ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart4

3884コメント2019/10/16(水) 15:29

  • 501. 匿名 2019/09/17(火) 00:38:54 

    息子にADHDの診断が下りる前、幼稚園の先生から呼び出されて「こんな反抗的な子ども見たことないです。はっきり言って家庭での躾の問題だと思います」と言われたことがずっと胸に刺さってる。

    +68

    -2

  • 502. 匿名 2019/09/17(火) 00:39:21 

    >>487
    親御さんに罪はないので責めたくありませんが、早く施設に入れてあげてください。危険過ぎます。何の罪も無い人が殺されてしまったり性被害にあってからでは本当に遅いんです。

    +160

    -6

  • 503. 匿名 2019/09/17(火) 00:42:26 

    >>465
    療育の施設でも場面かんもくまでは、ピンとこない場合もあるかもしれませんね。精神医学とか心理学分野になるので、小児科医でその分野に精通してる先生って少ない気がします。
    なので、大変かもしれませんが、市内になければ市外も視野に入れて精神科、心療内科でまずお母さんがお子さんのことを相談してみてはいかがでしょうか。
    それから、登校の付き添いですが、お子さんが付いてきてというなら付き添ってあげたらいいと思います。大変でしょうけど。うちの子、2年生ですけど、未だに手を繋いで登校しています。それも集団登校には参加して(笑)うちは、自閉症スペクトラムなんですが。不安が強いです。でも、一緒に登校して、1日頑張れるなら大したもんじゃないですか! 学校に行けてるのえらいし、凄いと思います。
    場面かんもく。専門家に相談したからと言って簡単に克服出来るものでもないと思います。でも、わかってくれる大人がいるって大事なことだし、理解してもらえるひとがいると、お母さんもお子さんも心強いと思うので、いい支援者と出会えるように陰ながら応援しています。

    +22

    -1

  • 504. 匿名 2019/09/17(火) 00:42:28 

    亀が好きで亀の話ばっかりしてる。いつか亀博士になったらいいけど、軽度知的だから大学にはいけないだろうし研究も出来ないだろう。なんだか切ない。けど、亀グッズだらけの部屋で、夕方息子が嬉しそうに図鑑を見ていた姿を思い出すと、フッと笑える。お金だけは沢山残してやろう笑。

    +140

    -2

  • 505. 匿名 2019/09/17(火) 00:42:29 

    >>493
    キツイ先生ですね


    +30

    -18

  • 506. 匿名 2019/09/17(火) 00:45:37 

    >>487
    早く入れて下さい。

    +82

    -2

  • 507. 匿名 2019/09/17(火) 00:45:49 

    >>501
    うちは、穏やかな子だったけど、親が働いているからちゃんと見れてないみたいな言い方されたよ。ムカついたから、働いてるお母さん達に、働いてる親に偏見があるみたい!って言いふらかしてやったわ!

    +35

    -13

  • 508. 匿名 2019/09/17(火) 00:46:29 

    地獄です産まないで欲しかった

    +8

    -3

  • 509. 匿名 2019/09/17(火) 00:46:29 

    50代くらいの明らかな発達障害と遭遇したけど、なんか切なくなった。
    親が先に亡くなるから、残された息子は親からしたらあの世でもすごく心配してるんだろうなって思った。
    何が正解かわからない。

    +57

    -1

  • 510. 匿名 2019/09/17(火) 00:46:34 

    >>487
    何故まだ入れてないんですか?

    +97

    -2

  • 511. 匿名 2019/09/17(火) 00:47:23 

    >>124 軽度知的が消防士なんかなれる訳ないじゃん(笑)寝言は寝てから言って?人の命に関わる仕事なんだからさ

    +6

    -58

  • 512. 匿名 2019/09/17(火) 00:48:04 

    >>486
    いいえ!こちらこそ返信ありがとうございます。
    お母さんも人間だから感情的になりますよ!
    私もです。今日も怒りました。3歳児…反抗期なので、嫌。ふーんだ。後でする。これしたかったのに。などなど毎日言ってます。怒り過ぎた日は、寝る前に抱きしめて謝ってます。ママ怒りん坊し過ぎてごめんね、大好きぎゅーっ…を何回したか分かりません!

    +7

    -1

  • 513. 匿名 2019/09/17(火) 00:49:45 

    自閉的スペクトラムとADHDの混合の小2男子を育てています。今は週一通級に行きながらの普通学級です。物事をすべてストレートに受けてしまうので、学童の上級生のお兄ちゃんとトラブルが多いです…来年は継続して学童に行かせるか、放課後デイサービスに通わせてみるか悩んでいます(>_<)

    +1

    -0

  • 514. 匿名 2019/09/17(火) 00:50:11 

    >>487
    手遅れ。親子共々死んでください

    +11

    -64

  • 515. 匿名 2019/09/17(火) 00:50:24 

    >>509
    それはホントに発達障害?統合失調症とか、鬱とか、その他色々な病気もあるんだけど。
    それと、発達障害でもちゃんと生きれてる人は沢山いるし、知的障害でも、キチンと行政の力を借りながら生きれてる人も沢山いるからね。

    +31

    -2

  • 516. 匿名 2019/09/17(火) 00:50:38 

    >>236
    I.Qとお勉強の成績は必ずしも一致しない
    って病院で教えてもらいました。

    +25

    -2

  • 517. 匿名 2019/09/17(火) 00:53:06 

    >>511
    医療が進んで軽度知的が治る時代が来てるかも知れないし、努力で乗り越えれるかも知れないし、そもそも別の夢を持つかも知れないのに、何言ってるの笑?脳内キャパシティが狭過ぎだよ笑。

    +32

    -3

  • 518. 匿名 2019/09/17(火) 00:54:08 

    >>487
    矯正施設?本気でそのように思っていらっしゃいますか?
    コメントに事実を書いているのだとしたら、すぐに役所にある福祉課へ相談して下さい。すぐに施設入居は難しくても、自立支援サービスは受けられると思います。お子さんが自立支援サービスを受けている間、お母さんもリフレッシュできますし。
    お母さんの心も相当疲れていらっしゃるのだろうなと思いました。

    +133

    -2

  • 519. 匿名 2019/09/17(火) 00:54:43 

    大袈裟ではなくて、オウム返しののち、50回くらい同じ1文を繰り返すんですけど、そんな方他にもいらっしゃいますか?

    +4

    -1

  • 520. 匿名 2019/09/17(火) 00:56:47 

    >>516
    これは一致しません。知的ボーダーの姉は国立大、IQ120超えの私は短大しか行けませんでした。素直で頑張り屋、こだわりが強くてやると決めたら絶対やる姉。反抗的で怠け者。遊んでばかりの私。性格で、勉強の出来は決まるな。と私は思ってます。

    +23

    -5

  • 521. 匿名 2019/09/17(火) 00:57:18 

    >>517 来てるかも ならまだ治るって決まった訳ではないですよね?デマ流すな

    +2

    -11

  • 522. 匿名 2019/09/17(火) 00:58:06 

    7歳の男の子。多動と他害が気になって病院で知能検査したらどの項目もバランスよく同じぐらいの値でIQ145の値が出ました。
    先生からは知能に問題ないのにこの子に多動が見られるのは親の責任、今すぐ夫婦どちらか仕事辞めてこの子の側にずっといなさい!!と怒鳴られました(夫婦フルタイムで収入はほぼ同じです)。
    当然仕事辞められるはずもなく、手探りで子供が興味を見出せそうな場を探っている状態です。

    +23

    -6

  • 523. 匿名 2019/09/17(火) 01:00:37 

    >>487
    日本は比較的安全だと平和呆けしてしまいますが、やはりこのような方もいるんですよね。犯罪者予備軍と言われてマークされても仕方ないです。被害に遭った方は一生傷が残るのですから。
    息子さんが重大な犯罪を犯す前に一刻も早く施設に入れてほしいと思います。

    +77

    -4

  • 524. 匿名 2019/09/17(火) 01:03:46 

    >>494
    笑ってる場合じゃないのかもしれないけど、うちの子は保育参観でずっと歩き回った挙句、給食の時間、赤ちゃんみたいに途中で寝ました笑
    周りのママに「〇〇君寝ちゃったね」って言われて本当に恥ずかしかったんですが、逆にその時に、この子変わってるなって思われるかも…バレるの嫌だなって気持ちから、明らかに他の子と違うんだから隠しようがないし恥ずかしいって悩むのも時間の無駄。迷惑掛けないようにだけ気を配れば、あとは堂々としてようって覚悟が出来ました。
    幼稚園にはママ友って必要ですか?会話で同調と共感を求められても、ウチは違うから…って事ばかりだとストレス溜まるだけ、そう思ってママも作ってません。孤独には相当強くなりました!

    +69

    -1

  • 525. 匿名 2019/09/17(火) 01:06:16 

    >>56
    お子様の一歳〜二歳くらいの様子ってどんな感じでしたか?忙しいのに申し訳ないですが返信いただけると嬉しいです。一歳半の子供が本当によく動きまわってご飯も5分もジッとできないです。ショッピングモールなんかに行くと走ってどこかに行ってしまうのでずっと追いかけてて、、捕まえて抱こうとすると泣きわめく。落としてしまいそうなくらいすごい力です。元気なのはもちろんありがたいと思っています。一歳半なんてこんなものって言われるとそうなのかもしれないけど親に指摘されたことありますし、周りをみているとここまで子供を追いかけまわしている人は見たことなく出かけるたび落ち込むことが多いです。来月には検診があるのでそこで不安に思っていることを相談しようかと思っていますが、気にしすぎてノイローゼになりそうです。長々とすみません。

    +32

    -3

  • 526. 匿名 2019/09/17(火) 01:06:22 

    >>501
    ヘ(゜ο°;)ノ
    ヤバイね。その先生。幼稚園教諭だから仕方ないのかな。自分の能力不足(保育能力のなさ)を家庭のしつけのせいに、しないで欲しいよね!
    保育士さんならその台詞、絶対言えないと思うわ…。だからかな。発達支援センターの外来保育で、保育園に入った方がいいよって薦められた。(自閉症スペクトラム)良い幼稚園も、幼稚園教諭も要るんだろうけど、息子の保育園がよかったので保育士びいきな自分がいます。(保育士も変な人はいるらしいけれども)

    +7

    -22

  • 527. 匿名 2019/09/17(火) 01:08:45 

    >>487
    病気って?

    このトピに来てるから
    発達障害がある息子さんなのだろうけど
    軽度知的障害や自閉症的な難しさも
    ずっとあったのかな

    手帳は取得されてますか?

    +49

    -2

  • 528. 匿名 2019/09/17(火) 01:08:48 

    >>16
    うちは、旦那がアスペルガーで、子どもの発達障害のことも興味が無いようです。
    私も、ADHDの診断済なのですが。

    +48

    -2

  • 529. 匿名 2019/09/17(火) 01:09:10 

    >>493
    普通の保育園なら仕方ないんじゃないかな 他の楽しみにしている子や親もいるだろうしさ モヤモヤが多いなら専門のところに行けば配慮もあるかな?とおもうけど

    +41

    -7

  • 530. 匿名 2019/09/17(火) 01:10:17 

    >>438
    わー同じ意見の人沢山いて良かった……
    あの本を良いと思えないのが罪ってくらい、どこでも大絶賛されてるもんね。
    昔の本だから、鬱とか育児で母親が追いつめられるとかそういう概念があまりないのかもしれないよね。

    +48

    -3

  • 531. 匿名 2019/09/17(火) 01:12:34 

    >>447
    4歳年少、週一日、土曜に行ってます。色々見学に行ってお話しして、曜日や時間の条件が合ってスタッフさんがちゃんとしてそうな所に決めました。
    「毎日じゃないと意味がない」っていうのはちょっとどうかな…と思います。色々見学行ったけどどこでも「療育はたくさん通えばいいというわけでもない」「無理して通っても疲れるだけ。お子さんもだけど、お母さんしんどいでしょ?お母さんが倒れちゃったら元も子もないから無理のないスケジュールで」と言われましたよ。あと、合わなかったら(療育先を)変えればいいから、と。
    聞いた話ですが稀にお金目当てでじゃんじゃん預かって療育は適当、という所もあるらしいです。
    療育は楽しいけどけっこう疲れるので、無理は禁物ですよ!

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2019/09/17(火) 01:14:16 

    >>514
    あなたのほうが、受診したがいいわ。

    +28

    -1

  • 533. 匿名 2019/09/17(火) 01:17:04 

    トピズレ申し訳ありません。
    私は30代ですが小さい頃からある科目だけが苦手で、あとは普通だったと思います。
    その科目が出来ないが為に未だに不自由があります。これも発達障害なんでしょうか?
    今更治らないし、どうしようもないのですが、ずっと疑問です。

    +0

    -2

  • 534. 匿名 2019/09/17(火) 01:18:16 

    >>525
    お疲れさまです
    横ですが
    うちの子も似たような感じでした
    本当に大変でした
    3歳で発達障害の診断、投薬開始
    療育は当時は、うちの子は対象ではなく
    民間ね療育に行きました
    保育園は加配の先生を付けていただき
    小学校は支援学級
    中学、高校は私立一貫校
    今は、専門学校生です

    療育は小3くらいで途中で辞め
    運動系の習い事、塾や公文を増やしていきました
    投薬は今も続けてます
    ADHDの特徴が強い子なので、コンサータなど

    バイトは長期休暇中に
    短期のものを、飛び飛びやってます
    学校がある日はバイトはしないことにしています


    +8

    -0

  • 535. 匿名 2019/09/17(火) 01:18:58 

    >>526
    それは保育士のほうが幼稚園教諭よりもいいという意味で言われたの??
    それとも保育園のほうが幼稚園よりも高度なことをやらないからすすめられたの?

    +4

    -1

  • 536. 匿名 2019/09/17(火) 01:21:48 

    中1女子、自閉スペクトラム症(軽度アスペ)です。知的障害はなく学力も割と高めですが、KYで人の気持ちを察したり推しはかるのが苦手で、人とぶつかることが多くて困ってます。クラスでもいじめられてはいないけど、浮いてしまって仲のいい子はいません。
    目には目を歯には歯をの精神で、言われたら言い返すやられたらやりかえすって本人も話してて。それも本当のことを何故行っちゃダメなの?と。
    でも短期記憶は弱いので、やられたこともやったことも引きずらず忘れてしまいます。ただ人をいじめたりいじわるしたり、やったことや結果を人のせいにはしないと担任には言われます。
    スルーすることを身につけようとか、キツイ言葉は使わないようにしようとか、嫌がることは本当のことでも言ったらダメだし、最初は許してくれてても何度と言われたら誰だって嫌だし、聞いてる周りの子も嫌な気分になるよとか話して聞かせてますが、攻撃されると過剰に反応してしまうみたいです。
    逆に優しくしてくれる子には優しくできるんですが、そういう子も過剰反応している娘を外野から見て、距離を置こうと思ってしまうので、結局浮いてしまいます。
    やり返す子はいじめられないとか言われたこともあるんですが、やり返すのをやめさせたらいじめられるのかな?
    居場所がなく学校に行きたくないと思っているのは手に取るようにわかるし、頑張って通ってるのも伝わってくるので、本当にたまに今日は休みたいと泣きながら言われると休ませてます。卒業までまだ2年半、不登校にならないのは難しそう。学力にあった高校は諦めて、不登校を認め、外の不登校の子が通う施設に行く決心って、いつどんなふうに付けられるのかと親も本人も迷ってます。

    +11

    -2

  • 537. 匿名 2019/09/17(火) 01:22:02 

    >>533
    計算?漢字?文章?
    そういう系なら、学習障害

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2019/09/17(火) 01:23:07 

    >>519うちは20回くらいかな。ていうかそれくらいで止めに入る。一番嫌いな特性

    +7

    -0

  • 539. 匿名 2019/09/17(火) 01:23:26 

    私も幼稚園と保育園、発達障害グレーの場合にはどちらが良いのか気になります!
    詳しい方いたら教えて頂けると有り難いです。
    宜しくお願いします!

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2019/09/17(火) 01:26:59 

    >>536
    不登校の子が行く施設?
    今は、通信制の高校とかいろいろあるよ
    お金がかかるけど…

    学力に合った学校な行けたら
    またポテンシャルも違うし
    勉強ができるなら、プライドもあるし
    勉強を個別指導塾で伸ばしてあげたら?
    それもお金かかるけど

    +7

    -0

  • 541. 匿名 2019/09/17(火) 01:27:56 

    >>539
    幼稚園、保育園というよりもその子にあった園を探してあげれば??
    幼稚園で一クラス30人近いところとかはどうしても目も手もたりなくなるし、保育園だって幼稚園ほどじゃないけど行事が多くて子供の負担になる場合もあるよ!
    うちの保育園も年長、年中に上がると行事が増えて参加できていない子いるよ!

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2019/09/17(火) 01:28:33 

    >>11
    うちも!
    うちも来年中学生。
    5年の時から悩んでいました。
    主人や病院の先生もそのまま普通の中学で大丈夫じゃないかと言うけども、それじゃぁ付いていけないのは目に見えているんです。
    情緒の学級はないので、普通の学校で週一の通級に通うか、特別支援教室で固定で通うか。
    見学など行き本人の意思はなんと固定級に行きたいというので、今そのように出来るように動きはじめています。

    二学期も始まったばかりですが、もう動いて行かないとですね。

    長く語りすみません。

    子供のために頑張っていきましょ!

    +26

    -3

  • 543. 匿名 2019/09/17(火) 01:28:36 

    >>15
    皆さん、もうコメありますが、私の親戚は22歳で自閉症のお子さん。
    友人は25歳で産んだお子さんが自閉症です。
    それぞれ、違う学校や施設へ行ってますが、母親は普通の学校と変わりない比率ですよ。

    +24

    -2

  • 544. 匿名 2019/09/17(火) 01:29:13 

    >>537
    算数だけなんです。その能力だけ抜け落ちてるというか。今も努力はしてるのですが、正直家計簿もつけられない。電卓を使っても何回も違う合計が出てくるという感じです。

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2019/09/17(火) 01:32:06 

    療育は通っていても未診断だと書き込んではいけないんですかね?
    前回のトピではダメって意見が多かったですよね。

    +4

    -2

  • 546. 匿名 2019/09/17(火) 01:32:20 

    >>520
    ですよねー

    +4

    -1

  • 547. 匿名 2019/09/17(火) 01:33:58 

    >>15
    関係者とは?
    私医療関係だけど、高齢出産とは関係ないって結果出てたよわりと最近!

    +25

    -3

  • 548. 匿名 2019/09/17(火) 01:34:16 

    >>525
    一歳半…うち、歩けなかったΣ(-∀-;)
    あはは。ここでもう、一歳半健診の項目全滅で自閉症かも?と言われ療育開始。
    だから、逆にショッピングセンターは楽だったね(爆笑)←なんちゅう親
    その後、2歳近くなってようやく歩けるようになったら、脱走マンに┐(-。-;)┌片時も手を離せませんでした。恐い思いもしたし。
    最近やっと離せるようになったかな。(私がね。気分的に)小2です。Σ(-∀-;)いや、とっくに離せる状態になってるのについ、ね…。
    ま、でも死なせずに済んでよかったよかった。
    3歳で自閉症スペクトラムと診断がつきました。

    +15

    -10

  • 549. 匿名 2019/09/17(火) 01:35:16 

    >>165

    脅すようで申し訳ないですが、就職してからが本番です。
    私自身が発達障害で就職後仕事があまりにもできず鬱になり休職しました
    まだまだ安心できないと思います。就職先でつまづく可能性がありますのでいざという時はどんどん手を差し伸べてください。

    +54

    -5

  • 550. 匿名 2019/09/17(火) 01:36:31 

    トイレ話ですみません
    4歳半男児(年少、自閉症スペクトラム&ADHD疑い)だけど全っ然トイトレ進まない
    3歳からやってるのに
    発達の先生には「このタイプの子は時間かかるよー(苦笑)」と言われましたがかかりすぎ
    トイレに全く抵抗はないけど、関心もない
    家でも幼稚園でも毎日定期的に座らせたり立たせたりしてるけど全く出ない
    オムツでする、という強いこだわりなのかな?
    どうしたらそのこだわりを変えられるんだろう
    良かったらオムツが取れたきっかけや、工夫した事など教えてください!

    +14

    -1

  • 551. 匿名 2019/09/17(火) 01:37:48 

    ADHDが疑われる小1の息子ですが、お医者さんの診断がまちまちです。
    お医者さんの主観がかなり入っているように思うのですが、客観的な基準ってないのでしょうか。
    何を信じたらいいかわからず。。

    +24

    -1

  • 552. 匿名 2019/09/17(火) 01:39:49 

    >>504
    なれるよ。
    カメ博士なれると思う。

    このトピは愛に溢れたトピだ…。

    +109

    -3

  • 553. 匿名 2019/09/17(火) 01:40:50 

    >>347
    >>330です。
    返信ありがとうございました。
    うちの子はまだ幼稚園児ですが、少しあれ?と思う慎重さがあり質問させていただきました。
    これから注意深く見ていきたいと思います。

    +6

    -1

  • 554. 匿名 2019/09/17(火) 01:41:40 

    >>487
    みたいな大人に育つのって一部だけですよね?
    悪いことはなぜ悪いのか教え続けて沢山愛情注いで育てればいい結果に繋がると信じて育児してますが>>487見たらお先真っ暗で希望持てなくなりそうで将来が不安で怖くなりました

    +46

    -3

  • 555. 匿名 2019/09/17(火) 01:43:54 

    >>544
    それなら算数/数学系だけの学習障害だよね
    計算だけなら、計算機を使えばいいし
    視力が悪ければメガネかけるレベルよ

    女の子は、ADHD(多動、衝動性、不注意)
    ではなくて
    ADD(不注意)のんびり穏やかな、のび太系で
    要領わるくて、生き辛いとか
    そういうのも無いなら、ぜんぜんだよ

    +7

    -0

  • 556. 匿名 2019/09/17(火) 01:44:25 

    >>356
    小2娘がそんな感じで、同じこと言い過ぎて『え?もう私居る意味なく無いか?』『私が親じゃない方がいいんじゃないか?』とブワッと気持ちが沸点に達するって言うんですかね…『…!!!もうイヤだ!!!』という感情に、先々週くらいに飲み込まれた所です。

    私自身が精神的に余裕ないな…なんかこれまでと色んなことに対して感じ方が違う気がする…と思っていた所に、だったので余計に気持ちが追い込まれた感強めに出たんだとは思いますが。(余裕が無いのは働いてるとかで常に時間に追われてる、とかじゃないです。むしろ時間はある方)

    気持ちが沸点に達した時に、衝動的に心療内科をネット予約しました。(衝動的と言っても以前から見つけてて気になっていた心療内科)
    私のメンタルを解析しないことには、この子の長所も全部欠点で埋めてしまいそうだと感じたので。

    私の場合ですが違和感というか、歯車が噛み合ってないな、と感じた時はほかの人の手を借りる変革の時です。とりあえず水曜日が予約した日なのでどうなるのか分からないけど、現状脱出できたらいいなぁ…

    ながながごめんね。356さんの声がやけに痛くて私に響いたよ。

    +66

    -1

  • 557. 匿名 2019/09/17(火) 01:44:52 

    >>492
    返信ありがとうございます。漢方なんですね。うちの子は匂いがダメで漢方を扱ってる薬局にも近寄れないんです…
    味にも…粉薬や口の中で溶けるタイプは飲めないです。嘔吐しちゃいます(◞‸◟)困ったもんです

    +6

    -1

  • 558. 匿名 2019/09/17(火) 01:45:00 

    >>105
    診断はされてませんが、二人とも怪しいです。

    +2

    -0

  • 559. 匿名 2019/09/17(火) 01:45:44 

    >>29
    一緒に頑張ろう
    その一言で、娘さんは力強いですよ!
    私も母にそう思って貰いたかったな。
    娘さん、苦労もあるかもしれないけど楽しい学校生活になるといいですね。
    お母さんも、頑張りすぎて無理せずにね!

    +58

    -3

  • 560. 匿名 2019/09/17(火) 01:48:53 

    ADHDグレーゾーンと診断された娘。
    思えば、産まれ落ちた時、彼女の顔を見た瞬間、一生この子から離れられないのでは…と不安に思い、屋上に行って一緒に飛び降りようという衝動を覚えた。健康だったし障害もなかったのだが、直感だった。娘の目の動きをみて、親の勘なのか、大変な事が起こったのだと感じた。

    そんな自分が怖くて、布団かぶって誰からもわからないよう大泣きしてた私。その後も、娘の顔をみると不安な気持ちになる。プラス泣き喚いて育てにくい。

    10歳になっても私にベットリ。片付けできない。そのくせ、私にアレやれコレやれ命令し、総じて年齢よりも幼くレベルも低い。

    発達の子は何か突出しているのかもと、いろんな事やらせたけど、総じて出来ない。レベル低い。パニックになり私がサンドバック。
    学校の運動調査は、最低ランクのE。友達もいないから、早く帰ってきて家でゲームして威張り散らす。
    公園で元気に遊んでいるクラスの子をみると、なぜか泣けてくる。

    一生続くのだろうな。一生母親のせいだと攻められるのだろうな。

    +89

    -3

  • 561. 匿名 2019/09/17(火) 01:49:22 

    自閉症、重度知的のもうすぐ4歳の娘。
    やっと言葉が増えてきました。
    と言ってもママ、パパは言えない。
    色や数字、食べ物や動物の名前は大分言える。
    色と形のこだわりはかなり強く、同じ形状のモノを両手で持つ、片方は赤なら片方は青など。色のパターンが決まっている。
    自分で伝えることが出来ないので癇癪が酷い。
    自分の足を傷付ける、爪をかむ。
    毎日戦いです。でも笑顔と寝ているときは天使です。

    +18

    -1

  • 562. 匿名 2019/09/17(火) 01:50:13 

    >>105
    私と夫は普通(のはず)だけど、私の父が変わり者。多分アスペだと思う。

    +9

    -2

  • 563. 匿名 2019/09/17(火) 01:50:53 

    >>132
    自分もそうです。
    5ヶ月くらいから切迫なので、本来流産するような弱い子を無理やりお腹に留まらせたような感じです。

    +23

    -2

  • 564. 匿名 2019/09/17(火) 01:51:30 

    >>555
    ありがとうございます。
    特に幼い頃から算数には苦手意識もありました。
    いい歳して恥ずかしいのですが、あまりに計算が合わなくて泣いてしまった事がありました。
    諦めずに努力してみようと思います。
    ここを読んで発達障害があるお子さんをお持ちの方々の方が余程頑張っていらっしゃると思いました。

    +9

    -0

  • 565. 匿名 2019/09/17(火) 01:51:31 

    >>536
    不登校の子が行く施設…。一度、雰囲気を見に遊びに行かれたらいかがでしょうか。
    そんなに敷居が高い場所ではないし、お母さんだけでも一度、めぼしいなと思われる施設へ行ってみられてはどうでしょう?
    うちの子は、小2で自閉症です。不登校の経験はないのですが。ひょんなところから不登校の子などの居場所を提供する活動をなさっている方々と出合う機会がありました。みなさん素敵な方ばかりで、きっと、この居場所に救われた親子が沢山いるんだろうなと思いました。
    1番最初は勇気がいると思います。ですが、勇気を振り絞って、相談だけでもしてみてください。きっと、温かく迎えてくださると思います。

    +5

    -2

  • 566. 匿名 2019/09/17(火) 01:51:39 

    私はADHDとLDあります。
    息子もガッツリ遺伝してたら…と入園前の健診で相談したところADHDではなさそう、と判断されました。
    ですが小学生になると勉強がメインになってくるのでそこからLD出てくるかも…と不安で仕方ありません。
    LDだけだと支援とかは受けられるんですかね?

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2019/09/17(火) 01:53:31 

    質問してもいいですか?
    LDとADHDの小学校3年女子のママです。
    先日OTしに病院へ行ったら薬を飲んだ方が衝動を抑えられるのでは?と言われました。
    全校集会など集団行動ではじっと話を聞いています。
    運動や遊びで動き出すとかなり活発に動きます。
    薬飲むほどなのかな?と悩んでいます。

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2019/09/17(火) 01:58:59 

    >>566
    うち、入学して半年くらいしてからウィスク検査してLD発覚したよ。
    いまは療育頑張っています。

    +9

    -0

  • 569. 匿名 2019/09/17(火) 02:00:14 

    がるちゃんの発達障害トピは、荒らしがとんでもないコメントしてきたり、無関係な人間が不躾な質問してきたり、心臓に悪いというか心穏やかでいられなくなるからやっぱり無理だなあ。
    わかっていたのに、覗いたことを後悔した。

    +8

    -2

  • 570. 匿名 2019/09/17(火) 02:03:28 

    >>561
    言いたいことを言えなくて癇癪をおこすと、気づかれたお母さん、素晴らしいです。
    もうされてるかもしれませんが、絵(写真)カード等を用意して、○○が欲しい時はこれを指さしてね、と指差してもらい、指差したものを渡すとか、嫌だとか顔の表情を描いた カードを作るなどして、コミュニケーションのツールとして利用すると良いかもしれません。
    娘さんの言いたいことを代弁してあげるのも良いそうですよ。
    それにしても、娘さんは、こんなに愛してもらえて幸せですね( ´∀`)

    +3

    -2

  • 571. 匿名 2019/09/17(火) 02:03:59 

    もっと、発達障害の専門医が増えないかと思う。
    18歳過ぎても、精神科以外にも通えるところ増えたらって。

    +20

    -2

  • 572. 匿名 2019/09/17(火) 02:04:05 

    >>564
    計算のみのLD(学習障害)で
    計算機も合わないとなると
    大きめの計算機とか
    使いやすいのがあればいいのかな
    読み書き計算が苦手:困りごとのトリセツ(取扱説明書)|発達障害プロジェクト
    読み書き計算が苦手:困りごとのトリセツ(取扱説明書)|発達障害プロジェクトwww1.nhk.or.jp

    読み書き計算が苦手:困りごとのトリセツ(取扱説明書)|発達障害プロジェクト読み書き計算が苦手【投稿者の対処法】◎「読み」が困難な人は・定規などで文字を隠して少しずつ見るようにする・教科書は色のついた紙にコピーして読んでみる・音声読み上げのアプリケー...


    >
    ◎「計算」が困難な人は
    ・計算機をつかう
    ・暗算ではなく、筆算をする

    +5

    -0

  • 573. 匿名 2019/09/17(火) 02:05:40 

    >>554
    私もそう信じたいです。

    +15

    -1

  • 574. 匿名 2019/09/17(火) 02:05:42 

    日中もわがまますることがおいのに最近は夜狂症?まで始まり旦那もキレるし休息の時間がほとんどなくしにたいです

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2019/09/17(火) 02:06:09 

    未だ夜驚症が続く日々。生後数ヶ月の二人目はすでに朝までぐっすり寝てる。夜中に苦しめられない安堵と共に差がありすぎて不安も生まれます

    +11

    -1

  • 576. 匿名 2019/09/17(火) 02:06:47 

    >>550
    うちの子は自閉症スペクトラムの年少です。

    うちもまだおむつはとれていないです。家にいるときはパンツ、それ以外はおむつです。
    つい最近、ようやく気が向けばおまるやトイレでおしっこができるようになりました。気が向けばというのはかなり頑固というか意固地というか、本人が行くぞとならないと頑として行かないタイプです。

    うちの場合は、パンツにして少しずつですが濡れたら気持ち悪いと感じるようになってきた感じです。ただ、いっこうにトイレには座ってくれず、それどころかトイレに入るのも拒否されていました。(いまも気が向かないと行きません)

    汚い話なのですか、いつからかお風呂に入るとおしっこがでてしまうようになっており、それを利用して、おしっこがでたらすかさずおまるにまたがらせ、少しでもおまるでできたら誉めるを何回かしました。それだと困るので、お風呂の前にお風呂場でおまるでする→お風呂の前に脱衣場でする→お風呂の前に脱衣場の手前でする→お風呂の前におまるでトイレに入ってすると各段階に慣れたら移行していく感じにしました。

    脱衣場でおまるでできるようになったあたりから、その他の時間帯にも誘って、尿意があればできるようにはなりました。ただ、ここから先がいっこうに進みません💦トイレでしないといけないんだという意識もないみたいです。

    うちの子は、おしっこを出す感覚がわからなかったんじゃないかと思います。なので、偶然でもおしっこを意識して出す機会ができて感覚がつかめたのかなぁと感じています。(初めてお風呂から引き上げて途中からおまるでさせた時に身構えたので感覚がわからないとか、抵抗がある印象でした)

    お子さんによって何が苦手なのか、何がきっかけになるか様々ですよね。私も皆さんがどのようにトイレトレーニングされたのか気になります。

    +9

    -2

  • 577. 匿名 2019/09/17(火) 02:08:18 

    >>550
    トイレを動物の絵やおもちゃで飾ってよくできました表を貼ってトイトレ中は水を多めに飲ませて1時間置きにトイレに座らせて出るかしばらく待って(出すのを我慢してる様子だったら出るまで待って)出た時に大袈裟に褒めて自分も役者になり大袈裟に喜んでよくできました表に花丸書く。を繰り返してました。
    私の子も出来るまで長かったですよ!

    いとこの重度の知的あり自閉症の子は妹のオムツ替えを見てるうちに「オムツは赤ちゃんがするんだよね」って言っていきなりトイレでしたそうです。
    急にあっさり出来ちゃって拍子抜けしてました

    +9

    -1

  • 578. 匿名 2019/09/17(火) 02:08:20 

    >>568
    返信ありがとうございます!
    来年小学生になるので、よく子を観察しようと思います。

    入学前にひらがな、カタカナ、時計の見方などはどうでしたか??
    重ねての質問ですみません応えられればで大丈夫です。

    +0

    -0

  • 579. 匿名 2019/09/17(火) 02:09:44 

    >>522
    落ちこぼれの逆の浮きこぼれってやつでは?
    同級生のレベルでの活動が退屈なんじゃないかな。
    知的好奇心を満足させるような場所や活動を見つけて
    あげたらすごく伸びそう。

    +25

    -2

  • 580. 匿名 2019/09/17(火) 02:09:59 

    >>569
    重度知的~高IQまで
    ごちゃ混ぜって無理がある

    5ちゃん(2ちゃん)の育児板のように 
    数種類に分かれてたほうがいいのだけどね
    がるちゃんじゃ無理よね

    がるちゃん派サクサク見やすいから
    来やすいのよね
    5ちゃんはもう見にくくなってしまって
    エロバナーもひどいし

    +29

    -2

  • 581. 匿名 2019/09/17(火) 02:11:00 

    現在25歳の息子 中学2年からクラスに馴染めず登校拒否 私がアスペルガーの記事を偶然読んで当てはまるので学校に相談
    スクールカウンセラーの先生の所に通い学びました。それでも卒業後ギリギリで公立の高校へ入学。一年の時にまた登校拒否はしましたが留年してなんとか卒業し専門学校へ
    卒業後就職した先で自分が人と違う事にやっと気づき心療内科に通いADHDと診断されて腑に落ちたらしい
    障害者雇用で今働いています。
    手がかかったのでここまで来るのに心が何度折れたことか。中学から高校は親と直接の会話一切しませんでしたから。
    特徴はかなりの偏食、睡眠が長い、こだわりが強い、忘れ物が多い、人の話を最後まで聞かずもう分かった!が口癖、PCに強い、難しい言い回し、漢字が好き、子供の頃は迷子になりやすい、迷路が好き、落ち着きがない、人にズケズケ物を言うでした。



    +22

    -2

  • 582. 匿名 2019/09/17(火) 02:12:16 

    >>578
    年中から書道習っていたので平仮名は読めていましたがカタカナは苦戦、時計も2年生になるまで理解できていなかったです。
    算数のLDです。
    今年またウィスク受けますがたぶん国語も怪しい感じ。

    +5

    -0

  • 583. 匿名 2019/09/17(火) 02:12:17 

    >>570絵カードってアマゾンとかに売ってますか?手作りしてますか?

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2019/09/17(火) 02:13:45 

    >>571
    増えても、はみだしもんみたいな
    ご本人も発達障害者当事者みたいな
    そういう病院は、イヤ

    +0

    -1

  • 585. 匿名 2019/09/17(火) 02:14:08 

    >>572
    ありがとうございます!
    参考になりました。一度大きい計算機購入してみます。一度に数字を沢山見ると混乱?!してしまうので、定規で隠しながらというのも参考になりました。通帳を、見ても混乱するので、マーカーペンで色分けもいいと思いました!

    +4

    -0

  • 586. 匿名 2019/09/17(火) 02:16:11 

    >>5
    1歳半までは育てやすくいい子でした。検診もクリアしてたし、癇癪もなく、よく食べよく遊びよく寝る子。だから、言葉が増えなくてもあまり気にしてなかった。
    しかし、その後…こだわりが出てきて集団行動ができなくなり…他害ありの暗黒時代へ。感覚では、1歳半すぎから3歳前までの1年ちょっと、成長が完全に止まっていたように感じます。
    何か不安があるなら、行政の発達相談がおすすめです。療育の見極め担当の心理士さんは、本当によく見てると思う。

    +59

    -0

  • 587. 匿名 2019/09/17(火) 02:21:06 

    >>487さん、日々お疲れ様です。
    成人後のお子様のご様子を率直に書いて下さり、参考になりました。ありがとうございます。

    しかし少し教えて頂きたいです。
    >>487さんのお子様は、いつの時点でどのような診断を受けたのでしょうか。
    また、療育・特別学級等どのような対策を取られてきたのか、どのような環境でそのようになられたのか、教えて頂きたいです。

    まだ子供が幼い方々も多く集まっている場ですので、>>487さんの書き込みで不安になっている方もいると思います。
    私も我が子のより良い未来を信じて、未熟ですが日々一生懸命ただ出来ること頑張っている最中です。
    若輩者ですが、どうぞ教えて頂けませんでしょうか。


    +57

    -1

  • 588. 匿名 2019/09/17(火) 02:21:26 

    >>582
    やっぱり書道とか習わせた方が良いんですね…。
    お友達からたくさん手紙を持って帰ってくるのに、お返事を書いたことがありません。
    お手伝いするから書いてみよ?と誘っても一瞬で投げ出します。
    無理やりさせると、この行為=嫌なこと、だと定着させてしまいそうで飽きたらしつこくやりなさいと言ってません。

    様子見…と思いましたが、早期に検査した方がいいかな、と思ってきました。
    質問に応えてくださってありがとうございます。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2019/09/17(火) 02:24:21 

    >>521
    何人?日本語分かる?【かも】は「可能性はあるが不確実」と言う使い方をするんだよー。確定されたかのように嘘をついてウワサを流すのがデマね。日本語勉強しようね。

    +5

    -1

  • 590. 匿名 2019/09/17(火) 02:26:16 

    >>569
    やっぱり、5ちゃんの育児板がいいかも
    (5ちゃんも嵐は入るけど)

    同じ悩める発達障害児親のスレも
    子供のタイプや、悩みによって
    10種類維持費分かれてる

    育児板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.net
    育児板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.netitest.5ch.net

    育児板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.netホームへ育児スレ作成育児板ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。 今日はいくつか...

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2019/09/17(火) 02:26:43 

    >>266
    胎動を殆ど感じませんでした。
    お腹の中でしゃっくりはよくしてた。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2019/09/17(火) 02:28:19 

    >>590 訂正 すみません

    10種類以上分かれてる ○

    10種類維持費分かれてる ×

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2019/09/17(火) 02:29:23 

    >>588
    お姉ちゃんが書道やっていてたまたま習っていたんです。
    おかしいなぁ?って思ったのは三角形とか形を捉えることができなくて。
    担任に相談してウィスク検査受けて今に至る感じです。

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2019/09/17(火) 02:36:18 

    >>128
    「思った」と書いてあるから今は大丈夫なのかもしれないけど、そんな悲しい事言わないで…

    +26

    -0

  • 595. 匿名 2019/09/17(火) 02:37:17 

    3歳3ヶ月なんですが、ベビーカーではおとなしく座ってるんですが、おろして歩かせようとすると走り出して手もちゃんと繋いでくれません。
    これは多動でしょうか?イヤイヤ期でもあるんですが、多動の場合どの程度走り回ったりするのでしょうか?

    +6

    -1

  • 596. 匿名 2019/09/17(火) 02:39:32 

    今はランキング入ってるからいろんな人が見てるし面白がって不安にさせる書き込みもあるはず

    +6

    -1

  • 597. 匿名 2019/09/17(火) 02:41:14 

    >>593
    LDは主に3つありますが、私自身は
    読字障害(ディスレクシア)
    書字障害(ディスグラフィア)
    算数障害(ディスカリキュア)←特に
    これ全部あります(泣)

    これだけあるので息子に遺伝大丈夫かよ…と。
    593さん自身はLDとかADHDは全く無しですか?(不快に思われましたらスルーしてください💦)

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2019/09/17(火) 02:41:23 

    >>3
    トピ立てお疲れ様です、今回も宜しくお願いします(*^^*)

    +5

    -1

  • 599. 匿名 2019/09/17(火) 02:42:22 

    >>128
    誰のせいでもないから、死なないでください。
    日々少しづつ子供は成長していってるから、悩まないで

    +46

    -1

  • 600. 匿名 2019/09/17(火) 02:42:50 

    >>595
    その年齢なら診断出ますから、病院予約して行きましょ
    違うなら違うって分かってスッキリするかと

    +6

    -2

  • 601. 匿名 2019/09/17(火) 02:46:13 

    >>128
    うちは旦那側の家族・親戚付き合いで子供を連れて行くのがつらくてそれさえなければ障害児を育てることに抵抗はないので離婚考えたりしちゃいます

    +31

    -2

  • 602. 匿名 2019/09/17(火) 02:50:04 

    育児板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.net
    育児板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.netitest.5ch.net

    育児板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.netホームへ 育児スレ作成育児板ここは育児について語る板です。子供のいない人も男の人も、楽しく育児について語り合いましょう。煽り・荒らしは大人を困らせて喜ぶ幼児と同じ。相手をしてはいけません。 今日はいくつ...

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2019/09/17(火) 02:53:42 

    5ちゃんはエロバナー広告がすごくて見るに耐えません…。
    あと、荒らしもすごすぎて、書き込みが飛び飛びで読めません。
    がるちゃんの方が読みやすいです。

    +77

    -1

  • 604. 匿名 2019/09/17(火) 02:53:52 

    昨日、今日癇癪がひどくて、今寝ながらも夢の中でも癇癪してるようだし疲れきってたけどこのトピにまた癒されました😊
    おかげで明日からまたがんばれます🎵

    +14

    -4

  • 605. 匿名 2019/09/17(火) 02:56:05 

    >>586
    私そういうママに散々バカにされてきたよ、1歳とかその頃
    今もトラウマでカウンセリング通い。だからごめんね、ざまーみろとしか思わない

    +4

    -46

  • 606. 匿名 2019/09/17(火) 03:00:58 

    うちは兄弟で発達障碍だよー中学生と小学生。
    でも、大変だけど普通の子育てとなんら変わらないよ。
    発達障碍でも成長するしその成長を楽しんでる。
    下の子療育手帳持ってたけどIQ跳ね上がってしまって更新できなかった。手帳で色々助けられたから出来れば持っててほしかったなぁ。2人とも支援学級で友達もたくさんいていじめとは無縁の学校生活送ってる。

    +38

    -5

  • 607. 匿名 2019/09/17(火) 03:04:29 

    >>554
    個人差あると思うけど、男の子は成長するにつれて暴力的になったり、性欲をセーブするのが難しくなってきたりするよ。
    中学生くらいでもう親の腕力も超えてくるしね。

    +41

    -3

  • 608. 匿名 2019/09/17(火) 03:06:15 

    >>387険悪すぎ。139は何も馬鹿にしてないし叩いてもない。それに139の意見も一理あるんよ。
    うちの旦那が発達で、親が一世一代の賭けに出たらしく超スパルタ校にほりこんだ結果、健常者のフリだけは上達したらしい。
    で社会人の今、あいかわらず言語が不適切だし、人とは狭い世界で長く付き合うのが無理みたいだけど、外まわりの営業ではトップ取ってしかも数年間ずっとトップ独走中なんよ。昔は旦那は親を恨んでたけど、今となっては親の勇気すごいと思った。
    これは賭けの成功例で、失敗したらかなり怖いし387の考え通りリスクの高い賭けではあるけど、だからって139の意見も責められたものではない。だって親は先に死ぬわけだから子供を社会の荒波から生涯守ってやれないのが事実だから。

    +32

    -2

  • 609. 匿名 2019/09/17(火) 03:07:28 

    うちはASD(アスペルガー)だけどADHDも入ってそうな小1支援級の娘。明るくて誰にでも自分から話しかける子なんだけど、会話の内容が空回りしていたり一方的で端から見ても友達が困っているのが見えてどうしたものかと悩んでいます。かといって会話の仕方って親の私でもどうやって教えたら良いのか難しい。

    +36

    -1

  • 610. 匿名 2019/09/17(火) 03:10:29 

    男の子だけど栗原類くん目指してます

    +6

    -3

  • 611. 匿名 2019/09/17(火) 03:14:13 

    >>48
    2歳になったばかりなら
    言葉が遅くても心配ないも思う
    うちの上の子(娘)が言葉早かったから
    下の子(息子)が2歳半過ぎても言葉遅くて
    周りにも心配されてたけど
    同じ兄弟でも個人差あるし
    大丈夫だと思う
    むしろ下の子は、今じゃ
    お喋りでひょうきんな18歳ですよw
    それにしても、そこの医者ダメだね
    そんな早くから決めつけは良くない
    言われた方の気持ち考えろや
    やぶ医者め!

    +69

    -2

  • 612. 匿名 2019/09/17(火) 03:16:43 

    >>554
    甘えたいときに、沢山甘えられた子が自立していくんだそうですよ。その為に必要なのが自己肯定感なのだそうです。「あなたが大切」とか「ありのままでいいんだよ」「大好きだよ」とか。
    なので、愛情いっぱいに育てられている、554さんのお子さんは大丈夫です。障害があるからといって、みんながみんな反社会的な訳ではないでしょう?うちの子も自閉症ではあるけど反社会的じゃないもの。可愛いし(笑)←なんや?この母ちゃん(笑)
    そして、気づいたときにいつでも自己肯定感は育み直すことができるそうですよ。
    なので、487さんのお子さんはお母さんにもう一度育て直して欲しいんじゃないかな、大好きだよって、そのままのあなたでいいんだよって。生きていていいんだよって。本当はお母さんに繰り返し言って欲しいんだと思うのだけれども。今、お母さんがとってもお疲れのご様子なので、まずはお母さんがパワーチャージしてもらい、今後どうしたら良いか、支援者と話し合ったらいいんじゃないかな?お先真っ暗ではないですよ。
    大抵のことは、どうにかなる。(人に助けてもらうにせよ)←またこの根拠のない自己肯定感(笑)私も、親に感謝しなきゃ(笑)
    っていってるけど、自分自身も子育てに自信なんか全然ないよ。息子もまだ小2だしね…。これが立派に社会人にでもなってればまた説得力もあるんだろうけどさ。

    +34

    -11

  • 613. 匿名 2019/09/17(火) 03:20:57 

    >>21
    えーっ知らなかった

    +33

    -2

  • 614. 匿名 2019/09/17(火) 03:22:34 


    うちは私の母はバリバリのADHD。実家は片付け出来ないからゴミ屋敷状態。私も遅刻魔で超マイペース。頭の中が常に忙しい。子供達はADHD。20歳と26歳の時に産んでるから、年は関係ないよー絶対遺伝。私も片付け苦手だからごちゃごちゃしないよう断捨離魔になった。一つ一つ物を置く場所にシール貼ってこれはここってしてる。一番苦手なのは洋服タンス。ぐっちゃぐちゃになる。
    皆さんは実家がゴミ屋敷とか、片付け出来てない方いらっしゃいますか?

    +47

    -1

  • 615. 匿名 2019/09/17(火) 03:24:41 

    >>487
    診断名や環境面を書かずに、子育て世代の不安を煽る書き込みはいかがなものかと思います。

    人から子供の容姿について何か言われた等、小さい頃お子さんの写真を撮らなかった言い訳を連ねているところを見ると、さほど愛情や改善の為の努力もなかったように見受けられます。

    +66

    -5

  • 616. 匿名 2019/09/17(火) 03:26:40 

    >>606
    言い方悪いけど、2人とも支援級で、下の子も手帳更新できないほどで、しっかりしてるタイプだから、普通の子と変わらないって言えるかも。

    知人に、兄弟で知的ありの自閉症育ててる人がいて、兄弟で支援学校に通ってる。
    とてもじゃないけど、普通の子育てと変わらないって言える状態でなさそうに見える。

    うちの子は一人っ子だけど、知的あり自閉症。支援学校に通ってる。

    やはり、知的あるなしと、地元の小学校行けるか、支援学校じゃないといけないかで、将来の大変さが違うと思う。

    もちろん軽度やグレーゾーンなりの悩みもあると思う。

    +52

    -2

  • 617. 匿名 2019/09/17(火) 03:29:32 

    >>487
    毒親臭プンプン…
    まず貧困家庭なら子供作るなよ。あと可愛くないから写真撮りたくなかったって…多分小さい頃から愛情ないのが子供に伝わってたんだと思うよ
    親が親なら子も子

    +76

    -14

  • 618. 匿名 2019/09/17(火) 03:30:34 

    >>91
    気を付けるってどうやって・・

    +96

    -2

  • 619. 匿名 2019/09/17(火) 03:32:37 

    >>97
    なにその支援員
    プロ失格でいいよ

    +29

    -2

  • 620. 匿名 2019/09/17(火) 03:35:22 

    >>139
    かなり勇気いるけど確かに軽度発達から隠れ発達にまで引き上げた例がある。

    +4

    -0

  • 621. 匿名 2019/09/17(火) 03:36:01 

    >>612
    横からすみません。
    素敵な書き込みをありがとうございます。
    5歳での診断で、遅かった、もう一度生まれた時からやり直したい…とばかり思っていました。
    前向きに、未来を見てまた頑張っていきたいと思います。

    +19

    -2

  • 622. 匿名 2019/09/17(火) 03:37:47 

    >>612健常者で性格悪い大人や犯罪者になる人もいますもんね

    +10

    -2

  • 623. 匿名 2019/09/17(火) 03:49:43 

    >>91
    障害のある子どもだけで精一杯なのに勝手にできたその子の子どもにまで障害があるとか地獄過ぎ。動物と変わらないね。障害者は去勢か避妊手術でもできたらいいのにね。

    +76

    -23

  • 624. 匿名 2019/09/17(火) 03:55:09 

    夜中に読んでます
    自分が発達障害のけがあるかもと
    ずっと気になってるんですが・・・
    1700の未熟児で生まれ、落ち着きが少なく
    集中して人の話が聞けない(というか会話が苦痛)
    目が弱いのか光が眩しく感じる
    好きな事は何時間でも出来る
    母親もヘラヘラ笑ってその場で言わなくて
    いい不謹慎な事を言ったり、会話してても
    一つ飛ばした先の事を言う、すごく潔癖性
    など。グレーのまたグレーなのかなと思うと
    なかなか病院へは行けない
    (ほんとに大変な人の邪魔になりそうで)


    +2

    -4

  • 625. 匿名 2019/09/17(火) 04:00:55 

    >>16
    家はゆっくりで幼い感じのグレーな状態の子どもです。グレーで微妙な状態で将来について心配してるのだけど、何も調べない旦那にこういう風にやればいいって強く言われるとゲンナリします。それで大ゲンカを何度もしています。
    不謹慎で申し訳ないけど、最近ニュースで母子の無理心中をみると他人事と思えないです。なんで身近な人が支えてくれないんだろうって思います。

    +97

    -3

  • 626. 匿名 2019/09/17(火) 04:09:00 

    >>584
    子どもの担当医が自身が発達障害と公言しています。相談中も話が斜め上からの発言が多く困りました。発達障害でもちゃんとやり取りできる方が先生になってないとキツイです。

    +25

    -0

  • 627. 匿名 2019/09/17(火) 04:16:10 

    >>264
    >主人が大学教授、主人の弟が医師ですが、どちらも変わっています。多分アスペルガー、高機能だと思います。

    発達障害の人って、一般平均より劣っている人も、逆に成功している人もいるから不思議。
    最近知ったけど、アウトデラックスに出てるモデルの栗原類さんと類さんのお母さんは発達障害をカミングアウトしているんだよね。確か、経済評論家の勝間和代さんも発達障害を公言していたと思う。
    親子で発達障害、栗原類さん母の子育て「人の評価より」:朝日新聞デジタル
    親子で発達障害、栗原類さん母の子育て「人の評価より」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     発達障害を公表しているモデル・俳優の栗原類さん(23)の母、泉さん(48)が子育ての経験をつづった手記「ブレない子育て」(KADOKAWA)を出版しました。類さんと向き合った日々や、親としての心構え…

    +19

    -2

  • 628. 匿名 2019/09/17(火) 04:24:18 

    障害児を持つお母さんじゃないのでトピずれですが、弟が知的障害者です。
    私はもう県外に住んでいて婚約してるのですが、先日はじめて弟のことを彼に打ち明けました。彼は事実を受け入れてくれましたが、私の母が亡くなった後は自分たちが支援して行くのかなど心配していました。(私は健常者です。)
    実際に親が高齢になったり亡くなった場合、兄弟の方が支援するものでしょうか?
    彼は金銭的支援はできても同居などは無理だと言っており、私も同じ考えです。

    +16

    -12

  • 629. 匿名 2019/09/17(火) 04:30:08 

    >>339
    加配をしっかりつけてくれる幼稚園が良いですよ。子供が安心できる環境にいるとグッと成長するので…不安だと問題行動が増えます。ほったらかしの園には要注意です。うちは公立幼稚園にしました。就学予定の小学校とも連携していて安心感があります。

    +9

    -1

  • 630. 匿名 2019/09/17(火) 04:30:10 

    >>559
    ありがたい言葉ありがとう
    無理しないで頑張るよ

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2019/09/17(火) 04:30:26 

    診断はまだ受けてないけど、グレーの4歳半。
    とにかく言葉が遅くて、3歳半でようやく文章で喋り始めました。
    年少の時は、教室から出ていく、発表時の練習の待ち時間に脱走、運動会は地面に絵を書くなどなど、先生方に迷惑かけてました。
    年中になって脱走もしなくなったし、集団生活もできてるし、切り替えも早い。だいぶ落ち着いてはきたものの、衝動的なところがまだあって、思い立ったら即行動、待つことが苦手。集団指示は通るし、言葉の理解力はある方。幼稚園の先生からは、賢いと言われる。だからこそ話半分で動き出して、怒られる。
    他の子よりも注意されることが多くなりがちだからか、お友達から何もしてないのに「◯◯くんが~」って言われてます。たぶん先生によく注意されてるから、格下認定?というか、こいつになら言ってもいいという空気があるように感じます。これからお友達もどんどん成長して益々言われるかもしれないし、自信をなくしたり二次障害が怖いです。思いきって診断受けて、受けれる療育があれば受けさせたいです。同じようなお子さんいませんか?

    +20

    -1

  • 632. 匿名 2019/09/17(火) 04:31:21 

    >>16
    「お前、コイツに障害者の烙印押すの?可哀想に…。」と言われました。
    二度と夫に相談しないと誓い、療育センターの予約しました。

    +152

    -1

  • 633. 匿名 2019/09/17(火) 04:32:28 

    大変そう

    +0

    -4

  • 634. 匿名 2019/09/17(火) 04:32:45 

    よかったうちの子普通で

    +0

    -22

  • 635. 匿名 2019/09/17(火) 04:35:09 

    >>411
    将来の予定は?

    +3

    -30

  • 636. 匿名 2019/09/17(火) 04:37:28 

    兄弟に障害者がいる。
    支援している両親には申し訳ないけど本当に消えてほしい。ゴミよりも厄介な存在

    +4

    -8

  • 637. 匿名 2019/09/17(火) 04:39:40 

    >>634
    健常者で性格悪い大人や犯罪者になる人もいますもんね

    +15

    -1

  • 638. 匿名 2019/09/17(火) 04:44:16 

    >>494
    うちの子はかなり多動なので、隠しようがないから療育通いはオープンに話しています。
    そうしたら意外と周りに療育センターに相談したり利用した人が多くて、みんな不安なのか…と少しホッとする自分がいたりします。

    でも特に仲が良いママ友は作れていませんw
    私も引っ越して知り合いゼロからスタートで、
    個人的には他のママさん達と交流したい気持ちはあるのだけど、子供連れてお出かけとかは気持ちに余裕が持てないから出来なくて。

    今はその場その場で挨拶や世間話程度ができるだけでいいや、と思うようになりました。

    +40

    -0

  • 639. 匿名 2019/09/17(火) 05:26:37 

    5歳の男の子。
    自閉症スペクトラム、ADHD診断済み。

    0歳
    寝ない
    よく泣く
    少しの物音で目覚めてギャン泣き
    場所見知り、人見知り
    抱っこしても海老反り

    1歳
    離乳食や粘土の感触を嫌う
    人見知りで癇癪泣き
    テレビや人の真似をしない
    歌わない、踊らない
    言葉が遅い→一歳半健診で様子見
    回転するものが好き(タイヤ、扇風機、時計など)
    ミニカーのタイヤをひたすら回す

    2歳
    一人遊びのみ
    友達の関わりを嫌がる
    言葉がなく、表情で返答
    外遊び全般嫌い
    他人に興味関心がない
    音に敏感。トイレのドライタオル音を怖がる。

    3歳
    療育に通い出す
    気持ちの切り替えが下手
    同年代の子供より大人と接するのを好む
    参観日で壇上から逃げる
    言葉のおうむ返し
    発達検査。2歳近く遅れた発達年齢と判明

    4歳
    箸が使えない、園ではオムツ(クラスで一人だけ)
    音に敏感で、耳を塞ぐ
    体幹が弱く座らせても姿勢が定まらず
    失敗をひどく恐れる
    ハサミが使えない
    言語訓練を開始→ストレスで中止
    忘れ物が多い

    5歳
    診断が下りる
    トイレ失敗が減り、日中はお昼寝以外は布パンツで過ごせる
    箸に意欲的(窪みのついた普通の箸)
    挨拶は促せばする
    跳び箱が跳べない
    時折奇声を発する
    その場でくるくる回る
    衝動を抑えにくい
    階段は補助がないと降りられない
    癇癪を起こすと手がつけられない
    被害妄想がすごい
    空気が読めず単独行動

    ざっとこんな感じです。

    来年度、小学校入学を控えるにあたり、発達専門医から支援学級を勧められ手続き中です。
    悩みましたが、体裁よりも、生きづらさの解消を選ぶことにしました。

    息子は人一倍敏感で、不器用で、フォローが必要だけど、今では「お母さん大好き」とか「今日は一日で楽しかったことの夢を見ようね」など可愛い事を言ってくれるようになりました。

    +67

    -1

  • 640. 匿名 2019/09/17(火) 05:29:07 

    >>625

    読んでいて辛くなりました。心細いですよね。まだまだ社会に協力できることがありそうですよね。そういう人を孤独に思わせない体制が必要!

    +21

    -0

  • 641. 匿名 2019/09/17(火) 05:31:51 

    診断はまだ受けていない、10ヶ月男児の母です。目をそらす、言葉を1つも理解していない、真顔で頭を壁に打ち付ける、手を握るといつも振りほどかれる、等の不安な症状がいくつかあり、かかりつけの小児科の先生に相談したところ母子手帳に「要経過観察」と書かれ2ヶ月置きに検診を受けることになりました。とても不安です

    +12

    -0

  • 642. 匿名 2019/09/17(火) 05:34:01 

    >>149

    教えて下さい。
    発達障害はないのですが

    うちの息子は小一の80知的境界域です。
    今は授業は簡単なので躓きもおなくついていけてます。

    小学校中学年から一気に難しくなるけど息子さんはどんな感じでしたか。

    お勉強の工夫はどんなことされてましたか。

    支援が受けられないので健常の枠で生きていくしかないので、この先不安ですが
    このようなお話をきけると希望がわきます

    お仕事もどのような職種につけられたんですか。

    言える範囲で色々教えて下さい。

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2019/09/17(火) 05:39:44 

    >>367
    そうなんですね!
    教えてくださりありがとうございましたm(__)m

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2019/09/17(火) 05:46:00 

    知的障害、発達障害の診断って何歳ごろされましたか?2歳ぐらいの時は、どんなお子さんでしたか?

    +0

    -2

  • 645. 匿名 2019/09/17(火) 05:58:37 

    >>12
    人との距離を測れないから急に近づいたりして普通のフリしたグレーも少なくないADHD.アスペルガー、騒がしい注意される度全部反発、大人になっても中二病のやつだねと言われる。

    +10

    -1

  • 646. 匿名 2019/09/17(火) 06:23:36 

    >>5
    特徴がでてませんでした。
    なので、診断が遅れて上が中学1年で、下が小5で診断されました。
    自閉症スペクトラム障害アスペルガー症候群で、特性が多くて
    障害としては、重いと言われました。

    +44

    -4

  • 647. 匿名 2019/09/17(火) 06:24:40 

    >>612
    うちは20代半ばです。知的障害はありません。
    確かに親の愛情はとても大切でそれが子供の自己肯定感を上げてくれるとは思いますが、子供が中高と進むに連れて、空気が読めなかったりLINEやTwitterで失言したり本当に小さな違和感の積み重ねで友達から距離を置かれて自己肯定感が低くなり、休みに遊ぶ友達も減り内向的になってしまうこともあります。

    まだお子さんが小学生だとわからないでしょうが、子供を支えて良い方向に導くのは難しい事だとわかってほしい。

    大学以降は本当に難しいです。自立、自活出来るようにいま一緒に頑張っているところです。

    +37

    -1

  • 648. 匿名 2019/09/17(火) 06:25:30 

    >>635
    横から質問してきた人、
    将来の予定は?ってどういう意味
    その質問いらないでしょう

    +68

    -6

  • 649. 匿名 2019/09/17(火) 06:31:50 

    >>624
    受診してみればいいよ
    時間的に捌くのは病院の仕事
    初診も予約のところもあるし

    +5

    -1

  • 650. 匿名 2019/09/17(火) 06:35:05 

    >>75
    うちの中3の場合は、不登校なので公立は通信制か定時制の選択肢しかないです。
    中1のほうは、毎週通級指導教室に行ってます。
    中3の子は、学習障害もあるようで、授業を受けても先生の話が全く、わからないので
    小学生の間は、独学でした。スクールカウンセラーや通級の先生に相談されたらどうでしょうか?
    発達障害者支援センターも相談にのってくれると思います。

    +7

    -1

  • 651. 匿名 2019/09/17(火) 06:37:55 

    普通級に行ってます

    子供の友だちの保護者やご近所に障害の事話していますか?
    まだ何も話していませんが、偏見を持つ人もいそうなので慎重になります。

    +28

    -1

  • 652. 匿名 2019/09/17(火) 06:45:59 

    >>16
    うちは子供の夜泣きがひどく、私は夜フラフラで泣いてもすぐ立って抱っこすることができず、布団の上で座りながら膝の上でボーッとしながらだっこしてたら、
    旦那は「立って抱っこして違う景色を見させてみたら?」とか言われても、体がしんどかった。

    別の時には、子供が泣いてる時、私がトイレに行ってから、台所で子供の牛乳をマグに移したりしてたら、旦那が台所に怒鳴り混んできて、いつまで泣かせてるんだ!と言われて、それから二時間夜中に私を説教。旦那といると辛い。
    旦那は子供の事とよくわかっておらず、個性だと思ってる。

    +118

    -1

  • 653. 匿名 2019/09/17(火) 06:46:59 

    >>243
    頑張っているの伝わりますよ。私も全く同じ状況です。先生に相談しても大丈夫と言われ続け、学校行けなくなってやっと診断がでました。何度も辛くて泣きました。でも今は通級とクリニック併用で子供も頑張っているし、専門の先生に話を聞いて貰うだけでも心の持ち用が違いますよ。

    +9

    -0

  • 654. 匿名 2019/09/17(火) 06:47:33 

    イジメっ子は大概ADHD(注意欠陥多動性障害)。

    生まれつき脳内麻薬性物質のひとつであるドーパミンが日々過剰分泌され、一つの事になかなか集中出来ない。

    せっかく好きなスポーツの部活に入れても、別の部員の細かい挙動が気になり、イジメレベルにいじり回す事しばしば(どんなに素質があっても、それで食っていける程には到達出来ない)。

    80年代の校内暴力や90年代の学級崩壊の原因。

    根本治療はまだ無いが対症療法として(覚せい剤を薄めて合法的に処方させた)精神集中補助薬品を保険適用で服用出来る。

    アスペルガーとは違い、コミュニケーション能力はかなり高い(人たらし・扇動家タイプ)。

    人格障害者を多く輩出するのは、こちらのタイプ(掲示板でよく人格障害者とアスペルガーが混同されてるが、人格障害者との近似性が高いのはADHDの方である)。

    +8

    -29

  • 655. 匿名 2019/09/17(火) 06:48:49 

    >>15 そんなことはありませんよ

    +4

    -1

  • 656. 匿名 2019/09/17(火) 06:49:29 

    発達の親って、「うちの子、◯くんの事が好きすぎるからごめんね~」とか良く言わない?
    とにかく、うちの子への執着がすごい。
    小4にもなるけど、自分の気に入らない事があったら泣いて騒いで、無関係のうちの子の持ち物を壊そうとする。
    親は、「◯くんの事が好きすぎて、◯くんを心の支えにしてるから。。」とか言ってくる。

    +26

    -31

  • 657. 匿名 2019/09/17(火) 06:51:14 

    みなさん、子育てお疲れ様です。
    私も来月で4歳になる発達遅滞の息子を育てています。
    言葉は出てるけど、自閉症スペクラムだと思ってます。

    今は病院で作業療法士のリハビリ、集団の療育施設、それと並行して幼稚園に週2日で通っています。

    小さい頃から色々発達がスムーズにいかず、
    皆さんおっしゃっている通り、
    癇癪があったり、手先が不器用、体幹悪くふにゃふにゃしがち、母子分離しても小さい頃から全然大丈夫、先の予定を知らないと不安になったり、予定が変わるとパニックになったり、ずーっと1人で車を並べて遊んでたりします。。

    幼稚園も集団行動が出来ていないようで、加配のある幼稚園に入れたにもかかわらず、1学期は11時で降園でした。
    下にも2歳の子がいて、私と夫の両親は他県に住んでいて、育児に疲れてしまっています。

    働きたくても働けず、リフレッシュしたくてもなかなか出来ず辛いです。

    ぐちぐち、すみません。

    +54

    -2

  • 658. 匿名 2019/09/17(火) 06:52:30 

    >>487
    ジョブコーチがつく就労アセスメントをご存知ですか?
    うちは重度なので詳しくないけど、ハローワークで相談できたと思います

    +8

    -1

  • 659. 匿名 2019/09/17(火) 06:56:34 

    支援級にいれたくないから、わざわざ支援級のない小学校をチョイスする人もいるよね
    そうすれば越境を渋りズルズル普通級に居座れる
    上手くいけば、いじめ加害者にも被害者にもならず、友達のいない中学生としてひっそり過ごし(⇨底辺高校)⇨低収入アルバイターorひきこもり

    どうせ国の世話になるんだからと、親が発達子の自立を期待してないんだよね
    親自身の体力温存と、メンタルヘルスを保つことで精一杯なのだろう

    「支援級に行っておけば」と、周囲がどんなに惜しんでも無駄
    普通級にゴリ押しする親は、その親が自分の子供を諦めている
    国は障害者年金をポンと出すだけの方が楽なのかもしれないけど、社会性の訓練がなされていない発達が老人になったら、どこにしわ寄せがいくのだろう?

    +14

    -16

  • 660. 匿名 2019/09/17(火) 06:58:45 

    >>656
    人との関わり方に問題あるからそうなっちゃうんだけど、親にそういう言い訳されるとやられてる方は困るよね
    クラス替えや席替え引き離してもらうのがお互いのためになるよ

    +36

    -3

  • 661. 匿名 2019/09/17(火) 06:58:56 

    学校を大学みたいにすればいいと思うんだよね
    そしたらガイジも誰かといなきゃいけないシーンがないし
    周りの子もただガイジを避ければ良いので楽じゃないかな
    現状だと優しい子や、ちょっと余裕ある子がガイジを仲間に入れてあげなきゃいけないシーンがあるでしょ

    +6

    -25

  • 662. 匿名 2019/09/17(火) 06:59:27 

    >>164
    うちもです、運動が苦手・不器用なので調理実習は皿洗い。
    ミシンかけは、先生。
    工作クラブでは、先輩にしてもらう。
    靴紐が結べない。
    習い事は、幼稚園の頃からダンスをしています。
    正直ヘタですが、楽しいらしくて現在中1。
    いいところを沢山、ほめてあげるといいかな~と思います。

    +52

    -1

  • 663. 匿名 2019/09/17(火) 07:02:54 

    >>487
    差し支えなければいつ診断されたかとか書いて欲しいです。

    うちは自閉症の診断ついてますけど、今のところお手伝いしてくれる子に育ってますよ。

    可愛いと言われなかったから写真撮らなかったって…。

    失礼ですけど、息子さんがそうなったのは愛情注いで来なかったからじゃないですか。

    息子の主治医は初診の時に障害関係なくたくさん可愛がって下さい。とのことでした。

    情緒の安定が発達が伸びるのに不可欠だそうです。

    +9

    -12

  • 664. 匿名 2019/09/17(火) 07:02:55 

    >>359
    うちと一緒です。長男現在高2ハイハイしない子でした。3歳のときに癲癇発症、その後ADHD診断されました。特性からASDも持ってると思います。
    知的な遅れはないので進学校に通ってますが、小学校の頃からほぼ友達いなくて、遊びに行ったのも17年間ほんの数回程度。
    心配です。

    +59

    -0

  • 665. 匿名 2019/09/17(火) 07:05:10 

    >>651
    話していません。療育で就学前にセンターで何度か顔を合わせたことのある保護者がいるけどお互いその点は知らん顔。
    偏見はあると思います。そんな発言をするママがいるので。

    +11

    -4

  • 666. 匿名 2019/09/17(火) 07:06:51 

    >>5
    小学生軽度知的障害 赤ちゃんの時から便秘が酷く3日に一回浣腸で出してた。
    その後も便秘は治ってないですねー。
    下剤飲んでます。
    なんとなくふにゃふにゃしてた。
    歩いたのは 1歳半。
    言葉がでたのは3歳半くらい。
    その他は育てやすかったけどね

    +58

    -2

  • 667. 匿名 2019/09/17(火) 07:08:51 

    発達障害が脳の病気なのはわかるけど
    結局、家庭次第じゃないのかね
    不器用でも本当に愛されてる子は大きな問題は起こさず
    虐待や放置子は暴力的でいじめ大好きでどうしようもない子になる

    +5

    -22

  • 668. 匿名 2019/09/17(火) 07:11:14 

    >>304
    旦那がアスペルガー未診断だけど、特性が子どもより強い。
    私は、ADHD確定診断済アスペルガーはグレーゾーンです。
    診断してもらっても自分の特性が、わかったので人と接するときは
    気を付けようと思ったりできるかな~なかなかうまくいかないけど。

    +22

    -1

  • 669. 匿名 2019/09/17(火) 07:15:12 

    >>6
    うちは主人に検査してもらったけどグレーゾーンだった。私も検査したいと申し出たが検査してもらえず…主人の父や祖父は話聞いてると強めにあると思う。

    主人の祖父は祖母がついて行かないと仕事にも行かなかったと言っていた。

    +92

    -1

  • 670. 匿名 2019/09/17(火) 07:19:24 

    >>487
    病院に連れて行くのも一苦労は目に見えてるけど、投薬が必要だと思うなぁ

    +33

    -1

  • 671. 匿名 2019/09/17(火) 07:19:38 

    >>5
    ハイハイをせずお尻歩きをしていました
    歩き出すのも1歳半と遅め
    人見知りが全くありませんでした

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2019/09/17(火) 07:23:31 

    >>656
    あの、発達児の母のトピだけど。

    +50

    -6

  • 673. 匿名 2019/09/17(火) 07:36:42 

    >>651
    話してますよ。幼稚園時代変なの絡まれて、変な噂流されたので自衛をかねて懇談会の時にしました。
    (変な噂流す人のお仲間もいたので )
    腹の中で裏で何を思ってるかわからないですが、表面的には皆さん理解してくれましたよ。
    変なのはどこにでもいるんで、つどつど落ち込んでも仕方ないですし、
    (よっぽど問題行動で迷惑かける、お世話係さんを無理強いしてしまうとかそういうのでないならば)
    子供の事で落ち込むと、親の敏感なマイナスな感情を子供は察して傷つくのでそうならないように
    図太く、動じないメンタルを作り上げていくのも大切な要素の一つだと思います。

    +29

    -1

  • 674. 匿名 2019/09/17(火) 07:37:32 

    お聞きしたいのですが、
    障害があるということはあまり知られたくないですか?
    よく遊ぶママ友がいてお子さんは普通学級なのですが発言や行動が気になって。病院にも通ってるみたいですが私にはとくに言ってきません。
    何かあるたび「うちの子本当バカで〜ごめんね」で終わります。

    +8

    -9

  • 675. 匿名 2019/09/17(火) 07:38:19 

    >>651
    話さない方が良いということを発達外来でアドバイスを頂きました。
    将来、うまくいって異性とお付き合いしたり、結婚する時に、障害のことが問題になり、破談になったりする可能性があるからだそうです。

    大事なことなので、噂や他人の口から障害のことを話すのではなく、自ら話す方が良いみたいです。

    +28

    -4

  • 676. 匿名 2019/09/17(火) 07:38:53 

    やっぱり自閉症スペクトラムは遺伝する
    子ども生ませるなよ?
    発達障害児のママが集まるトピPart4

    +8

    -32

  • 677. 匿名 2019/09/17(火) 07:38:56 

    >>654
    クラスの困った君がADHDです。
    他害も他害も不注意もありで、授業参観や運動会では目立つ目立つw
    自由研究や作文で賞をもらうことも多いから きっと優秀なんだろうなーと思うけど、本人の気性が激しすぎるのと親が全く認めないで放置だからみんなモヤモヤしてるのは事実

    +18

    -17

  • 678. 匿名 2019/09/17(火) 07:40:30 

    >>359
    うちもそうでした。
    修学旅行や体育の授業は、仲良い人と組めたりするので、親子で辛かったです。
    一番辛かったのは、卒業式です。
    みんなで写真取ったり、寄せ書き書いてる時間。

    同じ発達障害でも、友達がいる子もいるので。
    子供の努力不足に思われることもあります。

    いじめもありました。
    一人でいることを好む子ってことに、されたことも嫌でした。

    +54

    -1

  • 679. 匿名 2019/09/17(火) 07:40:32 

    >>656

    あなたはそのお母様の事を、子供の行為を問題視しないで正当化してると思っているのでしょうか。

    自閉症だと物や人への拘りが強くなるので、相手のお母様がおっしゃる事は言い訳でなく、本当にそうなんだと思いますよ。
    理解しづらいかもしれませんが、子供ひとりひとりに個性があるように、障害のある子もない子も、グレーゾーンの子供もみんな癖はあります。
    それを理解して、子供の事を広い目でみられるようになっていただけたらと思います。

    +14

    -16

  • 680. 匿名 2019/09/17(火) 07:40:45 

    2歳頃スーパー連れて行ったら手当たり次第品物を投げてた
    下の子が生まれた時だったからストレスでチックみたいになってたし、4頃には落ち着いたからその影響かと思ってたら下の子も2歳あたりから手当たり次第投げ始めた
    下のは特に言葉のやりとりも三才になっても出来ないしで保健センターにつれてったら発達外来を勧められて兄弟で自閉症診断されました

    +30

    -1

  • 681. 匿名 2019/09/17(火) 07:41:26 

    うちの娘 1歳2ヶ月で立つ はいはい 歩くができません。おすわりできるけど機嫌が良い時しか座りません 基本寝てます。背ばいでくるくる動きます。
    県のこども病院受診してリハビリ始めるところです。障害ある可能性あるでしょうか?

    +5

    -2

  • 682. 匿名 2019/09/17(火) 07:45:50 

    >>661
    あなた最低ですね

    +8

    -8

  • 683. 匿名 2019/09/17(火) 07:46:18 

    >>656
    分かるよ。
    息子はアスペなんだけど、息子の事をパシりのように使う子の親に言われた。その子自身も発達障害があって空気が読めず友達に嫌われてるから「⭕⭕君が好きすぎてしつこくしちゃってごめんね。」とか「⭕⭕君は優しいからつい息子が我が儘言っちゃって」とか。
    好きって言えばなんとかなると思ってるのか?
    と毎回思う。

    +61

    -2

  • 684. 匿名 2019/09/17(火) 07:51:10 

    >>373
    もし私があなたが発達障害児かもと思ってる子の保護者ならうちの子に構わないでと言いたい
    あなたの子は親切でやってくれてると思うんだけど何度も何度もグイグイ鬱陶しいよ
    うちの子は本の片付けも牛乳をあけるのも自分でやりたいんだよ


    +29

    -6

  • 685. 匿名 2019/09/17(火) 07:51:11 

    >>88
    うちも便秘なのか、りきむ癖?コツが掴めてないのかトイレでウンウンいってました。
    うちも体幹を意識してトランポリンやらホッピングやらブレイブボードを購入。去年夏休みは乗馬体験。
    最近、発達障害というか自閉気味の子には、もともと腸内細菌少ない事が判明したらしい。腸内フローラを整える的処方もあるらしいです。
    因みに現在中1。自閉症スペクトラム。小4で診断。勉強は中の上で私立中学合格するも、もう退学になりました。情緒級のある公立校に通ってます。
    今でも、お通じは夕方や夜。しかも2〜3日にいっぺん位。

    +46

    -3

  • 686. 匿名 2019/09/17(火) 07:55:17 

    >>683
    そういうことね。
    それはモヤモヤするね。

    +13

    -1

  • 687. 匿名 2019/09/17(火) 07:55:42 

    小学3年支援級の男の子。
    IQ77前後
    漢字は苦手たけど算数は得意。
    3年生になってやっと交流に行けるようになった。
    友達は幸い多く支援級の子とも一般級の子とも遊べる。
    他害は一切なく友達に合わせたり仲裁に入ったりも出来る。
    忘れ物は多いし、無くすのも多いし、約束も守れないけどいつまで支援級でいさせた方がいいのか悩む。
    将来の就職とか。

    +7

    -0

  • 688. 匿名 2019/09/17(火) 07:57:19 

    もうすぐ運動会の方も多いですよね…
    うち来月にあります。
    もう休みたい…

    +28

    -1

  • 689. 匿名 2019/09/17(火) 07:57:50 

    >>657
    私も、普通は3ヶ月くらいしつけたら身に付くことが、うちの子にはなかなかで疲れやすかったです。

    うちの場合、運動機能が遅く弱めで、幼い時だけ自閉症の訓練方法の本は参考になりました。手先や体の訓練方など。
    小学校からは、発達障害関連本の方が役に立ちました。

    +3

    -1

  • 690. 匿名 2019/09/17(火) 07:59:58 

    >>349
    IQに関係なく面談で認められれば療育手帳貰える地域もあるようで、子供の大変さ親の困り感は一緒なので全国で統一して欲しいですよね。

    +25

    -1

  • 691. 匿名 2019/09/17(火) 08:02:02 

    >>310
    268ですが、今現在息子は小学4年生の10歳で支援学級に在籍しています。ちなみに軽度知的障害の他自閉症もあります。そうですね、2歳半~3歳位から周りとの子供との差が歴然としてくるので私が気持ち的にキツくなってきたっていうのもありますね。
    幼稚園など集団生活が始まるので子供も大変だったと思います。ウチは療育手帳を取って補助の先生を付けて貰えました。言葉が出始めたのは年中の中頃からで、相手に意志が何となく伝わる様になっただけでも少し落ち着きましたね。でも『待つ』事が大の苦手で癇癪はしょっちゅうでした。
    次に荒れたのは小学2年生頃の自我がハッキリ出てきた頃ですね。発達が遅い子はゆっくりではあるけど発達していく順序は健常児と同じなので本来は5、6歳にくる反抗期が遅れてきた様な感じでした。

    今はまぁ課題は盛り沢山なのは変わりませんが息子なりにちゃんと成長し穏やかに過ごせています。息子の支援学級の先生がとても良い方で息子に寄り添い励ましてくれるおかげでもあります。
    また親もハードな子育てに鍛えられ図太くもなりました(笑)
    偉そうな事は言えませんし、私もまだまだ先があるけど頑張ろうと思えるのはあの暗黒期があってこそです。ここにいる皆、一緒に頑張っていこうね!!

    +38

    -0

  • 692. 匿名 2019/09/17(火) 08:02:08 

    >>15
    マイナスだろうけどって言って保険かけてるのうける

    うざさMAXなんだわー

    +25

    -6

  • 693. 匿名 2019/09/17(火) 08:02:48 

    >>683
    子供同士は仲直りしてるならいいけど、そのあたりはどうなんだろう。

    +0

    -2

  • 694. 匿名 2019/09/17(火) 08:04:11 

    >>156
    不安にさせてしまいごめんなさい。うちも軽度ですが限りなく普通に近く、普通級でと診断されたので普通級でずっときて、今高校生。
    私が障がい者労働支援の仕事をしていて、思うことでした。
    軽度なのに、養護学校に通っていたためにもったいないなと思う例がたくさんあります。

    +12

    -2

  • 695. 匿名 2019/09/17(火) 08:05:35 

    >>679
    ごめん。
    理解できない。
    迷惑かけてるのに発達障害の特性だから理解してはないと思う。
    その理論だと、他害も特性だから殴られたり、蹴られても我慢してねって事になるよ。
    私も発達障害児を育ててるから人様に迷惑を掛けず育てる事なんて出来ないのはわかるけど、迷惑を掛けたら謝る。好きだから~、心の支えだから~なんて、こちらの都合でしかないよ。
    理解してくださいは、こちら側が言うものではなく相手が感じとってくれるものだと思うよ。

    +49

    -1

  • 696. 匿名 2019/09/17(火) 08:06:19 

    >>651
    登校班の子のお母さん達には言ってあります。
    迷惑かける事も多いし…。

    他にも何人か診断された子がいるので朝から学校行けない子がいる時は声掛けに来て欲しい子の所にはお迎え行ったり、声掛けに来るとパニックになる子は時間が過ぎればそのまま登校したりとお互い助け合ってますが、色んな人がいるので一概に言った方がいいとかは言えないですよね。

    +13

    -1

  • 697. 匿名 2019/09/17(火) 08:08:53 

    >>652
    「泣かせておく」ですか?…2時間説教?
    言葉を失いますね。
    旦那さんの遺伝では?

    +126

    -2

  • 698. 匿名 2019/09/17(火) 08:09:57 

    >>349
    今年から試験のないインクルーシブやクリエイティブ校が出来てきましたよ。あとは支援級でも内申を作ってくれるようにもなったようです。
    公立高校にも支援しつつ学べる場が広がってるとか。
    ただ、公立高校に行けたとして将来大学いけるのか就職できるのかと思うと私立の工業などの就職率がいい高校の方がいいのかな?

    +7

    -0

  • 699. 匿名 2019/09/17(火) 08:09:57 

    毎日殴っています
    もう限界
    死にたい

    +8

    -18

  • 700. 匿名 2019/09/17(火) 08:11:17 

    >>240
    普通にご飯食べながら「クラスに変な子がいる」「授業中に歩き回る」「給食が気に入らなくて、投げるの、先生や隣の人に」「こいつキ〇ガイだからってトイレの水かけられてた。汚いってみんな逃げてた」「ウサギ当番やったよ、でもキ〇ガイも折に入っててびっくりした」と子供が言うので…。
    どんどんエスカレートするようで、怖くなったんです。

    +7

    -15

  • 701. 匿名 2019/09/17(火) 08:12:37 

    学校の先生、子どもが発達障害でも「みんな受け入れますよ」というけど、母親が発達障害ですというと、途端に警戒心だの見下したような対応だのしますな…。
    確かに、共依存されたり、自他境界線がグズグズなタイプだとモンペ一直線になるから警戒するのはわかるけど、辛いすなあ…。

    +38

    -7

  • 702. 匿名 2019/09/17(火) 08:15:23 

    発達障害者は迷惑だから発達障害者は発達障害税を導入してほしいってツイートを見かけた
    有り得ない発言だと思うし、いいねが100件以上ついてることにがっかりした
    この国の人権意識なんてこんな物だと落胆した

    +78

    -12

  • 703. 匿名 2019/09/17(火) 08:16:17 

    >>448
    それであれば無理して増やすとかはしなくていいんじゃないですか?
    シングルなので!生活が成り立たない!って言うのを強調して説明すれば納得するでしょう。
    物理的に無理なものは無理だよ。

    +5

    -1

  • 704. 匿名 2019/09/17(火) 08:16:18 

    >>681
    うちの子はそんな感じで、2歳で歩いて5歳ぐらいになって、発達障害の診断つきました。
    その前に、軽い脳性麻痺を疑われてました。

    障害じゃなく、慎重な性格だったり、ただの運動音痴だったりする場合もあるんじゃないでしょうか?違うといいですね。

    +13

    -1

  • 705. 匿名 2019/09/17(火) 08:19:09 

    >>647
    ギリギリ支援アリの普通級ですが、小学生でその壁に当たってます…
    そして特性上、叱られたり注意されたりすると「自分はダメな人間なんだ。どうせ俺なんか」と言います。自分のマイナス部分は認められません。
    そんな育てにくさが特性なので、親が自己肯定感をコントロールできるのは、幼い頃の一瞬なんだろうな。と思います。
    どんなに可愛がって可愛がって育てても、上手くいかない事があればあっという間に自己肯定感が流れ出るあの特性、本当にどうしたらいいのでしょうね…

    +69

    -1

  • 706. 匿名 2019/09/17(火) 08:20:35 

    >>700
    それを聞いてあなたはそうなんだねっていってるだけ?
    「き◯がい」なんて普通の会話で言えるのが怖い。
    相手の気持ちがわからないのはあなたの子もアスペルガーと大差ないですよ。

    +32

    -5

  • 707. 匿名 2019/09/17(火) 08:21:13 

    >>700
    子どもがキチガイなんて口に出したらびっくりするわ
    転校を真面目に考えると思う
    民度が低すぎるよ

    +55

    -5

  • 708. 匿名 2019/09/17(火) 08:21:54 

    幼稚園の時の運動会、学芸会、親子行事が苦痛で仕方なかった。癇癪おこしてわんわん泣く息子と一緒に泣かない様に歯を食いしばるのに必死だった。
    恥ずかしくて情けなくて。なんで息子はちゃんと出来ないの?なんで私ばっかりこんな目にあうの!?って。

    あれから数年たち、息子小学中学年になりました。
    少し配慮は要りますが運動会も学芸会もちゃんと出れますよ。あの時の私と同じ気持ちのお母さん、ここにたくさんいるんだろうな。自分の時の事を思い出して胸が締め付けられるよ。
    子供は子供なりにちゃんと成長するからね、自分もちゃんと強くなるからね。大丈夫だよ。

    +109

    -1

  • 709. 匿名 2019/09/17(火) 08:22:20 

    >>526
    それはどっちの先生がいい悪いではなくてお子さんの適性を見て
    保育園を勧められたのだと感じる…
    幼稚園は教育機関だから、どうしてもお友達と同じ行動をする
    一斉保育に重きを置いていて、時間配分も多くなるし
    そういうのが苦手だったんじゃないですか?

    +30

    -1

  • 710. 匿名 2019/09/17(火) 08:22:31 

    子供産ませるな、迷惑かけるな、普通級に入れるな、遺伝だ、出産時のアレコレだ、とかってのは、こういうトピが立つと誰かしらが書き込んで、皆さん読んでますから、もう書き込まなくても大丈夫ですよ
    もう充分ご意見承りました

    +63

    -4

  • 711. 匿名 2019/09/17(火) 08:23:01 

    >>359
    私は359さんの苦しみが痛いほど分かりますが、私は359さんに顔向けができません。
    私はすっかり息子を嫌いになってしまったようです。
    息子は四年生くらいから、約束して遊びに行く事はありません。でも人は好きで、約束してくる事もありました。が、9割方すっぽかされます。「相手から誘われたら約束したら」などとアドバイスしますが、去年の地元のお祭りの約束なんて。思い出すだけでも不憫で涙が出ますが、どうしても人から嫌われてしまう障害です。私が愛さないでどうする?と苦しくて仕方がないです。

    +90

    -1

  • 712. 匿名 2019/09/17(火) 08:25:50 

    >>651
    話していません。他害ないし、ちょっとだけ鈍臭い(歴代担任に言わせると目に余るほどじゃない)くらいなので。

    +6

    -1

  • 713. 匿名 2019/09/17(火) 08:26:13 

    今4年生の子供のことですがIQは99ありますがADHDと自閉がありパニックや癇癪が酷くLDの検査は問題なかったのに問題の書き写し(計算ドリルの大量の式など)が出来ません。

    後提出物を出さないので国語と算数は通知表1でした。

    宿題は何とか頑張って提出してますが授業中に出す提出物が出せてないようです。


    夏休みも漢字ドリルを2人で泣きながらしていました…この子に普通学級は辛いのかなと思うことも多いです。


    私の住んでる都道府県では療育手帳の申請をIQ関係なく出来るので面談を申し込んでいるのですが、病院や放課後デイサービスの人からはもう少し様子を見てもいいんじゃないかなと言われ迷っています。


    進学や就職する時に必要なのかなと思い、また大人になると手帳の発行もしてもらいにくくなると聞き申請の申し込みをしましたが正直迷っています。

    手帳をもって助けられる部分とリスク的な事が分からず持っている方にアドバイス頂ければなと思います。

    +5

    -0

  • 714. 匿名 2019/09/17(火) 08:26:36 

    >>700
    子供は特に周りに流されやすいので、よく話を聞いて話し合ってあげてください
    出来事や言葉遣いだけでなく、その時どう思ったか?等も聞いて、気持ちに寄り添ってあげてくださいね

    +26

    -1

  • 715. 匿名 2019/09/17(火) 08:27:18 

    >>463
    療育は魔法じゃ無いよ。
    障害児との接し方を学ぶ場所&障害児の子がうまく楽しみを見つけられる場所位に考えた方がいいと思う。

    +60

    -1

  • 716. 匿名 2019/09/17(火) 08:30:05 

    >>494
    ママ友何人か出来ました。子供には友達一人もいないけど(;´∀`)
    係したり役員したり、気が合って何度か顔合わせてたからかな。発達障害児とか関係なくやはり係や役員してないと中々ママ友は難しいのかも。あと食事行きませんか〜って誘う勇気や誘われた時に気軽に行ける環境とかが大事かも。

    私は幼稚園のママ友とのおしゃべりは楽しいけど、どちらかと言うと療育のお母さん達が苦手(^_^;)仲良い人も出来ましたけど、うちは高機能自閉症で悩みや症状が違うから自慢にならないように喋って疲れるので😓まあ相手も同じでしょうけどね(笑)

    +48

    -1

  • 717. 匿名 2019/09/17(火) 08:30:31 

    >>29
    最後の一言で分かる。素敵なお母さん。

    +51

    -1

  • 718. 匿名 2019/09/17(火) 08:33:25 

    >>677
    似たような子が子供の同級生にいます。
    うちは勉強できるけどトロいタイプでポツンじゃないけど親しい友達もいない。
    似たような子は友達もいるんだよね。お母さんの前ではお利口さんだから学校から連絡が行っても取り付く島がない。スポーツも勉強も万能らしいけどクラスを乱す。
    一度、普段はニコニコしている担任がキツく叱ったら不登校になって今は来ていない。

    +6

    -1

  • 719. 匿名 2019/09/17(火) 08:34:47 

    >>693
    息子は言葉尻だけで判断しちゃう傾向にあるから、相手の親が「⭕⭕君がすきだから我が儘言っちゃう」と言われたら、好きだから僕にだけ我が儘言うのかと理解する。
    でも嫌な気持ちを解消できる訳ではないから、ストレスとなってチックが出ちゃったりする。
    お陰さまで他にも友達がいるから、今は嫌な気持ちになったら離れる事をやらせてるけど、離れたら離れたで「避けてる」って言われるし…。

    +9

    -1

  • 720. 匿名 2019/09/17(火) 08:37:05 

    >>715
    魔法みたいな事なんて無いもんね。
    薬も期待したけど、薬で全て解決する訳じゃないし。
    全てがお母さんのちょっとしたお手伝いくらいに思っておいた方が無難かも。
    療育の主役は子供と親だわ。

    +22

    -2

  • 721. 匿名 2019/09/17(火) 08:38:40 

    >>699
    行動は良くないと思いますが、分かります。
    貴方は頑張りすぎたんだと思います。地域の児童相談所に電話して現状を話してください。
    一時的に母子分離など申し出ても良いかもしれませ。

    +34

    -3

  • 722. 匿名 2019/09/17(火) 08:42:59 

    小4女児 軽度知的障害 勉強は全然できないけど、身の回りのことは出来て、日常生活に困る事は無い。
    でも自分の体の調子が悪くなった事を伝えられない。
    お腹が痛いとか簡単なことは言うけど、
    いつからとかどんな痛みとか具体的なことが言えない。
    今は私が気づくからいいけど、将来どうしようかな

    +14

    -0

  • 723. 匿名 2019/09/17(火) 08:43:44 

    >>713
    今の所、問題ないですが。結婚とか、仕事でなのかな?

    医師も保健師さん、療育の先生たちからも、療育手帳、特別児童手当ても教えてもらえませんでした。
    そういうこと、地味にショックでしたが。
    何がダメなのかも教えてもらえてません。

    +2

    -0

  • 724. 匿名 2019/09/17(火) 08:44:53 

    医師に、
    自閉症スペクトラム特性あり+ADHD特性あり
    と言われました。
    今は診断はつかない。特性が強くなったら診断つきます、と。

    これって、自閉症グレーとADHDグレーってことですよね。
    周りで聞いたことないんですが、こんなことってあります???

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2019/09/17(火) 08:45:57 

    >>699
    児童相談所で一時預かり使いましょう。
    知り合いも1ヶ月とか使ってました。子供を返してもらえないとかもないですよ。
    相談してみんなで考えて投薬の調整で入院もしました。
    貴方のお子さんは貴方一人で育てるのは難しい子です。色んな人の手を借りて行きましょう。

    +66

    -1

  • 726. 匿名 2019/09/17(火) 08:46:20 

    人それぞれ大変なのわかるけどさ
    うちは長男がダウン症、もろ顔でわかるから生まれてから誰にも可愛いって言って貰えなかったのが辛かった。しかも年齢的に調べなくてもいいやって思ってしまった。でも2人目3人目産んだの。可愛い可愛いって言って貰えるの嬉しかったし私からしても本当に可愛い。長男に冷たく当たってるし無で会話してる。小さい時なんてバレたくなくてずっと顔隠してた。今もだけど。

    +7

    -21

  • 727. 匿名 2019/09/17(火) 08:46:32 

    ウィスクの結果見て、発達障害と言う割に、対応策がありませんという病院。
    コンサータ飲んでも、持って産まれた性格は変わらない。
    親のコーチングと対応の仕方次第だという。
    なんというプレッシャー。

    煽り運転の運転手のような、ガーーっと責めてきて炎上するような人格を、怒らず優しく理解する、なんて苦行すぎる…。

    小さい頃からどこに行っても狂ったように泣きわめき、絵も字も下手。
    手先が不器用で、折り紙が出来ない。あやとりができない。10歳になっても、貰ってくるプリントを2つにきれいにおることが出来ない。
    絵は、人を描くのに丸と線だけ。
    私は美大出身なので、たくさん教えこんだのに、泣けてくる。

    +58

    -1

  • 728. 匿名 2019/09/17(火) 08:47:11 

    小学生って私の感覚じゃ、アニメ、ゲームとかおやつ大好きなんだけど、うちの子ほとんど興味がない。
    アニメは戦いや怖い系、殺人がダメ、ゲームはやっていた時期もあるけど一年くらいで飽きてもうしない、おやつはほとんど食べないチョコレートとポテチだけ少し食べる。
    発達障害だからこんなんなのかなー?と不思議に思う。無駄遣いも嫌い。周りがゲーセン(学校ではダメと御触れが出ているが)通いしているって聞いてもフーンって感じ。やってみたくないの?って聞いても興味がない!でおしまい。
    小学生って「みんながやっている、持っているから!」って気持ちになるよね?
    我が子ながら不思議に思う。

    +1

    -5

  • 729. 匿名 2019/09/17(火) 08:51:21 

    >>359
    うちもまったく同じなのでお気持ちわかります
    学校以外の居場所を作ってあげるのはどうですか?
    うちは2ヶ所の放課後ディに通っています
    同じような特性を持った子供達が集まるので気も合うらしく子供は通う事を楽しみにしています
    そこは勉強や作業療法士さんに体の使い方などを教えてもらえるのですが
    同じ年頃の子と楽しんでいるのが何より嬉しいです

    +26

    -2

  • 730. 匿名 2019/09/17(火) 08:51:32 

    >>724
    グレーと言うか、疑い有りって話しじゃないかな?
    息子もずっと疑い有りできたよ。
    でも息子の地域は診断がつかないと療育には行けないから、先生に診断書を書いてもらった。

    +8

    -1

  • 731. 匿名 2019/09/17(火) 08:52:32 

    >>693
    チックまで。辛いねー。

    あいては親が謝るの?
    本人は謝らない、謝らせないのかな。


    +4

    -2

  • 732. 匿名 2019/09/17(火) 08:53:49 

    >>359
    今までデイに行ってないなら嫌がる可能性もあるかも。

    +3

    -1

  • 733. 匿名 2019/09/17(火) 08:55:23 

    >>727
    私も自分自身は器用で暗記も得意だったので
    子どもがなぜこんな簡単な勉強も理解できないのか
    分からなくってイライラして勉強見ながら怒鳴ってしまう
    余計やる気を削いでるのはわかってるけど
    見てやらないと勉強に手をつけようとさえしない

    でも私にはない積極性やフレンドリーさがあったりして
    そういうところを見ると良いとこも認めなくちゃなと思う

    でもイラつくけどな!!!

    +25

    -2

  • 734. 匿名 2019/09/17(火) 08:58:18 

    >>699
    このままでは子供を殺してしまうので助けて下さい。と児相に電話して下さい。

    +47

    -1

  • 735. 匿名 2019/09/17(火) 08:58:23 

    >>16
    うちは診断受ける前からグレーゾーンみたいな状態で療育行ったりもしてたのである程度覚悟してました。当日の朝少し緊張していた私に、「どんな診断受けようがこの子はこの子で何も変わらないんだから今まで通りこの子の為に出来ることをやろう」と言ってくれて、そうだなとストンと気持ちが納得しました。

    +28

    -1

  • 736. 匿名 2019/09/17(火) 09:00:22 

    クラスでいじめられてもいないしグループ学習などではちゃんと参加できているので友達のことでやきもきするのは諦めました。
    ある程度の学力と特技があるのでそのことで聞いてきたりする子もいるのでね。
    趣味も子供らしくないので今は仕方がないのかなぁ。学校やセンターの先生も年齢が上がれば同じ趣味の人口が増えるから人付き合いも増えると思うって言ってたし。

    +10

    -1

  • 737. 匿名 2019/09/17(火) 09:01:03 

    うちの小1も、発達障害(ADHD多動)と、音声チック症です
    音声チックは、いつどこででも、起きている限りは『あっ!』『死ね!』『オッパイ!』(汚言症)と言い続けてしまいます。
    薬物治療始めて少し落ち着きましたが、それでも、他人からしたらうるさくて気持ち悪くて迷惑極まりない存在だと思います。
    なので私は周囲に謝ります。
    何度でも頭下げて支援を求めます。(息子の場合の支援とは、チックの症状が出ていても叱らずに無視してもらうこと)
    そしてこれからも、息子には『あなたは何も悪くないんだよ』って言い続けていきます。
    いつか、音声チック症に効く薬が開発されると信じて頑張ります!

    +58

    -2

  • 738. 匿名 2019/09/17(火) 09:01:04 

    >>699
    警察に相談して、警察から児相紹介してもらったら。話が早いみたいよ。

    +22

    -1

  • 739. 匿名 2019/09/17(火) 09:03:16 

    産んでおいて可愛くない
    みんな我が子愛してる?
    なんでうちの子がおかしいのって身内には誰もいなくて自分だけ責めてるし、兄、弟夫婦の子はまともだし実家帰るのもずらしてる

    +35

    -1

  • 740. 匿名 2019/09/17(火) 09:05:02 

    >>699
    私は、匿名で警察に通報したよ。
    でも、本人が電話したってどうしても言えなくて、
    『あの家(自分)の子供が毎日殴られているのを見かける、今も殴られてる。助けてあげてほしい』って言った。
    30分しないでうちに警官が来たよ。
    そういう方法もあるよ。

    +86

    -1

  • 741. 匿名 2019/09/17(火) 09:07:38 

    >>64
    横です
    このコメントとてもプラスが多いけど、やっぱり遺伝なの?

    +23

    -1

  • 742. 匿名 2019/09/17(火) 09:07:45 

    >>700
    トイレの水は明らかにいじめだね。ただ、隣の子に給食投げるのは嫌われても仕方ない。
    勿論いじめはダメ。
    親が環境変えなきゃ周りもその子も不幸になるね。まさか普通学級なの?

    +36

    -2

  • 743. 匿名 2019/09/17(火) 09:12:07 

    >>741
    年齢は関係無いような気がしてるけど、遺伝はある気がする。
    うちは夫の小さい頃と息子が全く同じだから多分遺伝。

    +47

    -2

  • 744. 匿名 2019/09/17(火) 09:13:07 

    精神的に子供っぽい部分と大人なところが混在していませんか?
    非常に戸惑います。

    +9

    -0

  • 745. 匿名 2019/09/17(火) 09:14:23 

    >>46
    うちも、おんなじです。
    その気持ち分かります。
    長男、小6の癇癪強いADHD、末っ子発達遅延、二人とも療育行きましたが、下も普通クラスに行く予定です。

    +9

    -2

  • 746. 匿名 2019/09/17(火) 09:15:38 

    息子、自閉症、旦那もです。
    義母はかなりまともな方で母親として尊敬しているし先輩です。
    旦那も大学まで全く友達がいなかったそうです。空気が全く読めない、だけど優しくて真面目で誠実な所に惹かれて大学から付き合い出しました。付き合ってから初めて旦那の実家にお邪魔した際に、始めは明るく話していた義母が、途中から泣き出し自閉症だとカミングアウトされました。好きだったので気にしませんと言い数年後に結婚しました。
    旦那実家は愛に溢れた素敵な家族でした。友達がいなくてもこんなに楽しい家族がいたら人生充実するだろうなと思う位明るい家族でした。
    辛い事たくさんありますが、とにかく家ではたくさん笑おうと家訓にしてます。勿論泣く事もありますが。

    +88

    -1

  • 747. 匿名 2019/09/17(火) 09:17:15 

    >>724
    あると思うよ
    うちの子は自閉症もADHDもあるし、なんなら知的障害もある
    全部が強く出てたから3歳で診断付いてたけど、全部の特性が弱ければ、グレーってのもあり得ることだと思う

    +7

    -0

  • 748. 匿名 2019/09/17(火) 09:20:48 

    うちの子、支援級の子と運動会の組体操をしているんだけど、叩かれたりどなられたりして怖がっている。担任に言っても「人との距離が測れない特性だから理解してあげてほしい」と言われている。
    本人の特性は解ったから責めたり排除する気は無いんだけれど、支援者である大人が児童に我慢を強いるのはいかがなものかと思っている。
    今月に入ってから学校に行きたくないと言われて、私も困っている。

    +29

    -8

  • 749. 匿名 2019/09/17(火) 09:21:08 

    >>16
    うちの子は5才でアスペルガーと診断され療育を始めました。
    「他人に全く興味を示さない」「一人遊びを好む」と私より先に色々と気付いたのは主人で「うちの子、これじゃないかな?」とアスペルガーの本を見せてきました…。
    それからは怒濤の勢いで医療機関と連携し、月2回の集団療育には主人も仕事を休んで一緒に参加し、定期的に行われた発達検査も夫婦で子どもを連れて行き、医師の話を聞いていたので今 我が子がどのような状態かわかるし、これからどうするべきか いつも夫婦で話し合うことが出来て「二人で我が子を育てている」という絆が子どもの障害を知ったことで 一層 強くなりました 。
    10名で行っていた集団療育では 他のご家族もお父さん参加率が高く、パパ同士の悩みも話したり 主人も療育に参加することで他の親御さんたちに救われていたようです。
    発達障害に関する書籍も手当たり次第に買い込んで情報を集めていたのも主人でした。
    小学校入学後からは学校側との面談も夫婦で行っています。

    +83

    -1

  • 750. 匿名 2019/09/17(火) 09:21:54 

    >>743
    そっかぁ‥
    認めたくないけど、やっぱそうだよね
    凹むわ

    +12

    -0

  • 751. 匿名 2019/09/17(火) 09:22:25 

    たすけてほしい
    しんどい
    もうむり

    +74

    -0

  • 752. 匿名 2019/09/17(火) 09:22:36 

    高1男子。
    コミュニケーションが取れにくいタイプです。

    高校受験が終わり、約束していたスマホを与えて以来、とある対戦型スマホゲームにハマり、朝から晩までずっとゲームに依存してしまいました。
    定期試験の勉強もせず、夏休みも部活(ゆるい文化部)以外は家でゲームでした。

    学校では友達が1人もいないので、ゲームの世界ならツイッターで知り合っているようで楽しいようです。

    ですが、ゲームに負けると、大声で暴言吐きまくるわ、物を投げつけるわで、スマホの画面も割ってしまいました。
    普段はおとなしい子なので、その変わりように私でさえも怖いです。

    主人は障害や依存症にはさほど気にしていないので医療機関にかかることに必要性を感じていなくて話になりません。

    毎日頭を抱えています。


    +41

    -1

  • 753. 匿名 2019/09/17(火) 09:23:59 

    2歳から5歳までとにかく耐えて耐えて愛情注いで。後が楽になるからって主治医に言われて今4歳、、後1年、、、
    スーパーは諦めました。怒る事しかしないからずっとコープ。
    幼稚園も普通の幼稚園で劣等感を味わうよりいいかと思い療育一本。
    家では大抵の事は許してます。
    今はソファーの上で一時間位ジャンプ繰り返してますが、本人が楽しそうなのでひとまず見守ってます。

    +63

    -0

  • 754. 匿名 2019/09/17(火) 09:24:23 

    >>739
    愛してるよ
    悲しいも幸せも、今は全部この子が運んでくれてる
    聖人君子とか聖母って訳じゃないから、大変過ぎて腹立つことも多いけど、ちょっとした小さな幸せも成長もやっぱり嬉しい
    可愛いよ

    +24

    -1

  • 755. 匿名 2019/09/17(火) 09:29:03 

    発語が2歳過ぎと遅かったのですが、ことばの教室に通い、4歳半の今は普通に話します。
    さらに現在は、漢字を書きます。難しい地名もです。字はすらすら読めます。
    幼稚園での集団生活には特に指摘はされませんが、一人遊びが多いように思います。
    まずは保健センターなどに行って、相談した方がいいのでしょうか?アスペルガーではないかと疑っています。

    +7

    -8

  • 756. 匿名 2019/09/17(火) 09:30:34 

    >>695あなたのようなママだったら理解しようとか温かい目で見れるけど>>679みたいなママだったら子供を近づけない方がいーのかなって思う
    親の考えや接し方次第で保護者は変わる

    +24

    -4

  • 757. 匿名 2019/09/17(火) 09:33:58 

    >>5
    最後すぐから体をそらす力がすごく強かった。
    ハイハイは普通のじゃなくて高バイ。
    手足の力が強くてお腹にいた時からキック力がすごかった。だから高バイだったのかなと思うが、ひょっときたら多動の表れかも。
    寝ぐずりが激しくて、抱っこ紐の中でギャン泣き大暴れ。置いたら置いたで泣きわめく。
    言葉は10ヶ月からで早く、指差しや、見立て遊びは上手だった。
    けど医師にはその集中力を「マイワールドに入り込んでいる」と指摘される。
    想像力がないのは自閉症スペクトラムの特徴だけど、想像の世界にのめり込むのもまた、逆のようだけど特性らしい。
    3歳は暗黒期。他害が酷く、叩く、押す、人の作品を叩き壊す。おもちゃぶんどる。もちろん貸せない。なんでも投げる。走り回る。家事を妨害する。療育に通うが、障害児同士で共鳴して悪化した気がする。
    4歳、幼稚園から苦情が耐えない。子ども同士で毎日トラブルを起こす。しかしアイデアマンでムードメーカーでもあったから、友達は多い。参観は憂鬱。椅子に座れず床でゴロゴロしてしまい針のむしろに。
    5歳、話しかけられてもスルー(無視)するのが目立つ。みんなが受け答え上手になってきたから気がついた。
    相変わらずアレコレ投げる。そのせいで幼稚園からは苦情がヒートアップ。落ちこぼれとハッキリ言われる。
    6歳、知能は人並みに高いことがわかる。生き物への優しさも見える。
    しかし法事で座っていられない、触らないでと頼んだ物を秒で触ってしまうなどの自制心が低い。
    制作活動で立体に対しての感性が高いような気がする。絵もうまい。性格ととるか、障害ととるか、微妙なラインでグレー判定。

    男子ならまだ目立たなかったかもしれないなぁと思う。女児の中では落ち着きない子は本当に目立つので辛い。

    +110

    -5

  • 758. 匿名 2019/09/17(火) 09:36:08 

    療育で言われたわけじゃないけどまさに誉め殺しか!!ってくらいに褒めて育てました。幼児期は食が細くて食べてくれたらありがたかったので「すごい、かっこいい!」アホかってくらいに。
    効果はあったと思っています。
    今は高学年なんだけど、「俺ができないわけがない」って意識があるようで勉強は100点取れないと悔しがりピアノはひたすら練習に励んでいます。
    ただ、どうにもこうにもいかない図工と体育はダメダメなんですよね。

    褒めすぎは良くないって聞くけど発達障害児は自己肯定感がもともと低いから褒めすぎてちょうどいいと思います。ただ、上には上がいるんだよって教えることも忘れてはいけないと思っています。

    +40

    -7

  • 759. 匿名 2019/09/17(火) 09:38:28 

    >>758
    バランス難しいな
    でも、勉強になりました
    ありがとう

    +10

    -3

  • 760. 匿名 2019/09/17(火) 09:39:01 

    >>463
    正直意味ない
    2歳から通ってるけど毎回遊んでるだけ
    この為に時間かけて通ってるのがアホらしくなる位
    園の方がよっぽど成長するよ

    +6

    -9

  • 761. 匿名 2019/09/17(火) 09:39:43 

    健常児でコミュ力が低くて存在感がない子と発達障害の違いって何?

    +5

    -7

  • 762. 匿名 2019/09/17(火) 09:40:16 

    発達障害(の疑い充分ある)だけど子供絶対産んだらダメだとこういうトピック見るたび思うわ
    そもそもこんなキモい女選んでくれる男性いるわけないけど‪w

    +8

    -12

  • 763. 匿名 2019/09/17(火) 09:43:44 

    >>336
    たしかに、職員の人に伝わらないことが多くて、ヤキモキすることは多いけど、悪意が無い人に対して、ノーテンキオバさんとか、他人を下げる表現は良くないと思うよ。
    自分の子も、クルクルパーとか言われて傷つくことあるし。

    +21

    -1

  • 764. 匿名 2019/09/17(火) 09:44:03 

    >>699
    ここでいいから嫌な事いっぱい吐き出してっ。 
    他の方が書いてるように保護して貰うでもいい、自分だけの時間をたっぷりとって、自身を追い込まないでください。

    +28

    -2

  • 765. 匿名 2019/09/17(火) 09:45:28 

    >>760
    この時期の成果は大人になって分かるよ。
    幼稚園のが合う子もいるかもしれないけど無理やり合わせてたら思春期に爆発するよ。
    幼児期に好きなように遊ぶのって大事よ。
    息子はもう二十歳だけど個人的にはそう思う。

    +16

    -3

  • 766. 匿名 2019/09/17(火) 09:45:37 

    >>463
    私は行ってよかった。
    子供のためでもあり親のためでもあるんだよ。
    行くたびに相談乗ってもらったり、対応策を考えてもらったりグチを聞いてもらったり。

    +26

    -1

  • 767. 匿名 2019/09/17(火) 09:47:06 

    >>758
    そういえば黒柳徹子の子ども時代を書いた本にも、校長先生が「君は本当はいい子なんだよ」ってずっと言い続けてくれたから今の自分があるって書かれてた。大人になるとこの「本当は」に隠された意味もわかるけど子どもでよくわからないから、自分はいい子なんだと思って生きてこれたって。
    今もこのトモエ学園みたいな学校が近くにあればいいのになって本当にすごく思うわ。

    +45

    -1

  • 768. 匿名 2019/09/17(火) 09:48:00 

    幼児期に遊んで何が悪いのと思う。
    どんなに浮こうが、大人になってから自立することが一番大切だと思うな。
    ぶっちゃけずっと支援学校で就職したお子さんのが自立してる。
    無理に普通に合わすって本人辛いのよ。分かってない親が多い。グレーでもきついのはきつい。

    +31

    -1

  • 769. 匿名 2019/09/17(火) 09:48:13 

    >>752
    ゲーム依存の治療があるらしいです
    発達障害あるあるなんですかね?
    1つのことに適度にハマるってことが難しいのかなぁ。

    +17

    -1

  • 770. 匿名 2019/09/17(火) 09:50:05 

    一人がキツイ。わかる人いますか?家族がいたらまだ優しく見守れるのに。
    誰か横で陽気にタンバリンでも叩いて頑張って頑張って恥じまして欲しい気分w

    +42

    -2

  • 771. 匿名 2019/09/17(火) 09:50:49 

    >>762
    過集中になるって聞いたことある。
    知人の小6の子供はゲームし出すと止まらずトイレも忘れて漏らすって言ってた。

    +7

    -1

  • 772. 匿名 2019/09/17(火) 09:51:03 

    >>751
    何でも書いて

    +17

    -1

  • 773. 匿名 2019/09/17(火) 09:52:58 

    ふー、最重度です。便触りがキツイが母はお掃除の天才になりました。
    清掃のパートで能力を認められ誉められて母の自己肯定感はあがったよ!!笑

    +84

    -2

  • 774. 匿名 2019/09/17(火) 09:56:05 

    >>751
    大丈夫?
    私もよくそういう気持ちになるよ。
    辛いとき、私もあなたの事思い出すからあなたも私の事思い出して。

    ここにも同じような気持ちの母親がいるからね。
    1人だけじゃないからね。

    +41

    -1

  • 775. 匿名 2019/09/17(火) 09:57:17 

    >>463
    うちの場合はすぐに効果が出てきたのは体が丈夫になって体幹がシッカリしてきたことかな。

    運動発達の遅れはなくなった。

    言葉の発達はゆっくりだけど出てきています。

    自傷がほとんど出なくなったのが一番うれしい。

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2019/09/17(火) 09:57:19 

    幼稚園年少です。
    加配ついてもらって、毎日幼稚園に行ってます。
    幼稚園が終わったあとに、週一で民間の療育行くか悩んでます。
    行ってる方いますか?
    幼稚園での刺激や学びはすごくあるけど、苦手な部分を重点的にフォローしたい思いがあります。

    +9

    -0

  • 777. 匿名 2019/09/17(火) 09:58:02 

    >>748

    あなたのお子さんにはどういう障害があるのですか?

    +3

    -3

  • 778. 匿名 2019/09/17(火) 09:58:46 

    >>770
    一人がきつい、わかります。
    1日が長すぎて長すぎて…三連休とかいりませんってなる…( ; ; )

    +11

    -2

  • 779. 匿名 2019/09/17(火) 09:59:09 

    >>770
    ごめんなさい、手が滑りマイナス押しました

    +4

    -0

  • 780. 匿名 2019/09/17(火) 10:00:34 

    >>6

    遺伝て確率としてはあるのかもだけど
    私も主人も無いよ
    お世話になってる先生にも否定されたし
    人の気持ちが分かりすぎる方だし

    親戚にもいないのに我が子だけASD💦

    +14

    -7

  • 781. 匿名 2019/09/17(火) 10:02:27 

    >>752
    対応が早ければ早い方が良いと聞きます
    大変だとは思うけど旦那さんには決めたから行かせてねと話して
    1人でも息子さんと病院に行ってみたらどうでしょう
    ネット依存は男児と女児では圧倒的に男子が多いそうです
    そして対戦型ゲームというのも典型的
    女子はSNSにはまる子が多いそうですが、生活に支障がでるほどの
    依存になるのはまれだとききました

    +23

    -1

  • 782. 匿名 2019/09/17(火) 10:04:30 

    産院の頃から同室でずっと仲良くしてきた親子がいます。
    その子がとにかくわがまま
    癇癪ひどいし、いじわるで順番と言っても絶対ゲームや自転車貸さない
    うちに遊びにくると全てうちの子からとる。
    謝らない、ありがとうやこんにちはなど挨拶しない。
    小さい頃から3回エスカレーターを登ってからじゃないと子育てセンターに入らない、崩したトミカはどこか持ち出す時は必ず同じ順番に並べるなど挙げたらキリがないことたくさん。

    うちの子もグレーで通級に通っていて、かなりその子も失礼だけど疑いの目で見ているけど、親にやんわり言っても行かない。の一点張り。
    ちょっと個性的な子という見解。

    頻繁に遊びのお誘い来るけど私もイライラしてしまうので申し訳ないけど今は断っています。

    その子を見ていると小さい頃から療育って大事だし、それを見て通っている親御さんも本当に偉いと思います。

    +38

    -4

  • 783. 匿名 2019/09/17(火) 10:04:50 

    >>748
    側に先生一人ついてもらう方が、お互い安心。

    +6

    -0

  • 784. 匿名 2019/09/17(火) 10:05:11 

    >>770
    分かる!分かります!
    タンバリン振り回してあなたを励ましてあげたい!
    毎日よく頑張ってるよ!オーレ☆

    +57

    -1

  • 785. 匿名 2019/09/17(火) 10:05:34 

    >>262
    意識高いですねw

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2019/09/17(火) 10:06:39 

    >>164
    小1男子って、短距離の速さでカースト決まるよね。頭が良くても性格が良くても、顔が良くてもスポーツ万能の子には敵わないとこある。あと、それしか取り柄がない子は足の速さばかり自慢してくる。
    息子さんがやりたいならスポーツをやらせても良いかもしれないけど、毎週毎週苦手な事をやるのは苦痛かも。うちは、スポーツとは自分との戦いなんだって言い聞かせてるよ。人と比べるんじゃなくて、前の自分よりももっと上達出来てればそれでよし。楽しく出来てればそれでよしと。

    +25

    -1

  • 787. 匿名 2019/09/17(火) 10:07:13 

    >>656
    幼稚園児の子がいます。心の支えにしてるからなんて言わないけど、好きだから仲良くしたいみたいでごめんなさい。とか帰りがけにお相手の親子にありがとうございますとは行ってるけど、どうしたら相手を不快にせず正解でしょうか?
    我が子に距離感をもっと離して付き合えるようになって欲しいけど、導き方がわからない。
    療育に行ってて亀の歩み並みの成長はあるんですが、距離感が課題です。

    +2

    -0

  • 788. 匿名 2019/09/17(火) 10:08:00 

    >>748
    先生に対応してもらうしかないよね。仕方ないでは済まない。
    息子が迷惑かけてるのが分かったら私なら外してもらう。無理に組体操する必要ないしね。

    +13

    -1

  • 789. 匿名 2019/09/17(火) 10:08:06 

    >>770
    平日は主人が朝早く帰りは遅いから一人で見てる状態。限られた時間でやらないといけないことがあるのに何も進まなくてキィィ───ヾ(*`ェ´*)ノ───ッてなります。超頑張ってるよ!って私のことも褒めてやる気をUPしてほしいです。

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2019/09/17(火) 10:09:34 

    >>5
    あまり寝ない、よくミルク飲む、発語が遅いけど喋り出したら数字ひらがなカタカナアルファベット3歳までに覚える、タイヤなど回るものが好き、おもちゃ整列させるのが好き、こだわりが強く新しい靴を泣き叫んで嫌がるなどですかね。
    その頃は発達障害なんて知らなくてすごい怒ってしまった。

    +28

    -3

  • 791. 匿名 2019/09/17(火) 10:10:17 

    >>777
    普通級のお子さんじゃない?

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2019/09/17(火) 10:11:26 

    うちなんて子供2人とも。
    笑うしかない。

    +6

    -0

  • 793. 匿名 2019/09/17(火) 10:11:36 

    >>786
    カーストってそんなに大事かな?
    うちは確固たる本人が好きな事や楽しめる事にフォーカスして他人は他人と教えてる。
    勿論、足の速い子を認めた上で。得意な事を自慢するのも普通だと思う。
    勉強、運動、文化的な事、別にどれが上とかないからね。

    +15

    -3

  • 794. 匿名 2019/09/17(火) 10:11:54 

    >>770
    和ましてもらいました笑
    文章から優しい朗らかなお母さんなんだろうなと伝わってくる。私もキツいときそんな陽気な想像して優しくできるように頑張らなきゃ!
    ありがとう

    +21

    -2

  • 795. 匿名 2019/09/17(火) 10:14:25 

    >>784
    ありがとうございます!
    カスタネットがあったので今息子の横で叩いてます。

    +19

    -1

  • 796. 匿名 2019/09/17(火) 10:16:28 

    >>786
    短距離早いとカースト上位って初めて聞いた。
    チヤホヤされるのは運動会のリレーの一瞬じゃない?

    +22

    -2

  • 797. 匿名 2019/09/17(火) 10:16:43 

    エレベーターが好きすぎるアスペルガーの4歳息子
    機械、数字、ボタン、アナウンス、全て好きが詰まってる
    ズリバイの時から扉の開け閉めも大好きでおもちゃよりも扉でした
    寝ても覚めてもエレベーター
    youtubeもエレベーター
    聞いてるこっちが滅入ってしまいそうです

    +20

    -2

  • 798. 匿名 2019/09/17(火) 10:17:48 

    >>769
    うちのお兄ちゃん健常だけどゲームハマるよ。これに関しては男の子はみんなそうだと思う。だけど、飲まず食わずでゲームに依存したり、ゲームをやめさせると発狂して暴れたりすれば、それは治療が必要かも。

    +28

    -1

  • 799. 匿名 2019/09/17(火) 10:20:38 

    >>782
    もう成人して子供がいる実弟が同じです 両親が認めなかったので本人も自覚していません 自宅周りの縄張り意識すごく前の道路を通行人が通ろうとすると瞬時に飛び出しあらゆるものを並べて威嚇する 他人様の家の前を通る時にもマーキングするが如く車を不自然にふかす 壁を傷つける等 子供もいて似ている様に思います が本人が自覚ありませんので口出しない代わりに関わりも最低限です

    今の時代の様に療育を受けていたら少しは違ったのかと思いますが時すでに遅しです 私も子供がいますが他害はやはり正直迷惑です やられた方は堪りません

    +18

    -1

  • 800. 匿名 2019/09/17(火) 10:20:43 

    うちは5歳からピアノやり始めてから落ち着いたよ。個人プレーの習い事がいいと聞いていたけどびっくりする位落ち着いた。
    先生が天然であんまり息子の変な感じを気にしてないし私も話してたら癒される。

    +14

    -0

  • 801. 匿名 2019/09/17(火) 10:21:22 

    >>692
    うざさMAXなんだわーにツボった

    うざさMAXなんだわーwww

    +6

    -0

  • 802. 匿名 2019/09/17(火) 10:21:46 

    >>787
    叩いたりいじわるしたりがなければ普通にしていればいいんじゃないでしょうか

    +5

    -0

  • 803. 匿名 2019/09/17(火) 10:22:05 

    >>797
    うちも似たような感じ。年齢が上だから算数や理科がスペシャルできないと(例えばエレベーターの)研究できないよ〜とかうまく誘導しています。
    算数や理科を理解するには国語も社会も英語も頑張れ〜みたいな感じ。

    +7

    -2

  • 804. 匿名 2019/09/17(火) 10:22:07 

    >>799
    なんという危険人物、、壁に傷は犯罪じゃんか。
    縁切りなよ。

    +27

    -0

  • 805. 匿名 2019/09/17(火) 10:22:26 

    >>797
    うちもそうだった。今、三年生。逆に落ちたら怖いとエレベーターは嫌いになりました。乗れない事は無いけど。
    扉は、他人に迷惑にならない場所で、死ぬほど扉の開け閉めをさせるといいよ。そのうち飽きる。
    30歳で扉の開け閉めをしてる人なんて居ないんだからそのうち収まるさ!と思って、開け閉めさせまくって。うちは2年生ころしなくなりました。
    ちなみに、YouTubeで、電車やバスの扉の開け閉めは今だに見てます。

    +9

    -1

  • 806. 匿名 2019/09/17(火) 10:22:36 

    ADHD疑っています、4歳男の子。
    病院は行ったらADHDは小学校入ってから診断できますが、未就学児はまだ未発達なので出来ませんと言われました。
    しかしこちらみてると、診断済みの方いらっしゃいますよね。
    病院や先生によって違うのかな。

    +13

    -0

  • 807. 匿名 2019/09/17(火) 10:23:10 

    >>782
    早期療育始めた時、疑いのあるお子さん見て、そう思う時期ありました。放置気味で他害もされたので。
    大きくなりにつれ支援も減るので、療育教室で仲良くなったママたちとは、情報交換したり、相談しあったりできるので、今はとても良かったと思ってます。

    障害への偏見あった方は嫌だと思うし、こんだけ周りから冷たくされたら、隠したくもなるのも理解できますよ。

    薬で完治できたり、進学も就職も不安がなくなれば、隠す必要もなくなる。早くそうなってほしいです。

    +12

    -1

  • 808. 匿名 2019/09/17(火) 10:23:26 

    >>776
    年少です。週一、土曜に行ってます!
    うちの地域では平日の幼稚園の後の時間(15:30〜とか)は今どこも空きがないと言われました。
    来年からはもう一日増やしたいです。

    +6

    -0

  • 809. 匿名 2019/09/17(火) 10:24:48 

    >>796
    休み時間の鬼ごっこなど、日常でも短距離早いとカースト上位だと思う。

    +8

    -5

  • 810. 匿名 2019/09/17(火) 10:25:51 

    >>799
    弟さんは元々の発達障害があったとしてもそれ以外に精神の病気を発症している可能性あるとおもうよ

    +29

    -0

  • 811. 匿名 2019/09/17(火) 10:26:02 

    >>803
    なるほど、参考になります。
    興味ある事を逆手にとって勉強頑張ってもらおう作戦ですね。
    うちも小学校入ったらそう教えます!

    +3

    -0

  • 812. 匿名 2019/09/17(火) 10:26:21 

    あまり親がカーストにこだわらない方がいいよ。本人気にしてないなら。
    本人が気にしてたら考えるけど。至って本人マイペースから意味がない。

    +15

    -0

  • 813. 匿名 2019/09/17(火) 10:26:39 

    >>752
    先日の新聞でゲーム依存の記事見たら、今や中高生の7人に1人はゲーム依存。中でも発達障害の子はゲーム依存になりやすいって書いてあった。そして、薬で治療出来るとも。

    +26

    -0

  • 814. 匿名 2019/09/17(火) 10:28:12 

    発達からの二次障害は本当に怖い。とにかく犯罪だけは避けたい。

    +45

    -0

  • 815. 匿名 2019/09/17(火) 10:29:47 

    >>741
    9割が遺伝、その通りだと思うくらい多いです。
    うちは、夫婦二人とも軽度、兄弟やお互いの両親も明らかにオカシイ。その上の代も…間違いなく!
    二次障害のうつ病や引きこもりが親戚にも多いです。
    こんなに遺伝率が高いと知っていて、自分の子供にも遺伝するのなら産むのをやめておけば良かったという思ったりしました。
    自分の子は軽度で安心しましたが、その先の孫が重度で生まれる可能性があるとまでは考えなかったので、もし娘が重度の発達障害児を産んで苦しんだらと思うと申し訳ないです。

    +53

    -3

  • 816. 匿名 2019/09/17(火) 10:29:54 

    犯罪者、ホームレス、アルコール依存症には絶対させたくない

    +19

    -0

  • 817. 匿名 2019/09/17(火) 10:29:55 

    >>504
    どうして亀博士になれないの?
    親のあなたが子供は亀博士になれないと思っていたら、そういう教育になるので100%なれないよ。
    決して責めてるわけじゃないです、でもできないと決めつけないであげて欲しい。
    あなたが普段頑張っていることも、愛があることも書き込みからわかります。

    +16

    -19

  • 818. 匿名 2019/09/17(火) 10:30:52 

    >>805
    やめさせたい気持ちになりますが、逆に飽きるまで好きなだけやらせると良いんですね。
    エレベーターは人様に迷惑かけるし難しいところですね。
    うちも最近YouTubeでみたのか、閉じ込められる可能性があると怖い事も知ったようですが、まだまだ大好きです。
    付き合うのも大変ですよね。。。

    +2

    -1

  • 819. 匿名 2019/09/17(火) 10:31:22 

    >>796
    低学年は簡単な運動しかしないからね。
    そして、体育の授業のやり方に問題があると言われてるけど、運動神経の良さはわかりやすい。逆に運動神経悪くてもわかりやすい。
    テストの点数はクラスの中でも公表されないのに、こと運動に関しては運動できない子は晒し者にされがち。ここで自己肯定感をなくしてほしくないと、どの子に対しても思う。

    +26

    -2

  • 820. 匿名 2019/09/17(火) 10:32:05 

    >>758
    うちの子も、黒と白しか判断基準ないんか?てくらい極端だから、普通の人に接するように普通に話しても自分はダメなんだと思いこむ。肯定感低いよね。だから細かい所を具体的に褒めるなぁ。子供の同級生のママとかと会って、ママお決まりの子供の愚痴?も子供の耳に入ったら激しく落ち込むので、私は参加してない。子供が「お母さん、あの話に入ってない?」と確認に来たりとかする。親バカと思われてそうだけど、少しでも、宿題なかなかしないんだよねー。なんてことを言うと、本当に俺はダメなやつだってかなり落ち込むから、ほんと気を使いながらの生活…。でも逆に子供のいい所沢山見れるようになったから良かったのかも。

    +5

    -0

  • 821. 匿名 2019/09/17(火) 10:32:10 

    >>817
    私もなれると思う!!カメかぁ、いいとこ突いたね、息子さん!と言いたいわ。笑

    +32

    -0

  • 822. 匿名 2019/09/17(火) 10:32:41 

    >>9 本当にお疲れ様です

    +73

    -1

  • 823. 匿名 2019/09/17(火) 10:33:28 

    >>752
    私大人だけどゲームって楽しいなって思うよ。
    特に最近のゲームは映像も綺麗で本当に冒険してるみたいな気持ちになる。外散歩する方が健康的だけど、ゲームの方が幻想的で外の現実世界より余程魅力的なのもちょっとわかる。
    もう高校生だから効果あるかどうかわからないけど、一緒にゲームしてみるのは?
    誰か一緒にプレイしてる人がいると感情も少し抑えられるだろうし、やめるのにキリの良いところもわかるし。
    ついでに子どもが学校行ってる間にレアアイテム手に入れたら子どもからちょっと尊敬されるしw
    お金に余裕があれば、ゲームに出てくる世界と似たような場所(海外)に旅行も良いと思う。

    +28

    -0

  • 824. 匿名 2019/09/17(火) 10:33:43 

    >>15
    若くして産んだ方が多いようですが、旦那さんは何歳ですか?
    旦那の年齢も聞かせてください。

    +5

    -3

  • 825. 匿名 2019/09/17(火) 10:34:02 

    好きな事がある人羨ましいよ。息子はないな。
    健常でもない人たくさんいるしそこにフォーカスしたら人生幸せだと思う。

    +6

    -0

  • 826. 匿名 2019/09/17(火) 10:34:06 

    トピずれかもしれませんが、
    うちは今5歳の知的を伴う自閉症児がいます。
    上に一年生のお姉ちゃんがいます。


    小学校をどうするか迷っています。
    学力もですが…
    お姉ちゃんが弟のことで色々といわれないかも
    心配です。

    支援学級と支援学校どちらに進めばいいか
    アドバイスください。


    +10

    -0

  • 827. 匿名 2019/09/17(火) 10:34:08 

    >>751
    逃げたくなるよね。私もそうだよ。一人じゃない!

    +11

    -0

  • 828. 匿名 2019/09/17(火) 10:35:31 

    >>751
    知的障害有りの自閉症児母です。ここでは何でもぶちまけて下さい。

    +20

    -0

  • 829. 匿名 2019/09/17(火) 10:35:43 

    性犯罪だけは避けたい、、、
    皆さん性欲とか性教育どうしますか?
    思春期に性欲強いのは当たり前だけど、成人して劣等感からおかしな方向にいかないか不安で。

    +25

    -0

  • 830. 匿名 2019/09/17(火) 10:36:24 

    >>806
    発達障害の医師不足もある。
    検査も半年待ちだから、軽い人は断られてるのかな。軽いと判断しにくいし。

    +3

    -1

  • 831. 匿名 2019/09/17(火) 10:36:31 

    >>797
    うちの子みたい。
    中学生だけどパソコンとか大好き!どこからか仕入れた情報をアウトプットしたいらしく夕飯時とかにベラベラ話す。学校じゃ話すの我慢しているみたいだからしんどいけど聞いてあげている。
    うっかり話を振って失敗した!って思うことも多々あります。
    もう大きいから少し視野が広くなって他のことも興味が出てきてピークは越えた感じするけど、次は音楽に興味が出てきて電気楽器?私は全くわからないのですかそんなのが欲しいとか言い出してます。
    たまに電気から離れてほしいと思っています。

    あ、たまに役立つ時もあるよ、パソコンでお困りの時や家電類の故障の時に。

    +7

    -0

  • 832. 匿名 2019/09/17(火) 10:37:55 

    魚君は、やっぱり高機能なのかな?そもそも発達関係ないのかな。
    めちゃくちゃ賢いというよりひたすら好きな感じがするな。

    +18

    -1

  • 833. 匿名 2019/09/17(火) 10:38:21 

    >>829
    他害あったり「嫌だ」って言われた時にやめられない子はまずはそこからじゃないかな
    うちは「嫌だ」といわれたら絶対やめるってことはかなりしつこく教えてる

    +22

    -0

  • 834. 匿名 2019/09/17(火) 10:38:24 

    >>16
    うちはものすごく楽観的で「発達障害なわけないでしょ。ただ行動がゆっくりなだけだよ」が口癖。だからこそ子供の苦手・出来ない部分に対して「他の子は出来るのに何で出来ないんだ!」って叱りつけるタイプだった。

    で、私が○○は発達障害の特性みたいだよと言っても聞く耳もたない。昔から医師の話には応じる性格だったから、診断つけるのに病院まで送迎してほしいといってそのまま診察室につれていったら結果それが良かったみたい。
    医師から診断名と特性、特性の対処方法を聞いて納得してくれて少しずつ子供に対する接し方が変わってくれたよ。
    ただうちは義実家が発達障害生むなんて!と受け入れてくれないからまだまだ問題は山積みだけど

    +47

    -0

  • 835. 匿名 2019/09/17(火) 10:39:23 

    >>786
    そう?うちの子、運動は本当に苦手だけど、友達が多いよ。お笑いに小さい頃からかなりハマって話が面白いのもあるのかもだけど、毎日クラスの半分くらいの人数と遊んでてどちらかと言うと輪の中心ってイメージ。先生もみんなが周りに寄ってくるタイプだから発達障害って気が付かなかったって言ってたくらい。足の早い遅い関係ないでしょ。

    +15

    -1

  • 836. 匿名 2019/09/17(火) 10:39:24 

    >>70
    そうだね
    自分で考えて行動が出来なくなってしまうかもね

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2019/09/17(火) 10:40:35 

    >>832
    さかなくんは友達たくさんいて人前での説明も上手く楽器も引けてムキムキマッチョで絵も上手い
    しかもいじめられた事がない
    凄く変わってるけど普通の人じゃないかな

    +47

    -1

  • 838. 匿名 2019/09/17(火) 10:40:35 

    >>730
    ありがとうございます。
    特性アリとか疑いアリとかグレーとか…
    まだよくわからないんですが、
    5歳で疑いアリと言われたんですが、今後診断つく可能性もあれば ずっと疑いアリの彼女もあるってことですかね…??
    なんだか中途半端でモヤモヤします。

    +1

    -0

  • 839. 匿名 2019/09/17(火) 10:43:41 

    >>824
    私24歳 旦那23歳。同い年で私のが産まれた月が早いから。
    友達も24.5で産んでて旦那も2つくらいしか年が変わらない人で発達障害の人いるよ。
    もう一人の子は25で産んで旦那同級生。
    3組しか分からないけどみんな20代の時の子だよ。

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2019/09/17(火) 10:43:48 

    >>833
    なるほど。ありがとうございます。他害はないです。中学生なんですがリア充死ねとか言ってて、、5ちゃんのおじさんみたいになりそうで心配で。

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2019/09/17(火) 10:43:56 

    >>797
    科学博物館やビックサイトや幕張メッセ(私が関東に住んでいるので他のところがわからないのですが)でやっている子供も入場可の展示会や研究所の公開日や企業の博物館や展示場連れて行ってあげたらいいかも。
    4才だとまだお母さんが連れて行くのも大変だと思うからもう少し大きくなってからかな?

    エレベーター以外にも興味をそそるものに出会えるかも。

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2019/09/17(火) 10:45:05 

    >>837
    やっぱりただの性格が物凄く穏やかな純粋な人なのね。眩しいわ魚君。

    +30

    -2

  • 843. 匿名 2019/09/17(火) 10:47:58 

    グレーで来年、中学生になりますが年齢上がるにつれ支援がなくなってくるのを感じます。
    病院からも、手を離されました。
    逆に担任からは中学生からは普通のお子さんでも大変ですよ〜どうされますかと聞かれる。


    +17

    -0

  • 844. 匿名 2019/09/17(火) 10:49:26 

    >>810

    発達障害見逃されたままだと
    周囲との軋轢から被害妄想が、で二次障害として
    って聞いたことがあります。
    療育の大切さを噛み締めながらですよね。

    +9

    -0

  • 845. 匿名 2019/09/17(火) 10:50:24 

    >>797
    エレベーター将来作れるかもしれないよ。
    うちの親戚に昔から異常にラジオとか家電が好きなおじさんいたらいけど(2歳からラジオ壊してたらしい)外資のエンジニア経て大企業引き抜きからの今は退職して未だにボランティアで機械いじりやら研究めいたことしてる。

    +18

    -1

  • 846. 匿名 2019/09/17(火) 10:52:29 

    >>815
    うちも代々両家の遺伝があると思ってます。まだ3歳で4歳が判断基準だから発達障害の傾向は強くあるので準備していてくださいと言われました。ご夫婦で軽度と言われてますが診断まで受けられましたか?

    +21

    -0

  • 847. 匿名 2019/09/17(火) 10:54:05 

    批判覚悟で子供の愚痴をひどいこと書き殴ったのに受け止めてくれる。ここのトピは暖かいね。
    涙出てくる。
    子供よごめん。
    今日も一日頑張る。
    みんなありがとう。

    +61

    -1

  • 848. 匿名 2019/09/17(火) 10:54:39 

    執着って特性じゃない、特技だからと主治医に言われた。並々ならぬ集中力と興味に人類は救われたとか、大真面目に語るから毎回毎回診察が楽しいけどどの患者さんにも長くなるらしく待ち時間ヤバいw
    先生、自分は積極型で話すと止まらないんだと。

    +19

    -1

  • 849. 匿名 2019/09/17(火) 10:55:32 

    >>797
    うちの子は家電大好きだよ。
    家電のカタログみてウハウハしてます。家電の治し方のYouTube見てます。
    そんなにカタログ好きならと誕生日プレゼントカタログ10冊渡したら怒ってた。後からちゃんとあげましたよ、空気清浄機。リクエストだったの。
    次の誕生日プレゼントはスティック型掃除機。壊れているからちょうどいいんだけどね、なんかずれてる。

    +11

    -1

  • 850. 匿名 2019/09/17(火) 10:56:52 

    >>526
    今はともかく以前は、保育士って筆記試験のみで高卒でも通信でとれたよね。幼稚園教諭は、短大で勉強して実習受けて筆記試験と実技がある。

    どっちが発達障害に向いてるかでは無くて、先生の人柄とか園で研修やってるかなどで決まると思うわ。

    +7

    -1

  • 851. 匿名 2019/09/17(火) 10:56:54 

    >>847
    私もさっき叩いてしまって本当にどうしたらいいか分からない。
    子供凄く可愛いのに、罪悪感で死にそう。
    周りが同じような子ばかりの世の中ならいいのにとかそんなことばかり考える。

    +49

    -1

  • 852. 匿名 2019/09/17(火) 10:58:59 

    >>840
    リア充死ねは健常でも言うかな!さ
    らに5ちゃんのおじさんがみんな性犯罪者みたいな扱いでちょっと不覚にも笑った。笑

    +12

    -0

  • 853. 匿名 2019/09/17(火) 10:59:16 

    担任の先生が女性サバサバ系で保護者ウケの良い先生。担任外だった頃も○○〜と声かけてくれて良い先生だなと思ってました。
    けれど上っ面しか見てなくて、先生&クラスvs息子という事に二者面談で気づいた。先生は気づいてなかったけれども。
    お家、大変でしょうとさもわかった風に言うけれど挑発し追い込み怒らせたのはあなたが初めてですよというのを何回も飲み込みました。

    +20

    -2

  • 854. 匿名 2019/09/17(火) 11:03:46 

    >>701
    何故母親の障害を告知するの?

    +9

    -0

  • 855. 匿名 2019/09/17(火) 11:04:50 

    妹が幼稚園の先生。ここでしか言えないから毒を吐きます。
    幼稚園の先生も保育士も全く発達障害理解してないなと思う。
    任せて下さいとか言われるがあんまり期待しないで親がとにかくやるしないと思う。
    対策とか表面的な知識はあるが医学的な知識がないからか話しててずれまくってる。

    +62

    -3

  • 856. 匿名 2019/09/17(火) 11:07:12 

    >>644
    発達の診断は3歳11ヶ月、幼稚園入園直前の3月に。知的もあるのか気になってたけどこの年齢だとまだできないと言われました。いつからできるんだろう…。
    2歳で初めて言葉が出る(パパ、ママ)、手をつないで歩ける、人見知りが落ち着いた(今は逆に警戒心がなさすぎ)。
    少しずつ単語が増え、2語分は3歳なってから。
    偏食で食事は炭水化物のみ、4歳の今やっとおかずを食べるように。
    一点に集中すると周囲が目に入らない、呼んでも耳に入らない。共感やコミュニケーションが苦手。失敗も苦手でミスすると大泣き。でも引きずらない。自傷他害パニックはなし。ほぼ一日中遅延性エコラリア。自分の世界に入り込んでる。
    こんな感じです。

    +17

    -0

  • 857. 匿名 2019/09/17(火) 11:08:39 

    >>812
    うちは小学生だから気にしだしてる。やっぱり鬼ごっことか、ドッジボールとか、いつもターゲットにされ出すし、足の速い子達と初めは仲良かったけど、追いつけないから置き去りにされたり。

    +20

    -1

  • 858. 匿名 2019/09/17(火) 11:09:52 

    >>851 健常児で何不自由なく生まれて来たのに
    保育園に丸投げ、仕事はそこそこにエステ買い物に勤しみ、子供特有の甘えを満たさない代わりにキレて殴る鬼の様な母親がいるんだよ
    あなたはよくがんばっている!

    +40

    -5

  • 859. 匿名 2019/09/17(火) 11:10:03 

    皆さん旅行など行かれますか?
    前に自閉症の方のブログで見た山荘貸し切ってのハイキングが楽しそうで。

    +8

    -1

  • 860. 匿名 2019/09/17(火) 11:12:02 

    >>445
    うちも、色々と相談しましたが様子見様子見…そればかりで。内心ホッとしている自分もいましたが、様子見でも悪化する一方なので、うちは思い切って病院に行きましたよ。
    もっと早く専門家に診て貰えばよかったと思いました。

    +8

    -0

  • 861. 匿名 2019/09/17(火) 11:12:12 

    >>854
    話の流れで実は私も…って事かな

    +6

    -1

  • 862. 匿名 2019/09/17(火) 11:12:16 

    >>857
    気にしてるってある意味成長だよね。体幹弱いんですか?
    うちは他害がないのでずっと柔道してます。体が大きくなって礼儀も身に付くので良かったですよ。

    +10

    -0

  • 863. 匿名 2019/09/17(火) 11:15:21 

    >>859
    去年初めて海外に行きました。飛行機はイヤーマフとiPadさえあれば物凄く静かなのでですが。ちなみにインドです。中学生になってから何故かインドの文化にはまっておりガンジス川にも行きましたw
    汚い、、、ってボソッと言って終了。

    +22

    -1

  • 864. 匿名 2019/09/17(火) 11:18:00 

    >>652 なんてひどい。父親にもあやす義務があることを伝えてください

    +58

    -0

  • 865. 匿名 2019/09/17(火) 11:18:23 

    >>576
    >>577
    ありがとうございます!
    うちも一応家で布パンツにしますが、濡れても汚れても全く気にしない(鈍感?)し、トイレにシールやポスターを貼っても興味無しなんです…。
    今更だけどリビングにおまるを置いてみようかな。
    返信ありがとうございました。

    +9

    -0

  • 866. 匿名 2019/09/17(火) 11:19:05 

    >>829
    他所ではこの内容って相談しずらいですよね。
    知能とかに問題があると性に弱くなると聞いたことがあります。
    うちは女子なので坂口さんとか見てると本当に不安になる。好色になって取り返しのつかないことになったらと心配でなりません。

    +24

    -1

  • 867. 匿名 2019/09/17(火) 11:20:01 

    >>356
    わかるよ。私もADHDの息子たちに無理だって気持ちが強い。どっか施設に預けて、親に恵まれなかった定型の子と交換したい。なんでもしてあげるし、お金も出してあげる。困ることなく普通の子供を育てたい。

    +44

    -6

  • 868. 匿名 2019/09/17(火) 11:20:56 

    >>550
    現在小3。知的重度自閉多動。
    3歳の頃は、一日1回くらいはトイレに補助便座乗せて座らせてました。すんなり座るけど、意味分からずキョトン。忙しい時はしない時もあったし、超テキトーにしてたけど年中の夏休みに入ってすぐにタイミングが合い成功!本人もなんとなくトイレを理解したみたいで時間排泄にしたら、毎回してくれて、2ヶ月後には一人でしてました。園では、先生が連れて行ってくれてました。年長の秋からは、一人で行けるようになってました。
    息子は、敏感なのかオムツ時代も排泄すると自分で脱いでました。
    あと、幼稚園で加配の先生がついていてトイレの絵本読んでくれてました。

    +9

    -0

  • 869. 匿名 2019/09/17(火) 11:22:39 

    >>773
    上下つなぎの服おススメです。オーバーオールとか。
    その前向きさを見習おうと思います。

    +3

    -0

  • 870. 匿名 2019/09/17(火) 11:23:35 

    私は発達障害の子供はいませんが、私自身が広汎性発達障害です。大人になってからわかりましたが、幼稚園、小学校、中学校、高校、専門学校はギリギリしか通っていません。友達もいないし勉強も良く分からず集中できませんでした。あの頃、親も大変だったと思います。ただ、私は両親にとても感謝してます。今は皆さん大変だと思いますが、子供側は意味がわからず子供ながら、どうしていいかわかりません。どうか見放さず寄り添って見守ってください。

    +32

    -1

  • 871. 匿名 2019/09/17(火) 11:24:02 

    グレーの発達障害の娘がいます。9歳です。
    悩みはすぐに泣いてしまうことです。
    単純なミスでさえ泣きます。宿題が時間通りに終わらないと泣くくらいです。
    今スポ少に加入していてそろそろ一年経ちますが、怒られながらも必死に堪えながらやってきて、偉いなと思っています。
    しかし、三振すると泣く守備でミスすると泣く、コーチや監督に注意されただけで泣く、、。
    はじめは私も慰めたりしましたが、最近は放置して見守っています。こんなに泣くのはうちの子だけです。保護者も呆れ顔していて、私も結構辛いです。

    失敗するから泣く、だから練習して上手くなるしかないよねと話していますが、、、。

    毎日自主練を欠かさずやっていて、頑張っているねと褒めてはいるのですが、、、。

    どうしたら泣き癖が治るのか、、、、

    +31

    -0

  • 872. 匿名 2019/09/17(火) 11:25:43 

    >>570
    ありがとうございます!
    絵カード気になっていましたがまだ使ったことはありませんでした。
    調べてみようと思います。
    今日も一日頑張ります!

    +3

    -1

  • 873. 匿名 2019/09/17(火) 11:26:07 

    >>487
    病気⁈矯正施設⁈
    統合失調症かな。もしくは、発達障害の二時障害で精神障害もでてるとか。
    精神手帳をとって通院か通所したら良いと思います。

    +21

    -0

  • 874. 匿名 2019/09/17(火) 11:26:09 

    >>560 寮のようなところに敢えて入ってもらってはどうですか?

    べったりは無理にでも離さないといい方向に進めません。。

    +4

    -1

  • 875. 匿名 2019/09/17(火) 11:28:31 

    都内におすすめの病院はありますか?
    療育に通っているので診断をしにネットで調べた発達障害の疑いがお子さんお待ちしてますみたいな病院へ行ったら質問されることが殆ど自閉症かどうかの質問でまぁ漢方薬飲めば大丈夫かもとのことで返されました。
    時間を返してほしい…

    +3

    -1

  • 876. 匿名 2019/09/17(火) 11:28:45 

    >>869
    ありがとうございます!実はまだトイレ諦めていなくて気合いを入れて始めたもののかえって便への執着が生まれるとう展開に。。
    いや、強がりです本当に。今あなたのコメントで大号泣、情緒不安定な母なんで。。
    パートは気分転換になります(*^^*)

    +20

    -0

  • 877. 匿名 2019/09/17(火) 11:30:44 

    >>522
    IQも非常に高いですし、ギフテッドかもしれないですね。
    特徴の1つに過度激動というのがあって、adhdに似た様子が見られる子も多いようです。
    一度ネットや本で調べてみることをおすすめします。
    私にはWikipediaの説明がわかりやすかったですよ。

    +9

    -0

  • 878. 匿名 2019/09/17(火) 11:31:00 

    >>863
    まさかのインド!
    インドって物凄く解放されそうでいつか行ってみたい。

    +11

    -4

  • 879. 匿名 2019/09/17(火) 11:32:04 

    >>595
    3歳でまだベビーカー乗ってるの?
    窮屈なんじゃないかな

    +2

    -12

  • 880. 匿名 2019/09/17(火) 11:34:05 

    >>866
    坂口さんのトピでは軽度知的とかめちゃくちゃ書き込まれてるけど、このトピのお母さん達から見てもそう見えるんでしょうか?

    +17

    -1

  • 881. 匿名 2019/09/17(火) 11:34:49 

    >>879
    3歳なら全然いますよ。うちも外出先持ってくよ。

    +12

    -1

  • 882. 匿名 2019/09/17(火) 11:37:50 

    >>875
    お疲れ様です。がっくりですよね。ちなみにどのあたりに通っていましたか?
    うちは小学校に入ると療育が終わってしまうので、病院を探しています。
    そこは担当医が発達で先生への質問の仕方に気を付けてしてください(専門的な言葉を言わないように)って療育の先生に注意受けたりとか色々あり微妙だったので。

    +4

    -0

  • 883. 匿名 2019/09/17(火) 11:38:59 

    >>862
    そうですね。幼稚園までは全く気にしない子だったのでこれも成長だと思います。
    柔道は4〜6歳までやっていましたが、組手が始まってから殴り合いは嫌いだと言って泣き出したので止めました。今は、ピアノ、水泳、ダンスをやっています。

    +7

    -1

  • 884. 匿名 2019/09/17(火) 11:40:29 

    >>642
    精神遅滞や知的障害も発達障害です。
    知的ボーダーなのでは?

    +5

    -1

  • 885. 匿名 2019/09/17(火) 11:41:48 

    診断済みで今は小学生だけど煽り運転するような瞬間湯沸かし器だから絶対免許取らせない。
    負けず嫌いでキレやすい。暴言暴力すごいです。ADHDから来る衝動性がすごい。
    今は月一で通院してます。そろそろインチュニブ投薬かな。

    +12

    -0

  • 886. 匿名 2019/09/17(火) 11:41:57 

    発達障害が見てすぐわかる芸能人を見ると将来への不安が増す。

    女の子はAVに出てしまったり身体を売ってしまうかもしれない、お金の使い方が下手で苦しむかもしれない、ダメな男に引っかかるかもしれない
    男の子は我慢が出来ず犯罪者になるかもしれない、賭け事で親戚に迷惑をかけるかもしれない、将来に渡って馬鹿にされる人間になるかもしれないとかさ。。

    +14

    -3

  • 887. 匿名 2019/09/17(火) 11:47:22 

    >>886
    気持ちは分からなくはないけど、健常者でも障害者でもその可能性はゼロではないし、心配しても意味無いよ。健常者でも、障害者でも、そうならないように愛情かけて、行政の力を借りながらでも成長させて行くしかないさ。サイコパスなんかは、発達障害と真逆の脳の仕組みらしいく10人に一人の割合でいるらしいけど、サイコパスだから皆んな連続殺人するわけじゃないしね。

    +4

    -5

  • 888. 匿名 2019/09/17(火) 11:47:32 

    衝動性がきつい。

    今は親も耐えられる衝動でも体が大きくなってからが怖い

    +16

    -1

  • 889. 匿名 2019/09/17(火) 11:48:26 

    >>815
    私は、自分がオカシイ事に気付き、発達障害の本を読み漁ってきました。ADHDとアスペに当てはまります。
    社会に出てからは、努力して仕事も人間関係も上手くやってきたので軽度なのかなと思ってます。生活に支障がないので受診は考えてません。
    主人の方は、癇癪が酷く育児に悪影響なので受診させました。ASDでしたが、本人に治す気が無いので(←この拘りも特徴です)困ってます。

    +10

    -1

  • 890. 匿名 2019/09/17(火) 11:51:47 

    >>887
    100人に1人いるかどうかじゃなかった??
    サイコ多すぎる

    +2

    -0

  • 891. 匿名 2019/09/17(火) 11:52:06 

    >>879
    普通に居るし、走り出して手繋いでくれないなら私もベビーカー乗せちゃうかな。

    +7

    -1

  • 892. 匿名 2019/09/17(火) 11:52:16 

    >>534
    返信ありがとうございます。薬などもあるのですね。来月の検診で相談してみてどんなこと言われるかわからないですが何かあったとしてもなかったにしても親としてどんな風に対応したらいいのかしっかり聞きたいとおもいます。ありがとうございました。

    +4

    -0

  • 893. 匿名 2019/09/17(火) 11:52:39 

    発達障害者ってのは、無能なクセに自己評価と自意識は過剰だから、他人には色々と上から目線で要求する。
    そして、その要求が通らないとヒステリーを発症したり被害者ヅラしたり、鬱病になるカス。

    +5

    -16

  • 894. 匿名 2019/09/17(火) 11:54:19 

    >>855
    私も保育士ですが、確かに専門的な知識はありません。研修などで、支援の仕方はある程度ならいますが、正直なところ他の幼児も見ながら、発達に遅れがある幼児にゆっくり関わる時間がとれないのも事実です。
    その子自身の成長を願うのなら、支援学校に行くべきだと思います。

    +13

    -18

  • 895. 匿名 2019/09/17(火) 11:54:31 

    >>879
    なんで乗せちゃだめなの?

    +2

    -2

  • 896. 匿名 2019/09/17(火) 11:55:54 

    >>880
    失礼だけど、そういう風に見えてしまいます。

    +17

    -1

  • 897. 匿名 2019/09/17(火) 12:00:02 

    診断は受けてないですが、現在3歳4ヶ月の息子が3歳の時にあった健診に引っかかりました。
    その時はたまにオウム返しをしていたから、気になるなら集団で遊ぶ会があるからそこに〜とそこを紹介されました。

    現在は3語文4語文と話すようにはなりましたが、
    いろいろ調べてみるとあてはまることがあります。

    横目で歩く。偏食(野菜は最近一口くらいは食べるようになった)シーリングファンが好き。
    あとトミカやプラレールを寝そべって遊ぶです。
    特に横目は最近よくしていて、手すりなど自分の目線にあるものを横目で見ながら歩いてます。

    市の方に相談してみましたが、検査とかは年中さんくらいじゃないとできなくて…みたいに言われ…
    年中になるまで待って検査すれば良いんですかね?

    +5

    -1

  • 898. 匿名 2019/09/17(火) 12:01:03 

    60代の母は時々同級生で集まる時に子どもの話になるらしく、30代引きこもり息子のいる同級生が1番ずっとしんどそうって言ってた。どうにかそうならないように育てたい。

    +21

    -0

  • 899. 匿名 2019/09/17(火) 12:01:49 

    中学生女子だけど、こだわりや身内に暴言暴力酷くなってきてしまい、薬処方してもらったらこだわりもなくなって穏やかになって、天使みたいになった。
    ほんとに有難い。本人も生きやすそうになった。
    だけど、きれてくる頃からイライラが出てくるから依存の心配がある。
    凄く効くぶんだけ怖さもある。

    +6

    -0

  • 900. 匿名 2019/09/17(火) 12:02:41 

    >>894
    支援学校?療育じゃないかな。ネットだと言えるけどそうやって園児の親には言えないよね。
    この方は毒を吐いてるだけで気にしないでよ。
    無駄に期待されるよりいいと思うよ。
    私も保育士の免許あるけど、はっきり言って全然浅いもん。保育士向けのは素人レベルの講座が多いよね。

    +24

    -0

  • 901. 匿名 2019/09/17(火) 12:03:51 

    >>88
    うちはなんでもよく食べる、毎日快便でしたが、音に敏感です。多動なので赤ちゃんの頃からずっと動く、喋る、寝ないでした。

    +24

    -0

  • 902. 匿名 2019/09/17(火) 12:04:19 

    >>548
    返信ありがとうございます。そうだったんですね。脱走マン(笑)今まさにそんな感じでとにかく走る走る親など関係なく突っ走っていきます。手繋ごうとしても振り払われる状態です。それでもやっぱりあぶないからひたすら追いかけ誘導したり無理やりにでも抱きあげたりしています。他の子と比べる必要ないとは思いつつつい目がいってしまいます。怖い思いも大変でしたね(汗)私も気をつけます。外出時は本当神経使います。来月の検診で不安に思っていること相談してみます。ありがとうございました。

    +7

    -1

  • 903. 匿名 2019/09/17(火) 12:05:45 

    >>894
    ここでしか言えないからって気持ちを何故くめないのか理解に苦しむな。
    この人を追い詰めてどうするのよ。

    +24

    -1

  • 904. 匿名 2019/09/17(火) 12:07:02 

    もうすぐ4歳の中度自閉症の息子がいます。

    3歳になりたてのときに診断を受けました。

    最初は戸惑いとハンデを負わせてしまったこと本当に申し訳ないと思って毎日夜な夜な泣く日々…。
    でも毎日幼稚園で頑張ってる姿、給食を残さず食べる、先生とも友達とも仲良くしてると聞くとすごい成長したなと思います。
    まず私は給食を残さず食べることができない子どもだったので偉いなと関心してしまいます

    +47

    -1

  • 905. 匿名 2019/09/17(火) 12:08:40 

    >>385
    早速市内の放課後デイを検索しました。
    夫と相談して、検討したいと思います。
    学校以外で居場所を作ってあげたいです。
    たった一人だけでもいいので、心を許せる友達ができたらいいなと思います。

    +35

    -1

  • 906. 匿名 2019/09/17(火) 12:10:47 

    あれ、また部屋がうんち臭い、、、。
    さっきカーペット洗ったのに
    上にあったけど誰か陽気にタンバリン叩いてw
    泣きそう

    +75

    -1

  • 907. 匿名 2019/09/17(火) 12:11:26 

    来年度一年生になる自閉症スペクトラムの息子がいます。
    知的には問題なく、大人しい子です。

    運動発達が遅れている事と自分の意見や困ってる事を先生やお友達に言えない。
    園での1日の流れは困らずできているのですが、いつもと違う流れだと、周りを見て動く事がでぎずに、困ってたりします。

    来年度、普通学級か支級学級にするか悩んでいます。同じようなお子さんを育てておられる方のお話を伺いたいです。

    +25

    -1

  • 908. 匿名 2019/09/17(火) 12:11:42 

    保育園年長の息子(軽度自閉症スペクトラム)が今朝初めて保育園休みたいと言いました。来月の運動会に向けて練習が続き、年長なので運動会でもする事が多く負担になってるみたいです。しかも運動やダンス苦手なのも重なり、、、。いつも保育園に行く時間になると「保育園行くよー♪」と言っていたのですが。

    +9

    -0

  • 909. 匿名 2019/09/17(火) 12:13:10 

    >>886
    このトピにも旦那が発達障害かも自分も発達障害かもって思っている人いますよね?
    つまり生きづらいとは感じているかもしれませんが、普通に仕事して結婚している人もそれなりにいるわけで必ずしも酷い未来が待っているってわけじゃないと思います。

    +67

    -1

  • 910. 匿名 2019/09/17(火) 12:17:25 

    >>760
    合わないなら民間の療育にかえてみたら?
    意味があってやらせてる事かもしれないけど話してみて自分の子に合わせて変えてくのもありだよ。

    +5

    -0

  • 911. 匿名 2019/09/17(火) 12:19:02 

    >>624
    行くべきです。

    +3

    -0

  • 912. 匿名 2019/09/17(火) 12:19:49 

    現在中一の男子です。
    新生児のころは、なかなか寝ず、祖父母と交代で夜中もだっこして寝かしつけていました。
    その後は、寝るようになり、手はかかるけど、人並み程度で、言葉も非常に早く歩くのも10か月くらいだったので、成長の心配はしていませんでした。
    小学生の低学年は友達も多く、宿題もひとりですませ、習い事もいくつも掛け持ちしていました。よそのお宅に遊びにいっても、挨拶して友達の靴までそろえるような子供でした。
    小学4年生になって、突然朝起きれなくなり、起立性調節障害と診断され、だんだん学校も行けなくなりました。
    それから1年後、発達障害と診断を受けました。
    嫌なことがとても多く、ストレスにも弱くまわりの子が当たり前に受け入れていることが受け入れられず、ストレスになるようです。
    現在は私立の不登校を受け入れている学校に通っていますが、毎日体がだるいだのストレスだのと言ってなかなか思うように通えない状態です。
    小さいうちはわからず、大きくなってから診断がついた方、もう療育などは出来ないですし、どのようにされていましたか?

    +25

    -1

  • 913. 匿名 2019/09/17(火) 12:20:23 

    >>817
    博士号取るのには大学院行かなきゃだからじゃないの?

    +12

    -0

  • 914. 匿名 2019/09/17(火) 12:20:59 

    >>775
    赤ちゃんの頃から運動が遅れていて、3歳現在自傷(主に頭突き)もあって悩んでるのですが
    どんな療育内容で良くなりましたか?

    +3

    -1

  • 915. 匿名 2019/09/17(火) 12:21:46 

    >>826
    知的の程度はどのくらいですか?
    自治体によって違うのかもしれないけど、軽度だと支援学校は希望しても入れないことがある。
    逆もあるし、何より学ぶ内容が違うからお子さんに合っている方がいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 916. 匿名 2019/09/17(火) 12:21:46 

    息子が将来おじさんになった時が大事。

    外に出て仕事だけはしていてほしい。それだけで満足です。

    息子は台風の被害を見て屋根や壁の職人さんとか、これから需要のありそうな仕事に注目してるみたい。

    +58

    -0

  • 917. 匿名 2019/09/17(火) 12:23:20 

    遺糞症と夜尿症のコラボで中学生です。
    幼児〜小学校の頃はパンツにうんち付けてるのに過集中のせいで自分で気付いてトイレに行く事がなかった。
    トイレに関しては怒っても無意味だったから、焦らず成長を待つしかなかったな。
    カレンダーシールや時間決めて座らせたりその他色々試したけどダメだった。でもゆっくりだけど失敗の回数は減って今はたまに夜おねしょする程度まで減った。
    うんちの失敗も小学校高学年くらいまでほぼ毎日あった。
    何度パンツ捨てたか。今ではいい思い出だよ。
    支援学級で軽度知的と場面緘黙とLDとADHDです。それでも交流クラスの友達も出来てて学校は楽しく行ってます。
    今どきのTikTokやYouTube大好きな子です。
    トイトレは焦らず怒らず淡々と。
    トイトレで今悩んでる人は
    遺糞症 夜尿症 過集中 でそれぞれ検索してみてほしい。
    接し方とか書いてあるから。私も参考になりました。

    +17

    -0

  • 918. 匿名 2019/09/17(火) 12:24:15 

    >>682
    あなたについてるマイナスと、変なこと書いてるやつのプラスの数と同じ。
    構ってやると喜ぶので黙って通報が良いですよ。

    +3

    -0

  • 919. 匿名 2019/09/17(火) 12:24:21 

    >>534

    参考になります。
    進路で悩んでいる高3の母です。


    +3

    -1

  • 920. 匿名 2019/09/17(火) 12:24:57 

    >>855
    なんでもかんでも保育士、園教諭まかせにしないで。手厚くサポート受けたいならそれ相応の園に行くべき
    12万しかもらえなてないのにこれ以上求めないで

    +17

    -20

  • 921. 匿名 2019/09/17(火) 12:26:15 

    >>273
    ADHDです。

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2019/09/17(火) 12:29:33 

    体力前向きな方向に向かわせるダンスと水泳を習わせはじめてから衝動性が抑えられたのか大人しくなってきました。

    親以外の大人が関わる運動の習い事は大事だと思いました。

    +9

    -0

  • 923. 匿名 2019/09/17(火) 12:32:57 

    >>920
    この人、まかせないと書いてるよ。
    一体さっきから何。大学で4年学んで臨床は3年いたけど保育士にほとんど知識もスキルがないのも本当の事だよ。
    過度に期待されてるのではなく、諦めて自分で頑張ろうってむしろかなり扱いやすい親なのに。
    そもそもグレー入れたら年少さんなんて判断難しい。子供それぞれを個々で見るって意味では勉強になったよ。同じ職種として残念でならない。

    +25

    -1

  • 924. 匿名 2019/09/17(火) 12:33:21 

    >>815
    私は下の子の時に胎児ドッグを妊娠12週で受けました。

    私と夫それぞれの従兄弟が自閉症ですので、先生に聞いてみたところ、「最近海外の論文で発達障害の遺伝子が見つかったとありましたね、いずれ染色体異常の検査のように発達障害についても検査でわかるようになるでしょう」と仰っていました。
    それが3年前です。

    (胎児ドッグでは染色体異常の確率から臓器の異常、臍帯の数や切迫早産になる確率まで分かりました。)

    +8

    -2

  • 925. 匿名 2019/09/17(火) 12:34:09 

    >>859
    幼稚園の頃から行ってます。ヤンチャなんで〜って言うと掛け軸とか外してくれます。

    +1

    -0

  • 926. 匿名 2019/09/17(火) 12:34:42 

    >>907
    多動、他害がなく、集団行動が出来るのなら普通級で良いのでは?
    いつもと違うと困るの程度にもよりますが。
    後、運動が出来ないと「この子と組みたくない」とか心ない事を言う子っていますよね。
    それは障害がない子でも言われちゃう事ですが。

    いじめには正直あいやすいです。
    でも大人しい似たようなタイプの子と1人でも仲良くなれればそれなりにやっていけますよ。

    +36

    -0

  • 927. 匿名 2019/09/17(火) 12:34:46 

    幼稚園に迎えに行った時、できなかったことや機嫌が悪かったこと、悪い言葉(テレビなどの影響)を使ってたことを教えられるのが辛い。
    悪い言葉なんかは注意する必要があるから教えて欲しいけど、気分の切り替えができずひっくり返って泣いてたとか言われても、ただ辛いだけ。
    幼稚園を辞めてほしいのかな。
    ほかの子はそんなこと言われなくていいなー、行事も公開処刑じゃなくていいなー、と思ったら泣けてくる。

    +21

    -0

  • 928. 匿名 2019/09/17(火) 12:34:52 

    自閉でもコツコツできるタイプなら早くからこれから必要な技術的な職業に興味を持たせるといいと思う。
    宮大工さんとかも周りからの信頼も増えるし尊敬されるし多分給料増えると思う。

    +9

    -0

  • 929. 匿名 2019/09/17(火) 12:35:53 

    保育士さんストレス他で発散してくれないかな。
    そもそも何でいるの。笑
    直接罵倒された訳でもないし、ここでならと書いただけだと思う。何も書けなくなるからさ。
    12万とかごめん、私ら余裕ないし給料まで気にかけられない、知らないよ。

    +39

    -2

  • 930. 匿名 2019/09/17(火) 12:37:13 

    >>907
    市の保健センターには相談行きましたか?
    小学校は支援学級は情緒クラスと知的クラスに分かれています。
    来年小学生なら11月には就学前検診があります。
    今9月なのでそろそろ来年のクラス編成の会議があります。うちの子は今月末に学校で会議があります。
    今知的ですが療育手帳返還となったので来年情緒に変わります。
    今は10人に1人は発達障害と言われています。知的に問題なくても色々な発達障害があります。気になるようでしたら早めに相談行った方がいいと思います。
    相談も予約が半年待ちとかザラなので。頑張ってください!

    +4

    -0

  • 931. 匿名 2019/09/17(火) 12:39:19 

    >>920
    保育士ってすぐ金、金、言うよね

    +13

    -16

  • 932. 匿名 2019/09/17(火) 12:47:05 

    >>906
    うちも〜!昨日はカーペット。今日はイスを洗ったよ。カーペットは、倉庫に持って行く予定。数年後、落ち着いてたら、また使おう。

    +16

    -0

  • 933. 匿名 2019/09/17(火) 12:47:26 

    >>907
    遠足などいつもの流れと違う日は前の日と学校行く前に「〇〇があるから。」と説明しました。
    学校の方針なのかわかりませんが課外授業の前には細かく説明を生徒にしてくれます。高学年の今も。
    高学年になれば予定が変わっても対応できるようになります。たぶん。
    あとは、お世話係ではなくお世話をしたい子があれこれと手伝ってくれていたみたいです。
    流石に高学年になると事情が違うので鈍臭いと「おーそーいー!」と言われるだけです。
    鈍臭さも学年上がるごとにマシにはなってきます。

    とりあえず、困ったら先生に助けてもらいなさいと話してあります。

    +2

    -0

  • 934. 匿名 2019/09/17(火) 12:48:20 

    >>504
    生物としての亀の飼育はしたことあるの?
    そういうのが得意ならペットショップとかで
    バイトしたりできないかなぁ

    +23

    -0

  • 935. 匿名 2019/09/17(火) 12:51:41 

    >>907
    うちの子と似てるかな?と思ったので返信します
    うちは普通級にしました
    結果、3年生ですがなんとかなってます
    息子曰く、1日の流れが時間割で決まってる見通しがたち幼稚園より楽、だそうです
    先生もフォローしてくれるし、席も前の方でお願いしてたのでそこまで困ったことはないようでした
    現在は、自分の思いを言葉にすることや集団での話し合いの流れが追えず苦労もあるようですが、勉強はついていっております
    運動は走る以外は苦手ですが、親子であきらめることにしてその分得意な走りを頑張ることにしてます
    参考までに!

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2019/09/17(火) 12:52:56 

    熊のぬいぐるみ手離さない系いますか?
    幼稚園ずっと持って行ってましたが流石に小学校どうしようって思ってます。ちなみに大人しくて特にそれ以外目立った行動もしません。
    熊がまぁまぁな大きさです。写真撮って可愛いパスケースに入れたり試しましたがその日は幼稚園で固まって動かなかったそうです。
    家で熊の卒業式をしようか本気で悩んでいます。ネタではなく、パーティーみたいにして熊さんに幼稚園お疲れ様みたいな。知能も高いので来年から小学校で普通学級です。。

    +12

    -2

  • 937. 匿名 2019/09/17(火) 12:53:07 

    >>95
    うちの子も特性に当てはまることが多すぎなんですが、先生には大丈夫!と言われていて、何もできないでいます。運動も身体の使い方が下手すぎで。診断なしとありますが、専門医に受診はされたんですか?

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2019/09/17(火) 12:54:02 

    >>504
    すっぽんを養殖している方もいる(食材用)
    亀に関われる仕事って探したら他にもありそう
    1人で3000匹のスッポンを… 難しい豪雪地帯での養殖に挑んだ男たちの40年 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
    1人で3000匹のスッポンを… 難しい豪雪地帯での養殖に挑んだ男たちの40年 (1/2) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com

     私財をなげうってスキー場近くの耕作放棄地にビニールハウス6棟を建て、ほぼ1人でスッポン約3000匹を飼育している男性がいる。「養殖池の水を抜いて、大きくなったスッポンを1匹ずつ取るのが楽しみなんです...

    +28

    -0

  • 939. 匿名 2019/09/17(火) 12:55:01 

    大人ですが、ADHDです。
    運転しながら、音楽聞くとか、ラジオ聞くとか、邪魔で「うるさーいっ」てなります。
    料理の中も。

    週一回、実家で家族揃ってご飯を食べるので、手伝いをするのですが、
    母親は、そういうの全然わかってなかったみたいで、いまだに、料理の準備中は必ずラジオをかけています。
    本当は、年齢的に自分が全てやってあげなければいけないんだろうと思うと、いろいろ文句も言えません。
    ラジオの音が邪魔で邪魔でイライラします。
    蚊取り線香の匂いも苦手ですが、夏場は必ず炊かれています。
    それも、自分だけの為にやめてもらうのは…と思うと文句も言えません。
    本音は実家に行くのすら面倒です。。。が、いずれは自分が親の面倒見なきゃだし。

    音と匂いは、どれだけ不快か本人しか分からないと思うけど、
    自分だけのために、家族全員にいろいろやめさせるのはと思って遠慮している人もたくさんいると思います。
    少し気を遣ってもらえると、だいぶ生きやすくなるのではないかなと思います。

    +7

    -0

  • 940. 匿名 2019/09/17(火) 12:56:04 

    たしかにいじめに会いやすいと思います。
    はじめからわかっていたからとにかく自己肯定感を高めるように育てました。
    運動や図工は不器用で苦手だけど学力は高い方。特技も身につけた。クラスの強い子からもその点では一目置かれている。自分に自信があるようなので人多少のことを言われてもめげない心も育ちました。学校からもぶれない軸があって芯がしっかりしていると言われる。
    ちょっとモタモタしてしまうこともあってそのことでたまに文句は言われるけどだからって仲間はずれもされない。

    自己肯定感の低いわたしからみると強いなと思う。

    +20

    -0

  • 941. 匿名 2019/09/17(火) 12:56:08 

    >>936
    幼稚園までは安心毛布を持ってる子いたけど
    小学校には持ってきてないなぁ…
    家では多分使ってると思うけど
    どうやったんだろう

    うちの夫も実は小学校高学年まで安心毛布使ってたんだって
    でもさすがに修学旅行には持っていけないよな…って思って
    自分で諦めたらしい

    +6

    -0

  • 942. 匿名 2019/09/17(火) 12:56:46 

    娘は3歳の時におでこを強打、裂傷で数針縫ってるんですが、それ以降癇癪が増えたようなんです。
    といっても普段は穏やかな子ですが、怒ったときだけ暴力や物を壊すなどが酷くて止められない。
    現在三年生ですが、体力もついてきて大変です。

    +7

    -0

  • 943. 匿名 2019/09/17(火) 12:58:43 

    >>936
    普通学級か、、、支援なら行けそうだけど。
    悩んでいるのは分かります、ただめちゃくちゃ可愛いですね。熊さんの卒業式か。
    安心するんでしょうね。熊はママの変わりなのかな?

    +11

    -0

  • 944. 匿名 2019/09/17(火) 13:03:31 

    >>907
    うちも来年一年生の自閉症スペクトラムの娘がいます。
    視覚優位で言葉の遅れがあるものの、周りを見ながら少し遅れて同じことができる感じです。

    今のところ支援級と通常級とどちらにも籍をおかせてもらって、様子を見ながらやっていければと思ってます。
    幼稚園とは色々変わるので心配ですよね。先輩お母さんに聞くと先生次第で対応も違うらしいので、万が一本人が苦しくなった時に違う道も提示できるように学校以外も色々調べておこうと思ってます。

    +9

    -1

  • 945. 匿名 2019/09/17(火) 13:04:04 

    自閉症スペクトラムの子ですが、凄く方向音痴ですが同じ方いますか?

    +0

    -0

  • 946. 匿名 2019/09/17(火) 13:04:43 

    >>853
    まさに今小3の娘の担任がそんな感じで、娘が先生から受ける指導で自己肯定感を減らしているようです。
    はじめの頃は配慮ある扱いをしてくれていたのですが、最近は指導の言い方もキツいとか、私にだけ怒るとか愚痴っています。

    娘はASDとADHDの診断がついていますが、通っている普通クラスには診断は無いけど似たような子が何人かいて、先生も大変過ぎて一人一人いちいち気にしていられないのかも知れませんね。

    +10

    -0

  • 947. 匿名 2019/09/17(火) 13:05:24 

    >>939
    うちの息子と旦那があなたのような感覚過敏
    息子が小さいとき、普通のシャンプー使って吐かれたときには涙でたな
    ここまで我慢しなきゃダメなの?って
    誰が悪いわけでもないので仕方ないんですけどね
    とにかく、私はそういう経験があったので、息子の感覚過敏について理解できたけど、お母様はまだまだ実感ないのかも
    感覚ってついついみんな一緒って思いがちなので
    一度、しっかりとお母様とお話されてみてはどうでしょう
    感覚については、気遣うのが難しいんですよ
    自分に置き換えることが出来ないので…

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2019/09/17(火) 13:06:28 

    声かけ変換を意識してるけど実際にはこんな風に言えない
    発達障害児のママが集まるトピPart4

    +28

    -0

  • 949. 匿名 2019/09/17(火) 13:07:47 

    小三男児。ADHD、アスペ、協調性運動障害の診断済。極軽度だから便宜上の診断名で実際はグレーの範囲と言われてます。

    普通級で知的には問題無く、受け身。今のところ大きなトラブルは無し。だけど友達関係が希薄で休み時間はだいたいひとり。切ない…。たまーに絡んでくれる子はいるみたいだけど、自分からは誘えないようだ。

    ぼんやりタイプだから、私がついついおしりを叩いちゃうんだけど、(早くしなさい!あれしなさい!これしなさい!ほらほら!と。)いつでもドーンと構えて笑顔でいられる寛容さが私に欲しい。短気でダメな母だ…。

    +8

    -0

  • 950. 匿名 2019/09/17(火) 13:09:17 

    >>899
    薬何を処方されましたか?
    依存や副作用怖いけど、天使みたいなんてうらやましい。

    +1

    -0

  • 951. 匿名 2019/09/17(火) 13:09:23 

    >>711
    ものすごくわかります。私も息子を愛せない自分がいます。他人だったら、絶対にかかわり合いたくないと思っています。でも、我が子だから心配ではある。心配だから、あれやこれやと手を尽くして療育し、愛されてる思い出作りに、出掛けたり遊んだりしているけど、子どもに響くのはいつになるのやら…。

    +39

    -0

  • 952. 匿名 2019/09/17(火) 13:12:04 

    軽度の発達障害があります。特定の友達はいないけど、寂しくないタイプ。体育は苦手ですが、勉強は好きな方。中学は私立を希望しています。実際私立に通われている方のお話を聞きたいです。

    +8

    -1

  • 953. 匿名 2019/09/17(火) 13:12:27 

    一番辛いのは本音で話せる友人がいないこと。
    (親も子も)
    学生時代の友人は皆キラキラ子育て楽しめてる。
    ガルちゃんのみなさんと本気で障害児ママ会したいぐらい…

    +56

    -1

  • 954. 匿名 2019/09/17(火) 13:12:48 

    >>908
    そういう場合ってどうされてますか?保育園だから仕事なので休めないですか?我が家も疲れやすいのか、よく休みたいと言ってて、仕事が休みの日は休ませてるんだけど、まわりからみたら休み癖がつくとか言われたりする事もあります…

    +5

    -0

  • 955. 匿名 2019/09/17(火) 13:15:05 

    小学校低学年の発送障害の子供がいます。
    人の旦那奪って出来た子だからバチが当たったんでしょうか?
    と、思わずにはいられません。

    +1

    -26

  • 956. 匿名 2019/09/17(火) 13:15:20 

    >>945
    我が家の息子です!
    六年生なんだけど二駅先の駅前にある行政センターに初めて一人でこの夏休みに行ったの。メモに詳しく行き方書いてGoogleマップ見せてお一人でGO!
    心配で車で先回りして駅前で隠れて待っていたら乗っているはずの電車から降りてこないからどうしたんだ!と思ったら5ふんくらい駅のホームウロウロして改札探したって。大都市の駅じゃないんだよ、田舎よりの駅。ありえないよね。
    駅前にわたし立っていたもんだから見つかって目的地は教えてあげたけどヤバすぎる。
    帰りは一人で帰ってこれたけど。

    +4

    -0

  • 957. 匿名 2019/09/17(火) 13:15:25 

    参観日、辛くないですか?
    正直私は毎回憂鬱です。

    +43

    -0

  • 958. 匿名 2019/09/17(火) 13:15:50 

    >>955
    え?じゃあうちの子もバチが当たったの?笑

    +6

    -2

  • 959. 匿名 2019/09/17(火) 13:17:57 

    疲れちゃった。
    何もしたくないけど、何か楽しいことしたい。でもやる気が昔みたいに出ない。
    子供の相手があるから、子供が帰ってくる時間になると少し心拍数が上がる感じで落ち着かない。

    子供は可愛いんだけど、将来の見通しが不透明
    今年中だけど、その前には色々手続きや、病院、幼稚園探し、色々やったよ。子供に習い事なんて夢だわ
    気楽な妊娠前に戻りたい。

    +26

    -1

  • 960. 匿名 2019/09/17(火) 13:19:26 

    >>680
    うわ。診断済みのうちの子も、2歳くらいで同じ事をしてました。スーパーに連れて行くのが憂鬱でした。

    +7

    -0

  • 961. 匿名 2019/09/17(火) 13:19:35 

    自閉症スペクトラム6年生男児です。
    生後半年まで2日で数時間しか寝ない。
    動きだしたら奇声をあげながら常に走りまわる。
    その分夜は早寝早起きに。
    そんな感じだったんで、
    二歳前には診断が付き早めの療育開始。
    4歳まで言葉がほぼ出ず代わりに手が出る。
    年長でも口より先に手が出てた…子でしたが、
    小学生になって全く手が出なくなり。
    平仮名も読めないまま上がったのに、
    勉強もついて行けてるし…
    5年生から苦手な教科は目立つようになったけど、コミュニケーション面がすごく成長してトラブルなく平和です。
    毎年荒れる二学期も今のところ何もなし…
    このまま落ち着いた状態で中学校へ上がりたい

    田舎で各学年30〜40人2クラスなんですが、
    1学年に4人くらい支援学級在席な子がいます。
    今はこれが普通なんでしょうか?

    +10

    -0

  • 962. 匿名 2019/09/17(火) 13:21:23 

    >>958
    そうゆうのはあるらしいよ。
    人様の旦那や父親(まだ幼子がいた場合とか)奪ったりするとやっぱりバチあたらないとサレは浮かばれないわ

    +3

    -11

  • 963. 匿名 2019/09/17(火) 13:22:27 

    >>956
    同じく。近々修学旅行があって集合場所が学校じゃなくて最寄り駅から電車で移動しなくてはならない。
    本人は自信満々で一人で行けるっていうけど時間厳守で迷子になっていられないからやめてくれ!ってお願いした。

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2019/09/17(火) 13:22:29 

    義実家の集まりって皆さん行かれてますか?

    私は最近行くのが嫌になりました。
    我が子と同い年の子がいます。

    こんなこと出来た〜!こんなことがあって〜の母親からの報告が聞くのが辛い。
    我が子にはそれがまだハードルが高いから

    比較されてる訳じゃないけど、埋められない差が見せつけられてきついのかな〜

    こんな風に思う自分もいけないのかもしれないけど

    +34

    -1

  • 965. 匿名 2019/09/17(火) 13:23:16 

    >>5
    視線が合わない
    神経過敏でとにかく寝ない子で
    昼寝なし夜は細切れ睡眠
    寝ぐずりが酷かったですね。
    膝の上に座れない抱っこしても
    くねくね動いてました。

    4歳にADHDと自閉スペクトラム
    の診断を受けました。

    +25

    -2

  • 966. 匿名 2019/09/17(火) 13:23:33 

    >>837
    生で講演見に行ったことあるけど、思った事をすぐ言ってしまう人ではあったな
    坊主頭の男の子が一生懸命発言している最中にマイクを通して「マルコメくん…」と言ったりしてて
    言い方があの通りの優しく明るい声で、ニコニコしながら言うから会場も和やかな雰囲気になったけれど

    +18

    -0

  • 967. 匿名 2019/09/17(火) 13:24:52 

    >>912
    うちの子も普通に学校に行っていたのが朝起きられなくなって病院で発達障害+うつ病と診断されました。
    多分学校に通っていた時も発達障害が原因で学校生活が普通の子よりかなりストレスだったんだと思います。
    でも真面目な性格で我慢して頑張り過ぎた結果うつ病になってしまったのかなと・・・

    >>912のお子さんが急に起きられなくなったのはうつ病の可能性、ありませんか?

    +10

    -0

  • 968. 匿名 2019/09/17(火) 13:28:55 

    >>907
    うちは就学前の検査では普通学級でも大丈夫。と言われてましたが、発達外来で専門医に相談すると普通学級だと全く支援なしな状態だから、最初は入れた方が良いと言われ入れました。
    今、5年生でまだ支援学級在席ですが、良かったと思います…
    友達との関係は良好ですが、運動が嫌いで、体温調節が苦手なんで体育は皆と同じようにが中々難しく。
    高学年になって得意教科と苦手教科の差も目立つようになったので、支援がないともっと遅れを取ってただろうと思います…

    +12

    -0

  • 969. 匿名 2019/09/17(火) 13:31:00 

    >>929
    よこだけど、別にこの方も保育士ストレスを発散してる訳じゃないんじゃないかな?こないだ保育士給料12万ってYahoo!ニュースでもやってたし。
    保育士さんはクラス全員を見ないといけないんだから
    そこまで詳しく、細かく見てもらえなくても仕方ない場合もあると思うよ。

    療育通って、発達外来通って努力するのは親の仕事でしょ?
    躾は親の仕事と同じでさ、丸投げしたいならば
    普通の幼稚園、保育園かようのは無理だよ。
    保育士さんは普通の幼稚園児の専門家なんだよ。発達グレー対応はプラスアルファなんじゃないかな…

    +8

    -5

  • 970. 匿名 2019/09/17(火) 13:31:04 

    >>15
    私も25のときの子です

    +4

    -0

  • 972. 匿名 2019/09/17(火) 13:31:53 

    うちの子は、
    友達 みんなと同じがいいって思いが強いんですがこれも特性ですか?
    他にも居るのかな…
    外食に行って食べるもの、遊ぶ遊具、保育園に持っていくハンカチも同じのが欲しいなど、相手に合わせたがるんですが…
    今5歳です。

    +5

    -1

  • 973. 匿名 2019/09/17(火) 13:32:11 

    >>202
    うちは三才ですが、大きいです。周囲の子より一回り大きく見えます
    五歳の上の子より頭が大きく、上の子の帽子がかぶれません

    +8

    -0

  • 974. 匿名 2019/09/17(火) 13:32:14 

    >>629
    アドバイスありがとうございます。
    住んでる市では私立の幼稚園しかなくて。何件か見学に行きましたが、やはり予算の関係で加配は厳しいと言われます。
    公立の保育園は競争率高そうです。
    今週、本命幼稚園の面談です。加配なければ諦めてデイサービス探そうかと思っています。もしくは慣れるまで園に私が付き添うか。

    +4

    -0

  • 975. 匿名 2019/09/17(火) 13:32:49 

    >>463
    うちももうすぐ2歳で、先日初めての療育行ってきました。
    どうなんでしょうねー。
    手遊びとか粗大運動とかするけど、うちの子は自由にあっちこっち動き回り、全然周りを見ていない。
    他の子はママと一緒に手遊びしたり先生の方見てるのに。
    ずっと続けてれば人に興味が行くのかな

    +5

    -0

  • 976. 匿名 2019/09/17(火) 13:36:16 

    女の子はダメ!

    「発達性障害」は男の子だけに有効な特権みたいな病気で、女の子の'発達性障害'は、腹立ってくるだけ。娘は母と一緒に息子、(娘からしたら)弟の面倒をキチンと見るぐらいじょなきゃ可愛げありません。女の子の発達性障害は、ムカつくだけ。

    +3

    -29

  • 977. 匿名 2019/09/17(火) 13:36:22 

    >>908
    うちもです。年中児。
    もともと集団行動できないうえ、園の全体練習だと待ち時間も長くて、見通しがたてないのかストレスみたい。
    運動会が終わると次はお遊戯会の練習が入るし、この時期は荒れますよね。

    +5

    -0

  • 978. 匿名 2019/09/17(火) 13:38:31 

    >>855
    当たり前だよ。保育士も幼稚園教諭も発達障害の勉強なんて全くしないもん。
    教科書で、そういう子供がいるよーってのをチラ見してテストで書くくらい。
    正直なんのスキルも知識もなくて出来る仕事だよ。
    体力だけは必須。

    +24

    -3

  • 979. 匿名 2019/09/17(火) 13:38:48 

    >>972
    知り合いの子がそう。みんなが持っている、習っている、やっている。習い事は10個くらい習っては辞めを繰り返してた。
    うちの子とは真逆。いろんなタイプがいるんだなぁと思った。

    +5

    -0

  • 980. 匿名 2019/09/17(火) 13:39:36 

    >>969
    うん、だから保育士さんプロじゃないし仕方ないよね、期待しないで自分でやろうみたいなコメントに支援学校行けみたいなコメント来たからでは?
    その後も給料安いのにみたいな私達に言われても知らないよって話。

    +18

    -4

  • 981. 匿名 2019/09/17(火) 13:39:55 

    >>706
    「き◯がい」なんて言葉を学んだ子供にびっくりしました。
    でも,引っ越しはしません
    どうして私が下らない慣習に負けて引っ越しまでしなきゃいけないんでしょうか。

    +2

    -8

  • 982. 匿名 2019/09/17(火) 13:40:36 

    >>950
    リスパダールです。
    かんしゃくや自傷行為、パニックも飲んで5分以内には全くなくなりました。

    本人曰く、受け入れられない事によるパニックがなくなって、まぁいっかー♪と寛容的になれるようです。プラス行動力の効果も合わせ持つらしく、◯◯に行こう!やろう!と自発的に物事に取り組めるようになりました。

    自閉症や発達障害児にはドンピシャで効くと先生が仰っていましたが、本当にドンピシャで怖いくらいです。
    半減期も分かりやすいです。効かなくなるとすぐ効かなくなります。

    依存傾向の高いお薬らしいですが、大人になるにつれ減薬方向になる子供さんも多いと仰っていました。

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2019/09/17(火) 13:41:21 

    >>310
    うちは自閉で知的重度の小2男児ですが年長ぐらいまではこだわりもなくなんでも食べるしとてもおとなしくて健常の下の子よりとってもてがかからないいい子でした。
    小学校に上がってから急にこだわりや行動に対する執着?がすごくてできて大変になり…今まで知的の診断だけだったんですけど最近自閉の診断もつきました。
    今までがすごく扱いやすい子だったからものすごーく大変です…

    +8

    -2

  • 984. 匿名 2019/09/17(火) 13:43:39 

    保育士資格を舐めてはいけない。保育専門科目以外に社会福祉やら小児栄養、心理学、障害児保育等々沢山の事を学んで資格をとるんだよ。そして保育所以外(社会福祉施設等)でも通用する資格だと言うことを忘れてはいけません。育児のプロでなくて保育プロだからね!!

    +12

    -11

  • 985. 匿名 2019/09/17(火) 13:44:06 

    もうすぐ5歳自閉症児(アスペルガー)です。
    昼間はパンツで過ごしていますが、寝る時はオムツ履いて寝て朝必ず濡れています。
    う◯ちは必ずオムツでするというこだわりもあります。(わざわざオムツ履いて便座に座ってしますw)
    早くう◯ちはトイレでしてほしいです。
    お菓子やおもちゃなどで釣っても駄目で本人のタイミングがあるんだろうけどイライラしてしまいます。

    +9

    -2

  • 986. 匿名 2019/09/17(火) 13:44:22 

    >>976
    そもそも病気じゃないし、色々な押し付け決めつけは良くないですよ。
    とりあえず落ち着きましょうか。

    +10

    -1

  • 987. 匿名 2019/09/17(火) 13:45:08 

    >>920
    それ、ネットで沖縄の保育士が12万の手取りって言ってたやつを見て荒らし目的で書いてるだけで貴女本当は保育士じゃないでしょww

    +21

    -1

  • 988. 匿名 2019/09/17(火) 13:45:43 

    保育士舐めんな!ばかやろー。

    自分の子どもの事、何も理解してないじゃん!

    クレームだけはいっちょまえ!

    自分の子どもの目を、姿を、心を見て言えよ。

    子どもが、かわいそうだ。

    +11

    -11

  • 989. 匿名 2019/09/17(火) 13:45:59 

    >>971
    そんな言葉で人を傷付ける
    因果応報であなたも報いを受けますよ

    +49

    -6

  • 990. 匿名 2019/09/17(火) 13:46:11 

    アスペルガー息子。
    小学校4年位で悟りませんか?
    声かけ、愛情、冷静に対処、責めない、受け止める、共感する。
    魔法のことばかけ、全てやりましたよ。何の意味があったのか。。
    偉そうにゲームして食べてYouTubeして食べて罵倒して罵倒して罵倒して、たまに暴力、暴力
    最近は卑猥な言葉を相手が嫌がるのを分かっていて抵抗しない相手に投げ掛ける最低のクズに。
    旦那には言わないのに私にばかり。
    健常の妹が可愛くてたまらない。妹に何かしたらもう私がおかしくなる。
    皆さん助けて下さい。
    どうしたらいいですか?

    +39

    -1

  • 991. 匿名 2019/09/17(火) 13:47:03 

    少し前にTwitterで他害しまくって開きなおってるお母さんが炎上してましたが(ズンズンギィー)、他害するのは、自閉症や障害の特徴なんでしょうか?

    +2

    -2

  • 992. 匿名 2019/09/17(火) 13:48:19 

    >>989
    まぁ事実だからねw
    昔なら生まれた瞬間絞め殺されてた

    +3

    -17

  • 993. 匿名 2019/09/17(火) 13:48:35 

    これ使ってる人いる?どう?
    発達障害児のママが集まるトピPart4

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2019/09/17(火) 13:48:56 

    >>991
    子による。
    他害する子もいれば自傷する子もいればずっとニコニコしてる子もいる。

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2019/09/17(火) 13:49:32 

    >>920
    逆に高い給料もらえるほどのスキルがあなたにあるの?
    もっともらえる保育園幼稚園はあるし、お金欲しいならそれ相応の知識身につけて、別の園に行くか他業種に行けば

    +10

    -4

  • 996. 匿名 2019/09/17(火) 13:50:24 

    >>962
    そんなもんはない
    体の病気や事故など不幸な目にあった人全員が嫌な気持ちになるから人に言わない方がいいよ

    +8

    -1

  • 997. 匿名 2019/09/17(火) 13:51:12 

    朝イチで癇癪…
    それでも家に篭ってばかりじゃ申し訳ないと思い
    頑張って外出したのに帰りの車の中で癇癪。
    何とか家に入ってからもギャーギャー喚きながら人の顔を叩いてくるわで、思わず吹っ飛ばしてやろうかと思った。
    今は子供から離れてこのトピ読みながらずっと号泣してる。
    ほんと誰か助けてよ。

    +51

    -0

  • 998. 匿名 2019/09/17(火) 13:51:44 

    >>855です。
    私がこんなコメント書いたばかりにすみません。
    保育士さんを批判しているわけではありません。多分私が世間知らずで無駄な期待感があったために妹と話をしていて違和感とギャップに気付いたからです。子の保育士さんはとても熱心です、ただ自分も任せるスタンスを辞めてもっと自分で頑張ろうと思ったからです。

    不快な思いをさせてしまい本当にすみません。

    +17

    -1

  • 999. 匿名 2019/09/17(火) 13:51:59 

    >>983
    知的の時点で・・・

    +2

    -15

  • 1000. 匿名 2019/09/17(火) 13:53:22 

    皆さん気付いた理由はなんですか。
    また他人から指摘されたら嫌ですか?
    家族なら?

    義理の妹が典型的な発達障害行動ですが
    姑が65歳なのですが、今まで放置で
    診断されていません。

    甥っ子4歳も、また怪しくて
    手を繋がない、オウム返し、単語しか喋らない
    飛び出し、癇癪、夜中まで暴れて起きてる
    座ってられないからご飯菓子パン
    食べ物手掴みでぐちゃぐちゃにする
    気に食わないとすぐに叩く。

    義理の妹と姑はこれを異常と思っていません。
    第一子だから個性、わがままと言います。

    このままでは甥っ子も将来苦しいだろうし
    見ていられません。

    姑は私の旦那から指摘されるのが嫌で
    問題ないと隠します。
    親、おばあちゃんも気付かない、対策しないまま
    育つ、甥っ子が怖いです。

    義理の妹も癇癪おこした息子に
    癇癪をおこしヒスのまま手を上げる。

    指摘した方が良いのでしょうか。

    +9

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード