ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピpart9

2433コメント2020/03/15(日) 23:12

  • 2001. 匿名 2020/03/01(日) 16:55:23 

    >>2000
    それ思ってここ来ました!
    一緒に遊んだり料理を楽しむとか出来ないから参考にならない。息子は片付け出来ないから家はグッチャグチャにされるし、ストレスがやばい。

    +30

    -0

  • 2002. 匿名 2020/03/01(日) 17:47:32 

    うちの子アイロンビーズにハマってて2時間くらいは黙ってやってるよ。
    その子に合うかは分からないけどうちはハマった

    +5

    -0

  • 2003. 匿名 2020/03/01(日) 21:02:51 

    >>14
    わかる。
    普通だったらな って思ってしまう

    +8

    -0

  • 2004. 匿名 2020/03/01(日) 21:04:08 

    >>1951
    わかる。
    ダウン障とかと違うから
    妊娠中わからないしね。
    わかってたら産まない。

    +20

    -0

  • 2005. 匿名 2020/03/01(日) 22:47:23 

    探し物がとにかくできない4歳の自閉症児。
    癇癪起こすから旦那や義両親が必死に探しちゃうんだけど、当の本人は動かず「ない!ない!」と叫んでるだけだから多分これって大人にさっさと探せってことですよね。
    それは違う気がするから本人に探させてよって言っても癇癪がうるさいし可哀想だから…って。
    無責任なことばっかり言うなと思います。
    自分でぐちゃぐちゃにしてないない騒いで片付けも大人がやるって誤学習だと思うんだけど。
    やれなくても少しはやらせるようにしなきゃいけないのに…。
    療育でも一人だけ片付けができなくて私だけが必死にああしようこうしようってやっててさ。
    なんでも可哀想で済ますなよと毎回思う

    +14

    -0

  • 2006. 匿名 2020/03/01(日) 23:24:00 

    体幹鍛えるのにも良いと思ってトランポリン買いました!
    あとは怖がって拒否されない事を祈るのみです…

    +6

    -0

  • 2007. 匿名 2020/03/02(月) 00:00:58 

    2才6カ月、そこそこしゃべるんだけど会話が成立しない。

    まるで通じないわけじゃないけど、バカなAIと話してるみたい。

    +13

    -1

  • 2008. 匿名 2020/03/02(月) 00:11:18 

    >>2005
    我が家と同じで驚きました。
    うちの自閉症児も自分で使ってたおもちゃ(特にビー玉などの探しづらいもの)を「ない!ない!」と訴えてきます。
    そして旦那がいる場合は旦那が率先して捜してます。
    2005さんのお気持ち凄く分かります。
    ハンデがあるのは分かるけど、やれることは頑張ってやらないと本人の為にはならないのにって。



    +15

    -0

  • 2009. 匿名 2020/03/02(月) 00:23:43 

    5歳の自閉症児。

    文字を書く練習をしなければいけないので付き合っています。
    とりあえず名前を練習してますが、正直こだわったり、ムキになったり、気が散ったりで教える側の私がイライラしてしまいます。
    もうちょっと集中してくれ…!

    見本見ながらでもガタガタな文字でも書けるように出来ました。
    ステップアップとして次に「あいうえおを書いてみよう」と提案したら「むずかしい!パパがいい!パパ!!」と言われて張り切ってパパを書く、そしてドヤァ〜!として終わり。
    「え?それだけ?ママは書いてくれない?」と思わず声に出てしまいました。

    ねえ………自分の名前とパパだけ?
    私は???
    パパ大好きなのは分かる。私はパパと違って厳しいし直ぐイライラするから分かるけどさ…
    大した意味ないのかもしれないけど!!!ちょっと悲しい

    報われないからこんな時間にラーメン食ってやる!!!

    +24

    -0

  • 2010. 匿名 2020/03/02(月) 00:50:17 

    >>2000
    私もあっちのトピでゲームやらせないことに否定的な意見が多くてこっちきた。
    だって、一度やらせたらたぶん制御できなくなるもん。今でも本ですら読むのを途中で止めるとかうまくできない。トランプで負けたら癇癪起こしてトランプを投げつけ、周りのもの殴りまくる。とにかく自制心がない。ゲームなんて中毒性の高いもの怖くて与えられない。
    ゲーム規制されてる子は、他の子の家に行ったら鬼のように奪い取ってやるって話も耳タコだけど、おうちに遊びに行くような友達なんていないし。
    今10歳だけど、うまく自分の感情をコントロールできるようになるのかな。波も激しくて、気分が乗ってるときは人が変わったように落ち着いているんだけど、ダメなときは周りもドン引きするくらい暴れる。

    +17

    -0

  • 2011. 匿名 2020/03/02(月) 01:57:54 

    >>2007
    同じく2歳6ヶ月こちらは未だに赤ちゃんのままの喃語だよ。
    このままずっと言葉が出てこないんじゃないかって気が気でないよ。
    言葉が出ているだけでも羨ましいな。

    +9

    -0

  • 2012. 匿名 2020/03/02(月) 07:27:54 

    >>2010
    うちもゲーム始めたらキリがなくやめさせる時すごい状態になってるけどやらせてしまってる。子供がゲームやってる時はこっちも気が休める。でもダメだよねこんな状態じゃ。脳にも良く無いし。

    +8

    -0

  • 2013. 匿名 2020/03/02(月) 07:48:40 

    >>2008
    2005です。
    そうなんです。
    我が家もビー玉を失くしてよく泣いてますよ!😅
    うちも旦那と義母が率先して探すから毎回大騒ぎします…。
    私が探せるようにあっちは?とわかってて教えても真っ先に取りに行ったり…。
    本当にハンデがあるとしても何もできない子に育ててるのはお前らじゃといいたいぐらいイライラしますよね。

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2020/03/02(月) 08:01:44 

    高機能自閉症5歳。
    社会性がめちゃくちゃ低い。同じ高機能の子でこんなに低い子みたことないくらい。長期休暇前だからと図書館で大量に絵本を借りてきたら2冊破った。もちろんわざとです。うち1冊はビリッビリってレベル。また弁償か…情けなくなるわ…
    お友達もいないし家の中ではわけのわからない独り言壊れたおもちゃみたいに言い続けてる。そして楽しく遊んでたかと思えば突然謎の破壊行為。
    さっきは朝から楽しくなっておもちゃを水で洗い出してびっしょびしょ。ほんとイライラする。
    下の子もいるから気晴らしの散歩なんてとてもいけないし(多動でとてもじゃない)
    むしろ3歳の下の子の方が100倍くらい育児が楽なんだ…いやいや期ですらかわいいもんだった。

    うちは児童発達支援2ヶ所利用してるけど、ひとつの事業所は利用できなくなったよ…こんな状況で家の中に1ヶ月ほぼ缶詰めとか文字通り発狂しそう…

    正直普通の子しかいない家庭、私も羨ましいよ。缶詰めとはいえ、5歳にもなれば普通に一緒に買い物行ったり、近所散歩したり、公園くらいなら行けるもん。
    うちは大事件に発展しかねないから本当に外出出来ないわ。買い出しは土日に旦那に預けて1週間分まとめ買いするしかない。


    ほんと毎日疲れるよね…これから1ヶ月不安しかない。

    +39

    -0

  • 2015. 匿名 2020/03/02(月) 08:15:43 

    ここの子育て中のママさん達と会ってお互いの悩みなど話したい、共有したい(T_T)
    私の周りに理解してくれる方が少なくて、結構つらいです。

    +21

    -0

  • 2016. 匿名 2020/03/02(月) 09:09:12 

    >>2007
    今4歳だけど、うちの子もそうだった。
    簡単な会話すらできない。
    「そろそろ帰る?」→「そろそろかえる??」みたいなオウム返しばかりだったな。
    未だにこんなのばっかりだけど、やっと少し成長したかなって思えることも増えたからもう少しの辛抱だよ

    +14

    -0

  • 2017. 匿名 2020/03/02(月) 09:17:29 

    4歳自閉症スペクトラムです。
    明日から休園なので、買い物に行けないことを考えて幼稚園に行っているあいだに買い物に行きたかったけど、登園拒否です。最近はあの手この手を使っても最初に行かないとなったらもう無理なので、こちらもイライラするだけだし諦めて休ませました。

    子どもが荒れているタイミングでの長期休暇は絶望しかないです。無理だと思ったら市役所なり児童相談所なりに電話します。昨日、義理の実家に行って明日から休園なことを話したら義母が「子どもがずっと一緒にいるとストレスだよね~。これ観せてる間に息抜きしたら」とDVDをたくさん持たせてくれました。

    ありがたいんですけどね。DVD漬けになると平常時の時も観たいときに観たいだけ観ることができると勘違いするし、DVD観ながら興奮して跳ぶし、走るし、それはそれで大変なんですよね。

    定型しか育てたことがない人は自閉症の子の頑固さとか融通のきかないところが理解できないから、子どもを連れて買い物に行く大変さもただ子どもがいると買い物に時間かかるよねくらいにしか思っていない。買い物行くだけで、外出する前のルーティンが延々と1時間かかるとか思いもしないですもんね。ちょっとした刺激でリセットされて「車乗らない。行かない」とか考えもしないんだろうなと思って。

    子どもがいると生活がままならないのに、幼稚園行ってくれることが唯一の救いだったのに、どうしたらいいのか。そのことを分かってもらえないことが何より辛いかも。

    +24

    -0

  • 2018. 匿名 2020/03/02(月) 10:37:30 

    この前外食行ったけど、ずっと氷だけ食べてた。偏食はあるし外食はなぜかほぼ手をつけない。偏食だから鉄分不足のおそれはあるかもだけど氷だけ狂ったように欲しがってとても恥ずかしかった。
    外食の練習したいけど醜態晒しでホントに嫌だ。

    +9

    -0

  • 2019. 匿名 2020/03/02(月) 10:48:56 

    皆さんお疲れ様です。今日から地獄のような一ヶ月だね。ただの休みじゃないのに「なんで勉強しなきゃいけないの?」「一緒に遊んで」とギャーギャーうるさい。すでに嫌気さしてます…。

    +13

    -0

  • 2020. 匿名 2020/03/02(月) 12:08:01 

    療育からマスク着用で来てくださいと連絡あったんですが、マスクをめちゃくちゃ嫌がります。(感覚過敏?)
    白いマスクもキャラクターマスクも駄目でした。
    何か工夫とかコツなどありましたら教えて頂きたいです。
    よろしくお願いします。子供は3歳です。

    +7

    -0

  • 2021. 匿名 2020/03/02(月) 12:19:30 

    >>2020
    無理なものは無理だと思うよ。3歳なら定型児でもマスク無理な子いるよ。療育側も建前で言うてるだけだろうから、何回かトライしてみて無理なら、無理でしたって療育側に言おう。
    ちなみにうちは皆マスクしてるよ~!って家族全員マスクしたらつけたよ。自分だけ違うのが嫌みたいで。

    +17

    -0

  • 2022. 匿名 2020/03/02(月) 12:24:08 

    >>2011
    >>2016
    ありがとう。
    ずーっと独り言でおままごとしてて、公園で話かけられても返事ができない。
    おままごとの設定内なら会話できるけど、それ以外の会話がなかなか難しい。
    ほんと、性能低いロボットみたい。

    +9

    -0

  • 2023. 匿名 2020/03/02(月) 12:30:00 

    本当にきつい
    本人寝ない 私は寝かせてもらえない 寝たら顔踏まれ髪の毛抜けるまでひっぱられ暴力
    しゃべれない あーうーえー もう3歳なのに
    毎日深夜2時起床 外が暗いから夜なんてわかるわけないレベルの知的 2時に起床して朝だと思ってるから朝ご飯 ばかみたい ねたい こだわりもすごくて一日中つきあってる 1分椅子に座って休むことすらできない つらい本当もうやだしにたい

    +43

    -0

  • 2024. 匿名 2020/03/02(月) 12:41:37 

    発達障害児の息子の世話は、子育てというよりも介護みたい。
    教えても教えても習得・体得しない息子の世話に、本当にうんざり。
    子育てがつまらない。

    +39

    -0

  • 2025. 匿名 2020/03/02(月) 12:48:34 

    私はもう子育て投げてるよ
    YouTube見せっぱなしだし
    ごはんあげて服を着せて歯を磨いてあとはYouTube

    +34

    -0

  • 2026. 匿名 2020/03/02(月) 13:14:05 

    >>2020
    うちもマスク苦手だった!
    大人のマスクをつけさせて写メとってほらほら〜おしゃれ〜♡と言ったら少し興味持ってくれたかな。
    あと3次元マスク?が一番フィットするみたいで普通のマスクよりしっかりつけてくれてた!

    +1

    -0

  • 2027. 匿名 2020/03/02(月) 15:30:07 

    >>2010
    わかるわ
    規制しているせいでゲームに執着するのではなく
    異常に執着するのがわかってるから与えられないんだよね

    うちはswitchは与えちゃってるけどね
    制限かけられるし強制シャットダウンに本人が納得してるから
    でもみんながみんなうまくいくわけではないしね

    +11

    -0

  • 2028. 匿名 2020/03/02(月) 15:59:39 

    愚痴らせて。ママではなく同居の立場だけど。
    スリッパの上をずっと踏んでくる。
    口で注意すると刃物を持ってきかねないので何もできない。
    こいつ絶対前世犯罪者だわ。。その天罰でガイジになったに違いない。

    +5

    -13

  • 2029. 匿名 2020/03/02(月) 16:18:10 

    >>2017
    すごいわかる。

    うちにも4歳自閉症の子がいるけど、ちょっとしたことですべてリセットされて拒絶反応とか半端じゃないよね。
    これが1ヶ月続くと絶望だよ、本当。

    うちは旦那の親と同居してるんだけど、余計なことしかしないし、なんなら子どもがパニック起こすことばっかりするよ。
    それでも嫁より自分のほうが子どものことわかってる!みたいな感じでやってくるし。世話するのが増えて鬱陶しいよ。

    旦那は最初から使いモンにならないから期待すらできないしね。
    でかい子ども(旦那&義母)と発達障害児みなきゃいけないとか嫌だわー。

    +8

    -2

  • 2030. 匿名 2020/03/02(月) 17:11:10 

    幼児だけど、今日会計してる間に子供が外に飛び出して慌てて引き戻した
    「ここで待っててね、ドアまだ開けちゃダメだよ」と事前に何度言っても結局全く効果ない
    その後車に乗せようとしたらしゃがみ込んで抵抗して乗車拒否
    危ないからとりあえず車に乗せたら車内を蹴る
    言葉もあまり通じない、衝動を抑えられない、多動
    本当に一瞬も目が離せない
    ここまで神経すり減らして毎日みてるから、万が一事故にあったらそれはもう仕方ないと思うようになった
    最近子供を見るのに疲れ果てて精神の限界を感じる

    +24

    -1

  • 2031. 匿名 2020/03/02(月) 17:38:01 

    >>1873
    手に取れるおもちゃを大幅に減らしてみました。
    結果、散らかされても気持ち的に楽ですね。

    お片付けの見本ですね。
    その手も使ってみようかと思います。

    +2

    -0

  • 2032. 匿名 2020/03/02(月) 18:05:42 

    ちょっとした笑い話です。

    自閉症の息子はあまり怖がる事をしないんですが、Googleの検索でたまたまナマハゲをみてしまって本気で怖がってました笑
    これ…怖い!と私の後ろに隠れてしまい、ナマハゲくる?こわいよー!と大騒ぎしてしまった。
    悪い子しなきゃナマハゲ来ないよと言ったら落ち着いたけど怖いもの知らずな息子もナマハゲは怖いのかと私も勉強になりました

    +11

    -1

  • 2033. 匿名 2020/03/02(月) 18:51:50 

    まずは子供から、次に大型イベントの中止、休業出来る企業、物流や輸送って感じで順に止めてくんじゃないかな?
    来週、再来週あたりかなりひどくなってそう。それは想定済みだと思うよ。出歩いてるというか、長距離移動不用意にする人以外はね。生活圏の範囲は仕方ないけどね。

    +0

    -0

  • 2034. 匿名 2020/03/02(月) 23:38:07 

    もうすぐ年長の自閉症男児。
    数字が大好きで、サイコロ数字をコロコロして日付を変えるカレンダー?みたいなので小1時間は遊んでる。
    なっ何が楽しいんだー!?と思いながらも、ニコニコしながら605になった。これは1000。1080。とか言って遊んでる。

    これで隠れた才能があるとかなら良いんだけどね(笑)

    +9

    -0

  • 2035. 匿名 2020/03/03(火) 07:41:23 

    >>2024
    子育てがつまらないってわかります。求めすぎとか恩着せがましいとか言われるかもしれないけど、こんなに想ってるのが伝わらないのは張り合いがないなぁと思います。

    +17

    -0

  • 2036. 匿名 2020/03/03(火) 07:54:46 

    >>2024です。
    >>2035
    何を教えても響かないのって、教え甲斐が無いよね。毎日同じ事を繰り返してて、「これ言うの何度目だろう。いい加減覚えてよ!」とか思っちゃう。

    +17

    -0

  • 2037. 匿名 2020/03/03(火) 08:27:37 

    テレビでママ友同士で子供預かり合うとか羨ましいわー!

    +9

    -1

  • 2038. 匿名 2020/03/03(火) 08:44:45 

    明日から学校お休みになります。今日は本屋さんとかに行って色々買ってきます。
    紙粘土とかも百均で買おうかなと

    +3

    -0

  • 2039. 匿名 2020/03/03(火) 09:27:10 

    >>2025
    定型発達児のトピだったら噛みつかれるだろうけど、全然いいと思うよ。ここのお母さんたちもみんなおおむね同意じゃないかな。一緒にいる母親が潰れたら本当におしまいだもん…

    うちももう6歳になるのに(自閉+ADHD)朝からキッチンカウンターの上に登って立ってて、観葉植物楽しそうにひっくり返されて部屋中土まみれ。ダメ!と言っても爆笑。本当にかっときて手が出そうになる。何で毎日毎日こんなことばっかりなんだろ。私は泣いてるか怒ってるかばっかりでおかしくなりそう。一日中こんなことが続くと母親は辛すぎるよね。何の罰なのこれ…って日々思ってる。

    何が言いたいかって言うと、タブレットなかったらたぶん死んでるわ…私

    +38

    -0

  • 2040. 匿名 2020/03/03(火) 10:15:34 

    春から年中の自閉症児(ADHD、知的疑い)がいるけど、幼稚園休みですでに私のキャパオーバー。
    下の子も発達が遅くて、こちらも発達障害あるか疑ってる。
    なんだかいっぱいいっぱいなのに、夫は障害に理解ないし、専業主婦だから家事ぐらいきちんとやれ的な発言をしてくるのが最高にうざったい。

    私はしないけど、一家心中起こした母親のニュースを思い出して、きっとこんな風に追い詰められたんじゃないかと妄想してしまう。

    みなさんお疲れ様です。
    朝からぐったりしたので、隠れてお菓子食べます…

    +24

    -0

  • 2041. 匿名 2020/03/03(火) 10:22:33 

    すっごくつかれたときに、ネットで「自閉症 育児 もう無理」とか検索しちゃう。そうすると同じように悩んでるお母さんが「どうしたらいいですか?」って質問してるの見つけたりして共感して読み入るんだけど、回答者が「母親なのに甘えるな!」とか「うちには障害児はいないけど子育てというのは基本みんな同じ。愛情を与え続けるだけ。しかりして。母親でしょう」「虐待ですよ、それ」とか言ってるの見るとゲンナリする…

    結局障害児を育てたことがない世間の意見はこれなんだよね…

    +35

    -0

  • 2042. 匿名 2020/03/03(火) 11:10:27 

    私立幼稚園で加配つけて通わせてます。色んな障害抱えてて、言語もまだ2歳児みたいな喋り方で、集団行動は苦手で運動もほとんどついていけておらず、社会性が低いのでお友達もいないけど本人平気で名前も覚えられない。
    でもいつもニコニコしててイジメとかバカにしたりとかそんな知能は全く無い。弟と喧嘩もせずいつも優しい。

    幼稚園で習い事何個もしてて、英語や算数が出来て親が自慢してる同級生の子、賢いから親の見てない所でうちの子を馬鹿にしてくるし私が怒れないのも知ってて私の前では平気でうちの子を馬鹿にしてくる。
    会長の子供、こんな事言えるあんな事言えるって自慢気に親が話してるんだけど、園庭遊びでうちの子に迷惑かけたり遊びの邪魔してきても親は叱らないし、うちの親子を見下してくる。

    毒吐くけど、そんな子供達よりもうちの子の方が1000倍可愛い。例え障害無くて勉強出来ても人を見下して馬鹿にするような子供じゃ無くて良かったって心から思う。

    +26

    -4

  • 2043. 匿名 2020/03/03(火) 11:20:46 

    >>2042
    健常児だからこそ頭も回るし、家庭環境なのかもとからの性格なのか意地悪な子いるよね…親もだけど

    発達障害は確かに純粋。だけどうちの子はヤバイ方に純粋で好奇心止められないし多動衝動強いタイプだな…だから>>2042さんとこの子とは違ってめちゃくちゃイライラするよ。

    でも確かに相手を傷つけてやろうとか見下してやるとかそういう底意地悪さはないね…いいんだか悪いんだか…

    +8

    -1

  • 2044. 匿名 2020/03/03(火) 11:34:31 

    最近子供が通院している病院で開かれている自閉症の親子教室に参加している。子供を預けて親同士集まって勉強会するんだけど…正直もうそれはわかってるよって内容ばかりで得られるものがあんまりない。一言でまとめると「自閉症のこには感情的に接するな、優しく、穏やかに、受け入れてあげて」ってことしか言ってなくて
    でもそんなの、子供の自閉症疑った時から診断されて時間がたった今までに何冊も何冊も本読んできてどこにでも書いてあることだからわかりきってるし、他の親さんも同じだと思うんだよね。
    問題はどうしたらそんな仏の境地にいけるの?ってことなんだけどな…本当にきついもん

    ぶっちゃけ勉強会より集まったお父さんお母さんたちと直接話し合ったほうが得るものあるような気がしてる

    でもそれに気づき始めたところで、コロナのせいで勉強会が延期になりました…

    +22

    -0

  • 2045. 匿名 2020/03/03(火) 13:18:13 

    朝からずっとぐちぐち言う子供に対しさっき怒鳴ってしまった、ささいなこと積み重ねだったけど我慢できなかった、自己嫌悪しかない

    子供が学校に通っている間リフレッシュ出来るのに今は休校でない。コロナ許すまじ!

    +9

    -0

  • 2046. 匿名 2020/03/03(火) 13:21:48 

    >>2027

    うちも規制できるからswitch与えたけどハッキングされた😓
    Amazonプライムもハッキングされて深夜とけ早朝にこっそりと制限アイテム見まくってる。
    我が子ながら頑張りのベクトルが気持ち悪い。。

    +8

    -0

  • 2047. 匿名 2020/03/03(火) 13:33:47 

    皆さんお疲れ様です。度々書いている小1診察待ちの境界知能の子供がいる者です。一年の振り返りと来年度のことについて現担任と特別支援教育コーディネーターの先生と面談してきました。先生方、すごくよく子供を見てくれていて、私の知らない学校での様子がたくさん聞けた。次年度への申し送りも作成してくれていた。
    対人トラブルばかりで普通級にいていいか心配していたけれど、先生たちから見てそれは気にならない程度とのこと。でも色んな親がいるから何かあった時に怖いのは変わらない…。
    次の担任決まったらまた面談だ。話すの苦手だけどやらざるをえない。定型の子の親ならそんなのもないし、みんなやる個人面談も5~10分くらいで済んでうらやましい。来年度の担任も理解がある人だといいな。

    +4

    -0

  • 2048. 匿名 2020/03/03(火) 13:58:29 

    >>2020

    うちの子も最初苦手でしたが、使い捨てからガーゼのマスクに変えたらつけてくれる様になりました^_^
    もし予告する事が有効なら、明日ここに(写真見せるなどして)マスク付けて行くよと言ってみてもいいかもしれないですね^_^

    +4

    -0

  • 2049. 匿名 2020/03/03(火) 15:51:52 

    マスクの相談した者です。
    アドバイス頂いた方、ありがとうございました!
    赤ちゃんの時のガーゼハンカチがまだあったのを思い出して、マスク縫ってみたら嬉しそうにつけてくれました!!涙
    とりあえずこれで行ってみます。ありがとうございました!

    +8

    -0

  • 2050. 匿名 2020/03/03(火) 15:58:46 

    >>2037
    100%ないし、あり得ない。
    我が子を預けるとか、何やらかすか不安だし無理。そのイメージだから他人を預かるとかも考えられないや。
    そもそもそこまで親しい関係なれないし。

    +5

    -0

  • 2051. 匿名 2020/03/03(火) 16:07:00 

    >>2041
    わかる。
    上がadhd、下の子はまだ不明で下の子の育児の参考?に教育ママのインスタを見てるけど、そもそもの考えが全く違う。
    定型で更に発達が早く何でも出来るような子は、親の育て方ってより、持って生まれた才能に感謝なだけなのに、自分の育て方が良いから苦労もなく育ってます、育児が大変だとか言う人は勉強や工夫が足りないからもっと親が頭使いなよ?なんで出来ないの、みたいな超上から語ってる。
    同じ苦労をしてから言ってみたらって思う。
    腹ワタ煮えくり帰るけど、ただただ羨ましい。

    +35

    -0

  • 2052. 匿名 2020/03/03(火) 16:17:31 

    >>2042
    居るねー、そう言う子。
    定型の子は幼稚園児でも親や先生が見ていないところでシレッと意地悪してる。私みたいに咄嗟にキツく注意出来ない親の前だと舐めた態度丸出しだし。先生も知ってても自分の前でやらないから注意もしないし。
    うちは先生やみんなの前だろうが態度は変えない(変えることが出来ない)から、そうやってやられた時に態度に出てしまい逆に注意されまくってて何だかなあと思ってる。

    +8

    -2

  • 2053. 匿名 2020/03/03(火) 16:41:40 

    幼児だけど、今日会計してる間に子供が外に飛び出して慌てて引き戻した
    「ここで待っててね、ドアまだ開けちゃダメだよ」と事前に何度言っても結局全く効果ない
    その後車に乗せようとしたらしゃがみ込んで抵抗して乗車拒否
    危ないからとりあえず車に乗せたら車内を蹴る
    言葉もあまり通じない、衝動を抑えられない、多動
    本当に一瞬も目が離せない
    ここまで神経すり減らして毎日みてるから、万が一事故にあったらそれはもう仕方ないと思うようになった
    最近子供を見るのに疲れ果てて精神の限界を感じる

    +18

    -0

  • 2054. 匿名 2020/03/03(火) 17:22:05 

    幼稚園休園になって初日。
    もうしんどい。
    ウンザリウンザリウンザリ。
    さっきから胸がムカムカして涙が止まらない。
    なんでこんなに一緒にいるとイライラしちゃうんだろ。
    放デイ休ませなきゃ良かった。
    初日でキャパオーバー。
    あと一ヶ月もこんな状態続いたら、最近落ち着いてた鬱病が悪化しそう。
    吐き気がする。
    今日は量が減ってきてた悪露がだくだく出てきた。
    何で一番しんどいときにコロナなんか。
    くそが

    +29

    -0

  • 2055. 匿名 2020/03/03(火) 17:23:38 

    >>2050
    たとえ定型でも私はナシだなー
    インフルだって流行りはじめると犯人探しみたいになるのに
    もしコロナや、コロナを疑うような風邪をうつし合ったら面倒くさい

    他にも書いてる人がいたけど
    職場で子育てトークになるのが苦手だわ
    ついうっかりポロッと子育て大変で…みたいにこぼしたら
    一人っ子なのに!?
    小学生なのに!?
    って非難されまくり

    休校だから仕事休んで肩身も狭いし
    うちは留守番させられないもの

    +21

    -2

  • 2056. 匿名 2020/03/03(火) 23:05:26 

    下の子の育休中で、上の子発達障害で保育園+療育利用中。保育園は開園してるけど、なるべくなら家庭保育を…と通達あり。周りに同じく育休中で保育園預けてるママさんたち普通に預けるっていうから、うちも今日そうしたけど、定型の子より先生の手を煩わせてしまうし、政府からの要請を考えると家にいるべきっていうのはすごく感じてる。でも保育園も療育も休ませたら1日でしんどいのは目に見えてて、なかなか決心つかなくて、今日一日ずっと悩んでた。
    ここにいるママ達頑張ってるから自分ほんとダメだな。

    +8

    -3

  • 2057. 匿名 2020/03/03(火) 23:15:36 

    4歳年少自閉症+ADHD。
    工作とか料理とかお家でしてあげて、今日こんなんしましたーってのが憧れで、たまに挑戦してみる。でも、まず最初の説明のお話がちゃんと聞けない。やり始めたらやり始めたで順番とか無視するし、終わりと言ってたらやめやらない。開始1分で怒ってしまうし、最後も怒って終わる…

    見通しをたててあげて、しっかり説明してあげたらできる!とかよく言われるけど、全然うまくできない。

    +15

    -0

  • 2058. 匿名 2020/03/03(火) 23:50:11 

    >>2057
    面倒ですけど写真や図を使ってみたらどうでしょうか。
    うちの子は皆と手を洗うと周りばかり気にしてすごく長くなります。療育施設では手洗い場に番号がふってある絵が貼られているので、「①洋服捲って~」「②水だして」と絵を指差しながら声をかけてます。泡でずっと手を洗い流す気配がないとき「次は何番だっけ?」と促してます。
    お料理なら本とかネットをプリントアウトレットしたものを見せながらどうでしょう。
    うちは今日フルーチェ作りました。牛乳入れて混ぜるだけですがうちの子は好きみたいです。

    +2

    -0

  • 2059. 匿名 2020/03/04(水) 00:25:36 

    漢方飲ませてる方いますか?
    ネットで調べて昨日から大柴胡湯と抑肝散を3分の1ずつ飲ませてます

    +0

    -0

  • 2060. 匿名 2020/03/04(水) 00:28:18 

    シリアルキラーなどの特殊例は別として、サイコパスの話を聞くたびに発達障害と診断されている息子と重なって仕方ありません。
    併発するケースもあるようなのですが両方に理解のある小児精神科医をどうやって見つければいいのか。。

    +9

    -0

  • 2061. 匿名 2020/03/04(水) 00:36:16 

    >>2059
    うちも、飲めたら飲んでみましょうと甘麦大棗湯を処方してもらいましたが、マズくて飲めないと飲んでくれません。
    ヨーグルトやお薬ゼリーに混ぜてもダメです。
    本人は薬を飲むこと自体は嫌がっておらず、味がダメなだけらしい。
    どうやって飲ませていますか?

    +2

    -0

  • 2062. 匿名 2020/03/04(水) 01:13:50 

    >>2017です。
    しんどい。コロナが流行した頃から睡眠障害が始まり、今日も30分前くらいにやっと寝ました。朝は7時には起きるけど、朝からずーっと機嫌が悪い。

    頭では子どもが悪いんじゃない、脳がうまく働かなくて眠れなくて本人が辛いのは分かっているんだけど、私の睡眠不足に子どものイライラからくるグズりや癇癪が重なると怒鳴らないだけで精一杯です。

    今日は幼稚園に給食費払いに行くのに車に乗るまでに2時間はかかるし、買い物もいけない、今日できたことは幼稚園に行くだけ。それだけでもありがたいけど。荒れている時期はこれが一生続いて私の人生はもう子どもの世話だけしかないんだと絶望的になります。

    +12

    -0

  • 2063. 匿名 2020/03/04(水) 01:17:45 

    >>2061
    お湯で完全に溶かしてからココアと混ぜてます!ココアの味が強く出るような分量の割合で混ぜてます!
    うちの母が作った時、漢方の粉薬が全部溶けてなくて浮いてる粉をめっちゃ気にして警戒するし溶けてないと薬の味もしやすいから最後まで飲んでくれなくて今の方法にして飲めるようになりました^ ^

    +2

    -0

  • 2064. 匿名 2020/03/04(水) 01:23:35 

    >>2029
    ありがとうございます。そうなんです。拒絶反応が凄いんですよね。

    同居されているんですね。うちも二世帯ですが、話が進んでいます。
    一緒に暮らすようになって義理の家族の対応が理解があるかどうか、私も悩みます。最近、近距離で暮らすようになって、ようやく育てにくさを実感してくれたようで、今まではトイレトレーニングも「親がおむつを外す覚悟を決めて時間通りに行かせないと進まない」と言われてきましたが、義理の家族が誘っても頑なに行かなかくて「本当に頑固なんだね」と言っていました。それまでは2029さんがおっしゃるように自分の方が育て方が上手で自分なら上手くできると思っていたようです。(今でもところどころそのような面が見られます)

    夫はうちも使い物になりません💦

    +10

    -0

  • 2065. 匿名 2020/03/04(水) 08:48:10 

    >>2040
    毎日お疲れ様です。
    うちにも春から年中になる自閉症児(軽度知的あり)がいますよ。
    下の子も発達が遅い感じがしてもう親子教室に行く準備を始めてます。

    うちの旦那も理解ありそうな感じなのに結局は息子のこと差別的なこというから本当ムカつくよ。
    私がもう辛いよーと行ったら「母親なんだから仕方ないよね」だって。
    極端なこと言えば仕事してるだけでいいなら私は父親になりたいわ
    嫌な思いしてもお金が手に入るし、休みだってあるしね。

    +12

    -0

  • 2066. 匿名 2020/03/04(水) 10:14:56 

    >>2058
    2057です。ありがとうございます!
    たしかに、手洗いしてても水の出方や洗面所の鏡が気になってしまって保育園でもうちの子の後ろに長い行列ができてるみたいです。家でも毎回せっけんつけてー、ごしごししてー、水で流してーと言わないと集中できていません。
    療育の先生にはカードとかは必要ないと思いますって言われましたが、作ってみた方がいいかもしれませんね。
    ちなみに、フルーチェ作ったときも、牛乳をゆっくり入れるというお話を聞いてもらえず、一緒にやっていたところを奪われてびしょびしょになりました。笑

    +3

    -0

  • 2067. 匿名 2020/03/04(水) 11:47:13 

    >>2064
    2029です。

    同居は回避出来そうならしたほうがいいです。
    うちも安易に同居にしてしまいましたが、義両親は責任がないから本当やめてくれ!と思うことばかりします。
    ましてや、旦那が使い物にならないと絶対仲裁に入ってくれないし(うちがまさにそれ)息子のルーティンをめちゃくちゃにされてパニック起こしてるのに火に油を注ぐことなんてしょっちゅう。
    あとは謎な義母の定型の子にしか通用しない育児論は本当面倒でしかないです…

    +11

    -0

  • 2068. 匿名 2020/03/04(水) 13:19:15 

    4月から年少、自閉+知的息子。
    こんなご時世だから、週3の療育を自主的に休ませてます。

    引き込もり5日目。朝から昼寝以外、ずーっと不満の叫び声を聞いて過ごしていたせいか病んできた。

    言葉が出てないから、ただただ、ハァー!ウワァー!って。それにもイラついてしまう。

    何言ってるか分からないんだよ!と怒鳴ってしまった。最悪です。
    車椅子の方に、なんで歩けないんだよ!って言ってるのと同じですよね。

    やはり、この子と家にいるのは無理だ。
    人の少なそうなところに散歩に連れて行こう。

    +25

    -0

  • 2069. 匿名 2020/03/04(水) 15:02:49 

    >>2051

    わかる。
    育て方 とか簡単にいわれると
    消えたくなるわ。

    +11

    -1

  • 2070. 匿名 2020/03/04(水) 15:13:07 

    >>2024
    本当疲れるよね。
    隣にいるだけで
    なんか、疲れる。

    +9

    -0

  • 2071. 匿名 2020/03/04(水) 15:14:59 

    普通の子 持ちの親と 子どもの話しても、
    悩みも、全然レベル違うから
    気分落ち込む。
    ここきて、 落ち着く。

    +20

    -0

  • 2072. 匿名 2020/03/04(水) 16:02:44 

    >>2051
    確かに羨ましい。

    けど、子供がたまたま出来る子なのにあたかもその親である自分が凄いと自惚れてるような人間は嫌だな。

    +7

    -0

  • 2073. 匿名 2020/03/04(水) 16:52:08 

    >>2063
    ありがとうございます。
    ココア、全く思いつながなかったです。
    一度やってみますね。

    +3

    -0

  • 2074. 匿名 2020/03/04(水) 18:31:40 

    ルールやプライバシーを守らない、親の財布から高額を盗む、お菓子など盗み食いが小さい頃から止まらない小五のADHD息子がいます。
    コンサータも6年間飲んできましたがまったく効果なし、警察で叱ってもらってもすぐに再開しました。
    コロナのせいで一日中家にいますがカメラを置いていたら私の入浴中などにやっぱり家中の家探しをしていました。
    周りにも発達障害のお子さんはいますが、うちみたいなトラブルのある話は聞かなくて不安です。もしかして発達障害とは別の脳の異常なんじゃないかと。。

    +12

    -0

  • 2075. 匿名 2020/03/04(水) 18:49:56 

    >>721
    隔世遺伝になってる場合もあるでしょ?
    定型の親が発達の子を育ててるかもよ。

    +7

    -0

  • 2076. 匿名 2020/03/04(水) 19:01:25 

    >>725
    茂木先生、今なら多分発達だったみたいなこと言ってる記事見たことあるよ。ググってみて。

    +6

    -0

  • 2077. 匿名 2020/03/04(水) 23:06:02 

    長年溜まった黒いものを吐き出させてください。

    生理前だからか昨日と今日で育児がしんどい。
    やれる家事が全部しんどくなる。「ママ遊ぼ〜」と言ってくる子供に逃げられなくて追い詰められていく。でも泣けない。前に結構泣いたからかな。

    子供産むことって簡単じゃない。
    五体満足で何も障害がないことは当たり前じゃない。
    出産は結構な賭け。こっちの人生が子供に付きっ切りになるかもしれない。人を育てるのは大変


    だから安易に「子供はまだ?」なんて言ってはいけないと思う。

    義母から「子供はまだ?」と、私と旦那でそれぞれに言われてた。旦那はラインで責められてた。
    「じいじの為に早く子供産みなさいよ!」って
    子供はじいじ、ばあばの為に産むんじゃない。

    当時も嫌だったけど、育児がしんどくなると思い出してしまう。

    「3歳児の能力凄いよ!」と、旦那の妹の子供の感想を私に言ってきたことがあった。
    悪意はないだろう。
    だけど、我が子の3歳児の時はそんなんじゃなかったからね。言葉は出ない、癇癪、こだわり。


    あぁもう全部がむっかつく。


    吐き出し失礼しました

    +27

    -0

  • 2078. 匿名 2020/03/05(木) 00:24:17 

    寝る前に夫がまた小1の娘をパニックにさせやがった。
    前にも同じことがあって、娘は寝る時に毎日 私の抱っこで10分ほど過ごしてから眠りにつきます。
    7歳でも発達具合は4歳ほどで寝る前には自分から赤ちゃんになると言ってバブーバブー抱っこ抱っこと言います。
    パパの抱っこは娘はダメですぐ泣き出してしまいます。
    パパとは遊んだり話したり日常は自然に触れ合えるのですが寝る時のこだわりとルールは変えられません。
    そのためパパの添い寝や抱っこは嫌で嫌でしかたありません。
    以前も寝かしつけている私の腕から娘を取り上げて無理やり寝かしつけ逃げられないように腕でお腹をおさえつけ。
    娘は泣き叫び大暴れして大パニック。
    夫から娘を引き離し私と寝ましたが眠れなくなったのか1時間に1度必ず起きてママ〜どこ〜っと泣き出しほとんど寝てくれず私もほぼ寝ずに朝になったのでした。
    そんなことがあって夫には何度も何度も娘の事について話してきました。
    寝る前は必ず私でないとならないこと、娘のこだわりや発達過程を見てそれにあった接し方をしてほしいと。
    娘の発達具合や知的面や細かく伝えてはきましたが真剣に聞いてないので自分のやり方でズバズバ娘に絡んでいく。
    娘からしたら嫌なことをされているので泣いたりパニックで過呼吸なったりもある。

    今回もそう、私が寝かしつけていたら部屋にドカドカ入ってきて娘に抱きついて パパが寝かしつける方がよく寝るからまかせろと言って私を押しのけて添い寝し始めました。
    娘は嫌がって足でパパを蹴り飛ばしたり無理やりベッドから落とそうとしたりどうにかしてパパが部屋から出ていかないか必要に抵抗していました。
    しかし夫は平気な顔して笑って娘を押さえつけて寝かせようとする。
    私の怒りも笑って聞いてて部屋から私を追い出し無理やりドアを閉めた。
    娘は私を見ながら泣き始め、ママ〜 一緒にねてくれないの?っと。
    その後は夫か完全にドアを閉め切ったため更に大泣き。
    ママ〜 ママ〜っと娘の声が響く。
    夫が寝たのを見計らって娘を別の部屋に連れていこうと思う。
    2人っきりで寝るため。
    もしかしたらかまた夜中に何度も起きて泣くかもしれないけど、やられてしまったからには娘の心が落ち着くように寄り添うだけ。

    福祉施設の方やいろんな方にこの話をした時に、絶対お父さんやったらダメだよと。
    娘さんのこだわりや気持ちを理解して嫌だと思う事はしないようにしないと お父さんとにたいしてトラウマができてお父さん嫌いになっちゃうよと言われました。

    度々こんなことされたんじゃ娘がしんどいわ。
    パニック過呼吸など酷くなったらどないしてくれるのか。

    +22

    -0

  • 2079. 匿名 2020/03/05(木) 02:09:42 

    >>2061
    チョコアイスで薬をサンドするのもオススメです。
    子供が病気で入院していた時に看護士さんが教えてくれました。
    チョコが一番味が濃くて尚且つアイスで冷たいので薬の味をごまかしやすいそうです。
    カップアイスだと薬を飲ませ終わったら残りは冷凍庫に戻しておくと4~5回分にはなりました。

    先にレスされてる方のココアもお手軽で良さそうですね!

    +5

    -0

  • 2080. 匿名 2020/03/05(木) 02:49:40 

    特別支援学校だけどいいですか?
    重度知的、自閉症スペクトラムの娘小1
    休校の意味が分からず朝スクールバスに行くもんだと思い、バス、バスと癇癪
    説明も分かる訳も無く、もうただ諦めるのを待つ
    軽度ADHDの弟年長も一緒になって保育園行かないとグズり出し泣く
    もう、どうしたらいいのか分からず、仕方なく弟も休ませて、お姉ちゃんの癇癪が治まるのを待つ日々…
    これが緊急事態じゃないのなら、何が緊急事態なのか教えてほしい…
    正直我が家は、これまでに無い緊急事態です
    夏休みや冬休みは学校でそれなりに区切りのようなものがあり、防災頭巾も持ち帰ったりで何となく理解してたようなんですが、今回は全く理解出来ず…
    子供達が寝たのに明日の朝を考えると眠れず、もう、どうしたらいいのか…
    学校は家の事情も鑑みて預かると言ってくれたのですが、下手に行かせてもいつもと違う学校にパニックを起こす可能性もあり、またいつまで続けてもらえるのかも分からないので、お休みに慣れてもらうことを選択
    もう、休校は始まったばかりなのに私の疲弊が尋常じゃないです

    +19

    -0

  • 2081. 匿名 2020/03/05(木) 11:31:04 

    前にこれ以上子供持つのあきらめたor迷っているコメントがいくつかありましたが、うちは私が希望して一人っ子。
    最近夫の友人や同僚に二人目ができたらしく、「うちはどうする?」と。まだあきらめていなかったのかとびっくりした。「〇〇がこれだから無理!」ときっぱり言ってやった。
    上の子が障害児で子供が複数いる人本当にすごいよ。私には無理だ。

    +9

    -0

  • 2082. 匿名 2020/03/05(木) 11:38:18 

    デリケートな話ですみません。
    皆さん障害者年金いくらくらい貰ってますか?
    病名と症状も併せて教えて頂けたら嬉しいです。

    +1

    -6

  • 2083. 匿名 2020/03/05(木) 12:23:17 

    >>2081
    うちも選択一人っ子ですが、お子さんが複数いる人の大部分が上の子の障害がハッキリ分からない時期に第二子妊娠してたパターンが多いかと思われます。
    後は第一子、第二子が定型で末の子が障害があったというパターン。

    +9

    -0

  • 2084. 匿名 2020/03/05(木) 12:34:51 

    未就園児の男児。
    普段からまぁまぁすごいんだけど、顔見知りの大人がいるともっと発狂したり奇声を発したりする。

    保育参観のときや外でご近所さんにお会いしたときなんか特にすごい。
    園の先生からも「ほかの保護者がいるとテンションが上がったり取り乱したりするようです」って。
    何調子に乗ってるの?と思うし見ていて本当イライラする。

    旦那に伝えたら親として最低だと言われた。
    でもいつもこうだもんな、本当無理、、
    どうしたら可愛いと思えるのだろう。

    +13

    -0

  • 2085. 匿名 2020/03/05(木) 12:41:02 

    新学期は、嫌い
    周りの子が成長していくのが分かるから
    どんどん差がつく

    発達障害の子を育ててると
    進級、卒業おめでとうの言葉が重い

    進路が決められなくて、家にいる18歳と家にいるよ
    コロナとか関係なし(苦笑
    とりあえず、高校は卒業できた
    ゆっくりあせらず、進路を考えるよ

    でも、今日は、私の心が不安定で、涙が止まらない

    +16

    -1

  • 2086. 匿名 2020/03/05(木) 12:48:54 

    >>2081
    うちも、一人っ子
    幼稚園のときに発達障害と分かったから

    4人子供がいて3人発達障害という家庭を知っている

    定型児だけの家庭がほんとうらやましい

    +14

    -0

  • 2087. 匿名 2020/03/05(木) 13:01:41 

    >>2082
    障害者年金は基本的に20歳~なのでここの皆さんはもらっていません。特別児童手当等その他の手当ての金額は各市町村のホームページに載っていますので、ご自分でお調べください。

    +12

    -0

  • 2088. 匿名 2020/03/05(木) 13:05:47 

    >>2083
    うちがそれ。しかも上の子は大学病院で定型だと診断されたから第二子妊娠したのに、結果二人とも発達障害。しかも知的もあるのに誤診断するとか大学病院なのにありえないわ。
    まぁ、下の子も発達障害だけどめちゃくちゃ可愛いし大人しいタイプの発達障害だったから産んで後悔はしてないけど、未だにその大学病院にはモヤってる。

    +7

    -0

  • 2089. 匿名 2020/03/05(木) 13:09:50 

    >>2088
    幼少期は、誤診断というより、診断が難しい
    仕方がない部分もあるよ

    +14

    -0

  • 2090. 匿名 2020/03/05(木) 13:29:52 

    >>2084
    参観日は、子供を休ませるのも一つの方法だと思う

    +11

    -0

  • 2091. 匿名 2020/03/05(木) 15:26:24 

    asd・adhdの診断がついている子についてです。

    K式発達検査の三領域で年齢相応、認知・適応と言語・社会の数値をみても開きがないのですが、落ち着きがありません。

    発達検査では凸凹をみて得意不得意を知り対応することになると思うのですが、知的に問題なく、また検査での凸凹はみられないけど、ぶっちぎりで落ち着きがない子って、珍しい感じですか?

    今住む地域の行政の療育では、似たタイプの子でクラスを作るそうで、クラスには入れないでいます。

    ネット検索してみても、民間の療育に通っても似た感じの子が見当たらなくてなんだか孤独です。

    もちろん幼稚園のクラスでは、落ち着きがなくて目立っています。

    いつもはROM専ですが、ここなら似た子がいるかなと思い、思い切って聞いてみました。

    +6

    -0

  • 2092. 匿名 2020/03/05(木) 16:01:03 

    >>2086
    定型のお子さんが可哀想すぎる。。

    +3

    -4

  • 2093. 匿名 2020/03/05(木) 16:21:46 

    拘りや癇癪が強い上、探し物ができない我が子。
    おもちゃを選ぶときは本人の意向も汲みつつ、親目線でなるべく管理できそうなものを選んでいる。

    祖父母(親)には勝手におもちゃを買ってこないように頼んでいるんだけれど孫が喜ぶからと買ってくる。

    それが壊れやすいおもちゃで小さくてパーツも紛失しやすいから、子供が一日何十回も「なくなった、壊れた」と大癇癪。
    それが何ヶ月も続いてる。
    本当にノイローゼになる。
    イライラし過ぎて子供が見ていないところで、何度もそのおもちゃをベッドに叩きつけてしまった。

    勝手にやらないでと親には何度も伝えたのに。
    もし買ってくれるのなら一緒に買いに出かけるか、指定したもでお願いしたいと言ったのに。
    孫が喜ぶからサプライズしたいんだって。

    周りが理解してくれないから余計にしんどい。

    +16

    -0

  • 2094. 匿名 2020/03/05(木) 16:37:33 

    >>2034
    その姿を浮かべたらフッと笑ってしまいました。
    可愛いですね。
    その才能で、今後の日本を変える画期的な発明するかも(笑)

    +2

    -0

  • 2095. 匿名 2020/03/05(木) 16:57:39 

    >>2084
    悩む妻に対して「親として最低だ」と言うなら「旦那として最低だ」と代わりに言ってやりたくなる。
    1人で子供をずっと見てれば綺麗事で済まされないことなんて多々ある。
    同い年の子供が当たり前に出来ることが出来なかったりで何度打ちのめされたりしたか。

    我が家の未就学児時代は虐待?と言われるくらいに激しい癇癪です。

    1週間旦那さん1人で子供を付きっ切りで見てから言えって話ですね。
    男の人の方が手を出したりイライラする方が多いと思う

    +7

    -0

  • 2096. 匿名 2020/03/05(木) 18:11:56 

    >>2086
    3/4が発達障害って、定型が生まれたことが奇跡レベルだったのかな。

    +6

    -0

  • 2097. 匿名 2020/03/05(木) 18:19:05 

    どんなに特性知っててこれが発達障害なんだとわかっててもどんなに広い心で覚悟して接していてもイライラしない親いないと思うよ。

    +5

    -0

  • 2098. 匿名 2020/03/05(木) 18:20:35 

    >>2007
    3歳まで無視かオウム返しで全然会話にならなかったけど
    3歳3ヵ月の今はそれなりに会話できるよ
    オウム返しはほとんどなくなった
    気長に待ってみて!

    +3

    -0

  • 2099. 匿名 2020/03/05(木) 18:20:53 

    >>2081
    うちも選択1人っ子。
    知り合いの療育ママは重度の発達障害児が
    1人いて二人目産まれたばかり。3人子供を作りたいそうな。
    凄いな。二人目や三人目も発達障害ならどうするのかな。余計なお世話だけど。

    +11

    -1

  • 2100. 匿名 2020/03/05(木) 18:26:59 

    息子が3歳のときに自閉症だと診断。
    多分私もADHDです。

    もっと早く私が発達障害だと知ったら子ども産まなかったのに。
    本当に申し訳ないことしてしまった。

    +7

    -0

  • 2101. 匿名 2020/03/05(木) 18:55:23 

    グレーのお子さんをお持ちの方に聞きたいです。
    小1の娘と発達の年少がいます。
    小1の娘の友人関係なのですが、誰とでも遊べるタイプですが、特定の友達はいません。女の子と遊ぶと時々仲間外れにされるようで、女の子より早生まれやちょっとのんびりした男の子と気が合うそうです。
    娘を見ていると少し空気が読めないタイプなのかなと思います。これから女の子の人間関係はどんどん複雑になるので心配です。
    親として出来ることは何かあるでしょうか?

    +3

    -0

  • 2102. 匿名 2020/03/05(木) 21:47:24 

    癇癪持ちで頑固な3歳
    これ終わったらトイレ行こうねって言ってもやだ、行かないと言ってトイレに行かず、無理やり座らせると一杯出るのに大癇癪を起こし、もうほっとくと漏らして汚す…
    トイレ以外も全部こんな感じでもう疲れた…なんでこんなに言うこと聞いてくれないの

    +19

    -0

  • 2103. 匿名 2020/03/05(木) 22:04:59 

    >>2102
    昔のうちの息子のようです。
    切り替えが本当難しい子でトイレもなかなか行けない子でした。
    療育と幼稚園で鍛えて?切り替えや訴えするようになったけどそれまでは決まった時に無理やり連れて行ってたな。
    とりあえず習慣にするために。
    こっちの精神がすり減るよね。
    癇癪ばっかり起こされると。

    +14

    -0

  • 2104. 匿名 2020/03/05(木) 22:34:23 

    発達凸凹っていう呼び方があまりしっくりこない。凸の部分ないんだけど。
    うちの子どもは凸凹って書いてる人を見ると、凸のとこあっていいなとか羨ましく感じてしまう。

    +24

    -0

  • 2105. 匿名 2020/03/05(木) 22:48:32 

    >>2041
    長男が自閉症で最近次男も怪しい感じで
    「二人も発達障害だったらどうしよう」と違うサイトで相談したことあるけど、
    「お母さんが発達障害に偏見があるからそんな悩むのよ、発達障害の子は無限の可能性があって天才なのよ!」みたいな書き込みあって、ぶっちゃけ萎えた。
    偏見うんぬんの前にどんだけ大変でこの先不安かわかんないだろとつっこみたくなる内容だったわ。
    無限の可能性?
    天才?
    それは健常でもいえるが、ほぼ凡人ばかりだからなと叫びたくなる。

    世間の定型しか育ててない人に障害児の大変さを気安くかたってほしくもないわとなります。

    +37

    -0

  • 2106. 匿名 2020/03/05(木) 23:17:07 

    時期的なものなのかな
    1〜3月までが情緒も不安定、落ち着いた多動が復活します。
    思い返すといつもこの時期はえ?と思うぐらい色々できなくなったりします。
    時期を抜けるとびっくりするぐらい伸びたり成長するのですが皆さんのお子さんもこのような時期ありますか?

    +15

    -0

  • 2107. 匿名 2020/03/05(木) 23:24:54 

    夫にうっかり愚痴ったら「息子を障害者扱いするな!母親ならもっとどんと構えろ!他にも大変な家庭はいくらでもある!」って説教された。
    大変な家庭って具体的にどんな?って質問したら「友達の子が小学生なのに視力が悪くて眼鏡をかけることになった。女の子なのに・・・」って悲しげに言われんだけどさ。
    私も小学生の頃から今でも眼鏡よ。その事で夫から心配されたことなんて一度も無いし。普通に生きとるわ。
    あと、うちの息子はまだ眼鏡じゃないけど乱視で眼科、歯並びが悪くて歯科、月に2回発達外来、毎日療育へ通ってる。
    定型発達児の眼鏡と、自閉症児の複数の病院通いを比べるって頭おかしい。疲れた。

    +44

    -0

  • 2108. 匿名 2020/03/05(木) 23:31:09 

    子供が軽度の発達障害です。私はADHDです。
    私がまだ発達障害と発覚してからそんなに経ってなくてでも、勉強もしてるけどそんなに入ってこない。そもそも二次障害もあるのにこの子をフォローしていくのが難しくて。
    いま子供のデイサービス探してます。
    頭がホワホワしててうまく考えられない私だしほんと困った。制度のこととか一からママ友達にてつだってもって申請したりバタバタです。

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2020/03/05(木) 23:44:45 

    療育なしになり、幼稚園も休園となり、長い長い春休み第一日目
    さっそくタイムスケジュールの大幅な乱れ、一日家にいることによるストレス、いつも不機嫌な旦那への苛立ちが重なり、子どもの前で激しい夫婦喧嘩

    はー、最っ悪……

    +19

    -0

  • 2110. 匿名 2020/03/05(木) 23:46:32 

    ご主人の理解や協力がある方はプラス
    まったくor殆どない方はマイナスお願いします

    うちはマイナス100です。

    +22

    -13

  • 2111. 匿名 2020/03/06(金) 00:51:08 

    >>2110
    うちは理解も協力もありすぎてムカつくよ。私が悩んだり落ちてたら、自分の子供が可愛くないのか?お前の方がよっぽどおかしいってキレられるからね。子どもの障害への理解と協力はあっても、発達障害児の母への理解は一切ないからね。

    +27

    -0

  • 2112. 匿名 2020/03/06(金) 03:02:40 

    皆さん妊娠、出産時に異常は見られましたか?
    うちは子供2人とも発達障害と分かりましたが、妊娠3ヶ月くらいから産月まで切迫流産早産とひどい悪阻でほぼ寝たきりでした。食べ物も不思議と高カロリーで甘いチョコやアイスしか受け入れなくて😓
    産んだらすぐに体調も良くなって、まるでお腹の中の赤ちゃんに対してアレルギー反応を示しているみたいでした。
    ちなみに上の子を妊娠中に膠原病も発症してしまいました。

    +4

    -5

  • 2113. 匿名 2020/03/06(金) 03:20:53 

    >>2111

    旦那は理解ないけど友人がそんな感じ。
    ある意味無神経だし、余計に気持ちが滅入るよね。
    可愛い子供でもされて嫌だったり困ること、生理的に受け付けないことなんかもあるし、生まれてくる前には夢見ていた子供との過ごし方みたいなのを諦める喪失感もあるしさ。。
    ネガティブな感情になるのって止められないのに、それすら禁止される無理ゲーにイライラがMAXになる。

    +5

    -1

  • 2114. 匿名 2020/03/06(金) 06:00:21 

    >>2112
    親戚関係に発達を疑う人がいなくてなんでうちの子が?って思います。だから妊娠中やその後で何かあったのかと思い返すんだけど、定型の娘の時は初期に軽い悪阻でした。発達の息子の時は、胃もたれが産むまで続いて、それがストレスでしたが、すごく辛いってほどではなかったです。出産も特に問題なく。
    私が気になるのは、産み分けのためにリンカルを服用してたことと、生後2ヶ月の時に上の子がおもちゃで頭を叩いたことです。叩かれたときに少しおでこが赤くなっていて泣きましたが、その後何も異常はなく、検査も行いませんでした。
    産み分けなんて余計なことしない方がよかったのかな?ちゃんと検査をお願いした方が良かったのかな?って少し思いますが、決定的な何かと言うほどのことはないんですよね。

    +4

    -10

  • 2115. 匿名 2020/03/06(金) 07:06:19 

    >>2091
    見当違いな返信だったらすみません。
    我が子は自閉症スペクトラム、軽度知的でテストではほぼ凸凹はありません。
    家では大人しいですが、環境の変化と刺激に弱く外では喜怒哀楽が振り切ってしまったりします。

    +4

    -0

  • 2116. 匿名 2020/03/06(金) 07:42:24 

    ママ自身も精神安定剤など服用されてる方いますか?少しでも子供の行動言動気にならなくなったりイライラすること減りますか?
    毎日怒ってばかりで子供はもう怒らないでって泣くし0〜2歳くらいまでの優しくできてた自分に戻りたいです。
    昔は服選ぶだけでも幸せ感じてたのに。

    +14

    -0

  • 2117. 匿名 2020/03/06(金) 09:25:19 

    >>2110
    理解しないと決めました。だからあの毎回懇談の時に「ご主人の理解はありますか?」ってテンプレートで聞かれるのが困る。苦痛で。。
    理解って必要なんだろうけどなんかいつも心が苦しい

    +7

    -0

  • 2118. 匿名 2020/03/06(金) 09:29:45 

    >>2112
    私は悪阻無かったよ!体調の変化は臨月に腰痛があったくらい。
    息子3歳、自閉症診断済み。
    なのでそういうのは関係無いと思う。

    +13

    -2

  • 2119. 匿名 2020/03/06(金) 09:45:16 

    盆暮れしか顔あわさない母と先日、久しぶりに電話をしたら、息子の発達に関して、あんたならできると神様から選ばれた〜の例のセリフ言われた。
    もうこのセリフ何回言われたことか。

    みんな慰めのために言ってるのかな?
    私は素直にそうだよね、と思えない。

    +25

    -0

  • 2120. 匿名 2020/03/06(金) 09:47:50 

    やっと金曜日!外出自粛のムードの中、外に行きたがりの子を連れてちょっと買い物や散歩か公園に行っています。乳幼児に混じって公園にいるのは恥ずかしいけれど子が満足するなら仕方ない。
    アスレチックや大型遊具のある公園で、中高生くらいのイヤーマフつけた男の子がお母さんかデイの職員さん付きっきりで遊んでいるのを何回か見たことがある。最初は「えっ!」って驚いたけれど今なら理解できる。うちの子もそっち側だもの。

    +11

    -0

  • 2121. 匿名 2020/03/06(金) 09:58:19 

    おむつまだとれないの?
    もうとれるよね?
    まだ話さないの?
    うるさいー!!!
    知的ありの自閉症って何回いえばわかるんだ!
    療育先で6歳でも取れない子いるって話したろ!
    3歳で意思疎通すらとれない自傷もあるんだぞ!
    オムツなんて夢のまた夢!
    普通の人はなんでオムツと会話にこだわるんだろ
    その以前のレベルだようちの子は

    +28

    -0

  • 2122. 匿名 2020/03/06(金) 10:21:18 

    >>2102
    我が家も3〜4歳の頃はこだわりが強くて癇癪がひどかったです。10分はわーわー泣いて床に寝て暴れてました。

    療育の先生からはひどい癇癪の時は下手に刺激せずに距離を置いた方がいいと言われました。
    あと、親が子供に振り回されて疲れないようにと
    なので、こちらも癇癪時はイライラがひどかったので勝手に癇癪してろ!って感じで安全な場所にいて私は避難してました(家の中限定ですが)

    普段は怒鳴ることもしませんが、あまりにひどいと怒鳴ったことはあります。
    汚したら落ち着くまで放っておきました。

    3歳ですので、まだ気持ちの切り替えがうまくない年齢です。
    家の中では子供のペースに巻き込まれない程度の気持ちを持っているのが良いのかと。「あっそ〜」みたいな感じで
    凄く真面目に取り組まれているようなので、お子さんが落ち着いてる時は自分のご褒美、好きなことをやられてみては?

    偉そうなこと言ってすみません。

    +14

    -0

  • 2123. 匿名 2020/03/06(金) 10:23:49 

    >>2091
    レスありがとうございます!

    環境の変化と刺激に弱く外では喜怒哀楽が振り切ってしまう、まさにそんな感じです。

    もう少し大きくなれば、落ち着くのかなあ…。

    +2

    -0

  • 2124. 匿名 2020/03/06(金) 10:28:12 

    >>2107
    貴方の代わりに私が分かるまでしつこくネチネチと言い聞かせてやりたくなるわ

    +12

    -0

  • 2125. 匿名 2020/03/06(金) 10:36:28 

    今日幼稚園で面談。
    息子がやらかしている所を
    先生がビデオに撮っていて
    それを見せられます。
    どうゆう対応したらいいのか話し合いします。
    毎日毎日言い聞かせていても
    頭では分かっていても
    幼稚園では、やらかす。
    気に入らないと物を投げて叫んで
    先生に部屋から出されそうになると
    暴れて泣いて連れ出され落ちつくと
    取り組む事が出来るようで。
    毎日毎日今日は、こうであーでって
    息子のやらかしを聞いて謝って
    家に帰って息子とお話して
    また次の日も、やらかして。
    療育も行っているし毎日毎日
    話してやる気を出させようと
    努力もしてるし幼稚園後も
    公園に行って発散もさせてる。
    なのに通じないし分かってくれない。
    もう精神的にキツいと感じても
    母親辞める訳いかないから踏ん張ってる。
    でもどうしたらいいの。
    息子が出来ない所、ビデオで見せられて
    色々言われるんだろうな。
    私だって未だに分からないのよ。
    こうなるのか。正解あるなら知りたいよ。
    ないから私も頭を抱えてんのよ

    +27

    -0

  • 2126. 匿名 2020/03/06(金) 11:20:10 

    >>2123
    2115です。何歳のお子さんですか?
    うちは小学校高学年ですが、正直落ち着いたとは言えません。
    特に喜怒哀楽のうち怒と哀は周りに迷惑になることが多いので学校ではよく謝ってます。喜、楽でもはしゃぎすぎてやらかすことあるし。
    今は服薬を始めて落ち着いてきました。
    幼い頃から療育してたら違ったのかもしれません。

    +2

    -0

  • 2127. 匿名 2020/03/06(金) 11:27:45 

    >>2125 え!何その拷問。発達障害に理解があり受け入れしている幼稚園ですか?
    面談あなた一人で行くの?旦那さんついてくる?あなた一人対幼稚園の先生たちにならないか心配です。。やれることはやってるよ、あなたは充分頑張ってるよ。こんな言葉しかかけられないけど、応援してるよ。

    +24

    -0

  • 2128. 匿名 2020/03/06(金) 11:29:14 

    3歳児、発達障害境界域の息子がいます。

    自分の子供を連れて外食は無理。
    外食は疲れる。

    食べ終えると帰りたい連発。おもちゃ持たせても
    椅子から降りて脱走しそうになる。
    親が食べ終わるのは待てない。

    外食が楽しめる位成長して欲しい。

    世間にはママ同士、自分の子供を連れて外食する人達がいるけど、私達親子が参加したら息子は確実に迷惑かけるし、息子の世話に追われて私は食事が出来なくなる。生涯ママ同士で子連れ外食は行かない。

    +11

    -0

  • 2129. 匿名 2020/03/06(金) 11:33:54 

    >>2107
    メガネの子と発達障害児の大変さを比べても意味ないのに。なんかズレた旦那さんですね。頭が固そう。辛いですね。

    +24

    -0

  • 2130. 匿名 2020/03/06(金) 11:36:56 

    >>2105
    それなら発達障害児を育ててみろと言ってやりたいわ。偏見があるのはそちらでは?と思った。偏っだ知識や偏見があるから天才だの無限の可能性ガ〜と言えるのよね。

    +13

    -1

  • 2131. 匿名 2020/03/06(金) 11:42:31 

    >>2125
    酷過ぎる。
    待ち構えて録画するの?
    公立ですか?市の教育委員会みたいな幼稚園版もあると思うので、相談した方が良いと思う。

    +18

    -0

  • 2132. 匿名 2020/03/06(金) 11:45:27 

    >>2103
    >>2122
    療育では癇癪起こしたりせず、トイレに素直に行っているのに、家にいるとすぐ癇癪を起こしたり指示に従わなかったりします。
    内弁慶な子なので外で頑張っている分、家だとそうなってしまうのかもしれません…
    まだ3歳だしこういう子なんだと頭では分かっていても、あまりにも癇癪を起こされるとこちらも怒鳴ってしまう事もあるので、
    子供のペースに巻き込まれすぎず、もうそういう時は放っておこうかと思います。
    少しずつ落ち着いていって欲しいなぁ…

    共感、アドバイスありがとうございます!
    嬉しかったです。

    +8

    -0

  • 2133. 匿名 2020/03/06(金) 12:03:32 

    >>2125
    そんな姿を撮られる息子さんも親も嫌だろうなと
    思います。ただの辱め?虐め?酷すぎる!

    +20

    -0

  • 2134. 匿名 2020/03/06(金) 12:12:03 

    定型発達児を持つママから「うちの子供が通ってるS幼稚園いいよ。」と紹介され、S幼稚園説明会に行ってきた。

    園長先生に「うちの子供は療育に通っているんですが
    」と言ってる途中、あからさまに嫌な顔されたよ。話は早々に切り上げました。

    どこが良い幼稚園じゃ!💢

    発達遅れの子の親にそんな態度する幼稚園は
    悪いけどロクでもない幼稚園だよ。
    療育と聞いても嫌な顔しないで話を聞いたり、発達具合を聞いた上で丁重に断ってたら嫌な思いしなかったよ。

    +20

    -3

  • 2135. 匿名 2020/03/06(金) 12:18:46 

    >>2127
    発達障害の子、グレーの子、療育に行っている子
    何人かいます。一応理解はあります。
    私と1歳の下の子連れて面談に行きます。
    面談は担任と主任の先生とします。
    心が潰れそうです。ありがとうございます。
    頑張ってきます!

    +10

    -0

  • 2136. 匿名 2020/03/06(金) 12:22:04 

    >>2131
    多分待ち構えてですね。
    私立です。
    先生達も色々とやってくれていますし
    療育の先生とも連携してくれてます。
    療育と自宅では出来るのに幼稚園では
    興奮しちゃうらしくその様子を撮ってくれたようです。

    +9

    -0

  • 2137. 匿名 2020/03/06(金) 12:23:57 

    >>2133
    療育と自宅では、わりといい子です、と
    言ったら幼稚園での様子を見てほしいと…
    観るの嫌だけど、頑張って面談行ってきます。
    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 2138. 匿名 2020/03/06(金) 12:31:22 

    >>2116
    私自身が、鬱にも効く薬を飲んでます。(偏頭痛の予防薬で、大学病院の神経内科に通っています)息子は、抗精神薬を飲んでます。自閉症スペクトラム、小2の男の子(3月産まれでまだ7歳)、一人っ子です。
    ママがつらいなら、お薬の力を借りることも悪くないと私は思います。

    +4

    -1

  • 2139. 匿名 2020/03/06(金) 12:47:54 

    >>2125
    それさ、幼稚園の環境とか、先生の対応が悪いからそうなってんじゃないの?って思っちゃった(笑)
    対応を療育の先生と考えたいので、資料動画お預かりしてもいいですか?って聞いたら、幼稚園側が焦りそうだよ(^_^;)
    多分、幼稚園側の配慮というか、フォローなどが2125さんのお子さんにいまいち、合ってないんだろうなぁ。それをさ、困った行動だけを保護者に見せてその対応を丸投げするのは、おかしいよねぇ。
    子供の困った行動には、理由があるのにね。
    私が通ってた、保育園の保育師さんは、療育の先生がされてる方法で○○ちゃん(うちの子)に合った良い方法があったらまた教えてね~、みたいなことを常々おっしゃっていて、お互いに情報交換していました。
    なので、こういうやり方をしてくださると、お利口でいられます。みたいなことを逆にさりげなく(←ここ重要。)教えてあげるといいかもしれませんね。
    私はよく、こうこう、こいうふうにサポートしていただいています。家でもこういう取り組みを頑張りたいと思います。みたいなことを書いたシェアノートみたいのを見せてアピールしてました(笑)

    +19

    -0

  • 2140. 匿名 2020/03/06(金) 13:00:13 

    >>2135 2127です。もうすぐ面談始まっちゃうかな。他のコメへの返信も読みましたが、それでも先生の対応には疑問がありますね。園長先生もビデオ撮影や今日の面談内容について了承しているのかな…。確認した方がいいかも。園側が療育先と連携があるのはまだ救いですが。先生たちも困っているのはわかるけど、あまりにもひどい…。


    +11

    -1

  • 2141. 匿名 2020/03/06(金) 13:01:07 

    >>2124
    >>2129

    あなた達にコーヒーとお菓子を差し入れたい。
    気持ちに寄り添ってくれてありがとう。
    涙と元気が出てきました。本当にありがとう。

    +14

    -0

  • 2142. 匿名 2020/03/06(金) 13:06:59 

    発達凸凹っていう呼び方があまりしっくりこない。凸の部分ないんだけど。
    うちの子どもは凸凹って書いてる人を見ると、凸のとこあっていいなとか羨ましく感じてしまう。

    +6

    -1

  • 2143. 匿名 2020/03/06(金) 13:23:25 

    癇癪起こしてるときにほっといてほしいのにわざわざ抱っこしにいこうとする義母に腹立つ。
    何度も落ち着くまでそっとして!と言ってるのに「〇〇くんが可哀想だから」と。
    抱っこして癇癪がおさまるわけ無いじゃん。
    医者にも距離置いてと言われてるのに私のほうがわかってる!とされるのが1番腹立つ

    +18

    -1

  • 2144. 匿名 2020/03/06(金) 14:25:32 

    >>2134
    それは嫌ですね。正直定型の子供にいい幼稚園が発達障害児にいいとは限らないですし、教育者なら療育や発達障害を少しでも理解することは大切だと思うのでそういう先生なら園生活は上手くいかないですよね。
    うちは4月から市立幼稚園にいきますが、そこの園長先生は「療育にもいかれ頑張ってるんですね」と理解してくれ、子供の様子をみて「きちんと揃えて片付けてくれたね」などと声かけをしてくれます。入ってみないと分からないことも多いだろうけど、今のところは大丈夫そうかなと思えるので親の私達が不信感を抱くような園はやめたほうがいいですね。

    +7

    -3

  • 2145. 匿名 2020/03/06(金) 14:55:42 

    >>2101
    うちの娘と似ています。まだ年少ですが。知的なしの自閉症スペクトラムと診断されています。
    娘は、とにかくマイペース、のんびり。女の子には少し意地悪されたりすることもあるみたいだけど本人は全く気にしてない様子。よく一緒に遊んでいるのは男の子。
    天真爛漫でいつもニコニコ、大人には可愛がられるタイプです。娘が仲間外れにされてるのを目撃した時は親の私の方が落ち込んでモヤモヤしたりしましたが、いまは娘は娘なりにゆっくりと子供同士の中で学んでいくしかないな、と見守っています。
    そんな娘を可愛い〜とお世話したがるお姉さんの様な同級生もいます。娘もその子を頼っている感じです。
    全員と上手く付き合えなくても、周りに愛される優しい子に育ってくれれば、と願っています。

    +6

    -0

  • 2146. 匿名 2020/03/06(金) 15:39:46 

    型が変わっていくのが怖い。今後どんなタイプになっていくのだろう…
    私の姉がアスペなんだけど、小学5年生までは受容型っていうかボーーっとしてるタイプだった。けど思春期あたりから突然目覚めたように積極奇異型になって、人間関係のトラブルも耐えないし家庭も崩壊しかけたよ…

    息子もアスペで今のところ孤立型だけど、この先が不安だよ…ほんと、誰かも言ってたけど黒柳徹子のように楽しい不思議君としてなんとなく受け入れられて生きていけたらいいのに…

    +19

    -0

  • 2147. 匿名 2020/03/06(金) 15:39:48 

    >>2144
    すみません、マイナスに触れてしまいました💦

    +0

    -0

  • 2148. 匿名 2020/03/06(金) 16:17:20 

    >>2145
    お返事ありがとうございます。
    確かに友達付き合いをゆっくりと学んでいくしかないですよね。その過程で仲の良い友達が見つかれば。
    ついつい色々と考えてしまって…。そう言うおおらかさが必要ですね。

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2020/03/06(金) 16:37:13 

    3歳、男児
    本日2回目の発達検査の結果、聞いてきました。DQ72で、知的境界域?+自閉症グレーと言われました。あえて、診断しなくていいって言われたのですが、診断されるレベルではあるって事かな?
    前回(1歳10ヶ月)の時より自閉の特性は薄くなってると言われました。
    思ってたより、DQが低かったです。。

    +5

    -0

  • 2150. 匿名 2020/03/06(金) 17:21:23 

    >>2128
    YouTube見せてもダメですか?
    うちは外食のときはYouTubeです。
    かなり静かになりますよ。

    +4

    -0

  • 2151. 匿名 2020/03/06(金) 17:59:45 

    うちも通う予定の幼稚園プレで、先生にイライラされてるのわかりました。
    子供が幼稚園のトイレに怖くて入れないとぐずっていたら、先生に「じゃあ手だけでも洗ってきたら?洗ってくれば良いじゃん」と冷たく言われてしまい、親子で手を洗いに行きましたが、子供の小さな手を見ながら涙が出そうでした。
    先生も悪気はないんだろうけど、やっぱりうちの子迷惑なんだろうな〜と思いました。そこしかないので頑張るしかないのですが。
    親も強くならないとですね。

    +23

    -0

  • 2152. 匿名 2020/03/06(金) 19:47:41 

    >>2144
    大丈夫です。わざわざありがとうございます(^-^)

    +1

    -0

  • 2153. 匿名 2020/03/06(金) 20:42:23 

    >>2119
    慰めだと思うけど、こちらからしたら全然慰めじゃないね。かえってムカッとする

    +3

    -0

  • 2154. 匿名 2020/03/06(金) 20:52:28 

    >>2126
    3歳です。
    大きくなったら服薬になるのかな。
    刺激が多い行事が憂鬱です。

    +5

    -0

  • 2155. 匿名 2020/03/06(金) 21:18:59 

    この時期なので、質問させてください。
    うちの子は保育園に通っています。加配の申請はしていますが、園に何人か申請者がいたら1人プラスになる決まりのようで(場所によって違うかもしれません)通常の先生の数で保育していただいてます。また、学期ごとに個別に懇談していただいています。
    差し入れとかも受付けてくれる園なので、数回に1度懇談会のたびに我が子の関係者で分けれる程度の数が入ったお菓子などをお礼として持って行っていますが、皆さまどうされていますか??
    年度末で担任の先生の変更などもあるため、どうしようかと思っています。

    +2

    -0

  • 2156. 匿名 2020/03/06(金) 23:40:19 

    うちの子の寝言が「○○ちゃんの絵本よ!○○ちゃんの!!」って可愛すぎる(笑)普段は空想凄いのに、思ったより普通の夢見てるんだね(笑)

    +8

    -0

  • 2157. 匿名 2020/03/07(土) 02:47:21 

    >>2151
    それは嫌な思いをしましたね。

    その幼稚園、大丈夫なんでしょうか。
    ましてや、保護者が見てる前で冷たい対応するなら、保護者がいない所では更に冷たい対応をするかもしれませんね。

    入園したら幼稚園で先生から傷付けられそうですね。
    先生の冷たい対応を見た他の園児が真似するかもしれませんし。

    その幼稚園に通わせたい理由があるのでしょうか。

    +20

    -1

  • 2158. 匿名 2020/03/07(土) 02:50:49 

    >>2110
    発達障害がある息子への理解があるけど、発達障害児を育ている私への理解はありません(ToT)

    +9

    -1

  • 2159. 匿名 2020/03/07(土) 06:53:23 

    >>2115
    時期的にいいと思いますし、お礼を受け入れてくれるなら私はします。

    +1

    -0

  • 2160. 匿名 2020/03/07(土) 08:36:45 

    >>2157
    レスありがとうございます

    うちの地域は私立幼稚園が2つしかありません。どちらにも子供の状態を相談した結果、今の幼稚園になりました。
    他にも療育に行っている子がいるので大丈夫ですよ、との事でしたし、子供にも優しく対応してくださっていたので。
    入園金など納めた後に先生の対応がアレ?と思う事が出てきてしまいました。(私の主観ですが)
    市外でバス通園も視野に入れるべきでしたね…。
    とりあえず様子を見ていこうと思います。ご心配いただきありがとうございます。

    +13

    -1

  • 2161. 匿名 2020/03/07(土) 09:20:34 

    >>2111
    わかるわかる こだわりがしつこくて少し大きいトーンで話すだけで 子供可哀想。もう少し心広くもったら?とか言われる そんな事いう旦那は特殊な仕事で年間合計10日しか帰宅しない。 現場しらないくせにいうな!大変なんだよこだわり!

    +11

    -2

  • 2162. 匿名 2020/03/07(土) 10:59:17 

    >>2157
    >>2157です。
    レス有難うございます。入園決めた途端、態度を変えるのは怪しいですね。幼稚園が地域に2か所とは選べる限界があるのですね。

    +7

    -2

  • 2163. 匿名 2020/03/07(土) 11:04:48 

    話が理解出来ない&話が通じない3歳児がいます。
    療育の先生は沢山話しかけて下さいと言われていて
    2年以上続けてます。

    親が話しかけても会話は上達しないし、何回も言っても言ってることを理解しないし、話しかけるのは疲れた。話が通じ無い子供と過ごすのは凄く疲れる。定型児で話が理解出来ない子はいるけど、うちの子供は会話は1歳レベルだから。

    最近、私ははスマホやテレビ見て現実逃避している。

    +20

    -1

  • 2164. 匿名 2020/03/07(土) 12:43:16 

    >>2113

    常に前向きであれって無理ですよね。
    特に余裕が無いときには。
    子供に聞こえるように言ってる訳でもないですし、愚痴くらい全然オッケーだと思います。

    +4

    -1

  • 2165. 匿名 2020/03/07(土) 13:11:55 

    >>2112

    子供が通ってる大学病院の専門医によると発達障害の要因は妊娠や出産児のトラブルといった環境要因、もしくは遺伝要因が極めて多いそうです。
    うちの場合は正常な妊娠出産だったのと夫の家系に発達らしき方がちらほらいるので遺伝だと思ってますけど、子供と同じ療育に通ってるお子さんは別の病院でで遺伝ではないと言われています。出産時トラブルでの脳性麻痺の極めて軽いものに近いとか。

    原因で分ける必要は医学的にも療育的にも無いんですよね。脳の個性は結果として似てるので対処が共通している分には。
    ただ、家族や親類の結婚などにも関わってくるので把握しておきたい人もいるんだと思います。
    そういうニーズをおそらく汲んで、新宿のクリニックでは発達かどうかを問診や心理テストとは違った遺伝子レベルで判別する検査を行なっているそうです(保険はもちろんきかず20〜30万と高額らしいですが。)
    供給するクリニックが増えたら将来的にはより安価になるでしょうから気になるのら選択肢に入れてもいいかもしれないですね。

    +6

    -2

  • 2166. 匿名 2020/03/07(土) 15:21:18 

    >>2118

    関係無い人もいる。
    それこそ遺伝のケースとか。
    でも結構な率で妊娠や出産時のトラブルで発達障害の子供は生まれてるよ。
    自分のケースが全てに該当する訳じゃない。

    +3

    -1

  • 2167. 匿名 2020/03/07(土) 16:31:16 

    療育に通っていて来月で4歳の男の子です。
    最近やっと2語文や自分の名前を言えるようになりました。一年ほど遅れていると言われています。
    過保護になりがちなんですが、めばえなどの幼児雑誌の切り取るページなど工作はそろそろ子供にさせてみてもいいんでしょうか?
    雑誌の対象年齢は2〜4歳になってます。
    何でも大人が先回りしてしまうと良くないのかなと思いつつ、怪我などが怖くて過保護になってしまいます…

    +3

    -0

  • 2168. 匿名 2020/03/07(土) 19:25:32 

    長男発達障害。
    きつい、つらい。
    わかってもらえない。
    育て方だと思われるし
    本当何歳になったら大変じゃなくなるの。
    もういや

    +26

    -1

  • 2169. 匿名 2020/03/07(土) 20:01:12 

    >>2167
    幼児用のハサミは振り回したり切りつけたりなどしなければ、めったな事では怪我しないように出来ているのでお母さんが横に着けば大丈夫な気がします。ちなみに、知的中度のうちの子は、のびのび系公立幼稚園でしたがハサミは年中から使ってましたよ。

    +5

    -0

  • 2170. 匿名 2020/03/07(土) 20:14:49 

    >>2003
    普通とは?

    +1

    -5

  • 2171. 匿名 2020/03/07(土) 22:36:37 

    >>2166

    マイナスついてるけど、関係者はみんな知ってるだよね。。

    +3

    -1

  • 2172. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:17 

    ダメだ。このままでは間違いなく二次障害起こしそう。何回言っても言うこと聞かないし鈍臭いし多動衝動酷いし少しの事でうるさい声でぐずるし私も旦那も激しく怒りまくりで怒られてる時耳ふさぐようになってて目のチックもするようになってて下の子は可愛い可愛いされてるし…絶対精神的に限界ですよね。私も精神崩壊しそうだけど。

    +18

    -2

  • 2173. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:55 

    >>2172
    ちょっとまずいですね。児童相談所に相談されてはいかがですか?

    +9

    -8

  • 2174. 匿名 2020/03/08(日) 00:25:30 

    >>2169
    そうなんですね。
    実際の経験談を聞けて有難いです。
    手先を使った遊びは脳の発達に良いと聞いたのと、そろそろ工作させてみたいと思っていたので、横で見守りながら、させてみます。

    +3

    -0

  • 2175. 匿名 2020/03/08(日) 00:26:52 

    >>2172
    わかる。うちも多動かんしゃくあるし3歳だけどほぼ喃語だから嫌なこととかは、あー!きー!て叫んでもうこっちが気狂いそう。
    ダメなの分かってるけどあまりに腹立つから怒鳴ること押さえられない。

    +19

    -0

  • 2176. 匿名 2020/03/08(日) 00:40:53 

    子どもが癇癪でパニックの時やお母さんがイライラしてる時は違う部屋やトイレにいってクールダウンしましょみたいなのあるじゃないですか。あれって実際出来ます?うちはママママなので癇癪中に離れたらさらに泣き叫んでパニックになるし他の部屋に閉じ籠るなんてもってのほかなんですが…

    この前あまりにムカついてトイレに行ったら案の定追いかけてきたけど鍵しめたら(いつもは開けてて泣いてなくても一緒にはいってくる)めちゃくちゃ泣き叫んでました。それでも無視してたら旦那がドア何回も蹴ってきました。

    私は冒頭に書いた意味もあり閉じこもったんですが何も勉強してない旦那はただ最低な母親に映ったんだと思います。子供からドア叩かれ旦那からドア蹴られ余計におかしくなりそうでした。

    母子分離以外で癇癪、自分がイライラしてる時どうされてますか?

    +24

    -0

  • 2177. 匿名 2020/03/08(日) 01:49:39 

    >>2172
    今すぐ児童相談所に相談したほうがいいかと。

    +5

    -7

  • 2178. 匿名 2020/03/08(日) 01:54:22 

    タイムマシーンがあったら子無しの頃の私に会って、
    未来の子供は発達障害で子育てで苦労するよと伝えたい。

    未来の子供が発達障害だと分かっていたら子供は作らなかっただろう。

    現実、発達障害の息子がいるが産むと決めたのは私だから責任持って育て、療育など必要な支援を受けさせる日々。息子の可能性を信じよう。

    +25

    -1

  • 2179. 匿名 2020/03/08(日) 02:15:46 

    >>2176
    本当どこいってもついてくるよね
    うちは癇癪ひどくなったら好きなものあげて静かになってもらう お菓子、ジュース、おもちゃ、YouTubeみせるとか
    自分のイライラがMAXになったら大声で歌うか 冷蔵庫開けて料理する 

    +7

    -2

  • 2180. 匿名 2020/03/08(日) 08:44:37 

    >>2161
    少し大きいトーンで話さないと本当に耳に届かないもんね。むしろ大声でもまったく届かないもんね。

    +7

    -0

  • 2181. 匿名 2020/03/08(日) 08:48:10 

    >>2172
    児童相談所に相談が-ついてるけど、これはもう児童相談所案件だよ。充分、精神的な虐待になってる。両親ともに怒鳴り散らす+目の前で下の子だけを可愛がる。これはさずかにお子さん可哀想。

    +14

    -2

  • 2182. 匿名 2020/03/08(日) 08:53:59 

    >>2181
    ほんとに。障害児育てるの大変だし、怒ってしまうのも分かるし、両親の心のケアも必要だけど、障害児だからって言う事聞かないとしてもこれはやりすぎ。十分虐待だわ。

    +8

    -1

  • 2183. 匿名 2020/03/08(日) 09:56:20 

    >>2172
    障害児だからって虐待しても仕方ないは違うよね。ただ障害児だからこそ、こちらも爆発して虐待やそれに近いことをしてしまう気持ちもわかる。けどさ、そういう時はちゃんと冷静な人にSOSを求めないと。それが同じ親である父親でもいいんだけど、父親も冷静ではなく子どもに対して激しく怒りまくっているんなら、児童相談所や役所にきちんと相談すべき。むしろ、相談できない=虐待隠蔽だよ。虐待じゃないなら、それこそ堂々と児童相談所に相談すればいい。

    +11

    -2

  • 2184. 匿名 2020/03/08(日) 11:36:52 

    >>2161
    あなたが仕事の現場で普段の現場を知らない人間から「ああしたほうがいい。こうした方がいいんじゃない?」と言われてどう思う?と言ってもいいかもね
    現場の状況を深く知れ!って話ですね。

    +6

    -0

  • 2185. 匿名 2020/03/08(日) 11:39:50 

    >>2172
    すまん、自分でまずい分かっているなら今すぐに児相に電話しよう。
    先ずは相談。行動しないと何も変わらないよ!
    それによって自分もこれ以上崩壊しなくて済むかもよ!!

    +13

    -1

  • 2186. 匿名 2020/03/08(日) 11:46:00 

    >>2176
    とりあえず、先ず味方にならないで蹴りを入れてくる旦那を殴ります。捨てます。何か言ってきたら論破します。

    それは置いといて、子供の好きな物で気を逸らします。YouTubeとかね
    最終手段は大声で一回間ガッと叱るけど、それだけにしとく。

    +8

    -0

  • 2187. 匿名 2020/03/08(日) 12:02:20 

    >>2116
    周りでは漢方飲んでいるお母さんが多いです。
    私はピルです。
    生理自体は重くもないんですが。pmsで気分が不安定になってたので、その事を婦人科で相談したら
    ピルを勧められました。
    個人差あるし、合う合わないもあるかと思いますが、私はピルで気分が安定しましてびっくりするくらいイライラしなくなりました。

    でも、自分の為、子供の為に精神安定剤を服用するのは悪くないことだと思うよ。
    そういう方法もあるって話。
    無理して我慢して2116さん辛くなる方が私は辛くなるな〜。

    あとは考え方のハードルを下げてます。
    最低限やれればいい。自分が疲れない程度に子供に手を掛けて、子供の先の先を考えすぎないで今やれる範囲を頑張ればいいみたいな。

    凄く悩んで一生懸命になっているのが感じ取れます。
    ですからご自分を甘やかすつもりで肩の力を抜いて他の方法に頼ってみては?

    +5

    -0

  • 2188. 匿名 2020/03/08(日) 12:28:36 

    >>2172
    うちもこんな感じだけど…。
    ただ日によって波はあるかな。
    心理士や医師にも相談してるけど、特に何もされない。

    +4

    -2

  • 2189. 匿名 2020/03/08(日) 13:12:59 

    >>2188
    児童相談所に相談して一時保護して貰うとかは??大袈裟叩いてしまうとか言って。お互い離れるべきだと思うよ。

    +4

    -0

  • 2190. 匿名 2020/03/08(日) 13:14:33 

    三歳男児、自閉症スペクトラム。
    発語なし、多動。

    放置すると寂しがるのに遊ぼうとしてもすぐに逃げ出す。
    何をして良いのか判らない。

    +11

    -0

  • 2191. 匿名 2020/03/08(日) 13:53:47 

    >>2161
    自分の子がそうだとわかるまでは、言うこと聞かない子と大声でまくしたてる親を見て、親がそんなんだから子どもが言うこと聞かないんだよって思ってた。大声で言わなきゃ入らない時あるし、行動1つ1つしつこく指示しなきゃならない時があるのを当事者にならないとわからないよね。

    +17

    -0

  • 2192. 匿名 2020/03/08(日) 14:58:48 

    子供と一緒に遊んだり、会話できるママが羨ましい
    もうすぐ4歳でプラレールが好きだけど、横から手伝おうとすると嫌がるし、結局近くに座ってて眺めるだけになってしまう
    視界から消えると台所だろうと追いかけてきて、呼びに来るから、昼ご飯の支度とか火の扱いに困る
    身長が100cm越えて、危ないところにも手が届くのに、注意してもあんまり聞かない…
    従姉の子供とか2、3歳でも1人で大人しく本を読んだりしてるのを見ると、こんなに違うんだと愕然とした
    うちの子も心優しい子だってのはわかってるけど、イヤイヤ期がずっと続いてるみたいな状況で、健常児が羨ましいと思ってしまう気持ちを消せない

    +19

    -0

  • 2193. 匿名 2020/03/08(日) 15:30:14 

    >>2192
    私は隣で自分もプラレール作ったり、レールに跨がってトンネルになってあげたり、アンパンマンブロックで背景担当したりして遊んでるよ。2~3歳の子は平行遊び(同じ玩具で個人遊び)が多いみたいよ。うちの子も5歳だけど発達年齢はそんなものだから。台所は未だにベビーゲートつけてるよ。何回も壊され今ので3台目。

    +5

    -0

  • 2194. 匿名 2020/03/08(日) 15:56:53 

    >>2172
    まずはご自身が心療内科へ掛かったらどうでしょうか?
    私もそんな感じでおかしくなってたけど、漢方を処方してもらったら少しだけ楽になったよ。
    児相に相談なんか簡単に出来ないと思う。発達支援に相談してるけど児相の話なんか出たことないよ。ここの人達は相談したことがあるのかな。子どもと離れたら簡単には戻してくれないって聞くから不安だよね。

    +5

    -0

  • 2195. 匿名 2020/03/08(日) 16:00:54 

    『児相に相談!』を沢山見かけるけど、児相ってそんなに発達障害に対して理解有るんですか?
    ミアちゃんの虐待死以降、児相が過剰反応するようになり、親御さんの些細な子育て相談から、児相が子供を親元から取り上げて返してくれないという経験談沢山見かけるよ。

    +15

    -1

  • 2196. 匿名 2020/03/08(日) 16:09:03 

    >>2171
    具体的にどんな出産時のトラブルで発達障害になるの?

    +0

    -0

  • 2197. 匿名 2020/03/08(日) 16:53:26 

    >>2194
    私はよく児童相談所(うちの市は子ども家庭センターって呼び方)に電話して泣きながら愚痴言ってるよ。3ヶ月~半年に1回くらいかけるから、1から説明せんでもわかってくれるし担当の人いるから楽。1度精神的にヤバかった時は家に来てくれたこともあるし、役所でやってる無料カウンセリング予約してくれたり、助けられてるよ。
    電話→すぐ保護!とかすぐ解決!を望む人には物足りないんかもしれないけど、とりあえ慰めてくれる。それに、1人でも多く自分の状況を知ってくれてる人がいた方が、歯止めにもなると思うんだ。相談も大切だし知ってもらうことも大切。

    簡単に相談できない気持ちもわかるけど、どこにも相談せず溜め込んだら最悪の結末は、元事務次官の息子殺しだよ。

    最後、大きなお世話かもだけど、発達支援は民間だったら守秘義務違反する人や他の保護者に洩らされることもあるから、そっちに精神的な相談するくらいなら公的機関のが安心だよ。

    +6

    -2

  • 2198. 匿名 2020/03/08(日) 17:04:09 

    >>2195
    私も、他人に通報されて突然勝手に連れて行かれて会えなくなったとかいう記事を読んだことある気がする。しかも誤報の場合でも証明できないと連れ戻せないって聞いてゾッとした。ニュース等でもどの程度機能しているのか分からないし。簡単に口にしないで欲しいと思う。

    +4

    -4

  • 2199. 匿名 2020/03/08(日) 17:11:45 

    児童相談所のデマまだ信じてる人いるんだね。保護して返してくれない、勝手に連れていかれたってネットの噂は本当に虐待している親の言い分だよ。実際は保護するにも施設の空きや人手がないんだよ。
    それに、児童相談所を怪しんでいる人達は、療育手帳の更新や発達検査で児童相談所行ったことないの?

    +6

    -5

  • 2200. 匿名 2020/03/08(日) 17:12:30 

    >>2197
    ん?
    児童相談所ってそんな場所?
    なんか私が思ってるところと違う気がする。
    それは地域の発達相談センターじゃなくて?
    発達相談センターならすぐに相談した方がいいけど(既にしてるんじゃないかな)、私もずっと利用してたけど、児相の話なんか出たことないよ。

    +3

    -1

  • 2201. 匿名 2020/03/08(日) 17:39:21 

    >>2200
    うん。だから、児童相談所を勘違いしてる人が多いんだよ。
    児童相談所って名前掲げているところって少なくなってると思う。子ども家庭センターとか子ども支援室とかそういう名称のところが多いよ。虐待児童の保護もやってるし、電話相談もやってるし、発達相談や発達検査もやってるし、里親事業とかもやってる。あなたが相談している発達相談センターも児童相談所関連の施設かもね。

    +6

    -2

  • 2202. 匿名 2020/03/08(日) 17:54:35 

    >>2201
    残念ながら、児童相談所と発達相談センターとは別の地域です。
    なぜそんなに上からなの?
    発達障害児が居るからって児童相談所に詳しい訳ではないよ。

    +2

    -8

  • 2203. 匿名 2020/03/08(日) 18:07:09 

    >>2202
    上から言ってるように聞こえたならごめんなさい。もちろん、発達障害児がいるから詳しいってわけじゃないよ。私、前職が教員だったから児童相談所と仕事でも関わったこと何回かあるんだ。だから、自分自身が相談するハードルが低いのもあると思う。

    +12

    -5

  • 2204. 匿名 2020/03/08(日) 19:28:03 

    >>2198
    お互いに精神限界で虐待まがいな事してる人はむしろ連れていかれた方がいいと思うよ。離れた方がいい人もいる。
    通報されたとしてもすぐ連れていかれる事はないよ。やっぱり連れていかれるって事はおかしい部分あるからだよ。

    +5

    -3

  • 2205. 匿名 2020/03/08(日) 20:53:04 

    連れていかれるって心配して児童相談所に相談できないって、もうそれ虐待している親の心理だよね。

    +9

    -3

  • 2206. 匿名 2020/03/08(日) 21:32:45 

    >>2128
    うちも昔は多動がすごくて外食のときはYouTubeで、あと早めに食べれればと思い回転寿司だけにしたらかなり落ち着いたかな。
    多分回る寿司と注文したら特急のごとくくるお寿司がツボだったのかしっかり座ってた。
    この前久々にファミレス行ったら普通に座って待っててこっちがびっくりしたぐらい。
    年齢とともに落ち着いたりするから外食も夢じゃないよ。
    うちの子奇声あげるぐらいひどかったから。

    +16

    -0

  • 2207. 匿名 2020/03/08(日) 21:42:44 

    >>2205
    頭では分かってても止められない、それくらい追い詰められてるんだよ。
    さらに責めて何がしたいのかな?

    +10

    -3

  • 2208. 匿名 2020/03/08(日) 21:43:10 

    >>2193
    平行遊びをする余裕がなくなってました…
    思い返せば、弟がプラレールで遊ばせてた時はもう一回!と喜んでた気がします。
    アンパンマンブロック持ってるので背景遊びしてみます。ありがとうございます!
    ベビーゲート大事ですね。台所は本当に怖いので、仕舞ったゲートまた使ってみます。

    +6

    -0

  • 2209. 匿名 2020/03/08(日) 21:44:46 

    >>2205
    本当に虐待している親は自覚ないと思う
    追い詰められて手をあげてしまいそうと悩んでる母親に寄り添ってくれる公的機関があればなと思う

    +16

    -0

  • 2210. 匿名 2020/03/08(日) 21:46:19 

    >>2149
    大丈夫大丈夫。
    うちの子なんてかなり伸びたわ〜と思ったらDQ69でしたよ。
    前はもっと低くてまだこれぐらいなのか〜とおもったぐらい。
    でも、本人の成長を見てると1番気にした多動がなくなったり、人とのコミュニケーションも楽しい!って本人なりに頑張ってるから今はそれでいいと思ってる。まだまだ3〜4歳だしこれから大いに上がる可能性あるよ

    +8

    -0

  • 2211. 匿名 2020/03/08(日) 21:50:32 

    >>2128
    多動の子供ですが、ご飯来るまでも待てないので、3歳くらいまで外食はYouTube見せてました。
    それでも走り出した時は追いかけて捕まえて、ドリンクバーでジュース飲もうかとか言うと、ボタン押すのが好きだったので、大人しく抱っこされてました。
    ママ友とのランチは無理でも、祖父母もいれば、飽きて外に行きたがった時に誰かしら外に出て、付き合ってあげられるので、人が多い方が安心でした。

    +8

    -0

  • 2212. 匿名 2020/03/08(日) 21:57:55 

    私も息子も発達障害。

    私は大人になってから発達障害だとわかり子どもを産んだあとだったので本当に申し訳ないことをしてしまいました。

    小学校時代なんて本当苦しくて自傷するぐらい辛かったから息子にはそんな思いさせないよう努力しています。
    親ばかかもしれませんが、療育や幼稚園でしっかり話を聞けるようになりしっかり課題をやってる息子を見ては褒めまくってます。
    私が同じ年の頃はそれすらできてなくて怒られてたので。

    +24

    -0

  • 2213. 匿名 2020/03/08(日) 21:59:48 

    >>2206
    うちも。
    本当に多動が酷くて、飲食店に入って注文せずに出たことがあるよ。子供と出かけるのは苦痛以外なかった。買い物も行けないくらい。
    それが、ここ最近急に落ち着いてびっくり。
    一緒に買い物行ったり全然平気。いちいち約束しなくても勝手に何処かへ行くこともないし、「お菓子探してくるねー」って離れても何も問題なく戻ってくる。一緒に品物選んだり、足りない物を教えてくれたり、荷物も持ってくれる。
    すぐに飽きちゃうから短時間のみだけど。
    去年までは考えられなかったから、成長に驚いています。

    +16

    -0

  • 2214. 匿名 2020/03/08(日) 22:02:58 

    親が怒鳴る、子供が泣き止まない
    その程度で通報される時代だから、難しいよね
    本当に虐待の事もあるかもしれないけど、子供が癇癪起こしたり、グズってしまった時に叱る事もあるし、子育てしてて怒った事ない人、子供が泣いた事ない人なんていないと思うから、癇癪持ちでイヤイヤ期が終わらない子供を育ててる人への理解も欲しいなと思う

    +20

    -1

  • 2215. 匿名 2020/03/08(日) 23:06:58 

    >>2196

    詳しく知りたければ「自閉症の環境要因」というタイトルで国立成育医療研究センターがペーパー出してるから検索してみて。
    帝王切開や出産時の週数や不妊治療とかは要因だけど、低出生体重は関連がないとか他にも詳しく書いてある。

    +5

    -0

  • 2216. 匿名 2020/03/08(日) 23:54:00 

    >>2212

    お母さんに気持ちをよく分かってもらえて、きっとお子さんも心強いよね。

    +16

    -0

  • 2217. 匿名 2020/03/09(月) 01:18:52 

    多動児の下に妹か弟がいる方どうされてますか?
    4歳の多動児の息子と、2歳半のやんちゃな娘で喧嘩は絶えないし、言葉の進みも語彙力も同じくらいだからか、どちらも手がかかって発狂しそうです
    息子は療育に通っていて、一年ほど年齢より幼いと言われています
    気長に成長を待つしかないんでしょうか…?

    +8

    -0

  • 2218. 匿名 2020/03/09(月) 02:01:41 

    >>2204
    私も同感。
    相談や通報程度で離していたら大問題だよ。
    理由なく親子を離すわけないし。

    +4

    -3

  • 2219. 匿名 2020/03/09(月) 02:04:36 

    >>2150
    ユーチューブはいいかもしれませんね。

    うちは夫婦でガラケーなんですよ。
    今どき珍しいですよね。

    仮にスマホに買い替えてユーチューブ流したとしても
    音声は?子供はイヤホンつけるの嫌がりませんか?

    +1

    -1

  • 2220. 匿名 2020/03/09(月) 02:06:35 

    >>2212
    いいお母さんしていると思いますよ。

    +6

    -0

  • 2221. 匿名 2020/03/09(月) 03:48:33 

    >>2060

    「サイコパスの75%がADHDも兼ねている」というデータがあるそうですね。逆もまた然りではないですが。
    こういうお子さんの相談ができる場所が日本には本当に少ないですよね。

    +3

    -9

  • 2222. 匿名 2020/03/09(月) 05:33:06 

    >>2176
    出来ないよね。余計エスカレートするし大声なるし大音量に耐えるのってもうやめてって泣きたくなる気持ちになるから隔離して落ち着きましょうって未経験者の発案?って感じ
    視覚的にイライラするなら効果あるのかもしれないけど

    +4

    -0

  • 2223. 匿名 2020/03/09(月) 06:22:46 

    >>2221
    ひどいコメントだな

    +2

    -2

  • 2224. 匿名 2020/03/09(月) 06:58:42 

    >>2214
    近所の人からしたら、子供がずっと泣き止まなくて親の怒鳴る声が聞こえたら色々思ってしまうもんだよ。
    このご時世なので通報されるのは何かあったらと心配してくれての事だと前向きに捉えるといいよ。
    あと、隣近所にはバッタリ会った時に子供がうるさくてすみませんとか言っておくと理解してくれるし、こちらが周りに過敏になりすぎてるって気づく事もあるよ。

    +9

    -0

  • 2225. 匿名 2020/03/09(月) 09:08:30 

    コロナで休校始まって1週間。
    デイはお休みさせるつもりで先週も行かせてないけど、子供とベッタリ生活かキツ過ぎて早くも限界を迎えつつある…。

    +19

    -0

  • 2226. 匿名 2020/03/09(月) 10:41:12 

    >>2219
    横からすみません。
    我が家は最初YouTubeの音は出していません。映像に釘付けでしたので
    知恵がついて音の存在を知りましたが外では小さく又は無音。つける前に約束させて。
    そのかわり家の中では普通の音量です。

    外では音が小さくなのでイヤホンはつけてないです。

    YouTubeも子供向けのあいうえおなど、言葉を覚える系があったりなので、時間を決めたりすれば使い道が色々あります。

    +4

    -0

  • 2227. 匿名 2020/03/09(月) 11:15:20 

    多動の子供がうるさいからとりあえずトランポリンの代わりに外で縄跳びさせて来た。

    確かにひとしきり身体動かすと口や仕草のうるささが減る気がする。

    +9

    -0

  • 2228. 匿名 2020/03/09(月) 11:16:59 

    1歳8ヶ月。月齢のためか、診断はおりていません。1歳半検診で要経過観察となり、発達外来を二つ受診しました。「慣れるのに時間がかかるタイプだから大丈夫でしょう」と言われる医師や、「まだ小さいから様子見」と言われる医師と今のところグレーの状態です。
    1歳前から歩き出し、指差し、言葉もでています。が、検診の際に、集団になったときの状態がひどく、意味なく泣きわめく癇癪など、保健師さんから気になると言われました。乳児期から人見知り場所見知りが強く、私も気になっていた部分です。
    療育は早い方が良いと思うのですが、同じような乳児期幼児期を過ごされたお母様方はお子様のどのような所が気になられたでしょうか?また、療育に入るためにどのような動きや依頼をされましたか教えていただければ幸いです。駄文、誤字脱字、また診断前のためトピズレになり申し訳ありません。よろしくおねがいします。

    +4

    -1

  • 2229. 匿名 2020/03/09(月) 11:23:02 

    体調が悪くて余裕がないから、DVDで長めのアニメ映画見せたくなってる…
    30分以内ならたまに見せるけど、長編は良くないと聞いてからためらう。一人遊びさせてるのを眺めるよりは、DVDの方が良いのかな

    +2

    -0

  • 2230. 匿名 2020/03/09(月) 11:25:36 

    他に母や夫が子供を見てくれる日でも、子供が椅子から落ちたり、食べ物や飲み物をこぼしてるのを防げるわけじゃないし、結局神経尖らせてずっと子供に張り付いてなきゃいけない…
    もう4歳なのにいつ落ち着くんだろう

    +5

    -0

  • 2231. 匿名 2020/03/09(月) 11:32:33 

    >>2219
    迷惑にならない程度の小さめの音量で見せてます。
    乗り物アニメの動画とか、絵と動きで楽しめるものを好んで見てます。

    +6

    -0

  • 2232. 匿名 2020/03/09(月) 12:09:19 

    >>2227
    仕草のうるささwww
    めっちゃわかる!!!!!!!

    +7

    -0

  • 2233. 匿名 2020/03/09(月) 12:14:44 

    >>2230
    うちは椅子は低めの使ってるから落ちても大丈夫にしてる。食べ物も飲み物もどーぞこぼしてくださいのズボラ母だから、私がいない時は夫に全任せよ。じゃないと働けないし。4歳だったら、椅子から落ちても角があるものが周りになければ大丈夫じゃないかな?うちらみんな子育て長期戦だから、緩めるところは緩めた方がいいこともあるよ。

    +3

    -0

  • 2234. 匿名 2020/03/09(月) 14:20:33 

    >>2227

    運動はいい👍
    脳の血流が増えて前頭葉の働きが良くなるんだよね。
    が、息子は大の運動嫌いという悲劇💦

    +11

    -0

  • 2235. 匿名 2020/03/09(月) 14:24:04 

    >>2228
    うちは次男の乳児検診のときに長男の言葉の遅さを相談したときに発達相談→療育相談になりました。
    行動面も気にかかったところが多く、多動、集団にいれたら癇癪があったので。
    本格的な療育は検査、診察後だったので半年〜1年かかりました。

    あとうちの次男も乳児〜2歳までかなりの場所見知り、人見知りでしたが2歳過ぎてからかなり落ち着き今ではフレンドリーな感じになったので時期的なものもあるかもです。

    +6

    -1

  • 2236. 匿名 2020/03/09(月) 16:32:29 

    4月入学の男児がいます。
    パート、ワンオペ育児、夫の特性(とにかくしつこい→息子が嫌がっているのにちょっかいを出して泣かせる)と、とにかく疲れ果てて毎日イライラしてばかりいます。
    療育園に通わせていますが、皆ご主人の理解があったり、子煩悩でとにかく協力的だったり、身内に育児手伝ってもらったり、羨ましさを感じます。
    夫は食っちゃ寝で部屋に閉じ籠ってYouTube三昧で飲酒して吐くわで殺意が芽生えます。

    +16

    -0

  • 2237. 匿名 2020/03/09(月) 18:08:53 

    >>2216
    >>2220
    ありがとうございます。
    お二人のコメントとても嬉しいです。

    発達障害の私がハンデある息子を育てるのはかなり大変ですが、1番大変なのは息子なので絶対に私のような思いをさせないよう頑張ります!

    +4

    -0

  • 2238. 匿名 2020/03/09(月) 19:20:47 

    正直コロナを恨みまくってる。
    今年に入ってようやく落ち着いたんだよ。幼稚園2年かよってやっと教室にはいれるようになったの。家でもちょっと落ち着いてきたかな?って感じでほっとしてた。幼稚園週2。療育週3のバランスが良かったみたいで、春休み後も同じペース保てるように幼稚園療育先に相談してた。春期保育も使えることになってこのままいい感じで年長へ…と思ってた矢先。

    幼稚園は休園。療育もお休みに。

    親子でボロボロの日々なんですけど……もう限界レベル。

    悩みすぎて発狂しかけてきたから、あさって療育先の先生が訪問相談をしてくれることになった…

    +28

    -0

  • 2239. 匿名 2020/03/09(月) 21:26:49 

    皆さんお仕事されてますか?

    うちはASDとADHDの息子がいて、この春小学生になります。支援級の情緒クラスです。
    知的は普通ですが情緒の乱れがすごいのと集団行動が全く出来ません。こだわりも強ければ多動も激しいです…
    こんな調子で集団登下校はとても無理なので、私が送迎することになります。何年生まで続くかは全く読めません…

    下の子が春から幼稚園に入るので日中パートくらいできないかな…と思っていたのですが、厳しいかも…

    正直そんなに家計に余裕があるわけでもないし、将来の事を考えるとお金貯めたい…悩みます。

    以前他のトピで、自閉の子を育てているとどうしても日中働けないので深夜にパートに行っているママさんや、早朝新聞配りをしている方もいて考えさせられました。すごいな…って
    こんなこと考えなくても普通に働ける健常児のお母さんたちがすごく羨ましいです…

    +18

    -0

  • 2240. 匿名 2020/03/09(月) 21:28:47 

    >>2205
    世の中が虐待に対して過敏反応してるから親も児相を警戒するのは仕方ないよ。
    酷い虐待していなくても、多少怒鳴るとかしてしまうし。

    それに今は『怒鳴るのも虐待』とか言われるんだよ。
    健常児育児だって怒鳴らず行うのは至難の技だってのに。

    +8

    -0

  • 2241. 匿名 2020/03/09(月) 21:30:44 

    >>2239
    短時間ならホームヘルパーとか出来るよ。
    1時間とか2時間とか。

    家に行って掃除や料理をしてあげたり。
    場合によってはお風呂やトイレ介助をしたり。
    ヘルパー二級は簡単なスクーリングで取れる。

    +6

    -0

  • 2242. 匿名 2020/03/09(月) 22:25:31 

    春から年少、自閉と知的があります。
    寝る時、必ず壁に頭を打ちつけたり、あー!!と叫び続けたり。
    これが、ほぼ毎日です。賃貸なのでドンドン響くし、叫び声も1時間とかなので辛いです。
    ちなみに発語なしです。
    気持ちがわかりません。眠いよー!なのか、不安だよー!なのか。

    この子をどうにかしようと思って1年間、週の半分以上を、療育やST頑張ってきたけど、変わらないです。
    私の方が変わるしかないのかも。世間の目に鈍感に生きていけるように。

    +17

    -0

  • 2243. 匿名 2020/03/09(月) 22:26:49 

    >>2239
    重度の自閉症の子がいます。私は、放課後デイサービスに預けて働いてますが心配事が絶えないのであえて短期の仕事をしてます。知人は、在宅ワークをしている方や短時間のパートをしている方もいます。
    あとは、子ども関係ない事ですけどポイントやクーポンでお得に買い物するとかメルカリで不用品を売るとかで節約を心がけてます。

    +7

    -1

  • 2244. 匿名 2020/03/09(月) 23:40:18 

    >>2233
    返信ありがとうございます。
    未だに慣れなくて零したり、椅子から落ちると私がテンパってしまいます…。痛い?大丈夫?と聞いても、まだおうむ返しか生返事しかできないので、余計に心配になってしまって。
    子供を夫を信じて任せる気持ちも大事なんですね。保育園に行き始めてからだいぶ落ち着いたので、気長に頑張ろうと思います。

    +3

    -0

  • 2245. 匿名 2020/03/09(月) 23:49:51 

    聞いてください…
    今日すごく最悪な1日で、子供に怒鳴ったり手も出かけてボロボロだったんです
    子供寝てから、さっき泣きながらネット徘徊してたら突然GoogleからiPhone当選の通知が来て、168000円のiPhone11が100円で購入できますとかいうんで…
    なんかぼけーっと気付いたらクレジット情報入力してて
    途中で我にかえって送信せず削除したんだけど、あとから調べたらよくあるフィッシング詐欺で、情報送信してなくても入力しただけで引き抜かれた可能性あるって(T-T)


    カード止めます…
    ただでさえ最悪な日だったのに一日の終わりでさらにやられて…バカすぎて泣ける

    みんなも気を付けて…

    +24

    -0

  • 2246. 匿名 2020/03/10(火) 00:26:23 

    >>2239
    私は旦那が休みの週2日8時間フルで入ってる。時給いいから、これだけでも8万超えるから家計助かる。

    +5

    -1

  • 2247. 匿名 2020/03/10(火) 01:53:14 

    >>2237
    >>2220です。有難うございます。
    ハンデがある子を育てるのは定型発達のママでも
    大変だと思います。定型発達のママでも誰のサポートなく育児は出来ないと思います。
    色々は人の手を借りながら子育てしていけば
    きっと乗り越えられると思います。

    そう書いている私も発達障害があり、発達障害児を育てています。

    +5

    -0

  • 2248. 匿名 2020/03/10(火) 01:54:51 

    >>2231
    小さい音量にするのですね。分かりました。
    教えて下さり有難うございます。

    +1

    -0

  • 2249. 匿名 2020/03/10(火) 02:01:14 

    >>2239
    私は働きたいけど働いていないです。
    来年は幼稚園入れて短時間パートを考えていましたが、幼稚園落ちて療育に。

    療育だと延長保育はないし、働けるのは小学校に入ってからかもしれません。

    +9

    -0

  • 2250. 匿名 2020/03/10(火) 02:05:47 

    >>2249
    療育に延長保育があれば働きに出られるのに。
    働きたいのに働けないのは辛い。
    これから育児にお金かかるし。

    毒親戚からは働いてなくて批判されるし、ああ嫌だ。
    毎日遊び暮らしてないのに。

    +7

    -1

  • 2251. 匿名 2020/03/10(火) 02:13:10 

    私も働きたいです。お金のこともあるんだけど、人として認めてもらう時間が欲しい。価値のある人間として扱ってもらえる、誰かの母親ではなくて、私を私としてみてもらえる瞬間がほしい。

    +26

    -1

  • 2252. 匿名 2020/03/10(火) 03:25:49 

    追い詰められた母親が4歳の子供を二階のベランダから投げ落としたってニュース悲しい
    投げ落とす事はないけど、追い詰められてどうしようもなくなる気持ちはわかるし、なんで相談しなかったんだみたいな世間の声あるけど、相談して即解決するわけでもなく、虐待してなくても子供を取り上げられる可能性もあるわけで

    特に今はコロナの影響で一日ずっと一緒にいて疲れ果ててる親も多そう…

    +29

    -3

  • 2253. 匿名 2020/03/10(火) 07:32:08 

    >>2252
    相談することを難しいことって考えすぎじゃない?そのニュースの人はさ、相談すべきだったよ。ここの人たちも。虐待してなくても子供取り上げられるとかないよ、児童相談所も虐待ないのに、手のかかる発達障害児を保護したりしないから。

    +11

    -3

  • 2254. 匿名 2020/03/10(火) 07:33:49 

    相談したら、虐待していないのに子ども連れていかれるって根拠のないデマを信じて、ここにもいる実際に相談してる人達の意見は信じられないんだね。

    +4

    -2

  • 2255. 匿名 2020/03/10(火) 08:54:22 

    >>2247
    発達障害の親は多いと思う。
    遺伝するっていうし、療育で一緒だった人もそうなんだろうなって人結構いたし。
    自覚ない人の方が多い。
    そんな自分もadhd傾向あり。

    +20

    -0

  • 2256. 匿名 2020/03/10(火) 09:01:28 

    >>2252
    相談って、みんなが皆んなきちんと対応して貰える訳じゃないよ。
    少なくとも私は何度かいい加減だったり、どうにもならない時があった。話を適当に切り上げられたり。相談したって無駄だなあと思う。
    相談したらどうにかなる、って思えるような対応して貰って羨ましい。

    +13

    -2

  • 2257. 匿名 2020/03/10(火) 09:04:23 

    >>2256>>2254>>2253

    +1

    -3

  • 2258. 匿名 2020/03/10(火) 09:34:09 

    >>2228さん

    >>2235です。コメントありがとうございます。実際、療育に入れるにはかなり時間がかかるのですね…。経過観察と言われた際、保健師さんが三月に一度保育園の様子を見に来てくれると言われてたんですが、コロナの影響でいつになるやら…。

    +5

    -0

  • 2259. 匿名 2020/03/10(火) 11:11:22 

    >>2215
    ありがとうございます。
    出典がしっかりしているって大事なので、参考にしますね。

    +0

    -0

  • 2260. 匿名 2020/03/10(火) 13:05:17 

    >>2245
    お疲れ様でした。
    誰かの詐欺話は冷静に聞けるのに、いざ自分となると冷静に対処出来ないことってありますよね。
    ウイルスの警告が出て、ここをクリックして下さいみたいなのに騙されかけたことありましたf(^^;

    +5

    -0

  • 2261. 匿名 2020/03/10(火) 13:14:56 

    おそらく自閉症の3歳の息子です。
    スーパーが苦手です。
    生鮮食品のところは普通にしていますが、お菓子やレトルトなどが置いてある陳列棚の間を通る時に嫌がります。あれってなんでなんでしょう。
    今日も陳列棚を通ったときにぎゃーぎゃー言い出したので、買い物もそこそこに帰りました。
    まだギリギリカートに乗れますが、乗れなくなったらどうしよう。

    +8

    -0

  • 2262. 匿名 2020/03/10(火) 13:19:17 

    脆弱X症候群の検査された方いますか?
    遺伝によりもたらされる精神発達障害としては唯一のしかも最も頻度の高い疾患なんですが。
    子ども含め家族にすごく似た症状が出てる人が数人いて、もしかしてこれなのかな?と思ったりもしたり…
    難病指定されているようなのですが、認知度が低くてあまり検査される方がいないそうなので。

    +5

    -0

  • 2263. 匿名 2020/03/10(火) 15:43:37 

    >>2261
    もしかして視覚的にうるさいのが苦手とかかな。
    野菜や肉は品目ごとに分けておいているから大丈夫で、ランダムに並んでいると混乱する?
    食事でも白いものだけ好む子もいるようだし。
    だとすれば100均も苦手かも。

    +9

    -0

  • 2264. 匿名 2020/03/10(火) 15:57:05 

    >>2225
    お疲れ様です。
    うちはずっと顔を合わせていたら最後は血の雨が降ると思ったので、週に何日かは預けているよ。

    +3

    -0

  • 2265. 匿名 2020/03/10(火) 17:05:11 

    >>2261 視覚情報が多すぎて嫌なのか、閉所(や狭所)恐怖症みたいな感じで、棚と棚の間の通路が嫌とかですかね?
    店によりますが、陳列棚って生鮮食品は低いけれど、他は高い棚がズラーっと並んでいませんか。3才の目線&カートだとさらに高く見えて、圧迫感や怖く感じるのかもしれません。
    買い物行くのが厳しくなったら、一人で行くかネットスーパーですかね。

    +4

    -0

  • 2266. 匿名 2020/03/10(火) 18:20:59 

    >>2261
    もしかしたら、本人なりにスーパー内の道順とかあるのかも

    +5

    -0

  • 2267. 匿名 2020/03/10(火) 18:47:26 

    >>2255

    子供がそうだと自分もかも?と思ったりしますよね。いっぱい一杯になりがちだし。
    療育先や子供の主治医に違うと言われても素直に信じることができなくてできなく今度、検査を受けたいと思ってます。

    +4

    -0

  • 2268. 匿名 2020/03/10(火) 19:41:01 

    >>2263
    >>2265
    >>2266
    お返事ありがとうございます。
    100均や書店などでは今のところ大丈夫ですが、視覚的に敏感なところが多少あるので、視覚的な情報量の多さあるかもしれません。
    自分なりのルートって言うのは考えたことはなかったです。マイルールもあるのかもしれませんね。
    何が嫌なのか自分で言ってくれるといいんですけどね。

    +8

    -0

  • 2269. 匿名 2020/03/10(火) 19:52:13 

    他害のある息子4歳が先生の顔面を殴り、
    メガネを破損させてしまった…。
    フレームが曲がったくらいだから大丈夫と固辞されたけど、何で弁償したらいいか悩んでる。
    1万円分の金券+菓子折りだとダメでしょうか…?
    大人としての常識がなくて、恥ずかしい質問でごめんなさい。

    +13

    -0

  • 2270. 匿名 2020/03/10(火) 20:59:27 

    >>2254
    本当にしんどい時、発狂してるような時は相談すらできる状態じゃないと思う。
    自分の気持ちを話すのが苦手な人も居るし、なかなかそのヘルプが出せないんだよ。

    +7

    -1

  • 2271. 匿名 2020/03/10(火) 21:01:50 

    少しもじっとしてないんです。
    布団に入っても、眠る直前までジタジタと動いてるんです。
    支離滅裂な脈絡のない、しかも発音が不明瞭な言葉をずっとずっと喋っています。
    指示は通りません。
    怒られてもヘラヘラと笑っています。
    夜でもキーキー声を上げるので、注意してもやめません。
    どうすれば、この子に伝わるのかわかりません。

    +27

    -0

  • 2272. 匿名 2020/03/10(火) 21:05:26 

    >>2269

    私なら思い切って修理の方法や眼鏡屋を先生に聞いてみて、眼鏡屋に費用について問い合わせしちゃうかも。
    フレームを変えるとレンズも作り替える必要あると聞いたことがあるから、そうだとしたら金券の額を増やした方がいいだろうしね。

    +8

    -0

  • 2273. 匿名 2020/03/10(火) 21:27:03 

    >>2255
    ADHDの遺伝率 80%
    ASD 50%

    +5

    -1

  • 2274. 匿名 2020/03/10(火) 21:27:33 

    >>2269
    個人賠償保険(他の保険に付帯している場合が多い。同居家族もふくまれることが多い)に入っているなら、保険で弁償させてくださいと申し出たら、先方も受けやすいかも?
    その場合も菓子折りやちょっとした物は渡した方が誠意は伝わる気がする。
    療育や保育園だと、そこで加入している保険があるのかもしれないけどね。

    +11

    -0

  • 2275. 匿名 2020/03/11(水) 00:14:48 

    >>2264
    2225ですが、結局辛抱しきれず昨日デイにお願いしました。

    子はたっぷり遊んで楽しみ、私は家事や雑用を済ませてた後はひたすら寝て心身共に充電しました。

    うちの近辺は比較的コロナ患者が少なめなので様子を見つつまた来週もお願いしようかなと思います。

    +8

    -0

  • 2276. 匿名 2020/03/11(水) 00:47:01 

    自閉傾向がある3歳の娘を育てています。
    疲れてる時やPMSの時、自分自身が障害があるのではないかと責めてしまいます。。
    私も夫もこれまで特に人間関係で悩んだことはなく、生きづらいと感じたこともなく、就職もしました。両家共、家系には特に障害を持っている人はいないと思います。

    妊娠前から計画的に葉酸を摂取して、経過は順調、正産期で出産、正常分娩、出生体重も標準、産後も母乳をよく飲み、よく寝て、医師からも指摘を受けたりしませんでした。
    なのに、どうして…と。
    遺伝が原因とよく目にするので、自分が原因で娘に障害を持たせてしまったのかもしれないと思ってしまいます。
    考えたところでどうにもならないとわかっていますが、心が弱っている時はそんなことばから考えてしまいます。

    +21

    -0

  • 2277. 匿名 2020/03/11(水) 00:57:07 

    >>2269
    ちなみに常時メガネの人だったら1万円では到底足りない。新調なら3~5万円目安だね。フレーム曲がっただけで修理可能なら1万円でいけると思う。個人賠償保険使った方がいいよ。自動車保険とか医療保険のオマケみたいについてるかも

    +15

    -0

  • 2278. 匿名 2020/03/11(水) 03:37:35 

    >>2252
    感情移入し過ぎない方がいい
    障害も無く、普通の4歳だったかもよ
    育てにくい子だったのかもとか色々言われてるけど、育てにくいってどの程度?と私は思ってしまった
    うちの子と比べてどのくらい?と
    しかも憶測だし
    虐待って育てにくいとか障害とか関係なくある事だから(あってはならないけどね)、自分を投影しない方がいい
    抱き抱えて、子供をベランダの柵の上まで持ち上げて落とすって、どんなにムカついてもなかなか出来ることじゃないよ
    そこまでなら、今まで虐待してなくてもお互いの為に取り上げられた方がいいと思うし

    ここにいる親御さん達が腹が立つ、イライラするは分かる
    死にたくなる、一緒に死んでしまおうかと頭をよぎってしまうのも
    私もだし
    でも、そのニュースの子はどんな子だかも分からない、その親も子育ての何が辛かったのかも分からない
    健常の親御さんの愚痴聞いて、共感出来ることって少ないし、それくらいで?と思うこともたくさんあるしね

    それに辛くてもこうして踏み止まって頑張ってる人がたくさんいる
    あなたも私も
    想像で母親のことを考えない方がいいと思う
    あなたは違う
    子供を失うことを恐れる、素敵な母親だと思います

    +16

    -0

  • 2279. 匿名 2020/03/11(水) 04:57:41 

    児相しつこく勧めてる人は職員か何か?そんなに勧められても全然相談しようと思わないけど

    +1

    -2

  • 2280. 匿名 2020/03/11(水) 05:21:25 

    >>2279
    限界なら相談すれば?って話じゃない?
    別に何でもかんでも積極的に進めてるとかじゃないんじゃないかな
    話の流れだと子供に危害を加えるくらいならってことじゃない?

    +5

    -0

  • 2281. 匿名 2020/03/11(水) 08:36:44 

    >>2279
    多分同じ人が何度もコメントしてる。

    +3

    -3

  • 2282. 匿名 2020/03/11(水) 08:53:05 

    >>2279
    連れてかれるの人が同じ人で本当にヤバイんじゃないかなとも思うんだけど。ノイローゼか本当に虐待に近いかどちらか。

    +2

    -2

  • 2283. 匿名 2020/03/11(水) 09:50:15 

    「ママは怒るから嫌い」と言われたけど、怒らせるようなことばかりしないでほしい。
    私も怒っている自分は嫌い。
    障害のある子に接するやり方としては最悪だと分かっているが、キレてしまう。
    こんなにキレるタイプではなかったはずだけど、元々おかしかったのか、おかしくなったのか。
    明日からは怒るまいと思うが、怒ることが習慣化してしまうと、それを断ち切るのは依存症なみの労力がいる。

    +27

    -0

  • 2284. 匿名 2020/03/11(水) 09:59:22 

    >>2282
    この人ね。
    もうしつこいよ。
    児相に良いイメージなんか無いのが一般的な感覚だと思う。
    相談なら他の機関もあるし。

    +4

    -3

  • 2285. 匿名 2020/03/11(水) 10:03:43 

    >>2283
    わかるよ。
    キレずに接することが出来る人なんているのかな。
    せっかくいい感じに成長してるなあと思っていても、一瞬で元以下に戻る事があるから、絶望する。

    +19

    -0

  • 2286. 匿名 2020/03/11(水) 17:05:39 

    一緒に歩くの恥ずかしい

    +9

    -2

  • 2287. 匿名 2020/03/11(水) 18:57:49 

    叱ったらママこわいって言われた
    遅いイヤイヤ期がきてて何もかも反抗、反論してくる
    優しいママになってほしいならあなたも下の子に感情的にならず優しい子になってって言ったけど伝わってないだろうし自分自身ブーメランだなって思った
    小さい頃より手がかかる。精神的に

    +7

    -0

  • 2288. 匿名 2020/03/11(水) 21:32:08 

    >>2271
    全く同じです。
    寝かそうと真っ暗な部屋で横になっても1時間たってもウロウロ。
    お昼寝なし、外で4時間たっぷり遊んでも、です。
    ちなみに3歳半。
    なんか叫んでるし、とにかく落ち着かない。

    本当にね、我が子でも可愛くないと思いますよ。
    どんなに優しく話しかけても、笑顔でいても、髪引っ張られたり、顔引っかかれたり、きつい。

    この子から逃げ出したいです。
    普通は子どもの成長って楽しみですよね、私は成長が恐怖でしかありません。

    この先、楽しみがありません。

    +26

    -0

  • 2289. 匿名 2020/03/11(水) 22:41:06 

    どうすれば愛せるようになるのかな。
    好きになるのは諦めた。

    +2

    -0

  • 2290. 匿名 2020/03/12(木) 01:38:15 

    うちの子、寝かしつける時とスーパーでの買い物と行事などで必ずテンション高くなって頭おかしくなって取り乱します。
    あれなんなんでしょうか。理由あるのかな?

    +6

    -0

  • 2291. 匿名 2020/03/12(木) 07:13:44 

    私には知的障害と自閉症スペクトラムの子どもがいます。
    葉酸サプリとってましたか?
    私はとって無かったのが原因だったのかな?と責めてしまいます。

    +1

    -11

  • 2292. 匿名 2020/03/12(木) 10:30:07 

    >>2291
    ないないない。
    妊娠数か月前からずっと葉酸サプリ飲んで妊娠中問題なしの体重も+6キロだけのスーパー優良妊婦だった私の子(×2人)とも知的ありの自閉症。もうこれ、遺伝子の問題。なので、葉酸とらなかったことなんか気に病まなくていいよ。

    +22

    -1

  • 2293. 匿名 2020/03/12(木) 10:50:46 

    長男発達障害で2番目は定型。
    妊娠中違うことは長男は妊娠に気づかずコップ一杯のビールを飲んだりノンアルコール飲料を何回か飲んだ。分娩に長時間かかってなかなか出てこないから吸引して生まれて泣かないから羊水口から吸ってもらった。2番目は切迫早産でほとんど入院して色々な点滴して病院食は栄養バランス良かった。2番目は葉酸飲んでないけど加工品や添加物をほとんど摂取してない。

    +4

    -3

  • 2294. 匿名 2020/03/12(木) 13:49:25 

    >>2078
    娘さんかわいそう…
    旦那さんひどい。

    +2

    -1

  • 2295. 匿名 2020/03/12(木) 14:47:25 

    発達障害への理解はなかったものの昔からそういうタイプの人に対しては同じ場にいるストレスが大きかった。
    けど他人なら態度には出さずに距離を置けたのに家族となると無理だし、本当にキツい。
    慣れるかと思ったけど無理なものは無理。。。

    +8

    -0

  • 2296. 匿名 2020/03/12(木) 15:07:15 

    4歳児です。普段は保育園で疲れているのか20時には寝てくれるのですが、たまに夫の実家にお泊まりさせると興奮して日付変わる時間まで寝ないらしく、困ってます
    環境が変わったせいなのか、大家族で遊んでくれる人がいて、おもちゃがいっぱいあるせいなのか…
    泊まりは年に数回、日中遊びに行くのは一ヶ月に一度くらいです
    実家に一人でお泊まりさせる場合、どうされてますか?
    20〜21時頃に義父が寝るらしく、その時に暗い部屋で寝かしつけしようとしてもダメみたいです

    +3

    -0

  • 2297. 匿名 2020/03/12(木) 15:11:08 

    年子で下の子の方が言語面での成長が早くて、成長を嬉しく思うのと同じくらい、健常児はこんなに早くちゃんと会話できるのか…と驚く
    四月から年少さんになるけど、ついていけるのか心配です

    +5

    -0

  • 2298. 匿名 2020/03/12(木) 15:41:18 

    >>2291

    マジレスすると遺伝関係無いケースもある。
    少し前に成育が出したペーパーについて書いてるコメあったよね。
    栄養は環境要因らしいけど普通に食事してれば大丈夫。葉酸サプリなんて摂取してる人の方が少ないと思うよ。

    +5

    -1

  • 2299. 匿名 2020/03/12(木) 15:46:22 

    >>2217

    大変だよね。。
    ヤンチャな双子の育児をしてる人のブログとか参考にしてみるのはどうだろう。

    育児を支援してくれる親族が側にいるかどうかでも大きく違うよね。
    子供への理解があって大変な時に気軽に頼める相手が欲しい。

    +4

    -0

  • 2300. 匿名 2020/03/12(木) 17:33:28 

    3歳男児です。
    鬼から電話ってアプリの鬼さんを怖がってるので、下の子を押し倒したりする時とかに鬼さん来るよ!と言ったら辞めてくれたりするんだけど、発達障害の子にはこういうの使わない方がいいかな?

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2020/03/12(木) 18:30:45 

    トピ主です。
    私は次トピ申請しませんので、必要な方よろしくお願いいたします。ルールは必要であればコピペしてもらって大丈夫です。コメント1は長すぎると採用されにくいので、ご注意を。

    +16

    -1

  • 2302. 匿名 2020/03/12(木) 19:31:40 

    >>2292
    遺伝子の問題なのですか?
    ご家系の中に障害をお持ちの方がいらっしゃいますか?

    +3

    -2

  • 2303. 匿名 2020/03/12(木) 20:33:12 

    >>2283
    気持ちが痛い位にわかります。
    余計な事やイライラする事ばかりする息子に対して、心底腹が立つのが毎日です。

    自分の産んだ子供にこんな感情を抱いてしまうなんて思ってもなかった。
    我が子は、人をイラつかせる天才だと思う。
    悲しいけど。

    今も、トイレで叫んでる。
    お尻拭いて❗️って、もう小学生なのに。
    子供に笑顔を向ける事が出来なくて苦しいです。

    +14

    -3

  • 2304. 匿名 2020/03/12(木) 20:49:21 

    もう4歳になるのに上手く話せない、手を繋がないと外には出られない(手を繋ぐの嫌がるけど)、おもちゃはあるだけ出して散らかす、我慢できない、場所によってはパニックなる…等々。
    なんで発達障害ってあるの?なんで自閉症って存在するの?普通の子がよかった。
    子どもの事は好きだから、発達障害が治せたらって毎日思う。

    +25

    -0

  • 2305. 匿名 2020/03/12(木) 21:16:53 

    >>2296

    うちの場合はテレビやラジオや動画は午後4時から控えてもらう。
    お風呂も早めに入って照明も暗めにして、ひたすら静かにして夜は過ごしてもらうってやってる。
    そうでないと夜中どころか明け方の5時まででも盛大にぐずりながら寝ないからさ。
    でも案の定、おいでと誘われなくなった😓

    +6

    -1

  • 2306. 匿名 2020/03/12(木) 22:10:38 

    息子は年少でグレーなんですけど今年から新しい保育園になり担任の先生に色々相談にのっていただきこの一年で出来ることがたくさん増えました。4月から担任もおそらく変わってしまうので最後に振り返りみたいなお話をさせていただけたらなぁと思ってますがお忙しい年度末にお願いするのは気が引けてしまって‥失礼に当たらないでしょうか??

    +7

    -0

  • 2307. 匿名 2020/03/12(木) 22:12:31 

    >>2305
    アドバイスありがとうございます。
    次のお泊まりの時に、なかなか寝ないから〜と言われたら、やんわりとお願いしてみます。義母も義兄もテレビ好きみたいでいつお邪魔してもテレビがついているので、呼ばれなくなりそうな気がします。
    夜は静かに過ごさないと寝ないですよね…

    +5

    -1

  • 2308. 匿名 2020/03/12(木) 22:26:58 

    >>2078
    うわ……人様の旦那さんですがないわ…娘さん可哀想だし、聞いてるこっちが腹ただしくなる。

    これ本当に嫌がってるのが気付いてなんだよね。もしくは嫌がってるのが見るのが楽しいのかもしれないけど。どっちみち最低

    というか、私の父親も2078さんの旦那さんと同じようなことを過去に私にやっていたのを思い出しましたわ…同じ小学生の頃です。
    本当に嫌だったので、子供の頃は父親は嫌いでした。日常では話をしたりしていましたが根っこの部分では信頼はしていないくらいに

    これは第三者、旦那さんが頭が上がらないような人物(出来れば男性)からガツンと言われないと治らないかと思います。

    「人の嫌がることに気づかないでやり続けるのは奇跡的なバカなのか細胞全体がハラスメントの塊ですか?」と言いたくなるくらいだわ

    +10

    -1

  • 2309. 匿名 2020/03/12(木) 23:03:31 

    睡眠障害があるお子さんあまりいらっしゃらないんですかね。療育でも寝なくて困ってるという話を聞かないです。

    今回のトピで何度か4歳の子が寝ないと書き込んだ者のですが、2週間くらい続いていて辛いです。

    毎日早くて0時くらいまで起きていて、最終的にドライブに連れていくのですが1時間でも寝ない時もあります。夜中なのに興奮して走ったり、遊んだり、奇声をあげたり。やっと寝たと思ったら夜中の3時に起きたり。下の1歳の子も同じように起きてしまうのでそれもしんどいです。

    日中起きている時もお母さんお母さんの子で、うたた寝していたら起こされるし、今日の寝かしつけの時に「お母さんと遊びたい」と言われて「もうお母さんは寝る。遊ばない」と叫んでしまいました。子どもは涙ぐんでました。いつもならもう少し穏やかに話しかけることができるのに自分の大人げない言動に情けないです。寝る前に悲しい思いをさせてしまいました。このままだと二次障害も心配です。

    +12

    -0

  • 2310. 匿名 2020/03/12(木) 23:16:45 

    >>2299
    返信ありがとうございます。
    年子だけど実質双子ですよね…
    やんちゃな双子を育ててる方のブログを参考にしてみます。
    病気で保育園に預けられずパートも休めない時は近くに住んでいる義母にお願いしているんですが、むしろ二人とも元気な時の方がしんどいです。
    夫がもう少し子供を見てくれたらなと思うんですが、平日は水曜以外帰りが遅く、休日出勤の時もあるので、ほぼワンオペになってしまってます…

    +4

    -0

  • 2311. 匿名 2020/03/13(金) 00:04:21 

    >>2309
    うちの子も睡眠障害でしたよ
    同じ感じで、たまに早く寝たと思えば夜中起きて朝までなんてザラにありました
    時間も安定しないし、昼寝したしないなんて関係無し
    今も睡眠障害はあるでしょうけど、2歳前くらいからメラトニン飲ませて、すぐに効かなくなり、5歳からリスパダールで、やっと寝てくれるようになりました
    うちもベッタリな子で、療育園や学校なんかも母子通園や参観とかで一緒にいると離れたり先に帰ることが出来なくなるくらい未だに母子分離が出来ないです
    でも、そんなことはどうでもいいくらい、今は寝てくれるだけでありがたい
    本当に寝てくれないの辛いですよね
    あの頃のことがキツかったってのは思い出せるけど、睡眠不足で朦朧としてたのか、細かいことが思い出せない…
    ただ、とにかくイライラしたり、パニック障害になったり、本当に大変だったので気持ち分かります
    でも、睡眠障害って本当に投薬とか始められないと本人もこっちもどうにもならないんですよね
    病院で辛いってのを切に訴えてみてください
    あまり薬を出すタイプの医師じゃないと処方箋出してくれないかも

    +6

    -0

  • 2312. 匿名 2020/03/13(金) 08:56:51 

    >>2256
    わかるわ
    市の健診で保健師に話したり
    児相に電話して助けを求めたりしたけど
    全部スルーされて終わりだったよ

    健常児は3歳までに一生分の親孝行をするそうだけど
    それくらいまでが一番地獄だったな
    記憶から消したいくらい

    +11

    -0

  • 2313. 匿名 2020/03/13(金) 12:46:33 

    ちょくちょく見かける遺伝だよ!と絶対的に言い切る人の動機はなんなんだろう。
    遺伝でないケースもあるのにモヤモヤする。
    自身のケースが遺伝だと確信してるのは分かるけど、差別対象になり得る恐怖を共有できる仲間の数を減らしたくない利己的な心理が働いてない?

    +7

    -4

  • 2314. 匿名 2020/03/13(金) 14:10:44 

    >>2300
    うちも使っちゃってます。

    効果があるときもあるのでやむ終えないときは「鬼がきちゃう!」と言ってます。

    こっちが鬼のおかげでそこまで怒鳴ることがなくなったので正直ありがたい

    +5

    -1

  • 2315. 匿名 2020/03/13(金) 15:48:23 

    >>2312
    私も3,4才くらいまでが辛過ぎて記憶が所々無いや。
    可愛いと思ったことなかったし。

    +4

    -0

  • 2316. 匿名 2020/03/13(金) 16:03:47 

    不謹慎なのは重々承知の上で、親も発達障害だって人がときどき羨ましくなる。
    空気を読めてしまうと子供と外で行動を共にするのも周りの視線が辛いし、コミュニケーションが普通に成立しないとストレス絶大。。
    そして我が子に嫌気がさしてる事実にも親としてどうなんだと打ちひしがれる。
    コミュニケーションの質に拘らない特性を持ってたら子供との生活も少しはマシなんじゃないかと思ってしまう。

    +8

    -7

  • 2317. 匿名 2020/03/13(金) 16:07:54 

    >>2313

    分かる
    しかも浅いコメ
    断定すなアホが!っていつも思ってる

    +2

    -3

  • 2318. 匿名 2020/03/13(金) 16:30:30 

    >>2311
    ありがとうございます。2309です。
    そうなんですよね。早く寝たと思ったら夜中に起きて朝まで寝ないんですよね。本当に寝てくれるだけでありがたいし、ほっとします。

    2311さんがおっしゃるように、投薬が始められないと本人も家族もどうにもならないんですよね。毎月病院にはかかっているのですが、前回の時に「家族が疲弊してしまって投薬している子もいますよ。投薬が悪いわけではないので遠慮なく言ってください。」と医師は言ってくださいました。偏食でお薬が飲めないので先伸ばしにしたのですが、お願いしてみます。

    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 2319. 匿名 2020/03/13(金) 16:52:53 

    5才息子
    癇癪がひどい
    ぬり絵やひらがな、計算が好きでよく自由帳に書いてるんだけど、うまくできないとすぐ癇癪
    手伝おうとしたり、こうしてみたら?とかの助言も怒ってさらに癇癪
    放っておくずっと泣いてるし、泣き声も大きいからものすごくうるさい

    こっちも最初は優しく接してるんだけどずーーっとそんな状態だからイライラしてきて最後には怒鳴ってしまう

    +12

    -0

  • 2320. 匿名 2020/03/13(金) 17:17:25 

    >>2303
    お疲れ様。うちの子も、トイレでおしり拭いて~!って叫ぶ時あるよ~。小2で7歳。3月生まれのもうすぐ8歳の男の子。私は、慣れちゃって、あんまりイライラしないかも…。
    うちは、全く自分で出来ないわけでもないから、呼ばれたらやってあげてるかな。そのうち、出来るようになるでしょ、甘えてんのねー、なんて思いながら。(学校やデイでは頑張って自分でやってるみたい)
    あなたの気持ちもわからなくもないけど、親も子も、もう少しゆる~くやっていってもいいんじゃないかね?急に出来るようになるわけでもないしね。

    +3

    -1

  • 2321. 匿名 2020/03/13(金) 18:24:48 

    >>2314

    それ虐待だから!
    私も発達持ちだからよく分かるけど、発達の子はトラウマになりやすいの

    +3

    -8

  • 2322. 匿名 2020/03/13(金) 18:32:25 

    >>2316

    分かる気がします。
    療育先でお母さんもそうなんだろうなって方がいるけど、ご自身とお子さんファーストでかなり周りを振り回してても気にならない素振り。
    やんわりと注意されると虐められてる!と大騒ぎになるので疲れます。時には周囲が目に入らない方が勝ちみたいな部分ってありますよね。

    +7

    -2

  • 2323. 匿名 2020/03/13(金) 18:35:14 

    私もADHDなので、多動児の息子に苛々した時とか、衝動的に何かしてしまいそうで、ヒヤヒヤしてます
    しかも自分は多動じゃなくて注意欠陥型だから、子育てに向いてない…!ただでさえ忘れ物なくし物が多いのに、子供がどこかに持って行ったりするんですよね…。あとは子供が何かやらかした時に自分でそのへんに置いて忘れちゃうとか。
    自分もそうだから、夢中な時に声掛けしても気付かないとか悪気なさそうな言動はわかるんですけど、自分が普通だったらもっとしっかりしたママになれるのかなと失敗の度に落ち込んでしまいます
    気をつける事が自分の事と子供の事と二倍になるから、健常者のママの方が私は羨ましいです。

    +7

    -2

  • 2324. 匿名 2020/03/13(金) 18:38:35 

    >>2315

    仕方ないよね、親が可愛いと思えるのは余裕がある時だから。
    コミュニケーションで出てくるオキシトシンも発達の子供を育ててると枯渇しがちだし。夫婦仲がいいと補填されるだろうけど、夫が発達持ちの場合は望み薄だと思う。
    まだ子供がおっとり系の発達なら母親にも余裕は出てくるんだろうな。

    +6

    -0

  • 2325. 匿名 2020/03/13(金) 18:39:57 

    >>2306 うちは小1だけど面談を申し込んでしてきました。一年の振り返りと来年度に向けてを話しました。先生のご厚意で次の担任への引き継ぎも準備していただけることになり、助かりました。
    先生の多忙さを心配し気が引けるとのことですが、このまま気になったまま進級するよりずっといいと思いますよ!

    +4

    -0

  • 2326. 匿名 2020/03/13(金) 18:50:30 

    ・「室内で走らない」「相手の目を見て話す」など年齢相応の注意や常識が適用されない
    ・気に入らないことがあれば何時間でもギャーギャー泣き喚く
    ・こちらが何も言わなければ、わざとバカみたいな動きや乱暴なやり方をして物を壊す
    コロナ休園で1日の単純接触時間が増えてしまい、辛い毎日を過ごしています
    ついに私の限界がきて、今月から心療内科で軽めの安定剤や睡眠薬出してもらってなんとか耐えてます

    +8

    -0

  • 2327. 匿名 2020/03/13(金) 18:50:51 

    >>2320

    トイレの前段階で色々とあったんじゃない?
    積もり積もって気持ちも優しく持てない時もあるって想像できないかな😔

    +2

    -1

  • 2328. 匿名 2020/03/13(金) 20:03:39 

    >>2321
    じゃあ怒鳴ったりするのも虐待じゃん。障害児相手に怒鳴らず、穏やかに接せる人以外どうしてるのかな??

    +4

    -1

  • 2329. 匿名 2020/03/13(金) 20:06:49 

    >>2328

    深呼吸しても対応できないなら薬を処方してもらいなよ

    +2

    -0

  • 2330. 匿名 2020/03/13(金) 20:40:28 

    >>2316
    発達障害の人が全員空気読めない訳じゃないでしょ。
    それに、何故自分は定型だと言い切れるの?

    +4

    -2

  • 2331. 匿名 2020/03/13(金) 21:05:27 

    >>2330

    横だけど”多くの場合は”って意味がこういう文面には含まれてるのよ。必ず全ての場合!じゃなくてね。
    でも、いちいちそこまで書き込んでると文面が長くなるから普通はその辺を暗黙の了解でやり取りする。
    だから全てのケースじゃないことは読んでる人は了解してると思うよ。

    +2

    -2

  • 2332. 匿名 2020/03/13(金) 21:11:40 

    >>2329
    ??
    深呼吸したり、5秒数えたりしたけど、腹立つ時は腹立つよ?
    何でも薬に頼ってたらやってけないよ。
    まともに話出来ないなら返信しないでくれる?

    +1

    -5

  • 2333. 匿名 2020/03/13(金) 21:14:18 

    >>2332

    怒鳴って子供の心を傷つけるくらいなら病院行って穏やかな子育てしたらどうなの
    質問しておいて返答するなとか理解不能

    +2

    -1

  • 2334. 匿名 2020/03/13(金) 21:17:36 

    >>2332
    2329は荒らしだと思う。

    +3

    -3

  • 2335. 匿名 2020/03/13(金) 21:19:15 

    >>2333
    あなた障害児育ててる??それか障害児の中でも、まだ融通聞くタイプなのかな??
    色んなタイプの子がいるんだよ?薬で穏やかになれたら、皆んな悩まないよね?

    +5

    -2

  • 2336. 匿名 2020/03/13(金) 21:20:53 

    >>2334
    だよね。
    私もムキになり過ぎたし、場の空気みだしてすみません。

    +1

    -1

  • 2337. 匿名 2020/03/13(金) 21:34:33 

    親の側の投薬ってどうなんだろうね。
    子供の主治医とか保健師とか家庭での困りごとを話すと眠剤や抗不安薬を勧められることがうちは本当に多い。
    うちは多動の強い子だから薬でぽんやりする時対応できないって断ってるけど、飲むことでうまくまわせるようになってるケース多いのかな。

    +3

    -0

  • 2338. 匿名 2020/03/13(金) 21:39:03 

    荒らしというか子供側の発達当事者が出没してるんだと思う。。
    母親にばかり完璧であることを求める子供視点のコメが、こういうトピには毎回出てくる。。

    +6

    -1

  • 2339. 匿名 2020/03/13(金) 22:01:20 

    >>2336
    横ですが気にしなさんな!
    ただ吐き出したことに変に突っかかる暇人いると腹立つもんだよね!!

    +6

    -3

  • 2340. 匿名 2020/03/13(金) 22:26:58 

    母親だって人間だもの、感情的になることもありますよね。そりゃ感情的になったりせずに穏やかなほうが子どもにとってはいいことは理解しています。でも、想像を遥かに超えた我慢の限界を皆さん経験されてると思います。

    うちは起きてから寝るまで話しっぱなし、動きっぱなし。自分のことは何にもせずに人に動いてもらおうとする。人の気持ちは理解できないけど、自分の気持ちを汲み取ってもらえなかったときの反発は物凄い。全部障害からくるものだって分かっていても、それを受け流すのは難しい。

    生きるってことは買い物にも行かないといけないし、出掛けないといけないこともある。だけど、どこどこに行くよと言ってすんなり行動してくれることはない。子どもの気持ちが切り替わるのを待って出掛けるしかないけど、1時間なんて生易しいものじゃないです。普通のお母さんで1時間待たされたらキレちゃうんじゃないでしょうか。

    今日は外に出れないから家で家事をこなそうという選択肢もない。洗濯機は回しても干すのに半日以上かかる日もあります。発達障害のある子どもと一緒に過ごすって想像を遥かに超えた我慢を強いられますよ。

    +17

    -0

  • 2341. 匿名 2020/03/14(土) 00:04:45 

    コロナのせいで『咳が出たら登園禁止』という事で5日間、3歳自閉症男児、1歳定型次男を自宅で見た。

    家でたっぷり遊んであげられるかな、と思ってたけど、無視されるから次男と遊びガルちゃんしまくり、長男の奇行に怒鳴る日々だった。

    自閉症男児と上手に遊べるようにならなきゃなぁ。
    いつも現実逃避しちゃう。
    一生懸命頑張れるお母さんって凄いと思います。

    +4

    -2

  • 2342. 匿名 2020/03/14(土) 01:02:03 

    >>2309
    うちの3歳児は睡眠障害で毎晩夜中に起きます。
    病院で色んな薬を処方されましたが、どれも
    効きません。

    以前に比べればマシになりました。

    2歳頃までは入眠まで30分〜数時間かかり、1時間おきに夜泣き。寝なくて私が息子に怒鳴ったり、暴れる息子を押さえつけたり。虐待と言われても仕方がありません。

    抱っこしても何しても泣き止まず深夜にベビーカーで散歩したこともありました。

    寝なくてマンションから突き落としてやろうか、
    歩道にベビーカー放置して逃げようと思う位、
    息子が寝ないのが辛かった。もう、辛い日々に戻りたくありません。


    +9

    -0

  • 2343. 匿名 2020/03/14(土) 01:09:31 

    >>2328

    怒鳴るとイザという時に効力が無くなりますよ、と臨床心理士さんに言われました。

    私は怒鳴らずやって欲しい行為を言っています。
    怒鳴っても意味がないから。
    カーッとなったらトイレにいく等離れて冷静になるのを待ちます。

    数回で理解するのは諦め、そのうち分かってくれたらラッキー程度に捉えてます。

    +1

    -2

  • 2344. 匿名 2020/03/14(土) 01:16:19 

    >>2328
    納得できないかもしれませんが、
    >>2321さんの言う事は間違っていないと思います。

    発達障害の子はトラウマになりやすいので怒鳴ると親子の信頼関係が崩れる可能性はあります。怒鳴り声は発達障害の人にとって何で怒られているかよりわからなきなりますし、只の恐怖か騒音ですし。

    怒鳴らないようにするにはどうしたらいいか子育て支援センターで相談してみては?

    発達障害児育児は大変で怒鳴りたくなる時はありますよね。毎日の育児、お疲れ様です。

    +3

    -4

  • 2345. 匿名 2020/03/14(土) 01:18:46 

    >>2332
    まともに話が出来ないのは貴女。だから、すぐキレるんですね。

    +1

    -4

  • 2346. 匿名 2020/03/14(土) 01:41:28 

    >>2316
    同じ経験とか同じ感覚を持っていて子供の理解者になれるとしたら羨ましい
    理解できないからイライラするし本当なら療育の先生みたいに成長に繋がる声かけや対応したいし二次障害にさせないようにフォローもしたい。
    親も発達障害だと分かり合えてノリも近くて子供にとっていい子育てしてそう。
    不器用な所や情緒不安定で自分をコントロールできない面が裏目に出る人もいるかもしれないけど

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2020/03/14(土) 01:55:03 

    >>2343
    いざという時が毎日ありすぎ。危険な事や他人の迷惑になる事など

    +3

    -0

  • 2348. 匿名 2020/03/14(土) 02:19:09 

    最近、批判やバカにしたようなコメが増えてきましたね。せっかくまったり進んでいたのに。

    +1

    -0

  • 2349. 匿名 2020/03/14(土) 02:23:26 

    >>2325
    ありがとうございます。引き継ぎしていただけるのは本当ありがたいですよね。それが有るのと無いのでは私も子供も違いますもんね。モヤモヤしてましたけど先生にお願いしてみます!

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2020/03/14(土) 02:44:56 

    >>2327
    そりゃ、そこまでにいろいろあるとは思います。
    でも、自分基準でいちいちイライラしてたらそれこそ身が持たないんじゃないかなぁって。
    その子その子で、出来るようになることや、スピードも違うだろうし。もう、小学生なんだからここまで出来るはず、とかいう、自分勝手な期待値をあげてしまうと、自分自身がキツくかっちゃうんじゃないかなぁと思うんですよね。
    見方を変えると、トイレで排泄することができた。拭いて(自分がまだ自信のないこと)をお願いすることができた。(拭いてーって叫ばれるのが嫌なら、どうしたらいいのか、声の大きさを教えてあげるなどしたらいいかな?と思います)
    お子さんが出来てることもたくさんあると思いますよ( ´∀`)
    うちはまだまだトイトレ(オムツがとれるだけがトイトレではないと思っています)が必要なので、視覚支援などもしつつ、ゆる~く取り組んでいこうと思ってます。(うちは、小2ね)
    もちろん、トイトレだけじゃなく、その他も、いろんな事が我が子もありますけど、少しずつお互いに過ごしやすくなるように、取り組んでいこうと思っています。

    +4

    -3

  • 2351. 匿名 2020/03/14(土) 03:06:56 

    >>2350

    返信ありがとうございます。
    できない事だけじゃなくて、やってはいけないことを多発して親を参らせる子もいるからって意味で書いたんだけど、上手く伝わるように書けていなかったようで恐縮です。

    +1

    -0

  • 2352. 匿名 2020/03/14(土) 03:07:29 

    >>2327
    あ、イライラするな!って言ってる訳じゃないですよ、私だってイライラするときはあります。
    イライラしがちの時は、私は、いろいろ無にして取り組んでいるかな。結局ね、息子に自分のイライラをぶつけてもマイナスにしかならないのよね。だったら、心を無にして淡々取り組んでこなしたほうがいい。
    笑顔になれないなんて、普通なんじゃないかな?と思っています。
    私もおしり拭いてあげてるときは真顔です。
    いつでも、ニコニコしてる必要は私はないと思っています。親だって嫌な時は嫌。嫌なことは嫌だもの。
    それから、叱るべきときは、叱ってますよ。もちろん。

    +5

    -0

  • 2353. 匿名 2020/03/14(土) 03:12:58 

    >>2347
    そうだったのですね。それは大変ですね。よく知らずにコメントしてすみませんでした。

    +0

    -0

  • 2354. 匿名 2020/03/14(土) 03:16:39 

    >>2338
    当事者の意見は貴重だと思う。荒らしと決めつけるのは失礼。当事者だからこそ分かる事があるし。当事者の書き込みは禁止していないですよね?

    +2

    -3

  • 2355. 匿名 2020/03/14(土) 03:19:04 

    >>2351
    やってはいけないことを多発したら、そこはある程度小さいことは見逃すしかないんじゃないかな。(その種類にもよりますし、わかってやってるか、わかってないでやってるか、にもよりますけど)ニコニコしてる必要はないと思います。
    "やってはいけないこと"をやってるときに、それだけに全部に大きく反応してたら構ってもらえる、と誤学習しちゃうんじゃないかなぁと思うんですよね。(やってはいけない、と伝えることは必要ですけど)
    それよりも、やってほしい行動とか、やってはいけないことをやめたときに、褒めてあげたりすると、良い行動が増えるんじゃないかなと思うんですけど…。なかなか難しいですけどね。

    +1

    -6

  • 2356. 匿名 2020/03/14(土) 03:23:42 

    >>2354

    レス先を間違えてませんか?
    前コメは「荒らしというより」=「荒らしではなくて」と書いてますよ。

    +0

    -1

  • 2357. 匿名 2020/03/14(土) 03:34:40 

    >>2301
    遅くなりましたが、part9のトピ立て有難うございました。先程part10のトピ申請をしました。採用されるか分かりませんが。

    +11

    -0

  • 2358. 匿名 2020/03/14(土) 03:34:45 

    >>2338
    でも、私は、発達障害当事で子供から視点のコメントも私は、ありがたいなぁと思いますけどね?
    確かに、母親の立場からしてみたら、なかなか難しいことや、耳の痛い話も多いですけど。
    なかなか、子供は自分の気持ちを上手に語ってくれないから。

    +3

    -3

  • 2359. 匿名 2020/03/14(土) 03:47:31 

    >>2358
    そうですよね。大人になって子供時代を語れるようになった当事者の方からの意見は有り難いですよね。

    +4

    -4

  • 2360. 匿名 2020/03/14(土) 08:18:40 

    当事者の意見も貴重だけど、空気読めない事言われると萎えるわ。
    怒鳴ったらダメとか、誰だって分かってるし。相談しても何しても、抑えきれない時だってある。
    うまいことやれてる人からすると、ダメな母親なんだろうけどね。
    ってか、こんな事で言い争いして、障害児の育児ってなんでこんな試練が多いんだろう。何か悪いことしたかな?施設とか養子とか、育った方が幸せになる気がするわ。

    +10

    -3

  • 2361. 匿名 2020/03/14(土) 08:22:22 

    >>2360
    自分に都合が悪い意見は空気読めない扱いなんですね。

    +3

    -8

  • 2362. 匿名 2020/03/14(土) 08:28:55 

    >>2361
    都合悪いってか、分かりきった事言わないでほしいな。怒鳴っりしたらダメな事なんて基本中の基本でしよ?誰でも分かるよね?
    そんな当たり前の事言われて、制御出来ないなら病院行けって言われてもね。病院も行ったし、薬も飲んだけど私には効果なかった。
    次は?何すればいいのかな?
    育てるのが嫌になってくるよ。

    +8

    -5

  • 2363. 匿名 2020/03/14(土) 08:38:44 

    >>2362
    逆ギレですか。

    +1

    -11

  • 2364. 匿名 2020/03/14(土) 08:57:45 

    >>2363
    横ですが、貴方の方が空気読めない、他人の気持ちを感じ取れないんだな〜と思う。
    辛い、きつい、と弱ったことを吐き出しているところを正論ばかりで追い詰めてるだけじゃない。
    ここではみんなしんどい気持ちを吐き出しているけど、実際は我慢して頑張ってる人達だよ。
    正論は正しいけど、時として人を追い詰める事があるのを知らないのかな?
    いちいち突っかかる程ヒマなの?

    +11

    -3

  • 2365. 匿名 2020/03/14(土) 09:10:33 

    >>2364
    空気は読む物ではなく、吸う物。

    +0

    -11

  • 2366. 匿名 2020/03/14(土) 09:23:59 

    >>2365
    横だけど、あんた、当事者だね?w 話てる時にふざけたこと言うの、うちの子供そっくりだわww 親御さん、苦労しただろうね。大きくなってもこんな子じゃ嫌だわ。

    +10

    -6

  • 2367. 匿名 2020/03/14(土) 09:34:22 

    このトピいらないんじゃないかと思うわ。子育てに悪影響与えてると思う。喧嘩してる人たち、このトピに来て余計にイライラしてるんじゃない?考え方は違うけど、こんな喧嘩するようなコメントはないと思うよ。返信アドバイスが自分の理想と違ったらスルーしようよ。いちいち嫌味で返すから、読んでるだけの方も気分が悪くなる。

    +10

    -5

  • 2368. 匿名 2020/03/14(土) 10:09:22 

    >>2354
    当事者トピ、こことは別にありますよ

    +9

    -1

  • 2369. 匿名 2020/03/14(土) 10:39:34 

    >>2366
    横から失礼します。人に対していきなり当事者呼ばわりは失礼ではないですか?障害者を馬鹿にする表現に使うのは子を持つ親としてどうかと思います。

    読んで嫌な気持ちになったので通報しました。

    +6

    -7

  • 2370. 匿名 2020/03/14(土) 11:53:32 

    >>2366
    この発言、息子さんに失礼だから。

    +3

    -5

  • 2371. 匿名 2020/03/14(土) 11:53:56 

    当事者か相談施設の方か一般の方か
    とにかく育てた経験なさそうな発言繰り返してる気がする

    +6

    -2

  • 2372. 匿名 2020/03/14(土) 11:59:15 


    トピの最後まで残っているんだから、みんな発達障害児の母親だよ。もう10年以上発達障害児育てていて前向きな人もいれば、まだ幼くて障害受容ができていない人もいる。障害の種類だって違う。
    みんながみんな同じ意見なわけないよ。

    +14

    -1

  • 2373. 匿名 2020/03/14(土) 12:11:57 

    >>2371
    同じ事を煽っている人居るね。
    文章が似てるから、何となくわかるようになってきた。
    確実に嫌みで煽っている人が居るのに、それに反論した人は攻撃される。
    おかしいよ。

    +3

    -5

  • 2374. 匿名 2020/03/14(土) 12:23:23 

    新しいトピックスは承認されるまでに時間かかりますか?

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2020/03/14(土) 12:24:03 

    トピ主です。ラストコメントにします。
    正直に言うと、トピの最後の方になるとこのようにギスギスするのが嫌で前回もトピを立てるのをやめました。今回もこの雰囲気が嫌で次トピは申請しません。言い合いしている方、冷静になれませんか?ただの意見の違いが起きているだけです。ルールにも書いています。賛否両論叱咤激励あると。同じ人がコメントしている、など他者を追い出すようなコメントは、トピ立てした者にとってはすごく不愉快です。もう来ません。失礼しました。

    +9

    -3

  • 2376. 匿名 2020/03/14(土) 13:22:32 

    >>2342
    ありがとうございます。1時間おきに夜泣きは大変でしたね。お母さんもつらかったでしょうね。薬も万能ではないのですね。

    大人も眠れないと思考も絶望的になりすよね。この眠れない日々がいつまでも続いたら自分が持たない、もう一緒に…と考えたりもしますよね。

    +3

    -0

  • 2377. 匿名 2020/03/14(土) 15:13:32 

    前トピ見てきたが全然荒れてないよ

    +3

    -0

  • 2378. 匿名 2020/03/14(土) 15:30:03 

    >>2337
    漢方薬だと副作用が無いから、伝えれば処方してくれるんじゃないかな
    私は抑肝散とロゼレム処方してもらってる

    +1

    -0

  • 2379. 匿名 2020/03/14(土) 15:42:53 

    >>2377
    前トピのトピ主さんは違う人なんじゃなかったかな
    今回のトピ主さんは前々回とかでトピ立ててくれた人だったと思う

    +2

    -1

  • 2380. 匿名 2020/03/14(土) 15:47:06 

    >>2337

    私も漢方を処方して貰ってる。
    特にぼやんとしたりとか副作用は感じないです。

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2020/03/14(土) 16:58:03 

    >>2354

    7コメにルールがあるので読んで下さい。
    発達当事者はよそへ行ってくださいと明記されてます。
    空気を読めないけどルールは理解できるでしょ?

    +3

    -1

  • 2382. 匿名 2020/03/14(土) 17:15:50 

    >>2374
    私が昨晩立ててきました。承認はいつされるか分からなくて、すみません。

    +4

    -0

  • 2383. 匿名 2020/03/14(土) 17:40:43 

    >>2381

    あれだけ書いてあれば読み落としてしまうかもしれない、と失礼ながら思いました。


    +0

    -0

  • 2384. 匿名 2020/03/14(土) 17:50:38 

    >>2383

    【注意】発達障害当事者の方は他のトピへお願い致します。

    と、目につくように書いたほうが良いですよ。

    私は発達障害当事者と関わる仕事をしていました。

    当事者さんに文章で説明する時に箇条書きにしたり、

    【注意】【重要】と、書いて大事な事が分かるようにしていました。

    これなら発達障害当事者が来なくなるのではないでしょうか。

    +2

    -2

  • 2385. 匿名 2020/03/14(土) 18:13:29 

    発達の人は読み落としが多いから書き方に注意ってことね。
    不思議なのはその特性は今に始まったことじゃないし、当事者禁止のルールは無いから文句言うな!と強気に書き込む前に何度でもルール読み直して確認する行為を何故怠るんだろう。
    それすら学習できないのならきっと似たような失敗繰り返して生きてるだろうから自ら引き起こすトラブルで自信も失いがちだろうに、何故相手に不手際があるに違いないって態度で堂々と食ってかかることができるんだろう。
    不出来な上に謙虚でないところが人に嫌われないわけがない。

    +9

    -3

  • 2386. 匿名 2020/03/14(土) 18:19:45 

    いつからここは発達障害者叩きの場になったの?

    +8

    -1

  • 2387. 匿名 2020/03/14(土) 18:50:42 

    自分の子供ですら一緒にいて不愉快な言動が多くて我慢するのがほんとに大変。発達の方と一緒に過ごすには常に忍耐を強いられている実感です。
    コロナでストレスも高まってる時に、立ち入り禁止の場に入ってきて居座って欲しくない。唯一の愚痴を吐ける、労わりあえる場を私たちから取り上げないで下さい。

    +4

    -4

  • 2388. 匿名 2020/03/14(土) 18:57:07 

    >>2387
    すみません。part10(申請中)のトピ立てした者です。
    発達障害当事者が来るのか嫌なんですね。お気持ちは承知致しました。

    トピ立て出来たら、発達障害当事者は書き込み禁止と分かりやすく明記しておきますね。

    その前に申請が通るかどうか。

    +3

    -1

  • 2389. 匿名 2020/03/14(土) 20:01:51 

    >>2388

    横だけど、ありがとうございます。

    +4

    -1

  • 2390. 匿名 2020/03/14(土) 21:09:49 

    >>2386

    立ち入り禁止なのに場を荒らすから批判されるのは当然かと

    +2

    -3

  • 2391. 匿名 2020/03/14(土) 21:18:52 

    次回のトピ立てしたものです。

    次回のトピはいつ立つか分からないですし、承認される保障が出来なくて申し訳ありません。

    もし、トピ立て申請が通らなかったら他の方に申請をお願い致します。ここ数日で参加者同士のケンカや発達障害当事者への排除的な書き込みに首をかしげています。正直、次回のトピ立てして後悔をしています。

    だから、申請が通らなかったら私はトピ立てしません。勝手ながら申し訳ありません。

    +5

    -1

  • 2392. 匿名 2020/03/14(土) 23:33:05 

    自分に関係があったり、興味があるトピなら覗くでしょ?
    当事者なら親の気持ちを知りたくなったり、間違ってる方法なら指摘したくもなるんじゃない?
    そもそも当事者かどうかも分からないのに決めつけて話してるけど、ルールはあくまでお願い程度のことだよ
    このトピのルールにも叱咤激励賛否両論あるって書いてあるなら、色んな考えがあるんだなとお互いスルーしてくださいってことなんじゃないの?
    多少耳の痛いことも言われることはあるよ
    吐き出すのはいいと思うけど、噛み付くのはやめようよ
    トピ立ててくれる人に申し訳ないよ

    +5

    -2

  • 2393. 匿名 2020/03/14(土) 23:54:45 

    私は吐き出したい時や相談したい時に書き込める場所があったらうれしいけど、こんな風に揉めるなら、なくてもいいのかなと思ってしまう…

    +5

    -2

  • 2394. 匿名 2020/03/15(日) 00:40:50 

    >>2385
    当事者禁止のルールは無いから文句言うな!と強気に書き込む前に何度でもルール読み直して確認する行為を何故怠るんだろう。

    ← 確認が苦手なのが発達障害なんですよ。

    定型発達なら簡単に確認出来る事でも、当事者には出来ないこともありますよ。発達障害児(者)と過ごすには自分中の普通や当たり前、言わなくても分かるだろうは通じないと思わないと怒りが増すだけ。

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2020/03/15(日) 00:42:15 

    2歳になったらママパパがやっと言えるように慣れて、ついに爆発気が!!!ってのが来るもんだと思っていたのに、、、
    2歳2ヶ月ママパパすら言わない宇宙語だし人の言葉も全然聞いてない
    辛い

    +4

    -0

  • 2396. 匿名 2020/03/15(日) 01:06:40 

    K式の数値って、だんだん上がる人が多い?
    それとも下がっていくもの?

    人によるとは思いますが、傾向として。

    +3

    -1

  • 2397. 匿名 2020/03/15(日) 02:28:54 

    >>2394

    同じような間違いを繰り返してるってことでしょ。
    なら自分が間違ってるかもって思想になりそうなものだよね。
    そして確認不足で噛み付いてすみませんでしたって軽く謝ることもしない。
    そもそも最初から書き方も上から目線でカチンとくる。
    不快に思わない人はいいんじゃないの。私は不愉快。

    +4

    -4

  • 2398. 匿名 2020/03/15(日) 02:34:37 

    発達障害者のトピに発達障害児の親が書き込みしても発達障害者の人がアドバイスくれたり受け入れてくれるのに、発達障害児を持つママのトピに当事者が来ると排除するんだね。

    +4

    -2

  • 2399. 匿名 2020/03/15(日) 02:35:49 

    >>2394
    はあ。書き込みしただけで噛み付く発言。噛み付いているのは発達障害児の母親なのに。

    +2

    -1

  • 2400. 匿名 2020/03/15(日) 02:40:52 

    >>2397
    そっくりそのままお返しします。
    特に最後2行ね。特大ブーメラン。

    +4

    -1

  • 2401. 匿名 2020/03/15(日) 02:54:42 

    >>2395
    発達遅れていて2歳2ヵ月なら、まだまだ分からないよ。

    +5

    -0

  • 2402. 匿名 2020/03/15(日) 04:04:37 

    >>2397
    私が思うに。
    なぜ当事者さんっぽい書きもみをする人が来るのかというと、甘えているのだ(甘えたいのだ)と思いますよ~。
    特性をふまえてて優しいママさんが多いから。
    キツい言動も許して貰えると思ってるんじゃないかなぁって。
    変に構うと、誤学習しちゃうから、プライドを傷つけないように上手にスルーするのが一番だと思います。(どんなに周知を頑張っても、発達系のトピには一定数沸いてくると思います)
    私なんかは、なんだか、うちの子そっくり。かわいいねぇって内心思っちゃうけどねぇ。

    +2

    -5

  • 2403. 匿名 2020/03/15(日) 04:32:42 

    >>2398
    それは、申し訳ないと思ってるけど。

    ここに来てるママさん達は、今を生き抜くことでいっぱいいっぱいなんだよね。当事者さんを受け止めるてあげるだけの余裕を持ってる人はなかなかいないと思いますよ。
    大体、大きくても小学生ぐらいまでのお子さんを育てているママさんが多いんじゃないかな。だから、当事者さんのアドバイスはまだ受けとめきれないと思いますよ。
    ちなみに我が子も小2です。
    (私は、高校生とか既に社会人の方の保護者との交流もあるし、身内が当事者でその介護も経験してきたので、先々のことまで知りたい気持ちもありますが)

    あとね、親の気持ちなんて知らない方がいいこともたくさんあるし、親は隠しておきたい気持ちもたくさんあるの。

    それを当事者さんにはわかってほしいです。当事者さんを無駄に傷付けたくないのね。自分の子供のようでもある当事者さんを傷付けることは、親自身が傷つくことでもあるのです

    勝手言ってごめんなさいね。だけど、私達は自分達の子供が幸せになって欲しいから、毎日を一所懸命生きています。どうか、そっとしておいて欲しいのです。

    +7

    -2

  • 2404. 匿名 2020/03/15(日) 04:36:33 

    トピのタイトルに該当しない者が書き込みを失礼します。
    聞きたいことがあって、書かせていただきます。
    発達障害で他害がある子の場合は症状が落ち着いていくことはありますか?
    2年間ほど、他の子に手が出て流血沙汰の怪我も何件かさせている男の子が自分の子の同級生にいます。発達障害だそうです。
    うちの子も前から何度も殴られています。
    幼稚園でも小学校でも先生にその都度相談してきました。一緒だった習い事も変えました。
    知能に問題はなく普通級に在籍しています。小学校に上がっても頻繁に手が出ているようなので近くにいると正直恐怖で…こういう子ってずっと変わらないですか?
    落ち着くこともあるのでしょうか?
    とても大柄な力の強い子で、怪我を負わせることが多かったり、目の前で他の子や自分の子に暴力を振るっているところを何度も目にしているので…。
    もし不愉快になられた方がいたら申し訳なく思います。



    +0

    -7

  • 2405. 匿名 2020/03/15(日) 07:17:10 

    >>2404
    他害の問題はとても難しいと思います。
    その子やその子の親御さんだけの努力ではどうにもならないと思うからです。
    他害は、その子の特性+周りの環境から引き起こされることが多いです。(そのお子さんの様子を見たわけでもないし、私は、一保護者でど素人なので何とも言えませんが)なので、なかなか対応も難しいと思います。
    うちの子は、小2で情緒支援学級にいますが、クラス内で流血沙汰が起こることもありました。うちの子はあまり巻き込まられることはないのですが。(我が子は知的障害のない自閉症でどちらかというと孤立型)たまに、引っ掛かれたりすることはあります。(我が子は、自傷タイプで自分の顔を自分でグーパンチしたり、壁に頭をぶつける等はあります。心を落ち着かせるために投薬もしています)
    休校前は、クラスの雰囲気も良くなっていましたけど、変化に弱いという特性が一般的にあるので、この突然の休校+新学期となると、また全体的に不安定になるのかな、という感じはしています。
    質問に上手く答えられていなくてすみません。
    結論からいうと、今後落ち着くかどうかはその子による、ですかね。
    その子自身で落ち着く場合もあるけど、周りが対応を学んで行った方が早いし、その子も安定するという言い方の方が合っているかもしれませんね。
    まずは、どういった場合に他害が出るのか観察して、その子に合った環境を整えていくことが理想なんですけどね。(誰がそれをやるのか、も問題ですよね)
    何しろ、学校という環境はストレスがたまるみたいなんですよね。うちの子を見ていても。

    +2

    -1

  • 2406. 匿名 2020/03/15(日) 09:07:54 

    >>2403

    発達障害者が書き込みして欲しくないのは分かりました。丁寧な説明、有り難うございます。

    ルールを守らなかった(又は知らなかったのか?)のか
    それは置いておいて。
    (発達障害児のママじゃない人が来ても文句言わないのに)

    発達障害者が書いたことは正当なアドバイスでしたし、当事者が書き込みにきた事は犯罪や反社会的行動じゃないのに目くじらを立てすぎと思います。

    皆が立場が違う人のアドバイスを聞ける訳ではないから、当事者の書き込みは控えてもらった方がいいようですね。



    +2

    -0

  • 2407. 匿名 2020/03/15(日) 09:16:37 

    発達障害当事者で発達障害児のお母さんもいんるだよここ。

    +11

    -0

  • 2408. 匿名 2020/03/15(日) 10:01:12 

    正論言ってるとか、当事者とかじゃなくて、ここに書きこみにくる人達は弱ってるんだよ。心を癒しに、リセットしてまた頑張る為に書きこんでる人もいるし、
    ママの意見が、経験した人の意見が欲しくて書きこんでる人もいるのよ。

    はっきりいって、正当な意見貰ったところでうまいこと行かないから悩んでるんじゃないのかな。育ててるお母さんの士気下げても何も得ないよね。
    それこそ、自分達の首絞めてるだけじゃん。本音言うと、周りを、頼りまくって生きて行かなきゃなんないのに、モチベーション下げる事ばっかり言って捨てられても知らないよ。

    +4

    -3

  • 2409. 匿名 2020/03/15(日) 10:04:33 

    >>2407
    発達障害当事者で発達障害児を育てているママさんであれば、書き込みOKだと思います。私も自身をまっさらな定型だとは思ってませんし。

    +3

    -0

  • 2410. 匿名 2020/03/15(日) 10:10:15 

    >>2385
    物凄く不快な文章。
    最後の捨て台詞も酷い。
    けどプラスの方が多いのね…

    +3

    -1

  • 2411. 匿名 2020/03/15(日) 10:11:53 

    >>2410
    もうここのトピ腐っちゃってるんだよ。+-気にしない方がいいよ。

    +5

    -1

  • 2412. 匿名 2020/03/15(日) 10:37:20 

    >>2404

    >>7 を読んでね

    +1

    -3

  • 2413. 匿名 2020/03/15(日) 11:22:54 

    >>2385
    発達障害者を理解しない人や悪く言う人は来なくていいよ。発達障害について理解してから来たら?
    発達障害児の親だから発達障害を理解してるとは限らないんだね。このコメントに+付ける人達がいるし。

    +1

    -4

  • 2414. 匿名 2020/03/15(日) 12:58:50 

    本日でトピ終わりますね。最後は荒れてしまいましたが、それでも辛いときとか、このトピに何度も救われました。
    申請してくださった方が承認されなければ、私も申請してみます!ルール等詳しく分からないので、どなたかコメントで貼っていただけると幸いです。皆様、次のトピでまたお会いしましょう!!

    +7

    -1

  • 2415. 匿名 2020/03/15(日) 13:16:36 

    >>2396
    知人の子にもこのトピでも、上がった子はいますよ。
    うちの子は、下がっていきました。が、現実を受け止めるきっかけとなりました。まぁ、諦めがついたといいますか。。。。

    +0

    -0

  • 2416. 匿名 2020/03/15(日) 13:20:26 

    >>2414
    私は愚痴って共感して欲しかったり、また自分の知ってる事をお伝えして何か少しでも役立てたらという思いもあってなんだかんだでよく来てました。なくなると寂しいし続いて欲しいです。

    +8

    -0

  • 2417. 匿名 2020/03/15(日) 14:46:45 

    もう、ルール作らない方がいいのかも知れないですね
    ルールが元で揉めるなら、最初からルールなんて無い方がいいのかも
    私もこちらのトピだと知的ありと分けてほしいとかってコメがあって少し揉めてたので、知的障害児の育児ってトピ立てたことありますけど、もちろん助かるコメもたくさんありましたが、やはりルールを作っても揉めることはあったし、今回はルールが元で揉めてるし
    だから、トピ主さんの気持ちは分かります
    良かれと思って立てたトピで揉められるのって、精神的に苦痛です
    トピ立てしてくださろうとしてる方、してくださった方には感謝しかないです
    ただ、次は揉めてる方、それをいつまでも深追いしてる方々が立ててみては?
    気持ち分かると思いますし、ご自分で好きなルールをお作りになってみればいいと思います

    +3

    -2

  • 2418. 匿名 2020/03/15(日) 15:22:43 

    >>2414
    ルールは申請する人が自由にしたらいいよ。私も>>2417さん同様、喧嘩して偉そうにコメントしてる方々がご自分でトピ立てればいいと思います。

    +3

    -1

  • 2419. 匿名 2020/03/15(日) 15:35:48 

    私も最後に。
    皆さんのコメに共感したり、自分のコメには沢山いいねをつけてもらったり、自分だけ辛い思いをしてるんじゃないと分かって励みになりましたよ。

    +4

    -0

  • 2420. 匿名 2020/03/15(日) 16:12:44 

    >>2414です。

    個人的にはルールなしでいいんじゃないかと思います!喧嘩するもよし、何でもありで一回やってみて、収集つかない感じならもう一度次を考えればどうでしょうか。

    嫌な書き込みもあると思うので、個人個人でスルーして下さい。

    +2

    -0

  • 2421. 匿名 2020/03/15(日) 18:32:44 

    >>2420

    私もルールなし、賛成です!
    1回やってみて駄目なら考えればいいし。

    +1

    -0

  • 2422. 匿名 2020/03/15(日) 18:54:35 

    癇癪持ち小学2年生、遂に警察に通報されたわ
    勉強のミスを認められなくて、癇癪起こして、「こんな家イヤだ、助けて!」って大声で叫んでたらそりゃ警察来るわな
    でもさ、どーすりゃいいのよ
    癇癪起きたら止まんないのよ
    私も苛立ってきて怒鳴っちゃうし
    婦警さんは別室に避難しろっていうけど狭いアパートだからどこ行っても泣き喚く声は聞こえるのよ
    訳知り顔で関係各所に相談しろとか言うけど、そんなんもうやってるのよ
    しまいは同じ境遇のママ友作れって
    はぁ?一口に発達障害っていってもその子それぞれ困ってる所は違うのに安易に話せる?
    こちらの何気ない一言が相手のお母さんを傷つけるかもしれないのに??
    てかどこでママ友(笑)なんて作れと?
    こっちは日々の生活に追われてそんな余裕無いのよ
    もうなんか今とにかく辛い
    今までの子育て全部を否定された気分
    なにもやる気が起きない、消えたい

    +11

    -1

  • 2423. 匿名 2020/03/15(日) 20:38:09 

    トピ1からいた人は知ってるだろうけど、最初はルールなしだった。
    でも問題多発で後半からルールが追加されて引き継がれてきたのよ。

    +1

    -0

  • 2424. 匿名 2020/03/15(日) 20:49:21 

    >>2423
    私もトピ1から見てたけど、ルールを作っても揉めるのなら同じことだと思う
    要望ばかりが多くなって、それにトピ主さんが気を使って合わせてルール作ってくれてもこの有様なら、トピ立てる人が好きにルール作ればいいと思う
    その方が気が楽でしょ

    +2

    -0

  • 2425. 匿名 2020/03/15(日) 21:40:45 

    ルール撤廃大賛成!
    当事者オッケーにした方が発達障害児への否定的なコメントもぐっと減るよ。
    ずっと差別や否定だらけで読んでて心が痛いもの。

    +1

    -1

  • 2426. 匿名 2020/03/15(日) 21:54:58 

    >>2425
    ルールはないとしても、あくまで発達障害児のお母さんのトピですからね。必死で育てているお母さん達のこころが少しでも軽くなるようになる事を願ってのトピ立てをしたいと思ってます。なので、追い込まれて、発達障害児を憎んでいる人も当然居ますし差別的な言葉も出ると思いますが、その人達を排除する事もしないでください。
    発達障害児が来ても構いませんが、否定的な意見があって当然のスタイルで閲覧してほしいです。逆も然り。
    いろんな人が見ている掲示板ですから、いろんな意見があるでしょう。
    ルールなしは難しいと思いますが、とりあえず試してみたいですね。

    +3

    -0

  • 2427. 匿名 2020/03/15(日) 22:12:13 

    >>2426

    追い込まれて差別なんて行為に走るなんてナチスと何が違うの?!
    差別は何があっても許されないよ!

    +0

    -0

  • 2428. 匿名 2020/03/15(日) 22:19:07 

    >>2427
    うん。じゃあ、必死で育ててるママさん達はどこで発散すればいいのですか?サイトの規約違反にならなければいいと思っていますが。◯ろすとか、タヒねとか誰が見ても凶悪な書き込みならダメだと思いますが、産むんじゃなかったとかそう言う、現実世界では言えないけど、言葉に表して発散したい人もいるわけですよ。

    +3

    -0

  • 2429. 匿名 2020/03/15(日) 22:40:25 

    >>2428

    産むんじゃなかったって言葉は人の心を殺します

    +2

    -0

  • 2430. 匿名 2020/03/15(日) 22:45:39 

    >>2429
    ルール無しだったら、こう言う言い争いは頻繁に起こると思いますが、言い争いしたくなかったら各自スルーで。
    トピックが採用されるか分かりませんが、採用された時はよろしくお願いします。
    基本的にトピ主さんのルールに従いたいと思ってます。

    +1

    -0

  • 2431. 匿名 2020/03/15(日) 23:05:49 

    私は発達障害の我が子に心を殺された

    +2

    -0

  • 2432. 匿名 2020/03/15(日) 23:09:48 

    >>2431

    障害がある子供に対してよくそんなことが言えるね!
    そんな人達の心休まる場なんて必要ないよ
    こんなトピあるべきじゃない

    +0

    -3

  • 2433. 匿名 2020/03/15(日) 23:12:11 

    >>2432
    そうやって追い詰めるのよくないよ
    綺麗事ばっかり言ってるけど、誰が育てていくのさ。あなたが私の子を育ててくれるかな?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード