ガールズちゃんねる

妊娠中期の方、語りませんかpart10

3986コメント2021/08/29(日) 08:18

  • 2001. 匿名 2021/08/13(金) 17:32:15 

    >>1979
    私も注意されました。
    張り切って、野菜いっぱいの食事と夜を炭水化物少なめにしたら2週間で体重増減0です。
    増えないは増えないで、お腹の赤ちゃん大丈夫かな?って心配になります。

    +7

    -0

  • 2002. 匿名 2021/08/13(金) 17:33:39 

    >>1996
    ありがとうございます!
    検診予定表には31週のところにおりもの検査をすると書いてあるのですが、それ以外には貧血検査、骨盤のレントゲンとしか書いてませんでした💦
    以前どこかで不意打ちで内診受けたという書き込みをみて心配になってしまって💦

    +5

    -0

  • 2003. 匿名 2021/08/13(金) 17:36:23 

    >>1964
    赤ちゃんがお腹の中でしゃっくりしてる時の胎動だと思いますよ〜!
    想像したらとても愛おしいですよね♡

    +5

    -0

  • 2004. 匿名 2021/08/13(金) 17:38:24 

    コロナ怖い…ワクチン打ちたいのに打てないまま出勤したくない…

    +12

    -0

  • 2005. 匿名 2021/08/13(金) 18:15:23 

    >>2003そうなんですね。かわいい☺️これからも胎動楽しみです。

    +2

    -0

  • 2006. 匿名 2021/08/13(金) 18:35:27 

    >>1949です

    頻尿とは妊娠中ずっとお付き合いになりそうですね。
    まだかまだかとおさまるの待ってたけど諦めます(;OдO)

    +7

    -0

  • 2007. 匿名 2021/08/13(金) 18:40:12 

    >>1971
    調べてみたらポリフェノールも要注意なんですね…。勉強になりました。ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 2008. 匿名 2021/08/13(金) 18:46:12 

    つわりはとっくに終わったはずだけど、何だかムカムカするし怠くて微熱。
    もうすぐ旦那帰ってくるから速く夕飯作らなきゃだけど、動きたくない…

    +11

    -0

  • 2009. 匿名 2021/08/13(金) 18:53:25 

    体重が増えて悩む人が多いですが、
    体重が増えなすぎて悩んでいる人いますか?
    まだ気持ち悪さと忙しさもあり、指導は受けているんですがなかなか増えず…。
    1人目も結局6キロしか増えず非常に心配でした。
    (産まれてきた子は3500gを超えていましたが…)
    1人目のようにしっかり育ってくれるのか心配してしまいます。

    +13

    -2

  • 2010. 匿名 2021/08/13(金) 19:15:31 

    21wでもう4キロも増えてる
    18時までに食事終えるようにしてるけどお腹減るよ〜
    ガム噛んで誤魔化してる

    +16

    -0

  • 2011. 匿名 2021/08/13(金) 19:37:58 

    >>2009
    私も体重増えなくてダイエットしてない?とも言われました。
    もちろんダイエットしてないですし、まだ吐き気がたまにありなかなかたくさん食べれないのもありますが、つわりで減ったっきりです。増えないものは増えないから仕方ないって全然気にしてないです!赤ちゃんが元気に順調に成長してくれればそれでいいです(^^)
    現在20wで妊娠前からマイナス3キロです。

    +5

    -2

  • 2012. 匿名 2021/08/13(金) 19:56:22 

    >>2009
    つわりで3キロ減ったところから27wの現在プラス1キロで、妊娠前からマイナス2キロです
    元々のBMIもそれほど高くないので助産師さんからはたくさん食べてたくさん寝てと言われ、言われた通りにしているのですが増えません(最近は赤ちゃんが大きくなってすぐ苦しくなり食事量が少なめですが…)…体質なんだろうなと思ってます
    幸い赤ちゃんは今のところ基準の大きさなので、バランスよい食事を心掛けるくらいであまり気にしないようにしています

    +7

    -1

  • 2013. 匿名 2021/08/13(金) 21:21:55 

    なんかちょっと疲れたな〜〜

    +21

    -0

  • 2014. 匿名 2021/08/13(金) 22:47:48 

    4Dエコー初めて撮ったけど怖かった
    白黒のエコーの方が可愛く見える

    +4

    -0

  • 2015. 匿名 2021/08/13(金) 22:51:51 

    >>1970
    横ですが、
    私は元々ロングヘアーだったんですが、悪阻がひどくてドライヤーさえ出来なくて短くするためにカットだけで美容院行きました!妊娠前にカラーしたっきりだったのでスーパープリンだったのですが、カラーまでしたら時間かかって体調死ぬな、と思ったのでカットだけやりました!

    +4

    -0

  • 2016. 匿名 2021/08/13(金) 22:53:38 

    >>2014
    週数を重ねると人間らしくなってくるし
    仕草も出てきて可愛く思えると思うよ!

    +5

    -0

  • 2017. 匿名 2021/08/13(金) 22:56:42 

    >>2009
    私も悪阻でマイナス6キロで16w検診で300gしか増えておらず、医者から注意されております。今20wですが結局1キロしか増えてません。
    主さんと同じく気持ち悪さがあり、悪阻から抜けきれておらず嫌になっております。食べなければと考えるだけでプレッシャーで余計に泣けてくる。そのうち悪阻から抜けれるだろうと信じて、無理せず過ごしています。無理して食べると吐いてしまう…

    +9

    -1

  • 2018. 匿名 2021/08/13(金) 23:05:40 

    今日から24w
    雨続きで寒暖差にやられたのか鼻水とまらない
    連休どこにも行かないし、来週やっと検診だし悪化しないことを祈る…

    +2

    -0

  • 2019. 匿名 2021/08/13(金) 23:15:55 

    >>2015
    1970です!
    そうなんですね!髪型のこだわりも今はあまりないから近くの美容院にカットだけで行ってみようかなと思います。プリンは帽子で隠そうかな。

    +2

    -0

  • 2020. 匿名 2021/08/13(金) 23:55:43 

    >>2009
    前から思ってたんですが体重の減少で悩んでいる人の書き込みにいつもマイナスがつくのは何故なんだろう。ちなみに私はぶくぶく増量中ですが、、、
    増えないのは増えないで辛いですよね。物理的に増えてないと赤ちゃん大丈夫かなと心配になってしまいますもんね。

    +37

    -4

  • 2021. 匿名 2021/08/13(金) 23:58:10 

    >>2019
    おしゃれな美容院で吐き散らかすより、このままプリンの方がマシだ!と思ってますw本当は染めたいですがw

    +4

    -0

  • 2022. 匿名 2021/08/13(金) 23:59:58 

    正解がないのはわかってるけど...ワクチン打つかどうか決めきれなくて毎日悩んで頭禿げそう!!泣
    コロナのバカ!!

    +46

    -0

  • 2023. 匿名 2021/08/14(土) 00:06:11 

    >>2022
    分かります!私もいつも考えてます!
    絶対に打った方がいいと思ってるんですが、どうしても副反応が気になってしまったり、もし何年後かに何か起こったら…とか考えても仕方のない事を考えてしまったり。
    周りのワクチン接種した友だちが副反応でしんどいと言ってるのを聞くと余計に気が引けてしまって、ビビってしまう。

    +38

    -0

  • 2024. 匿名 2021/08/14(土) 00:13:00 

    妊娠してからずっと胃の消化が遅い
    食欲はあるから調子にのって食べるとずーーっと胃がパンパンで次の日ゼリーとかお粥食べるみたいな事してます
    大食いしても平気だった妊娠前が恋しい

    +17

    -0

  • 2025. 匿名 2021/08/14(土) 00:17:15 

    >>2022
    本当に迷いますよね。クリニックの先生は推奨派だから打て打てプレッシャーすごいし夫は反対派だしどちらの意見もわかるから困ってます。

    +24

    -0

  • 2026. 匿名 2021/08/14(土) 00:21:42 

    汚い話で申し訳ないのですが、病院もやってないのに鮮血便が出て焦っています。
    胎動は変わらずあり少し硬めだったので、切れ痔というやつ?とはなってますが、妊娠前にも経験がなくわかりません。
    皆さんも便秘等からティッシュに血がついてしまうことありましたか?

    +6

    -0

  • 2027. 匿名 2021/08/14(土) 00:29:03 

    >>2026
    便秘で極太なものが出る時はよくティッシュに血がついてました。妊娠前からそういう体質です。
    しばらくすれば自然に治っていましたが、立て続けに極太が出るとまた出血してぶり返したりしていました。
    心配ならば病院に電話して症状を伝えてもいいと思いますよ!

    +8

    -0

  • 2028. 匿名 2021/08/14(土) 00:37:22 

    >>2027
    すぐにお返事ありがとうございます!
    体質だと辛いですよね。
    ここ数日ジャンキーなものばかり食べて野菜摂取を疎かにしていたので、水分補給と食事改善で様子見て、酷くなるようなら電話で聞いてみます!

    +3

    -0

  • 2029. 匿名 2021/08/14(土) 00:41:31 

    >>1962
    分かるよ〜全部一緒。うちのは2歳と少しで毎日イヤイヤのレベルが上がってきて参ってる。
    せめて雨じゃなくて曇りで公園に出掛けられたり、コロナがなくてママ友や友人、親に頼れたらいいのにね。

    不妊だし年齢的にもアレだから時期選ばず妊活して授かれたのはいいけど、コロナ禍での子育て&妊娠生活は本当にハードモードだよね

    みんなで頑張ろう

    +27

    -1

  • 2030. 匿名 2021/08/14(土) 01:07:40 

    今日も寝れない。。何度もトイレに行きたくなる

    +10

    -0

  • 2031. 匿名 2021/08/14(土) 01:10:17 

    麦茶飲むと喉が乾くのはなぜ…ガブガブ飲んであっという間に1.5リットルなくなっちゃったよ
    水分のとりすぎも良くないだろうし麦茶封印かなー

    +7

    -0

  • 2032. 匿名 2021/08/14(土) 01:14:46 

    妊娠中に未知のワクチンを打つのが不安っていうのは分かるけど、妊娠中にコロナにかかるリスクと天秤にかけたらワクチン打った方が良くない?

    今都内では妊婦でもなかなか入院できないそうですよ。

    インスタとかガルちゃんとかで「どうしますか?!」って話すより、厚生労働省や産婦人科学会のHPとかで情報収集してからもう1度考えた方がいいと思う。
    ワクチン打って数年後どんな影響があるかは誰にもまだわからないけど、それコロナにかかっても同じですよね。後遺症とか、長期的な影響とか。

    まだはっきりとしたことはわからないけど、コロナ感染による男性不妊の可能性も指摘されてます。
    一方で、母親がワクチンを打てば、その抗体が赤ちゃんに移行する可能性があると報告されてます。赤ちゃんは、生まれたら12歳まではワクチン打てませんよ。

    何が正しい情報かを調べてから悩んだ方がいいと思います。

    +12

    -35

  • 2033. 匿名 2021/08/14(土) 01:16:55 

    酸化マグネシウム飲んだ4時間後の今、めっちゃお腹痛くてくだしてる。
    昨日3錠でうんともすんともいわなくて4錠にしたらこれかい。
    出るのはいいけど腹痛やめてくれー。

    +7

    -1

  • 2034. 匿名 2021/08/14(土) 01:23:47 

    >>2032
    何が正しいかなんて、現状は医師ですらわからないよ
    医師に聞いたり調べたうえでも、結局は自己判断だし自己責任だからこそ、みんな悩んでる

    +46

    -2

  • 2035. 匿名 2021/08/14(土) 01:50:05 

    >>2034
    確かに、「正しい情報」というのは言い過ぎでした。すみません。
    何が正しいかはわからないからこそ、口コミや噂ばかり頼るのではなく、公的な機関からの提言や報告を知った上で検討した方がいいんじゃないかと思ったんです。
    誤った情報や古い情報だけで判断するには、今のデルタ株が蔓延してる状況ではリスクになるかもしれないので。
    メリット・デメリットを自分で納得いくまで調べた上で打つ・打たないの判断をするのは自己責任だと思いますが、
    なんとなく打つ方がよさそう・打たない方がよさそう、という雰囲気で決めるのは自己責任とはちょっと違うんじゃないかなと思っただけです。

    ちなみにお医者さんは、コロナのワクチンに限らず、「絶対大丈夫です、安全です、◯◯した方がいいです」という言い方はあまりしませんよね。医学的にわからないことについては「わからない」と言う立場にいると思います。

    +5

    -27

  • 2036. 匿名 2021/08/14(土) 01:54:17 

    >>2032
    打つのが不安→やっぱり打とう!→予約とれない→ワクチン打てなくて不安

    打つのが不安→やっぱり打ちたくないor出産後だ!→でも…打った方がいいかな?不安だなぁ

    打つのが不安→打とう!→打った!→子供大丈夫かな?数年後何か問題でたらどうしよう不安だなぁ…

    結果、どうしたって不安な人には不安がつきまとう


    +35

    -0

  • 2037. 匿名 2021/08/14(土) 02:06:46 

    何か精神不安定なのかな~🥲唐突に涙出ちゃう…
    悪阻終わったと思えば今度は頻尿と腰痛だし
    この雨で頭痛が凄い。頻尿過ぎてどこにもお出かけ
    出来ないし熟睡も出来なくてイライラする~。
    旦那は煙草止めないしずっと携帯いじくってるし
    あー イライラする。

    +12

    -1

  • 2038. 匿名 2021/08/14(土) 02:10:50 

    いま八ヶ月なんだけどぶっちゃけいつまで
    セックスとオナニーしていいんかな?
    なんか元から性欲強いけどさらに強いんだよね~

    +7

    -9

  • 2039. 匿名 2021/08/14(土) 02:55:15 

    お腹が張って寝れない。病院に電話したら来てと
    言われるだろうしな 気にせず寝るしかないのかな~

    +0

    -0

  • 2040. 匿名 2021/08/14(土) 07:03:30 

    最初の胎動はすぐ分かりましたか?私は、これかな?良く分からんって思いました。

    +3

    -0

  • 2041. 匿名 2021/08/14(土) 08:08:05 

    >>2038
    同じこと心配してました。
    うちは頻度すごく少ないし気をつけながらだから良いかな、と思ってるけど。
    頻度が多めなら、きちんと主治医に相談した方が良いよ。張り、子宮頸管、各お医者さんの考え方、いろんな要因にもよるだろうし。
    早産になるリスクを抱えてるって自覚をもって、ことに及べば良いと思う。

    +4

    -5

  • 2042. 匿名 2021/08/14(土) 08:41:44 

    >>2026
    血便って、いちごジャムみたいな便のことだよ。(朝からごめんなさい)
    ペーパーに血がつく〜便座内が血で赤く染まるものであれば切れ痔の可能性が高いかな。痛くないなら内側が切れているかも。
    鮮血なら入り口での出血の可能性が高いから緊急性は高くないよ。痔の可能性が高いからとりあえずお盆の間は様子見で大丈夫かと。便が硬めになって便秘傾向になると切れやすくなるからそれかもね。
    もしコーヒーのような色になったりどすぐろい色になったら腸や胃からの出血ってことだから消化器系疾患の可能性があるので早めに受診してね。

    +10

    -0

  • 2043. 匿名 2021/08/14(土) 08:47:14 

    >>2032
    少し前まではこのトピのワクチン悩みますって内容は妊婦だから不安!よくわかんないから不安!という物が目立っていたけど最近は、メリットも分かるし打った方が良いのもわかるけど予約取れなくて不安〜だったり打ちたいけどあと一歩踏ん切りつかないといったものに変わってきてる。
    明らかにみんな自分で調べたり先生に聞いて、ワクチンへの意識が変わってきてると思うよ。
    ワクチン打っても数十年後云々の問題も大丈夫だろうけど、そうはいっても新しい流行り病のワクチンだしね。慎重になるのは当たり前だよ。

    +26

    -3

  • 2044. 匿名 2021/08/14(土) 09:01:36 

    お盆9連休だけど、雨だしそもそもコロナ流行ってるからどこも行けず
    家でグータラ食っちゃ寝してたから…体重計乗るの怖すぎる…

    +4

    -0

  • 2045. 匿名 2021/08/14(土) 09:10:15 

    妊娠前は便秘とは無縁だったけど妊娠してから便秘で今回初めて一週間目に突入した💦お腹パンパン💦
    便秘だと一週間て普通ですか?💦

    +12

    -0

  • 2046. 匿名 2021/08/14(土) 09:30:30 

    >>2032
    厚生労働相とかの情報なんてとっくの昔にみんなちゃんと把握していると思いますよ
    色々調べてもどうしたら1番将来子供のためになるのかなんて誰もわからないから悩むんですよ。
    今のところの情報だけで動く事が不安だから出来ないのであって情弱だから悩んでいるわけじゃない

    +31

    -1

  • 2047. 匿名 2021/08/14(土) 10:03:44 

    >>2038
    7ヶ月後半になるけど、体調を考慮しながら2週間に1度くらいのペースでセックスしてます
    お腹もだいぶ大きくなってきたので8ヶ月に入ったらしんどいだろうし控えた方がいいかなぁとは思ってます

    +8

    -0

  • 2048. 匿名 2021/08/14(土) 10:12:52 

    >>2040
    最初は全くわかりませんでした
    今思えば16週頃から腸がグニョグニョする感じと、急に膀胱が刺激されてトイレに行きたくなる等がありました
    最初は膀胱炎にでもなったのかと思ったけど、あれも胎動だったんだな~という感じです
    ハッキリと確信したのは20週頃です

    +2

    -0

  • 2049. 匿名 2021/08/14(土) 10:54:25 

    >>2048、20週頃だったんですね。私は19週なのでこれから楽しみです。

    +1

    -0

  • 2050. 匿名 2021/08/14(土) 11:25:12 

    >>2035

    なんとなくとか雰囲気で決める人なんていないと思いますよ…
    何故みんなきちんと調べていないと思い込まれてるのでしょうか?
    どの方ももちろん納得いくまで調べた上で、それでも迷いが残るから他の人の意見も参考にしてるんでしょう。

    ワクチンの抗体が赤ちゃんに移行する「可能性がある」と言われてるだけですよね。
    全ての妊婦さんが都内に住んでいるわけじゃないですよね。
    デルタ株が蔓延してる状況でといっても、ファイザーはあまり効かないと言われてますよね。

    私ももちろん納得いくまで調べた上で、自分の住んでいる環境や生活状況もふまえて、今のところ少なくとも産後までは打たないと決めています。
    それでも迷う気持ちはずっと残っています。
    それはしょうがないことだと思います。
    だから他の人がどうしてるのか、どう考えてるのかはあちこちで聞きたい。

    +29

    -2

  • 2051. 匿名 2021/08/14(土) 11:28:57 

    切迫早産で入院になった方いませんか??
    4日間、連続で24時間ずっとウテメリン点滴なんですが胎児への副作用が気になります💦

    +1

    -0

  • 2052. 匿名 2021/08/14(土) 11:34:49 

    1階と2階にベビーベッド購入検討中。
    犬がいるので高さ必須、あまり高額すぎないもので画像の商品第一候補にしてます。

    第二候補のネムリラ、赤ちゃんよく寝てくれますか?
    昼間はネムリラで自動でゆらゆらする方が良いのかな?電動やっぱりいいのかな?と迷っています。
    上のお子さん居る方のアドバイス頂けると嬉しいです!
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +3

    -0

  • 2053. 匿名 2021/08/14(土) 11:40:19 

    >>2051
    1人目切迫で2週間入院しました。今6歳ですが元気に大きくなってます!入院仲間さんは1ヶ月の入院でしたが、そちらももちろん問題なしです。

    入院で気が滅入りますよね。暇で色々考えちゃったり(苦笑)
    アマプラや長編漫画読破などおすすめ!
    ゆっくりされてくださいね。

    +2

    -1

  • 2054. 匿名 2021/08/14(土) 11:45:04 

    8時からネット予約受付の産院。
    よし!今日は最速でポチれた!と思ったら、50番目😱
    みんなどんな手を使ってるの?物凄く打つの早いの??笑

    +8

    -0

  • 2055. 匿名 2021/08/14(土) 11:48:04 

    >>2052
    ネムリラ3ヶ月レンタルしたけど上の子は全くダメでした。長く使えるっていえば使えるんだろうけど早い子は4ヶ月くらいから寝返り始めるし、高さ必須ならベビーベッドの方がいいんじゃないかな〜と思います。あるいはレンタルしてみるか?ちなみに我が家は移動させたい(上の子お風呂の時とか)のでまた3ヶ月くらいレンタルするつもりです。また合わないかもしれないけどやむを得ない。そういう意味では次の子もと考えているのであればありだと思います!

    +2

    -0

  • 2056. 匿名 2021/08/14(土) 12:06:21 

    診察で子宮口の柔らかさ?開いてないか?を指でグリグリ触診されるからなのか当日と次の日いつも子宮が痛いです。切迫気味だから必要な診察なのはわかるけど診察行きたくなくなる。

    +5

    -0

  • 2057. 匿名 2021/08/14(土) 12:23:09 

    >>2042
    ご丁寧にありがとうございます!!
    いちごジャムのようなものでなく、ティッシュや便器が赤くなっている程度のものでした。
    お話の通りかなと思うので、気をつけながらもリラックスして過ごすことにします。
    本当にありがとうございました!

    +4

    -0

  • 2058. 匿名 2021/08/14(土) 12:46:20 

    >>2045
    便秘だとあまり良く無いみたいで、以前検診の時に3日に一度しか出てないと先生に言ったら、ダメダメ赤ちゃんうんこに押されて苦しいでしょ。毎日排便して。って下剤を出されました!
    1週間はちょっと長いかも?食事がちゃんと摂れているのなら下からも出した方がいいと思います!

    +11

    -0

  • 2059. 匿名 2021/08/14(土) 13:12:46 

    >>2052
    ネムリラ大活躍しましたよー。
    でもこればっかりは個人差あるので、博打みたいなものです…
    あとよくバウンサーは寝させるとうんち漏れするっていう人が多く聞きますよ。うちはなかったんですが…
    寝返りし始めてからも特にネムリラの上ではしなかったし、離乳食始まったら椅子にもなったので、うちはベビーチェアも買わずに長く重宝しました。

    +4

    -0

  • 2060. 匿名 2021/08/14(土) 13:16:31 

    >>2054
    ネットの通信速度、確定ボタンを押すわずか1秒の差が大きく影響してんじゃない??

    +5

    -0

  • 2061. 匿名 2021/08/14(土) 13:26:52 

    二歳差の予定なんだけど、ストッケの椅子
    下の子用に準備するか迷ってる…


    +2

    -0

  • 2062. 匿名 2021/08/14(土) 13:32:14 

    >>1962
    夫もいるけど雨でどこにも出られなくて4歳の子どもがストレスで夫に対してキーキーがひどくてしんどい。ずっと私と二人でどこにも遊びに行けなくて家でもつわりで相手をしてあげられなくて、お盆休みになってやっと夫も家にいて子ども連れて出かけられると思っていたのに。子どもは私には気を遣っているのか優しくしてくれるのに夫に対してワガママやキツイ物言いがひどくて、そのたびに仲裁するのがつらい。夫は我慢してくれてるけど明らかにイライラしてるし。こんなお盆休みいらなかった。誰も悪くないのに家の雰囲気が悪すぎる。

    +16

    -0

  • 2063. 匿名 2021/08/14(土) 13:46:34 

    22wです。
    母乳に良いと見たので今からたんぽぽ茶やコーヒーを飲むのって流石に早すぎでしょうか?

    この時期にオススメのお茶がありましたら教えてください🙇‍♀️

    +2

    -0

  • 2064. 匿名 2021/08/14(土) 13:50:58 

    ノンカフェインコーヒーだけど、ポリフェノールは入ってて、一日一杯なら大丈夫かな?

    +6

    -3

  • 2065. 匿名 2021/08/14(土) 13:52:32 

    >>2058
    お返事ありがとうございます!
    やっぱ長いですよね〜💦赤ちゃん苦しいんですか💦食事はしっかり取れてるのでお腹パンパンに張ってます😂
    便秘になってから最長でも5日目で出てたのですが今回は気付いたら一週間だったので心配になりました💦来週検診なので、その時に相談してみようと思います!!
    とりあえず今すぐにでも出したいので市販の酸化マグネシウム買って試してみますね💦

    +5

    -0

  • 2066. 匿名 2021/08/14(土) 14:02:15 

    妊婦の時のセミフォーマルな服装って
    皆さんどうしてますか?

    9月に上の子の幼稚園の見学会があって
    お腹大きいし、何着ていこうかと…

    ちなみに、普通の私立幼稚園です
    電話で確認したところ、
    普段着で大丈夫と言われたのですが
    いまの普段着、ロング丈のヒラヒラしてるワンピースにリュック背負ってるので、、、笑

    +5

    -1

  • 2067. 匿名 2021/08/14(土) 14:04:14 

    やっと体調が落ち着いてきたから、遅れたけど安産祈願にお盆休み中に行こうと考えてたのに災害級の大雨で外に出れず…。
    そうこうしてたら6ヶ月になってしまうよ〜いつお参り行けるんだろうか。

    +12

    -1

  • 2068. 匿名 2021/08/14(土) 14:18:05 

    >>2064
    1、2杯はいいと思うよ〜!でも飲んじゃったけど大丈夫かな…と不安になったりするならやめた方がいいかも!

    +3

    -1

  • 2069. 匿名 2021/08/14(土) 14:49:52 

    >>2068ノンカフェインだからうっかりしてました。ありがとうございます。

    +1

    -1

  • 2070. 匿名 2021/08/14(土) 15:25:28 

    >>2038
    主さんや、主さんもう後期だからここの中期の方たちよりそっちで聞いた方が良いと思うぞ。

    +6

    -0

  • 2071. 匿名 2021/08/14(土) 15:32:26 

    >>2066
    保育園の見学には、いつも着ている緩めのノースリーブワンピース(ポリエステル、紺色)にカーディガンを羽織っていきました。妊婦さんにそこまでフォーマルな服装求められないと思うので、色味とかを抑えれば大丈夫ではないでしょうか…?

    +9

    -1

  • 2072. 匿名 2021/08/14(土) 15:51:52 

    >>2066
    見学会なら本当に普段着で大丈夫だと思いますよ。
    うちの園は(私立幼稚園)皆さんそんな感じでした。願書提出出来れば(先着順)入園できるって感じだったので面接の時もそこまでバリバリな格好の保護者さんはいなかったです。派手な色とかじゃなければ気にすることないと思います。

    +6

    -0

  • 2073. 匿名 2021/08/14(土) 15:56:08 

    仰向けが楽だけど仰向けだと張りやすいから横向きで寝てるけど腰が痛くなってどうしたらいいの状態

    +15

    -0

  • 2074. 匿名 2021/08/14(土) 16:46:21 

    産院で、ワクチン接種勧められました。病院にわずかに入ってくる分は30週以降の妊婦さん優先で、それ以外の妊婦は26週くらいまでに二回目終わらせて欲しいと。

    ただ、副作用が出ても万が一死亡しても自己責任だからね、って言われました。政府もワクチンと死亡の因果関係を認めてないのでお金ももらえないけど、最終的にサインするのは自分だから、と。
    私は元々打たないつもりでいたのですが、ノーワクチン妊婦は病院にとって迷惑なんだろうなーと感じました。ただ、病院に迷惑かけないために(もちろん自分と赤ちゃんを守るためもありますが)接種して、後に健康上の問題が出たら、悔やんでも悔やみきれないし、誰の責任も問えないとなると、、悩みますね。

    +23

    -1

  • 2075. 匿名 2021/08/14(土) 17:21:53 

    >>2043
    職域接種も可能だし、市からワクチン予約券が送られてきたので打てる立場にあるけど私は妊娠中は打たない方向でかためてる
    都内や関東圏だったら打ってたと思う
    でも三桁になったことがないような県だから家族に打ってもらって自身の感染対策を徹底していこうと思ってる

    +14

    -0

  • 2076. 匿名 2021/08/14(土) 17:39:23 

    >>2074
    ワクチンでの死亡症例や重篤な副反応って怖いよね。
    病院に勤務してるけど、虫垂炎のオペみたいないわゆるメジャーで簡単で数時間で終わるような物で亡くなる方も少数だけどまだいるんだよね。医療ミスとかではなく。
    どんなに安全と確証されたものでも医療に絶対はないから、病院の都合とか気にせず自分で納得するまで悩んでいいと思うよ。

    +24

    -1

  • 2077. 匿名 2021/08/14(土) 17:57:54 

    >>2055
    >>2059
    ありがとうございます!
    ネムリラ博打要素ありですね。
    2人目はかんがえていないので、うちも3ヶ月レンタルで行こうかな。

    +2

    -0

  • 2078. 匿名 2021/08/14(土) 18:07:38 

    24w。2w毎の検診が始まって、ちょっと安心。
    子宮頸管が不安と言ったら「ほんならちょっと見てみよか〜」とフットワーク軽く内診してもらえて凄く安心しました。1ヶ月ぶりの内診、結果全く異常なし。
    体重も問題なし。
    今の状態キープしていこう♪

    +11

    -3

  • 2079. 匿名 2021/08/14(土) 18:08:26 

    >>2060
    ですね!
    次はPCからチャレンジしてみます!

    +2

    -0

  • 2080. 匿名 2021/08/14(土) 18:32:20 

    実母と同じようなお腹になってて笑った。

    +4

    -4

  • 2081. 匿名 2021/08/14(土) 19:24:55 

    >>2016
    27wで4Dエコーしてもらったんですけど、もっとあとの方が可愛く見えるんですかね?初めての事ばかりで何も分からず...

    +3

    -1

  • 2082. 匿名 2021/08/14(土) 19:29:55 

    切迫で安静生活送っている方毎日何していますか?暇で1日がとても長いです。何かおすすめの過ごし方あれば教えてもらえると嬉しいです!

    +4

    -0

  • 2083. 匿名 2021/08/14(土) 19:41:52 

    エコーで見た時に、赤ちゃん笑ってたりしますか?

    +8

    -0

  • 2084. 匿名 2021/08/14(土) 20:10:19 

    >>2076
    >>2074です。お返事ありがとうございます。病院勤務されているのですね、日々おつかれさまです。
    医療に絶対はない、とのお言葉重たいです。病院のためではなく、自分が納得できる答えを日々感染対策しながら、考えたいと思います。

    +9

    -0

  • 2085. 匿名 2021/08/14(土) 20:12:28 

    >>2083

    18週くらいの時に普通のエコー→3Dエコーの順で診てもらったのですが、普通のエコーで診てもらってる時に急にグルン!!と激しく宙返りしたので、私が大笑いしてしまいました。
    その後3Dエコーで診てもらったら、まさしく「ドヤ!」って感じのニンマリ顔で笑ってたので、私もまた大笑いしてしまいました。

    たまたまかもしれませんが…
    赤ちゃんらしい笑顔というより、鶴瓶さんみたいな表情でした。笑

    +14

    -0

  • 2086. 匿名 2021/08/14(土) 20:16:09 

    >>2071
    >>2072

    詳しくアドバイス、
    ありがとうございます。

    助かりました。

    +2

    -0

  • 2087. 匿名 2021/08/14(土) 20:18:30 

    チャイルドシートが種類多すぎてわけわかりません…
    値段もすごくピンキリですね。
    値段ほど質に差があるのでしょうか。
    乳児対象のものをまず買うか、はじめから乳児〜幼児対象のものを買うか、どっちがいいのでしょうか…
    ISOFIX対応のものにしようとは思っています。
    回転式と固定式、どちらも「こっちが良かった!」という意見があるし。

    ちなみに夫は
    「どっかでもらおう!もらえたら何でもいいやん♫」
    的な感じで全くアテになりません…。

    +9

    -0

  • 2088. 匿名 2021/08/14(土) 20:26:23 

    >>2081
    上の子のエコー写真見返してきましたが
    予定日に近づくにつれて可愛さはありましたよ。
    感じ方は人それぞれですが、30wすぎるまではうちの子は結構エイリアンでした。笑
    後はどうしても技量にも左右されてしまいます…。私自身エコーとれるので自分で思う存分当ててた事あるんですが、その時はやはり可愛く撮れましたね。どうしてもタイミングもありますし検診だと時間限られますしね。

    +8

    -0

  • 2089. 匿名 2021/08/14(土) 20:32:23 

    熱が出てしまった…
    コロナだったらどうしようって一気に不安

    +17

    -2

  • 2090. 匿名 2021/08/14(土) 20:35:39 

    >>2087
    私の個人的な感想ですが。
    車が2台以上でどちらもよく乗るのであればISOFIXが取り付けはしやすいですね。
    雨の日や狭い駐車場なんかはいっしょに後部座席に乗り込んで乗せるので、回転式はやっぱり便利だなあと感じています。
    盲点だった点は、SUVなど車体の高い車はチャイルドシートの土台が乗るとさらに高くなり1歳半を超えた今、非常に乗せにくく毎日四苦八苦してます。
    安全性が確保されていれば正直値段より、お子さんがチャイルドシートを好きか嫌いかによるところが大きい気がします…。うちは高いの買ったのに0歳のうちは大泣きであまり乗せたくもなく、大変でした。

    +6

    -0

  • 2091. 匿名 2021/08/14(土) 20:51:09 

    >>2087
    ISOFIXの回転式使ってましたが本当に便利でした!
    もし今違うのを買うとするなら、ベビーカーと兼用で、簡単に取り外して持ち運びできるやつもいいな〜と思います。寝てたらそのまま起こさず家に連れて帰れますしね。
    我が家は子どもが窮屈そうになってきたので、一歳半からジュニアシートに変えました〜なのでそんなに長くは使わないかなと思います。
    車の使用頻度などを考えながら、気にいるのが見つかるといいですね!

    +6

    -0

  • 2092. 匿名 2021/08/14(土) 20:52:39 

    >>2023
    悩みますよね。副反応も怖いし。打った方がいいのかなぁとも思うけど、やっぱり産後万が一子どもに何かあったらとか考えてしまうと、どうしても不安で...コロナにかからないようき気を付けて過ごすしかないんですかねぇ。

    +10

    -0

  • 2093. 匿名 2021/08/14(土) 20:54:53 

    >>2025
    うちの産院の先生も推奨派で、産前に打った方がいいよと言われましたが、私も同じく夫と母からはやめておいたらと言われています。親族は全員2回ワクチンが済んでいるので、なんとかかからないように過ごすか。でもこの感染者の勢いも怖いし...あぁ悩みますね。

    +13

    -1

  • 2094. 匿名 2021/08/14(土) 21:10:54 

    今日一日中頭痛くて寝てばっかり、雨だからかな〜?元々頭痛持ちなんだけど薬飲めなくてつらい

    +9

    -0

  • 2095. 匿名 2021/08/14(土) 21:26:25 

    27w上の子の風邪が感染ってしまい中々しんどい…。薬が飲めないのもあって長引いてるし、仕事もあるしでしんどい…。

    +5

    -0

  • 2096. 匿名 2021/08/14(土) 21:52:34 

    関東に住んで、通勤もしてるので20週でワクチン打つことにしました!
    不安はありますが。
    既にワクチン打った方、感想やアドバイス何かあればお願いします!!

    +10

    -0

  • 2097. 匿名 2021/08/14(土) 21:53:00 

    猫と暮らしていて、家の中を好きに移動できるようにしているけど、夜は必ず寝室の同じベッドに来ます。お腹も大きくなって寝返りも大変なので、正直旦那の方のベッドで寝てくれると助かるんだけどな〜なんて思うこともありますが、私にくっついてお腹丸出しで幸せそうに爆睡してるのを見ると「こうやってこの子と一緒にゆっくり眠れるのも今のうちだなぁ」と考えちゃいます。
    赤ちゃんが産まれたら怒涛の育児がスタートすると思うけど、なるべく寂しい思いをさせないように猫との時間も作ってあげたいです。退院後の赤ちゃんとの初対面がどうなるかどきどきしてます(笑)

    +14

    -0

  • 2098. 匿名 2021/08/14(土) 21:59:05 

    >>2096
    一足先に打ってきました。私が打った時はここのトピでも絶対打たない!!という声が大きく打つ人のコメントは小さい文字になってた頃なんですが、副反応の熱も1日でスッと下がり特に問題なくきてますしコロナの重症化を抑えられる(今のところですが)という精神的な安心感を得ることができて良かったと思っています。夫がコロナ患者を診ているので妊婦の重症化の話も聞くと、打つメリットは十分あると思います。コロナになった後の後遺症や子供への影響も怖いですし。
    私は子供に抗体ができるといいなーなんて呑気に考えてます。
    もちろん住んでいる地域や生活スタイル、個々の考え方次第なので打たない人を非難するものではないです。

    +22

    -1

  • 2099. 匿名 2021/08/14(土) 22:10:20 

    望んで授かった赤ちゃんだし、毎日産まれてくるの楽しみに成長を願ってるけど、こうも終わりの見えない感染症のニュースばかり見てると子どもが健康に幸せな人生送ること出来るのか不安になってきた。
    ワクチンが打ち終われば収束すると思ってた自分の考えが甘かったのかな。子どもが幼稚園とかに行く頃には安心してマスクなしで走り回ったりお友達とハグしたり手を繋いだり出来る世界に戻っていて欲しいよ…

    +38

    -0

  • 2100. 匿名 2021/08/14(土) 22:16:08 

    youtubeで板野友美が妊娠についてのQ&Aみたいな動画出してて、またお得意のマタニティハイな感じか〜?wと思って観てみたら、医者も出演してて結構まともな内容だった。

    +3

    -1

  • 2101. 匿名 2021/08/14(土) 22:16:42 

    >>2087
    車の大きさにもよるかなぁと思います。うちは車二台共につけてましたが、アルファード系の大きい車には固定式で問題なかったです。軽自動車は回転式が便利でした。
    乗せる時車に乗り込む場合があって、軽自動車では乗り込んで乗せるのは回転式じゃないと頭ぶつけるので回転式がいいかと思います!

    +3

    -5

  • 2102. 匿名 2021/08/14(土) 22:28:04 

    田舎で車必須の地域だけどあまり車にお金かけたくないしそもそもお金がないけど
    今は家族3人で軽一台だから買いかえなきゃなー…
    なんやかんやお金かかる

    +8

    -0

  • 2103. 匿名 2021/08/14(土) 22:51:53 

    子どもは一人っ子予定ですが、車が2台ある時は各車に一台ずつチャイルドシート付けるのがいいのでしょうか?それとも一台を使い回す感じの方が邪魔にならないですかね?

    +2

    -1

  • 2104. 匿名 2021/08/14(土) 22:57:45 

    >>2103
    使用頻度によると思います。
    うちは夫の車がメインで、ひとりで用事に行かなきゃいけない時だけ私の車を使うので1つです。
    2つ必要かは1つ買って使ってみてからでも遅く無いかと。

    +6

    -0

  • 2105. 匿名 2021/08/14(土) 23:00:41 

    >>2097
    私もです、右に娘、左に猫2匹でそろそろ体勢もしんどいけど、みんな可愛い!産まれたら里帰りだし、帰ってきたら私と赤ちゃんと別室で寝る予定なのであと少しか〜と思うと寂しいな〜

    +4

    -1

  • 2106. 匿名 2021/08/14(土) 23:01:15 

    >>2104
    さっそくお返事ありがとうございます!
    使用頻度は夫の車の方が圧倒的に多くなりそうなので、とりあえず一台購入してみます!

    +4

    -0

  • 2107. 匿名 2021/08/14(土) 23:24:44 

    みなさん、お住まいの区でやってるママパパ教室はもう行かれましたか??
    現在20wでそろそろ旦那と参加したいなと思っています。
    通ってる産婦人科ではコロナで中止してて、区でやってる教室のみですが、普通みんな何週目に行くもんですか?もう遅かったりしないかな💦

    +5

    -1

  • 2108. 匿名 2021/08/14(土) 23:26:35 

    >>2098
    2096です。ありがとうございます。
    今後の影響について不安はありますが、やはり接種しようと思います。

    +3

    -0

  • 2109. 匿名 2021/08/14(土) 23:30:31 

    胃液が逆流してるのか、気持ち悪くて寝れない
    もう20wなのにいつになったら胃の不快感から解放されるんだ

    +15

    -0

  • 2110. 匿名 2021/08/14(土) 23:34:52 

    >>2096
    一回目ファイザー打ちました
    ペーパー薬剤師で感染症関連の仕事をしており、赤ちゃんに抗体移行するなら打った方がいいと思い、自治体で予約しました
    事前に処方薬飲み残しのカロナール、古い冷えピタ、ポカリを準備して打ちましたが、インフルエンザ予防接種くらいの注射部位の腫れのみでした
    モデルナ接種した夫は37℃代後半の発熱と腕の痛みでカロナール飲んでました(この程度て飲むの?!とは思いまさしたがw)
    2回目も大したことないといいな

    +11

    -1

  • 2111. 匿名 2021/08/14(土) 23:40:30 

    >>2107
    区にもよると思いますが、上の子の時は週数が上の人優先で枠が埋まっていってたので、参加出来たのは28週くらいだった記憶
    今回はオンライン教室で済ませようと思っています

    +5

    -0

  • 2112. 匿名 2021/08/15(日) 00:10:26 

    >>2099
    すごくわかります。私もワクチン接種が始まったころはあちこちで医療従事者や高齢者にワクチンが行き渡っているニュースを見たので、これで何となく収束に向かうのかなー出産の頃(11月末)には夫も接種できて面会や立ち会いの規制も緩くなってるかもな、なんて考えてました…
    私自身は接種しない予定でしたが今の状況ではさすがに打った方がいいのかなと悩み始めてます。無事子どもが産まれても家族や友達に会わせたりイベントごとで出かけるのを躊躇いながら生活するのかと思うと不安です。。。

    +20

    -0

  • 2113. 匿名 2021/08/15(日) 00:52:31 

    豪雨で避難指示が出たので自宅から30分ほどの義実家まで避難させてもらいました
    今日はずっとお腹も張ってて苦しいのに、不安な気持ちで慣れない義実家で一晩過ごすの辛すぎる
    泊まらせてもらえて有難いけど布団が固くて腰も痛いしお腹は張るし全然寝れない😭
    早く自宅に帰りたいよ…

    +38

    -0

  • 2114. 匿名 2021/08/15(日) 00:52:55 

    >>2096
    私も、ファイザー2回打ったよ!
    首都圏大学病院勤務ですが、本当に今は特に妊婦陽性者は受け入れ先厳しいです。
    私は夫も医療従事者でリスク高いし、ただでさえ中期入ってから動悸息切れひどくて苦しいので、感染恐ろしすぎて接種は迷いませんでした。

    2回目の接種後は、37度台前半の微熱とだるさ、腕の痛みありましたけど、幸い私は副反応軽かったです!

    でもさすがに次の日は仕事や予定入れないことをオススメします。

    +16

    -1

  • 2115. 匿名 2021/08/15(日) 01:31:03 

    >>2107
    母子手帳もらった時にパパママ教室の日程表も頂いて、私の区ではこの日の教室は出産予定日何月〜何月の方って感じで決まってました!
    だいたい妊娠6ヶ月、7ヶ月ぐらいの方が集まるようになってました。
    区のホームページなどにも詳細が載ってるかと思いますが、人数制限ですぐ埋まってしまうと思うので、直接問い合わせてみても良いかもしれないですね(^^)

    +5

    -0

  • 2116. 匿名 2021/08/15(日) 02:14:28 

    もうすぐ27週だけど、お腹が張るし苦しすぎて寝れない
    仰向け、横向き、どんな体勢をしてもお腹が重くて苦しいです
    抱き枕があった方がいいのかな
    眠いのに寝れなくて辛すぎて泣きそうです
    今ですらこんな状況なのに臨月になったらどうやって寝たらいいの…

    +9

    -0

  • 2117. 匿名 2021/08/15(日) 03:15:45 

    毎晩同じ時間帯に起きる、、
    ぐっすり寝たいよ〜〜

    +19

    -0

  • 2118. 匿名 2021/08/15(日) 06:54:11 

    都内に住んでいますが、ワクチンは副反応がどうとかではなく、赤ちゃんへ将来の影響など発見されていないリスクに対して心配すぎるので打たないことを決めています。
    打ってる方や医療従事者の方々もたくさんいると思いますし、もうどちらもリスクがあり自己責任だと思います。

    私と同じく打たないと決めている方いらっしゃいますか😥??

    +32

    -13

  • 2119. 匿名 2021/08/15(日) 07:28:03 

    >>2116
    抱き枕おすすめです!

    +5

    -0

  • 2120. 匿名 2021/08/15(日) 07:30:21 

    >>2085笑ってると可愛いですよね。次の健診も楽しみになります。

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2021/08/15(日) 07:30:22 

    ちょっと前まで、ワクチンは打たないと決めてたけど、感染者数がすごいこと、夫都内勤務だけどワクチン接種は来月になりそう、娘保育園で関係者にコロナ発覚もあり、デルタ株の感染力を考えても自衛にはもう限界があると判断して打つことに決めました。

    将来的な心配はもちろんあるけど、今かかって悪化したら、搬送先がないとか、緊急帝王切開で早産になったりして自分や子供に障害が残ったらそれこそ後悔すると思ったので。

    幸い産婦人科で優先的に接種できるとのことで、来週打ちます。

    それぞれの環境や考え方によると思うので、あくまで私の考えです。

    +27

    -2

  • 2122. 匿名 2021/08/15(日) 07:53:29 

    ワクチンは考え方次第だからどちらでも良いと思うよ。
    長期的な影響とコロナにかかった時の影響を天秤に掛けるしかないんだし、どちらが正解とかない問題だしね。

    +31

    -1

  • 2123. 匿名 2021/08/15(日) 08:07:05 

    >>2090
    >>2091
    >>2101

    アドバイスありがとうございます!

    うちはN-BOX一台だけなので、やっぱり回転式にしようかなあと思います(^^)
    座面の高さは盲点ですね!
    全然見てなかったのですが、チャイルドシートの座面の高さもチェックしようと思います♫
    ベビーカー兼用のやつは私も気になってました〜
    乗るのを嫌がるかもしれないことを考えると、はじめはレンタルの方がいいのかな…
    でもレンタルもあまりお安くはないんですよね〜(^^;

    +2

    -0

  • 2124. 匿名 2021/08/15(日) 08:22:08 

    >>2103
    保育園行くようになって送りはパパで迎えはママとかだと二台必要かもしれないけど
    しばらくは一台を必要に応じて付け外しで大丈夫かと思います!

    私は上の子の急なお迎えの時は母にお願いしてたので、保育園行き始めてから1才から長く乗れるやつを二台追加で購入したので三台持ちです 笑

    +5

    -0

  • 2125. 匿名 2021/08/15(日) 08:28:11 

    >>2054
    50番目って凄いね!何時に番がくるの??💦
    診察した時にその場で次回予約を取ってくれるんじゃなくて全部自分で取る病院なの?

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2021/08/15(日) 08:35:29 

    少なく食べててもすぐ体重増えるのが落ち込む。

    +10

    -0

  • 2127. 匿名 2021/08/15(日) 08:38:58 

    >>2118

    私は某田舎に住んでいるのですが、流産経験があり不育症検査に引っかかったことがあるので、妊娠中はワクチン打たずに感染対策しようと決めています。
    もともと血栓ができやすい体質のようなので…
    関連性は分かりませんが、前回の妊娠中インフルエンザワクチンを接種した直後に流産したことも不安要素の一つです。
    先生からは、接種をすすめるともやめとけとも言われていません。

    田舎とはいえイオンモールが近くにあり、人が増えることもあるので心配は心配なのですが…
    あと4ヶ月、できる限りの対策をして乗り越えたいと思っています。
    夫と、よく出入りする母はワクチン接種済みです。

    +15

    -0

  • 2128. 匿名 2021/08/15(日) 08:43:16 

    今日から18週。寝起きでお腹触ってたら、少し強く押し過ぎちゃったのか、内側からポコン!て押し返された!赤ちゃんの手か足かなぁ?まだ胎動を感じてなかったから少し感動してしまった。

    +11

    -1

  • 2129. 匿名 2021/08/15(日) 09:09:47 

    >>2126
    ほんと分かります😭
    以前までそこまで大きく増えなかったのに、
    ここ2週間で毎日ビックリするほど体重増えてって…
    まだ中期なのに、今後が怖過ぎますw

    +8

    -0

  • 2130. 匿名 2021/08/15(日) 09:28:37 

    >>2129ですよね😭食べないわけにもいかないし、困ります。

    +4

    -0

  • 2131. 匿名 2021/08/15(日) 09:41:11 

    >>2124
    とりあえずは一台を使い回す感じで問題ないのですね!
    三台持ちうらやましい!笑
    必要だと思ったら買い足すスタイルでいきたいと思います!
    お答えいただきありがとうございますっ!

    +3

    -1

  • 2132. 匿名 2021/08/15(日) 09:52:30 

    >>2118
    私も打ちません。打たないと決めてからも、やっぱり打った方がいいのでは、と毎日迷っていますが…w
    自分自身が悪阻から脱出しきれておらず毎日体調が良くないこの状態でワクチンの副反応が出るのが怖いのと、ワクチンを打って何年後かに何か影響があったらどうしようと思ってしまうからです。(そんなこと絶対ないと思うのですがビビってしまう)
    ただ私の産院は出来たら打った方がいいよという方針なので、それを考えると…とも思いますが、友人の産院はあまり推奨していないみたいで、まさに自己判断、自己責任なんだなと。
    今更だけどなんでこんな世の中になったんだ…

    +29

    -2

  • 2133. 匿名 2021/08/15(日) 09:52:54 

    >>2118
    私も打つ予定がないです。
    最初はどうしようか迷っていましたが担当医の先生からはっきりとお勧めしない、と言われて…。
    私の先生はかなり慎重な方針のようなのでそう言われるかとは思っていましたが、ここ見ると推奨派の先生も多いようなので驚いてます。

    とりあえず産休まで感染に気をつけて、出産後すぐ打てたら良いなと思ってます。
    甘い考えかもしれませんが…。

    +24

    -0

  • 2134. 匿名 2021/08/15(日) 09:58:28 

    >>2116
    一人目産んだ産院でかしてくれた授乳クッションめっちゃおすすめ
    今抱き枕として使ってて産後はまた授乳クッションとして使うよ
    退院してからどこのクッションか病院に電話して聞いてちょっと励ましてもらったのいい思い出w

    +4

    -1

  • 2135. 匿名 2021/08/15(日) 10:01:01 

    >>2116
    画像忘れました
    ネネットのです
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +7

    -0

  • 2136. 匿名 2021/08/15(日) 10:01:49 

    >>2118
    打たないと決めています!都内ではないですがまぁまぁ感染者いる地域で、夫や母などよく会う家族は全員接種済みです。
    打たないと決めた理由は、まだ打てる順番がきていなく、打てる順番がいつ来るか解らず来たとしてもまだまだ先になりそうということ、産婦人科の先生から打つことも打たないことも勧められず自己責任としか言われなかったこと、打ったとして赤ちゃんが産まれた後に打たなければ良かったと後悔する気持ちが100%無いと言い切れないな。と思ったからです。
    最低限の買い物程度の外出にして、マスクや手洗いうがい消毒をしっかりして自分で出来ることはしています。
    本当に打つ打たないはどちらも不安があり、どちらが正解というわけでもないですよね。難しい問題ですよね。早くコロナ終息して欲しいばかりです。

    +21

    -0

  • 2137. 匿名 2021/08/15(日) 10:09:09 

    地域によるよね
    私は都内だから怖いと思いながらも打った
    でも安心感と同じくらい出産や赤ちゃんに影響ないか、人体実験みたいなものだなという不安もある
    ニュース見てると四国地方は感染者めっちゃ少ないしそういう県に住んでたら打たなかったなとも思う

    +12

    -2

  • 2138. 匿名 2021/08/15(日) 10:19:36 

    私は沖縄だから来週一回目ファイザー打ちます。

    +9

    -0

  • 2139. 匿名 2021/08/15(日) 10:55:41 

    今5ヶ月の妊婦です。夫の職場でコロナ陽性者が数人出て、夫もその後発熱して陽性になってしまいました。私は幸い陰性で、1週間経った今も症状はないのですが、不安な日々が続きます。赤ちゃんももちろん心配だけど、夫もいきなり急変したらどうしようとか。できればホテル療養してほしかったけど、待っている人が多くて調整は難しいと言われてしまいました。私が妊婦と言っても、そんな人はたくさんいるんです、と。妊婦以外にもハイリスクな家族がいる人はいるし仕方ないです。検診は自粛終わって数日後に行けることになったのですがとにかく何事もないことを祈るばかりです。

    +38

    -0

  • 2140. 匿名 2021/08/15(日) 11:00:39 

    首都圏在住だけど7月末から田舎の実家に上の子2人連れて疎開してます。
    今21週。実家に帰ってからほぼ動いてないから体重が3キロ増加。夏休み終わるまでにあと何キロ増えるんだろうか。

    +8

    -2

  • 2141. 匿名 2021/08/15(日) 11:00:40 

    私も打たないつもりだったけど、福岡なので打つ事にしました…
    未だに本当に大丈夫かなって心配だけど💦
    やっと授かったのに不安要素ぶち込んできて、本当にコロナのアホ!

    +21

    -1

  • 2142. 匿名 2021/08/15(日) 11:20:38 

    コロナ禍だから立ち合い禁とかマタ旅できないとか、そういうのは覚悟していたんだけど変異株騒ぎは正直想定外だった。
    妊娠後期でコロナ感染した知人がいるんだけど本当に大変そうで(その方は幸いにも熱が出た程度で今のところ胎児も元気)、身近に感じて怖い。地方だけど首都圏や感染拡大地域の妊婦さんは余計に怖いよね。

    +10

    -0

  • 2143. 匿名 2021/08/15(日) 12:26:20 

    >>2125
    朝9:00〜診察スタートで、50番で13時くらいでした。午前診12:00までなんですが💦先生大変!
    私たちは「前の人があと◯人になりました」ってお知らせメールが来るのでそれから病院に行きます。混まないし待機ほぼ無しでとっても快適。

    毎日、当日の予約をネットからのみ取れるシステムです。たぶん予約変更の手間を削減してるのではないかな?

    +8

    -0

  • 2144. 匿名 2021/08/15(日) 12:55:30 

    胎動って感じられるようになったら毎日感じますか?
    現在23wですが、昨日からあんまり動いていていないような…
    みなさんいかがですか?

    +5

    -0

  • 2145. 匿名 2021/08/15(日) 13:18:01 

    >>2115
    >>2111

    ありがとうございます!
    やっぱ地域と区よって色々違うんですね!
    区のHPを見たら、前期と後期で分かれていて詳しいことは電話で聞いてみようと思いました!
    すぐ埋まりそうなのでなるべく早く問い合わせして予定を取るようにします。ありがとうございます(^^)

    +3

    -0

  • 2146. 匿名 2021/08/15(日) 13:23:43 

    最近夜寝てる時よく脚つっちゃうんだけど、
    今日は起きてからもずっっとつったふくらはぎがズキズキ重みのある感じで痛くてキツイ
    いつもは夜用の圧迫タイツ履いて寝てるんだけど
    昼用も買った方がいいのかな?

    +4

    -0

  • 2147. 匿名 2021/08/15(日) 13:42:00 

    >>2138
    沖縄の感染者増えてますね
    どうかお気をつけてお過ごしくださいね
    コロナが終息したら、また沖縄行きたいです!

    +4

    -1

  • 2148. 匿名 2021/08/15(日) 13:50:02 

    >>2109
    私もです。胃薬もらってだいぶマシにはなりましたが、横になると喉から心臓あたりにかけて痛いというか違和感があります、、口の中も不味いしゲップもよく出るし、、

    +2

    -0

  • 2149. 匿名 2021/08/15(日) 13:52:10 

    皆さんベビーカーは出産前に購入しますか?
    うちは主に車移動が主になる予定で抱っこ紐は買うのでベビーカーは急がなくてもいいのかな?と思っていますが最初からあった方がいいのかな、、コロナ禍でお出かけもなかなかできないだろうしと考えたりしています、、

    +1

    -0

  • 2150. 匿名 2021/08/15(日) 13:52:33 

    雨でやることないから
    おやつ食べ過ぎた〜〜あ〜〜

    +4

    -0

  • 2151. 匿名 2021/08/15(日) 13:56:39 

    >>2148
    ゲップめちゃくちゃ出ますよね。胃どーしちゃった?ってくらいゴツいやつが出る。
    胃薬無くなってしまったから私も次の検診でもらわなきゃ…頼めば1ヶ月分とかで処方してもらえるのかな…

    +6

    -0

  • 2152. 匿名 2021/08/15(日) 14:11:27 

    皆さんは妊娠中期の方だと思いますが、今からでも出生前診断を考えている方はいらっしゃいますか?
    私たち夫婦(30代前半)は最初はあまり考えていなかったのですが昨夜、そろそろ子供の名前を検討していこうと話し合ったところふと夫が「今からでも異常が分かるなら調べておきたい」と言い始めて…。

    今さら?もう19wなのに…と思いながら不安な気持ちも分かるので肯定も否定もできませんでした。




    +2

    -7

  • 2153. 匿名 2021/08/15(日) 14:13:02 

    >>2149
    新生児期は外に出ないので、出たとしても抱っこで健診のみです。
    なので産まれてから必要だなぁと思ってからで問題ないと思いますよ(^^)
    うちは戴き物のベビーカーがありますが、結局抱っこ紐ばっかりでほぼ出番なしでした(笑)

    +11

    -0

  • 2154. 匿名 2021/08/15(日) 14:19:48 

    >>2144
    丸一日まったく感じないってことはないけど
    そのくらいの週数だと赤ちゃんの大きさや場所によって激しく感じたり、(赤ちゃんは動いてるけど子宮の壁にぶつからないから)まったく感じなかったり波はあるよ
    仰向けになってしらばく静かにしてると比較的感じやすいかなーと思うけどどうだろう?

    +9

    -0

  • 2155. 匿名 2021/08/15(日) 14:20:51 

    >>2152
    妊娠前はするつもりでいたのですが、悪阻がひどかったので出生前診断のこと考えてる余裕が無くなり、もうやらなくていいやとなっておりますw
    産まれてから分かる障がいも沢山あるので、もう運命にまかせればいいね。という感じです!

    +22

    -0

  • 2156. 匿名 2021/08/15(日) 14:22:40 

    >>2149
    私も主に車移動の地域です
    お散歩や買い物用にいずれは購入する予定ですが、出産前には購入しなくていいかなーと思ってます
    すでに下見はしてありますが、産まれて新生児期が過ぎた頃に赤ちゃんと一緒に本格的に探して購入しようと思ってます!

    +6

    -0

  • 2157. 匿名 2021/08/15(日) 14:26:23 

    >>2144
    私は食後やおやつ後にゆっくり横になっていると動きを感じることが多いです。人によると思いますが!
    お腹の中の赤ちゃんはほとんど寝て過ごしてるらしいですよ。
    でも胎動があまりにもない場合は病院に連絡してみてもいいかもです。なんか判断基準が難しいですよね。

    +7

    -0

  • 2158. 匿名 2021/08/15(日) 14:28:52 

    >>2152
    こればっかりはそれぞれのご家族、ご夫婦の考えがあるので難しいですが赤ちゃんの名前という赤ちゃんの存在がより現実味をおびてきたことによって旦那さんもこのタイミングでいろいろ現実的に考え始めたのかもしれませんね
    産まれてからしかわからないことももちろんありますが、そのくらいの週数だとある程度エコーで先天的な疾患がわかる(ダウンなら浮腫や心疾患など、もちろんない場合もありますが)かと思いますので、何か指摘、不安要素があってから検査に踏み切るというのも一つの選択肢なのかなと個人的には思います

    +13

    -1

  • 2159. 匿名 2021/08/15(日) 14:29:33 

    >>2149
    上の子の時は妊娠中の動ける時に目星を付けておいて、お特なタイミングてポチりました
    我が家も車移動するので、トラベルシステム対応のベビーカーにしました

    +4

    -0

  • 2160. 匿名 2021/08/15(日) 14:42:56 

    >>2151
    辛いですよね、、気づかないうちに胃酸が上がってきて逆流性食道炎みたいになってるのかなとか思ってます(T_T)

    私は次の診察までで4週間分もらえました💦そんな飲み続けて平気なのか?って逆に思いましたが、、結局すぐによくならないもんですね、、

    +7

    -1

  • 2161. 匿名 2021/08/15(日) 14:44:15 

    >>2153
    最初は抱っこ紐が多いですよね。一ヶ月はお外にも出られないし、、
    ベビーカーは様子を見て購入しようと思います。ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 2162. 匿名 2021/08/15(日) 14:44:18 

    >>2130
    あまり気にせずにしたいけど…
    体重の事ばかり考えて、栄養偏ったりしちゃいそうなのが怖いです。
    毎日体重測る事なんて人生初めてで、少しの上がり下がりで一喜一憂してしまってw
    母親には気にし過ぎ!!って言われましたが…

    +8

    -1

  • 2163. 匿名 2021/08/15(日) 14:44:57 

    >>2156
    やはり!!
    私も急いで買わずにお外に出られるようになってから購入にしようと思います!

    +3

    -0

  • 2164. 匿名 2021/08/15(日) 14:46:00 

    >>2159
    トラベル式気になっていました!!
    下見してネットで買うのもいいですね♪

    出産前に買わずにゆっくり考えようと思います!
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 2165. 匿名 2021/08/15(日) 14:54:06 

    >>2152
    一人目は30代前半だから全く考えて無くて二人目妊娠する前(30代半ば)は考えていました。しかしいざ妊娠したら悪阻でしんどくてそんな事考える暇なく中期に入り何もしないことにしました。もし妊婦健診で異常あったら何か言ってくるだろうけど今のところ順調だし、もう諸々信じるしか無いなと思っています。
    ちなみにうちの夫は何も言っていないから、そういう事知らないのか大丈夫って思っているのかなって感じです。

    +9

    -0

  • 2166. 匿名 2021/08/15(日) 15:02:12 

    >>2152
    万一お子さんに異常があった場合どうしたいのか、が大事だと思います。ご夫婦でそれぞれの考えを話し合ってますか?

    +18

    -2

  • 2167. 匿名 2021/08/15(日) 15:11:35 

    現在21wです。3日前くらいから、1日に2回ほど立っていられないほどの腰痛で泣きそうになります。座って少し休めば良くなるのですが、我慢するしかないのでしょうか…
    同じような方いらっしゃいますか?

    +6

    -1

  • 2168. 匿名 2021/08/15(日) 15:12:01 

    >>2159
    横ですが、わたしもトラベルシステム気になっています
    何をお使いですか?

    +2

    -0

  • 2169. 匿名 2021/08/15(日) 15:23:22 

    >>2160
    1ヶ月ぶんももらえたのですね!私も医者に頼んでみよう。
    この症状はスッキリ完治するんですかね?wなんかもうずっと続く気がしてきましたwうまく付き合っていくしかないのかな…

    +2

    -0

  • 2170. 匿名 2021/08/15(日) 15:30:45 

    >>2169
    2週間分か4週間分かとなり、次来るまで出しときましょう的な感じでした!

    飲み始める前よりは少しマシに放っている気はするのですが、、お腹も大きくなってくるし余計に胃が圧迫されてむしろ悪化する可能性もあるんじゃないかとか思っちゃいます笑
    むしろ逆流性食道炎だったら産んでも良くなるのかって感じ、、

    +4

    -0

  • 2171. 匿名 2021/08/15(日) 15:53:06 

    コロナ蔓延してて都内は最悪だけど都会の感覚が嬉しい
    転勤前いた地元だと29歳で1人目、33歳で2人目だと遅い遅い言われて肩身狭かった
    でもこっちに来たら普通だとかいい年齢だとか言われて新鮮

    +21

    -0

  • 2172. 匿名 2021/08/15(日) 16:52:02 

    近くに住んでる義実家とご飯食べるといつも私の好きなものばかり用意してくれるからつい食べすぎて翌朝体重が増えてる
    体重管理が大変なことになりそう。。。

    +12

    -0

  • 2173. 匿名 2021/08/15(日) 17:23:52 

    >>2154 >>2157

    ありがとうございます!!
    この頃の時期は波があると聞いて少し安心しました。
    夕食後にゆっくり仰向けになって過ごしてみて、少し様子見てみようと思います!

    +1

    -0

  • 2174. 匿名 2021/08/15(日) 17:27:56 

    >>2144

    私はかなり胎動激しかったのですが、この前2日くらい続けて胎動がやけに少なく弱々しく。
    しかも少しお腹が痛いような気もして居ても立ってもいられなくなり、病院に電話して受診しました。
    一番感じやすい姿勢でじっと待っていても、ほとんど動かなくて…
    「切迫になりかけてる!?それか早期胎盤剥離とか!?」と不安がつのってしまい…

    受診した結果、何事もなくエコーでモゴモゴ動いてました。
    先生に申し訳なくて謝ったのですが、
    「いや、また少しでも変だな〜と思ったらいつでも受診してください。
    今回はたまたま何も無かったですけど、少しの違和感がきっかけで異常が分かることもあるので。」
    と言っていただきました。

    けっこう胎動って日によってムラがあるんだなあと学びましたが、気になるようであれば電話して受診してもいいか確認された方がいいと思います。

    +11

    -0

  • 2175. 匿名 2021/08/15(日) 17:36:24 

    今日夫と喧嘩になったときに寝過ぎと言われてしまいました。確かにだらけている気持ちもありますが、お腹が苦しくて横になっている時もあるのでショックでした。
    妊娠が分かった時はすごく嬉しかったけど最近は夫の機嫌が悪く私もメンタルが弱っているので泣いてばかりです。
    妊娠中って幸せいっぱいだと思ってたのにすごく悲しいです。

    +40

    -0

  • 2176. 匿名 2021/08/15(日) 17:41:14 

    ずっと子宮が圧迫されてるのか歩くだけどころか、足を動かしたり横になる、寝返りするだけでも痛くて辛い。
    青あざをぐーって押されてる感じがして、痛くない時がほぼない。検診で伝えてみても「なんなんですかね〜」って言われて特に分からず。
    横になって安静にしてください、とは言われたけど上の子がいるから安静には出来ないし…

    出血はしてないし、赤ちゃんは特に問題ないとは言われてるけど……
    また次の検診で聞いてみようかな…

    +7

    -0

  • 2177. 匿名 2021/08/15(日) 17:45:57 

    妊娠性痒疹になってるかたいますか?
    お腹にぶつぶつができたのですが(痒くはない)
    このまま放置でいいのかな?本当は薬塗りたいけど痒くないしな〜と

    +5

    -0

  • 2178. 匿名 2021/08/15(日) 17:47:07 

    >>2097
    うちは犬ですが、昼間ソファで横になっていると、横に来てお腹に顔を乗せることが多くなりました。お腹の中に赤ちゃんいるの気づいてるのかな?
    ペットが甘えてくるのすごく可愛いですよね。

    初対面ドキドキ一緒です(笑)
    仲良くしてもらえるように、気を配ってあげたいと思います。

    +22

    -0

  • 2179. 匿名 2021/08/15(日) 18:47:57 

    >>2175
    あかちゃんがいっぱい食べていっぱい寝るのが仕事なのと同じで妊婦だって寝るのが大切な仕事なんだよー!
    お腹で1人の人間育ててるんだからもう1人分ぐらい寝てもいいじゃんね!!

    +38

    -0

  • 2180. 匿名 2021/08/15(日) 18:50:34 

    ここしばらく吐いてなかったのに、今日食べた野菜美味しくなくてモヤモヤして吐いちゃった。

    +4

    -0

  • 2181. 匿名 2021/08/15(日) 19:17:22 

    >>2180
    奇遇ですね
    私も今日初期のつわり以来久しぶりに戻しました…私の場合はあの容量の問題だと思いますが

    後期つわりの幕開けでないことを願うばかりです…

    +7

    -0

  • 2182. 匿名 2021/08/15(日) 19:33:53 

    >>2179
    温かいコメントありがとうございます。
    コロナで友達と会ったりも出来ないのでここで話を聞いていただけてとても嬉しいです。
    皆様の赤ちゃんが元気に産まれて来ますように!

    +8

    -0

  • 2183. 匿名 2021/08/15(日) 20:20:01 

    1歳半相手にイライラしてしまった。
    寝顔見てすごい自己嫌悪。
    こんなんでこれからどうするんだと思ってしまう。
    そろそろ晴れてくれ、体調もだけど気持ちがどんどん沈む。

    +12

    -0

  • 2184. 匿名 2021/08/15(日) 20:27:09 

    >>2168
    新生児~7ヶ月くらいまで、babyzenyoyoにマキシコシのぺプルというチャイルドシート付けていました
    上の子の時はなかったのですが、最近のものだとサイベックスのミオスもトラベルシステム対応でいいな~と思いました
    ベビーカーの背面がメッシュで蒸れなさそう

    +5

    -0

  • 2185. 匿名 2021/08/15(日) 20:40:10 

    来週血糖検査。食べ物に気を使わなきゃな、と思ってるんだけど、血糖を気にしすぎた食事は逆に検査に引っ掛かってしまうのでしょうか?急にサイダー飲むと数値漠上がりするっていう意見も最近みたものでして…。

    +7

    -1

  • 2186. 匿名 2021/08/15(日) 20:59:42 

    今回、先生がたくさん2Dエコー見せてくれたおかげで、いつもポコ!っとする胎動は手が動いてるんだ!と分かった。こっちのドコドコは足なんだね。

    今までは、お腹の中に命あるなー、と言う感覚だったけど、どういう体勢で収まってるのかイメージできて、我が子が中に居る!感覚に近づいた。

    まだ会えるまで3ヶ月以上あるけど、元気に産まれてきて欲しい。

    +13

    -0

  • 2187. 匿名 2021/08/15(日) 21:13:25 

    ソファに転がるのに飽きたので、ベランピングに切り替えてみた。クーラー全然要らないくらい涼しくなってた。部屋に篭りきりだったから、外の空気がすごく美味しく感じる。ビール飲みたいけどコーラで我慢(笑)
    夫と2人で星見てて、来年にはヨチヨチ赤ちゃんと3人なんだなって考えたら感慨深い。

    今しかできないことって何だろう?
    みなさん、今しかできない特別なこと、何かしてますか?

    +22

    -0

  • 2188. 匿名 2021/08/15(日) 21:19:17 

    >>2105
    すでに娘ちゃんがいるんですね!猫ちゃんも2匹!
    うちは1匹で、これまで私達の愛情を一人占め状態のかなり甘えん坊のオスなので、初めて見る赤ちゃんとどうなるか未知です😂ちなみにうちも女の子が生まれます!
    いつかみんなで寝てくれる日が来るといいなぁと思います。

    +4

    -0

  • 2189. 匿名 2021/08/15(日) 21:25:38 

    >>2178
    お腹に顔乗せてくるの可愛いですね☺️
    初対面ホントにどきどきですよね。うちも仲良くしてもらえるようになるべく気を配ってあげたいです。
    いつか慣れてくれたら、可愛い2ショットも見れるかな?なんて楽しみもありますね。

    +6

    -0

  • 2190. 匿名 2021/08/15(日) 21:37:43 

    >>2177
    私も同じでお腹と胸周辺に湿疹ができました。初めは痒み無しだったのですがここ1週間で急激に痒みがでて夜も眠れず。産婦人科で塗り薬を貰えるかご存知の方いらっしゃったら教えてください。それとも皮膚科になるんですかね?やっと悪阻が落ち着いてきたとこだったのに。。。

    +6

    -0

  • 2191. 匿名 2021/08/15(日) 22:01:38 

    イモトアヤコさんも妊娠中期なんだねぇ
    ママになっても珍獣ハンターとか極寒の雪山登山とかするんだろうなぁ

    +22

    -0

  • 2192. 匿名 2021/08/15(日) 22:10:34 

    >>2175
    私は体調は良いですが恐ろしく眠気がありますよ!夜間8時間+お昼寝1〜2時間毎日してしまいます。
    ネットに記載されてるマイナートラブルリストを見せて冷静に妊婦は大変だと伝えるといいと思います。

    +6

    -0

  • 2193. 匿名 2021/08/15(日) 22:15:28 

    >>2190

    私は腕の湿疹ですが、検診の時に先生に言ったら塗り薬出してくれましたよ。
    「もしこれ使って効かなかったら、皮膚科行ってくださいね」
    とも言われましたが、すぐに効いたので皮膚科は行ってません。

    +3

    -0

  • 2194. 匿名 2021/08/15(日) 22:15:48 

    2人目以降の妊娠で旦那が頼りない方いますか?
    産後の入院期間、上の子が不安です。

    私の両親は理由あって頼れず…。
    旦那は義母に頼る気満々…。

    別に義母が泊まり込みで来てくれるのはありがたいし、
    旦那1人に任せるより心強いのですが、
    義母に義実家(県外)に連れて帰らせそうで不安です。
    何回も話して釘刺したのですが隠れて連れて帰らせそう。

    ただでさえ、ママっ子です。
    ママがいない、住環境が変わる、パパがいない、保育園行けない、気の合わない義姪(上の子からすると従姉妹)がいる…となると上の子が可哀想で堪らない。

    一日でも早く退院するか、面会したい。
    旦那を教育するしかないですかね…。

    +12

    -0

  • 2195. 匿名 2021/08/15(日) 22:16:25 

    1人目のときの授乳ブラをつけてるんだけど、くったくたになったから新しいの買いたい。。
    マタニティ用のではなくて授乳ブラを買う方がよいかなぁ?

    +2

    -0

  • 2196. 匿名 2021/08/15(日) 22:18:47 

    イモトアヤコさんも6ヶ月なんですね!
    一番妊娠週数近い芸能人さんかも😊

    +23

    -0

  • 2197. 匿名 2021/08/15(日) 22:23:42 

    もうやだ限界 赤ちゃん産むの怖い
    妊娠してるのがストレス
    こんな事思うなんて母親失格だ
    もうやだ。どっか自分の事を知らない土地に
    行きたい この家から出たい
    旦那と一緒に居たくない 辛い辛いつらい

    +16

    -2

  • 2198. 匿名 2021/08/15(日) 23:11:59 

    >>2197
    大丈夫ですか?旦那さんに何か言われたとか?
    妊娠って赤ちゃんがお腹にいてくれる事以外はぜんぶストレスに感じちゃいますよね…なんというか乗り越えなきゃいけない壁が次から次へと出てくる感じについていけないというか…

    +8

    -1

  • 2199. 匿名 2021/08/15(日) 23:55:29 

    >>2175
    うちの夫も口では理解ある風なこと言うけど口論になったりすると似たようなこと言うよ
    それが本音なんだろうなと思う
    男に妊娠は理解出来ないけどそれをぐっと我慢して言葉にしないだけで助かるのに

    +7

    -0

  • 2200. 匿名 2021/08/15(日) 23:56:37 

    >>2152
    その検査って赤ちゃんが亡くなることもあるんじゃなかったかな??

    +1

    -8

  • 2201. 匿名 2021/08/15(日) 23:59:16 

    妊娠25wぐらいから転院された方いませんか??
    今、通ってる産婦人科の先生が怖くて
    『うちの治療方針に納得いかないなら、通ってもらわなくていいし他所の病院で産んだら?』とまで言われて転院を考えているのですが、、、
    ずっと妊娠初期から診てもらっていたので転院悩みますがもう医師も看護師さんも怖いし通うのが辛いです。

    +10

    -1

  • 2202. 匿名 2021/08/15(日) 23:59:28 

    >>2187
    コロナ禍でお出かけできないのですが、自宅でお家カフェをしたり一緒にパンを焼いたりしてます。
    本当は子供連れでは行けないような場所に行きたいんですけどね。こればかりは仕方ないので家でゆっくり夫婦の時間を楽しんでいます。

    +11

    -0

  • 2203. 匿名 2021/08/16(月) 00:00:14 

    >>2194
    2人目で旦那は全く頼りになりません
    ママっ子でパパ嫌いなのでたった10ヶ月でパパ好きにするのも旦那教育するのは無理
    そもそもこの数年間育児協力しなかった結果がコレなので
    近距離に住む実母に頭を下げていくらか包みお願いしてあります
    心配事は旦那にお願いするより義母に直接言う方がいいんじゃないでしょうか?義実家に連れて行かず泊まってもらえないかと

    +4

    -3

  • 2204. 匿名 2021/08/16(月) 00:05:06 

    >>2201
    治療方針ってことはなにか治療すべきことがおきたのですか?
    そんなこと言われたら確かに怖いかも...でも病院によっては方針があるからコメ主さんとの間に何がおきたかわからないけど、信頼できるとこが1番だと思います。
    転院とはちょっとちがいますが里帰りで転院予定です。

    +12

    -1

  • 2205. 匿名 2021/08/16(月) 00:09:01 

    >>2196
    インスタで7月末の写真があったけど全然お腹目立たないのは腹筋が強いからなのかなと思った
    年末出産とのことで私もそうだからなんだか嬉しい

    +9

    -0

  • 2206. 匿名 2021/08/16(月) 00:13:49 

    >>2184
    ミオス気になっていたんですが、重すぎてとてもじゃないけど持ち上げられないんですよね…そこを気にしなくていいならミオス買いたかった😭

    +4

    -0

  • 2207. 匿名 2021/08/16(月) 00:15:09 

    >>2187
    ここ数日、信じられないくらい涼しいですよね!
    うちは土日ホットプレートご飯で、今日は焼き肉しました😊コロナ怖くて出掛けられないし、家で今しかできないこと楽しみたいですね✨

    +8

    -0

  • 2208. 匿名 2021/08/16(月) 00:44:22 

    里帰り予定だったけど迷ってます…飛行機の距離だし移動でコロナになるリスク考えたら、大人しく家で在宅勤務の夫と2人引きこもってた方が安全なのかな?実家は田舎だから感染者は少ないけど…
    ほんとは自分がワクチン打って里帰りがいいのかもしれないけど、やっぱりどうしてもワクチン打つ最後の勇気が出ない。。。頭では感染、重症化のリスク考えれば打った方がいいのはわかってるんだけどあと一歩踏み出せない

    +19

    -1

  • 2209. 匿名 2021/08/16(月) 00:45:56 

    >>2198
    何か当たり前のように無事に出産して当たり前に
    赤ちゃんと三人で暮らせるって思ってるのが
    いまの私にはちょっと理解できなくて…
    あと三ヶ月の中でコロナに感染しないかとか
    赤ちゃんに問題はないかとか私に問題が
    出てこないかとか出産も何が起こるか分からないのに
    なんだろう…全てが他人事のように話すから
    イライラして悲しくなっちゃいました

    +5

    -13

  • 2210. 匿名 2021/08/16(月) 01:34:21 

    みなさん抱っこ紐は何を使いますか?
    私は店舗で色々試着してエルゴのオムニブリーズに決めて、色はサンドベージュがいいなと思ったんですけど、薄い色だと汚れが目立つのかなぁ?なんて気になってしまいました
    抱っこ紐って例えばウンチがついたり汚れやすかったりしますか?

    +4

    -0

  • 2211. 匿名 2021/08/16(月) 02:18:29 

    >>2209
    横だけど、不安のあまり妊娠出産が嫌になっちゃってるのは行き過ぎじゃない?
    …って旦那さんは思ってるんじゃない?
    色々考えて気をつけることは大切だけど、どうしようもないことまでストレス過多になるくらい不安になっても仕方ないのでは。
    結局は案ずるより産むが易しだと思うよ。

    +11

    -3

  • 2212. 匿名 2021/08/16(月) 02:19:54 

    21wに入ったのですがそこまでお腹が大きくなってる気がしなくて心配です。会社の人にもあまり目立たないねと言われました😂まだこれから大きくなっていくもんなのでしょうか。

    +4

    -1

  • 2213. 匿名 2021/08/16(月) 02:23:35 

    >>2210
    サンドベージュならむしろ汚れが目立たないと思いますよ。私も上の子で2年は使いましたが、肩ひもあたりを口でハムハムペロペロしてしまったりして衛生面が気になったので、ネットに入れてこまめに洗濯機で丸洗いして使っていて、今もきれいです。
    ウンチがつく可能性もゼロではないですが、そうそうあることでもないような。オムツをズレないようにしっかりつけて、ウンチしたらなるべく即替えるようにしていたら大丈夫かなと思います。

    +4

    -0

  • 2214. 匿名 2021/08/16(月) 02:28:13 

    >>2202
    横だけど、素敵な過ごし方ですね!
    一人目のお子さんを妊娠中の方はぜひぜひ夫婦の時間を満喫してほしいです。
    私は今二人目妊娠中ですが、一人目のときは夫婦でのんびり過ごしました。今は上の子の相手で毎日てんやわんやで、のんびりとは?って毎日思ってます。でも今は今で三人の時間を大切にしようと思ってます。コロナ禍なのでなかなか難しいですが💦

    +8

    -0

  • 2215. 匿名 2021/08/16(月) 02:30:12 

    19週なのですがあまり胎動を感じず、不安です。それ以外は特に気になる症状もないので、明後日検診なのでそれを待っていますが、早く検診に行きたいです。

    +7

    -0

  • 2216. 匿名 2021/08/16(月) 04:13:48 

    >>2205
    北川景子さんもあまり目立ってなかったし、元々鍛えてる人は細身で華奢でも出にくいっていうよね。
    私は腹筋ないからバーンと出てるww

    +20

    -0

  • 2217. 匿名 2021/08/16(月) 04:23:27 

    >>2208
    産前の移動時のリスクもあるけど、産後の移動時もリスクあるから悩みますね。赤ちゃん連れで飛行機乗るとなると怖いし暫く里帰りとなるとご主人の育児参加も遅れちゃうし…。
    余談ですが勤務先の病院では水面下で里帰り妊婦と県内在住の妊婦は部屋割りや助産師の割り振りを完全に別にしてます。病院でも里帰り出産(主に都会から)はかなり警戒されているので、非ワクチン接種の里帰りとなると対応的に満足いくものではなくなるかもしれません…。
    ワクチンは私はどちらでも良いと思っていますが、コロナ患者が少ない地域は少ないなりに制限があるので。そして何より飛行機等移動時にコロナになってしまうのが心配です。
    個人的には移動時のリスクが1番心配なので、ワクチンを打たないのであれば里帰りはやめて外注サービスをフル活用して乗り切るのが1番安全なのかな〜と思ったりします。

    +9

    -0

  • 2218. 匿名 2021/08/16(月) 04:30:06 

    あー、今日も目が覚めちまったよ…
    前まで毎日3時半に謎に目覚めてたのが、最近は4時すぎに起きちゃう。ぶっ通しで寝たいのに毎日毎日これだよ

    +18

    -0

  • 2219. 匿名 2021/08/16(月) 04:42:17 

    >>2152
    3回目の妊娠で、いずれも初期にNIPTを受けた事があります(認可施設で1回、無認可施設で2回)
    出費は大きいですが、侵襲は少ないので、どうしても不安だったら受けてもいいのではないでしょうか
    万が一、何か染色体異常があっても、事前に心構えや準備が出来ます
    もちろん、全ての障害は分かりませんが、少なくとも検査項目にある染色体異常は分かりますし

    +6

    -0

  • 2220. 匿名 2021/08/16(月) 04:50:54 

    >>2201
    何か納得できない治療方針があったのでしょうか?
    不安になる物言いですね。
    そちらの病院のクチコミはいかがでしょうか?
    同じ境遇になった人居そう…
    地域によると思いますが、コロナの影響で出生数が減っているので、この時期なら転院は不可能ではないと思います。

    +8

    -0

  • 2221. 匿名 2021/08/16(月) 05:15:07 

    >>2201
    なんの解決にもならないけど
    里帰り出産する人ってもう少し週数進んでるし転院すること自体は特に問題なさそう

    +9

    -0

  • 2222. 匿名 2021/08/16(月) 06:46:21 

    ツワリで苦しんでる方、吐いても二割は赤ちゃんに栄養いくそうです。私はそれを知って吐いても良いから食べてます。めげずに頑張りましょう。

    +14

    -0

  • 2223. 匿名 2021/08/16(月) 07:09:06 

    >>2218
    私もなぜか毎日4時半に目が覚めますよ〜
    毎日弁当作ってるのでたまにそのまま起きて作っちゃいますw

    +11

    -0

  • 2224. 匿名 2021/08/16(月) 08:19:43 

    今週健診だけど、お盆中体重計乗ってなくて怖い…スイカ丸々もらったからスイカ食べて浮腫みとらないと!

    +15

    -0

  • 2225. 匿名 2021/08/16(月) 08:49:33 

    >>2209
    分かりますよ!私初産なんですが、自分が思ってた以上に妊娠出産って本当に壮絶だなと思いました。旦那も心配はしてくれますが、所詮他人事だしコロナに関しても意識低くて嫌気がさしたので一人で実家に帰ってきましたw色々心配事は尽きないですがもうここまで来たら乗り越えていくしかないので一緒に頑張りましょう。私はここのトピ見ると、自分だけが悩んでる訳じゃないんだなーと思っていつも勇気づけられています。

    +11

    -3

  • 2226. 匿名 2021/08/16(月) 08:55:52 

    >>2201
    初期から通ってるだけで信頼関係は出来上がってないと思うからこのまま通っても信頼関係築けなさそうだしそんな産院で命懸けの出産できますか?
    里帰り出産とかだと後期から産院変わる人もいるよ。

    +5

    -1

  • 2227. 匿名 2021/08/16(月) 10:51:44 

    >>2225
    横ですが、旦那さんが妊娠に対して他人事だからとさっさと実家に帰っているようだと、産後のことが思いやられませんか?産後も他人事になりませんか?今のうちにきちんと話し合うべきなのかなと思います。

    +9

    -1

  • 2228. 匿名 2021/08/16(月) 11:01:58 

    >>2227
    話し合い和解はしているで大丈夫です!ただコロナに関係する事なので、しばらくは実家にいることが最善策といった感じです。夫婦仲は良好です。ご心配ありがとうございます。言葉足らずですみませんでした。

    +11

    -0

  • 2229. 匿名 2021/08/16(月) 11:36:19 

    17w5dですが吐きつわり終わりません
    いい加減しんどい…😭

    +4

    -0

  • 2230. 匿名 2021/08/16(月) 11:45:38 

    >>2192
    同じような方の意見を聞けて嬉しいです。
    機嫌がいいときにそれとなく話してみます。

    +1

    -0

  • 2231. 匿名 2021/08/16(月) 11:47:15 

    >>2199
    私の夫も少し前までは、赤ちゃんが産まれたら寝れないから今のうちにたくさん寝てねと言ってくれていたのですごく悲しかったです。
    思っても口にしない方がいいこともありますよね。

    +4

    -0

  • 2232. 匿名 2021/08/16(月) 12:11:51 

    >>2229
    私もちょうどそのくらいの時同じく吐いてました。
    安定期入ったのにこんなのアリ?と泣けてきますよね
    今20wですが、吐き気はたまにあるものの17wの時よりはマシになってきています!人それぞれだとは思いますが、きっとコメ主さんも良くなるはず!

    +6

    -0

  • 2233. 匿名 2021/08/16(月) 12:14:08 

    2歳半差で妊娠中だけど、上の子の時より明らかにしんどい。これは上の子の相手しながらだからなのか、それとも2歳半私が年取ってるからなのか…

    +13

    -0

  • 2234. 匿名 2021/08/16(月) 12:26:50 

    >>2212
    私も同じ週数ですが、BMIでいう痩せ型に属しているせいか目立ちませんよ。
    脱いだら流石に分かりますが…。
    人それぞれだと思います、検査で順調なら良いと思いますよ!

    +4

    -0

  • 2235. 匿名 2021/08/16(月) 12:31:12 

    >>2233
    2歳差です。
    悪阻も1人目の時にこれを超える事は無いだろうと思ってましたが、期間も重さも記録更新しています。
    上の子がいる分気も紛れるかもよ!と妊娠前に言われたりもしましたが、そんな事は無かった…!
    いっしょに頑張って乗り切りましょう。

    +7

    -1

  • 2236. 匿名 2021/08/16(月) 12:40:15 

    >>2232
    ありがとうございます✨
    私も徐々によくなる事を信じて乗り切ります☺️

    +4

    -0

  • 2237. 匿名 2021/08/16(月) 12:59:51 

    >>2229
    今16週3日ですが、私も妊娠中期に入ったらつわりは治るものだと思ってました。
    元々肥満気味でしたが、つわり11キロ痩せて標準体型になりました。今もまだ十分に食べられることができず、体重が減り続けてます。
    来週は糖負荷試験があります。サイダー飲んだらゲップが吐き気を増長し吐きそう。
    早く終わることを祈る毎日です。

    +7

    -0

  • 2238. 匿名 2021/08/16(月) 13:13:38 

    明日から後期!
    皆さんありがとうございました。

    +37

    -0

  • 2239. 匿名 2021/08/16(月) 13:22:13 

    名付けが迷宮入り中…

    3つくらい候補挙げておきたいけど1つすらピンときてない
    里帰りまでの残り半月で決まるのかな


    皆さんは名付けスムーズに決まりましたか?

    +14

    -0

  • 2240. 匿名 2021/08/16(月) 13:27:13 

    >>2185
    いつも通りにしたほうがいいですよ。
    検査のために制限して、その後いつもの食生活に戻り
    のちに妊娠糖尿病になった方もいらっしゃいました。
    何事も無いのが1番ですが、血液検査も何度もするわけじゃないですしね。

    +8

    -0

  • 2241. 匿名 2021/08/16(月) 13:32:26 

    >>2239
    1人目の時うちは1つしか考え無かったなー。
    顔見てピンとくる気もしなかったので。
    ちなみに夫と好きな漢字を持ち合わせて良い感じになったのでそれに決まりました。
    答えになってなくてごめんね、みんなどうやって決めてるんだろう。
    うちも2人目迷走中!

    +7

    -0

  • 2242. 匿名 2021/08/16(月) 13:34:29 

    >>2237
    それは辛いですね…少しでも早く落ち着きますように✨
    お互い無理せず過ごしましょう😊

    +4

    -1

  • 2243. 匿名 2021/08/16(月) 13:49:44 

    24w3d
    前にもここで義実家の孫フィーバーについて書いた者だけど、またやらかされた
    実家に暑中見舞いを出したいと言い出し、実母が病気してて実父は返事とか書くの苦手だからお断りしたのに送ってきたらしい
    葉書なのに私の妊娠のことオンパレードでプライバシーが筒抜け
    「つわりが酷かったけど落ち着いたので良かったです(妊娠してから義実家には会っていない。夫から聞いた情報を我が物顔で書いているだけ)」「内孫ができたことを家族みんなで喜んでいます」「できる限りお手伝いします」など、聞いただけで不快になる内容ばかりだった
    実母の病気で里帰りも産後に来てもらうこともできなくなり、それを一番気にしている私の実家にわざわざマウントとるようなこと言わなくて良いと思うんだけど

    +25

    -4

  • 2244. 匿名 2021/08/16(月) 13:53:10 

    >>2227
    ねぇあなたさっきから同一人物??
    なんかやたらと攻撃してない??なんか怖いわ
    人の心ある?てかいちいちそんなに
    つっかかるのやめたら?てか絶対妊婦さんじゃ
    ないでしょ。

    +2

    -16

  • 2245. 匿名 2021/08/16(月) 14:01:39 

    先日17週になりました。なんだかお腹に赤ちゃんが居る実感がわかないんです。今年の1月不妊治療の末授かった我が子に14週で珍しい奇形が見つかって助からないと言われ泣く泣くお別れして。
    その時の赤ちゃんは最初からとっても存在感が強かったというか我が子だってもう家族の一員みたくなってて。その子が中心みたいな生活でした。もちろん今回の妊娠も望んだものでとっても嬉しかったし無事育ってほしいって思うのに前の子みたく思えなくて。エコーアルバムにメッセージもかいてあげられてないです。
    居なくなったときのトラウマから心から喜べないって言うのも最初はあったんですが、安定期越えてきっと大丈夫って思えるようなったのに前回と気持ちが違って不安です。
    赤ちゃん居るんだって家族だって思いたいのに何故かそう思えないんです。赤ちゃんに申し訳ない…もっと大きくなったら、産まれたら、あの時のように我が子だってちゃんと思えるのかな、そうじゃなかったらどうしようって。すみませんネガティブで…。胎動早く感じてみたいです。

    +9

    -5

  • 2246. 匿名 2021/08/16(月) 14:04:41 

    >>2185
    糖尿病の検査って糖を正常に分解できるかどうかの検査だから直前の食事で結果が変わることはないよ
    むしろ直前だけ制限してて急に大量の糖を摂取したほうが数値には身体影響でるから普段通り生活した方がいいと思う
    診断されたらショックだし食事制限辛いけどむしろ自分や赤ちゃんのために早めに気づけてよかったと捉えるぐらいの気持ちでいないとね…

    +6

    -0

  • 2247. 匿名 2021/08/16(月) 14:07:27 

    >>2244
    横ですが、初期トピの頃からこんな感じの攻撃的な人いましたよね。
    言い方がキツくなっちゃうのかな?分からないけど、、悪気があるのか無いのか分からないからなんとも言えないけど、スルーでオッケーだと思います!なるべく穏やかにいきたいですよね。

    +6

    -3

  • 2248. 匿名 2021/08/16(月) 14:11:30 

    >>2244
    横だけどそんなに攻撃的かな?辛いかも知れないケドこの先産まれてからが長いから、今ちゃんと話し合うべきだとは思うな。本当に追い詰められてるのなら応急処置として逃げるという選択肢も必要なのかも知れないけど、
    その場しのぎで逃げ続けても最後はそこに向き合わなければならなくなる。早い段階で考え方や気持ち、対策を話し合うことが出来なければこの先の子育て夫婦関係本当に辛いと思う。

    +18

    -3

  • 2249. 匿名 2021/08/16(月) 14:14:59 

    >>2248
    あのさ…愚痴くらい言っちゃだめなわけ??
    アドバイスとかなら分かるけどあなたがしてるの
    ただの意地悪だからね?なにがしたいの?
    横だけど 横だけどってもう見てて不愉快だし
    鬱陶しいわ。妊婦に意地悪して楽しい?
    性格悪すぎ、

    +2

    -26

  • 2250. 匿名 2021/08/16(月) 14:16:29 

    >>2249
    え、今来たばかりなんですけど…あなたのほうが口調がキツくて見てて怖いです…。

    +25

    -2

  • 2251. 匿名 2021/08/16(月) 14:17:50 

    >>2248
    そこまで踏み込まなくていいのでは?一部分だけ抜き取って悪い方に捉えなくても、各家庭色々あると思うのでよほどの事が書いてあるならアドバイスしてもいいと思うけど。元コメ辿ったけどそんな深刻そうな感じではないし、夫婦間なんて色々あるのだからお節介なコメントはしなくてもいいのかなとは思った。でもコメ主さんのこと思ってのコメントだったのかもしれないしね。難しいね。

    +10

    -2

  • 2252. 匿名 2021/08/16(月) 14:20:17 

    >>2251
    お節介と言えばそうなのかもしれませんが攻撃的とまでは思わなかったのでそんなにキツく言わなくてもとは思ったんですよね。意地悪とか悪意があるようには見えなかったので。

    +8

    -1

  • 2253. 匿名 2021/08/16(月) 14:20:35 

    >>2249
    横だけど(横って言ってごめんなさい笑)、あなたの言ってることはすーっごく分かる!なんなら私も同じ気持ち!
    でもスルーしましょう!色んな人がいるんですよ、きっと。

    +3

    -11

  • 2254. 匿名 2021/08/16(月) 14:22:51 

    >>2250
    いやいや事情も何も知らん人が言わないでよ

    +0

    -19

  • 2255. 匿名 2021/08/16(月) 14:23:16 

    >>2252
    悪意がなくても、今後そんなので夫婦やっていけるの?なんて言うべきではないと思いますよ。いらん世話だと思います。意地悪と捉えられても仕方がないのかなとも思います。言葉選びは難しいですね。

    +3

    -12

  • 2256. 匿名 2021/08/16(月) 14:24:43 

    >>2255
    弱音ぐらい吐きたいよね せめてここでは

    +11

    -1

  • 2257. 匿名 2021/08/16(月) 14:26:41 

    初期から来たばっかりですが、雰囲気全然違いますね…同じメンバーなはずなのに…びっくりです。

    +17

    -2

  • 2258. 匿名 2021/08/16(月) 14:29:27 

    >>2257
    初期トピの時もこんなかんじの日あったよー!なんなら初期トピの時よりマシになってると思いますw穏やかにいきましょう!

    +25

    -0

  • 2259. 匿名 2021/08/16(月) 14:31:35 

    >>2258
    そうなんですね!同じ妊婦同士穏やかに過ごしたいですね。初期トピで本当にお世話になったのでちょっとびっくりしてしまって(;´∀`)日によって気持ちに波もありますよね。楽しく過ごしたいですね。

    +14

    -3

  • 2260. 匿名 2021/08/16(月) 14:32:15 

    >>2256
    ここは弱音吐いたり相談したり、愚痴が吐き出せる場所だと嬉しいですよね!体調が悪く引きこもりがちで、周りに妊婦さんがいないのでこのトピを見るのが一つの楽しみになってます。

    +19

    -2

  • 2261. 匿名 2021/08/16(月) 14:33:50 

    >>2245
    2245さんの気持ちをちゃんと理解してあげられるわけじゃないけど、胎動を感じられる時期になったら実感は段違いに上がると思います。毎日お腹の中に存在を感じられるから。時間が解決してくれることもあるので、今は不安に思いすぎず過ごしていけたらいいですね。

    +9

    -0

  • 2262. 匿名 2021/08/16(月) 14:38:20 

    >>2261
    ありがとうございます(T_T)実感もわかなければ、不安もそんなに無いので変だなぁって。前のときは嬉しくて嬉しくてしかたなかったのと毎日不安でしかたなかったのと…今はどうしようって気持ちもあんまりなくて本当に無関心まではいかないですが感情が少なすぎて…。お腹に話しかけたりはしてるんですけどね。なんだか独り言を喋っているような気持ちになってしまって。胎動感じるとやっぱり気持ち全然違うんですね!!楽しみです!

    +4

    -0

  • 2263. 匿名 2021/08/16(月) 14:40:06 

    雨のおかげで気温が低いのが救い…!ここ最近ずっと炎天下の中、仕事行ってたから身体つらかった…。皆さん熱中症対策はしてますか?わたしは首にひんやりする保冷剤入りのバンダナを2つ重ねて日傘と帽子で対策してます!

    +6

    -0

  • 2264. 匿名 2021/08/16(月) 14:50:24 

    仰向けになるとすぐにお腹が硬くなる…
    横になれば短時間で元に戻るけど、仰向けになるとまたすぐ硬くなる

    これは張り…?単純にお腹ぱんぱんなだけ?

    一度カチコチに張ったことがあるけど
    それと同じくらい硬くなってるんだよな

    +6

    -0

  • 2265. 匿名 2021/08/16(月) 15:08:25 

    >>2264
    仰向けだと私もお腹がピキーンと張るような感覚があります。
    いまいちお腹が張るという感覚が分からなかったのですが、助産師さんが言うには、張った時はオデコくらい固くなるよ!と言っていました。

    +8

    -0

  • 2266. 匿名 2021/08/16(月) 15:35:40 

    よくSNSとかで、「お腹ポコポコ☺️」って見かけてたけど
    私の場合はぽこぽこを通り越して
    「おらぁ!(ドゥルン!)」って回ってるな
    「エイヤァ!」って蹴ってるなって感じです
    (激しい言葉使いですが、まさにこんな感じの掛け声しそうな動きなんです)

    まだ19wでこの元気さなので、この先どうなるんだろう…😂お腹に足形が浮き出るって話の想像がついてきました

    +17

    -0

  • 2267. 匿名 2021/08/16(月) 16:00:17 

    グッズそろそろ揃えなきゃと思って雑誌を参考にしているけど
    本当人によってはいる・いらないって情報も多くて頭が混乱してきた😫

    私要領悪いのかな😂

    +16

    -0

  • 2268. 匿名 2021/08/16(月) 16:09:56 

    >>2267
    高価なものでなければ自分の感覚を信じたら良いと思うよ!
    例えばペットや上の子がいる環境だとベビーベッドは必須だけど1人目で布団で寝るのに買う必要はないしね。
    結果的に不要でもまぁいっか!と思える値段帯のものなら自分の感覚信じて買ってるよ〜。何買ってもある程度納得はするし不満も出ると思うから。

    +6

    -0

  • 2269. 匿名 2021/08/16(月) 16:10:39 

    >>2233
    私は4歳差だから1人目よりしんどいのは年齢のせいも大いにあると思う
    あと初めての妊娠はハイになっててしんどいのも乗り切れてたw

    +6

    -0

  • 2270. 匿名 2021/08/16(月) 16:14:23 

    >>2267
    赤ちゃんの服の名前難しくない?笑
    ツーウェイオール
    カバーオール
    プレオール
    ロンパース
    とか!
    もっとわかりやすくしてほしい〜!

    +34

    -0

  • 2271. 匿名 2021/08/16(月) 16:36:50 

    >>2266
    わかるー!
    上の子のときまさにそうだったんだけど、産まれてきた子は今のところお絵かきやおままごと好きのインドア派。笑
    どんな子になるか今から楽しみだね!

    +7

    -0

  • 2272. 匿名 2021/08/16(月) 16:43:59 

    >>2267
    分かる!
    私はとりあえずものすごく数を絞ってる人のリストを参考にしたよ!最低限のもの+自分の環境的に必要なもの(車生活で退院時も車だからチャイルドシートみたいな)
    あとは産後や入院中に必要になったら買い足そうと思ってる
    今はスマホで頼んで家に届くしね!


    +3

    -0

  • 2273. 匿名 2021/08/16(月) 16:46:05 

    >>2270
    お店によって名前違うのもややこしい!笑
    とりあえず私は洋服関係はコンビ肌着とカバーオール(退院着含む)だけでいくことにした!!

    +5

    -0

  • 2274. 匿名 2021/08/16(月) 17:00:08 

    横向きだと腰が痛いし胎動が伝わりやすくて眠れないし
    仰向けになるとお腹張っちゃうし
    もちろんうつぶせもできないし…
    どうやって寝たらいいのか分からないです

    +9

    -0

  • 2275. 匿名 2021/08/16(月) 17:10:49 

    >>2202
    夫婦でパン焼かれるなんて、素敵ですね!
    ご主人もお料理されるんですね。
    私も落ち着いたレストランとか、近場のお出かけとか、デートしたいけどコロナで篭りきりで残念です。
    教えてくださってありがとうございます!

    +6

    -0

  • 2276. 匿名 2021/08/16(月) 17:14:37 

    >>2207
    ほんと信じられないくらい涼しくなりましたね!
    涼しいと窓が開けられるので、焼肉もやりやすいですね😁でも絶対ビール飲みたくなってしまう😭魔の食べ物、焼肉(笑)
    おうちで楽しく過ごす方法、色々考えてみたいと思います🎵ありがとうございます😊

    +7

    -0

  • 2277. 匿名 2021/08/16(月) 17:16:03 

    >>2274
    わかるw八方塞がりですよねw
    わたしは結局いつも寝付く時は横向きで抱き枕持って寝てます。
    朝起きたら大体仰向けになってて、抱き枕に両足乗っけて大の字になってますw

    +3

    -0

  • 2278. 匿名 2021/08/16(月) 17:19:26 

    >>2215
    わたしも同じく19週ですが、全く胎動感じたことありませんよ!前回病院に行った時に、あと3週間後くらいで感じると思うと先生に言われて、その3週間後が今週末なので、そんなもんか~と過ごしています。

    +5

    -0

  • 2279. 匿名 2021/08/16(月) 17:25:46 

    >>2210
    私もエルゴのオムニブリーズ第一候補です!
    色は夫と共有のつもりなのでグラファイトグレーかな。サンドベージュかわいいですよね。

    あとアップリカの横抱きできるやつ気になってます。新生児期に寝ない子だったら重宝するかなと。
    どちらか一つだけの購入予定なので、産まれた後に子供の様子に合わせて検討予定です。

    +5

    -0

  • 2280. 匿名 2021/08/16(月) 17:26:38 

    >>2271
    えー!そうなんですね!
    てっきり活発そうだから遊びについていけるかな?なんて考えてました
    生まれてみないとわからないものなんですね、楽しみです☺️

    +5

    -0

  • 2281. 匿名 2021/08/16(月) 17:27:24 

    >>2273
    我が家は短肌着+コンビ+カバーオールにするよ〜!
    地域で冬の寒さも違うもんね。
    ちなみに新生児期は大人の服装+1枚着せるのがいいみたいだよ〜!

    +4

    -1

  • 2282. 匿名 2021/08/16(月) 17:34:16 

    >>2239
    24w、性別決定で今から考え始めます。遅いw
    ぼんやり男の子希望だったので、女の子とわかって慌ててます。
    あーでもないこーでもないと全然決まりません(笑)
    毎日たまひよの姓名判断のリスト眺めてます。

    +5

    -1

  • 2283. 匿名 2021/08/16(月) 17:48:41 

    >>2233
    めちゃくちゃ分かる!私も昨日それ思ってた
    うちも2歳差で毎日しんどい
    夏だから?天気悪いから?も思ったけど
    上の子の時より今の方がつわりも酷かったし
    こんなに休憩挟んでじゃないと家事できなかったっけ?って思ってた

    +3

    -1

  • 2284. 匿名 2021/08/16(月) 17:57:34 

    力強くすばらしいキックw
    まだお見舞いされてない、どうぞお手柔らかにお願いします(笑)
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +6

    -2

  • 2285. 匿名 2021/08/16(月) 18:02:41 

    お腹の大きさって大きくても小さくても個人差だっていうけど、気にしちゃいますよね。
    昨日久々に会った友達に、6ヶ月の割にすごい大きいね!って言われて、別に気にしなくてもいいって分かってるのに何となくモヤモヤ…
    そんな時に、今日は仕事帰りの電車で、マタニティマークが隠れてるのにも関わらず席を譲ってくれる人がいて、この大きいお腹のお陰だ!って思えて前向きになれました。

    +17

    -0

  • 2286. 匿名 2021/08/16(月) 18:13:46 

    >>2281
    ご丁寧にありがとう!
    里帰りするんだけど、里帰り先が東北で
    東北だからこそ家の中機密性が高くてあったかいんだよね(ちなみに私は冬もだいたい半袖だった。笑)
    外出るときだけ服装気をつけます!!

    +2

    -0

  • 2287. 匿名 2021/08/16(月) 18:34:19 

    >>2223
    私も一緒です😊4時に起きたらそのままお弁当と夕飯の支度してます😂4人分のお弁当がいるのでちょうどいいくらいですw

    +4

    -0

  • 2288. 匿名 2021/08/16(月) 18:34:43 

    >>2245

    同じじゃないけど、私も似た感情です。

    今22週ですが、まだ妊婦という実感がなく
    胎動も感じるし、お腹も大きくなってきたけど
    本当に妊娠してるのか?本当に子供が育ってるのか?と不安になります。
    お腹大きくなってきたのも太っただけとか?!とか。

    不妊歴が長くて、体外で妊娠したので
    私が妊娠出来ていることがまだ信じられてない感じです。

    でもきっと徐々に実感湧いて来るのかなぁ〜なんてのんびり待ってます!お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

    +12

    -4

  • 2289. 匿名 2021/08/16(月) 18:35:54 

    >>2239
    どういう名前をつけるか方向性や条件を定めてから考えたのですぐに決まりました。
    方向性については、例えで申し訳ないですがペットの名前なら食べ物の名前にする!みたいな感じです

    +4

    -0

  • 2290. 匿名 2021/08/16(月) 18:43:25 

    上の子と同じ性別がよかったし服やおもちゃ、育てたことあるから安心感はあるけど
    いざ上の子と同じ性別だと分かると別の性別も育ててみたかったなと思う

    +14

    -1

  • 2291. 匿名 2021/08/16(月) 18:52:42 

    >>2282
    私25週ですが、まだ性別分かってないので
    なーんにも名前考えれてないです💦😳

    +8

    -0

  • 2292. 匿名 2021/08/16(月) 19:01:03 

    昨日から中期に突入して初期トピから移動してきましたー😊
    2人目の時に糖尿のテストでひっかかったので今回もひっかかるんじゃ無いかと今から憂鬱です…
    ギリギリの数値でひっかかったから特に治療もせず毎月糖尿の病院へ行って血糖値測って問題ないですねーで終わってたけど、仕事は休まないとだし毎回3000円位払わないとで地味にストレスだったんだよなー😂

    +10

    -0

  • 2293. 匿名 2021/08/16(月) 19:03:41 

    19週でまだ胎動感じない。早くポコポコ感じたいよー😭

    +5

    -0

  • 2294. 匿名 2021/08/16(月) 19:05:37 

    現住所在地が緊急事態宣言追加された
    里帰り先に拒否されたりしないよね…

    問い合わせたいけど
    もう開院時間過ぎてるし明日は休診日らしい

    覚悟はしていたけど
    やっぱりコロナ禍の出産はいろいろ大変だ…

    +7

    -1

  • 2295. 匿名 2021/08/16(月) 19:23:02 

    13週の検診、17週の検診で女の子っぽいね〜と先生に言われていますがまだ確定とは言われていません。
    2回言われたら信じちゃっていいのかな?
    二回ともお股に何も見えなかったので女の子っぽいと言われました。

    +6

    -4

  • 2296. 匿名 2021/08/16(月) 19:26:21 

    まだ予定日まで120日くらいあるけどもうすぐ100日切ると思うと赤ちゃんに会える楽しみもあるけど出産が怖くなってきた。痛いのもこわいし1人で出産頑張らないといけないのも不安。

    +20

    -3

  • 2297. 匿名 2021/08/16(月) 19:47:51 

    >>2294
    私は現在千葉ですが受け入れてもらえましたよ。
    里帰り先の病院によっては自宅待機の期間が違うそうですね。
    私は実家に2週間待機してからの受診です。
    明日確認できると良いですね。

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2021/08/16(月) 19:58:50 

    >>2239
    第三子妊娠中なのですが、12歳の長女の口出しが激しくて名前が中々決まりません😢
    女の子なら私が決める、男の子ならパパが決めるという約束だったのですが、長女がこの名前も嫌、あの名前も嫌!で毎日家族会議をしていますが決まる気配はなく…😅

    +10

    -0

  • 2299. 匿名 2021/08/16(月) 19:58:57 

    >>2297
    コメントありがとうございます!
    緊急事態宣言前から帰省後2w待機は必須ということで分娩予約しているのでその辺は了承済みなのですが…宣言でたことによって分娩自体受け入れてもらえなくなったら怖いな〜と思っているところです

    不安になってもどうしようもないのですが…とりあえず確認してみまさ!

    +6

    -0

  • 2300. 匿名 2021/08/16(月) 20:00:14 

    >>2241
    迷宮入りしますよね…笑
    寝る前に夫と相談してるのですが決まることなくいつの間にか2人で寝てしまってます…

    +4

    -0

  • 2301. 匿名 2021/08/16(月) 20:03:28 

    19wです
    昨日の夜から胃が圧迫されてるのか、苦しくて中々眠れず‥
    今日は食欲なくヨーグルトやアイスしか食べてません‥
    お盆中は食欲ありすぎて1.5㎏太ってしまったのに、差がすごい😭

    +9

    -0

  • 2302. 匿名 2021/08/16(月) 20:09:56 

    >>2291
    お仲間がいて嬉しいです!
    性別が分からないと、名前決めるの難しいですよね。
    まだ3ヶ月以上あるので、焦らずすてきな名前を考えてあげたいと思います😊

    +6

    -1

  • 2303. 匿名 2021/08/16(月) 20:11:43 

    >>2298
    大変だと思いますが、とってもかわいいお話ですね☺️お姉ちゃん、下の子が増えるの嬉しいんでしょうねー!

    +8

    -0

  • 2304. 匿名 2021/08/16(月) 20:21:42 

    今日、産院のマタニティヨガ教室行ってきました。
    トコちゃんベルトの説明もあって嬉しかった!助産師さんしか販売できない形もあると知らなかった。
    今回はさらしだけ購入したけど、500円切るお値段で使い勝手が良いとか最高すぎる✨

    (田舎なので)イオンでいろんなサポーター、骨盤ベルト、妊婦ベルト?など試着したけど、サポート力全然違いますね。

    みなさんはどんなサポーターやベルト使ってますか?また産後に使う予定ですか?

    +4

    -2

  • 2305. 匿名 2021/08/16(月) 20:26:42 

    >>2248
    蒸し返してごめんだけど、なんでこの人が叩かれてるのか分からないw
    書き込んだ人の事情の全てはもちろんわからないけど、2248さんは大事なこと言ってくれてると思うし、これが攻撃的ってどれだけ被害妄想激しいのってレベルだよ…
    「辛い辛い辛い」って書くなんて、よっぽど追い詰められてるように見えたよ
    弱音を吐くのは勿論良いと思うけど、
    一部分しか知らないのにそこまで踏み込むなとか、アドバイス的な意見は求めてない人ならそう書いて欲しいと思う

    +17

    -6

  • 2306. 匿名 2021/08/16(月) 20:29:42 

    妊娠中期に入ったところなのですが、皆さん葉酸サプリの摂取はどうしてますか?
    いつまで飲めばいいのかなと思ってネットで調べたら、摂取し過ぎなければ産後まで飲んでも問題ない…喘息リスクが上がるから食品から…など見解が色々あって迷っています。
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +4

    -1

  • 2307. 匿名 2021/08/16(月) 20:31:13 

    >>2305
    元コメは弱音一言も吐いてないよw

    +3

    -7

  • 2308. 匿名 2021/08/16(月) 20:31:53 

    >>2304
    使わなくなったさらしを裏地にしてスタイ作ったら上の子はよだれマンだったので大活躍でしたよ。

    産後入院しているあいだはトコちゃんベルトを貸してくれたのでそれを付けて、退院してからはAmazonで「dacco 産後用骨盤ベルト キュッとベルト」というのを選んで買いました。
    毎日付けやすく、ズレにくかったので私は満足してます!
    個人差は大いにあると思いますが、骨盤矯正も通わず今のところ体にガタはきてないです。

    +4

    -0

  • 2309. 匿名 2021/08/16(月) 20:34:44 

    >>2306
    科学的な根拠とかはまったく関係なくあくまで私の場合という話ですが…
    妊娠前から摂取してましたが初期のつわり10wぐらいで水もお茶も受け付けなくなったタイミングで飲めなくなり、そのまま飲む習慣がなくなり現在27wを迎えています

    たまに飲むノンカフェインの飲み物に葉酸が含まれてる(と言っても初期の推奨量よりは少なめ)のでそれを飲むぐらいですかね…意識して飲んではないです

    +8

    -0

  • 2310. 匿名 2021/08/16(月) 21:22:44 

    25週でお股の割れ目が写ったエコー写真もらって女の子ですって言われたけど、女の子と言われてて男の子だったパターンをたまに聞くから半信半疑(^^;
    割れ目が写ってるしほぼ確定で良いのだろうか…
    女の子らしいピンクの服買いたいけど無難に黄色とかにしといた方が良いのかな。

    +13

    -1

  • 2311. 匿名 2021/08/16(月) 21:24:41 

    >>2306
    23週ですが中期に入る頃までは我慢して飲んでましたがサプリ飲むと胃の調子悪くなるのでもうサプリは飲んでいません。初期は飲んだ方がいいけど中期に入れば飲んでも飲まなくても良さそう。

    +5

    -0

  • 2312. 匿名 2021/08/16(月) 21:28:13 

    >>2308
    「dacco 産後用骨盤ベルト キュッとベルト」は聞いたことがなかったので、調べてみます!

    +2

    -0

  • 2313. 匿名 2021/08/16(月) 21:32:06 

    >>2306
    先生に確認・相談して、中期入る前後に余った分飲みきって終わりました。
    飲んでも問題はないよー
    でも中期以降、食事から栄養摂取が好ましい。つわり続く人もいるからサプリとは上手に付き合ってね。とのことでした。

    +5

    -0

  • 2314. 匿名 2021/08/16(月) 21:34:15 

    まだ妊娠20wなのですが、19w入った頃から感じていたポコポコとした胎動が今日は全然なくて不安でたまりません。
    今くらいの時期のあるあるなんでしょうけど、これで病院行くのも気が引けるし…早くまたポコポコしてほしいです…。

    +6

    -6

  • 2315. 匿名 2021/08/16(月) 21:42:45 

    >>2239
    1人目は産んでから決めました!
    願いを込めてつけるより、産まれた子の顔、雰囲気、その日の季節や天気で決めようと思っていたので
    2人目もそうする予定です!

    +7

    -0

  • 2316. 匿名 2021/08/16(月) 21:46:16 

    災害で、旦那は出張

    1人でホテルに避難してる心細い...

    +12

    -3

  • 2317. 匿名 2021/08/16(月) 21:55:41 

    めっちゃチキンラーメン食べたいけど我慢して歯磨きしてる
    明日朝イチで食べる

    +16

    -1

  • 2318. 匿名 2021/08/16(月) 22:02:29 

    旦那さんがパチンコが趣味の方いらっしゃるでしょうか。
    夫が同僚とパチンコ行く約束しているようで行かせていいのか不安です。黙々と打ってるだけだろうし、飲み会に行くわけではないから許していいのか悩んでいます…

    +1

    -18

  • 2319. 匿名 2021/08/16(月) 22:10:20 

    >>2318
    うーん、私なら行かないでと言ってしまうかも!パチンコとかスロットって前に誰がそこの台に座ってたか分からないので、もし感染している人がその台のレバー?を握ってたらと思うとゾッとしてしまう!
    どーーーーしても行きたいというならば使い捨ての手袋とかして、と頼むかなぁ…

    +8

    -1

  • 2320. 匿名 2021/08/16(月) 22:17:33 

    >>2318
    個人的にパチンコというもの自体に対してマイナスイメージなのですが、そこは関係なくコロナという観点で考えてということですよね
    パチンコはたしかに一人で黙々と台に向かってやるものでしょうし、換気設備も整ってるので場所としては感染リスクが比較的低い場所かなとは思います
    が、トイレや不特定多数の人がパチンコ台を触るという点ではリスクがあるかと思いますので、送り出すのであれば消毒などの徹底をお願いすればいいのかなと思います

    +13

    -0

  • 2321. 匿名 2021/08/16(月) 22:21:40 

    >>2309
    >>2311
    >>2313

    お返事ありがとうございます。
    私も今飲んでいる分が残りわずかなので飲み切ってサプリは終了したいと思います。
    皆さんの意見が聞けてありがたい…!!
    思わずジャンクフード食べたくなりますが、納豆ほうれん草など意識的に取るよう頑張ります!

    +4

    -0

  • 2322. 匿名 2021/08/16(月) 22:25:41 

    >>2239
    うちは一人目も二人目も産まれてから決めましたー。
    どちらも何種類か候補は考えてましたよ。
    でも結局一人目は顔を見て候補に無かった名前になり二人目は産まれた日にちなんだ名前を付けました。
    なのでお腹にいる三人目もまだ全然考えてないです😂
    毎回名付け辞典とか買って考えはするんですけどねー…

    +3

    -0

  • 2323. 匿名 2021/08/16(月) 22:37:46 

    >>2318
    パチンコ趣味の方には偏見で申し訳ないのですが、
    旦那さんが飲み歩いてなくてもパチンコ屋に来る客層がマスクなしで飲み歩いてそうなイメージでして…パチンコ屋さんで主さんの旦那様も感染してしまわないか心配です。

    +14

    -0

  • 2324. 匿名 2021/08/16(月) 22:38:38 

    >>2316
    そりゃ心細いだろうに
    眠れるといいけど…

    +8

    -0

  • 2325. 匿名 2021/08/16(月) 22:39:12 

    >>2321
    私も葉酸サプリ飲み終わったところで
    次どうしようかな?と思っていたので
    助かりました〜!

    +3

    -0

  • 2326. 匿名 2021/08/16(月) 22:44:41 

    >>2314
    痛みや出血がなければ
    胎動感じない時があっても
    心配しすぎることはないんじゃないかしら?

    赤ちゃんも、たまにはゆっくり寝かせてよ〜
    って言ってるかもしれない笑

    いや分からんけど

    +10

    -1

  • 2327. 匿名 2021/08/16(月) 23:10:29 

    >>2295
    私は18週頃の検診で「女の子っぽいね」と言われ、24週頃には「あれ?タマタマっぽいのが見えるから男の子かも」と言われて、どっちなんだ~って感じです😂
    早くハッキリした性別知りたいです😅

    +14

    -1

  • 2328. 匿名 2021/08/16(月) 23:14:26 

    >>2245
    みたくみたくって…

    +4

    -12

  • 2329. 匿名 2021/08/16(月) 23:15:41 

    >>2314
    今23wですが、私も昨日同じようなことをこのトピで質問させていただきました。
    まだ胎児も小さくこの時期はムラがあるみたいですよ!
    実際2日間感じられず不安でしたが、翌日からまた感じられるようになりました😊

    +7

    -0

  • 2330. 匿名 2021/08/16(月) 23:19:18 

    >>2316
    大変でしたね。今はまず難しいかも知れないけどできるだけ気持ち落ち着けてなるべく休息を取ってね。不安ならここで吐き出しても私は良いと思う。
    ゆっくり休めますように。

    +6

    -0

  • 2331. 匿名 2021/08/16(月) 23:26:50 

    >>2318
    ギャンブル依存症の気配がなくて、普段飲み会も外食も我慢してて家でもちゃんとしてくれてるのなら手の消毒を徹底してもらって行かせてあげても良いのかなとは思う。
    一応行ってはほしくない旨は伝えるけどね。

    +3

    -3

  • 2332. 匿名 2021/08/16(月) 23:31:54 

    27w
    夫のお盆休みが10連休あったけどあまり出かける事もできないし近くの実家に帰ってご馳走を食べまくり、自宅でも夫婦でのんびり食っちゃ寝ゴロゴロ
    恐る恐る久しぶりに体重計乗ったら2kgも増えてた…
    今週検診なのに2週間で2kgってヤバいですよね😭

    +7

    -4

  • 2333. 匿名 2021/08/16(月) 23:34:00 

    >>2295
    私も16週18週と見てもらって女の子と言われてますが、24週くらいでやっぱ男の子でしたって方がちらほらいらしてまだドキドキしてます!

    +4

    -2

  • 2334. 匿名 2021/08/16(月) 23:34:37 

    >>2288
    長くご苦労されたんですね。無事ここ迄赤ちゃん育ってくれてお互い本当に良かったですよね。
    実感感じられたら良いなとは思うのですが、今はとにかく赤ちゃんがすくすくと育ってくれてることを信じて胎動を感じられる日を楽しみに待ちたいと思いました!お互い元気な赤ちゃん抱っこ出来ますように!ありがとうございました(*^_^*)

    +5

    -0

  • 2335. 匿名 2021/08/16(月) 23:34:51 

    >>2248
    私も元コメが全く攻撃的には思えず、強いて言うならちょいお節介なのかな?でも大事なことだなと思ってました。なので2244さんの被害的なレスにびっくりしてました。しかも元コメの元コメの人じゃないですよね?スルーすればいいのに。

    +11

    -1

  • 2336. 匿名 2021/08/16(月) 23:37:04 

    >>2318
    奥さんが妊娠しているのにわざわざこんな時期にパチンコに行くの私はちょっと理解出来ないです。
    そんな事も我慢できないのかぁって悲しくなってしまいます。どうにか行かないでもらいたいですよね。

    男の人って数ヶ月の飲み会とかパチンコだとか自分の欲を我慢出来ない人が多すぎる。赤ちゃんお腹の中で育ててる奥さんの方がたくさんの事我慢しているのだから一緒に我慢してほしいって思っちゃいます。

    +23

    -4

  • 2337. 匿名 2021/08/16(月) 23:38:13 

    >>2317
    私もCM見ると食べたくなります(笑)

    +5

    -0

  • 2338. 匿名 2021/08/16(月) 23:40:50 

    >>2245
    私も1日の中で赤ちゃんの存在が強い時と弱い時ありますよ

    愛おしすぎて泣ける時もあれば私妊娠してるんだっけ?みたいな気分でムラがあります
    そんな思いつめることないですよ

    +8

    -1

  • 2339. 匿名 2021/08/16(月) 23:41:27 

    20週ですが、寝返りする時等に目眩がします
    初期のくらくら〜というよりは
    車酔いみたいな感じのがガツンと。

    もともと血圧低めだから気をつけよう、、、
    安定期はいってもなかなか
    穏やかな日々〜とはいきませんな

    でも、産後よりは確実に穏やかか笑

    +7

    -0

  • 2340. 匿名 2021/08/16(月) 23:45:24 

    >>2338
    どうしても前の時と比べてしまってあの子の時はあんなに喜んであげられたのに、申し訳ないなって。でも日によって感覚が違う事もあるのですね。
    あまり思いつめずに自然と存在を感じられるようになるまで穏やかに過ごせるよう心がけてみます!ありがとうございました(*^_^*)

    +5

    -2

  • 2341. 匿名 2021/08/16(月) 23:47:20 

    >>2328
    深く考えずに思ったまま書き込んでしまったので、不快な文章だったのなら申し訳ないです。すみません。

    +5

    -2

  • 2342. 匿名 2021/08/16(月) 23:58:19 

    >>2332
    私も体重そろそろやばい…
    気をつけましょうお互い!

    +9

    -0

  • 2343. 匿名 2021/08/17(火) 00:00:21 

    >>2341
    うん、伝わってるから大丈夫よ

    色んな妊婦さんみてきてるだろうから
    病院の助産師さんや、役所の保健師さんに
    話聞いてもらうと、少し楽になるかもよ

    横でした

    +10

    -1

  • 2344. 匿名 2021/08/17(火) 00:25:21 

    >>2343
    今回は実感がなさ過ぎて不安とかどうしようという感情すら少なくて赤ちゃんに申し訳ないと思ってしまいました。でもこちらでお話聞いてもらって今は赤ちゃんの成長をま信じて、胎動を感じるのを楽しみに待ってみたいと思いました!それでも心がモヤモヤするようであれば助産師さんに相談してみます!
    お優しい言葉ありがとうございました!

    +4

    -0

  • 2345. 匿名 2021/08/17(火) 00:40:48 

    今日初めて胸から透明なものが出たから病気かな!?ってびっくりして検索したら初乳だった!
    お腹も出てきたけど胸の中もどんどん変わってきてるんだなーと女性の神秘を感じた! 笑

    +6

    -0

  • 2346. 匿名 2021/08/17(火) 02:15:39 

    >>2343
    いや、伝わってるかどうかではなく言葉遣いに対する指摘だと思うよ
    横でした

    +2

    -13

  • 2347. 匿名 2021/08/17(火) 06:07:23 

    便秘が苦しい。
    酸化マグネシウム飲んでて多少効果出てるけど、コロコロ便です。水分もたっぷりとってるのに。
    効果のあった改善方法あれば教えてほしいです。

    +5

    -0

  • 2348. 匿名 2021/08/17(火) 06:08:25 

    右向きや仰向けで寝るとお腹が張ってしまい、寝返りの度に起きてあまり寝られませんでした。今まで右向きでこんなに張ることなかったのですが、病院行ったほうがいいでしょうか…?

    +2

    -4

  • 2349. 匿名 2021/08/17(火) 07:05:02 

    >>2348
    妊娠20週からお腹が大きくなるので仰臥位、右側位ではなく、シムス位といって左側位左を向いて横になる事が推奨されているので苦しくなるのには理由があるのかもしれませんね。
    コロナや体調の事もあると思うので、病院にすぐに向かわずに電話して状況を伝えて受診の必要があるのか確認してみてはどうでしょうか?

    +7

    -0

  • 2350. 匿名 2021/08/17(火) 07:09:17 

    >>2347
    私は便秘ではないのですが、私も旦那もオリーブの実を食べたりオリーブオリーブの料理を食べるとお腹が緩くなります。調べたらオリーブは便秘に良いと書いてあってなるほどと思ったことがあります。
    便秘の体験談ではなくて申し訳ないのですが、薬ではないのでもしよければどうかなと思いました。

    +7

    -0

  • 2351. 匿名 2021/08/17(火) 07:28:59 

    >>2245

    私も昨年12月に流産し、今回また妊娠することができ23週になりました。
    でも、やはり前回とは気持ちが少し違います。

    前は初めての妊娠で、流産などの知識が無いわけではなかったのに何の疑いもなく無事に育って産まれると信じ込んでいて、とにかく幸せいっぱいで子どものことばかり考えていました。
    でも今回は、「まだどうなるかは分からない」と心のどこかで常に構えているような、不安な気持ちがずっとあります。
    特に初期は不安しかなく、実感なんてありませんでした。
    万が一の時に形に残るのが辛く、日記なども体重をメモするくらいで前回のようにはつけていません。

    胎動が分かるようになっても、少し胎動が減っただけで不安でいっぱいになります。
    でも、この気持ちに向き合うことで、母親として一皮むけるのかなあなんて思っています。
    自分の不安な気持ちを認めてあげて、自分を責めないでくださいね。

    +32

    -0

  • 2352. 匿名 2021/08/17(火) 07:57:59 

    >>2351
    お辛かったですね。23週無事迎えられて良かったですね。私の場合不安な気持ちすら無いんです。だから何も考えてあげられてなくて申し訳ないなって。
    よく言うと親に心配かけない子なのかなって。悪く言うと最初の子に手をかけすぎて2番目には蔑ろになってしまってるというか…お腹に話しかけたりはするんですけど、居ると思えないんです。この先胎動を感じられたら不安な気持ちでも何でもこの子という存在を認めてあげられるのかなって。お互いもう悲しい思いはしなくないですね。

    +10

    -0

  • 2353. 匿名 2021/08/17(火) 08:00:11 

    >>2341
    不快じゃないと思ってる人がほとんどだと思いますよ〜!深く文章構成を考えて書き込まなくても、気軽に書き込めば大丈夫だと思います!

    +15

    -0

  • 2354. 匿名 2021/08/17(火) 08:02:28 

    >>2353
    お優しい言葉ありがとうございます(*^_^*)

    +5

    -1

  • 2355. 匿名 2021/08/17(火) 08:09:51 

    >>2239
    我が家はどちらも考えているけど、男の子がなかなか決まらない〜でも楽しいですよね!

    +5

    -0

  • 2356. 匿名 2021/08/17(火) 09:18:43 

    少し前から食後に胃もたれするようになってきました、、
    26wに入ってお腹もかなり大きくなってきてたので覚悟はしてたけど
    またちょこっとずつしか食事出来ないのか〜
    妊娠中は食に関する悩みのタネが尽きませんね(;_;)(笑)

    +19

    -0

  • 2357. 匿名 2021/08/17(火) 09:27:14 

    名前、難しいですね〜!うちは男の子なんですが、男の子って女の子に比べて、極端に今時っぽい名前と古風な名前にはっきり分かれるような気がします(笑)今時っぽい名前も誰かと被りそうだし、あんまり古風すぎるのもな…と全く決まりません…

    +24

    -0

  • 2358. 匿名 2021/08/17(火) 09:32:23 

    今日は上の子を一時預かりに見てもらい、久しぶりに一人時間!!主人の晩ごはんもいらない!なんてハッピー!!!一人の時間どうやって満喫してますか?

    +12

    -0

  • 2359. 匿名 2021/08/17(火) 09:52:34 

    私も名前悩んでます。
    町内会で回ってくる冊子にその地域で生まれた子の紹介欄があるんですが、結構キラキラな名前の子が多いです。それは全然いいんですがうちの子に普通の名前付けたら浮いちゃうかなとか変に考えすぎてしまいます。

    +14

    -0

  • 2360. 匿名 2021/08/17(火) 10:08:40 

    16週ですが、男の子と女の子の名前候補1つずつあります。ここにたどり着くまで旦那と名前の事で大喧嘩しました笑名前考えた?って聞いても後でって言うし、私が考えた名前に不満気だったり旦那の考えた名前がダサすぎてちょっと否定したりお互い趣味が合わなくて(;´∀`)
    結局私が自分が気に入る名前で尚且つ旦那の好みに合いそうな名前2つ候補だしたら気に入ったみたいで、他にもまだ色々候補だそうとはお互い言ってるのですがそこから中々新しい候補が出なくて何となくこれで決まりかなーって感じなのですが、あんなに色々候補出して決めよう!って喧嘩までしたのに何個も候補出てないのにこんなに早くすんなり決めちゃって良いのかなってちょっと不安です。

    +6

    -5

  • 2361. 匿名 2021/08/17(火) 10:22:23 

    >>2359
    キラキラな名前つけてる人が応募してる確率が比較的高いだけで普通の古風な名前の子多いよ!
    大丈夫だよ!

    +23

    -0

  • 2362. 匿名 2021/08/17(火) 10:26:01 

    今日は糖負荷検査の日で今順番待ち。
    糖尿病家系だし引っかかる気がしてならない…こわいなぁ…

    +12

    -0

  • 2363. 匿名 2021/08/17(火) 10:27:18 

    お腹にめっちゃ毛が生えてきたけどみんな検診の時に剃ってるのかな?
    そのままで行ってたけどインスタ見ると妊婦さん綺麗な毛のないツルツルのお腹してるし、私は猿に近づいてきてるし、、、
    満月になると猿になるかなーってゲラゲラ旦那と笑ってたけど他人に見られるのに急に恥ずかしくなってきた!

    +15

    -3

  • 2364. 匿名 2021/08/17(火) 10:38:10 

    >>2363
    わたしも毛がやばいです!でもお医者さん慣れてるとおもうのでそのままです笑
    たまーに気が向いた時に一応そってますがすぐゴリラになる笑

    +12

    -0

  • 2365. 匿名 2021/08/17(火) 10:38:58 

    >>2363
    1人目の時は臨月まで剃ってキレイにして写真撮ったりしてたけど、2人目7ヶ月現在 1度も剃ってません。
    元々毛深いのもあって、とんでもなくフサフサしてるけど帝王切開の傷があるので見えない場所剃るの怖いのと、カミソリ向けるってなんか縁起悪いよなーと(今更w)思って剃らずに過ごしてます!

    +13

    -0

  • 2366. 匿名 2021/08/17(火) 10:40:54 

    >>2362

    私も今日これからです…
    引っかかるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。
    更に体重も前回より結構増えてしまってそちらもヒヤヒヤです。

    +9

    -0

  • 2367. 匿名 2021/08/17(火) 10:46:15 

    30分くらい座っていたり家事をしていると気分が悪くなって立ちくらみがします。
    自律神経系ですかね?

    +9

    -0

  • 2368. 匿名 2021/08/17(火) 11:03:39 

    義姉に言われた言葉を後から思い出しては何日かすごくイライラしてる。育児の話しで〇〇始まったら大変ですよね〜って言ったら、大変じゃないって〜こうすれば楽でしょ〜とかのアドバイス?(義姉は独身)いや、そんなの知ってるしそれ自体が大変なんじゃなく一人で子供を見ながら睡眠取れるか取れないか分からない状況で+でやることが増える事に対しての言葉だし、それに流れで話ししただけだし実際やるのは私だし大変か大変じゃないかは私が思う事だし、やった事もない、やらない人に勝手に簡単とか言われたくない!!まだ他にも色々言動があって思い出すとイライラがやばい。

    +11

    -8

  • 2369. 匿名 2021/08/17(火) 11:04:57 

    >>2362
    わたしも明日だ~ 上の子の時軽めの妊娠糖尿病に
    なっちゃったからなりやすいみたいだしな~
    もうなったらなった時!と開き直るしかない🥲
    なるべくなりたくないしリスク減らしたいけどね

    +5

    -1

  • 2370. 匿名 2021/08/17(火) 11:05:05 

    >>2366
    引っかかるの怖いし、お腹減ったから早くご飯食べたいし!笑
    お互い引っかかりませんように!!!

    +7

    -0

  • 2371. 匿名 2021/08/17(火) 11:50:30 

    妊娠してからずっと健診時の血圧が高く毎回137とかで、
    元々は上が100あるかないかくらいだったのですが、毎回高いのでとうとう注意されました。血圧の平均値を調べてみたのですが、大体120くらいが平均ってことでいいのか?となっております。
    みなさま血圧で注意されたりしたことありますか?
    よければ教えてください。

    +6

    -0

  • 2372. 匿名 2021/08/17(火) 11:56:04 

    >>2367
    なんか今日は体調悪いな、という日は毎回そんな感じになります。
    何が原因かわからないのですが、元々自律神経が弱いので水分摂って横になって休んだりしてます。
    貧血なのか自律神経なのか血圧なのか、これ!っていう原因がわからなくて困りますよね。。様子を見てあまりにひどいなら先生に相談してもいいのかもです!

    +6

    -0

  • 2373. 匿名 2021/08/17(火) 12:11:30 

    >>2360
    赤ちゃんは物じゃないから

    +3

    -15

  • 2374. 匿名 2021/08/17(火) 12:18:47 

    >>2360
    一生懸命候補を出さなくても現段階の候補の中から選んでいい気がします!結局最初の方にピンときた名前がしっくりくるのかな〜と!
    でもまだまだ赤ちゃんが産まれるまで時間があるので、またいい名前が急にひらめくかもしれないですねっ。
    ちなみに私は字画と響きを重視していて、ピンとくる候補が男の子女の子1つずつしか無かったです。笑

    +9

    -1

  • 2375. 匿名 2021/08/17(火) 12:23:17 

    >>2368
    独身の義姉に育児の話をするからいけないんじゃない?義姉だって自分の知ってる範囲でしか反応できないだろうし、イライラするくらいなら子どもの話は封印したほうがいいと思うよ。
    私も義姉は子どもがいないので、○○が大変とかそんなことは話したことない。上の子をかわいがってくれるので、目の前の子どもについて共有できることは話すけど(目が離せないね〜など)。

    +26

    -3

  • 2376. 匿名 2021/08/17(火) 12:25:41 

    20週で検診で赤ちゃん元気だった!それだけで食欲が出て、帰りにカフェに寄ってお腹いっぱい食べてしまった。食べるとムカムカするのは初期から変わらないけど、食欲は少しずつ戻ってきている(体重も…)ので、体も動かすようにしないとな。

    +14

    -0

  • 2377. 匿名 2021/08/17(火) 12:32:55 

    上の子の相手がしんどくて食欲が出ません。ずーっと話しかけてくるし、まだまだ食事もトイレも世話が必要だし、あっという間に部屋を汚すし、要求もすごくて、すぐに疲れて、食べる気も起きずにすきあらば横になったりつい寝てしまいます。今日は一時預かりの日なのですがものすごく食欲があります。どうにかならないものか…

    +11

    -1

  • 2378. 匿名 2021/08/17(火) 12:34:06 

    >>2374
    ありがとうございます!
    今までで1番ピンときたのでそれ以上はもうないって感じで閃かないのかなぁと思ったり、いや、こんなに早く決めちゃって良いの?みたいなよくわからない感情です笑
    産まれてくるまでじっくり考えようと思います!

    +5

    -1

  • 2379. 匿名 2021/08/17(火) 12:39:44 

    >>2373
    我が子のために一生懸命名前考えることが物扱いだと言う思考が理解できません。これから一生背負っていく名前に思い入れがあるのはどの親も同じでは無いですか?子供に両親の思いが伝わるように、でもエゴが強すぎて子供が恥ずかしくなるような名前にならないように、苗字とのバランスみたり、人それぞれ悩むことは沢山あります。
    物扱いしてファッション感覚で名前浮かれて付けてると思うのなら捻くれ過ぎだと思いますよ。

    +11

    -7

  • 2380. 匿名 2021/08/17(火) 12:42:03 

    >>2379
    まあまあムキにならないで、ファッション感覚ではなく子どものために一生懸命考えてるんだと自分で思うならそれでいいんじゃない?

    +4

    -11

  • 2381. 匿名 2021/08/17(火) 12:43:48 

    >>2380
    ごめんなさい。ついカチンと来てしまいました。スルーすれば良かったですね。駄目ですね…お見苦しい書き込み失礼いたしました。以後気をつけますね。

    +6

    -5

  • 2382. 匿名 2021/08/17(火) 12:50:20 

    >>2381
    横ですが、私もスルーすればいいコメだとしても心の中でキー!となってしまうのでお気持ち分かりますwそっとマイナス押してスルーしましょ(*^^*)w

    +8

    -5

  • 2383. 匿名 2021/08/17(火) 12:50:41 

    >>2377
    しんどいですよね、程度は違えど分かります。
    これから後期になって片付けにかがんだり、もっとしんどい事絶対多いですよね。
    そうなる前に対策は何か取れそうですか??
    私は少し早く里帰りさせてもらい、サポートに私の父母が居るのでなんとか今を乗り切ればというところです。
    一時保育も前もって申請したりと大変ですよね。

    +6

    -0

  • 2384. 匿名 2021/08/17(火) 12:57:09 

    >>2375
    普段、私からは子供の話しはしないです。
    いつも義姉からしてくるんです。
    その流れで大変ですよね〜と返す感じで話したらそう言われてイライラしてしまったんです。
    妊娠中で自分に余裕がないのかもしれないとは思いつつイライラが止まらなかったので吐き出す所もないので、ここで吐き出してしまったのですが気分を悪くさせてしまったなら、ごめんなさい。

    +7

    -10

  • 2385. 匿名 2021/08/17(火) 13:05:42 

    >>2368
    妊娠中だからイライラする事も多いだろうけど
    産んでからも育児で余裕無くてイライラする事沢山あるから今のうちに適度な距離感とれるといいね!

    +8

    -0

  • 2386. 匿名 2021/08/17(火) 13:11:04 

    >>2368
    経験したことないのに上からアドバイスしてくる人いますよねw
    もうそういう人の話はうまく聞き流しておけばいいです。
    毎回毎回いい加減うるさいなーと思ったら、私ならちょっと意地悪だけど
    お姉さん出産育児の経験全くないのにすごく詳しくて頼り甲斐ある〜!って明るく元気に悪気ない風味に言っちゃうかもw

    +8

    -2

  • 2387. 匿名 2021/08/17(火) 13:12:25 

    >>2385
    ありがとうございます。今後の事を考えて良い距離感とれる様に努力したいです。

    +3

    -0

  • 2388. 匿名 2021/08/17(火) 13:21:10 

    >>2386
    ありがとうございます。
    すごい!流石に経験もないのに〜とは言えないです(笑)でもそれくらいの強い気持ちでいれば何を言われても上手に流せてイライラもしないですよね!
    こちらの気持ちに寄り添いながらの優しいアドバイス心にしみました!赤ちゃんの為に穏やかな気持ちでいられる様にしないとですね。

    +7

    -6

  • 2389. 匿名 2021/08/17(火) 13:42:42 

    既に早めの産休中ですが、切迫気味(軽症だから日常生活は普通にして良いとのこと)であまり相手ができないので、2歳の娘は保育園にいってもらっていましたが、保育園関係者でコロナ出て、心配なので登園自粛しています。
    あまり動けないから、外には行けてないんだけど、娘はママと居れるのがすごい楽しいみたいで
    ご機嫌。妊娠してからつわりや切迫で構っていなかったから寂しかったのかな。下の子産まれるまでの貴重な時間を大事にしよう。

    と思っていたけど、お腹も重く、家で一日中相手するのは結構キツイ…しかも昨日から娘鼻水ダラダラで、せっかく休ませたのにー今週末コロナワクチン打つ予定なのに移ったらどうしよう。
    とか考えてしまって、本当ダメ母です。。

    +11

    -2

  • 2390. 匿名 2021/08/17(火) 13:54:36 

    毎日食べ物の事ばかり考えてる…クックパッドで何か美味しいもの無いかなーとか。昼ごはん食べ終わったばかりなのに晩御飯何食べようかずっと考えてます(;´∀`)
    太るから粗食にしなきゃと思いながらも美味しいもの食べたい願望が強過ぎて。楽しみが食しかないです。
    皆さんは趣味やなにか日々の楽しみありますか?
    コロナもあってあまり出かけられないし、体をいっぱい動かすような娯楽も出来ないし。食以外の楽しみを見つけたいのですが中々無いです。

    +7

    -0

  • 2391. 匿名 2021/08/17(火) 13:59:26 

    普段軽めに食べたりして体重気を付けてるから、次の健診で何でもなければ美味しいの食べる予定してる。そうしないとやってられない😂

    +6

    -0

  • 2392. 匿名 2021/08/17(火) 14:03:29 

    >>2390
    奮発してミシンを買おうと思ってる!
    もともとお裁縫は好きな方で、上の子のスタイとかは手作りしたんだけどミシンは全く出来なくて。
    里帰りを機にゆっくり母に色々教えてもらうチャンスなので買っちゃおうかなと。
    もしご興味があればだけど、かぼちゃパンツとか手作りだと簡単な方だし、色々生地選びとか楽しいよ!

    +4

    -0

  • 2393. 匿名 2021/08/17(火) 14:03:58 

    >>2371
    妊娠高血圧の診断基準が収縮期血圧が140mmHg以上、あるいは拡張期血圧が90mmHg以上なので、ギリギリですね
    妊娠中も血圧は時期によって変化するので、平均は分かりませんが、ちょうどいい収縮期血圧は120mmHg以下とされて、後期に向けて血圧も上がりやすいので、私も気を付けたいです

    +10

    -0

  • 2394. 匿名 2021/08/17(火) 14:07:57 

    >>2392
    ミシン!!凄い!手作りとか憧れます!でもやっぱりミシン高いですよね(;´∀`)ちゃんと作れる自信があれば奮発しちゃおうかなって思うのですが使いこなす自信が…笑
    でも子供に手作りって良いですね。ちょっとネットで調べてみようかな。ハンドメイド得意なお母さんってなんか素敵ですよね!

    +2

    -0

  • 2395. 匿名 2021/08/17(火) 14:12:13 

    >>2393
    とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございます!
    やはり120以下ですよね…あとで血圧計購入して自宅でも毎日測ってみようと思います!芋がいいと聞いたので、食事も気をつけたいと思います。後期はさらに上がるんですね…これ以上上がったら完全アウトだ。お互い頑張りましょう…!

    +7

    -0

  • 2396. 匿名 2021/08/17(火) 14:14:04 

    >>2356
    23wですが同じく食後の胃もたれがひどいですm(_ _)mなるべく脂っこいものを避けたり一気に量は取らないようにしてるのに、体重は順調に増える(笑)これからもっとお腹おっきくなって苦しくなるんだろうなーと思ったら嬉しいやら悲しいやら😂

    +7

    -0

  • 2397. 匿名 2021/08/17(火) 14:17:55 

    今日から18wです。それなのに、健康的な食生活とはほぼ遠い…。いつになったら白米や野菜、魚が美味しく感じるんだろう。ポコっと胎動も感じ始めたから赤ちゃんはちゃんと成長しているんだなぁと不思議です。
    こんな事書きつつ、夜はモスのエビカツとポテトが食べたいと考えている…😂YouTubeで美味しそうに頬張る動画ばっかり見てしまう。

    +8

    -0

  • 2398. 匿名 2021/08/17(火) 14:23:11 

    >>2390
    美味しくごはん食べられるのが素晴らしい!
    これから、過ごしやすい季節になるので、お散歩とかいかがですか?
    普通に屋外を歩く分には感染リスク低いですから

    +5

    -0

  • 2399. 匿名 2021/08/17(火) 14:31:38 

    カルシウムどれだけ取ってたら安心な範囲なんだろ?一日一杯の牛乳と魚を食べる時と食べない時がある感じだから少ないよね?赤ちゃんのカルシウムもそうだし出産後、歯が弱ったりするのも怖い。

    +9

    -0

  • 2400. 匿名 2021/08/17(火) 14:35:38 

    なんか最近性格悪いというかひねくれてる人いて嫌だな
    初期の時もこんな人いてあと少ししたら後期だから早く離れたいなって思った記憶あるから同じ人かな?
    ネット中だとしてももっと思いやりを持ってコメントしてほしい
    見てて気分悪いです

    +36

    -0

  • 2401. 匿名 2021/08/17(火) 14:51:08 

    わーい、嬉しい!胎動感じるようになった。

    +46

    -0

  • 2402. 匿名 2021/08/17(火) 14:56:17 

    >>2400
    落ち込んでたり泣いたりするってコメントや愚痴ったりしてるだけでキツイコメントで返してる人いるよね
    正論なのかしらないけどメンタル弱ってる人を追い込むようにキツイコメントしなくてもスルーすれば良いのにって思うコメント結構ある

    +30

    -0

  • 2403. 匿名 2021/08/17(火) 15:00:15 

    >>2400
    初期にもちょっとひねくれた捉え方する人いましたよねw
    優しい方のほうが多いから、???な人はスルーして穏やかにいきましょ!

    +27

    -0

  • 2404. 匿名 2021/08/17(火) 15:02:58 

    >>2397
    モスポテト美味しいですよね😂つわりの時期はそれしか食べれないほどお世話になりました。気持ち的にマクドよりは体に良さそうだし。笑
    今日は美味しくモス食べて、明日はお野菜中心に摂ってバランスとりましょ!

    +7

    -0

  • 2405. 匿名 2021/08/17(火) 15:33:33 

    >>2403
    いたいたw
    私は最近初期からこちらに来ましたが、向こうでしばらく見なかったからこっちに来てたんだと思いました😂

    +15

    -1

  • 2406. 匿名 2021/08/17(火) 15:37:31 

    3歳の長女が発熱&下痢でうなされるので、
    しょっちゅう15キロを抱っこしてます。
    赤ちゃんごめんー!と思うのですが、泣き叫ぶ長女の希望も叶えてあげたくて…。
    看病疲れで疲労困憊だし、不安になってくることが多いこの頃です。

    +23

    -0

  • 2407. 匿名 2021/08/17(火) 15:56:24 

    >>2398
    お散歩!お恥ずかしながら運動は好きではないですが、美味しく食べるためにお散歩を習慣にするのは良いですね!
    家に一人でこもってるのも気持ちが滅入るので今度試しにちょっと外出てみます!

    +6

    -0

  • 2408. 匿名 2021/08/17(火) 16:01:39 

    お腹が空いてるのかお腹が減ってるのかもうわからん…
    常に何か口に入れてる…

    +9

    -0

  • 2409. 匿名 2021/08/17(火) 16:12:47 

    野菜食べたくないよぉ。嫌いなんだよぉ。

    +13

    -0

  • 2410. 匿名 2021/08/17(火) 16:17:09 

    皆さん1人で過ごしてる時間なにかされてますか??
    つわりで仕事を辞めたのでつわりが落ち着いた今時間を弄んでしまっていて、、
    かといってすぐ疲れてしまうのであまり活発には動けないのですが💦
    何かありましたら参考にさせてください!

    +11

    -0

  • 2411. 匿名 2021/08/17(火) 16:17:12 

    もうすぐ21wになります。まだベビー用品なにも買ってなくて、チャイルドシートやベビーカーなどどのぐらいの時期で揃えますか?

    +7

    -2

  • 2412. 匿名 2021/08/17(火) 16:21:57 

    >>2410
    私も妊娠悪阻で仕事辞めたんですが、いまだに体調悪いので横になりながらひたすらスマホいじったり、昼寝したり…
    涼しい日は夕食後に軽くお散歩行ったりしてます。やる事はないですが、このルーティンに慣れてしまい一日があっというまに過ぎていきます。

    +16

    -0

  • 2413. 匿名 2021/08/17(火) 16:28:05 

    もうすぐ6ヶ月なのですが妊娠前からお腹が出てたのと(笑)低身長なのでお腹がかなり出ています(>_<)
    6ヶ月でこのお腹だとこれから先どんだけ出るのかが怖いよー!笑

    +11

    -0

  • 2414. 匿名 2021/08/17(火) 16:35:43 

    >>2363
    一人目の時は産後気がついたら毛が薄くなりました。
    今は二人目ですが、今回も同じかなぁーと思って剃ってないです笑

    +6

    -0

  • 2415. 匿名 2021/08/17(火) 16:59:15 

    足がよくつります。
    水分不足だったようで、水を多めにとったら気だるさとともにつるのも減りました。
    最近涼しくて油断してました。。。

    +14

    -1

  • 2416. 匿名 2021/08/17(火) 17:00:01 

    >>2401
    嬉しいよね!可愛いよね!
    お腹に手を当てると手にも伝わるぐらい動くから、旦那に今チャンスだよ!動いてるよ!って教えるとすぐお腹触りにくるんだけど旦那が触ると急にシーーーーンってなるのも毎度笑ってしまう!

    +30

    -0

  • 2417. 匿名 2021/08/17(火) 17:11:56 

    >>2416
    うちも旦那が触った途端にシーンってなるw
    あれなんででしょうね、わかってるのかな?

    +18

    -0

  • 2418. 匿名 2021/08/17(火) 17:26:13 

    元々肥満で15キロ減量して(それでも肥満)妊娠してリバウンドしたから妊娠してお腹出たのか太ってお腹出たのかわからない(;´∀`)太ってるのお腹だけじゃないからマタニティーウェア入らない…しまむらの大きいサイズコーナーが救世主です。
    赤ちゃん本舗とかおしゃれなマタニティーウェアあっていいなーって思うけど自己責任なので(T_T)
    今から普通の妊婦さんの臨月くらいあるのにこの先本当に臨月になったらどんなことになるんだろうってちょっと不安です。何とか体調管理もしなきゃな。無事出産終えたい。

    +9

    -0

  • 2419. 匿名 2021/08/17(火) 17:26:35 

    >>2390
    賛否あるかもだけど、家でリングフィットやってます!腹筋使わないモードにして、ストレッチ系&腕の筋肉中心で💪本当は立ち姿勢のところ座りながらとかグダグダでやってるけど、汗かいて気持ちいいし自然と笑顔になってる自分がいます😊

    +7

    -0

  • 2420. 匿名 2021/08/17(火) 17:52:33 

    うちの病院、4Dエコー無かった😭
    初産だしせっかくだからやってみたかったな。
    他院に撮りに行こうか悩み中です。

    皆さん4Dは何週位で行きましたか??or行く予定ですか?
    (既出だったらすみません。)

    今22週なので、7ヶ月頃かな?と思ってるのですが、お顔見れるのかなぁ。

    +5

    -0

  • 2421. 匿名 2021/08/17(火) 17:53:29 

    >>2413
    お腹も出たけど、お尻もでかくなって
    おまけに胸もでかくなってボンボンボン!って感じです
    サイズ測ったら全部同じサイズでした 笑

    +14

    -0

  • 2422. 匿名 2021/08/17(火) 18:07:24 

    26w、食欲にムラがある。今日は朝から全然お腹空かない。赤ちゃんの為に食べてる感じ。一食に軽い一人前くらい食べてる感じだけど栄養足りてるかなぁ、、、

    +5

    -0

  • 2423. 匿名 2021/08/17(火) 18:14:25 

    >>2420
    私の病院では+別料金で4Dエコーができますが
    推奨は25w以降と言われました
    別料金が発生するというものもあり、はっきり見える時期を推奨しているようです

    +5

    -0

  • 2424. 匿名 2021/08/17(火) 18:26:49 

    >>2420
    うちの病院は通院患者はプラス3000円、それ以外は1万円でやってるみたいで、28〜34週がよく見えやすくオススメ!らしいです!
    せっかくなのでもう少ししたらやってみようと思ってます!

    +7

    -0

  • 2425. 匿名 2021/08/17(火) 18:28:35 

    >>2410
    BOOK・OFFで漫画買ってきて読んだりしてます。後はラジオ聞いたり。

    +5

    -0

  • 2426. 匿名 2021/08/17(火) 18:28:47 

    >>2417
    あかちゃんも緊張するのかな? 笑
    可愛いよね!

    +10

    -0

  • 2427. 匿名 2021/08/17(火) 18:29:44 

    >>2413
    私も146センチしかないからめっちゃ出てるよ!
    初産だけど!
    体全体ボールみたいになるかもしれない!

    +12

    -0

  • 2428. 匿名 2021/08/17(火) 18:34:51 

    ゆっくりしてると胎動を感じやすいって本で見たけど、私はご飯の用意をして良い匂いを嗅ぐとボコボコ動く!
    ご飯の時間だーー!\(^^)/って動いてるのかな

    +15

    -0

  • 2429. 匿名 2021/08/17(火) 18:35:54 

    >>2410
    アマゾンでゆっくり見たい映画見たりしてるよ!
    生まれたらのんびり2時間映画に集中できる時間ないだろうなって思って!

    +10

    -0

  • 2430. 匿名 2021/08/17(火) 18:38:09 

    27w
    へそが無くなってきた…
    穴がどんどん小さくなってきた

    もう少ししたら平になるのかな

    +14

    -0

  • 2431. 匿名 2021/08/17(火) 18:45:33 

    20w
    赤ちゃんの性別が男の子で確定
    ちっちゃなおちんがエコー写真に写ってて、なんだか愛おしくて何度も見てしまう

    +20

    -0

  • 2432. 匿名 2021/08/17(火) 18:56:19 

    もう何食べて良いか分からない。野菜食べとけば良いのかな?

    +10

    -0

  • 2433. 匿名 2021/08/17(火) 18:56:53 

    お腹出てて良く見たらおへそ汚いから掃除したよ。

    +12

    -0

  • 2434. 匿名 2021/08/17(火) 19:15:09 

    >>2432
    程よく糖質も取ったほうがいいですよ

    +7

    -0

  • 2435. 匿名 2021/08/17(火) 19:34:37 

    >>2350
    ありがとうございます!
    早速オリーブ数粒とオリーブオイルひと匙をとってみました。改善しますように!

    +5

    -0

  • 2436. 匿名 2021/08/17(火) 19:44:01 

    >>2430
    へその変化面白いですよねw
    今の私のおへそは「ちぇっ😗」って尖らせた口みたいな形してます笑

    +7

    -0

  • 2437. 匿名 2021/08/17(火) 19:56:09 

    上の子が鼻風邪引いてて、私も罹ってしまった。
    病院で貰った薬、全然効かなくてもう2週間位、口呼吸でしんどい😭

    +7

    -1

  • 2438. 匿名 2021/08/17(火) 20:13:55 

    胎動動画に撮るとお腹ボッコボコ動いてて面白い

    +7

    -1

  • 2439. 匿名 2021/08/17(火) 20:35:18 

    >>551
    うちもです。私と夫はテレワークですが上の子が保育園なのでそこでコロナが出たら‥
    一回同じクラスでコロナが出てその時は幸い陰性でしたが、変異株が怖いです。
    なるべく外出しない、外食はテイクアウトか朝イチに行く、屋内施設に行かない、買い物のあと商品除菌する‥等々かなり気を付けてますが、もはや運ですよね‥ちなみに都内です

    +14

    -0

  • 2440. 匿名 2021/08/17(火) 20:44:52 

    >>598
    私は前回の妊娠時普通に忘れてて行きませんでしたよー
    虫歯できたこと無かったので口内に自信があって、というのもありますが、産後初めて虫歯が一本見つかりびっくりしたので今回は行きました‥

    +7

    -0

  • 2441. 匿名 2021/08/17(火) 21:00:07 

    >>2410
    わあ!私も全く同じです〜!急に時間できて戸惑いますよね。
    誰にも責められずにゴロゴロ出来る貴重な機会なのでとにかくゴロゴロしてます笑

    +5

    -0

  • 2442. 匿名 2021/08/17(火) 21:03:47 

    >>2406
    それは本当につらいねー…
    少しでも休めるといいね

    あと、親がうつらないことを祈る!

    +7

    -0

  • 2443. 匿名 2021/08/17(火) 21:04:23 

    15日で期限切れのワカメのサラダ食べない方がいいよね?
    妊娠前なら食べてたけど怖いな🤣

    +7

    -0

  • 2444. 匿名 2021/08/17(火) 21:13:26 

    >>2363
    1人目の時、私もキウイみたいになった笑
    あと正中線がペンで描いたのか?ってくらい
    はっきり濃くでてて(今も消えない)
    あー母になるとはこういうことか
    と思ったの覚えてる笑

    +6

    -0

  • 2445. 匿名 2021/08/17(火) 21:15:31 

    >>2369
    自分で調べろって話なんだけど
    サイダー飲むやつ、いつ頃やるんだっけ?

    +4

    -0

  • 2446. 匿名 2021/08/17(火) 21:21:28 

    >>2410
    NetflixとかYouTubeだな〜見ながらだらだらストレッチとかヨガもしてみたり。幼稚園に行っている娘がいるから帰ってきたら忙しくなるので、家事は短時間で最低限を終わらせて、1人の時はだらだら過ごしてます。家が大好きなのでコロナ禍じゃなくても同じく過ごしてそうでグータラすぎる自分がなんだか怖いです笑

    +5

    -0

  • 2447. 匿名 2021/08/17(火) 21:22:39 

    >>2352

    いろいろありすぎて、赤ちゃんのことを考えるのが疲れてしまってるのかもしれませんね。
    妊娠したのが嫌だ!というわけではないのなら、きっとまた少しずつ自然と赤ちゃんに気持ちが向いていくと思います。
    焦らずゆっくり過ごしてくださいね(^^)

    +3

    -0

  • 2448. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:17 

    >>2436
    それどんなw

    +3

    -1

  • 2449. 匿名 2021/08/17(火) 21:24:22 

    >>2433
    浅くなってきて掃除しやすくなって気持ちいいですよね笑 私もきれいにしました!すっきり!

    +6

    -0

  • 2450. 匿名 2021/08/17(火) 21:26:45 

    >>2443
    ほんとごめんだけど
    夫に食べてもらってるよ笑

    賞味期限切れちゃったから
    これ食べてくれる?ごめんねってお願いしてる笑

    +4

    -0

  • 2451. 匿名 2021/08/17(火) 21:33:45 

    胃液が上がってきてなんともいえない気持ち悪さで風呂に入るタイミング見失った…
    もう吐く覚悟で風呂行くしかないな
    産むまでこれ治らないのかな。絶望的すぎる…乗り越えるしかないけど…こんなことばっか考えるとまた憂鬱な気分になってくる😭

    +16

    -0

  • 2452. 匿名 2021/08/17(火) 21:39:51 

    >>598
    仲間がいた…私もです。
    いまだに奥歯磨こうとするとウッとなってしまうから満足に歯磨きできずに中断してしまう。歯科検診行きたいけど、この状態だと2秒あれば吐いてしまう。はやく落ち着いてくれよ、と毎日寝る前に願ってますが、一向に落ち着かず21wまで来てしまいました。

    +8

    -0

  • 2453. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:00 

    チャイルドシート、皆さんもう決めましたか?
    車必須地域在住、とはいえコロナ禍なので普段使いのみで遠出はコロナが落ち着かない限り考えていません。(〜30分程度の乗車時間がメイン)

    ・コンビとエールベベで悩んでおり、コンビだとエールベベより1万円安く購入できますがデザイン、スペックが気に入っているのはエールベベです。
    どちらも型落ち品で、コンビもスペック的には申し分ないので1万追加してドンピシャの物を買うかデザイン的に少し妥協して1万浮かせるか悩んでます…。
    1万って大きいですよね〜

    +4

    -4

  • 2454. 匿名 2021/08/17(火) 21:53:09 

    >>2436
    わかります〜
    今、同じ状況です❗️
    半分だけめくれてる感じで横から見ると突き出てます。

    今日上の子と一緒にお風呂入ったら
    『おかあさん、おへそよごれてるよ』って
    指摘されました😭
    内側が半分めくれてるみたいな状態なので、
    溜まってた汚れが見えたようです😱

    身長の関係で子どもの目線の目の前が
    私のおへそっていう😅

    我が子に指摘されて恥ずかしかったです💦💦

    +9

    -0

  • 2455. 匿名 2021/08/17(火) 22:44:03 

    16週後半から胎動感じて17週だけど生きてるって実感出来て嬉しい でもないと不安になっちゃう

    +7

    -0

  • 2456. 匿名 2021/08/17(火) 23:06:23 

    秋冬に出産される方はどんな授乳服用意しますか?

    2人目なのですが、1人目を10月に出産した際、母乳が出るかわからないため授乳服を買わず、持ってるシャツ2枚を毎日着回してました💦授乳しやすかったものの、アイロンかけなきゃだしシワになりやすかった記憶があります。産後2、3ヶ月からは上下分かれていればどんな服でも授乳しやすかったです。

    前回は帝王切開で傷が痛くてマタニティズボンしか履けず、丈が短いシャツを着ていたのでゴムの部分見えてておかしかったと思います。笑

    今回は11月出産なので1人目と同じような時期ですが、、
    みなさんはどんな服を用意しますか?
    (産後1ヶ月はパジャマばかりでした)

    +10

    -0

  • 2457. 匿名 2021/08/17(火) 23:08:52 

    胎動って蹴られたりパンチが多いけどたまにプクーーーてのありません?
    頭かなにかが当たっててぷくーと膨れるみたいな笑
    語彙力ないですが面積があるものがおしてるような..

    +12

    -0

  • 2458. 匿名 2021/08/17(火) 23:19:05 

    >>2453
    何歳まで使えるチャイルドシートにもよるかと。幼児兼用のもので1マンの差なら気に入ってる方を買うけどジュニアシートに移行する予定ならその資金に取っておいてもよいのでは?と思います。
    我が家は第二子が生まれた関係と体格も大きかったので2歳から上の子はジュニアシートに移行してました。
    ただ、実物をみていないのでもしも寝心地、座り心地の良さが、一万の差額の価値があるなら検討するかもしれません。

    +6

    -0

  • 2459. 匿名 2021/08/17(火) 23:22:10 

    >>2445
    私は妊娠中期の血液検査で数値が引っかかったから
    再検査の時に飲みましたよ!
    でも病院によって違うから絶対とは言えないけど。

    +5

    -0

  • 2460. 匿名 2021/08/17(火) 23:41:17 

    >>2363
    剃るか悩んでいたところ、ネットで
    剃ったらチクチクになって痒くなった!というのを見て踏み止まりました。
    自分のお腹見るたびに毛が長すぎてびっくりします笑

    +9

    -0

  • 2461. 匿名 2021/08/17(火) 23:42:12 

    来週後期になるから後期のトピものぞいてるんだけど、出産報告がたくさんあってドキドキしちゃう..!

    +22

    -0

  • 2462. 匿名 2021/08/17(火) 23:49:24 

    >>2400
    次のトピ行ってもどうしても後期までどうしても被り続けちゃいますもんね😅
    中期は穏やか〜ってイメージあったんですが先日も殺伐してレスバ?が行われててびっくりしました笑

    +10

    -1

  • 2463. 匿名 2021/08/17(火) 23:59:41 

    たまに現れるんですよね、ガチガチの正論マンがw
    言ってる事が全部間違ってる訳じゃないんですが言い方が…
    でも基本的にみんな優しい方が多いから、私はこのトピすきです(^^)きっとみなさんいいお母さんになるんだろうな〜って思いながら見てます。

    +9

    -9

  • 2464. 匿名 2021/08/18(水) 00:07:52 

    ガルちゃんに入り浸ってる時点で性格のいいママではないと自負しております

    +10

    -13

  • 2465. 匿名 2021/08/18(水) 00:25:59 

    >>2458
    ありがとうございます。
    口コミを見る限り使えても2-3歳までのようなのでジュニアシート必須になる為その辺りも踏まえて再度検討したいと思います!

    +3

    -0

  • 2466. 匿名 2021/08/18(水) 00:40:10 

    寝ようと思って横になったらお腹がボッコンボッコン動く...
    全然寝られないから1回起きて椅子に座ったらシーーーんってなったのに布団に入ったらまた激しく動き出した 笑

    +8

    -0

  • 2467. 匿名 2021/08/18(水) 00:41:52 

    次の検診が23wの時なのですが、その検診の次は2週間に1回になるのでしょうか?

    +5

    -0

  • 2468. 匿名 2021/08/18(水) 00:46:25 

    >>2412
    まだ体調悪いのはしんどいですね、、
    私も携帯いじってよく頭痛くなってます。笑
    私もゆっくり散歩してみようと思います(^^)

    +4

    -0

  • 2469. 匿名 2021/08/18(水) 00:48:35 

    >>2425
    漫画、いいですね!
    家にまだ読んだことない漫画(旦那の)あるので挑戦してみようかな、、

    +1

    -0

  • 2470. 匿名 2021/08/18(水) 00:49:43 

    >>2429
    映画なかなか観る習慣がなくて、、何かオススメの映画とかありますか🎬?

    +1

    -0

  • 2471. 匿名 2021/08/18(水) 00:51:53 

    >>2441
    わー仲間がいて嬉しいです(﹡ˆᴗˆ﹡)!
    そうなんです。元々家でゴロゴロするのは好きなのですがあまりにもゴロゴロしすぎてさすがに暇だなぁっとなってしまい。笑
    これからもごろごろ謳歌します。笑

    +4

    -0

  • 2472. 匿名 2021/08/18(水) 00:55:11 

    >>2446
    上のお子さんもいるのですね、、!大変でしょうけど無理せず過ごしてください!
    ヨガ!私もそろそろ挑戦してみようかな。
    分かります〜ぐーたらしすぎてコロナ明けたらどうなるでしょう。笑

    +6

    -0

  • 2473. 匿名 2021/08/18(水) 00:57:56 

    >>2390
    暇な専業なので、妊娠前は手芸や家庭菜園をやってました。
    同じく食に興味湧きまくりになり(笑)レモン漬けを作ったり、小腹すいた時様にスコーン焼いたりしてます。料理のレパートリー増えました。
    今日は念願の動画編集に挑戦!
    犬を飼っているのでその動画で練習中。慣れたら子供の動画も記録用に綺麗に撮影出来るようになりたいです。
    そろそろ検診の時の写真編集もしないとな~と思ってます。

    他レスでありましたが、手芸、手縫いなら百均でも道具揃いますよ♡Amazonでファーストトイのキット買っても楽しいです(*^^*)
    マタニティライフ満喫されてください♪

    +6

    -0

  • 2474. 匿名 2021/08/18(水) 00:59:04 

    >>2410
    質問させていただいた者です。
    まとめて返信が分からず個別返信でトピに大量になってしまいすみません。
    皆様返信ありがとうございます🥲!
    参考にさせていただきながらゆったりと過ごしていきたいと思います!!

    +3

    -0

  • 2475. 匿名 2021/08/18(水) 01:08:00 

    >>2450
    >>2443
    賞味期限なら2,3日すぎてても全然問題ないんだけとね。
    ワカメのサラダは、出来合いのものかな?消費期限かな?だったら食べない方が良いよ!

    +5

    -0

  • 2476. 匿名 2021/08/18(水) 01:12:37 

    >>2457
    頭ですかね(笑)
    私はまだ見たことないですが、赤ちゃんがお腹の中でぐいーんと首持ち上げてる姿想像するだけで可愛いですね。

    +2

    -0

  • 2477. 匿名 2021/08/18(水) 01:18:12 

    >>2336
    >>2331
    >>2323
    >>2320
    >>2319
    >>2318です。
    返信ありがとうございます。感染が増えている地域なので、やはり行ってほしくなくてその旨を伝えましたがなぜ行ったら行けないのか分からないそうです。
    感染が怖いなら仕事も行けないし、一人で自由な時間も欲しいそうです。
    呆れました…。夫からすると私が気にしすぎみたいです。
    妊娠なんてしなきゃよかったと考えてしまいます。
    最低な考えだとわかってますが、ここでしか愚痴れなくて…ごめんなさい。

    +16

    -0

  • 2478. 匿名 2021/08/18(水) 01:33:58 

    切迫早産の入院が現実味を帯びてきた。
    3ヶ月は入院になるなぁ。
    コロナもあるし食事管理もしてもらえるし
    赤ちゃんの様子も診てもらえるし
    前向きに考えたら、お金と夫の心配くらいか...

    +13

    -0

  • 2479. 匿名 2021/08/18(水) 01:38:20 

    干し芋が大好きで、初めてネットで箱買いしちゃいました。安心の国産でとっても甘くて美味しいです。小分けにして冷凍したので、少しずつ食べていきます。スイーツやお菓子食べるよりも身体にいいかな?と。食物繊維も豊富ですよね!

    あと妊娠してから今まで以上にフルーツが大好きになったので、梨も箱で注文しました。もうすぐ発送されるみたいなので楽しみです。
    美味しい旬のものでお腹の子も喜んでくれるかな?…でも1番は自分が食べたいだけ(笑)

    +22

    -0

  • 2480. 匿名 2021/08/18(水) 02:41:52 

    右の脇の下が何かで圧迫される感覚があって、その影響でたまに右手が痺れるんだけど同じ人いるかな?

    +2

    -0

  • 2481. 匿名 2021/08/18(水) 03:38:10 

    今日も目がパッチリ。
    起きてる人いるかなー?

    +16

    -0

  • 2482. 匿名 2021/08/18(水) 04:10:43 

    夜中から雨で、初期から続く低気圧頭痛で調子悪くなり眠れない…
    出産まで続くのかな、しんどいな。
    プリンペランやカロナールで誤魔化すけど毎回雨のたびにおそってくる吐き気と頭痛が辛い。

    薬や珈琲(カフェイン)以外で対策されてる方いますか?緩和策あれば教えてほしいです。

    +6

    -0

  • 2483. 匿名 2021/08/18(水) 04:43:37 

    >>2467

    今日1ヶ月ぶりの22週で検診でしたが、次の予約は2週間後でしたよ👍🏻
    病院によるかもしれないですが、多分2週間後かと

    +6

    -0

  • 2484. 匿名 2021/08/18(水) 04:51:13 

    >>2477
    このご時世気にしすぎるの仕方ないと思います。
    特に奥さんが妊娠中なのに逆に旦那は何故
    気にしないの?ってなる… 仕事は仕方ないけど
    パチンコは行く必要ないからね😡
    パチ屋に行って感染したら責任取れんの?!
    てかなにその他人事。一人の時間欲しいってなに?!
    むしろこれから二人の時間がなくなるんだし
    子供産まれる前に奥さんとの二人の時間大事に
    してほしいわ😡!!父親としての自覚なさすぎ😡
    はぁーーーもう😡😡😡😡

    +21

    -0

  • 2485. 匿名 2021/08/18(水) 05:05:33 

    >>2481
    一睡もできずこの時間になりましたw
    諦めてベビーグッズの情報収集してます。

    +8

    -0

  • 2486. 匿名 2021/08/18(水) 05:17:48 

    >>2481 >>2485
    >>2482
    同じく一睡もできずです!
    雨のせいか頭痛が辛く、昼夜逆転にもなり本当に困っています。
    薬効かないですよね。
    基本冷えピタ+氷枕でしのいでいます。
    肩こりから来る時もあるので、お灸膏系のシールを貼ることも。(製薬会社に問い合わせ、妊婦okでした)
    目から来る時はあずきのチカラを使っています。
    フル装備です!笑

    +9

    -0

  • 2487. 匿名 2021/08/18(水) 06:01:06 

    旦那が60万の大金を黙って人に貸していた事が判明
    はあ…

    +26

    -0

  • 2488. 匿名 2021/08/18(水) 06:21:41 

    暑さと妊婦湿疹で朝4時に起きたんだけど
    ジメジメするし空気の入れ替えしながら
    甘いもの食べたい!とパンケーキを朝食にする事を決意。

    だけど、早朝コンビニ行ったら卵ないし、甘いパン買って早朝から静かに食べてたw
    旦那の好きなブリトー食べてる時寝ぼけた旦那から話しかけられたけどバレたかな🤤

    朝から忍びのようだったけど、良い朝食だったー!

    みなさんも良い1日を!

    +20

    -0

  • 2489. 匿名 2021/08/18(水) 06:24:05 

    >>2488
    ホットケーキうまく焼けないから
    今日の血液検査終わったら病院の下のレストランで
    オムライスとホットケーキ食べます(^ω^)
    上手く焼けないんだけどもなにかコツなどありますか?

    +3

    -0

  • 2490. 匿名 2021/08/18(水) 07:07:03 

    妊娠してからエッチしてないんだけど、男の人って我慢出来るんですか?

    +6

    -1

  • 2491. 匿名 2021/08/18(水) 07:27:31 

    >>2477
    万が一コロナに感染してしまった場合、仕事が原因ならしょうがないと思えますが、パチンコが原因だった場合は冗談じゃないよこの野郎!と私ならなってしまうwあなたは気にし過ぎなんかじゃないです。妊婦なら誰でもコロナに対して敏感になってると思う。
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +8

    -2

  • 2492. 匿名 2021/08/18(水) 07:29:04 

    続き
    妊娠中期の方、語りませんかpart10

    +8

    -6

  • 2493. 匿名 2021/08/18(水) 07:46:43 

    2人目妊娠中、1人目の時はなかったのにでべそだったへそが引っ込んでいてびっくりしました。
    同じくへそが引っ込んだよ!って方いますか?

    +0

    -0

  • 2494. 匿名 2021/08/18(水) 07:54:40 

    >>2489
    油を使わずに焼くとドラえもんのどら焼きみたいなホットケーキが出来ますよ(*´ڡ`●)
    あとは生地をホットケーキミックスじゃ無く小麦粉で作ると口当たりが軽くて私は好きです!

    +4

    -0

  • 2495. 匿名 2021/08/18(水) 08:09:03 

    >>2470
    一番最近だと世界一キライなあなたにを見てめっちゃ泣いたよ!
    あとはパニックホラーが好きだから鮫系の映画はたくさん見た!

    +1

    -0

  • 2496. 匿名 2021/08/18(水) 08:18:54 

    質問させて下さい🥲
    妊娠23wで、前回の検診で子宮頸管長は35mm(その前は30mm)、保健所に勤めているため、コロナの影響で激務です。(ほぼ残業してます)
    最近からお腹が明らかに張りやすくなってて、少し動いただけでもお腹がカチカチになります。仕事の疲れかな、、と思い昨日はお休みさせてもらいましたが、頻回に張る感じがして不安です。腹痛や出血はなく、横になってるとすぐに柔らかくなります。次回検診日の2日後まで様子見て問題ないですかね?すみません初産で分からなくて。

    +8

    -0

  • 2497. 匿名 2021/08/18(水) 08:24:22 

    >>2496
    もしかしたら早めてくれるかもしれないし、電話で相談してみたらどうかな?
    急に張ると心配だよねー。なかなか仕事も休みにくいし出勤したら働き続けなきゃだろうからプロに聞いてみよう!

    +3

    -1

  • 2498. 匿名 2021/08/18(水) 08:36:33 

    >>2487
    借りた方じゃなくて良かったけど、そんな大金なぜ貸さなきゃならなかったんだろう…はやく解決することを祈ってます。

    +11

    -0

  • 2499. 匿名 2021/08/18(水) 08:54:46 

    初期の頃はつわりで寝れないとコメントあったり私も寝れずに朝まで吐いたりしてたことあったけど
    中期でも寝れない人結構いるんですね。ほぼ毎晩なのかな??心配だわ
    今日は仮眠でも少し寝れるといいですね。

    +13

    -0

  • 2500. 匿名 2021/08/18(水) 09:00:16 

    >>2470
    横ですが…
    初期のトピでジュニアという映画が面白いっていうコメントがあって見てみたらめちゃくちゃ面白かったです!男性が妊娠する話です。妊婦役のシュワちゃんも母性が湧いてきたりでかわいいですよ!よかったら(^^)

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード