ガールズちゃんねる
  • 114. 匿名 2024/04/01(月) 00:48:35 

    とはいえ一律に個人で出すとなると、出し方によるお作法トラブルがでてきそうだよね…
    学校受付日に一番乗りすると受かる!みたいなそういうジンクスあるじゃん?
    馬鹿馬鹿しいけど受験ってそういうのあるあるだから

    おそらく過去にいろいろあって「教師による一律提出」となったんだと思う

    ていうかね、
    根本的に今回の一番の問題は、関わった大人、学校、教師、そもそもの一律提出のルールを作った連中も含めてが
    この子の将来や進路に責任を持とうとか道筋を作ってあげようって考えてないことだと思う

    だってさ高校側が一言言えばいいじゃん
    この子の将来がかかってる話でしょ、しかもこの子に落ち度ないでしょ、当校を志望してくれる子のことを無碍にしたくないから受験は許可します、もしこれが不公平だと言われたら私がまたお話しますって、なんで教育者がその一言言えないの?って思った
    中学の校長もどこまで交渉したのか…現場の教師に出しに行かせてダブルチェックしてないことへの責任はないの?って思う

    関わっている大人みんなが他人事で「きまりだから、残念だったね」で終わり
    そのくせ世論に叩かれたからのこのこ受験許可しまーすとかポリシーなさすぎでしょ

    +6

    -9

  • 119. 匿名 2024/04/01(月) 01:05:57 

    >>114
    個人で出すならネットや郵送だよ
    学校に直接だと昔は徹夜組とか出たからとっくに制度が変わってると思っていたので、地方が持ち込みと聞いてすごく驚いた

    +8

    -3

  • 152. 匿名 2024/04/01(月) 04:21:36 

    >>114
    単に今後は「出願したかの最終ダブル(校長も含めるとトリプル?)チェックを保護者とも行う。締め切り一週間前頃が目安」というルールを追加すればよいだけ

    高校側も今後は個別に対応するとかだともっと数分遅れが〜2名でてーこれは?配慮するしない?で今の比ではないくらい現場が混乱する

    +0

    -5