ガールズちゃんねる

「願書出し忘れた」と担任から涙の謝罪、女子生徒は第一志望の高校を結局受験できず…「受験生の担当教員に仕事集中」

301コメント2024/04/02(火) 09:09

  • 1. 匿名 2024/03/31(日) 23:44:14 

    「願書出し忘れた」と担任から涙の謝罪、女子生徒は第一志望の高校受験できず…「受験生の担当教員に仕事集中」 : 読売新聞
    「願書出し忘れた」と担任から涙の謝罪、女子生徒は第一志望の高校受験できず…「受験生の担当教員に仕事集中」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    「願書を出すのを忘れ、受験できなくなりました」私立博多女子中(福岡市東区)に通う女子生徒の保護者は2月16日夕、涙ながらに謝罪する担任の電話に衝撃を受けた。生徒は第1志望の公立古賀竟成館高(福岡県古賀市)への進学を目指し、1週間後の入試本番に向けて猛勉強していた頃だった。事情を知った生徒はふさぎ込んだという。


    高校側はその後、「生徒に落ち度はなかった」として対応を一転させ、受験の機会を設けた。だが、決定までに約3週間かかり、生徒はすでに県立高を受験した後だった。組合の教育委員会は「前例がなく、協議を続けていた」とするが、生徒の父親は取材に「娘はすでに気持ちを切り替えた後で、県立高の結果も出ていない中での受験は考えられない様子だった」と語る。県立高には合格したものの、父親の胸中は複雑だ。「子どもたちのため、もっと早く判断してほしかった」

    九州・山口の各県教委によると、公立高への願書提出は各校への持ち込みが原則だ。この教諭によると、中3の生徒を受け持つ教員は授業の合間を縫って対応し、遠方の高校には車で1時間以上かけて出向く。書類に不備があれば修正して再び届けることもある。

    受験料の集金や、願書に添付する証紙の購入も教員の仕事で、現金を教員が学校まで持参する県もある。教諭は「『ミスがなくて当たり前』と言われるが、いつ『当たり前』が崩れてもおかしくない」と懸念する。

    ※関連ニュース
    ありえないミス 博多女子中で高校入試願書出し忘れ 受験できず
    ありえないミス 博多女子中で高校入試願書出し忘れ 受験できずgirlschannel.net

    ありえないミス 博多女子中で高校入試願書出し忘れ 受験できず 学校側は、当日夕方3人の保護者らに電話で経緯を説明し、土日を挟んだ3日後、それぞれの家庭を訪問し謝罪しました。 保護者の1人は「ありえないミスだ。子どもは進路を絶たれ、笑って卒業す...

    +10

    -113

  • 2. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:24 

    結局ダメだったんだ…

    +594

    -15

  • 3. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:29 

    まぁ所詮お役所仕事だよね…子供がかわいそう

    +767

    -24

  • 4. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:31 

    へずまりゅう、わかったか?

    +9

    -16

  • 5. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:32 

    こういう事例って読んでるだけで色々ムカムカしてくる

    +755

    -13

  • 6. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:33 

    中学校がまずあり得なしい、高校ももっと柔軟に迅速に対応してあげればよかったのに

    +1335

    -26

  • 7. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:41 

    🤣

    +5

    -46

  • 8. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:41 

    女性差別かもしれないね

    +8

    -67

  • 9. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:43 

    てか、自分で願書を出さないの?

    +66

    -85

  • 10. 匿名 2024/03/31(日) 23:45:57 

    生徒に落ち度はないのに

    +445

    -1

  • 11. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:04 

    あとから受験可になったニュース見たとき、
    いやーモチベーションもう無いやろ…と思ってた。
    振り回されて可哀想。

    +1040

    -5

  • 12. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:10 

    速達とかで出すんじゃないんだね
    知らんかった

    +169

    -3

  • 13. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:14 

    もう個人でやりましょう
    あり得ないミスだけど教師だってミスしたくてミスするんじゃないんだよ

    +887

    -30

  • 14. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:36 

    今後は自分で願書出しに行く方向になるのかな?
    希望の学校受けられなかった生徒は気の毒だね

    +310

    -1

  • 15. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:39 

    みんな1人の人間だからなぁ…
    ミスはあるよ。

    +172

    -39

  • 16. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:40 

    >>1
    泣かれてもねぇ…
    時は戻らない

    +206

    -11

  • 17. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:42 

    保護者が責任もって提出にしたら、忘れる親がいそうだけど
    子供を塾に行かせず放置する親もいるくらいだから

    +74

    -19

  • 18. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:58 

    後から高校側が受験認めたんだ?
    どうせ認めるなら早く決断して伝えてあげてほしかった。

    +598

    -8

  • 19. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:59 

    担任だけじゃなくて複数名でやれるといいんだけどね

    +138

    -0

  • 20. 匿名 2024/03/31(日) 23:46:59 

    高校が悪くないのはわかるんだけど
    結局受験認めるなら
    もっと早くに対応してあげて欲しかったな

    +529

    -6

  • 21. 匿名 2024/03/31(日) 23:47:20 

    >>9
    出さないからこうなったんだよね。地域によってやり方が違うんじゃないの?

    +140

    -3

  • 22. 匿名 2024/03/31(日) 23:47:32 

    泣いて許されるなら誰でも泣きます

    +35

    -19

  • 23. 匿名 2024/03/31(日) 23:47:41 

    全国どこの学校でも願書に1つもミスもなくってなかなか難しいと思う(もちろんあってはならないことだから対策や確認することは前提で)

    全責任が学校にならないよう、やり方を変えた方が良いと思うけどね

    +217

    -1

  • 24. 匿名 2024/03/31(日) 23:48:11 

    山口県ってろくな人いないね

    +10

    -42

  • 25. 匿名 2024/03/31(日) 23:48:14 

    後で認めたとかニュースにしなければ良いのに
    毎年似たような人がいたら全員認めてあげなきゃならなくなる

    +144

    -7

  • 26. 匿名 2024/03/31(日) 23:48:20 

    こういうトラブルあるし教師なんてなりたくないわ

    +80

    -3

  • 27. 匿名 2024/03/31(日) 23:48:27 

    高校側も掌返ししてきたね。

    +90

    -8

  • 28. 匿名 2024/03/31(日) 23:49:04 

    なんで3週間もかかるんだろ

    +138

    -1

  • 29. 匿名 2024/03/31(日) 23:49:14 

    >>13
    なんで自分のことなのに中学校通すシステムなのか理解できない

    +367

    -5

  • 30. 匿名 2024/03/31(日) 23:49:22 

    学校ってダブルチェックあんまりしないのかな?

    おたよりに誤記が多いし、ダブルチェックの文化があまりない気がする

    +31

    -3

  • 31. 匿名 2024/03/31(日) 23:49:47 

    アナログすぎて愕然とする。
    大多数の若者が近い将来働くビジネス現場と何もかもが違いすぎる。
    民間ではこんなことしてたら即刻ビジネスチャンスを失う。
    地方教育機関、おかしすぎる。

    +141

    -6

  • 32. 匿名 2024/03/31(日) 23:49:53 

    あとで受験を認めたけど、結局受験したの?やめて県立に行くの?

    +1

    -6

  • 33. 匿名 2024/03/31(日) 23:49:53 

    >>9
    こういう事が起こるから今後は本人が提出し
    いかなる場合も本人に責任が有り救済処置は無し
    で統一した方が良い。

    +305

    -1

  • 34. 匿名 2024/03/31(日) 23:49:57 

    願書提出の方法を見直すべきだね。

    +31

    -3

  • 35. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:08 

    まず自分で高校に願書を提出しないことに驚く
    私はもう何十年も前の高校受験経験者だけど
    願書は自分で出す仕組みだったわ
    田舎は違うんだなって初めて知った

    +10

    -23

  • 36. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:16 

    >>15
    そうなんだけどさ、取り返しのつかないミスだしなぁ
    この出来事で人生が変わると言っても過言じゃないくらい

    +80

    -4

  • 37. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:19 

    >>9
    学校側が提出する形をずっと取ってたみたいだよ
    今回を機に変えた方がいいね

    +183

    -3

  • 38. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:21 

    仮に受かっても高校側でも噂になってそうだし進学したくないよね

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:28 

    >>9
    うちの中学校、各自ネット出願になったよ
    先生の負担も減るし間違いも起きづらいだろうしそっちの方がいいよね

    +200

    -2

  • 40. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:29 

    >>14
    個人で出すことにになったらなったで親が出し忘れて学校が不親切だの、働いてたら出す暇がないの、差別だの訴える人でそうよね

    +6

    -17

  • 41. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:37 

    >>9
    地域によって学校提出が決まりの所があると聞いた。

    +37

    -2

  • 42. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:45 

    >>25
    そもそも2時間遅れで認めないなんてことをしなければニュースにだってならなかった
    高校側の対応も問題だよ

    +218

    -22

  • 43. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:47 

    仕事だったらそこまで大事なものなら、だしてくれたか先生に聞くけどね。

    +1

    -16

  • 44. 匿名 2024/03/31(日) 23:50:54 

    >>9
    大体学校がやるもんじゃないの?
    3年生の先生達が時間を取って高校を回って出しに行ってたらしいからね、これを気にネットでも願書提出が出来るようになればいいのに

    +16

    -25

  • 45. 匿名 2024/03/31(日) 23:51:00 

    私が高校受験したときは、私立の推薦だったけど願書はその学校を受験する生徒全員でその学校に願書を提出しに行った。

    来年子供が高校受験あるけど、今住んでる所は先生が学校に願書を提出するらしい。

    先生1人への負担考えると、このやり方はミスがいつ出てもおかしくないと思う。自分の願書は自分たちで責任持って提出しに行くやり方に変えて行った方が絶対いいと思う。

    +67

    -2

  • 46. 匿名 2024/03/31(日) 23:51:10 

    >>17
    でも教師が出し忘れるよりなんか納得がいかない?

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2024/03/31(日) 23:51:26 

    >>13
    ほんとこれ
    自分でやるシステムにしたらいいのに

    +135

    -2

  • 48. 匿名 2024/03/31(日) 23:51:56 

    うちの県は公立は先生が学校に願書を提出、私立は親が各々Web出願する。公立もWeb出願できるようにはならないのかな。合格発表もWebだったし、やろうと思ったらできそうなんだけど。

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2024/03/31(日) 23:52:34 

    >>13
    ミスしたのが自分だったらと思ったら生きた心地がしない

    +173

    -2

  • 50. 匿名 2024/03/31(日) 23:52:48 

    長州の誇りをお持ちなら命で償うしかない
    令和にこうゆう教諭は必要ない

    +5

    -15

  • 51. 匿名 2024/03/31(日) 23:52:57 

    このニュースなんかスゴイ胸が苦しくなる
    一番は生徒さんの立場になって苦しいし、次にミスしちゃった先生の立場になっても苦しい

    +69

    -3

  • 52. 匿名 2024/03/31(日) 23:53:27 

    出し忘れなんて生徒に迷惑かかるしカレンダーに締切日記入したりするけどなぁ

    +4

    -6

  • 53. 匿名 2024/03/31(日) 23:53:37 

    >>9
    もうそれがいいと思う
    読んでても教師の負担が大きすぎる

    +78

    -2

  • 54. 匿名 2024/03/31(日) 23:53:59 

    >>44
    私の時は学校じゃなく生徒が提出しに行った。でも、1人で出しに行くわけじゃなくて、その学校を受験する子全員でとりあえず高校へ行き、代表者1人がみんなの分をまとめて受付に提出するって感じだった。だから私は逆に先生が出しに行くということにものすごく驚いた。

    +31

    -2

  • 55. 匿名 2024/03/31(日) 23:54:08 

    絶対ダメなミスだけど、それでもミスはあるもの。1人の教師が、クラスの全員の人生の責任を負うのは辛いよな。生徒さんはもちろん1番辛いんだけど、ミスしてしまった先生の心も心配だよ。

    +38

    -3

  • 56. 匿名 2024/03/31(日) 23:54:35 

    >>46
    親は自分の子供1人なんだからそんくらい責任もってやれよと
    先生は何十人も受け持ってるんだからそりゃ忘れる可能性も出てくるわ

    +22

    -3

  • 57. 匿名 2024/03/31(日) 23:54:37 

    >>8
    貴方の頭が悪いのも女性差別のせいなの?

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2024/03/31(日) 23:54:42 

    忘れちゃいけないことは付箋で貼っとくとかやらないのかな?人の運命かかってる大事な願書なのに

    +9

    -11

  • 59. 匿名 2024/03/31(日) 23:54:43 

    ただでさえ激務なのになあ
    これ先生を責めるより負担を減らす方向で考えないとずっと同じこと起きるよね

    +48

    -4

  • 60. 匿名 2024/03/31(日) 23:56:04 

    >>9
    後学の為にもそれでいい気はする。
    大学進学時にも願書提出しなきゃなんだし、ここらで一回経験しておくのはいいと思う。
    ネット出願できる所もあるしね。

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2024/03/31(日) 23:57:00 

    >>9
    うちの地域は、願書提出に生徒達が自分達で出しに行くし、私立はネット出願もできる
    でも、この問題の高校は、学校からの提出を決まりにしてたらしいよ
    何かと意味不明

    +68

    -5

  • 62. 匿名 2024/03/31(日) 23:57:45 

    >>29
    説明読めない生徒や親から願書の書き方なんてわからない!どう書くのよ!こんなの学校で出してよ!と言われるのを阻止してたとか?

    +17

    -13

  • 63. 匿名 2024/03/31(日) 23:58:18 

    >>9
    これを機に今後は各自で願書を出してもらうようにすればいいと思う
    ただでさえ教師の負担が大き過ぎるんだから

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2024/03/31(日) 23:59:17 

    >>17
    受験生受け持った担任は、そういう家庭のフォローもしてるんじゃないかな実際。
    提出書類が出てこない、集金も締め切り過ぎても出さない子って時々いるし。
    そう考えたら名前のない家事みたいな業務を、先生はたくさん抱えてんだろうな。

    +44

    -2

  • 65. 匿名 2024/03/31(日) 23:59:24 

    >>49
    自分のことなんだから自分のことは責任持ってやりな

    +20

    -11

  • 66. 匿名 2024/03/31(日) 23:59:43 

    直接持参とかいう古いやり方を変えるべきだよ。
    働き方改革云々いうならこういう所から変えていくべき。
    教員の負担を減らす抜本的な改革を進めて欲しい。

    +9

    -1

  • 67. 匿名 2024/03/31(日) 23:59:44 

    >>17
    大学受験は受験するくらいだから生徒も親もそれなりにしっかりしてるけど
    高校受験だと生徒がうっかりもありそう

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2024/04/01(月) 00:00:04 

    ニュースとかで騒がれたりしたから受験認めたのかなと思った。
    でも遅すぎると思ったよ。

    +36

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/01(月) 00:00:25 

    先生責めすぎても追い詰められて自殺しちゃったりしたら気の毒だし、これは完全に高校の初手の対応が悪かったと思うわ

    +12

    -3

  • 70. 匿名 2024/04/01(月) 00:00:41 

    >>6
    特例を出してしまうと今後も全部引き受けなければならないから絶対に受けないんだと思う。特例は作らない。知り合いが大学の願書出してなくて(勉強に追われて締切をきちんと把握してなかった)塾の先生が当日の朝まさかと思って本人から出してないと聞いて慌てて当日締切時間までに大学まで持って行ってギリギリ受験出来たと言っていた。

    +155

    -30

  • 71. 匿名 2024/04/01(月) 00:01:29 

    一番問題だったのは高校の対応だったね。
    早々に救済措置をすればよかったのに。全国ニュースにすっぱ抜かれてなかったらどうなってたか………。

    +14

    -5

  • 72. 匿名 2024/04/01(月) 00:01:49 

    3日位で決定していればよかったのに。
    3週間はかかりすぎ。潔く決断しなくてはいけない事例だってある!

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/01(月) 00:02:25 

    >>9
    なんでこれマイナス多いの?

    +10

    -11

  • 74. 匿名 2024/04/01(月) 00:02:34 

    >>64
    親が朝ごはん用意しない家庭の子に、担任が時々こっそりパンやおにぎり与えてた。
    先生のポケットマネーで。
    そんな家庭の子でも高校受験はするもんね。親が信用ならん家ってあると思う。

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2024/04/01(月) 00:04:21 

    >>71
    >>72
    まあでも高校側にも落ち度はないしね

    +10

    -5

  • 76. 匿名 2024/04/01(月) 00:05:28 

    >>50
    むしろ令和なのに先生の負担が大き過ぎるのが問題なのでは?
    中学校にも責任ある
    もう生徒が自分でネットで出すのが良いと思う
    高校も散々叩かれて受け入れる事にしたと思うけど、もっと柔軟に対処してあげたら良かったのにね

    +15

    -2

  • 77. 匿名 2024/04/01(月) 00:05:29 

    >>17
    まあ塾は行かなくても受験は可能だけどもw
    塾ありきなのがおかしいのであって。
    そういえばこの辺りも是正できないままだな。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/01(月) 00:06:27 

    たった2時間、それも本人に落ち度がないじゃ何がなんでもダメとつっぱねる方がどうなとなるよね。
    コロナ禍を経て結構柔軟になった事が増えてるからより際立つよね。

    +6

    -6

  • 79. 匿名 2024/04/01(月) 00:06:56 

    >>50
    こうゆうなどという言い方を日本人はしない

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2024/04/01(月) 00:07:00 

    本当にありえない話なんだけど、昨今の事情を聞いていると教師の負担(労働、精神)が酷いのを見聞きしてきて、今が本当にナントカしないとレベルなんだろうなって思う

    もちろん本人と親御さんのこと考えるとそんなの知らんが、近々にちゃんとしないと本当にこういう事案が増えそうで怖い

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2024/04/01(月) 00:07:42 

    東京は都立も私立も出願はネットで必要書類は各自で送付だよ。
    こういうトラブル避けるためにも、受験生本人と親が出願した方がいい。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2024/04/01(月) 00:08:56 

    >>25

    高校にクレームがいっぱい来たんだと思われ。

    +31

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/01(月) 00:09:54 

    >>9
    それは思った
    教師が出すってのが、ただでさえ教師のオーバーワークが叫ばれてるのに…


    けどこういうのってそもそも「現場の教員にやらせましょう☺️」という無責任な決定をした「教育現場のお偉いさん」がいるはずなんだけど、そいつらは願書出しに奔走したこともなく、不測の事態があっても動かず、マジでなにやってんだって感じ
    そんで結局は「じゃー個人で出しましょ☺️」に帰結

    +47

    -4

  • 84. 匿名 2024/04/01(月) 00:10:20 

    >>6
    言うのは簡単だけど、第三者のミスだからと一度許すと際限がなくなるんだと思う
    今回はたまたま2時間遅れだから「それくらい」と思われてるが、じゃあ3時間遅れる人もいるかもしれないし日にち間違えて翌日の人も出てくるだろう
    いつ締め切ればいいのか
    やはり個別出願が良いのでは

    +194

    -10

  • 85. 匿名 2024/04/01(月) 00:11:56 

    >>70
    だったら最後まで入試を認めなければいいのに結局は今さらのタイミングで認めたじゃん

    +119

    -5

  • 86. 匿名 2024/04/01(月) 00:12:14 

    >>29
    違う県だけど、中学でみなで願書書いて(今はネットなので家でやり、それを受付けたという確認書をプリントアウトして中学に持っていく)、調査書を同封してそれらを先生がみなのぶん確認して、それぞれ同じ高校受ける友達と願書提出していたわ。徒歩、バス、電車使って。個々でやってね、でいいのだけど絶対に願書の準備、提出ができない生徒がでてくる。そのフォローって大変。だからみなで一斉に持参。できないやつはほっとけ、で本来はいいのだけどやはりそこはまだ義務教育の最後の仕事的な感じなんだろうね

    +71

    -1

  • 87. 匿名 2024/04/01(月) 00:12:17 

    >>72
    潔く特例は認めないって決定していたのを世間で大騒ぎになったから渋々認めたんでしょ。潔く決断していたら特例なしでしょ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/04/01(月) 00:14:04 

    >>73
    自分で願書を出せないアホがマイナスしてるから

    +7

    -11

  • 89. 匿名 2024/04/01(月) 00:14:15 

    >>78
    高校側からするとどんな理由があって提出できなかったのかは本来は関係ないしね

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2024/04/01(月) 00:14:18 

    >>49
    子供の人生かかってると思うとね…
    責任重すぎ

    +37

    -2

  • 91. 匿名 2024/04/01(月) 00:14:34 

    >>71
    高校に落ち度はないでしょ
    現場レベルで判断できる事じゃない
    勝手に決めたら懲戒ものだから
    これが30分以内とかだったらどうにかなったのかもしれないけど
    3時間だと既に受験人数を確定して上の方に報告とか出してるかもしれない
    簡単に容認したとしてその話が漏れたら
    遅れていない保護者から苦情来ているかも

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2024/04/01(月) 00:14:51 

    >>17
    それはもう家庭の責任だよ
    家庭のミスを教師に押し付けるな
    問題のある家庭が何割あるか知らないけど、その家のために教師が親代わりするのが当たり前な感覚がそもそもおかしい

    +13

    -5

  • 93. 匿名 2024/04/01(月) 00:16:09 

    >>49
    一生十字架を背負って生きてゆくようなもの

    +23

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/01(月) 00:17:09 

    締め切り後に認めればよかったってコメント多いけど、特例出したら期限の意味全くないよね。来年同じ事になった時、去年は認めたのに!ってなってきりがない。

    +11

    -3

  • 95. 匿名 2024/04/01(月) 00:17:10 

    >>85
    ネットで記事になって問い合わせとか増えてようやく対応したんだと思う
    周知されないままなら受験許可の検討すらされなかっただろうね

    +71

    -1

  • 96. 匿名 2024/04/01(月) 00:17:17 

    もう30年ほど前だけど私も中学校で集めて中学校がまとめて提出だったよ。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/04/01(月) 00:17:45 

    >>86
    中には毒親とかひとり親で忙しいとかで願書出して貰えない恐れがあるからだと思っている
    生徒を守るためにやっている事が忙しくて消化できなくなっているのかな

    +30

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/01(月) 00:20:27 

    >>85
    締め切り時間までにって書いてない?この場合はギリギリだけど過ぎてはいなかったんだよ

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2024/04/01(月) 00:25:21 

    >>81
    学校任せでない地域からしたらびっくりだけど、各家庭でと言うと毒親家庭を持ち出して反対する人がわらわら出てくるから、学校任せな地域からしたら学校がやるのが当たり前な感覚が根強いんだろうね
    東京にも育児放棄な家庭はあるだろうに

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2024/04/01(月) 00:25:57 

    >>6
    高校を責めるのは違うんじゃ…
    そんな簡単に現場で判断も出来ないだろうし

    +70

    -30

  • 101. 匿名 2024/04/01(月) 00:29:13 

    試験するかどうかを、3週間も協議してるなんて、ある意味、暇だなあ、
    信じられない
    他に仕事ないのかなあ? 

    +29

    -3

  • 102. 匿名 2024/04/01(月) 00:31:38 

    >>39
    うちの学校もそう。公立も私立も各自ネット出願。
    緊張感凄いしネットに詳しくない親は大変だろうけど、今までこれを全て学校に任せてしまっていたのか…先生方の負担と心労は大きかっただろうな、とも思った。自分でやった方が良いよ、大切な我が子の為にも

    +36

    -2

  • 103. 匿名 2024/04/01(月) 00:32:51 

    泣いてる暇あったらどうにかするために動けよ

    +6

    -7

  • 104. 匿名 2024/04/01(月) 00:33:21 

    >>30
    おたよりは一応、教頭→校長の順でチェックしてもらってから配付すると思うよ。

    +3

    -2

  • 105. 匿名 2024/04/01(月) 00:33:52 

    >>98
    コメ主の知り合いの話なんかしてねーよ
    ばか

    +5

    -14

  • 106. 匿名 2024/04/01(月) 00:35:05 

    >>23
    高校側も受理書(受理名簿一覧)作ると、二重チェックにはなるよね。大変だけど、生徒の為。

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/01(月) 00:35:40 

    3週間もかかるんかい…

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/04/01(月) 00:39:20 

    >>1
    泣きたいのは校長だよ。あとちょっとで定年なんだから

    +4

    -16

  • 109. 匿名 2024/04/01(月) 00:42:33 

    >>29
    個々でやったら、対応する側の負担が大きいのかな。

    +16

    -4

  • 110. 匿名 2024/04/01(月) 00:44:13 

    >>6
    なんで今更認めたのかの方が不思議だわー
    いくら生徒に落ち度はないとはいえ、特例認めちゃったら、今後どう対応するつもりなんだろう
    悪用される危険性もあるのに

    +102

    -13

  • 111. 匿名 2024/04/01(月) 00:45:00 

    >>105
    勘違いしてたのは悪いけど口悪すぎて引くw

    +8

    -4

  • 112. 匿名 2024/04/01(月) 00:46:01 

    >>9
    高校側が中学校単位で願書を受け付けると決めていたってニュースで言っていた気がする

    +28

    -1

  • 113. 匿名 2024/04/01(月) 00:47:36 

    >>24
    =日本人

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2024/04/01(月) 00:48:35 

    とはいえ一律に個人で出すとなると、出し方によるお作法トラブルがでてきそうだよね…
    学校受付日に一番乗りすると受かる!みたいなそういうジンクスあるじゃん?
    馬鹿馬鹿しいけど受験ってそういうのあるあるだから

    おそらく過去にいろいろあって「教師による一律提出」となったんだと思う

    ていうかね、
    根本的に今回の一番の問題は、関わった大人、学校、教師、そもそもの一律提出のルールを作った連中も含めてが
    この子の将来や進路に責任を持とうとか道筋を作ってあげようって考えてないことだと思う

    だってさ高校側が一言言えばいいじゃん
    この子の将来がかかってる話でしょ、しかもこの子に落ち度ないでしょ、当校を志望してくれる子のことを無碍にしたくないから受験は許可します、もしこれが不公平だと言われたら私がまたお話しますって、なんで教育者がその一言言えないの?って思った
    中学の校長もどこまで交渉したのか…現場の教師に出しに行かせてダブルチェックしてないことへの責任はないの?って思う

    関わっている大人みんなが他人事で「きまりだから、残念だったね」で終わり
    そのくせ世論に叩かれたからのこのこ受験許可しまーすとかポリシーなさすぎでしょ

    +6

    -9

  • 115. 匿名 2024/04/01(月) 00:54:51 

    書類にミス許さない制度めんどくさい
    二重線で訂正印対応でいいじゃん
    つーか紙やめろ

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/01(月) 00:55:20 

    >>95
    3週間もあとで急に、ってひどいよね
    しかもどうせ世論に叩かれたからでしょ?
    この子たちの将来を思ってなら、即決断したはず
    結局は保身、たたかれたくないからあとになってしぶしぶ許可して「我々は許可しましたー」とアリバイ作り
    冷たすぎて悲しくなる

    +75

    -6

  • 117. 匿名 2024/04/01(月) 01:01:41 

    結局受験資格与えられたのに受験しなかったってこと?

    +1

    -6

  • 118. 匿名 2024/04/01(月) 01:03:37 

    >>1
    特例出したにもかかわらず受験できず。と最悪のパターン

    +23

    -2

  • 119. 匿名 2024/04/01(月) 01:05:57 

    >>114
    個人で出すならネットや郵送だよ
    学校に直接だと昔は徹夜組とか出たからとっくに制度が変わってると思っていたので、地方が持ち込みと聞いてすごく驚いた

    +8

    -3

  • 120. 匿名 2024/04/01(月) 01:14:50 

    >>117
    公立入試が終わった直後に急に特例で受験認めると言われても無理でしょ

    +14

    -3

  • 121. 匿名 2024/04/01(月) 01:15:37 

    >>29
    高校側が、中学ごとまとめて提出をするように指示してるんじゃなかったっけ?

    +39

    -2

  • 122. 匿名 2024/04/01(月) 01:16:43 

    >>117
    本人もショックすぎて、とにかく県立の入試に切り替えなきゃいけなかったし、その試験後に今更受理になってももうこの高校には迷惑かけたし受かったとしても通いにくいって私なら思っちゃうよ。

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/01(月) 01:17:57 

    生徒さんが楽しく充実した高校生活を送れる事を心から祈ってます。

    +5

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/01(月) 01:19:58 

    >>119
    私の時代も一部の高校は郵送だったけど、いろいろ郵送もトラブルあったみたい。
    郵送間に合わない人は先生がギリギリ10分前に届けに行ったとかあったから。

    +10

    -1

  • 125. 匿名 2024/04/01(月) 01:22:51 

    >>73
    高校の出願は中学任せで高卒就職が多い地域は就職先も高校任せだから、自力で申し込む発想がそもそもないんだと思う
    この問題が起きた時に個別出願すればと言う意見にあんまり同意がなくて不思議だったけど、代々そういう体質で親も学校任せな地域って意外と多いんだろうな

    +4

    -14

  • 126. 匿名 2024/04/01(月) 01:24:03 

    先生の名前ってネットでもう出ちゃってる??
    出てたら犯罪者扱いされてそう。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/04/01(月) 01:25:36 

    >>9
    これからは自分で出す方向になりそう
    ていうかそうした方が絶対いい

    +14

    -2

  • 128. 匿名 2024/04/01(月) 01:28:15 

    >>124
    先生が持って行ってるならそもそも郵便局に出してないじゃない
    郵送トラブルの意味

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/04/01(月) 01:30:56 

    >>128
    郵便局のことここでは書きたくないけどそういうトラブルだよ

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/01(月) 01:31:32 

    >>129
    横だけど
    わざと届けない、とかそういうことがあり得るってこと?

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/01(月) 01:33:44 

    >>130
    そんなのないだろw

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/04/01(月) 01:34:20 

    >>119
    徹夜組とかあったよね…
    お受験ドラマでもそんなシーンがあった
    志望校への熱意を見せるために親が並ぶ…みたいなの
    単なる願掛けだろうけどあほらしいよね

    そもそも少子化なんだから来てくれるだけ御の字
    試験内容は手厳しく、でも手続き自体はある程度ゆるくてもいいんじゃないのって思っちゃうけどね
    そもそも今回のは本人一切悪くないからね

    +5

    -2

  • 133. 匿名 2024/04/01(月) 01:34:30 

    >>27
    騒ぎになってきたからってのがありそう
    連日、その高校とも受験とも関係の無い人たちからの苦情や電話対応に追われて学校業務に支障が出てきたから認めたようなイメージ

    +48

    -1

  • 134. 匿名 2024/04/01(月) 01:34:38 

    >>23
    もうネットで個人が応募する形でいいんじゃないのかね
    ネット環境がない人だけ学校が代理

    +15

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/01(月) 01:35:22 

    >>131
    そうだよね?
    本人が郵送し忘れた人は、急いで先生本人が届けた!って意味だよね?

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2024/04/01(月) 01:37:55 

    >>44
    私も学校に渡してた
    でももう各自でやった方がいいよね

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/04/01(月) 01:43:35 

    >>27
    一貫してないよね
    こういうのは〜ひとつでも特例を認めちゃうと〜あとで困るから〜って「当初のぽりしー笑」はどこいったんだよw
    そもそも本気で受験生を気の毒に思い、将来に寄り添っていたなら即刻受験を可にしたでしょ…
    そもそも子供には落ち度なかったんだから

    叩かれたらそれをやめさせるために手のひら返し、時間切れのタイミングで受験許可して「うちらは許可しましたけど受けなかったのは生徒のほうですよね」
    酷すぎやしないか?

    +55

    -7

  • 138. 匿名 2024/04/01(月) 01:46:38 

    >>1
    特例とは言え前例を作った訳だから来年度以降に同じような事があったら受験を認めるんだよね
    出願のやり方変えないと色々と揉めそう

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2024/04/01(月) 01:55:12 

    >>40
    でも自分の子の大切な進路だよね?
    出す暇無いだの他に責任おしつけは変だわ
    個人でで出す事になるなら半休でも有給でも取ってあげないと
    韓国の受験とか警察まで巻き込むじゃん

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/04/01(月) 01:56:50 

    >>107
    熟慮に熟慮を重ね、検討に検討を重ねておりまして

    +2

    -2

  • 141. 匿名 2024/04/01(月) 02:01:24 

    >>138
    けど、まだ起きてもいない次回以降の措置検討を優先した結果、今回の被害受験生たちは受験期間がいたずらに延ばされたんだよ?
    ただでさえきつい受験勉強期間を3週間も延ばされるってきつくない?
    志望校を変えたら急いで対策もしなきゃならないし

    例外作るとあとあと面倒なのはわかるけど、子供の進路と天秤にかけていいことじゃないよ
    しかも子供本人の落ち度じゃないからね
    教育に関わっている大人が揃いも揃って自分が面倒じゃない方優先ってマジで終わってんなって思った

    +8

    -3

  • 142. 匿名 2024/04/01(月) 02:02:15 

    >>40
    そんときゃそんときっしょ

    +2

    -4

  • 143. 匿名 2024/04/01(月) 02:02:21 

    もう騒ぎになった時点で受験生からしたら
    受けられるられないに関わらずに最悪だよ
    受けられたとしても受かった後に出身校から身バレして行きづらい

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/01(月) 02:15:35 

    留年して来年受験するのはナシなの?

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2024/04/01(月) 02:18:59 

    >>70
    大学は自己責任で好きにすればいいが、高校の場合は本人に落ち度は救いの手を差し伸べるべきだよ。大人が子供の将来の邪魔をする事に何の意味がある?当然だが、本人のミスなら受付なくて良い。

    +113

    -3

  • 146. 匿名 2024/04/01(月) 02:23:30 

    >>125
    こういう思い込み激しい女ってどんな生き方してるんだろう

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2024/04/01(月) 03:05:01 

    生徒に全く落ち度のないたった2時間を、3週間も掛けて結論を出し、生徒の一生の時間を取り返しのつかない事にした、教育機関。
    存在する価値あんのか。

    +8

    -2

  • 148. 匿名 2024/04/01(月) 03:12:00 

    あってはならないことだけど、教員の重労働と多忙さを考えると担任を一概には責められないよ

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2024/04/01(月) 03:17:22 

    >>44
    アラフォーだけど、自分で提出したよ
    その高校受験したの私1人だけだったので1人で電車で行った

    +5

    -4

  • 150. 匿名 2024/04/01(月) 03:20:46 

    >>1
    教師にいろいろ求めすぎなんだよな
    似たようなことが今まで起こらなかったのが不思議なくらいだよ

    +13

    -3

  • 151. 匿名 2024/04/01(月) 03:55:42 

    >願書に添付する証紙の購入も教員の仕事

    なんでこんなことまで教員がやるんだろう
    完全に受験者がやることじゃん

    +8

    -7

  • 152. 匿名 2024/04/01(月) 04:21:36 

    >>114
    単に今後は「出願したかの最終ダブル(校長も含めるとトリプル?)チェックを保護者とも行う。締め切り一週間前頃が目安」というルールを追加すればよいだけ

    高校側も今後は個別に対応するとかだともっと数分遅れが〜2名でてーこれは?配慮するしない?で今の比ではないくらい現場が混乱する

    +0

    -5

  • 153. 匿名 2024/04/01(月) 04:29:11 

    >>118
    他の県立との兼ね合いで受験できなくなった状況になってるのに「許可出しました!嬉しいでしょ偉いでしょ!…え?もう違うところ出した?そっか〜じゃあ仕方ないね〜!でも許可はちゃんと出したから自分たち悪くないんで!」みたいな状況が一番被害者の子を追い詰めている

    そのまま判断がひっくり返ると粘ったほうが良かったのか?私の判断が行けなかったのか?とか更に悔しい思いをしそうで辛い

    教師のミスで受験出来なくなるも県立に出願し直して合格…という現段階で一番最善の結果を被害者家族は出しているのに…あとから↑みたいな流れになるって辛いよ

    +11

    -4

  • 154. 匿名 2024/04/01(月) 04:44:24 

    >>1
    今年からネットだったから、ネットに強い強化の先生が確認してからの担任も確認だったけど、これのほうが間違いなくて良かったってことですね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/04/01(月) 04:47:33 

    ミスは仕方ないとか言ってるやつ何?
    もし自分やわが子の立場なら言える?
    あり得ないのに謝って済むのが所詮役所仕事なんだよ。
    一般社会なら解雇降級だよ。

    +7

    -5

  • 156. 匿名 2024/04/01(月) 04:59:02 

    >>25
    認めれば良い
    生徒は悪くないし

    +5

    -4

  • 157. 匿名 2024/04/01(月) 05:23:23 

    >>13
    ほんとこれ
    教員はマルチタスクが過ぎる

    +60

    -0

  • 158. 匿名 2024/04/01(月) 05:24:46 

    >>14
    私が住んでるところは、私立高校はオンライン申請で各自でやってます。
    受験料も振込だからコンビニで出来ました。

    +11

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/01(月) 05:29:42 

    >>29
    内申(調査書)を添えて渡すから、とかじゃなかったかな?
    内申もどんな評価つけられてるか信用できないところもあるけど。

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2024/04/01(月) 05:40:01 

    >>2
    再受験認められたのに
    受けなかったのね

    +14

    -18

  • 161. 匿名 2024/04/01(月) 05:53:13 

    >>5

    本当これ。対応が遅すぎる
    中学側は非を認めて対応お願いしてるのに、高校側が3週間もかかるってさ。
    子供に落ち度がないのは分かってるんだから、まず今回は認めてから、その前例がないーって騒いでる内容を今後どうするか脳なく3週間も掛けて悩めや!って思った。

    でもこんなに酷い高校に行かなくて良かったかもね
    お子さんが気持ち切り変えてて素晴らしいしかないわ

    +98

    -7

  • 162. 匿名 2024/04/01(月) 05:54:23 

    >>43
    親は締め切りまでに学校に提出してるんだから、聞かないよ
    ただ、職員間では確認してると信じたい
    提出したら管理職に報告、未提出なら担当者に声掛けとかしてたら事前に気付けたと思う

    +2

    -2

  • 163. 匿名 2024/04/01(月) 06:25:01 

    >>49
    担当した教師が追い詰められなきゃいいと思った。ただでさえ、生徒の人生を変えてしまうようなミスをしてしまい、全国放送でニュースになって責められて。
    あってはならないミスだけど、何か気の毒だなと思った。

    +52

    -2

  • 164. 匿名 2024/04/01(月) 06:30:34 

    >>70
    うわー だったら女子生徒が締切日に先生に願書出したか確認しないとあかんかったのか!

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/01(月) 06:34:22 

    >>92
    これから人手不足で 普通の親も7時23時勤務になる
    教育したくてもできない

    +1

    -3

  • 166. 匿名 2024/04/01(月) 06:39:26 

    >>62
    むしろ保護者側は自分たちで出したいと思ってるよ
    想像だけでバカじゃないのか?

    +18

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/01(月) 06:40:27 

    >>49
    一番可哀想なのは生徒でしょ

    +6

    -5

  • 168. 匿名 2024/04/01(月) 06:40:54 

    >>43
    バカ?

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/04/01(月) 06:41:16 

    事務的なことまで駆けずり回らなければいけないなんて。
    そういう事をする人を雇えば良いのに

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/01(月) 06:42:06 

    >>155
    ほんとそれw
    ガルちゃんはいじめ問題以外保護者に厳しすぎw

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/04/01(月) 06:43:47 

    >>151
    願書を教員が出すんだから仕方ないじゃん

    +5

    -2

  • 172. 匿名 2024/04/01(月) 06:45:40 

    >>73
    学校側が出す形式を取っていたから起きた事案なのは内容から明白なのに今更そこ?ってマイナスだと思う。あとは受け取り方によっては落ち度のない生徒側を責めているようにも見えるからかも

    +12

    -4

  • 173. 匿名 2024/04/01(月) 06:46:44 

    >>129
    到着まで必要な日数を考えずに握ってただけでしょ
    郵便屋さんはどこでもドアじゃないなんて中学生ならわかりそうなものだけど

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2024/04/01(月) 06:46:56 

    >>160
    スケジュールみてみなよ
    そりゃ無理だわ
    受験もタダじゃないし、そんなにあれこれ受けて入学金払えないよ

    +34

    -5

  • 175. 匿名 2024/04/01(月) 06:47:16 

    義務教育だからこそ自分で願書出すのを最後の教育の機会にしてほしい
    失敗して高校受けられないのもまた教育

    +0

    -3

  • 176. 匿名 2024/04/01(月) 06:47:31 

    >>112
    高校と中学側のシステムの問題よね
    高校だってネットで生徒個人から受け付けするシステムを構築する手間を怠っているんだから、それなら学校間で不備があり生徒に非がない場合は救済する義務があると思うけどね

    というかこの問題で生徒側を叩いてる人ってすでに受験に縁がない中高年とかでしょ?子供いないか受験がもう関係ないか
    今から子供が受験予定なら他人事じゃないからね

    +12

    -0

  • 177. 匿名 2024/04/01(月) 06:47:47 

    >>13
    そうそう。
    自分のミスならまだ諦めつくよ。

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2024/04/01(月) 06:49:58 

    >>2
    いや
    受験できる措置を高校が設けたよ

    +135

    -3

  • 179. 匿名 2024/04/01(月) 06:50:39 

    >>109
    というかそれだよね
    高校側も自分らの手間を軽減するために学校側からの一括受験申請しか認めてないくせに
    生徒に非はないのにほんと酷すぎる

    +13

    -0

  • 180. 匿名 2024/04/01(月) 06:51:40 

    >>1
    また高校バッシング煽動するの?
    博多女子中学の出願ミス 高校側が3月中旬に受験機会を設ける救済措置 生徒に落ち度がないこと考慮(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
    博多女子中学の出願ミス 高校側が3月中旬に受験機会を設ける救済措置 生徒に落ち度がないこと考慮(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    福岡市の私立中学校が、高校受験の願書提出期限を勘違いし、生徒3人が受験できなかった問題で、高校側が後日、受験機会を設けたことが分かりました。 福岡市の私立博多女子中学校の生徒3人は、福岡県古賀市に

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/01(月) 06:53:08 

    >>146
    思い込みじゃなくて、すぐに親が忘れたり非協力的な家庭があるからって擁護が入るからだよ
    自分で出願する地域にだってそんな家庭はあるだろうに

    +1

    -6

  • 182. 匿名 2024/04/01(月) 06:55:09 

    >>145
    どちらか証明できないということでは?
    これ認めたらもし本人の過失でも学校他誰かのせいだと嘘ついたら受験できる抜け穴になってしまう

    +1

    -17

  • 183. 匿名 2024/04/01(月) 07:00:01 

    >>159
    中受の時に調査書を小学校に依頼したけど普通に厳封して生徒に渡してたよ
    小6に手渡ししてちゃんと無事に親に渡るのに、そんなのが理由になるの?

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2024/04/01(月) 07:00:54 

    >>31
    まー 教育は福祉だからね。
    市役所や税務署に近いけど、社会人なら会社の総務や人事がある程度代理でやってくれる。

    でも教師の仕事は教えることで、役所の書類を書くことじゃない。
    かといって公立中学の保護者の中には子どもに無関心だったり、願書を提出する能力がない人もいて、子供本人はもっと頼りない。

    願書の内容をシンプルにして、学校がフォローするしかないし、受け取る側ももう少し柔軟に対応するしかないね。
    書類のプロがおらず、出す側も玉石混交だけど、間違いがあってはならないのだから。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/01(月) 07:01:06 

    >>110
    同意
    対応遅過ぎと呆れられるわそんなにルールがガバガバでいいの?と思われるわで
    悪手だったね

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/04/01(月) 07:04:56 

    高校側も、1番、1番ダメな対応したね。
    すぐ受験受け入れ判断しないなら、特例は作らないで突き通すべきだった。
    生徒は結局受験してないのに、これで特例作っちゃったから、この高校だけじゃなくて、他の高校でも、何か不備があった時に、なんとか特別にお願いしますよって頼んでくる人たちでてくるよ。もうこの高校だけの話ではなくなってしまった。

    誰も救われない結果になったね。

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/04/01(月) 07:05:55 

    >>174
    受験の時はあれこれ受けるけどね
    その為に貯金もするし

    +23

    -3

  • 188. 匿名 2024/04/01(月) 07:14:56 

    >>70
    個人なら仕方ないけど学校だったら特例で認めてあげてもよかったと思う。

    +24

    -2

  • 189. 匿名 2024/04/01(月) 07:20:00 

    >>86
    公立中は家庭によって落差が大きい。
    親が見てなくって、担任の先生が面倒みざる得ない。

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/01(月) 07:22:35 

    >>15
    生徒が年単位で頑張ってきた努力がって考えたら、逆にここだけはミスしないよう慎重にすべきだったと思う。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/04/01(月) 07:26:20 

    >>2
    3/7に受けれたんじゃないの?
    でもメンタルやられただろうなぁ。通常で受験出来た子がどれだけ羨ましかったろう、、

    +195

    -1

  • 192. 匿名 2024/04/01(月) 07:35:16 

    >>85
    ダメです→ダメです→(世論もあるし)いいよって言われても素直に喜べないしベストパフォーマンスできないよね

    +12

    -0

  • 193. 匿名 2024/04/01(月) 07:36:21 

    悪いのは中学だし、内部で色んな人が必死に掛け合って許可出してくれたんだろうに、それでも責められる高校が可哀想で仕方ない

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/04/01(月) 07:40:27 

    >>42
    せめて締め切り日当日ならOKにすればいいのにね

    +44

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/01(月) 07:43:25 

    >>110
    同じようなミスは他の学校でも過去何回かあったけど遅れても出願受け付けてたらしいってのもあるのでは?

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/04/01(月) 07:43:57 

    >>70
    遠足で生徒に水を買う許可を与えず、熱中症にした教師も同じこと言ってそう

    +38

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/01(月) 07:45:24 

    >>1
    2時間くらい遅れたって許したれや…って思ってしまう
    懇願する中学教師に高校教師が「だめなものはだめです。お帰りください」って突っぱねてる状況が浮かぶ

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/04/01(月) 07:45:46 

    >>39
    間違いは起きまくるよ
    塾講師だけど学校が面倒見ないといくら言っても願書出さない家も合格後お金を振り込むのを忘れる家も少なからずいるよ
    たった一件のミスを叩くから今後間違う人は増えるよ

    +6

    -2

  • 199. 匿名 2024/04/01(月) 07:47:37 

    >>110
    悪用はないでしょ
    何度も同じミスしたなら、高校側も同じ対応してくれるとは限らない

    +11

    -2

  • 200. 匿名 2024/04/01(月) 07:47:46 

    >>184
    本来なら学校事務がやる仕事ではある
    先生はいろんな仕事をやらされすぎ

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/01(月) 07:48:37 

    >遠方の高校には車で1時間以上かけて出向く。書類に不備があれば修正して再び届けることもある。

    そういやみんながみんな、近隣の高校受験するわけじゃないんだよな
    ここ抜けてたわ

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2024/04/01(月) 07:53:31 

    >>193
    生徒には何の罪もなかったのに最初に認めてあげなかったのが悪いからね

    +8

    -1

  • 203. 匿名 2024/04/01(月) 08:04:43 

    >>182

    …なんで受験生側が悪さするのが前提なの…?
    仮に1000人に1人そんな受験生がいたとしてもそれこそ「例外」でしょうよ…

    一度特例作っちゃうと本人のルーズさで間に合わなかった子もゴネるようになるというのなら、
    ちゃん頑張ってなにも悪いことしていない子が理不尽に門前払いされることと、がんばらなかった子がズルして受験できちゃうことの2点を比較してみようよ
    両者ともに受験できるほうがまだマシなのでは?
    ズルする輩を排除するために(見せしめのために)時には真面目な子を門前払いしよう!ってそんな非道はやったらダメでしょ
    少なくとも教育の場ではありえないよ

    それにズルして受けてたところで結果自体は点数で出るんだからフェアじゃん
    頑張ったのに大人に裏切られるという経験をした子が頑張ることの意味を見失うほうが問題でしょ

    +15

    -3

  • 204. 匿名 2024/04/01(月) 08:10:17 

    >>25
    なんで?
    そもそもあってはならないミスだから、こういう生徒に落ち度がないミスなら毎年全員認めてもいいとも思うよ 
    ただし個人のミスなら認めてはダメ
    本当は個人が出現する形に変えたほうがいいとは思うけど

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2024/04/01(月) 08:16:29 

    >>9
    うちの地域も高校受験はネット出願がほとんどだから疑問を持つのも分かる
    私もこのニュースを見るまで全国でも採用されてるものだと思ってたし

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2024/04/01(月) 08:21:40 

    >>2
    高校受験ひとつで人生終わる人も居るからね
    ガルちゃんでネタになってるこの人も引きこもりの発端は高校受験に失敗したことだし
    「願書出し忘れた」と担任から涙の謝罪、女子生徒は第一志望の高校を結局受験できず…「受験生の担当教員に仕事集中」

    +41

    -1

  • 207. 匿名 2024/04/01(月) 08:22:17 

    >>31
    オンラインで申請できるようにすればいいのにね

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/04/01(月) 08:26:21 

    >>13
    それいうなら医療ミスだってそうじゃん…
    でも取り返しはつかないわけで

    人間だからミスはする許してあげましょうってのは違うよ
    与えられた責任をミスしたらならそれなりの処分はされる

    +6

    -12

  • 209. 匿名 2024/04/01(月) 08:28:15 

    >>86
    あー、なるほど義務教育かあ…

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/01(月) 08:32:43 

    >>200
    最近の小学校は宿題の丸つけは保護者、忘れ物の責任も保護者、みたいになってて、宿題の丸つけとか先生がやってた世代(花丸貰えるの嬉しかった)からすると先生と保護者の役割が随分変化してるなあと思ったよ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/04/01(月) 08:34:08 

    私はこれは高校は特例認めないほうが良かったと思う。ミスしたのが公立中、受験したいのが公立高であれば、どちらも県教育委員会で判断できたかもだけど、私立中だし

    +3

    -5

  • 212. 匿名 2024/04/01(月) 08:41:58 

    学校で先生が出すのを辞めて、個人に出させる様にすると、やってくれる親とやらない親でかなり差が出てしまうんだろうな。

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/04/01(月) 08:43:03 

    >>202
    いやいや、それ当たり前みたいな前提で言われてるのがまずおかしい
    認めてあげたのはあくまで厚意だろうに

    +2

    -3

  • 214. 匿名 2024/04/01(月) 08:54:46 

    >>3
    「お役所仕事」って、このミスした中学側のこと?それとも高校側?
    締切に2時間遅れたからもう受け付けません、前例ないですから、みんなそうしてますから、で突っぱねて、結局世論に流されてやっぱ受け付けます、の対応した高校側のほうが明らかにオカシイ。

    +31

    -5

  • 215. 匿名 2024/04/01(月) 08:57:45 

    >>13
    ありえないミスではあるけど仕事がパンパンでうっかりミスしてしまった教員に同情する気持ちもある
    それぞれ個人で、各家庭の親がやればいいよね

    +25

    -2

  • 216. 匿名 2024/04/01(月) 09:01:53 

    福岡出身だけどわざわざ私立中に入れて偏差値50前後の組合立の公立高校が第一志望なんてあまりにもコスパが悪すぎるわ
    学年でも成績はかなり下のほうだと思う
    この高校は県立の滑りどめだからな

    +4

    -1

  • 217. 匿名 2024/04/01(月) 09:02:08 

    >>174
    万一落ちたら気まずい

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2024/04/01(月) 09:07:37 

    >>6
    中学受験のとき入学手続き忘れてたらそこの中学校から電話あったな。ヒヤッとした

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2024/04/01(月) 09:07:39 

    >>14

    こういう話は、切り替えようとしても何十年と当事者には残るんだよね。
    朝起きた時夜寝る時やふとした瞬間に思い出す。
    それが辛い。

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/04/01(月) 09:10:21 

    ついこの間まで子供が受験生だったけど中学校の担任の先生は本当大変だと思った。私立高校と県立高校の受験日、推薦受験の日程も違うし、受験票の出し方も違う。
    高校に出向く日もあったみたいだし生徒一人一人のサポート、フォローめちゃめちゃ大変だったと思う。
    全員の進学先が決まってやっと一安心なんだろうな。
    中3の担任には手当とか付いてるのかな。
    激務過ぎる。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/01(月) 09:20:43 

    >>182
    よこ。この場合は3人が被害にあってるんだから、中学校に非があったのは明らかでしょう。
    個人のミスと一緒にすべきじゃない。

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2024/04/01(月) 09:39:38 

    >>213
    でも対応遅いから折角の厚意が台無しでまた批判されてる

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/01(月) 09:41:01 

    >>187
    そうだけど、第一希望の学校の受験を予定外に断られたらイレギュラーな何処かを受験するしかない
    それをやったらもうモチベーションもお金もそっちに振られてるでしょう
    その段階でやっぱりいいよといわれてもな

    +15

    -3

  • 224. 匿名 2024/04/01(月) 09:44:29 

    >>15
    複数人で確認するとかしてなかったのかな。
    ミスは当然あるものとして対策しとかないとね。。
    担当の先生だけの責任にするのは気の毒。

    +8

    -0

  • 225. 匿名 2024/04/01(月) 09:48:30 

    >>203
    期限ずるしてひとり受かったらちゃんと期限内に提出して頑張った子が1人落ちるわけで
    点数で出るとしてもそれってフェアといえるのかな
    今まで期限で涙を飲んだ子はたくさんいると思う

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2024/04/01(月) 09:52:09 

    >>213
    それもう時代遅れ

    +1

    -2

  • 227. 匿名 2024/04/01(月) 09:57:43 

    元、高校事務員だけど
    前例を作ると今後そこの高校だけじゃ済まなくなるんじゃないかな
    だからそれだけ大事な事だから中学校の先生そこは本当に提出期限は守らなきゃ行けないんだよって事なんだよ
    確認に確認を重ねるとかね
    本当にそこは責任持って
    ごねたらなんとかなるじゃない

    今回は中学校が悪い

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/04/01(月) 09:58:21 

    >>212
    うちの地域は事前に説明会もあるし「志望校決定~出願サイトへの登録方法~出願内容確認書印刷(各自で)~それを担任に提出~職員が最終確認~期限内に受験料支払い(各自で)~中学で確認してもらった出願書類・調査表・推薦書を纏めて高校に親、または本人が提出(郵送、持ち込みはその高校による)」という流れです。随時、プリントやラインで学校から保護者に詳しくお知らせが来るし生徒へも同じく話してる。分からない事は学校へ連絡するとちゃんと説明してくれるし。
    これだけお膳立てしてもらってそれでもやらない保護者ならもう仕方ないと思うわ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/04/01(月) 10:32:15 

    >>212
    どうしてやらない親には甘くてそのせいで遅れた対応を高校側がする手間は度外視するんだろう
    同レベルの問題作ったりするのも大変だろうに

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/04/01(月) 10:46:57 

    >>33
    これ。地域差あるようだけど本人保護者に任すでいいと思う。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/04/01(月) 10:54:20 

    >>116
    受験を認めたら認めたで、遅すぎるとか沢山言われるんだから、最初から認めないままで良かったよね。

    +6

    -3

  • 232. 匿名 2024/04/01(月) 10:54:42 

    >>6
    なんでも柔軟にという保護者が多いけど、そんなことしてたら現場はまわらない。

    +6

    -0

  • 233. 匿名 2024/04/01(月) 10:57:50 

    >>232
    まぁね。でも、いざ自分の子がこれになったら騒ぎたくもなるよ。人生かわる。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/01(月) 11:03:53 

    人間だから誰しも失敗するし
    人間だから失敗が許されない場面で失敗することはある

    今回の問題は
    出願した女子生徒本人に何の落ち度もないのに
    出願し忘れた学校職員のミスによるペナルティーを背負わされて
    人生で取り返しのつかない汚点を背負わせたこどじゃないの?

    つまり
    本人に落ち度がない規約違反は救済するという
    当たり前のことが出来なかっただけ

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/04/01(月) 11:10:53 

    >>218
    第一志望に合格したから第二志望の手続きしなかったら連絡来て驚いた
    一般受験で辞退連絡は普通しないよね

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/04/01(月) 12:06:24 

    >>1
    県立高には合格したものの、父親の胸中は複雑だ。「子どもたちのため、もっと早く判断してほしかった」

    いやまさにそうだと思う。

    高校側に非はなくとも、子供を預かる教育の場を提供する立場として判断があまりにも遅すぎるのでは?と私は思います。

    中学の教師は論外だけど、それも1人に仕事が集中して良いことあるわけない。
    ヒューマンエラーも考えて数人体制にしたほうがいいし、この教師1人の問題ではない。

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2024/04/01(月) 12:09:51 

    >>29
    高校側からすると、中学でまとめて一度で提出された方がいいみたい。あちこちの中学から一人一人バラバラで提出するより

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/01(月) 12:12:29 

    >>70
    受験生に落ち度はなかったんだから今回は認めるべきだったと思うけど。その上で、来年度以降からは個人で提出するシステムにして震災等の天災以外での一切の特例はないと明記すればいいと思う。

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/01(月) 12:21:42 

    >>84
    個別のがトラブルなさそうだね
    出し忘れて受験できなくなっても個人の責任だし本人も納得出来る
    全国で類似事例があるならそうすればいいのに

    +20

    -0

  • 240. 匿名 2024/04/01(月) 12:22:31 

    >>214
    ほんこれ
    夫が学校関係者だけど、このケースのように不利益を被るのがミスした本人ではなく生徒の場合は救済、それ以外の話を聞いたことがないと大憤慨してた
    郵便の配達ミスや遅配などもあるしね
    故意ではないし、ましてやたったの2時間
    もちろん同様のケースが多発していった場合には改めて対応策が必要だけど、今回を教訓に注意喚起が徹底すればいいだけの話
    高校は最低最悪の対応だって

    +10

    -5

  • 241. 匿名 2024/04/01(月) 12:30:20 

    >>5
    学校が生徒の関与できないところで受験の手続きをするシステムより、生徒が自分で出願手続きをするシステムに変更したほうが良いと思う。

    忘れや勘違いなど本人のミスで受験できなくなるケースは多少増えるかもしれないが、何の落ち度もない生徒が人生を狂わされるよりマシ。

    手続きを自分でするのは社会勉強にもなるし。

    +8

    -0

  • 242. 匿名 2024/04/01(月) 12:33:36 

    >>5
    >>241です。
    補足

    直接の当事者に対するのと同じくらいシステムそのものにも怒りを感じるということです。

    国内で年に1度は似たケースが起きているのに、このシステムを続けているのはおかしいと思います。

    +4

    -1

  • 243. 匿名 2024/04/01(月) 12:37:16 

    >>241
    学校ごとにまとめて願書の方が、高校側もメリットが大きいんだよ

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/04/01(月) 12:39:22 

    >>199
    同じ中学が何度も同じミスしたらね。でも違う中学校がミスして、そっちが認められなかったら、「何で〇〇中学校は許されたのにうちだけ駄目なんだ。不公平だ」ってなるよね?

    +2

    -1

  • 245. 匿名 2024/04/01(月) 12:49:59 

    >>204
    結局生徒自身が提出せず、教諭が提出する制度は変わらないから、教諭「提出遅れたけど、生徒の落ち度じゃないから受理されるし大丈夫。」 って構図になっちゃってルールもへったくれも無くなるよ。今回の特例一回切り!じゃないと。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/04/01(月) 12:59:26 

    >>198
    塾講師してて今回の「生徒に全く非がない学校側のミスによる受験トラブル」を「たった一件のミス」と言い放つのすごいな
    普段応援して支えてる子ども側の気持ちにならんのか…

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/04/01(月) 13:29:42 

    >>13
    元中学教員だけど、学校通さないと受験できない子がいるんだよ…。子どもから言われただけじゃ書類準備できなかったりする家庭もあって、こちら側が夜に家庭訪問して印鑑お願いして保護者から「これから仕事なのに!」と怒られたり。願書提出のための交通費もらえない子とかもいる。
    同じ職種だったからこそこの先生のミスは決して許されるものじゃないとわかる。ただこの時期は中3担任はフラフラ。定期テストと実力テストが毎月あって採点して、進路準備しながら行事もやって、通常の授業準備して、、平日残業して土日部活。2ヶ月連勤とかしてた。
    授業をもたない進路担当など作って仕事を割り振りミスが起こりにくい制度を作らないといけないと思う。

    +41

    -0

  • 248. 匿名 2024/04/01(月) 14:00:31 

    >>9
    今もかわらず中学から高校へ受験の願書って
    学校側が出してるんだ

    高校3年生みたいに各自が
    進路の推薦とか色々書いて貰って
    生徒自身が進学希望先に出せばいいのに

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/04/01(月) 14:03:55 

    >>2でも出し忘れた高校偏差値47くらいの学校だけどね。
    普通に受けれる公立の高校いっぱいあるはずだけど、行きたい科があったのかな?

    +37

    -6

  • 250. 匿名 2024/04/01(月) 14:16:07 

    >>11
    私なら仮に受かっても他の生徒に自分だってバレてるんじゃないかとか気にして病みそう。
    同じ学年(中学)の人達は、もう誰か分かってそうだし。この子達は悪くないのにね。

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2024/04/01(月) 14:20:16 

    >>1
    担任の涙なんてなんの価値もないからマジでちゃんと仕事しろ

    +7

    -1

  • 252. 匿名 2024/04/01(月) 14:23:15 

    >>15
    仕事によって、やって取り返しのつかないミスって
    世の中にはあるんだよ
    やったら終わりレベルのやつ
    やりそうなタイプは、その職業に就いてはいけない

    +1

    -1

  • 253. 匿名 2024/04/01(月) 14:42:07 

    なんで高校が悪になるんだろう

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/04/01(月) 14:54:22 

    >>13
    オンライン申請で学校のパソコンから生徒がやればいいと思う

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2024/04/01(月) 15:03:03 

    >>134
    確かに
    中学校側も受験者本人も状況が見えるって良いね

    アナログだから起きるミスだし

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/01(月) 15:14:31 

    >>232
    回ってねーじゃん、自分の中学の生徒の願書をしっかり出し忘れてんだし
    現場回ってねーよもう

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/04/01(月) 15:14:33 

    >>249
    県立や市立じゃなく町立みたいな学校だから思い入れはあるかもしれん

    +1

    -3

  • 258. 匿名 2024/04/01(月) 15:15:10 

    どうせ予想以上に叩かれたから受験認めただけでしょ。

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/04/01(月) 16:05:09 

    >>247

    あなたの声が上層部に届きますように
    進路担当の専任がいても良いよね
    うちの父が教職を全うしたけどワーカホリックの体力おばけみたいな人だからできたことで私なら無理
    家でゴロゴロしてる姿なんて見たことないよ

    +18

    -0

  • 260. 匿名 2024/04/01(月) 16:22:35 

    >>250
    バレても良い内容だけど、注目されるの嫌だよね

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/01(月) 16:48:32 

    >>102
    受験料もクレジットカードになったから、わざわざ、銀行空いている時間に印紙みたいの買わなくていいから楽よね

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/01(月) 17:05:34 

    >>254
    大学はそーだよね

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/01(月) 18:01:08 

    涙ながらとかの問題じゃねえよ。

    教員免許剥奪レベルだわ。

    +0

    -2

  • 264. 匿名 2024/04/01(月) 18:30:39 

    このニュースをみていてまず願書を自分でださないの?という意見が割と多くあるのに驚きました。
    4年前に高校受験だった長男の時は、最終三者面談の日に受験する高校を確認し(最終三者面談前に進路希望調査表をもとに中学校側が願書を受けとっている)
    その日に複数の先生方が一人づつ対応してくれて願書を書き間違いがないかなど確認してもらい、間違いなければそのまま中学校に提出して帰宅するので高校への提出は中学校任せでした。
    問題の中学生と同じ年の娘はWEB出願制度のある私立高校もありましたが娘の受験した高校は手書きの願書だったので長男のときと同じように中学校で願書を書きました。
    学校単位でまとめて提出するという事になんの疑問も持ったことがなかったので地域によって違うと知って驚きました

    +2

    -1

  • 265. 匿名 2024/04/01(月) 18:50:04 

    >>15
    このミスはありえないし、なんでもっと余裕を持って提出できなかったんだ?

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/01(月) 18:52:15 

    都内小学校受験は全部ネット出願だったけど。
    個人で5.6校出したけど、クレジット払いだし、ネットにしたらいいのに。

    +3

    -1

  • 267. 匿名 2024/04/01(月) 19:34:54 

    >>213
    最初の時点で校長裁量でなんとでもなったはず
    個人のミスじゃないし、教育現場で絶対ダメです!なんてするべきじゃない

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2024/04/01(月) 19:57:21 

    うちの地域の中学は三年生の担任団で受持ち高校決めて
    クラス横断で学年全体の情報共有してチェックしてそれぞれの担当高へ持参してた
    国立高専と県立と私立の三つしか締め切りがなかったからかな
    市立や公立、他県の受験もありで山ほどパターンがある都会は大変だね

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/04/01(月) 20:05:17 

    >>19
    こんなん別に担任じゃなくていいよね
    どうしてもまとめたいなら事務員とかで

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/04/01(月) 20:19:13 

    >>243
    学校でまとめて出願するにしても手続きが間違いなく行われているかどうかを生徒本人が見届けられるシステムにするとか、(学校行事のように)特定の学校を受験する生徒全員で一緒に手続きをするとか、考えたほうが良いと思います

    受験先と在籍校と生徒による「負担のババ抜き」の結果、最も立場が弱い生徒がそれらを押し付けられてしまっている現状は倫理的に問題があるというか

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/04/01(月) 20:20:57 

    >>219


    そういうつらい感情を消せる技術が開発されれば良いのにと思う

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/01(月) 20:46:57 

    >>6
    高校で働いています。入試って何ヶ月も前から会議とか準備して受験当日以降も採点やら会議で4月に入るまで1日も隙間がないぐらいほど計画を立てています。そこに1人だけのためにまた入試するなんて考えただけでも先生たちの負担はすごい。言うのは簡単だけど学校側も個人判断じゃなくて組織だから柔軟に行かないことばかり。この生徒さんは本当に可哀想だけど、簡単に受け入れられない理由もあるんだよ。

    +10

    -13

  • 273. 匿名 2024/04/01(月) 21:00:32 

    >>6
    うちの同級生にも似たようなことがあって、そのときは時間オーバーだったけど高校が願書受け入れてくれたんだよなぁ。大変なんだろうけどその日のうちならなんとかしてくれるとこもあったのに違いはなんなんだ。

    +13

    -1

  • 274. 匿名 2024/04/01(月) 21:06:02 

    だったら速達で早めに自分で送るか、ネット対応しろよと思う。

    子供の未来を大人が【忙しい】で潰すの許しちゃダメだろ

    +1

    -4

  • 275. 匿名 2024/04/01(月) 21:08:00 

    >>272
    大人の仕事の言い訳をなんで子供が納得しなきゃいけないの?


    これ裁判になってもおかしくないよ。
    人が足りないならその時だけでも人員増やせばいい。
    予算がとか言い訳しか言えない大人が教師なんて馬鹿げてる

    +12

    -5

  • 276. 匿名 2024/04/01(月) 21:09:28 

    >>180
    本当に、高校は何も悪くない。
    悪いのは中学の先生だけじゃん!

    高校も名前出されてバッシングされて酷い目にあったよ。

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2024/04/01(月) 21:13:03 

    >>231
    そうだね、一貫性のない態度が叩かれてるからね
    ダメならダメ、ならぬものはならぬのです、ならそれを貫けばよかった
    批判されたらコロコロ変えるくらいなら初めから認めておけばよかった
    なんにせよ、教育機関として正しい姿とは言い難いね

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2024/04/01(月) 21:26:49 

    >>1
    前もこういうことどこかであったよね。願書って教師が出す必要あるの?本人が出せるようにすれば出し忘れなんてなくならない?

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/01(月) 21:51:15 

    色々馬鹿みたい

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/01(月) 22:17:03 

    >>11
    3週間もたってから言われてもねえ…
    こんな高校行かなくてよかったと思う

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/04/01(月) 22:25:35 

    >>275
    人数簡単に増やせないし、そこでまたなにかミスがあったら教員叩くんでしょ。人数も足りてないし仕事量も多くて負担大だからミスが起きてしまうこともあるんだよ。簡単に言わないで。

    +3

    -3

  • 282. 匿名 2024/04/01(月) 22:25:43 

    >>249
    単純に立地が家から通いやすかった可能性ある (元県民)

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/04/01(月) 22:26:56 

    >>278
    願書をまとめて受け取りたいってのは、高校側が楽しようとしてるシステムに思えるよね

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/01(月) 22:30:21 

    >>281
    人の一生背負っててその意識だからだよ

    +4

    -3

  • 285. 匿名 2024/04/01(月) 22:30:37 

    >>272
    2時間遅れを頑なに引き受けなかったのは高校の誰で、それはなぜだったのだとお考えになりますか?
    願書を受け取ってあげたら、再試験はそもそもせずに済んだのに。
    不思議に思います

    +10

    -2

  • 286. 匿名 2024/04/01(月) 22:37:40 

    >>1
    大人の都合で振り回されたね。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/04/01(月) 22:41:53 

    >>207
    オンライン整備する金がない😔

    +0

    -1

  • 288. 匿名 2024/04/01(月) 22:58:57 

    >>284
    人の一生背負ってるからこそ簡単に実施できないんだよ。入試にどんなけ時間と労力かけるか。私は入試主担してたとき3ヶ月で6キロやせた。それほど責任重要なんだよ。ミスできないから。

    +1

    -3

  • 289. 匿名 2024/04/01(月) 23:18:47 

    結局この公立と入学する県立とどちらがレベル上なの?
    第一志望校の公立に比べて結果受かった県立の方がレベル高かったら凄い話だよね。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/01(月) 23:42:50 

    >>1
    遊び半分で教職やられても迷惑なんだけど

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/01(月) 23:49:02 

    今度はもう逆にこんな高校に行かなくてよかったんじゃないの気持ちになってきた。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/04/02(火) 00:02:43 

    >>225
    前提として、あなたの言う架空の「過去に涙を飲んだ子」はなに由来で涙を飲んだという設定をイメージしてる?(そもそもいたかどうかも不明だけど)

    仮に本人の出し忘れなら、今回のケースとは異なるから不適用でも仕方ないよね?だって今回のは本人に落ち度ないから
    仮に先生や学校制度のミスだとした場合、「過去に涙を飲んだ子がいるんだから未来永劫誰のミスであっても制度の改善や上書きは許さない」ってこと?
    それって、私(姑)が苦労したことは嫁も同じように嫌な思いをすべき、といういわゆる姑根性じゃね?笑

    過去の人は、それはそれで本人が意志表明したり周囲がサポートすべきであって、現在苦しんでる子とは切り離すべきでしょ
    じゃなきゃ制度なんて一生変わらない

    あなたの主張をまとめると過去や未来の「同じ思いをした子」への忖度のために今現在理不尽を味わってる子も我慢しろってことになるんだけど、意味不明すぎるわ

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2024/04/02(火) 00:12:48 

    >>247
    先生サイドの内情はとてもよくわかるよ…頭が下がる
    問題はその皺寄せが子供と子供の未来に行ってしまうことなんだよね
    端的に言うと人が足りていない

    私は前々から不思議なんだけど、「教育」という組織、ひいては概念に関わってる人ってどんどん増えてるでしょ
    必要性の口実が作られて子供関係の省庁も増えて、タッチしている(それで食ってる)連中は増えまくってる

    なのに、なぜ、実地で動く人がまったく足りていないのか?
    これって教育を口実に子供に関わらないところで会議とかをして無意味な制度を増やし、要は子供を食い物にしてる連中は増えているけど、実務と関わっている人は減ってるってことだよね
    マジで教育に関する省庁を解体したほうがいいんじゃないかと思えてきた

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/04/02(火) 00:18:51 

    >>196
    なんかさー…
    目の前にいる生徒が困ってるという現実よりも、「未来にまた特例認めろ!って言われるかもしれないから」と、「自分が面倒ごとをかぶるかもしれない」を優先する大人しかいないんだな、と絶望的な気持ちになるよね
    今困ってる生徒より、未来困る「かもしれない」を優先
    しかも困るかもしれないのは大人、今困ってるのは子供

    未来にまた特例が出たらんなもん個別に考えりゃいいじゃん
    かもしれないの保身で生徒のことはバッサリ
    そのくせ世論に突き上げられたら受験させまーす、って決定した人物の人間性に問題あるわ
    教師たちが子供をネグレクトしてるようなもんだよ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/04/02(火) 00:22:39 

    >>288
    何キロ痩せるかとか、そこはあんまり重要じゃなくない?
    万が一ミスが起きて生徒に困りごとが起きた時に体張らないということが問題なんでしょ
    生徒の人生狂っちゃうから

    個人的には中学の先生よりも高校側が冷酷すぎて(そのくせ世論から反発されたら掌返しという意志のなさ)
    ここの校長教頭は誰だよ?って気持ちしかないけど

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2024/04/02(火) 00:32:15 

    >>252
    修学旅行のバスの手配忘れて、脅迫して修学旅行中止にした教師いたよね、、、

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/04/02(火) 01:25:45 

    >>49
    私だったら引きこもりになるか、不摂生で成人病になるまで堕落するか、最悪首吊るレベル

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/04/02(火) 07:36:46 

    >>121
    これが本当なら高校側にも非は大有りじゃん

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/02(火) 09:06:25 

    >>288
    え?
    人の人生背負ってるからこそミスがないように人員補強すべきでは。
    なんか「私大変!」アピールすごいけど、子供たちの未来が立たれた時のカリキュラムまである?
    自分達の言い訳ばっかじゃん。

    だから公務員て言われるんだよ。
    一般社会じゃ良くてクビ。最悪裁判や損害賠償ものだけど

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/04/02(火) 09:07:16 

    >>86
    そう考えると一括提出って中学の先生の愛情が作った仕組みとも言えるね…
    義務教育の最後のつとめか

    しかもこの高校だけ願書の締め切りが何日も早かったんでしょ?
    んで気付いて慌てて駆け込んだ先生を門前払い、2時間遅れの願書提出を特例は認めない!で突っぱねて非のない受験生を地獄の底に突き落とし、
    その非道さ世間からを攻められたら3週間遅れで「だったら試験やってあげまーす」って掌返し
    保身だけしか頭にないコウモリみたいな高校だな

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2024/04/02(火) 09:09:32 

    組合立ってなに??
    地方だとよくある形態なの?
    「願書出し忘れた」と担任から涙の謝罪、女子生徒は第一志望の高校を結局受験できず…「受験生の担当教員に仕事集中」

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。