ガールズちゃんねる
  • 70. 匿名 2024/04/01(月) 00:00:41 

    >>6
    特例を出してしまうと今後も全部引き受けなければならないから絶対に受けないんだと思う。特例は作らない。知り合いが大学の願書出してなくて(勉強に追われて締切をきちんと把握してなかった)塾の先生が当日の朝まさかと思って本人から出してないと聞いて慌てて当日締切時間までに大学まで持って行ってギリギリ受験出来たと言っていた。

    +155

    -30

  • 85. 匿名 2024/04/01(月) 00:11:56 

    >>70
    だったら最後まで入試を認めなければいいのに結局は今さらのタイミングで認めたじゃん

    +119

    -5

  • 145. 匿名 2024/04/01(月) 02:18:59 

    >>70
    大学は自己責任で好きにすればいいが、高校の場合は本人に落ち度は救いの手を差し伸べるべきだよ。大人が子供の将来の邪魔をする事に何の意味がある?当然だが、本人のミスなら受付なくて良い。

    +113

    -3

  • 164. 匿名 2024/04/01(月) 06:30:34 

    >>70
    うわー だったら女子生徒が締切日に先生に願書出したか確認しないとあかんかったのか!

    +8

    -2

  • 188. 匿名 2024/04/01(月) 07:14:56 

    >>70
    個人なら仕方ないけど学校だったら特例で認めてあげてもよかったと思う。

    +24

    -2

  • 196. 匿名 2024/04/01(月) 07:43:57 

    >>70
    遠足で生徒に水を買う許可を与えず、熱中症にした教師も同じこと言ってそう

    +38

    -0

  • 238. 匿名 2024/04/01(月) 12:12:29 

    >>70
    受験生に落ち度はなかったんだから今回は認めるべきだったと思うけど。その上で、来年度以降からは個人で提出するシステムにして震災等の天災以外での一切の特例はないと明記すればいいと思う。

    +17

    -0