ガールズちゃんねる

〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

5606コメント2024/05/21(火) 11:31

  • 1001. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:39 

    >>237
    日本人同士を「属性」で分けて、戦わせて喜んでるトピばっかりだよね。
    お互いにお互いを攻撃してるけど、その攻撃してる人達はそもそもその「属性」ですらないやつらだったりする。
    それを真に受けて、一緒に乗っかって違う属性叩きに乗っかる頭の悪いのがいる。

    +15

    -1

  • 1002. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:46 

    >>996
    誰かが選んだ子育ての苦労に、フリーライドしてる連中がいるから

    +5

    -6

  • 1003. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:00 

    >>996
    子持ちへの文句をやめないからじゃない?

    +10

    -7

  • 1004. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:00 

    >>983
    顔の見えない口の悪い人相手にはなっても現実ではそうならない気がする。独身の頃も子持ち憎んでなかったし今も独身の人とも仲良くしてるし。

    +5

    -1

  • 1005. 匿名 2024/04/30(火) 07:53:48 

    対立するのほんと思う壺だよ。これで流れが変わるとわかりやすく対立させるようなコメが入ってくるし。

    +4

    -1

  • 1006. 匿名 2024/04/30(火) 07:54:29 

    トピずれごめん。
    ほんと、じわじわと中国人が日本に入り込んでるよね。しかも金持ち。
    うちの前の家、表札は日本人の姓だけど明らかに中国人。しょっちゅうダスキンの車が来てる。お掃除するのは日本人…
    あー、ヤダヤダ!

    +6

    -3

  • 1007. 匿名 2024/04/30(火) 07:54:39 

    >>534
    稼いで相当額納税する可能性もありますが?

    +20

    -7

  • 1008. 匿名 2024/04/30(火) 07:54:58 

    >>1002
    でも各種手当は受けてるよね
    そうでしょう?

    +6

    -2

  • 1009. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:18 

    子持ちのクッキーも、子持ちの仕事の穴埋めもよーくわかるのだけど、
    国全体を考えたときに、労働生産と産み育ては両輪でやる必要があるんだわ。
    それを世帯につき抱える負担を平等に近づけていかないといけない。それは子育てという労力や働きにくさも加味してね。あとは税金で賄えない子育て費1500万相当の負担しかり

    +7

    -3

  • 1010. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:33 

    >>130
    普通の家庭なら周りはみんな介護したりみにいったりしてるな、、

    +11

    -5

  • 1011. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:37 

    今よりもっともっと少子化になって後悔することになるのは自分たち。

    +6

    -2

  • 1012. 匿名 2024/04/30(火) 07:55:49 

    >>998
    そもそも、ほとんどの独身は「子持ち様」とか言わないよ。

    独身を自称した煽動者が「子持ち様」と言いまくれば、それに腹を立てた子持ちの人達が、今度は独身の方にキツイ言葉を投げかける。
    キツイ言葉を投げかけられた独身は、子持ちにキツイ言葉を投げて攻撃しかえす。
    これの繰り返し。

    そして、煽動者だけがほくそ笑む。

    +15

    -5

  • 1013. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:00 

    >>992
    職を失うのは既婚でも未婚でも変わらないよ

    +21

    -1

  • 1014. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:16 

    >>1001
    最近は日本語達者になってきてるよね
    10年前は変な日本語で見てて面白かったけど
    もう笑ってもいられないかなあ

    +12

    -1

  • 1015. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:17 

    >>1008
    そんな端金と人間育ててる価値が違いすぎるから少々の端金でドヤるなよ

    +6

    -7

  • 1016. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:19 

    >>11
    義父(長男)の姉妹4人中、2人が子なし
    1人は稼ぎまくって自称1億くらい持ってると言い張ってる(真偽不明)
    1人は田舎暮らしでごみ屋敷夫婦(国民年金生活)

    2人とも長男の長男である私の旦那に将来面倒見てもらうつもりらしいけど、義母の悪口言いまくりで旦那からの信頼ゼロなのによく面倒見てもらえると思うなぁと

    子なし選択するなら自分の老後は自分で考えてほしいわ

    +9

    -3

  • 1017. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:24 

    >>1008
    税金で子育てを全て賄えたらの話ね。それは
    リアルに平均して子供1人1500万の足が出る、高卒だとしても。

    +4

    -4

  • 1018. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:25 

    >>27
    独身税金高いかもしれないけど
    社会人として子供を送り出すのも
    かなりお金かかるからな、、 
    労力も、時間も

    +103

    -25

  • 1019. 匿名 2024/04/30(火) 07:56:52 

    >>17
    あなたらが子供作らんから、異次元の少子化対策せなあかんのだが...

    +89

    -53

  • 1020. 匿名 2024/04/30(火) 07:57:21 

    >>13
    子持ちもさ、
    日本の宝を育ててくれてるし、今は共働きも多くて納税もしてる。
    仕事で皺寄せ行くのは会社が人員を整えられてないだけだし、一部の子連れ様を除いて子供に優しい社会にしていきたいと思ってます。

    独身もしくは子なしはさ、税金納めることで
    低所得世帯の生活を整えてるし、
    より良い社会になっていくために今現在頑張ってる。
    結婚や子供を持たないことにも理由はあるわけだし、干渉はして欲しくないけど、一部のこなし拗らせてる人をのぞいて、悪扱いしてほしくないな。


    お互い様、寛容になろう

    +63

    -6

  • 1021. 匿名 2024/04/30(火) 07:57:45 

    >>534
    障害持ち年々増えてるしね

    +14

    -6

  • 1022. 匿名 2024/04/30(火) 07:58:39 

    >>494
    特養かね?
    もう20年以上前だけどおばあちゃん最後都内の特養入ってたけど
    奇跡的に入れた
    元警官の嫁だから、かなり毎月取られてたと思われるが、同室の人が天涯孤独の身寄りのない90くらいの芸者さんだったよ
    同じサービス受けてた

    +26

    -1

  • 1023. 匿名 2024/04/30(火) 07:58:43 

    >>1014
    もう何十年も日本語で活動してるから、やつらもベテランだよね。

    +7

    -1

  • 1024. 匿名 2024/04/30(火) 07:58:46 

    子育て手当が~とか言ってるけどそもそも独身どもが子供産まないからもっと産んで欲しくて配ってるんやろ

    +4

    -2

  • 1025. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:19 

    >>885
    独身小梨という属性は無職が多いんでそちらに当たってもらって良いですか?
    税収赤字で他人の子どころか既に親か国に寄生してます

    +7

    -4

  • 1026. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:32 

    >>216
    子持ちが受けてる分を返すだけだよね

    +5

    -9

  • 1027. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:43 

    専業主婦になれないのも少子化のせい

    +2

    -3

  • 1028. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:48 

    >>1018
    自分の家庭だけでは育てられないから独身に金出してくれってこと?

    +19

    -25

  • 1029. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:52 

    子持ちの仕事フォローしてることに感謝しろって言うけど子持ちが子ども産んでることに感謝しろよって話
    お互い様ですね

    +5

    -9

  • 1030. 匿名 2024/04/30(火) 07:59:54 

    >>310
    それな。
    親族との関わりまで切り捨てる人最近多いからね…

    +16

    -0

  • 1031. 匿名 2024/04/30(火) 08:01:04 

    >>1020
    無理だと思うよ
    子持ちは子持ち内でマウント取られて、その鬱憤を独身にぶつけるわけだから
    一生分かり合えないと思う

    +7

    -27

  • 1032. 匿名 2024/04/30(火) 08:01:46 

    >>749
    所謂働かないアリだよね

    +4

    -7

  • 1033. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:06 

    既婚こなしならまだしも独身がギャーギャー言ってるのほんと草

    +1

    -5

  • 1034. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:09 

    >>338
    そもそも未成年って先に支えられてるよね
    支える側になると気に食わないんだ

    +11

    -1

  • 1035. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:27 

    >>1011
    でも女の子はみんな付き合った彼氏と結婚したい子が多いかんじするよ。男が得じゃないとか言い出したり真面目に付き合わない印象だよ
    50くらいから、あれ?ってなったり1人の介護が社会問題になってまた一定結婚しそうだけどね。40過ぎから1人は辛い人は辛いから

    +3

    -0

  • 1036. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:36 

    最終的には子供は親の面倒を見れば減税とかなりそう。
    じゃないともう今後若者はいないのに老人が増え続けてどうしようもないよね。

    +3

    -2

  • 1037. 匿名 2024/04/30(火) 08:02:47 

    >>992
    AIより、独身は特に親の介護問題がまずいと思うよ
    介護で休む人増えてきてる
    人手不足で施設入れないし

    +8

    -6

  • 1038. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:09 

    どんどん日本貧困化してってるのに子供まで少なくてやばいよほんと。

    +6

    -3

  • 1039. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:30 

    >>1009
    税金で賄えない子育て費1500万相当の負担

    でもさ、これ、財源どうすんの?ブルガリアで独身税やって失敗してるし、これをするとしたらかなりの大増税の予感しかないけど…

    +1

    -0

  • 1040. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:35 

    >>578
    個人としては結婚しようがしまいが子供を持とうが持つまいがどういう生き方するかは自由だけれど、社会として国としては日本人の子供が増えないといけないんだから子供を産み育てる層が優遇されるのは当たり前のことだと思うよ

    +10

    -3

  • 1041. 匿名 2024/04/30(火) 08:03:41 

    いよいよ日本全体がギスギスしてまいりましたー

    +4

    -1

  • 1042. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:04 

    >>716
    確かに異常だよね…
    あと、X見ててもそう思う。迷惑かけてる子持ちを子持ち様と言うらしいけど、そもそも子持ちが嫌いなんだろうなってレベルの事で叩いてるし…
    最近の親は〜って一体何歳の人達が叩いてんだろうって思う。

    +20

    -3

  • 1043. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:06 

    >>1015
    少しの額というならわざわざ受けないんだよね?

    +6

    -1

  • 1044. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:07 

    >>11
    あー、自分死んでるから貰えずじまいだな

    +2

    -0

  • 1045. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:23 

    >>1041
    そして誰も居なくなった

    +3

    -0

  • 1046. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:24 

    >>745
    Xで見たけど多くないよ
    ほんの数パーだったよ

    +6

    -1

  • 1047. 匿名 2024/04/30(火) 08:04:37 

    アパートの孤独死が増えて事故物件だらけになりそうやな

    +1

    -2

  • 1048. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:08 

    >>798
    うちの自治体は消滅可能性に入ってないからなあ

    +3

    -6

  • 1049. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:14 

    >>32
    結婚しないだけならまだしも、記事のようなこと言う奴がいるのよ。子持ち様連呼して口汚く罵ってる人に言ってるだけと思うよ。
    私独身時代長くて子持ちの方の仕事フォローすることもあったけど、子持ち様〜なんて思わなかったよ。
    むしろ支える子供たち大変だな…でもよろしく…という気持ちしかなかった。

    +69

    -16

  • 1050. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:34 

    >>1031
    それもお互い様なんじゃない?

    子持ちでマウント取られて独身に八つ当たりする人もいれば、
    独身でマウント取られて子持ちに八つ当たりする人もいる。

    やばいやつは属性限らずあるんだよ。

    +23

    -1

  • 1051. 匿名 2024/04/30(火) 08:05:50 

    >>1
    「社会全体の中では、子どもを作らなかった人の老後の負担を、子どもを作った人の子どもが負っている」
    うん、その通りだけど、それって子持ち様本人じゃなくて、子持ち様の子供だからね。だから、子持ち様が子供を作らなかった人の老後に直接貢献してるわけじゃないし、そもそもその子供だって、引きこもりや生活保護者になり、老人を支えるどころじゃなくなる可能性もゼロではない。
    反面、子供を持つと児童手当とか出産一時金とか色々優遇されるけど、それは子供を作らなかった人も含めた国民が納めた税金で成り立ってる。その上、産休育休・時短勤務で空いた穴を子供を作らなかった人も含めた他の社員に埋めてもらってるよ。

    +14

    -23

  • 1052. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:34 

    >>1048
    横だけど私の生まれ故郷は消滅の地域になってた。津波も来たし死者数最多だったし低賃金だからしゃーないけど

    +6

    -1

  • 1053. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:40 

    >>130
    論点ずらすなよ
    直接介護はしなくてヘルパーさんに頼るにしてらも、介護する人達は誰かしらの子供でしょ
    それにデイやヘルパーさんに繋がるには、まず身内の誰かがそれに繋がる橋渡し役をやらなきゃいけないんだよ

    +74

    -17

  • 1054. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:43 

    >>745
    ワイ二十歳から14年ヒキニーやってるで

    +0

    -8

  • 1055. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:44 

    >>1039
    年寄りの無駄な延命に何兆円もかけてるのに、国家財政圧迫するほどなのに、そっち減らせばもう少しは未来に投資しろとは思うよ

    年寄りの医療費がまじでえぐい
    あれで現役世代の社会保険が上がりまくり

    +3

    -1

  • 1056. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:46 

    >>3
    知り合いは姪の世話になってる
    それまでの関係性って大切だなと思う

    +14

    -3

  • 1057. 匿名 2024/04/30(火) 08:06:50 

    独身小梨女性って他人の子どころか納税の義務すら果たしてない人が多数
    無職が多いんで8050問題となってます
    既に親か国に寄生してるんで税収赤字です
    子育て支援は良いんで独身小梨同士で支えあって働いてる独身の税を上げてもらって良いですか?
    既婚女性は働いてるので子持ちは子持ち同士で支えるが良いんだけどw

    +11

    -3

  • 1058. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:07 

    >>109
    うちの姉が私の息子に誕生日プレゼントやお小遣いをあげるときに「老後の面倒みてね」と言う。

    親の私が子供に世話にならないように貯金して、
    老後は老人ホームに入ろうとしてるのに、なんで伯母のあなたが3千円のお年玉程度でそんなことを言えるんだろう?と我が姉ながらげんなりする。

    +66

    -4

  • 1059. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:09 

    独身でお金貯めたところで老人ホームは順番待ち凄そうだし入居できないまま1人で誰にも見つけてもらえず腐ってそう

    +5

    -0

  • 1060. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:16 

    >>1050
    子持ちに八つ当たりって何?
    子持ちは独身を人間以下の扱いするけど、独身は子持ちなんて興味ないのでは

    +5

    -23

  • 1061. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:32 

    >>129
    それは一理あるけど、それを書いているあなたも介護職に就きたいと思ってるの?すごく大変な仕事なのに、薄給だよ。老害みたいな人も相手にしないといけない。若い子だけじゃないよ。

    +32

    -3

  • 1062. 匿名 2024/04/30(火) 08:07:56 

    >>1051
    子供が増えることの価値がわからない奴は黙ってろよ
    端金や仕事のフォローごときでうるさいんだよ

    +7

    -17

  • 1063. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:00 

    >>271
    そういうことじゃなくお金あっても人口減って働く人が少なくて介護する人員がいなくなるという意味なんじゃ

    +25

    -3

  • 1064. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:04 

    >>1057
    そうなの??私、結婚前はダブルワークもしてたし税金は低収入だったから微々たるもんだったけど払ってたよ。

    +1

    -2

  • 1065. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:17 

    子育てしない奴らはゴミ

    +5

    -5

  • 1066. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:26 

    >>1059
    お金を払えば入れる老人ホームあるよ
    手続きは代理人であっても今子どもの誰かにやってもらわないとだめだけど

    +1

    -2

  • 1067. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:26 

    >>504
    昔の職場は机の位置が決まっていて新入社員は端とかだった
    でも自分専用の机やロッカーが有るのは良かったと思う

    今は早い者勝ちで好きな場所で事務作業を行う
    ロッカーも都度変わり図書館のロッカーみたいに帰宅するときは空にして全て荷物は持ち帰る必要ある 
    使いやすい高さのロッカーから埋まってく

    新入社員もベテランも関係なくある意味平等になった
    そのせいかエレベーターに乗る時も我先にという感じだったり静かにせず喋ってたりする
    また社員食堂でも新人だからと遠慮はなく勝手に振る舞う

    その背景には自分達があんたらを将来支えてやるんだみたいな思いが透けて見える
    少子化問題を騒ぎ過ぎた弊害だと思う
    昔なら一応課長や主任に遠慮したり下らないと思う仕事もしてたが今は嫌なら辞めるという事だと思う。

    +9

    -1

  • 1068. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:33 

    社会福祉費がめっちゃ高いのは独身小梨女性の責任
    3号も廃止になるし独身小梨が独身小梨を支えるが良いです

    +1

    -5

  • 1069. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:36 

    確かに高齢者が今は沢山いで負担がかかるけど、現役世代が年金をもらう頃に社会保険料を下げた分しわ寄せがきてまともな保証がなくなるだろよ
    その世代よりもっと下にその世代がお荷物かのように扱われて初めて気づく

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2024/04/30(火) 08:08:47 

    子なしの国と子持ちの国作ればいいのに
    案外どっちの国民も幸せかもしれないよ

    +2

    -1

  • 1071. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:17 

    >>5
    逃げられない事実で正論じゃない?独身でかなりの高収入で税金納めてる人ならまだしもガルで非正規や低収入で子ども育ててる専業主婦叩きしてる人達はバカなの?としか思わない。
    それで働いたら、働いたで子持ちで働いって子ども熱だして早退したら回らない会社が悪いじゃなく独身に負担がかかるって言い出す始末だしアホらしい。

    +219

    -20

  • 1072. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:20 

    >>1060
    大抵は発端は子持ちの見下しだもんな
    無意識なのか意地悪からか知らないけど誰も何も言わなければわざわざ噛み付くことはしないはずだよ

    +9

    -15

  • 1073. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:24 

    >>1051
    何か屁理屈っていうか…
    子供いないと国が成り立たないんだからどうかこうか税金で優遇するのは国益のためだから当たり前じゃないか?
    ドヤることじゃない
    もうそこまで屁理屈こねたいなら移民賛成しちゃいなよ
    その方が筋通るよ

    +18

    -1

  • 1074. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:28 

    >>494
    私は有料老人ホームで働いてるけど、介護スタッフは半分くらい外国人。ほぼ日本語喋れない人もいる。看護師は派遣ばかりで責任をとらない働き方をしてる。これで入居金1000万だからね。
    私は自宅で孤独死しようと思ってる。皆、最後は風呂に入りたがらないし、ご飯も食べたくなくなるし一人マイペースに朽ちていきたい。

    +22

    -1

  • 1075. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:42 

    >>1061
    わかるー!!誰も応募してきてくれないよ!リハビリデイサービスで働いてるけどさ、トイレ介助ほとんどないし入浴介助もないしおむつ交換も無いのにみんな毛嫌いして面接すら来てくれなくて、あたしゃ扶養内パート外れそうなくらい休日出勤してるよー!

    +16

    -0

  • 1076. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:48 

    >>1070
    それなら誰だって子なしの国に行きたいでしょ

    +1

    -6

  • 1077. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:57 

    >>1051
    あなたの職業もお客様がいてこそでしょ
    そのお客様が他の人が産んだ子供なんよ

    +10

    -4

  • 1078. 匿名 2024/04/30(火) 08:09:59 

    >>3
    言い方はきついけど実際それかなり大きな問題なんだよね
    男性は基本的にずっとフルで働いてるし短命だけど、女性はパートの人も多くて年金や税金をほとんど払ってない人もめちゃくちゃ長生きするから社会保障費はかなりの負担になってる
    これから社会保障費はどんどん削減されて否が応でも子供や家族に頼って下さいって世の中になると思うけどその時に貧困独身女性をどうするかってのは大問題になると思う

    +13

    -10

  • 1079. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:01 

    >>1070
    子なしの国はすぐ滅びるわね

    +7

    -1

  • 1080. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:02 

    他の誰かが子育てした人間で社会はできてんだよ、自分一人で生きてますとか勘違いすんな、マジでみっともねぇ

    +8

    -2

  • 1081. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:07 

    >>1057
    わかるよ
    子供叩きしてるのその層じゃない?

    ちゃんと働いてる独身女性ってもっとまともだよね
    金持ち独身だって、社会が安定してる方がいいから子供叩きそこまでやらないと思うわ

    +8

    -1

  • 1082. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:41 

    >>1055
    今のアラフォーから下の世代は残念だけど老後の医療は諦めるしかないかなぁ…

    +0

    -1

  • 1083. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:46 

    >>1062
    でも補助は受けてると

    +8

    -2

  • 1084. 匿名 2024/04/30(火) 08:10:51 

    >>1070
    未来を考えないならいいんじゃない?
    なんで誰もが歳を取らない前提の話ばかりするのか笑ってしまうけど

    +1

    -1

  • 1085. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:04 

    >>1070
    子なしの国は将来誰が働くんだい?

    +4

    -0

  • 1086. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:26 

    かと言って、親の介護するつもり無いよ
    今直面してるけど放棄する予定

    +0

    -2

  • 1087. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:28 

    >>110
    親戚のおばあちゃんも98歳まで生きたので息子3人いたけど全員先に亡くなってたよ。最期は施設にいたけど孫の男性と甥である父のふたりが面倒みてた。(施設だから直接の介護とかはない)
    本人きちんと貯金もしてたし年金もあるし、父も定期訪問や手続きや代理人として働いただけで特に誰も困らなかったわ。やはり最期はお金かもしれん。

    +102

    -0

  • 1088. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:30 

    >>1083
    子供産める奴が産まないから政府は産んで欲しくて手当配ってるんやで

    +9

    -7

  • 1089. 匿名 2024/04/30(火) 08:11:45 

    今子育て支援で支えてるから、将来支えてもらってもいいんじゃないの
    お互い様成り立ってる

    +4

    -1

  • 1090. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:30 

    >>14
    インフラが滞るのが問題なんじゃないの?
    介護者が減り施設に入れない、宅配業者が減り食料や生活用品が届かない、公共交通機関の運転手が減り病院に行けないなど、一人暮らしの人が年取って万が一身の回りの事できなくなったら、野垂れ死ぬしかなくなると思うんだけど。

    +103

    -1

  • 1091. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:43 

    >>980
    独身女性になりすました男が、既婚女性叩き。
    既婚女性になりすました男が、独身女性叩き。

    そもそも、叩いてるのは本人じゃないってパターン多いよね。
    勝手になりすまされて、勝手に憎悪を向けられるの。
    それを真に受ける、頭の悪い人たちもいるよね。
    そして、本当の女性達もそういう属性の人達を叩き出す。

    マッチポンプ。

    +5

    -4

  • 1092. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:44 

    >>1085
    子持ちの子が子なし確定したら入国してくるでしょ

    +3

    -3

  • 1093. 匿名 2024/04/30(火) 08:12:46 

    >>1089
    一般社員が支えてる額と将来子供が稼ぐ額どっちが大きいんだろうね

    +3

    -1

  • 1094. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:06 

    子持ち様批判解消には終身雇用制度廃止とジョブ型雇用促進(技能職階によって給与変わる)って記事読んだ。このままだとネットで子持ち様批判してた人たちのほうが給与さがったり失職する可能性高いね。企業にとっては都合いいだろうな。

    +3

    -0

  • 1095. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:11 

    選択小無しはマジで外国人介護士に世話してもらってください。

    +3

    -2

  • 1096. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:43 

    >>1060
    逆じゃないの?
    ガルでも独身の人が 子持ちの人に対して ボコボコ子供産んで野生動物みたいだと揶揄してる心無いコメントをときどき見かけるんだけど

    +19

    -6

  • 1097. 匿名 2024/04/30(火) 08:13:50 

    >>1057
    まぁ独身女性の平均収入見てると「税金納めてる!」ってドヤる人が頭悪いのは分かるわ

    +9

    -0

  • 1098. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:00 

    >>1089
    そうなんだよ
    それなのに、子持ちや子供叩きがひどいよ

    +2

    -4

  • 1099. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:08 

    >>216
    ねー。特に女性は、既婚と未婚で結構年収が違う。累進性があるから、言うまでもなく年収が高い方がより高額の社会保険料と税金を負担する。
    社会保険料と税金の負担っていう観点から見ると、子持ちの専業主婦とかパート主婦なんか、全然社会貢献してないも同然じゃんw

    +9

    -23

  • 1100. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:19 

    >>1
    その今の子供達とその親が貰ってる子育ての多大な税金を支えてるのが独身や子供いない既婚者でしょ
    子持ち様は税金で支えてもらってる現状を無視して自己中に振る舞うから嫌がられるんだよ

    +7

    -13

  • 1101. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:21 

    >>1092
    なるほど
    それは子育てするメリットないね
    いつかはなくなるけど

    +0

    -4

  • 1102. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:22 

    >>1066
    老人ホームも認知症になると他に移ってくださいって話になる。

    +5

    -1

  • 1103. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:24 

    >>1092
    え、1番若くて下の立場で他人の老人に酷使される未来しかないのに行くか?

    +7

    -1

  • 1104. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:44 

    子無しが支えてる支えてる言うけど大企業の社長でも経営者でもない奴の金額なんて微々たるものやん

    +15

    -5

  • 1105. 匿名 2024/04/30(火) 08:14:50 

    >>1091
    他のまとめサイトでの日本女叩きも大陸や半島の男たちとそれに誘導された特性持ちが大暴れしてる構図だと思う

    +7

    -0

  • 1106. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:06 

    >>121
    良い話だとは思うけど、目茶苦茶レアケースだね。

    +114

    -3

  • 1107. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:23 

    >>1060
    ベビーカーを畳んでエレベーターに乗れとか、ファミレスにも子供連れてくるなとか、スーパーのお菓子コーナーや公園で子供を騒がせるなとか。

    +17

    -2

  • 1108. 匿名 2024/04/30(火) 08:15:57 

    >>1
    「子どもがいない人が『なぜ私があなたの仕事をカバーしなきゃいけないの?』と主張していますが、社会全体の中では、子どもを作らなかった人の老後の負担を、子どもを作った人の子どもが負っているわけで、お互いさまでもあると思います。


    いや、そうであったとして当たり前のように仕事押し付けて帰ったり人を押しのけて休み取ったりしていいわけないわ。相手がお互い様だと思うように謙虚でいろよって事だよね。
    うちの子供が将来のあんたらを面倒見るんだから!って好き放題ワガママ通せる訳ない。しかもその子供が将来働いて税金納める保証もない。

    +20

    -18

  • 1109. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:03 

    少子化もこいつらのせいだもんねー

    +7

    -5

  • 1110. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:36 

    >>245
    はいはーい!っていうノリ寒い

    +17

    -25

  • 1111. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:50 

    >>1
    現在は子持ちが税金や仕事で子なしの人が沢山収めている税金で暮らしているよね。
    子持ちは収めている税金よりも貰っている税金の方が多いから、高齢世代の年金や医療費を負担していないのです。

    +7

    -6

  • 1112. 匿名 2024/04/30(火) 08:16:57 

    独身男性の平均寿命は60代前半だけど独身女性は80~90までザラに生きるからこの人達をどうするのかっていうのは日本の課題だよね
    親族の繋がりがあって甥姪が施設の手続きとか手伝ってくれるのは今の老人世代が最後だろうし
    ガルの独身トピ住人は老後の全ての問題を後見人が何とかしてくれると思ってるみたいだけど

    +8

    -2

  • 1113. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:01 

    >>1108
    子無しは働くしか無いんだから
    文句言わずに働け

    +14

    -12

  • 1114. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:30 

    >>835
    どんなにお金持ってようともその管理を自分でできない状態になったあとはどんな目に遭うかわからないよ
    守ってくれる身内のいない老人や病人は悪意ある人間と出会ってしまったらひとたまりもない
    「実子がいたって見捨てられてる年寄りたくさんいる」って反論する人いるけど、それはそうされても仕方ないような子育てをしてきた一部の人の話であって一般的な子持ちの話ではないしね

    まぁだからって老後のためにこども作れとも思わないけど、覚悟はしといた方がいいよとは思う

    +8

    -2

  • 1115. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:33 

    >>1100
    思い上がり甚だしい

    +10

    -1

  • 1116. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:37 

    >>977
    向こうの方が嫌でしょうよ…

    +42

    -1

  • 1117. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:45 

    >>1037
    既婚独身関係ないと思うよ
    人手不足なら国をあげてなんとかしなければならないのに、子持ち子無しで揉めさせて論点をずらしてるんだよ
    介護サービスも昔は受けられていたサービスが一部ボランティアに変わっていたりしてるんだから

    +8

    -2

  • 1118. 匿名 2024/04/30(火) 08:17:55 

    >>1112
    日本女は

    産まない
    働かない
    無駄に長生き

    どうすんのこの生き物

    +6

    -4

  • 1119. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:00 

    長生きし過ぎると結局誰かしらの負担になるよ
    親の介護のために仕事辞めることになった人もいるし

    介護が必要になった時点で安楽死を選べる制度ができるのが一番いい

    +5

    -1

  • 1120. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:07 

    外国人増えたのも子供産まない奴等のせいだよ。
    日本人介護士に世話になりたいなんてどの口が言う?って感じ。

    +8

    -2

  • 1121. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:23 

    >>1092
    結局他人の子供頼り

    +7

    -2

  • 1122. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:47 

    >>1038
    貧困化したら子どもが減るのは当然でしょ。
    お金がなければ産み育てられないんだから。

    +3

    -1

  • 1123. 匿名 2024/04/30(火) 08:18:54 

    >>1073
    屁理屈というか、事実を言ってるだけだけど。ガルでも「私が産んだ子供が将来社会を老人を支える!」とか言う人いるけど、その子供がどんな大人になるかも分からないし、そもそもあなたは社会貢献を考えて子供産んだの?そうではなくて自分が欲しくて産んだだけでしょ?って思う。
    子供の将来なんていう不確実なことよりも、自分たちが子なし含めた他人に色々支えてもらっている現実をちゃんと認識した方がいいと思うよ。

    +8

    -14

  • 1124. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:11 

    >>866
    子持ち馬鹿にするなら、が読めない人?

    +23

    -3

  • 1125. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:21 

    >>1112
    当たり前だし相当の資産家じゃないとこの体制は変わらないよ
    緊急搬送の判断が食い違ったら医療機関のせいにするし
    入居費滞ったら誰が払うのかってなるよ

    +2

    -1

  • 1126. 匿名 2024/04/30(火) 08:19:27 

    >>1097
    たぶん女のコスプレしたネカマ。非正規男だよ、女の中小以下正社員と同じかそれ以下の給与、もしくはニート。

    +4

    -1

  • 1127. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:08 

    >>1123
    現実を見るのはあなたの方かと

    +9

    -5

  • 1128. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:11 

    >>59
    トピ文理解できてる?

    +6

    -1

  • 1129. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:32 

    >>1118
    女用掲示板で女のフリすらしなくなった、ニート男が女批判ウケる

    +5

    -2

  • 1130. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:46 

    >>3
    お前の介護は誰がするのさ?

    +36

    -3

  • 1131. 匿名 2024/04/30(火) 08:20:58 

    >>1083
    補助貰う側だって長年色々納めてるんですが…
    夫婦揃ってだし

    +4

    -4

  • 1132. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:25 

    >>1070
    ど田舎移住すれば子供いないで

    +2

    -0

  • 1133. 匿名 2024/04/30(火) 08:21:47 

    >>1108
    子育て中には専業主婦して子供が中学生くらいになったらパート始めた女性の賃金上げて暮らしやすい生活、それをスタンダードにしたらネグレクトで愛着障害の人減って、マルチタスクやる体力無い共働き女性も減って幸せな家庭が増えるだろうにね。
    子育て落ち着いた就職氷河期の40代派遣のおばちゃんを大切にする社会にしたらいい。

    +9

    -1

  • 1134. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:21 

    >>1107
    子供連れてくるな以外はマナーの問題だね。八つ当たりではないよ。

    +2

    -11

  • 1135. 匿名 2024/04/30(火) 08:22:45 

    子持ちの人と同じレベルで介護を負担してくれるの?

    +2

    -2

  • 1136. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:13 

    ここに居る独身子供部屋おばさんに思えてきた

    +7

    -2

  • 1137. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:21 

    >>1094
    「終身雇用制度を廃止して、ジョブ型雇用促進するとネットで子持ち様批判してた人たちのほうが給与さがったり失職する可能性高いね。」
    なんでそういう理論になるのか甚だ疑問。実力主義なら、育休だ時短だって行ってブランク開けてる子持ちの人の方がその分だけスキル経験を身につける時間が限られるんだから、むしろ子なしより色々厳しくなりそうだけど。終身雇用がなくなって、戦力にならない社員の解雇が簡単になるのであれば、「産休・育休取るなら辞めてください」って話にもなりかねないし。

    +2

    -2

  • 1138. 匿名 2024/04/30(火) 08:23:27 

    >>416
    子なしの皆が言ったみたいな書き方するから揉める

    +3

    -1

  • 1139. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:10 

    >>356
    平等と言うのであれば、特別な理由もなく子供を作らない夫婦や、人生を謳歌するために独身でいる連中には「子育て支援税」でも課すべきだね
    将来の自分達の社会保障を担ってくれる子供達のために
    なんか問題ある?

    +5

    -16

  • 1140. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:11 

    >>1
    いやそもそも子供がいるか既婚かじゃなくて金があるか無いかなのよ。

    言うなら貧乏人の老後は誰が見るのか、だよね

    +16

    -0

  • 1141. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:21 

    >>1136
    それしかいない
    子供部屋おばさんが発狂してるだけ

    +3

    -1

  • 1142. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:48 

    >>1134
    エレベーターでベビーカー畳め派ってまだ存在したんだ?
    そういう人間が、いくら日本政府が税金徴収しまくって子育て補助金出しても日本を少子化にさせる癌なんだよ。

    +10

    -3

  • 1143. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:55 

    >>571
    介護だけじゃないよね。大卒が当たり前になってブルーカラーの仕事やる人がいなくなる。
    学歴社会にしてどうしたいんだろう

    +18

    -1

  • 1144. 匿名 2024/04/30(火) 08:24:58 

    >>1140
    金があっても介護をするのは産んでいただいた子供達

    +4

    -4

  • 1145. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:03 

    >>1141
    煩い男は帰んなさい

    +0

    -2

  • 1146. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:04 

    >>1140
    金あっても
    人がいない社会でどうやって生きていくんですかね…

    +9

    -2

  • 1147. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:41 

    日本もじあさんばあさんばっかりの国になったね。

    +0

    -0

  • 1148. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:02 

    >>1123
    私が産んだ子供が将来社会を老人を支える!」とか言う人は現在その子供たちが税金を使いまくって育ってるのは見てみぬふりしてるのよね。

    +7

    -6

  • 1149. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:04 

    >>1144
    横だけど何度言ってもわからないバカばっかりなのなんなんだろう

    +4

    -2

  • 1150. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:24 

    >>241
    そこに薬剤師を入れてることに現実を解ってない人なんだなと解る。患者は生身の人間なのに機械に取って代わられることはないよ。あくまでも機械は補助で判断は人間がする。医師もね。

    +7

    -3

  • 1151. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:44 

    子供がいない人って被害妄想的で攻撃的だから好きじゃない。
    今まで会った職場で攻撃的な人は高齢独女(バツイチ含む)か子なし様ばかりだった。
    この人達ってよっぽど言葉に気をつけないとすぐにキーキー言い出すから本当面倒くさい。すぐに結婚や子供に対して否定的なことを言うしね。だから近寄らないようにしてるよ。
    正直他人の配偶者や子供の有無なんてどうでもいいよ。

    +13

    -20

  • 1152. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:45 

    >>1140
    貧乏人でも独身で誰にも見つけられず腐ってくのと誰かにすぐ見つけて貰えるのとまた違うで

    +6

    -1

  • 1153. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:07 

    >>30
    でもどうしたもんかね。また持ち直したとしても
    面白く盛り上がる→ガル男やヤバい人との書き込み増える→アク禁のループだろうし

    +4

    -2

  • 1154. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:24 

    >>1111
    子持ちが子なしの税の恩恵じゃなくて子持ちの人が産んだ子供が社会から恩恵うけている。社会は子持ちの人が産んだ子供が大人になった時に還元してもらう。だと思う。ニート男には関係ないけど

    +4

    -1

  • 1155. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:46 

    >>1142
    都会の駅は土日ベビーカーの行列で、身体障害者や妊婦が階段を使ってる光景はよくあるよ。
    畳めたら畳んだ方がいいし、夫婦で並ぶ人の気もしれないです。

    +4

    -12

  • 1156. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:52 

    >>1148
    そうそう。自分や自分の子供が受けてる利益は無視するご都合主義w
    まあ、ガルには社会のことよく分かってない人が一定数いるから、ある程度仕方ないけど。

    +8

    -9

  • 1157. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:14 

    子供も産まなかったくせに、外国人増えた!とか文句言ってる人、お前のせいだよ、って感じ。

    +13

    -11

  • 1158. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:20 

    どの属性の人でも一括りにせずに個人の問題として発言していけば何の問題もないのに、わざわざ子持ちとか子無しとか既婚とか独身で括って話す馬鹿がいるからこういう問題が起きる

    +4

    -1

  • 1159. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:29 

    >>1
    次は独身叩きか
    見境ないな

    +7

    -8

  • 1160. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:35 

    >>702
    40代よりもバブルの50代、60代じゃないかな。
    女性は結婚して子供持つのが当たり前みたいな世代。


    +3

    -2

  • 1161. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:36 

    >>113
    だから子持ちもこなしも関係なく
    子供は宝でお互いが尊重しあえて
    周りに優しい世界になればいいね。

    今のままじゃ子供嫌い子持ち嫌い
    子供産みづらいでますます嫌な世の中になりそう

    +102

    -6

  • 1162. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:47 

    >>1142
    人に癌とか言えちゃうのが掲示板ならではだね。そんな品のない人周りにいないから驚く

    +4

    -8

  • 1163. 匿名 2024/04/30(火) 08:29:01 

    >>1151
    いや、社会で出会う高齢独身子なし女さん普通の人が多い。子なし男の方が恐ろしい、他害性もつ青葉やん。

    +7

    -8

  • 1164. 匿名 2024/04/30(火) 08:29:08 

    >>1100
    子供はもう贅沢品なんだから、割と高収入な人が産んでるし、税金払ってる上に、消費もする経済にとってはありがたい人も多い

    小梨独身や単身世帯は、高収入もいるけど、低所得だから子供産まない人や弱者もかなり含むから、ドヤれるほどでもないよ

    +10

    -2

  • 1165. 匿名 2024/04/30(火) 08:29:23 

    >>1157
    子供部屋おばさんのくせに愛国者気取り
    ガル民あるある

    +7

    -3

  • 1166. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:00 

    多☆様☆性 でしょ

    +4

    -0

  • 1167. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:21 

    >>1139
    子育て支援税ができて払ってもまだ何かと文句言ってそう

    +10

    -3

  • 1168. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:49 

    >>1166
    角田ひろかよ

    +2

    -0

  • 1169. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:55 

    >>1158
    いや人口激減してるのは事実だし
    社会問題だからね

    +3

    -1

  • 1170. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:05 

    >>1165
    実家なんて高校卒業と同時に出たよ🤣

    +1

    -1

  • 1171. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:05 

    >>1112
    よこ
    家族がいても後見人をつけられて、その後見人がさっさと施設に入所させて家族の面会も許さず、不動産も売却してたとか、他には施設と後見人も宗教関係?で財産を根こそぎとられたとかどこかで読んだことがある
    子供がいてもいなくても老後が不安だわ

    +1

    -1

  • 1172. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:06 

    >>1157
    なぜそれいった人を小梨と決めつけるの?
    そういうことだよね
    答えありきじゃん

    +6

    -5

  • 1173. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:07 

    >>1
    子供を持った人持たなかった人関係ないじゃん
    なんでわざわざそこで差別化する?

    現に今子育て世帯はどれだけ甘く手厚くしてもらっているの?更に
    「第3子以降に1000万円」で子どもは増えるか…政策通たちが動きはじめた「超・少子化対策」驚愕の中身
    「第3子以降に1000万円」で子どもは増えるか…政策通たちが動きはじめた「超・少子化対策」驚愕の中身girlschannel.net

    「第3子以降に1000万円」で子どもは増えるか…政策通たちが動きはじめた「超・少子化対策」驚愕の中身 第3子以降に1000万円を支給するという政策案は、けっこう前からあったが、検証が進み、いまその効果や実現可能性がにわかに政策議論の俎上に上がり始めている。 ...



    こうだよ?
    自分達はしてもらったくせになんのためだよ
    先の社会の面倒見るためでしょ

    今の人達は今の人達で色々面倒見てるんだから

    +5

    -8

  • 1174. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:38 

    >>1165
    ガルオスは消えなさい

    +4

    -1

  • 1175. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:43 

    >>113
    いやだから、その人員を作ったか作ってないかの話では?(直接介護に関わらなくても税金を納めてくれるだけでも)
    今子持ちのカバーをして理不尽に思うかもしれないけど、将来的にはその他人の子どもに支えられる事になるって話し

    +50

    -25

  • 1176. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:26 

    そもそもどこも人手不足で引く手数多なのに敢えて介護職を選ぶ子供もいないだろう
    特に今の子なんて大卒多いし

    +4

    -1

  • 1177. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:47 

    子供2人いるけど将来納税するかは分からないし、
    私はこの件には何も言えない

    +3

    -0

  • 1178. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:02 

    >>432
    わかってないと思うな。。どうせワイドショーかガルちゃんしか見てないような人種だよ。
    子供産んだ私は偉い!旦那が税金払ってるから私も払ってることになる!て酷い勘違いしてそう。

    +9

    -17

  • 1179. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:15 

    >>1151
    そんなあなたもキーキーしてるよ

    +8

    -4

  • 1180. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:53 

    マジで子供は宝だよ。
    小梨はなんの価値もないけど。

    +9

    -6

  • 1181. 匿名 2024/04/30(火) 08:35:03 

    前の職場で独身お局が「私以外はみんな旦那さんがいるからいいじゃん」って言って仕事を独占して周りをハブって次々辞めさせた(私も辞めさせられた)

    ママ同士で子育てが大変なんて話しようもんなら「まー自分が選んだ道じゃんw」ってガルを体現したようなある意味清々しい人だった。

    +3

    -0

  • 1182. 匿名 2024/04/30(火) 08:35:58 

    >>1102
    それはサ高住ね 有料老人ホームより割安
    老人ホームは認知症でも🆗だけど他人に危害加えたらやんわり出てってくれって誘導される
    後入退院繰り返すとその度に手続きを身内か後見人がしないといけない
    ホームのスタッフは入院手続きや治療の方針は決められない

    +1

    -1

  • 1183. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:05 

    >>1151
    私は今妊婦だけど、案外子持ちも「子持ち様」考え強くて驚くよ。特にこういう掲示板では。
    現実世界では我慢して黙ってるけど、知り合いがいないような土地での行動や考え方は酷い人多いんだろうなと思う。

    +12

    -5

  • 1184. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:09 

    子供産んでもフルタイムで働かなきゃいけないなら
    絶対子供なんて産みたくない

    +0

    -5

  • 1185. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:13 

    >>1151
    なんだか滑稽だね
    スッキリできましたか?

    +4

    -6

  • 1186. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:15 

    >>1156
    その理論が成り立つなら、子持ちはその恩恵で私腹を肥やしてる場合のみね。
    リアルに子育て支援はあるが、それで家庭が潤うなんてことはない。負担が無くなるなんてことはない。
    だって、子なしはもともとない負担だから
    しかも、子供1人につき1500万の足が出る始末。食費だって高いしお小遣いもゼロとはいかない、本だってたまには買わないとね。しかも全部この社会の消費に回ってる

    +4

    -4

  • 1187. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:24 

    >>396
    子どもがいる人は税金払わなくていいならその理屈わかるけど、子どもがいる人も同じように税金は払ってるのよ。
    子育て支援っていうけど微々たるものだし、子どもを育てるとなるとそれ以上にお金がかかるわけだからお互い様はちょっと違うかと。
    子どもは将来の労働者や納税者になるわけだしね。

    +46

    -21

  • 1188. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:36 

    子持ちが急に休める素晴らしい社会になったみたいだけど、その穴埋めに独身女性が頑張っている職場もあるみたいですね。それが積み重なりうつ病を発症して長期休業とかよく聞く

    +1

    -3

  • 1189. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:43 

    >>1123

    今の子供世代が全員ニートや引きこもりになる訳じゃないでしょ?
    で、社会貢献のために産んだのか?自分が欲しくて産んだだけでしょって言うけど、社会貢献で産もうが、欲しくて産もうがそこは関係ないでしょ
    目的がなんであれ、子供が産まれたって事実の方が大事

    +10

    -3

  • 1190. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:17 

    >>1180
    じゃあその子達が将来小梨になったら捨てるの
    未婚者は年々増えてるけどもどうなるのかなあ

    +5

    -6

  • 1191. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:02 

    >>1167
    そうね、あとマリーンスポーツとかやるような連中からも取りたいわね
    「なにを小粋にマリンスポーツやっとんねん税」

    +4

    -1

  • 1192. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:04 

    >>1190
    子供産まないならその分の費用負担する我が子でも同じことだよ

    +1

    -2

  • 1193. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:06 

    望んだけど出来なかった世帯ですが、これからのマンパワーと言う意味では貢献出来ませんが、納税額と言う意味ではクリアしていると思います。
    そうすると年金もしっかり課税される額になるので、納税者としても今後も貢献出来そうです。

    +3

    -0

  • 1194. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:10 

    >>623
    横。元、高齢者の方の介護福祉士していて、現在は障がい者の方のガイドヘルパーをしています。
    高齢者の方で仕事していた時は若い人(20代)めったに見なかったけど、障がい者の方では若い人、それなりに見かけてて驚いてます。障がい者の方も人手不足だけど、高齢者の方に比べたら、若い人スタッフ何人もいる。
    やっぱり、時給が高齢者の方より高いからかな。私はパートなので、正社員の給料は分からないけど。

    +3

    -1

  • 1195. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:26 

    >>1151
    こういう意見みると、子供いない人はイラっとするでしょ?
    でもこういう一部のケースをSNSに大々的に載せられて子持ちは叩かれてんだわ
    産休クッキーとか

    あれやられると全体を批判されてる気になるしやめた方がいいね
    この意見もだけど

    +11

    -3

  • 1196. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:27 

    社会全体で子どもがいる家庭をサポートするのを要求するなら、昔みたいによその子供でも叱責する「カミナリオヤジ」も受け入れないといけないよね?
    何なら親も一緒に叱責されたりするけど、子持ちの人たちってそれを受け入れられるのかな。

    +5

    -1

  • 1197. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:28 

    >>693
    もうこれからは「移民が日本人のために働いてくれる」のではなく「ある程度整った環境を乗っ取るために移民が来る」になるよね
    それを避けるためにも数で対抗するために子供は必要

    +18

    -2

  • 1198. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:28 

    >>41
    その時になったら年金で生活しないで、働いてればいいの?
    いちいち恩着せがましくされるのに我慢できない

    +5

    -29

  • 1199. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:36 

    >>1180
    子供は宝だけど、ぶっちゃけ子供いてもいなくてもおばさんはおばさんだから同等の価値だよ。

    +1

    -4

  • 1200. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:13 

    >>7
    世間体のために嫌いな物体を
    身に宿すことも、家に置いとくのも嫌すぎる
    譲歩して産んでやるのは我慢するとして
    すぐに捨てられる仕組みがあればなぁ

    +31

    -42

  • 1201. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:51 

    >>1197
    最悪だよ、一部のチンピラにやられてたことじゃん
    あいつらが真面目に働いて、安全な環境をつくって
    おれらは自由にやろうぜ!を移民にやられたら腹が立つわ

    +7

    -1

  • 1202. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:57 

    >>1190
    タラレバでしか語れない人笑

    +7

    -3

  • 1203. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:10 

    >>1196
    カミナリオヤジは通報案件ですな。

    +2

    -2

  • 1204. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:11 

    まあ結婚もしない、子供もいない人って半人前だから
    義務は果たさないのに権利ばかり主張する半人前。それが独身。

    老後の面倒を他人に押し付ける半人前が偉そうな口きいてんじゃないよ。

    +16

    -12

  • 1205. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:22 

    >>1113
    子なしは働いても働いても、あなたは批判は止めないよね
    これからも頑張って叩こうね

    +2

    -5

  • 1206. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:33 

    いくら批判されても、子供産むだけで偉いんだから、肩身狭い思いする必要ないと思うけどな

    子持ち様は気にし過ぎる
    世の中一定数、心の狭い人はいるからね
    全方位に対して気を遣ってたら気が持たないし、考える時間が馬鹿らしいよ
    子持ち様は、他人の言う事なんて気にせず、目の前の子供を育てることに全集中すればいいだけ

    +11

    -9

  • 1207. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:40 

    >>1157
    子供産んで教育費を稼ぐ為に家事や仕事、御近所、PTA役員、いろんな人間関係両立する自信ない
    その大変さを発信してくれている人達ありがとう

    +1

    -2

  • 1208. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:43 

    こういうトピの弱者男女は独身小梨を持ち上げるが

    婚活トピでは
    弱男「30過ぎたら良い女いない」
    弱女「30過ぎたら良い男いない」

    独身ってやっぱゴミだと独身もわかってる

    +8

    -2

  • 1209. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:49 

    >>1202
    計算は得意じゃなくて?

    +2

    -4

  • 1210. 匿名 2024/04/30(火) 08:42:45 

    >>1155
    新宿駅をよく利用するけどそんな光景見ないわ。
    私が未婚のOLや妊婦だったら「乳幼児とマザーバッグ担いでベビーカー畳まなきゃいかんのか、子供産みたくない。」って思う。
    クロワッサン症候群で変な風潮作り出して子育てを罰ゲームと錯覚させると、子育て補助金で税金がどんどん増える嫌な社会になる。

    +10

    -1

  • 1211. 匿名 2024/04/30(火) 08:43:16 

    子供作らなかった半人前が一人前に扱ってくれは草
    せめて子持ちのカバーくらいしろよ無能なんだから

    +5

    -4

  • 1212. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:00 

    >>166
    日本の仕組みを考えれば見えてくるはずなんですけどね。子どもを持たない方もそれはその人の人生なので全く悪いと思いません。ただ他人の子どもをなぜ支えなきゃいけない?って不満は、老後の事を考えた時、未来の日本を考えれば不公平では無いんじゃない?って事ですよね。ただ目に余る子持ち様もいるのは確かです💧

    +29

    -1

  • 1213. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:18 

    >>4
    ネサラゲサラ法だね
    いいシステムだと思う

    +3

    -15

  • 1214. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:28 

    >>1113
    何だか昭和のお爺さんみたい

    +4

    -1

  • 1215. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:44 

    生物学的に見ても子供産まないのは劣等だよね。

    +5

    -9

  • 1216. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:58 

    >>1113
    通報しました

    +5

    -0

  • 1217. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:02 

    子供に税金が使われていてー!
    というけど、それ全てまたこの世界の賃金になったり消費にまわって循環してるからね。
    子供が社会を潤わせてるの

    +8

    -2

  • 1218. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:02 

    >>1203
    その家庭の子育てに口出しするな、でもお金は出せ、サポートしろって変な話。
    そもそも子育てしたくて子供産んでるのに全方面に不満タラタラで、子育てを罰ゲームみたいに押し付け合ってカリカリして変なの。

    +5

    -6

  • 1219. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:05 

    >>3
    ほんと独身なんかさっさと死んでもらいたい所だわ
    生きてても誰の役にも立ててないし誰からも必要とされてない
    なんの為に生きてるのかな?そんな人生で恥ずかしくないのかな?

    +7

    -30

  • 1220. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:11 

    >>110
    大変でしたね。
    私も認知症の親の面倒をみているので大変さ分かります。自分が病気にもなりましたから。
    子供がいたら親の面倒も色々な費用の負担も出来なかったです。

    +44

    -0

  • 1221. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:19 

    >>1189
    「今の子供世代が全員ニートや引きこもりになる訳じゃないでしょ?」
    →うん、そうだよ。でも裏を返せば、全員が立派な大人になるとも限らない。
    「で、社会貢献のために産んだのか?自分が欲しくて産んだだけでしょって言うけど、社会貢献で産もうが、欲しくて産もうがそこは関係ないでしょ」
    →私は「自分の子供は将来社会貢献するんだから!」ってドヤってる一部の子持ち様の話をしてるから、そこは大いに関係あるね。
    「目的がなんであれ、子供が産まれたって事実の方が大事」
    →それはそうだけど、子供を持つことで受けられてる社会的恩恵を無視していいことにはならないよ。

    +4

    -4

  • 1222. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:25 

    >>238
    …かなりズレてるっぽいからこれから婚活しても無理そうだねあなたは…

    +6

    -1

  • 1223. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:27 

    >>1215
    通報しました

    +4

    -5

  • 1224. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:31 

    >>1113
    子無しに限って無職大量
    無職だから結婚出来ない女が一気に増えた世代が氷河期ってわかってない

    +6

    -2

  • 1225. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:54 

    >>1156
    ただ、子供のいる高額納税者は恩恵以上に他者に払ってるから。
    子供がいる世帯って平均世帯年収も中央値もかなり高いしね。

    +4

    -2

  • 1226. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:27 

    >>1223
    通報しました!

    +5

    -2

  • 1227. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:36 

    >>26
    「日本の宝産んでやってるんだから税金よこせ!子なしはわたしの分の仕事負担しろ!将来誰のお世話になると思ってんだ!感謝して尽せ!」と言ってる子持ち様たちは、自分の子どもが日本から出てっちゃったり、ニートになったり病気で働けなくなったり本人の過失で死んだりしたら、それまでかかったお金や労力を責任とって補填する気なんじゃないの。
    権利を主張するなら責任も果たす、そうじゃないやらただのゆすりタカリだよ。

    +18

    -22

  • 1228. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:44 

    子供は自分が産みたくて産んだ
    子供かわいいし楽しいから、子持ち様って言われても何とも思わないけどね

    +3

    -1

  • 1229. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:53 

    >>836
    産休取る人のお菓子にすら難癖つけてる
    まだ産まれてもいないのに

    +18

    -4

  • 1230. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:57 

    >>1165
    日本人であることだけが誇りでカラッポな人が口先だけで愛国者気取りするんだよね。
    これを書いたら子供部屋愛国者は「アンタは国の為に子供を産んだのか。自分の趣味趣向だろ。」って言うけど。

    世話をする側の大人にはなりたくないんだろうし、子供の愛し方も分からないんだろうね。
    資本主義の末路かな。

    +2

    -1

  • 1231. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:57 

    >>1208
    言っちゃった…

    +2

    -1

  • 1232. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:02 

    >>1204
    こういう人が子育てしてるんだね。
    お疲れ様です。

    +15

    -5

  • 1233. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:05 

    >>1193
    こういうまともな人は子持ち叩きしてないし、逆もそうだと思うよ
    極端な人や釣られやすい人、モメサが叩き合いしてるだけでしょ

    正直子供関連費用より、兆円の膨大すぎる延命治療を問題にすべき
    子供なんて微々たるもんよ老人費用に比べたら

    +3

    -2

  • 1234. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:22 

    >>1215
    それを言うなら、子供がいない男性もだね。

    +1

    -4

  • 1235. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:36 

    >>1204
    子供を産むのは国民の義務じゃないw
    義務で語るなら
    それなら、子供を産んだけどニートになってしまい
    国民の義務である「勤労」「納税」を果たさない人を育てたほうが
    悪く言われる対象であるべき。 子供がいない人が義務を果たしていないというのは感情論なのでは。

    +12

    -4

  • 1236. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:41 

    >>1219
    そういう事を言うと、結婚して子供産んで働いている人達の事が惨めにしか思えなくなってしまうから言わない方がいいよ

    +18

    -3

  • 1237. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:42 

    >>3
    お前こそ何もんなん
    自己紹介してからしゃべれ

    +12

    -3

  • 1238. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:19 

    >>1227
    たり、たり、たら、れば

    +9

    -1

  • 1239. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:22 

    >>1197

    ヨーロッパとか酷いよね
    日本の政治屋達は日本もああいう世界にしたいんだろうか
    外国人、特に一神教の信仰を持つ人はとにかく主張が強い
    自分たちの神が絶対だから

    +9

    -1

  • 1240. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:23 

    >>1235
    これからは子育ても義務にしていかないとね

    +4

    -6

  • 1241. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:24 

    >>1219
    あなたの子供が将来独身のままでもそう思うの?子持ち様ってあたかも自分の子供は社会の宝だとも言わんばかりの主張するけど、その独身の大人だって、誰かが産んだお子様なんだよ。

    +22

    -4

  • 1242. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:28 

    >>1196
    そう言い出したら、周りの人からの「結婚しろ!」「子育てしろ!」も受け入れないといけなくなるよ。
    個人が尊重されなかった時代に戻ったほうが良いわけないのに。

    +6

    -1

  • 1243. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:34 

    >>1159
    叩きやすいもの
    コイツら とか他人に対して言える神経の人が沢山いる

    +2

    -2

  • 1244. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:49 

    >>1
    子持ち様と社会が言わないようにする為に、企業はやはり解雇しやすくするべき。職能型で安定的に守られる雇用はやれることは何でも機動的に働く事を求められるからカバーする人に負担が押し付けられるだけ。一律ジョブ型や能力給の認識がもっと雇用者に広まればカバーする人に手当てを充てやすくなるし、自己都合で休む人は休んだ分リカバリーを増やさないと能力不十分と評価されて自業自得でもっと解雇しやすくなる。
    出産子育てという自己都合で他人に我が身のカバーは厚かましく依頼しつつ会社の業績への貢献度が低い社員なんて守る価値は無い。
    妊娠したら辞めて専業主婦や扶養パート主婦にチェンジしていた社会では「子持ち様」なんて言われなかったでしょう?妊娠した従業員の大半は気持ちや自己評価とは裏腹に中途半端な働き方しか今後出来なくなる現実をきちんと受け止めて分を弁えて退職していた一昔前の方がよっぽど健全。

    +8

    -6

  • 1245. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:52 

    他人の子ども支えたくないなら
    独身小梨同士で支えあったら良いのにw
    独身小梨男性と結婚したら?

    +5

    -5

  • 1246. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:10 

    >>1240
    そんな国嫌だわ。そんなことするぐらいなら、男どもに家事育児への参加義務課すのが先だろ。

    +5

    -1

  • 1247. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:21 

    >>3
    一番迷惑なのは犯罪者うむ一家
    犯罪につが犯罪
    金ないから子供を野放しして、金のため焼き殺したりする

    +5

    -2

  • 1248. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:31 

    >>1108
    あなただって子ども産んだ人への感謝の気持ちがそもそもないよね
    なにがお互い様なんだか

    +10

    -7

  • 1249. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:35 

    >>1
    社会保障制度、特に年金に関しては払っている人達の積立にシフトできたのにしなかった責任を棚上げして、あたかも昔からそうですから当たり前ですって言い続けることに腹が立つ。
    矛先を現役とか高齢とか子なしに操作されてるの?
    先を見て積立資産運用するべきを失敗した?もしかすると失敗したふりしてポケットに入れた?
    今となっては分からないけど、あれだけあった厚生年金会館を二束三文で売り払った騒動はさすがに隠せなかったんだなって思った。

    +3

    -1

  • 1250. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:53 

    >>1235
    独身小梨の勤労納税義務果たしてないニートや子供部屋おばさんいっぱいいるじゃん

    +3

    -6

  • 1251. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:55 

    日本も移民国家まっしぐら。

    +4

    -1

  • 1252. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:00 

    独身子なし叩きしてる人は自分の子か独身選択したり不妊に悩んだりするとかは全然考えないのかな。半人前、生産性無いって我が子に言うのかな。

    +9

    -12

  • 1253. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:07 

    >>1240
    子育てに、むかないひとが
    子供を育てると、愛着障がいやニートにさせて子供や社会を苦しめるからダメ

    +8

    -0

  • 1254. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:16 

    >>1058
    わかるわーうちは義母も親戚のじーさんもこれ言うわ。私たちも老後を面倒見てもらうために産んだわけじゃないし、そうさせないつもりなのに図々しいよね。何の苦労もしてないのにさ。自分でどうにかしろと思っちゃう

    +23

    -3

  • 1255. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:28 

    >>1204
    富国強兵みたい…

    +5

    -3

  • 1256. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:42 

    >>245
    現役の方にお聞きしたいです。
    実際のところ、利用者さんは子なしの人の割合が多いのですか?

    +0

    -6

  • 1257. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:52 

    40代独身の先輩が、「私たちが老人になる頃は若い日本人は少なくなって外国人に介護される可能性が高いから英語を勉強する」って言って5年でかなりペラペラになってた。
    ここまで準備できるのはすごい。

    +5

    -1

  • 1258. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:11 

    >>1233

    あれ、病院も儲かるんだろうな
    だから減らせないのかと

    +3

    -1

  • 1259. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:13 

    >>940
    子供=労働者で家族で生き抜いてきた
    昔の日本に戻るよりは
    外国人に乗っ取られる方が現実的だろうね。
    子供が育たなければ日本人で成り立ってる
    日本が無くなるのは確実。

    +10

    -0

  • 1260. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:16 

    子供は生まれた時点ですでに消費者なんだよ。
    オムツ、ミルク、離乳食、おもちゃ、お菓子、靴、服、などなど、
    子供が1人生まれる経済効果ってすごいんだよ?

    +10

    -6

  • 1261. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:16 

    >>1
    日本て平和だね
    そもそも役立たずの無産様に発言権があること自体がすごい

    +10

    -12

  • 1262. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:43 

    >>1255
    あなたは誰に世話してもらうの?

    +2

    -6

  • 1263. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:47 

    >>1219
    お前、なんか悪いことやってない?
    こんなに独身目の敵にするのは、底辺でこ悪党で、体うってるようなニンゲンだろ

    +16

    -2

  • 1264. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:47 

    >>1219
    そんな事を言っている親を持つ子供が可哀想…

    +27

    -2

  • 1265. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:54 

    >>1238
    じゃあ他に100%の方法があるんですかって話だよね。否定ばっかで何も生み出さない

    +10

    -0

  • 1266. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:58 

    >>1217
    そうそう
    なんでそれが理解できないんだろうね
    将来納税者にならないかもばっかり言うけど今現在子供として生きてる時点で社会に貢献してるのに

    +5

    -8

  • 1267. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:14 

    >>1245
    それ普通じゃんw

    +4

    -1

  • 1268. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:37 

    >>1250
    そういう「社会のお荷物」も、誰かが産んだお子様なんだよw
    子供を産む=社会貢献というわけではないことが、この例からも分かるよね。

    +5

    -6

  • 1269. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:41 

    >>115
    仕事だけしてればいいなんて全然大変じゃないじゃん
    愚痴る資格もないわ

    +15

    -19

  • 1270. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:57 

    >>1260
    子持ち叩きってなんでそこ無視するんだろうね?

    +7

    -5

  • 1271. 匿名 2024/04/30(火) 08:53:20 

    >>1219
    死んだら満足する??

    +9

    -0

  • 1272. 匿名 2024/04/30(火) 08:53:54 

    >>206
    次の世代に返せばいいんだよ
    無産様は何の役にも立たないんだから、黙って仕事するか死ぬしかないよ

    +6

    -12

  • 1273. 匿名 2024/04/30(火) 08:54:01 

    >>1072
    大抵の発端は独身子なしのコンプレックスと被害妄想
    何もしなければ、なんて嘘もいいとこ

    +14

    -6

  • 1274. 匿名 2024/04/30(火) 08:54:42 

    子持ち様て、子供をタテに
    図々しい振る舞いをする人の事でしょ?
    子供のある無し、じゃなくて「お前の図々しさ」が焦点なんだよね
    図々しい性格どうにかなりませんか?て言われてるだけなのに…

    +9

    -3

  • 1275. 匿名 2024/04/30(火) 08:54:42 

    >>1255
    本当に。
    産めよ増やせよ
    みたい…

    戦時中、国民同士が非国民呼ばわりしたりして事が教科書に載っていて何だか醜いと思っていたけれど

    今もそんな人がいるなんて

    +7

    -5

  • 1276. 小森谷則雄 2024/04/30(火) 08:54:50 

    子供を産むのが悪い、皆殺しにしろ

    +1

    -4

  • 1277. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:06 

    >>1175
    金があっても、
    人が居なかったらどうにもならない。
    数十年後、経済力も働ける人の数も限られているから、身寄りのない老人は社会問題になると思う。

    +25

    -4

  • 1278. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:09 

    >>1273
    心の余裕の無さも追加で

    +9

    -0

  • 1279. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:13 

    >>1257
    そう思ってたけど
    今は日本が落ちぶれ過ぎて
    外国人労働者すらこない現実。
    日本人は外国で働き、日本より貧困だと
    思ってた国の外国人も違う国へ労働しにいく。
    でも英語の準備はしておいた方が良さそう。

    +6

    -1

  • 1280. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:17 

    >>387
    移民様になると思うよ
    しかも高給取りになっていく
    日本人がその下で働くようになっていくと思う

    +17

    -0

  • 1281. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:31 

    >>1261
    ゴミみたいな子供しか産めないくせに
    刑務所で税金でご飯食べるなよ

    +4

    -16

  • 1282. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:08 

    >>1224
    日本人って世界一、自分が幸福になるよりも他人の不幸の方が嬉しいって民族なのが阪大の教授の研究だかで証明されたよね。出る杭は打ちまくる、他人の足を引っ張る。中学の授業でアメリカ人並みに発音良い子がいたら皆で馬鹿にして笑ったり。

    氷河期世代で低賃金のままの人達を作ったのが、下の世代や同年代で子育てしてる人達への妬み嫉みで嫌がらせする社会にしたんだろうな。
    「専業主婦は寄生虫」とか2チャンネルで書き込みしてたのこの世代でしょ。女性が子供二人産んで専業主婦して、後からパートって人生が日本社会を支えてたのに。

    +7

    -0

  • 1283. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:18 

    >>1
    未婚の男ですら、子持ち批判する独身女恥ずかしいって言ってたわ

    +5

    -5

  • 1284. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:30 

    独身の人って何が生き甲斐なの?

    +4

    -4

  • 1285. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:39 

    >>1266
    今現在子供として生きてる時点で税金を使っているんだよ。

    +3

    -3

  • 1286. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:47 

    >>1281
    ご自身の親に言ってる?

    +7

    -2

  • 1287. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:48 

    >>1204

    前の職場でお子さん4人いた同僚は独身の私にも優しいし素敵な人だったけど、同じ子持ちでもこうやって見下しする人もいるし、子持ち様って揶揄される人ってアナタみたいな人だね

    +7

    -2

  • 1288. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:07 

    >>11
    今のうちに資産を貯めなければと思って色々やってるけど、多くの人が日本円を貯金か、よく分からないまま政府の推進するNISAに闇雲に突っ込むだけって状態だよね。

    資産を貯めても貯めても、子どもが生まれなければどんどん人手不足で社会が回らなくなり、円安が進行し続けて円の価値が無くなり、焼け石に水状態になりそう。

    子供が産まれないことで人手不足だけでなく、国内だけで完結できるものが少ないから、結局は海外に頼らざるを得ず海外の経済レベルについて行かなければいけない。

    このまま円の価値がなくなったら、いくら資産を貯めてもあっという間に出て行くよ…

    +33

    -2

  • 1289. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:28 

    >>1261
    親子揃って日本のお荷物なんだから、たまに道のゴミ拾いくらいしなよ

    +3

    -9

  • 1290. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:40 

    世帯単位でみていくけど、社会への貢献度順
    1、子持ちで高所得者世帯
    2、子持ち低所得者世帯=子なし高所得者世帯
    3、子無し低所得者世帯

    +3

    -4

  • 1291. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:00 

    >>309
    真実だからね

    +49

    -11

  • 1292. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:20 

    >>238
    よこ
    既婚がモテたらまずいでしょ
    前提がおかしい

    +3

    -1

  • 1293. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:29 

    >>919
    ほんとに文章読んでない人っているんだね。

    110さんのお母さんが親(110さんの祖母)より先に亡くなったって話だよ。

    +16

    -11

  • 1294. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:39 

    >>441
    本音をいうとそうだよ。自分の子供にはホワイトカラーの仕事について欲しい。最終的に本人の意志でブルーカラーになるのは仕方ないけど。

    親としては当たり前のようにホワイトカラー目指して欲しい。

    +7

    -8

  • 1295. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:41 

    >>1235
    義務ね
    ニートになる割合を考えたらやはり子供産む人の方が社会貢献してますけどね、全体で考えると
    子供いる家って都内とかで見ても、平均世帯年収も高いし納税もしてる
    消費もファミリーのほうがするしね

    +7

    -5

  • 1296. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:48 

    >>1219
    そんな事言って虚しくなぁい⁉️

    +8

    -2

  • 1297. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:50 

    >>1274
    無産様もだよね
    ただのまともな独身の人のことそんな風に思わない
    図々しい独身、文句ばっかの独身が嫌われてる
    そういう人に限って子持ちより仕事できないし

    +6

    -2

  • 1298. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:07 

    >>1255
    >>1275
    実際、内需で日本は経済維持してきたんだよ。
    これから発展途上国並みになるんでしょ。
    治安も生活の利便性も文化的教養もね。

    +1

    -1

  • 1299. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:51 

    >>1285
    全額負担してからどやって

    +3

    -1

  • 1300. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:06 

    みんな貧乏だから攻撃的になるんだよ
    子持ちもこなしも本当の敵は未来より今の私腹肥やすだけしか考えない政治屋と官僚なのさ

    +1

    -3

  • 1301. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:07 

    >>1289
    自己紹介?

    +8

    -3

  • 1302. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:19 

    >>121
    偉いよ
    障害年金や生活保護になる人も結構多いよ
    親戚とはいえ、労働しての対価を得てるから偉い

    +83

    -0

  • 1303. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:22 

    >>1256

    世代的に子どもがいる人が大半だよ
    独身の人は甥姪か、後見人、年老いた兄弟が身元引受人だよ

    +11

    -5

  • 1304. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:26 

    >>1

    そもそも先の社会の面倒を見るために今これだけやり過ぎなくらい色々してもらっているのでしょ?

    それなのにここへ来て何を一体本末転倒なこと言ってるの?

    やってもらうだけやってもらってやることはやりたくない!ってだったら今もう支援する必要なくない?

    なんのためにしているの

    +9

    -3

  • 1305. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:46 

    >>1215
    優秀ならなんでここで劣等者をいびってるの?
    エリート仲間からは仲間外れでもされているのかな?

    +5

    -4

  • 1306. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:53 

    >>1286
    そうじゃない?
    文句しか言わない役立たずだし

    +7

    -1

  • 1307. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:58 

    >>1268
    横。全体的な数の話だと思う。レアケースの話じゃなくて。

    +9

    -1

  • 1308. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:15 

    >>1295
    子供産んだだけの人はちょっと黙ろうか

    きちんと育て上げて、就職活動してキチンと納税しているお子さんをお持ちの方だけ発言してみようか

    +8

    -15

  • 1309. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:18 

    >>1261
    おっさん見苦しいよ

    +5

    -2

  • 1310. 匿名 2024/04/30(火) 09:02:25 

    >>1244
    いいと思う。解雇規制を緩くして、雇用の流動性を高めれば、「働かないおじさん」も一掃できるしね。
    トピズレでごめんだけど、終身雇用が日本経済を弱くした一因とすら思う。使いものにならない奴でも、一度雇ってしまえば、簡単には解雇できないからね。そりゃ、そこに漬け込んで、ぶら下がる人は一定数出てくるって。

    +6

    -1

  • 1311. 匿名 2024/04/30(火) 09:02:34 

    >>1281
    自作自演すんな
    そこまでして対立煽りしても君の人生にはなんの益もないからな

    +4

    -3

  • 1312. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:09 

    >>1274
    昔、職場で無茶苦茶な子持ちの先輩に悩まされてたときに「まさに子持ち様だな!」とイライラしてたら、別の先輩に「あの人はそもそも独身の頃から仕事しない人だったよ」と言われて冷静になったわ。
    大多数の子持ちは一生懸命働いて子育てしてるし、大多数の子無しだってできる限りのサポートしてるよね。

    +8

    -0

  • 1313. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:19 

    >>1270
    本当に社会人なのかな?
    子供が生まれないと子無しが勤める会社の経営も立ちいかないだろうに

    +7

    -4

  • 1314. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:37 

    子供は宝だよ。マジで。
    病気や不妊の人とか結婚したくても出来なかった人は仕方ないけど選択小無しの存在価値とは?って思う。

    +19

    -10

  • 1315. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:46 

    >>1215
    うん、うちは不妊だから劣等だね。

    +3

    -2

  • 1316. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:54 

    なんだこの自殺したくなるようなトピックは

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:54 

    >>1290
    金満拝金主義か
    介護などの社会貢献度の高い仕事に従事している
    仕事が出来るけど所得は高くないなどの
    もっとほかの物差しも入れて欲しいね

    +0

    -1

  • 1318. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:13 

    >>1307
    引きこもりとか非正規こどおじ・こどおばって、全国に何十万人もいるから、全然レアな存在じゃないと思う。
    まあ、子供が就職する時に不景気か好景気かにも左右されるから、一概にその子供の能力が低いとは言えず、「時代ガチャ」要素も大いにあるけどね…

    +2

    -3

  • 1319. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:37 

    >>747
    横だけど、過去に書いたことあるよ。マイナス3桁行って当然字がちっさいの。そういうトピは子持ち叩きしたい連中しか居ないから無駄。

    +10

    -3

  • 1320. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:39 

    >>1317
    資本主義だから仕方ないじゃん
    資本で物事を測るのだよ

    +3

    -0

  • 1321. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:45 

    >>776
    ワーママはそれ以上に大した仕事してないし5点くらいだよ
    二兎追うものは一兎も得ずになってるんだよ
    片方ずつやってる人の方が明らかに優秀

    +3

    -6

  • 1322. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:49 

    >>1316
    日本のリアル
    目を背けたら駄目です

    +4

    -4

  • 1323. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:01 

    >>1219
    それを言うなら、そんな事を言える人格障害者は生んだら死んだら?
    まともな子供育てられないから他の人に代わってもらったほうがいい。
    遺伝子として残しても大丈夫ならだけど、淘汰されるべきかもね。

    +17

    -2

  • 1324. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:02 

    >>3
    旦那がいても旦那が100パー介護する人かもわからんじゃん。同じように歳とるのに老老介護で全員が全員できる配偶者じゃないのでは?さらに子供がいたら絶対に子供が介護なの?規則でもない限りそんなのは保証されてないことだし

    +4

    -5

  • 1325. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:18 

    >>494
    子ども生み育てた人優先にしてほしいね
    人手不足で待機なのに子無しで身寄りのない人優先ってどういうことだってばよ
    待機させられてる人は子供や孫が面倒見てるのよね
    どこまでも子持ちや子世代に迷惑かけて…
    現役のときは子持ちにズルいやら迷惑やらブツブツ言って子育ての足引っ張っておいてこれ

    +86

    -26

  • 1326. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:43 

    >>1308
    うち自営だからめちゃくちゃ納税してんだけど
    都内の子ありの平均年収が高いのは周知だよ

    それならここで批判していいのは、まともに高所得な独身や子なしだけだよ?
    人に偉そうに言えるほど納税してる独身、がるにどんぐらいいるのか疑問だよ

    +6

    -2

  • 1327. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:02 

    >>80
    これは日本の社会も悪いんだけど、労働目的で連れてきて、馬車馬のように働かせ、怪我をしたり鬱で働けなくなって生活保護になった外国人がテレビの特集でやってた
    外国人だからと何やらせても良い的な経営者いるんだよね

    +3

    -0

  • 1328. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:31 

    >>1219
    うちの旦那の弟、独身だけど自衛官として頑張ってるよ。それでも◯んでほしい?能登でめっちゃ頑張ったんだけどなぁ…

    +20

    -0

  • 1329. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:48 

    >>1308
    お嬢ちゃん
    まともな大人になってから発言しましょうね

    +5

    -7

  • 1330. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:02 

    >>1210
    私も新宿駅毎日使う。土日の小田急のエレベーター行列が酷い。あれはエレベーターが狭い、少ないことが問題だと思う。平日はスーツケース行列がひどい。
    ベビーカー1台につきエレベーター使うのも一人にして欲しい

    +2

    -1

  • 1331. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:44 

    >>1219
    あなたの書いたこと本気で思うならココより身近な人に言ってあげたほうが早いよ
    1人で言えるかな?ただのネット弁慶かな?

    +14

    -1

  • 1332. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:01 

    >>1284
    こんなところで時間無駄にしてるあなたはどうなのかな?

    +3

    -2

  • 1333. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:34 

    こうなってくると少子化対策の為に
    『一夫多妻制』とか『一妻多夫制』とか認められるようになったりしてね

    +3

    -0

  • 1334. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:40 

    >>1331
    反日おじさんに餌与えない方がいいでしょ

    +0

    -2

  • 1335. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:41 

    >>1326
    納税額だけで語るならつまらないから
    さよなら

    +1

    -3

  • 1336. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:00 

    >>1328
    公務員なら給料も年金もそこそこもらえるのに、何で独身なの?その理由による
    例えばロリペドだからっていう理由なら◯んでほしい

    +0

    -15

  • 1337. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:20 

    こんな簡単に言うけど子供を産んで、さらに育てるって思ってる異常に過酷だよ?妊娠、出産さえ終わってしまえばある程度楽かと思いきや、更なる大変さが待ってた。アフリカで衣食住だけをこなす育児からもしかしたらもっと産めるのかもしれないけど 日本みたいな習い事から子供のイベントやらPTAから公園遊びから裕福な子育てを全員にやらせると思ったらこの一連の行動を繰り返し兄弟にやるとしたら2回までじゃない?腹くくって勢いで頑張る!としても3人までじゃないの?ほとんどの人が。可愛がるだけならね〜いいけどそれ以外が過酷すぎる

    +4

    -7

  • 1338. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:20 

    >>1298

    海外あちこちで暮らしたけど、自国で完結してきたって本当にすごいと思った
    誰もが1000年以上前の物語を読めて、日本語に訳された本もいくらでもあって、日本語で高度な教育を受けられる

    +1

    -2

  • 1339. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:23 

    >>1219
    本音言っていいなら私もこれ
    弱者男性と弱者女性って犯罪率も高いし無職も多い
    もちろん働いてる人もいるのは知ってるけど
    親や国に寄生すんな
    自立しろって思ってる
    それが出来ないなら⚪︎んで欲しい

    +4

    -19

  • 1340. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:37 

    >>1329
    おじさんも家族サービスしてたらどうかなあ

    +0

    -1

  • 1341. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:42 

    >>459
    最後の一言がみっともない。はずかしい。

    +7

    -39

  • 1342. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:43 

    >>1204

    自分の子供がそうなったら半人前とか言うのかな

    +8

    -1

  • 1343. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:23 

    >>1336
    ロリペドでは決してないと思う。ただ、仕事忙しすぎて家庭を顧みられないからそれなら独身で仕事に打ち込みたいとは言ってた。

    +11

    -0

  • 1344. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:26 

    >>1318
    全体数の何%よ。その数十万人。

    +5

    -3

  • 1345. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:38 

    >>1
    嫌いなのは「子持ち」じゃなくて「子持ち様」。
    はっきりいって子持ち様の子供なんていらんのよ。理性が飛んだ頭の悪い母親から生まれた頭の悪い子供だから。さらに躾もなってない。だから世の中に出てきてもさらに迷惑がかかる。
    少子化解消され移民がこなくてもこの手の躾不足の日本人が悪さするんだから。

    +4

    -6

  • 1346. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:45 

    >>1337
    好きで選んだ道でしょって言われるよ
    屁理屈ばっか言われる

    +4

    -3

  • 1347. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:51 

    こうやって民衆同士を争わせてるのがも政府の思惑通りにいってる気がしてならない…

    +2

    -1

  • 1348. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:01 

    >>494
    子無しは子供2人育てるのにかかるお金丸々4〜5千万は貯金できて、その金プラスα払って子持ちより優先で良いところに早く入れるってのはモヤるな
    人手不足考えずに金さえ払えばいいと思ってるし

    +19

    -18

  • 1349. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:08 

    >>258
    金持ちわがまま独居老人のお世話なんて、ボケたら盗んで国に帰るとか、仲間内で色々組んでやるとかやるだろうな。愛情までプラスされていると思うのが間違い。弱って金のある外国人に低賃金で奉仕すると思うの?それは、今までは助け合いだの日本人の心を教育してきたからであって、見下す心のある人に忠義を尽くすわけない

    +6

    -1

  • 1350. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:10 

    >>1204
    よこ
    私は子持ちだけども、老後の面倒を自分の子に押し付けるんか?
    そうやって対立煽ろうとするのやめろよ
    どうせおまえは結婚どころか働いてもない引きニートこどおじのくせに

    +4

    -4

  • 1351. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:51 

    >>1348
    4〜5000万なんてとてもじゃないけど貯めらんないよ…だからうちは不妊治療諦めてる

    +3

    -2

  • 1352. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:01 

    まーたこの話題
    この間散々ケンカしてたっしょ。延長戦かよ笑
    ガルの運営いい加減しつこいわ

    +1

    -1

  • 1353. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:06 

    >>1235
    楽だから子なし専業主婦です
    みたいなトピたくさんあるよ
    勤労」「納税」を果たしてる?

    +9

    -2

  • 1354. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:18 

    ◯んで欲しいとまで言ってる人たち怖すぎ。
    一旦ガルから離れたら?精神衛生上よくないよ。

    +12

    -1

  • 1355. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:53 

    >>836
    そう言う人って、結局どの立場になっても人を見下さないと気がすまないんだよ。
    子持ち、子なし関係なく人格がおかしい人。

    +26

    -0

  • 1356. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:58 

    >>1333
    その一夫や一妻になる人が不妊だったら何の意味もないから駄目だよ、多夫多妻でなきゃ
    ただし全国民と在日外国人のDNAを登録して、遺伝上の父親には腎臓売ってでも養育費は払わせることにはしたいね

    +0

    -4

  • 1357. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:13 

    >>8
    「子供いらない」「いらない」ってしつこいコメントも
    在日が混ざっているような気がする
    私の周りではバリキャリでも子供を持ちたいといって作ったり不妊治療してると打ち明けてくれたりで
    「いないのが当たり前」ではない
    日本人が減る方が在日は行きやすいだろうしネットの「今の日本人女性の声」は信じてない

    +65

    -7

  • 1358. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:14 

    >>1161
    実際は日常の仕事だの出先だので些細な不満は有っても、子持ちが憎い!独身が憎い!とか別に無いと思う
    他人が既婚でも未婚でも子持ちでも子無しでもどうでも良いじゃん

    ネットで女さんが~!とか言ってる男も、女性の権利が~!とか言ってるツイフェミ女も、ネットまとめだけだと多いように見えて、実際の生活でそんなのと会うことはほぼ無い
    日常で男だから憎い、女だから憎いとか考える事無いし

    バカマスゴミが対立煽りしてるだけだよ

    +25

    -3

  • 1359. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:18 

    >>1333
    未亡人救済もあるから、公平に扱えるのなら理にかなってるんだよね
    イスラム圏に行くと複数の奥さん連れている人を見るけど、大抵疲れ切った顔してたw

    +2

    -0

  • 1360. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:43 

    >>1328
    自衛官って大変な仕事だし、災害みたいな有事の時はすごく社会に貢献してるよね。そして、日本は災害大国だから、私たちも将来お世話になる可能性大。
    それなのに、「結婚せず子供も残していない」ことだけを切り取ってあたかも未熟者みたいに言うのは違うよね。というか、いくら匿名掲示板とはいえ、人様に対してそんなこと堂々と言っちゃうから「子持ち様」って嫌われるんだよ。

    +19

    -1

  • 1361. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:51 

    >>1245
    それいいね!
    子有りは子有りで。
    子無し高所得は子無し高所得で!

    +3

    -2

  • 1362. 匿名 2024/04/30(火) 09:14:54 

    >>1356
    旦那以外とか無理…吐き気するからやめてくんない?

    +2

    -1

  • 1363. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:26 

    >>1336
    妖怪も人間世界に興味があるようだね

    +7

    -0

  • 1364. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:51 

    >>1360
    そんな人ごく一部だと思うけどね。旦那の弟も旦那も自衛官でうちは不妊、旦那の弟は独身だからちょっと腹立っちゃった。

    +8

    -3

  • 1365. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:10 

    >>1346
    そうだよ。好きで選んだ子持ちなのに国の政策やらに文句言う人多い。手当金や一時金など感謝せず文句ばかり。貰えるだけでありがたいの感覚はないんだよね。

    +13

    -7

  • 1366. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:35 

    >>1348
    そんな金持ってる子無し夫婦そうそういないと思うし、いても私の周りの場合だけど、子無し夫婦ほど何故か早く亡くなってる
    多分だけど夫婦で正社員でガッツリ働くから、お金に余裕があるけど、その分ストレスとかスゴいんかな

    +8

    -7

  • 1367. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:45 

    子持ち叩きトピは子持ちに対して非難ごうごうで汚い言葉使いまくってるくせに、小梨が叩かれたら被害者ぶるのなぜ?

    +10

    -4

  • 1368. 匿名 2024/04/30(火) 09:17:22 

    >>1343
    まるで妻子がいる自衛官は仕事に打ち込んでないみたいな言い草だね

    +2

    -13

  • 1369. 匿名 2024/04/30(火) 09:18:45 

    >>154
    老後資金貯めれて無いし、子ども巣立ったら程々で死にたいと思ってる 子ども世代に迷惑もかけたくない。昔は子育て終わったら第二の人生とか楽しみにしてたけどそんなもの夢のまた夢でした。税金は納めてるけど低所得世帯の者です🖐️

    +9

    -0

  • 1370. 匿名 2024/04/30(火) 09:18:50 

    >>1364
    うん、私も一部だと思う。でも、リアルでも「子供産んでる私は色々配慮されて当たり前!」を地でいく人いるし、こういうネットだと「独身は◯ね」みたいな過激な発言する人もいるから、どうしても苦手意識はでてしまうよね。

    +6

    -2

  • 1371. 匿名 2024/04/30(火) 09:18:52 

    >>1254
    ほんとそれ。そのお年玉でそれを狙ってるなら、返せって教えようかと思ってる。今から「そんな約束できません。」ってお年玉を突き返すように教えようかと思ってる。

    ほんと、親の私がどれだけ時間とお金と心を尽くして育てるのに、老後の世話なんて1ミリも考えていないのに、たまに会って数千円程度あげて、「老後の世話」って、、、ってほんと呆れる。

    +13

    -0

  • 1372. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:20 

    >>1368
    下衆の勘繰りかな?

    +5

    -1

  • 1373. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:23 

    >>32
    独身だからとかじゃなくて
    子なしの人が子持ちを執拗に叩いてるからじゃない?
    違うトピで話題になってたけど
    子持ちは迷惑だから働くな!とか異常だもん。

    +50

    -18

  • 1374. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:24 

    >>1336
    その理由によるって何様だよ

    +12

    -1

  • 1375. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:50 

    >>1221
    >でも裏を返せば、全員が立派な大人になるとも限らない。
    それも、子供が大人世代になった時に自分たちの税金がその人たちに使われるだけだから、さして問題ないのでは?
    ちなみに、働く人と働かない人だと、働く人の方が断然多いのだから、その少数派をクローズアップして、多数派についてわざと触れないのも違うと思うな

    だから、結果として社会貢献するかもしれないけど、好きで産んでもなんでも社会貢献してくれるなら良くない?
    私の子供が将来〜って不確定なのに言い切っちゃうのが嫌なのかな?
    そもそも、そんなコメントあんまり見た事ないけどな
    子供世代が〜みたいに、世代をまとめて言ってる人が多数で、自分の子供が将来絶対社会貢献するって言い切る子持ちって超少数派だと思う
    またまたそこだけクローズアップする意図は?

    あと、子供を持たないけど受けられる恩恵(それこそこのトピの主旨なんだけど)も忘れちゃ困るよ

    +3

    -3

  • 1376. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:00 

    >>1365
    手当金は産院が儲ける為のものだよ。
    産んだ人には入らない。

    +4

    -4

  • 1377. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:39 

    >>1245
    あんたも好きだねえ

    +2

    -0

  • 1378. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:44 

    >>1365
    手当て金や一時金に文句言う人いるんだね
    私の周りではいないよ
    大阪市だと高校無償化だし、中学まで給食出るし無料だし、医療費も500円、塾助成金も一万円、学校内学童も年間500円
    旦那が関西人で大阪に越してきて良かったーと思ってる

    +5

    -3

  • 1379. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:48 

    >>1365
    逆じゃない?
    好きで選んだ子無しなのに「子持ちばっかり優遇されてずるいー」って発狂す子無しおばさんの方が多い

    +12

    -8

  • 1380. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:59 

    日本の少子化の原因は
    子持ち様と揶揄する人が一定数いるからもあると思うぞ

    +2

    -6

  • 1381. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:09 

    >>3
    「子どもをもたなかった人」も長期に渡り納税して「子持ちとその子供」を支えたんだから、次は「子どもをもたなかった人」に支えてもらった「子供達」が支えるのでは?

    子持ちって今、「子どもをもたなかった人」にも支えてもらっている自覚が無いから困る。

    +45

    -13

  • 1382. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:16 

    >>1368
    何言ってもイチャモンつける人か

    +6

    -2

  • 1383. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:49 

    >>1354
    いやコイツらは意図してやってるのだから精神なんて最初から歪み切ってる奴らだよ

    +4

    -0

  • 1384. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:37 

    >>1378
    結構がるちゃんでも文句言ってる人多いイメージあるよ。

    +3

    -1

  • 1385. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:41 

    >>1380
    自分で煽ってるじゃん

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:56 

    >>977
    夫に先立たれたら離婚するってどういうこと?

    +2

    -5

  • 1387. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:04 

    これからもどんどん外国人増えるんだろな。
    こども少ないし。

    +2

    -0

  • 1388. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:05 

    >>1376

    ほんとになんでもタダだと思ってるんだ?!

    +0

    -2

  • 1389. 匿名 2024/04/30(火) 09:24:25 

    >>1388
    産院が殆ど持ってくから。
    政府が金額引き上げても産院も上げるんだよ。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2024/04/30(火) 09:24:54 

    >>1365
    それ全部社会に還元するからね
    子無しに配ってもそもそも使うことすら出来ないじゃん

    +2

    -4

  • 1391. 匿名 2024/04/30(火) 09:24:59 

    >>1368
    そんな事言ってないよ。うちの旦那も旦那の弟と同じく自衛官だけどほぼ家にいないもん。

    +3

    -0

  • 1392. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:08 

    やっぱり日本式のチームプレーや不在の人を皆でカバーする仕事のやり方が、子育てとの両立が合わないと思う。
    不在の尻拭いを自分でやるなら、別に休んでも誰も文句言わないよね。

    +2

    -1

  • 1393. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:17 

    >>1327

    日本は優しいよ、生活保護受けさせるんだから
    犯罪抑制になる
    海外なら国に返されるか野垂れ死ぬだけ

    +1

    -1

  • 1394. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:24 

    >>1330
    夫婦なら夫は階段とかでいいと思う。

    +2

    -1

  • 1395. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:39 

    >>1219
    マイナスも多いけどプラスもついてるから自分含め産めなかった人や独身は死んでほしいと思われてるんだなとわかった

    +8

    -1

  • 1396. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:48 

    >>1277

    そういう人の為にこれからは介護業界が伸びてくると思うんだけど。質は分からないけど💦人員はどうだろう。国の力の入れ方とか、需要により給料あがれば少しは変わってくる可能性も。

    それとも社会保障からこぼれる老人が続出ってこと?

    +3

    -2

  • 1397. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:59 

    >>1375
    今はね。
    どんどん不登校や引きこもりが増えてる。
    もうすでに働いてもすぐやめるようになってる。
    働かない人が増える可能性が高いのは明らかで
    これから問題が大きくなる。

    +3

    -2

  • 1398. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:09 

    >>16
    今話題のコヤッキースタジオでこの前上がっていた動画「国を滅ぼす方法」を今日本はやられているよ。
    わざと国民同士を分断させようとしているんだからこういう論争はやめた方がいいよね。

    過剰な子持ち様優遇もその一環。
    全体を減税した方が少子化対策になるけど全体しないし。

    +64

    -2

  • 1399. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:18 

    >>1003
    子供がいなくてほんとうによかったとか平気で書きこむからね

    +4

    -0

  • 1400. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:19 

    >>1279
    良い介護サービスを受けるにはかなりお金が必要になりそうよね。。
    どちらにしろ英語だけはやっておこう。

    +1

    -1

  • 1401. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:27 

    >>1386

    たぶん婚姻終了の事
    配偶者の親族との関係が切れる

    +7

    -0

  • 1402. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:34 

    >>1384
    文句言ってるのは、バラまきに対してでない?

    +0

    -0

  • 1403. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:44 

    >>6
    そういう意味じゃなくて、要介護認定受けると
    税金が使われるんだよ
    つまり介護職の方だけでなく、日本人と日本に住んでる人達みんなで負担しなければならないってこと。
    別に介護が必要になるのは仕方ない事だから責めていない。
    でももう我々(子持ち)を叩くのはやめて
    助け合いの気持ちを持って欲しいわ、叩いてる人達みんな

    +125

    -10

  • 1404. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:44 

    >>1390
    社会に還元できるような成人に育つかなんてわからなくない?

    +2

    -6

  • 1405. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:02 

    >>1381
    それって、高額納税してる独身に限るよね
    低所得の独身だと、自分の身の回りに使われる税金の方が多くて、子持ちに支援してあげてる!と言い切れないんじゃ

    +17

    -12

  • 1406. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:07 

    >>1404
    は?育てる過程でのことだよ

    +1

    -3

  • 1407. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:10 

    >>1058
    実の姉妹でもゲンナリだね
    そんなんだから独身なんだろうね
    実親でもそれ言うの憚られる時代だというのに
    やっすいお年玉でそれかよと、分かるわ

    わたしは子供いないけど、義理の姉妹家族のとこの子供には距離置かれてる気がしてる
    家訪問しても姿も見せてもらえず、これは安易に頼るなよという警告なんだろうなと思ったわ

    +19

    -2

  • 1408. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:17 

    >>1396
    介護士の給料も税金だしそんなに簡単に上げられないよ。
    むしろ介護保険料納める人はどんどん減って、介護される人はどんどん増えてるのに。

    +5

    -2

  • 1409. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:34 

    >>1289
    じゃあ貴方が親と道のゴミ掃除しなよ

    +5

    -1

  • 1410. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:41 

    >>1339
    そうだね、わかったよ

    +2

    -4

  • 1411. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:54 

    まぁ必ずよその子供に最後は世話になるんだから子持ちの仕事カバーするくらいじゃ足りないわな

    +4

    -4

  • 1412. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:56 

    >>1406
    は?

    +1

    -2

  • 1413. 匿名 2024/04/30(火) 09:28:35 

    >>1219
    怖い母親…

    +10

    -2

  • 1414. 匿名 2024/04/30(火) 09:28:38 

    >>1314
    子持ちだけど、こういう発言やめてほしい。
    子なしの人だって納税して社会回してるんだよ。
    みんなのおかげで便利に暮らしていけてるって事自覚してほしい。
    一番のお荷物は働けるのに働かない生活保護だよ。
    外国人の生活保護とかマジで意味わからん。

    +9

    -11

  • 1415. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:03 

    >>1405
    まあ独身者の平均寿命は短いからええやろ

    +2

    -5

  • 1416. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:06 

    >>1406
    は?

    +1

    -2

  • 1417. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:10 

    子持ちだけど、子どもたちがどういう人間になるかも分からないし偉そうにできないわ

    +6

    -3

  • 1418. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:17 

    >>1
    子供産まない人達が70才で居なくなってくれれば、
    少子化でもなんとかなりそうだけどね

    独身女性は独身男性より、
    平均年収低くて納税額少ないのに独身男性よりも平均寿命15年も長くてその分、莫大な税金と人手が掛かるから本当にタチが悪い

    独身女性は国や次世代にとって害でしかないよ

    +9

    -6

  • 1419. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:32 

    >>1413
    コイツいつものおっさんだよ

    +1

    -1

  • 1420. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:35 

    >>639
    横だけどどこの子持ちと比べてるんだい?

    +21

    -2

  • 1421. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:36 

    今の日本なら子供がいる人は介護福祉を受けるのは後回しになりそう。自助を求められすぎてる。

    +1

    -1

  • 1422. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:37 

    >>1378
    すごいね、うらやましい❗️そこまで手厚い手当てが出てれば文句なんて出ないね。

    +2

    -0

  • 1423. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:44 

    >>1404
    社会に還元できるような成人に育つかなんてわからないから生まなくて良いよ、少子化のままで良いよってならないから、子持ちに対しての社会保障を手厚くなるようになってるんだろw

    +6

    -2

  • 1424. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:57 

    >>1404
    今の子育てだと、難しいと思う。
    それもあって将来の納税者と言われてもモヤモヤ。
    友達の子供、成人しているけど無職でずっと子供みたいだよ。
    親も別にそれで良いみたいに言っているし、何かをやらかしても全肯定。
    まさに怒らない教育をしている。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2024/04/30(火) 09:30:03 

    >>1415
    独身は男は寿命短いけど、女は寿命長いよ

    +11

    -1

  • 1426. 匿名 2024/04/30(火) 09:30:06 

    >>1412
    子供育てる中で家や車や自転車や教育費、食費消耗費遊興費家具家電、そりゃあ色々買うのよ
    子供がどう育とうとそこは関係ない

    +5

    -1

  • 1427. 匿名 2024/04/30(火) 09:30:27 

    納税、労働、生産も大事。
    でも、子育ても大事。

    これらをどのような塩梅でやっていくか。

    子供産んだら働きにくくなるだから三号なり遺族厚生年金なりは必要。

    +2

    -1

  • 1428. 匿名 2024/04/30(火) 09:31:00 

    >>1403
    同じ子持ちだけど、我々、みたいな書き方がなんか嫌だと思った

    +13

    -25

  • 1429. 匿名 2024/04/30(火) 09:31:27 

    >>1418
    男は犯罪率高いからなあ、9割だっけ

    +2

    -5

  • 1430. 匿名 2024/04/30(火) 09:31:27 

    >>1148
    誰だって昔は子供だったからな

    +4

    -0

  • 1431. 匿名 2024/04/30(火) 09:31:39 

    >>1398
    減税したらいろんな支援が減額になるがよろしいか
    保健全体も減額するよ。
    ブサヨが憧れる福祉国家も〇回通ったら後は自費とか、風邪の診療予約は〇ヶ月後とかね
    凄かったのは武漢肺炎何も治療しないで全員で罹患しようぜと言った国もあった。

    これから自分に降りかかるものは特例措置とか言い出さないでねw

    +1

    -5

  • 1432. 匿名 2024/04/30(火) 09:31:45 

    >>92
    その人もまた誰かが産んだ子ども
    その親を底辺の子持ち様と叩くのかい?

    +17

    -5

  • 1433. 匿名 2024/04/30(火) 09:31:58 

    >>1395
    横。必死に子育てしてる子持ちにに対して迷惑だ!とか平気で書き込む小梨が多いからじゃない?

    +6

    -12

  • 1434. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:33 

    >>1425
    男の幸せと女の幸せは反比例ってことか

    +2

    -0

  • 1435. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:33 

    >>1378
    子持ちの中には、手当て金が出ているのは現在納税している人たちのおかげって理解できない人がいるんだよね。
    じゃなきゃ、子供を持たなかった人の老後の負担は誰がするの?なんて論争起きないよ。
    子供を持たなかった人は子持ちよりも高い税金を払って子持ちを支えているんだから。

    +7

    -11

  • 1436. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:36 

    子持ち同士でもうわぁ…て思ってしまう子持ち家庭があって一緒にされたくないと思ってしまうくらいだから、こういう話に終わりはない

    +5

    -0

  • 1437. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:42 

    >>1266
    え?
    税金使ってるだけなのに経済まわしてるつもりなの?

    +1

    -3

  • 1438. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:50 

    >>1156
    利益ってw
    持ち出しが圧倒的なんだけど?

    +3

    -3

  • 1439. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:51 

    >>1422
    それが、大阪市や明石市が子育て支援政策やりすぎてるので人口が大阪と明石に流れてしまい、神戸市からは疎まれてると聞いたw

    +1

    -1

  • 1440. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:54 

    >>1426
    児童手当としてもらった分を消費税として返してるレベル(それ以上)だな。

    +2

    -0

  • 1441. 匿名 2024/04/30(火) 09:33:00 

    >>1429
    何処から出て来るんだその無抵抗主義の村は

    +2

    -1

  • 1442. 匿名 2024/04/30(火) 09:33:01 

    >>1423
    論点ずれてるよ

    +0

    -0

  • 1443. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:08 

    >>1435
    だって実際は工作活動してるだけの人たちですからね

    +4

    -3

  • 1444. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:18 

    >>1426
    それは子を育てる上で必要経費だよね?当たり前なんだけどな…

    +3

    -0

  • 1445. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:26 

    >>1435
    だからお互い様だって言ってるのに子持ちへの感謝はないの?

    +6

    -6

  • 1446. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:41 

    >>1116
    ほんとだよねw
    なんで自分が選ぶ立場みたいな言い草なんだろ

    +16

    -0

  • 1447. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:58 

    >>1294
    うちはブルーカラーかな。かっこいいと思うけどね。家建ててから建築業に憧れるようになったし、昔は漁業に憧れたけど女は漁師になれないって諦めた。今は林業に憧れてて調べてる。製造にも憧れてたからパートで入ってみたけど楽しい。

    +8

    -3

  • 1448. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:21 

    >>1431
    支援が減額する前に政府の無駄遣いを見直せば良い。
    議員も日本は他国より多いのに結果も出せないし半分で良いだろう。
    給料も他国よりもらい過ぎ。
    使途不明金なんて出したら徹底追及。
    オリンピックや万博などする度に中抜きの嵐でとんでも無いことになっているんだからそう言うの辞めれば良い。

    +6

    -1

  • 1449. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:27 

    >>1444
    だから子無しは消費者としてすら貢献出来てないのよ

    +3

    -4

  • 1450. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:46 

    >>1444
    子どもにかかる必要経費で経済効果数億円だから産んだ人はかなり経済を回しているんです
    社会に貢献してる

    +9

    -6

  • 1451. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:19 

    >>1435
    そもそもその論争が起きたのは、子持ち様論争が起きたからと>>1で言ってるじゃん

    +2

    -2

  • 1452. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:25 

    >>961
    すごいわかりやすいですよね。

    昨日円安のトピで暴動起こそうよ!って呼びかけに大量プラスついてて、絶対このトピ外人だらけやなーって思った。台湾侵攻近いね。

    最近どのトピに行っても、言葉のチョイスとが感覚が日本人じゃないなって思うコメントが最近多すぎる。
    一番げんなりしたのは、安倍さんの潰瘍性大腸炎をゲリゾーと嘲笑うコメントに大量プラスが押してあった時。感覚が違うよね。

    地震トピとかは本当に日本人ばっかりなので、そういうトピと比べるとよくわかるわ。

    +30

    -0

  • 1453. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:35 

    >>1450
    だから、それ以上に税金使ってやってるのになにが経済効果だ

    +1

    -8

  • 1454. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:40 

    >>1435
    金なんていくらあっても足りないのに、格差がー貧困がーと叫ぶ人がいる限りこの論争は終わらない
    ってか世界中格差と差別と貧困は無くならないからこそネタにしておこぼれが欲しい物乞い団体が多すぎる

    山本太郎「現金よこせ!」
    信者「現金よこせ!」

    山本太郎「現金!現金!現金!現金!」

    +3

    -0

  • 1455. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:44 

    私は現時点では独身子なしだけど、まだアラサー。これから結婚して子供を持つ可能性は大いにある。
    でも、自分の意思で子供を持つだけのことだし、ここにいる人たちみたいにはなりたくないな。ガルには反面教師がいっぱいいるw

    +4

    -4

  • 1456. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:59 

    >>889
    独身の方、自分のために使う時間、思ってる以上にあると思うよ。

    +12

    -2

  • 1457. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:59 

    子なしは子なしで税負担してるんだからそこは、わかったとして、じゃあ子供産んで育てる女性に対する生活保証はどう考えてるの?
    子供産むって、命懸け、妊娠期間も大変、子育てもすごく体力仕事。
    そこは子ありが選択したから悪いと切り捨てるの?
    いまの子育て支援では全然足りてないよ

    +7

    -9

  • 1458. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:23 

    >>1445
    子持ちへの感謝とは?子供を持つことは夫婦での選択の上で、酷く言うと自己都合だよね?戦時中じゃないんだからお国のために産みました!って人いないよ。
    私も子持ちだけど、子持ちに感謝しろっていう感情は全くない。子供いるいないに関わらず生きやすい社会になることが1番だよ

    +3

    -6

  • 1459. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:42 

    >>1175
    でも、子どもいる人だって税金使って老後の世話になるよ

    損得だけで考えるんではなくて、お互いに感謝と尊重が必要

    +14

    -20

  • 1460. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:47 

    >>1449
    私子持ちだよ

    +2

    -0

  • 1461. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:59 

    独身が増えたと言っても子なし率ってまだ少ないと思うけどここだと子なしの人結構いるね。
    同じ人が何回もコメントしてるのかな。

    +8

    -3

  • 1462. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:00 

    >>1435
    >子供を持たなかった人は子持ちよりも高い税金を払って子持ちを支えているんだから。


    ここ詳しく説明してくれる?
    日本は累進課税だから、たくさん稼いだ人がたくさん払ってると思ってだけど

    +10

    -2

  • 1463. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:10 

    >>681
    確かに出産自体は産みたいから産むで合っているしエゴだろうね。

    言い方一つで叩かれちゃうよ。
    嫉妬と取られる。

    +4

    -6

  • 1464. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:14 

    >>1456
    プライベートは全て自由だもんね。
    GWもごろごろごろごろ。
    親の介護でもない限り何もしてないだろうね

    +11

    -2

  • 1465. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:22 

    >>246
    私もw

    +7

    -13

  • 1466. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:26 

    >>1445
    私は感謝しているよ。
    手当て金に対しても文句ない。

    子持ち全体を叩いているわけじゃなく「子持ちの中には」ってちゃんと書いたよ。
    よく読んでね。
    みんなで支え合わなきゃいけないと思っている。

    +3

    -3

  • 1467. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:08 

    >>1450
    経済を回す?子供いて海外旅行とか行けないし自分の好きなもの買えないし独身の方が経済回してた感覚あるわw

    +4

    -5

  • 1468. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:30 

    いまの職場は子育て終わった人しかいないから仕事面に関しては特に何も思わないけど、日常的に小さい子供がいる親がバカすぎてアタマに来ることは多い
    譲って当然とか優先されて当然とか思ってるのと、子どもだから~みたいな感じで公共の場などで騒いでいるのを全く注意しないバカ親が多すぎる

    +1

    -9

  • 1469. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:34 

    >>1465
    😎

    +3

    -5

  • 1470. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:54 

    >>889
    よこ。女って既婚か未婚で寿命あんまり変わらないから、独身でいたとしても比較的長生きするよ。

    +4

    -0

  • 1471. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:00 

    >>1448
    シンプルに議員減らしたらその分国民の声が減るって事だけどいいの?
    半分に減らしたら国民の声も半分に減るよ?
    そーいう事まで考えてる?

    +1

    -9

  • 1472. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:03 

    >>1458
    お互い様精神がなきゃ対立するだけだよ
    子持ちだけが子なしに支えてもらったことを感謝するのはおかしい

    +6

    -2

  • 1473. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:05 

    こんだけ子持ち様って子持ち世帯が叩かれてたり、子供自体を叩いたりしてたら、今の子供たちが大人になった時自分たちを叩いてたであろう子無しを支えたいなんて思わないんじゃない?治安も悪くなってるし子無しは排除!なんて人達が出てくるかもよ?なんか怖いなー

    +9

    -4

  • 1474. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:49 

    >>1452
    日本人が思ってる以上にあちらの人ってこういう掲示板見てて、ガルちゃんに限らずだけど他のサイトでもなんだこの数は!?ってくらい大量プラスがついてるコメントとかあってビビるよ

    +13

    -1

  • 1475. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:21 

    >>1455
    しっかり論調に流されず自分の頭で考えて「何故?」「どうして?」と疑問を持つこと、そうすれば流されないからね。
    マスコミが毎日言っててみんなが言うからの一過性ブーム、ムーブは一番危険なプロパガンダだからね。

    +2

    -1

  • 1476. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:40 

    >>1472
    誰かに感謝されたくて何かする偽善みたいな考え私にはないからわからないな。

    +2

    -3

  • 1477. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:53 

    まあどこかで子なしに流れないようにせきとめないと。
    都内子なし多すぎ!!!

    +5

    -1

  • 1478. 匿名 2024/04/30(火) 09:42:10 

    >>1467
    それはない
    こんなこと言ってる人とは話にならない

    +8

    -5

  • 1479. 匿名 2024/04/30(火) 09:42:13 

    >>233
    「こいつら」などと言う人が
    どんな子育てをしているのかなと思いました

    +37

    -8

  • 1480. 匿名 2024/04/30(火) 09:42:43 

    >>1457
    けっきょく金くれ?
    その"大変"さにどれだけ税金つかわれてるのよ。
    足りない足りないって自分や自分の子供が生きるのに全てタダじゃなきゃイヤなの?
    子持ちは乞食なの?

    +6

    -6

  • 1481. 匿名 2024/04/30(火) 09:42:53 

    >>441
    > みんなオシャレなオフィスでコーヒー飲みながら事務したいんでしょ?

    この人達が世界に比べてどれくらいの付加価値を生み出してるかだよね。特に最近の若手。
    高卒を標準にして、第一次産業とかブルーカラーの仕事の給料上げた方が日本のためのような気がする。もう大きな利益を生み出す産業も減ってる事だし。

    +37

    -2

  • 1482. 匿名 2024/04/30(火) 09:43:27 

    >>1478
    あなたとは収入が違う、生きてきた世界が違うんだろうね

    +3

    -1

  • 1483. 匿名 2024/04/30(火) 09:43:37 

    正直、日本がどうこうというより、人類に滅びてほしいから世界的な少子化は大賛成なんよね。

    +7

    -3

  • 1484. 匿名 2024/04/30(火) 09:43:40 

    >>1475
    そんなことは言われなくても分かってるよ、大人なので。ただ、「優遇されて当たり前!子持ちは社会貢献してる」ってズレた主張をする子持ちにだけはなるまいって気をつけるだけ。リアルでもたまに見かけるけど、見てるこっちが恥ずかしい。

    +1

    -1

  • 1485. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:12 

    >>1457
    子育て支援を当てにして産むのが間違ってるんだよ

    +5

    -2

  • 1486. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:13 

    >>1435
    >子供を持たなかった人は子持ちよりも高い税金を払って子持ちを支えているんだから。

    夫婦二人で正社員で働き続けてる人ならそうだけども、子供を持たなかった人も専業主婦だったり扶養内パートで扶養控除されてるじゃん

    +1

    -1

  • 1487. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:21 

    >>1480
    それが言えるのは、年金受け取らない、老後スーパーも使わない、介護も受けない、病院も行かない子なしだけね。それら全て子ありが育てた子供なんだわ

    +6

    -2

  • 1488. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:40 

    >>1467
    衣食住で独身の何倍もお金使うのは当たり前なんだが

    +8

    -2

  • 1489. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:03 

    >>1480
    ね?
    あんたらは国のために子ども産んでんのかって話よね。

    +4

    -2

  • 1490. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:50 

    >>1483
    コロナ禍の時ビーチにウミガメ集まってる画像見た時確かに人類いらんなーとは思ったわw

    +3

    -1

  • 1491. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:07 

    >>1483
    こういう事言ってる人が人一倍、生に執着してたりするよねw

    +4

    -4

  • 1492. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:08 

    >>534
    必ずこういう事言う奴が出てくるよね…………

    +11

    -3

  • 1493. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:08 

    >>1482
    n=1の話をしても仕方ないでしょう

    +2

    -1

  • 1494. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:14 

    子持ちだけどここ見てたら世間で「子持ち様」と言われても仕方ない考えの人が多くて驚く。

    +3

    -0

  • 1495. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:17 

    >>1489
    回り回って国のためになってるじゃん。
    君の母ちゃんも産んでくれたから、君がいるんじゃん。世の母ちゃんいなかったらこの人間社会は無じゃん。

    +4

    -2

  • 1496. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:33 

    >>1457
    よこ
    今の子育て支援で足りてないの?
    私は十分に足りてる…
    あなたは何が足りてないの?

    +3

    -1

  • 1497. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:36 

    >>1484
    よこ
    そんなことリアルに言ってる人いるの??
    おかしいし恥ずかしいね

    +1

    -2

  • 1498. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:50 

    >>1472
    横だけどお互いの生き方を尊重すればいいだけ
    ありがたがれってお互い押し付け合うようなことじゃない

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2024/04/30(火) 09:47:05 

    >>1450
    実際にお金を出してるのはジジババかもしれないけどね笑

    +3

    -0

  • 1500. 匿名 2024/04/30(火) 09:47:07 

    >>1467
    まあ…。独身バリキャリ(子なしバリキャリ)のほうが確かに日々めちゃくちゃお金つかっているイメージはあるよ。ケチらずに2000円くらいの定食とか飲みとか、毎日のランチとか服とか好きなものガンガン買ってたりするもんね。

    子持ちは、子どもの塾とかにお金使ってそういう世界にお金を落としてるのかな

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。