ガールズちゃんねる

「うつぶせ寝やめて」母親が入園前に要望も…「泣かれると大変だから」と園長容認 保育施設で生後4カ月の男児死亡

4187コメント2024/02/15(木) 03:41

  • 2001. 匿名 2024/02/08(木) 12:04:24 

    うつ伏せ寝大変だよねえ、寝かしつけ頑張ったと思ったらうつ伏せに寝られて元に戻しても怒るしまたうつ伏せになるし、やりすぎたら起きるし😭どうすりゃええねんって話。私は横でずっと起きてたよ…👁

    +5

    -2

  • 2002. 匿名 2024/02/08(木) 12:04:31 

    >>1984
    その時はよかれと思ってやってたことが
    実はアウトだったこといっぱいあるから怖いよね

    +8

    -1

  • 2003. 匿名 2024/02/08(木) 12:04:39 

    >>1
    うつ伏せ寝は窒息死のリスクがあるの知ってて、仰向けで寝かせると赤ちゃんが泣いてつられて泣く子もいて大変だから、要望があったのにうつ伏せ寝をさせて赤ちゃんが死んじゃったと
    殺人ですね

    要望をした母親の子が泣くなってしまったの
    もう本当にひどいよ

    +7

    -1

  • 2004. 匿名 2024/02/08(木) 12:05:00 

    >>31

    マイナス多いだろうけれど、わかる。

    正直一歳未満の子を預けるなら
    万が一が起こるリスクはかなり高いと思っていないとと思う。

    1人手で自分が働かないと路頭に迷うとかでなければ退職も致し方ない気はする。
    私は泣く泣く職を手放したよ…。

    +80

    -21

  • 2005. 匿名 2024/02/08(木) 12:05:03 

    理由はいろいろあるんだろうけど、三ヶ月頃から託児所って大変だね。見る側も預ける側も

    +10

    -1

  • 2006. 匿名 2024/02/08(木) 12:05:14 

    >>1963
    「お義母さんみたいにずっと専業主婦だと社会と断絶しすぎて孫にまで口出すようになるんですね。そんな暇人になりたくないから正社員は手放せません。」だとさ!


    何それお嫁さんめちゃくちゃ正しいじゃん。
    正社員辞めて専業主婦になるのは勿体なさすぎ。
    雛人形は頼まれてもないのに送るのやめな。

    +13

    -12

  • 2007. 匿名 2024/02/08(木) 12:05:27 

    0歳なんて何があるか分かんない。そういうことをもっと周知してもいいと思う。この間0歳から預けるメリットだなんて浅はかなこと言ってる人がいてびっくりしたわ。メリットは復職できる他にないよ。本来は家で親と一対一の愛着を深める時期です。

    +16

    -2

  • 2008. 匿名 2024/02/08(木) 12:05:58 

    >>1992
    本当に考えてる親は園バスなんて使わない
    幼稚園の近くに住んで親自ら毎日送迎してるよ

    +6

    -10

  • 2009. 匿名 2024/02/08(木) 12:06:06 

    職員が全部男というのは本当なのかな?調べてもそのまでは出てこなかった。職員が男、うつぶせ寝は止めてと何度もお願いしてるのに聞いてもらえないなら私ならそんな所に預けるのすぐ止めるけどなあ。

    +2

    -1

  • 2010. 匿名 2024/02/08(木) 12:06:19 

    寝返りがえりする様になったらまだ安全かなあって思うけどね

    +2

    -0

  • 2011. 匿名 2024/02/08(木) 12:06:29 

    >>1
    保育士してるけど、たとえ泣いたとしても仰向けに直すよ!顔色が分かるように部屋暗くしないし、5分おきに呼吸チェックと体位チェックする。
    全部ちゃんと午睡チェック表に残してる。
    こんな杜撰な保育園、ありえないよ!!
    0歳児なんて泣いて当たり前!それで眠れない子はおんぶとかベビーカーでちょっとテラス出てみたり工夫するわ!

    +9

    -2

  • 2012. 匿名 2024/02/08(木) 12:06:48 

    >>17
    理想はそうかもしれない。
    私は産休育休取れずに退職。求職者で働くなら0歳4月から預けないと保育園に入れないと言われ、泣く泣く預けたよ。その代わり保育園は沢山見学に行って慎重に選んだ。

    +3

    -2

  • 2013. 匿名 2024/02/08(木) 12:06:52 

    >>524
    友達の母が保育士さんだけど、その人はうつ伏せ寝もさせるし、ブドウもそのまま切らずにあげてたって。聞いてびっくりした最近の話。よく寝るよーって言ってきたらしい。

    +36

    -1

  • 2014. 匿名 2024/02/08(木) 12:07:03 

    >>28
    0歳児から2歳児までの9人。見守っていたのは、保育士資格を持つ園長と2人の臨時職員だった。

    園長も結構歳行ってたね。
    臨時職員の年齢も気になる…。

    +7

    -0

  • 2015. 匿名 2024/02/08(木) 12:07:03 

    他の子がうつぶせ寝させられてるところを見た時点でここはやめるべきだったね

    +9

    -0

  • 2016. 匿名 2024/02/08(木) 12:07:41 

    >>1965
    1日1創作を頑張ってる人かも

    +4

    -1

  • 2017. 匿名 2024/02/08(木) 12:07:49 

    >>957
    私の偏見かもしれないけどあの見た目の年齢で保育士の資格があって実務経験もあるだなんて言われてもちょっと信じられない。
    おじさん園長ってどちらかと言うと経営者的な立場の人の場合が殆どじゃない?

    +26

    -1

  • 2018. 匿名 2024/02/08(木) 12:08:03 

    >>499
    他全落ちしてここしかもうなかったんだって

    +18

    -0

  • 2019. 匿名 2024/02/08(木) 12:08:31 

    >>1802
    世間知らずというかそういう環境にしていかないとこういう悲しい事件がおきて子どもにリスクがつくよね

    +3

    -0

  • 2020. 匿名 2024/02/08(木) 12:08:31 

    >>1953
    3歳になってから預けたら絶対安心って訳でもなく、園バスで亡くなる子、遊具で亡くなる子、食べ物を喉に詰まらせて亡くなる子もいるからね

    +2

    -2

  • 2021. 匿名 2024/02/08(木) 12:08:41 

    >>17
    論点をすり替えるなよ
    お前の知的レベルを察するわ
    国が生後2ヶ月から預けられるようにしてんだよ
    違法行為してる保育園じゃなく親を責めるって
    どんだけ不謹慎なんだ

    +5

    -20

  • 2022. 匿名 2024/02/08(木) 12:08:43 

    >>2012
    慎重に選んだところ全部落ちる可能性もあるから難しいよね

    +4

    -0

  • 2023. 匿名 2024/02/08(木) 12:08:49 

    >>474

    12,3年前も、(国の事業で)赤ちゃんいる家に一度ずつ回って来る保健師さんから、時々うつぶせにして寝かせたら首の力強くなって、早く首が座りますよ、っておススメはされたよ 

    うつぶせ寝だと顔が欧米系になるから良いよ~、っていうのは2,30年前に聞いたわ

    +2

    -1

  • 2024. 匿名 2024/02/08(木) 12:09:22 

    >>1925
    うつぶせさせなきゃそう言えたのだからさせなきゃよかった

    +0

    -0

  • 2025. 匿名 2024/02/08(木) 12:09:34 

    普通に寝てても息してるか心配で鼻の下に手あてて確認してたな

    +3

    -0

  • 2026. 匿名 2024/02/08(木) 12:10:08 

    保育士資格持っていますが小さい子、特に赤ちゃんはささいなことが生死に関わるため怖くて現場デビューできず違う仕事をしています。
    今回の園は論外だけど、最新の知識にアップデートできていない先生方がたくさんいそう。

    +1

    -0

  • 2027. 匿名 2024/02/08(木) 12:10:18 

    保育に不安を感じて要望出さなきゃいけないような保育所に申し込むの?

    +2

    -0

  • 2028. 匿名 2024/02/08(木) 12:10:26 

    >>16
    私もそう思う
    ちょっと怪我するかものレベルじゃ済まないことわかってるんだよね?
    いや怪我レベルもダメなんだけど

    +20

    -0

  • 2029. 匿名 2024/02/08(木) 12:10:31 

    保育士でなくても子供いなくてもどんなことになるのか、想像できると思うけど。

    +3

    -0

  • 2030. 匿名 2024/02/08(木) 12:10:42 

    >>2018

    経済的に仕事をしないといけないけど、まだ就活中、って感じだったのかな

    +7

    -0

  • 2031. 匿名 2024/02/08(木) 12:10:52 

    >>1974
    それができる人はそうしたらいいだけ

    +27

    -25

  • 2032. 匿名 2024/02/08(木) 12:10:56 

    >>1887
    それだけでいいじゃん。やっぱり変な点があったらやめておこうってした方がいいねって話すればいいだけじゃん。なぜ親に非があるってどうしてもしたいの?鬼やん

    +3

    -1

  • 2033. 匿名 2024/02/08(木) 12:11:02 

    >>1803
    保育補助みたいな仕事だと資格不要とか書いてあるよ。実際それで働いてる人もけっこういると思う。

    +6

    -0

  • 2034. 匿名 2024/02/08(木) 12:11:16 

    >>1994
    公立じゃないけどそうなったよ。
    うちの市は小規模卒の時点でフルタイムよりも優先順位上がっちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 2035. 匿名 2024/02/08(木) 12:11:17 

    >>2002
    昔は、うさぎ跳びとか運動時にお水飲んだらダメとか普通だったもんね

    +3

    -0

  • 2036. 匿名 2024/02/08(木) 12:11:37 

    >>17
    ほんとそれ。
    4ヶ月で預けないといけないなら、子供作るな。

    +15

    -9

  • 2037. 匿名 2024/02/08(木) 12:11:54 

    >>2014
    1人で乳幼児を3人は見れないよね。

    +1

    -0

  • 2038. 匿名 2024/02/08(木) 12:12:00 

    >>100
    兄弟がたくさんいて、3ヶ月からすぐあずける人いるよ。そう考えると子育ては全部保育園なのよね…

    +49

    -3

  • 2039. 匿名 2024/02/08(木) 12:12:19 

    >>2018
    選ぶことも出来なかったんだね
    それでも仕事に穴をあけてはいけないという両親の真面目さがでたのかな
    でも園の様子を見て預けることを思いとどまって欲しかったな

    +9

    -11

  • 2040. 匿名 2024/02/08(木) 12:12:48 

    もちろん保育施設が悪かったのはまず前提として

    乳幼児の突然死は運命なのかもと思ってしまう自分がいる

    +2

    -2

  • 2041. 匿名 2024/02/08(木) 12:13:00 

    >>239

    話せばわかる、みたいな考えの人だったのかな

    お金出してのサービスだから

    +3

    -0

  • 2042. 匿名 2024/02/08(木) 12:13:16 

    >>1986
    こんなやつに毎日来られてもお母さん困るわ

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2024/02/08(木) 12:13:42 

    >>11
    お腹があったかくなるから(抱っこされてるみたいに)安心して寝やすいんだよ。だから、赤ちゃんはうつ伏せ寝の癖がつかないように、母親はすごく注意してるんだよ。

    あなたも昔はお母様がそうやってケアしてたはず。そういう愛情を受けて今まで生きてこれたんだから、もう少し他者に対してのマナーや言葉遣いがちゃんと出来るようになるといいね。笑

    +8

    -13

  • 2044. 匿名 2024/02/08(木) 12:13:49 

    うつ伏せ寝をやめてほしいって
    保護者がわざわざ言わないといけないって状況もあり得ない…

    今までの園児達は何事も無かったのかな…

    +1

    -1

  • 2045. 匿名 2024/02/08(木) 12:13:49 

    >>2023
    私も10年くらい前にそれ言われたけど、「子どもが起きているときに」「親が見守りながら」時々うつ伏せにしてみてねって言われたよ。
    寝ているときだとそもそも赤ちゃん寝てるわけで、首を起こそうとする練習なんてしないもんね。

    +6

    -0

  • 2046. 匿名 2024/02/08(木) 12:13:50 

    >>2023
    顔が欧米系になるw

    +5

    -0

  • 2047. 匿名 2024/02/08(木) 12:14:19 

    >>1555
    親の喫煙でリスク上がる

    +3

    -0

  • 2048. 匿名 2024/02/08(木) 12:14:34 

    >>1070
    そこに責任転嫁は違う。
    不幸な事故とは思うけど、この子のご両親もそんなこと考えて子供預けたわけではないでしょ。

    +7

    -4

  • 2049. 匿名 2024/02/08(木) 12:14:52 

    >>1532
    何より子供が大事だったらそうするよね

    +2

    -0

  • 2050. 匿名 2024/02/08(木) 12:15:10 

    >>1658
    男性が育児に向いてないんじゃない
    保育士ってそもそも重労働のわりに給料低いでしょう
    なんというか結婚したらやめる前提の小娘給料というか昭和のままの給料というか
    そんな給料の低い仕事しか選べない男性は能力がない気が利かない判断能力がない
    普通の仕事もできないやつが人の子ども預かれるかよみたいな感じ

    +1

    -2

  • 2051. 匿名 2024/02/08(木) 12:16:00 

    >>1228
    !?
    私も保育士だけど、一斉に寝かせるよ…?

    +19

    -1

  • 2052. 匿名 2024/02/08(木) 12:16:24 

    >>2009
    テレビではその時に女性1人いたってなってたよ
    園長は不在で男性と女性1人ずついた

    +1

    -0

  • 2053. 匿名 2024/02/08(木) 12:16:31 

    >>124
    芸能人もちょっと前に出産してもう復帰?ってびっくりすることあるけど、やっぱり自分の椅子を心配してるって言うよね。
    結局我が子より自分が可愛いんだよね。
    がるで嫌われてるタオとか

    +48

    -11

  • 2054. 匿名 2024/02/08(木) 12:16:35  ID:8ICtS7J8eD 

    >>300

    よその子を他人が面倒見るんだよ(特に今回は、身内でも預けたくない感じのところに)

    それも複数人の赤ちゃんを同時に

    リスクがないわけないでしょ

    普通に考えてよ

    +38

    -8

  • 2055. 匿名 2024/02/08(木) 12:16:58 

    >>67
    保育士は数人で後はその辺の高齢者パートだよ
    資格のないパートが殆ど
    人手が足りないって言うけど、なら園児の人数減らせと思う
    今は学童で働いてるけど、ここも自治会の回覧板で回ってきた仕事
    資格もなくて良い時給も高い、職員は喋ってお菓子食ってるし児童何十人も見守ってるのはただのお婆さんとおばさんだよ
    児童の確認や事務処理に追われて子供なんか見れないんだと思う

    +17

    -0

  • 2056. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:53 

    こんなに可愛い子が可哀想に。
    親御さんもショックだっただろうね。
    子供を預かるのは責任重大だよね。
    なるべく子を親が育てられる環境が整うと良いのに。

    +13

    -0

  • 2057. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:53 

    >>424
    11月に仕事復帰って、生後二ヶ月とかかな?
    そんな会社あるんだね。

    +9

    -0

  • 2058. 匿名 2024/02/08(木) 12:17:59 

    こういうのがあるから
    保育園とかに預けるのいや。

    今、妊娠中だけど
    小さいうちはそばに居てあげるって決めてる

    +8

    -0

  • 2059. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:27 

    >>1963
    釣り…ですよね?

    +7

    -0

  • 2060. 匿名 2024/02/08(木) 12:18:49 

    >>1770
    でも、一つの基準になると思うよ。資格持ちだけど、食べ物にしろ法律にしろ健康にしろ、一定学んでいる人が資格取ってるわけだから。虐待とかは別の問題だと思う。

    +3

    -1

  • 2061. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:25 

    >>1991
    じゃあ、3歳未満なんて言えないもんね
    とか余計だったよ。
    やる方が悪い、言える言えないの問題ではない

    +1

    -4

  • 2062. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:47 

    >>2053
    あの人はゴリ押しされただけで元々椅子はないよね
    ゆっくりしててもいいのに

    +14

    -1

  • 2063. 匿名 2024/02/08(木) 12:19:59 

    >>36
    うつ伏せ寝を許可するのはおかしいし、今回のことは本当に残念だけど、預かる側もリスクが大きいのは事実。だから国がもっと人員を増やしたりできていればこうはならなかったかもしれない。うつ伏せでしか寝ない子はたくさんいるのに、少ない人数で何人も同時に寝かしつけなければならないからこうなったとも思う。
    寝かしつけできなければクレームを言う人もいるし、何もかもをここにいた保育士のせいにはできない
    うつ伏せ許可した人はかなり問題だが

    +6

    -1

  • 2064. 匿名 2024/02/08(木) 12:20:12 

    >>1963
    「お義母さんみたいにずっと専業主婦だと社会と断絶しすぎて孫にまで口出すようになるんですね。そんな暇人になりたくないから正社員は手放せません。」

    これ、逆にコメ主さんの声では…?
    こういうこと言う時代錯誤な義母いそうだし。

    +4

    -4

  • 2065. 匿名 2024/02/08(木) 12:20:23 

    職場に託児所あればなー
    休憩時間に見にいけるし

    +4

    -0

  • 2066. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:01 

    >>2023
    うつ伏せで寝かしつけてね、とは言われてないのでは

    +4

    -0

  • 2067. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:04 

    >>17
    相当な理由がない限り3歳に満たない子を預けない方が良い
    3歳まで愛着形成が出来ないと愛着障害になるし
    赤ちゃんにまでイタズラするロリコンがいるのも事実
    3歳未満の子なんてイタズラ、虐待されてもうまく説明出来ない
    我が子を守るためにも産んでから3年は、3年だけはしっかり見てあげてほしい
    生活が、キャリアが、子育てに向かないとか言うのは親のエゴ
    親になる覚悟もないなら、幸せにする気持ちもなら作るな産むなとまで思う
    長い子育てのうちたった3年
    せめて1年はお母さんがたくさん愛情かけて育ててほしい

    +18

    -12

  • 2068. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:04 

    >>1857
    見学がなくても、と言っている。
    危険予測に事前の下見が必要なのか?
    実際の飛び出し事故を目視で予習しておかないと危険予測できない人間なの?

    +0

    -1

  • 2069. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:09 

    >>2011
    保育士です。
    はい、うちの園もそうです。
    寝る時にうつ伏せのほうが安心する子もけっこういて、寝つきの時だけうつ伏せでトントン保育士があやしながら隣で寝せても、寝ついたらすぐに仰向けに直します。
    5分置きにブレスチェックする時も、たとえ寝返り出来るようになっても1歳未満は(5分経たなくても)すぐに仰向けに直します。
    あれって保育士が身体を重ねてそっと赤ちゃんから離れる‥みたいな絶妙なコツがあって、泣きそうになる子へも上手に対応する保育士が多いですよ。
    今回の園も、免許だけじゃなくて知識や経験が少ない保育士が園長も含めて問題だったのかな?と思いました。

    +12

    -0

  • 2070. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:16 

    >>2008
    えー、ちょっと極論すぎじゃない。

    +15

    -1

  • 2071. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:24 

    >>2002
    確かにそう。
    でも、お仕事として人の子を預かるのであれば、その辺はちゃんとしてほしい

    +3

    -0

  • 2072. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:27 

    >>2065
    一番理想だよね

    +1

    -0

  • 2073. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:31 

    >>2057
    産育休取れるのは入社半年後とか、正社員だけとかの会社はあるよ。
    有給で賄ってたのかな。

    +6

    -0

  • 2074. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:32 

    >>2054
    よこ
    乳幼児の突然死なんて専業主婦のお母さんがつきっきりでも避けられることではないし、それを他人に見てもらっていた時に起こったら納得しきれないって気持ちはわかるけど、明確な死因が特定出来ない限り保育園が悪い、とも言い切れない事態になるよね

    ここに限らず保育園の粗を探せばそりゃ何かしらあるだろうしなぁ…今回のところはまた不備が多そうなだけに責めたくなるだろうけどどうなるんだろね今回の事故は

    調べてわかるものなのかな?

    +19

    -6

  • 2075. 匿名 2024/02/08(木) 12:21:50 

    >>2020
    まあそうだね
    そういう危険はあるよね

    他人に子供を預ける場合
    他人は他人の子供は親と同様には
    注視していないという事実を考えて
    子供を預けるかどうか考えた方が良いよと
    祖母や親に言われたことがある

    +5

    -0

  • 2076. 匿名 2024/02/08(木) 12:22:04 

    発見時、この子が寝ていた頭元がよだれで大きく濡れていたって、本当に苦しくなった。
    自分の子が低月齢の頃は寝ている間も気が休まらず、アラームを付けていても不安だった。子供を預かるのにそういうところに責任を持てないなら、閉鎖してほしい。
    親御さんが見学時にうつぶせ寝にしているところを見ているそうだし、それでも預けざるを得なかった状況と、こうなるなら退職になってでも自宅保育していればよかったと後悔しているだろうことを思うと辛い。
    前も沖縄の認可外でSIDSで亡くなった子がいたけど、改善点無視してたみたいだし、基準を満たしていない施設は、国が即刻閉鎖にさせる効力があればいいのに。

    +2

    -3

  • 2077. 匿名 2024/02/08(木) 12:22:05 

    保護者も王様みたいに求めすぎな場合がある。

    +11

    -5

  • 2078. 匿名 2024/02/08(木) 12:22:07 

    >>419

    ホワイト企業なら、11月に復帰させないでしょ

    ただ、入社4月で7月出産とか、産前休暇までの労働期間にもよるんだっけ??

    +11

    -0

  • 2079. 匿名 2024/02/08(木) 12:22:22 

    >>1891
    この「なら」は何に掛かってるんだ笑

    +3

    -0

  • 2080. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:03 

    >>2054
    わたしも横だけど、それでもお金をもらってる以上、生命に関することは最低限保障できるくらい知識と経験なきゃダメじゃない?
    避けようがない事故ならともかく、今回は子どもいない人でもおかしいと思うことなんだし。

    +11

    -3

  • 2081. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:11 

    >>1932
    命を失ったら次はないんだけど、ゲームか何かだと思ってる?

    +4

    -1

  • 2082. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:28 

    >>1123
    国語教室じゃないんだからスルーしたらいいのに。ましてやがるちゃんごときで笑

    +25

    -2

  • 2083. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:41 

    >>2000
    思考停止する親の意味が分かんないけど、
    めちゃめちゃ保育園が追究されるべきだし
    謝罪して対策すべきだね。
    二度とそのような事がないように。
    無理矢理せないけんぐらい食べない子なら
    まず親と相談しましょうよ。
    普通の社会人なら分かる事。
    こういうバカのせいで保育園がますます
    不信感持たれるのかわいそう真面目な人たちが

    +3

    -3

  • 2084. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:43 

    >>2055
    うちも児童クラブに通ってるけど、児童クラブの先生も募集してもなかなか集まらないみたいだね。
    長期休みは、8時〜17時半、普段は13時〜17時半、
    時間的に年齢が限られるんだろうなと思う。

    +1

    -0

  • 2085. 匿名 2024/02/08(木) 12:23:50 

    >>2077
    いやー、死ぬ危険性あるからうつ伏せ寝はやめてっていうのは普通のような…結局亡くなってるし。

    +7

    -0

  • 2086. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:13 

    >>69
    推奨したから働いてるわけではないんじゃない
    お願いされたってみんな産まないんだからさ。

    全部が自分の選択だよ
    結婚したのも、配偶者選びも、
    働くのも件の保育所へ預けたのも

    +16

    -2

  • 2087. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:21 

    >>2060
    今回資格持ちの園長がうつ伏せ寝の総指揮を取っているから全然別問題じゃないけど?

    +2

    -0

  • 2088. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:26 

    >>2074
    SIDSのほとんどは窒息死だと解明されてきてるよ

    +1

    -5

  • 2089. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:27 

    >>2008
    時間とお金に余裕があればいいですけどね
    そうできる方は少ないと思いますよ

    +5

    -1

  • 2090. 匿名 2024/02/08(木) 12:24:59 

    なんで少子化なのに大学は増えて保育園は足りないんだろうね
    大学へは受験者が減り運営出来ないからと補助金が出て、天下りしてるお偉いさんなんて4年ごと退職金貰えるんだよ
    少子化対策とは言う割には保育園ってなんで放置で現場任せなのかな
    今の少子化対策の500円も増え過ぎたお偉いさんのお給料や退職金に回るんだよね?
    保育士の人数の改正も70年ぶりにしたんだよ
    この国ほんと終わってるよ
    少子化対策だと信じて仕方ないと払う奴はアホだと思う

    +6

    -1

  • 2091. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:11 

    >>817
    これに尽きると思います

    +1

    -0

  • 2092. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:14 

    >>481
    世田谷区住んでてまさに子供を認可外保育園に預けてます。4月入園じゃない限り認可に途中から入ることは難しいと思う。欠員でない限り空きはないし空いた枠に何十人と待ってるわけで…4月でも私は認可全て落ちたので隣駅の認可外に預けてるけど、認可外も場所によってはキャンセル待ちだったよ。私が預けてるところは認可よりも配置されてる保育士の数多いし先生たちも良くしてくれてるし施設も綺麗だから本当にありがたいと思ってるけど、認可でさえ虐待あったりもするし…もっと保育士さん達の待遇良くしてあげてほしい。

    +11

    -1

  • 2093. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:20 

    >>2054
    自己責任で片付く話ではないよ
    そもそも身内でも預けたく無い保育園が
    存在しているところに大きな問題がある。
    そんな保育園始めからあってはならんよ

    +3

    -1

  • 2094. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:42 

    >>208

    それって、いくつになったらOKの発想?

    ある程度されたこと説明できる年齢になったら、羞恥心とかもあるから、却って話せない、ってことはあるだろうし

    +1

    -14

  • 2095. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:47 

    うちも4ヶ月ごろからうつ伏せ寝でしか寝なくて悩んだなぁ、、何度も仰向けにしてもうつ伏せになるしあまりにやり過ぎると泣いて起きちゃうし、、、夜も常に寝息確認したり、、でもこっちがもたなくなってきてあんまり神経質に見張るのはやめてうつ伏せ寝で寝かせてた。もちろん布団はベビー布団で沈まないやつ、近くに何も置かない、親の布団のところにいかないように川の字にはしないとか対策はしてたけど。自分でコロコロ出来るようになるまではずっと朝起きて息してるか確認するの不安だった、、

    +2

    -0

  • 2096. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:51 

    >>206
    >>160
    高くてもジェルトロンとかしっかりしたブランドの方がいいと思うよ…

    +0

    -4

  • 2097. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:51 

    >>293
    もう首都圏一極集中をどうにかするしかないね
    他地域で3歳児で保育園や延長預かりしてる幼稚園の空きがないなんてまずないよ。
    むしろ、幼稚園は少ない子どもを取り合ってる

    +8

    -0

  • 2098. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:54 

    >>820
    だよね、選挙ってそういうことだよね

    +5

    -1

  • 2099. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:55 

    >>2005
    産後3ヶ月で働くと思うと親しんどすぎないか

    +5

    -0

  • 2100. 匿名 2024/02/08(木) 12:25:57 

    >>846
    そうやって何もさせないからいつまで経っても何もできないんだよなー

    +3

    -0

  • 2101. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:00 

    >>1781
    リスクが少なくなるから心配にならないの?
    心配なら自分で見ろって言い方は無いと思う

    心配なんて1歳でも2歳でもいつになっても尽きないでしょうに。

    +8

    -3

  • 2102. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:03 

    >>2021
    >国が生後2ヶ月から預けられるようにしてんだよ

    国が許可していても、どこの園でも起こる可能性があるのに全くリスクがないと思って預けちゃいけないんだよ。しっかり見守らなかった園の責任は大きいけど事故の起きた園を選んだの親じゃん。

    +21

    -13

  • 2103. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:07 

    >>2087
    だから、それはイコール資格持ちは役立たずっていうわけじゃないでしょって話でしょう。

    +2

    -0

  • 2104. 匿名 2024/02/08(木) 12:26:47 

    >>2067
    じゃあ育休義務を満1歳から満3歳に引き上げてくれよーー

    +9

    -1

  • 2105. 匿名 2024/02/08(木) 12:27:15 

    >>7
    保育士の免許持ってるのは園長だけで事故当時園長不在
    いる時もうつ伏せ推奨
    従業員のうち一人は園長の息子

    こんなんでも保育所としてオープンできることに驚き

    +78

    -0

  • 2106. 匿名 2024/02/08(木) 12:27:21 

    >>1813
    それな
    厳しい経済状況ならそもそも子どもを作る選択をしないという道もあるし、仮にどうしても子どもを作る必要があった、もしくは仕方のない理由で出来てしまったのなら、スマホ解約するなり美容院を1年諦めて自分でカットするなり服を1着も買わないといった地獄を感じるほどの節約を頑張って意地でもせめて1歳までは自分で面倒を見るべき

    自分からは何の努力もせず、何の我慢もせず
    それで何か一つでも思い通りに行かなければ「社会のせい!政府のせい!岸田のせい!」
    この考えの人ガルの政治トピにも多いけど、本当に呆れるわ

    +11

    -8

  • 2107. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:32 

    >>817
    べつに夫が家にいてもいいんだけどね

    +4

    -1

  • 2108. 匿名 2024/02/08(木) 12:28:53 

    >>2093

    保育園も老人系も経営者のみが儲かるように補助金システムが出来てるからだよね

    安い賃金で人雇って、利用者にも補助出してお客さん確保してくれる

    まあせいぜい経営者が懐に入れずに賃金高めたら良いのかなって感じだけど

    +5

    -0

  • 2109. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:00 

    >>1506
    ここしか預けられるところがなかったじゃなくて?

    +3

    -0

  • 2110. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:20 

    >>2102
    こういう他人に厳しい人って何なんだろう

    たまたま大丈夫だった結果論でしかないのに自分の選択はいつも正しいと思ってるの怖いわ

    +17

    -3

  • 2111. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:35 

    保育士の資格の無い人が見てるのも怖いんだけど
    ちゃんと資格持ってる園長が自信持ってうつ伏せ寝させてるんだから
    資格あっても安心できないじゃん

    +8

    -0

  • 2112. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:47 

    >>118

    私はこれに共感するけど
    マイナスが多いのはそもそものがる民が育児というより結婚すらしてない喪女の集まりだからだと思うわ

    だからこの手のスレは基本親を責める傾向のリプばっかり

    +68

    -22

  • 2113. 匿名 2024/02/08(木) 12:29:55 

    >>2065
    オフィス街は無理だなあ
    そもそも連れていくのが無理すぎる

    +1

    -0

  • 2114. 匿名 2024/02/08(木) 12:30:04 

    >>2102
    これで親のせいになるの理解できない
    親はここしか選べず、うつ伏せ寝やめろときちんと伝えてるのにそれでもうつ伏せさせて窒息させた託児所に責任があるでしょ

    +8

    -3

  • 2115. 匿名 2024/02/08(木) 12:30:33 

    >>978
    看護師免許更新制にしないとだめなのかもね
    一度取ったらもう勉強しない人はしないんだろうな

    +10

    -1

  • 2116. 匿名 2024/02/08(木) 12:30:57 

    >>2112
    専業主婦が余裕で自宅保育できた時代の人も多いんだろうな

    +19

    -1

  • 2117. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:13 

    >>3
    ちゃんと記事読め。仕事云々の話だ。

    +4

    -0

  • 2118. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:23 

    >>7

    確かに保育士さん激務かもしれないけど、親は信用して大切な大切な我が子を預けているんだよ。

    +4

    -0

  • 2119. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:30 

    >>2105
    もはや見ず知らずの他人の家と一緒やん

    +25

    -0

  • 2120. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:39 

    >>817
    いっその事
    中国みたいに祖父母の元に
    子供が3~5歳位になるまで
    預けるとか…
    両親はその間都会でガムシャラに働くらしいけど

    そうなったら祖父母はメッチャ大変で
    預かりたくないだろうけどね

    +4

    -10

  • 2121. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:50 

    >>1506
    11月に職場復帰で認可に申請して全部落ちたから、
    無認可に入れたんだよね。生後2ヶ月だし11月っていう時期的に認可には入れないよね。

    +5

    -0

  • 2122. 匿名 2024/02/08(木) 12:31:54 

    >>2037
    あれ?でも日本の法律では0歳は3人じゃなかった?

    +4

    -0

  • 2123. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:01 

    >>3
    まぁでも0歳は乳幼児突然死症候群のリスクあるからね
    3人に1人は保育士つけないといけないのも人材確保大変だし、本音では0歳預かりたくないだろうな

    +6

    -0

  • 2124. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:02 

    >>2106
    死亡事故って何件かでしょ?それだけみて保育園に預ける人はダメだって非難するのは違うくない?みんなリスクはあるけど生活のためにやってることなんてたくさんあるでしょ。そんなことやってたら子供を車に乗せたりさえできない

    +7

    -3

  • 2125. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:16 

    >>2087
    それ、事故起こす人がいるから車の免許の有無は基準にならないってくらい変な話じゃない?

    +3

    -0

  • 2126. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:30 

    >>2060
    なる?ならないと思うけど。
    結局資格の有無より資質だし。資格持ってるのにうつ伏せの方がよく寝るからって危機管理能力低すぎて子供をみて良い人じゃない。

    +0

    -0

  • 2127. 匿名 2024/02/08(木) 12:32:31 

    >>200
    横だけどそんな所見てるんだったら余計預けられない。しかも数人がそんな寝かされ方してたんでしょ

    +45

    -0

  • 2128. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:05 

    国が保育士の給料上げて保育士の数を増やさないといけないし、育児休暇をちゃんと取れるシステム作らないと、同じような事故が起きる確率高いままだよ。

    +5

    -1

  • 2129. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:05 

    >>2008

    私も園バスの危険性は認識しているから、避けたよ

    老人が運転してるし、送迎間の交通事故のリスクもあるし

    バス通園している人はそのリスクをどうとらえてるんだろうとは思ってるくらい

    ただ、普通に考えて3年間だけ引っ越して、気に入った幼稚園のそばに住む、っていうのは非現実的だわね

    +3

    -2

  • 2130. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:06 

    >>16
    いつか亡くなる子がでるかもなーでも泣かれたら大変だしまあとりあえずはこのままでいっかみたいな感じということだよね…?
    やばすぎる

    +23

    -1

  • 2131. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:29 

    >>2115

    ナースはそれでも成り手いるんだろうけど、保育士にそれを課したら成り手いなくなりそう
    確か教員も減ったよね

    +2

    -0

  • 2132. 匿名 2024/02/08(木) 12:33:42 

    >>2107
    お父さんが産むの?
    母乳出るの?

    +0

    -0

  • 2133. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:09 

    >>1

    異常な保育園の察知能力大事。

    +2

    -0

  • 2134. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:15 

    >>2102

    だから何だ?親が悪かった、そもそも預けなけりゃ良かったとでも言いたいのか?
    預けなきゃ生活できないから致し方無く預けるしかないんだよ。
    それなら産むなって言うんだろうが、こう言う視野の狭い意見ばかりなのが少子化に繋がってんの分からないのかね。

    +5

    -3

  • 2135. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:42 

    >>2110
    自分で面倒見れる環境(実家支援あり)が整っている状態が当たり前だと思っていて、全国的にその状態がデフォだと思っている単なる世間知らずの馬鹿だよ。

    +5

    -3

  • 2136. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:44 

    >>2129
    どうやって通園してたの???

    +4

    -0

  • 2137. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:45 

    >>2120
    すーぐ人に頼る…

    +2

    -2

  • 2138. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:56 

    >>1731

    産休は法律上、入職仕立てでも全員取れるけど、無給の育休は勤務期間が一定以上必要じゃないの?

    +5

    -0

  • 2139. 匿名 2024/02/08(木) 12:34:58 

    >>2088
    でもほとんどは全部じゃないんだよなぁ…

    +4

    -0

  • 2140. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:04 

    >>1002
    うつ伏せ寝する所って知ってたっぽい報道だったよ。
    入園の時にうつ伏せ寝させないでくれって要望したみたいだし。

    +20

    -0

  • 2141. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:08 

    て言うても小学校低学年も夏休みとかあると家で留守番出来る?冬休みに兄弟が蹲って黒焦げになった火事あったよ…
    中、高学年でも不安だわ
    なんでこの国大学ばかり優遇されんだろう
    岸田の言う異次元ってこーゆーことなん
    自分達も税金納めて、その分子供支援に貢献しようって政治家いないのかな

    +1

    -0

  • 2142. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:42 

    >>2136

    必死こいてチャリ通です

    +0

    -1

  • 2143. 匿名 2024/02/08(木) 12:35:58 

    >>1953
    うん
    そのために母親は産むとホルモン出て切り替わるからねえ
    他人に預けると死ぬってわけじゃないから
    運だしリスクを取らないようにするしかないのかな

    +1

    -0

  • 2144. 匿名 2024/02/08(木) 12:36:01 

    >>2127
    自分で寝返りうてる月齢ならまだしもまさか4ヶ月でうつ伏せされるとは思わないよ
    免許持ってる人間がいてさ

    +4

    -6

  • 2145. 匿名 2024/02/08(木) 12:36:31 

    >>2134
    貧乏人が増えても意味ないんだよ

    +3

    -1

  • 2146. 匿名 2024/02/08(木) 12:36:46 

    >>2137
    仕方がないよ
    この社会は子育てしながら
    働けるようにはなっていない

    +6

    -0

  • 2147. 匿名 2024/02/08(木) 12:36:49 

    >>1644
    まだまだ過渡期なんでしょうね。今は1年取得だと何も言われないから、同じように3年が普通、男性も育休が普通、という認識になればいい。

    3歳まで給付金50%もあげればいいし。どうせ新生児なんて年間70万人だしね。
    制度を充実させた方が、ワーママとして長く働いて納税してくれるし、もう1人産む気も起こりやすい。
    ワーママ挫折して専業主婦なって3号なられるよりいいよね。財政を気にする派も。

    +8

    -0

  • 2148. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:04 

    3歳まで育休取れて
    子供手当も十分に出て
    旦那は妻子を養える稼ぎがある

    って思い込んでるクソババアが多すぎる
    何にも知らないくせに、自分達は楽な時代に生まれただけなのに、偉そうによく言えるよね

    +0

    -2

  • 2149. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:12 

    >>526
    子供手当をすべて保育士さんに渡すのかな 

    +4

    -1

  • 2150. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:12 

    >>880
    どんなに自信持ったって、引き換えになるのは子どもの安全なんだけどね

    +0

    -2

  • 2151. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:21 

    最初から堂々とうつ伏せ寝をしていると言っちゃう園だから強く要望したところで意味はないよね
    それで預けるしかないならもう運任せじゃん

    +8

    -1

  • 2152. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:29 

    >>2137
    じゃ産まなかったとか結婚しないのかとか言わない方が良いよね、その人達は人に頼りたくないから産まないし結婚もしないんだよ
    産んだ方が悪いってことになるよ

    +4

    -4

  • 2153. 匿名 2024/02/08(木) 12:37:53 

    >>2128
    若い人はもっと楽で収入いい仕事たくさんあるから、そちらに行くよね
    給料2倍になっても増えないと思うわ

    +1

    -0

  • 2154. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:02 

    >>69
    育休どうなってたんだろうね

    +6

    -1

  • 2155. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:05 

    親が見てれば子供が死ぬ事は無かった

    +2

    -12

  • 2156. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:13 

    >>2132
    搾乳すりゃよくない?

    +0

    -4

  • 2157. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:25 

    >>2129
    交通事故のリスクをあげるなら園バスよりママチャリや徒歩の方が危険だと思うけどね

    +11

    -3

  • 2158. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:28 

    >>2102
    わざわざうつ伏せ寝させてるのはどこの園でも起こりうるリスクと言えないでしょ
    そんな保育の常識ないところでも保育園開設して営業してるのが問題じゃん

    +10

    -0

  • 2159. 匿名 2024/02/08(木) 12:38:42 

    労働者の適切な育休も、保育園の改善も、遅々として進まずいつも現場の自助努力で何とかしないといけない状況を作り出してる厚生労働省なんて必要ないわ。子殺し厚労省。

    +6

    -0

  • 2160. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:05 

    >>2155
    車内放置父親「」

    +2

    -0

  • 2161. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:07 

    >>2151
    見学の時点で避けた方がいいね

    +4

    -0

  • 2162. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:34 

    >>2158
    同意

    +2

    -0

  • 2163. 匿名 2024/02/08(木) 12:39:58 

    >>2152
    え、私夫と協力して親に頼らず子育てしてるけど
    他人が結婚しなくても子供産まなくても何一つ言った事もないし
    頼らずに子育てしてる人もたくさんいる

    +5

    -1

  • 2164. 匿名 2024/02/08(木) 12:40:00 

    >>2130

    >いつか亡くなる子がでるかもなー

    たぶん、ここまでは思ってない 

    亡くなるなんて、稀だし・・・自分のところは大丈夫、っていう正常性バイアス

    あまり深く考えたり、リスクを避けたりが難しいタイプなんだと思うよ 経営者が

    とりあえず開設したら補助金は出るからさ

    +7

    -0

  • 2165. 匿名 2024/02/08(木) 12:40:06 

    >>1678
    悪意ある書き方だと思ったけどね
    両立してるとは言えないみたいな書き方して、専業の自分は夫を頼ったりしてないって嫌味かなって。
    どっちが両立してるかと聞かれたら専業主婦は両立ではなく専門という選択をしたので両立してるのはお姉さんだよねってなる

    +4

    -1

  • 2166. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:18 

    >>267
    頭の形が後ろが出っ張ってて仰向けだと安定しないとかかな…
    私も枕が硬いと頭の斜め後ろが出っ張ってるから顔が少し横を向いてしまって、その分反対側の首が引っ張られて辛い

    +1

    -1

  • 2167. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:24 

    もう幼稚園入るまで両親が育児できるようになればいいのに

    +8

    -0

  • 2168. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:27 

    >>2143
    親が子供の面倒を見る方がリスクは低いよ
    リスク考えたら他人に子供預けるのはヤバい

    だがそうしないと暮らせない人もいるわけで…
    生活の為キャリア優先の為等々
    大人の都合で働くわけでね
    より安全に過ごせる場所をリサーチして預けるとか
    あとは運次第

    +6

    -0

  • 2169. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:38 

    >>2088
    まだ解明されてなくない?
    人工ミルクとかも原因とか言われてて、悩んだなー

    +4

    -0

  • 2170. 匿名 2024/02/08(木) 12:41:48 

    >>249
    多くの保育園は6ヶ月から預かってもらえるよ。うちも1人目は7ヶ月から預けて復帰した。0歳児入園じゃないとなかなか保育園入れない地区が多いんじゃ無いかな。確かに4ヶ月は早いね。こんなに小さいうちから子供を預けて働かないといけない世の中がダメ。

    +28

    -3

  • 2171. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:04 

    >>28
    保育士ですが、認可外だからといって危険とは限らないですよ。
    認可でも認可外でも、ヤバイ所はヤバイし、きちんとしている所はきちんとしています。

    +27

    -2

  • 2172. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:11 

    >>2155
    そんな親を責めること言ってどうすんの

    +3

    -0

  • 2173. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:14 

    >>3
    うん、そうは思うよ。
    だから寝返りできない赤ちゃんを、自分たちが助かるからとうつ伏せ寝していいわけじゃないよ。

    +6

    -0

  • 2174. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:23 

    赤ちゃんをおんぶして畑仕事のお手伝いをする仕事にしよう
    という母親いない 自分で見ながらできる仕事しかできないよ
    誰かにどこかに預けたら何かしら起きる 今回のようなことが起きても防げない
    お金をためてから産む(数年切り崩して生活できるくらい貯金しまくる)とか
    もし預けている時に地震が起きたら助けられない 

    +1

    -6

  • 2175. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:31 

    >>1606
    育児だけを見るとそりゃ専業よりは楽だからメリットだらけなんじゃない?
    これで仕事がなければ楽だろうけど仕事しながらだとしんどいことに変わりないと思うよ
    多いっていえばガルでもXでも仕事したくない、フルタイムは無理って人の方が圧倒的に多いじゃん
    好きで仕事してる人は少数派だよ

    +8

    -0

  • 2176. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:56 

    >>2125
    認可外保育施設の従業員と、車の運転免許を同列に語れると思っているアホは黙ってた方がいいと思う。

    +0

    -2

  • 2177. 匿名 2024/02/08(木) 12:42:58 

    >>189
    20代の1人は園長の息子みたいだからもう1人のバイトは息子の友達かもね。

    +14

    -2

  • 2178. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:31 

    園内の映像見たけどあそこに預けたいと思えなかったな…なんか園長も頼りないし。そもそも預かってる人数と大人の人数比おかしくなかった?

    +5

    -0

  • 2179. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:31 

    >>28
    怖いと思うよ。
    無認可でもしっかりやってるとこはあるけど、それを外から見抜くのって難しいし。
    保護者が見学に来た時だけ取り繕う無認可園もある。
    一つの判断基準が認可なんだと思う。
    今は仕事辞めて専業主婦になるのはリスクあるし、離婚や夫の病気とかの場合専業主婦だと詰むじゃんって意見はもちろん正しいんだけど、仕事続ける場合は預け先ってとても大事で。
    見学の時にうつ伏せ寝にしてるの見てご両親は多分不信感あったと思うんだよね。
    でもここしか空いてないから焦って入れてしまった。
    保育園見学時の不信感は絶対無視したらダメだよ。

    +10

    -0

  • 2180. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:34 

    >>2169
    それ私もめちゃくちゃ心配してた!
    生後4か月くらいから完ミだったから頻繁に息してるから確認してたな…

    +3

    -0

  • 2181. 匿名 2024/02/08(木) 12:43:50 

    >>17
    せめて保育園は法律で1歳になる月からにするべきと思う。復帰しないと立場が~とか聞くけど、企業に徹底させるべき。
    4ヶ月は預けてなくても何があってもおかしくない。裁判とかになれば保育士の精神的負担が大きすぎるよ。
    親御さんもかわいそうだけど、人手不足、でも預けたい親が沢山で、何かあれば裁判。
    施設にも少し同情してしまう。

    +36

    -3

  • 2182. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:12 

    笑っている赤ちゃんの可愛い写真見るだけで辛い
    ニュースでも映っていたけど他にも可愛い写真たくさんあった
    愛情もって育てていたんだろうに

    +6

    -0

  • 2183. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:28 

    >>17
    たとえば産前産後休暇しか取れなかったとか色々事情があるのでは?
    不安だからじゃあ仕事やめて扶養に入ったら3号叩きされるしどうしろってのよ
    働け!でも預けるのはかわいそう…てさぁ

    +8

    -2

  • 2184. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:44 

    >>179
    私、旦那が泊まり込み仕事なのもあって長めに実家にいる予定だったけどうちの父親と居る時ばかりに子どもがティッシュや目覚まし時計のネジ飲み込んでた。一度転んでオデコぶつけたりもした(その日寝る前に言われた)そういう事がある度に「あぁそうやお父さんが悪かったわ!!」と逆ギレされた。だから早めに切り上げて親から離れたよ。ダラダラ長生きしないで●ねばいいのに

    +8

    -4

  • 2185. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:45 

    >>2129
    うちの子の幼稚園はバスの車庫のなかにエアコンついてて、そこが警備員の人たちの休憩スペースにもなってるから、バスでも割と安心はしてる。
    最悪取り残されたとしても休憩中の警備員の人にすぐ気がついてもらえるし、真夏はエアコンがずっと入ってるから。

    +4

    -0

  • 2186. 匿名 2024/02/08(木) 12:44:47 

    五月に出産するけど、こうゆうのあると、人に預けるの不安...でも、自分でみるのも不安😅
    正直ニュースみたとき、預ける年齢が小さすぎるんじゃないかと思ったけど、自営業やフリーランスだと仕方ないのかな🤔

    +1

    -1

  • 2187. 匿名 2024/02/08(木) 12:45:09 

    >>1456
    釣りだと思う方がいるくらい、専業主婦ってもうなりたくてもなれない者になっているのでしょうかね。

    類は友を呼ぶなのか、周りは高学歴でも夫が稼いでいて、子どもを自分で見たいからと専業主婦をやっている友人ばかりです。
    幼稚園に行かせていると、保育園にいかせている方と知り合うことがないですし…
    親戚にも本当に共働きも居ないんです。
    周りにいないので本当に何故預けるのかと疑問なんです。

    +14

    -11

  • 2188. 匿名 2024/02/08(木) 12:45:22 

    実際3歳まで育休手当は財源ないよね
    やっぱり一旦退職しても子育て落ち着いたら再雇用可能って流れが現実的かもね

    +2

    -0

  • 2189. 匿名 2024/02/08(木) 12:45:44 

    と言うかさ、子供1人1人静かな環境で寝られない、寝たら連鎖反応起きて皆起きるって状態になる事自体がよろしく無いでしょ。

    泣いた子が居たら、別の先生が1対1で子供の相手をする。、これが最低出来ないと大変厳しい状態だと思う。

    反対する人が居てコレでは子供を預けて働く意味無いって言うだろうけど0歳児〜1歳までは預かりはかなり高くして良いと思う。
    (月に24万位)
    ソレくらいなら本当に必要な人しか使わないだろうし。

    +2

    -0

  • 2190. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:08 

    >>2180
    産院でもめちゃくちゃ言われて、めっちゃ泣いたわ
    保育園だと、ミルクだろうし、要因は増えていくね
    確か男の子に多くて、アジア人に多くて、冬に多くて、暑いのもダメで、とか色々あった気がする

    +4

    -0

  • 2191. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:17 

    >>2145

    結婚してない、子供もいない喪女の集まりなガル民には到底分からない話なんだろうねとしか

    +1

    -0

  • 2192. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:45 

    >>2188
    実際3歳まで育児手当出して保育園無くした方が安上がりだよ。

    +2

    -1

  • 2193. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:49 

    >>1461
    日記というか、専業主婦で世間に不満がない人間はTwitterやこういうところで意見を言うことが少ないので、専業主婦の意見を書いてみたかったんです。
    不快な思いをさせて申し訳ありませんが、私はもし主人が低収入でも子供の命のために保育園には預けないと思うので疑問で…

    +2

    -3

  • 2194. 匿名 2024/02/08(木) 12:46:57 

    >>2169
    ワクチンも言われてるよね。
    ただ、ワクチン打って何日経ってるかとかまでのデータ収集してないだろうし、しないだろうから、永遠に判明しなさそう。

    +1

    -3

  • 2195. 匿名 2024/02/08(木) 12:47:59 

    >>1606
    友達は働いた方が楽だと言って
    0歳から保育園に預けていた
    トイレトレーニングも生活習慣を教えるのも
    保母さんがやってくれるとか言っていた

    +7

    -0

  • 2196. 匿名 2024/02/08(木) 12:48:24 

    >>2183
    ネットで叩かれるのが怖くて働くんだw

    +3

    -1

  • 2197. 匿名 2024/02/08(木) 12:48:52 

    >>2169
    最近じゃ温め過ぎって説が主流じゃない?
    ミルクより母乳を推奨してるけどミルクが原因て話ではなかったような

    +7

    -0

  • 2198. 匿名 2024/02/08(木) 12:48:56 

    私達はこのような事故を防ぐためにも保育士の給料を高額になるようにもっと負担しよう。

    +0

    -0

  • 2199. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:00 

    保育士の資格って1回取ったら勉強しないの?うつぶせ寝とか昭和の育児じゃん。

    +3

    -0

  • 2200. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:02 

    けどさー、母親も保育園入れる前にうつぶせで寝かせてるの目撃してるならこの保育園に入れるの辞めたら良かったのに。

    +3

    -0

  • 2201. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:26 

    もうさ、0歳の子供を預かる場合月に20万とるか、ソレを利用しない人は月に20万あげるかとかした方が良いと思う。


    +8

    -9

  • 2202. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:39 

    >>20
    4ヶ月なんて寝返りしないだろ

    +5

    -59

  • 2203. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:51 

    >>2065

    うちは託児所ある(病院職)けど、あんまり理想的な環境とはいえないよ。
    小さな部屋に押し込められて清潔感もあまり無いし、大きい子もいて暴れ回ってたり、土曜や祝日なんて普段保育園行ってる子達もたくさん来てカオス状態。
    感染症もらいまくるし、あくまでも「一時的に、もしくは閉園時に仕方なく使うところ」って感じだった。

    ただ保母さんの人数だけは十分にいたのと、料金が安いのはありがたかった。
    社員人数が多い職場は託児所設置必須になればいいのにね。
    できれば清潔で、ある程度広い環境で。
    そういうとこに税金使ってほしいわ。

    +8

    -0

  • 2204. 匿名 2024/02/08(木) 12:49:55 

    >>2192
    そしたら現役保育士がデモ起こしそうだよね
    仕事を奪うなーって

    +2

    -5

  • 2205. 匿名 2024/02/08(木) 12:50:22 

    >>160
    うちまさしく来週で3ヶ月の子がいてこの枕を先週から使ってるけどマイナスの意味が分かった、、
    朝起きたら枕から頭落ちて枕に顔が張り付くスレスレだった、、
    絶壁も気になるけど枕も危ないんだと分かるヒヤヒヤした体験でした

    +6

    -1

  • 2206. 匿名 2024/02/08(木) 12:50:27 

    保護者側を叩いてるキチガイが多くて普通に引く

    +10

    -6

  • 2207. 匿名 2024/02/08(木) 12:50:31 

    >>55
    夫婦で暮らしてるのに?????
    もし暮らしていけない給料なら保育料も相当安いはず。

    +12

    -0

  • 2208. 匿名 2024/02/08(木) 12:50:34 

    >>2192
    横。早く預けて働きたいって人は高収入の女性だけになるだろうし、そうなると月20万〜30万くらいを払える人だけがキャリア維持のために働くという感じになるのかな。
    育児手当もあるなら余裕で払えるでしょうから、小規模の認可園を残せば良さそう。
    それもそれでありだね。

    +2

    -0

  • 2209. 匿名 2024/02/08(木) 12:51:25 

    >>2187
    すごいな
    もうちょっと短文にしたほうがよく釣れると思いますよ

    +5

    -6

  • 2210. 匿名 2024/02/08(木) 12:52:02 

    >>15
    全部が全部そうとは限らないけど、小規模ってその分職員の人数も少ないからダメな事をやっててもそれに染まっちゃってダメを言う人がいないのかなと思った。
    しかも資格ない人からしたら資格ある人に物申すのはしずらいだろうし。
    もちろん普通の保育園や幼稚園でも職員全員黙認してるところもあるだろうから何とも言えないけど、小規模の方が可能性は高いのかなと思う。

    +5

    -0

  • 2211. 匿名 2024/02/08(木) 12:52:18 

    >>2181
    そういう考えの園は0歳児を受け入れなかったら良いと思うよ

    +8

    -4

  • 2212. 匿名 2024/02/08(木) 12:52:20 

    >>2124
    そりゃそうでしょ
    生きてれば誰だっていつ何が起きるか分からない。
    ただし、何を選択するかはそれぞれの判断だよ。生活の為に赤ちゃん預けて一生懸命働いてたら大事な赤ちゃんが亡くなってしまった。

    あの無認可保育園を選んでしまったのは親は悔やんでも悔やみきれないだろうし、他にもこんな園はあるから、みんな預けてるから当たり前だとか自分は大丈夫だろうとか思わないでほしい。

    +4

    -4

  • 2213. 匿名 2024/02/08(木) 12:52:35 

    >>1488

    >>1383です。
    GUSUMINグッスミン
    というのを使ってました。

    洗濯するとだんだんベルトがよれてきちゃいましたが、それでも凄く良かったです。

    +0

    -0

  • 2214. 匿名 2024/02/08(木) 12:52:56 

    >>526
    子供手当の意味知らないようですね。あまり周囲にその考え伝えない方が良いですよ。

    +10

    -3

  • 2215. 匿名 2024/02/08(木) 12:53:12 

    >>972
    横だけど、自己負担増やす思考になるのやめよう?
    国が頑張ってほしいところだよ

    +0

    -0

  • 2216. 匿名 2024/02/08(木) 12:53:22 

    >>2187
    私もあなたと同じ環境かも
    幼稚園のママ友はみんな専業で子ども第一で生活してる感じ
    釣りだなんて思わないよ

    +13

    -3

  • 2217. 匿名 2024/02/08(木) 12:53:23 

    >>1
    子供に泣かれるのが嫌ならその時点で預かるべきではないよね。

    子供が泣くのって元気に生きてる証拠じゃん。
    死なれるより全然良いじゃん

    +1

    -1

  • 2218. 匿名 2024/02/08(木) 12:53:35 

    >>1531
    そうだね。偏見で申し訳ないけど無認可で園長があのおじさんだと思ったら預ける気にならないなと思った。

    +19

    -0

  • 2219. 匿名 2024/02/08(木) 12:53:41 

    主語を大きくしたがる人いるけど、
    人生って自分の選択の連続だよね
    別に何かを強制されてるわけでもない

    +1

    -0

  • 2220. 匿名 2024/02/08(木) 12:54:30 

    >>114
    これっていずれは専業主婦家庭の子供でも上限時間なく保育園利用出来るようにするのが目標なんだっけ?
    なんか政府ってズレてるよね。
    誰でも通園制度の子が来る時間帯って保育士1人その子に付きっきりになるじゃん。
    そしたら他の園児の世話は手薄になる。
    税金年金タダ乗りの専業家庭のために在園児に皺寄せがある制度を始める必要あるのか?て批判はネットで良く見るよ。
    それならワーママ達が0歳4月入園狙うしかない現状をどうにかする政策をしてほしいわ。

    +10

    -1

  • 2221. 匿名 2024/02/08(木) 12:54:55 

    赤ちゃんだと保育料高過ぎて預けるも躊躇うわ。稼げる女性だと気にならないんだろうけど。

    +1

    -0

  • 2222. 匿名 2024/02/08(木) 12:54:56 

    子供が同じ時期生まれだわ。。。生きてたら6〜7ヶ月だったのに。。。泣いちゃう。窒息したのかな

    +3

    -0

  • 2223. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:00 

    >>1668
    それが大人の都合って話。
    赤ちゃんから見れば、愛着形成のだっこされたい時期にたらい回しされてるだけ。

    +9

    -3

  • 2224. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:15 

    >>2204
    なんで?
    3歳クラスを担当すればいいじゃん
    3歳でも手薄と言われてるんだから、複数保育士がクラスにいてもいいじゃん

    +1

    -1

  • 2225. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:20 

    >>482
    赤ちゃん生後4ヶ月って首が座り出す頃だよね?
    うつ伏せねにして視界広がるの?

    +1

    -0

  • 2226. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:23 

    認可外にもパターンがあって最近増えてる企業主導型だと国から補助金も出てるから保育士の数も多くて施設も比較的新しくて整ってるところが多い。今回は自前でやってるところだから施設もボロいし保育士の数も基準無視してる。

    +1

    -0

  • 2227. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:37 

    >>2193
    生命を維持させるにはお金も必要でしょ。ミルクにオムツに衣類にその他諸々。夫の稼ぎだけではそれすらも賄えない家庭もあるんだよ。

    +0

    -1

  • 2228. 匿名 2024/02/08(木) 12:55:47 

    亡くなった赤ちゃんの写真見たくない。
    気の毒すぎて涙目になる。

    +6

    -0

  • 2229. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:08 

    >>504
    資格持ってる園長が許可出しちゃってるし不在だしでもう何もかもアウトだね…

    +16

    -0

  • 2230. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:08 

    >>17
    そんなことしたらせっかく正社員で頑張っていきたいお母さん達が仕事辞めることにならない?
    社会保険料パートからも取ってるんでしょ?
    財源が足りないんでしょ?
    外国人も保険料見込んで輸入したは良いけど、生活保護受けてるよね
    何千人も行方不明になってる
    今の賃上げの見込みも500円なら増税にならないって言ってるけど、また見込み違いなんだろうなと思うわ
    産め産め言うならなら低学年まで子持ちは休んでも猶予期間があっても良いと思うけど
    ガルでは袋叩きだもんね
    国も裏金や選挙ばかりに金使ってないで出産したお母さんをフォローして欲しいわ
    ガル読んでると産んで働いたら叩かれるもの
    思うけど産んだお母さんより、フォローした側に手当なり出る制度が当たり前になれば社会で育てるっ言葉も当てはまると思う
    会社も国も、支援とか言葉使ってるけど見て見ぬ振りしてる

    +11

    -1

  • 2231. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:29 

    >>2204
    保育士さん人手不足だし、ありがたいんじゃない?

    +2

    -0

  • 2232. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:31 

    >>2187
    釣りとは思いませんが、世間知らずというかナチュラルに人に嫌われてそうな人だなと思いました。
    マイナスの数が全てじゃないですかね。

    +7

    -5

  • 2233. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:46 

    >>2216
    類は友を呼ぶで高学歴でも専業やってる人しか周りにいないしもし夫が低収入でも私は専業にしまーす兼業の人って何考えてるの?

    これでまともな意見と思うかどう考えても釣りだろ
    はー、釣られちゃった…

    +0

    -4

  • 2234. 匿名 2024/02/08(木) 12:56:48 

    >>2201
    利用者がそれだけ払うのは理解出来るけど、利用しない人にあげる必要は無い。何の関係性もない。

    +5

    -0

  • 2235. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:00 

    >>2192
    でも第二子第三子と続くとキツくない?
    だったら一旦退職がいいと思うけどな
    妊娠出産が理由で退職した人は優先的に再雇用するという決まりが出来て欲しい

    +3

    -0

  • 2236. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:12 

    >>1010
    それなんだよね。
    だから他人は信用できない。

    +3

    -0

  • 2237. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:29 

    >>2224
    3歳は15人見て良いらしいけど5人を限度にしても良いレベルだしね。
    15人って普通に多いよね

    +5

    -0

  • 2238. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:40 

    >>2201
    私だって0歳児なんか預けたくないんだけど、労使協定で入社◯未満は育休取らせないとかいう決まりになってるせいで法定の産休明けに預けなくちゃいけない。死にそう。泣きそう。育休は取らせなきゃいけないのに、労使協定があれば取らせなくていいなんて抜け道を作っているのはおかしいって政府に言いたいよ。
    こんなのあったら既婚女性は産み終わるまで転職もできない。

    +3

    -16

  • 2239. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:41 

    昔の女の人でも働いてる人は多かったけど、
    姑とかと同居だったし、別に保育園入れてる人は多くなかったよ
    中国人とかはジジババに育ててもらうスタイルだよね
    あくまでも保育園が増えてきたのは、ビジネス的に儲かるっていうのが大きい

    +0

    -0

  • 2240. 匿名 2024/02/08(木) 12:57:56 

    園見学でうつぶせにさせててそれに不安があるなら預けるのやめればよかったのかもね。仕事も大事だけど仕事より子供の方が大事だし。

    +5

    -0

  • 2241. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:11 

    >>2202
    個人差があって、2ヶ月でする子もいるから決めつけは良くないよ。うちの子は3ヶ月になったその日に寝返りしたから。

    +55

    -2

  • 2242. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:11 

    >>2212
    でもせめて1歳までは自分で面倒を見るべき ←この部分にいってるんだよ。ということはあなたは車を子供に乗せてないの?車なんて毎日事故が起こってる。

    +1

    -6

  • 2243. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:13 

    専業主婦が悪いと言う風潮も問題なのでは?

    +1

    -0

  • 2244. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:24 

    >>2213
    助かります!ありがとうございます。そろそろ寝返りスタートしそうで😂

    +0

    -0

  • 2245. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:35 

    >>2188
    3歳まで手当もらう必要なくない?!手当は今まで通り、3年まで休めるようにしたら良いんだと思う。

    +3

    -0

  • 2246. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:42 

    こういう事件は本当に切ないね。

    自分としては、生まれてから4ヶ月しか経っていない可愛い赤ちゃんをもう他人に任せなきゃならないような生活が信じられない。

    まぁ、人それぞれ、家庭の事情があるから仕方ないんだろうけど・・・。

    +5

    -0

  • 2247. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:50 

    >>2238
    そんなブラック企業辞めちゃえ
    女性の働き方に理解のない会社で子育てしながら勤めるのはきついと思うよ

    +6

    -2

  • 2248. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:51 

    >>200
    見学時におかしなところがあったのに、預けるって私は考えられない

    +45

    -0

  • 2249. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:51 

    >>84
    そりゃあ預けなくてもいい環境なら預けないでしょ。
    今共働き世帯が増えてるんだよ?
    政府も共働きや女性のキャリアアップを推進してるんだよ?
    これだけ物価高でお金がかかる日本でみんながみんな3歳まで家で見れるわけがない。
    問題点がズレてる。この問題は保育所の安全性の管理や政府がもっと安全な保育ができるようバックアップを推進しなくちゃいけない。この子の死を無駄にしてはいけない。

    +4

    -4

  • 2250. 匿名 2024/02/08(木) 12:59:54 

    >>2202
    するよ。自分でコントロールできないってだけで、バタバタしてるうちに寝返りしちゃったなんてよくある事だから

    +66

    -1

  • 2251. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:07 

    >>2237
    東京だと、園庭ないから、外の公園まで行ってるけど、その引率とかも一人では無理よね
    たくさんいたほうが安心だよ

    +9

    -0

  • 2252. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:14 

    >>2236
    なんか結局この園側からしたら他人の子が亡くなったってだけなんだよね
    やっぱりせめて1歳まではって思っちゃうわ

    +14

    -2

  • 2253. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:26 

    他人ってそんな信用できるのかな
    ロボットみたいに動くと思ってる人多いけど

    +8

    -0

  • 2254. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:29 

    >>2238
    それは、、、1年とかかと思ってたけどもっと長いの?

    +3

    -0

  • 2255. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:40 

    >>419
    ガルちゃんでホワイト企業辞めて専業主婦になるのは勿体ないですか?てトピ立ってたわ。
    勿体ない、専業主婦なんて所詮無職ってコメントに大量プラスだったよ。
    まあ娘がホワイト辞めようとしてたら勿体無いと思うかもな。
    でも生後4ヶ月で復帰させるのはホワイトどころかむしろブラックでは。

    +24

    -1

  • 2256. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:41 

    >>2202
    4ヶ月なんて寝返り全盛期だから
    無闇矢鱈なんの用もなく寝てる時にまで寝返りしまくる覚えたての時期よ

    +50

    -7

  • 2257. 匿名 2024/02/08(木) 13:00:50 

    >>1431
    どうしてガルってすぐに、保育園に預けないで子供は自分で見るのが正義、みたいに言うんだろう。

    ろくに寝てないお母さんが、添い寝してた子供を圧死させてしまう事件だってあるし、それ以外にも家庭内でどんなに大切に育ててたつもりでも、不慮の事故はある。

    家で育ててたら自分の責任だからいいとか、保育園は他人がしたことだからどうとか、それは外野が言うことではないと思うし。
    どっちにしたって自己責任だって言うんだろうし。

    +12

    -13

  • 2258. 匿名 2024/02/08(木) 13:01:53 

    >>2216
    釣りと思われることにビックリです。
    貧富の差が本当に広がってしまっているんだなと感じます。
    親や親戚も、子どもを預けるなんて考えられないという意見です。

    ありがとうございます。そうなんです。
    ママ友みんな専業主婦ですし…
    子どもが何より1番なんですよね。
    保育園だとか共働きの話題なんてなかなかならないですし。
    私はかなりの心配症というのもあるのかもしれませんが…

    ネットでしか、預けている方の意見って聞けないので貴重ですね。

    +9

    -0

  • 2259. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:11 

    >>1800
    結婚してずっと専業だけど認められなくて悔しい!だなんて1ミリも思ったことない。幼稚園入園までの1番可愛い3年間を付きっきりで見れてとても愛おしくて幸せな時間だな〜としか思わない。

    +7

    -0

  • 2260. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:22 

    >>2220
    上限は定められるはずだよ
    確か月10時間程度
    一時預かりと変わらないし、枠だってほとんどないだろうから、そこまでめくじら立てるようなもんではないよ

    +2

    -2

  • 2261. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:43 

    >>935
    違法に預けてるわけじゃないし、地域によっては小さいうちから入れないと希望の園に入れなかったりする
    知人の医師はすぐに預けて仕事復帰して社会貢献していた
    本人もこどもをみていたかったと思うけど、どれだけの患者とその家族を救ったことか
    ほんとに親責めるのやめてよ

    +11

    -4

  • 2262. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:46 

    入園前にそういう悪質な所ってわかってたってこと?

    +4

    -0

  • 2263. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:52 

    >>1500
    赤ちゃんの皮膚は脆弱からずっと同じ向きで寝かせ続けることはしないはずなので、いろんな方向に体位を整えて寝かせていたはずだよ
    うつ伏せじゃないとよく眠れない子ならうつ伏せにしてたかもしれないね

    +3

    -0

  • 2264. 匿名 2024/02/08(木) 13:02:54 

    >>249
    何のためにって…すごいな。
    他人の人生なのにそこまで否定するか。
    がるって同僚とかが産休取るとめちゃくちゃ叩くよね。
    子持ちが子供関連の事で休んだり早退してもすごい文句言ってる。よくトピにもなってるし。
    でも預け先でこーいう事件が起こると預けるな?
    幼児のうちから預けるなら産むな?
    他人に預けるな、送迎も自分でしろ、親ならリスク回避しろっていう人までいるね。
    もはや正論でもない。
    関係のないところからならなんでも言える。
    本当に亡くなった子が気の毒だと思ってコメントしてる人なんてほとんどいない。
    親の落ち度を叩きたいだけ。自分だったら〜って言いたいだけ。
    まとまな人は関係のない人間、しかも匿名のネットなんかで親御さん責めたりしない。

    +50

    -7

  • 2265. 匿名 2024/02/08(木) 13:03:10 

    結構低学歴の人のほうが他人は信用できない、って知ってんだよね
    自分たちもめちゃくちゃに生きてる部分もあるし
    だからこそ、家族や身内を大事にしよう、助け合って生きてこうってなる
    上の階層も実はそう
    他人は信用しない、身内は大事って感じ
    一番ひっかかってるのは教育で洗脳されちゃってる一般ピープルなんだよなぁ

    +1

    -3

  • 2266. 匿名 2024/02/08(木) 13:03:14 

    >>2233
    逆に、子どもが0歳だけど仕事がお金が、大事だから他人に預けまーすという方が、私には釣りに聞こえるくらい驚きなんです。

    +6

    -1

  • 2267. 匿名 2024/02/08(木) 13:03:15 

    >>2187
    そういうふうに言えば「キー!どうせうちは低学歴でダンナの稼ぎも悪い貧乏人だから共稼ぎよ!」って悔しがると思ってるんだろうけど
    もう、世間知らずなんだなぁとしか思わないよ…
    都市部に暮らす日本人の平均的な暮らしを知らないんだね、としか


    首都圏って言っても広いからね
    北関東も山梨も首都圏だし

    +4

    -4

  • 2268. 匿名 2024/02/08(木) 13:04:18 

    東京・世田谷区にある認可外保育施設「託児ルーム バンビーノ」。認可外はそうゆう所て認識してる。

    +5

    -1

  • 2269. 匿名 2024/02/08(木) 13:04:18 

    >>2257
    保育園入れて何かあった時に自己責任だからって思う親いないでしょ

    +8

    -1

  • 2270. 匿名 2024/02/08(木) 13:04:34 

    >>2257
    自分の過失で子供の命失うのと人に預けてる時に事故が起こるのとじゃ親の気持ち的な面で大違いだからだと思うよ

    +9

    -2

  • 2271. 匿名 2024/02/08(木) 13:04:46 

    >>2224
    保育園なくした方がって書いてあったから

    +1

    -0

  • 2272. 匿名 2024/02/08(木) 13:04:56 

    >>2238
    1年じゃなかった?
    転職してからすぐ子供作らなければ育休取れると思うけど。

    +6

    -0

  • 2273. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:00 

    >>2266

    金なきゃ子供育てられないだろ

    +1

    -1

  • 2274. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:18 

    飲食とかもバイトテロとか騒いでるけど、
    あーいうのって昔からあったと思うんだよね
    ただ見える化されるようになっただけで
    だから自分は絶対に食べる前にクレームは入れないよ
    何の料理出されるかわからないからw
    想像力の問題だとは思う

    +6

    -0

  • 2275. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:30 

    >>2202
    子供いないからわからないかもしれないけど、寝返りって言っても大人の寝返りと違うからね?
    赤ちゃんの寝返りは自分の力で体をうつ伏せ(または仰向け)状態にすることだよ
    早い子は3ヶ月でうつ伏せになれるから、4ヶ月で寝返りできても何ら不思議じゃない

    +35

    -2

  • 2276. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:32 

    >>333

    ごめん。
    仰向けにしても10秒でうつ伏せに戻るから放置した。
    私の寝る時間なくてギブアップして、その時はその時だと腹括ったよ。

    +5

    -1

  • 2277. 匿名 2024/02/08(木) 13:06:48 

    >>2267
    もうキーってなってるじゃんw
    落ち着けよ
    こういう余裕のある人が地域や学校のためにしてくれることもあるんだから

    +2

    -0

  • 2278. 匿名 2024/02/08(木) 13:07:19 

    >>2267

    東京だけど、学童通ってる子、2年生になったらクラスに数人になったよ
    がっつり働くお母さんって意外と少ないなあと思った
    まあ、在宅とかかもしれないけど
    東京って共働き少なくない?

    +3

    -0

  • 2279. 匿名 2024/02/08(木) 13:07:44 

    >>1080
    そうはいっても子育てに詳しいはずの資格持ちの専門家に預けてこれだからなあ。本来ならプロに預けて安心して労働や介護や療養なんかと育児を両立できる為の仕組みなはずなのに安心できないってなったら可能なら自分でやるしかないのか?って思うのも仕方がないのでは。預けずに育てている人に向けても産後ノイローゼ等にならないようにフォローしてくれる仕組みもあるんだからいいとこ取りするんでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 2280. 匿名 2024/02/08(木) 13:07:48 

    >>2273
    そんな貧困なら子供作っちゃダメだよ

    +4

    -4

  • 2281. 匿名 2024/02/08(木) 13:07:53 

    >>2266
    自慢してるのはナチュラルなの?
    人に意見聞くならそういうのは抑えないと誰もまともに答えないよ。
    夫が高収入だって自覚あるんでしょうが。

    +2

    -1

  • 2282. 匿名 2024/02/08(木) 13:08:02 

    暴論かもしれないけど、産後半年間は育児休業を義務化して欲しい。もちろん色々な事情もあるだろうけど未満児の保育が足らない現状では受け皿ないままで皆苦労しているのだしそれを理由に解雇やらはやはり許されないよ

    +1

    -0

  • 2283. 匿名 2024/02/08(木) 13:08:03 

    自分の子どもなんて一番自分の問題だからね
    社会の問題とか主語を大きくする人が多い時代だからこそ、
    自分や自分の周りをどうやって守るか考えたほうがいいよ

    +1

    -0

  • 2284. 匿名 2024/02/08(木) 13:08:11 

    >>1847

    これにプラスがあることが驚きだよ
    4ヵ月で保育園なんて普通にあるし、そもそも男女平等共働き当たり前にしておいて、育休が取れない会社がある所がおかしいんだよ
    男性も育休取れるんだから、母親だけでなく両親の問題だと思うけど
    明治になるまで男性も当たり前に積極的に育児するのが日本のデフォだったんだから、女性だけの問題ではない
    それに今幼稚園、プレ2歳~とかあるし3歳から入園が当たり前だよね
    昔は幼稚園3歳からではなかった、基本は4歳からだった
    そもそも義務じゃないのに、専業なのに、なんでそんな早く入れるの?って保育園批判してる人には言いたい(専業を批判してるのではないです)
    子供の支援だのなんだの政府は頓珍漢な事ばかりやっていて、保育士の給与や無駄な仕事の改善やらないから人手不足でこういう事になると思う
    登園確認の電話なんて保育士の仕事ではないからねもっと仕事を細分化すべきだよ
    規則も守れない父兄は退園でいいし
    今回のは絶対的に園長が悪いけど(普通うつ伏せ寝はしないと思う)

    +17

    -2

  • 2285. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:09 

    子供が可哀想〜って言いながら、私は自分で見てたからそんな事起きなかった!とか自分がやってきたことは正しかったんだってただドヤりたいだけの人多いね
    こんなん単なる結果論でしかないのに

    +3

    -2

  • 2286. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:15 

    >>2274
    見える化...
    何の話や

    +0

    -1

  • 2287. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:19 

    >>2280
    少子化がとんでもなく進むね

    +2

    -2

  • 2288. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:21 

    >>2257
    親が見ると基本は1対1でしょ。保育所の配置人数見て、見れる訳ないと思うから

    +6

    -1

  • 2289. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:39 

    >>2129
    うちの地元、園バス置き去りやバスの事故は聞いたことないけど道路事情があまりよくなくて親同伴時の通園時に事故にあって亡くなった子はいるからバスがあるところで探したよ。
    当時下の子もいたから自分の状況なら自転車や徒歩通園のが危ないと思ってた。
    みんな状況が違うから、違う選択肢の人がいても上辺だけ見てその人たちが特別危機管理低いとまでは思わない。
    何するにもリスク挙げたらキリがないし、高いつもりの意識だけでリスク予防できるのは一定のラインまでじゃないかな。

    +2

    -0

  • 2290. 匿名 2024/02/08(木) 13:09:41 

    >>2043
    うつぶせ寝の癖がつかないように思ってうつぶせ寝させないんじゃなくて、突然死を防ぐためだよ

    +9

    -2

  • 2291. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:02 

    っていうかさ
    他人に指示されないと動けないの?
    学校の先生や上司がいつも言ってるように、
    国が手取り足取り教えてくれないと動けないの?
    で、一度そういう模範の人生ができたらそれに従わなきゃいけないの?
    コロナのときもあったよね
    管理されたがる日本人みたいな
    教育の弊害もあるよ

    +3

    -0

  • 2292. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:31 

    ベビールームで死ぬ話て昔からニュースであったよね。なのに、なんでまた事故が起こるかのかな

    +0

    -0

  • 2293. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:39 

    >>3
    なんかこのコメ軽く見えるけど
    人を死なせてしまうかもしれない職業だからね
    大変とかそういうレベルじゃないんだよ

    +6

    -1

  • 2294. 匿名 2024/02/08(木) 13:10:44 

    >>2187
    何故預けるのか疑問ということですが…
    前提として専業主婦にはなりたくない、仕事を続けたいからでしょうね。
    わたしの場合は超ホワイト企業に就職出来たので育休3年取って今は時短で正社員してますが、妻でも母でもない居場所があるのはすごく楽しいですよ。
    子育て優先にもできたし。
    0歳で預けるのは育休が1年だけとか、それ以上取れても激戦区だから0歳入園にしたいとか保活の問題も多い印象ですね。

    +6

    -0

  • 2295. 匿名 2024/02/08(木) 13:11:01 

    入園前にうつぶせ寝させてるの見たって事は悪意もなんにもなくそういう園だってオープンにしてたってこと?
    すごいバカな園だね

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2024/02/08(木) 13:11:03 

    >>67
    子無しの私ですらうつぶせ寝が危険なの知ってるのに、金貰って仕事してる人がやっちゃダメだろう。

    +5

    -0

  • 2297. 匿名 2024/02/08(木) 13:11:07 

    >>1048

    うちも二人いて1人は何しても駄目で絶壁だよ
    実母が絶壁だから遺伝だと思う
    うつぶせ寝させる概念は無かった
    頭の形の為に死亡リスク背負う事は考えられない

    +6

    -0

  • 2298. 匿名 2024/02/08(木) 13:11:25 

    >>2280
    こりゃ子ども減ってくわな
    産める年齢は限られてるのにじゃあお金貯めてからにしようなんて悠長なこと言ってられないでしょ

    +6

    -2

  • 2299. 匿名 2024/02/08(木) 13:11:52 

    >>3
    大変とは別次元。仕事は仕事。
    うつ伏せ寝が危険なことは保護者から言われなくても当然の事なのに、プロの園長が率先してやっているのは殺人行為。周りの先生は何も言わなかったのか。
    いい大人がこんな事してるから、保育教育も信用できない。

    +2

    -1

  • 2300. 匿名 2024/02/08(木) 13:11:57 

    >>2031
    できない人は?

    +1

    -3

  • 2301. 匿名 2024/02/08(木) 13:12:06 

    >>2286
    自分は飲食でバイトしてたこともあるから内情はそれなりに知ってるから
    できる限り自炊してます
    飲食やったことある人が飲食しない
    保育士やってる人が保育園預けない
    どういうことかはよくわかったほうがいいと思う

    +7

    -2

  • 2302. 匿名 2024/02/08(木) 13:12:08 

    >>17
    保育園が悪い、それはそうだけど。
    4ヶ月の子を預けるなんて、シングルなのかと思ったら、パパがインタビュー答えてた。
    両親揃っていて、世田谷付近に住んでるからお金に困る世帯ではないと思う。
    で、両親どっちも育休とれない、預けるしかないって、なんだろう。
    両親とも自分の仕事しか考えられない時期なら、子供作らなきゃいいのに。

    +27

    -22

  • 2303. 匿名 2024/02/08(木) 13:12:11 

    多くの企業では2年までしか育休取れなくてそれを過ぎて預け先がなかったら無職になる
    保育園は4月一斉入園なのに育休は誕生日換算だから0歳か1歳の4月に絶対入れるしか無いんだよね
    でも1歳入園希望なんてとんでもない倍率

    育休の制度と保育園入園のシステムがちぐはぐなんだよ
    子供産んだらある程度の年齢まで休めるなり再雇用約束なりなればいいんだけど
    そうすると今度は職場の方が苦しくなるから非難轟々という無理ゲー日本死ね状態

    +16

    -0

  • 2304. 匿名 2024/02/08(木) 13:12:30 

    >>2298
    税金どんどん増えて、手取り20万弱でどうやって数年休める貯蓄を作れと!?って感じよね
    結婚するのにも諸々お金がかかるし

    +11

    -0

  • 2305. 匿名 2024/02/08(木) 13:13:12 

    >>2298
    結婚平均年齢が29歳の時点で少子化は決まったようなもんだと思ってる

    +2

    -0

  • 2306. 匿名 2024/02/08(木) 13:13:52 

    >>2211

    そうだよね。
    別に国に4ヶ月児預かれって強制されてるわけじゃない。

    認可外も「生後6ヶ月〜」とか「1歳〜」とか、それぞれの能力に合わせて預かり可能な年齢を設定してる。
    この園は4ヶ月児を預かっておきながら、その重大さ・難しさを理解せず相応のリスク管理もしていなかったとしか思えない。
    実際、保育士免許もってない者だけに乳児の世話を任せるって認可外ならあり得ることなの?
    法律に触れてないの??

    +15

    -0

  • 2307. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:04 

    預けるにしても信用できる保育園にするとか、方法論はいろいろあるよね
    友人や親せきが勤めてるとかならそこまで変なことされないだろうし
    そういう知恵が日本人から急速になくなってきてるよね
    贈答文化だってちゃんとやってね、っていう信頼関係の問題だったし

    +1

    -4

  • 2308. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:08 

    >>2264
    専業が当たり前だった時代の人たちなんだろうよ

    +8

    -1

  • 2309. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:18 

    >>15
    認可でそれ??基準緩すぎない?

    +1

    -2

  • 2310. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:34 

    ガルでも、すぐ働け!専業は贅沢というけど、いざ預けるとこんなことになるリスクもあるし、これまでもやってたなんてゾッとするよ。

    +7

    -0

  • 2311. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:43 

    >>130
    私も主人と見学して、嫌な予感して一時保育やめました

    +25

    -0

  • 2312. 匿名 2024/02/08(木) 13:14:47 

    >>197
    横だけど
    私の園ではうつ伏せになったらすぐに仰向けに直す。起きてもいいから、うつ伏せ寝はさせない。
    そして5分毎に、一人一人呼吸の確認。

    +4

    -0

  • 2313. 匿名 2024/02/08(木) 13:15:27 

    >>1
    うちの子が赤ちゃんのときうつ伏せにならないように寝越えり防止の専用のクッションとか使ってたな
    この保育園はそういう対策取らなかったの?泣かれるの面倒だから放置って酷いよ

    +0

    -0

  • 2314. 匿名 2024/02/08(木) 13:15:49 

    >>19
    現在、保育園で働いてるけど2歳児クラスになるまでは
    5分おきに呼吸と仰向けになってるかチェックしてるよ
    目視じゃなくてちゃんと子どもの側に行ってチェックしてます
    わざとうつ伏せにさせてたなんて信じられない

    +42

    -0

  • 2315. 匿名 2024/02/08(木) 13:15:53 

    >>1769
    すごく同意。
    共働き当たり前の世の中にしようとしてるのに、システムが追いついてない。

    +13

    -0

  • 2316. 匿名 2024/02/08(木) 13:16:50 

    海外ならともかく、日本は越後屋とお代官様で、
    許認可権も、監査もあってないようなもんだからダメでしょ
    海外もそうなのもしれんけど
    使いまわしだって囁き女将のときに騒がれたっきりだし

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2024/02/08(木) 13:16:51 

    >>7
    私立の保育園から大学まで
    特定親族の独裁経営は禁止しないと
    うつぶせ寝や虐待からいじめと依怙贔屓内申など
    犯罪的職務怠慢のオンパレードになると思うわ
    止める人いないわけだからね

    +20

    -0

  • 2318. 匿名 2024/02/08(木) 13:17:51 

    西川とかで安全なベビー寝具を開発してくれるといいね。どんな寝方でもOK、みたいなので。

    +0

    -0

  • 2319. 匿名 2024/02/08(木) 13:18:15 

    >>870
    中学で割とヤンキーだった子達が保育士になってるパターン多い。正直、学がなくてもできちゃうからね。

    +27

    -2

  • 2320. 匿名 2024/02/08(木) 13:18:44 

    >>2197
    ミルク自体がダメというより、ミルクより母乳の方が腹持ちが悪く頻回授乳するので、赤ちゃんに異変があった時に気づきやすいからって聞いたことある。

    +8

    -0

  • 2321. 匿名 2024/02/08(木) 13:18:54 

    少なくとも自分は行政が許認可権を与えたから、すべてが安全安心とは全く思わない
    介護とかもそうだけど量を追い求めて質が伴ってなかったんでしょう

    +1

    -0

  • 2322. 匿名 2024/02/08(木) 13:19:22 

    >>1769
    働き手がいないんだよ。福祉も保育も病院も現場に人がいない

    +3

    -0

  • 2323. 匿名 2024/02/08(木) 13:19:25 

    >>111
    母親は自分の子だから気になって仕方ないよね、夜もちょこちょこ気にしてたよ。静かすぎると突然死かと思って心音確認したり。

    +17

    -0

  • 2324. 匿名 2024/02/08(木) 13:19:42 

    >>526
    3歳児神話もうざいなとあなたの意見で痛感した

    +15

    -6

  • 2325. 匿名 2024/02/08(木) 13:19:43 

    >>2187
    専業主婦になりたくてもなれない人も確かにいるかもしれませんが、専業主婦になりたくない人もいますよ。子供が1番はもちろんですが、社会貢献をしたい、広い視野で社会で活躍したいと思う母親もいるということを知ってください。

    +5

    -4

  • 2326. 匿名 2024/02/08(木) 13:19:50 

    >>1637
    育休なんてちゃんとしたものがない零細はいくらでもあると思うけど…パートとかかもしれないし。うつ伏せ寝させられてる赤ちゃんを見ているのに、生後4ヶ月の子をこんな部屋に預けてまで働かなければならなかったお母さん、事情もあるのだろうけど気の毒だわ

    +5

    -1

  • 2327. 匿名 2024/02/08(木) 13:20:05 

    >>2238
    そりゃ、半年とか2ヶ月とかで産休とられたらソレ目当てかよって思われるよね。
    当たり前な防衛だと思う。
    1年位は妥当じゃない?3年とか5年はやばいけど

    +13

    -0

  • 2328. 匿名 2024/02/08(木) 13:20:12 

    >>2318
    さすがに人間(赤ちゃん)側の体のつくりの問題だからなぁ。布団がどんなに硬くても柔らかくても隙間があってもどんな形でもうつ伏せ寝したらリスクはあるよ。

    +4

    -0

  • 2329. 匿名 2024/02/08(木) 13:20:29 

    >>1614
    横だけど100%って言ってたってこと?
    保育園に説明責任を求めたからって、私は悪くない!なんて思ってるとは限らないし、後悔してると思うよ

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2024/02/08(木) 13:20:39 

    >>954
    もう少し住居費かからない郊外選んで、専業主婦とか3歳頃からパートする人もいるよね。

    +6

    -0

  • 2331. 匿名 2024/02/08(木) 13:21:03 

    海外ではうつ伏せに寝指せるみたいなの確かあったな
    赤ちゃんの頭の骨がまだ柔らかいかなんかで、仰向けに寝かせたら平になるからとか…
    でもその園長が頑なにそうやって言っててこの園おかしいと思うなら何故辞退しなかったのかとは思った
    多分色んな保育園倍率高くてやっと受かった所だったんだろうけど…
    酷だな…

    +0

    -4

  • 2332. 匿名 2024/02/08(木) 13:21:06 

    >>2304
    まじで現実が見えてない人が多いよね
    旦那の給料だけで十分やってこれた時代の人か、ただ理想を並べるだけの痛い人

    +8

    -0

  • 2333. 匿名 2024/02/08(木) 13:21:10 

    >>526
    この方が姑だと嫌だね

    +11

    -3

  • 2334. 匿名 2024/02/08(木) 13:21:33 

    シングルマザーなら早くから預けなきゃいけないけど、両親揃ってるなら小さいうちは自宅でお母さんが育てるのがいいよ。

    +5

    -0

  • 2335. 匿名 2024/02/08(木) 13:21:45 

    >>2309
    認可じゃない

    +2

    -0

  • 2336. 匿名 2024/02/08(木) 13:22:33 

    >>2234
    ほら、0歳児を預けるのに年間400万はかかるみたいだし、ソレに比べたら20万なんて安いよ。
    寧ろ目先のお金に釣られて、退職してくれるなら会社も嬉しいじゃん

    +5

    -1

  • 2337. 匿名 2024/02/08(木) 13:22:50 

    集団保育の限界だわ
    生後4ヶ月はなぁ…

    +2

    -0

  • 2338. 匿名 2024/02/08(木) 13:22:57 

    >>1022
    プロにとっても所詮他人の子だよ。親と同等の愛情で世話しろってのは無理な話。
    薄給だしリスクあるし、最近はモンペも多いし愛情持てって方が酷だと思うけどね。

    +9

    -3

  • 2339. 匿名 2024/02/08(木) 13:22:59 

    >>455
    アルバイト2人(息子含む資格無し)の3人で
    マジか…資格なし。

    +13

    -0

  • 2340. 匿名 2024/02/08(木) 13:23:05 

    >>2202
    4ヶ月なら寝返りしてる子の方が多いくらいだよ。

    +24

    -1

  • 2341. 匿名 2024/02/08(木) 13:23:55 

    >>2259
    私は共働きの親に育てられてやっぱり寂しかった事と子供の身体が弱く学校で何かあった時にすぐに動けるように専業してる。私は活動的ではないから毎日同じ時間に出勤して仕事してるお母さん本当に尊敬するよ子供の将来の事考えて困らないように仕事してるんだから

    +2

    -0

  • 2342. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:00 

    うちの子もうつ伏せのほうが寝やすいみたいで赤ちゃんのときも5歳の今もうつ伏せ寝になりがち。赤ちゃんのときは戻したりもしてたけどすぐうつ伏せになっちゃったりして、神経尖らせてたのを思い出した。

    赤ちゃんがそうなっちゃうならまだしも、あえてうつ伏せ寝にしていたのなら大問題。

    +1

    -0

  • 2343. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:08 

    >>569
    その人がただ特殊なだけだとはなぜ思わないのか
    少なくとも自分の周りにはいないわ

    +5

    -2

  • 2344. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:14 

    >>1871
    機械がついているかどうかは全く知らないです。
    だいぶ前のことなので。今知ったのでついてなかったんじゃないのかな?
    部屋に連れてくる時のベビーベッド?みたいなのにもついてなかったです。

    +1

    -9

  • 2345. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:31 

    女がいつも何をしてるかを男が知れば結婚する男がいなくなる、みたいな格言あるけど、
    飲食にしろ、老人ホームにしろ、保育園にしろ、
    すべてのものが見える化されたら、
    たぶん利用する人いなくなるだろうね
    そんなもんだよ
    他人様なんて

    +0

    -2

  • 2346. 匿名 2024/02/08(木) 13:24:38 

    >>2
    関係ないと思う

    +80

    -7

  • 2347. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:03 

    >>197
    仕事として多人数に目を配る基本ってことでしょ
    目を配る とか 視野に入れる ことを
    することも、されてる自覚も無いのね
    学生であれ、そういう人は無能ですね



    +2

    -0

  • 2348. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:07 

    >>1168
    どうして?

    +16

    -0

  • 2349. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:07 

    >>1572
    後悔はするよ当たり前
    ただ相手を非難しないとこの2人のメンタルは崩壊してしまうんだと思うよ

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:08 

    >>2247
    プライム上場大手だよ
    日経225

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:45 

    >>413
    私もほとんど遺伝だと思うわ
    両親や祖父母に頭の形や大きさ似てることおおいし

    +11

    -0

  • 2352. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:48 

    >>197
    1人を見てるわけではない

    +3

    -0

  • 2353. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:52 

    まず4ヶ月を預けるなよ
    世田谷は専業主婦の金持ち世帯が多い街だから場違いだろう

    +11

    -16

  • 2354. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:52 

    自宅育児頑張ってきた自分を褒めてやりたい。誇らしい。

    過保護かくらいな勢いで育てた我が子はもうすぐ幼稚園卒園!

    これでよし

    +14

    -14

  • 2355. 匿名 2024/02/08(木) 13:25:53 

    >>2303
    私自身育休2年伸ばしてもらいましたが
    結局保育園に入れず退職しました、、
    その後幼稚園まで自宅保育しましたが
    成長が見れて良かったなと思う反面
    正社員を続けている方を見ると羨ましくなります。
    数ヶ月で預けなければならない社会、
    育休と保育園入園時期のズレ、、
    本当に少子化をとめたいなら
    どうにかしてほしいですよね

    +12

    -0

  • 2356. 匿名 2024/02/08(木) 13:26:02 

    >>561
    保育園に預け出すとストレスで乳幼児の突然死増えるんだよ
    本来の時間、人数の倍以上になるって研究結果が出てる

    +38

    -5

  • 2357. 匿名 2024/02/08(木) 13:26:41 

    亡くなった赤ちゃんがかわいい顔だちだから、なおさら気の毒に思う

    +2

    -6

  • 2358. 匿名 2024/02/08(木) 13:26:55 

    >>2303
    3年取得してたんだけど、途中入園叶わず、無職になったよw
    通勤時間片道1時間もかかるから災害時のことを考えたら諦めついたけど、なんで育休を年度末までにしてくれないのかなとは思ってた。

    +8

    -0

  • 2359. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:02 

    >>2264
    >親の落ち度を叩きたいだけ。自分だったら〜って言いたいだけ。
    >まとまな人は関係のない人間、しかも匿名のネットなんかで親御さん責めたりしない。

    ほんとそうだよ。
    親がつきっきりで子供を見るようになったのってここ数年だし、それこそ昔は共働きが当たり前だから、親以外もいろんな人が子育てしてたし、子供の人数も多かったからつきっきりで見たりしてなかった。

    子供のために働いて、そのために保育園に預けることって、人格否定されるほど責められること?
    子供とつきっきりでいることが絶対正義なの?

    +25

    -3

  • 2360. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:03 

    >>2342
    遺伝なのか知らないけど自分も子供も腹を下にしてうつ伏せた方がよく寝る
    人によるよね

    +2

    -1

  • 2361. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:29 

    >>2202
    むしろする子の方が多いよ。
    体格いい子はしにくいかもしれないけど。

    +23

    -1

  • 2362. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:34 

    >>2350
    1年未満で育休とか言い出してるわけではないのよね?

    +1

    -0

  • 2363. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:46 

    >>17
    正論だよね…本当叩かれやすいけど
    子どもが小さな間は、専業主婦で自分の子を自分で見られた方が少子化もある程度は緩和しそう。一時保育や病児保育はどちらも利用しやすいように充実させて。
    女の人を働かせすぎてる気がしちゃうわ。

    +26

    -2

  • 2364. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:49 

    >>2008
    私も自分の車で送迎してた。
    送迎できる園を探して入園した。
    園バスは使いたくなかった。
    リスクは0にならないけど、子供のために減らすしかない。

    +3

    -2

  • 2365. 匿名 2024/02/08(木) 13:27:58 

    >>2353
    世田谷区は毎年6000人が認可保育園に応募してくるほど激戦区なのよ。

    +3

    -0

  • 2366. 匿名 2024/02/08(木) 13:28:08 

    >>569
    そういう幼稚園児の母知ってるよ
    保育園児の母だけじゃないよ

    保育園幼稚園じゃなくて、親がどんな人間かだよ

    +6

    -0

  • 2367. 匿名 2024/02/08(木) 13:28:19 

    >>1614
    なにを勘違いしてるのか知らないけど、この保護者が保育園が100%悪い!自分たちは悪くない!って言ってるわけでもなんでもなく、>>1539が勝手に言ってるだけだからね

    +1

    -0

  • 2368. 匿名 2024/02/08(木) 13:28:25 

    人手不足と騒がれるようなところはそれなりだよ
    例外はないでしょう

    +2

    -0

  • 2369. 匿名 2024/02/08(木) 13:28:32 

    >>92
    しかもこのプラスの数。ドン引き。何も考えてなさそう。
    「よく読まずにいいね押した」とか後からバカみたいな言い訳レスしてる人いたし…

    +29

    -1

  • 2370. 匿名 2024/02/08(木) 13:28:48 

    >>2325

    良質な子育ては何よりの社会貢献ですよ
    何事も先ずは家庭から
    そこを軽視している人に真の社会貢献が出来るでしょうか
    良い家庭で育った子が大人になって自分がしてもらったことを子どもに受け継いでいく

    +7

    -0

  • 2371. 匿名 2024/02/08(木) 13:29:14 

    世田谷の保育園に預けていて、生活の為に働いてたはなさそう…

    +2

    -0

  • 2372. 匿名 2024/02/08(木) 13:29:39 

    家族のために働いてるのに死なれたら意味ないよね

    +1

    -1

  • 2373. 匿名 2024/02/08(木) 13:29:43 

    >>428
    子ども育てるのに育休とれないとかありえない。
    転職したほうがいい。

    +4

    -0

  • 2374. 匿名 2024/02/08(木) 13:30:06 

    >>17
    しかも無認可でしょ。
    認可保育所が空くまで普通は祖父母に預けるけどな。
    祖父母が無理なら仕事を辞めるとかも考える。
    乳児を無認可には預けない。

    +8

    -1

  • 2375. 匿名 2024/02/08(木) 13:30:33 

    >>2365
    人口密集地の宿命みたいなもんだね。

    +0

    -0

  • 2376. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:13 

    >>2254
    >>2272
    1年だけど…
    前職がストレスフルで全然妊娠しなくて落ち着いた会社に転職しようと思って内定もらってしばらくしてできた
    転職先の都合で内定から入社までは3ヶ月空いた
    なかなかできないし、年齢的にもあまり妊活というか不妊治療もストップするわけにいかなかった
    ストレスがなくなって上手く行ったんだと思うけど、それは結果論だし…
    時短や子育てのための在宅勤務は入社5年経たないとできない制度になってるから、フルタイム、フル出社で産後8週で復帰しなきゃいけなくてかなりキツイ
    退職勧奨をまだされてないだけマシではあるとは分かってる


    +2

    -7

  • 2377. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:17 

    >>2248
    そこしか預けられる所がなかったんじゃない?
    待機児童の多い地域は未だにそういう状況になるよ

    +6

    -9

  • 2378. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:17 

    >>2325
    だったら、子供を産まずに活躍したらいい。

    +4

    -1

  • 2379. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:20 

    >>2356
    これ事実なのになぜにマイナス?

    +9

    -1

  • 2380. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:21 

    「うつぶせ寝やめて」母親が入園前に要望も…「泣かれると大変だから」と園長容認 保育施設で生後4カ月の男児死亡

    +1

    -0

  • 2381. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:32 

    >>180
    自分の子はうつ伏せじゃないとほんとに寝てくれなかったから見守りながらそうしてたけど、保育士として働いてて0歳担任だった時は絶対にそんなことしなかった。うつ伏せにすぐなっちゃう子も、毎回仰向けに戻してた。それで起きて泣いちゃうのも込で0歳クラスって感じだし、周りの子が起きそうになって焦るけど、もう仕方がない。放置するよりいい。5分起きにチェック表に全員の体勢記録しながらしっかり見てたよ。ありえないわ本当。

    +15

    -0

  • 2382. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:38 

    >>2365
    世田谷は23区でも屈指の専業主婦地帯
    港区千代田区中央区は共働きが多い高所得エリアだけど世田谷区は専業主婦が多い高所得エリアなんだよ

    +3

    -6

  • 2383. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:54 

    >>1215
    昔、産婦人科で、うつ伏せ寝の指導されたからやってみたけど、怖くて直ぐ仰向けにして、そのままうつ伏せ寝はやめちゃった。やめて良かった…

    +4

    -0

  • 2384. 匿名 2024/02/08(木) 13:31:58 

    >>2357 
    悪気ないんだろうけどそういう書き方不快。かわいい顔立ちとか関係ないでしょ。

    +6

    -1

  • 2385. 匿名 2024/02/08(木) 13:32:24 

    >>2328
    それを解決できるような物がきっとできると思うの。何十年先になるかだけど。

    +0

    -0

  • 2386. 匿名 2024/02/08(木) 13:32:32 

    >>2382
    ソースは?

    +1

    -0

  • 2387. 匿名 2024/02/08(木) 13:33:04 

    世田谷の夫婦が高所得なんじゃなくて、
    夫婦の親が世田谷に住んでるだけでしょ
    逆に親が世田谷に住んでないような夫婦が住む場所でもないという

    +1

    -0

  • 2388. 匿名 2024/02/08(木) 13:33:07 

    >>2305

    それはもう仕方ないわ
    大学出たら、もう23
    数年働いたらあっという間に28
    慌てて婚活してうまくいって29
    ガルでは中央値はもっと低いと言ってるけど、それでも27くらいでしょ?
    これからもどんどん年齢あがるだろうね

    +0

    -0

  • 2389. 匿名 2024/02/08(木) 13:33:29 

    >>2372 わからんよ。育児に発狂しそうで逃げるように保育園利用する親もいると思う。でも、死なれたら怒りまくる

    +1

    -1

  • 2390. 匿名 2024/02/08(木) 13:34:06 

    >>2354
    そうか、それはすごいね、よかったね
    ただ今わざわざここで言うことじゃないんだわ

    +15

    -1

  • 2391. 匿名 2024/02/08(木) 13:34:34 

    >>2362
    1年未満だけど、内定の時点で妊娠してたわけではない
    内定から入社までは先方の都合で3ヶ月空いた
    書類を送ってから入社までは半年
    アラフォーだし元々不妊治療してて、うまくいってなくて、それほど長い間不妊治療を止める訳にはいかなかったし、思いがけず妊娠したという感じ
    子育ての制度や両立制度が充実していることを理由に述べて入社してるから、その意志があることは会社はわかってる

    +0

    -6

  • 2392. 匿名 2024/02/08(木) 13:34:40 

    >>2305
    18で第一子を産んだ知り合い、27まで第二子作ってなかったよ。
    周り見てても思うけど、早く産めばたくさん産むってものでもないだろうね。
    30後半で3人立て続けに産むパターンのが周りに増えてる。それもどうかと思うものの。

    +2

    -1

  • 2393. 匿名 2024/02/08(木) 13:34:48 

    >>2240
    それ。うちの子はうつぶせで寝かせないでと念を押して言ったかもしれないけど、保育園からしたら見ない時だってあるでしょ。人を信用しすぎだと思う。

    +3

    -0

  • 2394. 匿名 2024/02/08(木) 13:35:00 

    >>754
    うちもそうだった。10ヶ月の今もそう、、でも保育士として0歳担任してた頃は絶対にしなかったな。戻して起きちゃって泣いて周りの子を起こすなんてよくあったよ。仰向けにするとすぐ戻ろうとしたり、泣くけど毎日何回もお昼寝で戻してると、そのうち慣れて寝るようになる子が多かったよ

    +13

    -1

  • 2395. 匿名 2024/02/08(木) 13:35:34 

    >>2342
    うちも6歳だけど何回直してもうつ伏せになってしまう
    直した次の瞬間うつ伏せになることもよくある
    心配だからせてめ横向きで寝て欲しい

    +1

    -4

  • 2396. 匿名 2024/02/08(木) 13:35:37 

    >>1122
    今26歳の子の時に、うつ伏せ寝推薦されたけど、怖くてやらなかった。
    当時、母にも相談したけど、同じく、怖いよね。って言ってた。

    +5

    -0

  • 2397. 匿名 2024/02/08(木) 13:36:21 

    >>1
    犠牲になるのはいつも弱い存在なんだよね
    暗くなるニュースだわ
    物を言えない赤ちゃんのことをもっと考えるべき

    +2

    -0

  • 2398. 匿名 2024/02/08(木) 13:36:26 

    >>2354
    性格わるー
    子供かわいそー

    +6

    -3

  • 2399. 匿名 2024/02/08(木) 13:36:52 

    >>2386
    面白いよね
    専業主婦が多いのに子持ち世帯の平均年収はトップレベルだから

    東京の街レポート|第26回 世田谷区の特徴「低就業率」 | マンション経営.東京
    東京の街レポート|第26回 世田谷区の特徴「低就業率」 | マンション経営.東京mansionkeiei.tokyo

    マンション経営.東京が勧めるワンルームマンション投資が東京の街レポートをお伝えいたします。第26回のテーマは、世田谷区の特徴「低就業率」です。運営会社:和不動産 東京 秋葉原

    +2

    -1

  • 2400. 匿名 2024/02/08(木) 13:36:52 

    >>2375
    待機児童ゼロとか言ってるけど認可の空き枠がゼロだからってだけで、認可外に預けてる場合、待機児童にはカウントしてないしね。

    +3

    -0

  • 2401. 匿名 2024/02/08(木) 13:37:05 

    おっさんと若い男しかいない保育園なんて怖くてあずけないよ

    +11

    -1

  • 2402. 匿名 2024/02/08(木) 13:37:09 

    >>3
    ガルミンの鑑やなぁ

    +6

    -1

  • 2403. 匿名 2024/02/08(木) 13:37:22 

    今試にうつぶせで寝てみたんだけど、鼻とかが押しつぶされる感じでとても息苦しくかった
    自分の周りではこういう寝方をしている人が誰もいなかった
    やっぱり危険だと思うけど、本当に悲しい

    +3

    -4

  • 2404. 匿名 2024/02/08(木) 13:37:37 

    >>675
    私自身4ヶ月で預けられた
    母が何もしてないとは思ってない
    だけど、遊んでもらった記憶ないし
    父の方が土日はずっと遊んでくれた
    両親がたくさん働いてくれてたから
    大学院まで行けたんだよなぁ…
    でも保育園で居残り多くて
    ずっとお母さん来るの待ってたし
    寂しかったっていうのもある
    当時は育休や時短がなかったから
    母も悩んだとは思うんだけど…

    +25

    -2

  • 2405. 匿名 2024/02/08(木) 13:37:52 

    >>2396
    私30だけど、ばあちゃんにその頃は鼻が高くなるからうつ伏せ寝にするといいって広まってしてる人が多かったらしい。怖すぎる

    +4

    -1

  • 2406. 匿名 2024/02/08(木) 13:38:00 

    >>72
    園長って男性だったのか…。
    てっきり女性だとばかり…。

    子育てしたことのあるお母さんならわかると思うけど、男性って子供に対する危機管理能力が欠けてるところあるよね。
    私は3歳過ぎるまでは旦那に任せられなかったよ。
    3歳過ぎても怖くて、任せるということはあまりしなかった。

    +40

    -1

  • 2407. 匿名 2024/02/08(木) 13:38:02 

    >>2365
    「3年連続 待機児童ゼロ」で、本当に世田谷区は保育園に入園できる街になったのか? – そのべせいや(世田谷区議会議員)/保育士・0歳&5歳 二児の父/33歳 3期9年目
    「3年連続 待機児童ゼロ」で、本当に世田谷区は保育園に入園できる街になったのか? – そのべせいや(世田谷区議会議員)/保育士・0歳&5歳 二児の父/33歳 3期9年目sonobe.tokyo

    「3年連続 待機児童ゼロ」で、本当に世田谷区は保育園に入園できる街になったのか? – そのべせいや(世田谷区議会議員)/保育士・0歳&5歳 二児の父/33歳 3期9年目コンテンツへスキップそのべせいや(世田谷区議会議員)/保育士・0歳&5歳 二児の父...

    +2

    -0

  • 2408. 匿名 2024/02/08(木) 13:39:17 

    >>1
    無認可園で口コミは悪くは無かったみたいだね…
    アットホームな雰囲気とあるけど、そういうところはマニュアルなどもなく、様々な決まり自体が有って無いような状態だからなぁ。
    個人経営の居酒屋よりファミレスのビールサーバーの方が清潔、みたいな。命を預かるから比較にはならないけど、家族経営だとなぁなぁになりがち。

    +15

    -0

  • 2409. 匿名 2024/02/08(木) 13:39:30 

    >>2387
    世田谷区は上京組が多いんだよ
    そして既婚子持ち世帯の平均年収が高い

    +7

    -0

  • 2410. 匿名 2024/02/08(木) 13:39:36 

    >>2399
    古過ぎない?10年前じゃん

    +2

    -1

  • 2411. 匿名 2024/02/08(木) 13:40:06 

    >>1049
    保育園はやり搾取してナンボな職業だから保育士は奴隷として自覚をもって誠心誠意一生懸命働くべき。
    保護者は端金で見てあげても良いよと言われてるから、そのお金で預かってるだけ。

    +3

    -6

  • 2412. 匿名 2024/02/08(木) 13:40:06 

    >>2248
    私も。

    +17

    -0

  • 2413. 匿名 2024/02/08(木) 13:40:07 

    見学で違和感感じたらだいたい当たるからちがうとこにしたほうがいいよ

    +9

    -0

  • 2414. 匿名 2024/02/08(木) 13:40:48 

    >>2363
    無理でしょ。子供3人産んでいざ社会にでたら、そんな給料もらえるような職につけると思う?資格持ちとかならまだしもせいぜいパートでしょ。生活費、教育費、老後資金、政府に援助してもらおうってこと?500円でも反発喰らってるのに、どうするのよw

    +5

    -5

  • 2415. 匿名 2024/02/08(木) 13:41:03 

    >>2410
    令和2年のデータでも世田谷の専業主婦の多さと世帯年収の高さは健在だよん

    +3

    -3

  • 2416. 匿名 2024/02/08(木) 13:41:14 

    >>2327
    5年は時短勤務もできない

    +0

    -0

  • 2417. 匿名 2024/02/08(木) 13:41:16 

    >>2238
    保育園入れてから就職するか、入社何年かしてから子供産むか、どっちかにすればよかったんじゃない?
    入社直後に育休とれないのは当然だし、文句言うことじゃない、それはあなたのワガママ。みんなちゃんと考えて人生設計してる。

    +8

    -5

  • 2418. 匿名 2024/02/08(木) 13:41:26 

    >>2398 自分の手で愛情かけてきた子、他人に放り投げて死なれた子、どっちが可哀想なんだかわからんのね

    +0

    -7

  • 2419. 匿名 2024/02/08(木) 13:41:35 

    >>2382
    そもそも、世田谷区自体が子育て世代には人気エリアなのは30年近く変わってなさそうね。働くママも専業ママもたくさんいる過密エリア。砧公園もあったような?

    +5

    -0

  • 2420. 匿名 2024/02/08(木) 13:41:51 

    >>2354
    そうですかぁ
    少なくともこんなトピで書く内容じゃないよね、心が冷たい人だね

    +10

    -1

  • 2421. 匿名 2024/02/08(木) 13:42:01 

    >>1
    4ヶ月なら早い子は寝返りするし、早くなくてもその後には寝返りするようになる
    1歳になるまでは「常に」あおむけで寝かせるようになんて無理だよ
    それなら拘束オッケーの契約書でも書いておかなきゃ

    +7

    -0

  • 2422. 匿名 2024/02/08(木) 13:42:26 

    >>2419
    共働きが多いのが都心3区
    中央区と千代田区は多い
    逆に世田谷区と江戸川区、足立区は専業主婦が多い

    +3

    -1

  • 2423. 匿名 2024/02/08(木) 13:43:11 

    >>3
    少人数で大勢の乳幼児を見るのは危険。
    3対1だよ。
    双子、三つ子の子育てだって大変じゃん。

    保育士のノウハウで、なんとかこなすけど。
    そのノウハウが不適切だったと。
    そういう話でしょ。

    極論、自分で見るしかない。
    でも物価高で、母親も働きにいかなければ
    やっていけない家庭が増えてる。

    自己実現とやらで働き続ける人もいるけど、
    子育てと出産は自己実現とやらではなく
    自己犠牲らしい。

    保育士は犠牲?

    +5

    -1

  • 2424. 匿名 2024/02/08(木) 13:43:38 

    >>1576
    こんなおじさんに触られたくない→保育園イヤ
    って短絡的すぎんか

    +10

    -2

  • 2425. 匿名 2024/02/08(木) 13:43:44 

    >>2419
    駒沢オリンピック公園
    砧公園
    馬事公苑
    世田谷公園
    羽根木公園
    等々、いい公園が多いし子育て世帯に人気だよ

    +2

    -0

  • 2426. 匿名 2024/02/08(木) 13:43:50 

    無理矢理待機児童を0にした結果だろうね。
    こんなのは氷山の一角で一歩間違えたら死んでます、重症ですって言う事故年間一つの施設に少なく見積もって2つ位は有りそう。

    +5

    -0

  • 2427. 匿名 2024/02/08(木) 13:43:55 

    >>2422
    たしかに、親に家建ててもらったり、援助ありで専業してる人多いエリアだね、その辺。

    +1

    -0

  • 2428. 匿名 2024/02/08(木) 13:44:28 

    >>2414
    教育費・老後資金
    夫婦で正社員でもそれがキツいから問題になってるんだよ

    +2

    -0

  • 2429. 匿名 2024/02/08(木) 13:44:43 

    >>2422
    世田谷区だと通勤に時間かかるもんね。パワーカップルは職場にも近く高い物件でも気にならない千代田区、中央区に住むんだろうね。

    +4

    -0

  • 2430. 匿名 2024/02/08(木) 13:44:45 

    >>2419
    私立小通わせやすそう。

    +2

    -0

  • 2431. 匿名 2024/02/08(木) 13:45:16 

    >>1049
    安いなら手抜きしていいなら家建てるのも職人の給料安いから手抜きしていいってことにるし
    あなたもいずれ入る老人ホームも劣悪でもいいってことやん

    +4

    -2

  • 2432. 匿名 2024/02/08(木) 13:45:36  ID:oQlPeSt59V 

    >>11
    私起きたらうつ伏せの時結構有りますよ
    おばちゃんだけど‥。

    +7

    -1

  • 2433. 匿名 2024/02/08(木) 13:45:44 

    >>2428
    だから働くしかないじゃん。諦めて生活保護もらったり子供の世話になるの?

    +1

    -4

  • 2434. 匿名 2024/02/08(木) 13:45:54 

    >>2429
    千代田区に住んでる友達夫婦はまさにパワーカップルだ。
    2人で億近い年収あるって聞いた。
    桁が違うよね。

    +2

    -1

  • 2435. 匿名 2024/02/08(木) 13:46:01 

    >>2429
    実は既婚子持ち世帯の平均世帯年収は千代田区>文京区>中央区>世田谷区>港区

    +1

    -0

  • 2436. 匿名 2024/02/08(木) 13:46:09 

    赤ちゃんは泣くのが仕事だし決まった時間に寝るとか分からないんだから、泣いたら泣かせておけばいいのにね。保育園なんだから迷惑にもならないし。

    +1

    -1

  • 2437. 匿名 2024/02/08(木) 13:46:10 

    >>189
    息子雇うなら最低限資格取らせろよ…

    +21

    -0

  • 2438. 匿名 2024/02/08(木) 13:46:53 

    >>2434
    千代田区は平均世帯年収は高いけどあくまでも労働者の街だから突出した金持ちは少ないのよ

    +2

    -0

  • 2439. 匿名 2024/02/08(木) 13:47:33 

    >>180
    何人も子どもいて
    無認可なら
    そんなもんだよ。

    認可なら
    チェック体制あるから、もう少しまとも。

    理想と現実は違う。

    +4

    -0

  • 2440. 匿名 2024/02/08(木) 13:47:36 

    >>2429
    大手町、丸の内に大手が集結してるからね。わかりやすいわ。

    +1

    -0

  • 2441. 匿名 2024/02/08(木) 13:47:50 

    >>2401
    ここ⁈

    +1

    -0

  • 2442. 匿名 2024/02/08(木) 13:48:17 

    >>2430
    世田谷は公立王国だよ
    公立が充実していて私立受験が控えめ
    日比谷と西に大量合格の公立中学校がいくつもあるから

    +1

    -0

  • 2443. 匿名 2024/02/08(木) 13:48:33 

    >>2418
    何よりあなたが1番可哀想…

    +4

    -0

  • 2444. 匿名 2024/02/08(木) 13:49:02 

    >>180
    だから子供預かるところはどこもそうだよー
    どこも人手が足りない

    +0

    -0

  • 2445. 匿名 2024/02/08(木) 13:49:38 

    >>2408
    近頃は何でもマニュアル化されて店員の態度も味気ないとか言われているけど、どのお客もマニュアルに沿って公平に接するという面で良いことだと思う。何かあったら融通が利かない時もあるけど、決まり事通りにスピ―ディに進むのもいい

    +2

    -0

  • 2446. 匿名 2024/02/08(木) 13:49:40 

    >>2403
    顔は横向き

    +4

    -0

  • 2447. 匿名 2024/02/08(木) 13:51:03 

    >>2187
    お子さん亡くしたトピでこれ書ける神経すごいね。
    0歳児を預けるってことは母親も産後1年経たずに、まだ体もしんどくて寝不足の酷い時期なのに預けて職場復帰しているんだから好きで働いてるわけでもないと想像できるだろうに。あなたのお子さんが同じように思いやりのない人間にならないといいね......嫌味とかじゃなく純粋にお子さんに同情したわ。

    +10

    -0

  • 2448. 匿名 2024/02/08(木) 13:51:13 

    >>2431
    けど、安くても一生懸命やり過ぎる人も害悪だよね。
    だから、企業は安い賃金しか払わない

    +4

    -2

  • 2449. 匿名 2024/02/08(木) 13:51:15 

    >>2437
    なんで取らせないのかな。
    通わせたけど、取れなかったとか…?
    でも保育士資格取る学校で中退ってあんまり聞かないし、もともと取る気がなかったのかな。

    +6

    -0

  • 2450. 匿名 2024/02/08(木) 13:51:26 

    >>1049
    うちの近くにも無認可の保育ルームあるけど、園庭がないから毎日決まった時間、近くの公園までカートに小さな子達を乗せていくのだけど、大きな道路を渡らなきゃいけないから危ないよなぁって思ってる。
    保育士さんも大変だろうなぁ。
    介護士と保育士の待遇改善はすべきなのに、経営者が肥え太ってるよね…?

    +7

    -0

  • 2451. 匿名 2024/02/08(木) 13:51:53 

    泣かれると大変だから…唖然とするわ
    スタッフの数と質もだしそんな状況だったら命を預かってはいけないよね

    +12

    -0

  • 2452. 匿名 2024/02/08(木) 13:52:15 

    >>2431
    日本は払った分以上のものを求めすぎるって感じ。

    +17

    -3

  • 2453. 匿名 2024/02/08(木) 13:52:19 

    >>2395
    ぬいぐるみの抱き枕
    ためしたら?

    厚いバスタオルを丸めて、
    横向きにした子どもの背中に当てても
    いける。
    寝相が悪くなければ

    +0

    -0

  • 2454. 匿名 2024/02/08(木) 13:52:24 

    >>2401
    でも預ける所がないから嫌でも預けざるをえないって事もあるよね
    どんな所だとしても預けるしかないでしょ?って利用者の足元見てる園もありそう
    特に民間企業がやってる所は

    +9

    -1

  • 2455. 匿名 2024/02/08(木) 13:52:41 

    >>180
    まぁ、楽はしたいだろ。
    それだけの賃金だし、利用料も大した事無いだろうし

    +9

    -3

  • 2456. 匿名 2024/02/08(木) 13:52:47 

    >>1084
    保育所に入れて2週間後の事故だってね。
    危ういって感じていたのに入れちゃったのは残念すぎる。

    +12

    -0

  • 2457. 匿名 2024/02/08(木) 13:52:51 

    >>1
    明日から6ヶ月の息子の慣らし保育始まるけど、園にしっかり伝えよう。常態化したら絶対だめ。

    +2

    -18

  • 2458. 匿名 2024/02/08(木) 13:53:03 

    人が多いところは如何わしい商売も多い

    +0

    -0

  • 2459. 匿名 2024/02/08(木) 13:53:46 

    >>2254
    そら仕方ないわ…

    +3

    -0

  • 2460. 匿名 2024/02/08(木) 13:54:39 

    >>2452
    だったらうつ伏せ寝やめてほしいという条件合わない親は断ればいいじゃないと思うけど
    なんでも給料安いと論点かえるのもどーかと

    +7

    -1

  • 2461. 匿名 2024/02/08(木) 13:54:46 

    >>2457
    言っても破ってるから意味無いのでは?

    +10

    -0

  • 2462. 匿名 2024/02/08(木) 13:55:34 

    >>2395
    6歳ならさすがに大丈夫じゃない?

    +9

    -0

  • 2463. 匿名 2024/02/08(木) 13:55:45 

    >>2376
    そんな状況なら、辞めずに済むだけありがたいと思うから、無理のない範囲で頑張ってくださいね。

    +5

    -0

  • 2464. 匿名 2024/02/08(木) 13:56:01 

    >>2448
    ドラマとかも叩かれてるけど予算ないんだから
    それなりの質で満足してくれ

    +3

    -0

  • 2465. 匿名 2024/02/08(木) 13:56:12 

    >>3
    大変なら仕事にすんなって話でしょ
    保育園の看板掲げてお金貰って子供預かって要望無視して死なせて「大変だから」なんて言い訳通用する訳ないじゃん

    +6

    -4

  • 2466. 匿名 2024/02/08(木) 13:56:18 

    >>180
    親だって楽したいから子供預けるだろ?
    子育てより仕事のが楽なんだろ?

    +18

    -9

  • 2467. 匿名 2024/02/08(木) 13:56:46 

    >>31
    同じ0才児の親としては4ヶ月から人に預ける選択肢がない。自分の子ですら目を離してしまう瞬間が何度もある。他人に預けたら何かあるに決まってる。

    事情があるだろうから親御さんを責めるわけではないけど、園だけに全ての責任があるってより、もうこの国がダメだわって感想。
    4ヶ月から預けなきゃいけないのも、園に人材が足りないのも国の支援が足りてない結果。
    どうせ1ヶ月も経てばこの悲しいニュースも忘れられてくんだろうけど、そもそもの土台を変えないと同じような事故なくならないと思う。

    +62

    -5

  • 2468. 匿名 2024/02/08(木) 13:57:15 

    >>2462
    だよね
    自分で寝返りをできない月齢の赤ちゃんが危ないってだけだと思ってた
    よこ

    +9

    -0

  • 2469. 匿名 2024/02/08(木) 13:57:45 

    よく海外は共働き当たり前だから〜みたいに他国と比べられて女性の働き方改革や社会進出が増えてはきてるけどさ、実際海外はベビーシッターとかメイドとかベビースクールとかまず「赤ちゃんを預ける」っていうのが当たり前になってる文化や体勢ができてるからであって。それがまだ整ってすらいないのに働き方だけは海外に合わせてくの変だなって思う。
    国が楽して労働者増やしたいだけじゃん

    +14

    -0

  • 2470. 匿名 2024/02/08(木) 13:58:06 

    >>2376
    頑張れとしか言えないわ…

    +5

    -0

  • 2471. 匿名 2024/02/08(木) 13:58:14 

    >>325 無責任すぎる発言。あなたには分からない事情があるでしょ。こういうコメントほんと空気読めない感じが嫌いだわ

    +25

    -9

  • 2472. 匿名 2024/02/08(木) 13:58:22 

    >>2395
    6歳はもう好きに寝かしたれ

    +9

    -0

  • 2473. 匿名 2024/02/08(木) 13:58:57 

    >>668
    うちも寝返りはするけど寝返り返りが自由にできない4〜6ヶ月のときは本当に神経使ったな〜
    6ヶ月後半になったら口元の邪魔なものを自分で払えるようになったから、諦めてうつぶせ寝
    現在1歳3ヶ月、入眠は必ずうつ伏せじゃいとグズる
    4月から保育園、コットで寝ることになるからちょっと心配

    出産前に色々調べて枕、うつ伏せ寝厳禁、おしゃぶりも使わない、完母、など目標にしてたけど全て出来なかった。

    +12

    -0

  • 2474. 匿名 2024/02/08(木) 13:59:25 

    家族経営?無認可で園長の息子保育士資格なしと同じく保育士資格なしの女スタッフ
    規模小さすぎて絶対預けたくない

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2024/02/08(木) 13:59:46 

    >>3
    子を亡くした両親の心情を考えたらどうですか

    +2

    -0

  • 2476. 匿名 2024/02/08(木) 14:00:14 

    >>2452
    何でも過剰なんだろうね、包装紙にしてもサービスにしても。スーパーやコンビニでさえ店員さんは親切だし、挨拶や笑顔を求められる。
    サービス残業やお客様感謝、企業努力、その結果、一番削ってはいけない人件費が削られてしまって国の体力を削ってるのかも。

    +5

    -2

  • 2477. 匿名 2024/02/08(木) 14:00:50 

    >>2466
    本気で言ってるの?

    +5

    -3

  • 2478. 匿名 2024/02/08(木) 14:00:54 

    国は人手不足から主婦も年寄りもドンドン働けと言う割にはその環境が整っていない
    余り不平を言うと面倒くさいから移民を導入

    +2

    -0

  • 2479. 匿名 2024/02/08(木) 14:01:18 

    うつ伏せ寝は20年前くらいから危険だと言われていて自分の子はさせなくて良かった、て思ったのを思い出した。
    うちの子はよく寝る子だったから絶壁になっちゃったからwうつ伏せ寝の子は頭の形が良くて羨ましかったけど

    +5

    -0

  • 2480. 匿名 2024/02/08(木) 14:01:43 

    >>2477
    え?違うの?よく言うじゃん。
    仕事より子育てのが大変とか

    +7

    -5

  • 2481. 匿名 2024/02/08(木) 14:01:57 

    >>2264
    正論ぶっ放して他人を否定?攻撃?すると幸せホルモンが大量に出て快感なんだって…

    まぁ、毎日が充実してる人はガルちゃんなんてやらないしね…

    +11

    -1

  • 2482. 匿名 2024/02/08(木) 14:02:13 

    >>2455
    利用料八万だってさ
    大したことないかな?

    +2

    -3

  • 2483. 匿名 2024/02/08(木) 14:03:31 

    >>183
    うつぶせ寝による子どもへのリスクについて聞いているのに、「1人が泣くと他の子も泣く」って…
    自分へのリスク?答えてるやん
    保育以前に会話すら成り立ってない

    +70

    -0

  • 2484. 匿名 2024/02/08(木) 14:03:46 

    >>2477
    このコメントにプラスが付いているのもおかしいよね

    +1

    -3

  • 2485. 匿名 2024/02/08(木) 14:04:06 

    >>2477
    煽ってるだけだから構わないでいいよ

    +3

    -2

  • 2486. 匿名 2024/02/08(木) 14:04:08 

    >>2418
    根本的な真理だと思うよ。
    今の世の中の闇だよ。

    他人に安く預けて、
    手厚く見てもらおうとする矛盾に、親自身が気がついていない。


    ただ、それを今、痛感しているであろう被害者や、
    保育園に子どもを預けて働いている人にとっては、
    受け入れ難い耳の痛い話。

    定期的に上がる不適切保育のニュース。
    ちゃんとした保育士もいれば、適当な保育士もいるよ。

    無認可には多いよ。
    研修だってやらないもん。

    +2

    -1

  • 2487. 匿名 2024/02/08(木) 14:04:25 

    >>573
    近所にある親同伴の室内遊び場でさえ保育士免許持ってるスタッフ1人は必ずいないといけないって言ってたな

    +22

    -1

  • 2488. 匿名 2024/02/08(木) 14:04:38 

    >>1267
    簡単に転職できる仕事ばかりじゃないのにね。働く動機も事情も人によるんだから、断片的な情報で批判するもんじゃない。

    +9

    -1

  • 2489. 匿名 2024/02/08(木) 14:04:48 

    >>947
    私の周りには、保育士さんが2人いるけど。
    やはり正社員にはなりたくないって言ってる。何かあったときの責任がおもすぎるから。

    それでも、子ども増やせって言ってる国が知らんぷりなのはおかしい。
    親にとっても保育士にとっても被害者のような気持ちになる。

    国!もっとしっかりしてくれ!

    +4

    -0

  • 2490. 匿名 2024/02/08(木) 14:05:15 

    >>2085
    うつ伏せ寝については同意なんだけど、保護者にもすごい人たくさんいるんです。
    おねしょしたらお布団は持ち帰りが原則なのに「私今日遅番なんですよ?持ち帰って洗えっていうんですか?気遣いが足りない!」と言われて絶句したことあるし、午睡で乱れた髪の毛を元通りに結んでおいてください(編み込み)と言われたり。八つ当たり対象みたいな時もある。トイレトレーニングも保育士任せ、なんとかして貰えると思ってる保護者もいる。箸の持ち方さえも。
    保育士にそこまで求めるの?と思ったことたくさんあるからつい。

    +45

    -5

  • 2491. 匿名 2024/02/08(木) 14:05:26 

    >>2482
    高いと一瞬思ったのは私が昭和の古いおばさんだからかな

    +7

    -0

  • 2492. 匿名 2024/02/08(木) 14:05:28 

    >>2482
    生後4ヶ月なら、
    そんなもんでしょ。
    安いくらい。

    +7

    -4

  • 2493. 匿名 2024/02/08(木) 14:05:32 

    >>1049
    いやいやいや
    保育士だけどこんな保育園と一緒にされたくないわ
    日本にある保育園、保育士の数知ってる?
    大多数の保育士は他人の子だからと手抜きしてないです。

    +15

    -0

  • 2494. 匿名 2024/02/08(木) 14:05:44 

    >>2471
    退職して自分の子を自分で育てる親と怪しい無認可園に4ヶ月の赤ちゃんを預ける親
    どっちが無責任なんだろう

    +14

    -17

  • 2495. 匿名 2024/02/08(木) 14:06:05 

    >>1758
    確かに責任しか求めてないね
    保育士や介護士みたいな責任の割に賃金が安いお仕事にはチップ取り入れた方がいいのかも
    それはそれで不正が出るのかなー

    +0

    -0

  • 2496. 匿名 2024/02/08(木) 14:06:21 

    子持ち保育士だけど

    私は自分の子を見てても、仕事で他のお子さんを預かってもやっぱり満1歳未満どうしてもリスクが高すぎて怖い。命を預かっているんだよ。もちろん1歳過ぎたって神経すり減らして見守っているけど。

    自分基準で8ヶ月未満のお子さんを預かる園には勤めない。知人は2ヶ月〜の経験あるって話聞いたことあるけど怖すぎるよ。

    今回1番かわいそうなのはあんなに可愛い一生懸命生まれてきた子が4ヶ月で死んでしまう結果になったこと。

    自分の力では生きることのできない子に安全に生きていける環境を整えることが出来なかったことに対してこれからできることを事件を知った人たちが考え実行することこれ以上可哀想な子がでないために。

    誰の責任とはいう立場にないしこの区に限定した話じゃないけど、待機児童を数値上で減らしたように見せるために認可外保育園を区が認証してしまっていませんか?認証手続きをした方々も区長さんも自分の子や、孫をその保育園に預けられますか?
    4ヶ月で認可落ちて納得して安心した園見つけられず途方にくれたときこの両親に助けとなる制度はなかったんだろうか。

    国をあげて早急に手をつけてほしい事案だよね。

    +4

    -0

  • 2497. 匿名 2024/02/08(木) 14:06:35 

    >>2482
    格安では?
    22日間利用して1日3636円でしょ?
    1日7時間利用したとしたら1時間519円。

    子育ての価値は1時間519円は高い。
    って言われたら怒るだろ?

    +16

    -3

  • 2498. 匿名 2024/02/08(木) 14:07:04 

    >>2418
    なんだか極端だね。預けた人だって愛情ゼロではないでしょう。

    +2

    -0

  • 2499. 匿名 2024/02/08(木) 14:07:21 

    Googleの口コミにライブカメラでネットで園内の映像が見れて安心だったって書いてあるけど、今はやってなかったのかな?四年前にカメラがあったなら今もありそうだけど…

    +1

    -0

  • 2500. 匿名 2024/02/08(木) 14:07:30 

    >>2445
    全国一律、どこのお店でも同じような味やサービスが提供されるのが強みだろうね。大手はどこもそうだろうけど、安全対策がしっかりしてある。
    保育園や幼稚園の場合、経営者個人の裁量に任されてる部分が大きいから当たり外れが大き過ぎるよね。
    預けてみないとわからないこともたくさんあるし…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。