ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart4

3884コメント2019/10/16(水) 15:29

  • 3501. 匿名 2019/10/09(水) 13:14:46 

    >>3497
    気にしないっていうか、それでも出ないと慣れないってのはあると思う
    公共機関では静かにするとか、お買い物はレジを通してからとか、順番は守るとか、色んなルールを都度都度教えていかなきゃ、結局は大きくなってから自分も子供も困るし、まだ小さいうちの多少大目に見てもらえるうちに教えこむってのもありかと
    大きくなってからじゃ、余計に変な目で見られるだろうし
    うちは重度知的障害、自閉症の小1なんだけど、けっこう外に出してたから、外でのルールはある程度守れてるよ
    障害児ですが何か?じゃなく、障害児だから、今教えなきゃって感覚でした

    +18

    -1

  • 3502. 匿名 2019/10/09(水) 13:15:11 

    >>3500そうなの?障害児しか知らないうちも気になってしまったw

    +0

    -5

  • 3503. 匿名 2019/10/09(水) 13:15:31 

    >>3499
    誤字ある?
    全然わからない。
    普通に読めるよ

    +11

    -1

  • 3504. 匿名 2019/10/09(水) 13:22:24 

    私も障碍って漢字初めて見た

    +1

    -12

  • 3505. 匿名 2019/10/09(水) 13:27:53 

    >>3497
    変な目で見た方はせいぜい10分もしたら忘れてるよ。こっちだけ傷ついて何日も引きずってるの馬鹿らしくない?

    +9

    -0

  • 3506. 匿名 2019/10/09(水) 13:28:43 

    障碍児、スマホの変換で二つ目に出てくるよ

    +2

    -0

  • 3507. 匿名 2019/10/09(水) 13:31:43 

    一時期、害っていう字が良くないって言われて、テレビでも障碍児使われてたよね

    +12

    -0

  • 3508. 匿名 2019/10/09(水) 13:35:10 

    >>3495
    口には入れてもモグモグまではいかないよ。

    +2

    -0

  • 3509. 匿名 2019/10/09(水) 13:38:21 

    ママスタでは、「障碍児育児の愚痴や悩みを語るトピ」ってある。
    さっきネットで調べたんだけど、害って良い意味の言葉じゃないから嫌って人がいるみたいだね。
    市町村の資料にも、「障がい児」って書いてたりしてる。

    +7

    -0

  • 3510. 匿名 2019/10/09(水) 13:39:03 

    元々は障碍だったんだよ。碍て字が戦後に当用漢字表から外れて害という字があてられるようになったの。
    近年では害という字にあまり良いイメージかないことから、【障がい者】【障碍者】と表記されることも増えてきた。ちなみに"碍"には妨げるって意味がある。

    +7

    -0

  • 3511. 匿名 2019/10/09(水) 13:44:49 

    >>3499
    誤字じゃないですよ。
    害の字が良くないと言われて碍の字を使う時もあります。

    +6

    -0

  • 3512. 匿名 2019/10/09(水) 13:47:11 

    >>3501
    その子の性格によるかもね。
    どちらかというとおとなしい子とか、周りからジロジロ見られるだけど、多動で走ったり積極奇異型だと知らない人に急に近づいて話しかけたりするし、
    周りに迷惑かける系だと、すごく迷惑そうな顔されたり凄い冷たい目で睨まれたりするから辛い。
    うちも来年小一で、体が大きくなってきたからか、周りの目がすごく辛い。

    本気で障害児のみのスーパーや公園がほしいぐらい。

    +6

    -5

  • 3513. 匿名 2019/10/09(水) 13:50:18 

    >>3491
    「うちの子障害児だけど何か?人には直接迷惑かけてませんよ?」
    見てくる人に対してそんな風にも思ってないなぁ。たまーにしつこいくらい見てきて立ち止まる人には「うざ、あっち行け」くらいは心の中で思うくらいで、あとは何とも思わないかな。

    +6

    -1

  • 3514. 匿名 2019/10/09(水) 13:53:57 

    いきなり話しかけられて、ずーっと仮面ライダーの話されたりするけど、いいんだよ。子供だし。
    仮面ライダーだねー、かっこいいねーって答えられる。
    でも、親がすぐに連れ戻さないでずっと他人に子供の相手させるのは本当に迷惑。
    子供がずっと他人に話しかけて苦い顔してるのに、親はチラリとも見ないで、うちの子じゃありませんみたいな顔してる。

    +18

    -0

  • 3515. 匿名 2019/10/09(水) 13:54:39 

    めっーちゃ関係ない話なんだけど、メルカリが立て続けに売れて6000ポイントくらい手にはいった♪♪何買おうかしら\(^o^)/

    +25

    -1

  • 3516. 匿名 2019/10/09(水) 14:10:52 

    >>3465
    うちも2歳11ヶ月でDQの数値が知的障害範囲です。
    ただまだ3歳にもなっていないということで診断名はつかず。(思いっきりASDの特性出てたけど)
    その時は2語文+宇宙語でした。

    3歳半で宇宙語がなくなってきて3語文~文法めちゃくちゃな多語文。他害あり。
    4歳で漢方開始し他害、癇癪がたまーにでこだわりも気にならなくなったものの、空気がよめない、落ち着きがない、聴覚過敏、発達凸凹でASDとADHD診断がつく。
    入れる→出す つける→消す ただいま→おかえり などの反対語が苦手
    5歳の今、漢方は継続で癇癪はほぼなし、他害なし、友達とコミュニケーションがとれるようになってきたもののやはり空気が読めない、イベントごとはむしろ好きで楽しみにするものの聴覚過敏が邪魔をする、不安が強い

    3歳から週1療育、年少から幼稚園入園、漢方開始

    うちの場合幼稚園入ってすごい伸びました。
    参考になれば嬉しいです。

    +6

    -0

  • 3517. 匿名 2019/10/09(水) 14:31:18 

    >>3468
    ミルクを飲む量が、少なくいとか体が小さいとか、そんなんで、いいんじゃないですか?
    離乳食を、食べないとか、ハイハイを、しないとか

    +2

    -0

  • 3518. 匿名 2019/10/09(水) 14:34:46 

    ちょっと自慢入ってるけどいいかな。
    小3の息子。女の子にモテるんだけど、男の子にもモテる。
    習い事に行くと、全然知らない年下の子が息子にやたらと話しかけてる。
    でも息子は大の人見知りで、緊張が強く、話しかけられるのが大嫌い。
    無表情の栗原類君のような表情で、汗びっしょりになりながら対応してる。
    知的障害の無い自閉症だからコミュニケーションは苦手なんだけど、今のところ友達が寄ってきてくれるのは私に似ずイケメンだからかなぁって思う。

    +21

    -2

  • 3519. 匿名 2019/10/09(水) 14:39:49 

    宣伝でも何でもないけど

    ケーキの切れない非行少年たち

    って本少し役に立ちました!

    +6

    -0

  • 3520. 匿名 2019/10/09(水) 15:21:11 

    >>3518さん
    わたし、愛想のないイケメン大好きですw

    +9

    -0

  • 3521. 匿名 2019/10/09(水) 16:05:03 

    >>3468
    専門家じゃあるまいし、赤ちゃんのときに何か異常ありませんでしたか?って
    強制的に書かせるのはどうかとおもう。
    確かに、赤ちゃんのころから目が合わない、笑わない、体の発達が遅い、グニャグニャしてる、過敏でよく泣く、寝ない、後追いしないとか、なにかしらある子が多いんだろうね。
    でもさ、全くなにもない子がいるんだから、勝手に赤ちゃんのころから気にあるところあるって決めつけるようなこと言うな!ってクレーム入れたいね。

    +1

    -3

  • 3522. 匿名 2019/10/09(水) 16:08:02 

    >>3520
    ありがとうございます(笑)

    +2

    -0

  • 3523. 匿名 2019/10/09(水) 16:11:03 

    私はむしろ、赤ちゃんのときはなんともない!育てやすい!って全く異常ないと思ってた。

    でも、そう言えば、親に興味なくて後追いしなかったなーって気づいたのは三歳過ぎだった。

    でもさ、定型児でも後追いしない子もいるって聞くし微妙。

    +9

    -0

  • 3524. 匿名 2019/10/09(水) 16:15:56 

    >>3523
    ねー。
    うちも赤ちゃんの頃は全然泣かないし、よく食べよく寝て、おとなしく、後追いなく、一人遊びばっかりしてる、全然手のかからない親孝行な子だと思ってたよ。
    逆に抱っこじゃないとダメ、泣いてばかり、なんて子もいて、同じ発達障害でも色々なんだなーって思った。

    +3

    -0

  • 3525. 匿名 2019/10/09(水) 16:43:24 

    息子はずーっと抱っこだったよ。
    しかも立って抱っこしないとダメで、抱っこしながらゆっくり座ろうとしてもセンサーが反応してダメだった。
    人見知りも後追いもあったけどこの世の終わりかって位泣き叫んでたよ。
    普通なら人見知りも後追いも大きくなるにつれて改善するんだろうけど、息子は小3の今も毎回行くスーパーですら一人では歩けない。
    隣のコーナーにいるからって言っても怖いから一人では行けない。
    発達障害って一言で言っても症状は様々だよね。

    +6

    -0

  • 3526. 匿名 2019/10/09(水) 17:03:34 

    SNSで、
    やたら家がでかくて高級車乗ってて、
    ブランドでかためてるママさんが、
    次男と猫の写真しか載せないなと思ったら、
    長男が発達。



    +2

    -14

  • 3527. 匿名 2019/10/09(水) 17:19:50 

    本当に言葉を理解してくれないの辛い
    怒っててもヘラヘラ笑う
    的はずれなことを言う
    落ち着いてから話してもすぐ忘れる
    自分だけ怒ったり誉めたりの一方通行で疲れた
    一番やるせないのが、父親とか祖父母、他人には素直なのに私と一緒にいるときだけ
    ワガママ、癇癪起こすから周りに辛さを分かってもらえない

    1人でゆっくり旅行したい!
    現実逃避したい!!

    +15

    -0

  • 3528. 匿名 2019/10/09(水) 19:13:45 

    発達障害児って、十人十色でめっちゃ多彩だよね。

    息子は、親に興味なく多動で人見知りしないから、
    一才すぎから、手を繋いだり抱っこいやがって、親からどんどん離れていって、知らない人に近づいたりしてた。親の姿が見えなくて泣くことがない。
    分離療育や保育園も、親がいなくなってもほとんど泣いたこともない。
    最初は、息子が基準だったから、障害児ってそんな感じだと思ってた。

    反対に、同じ療育に、人見知り場所見知りで分離不安が強く、ずっと抱っこされてる子もいる。パパママがいないと大号泣。多動がなく、静かに遊んでる。ママがお友達や先生と遊びなさいって言ってるのに、ずっとママに抱っこ。

    でも、同じ自閉症。多分息子が積極奇異で、その子は受動型?孤立型?かな。
    自閉症なのにこんなに症状が違うってびっくりした。
    赤ちゃん時代の話も療育のママたちとするんだけど、みんなそれぞれだった。

    +8

    -0

  • 3529. 匿名 2019/10/09(水) 19:16:12 

    3493です。

    障害児って打ったつもりだったけど、
    なぜか障碍児で変換されてた。

    なんか、途中みんなを戸惑わせてたね。
    ごめんなさい。

    でも、障碍って使う人もいるから、
    あながち間違いではないかな〜。

    +8

    -0

  • 3530. 匿名 2019/10/09(水) 19:44:33 

    >>3529
    19年前私は福祉系の学校行きましたが当時から障碍者って使う先生いらっしゃいましたよ。
    健常児って言いかたもしない方が良いってみたいな先生もいらっしゃいましたし。
    私はあんま意識してないですが、昔からあるけどなかなか浸透しない言葉ですよね。

    +4

    -0

  • 3531. 匿名 2019/10/09(水) 19:51:02 

    すみません。
    ちょっと質問なのですが、皆さん療育を始めるきっかけって何でしたか?

    現在3歳の息子がいるのですが2歳半から、病院の作業療法を月1回のみで、他の療育施設との併用を考えているのですが、そこの病院では療育を増やした方がいいとも言われないし…数だけ増やしても息子は混乱しちゃうのかなとか、考えてしまい中々踏み出せずにいます。

    +2

    -0

  • 3532. 匿名 2019/10/09(水) 20:00:21 

    >>3531
    基本、病院の先生は療育を増やした方がいいとか言いませんよ。みんな親が判断して自分で動くって漢字です。障害のことや診断名、投薬のこともこちらが聞いて望めば教えてくれますが、向こうから働きかけることはあまりありません。

    +6

    -0

  • 3533. 匿名 2019/10/09(水) 20:00:31 

    >>3512
    うーん、ごめんね
    マイナス付けた
    たまにあるけど、その子の性格によるとか特性によるってのはその通りだと思うけど、それを言い出したら、アドバイスなんて意味が無くなるんじゃないかな
    3501さんも重度知的障害で自閉症って相当大変だと思う
    うちも中度の知的障害ある子だけど、ルールを教えるって本当に大変
    言葉なんて通じないし
    だから思うけど、最初から公共機関でおとなしくしてた訳じゃないと思うし、レジを通してからってルールを教えてたってことはレジを通す前に開けようとしたりしてたのを何度も止めてルールを覚えたんじゃないかな
    色んな場面で冷たい目も向けられてたと思うし、3501さんはさらっと書いてるけど、簡単なことじゃなかったと思う
    それを性格によるって言葉でその人の努力を片付けちゃうのは、ちょっと失礼なことなんじゃないかな
    皆大変なのは分かるし、私も大変だけど、周りに対するリスペクトは自分も忘れないようにしなきゃなと思う

    +9

    -5

  • 3534. 匿名 2019/10/09(水) 20:04:08 

    >>3523
    うちもです。
    赤ちゃんの時が普通だった。

    そのせいか発達検査に引っかかって自閉症と診断された時は暫く信じられなかったし、育て方が悪かったのかな!?とかなり混乱したよ

    +4

    -0

  • 3535. 匿名 2019/10/09(水) 20:08:52 

    >>3515
    メルカリに出せる物が無い
    服は特に虫食いのような噛み跡が付いてる(笑)
    スマホがYmobileなんで、オムツやら米やら大物はヤフーショッピングで買って、せっせとポイント貯める日々です
    最近ペイペイにポイント移行してるから、コンビニとかでも使えて意外と助かるし嬉しい

    +3

    -0

  • 3536. 匿名 2019/10/09(水) 20:11:41 

    >>3527
    分かるよー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
    うちも同じ!!
    何で私ばっかりこんなに気を使ってやってるのに子供に全く響かなくてアホらしくなって今ヤサグレてる!!

    +3

    -0

  • 3537. 匿名 2019/10/09(水) 20:14:27 

    >>3532

    返信ありがとうございます!
    そうなんですね。てっきり病院の方から、そういう話があって検討するのだと思っていました。
    こちらから、情報集めをしていきたいと思います。

    +3

    -0

  • 3538. 匿名 2019/10/09(水) 20:20:18 

    ぶっちゃけ、定型児にも、赤ちゃんのころからよく泣く、寝ない、体の発達ゆっくり、言葉遅い、癇癪あり、おちつきないとか、三才くらいまで結構苦労したり育てにくかったり、この子障害あるのでは?って悩んだりする人も少なくないと思う。

    でも、ほとんどの子が定型児として育つし、かなり手がかからなくなる。

    +8

    -0

  • 3539. 匿名 2019/10/09(水) 20:25:42 

    >>3484
    きっと、引きずられないように自分に言い聞かせてるってのもあると思うよ
    言霊っていうのかな?書いたことで自分を奮い立たせるっていうかさ
    なるべくプラス思考のことを書いて、自分は楽しい、自分は子供が大好きって暗示をかけるってのもありかなと思う
    マイナスのことを書いてスッキリする人はそれでいいと思うけど、書いたことで余計に落ちる人もいると思うし
    逆にポジティブなことを書くこと(宣言すること)で、プラスに持っていける人もいるんじゃない?
    私は後者のタイプです
    アンカー付けてまでは言わないけどね

    +5

    -3

  • 3540. 匿名 2019/10/09(水) 20:26:12 

    >>3531
    一才半健診で引っ掛かり、月二回の親子教室を紹介される。
    二歳まで通ったんだけど、二歳前に、保健師から「月二回の親子教室は少ないので、週三回の療育に通ったほうがいいです。」と言われた。

    結局、その後知的あり自閉症と診断されて、年少からは週五回の療育園に行くようにすすめられた。

    +5

    -1

  • 3541. 匿名 2019/10/09(水) 20:31:25 

    >>3539
    間違えてマイナス押しちゃったゴメン

    +3

    -0

  • 3542. 匿名 2019/10/09(水) 20:31:49 

    >>3539
    ありがとうございます!!

    私も何回もポジティブに育児しようと心がけたことがありましたが、何度も
    子供に裏切られてきました。子供のことで何度も辛い思いをしてきたし、
    何度も恥ずかしい思いや悔しい思いをしてきた。

    前向きに考えても裏切られることが多くて、いつの間にか、どうせこの子に
    期待してもどうせ裏切られるから、どうせ努力しても障害が治るわけじゃないしって、わざとネガティブに考えて予防線を張るようになりました。

    +7

    -0

  • 3543. 匿名 2019/10/09(水) 20:41:49 

    >>3516

    お返事ありがとうございます。
    漢方いいんですね。来年年少なので幼稚園に入って色々伸びてほしいです。
    毎日心折れたり周りの目が辛いですが、ここの皆さんも頑張っているんだと思って自分ももう少し踏ん張りたいと思います。
    また辛くなったら書きこみます。
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 3544. 匿名 2019/10/09(水) 20:41:55 

    >>3540

    返信ありがとうございます!
    保健師さんから進められるパターンもあるんですね。相談してみます。

    +3

    -0

  • 3545. 匿名 2019/10/09(水) 20:42:11 

    >>3542
    お互いにとって一番いいと思える方法で、尊重し合いながら、こういうトピを活用出来ればいいよね
    色んな人がいて、色んな考え方はあるけど、発達障害児の育児って大変だよねってことは同じだと思う
    だから、3542さんの考え方も尊重します

    +6

    -0

  • 3546. 匿名 2019/10/09(水) 20:51:24 

    むかーし何年も前に、児童相談所の保健師さんに「お母さんが笑って過ごせる家庭は幸せ」って言われて、普通ならカチーンてくるのかもしれないけど、私は妙に納得したんだよね。あっ!そっか!私がこの家を暗くしてたんだ!って。それがきっかけかな?なんか前向きなオカンに変身して、子どもに障害があろうがなかろうが、我が家が幸せならそれでいっか☆って感じで毎日楽しく過ごしてる。夫にもそういうわけだから、私が毎日笑顔で暮らせる家庭になるよう心掛けてね(笑)って頑張ってもらってる。

    +16

    -0

  • 3547. 匿名 2019/10/09(水) 21:34:36 

    >>3531
    2歳7ヶ月ですが、2歳から療育通ってます。
    2歳前から気になる事が増えてがるちゃんの発達障害関連のトピ読み漁り、自閉症児がいる友達にも話して療育・検査・相談員さんの確保?・受給者証申請などとにかく時間がかかると知り、言われるまで待つのは時間が勿体無い気がして必死になって自分から動きまくってます。
    たまたまタイミングが良く、検査以外は今のところスムーズに支援が受けられてます。検査は11月予定です。

    来年から自発も利用したいので、今はそちらも動いてるところです。

    +7

    -1

  • 3548. 匿名 2019/10/09(水) 21:40:11 

    >>3429
    凄くわかります。うちも癇癪が凄くて、殴らないのに必死です。プラスわざとイタズラするので、たまに手が出ます。怒鳴りもします。いつもは感情をおしころしてますが、無理な時は無理です。それでいいと思っています。こっちも人間ですし。

    +5

    -0

  • 3549. 匿名 2019/10/09(水) 22:14:07 

    >>3495
    コメントありがとうございます。
    体型の子でも、これは食べられるものかな?食べられないものかな?を確認するために口に入れると聞くのですが、うちの子こっちが気がつかなかったら紙もモグモグ、石もジャリジャリいわせながら食べちゃう勢いで。一回自分の便も食べてた時は真っ青になりました。
    これって皆そうなの?なんなの?って気になったのですが、定型の子育てた事ないからわからなくて。

    +1

    -0

  • 3550. 匿名 2019/10/09(水) 22:17:22 

    >>3531
    うちの場合は、3歳10ヶ月の時に市役所の発達相談に自主的に行った。もうじき4歳なのに会話が成り立たないのでさすがにこれは…と思って。
    そこで心理士さんに見てもらってやはり発達に遅れがあるという事で、専門の病院の紹介と、療育先のリストに「この子のタイプだとこことこことここがいいかと思います」と3ヶ所くらい丸をつけてくれた。で今は曜日と時間の都合が合った療育2ヶ所に行ってる。
    私が療育どれくらい行けばいいのか、幼稚園も始まるし本人がしんどくないかな…と相談した時は、「療育はたくさん行くほど良いってもんでもない、本人もお母さんも疲れてイヤになってしまったら本末転倒だしね。無理しないで行ける範囲で行けばいいんだよ。」と言われました。
    療育は大きく分けて体を動かす系と机に向かう系のニつだそうなので、一つずつ行ってます。

    +5

    -0

  • 3551. 匿名 2019/10/10(木) 00:21:49 

    >>3547
    >>3550

    まとめてですみません。
    コメントありがとうございます!

    確かに療育施設を探すだけでも時間が必要ですね。皆さんからのアドバイスを頂いたので、はやめに行動に移したいと思います。

    療育も合う合わないがあると思うので、お互い無理しない程度にやっていこうかと思います。

    +0

    -0

  • 3552. 匿名 2019/10/10(木) 00:38:02 

    >>3473
    それでいいんじゃないかな??気にしてもいいと思うよ。
    私も気にする性格だったけど、考えすぎて鬱々してきて、めんどくさくなって開き直ったよw
    そのうち開き直れると思うよ。考えてもしょうがないなって。状況が変わるわけじゃないしね。

    +5

    -0

  • 3553. 匿名 2019/10/10(木) 00:42:36 

    23:30頃にうとうとしてるところに「ママァ!どこぉ!」って寝惚けた娘に飛びつかれて目がさえてしまい、ようやくさっき再びうとうとしてたら「ガル美!!」って寝惚けた旦那に手首捕まれ。お前らどんな夢見とるんや。寝かしつけに読んだ「オオカミと七匹の子やぎ」が刺激的すぎたんか?

    +17

    -1

  • 3554. 匿名 2019/10/10(木) 07:25:36 

    >>3548
    私も、心に余裕があると「またやってるー」って放置するんだけど、心に余裕がないと「いい加減にしろよ!」って感情的に叱る。
    だって人間だもの。親はスーパーマンじゃないんだから、しんどいよ。

    ってか、主治医にも「無視・真顔が一番いい」ってアドバイスされたんだけど、それが一番難しい。
    別室に避難しても、私にしつこくつきまとってくるから。
    療育の先生に「ママに感情ぶつけるのは信頼関係が出来てます」って言われたんだけど、私をサンドバッグにしてるようにしか感じない。

    +11

    -1

  • 3555. 匿名 2019/10/10(木) 07:53:16 

    >>3512
    >>3533
    横ですが、おっしゃる通りなんだろうけど
    わざわざマイナスつけたとかは言わないほうが良いと思います。
    3512さんも別に頑張って努力した人を否定してるつもり無いと思いますよ。
    ただ、悲しい事に親の努力が伝わらない事、子どもに理解されない事なんて、多々あるじゃないですか?
    それが伝わらないときの救済処置の話だと思うんですよね…

    +5

    -6

  • 3556. 匿名 2019/10/10(木) 08:14:09 

    >>3533
    マイナスつけた、とかいらないと思った。

    +9

    -4

  • 3557. 匿名 2019/10/10(木) 08:19:04 

    >>3555
    >>3556
    マイナスつけときました。
    ガルちゃんやるなら、それくらいの事気にしないメンタル必要ですよ。仲良しこよし掲示板じゃないですし、ここの皆さんも友達ではありませんので。

    +3

    -18

  • 3558. 匿名 2019/10/10(木) 08:24:31 

    >>3577
    マイナスつけました

    +3

    -7

  • 3559. 匿名 2019/10/10(木) 08:31:40 

    >>3557
    友達じゃなくても人を不快にさせないように心がけるのは、人としてのマナーだと思います。
    特に顔の見えない掲示板だからこそ、尚更使う言葉は気をつけないと。

    +17

    -2

  • 3560. 匿名 2019/10/10(木) 08:36:09 

    >>3559
    横だけど、理由の分からないマイナスよりは分かりやすくていいんじゃない?
    何で?ってマイナスけっこうあるじゃん
    言わないで付けたって不快に思う人は思うんじゃない?

    +7

    -4

  • 3561. 匿名 2019/10/10(木) 08:40:33 

    前向きな意見は辛い
    マイナスつけたなんて言わないで
    後ろ向きな意見にはマイナスされるし
    前向きな意見にはマイナスされるし

    何が思い遣りだよ。私たちは保健師でも心理士でもないの。そんなに気を遣ってもらいたい、優しくしてほしいなら、然るべき相談所にでもどうぞ。

    +6

    -12

  • 3562. 匿名 2019/10/10(木) 08:51:59 

    ちなみに前トピでは、マイナスがつくとマイナス魔がいる!なんでこの意見がマイナスなの?ってなってたよ。だから、マイナスつけた理由説明させられた。後半になると要求が増えるね。

    +5

    -2

  • 3563. 匿名 2019/10/10(木) 08:56:43 

    >>3533
    3501です
    気遣ってくれてありがとう
    努力を認めてくれて嬉しいです
    ただ、このコメが発端で場が荒れるなら、書かなきゃ良かったなと、今読んでて思ってた
    特別前向きなことを書いたつもりもないんだけどね
    確かに少し否定されたような気分にはなってたので、3533さんのコメは本当に嬉しかったよ
    ありがとう
    なんか責められるようなことになってて、ごめんなさい

    +7

    -1

  • 3564. 匿名 2019/10/10(木) 09:03:47 

    >>3557
    それ違うと思うわ。

    +12

    -1

  • 3565. 匿名 2019/10/10(木) 09:06:46 

    >>3561
    あなたの書き込みを見て思いやりは大事だと実感したよ。
    ありがとう✋

    +7

    -1

  • 3566. 匿名 2019/10/10(木) 09:06:56 

    >>3561
    論点ズレてる

    +5

    -1

  • 3567. 匿名 2019/10/10(木) 09:10:53 

    たまに何が言いたいのか分からない人いるよね。

    +6

    -0

  • 3568. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:20 

    プラスマイナスなんて気にした事なかったわ
    皆好きなこと書けばいいと思う。
    こう書いたらマイナスつくかもーとか気にすることないよ。
    心に貯めてるストレス吐き出そうよ。

    +19

    -1

  • 3569. 匿名 2019/10/10(木) 09:16:56 

    >>3561
    人それぞれだから色々な意見があるのは当然で、考えを言うのは自由。
    でも同じ内容でも言葉遣いで相手が受ける印象って変わるでしょ。
    貴女の文、かなり攻撃的だよ。

    不快に感じない言い方を考えるのは必要じゃないかな。
    じゃないとどんどん荒れて気持ちよく掲示板が使えない。

    +18

    -2

  • 3570. 匿名 2019/10/10(木) 09:17:57 

    プラスマイナス気にしだすと荒れるから気にしないでいこう

    +18

    -0

  • 3571. 匿名 2019/10/10(木) 09:28:47 

    >>3563
    横になっちゃうけど、3501さんは気にすること無いと思いますよ。
    3501の内容になんの問題ないですもん。
    お互いがんばろうねってなるよ。
    荒れ気味なのは別の問題だから気にしない人達は無視して普通に流せばいいんだと思う。

    +3

    -1

  • 3572. 匿名 2019/10/10(木) 09:44:37 

    私どうかしてるなって自分でも思うんだけど、息子が癇癪を起こす度に変顔をしてる。
    息子が涙を拭きながらチラッとこっちを見た時に鼻の穴を目一杯膨らませ、かつ真顔で。
    ププっとなったらこっちのもの。
    息子の癇癪スイッチがオンになる度に私の変人スイッチをオンにしてるよ。
    昨日は食べてたお菓子が床に落ちたってだけで癇癪を起こしたから、江戸時代の貧しい農民に扮して「チョコあんパンだ!チョコあんパンだ!ありがてぇ!殿様が分けてくださったんだ!ありがてぇ」ってやってた。
    これをやって癇癪が収まる訳じゃないけどね。

    +18

    -0

  • 3573. 匿名 2019/10/10(木) 10:10:00 

    放課後等デイ回りまくって、やっと来年から週1だけ入れることになったのが、2ヶ所。
    ありがたいけど、そうなると何ヶ所契約すればいいんだ…
    長期休みは日中一時支援使ったり、移動支援使ってって、もう頭パニック起こしそうだわ
    下の子は来年小学校だけど、その時に働いてないと学童も入れないだろうし
    仕事に出るなんて夢のまた夢って感じだなぁ
    当分在宅ワーク続けて家計支えなきゃだわ
    やっぱり両立は難しいね

    +6

    -0

  • 3574. 匿名 2019/10/10(木) 10:24:01 

    >>3572
    我が家もそういうこと有りますよ。
    気を散らせて
    すっーと冷静になった時にダメだった事を話すとわかってくれる率がたかいです。

    家でしか無理だから賛否両論があるだろうけど
    時間かかるし、対お友達で、怒らせてしまった時それやったらダメだから、その説明もいるけどさ。


    +5

    -0

  • 3575. 匿名 2019/10/10(木) 10:25:11 

    昨日、マイナス発言したものだけど、いろんな意見があるし、私のマイナスコメントにマイナスつけてくれていいし、わざわざマイナスした理由なんて書かなくていいって思ってる。

    +5

    -4

  • 3576. 匿名 2019/10/10(木) 10:28:09 

    >>3546
    私なら、はぁ!?私だって本当は笑顔で育児したいよ!!笑顔でいろ!って言うけど、代わりにあなたがこの子を育ててみてよ!代わりにこの子を育てたら、笑うことなんて出来ないと思うよ!って、心の中で叫んでると思う。

    +4

    -0

  • 3577. 匿名 2019/10/10(木) 10:30:10 

    >>3500
    障碍とは、しょうがいという意味でも明治から使われており、しょうげと読まれ、仏教用語で妨げられる等の意味を持つそうです。
    近年、障害の害という字には、公害や災害など、害をもたらすイメージがついている為、障碍、障がいと敢えて表記されることもあります。
    なので、障碍は間違いではありません。

    +3

    -0

  • 3578. 匿名 2019/10/10(木) 10:35:27 

    >>3533ですけど、マイナス付けたって1文が悪かったんですね
    不愉快に思われた方がいたなら、すみません
    気を使わせるのも申し訳無いですし、荒れさせたかった訳ではないので、そこは私の配慮不足でした
    申し訳ありませんでした

    +3

    -0

  • 3579. 匿名 2019/10/10(木) 11:24:40 

    >>3578
    マイナスつけたつけないは考え方の違いで、
    仕方ないと思いますよ。色んな考えを話す場ですから。
    多分ですが、
    そのあと過激なことを言う方が現れたので、
    一時荒れてしまったんだと思います。
    誰だって否定されるの辛いですか。

    流れで3578さんが厳しめコメント書かれたと思ってるかたチラホラいると思うので、
    違うとわかってなんとなく良かったってなりました。

    +4

    -0

  • 3580. 匿名 2019/10/10(木) 12:36:51 

    皆さんのお子さんって何歳くらいから人相手にちゃんと遊べるようになりましたか?
    2歳の子供、ずーっと物、オモチャへの興味ばかりで人と遊んだり、物のやりとり、どうぞ、ありがとう!などしません。
    いつかできるようになるんだろうか。

    +2

    -1

  • 3581. 匿名 2019/10/10(木) 13:18:36 

    >>3455

    かなり遅れましたが3447です、優しいコメントありがとうございます…

    今日も幼稚園の運動会練習の付き添いをしたんですが、やはり途中崩れてしまい泣き叫んでました。
    でも崩れる前はとても上手にダンスをしていたので泣いても頑張ったんだから偉い!と受け止める事が出来ました。多分これから何度でも挫ける場面があるんだろうけど、その度に立ち上がれるように親の私がしっかり休む時は休んで頑張りたいと思います。見てるかどうか分かりませんが3455さんもここの皆さんも、お子さんとともにご自分も大事にして下さい。

    +6

    -0

  • 3582. 匿名 2019/10/10(木) 13:19:18 

    >>3580
    言葉の遅れとかないなら、問題ないんじゃない?
    2歳になったばっかり?
    気になるなら、保健所なり病院で診てもらいなよ

    +4

    -0

  • 3583. 匿名 2019/10/10(木) 13:30:10 

    >>3582
    返信ありがとうございます。
    いや、言葉は発語一つもなしで、理解もほとんどしてないような気がします。
    療育はグループなんですが、他の子がうちの子に関わってきても完全無視、まるで見えてないかのような態度。
    心が折れそうです。

    +4

    -0

  • 3584. 匿名 2019/10/10(木) 13:44:24 

    >>3580
    これは本当に個々によると思う。
    物のやり取りって相手を認識してるかも大事だし。
    またここは発達障害児の親の集まりではあるけど障害の症状は様々だからね。
    この障害の疑いがあるんだけど、こういう発達を促すにはどういうアプローチがいいかを聞く方が賢明だと思うよ。

    +2

    -0

  • 3585. 匿名 2019/10/10(木) 13:51:27 

    >>3580
    保育士免許取るときに勉強したんだけど、2歳~3歳は一人遊び、傍観、平行遊び(同じ遊びやおもちゃで遊んでても関わりを持たない)が主。4歳くらいから連合遊び→協同遊びと成長していく。

    +5

    -0

  • 3586. 匿名 2019/10/10(木) 15:10:07 

    素朴な疑問なんだけど、発達障害児と知的障害児たちだけで部屋に閉じ込めたらどうなるんだろ〜?
    絶対カオスだよねww

    +0

    -12

  • 3587. 匿名 2019/10/10(木) 15:32:22 

    >>3586
    だから障害なんでしょ
    今さら何を言ってるの?

    +3

    -2

  • 3588. 匿名 2019/10/10(木) 15:32:32 

    >>3557
    強くなることは確かに必要だけど
    不快なことした本人側が言うのは違うでしょ

    +3

    -2

  • 3589. 匿名 2019/10/10(木) 15:42:03 

    >>3561
    論点ズレてるし考え方歪んでる。
    疲れて攻撃的になってるんだね。少しネットお休みした方がいいよ。
    あなたの言ってるとおりにしたら最初はよくてもいずれこういう掲示板は破綻するから、一定のマナーは必要。
    実際どれだけそうやって消えていったか。

    +7

    -4

  • 3590. 匿名 2019/10/10(木) 15:47:33 

    >>3584
    ありがとうございます。そうですよね、人それぞれですよね。
    〇〇ちゃんが一緒に遊びたいってー!
    指差して、一緒にやってみようか!みたいな事は沢山話しかけてるんですが、全く耳に入ってる様子がなく。指差した方向も見ません。
    プイッと他向いてどこかに行っちゃいます。
    どうアプローチしたらスッと入るのか。
    何かヒントがあれば教えていただきたいです。

    +1

    -0

  • 3591. 匿名 2019/10/10(木) 15:52:12 

    >>3588
    わかる
    大げさかもしれないけど加害者側が被害者側に言うなやって事でしょ
    けどなんか収束したみたいだしもういいんじゃない
    ここのお母さん達は鍛えられてるのかさすがにオトナだね
    >>3561はトゲトゲしいなぁと思ったけど

    +2

    -4

  • 3592. 匿名 2019/10/10(木) 15:58:01 

    >>3585
    ありがとうございます。2歳なら一人遊びメインなんですね。
    うちの場合、親とのどうぞ、ちょうだいや、やりとり、〇〇ちゃーん!と呼んではーいと返事、いないいないばあ、ダルマさんあっぷっぷなどでも、全く見えないように振る舞い無視なので色々心配で。
    3歳から幼稚園にと動いていますが、周りの子についていけるのか、本人が辛くないかなど悩んでいます。

    +2

    -0

  • 3593. 匿名 2019/10/10(木) 16:20:08 

    >>3590
    体を触られるのが嫌でなければ触れ合い遊びを取り入れてみたらどうですか?
    反応が薄いのは大前提として。
    興味がないと止めたがると思いますが、こちょこちょしたりしてとりあえず人と触れ合う事がなんか楽しいと思えるようにしてみるといいかもしれません。

    +2

    -0

  • 3594. 匿名 2019/10/10(木) 16:26:53 

    >>3592
    幼稚園は入園テストがありませんか?

    +0

    -0

  • 3595. 匿名 2019/10/10(木) 16:33:07 

    >>3593
    ありがとうございます。触れ合い遊びは反応薄い時と、笑ってくれる時があるのでやってみます。
    私とは触れ合い遊びなど、リラックスしてできる、目も割と合う気がするんですが、夫や先生、お友達だと人見知りなのか、拒否反応なのか完全に見えないふりなんですよね。
    私とだけでも頑張れば、他の子に慣れてくれるようになるのかな。

    +0

    -0

  • 3596. 匿名 2019/10/10(木) 16:35:05 

    >>3594
    ありがとうございます。入園テストあるんですか?
    来年9月に願書出して、先着順だと思ってました。
    その後のテストで落とされるんでしょうか?

    +0

    -0

  • 3597. 匿名 2019/10/10(木) 16:45:43 

    >>3588
    横だけど、不快なことをした本人側って?
    元コメなら謝ってるし、それに最初に不快にさせたのはどっちかというとマイナス付けられた方なんじゃないの?
    それほど不快不快って周りが言うほどのこと?
    当事者は謝ったり気を使ったりしてるじゃん
    これ以上は本当に見てて気分悪い

    +3

    -2

  • 3598. 匿名 2019/10/10(木) 16:53:14 

    >>3586
    うーん?でも何歳か、その子達の障害の程度にもよる。
    実際、公立小学校の支援学級なら、一時的ではあるけど子供たちだけになるよ?休み時間は。
    発達障害の子と知的障害の子が同じ教室で遊んでいることもあるよ。うちの子、情緒だけど知的支援の子とも仲良いし。
    まあ、揉め出したら(喧嘩し出してヤバイと思ったら)、誰かが先生を呼びに走るけどね(笑)

    +2

    -0

  • 3599. 匿名 2019/10/10(木) 16:59:41 

    >>3596
    幼稚園次第ではないですか?
    先着のところもあるし、稀にプレに行かないと入れない園もあるので調べられた方が良いですよ^_^

    +2

    -0

  • 3600. 匿名 2019/10/10(木) 17:09:15 

    >>3597
    話してる内容は特に問題ある感じしない。考え方の違いですよ。
    それぞれ出てきてくださって謝罪までしてくださいました。

    ガルちゃんやるなら〜とかお友達じゃないから仲良しこよしはしない〜とかの極端なコメントが流石にって流れだと思いますよ。「話の発端の人達は何も悪くない」ですよ。
    一部のコメントにみんな憤ったんだと思いますよ。久しぶりにここに来てあれを読んだらイラつく気持ち多少は理解できますから。
    みんな四六時中ここに張り付いてるわけじゃないので。
    たまに言葉が強すぎるへんな人でますよね。

    +7

    -1

  • 3601. 匿名 2019/10/10(木) 17:14:44 

    >>3577もうわかったから笑。障碍って書いた人?

    +0

    -8

  • 3602. 匿名 2019/10/10(木) 17:14:53 

    >>3596
    うちの子が行った公立幼稚園は入園テストがありました。
    落とされた子がいるかはわかりません。
    名前が言えるか、青、赤、黄色が分かるか、10まで数えられるか、動物や野菜は分かるかなどでした。
    事前に確認した方がいいですよ。

    +9

    -0

  • 3603. 匿名 2019/10/10(木) 17:32:43 

    今、市主催の発達教室に通っています。
    次のステップとして、療育に通いたいと思っていますが、旦那が消極的です。
    ちょっと色々遅いし変わってるかもだけど個性じゃないの?通わせないといけないの?なぜそこまで?みたいな感じで、療育に通うメリットや、むしろデメリットがないことを伝えてもピンときていないようです。
    話そうとすると嫌な空気になるし、疲れてきました。
    ちなみに、発達教室に来るドクターからも、療育に通ったほうが、よりこの子の長所を伸ばす手伝いができるし、年齢的にもちょうどいいと言われています。
    皆さんのご主人は療育に通うことには積極的でしたか?

    +9

    -0

  • 3604. 匿名 2019/10/10(木) 17:35:08 

    >>3602
    よこですが…ひぇーそんな難易度高めうち無理だw

    +5

    -1

  • 3605. 匿名 2019/10/10(木) 17:44:46 

    >>3596
    あくまで最悪の場合ですけど、
    私の子も同じ療育園の子も願書提出前に、障害がありますor療育に通ってますが受け入れてもらえますか?って確認してます。うちは5園断られました。受け入れてくれる園の園長先生とは顔合わせは済んでます。今月面接がありますが、形式だけのもので受け入れの約束をしてもらっています。
    3596さんの場合、もし同じ園に私と同じ手順で入園申し込みをしている人がいたり、障害児の受け入れをしていない幼稚園だったら、面接で落とされる可能性もあります。願書は先着順ですが、補欠の人もいます。

    公立の場合だったら上記のことは関係ないので受け入れてもらえますよ!

    +3

    -0

  • 3606. 匿名 2019/10/10(木) 17:52:30 

    >>3600
    私も四六時中張り付いてる訳じゃないよ
    ただ、本人側だの加害者側だのって、書いてる本人は被害者じゃないんじゃないの?と思ったし、当事者が気にしたら可哀想だなと思っただけ

    本人側って、たぶんがるちゃんやるなら〜って書いたのは本人じゃないだろうし、加害者と言われるほどのこともしてないのに、それも言葉が強すぎると思うよ
    はっきり言ってどっちもどっちだし、当事者にも気を使わせたくないだけ
    当事者の立場で考えたらキツイよ
    本当にこの話は終わりで

    +5

    -5

  • 3607. 匿名 2019/10/10(木) 17:53:11 

    幼稚園の入園方法って様々ですよね。
    上の子の園では名前等いくつか質問がありましたが、まったく答えられなくても落とされることはなかったですよ。プレでの様子も見ていると言うのもあると思います。
    アレルギーや持病があるお子さんは面接の前に他の園の方がいいのではと言われていたそうです。

    +13

    -0

  • 3608. 匿名 2019/10/10(木) 18:21:21 

    >>3605ですが、3596さんは来年申し込みだったんですね。なら、まだ準備期間ありますね!私はママ友が少なくて、幼稚園の願書配布も先着順だったり、願書提出も先着順だとかギリギリまで知りませんでした。3596さんも願書配布前までに色んな園に問い合わせてみた方がいいですよ!

    +3

    -0

  • 3609. 匿名 2019/10/10(木) 18:22:03 

    >>3603
    うちも同じです。
    今は何の診断も付いていませんが、ひとまず市の発達相談に行こうと考えていますが、主人には私が神経質になりすぎている、気にしすぎだ、と言われ二の足を踏んでいます。

    +9

    -0

  • 3610. 匿名 2019/10/10(木) 18:33:42 

    >>3603
    よくある話ですよ。
    療育→療育園→支援学校に通ってますが、
    父親が、障害を認めようとしない、個性性格のせいだと言う、中には嫁の育て方のせいだと言う父親も…。
    療育や支援学級の必要性がわかってない場合と、
    療育や支援学級や支援学校に偏見があるから、子供を通わせたくない場合もある。

    長い時間子供と過ごす母親と比べて、子供と過ごす時間が短い父親は子供の異常に気づかなかったりする。
    あとは、父親自体が発達障害の場合は、俺も幼少期こんな感じだったよ。こんなもんだよ。って子供の問題点に気づいてないとか。

    私の旦那も療育に賛成してくれなかったり、支援級行くか支援学校行くかでバトルになりました汗

    +18

    -0

  • 3611. 匿名 2019/10/10(木) 18:47:44 

    ママリの定型児の発達読んで落ち込んだ。
    10ヶ月でオムツ捨ててきてができる?
    一歳でお皿がさげられる?
    一歳で靴を脱いで揃える?
    お片づけができる?
    お手伝いしてくれる?

    は????
    うち一歳の時なんか、最後6ヶ月に毛が生えたくらいだったんだけど!!!!
    定型の子ってそんなにすごいの?
    天才じゃないの?

    +10

    -0

  • 3612. 匿名 2019/10/10(木) 18:59:23 

    >>3603
    我が家は積極的でした。子供の成長にもいいし私の不安が少しでもなくなるなら行こうよって感じでした。普段は「今日何してきたの?すごいね~」って療育に行った日は話しています。こんな事ができたできなかった、先生からのアドバイスは共有してます。たまたま療育がある日に休みだったときは一緒に来て様子をみたり、休日にある申込み制のイベントにも参加しています。
    理解と協力は十分してくれていますが、自分から発達障害とはどんなものだろうかとか調べたりはしないですね。

    +12

    -0

  • 3613. 匿名 2019/10/10(木) 19:32:35 

    皆さん、いくつくらいから療育に通わせていますか?

    +0

    -0

  • 3614. 匿名 2019/10/10(木) 19:45:58 

    >>3611
    発達早すぎる子いますよね。10ヶ月でオムツ捨ててきてはできない子いっぱいいるんじゃないですかね?
    うち下の子が多分定型で今1歳3ヶ月だけど、10ヶ月でポイしてきて〜は出来てなかったような…?食器を自分で片付けに行ったりとかは出来る。靴揃えるのはまだ教えてないから出来ないはず。
    結構上の子のやってること真似したがるので、上に兄弟児がいる子によって違うかも?療育でも兄弟がいる子と一人っ子はちょっと違う気がする。気のせいかもしれないけど^^;

    +10

    -0

  • 3615. 匿名 2019/10/10(木) 19:55:34 

    私の気のせいだの、育て方だの、個性だの言って療育嫌がってた旦那。
    その後、子どもの発達は伸びず知的有りとなり支援学校に通っている。
    診断や就学は、早いうちから動かないと慌てるから旦那を無視して療育行って良かったと、あの時の自分を褒めたい。

    +30

    -0

  • 3616. 匿名 2019/10/10(木) 19:58:31 

    >>3613
    2歳半を過ぎた辺りです。
    2歳過ぎても言葉がでなかったので、発達相談センターに行き、面談や月2の親子教室経て、療育を開始しました。
    手遊び、散歩がメインで地域によってはこれが親子教室で療育では少人数でより専門的(感覚統合等)なことしているとがるちゃんやネットで知りました。

    +1

    -0

  • 3617. 匿名 2019/10/10(木) 19:59:07 

    >>3611
    一歳なったばかりだと、定型でもまだヨチヨチ歩きの子いるから、お皿を持って台所行くとか凄いな。

    +11

    -0

  • 3618. 匿名 2019/10/10(木) 20:19:43 

    >>3613
    1歳半で様子見、2歳から保健所の親子教室に案内されたよ。

    +3

    -0

  • 3619. 匿名 2019/10/10(木) 20:31:42 

    >>3577です。
    私は、障碍って書いた人ではありません。他にも説明してくださってる人がいらっしゃるのを、しらずに、書き込んでしまったようです。しつこく感じられた方がいらっしゃったらすみません。後から遡って読んで他にも意味を書き込んでいる方がいらっしゃることを知りました。ご本人が気にしてらっしゃったら…と思い、このコメントは書き込みました。私は、マイナス気にしませんのでつけたければ、どうぞ( ´∀`)

    +9

    -0

  • 3620. 匿名 2019/10/10(木) 20:37:02 

    >>3613
    うちは、一歳半健診で自閉症かも?と言われて、速攻で子供発達支援センターにアポをとって、2歳頃から外来の母子療育(集団)に参加しました。(3月産まれなので3歳の誕生日後すぐに、年少からの保育園入園が迫っていた為、集団慣れさせておいた方がいいだろうと、優先順位をあげてもらえたようです)

    +0

    -0

  • 3621. 匿名 2019/10/10(木) 20:46:28 

    >>3558
    しつこい

    +3

    -3

  • 3622. 匿名 2019/10/10(木) 20:48:28 

    >>3619
    気になさらず。

    +6

    -0

  • 3623. 匿名 2019/10/10(木) 20:54:03 

    >>3603
    うちは、ちょっと特殊でf(^_^;
    旦那のお母さんが、軽度知的障害で。(IQ50なので中度寄り)恐らく自閉症でもあるっぽい。(自閉症の方は未診断なのだけど)旦那自身、母親が健常でないことは理解してるし、苦労してるのも知ってるし、(自分の両親や旦那におんぶやだっこでほぼ自立できていなかった。今は私達息子夫婦に頼りきり。同居しています)自分も苦労してきているので、割りと障害受容はしてくれる方だったし、療育に関しても仕事があるから積極的に、とまではいかないけど、私の話は聞いてくれていたかな。
    とにかく、子供を自立させたいという気持ちが旦那も私もあって。(自宅に住むことは構わないんだけれど)
    でも、通常、旦那さんはピンとこなくて当たり前じゃないかな。日々困り事に対応しているのは圧倒的にママな訳ですしね。だから、良い意味で旦那はある程度、無視しといていいと思う。家だって事後報告なことが結構あったもん。嫁に任せる的な(笑)(主治医が、そんなにぽんぽん勝手に決めて大丈夫?って心配するくらい(笑)あ、ちゃんと家で話し合っているんで大丈夫ですって伝えていました。)

    +8

    -0

  • 3624. 匿名 2019/10/10(木) 20:57:04 

    >>3623
    前から思ってたんですが、本当に姑さんラッキーですよね。いい息子さんといいお嫁さんに恵まれて。

    +18

    -0

  • 3625. 匿名 2019/10/10(木) 21:04:02 

    たまに、友達同士?知り合い?ってコメントあるけど違和感しかない。もし、知り合いじゃなかったら怖いし。

    +1

    -7

  • 3626. 匿名 2019/10/10(木) 21:20:10 

    >>3625
    3624ですが、3623さんは知り合いじゃないですよ。でもpart4にもなるとこのトピでは顔馴染みなので。すごく明るいお母さんでお姑さんの介護もされてて、すごいなぁって。お姑さん今はホームでしたっけ?お姑さんもそうだし、息子さんもそうだし、本当にいいお嫁さんいいお母さんに恵まれたと思います。

    +11

    -0

  • 3627. 匿名 2019/10/10(木) 21:38:40 

    ここを読んでいて今まで療育二回習い事三つだったのを療育三回習い事二回にしようってきめました。
    今必要な事は勉強じゃなくて日常生活に順応できる
    スキルだって再認識できて頭がスッキリしました。

    わたし自身グレーですが謎の記憶力と、咄嗟の思い付きで日常生活おくれたタイプなので、息子もそうだと思ってましたが私と息子は別人格なんですよね…

    母も義母さんも農村部の長女で、親戚の子供さんや、自分の兄弟の育児たくさんしてきた人達なので、
    発達障害に対してあんまネガティブなイメージ持ってなくて、そうなの?今は色々大変ね〜った感じです。

    ただ、ネガティブなイメージは無いけども
    療育の概念はないので、発達障害もった肩も変わった人として受け入れられやすかった過去と
    発達障害って言葉が認知されて、レッテルにもなってしまう現在どっちが息子は幸せだったんだろうって
    ちょっと考えてしまいました。

    +4

    -0

  • 3628. 匿名 2019/10/10(木) 21:48:47 

    >>3613
    一歳半健診で引っかかってすぐですね。一歳八ヶ月くらい

    +0

    -0

  • 3629. 匿名 2019/10/10(木) 21:54:05 

    発達障害ってどこまでなら、ちょっと変わった人として就職も結婚も普通に?できるんだろう。
    子供の将来が不安で仕方ない。

    +3

    -0

  • 3630. 匿名 2019/10/10(木) 22:09:43 

    このトピのママ達は子どもの心配してるし療育や診断もちゃんと受けてて好感。私は、周りから子どもを障害扱いとかありえない!とか言われたりで辛かったからこのトピで共感したり勉強できて励みになる。

    +8

    -0

  • 3631. 匿名 2019/10/10(木) 22:37:18 

    >>3613
    うちは、2歳3ヶ月から通ってます。
    言葉が遅く月齢のわりに幼いのが気になり、私の意思で療育に行くことを決め、保健所に意見書を依頼しました。
    結果的に早く動いてよかったです。
    同時期に受けた発達検査で、全体的に半年程度の遅れがあることがわかり、担当医師から、早めに療育を始めてよかったね と言われました。
    いまのところ経過観察ですが、日頃の行動や成長具合からみて、発達障害かなにかあると覚悟してます。

    +4

    -0

  • 3632. 匿名 2019/10/10(木) 22:59:55 

    >>3627
    我が家もそれで、親世代はそういう子もいるよ~って感じです。私もクラスにいたなぁってほどでそんな意識なくて親のそのテンションに救われるタイプなんですが、親戚のお子さんにも発達障害の子がいてその子のお母さんは「今は昔と違うんだから」と親世代との認識の差が耐えれないらしく疎遠になってるみたいです。こればっかりは個人の受け取りかた次第なので難しいですよね。

    +0

    -0

  • 3633. 匿名 2019/10/10(木) 23:14:34 

    >>3629
    私も同じく。。
    保険は、限られた商品しか加入できないの?とか。。
    大人になって発達障害が発覚した場合、それ以降は、保険も自由に選べなくなるんでしょうかね?


    +2

    -0

  • 3634. 匿名 2019/10/10(木) 23:37:36 

    >>3632
    知り合いにも発達障害が原因で孫差別にあうから疎遠だって方居ます。おじいちゃん、おばあちゃんが理解してくれるくれないで、母親のモチベーション変わってきますよね。

    父も母も幼い頃兄弟を病気で亡くしてるのに加えて、私が産まれる前に流産した経験もある為か
    子供が元気で産まれて、育ってるだけで価値があるんだよってよく励まされますが、
    わかってるけどそうじゃないんだよな〜そういう話じゃないんだよって微妙にズレも生じますし


    +3

    -0

  • 3635. 匿名 2019/10/11(金) 00:09:58 

    >>3632
    そうだよねぇ。うちは、実家の父と母でも受け取り方に差があるよ。
    母は長年専業主婦なので、個性じゃない?発達も追い付くんじゃないの~?という気持ち(願い?にも近い)も強く、ある意味呑気。
    一方、父は未だに企業の組織の中で働いているので、世の中から見た発達障害についても視野を広げていて、知的障害がないからこその社会でやっていくことの大変さ、などについても理解を示そうとしてくれる。(でも、その父もADHDっぽいのだけどね)
    やっぱり、親世代の時代の感覚とは違うんだろうね。私の親は70代だし。

    +7

    -0

  • 3636. 匿名 2019/10/11(金) 00:16:07 

    >>3629
    うーん?保険はどうなんだろうね?就職に関しては、うちは、もうオープンでやっていこうと思ってる。自閉症スペクトラムだし、不注意なのも治りはしないから。早めに、就労に合わせて精神保険手帳を取ろうと思ってる。(療育手帳は基準が合わず取得できない)クローズで無理させて二次障害になったほうがやっかいだし。
    結婚は、まあ、相手のいることだし。健常でも難しい場合もあるからね…何とも…。

    +3

    -0

  • 3637. 匿名 2019/10/11(金) 06:39:36 

    私の親は、息子が周りの子と違ってたのは気づいてたし理解してた。
    知識があんまりなかったから、いつか治るんじゃないか、いつかみんなに成長が追いつくんじゃないか、小学生ぐらいになったらしっかりするんじゃないか?って思ったらしい。
    あと、今の時代だからわざわざ障害名をられた。昔からこんな子いた、昔は個性だったのに〜って感じだったけど、成長が追いつくどころかだんだんと普通の子との差が開いてきて、障害児らしくなってきて、結局支援学校決まった時にショック受けてた。

    親は、たぶん、普通の小学校行けると信じてたんだろうな。

    +7

    -1

  • 3638. 匿名 2019/10/11(金) 06:50:41 

    >>3637
    マイナスすみません(>_<)

    +2

    -1

  • 3639. 匿名 2019/10/11(金) 07:11:21 

    グレーな上に身体が弱すぎてほんとにイラつく。
    アレルギー系疾患は全部、弱視、風邪ひきやすい。
    大変さを誰もわかってくれない。
    誰か寄り添ってくれる人がほしい。

    +11

    -3

  • 3640. 匿名 2019/10/11(金) 07:42:54 

    うちは息子が産まれた時のDr.がクセが強い人で、私や夫がいない時にこの子は脳に100%の確率でなんらかの障害が残るから覚悟してくださいって祖父母に告知をしたんだよね。
    (緊急帝王切開からの状態異常でそのままNICUへ行きました。)

    だからこそなのか支援クラス入った時も
    言われたよりは軽い、孫は頑張ってる^_^
    って受け入れてくれてるけど、それがなかったら
    ここまでわかってくれたかはわからないな…

    NICUには子供の状況受け入れられなくて、ほとんど面会来ない親もいたりしてさ周りへの告知のタイミングって難しいよね。


    +9

    -1

  • 3641. 匿名 2019/10/11(金) 09:05:50 

    >>3637
    あー、それ私もいまだに思ってる。
    幼稚園入ったら周りの刺激で追いつくんじゃないか
    実は成長がゆっくりなだけでした
    心配しすぎだったーって笑い話にできる日がくるんじゃないか
    ってのを捨てきれない

    +8

    -0

  • 3642. 匿名 2019/10/11(金) 10:03:00 

    >>3639
    分かる、分かるよ。
    その話語り出したらいくらでも語れる。
    ちょっと鼻水が出ているだけの子の近くに寄っただけでうちの子は熱まで出すし、出すと何日も下がらず完治するまで1週間かかるし。
    肺炎、喘息、伝染性単核症、亜急性リンパ節炎色々な物になったし。
    なのに薬飲むの嫌がるし。
    小学生の時はあんまり休むから担任には登校拒否?って勘違いされた。


    子供が頻繁に休むから働きに出られなくてなのに医療費かかるし、いまじゃ抗うつ剤、コンサータも飲んでるし。
    更に皮膚も弱くて副鼻腔炎もあるから漢方薬も飲ませてるし。


    おまけに睡眠障害もあるから正直将来まともに働ける気がしない。

    +5

    -0

  • 3643. 匿名 2019/10/11(金) 10:05:37 

    >>3603
    うちも市の教室から療育に行きましたが、かなり消極的だし私に全部丸投げなわりには口出しはしてくる感じでした。
    療育行ってても一回も見に来ないし。
    でも幼稚園、療育の併用でかなり伸びてきてぼそっと「すごいなぁ…」と言っていました。
    今下の子も怪しいなと言ったら
    「仮にそうだとしても、〇〇(上の子)がここまで伸びたし悩んでる時間はないよ!療育も行けばまた成長できる!」と言われたときは驚きました…。
    とりあえずは意味があると理解はしてる模様。

    +14

    -0

  • 3644. 匿名 2019/10/11(金) 10:07:16 

    >>3596
    療育から途中に転園したパターンで参考になるか分かりませんが、今通ってる私立幼稚園では入園テストというより子供が今どの程度理解、認識、様子を見るもの。

    自分の名前と年齢が言えるか。動物や色の絵カード見せて名前が言えるかです。
    幼稚園側には最初に電話で「今療育に通っている障害児なんですが〜」と伝えてます。
    うちが住んでいる地域は公立がありません。
    なので私立でも加配がつけられる、出来ないがあり、まずは子供の様子を見てから判断するという流れです。

    先ずは幼稚園側に子供の事を話す。親だけ見学に行って更に詳しく話をして受け入れ状況を聞き、次に進めるかどうかになりました。

    面接で子供がイヤイヤ、拒否で断られたりすることもあります。

    +6

    -0

  • 3645. 匿名 2019/10/11(金) 10:10:52 

    裏ピースなどしてたお子さんいつ頃から普通のピースに矯正しましたか?

    自閉の4歳の息子が裏ピースするので普通のピースにしてみたら?と言ったら「えー変じゃない?」と言っていてなかなか直らず…。

    +1

    -1

  • 3646. 匿名 2019/10/11(金) 10:18:45 

    >>3603
    うちは私より旦那の方が子供の異変に早く気づいたから療育に通えるなら通いたい!というタイプでした。

    3603さんの旦那さんには専門家やそれこそ発達診断に来ていただいたお医者さんに直接会ってもらった方がいいかと思います。
    第三者からなら素直に話を聞けるってことありません?特に医者なら

    あとは周りを味方につけて外堀を埋めていきましょう。3603さん1人だけで頑張るのをしんどいから

    というか、私がむしろ説得したくなる…!!
    どう考えてもメリットしかないし!
    初めて親になって手探り状態だからこそその道のプロの力を借りて子供の成長、出来る事を増やせるのにな〜

    +5

    -0

  • 3647. 匿名 2019/10/11(金) 10:28:02 

    >>3645
    おおっ!
    裏ピースしてたことにさえ気付いてなかったわ。Σ(-∀-;)
    ↑というか、保育園時代ピースさえマトモに出来ておらず(;゜∇゜)
    ピースって、意外に難しくない?出来ただけで喜んでためでたい奴だったわ(;^_^A
    んで、ご質問の件ですが、うちなら特に矯正しないかな。←気づいてないぐらいの母だしな(笑)
    うちの子は、小2です。

    +4

    -0

  • 3648. 匿名 2019/10/11(金) 10:52:34 

    >>3645
    自閉5歳。
    私もそういった事は矯正しないなぁ。うちはおいでおいでバイバイも未だにたまにするけど、矯正しようと思ったことないよ。その辺は子どもの好きにさせてる。
    ちなみに裏ピースは矯正してないけどなおったよ。多分、自撮り好きな子だからスマホの画面を見て裏だ!って気づいたんじゃないかな?

    +5

    -0

  • 3649. 匿名 2019/10/11(金) 11:20:07 

    >>3603です。
    コメントくださった方、ありがとうございます。
    経験談のほか、暖かい言葉や助言をもらえて泣きそうになりました。
    夫の理解が得にくいのは結構あるあるなんですね。
    できればうちの旦那にもちゃんと理解してもらいたいので、相談の場に一緒に行ったりしてみます。
    ありがとうございました。

    +3

    -0

  • 3650. 匿名 2019/10/11(金) 14:10:12 

    >>3645
    自閉症の子が書いた本だったかな
    鏡で見て、自分が逆に手を振ってたことに気付いたとか、何かで読んだ
    分かっててやってるなら、本人が納得出来る何か、例えば好きな戦隊モノとかキャラクターがピースしてるのを見せて、かっこいいね、可愛いねと褒めて真似させてみるとか…
    まぁ、逆ピースは最近わざとやって写真撮ってる人もいるし、あんまり気にすることも無いと思うけど、気になるなら、褒めて直すかな

    +3

    -0

  • 3651. 匿名 2019/10/11(金) 15:27:52 

    ママ大好きって言われてみたい。
    子供といてもご飯を出してくれる、テレビつけてくれるツールとしてしか思われてないんじゃないかって思うときある。

    +12

    -1

  • 3652. 匿名 2019/10/11(金) 15:37:47 

    >>3645
    七歳だけど指摘しなくても自然になおってきたよ
    ただ疲れてるときには裏ピースだしカメラも見れない
    やっぱり「普通」に行動するために凄く努力してると思う

    +8

    -0

  • 3653. 匿名 2019/10/11(金) 16:34:14 

    自閉傾向の子どもが居ます。
    癇癪ってどのレベルから癇癪になるんでしょうか?
    子どもは何でも自分でやりたいらしく、例えばゴミを捨てても自分が捨てたかったと泣きます。
    泣きは2.3分で治るんですが…これも癇癪なんですかね?最近泣けば自分の言う事を聞いてくれると思ってる節はあります。

    +7

    -0

  • 3654. 匿名 2019/10/11(金) 17:17:13 

    知的なし自閉症の方で、精神保健福祉手帳?を持ってる人いませんか。
    もうすぐ四歳なのですが、発達検査でDQ 80と言われ、療育手帳は取得できない。
    でも、精神保健福祉手帳をいずれ申請してみては?と保健師さんに話されました。

    精神保健福祉手帳を取得された方は、何歳ぐらいで取得されましたか?

    +3

    -0

  • 3655. 匿名 2019/10/11(金) 17:59:37 

    >>3647
    ありがとうございます!
    そのうち直るものですかね(*^^)
    男の子ですが、お洒落にうるさい子でして…矯正したほうがいいか悩んでました💦

    +0

    -0

  • 3656. 匿名 2019/10/11(金) 18:01:18 

    >>3648
    ありがとうございます!
    うちの子もスマホで自撮り大好きなんでちょっとやってみます!

    +1

    -0

  • 3657. 匿名 2019/10/11(金) 18:14:07 

    >>3653
    うーんそれは癇癪とは違うと思うよ

    一般的に自閉症児の癇癪はこっちの言葉が何も聞こえない、周りも何も見えない感じで泣き叫ぶ事が20分以上から長い子だと2、3時間続くから。

    +7

    -3

  • 3658. 匿名 2019/10/11(金) 19:00:50 

    >>3651
    「親に興味ない」と発達外来の先生にいわれました。
    うちの子もママ大好き!っていうより、家事や遊び相手をしてくれる便利な相手って感じ。

    +8

    -0

  • 3659. 匿名 2019/10/11(金) 22:08:22 

    >>3650
    ありがとうございます!
    たしかに鏡見ると直してたりします。
    男の子ですがお洒落にうるさい部分あったりするのでこっちのほうがお洒落とか言ってみます!

    +1

    -0

  • 3660. 匿名 2019/10/11(金) 22:09:27 

    >>3652
    ありがとうございます!
    自然と直るものなんですね!
    日常生活で段々気づいてくれたらいいのですが><

    +0

    -0

  • 3661. 匿名 2019/10/11(金) 22:21:26 

    >>3651
    うちのは言うなあ。

    +5

    -2

  • 3662. 匿名 2019/10/11(金) 22:48:26 

    年少のADHDで、運動会で周りと同じようにほぼ完璧に参加できる子っていますか?
    療育ママ友の子なのですが、心配してたけど運動会完璧だったと聞いて…
    競技以外の時間も、指定の席で大人しく座って応援、計4時間以上…

    うちも同じくADHDの3歳年少の子がいるのですが、うちは運動会まだですが絶っっっ対普通に参加は無理です。

    ADHDにも色々な子がいるのでしょうか?
    うちはとにかくチョロチョロしたりダッシュで消えてく多動がすごいです…

    +6

    -0

  • 3663. 匿名 2019/10/11(金) 23:48:17 

    >>3662
    幼稚園のフォロー次第というか。
    応援グッズとして色々もたせてくれたりすると、待てたりします。
    何も対策なく、大人しくしろは厳しいと思う。

    +8

    -0

  • 3664. 匿名 2019/10/12(土) 13:16:29 

    みんな台風トピかな?昨日今日と閑散してるね。

    +7

    -0

  • 3665. 匿名 2019/10/12(土) 14:09:48 

    避難所にいます。
    両親が心配で私だけが実家に帰省して両親と私の3人で避難しているからいいけど、息子もいたら大変だと思う。
    騒いだり動き回ったりはしないけど、物音や食べ物の匂いでイライラしそう。

    +8

    -0

  • 3666. 匿名 2019/10/12(土) 15:41:02 

    >>3603
    うちは夫が教員なので話が早かったです。
    受給者証で安く行けるし、使えるものはどんどん利用しようという考えでした。

    療育でできることが増えてくるので早めに行った方がいいですよ。

    まだ単語ですが、自分から挨拶できるようになりました。

    +7

    -0

  • 3667. 匿名 2019/10/12(土) 15:54:35 

    >>3651
    私も親に愛情感じなかったんだけどね、違う感情の積み重ねで、大切な人だと思うるようになったよ。
    どういうやり方でも信頼関係って築ける気がする
    最初は便利な人でもいいんじゃないかな…

    +6

    -0

  • 3668. 匿名 2019/10/12(土) 18:49:39 

    とにかく、年齢のわりに行動が幼い!!!
    発達年齢一年半遅れぐらいなのに。
    ・服とか机を汚して、目の前にティッシュやフキンがあるのに拭こうとしない、拭くときも汚れをふきとるんじゃなくて、汚れを広げてるようにしか見えないし、ちゃんと拭けない。
    ・とにかく空気読めない、人の気持ちを考えない。
    人が忙しそうにしてたり、体調悪そうにしてたり、
    明らかに機嫌悪くても、普通に自分の話を一方的にしてくる。注意すると不機嫌になる。
    ・ADHD併発だから、多動。何度注意しても、お出かけ中、手を振り解いて走り出す。
    ・食べ方が汚い。だらだら食べる。箸やスプーンの持ち方を治そうとしても間違えてる。ポロポロ食べこぼす。
    ・会話の内容や遊び方や絵が同級生と比べるとかなり幼い。仲間に入れない。仲間に入ろうとしても、一緒に遊べない。
    ・〜時にお出かけするから、それまでに準備してね!って声掛けしても、一から十まで声かけしないとできない。

    もう、行動面やコミュニケーション面が1〜2才レベルじゃないか?って思う。
    ってか、定型児の姪っ子が2歳の時はもっと、自分のことは自分できちんとできてたし、もっと空気読めてた。

    +3

    -0

  • 3669. 匿名 2019/10/12(土) 20:23:57 

    >>3668
    お子さんはいくつなんですか?

    +2

    -0

  • 3670. 匿名 2019/10/12(土) 20:29:09 

    >>3531
    うちの場合はお母さんが必要と感じているなら民間療育もありっていう人と病院の訓練以外に民間療育を併用するの正解!って人もいたから併用することに迷いはなかったかな。
    療育って子供のためでもあるけど、親がその子に合った関わり方を支援者に直接指導してもらえるし、相談もしやすいからとりあえず見学に行ってみてはどうでしょうか?

    +3

    -0

  • 3671. 匿名 2019/10/12(土) 20:56:20 

    >>3669
    5歳です。軽度知的自閉症・ADHDで、加配付き保育園と療育併用で通ってます。

    +3

    -1

  • 3672. 匿名 2019/10/12(土) 21:42:23 

    来週、幼稚園の面接なんだけど、親子ともにどんな服装にしたらいいんだろう?近所の普通の私立幼稚園なんだけど、引っ越してきて日が浅くてママ友いない(T_T)
    スーツは堅すぎますよね?

    +2

    -0

  • 3673. 匿名 2019/10/13(日) 00:49:41 

    >>3671
    小学生になれば大分落ち着いてくると思うけど、それでもまだ書かれてる困難部分は残ると思うわ。
    うちはまだ残ってるなー。知的なし低学年男子です。

    +1

    -2

  • 3674. 匿名 2019/10/13(日) 00:51:09 

    >>3672
    綺麗目な服で行くと無難なんじゃないかな、親子共々。

    +3

    -0

  • 3675. 匿名 2019/10/13(日) 07:28:59 

    >>3673
    ごめんなさい!マイナスに指当たってしまいました!

    +1

    -0

  • 3676. 匿名 2019/10/13(日) 08:12:26 

    みんな台風大丈夫だったかな?

    +4

    -0

  • 3677. 匿名 2019/10/13(日) 08:15:08 

    >>3672
    長袖ワンピースにジャケット羽織って行ったよ。紺系の。
    行ってみたら普段着の人が多かったからジャケット脱いだ。オンオフできるからおすすめ。
    子供はえり付きシャツと無地のズボン。

    +6

    -0

  • 3678. 匿名 2019/10/13(日) 08:23:02 

    >>3662うちは運動会、発表会、今のところみんなと同じように出来てます。年少だからかも。
    これから差が絶対出てくる自信がある。

    +6

    -0

  • 3679. 匿名 2019/10/13(日) 08:48:37 

    >>3668普通の子と比べるのがそもそも間違いな気がする。普通の子と同じように出来るわけないし

    +4

    -0

  • 3680. 匿名 2019/10/13(日) 09:10:27 

    >>3679
    もちろん普通のこじゃないってわかってるのですが、言葉が伸びたり成長してる部分もあるのに、なぜ、こんなに言うこと聞かないところがあるんだろ?
    ってモヤモヤしたり、毎日のようにこんな感じなのでイライラします。

    +3

    -0

  • 3681. 匿名 2019/10/13(日) 09:50:01 

    >>3663
    返信ありがとうございます。
    そういうことって、こちらから頼むと先生は困りますかね…?
    今のところ加配はなしなので、どこまでお願いしてもいいものか分かりかねてます。

    +0

    -0

  • 3682. 匿名 2019/10/13(日) 09:51:28 

    >>3678
    お返事ありがとうございます。
    診断はADHDですか?
    年少ですでに参加できないってヤバいんですかね…

    +1

    -0

  • 3683. 匿名 2019/10/13(日) 10:19:21 

    >>3682逆に年少ならやばくないです!うちは先生のおかげな部分もあったし年少のうちは健常児でも和乱したりやらなかったり泣いたりしてる子沢山いるから年長からたぶん目立ってくるんだろうなと思って私も覚悟してます!

    +5

    -0

  • 3684. 匿名 2019/10/13(日) 11:08:01 

    >>3683
    経験上、年少はやばくない。
    言われてるように年長から?って話になりだす。

    +5

    -0

  • 3685. 匿名 2019/10/13(日) 12:24:01 

    >>3662です。
    皆さんありがとうございます。
    一学期のおわりの面談でもボロクソ言われてしまい、自分なりに家でも感情的に怒らないようにしたり、異常な体力を発散させてあげたり、遠い療育センターまで通っているのにもかかわらず
    あまりにも進歩を感じられないので行事前になると憂鬱でポロポロ涙が出てきます…

    ほんとはひきこもって誰の目にも触れさせたくない、とまで思ってしまってますが
    本人は運動会をとても楽しみにしており、参加させる予定です。
    楽しみにしてはいるものの、本番好きな行動ができず癇癪おこすシーンを想像しては悲しい気持ちになってます。

    発達障害は十人十色と分かっていても、同じ診断名の子がうまくできていると 発達障害の中でもこの子は苦労が多い子なのかと悲観的になっていましたが
    本人が楽しみにしていることを誇りに思って、なるべく楽しんで参加できるようにフォローしていきます。

    +6

    -1

  • 3686. 匿名 2019/10/13(日) 13:10:08 

    >>3685
    幼稚園かな?
    先生がボロクソ言うってひどくない??
    簡単に転園って言うのはアレだけど、伸び伸び系の
    幼稚園や保育園へ転園するのも検討してみては?

    +5

    -0

  • 3687. 匿名 2019/10/13(日) 15:56:14 

    >>3453
    疲れてるんだよ。興味無かったら連れてかない。私も感情殺す為に無表情だからそう思われてそう。

    +4

    -0

  • 3688. 匿名 2019/10/13(日) 16:01:09 

    >>3464
    うちの子なんて発育センターでオタクのお子さんは喋れるようになる見込みが無いので療育はしませんて断られたから民間の自発に通ってる。
    公立の療育ってやっぱりどこも激混みなんだね。

    +7

    -0

  • 3689. 匿名 2019/10/13(日) 16:11:09 

    民間の発達障害児の教室でバイトしてるけど時給1800円ですよぉ

    +0

    -8

  • 3690. 匿名 2019/10/13(日) 16:14:57 

    男性の年齢は関係ないらしいですよ。
    男性の場合、妊娠率も年齢が上がってもあまり変わらないようです。

    女性の場合、障害児の生まれる確率が高まり、妊娠率も下がりますが
    これは卵子の老化が原因です。

    女性の場合、生まれた時から 生涯分の卵子は体内にあるので
    年齢が上がれば卵子の質も落ちてしまいますが
    男性はその都度精子が作られる為、関係ないらしいです。

    +0

    -13

  • 3691. 匿名 2019/10/13(日) 16:19:02 

    8歳の発達障害児と0歳と現在3人目妊娠中の専業主婦です。
    先週、 夫婦喧嘩から旦那が家を出て一週間後帰ってきました。
    夫婦喧嘩の理由は旦那はトラック運転手で朝方帰ってくることが多いのですが、それと同時に朝起きる子供の足音や話し声など、私も朝からバタバタしているのとで「うるせー寝れない」と子供に怒鳴って子供を庇った私が今度当たられ旦那は家を出ていきました。
    その前から2階で寝たら?とは言ってましたが2階に布団を敷いてもリビングと隣り合わせの和室で寝ています。なので生活音や話し声など1枚でしか仕切りないので丸聞こえなんです。
    家出してその間LINEしても既読スルーの毎日。
    帰ってきたかと思えば上の子に酷く無視。
    「一緒にゲームやろ!」も息子が誘っても「いい、やらない」。
    息子がおはよう、おかえり、おやすみを言っても挨拶すらしてくれない。
    しても小さい声で「うん。」と頷くだけ。
    下の子だけ可愛がり、旦那と下の0歳の息子が遊んでると上の息子もそれに加わろうと寄っていくと、旦那はすかさずその場から離れてしまいます。
    私は息子に「お父さんはきっと恥ずかしがり屋なんだね!」とかフォローはしてますが、発達障害児なので理解も出来ず…
    旦那が戻ってきて、私は旦那の気持ちも汲み取り(家族の為に一生懸命仕事して、ましてや仕事内容によってはトラックの狭い空間で1泊だったり旦那も旦那で大変で甘えたくても私が子供にばかり行くのでそれが嫌だったって言うのも後から分かって)それからは旦那にも一生懸命尽くしてます。
    私は旦那のいない所で息子を抱きしめてあげたりしてますが息子はどんどんネガティブになり「家に居たくない」「お父さんと一緒に住みたくない」などかなり精神的にきています。
    旦那と一旦離れようかなとも考えました。
    でも離れた所で何が解決に繋がるのだろうとも思います。
    話し合いとも思いましたが、旦那は前から話し合いになると自分の感情だけが先走っていつも話し合いにならないのがほとんどです。
    先週の夫婦喧嘩も話し合いする所か旦那が家を出たので…
    息子の精神状態を考えたらどうしていくのがベストなのかが分からなくなってしまいました。
    考えれば考えるほど混乱です。
    でも息子に「お父さん嫌い?」って聞くと「嫌いじゃない」って答えるんです。
    気を使ってるのかな?とも思いますが…

    +4

    -6

  • 3692. 匿名 2019/10/13(日) 16:19:52 

    >>3354
    空きが無いとかで向こうから断られたのでしょうか?
    それとも子どもには合ってないって事ですか?
    ウチも来年になったら見学行かないと。

    +1

    -0

  • 3693. 匿名 2019/10/13(日) 16:37:55 

    来年からデイサービスで、一ヶ所だけ見学したけどそこが定員多めだから、週一度くらいしか預けられないみたい、、。

    だから、あと二ヶ所くらい見学して併用して通わなきゃ。

    +1

    -0

  • 3694. 匿名 2019/10/13(日) 16:47:06 

    💩

    +0

    -4

  • 3695. 匿名 2019/10/13(日) 17:17:31 

    >>3691
    大人な対応過ぎる。妊娠中なのに偉いよ。見習わないとだけど無理だ。
    旦那さん若いのかな?しっかり者の奥さんだから甘えちゃってるんだろうね。

    +2

    -1

  • 3696. 匿名 2019/10/13(日) 18:38:00 

    おかしなコメントはマイナスつけるより通報ボタンを押しましょう

    +2

    -0

  • 3697. 匿名 2019/10/13(日) 19:33:30 

    >>3360
    私もたった今、胸ぐら掴んで怒ったとこです。
    うちは言葉の理解が薄いから、怒られてることもわかってない状態。
    感情的に怒ってはいけないのはわかってるけど、めっちゃ腹立つ時ある。

    +1

    -2

  • 3698. 匿名 2019/10/13(日) 19:36:41 

    >>3691
    お腹の子何ヵ月?
    厳しいこと言うと、産むかどうか今一度真剣に考えた方がいいと思う。子ども3人になると離婚できないよ。息子さんを大切に思うなら離婚っていう選択肢を選んでもいいかもしれない。

    +16

    -2

  • 3699. 匿名 2019/10/13(日) 19:39:24 

    >>3697
    胸ぐら掴むのやめよう。ここで他の人がやってたとしても、それは見習っちゃいけない。あながやったことをあなたの子どもが真似して他の子にやるから。お願いだから本当にやめて。

    +6

    -4

  • 3700. 匿名 2019/10/13(日) 20:11:31 

    >>3699
    ここは愚痴を吐き出すトピでしょ。
    説教はやめた方がいいと思う。

    +4

    -7

  • 3701. 匿名 2019/10/13(日) 20:17:11 

    >>3695
    その状況だと息子さんそのうち二次障害でるかも。

    +10

    -0

  • 3702. 匿名 2019/10/13(日) 20:18:49 

    >>3700
    ここは雑談トピですよ。私も胸ぐら掴んじゃいましたってコメントに注意する人がいてもいいと思います。ここのトピの影響で子どもに手を上げるハードルが下がるのは絶対によくないと思います。

    +8

    -1

  • 3703. 匿名 2019/10/13(日) 20:26:09 

    >>3702
    すごい正論ですね。

    +1

    -7

  • 3704. 匿名 2019/10/13(日) 20:36:19 

    ここのところ、娘と休日に二人で過ごすのがきつくなってきてる。
    外に連れ出せば、危険なところに行こうとしたり、家にいれば部屋の中のあらゆる高いところに登ったり、してほしくないことばかりする。
    旦那は土日も仕事で帰りも遅いから、ほぼ一人で娘の面倒を見てる。
    昨日、限界が来て「娘と二人で過ごす時間が辛い。最近、娘を可愛いと思えなくなってる。もっと育児に協力してほしい」って言ったら「努力する」って言ってたけど、無理だろうな。

    +3

    -0

  • 3705. 匿名 2019/10/13(日) 22:04:12 

    追い詰められてしんどい思いして、ここに吐き出してるのに、「怒りすぎたらダメ」「胸ぐら掴んだらダメ」とか、頭でわかってる正論言われたら辛いよね。

    +5

    -6

  • 3706. 匿名 2019/10/13(日) 22:08:18 

    >>3704
    私も同じ感じでしんどい。
    なんか、ここで土日しんどいってママ多いから、みんなで集まれたらいいのにとかすごく思う。
    まぁ、みんな地方バラバラだから難しいけど。

    障害児持ちのママ友は、土日旦那さんや兄弟や家族で過ごす人が多くて、誘いにくいです…。
    土日、息子と私だけで過ごすのたいへんです。
    まだ、デイサービスを利用できる年齢じゃないです。

    未就園の障害児の、土日1日保育が有ればいいのにね。

    +6

    -1

  • 3707. 匿名 2019/10/13(日) 23:26:21 

    >>3702
    悪いと思っていない人にやめた方が良いよって言うのは良いと思う。
    でもやっちゃいけないって分かってる人にやっちゃダメって言うのは、どうしょうもなくて気持ちを吐き出している人を追い詰めるだけで、言う人の自己満足なだけじゃないかな。

    ダメなのは分かってるよ、普段は我慢してる。
    でも感情が高ぶってやっちゃったって事、ここの人ならあると思うんだけど。
    悪いと思うからここで吐き出す。
    罪悪感持ってない人はわざわざ書いたりしないでしょ。

    +7

    -3

  • 3708. 匿名 2019/10/13(日) 23:35:07 

    >>3689
    空気読めない方? 大丈夫ですか?

    +0

    -0

  • 3709. 匿名 2019/10/14(月) 00:25:22 

    このトピの必要性わからなくなってきたよ。明らかに負の感情引きずられてる人多いよね。吐き出してスッキリしてるって言ってる人もスッキリしたって思い込んでるだけで、全然スッキリしてないと思う。仲間見つけて安心してるのかもしれないけど、実際ほとんどの障害児のお母さんは子どものこと叩かないよ。ペチンはあるだろうけど、胸ぐら掴むとかしてない。胸ぐら掴むってけっこうエスカレートしてるよ。

    +6

    -7

  • 3710. 匿名 2019/10/14(月) 00:30:56 

    >>3699
    私も小さな頃は問題行動があったとき頭を両手ではさんでこわーい声で話す事があったよ
    目が合わない声の調子も読めない子どもに自分が怒ってるって事を伝えるのってむちゃくちゃ大変なことだよ
    胸ぐらをつかむって表現が過激だけど、便宜上どうしても今話を聞いてもらわなきゃいけないときにそういう体勢になることもあるんじゃないかしら

    +7

    -2

  • 3711. 匿名 2019/10/14(月) 00:49:51 

    注意すると、逆ギレして叩いてくる息子。

    今日注意したら、なんと
    「はぁい。ごめんなさい。」

    どうしたの息子っ!!!


    たまたまかもしれないけど、もうこれだけで嬉しい。

    +14

    -0

  • 3712. 匿名 2019/10/14(月) 00:52:57 

    >>3689
    資格は要りますか?

    +1

    -2

  • 3713. 匿名 2019/10/14(月) 00:56:52 

    お道具箱の汚さにびっくりした
    必要なものしか持たせてないのに汚れるのが逆に凄い

    +3

    -0

  • 3714. 匿名 2019/10/14(月) 01:03:41 

    >>3709
    叩いたとは書いてないよね。
    ペチンならありなの?基準がよく分からない。
    要はペチンって殴ってるって事でしょ?

    +1

    -3

  • 3715. 匿名 2019/10/14(月) 03:34:44 

    >>3705横だけど辛いからって開き直りすぎ。そして人の話聞かなすぎ。

    +4

    -1

  • 3716. 匿名 2019/10/14(月) 03:53:50 

    >>3714例えばスーパーでペチンと注意してる親と胸ぐら掴んで注意してる親どっちが普通に見られると思いますか?

    +2

    -1

  • 3717. 匿名 2019/10/14(月) 04:05:47 

    >>3707返しも発言も全部悪いと思ってる人のコメントとは思えない

    +3

    -1

  • 3718. 匿名 2019/10/14(月) 04:32:51 

    >>3709
    そうかな?私は無理やりこの子は障害あるけど、可愛い!とか前向きに思うよりは、負の感情を吐き出す方がすっきりする。
    ナガティブな仲間見つけたらいけないの?

    あえて前向きに考えて精神保つ人と、正直にネガティブな感情を吐き出す人がいるから。

    ネットじゃないと言えないこともあるんだし、殴る蹴るとか、食事を与えないとかしてないんだから、

    +5

    -3

  • 3719. 匿名 2019/10/14(月) 04:38:03 

    まえに、軽度と重度、知的あり知的なしでトピわけたいって話あったけど、ネガティブな話と前向きな話でトピ分けたいなって感じる時がある。

    お互い、いろんな感情があるから、自分が共感できない話をスルーしたらいいだけな話なのに、
    わざわざツッコミにくるというか、上から目線で正論言うのはどうかと思う。

    +9

    -2

  • 3720. 匿名 2019/10/14(月) 04:56:14 

    殴る蹴る殺したいのコメントもプラスだからね
    そういう域に達した病みママの集いだからまだまともなママにはキツいかも

    +3

    -0

  • 3721. 匿名 2019/10/14(月) 07:21:54 

    今日運動会のお母さんたち頑張ってねー

    +9

    -0

  • 3722. 匿名 2019/10/14(月) 07:27:40 

    >>3718
    胸ぐら掴むのも殴ると大差ないよ。胸ぐら掴むなんてけっこうDQNだよね。

    +2

    -2

  • 3723. 匿名 2019/10/14(月) 07:31:45 

    ここも療育施設の保護者会と変わらない雰囲気になってしまった。

    保護者同士の温度差があって聞き役に撤しているけど疲れてくる。

    目に見えて変わっていくうちの子の様子を見てうちの子はできないと一々絡んでくる人がいて参ってるのに。

    変わってきてるのは子供の持つ力だから。
    親は何にもしてないから返答に困るわ。

    成長を素直に喜ぶことに罪悪感を感じるようになるから嫌。

    +2

    -6

  • 3724. 匿名 2019/10/14(月) 07:53:11 

    ポジティブ発言禁止ってトピに書けばいいんじゃない?

    +2

    -6

  • 3725. 匿名 2019/10/14(月) 08:09:00 

    そう?
    障害児ママ同士の雑談や、療育の意見交換会や、支援学校の懇談会では、そんな深刻な話やネガティブな話でない。
    むしろ、私がついネガティブ発言をしたときに引かれたら、リアルでは深い話をしないようにしてる。

    リアルでは深い話やネガティブすぎる話ができないからこそ、ネットのここで話してる人多いんだと思う。

    +6

    -1

  • 3726. 匿名 2019/10/14(月) 08:33:08 

    このトピが自分に合わないと感じたら来ない方がいい。
    私も、障害児トピがたった初日は、障害児親ではない人が書き込みしたり、荒らしが多かったりで、
    見ないようにしてるし。

    他のサイトの障害児愚痴トピも荒らしが多くてみないようにしてる。

    ポジティブに語りたいなら別トピたてるか、
    違うサイトに行ったらいいよ。
    わざわざ自分の気持ちや考えと正反対な書き込み見ても、精神衛生上良くないでしょ。

    +3

    -4

  • 3727. 匿名 2019/10/14(月) 08:36:21 

    >>3719
    虐待につながる案件はスルーできなくても仕方ないんじゃない?

    +3

    -1

  • 3728. 匿名 2019/10/14(月) 08:41:16 

    >>3727
    虐待だと思うならここで説教するより警察に通報

    +1

    -2

  • 3729. 匿名 2019/10/14(月) 08:50:00 

    自分の行動悪いと思ってる人が説教って言い方するのか

    +3

    -1

  • 3730. 匿名 2019/10/14(月) 08:52:45 

    >>3716
    いや、どっちもダメでしょ。

    +2

    -1

  • 3731. 匿名 2019/10/14(月) 09:01:25 

    >>3726
    なぜポジティブの方を追い出す必要あるのか(^_^;)ご自身で愚痴専用トピを申請されてみては?

    +4

    -1

  • 3732. 匿名 2019/10/14(月) 09:06:52 

    闇トピみたいなの目指してるみたいだねここは
    雑談ではないから名前変えたほうがいいわ

    +4

    -0

  • 3733. 匿名 2019/10/14(月) 09:07:37 

    >>3718
    ネガティブな仲間を見つけるのはいいと思うし、愚痴を吐いたりってのはいいと思うけど、それと胸ぐら掴んだとか叩いたとかってのは違うんじゃないかな。
    見てる訳じゃないから、どの程度やったかは知らないけど、確かにちょっとそういう報告コメ増えてた気がする。
    手を出すことのハードルは上げとく意味でも、嗜めるコメはあっていいと思うよ。
    愚痴やネガティブ発言は全然いいと思うけど。

    +6

    -0

  • 3734. 匿名 2019/10/14(月) 09:11:35 

    >>3706
    ホントですよね。
    土日祝日、旦那さんがいない障害児ママの集いとか(笑)
    ずっと辛いわけじゃないんだけど、今日は割とおとなしく過ごしてたとか、今日は悪さばかりしてたよ…とか波があるんですよね。
    もちろん、娘が可愛いから一緒に過ごす時間は優しいお母さんでいたいけど、こっちに余裕がない時もあるし。
    土日祝日のイオンは、他の家族がキラキラして見えて悲しくなるので、なるべく行かないようにしてます(笑)

    +2

    -0

  • 3735. 匿名 2019/10/14(月) 09:21:57 

    >>3723
    私は成長は素直に喜ぶことにしてるよー
    あと、子供もだけど、自分も褒める
    最近模様替えして、当日は子供が変化についていけずギャンギャンだったけど、弟が「大丈夫だよー」って自分のガムあげて少し落ち着いたの見てて、癇癪も短くなってきてるし、弟もお姉ちゃんのこと分かっきてるし優しいのは嬉しかった
    模様替えのおかげで片付け掃除がだいぶ楽になったから、多少汚されても全然笑っていられるから、私が怒ることもかなり減って、よくやった私!って感じ
    人は人だから、罪悪感を感じる必要ないよー
    喜べる時や笑える時は、素直に笑顔でいればいいじゃん

    +7

    -0

  • 3736. 匿名 2019/10/14(月) 09:43:45 

    いきすぎた行動には、
    「気持ちは分かるけどやりすぎよ~!」って言ってあげるのもアリだし
    後はポジティブ発言もネガティブ発言も別にいいんじゃないの??

    私だって、今日はうまくいった!ってポジティブな時と
    公開処刑されてもう行事なんていくもんか。とネガティブな時があるし…

    +7

    -0

  • 3737. 匿名 2019/10/14(月) 09:52:28 

    >>3735
    家では思い切り褒めてるけど、保護者会の場ではありがとうございます。と言うのに留めています。

    うちの子はダメだからーとかこんな子が産まれてくるとは思わなかった。とか聞いている側は辛いですよ。

    自閉症は一人一人特性が違うからあまり深入りしたくないです。

    発言するのに慎重に慎重を重ねないといけないから自分からは何も言わない。

    これは個性だから、みんなそのうちできるよ!とサラッとフリーダムな発言をして場の空気が凍りついているのに気付いてない保護者もいて板挟みで辛い。

    よそはよそ、うちはうちで淡々としていたいのが本音です。

    +1

    -0

  • 3738. 匿名 2019/10/14(月) 09:56:55 

    >>3736あなたがそう思ってもこのトピはもう闇トピ状態でしょ

    +0

    -0

  • 3739. 匿名 2019/10/14(月) 10:00:17 

    >>3705
    だからって、いいよいいよって言うのも違うよね?
    悪いことしてるって分かってるなら、ダメって言われるのも分かってるってことじゃないの?
    悪いことしてダメって言わないでっておかしくない?
    子供にもダメなことはダメって教えるんだろうし、怒る訳でしょ?
    優しく言われるのも嫌なら書かない方がいいかと
    正論が悪い訳じゃないし、やっぱりそれが正しいから正論なんだと思うよ
    正論は軸にしとかなきゃいけない大事なことだなぁと、育てながら感じる
    親が忘れちゃいかんなと

    +5

    -2

  • 3740. 匿名 2019/10/14(月) 10:06:13 

    >>3737
    保護者間だと私もそうなんだけど、とりあえず喜びは連絡帳とか病院の療育とかで一緒に喜んでもらう
    共感して貰える人がいると嬉しいよね
    そういや元々、保護者同士で子供の成長について話したこと無かったな
    デイサービスはどこがいいとか、どこが空きがあるとか、情報交換しかした事ないや
    皆さんそんなもんなのかなぁと思ってたけど、けっこう深いとこまで話す人もいるんだね

    +2

    -0

  • 3741. 匿名 2019/10/14(月) 10:13:12 

    >>3739
    人を追い詰めるタイプだね

    +0

    -6

  • 3742. 匿名 2019/10/14(月) 10:17:48 

    >>3731
    追い出すなんて言ってないけど?
    ネガティブな発言を見たくないならここをみるほうがいいよって言っただけ。

    私はネガティブ派だけど、わざわざポジティブの発言してる人につっこんだりしないしスルーするだけだもん。

    +0

    -1

  • 3743. 匿名 2019/10/14(月) 10:20:15 

    愚痴りたい人は永遠に愚痴りたいから
    どうしても、愚痴中心になってしまいますよね。
    子供可愛い^_^!今日はこんなことできた!
    だと話が広がっていかないし。

    私自身悩むことあるけど、そこまで辛くなくて、
    ずっと子どもと一緒にいたい。仕事も楽しい!
    って思えてて、
    発達障害があったからこそ子育て真剣に取り組めた。
    子どもとも向き合えてるって考えてるの。

    そういう訴えってここじゃマイナスだし、イライラするんだろうね。

    ただ逆にポジティブに育児したい人にとっては
    あまりネガティブな話が多くてドン引きしちゃうのも当たり前な意見だし、出て行けみたく言われるのは流石に寂しいと思う。

    +2

    -3

  • 3744. 匿名 2019/10/14(月) 10:21:17 

    >>3740
    最初から距離感が近い人が数人います。

    グループLINE作ってつるんでいます。

    私はしていません。

    ポジティブな発言もネガティブな発言もどちらもわからなくはないのですが、皆状況が違うので抑えて発言できないのかな。とモヤモヤしています。

    いかにも教育ママな人が数人いると場の空気がピリピリします。

    うちの子を見て、来年保育園行かそうよ。とグイグイ来る人もいます。
    主治医と夫と相談して来年も療育にお世話になろう。と決めているのに口を出されて正直迷惑です。

    卒業まで波風立てずに平和に過ごしたいです。

    子供の特性行動よりも保護者の方が圧倒的にストレスです。

    +6

    -0

  • 3745. 匿名 2019/10/14(月) 10:26:09 

    独り言や独り歌を歌うのが酷いです。
    年齢によって落ち着いたお子さんいますか?

    +4

    -0

  • 3746. 匿名 2019/10/14(月) 10:27:54 

    >>3740
    私の療育の意見交換会や雑談でも、そんな深い話しないよ。
    こだわりが、言葉が遅くて、偏食で、多動で、トイトレが、って当たり障りない悩みを話したりする。
    まぁ、年長になると進路やデイサービスとか少し深めの話をするけどね。

    >>3737さんの保護者会のように、そんな周りがなんて声かけたらいいかわからない
    ネガティブどころか闇発言する人はいない。

    私は、生まなきゃよかった。可愛くないレベルの毒吐いたり暗い話を
    する人がいると、私だけじゃないんだ!って嬉しくなるよ。

    でも、そんなネガティブすぎる暗い話を聞くのが嫌な人にとっては辛いね。

    +1

    -0

  • 3747. 匿名 2019/10/14(月) 10:30:35 

    がるちゃんも、細分化するの難しいからね。トピが承認制だから。

    ポジティブトピ、ネガティブトピ、闇トピに分けれたらいいかも。

    +1

    -3

  • 3748. 匿名 2019/10/14(月) 10:36:13 

    まぁ、
    敢えて明るく言い聞かせたほうがうまくいく人もいるし、
    愚痴を吐いたりしてストレス発散してうまくいく人もいる。
    だから、わかりあうのは難しい。

    私は、無理に可愛い!!楽しく育児しなきゃ!って言い聞かせてた時期もあったんだけど、私の心の奥はそう思ってなくて無理してたから、ポジティブがしんどく
    なって、後者のように愚痴をネットに書いて、自分のストレスを解消するようになった。

    +7

    -1

  • 3749. 匿名 2019/10/14(月) 10:42:18 

    最近またクレーンが始まった。
    クレーン一旦やめさせて「どうして欲しい?」って聞いてなるべく指差しさせるようにしてるけど、クレーンってやめさせない方がいいんでしょうか…。

    +1

    -0

  • 3750. 匿名 2019/10/14(月) 10:43:30 

    >>3723
    親は何もしてないって決めつけはよくないかと。
    その親も家の中で努力してるのに、うまく成長しなくて悩んでるんじゃない?

    +1

    -0

  • 3751. 匿名 2019/10/14(月) 10:45:30 

    >>3744
    うわぁ、そりゃ迷惑だねぇ
    毎日母子通園なの?
    うちは発達障害軽度から四肢不自由、重度の知的障害の子もいたから、皆、他人の子のことは言わない感じだったよ
    比べようも無いし、口も出せないって感じで
    療育園によって色々あるんだね
    ちなみにうちのは重度知的障害を伴う自閉症、ADHDで、弟は不注意型のADHDグレーだけどね

    なるべく距離を置くしかないのかな
    集団になると、1人強い人がいると引きずられる傾向が強いよね
    うちはそういう人がいなかったからか、けっこう平和だったけど、私があまり人付き合いする方じゃなかったから知らないだけなのかな
    自分の子を見るので精一杯で療育園の頃は雑談みたいなのほぼしてなかった
    弟は保育園に入ってから発覚したから、そのまま保育園だし
    支援学校のグループLINEも情報交換くらいしか流れてこないから、そういうもんなんだと思ってたけど、場所によって違うんだね
    卒園まで気が重いね
    母子通園毎日じゃないなら、曜日調整してもらうとか出来ないかな

    +3

    -0

  • 3752. 匿名 2019/10/14(月) 10:49:22 

    >>3750
    横だけど、何もしてないってのは自分のことを言ってるんだと思うよ
    周りの親のことを言ってるんじゃないと思うけど?

    +2

    -0

  • 3753. 匿名 2019/10/14(月) 10:50:02 

    >>3744
    うちは保育園と療育並行してるんだけど、どちらにもママ友がいません。
    療育の方は、ママの交流会が時々あるみたいだけど、たまたま仕事で行けないことが続いてる。
    行ってみたいと思ってるけど、ここ読んでると行かない方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 3754. 匿名 2019/10/14(月) 10:51:15 

    >>3734
    そうそう。わりとおとなしく過ごせる時と、もうどんな声かけしても手に追えなくて私が家出したくなるときがあるほどしんどいときがある。

    私も、一人で土日祝の混雑してるイオンに連れていっていくと、多動な息子を追いかけ回して疲れるだけだからいかない。

    息子と二人でドライブいくか、人の少ない公園に行くだけの寂しい土日祝。。

    +4

    -0

  • 3755. 匿名 2019/10/14(月) 10:57:01 

    >>3691まだ見てるかな?
    >>3698さんに同意します。とてもシビアだけど、今の状態が続くとお子さんの精神が危険だと思います。
    幼少期に親から無視され続けるのは、健常児でもアダルトチルドレンなど一生に関わる問題になります。発達障害なら二次障害という問題もあります。
    貴方のご実家に帰れたら一番いいと思うんだけどどうでしょう。
    旦那さんは今自分のしている事の酷さの自覚もなく「発達障害のせいでかまってもらえなくなった(愛情を奪われた)」という子供っぽい思考にとらわれているように思います。父親になりきれていないというか。何かきっかけがないと、そこから一皮むけるのは難しいと思います。
    話し合い拒否は、両家の親御さんに場をもうけてもらうなど協力してもらえませんか?夫婦だけで解決するのは厳しいと思います。

    +12

    -1

  • 3756. 匿名 2019/10/14(月) 10:59:04 

    >>3751
    うちの療育園や支援学校のクラスグループラインあるけど、あっさり系の性格の
    ママが多いから、グループラインは情報交換とたまーに雑談あるだけ。

    でも、違う学年のママグループラインは、正月早々、今年もよろしくお願いします!ラインがピコンピコンなるみたいだし、雑談もよくあるみたい。
    しかも定期的にランチ会とか、、。
    違う学年のママが、それがしんどいって私に話してきたこともあったな。


    保護者同士深い付き合いをして、良いことは絶対にない。

    +11

    -1

  • 3757. 匿名 2019/10/14(月) 11:03:08 

    >>3743
    たぶん、ネガティブ発言じゃなくて、胸ぐら掴んだとかって行為に対して、よくないよってことかと
    別にネガティブ発言については誰もダメとは言ってないんじゃないかな
    行為に対してよくないよって発言が、特別ポジティブな発言とも思わないんだけどね
    今まで通りでいいんじゃない?
    ポジティブもネガティブも好きに書けばいいし、それを受け入れるか受け入れないかは個人であって、トピをどうにかするってのはトピ主が決めればいいし、新たに立てるなら立てればいいし
    とりあえず、最初のルールは雑談でも何でもあり!なんでしょ
    それでいいじゃん

    +5

    -2

  • 3758. 匿名 2019/10/14(月) 11:05:36 

    >>3753
    そんなことないよ!
    私の療育の場合は、偏食の子にこんな工夫してますとか、癇癪起こしたときの対応の仕方とか、悩みを話し合ったり解決策を話し合ったりするから勉強になるよ。

    そんな殺伐としてる保護者会ばかりじゃないよ。

    +6

    -0

  • 3759. 匿名 2019/10/14(月) 11:07:28 

    このトピ、15日か16日までかな?

    +3

    -0

  • 3760. 匿名 2019/10/14(月) 11:13:21 

    >>3757
    プラス沢山おしたいです^^!

    +3

    -3

  • 3761. 匿名 2019/10/14(月) 11:13:40 

    >>3753
    深く付き合う必要は無いと思うけど、情報は貰っといた方がいいかな
    すごい勉強したり調べてる人とかいて、けっこう助かることもあるよ

    +6

    -0

  • 3762. 匿名 2019/10/14(月) 11:36:05 

    深く付き合わないし、たまに繋がってると生きた情報得られるから助かること多いですよ。
    仕事仲間にも、学校関係どっちにもいるけど重りだった事ないよ。

    自分の子より何でもできそうに見えるけど〜が苦手みたいな事聞く事あったりして、発達障害って難しいって実感したりするし。

    中にはできる自慢、できない自慢したい親御さんもいるけど、あぁそうですか〜位にしか思わないな。

    子供に少しでも有用な人間関係つくりたくて、地区のイベント、子供会も参加してるけど、飛び込んで良かったって思えることのが多いかな〜

    +7

    -0

  • 3763. 匿名 2019/10/14(月) 12:31:07 

    3753です。
    みなさん、お返事ありがとうございます!
    正直、私も同じ境遇のママさんたちとは、お話してみたいなぁって気持ちはあります。
    行ける日があれば、行ってみようかなって思えました。
    ここでこうやって、相談させてもらうだけでも、だいぶ気持ちが楽になるので(^-^)

    +4

    -0

  • 3764. 匿名 2019/10/14(月) 12:42:40 

    >>3747
    「発達障害児のママが集まるトピ」と
    「発達障害児のママが闇を吐き出すトピ」でいいんじゃないかな
    引きずられそうな人は闇トピを見ないよう自衛するって事で

    +3

    -1

  • 3765. 匿名 2019/10/14(月) 13:17:32 

    >>3751
    母子分離の民間の療育施設です。

    月1の保護者会、行事、延長保育のお迎え等で何だかんだ会う回数多いです。

    仕切りたがりの人がいて、グループLINEしようよ。と言い出してグループLINEができました。

    私はしてないです。

    他人に干渉したがりの人が何人かいます。

    プライベートなことを遠慮なしに聞いてくるので迷惑です。

    着ている服、持ち物等をチェックしている人もいます。

    色々モヤモヤします。

    +3

    -0

  • 3766. 匿名 2019/10/14(月) 13:47:08 

    >>3764
    有益な情報交換してる人も多いしそんなに卑下する必要あるの?

    +6

    -0

  • 3767. 匿名 2019/10/14(月) 13:55:48 

    >>3762
    確かに、深く付き合う必要ないけど、やっぱり手当とか進路とかデイサービスとか、いろんな情報をリアルに知るって大事。
    この先生は、診断書を書いてもらいやすいとか、あの小学校の支援学級は評判いい、この小学校の支援級は先生が厳しいとか、あのデイサービスこういう面がよかったよとか。

    もちろん、ネットや療育の先生におしえてもらう情報もたくさんあるけど、
    時に先輩ママの情報網は凄い。

    +4

    -0

  • 3768. 匿名 2019/10/14(月) 14:09:26 

    >>3766
    本当にどっちも卑下する必要ないと思うけど、もう、分けたい人は分ければいいと思うよ
    なんかゴチャゴチャめんどくさいし、トピ立ててくれた人にも申し訳ない
    前回が雑談嫌だのってあったから、わざわざ雑談OKのトピにしてくれたんだろうに、今度はネガティブだポジティブだって、じゃぁ自分で立てればって話でしょ

    +9

    -1

  • 3769. 匿名 2019/10/14(月) 14:17:06 

    >>3767
    口コミって侮れないですから。地域の評判悪いDr.の話とか共有したりできますし心強いこと多いですよね。

    +7

    -0

  • 3770. 匿名 2019/10/14(月) 14:23:39 

    >>3765
    療育やその学年によって保護者の当たり外れあるもんね。

    私ならプライベートを聞きたくもないし話したくもないな。

    +2

    -0

  • 3771. 匿名 2019/10/14(月) 14:26:27 

    >>3710
    顔挟むはやるわ(笑)
    こっち見る!みたいな感じで。
    あと、気を付け!の意味と圧迫刺激で落ち着かせるために、気を付けの姿勢のまま、ぎゅーってきつめに抱き締めて、低い静かな声で注意をします。落ち着きます。とか。

    +3

    -0

  • 3772. 匿名 2019/10/14(月) 14:29:16 

    細かいルールをトピ文に書いたら承認されなかったことある。
    あらし禁止!とか、障害児親以外絶対にくるな!とか。

    パート1のとき、うちの子乃クラスに障害児がいて困ってるやら、私の兄弟が障害者ですやら、親以外がたくさん来たから、トピ文にルールを細かく書いたら承認されなかった。

    運営も、コメントが伸びやすいトピ、細かいルールがないトピを承認したいんだと思う。

    +0

    -0

  • 3773. 匿名 2019/10/14(月) 14:41:33 

    >>3772
    まぁ申請はしてみりゃいいんじゃない?
    ポジティブだネガティブだって気になるなら、それしかないでしょ
    他人の立てたトピで、この発言はダメ、来るな見るなってのもおかしな話だよ
    自分でトピ立てて、ルール追加すればいいじゃん

    +4

    -1

  • 3774. 匿名 2019/10/14(月) 14:56:28 

    >>3745
    重度 小3。外ではあまり言わなくなってきました。
    自宅では好きにさせてます。私も歌いたい時あるし。

    +5

    -0

  • 3775. 匿名 2019/10/14(月) 14:58:28 

    知的障害で申請してみたけど採用されず。
    支援学校と自閉症スペクトラムはあるね!

    +3

    -0

  • 3776. 匿名 2019/10/14(月) 15:03:40 

    >>3775
    私も知的障害でさっき申請してみたとこ
    知的障害者の事件なんかのトピはあるけど、子育てだとダメなのかな?
    基準がよく分からないね

    +4

    -0

  • 3777. 匿名 2019/10/14(月) 15:05:28 

    >>3767
    先輩ママは凄いよね
    情報網以外にも保護者会で号泣するママを上の子も障害あるママが上手に励ましてたりする
    ここでも死にたいとか子どもに対して愛情が持てないお母さんを上手に励ましてるのは先輩ママたちだよね
    私は人を励ますの下手だから尊敬するわ

    +5

    -0

  • 3778. 匿名 2019/10/14(月) 15:06:12 

    運動会公開処刑されてきました。
    やっぱ行くんじゃなかった。

    +5

    -0

  • 3779. 匿名 2019/10/14(月) 15:10:10 

    >>3778
    おつかれ
    年に一度の拷問よね

    +3

    -0

  • 3780. 匿名 2019/10/14(月) 16:04:32 

    >>3360
    胸ぐら掴んで閉じ込めてしまったと投稿したものです…共感していただいたりアドバイスなどありがとうございます。意見も賛否両論になってしまいましたね…
    胸ぐらを掴んでしまったのは初めてでした、意識的にやったわけではなく優しく接したり褒めたり声を低くして叱ったりうながすように機嫌をとってみたり放置してみたり色々してもだめで殺すや刺すなどと暴言を吐かれてかなり殴られたのでついやってしまったのです…すごく反省しています…恐怖心で言うことを聞かせても繰り返すだけか悪化する可能性もあるし何より被害者意識が強い子なので本人が大きくなったときに毒親と認識されてしまうのでは…と考えたり…なのでこれからは気をつけます。
    色々ありがとうございました。ここで吐き出せて良かったです、いつも助かっています。

    +7

    -1

  • 3781. 匿名 2019/10/14(月) 16:10:09 

    >>3780
    お子さん何歳ですか?

    +2

    -0

  • 3782. 匿名 2019/10/14(月) 16:15:21 

    >>3773そう言って結局今まで何回言い合いしてることか。ここではもうそういうの無理だと思うよ。
    アドバイスやポジティブ育児は批判され、書き込むなっていう流れは変わらないよ。

    +1

    -0

  • 3783. 匿名 2019/10/14(月) 16:25:59 

    >>3782
    なんか、めんどくさいね
    そもそも、ネガティブとかポジティブとかって話でも無かったと思うんだけど
    何か言い合いが始まると、すぐにネガティブ批判とかポジティブ批判とかってなるけど、元々の話は違うと思うんだけど…ってのけっこうあるよね

    +2

    -1

  • 3784. 匿名 2019/10/14(月) 16:26:57 

    >>3757いやいいです
    あと一つ いちいち細かくないほんわか系のトピ出来たみたいなんでそこいきます
    なんかこのトピ怖いよ
    いちいち喧嘩腰で来られるし自由に発言出来ない感じもストレスなんで

    +2

    -2

  • 3785. 匿名 2019/10/14(月) 16:41:58 

    >>3784
    ほんわか系のトピが見つけられなかった
    私もそっち行きたいわ

    +1

    -0

  • 3786. 匿名 2019/10/14(月) 16:51:16 

    >>3779

    まさしく拷問でした。
    最初から最後までほぼ泣いてぐずってどうしようもなかったです。予想以上に酷くて打ちのめされてます。初めての運動会が悲惨な思い出になりました。

    +6

    -0

  • 3787. 匿名 2019/10/14(月) 16:54:32 

    発達障害Q&A ってトピたったけど、さっそく娘がクラスの発達障害児に叩かれて迷惑してます。やら、発達障害児産んだ親はどんな気持ち?だの土下座しろとか
    コメントあってげんなりした。

    なんか、障害者を育ててる人とか、自閉症を育ててる人とか、ざっくりとした
    トピのほうが立ちやすいんだとおもった。

    +4

    -2

  • 3788. 匿名 2019/10/14(月) 16:58:09 

    わかるよ。運動会も発表会も授業参観も、不安だけど子供の頑張ってる姿を、、、
    って気持ちで覚悟していくんだよね。

    内容がひどかったり悪目立ちすると、子供に対して頑張ったね!!って、
    気持ちじゃなくて、恥ずかしいやら情けないやらなんといえない気持ちになっちゃうよね。

    +6

    -0

  • 3789. 匿名 2019/10/14(月) 17:02:29 

    ポジティブ発言は全然悪くないと思うよ。ただ、落ち込んだり傷ついてる人に、追い討ちをかけるようなこといったり、相手のフォローもなく相手の発言を全否定するような人がたまーにいるから、びっくりする。

    私はなるべく共感するコメントに共感の返事書いたりするけど、全く意見が違う場合には、スルーするようにしてる。

    +4

    -3

  • 3790. 匿名 2019/10/14(月) 17:12:40 

    最近、子供にとって良いこと(発達検査で発達指数の数値があがってた)があったんだけど、自慢話みたいになっちゃうから詳しく書かない。

    嬉しかったことは家族や学校の先生と共有して、ここには書かないようにしてる。

    +5

    -1

  • 3791. 匿名 2019/10/14(月) 17:36:32 

    >>3775
    知的障害の子育てトピ立ってるよ

    +5

    -0

  • 3792. 匿名 2019/10/14(月) 18:02:32 

    >>3789
    スルー力大事よね

    +4

    -0

  • 3793. 匿名 2019/10/14(月) 18:04:29 

    証明できないので申し訳ないですが、今回part4のトピ主です。

    >>1を読んでもらったらトピの方針わかると思うのですが、一応、雑談&交流トピになればなと思いトピを立てました。愚痴専用でも闇トピでもありません。次回のトピも申請しようと思いますが、>>1>>3は変えないつもりなので、ご不満ごさいましたらご自身でpart5のご申請お願いします。

    私の考えとしましては、どんなコメントでもOKですが、自分のコメントにどんな返信が来ても受け止めてほしいなと思います。色んな人が見られる掲示板にコメントするにはそういった覚悟も必要だと思います。


    出しゃばり生意気なトピ主で申し訳ございません。

    +13

    -1

  • 3794. 匿名 2019/10/14(月) 18:15:16 

    >>3789いつも、そんな言うほどか?ってくらい過剰反応で被害妄想して責めてるよね。

    +3

    -1

  • 3795. 匿名 2019/10/14(月) 18:16:33 

    トピ主さんありがとうございました^_^
    とっても楽しい一か月でした。

    +7

    -0

  • 3796. 匿名 2019/10/14(月) 18:18:17 

    >>3787スルーできないの?

    +5

    -0

  • 3797. 匿名 2019/10/14(月) 18:20:43 

    トピ主さん
    なんだか凄く暗い気持ちになるトピでした
    この人達と雑談はキツイなと思ってしまうような

    1か月ありがとうございました

    +2

    -10

  • 3798. 匿名 2019/10/14(月) 18:43:58 

    ほんと、たまに現れる仕切りの方に言いたい!スルーしろとか責めるなとかポジティブ発言するなとか、【返信不要】て書けば?文句あるなら、このトピもちょうど明日までだし、自分でトピ立てなね。トピ文シンプルにして2コメに自分の居心地のいいルールでも書いたらいいよ。

    +3

    -0

  • 3799. 匿名 2019/10/14(月) 18:53:19 

    >>3782
    ポジティブコメントして批判されたことなんてないけどなー

    +5

    -1

  • 3800. 匿名 2019/10/14(月) 18:53:26 

    >>3793
    トピ主さん、ありがとう
    前回も最後の方は少し荒れたから、それを受けてのトピ立てだったのは有難かったです
    雑談ダメ、有益じゃないとダメってけっこう揉めてて書き込みづらかったから
    私はトピ主さんの気持ちや気遣いが嬉しかったです
    ありがとう

    +8

    -2

  • 3801. 匿名 2019/10/14(月) 18:54:07 

    またまた全く関係のない話なんだけどさ、たまにベビードールとかアースマジックとかギャル系の服を娘に着せたくなるんだよね。けど、ただでさえ多動で暴れまわってるから、ギャル系の服着せたら躾のできてない子どもに見られるだろうなと思って、あまり着せられない(笑)

    +12

    -0

  • 3802. 匿名 2019/10/14(月) 19:02:27 

    >>3786
    お疲れ様です。今日は自分のご褒美を!!

    初めての運動会だからそうなるよね
    うちも去年療育で初めての運動会はそれでした。

    子供にしてみれば不安、怖いなんでしょうけど、親目線からすればこんなことでどうすんじゃー!!
    先生たちが手厚くフォローしてるのになんで泣くんじゃい!!!とイライラと悲しみと負の感情がいっぱい

    去年の経験で今年は全く期待してなかったです。
    その分気持ちは楽になりましたが

    +3

    -0

  • 3803. 匿名 2019/10/14(月) 19:17:21 

    子供が健常児でも虐待する親がいるじゃないですか?
    そういう毒親達は悩むことはないし、身勝手な人間だと思います。

    健常児でも障害児でも言っちゃいけない言葉ってあると私は思ってます。
    3780さんが悩んでいるのはそれほどお子さんのことを真剣に考えているからです。
    必要以上に自分を思いつめないでください。
    もう十分頑張っていると思います。

    3780さんが思いつめないようになることを願います。

    偉そうなことを言ってごめんなさい

    +5

    -0

  • 3804. 匿名 2019/10/14(月) 19:18:31 

    >>3799
    だよね〜
    なんでそうなってるのか不思議

    +2

    -0

  • 3805. 匿名 2019/10/14(月) 19:43:59 

    たとえば、ご飯を与えませんでした。殴りました。
    返信不要です。って書いても、みんな返信せずにスルーするのかな?笑

    +0

    -2

  • 3806. 匿名 2019/10/14(月) 19:46:21 

    私は、わざわざ返信不要って書くのめんどくさくない?って思う。不適切なコメントや同意出来ないコメントは、スルーでいいかと思う。
    黙って通報ボタン押したらいいかと。

    +1

    -1

  • 3807. 匿名 2019/10/14(月) 19:53:47 

    >>3806
    誰かがそれに返信してもそれをスルーしろよって思う。スルーしろって言ってる人もスルーできてないからね。コメント自由だからスルーされなくても仕方ないし、スルーされたいなら、めんどくさがらずに返信不要って書いたらと思う。それすらもめんどくさいなら、どんなコメント来ても仕方ないよ。

    +3

    -0

  • 3808. 匿名 2019/10/14(月) 20:09:55 

    >>3753
    入り込むと、癖強い嫉妬深い人多いから情報交換だけでいいと思う

    +3

    -0

  • 3809. 匿名 2019/10/14(月) 20:33:57 

    >>3798最初の書き込み見てたら主があれダメこれダメ言ってそう
    揉めてる時も一切出てこなかったし

    +0

    -6

  • 3810. 匿名 2019/10/14(月) 20:36:22 

    >>3781

    年中5歳です。

    +1

    -0

  • 3811. 匿名 2019/10/14(月) 20:50:02 

    発達障害とか育てにくい系のトピ多いね。
    皆心配なんだね。

    +2

    -1

  • 3812. 匿名 2019/10/14(月) 20:51:36 

    自分の共感できるコメントだけ拾ってればいいんだよ。

    +8

    -0

  • 3813. 匿名 2019/10/14(月) 21:31:06 

    育てにくい子
    ってトピにうつってたけど
    そっちもなんだかな~って流れになってるわ。

    +3

    -0

  • 3814. 匿名 2019/10/14(月) 21:38:18 

    今って、少しでも個性的だったり他のこと違うと心配になるよね。

    +2

    -1

  • 3815. 匿名 2019/10/14(月) 22:12:02 

    今日夫婦で公園行ったんだけどさ、明らかに発達持ちの子がずーっと話しかけてきてすごかったの。遊具の順番も関係なく、貸せ!貸せ!俺が乗りたいの!って。
    夫が なんであの子あんな感じなんだろうって不思議がってたけど、あなたの子供もそうなる可能性ありますよと言ったら軽くショック受けてた。

    +14

    -1

  • 3816. 匿名 2019/10/14(月) 23:26:29 

    ここいつまで?

    +0

    -0

  • 3817. 匿名 2019/10/14(月) 23:38:34 

    >>3784
    その人が居こごち良いと思うトピにいれば良いと思いますよ。
    後半はちょっと荒れましたけれど、このトピが良いと思っている人もいますから、わざわざそういうコメントしないでくれると嬉しいです。

    +4

    -0

  • 3818. 匿名 2019/10/14(月) 23:44:00 

    色々トピ立って、知的な子、未診断の子色々棲み分けられそうだね。

    +2

    -0

  • 3819. 匿名 2019/10/14(月) 23:45:01 

    4年生なんだけど、担任の先生がだめ..
    うちの子だけでなく、健常な子にもだめなタイプの懲罰タイプの先生。
    廊下を走ってしまったと他の子から報告された子(事実はわからない)子に、クラス全員の前に立たされて謝罪させたり、
    2時間以上立たせたりする先生。
    苦情も何人かいいにいってるみたいだけど、改善されず。
    支援級の子やグレーな子がターゲットにされやすく、うちの子もかなりいわれてる。
    うちの子も悪い。
    でも時代錯誤な怒り方で、子や他の子もかわいそうでどうしていいものか。
    私も精神的にまいっちゃってる。
    担任の先生って、大事..

    +8

    -0

  • 3820. 匿名 2019/10/15(火) 01:20:36 

    >>3819
    立たせる事は体罰です。
    市の教育委員会へ報告すれば大丈夫ですよ。
    匿名でもオッケーです。

    +8

    -0

  • 3821. 匿名 2019/10/15(火) 03:15:27 

    >>3819
    直接苦情言って直るなら苦労しないよ
    教育委員会も基本、教師をかばう(公務員仲間だから)
    本気でやるなら、弁護士に相談だ
    地元の弁護士会に「こどもの人権110番」があると思う
    弁護士に文書(回答期限つき)を作成してもらって、学校長と教育委員長に送付する
    行政は、文書があって初めて正式な要請と見なすからね
    戦後教育を受けた世代の人の考えを今から変えるのは難しい
    子供達の心が〜とか感情に訴えるのではなく、法的な根拠を示して
    情報の開示と体罰の中止を要請するんだ
    精神的に疲れる戦いだけど、ここがふんばり所だと思って頑張って!
    話し合いの場には弁護士か、弁護士が大げさだと思うなら旦那さんかお父様にスーツ着て同行してもらうんだ
    ああいう人達は女子供だけだと舐めてかかってくるから
    男性に前に出てもらうと良いですよ
    応援してます

    +6

    -2

  • 3822. 匿名 2019/10/15(火) 05:47:53 

    >>3808
    やっぱりそうなんですか。

    プライベートなことまで知りたがる人がいて正直ないなと思っていたので。

    +0

    -0

  • 3823. 匿名 2019/10/15(火) 06:48:42 

    >>3817ずっと荒れてたよ

    +1

    -1

  • 3824. 匿名 2019/10/15(火) 06:50:33 

    まだ、知的障害トピを見れてないんだけど、知的あり発達障害もありかな?

    あと、1〜2日で書き込めなくなるけど、発達障害トピもまた立って欲しいかな。

    +1

    -0

  • 3825. 匿名 2019/10/15(火) 08:38:59 

    知的あり発達の人もいたよ

    +0

    -0

  • 3826. 匿名 2019/10/15(火) 09:30:03 

    まだ幼稚園なのにこの先やっていかれる気がしない。
    小学校、中学校、行かれるのかな?

    +1

    -0

  • 3827. 匿名 2019/10/15(火) 10:25:44 

    選択肢にこだわりないなら、通級(言葉の教室って名称の自治体もあるね)や支援級や支援学校とか、いろんな子供にあった進路があるよ。

    +1

    -0

  • 3828. 匿名 2019/10/15(火) 11:14:29 

    発達検査の凸凹差が6ヶ月も開いているのですが、これってなかなかまずいですか?

    +1

    -0

  • 3829. 匿名 2019/10/15(火) 11:22:45 

    >>3828
    うち、得意分野が6歳、苦手分野が4歳で、2歳差の開きがあったよ…。
    なんか、凹凸がある子って育てにくいって聞いたことある。
    ちなみに、実年齢6歳、発達年齢は5歳。

    +1

    -0

  • 3830. 匿名 2019/10/15(火) 11:31:49 

    >>3829
    レスありがとうございます!
    2年…!!
    開きがあると本人も生きにくいものなんですかね…
    3歳9ヶ月で、
    言語性と動作性で半年開きがあり、診断がつきました。
    多分これからも差は縮まらない、こういう脳だと理解してあげましょうと言われて
    理解してどうすればいいんだ…ってなってます。

    +0

    -0

  • 3831. 匿名 2019/10/15(火) 14:50:54 

    >>3764
    こういうのも結局障害者の親同士のマウントだよね
    嫌なら来なきゃいいのに

    +1

    -1

  • 3832. 匿名 2019/10/15(火) 15:37:05 

    >>3799
    私、アドバイスもしまくってるけど特に批判は、されてないですぞ(`・∀・´)
    マイナスはついてるかもだけど。(←おいっ!)
    それが批判なん?
    だったら、気にしない気にしない。
    ただ、言えることは、批判的なアドバイスは一切しないようにしています。私はこうしてるよ、とか、お薦します。とか、いかがでしょう?という書き方を心掛けていいます。
    ま、私も半人前な母ちゃんですけど(*´・ω・`)b

    +4

    -1

  • 3833. 匿名 2019/10/15(火) 15:57:09 

    >>3815
    妻が冷静すぎる(笑)
    大丈夫よ。妻は日々頑張って育ててるもん。
    自信持ってくださいp(^-^)q

    +7

    -0

  • 3834. 匿名 2019/10/15(火) 17:27:29 

    今日か明日の18時くらいかな?

    +0

    -0

  • 3835. 匿名 2019/10/15(火) 18:36:24 

    >>3832
    失礼ながらあなたにマイナスが付く理由は文章の内容よりも過剰な顔文字と()ではないかと。

    +5

    -2

  • 3836. 匿名 2019/10/15(火) 18:46:07 

    うーわー
    知的障害児の子育てトピが荒れすぎて無理だ
    ここに帰ってきたよ

    +5

    -0

  • 3837. 匿名 2019/10/15(火) 19:05:32 

    明日までコメントできそうだね!

    +0

    -0

  • 3838. 匿名 2019/10/15(火) 19:13:39 

    >>3801
    うちは男の子で髪型をツーブロックとかにしてみたいけど、多動でやんちゃだから躾のできてない子に見られそうで髪型は至って普通、服装はいつもラルフローレン 着せてるよ。

    +4

    -0

  • 3839. 匿名 2019/10/15(火) 19:58:32 

    教えて欲しいのですが、
    誰にでも話しかけたりしていましたか?
    我が家の上2人が発達障がいですが、一番下の子が誰にでも話しかけて行きます。
    すれ違いざまに…
    出掛けると毎回で、怒られる事もしばしば…
    これは発達障がいなんでしょうか…
    もう発達だとしても、またかと言う気持ちと毎回なもんで出掛けるのが辛いです。

    +2

    -0

  • 3840. 匿名 2019/10/15(火) 20:42:37 

    >>3839
    うちは4歳のADHDだけど、お散歩中にすれ違ったりエレベーターに乗り合わせた人とかに挨拶したり話しかけてしまう。
    毎回毎回、知らない人にいきなり話しかけたりしないよ、びっくりしちゃう人もいるしお話したい気分じゃない人もいるんだよと言い聞かせて最近は前よりも頻度が落ちたよ。

    +2

    -0

  • 3841. 匿名 2019/10/15(火) 20:47:06 

    >>3836
    知的障害トピもそろそろランキング落ちするから、荒らしが来なくなると思う。

    +3

    -0

  • 3842. 匿名 2019/10/15(火) 20:57:19 

    >>3839
    自閉症の積極奇異型みたいに思えるけど先生に相談してみるといいですよ

    +2

    -0

  • 3843. 匿名 2019/10/15(火) 21:31:17 

    小1で風呂は一緒入ってくれませんが
    他のことではママ大好き〜ギュッ〜ってしてくれます。

    知的なしの自閉症スペクトグラムですが、
    ちょっとずつちょっとずつお勉強も頑張ってます。
    支援クラス在籍してますが、学校終わりに玄関まで迎えに行くと普通クラスの女の子に「今日は〜君いい子だったよ^^」
    とか言われます、最初は微妙に凹みましたが
    まぁ愛されてるからいいかなぁって思えるようなりました。
    積極奇異型っぽくて幼稚園では嫌われましたが小学校では受け入れてもらえたようです。
    体調不良で早退した時も何人も見送りにきてくれて
    泣きそうになりました。
    学校楽しくて休みたく無いそうです。

    +11

    -0

  • 3844. 匿名 2019/10/15(火) 21:45:55 

    詮索、うわさ話好きな保護者ばかりでしんどい。
    もー嫌になる。

    そういう人に限って距離を詰めてくる。

    +1

    -0

  • 3845. 匿名 2019/10/15(火) 21:49:47 

    >>3840
    ありがとうございます。
    そうなんです。すれ違いざまや目に入れば話しかけに行って…
    まるで自分の知り合いかのような感じで。
    毎回謝りっぱなしで…

    +0

    -0

  • 3846. 匿名 2019/10/15(火) 21:51:28 

    >>3843
    ありがとうございます!
    病院に行きたいのですが、上の子等が通ってる発達の病院が現在、予約取れなくて…
    悩みに悩んで相談しました…
    違う病院にでも行ってみた方が良さそうですね!

    +1

    -0

  • 3847. 匿名 2019/10/15(火) 21:58:36 

    1ヶ月ありがとう。辛い時書き込んだら優しい人がアドバイスをくれたり気持ちに寄り添ってくれたりでほんと心の支えになったよ。
    辛いのは自分だけじゃないんだって思えた。
    パート5でまた会おうね。

    +9

    -1

  • 3848. 匿名 2019/10/15(火) 22:11:01 

    >>3847
    トピが荒れてても、あなたのような人が居るからまたトピたってほしいなと思う。
    ネガティブな発言もポジティブな発言も受け止められるトピになるといいな。

    +5

    -2

  • 3849. 匿名 2019/10/15(火) 23:13:38 

    ADHDの5才と9才兄弟。
    もうほんとにウンザリしている。上の子、何回言っても明日の支度が出来ない。私はこの子の為に何もかも調整して暮らしてるのに、こんな簡単な事も満足にできないなんて、苛立ちしかない。これに弟の学校生活が加わったら発狂するな。
    足りない子を育てる意味ってあるのかな。意味のないことに振り回されたくない。

    +3

    -3

  • 3850. 匿名 2019/10/16(水) 04:47:54 

    >>3848ここはネガティブしか無理でしょ。実際アドバイスやポジティブなこと言ったら凄い感情的になる人いるし。トピ終わりそうだから急に手のひら変えていい感じ出してるけどコメント残ってるからね

    +0

    -5

  • 3851. 匿名 2019/10/16(水) 05:38:12 

    何回言っても分からない
    疲れた
    ポジティブなママは軽度育ててるんだろうな
    良かったね軽度で頭の中お花畑でお節介する余裕もあって

    +1

    -6

  • 3852. 匿名 2019/10/16(水) 05:57:58 

    >>3787そのトピさっき見たら心理士さんや当人もいて結構参考になるコメ多くてかなり良かったよ

    +4

    -0

  • 3853. 匿名 2019/10/16(水) 06:16:00 

    怒ってる顔見て爆笑してほんと気持ち悪い。

    +0

    -2

  • 3854. 匿名 2019/10/16(水) 06:37:57 

    >>3851
    ご自分でネガティブトピ申請してね。

    +4

    -0

  • 3855. 匿名 2019/10/16(水) 06:38:34 

    >>3851
    はい^_^
    子育て楽しいからお花畑にもなれますよ。

    +3

    -0

  • 3856. 匿名 2019/10/16(水) 06:44:12 

    >>3851
    何回言ってもわからないのはお子さんじゃなくてあなたじゃない??ここは雑談トピなんで、ネガティブでもポジティブでも関係のない雑談でもOKなトピだよ。ポジティブな方を非難するのなら、ご自身も非難される覚悟を持ってね。

    +9

    -0

  • 3857. 匿名 2019/10/16(水) 06:56:19 

    >>46
    めちゃくちゃわかります!うちは軽度自閉症スペクトラム&IQ130 学校の勉強は簡単にクリア、しかし空気が読めず、つまらない授業はやらない、こだわりが強く、勝手に自分ルールで動く。ずっと周りからお母さんの躾が、、と思われ、しかし支援級はつまらないらしく行かなくなりました。今は自費でマンツーマンの療育、お金がかかるし、でも居場所がない。

    +1

    -0

  • 3858. 匿名 2019/10/16(水) 06:57:01 

    さーむーいー
    7時になったらお弁当2つ作らなきゃーあーめんどくさーーーい

    +4

    -0

  • 3859. 匿名 2019/10/16(水) 07:03:34 

    >>3787
    最初はどんなトピでも序盤は荒れるもんだよ
    だいたい100レスくらいから落ち着きだす
    今はもう落ち着いてるよ 私も質問してきた

    +4

    -0

  • 3860. 匿名 2019/10/16(水) 07:07:11 

    >>3858
    お好み焼きにしたよ。

    +1

    -0

  • 3861. 匿名 2019/10/16(水) 07:33:51 

    >>3860
    お弁当にお好み焼きですか?すごい!
    3858ですが、私は冷食レンチン手抜きです(T_T)

    +2

    -0

  • 3862. 匿名 2019/10/16(水) 07:39:32 

    >>3849
    手をかかる子を育てたからって、将来ちゃんと自立するかって言われるとそうではないからね。
    悲しくなるね。

    +7

    -0

  • 3863. 匿名 2019/10/16(水) 07:41:01 

    発達障害Q &Aトピも、知的障害者トピもあるから、
    発達障害者トピが立つか微妙だけど、申請してみる。

    +2

    -0

  • 3864. 匿名 2019/10/16(水) 08:13:26 

    >>3851
    本当にポジティブならネガティブな人を攻撃しないし、そもそも子どもの具体的な話題が全然ないから親でもない人かもしれないよ
    お互いに見えない相手だからね

    +0

    -2

  • 3865. 匿名 2019/10/16(水) 08:44:23 

    >>3845
    子供好きな人ばかりじゃないしほんとヒヤヒヤしますよね…
    人見知りしないし知らない人にもグイグイいってしまうから親の方が焦ってしまう。
    お子さんの年齢はいくつですか?
    うちは3歳くらいからグイグイいくようになって今4歳ですが都度言い聞かせて最近ではすれ違いざまに挨拶したりしなくなってきましたよ!
    少しずつ改善することを祈っています。

    +3

    -0

  • 3866. 匿名 2019/10/16(水) 09:10:51 

    >>3851
    何回言っても分からないから障害なんだと思う。
    それに対して必死になったら疲れるよ。
    生まれたばかりの赤ちゃんに、なんで喋らないの!と言ってるようなものかもしれないし。
    理解力がどの位かを見極めて、言ってもダメそうなら親がフォローする方がいい。
    私は健常児も障害児も育ててるけど、健常児の勉強だって段階を踏んでるんだから。

    +3

    -0

  • 3867. 匿名 2019/10/16(水) 09:36:00 

    >>3851
    攻撃的になってるよ。

    +1

    -0

  • 3868. 匿名 2019/10/16(水) 09:57:32 

    >>3851
    何をもって軽度と言ってるのか…。
    確かに知的的には軽度というより、知的障害はないけど。
    うちの子は、自閉的には軽度とは言えないから、何回言ってもわからんね(;^_^A
    1000回でも2000回でも言うしかないんじゃないかな?ポジティブっしょ?諦めているともいうけども。それがお花畑だというなら、お花畑でいられた方が私はいいな(*´∇`*)

    +3

    -0

  • 3869. 匿名 2019/10/16(水) 09:58:44 

    >>3864あなた些細なことでも攻撃と捉えるよね

    +1

    -0

  • 3870. 匿名 2019/10/16(水) 10:02:39 

    説教飽きた。愚痴ったらダメなの?

    +3

    -2

  • 3871. 匿名 2019/10/16(水) 10:11:34 

    ADHDなのですが、とにかく謝りません。
    NGワードなのか?というくらい頑なに謝りません。
    すんなり謝れる子もいますか?

    問題行動が自分で止めれないのに、更に謝れないって肩身狭すぎる

    +2

    -0

  • 3872. 匿名 2019/10/16(水) 10:16:28 

    愚痴ってもいいんじゃない。
    ほんと、疲れるよね。
    何回言ってもわからんの、ほんと疲れるー!
    それが特性と解ってても疲れるの!
    どうせやらんなあかんのなら、
    気持ちよくせえや!
    って何回思ったか。嫌々な態度でしないでさ。
    「どうせ、やらせるんでしょ?」
    わかっとるんなら、自ら言われたことをやらんかーいっ!って言いたくなるのを抑えつつ。本当、支援学級の先生偉いわ。ほめた方が動かしやすい。その通りなんだけど…。
    もー!うちの子の態度が悪すぎる!うーん、本当上手く指導したいよぉ。自分の力のなさを痛感。

    +5

    -0

  • 3873. 匿名 2019/10/16(水) 10:22:45 

    >>3870マジ説教ウザァ
    何がポジティブよw他人にネットで説教してる時点でスルーできない時点でポジティブじゃありませんからw

    +0

    -5

  • 3874. 匿名 2019/10/16(水) 10:59:45 

    ここ数日のネガティブポジティブ論争スルーしてたけど、前回のトピみたいに今回も後半まで荒れてたね。

    +0

    -0

  • 3875. 匿名 2019/10/16(水) 11:00:08 

    虐待レベルのことをダメだよっていうのはアレだけど、愚痴をわざわざ説教したり正論いう人ははぁ?って思うね。

    また、次のトピに立つかわからないけど、愚痴コメ書いたら「返信不要」ってコメントに最後に書いとこかな。

    返信不要。

    +2

    -2

  • 3876. 匿名 2019/10/16(水) 11:01:39 

    >>3874
    前回は、他害する他害されるで揉めてたし、
    障害児全く関係ない雑談禁止とか、で揉めてたね。

    +2

    -0

  • 3877. 匿名 2019/10/16(水) 11:07:13 

    もうそろそろここも書き込めなくなるかな?

    以前ここで漢方の相談にのってもらい、処方してもらうようになってひと月。
    癇癪や他害が少しずつ収まってきました。
    本人も嬉しそうで思わず泣いてしまいました。

    その節はありがとうございました。
    まだまだ問題は色々あるけれど子供と共に頑張りたいです。

    +5

    -0

  • 3878. 匿名 2019/10/16(水) 11:10:20 

    >>3877
    それは良かったです!
    色々毎日大変ですが、お互い倒れないよう頑張りましょう

    +3

    -0

  • 3879. 匿名 2019/10/16(水) 11:33:15 

    >>3877
    他害 癇癪 睡眠障害が収まったと書いたものです。
    早めに効果出たんですね!
    私も嬉しいです。
    うちは漢方溶かすためにお湯沸かすのが面倒になり、ウォーターサーバーを設置しました(笑)

    お互いこれからも頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 3880. 匿名 2019/10/16(水) 13:32:23 

    小学校低学年の子供がいます。普通級です。

    先生からの連絡事項を聞いてない、連絡帳には書いているけど内容を理解していないなどで
    毎日何かしら忘れ物ややり忘れがあります。

    担任も忙しい上に厳しいのでいちいちチェックや声かけはしてくれません。
    毎日担任に電話確認も出来ないのでどうするべきか悩んでいます。
    同じような悩みをお持ちの方どのような対策をされていますか?

    +1

    -0

  • 3881. 匿名 2019/10/16(水) 14:29:36 

    >>3880
    そのまま先生に相談したらいいと思うよ!
    いくら先生が厳しい方針でも発達ある子の忘れ物は慣れや努力の問題じゃないから
    うちのクラスでは席を前にしてくれてるよ

    +2

    -0

  • 3882. 匿名 2019/10/16(水) 14:32:57 

    >>3880
    息子も普通級に通っていて、忘れっぽいです。
    予定帳はちゃんと書いてますか?
    息子のクラスは予定帳は提出しないと判子を貰えないので、判子がない日は書き忘れがある可能性があるので友達に確認させてもらってます。
    あと、予定外の連絡事項ってありますよね。
    そういう時は手の甲に印を書くようにしました。
    文字を書く時間がなければ、丸だけを書いて何故丸を書いたか思い出させたり。
    でも息子も聞きもれはあって、それはどうしようもないです。
    先生にはこれだけは忘れてほしくないと言うものだけでいいから、帰りの会が終わったら声をかけてもらうようにお願いしてあります。
    毎回では先生の負担になると思いますが。

    +1

    -0

  • 3883. 匿名 2019/10/16(水) 14:39:45 

    >>3820
    >>3821
    ご返信ありがとうございます!
    勇気がいるけど動かないと変わりませんよね。
    調べてみて動いてみようと思います!

    +1

    -0

  • 3884. 匿名 2019/10/16(水) 15:29:21 

    >>3881

    >>3882

    3380です。
    ありがとうございます。
    席は1番前なのですが、多分担任がチェックしてくれていないのです。
    特性についてお話ししていますが理解がなく…。

    もっと先生の話を聞くように家で指導してくださいね、とか言われる始末。
    のび太タイプのうちの子が悪いのですが忘れ物などで怒られてばかりで不憫で。
    事前にプリントをもらっているものはわたしも把握出来ますが連絡帳の記入漏れまでは
    どうにもならず。

    お友達のママに聞いたりするしかないですね。
    ほんと、ボーーっとしてばかりで。
    投薬も効果がなく困っています。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード