ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピpart5

1771コメント2018/01/09(火) 18:17

  • 1. 匿名 2017/12/10(日) 20:00:03 

    いよいよpart5です!このトピで一緒に年末年始を過ごしましょう。今回もよろしくお願いします。

    前回のトピ画が不評だったので笑、今回は主が添付させていただきましたが、いかがでしょうか?
    1歳児の母が語るトピpart5

    +307

    -25

  • 2. 匿名 2017/12/10(日) 20:00:34 

    ノロに注意

    +281

    -8

  • 3. 匿名 2017/12/10(日) 20:01:07 

    1歳児の母が語るトピpart5

    +95

    -175

  • 4. 匿名 2017/12/10(日) 20:01:17 

    愛せない

    +21

    -143

  • 5. 匿名 2017/12/10(日) 20:01:17 

    何を語るの?

    +16

    -64

  • 6. 匿名 2017/12/10(日) 20:01:18 

    まだ卒乳、断乳してません(*_*;

    +641

    -58

  • 7. 匿名 2017/12/10(日) 20:01:41 

    もうトピ立った!
    うれしい

    +20

    -23

  • 8. 匿名 2017/12/10(日) 20:01:48 

    1歳3ヶ月の娘が突発性発疹になりましたヽ(;▽;)ノ
    発疹が出てきてグズグズです!娘も辛いはず…!頑張ります!

    +313

    -17

  • 9. 匿名 2017/12/10(日) 20:02:24 

    1歳児の母が語るトピpart5

    +69

    -105

  • 10. 匿名 2017/12/10(日) 20:02:29 

    ピンポイントすぎるトピだな。
    もっとみんなが楽しめるトピ立ててよ

    +21

    -94

  • 11. 匿名 2017/12/10(日) 20:02:41 

    1歳児の母が語るトピpart5

    +5

    -44

  • 12. 匿名 2017/12/10(日) 20:02:51 

    がるちゃんに書き込む母親は嫌だなあ

    +35

    -116

  • 13. 匿名 2017/12/10(日) 20:02:58 

    嬉しい!

    +22

    -15

  • 14. 匿名 2017/12/10(日) 20:03:17 

    ベビーカーで自己主張

    +21

    -77

  • 15. 匿名 2017/12/10(日) 20:03:20 

    一歳児に何で限定なの?自己中すぎるよ。

    +18

    -224

  • 16. 匿名 2017/12/10(日) 20:03:24 

    1歳児の母が語るトピpart5

    +43

    -78

  • 17. 匿名 2017/12/10(日) 20:04:30 

    楽しめない興味ない文句ある奴はこのトピから出てけ!!!怒

    +431

    -37

  • 18. 匿名 2017/12/10(日) 20:04:33 

    >>16
    かわいい

    +151

    -26

  • 19. 匿名 2017/12/10(日) 20:04:46 

    金が掛かる

    +75

    -15

  • 20. 匿名 2017/12/10(日) 20:05:18 

    世の中で1歳児の子供がいて、がるちゃんしてる人、何人いると思ってんのよ…1歳児育ててるよもどきいっぱい出てくるよ

    +17

    -109

  • 21. 匿名 2017/12/10(日) 20:06:40 

    で1歳児いてますが…どうしたらいいの?

    +22

    -88

  • 22. 匿名 2017/12/10(日) 20:07:06 

    1歳3ヶ月まだ夜に2回目を目を覚して授乳してます。

    +392

    -33

  • 23. 匿名 2017/12/10(日) 20:07:11 

    Part5にもなってんのに文句を言うやつなんなの?
    土日にトピ立てるとこんな感じになるから平日まで待った方がいいよ。

    +223

    -12

  • 24. 匿名 2017/12/10(日) 20:07:14 

    >>4
    愛せないに、プラスが速攻ついてるのは何故?
    ガル男が湧いてるでしょ。

    +11

    -33

  • 25. 匿名 2017/12/10(日) 20:07:34 

    親バカトピ
    いや、バカ親トピ

    +9

    -87

  • 26. 匿名 2017/12/10(日) 20:08:02 

    このトピを立てようと思った動機が意味不明。
    小さい子でいいじゃんか

    +10

    -121

  • 27. 匿名 2017/12/10(日) 20:08:33 

    こんな範囲の狭いトピって自己満のトピだよね

    +10

    -110

  • 28. 匿名 2017/12/10(日) 20:08:46 

    >>9
    妻が後悔した理由も見たい

    +146

    -7

  • 29. 匿名 2017/12/10(日) 20:09:07 

    早速荒れとるw

    +137

    -4

  • 30. 匿名 2017/12/10(日) 20:10:01 

    0歳児トピも妊婦あるんだからいいじゃないの?
    リアルな意見聞きたいよね

    +322

    -6

  • 31. 匿名 2017/12/10(日) 20:10:41 

    ナイスサイズのヒラメ、おめでとうございます(^^

    +6

    -21

  • 32. 匿名 2017/12/10(日) 20:10:53 

    5回もトピ立ってて今さら文句言ってる人たちなに?笑

    +231

    -13

  • 33. 匿名 2017/12/10(日) 20:11:15 

    最初は荒れるけど少しすると落ち着いてくるよね~

    +68

    -8

  • 34. 匿名 2017/12/10(日) 20:11:30 

    >>32
    性格の悪いおばさんらだろうね

    +110

    -11

  • 35. 匿名 2017/12/10(日) 20:11:32 

    なんでこんな荒れてるの?1歳児がいる人だけ語ればいいじゃん

    +273

    -12

  • 36. 匿名 2017/12/10(日) 20:11:38 

    言ってももうpart5でしょ?
    需要あるから何回もトピ立つんだろうし来たい人だけ来ればいいじゃん。

    +190

    -12

  • 37. 匿名 2017/12/10(日) 20:11:52 

    文句ある人でていってー
    わざわざ投稿しなくていいよ。
    性格わるい

    +185

    -12

  • 38. 匿名 2017/12/10(日) 20:11:55 

    >>12
    なんで?
    同じ歳の子どもを持つ親同士、気になることやこういう時にどうしてるか聞くのもダメなの?
    私はママ友いないので助かってます。

    +261

    -11

  • 39. 匿名 2017/12/10(日) 20:12:04 

    範囲が狭いというけれど「現在妊娠している人」トピより絶対数多いでしょ。

    +63

    -11

  • 40. 匿名 2017/12/10(日) 20:12:23 

    1歳5ヶ月の息子、寝る前だけの授乳だったけど先週月曜日に妊娠がわかってその夜から断乳することに。おふろ上がって牛乳飲んで歯を磨いたらねんねだよーって話してたら泣きもぐずりもせずすんなり寝てくれて嬉しいと寂しい気持ちでいっぱい。幸い胸も張ることなくこんなにスムーズに終わるなんて…としんみりしたけど浸る間も無くつわり到来!辛いけど頑張るしかないよね。

    +419

    -35

  • 41. 匿名 2017/12/10(日) 20:13:11 

    みんな!クリスマスプレゼント何にする?

    +240

    -5

  • 42. 匿名 2017/12/10(日) 20:13:29 

    >>32たから文句言ってるんだよ。何回もいらない

    +4

    -57

  • 43. 匿名 2017/12/10(日) 20:13:31 

    >>37
    とあるので、トピ主さんに何かあるのではないですか?

    +5

    -4

  • 44. 匿名 2017/12/10(日) 20:16:18 

    >>34
    もしかして、以前の事に拘っているのでしょうか?
    今月の連休に四回目に挑もうと思っています。
    良い策を伝授下さい。

    +2

    -3

  • 45. 匿名 2017/12/10(日) 20:16:32 

    >>42
    え、1ヶ月経ったら書き込めないの知らないの?

    +108

    -2

  • 46. 匿名 2017/12/10(日) 20:17:57 

    最近旦那にイライラする
    だんだん育児のコツが分かってきて気持ちに余裕が出来てきてから、旦那の言動が気になり始めた

    見てないくせに育児のあーだこーだ口を挟まないで欲しい
    こっちが「○○ちゃんはこういうのが好きだよ」ってアドバイスするとキレるし

    あー旦那の休みが憂鬱

    by1歳10ヵ月 双子ママ

    +434

    -12

  • 47. 匿名 2017/12/10(日) 20:18:30 

    結構面白いよね
    いつも若者vsおばさん状態

    +1

    -35

  • 48. 匿名 2017/12/10(日) 20:19:23 

    喪女の怨念の巣窟かな?

    +7

    -17

  • 49. 匿名 2017/12/10(日) 20:19:25 

    トピ申請ありがとうございます!
    すぐ立って本当にうれしい。トピ画かわいい。

    +100

    -4

  • 50. 匿名 2017/12/10(日) 20:20:30 

    >>42
    いらないって思うんだったらここ開かずに他のトピ行けばいいじゃん!
    普通に考えてわからないの?

    +43

    -3

  • 51. 匿名 2017/12/10(日) 20:20:33 

    日曜の夜だからみんなイライラしてるんだわ。
    妊婦トピ、0歳児トピがあるんだから1歳児トピがあってもおかしくないでしょ!

    +117

    -7

  • 52. 匿名 2017/12/10(日) 20:21:09 

    wwwwww

    +6

    -10

  • 53. 匿名 2017/12/10(日) 20:21:14 

    >>40
    卒乳寂しかったです!!!
    うちもすんなりだったので( ; ; )

    でも妊娠おめでとうございます!
    つわり大変ですが、元気なお子さん産んで下さいね♡

    +172

    -10

  • 54. 匿名 2017/12/10(日) 20:21:57 

    1歳6カ月!
    1歳半検診、保育士さんの質問すべて答えられずだったけど
    二人目のせいか不思議なほど気にならない。。

    +96

    -10

  • 55. 匿名 2017/12/10(日) 20:22:03 

    傷の舐め合いは面白いぜ

    +10

    -4

  • 56. 匿名 2017/12/10(日) 20:22:42 

    1歳児の母が語るトピpart5

    +9

    -23

  • 57. 匿名 2017/12/10(日) 20:22:59 

    >>43

    考えすぎ

    +4

    -3

  • 58. 匿名 2017/12/10(日) 20:23:17 

    北朝鮮で揺れ観測 "核実験の可能性"
    北朝鮮で揺れ観測
    北朝鮮で揺れ観測 "核実験の可能性"girlschannel.net

    北朝鮮で揺れ観測 "核実験の可能性" 通常の地震の波形とは異なることから、気象庁は「核実験の可能性もある」とみて波形の詳しい分析を行っています。 今回、揺れが観測された場所の付近には北朝鮮の核実験場があります。 3年前と7年前、それに10年...

    +10

    -19

  • 59. 匿名 2017/12/10(日) 20:23:48 

    1歳児の母が語るトピpart5

    +67

    -3

  • 60. 匿名 2017/12/10(日) 20:25:11 

    >>6
    ママ自身が辛くないのでしたら、急ぐ必要はないですよ~。

    +21

    -7

  • 61. 匿名 2017/12/10(日) 20:25:28 

    >>38
    おまえの母ちゃんがガルちゃんで荒らしたんじゃね?

    +9

    -8

  • 62. 匿名 2017/12/10(日) 20:26:58 

    >>40
    うちは1歳9ヶ月で先日妊娠がわかりましたが、ちょうど娘が風邪をひいて体調を崩していることもあってまだ断乳出来てません…。
    回数は多くないけど精神安定剤的に飲んでるので、できる限り飲ませてあげたいなと思っていたんだけど、大人の都合で申し訳ない…

    +128

    -9

  • 63. 匿名 2017/12/10(日) 20:27:17 

    評価機能ほんときらい

    +4

    -12

  • 64. 匿名 2017/12/10(日) 20:27:24 

    >>8
    お子さんもママも辛いですね。
    早く治りますように!

    +12

    -5

  • 65. 匿名 2017/12/10(日) 20:28:18 

    1歳3か月。少しずつ意思の疎通が出来るようになってきて、可愛くて可愛くてしょうがない。

    今風邪ひいてるから横になると咳で寝れずにくるしそうなので、ずっと抱っこしながら寝かせてる。私の腰は痛くて大変だけど、すやすや寝てる顔見るとふっとぶ。

    +234

    -8

  • 66. 匿名 2017/12/10(日) 20:29:21 

    >>43
    ワロタwwww
    そらガールの雰囲気にそぐわないのはアカンでしょ

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2017/12/10(日) 20:30:06 

    1歳半
    早くもイヤイヤしだしました
    昨日もキャラクターのカートから降りたくなくてグズグズイヤイヤしてたけど
    もう帰らなきゃいけないから無理矢理下ろしたら
    もうグズグズマックス
    自分もあー!!ってなってきたから
    容疑者捕獲!!ヤァヤァと訳の分からない供述をしております!連行します!って逮捕ごっこで連れて帰った
    ちょっと面白くなったのか連れて帰ってる途中でニコニコしてた
    はい、でも本物のイヤイヤ期はこれ以上だと思ってます
    その時が恐ろしい…

    +306

    -15

  • 68. 匿名 2017/12/10(日) 20:30:39 

    自慢自慢自慢自慢自慢~
    が永遠に続くのね。

    +6

    -59

  • 69. 匿名 2017/12/10(日) 20:31:43 

    このトピ嫌な人ごめんねぇ?

    いやぁ、めっっっちゃカワイイ!!
    こんなにカワイイ生物いていいの?ってくらいカワイイ!
    「うちらに似ず超美少女になったりして」って旦那と話してる☆

    親バカごめんなさいね
    このトピ嫌な人はスミマセ-ン☆

    +342

    -37

  • 70. 匿名 2017/12/10(日) 20:32:03 

    すぐ子供欲しいって言って出来る人はいいよねー。
    あー羨ましい人生!

    +26

    -28

  • 71. 匿名 2017/12/10(日) 20:33:37 

    幸せでーすドヤ!

    +86

    -13

  • 72. 匿名 2017/12/10(日) 20:34:27 

    >>67
    逮捕ごっこって斬新(笑)
    今度真似してやってみようかな~。

    +236

    -3

  • 73. 匿名 2017/12/10(日) 20:34:31 

    >>68から
    >>69への流れワロタw

    +36

    -3

  • 74. 匿名 2017/12/10(日) 20:36:15 

    だってほんとにかわいいし、
    幸せなんだもん

    え、なにか問題でも?

    +222

    -11

  • 75. 匿名 2017/12/10(日) 20:37:48 

    荒れてるからもう少してから来るねー。
    ちなみに1歳4ヶ月まだ断乳できてませーん。

    +124

    -9

  • 76. 匿名 2017/12/10(日) 20:37:51 

    ガチで妊娠嫉妬民やんけ

    +90

    -6

  • 77. 匿名 2017/12/10(日) 20:38:55 

    このトピ荒れたことないのにね〜笑
    落ち着いたら来ます(^^)

    +22

    -6

  • 78. 匿名 2017/12/10(日) 20:39:12 

    >>73
    めっちゃ無邪気に自慢されとるなw
    ご愁傷さま~

    +12

    -12

  • 79. 匿名 2017/12/10(日) 20:39:20 

    >>13
    レスもおもろいがこれがマイナスという事実にも草生える

    +9

    -5

  • 80. 匿名 2017/12/10(日) 20:39:57 

    今朝から怪しい咳してるなーと思ったら発熱。保育園通ってるとこの時期みんな鼻水や咳で、治ったと思った風邪もすぐ次のをもらってくる…
    明日も休まなきゃかなー

    +40

    -6

  • 81. 匿名 2017/12/10(日) 20:40:46 

    幸せでーすドヤ!
    をやる人は、もれなく不特定多数から不幸になれと念じられてると思っていいよ。

    +17

    -48

  • 82. 匿名 2017/12/10(日) 20:41:05 

    1歳半検診、いつも昼寝してる時間で困る。
    ただでさえ待てない子なのに、眠いグズリまで入るかと思うと今から憂鬱です…

    +209

    -7

  • 83. 匿名 2017/12/10(日) 20:42:04 

    念じられてもだいじょーーぶーー!

    ごめんね
    跳ね返す自信あるわぁ

    +20

    -17

  • 84. 匿名 2017/12/10(日) 20:42:18 

    なんだろう、、同性受けも狙った人~感

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2017/12/10(日) 20:43:11 

    マイナスがすごいね
    どした

    +19

    -4

  • 86. 匿名 2017/12/10(日) 20:43:19 

    >>81
    こいつ絶対女に嫌われるタイプだよな
    男から見てもわかる

    +23

    -14

  • 87. 匿名 2017/12/10(日) 20:43:39 

    >>82
    あれ時間帯おかしいよね?なんで午前中じゃないの。

    +160

    -9

  • 88. 匿名 2017/12/10(日) 20:43:53 

    1歳4ヶ月 この間10日ほどしか違わないお友達と手を繋いで歩き出してびっくりした。
    お友達同士でコミニュケーションを取ろうとするほど成長したんだなぁと実感(*´-`)

    +81

    -14

  • 89. 匿名 2017/12/10(日) 20:45:23 

    こんなトピなのに荒れるとか…
    ガルちゃん民って豊田議員みたいな性格してそう

    +33

    -3

  • 90. 匿名 2017/12/10(日) 20:45:38 

    >>88
    急に周りを意識しだしますよね^ - ^
    お友達と遊ぶようになるのが、楽しみ

    +15

    -8

  • 91. 匿名 2017/12/10(日) 20:47:25 

    ヤフコメとはまた別の狂気な人たち

    +6

    -3

  • 92. 匿名 2017/12/10(日) 20:48:05 

    1歳半 まだ卒乳も断乳も出来てません。
    あげないのと涙流して欲しがるのでなかなか断乳できずにいます。
    あと、ご飯を大人しく食べてくれず、ご飯に飽きたらぐちゃぐちゃにしてしまうのに困ってます…
    その時は片付けてしまうのですが、どうしたらいいのかな…

    +154

    -10

  • 93. 匿名 2017/12/10(日) 20:48:48 

    皆さまお肉って食べますか?
    うちひき肉しかまだ食べなくて、、
    1歳半です。

    +140

    -7

  • 94. 匿名 2017/12/10(日) 20:48:50 

    >>91
    女として負けてるのを認められないんでしょう。

    +8

    -5

  • 95. 匿名 2017/12/10(日) 20:49:14 

    1歳2ヶ月の息子。まだまだ精神安定剤的におっぱいあげててもいいか!って思ってたけど、もう卒乳・断乳を考えるべき時期なのかな?!

    寝かしつけをまだおっぱいに頼ってるのもよくないのかな…??

    +105

    -5

  • 96. 匿名 2017/12/10(日) 20:49:50 

    >>92
    ぐちゃぐちゃにされる前に片付けてしまってます笑
    汚れるのが嫌だから、、

    +4

    -10

  • 97. 匿名 2017/12/10(日) 20:50:24 

    カルピスの臭いがする女だよ

    +3

    -9

  • 98. 匿名 2017/12/10(日) 20:51:29 

    1歳11ヶ月だけど一単語しかしゃべれない

    +106

    -10

  • 99. 匿名 2017/12/10(日) 20:51:50 

    >>95
    ご自身がしんどくないのであれば良いのでは??

    +6

    -5

  • 100. 匿名 2017/12/10(日) 20:52:21 

    >>67
    そういうイヤイヤって普段はなかったんですか?
    それくらいなら結構あるのが普通かと思ってました

    +10

    -4

  • 101. 匿名 2017/12/10(日) 20:52:36 

    >>88
    かわいいー!
    1歳4ヶ月でもうそんな事ができるんだ。すごい!

    +34

    -8

  • 102. 匿名 2017/12/10(日) 20:52:38 

    なんでこんなにマイナス??みんな、全然変な質問してないのに…

    私、ママ友いないし、1歳児ママ同士でお話ししたいのに…

    もう少し後で来てみます(´・ω・`๑)

    +180

    -10

  • 103. 匿名 2017/12/10(日) 20:52:38 

    >>98
    ママとかですか?
    検診で何か言われました?

    +1

    -11

  • 104. 匿名 2017/12/10(日) 20:53:52 

    >>102
    や、ふつうにスルーしましょ笑
    そういう反応も喜ばせちゃいますから
    完全無視してます笑

    +23

    -10

  • 105. 匿名 2017/12/10(日) 20:53:52 

    >>81
    じゃあこの寒い中、森にわら人形でも打ちに行けばぁ?

    私はホームシアターもらったんで
    旦那と子供と3人で寝室行きまーす
    プラネタリウムにすると喜ぶんだぁ

    +13

    -21

  • 106. 匿名 2017/12/10(日) 20:53:52 

    カルピスの臭いがする女だよ

    +5

    -26

  • 107. 匿名 2017/12/10(日) 20:55:12 

    >>92
    食べないなら片付けちゃって大丈夫です。まだ食べたがるようなら辛坊強く付き合うしかありませんね。断乳しても普通にぐちゃぐちゃしますよ~。

    +9

    -12

  • 108. 匿名 2017/12/10(日) 20:55:17 

    童貞乙

    +11

    -6

  • 109. 匿名 2017/12/10(日) 20:56:10 

    女の敵は女やな

    +16

    -10

  • 110. 匿名 2017/12/10(日) 20:57:03 

    ガールズチャンネルとかいうおばさんの巣窟

    +5

    -21

  • 111. 匿名 2017/12/10(日) 20:57:19 

    >>93
    お子さんがごっくんしやすい大きさにしてあげれば、挽き肉じゃなくても食べてくれると思いますよ。

    +40

    -12

  • 112. 匿名 2017/12/10(日) 20:57:57 

    幸せアピールがうざい

    +10

    -36

  • 113. 匿名 2017/12/10(日) 20:57:57 

    不妊様が荒らしてる?

    +38

    -26

  • 114. 匿名 2017/12/10(日) 20:58:05 

    即効批判的なコメント書くはなにがしたいの?
    興味ないなら来なければいいのに
    気にせず語りましょー!!

    +16

    -10

  • 115. 匿名 2017/12/10(日) 20:58:38 

    皆さんアルバムとか作ってますか?
    ついつい面倒でデータだけ増えていく笑

    +208

    -6

  • 116. 匿名 2017/12/10(日) 20:59:00 

    不妊様ww
    生きてて楽しい?

    +8

    -32

  • 117. 匿名 2017/12/10(日) 20:59:20 

    >>112
    自分が不幸だからって人を妬んで哀れだね

    +10

    -11

  • 118. 匿名 2017/12/10(日) 20:59:28 

    すごい荒れてる!
    普通に1歳児について語りたいよー
    荒らしてる人やマイナスしてる人わざわざ見にきてバカみたいと思うけどきっと不幸なんだろうと思うとスッとします

    +82

    -13

  • 119. 匿名 2017/12/10(日) 20:59:40 

    >>111
    そうですよね!
    今度豚ロースとかあげてみます

    +10

    -9

  • 120. 匿名 2017/12/10(日) 21:00:14 

    うざいと言われても~
    幸せなので。。
    それを言うトピと聞いて来ましたけど~??

    +9

    -16

  • 121. 匿名 2017/12/10(日) 21:01:07 

    >>118
    人の不幸っていいよね

    +8

    -15

  • 122. 匿名 2017/12/10(日) 21:02:09 

    >>102
    男性がわざとマイナスして荒してるだけだよ

    +11

    -7

  • 123. 匿名 2017/12/10(日) 21:03:19 

    子育てに嫉妬するのって行き遅れと不妊以外にいるの?

    +19

    -13

  • 124. 匿名 2017/12/10(日) 21:03:55 

    歩くようになり中腰の姿勢をとっているせいか腰まわりが痩せた!母乳では痩せなかったから嬉しい

    +15

    -7

  • 125. 匿名 2017/12/10(日) 21:04:31 

    主さんありがとうございます!!
    せっかく早くもトピ立って嬉しいのに荒れてて悲しいです…。
    ま、トピ立ったばかりはしょうがないですよね!荒らしはスルーしましょう。
    以降はスルーよろしくお願い致します!

    +44

    -9

  • 126. 匿名 2017/12/10(日) 21:04:46 

    ガルちゃん民、ディズニーでの結婚式やその様子をsnsにあげていたこともぶっ叩いていたよね

    +5

    -4

  • 127. 匿名 2017/12/10(日) 21:04:48 

    こんな未婚者の人が傷つくような飛びやめなよ。マウンティングしないで。

    +6

    -25

  • 128. 匿名 2017/12/10(日) 21:05:37 

    >>93
    お子さんに合うかはわからないけど
    隠し包丁いれてみると
    厚みのあるお肉でも食べやすいよ

    +9

    -8

  • 129. 匿名 2017/12/10(日) 21:05:51 

    1歳1ヶ月です。
    もう卒乳したんですが生野菜食べられないからちょっと朝御飯にお野菜食べさせたいとき何食べさせようか悩みます。
    上に年少の子がいるので朝の準備は戦いです。
    トマトや白菜をコンソメ味に似たり和風の煮物をたくさん作ってしばらく食べさせてるけど手軽に食べさせるなら何がいいと思いますか??

    +62

    -6

  • 130. 匿名 2017/12/10(日) 21:06:48 

    >>121
    118ですが、意地悪な人の不幸にかぎってはざまあみろーと思います

    +2

    -10

  • 131. 匿名 2017/12/10(日) 21:07:15 

    >>129
    初めてのことをする日は赤ちゃんの体調が良い日にしましょう。風邪をひいていたり、お腹を壊していたりするときは、無理せず延期しましょう。

    +8

    -15

  • 132. 匿名 2017/12/10(日) 21:07:19 

    >>93
    私も怖くてひき肉しかあげてませんでしたが、意外と保育園が普通にお肉あげちゃってて驚きました。
    家では薄切り肉などを刻んだものなどはあげてます。

    +33

    -8

  • 133. 匿名 2017/12/10(日) 21:08:31 

    >>93 うちは鶏もも肉が食べやすいみたいです。

    +27

    -10

  • 134. 匿名 2017/12/10(日) 21:09:15 

    どんな食材も、まずは2口ずつあげるようにしましょう。アレルギー反応が出てしまうことがあるからです。アレルギーがでやすい食材としては、卵や小麦粉、牛乳などがありますが、その他どんな食材でもアレルゲンになり得ます。初めて食べさせる食材は、3口ずつ様子をみてゆっくり進めることが何よりも重要です。

    +9

    -19

  • 135. 匿名 2017/12/10(日) 21:09:53 

    >>129
    にんじんとピーマンのめんつゆきんぴらは楽だからかなり、やっちゃう!!

    +14

    -9

  • 136. 匿名 2017/12/10(日) 21:10:50 

    >>128
    おーありがとうございます!!今度やってみます!!

    +6

    -7

  • 137. 匿名 2017/12/10(日) 21:10:58 

    管理人さん…

    みんなの通報で34が無事に消えたけど、警察に届け出て徹底的に身元調べてほしい。

    +42

    -4

  • 138. 匿名 2017/12/10(日) 21:11:28 

    ちょうど一歳なりたての子が居ます。
    断乳を考えてるのですが
    夜泣がすごいとついあげてしまい
    辞めれてません(>_<)
    昼間はほとんどあげなくても大丈夫なのですが。

    やっぱりみなさん頑張って
    あげないようにしてるのでしょうか?

    +54

    -7

  • 139. 匿名 2017/12/10(日) 21:11:28 

    >>132
    もう保育園のレシピ全部見たい笑

    +22

    -5

  • 140. 匿名 2017/12/10(日) 21:12:10 

    1歳8ヶ月イヤイヤ&癇癪が半端ない。でもそんな時は生まれた日の写真見て気持ちを立て直す。
    ただどうにもイライラする日があって人前でも叱ってしまう。この一瞬で怖い最低な母親ってレッテル貼られるんだよね、辛すぎる。

    +116

    -7

  • 141. 匿名 2017/12/10(日) 21:12:13 

    1歳1ヶ月になる娘がいます。
    離乳食の味付け難しいですよねー!
    ベビーフードは結構味濃い目だなぁとは思うんですが、いずれは大人と同じものを食べるようになるので気にしすぎも良くないかなと思ってます。塩分過多はもちろんよくないですが。

    やはりベビーフードは濃い目だからかよく食べる!作ったときに限って食べないのは心折れますね(笑)

    +96

    -8

  • 142. 匿名 2017/12/10(日) 21:12:22 

    zazazazaざまぁ

    +2

    -12

  • 143. 匿名 2017/12/10(日) 21:13:29 

    >>140
    まあまあ。(^^)
    子育て経験者ならわかってくれると思いますけどね〜。

    +7

    -6

  • 144. 匿名 2017/12/10(日) 21:13:40 

    悲しいなあ…みんなブスなんやろうな

    +10

    -9

  • 145. 匿名 2017/12/10(日) 21:14:16 

    >>141
    作った時に限って食べないよね笑

    +81

    -4

  • 146. 匿名 2017/12/10(日) 21:14:35 

    >>138あげたいならあげなよ。様々な事情で断乳する人らはそりゃ泣かれようが何時間でも踏ん張って頑張ってるよ。
    でも別に事情もなく自分も楽がしたいなら無理にしなくて良いんじゃないのかな。

    +9

    -16

  • 147. 匿名 2017/12/10(日) 21:15:18 

    何で日本人って家族大事にするとマザコンファザコンって茶化するんだろうね

    +7

    -8

  • 148. 匿名 2017/12/10(日) 21:15:23 

    >>138
    ミルクや離乳食などで栄養が取れてるなら辞めて良いとおもいます!

    +7

    -7

  • 149. 匿名 2017/12/10(日) 21:15:42 

    1歳2ヶ月。
    まだたっちしません。最近は気にしていなかったけどまた気になり出しました。
    焦ってはダメだけど成長が楽しみです。。

    +85

    -6

  • 150. 匿名 2017/12/10(日) 21:16:21 

    同じような奴しか集まらんからこういう結果になるだけ

    +4

    -5

  • 151. 匿名 2017/12/10(日) 21:16:34 

    34何が書いてあったの?!身元調べてとか物騒で怖いな。

    +69

    -3

  • 152. 匿名 2017/12/10(日) 21:17:48 

    結構おっぱいやめられない人が多くて、私だけじゃないんだって思った。
    外ではしっかりしてる子どもってよく言われるけど、家ではおっぱいおっぱいって甘えてくる。
    そうやって心のバランスを取ってるのかなあって思ってる。出来れば自然に興味なくなって自分でやめてくれると良いけど…それはむずかしいのかな。

    +117

    -10

  • 153. 匿名 2017/12/10(日) 21:18:05 

    >>149
    今は心配より楽しんだ方が良いらしいよ〜
    もったいないんだって楽しまないと笑
    先輩ママが言ってた

    +15

    -6

  • 154. 匿名 2017/12/10(日) 21:19:08 

    気の合う男と結婚した方が楽しそう

    +2

    -7

  • 155. 匿名 2017/12/10(日) 21:19:28 

    >>152
    まだ1歳だし甘えん坊でいいのでは??♪

    +44

    -7

  • 156. 匿名 2017/12/10(日) 21:19:50 

    >>153
    ありがとうございます。その言葉でとても楽になります(;_;)周りと比べてしまう自分をどうにかしたいです。明るく楽しく育児したい~!!

    +26

    -7

  • 157. 匿名 2017/12/10(日) 21:20:09 

    >>141です。
    >>145さん、そーですよね!同じ方がいてくれて良かった…ありがとうございます!でもたまにヒットするものがあるとすっごく嬉しいですよね♪
    このごろうちはチーズを使うとわりと食べてくれるので、チーズに頼ってます(笑)ほうれんそうのチーズ焼きとか…。

    皆さんのおうちでなにかヒット離乳食あったら教えてもらえると嬉しいです!

    +13

    -7

  • 158. 匿名 2017/12/10(日) 21:20:15 

    先月1歳になりました!
    寝かしつけ添い乳だった人いますか?
    断乳したいんですがこの先どうやって寝かしつけたらいいかわからず…

    +95

    -7

  • 159. 匿名 2017/12/10(日) 21:21:24 

    >>148
    そういう問題じゃなくて夜中泣かれた際に楽がしたいのとオッパイ吸わせて悦に入ってるだけだって。

    +3

    -21

  • 160. 匿名 2017/12/10(日) 21:21:57 

    >>156
    うちは喋らなくて悩んでるけど
    悩みそうになったら、あっ今もったいない!って
    切り替えてます☆

    3歳までに親孝行すると言われてますし、
    本当に貴重な時間ですもんね^ - ^

    +64

    -4

  • 161. 匿名 2017/12/10(日) 21:22:33 

    >>159
    はいはい
    荒らさなくてOK

    +3

    -6

  • 162. 匿名 2017/12/10(日) 21:23:01 

    >>152
    ミルクで育った子はバランスが取れてない子って言いたいんですね?

    +1

    -25

  • 163. 匿名 2017/12/10(日) 21:24:11 

    >>138
    1歳おめでとうございます。
    うちは徐々に減らした訳ではなく、決めた日からいきなり断乳しました。泣こうが喚こうがあげないだけです。
    24時間一睡もしない子はいないと思うので、抱っこでもトントンでも限界まで泣いたら寝ます。
    断乳はママの意思ひとつでできます。

    +42

    -10

  • 164. 匿名 2017/12/10(日) 21:24:37 

    >>160
    そうなんだ・・・激しい癇癪がどう親孝行なんだろうか。解らない私が未熟なのかな。なんか凹んだ

    +5

    -11

  • 165. 匿名 2017/12/10(日) 21:25:02 

    最初からおいしいフルーツが1つ実っていることが多いが、必ずではない。なかった場合は、普通のフルーツの木の収穫を繰り返せば低確率で実る。

    +3

    -13

  • 166. 匿名 2017/12/10(日) 21:25:46 

    今日朝から15時にかけて息子が大小含めて4回嘔吐してます。熱なし、機嫌悪くないが食欲と元気はいつもよりありません。
    一応水分は取れてて今寝てますが、心配です。
    仕事柄嘔吐には慣れっこですが、いざ自分の息子がゲーゲー吐くとビックリしますね。明日の体調次第で病院へ行きます。
    元気になってますように!

    +84

    -8

  • 167. 匿名 2017/12/10(日) 21:26:23 

    ところが水が足りないとなると、金銀財宝を山と積んでもコップ一杯の水が欲しくなる。それを飲まないと死んでしまうからだ

    +1

    -18

  • 168. 匿名 2017/12/10(日) 21:26:32 

    >>157
    ほうれん草うちも食べないのでやってみよ!!

    うちは離乳食というか幼児食かもですが
    お好み焼き、炒飯、うどんは
    肉も野菜も一気に入れれるので
    よくやりますね〜!

    野菜系だと切り干し大根とかぼちゃの煮付けはヒットでした!

    +20

    -7

  • 169. 匿名 2017/12/10(日) 21:27:15 

    で、自分はだれにも手が出せない超高級フルーツだと?

    だれにも喰われずに萎びてきてるよ~w

    +3

    -13

  • 170. 匿名 2017/12/10(日) 21:27:49 

    >>164
    もしかして少し覚えていてくださっている方もいるかな?!

    +0

    -4

  • 171. 匿名 2017/12/10(日) 21:28:10 

    >>161
    あっそういうのも無しで、、
    とりあえず構ってあげると喜んじゃいますから
    今皆さんのレスに必死に絡みついてるので笑

    +4

    -6

  • 172. 匿名 2017/12/10(日) 21:28:33 

    >>158
    1歳で卒乳したんですが、それまでずっと寝かしつけは添い乳でした。卒乳してからは部屋を暗くしてグズグズ泣いてる間はとりあえず泣き止ませる。
    うちは抱っこして揺らしてみたりお腹に乗せてトントンしたり音楽かけたり。
    泣き止んでしばらくしたらベッドに寝かす。ここで泣かれてもあとは放置。コロコロ転がりながらふとした瞬間に寝落ちてます。
    上の子もそんな感じで2歳くらいまでは自分で口をモゴモゴしながらエアおっぱいで寝てました。

    +35

    -4

  • 173. 匿名 2017/12/10(日) 21:29:12 

    >>57
    そういう名前のキャラに嫌いなのがいて果物まで駄目になったw
    くだらないうえにスレチになってきたかな、こちらこそすまない

    +0

    -9

  • 174. 匿名 2017/12/10(日) 21:29:44 

    >>166
    ということは看護師さん、、?
    うち吐いたらびっくりしてすぐ病院連れて行っちゃいますが、間違えてますか?笑

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2017/12/10(日) 21:30:45 

    さっきお風呂でムダ毛処理しました!明日特に予定はないけど、お風呂上がりボディクリームを塗るときにチクチクするのが嫌なので。今はフェイスパック中(⌒▽⌒)

    +3

    -12

  • 176. 匿名 2017/12/10(日) 21:31:28 

    1歳3ヶ月、とにかくオムツ・ズボンを履かせようとすると逃げ回ります。。大変!

    +138

    -3

  • 177. 匿名 2017/12/10(日) 21:31:34 

    加工肉ってあげてますか?
    1歳4ヶ月で私はまだあげたくないんのですが、友達とか母の所の保育園ではお弁当に入れてる人も居るらしくて迷う( ・᷄-・᷅ )

    3歳までは薄味の方が良いらしいけど 薄味すぎるとあんまり食べないし 加減が難しい

    +55

    -4

  • 178. 匿名 2017/12/10(日) 21:31:38 

    若い独身女性だった時は「女子力」と言うと美容以外は
    綺麗な部屋(掃除)とか料理に力を入れていた。

    今、アラフォー主婦になって、その2つは若い頃より格段にレベルアップしたけど
    「女子力が上がった」とはとても言えないw

    若さはともかく、美しさとそれなりのファッションへの美意識を持たずに
    家事力だけ手に入れてしまうと「おばちゃん」と言う

    +4

    -13

  • 179. 匿名 2017/12/10(日) 21:32:38 

    >>175
    えらーいわたしボーボー笑

    +29

    -4

  • 180. 匿名 2017/12/10(日) 21:32:55 

    どっかの国ではキャプ翼がクッソ人気高くなかったっけ?
    誰か知らん?

    +5

    -9

  • 181. 匿名 2017/12/10(日) 21:33:11 

    今救命救急24時 見てるんだけど本当に色んなお産があり過ぎて、その中で持つ我が子への思いも色々あり過ぎて現実では何も言えなくて天気の話くらいしかママとは出来なくなった。

    +21

    -4

  • 182. 匿名 2017/12/10(日) 21:33:49 

    >>177
    ウインナーとかベーコンですか?
    うちはまだあげてないけど、そもそもウインナー噛み切れるかなあ。
    やわらかいのがあるんでしょうか?

    +68

    -3

  • 183. 匿名 2017/12/10(日) 21:35:10 

    ウィンナーといえば、フライパンで焼くだけの簡単調理が魅力的!ただ焼くだけなのにパリパリ食感と中からジュワっと飛び出す肉汁が美味しくて、ついつい箸がすすみます。きっとお子様も大好きなメニューのひとつなのではないでしょうか。

    +50

    -11

  • 184. 匿名 2017/12/10(日) 21:36:15 

    >>182
    皮なしウインナーがあるよ
    あとは魚肉ソーセージとか

    +74

    -1

  • 185. 匿名 2017/12/10(日) 21:36:30 

    >>165
    ???

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2017/12/10(日) 21:36:47 

    >>182
    魚肉ソーセージが柔らかそう。
    アンパンマンのとか売ってるけど、あれどうなんだろう?

    +54

    -1

  • 187. 匿名 2017/12/10(日) 21:36:49 

    >>177
    1才半まではうちは与えてなかったです。今も家族みんな加工肉はあまり食べないレシピにしてます。
    味付けはそんなに神経質じゃなかったかな。

    +7

    -3

  • 188. 匿名 2017/12/10(日) 21:37:16 

    >>139
    うちは離乳食をそんなに世間から外れたスピードでやっていたつもりはありませんが、1歳2ヶ月で入園当時、保育園のメニューは家よりは少し味が濃いと感じました(少し食べさせてもらった)。また、具材の大きさも家であげていたものより大きくて、最初は不安で仕方なかったです。
    薄味に慣れていた娘も最初はほとんど食べられませんでした。今はモリモリ食べますが。
    やっぱり家で作るよりはバリエーションがあるなぁという感じです。

    +6

    -12

  • 189. 匿名 2017/12/10(日) 21:38:00 

    >>184
    うち小児科の先生が厳しめで加工肉とかはあげちゃダメよとか前言われたんですけど、、
    別にいいですよね。w

    +6

    -7

  • 190. 匿名 2017/12/10(日) 21:38:30 

    この手のトピ多すぎじゃない?

    +5

    -19

  • 191. 匿名 2017/12/10(日) 21:38:34 

    >>177
    1歳9ヶ月、うちも家では加工肉は一切あげていませんが、保育園のスープなどにウインナーが入っていることがあります。

    +28

    -3

  • 192. 匿名 2017/12/10(日) 21:38:51 

    >>174
    病院行く前に#7119だったかな。電話相談してからが良くないかな。
    看護師とかに繋がるはず。

    +8

    -3

  • 193. 匿名 2017/12/10(日) 21:38:54 

    1歳2ヶ月
    とにかくよく食べてよく動きよく寝る
    うれしいけどすごい大変
    大人が食べるお好み焼き一枚焼をペロリとたいらげる
    思春期はどうなるんだろうか

    +68

    -2

  • 194. 匿名 2017/12/10(日) 21:39:12 

    >>152
    勝手におっぱいに興味がなくなるというよりは、親が上手に促していってあげるとスムーズですよね。
    親鳥が子どもを巣立ちさせるために、巣の外で餌をチラつかせて、自分から巣の外へ出るように促す感じ。
    いつまでもせっせと巣の中に餌を運んでたら、そりゃ巣立ちませんからね。

    +12

    -3

  • 195. 匿名 2017/12/10(日) 21:39:55 

    >>188
    そうなんですね!不安ですね、でもプロが見てくださってますもんね。
    バリュエーションが無さすぎて、、ランチタイムだけお邪魔したいぐらいですw

    +10

    -1

  • 196. 匿名 2017/12/10(日) 21:40:57 

    寝顔が可愛すぎる!寝かしつけに時間がかかって疲れきっても、寝顔を見ると起こしちゃうかもしれないのにほっぺをツンツンしたくなる。

    +90

    -5

  • 197. 匿名 2017/12/10(日) 21:41:05 

    荒らしは徹底的にスルーでいきましょう?
    反応してはダメですよ!

    うちは1歳3ヶ月です。
    今横でスピスピ寝ています。
    寝顔は天使ですね。
    寝顔はね…笑

    +69

    -8

  • 198. 匿名 2017/12/10(日) 21:41:43 

    >>192
    ありますね!やはり熱ないと早とちりかもですもんね。ありがとうございます。

    +2

    -3

  • 199. 匿名 2017/12/10(日) 21:43:18 

    >>197
    1回も反応してませんが、結構みんなにもスルーされててウケるw時間の無駄だったみたいです。


    うちも今横でスピスピしてます^ ^

    +3

    -6

  • 200. 匿名 2017/12/10(日) 21:43:50 

    >>150
    睡眠は脳と身体を休ませるためばかりではなく、魂の修正も行っています。

    +1

    -3

  • 201. 匿名 2017/12/10(日) 21:44:23 

    >>160
    悩む事も後からいい思い出になりますよ。何でも深刻にとらえると育児を楽しめなくなってしまいますが。
    私はちょっと心配になると何でもネットで検索していた0歳児の頃の自分も育児のいい思い出になっています。

    +16

    -1

  • 202. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:12 

    なんか荒れてるけど、1歳トピ待ってました
    うちは1歳8ヶ月なんだけど、気に入らないことがあるとすぐものを投げて、今日なんてご飯までひっくり返すので思わず大声で叱ってしまいました。1歳児の叱りかたってどうするのが正解なんだろう。

    +112

    -2

  • 203. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:17 

    >>196
    わかります!!!
    寝かしつけに時間かけたのに、寝ちゃうと
    ちょっとだけさみしい笑

    +13

    -1

  • 204. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:34 

    >>197
    うちも横でスピスピ寝てます。寝相が悪いから私はいつも変な姿勢になってしまい、疲れることが多いけど可愛い。

    +59

    -1

  • 205. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:47 

    一歳二ヶ月の男の子なんですが
    最近癇癪がすいごいです。
    思い通りにいかないと泣きわめく、
    叩いてくるし物はなげるわ…
    2週間前に第二子を出産したので
    赤ちゃん返りなのかと思っているけど
    このくらいの歳の子は
    こんなもんなのでしょうか?
    第二子誕生して、ストレスも溜まってるんだろうな…

    +55

    -5

  • 206. 匿名 2017/12/10(日) 21:45:57 

    >>168さん
    ほうれんそうのチーズ焼きというか、細かいほうれんそうとチーズを一緒にチンするだけです…なんか料理という料理でもなくて、すみません(笑)

    炒飯とか切り干しとか…ほぼやったことなかったです!なんだか楽しみになってきました~♪教えてくれてありがとうございます、やってみます!

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2017/12/10(日) 21:46:30 

    平均年齢37才

    +6

    -18

  • 208. 匿名 2017/12/10(日) 21:46:49 

    >>202
    わかります。。躾っていつからなの。。涙

    +38

    -2

  • 209. 匿名 2017/12/10(日) 21:48:09 

    >>164
    生まれてきてくれた時点で親孝行ですよ。

    +26

    -2

  • 210. 匿名 2017/12/10(日) 21:48:10 

    集団ヒステリーみたいに、1つの意見を何ページにもわたって
    みんなでそうだそうだと叩きのめしてる。
    冷静な意見がどんどん小さくなって、
    戦争中の洗脳みたい。

    +4

    -15

  • 211. 匿名 2017/12/10(日) 21:49:16 

    >>206
    いえいえ^ ^あ!炊き込みご飯もヒットでした!
    そういえば。小松菜とかいれましたが、
    ご飯3杯ぐらい食べててちょっと心配になりましたが。笑
    ぜひぜひやってみてください

    +21

    -2

  • 212. 匿名 2017/12/10(日) 21:49:38 

    1人なのか諭すように的確なアドバイスを書いている人がいる気がする。
    先輩ママさんなのかなぁ。手探りで人に言えないことも多いしありがたいなぁ。

    +6

    -15

  • 213. 匿名 2017/12/10(日) 21:49:38 

    >>205

    え!それは遅いかも!
    まだ入園してない周りの2歳の子でも名前言えるよ!
    お家でもお名前はなんですか?とか受け答え遊びがてらやってないじゃないの?
    なんでもかんでも園が教育してくれると思ったら大間違いだよ、家での会話のやり取りがやっぱり大きく反映されるよ

    +5

    -41

  • 214. 匿名 2017/12/10(日) 21:51:02 

    B型なので定期的にトピ立てられ叩かれてます

    +2

    -12

  • 215. 匿名 2017/12/10(日) 21:51:48 

    >>175
    素晴らしい!
    私は放置しちゃってます。余裕ができたらいつかと思いつつ、いかほど月日が流れた事か…。

    +2

    -3

  • 216. 匿名 2017/12/10(日) 21:51:57 

    >>213
    1才2ヶ月じゃまだ話さないでしょ。

    +57

    -6

  • 217. 匿名 2017/12/10(日) 21:52:03 

    慌てすぎてレス番間違えてる。笑笑笑
    面白いなー。笑笑

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2017/12/10(日) 21:52:40 

    >>81
    ばーかw

    +1

    -6

  • 219. 匿名 2017/12/10(日) 21:53:09 

    >>216
    スルーですよん!荒らすのに必死でアンカー間違えちゃったのw

    +11

    -6

  • 220. 匿名 2017/12/10(日) 21:53:26 

    うちの一歳三ヶ月の娘も単語まじりの宇宙語しゃべってるわ(笑)かわいいよね~

    +68

    -3

  • 221. 匿名 2017/12/10(日) 21:54:01 

    前回も前々回もまったりした良トピだったのに、速攻荒らしに来てる人なんなの?
    1ページ目のレスが不愉快になるからとっとと去って欲しいわ。

    +10

    -6

  • 222. 匿名 2017/12/10(日) 21:54:56 

    >>182
    ハムは以前から塩抜きしてあげていました。
    最近はウインナーに初挑戦。外の皮は食べづらそうだったので、中身をほじってあげました。

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2017/12/10(日) 21:55:02 

    1歳半。
    最近昼間走り回ってるのを追い回してるせいか、私も疲れて夜寝かしつけてから一緒に寝落ちしちゃう。
    本当は自分の時間持ちたいけど、布団があったかくて子どもの寝息もかわいいし、何より眠くてやめらんない。

    +71

    -3

  • 224. 匿名 2017/12/10(日) 21:55:16 

    >>205
    お子さんやっぱり赤ちゃんかえりしてるんですね。
    賢いお子さんですね〜。
    それより、お母さんの体調回復まだですもんね、
    ご無理なさらず

    +32

    -1

  • 225. 匿名 2017/12/10(日) 21:55:45 

    >>220
    >>5
    想像したらむちゃくちゃかわいいー!
    うちの娘もまだ宇宙語だなー
    あと少しで1歳2ヶ月だけど
    よく喋るから話すの早いかなーと思ってたけど全く出ない
    おもちゃを片付けるときにないないだよーって片付けるんだけど最近「ないないないないないないない…」ってブツブツ言いながらしまったり出したりしてる
    これは話したのか?!と思って小五の息子に聞いたら気のせいだよって一掃されたンゴ(;_;)

    +40

    -5

  • 226. 匿名 2017/12/10(日) 21:56:44 

    すごく冷静に諭すように的確なコメントをしてる人がいる。1人かな。先輩ママさんかなぁ。わからないこと多いからありがたいなぁ。

    +4

    -9

  • 227. 匿名 2017/12/10(日) 21:56:56 

    >>211
    すごいっ!ご飯3杯も!
    そして羨ましい!
    炊き込みご飯ですね、メモメモ…♪
    ありがとうございます♪

    +10

    -2

  • 228. 匿名 2017/12/10(日) 21:57:22 

    >>222
    えらーい!そこまでするのがめんどくさくて笑

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2017/12/10(日) 21:57:25 

    仕事で大人のおもちゃを扱う仕事をしてるんだけど、彼氏にはOLとしか言ってなくて、家に試作品のおもちゃをいくつか置きっ放しにしてたら、彼氏に浮気相手と使ってるんだろって疑われた

    +2

    -21

  • 230. 匿名 2017/12/10(日) 21:57:49 

    >>190

    part5って書いてあるでしょ。文盲かよ。
    みんなでまったり語り合うトピなんだよ。いらんこと書くならトピごとスルーしなさいよ。

    +7

    -7

  • 231. 匿名 2017/12/10(日) 21:58:15 

    >>41
    もうすぐ1歳半娘です
    義母にニューブロックおはなのセットを買ってもらいました!
    思ったより固くて1歳半じゃはめられない。
    ちょっと早かったかな?と思うけど興味もってるみたいです。
    何より私がハマってますw

    +13

    -2

  • 232. 匿名 2017/12/10(日) 21:59:00 

    >>202
    言う事をきくかどうかは置いておいて、何が悪いのか、何で悪いのかを静かに言ってきかせます。全然懲りませんが(笑)

    +7

    -3

  • 233. 匿名 2017/12/10(日) 21:59:50 

    >>230

    はいはい
    荒らさなくてOK

    +1

    -10

  • 234. 匿名 2017/12/10(日) 22:00:05 

    毎日10分くらい外で雪遊びするだけであとはずっと家の中。
    ママ友とかいないし、実家は遠いし。
    これでいいのかなーと悩み中。

    +103

    -2

  • 235. 匿名 2017/12/10(日) 22:00:19 

    >>231
    ニューブロックかあいいなあ私が欲しいw

    うちは男の子で、アンパンマンとか見てたらCMで流れるトミカのぐるぐるシューティングに反応してるのであれにします!

    +9

    -2

  • 236. 匿名 2017/12/10(日) 22:01:12 

    1歳7ヶ月、2人目だからかもう雑になっちゃって、歯もたくさん生えてきた頃から食べ物は噛めそうなもの、ごっくんできるものはなんでもあげてる。
    味付けは家族一緒。後からソースや醤油をかけたりはしないけど。スープ系は薄める&冷ますために氷を入れてる。ここで出てる加工肉もあげてます。
    取り分けて細かくするとき、キッチンバサミがほんとに重宝してる!
    他のお母さんみたいに丁寧に作ってあげたい気持ちはあるんだけど…なかなか。

    +76

    -5

  • 237. 匿名 2017/12/10(日) 22:01:36 

    >>213
    無神経な書き込みだなあ
    最近下の子が産まれたばかりの産後ママさん相手に言葉選ぼうよ。

    しかも一歳二か月って書いてるのに二歳とか…関係ないし。


    +12

    -3

  • 238. 匿名 2017/12/10(日) 22:01:53 

    >>235
    そんなもんだったー
    寝る前のピロートークが超長くて話の途中で上向いてちょっと考えるような仕草してからまた話しだしたり、思いだし笑いみたいにフフッって笑ったり…
    でも単語は一つも出てなくてもちろん何言ってるか全くわからなかった。

    +6

    -3

  • 239. 匿名 2017/12/10(日) 22:01:58 

    来月で一歳になるので少し早いですが覗きにきました〜

    +29

    -3

  • 240. 匿名 2017/12/10(日) 22:02:14 

    1歳3ヶ月ですが暇があると指しゃぶりしてます。
    寝てるときも。歯並び悪くなりそうで不安です。
    辞めさせるべきですか?

    +28

    -4

  • 241. 匿名 2017/12/10(日) 22:02:45 

    >>234
    雪!!まだ息子は触れたことないや、
    雪かきとか大変そうですが、いい刺激ですねー!
    移動とか大変そうだしお家が良さそう。

    +12

    -3

  • 242. 匿名 2017/12/10(日) 22:03:16 

    1歳4ヶ月、まだ1人で寝てくれなくて抱っこで寝かしつけて、夜中に2~3回泣いて起きます。抱っこしたらすぐ寝てくれるんですが…。よく動いて遊んでるのに。いつかぐっすり寝てくれる日がくるのかな(>_<)

    +54

    -2

  • 243. 匿名 2017/12/10(日) 22:03:57 

    1歳半ついに奥歯が生えてきた〜
    嬉しいけど歯磨きが更に大変になるから鬱だわ…
    歯磨き毎回大泣き、大暴れで押さえつけるのもしんどい
    YouTubeだと大人しくしてる子けっこういるけど皆さんどうですか?

    +56

    -2

  • 244. 匿名 2017/12/10(日) 22:04:29 

    年収400万で子供を2人もうけたこと。もちろん二人とも大事でかけがえないけど、それと金銭的なことは別だ。たまに子供がもし一人だったら、、とよからぬことを考えてしまう。
    一人っ子親が、実は羨ましい。「年収500万に子供1人」説は、やはり正しいと思う。もっと早くに知りたかったよ。ああ、こんなこと口が裂けても言えないけど、この場では言ってもいいんだよね

    +73

    -8

  • 245. 匿名 2017/12/10(日) 22:05:07 

    >>240

    保健師さんとかに聞いた感じだと、一歳代ならそこまで気にしなくても良さそうですよ~

    でも、あんまり遅くまで放っておくのはあまりおすすめしないかも。
    理由は、すごく個人的なケースなんですけど、私自身が特にやめさせられなかった子どもで、その後小学生になってもそれよりもっと大きくなってもやめられなかったからです。
    色んな要因が絡んでのことだとは思うけど、あんまり癖になりすぎると爪噛みと一緒で自力ではなかなかやめられなくなる場合があるので、気を付けてあげて欲しいです。

    +8

    -2

  • 246. 匿名 2017/12/10(日) 22:05:30 

    今日誕生日でした。
    プレゼント何がいいかと一生懸命考えましたが物欲が全くなく、驚くほどなく、夫から現金を頂きました。
    あと今度夫が休みの日に1人で外出できることになりました。
    何気にめちゃくちゃ楽しみです笑
    結局何も買わないで帰ってきそうだけど…

    +44

    -4

  • 247. 匿名 2017/12/10(日) 22:05:35 

    ○○さん、友達の旦那さんと不倫して出来た子産んで育ててんなよ!
    いつかその友達にばれて訴えられますように。

    +2

    -8

  • 248. 匿名 2017/12/10(日) 22:05:53 

    >>237
    わたし>>160なんですが、多分私に書きたかったのをアンカー間違えちゃったっぽいです。笑
    なので>>205さん気にしないで下さいね(^^)

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2017/12/10(日) 22:06:26 

    自閉症と知的障害がある息子
    もう毎日イライラ
    実母からはもうすぐで手が離れて楽になるって言われるけど一生介護みたいなもんだよ
    もう疲れて死にたいよ

    +67

    -7

  • 250. 匿名 2017/12/10(日) 22:07:44 

    食べ物飲み物は全て「ば!」
    キッチンに置いてるバナナ指差して「ば!」
    冷蔵庫のお茶が入ってる扉を指差して「ば!」
    おせんべい隠してる棚を指差して「ば!」
    1歳半、なかなか言葉が出ないけど、可愛すぎてまだ当分今のままでいいと思っちゃう(笑)

    +94

    -2

  • 251. 匿名 2017/12/10(日) 22:07:51 

    >>243
    うちはまじで格闘技ですね。
    プロレスの技みたいになってるけど、
    歯医者さんがそれでもやったほうがよいとのことでした。笑
    そのうちそれが嫌で自分でやるようになるらしいっす。

    +15

    -2

  • 252. 匿名 2017/12/10(日) 22:08:47 

    子供達は可愛くて自分の命より
    百倍大事だけどごはん食べて
    くれなかったり言うこと聞かなかったり
    するとイライラしてしまう。。。

    怒鳴ったり叩いたりしてしまって
    叫びたくなるときある(T_T)

    +88

    -9

  • 253. 匿名 2017/12/10(日) 22:10:07 

    >>149
    二歳でおっぱいやめれない、ごはんたべないとかいってるけど、早くやめれよ!そのうえおっぱい出なかった私に、勝ち誇った顔すんな!
    すんませんミルク育児のひがみかな

    +2

    -33

  • 254. 匿名 2017/12/10(日) 22:10:14 

    >>246
    おめでとうございます!
    せっかくだから何にも欲しくなかったらエステとか?!♡

    +8

    -2

  • 255. 匿名 2017/12/10(日) 22:11:01 

    近所に楽しい遊具や砂場のある公園がないから困ってます
    広いグラウンドみたいな公園ならあるので、そこでひたすら葉っぱとかドングリを集めたり木の枝で土をほじほじしたりしている。
    それはそれで可愛いんだけど、遊具でも遊ばせてあげたいなー

    +53

    -4

  • 256. 匿名 2017/12/10(日) 22:11:09 

    一歳半。今日何回もしゃっくりを繰り返していました。一応止まるのですが何回もは珍しかったのでちょっと不安です。

    +10

    -2

  • 257. 匿名 2017/12/10(日) 22:11:19 

    全然かわいいと思えない、義務で育ててる。
    デキたから産んだけど、1歳の今まで辛いことばっかり。
    どうしたら我が子を可愛いと思えますか?

    +6

    -23

  • 258. 匿名 2017/12/10(日) 22:11:21 

    1歳5ヶ月男の子です。とにかく活発で人見知りもなくて、目立ちたがり。絵本の読み聞かせ行っても全然じっとできず、はしゃぎまわってる。大丈夫かな…

    +65

    -1

  • 259. 匿名 2017/12/10(日) 22:11:41 

    >>252
    叩いてしまうのは限界きてるってことだから、
    周りにSOS出さないとですね。

    +15

    -3

  • 260. 匿名 2017/12/10(日) 22:12:29 

    9ヶ月の息子。
    最近叫ぶというか奇声を発する。
    うるさい。イライラする

    +8

    -17

  • 261. 匿名 2017/12/10(日) 22:12:30 

    >>257
    保育園は?距離を置くとか。

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2017/12/10(日) 22:12:47 

    一歳一ヶ月、本当に可愛い。
    まだ歩かないけど掴まりカニ歩きにメロメロ。
    ご飯への執着がすごいけど。

    +39

    -4

  • 263. 匿名 2017/12/10(日) 22:13:33 

    >>240
    やめさせた方がいいかどうかで言うと、やめさせた方がいい。
    だけどやめるキッカケが難しいですよね。
    私の話になるけど、小2までやめられず(親は努力してくれてた)、歯医者に連れていかれ「指しゃぶりやめないとこうなるよ」っていうおぞましい歯の写真をたくさん見せられた。
    その日からピタッとやめたらしい。
    今の段階でやめさせるアドバイスができなくて申し訳ないです。

    +24

    -2

  • 264. 匿名 2017/12/10(日) 22:14:11 

    子供の前から一週間ぐらい逃げ出したくなる。
    ワガママ、癇癪、キーキー耳につく声がフツフツと脳を沸かす。こっちが泣きたいわぁ!!!って怒鳴った事も…

    イライラ通り越して狂ったんじゃないかと笑いがこみ上げてくる時もあります。

    +73

    -3

  • 265. 匿名 2017/12/10(日) 22:14:11 

    >>255
    1歳ぐらいだと結構それでも楽しんでくれますよねー!2〜3歳になれば物足りないかもですね

    +2

    -2

  • 266. 匿名 2017/12/10(日) 22:14:18 

    1歳5ヶ月になった娘。
    ご飯を食べるときに「おいしいね♫」と言うと
    「おーいち」と言います。
    たどたどしい喋り方が悶絶するほど可愛いです。

    +102

    -3

  • 267. 匿名 2017/12/10(日) 22:15:12 

    >>220
    宇宙語かわいいですよね。何かを喋ってるんだろいけど、まだ全然分かりません(笑)

    +32

    -3

  • 268. 匿名 2017/12/10(日) 22:15:24 

    第二子妊娠中でつわり真っ最中…。
    1歳半息子がぐずると、正直その場から逃げたくなる。
    自分も泣きたくなる。

    +49

    -6

  • 269. 匿名 2017/12/10(日) 22:16:02 

    >>251
    プロレスの技w
    そうなんですよ!
    私は足で腕を押さえつけてるけど、私の足が短いからかすぐ抜け出しちゃうからその度歯磨き中断ですよもう
    2歳すぎたら大人しくなるって聞くけど本当なのかな…

    +8

    -1

  • 270. 匿名 2017/12/10(日) 22:16:54 

    我が子と気が合わない
    いつもぐずぐず、人見知りがひどい、すぐ泣く、偏食少食、不器用で理解力が低くみんなができる事が一人だけできない、いつも周りにバカにされてる、友達がいない
    子育てが全然楽しくない

    +16

    -21

  • 271. 匿名 2017/12/10(日) 22:17:19 

    >>268
    つわりおさまるまで一時保育頻繁に、、は無理ですかね、、
    ファミサポとか、、何とか負担が軽くなれば良いのですが

    +11

    -0

  • 272. 匿名 2017/12/10(日) 22:17:56 

    正直独身時代の方がお金も時間も自由で楽しかった

    +12

    -5

  • 273. 匿名 2017/12/10(日) 22:18:32 

    もう少しで1歳2ヶ月。
    最近癇癪をちょくちょく起こし、おもちゃを投げたり、ヤンヤンと膝の屈伸?をして駄々をこね、叩いてこようとしたりします。
    言葉が通じるかは分からないけど、少し落ち着いてから諭すように"いけない"と言うことを伝えるようにしてます。
    下さいって言うとおもちゃをくれるし、ちょうだいはー?って聞くと手を叩いてくれるので日々の習慣だと思い、出来るだけ良いことも悪いことも言葉にするようにしてます。
    抱っこ紐じゃそろそろ重いし…かと言って下ろすとあっちこっち行きたがり手は繋いでくれないし、カートに乗せてもしばらくするとイヤイヤするし、
    お出かけの時の対策が気になります(^_^)

    +30

    -1

  • 274. 匿名 2017/12/10(日) 22:18:57 

    かまってもらえなさすぎて
    子供サゲに方向転換。笑
    でも真摯にアドバイスされるという。笑

    +10

    -3

  • 275. 匿名 2017/12/10(日) 22:19:04 

    さっきから愚痴言ってる人は同一人物なの?
    見ててしんどい

    +6

    -9

  • 276. 匿名 2017/12/10(日) 22:19:05 

    第三子、一歳四カ月。
    毎日毎日ちょーかわいい♡
    食欲ハンパないし、おっぱいも大好きで、ヤンチャ盛り。
    イヤイヤグズグズもちょーかわいい♡
    1番かわいい時期です。
    みなさんも今しかないかわいさ、育児、楽しみましょ♡

    +66

    -13

  • 277. 匿名 2017/12/10(日) 22:19:55 

    >>270
    みんなそんな感じですよ!!でも限界来てるなら公共機関頼りましょ!!

    +7

    -2

  • 278. 匿名 2017/12/10(日) 22:20:00 

    >>268それは義務じゃないし色々分かってて作ったんだから頭悪すぎる愚痴なんだよ。

    +5

    -13

  • 279. 匿名 2017/12/10(日) 22:20:15 

    何やってても私が遊び相手にならないといけないから結構しんどい…
    ゲームくらい一人で静かにやってくれ。
    ママ見てて!とか一緒にやって!とかばっかで疲れる(´д`)
    トイレ入ってても呼びに来るし
    ほんの少しでいいから静かにできないのか

    +11

    -7

  • 280. 匿名 2017/12/10(日) 22:20:46 

    >>275
    真摯にアドバイスor無視で乗り切りましょ笑

    +10

    -3

  • 281. 匿名 2017/12/10(日) 22:21:00 

    一歳八ヶ月男の子、生活リズムもここ一年でしっかり整ってありがたい
    よく食べよく寝る健康な子で、夫単身赴任だけど子育てで苦労せずここまで来れた
    二歳までもう少し( ´ ▽ ` )

    +58

    -8

  • 282. 匿名 2017/12/10(日) 22:21:52 

    >>275
    死ぬほどつらいからここに書いてんだよ!

    +9

    -15

  • 283. 匿名 2017/12/10(日) 22:22:42 

    >>273
    スーパーのカートはうちも乗ってくれなくて
    一緒に押したりしてました笑
    もうベビーカーは嫌がるし抱っこ紐は重いしで
    一緒に歩いてる笑

    +7

    -3

  • 284. 匿名 2017/12/10(日) 22:22:50 

    クリスマスツリーを飾ってあげたら、とっても喜んでまさかの「メリークリスマス」っぽい発語!(笑)
    たどたどしい「メリークリスマス」めっちゃ可愛いですよ~
    ちな、1歳8カ月。

    言葉はともかく、まだツリーなんか分からないかと思っていたけど、意外と楽しめてます♪

    +18

    -5

  • 285. 匿名 2017/12/10(日) 22:22:56 

    私は産んで後悔した。
    子供があまり可愛いと思えない、
    旦那年収低いし貯金もあんまりなかったから、
    お金の事で旦那と喧嘩が絶えない。
    旦那は育児も一切手伝ってくれない。

    正直、後悔してる。
    時を戻したい。

    +8

    -30

  • 286. 匿名 2017/12/10(日) 22:23:03 

    >>282
    がんばれ!!!

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2017/12/10(日) 22:24:30 

    >>285
    それは残念ですね、、あなたのためにも
    お子様のためにも施設も検討されてはどうでしょう。まずは市の子供相談科に電話しされるのが
    良いかと思われます。

    +51

    -2

  • 288. 匿名 2017/12/10(日) 22:24:32 

    一人目男の子。その後三回流産してやっと生まれたのがまた男の子正直女の子が欲しかった。 三回も痛い思い味わったのに欲しい性別が叶ってもバチは当たらないだろ?って神様思うよ。もちろん五体満足が一番なのはわかってる。でも、将来寂しいよ。 自分の子供はかわいい。2人の息子に出会えてよかった。でも………女の子も育ててみたかった。国は命の選別とかきれい事いってないで、三人目の着床前診断(性別)認めて欲しい。そうなったらどれだけ多くの人が三人目産むと思う?  

    +2

    -46

  • 289. 匿名 2017/12/10(日) 22:24:39 

    毎晩18時から晩酌して、のんびりお風呂入って朝8時起床。勤めてた時と比べて、あまりの楽さにびっくりしてる。子供って天使。

    +8

    -24

  • 290. 匿名 2017/12/10(日) 22:25:02 

    >>282

    悩みがあるなら、一文で吐き捨てるんじゃなくて内容を書いてくれたら、
    ここに書き込んでる常連ママさんたち結構優しいからアドバイスとかくれますよ。

    +20

    -2

  • 291. 匿名 2017/12/10(日) 22:25:32 

    >>284
    いいなー!!うちは全然だ笑
    ツリーみても おっ!!って言ってる笑

    +20

    -0

  • 292. 匿名 2017/12/10(日) 22:25:51 

    おい旦那、育児の気晴らしできるくらいの給料もらってこいよ。

    +30

    -6

  • 293. 匿名 2017/12/10(日) 22:26:23 

    >>242
    全然普通だと思うよ〜。
    うちは泣きはしなかったけど3歳くらいまで夜中に何回か起きて私がいるか確認してました。
    いないと大泣き。繊細で臆病な性格の子です。
    下の子は朝までぐっすり寝るんだけどね。。

    +14

    -1

  • 294. 匿名 2017/12/10(日) 22:26:37 

    >>250
    想像するだけでたまらなく可愛い!
    まさに今だけの言葉ですよね
    今のうちに堪能しておきましょう!

    +9

    -3

  • 295. 匿名 2017/12/10(日) 22:27:01 

    >>288
    男の子2人かわいいと思うけどな〜笑

    +20

    -4

  • 296. 匿名 2017/12/10(日) 22:27:30 

    寝顔を見ながらまた今日も怒ってしまった…
    明日こそはすぐ怒らないでお話を聞いてと思うのですが…

    +4

    -2

  • 297. 匿名 2017/12/10(日) 22:27:40 

    1歳3ヶ月。女の子。
    先週から断乳しました。
    1日に何回も自分で授乳クッション持ってくるくらい、オッパイ大好きで、寝かしつけも添い乳だったし、断乳苦労するだろうなぁ…と覚悟を決めた。
    いざ断乳の日がくると、夜はやっぱり大泣き。
    でも2日目にはほとんど泣くことなく諦めて寝てた。

    +34

    -3

  • 298. 匿名 2017/12/10(日) 22:27:57 

    >>285

    ご実家を頼ったりできる環境にはないですか?
    お金の問題とありますが、最近は徐々に手当も手厚くなってきているし、それこそ低収入世帯であれば保育園の料金も安いですし、預けてしまって働くという方法もありますよ。
    子どもが可愛く思えないのは、きっとお母さんが追いつめられているから。
    何か手立てが見つかれば、余裕ができれば、その気持ちだって変わるはず。

    +11

    -2

  • 299. 匿名 2017/12/10(日) 22:28:29 

    一歳っていってもちょうどと11ヶ月でだいぶ違うよね

    +24

    -1

  • 300. 匿名 2017/12/10(日) 22:28:36 

    >>288
    うちも女の子が欲しかった!男の子2人は地獄。
    なんで2分の1なのにうちは男だけなの。
    もう、産みたくないしほんと嫌になる。
    外でブスな女の子を見て、あれよりマシだと言い聞かせてます。

    +0

    -32

  • 301. 匿名 2017/12/10(日) 22:28:58 

    以降、荒らしはスルーお願いします。

    +9

    -5

  • 302. 匿名 2017/12/10(日) 22:29:05 

    >>296
    母も寝顔見ながら泣いて反省してたと言ってました。。(^_^)

    +3

    -3

  • 303. 匿名 2017/12/10(日) 22:29:10 

    働くママさん、旦那さんとの家事育児の分担はどんな感じですか?
    私は時短勤務で、保育園の送り迎え、子供や大人の夕飯の準備、子供のお風呂、寝かしつけ、保育園の準備など。夫はゴミ出しと買い物。その他の洗濯、洗い物、子供の朝食食べさせたりは手が空いている方がやる感じです。どうしても私は不公平感が拭えないのですが、十分やってくれている方ですかね??

    +18

    -3

  • 304. 匿名 2017/12/10(日) 22:29:41 

    >>291

    >>284 ですが、たぶんツリーに電飾からませたのが効いてるっぽいです!笑
    ぴかぴか光るのが子ども的には不思議&面白いんでしょうね~

    +7

    -1

  • 305. 匿名 2017/12/10(日) 22:29:57 

    >>284
    ツリーいいなあ!
    うちは倒しそうで怖いと旦那に反対され来年に持ち越しです(泣)
    来年喜んでくれるといいなあ

    +8

    -2

  • 306. 匿名 2017/12/10(日) 22:30:00 

    くっついて欲しくない。泣き声なんて聞きたくない。自分の子だから、世間体を気にして愛情たっぷりのふりして仕方なく育ててる感じ。母親になる資格なんてなかった。こんなこと夫にも誰にも言えない。

    +7

    -24

  • 307. 匿名 2017/12/10(日) 22:31:14 

    >>301
    誰にも相手にされないから自分にアンカーつけたり忙しそうですね。笑
    ここは穏やかな人が多いから煽られても言い返さず、スルーもしくは真摯なアドバイスで返されてるので見てて気持ちが良いです(^_^)

    +3

    -5

  • 308. 匿名 2017/12/10(日) 22:31:16 

    このトピ読んでたら涙が止まらない。
    みんな頑張ってるよね。
    うん。みんな頑張ってるんだ…

    わたしも頑張る。
    娘、こんな母で本当にごめんね

    +47

    -6

  • 309. 匿名 2017/12/10(日) 22:31:35 

    来月で1歳になります!去年の今頃はまだお腹の中にいたのか〜なんて思うと、子どもの成長が嬉しくもあり、何だか早すぎてちょっぴり切なくなったりもします!

    +49

    -3

  • 310. 匿名 2017/12/10(日) 22:32:14 

    >>304
    電気いいなあ。。うちもイオンで探してみよ!

    +2

    -4

  • 311. 匿名 2017/12/10(日) 22:32:51 

    >>308

    謝る必要ないと思いますよ!
    そのかわり、明日はまたいっぱいぎゅってしてあげてください。

    もしかしたら今しんどいのかもしれないですけど、でも絶対娘さんには伝わっているはず…

    +14

    -2

  • 312. 匿名 2017/12/10(日) 22:33:44 

    >>306
    意外と皆さんそんな思いを抱えながら頑張ってると思いますよ?でも限界でしたらやはり保健師さんに相談するなりされたほうが良いと思います。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2017/12/10(日) 22:34:19 

    みなさまお疲れ様です。
    私は今日はマシですが、
    つらい日があります。 笑

    たまにがるちゃんで毒吐いて
    スッキリしてくださいねww

    +24

    -3

  • 314. 匿名 2017/12/10(日) 22:35:17 

    産んでみてわかった。母親向いてない。
    子供きらい。
    ていうか人を愛せないんだと思う

    +8

    -13

  • 315. 匿名 2017/12/10(日) 22:35:28 

    一歳半の息子は、先週からRSウイルスで発熱、鼻水、咳で辛そうです。
    ちょっとは、良くなってきてるけどずーっとママ、ママ抱っこ。
    ヘルニア持ちには正直辛い。
    パパと遊んだら?パパに抱っこしてもらおう?って言ってもママママ。
    息子、パパのこと嫌いすぎて笑える!
    そりゃ、youtubeつけるだけでケータイいじってるパパなんて嫌いだよねー。
    早く働きに出てお金貯めて離婚したい!

    +66

    -6

  • 316. 匿名 2017/12/10(日) 22:37:17 

    子どもに申し訳ないトピでもコメントしたけど
    最近よく子どもにケガさせてしまう。
    顔面打っちゃったり、絵本で指切ったり。

    見てるつもりなんだけど、どう改善すればいいのか

    +32

    -2

  • 317. 匿名 2017/12/10(日) 22:37:22 

    >>314
    そんなに悩まれなくても。。
    だれか相談出来る人はいませんか?

    +5

    -2

  • 318. 匿名 2017/12/10(日) 22:37:36 

    >>303
    他所の家庭の事はよく分からないけど、うちは朝ごはん着替え・ゴミ出し~送りはパパ。
    風呂掃除・食器洗いもパパ。以外の全部が私です。
    ご飯作りはパパもたまに。

    +3

    -4

  • 319. 匿名 2017/12/10(日) 22:38:16 

    結構深刻な人が多くて萎える

    +13

    -4

  • 320. 匿名 2017/12/10(日) 22:39:02 

    >>319
    たった1人ですから大丈夫。笑

    +9

    -1

  • 321. 匿名 2017/12/10(日) 22:39:22 

    皆さんいつからトイトレしますかー?
    今一歳7ヶ月で一歳過ぎから子供から『したよ!』と合図がありますが、引き伸ばしています。
    暖かくなった来年の春頃から開始しようかなぁー?
    と思っています。

    皆さんはいつから始めますか?

    +来春
    −既に始めてる

    +78

    -7

  • 322. 匿名 2017/12/10(日) 22:39:26 

    婚活中だけどこれ見て、まだまだ独身でいたいなって思った…見なきゃよかった(笑)

    +6

    -14

  • 323. 匿名 2017/12/10(日) 22:40:34 

    >>316
    怪我しながらも子供自身が学習していくんだと思う

    +8

    -1

  • 324. 匿名 2017/12/10(日) 22:40:44 

    >>321
    トイトレ私も悩む。。
    早くトイレでしてほしい反面とりかかるのが、めんどくさい。。

    +24

    -1

  • 325. 匿名 2017/12/10(日) 22:41:07 

    1歳5ヶ月の息子なかなか離乳食完了しない…
    パンご飯はふつうの硬さでたべるのにくたくたに煮た野菜は嫌い。でもバナナや茶碗蒸しは食べる。お肉は全然食べない。
    ただ単に野菜が嫌いなだけかもしれないけど、野菜嫌いだと栄養バランス偏るので困ってます( ; ; )
    せめてもと思ってフォローアップミルクあげてるけど…

    +23

    -1

  • 326. 匿名 2017/12/10(日) 22:41:17 

    もういやなんでこんなに自分を犠牲にしないといけないのか
    つらいこと全て母親が担わないといけないのか

    +14

    -2

  • 327. 匿名 2017/12/10(日) 22:41:19 

    >>243
    うちはゴロンと寝かせる事を諦めて、起きた状態で歯磨きしています。なるべく笑わせて、歯がチラリとのぞいた隙にシャカッ。また笑わせてシャカッ。一瞬でも磨けたらべた褒めして、機嫌とりしながら時間をかけて磨いています。

    +13

    -1

  • 328. 匿名 2017/12/10(日) 22:41:32 

    夜中に三回ほど起きてしまい、その度にミルクを飲まないと寝ない。
    夜中にミルクを80CCを三回もあげて良いのか…と思いながらも、ミルクを飲むとすやすやと寝るのであげている。おみずやお茶にしてみたけど全然だめで、どうしたもんかと思っている。体重は標準。日中のミルクは午前午後1回ずつ。

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2017/12/10(日) 22:41:39 

    こういうネットだと皆さん本当に大変そうで仲間だなって思えるのに実際はね、泣かない物静かな育てやすそうな子しか見ないのはなぜだ?!
    皆さんスカして少しも悩んでる風は居ないんだよね。
    書き込みは実在する人達がしてるんだよね??

    +73

    -1

  • 330. 匿名 2017/12/10(日) 22:41:39 

    >>322
    自然と、したいと思う時が来ますよ(^。^)

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2017/12/10(日) 22:42:26 

    躾のなってないガキ外に連れて出ないでほしい。うちの子に悪影響だから。

    +3

    -14

  • 332. 匿名 2017/12/10(日) 22:42:44 

    >>328
    少し気になります。今何才ですか?

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2017/12/10(日) 22:42:54 

    >>326
    そんなに悩まれなくても。。
    だれか相談出来る人はいませんか?

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2017/12/10(日) 22:43:32 

    うちもツリーは出したけど電飾は巻かず( ˊᵕˋ* )
    倒したりはしないけど、飾りをとってきて、はいどーぞww
    飾りがどんどんツリーの上へ上へw

    +36

    -1

  • 335. 匿名 2017/12/10(日) 22:43:49 

    なんで泣いてるのかわからない!
    ギャンギャンうるさい!
    夜早く寝て!!

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2017/12/10(日) 22:44:11 

    皆さん頑張ってますね!本日もお疲れさまでした!と言ってもたぶんまた起こされますが(笑)

    寝かしつけたから早く寝ようと思いながらもせっかく立ったこのトピを見ちゃってます…寝なきゃー!!

    弱音も旦那さんへの文句もたくさんここで言って、スッキリしてまた戻りましょ!強い言葉を投げてる方もなんだかんだ一歳までがんばったママですよ!えらいです!

    +33

    -1

  • 337. 匿名 2017/12/10(日) 22:44:47 

    聞いてもいないのにドヤ顔でアドバイス風に自慢してくるママ友鬱陶しいよー
    しかも、そういう人に限って言ってることズレてるんだよね

    +14

    -1

  • 338. 匿名 2017/12/10(日) 22:44:55 

    どんどん上位に伸びてくのは荒らしのおかげなんだけど、嬉しいw
    1歳児いるたくさんのお母さんの目にとまるもんね。サンキュー!

    +25

    -2

  • 339. 匿名 2017/12/10(日) 22:45:30 

    >>335
    そんなに悩まれなくても。。
    だれか相談出来る人はいませんか?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2017/12/10(日) 22:45:59 

    子どもにイライラすることもいっぱいあるけど、自分の子どもが手間かからなかった人に口出しされるのが一番ムカつく!!

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2017/12/10(日) 22:46:21 

    >>321
    8ヶ月でトレーニングって言えるほどガツっとしたものは出来ていません。ひたすら流れを見せたり聞かせたり。便座に座りたがらないんです。オマルっていうかオモチャにしちゃって正しい使い方を嫌がってしまう。

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2017/12/10(日) 22:46:23 

    >>328
    うちも夜中のミルクが何をしてもやめられなくて悩んでいたんですが、ある時急に飲まなくても朝まで寝てくれました!
    今までの努力はなんだったのー!ってなりました。笑
    一歳すぎてるなら昼間のミルクはやめてもいいかと思います

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2017/12/10(日) 22:46:43 

    1歳2ヶ月。夜間断乳してからだいぶ経つのに、未だに夜泣きする……最低3回は起きる。生まれてから一度も朝まで寝たことない!!いつになったら私も寝れるのかな………とほほ。
    ご飯食べない。少量ずつで偏食。
    座って食べない。
    どうしたらいいかわからないよ………

    +47

    -0

  • 344. 匿名 2017/12/10(日) 22:47:02 

    1歳2ヶ月。最近トイレに行くのか楽しいみたい。オムツを見せると取りに来てトイレにスタスタ行く。
    お風呂入る?と声掛けるとお風呂場に行きお洋服を脱ごうとする。
    言葉も宇宙語離してるけど、ママとなかなか言ってくれないのが悲しい。

    +28

    -1

  • 345. 匿名 2017/12/10(日) 22:47:10 

    >>340
    そんなに悩まれなくても。。
    だれか相談出来る人はいませんか?

    +2

    -2

  • 346. 匿名 2017/12/10(日) 22:47:20 

    一歳4か月の息子がいます。
    最近、公園デビューしました。

    コップ飲みとトイトレはまだなんだけど、
    そろそろ考えなきゃなぁと思ってます。

    大変な時もあるけど、基本可愛いから辛くても頑張って毎日過ごす感じ。

    最近は1人の時間も持てるようになって、多少ストレスは減った。

    +34

    -1

  • 347. 匿名 2017/12/10(日) 22:47:44 

    >>246
    お誕生日おめでとうございます。
    一人の時間って最高のプレゼントですね。旦那さん優しい!

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2017/12/10(日) 22:47:45 

    夜自己嫌悪になり
    娘にとてつもなくかわいそうなことしたんじゃないかって涙がでます

    +6

    -2

  • 349. 匿名 2017/12/10(日) 22:48:39 

    最近、主食食べないなー

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2017/12/10(日) 22:48:47 

    >>348
    そんなに悩まれなくても。。
    だれか相談出来る人はいませんか?

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2017/12/10(日) 22:48:53 

    私も、子供置いて一週間ぐらい一人旅に行って、心を無にしてみたい。

    +28

    -1

  • 352. 匿名 2017/12/10(日) 22:49:29 

    コップ飲みはよくダーって溢れてる笑

    +25

    -1

  • 353. 匿名 2017/12/10(日) 22:50:02 

    そんなに悩まれなくても。。
    だれか相談出来る人はいませんか?
    (先制攻撃)

    +21

    -1

  • 354. 匿名 2017/12/10(日) 22:50:14 

    ちょうど1週間後に1歳の誕生日を迎えるので、このトピをお気に入りにしました。先輩ママさんに色々とお訊ねしたいことがあるので、またその時にお会いしましょう。

    今日はちょっとだけ覗かせてもらいました。来週からどうぞよろしくお願いします‼

    +34

    -1

  • 355. 匿名 2017/12/10(日) 22:50:39 

    >>255
    遊具のある公園だと助かるんですけどね。
    でも広めの公園なら、ボール遊びとか喜んでくれると思います。大きくなったらキャッチボールやサッカーとかもできそうですね。

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2017/12/10(日) 22:50:45 

    ここ見てると子供産むの躊躇する。

    +3

    -13

  • 357. 匿名 2017/12/10(日) 22:51:18 

    ここって質問してもかえってこないのかな
    皆ただ愚痴はいてるだけ

    +7

    -6

  • 358. 匿名 2017/12/10(日) 22:51:27 

    もうすぐ一歳半検診だわ。
    うちの子指差ししない。
    積み木とか家にないし不安だな(;>_<;)
    元気だしママ大好きで意思疏通も何となく出来てるから気にしすぎないようにしてるけど無理だー。

    +52

    -3

  • 359. 匿名 2017/12/10(日) 22:51:58 

    みんなトイトレ早いのは釣りや荒らしじゃなく遅いねって言われたくないから??周りより早い方が優秀みたいな感じなのかな。1才半にもなっていなくて膀胱の成長的に無理じゃなかろうか・・・。

    +76

    -1

  • 360. 匿名 2017/12/10(日) 22:52:00 

    一歳半で身長75センチ。小さいですよね?(´;ω;`)
    生まれてからずっと小さめな訳ではなく、一歳過ぎてから急に成長スピードが低下した感じで。心配です

    +10

    -10

  • 361. 匿名 2017/12/10(日) 22:52:08 

    >>343

    悩みの解決にはならないと思いますが。
    うちの場合は、どうも夜、おしっこをしたタイミングで起きちゃってるみたい。
    怖い夢を見たとか、うちの子みたいにおしっこが出た刺激とか、夜泣きにも理由があるんですよね。

    ごはん食べない子も、それで餓死することなんかありえないんだから、もう、開き直りましょう。

    ママが眠れないのはしんどいですが…
    何のアドバイスにもなりませんが、お互いがんばりましょう><

    +17

    -1

  • 362. 匿名 2017/12/10(日) 22:52:16 

    >>332

    1歳3ヵ月です。

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2017/12/10(日) 22:52:20 

    これ見て独身でいたいなって思うけど、40とかになって独身で一人ぼっちの方が嫌だな…

    +7

    -3

  • 364. 匿名 2017/12/10(日) 22:52:31 

    >>356
    自然と欲しいと思えたら、で、良いと思いますよ〜

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2017/12/10(日) 22:52:44 

    >>328
    ミルクを寝る前だけ200~220飲ませてみたらいかがですか??うちは10ヵ月くらいから寝る前だけミルクにして1歳誕生日くらいに卒乳しました。夜中も起きません。
    卒乳はお母さんとお子さん次第で、寝る前にたっぷり飲んだら夜中起きないかも??もう既に寝る前にミルクあげてたらすみません、、、。

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2017/12/10(日) 22:52:55 

    1才1ヶ月、やっっっっっとつかまり立ちした。
    歩くのはまだまだ先なんだろうなぁ~

    +38

    -2

  • 367. 匿名 2017/12/10(日) 22:54:00 

    >>360
    1歳に入ると成長スピード落ちますよね、うちもです

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2017/12/10(日) 22:54:00 

    早く成人してくれないかなー
    時間気にせず友人とランチしたり旅行に行きたいよ!
    子連れじゃない旅に出てみたい!

    +9

    -8

  • 369. 匿名 2017/12/10(日) 22:54:07 

    このトピ見て夜中ぐずぐずしたり何回も起きてしまう子が結構いてちょっと安心した。
    自分の周りだと朝まで寝てくれる子が多くて羨ましいなーって思ったりもするし、夜中大泣きされるとイライラしちゃうし色々葛藤してます。
    今日は夜中のぐずぐず少ないといいな!

    +56

    -1

  • 370. 匿名 2017/12/10(日) 22:54:11 

    >>357

    結構返ってきますよ。
    でも、今ちょっと荒れてるから、常連さんはいないかも。

    +3

    -2

  • 371. 匿名 2017/12/10(日) 22:54:27 

    >>306
    ただ疲れてるだけですよ。ひたすら疲れているしきっと傷付いてもいる。御主人がアテにならないようなら一時保育はどうですか?

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2017/12/10(日) 22:55:02 

    かわいくてかわいくてかわいくて仕方ないです。
    親ばかです。

    +53

    -3

  • 373. 匿名 2017/12/10(日) 22:55:30 

    >>368
    成人するのも楽しみですよね!(^^)
    まだまだ先すぎますが、、
    いや私は成人後も子供の心配してそうだな〜笑

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2017/12/10(日) 22:55:32 

    娘が可愛いくてたまらないです!
    1歳になったばかりですが言ってる事もよく理解しているし、訴えもわかりやすいからストレスは全くないです。
    娘が生まれてから、私の笑顔がどんどん増える!
    本当に今だけかもしれないけど、育てやすい子です!
    明日は何して遊ぼうかな(^^)

    +48

    -7

  • 375. 匿名 2017/12/10(日) 22:55:53 

    昼間は大変でも外に出てたくさん体を動かして、昼寝も15:00まで、夕方も少し外遊び、夕飯、お風呂…
    バタバタするけど、日中は機嫌が良いし、早く寝てくれる!
    そうすれば夜自分の時間が長く持てるので子供も自分もリフレッシュ出来てオススメです!

    +38

    -2

  • 376. 匿名 2017/12/10(日) 22:56:03  ID:8YPZsbWJC2 

    トピタイ読めよ偽善者
    こういう輩がいちばんむかつくわー

    +4

    -9

  • 377. 匿名 2017/12/10(日) 22:56:44 

    >>268
    うちも子どもが1歳半でつわり中です。
    寝ながら絵本を読んで、寝ながらお絵描きして、寝ながら積み木を積んで、余裕があれば抱っこして、気持ち悪くなったら無理せずに降ろして泣いてる子どもを抱き締めたり、頭や背中をなでてしのいでいます。
    早くつわりが終わってほしいですよね。

    +18

    -0

  • 378. 匿名 2017/12/10(日) 22:57:10 

    >>374
    いいですね〜うちは偏食が酷くて、、とほほ
    明日は雨っぽいんだよな〜

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2017/12/10(日) 22:57:38 

    正直、口に出して言わない人が多数なだけで、
    内心「産まなきゃ良かった…」って思ってる人って結構いると思う。

    私まさに後悔してるけど、人の前では良いママを演じてる。

    +14

    -29

  • 380. 匿名 2017/12/10(日) 22:58:14 

    >>362
    返信ありがとうございます。離乳食の進み具合次第ではありますが量は今より増やして下さい。そして昼間のミルクは止めましょう。
    まずはそこからかなと思います。夜間は80ccを3回も飲むなら作る方が大変なので200ccでしてみてはどうでしょうか。
    夜ご飯も量を増やして下さいね。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2017/12/10(日) 22:58:19 

    >>365
    ありがとうございます。寝る前に200CCとか220CCはあげたことがないので、明日にでもさっそく試してみます。

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2017/12/10(日) 22:58:27 

    >>379
    そんなに悩まれなくても。。
    だれか相談出来る人はいませんか?

    +7

    -2

  • 383. 匿名 2017/12/10(日) 22:58:43 

    インスタ見ると友達たちが、いいママしてますってかんじに見えて、自分の育児に劣等感感じて落ち込んでしまう…だから見ないようにしてる。

    +34

    -2

  • 384. 匿名 2017/12/10(日) 22:59:20 

    >>356

    えーわが子めっちゃ可愛いですよ~
    そりゃ相手も人間だから、いつも良いときばっかりじゃないですけど、そんなものでは?

    自分の子を育てる過程で、自分が愛されてたことにも気づけるし、良いことばっかり。

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2017/12/10(日) 23:00:10 

    >>379
    子育てが簡単で楽なわけない
    努力せい、努力を!

    +11

    -2

  • 386. 匿名 2017/12/10(日) 23:00:49 

    >>348
    私もありますよ。私の涙は反省とこれからの不安への涙です。
    それでも子供は成長するし、我々はお母さんとしてまだ1歳ですから右往左往して当たり前だ!と、思って寝て忘れようとします(笑)
    ずっと今の子供や我々ではないはず!お互い今を乗りきっていきましょうね!

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2017/12/10(日) 23:01:13 

    >>375
    何時からお昼寝させているんですか?

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2017/12/10(日) 23:01:17 

    20の私には、早すぎるトピでした

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2017/12/10(日) 23:02:08 

    >>374

    わかるー!うちもです!育児楽しい^^
    そのうちしんどくなるよってずーっと言われてるけど、とりあえず二歳目前、イヤイヤ期突入してるけど、しんどい境地にはいまだ至らず(笑)
    たぶん私がめっちゃ楽観的でテキトー母さんだからだと思いますが、イヤイヤされても可愛いですよ!

    +27

    -3

  • 390. 匿名 2017/12/10(日) 23:02:48 

    離婚したいけど、子供がいるから無理。

    +9

    -2

  • 391. 匿名 2017/12/10(日) 23:02:59 

    荒らし落ち着いたら来ようと思ったら
    ずっと張り付きながらもトピ伸ばしてくれてるw
    1歳児トピそんな伸びないのにw

    +14

    -1

  • 392. 匿名 2017/12/10(日) 23:03:12 

    >>334
    これ分かる!

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2017/12/10(日) 23:04:40 

    1才3ヶ月。
    ご飯食べる時、ほとんど丸のみ。
    自分で食べれる量がわからなくて、パンとかバナナをあげたら口に入れすぎてオェ!ってなる…。
    モグモグするよう教えてもなかなか出来なくて(T_T)
    加工肉とかお肉あげる話が出てたけど、みんなちゃんとモグモグできてるのかな?
    歯は6本。ちょっと不安。

    +43

    -0

  • 394. 匿名 2017/12/10(日) 23:04:47 

    1歳3ヶ月です。みなさんのお子さんは牛乳は飲みますか?うちはちょっと飲んで嫌がります。牛乳よりおっぱい〜って感じです。牛乳を飲むようになったらおっぱいへの熱も冷めてくものでしょうか?(^^;)

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2017/12/10(日) 23:04:52 

    ネガティヴな書き込みしてる人、
    全部荒らしだよね?
    そうであってほしい。。

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2017/12/10(日) 23:04:58 

    わが家の歯磨きプロレススタイル
    ※実際はもっとマイルドです
    1歳児の母が語るトピpart5

    +87

    -2

  • 397. 匿名 2017/12/10(日) 23:05:21 

    実際 親子でも相性ってあるのよ!
    私は母親は大嫌いだけど
    娘は大好き!

    母親の家を出て娘の家に滞在中!

    +3

    -3

  • 398. 匿名 2017/12/10(日) 23:05:53 

    >>359
    いや、1才6ヶ月なら、できる子はできる。
    うちは1才8ヶ月でトイトレ初めて2才までかかったけど、友達の子は1才7ヶ月で夜中ももうオムツとれてた。
    トレーニングだからね、膀胱の成長云々よりもトレーニング次第でできるようになる。
    早い方がいいとかって話ではなく、何歳で始めてもいいと思う。

    +0

    -14

  • 399. 匿名 2017/12/10(日) 23:07:05 

    379さんのコメント見て泣きそうになった
    (T ^ T)

    +1

    -3

  • 400. 匿名 2017/12/10(日) 23:07:36 

    >>303
    妻が育児に家事に大忙しなのに、その間、夫はテレビやゲーム三昧とかだと不満ですが、家にいる間はそれなりに家事をしてくれるなら何の不満もありません。
    何をどれだけやったかは気になりません。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2017/12/10(日) 23:07:38 

    >>380
    ご飯は一般的な育児書に書いてある月齢の量をやっとですが食べています。日中は10:30頃と3時頃にお腹が空くようでミルクを飲みたがるのであげていました。確かに夜眠くて大変なのですが、80を飲んだところで哺乳瓶を落として寝てしまうんですよね。でも多めに作ってそこまで飲めるか試してみます。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2017/12/10(日) 23:08:01 

    >>329
    私も同じこと思う
    外ではやはり少しの部分しか見えないから
    大変そうには見えないけど
    実際はたくさん大変なことあるんだよきっと

    おとなしい子の親は大人しい子なりの悩みもあるだろうしね

    +36

    -1

  • 403. 匿名 2017/12/10(日) 23:08:21 

    >>387
    13:00〜13:30に寝かせ始めます。
    最近は1時間〜1時間半ぐらい寝ます。
    週末外出した時はリズムが変わって14:00頃から寝る時もありますが、それでも15:00には起こします。

    +7

    -1

  • 404. 匿名 2017/12/10(日) 23:08:33 

    まだ、わたしは20歳で結婚妊娠は程遠いですが、すごく参考になります。

    幸せって結婚!妊娠!みたいなイメージあるけど、一概には言えませんね。

    紙一枚で、人生は変わってしまうんですね。
    今でさえ子供あまり好きじゃないのに
    将来育てられるのかな。
    きっとわたしは障害児産んだら
    一緒に死ぬかもしれません。

    +2

    -40

  • 405. 匿名 2017/12/10(日) 23:09:52 

    うちも昨日ツリーを出して、部屋を暗くしてスイッチを入れたら壁や天井に電飾の赤とか青とかの光が写って、
    興味深そうに見つめながら指さしてあ!あ!って言ってました(^^)
    初めて見たから不思議だったんだね〜大人からすれば些細なことでも子供には発見で、日々経験として蓄積されてゆくのだなぁと思うと、
    寒いからと引きこもってばかりいた自分を反省…
    ちょくちょく外に出て、いろいろなものを見たり触ったりさせなきゃなと思いました(^^)

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2017/12/10(日) 23:10:12  ID:dd5aw4y54N 

    >>329
    分かります。

    子供嫌いの私、子育てには向いてない。
    泣きたくなる時もある。

    でも、自分の子供は可愛い、こんなにも可愛いものとは思わなかった!
    これも本音です。

    +51

    -1

  • 407. 匿名 2017/12/10(日) 23:10:17 

    >>359
    344です。私は保育園で働いていて、我が子と同伴出勤登園してます。
    上の子たちがトイレに行くのをずーっとじーっと見ているから◯◯ちゃん←我が子もトイレに行ってみたら?と他の先生に言われて、試しにトイレに行ってみたのが始まり。
    行ってみたら楽しいところとわかったのか、わたしが行くときやお友達が行くときについて行きます。

    なので、家でも始めてみました。
    土日は主人にやり方を教えてトイレに入ってもらいましたよ!

    まだ一滴も出ませんが(*^_^*)
    今は雰囲気ですー。
    出たら盛大に褒めようと思っています(*^_^*)

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2017/12/10(日) 23:10:21 

    寝かし付け中、『ママ、、』って囁いて
    おでこにチューしてくれる
    というご褒美がありました(^∇^)

    +78

    -1

  • 409. 匿名 2017/12/10(日) 23:11:15 

    みなさんスルーですよ!スルー!
    妊婦トピも、0歳児トピも、スルーで乗り切ってきたのです。
    ぐっとこらえてスルーすればそのうちほのぼのとしたトピに戻りますよ!

    +35

    -2

  • 410. 匿名 2017/12/10(日) 23:11:20 

    1歳1ヶ月。
    体重も身長も平均から大きく外れるくらいでかいのに、何もかもが遅くてかわいい(笑)
    やっと1人で立てるようになったけどまだ2秒くらいでドヤ顔してるのもかわいい♡
    ほんとーーーに手がかからなくてかわいいしかない

    +22

    -2

  • 411. 匿名 2017/12/10(日) 23:11:20 

    >>408
    かーわーいーいー!
    きゅんきゅんします!

    +20

    -0

  • 412. 匿名 2017/12/10(日) 23:11:41 

    319
    その時が来るのが怖い。
    逃げられるものなら逃げたい。
    娘の激しい癇癪地獄の恐怖が今も忘れられない

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2017/12/10(日) 23:12:22 

    息子が最近ドラクエのリリパッドに似てる

    この年頃特有のとんがらせた唇が本っ当に可愛い

    +13

    -0

  • 414. 匿名 2017/12/10(日) 23:12:24 

    >>410
    おっきいと体が重たいのか、色々のんびりですよね(笑)
    それがまた可愛いんだなあ

    +13

    -0

  • 415. 匿名 2017/12/10(日) 23:12:27 

    添い乳で寝かしつけていたら、一時間毎に起きちゃう。。一晩中おっぱい吸われて、姿勢も変に捻れてるから、超絶寝不足、首が痛い。
    断乳を一ヶ月後に控えて、今夜からネントレ始めました。ちなみに一歳四ヶ月。

    +36

    -2

  • 416. 匿名 2017/12/10(日) 23:13:20 

    自分の時間が欲しい。
    旦那はスマホゲームに没頭して育児手伝ってくれやしない。
    自分の時間を全て子供に捧げるしかないんだな…。

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2017/12/10(日) 23:13:44 

    >>408
    想像しただけでニヤけてしまいました…
    そんなんされたらもうメロメロだわ〜(*´∀`*)

    +9

    -0

  • 418. 匿名 2017/12/10(日) 23:14:56 

    >>389
    イヤイヤも可愛いんですね!(^^)
    それも成長過程と受けとめて育児ができたらいいな!

    私も楽観的なところがあります!
    母に言わせると、私自身が穏やかな子だったそうで…
    娘の穏やかさも私が小さい頃と似ているそう(^^)

    もちろん大変なこともあるけど、我が子って本当に可愛いんですね!

    +6

    -2

  • 419. 匿名 2017/12/10(日) 23:15:06 

    >>342
    ありがとうございます。突然飲まなくて大丈夫になられたんですね!うちも早くなると良いなぁ。

    そうですよね。昼間欲しがるのでついついあげていましたが、何かに置き換えたり工夫してみます。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2017/12/10(日) 23:15:13 

    >>408
    そんなに悩まれなくても。。
    だれか相談出来る人はいませんか?

    +0

    -15

  • 421. 匿名 2017/12/10(日) 23:16:44 

    「結婚しても子供を産まない」がマイノリティでなくなりつつある現代の過渡期に生きる人が内心羨ましい。

    自分は、周りと歩幅を合わせたいがために、子供を産んだのではないか?と思う今日このごろ。

    +2

    -7

  • 422. 匿名 2017/12/10(日) 23:17:13 

    夫に任せてみたら、いつまででもDVD見せてる→飽きてグズりだしたらスマホ動画→それにも飽きて再度グズりだしたら
    「ママは何してるかなー」と抱っこして連れてくる。
    皿洗いだよ。見たら分かるだろ!

    +96

    -1

  • 423. 匿名 2017/12/10(日) 23:18:06 

    1歳2ヶ月の娘です。
    最近、スマホを耳に当て『あい、あい』と話す真似をするようになりました。
    親バカですが、その仕草と声が
    めちゃめちゃ可愛いです。

    +72

    -0

  • 424. 匿名 2017/12/10(日) 23:18:39 

    >>413
    ドラクエ好きなのにリリパットって口とんがってたっけ?とわからなくなって
    検索したらとんがってた笑

    この赤ちゃん特有の上唇のとんがり具合たまらないですよね!!!いつまでとんがってくれるのかなー。笑


    1歳児の母が語るトピpart5

    +34

    -0

  • 425. 匿名 2017/12/10(日) 23:19:03 

    子供はかわいい
    けどイライラして優しくできない自分に自己嫌悪
    自分は

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2017/12/10(日) 23:19:44 

    1歳8カ月女の子
    イヤイヤ期真っ最中で大変だけどそれより可愛さが勝つ。
    もう仕草が赤ちゃんじゃなくて女の子だよね。
    教えてないのに可愛いポーズしてくれる!笑
    旦那はメロメロになってます。

    +45

    -1

  • 427. 匿名 2017/12/10(日) 23:19:56 

    来年の4月からの保育園に申し込みましたが、結果は来月の下旬に分かるそう。
    早く知りたいなー。
    新年を迎えても気が気じゃない。

    +9

    -0

  • 428. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:19 

    422さん
    ほんっとーにその気持ち分かります!旦那の無神経な発言にいつもイライラします。
    気がおかしくなりそうです

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:33 

    >>424
    わー画像ありがとうございます!
    ×リリパッド
    ○リリパット
    でした

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2017/12/10(日) 23:20:37 

    >>393
    うちも奥歯が生え揃うまでは丸飲みでした。ウッとかグッとかいいながら、いつか喉につまらせるんじゃとヒヤヒヤしていましたが、歯さえあれば噛める子でした(笑)

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2017/12/10(日) 23:21:27 

    知らないうちに高いところに登って得意気になってたりする。

    +23

    -1

  • 432. 匿名 2017/12/10(日) 23:23:52 

    1歳4カ月、最近歩けるようになり公園に一緒に行くのが楽しいです(^_^)あと、急に色々理解してきて「ねんねだよ」って言うと自分で寝室行くようになったり成長を感じてます。

    +34

    -0

  • 433. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:48 

    >>408
    可愛すぎて悶絶しちゃう!

    +5

    -0

  • 434. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:49 

    何かの受け売りだけど
    子が小さいうちは自分は黒子(くろこ)だと思いなさいって聞いたことある

    別に何か主張したいわけじゃないんだけど、時々自分が透明人間になったみたいですごく寂しい

    +7

    -0

  • 435. 匿名 2017/12/10(日) 23:24:54 

    1歳2ヶ月の娘
    最近、口癖は、かぁーたん。

    寝言でもかぁーたんって言ってて思わずハグしちゃいました。
    かわええ。

    食事の時間が毎回ぐちゃぐちゃで毎日頭を抱えてます。

    +27

    -0

  • 436. 匿名 2017/12/10(日) 23:25:38 

    私は今怪物みたいな2歳児育ててます

    私も旦那も初婚20歳ですが
    旦那と元カノの間に出来た子供を
    旦那が引き取ったので
    育てる事になりました…

    元カノは虐待して骨折ったり
    つねったりご飯あげなかったり
    子育てらしい事を何もしなかったみたいで

    2歳になったのに全然喋れません
    旦那にだけはかろうじて話しますが
    私には何にも喋りません

    「これ」「いや」しか言いません

    それにまだミルク飲んでるんです
    元カノがミルクしかあげてなかったみたいで
    ご飯も食べれるはずなのにミルク離れ出来てない

    もう精神的に限界がきて
    保育所に預けようとしたんですが
    お友達とも先生ともコミュニケーションが取れず
    体験に行った翌日熱が出て断念

    1日中私の事監視してるみたいに
    ずーっと無言で見つめてくる

    我慢の限界

    そんな私に気づいたのか
    母がたまに預かってくれて
    面倒見てくれますが
    赤の他人の子供を何の文句も言わずに
    見てくれる母を尊敬します

    頑張らなきゃ頑張らなきゃ
    って思うのに何にもできてない自分

    +128

    -4

  • 437. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:24 

    >>403
    ありがとうございます。やってみます❗

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2017/12/10(日) 23:27:52 

    まだママって呼んでくれない

    たーたん(多分おとうさん)!とは言うのになぁ~
    (T-T)

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2017/12/10(日) 23:28:49 

    先月で1歳になり、同時に断乳しました。それまでは好きにさせたら30分に一回「おっぱい」。ベビーサインを教えていたのですが、あげるまで泣きながらずっとサインを続ける。

    夜中もひどいと30分で起きてほしがる。泣き声はいつも悲鳴。何時間も泣き続けるので、近所から虐待を疑われてないか心配になるほど。離乳食はもちろん食べなかったです。

    でも断乳したら、最初は大泣きしたけど全部解決…。一年ぶりに朝まで眠れました。もう授乳してる時の顔は見られないのか…と寂しさもありますが、断乳前の毎日イライラしてた私より、しつこい程にいちゃつきたがる私の方が娘は好きなようで笑顔が増えました。

    最近は「ちゅーってして」っていうと、頬にちゅーしてくれて可愛さで死にそうです。1年頑張ってよかった!

    +13

    -1

  • 440. 匿名 2017/12/10(日) 23:30:23 

    >>436
    あなたが一番すごいよ
    頑張ってるね。
    たぶん今は、愛情を試してるんだと思いますよ。

    +130

    -0

  • 441. 匿名 2017/12/10(日) 23:30:51 

    1歳4ヶ月
    アンパンマン愛がすごい!アンパンマンを見せるとずっと「マンマン、パンマン」言ってます。アンパンマンの歌流すと手拍子しながら踊ってます。

    +26

    -0

  • 442. 匿名 2017/12/10(日) 23:30:53 

    1歳7ヶ月、先週初めてオマルでおしっことうんちが出来て感動!
    1歳になってから私の母がトイレトレーニングしろってうるさくて、保育園行ってないから遅れちゃうよって脅されてたけど環境に合わせてトレーニングすれば十分だなって思いました。

    私的には早い方だと思ったけど、姉に成功したの伝えたら、え?遅くないって言われて傷付いた。

    +28

    -1

  • 443. 匿名 2017/12/10(日) 23:31:19 

    1歳4ヶ月…可愛い
    嫌なことあるとゴロンと寝転がってじーっとするか足バタバタさせるwww
    嬉しいとくるくる回り出すwww
    イヤイヤ期怖いけど

    +16

    -0

  • 444. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:15 

    皆さんシナプスとか意識しながら子育てしてますか?

    してる➕
    してない➖

    +2

    -29

  • 445. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:20 

    食べこぼしが本当にひどい!断乳してからは、かなり食べるようになって嬉しいけど後片付けが大変です(;_;)
    あとは、しゃべったり色いろ覚えたりするのが可愛い〜です(^^)

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2017/12/10(日) 23:32:57 

    1歳1ヶ月の女の子です。
    上が3歳の男の子で毎日激しい動きなので、
    娘の、のっそりのっそりハイハイ、ゆっくりご飯を口に運ぶ、スローな動きに毎日癒されています。

    +12

    -0

  • 447. 匿名 2017/12/10(日) 23:33:12 

    たいした主張でもなくて草

    +0

    -3

  • 448. 匿名 2017/12/10(日) 23:33:30 

    >>306少し違うけど、外出先では優しいママを演じてしまう。
    帰ってきて案の定ストレスで菓子パンどか食い。
    こういう性格直したい

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2017/12/10(日) 23:33:33 

    年末に断乳予定です。旦那の連休に合わせたくて。体調崩して薬が飲めないのでそこでやるしかないのですが乳腺炎になったら…ととても不安…

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2017/12/10(日) 23:34:49 

    >>436
    頑張ろうって思わなくていいと思う
    その子はまだ心開けないんだろうから
    お互いゆっくり歩みよっていくしかないと思うし
    わが子じゃないのに一生懸命育てるあなたもあなたの母親もすごいと思う
    わが子でも虐待や放置して捨てる母親もいるのに…

    +66

    -0

  • 451. 匿名 2017/12/10(日) 23:35:31 

    ウンチした?って聞くと部屋の隅に逃げ、手で目を隠して隠れてるつもりです。
    丸見えなんですが(笑)
    可愛いすぎて見たいので、ウンチ出てるのわかってても「ウンチした?」って必ず聞いてます(笑)

    +79

    -2

  • 452. 匿名 2017/12/10(日) 23:35:34 

    >>442
    うちは1才9ヶ月だけどトイトレすら始めてない。遅いのかな…?

    +5

    -17

  • 453. 匿名 2017/12/10(日) 23:36:03 

    >>293
    ありがとうございます!!うちの子も、起きて私がいなかったら大泣きです。。何で寝てくれないんだろうと思ってイライラしちゃったり…焦ったらダメですね。まだまだそんな時期なんだと思えたら、気持ちが楽になりました(*^^*)

    +3

    -1

  • 454. 匿名 2017/12/10(日) 23:36:24 

    >>398
    なるほど。尿を溜める力も個人差かな?凄く優秀なママの集まりなんですね、気が引けちゃいました。頑張ります!

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2017/12/10(日) 23:37:46 

    >>452
    遅くないよ。早い人が何でも自慢げに語るから嫌だよね。まるでそれがスタンダードかのように。

    +80

    -3

  • 456. 匿名 2017/12/10(日) 23:38:21 

    そろそろ電動自転車買おうと思って検討してます。
    乗り心地でいくかデザインでいくかで悩みまくってます…みなさん、何乗ってますか?

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2017/12/10(日) 23:39:30 

    ウチの子は一歳半だけど、言葉の理解はしててもワンワンやブーブー(その他少しだけ)ぐらいしか言わないわー。

    1ヶ月後で生まれた友達の子供はカエルの歌やちょうちょも歌えてとても言葉が早い。

    一歳は言葉の個人差が結構あるね。

    +63

    -1

  • 458. 匿名 2017/12/10(日) 23:40:22 

    ミニオンズが大好きな息子
    あの姿とヘリウムガス吸ったみたいな声に虜になってる(笑)
    この子が初めて好きになったキャラクターだから、私のほうがミニオンズ一生忘れられないだろうなぁ

    +26

    -1

  • 459. 匿名 2017/12/10(日) 23:43:53 

    トイトレは早めに始めると期間が長いよね。
    1ヶ月以上かかったり…

    友達のところは3歳の誕生日に始めて2日で夜のオムツも取れたらしい。

    親の根気があるなら早くに始めれば良いし、ストレス溜めたくないなら親のやる気が出た時で良いと思う!

    +65

    -1

  • 460. 匿名 2017/12/10(日) 23:46:40 

    1歳7ヶ月
    昼寝と就寝前と夜間起きた時にまだおっぱいです。
    2人目を考えてますがまだ生理がなく、断乳すればくるとは思いますが、断乳ではなく卒乳を目指していたのでかなり思い悩んでます。
    おっぱい大好きなので吸わせてあげたい… でも来年35歳だし早く授かりたい…の狭間でズルズルきてます。

    +33

    -4

  • 461. 匿名 2017/12/10(日) 23:46:55 

    息子が猫のトイレで遊び出した(;_;)泣けるw
    めっちゃ怒ったけど理解してるのか!?(笑)

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2017/12/10(日) 23:50:34 

    最近色々お手伝いをしてくれる娘。
    お風呂の時、脱いだ服を洗濯機に入れた…のは良いんだけど、なぜかオムツも脱いで洗濯機にポイー。

    バタバタしてたので後で…と思って、翌朝、まんまと洗濯してしまいました使用済オムツ(泣)
    吸水ポリマーが散乱してえらいことに…

    自分のうかつさにがっかりです(笑)

    +46

    -1

  • 463. 匿名 2017/12/10(日) 23:51:50 

    1歳0ヶ月。
    小麦と卵アレルギーもあって離乳食のメニューがマンネリ気味…
    インスタ見ると皆凄くて圧倒されてしまう

    +28

    -0

  • 464. 匿名 2017/12/10(日) 23:56:02 

    もう新生児でもないのにオシッコやうんちがちゃんと出るのがいとおしい
    フルチンのまま逃げられたりしてイライラするけど(笑)

    +21

    -1

  • 465. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:16 

    ここたぶんインスタでフォローしてる人もいるかもねw
    皆キラキラポストしてるけど、正直自分の子が一番可愛いし幸せだと思っちゃうw

    +2

    -11

  • 466. 匿名 2017/12/10(日) 23:58:37 

    同じく1歳0ヶ月の娘です〜

    離乳食、よく食べる子たちの食事内容見ると私も本当に全然ダメダメ。
    ご飯かうどんかオクラ。たまに卵焼き。

    好きなものがあればそれしか食べず他はポイポイっ。少食です。

    +25

    -2

  • 467. 匿名 2017/12/10(日) 23:59:53 

    >>464
    わかるw
    いいうんち出たね!と1年間褒め続けてるんだけど、最近うんちしたらニコニコしながら股に手あててアピールするようになった。
    褒められるのが嬉しいって本能なんだねw

    +28

    -3

  • 468. 匿名 2017/12/11(月) 00:02:48 

    今日サバ味噌作って1歳10ヶ月の娘にあげたら骨が喉に詰まったらしく、痛くて泣き出してしまったー。
    娘よ、ごめんねー。
    母ちゃん骨はちゃんと取り除いたと思ったんだけど小骨が多かったね。

    もう完了食とはいえ魚を与えるのって難しい。

    +23

    -14

  • 469. 匿名 2017/12/11(月) 00:03:28 

    一歳半過ぎた頃から後追いもなくなり、夜中も殆ど起きず、意思疎通も出来てきて、一番可愛く感じる

    +13

    -1

  • 470. 匿名 2017/12/11(月) 00:03:29 

    >>461
    うちもw
    プゥ〜!とか言って猫砂ばら撒き出すのw
    やめれー

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2017/12/11(月) 00:04:26 

    一歳3ヶ月がいます。やっと親戚の男陣がかわいがりだしました。赤ちゃんは怖いんだろね。

    +26

    -2

  • 472. 匿名 2017/12/11(月) 00:04:37 

    >>463
    米粉のお好み焼きやパスタでアレンジしてるよー
    楽チンが一番!

    +1

    -0

  • 473. 匿名 2017/12/11(月) 00:05:27 

    来月2歳になる娘がいます
    今回でこのトピも卒業とは感慨深い

    これからも元気で大きくなってね

    +38

    -1

  • 474. 匿名 2017/12/11(月) 00:09:22 

    >>138 です。

    何人の方からお返事いただき
    ありがとうございます。
    ご飯は結構食べてくれているので
    あとは私の意思でちゃんと辞めないと
    いけないですね。
    保育園を預ける都合もあるので
    がんばろうと思います。

    同じような方がいらっしゃいましたら
    頑張りましょう(>_<)

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2017/12/11(月) 00:09:52 

    >>473
    うちも1月生まれです!
    二歳から雑談する場所がないの寂しい…笑

    お互いがんばりましょうね♪

    +8

    -0

  • 476. 匿名 2017/12/11(月) 00:10:32 

    食事への愛が強すぎて困る
    量だけみればダイエット中の女性くらい食べる
    30分前から食べたくて大泣き
    一心不乱にモグモグ食べて笑顔になったと思ったら、器の残量が少なくなってるのを見てまた泣く
    ごちそうさまでのけぞって大泣き
    抱きかかえて赤ちゃんみたいにげっぷ出すとようやく落ち着いて笑顔
    これが毎食…
    ベビーフードはまだあげたことないけど、添加物とか味付けないやつがあれば買いたいなぁ
    食に支配される毎日w

    +23

    -2

  • 477. 匿名 2017/12/11(月) 00:10:37 

    妊婦トピ、0歳児トピを卒業して今日まで1歳児トピがあること知りませんでした...!!
    1ヶ月損した!笑
    もうすぐ1歳2ヶ月になる息子がいるのでこのトピ嬉しいです♪今日からよろしくお願いします(^0^)

    +36

    -1

  • 478. 匿名 2017/12/11(月) 00:13:26 

    もうすぐ1歳半です!
    大変なことはたくさんあるし、イライラもして叱ってしまうこともあるけど、それ以上に可愛くて楽しい!
    しまじろうの人形を使って
    「うー、あー」っていないいないばぁをしたり、
    私のスリッパがお気に入りで、ブカブカなのに履いて歩いてたり…笑
    昨日は夜中に気配を感じて目を開けると、座って私を見てたり。

    ダメダメな母さんだけど、たくさん笑顔にしてもらって愛しくて仕方ないです!

    +43

    -1

  • 479. 匿名 2017/12/11(月) 00:13:39 

    みなさんクリスマスプレゼントって何かあげますか?
    1歳1ヶ月なんだけど特に好きなキャラクターも好きなおもちゃもなさそうで何がいいか悩んでます。
    車が食いつきいい?って感じだから車のおもちゃとかがいいのかなー。

    +32

    -0

  • 480. 匿名 2017/12/11(月) 00:17:04 

    1歳5ヶ月の男の子です。

    最近、旦那が鼻にチューを教えてて旦那が「チューは?」って聞くと何回もするのに、私にはしてくれない…

    旦那はめろめろですが、私はちょっと寂しいです(笑)

    +8

    -0

  • 481. 匿名 2017/12/11(月) 00:18:22 

    昔から朝が弱い私。最近本当に毎日寒くて朝起きれない。
    でも息子はお構いなしに早起き。
    毎朝先に起きた息子にあー!うー!と顔叩かれて起こされます。
    七時前っていう大して早くもない時間。
    本当は子供より先に起きて部屋暖めたりご飯の準備しなきゃいけないのに、ダメ母すぎて嫌になる...。

    +54

    -2

  • 482. 匿名 2017/12/11(月) 00:19:10 

    色々あって脱け殻みたいな人生だった。でもそういえばこの子が産まれてからずっと喜怒哀楽のどれかしかない
    また明日からイライラするんだろうけど、ありがとう

    +23

    -1

  • 483. 匿名 2017/12/11(月) 00:19:41 

    うち1歳半はクリスマスプレゼントはワンワンのお絵かきボードにしました
    セリアの小さいお絵かきボードは1歳ぐらいから遊んでて…もちろん上手く書いて遊べないけど書いて消える事に大喜びしてたので
    クリスマスの反応が楽しみです

    +8

    -0

  • 484. 匿名 2017/12/11(月) 00:20:27 

    一歳になったばかりです!1ヶ月よろしくお願いします!
    最近、感情や行動の成長がすごくて“人間らしくなってきたな~”と感心しています(*´-`)

    +16

    -2

  • 485. 匿名 2017/12/11(月) 00:23:28 

    1歳7ヶ月の息子がいます。あまり喋らなくて、ちょっと心配。1人目だし、男の子だからかな、とも思いつつ、毎日不安になってしまいます。

    +40

    -0

  • 486. 匿名 2017/12/11(月) 00:34:48 

    第一子ということもあり、息子の成長や発達がこれで大丈夫なのか心配になる。
    個人差が大きいから何が正解かとかはないんだろうけど…

    +23

    -0

  • 487. 匿名 2017/12/11(月) 00:35:25 

    >>481私も子供のが早く起きるとき叩かれたりします!
    大丈夫ですよ、私は8時半に起きてます!

    +30

    -2

  • 488. 匿名 2017/12/11(月) 00:35:46 

    >>252

    私、辛うじて叩きはしてないけど、怒鳴ってしまいます…
    そして叫んでます…
    その声に負けじと息子も叫んでます…
    逆にビビって大人しくなると、私怖かったんだな、と反省します

    +1

    -4

  • 489. 匿名 2017/12/11(月) 00:37:44 

    >>481 さん
    めっちゃ共感しました(>_<)
    今早く寝ろよ、、って話なのですが
    やーーっと1人でホッと一息ついて
    つい夜更かしをしてしまい


    自分の顔面をペチペチ、
    髪の毛をすんっごい引っ張られて
    いつも起きます(´・ω・`)


    +23

    -3

  • 490. 匿名 2017/12/11(月) 00:37:52 

    1才半に、なった息子
    発達遅くて心配だったけど、最近意志疎通が少しずつできてきて
    お風呂だよーと言ったら、自分で戸を開けてトコトコお風呂に向かう裸の後ろ姿が可愛らしく感慨深かった。

    +44

    -0

  • 491. 匿名 2017/12/11(月) 00:40:34 

    1才10ヶ月息子、買った絵本は必ず破壊します

    ふつうかな?それとも1回読むごとに手の届かない場所に片付けてますか?

    +14

    -2

  • 492. 匿名 2017/12/11(月) 00:48:24 

    1歳4ヶ月です。 まだ断乳、卒乳できてません。
    やめたいけど、精神安定剤で飲んでます。
    ぱい!ぱい!って泣いて言われるとそれに負けてまだやめなくていいか〜と思ってしまいます。
    少食なのでおっぱいやめたら沢山食べてくれるのかな?

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2017/12/11(月) 00:49:35 

    1歳2ヵ月 娘です。

    なんとなく、言葉を理解できているなぁ〜という日々で、旦那の叱り方にイライラ。

    「〜したら怒られるよ」
    って…それぢゃ、ちゃんと解決にならんがな!!

    あと、何かダメな事をした時(食べ物を投げたり)に、
    「あ〜あ〜あ〜あ。」だけだったり。

    ちゃんと「ダメ!!」って言えよ!!

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2017/12/11(月) 01:01:20 

    1才10ヶ月の息子。
    まだ「おいしい」「あし(足)」「くつ(靴)」くらいしか話しません。
    やはり遅いでしょうか(;o;)
    来月2歳健診があるので今から少々憂鬱です。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2017/12/11(月) 01:08:25 

    待ってたこのトピ!
    1歳5ヶ月、可愛くてたたまらない。断乳するといろいろと捗ることもあるとは知りつつ、やめる決心がつかない。
    ちょっとずつ言葉をおぼえて、おぱい!おぱい!と抱きついてくるのを見ると可愛くて、どうしてもやめられない。

    +9

    -2

  • 496. 匿名 2017/12/11(月) 01:12:41 

    >>491
    一歳になった頃から絵本棚を買って手の届くところに置くようになりました。

    今は破壊はしませんが、一歳3ヶ月頃までは絵本をかじったりしていました。

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2017/12/11(月) 01:15:18 

    1歳9ヶ月です!
    まだスタジオアリスとかに写真撮りに行った事ないんですが、みなさん写真撮りに行かれてますか?

    私の周りみんな行ってて、どうしよーってなってます(つД⊂)
    1歳の時に行けばよかった・・・

    +14

    -1

  • 498. 匿名 2017/12/11(月) 01:15:24 

    子供が口にするときは肉は国産とかこだわってますか?
    お金ないから普段の肉はカナダ産とかのバラ肉だけど、
    ひき肉から進めるときはまずは国産のロース肉とかがいいんでしょうか?
    バラ肉食べさせてますか?

    +9

    -1

  • 499. 匿名 2017/12/11(月) 01:24:17 

    うちの子は挽き肉以外食べない
    ひととおり咀嚼したあとべぇーっと吐き出すから食感が嫌いなんだと思うけど、
    特売の肉がカタイのかなぁ…

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2017/12/11(月) 01:26:00 

    夜泣きで困ってるお母さん、一回漢方試してみて!

    催眠薬とは違うから絶対効く訳じゃないけど、一箱千円くらいで買えるから、よくなればいいな程度で。
    『樋屋奇応丸(ひやきおーがん)』『宇津救命丸』とか。

    うちは、樋屋奇応丸を試してみたけど、夜泣き減った気がするよ!
    めっちゃ小さい粒だけど噛むと漢方の匂いがするから、噛まないように。
    うちはお茶や牛乳をストローで飲ませて、安心させてからストローの中に2粒くっつけるように入れて飲ませる、ってのを2回してる。
    4粒一気にいれたらバレて吐いて大惨事( ;∀;)


    +3

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード