ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part3

1779コメント2016/10/15(土) 21:35

  • 1. 匿名 2016/09/15(木) 21:38:37 

    0歳児のお子さんがいる方!
    語りましょう!

    +268

    -27

  • 3. 匿名 2016/09/15(木) 21:39:51 

    抱っこのしすぎで腱鞘炎になりかけてる…

    +684

    -18

  • 4. 匿名 2016/09/15(木) 21:40:02 

    0歳児の母が語るトピ part3

    +2012

    -128

  • 5. 匿名 2016/09/15(木) 21:40:26 

    つかまり立ちして自分で座れないので助けを求めてる息子
    可愛いけど、お母さんもトイレとかいろいろあってだな(^^;

    +931

    -14

  • 6. 匿名 2016/09/15(木) 21:40:50 

    >>2

    わざわざ批判しにこなくても…
    暇なんだね…

    +377

    -47

  • 7. 匿名 2016/09/15(木) 21:40:57 

    耳横の毛が他の毛より長くちょろんって生えてるのが可愛い!

    +783

    -28

  • 8. 匿名 2016/09/15(木) 21:41:00 

    もうすぐ0歳児じゃなくなるー
    そしてユラユラと1人で立ってるー
    あぁぁ可愛すぎる

    +990

    -29

  • 9. 匿名 2016/09/15(木) 21:41:02 

    うらやましーー!!もう一回育ててみたいわ

    +706

    -30

  • 10. 匿名 2016/09/15(木) 21:41:05 

    頭の回転が悪い。ホルモンのせい?

    +143

    -92

  • 11. 匿名 2016/09/15(木) 21:41:29 

    足の裏がぷにぷに♡
    ミルクの匂い♡

    +902

    -32

  • 12. 匿名 2016/09/15(木) 21:41:55 

    ミルク飲んでくれなくなった。

    やっぱりあなたはおっぱいじゃないとダメなのね。。。

    +444

    -49

  • 13. 匿名 2016/09/15(木) 21:41:58 

    娘6か月です!
    寝不足だけど、ものすごくカワイイから頑張れます!笑顔に癒される~(*´ω`*)

    +651

    -32

  • 14. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:06 

    5ヶ月の娘1時間続けて寝てくれない
    酷いとき夜中30分置きに起きる

    +674

    -26

  • 15. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:11 

    生後3ヶ月の娘をもつ母です。

    精神安定剤かのように指しゃぶりばかりしてる^^;

    +587

    -20

  • 16. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:14 

    >>4
    閲覧注意かと思ってドキっとした。
    自己満ですよ〜

    +30

    -123

  • 17. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:20 

    下2本しか歯が生えてない口元がたまらなく可愛い。

    +752

    -22

  • 18. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:22 

    眠い

    +465

    -12

  • 19. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:27 

    6ヶ月、自分で髪の毛をむしってる。痛くないのか…。

    +651

    -20

  • 20. 匿名 2016/09/15(木) 21:42:30 

    出産のときどのくらい時間かかりました?

    10時間以内プラス
    10時間以上マイナス

    +1893

    -1139

  • 21. 匿名 2016/09/15(木) 21:43:12 

    食べたせてるときアリクイの威嚇ポーズみたいに両手広げてスプーンはねのける!((´∀`))負けないぜ

    +273

    -17

  • 22. 匿名 2016/09/15(木) 21:43:41 

    離乳食あげてる時に、ぶーっ!ってやられて私の顔にお粥が……

    +721

    -20

  • 23. 匿名 2016/09/15(木) 21:43:45 

    子嫌いのマイナス魔やば。

    +388

    -64

  • 24. 匿名 2016/09/15(木) 21:43:46 

    7ヶ月。
    ママいないと探して泣くようになった。
    かわいいけど疲れる。

    +947

    -26

  • 25. 匿名 2016/09/15(木) 21:43:48 

    4ヶ月の女の子の双子ちゃん。
    可愛すぎます…
    むちむち具合がまた。
    なんでこんなところに!?ってとこにホコリたまってたり それを匂ったらくっさかったりでそこもまたかわいいですよねw

    +903

    -31

  • 26. 匿名 2016/09/15(木) 21:43:56 

    生後1週間の新生児なのに3日もうんちがでない(-_-;)
    上の子はしょっちゅうしてたからすごい心配したけど、看護婦さんにきいたら4~5日でないこもわりといるとのこと…
    (土)まででなかったら浣腸してくれるとのことだけどもはやくでないかなぁ…

    +496

    -14

  • 27. 匿名 2016/09/15(木) 21:44:08 

    生後1ヶ月と1歳7ヶ月の子がいます!
    寝たいー(>_<)

    +430

    -16

  • 28. 匿名 2016/09/15(木) 21:44:20 

    可哀想よ今
    0歳児の母が語るトピ part3

    +101

    -90

  • 29. 匿名 2016/09/15(木) 21:44:26 

    白目が青く見えるほど純粋な白。そして黒目が大きくて白目はあまり見えない。
    息子の目を見た後に自分を鏡で見ると、白目の汚さにびっくりする。

    +1053

    -20

  • 30. 匿名 2016/09/15(木) 21:44:40 

    二人目で、下が3ヶ月になって今日ロタしてきた。
    夜中のおむつ替えがこわい。

    +267

    -23

  • 31. 匿名 2016/09/15(木) 21:45:07 

    ねむいねむいねむーーーーーい!!

    +347

    -16

  • 32. 匿名 2016/09/15(木) 21:46:02 

    つかまり立ちして座れなくて倒れて、頭ゴーン!と床に打ちつける。

    +456

    -10

  • 33. 匿名 2016/09/15(木) 21:46:36 

    後追い酷くて小さなストーカー化してます。可愛いけどトイレすらままならないよー(´Д` )
    ゆっくりトイレしたい…が今の細やかな願望です。

    +532

    -6

  • 34. 匿名 2016/09/15(木) 21:47:25 

    もう少しで1歳!0歳早く終われ〜‼︎って思ってたけど、0歳じゃなくなるのもなんか寂しい…
    育児でいっぱいいっぱいで可愛くない!って思ってた初期の頃も懐かしい。
    今は可愛くてたまらん❤︎

    +569

    -15

  • 35. 匿名 2016/09/15(木) 21:48:08 

    最近出産したばかりの新米ママです!
    子供の可愛い寝顔で癒される(*^_^*)
    けど、子育てはまだまだこれからだから頑張らなくちゃ!

    +411

    -17

  • 36. 匿名 2016/09/15(木) 21:48:11 

    11ヶ月でもいいですか??
    最近エンドレス絵本でまいってます…
    喉がガラガラです。

    +427

    -5

  • 37. 匿名 2016/09/15(木) 21:48:12 

    大変!
    だけどこうやってくっついてられるのも
    あっという間ですよね( ; ; )

    +399

    -8

  • 38. 匿名 2016/09/15(木) 21:48:44 

    パパに抱っこされると急にいい子になる我が子。。
    「いい子に寝てるじゃん」とか言われるとめっちゃ悔しい!
    違うの!いつもはそうじゃないの!って

    +912

    -8

  • 39. 匿名 2016/09/15(木) 21:48:46 

    バンザイして寝るの可愛い

    +1086

    -8

  • 40. 匿名 2016/09/15(木) 21:49:01 

    夜中の授乳はどんな感じですか?

    4ヶ月の男の子。
    キッチリ3時間経つごとに起こされます…。




    +575

    -20

  • 41. 匿名 2016/09/15(木) 21:49:18 

    まだ9ヶ月だけど、新生児を見ると懐かしく感じる♡
    新生児の時は新生児なりの大変さを実感してるのに、何故か新生児が羨ましく感じる(^^;;

    +684

    -7

  • 42. 匿名 2016/09/15(木) 21:49:33 

    性別はどちらですか?

    男の子➕

    女の子➖

    +1318

    -1098

  • 43. 匿名 2016/09/15(木) 21:50:03 

    ヨダレでびちゃびちゃ‼️そいでもって顔をこたねつけてくる(^∇^)
    私も前がびちゃびちゃ‼️私もヨダレかけ必要笑

    +485

    -11

  • 44. 匿名 2016/09/15(木) 21:50:08 

    8ヶ月の娘。
    3ヶ月頃の人見知りが嘘のように誰にでも愛想がいい。
    3ヶ月頃は実家に連れて行ったら帰るまでギャン泣きだったのに…

    +149

    -17

  • 45. 匿名 2016/09/15(木) 21:50:23 

    生後1ヶ月半、夜が怖い。

    +452

    -6

  • 46. 匿名 2016/09/15(木) 21:50:31 

    息が全く臭くない。というか、すごく良い匂い。
    あくびの時の吐く息が良い匂いだー。

    +1080

    -10

  • 47. 匿名 2016/09/15(木) 21:50:43 

    欲しくて欲しくて何年も待った我が子だから可愛くてしょうがない。泣かれても乳が痛くても愛おしい。
    ミルクの匂いもたまら〜ん!

    +650

    -16

  • 48. 匿名 2016/09/15(木) 21:50:56 

    寝てる途中で薄め開けてこっち見て笑って寝るのがかわいすぎる

    +616

    -8

  • 49. 匿名 2016/09/15(木) 21:51:03 

    あと10日で1歳。
    どんどんキッズになってる。
    嬉しい反面、ちょっと淋しい。
    もっとゆっくり成長してくれたらいいのにな~!

    +585

    -9

  • 50. 匿名 2016/09/15(木) 21:51:21 

    >>45
    うちもです!泣
    まとまって寝てくれるようになるまで
    頑張りましょう!

    +139

    -9

  • 51. 匿名 2016/09/15(木) 21:51:28  ID:nfXu6TVCJo 

    もうすぐ4ヶ月の男の子。

    すでに8キロ弱あります。。

    お、重い…。


    +306

    -5

  • 52. 匿名 2016/09/15(木) 21:51:51 

    2ヶ月の男の子育児中で明日初めて予防接種に行ってきます!
    ロタテックはお腹すいてる状態がいいんですよね?
    哺乳瓶嫌がる子だからちゃんと飲めるかなぁ

    +143

    -3

  • 53. 匿名 2016/09/15(木) 21:51:58 

    子供は、可愛い

    +151

    -5

  • 54. 匿名 2016/09/15(木) 21:52:10 

    寝ながら足を高くあげるのが可愛い。

    +306

    -4

  • 55. 匿名 2016/09/15(木) 21:52:19 

    2人目9ヶ月。
    最後の赤ちゃんかと思うと寂しくてたまらん。
    寝不足で辛いんだけど、そんなのはもう頑張るのでいいからあと1年くらいまた0歳児やって欲しい。

    +301

    -4

  • 56. 匿名 2016/09/15(木) 21:52:24 

    髪の毛引っ張られるのでいつも適当にお団子。
    おばさん化が酷い…

    +287

    -5

  • 57. 匿名 2016/09/15(木) 21:52:47 

    4ヶ月半です。
    寝返り完成まであと少し。
    どんどん成長していくのがうれしくて少し寂しいそんな毎日です。

    +210

    -4

  • 58. 匿名 2016/09/15(木) 21:53:23 

    3,000ちょっとで産まれたのに2ヶ月でもう5700g

    重たいし縦抱きしたい
    早く首すわれ〜

    +206

    -5

  • 59. 匿名 2016/09/15(木) 21:53:27 

    4ヶ月の娘がいます。夜は2ヶ月すぎからグッスリ寝てくれる親孝行です。これから夜泣きがくるのかな…。
    寝返り〜の助けてー!また寝返り〜の助け求めのエンドレス!笑

    +198

    -5

  • 60. 匿名 2016/09/15(木) 21:53:52 

    7カ月です

    はいはい、つかまり立ちして目が離せません…>_<…

    だけど可愛い〜
    あんよの内もも最高〜!

    +175

    -8

  • 61. 匿名 2016/09/15(木) 21:53:54 

    7ヵ月のミルクっ子なんだけど、
    夕方5時くらいに寝て、朝6時までぐっすり……
    寝すぎてて逆に心配になる( ;∀;)

    +257

    -16

  • 62. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:05 

    あと9日で0歳卒業です!
    1年早かったなあ…

    こんなに子育てが大変だと思わなかったけど、それ以上に愛しくて大事で仕方ないw

    世のママさん方、程々にお互い頑張りましょうね!

    +326

    -4

  • 63. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:16 

    耳の後ろに汚れが溜まりやすくて大変

    でもそれも可愛く思えてしまう。

    +125

    -1

  • 64. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:22 

    もうすぐ8か月の男の子。
    お母さんにベッタリで少し離れるだけで大泣き!!トイレにも行けないじゃないか〜´д` ;

    +155

    -2

  • 65. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:28 

    今の9ヶ月ー
    離乳食なかなか食べてくれない…
    母は疲れたよ( ;∀;)

    +161

    -4

  • 66. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:52 

    >>61
    わお羨ましい!

    +110

    -1

  • 67. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:53 

    今日1ヶ月検診でした!
    みなさん1ヶ月のときは何グラムでしたか?
    女の子で約4000ありました!

    +171

    -6

  • 68. 匿名 2016/09/15(木) 21:54:58 

    2ヶ月

    背中スイッチもういいですからーーーーーーーー!!

    +230

    -6

  • 69. 匿名 2016/09/15(木) 21:55:07 

    産まれた時はガッツ石松にソックリで、髪型が斎藤さんにソックリで皆に笑われてた息子。

    今4ヶ月でだいぶ顔が変わってきました(^o^)

    +168

    -2

  • 70. 匿名 2016/09/15(木) 21:55:15 

    >>30
    ロタしたらなんでおむつ替えが怖いんですか?
    うちも明日受けるんです(>_<)

    +117

    -18

  • 71. 匿名 2016/09/15(木) 21:56:12 

    今月11ヵ月です( *˙-˙* )
    三回食になってから もうご飯の時間!?って、一日が早い~…

    +199

    -2

  • 72. 匿名 2016/09/15(木) 21:56:27 

    寝かし付けのくせが抜けなくて
    抱っこしてないときも揺れてしまう。

    +230

    -2

  • 73. 匿名 2016/09/15(木) 21:58:06 

    >>61
    何CC飲んで寝ますか?うちは混合ですが母乳+100CC飲んでも4時間後には起きます(>_<)

    +38

    -2

  • 74. 匿名 2016/09/15(木) 21:58:33 

    4ヶ月女ママです!まわりにママ友いないからなんかうれしー!
    今寝かしつけ終わったところ。
    たくさん寝てくれますように……!

    私も寝なくちゃなのにスマホいじっちゃう。

    +271

    -3

  • 75. 匿名 2016/09/15(木) 21:58:38 

    >>72
    分かる。
    私も今歯磨きしながら揺れてた。
    うちの母(57)も未だ揺れる。

    +152

    -11

  • 76. 匿名 2016/09/15(木) 21:58:39 

    2歳の上の子のワガママにイライラして、3ヶ月の下の子に癒される毎日です。

    +116

    -19

  • 77. 匿名 2016/09/15(木) 21:58:44 

    >>26

    うちの子も便秘で1週間でないこともありましたよ
    離乳食始まって毎日快便になりました!
    自分でも綿棒浣腸できるからやってみては?
    噴射にお気をつけて

    +132

    -3

  • 78. 匿名 2016/09/15(木) 21:58:54 

    5カ月のママです(⌒▽⌒)
    最近物を取り始めたり、あたしの顔をペチペチします!この前、かぐられて傷になりました(-_-)
    でも、可愛いいから許す!v(^_^v)♪
    旦那だったら、絶対許さない。

    +117

    -14

  • 79. 匿名 2016/09/15(木) 21:59:10 

    後追いがめっちゃかわいい
    どこまででと付いてくる❤️

    +90

    -6

  • 80. 匿名 2016/09/15(木) 21:59:12 

    11ヵ月
    もうすぐ歩くのかな〜
    3人目だからまだまだ赤ちゃんでいてほしいー!!!

    +89

    -6

  • 81. 匿名 2016/09/15(木) 21:59:22 

    添い乳で寝かしつけしてる人プラスを押して下さい!

    +528

    -176

  • 82. 匿名 2016/09/15(木) 21:59:28 

    11ヶ月です。

    カメラなんて全く興味なかったのに、
    かわいい寝顔、小さなお手手、儚げなまつ毛、綺麗なお肌の質感が撮りたくて
    ついに一眼デビューしてしまいました。

    やっぱりスマホカメラとは全然違うと思います。

    撮りたい瞬間をちゃんと撮ってくれる。

    もっと早く買えばよかった。

    +136

    -8

  • 83. 匿名 2016/09/15(木) 21:59:38 

    >>67

    3500gで生まれて、1ヶ月で4650gでした。

    女の子です。

    +71

    -5

  • 84. 匿名 2016/09/15(木) 21:59:39 

    我が子のヨダレだと全然汚く感じない!
    むしろもう顔中につけられたい(笑)

    +243

    -24

  • 85. 匿名 2016/09/15(木) 22:00:39 

    離乳食、味付いてないと食べなくなった!
    来月1才の子だけど…
    味覚が発達したのかな?(^_^;)

    +95

    -5

  • 86. 匿名 2016/09/15(木) 22:00:57 

    やっと6カ月。2カ月頃から仕事ボチボチ再開した私はみんなに尊敬される...そんなのいらんから誰か変わってほしい。ちなみに完母で仕事再開 もうむちゃくちゃ。いま思うとだけど自分でもあんな心身共に不安定の中 よく仕事再開したな と。
    ちなみに6カ月なったいまも夜中2、3時間置き
    お腹がすいているからと周りには言ってたけど気付いた。私ストレスでストレスで食べまくっているんだと。体重が臨月の時より重い

    +162

    -22

  • 87. 匿名 2016/09/15(木) 22:01:04 

    生後半年の女の子です
    ありがたいことに生後2ヶ月頃から
    夜9時から朝の7時までよく寝てくれます
    発達も良好で健康に育ってます
    健康に育ちすぎて今8.5kgあります
    とってもむちむちでちぎりパンつけてます。

    +158

    -13

  • 88. 匿名 2016/09/15(木) 22:01:27 

    >>75
    お母さん長い!w可愛いw

    +49

    -3

  • 89. 匿名 2016/09/15(木) 22:01:42 

    抱っこ紐してる時レジ待ちの時とかユラユラ揺らしあやしてる。そのくせが抜けずいざ1人の時もユラユラ…側から見たらおかしい人ですよね。笑

    +198

    -5

  • 90. 匿名 2016/09/15(木) 22:03:14 

    最近、背中が痛いんだけど肩こり関係あるのかな?肩がバキバキでマッサージ行きたいなあ。

    +197

    -1

  • 91. 匿名 2016/09/15(木) 22:03:23 

    >>86
    大変ですね 辛さは本人にしかわからないけど
    コメント見るだけでもキツさは伝わってきました

    +72

    -1

  • 92. 匿名 2016/09/15(木) 22:04:15 

    来月一歳になります。
    まだ歩いたり1人で立ったり出来ないですが気がついたらベッドの上でクルッと向きを変えて足から降りられるようになってました。
    まだ安心出来ないけど多少ベッドからの転落の危険性が減りました(^_^;
    0歳児って毎日が成長で楽しいですよね~。

    +79

    -2

  • 93. 匿名 2016/09/15(木) 22:04:21 

    がに股で寝るのが可愛い!

    +288

    -3

  • 94. 匿名 2016/09/15(木) 22:05:35 

    2ヶ月

    可愛いけど、泣かれすぎるとムカつく( ̄▽ ̄;)
    そんなに泣かれたら家事出来ないよ〜!

    +255

    -18

  • 95. 匿名 2016/09/15(木) 22:05:46 

    >>15
    私の娘も今3カ月ですがずっと指吸いしてます。おや指や拳、服やタオルケットも吸ってます(´°ω°`)
    治るのかな…??

    +132

    -2

  • 96. 匿名 2016/09/15(木) 22:07:04 

    子供を見といてほしいとき、
    パパよりも自分の母に見ててもらったほうが安心する。
    パパも可愛がってくれるんだけど、なんか不安だわ。笑
    すねるから言わないけど……
    うちだけかな?笑

    +428

    -18

  • 97. 匿名 2016/09/15(木) 22:07:10 


    娘3ヶ月
    今日はお出かけしたから
    寝言?で泣いてた
    最近便秘気味で心配!

    +62

    -4

  • 98. 匿名 2016/09/15(木) 22:07:43 

    おっぱい吸う姿可愛すぎ!
    上の子は一才前に断乳したけど、下の子はまだまだ続けたいな~(*^^*)次を産む予定がないので尚更…。

    +140

    -7

  • 99. 匿名 2016/09/15(木) 22:07:48 

    7か月、
    歯が生えそうでムズムズするのか、私やお姉ちゃんの鼻に噛みつこうとします。
    娘はうっかり噛みつかれてハムハムされてしまいました。
    とにかく口開けて襲いかかってくるので油断できないけど可愛い〜

    +145

    -6

  • 100. 匿名 2016/09/15(木) 22:08:20 

    最近いっしょうけんめい、こっちみて声を出して手を動かして、何か伝えようとしている11ヶ月。
    赤ちゃんから幼児になってしまうー。
    嬉しいような寂しいような。
    でも、早くお話したいな。

    +97

    -2

  • 101. 匿名 2016/09/15(木) 22:08:46 

    1人目の時はとかくイライラしたり不安定だったけど2人目はドッシーンと構えられるから可愛くて仕方ない。
    離乳食食べなくても、よかよかーホレおっぱい飲めー♩とそんな調子。

    +174

    -5

  • 102. 匿名 2016/09/15(木) 22:08:48 

    うんちするときの真顔とうなり声が可愛すぎる。
    体格が華奢でちょっと心配。
    あと数日で一歳なのにまだ7.5キロ。。

    +151

    -6

  • 103. 匿名 2016/09/15(木) 22:09:46 

    >>46 私、5ヶ月の娘の息クンカクンカしてる!

    +76

    -3

  • 104. 匿名 2016/09/15(木) 22:10:52 

    初めて湯船に入れました、楽しそうにニコニコしてた♪

    +102

    -4

  • 105. 匿名 2016/09/15(木) 22:11:12 

    >>70
    横からですが、予防接種は基本菌を身体に入れるので2,3日の唾液と1週間の便には菌が沢山で手をしっかり洗わないとお母さんにも移るんです(´°ω°`)

    +127

    -8

  • 106. 匿名 2016/09/15(木) 22:11:13 

    9ヶ月の男の子の母です。
    離乳食に後追いに夜泣き。放置すると号泣。新生児期より母は眠いです。でも本当に可愛いです‼︎

    +110

    -2

  • 107. 匿名 2016/09/15(木) 22:11:23 

    4ヶ月健診で、あまり寝てくれないことを相談したら、「もうこのくらいになったら毎日外出して疲れさせないとだめよ!」っていわれたんだけど、毎日外出なんてみんなしてるの???
    こっちが疲れちゃうよー

    +206

    -6

  • 108. 匿名 2016/09/15(木) 22:11:48 

    もうすこしで4ヶ月。
    いつの間にか私の抜け毛を握ってる。毎日掃除してるのに、どっから拾ってくるんだろ…

    +132

    -5

  • 109. 匿名 2016/09/15(木) 22:12:57 

    娘6か月!BCGの跡がつくのがなんだか嫌で、あとのばしにしてる…ごめんよ、来週行く!

    +13

    -94

  • 110. 匿名 2016/09/15(木) 22:13:39 

    8ヶ月目突入

    食べ物の夢でも見てるのか口をもぐもぐさせながら寝てた。口が開いたり閉じたりして「ぽくぽくぽく…」って音までしていた。
    面白すぎる

    +135

    -4

  • 111. 匿名 2016/09/15(木) 22:14:22 

    今日、2人目出産しましたー(>_<)
    四年ぶりのお産は痛かった…凄く凄く痛かった…

    これから、このトピにお世話になります(^^)

    +313

    -5

  • 112. 匿名 2016/09/15(木) 22:14:33 

    7ヶ月で10㎏目前…
    抱っこ抱っこが最近すごいから手首痛いし腰が砕けそう。

    +57

    -3

  • 113. 匿名 2016/09/15(木) 22:14:53 

    まだ半年ワクチン打てないはしかが怖い。ワクチン不足とか、困る!

    +168

    -3

  • 114. 匿名 2016/09/15(木) 22:15:09 

    生後24日目の新生児の母です。

    2歳の上の子が熱出しました。。
    めちゃめちゃ元気でご飯もめちゃめちゃたべたんだけど、、、

    下にうつらないか心配です。。
    6ヶ月くらいまでは母親の免疫があるとかいうけど、上の子が3ヶ月の時に風邪をひいてて、お医者さんに聞いたら、普通に風邪をひくよーって言われたから、母親の免疫は信用してません。

    あー。心配。兄弟を監視の夜です。

    +89

    -1

  • 115. 匿名 2016/09/15(木) 22:16:02 

    生後半年。
    夢の中でもおっぱい吸うのか寝てるときに唇ちゅぱちゅぱ動かす。
    かわいすぎる。

    +202

    -4

  • 116. 匿名 2016/09/15(木) 22:16:30 

    二カ月の子供、あやすとふへっふへっと声出して笑うようになりました。
    可愛いじゃないかおいおい。

    2人目、最後の育児なのでまだまだ赤ちゃんでいて〜

    +138

    -3

  • 117. 匿名 2016/09/15(木) 22:16:41 

    >>111
    お疲れ様です!そしておめでとうございます❀

    +57

    -2

  • 118. 匿名 2016/09/15(木) 22:16:42 

    仕事から帰った夫の顔がでかすぎて

    びっくりする

    +427

    -4

  • 119. 匿名 2016/09/15(木) 22:17:09 

    >>106さん
    自分が書き込みしたのかと思う程同じ状況です(;∀;)
    今9ヶ月で抱っこでしか寝ないのですが、トントンで寝るようになってほしいな。

    +25

    -1

  • 120. 匿名 2016/09/15(木) 22:17:58 

    トピズレかもなんですが、只今5ヶ月なんですが、左右の目のサイズ(特に黒目が小さい)が違います…同じような方いますかー成長とともに変わるのかが心配で心配で

    +10

    -4

  • 121. 匿名 2016/09/15(木) 22:18:04 

    今2ヶ月の娘がいます!
    3300gで生まれて、2ヶ月検診で6000g超えてました(°_°)

    旦那も旦那の兄弟も未熟児で生まれたので、
    旦那側の親戚からは巨大児、巨大児って言われて、「ブーちゃん」なんて呼ばれます(T_T)
    病院の先生には気にしなくていいって言われるけど、私がデブなせいなのかと心配になります。

    2ヶ月で6000g超えてた人いますか?

    +127

    -25

  • 122. 匿名 2016/09/15(木) 22:18:13 

    授乳で痩せるかと思ってたら
    太って、少しご飯の量減らすようになったら
    母乳の量少なくなったのか、授乳間隔短くなり
    でも普通に食べると太って
    でもまだ卒乳したくない!
    20歳だけど、見た目は卒乳まで気にしない!

    +106

    -9

  • 123. 匿名 2016/09/15(木) 22:18:29 

    >>94

    わかるよ、わかるよ(T_T)

    首が座って腰がある程度しっかりしてきたらおんぶ出来るから、それまで家事は最低限で良いと思うよ。

    少し休んでね。

    共に頑張ろう。

    +96

    -2

  • 124. 匿名 2016/09/15(木) 22:18:30 

    >>67
    出生体重が3550gだったので、今日の助産師訪問で生後24日目にして4090gです!
    女の子だけど、、、プクプクちゃん^^;

    +21

    -6

  • 125. 匿名 2016/09/15(木) 22:18:30 

    >>95

    15です。

    うちも全く一緒です!抱っこしてると私の二の腕まで吸い付いてきます!笑
    1歳くらいに自然にとれることを願います。。

    +17

    -2

  • 126. 匿名 2016/09/15(木) 22:19:33 

    >>118
    わかる!ww 自分の顔もびっくりした!
    毛穴とかにもびっくり!

    +118

    -2

  • 127. 匿名 2016/09/15(木) 22:19:57 

    >>118えっそんなに顔デカいの?(笑)

    +10

    -16

  • 128. 匿名 2016/09/15(木) 22:20:50 

    生後2ヶ月

    ハンドリガード始めた!!

    めっちゃ不思議そうな顔でグーを見つめてるww
    可愛すぎるぜーーー!

    +154

    -2

  • 129. 匿名 2016/09/15(木) 22:21:30 

    はなくそが上手に取れません(>_<)
    とても苦しそうで。。

    みなさんコツとかありますか?

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2016/09/15(木) 22:21:31 

    >>118赤ちゃんが、パパの顔のデカさにビックリしてるってことかと思った

    +6

    -11

  • 131. 匿名 2016/09/15(木) 22:21:48 

    もうすぐ一才!なのに薄毛だから見た目は赤ちゃん赤ちゃんしてる。赤ちゃんの時期が長い様な感じで、何だが私は嬉しいわ(笑)

    +72

    -3

  • 132. 匿名 2016/09/15(木) 22:22:15 

    8ヶ月の娘。
    昨日はグズグズでやっと寝たのが11時過ぎ。そこから新生児か!ってくらい三、四時間毎に起きた…久々にそんな起こされ私はヨレヨレ。

    今日はいつも通り8時前に寝てくれてホッ…寝顔がほんと可愛くてほっぺつんつんしたり、頭なでたいけど、それで起きたら死ぬほど後悔するからそっとしておこう。笑

    +117

    -5

  • 133. 匿名 2016/09/15(木) 22:22:16 

    もうすぐ9ヶ月

    授乳中急に口離して真剣な顔で乳首イジイジ→また飲んで急に離しての繰り返し
    あれなんなの(笑)

    +158

    -2

  • 134. 匿名 2016/09/15(木) 22:22:17 

    あと2週間で一歳になります!
    一年本当にあっという間だったなあ~
    今となりで寝てるけど、赤ちゃんの口ってなんでこんなに可愛いんだ~(*^o^*)

    +61

    -1

  • 135. 匿名 2016/09/15(木) 22:22:25 

    便秘の人、ちょっと勇気のいる綿棒浣腸する前に試してみてください♪
    ここんとこを優しく逆ハの字に交互にスリスリする。(画像がなんだか大きくてごめんなさい)
    そして、足も交互にお腹に向かって動かしてあげる。
    のノ字マッサージがいいとかいうけど意外と難しいし、ハの字もなかなか良いですよ♪
    0歳児の母が語るトピ part3

    +131

    -4

  • 136. 匿名 2016/09/15(木) 22:22:35 

    生後1週間の新生児の新米母です。全てが初めてで、わからないことだらけだけど、楽しんでやってます。でもそのうち疲れるんだろうな…
    今はおっぱいが張って辛いです。

    +124

    -3

  • 137. 匿名 2016/09/15(木) 22:22:46 

    授乳中の体勢が悪いのか、首に負担がかかってたみたいで、ピキッと寝違えたように首が回らなくて整形外科にお世話になりました。
    肩凝りはそのままにしてたらいけないんですね筋肉が固すぎて(。>A<。)同じような方いますか?

    +62

    -3

  • 138. 匿名 2016/09/15(木) 22:24:11 

    >>129気になるけどなかなか取れないんだよね。
    うちの子はあるとき、大泣きした拍子に自分の鼻息で飛んだ(笑)

    +45

    -2

  • 139. 匿名 2016/09/15(木) 22:24:28 

    6ヶ月、2本目の歯が見えてきた。授乳がまた恐ろしくなる

    +37

    -2

  • 140. 匿名 2016/09/15(木) 22:24:28 

    >>129
    ティッシュを太めの、こよりにするとベタベタするのはくっついてきてティッシュで取れないときは赤ちゃんの鼻専用のピンセットで取ってます。

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2016/09/15(木) 22:24:57 

    >>129

    細ーい綿棒で取ってるけどなかなか難しいし、怖いよね。

    こないだくしゃみで特大の鼻くそ出てきたから自然に待つのが一番だとは思うけどな。

    +61

    -2

  • 142. 匿名 2016/09/15(木) 22:25:41 

    >>129
    あれこれやったけど寝てる時に先の丸いピンセットでサッと取ると良いかも。
    嫌がるよね~_~;

    +20

    -1

  • 143. 匿名 2016/09/15(木) 22:26:08 

    6ヶ月半の息子がいます。5ヶ月から離乳食始めましたが未だに10倍がゆを数口食べたら良い方です。食べてもマーライオンのように吐き出したり。
    もうすぐ7ヶ月になるので焦っています。完全母乳で体重は順調に増えています。

    まだ焦らなくて大丈夫 プラス
    さすがに10倍がゆから進まないのはやばいマイナス

    お願いします。

    +321

    -8

  • 144. 匿名 2016/09/15(木) 22:26:32 

    うちの子よ~く見ると指にうっすら毛が生えてました。びっくり。
    生えてる子いますか?

    +246

    -4

  • 145. 匿名 2016/09/15(木) 22:26:40 

    >>135

    絵がシュールwww

    でも分かりやすいわ。
    ありがとう!

    +91

    -2

  • 146. 匿名 2016/09/15(木) 22:27:12 

    >>133
    もんのすごく可愛いよね!
    訝しげな顔して指先で乳首いじるのね笑

    +21

    -3

  • 147. 匿名 2016/09/15(木) 22:27:17 

    3人目 7ヶ月
    毎日戦争すぎて、もう7ヶ月たったの?ってくらいあっっっっっと言う間に大きくなってくので悲しいです(;_;)もっと赤ちゃん見てたい。。でももう4人目は無理(;_;)
    6ヶ月からはいはい始めて後追いがすごくてかわいいけど、家事が全く進まないー_| ̄|○

    +40

    -3

  • 148. 匿名 2016/09/15(木) 22:27:58 

    息子のお肌がつるんつるんでさわりまくってる。
    かたわら自分は抜け毛ハンパないし体型が土偶みたいになってもーた。

    +123

    -2

  • 149. 匿名 2016/09/15(木) 22:29:00 

    >>121
    同じような感じだよー。
    3200くらいで産まれて6200だった。
    大きめではあるけど肥満でも巨体でもないって先生言ってたよ。
    そしてこれから動くから絶対引き締まってくよ。
    大丈夫だよ。

    +32

    -2

  • 150. 匿名 2016/09/15(木) 22:29:21 

    先週息子が8ヶ月になったのですが、イライラが止まらなくて泣きたくなったり怒鳴ったりと精神的に不安定になってきました(T ^ T)

    こんな8ヶ月の子供に怒鳴ったって仕方ないのにどーしてと精神をコントロール出来ないバカ親です


    同じ様な方いらっしゃいますか?
    どーしたらどっしりと構えられる安心感のある親になれますか???

    +163

    -13

  • 151. 匿名 2016/09/15(木) 22:29:47 

    >>107気にしなくていいと思うよ

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2016/09/15(木) 22:30:09 

    ついこのないだ腕を脱臼させてしまいました。

    ベビー柵に片手で掴まりながらしりもちついたのが
    原因です。
    皆さん気を付けてください(;o;)

    +86

    -1

  • 153. 匿名 2016/09/15(木) 22:31:30 

    >>149

    良かったです!
    安心しました(T_T)
    ありがとうございます

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2016/09/15(木) 22:31:32 

    先日、生後1ヶ月になりました♡
    初めての子育てでわからないことだらけなので、検索しまくってます(~_~;)笑

    +97

    -1

  • 155. 匿名 2016/09/15(木) 22:32:16 

    >>143
    おかゆ以外の食べ物を試してみてはいかがでしょうか?

    うちの息子も10倍粥はまっっったく食べませんが5ヶ月用の離乳食の
    かぼちゃとかさつまいもとか緑黄色野菜とか色々あって食べましたよー!

    +90

    -1

  • 156. 匿名 2016/09/15(木) 22:32:30 

    つい先週に0歳卒業したので仲間に入れてください。

    産まれてからしんどいことたくさんで大変だったけどあっという間で、もっともっとカワイイ赤ちゃんの時期楽しめばよかったなぁ~と少し後悔( ´_ゝ`)

    私は11ヶ月の後半になりやっと夜間断乳にふみきって、夜は母子共にぐっすり眠れるようになりました(о´∀`о)

    夜ぐっすり眠れると日中機嫌よく元気に活動できるので、もっと早く踏み切ればよかったです。

    +47

    -3

  • 157. 匿名 2016/09/15(木) 22:32:39 

    寝るとか寝ないとかって当たり外れみたいなものだなーとつくづく思う。
    上の子あれこれしたけどサッパリ眠らなかった。
    でも下の子は夜泣きはするけどすぐ寝るし。
    上の子の時あんなイライラしないで寝ないなら寝ないでDVDでも見ながら呑気にお菓子でも摘んでいつか寝るさーって気楽にしとけば良かった。

    +83

    -1

  • 158. 匿名 2016/09/15(木) 22:32:49 

    来月で一歳。
    一年あっという間だったなあ。

    寝るし食べるし大人しいしで
    全く手がかからなかった、
    これから1人で歩くようになったら
    やんちゃになるんだろうな(ˊᵕˋ)

    2人目妊娠中でつわりでだるいけど
    息子はいい子で
    遊んで寝てくれるから
    ママ思いでほんと助かってる(^^)

    +51

    -16

  • 159. 匿名 2016/09/15(木) 22:33:33 

    後追いが激しくなってきた8ヶ月の子。
    追いかけてくるのは早々に諦めてその場で号泣する。こんなポーズ→orz

    +125

    -2

  • 160. 匿名 2016/09/15(木) 22:34:06 

    >>129
    機嫌を伺いながら、綿棒で少しずつ穴の縁に
    つけながら、少しだけ外に出す。
    指でつまめそうだったら、そのままつまんで出す。
    機嫌が悪くなったら、すかさずおっぱいかミルク。。。
    そんな感じです。
    わかりずらかったら、すみません。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2016/09/15(木) 22:34:11 

    みなさん何ヶ月から離乳食始めましたか?
    または始める予定ですか?

    +11

    -4

  • 162. 匿名 2016/09/15(木) 22:34:18 

    >>129
    そのうち出てくる!
    気付いたらタオルにでっかいの付いてたりするσ^_^;

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2016/09/15(木) 22:34:41 

    最近ずりばいで後追いしてくるから可愛い(^^)

    +26

    -2

  • 164. 匿名 2016/09/15(木) 22:35:03 

    抱っこ紐の練習中です。子どもの足が少し赤くなってしまって痛そうなんですが、これは大丈夫なんでしょうか(T_T)?
    タオルを敷いたら少しはマシになりますか?
    ちなみに、エルゴアダプトです。

    +31

    -2

  • 165. 匿名 2016/09/15(木) 22:35:32 

    1日赤ちゃんといると可愛いけど、大人と話がしたくなって
    旦那より先に寝るときになかなか寝付けず
    リビングにいる旦那に
    5回くらいおやすみをいいに行ったら
    鬱陶しがられた。

    +133

    -6

  • 166. 匿名 2016/09/15(木) 22:35:57 

    ハンドリガードありましたか?

    3ヶ月ですがまだないです。
    あの姿が早くみたい\(^o^)/

    +49

    -2

  • 167. 匿名 2016/09/15(木) 22:36:31 

    大泣きして抱っこすると急に真顔になるのが
    面白い。

    +120

    -1

  • 168. 匿名 2016/09/15(木) 22:36:34 

    >>161
    8ヵ月からはじめましたよ。
    あまり早くからはじめると
    アレルギーになりやすいとか聞いたので。

    +3

    -46

  • 169. 匿名 2016/09/15(木) 22:40:00 

    3ヶ月男の子
    私の顔を見るだけですっごくすっごく笑顔になってくれる
    夜泣きも全くなくて助かるけどもっと赤ちゃんらしいところもみたいな~
    上の子のときは初めての育児で余裕なかったからこんなに可愛がれなかったなぁ…

    +55

    -2

  • 170. 匿名 2016/09/15(木) 22:40:04 

    10ヶ月です。
    友達の一歳の子供がしゃべったり踊ったりしてるのをみて、早く大きくならないかなー一歳かわいいなーと思ってたけど、0歳が残り少なくなってくると赤ちゃんじゃなくなる寂しさが出てきました(>_<)高速ハイハイやヨチヨチつかまり歩きかわいいです!今だけなので目に焼きつけたい笑

    +91

    -1

  • 171. 匿名 2016/09/15(木) 22:40:23 

    >>150
    私もまだ4年半しか親をしてないので偉そうな事は言えないけど、ほとんどの事をこれでいいのだ、で済ますのなんて如何でしょうか。

    +19

    -4

  • 172. 匿名 2016/09/15(木) 22:41:10 

    あんまり抱っこをせがんでこない子で、遊びながら床の上でイチャイチャしてるのに、手首痛めた。
    ギプス出来ないから、アルミ芯の入ったガッチリサポーターしてる。
    ちょっと手首おかしいかも!って思ってすぐサポーターした方が悪化せずに済んだなぁ。

    +7

    -6

  • 173. 匿名 2016/09/15(木) 22:41:13 

    皆さーーん!!

    写真も良いですけど動画ですよ!動画!!


    何年後かに見ると本当に本当に良い思い出です。

    こんなフニャフニャだったんだ〜
    わー!モロー反応ってそう言えばいつからか消えちゃった…?

    などなど、動画で記録オススメしまーす!

    +140

    -1

  • 174. 匿名 2016/09/15(木) 22:41:52 

    >>161

    ひとりで座れるようになったら始めますよ
    5~6ヶ月くらい!

    +18

    -2

  • 175. 匿名 2016/09/15(木) 22:42:28 

    >>129 綿棒を鼻にサッと入れて、鼻の内側の壁?に綿棒つけてドリルみたいに綿棒だけを指先で回転させると綿棒にクルクル鼻くそが巻きついて出てくる!
    何か文章にすると分かりにくい!

    +39

    -1

  • 176. 匿名 2016/09/15(木) 22:42:34 

    新生児の時、寝顔が大仏さんみたいで大仏さんと呼んでました。
    なんだか、ありがたい感じでした。
    ちなみに女児です。

    +100

    -1

  • 177. 匿名 2016/09/15(木) 22:44:50 

    せんとくんに激似でも可愛い我が子!

    +37

    -1

  • 178. 匿名 2016/09/15(木) 22:45:41 

    まだ喋れないけど一日中一緒でひたすら話しかけたりしてるから話したことあるような錯覚に陥る(笑)
    実際はこっちが話してるだけでアーアーしか返事返ってきてないけど(笑)

    +75

    -1

  • 179. 匿名 2016/09/15(木) 22:45:56 

    1才10か月と3か月の女の子2人いてます
    2人ともおっぱい大好きすぎて寝るときは
    身動きが取れない
    でもかわいい!!

    +13

    -6

  • 180. 匿名 2016/09/15(木) 22:46:43 

    RSウイルスになり咳がかわいそうです
    かわってあげたい

    +26

    -2

  • 181. 匿名 2016/09/15(木) 22:46:53 

    いつもより真剣な顔をして タッチしてた娘。
    ん??
    遠くで見守ってたら、歩いたよーーー。
    2歩!!
    母は感動して泣いてしまった。
    本人は歩いてやったぜって感じで満足な顔してた。

    +114

    -1

  • 182. 匿名 2016/09/15(木) 22:46:57 

    うちの子、7ヶ月なんですけど
    フンバッ!フンバッ!って言うんです。

    うちも同じって方いますか?汗

    +24

    -3

  • 183. 匿名 2016/09/15(木) 22:48:59 

    抱っこしながら寝かしつける時、
    眠る直前まで「あーーー…」とか「おーーーー…」って小さい声で言ってるのが可愛い。

    +141

    -1

  • 184. 匿名 2016/09/15(木) 22:49:17 

    >>129

    お風呂上がりとか、ふやけてる時にティッシュペーパーでこよりを作って取ると簡単だよ!

    +15

    -1

  • 185. 匿名 2016/09/15(木) 22:49:43 

    >>182言う言う(笑)

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2016/09/15(木) 22:51:24 

    マイナス魔いるね

    +21

    -3

  • 187. 匿名 2016/09/15(木) 22:51:58 

    親バカばっかり。

    +9

    -72

  • 188. 匿名 2016/09/15(木) 22:52:18 

    赤ちゃんって本当に可愛い。
    赤ちゃん連れてるとおばちゃんってよく話しかけて来るけど私もあのくらいの歳になったらきっと話しかける。

    +212

    -3

  • 189. 匿名 2016/09/15(木) 22:52:23 

    9ヶ月の娘は全く愛想がないです…家ではニコニコするのに、外ではだれにも笑顔を見せず常にムスッとしてます…同じ月齢のママ友の子たちはいつもニコニコしてるのに…うらやましい。

    うちの子大丈夫かな?ただの人見知りでしょうか?(;_;)

    +102

    -3

  • 190. 匿名 2016/09/15(木) 22:52:52 

    お花畑ウザいわー

    +3

    -82

  • 191. 匿名 2016/09/15(木) 22:53:11 

    >>161
    7ヶ月かな…。めんどくさくてさ…(笑)二人目ってなんでこんなに適当なんだろうか…。
    三回食にしたのも11ヶ月。めんどくさくてさ…(笑)

    海外なんて一才から始めるとかあるよ。アレルギーこわいからね。
    うちもアレルギーで、ベビーダノン?ヨーグルト食べたら顔面蒼白になって、全身蕁麻疹。でマジ死んじゃう!って思った。
    アレルギーは侮ってはいけないよ!

    +15

    -33

  • 192. 匿名 2016/09/15(木) 22:53:54 

    >>187
    いく時もねなかなか大変な仕事だから親バカにならないとやってられないよ。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2016/09/15(木) 22:55:01 

    >>185
    うそ!良かったー!!

    喃語で検索してもフンバッ!なんて出てこない
    ので不安で不安で。汗

    もう一日中フンバッ!って言うので私も負けじと
    フンバッ!って行ってるんです。

    +27

    -2

  • 194. 匿名 2016/09/15(木) 22:55:41 

    >>189さん
    発達障害かもしれません、念のため専門の機関に見てもらうと安心ですよ。

    +7

    -76

  • 195. 匿名 2016/09/15(木) 22:56:03 

    2人目9ヶ月!慣れてるせいか全部癒しでしかない!

    歯が生えてきて、カミカミヨダレダラダラ。
    ヨダレキャッチしてくれるスタイないかなー?普通のスタイだと床びちゃびちゃー!!

    +15

    -2

  • 196. 匿名 2016/09/15(木) 22:56:17 

    半年の赤ちゃんがいるママです。
    最近つかまり立ちが始まり、頭ごつんが増えました。ずっと見てるわけにもいかず...
    夜泣きも始まり、今はねぐずりで3時間あやし中です。

    泣きたい...

    +64

    -2

  • 197. 匿名 2016/09/15(木) 22:56:29 

    妊娠3ヶ月です。
    育児の不安でいっぱいで、皆さんのコメント参考になります

    +33

    -3

  • 198. 匿名 2016/09/15(木) 22:57:18 

    >>194うちの子は外では常に真顔…

    +55

    -2

  • 199. 匿名 2016/09/15(木) 22:57:43 

    親バカで何が悪い?
    あんたもあんたもあんたも
    みーんな赤ちゃんだったのよー。

    +96

    -3

  • 200. 匿名 2016/09/15(木) 22:58:16 

    >>194
    9ヶ月じゃ分からないんじゃない?

    +34

    -3

  • 201. 匿名 2016/09/15(木) 23:00:39 

    とりあえず。。。
    なにしても可愛い(笑)
    親ばかだな-w

    +71

    -4

  • 202. 匿名 2016/09/15(木) 23:00:43 

    >>189
    家でニコニコしてるんだもん大丈夫でしょ。
    警戒心が強いのかも。

    +100

    -2

  • 203. 匿名 2016/09/15(木) 23:01:02  ID:QybwiYyDZ9 

    母乳で溺れかけるw

    +111

    -3

  • 204. 匿名 2016/09/15(木) 23:01:31 

    マイナス魔www

    +25

    -2

  • 205. 匿名 2016/09/15(木) 23:02:05 

    お願いだから、我が子の写真や動画を友人に送りつけるのはやめてください!(>_<)お世辞を言うのも疲れるし、本当にコメントに困るんです…。他人にとってはかわいくも何ともないんです(泣)

    +30

    -60

  • 206. 匿名 2016/09/15(木) 23:02:20 

    歯がかゆいのか
    太ももに口をあてて
    ブブブーッてやる。

    かわいー!

    +60

    -2

  • 207. 匿名 2016/09/15(木) 23:03:29 

    4カ月です。皆さん順調に体重増えてるみたいで羨ましいです。
    ウチの子はまだ5㎏ちょっとしかないので、成長曲線を下回ってて焦ってます。母乳の出方が足りないのでしょうか。
    それに加えて先週あたりから夜中頻繁に起きる様になってしまいました。
    今までは5時間位寝てくれてたのにー。

    +19

    -19

  • 208. 匿名 2016/09/15(木) 23:04:23 

    自分で足を持ち上げて足の親指くわえてる。赤ちゃんて体柔らかい!

    +112

    -2

  • 209. 匿名 2016/09/15(木) 23:07:35 

    2ヶ月の子を育ててます
    いつも夜中の2時まで寝ません(T_T)
    寝ると朝は7時まで寝てくれますが、早く寝てほしいと思ってます
    よかったら2ヶ月頃の生活スケジュール教えてくださいm(_ _)m

    +22

    -3

  • 210. 匿名 2016/09/15(木) 23:08:09 

    初予防接種
    ママがドキドキでした

    +115

    -3

  • 211. 匿名 2016/09/15(木) 23:08:33 

    はしかが流行っていますが、1歳までに任意で接種されたかたいますか?
    関空いくので、悩んでます。。

    +4

    -27

  • 212. 匿名 2016/09/15(木) 23:10:03 

    6ヶ月の娘
    ハイハイしようと頑張ってるんだけど、まだ前に進めなくて前後に動いてるだけ…

    でもそのお尻が可愛すぎるのよー!!!笑

    +100

    -4

  • 213. 匿名 2016/09/15(木) 23:10:11 

    >>211
    なぜよりによって今の時期に関空行くの⁈⁉︎それはやめるべきでは?

    +97

    -2

  • 214. 匿名 2016/09/15(木) 23:19:32 

    夜中だけだよね
    ほんとに一息ついて自分の時間できるの

    +33

    -2

  • 215. 匿名 2016/09/15(木) 23:20:12 

    >>189

    おうちでニコニコしてるんだよね!
    まだ9ヶ月だし、人見知りや場所見知りしてるんじゃないかな?
    我が子も人見知りピーク時期は、外だとブーって顔してたよ。
    今は、少しずつだけど笑顔が出てきたかな。


    +50

    -2

  • 216. 匿名 2016/09/15(木) 23:20:18 

    7カ月
    はいはい徘徊中まだ寝ません

    とりあえず夜中起きて良いから一旦寝てくれええええええええええ〜〜!

    寝たい寝たいとりあえず寝たい。


    +57

    -2

  • 217. 匿名 2016/09/15(木) 23:20:34 

    やっとトピたちましたね(*^^*)
    申請三回したのですが、ダメでした。

    2ヶ月になり予防接種第一段無事終わりました!

    +48

    -3

  • 218. 匿名 2016/09/15(木) 23:20:50 

    旦那がスマホゲームばかり
    しています。
    仕事で帰ってきて疲れてるから
    許すべきですか?こどもと関わって
    と言うべきですか?

    +133

    -2

  • 219. 匿名 2016/09/15(木) 23:21:33 

    >>212
    可愛いですよね〜プリプリして(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

    +5

    -3

  • 220. 匿名 2016/09/15(木) 23:22:52 

    3ヶ月でもう人見知り始まりました。

    人が来ると大泣き、帰ると笑顔。成長過程で大切なことだし、人見知りないほうが心配しなきゃなんないらしいけど、親は気疲れするー;_;
    早く始まったから早く終わるといいなぁ…

    +39

    -4

  • 221. 匿名 2016/09/15(木) 23:23:49 

    6ヶ月半です。現在8.6キロの男。
    歯が3本生えてきてる。
    腰がすわり、1人おすわりマスター。
    ついでにずりばいもマスター。
    離乳食も毎回完食。
    ストローマグでお茶も飲める。
    夜中の授乳は1~2回。
    人見知り、今の所あまりなし。

    発達も早くいろんなことをストレートでこなしてきてるので
    育児の悩みがあまりないw
    ただ最近後追いが始まって、少しでも離れると泣きながらゾンビみたいに這いずって来る。
    それすら可愛いので家事が全く進まないw

    +27

    -36

  • 222. 匿名 2016/09/15(木) 23:25:21 

    今もお子さんが起きてる人➕押してください
    うちは起きてます(*_*)

    +43

    -53

  • 223. 匿名 2016/09/15(木) 23:25:32 

    >>189

    うちもそうでしたよー
    逆に、誰にでもニコニコしていた甥っ子が発達障害でした。警戒し、親ではないと認識している証拠なので大丈夫じゃないのかな?!

    +21

    -13

  • 224. 匿名 2016/09/15(木) 23:25:38 

    >>221
    w とか、自慢⁉︎

    +24

    -14

  • 225. 匿名 2016/09/15(木) 23:25:51 

    >>205
    お友達に言って下さい。
    私は送りません。

    +98

    -3

  • 226. 匿名 2016/09/15(木) 23:26:21 

    ベビーサインやってる人プラス押してください!

    +6

    -24

  • 227. 匿名 2016/09/15(木) 23:26:36 

    >>217
    ちなみに何を打ちましたか?
    うちはまだヒブ、肺炎球菌、ロタだけです

    +27

    -2

  • 228. 匿名 2016/09/15(木) 23:28:33 

    >>221
    8.6キロの男って…

    +29

    -6

  • 229. 匿名 2016/09/15(木) 23:29:06 

    目が合うと、顔をくっしゃくしゃにして笑います。どんな不機嫌もふっとぶよ。ありがとう、至らないママでごめんね。

    +83

    -2

  • 230. 匿名 2016/09/15(木) 23:29:08 

    7ヶ月の息子がいます!
    遠くからでもママが見えると、ニコニコ〜って笑ってくれるのが、もうっ!最高っ!に可愛くて❤️❤️❤️

    +99

    -2

  • 231. 匿名 2016/09/15(木) 23:29:25 

    >>224
    別にいいじゃん…自慢しちゃダメな訳じゃないんだからさ。

    +24

    -7

  • 232. 匿名 2016/09/15(木) 23:29:53 

    >>220

    うちも3ヶ月頃から人見知りしてました。
    今、11ヵ月ですがやっと他の人が抱っこしても大丈夫になりました。
    まだまだ警戒心強いけど、この子の個性と思って母親の特権だと思うようにしてます。

    +24

    -3

  • 233. 匿名 2016/09/15(木) 23:29:59 

    >>209
    嫌味じゃなくて、2ヶ月ならスケジュールなくてもその子のペースで良いと思うよ。

    +40

    -1

  • 234. 匿名 2016/09/15(木) 23:30:02 

    なぜこんなにギスギスしているのか。
    みなさまおつかれさまです。。

    +25

    -8

  • 235. 匿名 2016/09/15(木) 23:32:27 

    ギスギスしてるか?笑

    +30

    -5

  • 236. 匿名 2016/09/15(木) 23:33:21 

    >>235
    してるでしょ。

    +9

    -24

  • 237. 匿名 2016/09/15(木) 23:33:44 

    6ヶ月の男の子を育ててます。
    「まーんまんまんまー」ママって言いそうでなかなか言わない(^_^;)

    +39

    -3

  • 238. 匿名 2016/09/15(木) 23:34:21 

    最近ブーッてするの覚えて
    ひたすらブーブーしてる(笑)
    こっちがブーッって真似すると大喜び
    でも、食事中はやめてくれ〜〜

    +83

    -3

  • 239. 匿名 2016/09/15(木) 23:34:58 

    ずっと母乳不足感が拭えない。もう9ヶ月なのに。9ヶ月って何回位授乳するものですか?うちの子はほとんど自分から欲しがりません。

    +18

    -3

  • 240. 匿名 2016/09/15(木) 23:35:54 

    >>236
    >>221の人?自分がマイナスばっかだからって鬱陶しいな。打ち込み方一緒で分かるよ。何回もしつこい。

    +4

    -8

  • 241. 匿名 2016/09/15(木) 23:37:11 

    うちも人見知りが早くて大変でした。
    でも人見知りの強い子は、人に興味があり、近づきたいけど怖いらしく、最終的には人懐っこくなる子が多いという研究結果があるらしいですよ〜
    今だけ今だけ、頑張ってください!

    +47

    -3

  • 242. 匿名 2016/09/15(木) 23:37:37 

    子供は寝てるのに私はなかなか寝れない……
    寝たいのに!!
    次の授乳なる前に寝なきゃ寝なきゃって思えば思うほど寝れない……
    不眠症かな

    +130

    -1

  • 243. 匿名 2016/09/15(木) 23:38:29 

    >>237
    それはもしや、、、既に言ってるのかも!?

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2016/09/15(木) 23:38:38 

    3人目の8ヶ月
    離乳食作れなくてほぼ買ったやつ。。やばいと思ってるけど。
    成長が早すぎてこんなに可愛い時期もっとゆっくりゆっくりでいいのにね

    +23

    -7

  • 245. 匿名 2016/09/15(木) 23:39:47 

    8ヶ月です。
    お店とかで小さい子がウロウロしてると身を乗り出して見てるから、小さい子同士興味があるんだなぁと感じます笑

    +82

    -4

  • 246. 匿名 2016/09/15(木) 23:40:24 

    可愛いなんて思えない。本当にもう疲れた。。

    +38

    -15

  • 247. 匿名 2016/09/15(木) 23:40:49 

    >>239
    うちの子もだよ。
    ちょっと転んで泣いたら精神安定におっぱい外出から帰ってきたらおっぱいなんてやってるから1日12回くらいあげてる。
    体重増えてたり、大幅に増えてなくても機嫌良いなら大丈夫じゃないかな?
    お腹空いてたら絶対求めるよ本能的に。

    +20

    -2

  • 248. 匿名 2016/09/15(木) 23:42:15 

    >>240
    あなたがしつこい!

    +2

    -6

  • 249. 匿名 2016/09/15(木) 23:42:23 

    >>246
    大丈夫?

    +29

    -2

  • 250. 匿名 2016/09/15(木) 23:42:56 

    授乳中なにもできないから、頭の中であとアレしてコレして…と考えているのに、夫に横で暇そうにスマホいじられるとめっちゃイラつく!

    +92

    -2

  • 251. 匿名 2016/09/15(木) 23:43:15 

    11ヶ月の娘がまだ上手く歩けなくてよく尻もち付いてる。マットレス敷いたりしてるけど心配…

    +14

    -2

  • 252. 匿名 2016/09/15(木) 23:43:43 

    >>240
    >>221だけど違いますw
    自慢に聞こえたならすいませ〜ん。
    悩みがないと参加しちゃいけないトピでしたか?

    +6

    -35

  • 253. 匿名 2016/09/15(木) 23:44:00 

    4ヶ月の息子、手の中とか首の隙間の匂いをつい嗅いでしまう( ^o^)あーくちゃい♡

    +47

    -6

  • 254. 匿名 2016/09/15(木) 23:44:56 

    >>225さん
    ここでわざわざ言うことではないのでは。不快に思っている人がいるのは事実なんだし。

    +6

    -13

  • 255. 匿名 2016/09/15(木) 23:45:59 

    不愉快なコメントにはスルーしましょ!

    +32

    -3

  • 256. 匿名 2016/09/15(木) 23:47:01 

    >>26おしりの穴綿棒でちょんちょんしたら、めっちゃ出たよ!やってみて!

    +29

    -2

  • 257. 匿名 2016/09/15(木) 23:47:10 

    あーー、くさい…

    +5

    -4

  • 258. 匿名 2016/09/15(木) 23:47:17 

    娘4ヶ月。寝返りブーム!

    ベビーサークルや柵はいつごろから必要かなぁ

    +19

    -3

  • 259. 匿名 2016/09/15(木) 23:47:58 

    >>254
    ここでわざわざ言うことじゃないのはあちらの方じゃない?

    +12

    -4

  • 260. 匿名 2016/09/15(木) 23:50:02 

    こういうトピは必ず荒れる。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2016/09/15(木) 23:50:56 

    >>260
    最初は良い流れなのにね。

    +31

    -2

  • 262. 匿名 2016/09/15(木) 23:51:16 

    いちいち面倒くさい人がいて、ただ共感してフフッてなりたいのに台無しになる〜〜

    +67

    -6

  • 263. 匿名 2016/09/15(木) 23:52:05 

    7ヶ月になったばかりです!
    離乳食はまだ1回ですが、なかなか食べてくれません。今日は初めて白身魚を食べさせてみましたが嫌そうな顔してグズグズ泣く。
    最近はお米も嫌みたいで、さつまいもやカボチャばかり。お魚食べさせ続けたら慣れてくれるのかな

    +26

    -2

  • 264. 匿名 2016/09/15(木) 23:52:44 

    >>250
    えらいなー
    わたしはひますぎてスマホいじっちゃう
    もはやスマホ依存症。。
    やっぱり電磁波よくないかな?(*_*)

    +70

    -3

  • 265. 匿名 2016/09/15(木) 23:55:11 

    生後3ヶ月の男の子
    添い乳の癖がついてしまい
    おっぱいがないと寝てくれない…
    朝まで寝てくれるだけ助かってます。
    寝顔と笑った顔が天使!!

    +49

    -4

  • 266. 匿名 2016/09/15(木) 23:55:16 

    2人目女の子7ヶ月で6250グラム…健診でも少ないと指摘され完母ですが、ミルクを足すようにと(T_T)上の子の時は生後2ヶ月で6キロあったのに〜
    心配です…

    +20

    -6

  • 267. 匿名 2016/09/15(木) 23:56:29 

    >>264
    大人ですら、電磁波は悪影響だと言われているからね…。ましてや新生児には…。考えただけで恐ろしいですよね‼︎‼︎

    +3

    -24

  • 268. 匿名 2016/09/15(木) 23:56:56 

    寝室に入ると赤ちゃんの独特の香りがする。
    上の子の時は感じなかったけれど、
    双子だからかな?ミルクだからかな?

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2016/09/15(木) 23:57:24 

    もうすぐ9ヶ月の息子がいます。
    ギャギャ!!!!って爆笑してくれるのが大好きでたまりません。赤ちゃんの笑顔ってほんとに無垢ですね。

    私は産後の痔が治らず辛い・・・。手術しないとダメなレベルらしいです。
    出産で母体ってこんなにダメージ受けるのー?!そして数々の不調を抱えながら育児スタートってすごすぎる・・・と世の中の先輩ママを尊敬しました。

    +125

    -3

  • 270. 匿名 2016/09/15(木) 23:59:32 

    出産のダメージは交通事故に遭ったくらいと言われてるよね。

    +118

    -2

  • 271. 匿名 2016/09/16(金) 00:00:12 

    ただただしんどい。体がしんどい。もうボロボロ…歯ももろくなった気がする…。落ち込む…

    +84

    -2

  • 272. 匿名 2016/09/16(金) 00:01:03 

    9ヶ月の男の子。かわいい!
    しかし続けて寝ない!長くて一時間半!
    30分おき。。
    慣れたけど…寝たいよ~

    +56

    -6

  • 273. 匿名 2016/09/16(金) 00:01:26 

    出産してから自分の母のことを改めて尊敬。そして感謝。
    結婚式で母への手紙を贈ったけど、今のほうが絶対いい手紙かけるわ!

    +173

    -7

  • 274. 匿名 2016/09/16(金) 00:05:32 

    アレルギー検査でたくさん出て
    落ち込んだ。

    +30

    -3

  • 275. 匿名 2016/09/16(金) 00:05:43 

    でも出産してから夫との間に距離ができた気がする。イライラするし、肝心な時に役に立たないし、離婚が頭をよぎることもある。

    +157

    -1

  • 276. 匿名 2016/09/16(金) 00:09:41 

    やっと授かって生まれてきてくれた我が子。
    夫の帰りが遅く赤ちゃんとずっと二人っきりだと、なかなか寝てくれなかったり家事が上手くできなくて、この先不安になってきました。まだ一ヶ月だからこれから慣れるのかな?
    いつかこんな時期もあっという間に過ぎて懐かしく思えるといいな。世の中の子育てしている方達がすごいです。

    +125

    -2

  • 277. 匿名 2016/09/16(金) 00:09:58 

    愚痴になっちゃいますが
    息子の事は何も苦にもならないけど
    お姑さんや親戚の育児へのダメ出しで気疲れしちゃう(´Д`)
    赤ちゃん(8ヶ月)でも味しないご飯なんて
    美味しくないでしょ!味付けしなさい!とか言われたり
    アレルギーが怖いから月齢で気にしたり
    少しずつあげたりしてると
    神経質!だから育児したことない人は…!
    と言われそういうのが嫌なので
    最近身内の人と会わないようにしてたら
    育児ノイローゼと勘違いされてる。
    あんた達のせいだよ!と思いながらイライラしちゃいます(~_~)
    心の余裕がほしい。

    +184

    -4

  • 278. 匿名 2016/09/16(金) 00:12:43 

    可愛くて可愛くてしょーがない!
    ママ友いないし、友達は未婚だし、のろける相手がいないからここで言わせて!

    娘ー!愛してるぞー!!!

    +150

    -2

  • 279. 匿名 2016/09/16(金) 00:14:16 

    8月に出産しました(^ ^)
    産む前にネットの情報を見すぎて子育てに不安で子育てが怖くて仕方なかったのに産んでみたら可愛くて可愛くて……夜中も1~2回おっぱいで起きるけど寝つきがよいので今はそこまでつらくないかな(^ ^)

    +24

    -7

  • 280. 匿名 2016/09/16(金) 00:15:51 

    >>279
    まだまだこれからが本番だよ‼︎長丁場だからね!

    +7

    -9

  • 281. 匿名 2016/09/16(金) 00:16:08 

    >>187親バカに決まってるだろ〜〜!!

    +2

    -3

  • 282. 匿名 2016/09/16(金) 00:19:59 

    親バカ万歳!
    自分のお腹から出てきた天使!
    親バカになって当然でしょー!
    悲しい事件とかあるけどまじで信じられん

    +117

    -5

  • 283. 匿名 2016/09/16(金) 00:20:18 

    イライライラ

    +8

    -3

  • 284. 匿名 2016/09/16(金) 00:21:21 

    天使とか言ってる時点でww

    +7

    -49

  • 285. 匿名 2016/09/16(金) 00:21:51 

    7ヶ月です。
    8時頃寝かしつけに入った筈なのに今やっと寝息立ててる。。
    このまま寝てくれー
    主人がそろそろ帰ってきそうで怖い。。
    可愛いんだけどな。

    +26

    -2

  • 286. 匿名 2016/09/16(金) 00:22:53 

    3ヶ月の男の子の母です。
    初めての子です。
    歳の離れた50歳の義姉さんが、私が出産してから、毎週毎週必ずうちに来て育児して料理して帰る。
    昼前に来て帰るのは23時くらい。
    その日は1日息子が手元になかなか帰ってこないのですごく寂しいし、義姉さんに気疲れして、正直来ないでほしい。
    義姉さんは未婚で子供がすごく可愛いらしいんだけど、今まで何の接点もなかったからいきなり毎週来られてもうっとうしい。

    +175

    -3

  • 287. 匿名 2016/09/16(金) 00:23:40 

    >>173
    一人目と比べて二人目の動画と写真少なめだわ…
    一人目が異様に多過ぎなんだけどw
    一人目の撮影でiPhoneの容量殆ど埋まってて、一人目のようにハイペースで撮影できないー
    64GBじゃなくて、128GBにすれば良かったな。

    二人目、もうすぐ二ヶ月です。
    最近甘えた泣き声出すようになってきて萌えます。
    今晩は夜中眠り辛いサイクルに入った様で。なかなか寝てくれない。眠い…

    +4

    -3

  • 288. 匿名 2016/09/16(金) 00:25:15 

    >>286かわいそう。
    実家に帰るとか嘘つけないの?

    +92

    -1

  • 289. 匿名 2016/09/16(金) 00:25:16 

    抱っこのたびに匂いかいじゃう
    抱っこしてなくてもクンクンしちゃう
    もう中毒状態
    いつか赤ちゃんの匂いがなくなると思うとかぎ溜めしたくなる


    +24

    -3

  • 290. 匿名 2016/09/16(金) 00:29:45 

    もうすぐ7か月。
    歯が少し生えてきました。
    授乳のときガジガジ噛みつかれてツラい。
    皆さんどうですか?

    +9

    -4

  • 291. 匿名 2016/09/16(金) 00:31:10 

    >>275

    わかる~!(>_<)!
    出産前はあんなに好きだった夫。
    なぜなのかなって、ふとトイレとかで
    考えてしまいます。

    もしかしたら私のほうが子供子供子供になってて
    夫に冷たくなってるかもって思いました。
    だから夫も変わってしまったように感じるのかな、
    距離感じるようになっちゃったのかなって。

    それでも、子供のことで喧嘩になるのは
    お互い子供が可愛くて大事すぎてゆえと思って、
    引きずらないように心がけてます。

    +75

    -3

  • 292. 匿名 2016/09/16(金) 00:32:22 

    >>285

    主人がそろそろ帰ってきそうで怖いに共感(笑)
    ドアのガチャッで起きちゃったりする(^_^;)

    +83

    -2

  • 293. 匿名 2016/09/16(金) 00:34:04 

    11ヶ月、一昨日まではどんなにがんばっても三歩までしか歩けなかったのに、昨日は四歩目に、今日は五歩歩いてどや顔 笑
    成長が早い。そしてまだ母乳も飲んでるのであまーい匂いがします。

    +14

    -3

  • 294. 匿名 2016/09/16(金) 00:35:33 

    ママ友いらないと思ってみたりほしいと思ってみたり。
    外部との接触が無くてこれで良いのかとちょっと悩む。

    娘7ヶ月。寝相がいつの間にか逆になってる。起こすのも面倒だし、とりあえずこのままで(笑)

    +74

    -3

  • 295. 匿名 2016/09/16(金) 00:43:00 

    まわりの赤ちゃんはスイマーバで気持ちよく泳いでるみたいなのに4ヶ月の娘はギャン泣き。
    スイマーバみんな使ってる?
    ほかにもバンボやストッケなど定番商品は買うべきなのかな~

    +6

    -24

  • 296. 匿名 2016/09/16(金) 00:52:19 

    大した育児もしてないくせに、すぐイクメンを気取る夫と、おせっかいな姑には心底腹が立つ。時々、何もかもから自由になりたいと思う。

    +89

    -1

  • 297. 匿名 2016/09/16(金) 00:56:09 

    ちょっとお聞きしたいのですが!

    1ヶ月半の娘の舌が白いのは母乳とかミルクの残りが付いてるだけかと思ってたんですが
    昨日ふと舌を見ると黒っぽいところが幾つかあって
    ネットで調べてみると鵞口瘡(がこうそう)というカビが生えてしまう病気?らしく…

    ひどくなると母乳とか飲みたがらなくなるみたいですが、今の所そんな具合もなく
    ほとんど自然治癒で治るらしく様子見しようと思うんですが

    結構前から舌はずっと白かったから、問題なくても病院いった方がいいですかね?
    どなたか鵞口瘡を様子見で自然に治癒した方いますか?

    +5

    -13

  • 298. 匿名 2016/09/16(金) 01:06:37 

    2ヶ月です。
    今日初めてキャハハと声を出して笑いました。
    なに今のー(*≧∀≦*)って、もう感動!!
    寝言でもいいから、もう一回聞かせてぇぇ!

    +65

    -4

  • 299. 匿名 2016/09/16(金) 01:13:39 

    日付変わって今日で7ヶ月
    最近そばに居ないとゴネゴネするようになってきたから、寝かしつけてからさっきまで明日の分も出来る家事はぜんぶ終わらせた!
    明日はトコトン2人でズリズリするぞー!
    ブンバボーン 笑

    +8

    -8

  • 300. 匿名 2016/09/16(金) 01:15:12 

    この子のためなら何でもできると本気で思う!!

    +43

    -3

  • 301. 匿名 2016/09/16(金) 01:18:06 

    >>295
    うちもスイマーバは泣きはしないけど真顔でプカプカしてて楽しそうじゃなかったよ 笑
    バンボは太ももが太くて入らず買ってません
    バンボに座ってる赤ちゃんかわいいのに

    +18

    -7

  • 302. 匿名 2016/09/16(金) 01:19:57 

    あと1週間で5ヶ月!
    向き癖がひどくて頭の形がイビツになってる(汗)
    気になるから気付けば直すんだけど起きませんようにと願いながら直してる(・_・;

    +16

    -4

  • 303. 匿名 2016/09/16(金) 01:21:32 

    産後整体行った?

    授乳中なのに生理きてさ、骨盤ゆがんでるからか、すんげー腰回りいたいんだよね~!
    赤子いると、マッサージとかもなかなか行けないよね。
    トコチャンベルトで乗りきるか…。

    +40

    -10

  • 304. 匿名 2016/09/16(金) 01:22:49 

    先月一歳になったのですが来ちゃいました!
    まだハイハイと伝い歩きしかしません?
    まわりでは8ヶ月や9ヶ月で歩いた、なんて子が多いから焦ってます。
    歩き出したら、それはそれで大変なんだろうけど。

    +15

    -10

  • 305. 匿名 2016/09/16(金) 01:24:26 

    >>303
    私は行きました!
    とにかく尾てい骨痛と肩こりがひどくて。
    毎週通うように言われたけど、一回きり。
    でも尾てい骨痛は無くなりました!

    +11

    -4

  • 306. 匿名 2016/09/16(金) 01:25:35 

    >>304
    ハイハイ時期が長いと、運動が得意な子になるみたいだよ!
    一才半くらい迄に歩き出せばいいよ。

    +61

    -7

  • 307. 匿名 2016/09/16(金) 01:26:39 

    生後5ヶ月の女の子の赤ちゃんですけど、1ヶ月の頃から夜の8時から寝て朝まで起きないんで育てやすいです!!

    +24

    -11

  • 308. 匿名 2016/09/16(金) 01:26:47 

    マイナス押すのに一生懸命なやつがいる…失笑。

    +71

    -9

  • 309. 匿名 2016/09/16(金) 01:31:21 

    新生児とか月齢浅い子見るとキュンキュンする!
    子ども産まなきゃ湧かない感情だわ。
    他人の赤ちゃんも可愛いよ~♪

    +159

    -4

  • 310. 匿名 2016/09/16(金) 01:31:52 

    3ヶ月の男の子です
    笑う時さんまさんなみの引き笑いなんだけど、こんなもん?(笑)
    笑のツボが分単位で変化するらしく、さっき笑ったことが数分後無反応だったりする。
    急に真顔になったりするからちょっぴり恥ずかしいような、虚しいような…

    まぁなにしても可愛いからいいけど

    +99

    -2

  • 311. 匿名 2016/09/16(金) 01:33:20 

    >>307
    すごい!
    うちは、9ヶ月頃にやっと10時間位寝てくれるようになりました。
    翌朝、オムツぱんぱんになってるけど、
    かぶれ知らず( ´∀`)

    +32

    -3

  • 312. 匿名 2016/09/16(金) 01:35:09 

    >>340
    引き笑いも、指しゃぶりも、10ヶ月頃には無くなったよ。
    ひと頃、引き笑いが大ブームで、声枯れしてました(笑)

    +12

    -4

  • 313. 匿名 2016/09/16(金) 01:35:21 

    我が子が可愛すぎてSNSに上げたい衝動にかられるんだけど、絶対に上げないって決めてるから我慢してる自分がいる!

    +132

    -7

  • 314. 匿名 2016/09/16(金) 01:36:11 

    寝起きの息が臭くない‼︎いつも起きてあくびする度に匂い嗅いでます♡笑

    +65

    -2

  • 315. 匿名 2016/09/16(金) 01:36:47 

    誰よりもはやくマイナス押す労力を
    他で使えば?

    子ども嫌いか、妬み、僻みか。

    +39

    -6

  • 316. 匿名 2016/09/16(金) 01:40:13 

    同じ月齢同士だと盛り上がる

    +49

    -1

  • 317. 匿名 2016/09/16(金) 01:40:42 

    マイナスつける意味w

    +25

    -3

  • 318. 匿名 2016/09/16(金) 01:41:14 

    来月で1歳になるんですが、まだずり這いと寝返りしかしません…身体はかなり大きめなのですがこのままで大丈夫なんでしょうか(> <;)?同じ様な方がいたらいつからはいはいや掴まり立ちをしたか教えて下さい…( ; ; )

    +17

    -2

  • 319. 匿名 2016/09/16(金) 01:42:21 

    誰よりも早くプラスを押してやったわ

    +52

    -3

  • 320. 匿名 2016/09/16(金) 01:43:30 

    必死でマイナス押してる人いるけど、なんか怖いよ…

    +48

    -5

  • 321. 匿名 2016/09/16(金) 01:47:46 

    産後体臭キツくなった気が…
    なった人いますか?

    +97

    -1

  • 322. 匿名 2016/09/16(金) 01:56:11 

    >>297 いや、もうこんなとこで聞いてないでさっさと病院連れて行った方がいいんじゃ?
    それか病院に電話して指示仰ぐとか。
    自分のことなら多少放置するけど、子供のことで本当にその病気か分かんないのに自然治癒待とうとは思わないです。個人的に

    +59

    -7

  • 323. 匿名 2016/09/16(金) 02:03:29 

    可愛い!って思いたい…けど、旦那の婆さん(老害系)に似てしまった…
    顔見る度に婆さんチラつく…
    授乳してる時も婆さんチラつく涙
    ツライ…

    +32

    -10

  • 324. 匿名 2016/09/16(金) 02:04:27 

    ちょうど娘が8ヶ月。
    最近拍手やバンザイができるようになって、ますますカワイイです(^^)

    +22

    -3

  • 325. 匿名 2016/09/16(金) 02:12:05 

    6ヶ月。

    常にハイハイの態勢して
    足で跳ねて、お尻浮かせて喜んでる。
    チャイルドシート乗せる時
    もの凄い力で突っ張る(笑)

    +30

    -2

  • 326. 匿名 2016/09/16(金) 02:15:31 

    ものすごいスピードのマイナス魔がいるけど
    ひたすら更新押して書き込まれるの待ってるの?
    オーーーイ(笑)

    +38

    -10

  • 327. 匿名 2016/09/16(金) 02:16:50 

    娘がもうすぐ七ヶ月。
    すでにつかまり立ちをしていて成長スピードにビックリです。お兄ちゃん達は遅かったのになあ。

    +27

    -3

  • 328. 匿名 2016/09/16(金) 02:22:24 

    >>307
    なんとなく釣りっぽい気がするけど本当だったらそういうことはあんまり言わない方が良いよ
    寝てくれない赤ちゃんの方が多いから悩んでるお母さんが余計ストレス抱えちゃうんじゃない?

    +13

    -20

  • 329. 匿名 2016/09/16(金) 02:22:27 

    2ヶ月の娘のママです。
    便秘、ゲップ、吸いだこ、乳児湿疹など
    毎日わからない事だらけですが、何とか乗り越え育児楽しんでます!

    ゲップが下手なのもあって、
    娘おならがハンパないです(笑)

    +91

    -2

  • 330. 匿名 2016/09/16(金) 02:22:54 

    3人目が11カ月です。
    もう可愛くて可愛くて
    今で止まってほしい!!!

    +25

    -2

  • 331. 匿名 2016/09/16(金) 02:36:15 

    色んな危険を回避してる時に口癖のように「あぶない、あぶない!」と言うので、自分が福田和子かと思うw

    +23

    -3

  • 332. 匿名 2016/09/16(金) 02:39:54 

    >>318さん
    3人いますが
    上2人のんびりでした!

    長男1歳でハイハイ
    1歳半で歩く
    長女1歳半くらいにハイハイ
    1歳9カ月で歩く

    って感じでしたw
    私も泣くくらい悩んでたので
    お気持ち分かります。
    10カ月で歩く子もいますし
    ハイハイしないで歩く子もいますし
    その子その子で違います。

    気長にお子さんの成長を
    見守ってあげてください!

    末っ子も来月1歳になります。
    ハイハイはするけど
    つかまり立ちさせようとしても
    立つ気は全くありませんw
    この子も歩くの遅そうです。




    +19

    -2

  • 333. 匿名 2016/09/16(金) 02:43:00 

    11カ月の娘がいます。
    突発性発疹がまだです。
    だいたい1歳までになるそうですが
    なんか心配です。

    +27

    -3

  • 334. 匿名 2016/09/16(金) 03:10:21 

    マイナスつける人って僻みかなんか?
    自分が子供出来ないから他人の幸せが面白くないとか?
    わざわざここに来なきゃいい。
    ますます心廃れますよ♡

    +17

    -14

  • 335. 匿名 2016/09/16(金) 03:11:24 

    >>129
    すでにコメントされてる方もいますが、私もこより派です。えんぴつの先のようにティッシュをねじって鼻の奥まで入れたら、さらにねじってからめとります。きれいにとれますよ♪( ´▽`)
    綿棒より安全だし子どもも嫌がりません。

    +6

    -3

  • 336. 匿名 2016/09/16(金) 03:13:02 

    子供いないのに紛れてすみませんが、
    皆さんの読んでるだけで可愛すぎてニヤける!!萌える!!
    大変なこともあると思いますが楽しみつつ過ごしてください*\(^o^)/*

    +63

    -3

  • 337. 匿名 2016/09/16(金) 03:14:40 

    5ヶ月の女児です。
    先日斜視と診断され大学病院へ
    産まれた時から寄り目が気になっていたけど健診でも問題ないと言われてたのに予防接種の際に相談したら眼科に行くように促されました。
    検査結果によっては手術になるとの事。
    こんな小さな体で手術なんて相談しただけでも泣けてきます。
    ちゃんとした体に産んであげられなくて本当にごめんよ。
    変われる物なら変わってあげたい‼

    +102

    -3

  • 338. 匿名 2016/09/16(金) 03:37:58 

    2ヶ月の息子がいます
    抱き癖がついてしまって抱っこしないと寝てくれない>_<みなさんトイレ行きたいときどうしてますか?笑

    +11

    -2

  • 339. 匿名 2016/09/16(金) 03:41:32 

    息子よ…
    なぜこんな時間に起きて遊ぶのだ…
    教えてくれ!!
    母は眠いのだ!

    +102

    -4

  • 340. 匿名 2016/09/16(金) 03:45:26 

    >>338 何かもう、気付けばトイレ我慢しまくってるかも笑
    抱っこで寝てる時にお腹痛くなっても、私のトイレのために起こすのも可哀想で我慢我慢で便秘。笑
    膀胱炎にもならないように気をつけないとだね!

    +38

    -3

  • 341. 匿名 2016/09/16(金) 03:50:50 

    最近トイレの様子伺いに
    ハイハイして覗いてくるのがたまらない

    +23

    -2

  • 342. 匿名 2016/09/16(金) 04:13:00 

    こんな時間にがさごそ~昼寝もほとんどしないし、私は寝たい‼

    +7

    -2

  • 343. 匿名 2016/09/16(金) 04:33:27 

    もうすぐ4ヶ月の息子。お昼寝の時、私の腕枕で寝る姿がたまらなく可愛いです。でも寝ている内に斜めの体勢になってきて、母ちゃんは布団の隅に追いやられる..

    +9

    -3

  • 344. 匿名 2016/09/16(金) 04:38:53 

    ふわふわ柔らかい太ももがかわいいよー
    授乳中にさわさわしてる

    +75

    -2

  • 345. 匿名 2016/09/16(金) 04:49:13 

    娘6ヶ月
    4ヶ月あたりから夜中頻繁に起きます。
    1.2時間に1回ペース、7回は起きるかな。。
    日中の刺激がたりないんでしょうか?
    毎日外には出るようにしてるんですが
    母疲労困憊\(^o^)/

    +23

    -2

  • 346. 匿名 2016/09/16(金) 04:49:45 

    沿い乳が上手くできません(T_T)!

    便利、楽~!ってよく見ますが、
    私のおっぱいが外向きで、かつ乳首も短めだからなのか
    めっちゃ変なツラい体制とらないと
    息子の口に乳首を与えられません…!

    皆さんごろんって横になって、
    それだけでおっぱいが届くんですか?!
    いいなぁー
    一回そのまま寝たりしてみたいな。

    あと、授乳のときは手で絞りながらあげてますか?
    私は絞らないと出てない気がして必ず絞りながらなんですが、
    それもあって沿い乳の時に絞りながらって出来なくて、すぐ乳首を離されてダメなのかなぁ。

    +21

    -8

  • 347. 匿名 2016/09/16(金) 04:50:45 

    >>344

    私はむちっとした二の腕さわさわ(*^^*)!

    +9

    -2

  • 348. 匿名 2016/09/16(金) 04:53:53 

    >>345

    母乳やミルクは、寝る前は普段より多目にしてますか?

    うちは2ヶ月で混合ですが日中ミルク足すときは80、
    寝る前は母乳+140あげてます。

    +15

    -2

  • 349. 匿名 2016/09/16(金) 05:01:14 

    もうすぐ2ヶ月の娘、まだ眠らない…
    抱っこ紐でユラユしていたけど、途中ウンが背中に回ってしまって、抱っこ紐も汚れて使えなくなってしまった!
    トイレに行きたいので早く寝ておくれー(涙)

    +9

    -2

  • 350. 匿名 2016/09/16(金) 05:41:55 

    3ヶ月の娘
    やっと涼しくなってきたから外にお散歩行こう!と思った矢先に麻疹が流行りだした…
    児童館行ってみたいけど…麻疹も怖いしコミュ障には敷居が高くて震える

    +40

    -4

  • 351. 匿名 2016/09/16(金) 06:12:19 

    >>4写真、可愛すぎる、

    +7

    -4

  • 352. 匿名 2016/09/16(金) 06:12:24 

    授乳後のげっぷやっとうまく出せるようになってきた!
    なかなかでない時は自分が立って、軽くゆらゆらしながら背中トントンしてあげると成功率上がる気がします。
    大きいげっぷがでると嬉しくなる!

    +53

    -4

  • 353. 匿名 2016/09/16(金) 06:22:21 

    >>297
    一ヶ月検診で聞きそびれたのかな?予防接種の時に聞いてみたら?

    +7

    -5

  • 354. 匿名 2016/09/16(金) 06:29:21  ID:zB2uvnKEe8 

    家事の合間に何してるかな〜?って見に行ってドアの隙間から目が合うとフフッと笑う5ヶ月の息子。かわいいーー!!子供産むまで赤ちゃんの可愛さを知らなかったけど他所の赤ちゃんもかわいいことに気付いた!

    +106

    -3

  • 355. 匿名 2016/09/16(金) 06:30:49 

    明日で、3ヶ月の娘がいます。
    うちもゲップが下手でお腹パンパン。
    なのでおならブーブー。
    指しゃぶりを覚えたので1人で寝てくれるようになりました。
    夜10時~朝5時まで寝てくれます。
    便が4日位でないから綿棒浣腸してます。
    混合ですが、体重増加を注意されました。
    コメント読んでると、うちだけじゃないんだ!って安心しました。
    日々の成長に感動したり、ちょっと寂しくなったり。
    自分の子供がこんなにかわいいと気付かせてくれて幸せです。

    +32

    -3

  • 356. 匿名 2016/09/16(金) 06:33:39 

    寝ているときほっぺスリスリ匂いかいでしまう。
    モゾモゾ動くとあっ、やばいと思ってやめるけどスリスリしたいし匂いかぎたい

    +12

    -4

  • 357. 匿名 2016/09/16(金) 06:41:55 

    出産の時に計4日もお見舞いに来た親戚のおば。
    帝王切開術後からあれやこれやと耳元で話しかけられ、私は朦朧としながらもそれに対応。
    産後うつもあったし、育児で忙しく連絡をこちらからは取りませんでした。
    おばからは何度か電話もかかって来てて、その時は出ず落ち着いたら私からかけ直してました。
    すると、私が親戚のおばを避けてるんじゃないか?とそのおばが言っているらしく。
    あーめんどくさい。
    産後くらいゆっくりさせてよ。
    避けたくもなるよ。って思う私はおかしいですかね?
    連絡来たら時間を置いてでもかけ直ししてたけど、ちょっと電話に出ないからって避けてるとか。。
    こっちの事も考えてほしい。

    愚痴ってすみません。

    +154

    -2

  • 358. 匿名 2016/09/16(金) 06:44:30 

    二ヶ月の男の子。
    寝付きが悪くて、あやしたりしながら(そういう時間も含めて)一時間~二時間くらい授乳してやっと寝始める感じです。足りないと息が荒くなったり、ゴロゴロ言ったりして心配になってまた咥えさせる…の繰り返し。

    一回寝ると三時間、四時間くらいきちっと寝るし、夜中の授乳は割とあっさり寝るのですが、最初の寝付きだけがどうしても悪いです。

    +47

    -3

  • 359. 匿名 2016/09/16(金) 06:47:42 

    189です。
    返信していただいた方、ありがとうございます(>_<)本当に不安になるくらい外ではムスッとしてたので、コメント見て少し安心しました。もう少し気長に見守ろうと思います(^^;

    +11

    -3

  • 360. 匿名 2016/09/16(金) 06:48:35 

    口癖がうつってるのか、10ヶ月ですでに「んしょ」「えっ?」「ん?」「あった!」を頻発。我が子ながらとても可愛い!

    +24

    -4

  • 361. 匿名 2016/09/16(金) 07:13:12 

    新生児のげっぷをさせる時、縦抱きの顔がたまらん!ヨーダみたい♡

    +92

    -3

  • 362. 匿名 2016/09/16(金) 07:13:37 

    5ヶ月のかわいい息子。
    クレヨンしんちゃんみたいな
    ほっぺたがたまらん。
    たまに堪えきれずに食べてしまう(笑)

    +90

    -5

  • 363. 匿名 2016/09/16(金) 07:14:52 

    とりあえず眠い。
    朝昼夜の感覚が麻痺してくる。

    +16

    -4

  • 364. 匿名 2016/09/16(金) 07:24:30 

    11ヶ月の娘。
    添い乳じゃないと寝ない。卒乳できるのか不安でしかない。
    お乳欲しいと服めくってブラ一生懸命ズラして吸おうとしてくる。可愛いけど頻繁だから勘弁しておくれー

    +31

    -6

  • 365. 匿名 2016/09/16(金) 07:30:13 

    夜まとまって寝てくれるお子さん多いみたいでうらやましい(^o^)
    昼も夜もなかなか長時間寝てくれませーん(^o^)

    +79

    -2

  • 366. 匿名 2016/09/16(金) 07:30:39 

    あと一週間で新生児期間終わり。寂しいな。

    +32

    -4

  • 367. 匿名 2016/09/16(金) 07:31:54 

    夜なかなか寝てくれません。何が悪いのか…。夜寝てくれる新生児がいるお母さん、コツを教えてください。

    +25

    -3

  • 368. 匿名 2016/09/16(金) 07:34:00 

    昼間寝てる間に用事すませて,さて私も一緒に昼寝しようかなと横になった瞬間起きる(^^;

    うつ伏せで寝るのが気に入ったみたいで仰向けにしてもすぐうつ伏せで寝ちゃう

    +48

    -2

  • 369. 匿名 2016/09/16(金) 07:35:24 

    出産してからの親戚付き合いって本当より大変になりますよね…
    私も陣痛中マックスぎりぎりまで義理家族が手握ったりしてましたから…
    あーうっとうしい…

    +70

    -5

  • 370. 匿名 2016/09/16(金) 07:40:57 

    夜中のオムツ替え、寝ぼけながらやってたらキックされて爪一枚吹っ飛んで流血した。めっちゃ痛い。

    +8

    -10

  • 371. 匿名 2016/09/16(金) 07:44:48 

    2ヶ月娘。家で2人。散歩も2人でママ友いないし、こんなトピック欲しかった!!

    産後の体が地味に辛いです。妊娠中は不眠だったけど、今はちゃんと眠いのに寝れなくて朝は4時あたりが1番きつい!あと体型がすごく変わって、妊娠前の、さらに今よりも体重重かった頃ても着てた服のウエスト腰回りがきついw
    最近になって腰痛もひどくなったT_T

    でも、子どもが1番!あとのことはどうでもいいよ

    +53

    -3

  • 372. 匿名 2016/09/16(金) 07:59:45 

    >>357

    鬱陶しいですね~!

    うちも義両親、帝王切開の次の日に来ましたよ。

    そもそも、電話とかって赤ちゃんお世話してたら
    取れないことのほうが多いですよね、
    おむつ変えてたり授乳中だったり
    寝かしつけにあやしてたり。

    我が家はインターホンの音も消して
    携帯もサイレントです。

    +33

    -2

  • 373. 匿名 2016/09/16(金) 08:02:18 

    おとといで一ヶ月迎えたばかりです‼️双子なので毎日母と大忙しで一ヶ月あっという間でした〜^_^;
    うちの双子♂は小遊三さんに似てます。青い服着てると余計に…w
    双子♀はピンクが多いので好楽さんぽい。ちなみに私の今日のTシャツは緑…歌丸さん?www

    +14

    -6

  • 374. 匿名 2016/09/16(金) 08:07:51 

    明日で6ヶ月になる息子がいます。
    普段は大丈夫なんですが、眠たくなったらお父さんの抱っこを嫌がり、顔を近づけただけでも大泣きします。ここ2週間くらいの話なので、お母さんじゃないとあかんのかーって嬉しく思いつつ、頭の片隅では解放されたいという感情が…常に色んな感情が渦巻いてます‼︎

    +27

    -3

  • 376. 匿名 2016/09/16(金) 08:08:54 

    待っていた!申請したのにダメだったから!
    ありがとうございます

    +6

    -3

  • 377. 匿名 2016/09/16(金) 08:13:58 

    うらやましい~☺0歳時代は無条件でかわいい。泣き声だったり、後追いだったり。当時は、全然気付かなかったけど、息子9歳。

    もうあのときは、ないんだなぁ~と思うと寂しい。

    スーパーで赤ちゃんを抱きながら一生懸命買い物してるママさんを見ると頑張れって思う。
    ほんとに一瞬だから、その大変さは☺

    +92

    -2

  • 378. 匿名 2016/09/16(金) 08:14:50 

    Part2最後らへんで、添い寝しても昼夜関わらず
    寝ないと書き込みしたものです!
    二時間起きに30分起きもざらで(T-T)
    が、一昨日から夜だけ六時間寝てくれるようになりました(*^^*)
    が、昼は30分~二時間
    機嫌いい時間は20分くらい。なため
    家事は出来ません。夜寝てくれるので
    だいぶ楽になりました。

    +20

    -4

  • 379. 匿名 2016/09/16(金) 08:17:52 

    >>337
    うちの長男も
    生後6か7カ月の時に斜視と言われました。
    外斜視で外に黒目がズレてました。

    眼科に行き良い眼科医がいる病院を
    紹介してもらい通院。
    3歳になった時治っておらず
    知恵も伸びてくるころだし
    手術しましょうとなり手術。

    手術前に1回で治るとは限らない
    と言われてました。
    実際1回の手術で治りませんでした。
    4歳の時2回目の手術。

    遠視乱視もあったので
    5歳から眼鏡をかけてますが
    現在9歳斜視は綺麗に治りました!
    乱視は残っているので眼鏡はかけてます。

    まだ5カ月だし
    内に寄っているのなら
    まだ分かりませんよ!
    通院大変ですが先生と相談しつつ
    様子見てあげて下さい!


    +22

    -3

  • 380. 匿名 2016/09/16(金) 08:23:01 

    豚♡

    +2

    -13

  • 381. 匿名 2016/09/16(金) 08:25:44 

    ガッツ石松率の高さよ…、、

    +27

    -2

  • 382. 匿名 2016/09/16(金) 08:39:12 

    息子6ヶ月です。
    朝目覚めた時や 一人遊びをしてるのをコッソリ見に行った時に目が合うと ニコ〜〜っと笑顔になる瞬間がたまりません♡ 最近は歯が生えそうで痒いのか、離乳食中にブーっとご飯をまき散らしてしまい、私の顔面に毎回ご飯直撃しますが、それすらかわいい♡

    +21

    -4

  • 383. 匿名 2016/09/16(金) 08:41:39 

    うちの子、生後9か月なのに後追いも人見知りもしません。
    たまに抱っこして欲しくて泣くことはあるけど、基本1人でも全然平気で遊んでます。
    しかも縦抱っこすると、目を合わせてくれません。
    ネットとかで同じ月齢の子は後追いが激しいって書いてあることばかりで、うちの子は他の家の子と違うんだと思うと不安でたまらないです。

    +32

    -4

  • 384. 匿名 2016/09/16(金) 08:43:07 

    2ヶ月です!1人目と違って今のところ本当に手がかからない!!泣いても気にならない!!そしてニコッと笑ってくれて癒されるー♡

    +8

    -3

  • 385. 匿名 2016/09/16(金) 08:47:05 

    >>337
    わたし自身が斜視でした
    1歳の頃から眼鏡で強制してたお陰で今は写真でも寄ってませんが、2ヶ月の息子の左目が寄ってしまってます
    1番似てほしくなかった部分が遺伝したようです…
    斜視だと3Dが見えないんです
    でも今は昔と違って治せると眼科の先生が言ってました
    わたしも息子の目と向き合おうと思います

    +22

    -3

  • 386. 匿名 2016/09/16(金) 08:49:59 

    朝、おむつ替えしてて身体を回転させたら、右腕をひねったのか痛がります。整形外科ですか?小児整形外科ってありますか??
    初めてで動揺してます。

    +2

    -7

  • 387. 匿名 2016/09/16(金) 08:51:44 

    生後1ヶ月も経たない新生児のママです。
    3人目なんだけど、1人目、2人目は必死すぎて新生児を楽しむ余裕が無くて、今回はやはり心に余裕があるのか可愛さしかない♡
    これが最後と決めてるので、短い新生児の時期をこれでもかというくらい夜中の授乳も楽しんでます!

    +17

    -4

  • 388. 匿名 2016/09/16(金) 08:53:31 

    先日出産し入院中です。夜2時間ほどしか寝れなかったのに何故かそんなに眠くない不思議(´-`).
    大部屋だから気を使う>_<早く退院したいなぁ

    +23

    -3

  • 389. 匿名 2016/09/16(金) 08:57:12 

    BUSAIKU

    +7

    -15

  • 390. 匿名 2016/09/16(金) 08:58:57 

    >>337
    1ヶ月の男児のママです。
    うちの子は多指症で右足の指を一本多く付けて生まれてきました。
    完全に見た目の問題なんですけど、だいたい1歳前後で手術して5本指にするそうで、今から心配でしょうがないです。
    私も同じく代わってあげたいと思いました。
    お互いに頑張りましょうね!

    +36

    -4

  • 391. 匿名 2016/09/16(金) 09:04:58 

    離乳食を顔にぶっかけられてマジギレ。顔をつねってやったわww

    +5

    -38

  • 392. 匿名 2016/09/16(金) 09:09:12 

    テレビのリモコンにもチャイルドロックが欲しいな

    +33

    -4

  • 393. 匿名 2016/09/16(金) 09:09:50 

    2ヶ月
    こっちを見て満面の笑みをしてくれるようになったり、私のだっこじゃないと中々寝てくれなくなったり。
    日に日に成長していてとても嬉しい反面、早くも少し寂しい気持ちがあります。
    産まれた時はあんなに小さかったのに…そんなに急いで大きくならなくてもいいんだよーって。
    でも、何やっても泣き叫び続けられてる時とか、早く幼稚園行って欲しい、自由な時間が欲しいなんて考えてます笑
    息子よ、勝手な母を許しておくれ笑

    今のところ、寝かしつけがだっこオンリーで、しかも日中は置くとすぐ泣いてしまうことがほとんどなんですけと、普通なんでしょうか…?友人の子供はミルクオムツが満たされているなら、放っておいてもすぐ寝てくれてるみたいで。
    また、低月齢からまとめ寝をする子供の場合、途中で起こして授乳してますか?しましたか?
    新生児の頃から夕方からまとめて寝る癖?があり、最近では7時間以上平気で寝続け、ミルクが10時間近くあくこともざらにあります。

    +10

    -8

  • 394. 匿名 2016/09/16(金) 09:11:34 

    >>189
    泣くだけが人見知りじゃないみたいよ。
    不思議な顔してじーっと見つめるのも、
    むすっとして真顔になるのも、
    その子なりの人見知りらしいよ。

    +26

    -3

  • 395. 匿名 2016/09/16(金) 09:17:11 

    もうすぐ3ヶ月になる息子。
    夜はまとめて寝てくれるようになったから助かるー
    でも朝起きるとおっぱいがカッチカチ(^_^;)
    赤ちゃんは可愛い☆ぷくぷくのほっぺや太もも、甘い匂い、歯がなくニターっと笑う顔、豪快なおなら、バンザイで寝る姿。
    どれも全部愛おしい(*´∩ω・`)゚+.゚一人目の時は余裕がなくて楽しく育児が出来なかったから今回は余裕を持って楽しみたいです!

    +38

    -4

  • 396. 匿名 2016/09/16(金) 09:21:45 

    大人の咳とかくしゃみにびっくりして
    ふえええええ~って泣き出す。
    こっちから泣きまねしてみたら
    ふええええ~と共鳴。
    成長したのかもう見れなくなっちゃったけど

    +28

    -5

  • 397. 匿名 2016/09/16(金) 09:22:19 

    ほんとにクレしんのひまわりみたいに
    ダッダダダ!って言う!

    +13

    -5

  • 398. 匿名 2016/09/16(金) 09:22:50 

    新生児の頃はとにかく深夜0時から明け方4時までは寝ないという完全昼夜逆転だった我が子。
    現在生後3ヶ月でなんとか9:30には寝てくれるリズムになった!深夜授乳は1回くらい。

    でもこれから夜泣き始まるのかな〜…
    まだ始まってもないうちから夜泣きが怖すぎる…。夜泣きが軽い子ならいいなぁ…
    深夜に2時間泣き続ける子もいるとか壮絶すぎる(´Д` )

    +12

    -3

  • 399. 匿名 2016/09/16(金) 09:27:28 

    2歳児をもつ母です。
    今二人目を妊娠中ですが上の子が生まれて3ヶ月腱鞘炎で足を痛め近所の整形外科でステロイドを打ってもらいました。
    授乳中だったので乳が張って痛かったのを今でも覚えています(´・ω・`)

    +2

    -5

  • 400. 匿名 2016/09/16(金) 09:30:22 

    仰向けに寝てるときに両足も持ち上がってて
    かえる?みたいになってるあのポーズが好きだったなぁ。もう動き出せちゃうし仰向け嫌いなのか最近は全然やってくれないのが悲しい!

    +7

    -5

  • 401. 匿名 2016/09/16(金) 09:32:07 

    2人目女の子9ヶ月
    上の子に比べたらかなり楽に感じる。
    力も強くないし夜中は爆睡
    お兄ちゃんに子守唄歌いながら抱っこ紐でおんぶしてると五分で寝る。

    何かを握って離さない力が男の子と女の子でこうも違うかと驚愕してる。
    男の子の時は本気の力出してたww

    +9

    -5

  • 402. 匿名 2016/09/16(金) 09:32:49 

    おっぱい飲ませていると寝てしまい、もう片方のおっぱいを飲んでくれません。みなさんどうされていますか?

    +36

    -3

  • 403. 匿名 2016/09/16(金) 09:34:05 

    マイナスつけるの早(笑)
    変な人は無視で

    +21

    -5

  • 404. 匿名 2016/09/16(金) 09:34:55 

    >>122
    若い若い!
    大丈夫!
    ただでさえ産後は痩せてもたるんじゃうものだよ!
    20歳なんて羨ましい!
    30歳過ぎたら体重は落とせても本当に体型戻せない(T_T)

    できるなら若いうちに出産したかったよ_| ̄|○

    +30

    -3

  • 405. 匿名 2016/09/16(金) 09:35:53 

    皆さんどのくらいで体重出産前に戻りましたか?
    私は今3ヶ月であと4kgで元の体重ですが体型が元に戻る気配ないです…腰回りのどっしり感が…

    骨盤矯正ベルトとかもバタバタ育児してるとドンドン下や上にずれてきて鬱陶しくないですか?

    ちなみに妊娠中は食べ悪阻で19kgも太ってしまったダメ妊婦です。

    +28

    -4

  • 406. 匿名 2016/09/16(金) 09:38:37 

    新生児 便秘が4日目(^-^;なにやってもでない(-_-)
    母乳がたりてないのかも?ってことでミルクを少し増やすことになりました。臭いおならはしょっちゅうするのになぁー(^-^;

    +15

    -3

  • 407. 匿名 2016/09/16(金) 09:40:24 

    かわいすぎて毎日ほんと幸せなんだけど、離乳食食べてくれないとか、夜ちょこちょこ起きるとか、主人の帰りが遅いとか、日中家事したりのタイミングがなかなかつかめないとか…
    当たり前のことなのかもしれないけど、ストレスが溜まってるみたいで、怖い夢ばかり見る。
    殺人事件とか飛行機墜落とか…

    でも目覚めると隣に我が子でやっぱり癒される。

    +66

    -3

  • 408. 匿名 2016/09/16(金) 09:40:41 

    >>402
    右乳をすって寝ちゃったら、次の授乳は左からって感じで左右調節してます(^-^)
    右と左で胸の張りが違うときは張ってる方からあげたりしてます。

    +66

    -3

  • 409. 匿名 2016/09/16(金) 09:42:48 

    上女の子3才、下新生児男の子。
    今のところ赤ちゃん返りしてる3才児の癇癪やらのが大変です。

    +11

    -3

  • 410. 匿名 2016/09/16(金) 09:45:13 

    >>408
    なるほど!アドバイスありがとうございます^ ^

    +6

    -3

  • 411. 匿名 2016/09/16(金) 09:46:50 

    赤ちゃんと二人だと思いっきり赤ちゃん言葉で話しかける、旦那が居ると恥ずかしくて無理
    二人だけの秘密の会話

    +19

    -5

  • 412. 匿名 2016/09/16(金) 09:47:17 

    2ヶ月の女の子、初めての子どもです!

    上から見る顔、 横顔、真正面から見る顔、角度に寄って顔が全然違う!!

    親戚や友達に写メ送ってって頼まれると、とっておきの一枚を送りたいけど、表情豊かでどれも可愛くて一枚に絞りきれない♡

    他人から見たらきっと全部同じようなものなのにね。笑

    +59

    -5

  • 413. 匿名 2016/09/16(金) 09:49:07 

    >>405
    私も今産後三か月で妊娠前より痩せました( ¨̮ )
    妊娠中はプラス7キロくらいだったんで落としやすかったのもあります。
    しかし体型わかるー!!全体的にだらしない!!だから今筋トレやってます( '-' 三 '-' )

    +11

    -4

  • 414. 匿名 2016/09/16(金) 09:50:02 

    >>51
    うちもです。重い。

    +3

    -2

  • 415. 匿名 2016/09/16(金) 09:50:29 

    ハイハイからお座りする時、ゆーっくりお尻に体重をかけて座る動作がたまらなく好きです。
    お尻の下におもちゃとかあっても、けっこう強引にいきます。お座りできた時の満足気な顔といったら(笑)。

    +49

    -2

  • 416. 匿名 2016/09/16(金) 09:52:51 

    >>405
    そんなものですよ〜
    私なんてもう、戻らないしお腹の中にまだいるみたいなお腹してますよ〜

    +10

    -2

  • 417. 匿名 2016/09/16(金) 09:55:02 

    >>122
    ほんま若い!
    三十路過ぎてからは産んだ後の体力が問題でほんま今疲れがやばい三カ月です。

    +11

    -3

  • 418. 匿名 2016/09/16(金) 09:59:04 

    トコちゃんベルト出してる青葉の授乳クッション使ってる人ならわかってくれるはず。
    マジックテープのビリビリって音が結構大きくて一瞬子供がビクッとなる。

    +8

    -2

  • 419. 匿名 2016/09/16(金) 09:59:53 

    友達とLINEしてて
    夜眠れないの辛いわ~って言ったら
    えっ置いとけば寝るじゃんうちは朝まで起きたことないよ~みたいな返事が…
    スマホへし折りたい衝動に駆られた…
    あーーーーーーーー!!!!!!
    リアルじゃどこにもはき出せないからイライラここで噴射…

    +101

    -6

  • 420. 匿名 2016/09/16(金) 10:03:33 

    みなさんは、頭の形どうしてますか?
    うつ伏せに寝かせると突然死が気になりできません。かといって絶壁になるのもかわいそう。今は、仰向けに寝かせるしかないけどみなさんどう寝かせてますか?

    +5

    -5

  • 421. 匿名 2016/09/16(金) 10:05:58 

    もうすぐ1ヶ月の新米です!

    寝言?なのか、寝てるときキュピー!とか鳥の様な声を発するのと、手をガオガオやってるのが面白くて可愛い♪寝てるときは本当に天使だなぁと思います!
    皆さんのコメント見てると子育てってあっという間なんですね~楽しむ余裕まだありませんが、頑張ります!

    +16

    -3

  • 422. 匿名 2016/09/16(金) 10:17:14 

    このトピ見てると、世のお母さんみんな頑張ってるんだなー、私だけじゃないんだなーと励まされる!
    出産してから自由な時間はなく、何となくいつも落ち着かない気分。私があやしも泣き止まないのにパパがあやすと笑ったり、一向に良くならない湿疹やら、うんちが1日10回出たり笑、色々あるけど、未来の自分から見たらすっごく貴重でかけがえない時間なんだと思う。がんばろー!!

    +92

    -2

  • 423. 匿名 2016/09/16(金) 10:18:32 

    三ヶ月半です!
    最近笑顔というより爆笑してくれることが多くて楽しい!なにがそんなに楽しいんだろう、こっちまで笑ってしまう(∩`ω´)⊃))

    +21

    -3

  • 424. 匿名 2016/09/16(金) 10:18:40 

    412さん、おっしゃる通り、他人から見たらどれも同じです。送るなら一枚にしぼってくださいね。

    +5

    -19

  • 425. 匿名 2016/09/16(金) 10:18:59 

    来月1歳になるけど、先月からやっと動き始めました。
    シャフリングベビーです。
    早い子だと6ヶ月でズリバイしてる。
    シャフリングベビー育てている方いませんか?

    支援センターにいっても、皆んな上手にハイハイしてる。

    気にしない様にはしてますが、やっぱり気になる。

    1歳検診で他の子との差がこわいです。

    +13

    -8

  • 426. 匿名 2016/09/16(金) 10:21:10 

    うちの子6ヶ月なんだけどこの前自分のつま先掴んで舐めてたw
    かわえぇ〜♡

    +17

    -4

  • 427. 匿名 2016/09/16(金) 10:25:29 

    3人目です。3人目とあって可愛さが倍

    +4

    -5

  • 428. 匿名 2016/09/16(金) 10:26:01 

    夜間の授乳の時ってオムツ替えしてますか?
    オムツ替えてるとどんどん泣き声がヒートアップして覚醒しちゃうので、いつも悩みます。

    +33

    -5

  • 429. 匿名 2016/09/16(金) 10:26:47 

    >>277
    旦那の実家に帰省した時、義母にもう果汁のませた?とかお風呂上がりの白湯準備した?とか聞かれた!
    今の育児では与えなくてもいいとされてるものだよね!
    親切心で言ってくれてるのか、先輩面して口出したいのかもしれないけど今と昔は違うのにー!
    そんな事言ったら角が立つから聞き流すか、旦那さんから言ってもらうといいよ!
    人それぞれの子育てがあるからね!

    自分に余裕がないなら、お正月時お盆とか顔出す程度でいいと思うよ!
    あまり悩まずに(^_-)

    +26

    -3

  • 430. 匿名 2016/09/16(金) 10:28:49 

    うちの子(3ヶ月)左手でよく拳咥えたりおもちゃ掴んだり服掴んできたりする気がするんですが左利きになるのかな?
    私は特に気にしてもなかったんですが義母に言われて気がつきました
    左利きにさせちゃダメよ~とか…
    別によくないですか?はぁ…
    どっちだろうと健康ならいいじゃないか…

    +33

    -3

  • 431. 匿名 2016/09/16(金) 10:30:18 

    引き寄せられるようにここ覗いたけど、そういえば先週1歳になったばかりだった
    うーむ、時の流れは早い

    +28

    -3

  • 432. 匿名 2016/09/16(金) 10:33:56 

    >>379
    >>385
    >>390
    コメントありがとうございます
    辛いのは娘であって、私が弱音吐いてちゃ仕方ないとはわかってますが
    がるちゃんなら、と思って書き込んでしまいました。

    皆様の暖かいコメントでまた少し泣きそうに・・・
    これから斜視とは長い付き合いになりますが母親として頑張ります。
    皆さんもそれぞれ色々あるかと思いますが可愛い子供の為、頑張って乗り切りましょうね‼

    +21

    -3

  • 433. 匿名 2016/09/16(金) 10:34:40 

    >>4
    癒される

    +2

    -3

  • 434. 匿名 2016/09/16(金) 10:38:53 

    瞬時にマイナス2つくね
    スマホとパソコンからマイナスしてるのかしら?

    +13

    -5

  • 435. 匿名 2016/09/16(金) 10:41:06 

    >>333
    うちの子は2歳の誕生日きてすぐにかかりました!
    そんなこともあるみたい!
    機嫌が悪くなってご飯食べない、言うこと聞かない、寝ない(;_;)
    とにかく母子ともに辛い1週間でした_| ̄|○

    下の子が2ヶ月なんだけど、かかるなら早い方がいいなぁ(・_・;

    +5

    -4

  • 436. 匿名 2016/09/16(金) 10:45:28 

    二人目は、本当楽!!
    良く寝て良く食べる子がこんなに楽だとは、思わなかった!上は、食べない寝ないで本当に疲れ切ってたなと。
    今、楽だと感じさせてくれた上の子にも感謝☆

    +5

    -7

  • 437. 匿名 2016/09/16(金) 10:47:43 

    >>430
    左利きっぽいですけど、そんなの気にしなくて良いと思いますよ!左利きのものいっぱいあるし!

    +6

    -7

  • 438. 匿名 2016/09/16(金) 10:48:20 

    3ヶ月。
    「怒ってる猫が急に話しかけてきたけどネコ語だからわからない」に話し方と声がとてもよく似ていてとても可愛いです。
    らんらんるーって言い出しそう。

    +7

    -4

  • 439. 匿名 2016/09/16(金) 10:52:09 

    >>189
    うちの子も外で真顔です。
    家に入った途端に笑顔(^o^)

    +11

    -5

  • 440. 匿名 2016/09/16(金) 10:54:56 

    トピ画かわいい。

    +6

    -3

  • 441. 匿名 2016/09/16(金) 10:55:39 

    完母の人➕
    混合または完ミの人➖

    +102

    -87

  • 442. 匿名 2016/09/16(金) 11:00:17 

    7ヶ月の娘。
    私と旦那が目の前にいると旦那のことなんて見向きもせずに覚えたてのハイハイで真っ先にわたしの元へ!
    これからもママっ子でいて下さいな( ^ω^ )

    +19

    -4

  • 443. 匿名 2016/09/16(金) 11:00:58 

    >>209
    スケジュールとかキチッとは決めてないけど、夜は何をするにも薄暗いままで絶対に赤ちゃんが居る部屋は明るい電気はつけないこと。
    朝になったら曇ってても明るくするのを心がけろって言われて、そうしてます。

    +19

    -4

  • 444. 匿名 2016/09/16(金) 11:02:10 

    2ヶ月の双子
    夜はよく寝てくれるようになったけれど同時泣きだけはやめて〜(ノД`)・゜・。

    +27

    -4

  • 445. 匿名 2016/09/16(金) 11:04:12 

    生後4ヶ月
    可愛い♡
    なにしても、なにもしなくてもただ可愛い


    +16

    -5

  • 446. 匿名 2016/09/16(金) 11:06:04 

    双子を一緒におっぱいあげてる時に寝られるとおっぱいしまえない…(^_^;)

    +19

    -4

  • 447. 匿名 2016/09/16(金) 11:06:09 

    9ヶ月女児。最近夜中の3時に起きてキャーキャー遊びだすので母寝不足…。でもやっとズリバイで前進するようになってきて追いかけて来るのが超かわいい。今日も頑張ります。

    +18

    -4

  • 448. 匿名 2016/09/16(金) 11:06:30 

    >>4
    これは可愛い!

    +2

    -4

  • 449. 匿名 2016/09/16(金) 11:08:33 

    >>434
    そんなことによく気がつくね。

    +5

    -5

  • 450. 匿名 2016/09/16(金) 11:14:41 

    >>276
    1ヶ月の時、私もそう思ってた!
    2ヶ月になって気付いたら、赤ちゃんの泣き方とか変わってきてて、全ての事には終わりがあるんだ・・・てことを体感した。

    現在3ヶ月過ぎ。あっと言う間でした。
    赤ちゃんと私の時間を家事が邪魔してくることが悔しいです。この先また色々変わっていくんだなって日々成長を噛み締めてます。

    退院後に1番辛かったのは新生児の子育て自体じゃなく、難産だった自分の体の痛みと寝不足だったみたい。今思い出しても、毎日泣いて過ごした灰色の光景しか浮かんでこない。

    +33

    -3

  • 451. 匿名 2016/09/16(金) 11:22:46 

    >>303
    3ヶ月入ってから行きはじめました。
    足を引きずらないと歩けなくなってしまい、義母に付き添いしてもらいながら通う事にしました。
    足の長さが4センチも違ってましたが、楽になってきています。

    +8

    -3

  • 452. 匿名 2016/09/16(金) 11:27:17 

    3ヶ月の双子の男の子います。
    日中はひとりで育児してて、イライラすることしょっちゅうある。
    持病のせいで、母乳あげれなくて産まれた時から完ミ。
    なんかここにいる人は育児楽しんでる感じしてうらやましい。
    怒鳴った後に、こんな小さい子相手に何やってんだって自己嫌悪。そんなだから、私嫌われてるんじゃないかって、さらに自己嫌悪。
    でもものすごくかわいい。ほんと産んでよかったって思う。完璧な母にはなれないけど、何があってもこの子達の味方でいたいし、いっぱい愛してあげたい。幸せにしてあげたい。こんな気持ちはこの子達がいなかったら分からなかった。
    このトピのおかげで、息抜きできました。みんながんばってるなーって。

    +91

    -8

  • 453. 匿名 2016/09/16(金) 11:50:43 

    もうすぐ4か月の男の子。
    寝ている時に口をもぐもぐさせるところ、抱っこで寝かしつけているときの半目、うんちするときの真顔、ニコニコ笑顔…もう全部かわいい。
    これから大変なこともたくさんあると思うけど母は頑張るよ!
    生まれてきてくれてありがとう。

    +54

    -3

  • 454. 匿名 2016/09/16(金) 11:53:19 

    今、1か月半の子どもがいます。
    市役所に用事があり赤ちゃんも連れて行こうと思ってましたが、家族に感染症にかかったら大変だから連れて行くなと言われました。
    (家には曾祖母しかいません…)

    1か月半の赤ちゃんっ て、どの程度お出かけが可能なんでしょうか(>_<)

    +18

    -7

  • 455. 匿名 2016/09/16(金) 12:09:39 

    >>454
    市役所行くぐらいなら大丈夫じゃないかな?と思うけど交通手段は?
    うちは産前産後2ヶ月は上の子の保育園の送迎で、退院してすぐから連れて歩いてた!
    車で往復10分くらいかな!

    実家も遠いし頼る人がいないから、そうするしかなかったです!

    +32

    -1

  • 456. 匿名 2016/09/16(金) 12:18:00 

    生後3ヶ月。いつもどうしても仰向けで寝るから完全な絶壁に。向きを変えても仰向けに戻る!医者は「ほっといても寝返りしだしたら治る」と言うけど、治る保証なんかないよね‥不安でつらい。

    +20

    -2

  • 457. 匿名 2016/09/16(金) 12:21:29 

    3ヶ月です。
    ママが抱っこしてないと泣いちゃう。
    さらに飽きてくると歩き回ってほしいと泣く。
    ママが見えなくなっても泣いちゃう。
    かわいいけどトイレとかゆっくり行きたい〜!

    +39

    -1

  • 458. 匿名 2016/09/16(金) 12:27:40 

    私以外私じゃないの~当たり前だけどねっ♪

    +6

    -9

  • 459. 匿名 2016/09/16(金) 12:29:12 

    2人目が3ヶ月。
    最近夜中起きなくなって拍子抜け。
    でも息してるか不安になって私は起きてしまう・・・
    この3連休はお食い初め!いい子にしてくれたらいいなー(*^^*)

    +30

    -2

  • 460. 匿名 2016/09/16(金) 12:29:17 

    >>454
    免疫力が出来上がってない一歳半の子連れ回したらダメでしょ、、、おもちゃじゃないんだから、、、赤ちゃんかわいそう

    +3

    -37

  • 461. 匿名 2016/09/16(金) 12:29:30  ID:quyBG4JE5I 

    もうすぐ3ヶ月の娘(^^)
    エアーでおっぱい吸って寝てた(笑)もう可愛すぎて声出して笑っちゃったよ!

    +42

    -3

  • 462. 匿名 2016/09/16(金) 12:31:26 

    傍から見るのと自分で育てるのは訳が違うなと実感してる。やっぱり、かわいいだけでは子供は育たないというのが本音。自分で育てるって、きれいごとじゃないよね。

    +71

    -1

  • 463. 匿名 2016/09/16(金) 12:31:36 

    >>420
    一応気をつけて授乳ごとに位置を直していましたが最近は疲労でなあなあに…。
    効くかはわからないけど、ジェルトロンの枕を買いました

    +3

    -3

  • 464. 匿名 2016/09/16(金) 12:31:39 

    >>454
    移動距離と滞在時間によると思いますよ〜!
    確かにこれからの季節インフルエンザとか怖くなるから、周りが心配するのもわかるかもヽ(`Д´)ノ

    +4

    -6

  • 465. 匿名 2016/09/16(金) 12:32:38 

    2人目が今2カ月になりました。
    1人目はこんなにも寝ないのかと周囲が言うほど全く寝ない子で死にかけましたが、2人目はこんなにも寝るのかと言うほど良く寝てくれる子で助かってます。
    上が今3歳で手こずってるので、ふにゃふにゃの赤ちゃんはただただ可愛い♡
    最近はいじけて泣く時に下唇が出るのがかわいくてたまらん。。

    +43

    -4

  • 466. 匿名 2016/09/16(金) 12:34:09 

    どのコメントの赤ちゃんも可愛いエピソードで羨ましいです〜
    ぁ〜赤ちゃん欲しいな

    +22

    -3

  • 467. 匿名 2016/09/16(金) 12:34:45 

    >>452
    双子ちゃんは可愛さ倍増、大変さ倍増ですよね๏_๏うちは1人だけですが それでも大変だと感じてるんで452さん尊敬します。
    昼間は子供と私だけ、そう思うと憂鬱だったけど 子供を1人の人間として接してみたら楽になった気がします。当然、返事とかはしてくれないけど目線があって笑ってくれるだけでオッケー。
    またここで愚痴を吐いたり 嬉しいことは共感しあいましょうね(´Д` )

    +24

    -4

  • 468. 匿名 2016/09/16(金) 12:39:02 

    今妊婦で、ちゃんと子どもを育てていけるのか、私がお母さんになれるのか毎日不安で一杯だけど、ここを見ると早く会いたいなって思う。

    +42

    -4

  • 469. 匿名 2016/09/16(金) 12:41:19 

    わたし以外わたしじゃないの~当たり前だけどねっ♪ゲス乙女

    +5

    -12

  • 470. 匿名 2016/09/16(金) 12:41:41 

    綺麗にマイナス1つけてあるのを見て、お母さんって大変なんだなと思う(笑)
    多分子育てで疲れ溜まっててイライラむしゃくしゃしてマイナスつけちゃうんだろうな
    お母さんって大変だな。。

    +8

    -17

  • 471. 匿名 2016/09/16(金) 12:59:17 

    もうすぐ5ヶ月(*^^*)

    旦那は朝早く出て夜遅く帰ってくるから全部自分でやらないと((T_T))
    あと数日で離乳食も始まる。
    あれもこれも全部私がやらなアカンくてしんどいけど子供のため頑張る‼

    +44

    -3

  • 472. 匿名 2016/09/16(金) 13:01:04 

    >>464

    ありがとうございます。
    距離は車で15分です。
    妹が市役所まで来てくれて、車で見てくれることになりました。出来るだけ人混みを避けたいと思います。

    +11

    -3

  • 473. 匿名 2016/09/16(金) 13:05:47 

    テレビで不倫のニュースを耳にするたび、明日は我が身かも‥ととても他人事とは思えないのは私だけだろうか。

    +40

    -4

  • 474. 匿名 2016/09/16(金) 13:06:48 

    ただ今10ヵ月。

    つたいあるきし始めて高速ハイハイ追いかけるのが大変です。
    やっと最近夜5時間寝るようになった♡

    そして今お昼寝中♪
    私の時間♡

    +21

    -3

  • 475. 匿名 2016/09/16(金) 13:12:32 

    >>471
    私も夫がそんな感じで、月に1週間夜勤も。
    頼る人は周りにおらず、何とか10ヵ月まで来ました。
    へろへろなりながらも何とかなってます。
    夜、子供に何かあって不安な時は市がやってる助産師さんと看護師さんが対応してくれる電話相談がありますよ。

    +7

    -3

  • 476. 匿名 2016/09/16(金) 13:14:07 

    7ヶ月の娘にそれちょうだいって言ったら、おもちゃを手渡してくれるようになって感動!
    意思の疎通ができて嬉しい!!

    +32

    -3

  • 477. 匿名 2016/09/16(金) 13:17:13 

    4の赤ちゃん可愛過ぎ〜!
    9ヶ月の息子…その半分くらぃしか目の大きさないわ!笑

    +9

    -3

  • 478. 匿名 2016/09/16(金) 13:18:01 

    ひたすらマイナス押してる人は何なの⁉︎

    +12

    -9

  • 479. 匿名 2016/09/16(金) 13:18:02 

    産まれた時は宇宙人→どっかのおっちゃん→どっかのおじいちゃん→お地蔵さん→お相撲さんと顔がコロコロ変わる7ヶ月9キロの男の子、それでもかわいいのです(笑)

    +19

    -3

  • 480. 匿名 2016/09/16(金) 13:21:25 

    すみません一歳児になったばかりです
    生まれたての頃、新生児の育児の大変さを書き込み見て思い出しました。
    一歳になったいま、赤ちゃん見るとあーなんてかわいいんだろう、また生みたいって思うけど、あの頃は勿論我が子は可愛いけど、はじめての育児でいろんな不安抱えてやってたなあと思い出しました。今はもうそんなことすらなつかしい。
    子供は日を増すごとに可愛くなるし、愛情も深くなっていくし、信頼関係?もできてくる。
    子どもと共に親も成長するんですね

    +36

    -3

  • 481. 匿名 2016/09/16(金) 13:21:30 

    上の子とはまた違うんだろうな〜と思ったら意外と一緒。
    やっぱり兄弟だわ。

    +8

    -3

  • 482. 匿名 2016/09/16(金) 13:21:35 

    >>456
    うちは左向きで寝てて、左側が絶壁になってたけど寝返り打つようになってからは色んな方向で寝るようになってから絶壁の左側が少し目立たなくなりましたよ。

    +12

    -3

  • 483. 匿名 2016/09/16(金) 13:22:10 

    たった今スーパーで眠い子供が泣いてしまい声が響きわたって店内の人の視線が痛くて。
    眠くても静かに寝れる子もいるのに、うちの娘はものすごく泣き叫び、家でないと落ち着いて眠れません。うまく時間をずらして来たらいいと思われるでしょうが、いちいちお昼寝の時間をさけてとやってると上の娘のお迎えです。
    上は育てやすかっけど、下は手がかかります。
    やっぱり宅配にした方がいいですかね。
    割高なので我が家はスーパーにまめに足を運びます。
    やはり、自分の子ではない子供の泣き声は嫌がられる方が多いです。
    声のボリュームにもよるでしょうが…

    +41

    -4

  • 484. 匿名 2016/09/16(金) 13:26:32 

    7ヶ月。完母。赤ちゃんはめっちゃ可愛い。
    虫歯だらけの夫に乳首舐められて殺意覚える〜
    アルコールで拭いたり石鹸で洗ったんだけど赤ちゃんにうつらないかなぁー大丈夫かなぁー
    あー夫にムカつく。

    +11

    -22

  • 485. 匿名 2016/09/16(金) 13:26:33 

    >>483さん
    「自分の子ではない子供の泣き声が嫌がられる方が多い」その通り、それは当然だと思います。
    だからこそ、我が子だけしか見ない、考えないのではなく、周りのことも考えられる親でいようと思っています。

    +24

    -3

  • 486. 匿名 2016/09/16(金) 13:30:12 

    生後2ヶ月半の息子。今週から夜0時~朝7時まで寝てくれるようになった!すごい楽!
    私は旦那のお弁当で5時半に起きるけど五時間連続で寝れるなんて!!
    土日はたっぷり寝るぞ!

    +18

    -4

  • 487. 匿名 2016/09/16(金) 13:32:46 

    二人目が生後10ヶ月です
    アンパンマンの人形を指差して、あっぱん!あっぱんま!
    って言うようになりました
    一人目はもっと言葉が遅かったので
    二人目も遅いもんだろなと思ってたのでびっくり
    兄弟でも違うものですね

    髪の毛や歯の生える時期、運動面の発達や
    体型はそっくりなんですけどね

    +18

    -3

  • 488. 匿名 2016/09/16(金) 13:39:27 

    >>209
    夜21〜22時には寝始めて、朝6時に大人に合わせて起きます。途中4時頃一度起き、ポンポンするかオムツを替えるか母乳を片方飲むかしてまたコテンと寝ます。

    昼間は2〜3時間寝てミルク飲んだらちょっと遊んでまた寝て…という日と、まとめて15〜30分しか寝ない!という日と差が激しいです。

    朝から上手い事飲ませて遊んで寝かして2〜3時間寝るコースに乗せるとその日1日いい子なので、朝機嫌がリセットされるとよしやるか!ってなります。笑

    ちなみに機嫌のいい日悪い日に関わらず夕方はぐずぐずします。^^; 明日から3連休!パパ早く帰ってきてちょっとだけ息抜きさせてー!

    +4

    -6

  • 489. 匿名 2016/09/16(金) 13:40:23 

    >>144
    生後1ヶ月の息子のおちんちんの辺りにビッシリ透明の産毛が生えてます 笑

    +5

    -5

  • 490. 匿名 2016/09/16(金) 13:46:50 

    >>470
    お母さんかな?不妊さんとかじゃないの?

    +14

    -8

  • 491. 匿名 2016/09/16(金) 13:47:50 

    2ヶ月男の子なんですが、眠たい時以外は抱っこしてもあまりじっとしてくれません。
    これって普通ですか?

    +15

    -2

  • 492. 匿名 2016/09/16(金) 13:49:58 

    >>490
    その言い方はちょっとよくないと思う。世の中、不妊治療を頑張っている人いっぱいいるのに‥‥

    +17

    -15

  • 493. 匿名 2016/09/16(金) 13:58:54 

    新生児の頃は辛くて辛くて早くおっきくなれー!!てひたすら願ってた。
    でも7ヶ月の今、下の歯が生えてきそうで歯茎がモコってなってるのを見て、まだ生えないでくれー!!可愛いお口のままでいいよ!!おっきくならないでー!!なんて思ってます(笑)
    親って勝手ですよね(´д`|||)

    +41

    -3

  • 494. 匿名 2016/09/16(金) 13:59:43 

    3人目で、女の子誕生したのだけど、兄達に比べて足の力が強い!
    そして、また1カ月ちょいだけど、寝返りしそうなくらい反り?が激しい!コロンってしちゃいそう!
    なんとなく、首すわりも、立つのも早そうだけど、女の子育てている方どうですか?

    +13

    -3

  • 495. 匿名 2016/09/16(金) 14:03:58 

    もうすぐ5ヶ月になる息子 。

    寝返り返りが出来ず 、うつ伏せになっては助けてと泣く日々 ‥
    2ヶ月後半に寝返り出来る様になってから全く進歩しません 。笑

    ママじゃなきゃ駄目 ! なんて無くて ‥
    きっと ママじゃなきゃ駄目な子のお母さんは大変なんだろうけど 少しだけ羨ましい 。

    +17

    -3

  • 496. 匿名 2016/09/16(金) 14:06:12 

    >>454
    市役所くらい平気だよ‼
    今は母乳から免疫もらってるから‼
    むしろ6ヶ月以降は母乳からの免疫がなくなるから、熱とか下痢とか風邪とかなるよ。

    手続きとか必要なものは仕方ないよ。私なんて出生届けを自分で出すしかなくて、ささっと行ってきたよ。役所は毎週土日もやってくれたら代理で両親や夫にもお願いできるのにさ…とピずれだけど

    +16

    -4

  • 497. 匿名 2016/09/16(金) 14:11:35 

    2ヶ月になったばかりなのに寝返りうちまくりで一時も目が離せない…夜中起きるとうつ伏せに絶対なってる。顔が下を向いてないから息は出来てるんだけど、毎度毎度ヒヤヒヤさせられてます。何か対策はないものか…

    +6

    -4

  • 498. 匿名 2016/09/16(金) 14:12:04 

    >>332
    お返事ありがとうございます‼︎
    上の2人がかなり早くて周りから遅くない?と言われてかなり悩んでたので、安心しました☆気長に見守ってみたいと思います♡ありがとうございます‼︎

    +3

    -3

  • 499. 匿名 2016/09/16(金) 14:17:25 


    モロー反射が懐かしい!!!

    うちのは7ヶ月ですが、夜中は何度も添い乳してます。朝は腰がいたーい!

    +18

    -3

  • 500. 匿名 2016/09/16(金) 14:18:06 

    寝るとき乳首を離してくれない時があってふやけて千切れそうになる

    +9

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード