ガールズちゃんねる

発達障害児のママが集まるトピPart4

3884コメント2019/10/16(水) 15:29

  • 1501. 匿名 2019/09/18(水) 08:15:54 

    >>1460
    うちの自閉症長男が同じ感じでしたが、まだ分からないですね…友達の子も同じような感じだったけど、健常児でしたし。
    うちは1〜3歳は言葉が遅れる、目が合わない、呼んでも振り向かない、指差しやバイバイをしない、意思疎通が難しいなどが目立ちました。

    +2

    -0

  • 1502. 匿名 2019/09/18(水) 08:28:11 

    >>1451
    他人事だけど心がざわつく
    自分の子供だけど愛情がなくなりそうだ
    でも仕上げ磨きとか今まで手をかけて育ててこられたのが伝わってくる

    +50

    -0

  • 1503. 匿名 2019/09/18(水) 08:33:34 

    >>1440
    このトピきてる時点で困ってるよね。

    +5

    -0

  • 1504. 匿名 2019/09/18(水) 08:38:59 

    米津は治ったって言ってよ。
    発達障害は治らない。

    +3

    -2

  • 1505. 匿名 2019/09/18(水) 08:40:44 

    >>1455
    その感じが軽度知的なら、世の中診断付いてないだけで沢山いそうだな。

    +6

    -0

  • 1506. 匿名 2019/09/18(水) 08:41:10 

    >>1487
    うちも医師やリハビリの先生から多動の方は、成人したら、だいぶ落ち着くよって言われたけど、あと20年ぐらい先なの⁈だいぶってどんくらい⁈って思った。

    +9

    -0

  • 1507. 匿名 2019/09/18(水) 08:42:00 

    >>1419
    軽度知的だと学習内容が単純だから問題無く出来る場合は全然あるよ。
    そもそも、軽度だと不器用ながらに身の回りの事は普通に出来るし。
    内容が複雑になってくると理解力や理解速度に問題があったりして遅れ出すけど、自宅学習しっかりしてる家庭だったりすと勉強苦手だなと思いつつついて行けたりもするし。
    大人になって軽度知的が分かる場合もある。
    あまり軽度知的がどんな感じなのか知られてないんだなと改めて思ったよ。

    +17

    -0

  • 1508. 匿名 2019/09/18(水) 08:45:41 

    >>1474
    小島慶子もだよ。めっちゃ頭いい人
    あとセカオワの深瀬さんとか黒柳徹子とか

    +9

    -0

  • 1509. 匿名 2019/09/18(水) 08:47:48 

    軽度知的の方って、赤ちゃんの時はどうでしたか?
    うちもうすぐ2歳なんですが、あまりにも大人の真似しないので覚えられないのかな?知的も入ってるのかな?と気になっています。

    +0

    -7

  • 1510. 匿名 2019/09/18(水) 08:48:44 

    >>1505
    発達障害が伴わない軽度知的障害者なんかだと知的無しの発達障害より、扱いやすかったりするって言うしね。会社でも、気はきかないけど、言われたことはちゃんと間違えずに素直にするし。

    +22

    -1

  • 1511. 匿名 2019/09/18(水) 08:49:50 

    >>1508
    深瀬はADHD、黒柳徹子はADHDとLDだから、ASDではない。

    +9

    -0

  • 1512. 匿名 2019/09/18(水) 08:52:33 

    >>1509
    人によるけど、だいたい発達障害が伴えば発見されやすいけど、軽度知的やLDは、大半が小学生以上になってから見つかるよ。幼稚園レベルの事は出来るから。

    +12

    -0

  • 1513. 匿名 2019/09/18(水) 08:54:57 

    小1の娘が、夏休みに入った初日からいきなり、お兄ちゃんをおもちゃで叩いたり足で蹴りを入れたり体中を引っ掻いて傷だらけにし始めました。
    今までなかったことで初めてだったので叱るしかできなくて叱っても全然悪いことしたと思ってないので逆ギレして大声で叫んで泣いてすごかった。

    お兄ちゃんがちょっかいやイタズラをしたわけでもないのにお兄ちゃんだけがやられる。
    他の家族やお友達には何もしなくて家でのことが嘘のように穏やかな様子。
    夏休み中盤で一旦落ち着いたかに見えましたが新学期が始まる数日前からまたお兄ちゃんを攻撃しはじめました。
    お風呂に入ってる時に裸の体中を引っ掻いて、湯船に頭押さえつけてお兄ちゃんを沈めようとする。
    昨日はお風呂に入っていてお風呂のおもちゃを投げつけ、お兄ちゃんのおでこにたんこぶができて泣かせてしまいました。
    きつく叱りましたが泣いて叫ぶだけ。
    なぜそんなことするのか聞いてもわからないけどやってしまうと言うのです。
    療育の先生にも相談しましたら、初めての学校や日常の不安やストレスが関係あるかもと言ってましたがはっきりした原因がわかりません。

    +2

    -0

  • 1514. 匿名 2019/09/18(水) 08:56:53 

    >>1504
    マルファン症候群はね。高機能自閉症は鬱の治療してる時に大人になって発見したみたいな事書いてた気がする。詳しくは覚えてないけど。

    +6

    -0

  • 1515. 匿名 2019/09/18(水) 08:59:01 

    >>1513
    小1の女の子なのに強いね!逆にヤラレっぱなしのお兄ちゃんは大丈夫なのかと心配だよ!

    +6

    -15

  • 1516. 匿名 2019/09/18(水) 08:59:10 

    >>763
    ホント…
    医療従事者でもない立場ということで、良し悪しは別として優しさから安心させるために言ったかも知れないのに、その相手のことをノーテンキオバサンて…
    自分のお子さんがこんなノリで気軽に下げられても傷つかないのかな?
    親だってこんなノリなんだから障がいある子にそうしたっていいじゃんって世間に対してアピールするようなもの。いい気分しない。

    +6

    -2

  • 1517. 匿名 2019/09/18(水) 09:01:52 

    >>1451
    ADHD児は影響うけやすいんだと思う。だから環境が大事なのかも。
    お子さんが学校でされてる可能性もあるけど、されてなくても、友達同士や近親者、先生等々のインパクトある行動真似してしまうのかな、と。
    多分定型ならそこまでならないのかも。
    だからもしかしたらそういう感じあるならしばらくゲームとか映像関係も内容親がチェックしないと凶暴性とかは危ないかも。
    実際に母親に試してみて、言うこときくって学習させたら長引きそう。
    もしそういう傾向にある場合は専門家に相談すべき案件。

    +13

    -0

  • 1518. 匿名 2019/09/18(水) 09:01:58 

    子供にお金をかけたくなくなる
    自分の老後に備えたい

    +9

    -0

  • 1519. 匿名 2019/09/18(水) 09:03:02 

    >>1508
    小島慶子はADHDじゃなかった?

    +8

    -0

  • 1520. 匿名 2019/09/18(水) 09:03:32 

    >>1475
    チックがある子って普通にもいるみたいだけど、トゥレット症候群とただのチックの違いはどんな感じなの?

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2019/09/18(水) 09:13:20 

    3歳の娘が癇癪すごい、こだわりありで発達障害なのではと疑っている
    プレに行くと穏やかな女の子をみて比べてしまって落ち込む
    来週、3歳児検診なので気が重い
    私自身も片付けができない、人付き合い苦手、生き辛いで鬱になり、なんとか大学を卒業したけれど、その後はニート
    診断はされていないけど発達障害なのでは…
    ネットで発達障害は遺伝すると知ってから、二人目を作るのを躊躇している
    夫や娘からは二人目が欲しいと言われるけど、夫の親族にも自閉症がいるので悩んでる

    +14

    -0

  • 1522. 匿名 2019/09/18(水) 09:16:51 

    お子さんにインチュニブ飲ませてる方にお聞きしたいんですが、投薬始めてから夜間トイレに起きる回数増えたりしてますか?

    うちは日によるんですが、一度起きることは良くあるけど、昨夜は三度起きてきました…

    低学年で暗い所を怖がるので私もトイレに付き合わされるんですが、子は7割くらい寝てる状態のショボショボの目で用を足しベッドに戻った瞬間爆睡してるので良いのですが、私は一度起きたら寝付くのに時間掛かるので結構キツイです。

    +4

    -0

  • 1523. 匿名 2019/09/18(水) 09:20:59 

    >>1451
    それは、お母さんが大好きだから。
    1451さんがこれまで愛情いっぱいに育ててこられたからですよ( ´∀`)
    お母さんのことは大好きだけど、学校で人間関係が上手くいってなくて(表面的には頑張って取り繕っていたとしても)、しんどくて。人を信頼できなくなって。嫌なところばかりが見えて。お母さんはこんな私でも受け入れてくれるの?かわらず側に居てくれる?って試し行動をこれでもか、これでもかとぶつけちゃうんだろうな…。想像でしかないけど。
    学校で我慢している分を家で吐き出しているんでしょうね。良い子なんですよ。とっても。
    だから、お母さんも大変でしょうけど受け止めてあげて欲しいなーと思います。受け止め切れない場合、精神科、心療内科などにお母さんが娘さんについて相談に行かれるだけでも違うと思います。私は、専門家ではないので、心配のいらない思春期の全段階のものと、どなたかもコメントされていた反挑戦性障害との判断はつかないのですが(;´д`)
    包丁の件は、衝動性が出ちゃったのかな。目につくところに置いておかないとか、衝動的な行動が目立つようなら、一時期にでもお薬の助けを借りても良いかもしれませんね。
    今の小学校の人間関係は複雑だから、何とか頑張っていても相当しんどい状況なのかもしれません。もちろん、専門家と相談することが大前提で、少し教室から離れることを検討されても良いかもしれません。

    +7

    -15

  • 1524. 匿名 2019/09/18(水) 09:24:12 

    >>1513
    強いね!空手とかやらせたらよさそう!

    +0

    -12

  • 1525. 匿名 2019/09/18(水) 09:28:31 

    >>1451
    統合失調症に似てる!精神科に行った方が良い。

    +22

    -1

  • 1526. 匿名 2019/09/18(水) 09:30:28 

    >>1403
    子を持つ親になると子供の話が多くなるもんだよね。
    ただ、子供の話を振ってないのに自分の子供の事をベラベラ喋られるとちょっと嫌かも

    気にしないに限るよ

    +24

    -0

  • 1527. 匿名 2019/09/18(水) 09:30:56 

    >>1513
    お兄ちゃんと娘さんは娘さんがそんな状態なのに一緒にお風呂に入ってるの?
    無防備な状態で妹に襲われ風呂に沈められるなんてお兄ちゃんトラウマにならない?

    +45

    -0

  • 1528. 匿名 2019/09/18(水) 09:32:22 

    来年年少発達グレーの息子
    診断は受けてないです
    療育行ってます

    1歳半健診のとき頭がちょっと大きいかな~言われてmriとった
    一応何もなくて私も旦那も旦那側の家系も大きいしただの遺伝かなと思うけどいまににモヤモヤする
    ていうかmri画像あるから名医に診てほしいと思ってる
    北陸?かどこか診れるお医者さんいるんだよね
    その時かかった脳神経の先生も異常がないとわかったとたんはい終わり~みたいな感じになって
    他の検査をするなら、と他の病院の書類渡され
    よっぽどじゃない限り診断は難しいって言ってたな

    3才過ぎて…今はまだ拙さがかわいいかもしれないけどこの先通用しなくなって置いてけぼりにならないかとか心配しかない

    最近…好き嫌い、癇癪激しい姿みてると自分を見てるようで
    私自身もなにかあるんじゃないかとこれもまたモヤモヤする







    +2

    -0

  • 1529. 匿名 2019/09/18(水) 09:35:05 

    感情的になってはいけないとよく聞くけどこっちも人間だし感情もある。

    分かっていながら頭ごなしに叱りつけて落ち込むも無限ループ。

    たまには気晴らししたいと思っても結局家に帰らなければならないことがストレスになる…
    子供は本当に大好きで大切なのに学校から帰ってくる夕方くらいからまたあの時間が始まるのか…と鬱気味になります。

    +26

    -0

  • 1530. 匿名 2019/09/18(水) 09:35:33 

    >>1513
    お兄ちゃんが優しいタイプなのかもしれませんが、お兄ちゃんの身にしたらとても嫌だし、怖いと思います。
    だって沈めようとするってさすがにアカンやつですよ?

    妹さんもですが、お兄ちゃんのフォローしてください。
    お母さんがお兄ちゃんも守らないと不信感持っちゃう気がしてならない

    +42

    -0

  • 1531. 匿名 2019/09/18(水) 09:36:52 

    息子が発達です。
    そして自分もそうでした。
    社交性もあるし学級委員や語学留学した経験もあって、正直真面目で優秀だと思っていました。
    だけどアスペルガーだそうです。
    確かに知らず知らず人を傷つけて相手が去っていってしまうことがよくありました。
    プライドが高くて、他人より優秀だと見せつけないと生きていけないんだと思います。無意識にマウントを取ってしまいます。
    人と話すのは好きなのに、友達は殆どいません。
    最近、職場の若い子にめんどくさがられてるなぁと実感してます。

    +33

    -0

  • 1532. 匿名 2019/09/18(水) 09:39:29 

    >>1520
    横からだけど、簡単に言うと音声チック(咳払い、鼻をすするとか、ンンンとか言っちゃう)と運動性チック(まばたき、首ふり、顔しかめ、口歪めなどがある)が両方出ている状態が続いているのがトゥレット症候群ですよね?
    あー、書いてて思い出した。うちの子(自閉症スペクトラム)も、口歪めとか運動性チックの方はやってたかもしれない。面白い顔して~、でも可愛い(*≧з≦)とか思ってた呑気な母ちゃんだったな…(;゜∇゜)あれ、チックだったのかな…
    療育や診察には通ってたから、母ちゃんだけ呑気で経過観察になっていたのかもしれない…。
    今も気づいてないだけでちっちゃいチックはやってるかもしれないね…。

    +6

    -4

  • 1533. 匿名 2019/09/18(水) 09:39:49 

    >>36
    去年くらいの記事で読んだのだけど、今は睡眠障害が発達障害の早期発見に繋がることが多いと言われるくらい、睡眠障害のあるお子さんが多いそうですね。
    ところが、うちも夜泣きなどひどかったです。

    +7

    -0

  • 1534. 匿名 2019/09/18(水) 09:39:58 

    >>1116
    685です。うちの子は人が好きでコミュニケーションを取りたがりますが、他人からの指摘に過剰にイライラしてしまいます。WISCだったか、知能検査では処理能力が他の数値を15ほど下回ります。なので、自分の見通しと周囲からの印象に開きがあります。
    コミュニケーションの苦手の中でも他害の恐れがあり。と学校側からの言い分です。
    それさえ無ければ、真面目で意欲的に取り組む姿もあったんです。他にも字を書くことが極端に苦手でした。処理能力低めのあるあるでもありますが。
    他の変わり者加減に関しては許容がある印象でした。ですが要は成績です。はじめての中間テストで平均もしくはそれを下回る結果から、在学させるリスクと天秤にかけられたのでしょう。
    受験の点数、意外と期待されていたのかもしれません。中間テストから手のひらを返されたので。

    +1

    -2

  • 1535. 匿名 2019/09/18(水) 09:42:18 

    最近すごく反抗的だったり、勉強が嫌とか、死にたいとかネガティブシンキングで自己肯定感激減中の小3の娘。
    図書館で10の魔法の言葉って本借りてきた。

    発達障害の子には当てはまらないかなとおもいながら読んで、即実行して2日目。
    いや、これは私が呪いの言葉(早くしなさい、ちゃんとしなさい、勉強しなさい)を言い過ぎてたのと、魔法の言葉の使い方を間違っていたって言うのがわかった。
    明らかに子供の様子ややる気が違ってきていて、イライラ激減で私も穏やかでいられる。

    二次障害が怖くて早めに対処してきたはずなのに、親の私が二次障害になるように仕向けていた気までしてきて反省してます。

    ステマでも何でもないですが、親子関係ギクシャクしている方は参考程度に読んでみると、もしかしたらすこーし楽になるかも?

    +21

    -0

  • 1536. 匿名 2019/09/18(水) 09:42:23 

    >>1521上の子手のかかる子だったら下の子育てやすい子産まれやすいよ
    お母さんを幸せにする為に生まれてきたり上の子とお母さんの大変な様子見て泣くの我慢したりするみたい

    +1

    -27

  • 1537. 匿名 2019/09/18(水) 09:43:13 

    >>1529
    凄く分かります。
    というか全く同じことを思っていたので、一瞬自分が書いたのかなって思うくらいでした。

    気晴らしに出掛けても、家に帰らなきゃいけないから完全な気晴らしにはならないですよね…
    正直家に帰りたくない。

    我が家は旦那が休みの日に預かってくれるから私1人でお出掛けする日がありますが、家に着いてから「ママ〜!!」と飛びついてきて可愛い子です。
    可愛いけれど旦那から「気晴らしになった?」と言われても家に帰った瞬間からストレスが溜まるから微妙な気持ちになります。

    子供同様に気持ち切り替えが苦手です

    +18

    -0

  • 1538. 匿名 2019/09/18(水) 09:49:08 

    >>1524
    無防備な相手にそんなんするのは、強いとは違うんじゃない?それ、娘さんにも教えないといけないことだと思うけど。本当の強さとは何かを知るために空手を習わせるのはいいと思うけどね。

    +8

    -0

  • 1539. 匿名 2019/09/18(水) 09:51:16 

    >>1513
    学校で、何かあったとしか思えないんですけどね。夏休み入ったとたんと、夏休みが始まるちょい前でしょ?
    学童とかは、夏休みも変わらず行かれてました?

    +5

    -0

  • 1540. 匿名 2019/09/18(水) 09:51:23 

    >>1403
    実際に、そのママ友の話してるニュアンスを聞いてないから、マウントかただの世間話か分からないなぁ

    子ども抜きでも遊びに行けるくらいの関係なら、ドラマの話とかもするけど、
    そこまでの関係でないママ友で、会話が続かないと気まずい感じの時って、天気や気温の話題から始まって、子どもの話になっちゃうし。

    +7

    -0

  • 1541. 匿名 2019/09/18(水) 09:54:44 

    >>1425
    LDと間違えてる?

    +1

    -0

  • 1542. 匿名 2019/09/18(水) 09:58:26 

    >>1535
    私もそういう本読んでます。それとはまた違いますが…。でも、自己肯定感を高めるといいよ、というのは一緒です。
    そういう系の本ってたくさん出てますよね。皆さんも参考にされるといいなと、私も思います。
    でも、いつもにこにこいいお母さんで居ることは無理だから。イライラしても怒っちゃっても仕方ない。人間だもの。失敗したり、間違った時は子供に対しても素直に謝ろう。(それが難しいんだけどね)そうすればきっといい関係が作れるんじゃないかなと私は、思っています。

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2019/09/18(水) 09:59:53 

    >>1521
    1521さんが疑ってる時点で検査を受けた方がいいかと思います。
    私の息子も癇癪とこだわりが強くて、その年は地獄でしたから。
    私も病んでました。
    今5歳で診断出て、療育通っていますが、大分落ち着きました。

    医者からの遺伝の可能性もなくはないと言われます。ハッキリとはしないけど、あくまで可能性の問題として。

    私も旦那も2人目が欲しかったんですが、診断前の地獄のような時期に作ってもまともな妊娠生活おくれる気がしない。診断ついてからは先のことが不透明になったからキッパリと諦めました。
    今でこそ癇癪がなくなりましたが、定型発達の子より手がかかって大変で、1人が限界だな〜と判断したからです。

    仮に2人目が定型なお子さんになる場合もありますが、発達に疑いがあるお子さんになる可能性もあります。

    兄弟揃って発達障害という親御さんがいるので…

    1521さん、ご自分でよく考え、信頼できるお医者さんやご主人と話し合われてください。
    その場で思いつきで行動するよりかは先のことを、今の自分の状況を考えて、自分が辛くならない道を選択すればよいのかと


    脅しのようなことを言ってすみません。

    +13

    -1

  • 1544. 匿名 2019/09/18(水) 10:00:51 

    うち一年生女の子と、二年生男の子いるけど、一年生が全力で戦いを挑んでも、お兄ちゃん片手で抑え込むから、お兄ちゃんがヤラレっぱなしは想像がつかなな〜。しかも一発叩かれても「ママ〜!妹が叩いたー!!」と文句言って来るから傷ダラけになる事は無いけどな。
    お兄ちゃんは軽くやり返したり、お母さんに言って来ないの?お兄ちゃんに手を出すって事は、お兄ちゃんは二年生以上だよね?

    +6

    -2

  • 1545. 匿名 2019/09/18(水) 10:05:04 

    >>1518
    なんかわかるかも…
    私立にいきたい!○○をやりたい!と衝動で語るも根性ないからすぐ、馴染めなかったりしてやめてしまう

    +8

    -0

  • 1546. 匿名 2019/09/18(水) 10:07:36 

    >>1513
    どの程度きつく叱ったのか分かりませんが、これは本気で怒らないとダメだと思う。
    とりあえず、お兄ちゃんと妹さんは距離を取らせて

    妹さんのフォローばかりじゃなくお兄ちゃんもフォローしてあげて!

    妹で幼いとあっても命に関わる危ないことをしたら感情的に怒るし引っ叩くな…
    親がしっかりしなきゃダメだろ

    +27

    -0

  • 1547. 匿名 2019/09/18(水) 10:08:20 

    >>1468
    受給者証は自治体によって医師の診断がいるとこいらないとこあるから気をつけて。まずはセンターの心理士に意見を聞いて、病院で受診するかしないか決めた方がいいかも。心理士の意見書だけで受給者証もらえるなら、焦って病院行く必要はないと思う。
    今はセンターに電話相談したり、書籍で勉強されてみては?

    +4

    -0

  • 1548. 匿名 2019/09/18(水) 10:09:10 

    >>1403
    ただの世間話だと思うけど。
    そこまで親しくないママが集まれば必然的に子供の話になるよ。
    私もこの前お祭りで子供会の六年生ママが係をしたんだけどどうしても子供の話になるよ。人数少ないからみんな子供同士仲良くってうちの子は遊んだこともないから「フムフム、子供の同世代ってこんな感じなのねー。」って話を聞いていた。
    Switchのオンラインゲームで繋がっているんだーってはじめて知ったよ。
    マウントって取らないで健常児の生態が知れて良かったよ。

    +10

    -0

  • 1549. 匿名 2019/09/18(水) 10:09:23 

    >>1475
    トゥレット症候群は榎本よしたかさんもそうじゃなかったかな。

    本人がカミングアウトしています。

    +2

    -0

  • 1550. 匿名 2019/09/18(水) 10:13:34 

    >>1403
    私は、自慢にとらないけど…。
    へーそうなんだ。楽しそうだね。って返すかな。
    だって、保育園時代って生まれ月が違ったら出来ることに大分差があったりもするしね…。(うちは自閉症診断済みだったからそれだけの問題じゃないけど)
    楽しそうだねって言うは言うけど、実際、保育園時代に息子を連れていった日にゃあ地獄…だろうから、羨ましいとも思わない(爆笑)
    でも、ことばの教室主宰のケーキ作り(デコレーションするだけ)とか、うちの子でも参加出来てましたよ(о´∀`о)だから、うちの子は、僕は、(ことばの教室のやつで)ケーキ作ったよ~って言うかもしれないね(笑)ママたち「……そう」って感じでしょうけどf(^_^; 息子、超オープンだから、ママ達が返す言葉に詰まる…(笑)
    「今日ね、○○だよ」と習い事に行くかののうに、ノリノリで発達支援センターの名前言ってるから(笑)ま、習い事に間違いない。訓練だからね。

    +3

    -2

  • 1551. 匿名 2019/09/18(水) 10:16:43 

    ムーちゃんと手を繋いでって本おすすめですよ

    +0

    -0

  • 1552. 匿名 2019/09/18(水) 10:27:35 

    平面限定だけど模写が異常にうまい。想像して描く絵画はダメダメだけど。
    修学旅行のしおりの表紙を描く宿題でそこの文化財を写真見ながら描いたら選ばれて超喜んでた!
    普段の図工の出来栄えと違うから「お母さんお手伝い疑惑」が上がったらしいけど「お母さん、(下手くその)画伯だよー。」で話は終了した。
    たしかに下手くそだけど。

    +24

    -0

  • 1553. 匿名 2019/09/18(水) 10:27:37 

    >>1521上の子手のかかる子だったら下の子育てやすい子産まれやすいよ
    お母さんを幸せにする為に生まれてきたり上の子とお母さんの大変な様子見て泣くの我慢したりするみたい

    +1

    -20

  • 1554. 匿名 2019/09/18(水) 10:30:02 

    >>1403
    うちの子、自閉症で情緒支援学級だけど何故か勝手に支援級の子とSwitchの中で繋がってることになってるよ(;´д`)(その子が息子との会話のなかでそんな話をしている)
    うちはインターネット繋げてないのに(笑)
    ここで、その話を聞いて成る程と思いました。
    その情緒のクラスメイトはADHD、積極奇異型っぽい歳上の子。うちの子は、孤立型っぽい。そして、小2で幼いのでまだインターネットに繋げる必要はないかな、と思い繋げてません。本人からも頼まれないし。
    ね、うちはインターネット繋げてないよ?と息子にちらっと言ったら、「先生達は知ってるから大丈夫」とその子と適当に話を合わせていました。
    なんか、なんだかんだいって息子なりに社会性が身に付いて来てるんじゃない?と思った出来事でした。

    +15

    -1

  • 1555. 匿名 2019/09/18(水) 10:37:14 

    >>1554
    Switchにどっぷりはまらないように気をつけて!
    健常児以上にのめり込みやすいから。チャット機能?でのトラブルもね。

    +7

    -0

  • 1556. 匿名 2019/09/18(水) 10:39:30 

    >>1533
    ところが…??

    +4

    -1

  • 1557. 匿名 2019/09/18(水) 10:44:08 

    >>1533うちの子も唯一違和感感じたのが寝付くのに時間かかりすぎるところでした
    何時間もかかるし寝る時間は静かにしないといけない事がわからないみたい
    普通の子は2歳頃には一人で寝付くことができるみたいで起きていても静かにしてます

    +4

    -0

  • 1558. 匿名 2019/09/18(水) 10:45:07 

    >>1520
    トゥレット症候群は、運動チックと音声チックが併せて一年以上でていた場合に診断されます。

    運動チックにも、まばたきなどメジャーなものから
    複雑なもの(息子でいうと屈伸など)もありますし、

    音声チックにも、ン、ン、と喉を鳴らす単純なものから
    複雑なもの(自分や相手の言った事を小声で繰り返す、汚い言葉を言う)など
    その子によって重さや期間はバラバラです。

    うちの子の場合は、最初に出たチックがジャンプなのでかなり稀なようです。
    普通はまばたき、首ふり、などの単純なチックから出るとされるので…

    トゥレットの子にはADHDを併発する子が多いのですが、うちもADHD特性ありと言われています。
    ですがトゥレットがあるので療育などに積極的に参加できないのが現状です。
    ストレスがたまると、チックが悪化して生活に支障をきたすので…

    叱るのも、行事なども、ストレスでチックが悪化しないかと心配ですが
    叱る時には叱らないといけないので なるべく声を荒げないように気を遣っています…

    +10

    -0

  • 1559. 匿名 2019/09/18(水) 10:57:49 

    >>1558
    ジャンプとはどのようなジャンプでしょうか?
    常同行動とは違う感じですか?

    +0

    -0

  • 1560. 匿名 2019/09/18(水) 11:02:51 

    >>1401
    正論で言えばそうだし、全体をみれば色んなお母さんと話したり付き合う事で
    見方は広がるんだけど
    やっぱりその余裕はなくなっちゃうというか
    どうしても考え方が狭くなってしまうのはしょうがない事なのかもね。

    +2

    -1

  • 1561. 匿名 2019/09/18(水) 11:15:54 

    >>504
    東大の教授の発達障害の割合ってすごく高いんだって聞いたことがあるよ。
    同じく亀が大好きな教授を探して、そこの研究室に入れたらめちゃくちゃ楽しそう!
    大学院の博士まで行けば教授の道が開けるかも!
    応援してます!

    +16

    -6

  • 1562. 匿名 2019/09/18(水) 11:30:19 

    >>1556
    ごめんなさい、ミスです!
    なんだろうところがって(涙)

    +5

    -0

  • 1563. 匿名 2019/09/18(水) 11:34:55 

    >>1561
    亀博士になって欲しいね!けど、軽度知的を育ててる身からすると悲しいかな東大は無理そう泣。なんとか頑張って専門の大学行って研究出来ないまでも、水族館とかで働けたらいいね!

    +24

    -0

  • 1564. 匿名 2019/09/18(水) 11:37:09 

    >>1466
    半年以内にWisc受けてたとかはないですか?よそで受けてるとすぐには受けられないこともあります。
    女医さんですか?

    +0

    -0

  • 1565. 匿名 2019/09/18(水) 11:42:44 

    4才息子
    毎朝毎朝、幼稚園に送り出すまでがキツイ
    感覚過敏がひどくて、洋服のシワ、タグ、パンツの食い込み、靴下の履き心地、靴の履き心地、ぜーんぶ癇癪起こす
    大泣きしながら脱ぎ捨てる

    バスの時間もあるし、急かせば急かすほど癇癪ひどくなるのはわかってるけど毎日毎日もう無理

    +30

    -0

  • 1566. 匿名 2019/09/18(水) 11:48:35 

    >>1161 さん

    8です。コメントありがとうございます。
    まず、3歳まで歩けずリハビリセンターでの運動からはじまりました。4歳まで身体を動かす遊びをしばらく行い、同じような子供たちとグループで遊ぶことなど行いました。
    (個別に遊びがちなので先生が途中からうまくまとめてグループ遊びに導いてくださいました)
    小学校に上がったら「困ったときには周りにどう伝えるか」「イライラしたらどうしたらよいか」「この表情のひとはどんな気持ちか考えてみよう」というようなことを行いました。
    (つい正論をいってしまう)私が言うより、第三者の先生のアドバイスのほうが素直に聴けるのもあり学校で号泣したり慌てたりが減り心が落ち着きました。

    今でも民間の機関で人との関わりを学んでいます。高校に入ってから本当に生きやすくなっているようです。

    精神の手帳を取得する際、病院で「娘さんとご家族の療育の取り組みがここまで成長させてるんですよ」と言われ、私は泣きました。

    ぜひ無駄なように思えることも試してみてはと思います。根気がいりますよね、イライラもしますよね。ヘトヘトにならない程度にこれからもがんばります。



    +16

    -0

  • 1567. 匿名 2019/09/18(水) 11:52:35 

    >>1561
    亀博士になって欲しいね!けど、軽度知的を育ててる身からすると悲しいかな東大は無理そう泣。なんとか頑張って専門の大学行って研究出来ないまでも、水族館とかで働けたらいいね!

    +5

    -0

  • 1568. 匿名 2019/09/18(水) 11:54:31 

    >>498
    ありがとうございます。
    テンションが上がると自分で制御できないので、仕方ないんですけどね。
    でも、保育園生活を楽しんでいる姿が見れて、嬉しくもありました。

    +3

    -0

  • 1569. 匿名 2019/09/18(水) 11:56:52 

    >>505
    事実なので仕方ないです💦

    +0

    -0

  • 1570. 匿名 2019/09/18(水) 11:59:26 

    >>529
    診断がまだなので、専門のところには行けないのです。次の診察で診断がつけばいいですけど。

    +2

    -0

  • 1571. 匿名 2019/09/18(水) 12:02:41 

    >>1559
    うちの子はADHDの特性があるもののASDとは違うので、常同行動のジャンプがどんな感じか分からないのですが
    楽しいことや興奮したときに、その場で数回ジャンプしてから遊ぶ…という感じでした。

    大きな公園につく→ジャンプ数回→りっぱなすべりだいの前にいく→ジャンプ数回→滑る みたいな感じです。
    分かりにくかったらすいません(>_<)

    +8

    -0

  • 1572. 匿名 2019/09/18(水) 12:04:44 

    うちの子は軽度の発達遅滞と診断うけました。
    成長して行く段階でていずれは普通の発達の子に追いつくと言われ3歳から療育開始しました。
    やっと平気的な成長の子供さんと一歳遅れくらいに追いつけてきましたが
    英語教室、水泳教室、体操教室と通う中
    やっぱ周りのお子さんと比べてしまいます。

    身体が小さくて、体重も4年間横ばい。身長は伸びていますが、伸びる、痩せるの繰り返しで、身体の薄さは矢沢あいさんの漫画なみです。

    今小学一年生で発達外来の先生、定期診察の先生、支援クラスの先生方に焦らずに彼のペースと個性を見守りましょうと
    励まされますし
    どちらの、おじいちゃんおばあちゃんも、優しくて協力はしてくれますが、
    やっぱり周りと比べてイライラしてしまいます。

    本当に成長追いつくんだろうか?
    ほかに何か当てはまることはないんだろうか?
    と悪くもないのに病気を疑ったり、少しできないことあると学習障害では?この動きはチックではないか?
    子どもはいじめられてないか?と
    疑心暗鬼と、被害妄想にとらわれてしまいます。

    不審者から避難する訓練の練習中先生が子どもを先に避難させてみたいな動きの説明中に、
    「先生が怪我したらいやなの〜」と号泣してしまったりします。一年生だけど、
    アニメより、Eテレ系の子ども番組かが好きで、アンパンマンもしまじろうも、大好き。
    未だにしまじろうコンサートで大はしゃぎです。
    ヒーローショー行けば悪役が出ると号泣(でも行きたい)
    上記みたいなのは早い子は年中さんで卒業するとママ友さん達に聞かされまた被害妄想です。
    ママ友さん達は可愛いくていいじゃん。個人差だよ!
    って励ましてくださいますが、
    精神年齢の低さを感じずにはいられません。

    ディズニーランドより博物館が好き、漫画はみないですが図鑑は好き。
    みたいに時折お兄ちゃんじみた行動もありますが、
    日々子どもを他の子どもさんと比べてしまいます。

    +9

    -3

  • 1573. 匿名 2019/09/18(水) 12:13:04 

    軽度知的 中学生
    大きくなればなるほど悩みも大きくなり
    成長とともに私は歳をとり…
    あの最近できた赤いヘルプマークも逆につけるの怖くて
    普通に孫が抱ける人生にはならなかった
    でもこの子の親で成長できたかな…??

    +25

    -0

  • 1574. 匿名 2019/09/18(水) 12:23:18 

    >>1572
    うちの高学年の息子も似たような感じでした。
    低学年の時は背は高いけど中身が幼稚園だけど勉強だけはできるみたいな感じで私も大丈夫かなー?と思っていました。小学生三年生の夏休み明けまで一人で登校もできませんでした。
    アニメはほとんど興味なし唯一トムとジェリーが大好きで未だにあの程度でドキドキするそうです。
    相変わらず幼いなーと思っていますがそれは家庭内だけで意外にも外では知らぬ間にしっかりしてきました。
    学校でも担任に意見がしっかりして自分の考えをちゃんと述べると言われてヘェ〜そうなんだと思ったり。
    パソコンが好きでパソコンのトラブルで子供に問い合わせをさせたらちゃんと受け答えしたりして、ちょっとずつ大人になっているんだなぁと思いました。

    よその子と比べたら子供がかわいそうです。もちろん気持ちは理解できます。でも、キリがないので良い面を伸ばしてあげてください。
    高学年になると少しは子供なりに見栄も出てくるので子供っぽさも薄らぐと思います。親から見てちょっと、、、と思うなら注意してあげたら良いと思います。

    +8

    -0

  • 1575. 匿名 2019/09/18(水) 12:24:57 

    >>1567
    サカナくんは東京海洋大学受験落ちて専門学校いかれましたが
    その後実績が認められていまは東京海洋大学の名誉博士ですよ。
    頑張って勉強して、実積つめばいくらだって先はありますよ。
    亀博士素晴らしいじゃないですが、爬虫類は何億年も前からいてロマンを感じます。
    アーケロンとかうちの子もすきですよ(^_^)

    +29

    -0

  • 1576. 匿名 2019/09/18(水) 12:26:59 

    >>1563
    確か高校に水族館部がある高校あるよ。
    水族館が高校の中にあって飼育や管理を部員がしてるらしい。前にテレビで見たよ。
    後、うちの息子が星が好きなんだけど、調べてたら関西に天体観測部のある高校があった!
    本格的な天体望遠鏡で部員が泊まり込みで観測するみたい。
    入れるか別にして調べてて楽しくなった。笑

    +11

    -0

  • 1577. 匿名 2019/09/18(水) 12:34:59 

    >>1574
    ありがとうございます。
    焦りすぎなんだとは思っています。

    パソコンが得意だなんて羨ましいです。先が楽しみですね。

    うちの子もトムとジェリー大好きです。
    不思議なんですが、
    普段はアメリカのアニメ(トムとジェリーとかスクービドゥ、スポンジボブとか)を好んでみます。
    イナズマイレブン、ワンピース、ドラゴンボール、ナルトなどの流行りのアニメは見たがりません。
    はなかっぱとか、ドラえもん、アンパンマンは大好きなんですがね。

    アニメならなんでも好きな訳じゃないらしく、好みが謎です。
    最近はオナラ、オチンチンを連呼しだしたので、
    クレヨンしんちゃんを禁止にするか本気に悩んでいます(苦笑)

    +3

    -0

  • 1578. 匿名 2019/09/18(水) 12:36:31 

    >>993
    高いので無料のアプリ使ったけど、急かされる感じが嫌みたいで「もうその時計見せないで!!キライ!」と言われ、結局普通の時計でやってます。。。

    +5

    -0

  • 1579. 匿名 2019/09/18(水) 12:37:29 

    知的障害のみだと精神遅滞と診断されるのかしら?
    何かの障害や病気に伴って知的障害だと重い方もいらっしゃるけど精神遅滞だと軽度の場合が多い気がします。たまたまかしら?

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2019/09/18(水) 12:42:32 

    小2の女の子
    今回初めて脳波の検査とか諸々全部調べてもらって今日診断結果を聞きに行く
    支援級行かせてるし障害があることは確実だけど、今まで詳しい診断を聞くのは避けてきたからすごく怖い
    どういう心構えで聞いたらいいのかな

    +4

    -0

  • 1581. 匿名 2019/09/18(水) 12:47:28 

    >>1579
    精神遅滞=知的障害だと思っていました。
    成長停止する方もいますし、徐々に伸びていく方もいる。
    知的障害って単語がわかりやすくて有名なんだと思いますよ。



    +4

    -0

  • 1582. 匿名 2019/09/18(水) 12:48:17 

    >>1580
    これからの対応策を聞いたらいいんじゃない?
    逃げてモヤモヤしていた時よりも一歩前進!

    +6

    -0

  • 1583. 匿名 2019/09/18(水) 12:49:09 

    アスペルガーの男の子、保育園へ通っています。
    最近放課後デイサービスという支援がある事を知りました。
    幼稚園、保育園児で利用されている方いらっしゃいますか?
    実際どうですか?
    良かったら参考にさせてください。

    +0

    -0

  • 1584. 匿名 2019/09/18(水) 12:52:53 

    子どもができることが増えたり、成長したりすると「やっぱり障害じゃない」「療育のおかげ」「幼稚園で刺激をもらって」

    子どもの問題行動、困りごとがあると「母親のしつけが」「愛情がたりない」「子どもとの時間がたりない」

    最近いろいろ重なって、結局私の味方はいないし、ひとりで頑張るしかないんだなと思う。

    疲れてるからかな。私が病気で長期入院したり、死んでしまわないと、この苦労、育てにくさは理解してもらえないんだと思う。本人、家族の努力の範疇を超えてるから障害なんだよ。

    +41

    -0

  • 1585. 匿名 2019/09/18(水) 12:54:48 

    >>1577
    >>1574です。アニメはたぶん平和なのが好みなんだと思います。うちの子は漫画も「動物のお医者さん」みたいなのが好きです。戦いや殺人がないものね。

    うんちやオチンチンは小学生男子のテッパンなので2、3年の我慢です。親が無視していたらつまらなくなります。高学年になると言わなくなります。
    たまに「うちの息子は言わない!」って言うママもいますが、聞いた話によると学校では連呼しているそうなのでその辺は気にしなくてもいいと思います。

    +5

    -0

  • 1586. 匿名 2019/09/18(水) 13:00:49 

    >>1585

    しんちゃん禁止はしないことにします
    (^_^)ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2019/09/18(水) 13:03:59 

    >>496
    会話ができる
    ってとても大事ですよね。本当に切実。
    スーパーの試食コーナーで店員さんと会話したりして湧き上がる高揚感。
    電話相談でもいいから、家事も育児も二の次でいいから会話しましょう!こちらでも吐き出しましょう!
    うちはグレーで、幼少期からの療育などを通らず、年々同級生との違いが目立ち、少しずつ周りから友達が居なくなりました。じわりじわりと真綿で首を締め続けられているような日々。中学生ですが、自分が正しいと思う事を事の重い軽いにかかわらず押し通し、適当に流そうとしても噛みつかれ、はっきり言って会話が苦痛です。

    +8

    -0

  • 1588. 匿名 2019/09/18(水) 13:05:15 

    >>1582
    ありがとう
    そうですよね
    せっかく検査したんだから前向きに受け止めて今後に活かせるように対応策聞いてきます

    +2

    -0

  • 1589. 匿名 2019/09/18(水) 13:06:41 

    >>1572
    早い子は年中で卒業するって早い子と比べても仕方がないですよ。
    健常児でももっと遅く卒業する子いるでしょ。

    因みにうちには健常児もいますが、小学生になってもコナンとか怖いって見ません(笑)
    アニメもほとんど見ないし、志村どうぶつ園とかほんわかしたのが好きです。

    それにお子さん「先生が怪我したらいや」なんてすごく優しいですよ。
    乱暴な子よりよっぽど良いです。

    +20

    -0

  • 1590. 匿名 2019/09/18(水) 13:11:54 

    >>248
    無料じゃない。平均20万かかる。

    +0

    -0

  • 1591. 匿名 2019/09/18(水) 13:15:36 

    >>1589
    ひとり息子なので過保護になり気にし過ぎてしまうんだと思います。
    ありがとうございます。

    学校でもお兄さんに抱っこされたり、朝も学校の玄関に女の子が迎えに来てくれることもあったりで、
    甘え過ぎじゃないか?と胃がキリキリしてしまいます。

    +3

    -0

  • 1592. 匿名 2019/09/18(水) 13:18:28 

    自由研究の展示発表で学校見てきた。
    同じ年なのに、定型の子とうちの子のクオリティの差が出すぎて、仕方ないと思いつつ、内心胸がザワついて、今にも泣き出しそうだった。

    我が子と自分の人生は違う。
    わかってはいるけれど、私は自由研究大好きで、いつも金賞取ってたし、自分の力で何事も真面目にやってきて、普通にいい大学に仕事にやってきた。

    だから、その経験全部子供に教えたい、一緒に楽しみながら勉強したいと思ってた。
    全く生かせず、我が子のミミズみたいな字で書かれた展示を見て、ただただ、、自殺したくなった。
    でも、一生逃げることも許されないのですよね。

    吐き出させてもらってありがとうございました。

    +29

    -9

  • 1593. 匿名 2019/09/18(水) 13:20:08 

    >>1576
    天体観測部がなくても地学部なら大抵あるし、学校によっては化石や地層に力を入れている所もあるけれど逆に天体の方力を入れてて泊まりの天体観測してる所もあると思いますよ。
    そうしたら行ける可能性のある学校増えませんか?
    今の時期なら気になる所の文化祭とか行ってみると楽しいと思います。

    +6

    -0

  • 1594. 匿名 2019/09/18(水) 13:25:17 

    >>504

    小さい設計事務所を経営しています。
    発達障害児のママではありません。
    発達障害の方を雇い入れています。

    「小さい頃から建築模型を作るのが大好きだった」と、
    自作の住宅模型を母親と持ってきたのがきっかけです。
    本人は学歴も、当然職歴もありませんが、
    作品を見て、求人はしていませんでしたがアルバイトとして採用を決めました。

    空き時間でパソコンやCAD操作を教え、
    これならということで正社員になってもらいました。
    他の従業員と同じ条件でお給料を払っています。

    模型製作とは、施主や近隣住民への説明にとても分かりやすく使えるものですが
    図面や申請作業、商品決定や予算とのにらめっこに時間を取られて
    言い訳ですがどうしても後回しになってしまって、
    正直テキトーに作っておりましたので彼の作品を見て猛省しました。
    そのくらい「好き」というエネルギーはここまで人の心をうごかすものかと。

    今では引渡しの際に模型もプレゼントして、お施主様にも喜ばれています。
    あなたのお子さんも何らかの形で好きなことが仕事に繋がりますように。

    +84

    -1

  • 1595. 匿名 2019/09/18(水) 13:33:35 

    >>1573
    大きくなれば悩みも大きくなるんですね
    私は小さい頃の方が辛かったです
    まだまだ悩みは尽きないのかな

    +2

    -1

  • 1596. 匿名 2019/09/18(水) 13:39:28 

    >>359
    小学~中学まで弟がそんな感じでした。
    両親がおおらかすぎて、診断は受けていなくてずっと普通級ですがたぶんグレーです。
    中学の担任の先生がとても熱心な先生で、偏差値は低いですが高校へ入学、とある文化部に入ってそこでは仲のいい友達ができて、当時は受ければ入れると言われていたAO入試で大学にも行きました。
    大学のゼミ室の人たちとは馬が合ったようで、卒論も頑張ってやってました。
    いまはゼミの教授の紹介で地元の会社の工場部で働いています。
    小さいときからゲームが大好きで、いまも5人くらいでオンラインゲームを毎晩やってます。
    そのメンバーでたまに旅行に行ったり楽しそうです。

    +9

    -0

  • 1597. 匿名 2019/09/18(水) 13:41:54 

    >>1367
    少し前にも書いたけど、うち子供2人とも自閉症スペクトラム。
    療育仲間もいるけど、2人ともってなかなかいなくて…健常の兄弟がいるママが羨ましすぎて喉から手を吐きそうだよ。
    もちろん兄弟児ならではの悩みがあるのは分かってる。
    子供たちには自己肯定感を持って欲しいけど、発達障害児しか産めなかった私の自己肯定感はどうやって高めたらいいんだろう。

    +21

    -0

  • 1598. 匿名 2019/09/18(水) 13:43:39 

    >>1583
    放課後等デイサービスは小学生以上が利用できるところなので、お子さんは今は行けませんよ。
    年長さんになった頃から色々な所を見学してから決めたほうがいいです。

    +5

    -1

  • 1599. 匿名 2019/09/18(水) 13:46:34 

    >>1515
    >>1513です。

    2年生のお兄ちゃんなんですが、妹を怪我させることが怖いとほとんどやられても手を出しません。
    やめてと口で言うだけです。

    +2

    -1

  • 1600. 匿名 2019/09/18(水) 13:49:11 

    デイサービスって高くないですか?私の体調が優れないのでおやすみしていますが、毎回高いなぁと思います。

    +3

    -3

  • 1601. 匿名 2019/09/18(水) 13:54:21 

    >>1527
    >>1513です。

    お風呂は私と子供と3人で入っています。
    まだお兄ちゃんは1人でお風呂は入ったことがありません。

    仲良く最初はお風呂に入って遊んでいるんですが、突然娘を凶変したように荒れるのでその都度娘を叱り息子をお風呂から先に上がらせるなどしています。
    しかし私が娘が落ち着くまで息子には離れるよう言ってますが息子は妹と遊びたいのか近寄っていきやられてしまいます。

    +1

    -1

  • 1602. 匿名 2019/09/18(水) 13:57:34 

    >>1592
    私は美大出てデザイナーしてるけど息子は小3で棒人間しか書けないよ笑。でも、下手過ぎが突き抜けてて笑える笑。得手不得手は人それぞれだから、あなたに出来ないような事が、息子さんには出来るかも知れないし、あなたが覚えられない程の専門知識を頭に沢山詰め込めるかも。
    たなみにうちの子はモノマネが得意。聴覚過敏があるからか耳だけは良いんだろうね。
    なんの役にも立たないと思うけど、得意が一つでも見つかってよかったです。

    +21

    -0

  • 1603. 匿名 2019/09/18(水) 13:57:39 

    >>1598
    療育と、放課後デイがセットになってるところあるんですよ。
    うちの子が行ってるとこはそうなんで年長から受け入れ可能でした。

    放課後デイは場所によって、動く系(体操クラブ?)
    勉強系、遊ぶ系と色々あるのでまずは見学体験で、
    合う合わないを確認した方がいいですよ。

    +12

    -0

  • 1604. 匿名 2019/09/18(水) 14:00:21 

    >>1583
    放課後等デイサービスは6歳〜18歳の学生が対象です。
    園児だと何て言うんだろう、支援センター?うちは単に「療育」って呼んでます。園児も学生も場所は同じって所がほとんどかな。うちが行ってる所もデイサービス○○という名前で、時間や部屋によって園児•小学生と別れています。
    療育は主に体を動かす系と机に向かう系の2タイプで、うちは動かす系ですが来年はもう一方も増やす予定です。
    4歳から行って半年ですが、行って良かったと思ってますよ!子供はトランポリンやブランコでめいっぱい遊ぶ中で、「自分の順番を座って待つ」など発達障害の子が苦手な事を自然に訓練してくれる感じです。手遊びや絵カードでの学習もあります。家での接し方などのアドバイスなども相談に乗ってくれます。
    同じ年頃の発達障害の子を持つお母さんとお話しするのも息抜きになります。「うちだけじゃないんだ…」って感じで。

    +11

    -0

  • 1605. 匿名 2019/09/18(水) 14:01:36 

    >>1590
    よこだけど、そんなにかかるんだ!!

    +1

    -1

  • 1606. 匿名 2019/09/18(水) 14:02:30 

    >>1600
    受給者証あったら月の限度額たいたい5000円以下じゃないですか?

    +11

    -1

  • 1607. 匿名 2019/09/18(水) 14:03:26 

    >>1539
    >>1513です。
    学童はうちの子は通えません。
    私が働いてなく、身近に両親もいるので審査の時点でだめなのです。
    学童は働いている親の子供しか通えない決まりなので。

    夏休みは福祉施設に通っているので療育など訓練を受けたりしていました。

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2019/09/18(水) 14:04:02 

    >>1481
    IQ出たよ。ウィスクより高く出た。

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2019/09/18(水) 14:04:39 

    >>1600
    4600円上限でのはずでは?

    +6

    -0

  • 1610. 匿名 2019/09/18(水) 14:05:38 

    >>1583
    今、小学生の子供が放課後デイに通ってるけど、未就学児の時は幼稚園に通いながら同じ所の発達支援に通ってたよ
    午前中から2時ぐらいまでが未就学児で学校終わる時間に小学生と入れ替わるみたいな感じで


    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2019/09/18(水) 14:09:46 

    >>1609
    おやつ代とか取るところあるからですよ。

    細かい事言いますと電車移動のイベントとかあると実費負担ですし。


    +4

    -2

  • 1612. 匿名 2019/09/18(水) 14:10:25 

    >>1601
    子供じゃなくて私の話なんだけど、私も低学年のとき兄にケンカを売っては叩いたり噛んだりしてた。
    私の場合はだけど、転校と同時に母が働きに出てとにかく寂しかったんだと思う。
    他にも学校や近所で見つからないようにイタズラしたり。でもしばらくしたら憑き物が落ちたように落ち着いたよ。
    今となっては笑い話だけど、母は本当に悪いものに取りつかれたと思って虫封じだっけ?あれ探してたな。
    ちなみに検査は受けたことないけど、発達は大丈夫だと思う。ただ環境の変化に弱い。

    娘さん、最近何かなかったかよくみてあげて。
    あとお兄ちゃんが一度ガツンと言うとハッとするかも。私自身、我慢に我慢重ねた兄に殴られて目が覚めたから。

    +7

    -0

  • 1613. 匿名 2019/09/18(水) 14:25:25 

    >>1602
    私は、自分も絵心無いから、息子のこととやかく言えないんだけどさ、あの棒人間(息子が棒人間を書く)が何か好き。( ´∀`)

    +7

    -1

  • 1614. 匿名 2019/09/18(水) 14:28:46 

    >>1554
    インターネット繋いでないから、チャット出来ないんじゃないかな。多分。
    うちは、持ち出し禁止だから、まだどっぷりではないかな。楽しいみたいだけどね。

    +1

    -0

  • 1615. 匿名 2019/09/18(水) 14:36:23 

    みんな、何歳ごろからI Q測りましたか?
    うちは5歳ですが、療育手帳の時も、療育で一年に一度やる発達検査の時も、新発達K式でDQしか測定したことないです。
    来月に、就学前の進路相談を兼ねて発達検査するんですが、たぶんDQやと思います。

    +6

    -0

  • 1616. 匿名 2019/09/18(水) 14:37:54 

    >>1609
    うちも、大体週5日(そのうち1日は土曜日)入って毎月大体6000円前後だよ。毎日のおやつ代、クッキング等イベントにかかる料金も入ってそのお値段。あと、うちの子は、療育手帳持ってないからプールに行くとプール代がかかる。
    あと、お出かけで水族館とかに行くのも療育手帳がないから実費負担になる。
    でも、みんなでお出かけするのが楽しいようなので、参加させてもらっています。
    児童会の行事とかはあんまり楽しめないので、本人が安心して参加できるデイサービスの行事は、うちの子にとっては貴重な体験です。

    +6

    -0

  • 1617. 匿名 2019/09/18(水) 14:40:56 

    聴覚過敏はよく聞きますが、逆に無頓着でうるさいお子さんお持ちの方いませんか??うちは耳は悪くない(検査済み)話し声も生活音も後に関することはとにかく無頓着でうるさいです。
    周りの迷惑になるほどうるさいです。どんなに言ってもすぐに忘れます。

    +2

    -0

  • 1618. 匿名 2019/09/18(水) 14:45:46 

    視覚機能検査された方いらっしゃいませんか?
    保険効かなくて、高額でやった方が良いのか迷ってます

    +0

    -0

  • 1619. 匿名 2019/09/18(水) 14:46:58 

    >>1598
    うちの子が通ってるところは、お遊び重視。
    色んなイベント(おやつクッキングやお昼ごはんをみんなで作ったり、夏祭り)があったり、お出かけがあったりします。(お出かけは行きたくなければ、行かなくてもOK)グループに別れて行動するので、行くも行かないも自由です。
    元保育園だった場所なので、広い遊戯室もあり、走り回ることも可能。ドッジボールをやっていたりもします。本を読むのもよし、プラレールで遊ぶのもよし。(うちの子) 宿題をしたい子はやっていたりもします。うちの子は、しないけどね(笑)お絵描きはしてきたりするけど。
    ただ、お勉強系のデイではないので、基本自力でどうぞ、という感じです。

    +2

    -1

  • 1620. 匿名 2019/09/18(水) 14:48:44 

    >>1617
    うちの子、聴覚過敏はあるくせに、話し声はうるさいよ。ずっとしゃべってたりもするし。
    自分の声は何故平気なのか、気にならないのか謎。

    +4

    -0

  • 1621. 匿名 2019/09/18(水) 15:02:32 

    >>1616

    1609 ですが、家族イベント楽しいですよね^^
    子供会のイベントだとやらかさないかハラハラしますが、
    放課後デイだと羽を伸ばせます。

    長期休み中はイベント代に昼ごはん代とか負担も多いですが、楽しいからまぁいっかなりますよね。

    +3

    -0

  • 1622. 匿名 2019/09/18(水) 15:06:10 

    >>1618
    視覚機能検査受けました。
    健康保険使えましたが、病院以外のところで受けるんですか?

    +0

    -1

  • 1623. 匿名 2019/09/18(水) 15:08:25 

    >>1592
    そんなに優秀なお母さんなら、療育を極めてみたらいいのに。
    自由研究みたいに試行錯誤して記録つけて発表して。今はブログやSNSもあることですし。
    ゆくゆくは本出したり講演会したり、そこまでいかなくても地域のお母さんの助けくらいにはなれそうなのに
    勿体ないなーなんて思っちゃいました

    +15

    -4

  • 1624. 匿名 2019/09/18(水) 15:08:42 

    >>1539
    妹さんって、発達に何か気になるところがあるのですか?何の療育に通ってるの?デイサービス系?それとも訓練?
    なぜお聞きしたのかというと、もし、娘さんが自閉症等であるなら、主治医に相談したほうがいいなと思ったからです。
    うちの子も自閉症スペクトラムなんだけど、何がストレスになってるのか、本人も自分でわかってないところがあるんですよね。でも、お兄ちゃんに対しての行動があまりにも激しいから、もし、主治医がいるなら、専門家の意見を聞いた方がいいのではないかな、と思い聞いてみました。
    お兄ちゃんの方は、発達に問題ないんでしょうか。もし、お兄ちゃんにも自閉傾向があったりすると、表面的には見えなくても心にトラウマが本人もわからないうちに出来てしまっているかもしれません。(うちの子が恐怖で固まるタイプで。反応が薄いから親がなかなか気付いてやれないことがあって…。本当に気にしてないならそれでいいのですが)

    +6

    -0

  • 1625. 匿名 2019/09/18(水) 15:18:25 

    >>1592
    息子さんは何が好きなのかな。自由研究でしょう?
    息子さんにしか出来ない、型破りな自由な研究しちゃえばいいのに。字がミミズだって、いいじゃない。
    あ、ちなみにうちの子にはパソコン早めに教えてパソコン打ちで自由研究っていうのも良いかも?って考えています。賞は狙えないだろうけどね。←っていうか、普通に賞は無理。
    今は小2なんでもっぱら工作専門!アイデア賞はもらったよ!でも、うちの子は、何にも貰えなくても私から必ず、頑張ったで賞は貰えるから( ´∀`)
    優秀なママの子なんだから大丈夫!

    +12

    -2

  • 1626. 匿名 2019/09/18(水) 15:32:12 

    息子、今私立の中1です。
    今まで兎に角一生懸命育ててきて、いつまで?と思うと、疲労感に襲われます。
    もう泥だらけになりながら育てて来たって感じ。
    民間含めていろいろな療育試してきましたが、今思う事は乳幼児期の発達センターでの療育が1番重要だと感じました。
    他はある程度大きくなると学校があるので、療育の間隔が空き過ぎるし、内容も個々の差に合わせられなくなるので、あまり意味なく感じました。
    うちの場合は通わなくても効果はなかったかな。
    あくまで個人の感想です。
    乳幼児期の療育は本当に通っておいて良かったです。

    +24

    -0

  • 1627. 匿名 2019/09/18(水) 15:36:25 

    >>1583
    未就学児は児童発達支援施設(通称、児童デイサービス)小学生以上は放課後デイサービスですよ。両方経営されてるところもありますよ。

    +8

    -0

  • 1628. 匿名 2019/09/18(水) 15:38:39 

    もうすぐ3歳になる娘がまだ数個の単語しか話さず、言ってることも分かっていないことが多いです。
    一歳半検診の再検査で話せるようになったと言ったら行かなくてよくなってしまい、その後の歯科検診には行けませんでした。
    手がかからない子だったのですが最近は人間離れしてきたようで悩んでいます。
    3歳半検診で相談すればいいのですか?

    +4

    -0

  • 1629. 匿名 2019/09/18(水) 15:42:47 

    >>1595
    自我が芽生え
    反抗期に入って
    ホルモンバランスの変調
    異性への興味
    心配は尽きないよ

    +15

    -0

  • 1630. 匿名 2019/09/18(水) 15:54:50 

    >>1628
    早めに相談した方がいいよ。
    理解力が年齢相応じゃないと幼稚園では厳しいし。

    +8

    -0

  • 1631. 匿名 2019/09/18(水) 16:06:18 

    >>1617
    うちのは何でも音量最大にするよ。
    音の出る絵本とかおもちゃは最大ボリューム、空気清浄機は強、それでも飽き足らず掃除機スイッチオン。
    見てないとこでそっと音量とか強さを一つ下げると、すぐに気付く。
    生活音とかはそんなに気にならないんだけど、音が鳴るものに対する執着が凄い。
    そんな中で全く関係ない歌をゴニョゴニョ歌ってたりする。
    よくこの音の中、自分の声に集中出来んなぁと感心するよ。
    まぁ、とにかくうるさい。
    生理前とか、本当にイライラしてキツイ…

    +6

    -0

  • 1632. 匿名 2019/09/18(水) 16:06:52 

    前トピで幼稚園保育園探してるってコメントしました。

    あれから、他の園も問合せてまだこれからの所もありますが8園電話or見学しました。意外と幼稚園の方が真剣に話を聞いてくださり、いい返事はもらえなくても(まだ返事待ちも有りますが)とても親切にしてくれました。
    問題は認定保育園と認定こども園。どの園も役所に提出する希望表に書かないでほしい、他の園を書かれた方がいい、みたいな態度をとられ気分が悪かったです。うちの市の認定園は障害児保育もしていると書いてあるのに、本当に建前だけだなって感じました。これで、入園できても園長先生と上手くやっていく自信がない。なので今まで通り仕事をセーブして、幼稚園に希望を残しつつ幼稚園も全滅したら、今通ってる児発を来年度も継続って感じです。

    +27

    -0

  • 1633. 匿名 2019/09/18(水) 16:11:12 

    最近、同じ園のお母さん達が素っ気ない気がする。ウチの子がなんか失礼な事言ったんじゃないかとか、悪い方ばかりに考えてしまう。いつも不安な気持ちに襲われていて、情緒不安定気味。

    +38

    -0

  • 1634. 匿名 2019/09/18(水) 16:13:14 

    >>1392
    うちの子は、自閉症診断済みだけど保育園の頃は、頭打ち付けるのやってなかったよ。今、学校でやってるっぽいけどΣ(-∀-;)
    ま、手加減してやってるみたいから、アピールみたいだけど。

    +4

    -1

  • 1635. 匿名 2019/09/18(水) 16:14:11 

    息子が発達障害で、他害があったけど今は落ち着いてきた。でも息子と友達がいて友達が泣いていると何かしたのではと疑ってしまい、息子に話も聞かず何をしたか問いただしちゃう。
    どうすればこの癖を直せるかな。息子にとってひどい母親で何とかこの行動を改めたい…。

    +18

    -0

  • 1636. 匿名 2019/09/18(水) 16:17:09 

    >>1537
    1529です。同じ気持ちの方がいるだけで心強いです…うちも主人が見てくれる事がありますが基本長期で出張に行っていて実家は遠いのでワンオペ育児です。


    主人が出張で仕事で家族のために働いてくれてるのは分かってるし感謝してますがレオパレスで一人暮らししている主人を見ていると羨ましく私も出張のある仕事がしたい(現実的には無理ですが)と思います。

    子供が可愛いですが大変さが上回りますよね…私も気持ちの切り替えが苦手です。
    たまに子供から気持ち切り替えて頑張ろうと言われます。あなたのせいで落ち込んでるんですが…と思うけどそうだねと一応言っていますw

    +8

    -0

  • 1637. 匿名 2019/09/18(水) 16:20:23 

    >>1518
    そもそも老後が私にあるのかが謎。
    なんか、このまま私が動けなくなるまで二人三脚なんかもなぁと。
    施設なんかも視野に入れて動いてはいるけど、長期の許可が降りて、結局空きを待ったりしてる間に老後なんてぶっ飛ぶのかも…
    と、子供が小1の今から老後が来るのか心配。

    +8

    -0

  • 1638. 匿名 2019/09/18(水) 16:28:29 

    >>1628
    検診で診てくれるのはたぶん普通の小児科の先生だと思います。普通の小児科は発達は専門外です。
    検診で簡単に診て必要なら専門医を紹介って流れが多いと思いますが、専門医は数カ月待ちとかザラなので、検診を待たずに行った方がいいと思います。
    どの病院がいいのかよくわからなかったら、市役所の母子健康課へ行くのが良いです。市役所で発達相談をやっていたら、そこでも心理士さんに診てもらえると思いますよ。

    +9

    -0

  • 1639. 匿名 2019/09/18(水) 16:30:59 

    皆さん義両親は可愛がってくれてますか?
    うちは差別されてる気がしてモヤモヤ。

    +4

    -0

  • 1640. 匿名 2019/09/18(水) 16:32:45 

    >>1397
    横からだけど。単純に勉強出来る出来ないではないと思う。もちろん、いずれついていけなくはなるだろうけど。理解力に乏しいと言えばいいかな~。話通じないというか。
    でも、小さいうちは軽度知的のみだったら、さほど健常の子と変わらないと思う。
    うちの姑がIQ50なんだけど、IQ50だと軽度(中度より)知的障害。やっぱり難しい話はわからないね。子供に話すみたいにして、わかりやすく話したらわかってくれる。敬語も分かりにくいみたい。
    あ、でもね、今日、姑が私に「お茶とってください」って言って、「どうぞ」って渡したら、「ありがとう」って言ってくれたの!凄く嬉しかったな。(認知症も入ってるし、色々持病の合併症もあって今施設に入院中)
    「お茶!」じゃないの。ビックリした。最初は「ん!」って言って指差して私に取らせようとしたんだけど、敢えて「なあに?何して欲しいの?」って聞いたらそんな会話になったの。
    だから、例え知的障害があっても、ゆっくりかもしれないけど歳をとっても学びってあるんだなと思いました。あんな風にありがとうと姑に言われる日がくるなんて!本当にビックリしました。

    +19

    -0

  • 1641. 匿名 2019/09/18(水) 16:45:25 

    >>1615
    私も知りたいです!
    4歳目前に検査したけどうちも新発達K式のみ。
    自閉症スペクトラムなのは薄々わかってたから、程度はどのくらいなのか(軽度なのか中度なのか)
    知的障害はあるのか、そこが知りたかったのにIQはまだ検査できないと言われてしまった。
    就学前の検査ならさすがにするだろうと思ってたんだけど違うんですか…

    +4

    -0

  • 1642. 匿名 2019/09/18(水) 16:48:18 

    >>1641
    横ですがK式でも知的障害の診断でますよ。

    +5

    -1

  • 1643. 匿名 2019/09/18(水) 16:49:01 

    今、療育先まで2時間かけて通ってるんだけど、
    旦那が転勤族なんだよね。それならば、療育に近い場所に私と子どもで住んだ方がいいのか悩んでる。
    でも現実的にそんなお金は無い…マイホームも考えてるけど、以前のトピから見てて、いつでも転居出来るように賃貸が良いって意見もあって。
    ただ、小学生とかなって転勤で毎回旦那に着いてくのは、子どもは辛いだろうな〜
    同じような環境の方とかいるかなーー?

    +5

    -0

  • 1644. 匿名 2019/09/18(水) 16:53:11 

    3歳10ヶ月で発達指数が認知79%•言語84%でした。
    発達年齢は3歳1ヶ月。
    これって程度としてはどれくらいなんですか?と先生に聞いたらそういう事ははっきり決められないと言われました。元々あまり病名をつけたくないって考えの先生みたい。
    同じくらいの指数で軽度とか中度とかグレーとか言われた方、いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 1645. 匿名 2019/09/18(水) 17:05:49 

    >>1643
    同じ同じ!お金の余裕ないから帯同一択です。
    転校は辛いだろうしいじめにあわないか本当に心配だけど、良い所に当たりますようにと祈るしかない。
    卒業まであと少しって場合のみ、一時的に単身赴任かな。

    +6

    -0

  • 1646. 匿名 2019/09/18(水) 17:07:28 

    >>1643
    転勤族です。幸い療育や支援学校は車で30分。田舎だから道空いてるのもある。今10年くらい住んでいるが障害差別で嫌がらせとかあって良い思い出が無い為この土地柄を全く好きになれないので早く転勤にならないかなぁと願ってます。うちも出張あるしワンオペ育児ですが完全に一人でみるのは心細いので単身赴任は無しです。最終的には早期退職して地元帰ります。なので賃貸に住んでます。

    +7

    -0

  • 1647. 匿名 2019/09/18(水) 17:10:57 

    >>1642
    前のトピで教えてもらったけど、DQは発達障害による知的の遅れの有無や程度がわかるらしい。
    知的障害だと診断する医者もいるみたいだけど。
    IQは正式な知的障害の有無と程度がわかるんだって。

    +7

    -0

  • 1648. 匿名 2019/09/18(水) 17:12:47 

    >>1642
    そうなんですか!?知りませんでした。
    K式の結果を見ながら知的障害もあるんですかと聞いたらわからないと言われて…。
    何%以下ならとか明確な基準はあるんでしょうか。

    +4

    -2

  • 1649. 匿名 2019/09/18(水) 17:15:20 

    発達障害児と健常児どちらも育ててるお母さんいますか?
    その子によると思うけど、子育てしててどれくらい違いますか?

    1人目が発達障害で、歩きだしてからはこんなに大変な育児あるのかってくらい疲れます
    ほとんど楽しいと思えません
    健常児の子育てってどんな感じなんだろう、やっぱり楽しいのかな?普通でもやっぱり大変ですか?
    気になります

    +6

    -0

  • 1650. 匿名 2019/09/18(水) 17:18:02 

    >>1597
    そうかな?
    療育出身で支援学校に通ってるけど、兄弟で障害児結構いるよ。
    特に男兄弟は。姉や妹は健常児パターンが多い。
    ネットにも、兄弟2~3人障害児聞くし、全然珍しくないよ。

    +13

    -0

  • 1651. 匿名 2019/09/18(水) 17:25:47 

    >>1584

    疲れるまで頑張ってる自分を褒めてくれる人なんて誰もいないから毎日あー疲れた疲れた今日も1日よく頑張ったと自分で褒めていますw


    ゆっくり出来ない日々と未来への不安もあるけどとりあえず毎日乗り切るしかないなという思いです。

    +23

    -1

  • 1652. 匿名 2019/09/18(水) 17:29:24 

    >>1602
    うちも4年生で棒人間描きますw

    可愛いですよね…♡

    習字は書道家バリになんの筆の迷いもなく流れるようにバランス等気にせず心で書いています…ちょっと待って一筆一筆を大切に…と思いますがそれもそれで味があるなと息子の書く棒人間と習字が大好きですw

    +15

    -2

  • 1653. 匿名 2019/09/18(水) 17:37:11 

    >>1615
    うちは今小学校4年生で初めて受けたのは5歳のときです。
    IQはあまり上がり下がりがない為1度検査したらあまりその後の変化はないと聞きましたが最初に受けた時はIQ82くらいで今はIQ97あります。

    徐々に上がっていった感じです。あまり早いと正確な数値が出ないのかなとも思います(ADHDのため検査に集中出来ないからかな?)

    +6

    -0

  • 1654. 匿名 2019/09/18(水) 17:43:13 

    >>1513
    うちもひどい暴力とかもので叩いたりはしませんが2年生の娘が4年生の息子をよく泣かせます…。

    口も娘の方が強いし息子は優しすぎるせいか娘が付け上がって偉そうに言ったり時には足で蹴ったりもします。
    その度にきつく注意するのですが中々治らず、学校では目立たない大人しい子ですと先生に言われ学校でのストレスが家で爆発してるのかも知れません。

    息子に1回バチバチにしたらええねんと言いますが○○ちゃんの方が強いし僕やられちゃうよ…と体重15キロ差もあるのに弱気です。


    うちも何か対策を練らなければと思案中です。

    +6

    -4

  • 1655. 匿名 2019/09/18(水) 17:52:29 

    ADHDとASDを併発していてしょっちゅう問題が起きる息子に絶望して完全に鬱病みたいな状態にな
    ってる時に主治医の先生に「お子さんの将来を信じてあげられるのはお母さんだけなんです」って言われてはっとした
    今もたまにめげそうになるけどwその言葉をはげみにしてます

    +23

    -0

  • 1656. 匿名 2019/09/18(水) 17:54:51 

    >>1652
    わ!家も棒人間!そしてお習字は、一筆一筆の筆捌きが自由闊達!
    私もオイオイと思いつつも子供の字が大好きです。

    +4

    -0

  • 1657. 匿名 2019/09/18(水) 18:04:52 

    >>1639
    うちは私も主人も一人っ子で孫は息子しかいないので愛されまくってますね。
    もし他に孫がいたら…多分今のような感じではないと思います。

    +10

    -1

  • 1658. 匿名 2019/09/18(水) 18:06:31 

    >>1598
    就学前でも行けるところありますよ。同じ場所だけど就学前だと名称が「放課後等デイサービス」から「日中一時支援」になる。

    +7

    -1

  • 1659. 匿名 2019/09/18(水) 18:18:27 

    >>1652
    我が家も棒人間!
    私と主人は息子の絵が大好きで、よく息子に書いてもらってます。
    書道は筆先がバサバサになってても気にしない。大胆で面白いです。
    ちなみに書写の授業や図工の日の服は悲惨なことになってます(笑)

    +11

    -1

  • 1660. 匿名 2019/09/18(水) 18:20:45 

    中学3年の息子がいます。
    診断済ですが、ほぼグレーに近いので小学校高学年からはサポート無しです。

    受験勉強、友人関係のトラブル、反抗期など、本人も辛いでしょうが親の私もいっぱいいっぱいです。
    主治医に相談しましたが、発達検査の数値としては現れない部分だからかあまりわかっていただけず…。

    そんな中、実母からは追い討ちをかけられるように親戚やご近所のお子さんが東大に通ってるだの〇〇高校(進学校)へ通ってるだのしょっちゅう聞かされます。

    無事に受験が終わったとしてもこの先のことを考えると吐きそうになります。毎日が辛いです。


    +22

    -1

  • 1661. 匿名 2019/09/18(水) 18:35:07 

    >>1534
    1116です。
    詳しいお話有難うございます。
    他害の恐れありということは実際に他害はしていないのですよね…?結局のところ、学校としては退学の判断に至った理由は成績ということなのでしょうか?

    何度も何度も余程酷い成績をとっていたとかならまだ退学も理解できるのですが、平均を下回る程度の成績で退学させられることに正直驚いてしまいました。
    詳しい事情は分からないですし、コメントされたことを違うように解釈していたら申し訳ないですが、私の方が納得いかない気持ちになりそうです。
    子供が仮に合格できてもいざ入ってからもきちんとついていけるのかという点は懸念事項なので、今動揺しています…

    +5

    -0

  • 1662. 匿名 2019/09/18(水) 19:12:46 

    >>1660

    すみません。コメント欄に飛ぶボタンとマイナスボタンが重なっていて、誤ってマイナスを押してしまいました。

    +2

    -0

  • 1663. 匿名 2019/09/18(水) 19:16:02 

    >>1498
    今日、ちょうどリハだったから先生に聞いてみたよ。
    一概には言えないけどって前置きはあったけど、多動は重い知的障害なんかが伴わなければ、成長と共に動き回るってのは少なくなってくパターンは多いみたい。
    ただ、不注意は特性として残る人が多いそうな。
    そういや確かに大人のADHDで、物忘れとか不注意は悩んでる人多いね。

    +21

    -0

  • 1664. 匿名 2019/09/18(水) 19:21:44 

    >>1631
    息子も同じです。それでいながら同年代のはしゃぎ声は苦手な聴覚過敏もあります

    +5

    -1

  • 1665. 匿名 2019/09/18(水) 19:24:47 

    >>1637
    8050になった時、自分と息子二人で入れるグループホームがあれば良いのにと切に願う。
    あっ旦那のこと忘れてた。

    +29

    -0

  • 1666. 匿名 2019/09/18(水) 19:32:11 

    >>858
    あなたの身近な人のこと?

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2019/09/18(水) 19:32:23 

    >>1560
    というか、元々のコメの出だしの書き方の問題だと思うよ。
    発達障害にして安心したい人が多いみたいですねとか、そんなに病名つけたいのかとか。
    私も考え方は人それぞれだし、受診するしないはそれぞれ判断すればいいと思うけど、それこそ人それぞれの考え方にいちゃもんつけなくてもよくない?とは思った。
    誰が発達障害だと分かったからって安心して楽しく暮らせるよ?と。
    何を勘違いしてるのかな?と。
    色んな考えや思いの中で診断受けて子育てに四苦八苦してる人に向かって言うことじゃないかなぁと思う。
    出だしがこんなんじゃなければ、あぁ、頑張ってるのね、としか思わないけどね。
    余裕どうこうとか、考え方がどうとかじゃなく、最初のバカにした物言いにマイナス付けたよ。

    +4

    -0

  • 1668. 匿名 2019/09/18(水) 19:33:08 

    学校の親子集会でフォークダンス踊るんだけど下手すぎて今私とYouTube見て練習中。体幹が弱いからフラフラしていらいらするし私もアラフィフでまさかフォークダンスダンスするとは思わなかった。

    +9

    -0

  • 1669. 匿名 2019/09/18(水) 19:39:19 

    >>1642です
    >>1648
    >>1647
    初めてK式受けたのが2歳で、半年遅れ。まだ伸びる可能性があると言われた。その後3歳で自閉症スペクトラムと発達の遅れがあり。4歳で療育手帳とったらB2。5歳で自閉症スペクトラム及び知的障害重度と診断されました。その医師は人間の脳が5歳でほぼ完成するからそれまでは、知的障害とは付けず発達の遅れと伝えると話してました。
    息子は話せないのでどんどん下がりました。でも身辺自立はほぼ出来るようになってきました。
    療育センターでは、毎年検査がありましたが、就学してからは、手帳の更新の2年ごとです。
    現在は、横ばいです。このトピ読んでいてウィスクは知的が中重度だと測定不可なのかと思います。

    +4

    -1

  • 1670. 匿名 2019/09/18(水) 19:49:13 

    >>1664
    うちもそう。
    大きい声とか泣き声は苦手。
    あんなにうるさくして平気なのにね。
    微妙にボリューム下げても気付くくらいだから、音には敏感なんだろうね。
    苦手な音ではないだけで。
    こっちの苦手はお構い無しで、自分の苦手はパニック起こしてアピールしてるよ。
    なかなかこっちもツラいんだぜ…とは思ってるんだけど、まぁ、そのうち興味も変わるだろう…ってか変わってくれ!と思いながら過ごしてる。

    +4

    -0

  • 1671. 匿名 2019/09/18(水) 19:56:19 

    >>1649
    上がアスペ、したが多分定型。
    定型は一回言えばわかる。
    例えば朝の着替え。
    上には早く支度しろと5回言ってもまだ漫画読んでる。
    下は食べ終わり遅くても、上の着替えに追いつき、着替えて、パジャマ洗濯機にいれて、ママ何か他手伝う?って感じ。
    その後も上はまだ着替えてないみたいな?
    小学生と保育園児です。
    てな具合で手はかからないんじゃない?

    +16

    -0

  • 1672. 匿名 2019/09/18(水) 19:58:07 

    >>522
    とりあえずセカンドオピニオンしてみたら?

    +0

    -0

  • 1673. 匿名 2019/09/18(水) 19:59:46 

    >>1471
    asd、adhd上手に産み分けたけど。
    adhdの子の方が育てやすかった。
    自閉の長男asdは切り替え下手で癇癪も凄くて…自分がいつ新聞に載るかわかんないぐらい追い詰められてたけど、次男adhdは対人関係もスムーズだし切り替えも早いし断然楽。
    自閉はほんとに人を追い詰める天才だと思う。

    +19

    -1

  • 1674. 匿名 2019/09/18(水) 20:02:20 

    >>1669
    >>1648です
    なるほど…。来年5歳だから来年になったら病院で一度話してみます
    色々調べたつもりだけどまだまだ知らない事だらけなんだなぁ
    貴重なお話ありがとうございました!

    +6

    -0

  • 1675. 匿名 2019/09/18(水) 20:11:18 

    >>907
    すみません手がすべりマイナス押しました。

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2019/09/18(水) 20:55:54 

    息子が幼稚園の時、我が子が知的障害という子育て相談員の方(推定70)に、「障害児産んですみません。一生懸命育てますからどうか幼稚園にいさせてください」と土下座するようにアドバイスされた。その人は何回かもわからないくらい土下座しながら育てたらしいです。時代が違うから!と加配の先生が突っ込んでくれて助かった。

    +27

    -0

  • 1677. 匿名 2019/09/18(水) 21:17:58 

    >>1583
    同じ施設でも幼児は児童発達支援施設で、小学生は放課後デイとなるって解釈していた。

    +5

    -0

  • 1678. 匿名 2019/09/18(水) 21:25:58 

    >>1676
    すごい話だね。

    戦時中とかこういう子達って
    どうなっていたんだろう?とたまに思う。

    +21

    -0

  • 1679. 匿名 2019/09/18(水) 21:29:25 

    中学生になったら少しは周りに感化されて成長したり勉強頑張ったり、身だしなみも気を付けて
    提出物も出せるようになるかもと淡い期待をしたがダメでした。

    定型の子との違いがはっきりと成績表に出てくる。
    高校はどこにも受からないだろう。

    絶望しかない。

    +13

    -0

  • 1680. 匿名 2019/09/18(水) 21:32:01 

    >>1678
    そうだよね。
    結婚は現代より家と家との繋がりが強かったから、障害児を生んだとなると母親は欠陥品として扱われたんだろうね。
    下手したら即離婚されてる可能性も高い。
    苦労したんだろうなぁ。
    それで相談員として働いてるなんて。
    なんて立派な人なんだろう。

    +28

    -0

  • 1681. 匿名 2019/09/18(水) 21:36:01 

    >>1676です
    >>1680
    元養護教諭だそうです。アドバイスは時代錯誤ですが、そうとうな苦労があったみたいです。

    +20

    -0

  • 1682. 匿名 2019/09/18(水) 21:41:28 

    年長の息子がいます。
    上手く人と関われないみたいで女の子の友達が1人だけしかいません。その子とはクラスが違うので幼稚園内ではいつも1人でいるみたいです。このまま小学校に上がって友達が出来るか不安です。
    耳からの情報が弱いので人の会話を理解したり空気を読むのが苦手なので上手く遊べないんだと思います。
    皆さんのお子さんはお友達はいますか?

    +4

    -0

  • 1683. 匿名 2019/09/18(水) 21:42:04 

    >>1651

    >>1584です。ここにいる多くのお母さんが抱いている感情なんでしょうね。
    そうなんですよね。不安とかもあるけど、日々が目まぐるしすぎて乗り切るしかないというか、気づいたら過ぎていってたという毎日ですよね。

    悟りの境地に行きたいな~。チョコレートの消費量ばかりが増えていきます(笑)

    +8

    -0

  • 1684. 匿名 2019/09/18(水) 21:42:45 

    >>1680
    何で母親だけが欠陥品扱いなんだろうね
    産まなきゃ産まないで
    うまづめは去れ とか言われるし
    女性にとっては特にキツイ時代だね

    +28

    -0

  • 1685. 匿名 2019/09/18(水) 21:44:22 

    >>1645
    >>1646
    1643です。やっぱり単身赴任より帯同になりますよね。だいたい2・3年に一度は転勤になるので、小学校は下手したら3回変わるので、大丈夫かなーと不安ですが、行く先々が良い学校だと思うしかないですね。

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2019/09/18(水) 21:46:35 

    >>1678
    高い身分の家だと座敷牢
    低い身分の家だと身売り→肉体労働 かな…

    +8

    -0

  • 1687. 匿名 2019/09/18(水) 21:46:43 

    >>1677
    施設によって違いますよね。
    児童発達支援で未就学児を。放課後等デイサービスで小学生。同じ施設で両方をしているところもあれば、どちらかだけのところもあるし。

    両方を受け入れている施設でも、時間帯を分けて別々にしているところもあれば、複合型っていうですっけ?児童発達支援と放課後等デイサービスを一緒の時間で共有するとかもあったような。

    +4

    -0

  • 1688. 匿名 2019/09/18(水) 21:49:21 

    十数年前は発達障害なんかなく、皆ちょっと変わった人、落ち着きのない人、問題児みたいな感じで生きてましたよね。
    うちの子供もちょっと変わった人として生きていけるのかな。給料は安くても仕事してて、たった一人でも仲のいい友達がいる人生がおくれるといいな。

    +26

    -0

  • 1689. 匿名 2019/09/18(水) 22:01:38 

    >>1682
    アスペの小3の息子がいます。
    息子も幼稚園時代は仲の良い友達はいませんでした。
    友達と遊ぶと言うより、おにごっが好きだから仲間に入れてもらうと言う感じでした。
    決して友達が好きだからと言う感じではなかったですね。
    小3の現在も、毎日遊ぶ子は違います。
    でもお陰さまで色んな子に誘ってもらっているようです。
    息子はアスペなんで空気は読めません。
    でも、友達が傷つく事、バカにするような事は絶対言わないとずっと教えました。
    例え空気が読めなくても、意地悪な事を言わなかったりやらなければ仲良く遊んでくれる友達は絶対出来ます。
    私はそう信じて息子を育てています。

    +19

    -2

  • 1690. 匿名 2019/09/18(水) 22:30:31 

    >>1463
    >>1478
    >>1450
    返信いただいた皆さんありがとうございます!
    学校には相談して、教室での様子を教えてもらいましたがお友達との関係は良好だそうです。
    本人に聞いても嫌な子はいないと。(本当かどうかは今の所わかりませんが…)
    とにかく何で嫌なのか自分でわからないけど学校は全て嫌だ…と言っています。
    そうですよね。
    1人でどうしようどうしようと悩んでいてもしょうがないですよね。
    このまま状況が変わらなければ教育相談や小児科へ相談してみようと思います。
    今日ルームの先生に少し相談したら、そういう時は休ませちゃいなー!本人が家がつまらなくなってふとした時に学校行けるからー。と言われました。
    私はどうもそうとは思えなくて…。
    学校行かせなきゃこのまま引きこもりになってしまうんじゃないか、とか余計教室に入りづらくなるんじゃないかとか悩んでいましたが、とにかく焦らずゆっくり本人と話をしてみようかと思います。

    +5

    -1

  • 1691. 匿名 2019/09/18(水) 22:36:37 

    >>369
    そんなん嘘だよ
    うちの親なんて近所つきあいめちゃくちゃうまかったけど、私はボーダーですよ。。

    +10

    -0

  • 1692. 匿名 2019/09/18(水) 22:37:55 

    >>1679

    わかります。
    うちは中学生になってから酷くなりました。

    歯磨きや洗顔は言わないとやらなくなりました。
    提出物?さっきも一週間くらい前にもらってきた提出期限の切れたプリントを出してきました。

    宿泊行事は、まわりのお子さんは1人で用意をしていると聞いてビックリしました。
    我が家はもちろん親がほとんど用意をしました。

    高校は専願で探すつもりです。

    +6

    -0

  • 1693. 匿名 2019/09/18(水) 22:38:46 

    明日は息子の誕生日。
    発達障害が分かった時、「ああ…息子がこんななのは、私の躾が悪いからじゃなかったんだ……」そう思ってしまった最低な母です。
    特性だって諦めていいお母さんになろうと思っても、他の子と比べて叱ったり否定したりしてしまう。親として言ってはいけないことも言ったことがある。
    正直、パニックで暴れる度に普通の子供だったら…と思います。
    未来に希望なんか一つも持てない。
    そんな、最低な最低な母ですが、毎年誕生日だけは、その1日だけは、部屋をかざり、リクエストのキャラクターのケーキを焼き、「産まれてきてくれてありがとう。あなたのお母さんになって幸せだよ」って言ってます。
    この子が居ない想像はつかないんですよね。
    きれいごとではどうにもならない子育てですが、明日も、頑張ろうと思います。

    +52

    -0

  • 1694. 匿名 2019/09/18(水) 22:49:41 

    >>1679
    いやいや、どこかはあると思うよ

    +4

    -0

  • 1695. 匿名 2019/09/18(水) 22:50:20 

    >>1693
    少し早いですが息子さんお誕生日おめでとうございます。
    普通の子だったらと思うのに、この子がいない人生はありえないって気持ちわかります。

    うちは、偏食でケーキ食べないからお祝いは何しようか悩みます。

    +27

    -0

  • 1696. 匿名 2019/09/18(水) 22:54:54 

    >>1513
    お兄ちゃんが優しすぎるタイプなんですね。
    そして、妹さんは兄が何もしないから舐めていると思います。
    お兄ちゃんが本気で怒って妹さんがダメなやつって分かればいいんですが、難しそうですね

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2019/09/18(水) 23:02:41 

    >>1513
    障害ある子って後先考えずフルパワーだす事あるから、定型のお兄ちゃんは、殺気に怖じ気付いたのかなぁ

    +7

    -0

  • 1698. 匿名 2019/09/18(水) 23:31:10 

    >>1636
    1537です。
    ワンオペ、旦那さんが長期出張だなんて…我が家と同じでびっくりしました(笑)
    仕事は大変ですが、1人の時間をもてる旦那が時折羨ましくなりますよね。
    24時間子供のことを一切考えなくても良い日が欲しいものです…!

    励ましてくれるお子さん優しくて可愛い!!
    成長とともにもっと優しさが身についていきそうですね♬

    +8

    -0

  • 1699. 匿名 2019/09/18(水) 23:48:07 

    >>1082
    うちは上が107で下が73でした.
    小学1年生です。

    +1

    -0

  • 1700. 匿名 2019/09/18(水) 23:59:11 

    知的障害者叩きトピ見てきてしまった…
    見に行くんじゃなかった。

    +12

    -0

  • 1701. 匿名 2019/09/19(木) 00:14:25 

    あーむかつく!明日旦那に療育行ってて(親子同伴の療育施設で初めて)お願いしたら「は?ないわー」て頑なに拒否。たぶん初めての所でどうしたらいいのか分からないから行きたくない。一緒に行こと言うけど先生も旦那さんが来れるならお母さんは休んでゆっくりしとき~て感じなので両親揃って来てる人なんておらんわ!と言ってお願いしといたけど
    さっき改めて荷物とか説明し出したら「は?行かんし何言ってるん?」て。誰でも初めてはあるし私だって初日は緊張したしわからないだらけだったけどそれでも自分がするしかないからしてるのに何やアイツ!子どもがどんな療育してるのか様子見たくないんか!くそ旦那!絶対行かせる!

    +49

    -0

  • 1702. 匿名 2019/09/19(木) 00:35:00 

    >>1700
    私も5ちゃんで見たことあります…
    そんなことしていないのに、親への風当たりがきついこと書いてますよね。
    見ない方がいいですよね

    +15

    -2

  • 1703. 匿名 2019/09/19(木) 00:36:50 

    >>1701
    1701さんの代わりに旦那さんに言い聞かせたい!!

    +6

    -0

  • 1704. 匿名 2019/09/19(木) 00:47:16 

    >>1700
    わたしも、ついうっかり…
    野放しにするなとか、親の責任とか。もう、痛い
    。痛い

    +26

    -2

  • 1705. 匿名 2019/09/19(木) 01:33:47 

    >>1591
    いいと思うよ。甘えたいときに甘えさせてあげればいいんじゃないかな。
    うちも、小2だけどアンパンマン大好きだし、戦隊物は怖くて見れないし。

    +1

    -0

  • 1706. 匿名 2019/09/19(木) 01:36:22 

    知的障害の暴力ってトピ、なんだかね。
    健常者の暴力ってトピ立てようかな。

    +18

    -10

  • 1707. 匿名 2019/09/19(木) 01:43:32 

    >>1609
    自治体によってちがうけど、うちは月額の上限が37200円プラスオヤツ代だよ。行かせたいけど、放課後の1.2時間程度の為に30000以上は無いなと思って、夏休み以外は行かせて無い。
    世帯収入が890万円以下の家庭は、上限4600円くらいだったと思う。差があり過ぎ。

    +17

    -0

  • 1708. 匿名 2019/09/19(木) 01:58:36 

    >>1649
    我が家は、お兄ちゃんがASD知的ボーダー。下の娘が定型です。幼少期はお兄ちゃんの方が育てやすかったです。素直だし、人と絡まないから対人トラブルも無いし、こっちが感情的になっても、お兄ちゃんは固まってるだけだったし。
    それに比べて妹は、5歳なりたてにもかかわらず、ああ言えばこう言う。構ってちゃんでうるさい。ちょっとこっちが不快な顔しただけで、「そんな顔しないで!怒らないでよ」と、顔色見て来るし、家では生意気なのに、外ではプリンセス(笑)
    考えてみたら、お兄ちゃんは何でも一生懸命教えて来たけど、妹は勝手に歳相応かそれ以上の事が出来てる感じ。
    だけど、お兄ちゃんは妹を気にかけてないけど、妹はお兄ちゃん大好きで、いつもお兄ちゃんの後をついて回って、お兄ちゃんが怒っても優しく対応してて、感情表現も豊かで優しい女の子です。
    現在のお兄ちゃんは、ただの自己中。

    +21

    -0

  • 1709. 匿名 2019/09/19(木) 02:10:40 

    >>1673
    なんかわかります。
    うちの自閉症スペクトラムの4歳男児。
    0歳のときからこれと言っていたずらはしなかったし、道路に咄嗟に飛び出したり、外でいなくなったりとかはない。
    だけど一日中癇癪あげながらキーキーひとりで怒ってる。理不尽なことばかり要求する。
    体力的にじゃなく精神的に疲れる。

    +10

    -1

  • 1710. 匿名 2019/09/19(木) 03:52:31 

    >>1706健常者も暴力する人めっちゃいるよね?
    知能の良さを詐欺に使ったりするし

    +25

    -4

  • 1711. 匿名 2019/09/19(木) 06:29:13 

    健常者だろうが障害者だろうが、暴力はよくないでしょ。言い合いするようなことじゃない。

    +38

    -0

  • 1712. 匿名 2019/09/19(木) 07:17:58 

    >>1706
    でも、知的障害者が被害者の事件のトピだと、知的障害者にヒドい、弱者にヒドいって意見が大半だよ。
    結局何でもかんでも叩ける相手が欲しいだけだから、あんまり気にしない方がいい。

    +16

    -1

  • 1713. 匿名 2019/09/19(木) 07:34:09 

    >>1649
    両方育ててるけど、たぶん普通に健常児を育てるのとは違う意味で大変。
    我慢させてしまうことが多いから、寂しい思いをさせないように気を使うし、つい求めることが多くなりがちなんで、気をつけたりね。
    うちは上が発達なんだけど、上の子に比べて下の子は出来てるから大丈夫だと思ってたら、普通のレベルで考えたらまだまだだったり、じゃぁ教えなきゃって思っても、上の子が邪魔しに来るからうまく時間が取れなかったり。
    上の子が原因でイジメられないか心配することもあるし、普通の健常児の子育てとはまた違うんだろうなぁと思う。
    でも、言葉は通じるし、気持ちも言葉で伝えてくれるから、分かりやすいのは助かる。

    +18

    -0

  • 1714. 匿名 2019/09/19(木) 07:48:28 

    >>1707
    全額実費負担だと下手すれば1万とかしちゃうじゃないですか…
    それでも多少は補助されてるんですよね。

    うちは、私が仕事調整して年収890万行かないようにしてます。

    +2

    -0

  • 1715. 匿名 2019/09/19(木) 07:52:01 

    >>1705
    ありがとうございます(^_^)

    子どもを病気にあてはめてしまう傾向があるので、
    暖かい言葉に癒されます。

    +0

    -0

  • 1716. 匿名 2019/09/19(木) 08:14:33 

    >>1711
    健常者が犯罪犯せば、発達障害だろって言い出して会った事もない人間を障害者扱いし出すしね。あの手のトピにいる健常者達より、よほど、知的障害があっても頑張ってる子達の方が人としてマトモだと思う。

    +20

    -2

  • 1717. 匿名 2019/09/19(木) 08:20:11 

    >>1711
    暴力を受けた事がある人。のトピで、障害者にいきなり暴力されました〜なら分かるけど、はなっから、知的障害者を叩こうとしてる意図が見え見えだよね。あぁいうトピを申請する人も、認可する運営者もモラルや常識が無いなと感じるね。

    +13

    -6

  • 1718. 匿名 2019/09/19(木) 08:38:21 

    >>1717
    まぁ、ここに来て暴れられるよりは、違うトピで暴れてくれる分には助かる。
    ここでも暴れてる人に被害者のトピ立てれば?とかってコメ見かけるし、その通りにしてくれたんだと思えば、素直な人達なんだなと思える。

    +16

    -0

  • 1719. 匿名 2019/09/19(木) 08:44:32 

    知的障害者からの暴力ってトピ、ダメってわかりながらみて傷ついてしまった
    うちの子が将来こうなったらどうしよう

    +16

    -0

  • 1720. 匿名 2019/09/19(木) 08:45:35 

    >>1622
    眼科が併設されている、◯◯センターで検査予定です
    検査費用が約3万
    その後訓練月1回平均5000円みたいです
    保険効くんですか?そもそも、こういった専門の検査ができる場所は限られていて
    ちなみに、都内在住です
    そもそも、検査受けるだけでも意味あるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2019/09/19(木) 08:47:00 

    3人の子供がいるけど、発達障害(B2)の次男だけ愛せない。
    子育てにおいて自己肯定感を育てることが一番大事だと思うのでもちろん絶対にそんな事は表に出さないし子供にも感じさせないようにしてはいるつもりだけど、本心は可愛くないと思っているからどっかに滲み出てると思う…
    親に愛されてないなんて凄く可哀想だと思うし不憫だと思う。
    分かってはいるけど、次男と接していると疲れ果てて可愛いと思えなくなる。なんでそんななんだろう!?と憎しみさえ湧く。定型の子らとどうしても比べてしまう。なんでこんなに手を掛けるんだろう?嫌な事言うんだろう?もっと愛される行動してくれたら愛せるのに、と。
    障害なせいは頭で分かってるし愛さなきゃいけないという義務感で愛してるフリをしている。
    周りにも迷惑をかけて、家でも問題ばかり起こして、訳分からない事ばっかり言って、、それでも愛せているお母さんに聞きたいです。
    その愛情は元から湧いて出てきたものですか?心から愛したいのでアドバイスが欲しいです。

    +27

    -0

  • 1722. 匿名 2019/09/19(木) 09:01:19 

    >>1718
    でもここで暴れるならスルーで済むけど、トピになっちゃうと今まで知的障害の方と関わりを持ったことがない人まで見ちゃって誤解を生むんじゃないかと思ってる。
    子育てママが見て援級の子が差別されないか心配。

    +8

    -0

  • 1723. 匿名 2019/09/19(木) 09:04:17 

    >>1707
    うちの自治体も同じ上限だわ。
    放課後デイはオヤツなしで通所型(リタ○コとかハ○ーみたいなの)だけど、まあ個別の塾で考えたら妥当どころか安いからありがたいと思う。

    +1

    -0

  • 1724. 匿名 2019/09/19(木) 09:07:09 

    >>1723
    でも差はありすぎるから、もう少し幅を狭くしてくれればなと思う。

    +3

    -0

  • 1725. 匿名 2019/09/19(木) 09:09:24 

    >>1721
    「愛してますか」と聞かれたら自信を持って「愛してます」と言えるけど、普段いちいちそんなこと考えて子育てしてないなぁ。腹が立ちすぎて叩いてしまうときもあるし、子供の成長に感動して涙が出るときもある。辛いことたくさんあるけど産んで後悔はしたことない。なぜ?と言われてもわからない。
    私自身、もともとが周囲に対して関心とか嫉妬心とかがないので、我が子だけをみて子育てできているからかもしれません。

    +24

    -0

  • 1726. 匿名 2019/09/19(木) 09:13:09 

    >>1721
    人を褒めると褒めた方も、癒しホルモン「オキシトシン」が出るんだそうです。
    なので障害児の娘には褒める言葉をかけるようにしてます。
    なるべく褒めようとするのは自分の為です。
    子供の自己肯定が上がったら親子関係が良好になるかもという打算もあります。


    あれこれやってあげたって後ろ足で砂をかけられるような言葉を返され続けたら心が折れます。
    無償の愛って心の余裕がないと永遠に出し続けるのは無理だと思います。

    まあ壊れかけた心でもちょっと気持ちが浮上した時は可愛いと感じる時はあります。
    なので心にゆとりを持つ事が出来れば愛せるのではないでしょうか。

    +19

    -0

  • 1727. 匿名 2019/09/19(木) 09:16:35 

    >>1333
    うちの担当医は反対です。担当医に曰く「答えはないから自分でネットや本で勉強しろ」って言われました。ではどのような本を読めば?って聞けば分厚い専門書をだしてこんな本ですと…。先生に診てもらう前も、色んな本やネットみてどうしたらいいか悩みまくってるお母さんたちばかりだろうに、専門医に受診してるのにこれかいとガックリしました。療育の先生の方が細かいアドバイスを貰えて為になります。

    +3

    -0

  • 1728. 匿名 2019/09/19(木) 09:16:58 

    >>1721
    うーん、でも赤ちゃんの頃って愛される行動してなくない?
    でも愛せるじゃない?
    比べる対象が身近にいるから、余計に難しいのかもね。
    うちも兄弟いるけど、重度知的障害、自閉症の娘も可愛いよ。
    重度だからか、そもそも比べてないってのもあるが。
    知的障害あるから暴言こそ吐かれないけど、我が子ながら行動はヒドい。
    イライラさせられることも腹立つことも多いけど、笑顔見ると可愛いし、ちょっとした成長も嬉しいし。
    なんだろう…
    やっぱり比べないことなのかなぁ。
    比べれば出来ないことやら、思い通りにならないことしか目につかないからね。

    愛情は皆、元から持ってるんじゃないかな?
    赤ちゃんの頃を過ごしてきた訳だし。
    ただ、疲れて忘れてるだけなんじゃないかと。
    自分のメンテもしてみては?
    私はサプリ飲んで体調整えてる。
    シミやら白髪やら鏡見ると落ち込むんで、洗顔料やらオールインワンゲルやら変えてみたり、白髪用のトリートメント週3したりで、気分上げるようにしてる。
    少しは心に余裕が出るかも。

    +3

    -6

  • 1729. 匿名 2019/09/19(木) 09:34:13 

    >>1722
    でも何度も同じようなトピは立ってるからね。
    今回のはあからさまだけど、知的障害者や発達障害者が起こした事件のトピとか。
    誤解も偏見も差別も、悲しいことだけどあって当たり前くらいに思ってないと、その度に親が傷ついてたら持たないなと私は思ってる。
    こういうのは無くならないから。
    自分の子を被害者にも加害者にもしないように精一杯やるだけ。

    それと、ガルちゃんは障害健常関係なく、母親にやたら厳しいよ。
    叩けるとなったら、芸能人だろうが一般人だろうが健常だろうが障害だろうが、誰に対しても叩き方異常だし。
    障害者だけに限ったことじゃないから、あまり気にしないようにしてる。

    +12

    -0

  • 1730. 匿名 2019/09/19(木) 09:54:20 

    >>1721
    多分、疲れてるんだよ。色々考えて悩んで不安で。肉体的な疲れ以上に精神的にね。まして、三人もいるなら、健常者だったとしてもクタクタだったハズだし。

    私、この間、旦那に上の子預けて、夕方の薄暗い誰も居ない公園で、ASD&ADHD持ちの小1の息子と二人で遊んだんだ。ボールしたり、お砂場したり。
    集中力ないから、まぁ〜次から次へとやりたいようにやってたよ。でも、嬉しそうだった。
    ご飯作るの面倒だったから、二人でコンビニのメロンパン買って公園で食べて。
    周りのカリカリの部分が好きな息子に、カリカリあげたら「いいの??」って嬉しそうに食べてた顔が可愛いくて。
    誰も居ないから誰にも気を使わなくてよくて、遊びたいだけ遊ばせて、やりたいようにやらせて。。。
    そしたら、寝る前に、息子から「ありがとう」って言われて泣けた。
    毎日1番戸惑ってて、不安で、色んな刺激を受けてストレス抱えてて、発散出来なくて、私に当たってて、辛いのはこの子なんだよね。
    なんて思ったら、最近見えなかった息子の良さや、可愛さを思い出せました。
    多分、あのメロンパンの味は忘れられない素敵な思い出になりそう。
    息子が発達障害と知ってから、息子から幸せな気持ちを貰えるなんて微塵も思ってなかった。
    これからもちょっと息抜きして、息子と人生をサボる日を作ろうと思います。

    +95

    -1

  • 1731. 匿名 2019/09/19(木) 09:56:45 

    個人的に発達障害は遺伝だと思っている。根拠ないですが。
    苦しいよ、発達障害は。本当に。

    +4

    -1

  • 1732. 匿名 2019/09/19(木) 10:00:24 

    >>1729
    皆ストレス溜まって疲れてるんだろうな
    とは思うよ
    でもそれにしても昨日のトピはないと思った
    ただ人の怒りや恐怖心を煽ってるだけ
    それにあれ読んで扇動されやすい人は
    すぐ染まるからね

    +12

    -0

  • 1733. 匿名 2019/09/19(木) 10:01:34 

    >>1731
    私も遺伝だと思う。旦那側の。
    だから安心。旦那も旦那の親族もマイウェイな人多いけど、皆ちゃんとした仕事してて、優しくて、楽しい人達だから。遠回しに嫌味言われたりもないから、嫁姑も仲良くやれてるし。
    あぁ、パパの遺伝なら、息子もなんとかなるんだろうな〜と思える。

    +19

    -0

  • 1734. 匿名 2019/09/19(木) 10:06:25 

    >>1732
    知的障害者を見れば犯罪者と思えっていう勢いだよね。

    +10

    -0

  • 1735. 匿名 2019/09/19(木) 10:07:16 

    >>1345

    めちゃくちゃ分かります。
    1年生ですが、こんなに簡単な問題も解けないなんて…と呆然としたり、理解したかな?とおさらいすると忘れてる。
    私もヒステリックな怒り方をした自分に自己嫌悪する日々です。お互い頑張りましょう。

    +8

    -0

  • 1736. 匿名 2019/09/19(木) 10:10:59 

    >>1721
    うちもB2、ASD。
    正直に言うと、無条件で愛してるのは2割くらい。残りの8割は無理して好きになろう、愛そうとしているんだと思う。

    でも99イライラしても、時々見せてくれる1の成長や可愛い姿を見ると頑張ろうと思えるから、なんとかやっていけてる。

    この子を100%愛せるようになったら、もう無条件で世界を愛せる偉人になれるぞ!と思って頑張ってます。

    +14

    -0

  • 1737. 匿名 2019/09/19(木) 10:11:14 

    >>1729
    私は性格が悪いので、あそこで無駄に障害者を見下している人は、本人が事故や病気になって障害者になればいいと思ってる。生まれ変わったら障害者になればいいと思う。あの人達の大事な人が障害者になればいいと思う。申し訳ないけど。
    ただ、人を殺しても、知的障害者は罪に問われないとかの法律はオカシイと思うし、実際、被害に遭われた方は可哀想だと思います。

    +31

    -6

  • 1738. 匿名 2019/09/19(木) 10:14:01 

    >>1734
    あんなトピを見て誤解した人が、障害者施設の建設に反対するんだよね。
    施設を人里離れた場所に建設しようとしても、脱走したら困るとか、周辺の土地の価値が下がるとか言って建設に反対する近隣住民がいるし。

    +9

    -1

  • 1739. 匿名 2019/09/19(木) 10:15:25 

    >>1724
    これ。一万円違うだけで2万くらい違うって大雑把すぎるよね。それに、療育や放課後デイサービスをどれだけ必要としている子か?は無視して収入だけで金額が決まっているのもなんだかな?と思う。

    +3

    -0

  • 1740. 匿名 2019/09/19(木) 10:15:51 

    こちらは、義弟が双極性障害で、引きこもりだから、安心できない

    +1

    -1

  • 1741. 匿名 2019/09/19(木) 10:18:27 

    小学生男児2人が自閉症とADHDですが、
    最近夜寝なくなってきました。
    それまでは寝てたのですが…薬はコンサータ飲んでますが何故急に(笑)
    皆さんのお子さんはすぐ寝ますか?

    +5

    -0

  • 1742. 匿名 2019/09/19(木) 10:21:56 

    >>1721
    わかる
    自分の子供だけじゃなくデイとかに迎えに行った時にうざく絡んでくる他の子供にもうんざりしてる
    でも職員さんの手前もあるしワントーン声上げて相手をする
    心の中はドロドロのぐちゃぐちゃだよ
    疲れた

    +15

    -0

  • 1743. 匿名 2019/09/19(木) 10:30:30 

    >>1741
    発達障害関係無く、年齢と共に寝る時間はある程度遅くならない?やる事も増えるから脳もなかなかリラックスタイムに突入しないと言うか。
    ちなみに、うちは、9時半までゲームとかしてたら10時過ぎてもなかなか寝なかったので、9時に問答無用で消灯すると「寝れない」と文句言いながら、暇だからか諦めか知りませんが、10時までには寝ている感じです。

    +5

    -0

  • 1744. 匿名 2019/09/19(木) 10:30:34 

    発達の親トピなのに、結局、親批判になりがちですよね。アドバイスに見せかけた、あなたのせいでは?的なもの。

    +7

    -3

  • 1745. 匿名 2019/09/19(木) 10:32:42 

    知的障害のトピのぞいた私がバカだった。
    療育しても投薬しても他害があって何度も一緒に死のうか悩んでるから本当にきつい。

    +10

    -0

  • 1746. 匿名 2019/09/19(木) 10:37:40 

    皆が言うから見てきてしまった。
    あそこに居る人の子供、孫などに知的障害がある子が産まれないと分からないよ親の気持ちは。
    親族にいつか知的障害のある子が生まれることなんてちっとも考えてないんだろうな。

    知的障害の親なんてみんなそんなもんみたいなコメントに大量プラス
    もうこわくなるわ

    +21

    -1

  • 1747. 匿名 2019/09/19(木) 10:40:09 

    >>1733
    うちも旦那がアスペルガーっぽいから遺伝だと思い、それなら何とかなるかと楽観してたら、まさかの知的ありだったよ。

    +5

    -0

  • 1748. 匿名 2019/09/19(木) 10:41:08 

    あのトピにいる人こそ
    障害者、その家族になって苦しんで欲しい。
    でなければこちらの苦しみは分からない。

    違う世界だと思っているんだろうな

    +12

    -14

  • 1749. 匿名 2019/09/19(木) 10:41:25 

    >>1739
    毎年890を超えるかどうかハラハラしてる。

    +3

    -0

  • 1750. 匿名 2019/09/19(木) 10:45:40 

    >>1733
    凄く、凄く素敵。ご家庭のあたたかさが凄い伝わる。

    だけど油断だけはしないで、世間は思った以上に辛いから。
    自分の思考(感覚)が相手に通じないのは仲間からハブられてしまうし(自分は悪気が全くないのに)自分の思考(感覚)が他人に通じないストレスは自分を蝕むから。
    他人から距離をおいたり、自分の事を話さなくなる【孤独】がまとわりつくから。

    あたたかい家庭が子供の救い、癒し、成長になってくれる事を心から願い、心から幸せを願います。

    頑張れお母さん!!!!

    +8

    -3

  • 1751. 匿名 2019/09/19(木) 10:48:25 

    >>1689

    お返事ありがとうございます。
    我が家も友達が傷つく事、バカにするような事は人にしてはいけないと教えています。
    これから先1689さんのお子さんみたいにお友達から誘われる子供になってほしいです。
    そのままの子供を受け入れられるように自分も強くなりたいと頑張ります。

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2019/09/19(木) 10:49:10 

    >>504
    私の祖父が今で言うとアスペルガーとadhdでした。

    大学は出ていませんが、ある分野の生き物が大好きで個人的に研究をしていたのですが
    噂を聞きつけた国内外の学者や研究者のお偉いさんがよく祖父の元へ訪れていました。
    それがきっかけでテレビに出たり本を出したりしています。

    好きなことがあるのは素晴らしいです。
    是非応援してあげてください。

    そんな私の息子も祖父に似たタイプです。
    まだ何が彼の琴線に触れるか手探り状態ですが何か得意なもの、好きなものに
    出会わせてあげられたらいいなと思います。

    +26

    -0

  • 1753. 匿名 2019/09/19(木) 10:58:01 

    >>1747
    うちは知的ボーダーです。今小学生だからこの先も大きく伸びることはないでしょう。旦那の家族はこういっちゃなんだけど、あまり地頭良いとは言えない(笑)でも、優しく明るい。頭の良さより、優しさや明るさが大事だなーと感じるよ。
    旦那も様々な苦労があったらしい。学歴も低い。
    でも、人並み以上に稼げてるんだ。
    多分、お金を稼ぐ事への執着が凄いからだと思う。
    だから、息子も今持ってる執着を最大に使って何がしかの仕事につけると思えるよ。

    +12

    -2

  • 1754. 匿名 2019/09/19(木) 10:58:07 

    私も例のトピ見て傷ついた。
    うまく言葉が出てこないけど、誰も傷つけたくないから一生懸命子どもに対応するしかないと、そう思ってる親御さんが大多数だとこのトピ見てると思うんだけどな。
    あとひとつ言いたいのは、絶対にやまゆり園の事件を肯定しないでほしい。他人が勝手に人の命を絶っていいなんて、そんなこと軽々しく肯定しないでほしい。

    +34

    -3

  • 1755. 匿名 2019/09/19(木) 11:07:41 

    私の親は、私がいい子じゃないと愛してくれない人だった。
    勉強も運動もできて性格も良く明るく人気者、そういう理想の子供像を押し付ける人で本当に苦しかった。

    そんな私の子供はASD。
    理想どころか普通と言われることすら難しい。
    この子じゃなかったら、私は母と同じように子供を理想で追い詰めていたかもしれない。
    負の連鎖を止めるために私を選んで生まれてくれたのかもしれないなと思ってる。

    +32

    -1

  • 1756. 匿名 2019/09/19(木) 11:07:59 

    発達障害児にゲームは良くない。熱中し過ぎるから。ってよく言われていますが
    うちの子小1で、そろそろ周りの友達も持ち始めてるから欲しがる。

    時間を決めるとかルールをまものも言い聞かせるのも大変そうだけどみなさんどうされていますか?
    出来るだけゲームデビューは遅らせたいけれど難しい。

    +8

    -0

  • 1757. 匿名 2019/09/19(木) 11:15:37 

    >>1756
    ゲーム熱中し過ぎますが、やはり今は皆ゲームありきなので買いました。
    なかなか時間通り守らない事もありますが、楽しくしてる姿を見て良かったと思います。
    ただ、あまりに時間守れない時は少し取り上げます。

    +6

    -0

  • 1758. 匿名 2019/09/19(木) 11:24:44 

    うちなんか旦那が訳アリ家庭で、旦那の親族がどんな人か、障害者がいるかどうかも分からないよ…
    で産まれた子が発達障害でしょ…
    もう絶対二人目産まないよね。

    +5

    -0

  • 1759. 匿名 2019/09/19(木) 11:25:46 

    >>1756
    やる事しっかり先にやってからゲームを渡すようにしています。案外忙しいから一日1時間も出来ないかな?宿題チンタラやってたらゲームする時間が無くなるからと、馬車馬のように宿題を仕上げるようになりました。ゲームありがとう。

    +11

    -0

  • 1760. 匿名 2019/09/19(木) 11:35:46 

    >>1754
    あそこはさ、そんなことない、頑張ってる知的障害者もいるって思ってくれてる人がいても、書いてくれたとしても、その人が総叩きに合うからね。
    あそこは、叩く為のトピだもん。
    だから思ってても言わない人や、そもそも書き込まない人が多いだけだよ。

    色んなトピ見ててもそうだよ。
    流れと違うこと書いたらマイナスの嵐だし、まともな意見だなと思うことでもマイナス。
    事実と違うことでも、憶測や想像で叩きまくって、苦言を呈されても無視して叩き続ける。
    結果バカバカしくなって、そういうまともな感覚の人はトピから消えてくんだよね。
    叩いてる人も他に対象が見つかるトピがあればそっちに行って、また同じことの繰り返しで、前に書いたことなんて忘れてるよ。
    ヒドい話だけど、自分の言葉で誰かが傷つくとか、間違った情報が広まるとか何にも考えてない。
    でも、その人達も多分がるちゃんやってるなんて言わないだろうから、本当は常識じゃないことも行き過ぎてることも分かってるんじゃないかな。
    煽るバイトもいるって聞くしね。
    あまり真剣に落ち込んで引きずられないようにね。

    +28

    -3

  • 1761. 匿名 2019/09/19(木) 11:36:31 

    >>1749
    我が家は、すでに旦那だけで890万超えてるから、私の給料はどうしようもない。うちの周りの放課後デイサービスは、放課後宿題させて遊ばせるだけで、それもSSTにはなるかもだから行かせたいけど、それだけの為に年間40万は高すぎる気がする。行かせられないや。
    いっそ月額30000円くらいの発達障害専門の困り事に向けたトレーニングが出来る週2通える塾(送迎つき)みたいのが出来たら行かせるのに。

    +8

    -0

  • 1762. 匿名 2019/09/19(木) 11:41:22 

    >>1744
    そう取る人もいるとは思うけど、うちもそれをやってみようと思う人もいるし、アドバイスか批判かってって受け取り方次第だよね。私は色々参考になるけどな。うちに当てはマラないものはそれでいいし。

    +7

    -0

  • 1763. 匿名 2019/09/19(木) 11:42:22 

    >>1762
    批判かアドバイスかって.と入れたかったのに、送信してしまいました。

    +3

    -0

  • 1764. 匿名 2019/09/19(木) 11:43:18 

    >>1756
    子より私が熱中して困ってます。

    +4

    -1

  • 1765. 匿名 2019/09/19(木) 11:44:59 

    >>1748
    ごめん、それは思わない。
    わざわざ覗きに行こうとも思わないけど、被害を受けた人がいて、それに対してあーだこーだ言ってるんでしょ?
    そりゃ文句の一つも出てくるんじゃない?
    面と向かって言えないだけで。
    面と向かって言えないのも、ある程度はこっちが大変だってことも理解はしてるからじゃない?
    同じ苦しみ味わえとかはさすがに思えない。

    +19

    -3

  • 1766. 匿名 2019/09/19(木) 11:45:09 

    >>1754
    発達障害者の親は権利ばかり主張してくるってよく言ってきますよね。
    そんな親はごくまれな一部だし!って何度も思ったし悔しくなったよ。

    このトピ見ればみんな必死に子育てしてるし、何度もしんどい目にあってる。

    その反面、そんな風に障害者叩きやってる人がいて自分はそれ相応にちゃんとやれてるの?って疑問が湧いたけどね。
    自分の子育てや自分の言動を棚に上げてないのかな〜て

    +10

    -9

  • 1767. 匿名 2019/09/19(木) 11:45:26 

    >>1762
    本当にそうだよね。マウンテングだ、批判だと言うなら、困ってます。悲しいです。辛いです。しか書き込めなくなる。どの人より悪い状況を競い合うトピなんて嫌だわ(笑)

    +8

    -0

  • 1768. 匿名 2019/09/19(木) 11:48:36 

    年少男児ASDです。知的の有無はまだわかりません。一人っ子です。
    両家とも親戚付きあいがなく、私と夫が亡くなると天涯孤独になってしまいます。
    私達亡き後、家は残してあげられます。成年後見人やグループホームなど考えておいたほうがいいのかなと思うのですが、情報収集しておられる方はいらっしゃいますか?まだまだ先の話だし、その間にも取り巻く環境の変化などはあると思います。幼稚園でもコミュニケーションがとれないので1人ぼっち。今からただ心配で仕方ないのです。

    +8

    -0

  • 1769. 匿名 2019/09/19(木) 11:48:38 

    >>1765
    まーいいんじゃない?そう思っても、それを吐き出しても。このトピだからこそ。

    +9

    -1

  • 1770. 匿名 2019/09/19(木) 11:49:02 

    >>1754

    以前他のトピでも書いたことあるんだけど
    地下鉄乗ってる時に、前に座ってた高校生と思われる男の子がガルちゃんやってた。
    画面が後ろの窓にバッチリ写ってたよ、何のトピかまでは分からないけどね。
    そんなもんだよ。

    +17

    -0

  • 1771. 匿名 2019/09/19(木) 11:53:35 

    >>1768
    ASD知的ボーダーくらいだと普通に気づかず生きてる人もいるから、今すでに、グループホームとか考えなくてもいいんじゃない?
    我が家の息子はまさに、ASD知的ボーダーの三年生だけど、心理士や病院、学校の先生も、中学受験を諦める必要も無いし、ボーダーはあくまでボーダーだから、大学を諦める必要も無いって言われたよ。
    知的軽度でも、人並みに生きれる人は居るから、知的重度でない限り、今からグループホームとは考えなくていいと思うけどな。だってまだ幼稚園だよね?

    +11

    -0

  • 1772. 匿名 2019/09/19(木) 12:09:06 

    >>5 3歳児、発達障害の診断アリ。診断名はまだ確定ではありません。

    赤ちゃんの時はよく泣く。癇癪が激しい。
    出産時、新生児室ではウチの子が特によく泣いていた。

    ミルクをよく吐き、1日に7~14回は吐いた。
    おっぱいを飲むのがヘタ。

    ゲップを出すのがヘタで
    ゲップが出ないからマーライオンのようにミルクを吐くことが多い。

    あやしても何しても寝ない。夜泣きが酷い。
    2歳過ぎても1時間に1回起きて、2歳なのに
    新生児を育てている気分。

    抱っこしないと怒るので
    朝から晩まで抱っこし続けて、腰を膝を悪くした。

    抱っこ紐でおんぶが嫌いで、抱っこ紐におんぶさせて
    家事が出来ず、日中は家事が出来なかった。
    (抱っこ紐着けるとミルクを吐くからだろう。抱っこ紐に問題はない。)

    睡眠に問題がある。

    一晩寝ないこともあるし、ベビーカーで一晩外を散歩
    させても寝なかった。寝たのは朝の5時過ぎ、起きたのが7時。

    昼寝をあまりしない。

    夜の寝かしつけは2~3時間かかる。
    数分でコテンと寝る事はない。

    身体的な成長が遅い。首すわりが6か月。お座りが10か月で出来た。

    とにかく、育てにくい子で子供1人育てているだけなのに、
    3つ子を育てている気分だった。(今もそう)

    +18

    -0

  • 1773. 匿名 2019/09/19(木) 12:09:39 

    >>1765
    私性格悪いから、ああいうの見るとどうしても
    こっちの立場になってみろと思ってしまう。
    向こうも口に出して言えないから書き込む。
    わたしも口に出して言えないから書き込む。
    どっちもどっちだなって思うけど、でも別世界だなって思ってる奴らこそ苦しめって思ってしまう最低な親です。

    +10

    -12

  • 1774. 匿名 2019/09/19(木) 12:34:25 

    >>1756
    我が家もゲーム凄いですよ。旦那がゲーム凄いするので1年の頃にはしてました…。熱中し過ぎないように時間は決めれるようになったのと、ローマ字覚えたのでパソコンのタイピングを練習しようかと思ったり。そっちに徐々に移行してます…。ほんとに悩みますよね。休みの日は市民プールや運動公園みたいな所になるべく連れて行ってます😭

    +6

    -0

  • 1775. 匿名 2019/09/19(木) 12:41:24 

    とにかく嫌なことから逃げようとするんですけど、どう対処すればいいかアドバイス頂けませんか?

    年中なんですが、
    運動会の練習のある日、
    園外で自分の嫌いな活動のある日、
    などなど…
    自分が好きではないことがある日、登園拒否します。

    もう5歳なので無理矢理連れていくことができず、長時間かけて説得して行かせてますが毎回大変です。
    ゲームなども、自分が苦手で負けそうなものは参加自体嫌がります。

    ちなみに診断名はADHDで、自閉症スペクトラムの傾向もあるけどこちらは診断がつくレベルではないと言われています。

    +3

    -0

  • 1776. 匿名 2019/09/19(木) 12:45:19 

    >>1730
    いい話。泣けてきた。

    +21

    -1

  • 1777. 匿名 2019/09/19(木) 13:04:41 

    重度知的障害+自閉の息子、今年から療育園に入れて、凄く精神的に楽になった。
    去年までは、うちの子だけが普通じゃなくて、行事の邪魔にならないか、迷惑をかけないかとても気疲れしたから。。

    +16

    -0

  • 1778. 匿名 2019/09/19(木) 13:05:52 

    >>1513
    うちも小学校入ってから、噛みつきとか頭突きが始まったよ。
    やっぱり環境が変わったストレスはあると思う。
    うちも弟いるから、気持ちは分かる。
    どうしたらいいか分からないよね。
    とりあえず、うちのやり方なんだけど、なるべく距離は取らすようにしてる。
    弟がドリルやってる間に娘にはご飯食べさせるとか、娘が一人遊びしてる間に弟の世話するとか。
    本当は3人一緒に仲良くご飯食べたり色々したいんだけど、なるべく別々に対応して、1対1で甘える時間を作るようにしてる。
    お風呂は私が真ん中か、娘を抱きながら入る。
    3人一緒に寝てるからベッドに入ったら寝るまでは娘にかかりっきりで、寝たら弟としりとりしたりお話したりしてる。
    娘が寝たらってお約束して、寝るまでは協力してねって感じで。
    弟も娘と遊びたいみたいですぐ近寄るんだけど、笑ってない時はダメとか、声が高くなったら終わりとか、そうなったらすぐ離れるように危ない合図みたいなのは教えてる。
    それでもたまに噛まれたって泣いてるけどね。
    そういう時は娘を叱っちゃうし娘も泣いてるけど、弟の話を聞くのを優先してる。
    よくよく聞いたら弟にも悪いとことか、回避出来ることがあったりするから、そこは責めないけど次はこうしよって感じで話ししてる。
    うちはそれでだいぶケガをするような事態は減った。

    +7

    -0

  • 1779. 匿名 2019/09/19(木) 13:11:27 

    >>1773

    私もあなたと同じこと思うよ

    +11

    -0

  • 1780. 匿名 2019/09/19(木) 13:12:07 

    >>1768です
    >>1771
    返信ありがとうございます。お子さん小学生なんですね、普通学級ですか?
    診断されてから先のことまでついつい悲観的に考えてしまいます。幼稚園年少です、同い年でもこんなに会話できる子がいたりしっかりしてる子を見ると、我が子と比較してしまい凹んでばかりです。
    不安感も強く、一斉指示も仮に分かっていたといても動けないタイプで、オウム返しもあり子供同士で会話するなんて夢の話です。
    20年後も今の状態のままではないと思いますが、友人も家族もいないじゃかわいそうだと勝手に考えてしまいました。
    もう少しゆったり構えたいと思います。

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2019/09/19(木) 13:19:37 

    >>1730

    電車で読むんじゃなかった
    泣けた

    +22

    -1

  • 1782. 匿名 2019/09/19(木) 13:25:34 

    >>1738

    港区の児童相談所もそうだし、普通の子が通う保育所なんかもそうだよ。
    法律で許可されてるのに高層マンションが建つというのも反対するよね。
    とりあえず自分に必要ない施設が身近に来るのを拒む。

    +15

    -0

  • 1783. 匿名 2019/09/19(木) 13:34:21 

    >>1764
    分かるわ
    つい、現実逃避したくなる
    なるべく終わりのあるゲームにするといいよ
    終わりが無いと区切りがつかないから

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2019/09/19(木) 13:44:06 

    >>1730
    映像化したい。泣けた。
    発達障害=悪だと思っている人にも聞いてもらいたい話。

    +18

    -2

  • 1785. 匿名 2019/09/19(木) 13:56:58 

    知的障害の人からの暴力

    見る気なかったのにトピ1位なんだね。
    興味本位で見る人も多いだろうに、どんどん障害者のイメージが悪くなる。
    親が頑張っている家庭も沢山あることを知って欲しい。

    +17

    -0

  • 1786. 匿名 2019/09/19(木) 13:58:37 

    部屋も台所も散らかってる。
    でも片付ける気力がない。
    薬飲んでるけれど原因は一生なくならないから一生薬も飲み続けるのかな。
    でもなんか最近悪化してる気がする。

    主婦として失格状態だからそのうち離婚って言われるかな?
    そうしたら今はとても自立できる状態じゃないから、子供旦那に押し付けて死んですべて解放されるかなぁ

    +3

    -0

  • 1787. 匿名 2019/09/19(木) 13:59:49 

    >>364
    何か診断はついていますか?
    診断がついていれば、療育センターなどで就学相談の案内があると思います。
    支援学級にも知的、情緒、その他の種類もあり、通級指導教室もあったり、自治体によって取り組みに差があります。
    知的がありなのか、特性での困り事は何かによって、就学相談で親の希望を伝えたうえで教育委員会から通知されます。
    基準に合っていても、受け皿に空きがない場合は軽度だと普通級になる場合もあると思います。

    +2

    -0

  • 1788. 匿名 2019/09/19(木) 14:09:48 

    >>1773
    人間だもん。目には目をって思う事はあるさ。
    被害に遭った人は別にしてね。

    +8

    -1

  • 1789. 匿名 2019/09/19(木) 14:12:04 

    >>1756
    息子も周りのお子さんが持ってるから買いました。
    ゲームに興味がない子は公園でサッカーをしたりしているようなんですが、息子はサッカーなんか無理なので。
    確かに熱中しちゃってます。
    息子がやるのはマイクラと戦国無双なんですが、戦国無双から歴史に興味を持ち、今では歴史研究家になりたいとまで言ってます。
    我が家のルールはゲームをやりたいんなら勉強をする。
    息子は言われた事は守るタイプ(良くも悪くも)なので、今のところ勉強が疎かになることはありません。
    マイクラでは息子の想像力が鍛えられてるし、戦国無双は息子を歴史好きにしてくれたし、我が家ではゲームは悪だとは捉えてません。

    +9

    -0

  • 1790. 匿名 2019/09/19(木) 14:18:39 

    >>1761
    そういうのもありますよね。
    発達外来で、全額自己負担の発達教室を誘われたことあります。
    我が子は放課後デイで、ひたすらお友達と遊ぶ、宿題頑張る、おやつ食べる事で自己肯定感あがるのか、
    問題行動減ったので、今の放課後デイかえるつもりなかったんですが

    私の住んでる地域はたまたま近所に発達外来もあるし、児相も目を光らせてるので、困ったら手を差し伸べてくれる人たち多いですか、
    住んでる地域差で入ってくる情報量が違いますよね。

    +6

    -0

  • 1791. 匿名 2019/09/19(木) 14:22:31 

    >>1786
    そんな事で主婦失格なの?!
    だったら私、人間失格だよ!
    料理は不味い、片付けは雑、汚いものを汚いと思う感覚が乏しい。
    あげたらキリがない位だよ。
    適当に生きようよ。
    だって、なるようにしかならないよ。
    子どもの障害はなおらないんだから、全部を完璧にやってたら一生疲れちゃうよ。
    私は元々ズボラ人間だけど。
    死ぬなんて言わないで。

    +11

    -0

  • 1792. 匿名 2019/09/19(木) 14:28:06 

    >>1780
    一年生の時普通級で今は情緒級だよ。
    不安が沢山だよね。沢山心配だと思う。
    先々を見据えることは勿論大事だけど、今は、グループホームを探すより、一つでも出来る事を増やす事の方に時間を使った方がいいと思う。
    一つ一つ。周りは関係ない!
    一つ一つ。お子さんが新たな「出来る」を見つけて一緒に喜んであげよう!
    知能検査も年少なら出来るハズだし、療育もあるし。一人で抱え込まないで、心理士。療育。先生。沢山の人に相談してね。
    いろいろなサポートやフォローもあるし、全く成長しない訳じゃないから大丈夫。心配しないで。
    ほら。だって、歩けるようになったじゃない?ご飯だってたべれて、物も掴めるようになった。赤ちゃんの時よりちゃんと成長してるよ!

    +7

    -0

  • 1793. 匿名 2019/09/19(木) 14:31:28 

    >>1789
    マイクラは空間認識力があがるから、どっかの国では授業でやってるよね。うちは空間認識力が低くて、積み木やレゴが出来なかったけど、マイクラのおかげが、二年生の今。レゴ大好きになったよ!レゴもマイクラだけど。

    +13

    -0

  • 1794. 匿名 2019/09/19(木) 14:33:47 

    >>1773
    普通の人の犯罪や暴力もトピになるので、ああいうトピがあるのも意味平等なんだと思います。

    暴力されていたかった人はそこで吐き出せば良いんですよね。まぁ明らかに便乗したおかしい人いますが、
    ほっとけばいいじゃないですか。

    人に暴力ふったのは私達の子供じゃないんで、傷つく必要ないですし。

    トピ立てられた時間的に明らかにコラボレーション狙ってる感じするのでイライラしたりするのは損ですよ。
    あちらに行って暴れたり、擁護しても、ガイジノの親はみたく鼻で笑われるだけです。

    しらんがな〜 そうなんだ〜可哀想だね!
    でも、うちの子は関係ないから〜うちの子は天使だもん!どや顔くらい開き直ってましょう。
    あちらの人達はそうすると、鼻行き荒くなると、思いますよ(^ω^)

    +15

    -9

  • 1795. 匿名 2019/09/19(木) 14:34:52 

    >>1721
    私は一人っ子ですが、B2の自閉症。
    私も「心から愛せない」です。可愛さ3割、大変さしんどさ7割です。
    文章読んですごく共感します。
    愛そうとしたいんだけど、息子が悪いことしたり何度もいうことを聞かないから、日々疲れてしまいイライラしてしまい、、可愛いと思えない時がある。

    私がすごく世間体を気にして周りと比べてしまったり、周りからの評価を気にしてしまう性格だから余計だと思う。

    あと、やんちゃ系(積極奇異)の息子と、おとなしい私の相性が悪いんだと思う。
    もし、息子が穏やかな子とか、おとなしい子だったら、障害児だとしてももっと愛せたかも。

    +17

    -0

  • 1796. 匿名 2019/09/19(木) 14:35:13 

    >>1785
    あそこは人生の敗者の溜まり場だよ。
    人生が上手くいってる人は、自分より劣ると感じる人を攻撃しない。リアルの世界で情けない生き方をしている人は、ネットで息巻いて、あぁいうトピに張り付いて高揚感を味わってるんだ。
    完全に病気だよ。

    +13

    -8

  • 1797. 匿名 2019/09/19(木) 14:36:52 

    >>1794
    運営もモラルに欠けるよね。
    こういうのどこに訴えたらいいんだろ?

    +14

    -3

  • 1798. 匿名 2019/09/19(木) 14:42:26 

    母子通所施設の発達支援で一緒になる、極々軽度であろう発達障害の子のお母さん。
    知的障害、asd、adhdのフルコンボなうちの子をゴミでも見るような目で見てくるのやめてもらいたい。
    多動がない、控えめなお子さんを育ててたらわかららにくいかも知れませんが…
    多動は叱られたら大人しくできるとかそんな問題じゃないんだよ。
    ほんと毎回毎回、蔑むように睨みつけて感じ悪い。

    +14

    -3

  • 1799. 匿名 2019/09/19(木) 14:51:00 

    >>1786
    私もそんなもんだよ
    よっしゃ、やるぞー!ってなるまでが…
    少し、自分を甘やかす時間があってもいいんじゃない?
    主婦だし、親だけど、個の人間でもあるんだし、いつでも何かに当てはめなくてもいいのかなぁと思ってる。
    主婦でも親でもない時間があってもいいじゃん。
    私は好きなバンドの曲聞いて、少しゆっくりしたら腰上げる感じだよ。
    掃除も一日一部屋徹底的にって感じで、あとは適当だしね。
    毎日全部なんてやってられん。

    +3

    -0

  • 1800. 匿名 2019/09/19(木) 14:53:53 

    >>1798

    そのお母さんは毎回毎回健常児の母からゴミでも見るような目で見られてるのかも。
    極々軽度なら「躾がなってない」って他人から注意されたりしているのかも。
    と想像して哀れだなと思うしかない。

    +20

    -0

  • 1801. 匿名 2019/09/19(木) 15:01:05 

    >>1794
    鼻息荒くなられても困る(笑)
    まぁ、とにかく気にしないのが一番だね
    何を言ったところで叩いてる時は聞く耳持ってないから、考えが変わることも無いだろうし、気にして傷つくだけ損だわ
    発達に限らず、障害者叩きと母親叩きトピは定期トピみたいになってるよね
    毎度同じようなコメばかりなのに伸びる

    +5

    -6

  • 1802. 匿名 2019/09/19(木) 15:01:49 

    >>1798
    障害があるから分かり合える訳ではないですよね。
    息子は極度の緊張と不安がある子で今ではだいぶ良くなりましたが、幼稚園位の時は積極的な子や動きの激しい子が同じ空間にいるだけで、手の平をぎゅーっと握りしめてしまい、爪がちょっとでも伸びていると血が出るくらい握りしめてました。夜は熱も出てしまうほど。
    息子は静かに困り、静かに傷ついていくタイプなんで、周りのお母さんには大人しくて羨ましいと言われ返事に困ったものです。
    息子の緊張と不安は障害からくるもの。
    相手の子の活発さも障害からくるものですから。
    もしかしたら相手のお子さんも我が子のような困り感があるのかな?と思ってしまいました。

    +32

    -1

  • 1803. 匿名 2019/09/19(木) 15:03:36 

    >>1755
    私が書いたのか思って鳥肌立った!

    +7

    -0

  • 1804. 匿名 2019/09/19(木) 15:05:51 

    ここでさ、部屋がうんちだらけだって明るく話してた重度のお子さんがいるお母さんいたよね。冗談良いながら。
    あのトピ見ないで欲しい。本当に。
    障害児の親はヘラヘラなんてしてないよね。。
    本当に悲しい。

    +17

    -13

  • 1805. 匿名 2019/09/19(木) 15:06:30 

    >>1721
    綺麗ごと言いますが深い愛情とそれ故の罪悪感が根底にあるから悩まれるんだと思います。

    私自身(この言い方嫌いな方いるでしょうが)Aセクシャルで、夫とはなんとなく結婚して、(愛情はないですが、友愛と家族としての情はありますよ)
    世間体で子供ができましたが、私の中で確変が起き
    子供へのラブは毎日スパークしてます。
    こんなに子供への愛情は湧き出るのか!と毎日楽しいです。
    夫への気持ちに変化無いので私の内面が変わったわけじゃないのは確かです。
    愛せなくてごめんなさい。ライクでごめんなさいって考える日が無いわけではないですが
    私の考えも気持ちも知った上で結婚したんだから私が反省する必要ないと開き直ってます。

    何が言いたいのかと言うと、愛してないと悩まないんですよ。苦悩しないんですよ。

    ただ、結婚10年たっても夫との関係は良好です。たまには二人でデート行きたいと駄々こねたり、ママの隣はパパと妙なマウンティング子供にかましたりしてますが。

    たとえ子供さんへの気持ちがラブであれライクであれ
    暴力とかしないで、最低限でもいい日々の生活を助けてあげたら良いじゃないですか?
    無理に愛そうとした歪みは多分相手に伝わるんですよ。
    私もよく言われます。無理はしないで。
    君が僕を嫌いじゃないのはちゃんと伝わってくるからって…

    子供なら特にママのそういう感情をかんじとってよけいこじれてしまうかもしれない。
    愛じゃなくても情はあると思うので、その中で出来る範囲でお手伝いできたら、何か変わっていく気がするんですよね。
    愛情は感じる方の気持ちも大きいと思うので、個人的に思う事で恐縮ですが、息子さんには貴方の愛情
    伝わってると思います。

    +3

    -14

  • 1806. 匿名 2019/09/19(木) 15:11:09 

    >>1792
    たくさん励ましてくれてありがとうございます。少しずつですが出来ることは増えてきています。
    私の不安な気持ちばかり優先してしまい、子供には申し訳ないです。
    2歳から療育にも通っています。主治医もおおらかな先生です。周りのサポートを受けながら、私も母親として子供と一緒に成長していきたいです。

    +8

    -0

  • 1807. 匿名 2019/09/19(木) 15:26:49 

    >>1804
    本気でそう思ってる人も本当はそんなにいないんじゃないかと思うよ
    イジメなんて輪に入りたい、輪から抜けたくないから同調して一緒になって悪口言ったりするじゃん?
    本当にその人が大嫌いな方が少ないんじゃない?
    がるちゃんのもそれに似てんなぁと思ってる
    悪く言えばプラス付いて、輪に入れた!みたいな感じ
    で、もっと悪く言ってみようみたいなのが続いてエスカレートしてくのかなと
    イジメっ子気質の人と寂しい人と本気でそう思ってる人と入り混じってのカオス
    確かに、見ないに越したことはないけどね

    +9

    -2

  • 1808. 匿名 2019/09/19(木) 15:30:26 

    >>1801
    こまっちゃうよね〜

    しかも下系の話が多くてさ(苦笑)
    匿名掲示板とは言え男性が自慰だなんだドヤ顔で打ち込める女の人のメンタル凄いってなりました。

    しっかり読んできたけど私は「しらんがな〜私達の子供には関係ないもん」できたからいいけど
    傷つく人がいるのは辛いね。
    実際関係無いんだから傷つく必要全くないのにさ。

    あちらのトピの方々障害者〜って一括りにして攻めるし、庇っても叩くけど
    日本人はみ〜んな短足!って言われたら怒らない?って聞きたいわ。

    +12

    -11

  • 1809. 匿名 2019/09/19(木) 15:36:29 

    >>1804
    あなたもなんか失礼じゃない?
    あなたがあのトピ見て、そのお母さんを連想するのって重度知的障害者への偏見に思う。

    +7

    -8

  • 1810. 匿名 2019/09/19(木) 15:53:41 

    >>395
    中だし

    エロい

    +1

    -8

  • 1811. 匿名 2019/09/19(木) 16:08:26 

    このトピ覗きに来て、
    ここの内容を知的障害暴力トピに書いてる人もいますね。
    あのトピでのことはもうここでは話さない方がいいかなと思います。

    +23

    -1

  • 1812. 匿名 2019/09/19(木) 16:21:28 

    >>1811
    どちらのトピも平行線でまじわるわけないのに
    同じ道筋で話そうとするとそりゃねですよね。

    ただ あのトピを、みて傷つく人もいるのは確かなので、気にしないでお互いがんばろうって
    励まし合うくらいは多少は仕方ないのかなぁって思います。
    他に吐き出す場があればいいのですがね。

    +8

    -0

  • 1813. 匿名 2019/09/19(木) 16:24:11 

    >>1798
    もしかしたらその人は「うちの子はまだこれよりマシ」って見下す事で現実から目をそらして自分を保ってるのかもしれないね。
    ストレスや問題抱えてる人って色んな方法でそこから逃げようとするけど、自分より下を探すのもその一つ。今話題に出てる障害者叩きトピも(実際被害にあった人除く)そういう事なんだと思う。
    まあだからといって1798さんがその人に見下される筋合いはないので!私なら決してその人の顔を見ない。いないものとする。それで何か言ってきたり手を出してきたりしたら、直接やり合わず施設の人に相談かな。

    +18

    -0

  • 1814. 匿名 2019/09/19(木) 16:29:10 

    >>1746
    だよね。ある意味お気楽だな〜と
    いざ自分が当事者になったらワーワーうるさく言ってそうだから、どっちみち関わりたくはない人間だよ

    でも大量プラスだからね…
    こちらも慎重になるよね

    +8

    -2

  • 1815. 匿名 2019/09/19(木) 16:49:55 

    >>1798
    お子さん同士は交流あるの?
    迷惑かけられて、とかなのかなと思って。

    +5

    -1

  • 1816. 匿名 2019/09/19(木) 16:57:58 

    幼稚園の説明会いってきた
    20組近くの親子がきててギャーギャーうるさいのうちだけだった
    帰り際のお決まりの癇癪
    自転車揺らすほど泣き叫んで

    はぁ…
    もう気まづくて恥ずかしくて
    たいへんだと思われてんだろうな
    見られてないかもしれないけど白い目で見られてる気がして
    なんで私がこんな思いしなくちゃいけないの
    幼稚園のこととなると苦しみが倍になる

    やっぱりこの子おかしい。

    なにがいけないの?
    私がいけないの?
    辛すぎる

    自転車にのせてしばらくすれば泣き止みケロっとして家に帰れば穏やかです
    二面性が激しくて嫌になります

    今日はほんとかわいくない

    誰か助けてくれーーー















    +43

    -1

  • 1817. 匿名 2019/09/19(木) 17:13:37 

    うちの隣の子なんだけど、まだ幼稚園児なのに朝から晩まで親に怒鳴られていて存在否定みたいなことまで言われてる。

    さっきASDのうちの子と庭で遊んでいたら寄ってきて、その子は病気なの?と聞いてきた。病気じゃないけどお話したりするのが苦手なんだよと話したら、僕もその子みたいになったらお母さん優しくなるかな?と… 。

    何も言えなかった。定型発達でとても元気な子なのに、うちの子を羨ましく思うほど辛いんだよね。
    近所の人で児相に連絡してくれた人が言ってたけど言葉だけで暴力はないからどうにもできないみたい。なんか色々辛い。

    +49

    -0

  • 1818. 匿名 2019/09/19(木) 17:25:54 

    健診で落ち着きのなさと言葉の遅れを指摘され、でもこういう子は集団生活させると改善される可能性が高い。幼稚園か保育園、通わせてみませんか?と提案されたのだけど…
    先生やお友達に迷惑かけてないか、邪魔になってないかとか考えて、毎日気苦労が絶えなそうだ。家で過ごしたほうが正直気楽だけど、集団生活させることも大切なんだろうな…

    +21

    -0

  • 1819. 匿名 2019/09/19(木) 17:27:17 

    >>1816
    普段から癇癪が凄いのですか??

    もしかしたら場の雰囲気が怖かったのかもしれないですよ💦
    大人でも緊張しますし、現にお母様も苦痛だと話されていたので。
    雰囲気に流されてしまったのかもしれないですよね。

    市役所の育児相談窓口もありますが、「大丈夫、大丈夫みんなそういう風に最初は悩むんですよ」って流されがちなので
    いきなり管轄の児童相談所さんに相談するのもアリですよ。まず話を聞いてくれますし、
    必要に応じて病院を紹介してくれたりします。
    お母さんが潰れたら子供だって不幸になるので、
    悪くはされないと思います。

    私は単なる制度に詳しいだけの福祉関係者ですが、
    日本は助けてって声をあげないと拾い上げてくれないんですよ。たまたま声をかけてもらえることもあるですが、
    なかなかそういうチャンスには巡り会えないのです。

    そんなことで児相って中には思う方もいるだろうですが、
    困ったら行政に頼るメンタルもあってもいいと思います。

    +12

    -0

  • 1820. 匿名 2019/09/19(木) 17:39:17 

    「周りと比べない」「うちの子はうちの子」って言うけど、それがなかなか難しい。

    どうしても同世代の子と比べて落ち込むし、「なんでうちの子が障害あるの?」「なんで私もこんなに悩まなきゃいけないの?しんどい思いをしなきゃいけないの?」ってくよくよ悩んじゃう。

    +27

    -0

  • 1821. 匿名 2019/09/19(木) 17:55:59 

    保育園と方針が合わない場合はどうしますか?

    転園しますか?
    それとも、来年度新しく先生達も変わり、運が良ければ子供に合う先生がいるかもと期待して今の保育園か。

    転園するにも発達障害を持っている子供と合う保育園か見学だけでは分からない気がして、どうしたらいいか分かりません。

    +6

    -0

  • 1822. 匿名 2019/09/19(木) 18:05:04 

    来年度の進路悩むよねー。
    ママ友は来年も療育続けるか、保育園へ転園するか迷ってる。
    私は、支援級か支援学校行くか悩んでる。
    子供の今の状態なら支援学校のほうが合ってるけどね。

    +7

    -0

  • 1823. 匿名 2019/09/19(木) 18:15:10 

    >>1756です。

    皆さまありがとうございます。
    やはりしっかりルールを決めてやらせるしかないですね。
    うちの子はマイクラがやりたいそうです。
    プログラミングの勉強になるとか聞きますね。

    戦国無双から歴史に興味を持ったお子さんもいらっしゃるようだし、
    ゲームは悪と決めつけず持たせて見ようと思います。

    来月から増税だし、買うなら早目に買っておこうかなと思います。ー

    +10

    -0

  • 1824. 匿名 2019/09/19(木) 18:29:48 

    言い聞かせて理解して納得反省してもその場だけだし意味あんのかわかんないわ
    だって言われた事思い出す事も無いしその場の自分の感情でしか考えて行動できないのに、言い聞かせて何か意味があるのかな
    って毎回毎回疲れる
    心の奥底に親やめたい逃げたいってずっと思ってる

    +9

    -0

  • 1825. 匿名 2019/09/19(木) 18:44:21 

    コバリテの絵カード使ってる人いますか?
    他の絵カードに比べてお高いので迷ってます。
    何やら色々良いことは書かれてるのですが、そんなに違うのかなぁと。
    口コミ探そうと知恵袋で調べたら、製作者本人が出てきて答えてて参考にならなかった笑

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2019/09/19(木) 18:46:30 

    >>1823
    うちの息子は銀魂から歴史に興味持ったみたいだよ
    洋楽から英語だったし
    何から繋がるか分からないから、ルールを決めてやらせてみるのもいいかもね

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2019/09/19(木) 18:58:10 

    身内の子供ですが、2歳2ヶ月ですが、歩きませんし、ハイハイも、立つこともつかまり立ちもしません。
    MRIなどは異常ありませんでした。
    発達障害と動きの遅さは関係あるのでしょうか?
    体もかなり小柄で、よく食べるけど8キロほどしかありません。お話もママ、マンマくらいです。

    発達障害と関係あるかも→プラス
    発達障害と動きは関係ない→マイナス

    +33

    -2

  • 1828. 匿名 2019/09/19(木) 19:04:03 

    今トピ1位の知的障害のところを覗いたら、ひどい言葉だらけで悲しくなりました。

    +9

    -1

  • 1829. 匿名 2019/09/19(木) 19:05:01 

    >>1827
    毎回あるけど、こういう質問は答えられないよ
    実際見てる訳じゃないし、医者じゃないし、無責任に答えられない
    2歳なら1歳半健診があったと思うけど、その時何も言われてないなら、様子見るしかないんじゃないかな?

    +24

    -2

  • 1830. 匿名 2019/09/19(木) 19:06:06 

    場違いなコメントだったらごめんなさい。
    現在2歳4か月で2カ月まえから療育通い始めました。
    今行っている初期プログラムが終わったら、
    児童発達支援を利用して(?)療育を続けていくそうで
    受給者証を役所で発行してもらうよう説明を受けました。
    発行には病名がつくことになりますが抵抗ありませんか?と心理士に言われ戸惑いました。
    病名がつくというのは受給者証を発行するためだけに便宜上一時的につくものなんでしょうか?
    それとも記録などが残って今後ついて回るものでしょうか?
    それが本来の正しい診断名であればもちろん受け入れますが、
    一時的なものが今後幼稚園入園などに響くものなのであったらと慎重になってしまいました。

    +3

    -1

  • 1831. 匿名 2019/09/19(木) 19:09:00 

    周りの障害児ママ友は、なんだかんだで可愛いとか前向きな人ばっかり。
    いつまでもウジウジしてて後ろ向きなのは私だけ。
    親の意識や考え方を替えなきゃいけないのはわかってるんだけどさ、、。

    +16

    -0

  • 1832. 匿名 2019/09/19(木) 19:11:47 

    >>1828
    もう、見るのやめなよ
    見るなら最後の方もちゃんと読みなよ
    私もここでワイワイ言ってるから見たけど、もちろんキツイのも多いけど、ただ非難してるって訳でもなかったし、なるほどと思えるコメも有り難いコメもあったよ
    行き過ぎた非難してるだけのコメにはマイナスもそれなりに付いてたし、言うほどめちゃくちゃヒドイって訳でも無かった
    客観的に見られないなら開かない方がいいよ

    +15

    -2

  • 1833. 匿名 2019/09/19(木) 19:13:32 

    >>1831
    あたしは強がりで子供に愛情たっぷりみたいな顔で療育センター通ってるけど、内心すごい荒んでるよ(笑)
    結構こういう人多いんじゃないのかな?って勝手に思ってたけど…

    +39

    -1

  • 1834. 匿名 2019/09/19(木) 19:16:07 

    勝ち、一番へのこだわりが出てきた。
    負けるとものすごい癇癪。
    今まで何気なく見てた光景も、よく見たら勝ち負けや順位のつくことばかりだなと思った…

    +5

    -0

  • 1835. 匿名 2019/09/19(木) 19:19:44 

    ご近所のお子さんが発達障害だと噂されてます
    同じ保育園に通っているママさんに聞いたのですが、そのママさんがうちの子は普通でよかったと言っていました
    田舎だからすぐに噂は広まります
    胸が痛かったです

    +5

    -10

  • 1836. 匿名 2019/09/19(木) 19:21:04 

    >>1830
    正しくない診断名は付けないと思うよ。
    診断もその時のものだから、違うなら外れると思うし。
    どちらにしても、診断があろうと無かろうと、支援が必要なら幼稚園とも話はしなきゃならないと思うよ。
    もう少し療育や心理士さんとよく話をしてみたらどうかな?

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2019/09/19(木) 19:31:55 

    >>1832
    知的障害児の母親だったら客観的に見るのは難しいでしょ。まぁどっちにせよ見て傷つくなら見ない方がいいよね。

    +11

    -0

  • 1838. 匿名 2019/09/19(木) 19:34:14 

    >>1258

    ありがとうございます!
    長々とごめんなさいm(_ _)m

    5ちゃんやったことなく見方も分からず…
    お勉強してきます!

    +3

    -0

  • 1839. 匿名 2019/09/19(木) 19:46:10 

    >>1821
    うちはADHDのある年中です。2歳児から指摘を受けていた。障害児の枠がある園に移り、加配をつけてもらってます。私の気持ちも楽になった。

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2019/09/19(木) 19:51:54 

    >>1811
    えー。ストーカーぽい。キモい笑。
    そこまで行くと精神病だよね。

    +5

    -2

  • 1841. 匿名 2019/09/19(木) 19:54:06 

    会話も出来ない、重度知的障害、自閉症の子
    なんか目が合ってるなぁ〜と思ってたら、何を思ったのか、突然近くにあったスリッパを掴んで私に向かってクルクル回して見せる…
    何〜?急に〜!と笑ったら、ニコニコしながら高速回転。
    なんじゃ、そりゃ。
    よく分からない行動は多いが、たまに面白いことをしてくれる。

    +18

    -0

  • 1842. 匿名 2019/09/19(木) 19:57:49 

    >>1827
    1歳半検診の段階でつかまり立ちすらしなかったら必ず何か言われると思うんだけど…
    MRIって事は精密検査はしたって事でしょうか?
    だったら主治医がちゃんと診てくれると思うけど
    親が病院拒否とかしなければ
    運動「だけ」なら関係ないケースもあるかもしれないけど言葉や情緒面でも発育の遅さがみられるなら、発達障害かはともかく発達遅延ではあるだろうから、どっちみちケアは必要だと思うので、とりあえずケアをがんばって続ければ良いのでは。
    発達障害かただの遅れかは2歳ではまだわからないと思います。

    +7

    -0

  • 1843. 匿名 2019/09/19(木) 20:01:24 

    >>1840
    知らない世界だから興味があるんだよきっと

    +4

    -1

  • 1844. 匿名 2019/09/19(木) 20:03:30 

    >>1835
    うちは普通でよかったって言ってる人に、いつ順番が来るのかわからんよ。

    +12

    -2

  • 1845. 匿名 2019/09/19(木) 20:07:37 

    >>1798です。
    我が子が迷惑をかけてるとしたら、多動ゆえに騒がしい。他の子の教室を覗く。大人しめ発達さんの下の子(赤ちゃん)に興味深々でうざい。ぐらいですかね。
    個別療育なので基本的には関わることは無いです。

    ゴミクソに蔑んだ目線をおくられる以外は関わりもないのであれですが、、、ただ毎回毎回のことでこちらもストレスが溜まる。
    これからは【見てくんなや、神経質くそババア!】って心の中で呟いてスルーします。

    +6

    -7

  • 1846. 匿名 2019/09/19(木) 20:11:44 

    >>1838
    いえいえ
    いい方向に進むと良いですね😊
    ↓リンクどうぞ
    あ、書き込む時は「がるちゃんから来ました」って書かないようにね!(笑
    家庭板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.net
    家庭板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.netitest.5ch.net

    家庭板@5ちゃんねるのスレッド一覧|itest.5ch.netホームへ家庭スレ作成家庭板家庭板の家訓一、2chのお約束を必ず読むこと。二、実況は相応の場所で行うこと。実況板以外での実況行為は厳禁です。 今日はいくつかのサービスが中断されます。 ご不便おかけして申し訳あ...

    +4

    -0

  • 1847. 匿名 2019/09/19(木) 20:19:53 

    >>1680
    うちのひい婆ちゃんの話では、昔の方が障害者に寛容だったそうな。医療が発達してなかったから、様々な病気があったし、何がしかの障害持った人なんてザラにいた。そもそも小さいうちに死んでしまう子も多かったらしい。知的障害も、農作業や奉公人には多かったけど、指示どうりに動けばそれでいいし、公家や武家のお嬢さんは、軽度知的くらいが好まれたんだって。頭が良くてこまっしゃくれた女の子の方が嫁の貰い手がなかったと。

    +9

    -5

  • 1848. 匿名 2019/09/19(木) 20:21:43 

    今日療育行って、親子通園で今日は母子分離の日だったから1時間ぐらい離れてたんだけど、頑張りすぎたのか教室に戻ったらベタベタすごかった(笑)
    初めて療育の先生たちにトイレ行きたい!って言えたのもびっくりしたし、見てないときはすごい頑張ってたらしい。
    家では荒れまくってたから相当頑張ったのね…

    +10

    -0

  • 1849. 匿名 2019/09/19(木) 20:25:16 

    >>1830
    んー?その心理士さん間違えてないかな?受給者証は診断名いらないけどなー。自治体によるのかもしれないけど、私が住んでる自治体と近隣の府県は診断名いらないよー。

    +10

    -0

  • 1850. 匿名 2019/09/19(木) 20:29:55 

    >>1846
    うわー。
    もう全てのトピのタイトルが負・邪の感情の塊って感じだね。日本の毒の全てが集まってますって感じ。
    見てもいいこと無さそうだから見ないどく。

    +6

    -0

  • 1851. 匿名 2019/09/19(木) 20:32:22 

    >>1830
    うちも受給者証持ってるけど診断はしてませんよ。
    窓口でこんな事が出来ないです、こんな事が不安です、こんな事ができるようになって欲しいです。
    みたいな話ししただけ。
    で、10日くらいで届きました。

    +8

    -0

  • 1852. 匿名 2019/09/19(木) 20:40:01 

    >>1830
    私も心理士にそう言われて発達検査受けましたが受給者証には特に記載されてません。ただ発行元が障害福祉課です。療育センターが障害福祉課に申請する書類には診断が書かれているのかもしれません。公的資金援助があるので。

    +4

    -0

  • 1853. 匿名 2019/09/19(木) 20:43:34 

    >>1841
    うちも同じタイプ。トイレに連れて行ったら、気張りながら、こちらを見つめてきて、何!?って近づいたらチュッてされた。

    +9

    -0

  • 1854. 匿名 2019/09/19(木) 20:55:29 

    >>1830
    私の市も診断がないと受給者証もらえなくて、引っ越しも考えていた矢先、診断いる→診断いらない(発達検査を受けて、心理士が意見書を出すだけ)に制度が変わったよ。
    顕著な子ならまだしも、まだまだ成長するであろう時期に早々と診断名をつけちゃうのはどうなの?
    発達障害って、かなり曖昧なもんだよ。
    白か黒じゃなくて、その特性が濃いか薄いか。医師によって診断違うっていうし。

    前トピでも書いたけど、診断名が後々付いて回るリスクはあると思う。保険、ローンなど。
    でも療育するなら早いタイミングがいいし、そこは天秤にかけるしかない。。

    +18

    -1

  • 1855. 匿名 2019/09/19(木) 20:55:50 

    >>1823
    うちの子もSwitchのマイクラにはまってる。
    小2。小1のクリスマスにサンタさんからのプレゼント( ´∀`)
    プログラミングにも興味あるし、マイクラでは主にクリエイティブモードで建築を楽しんでいます。(PCで他の方の建築を見るのも好きです)
    建物が好きで、そこから美術館へいくようになったり、最近はお城にも興味があるようです。(マイクラでも簡単なお城を建築してた)
    色んな場所にお出かけをして、自分で見てきたことをマイクラの中で本人なりに再現してみたりもしています。
    ゲームばかりやってるのは問題ですが、やること(宿題、夕食、お風呂にはいる等)やってれば、息抜きにゲームもいいんじゃないかな、と私は思っています。(週5日でデイサービスに行っているので、そんなに長い時間ゲーム漬けにはなっていません。9時までには必ず寝るし)
    うちは、ゲームにインターネット繋いでないんだけど、今後学年が上がれば、オンライン化もルールを話し合って、なにがなんでも駄目とは言わないようにしたいな、と思っています。

    +3

    -0

  • 1856. 匿名 2019/09/19(木) 20:57:13 

    うちも受給者証とるときに診断名はいらなかったな。

    でも、診断名ではなくて、多動、発達遅滞、自閉傾向とか確定診断ではなく
    症状を書いたりするかも。

    +7

    -0

  • 1857. 匿名 2019/09/19(木) 20:57:18 

    >>1845
    迷惑をかけているとしたら??
    完全にかけてますよ。
    それじゃあ蔑んだ視線を送られますよ。

    +10

    -15

  • 1858. 匿名 2019/09/19(木) 21:03:10 

    >>1857
    普通の子が通う習い事なら迷惑行為ですが、場所が児童発達支援です。
    障害のある子が苦手を練習する場所です。

    その程度の事で迷惑と感じるなら、定型発達の子が通う習い事をされた方がいいのでは??

    +15

    -7

  • 1859. 匿名 2019/09/19(木) 21:03:27 

    >>1852
    診断は医師がするもの。
    発達検査だけなら心理士や言語聴覚士ができるけど、あくまでも診断はではない。

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2019/09/19(木) 21:03:37 

    >>1823
    うちの子も1年生で軽度ASDとADHDなんだけど、ASDで割とルールを守るのを良しとするタイプだからかタブレットでもSwitchでもタイマー使うと結構あっさりやめてる感じ。

    パズルやマイクラが好きで良くやってるんだけど、この前通級教室でSSTをやった後にパソコンでプログラミングしてゲームを作る遊びをやらせて貰ったらしく、帰宅したら「プログラミングやりたい!」って大騒ぎしたのでタブレットで出来る子供向けのプログラミングアプリをやらせたら超喜んでたよ。

    ゲームもジャンルによって良し悪しあるけど、マイクラとかプログラミングとかなら悪くないと思う。

    +6

    -0

  • 1861. 匿名 2019/09/19(木) 21:04:12 

    >>1730
    涙が出た。
    息子さんとても可愛いね。
    貴女と息子さんが夕暮れの公園のベンチに並んで座ってメロンパンかじってる姿が見に浮かんだよ。
    毎日お疲れ様です。

    +42

    -2

  • 1862. 匿名 2019/09/19(木) 21:11:25 

    >>1798
    息子も多動が激しくて同じ経験しました。その人は、こんなのと同じなんて耐えられないとやめてしまいました。が、後日、病院の作業療法の待合室で遭遇またしても睨まれ、お子さんは無邪気なタイプで遊ぼうって言ってこちらに駆け寄ろうとしたところ、そんな子とは遊ばない!同じと思われる!って叫ばれました。結局、向こうが曜日を変えたようでした。

    +22

    -0

  • 1863. 匿名 2019/09/19(木) 21:11:55 

    >>1798
    母子通所施設にくる時点で相当悩んでると思うけどな。見てくるだけなら、そんな風に思ってない可能性もあるから気にしないほうがいいよ。

    +17

    -1

  • 1864. 匿名 2019/09/19(木) 21:14:53 

    >>1720
    1622です。
    都内なんですね。
    うちは地方都市のセンター、眼科で受けました。
    うちの場合、訓練は必要ないと診断されたのですが、検査で目のクセなどが詳しく分かって参考になりました。
    何人かここの眼科を受けたお友達もいますが、やる気がなくて訓練が続かなかったり、年齢や特性できちんと検査出来なかったりする子もいたので、受けるなら時期を見極めて受けられた方がいいのでは、と思います。

    +1

    -0

  • 1865. 匿名 2019/09/19(木) 21:20:15 

    >>1858
    心の中とは言え、見てくんなや、神経質クソババァと相手を罵る神経をお持ちの方です。
    多少の迷惑ではなかなか睨まれたりはしないんじゃないでしょうかね。

    +8

    -10

  • 1866. 匿名 2019/09/19(木) 21:21:24 

    役所の人って無神経だなとたまに
    思ってしまう
    息子の診断名が書かれた用紙を
    わざわざ声に出して読み上げるもんだから
    腹立った
    思わず 声に出さないでもらっていいですか?
    と言ってしまった
    障がい児の親は面倒くさいと思われた
    だろうな

    でも、本音は誰が好き好んで!なんだよ
    その辺汲み取って欲しいよ

    +35

    -1

  • 1867. 匿名 2019/09/19(木) 21:25:47 

    >>1862
    そんなあからさまな態度の親いるんだ…びっくり
    その人のお子さんも心配ですね

    +20

    -2

  • 1868. 匿名 2019/09/19(木) 21:31:27 

    >>1865
    論点ズレてますがなw
    あのね。息子の障害特性と私の口が悪いのと、何も関係ないでしょうが。
    しかも、表には出してませんしw
    被害妄想甚だしい。

    それともなに?
    口が悪い親の子供だから発達障害だとでも言いたいわけ?
    バカなの?

    +3

    -16

  • 1869. 匿名 2019/09/19(木) 21:35:37 

    小学生になってから普通級でやってくしかないので、色々とルールやマナーを口うるさくしたり叱ったりする事も多くなってたんだけど、今日子供から貰った手紙に「ママ大好き 時々怒らせてごめんね」と書いてた。

    子に良かれと思ってあれこれ言ったり叱ったりしてたけど、子供にしてみれば頻度が高いと悲しいしこれじゃ萎縮しちゃうなと反省した。
    子には「お母さんは叱ることもあるけど、そんな時もあなたの事は大好きだし、大好きだから叱ってるんだよ」と話してその後は子供と一緒にねこあつめ見たり沢山くすぐったり楽しい事して大笑いしてから寝せた。

    そしたらさっき子がはっきりした寝言で「まんぞくさん!まんぞくさん!」と言ってたから、夢の中でねこあつめの世界で遊んでるのかもw

    学校でも家でも色々と大変だろうから、せめて夢の中は子の思うままに楽しい世界であって欲しいわ。

    +29

    -0

  • 1870. 匿名 2019/09/19(木) 21:39:20 

    >>1853
    可愛い!
    うちの無言で真顔でスリッパクルクルだったからね。
    一瞬催眠術でもかけられてんのかと思ったよ笑
    面白いこととか嬉しいことがあると気持ちも和むよね。

    +8

    -0

  • 1871. 匿名 2019/09/19(木) 21:39:23 

    >>1866
    それは無神経だね。
    自分だって病気の診断書や、履歴書なんか声に出して読まれたくないだろうに。個人情報を声に出すのがおかしい。

    +26

    -0

  • 1872. 匿名 2019/09/19(木) 21:44:02 

    >>1860
    子供向けのプログラミングアプリの名前を教えて欲しいです。
    うちの子もマイクラ大好きだからプログラミング喜ぶかも。

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2019/09/19(木) 21:48:41 

    うちも知的、ASD、ADHDフルコンボ
    そして癇癪と多動
    もうね、壮絶な毎日です
    療育の周りの子見てても、軽度ばっかりに見えた
    どこに行っても
    うちの子ほど落ち着かない子はいない
    うちのほども騒がしい子はいない
    うちの子ほど衝動性の強い子はいない
    はぁ・・・ってなるよ

    よく健常児のお母さん達が「うちの子わがままで〜
    ほんと大変で〜」とか言うけど
    いやいや、一回うちの子見てみろ!育ててみろ!って思う
    子育て大変自慢大会なら負ける気がしない
    こんな自慢したくないけどさ

    +37

    -1

  • 1874. 匿名 2019/09/19(木) 21:53:12 

    >>1862
    激しい親御さんだね。
    なんか、元々差別心が強いのかな。
    それだと自分の子の診断にも、かなり追い詰められてるのかもね。
    私なら、向こうから関わらないようにしてくれたならラッキーくらいに思って、気にしないようにするかな。
    それより、親はアレだけど、そのお子さんが遊びたがってくれたのは嬉しいね。
    そういう子がいてくれると、本当に有り難い。

    +17

    -1

  • 1875. 匿名 2019/09/19(木) 22:02:36 

    うちも多動が酷いし、中度自閉症。
    ただお話だけは大分上達してきたけど、受け答えがあまり…って感じ。
    前に嫌な保健師にあたり、じとーっと上から下まで見られできることは?へぇ…それはできるんだ、意外~と明らかに馬鹿にした態度取られたことある。

    療育行ってからは先生たちや心理士さんが神のように思えた(笑)

    +17

    -1

  • 1876. 匿名 2019/09/19(木) 22:15:37 

    >>1872
    求める物に該当するかわかりませんがスクラッチは?
    1860ではないです。

    +1

    -0

  • 1877. 匿名 2019/09/19(木) 22:17:06 

    うちの子、知的支援級一年生。

    支援級の上の学年の子たちが、みんなすごく優しい。
    登校したら、さりげなく教室まで一緒に連れてってくれたり、
    下駄箱で会ったら頭を優しくなでてくれる。
    私と目があうと、はにかむように笑って挨拶してくれる。

    みんな穏やかで、ニコニコしてて
    うちの子も学校行くのが楽しみだと言っている。
    そして自分が上の学年になったら、小さい子にやさしくしたいと
    言っている。

    正直言って、小学校に入学する前は
    支援級に良い印象を持っていなかった。
    今はそんな過去の自分を殴りたい。

    支援級のみんな、いつもありがとう。
    いろんな辛い事とか、困り事とかあるだろうけど
    それぞれの人生が幸せでありますように!と心から思ってる。


    +50

    -0

  • 1878. 匿名 2019/09/19(木) 22:18:06 

    >>1872
    プログラミングゼミってアプリです。
    アプリ内で動画で説明が入ったりして小さい子から低学年向けって感じのアプリでした。

    あとはDLだけしてまだ試してないですが、スクラッチジュニアというアプリです。

    +5

    -0

  • 1879. 匿名 2019/09/19(木) 22:30:33 

    欲しかったけど、2人目諦めた
    健常児が生まれても比べてしまいそうだしそれこそ2人目にも何か問題があったら対応できない
    今でこそしっかりとは向き合えてないのに
    結局自分自身のキャパの問題なんだけど、悲しい

    +22

    -1

  • 1880. 匿名 2019/09/19(木) 22:33:02 

    生まれた時から、海老反りみたいにヒー!とそっくり返って泣いて喚いて、ずっと乳にぶら下がっている子だった。少しでも離れると火が付いたように泣く。
    初めての場所でも5時間以上取り憑かれたように泣きつづけ、トイレに行った私を、ハイハイしながら泣き探しまくり、ある意味ホラーでした。

    公園行っても、帰るよー、は通用せず必ずバクってわめいて欲求を通す。一人ではできないから、必ず私の手を掴んで安全を確保してから遊ぶ。

    トイザらスのような子供おもちゃサンプルの場所でも、飽きるまでずーーっとやり続ける。帰ろうというと、泣き喚いて大声で演技するかのような、被害者意識。
    本当に育てにくかった。ウロウロしないから発達障害だなんて思ってもみなかった。
    頑張って付き合って、欲求潰していけば、いい子になると信じてた。

    11歳、ただの内弁慶。すべてが平均以下。壁に穴開けて、床をドンドンしまくり
    一緒にいるだけで気分下がる。朝起きるたび、また地獄が始まる…と

    +18

    -0

  • 1881. 匿名 2019/09/19(木) 22:48:47 

    普通級に行ってるアスペの息子。
    運動が苦手だから体育の成績は毎回悲惨な事になってるんだけど、先日行われた体力検査の立ち幅跳びがクラスで一番になったらしい。
    幼い頃、興奮するとマサイ族のようにピョンピョン跳び跳ねてたから跳躍力が鍛えられたのかな(笑)
    こんな事が生かされるなんて夢にも思わなかったよ。

    +34

    -0

  • 1882. 匿名 2019/09/19(木) 22:56:19 

    下の子が生まれてから違和感ばかりだったな。

    経験があるといえど赤ちゃんってこんな楽なの?と思ったり。
    あとはママ~!ってすごくてこんなに母親を求めてくれるのかと思った。

    それでも否定し続けてたけど、やはり発達障害とわかったときは「あぁ、やっぱり」と心の中で思ったなぁ。
    絶望だけど、発達障害とわかったから健常者と比べなくてもいい、この子のペースでできることをしていこうと初めて思えたな。
    それまではあれができない!これができない!って焦ってばかりだったから。

    +20

    -0

  • 1883. 匿名 2019/09/19(木) 22:57:16 

    >>1865
    まぁ、迷惑は受け取る側の感じ方だからね…
    こっちがそのつもり無くても、相手が迷惑だと思えば迷惑かけたことになるんだろうな

    +9

    -1

  • 1884. 匿名 2019/09/19(木) 22:58:26 

    >>1818
    うちの子も言葉が遅く身体能力も低くく人との関わりが苦手でした。公立幼稚園予定ですので家庭保育で習い事などもしてません。3歳9ヵ月から療育に通いはじめて今4ヵ月たちますが怖がってしなかったこともできるようになり、自分からお友達や先生に話しかけれるようになりました。
    やはり同い年の子から受ける影響ってあると思います。

    +6

    -0

  • 1885. 匿名 2019/09/19(木) 23:09:27 

    >>1876
    >>1878
    明日探してみます。
    お二人ともありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1886. 匿名 2019/09/19(木) 23:11:50 

    トピずれですみません。成人発達障害者です。発達障害児を育てている親御さん、育児お疲れ様です。私は育てにくい子で両親から虐待されていました。

    機能不全家族なのもありますが。

    発達障害児を育てている親御さんにお願いがあります。

    お子様がミスしたり、何回教えても理解出来なくても暴言や怒りをぶつけないでください。

    むしろ、怒られて怖い記憶しか残らず、なんで怒られたか分からなくなるからです。

    後は、定型のお子さんや周りの子と比べないで
    欲しいです。比べるなら過去のお子さんと比べて下さい。他人と比べられると悲しくなるし、自信を失い、親から否定された気分になるからです。

    皆さんだって誰かから比較されたら嫌ですし、比較する相手と関わるのは嫌ですよね。旦那さんからウチの母親の料理のほうが美味しいなんて言われたらどうします?

    そして、夫婦仲良く過ごしたり、家では安心安全な場にして下さい。発達障害があると外では気を張ったり、虐めや責められることが多いからです。家では安心して心を休めたいのです。

    一方的に書いてしまいすみません。皆さんのお子さんが健やかに育つよう応援しています。

    +14

    -11

  • 1887. 匿名 2019/09/19(木) 23:25:32 

    知的障害のトピがようやく消えた
    やれやれ
    どうかしてるよ

    +8

    -4

  • 1888. 匿名 2019/09/19(木) 23:28:51 

    子供の全てを特性や発達目線で見てしまう。
    首横に振ってる!特性?
    ジャンプしてる!特性?
    機嫌悪くて泣いてる!特性?
    呼んでも振り向かない!特性?
    振り向いた!軽度?
    目が合った!軽度?
    笑ってる!軽度?
    一人遊びしてる!特性?

    こんなんじゃダメだよね

    +27

    -1

  • 1889. 匿名 2019/09/19(木) 23:33:57 

    >>1886
    そうですよね…
    うちはシングルなので、夫婦仲良くって訳にはいかないけど、なるべく子供達と笑って過ごせるように心掛けるようにします。
    書かれてることって当たり前のことなんだけど、つい毎日の生活の中で忘れがちになったり、感情に左右されたり、なかなか難しいんですよね…
    でも、改めて子供達のこと、自分の子育て見つめ直そうと思うきっかけになりました。
    愛情だけはあるんで、自分と子供を信じて伝えていきたいと思います。
    ありがとう。

    +8

    -0

  • 1890. 匿名 2019/09/19(木) 23:35:55 

    家の中では比べる対象がいないから穏やかに過ごせてるけど学校の先生や他のお母さんたちはこの子は他の子と比較するとここがこうだとかこの苦手な部分が比べると目立つとか親が他の子と比べないでいても外野からの評価が辛い

    +12

    -0

  • 1891. 匿名 2019/09/19(木) 23:50:52 

    ダメだってわかってるけど、感情的になってきつい言葉を言ってしまう
    意味ないし逆効果なのに。
    褒めたら嬉しそうに頑張るのに。
    感情なくしたい。子供も傷つけたくない。

    +28

    -0

  • 1892. 匿名 2019/09/20(金) 00:08:49 

    >>1891
    わかるよ、私も無理だと思ってしまう。
    怒らない人なんていないよ、無理だよ!
    と言われるとホッとするもの。

    それに放デイのスタッフさんには
    優しくしてもらってるけど、
    「してもらう 合わせてもらう」
    が当たり前みたいになったら将来の
    本人のためになるのか?
    とも思ってしまう。

    やはり怒る人も必要だと思うよ。
    感情的に、は良くないけどね。

    適当に気を抜きながらやるしかないね。

    +16

    -0

  • 1893. 匿名 2019/09/20(金) 00:14:58 

    >>1888
    めちゃめちゃ分かる。
    もうその時期は乗り越えたけど、あの頃は我が子を観察したり試してみたりで本当に申し訳ないことをした。
    でもここに居るお母さんのほとんどが通った道じゃないかな…
    つらいよね。

    +25

    -0

  • 1894. 匿名 2019/09/20(金) 00:22:19 

    >>1888
    すごくわかる(笑)
    そんな自分に疲れたり嫌になったり。
    子供にも申し訳ないけどその思考を辞められなくて辛い。

    +17

    -0

  • 1895. 匿名 2019/09/20(金) 00:31:48 

    完全にノイローゼです
    何度も何度も何度も限界超えてるのに助けを求める人や場所が無く唯一話せる旦那には何度言っても理解されず同じ事繰り返し、己が1人の時間を作るのに必死
    母親と子どもが無理心中のニュースが出ると「お前はこの人の気持ちわかるんでしょ?ww」と私がその一歩手前まで来てる事何度も言ってるのに他人事の様に言ってくる
    私ノイローゼだわって相談したら「だろうな」で終わり
    5歳の子どもが発達障害、知的にも遅れがあるので3歳の下の子と同じくらいでダブルでイヤイヤ期真っ盛りで1日1日やり過ごすのに精一杯
    こんな駄目な母親でごめんよ

    +38

    -1

  • 1896. 匿名 2019/09/20(金) 00:33:33 

    >>1886
    家は安心安全な場所にならなくちゃいけないですよね…
    わかってはいるんです。でも、ドカって座ってわめき散らして、オメーら死ねよ!と下の子のランドセル踏みにじって、タピオカ買ってこい、今すぐノート買ってこい、と壁叩きまくり、お腹減った!とそれから5分以上経つと遅い遅いと発狂して、作り終えると、こんなメシ食えるか!と捨て去る。
    星一徹か。

    これも、外のストレス発散なのでしょうか。パワー系発達は手強いです…

    +29

    -0

  • 1897. 匿名 2019/09/20(金) 00:34:10 

    初コメです。宜しくお願いします。
    先月4歳になった娘が、よりによって誕生日当日、自閉症スペクトラムと診断されました
    娘の特徴が私の小さい頃そっくり、地域の保健師や病院の心理士から指摘された不安点や将来像がそのまんま今の私で、私自身もそうなんだろうなって思っています
    療育等も考えていますが今はまだ様子見で、保育園等訪問の順番待ち中です
    IQは平均以上だったのがまだ救いですが、毎朝の保育園の行き渋りが苦痛です

    +8

    -0

  • 1898. 匿名 2019/09/20(金) 00:37:28 

    年長男児、テレビへの執着が凄すぎて…。
    最近のEテレ、データ放送でdボタンで色々ゲームみたいなことが出来るのですが、それが大好き過ぎて、17:00~19:00テレビにかじりつきです。
    データ放送はリアルタイムでないと、色々ゲーム等に参加出来ないので、録画もダメで、ごはんもお風呂もその時間に出来ません。
    その前か後にすませます。
    テレビの番組表に、生活が左右されることに疲れ果てています…
    そして注意すると泣き叫び狂い暴れます。

    もし、何かテレビと上手くお付き合いする方法をとってる方おられたら、ぜひ教えていただけますと有り難いです。

    +13

    -0

  • 1899. 匿名 2019/09/20(金) 00:43:13 

    学校でも問題なくて、真面目で学級委員長タイプの娘。誰もが、いい子だよね〜と口を揃えて言う。

    しかし、先回りして考えすぎて不安になって思考がぐちゃぐちゃになり、パニックになり、1日1時間以上は癇癪と暴力でヘトヘト。私の体は生傷だらけ。それを見ても、良心の呵責もない娘に、怖い思いを感じてた。

    どこに相談しても、愛情不足。寂しさの表れです。否定せず一緒に同調してあげましょう。
    すでにやってる。ずっと一緒にいて行動して、愛情不足?
    思い切って自費でテストを受け、グレーゾーンと判明。

    先生から、母親のせいじゃないですよ。脳のせいです。皆さん勘違いするけど、母親のせいなんてことはない。

    この言葉が、ずっと欲しかったのかもしれない。
    何をしても、親が悪い、母親が!の風潮。
    あなたのせいではないと言われて、初めて、朝までぐっすり眠れた。

    +36

    -0

  • 1900. 匿名 2019/09/20(金) 01:03:36 

    検査しても病院では診断おりず、でも学校からは毎年検査してください、検査結果提出してくださいって
    診断つくの待ってるんだよねきっと
    学校側からの話を聞いても、もうすでに決めつけてるんだろうなという印象
    ちなみに検査結果を書面でもらうと7000円…地味に高いね

    +8

    -2

  • 1901. 匿名 2019/09/20(金) 01:10:35 

    >>1898
    うちの子もテレビ大好きで、テレビ見せてれば大人しくしてるからテレビに子守させ過ぎました。
    気がつけばテレビ付いてないと落ち着かない子に。
    本当失敗した。
    答えになってなくてすみません。

    +18

    -0

  • 1902. 匿名 2019/09/20(金) 01:10:40 

    >>1890
    わかるよ。一歩外でたら周りから白い目で見られたりするからね。
    親はもちろん、同世代の子に「何この子?」って見られたりする。

    あと、就園・就学を考える時に、いやでも周りと比べてしまう(〜ちゃんは普通の幼稚園・〜くんは
    普通学級。)とか。

    障害児だけの世界か、いえの中にずっと閉じ込められたら、周りの目を気にせずに伸び伸びと生きていける。

    +22

    -0

  • 1903. 匿名 2019/09/20(金) 01:13:29 

    >>1896
    つらい。
    昔近所を歩いてる時に、ヤクザみたいな口調で母親にそういう暴言を吐く小学生くらいの子供がいて、なんで母親は黙ってるんだろう、なんでこんな子に育てたんだろうって思ってたけど。今考えると発達障害でお母さんも病んでたのかな。

    +37

    -0

  • 1904. 匿名 2019/09/20(金) 01:15:44 

    >>1898
    うちも同じです
    ハマったのもそのくらいで出かけてたりで出来ない時は怒ってた。
    今は低学年だけど最近少し飽きてきたかな?
    たまに暇なときやるレベル。
    でも基本テレビ大好きでずっとリモコン握ってる…
    うちはリモコン触りすぎると壊れて観れなくなるよって言うと自分が困るからとりあえず一旦はやめます。
    こっそりコンセント抜いて、壊れたように装ってみたりするといいかも…

    +12

    -0

  • 1905. 匿名 2019/09/20(金) 01:17:27 

    >>1893
    皆さん通る道なんですね。
    もう、全ての子供への接し方が、これはできる?こうしたらどう?っていう試し行動になっちゃってて、本当申し訳ない。
    かと思えば子供が一人遊びばっかりしてるのをいいことに、スマホで発達障害についての情報収集ばっかりしてる時あるし。
    早く抜け出したい。

    +17

    -0

  • 1906. 匿名 2019/09/20(金) 01:19:30 

    >>1894
    辛いですよね。
    何も考えずに、観察せずに子供と楽しく遊びたい。

    +7

    -0

  • 1907. 匿名 2019/09/20(金) 01:52:22 

    >>1898
    うちの子も幼稚園時代はまさにそうだったよ。
    データ放送のためにリモコン握りしめてた。

    今は小2だけど、スマホのアプリやスイッチに移行したからテレビで癇癪はなくなった。
    興味が移行していく感じかな。

    今はゲーム漬けにならないよう色々ルールを決めて何とか守らせてる。
    守らないとゲーム出来ないからまぁ守れてる。
    年齢が上がれば理解力も上がるから大丈夫!

    +9

    -0

  • 1908. 匿名 2019/09/20(金) 02:08:03 

    知的に問題ない発達障害児がいます。
    低学年ですが担任が年配で頭が硬いと言うか融通が効かないと言うか…。

    息子含め鈍臭い生徒にはとことん厳しい。
    すぐ立ってなさいって教室の隅で立たせる。
    泣いちゃう女の子にもすごく鬱陶しそうな態度。

    これって普通ですか?ちょっと問題ありな気がするんですけど。
    入学前に面談もしたし病院や療育でもらったレポートも出して説明したんだけどな。
    ただの鈍臭い生徒みたいな対応ばかりで辛い。

    +19

    -1

  • 1909. 匿名 2019/09/20(金) 04:38:15 

    >>1908
    立たせるのは体罰でやってはいけないことですよ。

    すぐに学校に相談された方がいいです。

    今時そんなことする先生いるのですね。

    +23

    -1

  • 1910. 匿名 2019/09/20(金) 04:42:44 

    >>1896
    同じような言葉遣いをお子さんにした経験ありますか?

    +3

    -3

  • 1911. 匿名 2019/09/20(金) 05:30:05 

    >>978
    その言い方、保育士バカにしてるの??

    +4

    -1

  • 1912. 匿名 2019/09/20(金) 05:44:02 

    >>978
    その言い方、保育士バカにしてるの??

    +1

    -2

  • 1913. 匿名 2019/09/20(金) 05:58:47 

    >>1842
    なるほど、ありがとうございます。
    兄の子供なんですが、初め、痙攣を起こしたか何かで病院に行って、その時に体が小さいことや発達などを指摘されて、MRIなどの検査をしたいと言われたそうなのですが、夫婦ともに全く気にしてなく、検査はしませんでした。
    それが一歳半くらい前だったと思います。
    でもそれからもずっと成長がないままで、最初は両親も義理姉の両親もみんな口出ししなかったのですが、2歳を超えてもハイハイも立つこともしないのをみて、親戚がおかしいのではないか?と言い出しました。
    それで兄夫婦は渋々MRIと脳波の検査をしたそうですが、異常なしで、ほらみろ!何もないでしょ!って感じでした。
    私たちは知識もなく、発達障害がMRIや脳波の検査でわかるのかも知らないので、どうなんだろうと思っていました。
    まだ2歳なので、焦ることもないのかもしれません。
    私は家族といえど、もし我が子なら人に言われると嫌な気持ちになると思うから言わないけど、正直、私も親も心配な気持ちが強いので相談させてもらいました。
    ありがとうございました。

    +6

    -1

  • 1914. 匿名 2019/09/20(金) 06:12:38 

    >>1908
    うちも知的はないけど今年入学して支援級に入れて、若い男の担任に当たったんだけど、
    大声で怒鳴る、脅す、恥をかかせる、突き放す、罰を与える、おまけに絶対誉めない
    って恐怖政治でクラスをまとめようとする最悪な奴だった。
    うちの子は心因性の頻尿になってしまって、保育園ではトイレ失敗したことないのに、学校でお漏らしをするようになったよ。
    プライド高くて謝らない、自分のやり方をぜったい曲げない教師だから、苦情言うともっと悪化しそうだと思って我慢してたけど、他の子の放デイさんが送迎のために教室に行った時に、担任が生徒の胸ぐらを掴んで激しく怒鳴りちらしてるのを見て「あれは虐待ですよ、怖くて隣のクラスの先生を呼ぼうかと思いました」って親御さんに報告してくれて、さすがに見過ごせなくなって、一昨日学校に苦情入れました。
    子供の心の傷になる前に手だてを打ったほうがいいと思います。罰がだんだんエスカレートするかも。私ももっと早く動いてあげれば良かったと後悔してる。

    +33

    -0

  • 1915. 匿名 2019/09/20(金) 07:47:09 

    >>1913
    その状況はちょっとやばい気がする…お兄さんと奥さんはそれ以降病院関係は完全に拒否って感じなんですか?
    MRIや脳の検査は、発達障害ではない他の病気ではないかを確かめる為にするのであって、MRIで異常なし=発達障害じゃない!どこも悪くない!ってわけではないと思います。
    発達障害は目に見えないので、親がうちの子どこも悪くない!と意固地になって放置すると取り返しがつかない事になります。療育は幼児期が最も大事なので。
    療育は発達障害じゃない子が受けても子供の心身の発達に良いものです。遅れぎみの子ならなおさら。普通の子が受けちゃダメなものではないです。今のまま3歳、4歳になったら普通の保育園や幼稚園には入れないと思います。
    お兄さんはご自分の親御さんに説得されたら聞いてくれそうですか?あるいはお嫁さんの親とか、聞いてくれそうな目上の方がいれば、1913さんが色々調べてその人に知識を教えてその人から言ってもらうのはどうでしょう。

    +11

    -1

  • 1916. 匿名 2019/09/20(金) 08:57:32 

    まぁ、3歳健診で引っかかるし、3歳過ぎでそんなんだったらさすがに受診するでしょ。

    たぶん2歳ぐらいの時ってこの子持病や障害あるのでは?って薄々気づく頃だし、認めたくない気持ちで揺れ動いてる。

    だから、3歳すぎまで下手に口出ししないほうがいいのでは?たぶん口出ししても「うちの子を障害扱いするのか!?」って逆ギレするかと。

    +18

    -0

  • 1917. 匿名 2019/09/20(金) 08:58:07 

    >>1898
    賛否両論あるけど、うちは幼稚園時代にテレビ撤去したよ。今のところ執着ない。
    けど、テレビあるとこにいくとすごく離れがたくなるから、ハマりやすいんだなあって思う。
    あとは、友達のとこはテレビにカバーをかけて、管理してたよ。
    それだけでもかなり効果あるみたい。

    +9

    -0

  • 1918. 匿名 2019/09/20(金) 08:59:52 

    とにかく寝ない。こだわりが強い。偏食。もう疲れました。全然可愛くないし産まなきゃよかったと思う。そしてそう思ってしまう自分を責めて自己嫌悪になる。誰も分かってくれない。この子もこれから生きづらい思いして頑張ってくのしんどいだろうし私もしんどい。経験した人にしか分からない。誰にも言えない。辛い。

    +22

    -1

  • 1919. 匿名 2019/09/20(金) 09:01:24 

    >>1914
    クラス担任がそうなら、支援担任に相談してみるのもいいかも。

    +6

    -0

  • 1920. 匿名 2019/09/20(金) 09:04:26 

    >>1918
    まずは保健所とかに相談してみたらいいと思う。
    療育とは別にお母さんの気持ち受け止めてくれるところ必要だと思う。

    +2

    -0

  • 1921. 匿名 2019/09/20(金) 09:05:22 

    >>1911
    勉強ってされてるんですか

    +3

    -0

  • 1922. 匿名 2019/09/20(金) 09:06:21 

    >>1896
    投薬考えでもいいかもね

    +8

    -0

  • 1923. 匿名 2019/09/20(金) 09:10:18 

    >>1914
    それ改善されなかったら、学校じゃなくて児童相談所に連絡した方がいいかも。学校は隠蔽体質だし、支援級とはいえ担任を変えることってそうそうしないし、担任もそうそう変わらない。今後も要注意だよ。

    +18

    -0

  • 1924. 匿名 2019/09/20(金) 09:14:32 

    >>1908
    うちも四年生のときに定年直前の昔の教師感覚の担任に受け持たれて毎日学校行きたくないって子供がごねていた。
    ヤンチャでチャキチャキして元気いっぱいって子が大好きで鈍くさかったり控え目な子は嫌い。前者にはいい子いい子で後者にはバカじゃないの、変だよ!発言。
    子供にはあと何日で土曜日がくるよ、あと何ヶ月で夏休みだよーってごまかしごまかし通わせた。

    で、面談の時にも息子と私の人格や育児を否定されたから子供に対しての日々のこともあって面談途中で切り上げて校長室に直行してやられたことの事実だけを伝えましたよ。
    翌日から気持ち悪いくらい優しくなったって。長続きはしないのわかっていたから弱い子いびりが始まったら相談室に「また、学校行きたくないって言っているんですけど学校での様子はどうですか?」って聞いて、子供には「学校の先生だかって人格者じゃないよ。世の中出たらひどいのたくさんいるんだから試練!」って励ましたり。
    先生たちの間でも評判は悪かったらしいよ。
    うちの子はどうにかやり過ごせたけど、もう一人発達障害(程度は多分だけどうちの子と同じくらい)の子は不登校になったよ。

    とにかく、手遅れにならないように学校の校長か教頭に訴えた方がいいよ。

    +18

    -0

  • 1925. 匿名 2019/09/20(金) 09:25:07 

    >>1921
    保育園と掛け持ちで療育園に通ってるけど、市内の保育士さんはよく研修に来てるよ
    子どもが自分で靴を脱いでロッカーに入れる→靴と交換でロッカーにある具体物やカードを手にして教室に行く→スケジュールを確認する、といった仕組みを見てる人が多い
    あとは、子どもへの合図とか、泣いた子への対処をよく見てる人もいる
    保育園に発達障害児が多くて慣れてると、運用を理解したいから仕組みを見るし
    癇癪やパニックを起こしてる子がいると対処を知りたいのかな、と思って眺めてる
    あと、通ってる保育園の先生が来た時はなんとも言えない気分だった(療育では扱いやすい子だから…)

    +6

    -0

  • 1926. 匿名 2019/09/20(金) 09:25:23 

    >>1819
    1816です
    コメントありがとうございます
    嬉しいです泣

    うちの子の場合…怖いものなしなんです
    ほぼ人、場所見知りしません
    よくいえば人懐っこくて社交性に富んでるけどもし診断がつくなら積極奇異型だと思います
    グイグイいくし、相手が嫌がってるのもわかってないんじゃないか‥といつもハラハラしてます

    癇癪も外出先(公園や児童館など自分が楽しく遊べる場所)から帰るときに必ず起こします
    抱き抱えて自転車にのせて泣き止むまでの5~10分が地獄です
    こんなにうるさい子見たことない泣

    前のコメントで見かけて似てるのでびっくりしたんですが、家だと素直で穏やかなのですが…集団に入るとまったく指示が通りません
    目付きもかわって別人になります
    帰ろう言う度私を叩いてくるのですがそのうちお友達にも手が出るんじゃないか心配です‥

    療育にも通っていますが療育でも群を抜いてうるさくて目立ってます
    これが個性や性格の範囲というなら強すぎ…

    向こうから誰か手を差しのべてくれるわけでもないし私が動かなきゃなにも始まらないんですよね
    療育も医者ではないし、今日あたりとりあえずかかりつけの小児科に相談しようと思っているのですが…
    児童相談所も頭に入れておきます
    幼稚園にいけば伸びてくるとか変わるとか言われるので病院に行くタイミングがわからなくて
    受診しろと言われたら行くのかな、とか


    そして今日は…昨日のことが頭に離れなくて一時保育に預けることにしました
    ちょっとジム行ってリセットしてきます







    +7

    -0

  • 1927. 匿名 2019/09/20(金) 09:27:27 

    >>1911
    本当の事でしょ。
    普通の保育園幼稚園で働いてたらそんな勉強しないでしょ

    +1

    -8

  • 1928. 匿名 2019/09/20(金) 09:30:17 

    >>1914です。
    今、報復が怖いなって思っているところ。子供は情緒級です。
    一昨日は担任抜きで校長と学校常駐の支援コーディネーターと面談したんだけど、支援級ってほんとに他の職員は全くのノータッチで孤立してるからすごく危険だなって思いました。学校の様子を親に上手に伝えられない子が多いから、今までやりたい放題だったんでしょうね。校長とコーディネーターからは謝罪があったけど、どうせ変わらないだろうと思ってる。継続するようなら、次は教育委員会へと思ったけど、児童相談所も選択肢に入れておきます。児童虐待ですもんね。アドバイスありがとう。
    一昨日苦情を言いに行って、昨日は運動会の前代休でお休み。今日が初登校だけど、どうなることやら。心配でたまらない。

    +14

    -0

  • 1929. 匿名 2019/09/20(金) 09:33:55 

    >>1879
    私ももう一人ほしいけど諦めるよ。
    療育や発達外来でも兄弟で通ってる子が本当に多くて、私にはキャパがないから。
    今でさえちゃんと向き合えず毎日がただ過ぎていくだけ。
    頼れる身内もいないし、私がもう少ししっかりしてたら違うんだろうけどね。

    +16

    -2

  • 1930. 匿名 2019/09/20(金) 09:42:58 

    >>1804
    何のトピですか?

    +0

    -2

  • 1931. 匿名 2019/09/20(金) 09:51:19 

    >>1913
    市役所の母子健康課で発達相談とかしてないかな?心理士とかの専門家が見てくれるし地域でどんな支援があるかとかもそこで聞ける
    多いとこだと数カ月待ちとかザラだし連れてくまでが大変かもしれないけど、電話で相談だけでもしてみたらどうだろう
    予約待ちの間に3歳に近づくわけだし

    +9

    -0

  • 1932. 匿名 2019/09/20(金) 09:56:47 

    子どもが障害児だからってみすぼらしく見えないように、親子で小綺麗にしてたら逆効果で、子どもをペット扱いしてる、母親は円光してるとか言われたよ。
    中卒整形非常識が私の代名詞になってる。押し付けられて頑張ったPTAの仕事も別の人がやったことになってて何一つしなかったことになってる。広報誌のクラス写真は端にいた子どもが切り取られてた。園長チェックの時と印刷する時で写真をすり替えてた。園側は謝ってくれるけどとても辛いです。
    定番のママ友いじめプラス障害差別でシンドイ。もともと友達って思ってないから幼稚園の保護者イコールママ友って言うのも気にはしないようにしてるが、気分が暗くなる。
    公立幼稚園しかないので引っ越しも考え療育センターの心理士に相談したけど、どこの園も同じだって。療育のママさん達も何かしら偏見差別はあると言ってた。療育に通院もあるから、仕事見つけて保育園は難しい。
    加配の先生も良い方で子どもの事は親身になって貰っていてありがたい。それも疎まれる理由になっているが。
    お迎えの時が一番辛いです。

    +25

    -1

  • 1933. 匿名 2019/09/20(金) 09:57:48 

    可愛いと思えない時もある、イライラするってよくあると思う。
    私は>>1918さんのように、産まなきゃよかったって思うことがあるよ。
    正直、健常児なら産んでよかったと思うけど、将来一般就職できない子を育てる必要あるのかな?って思う。
    施設に預けたいとか、子供を置いて家出したいって思ったこともある。

    +12

    -0

  • 1934. 匿名 2019/09/20(金) 10:06:00 

    >>1929
    私も諦めた。
    ・私や親戚に発達障害っぽい人がいるから、2人目も障害児の確率が高い(療育に、兄弟で通ってる、
    親戚に障害児がいるって人が結構いる)
    ・手がかからない発達障害児ならいいけど、
    うちは手がかかる発達障害児なので、今の子を育てながら妊娠出産、2人目育児をする自信がない。
    ・旦那が不定休の仕事で育児に協力的ではない。
    旦那実家は遠方、私の両親は自営業で忙しいから、
    私、一人で子育てする時間が長くて大変だから。

    でもね、健常児育てたかったなって気持ちはあるし、兄弟がいるほうが刺激になるのでは?って思うこともある。
    ある時期、周りからの二人目攻撃が辛かった。
    無責任に「二人目は大丈夫でしょ!なんとかなる!」「一人っ子可哀想」とかいろいろ言われた。

    +6

    -2

  • 1935. 匿名 2019/09/20(金) 10:08:56 

    >>1879
    私も諦めたよ。
    選択一人っ子。
    今でもいっぱいいっぱい。ただ、考え方変えればその子1人に将来のお金や育児に捧げることはあると思う。


    ただ、親戚で2人目出産〜を聞くと暗くなるけども


    +11

    -1

  • 1936. 匿名 2019/09/20(金) 10:16:15 

    >>1928
    発達を診てもらってる病院の先生や、療育先でも相談してみたらどうでしょう?
    うちの場合は幼稚園だけど、入園前に「もし園の方で理解が得られなかったらどうしましょう」と聞いてみたら、(発達の話はした上で入園決定済みだけどもし先生の中にそういう人がいたら、という意味です)
    「その時は僕が乗り込んで話します」と言ってくれました。療育先でも同じ。その2つは連携してるので何ならタッグを組んで行きますよ、と。
    発達専門の病院関係と教育委員会も連携してると思います。
    あとは児童相談所に市役所、最終手段だけど地元の市議会議員へ陳情とか?
    母親だけだとその教師完全に舐めてるんでしょうね。旦那さんやお父様など男の人に前に出てもらうのもいいかも。

    +2

    -0

  • 1937. 匿名 2019/09/20(金) 10:26:46 

    >>1932
    うーん。うちはそんなのないけどな?発達障害って軽度の子なら怪しい子はいっぱいいるし、どちらかと言えば、うちも発達障害かも?と心配してる人なんかも多いし、兄弟が何らかの病気持ってる人も多いし、そんな変な人居ないよ。
    余りに変な環境なら、引っ越した方がいいし、あなたも気にし過ぎないようにした方がいいような気がする。案外、他人は、他人の子が障害者だろうと気にしてないものだよ。自分には関係ない話しだしね。
    子供をペット扱いて…。どんな格好よ笑。
    着ぐるみ着せてハーネス着けて歩いてたら言われそうだけど笑。
    もう、言いたい人には言わせておけばいいじゃん。
    気にしないのが1番だよ!

    +33

    -0

  • 1938. 匿名 2019/09/20(金) 10:36:37 

    >>1896
    発達障害でも、暴力、暴言がある子は親との関わりを見直す訓練?をした方がいいと心理士から言われた。自己肯定感が低くなる要因が原因の事も多くて、親が躾をしない!の逆で、躾に厳しかったり、小さい頃から、何とかしてあげたいと言う気持ちもあるんだろうけど、細かくダメ出しをしていたりの影響で、フラッシュバックを抱えてる場合が多いと言ってたよ。一生懸命向き合い過ぎてしまった結果なのかも知れないから、なんとも辛いけどね。親を責めてるんじゃなくて、あくまでやり方が違ったってだけの話しね!
    親の向き合い方のトレーニングも各市でいろいろやってるから、そういうのにも顔を出すといいかもね!

    +13

    -1

  • 1939. 匿名 2019/09/20(金) 10:39:40 

    >>1932
    うちの幼稚園の保護者も発達障害児を目の敵にしてる人いるよ。
    発達障害=他害と思ってるらしくて、少し問題のある子は即発達障害認定。もれなくその親もおかしな人認定。
    有る事無い事言いふらしてる。周りのお母さんは面倒な事に巻き込まれたくないからその人に合わせてる感じかな。

    この間は発達障害認定してる子を園から追い出すために署名活動しよう!と騒ぎ出して流石に引かれてたよ。

    難しいかもしれないけど、何を言われてもされても笑顔でしっかり挨拶して何も気にしてませんという対応が一番だと思う。
    そんなあからさまな嫌がらせする人達と仲良くならなくてよかったね!

    +24

    -3

  • 1940. 匿名 2019/09/20(金) 10:40:52 

    定型かな?と思って育ててた下の子。
    2歳半だけどやっぱり発達が遅れてる。
    赤ちゃん時代でも上と比べると目があったり言ってることも理解してるみたいだったから定型?と思ってた時期があっただけに余計にショック。
    早生まれだし幼稚園やっていけるか、私立だし退園させられないかと不安で仕方ない。

    +12

    -0

  • 1941. 匿名 2019/09/20(金) 10:42:39 

    >>1935
    わかるよー。アラサーだから、友人や同級生の
    2人目3人目出産!!って報告よく聞く。
    しかも、子供2〜3人健常児…。

    義兄が3人子供いて、義姉が3人目妊娠中…。
    本当に少子化!?って思う。

    田舎だから一人っ子少ない。
    でも、療育園や支援学校行くと、一人っ子ママが多い。みんな兄弟を作る不安があるし、障害児一人でいっぱいいっぱいなんだと思う。

    障害児一人は、健常児3人育てるくらい大変ってあるよね。(もちろん個人差ある)

    +9

    -0

  • 1942. 匿名 2019/09/20(金) 10:43:24 

    知的障害者トピじゃないけど、

    うちは幼稚園で先生に言われた事があって。
    〇〇くん(息子)が他の子に何かされても問題にならないし、どうとでもなるけど、〇〇くんが他の子に手を出した場合は問題になるので。って言われた事がある。

    実際、知的障害者や発達障害の子が健常者に暴力受けたり性的被害にあったり、虐められたりの方が圧倒的に多いんだよね。でも息子も含め、知的障害者の方達は何かされたって訴える事が出来ないから。

    ネットは多数決が勝つんじゃなくて、声がでかい人が勝つから真実が見えてない人って多いと思う。
    息子が年少の時に年長の子に突き飛ばされて大泣きしてたの目撃した事あるけど、先生何事も無かったかのようにしてた。でも息子が他の子を押しましたは逐一報告されてた。何だかな…ですよね。

    +21

    -2

  • 1943. 匿名 2019/09/20(金) 10:44:20 

    >>1940
    ママ友も、上の子と比べて下の子は育てやすいから定型だと思ってたけど、下の子も療育すすめられたり、発達の遅れ指摘されたって言ってた。

    +6

    -0

  • 1944. 匿名 2019/09/20(金) 10:47:55 

    >>1932
    えぇー!!酷すぎ…。陰湿。その人ら最低だよ。
    円光とか発達に何の関係もないただのイジメじゃん。妬みもあるような気がする。>>1932さん綺麗な人なのかな。
    そいつらはもう救いようがないから他に園がなかったら私なら本気で引っ越す。そいつらと同じ小学校になることだけは絶対に避けたい。
    というかもう退園して療育だけのほうが母子の健康に良いんじゃないかってくらいだよ。
    療育先増やして週5とかにするのは無理かな?年収によるけど療育って月何回行っても定額制じゃない?引っ越せるまでそれで過ごすとか。
    どこも同じなんてそんな事ないよ、いい場所はきっとあるよ!うちは加配とか無い普通の幼稚園行ってて他にも発達のママさんいるけどそんな酷い話聞いた事ないよ。
    何とか抜け出してほしい。

    +21

    -1

  • 1945. 匿名 2019/09/20(金) 10:48:29 

    >>1932
    来年幼稚園で入る予定だからこういう話は他人事じゃない。
    マンモス園より少人数の方がいいのかな?
    なんとなくだけど、マンモス園の方が付き合いが浅くなる分有る事無い事言われてしまうのかな?って思ってしまうんだけど。

    +11

    -1

  • 1946. 匿名 2019/09/20(金) 10:48:56 

    >>1936
    ありがとうございます。心強い相談先があってとても羨ましいです。発達の主治医、心理士、個人で契約しているコーディネーターさんにも相談していますが、そこまでの助言は得られず。
    自分で教育委員会まで話を持っていくしかなさそうでした。
    こうなれば覚悟を決めて、戦い続けるしかないですね。

    +7

    -0

  • 1947. 匿名 2019/09/20(金) 10:51:39 

    >>1942
    健常児同士の喧嘩違って、障害児と健常児の喧嘩は、障害児のせいにされがちだよね。
    健常児の子がからかったり喧嘩売っても、障害児がやり返すと、障害児が悪いってなるし…。

    +17

    -0

  • 1948. 匿名 2019/09/20(金) 10:58:13 

    >>1945
    人数よりも園の方針が大きいと思う。
    お勉強系の幼稚園は攻撃的な保護者がちょっと多い印象。
    のほほん系も中には発達障害の子のケアせず放置ってところもあるし。
    少人数も当たり外れがあるよね、ハズレだと逃げ場がなくて辛くなるかも。

    とにかく見学して幼稚園の方針や雰囲気を確かめてみたらいいと思うよ。
    発達について相談した時の、園側の最初の反応や返答が結構重要な気がする。

    +14

    -1

  • 1949. 匿名 2019/09/20(金) 11:04:02 

    >>1896

    分かっていても出来ないことは
    どうしてもありますよね。

    虐待したり人格否定や叱りすぎなければ大丈夫かと。
    後はありのままのお子さんを認めたり等安心させる方法はありますよ。

    お子さん、お家で激しくて大変ですね。外でのストレスはありそうですね。どこか相談してみるのはいかがでしょうか。


    +5

    -0

  • 1950. 匿名 2019/09/20(金) 11:11:37 

    >>1927
    研修会があるですよ。
    かなりの頻度で。
    しかも土曜日。
    なかなか大変でしたよ。

    +5

    -0

  • 1951. 匿名 2019/09/20(金) 11:13:31 

    年長男児。
    本当に些細なことへの癇癪が酷い。
    昨日なんて夕飯を近くの実家で食べることになって、そこに兄の子(3歳、女の子)も来てたんだけど、ご飯を食べるときに出されたスプーンとフォークが息子は両方とも青色、その子はスプーンが緑、フォークがオレンジだったことが許さなくて大騒ぎ。
    落ち着いたと思ったら兄の子が頭にリボンをつけてたことに難癖をつける。(なんでご飯中にリボンなんかしてるの?取りなよ!取れよ!と大騒ぎ)
    その他、夕食に出されたご飯が炊き込みご飯だったから泣きわめくなどもう挙げたらきりがない…。
    3歳の姪っ子も兄も兄のお嫁さんも顔引きつってたよ…。もう本当に嫌になる。

    +37

    -0

  • 1952. 匿名 2019/09/20(金) 11:15:23 

    >>1945
    大きな園の方が色々な子がいて、目立ちにくいって事もありますよ。
    上の子は大きな園でしたが子供が多い分、ウチの子でも仲良くしてくれる子が1人いて助かりました。

    下の子は小さな園でしたが4人の子供が順番に入園してずっと園に居続けているせいかボスママとして威張ってている人がいて、私はそのボスママに目をつけられて先生もその人に味方するので色々大変でした。

    園の雰囲気にもよるし、どちらにも良い所悪い所があるので一概には言えませんが、参考例として。


    +20

    -0

  • 1953. 匿名 2019/09/20(金) 11:17:38 

    >>1932です
    お迎えの時、保護者が横一列に並び先生から今日の報告を聞くのですが、私の両端に並んだ人達が合図してどんどん前に行き私を後ろに追いやるようになりました。先生が間を空けて並んでくださいと注意するようになると、今度は、どんどん後ろに下がって私は前にポツンとなります。
    私は毎日の生活に疲れ切っていて、子どもが先生たちに大切にしてもらえているから、自分はもうどうでもいいと考えてます。
    先生方からは、自分達の力が足りず申し訳ありませんとよく謝罪されます。
    療育は放課後、週一しかないです。就学前に入れるデイサービスは存在しないです。
    ちなみに子どもは、一切他害しません。
    服は、ジーユーとかカジュアルです。
    「〇〇君のお母さん、ちゃんと躾してるの?」ってクラスの子に言われたこともあります。意地悪するのは、どちらかと言うと手がかかる子の親御さん達です。うちの子だって大変なのに障害だから加配の先生がついて親はラクしてるって言われました。幼稚園側が味方なのが気に入らないようです。
    早く転勤にならないかなぁと思ってます。旦那は、アスペルガーっぽい感じでイマイチ私の気持ちはわからないようです。

    +30

    -1

  • 1954. 匿名 2019/09/20(金) 11:34:01 

    >>1953
    色々と辛いね… 。
    そんな公に嫌がらせするなんて酷すぎる。
    親のそういう姿見てる子供たちも同じことするようになるんじゃないかと心配。
    お子さんは周りの子に何かされたり幼稚園に行くのを拒否したりとかはないのかな?先生方はしっかりしてそうだけど、露骨な嫌がらせが許される雰囲気はやっぱり異常だよ。

    転勤があるみたいでそこはとりあえず良かった。
    バスとかはないの?保護者と会わないようにできれば少し楽になるのにね。

    +24

    -1

  • 1955. 匿名 2019/09/20(金) 11:42:34 

    >>1951
    大変でしたね。
    小3の息子は幼稚園の時に比べて癇癪を起こさなくなってはきたんですが、唯一癇癪を起こす時間は夕方です。
    学校から帰ってきて疲れてもいるし、お腹も空いているので酷いです。
    わが家であみだした癇癪回避方法は、癇癪が起きそうだと分かったら寝かせる。
    あっ!泣きそうだ!となると、息子の側にいる人物(義両親、私の誰か)が、「眠いよなぁ、イライラするよなぁ、寝ていいんだぞ」と横になるように促す。
    「眠くなんかない!」「いいや!眠いんだ!だからイライラするんだ。寝ていいんだぞ」とひたすら寝かせようとする。
    息子はだんだんリラックスしてきて、本当に眠いときは30分位寝るし、眠くない時は横になってボーッとします。
    癇癪の時間が夕方って言うところがポイントで、疲れを自分で発散させると言うか、コントロールが出来ないからだと分かってきたのでこの対処法が生まれました。
    今ふと思い出したんですが、私が知的障害者入所施設で実習していた時に食後必ず癇癪を起こす方がいました。
    今思えば、満腹になって眠くなった自分をうまくコントロール出来なかったのかなと。
    癇癪って室温やその日の疲労の加減も関係してくると思うので、色々調べてみてもいいかもしれませんよ。

    +28

    -0

  • 1956. 匿名 2019/09/20(金) 11:58:54 

    >>1951

    分かる
    大人より、子供(特に我が子より小さい子)からの
    え?どうしたの!?と言わんばかりのビックリした目が辛い

    +16

    -0

  • 1957. 匿名 2019/09/20(金) 12:06:23 

    >>1926
    1816です。
    うちの子も癇癪みたいのは少なかったですが、人と異様に関わりたがる、パーソナルスペースが守れない一番になりたがると幼稚園の先生に言われ子供にを言っても改善しませんでした。
    勉強系の療育行っても治らず。
    社会性身につけさせるためら英語教室、体操教室と通わせてるんですがそこでもやらかす
    どうしていいかわからず。頭を下げ続ける日々でした。
    小学校に進級。知的に少し遅れがあるので支援クラス入りました。
    支援クラスで、SSTや、知育活動みたいのも取り組んでくださるので放課後デイは活動参加型のものにしました。
    最初はあまり変化なかったですが、(周2で通ってます。)
    6月こした頃から、一番になりたがる行動がほぼ無くなりました。放課後デイの仲間たちと遊び回ることと
    支援クラスで担任の先生やお兄さん達と
    関わることでいろいろ本人に中で変化が生まれたようでした。
    パーソナルスペースもなんとなくわかってきて人にむやみやたらに触らなくなりました。
    今思えば衝動的な欲をおさえるブレーキがないのを本人もわかっていて、悩んでいました。
    彼の衝動をおさえるブレーキは周りと遊びまくること、自己肯定感を高めることでした。
    放課後デイの先生や学校の先生のおかげです。

    もしかしたら、お子さんは幼稚園で周りの子どもさんと遊んだり、学ぶことで社会性身についていくかもしれません。
    親の話より、子供どうし揉まれる事で覚えることもありますから。
    うちの子のいた園では定期的に巡回してくださる臨床心理士の先生がいらっしゃいまして、
    その先生とも何度か面談して相談していました。
    その為療育の必要手続きや、支援クラス入る時も必要な書類スムーズに揃えられました。
    園に巡回していた臨床心理士の先生は市の子育てセンターみたいなところ所属している方だったので、
    幼稚園入園前に相談実績あった事が有利に進みました。
    市の検診では軒並み「きにする必要ない」「よくある事ですよ^^」「様子を見守ってみましょう」と悪気なく流されていたけど
    産まれました時の状態に問題があり定期的に受診をしてたので、行政頼りきらず自分で、療育みつけ。発達外来さがしたりしてました。

    市の子育てセンターなどに相談しつつ
    児童相談所に相談、あるようならば発達外来か小児の精神科さんなど探す。
    つてがないときは遠慮せずにガンガン児相さんに
    いきなり地域にそういう専門医さんいないか
    相談の電話してもいいと思います。(市の子育てセンターだとまずは面談って言われる事多いですから)
    長々書きましたが市の子育てセンターさんを否定してる訳ではありません💦
    たまたまとりこぼされそうだった経験があったので同じ体験される方を増やしたくないだけです。

    +4

    -0

  • 1958. 匿名 2019/09/20(金) 12:22:53 

    >>1955
    すぐ眠れるの羨ましい

    +11

    -0

  • 1959. 匿名 2019/09/20(金) 12:26:53 

    >>1918
    今、お子さんおいくつですか?
    うちの子と同じ悩みです

    +2

    -0

  • 1960. 匿名 2019/09/20(金) 12:28:18 

    >>1940
    うちの子も早生まれで、私立幼稚園で退園させられた。園長に理解があるかどうか、よく見たほうがいいよ。発達の遅れのことを話しても聞き流されたら、やめといたほうがいいかも。どれくらい発達の遅れがあるのかわからないけど、公立があるなら公立のほうが無難。

    +18

    -0

  • 1961. 匿名 2019/09/20(金) 12:28:34 

    今週の金スマ見たほうがいいよー

    ダウン症の天才書道家、金澤翔子…初めて一人で静岡へ!そして天国の父へ最高の知らせが!発達障害の天才ピアニスト野田あすか、北海道で名曲誕生!

    発達障害のうちの子も何か才能あるのかな

    +7

    -5

  • 1962. 匿名 2019/09/20(金) 12:37:11 

    >>1953
    うちの子が大変なお母さんには
    大変ですね……幼稚園の先生に相談してみてもいいんじゃないですか?
    って困った顔で話しかけるくらいでいいのかなって思います。ねたんでるだけですから。
    幼稚園側が味方ならあまり悩まれる事はないのかなって思います。
    住む地域を変えられないならば、その集団さんと付き合いは長々続いていくので、もめても仕方ないですよね。
    小学校に上がる人が増える事で、改善することありますし。
    躾けどうの面と向かって言えるお母さんの親のツラ見てみたいね〜って読んでて思いました。

    躾けどうの鼻高々に指摘してくださるママさんは
    健常児さんにもしますし、たまたまターゲットになってしまわれたのかなってなりました。
    マウンティングだと、思いますよ。

    悔しいながらも、謝りつつ、こういうところで毒吐きながら日々過ごすしかない現状かもですが、
    意外と周りに発達グレーさんって溢れているんですよ。開き直って方々にうちの子はグレーなんで、すいません言い続けてると、
    実はうちの子も…みたいなのザクザク出てくるんですよね。そういうお母さん達と繋がれれば貴方の心の重荷は減るかもしれません。

    私は気が強く、子供のために堂々としてようって決めていたので子供が誰かに迷惑かけたって時以外は
    いつも胸張ってました。
    うちの幼稚園も帰りは並ぶシステムでしたから
    賛否両論だろうけど、片耳イヤホンつけて音楽聴いて行列待ってましたよ。片耳ならば周りの声聞こえますし、態度悪い言われない様に同じクラスの子通ったら
    頭を下げて手を振りさよなら〜言ってました。
    厄介お母さんには社交界での貴族の会話を目指して
    完璧な微笑、悲しげな表情、謝ることは謝るけど、マウンティングは微笑で流すを繰り返してました。
    あいつらはいたぶりたいだけなんで、悲しんだら喜びますからね。


    旦那さんも貴方の種が巻き起こしてる私の苦労わかるかね❓ってなりますね。
    よいアスペルガー気質さんならばきちんと順だて説明すれば自分の問題と向き合ってくれたりしますよ。
    (アスペルガー気質さんは賢い方が多いので、)
    発達外来とか、療育ではペアレントトレーニングにチカラ入れてるところも多く、
    親御さんの心を守る(自己肯定感高める)理解の無い親にこんこんと話してくれるところありますよ。
    そういう探されてみてはどうでしょう。

    +7

    -2

  • 1963. 匿名 2019/09/20(金) 13:11:10 

    >>1888
    今正にその状況です
    辛いです

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2019/09/20(金) 13:19:18 

    >>1706
    健常者による暴力は理由や動機が予測しやすいのに対して知的障害の方の暴力は健常者にとって予測できない理由やタイミングで行われることが多いのでより恐怖心があるのでは?
    責任能力の問題でも健常者のようには裁かれないのでより危険性を感じるのだと思いますよ。

    +12

    -5

  • 1965. 匿名 2019/09/20(金) 13:32:25 

    うちは集団に入ってから特性が際立って年少から療育、年中に診断がつきましたが
    たまたま選んだのに本当にいい幼稚園でした。

    集団生活での困り事が増えて悩んだときも担任が、「今までも発達障害の子を受け入れたことがありますし、私だけでなく園全体でサポートしますので一緒に頑張りましょう!」と言ってくれたし
    診断がついたときは「分かりました!もう一度勉強しなおして、○○くんに合ったやり方をみつけていきます!」と、療育センターで言われた対処法などを真剣にメモしてくれました。

    園での問題行動を伝える時には、必ずその3倍くらい息子の行動を褒めてくれたり…。
    行事を嫌がったときは、「やりたくないのに来てくれたの?先生嬉しい!!先生と一緒ならできるかな?」と手をとってくれ
    登園拒否が凄かった息子は幼稚園大好きになりました。

    その分小学校での反動がこわいのですが…
    園選びって本当に大切だなと思いました。
    わたし自身が行った幼稚園は、先生が園児イジメをしているような園だったので今でもトラウマです。

    +39

    -0

  • 1966. 匿名 2019/09/20(金) 13:36:15 

    >>1948
    おとなしい系の子はお勉強系は合うよ。やる事沢山だから、自分でいろいろ考えなくて済むし、言われるがままにやっとく方が楽だから。
    良い意味で利発で生意気な子が多いから、息子はぽやっとしてて可愛いと可愛がられたし。
    保護者も上品で、お医者さんも多かったから発達障害なんて微塵も気にされなかったよ。
    皆忙しいから、親同士仲良いけど変にペタペタした付き合いもなかったしね。
    1番大切なのは、その子その子のタイプと、園の方針が合ってるかどうかだろね。

    +16

    -1

  • 1967. 匿名 2019/09/20(金) 13:37:34 

    >>1964
    で?

    +4

    -9

  • 1968. 匿名 2019/09/20(金) 13:39:04 

    >>1936
    ガチガチの体育会系教師って、自分より年上の男がスーツ着て出てきたら途端にヘコヘコするやつたまにいるよね〜

    +5

    -1

  • 1969. 匿名 2019/09/20(金) 13:47:08 

    うちのお兄ちゃんと、絶対同じタイプの発達障害の子が弟のクラスに居ます。親は「自由人」と笑っているけど、食の好き嫌いの多さ、動きの自由度、アレルギーのタイプ、話し方、色々ひっくるめて、残念ながら一緒。。。教えてあげたいけど、言えないもどかしさ。

    +16

    -2

  • 1970. 匿名 2019/09/20(金) 13:49:59 

    >>1964
    裁かれないのは知的障害者じゃなくて、政府の都合なんだろうけどね。
    精神疾患もそうだけど、善悪のつかない人間を他の犯罪者と一緒に刑務所で収容出来ないし、それ用の収容施設を作ったら専門のスタッフも何人必要なんだって話で。
    人権だの責任能力だの耳触りのいい綺麗事言ってるけど、結局厄介事を丸投げしてるだけなんだよなぁ。
    犯罪犯しても罰しないから施設でも病院でも引き受けてもらえるとこ探すか、無ければ親が張り付いてなさいよってことでしょ?
    親も年老いてくんだから、普通に考えても抑えられるはずがないんだよ。
    もちろん犯罪を犯さないように育てるのは大前提なんだけど、四六時中張り付いてらんないし、張り付いたとしても親の力じゃ抑えきれなくなってく。
    犯罪を犯してしまっても裁かれないから、どんどん溝が出来てくし、誤解や偏見もエスカレートしてく。
    どうにかならないかね。

    +19

    -1

  • 1971. 匿名 2019/09/20(金) 13:58:45 

    >>1953
    つらいね…。
    旦那さんにお休み取ってもらって一度かわりに幼稚園行ってもらったらどんな反応するんだろ。話だけじゃピンと来ないんだろうね。
    そもそも旦那さんや旦那さんのお母さんは幼稚園のときそういう事はなかったのかな?

    +9

    -1

  • 1972. 匿名 2019/09/20(金) 14:07:47 

    小4、自閉症男子。
    毎日、毎日、癇癪、癇癪でもう疲れた。

    ああ言えば、こう言う。
    良かれと思ってやっても、裏目に出る。
    自分の好きなことだけしていたい。
    自分の好きな物、食べられるものでなければ食べたくない。
    気にくわなければ、泣く、叫ぶ、怒る。
    物にあたる。弟にあたる。


    本音はもう好きなように生きて行って。(自分ひとりで生きてけるならね。)
    だけど
    無理だとわかってるから。


    何度も自分の頭をリセットして、
    息子と向き合うしかないかと思う。

    いつか報われるとも全然思ってないけど
    親の義務感からなのかな?


    今日は本当に、もうダメだと思った。
    もうやめたいと思って、愚痴書きにこのトピに来たんだんだけど
    みんなの書き込み読んだり、
    このトピに書き込む文章打ってるだけで
    冷静になれる自分がいるよ。

    みんな、ありがとね。
    このトピが長く続いてくれるとうれしい。

    +52

    -1

  • 1973. 匿名 2019/09/20(金) 14:13:25 

    >>1972
    こちらも、以前同じ悩みを持ち精神科に相談したとこ、エビリファイを処方されました
    一日1回はあった癇癪も、ほぼなくなり、私自身少し落ち着いて生活出来てます
    ちなみに今小6です

    +8

    -0

  • 1974. 匿名 2019/09/20(金) 15:01:02 

    モヤモヤするのでここで吐き出させてください
    子供の保育園で加配に文句言ってる親御さんがいる
    あの子は1人ついててもらえるのにうちの子には何故つけてくれないんだって騒いでるババアが激しく鬱陶しい
    私はその障害のある子供の親ではないんだけど、そのババアがみんなで一緒に保育園に抗議しようとかいってて頭おかしいんじゃないかって思うのに加担しようとしてる人がいてドン引き
    保育園転園させたいくらいあの母親たちが無理

    +16

    -2

  • 1975. 匿名 2019/09/20(金) 15:07:14 

    >>1961
    情報ありがとう!知らなかった!
    まだ5歳で何も秀でた才能を感じない我が子だけど…(笑)
    今日は夢見させてもらうわ!

    +3

    -1

  • 1976. 匿名 2019/09/20(金) 15:11:10 

    >>1974
    頭おかしい人は無視した方が良いですよ。
    子供の友達は頼めば加配つけてくれると他の保護者に、勘違いされるからって断られれてた。
    頼めばつけてくれるって勘違いしてくれる親御さん多いんだろうね。


    子供の友達は知的遅れがないけど繊細な子供さんでさ、混乱すると自傷があって何があるかわからない危険な子だったのに。自閉症スペクグラムの診断書だけじゃダメだったって。案の定家で不安定になり、自傷行為悪化
    幼稚園の対応に不満しかなかったよ。

    ゴネ得と本当に必要な子供の違いが、わかりにくいから、幼稚園、保育園も大変なんだろうけどさ。

    +10

    -1

  • 1977. 匿名 2019/09/20(金) 15:25:05 

    >>1973さん
    お返事ありがとうございます。
    1972です。

    お薬処方されて、すぐ癇癪は改善されていきましたか?
    あと、副作用とかは出なかったですか?

    1回で一番合う薬を見つけるのも難しいと思うし、
    あまり薬に期待しすぎもいけないとは思ってるんですが
    心配事が多すぎて…。

    質問ばかりですみません。

    ちなみに診察日が10/11なので、
    それまでがやり過ごすしかないのですが、
    もし良ければ教えてください。

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2019/09/20(金) 15:28:24 

    皆さんのお子さんはつま先歩きしていましたか?
    1日の間でどのくらいしていましたか?

    +2

    -2

  • 1979. 匿名 2019/09/20(金) 15:35:15 

    >>1899

    私も人のこと慰められる状況じゃないんですけど
    最後の一文読んで、今まで相当辛い思いをされていらっしゃったんだなと
    ぐっすり眠ったあなたの頭をナデナデしてあげたい気持ちですよ、泣けます。

    +10

    -1

  • 1980. 匿名 2019/09/20(金) 15:43:00 

    育てやすかった子が発達障害だったって方いらっしゃいますか?

    +5

    -1

  • 1981. 匿名 2019/09/20(金) 15:47:12 

    >>1976
    そうですね、無視しようと思いますが、その加配つけてもらってるお子さんのお母さんが可哀想で
    優遇されてるのはおかしいってわーわーいってて、少し調べたらわかる事なのに
    私は上の子が自閉症なんですが、下の子の保育園でこんなことがあって毎日通うのが憂鬱です

    +4

    -0

  • 1982. 匿名 2019/09/20(金) 16:02:31 

    >>1976
    無視しなきゃいけないのつらいと思いますが何もできないですよね…

    保育園さんに怖いママさん集団がいて居ます。くらい説明はできるかもしれないですが、
    なかなか騒ぎの中に入るの勇気いりますよね。

    そのママさんももしかしたら言い方悪いですが、こっち側かもしれない。やり方がわからないだけで、
    周りを攻撃することで、なんとかしようと悩んでるかもしれないですし。

    言われてるお母様も守ってあげたいながら、知らない話しならば聞かせない優しさってのもありますし。
    1976さんが、ご自身も大変なのに人を思いやられる優しい人ってのが伝わってきました^^。

    +5

    -0

  • 1983. 匿名 2019/09/20(金) 16:03:14 

    自己肯定感を育てる為に見守る育児を試されてる方、その後の変化など教えて下さい。
    親向けのセミナーに参加したりして、自己肯定感の大切さを学びました。
    でも、個人的に子供のうちは家でも外でもたくさん失敗して叱られるぐらいで丁度いいと考えてまして…子供のうちにしっかり失敗して恥かいてないと大人になって失敗した時に余計辛い思いをするのでは?と実戦するか迷ってます。
    もちろん、ただ感情的に怖がらせるような怒り方ではなく「何をどうすれば良かったのか」「どうすれば褒めてもらえるのか」を伝えるように叱り、1回叱る毎にその日中に3回は良いところを褒めるように心がけてます。

    +3

    -0

  • 1984. 匿名 2019/09/20(金) 16:06:53 

    難しい問題。

    +0

    -0

  • 1985. 匿名 2019/09/20(金) 16:08:16 

    >>1915.1931
    丁寧な返信ありがとうございます。
    兄夫婦は意地になって認めないというより、ほんとに気にしてないようで、病院も拒否ではなく、行く必要ないのになんで行くの?という感じです。
    親戚に2歳で立てないのはおかしい!と言われたときも、しつこかったので親戚の気が済むならと、しょうがなく行った感じで病院に行く時も全く緊張してなかったので、ほんとに気にしてないんだなと思いました。
    兄夫婦はもともとおおらかで気にしない性格で、そこがいいところなのですが、私と両親のほうが焦っている状態です。


    +11

    -0

  • 1986. 匿名 2019/09/20(金) 16:08:19 

    グレーの息子、園から帰って荒れている。なるべく受け止めてるけど、つけあがっている部分もあって接し方が分からない。すぐにママ出て行ってとか言うし。度が過ぎたら一喝すべきか、受け止めるべきか悩んでいる。将来、後悔したくない。。

    +14

    -0

  • 1987. 匿名 2019/09/20(金) 16:10:25 

    1913です
    続きです。
    関係ないかもしれませんが、その姪には兄がいて、兄妹ともに、物凄く癇癪を起こす時があります。特に妹は母親が少しでも離れると泣き叫びます。でも立てないし移動できないので、一日中抱っこしています。1度、2人ともが泣いたりすると辛くないか、家事もできないし、市がしている育児相談とか行ってみたらと言ってみたけど、子供はみんなこんなもんだからーという返答でした。

    私自身、ネットで検索しましたが、自閉症の症状には当てはまってないし、(目は合う、抱っこ好き)1部分だけみてもわかりませんよね。

    どんなふうに伝えるのが良いのか、両親と再度話してみたいと思います。
    長くなってすみません。

    +0

    -0

  • 1988. 匿名 2019/09/20(金) 16:12:05 

    すみません、1987は1985の続きデス。
    長かったからなのか、投稿出来なかったので、2つに分かれてしまいました。
    分かりにくくてすみません。

    +0

    -0

  • 1989. 匿名 2019/09/20(金) 16:22:18 

    >>1983
    叱らない育児は早々断念した。
    叱る時には、しちゃダメなことのあとに、しなくちゃいけない事、して欲しいこと、を付け足すようにして叱ってます。
    子供のタイプにもよるけど、叱る時はガツンと叱る、でいいと思うけどなぁ。叱った後はフォローして、顔を見合わせてきちんと終わりにする。
    誉めるときはめちゃくちゃ誉める。頻繁に誉める。
    叱らずに言い聞かせだけで育児するとか、ぶっちゃけ不可能に近いと思う。親とか先生も感情出ちゃうし。

    +8

    -0

  • 1990. 匿名 2019/09/20(金) 16:25:18 

    >>1974
    えー笑。変な人。
    だいたい、加配付いてる子は腫れ物のように扱われて見て見ぬ振りされるのに。
    その親も黙ってないで「うちの子障害者なんで、加配も市から助成金が出てるので、一人お子さんにつけて欲しかったら一人分のお金払うなりしたらどうですか?」と言ってやればいいのに。

    +8

    -3

  • 1991. 匿名 2019/09/20(金) 16:29:04 

    >>1987
    うちは自閉スペクトラムだけど、抱っこ大好きだし、目も会うよ。おうむ返しも無かったし、手もヒラヒラさせた事もない。適齢期に難なく話しだし、歩き出したよ。だから、いずれにしろ素人には判断出来ないよね。

    +12

    -0

  • 1992. 匿名 2019/09/20(金) 16:34:31 

    >>1981
    幼稚園に言って幼稚園から説明させたらいい。
    そのお母さんと子供に何も問題ないもんね。
    幼稚園が加配あるないを決めたんだから。
    だから、幼稚園に説明責任がある。

    +19

    -0

  • 1993. 匿名 2019/09/20(金) 16:34:49 

    >>1967
    そういった開き直りともとれる態度が健常者との隔たりを大きくするんじゃないかな?
    差別という言葉で一蹴するんじゃなくて、こういう理由で恐怖心を感じるんだということを理解するのも大事だと思うよ。

    +9

    -4

  • 1994. 匿名 2019/09/20(金) 16:35:32 

    >>1983
    私は、1983さんのやり方で十分自己肯定感を育めると思います。自信もっていいのでは?
    失敗する事も大事だし、ダメなことはダメだと正しく伝えることも大切。でも、子供が甘えてきたときに甘えさせてあげることが大切なんじゃないかな?と思います。って私もまだまだ子育て初心者ですが。子供を叱っても、必ずいいところを褒めるように心掛けていらっしゃるというところが素敵だなぁと思いました☆

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2019/09/20(金) 16:36:57 

    子育ても、家事も
    パートも忘れて、ゆっくりしたい
    キラキラママじゃなくて
    いいから、普通の子育てしたかった。
    生んでよかったと、心からいえない。

    +20

    -0

  • 1996. 匿名 2019/09/20(金) 16:40:14 

    >>1961
    小さいうちは、そういう夢みたいな希望は
    持てる。大きくなると
    現実がわかると、障害児が活躍みたいな
    番組は、つらくなる

    +18

    -0

  • 1997. 匿名 2019/09/20(金) 16:42:36 

    >>1953
    ご存知だったらすみません
    療育は基本一箇所につき週一だろうけど複数の所に行っても定額ですよ
    3つ行ってる人とか知ってる
    同じ日に二箇所はだめだけど
    療育が元々少ない地域なのかな?一度調べてみては

    +10

    -0

  • 1998. 匿名 2019/09/20(金) 16:56:12 

    >>1987
    自閉症の症状として目が合わない抱っこ嫌がるって良く聞くけど、逆にべったりすぎるっていう症状もあるよ。不安感が強いとそうなる
    どっち方向にしろ極端だったりアンバランスだったりして何か普通と違うなって気づくんだよね

    +7

    -0

  • 1999. 匿名 2019/09/20(金) 17:01:41 

    >>1977
    飲んで2.3日で効いてきた感じです
    副作用は若干便秘気味になるので、酸化マグネシウムも飲んでます
    アカシジアでる方もいらっしゃるようですが、息子は大丈夫でした
    もう3年ほど服薬してます
    ツムラの抑肝散も試しましたが、効果が薄かったので、エビリファイになりました

    +8

    -0

  • 2000. 匿名 2019/09/20(金) 17:03:29 

    うちは癇癪が静まって本人が冷静になってから
    ◯◯だから◯◯したかったんだね、でも〜と最初に本人のその時の気持ちを言ったり聞いたりしてその後に超短い一言でなんでダメなのか、やったらどうなるか(みんなに嫌われるんだよとか危ないんだよとか)言ってその話はスパッと終わりにします。
    1.一旦気持ちを理解したふりをする
    2.少しでも理解してもらえるように二語文か三語文で説明する
    3.一回言ったらその話はしない。くどくど言ってストレスにしないようにする

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード