ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part2

1146コメント2016/09/14(水) 21:04

  • 1. 匿名 2016/08/15(月) 21:56:05 

    悩みが尽きないと思います。
    引き続き何でも語りましょー!

    +131

    -15

  • 2. 匿名 2016/08/15(月) 21:57:27 

    夜泣き
    やばい

    +364

    -21

  • 3. 匿名 2016/08/15(月) 21:57:40 


    昼と夜が逆転してます。
    どーしたら戻るかな…
    もうクタクタ

    +288

    -20

  • 4. 匿名 2016/08/15(月) 21:57:41 

    寝てたら天使

    +838

    -10

  • 5. 匿名 2016/08/15(月) 21:57:57 

    11か月
    まだまだ夜泣きあります。
    久しぶりに一晩寝てみたい。

    +395

    -11

  • 6. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:07 

    便秘
    やばい

    +238

    -10

  • 7. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:14 

    寝顔に(´ε` )(´ε` )やっちゃう。

    +730

    -18

  • 8. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:33 

    おしりプリンプリンかわゆす❤

    +823

    -17

  • 9. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:44 

    5ヶ月!最近さらに表情も増えた!離乳食も急に食べるようになった!

    +308

    -25

  • 10. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:48 

    もうすぐ離乳食が始まります
    ちゃんと食べてくれるかな…!?

    +323

    -14

  • 11. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:52 

    夜しんどくてついつい添い乳してしまう。
    そしてそのせいで何度も起きてしまうという悪循環。
    もう10ヶ月です。

    +570

    -22

  • 12. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:52 

    抜け毛がすごいんです…涙

    +728

    -10

  • 13. 匿名 2016/08/15(月) 21:58:53 

    10ヶ月の子供が離乳食を落ち着いて食べない。
    すぐ椅子から出たがるし暴れるから食べながらハイハイしてたりする。
    これでいいのかな…ってすごく思う。

    +506

    -17

  • 14. 匿名 2016/08/15(月) 21:59:05 

    5ヶ月ですがすでに9.3キロあり、腕がパンパン…

    +232

    -89

  • 15. 匿名 2016/08/15(月) 21:59:14 

    ちょーかわいい

    +658

    -15

  • 16. 匿名 2016/08/15(月) 21:59:15 

    おっぱい飲んだあとにニッコリ笑いかけてくれる!とっても幸せ(*^^*)
    抱っこちゃんでたまに大変だけど、ほんの数年しか抱っこさせてくれないと思うと、今はたくさん抱っこしたい‼

    +741

    -18

  • 17. 匿名 2016/08/15(月) 21:59:27 

    頭のにおい大好き!ヒヨコっぽい匂い!

    +645

    -16

  • 18. 匿名 2016/08/15(月) 21:59:42 

    天使

    寝てたらね(笑)
    0歳児の母が語るトピ part2

    +876

    -14

  • 19. 匿名 2016/08/15(月) 21:59:48 

    つい先日7か月目突入しました。
    めっちゃ重い!

    +350

    -9

  • 20. 匿名 2016/08/15(月) 22:00:01 

    笑った時のあの可愛い歯茎。
    たまらん…

    +1022

    -18

  • 21. 匿名 2016/08/15(月) 22:00:38 

    離乳食なかなか3回食に出来ない…
    つかまり立ちの練習に付き合うの面倒くさい…
    早く寝てくれ〜って思うけど、寝たら寂しい(笑)

    +506

    -19

  • 22. 匿名 2016/08/15(月) 22:00:46 

    >>16
    それっていつからですか?
    今3ヶ月なんですが、ニコってしてくれないかなーって毎日思いながら授乳してます。

    +41

    -33

  • 23. 匿名 2016/08/15(月) 22:00:46 

    生まれたて
    手の中のニオイ
    臭いけど大好き

    +483

    -18

  • 24. 匿名 2016/08/15(月) 22:00:51 

    首のうしろや、長時間グーしてたあとの手のひらのにおいがたまらたい。

    +431

    -14

  • 25. 匿名 2016/08/15(月) 22:00:55 

    抱っこ!とにかく抱っこ!腱鞘炎になったー。

    +383

    -11

  • 26. 匿名 2016/08/15(月) 22:01:25 

    8ヶ月!乳歯生えてきた♡

    +189

    -9

  • 27. 匿名 2016/08/15(月) 22:01:35 

    おならくさい!くさ可愛い!

    +611

    -14

  • 28. 匿名 2016/08/15(月) 22:01:48 

    今日 初めて1歩だけあるいた!
    感動した~

    +353

    -5

  • 29. 匿名 2016/08/15(月) 22:02:40 

    産後1ヶ月。寝てくれない。寝てくれない。おっぱいを泣きながら拒否。ミルクじゃ寝てくれない。私も泣きながら訴える。おっぱい詰まって痛い。(泣)の日々。

    +633

    -14

  • 30. 匿名 2016/08/15(月) 22:02:55 

    旦那の非協力的さ、すんごいストレス

    +850

    -19

  • 31. 匿名 2016/08/15(月) 22:04:11 

    最近 お顔にチューってするのを覚えました。
    めちゃめちゃ幸せってなるけど、口開けてのチューだから顔中ヨダレだらけ。

    +381

    -12

  • 32. 匿名 2016/08/15(月) 22:04:55 

    明日から三回食始める予定です!
    でも後追いが酷いのと、離乳食がなかなかうまく作れなくて憂うつ…

    +260

    -3

  • 33. 匿名 2016/08/15(月) 22:05:22 

    >>17

    ヒヨコ可愛い!
    うちはタケノコの匂いです。

    +205

    -9

  • 34. 匿名 2016/08/15(月) 22:05:52 

    もうすぐ10ヶ月。まだ「ママ」とは言ってもらえない。
    何故か「おっぱい!ぱい!」って呼ばれる(;_;)

    +332

    -30

  • 35. 匿名 2016/08/15(月) 22:05:59 

    もうすぐ11ヶ月!
    なかなか歩かないなぁー

    +58

    -16

  • 36. 匿名 2016/08/15(月) 22:07:59 

    >>13うちも10ヶ月ですが立って食べます。座らせることにだけ必死になると怒ってばっかりになるし、食べないし。いつから食事のしつけをしたらいいのか悩んでます。

    +172

    -7

  • 37. 匿名 2016/08/15(月) 22:08:06 

    もうすぐ9カ月なのに、ずり這いもハイハイもしないんですT_T
    大丈夫でしょうか…

    +374

    -27

  • 38. 匿名 2016/08/15(月) 22:08:46 

    5か月の赤ちゃん。
    ママを認識してるのかな(´・_・`)
    誰にでも笑う。

    +284

    -6

  • 39. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:08 

    昼寝させようと一緒に横になっても全然寝ない。
    ハアハア言いながらヨダレだらけの手で突進してくるのが可愛くてたまらない

    +390

    -5

  • 41. 匿名 2016/08/15(月) 22:09:40 

    夜中少しでもムズッて動いたら母親は直ぐに起きる…が旦那は横で爆睡。

    +761

    -7

  • 42. 匿名 2016/08/15(月) 22:10:51 

    たまにより目になる。

    +298

    -12

  • 43. 匿名 2016/08/15(月) 22:11:58 

    7ヶ月で7キロ
    そーんなに重たくないと思うんだけどほっぺたがポタポタしてるからスーパーとかで買い物してるとおばあちゃんとかにまん丸肥えてる❤️って言われる笑

    +271

    -9

  • 44. 匿名 2016/08/15(月) 22:12:49 

    眠い時は
    ひたすら泣く。

    +187

    -13

  • 45. 匿名 2016/08/15(月) 22:13:24 

    来月1歳ですが、「あー」と「うー」「おー」「ままままま」しか言えません。言うというか全て感情のまま「ああああ!」「ままままま!」とかです。言葉遅いですか?心配です。
     

    大丈夫  +
    遅いよ  −

    +1358

    -34

  • 46. 匿名 2016/08/15(月) 22:14:43 

    外出直前に大量うんち。

    +686

    -6

  • 47. 匿名 2016/08/15(月) 22:15:37 

    用もないのに薬局とか行くととりあえずベビー用品コーナーに立ち寄る笑

    +953

    -8

  • 48. 匿名 2016/08/15(月) 22:15:56 

    オムツ替える時に足ピーンと伸ばす

    +1160

    -7

  • 49. 匿名 2016/08/15(月) 22:15:57 

    みんなのコメント 共感する事がいっぱいで、うんうん‼ってなる。

    +465

    -8

  • 50. 匿名 2016/08/15(月) 22:16:38 

    今1か月(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    ギャーッって泣かれて
    イライラする事もあるけど
    新生児微笑されると
    デレっとしてしまうꈍ .̮ ꈍ

    +402

    -15

  • 51. 匿名 2016/08/15(月) 22:16:55 

    食事用の椅子をリッチェルの2wayごきげんチェアにしようかと考えています。
    使っている方いますか?
    もうすぐ離乳食始めようかと思うんだけど憂うつ…。
    (パート2からの参加なので前にも話題になってたらごめんなさい)

    +44

    -5

  • 52. 匿名 2016/08/15(月) 22:18:26 

    ある日突然ママって呼ばれて初めての言葉!ってなるかと思ってた。けど、最近常に「まままま」言ってて、呼ばれてるのか喃語なのかわからん。

    +326

    -4

  • 53. 匿名 2016/08/15(月) 22:18:47 

    反対噛み合わせになってる。。

    +17

    -13

  • 54. 匿名 2016/08/15(月) 22:18:48 

    3か月! 日々、慣れない育児にめげそうになりますが
    最近あやすと声を出して笑うようになった(*⁰▿⁰*)
    なんて天使なの!(笑)

    +296

    -6

  • 55. 匿名 2016/08/15(月) 22:19:13 

    ちょっと変態っぽいけど赤ちゃんの口のにおいが大好き
    全然臭くない
    泣いてると抱き上げてとりあえず口をクンクンしてからヨシヨシする
    3人目なので、できる前はまたおっぱい離乳食から始まるのかと思ってたけど、産んだらやっぱり可愛い!何でも作ってあげるよー

    +479

    -10

  • 56. 匿名 2016/08/15(月) 22:19:15 

    同じ方向向いて寝るので左右頭の形が違う。
    これって治りますか?

    +292

    -4

  • 57. 匿名 2016/08/15(月) 22:19:19 

    後追いが凄い!
    私のトイレ覗いてニターって笑って凄い勢いでトイレに入ってくる
    覗き魔!

    +249

    -6

  • 58. 匿名 2016/08/15(月) 22:20:15 

    早く同じご飯食べるようにならないかな。
    毎日離乳食の事で頭いっぱいです。

    +292

    -4

  • 59. 匿名 2016/08/15(月) 22:20:58 

    おむつ替えてる最中に
    おしっこプシャー!(笑)
    何回もやられた(笑)

    +394

    -5

  • 60. 匿名 2016/08/15(月) 22:22:15 

    10ヶ月。最近1人遊びが少しずつ出来るようになったかな…と思ってちょっと目を離すと、テレビ台乗ってたりゴミ箱ひっくり返してたり大変!
    部屋は常に散らかってるような片付いてるような感じです。

    +184

    -4

  • 61. 匿名 2016/08/15(月) 22:22:32 

    赤ちゃんって相手の口の動きとかよく見てて真似しようとするよね!
    本当可愛い

    +241

    -5

  • 62. 匿名 2016/08/15(月) 22:23:20 

    9ヶ月頃から何も捕まらずに歩けるようになったけど
    今10ヶ月になって逆に歯が全く1本も生えてこない
    子育てはうまくいかないもんだなぁと思う今日この頃

    +119

    -23

  • 63. 匿名 2016/08/15(月) 22:23:26 

    やっと夜寝てくれるようになったけど夜中に寝ぼけながら寝返りするから顔埋まってることあるし不安で結局寝不足

    +212

    -5

  • 64. 匿名 2016/08/15(月) 22:24:00 

    6ヶ月 うつ伏せで同じ場所をグルグル回る(笑)凄く可愛い。よく笑いかけてくれるし天使です

    +216

    -7

  • 65. 匿名 2016/08/15(月) 22:24:21 

    コップ飲みはいつから始めればいいの?
    今ちょうど7ヶ月なんですけど、そろそろ練習した方がいいのかな。

    +77

    -11

  • 66. 匿名 2016/08/15(月) 22:24:24 

    あと3日で0歳卒業です。
    ほんとに産後すぐは覚悟はしていたけど30代での出産のしんどさとガタガタの身体での育児に疲れ果てていました。。。
    とにかく壊れないように、大変な事にならないように3ヶ月まで必死に育てて、あーちょーしんどいこれいつまで続くんだろう?と絶望さえ感じていた頃に自分の意思で笑ってくれるようになり、その時初めてめっちゃ可愛い!愛おしい!と思えるようになりました。
    声が大きく、愚図るととても大変だしママ友と出掛けた先ではいつも私の子だけ泣いている…。みんな床にねんねとかお座りしているのにうちの子はいつも泣いてしまい抱っこを要求。私だけ立って抱っこして疲れ果てて帰ってくる日々でした。
    離乳食もきちんと作ってもなかなか食べてくれなかったり、3回食になってつかまり立ちができるようになってからは椅子に大人しく座って食べる事は無くいつも追いかけ回して食べさせています。

    これでいいのかな?とずっといつも不安に思いながら初めての育児をしていますが、段々この子の個性なんだなぁと思えるようになり、離乳食も食べない時もあってもいいかーとちょっと能天気に思うようにしたり、あまり食べさせたくなかったけどベビー用のおやつをあげて大人しくしていてもらったり、椅子にずっと座っていられなくても大人になるまでずっとそんな食べ方してる人いないなぁ、そのうち出来るようになる!と考えてみたり…
    そんなこんなで今は少し楽をできるとこは楽をしつつ、頭でっかちにならずにやってみると苦痛に感じてた事が何でもない事に思えてきました。その分ストレスも減りました。
    まだまだ悩みは尽きないし、イライラしてしまう事もあるけど振り返ると今が1番楽な気がします。
    今大変な皆さん、一生は続きません!子供は母乳やミルクをやっていれば離乳食がなかなか進まなくてもちゃんと育ちます!これがいいあれがいいと情報過多な世の中ですが、自分が信じる子育て方法、十人十色でいいと思います!悩みは尽きませんがお互い頑張りましょう!皆さんいつもお疲れ様です(^^)

    +508

    -131

  • 67. 匿名 2016/08/15(月) 22:24:59 

    今の時期汗かきすぎて、お風呂で体を洗うと首からほこりやらゴミやらゴロゴロ出てくる。

    +465

    -2

  • 68. 匿名 2016/08/15(月) 22:26:16 

    二ヶ月です。
    最近、あーとか、うーとか、やたら喋る。
    まだ言葉になってないけど、成長を感じて嬉しい。

    +205

    -4

  • 69. 匿名 2016/08/15(月) 22:26:20 

    産まれたのが3001g
    そっから身長体重ずっと成長曲線ど真ん中のど平均
    育児書通りの月齢成長
    平均なのに義母から息子の時は何でも平均より早くできたし成長も大きい方だったのにって言われた
    ムカついたから義姉が行き遅れで比べる赤ちゃんいないからってわざわざ旦那の赤ちゃんの時と比べて嫌味言うなって言った
    面と向かって言えるようにしてくれた産後のイライラホルモンありがとう

    +512

    -21

  • 70. 匿名 2016/08/15(月) 22:26:49 

    もうすぐ3ヶ月

    最近の流行りは手をグーにして舐めること

    +294

    -3

  • 71. 匿名 2016/08/15(月) 22:27:08 

    ため息とかあくびとか、とにかく甘い吐息がたまらなくて嗅ぎまくる(笑)

    +274

    -3

  • 72. 匿名 2016/08/15(月) 22:27:31 

    布団の上でコロコロ転がしてやると嬉しそう。

    +109

    -1

  • 73. 匿名 2016/08/15(月) 22:27:44 

    食事中座って食べてくれない!
    何かの儀式みたいにテーブルの周り回ったり
    ずっと立って食べてる
    椅子買ったけど縛られるの嫌みたいで発狂する

    +118

    -3

  • 74. 匿名 2016/08/15(月) 22:28:22 

    夏だから汗かいてたまに臭い。

    でもなんかかぎたくなる臭い・・・(笑)

    +215

    -3

  • 75. 匿名 2016/08/15(月) 22:28:29 

    寝入りの時に頭にすごい汗をかきます。
    お風呂上がり状態。
    体は汗かいてないです。同じ人いますか?

    +451

    -3

  • 76. 匿名 2016/08/15(月) 22:28:57 

    おならの音が大人並みの大きさ

    +421

    -2

  • 77. 匿名 2016/08/15(月) 22:29:16 

    今日はバウンサーにうんちぶちまけてくれたー。
    昼寝したかったけど、眠気もふっとんだよ。
    乳腺炎、早く治らないかなー。
    授乳は幸せだけど、卒乳がいつか分からないから、また乳腺炎なるかもしれないと思うと恐怖。

    +126

    -8

  • 78. 匿名 2016/08/15(月) 22:29:34 

    最近、底にアンパンマンが描いてあるお茶碗にしたら「いっぱい食べると出てくる!」ってなったのか、よく食べるようになった気がする。
    そんなに教えてないのに、アンパンマン凄い。

    +191

    -3

  • 79. 匿名 2016/08/15(月) 22:29:35 

    お出掛けに便利ですよね。
    0歳児の母が語るトピ part2

    +400

    -6

  • 80. 匿名 2016/08/15(月) 22:29:55 

    6ヶ月
    今さっき寝てる横でブッっとオナラしたら、ぎゃ〜って泣いてしまった笑
    すまん(^ー゜)

    +325

    -6

  • 81. 匿名 2016/08/15(月) 22:29:57 

    生後1週間です!
    色々不安ですが頑張ります!

    +380

    -3

  • 82. 匿名 2016/08/15(月) 22:30:03 

    分かる分かる!と読みながらニヤニヤしてしまった。エルゴで抱っこして買い物していると、ニコニコしながら見つめるてくる9カ月の息子が可愛いくてたまりません!思わずいつもギュッとして可愛いーーーーってしてしまいます。よくおばちゃん達に笑われます(^^;;

    あと、私がよきな息子のお腹にぶーっとするせいかお腹を出していたらぶーっとしに来ます。本当に可愛いです。

    +199

    -4

  • 83. 匿名 2016/08/15(月) 22:31:27 

    二ヶ月の双子です。
    一日中、授乳に明け暮れる日々。
    はやく一度に大量に飲めるようになってくれ~。

    +277

    -3

  • 84. 匿名 2016/08/15(月) 22:31:32 

    第一子でまだ2ヶ月経ってないけど
    産後鬱と乳腺炎2回を経験してから
    気持ちが楽になりました

    たまにギャン泣きでイライラするけど
    鬱だった時よりはマシになりました

    寝顔見てると幸せな気分です(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)

    +161

    -2

  • 85. 匿名 2016/08/15(月) 22:32:03 

    オバケ知らないくせして
    オバケごっこすると逃げてく
    凄い叫びながら爆笑してハイハイで逃げてく姿が可愛い
    いつも布団が畳んである場所でオバケごっこすんだけど
    ごっこしたい時は、そそそっと自分で移動してニヤニヤしながら私が来るの待っててめちゃくちゃ可愛い!

    +199

    -5

  • 86. 匿名 2016/08/15(月) 22:32:07 

    おっぱい飲んだらそのまま授乳クッションの上で寝落ち

    +301

    -2

  • 87. 匿名 2016/08/15(月) 22:33:25 

    7ヶ月に最近突入!
    ほーんと子供って面白い(*´꒳`*)
    寝返りしたらすぐずり這いするよ!って言われて覚悟したのにずり這いせず…
    夜泣き始まるよ!って言われて覚悟したのに夜泣きもせず…
    人見知りもせず…ママがいなくても全然平気だし…勝手に夜は寝るし…
    逆に寂しくてあたしが構ってーって構ってもらっちゃう(^^)♡
    お座りとかまたかわいいんだろーなー。
    毎晩寝顔見ながら幸せにしてあげるからねって生まれてきてくれありがとうって思えるのは母性なんだろうなー。

    +200

    -13

  • 88. 匿名 2016/08/15(月) 22:34:08 

    2ヶ月の娘がいます。
    笑顔が増え、「あー」とか「うー」とかお話するようになりますます可愛いです♡

    +154

    -4

  • 89. 匿名 2016/08/15(月) 22:34:42 

    >>34
    おっぱいって喋るんですか?!すごい!!あと数日で1歳なんですが、ママやまんまと言いません…。何か聞き取れないけどひとり喋りはしていますが、ばばばば、ぱぱぱぱ ばっかりで大丈夫かな?(/ _ ; )
    まだひとりで立っちもできません。うちの子と同じくらいの子や、まだ10ヶ月なのに歩いてたりする子見ると不安になります( ; ; )
    比べたらだめですよね…

    +201

    -2

  • 90. 匿名 2016/08/15(月) 22:35:07 

    6ヶ月の赤ちゃんに自分の食べてたアイス、同じ箸でお総菜や大人のお菓子、たまご…
    何でもあげるの本当に辞めて。
    何て言って注意しますか?
    ストレス…

    +248

    -4

  • 91. 匿名 2016/08/15(月) 22:35:34 

    トピたったんですね!
    2ヶ月と10日の娘がいます(^^)
    今日は親戚の集まりがあり、初めて人の多い中に入り火のついたように泣いて大変でした;
    今は寝顔に癒されてます

    +81

    -3

  • 92. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:13 

    寝てる時も起きてる時も、唸ってます。
    ゲップを、させても唸ってる。。
    なんでなんだろう。。
    なんか苦しそう

    +144

    -4

  • 93. 匿名 2016/08/15(月) 22:36:37 

    10ヶ月になったけど、まだハイハイしない。

    やっと、うつ伏せで方向転換するくらい。

    お座り好きで、お座りしながらくるくる回る。

    他の子はみんなハイハイしてる姿見ると羨ましくなる。

    皆さんのお子さんは何ヶ月で、ハイハイしましたか?

    +35

    -7

  • 94. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:22 

    生後2ヵ月
    またに「ふぅ〜」とか
    ため息つくのが可愛い♡

    +227

    -5

  • 95. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:35 

    ヤバイ…
    寝室で寝てる娘に会いたくなってきた!
    ギューッて抱きしめたくなってきた!
    ちょっと行ってくる。

    +181

    -49

  • 96. 匿名 2016/08/15(月) 22:37:45 

    お金は全て我が息子に使いたくなる。
    私はなんでもいい。

    +275

    -8

  • 97. 匿名 2016/08/15(月) 22:38:21 

    月曜日で5ヶ月になる息子。かわいい。
    かわいすぎて頬ずりしまくり、首のしたとかクンクン匂いをかいでしまう…!絶対他人には見せられない。
    そんなにはやく成長しないでほしい。

    +212

    -6

  • 98. 匿名 2016/08/15(月) 22:39:26 

    妊娠中子どもに興味なさそうな夫でしたが、現在生後2ヶ月、予想をはるかに越える可愛がりぶりに驚いています。
    さっきは「マイベイビー♪」と言いながら顔中にキスしてました笑
    普段無口なので、他の人が見たらビックリするだろうな〜

    +176

    -9

  • 99. 匿名 2016/08/15(月) 22:40:12 

    笑顔で疲れがぶっ飛ぶ❤
    赤ちゃんの笑顔は癒し可愛い!!

    +126

    -3

  • 100. 匿名 2016/08/15(月) 22:40:19 

    うわーんこんなトピあったなんて知らなかった!
    あって良かったです!(;_;)

    7月11日に出産して、今生後1ヶ月の男児を育ててます。
    なかなか寝付きが悪い子で、夜もあまり寝てくれなくて若干ノイローゼ気味です…。
    先週、泣きながら市のこども相談に電話しました…。

    +282

    -9

  • 101. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:07 

    2カ月です。オムツのサイズが新生児からSへサイズ変更、嬉しいような寂しいような複雑です。
    旦那が抱っこしてても、家事やらでばたばたしてるママを目で追ってくれる可愛さたまらーん^o^
    でも、旦那にもおっぱい出て欲しいなぁ〜って本当に思う。
    おっぱい飲む時に見つめ合う瞬間が独り占めだから、まぁいっかぁ〜☆彡
    日々成長するする我が子に、今日が一番可愛いって毎日思います(^。^)

    +194

    -12

  • 102. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:09 

    私が歌ったり踊ったりすると
    踊ってくれる(赤ちゃんお得意の屈伸みたいなやつ)
    CMとかの音楽ですらノリノリになって
    ノリ良すぎでこっちまで楽しくなる

    +95

    -4

  • 103. 匿名 2016/08/15(月) 22:41:47 

    ふいに愛しさがこみ上げてきて泣いちゃう

    +216

    -5

  • 104. 匿名 2016/08/15(月) 22:42:06 

    >>89さん

    大丈夫大丈夫。その子その子のペースがあるんだし、比べたらきりがないですよ。
    毎日元気なら大丈夫よ!

    +123

    -4

  • 105. 匿名 2016/08/15(月) 22:42:15 

    あくびが可愛い!!

    +162

    -3

  • 106. 匿名 2016/08/15(月) 22:45:42 

    もうすぐ4カ月の娘。
    生まれた時は2400g弱だったのに、気付けばもうすぐ7000g!!
    しっかり大きくなってくれてありがとう(*^^*)

    +179

    -6

  • 107. 匿名 2016/08/15(月) 22:46:23 

    8ヶ月です!昨日から言葉が急に増えました。色々おしゃべりしてる〜♪私がいなくなると泣くから何もできなくなってきたよ〜。

    +55

    -3

  • 108. 匿名 2016/08/15(月) 22:48:29 

    1歳2ヶ月ですが失礼します。
    この前までそうだったなぁ〜と懐かしくのぞいてます♡
    今は今で可愛いですが、赤ちゃんの時期は本当にあっという間でとても可愛いですよね!
    読んでてニヤニヤしちゃいます!

    +99

    -9

  • 109. 匿名 2016/08/15(月) 22:50:31 

    七ヶ月。ウンチが大人なみに臭い!!
    なのにわが子のウンチなら全然汚く思わないから不思議。
    母乳特有の、酸っぱい臭いのウンチはもう出ないのかぁ~とちょっと寂しい。

    +182

    -5

  • 110. 匿名 2016/08/15(月) 22:51:24 

    >>108
    手がすべりました!すみません(/_;)

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2016/08/15(月) 22:52:46 

    >>89さん
    喃語が「ぱ、ば」が多く、言いやすかったみたいなのと授乳の時に「おっぱいかな〜?」とよく言ってたら私=おっぱいになったようです…。
    ただ、小さいうちはまだ聞く力の方が強いみたいですよ!たくさん言葉を貯めてる最中で、2歳前後に語彙爆発があって一気に貯めた言葉を発信するらしいです!

    +62

    -4

  • 112. 匿名 2016/08/15(月) 22:53:06 

    いま3ヶ月でもうすぐ4ヶ月になるけど授乳回数が全然減らなくて乳首が少し痛くなってきました(´・ω・`)
    おっぱいは張らないしちゃんとでてるか不安。

    そしてキーの高い声を出すから耳がいたい!

    +70

    -3

  • 113. 匿名 2016/08/15(月) 22:54:35 

    >>14
    わたしは三ヶ月で8キロ越え…身体中いたい!

    +19

    -16

  • 114. 匿名 2016/08/15(月) 22:55:33 

    今、夜間添い寝授乳中。
    手を乳に添えてコクコク飲んでる。
    生後6カ月。幸せや。

    +199

    -6

  • 115. 匿名 2016/08/15(月) 22:56:10 

    授乳回数減らない……

    +98

    -6

  • 116. 匿名 2016/08/15(月) 22:56:23 

    もう少しで二ヶ月!
    今日は寝る日みたいでほんとよく寝る!
    いつもは物音とかで起きちゃって
    あー起きちゃったか。
    今のうちに○○したかったー!
    て思うけど今日はなんだか寂しい。。
    わがままな母でごめんよっ!

    +100

    -3

  • 117. 匿名 2016/08/15(月) 22:56:48 

    >>69
    うわーすごい!わたしは産後のイライラホルモンをもってしても言えない…!

    +90

    -5

  • 118. 匿名 2016/08/15(月) 22:57:33 

    もうすぐ5ヶ月です。
    最近のブームは寝返りのようで、気づけばひっくり返ってます。
    成長が嬉しい反面、産まれた時の写真を見返すと懐かしかったりなんだかさびしかったり…複雑です。

    +157

    -2

  • 119. 匿名 2016/08/15(月) 22:57:55 

    >>56
    わたしも予防接種で頭の形指摘された!いま逆向きで寝かせるように頑張ってるけど、治るかなぁ。。

    +26

    -5

  • 120. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:02 

    8ヶ月です。寝る前にミルクを飲みながら寝ていたのにうんちをしてオムツかえたら覚醒して遊び出だします(笑)長いと2時間近く豆球の中遊ぶので勘弁してくれーとおもいつつ可愛いです。

    +60

    -2

  • 121. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:10 

    三ヶ月半です。最近、唾液をぶくぶく言わせるのにハマってるらしくて、口にずっと泡が…!拭くのに忙しい!

    +135

    -3

  • 122. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:10 

    このところ野菜高騰しすぎて、なかなかいろんな種類を食べさせてあげれてない…
    もう7ヶ月だけど、始まりが遅かったからお粥はもう7倍だけど、野菜はまだピューレ。
    こんなんでいいのかな…

    +85

    -13

  • 123. 匿名 2016/08/15(月) 22:59:16 

    ごくたまに旦那の寝かしつけにギャン泣きする息子(5ヶ月)
    様子を見に寝室へ行くと泣いてる息子と目があうだけで満面の笑みで泣き止む(^O^)

    旦那には申し訳ないが、なぜかしてやったり感と嬉しさがこみ上げる(笑)

    +257

    -6

  • 124. 匿名 2016/08/15(月) 23:00:07 

    生後2ヶ月の女の子がいます。
    半袖のカバーオール姿がかわいくて仕方ないです♡
    来年はもう着れないと思うと寂しい…
    今のうちなので毎日着せてます〜!

    +125

    -10

  • 125. 匿名 2016/08/15(月) 23:01:30 

    来月で1才の女の子です(^ω^)

    おっぱい大好きなのですが、最近は上4本、下2本の歯で思いっきり噛んでくる(x_x)食欲モリモリだから断乳も考えてます。

    でも、いざ思うとなんとなく寂しい…

    +35

    -6

  • 126. 匿名 2016/08/15(月) 23:01:32 

    8ヶ月男児。家中をずり這いで移動しまくり、埃だらけです…。掃除行き届かずスマンね。
    最近の困ったことは、離乳食全然食べない、オムツ替えの仰向けが嫌で泣き叫ぶ、まだ夜中に3〜4回起きること、です。朝までノンストップで寝てみたい。上の子は夜泣きが酷かったから、夜泣きがない分マシかなとは思うけどね。
    それと、円形脱毛の再発が辛い〜。やっと毛が生えてきたと思ったら別のところに出現(T ^ T) 生えてきた部分の毛が立ってカッコ悪いよ〜

    +71

    -6

  • 127. 匿名 2016/08/15(月) 23:02:04 

    2ヵ月の赤ちゃん居ますが
    旦那の自由さにちょっとイライラ

    普段行かないんだけどたまに
    呑みとかパチンコ行かれると
    自分は行けないから腹立つ( ≖_≖​)

    まあ旦那が知らない赤ちゃんの
    1面を堪能できるからいいけどね!

    +154

    -10

  • 128. 匿名 2016/08/15(月) 23:02:25 

    トピずれですが皆さんマザーズバッグは何を使ってますか(*_*)?

    バレンシアガのトートをマザーズバッグに持ってたら
    東京から帰省してきてた同級生のママ友にそれもうダサくない?と言われたんだけど…
    私は秋田在住なのですが、これってもう東京なら時代遅れ?
    0歳児の母が語るトピ part2

    +22

    -96

  • 129. 匿名 2016/08/15(月) 23:02:35 

    妊娠出産でイボ痔に。
    二人目までに治した方がいいんだろうか。
    産後は痔のせいで身動きとれないほどの痛みだったよ。

    +98

    -3

  • 130. 匿名 2016/08/15(月) 23:02:55 

    >>119
    私の息子も頭が斜めです!!
    4ヶ月検診でお医者さんに聞いたら、そのうちなおりますよ〜って軽くスルーされました>_<
    本当になおるのか。。汗

    +81

    -5

  • 131. 匿名 2016/08/15(月) 23:02:57 

    5ヶ月。離乳食初めてから10日くらいたった
    毎日少しずつ食べるの上手になってきてる
    小さなお口でモグモグ…可愛すぎるでしょー(*´∀`)

    +57

    -6

  • 132. 匿名 2016/08/15(月) 23:03:53 

    毎朝4時、5時に起きる我が子。
    もうちょっと寝て欲しいのだけどな~。
    早起きに備えて寝ます。

    24時間体制の育児の中、皆さん今日もお疲れ様です。夜中の授乳も頑張りましょう。

    おやすみなさい。

    +182

    -4

  • 133. 匿名 2016/08/15(月) 23:04:34 

    5か月の息子は8.1kg。
    既にMのオムツがキツイ...
    どんどん成長していくから、嬉しい反面寂しいよー!!
    まだ飲みたいだけ母乳あげてるけど大丈夫かな?
    離乳食は7カ月から始める予定。

    +56

    -20

  • 134. 匿名 2016/08/15(月) 23:05:04 

    >>29
    がんばれ!絶対楽になる日来るから‼

    +22

    -3

  • 135. 匿名 2016/08/15(月) 23:05:19 

    まだ1ヶ月経たないけどもぅ抱き癖ついてる。
    腱鞘炎になりそうだけど可愛くてたまらんです。

    +49

    -10

  • 136. 匿名 2016/08/15(月) 23:05:24 

    >>128
    可愛いと思う!
    ただ別トピで田舎の芋ギャル御用達と書かれてたから一部では評判悪いのかな?
    別に時代遅れだろうが、自分が使いやすいものを持てば良いよ!

    +124

    -5

  • 137. 匿名 2016/08/15(月) 23:05:25 

    生後3週間。左の乳首が吸いにくいみたいで母乳右しか飲んでくれない>_<
    乳腺炎になったら嫌なので搾乳してます

    でも我が子はすごく可愛い♡

    +35

    -4

  • 138. 匿名 2016/08/15(月) 23:05:42 

    トピずれごめんなさい。妊娠20週目、まだ悪阻に悩まされて心折れてる者です。
    16週目くらいから軽くなると書いてあったのに、今日も仕事中トイレで嘔吐し落ち込んでました。
    が、ここで可愛い皆さんの赤ちゃんの話を見てるとほんと励みになります(T_T)また心折れそうな時は、このトピにきて癒しと励みをもらおうと思います。
    書き込みすいません、コメント楽しみにしてます。

    +228

    -12

  • 139. 匿名 2016/08/15(月) 23:06:44 

    爪切りのタイミングがむずかしい。
    昼寝あんまりしないし、起きている時は手足バタバタ動かしてるから身を切りそうで。
    すぐ伸びる。

    +238

    -3

  • 140. 匿名 2016/08/15(月) 23:07:26 

    >>128 さん

    私は定番ですがanelloのリュック使ってます!
    結構周りの人と被りやすいので買うのやめよーかと思ったんですが、この前PAGEBOYとのコラボバッグ見つけて、限定色だったので買いました!
    軽いしあんまり周りと被らないしで気に入ってます!

    +17

    -19

  • 141. 匿名 2016/08/15(月) 23:07:34 

    >>128
    ママが使いやすい鞄で良いのよ〜
    ちなみに東京の人は
    自分が可愛いと思ってる物を流行り廃り関係なく持つよ。
    ちなみに私のマザーバッグはロンシャンの日もあれば、guの日も。

    +99

    -7

  • 142. 匿名 2016/08/15(月) 23:10:56 

    >>138
    お大事になさってください。私は結局臨月までつわりでした…!ほんとに辛いですよね…しかも分娩も、三日三晩…でも、本当に生まれた時の喜びはひとしおですよ!妊娠期間は長いようであっという間、子育てと違って必ずゴールがあるので、頑張ってください!!

    +101

    -2

  • 143. 匿名 2016/08/15(月) 23:13:53 

    >>128
    今からわざわざ買うのはもったいないかもだけど、今持ってて使いやすいならいいと思います!私も出産前は、シャネルにしようかなぁとか悩んでたのですが、結局軽いロンシャンばかり使ってます!

    というか人が使ってるものにダサいなんて言うのは失礼ですよね。気にしなくて良いと思います。

    +56

    -18

  • 144. 匿名 2016/08/15(月) 23:15:23 

    >>100
    大丈夫ですか?頼れる人や場所があるなら頼って下さいね。近場なら私が少しくらいは見て上げるのに(>_<)9カ月の息子いてるけど・・

    生後1カ月、本当に大変ですよね。1時間半置きに母乳を上げ、おむつ交換、泣く我が子をあやす・・エンドレス・・寝れません。旦那は横で爆睡。そんな中、乳腺炎になって40度近く熱が出ても関係なく眠剤飲んで旦那は爆睡。その時は流石に泣きながら授乳しました。その頃の記憶はありません。アトピーも酷くて5カ月くらいまではお互いあまり寝れませんでした。今は完治して、夜中は2回程起きるくらいですかね。随分楽になりました。また違うしんどさも出ますが、寝れますからね。身体はまったく違います。

    私はこの子は乳児院からもらってきて養子にしたという設定にして、辛い時は妄想しながら必死に乗り切りました。赤ちゃんの為にも貴女の為にもあまり思い詰めないでね。

    +24

    -48

  • 145. 匿名 2016/08/15(月) 23:15:43 

    >>128
    かわいいと思うよ。
    人様の持ち物にいちいちダサいとか、嫌なママ友ですね。
    その人がいちばんダサい田舎者ですね。

    +173

    -3

  • 146. 匿名 2016/08/15(月) 23:16:54 

    2カ月です。オムツのサイズが新生児からSへサイズ変更、嬉しいような寂しいような複雑です。
    旦那が抱っこしてても、家事やらでばたばたしてるママを目で追ってくれる可愛さたまらーん^o^
    でも、旦那にもおっぱい出て欲しいなぁ〜って本当に思う。
    おっぱい飲む時に見つめ合う瞬間が独り占めだから、まぁいっかぁ〜☆彡
    日々成長するする我が子に、今日が一番可愛いって毎日思います(^。^)

    +8

    -7

  • 147. 匿名 2016/08/15(月) 23:16:58 

    もうすぐ6ヶ月。主人とじゃなきゃここまでやってこれなかったと思う。頼んだ事にノーとは言わないし率先して何でもしてくれる。本当にありがたい。ついでに私の暴言も受け流してくれる。

    +188

    -9

  • 148. 匿名 2016/08/15(月) 23:18:02 

    生後三ヶ月、胸が詰まるのが本当に辛いです!マッサージもお金がかかるし、食事制限もつらくて。。はやくさし乳になってほしいです…

    +37

    -2

  • 149. 匿名 2016/08/15(月) 23:18:10 

    こんなに赤ちゃんがかわいいと思わなかった。
    弱々しくて、でも元気で、大切な存在です☆
    体全部がプリプリしてて触りまくっている。

    +124

    -6

  • 150. 匿名 2016/08/15(月) 23:18:55 

    >>147
    うらやましい。夫が出張でずっといないから…

    +13

    -2

  • 151. 匿名 2016/08/15(月) 23:19:28 

    赤ちゃんを連れてると、
    いろんな人が話しかけてくれる。
    胸がほんわかします(#^.^#)

    +185

    -8

  • 152. 匿名 2016/08/15(月) 23:19:29 

    もうすぐ10ヶ月です。
    ハイハイ、つかまり立ちができるようになって目が離せなくなった。

    悪いことするときにニコニコ顔でハイハイでつき進む姿はかわいいけど
    追いかけるの大変、、、。

    +69

    -1

  • 153. 匿名 2016/08/15(月) 23:20:46 

    >>138
    大丈夫ですか??つわりキツイですよね(´;Д;`)私も去年の夏に脱水症状で7時間点滴しました(´・ω・`)脱水症状にきをつけて、体無理しないでくださいね(´・ω::.
    生まれたわが子は世界一可愛いですよ!!会えるの楽しみですねo(>∀<*)o

    +37

    -1

  • 154. 匿名 2016/08/15(月) 23:21:15 

    胸が張ったとき、こんなにカチンコチンになるのかと驚いた。
    人体じゃないみたい。
    夫に触らせたら、相当びっくりしていた。

    +211

    -4

  • 155. 匿名 2016/08/15(月) 23:22:34 

    10ヶ月の娘。離乳食二回食になった辺りから大人並の立派なウ○チするようになりました。
    う〜んと言って力んでるのがかわいい❗️

    +105

    -8

  • 156. 匿名 2016/08/15(月) 23:23:13 

    >>128
    2歳児と4ヶ月の子どもいます。
    抱っこのときはトートでも大丈夫なんだけど、歩いたりしてくるとやっぱリュックが使いやすいと思います。
    わたしも最初トートだったけど、だんだんずり落ちたり肩凝ったりで今はリュックばっかり

    +40

    -3

  • 157. 匿名 2016/08/15(月) 23:23:44 

    わたしではないけど友だちの子どもめっちゃ可愛いけどすごい大変そう
    産むのが怖くなるよ…
    みんな夜泣きがひどいって言ってたけど友だちは逆に夜泣きしなくて不安だったって言ってた
    人それぞれだねやっぱり

    +69

    -4

  • 158. 匿名 2016/08/15(月) 23:23:58 

    >>128
    都内では2014年ぐらいにOLさんがそれ持ってるのすごい見かけた気がします。
    3年前くらいにローラが持ってたところから人気出たような気が。
    年齢にもよるかもしれませんが20代のお若いママさんならいいと思いますよ!

    +9

    -22

  • 159. 匿名 2016/08/15(月) 23:25:43 

    9カ月の双子です
    一人が泣くとつられて
    もう一人泣きます(笑)
    なんか可愛くて一人づつ抱っこします。

    +109

    -5

  • 160. 匿名 2016/08/15(月) 23:26:16 

    今日1ヶ月検診行って来てしっかり体重も増えてて安心しました(^^)

    2人目なので母乳が軌道に乗るのも早いのかしら。

    あんなに壮絶で苦しい出産だったのに、もう1人欲しいと思ってしまう。。

    +104

    -5

  • 161. 匿名 2016/08/15(月) 23:27:59 

    モロー反応ホントに可愛い♡

    +127

    -5

  • 162. 匿名 2016/08/15(月) 23:28:47 

    9ヶ月の娘
    7ヶ月くらいからズリバイしてるけど全然ハイハイしません。8ヶ月からつかまり立ちして、ハイハイしてほしいのにどうしても立ち上がろうとします。

    +26

    -4

  • 163. 匿名 2016/08/15(月) 23:30:37  ID:L3xGQEweh6 

    >>142
    >>153
    138の悪阻の者です( T_T)トピずれコメントに励まし…ありがとう!
    私も12〜16週は点滴に通いました。不妊治療してやっとできたのにつわりのせいで妊娠の喜び忘れてました。「育児に終わりはないけど妊娠にはゴールがある」というのも本当にそうですね。ここの皆さんのコメント、赤ちゃんの様子がリアルに想像できてワクワクします。出産まで折り返し、頑張ります!
    皆さんも、体に気をつけて、赤ちゃんと楽しい時間を!

    +69

    -6

  • 164. 匿名 2016/08/15(月) 23:30:49 

    まだ1ヶ月も経たない新生児だけど
    寝入る瞬間は必ず白目になる娘に将来不安ε-(´∀`; )

    たまに 白目でニッコリされて 怖い 可愛いが入り混じるw

    +165

    -1

  • 165. 匿名 2016/08/15(月) 23:32:37 

    >>136
    そうなんですね…でもまぁせっかく買ったので使います(^^;

    >>140
    情報ありがとうございます‼チェックしてみます(*´▽`*)

    >>141
    そうなんですね!ちなみに妹が東京に住んでいるのですが
    東京ではロンシャン率がとても高いと言ってました!

    >>143
    若干の重さが気になりますが車での移動が基本なので不便はないのです。
    ただこの手のタイプ(ハイブランドのキャンバスバッグ)って
    すごく流行り廃りがあると聞いたので…(PRADAのカナパなども同様)

    >>145
    そうですね…ただ東京でスタイリストの仕事をしてたママ友というか同級生なので
    さらっと言われたときに自分の中で落ち込んでしまって…(/_;)
    ありがとうございます(/_;)

    >>158
    ありがとうございます!
    20代なのでセーフですかね…泣

    ご親切に答えて頂いた方々、ありがとうございましたm(__)m

    +27

    -21

  • 166. 匿名 2016/08/15(月) 23:32:42 

    >>3
    何ヶ月ですか❓うちのこもです
    明け方から寝ます(T . T)

    +4

    -3

  • 167. 匿名 2016/08/15(月) 23:33:07 

    3ヶ月。今日寝返りが出来るようになりました!
    一生懸命寝返りする様子を見てると、愛くるしいです!!ほんと日々成長を感じることが出来て嬉しいです(๑•̀ㅂ•́)و✧ママ頑張るねー!

    +75

    -2

  • 168. 匿名 2016/08/15(月) 23:33:32 

    >>156
    ありがとうございます!リュックもいいですよね…
    少しチェックしてみます(^^)

    +6

    -2

  • 169. 匿名 2016/08/15(月) 23:33:52 

    10ヶ月だけどずーっと可愛くて仕方ない。
    お手てもあんよも小さくて
    これからよちよち歩きが始まると思うと想像しただけで可愛い!笑

    +86

    -3

  • 170. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:08 

    寝転んでる私に上から覗き込む顔が
    ほっぺとかが垂れ下がってて
    そのぶちゃいく顔が可愛い〜

    +38

    -3

  • 171. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:48 

    トイレに行くだけでギャン泣き
    夜は生まれた時から二時間以上寝てことなし
    疲れが取れない上に毎日目が離せなくてもうめげそう

    +100

    -5

  • 172. 匿名 2016/08/15(月) 23:35:53 

    もうすぐ1歳だー、早いなー。おっぱいいつ卒業するかな?さみしいなー。

    +25

    -2

  • 173. 匿名 2016/08/15(月) 23:37:51 

    10カ月の息子に上の子が使ってたアンパンマンカーを出してあげた。
    本人は前に進みたいんだろうけど、笑顔で後退して行く姿が何とも言えない位かわいい♪
    0歳児の母が語るトピ part2

    +98

    -3

  • 174. 匿名 2016/08/15(月) 23:38:22 

    6ケ月女の子なのに9.7kg…
    ズリハイでずっと動いたりお座りしたり今日初めてつかまり立ちをしたのでこれから身がしまる事を期待しつつ心配です(--;)
    笑った時の乳歯がかわいい(*´д`*)

    +69

    -2

  • 175. 匿名 2016/08/15(月) 23:42:20 

    高速ハイハイかわいい~(*^_^*)
    歩いてほしいような、ほしくないような。
    ハイハイの動画はしっかり撮ってあります。

    +40

    -1

  • 176. 匿名 2016/08/15(月) 23:44:35 


    2ヶ月の娘
    笑ったり声出す事増えて可愛さ倍増!
    よくおっぱい飲みながらうんこするw

    夜はあんまり泣かずに
    すんなり寝てくれる方だから
    いつから夜泣き始まるかひやひや

    +110

    -2

  • 177. 匿名 2016/08/15(月) 23:44:56 

    トピずれかもですが、みなさん毎日暑いですが、そんな外出されてないですよね?
    ちらほら2人目の方とかいらっしゃるみたいですけど、上の子いたら外出る機会多くないですか>_<?
    主人が仕事のときはこもりっきりで上の子がなんだか退屈そうで…水遊びとかさせてるんですけどマンネリ…
    毎日なにしてますか?

    +51

    -1

  • 178. 匿名 2016/08/15(月) 23:50:33 

    7ヶ月の娘。上の子が走るとツボに入って、爆笑してお座りの状態から後ろにドーンと思いっきり倒れる。
    布団の上ならいいけど…危険

    +29

    -1

  • 179. 匿名 2016/08/15(月) 23:51:05 

    長男→ほぼほぼ遅く当時1歳3ヵ月まだ歩かなくて心配。
    次男→5ヵ月ずり這い、6ヵ月ハイハイつかまり立ち。もっとゆっくりでいいんだよー!と焦る。

    極端な兄弟!

    +36

    -4

  • 180. 匿名 2016/08/15(月) 23:58:54 

    10か月の子。
    指差しでアレ取れ、アッチ連れてけ、と指示され忠実に従う日々です。
    テレビに犬や猫がうつるとワン、とかニャ、とか言います。
    まだママもあんまり言えないのに…

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2016/08/16(火) 00:02:14 

    7ヶ月になったばかりの娘。
    あー、うー、きゃーしか言わないんだけど、
    大丈夫かな?>_<

    大丈夫 +
    心配 −

    +191

    -4

  • 182. 匿名 2016/08/16(火) 00:05:12 

    マイナスだらけぞよ)

    +6

    -5

  • 183. 匿名 2016/08/16(火) 00:07:41 

    10か月なんですが、
    おっぱい飲んでるときに膝から下りて遊び始めたり、絵本読んでても次々に違う本を出したりします。
    集中力ないのかな?と不安です。
    まだ本人の気の向くままさせてて大丈夫ですかね?

    +64

    -1

  • 184. 匿名 2016/08/16(火) 00:10:28 

    8か月の娘の頭の形が。。

    新生児の頃は向き癖があったけど、調整したり自分で動かせるようになって全体的に絶壁になり、まあ仕方ないか…と思ってたら
    6か月くらいから後頭部がいびつに膨らんできた!
    キレイな丸とはいかなくても、改善してほしいT_T

    +24

    -1

  • 185. 匿名 2016/08/16(火) 00:11:18 

    いつ頃から目は見えるようになるんですかね?
    まだ産まれて3週間ですが、ハッキリ目が見えるようになるのが楽しみです。

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2016/08/16(火) 00:13:13 

    もうすぐ一歳になる娘がいます。
    そこで質問です。
    日焼け止めは塗ったほうが良いですか?

    塗ってる(塗る予定)+
    塗らない −

    +151

    -15

  • 187. 匿名 2016/08/16(火) 00:14:55 

    6か月半だけど5ヶ月半から始めた離乳食まったく食べない。食べさせようとすると全力で拒否する。まだ早いかもと思ってしばらく置いてたけど6か月の今も自家製10倍粥も市販のお粥もかぼちゃとかのペーストもミルク粥も全て拒否。。

    +29

    -2

  • 188. 匿名 2016/08/16(火) 00:16:00 

    もうすぐ4ヵ月。可愛いしかない(๑´꒳`๑)

    +50

    -6

  • 189. 匿名 2016/08/16(火) 00:16:43 

    今生後2ヶ月で新生児用オムツを使っていますが、まだまだピッタリでいつSサイズにしよう。。
    なんやかんや新生児用9パック目です。
    買い溜めしない方がいいと聞いていたけど買い足しまくりです〜。
    でもせっかくなのでいろんなメーカー試してます。
    今のところムーニーが好き!

    +72

    -6

  • 190. 匿名 2016/08/16(火) 00:19:16 

    来週で2ヶ月になる息子。産まれが大きかったのでもう6キロ近くになります。
    寝る時は抱っこだけどグズって反り返ってを繰り返してたら私の腕がもう限界です(T_T)
    背中から痛みもきてるしマッサージに行きたい!長男はほとんど泣かず楽だったので次男のパワフルさに参ってます(^_^;)早くまとめて寝るようになってほしい。

    +21

    -3

  • 191. 匿名 2016/08/16(火) 00:20:42 

    今日で、5ヶ月になりました☆
    私の布団に足を蹴りながら手を動かしながら、朝入ってきます。布団と布団の隙間に寝たがります。テレビつけておむつとか取りに行ったりすると、戻ってきたらうつぶせで、テレビ見てます。
    えびぞりになったりします。しばらくうつぶせで顔を上げてる状態が続くと戻れなくて大泣きします。たまに、自分で戻れたとき頭がマットに当たってびっくりしたのか泣きます。
    泣き顔も笑顔もしてやったぜっていう顔も何してもかわいいです。
    離乳食いつから始めようかな。

    +46

    -1

  • 192. 匿名 2016/08/16(火) 00:21:31 

    9ヶ月半の女の子です
    つい最近やっとハイハイしました!お座りが好きで、ずりばいもしたことなく、1センチも進まないのでちょっと心配でしたが、ずりばいすっとばしてハイハイでした。
    笑いのツボがパパらしく、私にはなかなか声を出して笑ってくれず、さみしいです。

    +15

    -2

  • 193. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:25 

    ただいま2ヶ月。よく笑う。普段はオッパイもよく飲む。
    でも1週間前くらいから、寝かす前に横抱っこで授乳すると、乳首をペッ!と口から出して拒否したり、ブリッジしたりで暴れて飲まない。何故なのだろう(T ^ T)
    こういうことってこの月齢ならたまにはありますか?

    ある+

    ない −


    お願いします。

    +133

    -5

  • 194. 匿名 2016/08/16(火) 00:22:29 

    画像は拾ったものですけど、

    このクチ!
    かわいすぎでしょ!(*´ω`*)
    0歳児の母が語るトピ part2

    +247

    -6

  • 195. 匿名 2016/08/16(火) 00:23:58 

    もうすぐ一歳になる娘がいます。
    そこで質問です。
    日焼け止めは塗ったほうが良いですか?

    塗ってる(塗る予定)+
    塗らない −

    +42

    -3

  • 196. 匿名 2016/08/16(火) 00:24:44 

    今2ヶ月だけどよく寝る子みたいで、ほっといたら8時間寝るときもあるのでいつも起こして授乳してます。
    しかしこれがなかなか起きない!
    今も飲ませたいのに全然起きてくれません!
    おっぱい痛いよー(T_T)

    +85

    -3

  • 197. 匿名 2016/08/16(火) 00:24:58 

    寝ぐずりがひどく、
    ひたすらトントンしてなきゃいけない。
    トントンする手を左から右に変えたら、
    ギャン泣き…。
    おかげで手首が痛いです(>_<)

    +28

    -3

  • 198. 匿名 2016/08/16(火) 00:26:06 

    10ヶ月

    赤ちゃんが大好きでスーパーなんかで見かけたらバギーから落ちそうなぐらい覗き込んで見てる
    めばえが始まったらあかちゃん!あかちゃん!あかちゃん!ああああああ!
    って興奮が止まらない
    初めてまともに言えた言葉があかちゃん(*^_^*)
    自分もあかちゃんのくせにね(笑)へんなやつ〜♪

    +146

    -4

  • 199. 匿名 2016/08/16(火) 00:26:58 

    >>193
    まだ寝たくないとかお腹がすいてないとか?うちの6か月がそうだったので。

    +8

    -1

  • 200. 匿名 2016/08/16(火) 00:27:41 

    生後6ヶ月だけど、授乳のときって目が合うものなのかな?( ; ; )合わないと良くないのかな?

    別に大丈夫 、合わない+

    +85

    -10

  • 201. 匿名 2016/08/16(火) 00:27:58 

    >>193
    まさに今それです。今旦那が苦労して飲ませてます。
    私もなんだろうと心配になって「ミルク飲むとき唸る」とか、「泣き出す」とか検索しまくりました 笑

    なんか、ゲップとか、おならが出そうで出ないとか、お腹いっぱいとか、眠いとか…
    色々理由があるみたいですよ。

    私は落ち着くのを待ったり、途中でゲップさせたり、ゆっくり付き合ってます。
    60ccを30分くらいかかったりします。

    +21

    -2

  • 202. 匿名 2016/08/16(火) 00:29:03 

    六ヶ月ですが、つかまり立ち始めました。
    早すぎると股関節に良くないって言うし、大丈夫なのでしょうか。

    +13

    -5

  • 203. 匿名 2016/08/16(火) 00:29:32 

    もうすぐ10ヶ月。そろそろ前歯も生え揃うし、虫歯防止のためにも夜間授乳やめたいんだけど、やめさせてくれません。。母乳あげるまでずっと泣かれます。これって普通のことなのかな

    +52

    -2

  • 204. 匿名 2016/08/16(火) 00:30:35 

    >>193

    ありました

    2ヶ月頃ならお母さんのおっぱいがよく出てくるようになって吹き出してないですか?
    あかちゃんのお口の中で飲みきれないほどの強さでてるとリズムが合わずにお口を離してしまうあかちゃんもいるそうです
    おっぱい張ってるときなんかはとくに吹き出す水圧?が強くて嫌がられるので、ちょっと絞って出してからあげると飲みやすいみたいで解決しましたよ
    でもその水圧??にも次第に慣れるので、知らないうちに絞らなくても飲めるようになりますよ

    +45

    -1

  • 205. 匿名 2016/08/16(火) 00:33:39 

    >>187

    粉のおかゆお湯で溶いてもだめですか?
    お水みたいなサラサラから一週間単位で粘土を上げて試してみてください
    きっといけます!

    +13

    -3

  • 206. 匿名 2016/08/16(火) 00:38:57 

    9ヶ月、抱っこ大好き。ベビーカー乗せると大泣きする。この暑い中8.5キロを毎日抱っこは辛い、、腰が痛い。

    +61

    -1

  • 207. 匿名 2016/08/16(火) 00:39:40 

    5ヶ月です。バウンサー、チャイルドシート、ベビーカー嫌がるようになった。バウンサー、ベビーカーはすぐ抱っこできるけど、チャイルドシートいやがって、過呼吸並みに泣く。臭いなし、気温もチャイルドシートも冷やしてばっちりなのに。対策ないか教えて欲しいです。一人で車乗ってるとあやすこともできず。鏡があってもダメです。

    +41

    -2

  • 208. 匿名 2016/08/16(火) 00:40:14 

    生後6ヵ月。離乳食はモリモリ食べてくれるんですが、毎日の離乳食の量や食材を増やすタイミングが分からない(ノД`)離乳食の本買った方がいい?

    +58

    -3

  • 209. 匿名 2016/08/16(火) 00:41:45 

    電車の中で突然抱っこしてる息子の頭を撫でてくるおばちゃん。
    びっくりして泣き出すからハラハラするー

    +37

    -2

  • 210. 匿名 2016/08/16(火) 00:42:13 

    がるちゃんって、プラマイゼロで投稿が終了すると、コメント書いても悲しい。
    誰かとふれ合いたいから投稿しているのに、さらに落ち込む。

    +43

    -12

  • 211. 匿名 2016/08/16(火) 00:46:48 

    夫婦でダブルベッドに寝て、赤ちゃんは隣に置いたベビーベッドで寝かせてるんですが最近寝相が悪くなってきて柵にはまったりして寝ながら動けなくなって夜泣きにつながっているきがします。でもダブルベッドに一緒に寝かせるのも危ないかなと思っています。
    みなさんどうやって寝てますか?

    +36

    -2

  • 212. 匿名 2016/08/16(火) 00:48:47 

    寝ぐずりがひどく、
    ひたすらトントンしてなきゃいけない。
    トントンする手を左から右に変えたら、
    ギャン泣き…。
    おかげで手首が痛いです(>_<)

    +11

    -5

  • 213. 匿名 2016/08/16(火) 00:50:56 

    あと2日で一歳になる娘。
    写真を振り返ると、あの時この時と思い出す。
    頑張ったなぁ〜私( ̄▽ ̄)

    そんな娘、
    すれ違う見知らぬ人々に手を振る。
    嬉しいやら恥ずかしいやら(ー ー;)

    +60

    -1

  • 214. 匿名 2016/08/16(火) 00:55:08 

    >>137

    うちの子も、片方のおっぱいの吸い付きが悪かったです。
    飲まない方を先に飲ませるくらいしか対処法がないんですよね。
    乳首の形が違うのかな〜と思って、うちも搾乳して飲ませたりしてましたが、ある日、母乳外来で相談したら
    「あなたの抱え方が左右でかなり違う」
    と言われ∑(゚Д゚)
    主人に授乳フォームをチェックしてもらったり、正しい姿勢を意識するようにしたら、あっという間にどちらでも飲むようになりました。
    あくまでもうちの場合は…ですが。せっかく出ているおっぱいなので♪参考になればなーと思います(o^^o)

    +55

    -2

  • 215. 匿名 2016/08/16(火) 00:55:14 

    >>211

    うちも同じで、ベビーベッドの柵に夜中何度も当たって起きるようになったので
    旦那のベッドをあかちゃんにあげて、部屋の壁に押しやり自分のベッドをくっつけて間にベッドガードをして4方落ちないように工夫してそこに寝かせてます
    夜中コロンコロン寝返りしてるの見えて可愛いですよ

    +10

    -2

  • 216. 匿名 2016/08/16(火) 00:55:19 

    おっぱい飲まないと寝ないこになってしまったんだけど最近昼寝はおっぱい飲んでも寝なくなってしまいました。おんぶしたらすぐ寝るし家事も捗るので昼間何時間もおんぶしてます。8キロのこおんぶするのしんどいけどどうしたらいいかわからない。
    わたしが変なくせをつけちゃったのかな。

    +17

    -3

  • 217. 匿名 2016/08/16(火) 01:02:33 

    9ヶ月…手のかからない子
    ずっと笑ってる…
    眠いときお腹すいた時病気の時以外泣かない
    誰が抱っこしても笑ってる
    夜は8時に自分でズリバイしてお布団へ行き一人で朝まで爆睡
    朝7時に必ず起きる笑ってる…

    +217

    -2

  • 218. 匿名 2016/08/16(火) 01:10:16 

    >>211
    私はセミダブルベッドで赤ちゃんと並んで寝ています。
    夫は寝相が悪いので、隣のベッドですが少し離れてもらってます笑

    +11

    -3

  • 219. 匿名 2016/08/16(火) 01:10:44 

    >>217
    それはすごいなぁ、、

    +197

    -1

  • 220. 匿名 2016/08/16(火) 01:13:41 

    一昨日4ヶ月になった女の子です。
    3ヶ月になってすぐは横向き、半ばからは寝返ってうつ伏せになるようになりました。

    首の力もなくて、うつ伏せになると顔を持ち上げられなくてヒヤヒヤしっぱなしでしたが、4ヶ月に、なった今もは1〜3分くらいならご機嫌でいてくれます。

    たまに寝返り返りが成功して、うつ伏せから仰向けになったのに驚いて毎回泣きます。

    1日何十回もうつ伏せから抱き起こすので、なかなか家事が出来ません。

    寝返りが始まった時期は、皆さんはどう赤ちゃんと向き合っていましたか?
    どうか教えて下さい。

    +24

    -2

  • 221. 匿名 2016/08/16(火) 01:14:39 

    男の子の方が体が弱いと言われたのですが
    よく熱出すのは男の子の方ですか?

    女の子の方 ➕
    関係ない ➖

    +1

    -42

  • 222. 匿名 2016/08/16(火) 01:18:30 

    >>202
    うちも6ヶ月でつかまり立ちできて10ヶ月検診の時は1人だけ支えなしですたすた歩いてましたw
    保健師さん曰く無理に立たせるのは良くないけど自発的にしてるなら大丈夫なようです。
    11ヶ月の今は外でももう歩けます。

    +17

    -1

  • 223. 匿名 2016/08/16(火) 01:18:51 

    生後9ヶ月の娘
    夜何回も起きるようになってマジで辛い
    3ヶ月くらいまでは朝まで寝てくれたのに

    上に兄弟がいるから生活リズム乱れてるって事はなさそうだけど

    せめて3時間続けて寝たい…

    +43

    -1

  • 224. 匿名 2016/08/16(火) 01:19:55 

    何この幸せなトピ!

    +71

    -2

  • 225. 匿名 2016/08/16(火) 01:23:36 

    >>211

    私もベビーベッド買ってたけど1ヶ月くらいですぐ使わなくなって、旦那に新しく一人用の布団買って私と赤ちゃんはダブルで寝てます!

    +19

    -2

  • 226. 匿名 2016/08/16(火) 01:24:38 

    昨日から突然、乳腺炎になった。
    自身のお盆の飲食のせいか!?……
    高熱(39℃台)と痛みと闘ってます。
    まさかこんなに一気に発熱して、痛みと熱、倦怠感でフラフラになるとは思わなかった。
    現在子供9ヶ月、そろそろ卒乳を考えて進めようかな思ってる。

    +55

    -4

  • 227. 匿名 2016/08/16(火) 01:29:55 

    第二子、生後三ヶ月!
    首すわりばっちり!
    寝返り出来てる!
    体重、完母なのに、7.5キロ!でかい!

    上の子が生後五ヶ月でママ~って言ってたから、この子も早くママって言えるようになるのかなー(*^^*)楽しみー!

    +9

    -19

  • 228. 匿名 2016/08/16(火) 01:30:09 

    夜泣きの定義って何ですか?
    新生児の頃から、21時から6時まで1回しか起きないこともあれば、日によっちゃ3~4回起きることもあるんですが
    ふぇ、ふぇっ…と言い出したら毎回すぐおっぱいを含ませると飲みながらまたスーッと寝てくれます。
    おっぱいを飲んで泣き止むのはホントの夜泣きではないと聞いたんですが、ホントの夜泣きってどんな感じですか?
    いま5ヶ月ですがこの時期に夜中グズグズするのは夜泣きでは無いのですか?

    +33

    -1

  • 229. 匿名 2016/08/16(火) 01:31:41 

    >>193
    遊び飲みがはじまったのかな(*^^*)?
    お腹すいてる時はそんな余裕ないと思うから、嫌がる時は無理に授乳しなくてもいいんじゃないかな~

    +8

    -2

  • 230. 匿名 2016/08/16(火) 01:36:07 

    >>228
    3.4回起きて添い乳で寝るくらいなら夜泣きじゃなくてぐずり程度じゃない?口さみしくて泣いてるだけなのでは。
    今はまだ授乳が必要だから仕方ないけど断乳したら終わるんじゃないでしょうか

    +28

    -1

  • 231. 匿名 2016/08/16(火) 01:43:40 

    もうすぐ生後3ヶ月
    1日が一瞬で終わる
    大変だけど幸せ

    旦那にイライラするけどなんとか乗り越えたい!

    +87

    -6

  • 232. 匿名 2016/08/16(火) 01:44:33 

    皆さん、産まれてから毎日育児日記書いてますか?

    +25

    -30

  • 233. 匿名 2016/08/16(火) 02:00:14 

    6ヶ月目突入!寝返りしだしたら更におならがぶぅぶぅヤバイ(笑)旦那のおならは嫌だけど(´Д`|||)赤ちゃんのおならはかわいすぎる( 〃▽〃)

    +79

    -2

  • 234. 匿名 2016/08/16(火) 02:02:29 

    ヒッヒッヒッと夜中に突然言い出し、びっくりして飛び起き、様子を伺うと…

    寝ながら笑う9ヶ月の息子。笑

    明日からまた保育園!母も仕事頑張る!
    健康でいてくれるだけで感謝。

    +133

    -3

  • 235. 匿名 2016/08/16(火) 02:03:38 

    もうすぐ6か月。ただただ可愛い(*^^*)
    今も寝転びながらふと上見たらベビーベッドの柵から小さな足が出ててキュンとなった(笑)
    でもベッドガードつけないとダメだね。
    あっと言う間に大きくなっていくのがすごく嬉しい反面とても寂しい…

    +42

    -3

  • 236. 匿名 2016/08/16(火) 02:05:43 

    生後2カ月、40日も早く生まれたから
    今やっと3キロ超えました。
    最初の1カ月nicuにいて離れ離れだったから、
    泣き止まないで大変な時も
    一緒にいて一瞬一瞬の成長を見れているだけ
    幸せだと初心を思い返して頑張ってます。
    信じられないくらい小さかった姿が
    嘘みたいにぷくぷくになってきて、
    あの小ささも写真じゃなきゃ思い返せないです。
    今の姿をきちんと目に焼き付けていこうと思います!

    +118

    -1

  • 237. 匿名 2016/08/16(火) 02:06:31 

    先月より離乳食を始めました。なんでも初めての食べ物はひと匙ずつって言いますが、毎日野菜を変えてひと匙ずつやってくのでしょうか?それとも一つの種類が食べれるようになったら次の野菜っていくのか悩んでます

    +4

    -3

  • 238. 匿名 2016/08/16(火) 02:07:37 


    おっぱいくわえる時、鬼のような顔をしてかぶり付く事ありません?
    かわいいけど乳首痛い時は避けそうになります。

    +89

    -1

  • 239. 匿名 2016/08/16(火) 02:09:49 

    首がすわってないのに1ヶ月半で初めて寝返りをして今2ヶ月半ですが毎日ではないですが寝返りします。
    首がすわってないので顔が下向きのまま…
    私が寝てる最中にした時は顔が横になってるけど怖いです。
    せめて首すわってからしてほしい…

    +38

    -1

  • 240. 匿名 2016/08/16(火) 02:16:47 

    >>217
    私のところもです(*´ω`*)
    まだ2ヶ月半ですが夜泣きも全然しないです◡̈
    ただ先日主人の実家に行ったら始めは機嫌が良かったのに2時間くらいしたらギャン泣きでおっぱいあげても吸わないしオエッてなる程泣いてました。
    なにもなくギャン泣きは初めて位でした…
    でも自宅帰ったらそんな事なくて(´°ω°`)
    お腹空いた時と眠たい時と環境が変わったら泣く子っぽいです笑

    +24

    -1

  • 241. 匿名 2016/08/16(火) 02:20:08 

    咳もくしゃみもゲップも、容赦なく私の顔にぶっかけてくる。
    それなのになんでこんなに可愛いんだ〜♡

    +67

    -1

  • 242. 匿名 2016/08/16(火) 02:36:00 

    昼寝させすぎたのか今目を覚まして泣きもせず動き回り遊びはじめました。こんなのはじめてです。寝かそうとしても嫌がる(´・_・`)

    +10

    -1

  • 243. 匿名 2016/08/16(火) 02:37:53 

    暑いのでずっと家に引きこもってます。
    土日、ダンナがいる時は車で出かけますが。
    毎日暑いですがお出かけしたりしてますか?

    +24

    -4

  • 244. 匿名 2016/08/16(火) 02:41:57 

    >>228
    本格的な夜泣き始まったらこれか!てわかると思うけど、
    寝てると思ったら大声で泣き始めて抱っこしても起こしてあやしても泣き止まない。
    ギャン泣きだからおっぱいもくわえない。
    その月齢のふぇっふぇっはただ喉が乾いたかお腹空いたかの意思表示だと思うよ。
    人見知りが始まる7ヶ月頃から始まる子が多い。

    +18

    -1

  • 245. 匿名 2016/08/16(火) 02:46:57 

    >>242
    そんな時期あったあった!
    寝たフリしつつ危ないことしないか・脱走しないか様子みて放っておいたな~
    寝室におもちゃは置いてないよね?
    もしあるなら撤去した方がいいよ。

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2016/08/16(火) 02:49:43 

    今4ヶ月で寝返りできる様になってうつぶせ寝が怖い。゚(PД`q。)゚。

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2016/08/16(火) 02:51:28 

    息子は3ヶ月☆
    最近自分の抜け毛がひどくて
    フローリング掃除しかながら
    髪の毛落としていってます
    掃除してもしてもすぐに落ちてる( ̄◇ ̄;)
    ドライヤー後は足元毛だらけ!
    ちょっと憂鬱ー

    +95

    -1

  • 248. 匿名 2016/08/16(火) 02:56:09 

    生後1ヶ月の双子。
    家に私しかいない時の同時泣きはキツい…
    夜中にやられた時は発狂しかけた(ノД`)・゜・。

    +54

    -1

  • 249. 匿名 2016/08/16(火) 02:58:47 

    >>207
    助手席にチャイルドシート置いてみるか
    前向きにしてみるか…
    で本当に近所で試験走行してみては?
    原因が分かれば泣かれてもちょっとは
    楽な気持ちになるかと

    +3

    -20

  • 250. 匿名 2016/08/16(火) 02:59:21 

    寝返りを小さな丸いハゲがある頭で頑張っている後ろ姿がたまらない(*^_^*)
    横顔のシルエットはリアルクレヨンしんちゃん

    +39

    -2

  • 251. 匿名 2016/08/16(火) 03:18:37 

    離乳食なしで1歳まで母乳で育てる予定の人いますか?

    +0

    -69

  • 252. 匿名 2016/08/16(火) 04:49:51 

    >>7
    0歳児にキスするのよくないですよ。
    虫歯になりやすくなります。

    +21

    -14

  • 253. 匿名 2016/08/16(火) 04:50:07 

    >>205
    187です。ありがとうございます。10倍粥やめてめっとサラサラのお粥からでスタートしてみます。

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2016/08/16(火) 05:11:25 

    生後1ヶ月。今日初めて5時間続けて寝てくれました!脱水症状とかにならないかなと心配で一回起こしておっぱいあげたらまた寝ちゃいました。こういう場合は起こさなくても大丈夫なんでしょうか?

    +87

    -2

  • 255. 匿名 2016/08/16(火) 05:13:41  ID:9Zn8ubsz3S 

    もうすぐ2カ月の娘。隣におっさんが寝てるんじゃないかと思う程よく唸る(笑)

    +81

    -1

  • 256. 匿名 2016/08/16(火) 05:21:08 

    2ヶ月の息子なんですが、目覚めて授乳する前のオムツ替えでこの世の終わりくらいの勢いでギャン泣きします
    オムツを替えて片付けて手洗いして抱き上げるまで続きます
    何でか教えてくださーい(T_T)

    今授乳後ですが、寝ながらニヤニヤしててカワイイです( *¯ ꒳¯*)

    +48

    -2

  • 257. 匿名 2016/08/16(火) 05:26:18 

    早く預けて職場復帰したいなあ

    +9

    -34

  • 258. 匿名 2016/08/16(火) 05:45:19 

    4ヶ月の息子がいます。
    6キロ弱で生まれたときより、おおきくなったなー!って思う反面、小さいなあ~かわいいなあ~と矛盾した感情。
    成長が嬉しくホッとする反面、そんなに急いで成長しなくていいよーと矛盾した感情。
    毎日矛盾との戦いです笑

    +39

    -3

  • 259. 匿名 2016/08/16(火) 05:50:59 

    >>257
    じゃぁ産むなよ

    +10

    -35

  • 260. 匿名 2016/08/16(火) 06:05:29 

    生後6ヶ月の息子がいますが、

    お腹をこちょこちょすると、キャッキャッ、と言ってとても喜んでくれるので、
    何度でもくすぐってしまいます。

    喜ぶことは何度でもしてあげたくなります。

    ただただ愛くるしい存在です。

    +121

    -0

  • 261. 匿名 2016/08/16(火) 06:18:58 

    長女2歳6ヶ月
    長男2ヶ月

    可愛すぎる…イライラすることもなく、本当にただただかわいい!!ニヤけがとまらない(笑)

    +29

    -4

  • 262. 匿名 2016/08/16(火) 06:19:02 

    とてもカワイイ!!
    けど私1人で双子みてるから
    0歳はしんどい…。
    赤ちゃん時代特有の
    ほわーんとした一幕がないっす。
    必死の形相。
    母ははやく泣く以外の意思疎通をとりたいです。

    +100

    -2

  • 263. 匿名 2016/08/16(火) 06:30:16 

    とてもカワイイ!!
    けど私1人で双子みてるから
    0歳はしんどい…。
    赤ちゃん時代特有の
    ほわーんとした一幕がないっす。
    必死の形相。
    母ははやく泣く以外の意思疎通をとりたいです。

    +7

    -3

  • 264. 匿名 2016/08/16(火) 06:36:08 

    もうすぐ6ヶ月
    発達が遅いと病院で言われて検査結果待ち。
    不安です。

    +86

    -1

  • 265. 匿名 2016/08/16(火) 06:38:06 

    今8か月!

    本気で非協力的な旦那と


    離婚したい!‼

    +64

    -3

  • 266. 匿名 2016/08/16(火) 06:40:08 

    生後6ヶ月です。今まで朝までぐっすり寝てたのに、2〜3週間前から突然夜泣いて起きるようになりました。おっぱい飲ませればまた寝る。でも2時間後にはまた泣いて起きるので眠い…。
    でもこれ夜泣きじゃないんだろうなぁ。

    +42

    -1

  • 267. 匿名 2016/08/16(火) 06:40:48 

    生後7日です( ̄∀ ̄)

    お産してから、毎日4時間以下の睡眠です。しかも、1時間睡眠を4回取ってる感じ。

    今は、オッパイが岩のような硬さにビックリ(´×ω×`)
    赤ちゃんの可愛さにビックリლ(❛◡❛✿)ლ 
    豪快なオナラにビックリ!

    寝相が私とソックリで愛着湧く(▰╹◡╹▰)

    ノイローゼにならないか心配したけど、むしろ、好き過ぎて、幸せ(。・ω・。)

    +77

    -8

  • 268. 匿名 2016/08/16(火) 07:01:00 

    >>90
    それはその都度言うしかないと思うんで「やめてください」しか言わないです… ( ˙ㅿ˙ )
    その相手は誰ですか?旦那ならしばくレベル。6ヶ月で赤ちゃん本人は何もわかってないんだから もし喉に詰まらせたらとか いろいろ問題ありますよね。守ってあげられるのも貴女だけだし 嫌われる覚悟できつく言って良いと思いますよ。
    がんばって!ヽ(`・ω・´)ノ

    +34

    -0

  • 269. 匿名 2016/08/16(火) 07:03:03 

    産まれて10日ほど
    初めての育児、手探りです(>_<;)

    +77

    -0

  • 270. 匿名 2016/08/16(火) 07:03:25 

    2ヶ月半の女の子です。
    よく笑うし よく「あーうー」言ってて 首を持ち上げようと必死なところが可愛い!
    夜中も7時間はまとめて寝てくれるようになって気持ちの面で余裕ができた。

    +31

    -1

  • 271. 匿名 2016/08/16(火) 07:05:56 

    今週1ヶ月検診です。
    3300で産まれた娘が今は5キロ超えてると思います…。
    完母でグズるたびにあげてしまうのでこんなに大きくなってしまいました。
    これから外出するようになって周りから大きいと言われるだろうと思うとすごく憂鬱です。

    +14

    -12

  • 272. 匿名 2016/08/16(火) 07:08:08 

    泣くから1時間くらい吸わせたままだしまとめて寝れないしで気付いたら寝てて、変な体制にしてないかとか呼吸止めてなかったかとかで焦る(*_*)
    寝なくても平気になりたい…

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2016/08/16(火) 07:11:59 

    >>267
    私も7日目はそうだったなあ。。
    だんだんしんどくなってきますから寝れる時に寝てください

    +57

    -1

  • 274. 匿名 2016/08/16(火) 07:13:05 

    11ヶ月
    大変なこともあるけど、気づいたら
    もうこんなに経ってた。
    泣き続けて1日抱っこも、今は懐かしい。

    +34

    -0

  • 275. 匿名 2016/08/16(火) 07:13:28 

    夜泣きの赤ちゃん、お水あげてみて
    うち喉乾いてただけで、
    添い乳じゃなかった
    ストローで飲める月齢に限るけど

    +10

    -4

  • 276. 匿名 2016/08/16(火) 07:19:37 

    生後1ヶ月半。
    大変だなって思うこともあるけれど、もともとの性格からか今のところイライラやストレスはあまりなく、泣いてても笑ってても可愛いくてたまらない。姑とかにイラつくことはありますが。笑
    あと便秘と出産時に痔になってしまい、それが辛い。

    +32

    -0

  • 277. 匿名 2016/08/16(火) 07:27:23 

    2人目が欲しいという気持ちの余裕さえない…

    +86

    -1

  • 278. 匿名 2016/08/16(火) 07:36:54 

    ○○ちゃんおはよーって顔近づけたらミルクビームくらったぜ…

    +24

    -0

  • 279. 匿名 2016/08/16(火) 07:37:04 

    沢山の2015年出産組の皆さんに会えて嬉しい(笑)うちも先日10ヶ月になった
    靴下引っ張って脱いでポーンと放り投げてニタニタ〜って笑ういたずらっ子
    ママが痛がったりするのも喜ぶし
    でもハイハイが後ろに下がるけど前に進まずデス

    +36

    -8

  • 280. 匿名 2016/08/16(火) 07:38:48 

    2ヶ月でずっと便秘です。
    お腹マッサージしたり足動かしてみたり
    白湯がいいと聞いてお風呂あがり飲ませてみてもダメでした。
    毎日綿棒でこちょこちょすれば出るんですが痔にならないか心配です泣

    +36

    -1

  • 281. 匿名 2016/08/16(火) 07:39:47 

    >>252
    ミュースタン菌が移っちゃうんだよね。
    うちのお母さんにそれ何度も言ってるのに子供にキスしてしまう。
    どうしたら分かってもらえるんだろう。
    2歳までが虫歯予防の効果を最大に発揮する? | 歯の寿命をのばす会
    2歳までが虫歯予防の効果を最大に発揮する? | 歯の寿命をのばす会www.dentallife.info

    2歳までが虫歯予防の効果を最大に発揮する? | 歯の寿命をのばす会 ホーム理念と団体検索当団体の活動歯科医師・衛生士の方へ無料プレゼント賛同いただける企業・団体・取材の方へ 歯の寿命をのばす会この部分は iframe 対応のブラウザで見てください。コンテンツ...

    +17

    -0

  • 282. 匿名 2016/08/16(火) 07:41:32 

    8ヶ月
    明るいから朝が来たと思って目が覚めるみたいだけどまだ5時半ですよーーまだ寝てていいんですよーーー
    最近ずっと誰よりも早起き

    +82

    -0

  • 283. 匿名 2016/08/16(火) 07:56:22 

    2ヶ月半の息子。
    夕方以外は本当によく寝てくれる!
    けど、クーラー付けると寒いのか泣く(笑)

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2016/08/16(火) 07:56:49 

    あー!
    本当に可愛い!

    保育園とかまだだけど、
    私が寂しくて泣いてしまいそう。

    +78

    -0

  • 286. 匿名 2016/08/16(火) 07:58:44 

    >>281
    ほっぺでもダメですか?

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2016/08/16(火) 08:06:39 

    子供の事で嫌になった事がなくて
    いつも泣いても可愛い寝てても可愛いで
    育児辛いでしょとお姑さんに言われて
    全然ですよ〜と返したら
    責任感無いんじゃないの?と言われ
    ショックを受けてました。笑
    それよりも家族のアレした方がいいコレしなさいとか
    つかまり立ちした時は首折って死ぬよ!とか
    離乳食の食いつきが悪い時は餓死するかもよ!とか
    私の周りにはデリカシーの無い人ばかりで
    そっちの方で鬱になりそう…。
    私がホルモンバランス崩れてるせいなのかな(^_^;)

    +136

    -0

  • 288. 匿名 2016/08/16(火) 08:07:53 

    >>285
    あなたが赤ちゃんの時に投げ捨てて貰えば良かったのにね(^_^;)

    +34

    -1

  • 289. 匿名 2016/08/16(火) 08:09:08 

    買い物連れてって前向きのカートに乗ってると必ずおばあちゃんに声かけられる(*´罒`*)

    +18

    -0

  • 290. 匿名 2016/08/16(火) 08:10:43 

    10ヶ月
    発達の検査に検診のたびにひっかかります(T_T)

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2016/08/16(火) 08:11:07 

    5ヶ月!授乳中、じーっと見つめてきて可愛い〜!!

    +29

    -0

  • 292. 匿名 2016/08/16(火) 08:16:29 

    >>287
    つかまり立ちで頭打つなら
    わかりますけど首の骨折れるって
    どう転んだら折れるんでしょうね( ´艸`)

    離乳食も食いつき悪くても
    ミルクや母乳やお菓子とかあるのに
    餓死はしないですよ(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

    デリカシーなくて
    イラッとしますねっ!!

    +76

    -0

  • 293. 匿名 2016/08/16(火) 08:17:00 

    もうすぐ5ヶ月。
    日々の成長スピードはめまぐるしい…
    毎日大変だけど、あやすとケタケタ笑ったり、寝顔を見てるとホント幸せになります。
    最近、夜はよく寝てくれて朝もなかなか起きないのですが、起きると大変なので、いつまでも寝顔を見ていたい気持ちと…寝てるとつまらないから起こしたい気持ちと…毎朝葛藤してます(笑)

    +33

    -0

  • 294. 匿名 2016/08/16(火) 08:19:51 

    11ヶ月。
    授乳、寝かしつけ、離乳食。
    日々手さぐりでやっていたら、気がつけば間もなく1歳。とりとめのない日々のように感じていたけど、色んなことができるようになって、赤ちゃんから子どもになりかけてる。

    わたしは間もなく職場復帰。
    慣らし保育で1時間離れて、2時間離れて…こうして大きくなるんだなと思いつつ、本当に寂しい。
    皆さんのコメントや生まれた頃の写真を見て、時間を巻き戻したい気持ちになっています…

    +54

    -1

  • 295. 匿名 2016/08/16(火) 08:24:19 

    もうすぐ5ヵ月の息子!
    すでに9kgあります(›´-`‹ )
    普段同じ月齢の赤ちゃんと比べる事ないので分からないですが、やっぱり大きいのかな?

    +22

    -1

  • 296. 匿名 2016/08/16(火) 08:31:02 

    >>281
    虫歯がーだと多分聞かないと思うのでうちは
    やだ、赤ちゃんにいやらしい事しないでよー汚さないでーって言ったら若干キレたけどやめてくれた

    +7

    -2

  • 297. 匿名 2016/08/16(火) 08:32:20 

    離乳食ほとんど食べないまま明日で1歳。
    母乳好きな子なんでしょうねって言われたけどいつになったらムシャムシャ食べてくれるのかなー。
    離乳食作り甲斐がないよー!

    +24

    -0

  • 298. 匿名 2016/08/16(火) 08:39:29 

    明後日で3ヶ月になります。ベビーカー、チャイルドシート、泣いちゃうようになりました´д` ;初めて乗った時はすぐ寝てたのに…。バウンサーも全く効果なし´д` ;抱っこ紐だけはまだ大丈夫そうですが。夜はやっと2時間半おきになったけど、なかなか昼寝もしてくれないからずーっと眠いです´д` ;7.5キロ、重い…

    +15

    -0

  • 299. 匿名 2016/08/16(火) 08:41:12 

    >>287
    腹立つね〜
    わたしも離乳食、栄養面を考えてひきわり納豆をあげたら口に合わなくてべーってしちゃったんだけど、それを見て「かわいそう」「嫌がらせみたいね」って(ー ー;)
    今なら無視無視!って思うけど、当時は顔も見たくなくなった。ホルモンかなぁ…笑

    +46

    -0

  • 300. 匿名 2016/08/16(火) 08:45:53 

    >>280
    うちもそうだったよ。
    うちは離乳食期に入ってたから、なんとか食べ物で自然なお通じをって奮闘してたけど、病院で、ためるのが一番良くない、下剤を使ってでも、毎日出すことが大事と言われました。

    それから3ヶ月くらい、毎日綿棒。。
    だけど、あるときから急に出るようになった。どこかが成長すると自然に解決するみたい。
    大変だけど、いつか必ず治るよ。頑張れ!

    +15

    -1

  • 301. 匿名 2016/08/16(火) 08:47:29 

    生後1ヶ月とか、1時間おきにお世話しなきゃで、大変だなぁーって思ってたけど、11ヶ月の今、ハイハイしたり、歩いたりで、食事中も椅子の上に立ったり、食事を触った手でいろんな物を触る。ベトベト。(-。-;家の中が片付けても片付けても散らかっていく。育児に終わりはないと最近思った。多分この先もずーっと大変、でも笑顔やママ大好きっていう仕草に癒される。

    +57

    -2

  • 302. 匿名 2016/08/16(火) 09:01:54 

    もうすぐ4カ月、よだれの量がハンパない!と思ったら、歯が生えようとしてる!!
    でもいまだ寝返りはしない。。足がムチムチすぎて重いのかー?

    +20

    -2

  • 303. 匿名 2016/08/16(火) 09:03:39 

    みなさんいつからクーラーしてますか?
    うちは朝から30度超えで、私も暑さに弱くすぐつけてしまいます、、で、寝るまでずっとです。

    +139

    -2

  • 304. 匿名 2016/08/16(火) 09:04:43 

    4ヶ月男児、寝返りして首を持ち上げる度に見て!見て!とキョロキョロ。すごいねーと褒めると満足気な顔をされる(笑)

    +53

    -1

  • 305. 匿名 2016/08/16(火) 09:10:08 

    明後日で3ヶ月になります。ベビーカー、チャイルドシート、泣いちゃうようになりました´д` ;初めて乗った時はすぐ寝てたのに…。バウンサーも全く効果なし´д` ;抱っこ紐だけはまだ大丈夫そうですが。夜はやっと2時間半おきになったけど、なかなか昼寝もしてくれないからずーっと眠いです´д` ;7.5キロ、重い…

    +20

    -4

  • 306. 匿名 2016/08/16(火) 09:14:10 

    >>202
    私自身が7か月でつかまり立ちしたのですが問題なく育ってます。立ってしまうなら仕方ないですよ。ちなみに同じく7か月で自然卒乳したそうです。
    実際子どもを育ててみて自分の早さに驚きました。早かっただけで足が早いとか何も特別なことはないのですが笑

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2016/08/16(火) 09:16:02 

    もうすぐ9か月です。半年くらいからチャイルドシート嫌がるようになり、30分くらい走行してみても泣き止まず現在はのせてない状況です。

    いつか泣かずにのってくれますか?それとも泣き止まないけど乗せるのを続けるのがいいんでしょうか?

    +9

    -18

  • 308. 匿名 2016/08/16(火) 09:21:04 

    6カ月。
    可愛い盛りなのにパート探して働きに出ないといけない。
    夜も寝られないのに自信ない。

    +42

    -7

  • 309. 匿名 2016/08/16(火) 09:27:27 

    5か月
    寝返り返りを覚えてコロコロ動き回ってる
    今まで夜泣きなかったのに最近1時間おきくらいにギャーギャー泣いてる
    これが夜泣きってやつなの?

    +11

    -1

  • 310. 匿名 2016/08/16(火) 09:30:25 

    5ヶ月の息子がいます。オムツ替えるのに時間がかかり、いつも遅いと言われます。最近はオムツかぶれがひどくて薬を塗るから余計に。でも、「今この子のおしりをいっぱい触れるのは私だけなんだ」って思ったら前ほど気にならなくなりました。

    +32

    -1

  • 311. 匿名 2016/08/16(火) 09:32:21 

    生まれる前はバウンサーがあれば10分はご機嫌で遊んでくれるよ!と言われ、たったそれだけ?と思ってた
    今はその10分がありがたすぎる

    +77

    -1

  • 312. 匿名 2016/08/16(火) 09:40:50 

    >>287
    わかります!
    私のとこもまだ小さいからかそこまで手がかからず、赤ちゃんに腹立ったことはありません。
    そのかわり姑からの聞いてもいないアドバイスにイライラ。
    顔の小っちゃい引っ掻き傷を見て「可哀想」連発にイライラ。
    同居だから回避できませんー!
    聞き流すしかないんですけど。。
    皆さんお互い頑張りましょう!

    +49

    -1

  • 313. 匿名 2016/08/16(火) 09:44:03 

    >>307
    チャイルドシート乗せない?どういう状況なのかよくわかりませんが
    うちは上の子ですが泣いても暴れても車に乗る時は無理矢理でも乗せてました。
    万が一があった時1つも後悔したくないので。


    +64

    -1

  • 314. 匿名 2016/08/16(火) 09:47:56 

    もうすぐ4ヶ月になる息子 。

    首据わり前から寝返りを始め 、今では首もしっかりし頭を持ち上げる時間も増えてきました 。
    しかし寝返り返りをしてくれず ‥
    泣いたら助けるの繰り返し 。

    皆さんのお子さんは寝返り返りするまで何日掛かりましたか ?

    +9

    -3

  • 315. 匿名 2016/08/16(火) 09:52:36 

    7か月、おんぶが大好き!
    家事しなが動き回ってると背中でずーっと笑ってる。満足したらそのまま寝る。
    下ろしたあともしばらくにっこにこ。

    昔ながらのおんぶ紐なので、一人だとけっこうセッティングが大変だし肩がもげそうなほど痛いけど…あなたの笑顔でママ頑張れるよ
    (T-T)

    +36

    -1

  • 316. 匿名 2016/08/16(火) 09:52:50 

    >>37
    うちも、寝返りとか、ほふく全身遅かったけど、10か月になったらいきなりもうスピードで追いかけてくるようになった❤

    +13

    -1

  • 317. 匿名 2016/08/16(火) 09:55:28 

    >>37
    うちはもうすぐ10ヶ月だけど、最近やっとずり這いし出したよ。
    大丈夫。そのうちするから、のんびりだね〜くらいで

    +16

    -1

  • 318. 匿名 2016/08/16(火) 09:57:31 

    >>307
    313です。ごめんなさい。ちょっと言葉がきつかったかもしれないです。。
    うちも半年くらいから1歳くらいまでは車で走行中はずーーっと泣いてました。
    山で田舎なので車がないとどこにも行けないので車移動以外の選択肢はありません。
    1歳過ぎるとチャイルドシートに乗る事を抵抗して暴れて大泣きするようになって
    お店の駐車場で見ず知らずの人に「虐待、かわいそう。」と言われた事があります。
    ちなみに私は怒ってもキレてもないのに(TT)
    それでもチャイルドシートに乗せるのは事故した時何かあったら、あの時チャイルドシートに乗せてたらと後悔したくないからです。
    事故じゃなくてもこちらが急ブレーキ踏まなきゃいけない状態になった時でも危ないと思います。
    1歳過ぎたら大泣き大暴れでチャイルドシート乗せるのが本当に大変で苦痛だったけど
    揺れが気持ちいいのか動き出すとすぐに落ち着いて寝てくれたりします。
    中々昼寝しない時はドライブに出て寝かせたりもできます。
    2歳の今は自ら進んでジュニアシートに乗るようになりました。
    車の中で大泣きされると不安になりますよね。
    チャイルドシートに乗せる方が可哀想なんじゃと思う気持ちもわかります。
    きつい言い方になってしまってすいませんでした。

    +75

    -1

  • 319. 匿名 2016/08/16(火) 10:02:32 

    生後一ヶ月の女の子❤
    三人目なので、何しても可愛いくてたまらない!
    上の子たちのときは、やっぱりずっと泣かれるとイライラしたり、上手くいかないと涙がでたりしましたが、子育ても慣れで気持ちの余裕がでてくるんですね(^-^)v

    +8

    -5

  • 320. 匿名 2016/08/16(火) 10:05:56 

    >>314

    わかります、寝返りがえりするまでうちは三週間程かかりました。
    寝返りして夜中なんども泣いて起きてしまって子供もしんどそうでなんとも心苦しかったです

    +7

    -2

  • 321. 匿名 2016/08/16(火) 10:07:22 

    朝からグズグズでやっと寝てくれたのにヤマトに起こされたー!出るのが遅かったわけじゃないのに2連続チャイムされて覚醒。今はぼんやりしてるけどまたグズるんだろうな。

    +51

    -2

  • 322. 匿名 2016/08/16(火) 10:08:42 

    もうすぐ11ヶ月です。
    拍手の真似っこは完璧です。
    なのにバイバイとかハーイは真似しません。
    大丈夫なのか心配です。

    +5

    -1

  • 323. 匿名 2016/08/16(火) 10:09:22 

    5か月双子です。
    周りの友だちはベビーマッサージ♡やら子連れランチ♡やらでたのしそう…私には夢のまた夢(._.)
    今しかこんなに抱っこさせてくれないよーって言われるけど、母は早く大きくなってほしいよ…
    日々壮絶すぎて新生児の頃の記憶がない。写真もほとんどない。もったいないよなぁ…

    +71

    -1

  • 324. 匿名 2016/08/16(火) 10:20:20 

    子供をあやしながら夕飯を作ってるとき、姑が「何かしてあげようか?」って時々聞いてくるんだけど…
    何もしなくていいから話しかけないでくださいあわよくば自室に行ってくださいと、心の声が漏れそうになる…。
    ていうか姑があやしても余計泣くだけだから!
    料理も苦手でしょあなた!

    +53

    -7

  • 325. 匿名 2016/08/16(火) 10:21:38 

    先天性の検査で再検査になった方いませんか?
    甲状腺の検査で再検査になりました。
    結果が出るのは1か月検診後だそうです。
    結果が出るまで不安だし、産後の疲れもあってもう倒れそうです

    +51

    -3

  • 326. 匿名 2016/08/16(火) 10:22:02 

    ベッドより私の抱っこよりパパの抱っこだとすぐ寝る
    まだ2ヶ月

    +28

    -3

  • 327. 匿名 2016/08/16(火) 10:29:22 

    10ヶ月です。
    9ヶ月頃から急にスプーンを嫌がるようになり、スプーンや食器を変えたりイスも変えたりしてみたのですが駄目で…。
    今はおやきやパンをあげています。
    うどんは大好きなようで、それだけはスプーンで食べてくれるのですが、同じような経験した方いらっしゃいますか?
    ちなみに機嫌のいいときは手掴み食べしています。

    +4

    -1

  • 328. 匿名 2016/08/16(火) 10:31:30 

    >>225
    >>215
    >>218

    みなさん一緒にベッドで寝てるんですね
    。ダンナが巨体なので一緒に寝たら潰されるんじゃないかと心配だったんですがダンナにはべつに寝てもらいます笑
    せっかくベッド買ったのにさらに落ちない柵買わなくちゃいけないし、赤ちゃんてお金かかりますね...

    教えてくれてありがとうございました

    +10

    -2

  • 329. 匿名 2016/08/16(火) 10:32:42 

    生後5ヶ月。
    一昨日から物凄く楽しそうに奇声をあげてる(°_°)
    本人はテンションMAX過ぎて、母ついていけない時があるよ。(笑)

    それもまた愛おしい>_<

    +48

    -1

  • 330. 匿名 2016/08/16(火) 10:35:06 

    現在8ヶ月半
    ちょっと前までまで昼寝は抱っこじゃないと寝なくてしかも同居だったから本当にのんびりできる時間がなくて辛かった
    同居も解消し、今私の横でトントンしながらすんなり寝た我が子をみて成長したなぁと思った

    夜も腕枕でよく寝てたのに今じゃ絶対腕枕なんかしたら寝てくれない(笑)
    あの時もっと余裕があったらな〜って思うことがたくさんある

    +20

    -2

  • 331. 匿名 2016/08/16(火) 10:55:07 

    お風呂上がりにパウダーはたいおしりはまるで大福。たまらん。

    +27

    -4

  • 332. 匿名 2016/08/16(火) 10:55:21 

    昔子供嫌いだった方いますか?
    我が子はやはり別ですか?

    +67

    -2

  • 333. 匿名 2016/08/16(火) 11:06:02 

    11ヵ月の男の子。
    最近はおいでおいでや、バイバイ、指差しなどやるようになって、ほんとにかわいい!
    けど、旦那が育児に非協力的で、朝子供が熱が出たのに、酒飲んで深夜に帰宅!子供が心配じゃないのか!と、ケンカになりぶちきれて実家に子供と帰省中。
    皆さんどうやって、ご主人とうまくやっていってるのか知りたい!
    私がイライラしすぎなのかな(-_-;)

    +40

    -2

  • 334. 匿名 2016/08/16(火) 11:11:27 

    生後三週間…
    眠い眠い眠い…

    でも、たまらなくカワイイ!

    +36

    -2

  • 335. 匿名 2016/08/16(火) 11:23:16 

    8ヶ月の娘。
    義実家にあまり行きたくない。
    もうすぐご飯の時間なのに赤ちゃんせんべい2枚も食べさせたり。
    ベビーダノン食べさせたり。
    旦那に注意してもらっても全然聞き耳持たず。
    だって食べたそうだし食べるよ!
    だって。
    その後のご飯全然食べてくれなかったから。

    +62

    -1

  • 336. 匿名 2016/08/16(火) 11:23:50 

    二人目生後9日目〜。
    久々の新生児、軽い軽い!
    一人目の肌でさえツルツル〜ムチムチ〜って
    思ってたのにやっぱり新生児ともなれば
    お肌が柔らかくてずーっと触ってたくなる!
    やっぱり二人目だから心の余裕はあるかも。
    一人目の時は神経質になってたなぁ。

    +33

    -4

  • 337. 匿名 2016/08/16(火) 11:43:41 

    今日で3ヶ月!
    身長ばかり伸びて体重も軽め。お腹周りが細いからまだ新生児用オムツ(笑)でも元気だからいっか!!
    うちのちびちゃんは「赤ちゃん」よりまるで「人」ですよー

    +17

    -4

  • 338. 匿名 2016/08/16(火) 11:46:33 

    生後2ヶ月目。
    なんとか添い乳という寝かしつけの方法見つけたけど、添い乳でしか寝ない…
    今から断乳の心配してる(´・ω・`)
    みんなどうやって寝かしつけてるのか真面目に聞きたい!

    +17

    -2

  • 339. 匿名 2016/08/16(火) 11:48:21 

    あと数週間で0歳児終わってしまうー(泣)
    成長は嬉しいんだけど、あっという間すぎて寂しい!!

    +35

    -1

  • 340. 匿名 2016/08/16(火) 11:51:53 

    2人目二ヶ月迎えた。
    上の子は全く寝ない子だったのに対して、よく寝る子。
    日中は起きている時間も増えてきて、上の子とママの取り合い(?)状態になり、よく泣くように・・・( ̄▽ ̄;)

    上の子下の子ダブル泣きには、参るけどやっぱり可愛い(*^^*)
    足の力強くて、バタバタしてベッドがギシギシいう(笑)
    オムツ替えも中々大変(´ω`)

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2016/08/16(火) 11:52:14 

    いいトピだなぁ。毎日覗こう(^_^)

    +30

    -1

  • 342. 匿名 2016/08/16(火) 11:52:17 

    先日子供を死産で亡くしました。
    大変なことも生きているからできること。
    皆さん育児を楽しんでください。

    +105

    -7

  • 343. 匿名 2016/08/16(火) 11:56:17 

    >>338
    オルゴール音とか試しましたか?
    うちも二ヶ月ですが、寝る子な方ですがグズグズ寝られないときもあり、利用してます。
    優しい音に眠りを誘われるのか、寝ちゃいますよ^^

    YouTubeとかでも寝かしつけに効果あるオルゴールとかあります
    もし、まだ試してなかったら是非m(_ _)m

    +12

    -3

  • 344. 匿名 2016/08/16(火) 11:56:26 

    一生懸命寝返りの練習中、泣きながらおなら。満面笑みでも、いきおいあまっておなら。
    いとおしすぎる。

    +37

    -1

  • 345. 匿名 2016/08/16(火) 11:59:29 

    生後3ヶ月半ですが首も座らないし寝返りもしません(´;ω;`)2ヶ月終わりごろから昼間の寝る時間が減って、抱っこしていないと怒って泣いてきます。膝の上では昼寝するけど置いたら起きるし、起きたらまた怒って泣くし(;ω;)こんなもんですか?

    +53

    -1

  • 346. 匿名 2016/08/16(火) 11:59:57 

    >>307 ん?ん?
    チャイルドシートに乗せてないのか車自体乗せてないの?
    うちもちょっと知恵付き出したぐらいからチャイルドシート乗せるたび泣いてた時期ありましたよー!
    あんまりギャン泣きだったらコンビニなどに一旦車を停めて降ろして落ち着いて乗せ直したりしてました!
    チャイルドシートが嫌で泣いたら降ろして抱っこで走るみたいなの繰り返したら赤ちゃんも知恵があるので泣いたら降ろしてもらえると思うようになるので余計泣くようになると思いますよ〜〜
    好きなおもちゃ持たせたり、最悪お菓子持たせたりしてチャイルドシートにちゃんと乗せるのが良いと思います。命に関わることだし。これで万が一事故ったり突っ込まれたりして取り返しのつかないことになったらチャイルドシートに乗せてなかったこと絶対後悔すると思う

    +17

    -2

  • 347. 匿名 2016/08/16(火) 12:03:41 

    満6ヶ月の息子はなかなか髪の毛が増えず、
    千と千尋の坊に似てます。声も似てる(笑)
    可愛くてたまりません。

    +23

    -2

  • 348. 匿名 2016/08/16(火) 12:04:38 

    子の出したうんちすら可愛い。

    +29

    -4

  • 349. 匿名 2016/08/16(火) 12:06:25 

    我が子って本当に本当に本当に愛おしいですよね
    1歳過ぎから職場復帰だから寂しい!けどそろそろ外に出て仕事したい気持ちもある!今の時間を大切にしなきゃいけないな!と思う日々。

    頭からべっこう飴みたいな甘ーい匂いがするんだけど同じような子います??笑

    +36

    -1

  • 350. 匿名 2016/08/16(火) 12:08:11 

    分かります。ぐずってない時でさえチャイルドシート本当面倒なんだよね。

    でも絶対乗せます。
    事故では万が一のことがあるけど、チャイルドシート乗るの嫌で泣きすぎて死ぬってことは多分ないので。

    +16

    -1

  • 351. 匿名 2016/08/16(火) 12:09:18 

    >>345
    寝返りは5か月くらいじゃないかな。ネットみると早い子ばっかりだから不安になるよね。
    もし5か月すぎても心配ないよ。あくまで8割から9割の子が出来る目安だから、スローな子は後になるし。
    首座り認定は自分がまだ座ってない!と思う段階でもらえたよ。実際抱っこ紐の中でグラグラしてて、本当に座ってますか?と何度も確認した。
    そこから2週間くらいで首座りを実感したよ!

    +29

    -2

  • 352. 匿名 2016/08/16(火) 12:09:50 

    >>345
    発達が遅いとダウン症とか障害が気になりますよね。。
    高齢出産ですか?
    うちは2ヶ月で首が座りました^ ^

    +5

    -96

  • 353. 匿名 2016/08/16(火) 12:11:20 

    >>345
    うちは5ヶ月で初寝返り。しかも7ヶ月の今、寝返り返りがまだ上手に出来ません(^-^;
    三ヶ月で寝返りできたら、早いほうだと思う

    +33

    -2

  • 354. 匿名 2016/08/16(火) 12:12:41 

    皆さん離乳食は5カ月からスタートしましたか?
    保育士の友人から
    食べたそうにしたらスタートしたら?と言われ悩んでいます。
    それまで待っていいのかなあ。

    +13

    -2

  • 355. 匿名 2016/08/16(火) 12:12:42 

    >>352早いですね(^_^)
    うちは4ヶ月でした。

    +8

    -3

  • 356. 匿名 2016/08/16(火) 12:15:08 

    かわいいかわいいかわいい♡
    むっちりすべすべ♡
    4歳の兄も含めて可愛すぎる♡

    +29

    -4

  • 357. 匿名 2016/08/16(火) 12:18:05 

    おしゃぶりを使わせてる方いますか?

    うちは生後二週間の男の子ですが
    おっぱいを吸わないと寝付きません。

    寝付くまで時間がかかるので義母におしゃぶりを勧められますが、
    おしゃぶりを使うと言葉が遅くなると聞いた事があり心配です。

    +21

    -7

  • 358. 匿名 2016/08/16(火) 12:23:42 

    >>357
    え?そうなの!?(o_o)
    うちの子産院から使ってるよー
    もちろん入眠時やぐずる時だけね。
    5カ月だけど喃語バンバン叫んでるよ!
    月齢に合わせたおしゃぶりが売ってるから
    お店で探してみると良いかもね。

    +45

    -6

  • 359. 匿名 2016/08/16(火) 12:27:25 

    >>357
    おしゃぶり苦手な子もいるので、試してみたらいかがですか?うちは2人ともペッと舌で押し出してしまい、吸えませんでした。
    言葉の遅れなどとおしゃぶりはあまり関係ないような。。

    もし気になるようなら哺乳瓶の乳首にガーゼをつめて吸わせてみたらいかがでしょうか。←ICUなどでおしゃぶり代わりにされている方法です。うちはおしゃぶりよりこちらの方がうまくいきました。
    ミルク育児の人はみんな哺乳瓶を使っているので、主さんが思うような弊害は気になりませんよね?


    …ただ、1人目で時間に余裕があるとかなら寝付くまで吸わせてあげていてもいいとは思います。

    +27

    -2

  • 360. 匿名 2016/08/16(火) 12:28:25 

    >>357
    うちはおしゃぶり拒否したので使わせた事ないんですけど
    上の子と同年齢で同じ月に産まれた近所の子がおしゃぶりしてたけど
    うちの子よりかなり早く言葉喋ってましたよ。
    お互い第一子でしたが。


    +21

    -2

  • 361. 匿名 2016/08/16(火) 12:31:32 

    >>351
    5ヶ月くらいでもいいんですね(;ω;)そうなんです꒰꒪꒫꒪⌯꒱徐々に座ってきてはいると思うんですが、ネット見てるとみんな発達が早く思えて不安になります。練習しながら気長に待ちます☻ありがとうございます!
    >>352
    2ヶ月早いですね(;ω;)!
    高齢出産ではないですが、37週2500gで生まれたのでその分遅いのかなと考えてしまいます。

    >>353
    寝返りもまだ大丈夫ですよね(;ω;)
    寝返りしたら寝返り返りもまたステップがあるんですね。心配が尽きません(;ω;)

    +11

    -4

  • 362. 匿名 2016/08/16(火) 12:32:13 

    10ヶ月の我が子。離乳食のおかずをあまり食べてくれない。お粥も食べない。白ご飯はよく食べてくれる(^^;)

    +12

    -5

  • 363. 匿名 2016/08/16(火) 12:32:21 

    part1から考えると人が増えたように感じる
    出産した方も増えたからかな?

    +21

    -4

  • 364. 匿名 2016/08/16(火) 12:34:17 

    女の子だけど夜泣きもないしすごい大人しくて育てやすい ちょっと泣いたらすぐ寝るしミルクもちゃんと飲むし、赤ちゃんは育てるの大変だよって言われてたけど正直こんなもんなんかって感じ

    +19

    -28

  • 365. 匿名 2016/08/16(火) 12:37:04 

    >>362
    大丈夫!1年後にはきっといろいろ食べるようになってますよ☺︎

    +10

    -2

  • 366. 匿名 2016/08/16(火) 12:39:27 

    今3ヶ月で2ヶ月の終わりに寝返りし始めて急に寝相が悪くなってしまい夜うつぶせ寝が気になって熟睡できません。しかも直してあげてもすぐうつぶせになっちゃって…朝起きると目がパンパンに腫れております。
    どうしたらいいんだ〜

    +17

    -3

  • 367. 匿名 2016/08/16(火) 12:41:57 

    364→うちも!
    まだ3ヶ月なのに夜8時に寝たら朝5時頃まで起きない!5時に一回ミルク飲んだらまた寝るから、本格的に起きるのは7時〜8時。
    お昼寝も3〜4時間寝る(^_^)寝過ぎ?

    +23

    -4

  • 368. 匿名 2016/08/16(火) 12:42:54 

    男の子頭くさーい( ̄▽ ̄;)加齢臭?皮脂の匂いしてくさいけど、くさいってわかってて何度も匂って、くさっ!って、言ってしまう(^-^;怖いもの見たさみたいな感じで、わかってるのに嗅いでやっぱ、クサイ!でもそれさえも愛しい。女の子の時はそんなことなかったけどなぁ~
    それにしても可愛い!

    +52

    -9

  • 369. 匿名 2016/08/16(火) 12:44:13 

    もうすぐ9ヶ月の息子。
    立ったり座ったり歩いたり…
    1日中、目が離せない。
    離乳食も全然食べてくれなくて
    諦めた時期もあったけど、最近やっと
    少しずつ食べてくれるようになった(^^)

    +13

    -4

  • 370. 匿名 2016/08/16(火) 12:44:51 

    >>367
    寝返り始めるとこわいですよね。
    私もできる限りこまめに仰向けに戻していました。
    どうしても気になるようなら寝返り防止グッズを使うのもいいかもしれません。
    寝返り防止は必要?事故を防ぐ4つの方法と5つのおすすめアイテム!|welq [ウェルク]
    寝返り防止は必要?事故を防ぐ4つの方法と5つのおすすめアイテム!|welq [ウェルク]welq.jp

    赤ちゃんの寝返りが不安で目を離せないというママも多いのではないでしょうか?事故防止の対策をするにあたって、寝返りの時期や理由、寝返り防止の必要性を知っておきましょう。事故を防ぐための方法と、おすすめの寝返り防止クッションも紹介します。育児真っ最中...

    +7

    -3

  • 371. 匿名 2016/08/16(火) 12:50:41 

    5ヶ月の息子。3人目で上にもまれてたくましく育ってると思う!静かだと寝てくれない。。今夏休みで毎日家の中うるさいから、うるさい方が安心してよく寝てくれる。夏休み中上の子を海に連れていくのに実家に預けたら、家の中が静かすぎて泣いてばっかりだったって。上が帰ってきたらピタっと泣き止んで、何してもダメだったのに(>_<)ってばあちゃん疲れてた(^-^;

    +16

    -2

  • 372. 匿名 2016/08/16(火) 13:01:13 

    >>245
    おもちゃは置いてないんですがスマホや充電器、コードが凄く好きなので振り回して遊んでました。
    隠して寝たふりしたらしばらくしたら寝ました!

    +6

    -5

  • 373. 匿名 2016/08/16(火) 13:07:04 

    1歳2か月の息子がいるのでほのぼのしながらみなさんのコメント読んでました(-´∀`-)♡
    あと2週間で3人目が産まれるので不安ばっかりだったんですが少し元気出ました!!
    トピズレすみません(´・・`)

    +26

    -6

  • 374. 匿名 2016/08/16(火) 13:11:35 

    もうすぐ10ヶ月
    歯が生えて、たっちができるようになって、めちゃくちゃかわいい!
    でも、ほけーっとした赤ちゃん感がなくなってきて、成長が嬉しい反面寂しい

    +31

    -3

  • 375. 匿名 2016/08/16(火) 13:20:09 

    宣伝かと思われマイナスつくかな…
    うちもよく動くタイプの子なんですが、ベビージョルンのハイチェア、食事中立たないし、こぼしても拭きやすいし、離乳食時のストレスがかなり軽減されますよ。
    離乳食あげるのが大変だと、毎日食事の時間が苦行ですよね。
    お互いお疲れ様です!

    +13

    -7

  • 376. 匿名 2016/08/16(火) 13:32:56 

    産院に居るときから便秘(´Д`)
    最近自力で出せてたのにここ数日また出なくなってきた~(T_T)

    +16

    -2

  • 377. 匿名 2016/08/16(火) 13:34:56 

    もうすぐ2ヶ月の二男(^-^)

    2人目は育てやすいと聞くけど、正にその通りで、夜も昼もまとまって寝てくれて私はあまり睡眠不足にはなりません。長男は全然寝てくれてなかったので、寝てくれるのは本当にありがたい…

    けど、うんちが固いようで、かなり便秘気味…赤ちゃんひとりひとり、悩みはつきませんね(⌒-⌒; )

    +22

    -2

  • 378. 匿名 2016/08/16(火) 13:35:56 

    こないだ立ったパート1のトピの時は0歳だったけど、先日1歳になってしまいました。
    うちは本当に寝ない子で毎晩泣きながら抱っこしてましたが、それが遠い昔のことのように今では朝までぐっすりです。
    本当に子どもの成長はあっという間。
    みなさん今を楽しみましょうね(*^_^*)

    +48

    -4

  • 379. 匿名 2016/08/16(火) 13:36:28 

    うちの子チャイルドシート大好き。
    車乗せるとすぐ寝ちゃう。

    +31

    -4

  • 380. 匿名 2016/08/16(火) 13:37:12 

    6ヶ月までかなり便秘でしたが、離乳食をはじめてから超快便です。

    +13

    -2

  • 381. 匿名 2016/08/16(火) 13:38:28 

    息子。かわいい。ただただかわいい。
    すべすべのあんよを何度食べようと思ったことか…。

    +65

    -5

  • 382. 匿名 2016/08/16(火) 13:39:51 

    二人目に踏み切れない…。
    年子の人とか、一人目の子に全然手がかからなかったんだろうな〜って思う。
    また寝ない子だったら、どうしたらいいの…。

    +64

    -8

  • 383. 匿名 2016/08/16(火) 13:40:34 

    抱っこ紐の中でオナラ。
    すごい臭いけど、下を見ると頭のハゲが可愛らしい(笑)

    +34

    -3

  • 384. 匿名 2016/08/16(火) 13:55:34 

    >>48
    わかる!オムツ換えにくい(笑)

    +7

    -3

  • 385. 匿名 2016/08/16(火) 13:56:23 

    目が覚めてすんすん泣いてても目が合うとにこって笑ってくれる。で、またお腹減ってたこと思い出して泣く。

    +31

    -3

  • 386. 匿名 2016/08/16(火) 14:00:47 

    >>354
    うちは6ヶ月ちょうどからはじめました。
    体が小さい方だからあまり早くはじめないほうがいいかなあと思って。始める前は食べたそうにしてるように見えたけど、3ヶ月くらい経つけどいまだに全然食べません笑

    +7

    -3

  • 387. 匿名 2016/08/16(火) 14:05:05 

    今日で3カ月‼︎
    7キロ超えてます(;_;)
    でも可愛すぎてずーっと抱っこしてるから
    腕がたくましくなりました(*_*)

    +34

    -4

  • 388. 匿名 2016/08/16(火) 14:11:23 

    第二子が1ヶ月です。2歳の上の子がいると大変ですが、赤ちゃんと二人なら泣かれても赤ちゃんのペースで生活すればいいだけなので楽チンです。抱っこばかりなので家事はあまりできません。。

    +6

    -3

  • 389. 匿名 2016/08/16(火) 14:12:34 

    みなさん夜泣きってどんな感じなんですか?
    8ヶ月の今、夜中起きる回数が増えてきて突然泣くのですがおっぱい吸わせるとすぐに泣き止みます。これが夜泣きなのかただのぐずりなのか、分かりません(>_<)

    +2

    -5

  • 390. 匿名 2016/08/16(火) 14:17:00 

    1歳なりたて、母乳だからか3時間おきに起きる。さっき旦那に毎日ママは自由じゃん、言われて昼間は母乳あんま飲まないから、ぶちギレてマグとおやつだけ用意して家出てきた。
    1日中忙しい仕事だから育児を手伝わせてなかったのも悪かったのか?しかも私は専業っていうか、育休中だから保育園探しや本社と店と電話して書類揃えたり離れるの寂しかったりしてるのに。大変なの分かるけど、ままは自由は言い過ぎだと思いません?
    愚痴ってごめんなさい、。。

    +117

    -5

  • 391. 匿名 2016/08/16(火) 14:21:02 

    まだ1カ月で生理的微笑しかしないはずだけど、最近明らかに嬉しい時と機嫌のいい時に話しかけてると笑う!

    あと目を見てふえ〜んって甘え泣きされると疲れててもお世話頑張れちゃう!可愛い!

    +23

    -3

  • 392. 匿名 2016/08/16(火) 14:21:49 

    100さん
    私も7月11日に出産しました!
    同じ誕生日ですね(*^^*)
    私も泣きながら子育てしてますが、子供はちゃんと大きくなってます!
    悩みながら子育てがんばってる100さんのお子さんもちゃんと大きくなっているんでしょうね(^-^)
    お互い色んな人を頼りながら子育てしていきましょう.+*:゚+。.☆

    +8

    -4

  • 393. 匿名 2016/08/16(火) 14:24:24 

    part1の時に最後までいました(^-^)/
    あの時のメンバーいますか?

    +17

    -12

  • 394. 匿名 2016/08/16(火) 14:24:50 

    5時半から13時半まで寝なくて困りました
    ( ̄▽ ̄;)1ヶ月です。
    具合悪いのか心配になりますが、機嫌よくアウアウ話しています。で、うんちおしっこゲップで忙しいー(>_<)
    ようやくさっき寝ましたが、
    どうしたんだろ?(T^T)

    +8

    -3

  • 395. 匿名 2016/08/16(火) 14:25:44 

    同居だから夜泣きすると義母まで部屋に入ってきてあやそうとする...嫌すぎて実家に帰って添い乳せずに夜泣きに付き合ったら泣く回数減ったけどまた戻ったら泣くようになったらどうしようと不安とストレスで片耳聞こえなくなってしまった...

    +78

    -2

  • 396. 匿名 2016/08/16(火) 14:27:46 

    >>100
    >>392
    わたしも7月11日に出産しました!
    同じ日に出産した人が2人もいてビックリ!
    うちの子も夜になると中々寝つきが悪くて手こずってます(昨日は21時から3時まで寝ず…)
    今日もまた寝なかったらみんなもがんばってるんだと思い出してがんばります(*^_^*)
    お互い育児がんばりましょう!

    +12

    -3

  • 397. 匿名 2016/08/16(火) 14:43:37 

    >>22さん
    赤ちゃんはお母さんの表情を真似っこするんだよ(^-^)育児しんどいけど、おっぱいあげてる時だけでもニコニコしてみて(*^^*)

    +7

    -4

  • 398. 匿名 2016/08/16(火) 14:51:20 

    今月で5ヶ月!昨日、寝返りができた♪2人目だからあまり抱っこもしてあげれず…でもほんといい子にしてくれる!寝かしつけも今までしたことなく夜はぐっすり寝てくれて全然手がかからない!それに比べてお姉ちゃんは…手のかかること…笑 2人ともかわいい♡天使♡

    +8

    -3

  • 399. 匿名 2016/08/16(火) 14:51:48 

    >>382さん
    うち、5歳離れて、二人目がいま4ヶ月。
    上の子が1週間モーレツ赤ちゃん返りしたけど、それ以降はスッゴい面倒見てくれるし、本当に有り難い。
    二人目は、よく寝るし抱っこしてりゃ泣かないし、一人目のあの辛い毎晩は何だったのかってぐらい楽ですよ!
    因みに一人目は毎晩深夜2時まで寝ない、昼寝もしない、抱っこはママじゃなきゃ嫌の地獄でした(笑)
    二人目は可愛くて可愛くて仕方ない。下の子の写真減るってゆうけど、我が家はむしろ増えた~

    +11

    -5

  • 400. 匿名 2016/08/16(火) 14:52:54 

    早く大きくなって~♪と思うけど、もうすぐ7ヶ月。早い‼やっぱり大きくならないでいいよ~?とも思う(^-^)

    +9

    -2

  • 401. 匿名 2016/08/16(火) 14:57:04 

    おっぱいを全然飲んでくれない。片方飲んで満足しちゃうみたい!それも5分くらい!先生に相談したら飲みたい時に飲んでるならそれでいいと言われたけどちょっと心配。上の子が両方で20分くらい飲んでたから全然飲まなくてビックリした!まあ体重標準内だから大丈夫だと思うけど!

    +26

    -2

  • 402. 匿名 2016/08/16(火) 14:58:04 

    >>393
    います。
    今回も最後までユルく続いたらいいなぁ。
    今月引っ越しを控えてます。
    赤ちゃんがいると全く手がつけられない。
    頑張るぞ~!

    +10

    -4

  • 403. 匿名 2016/08/16(火) 14:59:46 

    二人目が9ヶ月になりました(о´∀`о)
    我が家は二人までのつもりなので、この子が最後の赤ちゃんか~と思うと、もっともっとゆっくり成長してほしくてたまらないです。
    でも実際は、元気すぎる2歳児に揉まれてハイハイもたっちもバイバイも、発達全てが早い…(ToT)嬉しいようなやっぱり寂しいような。

    +19

    -4

  • 404. 匿名 2016/08/16(火) 15:02:12 

    6ヶ月(修正5ヶ月)ですが未だに首がすわりません。
    寝返りはできるようになったのでコロコロ転がってます!
    生まれつき病気持ちで不安いっぱいだけど少しずつ成長してくれることを願ってます!

    +41

    -3

  • 405. 匿名 2016/08/16(火) 15:06:19 

    >>393
    いますー!
    今日も気が付いたらこんな時間(´・ω・`)
    必死すぎて本当に一日が早すぎてびっくりですね…

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2016/08/16(火) 15:08:16 

    みなさん黄昏泣きありましたか?
    現在2ヶ月半なのですが、2ヶ月入った頃から毎日20時から22時はギャン泣きです。
    助産師さんによると夕方じゃないけど黄昏泣きだそうで…
    いつになれば終わるのでしょうクタクタです
    昼間ほとんど昼寝しないのも辛い…

    +42

    -3

  • 407. 匿名 2016/08/16(火) 15:09:20 

    5ヶ月の女の子がいます。
    子育てって本当大変だし、自分の未熟さを思い知らされますね(;´_ゝ`)
    親は無償の愛を与えるものだって思っていたけど、むしろ赤ちゃんから与えてもらってるんだなぁと感じました。
    ママってだけで、求めてくれるんだなぁと。
    いつも一生懸命で、赤ちゃんて本当に偉い!かわいい!

    +29

    -5

  • 408. 匿名 2016/08/16(火) 15:12:56 

    お盆中、たくさんの人と一緒だったし、パパもいたからか、今日は私と2人になり甘えモード、、抱っこ抱っこと泣くし、おもちゃも、まだ上手く口に入れられないから怒り泣き^^;あー疲れた、、ごはんしたくない笑

    +8

    -2

  • 409. 匿名 2016/08/16(火) 15:14:02 

    今から3回目の予防接種が憂鬱です。泣いてかわいそうで見てられないし、熱がでるし夜泣きするし、、これが毎月なんて、、

    +18

    -3

  • 410. 匿名 2016/08/16(火) 15:19:51 

    >>406
    うちもしますよ~!17時くらいから20時くらいまで延々と泣いてます。
    うちも2ヶ月半くらい。
    昼間起きてる時間も増えてきました。
    上の子もいるし
    周りに家がなくご近所迷惑はないので
    可哀想だけど泣かせっぱなしの時間も結構あります。
    うちは泣き疲れてか夜は3、4時間くらいぐっすり寝てくれるので助かってはいるのですが
    疲れますよね(TT)
    大変だけどずっとこれが続くわけではないのでお互いがんばりましょう!!

    +21

    -2

  • 411. 匿名 2016/08/16(火) 15:21:50 

    >>395
    それはありがた迷惑ですね。。。
    ご主人から言ってもらえないですかね?

    +7

    -2

  • 412. 匿名 2016/08/16(火) 15:22:28 

    もうすぐ2ヶ月♡

    1ヶ月過ぎた頃から「あー!」とか「うー!」とか言ってて、
    昨日は「あうあうあぅぅぅー」って一人で機嫌良く喋ってて可愛くてたまらなかった!!!

    うちの子、喋り出すの早そう♡
    楽しみでたまらない!!

    +22

    -14

  • 413. 匿名 2016/08/16(火) 15:26:47 

    >>412
    うちもそうでした!
    私もしゃべるの早いんじゃない?って思ってたけど、周りからはそんなもんだよって言われました…そうらしいです。
    でもかわいいんですよね~たまに歌ってるみたいだったりして(* ´ ▽ ` *)

    +34

    -3

  • 414. 匿名 2016/08/16(火) 15:29:50 

    うちの子は今7ヶ月半です
    最近ではちょっとの時間だけど1人でおもちゃで遊んでくれるようになったし、大きい声で笑う(爆笑みたいな感じ)からホント可愛い(^^)

    でも新生児~2ヶ月頃は昼夜逆転、頻回授乳、寝ぐずり、乳腺炎、寝不足→3~4ヶ月頃は黄昏泣き→6ヶ月頃~今は歯ぐずり、夜泣き、再び寝不足…と次々に課題が(・・;)
    正直しんどくて「もう!」って思っちゃったこともありますが、寝顔や笑顔、寝返りでニコニコしながら近付いてくる息子を見ると反省すると同時にたまらなく愛しいです

    これからも大変→可愛い→大変…て繰り返してくんだろうなぁ

    +26

    -2

  • 415. 匿名 2016/08/16(火) 15:36:01 

    2か月くらいから夕ご飯時にグズグズしてたんだけど、4か月後半になってしなくなった。たそがれ泣きだったのかな。

    +10

    -3

  • 416. 匿名 2016/08/16(火) 15:39:23 

    今月4日に産まれました。
    産後ブルーで毎日泣いてる。

    +78

    -4

  • 417. 匿名 2016/08/16(火) 15:39:28 

    9ヶ月の息子です。
    笑顔や寝顔かわいい!
    これから大泣きするぞーとベソかいてる顔もかわいい笑 実際泣いたら大変なのはわかってるんだけど(^_^;)
    さっきお昼寝から起きて、お座りして目をコシコシしてる仕草がまたかわいかった笑

    +28

    -3

  • 418. 匿名 2016/08/16(火) 15:44:35 

    生後2ヶ月の男の子です。
    オムツ替えのときにおしりをぐりぐり拭くと笑顔でふぅ~っと言います。
    かわいいけど将来が少し不安!笑

    +20

    -3

  • 419. 匿名 2016/08/16(火) 15:45:10 

    >>416
    ご出産おめでとうございます!
    産褥期ですし、疲れもあるのでブルーでも泣いてても、それで大丈夫ですよ!
    まずはそんな自分をOKとして、赤ちゃんと一緒に泣いちゃいましょう!

    +70

    -3

  • 420. 匿名 2016/08/16(火) 15:48:31 

    2ヶ月になったばかりの息子。
    笑うようになって、本当に可愛すぎる!
    寝返りしたいのか体ごと横を向き始めた。
    もっと成長ゆっくりでいいよ!
    とは言ってもゆっくりすぎると順調か不安になるよね・・・笑

    +13

    -2

  • 421. 匿名 2016/08/16(火) 15:49:04 

    親や義親と一切関わらず育ててる方いますか?
    大変じゃないですか?

    +38

    -3

  • 422. 匿名 2016/08/16(火) 15:49:18 

    うちはもう3才になったので、
    『こんな時あったー‼』と、懐かしくコメ読んでます(*^^*)

    +10

    -2

  • 423. 匿名 2016/08/16(火) 15:49:39 

    6ヶ月。
    授乳中に私がうっかりおならすると「あはは!」と笑われる。

    皆さんの赤ちゃん幸せそう!
    本当に可愛いですよね

    +21

    -3

  • 424. 匿名 2016/08/16(火) 15:55:14 

    >>416
    頑張ってますね(T^T)
    疲れが溜まってきた頃ですよね…
    私も他のママさん達が全然辛くないよー寝てくれるよーとか話を聞くと自分はママ失格なのかなとかこの子は産まれてきてくれて幸せって思ってくれてるかなとかブルーになる時もあります…
    まだ2ヶ月半で夜も2~3回ぐらい起きるし辛いけど表情が出てきてもっと可愛くなってきたのでそれを励みに頑張ってます

    +26

    -2

  • 425. 匿名 2016/08/16(火) 15:59:38 

    私も夜泣きの定義が分からない。5ヶ月ですが夜中の授乳は2〜4回。泣いて知らせてくるじゃないですか。年配の方とか男の人はそれ夜泣きと言うんですが私はそれを夜泣きと思っていませんが合っていますか?そうすると「夜泣きがないなら楽ね」と言われてモヤモヤします。だって満足に寝てなくてフラフラですよ!

    +50

    -3

  • 426. 匿名 2016/08/16(火) 16:01:48 

    二の腕丸太になった。
    日に日に重たくなる娘(*^_^*)

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2016/08/16(火) 16:08:26 

    >>382さん

    上の子にすごく手が掛かっても年子で育てている方も沢山いますよ!上の子が全然手が掛からないとか決めつけるのはどうなんでしょう??
    私も年子で産んだのでイラっとしてしまいました…すみません

    +9

    -18

  • 428. 匿名 2016/08/16(火) 16:10:10 

    >>425
    夜中の授乳のために赤ちゃんが泣くのは夜泣きではないと思います。
    本来なら夜中通して眠れる子が、急に大声で泣き始めたりすることを夜泣きと言うと思います。原因がわからない場合が多いので、「夜泣きがないなら楽ね」なんて言う人がいるのでは?
    夜中に起きるのには変わりないのにね。

    +39

    -2

  • 429. 匿名 2016/08/16(火) 16:10:15 

    7/25に出産しました!毎日必死!
    でも、寝顔に癒される♡授乳後に寝てるとき、顔を真っ赤にして「ゔーーー」って唸るときがあるんですが、苦しいのかなぁ(・・;)?

    +13

    -2

  • 430. 匿名 2016/08/16(火) 16:10:20 

    >>410
    そうですかー( ; ; )全力で泣かれると辛いのですが、そんな時期なので仕方がないですよね!
    何かができる前触れとも聞きますし。
    うちも同じく、大泣きが終わると夜は4.5時間くらい寝ます…それだけでもありがたいと思わないとダメですね!
    励まされましたありがとうございます(^_^)

    +7

    -3

  • 431. 匿名 2016/08/16(火) 16:10:39 

    もうすぐ9ヶ月の男の子のママです。
    変顔でよく笑ってくれるから、変顔するのが上達しました(笑)
    今日は薄曇りで台風が来るからかよくお昼寝してます。
    みなさんのお子さんもやっぱり天気悪い日ってよくお昼寝しますか?

    +11

    -2

  • 432. 匿名 2016/08/16(火) 16:11:29 

    抱っこしてて方向転換する時とか、ゆらゆらしてると、膝がなるんですけど笑
    背中痛いし腰痛いし3ヶ月ですでにボロボロ…

    +23

    -2

  • 433. 匿名 2016/08/16(火) 16:13:31 

    生後8ヶ月。
    半径3メートル以内から離れると
    『あぁーーーーーー‼︎‼︎‼︎(;д;) 』

    泣いてるフリもお上手。

    +42

    -2

  • 434. 匿名 2016/08/16(火) 16:14:18 

    吐息すら愛しい!!激しくジタバタする姿がたまらん!!5ヶ月です(*^^*)

    +8

    -2

  • 435. 匿名 2016/08/16(火) 16:14:49 

    夫は協力的で仕事帰ってきて疲れてるのに抱っこやオムツ交換やしてくれるのでありがたいんだけど、先に寝られると、鳴き声を聞かせて起こしたくなる!!疲れてるだろうし寝かせてあげたい気持ちもあるのに、妙にイライラしてしまう!!

    頑張ってるね、大丈夫?とか一言言ってくれるだけで救われるのになー

    +49

    -3

  • 436. 匿名 2016/08/16(火) 16:16:50 

    体重がなかなか増えません。
    動きが活発な子で、まだ五ヶ月なのにハイハイ始めてしまい、保健師さんから消費量が多すぎて飲んでも身にならないと言われてしまった(;_;)

    でも上の子の影響か表情がものすごく豊か!!可愛すぎる♡

    +10

    -2

  • 437. 匿名 2016/08/16(火) 16:17:14 

    生まれたばかりの時はこんな赤ちゃんつれて上の子育ててる人すげ〜!って
    思ってたけど今もうすぐ1才
    赤ちゃんのが楽だと思えるようになった…笑

    +16

    -3

  • 438. 匿名 2016/08/16(火) 16:18:23 

    >>416
    私もやたら泣いたなー、エーンエーンって子供みたいに!(笑)

    +6

    -4

  • 439. 匿名 2016/08/16(火) 16:19:19 

    今月の末で10ヶ月になる息子がいます。
    確かに可愛いんですが、今まで自分が自由気ままに生きてきたからでしょうか、母性が少ないのでしょうか、「早く酒飲みたい」「(イライラした時)タバコ吸いたい」「ワンピ着てハイヒール履きたい」「働きたい」等と自分の欲求が出てきて今の生活が悲しくなります。旦那ばかり好きなこと出来て腹立つなぁ、と。
    あと何より夜泣きでしょうか?いまだに夜中2、3回起きて授乳して寝かせます。朝まで寝てくれた期間なんてほんの一時でした…。
    離乳食たくさん食べてくれるの良いけど毎月私は乳腺炎になって高熱出るし、散々です。

    可愛いんですけどね。。辛い割合のほうが多いかもしれません。愚痴すみません。

    +63

    -3

  • 440. 匿名 2016/08/16(火) 16:23:38 

    生後1ヶ月です(^O^)
    寝なくてギャン泣きされるとしんどいな〜と思うけど寝ちゃうと寝ちゃうで、早く起きないかな〜(笑)

    +11

    -2

  • 441. 匿名 2016/08/16(火) 16:26:43 

    2ヶ月の頃、大泣きする子供と一緒に泣きました!

    泣いたことある方おられますか?+

    +105

    -4

  • 442. 匿名 2016/08/16(火) 16:29:47 

    そろそろ1歳、夜中何度も起きる。
    双子なのでつられて起きたり、1時間おきにどちらか起きる(◎_◎;)
    みんなこんな過酷な状況のなか頑張ってるの?うちだけ?!
    毎日寝不足のまま出勤。ほんと抜け出したい。

    +20

    -2

  • 443. 匿名 2016/08/16(火) 16:30:45 

    みなさんいつ夕飯準備してますか?
    うちは4カ月にもうすぐなりますが、かまってちゃんで、一人遊びも続かないためごはん作ってるとめっちゃ泣きます、、
    ほんとろくなごはんできないし、部屋がきたない、、

    +31

    -2

  • 444. 匿名 2016/08/16(火) 16:36:25 

    >>51
    我が家、使ってますよー\(^o^)/
    腰がある程度すわっていないと、ずり下がっていくので気をつけてください。

    +5

    -2

  • 445. 匿名 2016/08/16(火) 16:37:14 

    >>431
    うちも9ヶ月になったところ。
    全然寝ないです、天気によらず(ーー;)
    活発で、つかまり立ち、たまに手離したっちまでして目も離せなくて…

    寝て欲しい。

    +6

    -2

  • 446. 匿名 2016/08/16(火) 16:39:38 

    >>364
    こんなもんかって。。。
    言い方考えなよ。

    +4

    -16

  • 447. 匿名 2016/08/16(火) 16:40:21 

    >>382
    わかります!そう思って五歳離しましたが、五歳だろうが赤ちゃん返りやまた2歳3歳にはない、我が儘が( ̄▽ ̄;)もうてのかかる子はかかる!かからない子はかからないです!!
    もう一人でいいやと思ってたけど、
    3人目この前産みました。上の子はてがかかります。真ん中はそうではない。
    やはり人それぞれです。でも可愛いのは3人共同じ♪

    +18

    -2

  • 448. 匿名 2016/08/16(火) 16:42:51 

    >>443
    うちは昼寝している間に一気に作ります。
    泣いていても、やること終わらせてから行くようにしないと、やることが終わらないままになるので、
    声をかけながらもパパッとやることやってから行くようにしたらいいと思います。
    もしくは、キッチンにいるならキッチン横に寝かせておいて、そこで顔見せながら作るとか。

    +11

    -4

  • 449. 匿名 2016/08/16(火) 16:44:44 

    ベビーカー籠が沢山入るのを探しています!今楽天でB 型になりますが、14000円でJEEPともうひとつ名前忘れましたがあり気になりました。
    車はないので何かと籠活躍しそうと思っただけですが、そんなに籠使わないですか?
    電動自転車を買う予定で10ヵ月からは
    電動自転車生活になります。
    14000円悩みます。エアバギーとか七万
    とてもてを出せない(T^T)

    +2

    -2

  • 450. 匿名 2016/08/16(火) 16:51:58 

    今日ぐずってます。
    台風のせい?

    +6

    -2

  • 451. 匿名 2016/08/16(火) 16:54:24 

    3ヶ月
    当然、まだ喋らない。
    「おなか空いた人!」「はーい!」
    「おっぱい欲しい人!」「はーい!」
    「はい、いっぱい飲んでね」という一人芝居の後に授乳が始まる。

    +65

    -4

  • 452. 匿名 2016/08/16(火) 16:54:50 

    >>354
    うちは食べたそうな感じがなかったので6ヶ月からにしましたよ(◍ ´꒳` ◍)b
    1ヶ月遅らせて作っています(6〜7ヶ月を初期など)が、今のところ順調です。

    +11

    -3

  • 453. 匿名 2016/08/16(火) 16:56:12 

    >>449
    ネットスーパーとか利用できるなら、籠はそんなに大きくなくてもいいと思うよ。
    赤ちゃん連れだと、散歩のついでに、ちょっと野菜買ったり、牛乳かったりするくらいで、本格的な買い出しはしんどいよ。
    自転車は10ヶ月だとちょっと転んだだけでも危ないから、B型バギーにしたほうがいいと思う。

    +9

    -2

  • 454. 匿名 2016/08/16(火) 16:58:20 

    退院してしばらくはおっぱいがパンパンで熱くなって赤ちゃんの口から溢れるくらい母乳出てたんですが、最近はふにゃふにゃで出てはいるんですが前より出てないみたい?ギューッと痛くなったり。
    何が起こったのやら…

    +22

    -3

  • 455. 匿名 2016/08/16(火) 17:16:36 

    3ヶ月半です。昼寝も添い寝してないと寝てくれません。そっと離れるとすぐに目を覚ましてしまいます。寝てる間にごはん作りや掃除もしたいのですが難しいです。
    その代わり、添い寝してれば2時間くらい寝てくれます。そんなものですか?寝ててくれても何も出来なーい!!

    +45

    -2

  • 456. 匿名 2016/08/16(火) 17:24:38 

    義母が、おかあさんといっしょ毎朝見せてたからか、最近ではニッコニコして見るようになった!
    その隙に家事したり、離乳食の途中機嫌悪くなっても録画してあるの見せるとご機嫌さんに戻って食べてくれる♪

    子供のテレビの時だけジッと見てるから、ちゃんと分かるんだなぁって思うと成長してて微笑ましい♡

    +25

    -6

  • 457. 匿名 2016/08/16(火) 17:28:05 

    >>65
    うちは哺乳瓶拒否の娘の保育園入園が7カ月で、7カ月からコップで飲む練習をはじめました。最初はだらったらとこぼしながら飲んでましたがコップで飲めるようになりましたよ(^_^)

    +6

    -2

  • 458. 匿名 2016/08/16(火) 17:28:33 

    可愛いあんよとかを見てると「この足でお腹の中蹴られてたんだよなぁ」とか思ってしまう(*´ω`*)

    +65

    -2

  • 459. 匿名 2016/08/16(火) 17:29:57 

    産後から少しのことで旦那にイライラする。笑

    ねーねー!うんちしたよー!
    お腹すいたんじゃない?

    お前変えろやってなる
    他も言い出したらいきがないほどイライラ

    +86

    -2

  • 460. 匿名 2016/08/16(火) 17:35:22 

    おぎゃー!おぎゃー!

    +5

    -4

  • 461. 匿名 2016/08/16(火) 17:39:56 

    今6ヶ月半。
    皆さんの色んな話を聞けると安心します!大変だよ話、もっと欲しい笑
    我が子は最近夜泣き始まった?今朝は4時台に起き、寝たと思ったら5時台に完全に起きました…
    昼間はズリバイで追うのが大変です…投稿中も何かガサゴソやってる…

    +18

    -2

  • 462. 匿名 2016/08/16(火) 17:41:56 

    >>428 あろがとうございます!やっぱり合っていますよね。夜泣きが無いイコール眠れてる じゃないのに。さほど興味もないのに浅はかな知識であれこれ聞いてこられて「楽だね」なんて一言言われたら「キーーー」ってなる。こっちは話のもしんどいくらいなのに

    +8

    -2

  • 463. 匿名 2016/08/16(火) 17:45:47 

    >>445
    じゃあきっとお誕生日近いですね( ^^)
    天気関係なく寝ない子ちゃんなんですね...
    目が離せなくなってきたので起きてると大変ですよね。
    うちも活発で普段はあまりお昼寝してくれません。
    成長の進み方も同じくらいです。
    歩き始めたら...と思うと嬉しい半分怖いです(^^;)

    +4

    -2

  • 464. 匿名 2016/08/16(火) 17:47:01 

    7ヶ月後半。
    下の歯がうっすらはえてきた。
    おっぱいをものすごい力で噛み、引っ張られる。激痛すぎて授乳が憂鬱。卒乳まで続きますか?

    +10

    -4

  • 465. 匿名 2016/08/16(火) 18:01:04 

    お水を全然飲んでくれない...
    よだれもだらだらだし、汗もいっぱいかいて、おしっこもたくさんしてるのに
    脱水にならないか不安。
    どうしたら水分とってくれるんだろう。

    +23

    -2

  • 466. 匿名 2016/08/16(火) 18:05:07 

    うちは7か月の男の子だけど、
    どうしてもオムツかぶれができてしまいます。
    お腹が弱いのか、よく下痢をするんです。
    肌もよその子より弱いのかな。ちょっとアトピー気味だし。
    私は母乳の出が悪いのでほぼ粉ミルクなんだけど
    アトピーに悪いんでしょうか。
    初めての子なのでわからないことだらけです。
    「ひよこクラブ」なんかにも載ってないことが多くて…。
    不安は尽きませんがまたガルちゃんママにお世話になります。
    旦那は育児にあまり関心がないんです。
    結婚するまではこんな人とは思わなかった。(ノ_;)

    +24

    -2

  • 467. 匿名 2016/08/16(火) 18:09:21 

    >>404
    うちの子も先天性の病気を幾つか持って生まれてきました!育児凄く不安ですよね。少し周りと違ったり、発育がゆっくりだったりしますが、少しづつ成長してくれる姿に勇気を貰っています!お互い頑張りましょう(^O^)

    +17

    -2

  • 468. 匿名 2016/08/16(火) 18:14:36 

    子供が生まれてから義両親の孫フィーバーがすごくて正直うんざり。
    義母は一度抱っこしたら離さない!どんなに泣いてても離さない!
    離れて暮らしてるからたまにしか会えないし…と思って我慢してるけど、私に抱っこさせたくないのがひしひしと伝わってくるから本当にイライラする。

    義父は孫の近くにいたいからと、近々同じマンションか隣のマンション買ったらどうだ?と言い出した。
    それをいいね!と言って同意する旦那もどうかしてる。

    再来月息子が1歳になるけど、わざわざ飛行機乗ってお祝いしに来るって連絡来た。
    しかも早く会いたいから朝一番の8時に着く便で行くね〜って。
    なんかもうイライラしかしない。

    +70

    -5

  • 469. 匿名 2016/08/16(火) 18:15:27 

    >>466
    粉ミルクだと森永のE赤ちゃんがいいみたいです
    エコらくパックだとごみ捨ても楽そうですよ(*^^*)

    +11

    -6

  • 470. 匿名 2016/08/16(火) 18:19:30 

    今、6か月です!
    ちぎりパンみたいなムチムチの腕や太ももを見ていると、かぶりつきたくなります。
    …っていうか、歯を立てずにハムハムしちゃってます♡

    +28

    -7

  • 471. 匿名 2016/08/16(火) 18:19:46 

    今修正0ヵ月生後2ヶ月。3キロ超えてやっと新生児くらいになりました(*^^*)
    早産でどうなるかと思ったけど、着実に大きくなってくれていて、嬉しいです。
    2人目なので、ほったらかしになるかもしれませんが産まれてきてくれた喜びを噛みしめて日々過ごしたいと思います。

    +31

    -3

  • 473. 匿名 2016/08/16(火) 18:27:42 

    4ヶ月。2ヶ月で寝返りし、3ヶ月終わりからずり這いを始めました((((;゚Д゚)))))))さすがに早くないか?とビビってます。成長がゆっくりでもヤキモキしちゃうんだろうけど、早すぎるのも何だか落ち着きません。。

    +18

    -2

  • 474. 匿名 2016/08/16(火) 18:34:55 

    >>454

    溜め乳(溜まり乳)から差し乳に変わったのかも。簡単に言うとおっぱいのバージョンアップです。

    溜め乳は常に母乳を生産している状態。すぐにカチカチに。
    差し乳は飲ませる時に乳首の奥が「キュー」っとなって瞬時に母乳を作ります。そのぶん新鮮だと聞きました。前よりカチカチになりにくいです。

    +31

    -4

  • 475. 匿名 2016/08/16(火) 18:39:02 

    オムツ変えてすぐぶりぶり(笑)

    +59

    -2

  • 476. 匿名 2016/08/16(火) 18:41:32 

    >>469 ありがとうございます。
    近くに量販店があるので行ってみます。
    すぐに答えて下さるので心強いです。
    ガルちゃんママは優しい方が多いですね。(^_^)

    +4

    -3

  • 477. 匿名 2016/08/16(火) 18:46:25 

    生後1ヶ月。育児がこんなに大変とは思いませんでした…育児なめてました。
    2人目なんて絶対考えられない程、気持ちに余裕がありません。
    可愛いよりも、とにかく大変・疲れる。

    まだ1ヶ月なのに、これからやっていけるのか不安です。
    いや、やっていかなきゃいけないんですけど…。

    +67

    -2

  • 478. 匿名 2016/08/16(火) 18:47:49 

    >>465
    おしっこがちゃんとでてるのは水分足りてるってことじゃないでしょうか?
    逆におしっこが出てないときに脱水症状を疑うようにと、産院で言われましたよ~!

    +27

    -2

  • 479. 匿名 2016/08/16(火) 18:50:56 

    双子で2ヶ月です。寝る暇がありません。単体児の人が羨ましい

    +13

    -13

  • 480. 匿名 2016/08/16(火) 18:51:16 

    >>472
    釣りだと信じたいけど保健師さんに相談して。すぐに力になってくれるから。

    +27

    -2

  • 481. 匿名 2016/08/16(火) 18:53:38 

    下の歯が2本生えた(*^^*)
    ニコーッと笑った時に見える2本歯が可愛
    い(≧∇≦)
    そしてついつい、口の中の匂いを嗅いでしまう(^-^)

    +12

    -3

  • 482. 匿名 2016/08/16(火) 18:55:10 

    生後3週間!
    まだまだ不慣れなことだらけですが…
    授乳中、頑張って飲んでる姿がかわいくて仕方ないです!

    +20

    -2

  • 483. 匿名 2016/08/16(火) 18:56:18 

    >>466

    うちの子もアトピー気味です、
    同じく母乳があまりでなくて混合だけど
    2割が母乳という感じです。
    が、アトピーには関係ないかな?!と思ってます!

    そして、うんちの時に水で流してますか?

    ガルちゃんの別トピで知ったんですが
    100均のケチャップ容器、ホットドッグに使うようなやつに水をいれてお尻を流してます。
    それからかぶれ知らずになりました!
    一回一回シャワーより楽なので、まだやってなければぜひ!

    +22

    -3

  • 484. 匿名 2016/08/16(火) 18:57:49 

    >>411 旦那は手伝おうとしてるだけでしょって感じで言ってくれません...

    +4

    -3

  • 485. 匿名 2016/08/16(火) 19:08:01 

    生後3ヶ月、愛してると毎日おもう!

    +23

    -3

  • 486. 匿名 2016/08/16(火) 19:09:24 

    >>477
    私もそうでした。
    ほんと余裕がない。
    旦那にはあたるし、自分の身なりもどうでもよくなるくらい。
    子供もだんだん成長していくし、あなたも母として成長していくから大丈夫。
    どうか頑張りすぎないで。

    +26

    -2

  • 487. 匿名 2016/08/16(火) 19:16:09 

    出産直後に旦那が義実家関連の多額の借金を抱えてしまって共働きになった。
    生後2カ月から保育園に預けて弱音吐かずにがむしゃらに1日1日を過ごしてたら
    もう7カ月になってしまった。
    旦那は夜中に帰宅で夜泣きも酷くて1時間しか眠れないまま
    出勤とか普通にあった。
    今までのこと全然覚えてない。
    幸せ感じる暇も経済力もないけど普通に過ごせてるだけ
    まだいいかと思ってる

    +51

    -3

  • 488. 匿名 2016/08/16(火) 19:16:10 

    >>325
    再検査なりました!
    結果が出るまでネットで調べたり落ち込んだりしましたが、結果は陰性でした。
    1回目が擬陽性で2回目に陰性になることも結構あるみたいなので、そうだと良いですね!

    +8

    -1

  • 489. 匿名 2016/08/16(火) 19:19:28 

    >>483 アドバイスありがとうございます。試してみます。
    赤ちゃんて当たり前だけど「痒い、つらい」が言えないんですよね。
    真っ赤にかぶれてると「痒いだろうな」と思って。
    泣きはじめるとなおさらかわいそうで。
    うちのばか旦那は「そんなのほっときゃいいだろ」とか言ってるし。
    ちっともよくねえよ、お前が同じ立場に立ってみろよ、と思います。(怒)

    +47

    -1

  • 490. 匿名 2016/08/16(火) 19:20:37 

    もうすぐ半年で9キロあるんですが、抱っこしてユラユラかそい乳しか寝ません> <
    腰痛がひどいのでそい乳してるんですが、早いうちに辞めないとダメでしょうか?
    楽だからこのままいきたい、、横着かな、、

    +14

    -1

  • 491. 匿名 2016/08/16(火) 19:32:01 

    もうすぐ5ヶ月の男の子のママです。
    最近までは、夜中は2回〜3回授乳で起きたけど、終わればすぐ寝てくれてました。ところが最近、寝返りを覚えたせいか、寝返りで目が覚めたり、授乳が終わってもおしゃべりしたりで、夜中すごく疲れます。これは夜泣きとは全然違うのですよね?
    あと、昼間も泣きじゃくって、何をしてもダメな日がたまにあります。今まで育てやすい子だと思ってただけに、戸惑ってしまいます…どこか痛いの?と思うくらい泣きます。そんな時期なのかな…まいにちが少し辛くなってきました。笑顔だけが救いです。

    +25

    -1

  • 492. 匿名 2016/08/16(火) 19:33:01 

    尿路感染症に苦しみました。
    入退院を繰り返し、手術までしました!
    熱が出るたびに未だに恐怖です。

    +8

    -1

  • 493. 匿名 2016/08/16(火) 19:35:39 

    6か月の女の子のママです^ ^
    とにかく体が小さくてまだ5600グラムくらいしかありません…生後数ヶ月にみえるらしく、だんだん声かけられるのが苦痛になってきました。
    でも!ミルクは一回200飲むようになったし、寝返りもハイハイもつかまり立ちもします!
    先月から保育園行ってますが、まだ熱も出さず元気いっぱい!
    人見知りもないし、夜もよく寝ます。
    この子のペースなのかなー

    +33

    -1

  • 494. 匿名 2016/08/16(火) 19:46:05 

    旦那が船乗りのため3ヶ月帰ってきません。
    そのあいだ、ずっと一人で育児してます。
    旦那が帰ってくるのは嬉しいけど、帰ってきたら私と子供の生活リズムが崩れるからいらいらしてしまいます。日頃子育てしてるのは私なのに、帰ってきたらいろいろ口出しされるのが嫌なのか、わたしがなにか言うとはぶてる旦那にあきれます。
    息子と二人での生活、大変なこともあるけど、旦那帰ってきたときのほうが大変です。
    息子はもうすぐ一歳。
    誕生日には旦那いないけど、二人でお祝いしよう。

    +48

    -1

  • 495. 匿名 2016/08/16(火) 19:51:33 

    >>477さん
    今が一番大変な時期ですよ!もう少ししたら眠れる時間も増えてきます。むしろ今を乗り越えたら少しは楽になるはずですよー(*'▽'*)

    +9

    -1

  • 496. 匿名 2016/08/16(火) 19:52:26 

    >>393
    居ますよー!最後まで居ましたー(^-^*)

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2016/08/16(火) 19:52:58 

    >>100です!
    何名か返信くださってありがとうございますm(_ _)m
    同じ日に産まれた赤ちゃんがいるとわかっただけでも凄く心強いです。・°°・(>_<)・°°・。

    毎日夜が来るのが怖くて、「今日は寝てくれるんかな…」と凄く不安になります。

    3歳のお姉ちゃんの赤ちゃん返りも激しくて…
    下が生まれたら上の子を優先にって言われてますけど、下の子が寝ぐずりがかなり酷くてしかも寝てる間もずっと抱っこしてないと駄目で、思うようにいかなくて毎日イライラしてふとした時に子どもを置いて家を出て行きたくなります。

    こんなに辛いのは今だけだって頭ではわかってるんですが、その辛さが大きすぎてキャパオーバーです。

    本当、私ってお母さんに向いてない…。

    +23

    -1

  • 498. 匿名 2016/08/16(火) 19:53:44 

    ピュアレーンが万能すぎる*\(^o^)/*
    0歳児の母が語るトピ part2

    +34

    -1

  • 499. 匿名 2016/08/16(火) 19:54:58 

    >>421
    もうすぐ8ヶ月ですが、関わらないというか助けは一切なしでやってます。
    大変なのは確かにそうですが、我が子のかわいさに何とかやってこれてます。
    帝王切開で出血多量だったのと、母乳拒否の乳頭混乱もあって、産後1~2ヶ月くらいはかなりしんどくてちょっとノイローゼ気味でした(^_^;)
    でも性格的に手伝いに来られた方がストレスが増すので、これでよかったと思ってます。

    +11

    -2

  • 500. 匿名 2016/08/16(火) 20:01:06 

    良く本で『1日のスケジュール』って載ってるけど早起きして掃除して散歩して買い物行って洗濯して……あんなにうまく行くわけないじゃん!とイラッとする。『私こんなにズボラですよ』特集ぐらいの方が自分だけじゃないんだって励まされると思う。

    +57

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード