ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ Part67

6029コメント2023/03/16(木) 23:37

  • 4001. 匿名 2023/03/04(土) 23:19:46 

    昼寝の寝かしつけで後少しで寝そうだったのに突然夫がわざわざ寝室のドア開けて「ちょっと出かけてくるわ」って声かけて出て行きやがった
    もちろん子は完全に覚醒して遊びはじめた
    普段ならこのトピとかに愚痴を投稿してイライラを浄化させてもらってるんだけど、今日は本人に「声かけたから起きた、寝かしつけてるの知っててなぜそんなことした?本当にイライラする、出かけるなら自分で寝かしつけてから出かけろ」ってLINE送ってやった
    結果私がブチギレてるので慌ててすぐ帰ってきて子どもの相手してた
    考えりゃわかるだろってことでもハッキリ言わないとわかんない生き物なんだと改めて思った

    +43

    -0

  • 4002. 匿名 2023/03/04(土) 23:21:38 

    >>3960

    絵が美形に書かれてるのも相まって(インスタ漫画ってそういうものなのかもだけど)、自分たちのことこんな風に書いて世間に公表できちゃうのすごいよね。。

    ちょっと願望も入ってたりするのかな?とか思ったり笑

    +20

    -0

  • 4003. 匿名 2023/03/04(土) 23:26:04 

    >>3998
    コメ主ですが私もそれちょっと思ってました!

    さきほど貼った漫画アカのどなたかは、確か入籍と同時に妊娠が発覚したとエピソード書いてて、あ、だから余計ラブラブなのかな?と…
    関係ありそうですよね!

    まあ、本当にラブラブな人たちは結婚して大分経ってからの出産子育てでも、変わらずラブラブなのかもですが…!

    +4

    -0

  • 4004. 匿名 2023/03/04(土) 23:30:46 

    支援センター通いまくってたから子供の愚痴とかも話せるママさん増えたのに、4月からほとんど入園だったり仕事復帰だったりで本当に寂しいし自分だけ取り残されてる気分😞
    いい年して何言ってんだって感じだけど、次のステージに行く人達が眩しく見えるー。

    +19

    -0

  • 4005. 匿名 2023/03/04(土) 23:49:29 

    >>3987
    これ買いました!
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +9

    -0

  • 4006. 匿名 2023/03/05(日) 00:14:29 

    >>3968
    わかる。
    最近急にそれ。

    +4

    -0

  • 4007. 匿名 2023/03/05(日) 00:20:56 

    >>4004
    わかります。上の子の習い事で話せるようになったママさん、もう少し仲良くなりたいなと思っていたら、4月の復帰のタイミングで習い事の時間変えるみたいで。悲しい。

    +8

    -0

  • 4008. 匿名 2023/03/05(日) 00:24:14 

    >>3913
    私はベージュのワイドパンツスーツにするよ
    娘は手持ちのブラウス+ワンピース+カーディガンにしようと思ってたけど、赤チェックのワンピースだと浮いちゃうかな?
    赤と言っても暗めで緑が入った落ち着いたチェックなんだけど…
    横から質問すみません

    +5

    -0

  • 4009. 匿名 2023/03/05(日) 00:29:54 

    いつも遅くても22時代には寝る私が、こんな時間まで起きてた。生理前でイライラしてビール飲みながらドラマ見てたよー。
    ちょっとでも寝る時間遅くなると、明日がこわい。
    とりあえず寝ようw

    +8

    -0

  • 4010. 匿名 2023/03/05(日) 00:59:01 

    いつものことなのにカチンときて夜中に散歩してまだ頭冷えなくてワイン一本開けてしまった

    寝ない息子(静かに遊んでる)
    友人とゲームしてる旦那
    ひとり気配を消す私
    という構図に疲れた。
    来年引っ越しだからそれまでうまくやり過ごしたいなぁ
    明日旦那飲み会らしいからできれば息子寝付いてから帰ってきてほしい。起きてたら遊んでほしくなってしまう

    +15

    -0

  • 4011. 匿名 2023/03/05(日) 01:02:50 

    >>4001
    え!!!それは腹が立つ!!
    今読んで腸煮えくり返ってる!!!
    でもラインが響いて、帰ってきてくれてよかったね(逆によくないのかもしれないけど)

    +15

    -0

  • 4012. 匿名 2023/03/05(日) 01:08:58 

    てんとう虫のことを「ぺいぴぃ」って呼んでるの可愛い〜一文字も合ってないけど可愛い〜🫶💕

    +17

    -0

  • 4013. 匿名 2023/03/05(日) 02:02:09 

    >>3819
    本当に元気に生きてたら良しですよね!
    おかげで妊娠中の不安だった気持ちとか、いつ入院って言われるか怯えながら過ごしてた日々を思い出せました!

    今コップ練習、スプーン練習たまにやらせてるのですが、諦めつつ見守ることにします。このトピでもどなたかが、育児は見守ることだって言ってたし!

    コメントいただけて嬉しかったです!ありがとうございました!
    また明日からも子供たちの可愛さ噛み締めて、生活していきましょう!

    +8

    -0

  • 4014. 匿名 2023/03/05(日) 04:07:50 

    夜中に抱っこしないと泣くモード辛いよーーー!
    重いし膝が痛いよーー!
    背中スイッチ新生児の時より敏感なの何?

    +6

    -0

  • 4015. 匿名 2023/03/05(日) 04:18:49 

    夫が先々月くらいから「土日のどっちかは夕飯自分が作る」って言ってくれてたまに任せてるんだけど、大人しか食べられない物で結局子どもの分は私が冷凍ストック使ったりして用意してるのね。
    最近は夕飯は取り分けるようにしてて、できればそろそろ毎日そうしたいと思ってて。
    明日も献立考えてくれたんだけど、子どもの取り分けも考えてっていうのは求めすぎかな…?

    +14

    -0

  • 4016. 匿名 2023/03/05(日) 04:28:48 

    >>4014
    40分揺らし続けて膝限界に来て降ろしたら、本格的な大泣き。
    もう本当に辛い。辛い辛い辛い。
    こっちが泣きそう。
    夜泣きいつか終わるとか言うけど、いつまで?
    毎日ではなくなったけど、辛さは変わらない。

    +17

    -0

  • 4017. 匿名 2023/03/05(日) 07:21:33 

    >>3967です。ありがとうございます。
    気にしすぎなようですね(笑)

    +3

    -0

  • 4018. 匿名 2023/03/05(日) 07:25:19 

    最近スーパーに小ぶりの肉まん売ってて私用によく買ってる。いつか子供にもあげたいな。コープのならいけるかな?

    +8

    -0

  • 4019. 匿名 2023/03/05(日) 07:27:09 

    >>3968
    ストレスじゃない?

    +6

    -0

  • 4020. 匿名 2023/03/05(日) 07:28:24 

    1.2
    大人と同じスポンジにしちゃった。ご飯も大人と同じにする。

    +1

    -1

  • 4021. 匿名 2023/03/05(日) 07:32:16 

    ずっと泣き止まないわけじゃないけど、
    フェーンを1時間起きに。眠すぎる。
    疲れたのと自分の時間がうまくとれないことにイライラしてしまう。
    朝からYouTubeに頼ることをきめ、うたぷしゅつけてる。
    テレビの前に張り付いてるけどもう少し後ろで見てねという気力もない。
    皆さんお疲れ様です泣

    +12

    -0

  • 4022. 匿名 2023/03/05(日) 07:32:39 

    1歳後半の方、スプーンフォーク何使っていますかー?
    買い足したいなと思っています。

    +2

    -0

  • 4023. 匿名 2023/03/05(日) 07:46:09 

    >>3992
    あのあと0時半に寝て今朝7時前からハイハイで母の顔を踏み潰してました
    体力はんぱねぇ…これが若さ…

    +4

    -0

  • 4024. 匿名 2023/03/05(日) 07:49:51 

    >>3950
    基本ケンカもしないけどスキンシップ全くしない😂ずーっとレス。やりたいとも思わない。

    +18

    -0

  • 4025. 匿名 2023/03/05(日) 07:50:50  ID:5qqglvj1wc 

    >>4015
    求めすぎってことないと思いますけど…。
    そろそろ薄味だけど同じもの食べさせたいんだって言えば伝わりませんかね?

    +3

    -0

  • 4026. 匿名 2023/03/05(日) 07:54:45 

    >>4022
    1.6です。少し前にエジソンの1.5歳〜のものと、ケユカのキッズ練習スプーンを買い足しました。どちらもフォークが引っかかりやすい形になっているし、握りやすそうで気に入ってます。
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +2

    -0

  • 4027. 匿名 2023/03/05(日) 08:27:33 

    >>3921
    返信ありがとうございます☺︎
    同じような方がいて安心しました。足元からグニャッとうちの子も今まさにそれです。しばらくは抱っこの時間増やしてみます!

    +2

    -0

  • 4028. 匿名 2023/03/05(日) 08:39:57 

    自宅保育ママさん、
    1週間のうち、夜の寝かしつけは
     
     毎日ママ担当 + 
     パパ担当の日もある −

    +52

    -21

  • 4029. 匿名 2023/03/05(日) 09:31:40 

    >>4015
    どんなものかがイメージしづらいのですが、味付け前にちょっと分けておいてもらうのは難しい感じですか?
    うちの場合はチャーハンとかパスタだとそれで、難しそうなら似たジャンルのベビーフード用意してます〜

    +3

    -0

  • 4030. 匿名 2023/03/05(日) 09:40:18 

    1.4
    公民館の半年間のリトミック申し込んだ!
    電話苦手、人と話すの苦手だから緊張した。
    6か月〜1歳6か月のクラスになった。
    見学も体験もしてないからどうなるかわからないけど…
    リトミック自体も初めて。
    楽しみ!と思うことにする!

    +7

    -0

  • 4031. 匿名 2023/03/05(日) 09:46:07 

    >>3950
    うちは喧嘩しないタイプで、私が一人で怒ったり泣いたりしてます。私が怒ってても泣いてても、無言で無表情または少し困った顔。この時間早く終わらないかなと思っていそう。
    夫は何を相談しても真剣に考えてくれません。どうせ妻が納得しないと終わらないんだから妻が決めるだろと思っていそう。

    +16

    -0

  • 4032. 匿名 2023/03/05(日) 09:46:34 

    思いつき&期限ギリギリで行動する夫。
    自宅保育とはいえ平日は朝以外はワンオペだから、土日が平日にできない家事やったり少しゆっくりできる時間なのに、金曜夜に「土曜日髪切りに行ってくるわ~」とか、当日朝に家族で出かける提案したり。
    子どもいない時期はそれが楽しかったり許容できたりしたけど、今はお出かけとか楽しい予定であれ、事前準備とか子どものスケジュールとかあるから、前もって言ってほしいって何度も伝えてるんだけどなぁ…😞💨

    +9

    -0

  • 4033. 匿名 2023/03/05(日) 10:02:36 

    今日から1泊旅行!
    誰も体調崩さずリベンジできそうです❣️
    久々に化粧したら浮きまくりだし太りすぎて顔パンパンだからほんと悲しくなった。
    ダイエット頑張ります…

    +23

    -0

  • 4034. 匿名 2023/03/05(日) 10:06:59 

    >>4000
    そうなんです。私もそのつもりでいたら会社からそのように説明されてビックリ。
    病気とか絶対もらってくるだろうから、有給はできるだけ残してたいのに。
    もしかしたら、うちら会社が育休原則1年なのも関係あるのかもしれません😓

    愚痴失礼しました。
    4月から復帰のお母さん一緒に頑張りましょうね。

    +5

    -0

  • 4035. 匿名 2023/03/05(日) 10:10:00 

    子供のお菓子って結構甘くない?一緒に食べてると大人の私でも美味しい。

    +7

    -0

  • 4036. 匿名 2023/03/05(日) 10:14:27 

    みなさん、これから春に着せる半袖の肌着はどこで買いますか?
    やっぱユニクロが一番着せやすいかな?

    +5

    -0

  • 4037. 匿名 2023/03/05(日) 10:19:17 

    >>4036
    ユニクロかなぁ。無難に。
    無印は意外とよれる。

    +4

    -0

  • 4038. 匿名 2023/03/05(日) 10:20:19 

    >>3954
    参加しませんでしたー💦

    +2

    -0

  • 4039. 匿名 2023/03/05(日) 10:33:48 

    >>4036
    柔らかく伸びるのが好きなら無印おすすめです。
    うちは乾燥機ガンガンですがよれませんよ。
    ユニクロは少し固い印象です。

    +2

    -0

  • 4040. 匿名 2023/03/05(日) 11:13:56 

    子供服ポチってみた。
    スナップ付き半袖と7分袖と、股上深め7分丈。
    頭大きいのと、おなかぽっこりだから難しくて…。
    いい感じだといいなー

    +3

    -0

  • 4041. 匿名 2023/03/05(日) 11:14:32 

    肌着
    半袖+
    タンクトップかキャミソール−

    +30

    -4

  • 4042. 匿名 2023/03/05(日) 11:15:45 

    未だにロンパース肌着着せてるんだけど変でしょうか?動きづらい?
    普通の上だけの肌着の場合は、下はオムツとズボンだけで良いのでしょうか?

    +5

    -0

  • 4043. 匿名 2023/03/05(日) 11:20:52 

    子供の目やにどうやって取ってる??

    前にここで見かけたように、朝ごはんの後に洗面所で顔を洗うようにしてるけど、
    目のキワについてるのって中々取れなくない…??

    濡れたタオルとか使ってガッツリ指でこすらないと中々取れない。
    でも嫌がってやらせてくれない…

    かといってそのまま児童館や習い事連れてくのもな…

    みなさんどうやってますか?
    コツ教えて下さい!

    +2

    -0

  • 4044. 匿名 2023/03/05(日) 11:32:14 

    >>3968
    私最近顔が浮腫んじゃうくらいしょっぱいものを食べてた
    調べたらやっぱストレスだった

    +5

    -0

  • 4045. 匿名 2023/03/05(日) 11:40:20 

    旦那がいる日の方がイライラする。
    いるのに、何もしない。わたしの指示待ち
    じゃないけど、わたしが動かないと動き出さない
    そのくせ自分がやりたい洗車や身だしなみに関することは積極的に動くのなんなの??

    +15

    -0

  • 4046. 匿名 2023/03/05(日) 11:43:12 

    >>4028
    基本パパが寝かしつけ

    +5

    -0

  • 4047. 匿名 2023/03/05(日) 11:57:10 

    今日も昨日もなんか心折れそうになる

    +4

    -0

  • 4048. 匿名 2023/03/05(日) 12:06:39 

    >>4042
    うち1.10だけどまだ着せてる笑
    可愛いし
    でも次買う時は買わないかな…

    +8

    -0

  • 4049. 匿名 2023/03/05(日) 12:13:18 

    子どもの春服買ったー!
    やっぱり春は明るい服を着せたくなる☺️

    +12

    -0

  • 4050. 匿名 2023/03/05(日) 12:15:12 

    >>4036
    私はこれがお気に入り
    表裏前後ろ関係なく着せられて、丈も長めでお腹がでなくて本当に便利
    日本製で生地感はユニクロの綿フライスインナーに似てるかな
    夏用のメッシュもある
    2枚組で楽天のセールやクーポン使えば1000円以下で買えるから、コスパもユニクロと変わらない
    ステマみたいになってるけど本当におすすめだし、ずっと販売して欲しいから買う人増えて欲しいと思う
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +13

    -0

  • 4051. 匿名 2023/03/05(日) 12:37:14 

    やはり赤ちゃんにはふわふわのタオルやバスタオルを使った方が良いですか?

    +2

    -1

  • 4052. 匿名 2023/03/05(日) 12:40:24 

    たべっ子水族館のチョコ味食べた。美味しいね!
    チョコだから赤ちゃんには早いよね?バター味なら大丈夫?

    +9

    -0

  • 4053. 匿名 2023/03/05(日) 12:43:14 

    >>4044
    私は逆に甘い物買い込んで食べちゃってる。それとコーヒーがセットです。

    +5

    -0

  • 4054. 匿名 2023/03/05(日) 12:49:34 

    >>4050
    横だけどこれ凄いね。
    時短効果考えると高コスパかも。
    さっきケチって西松屋で買ってしまった😂

    +9

    -0

  • 4055. 匿名 2023/03/05(日) 12:52:09 

    ショッピングモールとか行って旦那が子供を見てくれてる間に買い物とかさせて貰うんだけど、いざ買い物しようとしても頭がボーっとするというか吟味するのが疲れる
    結局時間貰っても何も買わなかったりする

    +25

    -0

  • 4056. 匿名 2023/03/05(日) 13:05:53 

    1週間前に歯医者で処方された抗生剤飲んだんだけど、昨日からお股が痒い。
    調べたら抗生剤飲んだらカンジダになりやすいんだね…
    子供連れて歯医者も大変なのに、今度は産婦人科に行かないといけない😭😭

    +17

    -0

  • 4057. 匿名 2023/03/05(日) 14:03:44 

    >>4052
    チョコのやつ大好き!
    子どもにはチョコは早いしバター味も硬さとか塩分ちょっと気になるから、あげるならBABY用のにするかな!
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +5

    -0

  • 4058. 匿名 2023/03/05(日) 14:06:18 

    >>4056
    とりあえずコラージュフルフルで対処するといいかも!
    子連れだとすぐに病院行けないの辛いよね…

    +6

    -0

  • 4059. 匿名 2023/03/05(日) 14:13:26 

    体調不良で2日間くらいほぼずっと寝てたんだけど、めっちゃ肌がツルツルになった!
    産後ザラザラカサカサで何しても綺麗にならなかったのに、寝不足だったんかー!
    夜泣きもなくなってちゃんと寝てるつもりだったけど、寝言泣きや布団から落ちたりとかで様子見ること多いから、やっぱり熟睡できてないんだな…😂

    +13

    -1

  • 4060. 匿名 2023/03/05(日) 14:14:11 

    >>4057
    ありがとうございます。ベビー用あるんですね!
    今度買ってみます。

    +4

    -0

  • 4061. 匿名 2023/03/05(日) 14:15:01 

    息子
    男の子だから車好きになるのかな?と思ってたけど
    全然車に興味持たない笑
    ま、なんでも良いけどね

    +16

    -0

  • 4062. 匿名 2023/03/05(日) 14:17:24 

    >>4058
    コラージュフルフルいいんですね!前にニオイ対策で使ってました!早速買ってきます
    託児も空いてないと使えなくて、本当に自分のことは後回しになってしまいますね😭

    +3

    -0

  • 4063. 匿名 2023/03/05(日) 14:28:50 

    スーパー行ってくるって言うと「え、みんなで行けばよくない?」っていつも言ってくる。
    5歳と1.10の子供連れて行きたくないから言ってるのに。しかもみんなで行ってもちゃんと子供見るわけじゃないし。なんなの?めんどくせー。

    +32

    -0

  • 4064. 匿名 2023/03/05(日) 14:32:01 

    楽天スパセで子どもの春夏服買おうと思ってるんだけどおすすめのショップとかありますか?普段はバースデイとかGAP着せてます。男の子です👦去年の夏はまだ前開きのロンパース着せてたから暖かくなったら着せる服がなくて焦ってきた😂

    +8

    -0

  • 4065. 匿名 2023/03/05(日) 14:32:04 

    家に乾燥機あるのにお金かかるからと使わないでと言われてて腹立つ😂

    +10

    -0

  • 4066. 匿名 2023/03/05(日) 14:50:39 

    >>4065
    乾燥使えならドラム式の意味…😇
    タオルとかふんわりモードで洗っても乾燥使わないと固くないですか?💦
    カビも生えやすいのにね😂

    +8

    -0

  • 4067. 匿名 2023/03/05(日) 15:09:07 

    子供を旦那に預けてゆっくりバースデーで春物見てきた!楽しくて1時間近くいた!
    帰って買った服みてたら、後ろにフリル付いた服買ってしまった…(子供は男の子)
    あんなに吟味して買ったのにー!

    +13

    -0

  • 4068. 匿名 2023/03/05(日) 15:12:36 

    オムツかえよー、おいでー
    って何度言っても無視されて、なんか疲れてたせいか「はあ…もういいや…」って呟いて立ち上がったら「うえーん!!!!!」って泣きながら抱きついてきた。
    ああ、聞こえてたんだなってなんか申し訳ない気持ちになったよ。

    +18

    -0

  • 4069. 匿名 2023/03/05(日) 15:22:28 

    アドバイスあったらお願いします。

    1歳半です。
    うちの子は思い通りに行かなかったりグズりだすと時々床に頭を打ち付けるんだけど、やったあとに必ず親の顔を見て様子をうかがってる。
    力もそこまで強くやってなくて加減してるみたいで、思わず強くなってしまう泣くこともある。
    今までは「痛いからだめだよ」って言ってたけど中々治らないからどうしていいのかわからない…

    +13

    -0

  • 4070. 匿名 2023/03/05(日) 15:28:32 

    >>4030
    そういうのってどこで情報得てますか?
    うちもやりたいけどネットにはのってなくて🥲

    +4

    -0

  • 4071. 匿名 2023/03/05(日) 15:40:05 

    >>4025
    >>4029
    ありがとうございます。
    せっかく献立考えて作ってくれるのに口出したら嫌かな?とか、私の負担を減らすためって言ってたけど子どものご飯用意しなきゃだから変わらないな、とか思って悩んでました。
    ちなみに夫が作るのはホルモン焼きや豚キムチ、軟骨揚げなどで、本当に子どもの分は視野にないんだーって感じで😭
    次は子どもも食べられそうなものってリクエストしてみます!

    +3

    -0

  • 4072. 匿名 2023/03/05(日) 15:45:36 

    >>4024
    わかります笑 
    ちょっと手が触れただけでもバッと離れるし、家の中ですれ違うときも必要以上に体話すくせがついてしまった…

    身体寄せながら手繋ぎながらデートしてたあの頃が思い出せない🙄

    +1

    -0

  • 4073. 匿名 2023/03/05(日) 15:45:40 

    今日お昼にサイゼリヤに行きました。
    子どものご飯用にはアンパンマンカレーを持参してたんだけど、それだけじゃな〜と思っていたら、メニューにほうれん草のくたくたというのを見つけてこれなら子どももいけそう!と頼んだら、ほうれん草がめちゃめちゃ柔らかくてすごく美味しくて😋 子どももパクパク食べました😎✨
    ブロッコリーのくたくたもあったから次はそれにチャレンジしたい〜!

    +17

    -0

  • 4074. 匿名 2023/03/05(日) 15:49:51 

    肌着買いたいなぁ。どこがいいかな?
    アカチャンホンポの一応オーガニックコットンの長袖を着せてて、肌に優しくて良いんだけど、伸びてヨレヨレ。
    昨年の半袖は首の横の着せやすいように重なってる部分が赤カビみたいになって捨てた。タンクトップは大丈夫。
    グンゼ買おうと思ったけど100cmからなんだね。
    ロンパース肌着のままにするか、キッズらしくセパレートにするかどうかも迷う。

    +3

    -0

  • 4075. 匿名 2023/03/05(日) 15:50:05 

    >>4051
    摩擦が少ない方がいいと思うからふわふわで!

    +2

    -0

  • 4076. 匿名 2023/03/05(日) 15:51:47 

    2人目考えるけど、いつもお金がネックになって先延ばしになる…
    このまま一人っ子かなぁ

    +15

    -0

  • 4077. 匿名 2023/03/05(日) 15:52:51 

    保育園では12:30には寝るのに家で寝るのは16:00近く、、、私も昼寝したいのに子供に起こされ朝からずーーーっと相手してるとイライラしてしまう。めちゃくちゃ可愛いのに、自己嫌悪。寝てくれてホッとすると可愛いけど自分にモヤモヤする。旦那は寝てるし殺意が湧く。

    +18

    -0

  • 4078. 匿名 2023/03/05(日) 15:54:20 

    >>4031
    コメ主ですがすごくわかります…!!!😭
    喧嘩と書きましたが、基本は4031さんと同じ感じです😭

    こっちが泣いたり怒っても、向こうは別にどうしようもないしなーという感じで、慰めたりもせずただめんどくさそうに時が過ぎるのを待ってる感じ。

    子育てに関してなにか悩んだり判断に迷うことがあって相談しても、
    任せるーみたいに流されるか、
    そんなの〇〇でいいんじゃない?ってサラッと言われて終わり…

    それを言うと、だって俺が意見しても全部否定するから!と怒られました。

    これは、私が心配性なことと、子育てに関わる時間が長い分どうしても私の方が色んなところで情報をキャッチしてくるからかもしれないですが。
    夫の返しに満足できなくて『もっとちゃんと考えてよ』ていつも返してしまうんですよね…

    たぶんそういうのの積み重ねでこうなってしまったんだろうな。。


    +9

    -0

  • 4079. 匿名 2023/03/05(日) 15:56:45 

    2日前に卒乳したのですが、少しずつ右胸の一部にしこりが…
    痛くはないし、そこまで熱ももってないけど少し絞った方がいいのか悩んでます。
    あまり絞らない方がいいとネットには書いてあるけど、このまま放置して乳腺炎にならないか怖い!

    +3

    -0

  • 4080. 匿名 2023/03/05(日) 16:06:17 

    >>4068
    話せないけど言葉理解してるよね。うちの旦那、分からないと思って冗談でたくさん意地悪なこと言うからマジでやめて欲しい。私も気をつけようと思った。

    +18

    -1

  • 4081. 匿名 2023/03/05(日) 16:15:03 

    前はあまり興味なかったのに、最近お猿のジョージが好きでよくみてくれる

    +5

    -0

  • 4082. 匿名 2023/03/05(日) 16:16:18 

    赤いお菓子ほしいの
    とねだってくるの可愛い笑

    +5

    -0

  • 4083. 匿名 2023/03/05(日) 16:38:30 

    >>4054
    そうなんです!
    時短にもなるし、いちいちひっくり返すプチストレスって意外とバカにできないなぁと感じました
    子供が自分で着替えたがるようになった時もイライラが減るかな?と期待してます

    +4

    -0

  • 4084. 匿名 2023/03/05(日) 17:04:56 

    >>4063

    旦那が1人で見たくないだけだよね!
    うちも毎回同じセリフ言ってくるから、
    毎回同じセリフ返すけど、結局ついてきて
    娘のワンパクっぷりにへとへとになってる。
    バカなのかな?なんでついて来たがるのかね?
    大変だし、スーパーなんて1人で十分だよ。

    +9

    -0

  • 4085. 匿名 2023/03/05(日) 17:07:48 

    1歳5か月のわが子、最近急に何しても泣くようになりました。これがイヤイヤ期ですか?
    理由が分かるものから、意味が分からないものまで。すぐ切り替えられる時もあれば、ずっとグズグズおさまっても思い出したようにまた始まる時もあります。

    熱ないし体調不良ではないと思うんですが…、何かよい対応の仕方ありますでしょうか(T-T)

    +4

    -0

  • 4086. 匿名 2023/03/05(日) 17:10:20 

    旦那が1時間くらい寝るって言って2時間起きてこない…昨日出勤だったから疲れてるのはわかるけどこっちだって平日仕事あって昨日ワンオペだったんだから休ませてほしい…

    +14

    -0

  • 4087. 匿名 2023/03/05(日) 17:21:00 

    旦那が15:00からゲーム。
    平日も21:00から好きなだけゲーム。
    土曜日はほぼ仕事で日曜日しか休みない。
    それはそういう仕事を自分で選んだんだから
    きついこと言えば自分のせい。
    そのくせ、なにかあると俺には休みが日曜日
    しかないんだ!!(祝日は休み)
    馬鹿だから分からないのかな?あんたの休みが
    日曜日しかないなら、わたしの休みも日曜日
    だけってこと。日頃ワンオペなんだよ。
    なんなら日曜日だって役立つずのせいで
    全部わたし。偉そうに日曜日しか休みがねぇって
    口癖のように言ってくんじゃねぇ!!!!
    疲れてるようだから娘と実家にお泊まり行ってくるね
    って言うと、嫌みたい。実家行かれると自分の
    好感度が落ちると思ってるのかしら?

    +27

    -0

  • 4088. 匿名 2023/03/05(日) 17:33:38 

    >>4063
    うち子供連れてけって言われるわ。

    +1

    -0

  • 4089. 匿名 2023/03/05(日) 17:35:40 

    1.8で体力も付いてきたしイヤイヤが凄い
    よく考えれば成長したんだけど毎日毎日体力消費させてご飯食べて寝てくれるようにもっていくのキツい

    +6

    -0

  • 4090. 匿名 2023/03/05(日) 17:37:21 

    お菓子見せちゃダメだね。私だけ食べようとしたらギャン泣き😂隠れて食べます🙇

    +6

    -0

  • 4091. 匿名 2023/03/05(日) 17:46:01 

    子供にいろんなもの食べてほしくてインスタ検索しまくってフォローして良さそうなの保存まではするんだけど、それを作る気力が出ない…。
    お昼寝中は大人のご飯作って夜寝た後はもうぐったりですぐ寝ちゃうし…😢
    こんなかあちゃんでごめんよー。
    でも作りたい気持ちはめっちゃあるんよー笑

    +16

    -0

  • 4092. 匿名 2023/03/05(日) 18:02:08 

    今日の夕飯バイキングだからおやつはカントリーマアム1個で我慢できた!おやつ食べないの久々!

    +18

    -0

  • 4093. 匿名 2023/03/05(日) 18:14:31 

    11-14時に義両親が来て、14時過ぎからお昼寝。13時くらいから眠そうにしていたけど、興奮して寝られなかったみたい。
    無理やり別室で寝かせてあげた方が良かったかな〜
    それか10-13時で来てもらうか?
    皆さん人と会う時お昼寝対応どうされていますか?

    +9

    -0

  • 4094. 匿名 2023/03/05(日) 18:14:38 

    たかが週一お風呂入れただけで大変だったアピールすごいんだけど。うざー。。。
    こっちは週6やってんだよ。

    +26

    -0

  • 4095. 匿名 2023/03/05(日) 18:16:07 

    >>3950
    喧嘩もするけど家の中じゃ結構イチャイチャしてるかもw
    もうすぐ結婚8年だけど、まだ好きだわ。

    +7

    -1

  • 4096. 匿名 2023/03/05(日) 18:41:42 

    子鉄なんだけど、私の抱っこで寝てて起きたとき京急線乗ってて、起きた瞬間に『けいきゅーう、フォーユー』って手バンザイしながら満面の笑みで起きた🤣🤣面白すぎて脳内再生が止まらない…笑

    +17

    -0

  • 4097. 匿名 2023/03/05(日) 18:53:52 

    パパイヤ期来てる人どれぐらいいますか?
    来た+ 来てない−

    うち1.7ぐらいから始まり今1.10でまだ続いてます。風呂もおむつ替えも抱っこもパパは拒否!
    なんでもママ!ママ!でイヤイヤ期もあってまいってます😭
    いつまで続くんだろう?😭

    +12

    -43

  • 4098. 匿名 2023/03/05(日) 19:13:55 

    みなさん、子どもがご飯を食べている間はずっと隣に座ってお話ししたり見守っていますか?
    最近スプーンが上手になってきて私が口に運んであげる必要が無くなったので、朝ごはんの時は1人で食べてもらってその間に洗い物をしたり自分の身支度をしたりバタバタしてしまうのですが、良くないでしょうか💦

    +2

    -0

  • 4099. 匿名 2023/03/05(日) 19:17:15 

    ナニコレ珍百景の「いただきます」の声に合わせてぱっちんしてる
    さすが食いしん坊ナンバーワン

    +6

    -0

  • 4100. 匿名 2023/03/05(日) 19:23:19 

    >>4098
    ただ静かだなあと思ったら詰まってた、なんてこともあるので目を離さないようにする必要はあるかなと思います💦

    +15

    -0

  • 4101. 匿名 2023/03/05(日) 19:38:43 

    RSにかかって1週間経過、やっと熱が下がってきて終わりが見えてきた😭まだ咳は辛そうだけど。
    今回は私もかかって喉激痛、酷い咳でしんどかった😢それでも吸入のため毎日通院で親子共々本当にきつかった。コロナも一家でかかったけど、我が家ではRSの方が辛かったなぁ。

    +12

    -0

  • 4102. 匿名 2023/03/05(日) 19:41:32 

    >>3706
    共感してくださってありがとうございます。
    確かに自分のテンション上げるためと思えば必要な投資ですよね!笑
    前向きに考えようと思います。

    >>3757
    これから長い目で見たらある程度値段かけるのもありだな〜と思い直しました。
    西松屋の生地は確かに夏に良さそうですね! 
    真夏はガッツリお世話になろうかと思います。
    アドバイスありがとうございました☺

    +3

    -0

  • 4103. 匿名 2023/03/05(日) 19:46:18 

    >>4098
    できるだけ隣で一緒に食べるようにしてるよ!
    食べなくても座って見てる。

    +7

    -0

  • 4104. 匿名 2023/03/05(日) 20:02:21 

    >>4056
    コメ主花粉症あったりする?
    洗濯物外で干して、下着に花粉がついちゃってお股が痒くなることあるみたいですよ!

    +3

    -0

  • 4105. 匿名 2023/03/05(日) 20:29:32 

    >>3769
    うちも5月産まれの子ですが同じくらいしか発語無いです!
    今の喋ってるつもりの宇宙語がめちゃくちゃ可愛いし、早く喋って欲しいなって気持ちももちろんあるけど、喋れるようになったら宇宙語も無くなると思ったら寂しくて🥺
    今をいっぱい楽しみましょう!!この時期の子供はあっという間に大きくなってしまうので💦

    +7

    -0

  • 4106. 匿名 2023/03/05(日) 20:34:07 

    子どもがお風呂上がりにじっとしてなさすぎて、保湿やパジャマ着せて髪乾かす頃にはもう私のHPマイナスになってる。寝た後のビールを唯一の楽しみに何とか気合いで乗り切ってるけど本当は誰かに任せたい😇

    +27

    -0

  • 4107. 匿名 2023/03/05(日) 20:37:45 

    >>4097
    横だけど、マイナスの多さにビックリした😳
    うちの子、0歳の時からパパ嫌多くて1.8の今も結構ある。特に機嫌悪かったり眠くなってくると酷いかも。
    治る日なんて来るのかな…と不安になってきた💦

    +8

    -1

  • 4108. 匿名 2023/03/05(日) 20:45:32 

    >>4064
    私の個人的な好みとして絵柄やロゴがドーン、はっきりとした色が苦手なので好みが合えばですが…
    ペアマノンやプティマイン、クラウディーファインレターを買っています!というかほぼそこです!
    その中でもクラウディー…は大好きです!!!

    +3

    -1

  • 4109. 匿名 2023/03/05(日) 20:53:08 

    昨日、朝から旦那にイラついて子どもの前で旦那にぐちぐち言っちゃったんだけど(結構一方的に私が怒って、旦那が謝る感じ)、そのせいか昨日今日と子どもが旦那に冷たくて(例:抱っこを嫌がる、私にばかり後追いする)…。
    もう言葉も理解してるし何か察したんだろうなって思うと旦那にも子どもにも申し訳ない😞
    ほんと気をつけよう。

    +11

    -1

  • 4110. 匿名 2023/03/05(日) 21:02:41 

    80cm、11.5kg、ムチムチ体型で80サイズは丈は良くてもウエストがきつく90サイズがちょうど良く着れます。夏に向けて半袖や半ズボンを買い足したいのですが100サイズはさすがに大きいですかね?

    +3

    -0

  • 4111. 匿名 2023/03/05(日) 21:02:56 

    近所にも公園はいくつかあるけど田舎過ぎて誰も居ないから最近は車で人が多い公園に行ってる。
    でも毎日だと疲れるからたまーに。明日は行くぞー!

    +3

    -0

  • 4112. 匿名 2023/03/05(日) 21:15:13 

    身長は伸びないのに、体重は増える息子。
    歩き出したらシュッとするよ!って周りから言われるんだけど、シュッとして今なんですw🫣

    +8

    -0

  • 4113. 匿名 2023/03/05(日) 21:19:01 

    >>4111
    うちも田舎なんですが2人きりで公園で何しますか?
    遊具はあるものの常に抱っこになってしまって

    +1

    -0

  • 4114. 匿名 2023/03/05(日) 21:21:33 

    歩き出すのも遅かったし、言葉も出てこないし、のんびりだな〜と思ってた息子が、おしっこが出たらお股をぽんぽんとして『したぁ!』って言うようになった。本当にびっくり。トイトレもゆっくりでいいやと思ってたけど、おまる買ってこよう。

    +19

    -0

  • 4115. 匿名 2023/03/05(日) 21:31:51 

    >>4113
    1歳前半の時はまだあまり歩かなかったので、ベビーカーで行き来してシャボン玉したり葉っぱ持たせたりしてました☺️1歳後半の今はベビーカー拒否なのでヒップシートで行き来して一緒にすべり台ブランコしたりボール転がして追いかけたりしてます!

    +3

    -0

  • 4116. 匿名 2023/03/05(日) 21:34:24 

    明日あまり天気がよくなさそう…

    なにしようかな
    支援センター行きたいけど混みそう
    でも春休みに入ったらますます混むからその前に行きたい


    支援センターとか子育てサロンとかが近くにあるのは嬉しいんだけど、逆に有料の遊び場が近くにないんだよね…そっちほうが空いてそうなのに

    +6

    -1

  • 4117. 匿名 2023/03/05(日) 21:35:05 

    前トピで固形物噛まなくて悩んでると私が書いた時にアドバイスを下さった方はまだいらっしゃいますか?療育関係のお仕事されてる方です。
    あの後すぐに教えてくださったことを実践。最初はなかなか上手くいかず私なりに少し工夫して練習していたら最近奥歯で噛めるようになりました!あまり良くないかもしれませんが今日は初めてマックのポテト(塩抜き)にも挑戦し自分で手に取って喜んで食べていました。
    今まで何してもだめでたくさん悩んで時には周りに追い詰められるようなことも言われて辛かったですが、やっと!やっっっと子どもがもぐもぐしてる所を見られて幸せです。オーバーに感じられるかもしれませんが、それくらい悩んでいたのでアドバイスをいただけて感謝しています。
    本当にありがとうございました!

    +43

    -0

  • 4118. 匿名 2023/03/05(日) 21:35:41 

    >>4110
    95でいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 4119. 匿名 2023/03/05(日) 21:40:17 

    おままごとキッチンのおすすめありますか?
    部屋が狭いのでなるべくコンパクトで、扉の開け閉めが固くないものがいいのですが🥲

    +1

    -0

  • 4120. 匿名 2023/03/05(日) 21:46:23 

    みんなー。今テレビで南海トラフ地震のことやってます。
    子どもを守るためにも水、食料、おやつ、オムツやおしり拭き備蓄しようー!!お水は一人1日3リットル×最低3日、出来れば一週間分はあると良いみたい。
    私も不要な物は処分して、安全な家で生活出来るようにしたい!

    +22

    -0

  • 4121. 匿名 2023/03/05(日) 22:10:36 

    >>3983
    共感いただけて嬉しい😭
    ほんと、子どもがいると数時間出かけるのにも調整が必要だし貴重だからこそ、今回のことにはガッカリイライラしてしまって。でも優しいお言葉に救われました!!ありがとうございます😭✨

    +1

    -0

  • 4122. 匿名 2023/03/05(日) 22:11:37 

    自宅保育です。お天気がいい日は午前中に公園へ行くようにしています。みなさん午後も出かけていますか?

    出かけている プラス
    お家にいる マイナス

    暖かくなってきたので散歩をさせたいのですが、歩きたがらないで結局ずっと抱っこなので家にいてしまうことが多いです。

    +24

    -29

  • 4123. 匿名 2023/03/05(日) 22:29:27 

    >>3419
    コメ主です。たくさんのアドバイスコメント、ありがとうございました!そして返信が遅くなってしまいすみません💦
    アドバイスいただいてから一日のタイムスケジュールを改善して、早めに眠ってくれるようになりました。
    朝は7時にカーテンを開けて起こし、お昼寝も15時頃に寝返りのタイミングなどを見て起こし、お風呂も20時ころに入れるように改善したところ、21時〜21時半ころには眠るようになりました。
    赤ちゃんのお世話でなかなかピッタリの時間には難しいのですが、夫が週末休みだったので協力してタイムスケジュールの改善をしてみました。
    抱っこ紐やベビーカーの利用を嫌がるのは上の子供がやきもちを焼いて、赤ちゃん抱っこダメ!ベビーカー乗せちゃダメ!となってしまうので赤ちゃんをどうしても一緒に連れていけない、と言いたかったのですが、私の書き方が悪くうまく伝わらずにすみませんでした💦
    産後すぐで自分の体調がまだ万全でないのと、夜間授乳や夜泣きで寝不足で正直、ゆっくり眠っていてくれたら少し休めていいななんて思ってしまう自分が嫌だったのですが、たくさんコメントでアドバイスや応援メッセージいただき嬉しかったです。
    ありがとうございました。

    +36

    -0

  • 4124. 匿名 2023/03/05(日) 22:38:44 

    >>4101
    大変でしたね💦
    本当にお疲れ様です。
    お子さんも、ママも早く元気になりますように!

    うちも去年RSなったとき、本当に辛かった〜😭
    夜中に咳やら鼻水で何度も激しく泣いて起きるし、病院の待ち時間もグズグズだし、なにより下の生まれたばかりの赤ちゃんにうつって入院になったのが辛かった😣
    私にもうつって耳が難聴になったし、出産して退院してすぐに付き添い入院だったから体ガタガタでもう辛すぎて毎日泣いてた🥹

    +4

    -0

  • 4125. 匿名 2023/03/05(日) 22:39:46 

    現在1.2
    離乳食のレシピ本を見たら、
    1回の献立が
    1.軟飯 80g
    2.ブロッコリーの卵焼き
    3.豚汁

    って感じだけど、
    うちの子これじゃ全然足りないんだよね......
    良く足りないのかご馳走様するとギャン泣きする💦

    以前助産師さんに相談してもうちょっと足してもいいって聞いて、品数を増やしたり、量をもうちょっと増やしてるけど、本読んでたらまた不安になってきた
    食べさせすぎかな...

    成長曲線内には入ってるけどちょっと上の方だし、
    最近顎らへんが肉ついてきたな..って思ってたから余計不安になってきた😢

    +4

    -1

  • 4126. 匿名 2023/03/05(日) 22:58:41 

    今日は用事があったのでシッターさんを依頼
    優しげな女性と見るやニコニコの我が子、「ハイ!」と自分のおやつを捧げ、笑顔でお散歩に連れ出されて行った
    たくさん遊べて楽しかったのか帰ってきてからもキャ💕キャ💕とずっとご機嫌
    シッターさんが帰ると寂しそうに何度も部屋を覗き込んでは「ない?ない??」と探していた
    私と遊ぶ時とえらい態度が違いますなぁ…

    何回かシッター頼んだけど、「全力!」という感じで遊んでくれる方が多くて助かってる(たまに例外もある)

    +19

    -1

  • 4127. 匿名 2023/03/05(日) 23:12:23 

    >>4110
    100って一気に大きくなるイメージと、長く着れるイメージがあります。
    大きかったら来年も着れると思うので、とりあえず買ってみてはいかがでしょうか?

    +3

    -0

  • 4128. 匿名 2023/03/05(日) 23:14:07 

    >>4110
    メーカーによると思いますが、85cmもうすぐ12キロの大きめなうちの子でも100cmは丈が長いです。Tシャツはきれなくもなさそうですが首周りけっこうあきます。95cmはなかなか見ず、しかたないので夏服は90と100を半々くらい準備しています。
    ズボン100cmだと2回くらい折って留めたりウエストしぼったりが必要なので、90cmのを股上深めで履いています。

    +3

    -0

  • 4129. 匿名 2023/03/05(日) 23:17:07 

    明日何しよー
    みんな毎日子どもの為に過ごしてるのかなー
    結局午前中買い物とか銀行で終わっちゃう
    支援センター徒歩25分って遠いよね?😇

    +14

    -0

  • 4130. 匿名 2023/03/05(日) 23:19:25 

    大人になってもどうしてもグリンピースが苦手で、今日オムライスに入っていたグリンピースを息子のお皿に置いたら上手につまんで全部食べてくれた!!ありがとう!

    +8

    -0

  • 4131. 匿名 2023/03/05(日) 23:20:37 

    みなさん、お部屋の敷物は何を使っていますか?
    我が家は、大判ジョイントマットをリビングや子ども部屋、寝室など子のよく動くところ前面に敷いていましたが、裏側のゴミの溜まりやすさと、経年劣化のめくれやへこみが気になってきました。
    ラグよりは気軽に扱えるし、床が冷たくないところは気に入っているのですが、買い替えるにしても、購入当初より値上がりしているし。
    何歳くらいまで必要なんだろう?でもまだまだ転んでるし、と悩んでいます。

    +4

    -0

  • 4132. 匿名 2023/03/05(日) 23:26:38 

    えーらーべるべる♪のテンプスタッフ?のCMが流れた時に満面の笑みでノってゆらゆらしてたから、“この若い人が好きなのかな?”と思ったら糸巻きの歌に反応してたみたいで振り付けで踊っててかわいかった😂

    +7

    -0

  • 4133. 匿名 2023/03/05(日) 23:43:37 

    今更な質問なんですが"手洗い"ってどうしてますか?
    保育園から帰ったら、私が洗面台でよいしょと抱えあげ、旦那(在宅仕事)が手を洗ってあげています
    旦那の手が離せない時は、そのままお風呂場に連れて行ってお風呂に入ります

    1人だと手洗いさせるのが難しい…
    みなさんはどうされてますか

    +5

    -0

  • 4134. 匿名 2023/03/05(日) 23:43:38 

    もう一度新生児のころのあなたに会いたい、抱っこしたいと思うように、いつかきっと今日のあなたにも会いたいと思うときがあるはず。
    だから、できるだけたくさんぎゅっとしてあげたい。ずっとはむりでも、一緒に楽しいことを共有したい。
    ↑理想はこうでも、実際は笑いもあるけど同じくらい泣いたり怒ったり、不安もある日々です笑
    明日からまた1週間だ!

    +25

    -0

  • 4135. 匿名 2023/03/06(月) 00:26:10 

    >>4133
    踏み台を買って登ってもらって手洗いしてますよ!
    抱っこしながら1人で洗うのが大変で億劫だったので踏み台買ってほんとよかったです。

    +6

    -0

  • 4136. 匿名 2023/03/06(月) 00:43:23 

    >>4092
    いやいや節子、おやつ食べとるで🍪笑

    +19

    -0

  • 4137. 匿名 2023/03/06(月) 00:53:24 

    >>3606
    携帯で動画を見せながらやっています😊

    +5

    -0

  • 4138. 匿名 2023/03/06(月) 02:10:39 

    自分の内服のために急に断乳始めたけど子どもがおっぱいなしであっさり寝ちゃって、それはそれで少し寂しい
    でもそれ以上にありがたい!
    このまま朝までよろしく

    +4

    -1

  • 4139. 匿名 2023/03/06(月) 02:12:31 

    数年ぶりに趣味を再開することになったけれど、 ブランクと出産で頭が悪くなったので全然できない😭

    +5

    -0

  • 4140. 匿名 2023/03/06(月) 02:12:40 

    早く寝なきゃ行けないのにこんな時間まで家事してしまった
    しかも眠くない
    断乳でハラハラして眠れなくなったのは母の方だ

    +4

    -1

  • 4141. 匿名 2023/03/06(月) 02:19:10 

    >>4110
    95でも結構でかいですよ。西松屋で良ければ95いっぱいあります。

    +2

    -1

  • 4142. 匿名 2023/03/06(月) 02:24:15 

    >>4110
    77cm9.4kgくらいです。
    うちもお腹ぽっこりで90のウエストがちょうどいいです。ゴムが太いものなど、締め付けがきついものはキツそうに見えます。
    なので、上95下100をネット注文してみてまだ届いてません。皆さんのコメント読んでると大きすぎたのかな…?

    +4

    -0

  • 4143. 匿名 2023/03/06(月) 02:25:17 

    >>4125
    1.2で軟飯120食べてます。おかずは合わせると200以上は食べてる。足りなくて泣くなら試しにどのくらい食べるのかあげてみたら良いと思います。

    +3

    -0

  • 4144. 匿名 2023/03/06(月) 03:32:58 

    案の定起きた
    1時間抱っこして寝かしつけして背中スイッチ起動してという流れを6回以上してる
    もうこのまま朝まで抱っこしてるのかな
    一睡もしてないけどもういいや(ヤケ)

    +6

    -0

  • 4145. 匿名 2023/03/06(月) 03:35:54 

    >>4135
    ありがとうございます!
    踏み台買ってみます!!

    +2

    -0

  • 4146. 匿名 2023/03/06(月) 06:31:25 

    >>4097です。プラマイありがとうございました🙏✨
    一歳でパパ嫌期始まってるのは珍しいのかな😂💦

    >>4107
    ありがとう。私もマイナスの多さにビビりました!😂笑
    0歳から始まってるんですか!😳人それぞれとはいえ大変ですよね😭これはなった人にしかわからない辛さあると思う😂お互い大変だけど乗り越えようね😭✨

    +2

    -1

  • 4147. 匿名 2023/03/06(月) 06:35:07 

    朝からグズグズクソうるさいからさっさと保育園連れて行こう

    +1

    -5

  • 4148. 匿名 2023/03/06(月) 07:34:48 

    >>4142
    よこですが、少し大きめかもしれません。
    うち、88㎝14kgで95がちょうどです。お腹出てるので、ズボンがずってしまうのが悩みです。

    +3

    -0

  • 4149. 匿名 2023/03/06(月) 07:45:16 

    離乳食の完了食と幼児食の違いがよく分からない🤷‍♀️

    +14

    -1

  • 4150. 匿名 2023/03/06(月) 08:24:17 

    きんらきらぽんを子どもと全力でやって喜んでいる子どもを見ると、数年前に上の子とベルがなるを全力でやっていたのを思い出してちょっぴりうるっとしてしまった。ちょっと面倒だなー1人で遊んでくれないかなーと思う時もあるんだけど、保育園幼稚園入るまでのこのずっと一緒にいられる時間も過ぎちゃえばあっという間なんだよね。寂しい!

    +6

    -0

  • 4151. 匿名 2023/03/06(月) 08:28:14 

    お子さんの朝ごはん何食べてますか?うちは乳アレルギーなので普通のパンは食べられないので基本ご飯なのですが、レパートリーが少なく準備も面倒。納豆ご飯かしらすご飯ばかりになってしまう。アレルギー有無に関わらず、みなさんどんなものを朝ごはんにしているか知りたいです。

    +2

    -1

  • 4152. 匿名 2023/03/06(月) 08:29:41 

    >>4133
    うちも踏み台です
    踏み台あると自分から登ってやってくれるようになったので助かってます!

    +3

    -0

  • 4153. 匿名 2023/03/06(月) 08:30:25 

    子供の鼻水がなかなか治らない・・
    鼻水出始めてすぐ耳鼻科を受診して薬(ムコスタ、抗生剤、抗アレルギー剤)をずっと飲ませてるし、鼻水をこまめに吸い取ってるのにもう1ヶ月近く続いてる。
    日中は鼻水が出ることは無くなったけど、夜寝る時鼻が詰まって寝づらいみたいで、苦しくて泣く→泣くと鼻水が出る→さらに泣くのループで一晩に何度も起きて大泣きするのでかなり参ってます・・
    これくらい続くこともよくあること?
    病院変えたほうが良いのかな?

    +8

    -0

  • 4154. 匿名 2023/03/06(月) 08:47:04 

    >>4151
    パン食べなくなったので朝はオートミールかシリアルです!

    +2

    -0

  • 4155. 匿名 2023/03/06(月) 08:47:38 

    >>4129
    25分遠い〜、25分、けっこう気力いるよね。
    うちは午前中はとにかく遊ぶ、午後のお昼寝後に買い物とかいってる

    +8

    -0

  • 4156. 匿名 2023/03/06(月) 08:54:48 

    ひとり歩きってどのくらい歩けることを言うんでしょう?🤔なかなか歩かず心配してましたがここ数日よちよちしだして10歩くらい歩けるようになりした。転ばずにスタスタ歩けるようになることをひとり歩きっていうのかな。

    +10

    -0

  • 4157. 匿名 2023/03/06(月) 09:17:41 

    >>4118
    >>4127
    >>4128
    >>4141
    >>4142

    まとめて返信失礼します。
    95サイズ忘れてました。見つけたら買ってみます!
    やはり100だと少し大きそうですね。90と100を半々で用意してみようと思います・・!ありがとうございました😊

    +3

    -0

  • 4158. 匿名 2023/03/06(月) 09:21:12 

    週末は1日ママ業を休んで1人でアウトレット行って買い物してきた!
    1人でゆっくり買い物なんて出産以来で逆にソワソワしてしまった。
    ずっと欲しかったバッグも買えたし、満足の1日でした。
    やっぱりこういう時間って大事ですね。

    +22

    -0

  • 4159. 匿名 2023/03/06(月) 09:24:56 

    >>4065
    乾燥機能使っても電気代大したことないですよ。
    月+1000くらいなはず。
    手間が省けて洗濯物の仕上がりも上がるから必要経費と捉えてます。
    旦那さん理解してくれ!

    +5

    -0

  • 4160. 匿名 2023/03/06(月) 09:30:51 

    >>4120
    おっしゃる通りです!
    私は防災の研究の手伝いをしてますが、いざ災害が起きても行政は何もしてくれません。
    たくさんの方にインタビューをしましたが、皆さん口を揃えて自分の身は自分で守るとおっしゃります。
    小さい子を抱える今こそ備えあれば憂いなしです。

    +3

    -0

  • 4161. 匿名 2023/03/06(月) 09:41:08 

    >>4151
    パン(チーズ挟むorきなこクリーム塗ってトーストorかぼちゃクリーム挟むor市販の1歳から使えるスプレッド塗る)
    BFのシチューとかパンに合うやつ
    デザート(家にある果物orプチダノン)
    です…保育園あるからさっと用意できるのにしちゃいます😇

    +5

    -0

  • 4162. 匿名 2023/03/06(月) 09:42:00 

    みなさん書かれてますが服のサイズって本当に難しいですよね。
    去年の夏に90の短パンを何枚か買って楽しみにしてたんですが、はいはいするので膝が痛そうだなと思って膝上だったズボンは一度も履けず…(歩けるようになるかな?と思ってたら全然だった。わたしの服予測計算ミス🤦‍♀️)そして、今年はむちむちで履けたもんじゃないw
    今年も夏服買うの、びびってます。

    +4

    -0

  • 4163. 匿名 2023/03/06(月) 09:42:31 

    年末に子から風邪もらった咳がやっと治まってきた…強力すぎない?

    +12

    -0

  • 4164. 匿名 2023/03/06(月) 09:46:08 

    4月から
    自宅保育+ 保育園−
    どっちですか?

    +57

    -31

  • 4165. 匿名 2023/03/06(月) 09:47:48 

    >>4160
    私は所謂行政側の災害直後に活動をする者です。長期的なケアはまた別の話になってくるけど、子どもを持った今、そういう世代にもきちんと配慮できるようにしなきゃですよね。課題がたくさんありますよね。勉強になります。

    +2

    -0

  • 4166. 匿名 2023/03/06(月) 09:48:13 

    バナナパンケーキ食べさせてたら、バナナひとつ欲しいの
    と言った笑

    +6

    -0

  • 4167. 匿名 2023/03/06(月) 09:53:03 

    >>4158
    私もこの前、仕事が半日で終わった日にアウトレットにダッシュしてきました!ひとりショッピングもテンション上がりますよね。結局何も買わず、スタバで珈琲飲んだだけになっちゃったけど、アンケートクーポン?(次回ドリンクがタダになるやつ)当たって、るんるんで帰ってきました(ˊᗜˋ*)و

    +4

    -0

  • 4168. 匿名 2023/03/06(月) 09:58:31 

    >>4117
    もしかしてガーゼや干し芋のことを書いた私ですかね?(違ったらもう一生このトピに現れることができなくなるぐらい恥ずかしい…笑)

    カミカミ上手にできるようになったんですね!おめでとうございます!!!私も嬉しいです!
    お母さんがお子さんの様子をしっかり観察して、お子さんの性格や成長具合に合わせながら諦めずに頑張った結果だと思います。
    これからより食事が楽しくなっていきそうですね!ご丁寧にありがとうございました!

    +29

    -0

  • 4169. 匿名 2023/03/06(月) 10:03:31 

    >>4092
    カントリーマアム無かったことにされてるの草

    +22

    -0

  • 4170. 匿名 2023/03/06(月) 10:04:29 

    1.1の男児ですが楽しい時や興奮した時「キィィー!!」「キャアーー!」と甲高い奇声をあげます
    支援センターとかでもキーキー言う子をあまり見かけなくてうちの子大丈夫…?と心配になります
    同じような経験ある方いますか?

    +14

    -0

  • 4171. 匿名 2023/03/06(月) 10:07:11 

    >>4092
    このくらいのポジティブさというか
    いい意味でのいい加減さを見習いたい…!笑

    +17

    -0

  • 4172. 匿名 2023/03/06(月) 10:09:39 

    午前中公園に行って汚れた場合、チャイルドシートやベビーカーに乗せる前に着替えたりしますか?
    また帰宅した後にシャワーした場合、夜にもお風呂入れますか?
    ジョイントマット敷いてるのでなるべく部屋に砂を持ち込みたくないけど、めくったらなんかザラザラするw

    +4

    -0

  • 4173. 匿名 2023/03/06(月) 10:10:13 

    昨日バースデイにいったら春物ほとんどなくて
    もうほぼ夏物だった…
    夏物かわいくて買っちゃったけど、
    春は何を着せよう…😇

    +10

    -0

  • 4174. 匿名 2023/03/06(月) 10:11:12 

    >>4135  >>4152
    横なんですが
    踏み台どこで買いましたか??
    西松屋で2段の買ったら当たり前だけど全然届かなくて😂
    おすすめあったら教えてほしいです!

    +2

    -0

  • 4175. 匿名 2023/03/06(月) 10:16:16 

    100均の魚釣りのおもちゃ(磁石のとひっかけるの2つ買った)でめちゃ遊んでくれてる
    最高🐟🐙🦀

    +2

    -0

  • 4176. 匿名 2023/03/06(月) 10:20:51 

    >>4170
    1.2ですが言います!音量は大きくないけどキィ〜〜↑って感じの高音出してはしゃいでます🤣テンション上がってる時に出るから、おー楽しいかーよかったねーって思ってました😂

    +6

    -0

  • 4177. 匿名 2023/03/06(月) 10:33:39 

    >>4165
    誤解のないように言いますと、行政の職務怠慢という意味ではなく、例えば避難所の毛布が足らない、食料が足らないというのは普通に起こることという意味です。
    子供を抱えて被災者になるというのは私も想像がつきませんが、できることは自分たちでやる、その準備はしておかなきゃいけないなと思っています。

    +6

    -0

  • 4178. 匿名 2023/03/06(月) 10:35:16 

    支援センターって行かなきゃだめ?
    公園行っても誰もいないし
    自宅保育してるのうちだけ?(笑)

    +17

    -2

  • 4179. 匿名 2023/03/06(月) 10:36:37 

    1時間程散歩しに外出たけどずっと抱っこだった。ヒップシート使ってるけど腰痛いしお腹圧迫されて痛い。なのに家に中々入らなくてアンパンで釣って入ってきた。

    +4

    -0

  • 4180. 匿名 2023/03/06(月) 10:38:23 

    1.1
    支援センターまだ1度も行ったことないけど、みんな結構行ってるんだね🤔
    買い物かお散歩くらいしか外出してないや🤦‍♀️

    +13

    -1

  • 4181. 匿名 2023/03/06(月) 10:49:34 

    >>4175
    ダイソー?セリア?キャンドゥ?
    どこで買いましたか?✨

    +1

    -0

  • 4182. 匿名 2023/03/06(月) 11:05:10 

    >>4181
    キャンドゥです!磁石のはおもちゃコーナー、ひっかけるのはお風呂コーナーに有りました🐟🐙🦀

    +2

    -0

  • 4183. 匿名 2023/03/06(月) 11:06:53 

    >>4178
    支援センターですら毎回誰もいません🤣
    公園に行っても園児しかいない!
    本当みんなどこで遊んでるんだろう??
    ちなみに都内在住です!

    +4

    -1

  • 4184. 匿名 2023/03/06(月) 11:08:31 

    >>4182
    詳しく教えてくださって、ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 4185. 匿名 2023/03/06(月) 11:15:19 

    >>4184
    追記でこの写真のです🤗
    これも引っかける方も最初すぐに糸が取れちゃってキツく結び直したらそれからはずれなくなったので、もし購入するなら最初から糸を結び直すかボンドで止めるのをオススメします!🐟🐙🦀
    もう購入して1週間以上ですが飽きずに毎日遊んでます☺️
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +6

    -0

  • 4186. 匿名 2023/03/06(月) 11:26:59 

    一緒にテレビ見ながらゴロゴロしてたらウトウトし始めたぞ・・今からお昼ご飯なのに。このパターン久しぶりなんだけどどうしよう😂少しだけ仮眠とらせて起こすか・・

    +3

    -0

  • 4187. 匿名 2023/03/06(月) 11:31:29 

    >>4185
    えー!画像までありがとうございます!!
    そして長く使えるコツも教えてくださってありがとうございます😊
    使う前に解けたりしないようにチェックしますね。
    近くにキャンドゥがないので直ぐには買いに行けないんですが、こういう室内遊びのおもちゃの情報って貴重なのでとても助かります🥺

    +2

    -0

  • 4188. 匿名 2023/03/06(月) 12:00:11 

    >>4180
    支援センター一回も行った事なくて4月から保育園なので行く予定ないです😂なんなら公園も数回しか行った事なくてダメな親です。

    +6

    -1

  • 4189. 匿名 2023/03/06(月) 12:02:26 

    >>4154
    オートミールって牛乳とかかけてそのまま食べる感じですか?

    +2

    -0

  • 4190. 匿名 2023/03/06(月) 12:11:37 

    水曜日初保育園の支援センター申し込んだんだけど早く行きたい。自宅保育で体力消費させるの難しい。ずっと家の中にいてもお腹も空かないだろうし。毎日どこで遊ぼうか考えるのも面倒だし。出掛けるまでも着替え保湿歯磨きとかじっとしてないイヤイヤされながらやるのももう疲れた。その後昼ごはん食べないのに少しでも多く食べさせるのも一苦労。親に相談した所で公園とか行けば体力使うからとかありきたりに言われるけど歩かないんだよ。と吐き出してみる。

    +10

    -1

  • 4191. 匿名 2023/03/06(月) 12:22:14 

    1.10 気に入らないことがあると手が出るようになってきた。おもちゃの貸し借りの時が多いんだけど、話せないから嫌って言えず手が出る。私が注意するとそれも面白くなくて更に機嫌悪化。
    正直こんな子が支援センター来たらみんな迷惑だよね。
    発達遅いのもあってもう色々しんどい。
    消えたい。

    +11

    -0

  • 4192. 匿名 2023/03/06(月) 12:28:00 

    >>4189
    横ですが、水入れてレンチン、きな粉やバナナ入れればお皿1個で済むので楽ですよ。

    +3

    -0

  • 4193. 匿名 2023/03/06(月) 12:28:05 

    真冬に腕枕してくっついて寝てたのが原因だと思うけど、
    最近腕枕してないと寝ついてもすぐ起きて
    ママーって泣かれる。
    2時間まとめて寝れたらいい方で、まとめてなんて寝れないし、なんならほとんど寝れてない。
    今はコロナ療養で仕事休みだけど明日から仕事。
    辛すぎる泣

    イライラは布団をパンチしてどうにか抑えてるけど
    これどうしたらいいんだろ。
    今だけの時期、しょうがないと思って腕枕して寝たほうが
    自分も楽でしょうか。。
    どなたかアドバイスください泣泣

    +3

    -0

  • 4194. 匿名 2023/03/06(月) 12:29:15 

    >>4174
    横ですが西松屋の2段、届かないのでシャワー部分伸ばしてシャーって浴びさせてます。

    +1

    -0

  • 4195. 匿名 2023/03/06(月) 12:30:10 

    >>4191
    同じような子どもはたくさんいると思いますよ。発達とか関係なく。むしろ正常に発達している証拠だと思います。
    娘の保育園ではそのような時は保育士さんが、
    おもちゃ欲しかったね。でも少しだけ貸してあげよっか。
    など言葉の話せない子どもの気持ちに共感しつつ対応していると言っていました。

    +6

    -0

  • 4196. 匿名 2023/03/06(月) 12:31:41 

    >>4156
    10歩なら充分歩けてるかと!
    2~3歩ヨチヨチ歩けるようになってから保育士の母にもう1人で歩けるようになったね。と言われたので。

    +3

    -0

  • 4197. 匿名 2023/03/06(月) 12:32:04 

    タイツやレギンスを履く順番どうしていますか?
    私はおむつ→肌着(お股の下でパチパチ留めるタイプ)→タイツorレギンスの順です。
    その上にワンピースだったり、パンツだったりを着せています。

    +6

    -0

  • 4198. 匿名 2023/03/06(月) 12:33:04 

    >>4065
    それなら旦那に仕事前に干してもらうかな。笑
    もしくは仕事中にしれっと使うから。
    電気代上がってるので使ったとかは分からないはず。

    +3

    -0

  • 4199. 匿名 2023/03/06(月) 12:50:15 

    >>4178
    支援センター行っても誰もいないから行くのやめた😅公園も近くにないし本当みんなどこにいるんだろうね
    遠くの広ーい公園行くとちらほらいるなって感じだけど毎日は行けない距離なんだよなあ…

    +3

    -0

  • 4200. 匿名 2023/03/06(月) 12:53:12 

    いつもテレビ付けっぱなしにしてしまうので(見る見ないに関わらず)なるべく消すようにしてみたんだけど、すごいシーンとして子供に話しかけても間がもたない感じがした😂
    そのうち慣れるかな?

    +6

    -1

  • 4201. 匿名 2023/03/06(月) 12:56:04 

    自分の服にあまりお金かけてなくてお出かけ用も公園用もほぼ一緒のもの着てるからすぐボロくなっちゃうんだけど、もはや公園はジャージで行っちゃダメかな?でもジャージのママさん見たことないよねwさすがに浮くかな😂

    +11

    -1

  • 4202. 匿名 2023/03/06(月) 13:05:11 

    ずっと不機嫌でイライラする。
    何が気に入らないのか癇癪起こす、押してくる。
    あー子供なんか産むんじゃなかった。

    +8

    -7

  • 4203. 匿名 2023/03/06(月) 13:20:46 

    >>4201
    安いので良ければヒラキって通販見てみて。

    +4

    -1

  • 4204. 匿名 2023/03/06(月) 13:22:10 

    寝かしつけがしんどすぎて子供の前で大泣きしてしまった
    毎日毎日昼も夜も何でこんなに寝るまでに時間がかかるんだろ
    新生児の頃から本当に寝ないから1回スッと寝るところを見てみたい

    +19

    -1

  • 4205. 匿名 2023/03/06(月) 13:28:59 

    お昼寝の時、自分で布団で寝てくれるときは私は手が空くけど20〜30分くらいで起きる。
    自分じゃ寝てくれなくて抱っこで寝かしつけたときは下に置けない(置いたら起きる)けど、ずっと抱っこだと心地いいのか1時間〜1時間半くらいは寝てくれる。
    後者は私の体が限界になって(足の痺れや腰が痛い)少し体勢を変えようとすると起こしてしまって終了が多い。
    たくさん寝てくれたほういいけど、どっちがラクなんだろう😭笑

    +7

    -1

  • 4206. 匿名 2023/03/06(月) 13:35:35 

    6月生まれで3歳10ヶ月まで自宅保育だから、市内の公園コンプリートを目指してる!
    子供の好みも分かるし楽しい

    +14

    -1

  • 4207. 匿名 2023/03/06(月) 13:41:59 

    1.1で突然歩き出したと思ったらその2週間後には移動が全て歩きになった
    「歩き出したら早いよ~」とかよく聞いていたけどこんなに早いとは…
    今までは早く歩けー!と思ってたけどいざハイハイを見れなくなると少し寂しいものだね

    +21

    -0

  • 4208. 匿名 2023/03/06(月) 13:55:45 

    >>3881
    >>3878

    お返事ありがとうございます!
    皿を持ってすすったりは出来ず、汁物とかヨーグルトは手で食べれないからワンプレートで出せないやって悩んでました💦
    やっぱ汁物やヨーグルトはスプーンで練習させたり横で私が食べさせた方がよさそうですね!
    他はなるべく手づかみメインで出す..
    色んな手づかみメニューもっと調べないと💦

    ありがとうございました😊

    +3

    -0

  • 4209. 匿名 2023/03/06(月) 13:56:40 

    >>4172
    汚したくない、砂持ち運びたくない母です!笑
    公園遊びは上からつなぎのプレイウェアを着せていました。
    洋服だけのときは、汚れ次第で車内で即着替え、帰宅後に足を洗う、もしくは拭いています。

    +4

    -0

  • 4210. 匿名 2023/03/06(月) 14:01:35 

    いつも近くの公園くらいしか散歩に行かないんだけど、すごく天気がいいか少し遠くの商店街まで行ってみた。
    昔ながらの商店街ってかお年寄りしかいないようなところなんだけど、そこまでの道(車は来なくて歩きか自転車の人しかいない)で会ったおじいちゃんおばあちゃんがみんなニコニコしながら見てくれたり手振ってくれたり、話しかけてくれた!自転車乗りながら追い越したおじいちゃんもにっこりこっち振り返りながら走ってた笑(前見てなくて危なかった笑)
    高齢者多い土地だからこんな小さい子珍しいのかな?確かに近くの公園行っても小さい子いないんだけど笑
    商店街のアイドルになって帰ってきて私もるんるん🤣
    いっぱい歩いて疲れたのかご飯も途中で辞めて寝たわ笑
    また行ってみよう😊

    +30

    -0

  • 4211. 匿名 2023/03/06(月) 14:04:02 

    1km以上は散歩したのに一向に寝る気配がない、、
    ご飯も食べてお腹いっぱいで絶対眠いはず…
    1歳5ヶ月こんなに体力あるの?😂

    母に休憩ください😂

    +11

    -0

  • 4212. 匿名 2023/03/06(月) 14:09:09 

    子供に食べさせるお魚買う時どっちにしてる?

    天然 +
    養殖 −

    私はアニサキスが怖いから養殖にしてるけれど、
    たまに養殖の方が餌に人工的なものが入ってて良くないと見かけて毎回迷う😂

    +1

    -2

  • 4213. 匿名 2023/03/06(月) 14:09:59 

    >>4201
    ジャージ!思いつかなかった!汚れても良いし洗いやすいし乾きやすいし最高じゃない?
    トレーナーとかデニムって洗いにくいし乾きにくいんよね😂
    最初は浮くかもしれないけど、そのうちその公園ジャージのママさん増えそう笑

    +8

    -0

  • 4214. 匿名 2023/03/06(月) 14:11:10 

    >>4196
    そうなんですね!ありがとうございます🙇‍♀️母子手帳や、検診の問診にも書くところがあるらしいのでどのくらいなんだろう…?って思ってました。自信持って今の月齢を書くことにします!笑

    +3

    -0

  • 4215. 匿名 2023/03/06(月) 14:11:41 

    普段通りに散歩したりオヤツ食べたり機嫌良く過ごしていたのに突然の嘔吐。
    吐いた後も元気だしお昼寝も普通にしてる。
    食事は怖かったから赤ちゃんせんべいで済ませたんだけど、これから悪化したりするのかな・・・怖いよー

    +8

    -1

  • 4216. 匿名 2023/03/06(月) 14:17:49 

    >>4180

    1.2
    私もまだ一回も行ったことないです
    家の一番近いところが徒歩15分ぐらいなのと、
    なぜか私が中々勇気が出なくて..
    行ってみたいなとは思うけど😢
    家の周りを散歩,買い物するか基本家です
    ダメな母だなって反省しちゃいます💦

    +5

    -0

  • 4217. 匿名 2023/03/06(月) 14:20:06 

    >>4207
    うちも同じ月齢で歩き始めて、今は1歳8カ月なんだけどたまにドヤ顔でハイハイを披露してくれるようになったよ。
    小さい頃のハイハイとは違うけど、これはこれで可愛い😃

    +8

    -0

  • 4218. 匿名 2023/03/06(月) 14:21:20 

    >>4212
    気にしてなかったー😭
    国産の生魚(塩ついてない)あった!買おう!って感じで買ってる。
    養殖天然気にしてなかったけど、気にしたら買えるもの少なくなりそう…。

    +20

    -0

  • 4219. 匿名 2023/03/06(月) 14:25:59 

    初めての美容室は1歳何ヵ月からですか?

    +3

    -1

  • 4220. 匿名 2023/03/06(月) 14:34:56 

    >>4195
    イヤイヤ期もあるのか、気に入らないと人や物に当たることが増えてきて参っていました。今日も支援センターからそそくさと帰ってきて落ち込んでいました。
    共感的な声掛け心掛けてみます。

    +4

    -0

  • 4221. 匿名 2023/03/06(月) 14:36:42 

    1歳5ヶ月、話しかけてもあんまり反応が返ってくることがなくて辛い。
    おいで、ちょうだいは反応してくれることも多いけど、基本話しかけても、良くて私の顔をじっと見つめる、悪かったら話しかけててもぴゅーっとどっかいっちゃう。
    普通なのかな。なんか通じ合えてる気が全然しなくて辛い…

    +9

    -0

  • 4222. 匿名 2023/03/06(月) 14:44:04 

    シナぷしゅ好きだから映画見せたら喜ぶかなと思ったけど、1歳児に映画館の音響ってどうなんだろう?
    そもそも座ってられないかもしれないけど…

    +8

    -0

  • 4223. 匿名 2023/03/06(月) 14:45:08 

    1.6間近、本当に言葉発さない!
    でも最近、喃語の種類が増えてきて、今まで「あーんー」だけだったのが、「んにゃにゃ」とか「だだだ」とか発音が増えてきたからもう少しかなー?
    はじめてずかんとか、音のなるおもちゃで意思疎通できちゃうのも発語が遅い原因かなー。
    最近は家事してると、「いっしょにあそびましょう!」って鳴るおもちゃを鳴らして誘ってくるから笑っちゃう😂

    +18

    -0

  • 4224. 匿名 2023/03/06(月) 14:51:13 

    コップ飲みってどれくらいで習得出来るものですか?
    もうすぐ1.2で1歳ちょい前くらいからお風呂でゆるく練習してるだけ。ゴクゴク飲めなくて口に含んでゴックンって感じ(赤ワインを飲むかのように笑)もっと昼間から練習すべきなんだろうけど片付けや着替えの負担を考えると(;▽;)

    +7

    -0

  • 4225. 匿名 2023/03/06(月) 14:52:29 

    >>4223
    遊びの誘い方すごいね!想像しただけで可愛い!笑
    喋れないなりに考えてるんだねぇ✨賢いね。

    +17

    -0

  • 4226. 匿名 2023/03/06(月) 14:58:09 

    >>4170
    うちもよく言います。1.1です。
    支援センター、スーパー、家どこでもテンション高ければ声を出すから
    家以外はドキドキしちゃう。わら

    +6

    -0

  • 4227. 匿名 2023/03/06(月) 14:59:38 

    息子のお弁当箱と保冷バッグをゲットして嬉しいです!水色のちいかわで可愛い。ちょこちょこ見てたのですが、なかなか気に入ったものがなく。ですが、やっと納得の品に出会いました(^^)今週、公園に持っていって食べたいなぁ。

    +9

    -0

  • 4228. 匿名 2023/03/06(月) 15:02:18 

    >>4206
    プレとかお近くにないエリアなんですかー
    うちはは4月産まれで3才11カ月半まで自宅保育かと思うと気が遠くなって、プレだけ遠方の幼稚園まで通う予定です。
    この一年がしんどすぎたら、来年の保育園に申し込むかもしれない。

    +6

    -1

  • 4229. 匿名 2023/03/06(月) 15:09:09 

    幼稚園でやってる親子教室(英語とか制作とか運動したりするみたい)に申し込みたいけど、悩んで早1ヶ月…

    毎日何しよーって考えるのも面倒だから週一回でも決まった曜日に用事があるのは助かるし、子どもの成長のためにも同年代の子達とたくさん触れ合う機会があったほうがいいと思う
    けど、見学はできないからどんな雰囲気なのか、他のママさんたちがどんな方々なのか、うまくやっていけるのかとかが不安すぎて踏み出せない…


    職業柄、良くも悪くもママ友の関係についていろいろ見てきたからこそ踏み出せない…勇気がほしい…!

    +17

    -0

  • 4230. 匿名 2023/03/06(月) 15:11:34 

    お店のメニューにあるカレーっていつ頃から食べさせていいのでしょうか?
    我が子は1.3歳でBFのカレーは食べたことがあるけど、お店のだと何か違ったりするのでしょうか?問題ないのならカレーがあるお店で外食できるから助かるのですが

    +2

    -0

  • 4231. 匿名 2023/03/06(月) 15:11:48 

    >>4203
    見てきました!適度なカジュアル感で公園にちょうど良さそうな、値段もお手頃な服がいっぱいでした😳暖かくなってきたので春物が欲しいです。教えていただきありがとうございます!

    +5

    -1

  • 4232. 匿名 2023/03/06(月) 15:14:16 

    >>4228
    プレないです💦長いですよね~
    幼稚園は近場のだと2年保育で出来たらこども園に入園したいけど1号枠狭いから入れるか微妙です。。
    うちは一人っ子なので私と3歳10ヶ月まで2人なのも刺激が少ないのかなぁとも悩んではいます💦

    +3

    -1

  • 4233. 匿名 2023/03/06(月) 15:15:04 

    >>4230
    1歳1ヶ月でファミレスのカレー食べさせてたけど
    問題なかったよ!美味しいようでバクバク食べてた〜
    ご飯の量が多かったから少なめに盛ってもらったくらいかな?

    +3

    -0

  • 4234. 匿名 2023/03/06(月) 15:17:18 

    息子が麺類が好きなようなんですが、何かお昼にささっとできるおすすめレシピありますか?
    1.10ですが、我が家は焼きうどんか麺つゆ薄めて作るあったかいうどんくらいしかレパートリーがなく…💦
    何かあれば教えてください!

    +2

    -0

  • 4235. 匿名 2023/03/06(月) 15:17:42 

    >>4213
    ジャージの素晴らしさに気づいていただきありがとうございます!笑 旦那は仕事とお出かけ以外は常にジャージ行動なので羨ましくて・・。先駆者になろうかな🤣

    +3

    -0

  • 4236. 匿名 2023/03/06(月) 15:19:45 

    動物好きな娘を今月初めてどう園につれて行こうと思ってるんですが、ベビーカーってやっぱり持って行ったほうがいいと思いますか?
    娘は当日は1歳半で歩くのは歩くんですが、やっぱり疲れるとすぐ抱っこ!とグズります。動物園は広い大きい動物園です。ヒップシートじゃしんどいかな?

    +5

    -0

  • 4237. 匿名 2023/03/06(月) 15:23:46 

    今日いつもと違う公園に行ってみたら途中から近くの保育園の子たちが遊びに来た。
    うちの子は同い年くらいのお友達が大好きだからすごい嬉しそうに追いかけっことかして遊んでた☺️
    いつもは怖がってすべれない滑り台もお友達につられてすべったりして、保育園入ったらこういう刺激がたくさん受けられるし、いっぱいお友達とも遊べるし、もしかして私と2人で過ごすより保育園入った方がこの子は楽しいのでは…と考えてしまった😭

    +21

    -0

  • 4238. 匿名 2023/03/06(月) 15:27:14 

    今日はじめてお友達を押したらしい
    今までは保育園では噛まれたり押されたりすることはあったけど…こういうのはお互い様とはいうもののショック
    まだまだ言葉が通じないからこれからも同じ悩みが出るんだろうな
    根気強く教えていくしかないね
    はぁ

    +16

    -0

  • 4239. 匿名 2023/03/06(月) 15:44:38 

    >>4221
    うちも1.5のときそんな感じで、話しかけても聞いてる?って感じだし呼びかけても振り向かないこと多くて不安になって保健師さんに相談したくらいだったよ。
    でも1.10の今よく喋るようになって、意思疎通もだいぶできるようになった。
    まだ興奮したり夢中になってる時はこっちの声聞こえてないこともあるけど😅
    そしてあの話しかけても反応しなかった時期も、あのときちゃんと聞いててくれたんだなって感じることが結構あるから、反応なくても話しかけといた方がいいかも。
    うちは1.6か1.7くらいのときに2週間くらいテレビ見せないっていうのをやってそこから変わり出したけど、それのおかげなのかただの成長のタイミングなのかはちょっと分からない💦
    今テレビたくさん見せてるなら試しにやってみる価値はあるかも。
    不安なら1歳半検診で少し相談しておくと保健師さんからいろいろ情報もらえていいよ。

    +4

    -0

  • 4240. 匿名 2023/03/06(月) 15:58:25 

    >>4201
    私ちょうどアディダスのジャージ買って公園に着ていってます!
    ラン用のちょっとおしゃれなやつ

    +2

    -0

  • 4241. 匿名 2023/03/06(月) 15:59:06 

    今のところ2人目欲しい気持ちはなく、かといって1人っ子にすると決めたわけでもないので、サイズアウト服や使わなくなったベビー用品の保管に悩む🤔

    +13

    -0

  • 4242. 匿名 2023/03/06(月) 16:04:09 

    夕方のお出かけって何時くらいまでしてますか?
    4時くらいになるともう家で過ごそうかなと思いつつ夕飯まで時間をもて余してしまいます

    +7

    -0

  • 4243. 匿名 2023/03/06(月) 16:06:42 

    >>4240
    おお!ジャージママさんいましたか!!素晴らしい👏
    確かに中学のジャージとかだとアレですが、スポーツ用のカッコ良いのなら良いですね!妊娠前に使ってたやつがあるので今度着てみよう😳

    +3

    -0

  • 4244. 匿名 2023/03/06(月) 16:14:26 

    >>4201
    毎日ジャージで公園に遊びに来てる親子いるよー

    +2

    -0

  • 4245. 匿名 2023/03/06(月) 16:15:13 

    >>4241
    一人っ子に決めてないならまだとっておいてもいいかも

    +5

    -0

  • 4246. 匿名 2023/03/06(月) 16:21:04 

    >>4242
    暖かくなってきたから17時までは買い物したり公園行ったりしてる〜
    だいぶ日も長くなったしね

    +5

    -0

  • 4247. 匿名 2023/03/06(月) 16:27:07 

    >>4125
    軟飯90gあげてます
    成長曲線真ん中くらいです

    +1

    -1

  • 4248. 匿名 2023/03/06(月) 16:32:03 

    >>4201
    私も欲しいなーと思ってました!
    ジャージって上下ですか??下だけ?

    +2

    -0

  • 4249. 匿名 2023/03/06(月) 16:35:14 

    >>4236
    動物園にベビーカーの貸し出しないかな?
    うちの近くの動物園は貸し出しあるよ!サイトとか見てみたらいいかも!

    +4

    -0

  • 4250. 匿名 2023/03/06(月) 16:41:14 

    >>4244
    そうなんですか!子育て世帯多い地域なんですけど、全然見たことなくて・・・
    着てる人もいると知って少し勇気が出てきました。笑

    +1

    -0

  • 4251. 匿名 2023/03/06(月) 16:42:10 

    牛肉おいしそうに食べた!
    0才の時は豆腐の食感さえ嫌がって食べなかった子が、あんなに飲み込みにくい物を…😢✨

    +20

    -0

  • 4252. 匿名 2023/03/06(月) 16:51:58 

    >>4248
    私は下だけジャージの着こなし方がわからないので着るなら上下ですが、これから暖かくなるので下だけ買って上はTシャツでも大丈夫な気がします。一緒にジャージデビューしましょう!笑

    +3

    -0

  • 4253. 匿名 2023/03/06(月) 16:59:37 

    >>4249
    そうなんですか?初めての子供で動物園とかにベビーカーに来てる家族は皆ベビーカーも持って来てるのかと思ってました!
    ありがとうございます😆HPみてみます!

    +3

    -0

  • 4254. 匿名 2023/03/06(月) 17:29:40 

    >>4236
    動物園にベビーカーの貸し出しないかな?
    うちの近くの動物園は貸し出しあるよ!サイトとか見てみたらいいかも!

    +4

    -0

  • 4255. 匿名 2023/03/06(月) 17:33:47 

    晩ごはんまでのこの夕方の時間、ほんと何して過ごしたらいいの?😇
    みんな何してる??
    家にあるおもちゃももう飽きてる様子…

    支援センターや公園に行く人が多いのかな…

    1.9娘 自宅保育です

    +14

    -0

  • 4256. 匿名 2023/03/06(月) 17:39:06 

    こないだ苺買ったはずなのに無い!と思ってよく思い出したらレジの潰れやすい物エリアに絶対置いてきたわ…。
    500円😭😭😭😭😭😭😭😭

    +7

    -0

  • 4257. 匿名 2023/03/06(月) 17:41:43 

    >>4255
    1.10で最近はベビーカーか自転車で散歩or買い物してます。
    公園は朝行くことが多いので夕方にも行く元気が私にはないのと、夕方は大きい子が多いから行きません。
    家だと本当にやることないし本人も暇そうで、外出たら何となく子供も私も気分が晴れる気がします〜!

    +9

    -1

  • 4258. 匿名 2023/03/06(月) 17:42:10 

    >>4222
    ターゲットが乳幼児なので、元々音控えめ&室内明るめーみたいな感じでやるかもよ!
    おかあさんといっしょの映画もそういう感じでやってた気がする
    あとは抱っこでシネマみたいなのがもしあれば気楽だと思う!

    +9

    -2

  • 4259. 匿名 2023/03/06(月) 17:48:32 

    >>4256
    今日買ったとかなら問い合わせして〜と思ったけどこないだってことは今日じゃないのね
    生鮮品だと難しいよね…どんまい…

    +6

    -0

  • 4260. 匿名 2023/03/06(月) 17:51:55 

    >>4255
    公園や支援センターは午前中行ってるのと、夕方は降園した園児や小学生が多いので、出るとしたら買い物か近所を散歩してます。
    それ以外は家でおもちゃであそぶか、追いかけっこやジャングルジムをして体力を削ってもらってます。戸締りや、夜の準備準備(うちの場合は加湿器をセットしたり、布団を直したり、脱衣所のタオルのセットなど)を面倒ですが一緒にやると結構いい運動になるようです。

    +5

    -0

  • 4261. 匿名 2023/03/06(月) 17:53:09 

    >>4257
    やっぱ外に出ちゃうのが一番いいですよね…!
    なんか家にこもってると、とにかく早く時間過ぎないかなーとずっと時計見てしまいます、あとスマホ。。笑

    近くに公園あるんですが同じく夕方は小学生のお子さんが走り回っててちょっと行きづらい!!

    スーパーに買い物ありですね💡
    今度そうしてみます!!

    +8

    -0

  • 4262. 匿名 2023/03/06(月) 18:06:54 

    少食なんだけど夜はほんとに食べない
    豆腐とじゃがいも少しで終了
    お腹すかないのかな

    +6

    -0

  • 4263. 匿名 2023/03/06(月) 18:11:42 

    トイレスリッパって、みなさん普通に他の洗濯物と一緒に洗濯機で洗いますか?
    それとも個別に手洗いしてますか?

    1.6最近息子がよくトイレに入ってくるようになりました。
    床は拭き掃除してるのですが、
    よく考えたらスリッパを長いこと洗ってなかったことに気づいて……

    スリッパも定期的に洗わないと、いくら床を綺麗にしても意味ないですもんね。

    +4

    -0

  • 4264. 匿名 2023/03/06(月) 18:13:54 

    納豆巻き、汚れないしぐちゃぐちゃにならないし最高すぎる!そしてダイソーの細巻き器も便利で最高。(何個か前のトピでも書いた😂)
    もう納豆は納豆巻き以外じゃあげたくない😂

    +8

    -0

  • 4265. 匿名 2023/03/06(月) 18:17:33 

    絵が下手なんだけどね、ぷしゅぷしゅをフリーハンドで描いたのよ
    自分の画力に絶句した
    バランス悪いしなんかこう、とにかくなにかが違う🤣

    +6

    -1

  • 4266. 匿名 2023/03/06(月) 18:19:43 

    >>4234
    焼きそばはどうかな?この前麺茹でから和えたら給食の焼きそばみたいで美味しかった。あと麺というか早茹でサラスパかペンネ、マカロニは3分でパスタ代わりによく使うよ。ソースは出来合いを薄めてw

    +2

    -0

  • 4267. 匿名 2023/03/06(月) 18:24:13 

    苛立っても仕方ないってわかってはいるけど、
    子供が畳んだ洗濯物をぐしゃっと掴んで異動させてグシャグシャにしたり、
    ストローマグを床に何度も何度も落として遊んだりするとそれだけでもうイライラする。ストローマグ買い替えたばかりなのにっ!
    そして想像上で叩いたりしてしまう自分がいて、自分って幼児相手になんて子供なんだろうって思ってしまう。

    せっかくたたんだのに、やり直しっ!イライラ!あああって思ったのでここに苛立ちを吐き捨てて今からまた洗濯物畳んできます。

    +14

    -4

  • 4268. 匿名 2023/03/06(月) 18:27:20 

    >>4241
    少ない枚数で着倒して捨てる、男女兼用できそうな服だけ残す予定

    +8

    -0

  • 4270. 匿名 2023/03/06(月) 18:35:50 

    >>4263
    私は洗うのが手間なので
    ホテルにあるような使い捨てスリッパを週1で交換してます
    かしこまったお客さんが来たときはちゃんとしたスリッパ出してる笑

    +6

    -0

  • 4271. 匿名 2023/03/06(月) 18:36:35 

    うちの子はご飯が大好きで離乳食始まってからほとんど好き嫌いもなく完食してる。
    でも最近3時のおやつの時間が苦痛でしょうがない。
    寝起きのせいかおやつの時間になるとギャン泣きしてイヤイヤしてる。
    今日はおにぎりを出したらギャン泣きして握り潰して投げられた。
    それを見た瞬間何かがプツンと切れて私も泣いてしまった。
    結局おにぎりは捨てて市販のお菓子を出したらすぐに食べだして余計に泣いた。
    離乳食で遊んじゃう子とかここでも見てたし、珍しくないのにこんなに悲しくなるとは思わなかった。
    未だに引きずってる…

    +13

    -1

  • 4272. 匿名 2023/03/06(月) 18:37:17 

    仕方ないんだけど皮膚科予約してるのに1時間待ちは勘弁して欲しい…歩くの覚えたばっかりだからベビーカー乗ってるのも嫌がるし長くは歩けないから下ろすとハイハイするし…

    +19

    -0

  • 4273. 匿名 2023/03/06(月) 18:38:16 

    >>4168
    そうです!4168さんで間違いないです!
    今までどうせ食べないからBFでいいやと思ってたのですが、カミカミ出来るようになってからあれ食べさせたいな次はこれ作ろうかなと考えるだけでも楽しくなってきました☺️
    メニュー考えるのは普段は面倒だなと思っているので楽しいのは今だけかもしれませんが笑
    お陰さまで子どもと楽しく食卓を囲むことが出来るようになりました。本当にありがとうございます🙇‍♀️

    +8

    -0

  • 4274. 匿名 2023/03/06(月) 18:49:37 

    >>4267
    気持ち分かるよ💦
    今日家中の引き出し開けて色々出されてイライラが止まらなかった😭
    出されては何度も何度も戻す行為に疲れた💦

    +10

    -0

  • 4275. 匿名 2023/03/06(月) 18:55:18 

    >>4234
    そうめん食べる時につけ汁にすりおろしたトマトと冷凍オクラ入れてるよ!
    あとは事前に仕込みは必要だけど具だくさんの和風スープ(味付けは白だしとめんつゆ)を作っておいてお昼に食べる時は冷凍うどんをチンしてスープの中に入れて食べさせてる!

    +2

    -0

  • 4276. 匿名 2023/03/06(月) 19:03:19 

    ずっと泣いてるの放置してる

    +0

    -7

  • 4277. 匿名 2023/03/06(月) 19:05:08 

    保育園で元気がなかったらしく眠いのかと思って寝かしても寝る気配なくグズグズ。
    ご飯出しても食べようとせずグズグズ。
    理由も分からないグズグズはどうしたらいいのか…

    +5

    -0

  • 4278. 匿名 2023/03/06(月) 19:07:31 

    4月から職場復帰されるみなさん
    子どもの体調も心配だと思うけど
    自分自身の体調も崩さないようにしてくださいね。
    私は復帰して半年ちょっと経った最近ストレスとか産後の疲れとかいっきに来て
    繁忙期なのに1ヶ月休職してしまいました。
    みんなほどほどに頑張ろうね😭

    +25

    -0

  • 4279. 匿名 2023/03/06(月) 19:24:49 

    >>4270
    使い捨てスリッパ!!なるほど!
    それって安く大量に買い置きしてるってことですか?😳
    百均とかにあるのかな…?

    +4

    -0

  • 4280. 匿名 2023/03/06(月) 19:31:33 

    >>4260

    ジャングルジム!😳体動かして遊ばせるのいいですね。おもちゃで遊んでばかりでした… !

    準備を手伝ってもらうのも、心に余裕があるときにやってみよう…✨

    ちなみに朝公園行くと着替えると思うのですが
    夕方に散歩などでお外に出たらまた着替えますか?

    そうなると一日何回も着替えて大変だなと思って…。

    +5

    -0

  • 4281. 匿名 2023/03/06(月) 19:45:27 

    >>4272
    わかる!なんのための予約!?ってなるよね

    +9

    -0

  • 4282. 匿名 2023/03/06(月) 19:48:57 

    子供の高熱で連日寝不足の中、生理が始まった。
    今日は疲れとPMSで子供がぐずるとイライラしてしまう🥲鼻水や咳が出てしんどくて甘えたいんだろうと思っても、解放してくれ…と思ってしまう🥲
    旦那はこういう時、わたしに甘えてくるけど(ちなみに、かわいい感じではない)私は旦那にあんまり甘えれないな。
    旦那より実母が居てくれた方がよっぽど休まる。
    色々任せるにしても、1から10まで言わなくていいし短気じゃないし…私も休まるなぁ

    +6

    -0

  • 4283. 匿名 2023/03/06(月) 20:01:19 

    >>4255
    その時間は夕飯準備なのでテレビ付けてます🥹

    +10

    -1

  • 4284. 匿名 2023/03/06(月) 20:07:47 

    娘のマイナンバーカードやろうやろうと思ってたけどマイナポイントの期間過ぎてしまった😅
    また落ち着いた頃にやろうかな

    +9

    -0

  • 4285. 匿名 2023/03/06(月) 20:10:05 

    今日は家に居たくなかったから電車でお出掛け
    まずはフードコートで早めのお昼して、室内遊び場に課金して遊ばせて、スタバ行ったり自分の春物買い物したり久々に満喫した気がする
    子どもは疲れて19時就寝してくれたー
    春はたくさんお出掛けするぞ!

    +8

    -0

  • 4286. 匿名 2023/03/06(月) 20:10:11 

    どこのタイミングでやったのか分からないけど右手首が痛い…何をしても痛い…どうしよ…

    +7

    -0

  • 4287. 匿名 2023/03/06(月) 20:17:28 

    もしかすると、昨日やっと発語があったかもしれない。
    でも今日は全く…。
    話し始めるときって、同じ単語をスムーズに何度も言うのかな。それとも数日おきとかで少しずつ話すようになるのかな。個人差はあると思うけど、参考に教えてください!
    ちなみに話した?と思った単語は、ワンワン、バナナ、バイバイです。

    +6

    -0

  • 4288. 匿名 2023/03/06(月) 20:23:04 

    >>4101
    RSの咳すごいよね💦
    うちは吸入器貸し出しで家でやってたよー!
    毎日通院大変だったよね💦お疲れ様!!!

    +4

    -0

  • 4289. 匿名 2023/03/06(月) 20:31:26 

    >>4101
    うちも子供がRSにかかって3日目。
    咳もすごいし熱も中々下がらないよね😣
    咳き込み嘔吐もするし、夜中も頻繁にぐずるし、鼻水も出過ぎて炎症起こしたのか鼻から血が出た😭

    早く落ち着いて欲しいね!

    +3

    -0

  • 4290. 匿名 2023/03/06(月) 20:41:57 

    子供が夜に寝てる時に、呼吸が一瞬止まってる?という時があるのですが、同じような方いますか?

    何秒かで息するのですが、息しなかったらどうしようと思い不安です。

    +4

    -0

  • 4291. 匿名 2023/03/06(月) 20:46:47 

    >>4252
    下だけジョグパンの私が通りますよ〜
    ヨガレギンスに長めのトップスの日もあります
    基本楽な格好しかしてません

    +3

    -0

  • 4292. 匿名 2023/03/06(月) 21:04:39 

    >>4256
    潰れやすいものエリアわかるぅ🤣🤣!!
    卵とイチゴとかつぶれるものは私もそこにおきます🤣

    +3

    -0

  • 4293. 匿名 2023/03/06(月) 21:09:00 

    >>4280
    お手伝い大変ですが、子どもも興味津々なのでやりがいはありますよ!あとはご飯の準備(レタスをちぎったり、お米をといだり、じゃがいもをつぶしたり)をしてもらうこともあります!


    着替えてます!面倒ですが…
    ちなみにうちは家の中では基本寝巻きなので(マイナスかもしれません…)
    朝起きて寝巻きのままご飯等食べて、出かける直前に着替え、帰宅後寝巻きに着替え、昼寝後寝巻きから着替えて散歩へ…って感じになってます

    +9

    -0

  • 4294. 匿名 2023/03/06(月) 21:11:23 

    >>4236
    昨日動物園行ってきました!
    うちもベビーカー持って行くか悩んだのですが結果持っていって大正解でした!
    歩いている時は荷物置き、疲れたりお昼寝の時はベビーカーに乗せられたので持って行くのをオススメします😊

    +4

    -0

  • 4295. 匿名 2023/03/06(月) 21:14:37 

    >>4239
    >>4221です。アドバイスありがとうございます…😭
    同じような人がいて安心しました。
    今は1日にトータルで1〜2時間テレビ見せてたのですが、やめます。家事してる時についつい頼りがちだったので、リモコンを簡単に出せないところに片付けました笑
    話しかけるのはこれからも続けてみます。
    うちの市、1歳半検診は1歳8ヶ月頃に受けるみたいであと3ヶ月くらいあるので…今日思い立って発達の個別相談に予約してみました。
    予約が結構いっぱいで3週間くらい先の日になったので、相談当日までに少しでも変化があったらいいなあと思ってます。

    勇気出して書き込んでみてよかったです。
    親身なアドバイスをくださって本当に本当にありがとうございます😭😭😭😭

    +7

    -0

  • 4296. 匿名 2023/03/06(月) 21:27:32 

    ご飯作ったのにイヤイヤして手を付けてくれず。
    さすがに何も食べさせへんわけにはいかんから、ヤケクソでアンパンマンカレー出したらニッコニコ☺️で完食。
    なんやねーん!!!
    アンパンマン様々!笑

    +8

    -0

  • 4297. 匿名 2023/03/06(月) 21:28:59 

    >>4264
    私うまく納豆巻きできなくてめっちゃぐちゃぐちゃになる💦どうやったら良い感じにできますか?おしえてほしいです!

    +4

    -0

  • 4298. 匿名 2023/03/06(月) 21:37:19 

    スプーンだけが欲しいんだけど、探すとフォークとセットばかりだ。マンチキンの6本セットを見つけたけどこれは離乳食用で幼児食には向かないのかなぁ。家の中でどんどんスプーンが見当たらなくなる不思議😇

    +4

    -0

  • 4299. 匿名 2023/03/06(月) 21:41:26 

    72センチ9.5キロ、お腹は前にぽっこり、手足細身の男の子です。
    メリーズのオムツを使ってましたが最近💩が漏れるようになり…
    全体的に細身でお腹だけ前にぽっこりタイプの赤ちゃんに合うオムツはなんでしょうか?

    +4

    -0

  • 4300. 匿名 2023/03/06(月) 21:49:34 

    >>4263
    合皮みたいな素材のを使ってて、掃除の時にトイレシートで拭いてるよー!
    ニトリの【柔らかくて履き心地の良いスリッパ】ってやつ☺️

    +3

    -0

  • 4301. 匿名 2023/03/06(月) 22:01:02 

    >>4293
    料理のお手伝いしてもらったことなかったです!
    一度やってみます✨

    やっぱり外出ると毎回着替えますよね…!
    ありがとうございます。
    めんどくさがらずに夕方も外に連れ出してみます!

    +3

    -0

  • 4302. 匿名 2023/03/06(月) 22:03:45 

    >>4277
    我が子は熱出る前にそうなるー。
    この前、1日朝からべったりぐずぐずしてくるなーって思ったら夜中に高熱出たことあったよ😅

    +5

    -0

  • 4303. 匿名 2023/03/06(月) 22:04:23 

    雨の日の保育園の登園はどうやって行ってますか?
    安定して歩けるようになってきて、普段からベビーカーはもう使っていません。

    +4

    -0

  • 4304. 匿名 2023/03/06(月) 22:04:28 

    >>4297
    細巻きの道具は使ってますか?🤔

    +1

    -0

  • 4305. 匿名 2023/03/06(月) 22:05:33 

    >>4300
    なるほど!拭けるやつにしたら良いのか✨

    これですね!
    口コミ見てるとトイレに使ってる人多いですね😳✨
    ニトリ行ってチェックしてきます☺️
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +3

    -0

  • 4306. 匿名 2023/03/06(月) 22:07:01 

    1.1👶育てながら、大小2つの口内炎(特大の1個になりそう)+口角炎も育ててるよ……。 色々解放されたい😂

    +12

    -0

  • 4307. 匿名 2023/03/06(月) 22:10:52 

    >>4304
    巻きすは使ってますが、ゆるいのかな。。

    +1

    -0

  • 4308. 匿名 2023/03/06(月) 22:11:09 

    1.2の頃の公園遊びってみなさんどのような感じでしたか?
    うちの子は基本外周に沿って歩いたり、円形のベンチを2.3周ぐるぐるしたり、10mくらいのアーチを5分程行ったり来たり と一部の場所に少し固執するような様子がみられます。発語も指差しもしない、手も繋げないで、ちょっと変わってるのかな?と少し心配になってきました😅

    +5

    -0

  • 4309. 匿名 2023/03/06(月) 22:11:27 

    >>4101だけど、お返事くれた方ありがとー😭
    子供はもちろん可哀想だけど看病も大変なんだよね。その辺り夫はわかってくれないから辛かったけど、なんか元気もらったー。
    >>4289のお子さんも早く良くなりますように。

    +2

    -0

  • 4310. 匿名 2023/03/06(月) 22:12:51 

    >>4287
    うちの場合は、初めての発語はマンマなのですが、あれ?今マンマって言ったのかな?偶然?というような日が何日か続き、あ!やっぱりマンマって言えてるわ!って確信に変わっていった感じです。

    +8

    -0

  • 4311. 匿名 2023/03/06(月) 22:13:38 

    >>4307
    横だけど、ダイソーの細巻き作るやつ使ってもダメ?私今年の節分の時に初めて使って作ったけど、結構よくできたよ!

    +2

    -0

  • 4312. 匿名 2023/03/06(月) 22:16:32 

    0歳の頃は寝返りやハイハイができた!と成長が楽しみだったのに、1歳過ぎてからはどんどん出来てないことの方が増えてきてこのまま月齢ばっかり重ねてどうしようと思ってしまう。健康で生きてくれているだけで素晴らしいことなのに、こんな母親で申し訳ない。

    +17

    -0

  • 4313. 匿名 2023/03/06(月) 22:20:10 

    1才半検診にいってきた!言える単語は?って質問に、ママ、パパ、わんわん、バァーが言えるって書いたら、4語だと少ないねぇ。って言われてびっくり!充分だとおもってた。

    +13

    -1

  • 4314. 匿名 2023/03/06(月) 22:27:08 

    一歳半息子。青空と河津桜と菜の花と子のショットが好きすぎて、去年と同じ写真が撮りたくて、今年も二人で電車のって写真とりにいってきた!めちゃくちゃいい写真とれて大満足✨
    次の日晴れ予報でも、起きたら白い空のときはいかないくらい、青空なのがポイント!ソメイヨシノの季節がもうすぐ始まるから、白い空だとせっかくの桜が枝だけに見える。青空なのかどうかまで天気予報教えてほしい!

    +16

    -0

  • 4315. 匿名 2023/03/06(月) 22:30:28 

    >>4201
    私高校のジャージ履いてるよ
    もちろん旧姓の名字入り

    +8

    -0

  • 4316. 匿名 2023/03/06(月) 22:32:50 

    >>4313
    ぇえ少なくないでしょう…それになんかいやな言い方ですね💦

    +15

    -1

  • 4317. 匿名 2023/03/06(月) 22:33:06 

    一歳半息子。私が洗面所で洗濯物やってて、リビングもどったら、三段ボックスみたいなサイズの引き出しの、下から二番目のものを全部だしてその中に正座してこっちみて笑ってた💦たまたま倒れなかったからよかったけど、ほんとに予想以上のことばかりするからほんとに目が離せない😭

    +10

    -0

  • 4318. 匿名 2023/03/06(月) 22:36:02 

    >>4307
    4311さんも教えてくれてますが、ダイソーの細巻き器いいですよ〜!
    ご飯ちょっと詰めて納豆いれて、またご飯いれてぎゅっと上から蓋を押さえたら形になるので、それを海苔に乗せて巻くだけです〜!!
    私は作ってすぐだと切りにくいので、30分くらい前に作って冷蔵庫で冷やして、ハサミでチョキチョキ一口サイズに切ってます😁

    +6

    -0

  • 4319. 匿名 2023/03/06(月) 22:43:00 

    最近、脈絡なく「おてて、つなぐ?」って言ってくるんだけど今日はご飯食べてる最中に言われて、言われた通りつないであげたら嬉しそうにニコッて笑われてすごく可愛かった😂一生分の恩返ししてもらってるなぁ。
    今日は自分の誕生日で、この子に会えたから生まれてきて良かったって思える良い1日だった。

    +40

    -0

  • 4320. 匿名 2023/03/06(月) 22:55:24 

    >>4308
    上の子はボールを転がすのとただの散歩がメインでした。下の子はとにかく遊具が好きで歩けないうちからすべり台やブランコ、大型遊具に大喜びしてましたね。支援センターで聞いたところでは木の実拾いが好き、棒でお絵描き、追いかけっこ等けっこう個人差がありましたよ。

    +3

    -0

  • 4321. 匿名 2023/03/06(月) 23:00:24 

    ルール守らない親にイラッとする。予防接種の時間にやってきて「上の子がインフルになっててこの子にうつったみたいで」って中まで子ども連れて入って説明してた。熱あるなら電話してから来院で車待機がルールなのにね。予防接種待ちの月齢の低い赤ちゃんもいたしそんなことやるのが信じられない

    +35

    -0

  • 4322. 匿名 2023/03/06(月) 23:07:57 

    最悪
    今日旦那から残業で少し遅くなるって連絡きて、10時前に帰ってきたんだけど
    ポケットからファミレスのレシート(今日の夜の日時のやつ)出てきて、それが5人分の内容だった
    うちの近所だから会社の人と行ったのは考えにくいし不自然だから(なんやかんや誤魔化そうとしてる)旦那に聞いたら、週3で通ってるジムで仲良い人と食事に行ったらしい
    内訳は10代20代30代の女3人、20代の男1人
    わざわざ残業だって嘘ついて食事に行くってなんなの?
    数年前にも友達と飲みに行くって嘘ついてガールズバーに通ってたことがあって、その時散々話し合ったのに裏切られた気分だわ
    別に女友達と食事くらい2人きりでもなければダメなんて言うつもりない
    ガールズバーの時だって、行き先聞いた時に正直に言ってくれたらそこまで怒らなかったと思う
    結局1番ムカついてるポイントは、「嘘をついて遊びに行く」ってとこなんだよね
    私のことを軽く見てるというか、ひとりの人格をもった人として扱われてないというか
    そんな気分になる
    さすがに浮気とかまでは考えてないけど、平日1歳児のワンオペ育児でくたくたな上にこんな仕打ちされてなんか怒りを通り越して無になってる

    +66

    -1

  • 4323. 匿名 2023/03/06(月) 23:15:20 

    お子さんに子供用ハーネス使ってる方いますか?
    私の父母に代わりにみてもらうことがあるのですが、
    子供の足が速くなってきたので、安全にお散歩できるように購入を検討しています。
    手つなぎ型のものか、リュック型のものを検討しています。
    これは買ってよかった、あるいはやめておいた方がいいなどのアドバイスがあればお願いします。

    +13

    -0

  • 4324. 匿名 2023/03/06(月) 23:24:33 

    >>4312
    一般的な成長のめやすになるものが出来てないと心配ですよね。
    うちは発語があまりなくて心配なんだけど、昨日急にリビングの重いドアが開けられるようになって、あ!成長してる!って思いました☺️
    よくよく考えたらイタズラとかはどんどん高度になっていて、こちらが困ったり怒ったりすることばかりだからマイナスに捉えちゃうけど、これも立派な成長なんですよね。
    健診のときに確認されることだけが成長じゃないなと感じました😌
    もちろん心配がなくなるわけじゃないけど、成長してることきっとあると思うので、ゆっくり見守れるように一緒に頑張りましょう🥲

    +9

    -0

  • 4325. 匿名 2023/03/06(月) 23:34:53 

    ポテサラってあげてる人いるかな?
    一応、マヨネーズ少なめで作ればいいかな?

    +7

    -1

  • 4326. 匿名 2023/03/06(月) 23:39:15 

    >>4170
    もう1.11だけど、うちもその頃奇声あげてた!
    でもいつからか、なくなってた!そのいつかが思い出せなくてごめんだけど、今思えばその頃って声出すの楽しかったのかなって思う。

    +10

    -0

  • 4327. 匿名 2023/03/06(月) 23:45:22 

    旦那がだらしなくて今日ついにブチ切れた。
    電気とテレビ消して歯磨きしてから寝てよ。
    なんで学習しない?
    歯医者にかかるお金も安くない電気代も全て無駄なのよ。
    ほっとくと朝まで寝てて、起こすと夜中なのにアイス食べてダラダラしてたり。
    最初は疲れてるんだろな…と優しくしてたけど、もう無理。
    自己管理できる旦那さんが羨ましい。

    +24

    -0

  • 4328. 匿名 2023/03/06(月) 23:48:23 

    >>4258
    お母さんといっしょはそんな感じでやってくれたんですね!
    それなら見に行っても大丈夫かなって気がしてきました☺️
    公開日とか決まったらまた調べてみますね。
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 4329. 匿名 2023/03/07(火) 00:05:36 

    >>4170
    1.3の女子ですが言いますよ〜
    特に同年代の小さい子を見つけた時など奇声を上げて近づいて行ったりするので、相手の子には本当に申し訳ない…
    本人はウキウキで近づいてるのに逃げられちゃうのは親からすると少しかわいそうでもあります😂

    +5

    -0

  • 4330. 匿名 2023/03/07(火) 00:06:50 

    >>4308
    1.2の時は同じ感じでした。
    あまり動かないので砂場セットで水ジョボジョボー(ジョウロ)したりスコップですくったり。私とブランコ乗ったり。
    1.4位でなんでも興味あり1人でどこにも行くようになったのでひたすら追いかけてますよ😂

    +2

    -0

  • 4331. 匿名 2023/03/07(火) 00:14:03 

    >>4313
    うちも同じこと言われました。
    最低5~6個言えないと引っかかるみたいで「靴(クックは?)」「アンパンマン言えるかな?」とかちょっと攻められた感じでしたよーへこみますよね。。

    +7

    -0

  • 4332. 匿名 2023/03/07(火) 00:21:12 

    >>4325
    あげてます。
    子供の分は先に味薄めに作って取り分けてますよ。大人は+マヨネーズ、こしょうです。

    +4

    -0

  • 4333. 匿名 2023/03/07(火) 00:31:26 

    >>3203
    砂場に行きだしたら汚れが半端なくて、通販でオーバーオール型の遊び着買ってストレス半減したよー!
    外で叩いて水道で流して干したらすぐ乾くしおすすめです

    +4

    -0

  • 4334. 匿名 2023/03/07(火) 00:32:03 

    『上手〜!!』が私の口癖になってしまっていて、みてねとかにあげた動画見るとほぼ全部で言ってる。
    見守ることが大事な時期なのに、ちょっとできたらすぐ上手〜とかすご〜いとかなんとか口出してしまう…
    保育士の姉を見ると最後までできるまで黙って見てるんだよね。
    できたら、『上手』じゃなくて『できたね〜』って褒めてる。
    って分かってるはずが1日の終わりに自分の動画見るとまたすぐ『上手〜!上手〜!』って褒めてる🤦‍♀️
    息子が寝言でたまにじょうじゅ〜って言ってるくらい…

    +22

    -0

  • 4335. 匿名 2023/03/07(火) 00:45:06 

    >>4308
    公園の真ん中に立たせると端っこまで歩いて花壇の土をさわろうとするから抱っこして真ん中に運ぶっていう作業してます…

    +4

    -0

  • 4336. 匿名 2023/03/07(火) 00:48:45 

    >>4294
    やっぱりあると楽なんですね🥺行く動物園のレンタルベビーカー調べてみたらめっちゃ簡易的なやつだったので荷物のせるのは難しそうだし、パイプ椅子ような素材で乗り心地もちょっとアレな感じだったので、コメント見て持っていくの決意しました✊ありがとうございます🤗

    +4

    -0

  • 4337. 匿名 2023/03/07(火) 00:49:33 

    マヨネーズって皆さん子どもに食べさせてますか?
    卵のアレルギーチェックは済んだのでマヨネーズをあげたら湿疹が出ました。(数時間後に消えたので病院には行ってません)
    無知で、マヨネーズが生の卵だとは思いもせずあげてしまいましたが、皆さんは普通にあげてますか?

    4月から保育園に行くので、もう一度アレルギーチェックして湿疹が出たら病院に行って診断書?書いてもらわないとなのかなぁと思っていて…

    +6

    -0

  • 4338. 匿名 2023/03/07(火) 00:52:36 

    花粉がヤバイと聞いて散歩の時とか子供の顔にスプレーのバリアマスク的なのした方がいいのか悩むなぁ
    鼻にワセリンもいいって聞くけどどうしよう
    今なにもつけてないや

    +5

    -0

  • 4339. 匿名 2023/03/07(火) 00:52:40 

    >>4313
    4語言えたら凄いのに!!何が少ないんや😔
    私なら聞かれたらうちは4つも言えます!て自信満々で言っちゃいます😁
    うちなんてあと10日で1歳半ですが愛犬の名前しか言えないですよw

    +11

    -1

  • 4340. 匿名 2023/03/07(火) 01:06:25 

    >>4070
    行政のホームページには講座があるってことしか載っていなくて、公民館のチラシで募集を知りました。
    見つかりますように!

    +5

    -0

  • 4341. 匿名 2023/03/07(火) 01:12:21 

    >>4334
    「じょうずー!」ばかり言ってしまってます。
    しかも拍手つき。
    子どもはコップ詰みできたらこっち見てきて拍手を求めてきて、一緒に拍手してます。
    見守ってるつもりでしたが、最後まで見守るというのは具体的にどういう感じなのでしょうか…?

    +12

    -0

  • 4342. 匿名 2023/03/07(火) 01:13:42 

    >>4299
    お腹ぽっこりでグーン使ってます

    +3

    -0

  • 4343. 匿名 2023/03/07(火) 01:24:15 

    >>4334
    うちはそれに加えて「おお〜!」と大袈裟に驚くリアクションをしてたら、何か成功する度に「ふぉーう!」と言いながら自分で手を叩いて喜ぶようになりました…
    あんまり合いの手入れるのは良くないんですかね?初めて知りました(・_・;

    +14

    -0

  • 4344. 匿名 2023/03/07(火) 01:24:34 

    スタジオアリスの完成品見たら画像より可愛い。
    やっぱり額に入ってるとなんだか良く見える。高いからなかなか買えない。
    キーホルダーばかりこれどうするんだー。みんな何かに使ってるのかな?

    +7

    -0

  • 4345. 匿名 2023/03/07(火) 01:25:59 

    予防接種ってなんでこんなに憂鬱なのでしょうか_:(´ཀ`」 ∠):

    +8

    -0

  • 4346. 匿名 2023/03/07(火) 01:27:12 

    今住んでる賃貸から離れた場所に引っ越したいとずっと思ってるんだけど、もうずっと何年も近くに友達も気楽に話せるような人もいなくて支援センターとか行っても孤独だったのに毎日行く公園で最近になってやっと同じぐらいの子のママさんとよく一緒になり喋れるようになり・・・
    まだ引っ越しはっきり決めたわけじゃないけどもう少し早く出会いたかったなぁ🥲

    +6

    -0

  • 4347. 匿名 2023/03/07(火) 01:31:55 

    >>4337
    一歳半検診の時に栄養相談でマヨネーズは生卵使ってるからまだあげないでね、と言われましたよ。

    +3

    -7

  • 4348. 匿名 2023/03/07(火) 01:33:53 

    >>4170
    うちも一時期有りましたがいつの間にかやらなくなりましたよ。

    +2

    -0

  • 4349. 匿名 2023/03/07(火) 01:36:26 

    >>4322
    レシートがあるって事はもしかして旦那さんが4人分奢ってるのかな??
    私ならブチ切れると思う・・・

    +15

    -3

  • 4350. 匿名 2023/03/07(火) 01:41:32 

    1.10になって言葉が急に増えてきた!
    今日公園行ってて帰りたくなったら「かえる!かえる!」と突然初めて言ってきてビックリした😳
    これって教えてたっけ?みたいな言葉も出てて、いつの間にか会話聞いて覚えてるんだと思う。
    最近夫婦喧嘩多いんだけど発言に気をつけないとヤバいなと思った😭

    +9

    -0

  • 4351. 匿名 2023/03/07(火) 06:21:27 

    室内遊びより外遊びの方が喜ぶから、午前もお昼寝の後も外で遊ばせてますが皆さんどうですか😅?外ばかりじゃなくて室内遊びもさせた方がいいのかなー?

    +7

    -0

  • 4352. 匿名 2023/03/07(火) 07:00:05 

    >>4322
    嘘ついてって所が嫌だね。
    これからの人生嘘付かれてるかも、この前のも実はって考えちゃうよ。

    +22

    -0

  • 4353. 匿名 2023/03/07(火) 07:24:50 

    リアルではなかなか聞けないからこそ、もしよかったら教えてもらえてもらえると嬉しいです🙇‍♀️
    不快な思いをされた方がいたら申し訳ありません。



    2人目ほしいよ・お子さんが2人目だよ プラス
    1人っ子予定だよ マイナス

    +46

    -36

  • 4354. 匿名 2023/03/07(火) 07:25:32 

    お母さんのことを、おたーたんって呼んでくれるようになった。感動して泣いたわ🥲

    +14

    -0

  • 4355. 匿名 2023/03/07(火) 07:37:37 

    >>4337
    うちの自治体から配られる食材表だと1歳以降OKになってるし、一時保育で保育園に行くのにチェックが必要だったから食べさせたよ!
    湿疹が出たのは心配だね。私なら小児科にすぐ行ける時間に食べさせてみてまた湿疹が出たら受診、先生の診断結果によっては保育園に報告するかな。4月から保育園なんですって小児科で話したらどうしたらいいかアドバイスくれる気がする。

    +5

    -1

  • 4356. 匿名 2023/03/07(火) 07:45:53 

    >>4347
    返信ありがとうございます!
    自治体によってはそのような指導があるんですね。
    私もできる限りは避けたかったのですが、、

    >>4355
    返信ありがとうございます!
    そうなんですね、私もちゃんと住んでる地域の基準チェックしてみます。
    やはり一時保育なり、預けるのであればマヨのチェック必須ですよね。
    ちなみに、それはマヨネーズを加熱してあげましたか?それともサラダなどにそのまま使いましたか?
    小児科にも相談してみます。ありがとうございます🥺

    +3

    -0

  • 4357. 匿名 2023/03/07(火) 07:49:05 

    >>4356
    4355です。最初は加熱して2回目以降は非加熱のを少しずつ増やしていきました!
    お子さんの体調も心配でしょうし入園準備もあって大変かと思いますが頑張ってください☺️

    +2

    -1

  • 4358. 匿名 2023/03/07(火) 07:51:28 

    仕事の責任が増えそうだから転職活動してるんだけど、
    アクセスと仕事内容が良いと思ったのにまさかの週休二日制…
    友達に週休二日制はきついって言ったら普通じゃない?って言われたんだけどどんだけ社畜なのよ…6勤務が当たり前っておかしくない?完全週休二日制と間違えてるのかな

    +3

    -12

  • 4359. 匿名 2023/03/07(火) 07:51:48 

    >>4353
    同じ時期に産んだママたちは2人目がお腹にいる方が増えてきました🥹🫶
    一方で、自分は産む前も生んでるときも産んだ後も、なんなら今だって、体、心共にしんどかったことが2人目への高いハードルになっています😂笑


    +17

    -1

  • 4360. 匿名 2023/03/07(火) 07:55:35 

    海苔で挟んだおにぎひを食べてたら
    急に痛いときの泣きをするから何かと思ったら
    泣きながら手を差し出してきたから
    よく見てみると指に歯形が2つ
    おにぎりと間違って指を噛んだらしい

    …そんなことある!?!?!?

    痛くて泣いてるの可哀想だけど
    泣いてる理由が可愛すぎて…

    +16

    -1

  • 4361. 匿名 2023/03/07(火) 08:04:15 

    >>4281
    ほんとそう!!
    おかげで帰宅時間も夕飯も全部ずれ込んで大変だった…仕方ないのはわかってるけど、さすがに30分待ちくらいでおさめてほしい

    +4

    -1

  • 4362. 匿名 2023/03/07(火) 08:09:48 

    最近疲れが取れないなーって思ってたら子供が体調崩さず元気に保育園行ってるから休めてないんだ🤦‍♀️
    有給使ってどっか休めば良かった🤦‍♀️

    +4

    -7

  • 4363. 匿名 2023/03/07(火) 08:13:40 

    >>4347
    ↑これマイナスされてるけど本当に言われたんだけどなー。
    卵焼きに混ぜるとか加熱してるのは大丈夫だと思うけどさ。

    +4

    -6

  • 4364. 匿名 2023/03/07(火) 08:21:20 

    置くタイプのベビーゲート使っておられる方いますか?突っ張るタイプのベビーゲートが設置できない場所に置きたくて購入を検討していますが、突破されないか不安です😂
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +4

    -0

  • 4365. 匿名 2023/03/07(火) 08:26:57 

    >>4364
    置くだけ通せんぼ置いてました!
    最初はちゃんとガードしてくれてたけど、うちは1.7ぐらいから段々自分で上手くずらしたりして突破してくるようになり使わなくなりました。

    +6

    -0

  • 4366. 匿名 2023/03/07(火) 08:27:24 

    >>4363
    言われたのが嘘かどうかっていうより
    離乳食の本や栄養士さんによっても考え違うし
    実際多くの本には非加熱マヨネーズは一歳からOKとなってるものも多い
    からその点のマイナスだと思うよ

    どの考え方を参考にしてやるかは人によりけりだし

    +8

    -0

  • 4367. 匿名 2023/03/07(火) 08:31:19 

    動物園の帰りにキリンとうさぎのぬいぐるみ買ってあげたらとても喜んでくれた!ぎゅーってしてる姿がほんとに可愛い🥺
    アニマルキングダムって伊豆にある動物園、犬も一緒に行けるしちょっとした乗り物とかもあるからすごく好きなんだけど遠い😂旅行に行った時しか行けないから結局伊豆に行きがち。伊豆に住みたい🥺

    +7

    -0

  • 4368. 匿名 2023/03/07(火) 08:38:40 

    >>4366
    なるほど、そうなんですね!
    検診に行った時1.7だし栄養士が言うならそうなんだろうと調べずに思い込んでました😂
    指摘してくれてありがとう。

    +10

    -1

  • 4369. 匿名 2023/03/07(火) 08:39:15 

    >>4351
    家事してる時は結局家遊びになっちゃうので9時半ぐらいからぼちぼち公園行ったりスイミング通ったりで外遊びしてます!
    一旦帰ってきてお昼食べて、お昼寝する前に外へ出てます!犬と一緒に遊べるぐらいの広い公園まで行って帰りの車で寝かしつけ、帰ってきて昼寝って感じです。
    昼寝から起きるとほとんど夕方なのであとはテレビ任せです😅
    家にいるとテレビ付けろうるさいし😭

    +2

    -0

  • 4370. 匿名 2023/03/07(火) 08:39:23 

    >>4364
    息子が1.7で現役で使っています。
    今まで途中何回か横からずらして侵入しそうになったことがあって、それから箱買いしている麦茶の箱を重石として置いて阻止しています。本体の真ん中にある板みたいな所の上に置いていて、子どもが入れない側にしないと箱に登って危ないのでそこだけは注意、重石が大人にとっては邪魔になるので少し不便にはなります。
    でも買ってよかったなと思っています!

    +3

    -0

  • 4371. 匿名 2023/03/07(火) 08:43:58 

    パック入り飲料のストローは飲めるのにコップに挿すと飲めなくなる
    どうしたら飲んでくれるかな

    +1

    -0

  • 4372. 匿名 2023/03/07(火) 08:44:21 

    >>4368

    出産した時に産院の助産師さんにも思ったけど、
    言うこと統一してほしいよね!!
    言うことバラバラすぎてどれが本当なのか、
    分からなくなってくるよね!

    +6

    -0

  • 4373. 匿名 2023/03/07(火) 08:48:49 

    1.2です。よく指しゃぶりするんだけど今ふと見たら自分の手を歯形がつくほど噛んでました…ストレス?寂しい?どうしたんだろう?同じようなことあった方いますか?😭ここ数日よだれもすごくて歯が生えるのかな?と思ってたけど関係あるかな、、、

    +4

    -0

  • 4374. 匿名 2023/03/07(火) 08:50:34 

    先日、父の誕生日だったので今週末ケーキ買って実家帰るか~って考えてたんだけど、ふともう73か…と。
    今まで父の事全く好きじゃなかったし話した記憶もほぼないんだけど、結婚して犬を飼い始めてから一緒にお世話してくれることも多くて自然と会話が増えて子も生まれてまた良く面倒みてくれてさ。
    両親いつまで元気でいてくれるのかなぁって思ったら気持ちが沈んだ。
    今まで当たり前のように会ってた存在がいなくなるの辛いなぁ。

    +18

    -1

  • 4375. 匿名 2023/03/07(火) 08:59:16 

    1歳2ヶ月
    ここ最近、夜中の3~4時にムクっと起き上がりうんちをするようになった。。。今までこんなことなかったのに😢

    +6

    -0

  • 4376. 匿名 2023/03/07(火) 09:17:49 

    つい先日から娘(1.7)の食べムラが始まりました。
    今朝は用意したご飯に全く手をつけず、ヨーグルトと食パンを要求してギャン泣き。
    それでは栄養が足りないと思い、昨晩の残り物のポトフを薄めて与えましたが食べません。
    その後キウイを食べさせている途中でバナナを要求されました。
    満腹にはなっていないと思うのですが、全ての要求に応えていたら、手をつけた食材が大量に残ります。

    食べムラがあるお子さんをお持ちの方、どうしていますか?

    +6

    -0

  • 4377. 匿名 2023/03/07(火) 09:22:15 

    頭にシールつけて遊んでるw
    新しいシールブック買いに行かないと…

    +4

    -0

  • 4378. 匿名 2023/03/07(火) 09:23:37 

    >>4377
    うちもリアルタイムで今自分のほっぺに貼ってるよw

    +4

    -0

  • 4379. 匿名 2023/03/07(火) 09:27:21 

    あーもー本当腹立つ。
    不快に思ったらごめんなさい。
    こども1.9。
    口にめちゃめちゃ詰めて、オエってなって、ドバドバーって口から出すの本当腹立つ。
    詰め込む癖がついてるのか口にすごい入れる。
    どーしたらいいんだろ。オエってなるんだよ、って覚えさせた方がいいのかな。

    +12

    -1

  • 4380. 匿名 2023/03/07(火) 09:35:25 

    >>4364
    日本育児の置くタイプのベビーゲート買いましたが、歩き始めるとほぼ100%動かされること覚悟した方がいいかも💦
    色々対策したけど結局動かされて、ベビーゲートが動いた拍子に壁に傷がついちゃった😭
    テレビ前に置いてたけど、撤去することになってしまいました。
    マイナスな意見でごめんなさい。

    1歳児の母が語るトピ Part67

    +2

    -1

  • 4381. 匿名 2023/03/07(火) 10:00:47 

    >>4334
    私もめちゃくちゃ言ってるわ😅
    『天才ー!👏』『すごーい!👏』『上手ー!👏』ばっかり笑
    子供はなんか出来たら自分でパチパチ👏してる笑

    +16

    -0

  • 4382. 匿名 2023/03/07(火) 10:02:33 

    >>4364
    1.1
    うちも使ってますが、やはりだんだん突破されるようになりました😂
    なので貼って剥がせる両面テープ?というのを底面にどうにかこうにか貼って、ズレないように強度を上げると今のところ動かせなくなってます!
    うちはトビラをジョイントマットの上で使ってるので、もし剥がせなくても別にいいかなーと思って。
    よかったら参考にされて下さい!

    +3

    -0

  • 4383. 匿名 2023/03/07(火) 10:52:35 

    1歳半健診行ってきました。
    意味のある発語がゼロなので2歳で
    病院受診してみてと言われました。
    いっぱい話しかけてくださいって言われたけど、、
    話しかけてんだけどな〜😅
    2歳までには喋るかなぁ。

    +12

    -0

  • 4384. 匿名 2023/03/07(火) 10:54:08 

    >>731
    返信遅くなりまして。
    意識して話しかけるだけで十分だと思います。
    今は本人がしたいようにしてあげるのが一番かと😌
    積み重ねと言うよりは、言葉を聞き取れるようになったから真似からの理解って感じてした。
    だから、体感では突然、かもしれません。

    +1

    -0

  • 4385. 匿名 2023/03/07(火) 11:07:15 

    今月で1歳4ヶ月になります。
    4月からの保育園入園に合わせ、お昼寝を2回から1回にして慣らされなくては…と思ってるのですが、なかなか午後まで持たず…。午前中に抱っこ紐で買い物してる時や、車に乗っている時に寝てしまいます。
    どうやって慣らすべきでしょうか。

    +7

    -1

  • 4386. 匿名 2023/03/07(火) 11:10:38 

    >>4358
    このマイナスの多さを見ても間違えてる人多いかもね
    私も完全週休二日制じゃないと無理だなー

    +0

    -0

  • 4387. 匿名 2023/03/07(火) 11:13:27 

    >>4353
    妊娠出産の過程をすっ飛ばせるならあと3人とかほしい笑
    現実にはあと1人欲しいけどキャパや年齢体力、経済面考えてもうすこし悩むと思う

    +6

    -0

  • 4388. 匿名 2023/03/07(火) 11:19:43 

    育てやすい、育てにくいってなんだろう
    健診とかの問診をみるたびに思う
    この子しか育てたことがないから比べようがない



    +26

    -0

  • 4389. 匿名 2023/03/07(火) 11:26:29 

    朝からぐずぐず泣いていて
    やっと寝たと思ったら
    ご近所さんの愛車のマフラー爆音で
    起きてしまって爆泣き
    うちの子の泣き声も騒音だろうから
    お互い様だけど
    1時間くらい泣き続けたかな
    シンプルにしんどーってなる🤣
    自分は育児が向いていない

    +15

    -0

  • 4390. 匿名 2023/03/07(火) 11:28:30 

    支援センター
    1歳児はやっぱ午前中が多いですよね?
    予約状況見たら午前中は全部満席で午後は空いてたりする..
    午後にでも行ってみたいけど確かにうちの子も日にはよるけど大体午後に昼寝するし、行ったとしても0歳児が多かったらうちの子が迷惑かけないか心配だしな..

    +1

    -0

  • 4391. 匿名 2023/03/07(火) 11:47:32 

    花粉症がひどくて微熱がでて薬も効かなくなって先週末病院に言って強めの薬出してもらったけど、
    症状改善してからまだ怖くて外出できない。
    子供のために、外出なくちゃって思うけどいつも帰宅後の方が症状強かったから恐ろしい。

    +0

    -0

  • 4392. 匿名 2023/03/07(火) 11:47:37 

    同世代の子と遊ぶのが苦手みたい。
    砂場で遊んでたら他の子来て一緒におもちゃで遊び始めたら遊ぶのやめちゃって私にくっつく。
    年上の子は遊ぶ機会多いのもあって好きなんだけど😓
    同世代も友達いるからたまに遊ぶけどダメなんだよなぁ。。なんでだろ。

    +4

    -0

  • 4393. 匿名 2023/03/07(火) 11:48:19 

    よその子の泣く声は平気なのに
    我が子の泣き声だけがすごく辛い
    イヤイヤ期に入ってきて
    ずーっと大きな声を出して泣き続けるから
    うるさいって思ってしまう

    +19

    -0

  • 4394. 匿名 2023/03/07(火) 11:50:45 

    お肉、飲み込まなくてカミカミした後にベェって吐き出すんですが
    どうしたら食べてくれるんだろう?
    ちなみに、カミカミして肉汁は吸ってるみたいだけど肉の繊維は吐き出してるからたんぱく質取ってることにはならないのかな?

    +5

    -0

  • 4395. 匿名 2023/03/07(火) 11:51:31 

    >>4390
    1歳前半の時までは基本午前中行ってたなー!
    午後は最新昼寝時間遅くて、支援センターが1時~2時半までだから今は午後行くことが増えたかな。

    +2

    -0

  • 4396. 匿名 2023/03/07(火) 11:53:32 

    歯医者行ったら1.2でフッ素は要らないと言われて拍子抜けしちゃった😂まだ早いみたい。虫歯は無くて良かった。

    +3

    -1

  • 4397. 匿名 2023/03/07(火) 12:03:17 

    >>4315
    現役高校ジャージの方いらっしゃいましたか!!名前入り可愛い🤣

    意外と前向きな意見が多かったので今日ジャージで散歩行きました!動きやすくて最高でした😂✨

    +3

    -0

  • 4398. 匿名 2023/03/07(火) 12:14:30 

    >>4357
    重ねて、ありがとうございます!!!
    参考にします。
    焦りと不安でここで聞いてしまったのですがアドバイスいただけて嬉しいです。

    +3

    -0

  • 4399. 匿名 2023/03/07(火) 12:16:50 

    >>4371
    ストローマグはどうですか?
    それともコップ飲みさせたいとかですか?

    +1

    -0

  • 4400. 匿名 2023/03/07(火) 12:22:34 

    >>4392
    うちもー!!ちょうど今書き込もうと思ってた!
    滑り台とか他の遊具も他の子いるとやめちゃうし。
    絶対やりたいはずなのに😑
    うちの子は他の子が近づいてくるだけでも怖がって?私にくっついてくるよー。

    +2

    -0

  • 4401. 匿名 2023/03/07(火) 12:26:08 

    >>4394
    まだ噛むのが大変なんだろうね。
    うちは豆腐ハンバーグとか、ホロホロに煮たりとかして柔らかくしたら食べたよー!
    あとはひき肉で。
    奥歯が生えてきてからだいぶ鶏肉は食べられるようになってきたけど豚や牛はまだベーって出してくる😅

    +6

    -0

  • 4402. 匿名 2023/03/07(火) 12:39:53 

    コップ飲みできるからストローマグ卒業したんだけど
    保育園からストローマグの指定があったー!
    保冷できるストローマグのおすすめあったら教えてください!
    食洗機ないので洗いやすいと嬉しいです!

    +2

    -0

  • 4403. 匿名 2023/03/07(火) 12:41:46 

    >>4365
    >>4370
    >>4380
    >>4382
    まとめての返信ですみません、詳しく教えてくださってありがとうございます!やんちゃ盛りの1.5なので突破はされそうですね…笑 皆さんの色々なアイディアを参考にして前向きに検討してみようと思います☺️

    +2

    -0

  • 4404. 匿名 2023/03/07(火) 12:41:48 

    >>4402
    サーモスあたりじゃないかなぁ。

    +2

    -1

  • 4405. 匿名 2023/03/07(火) 12:43:10 

    >>4358
    今時週休二日制ってめずらしいね
    私も無理…なんなら週に3日休みほしい。笑

    +9

    -2

  • 4406. 匿名 2023/03/07(火) 12:44:40 

    アンパンマンパン、一回の食事で何本あげてますか?

    今日午前中にちょっと遠くまで散歩してたら、急にお腹がすいたと泣きやまなくなったので慌ててスーパーに駆け込んでアンパンマンパンを買って食べさせました。

    そしたら一袋(8本)ぜんぶ食べきった…

    普段めちゃくちゃ偏食っ子で、色々作ってみても一口も食べてくれない事が多いのに、アンパンマンパンは食べるんだな…

    1.9娘です

    +9

    -3

  • 4407. 匿名 2023/03/07(火) 12:53:18 

    >>4358
    あなたがおかしいと言っているところで働いている(働かざるを得ない)人もここにはいるかもしれないし、ご友人を社畜と言う前にその場で「勘違いしてない?」って聞いてみたら良いのでは…と思いました。
    匿名掲示板で全方位に配慮する必要はないと思いますが、少しもやっとしたので…。話の主軸から逸れたコメント、失礼しました。
    条件に合った職場があると良いですね。

    +26

    -0

  • 4408. 匿名 2023/03/07(火) 12:53:23 

    >>4394
    同じく!
    たまに飲み込むことあるけどおえっとなりながら飲み込んでる…まだ奥歯も生えてないし、カミカミするのもごっくんするのも練習中なのかなと思ってる

    +3

    -0

  • 4409. 匿名 2023/03/07(火) 13:02:30 

    1.2の息子、最近やたら両手をこねこねしてパチパチとも違うけど叩くみたいな上下にブンブンするような不思議な動きをしてて、変な動きしてるな〜とスルーしてたんだけどふと思い当たって糸まきまき?って声かけたらめっちゃ笑顔になった😂そうか〜糸まきまきの真似してたんだね、うまく手をぐるぐるできてなくて気づかなくてごめんね😂そっからいーとーまきまきを歌ってあげたら笑顔でこねこねしてた。かわいい〜💕

    +13

    -0

  • 4410. 匿名 2023/03/07(火) 13:09:10 

    >>4402
    自分もサーモスおすすめ!
    パッキンをちゃんと付ければ漏れないし、パッキンの取り付けも洗うのも比較的やりやすいと思う

    +1

    -0

  • 4411. 匿名 2023/03/07(火) 13:17:47 

    いないいないばあ、うーたんも卒業だって。
    息子はうーたんにもお世話になったのに、寂しいなぁ。

    +19

    -0

  • 4412. 匿名 2023/03/07(火) 13:22:27 

    うーたん卒業になかなかのショックを受けてる…まさかのうーたん…!!!

    +17

    -0

  • 4413. 匿名 2023/03/07(火) 13:23:45 

    >>4351
    私が面倒に感じてしまって午前の一回しか外に連れ出せてあげてません😭
    2回も連れて行ってあげてるの偉いです👏

    うちはおうち遊びも飽きてきてるみたいなので、午後も外に連れていってあげたほうがいいのかなあと悩んでいるところです
    無理におうちあそび組み込まなくてもいいとおもいますよー

    +4

    -0

  • 4414. 匿名 2023/03/07(火) 13:23:54 

    >>4396
    歯何本生えてますか??
    うちは1.2で16本生えてますが、先日行った際、この本数だとフッ素塗布した方が良いですと言われてのでやってもらいました🦷
    生えている本数によるのかもしれないです!

    +4

    -0

  • 4415. 匿名 2023/03/07(火) 13:23:57 

    >>4407
    横です。ブロックしてるから内容見てないけど、いつも気分悪くなるようなこと書く人だからあまり気にしないでね。

    +19

    -0

  • 4416. 匿名 2023/03/07(火) 13:30:04 

    >>4392
    今はそれでいいんじゃないかな。社会性が身についてくるのは3歳からって言われてるよ。
    自分の他に他者がいるって認識できてるのもまた成長だよ。

    +9

    -0

  • 4417. 匿名 2023/03/07(火) 13:36:02 

    >>4392
    うちの子も近所に年下から上は小学生まで色んな子に遊んでもらってるけど、同い年や1つ上の子は苦手みたい😅
    上の子達は大人みたいに優しくしてくれるからね。
    年の近い子はおもちゃの奪い合いしてるからかな?

    +3

    -0

  • 4418. 匿名 2023/03/07(火) 13:42:50 

    たまにだすレンジでチンしただけの蒸しかぼちゃ
    国産はパクパク食べるのに外国産だと1.2口でいらないってする。何度かチャレンジしてみけど同じ

    …違いのわかる男(1.3)だった。笑


    今の時期徒歩5分圏内のスーパー2件には国産かぼちゃおいてなくて、車で5分のスーパー、7分ほどのスーパーにしかないのよね…

    +7

    -0

  • 4419. 匿名 2023/03/07(火) 13:49:52 

    小2娘2才頃花粉症に。今一才半の息子も鼻水でてきて耳鼻科行ったら、去年一回花粉の時期の春を経験してるから花粉症の可能性高いねー!って。1才から花粉症なんて、なんてかわいそうなんだ。。
    授乳のとき苦しそうだし、寝息もすやすやじゃないし、かわってあげたい。。

    +7

    -0

  • 4420. 匿名 2023/03/07(火) 13:51:16 

    >>4418
    うちもそう
    味噌汁にかぼちゃ入れても国産のは食べるけど、海外産のはベェしちゃう
    ホクホク感がちがうのかな

    +1

    -0

  • 4421. 匿名 2023/03/07(火) 13:51:27 

    >>4396
    1.2の時8本でフッ素やってもらいました!
    まだ本数が少なかったのかな?

    +2

    -0

  • 4422. 匿名 2023/03/07(火) 13:57:39 

    1.9の息子の発語がやだ、だけ。
    あとは宇宙語を話すのみ。
    バイバイもハーイもできない。

    ただあれが欲しいやあっちに行きたいという指差しはできるし、ゴミをポイして、あれ取ってと言うとできる。

    2歳までに発語か増えなかったら相談しにいったほうがいいのかなあと思ってる。

    +5

    -0

  • 4423. 匿名 2023/03/07(火) 14:04:34 

    >>4310
    ありがとうございます!4287です。
    今朝家を出るときに手を振りながらバイバイ、散歩の途中で犬を指差してワンワンって言いましたー!
    自信を持って発語認定したいと思います!

    +2

    -0

  • 4424. 匿名 2023/03/07(火) 14:09:02 

    >>4412
    うーたんに卒業制度なんてあったんだ…知らなかった😭

    +9

    -0

  • 4425. 匿名 2023/03/07(火) 14:16:40 

    子供の耳垢掃除に行ったら、右耳は全然無かったんだけど左耳から大物がコロンと出て
    おお〜!と先生がはしゃいでた
    なんか私も見ててスッキリしたぜ…

    +9

    -0

  • 4426. 匿名 2023/03/07(火) 14:22:59 

    >>4415
    そうなんですね…。教えてくださって ありがとうございます。スルースキル身につけます。

    +4

    -0

  • 4427. 匿名 2023/03/07(火) 14:24:37 

    >>4414
    6本だからだと思います。

    +1

    -0

  • 4428. 匿名 2023/03/07(火) 14:24:37 

    お昼前ちょこっと買い物に行ったら帰り道の車内で寝てしまい、そのまま家に戻りかれこれ2時間寝てる。ご飯大好きな子なので、お昼ご飯食べる前に寝たの初めてかも。よっぽど疲れてたのかな。そろそろ起こしてご飯にしなきゃな。

    +3

    -0

  • 4429. 匿名 2023/03/07(火) 14:24:54 

    >>4421
    6本だからだと思います。

    +1

    -0

  • 4430. 匿名 2023/03/07(火) 14:25:38 

    1,9 オートミールをすっかり食べなくなってしまいました。
    鉄分不足が気になるけどどうしようか…。
    うちの子はこれなら食べる、みたいなオートミールレシピありますか?

    +3

    -0

  • 4431. 匿名 2023/03/07(火) 14:26:06 

    >>4404
    >>4410

    コメントありがとうございます!
    サーモスが人気なんですね!

    ちなみに上下の2種類のどちらを使っていらっしゃいますか?
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +3

    -0

  • 4432. 匿名 2023/03/07(火) 14:33:09 

    >>4411
    >>4412
    うーたんも卒業なの😢?!寂しい~ありがとう、うーたん😭

    +3

    -0

  • 4433. 匿名 2023/03/07(火) 14:42:52 

    >>4430
    うちはパンケーキやお好み焼きに混ぜてるよ。
    オートミールトピもあるからもしかしたら気にいるレシピが見つかるかも…
    鉄分が気になるならプルーンとかはどう?
    ヨーグルトに一晩漬けておくと柔らかくなるよ。

    +0

    -0

  • 4434. 匿名 2023/03/07(火) 14:45:00 

    冬の間は日焼け止め子どもに塗ってなかったんだけど、春の紫外線って強いんだよね?
    そろそろ塗ったほうがいいかなー?
    皆さんどうしてます?

    +4

    -0

  • 4435. 匿名 2023/03/07(火) 14:55:15 

    夏には1歳半くらいなんですが、240mlのストローマグだと足りなくなるかな...?

    +0

    -0

  • 4436. 匿名 2023/03/07(火) 14:55:17 

    >>4247
    >>4143

    ありがとうございます!
    足りないと泣くと食パンを少し出したり、昼寝でおやつ食べれなかった日はお菓子とかを少し出してたんですが軟飯の量をもう少し増やしてみようかな?と思いました!
    ありがとうございます😊

    +1

    -0

  • 4437. 匿名 2023/03/07(火) 14:59:44 

    >>4435
    一気にその量は飲まないだろうから都度足したりすればよいのでは?ずっと入れっぱなしは衛生的(ストローマグって結構唾液が逆流するし、夏ならよりだし)にも…だし
    保育園とかなら無くなったら入れてくれるだろうし、それ以上のに全量入れたら持てないとか別の問題でてくるんじゃないかな

    +0

    -0

  • 4438. 匿名 2023/03/07(火) 14:59:49 

    >>4334

    上手って褒めたり、拍手するのはあまり良くないんですか?
    私も初めて知りました💦
    例えばコップ積みとか出来るかどうかの頑張ってる時に結構大袈裟におお〜!って声出して応援?したり、上手!!って拍手したりはしゃいでた...
    見守ることも大事なんですね💦(>_<)

    +8

    -0

  • 4439. 匿名 2023/03/07(火) 15:02:08 

    保育園の入園時に個人面談がないよ、なかったよって方おられますか?
    先週説明会があったんですが、次回は入園式(30分程度)って感じで、個人面談の案内などは一切なく、入園式があったあとは週明けから慣らし保育なので、先生と面談がありそうな雰囲気がなく不安です💦
    面談ってなくても保育には問題ないんですかね。。

    +3

    -0

  • 4440. 匿名 2023/03/07(火) 15:04:03 

    コップ飲み習得って
    完全に1人でコップを持ってこぼさずうまく飲めることですよね?

    現在1.3で飲むこと自体はうまくできますが、傾けるが難しくてまだ習得には至ってません…傾けるのを上達させるためには練習を重ねるしかありませんか?また完全習得したのはいつ頃ですか?

    +0

    -0

  • 4441. 匿名 2023/03/07(火) 15:07:05 

    はるちゃんは予想してたけど、まさかうーたんも卒業なんて😭😭😭

    +6

    -0

  • 4442. 匿名 2023/03/07(火) 15:13:49 

    >>4430
    インスタで見たレシピなんですけど
    オートミール小さじ7
    水70cc
    牛乳70ccを深めの容器に入れて軽く混ぜてレンジで1分半チンまだサラサラだったら10秒ずつ追加でチンして、モタッとするくらいまで温めたら、バナナ一本ときな粉大さじ1を混ぜる
    少し冷めたら完成!

    簡単でよく食べてくれるので朝ご飯の定番になってます!
    お子さんの口に合わなかったら、ママも美味しく食べられるレシピなので良かったら作ってみて下さい☺️

    +1

    -0

  • 4443. 匿名 2023/03/07(火) 15:17:59 

    >>3276
    ほら、やっぱり!!!!!!
    そんな気がしたんだよ!!

    +0

    -0

  • 4444. 匿名 2023/03/07(火) 15:18:08 

    バナナ嫌いなお子さんいますか?
    うちの子離乳食始まってからずっと苦手で、食べてくれても一口ぐらい。子どもってみんな好きだと思ってたんだけど違うのね。お出かけのときなどバナナ食べてくれると助かるんだけどな😭

    +4

    -0

  • 4445. 匿名 2023/03/07(火) 15:23:06 

    賃貸なのですが、近隣の騒音に悩んでいます。
    主に下の階が昼も夜もドンドンドコドコ四六時中うるさくて、昼寝はどうしても音に起こされて30分寝たら良い方です…
    まだ眠いのに音に起こされるのでギャン泣きで可哀想だし、私もストレスで禿げそうです。
    管理会社に言ってチラシを入れてもらった事はありますが、下の階の住民はきっと一階だから自分は関係ないと思っていそうな気がします。(全く改善されません)
    こちらも夜泣きする事はあるし、強く出れないところはあるのですが、、個人的に手紙を入れたりしても良いのでしょうか…
    こうしている今も、ボールをバウンドする音なのか?ドンドン鳴り止まなくて頭がおかしくなりそうです。
    こちらが引っ越すしかないんですかね。。

    +7

    -0

  • 4446. 匿名 2023/03/07(火) 15:23:59 

    すき家のお子様メニューのクーポンでとりあえず牛丼、カレー、そぼろ丼買ってきたけど、1.5にすき家のカレーあげてもいいかなーー

    +8

    -0

  • 4447. 匿名 2023/03/07(火) 15:24:14 

    子の春用アウター探しに大型デパート行ったけどびびっとくるものなかった〜
    男の子のだと色が暗めが多くて残念〜柄は可愛いのに〜っていうのは何個があった
    明るめだったのはプティマインぐらい

    男の子ママさんたち春用アウター買いましたか?参考までにどちらのを購入したのか教えていただきたいです!

    +9

    -0

  • 4448. 匿名 2023/03/07(火) 15:25:02 

    もう今日お風呂入っちゃおうかな
    早いかな🤣

    +10

    -1

  • 4449. 匿名 2023/03/07(火) 15:25:47 

    >>4445
    下の階もお子さんがいらっしゃるんですか…?
    個人間のやり取りはトラブル回避のためにも絶対やめたほうがいいですよ。もう一度管理会社に相談してみてください。何度も相談があるとそのお家だけに注意してくれるはずです!

    +5

    -0

  • 4450. 匿名 2023/03/07(火) 15:27:25 

    >>4445
    個人的に手紙を渡すとかはやめた方がいいと思うよ!
    下の階の騒音の原因は何だろうね?
    子供がいるとか?…ではないのかな。
    引っ越しするのが一番だけど、すぐにできることじゃないしね。

    +6

    -0

  • 4451. 匿名 2023/03/07(火) 15:28:09 

    お昼ご飯食べて洗い物とか色々やってたら外に行きたいアピールがすごくて最近思い通りにならないと癇癪がすごいから外連れてって少し遊ばせて家に帰ったら今度は眠くてぐずりだす。
    今まで大人しい子だと思ってたけど1歳半過ぎてから自己主張すごいするようになって癇癪がめちゃくちゃ増えた。
    1歳半ってこんなかんじなの…?

    +15

    -0

  • 4452. 匿名 2023/03/07(火) 15:30:35 

    >>4434
    めんどくさいからなんとなく4月からと思ってる笑

    +5

    -1

  • 4453. 匿名 2023/03/07(火) 15:38:41 

    >>4447
    マーキーズ男の子のカラフルな服多くてかわいいよ

    +7

    -0

  • 4454. 匿名 2023/03/07(火) 15:40:47 

    うーたぁぁーーーん😭😭😭
    ぽぅぽって誰やねんw

    うーたん20年もあのかわいい声だせるなんてすごいな🥺だいじょうぶんぶん!のうーたんが赤ちゃんらしくて可愛いすぎてよく泣いたなぁ🥺

    +14

    -2

  • 4455. 匿名 2023/03/07(火) 15:45:03 

    >>4451
    うちはもうすぐ1歳半だけどそんな感じ。
    家の中も連れ回されるし、この前はご飯食べて食器も片付けてないのに外行きたいって玄関に連れてかれて散歩に行ったw

    +3

    -0

  • 4456. 匿名 2023/03/07(火) 15:46:38 

    >>4259
    仕方ないですよね🥲
    高いけど子供が好きだから買ってたのでショック過ぎました…今日新しいの買い直しました😂
    ありがとうございます。

    >>4292
    あそこに卵とか置いちゃいますよね😂
    1週間分買ってるので絶対埋もれちゃうと思って🤣
    次こそは忘れずに持ってきます!

    +1

    -1

  • 4457. 匿名 2023/03/07(火) 15:46:58 

    健診トピ見て勝手に病んでいる。

    +6

    -0

  • 4458. 匿名 2023/03/07(火) 15:58:15 

    >>4447
    ミキハウスのお下がり着せてます!カラフル原色で可愛いー!

    +4

    -4

  • 4459. 匿名 2023/03/07(火) 15:58:53 

    >>4454
    なになに?うーたん卒業なの?!

    +2

    -0

  • 4460. 匿名 2023/03/07(火) 15:59:20 

    今までたまーに1歳からのチーズあげてたら今日は、もっと食べたい!と泣いた😅
    1歳からのチーズ高いからあんまりあげたくないのが本音w

    こういうアンパンマンのキャンディチーズはどこでも売ってるけど、皆さん何歳くらいからあげてます?これならあげやすいと思ったけど何歳からとか書いてないから悩んでます
    参考に教えてください☺
    1歳児の母が語るトピ Part67

    +3

    -0

  • 4461. 匿名 2023/03/07(火) 15:59:54 

    >>4406
    1.10 うちも全部食べたことあります😂でも基本的には3本ずつかな!

    +2

    -0

  • 4462. 匿名 2023/03/07(火) 16:04:04 

    >>4153
    病院変えるか、その症状をその耳鼻科にまた言いに行ったほうがよさそうですね💦
    うちは鼻水がすごくて、とめたくて小児科いって薬もらったのにずっととまらなくて、それを言いにまたみせにいったら「鼻水をサラサラにして鼻がつまらないようにする薬だったからね」っていわれて、次は止める薬にかえるねって言われて薬かえてもらったらすぐとまりました💦
    私としてはすぐ止める薬がほしかったけど、サラサラにするのもきっと大事なことなんでしょうね

    +0

    -1

  • 4463. 匿名 2023/03/07(火) 16:04:52 

    >>4460
    これじゃ無いけど、生協のキャンディチーズは1歳から2個までOKらしいのであげる予定てす。
    1.4です。

    +4

    -0

  • 4464. 匿名 2023/03/07(火) 16:06:50 

    うーたんはわがままだけど、よく寝んねしちゃったり、追いかけるときに頭のマラカス?揺らしまくってて可愛かったなぁ😢だいじょぶだいじょぶだいじょうぶんぶんも名曲でした😭
    うーたんロスになりそうなので、ぬいぐるみポチりました

    +11

    -0

  • 4465. 匿名 2023/03/07(火) 16:13:28 

    >>4464
    うーたんの歌コーナー好きだったのになぁ。
    最近のお気に入りはチッチしてスー!テクノ調なイントロにもじもじしてるうーたん可愛かった…
    うーたんベストみたいなの出してほしい

    +8

    -0

  • 4466. 匿名 2023/03/07(火) 16:15:30 

    >>4457
    私もさっき見てた笑

    +5

    -0

  • 4467. 匿名 2023/03/07(火) 16:17:06 

    >>4411
    少し前に『うーたんも卒業かなー?』ってここで言ってる方いたよね?
    まさか、メインキャラが!って思ってたら本当に卒業でビックリ😳なぜ分かったんだ!!はるちゃんはなんとなくフラグたってたけど、まさかのうーたん!!
    声優さんが変わるだけとかじゃないんだね😂

    +7

    -0

  • 4468. 匿名 2023/03/07(火) 16:20:58 

    >>4407
    子育てしながら週休二日制で働く人なんているの?やば

    +0

    -11

  • 4469. 匿名 2023/03/07(火) 16:23:34 

    ネクストオンライン見ててフィルタの中の単語が意味分からなくてうまく使いこなせない

    +1

    -0

  • 4470. 匿名 2023/03/07(火) 16:24:07 

    みぃつけた!のスイちゃんはまだ卒業しないのかな?
    スパイファミリーのアーニャ役に決まったから卒業かもって噂あったよね。
    それにしても寂しくなるね🥲

    +6

    -0

  • 4471. 匿名 2023/03/07(火) 16:24:08 

    >>4178
    公園誰もいないよね!笑
    毎日行くけど貸し切りだよ〜

    +3

    -0

  • 4472. 匿名 2023/03/07(火) 16:26:58 

    >>4459
    はるちゃんとうーたん卒業だよ😭
    はるちゃんうーたんはわんわんワンダーランドには出るけど、それもたまにしか放送しないやつだしね😭

    +5

    -0

  • 4473. 匿名 2023/03/07(火) 16:34:57 

    1歳8ヶ月です!

    今日職場(接客業)に旦那が娘を連れて寄ってくれましたが、娘は私の顔みても無反応…。
    あっち行きたいって全く別の場所指さしてそのまま去って行きました。

    あれ?こんなもの?
    お母さん見たらもっと喜んでくれないの?笑
    バイバイだけはちゃんと無表情でしてくれたけど…笑
    なんかすごく寂しかった😂

    +13

    -1

  • 4474. 匿名 2023/03/07(火) 16:36:38 

    9時半には出かける準備万端
    そこからトイレに行きたがり(出ない&ペーパーで遊びたがる)→違う上着がいい→靴下履かない→お父さんの靴がいい→💩→スボン履きたくなくて逃走→下の子の授乳時間になる→靴自分で履きたいけどできなくて泣く→チャイルドシートを嫌がりうなぎのように逃れるで車動かせた時には11時過ぎてた
    行き先スーパーとか公園だからまあいいんだけど、私の手際悪いのもあって病院の予約とか時間のしばりある日はすごく困るしイライラしてしまう




    +9

    -1

  • 4475. 匿名 2023/03/07(火) 16:37:39 

    >>4466
    話題が話題だけに、軽く荒れ気味でしたよね?😂

    +4

    -0

  • 4476. 匿名 2023/03/07(火) 16:46:43 

    >>4465
    私もトイレでスー♪気付いたら歌っちゃいます😆
    「ワンワンとうーたんのできた!できた!」というCDにチッチとだいじょぶの他にもお着替えお片付けの歌が入っててぬいぐるみのついでにポチっちゃいました☺️

    +0

    -0

  • 4477. 匿名 2023/03/07(火) 16:55:59 

    1.10です。今日公園のベンチから真後ろに落ちて頭打ってすぐ泣いて一回嘔吐有り、さっき念のため脳神経外科受診してきた。
    検査とかせず話聞かれただけで様子見って言われて終わり、今のところ大丈夫そうだけど不安だ🥲
    何度も座ってるベンチで油断しててほんとに一瞬目を離した隙でした。めちゃ落ち込んでます。
    みんなも気をつけて🥲

    +33

    -0

  • 4478. 匿名 2023/03/07(火) 16:56:53 

    余った母乳パットをどうするか考えて放置してる…
    何に使えるのかしら?

    +1

    -0

  • 4479. 匿名 2023/03/07(火) 17:02:41 

    >>4478
    前にここで(0歳トピかな?)で、離乳食のエプロンにつける、油の処理に使うって見てやってました!笑

    +0

    -0

  • 4480. 匿名 2023/03/07(火) 17:03:34 

    来月1歳半検診だけど、成長が遅い子どもと一緒にいるのが最近つらい
    指差しも意味のある言葉も何もないし模倣もほとんどしないし
    ちょっとずつ成長してるのかもしれないけどひとりになりたい
    吐き出しごめんなさい

    +31

    -0

  • 4481. 匿名 2023/03/07(火) 17:07:41 

    >>4376
    ミルク時代からずっーーーと食べムラのある娘がいます。
    低体重だったので、0才のころはなんとか体重増やそうと必死でミルク飲ませたり離乳食は食べるものを毎回与えて食べさせてきました。
    1才過ぎて曲線に入ってきたので、それを徐々にやめて、毎回プレートに乗せて出して、残しても他のものは与えないことにしています。
    一口も食べないってことがないように、好物は毎回何かしら献立に入れています。
    娘もその生活に慣れてきた感じです。
    でも、朝あまり食べなかったら、昼はたくさん食べそうなものをあげたり、前後の調整はしています。
    どうするのが正解なのかわかりませんが、食べなくても違うものが食べられると思われても嫌だったのでそうしています。

    +5

    -0

  • 4482. 匿名 2023/03/07(火) 17:10:40 

    >>4472
    誰かがうーたん卒業とか言ってて主力メンバー卒業なわけないだろーとか想ってたけどほんとなのね😂

    +4

    -0

  • 4483. 匿名 2023/03/07(火) 17:28:28 

    >>3509
    いいなぁ!おこさまランチ食べさせてますか??

    +1

    -0

  • 4484. 匿名 2023/03/07(火) 17:29:25 

    >>4431
    4410です。うちは上のタイプ使ってます

    +1

    -0

  • 4485. 匿名 2023/03/07(火) 17:41:40 

    >>4349
    メンバー全員旦那より年下なのでその可能性は高いですね…
    自分の小遣いの範囲なら好きにしてとその辺について怒る気力が湧きませんでした😇

    +3

    -0

  • 4486. 匿名 2023/03/07(火) 17:41:51 

    子どもを膝に乗せて絵本読んでるときに、至近距離で「ママ」と指さされるとイライラしてしまう。首の方に指を指されることが本能的に不快なんだろうけど、1歳相手に大人気なく怒ってしまった。

    +0

    -16

  • 4487. 匿名 2023/03/07(火) 17:47:10 

    本当に親向いてない。わたしは子供産んじゃいけなかった。

    +4

    -1

  • 4488. 匿名 2023/03/07(火) 17:54:45 

    うーたん卒業のニュースが予想外すぎて声上げて驚いてしまったら、娘がその声に驚いてぐすんってなったw
    最近うーたんって言うようになったのに残念。

    +9

    -1

  • 4489. 匿名 2023/03/07(火) 17:56:22 

    1.10が、イヤイヤばかりでしんどい。下が3ヶ月だから外でイヤイヤされるとなす術なしになるから、慎重に対応してできる限り要望に答えてるつもり。それでもイヤイヤで大泣き。もうヘトヘトで精神的にもしんどい。旦那に言っても話すり替えられて聞いてくれず自分の話。しまいには食育のために俺が料理すると言い出す。私は料理苦手だから、やるのはどうぞご勝手にって感じなんだけど…
    違う、いまじゃない。そうじゃない。話を聞いて大変だねと労ってくれ。

    +15

    -0

  • 4490. 匿名 2023/03/07(火) 17:57:33 

    >>4477
    大変でしたね💦何事も無いこと祈ってます。うちもソファーでそれやりそうでヒヤヒヤします。

    +10

    -0

  • 4491. 匿名 2023/03/07(火) 17:58:48 

    >>4431
    上の使ってます。

    +1

    -0

  • 4492. 匿名 2023/03/07(火) 17:59:47 

    >>4457
    今のトピじゃなく過去のトピだけど私は笑ってたよ
    保「お名前?」
    子「トーマス」
    保「朝何食べて来たの?」
    子「ママ」
    とか珍回答が多かった😂

    +12

    -2

  • 4493. 匿名 2023/03/07(火) 17:59:53 

    >>4485
    小遣いなら口うるさく言わないけど、生活費からとかだったらぶち切れだよね😭

    +4

    -1

  • 4494. 匿名 2023/03/07(火) 18:00:50 

    ねんねって言いながら自分でゴロゴロして寝るスタイルになってる。

    +9

    -0

  • 4495. 匿名 2023/03/07(火) 18:05:01 

    >>4352
    そうなんです、正直に言ってくれるなら私も飲み会が好きなタイプなので食事でもガールズバーでも好きに行ってもらって構わないんです
    前回散々話し合って約束した「嘘をつかない、(何かあった時のために)行き先を伝える」という内容も守らなかったことで、嘘をついた事、約束を破った事、二重で私を裏切ったことになるんですよね
    やったこと自体は大したことないんですが、旦那への信頼感はゼロ以下になりました

    +9

    -0

  • 4496. 匿名 2023/03/07(火) 18:16:29 

    >>4447
    ノースフェイスで買いました!カラフルでかわいいし撥水で軽いし動きやすそうです!

    +3

    -0

  • 4497. 匿名 2023/03/07(火) 18:22:17 

    無意識で「ゆるして」って👶に言ってた……。
    結構キテるかも💦

    +5

    -0

  • 4498. 匿名 2023/03/07(火) 18:22:17 

    一緒に寝るのが日課なんだけど、寝相悪いしくっついてくるからどんどん端っこになって最終的にははみ出して寝てる私、辛い😂

    +7

    -0

  • 4499. 匿名 2023/03/07(火) 18:27:29 

    >>4447
    貰いものですが無印良品のベスト、撥水ジャケット?とデニム風のジャケット着せてます。シンプルなのでお好みじゃないかもですが、どんな服にでも合わせやすいです。

    +4

    -0

  • 4500. 匿名 2023/03/07(火) 18:34:57 

    なんとなくテレビとかあまり見せないようにしてるんだけど結局中高生とかになったらスマホ依存症になるんだろなって思うとやる気が無くなる

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード