ガールズちゃんねる

国立小受験について

232コメント2024/05/13(月) 20:57

  • 1. 匿名 2024/04/14(日) 09:02:19 

    子供が知的好奇心が旺盛なので、国立小受験を考えています
    くじ引きもあるので落ちたら仕方ないくらいの気ではいます
    国立小はハツラツとした子が合格するとの記事を読みました
    うちの子は慎重で恥ずかしがり屋でハツラツとは正反対のタイプです
    国立小受験について詳しく教えて下さい

    +31

    -31

  • 2. 匿名 2024/04/14(日) 09:03:26 

    国立小受験について

    +22

    -0

  • 3. 匿名 2024/04/14(日) 09:03:47 

    兄弟3人とか入ってる人いる
    クジとか聞くけど謎すぎる

    +158

    -2

  • 4. 匿名 2024/04/14(日) 09:04:02 

    くじ引きもあんのかい?

    +7

    -1

  • 5. 匿名 2024/04/14(日) 09:04:31 

    >>1
    地方の国立小だけど、お団子作ったり、着替えが自分出来るのか、跳び箱跳べるのか、そういうテストやったよ。子供の時に受けた側ね性格は色んな子いたけどな

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2024/04/14(日) 09:04:36 

    >>3
    確かに
    兄弟優遇はあると思う

    +97

    -6

  • 7. 匿名 2024/04/14(日) 09:05:50 

    普通よりも金持ちの子供がいる
    田舎の方だから私立小学校も少ないから国立を狙う
    誕生パーティーとか要塞のような豪邸に招かれてた

    +76

    -3

  • 8. 匿名 2024/04/14(日) 09:06:15 

    子どもが国立幼稚園からそのまま国立小にあがったけど、小学校受験組見ていても別に全員が全員積極的なタイプって感じではないですよ!くじ運もありますし…
    言い方は悪いけど実験台になるからいろんなタイプの子がいると思う
    あと真偽不明だけど双子は受かりやすいらしいし、子どもの学年にもいます

    +110

    -1

  • 9. 匿名 2024/04/14(日) 09:06:20 

    >>1
    国立小はしっかりはっきり意見を言える子が多いって聞いたことある

    +34

    -3

  • 10. 匿名 2024/04/14(日) 09:06:39 

    専業主婦で丁寧な暮らしをしている家庭が有利

    +9

    -11

  • 11. 匿名 2024/04/14(日) 09:06:54 

    質問場所を間違えてるので受けたい国立小のトピをインターエデュあたりで確認
    そのあと過去問を取り寄せどんな問題が出るのか、どんな子を求めてるのか把握
    あとは国立小向けたお受験スクールを受講するかどうか決める

    +4

    -7

  • 12. 匿名 2024/04/14(日) 09:07:00 

    実験台になるの?

    +38

    -1

  • 13. 匿名 2024/04/14(日) 09:07:03 

    うちの近くの国立小は試験の一番最後がクジ
    みんなの前でくじだから操作はなさそう
    教育大の付属だから、集団の中での立ち回りとかを見られるみたい
    バランス良くとるんだって
    そんな私は国立小出身だけど、先生の考え方とか古い人多かったなと大人になった今思ってる

    +48

    -0

  • 14. 匿名 2024/04/14(日) 09:07:21 

    >>6
    てことは、最初の子でくじ運良ければ下の子有利!

    +16

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/14(日) 09:07:23 

    PTAが大変だよ
    面接でPTAに参加できるかは絶対聞かれます
    国立は資金不足のためどうしても親の出番が多い
    無理なら公立か私立しかない

    +64

    -2

  • 16. 匿名 2024/04/14(日) 09:08:43 

    近所のガキがタチ悪そうなので我が子は国立に入れたいのは間違っているでしょうか

    +6

    -4

  • 17. 匿名 2024/04/14(日) 09:08:47 

    >>3
    知り合いも2人兄弟で通わせてた。
    1学年の人数めちゃくちゃ少ないのに。

    +34

    -0

  • 18. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:08 

    国立通ってるけど、学校によって違うから地元のお受験塾に行くのが一番正確だよ。同じ国立大附属でも校舎によっても違うから。説明会やパンフに求める児童像が載ってればそれで。後は通ってる先輩ママさんに聞く

    くじ引きはまず運だから仕方ない。それで落ちる可能性もあるから、気軽に受けると良いと思う。

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:23 

    >>7
    窓が少なくて監視カメラが多い感じ?

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:29 

    身近で受かった人は、はつらつとして無かった。落ち着いてて賢そうだった。冷めてる感じさえしてたよ。普段は。受験の時だけニコニコしたのかも知れないし、そこはわからない。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/14(日) 09:09:37 

    元から大人しい子なんだろうなって静かな子は大丈夫だけど、親の顔を伺うような仕草をする引っ込み思案の子は落とされる

    +3

    -2

  • 22. 匿名 2024/04/14(日) 09:10:10 

    池田小の事件あった時のニュース画像、母親たちエルメスエブリン率高くて驚いた

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2024/04/14(日) 09:10:35 

    >>1
    マジレスするけど私立いくお金があるなら私立
    国立小中高行ったけどろくな先生いなかったよ
    ただ大学の推薦枠は多かった

    +43

    -3

  • 24. 匿名 2024/04/14(日) 09:10:49 

    >>10
    保護者面談多いからね。

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/04/14(日) 09:11:20 

    某有名国立小があるエリアの幼児教室に通っていました。
    うちは受験していませんが走り込みなどの基礎運動やクマ歩きやマット運動、柔軟など基礎的な運動能力は必須でした。
    あとは造形もみっちりあり絵画や工作などあらゆるジャンルが取り込まれてました。通っているお子さんで受験する子はあきらかにどの能力も高かったです。

    ただ国立はいろんなこのサンプルを欲しているらしいので必ず全ての能力に長けているわけでなくとも受かるようです。そしてその前にくじ運。
    くじで外れてないている親御さんもいました。

    +23

    -2

  • 26. 匿名 2024/04/14(日) 09:11:29 

    >>6
    うちのあたりは兄弟優遇ないな。毎年転出で枠が数少ないけど出るので、それ狙って毎年転入させるために申し込み続けて、4年生くらいで入れた子は数人知ってる。
    あと、双子は優遇でほとんど合格するらしい。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/04/14(日) 09:11:44 

    >>1
    国立小も色々じゃない?
    お受験塾に入った方が有益な情報聞けると思うし、ダメ元ならありのままで受けても良いんじゃない?
    私立と違って、実験的な教育を行うこともあるから、色んなタイプの子供を入れたい場合や、最低限の手がかからない子を合格させると聞いたことはある。
    私立に比べて対策は難しいから、滑り止めを受けないなら学区の小学校に行くつもりで受けるのが良いよ。

    +22

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/14(日) 09:12:28 

    市立小学校・市立中学校のとなりに国立小中学校があるけど、熱心そうな親御さんに賢そうなお子さんで、あきらかに違う
    環境はいいと思う

    勤務先の社長の子が国立小中学校へ行ってたけど、子ども同士や親同士のお付き合いはたいへんだと言っていた
    (地方だから小学校受験したいリッチ家庭がそこに集まるのもある)

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/04/14(日) 09:12:33 

    親の授業への理解と参加が必要不可欠なので、どちらかが絶対に家に居る家庭じゃないと合格できても続かない。
    ウチの近所の国立大付属はとにかく親の負担が半端なかった。
    だから余裕ある裕福な家の子ばかり。
    子ども自身の能力はそれぞれだけど、結局は家が教育熱心だからまあまあ優秀かな。

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/14(日) 09:13:07 

    >>26
    双子は多分学校側が欲しいんじゃないかな。
    レアだから、サンプルとして見ると貴重。

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2024/04/14(日) 09:13:22 

    >>15
    そうそう。働いているお母さんは不利なんだよな。国立は専業ばかり。

    +51

    -2

  • 32. 匿名 2024/04/14(日) 09:14:03 

    >>3
    公務員有利と聞いたことある

    +1

    -16

  • 33. 匿名 2024/04/14(日) 09:14:09 

    >>7
    社長の子、医者、弁護士の子から自営や会社員、公務員の子まで色々いたな。共通してるのはどの家庭も教育熱心。

    +59

    -2

  • 34. 匿名 2024/04/14(日) 09:14:14 

    >>19
    ものすごい塀の高さ
    中は広々として手入れの行き届いた庭、素晴らしい形の木
    オープンテラスつきで白を基調とした豪華なインテリア
    結婚式場のようだった。
    監視カメラもついてるし、あの警備会社のシールも貼ってあった

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2024/04/14(日) 09:15:08 

    >>10
    今時はハイパーダブルインカムめちゃ多いよ
    自身が国立小出身でバリキャリって人多いし

    +7

    -12

  • 36. 匿名 2024/04/14(日) 09:15:19 

    >>10
    国立に関してはくじ運。私立小は財力とコネ。

    +3

    -7

  • 37. 匿名 2024/04/14(日) 09:15:27 

    >>12
    国立小はそうだよね。

    +55

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/14(日) 09:15:42 

    >>1
    都内国立小出身だけど、おとなしい子も結構いるよ
    というか、私が内気なタイプw
    早生まれで同学年の子より不器用で足も遅かったけど受かった
    真面目でペーパーはよくできるタイプだったみたい

    国立って教育実験校だからか、色んな子がいるよ
    正直、私みたいに勉強得意だが運動神経鈍い子や、なにげに頭があんまりよくない子もいる
    上に上がれない子もいるし
    勉強苦手な子は内部進学用の塾に通ってた

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/14(日) 09:16:18 

    >>36
    小学受験に縁のない人が言うやつね。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2024/04/14(日) 09:17:33 

    >>35
    学校による
    うちの子の学校は専業主婦多め
    めっちゃ学校に親がこき使われるw
    体育館掃除とかさせられたりする
    PTAとか苦手な人には国立はすすめない

    +28

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/14(日) 09:18:09 

    うちの県は3校ある
    個性伸ばし系、お勉強熱心系、のびのび系
    個性伸ばし系とのびのび系は似てるように見えて違う
    いずれも進学校ってわけじゃないから学校側が一にも二にも勉強させるような校風ではないけど、そもそも教育熱心なご家庭が多いから学外での勉強もよくやってる
    むしろ学校側が思ってたよりやらせなくて、勉強させたい親御さんはアテが外れて中学で私立にいく子もいる
    そのわりに内部進学の基準は厳しいから上がれない子も私立へ逃げる、たまに地元公立へ来る子もいる

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/04/14(日) 09:18:17 

    >>15
    親が仕事で無理なご家庭は祖父母のサポート必須

    +24

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/14(日) 09:19:54 

    >>8
    30年も前に私が中受した時も東大付属の中学が双子受かりやすいって聞いたことあるw
    それが本当なら何の研究してるんだろうね。同じ環境で同時スタートだからいい資料になるのかな。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/14(日) 09:19:57 

    >>3
    うちも兄弟で通ってる人多いよ。本当にくじ?って思っちゃう

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2024/04/14(日) 09:20:08 

    >>36
    地域によっていろいろなんだよ

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/04/14(日) 09:21:39 

    >>39
    くじ運はあるよ
    私の卒業校は2回、子供が通ってる学校は1回
    ちなみに私の弟は一度目の抽選に通り、試験を受けて試験には合格し、次の抽選でハズレました
    母が1ヶ月くらい廃人になってました

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/14(日) 09:24:17 

    友人から聞いた話なので受け取り方はそれぞれだと思いますが、一人娘さんを通わせてみて満足度は低かったと言ってました。高倍率のなか入学したらどちらかというと放任だったと。
    中学から私立に進学してそちらは母娘さんともに気に入ってました。

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/14(日) 09:24:25 

    >>3
    弟妹は優先されるよ 
    公言されてないけど確実にあるよ
    学校側も見ず知らずの親子を入れるより在校生の弟妹を入れる方が安心なんだろうね

    +62

    -3

  • 49. 匿名 2024/04/14(日) 09:25:01 

    キラキラネームはダメ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/04/14(日) 09:25:27 

    子供が賢いからレベルの高い授業をうけさせてあげたいと言って子供を塾に入れて国立小受験目指してる人いるんだけど国立って授業レベル高いの?
    私の親戚の子供2人、行ってたけど実習生入ってばかりだから公立のほうがいんじゃないかなーってよく言ってたような気がするんだよな

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2024/04/14(日) 09:25:53 

    東京じゃないし、少し前のことだから参考にならないかもしれないけれど、参観などにも下の子を連れてきてはいけないとなっていたので、下に妹弟がいると預け先がないとキツイかなと思ったよ
    当時は子供が病欠していてもPTAの仕事は欠席しないでとかなんかびっくりするような感じで合わなそうと思って説明会に出ただけで断念したけど…
    私立小が少ない地域なので保護者の気合いもなんかすごくて、徒歩圏で近くだからと普段着で来てしまった人はものすごくどうしよう…って縮こまっていた

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/14(日) 09:26:04 

    >>33
    旦那がハイスペで、奥さんが優雅な専業主婦ばかりなんだよな。変にギスギスしていなくて、余裕があるよ。

    +32

    -0

  • 53. 匿名 2024/04/14(日) 09:26:10 

    >>48
    それも学校によるみたいです
    わりと優先させるとこと、全く考慮しないとこもある

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/04/14(日) 09:27:25 

    >>8
    私も国立出身だけど、双子いた!

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/04/14(日) 09:27:34 

    >>39
    今やってるけど幼稚舎は財力とコネだよ?w何言ってんのよ。

    +0

    -6

  • 56. 匿名 2024/04/14(日) 09:27:51 

    >>10
    w

    +0

    -3

  • 57. 匿名 2024/04/14(日) 09:29:04 

    >>52
    今やってる?ワーママも半分くらいいるよ。女医やバリキャリがいる。

    +1

    -10

  • 58. 匿名 2024/04/14(日) 09:29:39 

    >>12
    昔からそういう立ち位置だよ
    80代の母が都内の国立小の時から時々東大に連れていかれてテストだか検査だかをされたと言っていた
    一卵性双生児の子たちはさらになんかあったらしい
    今も多分一卵性双生児の子は入りやすいと思うよ

    +37

    -1

  • 59. 匿名 2024/04/14(日) 09:30:11 

    国立中から偏差値44の公立の高校に来てた人が居たんだけど、一体どういう理由何だろう、、

    自己紹介の時も「附属中出身です」と言ってた。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/14(日) 09:30:39 

    >>16
    勉強大変だよ

    +2

    -1

  • 61. 匿名 2024/04/14(日) 09:30:53 

    >>45
    東京の話じゃないの?地方に国立小ってあるんだ

    +0

    -14

  • 62. 匿名 2024/04/14(日) 09:31:05 

    >>48
    よっぽどこれは無いなという子供で無い限り、親の負担を考慮してくれる場合もあるかもね。
    公立小の学区選択の場合、上の子が入学してる学校だと、人数増えすぎて受け入れ中止してても、弟妹なら(申請必要だけど)入学できるよ。

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/04/14(日) 09:32:30 

    >>55
    金とコネがあっても日本語がまともに読めない人が合格できるところじゃないからやめといたら??
    国立小のトピで私立は金とコネだと語りだして、あなたは今金とコネを駆使して幼稚舎の対策中なんでしょ?
    金とコネで合格させる人が国立小受験させる人に何一つプラスになる話できないじゃんw

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/14(日) 09:32:54 

    >>52
    確かにお母さんが専業のお宅多いよね。働いてるお母さんもいるけど、ある程度融通きくお仕事されてる。

    +17

    -0

  • 65. 匿名 2024/04/14(日) 09:33:26 

    >>63
    国立に関してはくじ運。私立小は財力とコネ。

    元コメ読んだ?w大丈夫?

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2024/04/14(日) 09:35:11 

    >>55
    慶応幼稚舎は面接がないし親の勤め先や年収を書くこともないよ

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/04/14(日) 09:35:41 

    >>65
    読んだよーw
    つける薬ない人か…
    あなたは金とコネで小学受験してるならここに書き込めることそれしかないじゃん。
    しかも私立の話するところじゃないよw

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/14(日) 09:36:07 

    >>61
    横だけど首都圏はあるよ

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/14(日) 09:37:05 

    >>7
    私の卒業校は大手企業勤め、国家公務員、医師家庭が多かった
    で、たまに幼稚舎に落ちた大金持ちの子がいたりする
    母も色々で小綺麗にしてる人もそうでない人もいた
    ただ、母はみんな学校にはよく来てるよ
    バリキャリな母は私立が良い気がするよ

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/14(日) 09:37:24 

    デメリットを上げるならまず校舎がボロい、先生の研究会や学会で急に休みになる場合がある、PTAやその他行事や些細なことで呼ばれる場合があるから保護者の負担が大きい、通える子が限られているため地元の友達が少ない、学区域がある。

    +13

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/14(日) 09:38:53 

    >>61
    地方に国立大があるんだから附属小だってあるよ
    うちの近隣では入学時点が附属高校は超優秀、附属中はまあまあ優秀、附属小は親の影響大
    って感じ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/04/14(日) 09:39:37 

    私立よりも内部進学が厳しいから高校ではじき出される事も考えないといけない

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:23 

    >>33
    まあこれは当然だよね
    いくら私学のように学費がかからないとはいえ、勉強なんて意味ねーと考える親や、放置子の親がお受験考えるはずない
    結局教育熱心な家庭が集まるよね

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:49 

    >>36
    受検対策して合格してからのクジだから

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/14(日) 09:40:55 

    >>72
    そもそも附属高校がない場合も多いしね

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/04/14(日) 09:41:44 

    >>57
    うちの子の学校は半分もいないかなぁ
    女医の人も働き方を変えてる

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/04/14(日) 09:43:01 

    >>12
    言葉は悪いけど、その通りだよ。最新の教育、最先端の教育を施して、その結果次第で公立校に応用する。

    +63

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/14(日) 09:43:22 

    国立小受験の塾に勤めてたけど、国立小と言っても場所によって倍率も試験内容も全然違うよ。

    特に都内は毎年何千人も応募してくる。
    受かるにはコツも必要。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/14(日) 09:44:22 

    >>74
    私の卒業校はクジ→考査→クジ
    今も同じシステムだった
    クジ運、大事

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/14(日) 09:44:31 

    国立小は、対策なんてせずに無料だから受けてみよう的な人を除いた実際の受験倍率がかなり低くなるよ
    でもクジ運悪ければ残念
    廃止した学校もある

    本気の子は私立も受ける

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/14(日) 09:46:10 

    >>12
    国立は基本、教育実験校

    +48

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/14(日) 09:47:41 

    都内の国立小でいうと学校によってカラーが全然違うので運良くクジに通っても試験でその学校に合った子供が選出されていると思います
    総体的にハキハキとして自分の意見を言える子供が多いけど、中には内気でおとなしい性格の子もそれなりにいましたよ
    授業は担任の先生が研究している科目の授業は工夫を凝らしていてとても面白いです
    逆に言うとそれ以外の科目はあまり力が入ってないので、結果家庭で補う必要があり塾に通っている子が大多数でした
    情報が少ないせいで色々と勝手に言われがちな国立小ですが挑戦する価値は十分にあると思います

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/14(日) 09:48:04 

    >>35
    国立小出身でバリキャリになるのはわかる
    でも、バリキャリが子どもを国立小に入れるのはハードル高いと思う

    私立小の方がまだ、親の出番少ない学校選んだり、給食やアフタースクール充実してる学校にしたりでなんとかなる
    (言葉悪いけど、私立はお金で解決できるし学校もそれを認めてたりする)

    でも国立は募集要項で保護者の協力を明言してたりするよね
    行事や手伝いも平日の半端な時間帯、しかも弟妹の同伴禁止とか
    民間の業者入れて親の負担を減らします、みたいなこともできないし

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2024/04/14(日) 09:48:07 

    父親医者、経営者、転勤族など裕福な家庭多い。給食なくお弁当、習い事5つ以上の送迎、PTA活動さかん専業主婦の母親でなければ大変。
    教育熱心な家庭が多く、児童も積極的でクラス委員や代表決め全員立候補する勢いや自主性あり、周りの環境か良く小学生の頃から大学進学の話を子ども同士してる。

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2024/04/14(日) 09:48:48 

    姉が国立附属小中でした。姉の場合は隣のうちの兄妹が附属に通っていた(ここもお兄さんが記念受験で合格して 妹も兄妹枠で優遇?らしかった)ので記念受験組というやつです。

    記念受験組で合格したのはほんのひと握り(10人くらいしかいなかったらしい)しかいなかったようで、1人は途中から学区内の小学校へ転校、もう1人は中学の内部進学試験に落ちて公立中学に行った子もいたとか。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/04/14(日) 09:49:08 

    >>66
    幼児教室から聞き取ってる、他にも色々あるよ。

    +1

    -5

  • 87. 匿名 2024/04/14(日) 09:49:38 

    クジという名の運と実力が必要。
    あと子供が個人面積している間に親の作文がある、あるテーマに沿って時間内に書かされる。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/04/14(日) 09:51:00 

    >>86
    そこまでしていない
    考えすぎ
    大半は公平だけど、ごく稀にコネがあるってレベル

    +5

    -2

  • 89. 匿名 2024/04/14(日) 09:53:08 

    >>57さんの周りにいたバリキャリって例えばどんな職業の人たちですか?私の周りにはバリキャリ?ってあんまりいない(私が認識してないだけかもですが)ので知りたいです

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/14(日) 09:53:09 

    >>57

    なぜかマイナスされてるけど、国立も私立もとにかくお受験は共働きが今は過半数だよ
    国立は一種の公立だから親の経済的負担を避けるために校内に民間のアフタースクール事業を呼ばないけど、私立はかなり増えてるよ
    国立や私立小の共働き家庭の多さを認めない人は10年前とかの話してるのかもね

    +5

    -12

  • 91. 匿名 2024/04/14(日) 09:53:13 

    >>3
    田舎県なので難関ではない小中しかない国立だけど3人とか4人兄弟全員入ってるところもあるよ。
    ただ、兄弟でも上の子はハキハキしっかりしてたけど、下の子は大人しくて面接で全然答えられなかったとかだと落ちるところもあると言ってた。
    私は中学から入ったので1次通った後どんなクジだったか分かるけど、うちの県のところは不正ができるようなクジではなさそうだから単純に4人も入る家庭は超強運って他の親御さんたちからもみなされててクジ前に下の子が受験する保護者がその親御さんにクジ運ちょうだい〜って握手しに来たりすることもあると聞いた。
    あとはその国立大教授の子供も何人か同級生にいたからそういう優遇はあるかなと思う。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/04/14(日) 09:53:42 

    >>59
    高校のある国立ならば、単に上がるには成績が足りなかったんじゃないの?
    肩叩かれたら他校に行くしかないもん

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/14(日) 09:55:21 

    >>75
    近所の国立小は高校は無くて、みんな通える範囲の進学校にバラけるみたい。どっちにしろ優秀じゃないときついよね。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/14(日) 09:55:55 

    >>90
    お受験自体は共働き多いけど、国立は専業主婦が多いよ
    働いてる人も働き方変えてる
    いま、子供が通ってる学校は

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2024/04/14(日) 09:55:58 

    >>15
    なんていうか「昭和のお母さん」を求められるよね
    子どものためにいつでも動ける人員が家庭内に1人はいないとこなせないと思う
    (祖父母でもどうにかクリアできるかも)
    とはいえ専業主婦率が高い

    +27

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/14(日) 09:56:11 

    >>90

    さすがに過半数まではいないよ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/14(日) 09:56:17 

    >>87
    親の作文は一部の国立だけですよね
    筑波とお茶の水だったかな

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/14(日) 09:57:18 

    >>43
    小学校もだよ
    東大の教育学部が双子研究してて

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/14(日) 09:57:36 

    >>90
    認めてるとか、そんな話じゃないんだけど。
    地域にもよるけど、専業は確かに多いよ。これは事実。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/14(日) 09:58:44 

    >>90
    そうだよね。今幼児教室行ってるけど土日もやってるし半分くらいは働くお母さんだと思う。

    +1

    -9

  • 101. 匿名 2024/04/14(日) 09:58:49 

    >>90
    ここ数年で複数回お受験したけど、お受験教室からして専業主婦が多数派だった
    学校でも、働いてるお母さんはいるけど、パートか自営が多いよ
    週5勤務の会社員は明らかに少数派

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/14(日) 09:59:48 

    >>61
    国立小は全国都道府県ごとに1校は必ずあるでしょ。
    ただ、国立って高校は限られてくるのよね。〇〇大学(教育学部)附属幼稚園小学校中学校と揃ってても、高校もあるところは本当に少ない。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/14(日) 09:59:50 

    >>1
    ガラポン、モルモット

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2024/04/14(日) 10:00:46 

    >>67
    国立単願の人なんているの?って感じだけど。地方なのかな。

    +0

    -5

  • 105. 匿名 2024/04/14(日) 10:01:11 

    >>100
    受験する人はそうだけど、国立小に通ってる家庭は専業主婦が多いのは今も変わらないよ

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/14(日) 10:01:35 

    >>101
    そうそう。国立って自営業率高いよね。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/04/14(日) 10:03:52 

    >>105
    学費が私立に比べたらタダに近いからかな。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/04/14(日) 10:04:16 

    >>104
    トピ主が聞いてない以上ここはそう言うトピじゃないよ。
    なんでも自分の話がありがたがられると思ったら大間違いw

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/04/14(日) 10:04:27 

    入園前に王手幼児教室行ってたけど既に受験組と一般組に分かれていて近隣の小受験専門の幼稚園に入園してました。入園前から準備してるよね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/14(日) 10:06:23 

    国立も中学くらいから入ってくる子は違うけど
    小学校はお金持ちが多いね
    専業主婦も多い
    ただ、私立との決定的な違いは普通の財力の家庭数
    私立は無理だけど国立ならって家庭がいることで教育実験の意味があるのかな

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/04/14(日) 10:06:26 

    >>1
    国立小って言わば教育の実験場みたいなところで、色んな子たちのデータが必要だから気にしなくて良いのでは?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/04/14(日) 10:07:05 

    >>101
    自営業や医師や共働き高収入夫婦みたいだね
    私立は、給食やバスなど?親の負担をお金
    に変えているところもあるのかな?親の出番も
    あるんだろうけど?

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/14(日) 10:08:42 

    >>107
    行ったらわかるけど、親がこき使われるからだと思うよ
    親の人力なしでは学校が回らない
    港区立の公立小の方が学校の予算がありそうなくらい

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2024/04/14(日) 10:10:17 

    >>59
    幼稚園とかからあるところだとその時点ではアレでも高校は上がれないところも結構あるし、高校は場所がやたら遠いからみんな高校受験するというところもあるから、普通に成績に合った高校に来ただけってことじゃないかな
    幼稚園や小学校の時点では勉強が得意な子ばかりを集められるはずもないし、私立の学校でも高校には上がれなくて出される子もいるよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/14(日) 10:10:28 

    >>86
    個人情報の問題
    聞くわけないだろ

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/14(日) 10:12:03 

    >>114
    小さい頃はそこまで厳密に学力はかれないから
    どうしても落ちこぼれることはあるよね

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/04/14(日) 10:12:24 

    >>115
    水面下で聞いてると思うけど。そうじゃなきゃ入塾書類で親の学歴や職業書く意味がないじゃん。

    +3

    -3

  • 118. 匿名 2024/04/14(日) 10:12:59 

    >>66
    ただ、事前にご挨拶はしてるよ

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/04/14(日) 10:13:58 

    >>101
    確かに。母親で週5勤務の正社員、わたしの知ってる限りいないわ。国立小とは働き方の相性は悪いけど。
    自営業めちゃくちゃ多いのは、納得。自営業か専業主婦ばかり。

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/14(日) 10:14:00 

    >>7
    地元にある国立小もお金持ち率高いです
    みんな学費高いお受験幼稚園行って塾とかも行くから結局金銭的にも時間的にも余裕がある家の子(母親は専業主婦だったり夫が開業医や自営業でその手伝いやっているとかそんな感じ)になるんだと思う
    入学式は皆さん高そうなお着物にバッグエルメスとかです

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/04/14(日) 10:14:51 

    >>102
    みんなが駅弁と呼んでる国立大学の教育学部附属だよね
    あと国立の教育大学があるところはそこの附属もあったりする

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/14(日) 10:17:16 

    >>117

    トピずれなのに、私立の受験対策を知ったように語ってるけど今幼稚舎受験対策してるだけで合格してないんでしょ?w

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/14(日) 10:18:53 

    >>66
    そういう欄はないけど、受かった人、特に女子はOB会に事前にお子さん連れて行ってご挨拶してる
    そういうコネがある中での戦い

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/14(日) 10:19:10 

    >>7
    要塞のような豪邸の持ち主は何のお仕事
    だったんですか?

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/14(日) 10:21:45 

    >>66
    子供の学校は幼稚舎も受験した人が多いけど
    聞いてる限りは
    やっぱりコネというか、そういう繋がりや口利きがあってこその合格だよ

    国立とは全然違う
    そういう点で一般人のうちには国立は気楽

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/04/14(日) 10:22:53 

    都内の国立小でいうと学校によってカラーが全然違うので運良くクジに通っても試験でその学校に合った子供が選出されていると思います
    総体的にハキハキとして自分の意見を言える子供が多いけど、中には内気でおとなしい性格の子もそれなりにいましたよ
    授業は担任の先生が研究している科目の授業は工夫を凝らしていてとても面白いです
    逆に言うとそれ以外の科目はあまり力が入ってないので、結果家庭で補う必要があり塾に通っている子が大多数でした
    情報が少ないせいで色々と勝手に言われがちな国立小ですが挑戦する価値は十分にあると思います

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2024/04/14(日) 10:22:56 

    >>117
    それは塾がでしょ
    幼稚舎が塾に聞くはずないって言ってるんだけど
    読解力なさすぎの受験必死バァ

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/04/14(日) 10:23:40 

    >>122
    さっきから粘着して噛みついてくるけどなんなの?w子供複数いるから私立も国立も視野に入れて幼児教室通いしてるよ。トピに参加したらいけないの?

    +1

    -3

  • 129. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:24 

    >>128
    国立はくじ運、私立は金とコネで乗り切る人がこのトピで何を語ることがあって、何のアドバイスできるの??
    ないじゃんw

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:29 

    一ついえるのは国立小に入れたい気持ちが強いなら幼稚園から受験してね
    小学校の方が学区も広がるし、受験希望者も増えるのに合格人数少ないから
    そして少子化の影響なのかさらに募集人数を昔と比較して減らしているところもある
    親も子も絶対幼稚園から受験した方が精神的にも楽

    年少入園で受験してもし駄目でも、次の年の年中受験で再チャレンジできるし
    年少より年中受験者の方が応募してくる人が少ないので合格しやすい

    +10

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/14(日) 10:25:53 

    >>127
    口利きだってあるし、学校と大手お教室だって当然繋がってるよ。何も知らないんだね〜

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/14(日) 10:26:43 

    >>129
    一般的な常識の話をしたまでだよ。貧乏人の僻みか。お疲れ様。

    +0

    -4

  • 133. 匿名 2024/04/14(日) 10:29:21 

    >>132
    頭悪すぎない?
    自分が国立は運で私立は金とコネって言ったんでしょ?それを正当化すればするほどあなたはこのトピにいるのが場違いになってるの。
    うちは子ども2人私立通ってる。国立は上の子だけ受けて合格もらったけど、下の子が私立受ける可能性考えて入学辞退したよ。

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2024/04/14(日) 10:35:04 

    >>131
    知ったかぶりもほどほどw
    少なからずもある舎あってもあなたにはないわねww頑張んなさい

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/04/14(日) 10:37:36 

    >>133
    なら下品な噛みつき方するの辞めたら?
    国立はくじあるからくじ運、幼稚舎等の私立はコネと財力で何の間違いがあるのかわからないんだけど。
    コネと財力なんかじゃない!って言ったって実際幼稚舎受かってるの有名企業の子息や芸能人の子供ばっかりなんだからコネと財力で合ってるよ。専業主婦が〜とかその次元でもないなんてみんな分かってることだし。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/14(日) 10:41:11 

    >>86
    スイングとか?

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/14(日) 10:43:43 

    うちも国立考えてたんだけど、良い教育受けられるわけではないのかな?
    親の出番が多いとは聞いたことある。
    中学もそのまま国立に行けると。

    +0

    -2

  • 138. 匿名 2024/04/14(日) 10:44:23 

    >>135
    あなかが本当に小学受験対策してるかどうかすら怪しいと思ってるよ!
    我が子が頑張ってる姿を一番近くで見ている親が小学受験を運と金とコネなんて何があっても絶対言わない。
    謙遜したくて運が良かっただけだよ、と言う事はあってもあなたの発言はそうじゃなかったしね。
    あなたは自分の発言の正当性を主張すればする程場違いになり、小学受験する人や自分の子の評価を下げてる。更に相手の実状が見えもしないネット上で貧乏の妬みとか言ってるあなたはとても低脳。

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/14(日) 10:45:46 

    >>130
    私の卒業校は幼稚園はなかったな
    子供が行ってる学校は幼稚園あるけどさ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/04/14(日) 10:48:41 

    >>137
    中学は肩叩きに合わなければ上がれる
    中受する子も多いからか、皆、結構早くから塾通いしてる
    教育熱心な家庭ばかりだから、いい影響受けて良いと思うよ

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/14(日) 10:52:32 

    >>8
    地方で全然教育熱心じゃない親戚が、家から近いからってだけで3人通わせてるけどそういう家庭もサンプルとして必要だから逆に通りやすいのかな。
    兄弟みんな習い事もしてなくて、医者弁護士経営者の保護者が多い中、両親とも高卒、薄給だから他の保護者から遠回しに驚かれるって言ってた。
    地元の公立幼稚園出身なの?そこからでも入れるんだ…みたいな。

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2024/04/14(日) 10:55:24 

    >>100
    そしてその土日は人気があるから空きが出にくいんだよね

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/14(日) 10:55:45 

    >>138
    あなたはまず自分のコメント全部読み返してみたら?笑
    頭悪すぎとか低脳とか幼稚舎受かってないくせにとか散々書いておいて、自分のこと棚に上げてよく言うね。貧乏人が顔真っ赤にして私立小は金とコネじゃない!!って書いてるの、想像できて笑えたけど。幼稚舎は金とコネだよ。口利きだってあるよ、実際口利きしてもらってる人が周りにいない時点であなたが都心で小学校受験を経験してないことがよく分かったけど。

    +0

    -6

  • 144. 匿名 2024/04/14(日) 10:57:47 

    >>94
    国立は一種の公立だからアフタースクールがないことも多いって書いてる通り、お金で解決できないことが多いのか

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/14(日) 10:58:51 

    >>96
    私立は過半数

    +0

    -4

  • 146. 匿名 2024/04/14(日) 10:59:00 

    >>59
    私も偏差値45の都内私立高校だったけど、都内国立中学出身の子3人いたわ。上の高校は偏差値70超えだから、まぁ成績足りず上がれなかったのねと察したけど、それにしてもなぜ偏差値25以上も違う高校になっちゃったんだろう?とは思った。

    +0

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/14(日) 11:02:17 

    >>143
    落ち着いてw
    顔が真っ赤なのはあなただと一目でわかる頭の悪そうなコメントになってるよ!
    ここでわかるはずのない相手の実状を想像で決めつけて見下した気になってるってめちゃくちゃ滑稽だからそろそろ本当にやめた方がいいよ。
    どちらにせよ、運と金とコネで小学受験してる人はここで話す事ないよ。トピ主が話したい内容ではない。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/14(日) 11:03:58 

    >>6
    抽選は兄弟、コネ一切関係なしだから
    もう当たりかはずれかだけ

    ただ、抽選以外の試験ではすこーしは関係あるかな程度

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/14(日) 11:04:16 

    >>73
    放置子の子供はいないけど、やはり全く準備もせずに幼児教室って何それ状態の子供も一定数受けるし、一定数合格するんだよね
    受験日の服装、紺一色じゃないどころかピンクやら水色やらいろいろいるよ
    学費無料だし受験料も安いから、対策なしのまま受けて受かればラッキー、落ちたら公立行けばいいやって家が受けやすい

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/14(日) 11:07:54 

    >>147
    金もコネもないのにお受験、お疲れ様〜

    +0

    -4

  • 151. 匿名 2024/04/14(日) 11:11:45 

    >>100
    わたし、専業主婦だったけど土日のコース通ってた

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:00 

    >>1
    ズルひと様がいたよね

    +1

    -3

  • 153. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:40 

    >>1
    ハツラツタイプじゃないのなら私立にしたら?
    恥ずかしがり屋だと国立は難しいよ

    受験では知的好奇心あって当たり前だし

    +1

    -4

  • 154. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:49 

    >>145
    私立も学校によるよ

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/14(日) 11:12:55 

    何でこんな荒れてるんだ…

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/04/14(日) 11:13:59 

    >>1

    研究が目的なので勉強しっかり教えてくれるわけでもなくエリート教育してくれるわけではない。
    小学校は賢い子が受かるとも限らない。一定数変な子も入って来てクラスを困らせる。
    自分の意見をしっかり言える子が多いのは確かだと思う。

    +7

    -4

  • 157. 匿名 2024/04/14(日) 11:14:33 

    >>153
    そんなことはないよ
    通った&通わせてる立場で見た限りはだけど
    わりとバランスよく生徒とってる気がするけどな

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/04/14(日) 11:19:06 

    >>155
    小学受験のトピはいつもそうだよ。
    縁がない人が想像でおかしな事書き込むから荒れる。

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/04/14(日) 11:20:31 

    >>153
    慎重で落ち着いたおとなしい子も一定数いるから
    ハツラツタイプじゃなくても幼児教室行って対策したら大丈夫だよ

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/14(日) 11:32:43 

    >>155
    受験時期が違うから。あと地域が違うから。

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/14(日) 11:39:21 

    国立大学附属はPTAじゃないんですよ。PTAならまだいい。Parents & Teachers Association だから親と教師は対等です。しかし大抵の国立大附属のPTAにあたる組織は「○○会」と名乗っています。教師の方が力は強いですね。

    大抵の国立大学附属では入学時に、
    「学校の指導方針に従います」
    という一筆を書かされます。
    これは、教育実習の教生先生の授業で進度が遅れて自習になっても文句は言いません、知育テストよ心理テストなどのサンプルになることがありますが文句は言いません、といった意味のものです。

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2024/04/14(日) 11:42:43 

    >>141
    うちの方のところもご近所層に配慮して地元枠があるという噂もあったけど(公営住宅も隣接していたので)
    説明会では何もそういう話はなかったけれど、参加していた保護者の8割ぐらいが紺スーツ、2割弱がキレイめ系、普段着の人が極わずかいたからそうなのかもしれない
    附属幼稚園は市立幼稚園と人材については相互関係にあった感じで、いくつかある市立幼稚園勤務から附属幼稚園の園長という人事のようだった

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/04/14(日) 11:55:22 

    >>6
    優遇っていうか、大体の国立って教育学部附属だから、兄弟だと都合いいんだよ。
    遺伝が同じで環境も同じ場合にどの程度の差異が出るかのサンプルになるから。双子然り。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2024/04/14(日) 11:58:38 

    >>146
    勉強で躓くタイミングに上手く親が向き合えなかったのかもね
    国立に入れただけで満足してしまうタイプの親もいると思うし
    勉強って積み重ねだし、算数も九九で躓くタイプだと勉強を見てあげていても結構壊滅的な感じで、計算が伴う理科もダメとかそんな感じになるんだと思う
    調べれば学習障害とかあるのかもしれないけど

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/04/14(日) 12:00:56 

    >>163
    まぁそんな感じでもう何十年も研究しつくされて来ているのだろうから、業界的には遺伝子最強っていうのはわかっていると思う

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/04/14(日) 12:05:13 

    >>66
    幼稚舎って大体ジャックかほか有名幼児教室出身の子ばっかりだけど、ジャックに入る時点で親だけじゃなく祖父母の学歴まで提出したよ。そもそも幼児教室の時点で入らない。

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2024/04/14(日) 12:11:44 

    満遍なく平均よりは出来る子が受かってる印象でした
    知り合いの明らかに天才児だけど動きが鈍い子は落ちてた
    上の子が国立で下の子は近所の公立でしたが公立は先生の質に差がありすぎて失望感がすごかったです

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/14(日) 12:11:51 

    >>146
    私が通ってた学校は基本的には中受で入学した子が優秀だった
    小学校からの子は優秀層と下位層に二極化する傾向があったよ
    中学受験で中学から外に出た子も進学先は二極化してた
    真ん中らへんはそのまま上に上がってしまう

    私立ではどうなんだろう

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/04/14(日) 12:27:37 

    >>152
    なんで国立にしたんだろうね
    ご学友できずらい環境だと思う

    +4

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/14(日) 12:34:21 

    小学校受験組より中学受験で入って来た子の方が明らかに学力が高かった

    +6

    -2

  • 171. 匿名 2024/04/14(日) 12:38:48 

    >>48
    都会だと兄弟優遇はないの?そっちにビックリなんだけど
    地方の国立小だけど、兄弟が通っていれば下の子はテストは受けるけどクジは免除になるよ
    ちなみに附属幼稚園のほうも小学校に兄弟いれば面接のみでクジなしで入園できる

    +4

    -6

  • 172. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:22 

    >>16
    我が家は環境を求めて受験したよ。試験受けるから当然タチ悪そうな子は元々いないからね。ちなみに勉強は大変ではないよ。全くしないとは違うけどね。

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/14(日) 12:41:45 

    >>171
    地方とか関係なくそれも学校によるね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/14(日) 12:51:20 

    >>171
    うちの子の学校はそもそもくじがない
    学力だけで合否が決まる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/04/14(日) 12:52:05 

    >>61
    あるよ
    宅間の事件があった大阪教育大学附属池田小も国立だよ

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/14(日) 12:54:45 

    >>61
    東京に住むとあなたみたいに視野が狭くなるのかな

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/04/14(日) 12:58:00 

    >>61
    なんでそんなにバカなの
    なんでバカなのにこのトピ開いたの

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/14(日) 12:59:09 

    「落ちたら仕方ない」くらいの考えの人はぜっっったいに受からないと思う

    +0

    -3

  • 179. 匿名 2024/04/14(日) 13:03:05 

    >>37
    に限らず中高も

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/14(日) 13:06:19 

    >>12
    うちは超田舎の教育大学附属国立小だったけど、ひっきりなしに教育実習の大学生がいた。

    +10

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/14(日) 13:07:12 

    >>61
    小学校もまともに通えなかった引きこもりかよw

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/04/14(日) 13:09:45 

    >>168
    都市部の国立小学校の最上位は中受で出ていく傾向あるのでは
    私立小学校はそうなってるけど

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/14(日) 13:23:16 

    寄付金が毎年あります
    一口3万
    皆二口〜してます

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/04/14(日) 13:33:14 

    >>3
    全員正真正銘のクジだと公言されてるの?
    教育、教員の実験の場も兼ねてるから色んなタイプを合格させてて兄弟もその一環かと思ってた

    兄弟でも差?個性の違いがあるのをみるとか

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2024/04/14(日) 13:49:15 

    >>10
    それ私立じゃない?カトリック系の

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2024/04/14(日) 13:56:02 

    >>3
    うちの子の学校のクジは不正のしようがない仕組みだから本当にクジだと思う

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/04/14(日) 14:05:52 

    >>1
    正直、一律で語れないよ。地域差がかなりあります。うちの子の学校は教室でゲームしながら着席していられるか見るくらい。あとは知能テストがあるけどこれは一般的な公立小と同じものだと思う。主のお子さんが行こうとしているのが筑波附属小とかなら参考にならないと思います。

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/14(日) 14:24:14 

    >>104
    反論する訳ではないけど、国立単願は地方では多いんじゃないかな
    国立落ちたら近所の公立って人多いよ

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/14(日) 14:24:25 

    >>1
    主は首都圏住まいとかなの?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/14(日) 14:41:24 

    >>52
    旦那(会社員)の部下。
    平日に有給を複数日とった理由が子供さんの国立幼のお受験。
    国立幼って家族面接みたいなものがあってパパさんも参加すれば合格にグッと近づくとかw

    平日に休みが取れて
    面接もそれなりにこなせるパパさんだとミドルスペ以上になるよね。

    うちの子は普通幼稚園なので興味深かった。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/14(日) 14:42:03 

    >>188
    通える範囲でいい私立小がない。

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/14(日) 14:59:54 

    国立小は実習生が頻繁に来てド下手な授業するから、それでもついて行ける学力を持ってる子が必要って聞いた
    あと家庭がフォローできるも必須
    ド下手な授業をしてた元実習生です

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/04/14(日) 15:27:04 

    >>6
    兄弟でもくじで落ちてた所もある。
    ばあちゃんが行けばくじに当たると言われて駆り出されてた人いたよ。
    子供二人孫三人のうち孫のお母さんが引いた時だけ落ちたらしい。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/14(日) 15:47:38 

    >>48
    姪、甥が国立だけどガシャポンだから優先ってことはない
    だから下がハズレたらもう仕方ないわーって言ってた
    その前の一次テストはありえるかもしれないけど。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/14(日) 16:28:02 

    母が国立小で
    当時完全くじ引きだったらしいけど
    悪目立ちするような家庭の子はいなくて
    それなりの家柄の子が来ていたそう
    おかげで環境は良かったって
    みんな頭のいい高校に進学したらしい
    母の親(私からしたら祖父母)は
    なんでそんなのに申し込んでみたんだろうか
    全然そんなキャラじゃないのに

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/14(日) 16:41:23 

    >>74
    うちの子の学校も

    クジ→試験→面接→クジ

    一次抽選で泣き崩れる保護者多数…

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/14(日) 17:24:57 

    >>12
    言い方を悪くすれば実験だけど、新しい教育の方法で授業に参加できたりするし、国立の先生は公立で優秀な人が引き抜くみたいになるから、悪くはないよ。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/04/14(日) 18:05:16 

    医者の子も芸能人の子も落ちてたよ。
    ふたりとも明るくてクラスのリーダーみたいな性格。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/14(日) 18:39:04 

    >>184
    抽選においては全員正真正銘のクジです

    なんなら受験者親子全員の前で子供が自らクジ引く学校もあります

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2024/04/14(日) 18:42:12 

    >>192
    別に1年間ずっと実習生の授業なわけなく、ほんの数週間の話
    中学だお実習生の授業部分が中間期末テストの出題範囲になることはあったけど、小学校でたかだか数週間実習生に授業されたからってほぼ影響はなかったと思う

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/14(日) 18:56:03 

    >>178
    だって実際くじがあるんだから落ちても仕方なくない?
    どうしようもないじゃん

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/14(日) 19:06:15 

    >>201
    国立がもし抽選でダメだったとしてもどこかの名門私立に絶対入るくらい対策してくる子ばかりだよ

    抽選もあるから落ちたら公立でいいや〜って子はまず抽選までたどり着かないよw
    先に抽選の学校もあるけど、もし運良くくじで通ってもそのくらいの心構えでは結局試験に受かるわけない

    +1

    -5

  • 203. 匿名 2024/04/14(日) 19:12:58 

    >>202
    筑波とかは知らんけど、うちの地域の国立小は理英会とかの普通の幼児教室でも合格してるよ
    うちはペーパーは楽勝だろうけど、行動観察が心配
    自発的ではないから

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/04/14(日) 19:28:49 

    >>132
    貧乏人ならともかく、とてもお金持ちの親が書く内容とは思えない…こわ。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/14(日) 20:33:22 

    小3の子が通ってます。
    フルタイム共働きだから、保育園にずっと行ってて
    通塾は無し。絵本の読み聞かせだけはしていた。
    雰囲気とか何もわからず一次受けさすのもさすがに子どもがかわいそうだなと思って、近くの塾で直前対策模試だけ最後の1ヶ月の日曜日に受けました。
    入学して思うのは、参観日とかで見ると結構いろんな子がいるから、やっぱりできる子を上から順にとってるんじゃなくて、満遍なくとってるんだなあ、ということ。
    その満遍なく、にたまたま入れてラッキーだったな、と思っています。
    子どもには、頭が偉いから入れたんじゃないよ、6年間元気にお勉強できるところはどこですか、って考えながらクジをひいたら、それが〇〇小学校だっただけだよ、って話してます。

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2024/04/14(日) 21:13:11 

    中学から国立中に入学しました。
    明らかにブランドとわかるモノを所持してるお母さんは少なめで、学校にくる時は紺色のスーツなどカッチリしたファッションが多い印象です。年齢も高め。

    保護者懇談会などでは、話の輪に入れていない方に話題を振ったり、「うちの子と仲良くしてくださって」と親御同士が挨拶したり陰険な感じはありません。

    +5

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/14(日) 21:22:02 

    >>8
    うんうん、この実験台ってところを理解していないと、後々子が苦しむこともあるだろうなと思う。
    私立に行かせる余裕はないけど、公立よりはいい環境だし、小学校受験してみたいっていう感覚の人が多い気がする。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/14(日) 21:55:10 

    >>18
    お受験塾に通って何十万も払ってくじで落ちたら虚しくない?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/14(日) 23:02:14 

    >>208
    私立も併願するんだよ笑

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/14(日) 23:22:35 

    >>57
    子供関係の職で県を跨ぐ転勤もしてるので複数地域の最近の事情見ていますが、見てきた限りは国立小は専業家庭がほとんどですね
    附属幼稚園あるところでは年少ならば週3日は半日しか幼稚園がなかったりしますし、国立小も学校行事は企画から運営まで全て保護者がやっているところもあるので、学校に毎日のように行くことになることも珍しくないです

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/14(日) 23:24:29 

    >>22
    あの辺私立も充実してるのに、なぜ国立小を選ぶのだろう?

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/04/14(日) 23:30:16 

    >>41
    お勉強熱心系の国立ある地域が羨ましいです
    うちの地域の国立も環境は良いし発表が多く個性を受け入れる授業に魅力は感じるものの、最初から中学受験する予定で国立小に入るとすると、学校の勉強や宿題、小学校のカリキュラムのための塾や家庭学習、中学受験のための塾と家庭学習を並行してやっていかなければならないのが子供には負担だよなぁと悩むし他の習い事する余裕もなくなってしまいそうで…

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/15(月) 00:17:03 

    国立の小学校からある所に中学から入りました。都市圏の偏差値高めの学校です。大人になって思うのは半数程度は小学校からずっと同じメンバーで、しかも恐らく貧困層の家庭の子供はいないことから荒れた子はあまりおらず穏やかで、附属の中で起こることだけしか知らず世間知らずに育ってしまったなということです。進学校だったので国公立を目指すのが当たり前で、私立の学校(早慶でも)=滑り止めだと本気で思っていて、大学に入って自分の世間知らずさに驚きました。。平和な学校生活を送るには良いのですが。。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/04/15(月) 00:25:33 

    >>100
    土日コース通ってた国立受かった子のお母さん達は、年長からリモートに変更したとか、受かったからリモート多めにするとか、普通にフルタイム通勤では厳しそう。
    だけどお母さんフルタイム、お父さんがリモート多めな親もいて、園の時から送り迎えもお父さん多めで乗り切ってた。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/15(月) 01:24:59 

    >>3国立中学の話だけど、佐世保の弁護士の娘が、同級生の女の子を〇した事件あったよね
    小学校で給食に異物混入事件を起こしているのに、国立中学に受かったんだよね
    たしか父親は弁護士事務所の経営者で、母親は東大卒でNPO法人をやっていた
    問題児童ですら受かるって、コネや地元の名士枠があるのだと思う

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/04/15(月) 01:34:18 

    >>207
    横ですが、例えば後々苦しむことになるってのはどういうところで苦しむのでしょうか?

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/04/15(月) 01:35:24 

    >>215
    あれば中学だからでは?
    中受の方がペーパー重視のイメージ

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/15(月) 01:39:02 

    >>59
    小学校受験だから頭悪くても受かってしまう子がいる
    うちの母校も地元の最底辺高に数人行った
    全員小学校からの人

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/15(月) 01:47:35 

    >>59
    不登校気味だったとか

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/15(月) 02:04:45 

    >>215
    あれ新興の県立中高一貫だよ
    長崎や佐賀は元々ある県立高校の上位校(最上位ではない)を中高一貫にしてる感じ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/15(月) 02:21:42 

    国立小受験だけど附属に入れて貰ったことはマジ感謝してる
    倍率10倍のくじ引きだからほぼ運だけど

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/15(月) 04:28:03 

    >>48
    うち、下の子はおちたわ
    友人のところもムリだったよ

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/15(月) 08:09:57 

    >>12
    いろいろうるさい今の時代的に受け入れられてるの凄いね
    まあ一種のブランドなんだろうけど

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/04/15(月) 15:19:48 

    >>186
    うちも、二次試験は校長先生がひいた番号から後ろ70名合格。
    忖度は入れにくい。

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/15(月) 15:23:13 

    >>216
    学力をあげる為の授業じゃないので、難関大学目指すとかの人はきちんと塾で勉強しないとだめ。

    でも、子供の知的好奇心を満たしたり、学習に対して前向きな刺激を受けた。うちの子は行って良かった。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/04/15(月) 19:02:59 

    >>180
    おなじー
    中学も実習生だらけ
    内部進学の子たちは慣れすぎているから、実習生をいじめたりしてて、怖いと思った

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/04/16(火) 10:29:12 

    >>221
    どういった点が良かったですか?近所にお友達ができにくいと思うのですがその点は大丈夫でしたか?

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/19(金) 19:50:57  [通報]

    >>9

    授業で意見を言ったり、書いたりする機会が多いから、思考力や積極性のある子が好まれる。

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/19(金) 19:57:39  [通報]

    ヤンキーとか極端な低学力とか貧困層はいない。同窓生もインテリ系が多くて真っ当な生き方している人が多いから、そういう環境を与えてくれた親には感謝している。姉は勉強はできたけど附属は抽選で落ちて公立小、いじめに遭って可哀想だった。私立の中学受験して脱出できた。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/21(日) 13:22:34  [通報]

    近所の国立小学校、暴力的なサイコパスばっかり合格してる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/13(月) 20:45:20  [通報]

    >>218
    うちの近所の国立は高校がないから全員高校受験するんだけど、偏差値40台の高校に進学する人が毎年必ずいる。小学校どころか幼稚園からの持ち上がりもいるし

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/13(月) 20:57:04  [通報]

    >>180
    まずその大学の教育学部生が教育実習で来るし、それに加えてその国立小・中を卒業して他の大学で教職課程を取っている人も、母校だからって理由で教育実習に来る。医学部看護学科で保健師の資格を取得したい学生の実習も受け入れてたよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード