べてるように見える笑

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2020/11/25(水) 12:23:27 

    仕事されてる方いますか?
    産休まで働くって割と長いですよね。
    国がもっと長めに設定してくれたら良いのに。

    皆さんは産休まで働く予定ですか??

    +78

    -0

  • 100. 匿名 2020/11/25(水) 12:23:40 

    18週です。悪阻も落ち着いてきたし、そろそろベビールームの準備をゆっくり始めようとかなと思っています。
    皆さんは、何か参考にされている本やホームページはありますか?教えて欲しいです!

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2020/11/25(水) 12:25:42 

    >>53
    食べ悪阻でしたが毎日食べたいもの変わってました。
    ポテトが食べたくなったり、数時間後にはケーキが食べたくなったり、かと思えば梅おにぎりしか受け付けない日があったり…。性別は女の子でした!

    +26

    -0

  • 102. 匿名 2020/11/25(水) 12:26:09 

    18週です。
    中期入る頃あたりから体調不良で、食欲だけあって、旦那にごはん作ってもらったりテイクアウトばっかりだったのでちょっとヤバイ…
    粗食にしなければ💧
    性別早く知りたいけど、全然わからず、ヒントみたいのも見えず、次回あたりわからないかな?
    しっかりおまた開いてたのになーんにも見えませんでした。
    4Dエコーで初めて顔を見ました。
    何となく旦那に似てるような似てないようなって感じですね。

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2020/11/25(水) 12:26:41 

    明後日健診なのに、今日からナゲット15ピース390円につられてマックに行ってしまった。
    3歳の上の子とナゲット15ピースとポテトS食べ切っちゃった。
    24wだからそろそろ性別知りたいよー

    +27

    -0

  • 104. 匿名 2020/11/25(水) 12:27:00 

    インスタでよく見かけるのですが
    R先生の性別診断された方いますか?

    +6

    -14

  • 105. 匿名 2020/11/25(水) 12:27:41 

    >>63
    私も2人目4月3日予定日です!
    学年が変わる微妙な時期ですよね。
    とにかく元気に産まれてくれればそれでいい!

    +28

    -0

  • 106. 匿名 2020/11/25(水) 12:32:53 

    >>100
    LDKの雑誌参考にしようかな〜って思ってるところです。
    あとはインスタかな?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2020/11/25(水) 12:34:35 

    >>99
    仕事しています!今日から20週です。

    4月半ばの出産予定で、2月下旬頃までは働く予定です。
    消化したい有休が14日分ほどあるので、ちびちび取るか、産休前にまとめて取るかどうしようかな~と悩み中です。
    幸い体調もよく、デスクワーク中心なのでなんとかなっています。

    +31

    -0

  • 108. 匿名 2020/11/25(水) 12:34:39 

    >>99
    産休は6週前からですもんね。。私は残ってる有給使って30週からお休みする予定です。

    +22

    -1

  • 109. 匿名 2020/11/25(水) 12:36:32 

    >>99
    有給35日間あるのでそれ全部まとめて産休前に消化します。うちの会社の人は大体そうしてる。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/25(水) 12:37:54 

    26週に入りました。午後はドキドキして疲れやすい。
    あと、最近鼻血が出るようになって、なんだか不安です。今まで出たことがなかったので…。コロナだったらどうしようとも思ってしまいます。

    +17

    -0

  • 111. 匿名 2020/11/25(水) 12:40:19 

    4ヶ月までつわりがつらくて−5キロ
    5ヶ月でつわり落ち着いてきて+3キロ
    6ヶ月で食欲戻ってきてさらに+3キロ
    7ヶ月まだ半ばだけどすでに+1キロ
    妊娠前+2キロだけどここからがこわい…
    菓子パンへの欲がすごい
    もともと165センチ52キロだから月1キロ目安にそんなに神経質にならなくていいといわれてるけど食欲が尋常じゃなくてちゃんとこの先もコントロールできるか不安

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2020/11/25(水) 12:44:17 

    >>83
    なるなるー
    二人目、しかも上の子ある程度大きいので余裕があるはずなのに、つわりの他に気分がモヤモヤ。
    一人の時カーテン閉めた暗い部屋であえて泣いてみたりした。
    これが意外とリラックスにつながったりしたよ!

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2020/11/25(水) 12:44:57 

    4週前の産休まで働くつもりです
    でも初期のつわりの酷い時こそ産休があるべきだと思いました

    +66

    -0

  • 114. 匿名 2020/11/25(水) 12:46:36 

    >>99
    産休ぎりぎりまで働く予定です
    好きな仕事なので離れるのさみしい
    デスクワークな上に幸い妊娠中期以降特に問題ないので出来る限り働きたいと思ってます
    思い切り仕事できるのもあと数ヶ月だなぁとしみじみしてしまう
    ただ眠気が尋常じゃなくてそれだけはつらい…

    +24

    -0

  • 115. 匿名 2020/11/25(水) 12:47:21 

    仕事の制服をいつマタニティに切り替えるか悩んでます。
    接客業です。
    元々太っていたのでサイズ大きいのを着ていたので着れない事はないんですが、そろそろ動くと苦しくなってきて早くマタニティのを着たいんですが、お腹もまだ目立たない(妊婦の腹かデブの腹かわからない)し、同僚にはまだ早い、サイズ大きいのなら大丈夫でしょって言われます。
    しかもうちの職場は典型的な男の子だと腹が前に突き出す思考で(ガチならごめんなさい)まだ性別もわからないのに着るのはおかしいって雰囲気です。
    上司はいつでもいいと言っていますが、あと1ヵ月ほど我慢する方がいいのか悩んでます。
    マタニティウェアは自腹で用意済みですが、制服のサイズを変えてもらうのもお金取られます(笑)

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2020/11/25(水) 12:47:28 

    25w今朝初めてこむら返りして焦った(^^;)今もまだちょっと痛い…

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2020/11/25(水) 12:49:23 

    >>114
    いいですね。
    私は産休入る直前に職場が潰れる事になりました💧
    幸い大きい会社なのでどこかしら異動になりますが、異動してすぐ産休なのですごく気まずいです。

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2020/11/25(水) 12:50:18 

    >>113
    本当にそう思う
    たまたまコロナで在宅勤務が認められてたからつわりの時期を乗り越えられたけど出勤はできなかったと思う
    妊娠初期の安静にしなきゃいけない時ほど勤務形態変更できるとか特別休暇とれるとか制度があるといいのにね

    +53

    -0

  • 119. 匿名 2020/11/25(水) 12:52:11 

    >>99
    逆に中期で仕事してない人いるの??
    産休まで長いよね…。
    お腹張ったり辛い人も多いんだからもっと早く休めるようにしてくれればいいのに。

    +7

    -30

  • 120. 匿名 2020/11/25(水) 12:52:55 

    >>81
    今25wですが今年中には全部揃えて、水通ししようと思ってます。1月は雪が多いし…
    日干ししたいからカラッと晴れてくれる日があればいいなぁ。1月はのんびり里帰りの準備しようと思います。

    +18

    -0

  • 121. 匿名 2020/11/25(水) 12:54:01 

    >>83
    私も23週の頃めちゃくちゃ情緒不安定だった!
    普通にしゃべるだけで泣いてた笑
    普段何とも思わないことにいちいち不安になったりしてた
    今27週ですが落ち着いてきました
    一過性のものだと割り切るとか全部ホルモンのせいにして気に病み過ぎないでね
    それが出来ないのが情緒不安定だけど笑

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/11/25(水) 12:56:08 

    16週です!
    つわりが治ってきてここ数日快適に過ごしていたのですが、昨日の夜中急に吐き気が来て朝まで眠れず…。
    安定期でもやっぱり日によって体調は変わるものなんでしょうか?

    +38

    -1

  • 123. 匿名 2020/11/25(水) 12:59:46 

    >>109
    横からすみません。

    育休って、何年取得されますか?
    私は子どもが1歳まで休むつもりなんですが、ある程度の有給を残しておいた方がいいのかな、と悩んでいます。。。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2020/11/25(水) 13:00:28 

    これから結婚記念日とクリスマスとお正月と誕生日が待ってます。全部12.1.2月に集中してる(笑)そして我が子の誕生日は3月!
    悪阻終わって、自分の食欲に勝てるか不安です。

    +38

    -0

  • 125. 匿名 2020/11/25(水) 13:00:31 

    おおー!Part2立ってる!申請いただいた皆様ありがとうございます♪
    また1カ月宜しくお願いします☺️

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2020/11/25(水) 13:01:39 

    >>7
    私元々肥満で臨月で+20でした
    子供は今のところ肥満では無いけど…心配

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2020/11/25(水) 13:01:46 

    妊娠してからイライラするようになった方いますか?😱
    些細なことですぐイラッとしてしまう自分が嫌…
    ストレスってやっぱり赤ちゃんに影響あるのかな😭

    +26

    -1

  • 128. 匿名 2020/11/25(水) 13:05:15 

    26週なのですが、赤ちゃんがまだ705gです…
    成長曲線ではそれぞれの数値は-1.2SD〜-1.5SDです。
    大きくなるのか心配…

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2020/11/25(水) 13:05:35 

    新しいトピ嬉しい。さっそくですが愚痴らせてください。病院のリハビリで働いています。うちの病院はコロナの協力病院で疑いのある人の検査入院してます。陽性の人は他へ転院します。その中で、緊急性のある患者さんはそのコロナ疑いの病棟にいてもやることになっています。やるのは陰性になった人のみですが、妊婦なのでその病棟に入ること自体避けたいです。同じ職種の同僚に緊急性があれば入る必要があると言われ患者を任されました。もし、妊婦じゃなければ普通にその病棟行くのは問題ないです。妊婦なので上司にもできたら他の人に行って欲しいと伝えましたが微妙な反応をされとてもショックです。妊婦は免疫が普段より下がってるし重症化しやすいので私が上司なら普通に行かせない判断をするのですが、、、。

    +48

    -5

  • 130. 匿名 2020/11/25(水) 13:07:30 

    ローソンが生クリーム専門店とコラボしたそうで…
    どうしよう、めっちゃ食べたい。
    ピスタチオも大好きだから、アイスも食べたい😭

    +52

    -0

  • 131. 匿名 2020/11/25(水) 13:07:35 

    25週です。

    胎動が激し過ぎてたまに吐きそうになります笑
    妊娠するまで、胎動ってたまにポコンってして感動するものだと思ってました。
    こんなに四六時中ボコボコしてるとは。

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2020/11/25(水) 13:09:28 

    >>40
    通りすがりですが私も昨日であと100日でしたー♪1日違いですね!

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2020/11/25(水) 13:09:54 

    今日から27週目です!

    元々太ってるからお腹がでてるのか全然わからない!笑
    インスタとかで中期の妊婦さんみて、細い人ならもうこんくらいお腹出てるのか〜と驚いてます笑

    前回病院で逆子体操やってね〜って言われてやってるけど、体勢がとっても苦しいです笑しかも長い笑
    私だけでしょうか🤔笑

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2020/11/25(水) 13:10:46 

    >>124
    全部同じで笑っちゃいました!笑
    せめて健診前は抑えたいですよね。イベント楽しみつつ体重増加に気をつけましょう(^^)

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2020/11/25(水) 13:11:11 

    >>80
    全く同じ感じです。(明日から19w )
    胎動がわかるようになっても、母性でハッピー!というよりなんだか怖さでオロオロしてしまいます。
    元々怖がり、痛がりな性分もあるのかなぁとは思うんですが、未だにマタニティに慣れません。
    自分の身体の変化も不安だし、胎児は色々大丈夫かなぁとか毎日考える。。
    私も休憩しつつや、車移動であっても1日フルで動くと、2日寝たきりみたいになります。涙
    なので、初期からトピの皆さんに本当に励まされています。。
    一緒に無理せず頑張りましょうね。

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2020/11/25(水) 13:12:49 

    >>129
    うーーーん難しいですね…
    もちろん周りが気遣ってくれる分には嬉しいですけど、自分からはなかなか言えないかも。
    仕事だし、他の人も体調悪くて免疫力下がってる場合もあるし。

    例えば選択肢が自分か経営者のどっちかだったら経営者に頼みやすいけど、他の従業員もいるなら経営者も悩む案件かも。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2020/11/25(水) 13:13:14 

    妊娠前は甘いもの食べたくならなかったけど、妊娠したら甘いもの食べたい欲がやばい!!
    尿糖でてしまったので我慢するしかない、、。これからクリスマスとかご馳走の季節なのになぁ。出産終わったら気にせず食べたいな

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2020/11/25(水) 13:13:53 

    >>132
    あ!私も昨日であと100日でしたー♪

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2020/11/25(水) 13:16:23 

    >>122
    私はそのくらいの時は、まだ不調が多かったです。
    17w 後半から日によっては大丈夫な時間が増えて、18wの今は吐き気がない日の方が多くなりました!
    安定期とは一体...って私も思ってました。笑
    スパッと落ち着く方と、徐々に収まる方がいる印象ですよね。
    焦らず無理せず過ごしてくださいね!

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2020/11/25(水) 13:20:37 

    >>67
    そうなんですね!二人目は早いよ〜って言われがちなんでそうなのかな🤔って思っていましたがやはり人それぞれなんですね😆

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2020/11/25(水) 13:22:25 

    >>18
    コロナじゃなかったら会ってて生まれる前に伝えてるであろう友達は、年賀状出してる人についてはその時にサラッと報告しようかなぁ…と迷ってます。
    でもコロナで会ってないからこそ妊娠してるってわからない状況だから、変に伝えなくてもいいかな…とも思ったり。
    私もまだ限られた人にしか言ってなくて、迷ってます。

    +49

    -0

  • 142. 匿名 2020/11/25(水) 13:22:43 

    屈むのが本格的にしんどくなってきました。
    夫の方が背が高いのでタンス類は上の段を使ってもらってたけど、しんどくなってきて昨日全部替えてもらいました。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2020/11/25(水) 13:22:44 

    >>81
    今セールしてたりするものあるし、私も始めました!
    いつ緊急入院(できれば避けたいけど)してもいいように、なんとなく自分の下着やパジャマなどチマチマと。
    後期は動くのも大変そうなので、中期の体調が良くて、人が少ない時間に店舗とネットみてます。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2020/11/25(水) 13:24:53 

    >>105
    同じ日なんですね〜。しかも二人目も一緒ですか🥰
    外野は何かといろいろ言ってくることもありますが、出産は母子ともに健康であれば言うことなしですよね!
    この微妙なタイミングにドキドキしながら無事に出産を迎えましょう💪

    +8

    -0

  • 145. 匿名 2020/11/25(水) 13:29:49 

    >>49
    全く一緒です!妊娠したのは嬉しいですが、何故4月1日なんだーって感じです。しかも女の子…年取るの早いからかわいそうと思ってしまいます。

    +13

    -11

  • 146. 匿名 2020/11/25(水) 13:34:15 

    >>49
    私も同じ4/1です💦

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2020/11/25(水) 13:35:36 

    いま24週で、産休2月からだけど体調考慮して引き継ぎを年内に終わらせるため動いてるんだけど…
    引き継ぎがめっちゃくちゃ大量で全然終わらない!
    10年以上在籍してるから超膨大😭
    営業職なので、お客さんのところに後任連れて行かなきゃいけないところもあるし(1月になってから大きなお腹で行きたくなくて)、ここにきて多忙😭
    さっきも3時間くらいやって、午後は別の打ち合わせ…
    ずっとやってると座っててもツライ💦
    赤ちゃんごめんね💦
    12月いっぱいはめちゃ忙しそうで、赤ちゃんの準備もしたいのに、心と体に余裕がない…

    +24

    -0

  • 148. 匿名 2020/11/25(水) 13:37:46 

    妊娠前のデニムで大きめのサイズあったから履いてみたら太ももとお尻はピッタリになってしまいお腹に関してはボタンが閉まらなかった…
    最近ずっとワンピースだったけどタイツ履くのめんどくさいからデニム1本買おうー。

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/11/25(水) 13:39:24 

    すぐ立ったねー!よかった!
    引き続きよろしくお願いします🙋

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2020/11/25(水) 13:44:18 

    27週です。看護師なので立ち仕事多い、、。周産期医療対応病院なので母子がコロナ疑いの場合こちらにくるようです。早めに産休に入りたいですがなかなかそうもいかず、、。周りが気使ってくれる日もあれば患者の状態によっては間に挟まれる。(愚痴りやすいらしい)もー早く休みに入りたい。

    +22

    -0

  • 151. 匿名 2020/11/25(水) 13:44:27 

    >>134さん
    一緒なんですかー!なんか嬉しいです(^_^)
    妊娠後期に重なるのが辛いですが、食べたい時は食べて、その後調整したりするしかないですよね。検診では怒られないようにしたいです(笑)
    お互い元気な赤ちゃん産みましょう♩

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2020/11/25(水) 13:45:20 

    >>18

    1人目は高校生だったので噂で広まりました。。
    2人目は7ヶ月くらいだったかな?出産までジャスト100日の時に報告しました。
    3人目(現在)は誰にも報告する気がないので多分しないと思います!

    +8

    -16

  • 153. 匿名 2020/11/25(水) 13:46:06 

    >>130
    コメント見て、HP見てしまった。。

    シェアして皆さんを巻き込みます😅😂
    妊娠中期の方、語りませんか?part2

    +56

    -1

  • 154. 匿名 2020/11/25(水) 13:47:43 

    コロナが身近で流行り始めた…
    怖いなぁ。

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2020/11/25(水) 13:55:31 

    ママパパ教室行きましたか?
    初産で何も分からないので夫婦で行きたいけど、夫はコロナもあるし行かなくて良くない?と言ってきます
    せめて授乳や沐浴の回だけ行きたいので、一人でも参加しようかと思ってますが、夫婦で皆さん行かれてますか?

    +22

    -0

  • 156. 匿名 2020/11/25(水) 13:59:46 

    >>63
    私も4月3日が予定日、二人目です!
    一緒の方が二人も居るなんてびっくり、そして感動してます。笑
    学年も気になるけど、元気に生まれてほしいですね^_^お互い頑張りましょー!

    +19

    -0

  • 157. 匿名 2020/11/25(水) 14:01:58 

    >>81
    全然いいと思います!
    体もまだ軽いし体調も安定してたら今の時期がベストだと思いますよ!コロナとインフルに気をつけてくださいね😁

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2020/11/25(水) 14:02:36 

    来週こそは部屋の片付けしよう
    と思いつつお腹張るしごろごろしてしまう…

    +22

    -0

  • 159. 匿名 2020/11/25(水) 14:03:42 

    >>153
    見事に巻き込まれました、、、
    仕事帰りにローソン寄ります笑笑

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2020/11/25(水) 14:07:42 

    26週です。
    中期の血液検査で貧血でした。
    鉄剤飲んでるけど、なんとなく不調です。
    後3ヶ月ちょっと。大きく体調崩さず産めますように。

    +19

    -0

  • 161. 匿名 2020/11/25(水) 14:09:47 

    >>49
    なぜ3月がいいんでしょう?
    早生まれ?

    +13

    -1

  • 162. 匿名 2020/11/25(水) 14:10:28 

    つわりが落ち着いて、体重増加がこわいです、、
    160cm50kg→今妊娠6ヶ月で体重53kg。
    増えすぎ!って助産師さんに叱られた、、

    +16

    -9

  • 163. 匿名 2020/11/25(水) 14:12:28 

    >>155
    一応来月半ばに夫婦で1日のやつに申し込んでますが、今の世間の感じだと中止しちゃうのかなぁと。
    一応日々気をつけている妊婦夫婦が参加するはずと思って、今のところ参加予定です。

    +21

    -1

  • 164. 匿名 2020/11/25(水) 14:16:41 

    >>161
    上の子たちがいて学年つめたいのと、入園式とか被りそうで…。
    あと単純に大きいお腹で3歳と1歳をみるのつらいから早く解放されたい!!

    頼りの実母は教職なので4月が忙しいからそれまでにってのもある。3月中に産まれてくれたら新学期の準備はあるものの実際に登校してくる生徒はいないから休みも貰えそうって言ってたし。(上の子を預ける人が実母しかいない)
    だから3月中に産まれてほしいのもあるけど入園式とか新学期までに退院しておきたいってのが1番の理想w

    2人目がスピード出産で1時間かかってないもんだから、予定日過ぎて新学期始まって誰も頼るところがない時に産まれたらと思うと怖いし…計画分娩頼むか悩み中。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2020/11/25(水) 14:21:46 

    >>53
    私は甘いものが食べたくて食べたくて、こういうジンクス当たるのかなぁって思ってましたが、男の子でした。
    安定期入ると甘いもの食べたくなる人多くないですか?

    +16

    -1

  • 166. 匿名 2020/11/25(水) 14:24:32 

    生きてたら17w4d
    予定日05/01

    7w5dで中絶しました・・・

    +1

    -66

  • 167. 匿名 2020/11/25(水) 14:51:05 

    前回の検診より、約3キロくらい増えてた…
    ヤバイ…実家に行くこと多くなってついつい母親の手料理が美味しすぎて食べすぎてた。

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2020/11/25(水) 14:55:00 

    21週ですが、まだ気持ち悪さがあります。
    つわりピークに比べたら色々食べられるようになったけど、焼肉食べ放題とか行きたい。

    +23

    -1

  • 169. 匿名 2020/11/25(水) 14:55:29 

    今検診で呼ばれるの待ってるんだけど産後の1ヶ月検診なのか、いつもいない赤ちゃん連れが何人かいて泣き声が沢山聞こえる😂他人の子だし泣き声だけで顔見てないけどそれだけで可愛くて早く自分の子にも会いたいって気持ちが強くなった〜。

    +48

    -0

  • 170. 匿名 2020/11/25(水) 14:59:34 

    クリスマス楽しみ過ぎて、三連休にニョッキとラザニアの生地、チキン漬け込むタレをカルディで買い込んでしまった…。クリスマスの体重管理、乗り切れるんだろうか😭

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2020/11/25(水) 14:59:46 

    22週です。
    みなさん胎動ってどのくらい感じますか?
    ちゃんと20分置きくらいにドコドコ感じます?私はたまに思い出したようにポコンポコン動く程度で20分間ずっと感じることはないです。元気ないのかな?ちょっと心配。

    +19

    -1

  • 172. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:01 

    >>18
    私も年末年始のメールでさらっと伝えようと思ってたけど、世間もまた騒がしくなってきたし今は産まれたら報告にしようかと思ってます。
    出産経験のある友人達に、色々アドバイス貰いたかったけど。

    +30

    -1

  • 173. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:20 

    >>145
    なんで年取るの早いの??ごめんなさいよく分からない。4/1は早生まれだよね。

    +36

    -2

  • 174. 匿名 2020/11/25(水) 15:03:40 

    今日から24週の初産です。
    産休(2月初旬から)まで働く予定ですが、最近朝起きると仕事行きたくない!って思っちゃう😅元気だけど身体がだるくて毎月1日は休んでしまいます。その度ダメだなぁ〜って自己嫌悪なのですが、産休まで仕事予定の皆さんは毎日仕事されてますか??

    +27

    -0

  • 175. 匿名 2020/11/25(水) 15:04:53 

    >>171
    明日から21週ですが、わたしもたまーにぽこってるかな、くらいです。よく寝る子なのかな〜?なんて呑気に構えてました。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:34 

    25wです!初めての男の子!!
    とにかく動悸いきぎれ便秘がつらい( ˃ ˂ )
    上の子の幼稚園の送り迎え買い物だけでフラフラしてます(笑)

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:44 

    妊娠7ヶ月入ったところだけど、妊娠前より6キロ増えてます、、、これって増えすぎなのかな?初産だから体重管理が難しい!つわりの時は甘いものなんて見たくもなかったのに今はチョコとかケーキとか食べたい欲が半端ない。
    皆さん体重増加どんな感じですか?

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2020/11/25(水) 15:06:51 

    >>123
    私は育休2年の予定です。2人目が育休中にできて、連続になりました。うちの会社は育休中も有給がつくので、復帰後も有給ある状態ですので、使い切りました。

    +10

    -1

  • 179. 匿名 2020/11/25(水) 15:07:49 

    >>174
    わたしも仕事への意欲低下中です💦そろそろ産休だから簡単なお仕事しかもらえない、っていうのもあるし、1月で消えちゃう有給を残さず使い切ってやるぞ!と、計画的にちょこちょこ休んでます(^^)

    +21

    -0

  • 180. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:19 

    無印のマタニティでショーツが、安くなってたから思わず買ったけど、家で改めて見たらご年配の方用のような色だった。
    お安かったのでとても良いのだけど、何故ご年配用も含めてだんだんベージュでもダークな色になっていくなのだろうか。
    一緒に買った赤ちゃん肌着との差に、なんかウケてる。

    +22

    -0

  • 181. 匿名 2020/11/25(水) 15:10:46 

    今日は一人で在宅勤務、炊飯器でさつまいも蒸かして食べるのにハマってしまって幸せ。
    美味しく食べれるって素晴らしい。

    +24

    -0

  • 182. 匿名 2020/11/25(水) 15:11:56 

    >>119
    本当そう思う!
    産め産め言うくせに、休ませない、産後は1年から働け。
    時短は3歳までだ!って割とひどいよね。

    一番ネックなのは時短かな。国が小学校卒業までは会社と相談してうえで、希望者は時短オッケーにして欲しい。
    税金が出るわけでもなく、会社も給料少なくて済む。

    +56

    -1

  • 183. 匿名 2020/11/25(水) 15:13:15 

    コロナ対策どの程度されてますか?週末に電車で1時間半くらいの実家に上の子と帰ろうかと思ってたんだけど、休日に電車乗るのもリスクなんだろうか…?

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2020/11/25(水) 15:14:39 

    よし、運動がてらちょっと離れたスーパーに行ってくるぞー

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/11/25(水) 15:15:49 

    >>113
    私は悪阻のときに有給使い切ったので、産休ギリギリまで働きます。まぁ、休んだので当たり前ですが。悪阻休暇もうちの会社は3日あるのでちょっと感謝です。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2020/11/25(水) 15:22:49 

    >>177
    体重増加少ない方多いですが、私も7ヶ月でプラス7キロくらいです。これから、1ヶ月1キロ増えるくらいにしてトータル10キロ増加くらいで大丈夫じゃないかな?
    上の子の時もそんな感じでしたし、体重は産後戻りました。
    産院で高血圧や糖尿病の指摘がなければ、甘い物もオッケーだと思います。

    +22

    -0

  • 187. 匿名 2020/11/25(水) 15:23:39 

    保育士の妊婦は辛すぎる。コロナもあるから思いきって辞めて正解だった。でも仕事してない罪悪感もあるな...。

    +44

    -1

  • 188. 匿名 2020/11/25(水) 15:24:16 

    体重増えないように
    間食にみかんばっかり食べてる
    切ったりしなくていいから楽なんだけど全然満たされない

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2020/11/25(水) 16:01:27 

    19w4dの安定期真っ只中で元気&食欲全開です!!
    プラス6キロでそろそろ注意されるかと思ってましたが何も言われず。そんなものでしょうか?
    かるーいウォーキングを始めましたが皆さん体重管理やられてますか?

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2020/11/25(水) 16:04:50 

    >>63
    私も予定日同じで2人目です!
    3月中だと10万も同じ(笑)
    4月でもいいけど後々のことを考えると上の子と2学年差になる3月の方がいいのかな〜ってなんとなく思ってます

    +18

    -0

  • 191. 匿名 2020/11/25(水) 16:11:16 

    二人目妊婦現在24週です。
    つわりは6週間16週までありマイナス七キロ、、

    辛すぎましたが今は体調もよく毎日ご飯が美味しい。

    一人目逆子で帝王切開だったので今回も。
    この前の検診で女の子と分かったので手術日を
    3月3日のひな祭りに設定しました😄

    令和3年3月3日。
    ゾロ目っていいのかなーって考えつつ覚えやすいので決めました!

    +51

    -0

  • 192. 匿名 2020/11/25(水) 16:16:08 

    >>183
    住んでる地域によるんじゃないですか?
    私は関西で4ヶ月ぐらい電車には乗っていませんが、妊娠したのもあるしこれからもコロナ収束まで必要に迫られない限り電車は乗らないつもりです。

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2020/11/25(水) 16:16:22 

    >>153
    次の検診までまだ3週間あるし行っちゃおっかな…

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2020/11/25(水) 16:16:47 

    >>155
    うちの地域は中止になってます。資料として提供されたてる動画だけ見ました。

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2020/11/25(水) 16:19:09 

    >>189
    元の体重と身長によりますよね。痩せ型であれば言われないのかな。6kgは数字としては大きいから焦っちゃいますね。

    +14

    -0

  • 196. 匿名 2020/11/25(水) 16:22:55 

    >>162
    助産師さん、かなり厳しい気がする…

    +47

    -0

  • 197. 匿名 2020/11/25(水) 16:29:13 

    >>188
    前トピでみかんは果糖が多いから?体重気にするなら3粒までにしたほうがいいって言ってる方がいましたよ!
    ちなみに私は無視して昼夜と一日2個食べてますが😂

    +28

    -1

  • 198. 匿名 2020/11/25(水) 16:30:19 

    夜、仰向けは良くないってことで抱き枕買って横向き寝してるんですが、うっすら目が覚めると仰向けになってて苦しい…ってことが何度もあります。
    ずっと横向き寝できないのは癖なのかな〜??

    +12

    -0

  • 199. 匿名 2020/11/25(水) 16:32:55 

    つわり終わって食欲が爆増中の方に質問です!
    もうまっったく気持ち悪くなくて、たくさん食べても大丈夫ですか⁉️
    私はもうすぐ17週ですが、全然すっきりしなくて、お腹はすくけど食べ過ぎることが怖いです…
    第一子の時は産むまでこの調子で、非妊娠時+2キロもいきませんでした(初期に8キロ減ったのもありますが)
    多少増えてもいいから、体重管理頑張るから、美味しく食べたいです😭きびきび動きたいです😭嘔吐恐怖症なので少しの悪心、胃痛も怖いです😭

    +21

    -0

  • 200. 匿名 2020/11/25(水) 16:33:07 

    >>183
    地域や個人の考え方にもよりますが空いてる時間帯選んでなら電車ってそんなにリスクは高くないのでは?
    換気されてるしそんなにペチャクチャ喋ったり飲食してる方もいないと思うので☺️
    イオンとかスーパーのほうが危険かなと思ってます!

    +13

    -0

  • 201. 匿名 2020/11/25(水) 16:36:03 

    >>177
    私も初産で分からないのですが、食べつわりで5ヶ月で5キロ増えました。
    つわり落ち着き、間食の必要無くなったのでトータル10キロ増位で調整出来たらなーと思ってましたが、どうなんでしょう…
    体重管理が厳しい所に転院するので怖いw

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2020/11/25(水) 16:49:01 

    >>195
    返信ありがとうございます!
    そっか!体重管理を言われるのは元の体重なんかも関係してるんですね!
    安定期入ってから食べ物が美味しくて美味しくて…

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/11/25(水) 16:55:17 

    現在23wで妊娠前から便秘気味なので40〜42kg間を行ったり来たり
    今46〜47kgだけど変わらず便秘気味で、たまに大量に出たりすると1〜1.5kgくらい減ったりする
    でも臨月で5kgとかに抑えてる人見るとすげーなって思う
    ご飯とかも3食ちゃんとしたもの食べてるんだろうな
    私このままだと最終的に10kgくらい余裕で超えそうだよ…
    でも甘いのがどうしても食べたい!
    脂っこいもの食べたい!
    分娩時と産後が怖ーい!

    +17

    -2

  • 204. 匿名 2020/11/25(水) 17:02:50 

    初めまして。今日から24wに入りました。
    一日中寝てしまいました。
    part2から参加させて頂きます!
    よろしくお願いします^_^

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2020/11/25(水) 17:03:11 

    >>191
    今日で26wです。
    帝王切開の予定ではないのですが、予定日が3月3日です!でも男の子です笑

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2020/11/25(水) 17:04:56 

    >>204
    私も今日から24wです!
    眠くて眠くて一日シャキッとしないです(笑)
    まだ赤ちゃん用品何も買ってないんですが、もう準備始めてますか?

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2020/11/25(水) 17:10:46 

    来月、里帰り出産の予約と検診で、九州から東京に行かなくてはなりません。コロナ心配です…

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2020/11/25(水) 17:14:36 

    前トピで明日健診なのにブラックサンダー2個と
    外国のめちゃくちゃ甘そうなチョコレート買ったとコメントした者です。
    今朝健診に行ったら体重が2週間で+2kgで注意されちゃいました😅
    わかってはいたけど...🥲💦

    +43

    -0

  • 209. 匿名 2020/11/25(水) 17:14:44 

    >>206
    少しずつ準備を始めようと下調べしています!
    ただ買うの早すぎだろうと自分でも思うのですが、セールなどで安くなっていたので抱っこ紐とベビーバスを買いました、、笑
    本当いつ頃買い始めたらいいのか中々難しいですよね(>_<)

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2020/11/25(水) 17:17:28 

    >>173
    3/31までに生まれた子が早生まれになりますよ。
    4/1からの子は、学年が変わります。

    +1

    -64

  • 211. 匿名 2020/11/25(水) 17:20:29 

    >>190
    またお一人お仲間が!そしてうちも年齢差も一緒ですよ✌️
    お気持ちわかります!先々のタイミングやお金の羽ばたき方を考えたら2学年差でもいいかなぁ🤔ってなりますよね。
    もし予定日より早まったら190さんも10万円もらえたかなーって思い出しそうです笑
    こればかりは子供のタイミングですしどっしり構えていきましょ💪

    >>156
    その後お一人増えてお仲間が四人になりますねー!すごい偶然!!
    いつか、0歳児トピで再会できるかな😆でも二人目だと入り浸る暇はないでしょうね、、きっと😅
    これから年末年始に向けて太るシーズンになりましたね〜がんばりましょう💪

    +13

    -0

  • 212. 匿名 2020/11/25(水) 17:20:31 

    >>209
    でもそろそろ買い始めてもいい頃ですよね!私は12月の夫のボーナスが入ったら買い始めようかなと思ってます!(笑)まだ性別が確定ではないので、来週の検診ではっきり決まったらいろいろ動きやすいんですが、、。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2020/11/25(水) 17:22:27 

    >>1
    6ヶ月入りました。
    初めての妊娠で17w頃からポコポコと胎動が分かるようになりました。
    最近では蹴りを入れられることが多いです。(笑)

    +22

    -0

  • 214. 匿名 2020/11/25(水) 17:25:58 

    >>198
    私も横向きで寝れなくて悩んでましたが
    お母さんが楽な姿勢が赤ちゃんにとってもいいから
    無理しなくていいですよ、妊娠後期になったら仰向けが苦しくなって自ずと横向きに寝られるはずって言われました😊

    +8

    -1

  • 215. 匿名 2020/11/25(水) 17:27:22 

    >>210
    4/2が一番先頭ですよ。
    なので4/1が1番最後となります。

    +61

    -1

  • 216. 匿名 2020/11/25(水) 17:28:01 

    >>210
    4月2日じゃない?

    +52

    -0

  • 217. 匿名 2020/11/25(水) 17:28:37 

    >>49
    私は予定日が4月2日です!
    逆に私は4月に生まれてくれ〜!という気持ちでいっぱいです。
    旦那が3月は会社の決算月で、立ち会いが出来ないかもしれないとのこと。
    今から4月に生まれてね。とお腹に話しかけてます!

    +36

    -0

  • 218. 匿名 2020/11/25(水) 17:30:09 

    19wです
    おなかに手を当ててるときや
    寝る時の静かな時間しか胎動(ほぼコポコポ音)がわかりません

    胎動がある方は手を添えてなくても蹴られる感覚がありますか?

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2020/11/25(水) 17:36:34 

    19w
    胎動を寝てる姿勢で感じ始めて、だんだん座っていてもわかるようになってきた。
    モニョ→ポコ→ポコスカッ!(現在)の様な感じで、日々強く何となく疼くような痛い感じがしちゃうのですが、皆こんなもんなのかな?
    ビビリで初産だから、感じる度にひぇ!😨ってなるよー。

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2020/11/25(水) 17:37:07 

    >>56
    わかります!!!
    いつも無事に元気でいるかな〜と心配してしまいます(>_<)

    +14

    -1

  • 221. 匿名 2020/11/25(水) 17:37:57 

    >>155
    今月に夫婦で参加しました。規模を小さくして実施したようですが、皆さん夫婦で参加されていました。
    沐浴体験がないのが残念でしたが、おむつとお着替え体験がありました。ただスピーディすぎて本当に出来ていたのか不安も少し残りましたが、でも行ってよかったとは思います!

    +8

    -1

  • 222. 匿名 2020/11/25(水) 17:38:33 

    >>218
    19週の頃はそんな感じだったかも
    25週の今なんだったら外から見てるだけでも動いてるのわかるときがある笑

    +17

    -0

  • 223. 匿名 2020/11/25(水) 17:39:32 

    せっかく安定期にはいって嬉しいはずなのに、コロナの人数増えてきて不安。旦那の感染対策が甘いのにもイライラ。
    そんな中、兄弟の結婚が決まり顔合わせもあり気が張ってピリピリ⚡️
    はじめての妊娠で赤ちゃんの心配、自分の体調の心配、出産への漠然とした不安やベビーグッズや入院のための準備などなにをどうしたらいいのかはっきり分からない不安
    いろんな気持ちからささいなことで怒ったり泣いたりしてしまいました🥲

    マタニティブルーなのでしょうか?一緒のような人いらっしゃいますか?

    +37

    -1

  • 224. 匿名 2020/11/25(水) 17:41:08 

    >>212
    そうですね!ボーナスが入ったら私も買い始めていきます!笑
    来週検診なんですね^ ^性別ドキドキですよね!
    私は前回の検診でほぼ女の子と言われました!
    お互いに出産まで無事に過ごしましょうね^_^

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2020/11/25(水) 17:43:11 

    >>222
    わー!そうなんですね!
    すごく楽しみになりました☺️

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/11/25(水) 17:50:07 

    >>224
    前回の検診だとたぶん女の子かなー、でもまだはっきりは言えないねって感じだったのでうちももしかしたら同じく女の子かもしれません♡
    ほんと体調気をつけて元気な赤ちゃん産みましょうね!

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2020/11/25(水) 17:52:32 

    >>208
    車の中で待ちきれずにブラックサンダー食べちゃったんだっけ?笑
    何となく覚えてるよー!

    +22

    -0

  • 228. 匿名 2020/11/25(水) 17:54:13 

    今日天気悪いからか分からないんだけど頭痛&吐き気&気持ち悪い&下腹部痛でした。
    犬の散歩中えずきながら歩いてたよ😢人いないところだったからマスク外して深く深呼吸しながら歩きました。

    +14

    -0

  • 229. 匿名 2020/11/25(水) 17:57:44 

    コストコでリンツのチョコ(BOX)を購入。
    その数日後、義実家からベルギーのチョコ缶アソートが送られてきた。
    そして今日仕事に行ったら、アルバイトさんはボーナスないから、と社長からロイズの大きなクリスマスBOXを頂いた。
    ヤバイ…誘惑に勝てる気がしない…

    +52

    -1

  • 230. 匿名 2020/11/25(水) 18:03:49 

    >>205
    そうなんですね!
    一緒の予定日嬉しいです😄
    共に頑張りましょうね!

    +5

    -0

  • 231. 匿名 2020/11/25(水) 18:08:59 

    実家の初孫フィーバーが大変なことになってる。
    4月予定なのに、雛人形を買う気満々。
    赤ちゃん布団をオーダーで作る気満々。
    母親がお茶をやるので、子供の行事の時に着物を貸してね。と言ったら、買ってあげる!と言い出した。
    姉が子供を産まなかったのと、2番目の姉が亡くなっているので、初孫が本当に嬉しいらしい。
    本来なら孫が沢山出来るはずだったから、お金を貯めていたようだ。

    +61

    -2

  • 232. 匿名 2020/11/25(水) 18:10:26 

    >>205
    私も3月3日予定日です😍女の子です!
    覚えやすい日にちだからピッタリ産まれてきてくれたらいいなーなんて思ってます🤗

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2020/11/25(水) 18:11:25 

    >>223
    私もいろいろな不安から気分が落ち込んだり、泣いたりしてしまっています…
    妊娠中だから仕方ないね〜ってあまり落ち込みすぎないように努力して、楽しいことを見つけてなんとか毎日過ごしていますが…難しいときもあります😭

    +17

    -0

  • 234. 匿名 2020/11/25(水) 18:12:22 

    21wです!自身の体が小さいせいか、日々大きくなる赤ちゃんに内臓が押しつぶされる感じで、息をするのもシンドイです。身長が小さかったり、痩せ型の方はどうですか?辛くないですか?

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2020/11/25(水) 18:13:09 

    今20週です。
    便秘ぎみの時は病院でもらったマグミット飲んで頑張ってます。
    さっきもいい感じの波(笑)が来てトイレ入ったら、上の子が突撃してきて邪魔するのでイライラして、廊下に出してトイレのカギかけました。
    開けてよー開けてよーって叫んでドア叩いてます。
    こういう時ほんとイライラしてしまう。
    こっちはせっかくのチャンス集中して出したいのに。
    ただ、今からこんなんで、産んだ後二人ちゃんとみれるんだろうか…

    +45

    -1

  • 236. 匿名 2020/11/25(水) 18:20:58 

    >>129
    結局、さらに上の上司に言ったら行かなくて良くなりました。普通に考えてあえて妊婦に行かせるのはおかしいと思うので言って良かったです。普段からリスク管理に関して考える職種なだけに、なぜリスクが高い人を当てるのか理解できませんでした。もしそれでコロナになり重症化したらなぜ行かせたんだと問題になると思います。ただ、その分、辛くても出勤したりなるべく負担をかけないように働こうと思いました。

    +27

    -5

  • 237. 匿名 2020/11/25(水) 18:26:34 

    >>138
    全く一緒とは!
    もしやとは思いますが初期トピでお話させていただいた方ではないですよね?

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2020/11/25(水) 18:31:24 

    来週検診だけどストレスすごいから暴食しちゃっていいかなー😭😭

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2020/11/25(水) 18:36:04 

    >>219
    今24wの初妊婦ですが、最初は219さんの経過のような胎動の感じ方でしたが、今は結構ボコボコされてます。経産婦の友人にはそのうち呻くぐらい胃をボコボコされて、悲鳴が上がることもあったと教えられてビビってます。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/11/25(水) 18:37:21 

    >>187
    私も3月に旦那の転勤で辞めて、その後すぐ妊娠しました。
    0歳児25人、毎日だっこにおんぶにオムツ替えやら座る暇もなくて、流産も経験したので辞めて良かったです。保育士さんって流産率高いみたいですよ。

    子育てもコロナも落ち着いたらまたパートでもしようと思ってます!

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2020/11/25(水) 18:38:05 

    >>147
    想像するだけでも大変そう😫
    私も営業だったからわかります、、この時期お客様先に行くのだけでもリスクあるのに、座ってるのみならずメインで話もしなきゃいけないなんて疲れすぎて帰りに具合悪くなりそう💦
    本当に、無理はしないでくださいね💦上司にも理解してもらわないとですね!

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2020/11/25(水) 18:48:22 

    頻尿ヤバイです…
    トイレ行っても行ってもすぐ行きたくなる

    +28

    -0

  • 243. 匿名 2020/11/25(水) 18:52:01 

    18wで胎動わからないってヤバイ?

    +2

    -13

  • 244. 匿名 2020/11/25(水) 18:58:14 

    24w
    2歳の子が横になってた私のお腹に「かーいいあーちゃん(可愛い赤ちゃん)」って歌いながらポンポンって軽く叩いてたら、お腹の子が上の子の手をボコって力強く蹴った(笑)
    上の子は初めてのモロの胎動にビクッとしてました。

    優しいお姉ちゃんになってね(^^)

    +48

    -0

  • 245. 匿名 2020/11/25(水) 19:04:37 

    >>242
    わかります

    出かける前にトイレ行ったのに、車で5分のスーパー着いたらすぐトイレ

    +20

    -1

  • 246. 匿名 2020/11/25(水) 19:05:45 

    >>237
    もしかしたら…そうかもですよね笑
    ちなみに前もこういうことありました?

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2020/11/25(水) 19:07:12 

    明日は2週間ぶりの検診👶🏻
    筋腫があってお腹痛いこともあったけど、、
    胎動で赤ちゃんが元気だよーって教えてくれてるみたいで嬉しい。明日が楽しみです🥰

    +21

    -0

  • 248. 匿名 2020/11/25(水) 19:08:20 

    24wです。
    コロナが怖くて不安な日々です(TT)

    +12

    -0

  • 249. 匿名 2020/11/25(水) 19:09:30 

    >>241
    共感していただけるだけでも嬉しいです😭
    長時間座ってるのもだんだんお腹が辛くなってきて、背もたれにもたれかかるような偉そうな座り方になってきます…(もちろん社内だけです!笑)
    引き継ぎできなくて産休後連絡くる方が嫌なので、休みながら、ここに愚痴書き込みながら笑、頑張ります!

    +12

    -0

  • 250. 匿名 2020/11/25(水) 19:19:04 

    17w0dのときにCRLが85mmでした。先生は大丈夫っていうけれど、平均より小さくて心配でネット検索ばかりしてしまう、、、

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2020/11/25(水) 19:24:48 

    今日検診で男の子って分かりました。
    性別分かると揃えるものや洋服とか選びやすくなるのでこれから楽しみが増えそうです!

    +41

    -1

  • 252. 匿名 2020/11/25(水) 19:29:50 

    >>19
    私も悩んでますが、妊婦が出来る仕事はあるんでしょうか?

    +8

    -0

  • 253. 匿名 2020/11/25(水) 19:30:20 

    22週突入しました!
    今日、お姑さんに「コロナでどうなるかわからないけど、年始みんなで集まろうね〜!」と言われました。みんな近くに住んでいるんですが、全員集まると15人位いるんです。
    お盆の墓参りはつわりを理由に断っていて
    その前の年始の集まりは、妊活していた時で親戚の赤ちゃんを見るのが辛いため断っていました。

    私だけ一年も集まりに顔を出していないので
    久々にお会いしたい気持ちはありますが、コロナ感染も怖いため、断った方が迷っています。
    みなさんは今回は年末年始の親戚の集まりはどうされるご予定ですか?

    +22

    -1

  • 254. 匿名 2020/11/25(水) 19:32:39 

    >>7
    17kg増はまずいのではないですか。私は妊娠したときすでにBMI値は28もある肥満のデブで、個別指導対象だった。
    妊娠期間中最高5kgまでって言われて散歩に毎日出かけてるわ。
    ちょうど5ヶ月の時は1.6kg増しちゃってて栄養指導に行かされたし。家で測ってたらそんな増してなかったのに理不尽だと思ったけど仕方なかった。
    私の母親世代の50代から上は10kg以上太ったとかよく聞いたけど今の若い人はすごい言われるよ。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2020/11/25(水) 19:34:48 

    歯科医師です。
    治療中に患者さんの頭を置く部分に突き出たお腹が当たって1人で悶絶します…
    そして物を落としても屈んで拾うのに躊躇してしまう。
    マスクに慣れてるはずなのに、酸素消費量が増えてるから説明の途中で息苦しくなってしまう。

    ほんとマイナートラブル多いですよね。

    +45

    -0

  • 256. 匿名 2020/11/25(水) 19:38:42 

    >>203
    便秘気味なら主治医に相談したら妊婦さんでも飲める便秘薬処方してくれると思いますよ。
    私は酸化マグネシウムとラキソベロンを処方してもらいました。ラキソベロンは水薬で結構腸が動くしすぐ緩くなったので楽になった反面、毎日飲むと下痢で脱水になりそうだったのでいきんでも出ないとか数日でないとかになったらまた服用しようと調整してます。

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2020/11/25(水) 19:45:04 

    明日は1ヶ月ぶりの検診!楽しみだなぁ。19週なので性別わかるといいな。

    +25

    -1

  • 258. 匿名 2020/11/25(水) 19:48:12 

    >>223
    いろんな不安にプラスして体重管理や栄養・食事のことにまで気をつかったり、体に無理のない行動にしなきゃと気をつけたりして知らないうちに頑張りすぎちゃって心が疲れちゃうんですよね🥲きっと

    ストレス発散が上手くできるといいんですけど…

    みんな同じ気持ちの中がんばってる!と思いながらやり過ごすしかないんですかね

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2020/11/25(水) 19:49:35 

    >>136
    横ですが、妊婦含め守る人は守らないといけないし風邪と妊娠を同列では考えられないと思います。糖尿病とかあるなら話は違いますが普通の人と比べたら別次元だと思います。

    +6

    -9

  • 260. 匿名 2020/11/25(水) 19:51:06 

    >>253
    私なら絶対断りますね。集まるってご飯とか食べますよね。クラスターになりそう。

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2020/11/25(水) 19:51:34 

    母が昔から人の容姿とか馬鹿にして笑ってるタイプで…
    最近会った時も「横綱が怒ってる!」と私に向かって言ってきて、すごく不快…。それ言われて嫌な気にならない人いるのかな。体重管理も頑張ってるけどストレスなのに、余計ストレス。

    +55

    -1

  • 262. 匿名 2020/11/25(水) 19:56:49 

    >>234
    20週だけど苦しくてお腹もたいして空かなくなってきました😭あとお腹全体が引っ張られてる感じで、この風船いつか破れるんじゃ…なんて思ってしまう。
    辛いですよね〜。今から後期が恐ろしいです…

    +13

    -0

  • 263. 匿名 2020/11/25(水) 19:58:26 

    今日で18週です。
    妊娠前より3キロも増えててやばいのに最近甘いものを欲してしまう...中期に入ったあたりからチョコレートやアイスなどが食べたくて仕方ない
    糖尿気をつけないといけないな

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2020/11/25(水) 20:00:36 

    会社で会長が「妊娠は病気じゃない!」って大声で言い切っちゃうのにムッとします
    私に向かってる言ってるわけでもなく私抜きの話の流れでその発言が出たんですけど嫌な気持ちになりました
    悪阻がひどい時から原因はなんなんだ?とか家に帰れば楽になるんだから別室で休み休みでもいいから早退はやめなさいって言われたり
    たしかに病気じゃないけど経験のない人にそんなこと言われたくないし悪阻が終わっても日々不安やマイナートラブルと闘ってるのにあんまりじゃないかなって思いました
    気弱になってるんですかね、、
    妊娠以外のことに関してはすごくいい方なんですけどね。😢

    +50

    -1

  • 265. 匿名 2020/11/25(水) 20:02:43 

    19週ですが、ゆったりしたシャツチュニックみたいな格好をしていてもお腹出てきたねー!と会社で数人から言われました。。ほんとに一人目の時の八ヶ月くらいでてます笑 

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2020/11/25(水) 20:05:45 

    >>234
    私は痩せてはないですが身長低いです。
    動くと息切れして苦しいのと、
    ご飯後だけでなく1日中満腹状態をキープしている感じです。でもお腹空いてないのに食欲はあるからついつい食べちゃう…
    1人目の時はもう少し後期でこんな感じだった記憶なのに今回はすでに…

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2020/11/25(水) 20:06:55 

    >>253
    迷う気持ちめちゃわかります!
    うちも年始に主人の実家に4家族15人くらい集まってました(初詣と会食)。
    主人が義実家に確認したら、初詣は無し、会食ありの予定だそうです。
    私に確認する前に、主人が勝手に、今年は私が妊婦だし会食行かないと断ったそうです(笑)
    義実家は時々顔出してるし、年内行こうと思ってるのでまぁいいとして、義姉妹家族はこの年始にしか会わないから、このまま本当に顔出さなくていいものなのか…と嫁的に少し思ってます(妊娠してから一度も会ってません)。
    ちなみに全員同県内。
    集まり行かなくていいのは内心ホッとしてるですけどね…

    +17

    -0

  • 268. 匿名 2020/11/25(水) 20:08:29 

    >>264
    前のトピでも書いたんですけど、悪阻を無くす薬の開発は治験が無理だから仕方ないにせよ、悪阻を経験させる薬の開発は是非ともしてほしいです!

    +23

    -0

  • 269. 匿名 2020/11/25(水) 20:10:15 

    7ヶ月です。
    つわりが落ち着いたと思ったら
    体重管理と食欲とお腹の張りで無理がきかなくなってきました。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2020/11/25(水) 20:17:20 

    >>264
    分からない人ってほんと分からないですよねぇ、、、その人の娘が悪阻で入院しないと無理なのでは。二回入院した私から言わせると、妊娠は病気じゃなくても生死に関わるんだよオッサン!しかも悪阻が重症化すると病気だよ。って言ってやりたい。鬱病の人に対して、鬱病は気持ちの持ちよう!と言い切る人に似てる。

    +28

    -0

  • 271. 匿名 2020/11/25(水) 20:18:57 

    >>268
    高齢者とか持病持ちは下手したら死ぬかもね。でも分からない人達には本当に経験しろと思う。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:04 

    仕事から帰宅後、お腹辛くていまだソファ…
    まだ旦那帰って来てなくて今日晩ご飯作ろうか、買ってきてもらうか外食するか悩む…
    でも旦那が何時に帰ってくるかわかんないしな…
    あー今すぐ目の前になんか美味しいご飯出てこないかな笑

    +33

    -0

  • 273. 匿名 2020/11/25(水) 20:20:20 

    今日から安定期です!
    お腹がはっきり出てるのがわかります。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2020/11/25(水) 20:21:57 

    「妊娠は病気じゃない」って言葉、途中で切られてるけどほんとは

    「妊娠は病気じゃないから
    不調や体の変化に対する治療薬がない。
    無理しない、無理させないで安静に過ごして」
    って透明なゆりかごかなんかで見た

    妊娠出産経験したことない人に「妊娠は病気じゃないのに休むの?」とか言われるとイラッとする

    +61

    -0

  • 275. 匿名 2020/11/25(水) 20:24:34 

    いまだに何を用意したらいいのかいまいちわからなくて何も買ってない…
    そろそろ準備始めないと…

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2020/11/25(水) 20:25:41 

    26週なんですけど、お腹が凄く苦しくて辛いです!
    とにかく皮膚が突っ張ってるし、胃も圧迫されてるし、寝ると肺?とかも圧迫されるのか息苦しくなって…
    動く度にフーフー息が荒くなります
    周りは臨月になるまでそんなにきつくなかったっていう人ばかりで、不安です

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2020/11/25(水) 20:32:01 

    つわりで5キロ痩せて、安定期に入り食欲は復活したんですが、今度はお腹の圧迫感で食事がそんなに入らなくて、結局妊娠前の体重にまだ戻ってません
    体重が増えないのも赤ちゃんが低体重とか将来糖尿とかになるリスクがあるみたいな事どこかに書いてて、悩んでます
    産休に入ればぶくぶく太る気がするんですが、現状はお腹が苦しいからそんなに食欲もなく、そのせいで体力も落ちてるし出産までに体の状態悪くなってないか不安です

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2020/11/25(水) 20:32:29 

    嘘みたいにどんどん体重が増えていく。
    毎日食べ物と便秘と体重のことばかり考えててつらい。

    +28

    -0

  • 279. 匿名 2020/11/25(水) 20:35:28 

    >>119
    私はしていません(>_<)
    毎日のんびりしてます。
    働いている方毎日お疲れ様です。

    +21

    -2

  • 280. 匿名 2020/11/25(水) 20:37:18 

    >>249
    私は社内業務メインなので、お客さん対応がないだけマシな立場ですが、それでも本当に座ってるだけできつくて、背もたれに思いっきりもたれた偉そうな姿勢になってしまいます
    座ってるとどうしてもお腹が圧迫されるから、ふんぞり返るみたいな姿勢が楽なんですよね…

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2020/11/25(水) 20:38:12 

    >>26
    三人目だけど同じく5ヶ月なのに7ヶ月のお腹です。でやすいっていいますよね~
    妊娠後期がほんと怖い

    +30

    -1

  • 282. 匿名 2020/11/25(水) 20:39:58 

    >>253
    うちは感染拡大している地域なので、当初は予定していましたが全てなくなりました。

    私が妊婦なのとおばあちゃんとかもいるので…。
    友達との集まりもなくなったし、しばらく家族以外の人と会うことはなさそうですね💦

    +12

    -0

  • 283. 匿名 2020/11/25(水) 20:46:42 

    21週5日になりました(^-^)
    パート1の前トピでは、たくさん書き込みして皆さまとの交流が楽しかったです。

    またこちらでもよろしくお願い致します(^-^)!!

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2020/11/25(水) 20:58:00 

    今日本当に胎動が元気で、お腹の中で子猫が遊んでんのかってくらいビュンッビュンッて動きます。立ってなにかしてる最中でもわかるくらい動く!ビックリです。

    +21

    -0

  • 285. 匿名 2020/11/25(水) 21:01:24 

    体調不良どんなのありますか?仕事行く時に朝が辛くて怠くて2日連続で朝は吐いてます。今日はマーライオンみたいになりました。

    +4

    -1

  • 286. 匿名 2020/11/25(水) 21:04:11 

    >>174
    私も2月から産休です!一応毎日仕事行ってます。
    産後は子供のことで呼び出しとかお迎えとかあって、働き方も変わるかなと思うので、今は今の働き方を最後に楽しんでおこうかなーと呑気に働いています。

    +9

    -0

  • 287. 匿名 2020/11/25(水) 21:08:04 

    >>7
    !?
    元々の体重もちょっとぽっちゃり?と思うけど、私今妊娠5ヶ月で妊娠前とプラマイゼロ。それはちょっと妊娠を理由にするには…ってレベル。

    +5

    -15

  • 288. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:28 

    妊娠18週です。ほんとに、食べても食べてもお腹空きますね。でも、食べては、今食べたものはちゃんと加熱されてたか?とか菌はなかったか?とか心配になっちゃいます。さっきも牡蠣をじっくり焼いて食べたけど、心配になりすぎて、もう食べるのやめようかなって思っちゃいました。

    +23

    -0

  • 289. 匿名 2020/11/25(水) 21:09:47 

    >>7
    妊娠出産を分かってる者から言うと
    釣りにしか思えないよ…

    +40

    -1

  • 290. 匿名 2020/11/25(水) 21:10:42 

    初マタであと2日で17週になります!
    昨日今日でやっと悪阻落ち着いてきたけど、喉が常に詰まってる感じで気持ち悪さがなくならない〜〜。
    悪阻中、ひたすら食べたいものリスト作ってました。
    今、食への執着がすごいです。(笑)

    +16

    -0

  • 291. 匿名 2020/11/25(水) 21:12:05 

    妊娠中期じゃなくて申し訳ないです。
    4カ月になったばかりです。
    悪阻が本当に酷くてめげそうです。
    中期になると本当に良くなるのか
    希望がもちたくてコメントして
    みました。
    皆さんどうですか?

    +35

    -3

  • 292. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:37 

    >>1
    電車の優先席の無意味さを痛いほど感じてます。
    ちなみに、自分なりに配慮して急行等には乗らず各停の優先席へ行くのですが、毎朝ボサボサ頭のおばさんが優先席で一生がるちゃんやってます。マタニティマークは見て見ぬフリです。
    しかもいや〜なコメントばっかして、マイナス付けまくり。(笑)

    +13

    -9

  • 293. 匿名 2020/11/25(水) 21:14:40 

    >>155 私のところのパパママ学級はいつもは夫婦で出席できるようなんですが、今はパパだけ、ママだけの学級に分かれてやってます。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/11/25(水) 21:16:48 

    >>153
    巻き込まれてしまった🤣
    今日検診だったから明日買ってこようかな🤣

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2020/11/25(水) 21:17:16 

    マタニティのタイツ買ったのに15週で既にキツくて履けない

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:32 

    >>291
    私も初期は悪阻で散々でしたが今は食欲モリモリで困ってます😅
    悪阻ツライけどいつか終わりは来ます!

    +17

    -0

  • 297. 匿名 2020/11/25(水) 21:19:47 

    7ヶ月になりました(*´∇`*)ノ
    3月15日予定日★★
    三人目だからか1人目の妊娠後期位のお腹の大きさで
    すでに苦しいのと腰痛が激しいです、、💦

    皆さんもう名前とか考えてますか??✨

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2020/11/25(水) 21:21:12 

    >>291
    私も、周りはみんな4ヶ月入った途端落ち着いたって聞いてたのに、5ヶ月入っても続いてほんと心折れそうでした。。
    5ヶ月に入って1週間経って、やっと少し落ち着いてきました!
    本当つらいですよね、、😭無理せず過ごしてください!

    +13

    -0

  • 299. 匿名 2020/11/25(水) 21:26:59 

    >>63
    私も予定日同じ4月3日です!
    同じ予定日の方多くて何か嬉しい😃
    個人的には3月に生まれてほしいけど初産だから早まらないかなぁ💦

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2020/11/25(水) 21:27:19 

    >>291
    安定期入ったらパッタリ無くなった訳ではないけど
    圧倒的に楽になりました。

    ちょっと疲れた時とか、精神的にしんどいときはまだえずくし
    食べづわりみたいに食べないと気持ち悪くなる

    +28

    -0

  • 301. 匿名 2020/11/25(水) 21:39:53 

    >>260
    >>267
    >>282
    返信ありがとうございます。
    >>267さん、かなり状況似てますね!旦那さん、ナイス判断です!
    さきほど主人に相談し、主人からお姑さんに年始の集まりは参加しないと伝えてくれました。
    お姑さんが納得してくれているかどうかは分かりませんが、、
    今後何を言われても主人が断ってくれることになったので不参加で押し倒します!笑
    ここで相談してみなさんのおかげで決心がつきました!
    ありがとうございます!

    +18

    -0

  • 302. 匿名 2020/11/25(水) 21:41:54 

    >>259
    妊婦って重症化しやすいのに何でマイナス多いんだろう。お母さんも子供もリスク何倍も上がるのに。

    +23

    -1

  • 303. 匿名 2020/11/25(水) 21:43:37 

    旦那が12月に福岡に出張へ行くことになってしまった
    地元もコロナ感染者増えてるし怖いなぁ

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/11/25(水) 21:45:47 

    女の子だったら
    めい
    とつけたいのですがどうですか?

    +40

    -2

  • 305. 匿名 2020/11/25(水) 21:46:55 

    >>164
    横だけど、4月1日生まれまでは早生まれで
    3月生まれの子と同学年じゃないかな?
    どっちにしても学年の変わり目付近だとドキドキですね!

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2020/11/25(水) 21:49:11 

    >>303
    福岡は感染者数抑えられているように見えるけど、野球で大阪から福岡に移動している方も多いし外国人も入ってきてるので一気に増えそうで不安です。

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2020/11/25(水) 21:57:13 

    >>304
    かわいいと思います。
    確実にトトロを連想しちゃうけど

    +30

    -1

  • 308. 匿名 2020/11/25(水) 21:59:30 

    >>268
    ほんとに開発して欲しいです
    入院レベルのつわりを体験してほしい
    赤ちゃんが今日も元気なのか毎日不安を感じて欲しい😭
    >>270
    それが娘さんは妊娠悪阻で入院経験有り
    息子さんの奥さんは不妊治療の末双子を妊娠して10ヶ月の時に1人を死産してるんです
    そんな経験をしてるのにこの発言が出るのでもう妊娠出産を経験しなきゃわからないと思います😓

    +19

    -0

  • 309. 匿名 2020/11/25(水) 22:02:11 

    >>291
    お気持ちわかります。
    私も5週間から悪阻が始まって15周まで毎日吐いてました。
    辛くて苦しくて何度泣いたことか…
    私は15週でピタッと終わりました!前日まで吐いてたのに!!
    絶対終わりは来るので、めげずに頑張って!
    辛くなったら旦那さんやガルちゃんに頼りましょう〜みんな仲間だ〜!!

    +26

    -0

  • 310. 匿名 2020/11/25(水) 22:05:49 

    みんな〜!!
    チキンマックナゲット(15ピース)が今日から
    30%OFFだよ〜😂
    グラコロ始まるまでは、マック行かない!と決めてたけど心揺れてきた....
    あぁ〜食欲〜...

    +34

    -2

  • 311. 匿名 2020/11/25(水) 22:06:52 

    >>292
    元気なのに優先席に何も気にせずドカ!っと座れる人はマタニティマーク見ても譲るような人種じゃないよ。荷物横に置いて2人分幅とったり、足組んだり、新聞バサバサ広げたり。
    大体おっさんが多いけど。そう言うおっさんは歩きタバコもしてるんだろうな。

    +21

    -0

  • 312. 匿名 2020/11/25(水) 22:07:56 

    >>291
    二人目ですが5ヶ月半ばで随分よくなり食べれるようになりました。辛いお気持ちわかります。
    一人目の時も同じくらいで食べれるようにはなりましたが、最後までたまーに気持ち悪くなり吐いてしまうこともありました。。
    きっともうすぐ良くなりますよ。お大事に!

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:00 

    性別わかった人に聞きたいんですけどかかとの内側にある子宮反射区の膨らみで性別わかるって本当ですか?
    かかとの内側の右が大きければ男の子で、左右両方同じくらいの膨らみなら女の子らしいですけど本当に当たるのかなって気になっています。

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:18 

    >>297
    予定日1日違いです(^^)
    名前、漢字までほぼ決めてます!☺️

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2020/11/25(水) 22:14:32 

    毎朝、腹痛があります。
    病院に行っても
    「赤ちゃん元気ですよ〜」といわれ帰されます。
    なんなんでしょう…

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2020/11/25(水) 22:21:37 

    産院のすぐ近くにマックがあるのですが、これって帰りに寄って行けってことですよね?笑
    いつもその罠にまんまとハマり、検診後にドライブスルーして帰るのがお決まりになってます😋笑

    +37

    -0

  • 317. 匿名 2020/11/25(水) 22:23:42 

    貧血酷くて鉄剤&通院なのにコーヒーがやめられない。
    ノンカフェインは美味しくないし、、
    皆さん、、我慢されてますか?

    +7

    -0

  • 318. 匿名 2020/11/25(水) 22:23:54 

    今日で21週!上の子の時も切迫早産で30週から入院してたので覚悟はしてましたが、今回も子宮頸管長が短くて早くも自宅安静指示がでました。入院だけは避けたいので、家事は旦那に任せてずーっと家でゴロゴロしてます。

    +14

    -0

  • 319. 匿名 2020/11/25(水) 22:25:50 

    引越ししてから放置気味だった上の子のおもちゃ、服のダンボールをやっと重い腰あげて捌きました😨
    疲れた、、
    赤ちゃんのスペース作るために母頑張るぞ!

    +15

    -0

  • 320. 匿名 2020/11/25(水) 22:29:09 

    明日は健診!

    健診後のご褒美何にしようかなー
    マックカフェも良いな
    スタバでケーキ付けるのも捨てがたい。
    パン屋で一人パン食べ放題もいいなー🍞🥐🥯笑

    +38

    -0

  • 321. 匿名 2020/11/25(水) 22:32:39 

    >>297
    3人目なんですねー!すごいなぁ😆

    うちは二人目で同性ですが全然定まらないです。楽しいけど難しいですよね😅
    一人目ほど姓名判断的なのに拘らないでおこうかなーって思います。 
    あと一人目の周りに圧倒的に多い読み方があってその辺りはさけようかなとか。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2020/11/25(水) 22:35:05 

    第2子妊娠中18wなのですが、しゃがんだりトイレに座るとお股がさけそう?な感じで痛いのですが
    経産婦だからでしょうか??一人目の時にはなかった痛みです。
    子宮頸管が短くなってきているのではないかと不安です。何か前兆とかあるのでしょうか?(>_<)

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2020/11/25(水) 22:37:59 

    ベルメゾン見てるけど授乳ブラと授乳キャミってどちらが使い勝手いいんだろう🤔🤔
    もうすぐ8ヶ月なのに胸はぜんぜん大きくならないから未だに妊娠前からのワイヤーブラつけてます😂
    皆さまはマタニティブラと授乳ブラ両方揃えますか?

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2020/11/25(水) 22:39:18 

    >>7
    私も7様と大体同じで妊娠5ヶ月の時に
    体重が15キロ増えて、
    臨月には25キロ増でした。
    子供は無事産まれましたけど
    4キロ近い子で予定日過ぎても全く降りてこず
    帝王切開になりましたし
    里帰り先の病院にはとても怒られましたし
    血糖値もギリギリで検査が増えて金がかかったし
    出産時に血圧が上がりすぎて点滴が増えましたし
    出産後も体重が戻らなくて重いですし
    妊娠前の洋服は何も着られないし
    いいことは何もないので
    太りすぎることはおすすめしません…

    +46

    -0

  • 325. 匿名 2020/11/25(水) 22:40:40 

    近々マックのナゲット買う!
    明日はローソン寄る!
    お腹空いてきた

    +16

    -1

  • 326. 匿名 2020/11/25(水) 22:47:30 

    19週になってお肌がかゆくてボツボツ出てきた…
    背中も汚いし先生に相談してみようかな。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2020/11/25(水) 22:47:37 

    >>316
    全く同じです!同じ産院だったりして(笑)検診の後は好きなもの食べるって決めてるのでマック確定です!グラコロの時期が楽しみ(*´◡`*)

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2020/11/25(水) 22:48:10 

    >>7
    元の体重からすると臨月で+12kgまでが目安だから、気をつけた方がいいかもね
    増えすぎると産道が狭くなって難産になったり、妊娠高血圧になったり、赤ちゃんもお母さんもしんどくなるらしいから

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2020/11/25(水) 22:51:13 

    >>292
    これほんとにそう。
    スマホいじってるか寝てる健常者で埋められた優先席、本当腹立たしい。代わる気ない人間は優先席座らないでほしい。
    マイナス付けてる人は「妊婦様」とか言っちゃうタイプの人だろうな。

    +26

    -4

  • 330. 匿名 2020/11/25(水) 22:54:36 

    >>327
    同じ産院かもですね(笑)
    グラコロの季節!!!何回食べれるかなぁ🤤

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2020/11/25(水) 22:58:44 

    26週です!
    赤ちゃんの位置が頭は下、お尻がお腹の右側、
    足がお腹の左側らしいんだけどお腹の右側ばっかり動く...
    なんで?お尻フリフリしてるの?(笑)
    しかも結構胎動激しいから謎すぎる🤣でもかわいい🙂💕

    +35

    -0

  • 332. 匿名 2020/11/25(水) 23:00:01 

    >>291
    悪阻で入院しました!5ヶ月でもまだ吐くけど地獄のような毎日からは解放されました。ピーク180%、今は60%くらいな感じです。ピークの時はメンタルもやられて死にたいとまで思うくらい辛かったですが、それよりはかなりマシです。16週くらいからマシになりましたよ。

    +20

    -0

  • 333. 匿名 2020/11/25(水) 23:04:13 

    >>315
    私も痛みがあるので聞いてみたんですが、子宮が広がっている痛みではないかと言われました。
    そういう時はゆっくりしてねと言われたのでその通りにしてます!
    ただこうも痛いと心配になりますよね😢

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2020/11/25(水) 23:07:04 

    >>276
    便秘だったりしませんか?
    酸化マグネシウム飲む前はそんな感じでいつも苦しかったので

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2020/11/25(水) 23:08:38 

    >>291
    ケトン体プラス4で入院してました。
    今は退院して自宅で生活するぐらい調子が良くなりました!
    中期入ってすぐは朝の気持ち悪さだけが残りましたが、今はそれも無く好きな食べ物を食べ飲み物もしっかり飲めています!
    今が1番辛い時期ですよね、無理をせず身体を労わって上げてくださいね!

    +19

    -0

  • 336. 匿名 2020/11/25(水) 23:09:03 

    >>297
    私予定日3月16日です!一日違い…!
    名前はもうこれっていうのを決めちゃいました。漢字だけまだ決まらなくて悩んでます。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2020/11/25(水) 23:09:13 

    布団に入ると咳が悪化します…
    明日天気よさそうだからとりあえず布団ほそー!

    +6

    -0

  • 338. 匿名 2020/11/25(水) 23:10:06 

    >>317
    カフェイン依存症ですか?
    1日の基準量を守れていればきれいサッパリやめなくてもいいと思いますが

    +9

    -2

  • 339. 匿名 2020/11/25(水) 23:13:40 

    >>261

    私の母もそのタイプなので最近はなるべく関わらないように過ごしてます…何言われても気にしないようにしましょうね!

    +18

    -1

  • 340. 匿名 2020/11/25(水) 23:13:41 

    >>11
    お世話になる産院に先日、そう言われました😭
    なんと家族もダメなようです。。
    みなさんの産院はどうですか?

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2020/11/25(水) 23:14:32 

    未だに乳製品食べると気持ち悪くなる…
    ショートケーキ食べたい😭

    +5

    -1

  • 342. 匿名 2020/11/25(水) 23:15:40 

    >>18
    生まれてからでいいと思います。
    友人はよ妊娠報告の必要性って薄いか無に等しいので。
    私も一人めは産後報告で、驚かれはしましたが、もちろん友人関係はのんら左右されず相変わらず仲良いですよ^_^

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2020/11/25(水) 23:16:19 

    >>340
    私総合病院での出産予定ですが家族全員面会禁止です…
    上の子が3歳だから1週間近く離れるの心配だし会えないのが悲しい‪( •̥ ˍ •̥ )‬

    +27

    -1

  • 344. 匿名 2020/11/25(水) 23:17:35 

    >>26
    同じく2人目ですが、同じ状況です(泣)
    1人目の時は4ヶ月目あたりから少し出て来たかな?という感じだったのに、今回は3ヶ月目からぽっこり出始めました😭

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2020/11/25(水) 23:18:02 

    今日から19w~体重も順調に増加中(笑)
    コロナも心配ですが、風疹の抗体値が低いのであと1週間踏ん張り所!20w過ぎても人混みは避けますが😅
    関東の皆さん、寒くなってきましたね。体に気を付けて過ごしたいですね(*^^*)

    +12

    -0

  • 346. 匿名 2020/11/25(水) 23:18:15 

    >>313
    今すでに布団に入って確認できないので明日見てみますね!
    ちなみに男の子確定してます。

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2020/11/25(水) 23:21:33 

    >>340
    私が通ってる産院は、出産立ち会いは夫のみOK、
    入院中の面会も夫のみ短時間ならOKとなってます。

    4月出産予定だけどその頃にはどうなってるんだろう…

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2020/11/25(水) 23:40:16 

    16週になりましたが、つわりが終わりません。

    体重も3キロマイナスから増えず、
    いつになったら終わるのか希望がみえません。

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2020/11/25(水) 23:46:03 

    >>246
    前にもありました(笑)
    partいくつのトピだったかはわかりませんが😂

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2020/11/25(水) 23:46:08 

    >>7
    かなりやばいと思うよ。
    その時期だと大半が自分の脂肪。

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2020/11/25(水) 23:52:01 

    コロナが怖いのはもちろん風疹の抗体もないからめちゃくちゃ気を付けてて外出もあまりしてないのに、風邪をひいてしまって長引いてます😭

    妊娠前は風邪を引くのは5年に1度くらいだったのに。
    滅多に体調崩さないからいざそうなると辛い

    +29

    -0

  • 352. 匿名 2020/11/25(水) 23:53:41 

    >>343

    340です。

    343さんのところもそうですか、、😢
    うちも上の子におそらく10日くらい会えなくなってしまいます、、

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2020/11/25(水) 23:57:36 

    >>346
    ありがとうございます!おやすみなさい。
    寒いのでお風邪ひかないようにしてくださいね。

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2020/11/25(水) 23:58:11 

    >>347

    340です。
    旦那さんだけでも来てもらえるのはいいですね!
    うちは誰もダメなので初日から退院日まで完全にアローンですね。。

    +12

    -2

  • 355. 匿名 2020/11/26(木) 00:05:47 

    >>297
    性別分かってから間もないですが
    第一希望と第二希望の名前決めました!
    漢字が少し迷ってますが、、
    顔見てからどっちの音が似合うかで決めようかなと。

    第一子で姓名判断に惑わされすぎて、命名迷子になったので
    今回は悪すぎなければ気にしない予定です😅

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/11/26(木) 00:22:41 

    >>253
    私は実家が隣の県で、当初お正月は帰ろうと思っていましたが、帝王切開になりそうだということでかかる産院が県外との往来を非常に厳しく制限しているっぽいのであきらめました。
    コロナにかかった患者さんをケアするDrや看護師さんも日々感染にはすごく気を配られているところに浮かれて県外に行きました〜なんて言うわけにはいかないのでここは我慢。今いる県からは出ず義実家のみ短時間で食事だけして終わろうかと思ってます。
    出産と新生児期が落ち着きそうな5月ごろに帰れたらいいかな。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/11/26(木) 00:24:00 

    お風呂あがりに乳首が痒くて綿棒で擦ったら真っ黒😫😫みなさんお手入れしてますか?!

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2020/11/26(木) 00:25:46 

    >>304
    昔からある名前だしいいと思いますよ。

    +3

    -1

  • 359. 匿名 2020/11/26(木) 00:28:37 

    >>310
    15ピースも1人で食べれるのか・・すごいな。

    +0

    -16

  • 360. 匿名 2020/11/26(木) 00:29:45 

    >>301

    267です。
    よかったです、旦那さん断ってくれて!
    納得してくれなければ、御姑さんだけ別日で顔出すとか(それも微妙かもしれませんが)、
    別で連絡する等すればよっぽどいいと思いますけどね!
    うちの旦那は、私のためにというか、自分がめんどくさいから、私の妊娠をいい口実に断ってるだけってところもあります…笑
    お互い夫婦でゆっくり年末年始過ごしましょう🥰

    +8

    -0

  • 361. 匿名 2020/11/26(木) 00:34:11 

    >>18
    LINEとかで連絡取ってる友人には伝えましたが、最近連絡取ってない友人にはまだです!
    年始年始のLINEが来たら、もしくは産後に報告するかもしれないです!どっちでも大丈夫だと思いますよ!

    +27

    -0

  • 362. 匿名 2020/11/26(木) 00:35:08 

    >>336
    わー!私も3/16予定日です!!
    男の子なんですけど、なかなか名前決まらないです…
    なんとなく夫婦で相談してるけど…まだ時間あるからゆっくり決めよっかなって。
    基本は一生その名前かと思うと、なんかドキドキして決めれない(笑)

    +21

    -0

  • 363. 匿名 2020/11/26(木) 00:42:03 

    悪阻がずっと治らなかったのに、何故か実家に泊まったらかなり治りました。
    ご飯もデリバリーとかは全然ダメだったのに、母の手料理は何故か食べられて色々回復しました…!
    なんでだろう…自宅に戻ってもぶり返さないといいな😭

    +33

    -0

  • 364. 匿名 2020/11/26(木) 00:43:25 

    妊娠初期のものですが、つわりが落ち着いた妊娠中期の方に質問です。
    つわりが落ち着くと吐き気だけでなく、ダルさや便秘や下腹部のチクチク痛など、そのような症状も和らぐのでしょうか?
    それとも吐き気だけが消える感じですか?

    +4

    -3

  • 365. 匿名 2020/11/26(木) 00:54:21 

    検診で女の子って言われて産まれたら男の子だったって話は聞くけど、男の子って言われて女の子だったって事あるんですかね?ふと、疑問に思ってしまいました。

    +15

    -0

  • 366. 匿名 2020/11/26(木) 01:09:38 

    来週で16週です。つわりもなく妊娠前と変わらぬ生活を送っていたのに今週から急に下腹部がふくらんできて“重い”という感覚が出てきました。
    張っている気もしますがよく分からないので来週の診察を今週末に変更してもらおうと思ってますがなんだか心配です;ただの便秘でガスか便がたまってるだけならいいんですけど...
    安定期に入る前の方が気持ちも体調も安定してたなぁ(^^;)

    +10

    -2

  • 367. 匿名 2020/11/26(木) 01:11:42 

    >>317
    私は朝ブラックコーヒーと牛乳を交互に飲むと便意がくるため
    ここ数年そんな飲み方をしていました。
    その朝一回しか出ないため貴重です笑
    妊娠して、コーヒーやめたらやっぱり便秘になりやすくなりました。
    医師に聞いたら、1日マグカップ一杯なら問題ないと言われたので、薄めにして毎日一杯飲んでます。
    赤ちゃんの成長遅くなったりするのかなって思って、検診で毎回週数相応の大きさがどつか確認していますが、今んとこ問題ないと言われてます!

    +7

    -0

  • 368. 匿名 2020/11/26(木) 01:15:22 

    最近寒くなってきたから、妊娠線予防クリームが冷たくてサボってしまう…🥶

    +25

    -0

  • 369. 匿名 2020/11/26(木) 01:46:13 

    22wで既に約7キロ増。
    安定期入ってから一気に増えた
    週に2回30〜60分ウォーキングしたり
    食べ悪阻で外食多かったのを野菜メインの自炊にしたけど
    増える一方
    元々160センチ52キロでした
    普段は引きこもり専業主婦です、、

    +21

    -0

  • 370. 匿名 2020/11/26(木) 01:54:07 

    妊娠24週に入ったけど、お腹があまり目立たなくて気になる。
    元が163㎝45キロで周りからガリガリって言われてたけど、偏食つわり&食べつわりで5ヶ月までに一気に10キロ増えて、今はとうとう57キロ……。
    未だにお腹がすくと気持ち悪いし、1日2回は吐いてます。
    それでも12キロも太ったのにお腹はさほど出てなくて心配です。
    他の人の画像とか見たら七ヶ月ってもっとお腹目立つのに。
    体重だけ見たらダイエットしたいけど、お腹は小さいし迷います。

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2020/11/26(木) 02:01:40 

    >>49
    わたしも4月1日!
    3月に生まれて欲しいー

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2020/11/26(木) 02:17:33 

    トピありがとう!
    前トピがあまりに綺麗に終わってて感動
    またのんびりお話ししたいですね

    +29

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/26(木) 02:19:40 

    >>364
    あくまで私の場合ですが

    吐き気は消滅しましたが
    その他は全然改善されてません!むしろ便秘は強固になりました!!

    ご参考になれば幸いです…

    +14

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/26(木) 02:28:50 

    明日も仕事なのに寝れない…😭

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2020/11/26(木) 02:42:54 

    ヤバイ!とんでもない腸の腹痛で寝れない!!!こんなの初めて〜最悪すぎる、、、早く出て😭😭

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2020/11/26(木) 02:53:07 

    ヤバイ便秘からの下痢でマジで辛い!!お腹が膨れすぎ、、、二回出たけどまだ痛いし、、、便秘▶️緩い便▶️下痢な気がしてならない、、、辛い😭

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2020/11/26(木) 03:12:52 

    25週だけど悪阻が終わらない(泣)
    糖尿もあるからたべれるものをが難しい…
    赤ちゃんも小さめでケトン体もでてきたし(泣)

    +20

    -0

  • 378. 匿名 2020/11/26(木) 03:38:18 

    >>340
    面会はNGですが、出産時はオンラインでの立会いが可能でした!

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/11/26(木) 03:42:45 

    >>63
    え😳!
    私も予定日4/3です!!
    ビックリ!!!

    +6

    -0

  • 380. 匿名 2020/11/26(木) 05:40:24 

    >>323
    マタニティブラは一般的に授乳にも使えるようになってないかな?兼用…というか。
    胸が大きくならなくても乳腺によくないから締めつけのあるワイヤーブラより授乳もできるマタニティブラにした方がいいと思うよ!

    +9

    -0

  • 381. 匿名 2020/11/26(木) 05:43:06 

    >>86
    去年の話だけど、私も痛すぎて泣いちゃった事あった笑
    辛いよね、、、
    おっぱいマッサージするとだいぶ楽になるけど、乳首はお腹張るかもしれないからやらない方が良いと思う!
    シャワーや湯船で温めるのも効くよ!

    ちなみに私はおっぱい痛で苦しんだけど、妊娠後期から母乳出て産後はもう初産婦とは思えないと言われる程ジャージャー出たから授乳は楽だった!
    気休めになるか分からないけど、こんな例もあるよ!

    +12

    -0

  • 382. 匿名 2020/11/26(木) 05:46:29 

    >>357
    綿棒でこすったら真っ黒なものがでたってことですか…?!それとも乳輪とかの色の話かな…
    どちらにせよ、ケアはした方がいいと思う!私は乾燥して痒くなるので妊娠線用のクリームを胸にも塗ったりしてます。酷い場合は助産師さんにケアの仕方習った方がいいよ!

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2020/11/26(木) 05:54:01 

    >>305
    勝手だけど4月1日は流石に可哀想かなって思ってる。
    男の子なので…。
    だから3月中が理想!!
    まぁ元気ならいいんだけど。

    +1

    -20

  • 384. 匿名 2020/11/26(木) 06:15:15 

    >>63
    わたしも初産で予定日同じです🌸
    性別は未だハッキリわかりませんが
    おそらく女の子だろうと言われてます😊
    みんな元気な子が産まれますように🥰

    +14

    -0

  • 385. 匿名 2020/11/26(木) 06:16:27 

    >>364
    19週の者です。
    私の場合は16週過ぎても吐き気も嘔吐もおさまらず、先生から胃薬と酸化マグネシウムを処方してもらって落ち着きました。
    ゲップは続いてましたが最近やっと落ち着きました。
    下腹部痛や気持ち悪さはたまにあります。
    体調がすごぶる良いなんて日はほとんどありません。

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2020/11/26(木) 06:23:55 

    >>323
    1人目の時ベルメゾンの授乳ブラもキャミも両方使いました!授乳する時前開きの服ならどちらでも良さそうですが、夏場にTシャツだけ着て授乳だとお腹が冷えるので個人的には授乳キャミをよく使いましたよ!

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2020/11/26(木) 06:38:02 

    寒いよ~朝起きるのが辛くなってきたよ~😭
    昨日やっと加湿器だしました。

    +16

    -0

  • 388. 匿名 2020/11/26(木) 07:01:42 

    >>102
    18週で男の子だと、もうオマタが膨らんでるのが見えますよ。
    何も見えなかったなら女の子じゃないですかね?

    +7

    -0

  • 389. 匿名 2020/11/26(木) 07:10:09 

    >>318
    私も上の子32週から入院したので、入院避けたくてゴロゴロしてます💦今25週ですが、頸管長やや短めでヒヤヒヤです。健診怖い。
    入院したくないですよね😭
    動き回れる妊婦さんが羨ましく思っちゃいます…

    +11

    -1

  • 390. 匿名 2020/11/26(木) 07:27:35 

    >>239
    24wでボコボコ!😂
    嬉しいやら、怖いやら〜!!
    元気な証拠なんでしょうけど、後期になると寝れないとかも聞くし覚悟しておきます😂

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2020/11/26(木) 07:33:26 

    >>297
    同じく3人目が3月15日予定日です!

    名前は上の子2人が同じ頭文字なので同性ならそれに合わせて、異性ならどうしようかなーという感じです。
    まだ性別がわからないので(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 392. 匿名 2020/11/26(木) 07:34:24 

    コーヒー牛乳にハマってて、今もインスタントコーヒーを牛乳で溶いたやつ飲んでる
    あまりカフェインとか気にしてはいなくて初期から紅茶飲んだりしてたけど、今からでもカフェインレスのコーヒー買うか迷う。。

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2020/11/26(木) 07:37:08 

    同じ予定日の方の一体感うらやましいな〜!

    私予定日に生まれることが当たり前だと思ってたけどよく考えたら前後するものですよね。兄嫁は1週間もズレた遅いお産だったことを思い出しました。
    予定は3月10日なんですが、3月って穏やかで春めいてきて個人的には好きな月なので早まったりしないといいな〜

    +12

    -1

  • 394. 匿名 2020/11/26(木) 07:44:03 

    >>340
    総合病院ですが、面会は無し、立ち会いはOKだけど産まれてから30分くらいしたらさっさと退出、退院のお迎えも1人だけでロビーまで!徹底してくれてるのは安心ですがやっぱり孤独感がすごい。
    そのかわり、個室でWiFi自由に使っていいからテレビ電話してねって言われてます。

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2020/11/26(木) 07:48:36 

    >>380
    産前産後用と産後用の二種類あって迷ってましたが産前産後用にしてみます☺️大きくならないなーと思ってたのですがいつまでもワイヤーブラしてるのが良くなかったのかな😣盲点でした。ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2020/11/26(木) 07:50:59 

    >>386
    実際使われた感想大変助かります☺️☺️
    ご意見参考にして、産前産後用の授乳キャミ購入してみます✨

    +4

    -0

  • 397. 匿名 2020/11/26(木) 07:53:02 

    もうすぐ後期突入する時期なんだけど、これまで体重順調だったのが2週間で2kg増やしてしまった…。1人目が38週で妊娠高血圧からの緊急カイザーになって、今回気をつけてたのに。
    おすすめの運動とか、オススメ食品あればお願いします。あと、マグミットとラキソベロン併用してるのに便秘が酷過ぎてあまりに出ない時はかんちょうしてるけど、同じ人いますかね?

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2020/11/26(木) 08:00:57 

    >>370
    私は一人目の時、妊娠後期に入るまで全然お腹出ませんでしたよ〜。うちより2ヶ月後に出産予定の友達より圧倒的に出てなかった。
    マタニティ下着もきつかったし、妊娠前にはいていたズボンも後期入るまでははけていました。それでも子供は3250gありました😆
    こんな場合もあるよって事で。

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2020/11/26(木) 08:01:19 

    >>1
    スレ立てありがとうございます!

    22週、朝起きるとほぼ毎日足がつって痛いです。
    血行不良でしょうか?

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2020/11/26(木) 08:06:29 

    4月20日予定日なんだけど、赤ちゃんの成長が1週間ぐらい早いみたい。でも予定日は変更しないらしい。
    最初、頭デカイって言われた時は焦ったけど。笑
    私が巨顔なもんで😢

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/11/26(木) 08:13:44 

    >>365
    社員さんのいとこは女の子で確定して生まれた時についてたみたいで今でもあの頃は小さかったっていじられてるみたいですよ
    うまーく隠してたんですね(^-^)

    +7

    -3

  • 402. 匿名 2020/11/26(木) 08:14:46 

    都内に住んでいて、職場も中心部で人が多い地域で、満員電車で通勤しています。
    月半分は在宅ワークのところ、警戒レベルがまた赤になったので、月に3分の1に社内で変更になりました。
    しかし、うちの部署はなぜか月半分出勤を続けるそう。
    在宅ワークできるのに、顔を合わせて仕事したいからららしい。
    私の妊娠も知っていて、感染リスクも伝えたけど、病気じゃないし、特別扱いできない、時短も認めないとのこと。
    60代男性上司です。
    辞めればすみますが、産休取れるまで後少し。。怖いよー

    +29

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/26(木) 08:18:49 

    >>297
    3月8日予定です〜!初産なので、緊張してます...。性別は男の子のようなので、もう一応には決めていて、顔をみて旦那さんが決める予定です!(o'∀')b

    +6

    -1

  • 404. 匿名 2020/11/26(木) 08:24:29 

    >>292
    私の統計上、男女共に若い人の方が代わってくれる。おじさんおばさんはまじで知らんぷりよね

    +22

    -1

  • 405. 匿名 2020/11/26(木) 08:24:30 

    >>240
    本当にハードな仕事ですよね...流産率高いんですね!母親学級で保育士は早産率も高いって聞いて、辞めてよかったなと前向きに考えます!

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2020/11/26(木) 08:39:23 

    妊娠してから物凄く口が乾く…
    みんなもそうですか?

    +41

    -0

  • 407. 匿名 2020/11/26(木) 08:46:38 

    >>235
    集中出来ないとなかなか出なくてイライラしますよね。。私も最近になって便秘気味でツライです。出るかも!のタイミング大事ですよね!

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2020/11/26(木) 08:52:47 

    >>292
    優先席ほど譲らないし乗ってくる人のことなんて見てないじゃないですか。でも普通席の前でマタニティマーク主張するのもなんか悪くて、結局優先席の前に立ちっぱなしというシチュエーション今まで何度も経験してます、、
    なので本当に座りたい時は、普通席の前にマタニティマーク隠した状態で立ってます😭

    +19

    -0

  • 409. 匿名 2020/11/26(木) 08:54:14 

    >>261
    私、自分から晒しを巻いた姿見て、相撲取りみたいって笑っちゃった😂

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2020/11/26(木) 08:55:11 

    今日で妊娠中期最後です。
    初期は生きているのか毎日不安で長かった。
    中期は赤ちゃんの準備など始めてあっという間だったなぁ。


    16週頃から胎動を感じ始めて、ポコポコ動いて可愛いかったのが、
    今は、グニョン、グーン!、ボコン!ボコボコ!と激しく
    夜起こされることも…
    元気いっぱいな赤ちゃんです(^^)

    +37

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/26(木) 08:55:25 

    >>402
    私の会社も在宅勤務させてもらえないです。
    5月ごろ、交代で1,2人在宅勤務出来たのに
    6月からは在宅勤務解除。
    たった1ヶ月で在宅勤務終わりました。
    7月に妊娠したので、冬からでもいいから在宅勤務させてほしいと伝えたら
    5月ごろの在宅勤務はイレギュラーな対応で、まだ会社として制度化されていないから、いくら妊婦でも在宅勤務させられないと言われました。。

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2020/11/26(木) 09:00:44 

    夫にもらった妊娠線予防のこのクリーム
    たくさん入ってたのに1ヶ月ちょっとで使い切っちゃった。
    たっぷり塗りすぎたかな。
    次はニベアとかにしようー。
    妊娠中期の方、語りませんか?part2

    +10

    -6

  • 413. 匿名 2020/11/26(木) 09:06:26 

    >>340
    私は里帰りなのですが、28週で帰ってからはもう産後退院するまで旦那には実質会えません😭会ってしまったら2週間以上開けないと検診受けられないので。クリニックには妊婦本人以外立ち入り禁止、孤独との戦いになりそうです!

    +21

    -0

  • 414. 匿名 2020/11/26(木) 09:14:04 

    >>400

    2回目かかったときに「あれ?頭おっきいかもー!予定日ずらしまーす!」ってあっさり言われて1週間早まりました( °_° )笑

    17週のエコーでも「頭おおきめ…」と先生がボソッと呟いたのが気になって聞いてみたら「何か異常があるとかそういうわけじゃないから安心して!怖がらせちゃってごめんね😢」と謝られました…

    わたしも自分が頭おおきめなのでお気持ちわかります(´・_・`)

    +11

    -0

  • 415. 匿名 2020/11/26(木) 09:19:29 

    >>217
    上の子が同じ予定日で4月にお願いーって思ってたけど3月下旬に生まれました💦

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2020/11/26(木) 09:19:54 

    >>411
    コメントありがとうございます^_^
    毎日出社となるとさらにキツイですね(;o;)
    ここまで人数増えると、少しは配慮してほしいですよね、
    私は時給扱いなので、出社の日数減らした分は休み扱いで良いからと伝えたが無理でした。
    ほかの部署の人は心配してくれて、結局直属の上司が外れだったなと思ってます。
    お互いコロナにかからないように頑張りましょう^_^

    +7

    -1

  • 417. 匿名 2020/11/26(木) 09:32:04 

    18wです!
    お腹のなかでぐにょぐにょしだして毎日楽しい
    年末ベビー用品安くなるかな??

    +19

    -0

  • 418. 匿名 2020/11/26(木) 09:37:26 

    17週。
    そろそろマタニティブラ買った方がいいかな…。
    どれくらいのサイズを買ったら良いか分からなくて躊躇してるけど、さすがに普段のブラが辛くなってきた。

    みなさん、いつからマタニティブラに変えましたか?
    変える予定ですか?

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2020/11/26(木) 09:51:49 

    >>400
    >>414

    私は上の子の時、頭大きいね!これは難産になるかもな〜!と冗談で医師に脅されていたのですが、本当に難産で2日間苦しんだ挙句緊急帝王切開になりました涙
    が、頭大きいことが原因じゃなくて回旋異常だったのでご安心を!
    おかげで今回も帝王切開( ;∀;)
    それで、4/20手術が決まったんです。400さんと予定日一緒で思わず書き込みましたー!
    ちなみに生まれた子は本当に頭でかかったのですが、一歳半にしてようやく周りの子が追いついてきたかな笑 

    +11

    -0

  • 420. 匿名 2020/11/26(木) 10:00:32 

    >>206
    生まれてからでも良いものがほとんどだけど、チャイルドシートや抱っこ紐は年末年始とか安いタイミングで買うと良いよ!金額大きいものは早めに吟味して、安い時に買うのオススメです。

    +18

    -0

  • 421. 匿名 2020/11/26(木) 10:13:55 

    妊娠7ヶ月です
    3人目を妊娠中です。
    早く産みたい

    +8

    -2

  • 422. 匿名 2020/11/26(木) 10:14:02 

    >>402
    コロナを理由に産院から母子健康連絡カードを出してもらえないのかな?
    通勤緩和の措置等の指示が産院から出れば、分からずやな上司の考えが変わるかも!

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2020/11/26(木) 10:17:11 

    >>40
    私も4日違いです!!近くて嬉しいです✨
    腰痛とくしゃみの時の尿もれに悩まされてます…

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/11/26(木) 10:34:33 

    >>418
    カップ付きのキャミソール着てます😅妊娠前のだとMサイズでお腹も苦しくなってきたので西松屋で似たようなの買いました💦
    マタニティブラも買ったんだけど結局ホック付きだとめんどくさくて付けてません。笑

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2020/11/26(木) 10:35:21 

    >>418
    妊娠初期から苦しいのが苦手なので、産前産後兼用のブラとパンツに変えてますよー!
    私は通販で買ってますが、形も色々あるので、自分に合ったものが見つかるといいですね!

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/11/26(木) 10:39:36 

    5ヶ月です。

    みなさん、お腹空きませんか?
    私は頻繁にお腹空きます。餓死するぐらいの空腹感。
    今までは朝はパンだったけど、パンは昼まで持たない。ご飯になりました。

    +24

    -0

  • 427. 匿名 2020/11/26(木) 10:57:03 

    男の子って分かったんだけど、なんとなく女の子育ててる想像しかしてなかったから不思議な感じ。笑
    産まれてきたら女の子でも男の子でもどっちでも可愛い事には変わりないからいいんだけど、男の子だとお腹ぎ前に突き出るって言うからこれからどんだけお腹大きくなるんだろうってドキドキしてる。

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2020/11/26(木) 10:58:19 

    >>424
    カップ付きキャミ、寝る時も辛くなくていいですよね!
    私もカップ付きキャミ着てますが、垂れるよ〜!と先輩ママに脅され、キャミは卒業しようかなと思ってます…😅(その方は経験者らしいです)

    >>425
    初期からですか!
    体調悪い時は抗わずに楽なの着た方が良いですよね。
    色んな形状あるので悩みますが、安いの買ってみて、自分に合うの探そうと思います。
    通販でサクッと買いたいですね!コロナもあるし…。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2020/11/26(木) 11:09:27 

    妊婦健診待ちです👶🏻早く赤ちゃんみたいなぁ💛
    しかしお腹空いた〜。
    検診後のランチがとっても楽しみ🥰

    +25

    -1

  • 430. 匿名 2020/11/26(木) 11:13:25 

    >>426
    わかります
    私は専業で働いていないので、お腹空いたときはお昼ご飯11時とかにフライングしちゃいます笑
    本当にお腹空きますよね…

    +8

    -0

  • 431. 匿名 2020/11/26(木) 11:23:13 

    あさってで21週になるのに胎動っていう胎動感じない😭来週が病院だけどものすごく不安、怖い!!

    +17

    -0

  • 432. 匿名 2020/11/26(木) 11:25:08 

    21週
    今日病院行ってきました!助産師さんと少しお話しする時間があって、悩みを吐き出して、少し気が楽になりました。
    子宮頸管、赤ちゃん共に問題なし。
    私は体重増加注意。
    今日から和食、野菜中心にします…
    体重管理中のみなさん、何を食べてますか?

    +24

    -0

  • 433. 匿名 2020/11/26(木) 11:34:42 

    >>432
    野菜スープばっかり食べてます!
    たまにうどん入れたりストレス溜まったらカップ麺やらポテチやら食べてます笑

    +14

    -0

  • 434. 匿名 2020/11/26(木) 11:52:05 

    既に出産経験がある、お子さんがいる方に伺います。
    出産後夫婦仲やメンタルに変化ありましたか?

    夫のことが大好きなので
    不仲になったり、夫のことを嫌いになりたくない。。

    +25

    -0

  • 435. 匿名 2020/11/26(木) 11:59:24 

    やっと性別がわかりましたーー🐻‍❄️
    夫にどんな風に伝えようかわくわくしています🥰

    +23

    -0

  • 436. 匿名 2020/11/26(木) 12:03:50 

    21週、まだあまりお腹が出ていないのですが、骨盤ベルトを初めて巻いてみました^ ^
    ホールド感に感動〜!!
    外した時は開放感
    これは効果絶大な気がする^ ^
    ちなみに買ったのは、産前産後使えるピジョンというメーカーの物です。

    スリムウォークを初めて履いた時と脱いだ時の感動と似てる(^-^)

    +11

    -0

  • 437. 匿名 2020/11/26(木) 12:07:29 

    >>434
    ありました。めちゃくちゃありました。
    離婚一歩手前でした。
    自分自身よく分からず不安定でよく泣いてたし、後になって考えるとなんであんな気持ちになったか本当にわからない。
    今は二人目妊娠中ですが、二人目決心する前に旦那から次は自分の気持ちが耐えれるかわからない、と言われました。
    とにかく自分の中だけで考えず、文句もお礼も怒りも全部言葉に出して伝える事を約束しました。
    妊娠・産後の怒り感情は引きずるから小出しにした方がよいと思います。

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2020/11/26(木) 12:09:35 

    >>422
    コメントありがとうございます^_^
    早速病院に聞いてみます

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2020/11/26(木) 12:29:42 

    >>434
    ありました。
    子供できる前は何とも思ってなかったことにイライラ。私は里帰り先から知り合いも居ない夫の地元に帰り、赤ちゃんと二人きりの生活がキツかったです。それを夫はわかってくれず、更に私が風邪をひいてダウンしてる中、赤ちゃんが泣いてても無視。
    本気で離婚を考えた時期もありました。
    今思えば、お互い余裕の無さと、私は睡眠不足が原因だったと思います。
    2人目を話し合った時に、1人目の時辛かったからまた同じようになるかもしれない。覚悟はしといてね、と伝えています。笑

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/26(木) 12:30:25 

    >>404
    横からすみません。確かにそうだなと思ったので!

    でも1回だけおじさまに譲って頂きました。
    私が電車に乗ってすぐマタニティマークに気付かれ、しかも奥の席に座っていたのにさっと立たれた声を掛けてもらいました。可愛い孫がいるのかなぁなんて想像。所作が紳士的でした。

    +20

    -0

  • 441. 匿名 2020/11/26(木) 12:45:22 

    すみません、弱音吐かせてください
    現在16w5dです
    初期は入院するほどつわりが酷かったです
    ここ最近はつわりも楽になってきていたのに、昨日の夜急に嘔吐しました
    5時間近く前に食べたうどんが全部出てしまい、黒い血から赤い血まで嘔吐しました
    嘔吐の際にのどを痛めてしまい、昨日は全然寝れず…
    またあの初期のつわりがフラッシュバックしそうで怖いです

    +28

    -0

  • 442. 匿名 2020/11/26(木) 12:49:58 

    3人目20週で初参戦ですー
    3Dで1度も顔を見せてくれなかったけど前の検診で、初めて可愛いお顔を見せてくれて、更に性別までわかって可愛すぎて産みたくないまで思ってしまっているw胎動ポコポコするとかわうぃぃぃ!って心の中で1日何度も思ってるw
    そして次からもう2週間おきの検診なんだけど、早くないかい?って思うんだけど・・補助券足りなくなりそうだー!

    +18

    -0

  • 443. 匿名 2020/11/26(木) 12:52:47 

    >>410
    わたしも今週で中期がおわります😊
    予定日同じくらいかもですね!

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2020/11/26(木) 13:00:46 

    若干トピズレかもしれませんが、聞いてください😭
    20w、上の子とお出かけするために運転していたら急に車線変更してきた車に側面から追突されました…
    お相手の会社から謝罪はあったものの、心臓ドキドキで上の子もびっくりしていました。
    幸い怪我はありませんが、赤ちゃんに何かあったらと思うと気が気じゃありませんでした。
    ドラレコつけていたので、事故状況ははっきり証明できるし、私の過失についても低い(ない)と主張できるのがよかった!
    みなさんも運転される方はお気をつけて…気をつけててもこういうこともあるので💦
    そしてドライブレコーダーは本当につけるべきとお勧めします!!

    +46

    -0

  • 445. 匿名 2020/11/26(木) 13:03:58 

    >>365
    男の子と言われる時は🐘が見えての判断なので、男の子だと思ってたけど女の子だった!というのはそうそうないみたいですよ。
    周りのお母さん方から聞いた話ですが。

    +3

    -3

  • 446. 匿名 2020/11/26(木) 13:14:36 

    6回目の健診にて
    25〜27wで体重−0.5kgで頑張ったのに、
    これまでのトータル分が増えすぎてたからか栄養指導に呼ばれてしまった😭😢
    落ち込んだけどここから気をつけて、増えすぎないようにしよう!!
    お腹の子は普段おとなしいのに病院に着くといつもボコボコ動いて、NSTで看護師さんに笑われました😂😂

    +9

    -0

  • 447. 匿名 2020/11/26(木) 13:16:03 

    >>434
    ありましたよー。うちは旦那が家事や育児に協力的なタイプで温厚な性格ではあるものの、夜にグーグー寝ている姿や外食いった時の貴族みたいな振る舞いに腹が立ちましたね。
    あと、産後に私が体調不良の時にすぐに病院いったら?とか言うけど子供いるのに簡単に言うんじゃねーよ!とかイライラしましたね。
    皆が多少なりとも通る道だと思いますよ。
    うちは大好きからちょっと好きくらいになったかな笑

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2020/11/26(木) 13:27:10 

    >>432
    毎日節制しなきゃ!と思いつつ今日は夫が休みだったのでカールスJr.のハンバーガー食べちゃいました😭わたしもみんながどんな食生活なのか知りたい!夜は白滝で坦々麺風にする予定です。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/11/26(木) 13:28:13 

    >>304
    もしかして5月出産予定とかですかね?私の友人にも5月生まれのメイちゃんいますが可愛い名前だなと思います✨

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/26(木) 13:32:54 

    もうすぐ中期卒業ですが、
    切迫早産になりそうで、
    ずっと安静にしてて、
    他のトピは出産報告もあって、
    つらくて見れませんでした。
    自分も無事辿り着けるのかという不安が大きくて。
    なのでずっと中期トピにずっと支えられてきました。
    もうすぐ卒業だと思うと寂しい。

    +34

    -0

  • 451. 匿名 2020/11/26(木) 13:34:13 

    臍帯の辺縁付着と過小捻転が判明
    どちらか一つだけでも珍しいのに、ダブルって

    ポンコツな母ですまん…
    元気に動く君に励まされてるよ…

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2020/11/26(木) 13:44:07 

    性別分かる前に、直感みたいなのがあった方いますか?
    予想は当たりましたか?
    私は何故かずっと男の子な気がしてて、経産婦の友人にも男の子な予感がする!って言われたんですが、当たるかどうかちょっと気になります!(もちろん当たっても外れてもどっちでも嬉しいです☺️)

    +19

    -1

  • 453. 匿名 2020/11/26(木) 13:45:39 

    甘いものが食べたくて食べたくて…
    クリームたっぷりのクリームパンとかシュークリームとかケーキ食べたい…
    この前食べたローソンのぷにシューチーズクリームが美味しすぎた
    妊娠中期の方、語りませんか?part2

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2020/11/26(木) 13:48:17 

    >>435
    おめでとう😃ちなみに何週ですか?参考までに…💗😍

    +9

    -3

  • 455. 匿名 2020/11/26(木) 13:50:31 

    >>365
    うちの妹は最初男の子と言われてたのに次の検診時に女の子だったみたいでした!
    わたしも女の子って聞いたのに男の子だったは聞いたことがあったのでビックリ(笑)

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2020/11/26(木) 13:54:18 

    >>402
    顔を合わせて仕事したいからって根拠しかないならお医者さんに連絡カード書いてもらうべきだと思う…。そんな業務にすら関係ない理由で感染リスクを上げるなんて時代錯誤もいいとこ。

    +24

    -1

  • 457. 匿名 2020/11/26(木) 13:55:40 

    >>434
    逆パターンもありますよ!
    仕事で疲れてても休みの日に子供の面倒見てくれたり、いつでも1人の時間作るの協力するよ。って言ってくれたり、出産前より好きになりました!子育ての同志みたいな関係になったのでなかなかその気持ちを伝えづらくはなりましたが😅

    +21

    -0

  • 458. 匿名 2020/11/26(木) 13:58:28 

    >>348
    全く同じです。
    私も16wでつわりが終わらず料理が出来ないので、土曜日から実家に帰ることにしました💦

    栄養ある物を食べないといけないのに週一ぐらいしか野菜食べられてないので😣

    +16

    -1

  • 459. 匿名 2020/11/26(木) 14:01:51 

    >>452
    自分と周りの予想が実際と全く逆でした!笑
    もちろんどっちでも嬉しいです☺️

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2020/11/26(木) 14:02:12 

    >>452
    先生にエコー見ながらどっちだと思う?って聞かれたので答えたら、女の人の勘は当たるんだよね〜、性別と浮気はほぼ当たる!って言われました笑

    +31

    -0

  • 461. 匿名 2020/11/26(木) 14:07:21 

    >>452
    外れました。夢にも二回出てきてたのにな

    +8

    -0

  • 462. 匿名 2020/11/26(木) 14:09:45 

    >>452
    直感では無いと思うけど、ある理由から女の子だろうなーと私と旦那は思ってたのですが、女の子の名前考えても全然ピンと来るものがない…。男の子ならこれいいかもってのが沢山浮かぶのに…。
    と思ってたらその後の健診で男の子と判明。
    なんか感じるものがあったのかなー。

    +23

    -0

  • 463. 匿名 2020/11/26(木) 14:47:18 

    膣痛?ある方いませんか?
    ヒリヒリとかの表面的な痛みじゃなくて、
    内側がズンズンする感じ。
    私は生理中にもよくあった痛みなんですけど
    今日朝からずっとこの痛みがあるんです。

    +19

    -0

  • 464. 匿名 2020/11/26(木) 14:57:30 

    24週です!
    そろそろベビー用品見始めたいなと思ったけど、まずはベビー用品置く場所や収納の確保のために断捨離しました!
    家に招いたことのある友だちには物が少ないと言われてたけど、断捨離したら捨てるもの山ほど出てきました
    今ある収納になんとか入ればいいな〜

    +22

    -0

  • 465. 匿名 2020/11/26(木) 14:57:31 

    >>434
    経験から、男性は察することが出来ない生き物だと割り切った方がいいです😅

    産後に女性がさらにデリケートになって、気遣って欲しい😢これくらい分かってくれるよね…と期待しても
    雰囲気やニュアンスで察知できる女性と違って
    男性ははっきり言葉で言わないと分からないので、
    イライラやモヤモヤが募ります💦
    ラジオで精神科の先生が言ってたんですが、これはもう生物学的に違うそうです。

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2020/11/26(木) 14:58:53 

    >>460
    それは間違いない😂

    面白い先生ですね!

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2020/11/26(木) 14:59:39 

    >>454
    20週ですよ😆
    おまたぱっかーんしてたので、ほぼ確定といわれました🥰

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2020/11/26(木) 15:01:43 

    >>452
    私は第一子も第二子も直感の通り当たりました!

    周りの予想も的中していました😅

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2020/11/26(木) 15:07:28 

    >>432
    私も体重管理頑張らなきゃないと言われました、、
    でも健診だったので終わってからお昼に揚げ物食べちゃいました😅

    これで終わりにして夕飯はとにかく白菜、ネギ中心の薄味お鍋です🍲
    夜は炭水化物食べないようにしてます。
    これで2週間は増加しませんでした!
    冬は食欲湧くけど、鍋だけは味方だと思ってます笑

    +18

    -0

  • 470. 匿名 2020/11/26(木) 15:16:34 

    今28w
    仕事中眠気が凄すぎてたまに頭痛くなる。
    後、妊娠前より集中力がなくなって15分で休憩したり作業効率駄々下がり。
    早く産休入りたい(꒦ິ⌑꒦ີ)
    でも入ったら入ったで暇すぎて仕事したくなるんだろうなー。

    +15

    -0

  • 471. 匿名 2020/11/26(木) 15:21:54 

    ツーウェイオール(ロンパース)はたまごクラブとか雑誌見てると3〜5枚用意するって書いてるけど
    そんなもんで足りる!?って思ってしまいます。

    2月生まれだし、寒い地域だから乾きにくいだろうというのはあるけど
    最低でも朝と夜着替えるし、汚されることも多いのに3〜5枚でいいのかな😳
    皆さんどれくらい用意するんでしょう?

    ネット見てるとベビー服可愛いしセールが多くて、たくさん買いすぎないようにしなきゃとも思うし葛藤が😅
    妊娠中期の方、語りませんか?part2

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2020/11/26(木) 15:28:53 

    >>452
    私は自分の顔見たときに
    む!?優しい顔つきだ!これは女の子だわ!
    と思ってたけど男の子だった!
    周りの人はみんな直感で男の子だと思うって言ってたから
    私だけハズレたw
    ちなみに夢には男の子も女の子も出てきたよー!

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2020/11/26(木) 15:29:02 

    16週になってほぼつわりなくて食べるのがまた楽しみになったんだけど、食欲止まらなくて困る!もう2キロも増えた!やばい

    +9

    -0

  • 474. 匿名 2020/11/26(木) 16:18:24 

    ずっと旦那とふたりで名前何するか考えて考えて決めたのに、2020年のの赤ちゃん名前ランキングに入っててショック!!今までは圏外だったのに、今回ので上位にくい込んでやがる…
    キラキラじゃなくて、被らなくて読める名前がいいねってふたりで頑張って考えたのに〜!!!

    +31

    -2

  • 475. 匿名 2020/11/26(木) 16:19:19 

    もうすぐ7ヶ月です!

    先週あたりからほんのちょっとしたことで涙腺崩壊してしまいます…
    疲れては泣き、不安になっては泣き、イライラしては泣き、意味もなく泣き…
    一日おきくらいのペースで、何時間も声を出して泣いてしまいます。
    さっきは妊婦特有のあれも食べちゃダメこれも食べちゃダメの制限に我慢しきれず大泣きました…笑
    赤ちゃんのために仕方の無いことだとは分かっていても、涙が出ました。
    はたから見たら頭おかしい人ですよね~…

    +28

    -0

  • 476. 匿名 2020/11/26(木) 16:19:25 

    >>467
    わー!!同じ週なので私もそろそろかな〜✨早く知りたい!

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2020/11/26(木) 16:20:57 

    >>471
    気持ちとってもわかります!私は3月予定ですが、春生まれ向けには少ないものだとツーウェイオールは2枚でいいと書いてあります。新生児のサイズって本当にちょっとの期間しか着なくて、暖房の効いた室内で体温の高い赤ちゃんは短肌着とコンビ肌着だけで良いとのことでした。確かに、大人のように頻繁に出かけることは無いんですけどよく汚すことを考慮すると予備が必要では…って思っちゃって迷う。
    買いすぎも足りなくなるのも嫌なので、私は最低限用意してから買い足していくスタンスでいようと思ってます。

    +16

    -0

  • 478. 匿名 2020/11/26(木) 16:24:22 

    >>475
    それはホルモンのせいじゃ!

    泣きましょう!!

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2020/11/26(木) 16:25:17 

    >>463
    ありますよ〜前トピでもたまにその感覚について話題になってました。私もあるよって書き込みチラホラありましたが原因はわかんなかったです。そんなに深刻に考えてないんだけど、今度検診で聞いてみようかなと思ってます。

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2020/11/26(木) 16:28:16 

    3月上旬予定日です!
    今売っている秋〜冬服、来年に着せたいなと思って買うんですけど、いつも70、80サイズどっちがいいのか迷う…大きめ買っておいた方が無難なんでしょうか?

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2020/11/26(木) 16:39:21 

    >>456
    ですよね、お医者さんに書いてもらいます^_^
    コメントありがとうございます^_^

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2020/11/26(木) 16:40:01 

    皆さんのストレス発散方法って何ですか?
    私は今までは食べることがストレス発散だったけれど、体重増加諸々を気にしてできなくなったので別な方法はないかなあと思っています。

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2020/11/26(木) 16:40:31 

    >>443
    >>410
    同じく明日から後期に入りますー!
    ここのトピは和やかで楽しかったなー🎶
    また後期トピでお会いしましょうね😄

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2020/11/26(木) 16:43:50 

    >>478
    ですよね!私のせいじゃない!
    ホルモンのせいだ!!
    これからは涙が出てきたら、疲れ果てるまで泣きに泣きまくって寝ることにしよう。

    +17

    -0

  • 485. 匿名 2020/11/26(木) 16:44:57 

    >>480
    上の子は確か、生後半年くらいで70ピッタリだったような…70は案外すぐ着られなくなります💦
    3月生まれで秋冬物なら80が無難だと思います。

    +18

    -0

  • 486. 匿名 2020/11/26(木) 16:57:40 

    みなさん微熱はまだありますか?

    私はもうすぐ17wで妊娠わかる前からずっと37〜37.5℃の熱があってまだ下がりません。中期になると下がるとネットで見たのですがいつ頃からなんだろーと思っています。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2020/11/26(木) 17:00:17 

    >>480
    上の方が書いてる通り80ぐらいがいいかなと思いつつ、最低限以外は産まれてから顔見て買うこともおすすめします。
    上の子の妊娠中に浮かれてかわいい蛍光ピンクの服を買ったら、誰もが認める旦那にそっくりな髪の薄い女の子であんまり着せずに終わりました、顔見てからにしたら、あれは買わなかった……
    (今はフサフサの4歳児です)

    +26

    -1

  • 488. 匿名 2020/11/26(木) 17:10:46 

    お昼寝後の犬の散歩が地味に辛いんだけど、外に出ようってなるから重い腰あげて頑張って歩いてます。
    朝夕散歩とスーパー行けば8.9000歩ぐらい行くから何とか運動?にはなってるかな!

    +13

    -0

  • 489. 匿名 2020/11/26(木) 17:12:00 

    胸が結構大きくなったので、
    マタニティ用?産前産後に使えるブラに変えたけど
    本当に楽!!!!
    ワイヤーが痛かったんだとわかった
    本当〜〜〜に楽!

    +25

    -0

  • 490. 匿名 2020/11/26(木) 17:16:03 

    最近ここあちゅうぶっていう123キロの日のYouTube見てる。美味しそうに食べてて食レポも分かりやすくて自分も食べたくなる…いかんいかん。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2020/11/26(木) 17:20:15 

    明日旦那がお休みをとってくれたので安産祈願に行ってきます(^-^)/
    あいにくの雨ですが😭

    +26

    -0

  • 492. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:18 

    >>491
    傘でソーシャルディスタンスとれるってポジティブに考えよ(^^)
    足元滑らないように気をつけていってらっしゃい

    +14

    -0

  • 493. 匿名 2020/11/26(木) 17:23:25 

    最近ミロがスーパーから消えてると見て、確かに売り切れだったんだけどたまに行くスーパーに今日寄ったらミロがあって思わず買ってしまった💦
    何年ぶり?か分からないけど久々に飲んだー!美味しかった!

    +24

    -0

  • 494. 匿名 2020/11/26(木) 17:24:06 

    >>491
    いいですね〜!
    私も今5ヶ月なので行きたいんですが悪阻とコロナで延期してます💦

    お気を付けていってらっしゃい☺️

    +8

    -1

  • 495. 匿名 2020/11/26(木) 17:39:23 

    今日は食欲開放日と決めてはいたけど
    チョコパイ、ポテト、ナゲット食べちゃいました😭😭

    夕飯は食べないにしても、食べすぎた!
    でも食べてる時お腹ですごい動いてました😂
    女子だと分かったから特にチョコパイ喜んでたかな?笑

    +20

    -0

  • 496. 匿名 2020/11/26(木) 17:42:38 

    >>479

    463です。返信ありがとうございます。
    同じ方結構いらっしゃるんですね。
    私も次の検診まで続くようなら聞いてみたいと思います。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2020/11/26(木) 17:50:27 

    妊娠してから体力が全然ありません。初期はつわりで寝たきりでしたが、中期になり体調も良くなり家にこもりきりは良くないと思い、せめて散歩へ…と近所の公園までいくのですがアプリで見てみると歩数は2000歩ほど。。で、もう体がだるくて疲れてしまいます😢これは体力なさすぎですか?お産に向けて体力つけないとやばいでしょうか…?みなさんたくさん歩いててすごいなあと思います。

    +29

    -1

  • 498. 匿名 2020/11/26(木) 17:53:20 

    >>99
    産休ギリギリまで働きます。

    年明けて1週間で産休だから、有給で休みたかったけど、上司が「妊婦ってだけで迷惑かけてるんだからもっと頑張って!」って人で、とても休みたいなんて言えない、、、。

    確かに時差通勤、切迫早産でたくさん迷惑をかけて申し訳なかったけど、つわり辛くても1回も休まなかったし、検診も仕事ない日で済ませられるように調整して、仕事も遅れの出ないようにがんばったのにな。怠けてるように見えたんだろうか。

    愚痴になってしまってすみません!
    働く妊婦さんはみんな何かしら大変ですよね。
    このトピ見て元気出します〜

    +54

    -0

  • 499. 匿名 2020/11/26(木) 18:00:45 

    >>471
    こんないる⁉️吐き戻し多い子だと洗濯必要なのかな〜。でも3枚ずつくらい買って足りなければ買うとかで全然間に合う気がします!

    +7

    -3

  • 500. 匿名 2020/11/26(木) 18:02:24 

    >>475
    ちょうど私も今大泣きし終えたところです(笑)
    ホルモンのせいなので泣きたいときは泣きましょう!!!そして美味しいもの食べましょう☺️

    +14

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード