ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart8

2055コメント2020/02/14(金) 22:19

  • 2001. 匿名 2020/02/10(月) 18:50:36 

    >>173
    同じ同じ!全く同じ。よく書いてくれました。
    メディアでは、かなり軽い発達障害しか紹介しないから環境で変わると勘違いする人いるんだと思うけど、発達障害者ってものすごくひどい動物だと思う

    +1

    -3

  • 2002. 匿名 2020/02/10(月) 19:01:54 

    ごめんなさい動物さん。言うことも分かってなついてもくれるんですよね。
    うちの息子は悪魔が人間の着ぐるみを着てます。

    +3

    -2

  • 2003. 匿名 2020/02/10(月) 19:14:11 

    >>1997
    発達障害児を持つ親として、プラセボでもなんでも藁にもすがる思いでっていうのはわかります。
    あなたは自分のお子さんに効果があったから同じように苦しんでいる人たちの参考になればと思ったんですよね。その気持ちを無碍にされたようで悲しかったんですよね😭

    +7

    -0

  • 2004. 匿名 2020/02/10(月) 20:00:48 

    >>1999
    台所は背の高いゲートをつけて侵入できないようにしてる。洗濯機はドラムだったのを立て型に変えたかな。
    けど、家事はかなり疎かだよ。ご飯は私が美味しいもの食べたいから頑張るけど(笑)洗濯物はカゴに入りっぱなしで、そこから着てるし。私の口癖は「お母さん忙しいの!!」うちは床にプラレールとトミカが散乱してるよ(笑)

    +9

    -0

  • 2005. 匿名 2020/02/10(月) 21:22:42 

    >>1997
    発達障害トピの最初の頃はサプリなんかもマイナスされましたよ
    なんでマイナス?とは聞きませんでしたけど、得体の知れないって同じようなコメされてた記憶があります
    最近のトピでは使ってる話なんかも出たりしてますけどね
    栄養素とかグルテンフリーとか糖質制限なんかもマイナス多かったな
    私はなるほど!と思って調べて始めてみたりしてます
    確かに少し癇癪が短くなったり回数が減ってきたような気がしてます
    効果なくても体に悪いことしてる訳じゃないですし、お通じが良くなっただけでもありがたい
    マイナスあっても気になる人はトライしてるし、役に立って助かってる人もいます
    そんなもんだから、あまり気にしなくていいと思います

    +9

    -0

  • 2006. 匿名 2020/02/10(月) 21:52:22 

    >>1999
    おもちゃは鍵かけて引き出しから勝手に出せないようにしたらどうですか?
    散らかしたら片付けてから次のおもちゃ、洗濯物を散らかしたら散らかした分畳ませる、を教え込まないといけないかも。
    不適切行為をして遊んでいるつもりなのかな?
    年齢がいくつかわかりませんが、洗濯機に入る、水触るなどでギャースカしたくないからドアに鍵かけてしまいましょうよ。
    発達障害でもダメなものはダメ、と教え込まないと怪獣になっちゃうから…。

    +3

    -2

  • 2007. 匿名 2020/02/10(月) 21:52:32 

    >>2000
    経験談ありがとうございます。
    私も急な出勤もできるだけ対応します!という気持ちで行くつもりです。
    確かに平日のみ、週4、4時間勤務希望なんて、そんな都合いいパート、無理な話ですね。

    夜は考えてませんでした!なるほど!

    +1

    -0

  • 2008. 匿名 2020/02/10(月) 21:52:54 

    現実では絶対に言えないからここで吐き出させてください。

    自閉症スペクトラムと診断あり、受給者を使って療育をうけていた子どもが引っ越しをしたので、新しい自治体で受給者証の申請をしたのが昨年の10月。前の自治体での受給者証の期限までは引き継げるらしく、発給はすぐに決まったのですが、発達検査の数値がDQ80台だったので「幼稚園で問題なければ幼稚園だけでいいと思う。まずは幼稚園に慣れましょう。この数値なら全然問題ない。心配して相談にくるお母さんがいるけど、支援必要なかったねってことも最近は多いんですよ」と言われて先伸ばしにされていました。幼稚園に慣れることが優先なのは理解していたので、まあいいんですが。1ヶ月たっても「まだ問題が明確にならない」と言われ、3ヶ月目にようやく幼稚園に巡回に来て子どもがパニックになっているところにたまたま遭遇して「気持ちの切り替えに時間がかかりますね。お友だちの注意でパニックになって辛そうでした。支援が必要ですね」とようやく会議を開いてくれることになりました。

    診断書が必要な自治体ではないので、親からの子どもの様子の聞き取りよりも、発達検査や園からの申し出や役所の方の幼稚園巡回に重きが置かれるのは重々承知ですが、担当の方に「やっぱりお母さんが心配していた通りだったね」と言われた時には何とも言えない怒りと呆れがこみ上げてきました。たまたまパニックに遭遇したからよかったけど、そうでなかったらまだ先伸ばしにされていたかも。

    ようやく話が進んで会議となりましたが、会議で共有された子どもの現状も私が何度も何度も訴えたこと同じだし、本当に共有だけで終わるし、それでもようやく受給者証がきちんと手元にくることになってよかった。

    私は「感情的で衝動的で気持ちの切り替えに時間がかかります」くらいしか言ってないのに「お母さん毎日必死に頑張ってるんだね」とか「よく頑張ってきましたね」とか仏様みたいに穏やか~に言われても何が分かるんだよと思ってしまう。理解できるなら子どもが辛くならない為にも早く発給してほしかった。

    +20

    -1

  • 2009. 匿名 2020/02/10(月) 21:59:09 

    小児精神科の医者、合う合わないありますか?
    今日医者に初めて話を聞きに行った

    運動させないから発達障害みたいな症状がでてきてるし、ママ友がいないと子供が家を行き来できなくて社会性が育たない、ママ友を沢山つくらないてダメです!とまくしたてられました。一人っ子をバカにするような発言もあり。

    知能指数が低くてそれぞれの指数に大きな開きがあるのに、それも運動してないから数値が低いにつなげてきて、、

    沢山見てきてるだろうからそうなのかも知れないけどね。
    運動すれば良くなるって本当なのかな

    +10

    -1

  • 2010. 匿名 2020/02/11(火) 04:29:35 

    >>2009 お疲れ様です。嫌な思いをされましたね。医者の合う合わないはあると思いますよ。
    その先生の言う通りなら、うちも一人っ子で親しいママ友なし、家の行き来して遊ぶような友達なし、だから発達障害なの?って感じ。
    運動は感覚統合にお勧めなのかもしれませんが、具体的にこうしたらとかアドバイスはなかったのでしょうか。何にせよ言い方がトゲトゲしい…。
    初診でそう言われて不信感を抱いたなら私だったら他を探しますね。


    +14

    -0

  • 2011. 匿名 2020/02/11(火) 13:47:28 

    児童発達支援に通う自閉症の年長息子がいます。
    そこの児発は放デイと一緒になってるんですが、ここ数回、小学生のお兄ちゃんに頭をグーで殴られたり、お腹を蹴られたりしてるみたいです。
    他害がある子もいるだろうから多少は仕方ないのかなとも思うんですけど、腹蹴ったり頭殴ったりは私の中で許せる他害のレベルを越えていて、、
    息子にはなるべくそのお兄ちゃんに近寄らないようにとは言ってはいるものの心配です。
    先生に相談してもいいのでしょうか?
    それとも選択肢はたくさんあるし、他の障害を持ったお子さんの他害を許容できないならば、うちが他の児発に変わるべきでしょうか。

    +14

    -0

  • 2012. 匿名 2020/02/11(火) 17:07:41 

    >>2011
    もちろん先生にすぐに相談しなければ!
    私は他害のひどい子の利用日を聞いてその日を(曜日)を避けています。場所を変わるのもよいですが、どこにでも他害がある子は必ず一人や二人はいるような気がします。なによりお子さんが楽しく通って成長してるならもったいない。

    +12

    -0

  • 2013. 匿名 2020/02/11(火) 17:29:26 

    >>1972
    有り難うございます。
    悪い所ばかり見ていたらいけないな
    と今更ながら気付きました。
    良い旦那と出会えたこと、可愛い子供を
    授かったこと、家族3人が健康で明るく過ごせて
    いることとか良い所を見落としてました。

    +6

    -0

  • 2014. 匿名 2020/02/11(火) 19:39:40 

    >>2011
    お腹蹴ったり頭叩いたり首絞めたり、すごい子いるよね。しかも知的に問題なかったりする。本当に障害だけが原因か?って私も色々思うところある。先生に相談するのもいいと思うし、他の施設があるなら移った方がいいよ。児発の子と放デイの子が同じ空間で過ごす施設はあまりよくないと思う。

    +10

    -0

  • 2015. 匿名 2020/02/11(火) 20:15:22 

    >>2011
    行かせていたデイでは他害児は個別から始めてました。
    先生に相談されたらいいと思います。

    +6

    -1

  • 2016. 匿名 2020/02/11(火) 23:57:51 

    寝ない

    +2

    -1

  • 2017. 匿名 2020/02/12(水) 06:47:29 

    >>1997
    気持ち悪い

    +1

    -8

  • 2018. 匿名 2020/02/12(水) 12:38:55 

    >>2016
    気持ちは物凄く良く分かる。
    0歳から20歳すぎた今でも睡眠関係で頭を悩ませてます・・・

    +2

    -0

  • 2019. 匿名 2020/02/12(水) 14:49:49 

    >>2011
    私も同じくらいの子がいて児童発達支援のデイを見学したよ。見学してたら、横の小学生くらいの子から何もしてないのにいきなり頭何発も殴られててびっくりした。発達障害の支援と書いてあっても、知的重度+発達障害の子もいるし、自閉のレベルが高い子軽い子も、普通クラスに通える意思疎通できる発達障害の子まで様々いた。意思疎通がままならない子が個別対応なく一緒くたにされてたらそうなるよねと思った。知的重度の子でも他害ない子もいるし、様々だろうけど、全部いっぺんに指導しようとするのは難しいだろと思ったよ。クラス分けあるとこに行って解決したよ。

    +9

    -0

  • 2020. 匿名 2020/02/12(水) 17:58:51 

    >>1997
    私も同意見。
    コスメやファッション関係とかならマイナスとかあまり深く考えずスルー出来るけど、子育てトピで容易くマイナス付けるのは思いやりないし、やめて欲しいと思う。
    [お前の子育て方法あり得ねーよ]って言われてる気がして嫌だよね。

    でもそう思っても他者の価値観は容易く変わらないから「思いやり無い人もいるなー」でスルーするしか無いのだと思って、余り気にしないようになったよ。

    私はあなたの情報為になったよ!
    ありがとう。
    何か困窮したらお薬も視野に入れます。

    +6

    -6

  • 2021. 匿名 2020/02/12(水) 18:35:47 

    >>1997
    私は1989ですが、マイナスもプラスもしていないですよ。
    ホメオパシーもやりたい人がすれば良いと思ってます。
    効く効かないも個人差があるものだから+も−も色んな意見があって仕方ないってごく当たり前な話しをしただけですよ。

    マイナスが嫌ならこういうところでは、発言をしない方が良いですよ。
    みんなの意見交換の場であって貴方が嫌な思いしない
    様に皆が考慮する場所じゃありません。
    無理なら去るしかないんですよ。

    +10

    -0

  • 2022. 匿名 2020/02/12(水) 22:17:52 

    >>2012
    今日児発の日だったので先生に相談しました。
    より一層気をつけて見ときますとのことだったので、しばらく様子を見てみようと思います。
    お友だちもたくさんできて活動にも楽しく参加していて、できれば続けて通わせたいので、おさまってくれれば良いのですが、、
    アドバイスありがとうございます。

    +3

    -0

  • 2023. 匿名 2020/02/12(水) 22:22:27 

    >>2014
    今日先生に相談しました!
    おさまらないようであれば取り返しの付かない怪我をする前に、他のデイにうつろうかなと思います。
    以前通っていたデイは、児発と放デイで別れてたのですが、息子が年長になり周りが自分より小さい子ばかりになって物足らなくなったらしく、放デイと一緒になっている児発にうつりました。
    でもこんな弊害があろうとは、、
    小さい子の他害はまぁまぁと思えても、力の強いお兄ちゃんの他害は怖いです。
    アドバイスありがとうございます。

    +7

    -0

  • 2024. 匿名 2020/02/12(水) 22:24:35 

    >>2015
    それが個別は午前中しかないので、基本的には幼稚園入園前の小さい子しか利用していない状況です。
    先生に相談したので、少しでも状況が改善されればと願います。
    ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 2025. 匿名 2020/02/12(水) 22:55:54 

    長文失礼します。
    part4,5のトピ主です。
    今回のトピ主さんが次トピを立てられないとのことで、一応申請して見る予定です。(息子達が落ち着いてたらですが)
    私がトピを申請していたときは以下のようなルールもコメントさせていただいていました。

    ☆前回から引き続きトピのルール☆
    発達障害児やダウン症など支援の必要なお子さんを持つ母親のためのトピ。
    発達障害当事者、兄弟児、親戚や施設学校関係者、迷惑かけられたなどの被害者の方は別トピへ。

    ☆追加ルール☆
    コメントは自由。ですが、それに対して共感・叱咤激励・賛否両論色々あるのをご理解の上コメントお願いします。吐き出したいだけの方はコメント前に【返信不要】と記入お願いします。【返信不要】コメントには返信しないようお願いします。+-はご自由に押してください!

    ☆重要☆
    ネガティブ専用でもポジティブ専用トピでもありません。発達障害児のママ達が自由につぶやいたり交流するトピです。


    トピの最後まで残ってくださってる皆さんがメインのトピになると思いますので、上記のルールで不要な部分や追加があれば教えて下さい。私の申請が採用されるかはわかりませんが、もし採用されたら、できるだけトピ立ててすぐにルールをコメントしたいと思います。

    もちろん、他の方も申請していただいて大丈夫ですし、採用された場合はルールを無視してもらっても使っていただいても大丈夫です。

    ご意見ございましたら、よろしくお願いします。

    +24

    -1

  • 2026. 匿名 2020/02/12(水) 23:26:56 

    >>2019
    ご指摘の通り、色んな障害の子がいっしょくたになったデイです。
    クラス分けというか1クラスのみです。
    とりあえず先生に相談したので様子を見て、改善されないようであれば別のデイに移ることも考えてみようと思います。
    本人は楽しく通っているので嫌がるかもしれませんが、取り返しの付かない怪我をしてからでは遅いので、、
    次はクラス分けがあるか、同程度の子が集まるデイを探そうと思います。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 2027. 匿名 2020/02/13(木) 02:45:46 

    >>508
    それが難しいから困っているんですよ
    それが普通にできる定型の方は恵まれていますね

    +0

    -1

  • 2028. 匿名 2020/02/13(木) 02:54:50 

    実は愛着障害だったということは考えたことありますか?
    大半がそうかもしれませんよ

    +1

    -9

  • 2029. 匿名 2020/02/13(木) 08:35:16 

    >>2005
    私も同じくサプリ飲ませて効果を感じました。
    私が飲ませたのはビタミンB群とレシチン。
    身体に悪いわけじゃないし、食べない時はこれを飲ませてることでちょっと安心してました。
    ビタミンとレシチンは脳へ直接のエネルギーになるそうです。

    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2020/02/13(木) 08:38:01 

    >>2028
    うちは愛着障害でした。
    言われた時は、一生懸命してた子育てを否定された気がしましたが、自分の関わり方を変えると症状が少なくなって無くなっていったので、指摘されて良かったと思ってます。

    +0

    -3

  • 2031. 匿名 2020/02/13(木) 09:56:19 

    毎日怒鳴ってばっかりで、どうしたらお互い笑顔で過ごせるか真剣に考えました。
    そして、教える、ことをやめれば楽になるって気づいた。
    オムツも服も靴も私が脱がせて履かせて。
    ご飯も私がスプーンで食べさせる。
    出かけるときは抱っこ。

    全部させようとせずに、自分でやってしまえば早いし、イライラしない!
    もうあきらめたい、自立なんて。

    頑張って教えても覚えないから、意味ない気がしてきた。
    本人もイライラされるより、ニコニコされた方がいいですよね。

    +4

    -1

  • 2032. 匿名 2020/02/13(木) 10:02:58 

    質問なのですが、お子さんを放課後デイサービスに通わせたいけど近くにないっていう方いますか?
    そういう方はどうしているのでしょうか?

    +0

    -0

  • 2033. 匿名 2020/02/13(木) 10:43:59 

    >>2029
    横ですが、うちもサプリメントで改善してきました!
    ADHDで落ち着きのない息子がホスファチジルセリン(レシチン)を毎日200mg飲むようになって2ヶ月経ちますがかなり落ち着いていられるようになりました。鉄分のサプリも併用しています。
    ナイアシンも多動が改善するらしいので取り入れる予定です。

    +4

    -0

  • 2034. 匿名 2020/02/13(木) 11:02:40 

    >>2020
    勧めてるのは薬じゃないよ?
    プラシーボ以上の効果なしと否定されてるホメオパシーだよ?

    薬飲めないからプラシーボでも効果があれば良いって言うなら好きにすれば良いけどさ…。

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2020/02/13(木) 11:08:46 

    >>2032
    近隣市町村に車の送迎する放課後デイはないですか?
    うちは地元には放課後デイ無いんですが、車で10分ちょいの隣の市のデイで送迎してくれるのでお願いしてます。

    学校に直でお迎え行ってもらって帰りは自宅に送ってもらえるので楽ですよ。

    +0

    -0

  • 2036. 匿名 2020/02/13(木) 11:20:37 

    >>2030
    愛着障害が発達障害と似た症状をおこしていたということですか?
    それとも自閉症スペクトラムなどが起因となって愛着障害を起こしていたということですか?

    先ほど大半が愛着障害かもしれないとおっしゃっていた方は=発達障害じゃないよと指摘していると思ったのですが。2030さんのお子さんが前者だったらなぜこのトピにいらっしゃるのかと思うのですが。

    +4

    -0

  • 2037. 匿名 2020/02/13(木) 11:53:50 

    >>2035
    お返事ありがとうございます!
    一番近くて車で15分位の隣市に1件あるのですが、そこの送迎範囲に私が住んでる所が入っているのですが人手不足で送迎できないと言われてしまいました…
    他にも放課後デイサービスはあるのですが、もっと遠くなってしまいます。
    引っ越すしかないのかもしれませんね…

    +0

    -0

  • 2038. 匿名 2020/02/13(木) 12:06:08 

    >>2018
    >>2016です。

    皆さんもすいません。寝ないとだけ書き込んで何?ですよね。

    4歳の子どもが0時近くまで寝る気配がなく、3時間寝たフリをしたり様子を見ていたのですが、私の限界がきて書き込みました。

    2018さんも睡眠関係で大変なんですね。

    睡眠障害?とも思うのですが、毎日ではなく1年に何度か0時近くまで眠れない日があります。
    様子をみていると体は疲れているのに脳のスイッチが睡眠に切り替わらないような感じです。じっとして寝そうだなと思うと突然脈略なく話しだしたり、寝ないといけない自覚はあるようで寝室からはでないのですが話したり、お絵描きをしたりとなかなか眠れないようです。

    書き込んだ時は自分も疲れていてイライラしていたのですが、冷静になると本人も眠たいのに眠れないとしたら子ども自身が辛いんだろうなと、かわいそうなことしてしまったなと反省しています。

    +8

    -1

  • 2039. 匿名 2020/02/13(木) 13:12:15 

    こちらも、ホスファチジルセリン飲んでます

    +2

    -0

  • 2040. 匿名 2020/02/13(木) 16:51:52 

    うちも最初はDHAとか鉄とかホスファチジルセリン辺りのサプリメント試したけど残念ながら変化なかったなぁ…。

    結局多動衝動から来るお友達とのトラブル増えて本人も辛さを認識しだした頃に「少し落ち着いたりカットするのを抑えるお薬あるけど飲んでみたい?」と話し合って本人が納得して飲むようになった。

    でも感覚過敏とかでお薬断固拒否の子だとそれも飲ませるの大変だよね。
    定型児のお友達でも薬飲ませると吐く子も居ると聞いた事あるしさ。

    +7

    -0

  • 2041. 匿名 2020/02/13(木) 22:14:43 

    >>2036
    もしお気を悪くされたらすみません。
    私も娘が発達障害じゃないかと疑ってて、こちらの今までのトピも参考にさせてもらっていました。
    なので、今でもトピが上がると気になり、コメントを見させてもらっています。

    +0

    -2

  • 2042. 匿名 2020/02/14(金) 08:43:56 

    年少の息子の発達障害を疑っていて、こちらに辿り着きました。
    もうどうしていいか分からず、先輩ママからアドバイス頂きたいです。

    息子の状態は
    ・感情の起伏が激しい
    ・思い通りにならないとキレる
    ・キレるとおもちゃを投げる
    ・心を許した人への他害(私や主人や私の母に)
    ・3歳までは友達への他害あり
    ・今はないが運動チックと音声チックがあった
    ・初対面の相手にはいい子
    ・病院や歯医者を異様に怖がる
    ・DQは104 凸凹差12

    園では他害行動や脱走などなく、発表会や運動会など普通にこなします。
    ただ家で癇癪を起こすと豹変して奇声をあげて叩いてきます。

    療育センターでは、特性あるけど診断名をどこかに伝えるレベルではないので療育は必要ないと言われました。

    とにかく家での癇癪と暴力がひどいのですが、ここからどうすればいいのか分からないです。
    特性ありというのはグレーということですよね?

    +3

    -0

  • 2043. 匿名 2020/02/14(金) 09:23:47 

    >>2042
    特性は誰にでもあるからねー。
    経過観察って言われた?言われてたらグレーだろうけど、言われてないならどうだろうね。次回の診察のときにグレーですか?ってハッキリ聞かないと医師は教えてくれないよ。次回の診察予定とか検査予定がなければ、グレーとまではいかないかも。

    +5

    -0

  • 2044. 匿名 2020/02/14(金) 09:48:18 

    >>2043
    レスありがとうございます!
    3歳半の時点で、半年の経過観察→4歳の診察で終了。
    気になることがあれば、小学校入学前に再度相談に来てください。と言われました。

    息子が荒れだすと、
    周りのママ友から、大変だね~…(苦笑)と引いたような顔で見られますし その辺の子より大変なのは明らかなのに…

    初対面の相手の前では大人しくてお利口なので、わたしが口頭で訴えただけでは伝わらなかったのかな?と思いましたが
    そういう使い分けができても発達障害の診断がつく子もいますよね?

    +4

    -0

  • 2045. 匿名 2020/02/14(金) 11:21:30 

    >>2044
    医者じゃないから使い分けができても診断つくとかつかないとかは分からないけど、診断ついた方が安心するのかな?安心するのならば、療育センター以外の病院を一度受診してみて、白黒グレーどれかハッキリ聞いてみたらいいと思う。

    +3

    -0

  • 2046. 匿名 2020/02/14(金) 11:30:29 

    >>2045
    診断にこだわりはないのですが、診断名がつくことによって療育を受けられたり、
    療育センターへの相談を定期的に行えるならそっちの方がいいと思っています。
    息子本人も、人間大好きなのにコントロールでこない感情の激しさに苦労していそうなので セカンドオピニオン検討してみます!

    +2

    -0

  • 2047. 匿名 2020/02/14(金) 11:53:24 

    >>2046
    これは発達障害定型関係のないアドバイスだけど、イライラしたときに癇癪の代わりになる代替行動を教えてあげるといいよ。うちの下の子も物を投げるから、「イライラしたらギュッだよ」って何回も何回も教えてる。まだ物を投げるときもあるけど、私に走って抱きつくことも増えたかな。あとお母さんが息子さんの気持ちを代弁してあげる「~が嫌だったんだよね。悔しかったんだよね。」とか。
    あとは私は保育士なんだけど、その方面からの意見として、年少の子は昼寝をしない子が増えてくるから(特に幼稚園児なら)、体力が持たなくて夕方や疲れのたまった週末に癇癪が増える時期でもあるかな。

    +7

    -0

  • 2048. 匿名 2020/02/14(金) 16:35:51 

    >>2029
    レシチンは初耳です!
    調べてみます
    ありがとう

    +0

    -0

  • 2049. 匿名 2020/02/14(金) 16:50:08 

    >>2034
    横だけど、まぁ、試してない人が試して効果があったっていう人に否定的なことを言うのもどうかとは思うよ
    効果があったから情報として出してるだけのことだろうしね
    気になる人は試してみればいいだろうし、効果無ければやめるだろうし、色んな情報を調べて選択するのはそれぞれの自由だし自己責任なんじゃない?
    試す気が無い人は、それこそスルーすればいいんじゃないかと思うけどね
    確かにマイナスプラスも自由だから、そこもあまり気にしない方がいいとは思うけど

    +0

    -0

  • 2050. 匿名 2020/02/14(金) 17:43:49 

    自分が悪いんですけどどこにも愚痴れないので愚痴らせてください。
    今日バレンタインだからケーキ買いに行ったんですよ。子どもがドアの所立ってて帰るおばちゃんいたから「(名前)どいて」って言ったら「どいてじゃなくてあなたが抱っこしなさい」と言われました。無理矢理抱っこすると癇癪おこすからまず口で伝えたんですがそんな考えて向こうは知らないですもんね、別に出ようと思ったら出れるドアなのにわざわざ子どもの前で棒立ちで待たれて
    買ったケーキも自分で持ちたい!車乗ったら今食べたい!(チョコ嫌いなくせに)ケーキの箱ごとバンバン振るからケーキぐっちゃぐちゃ。高いケーキ屋さんなのにほんと行かなきゃよかった。ただ辛い思いしただけだったわ
    これから大きくなるにつれもっと色んな人に色んな
    こと言われるのにもっとしっかり&メンタル強くならないといけないのに

    +6

    -0

  • 2051. 匿名 2020/02/14(金) 18:42:36 

    >>2050
    それは嫌な気持ちになりましたよね。
    子供が発達だろうが関係なく「どいて」って声かける人の方が多いと思いますけどね。あとは手を引いたり。私は逆に食べ物屋さんで抱っこの方が靴が気になっちゃうかな。「抱っこしなさい」って言う方が稀だと思います。
    私は外食しようと思ってましたが息子に珍しく断固拒否されたのでなしになりました(笑)
    またゆっくりケーキ食べれるといいですね。

    +4

    -1

  • 2052. 匿名 2020/02/14(金) 19:07:05 

    >>2050
    お疲れ様です。
    それはおばさんがおかしいから気にしなくて良いよ。
    たまにいるよねそんな人。
    今日は美味しいお茶でも飲んでゆっくりしておくれ〜

    +5

    -1

  • 2053. 匿名 2020/02/14(金) 20:13:37 

    >>2052
    >>2051
    ありがとうございます😢後でまたいつか笑い話になる、そんな事もあったなーと思えばいいや!と思うようにしながらやっぱり気持ち引きずってしまい車でちょっと泣きました。療育に通い出してから先生やら色んな人が私達親子に優しく、助けてくれるので発達のことだけじゃなく子供に厳しい人や嫌いな人もたくさん世の中にはいるのを忘れていた気がします。
    結局その後車でギャン泣きで帰りたくないと言って今帰ってきました。ごはんも作る時間も気力もなくケンタッキー買ってきました。
    こんな愚痴に返事して頂きありがとうございました。旦那に言ってもきっと私の色んな気持ちわかってくれないので本当に嬉しかったです

    +4

    -1

  • 2054. 匿名 2020/02/14(金) 21:14:05 

    >>2050
    私もどいてって言うかも。定型の子を持つ親もそう言うと思いますよ。
    二度と会わないし、気にしなくていいと思います。

    +2

    -0

  • 2055. 匿名 2020/02/14(金) 22:19:53 

    私も間違いなくどいて!って言うわw
    変な人に会っちゃっただけだから気にしない!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード