ガールズちゃんねる

〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

5606コメント2024/05/21(火) 11:31

  • 5001. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:14 

    >>4988
    団地がお年寄りだらけになるのかな

    +2

    -0

  • 5002. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:25 

    >>1638
    それよ
    子持ち様は子育てが一段落したら辞めるもんね

    +3

    -6

  • 5003. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:43 

    >>4962 うちのお隣さんおじいちゃんを老人ホームに入れたらほんとにすぐ亡くなっちゃってビックリしたわ
    自分が邪魔者扱いされて老人ホームに入れられたとでも思うのか相当ショックなんでしょうね
    「老いては子に従え」って諺もあるように年取ったら同居してる子供に迷惑かけないように生きないと目の上のたんこぶ扱いされるのは当たり前でしょうに
    男ってそういう所が変なプライドがあって子供を立てる事ができないんでしょうね

    +2

    -0

  • 5004. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:54 

    日本人同士ならみんな仲良くしよーよー
    手を取り合ってこの苦境を乗り越えよーよー
    敵は別の場所にいるぜ!

    +12

    -0

  • 5005. 匿名 2024/04/30(火) 22:51:56 

    >>277
    子どもが欲しくても授かれない人もいる中子持ち様論語ってるのが身近にいたらそっと距離をおく

    +4

    -0

  • 5006. 匿名 2024/04/30(火) 22:52:31 

    >>4936
    31なら3人楽勝よ👍

    +8

    -2

  • 5007. 匿名 2024/04/30(火) 22:53:00 

    >>4954
    お金あったら産みたい
    現実子ども2人と3人だとかなり高い壁がある

    +4

    -5

  • 5008. 匿名 2024/04/30(火) 22:53:09 

    扶養控除無くしたり児童手当の所得制限は本当にひどい。うちは子供いないけど、この制度が差別的で最悪なのはわかる。平等に支援すべきなんじゃないのかな。

    +5

    -1

  • 5009. 匿名 2024/04/30(火) 22:53:22 

    >>4486
    マジで言ってるの?何が感謝の気持だっての。
    それ完全に喧嘩売ってるよ。
    子供産んでてもアタオカ事件起こしてる人沢山いるじゃん。よく考えてごらん。

    +3

    -9

  • 5010. 匿名 2024/04/30(火) 22:53:25 

    >>4959
    そもそも子供達が自分の親見なきゃいけないなら介護職につく人いなくなりそう。

    +6

    -0

  • 5011. 匿名 2024/04/30(火) 22:53:32 

    >>4954
    なら産めば?
    結婚してるんでしょ?若いんでしょ?金持ちなんでしょ?
    笑笑

    +3

    -7

  • 5012. 匿名 2024/04/30(火) 22:55:23 

    とにかく
    争いを煽っているとしか思えない。

    +7

    -0

  • 5013. 匿名 2024/04/30(火) 22:55:55 

    >>5003
    祖父が全くその通りでうちのお隣さんが書き込んでるのかと思いました、祖父は入所から半年で亡くなりました。
    社交的でお話が好きな人であれば良いんでしょうが合わない人からしたら生き地獄ですよね…

    +1

    -0

  • 5014. 匿名 2024/04/30(火) 22:56:15 

    >>7
    自分の遺伝子分けた子供は可愛いよ

    +3

    -2

  • 5015. 匿名 2024/04/30(火) 22:57:03 

    >>3965
    心配しなくても大丈夫。
    子持ちの中にも、仕事や友達付き合い、趣味を持ってる人はたくさんいるから。子供巣立って廃人になるのは、ほんの一部の人よ。

    +2

    -1

  • 5016. 匿名 2024/04/30(火) 22:57:30 

    >>5010
    安月給で介護職なんてもの好きだよ…

    +1

    -1

  • 5017. 匿名 2024/04/30(火) 22:57:35 

    >>1648
    >>1625
    納税すべきときに納税してないニートと働いてる子なしは雲泥の差でしょ
    正直ニートに育成した親は罰金刑にして、ニートはまとめて安楽死させてあげるか戦争行かせればいいと思うわ
    でも確かに子供を納税者に育てあげた親御さんに関しては威張り散らして子なし批判する権利があるとは思うけど
    てか子持ちって障害児とかニートに甘々なの控え目に言ってご都合主義すぎてキショすぎる

    +3

    -6

  • 5018. 匿名 2024/04/30(火) 22:58:10 

    >>61
    他の仕事は将来的にAIやロボットがやってくれるようになるから。
    人間の仕事って医療か介護か保育ぐらいしかなくなる。

    +1

    -0

  • 5019. 匿名 2024/04/30(火) 22:58:28 

    >>4969
    私も45で氷河期。
    大学の友人と職場の同期、どちらも4人グループで1人が独身。こことは違って今も仲良くしてるよ。
    皆新卒では思うようなところに就職できなかったけど、その後転職して今は安定して生活しているよ。
    確かに厳しい世代だけど、その後タイミングを逃さず軌道修正してる人も多いよね。

    +4

    -0

  • 5020. 匿名 2024/04/30(火) 22:58:41 

    >>4935
    その人と迂闊に雑談できないよね☹️

    +1

    -0

  • 5021. 匿名 2024/04/30(火) 22:58:53 

    >>4892
    コンビニ弁当みたいな値段のスープを買うOLさんが絶滅したからじゃない?
    スープストック、そこそこ金持ってる地方の高齢者も狙ってるのかしら?お歳暮やネット販売にもよく登場してる

    +0

    -0

  • 5022. 匿名 2024/04/30(火) 22:59:12 

    どちらの立場にしても、いちいち文句を付けたい人は、結局自分の人生に不満があるんだよね?子供いるいないに関係なく、自分の人生や機嫌は自分で責任取ろうよ。子無しでも子供たちや、貧しい親御さんを色々と支援してる人も沢山いる。子供がいる人も、いずれそのお子様が未来の老人の世話をしてくれたりする。不満がある人は、子供いてもいなくても隣の芝生が青く見える人なんだと思う。

    +7

    -0

  • 5023. 匿名 2024/04/30(火) 22:59:21 

    そもそも地球温暖化やら食糧危機やら不安要素が多い中で子ども産んだとして子どもたちが幸せに暮らせそうに思えないから子どもを産みたくないと思ってしまう
    特に今の子は恵まれすぎてて心身共に生き抜く力も弱そう
    地球規模で考えたら緩やかに人間が減っていく方がいいのではとすら思う

    +0

    -0

  • 5024. 匿名 2024/04/30(火) 22:59:32 

    >>5006
    無理やわ…この物価高で地方で子供3人産んで大学は都会に送り出すなら手取りで1000万は無いとアカンやん…

    +1

    -0

  • 5025. 匿名 2024/04/30(火) 22:59:42 

    >>5007
    産んでしまえば大差ないらしいよ

    +2

    -0

  • 5026. 匿名 2024/04/30(火) 22:59:59 

    自己申請安楽死制度、荼毘にふせられオプション付きをさっさと導入しろや💢
    誰にも助けてくれとか、思っとらんわ!

    +4

    -0

  • 5027. 匿名 2024/04/30(火) 23:00:18 

    >>4973
    あれ?ガル男?

    +0

    -0

  • 5028. 匿名 2024/04/30(火) 23:00:22 

    ウンコしか産んだ事のないオバサンたちのshitよ

    +0

    -2

  • 5029. 匿名 2024/04/30(火) 23:00:51 

    自分なりにベスト尽くして人生楽しんだらええやん。子持ちとか子無しとかそんなのに拘ってるのは悲しいよ。

    +1

    -0

  • 5030. 匿名 2024/04/30(火) 23:01:30 

    >>4957
    子持ちから仕事押し付けられて残業してる独身の事は甘えだって言うなら、子持ちが既婚に仕事押し付けて仕事終わらないのは甘えじゃないんだね
    都合が悪くなったら話逸らして仕事振られない扱いするのもすごいな笑

    私は既婚も独身もどちらも否定する気ないけど、モンスター既婚は流石に無理だわ

    +4

    -0

  • 5031. 匿名 2024/04/30(火) 23:01:53 

    >>5022
    今の自分の生活に余裕ある人は他責の発想にならないよね基本的に

    子持ちのおかげなんだぞってキレてる人も結局のところ生活厳しい理由を誰かのせいにしたいんだと思う

    高所得で老後も不安ない子持ちならブチギレてないと思う

    +8

    -1

  • 5032. 匿名 2024/04/30(火) 23:02:14 

    >>5025
    大差ないなんてすごい
    勢いで産める時代は終わったよ…

    +1

    -1

  • 5033. 匿名 2024/04/30(火) 23:02:38 

    >>5016
    物好きですまんかったな

    +2

    -0

  • 5034. 匿名 2024/04/30(火) 23:03:17 

    >>4558
    一人っ子なんか今ザラじゃない?むしろ子ども一生懸命育てる時間で働いたりお金貯めたりした方が充実した人生なのかも。特に女性は子ども産むって相当身体に負荷をかけるから。
    子ども産んだところで面倒見てくれるとは限らないし

    +0

    -0

  • 5035. 匿名 2024/04/30(火) 23:03:46 

    >>5033
    無神経でごめん、身体に気をつけて頑張ってください🙇‍♀️

    +0

    -4

  • 5036. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:04 

    子供作らない女とかマジでなんで恥ずかしくないの
    生物として無価値ってことなのに
    子持ち様には頭上げちゃダメだよ無産様

    +2

    -4

  • 5037. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:30 

    >>4502
    よこ
    誇れることが子どもがいる事だけでも、全然寂しい人生じゃないと思うよ
    色んな価値観や子を持たない人の事も認められたら、むしろ素敵なお母さんだなと思う

    +3

    -1

  • 5038. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:46 

    いやいや、子供居なくても、共働きでお互い給料安いうちなんか、まさに蚊帳の外かとW
    子供居ないから貯金できるとか思ってる人が多すぎ
    無理だし、転職なんかもっと無理だから笑


    +3

    -1

  • 5039. 匿名 2024/04/30(火) 23:04:57 

    >>5027
    父親がお金で髪の毛が買えたら困らないって迷言残してたガル子だよ、ニューモ仏壇にお供えしてあげようかな

    +1

    -0

  • 5040. 匿名 2024/04/30(火) 23:05:06 

    >>5026
    これこれ!
    独身だけど私もこれあったらいいなと思うよ。
    もし身体が不自由になったら長生きしたくないの。
    財産もあげる人いなきゃ国に寄付してもいいよ。

    +1

    -0

  • 5041. 匿名 2024/04/30(火) 23:05:44 

    仕事なくなるから今の子供って高確率で弱者男性弱者女性になるんですよね。
    ニートじゃなくても働いても低所得の弱者。でも社会保障は先細りだからリソースは子無しに優先的に振り向けられる。
    子ありは例え子どもが低所得弱者でも共助が見込めるから福祉は後回し。
    これが日本の未来。

    +0

    -0

  • 5042. 匿名 2024/04/30(火) 23:05:48 

    >>5036
    うちは旦那が無精子症なんや

    +0

    -0

  • 5043. 匿名 2024/04/30(火) 23:05:50 

    知ってたけど勘違いとは思わない。子持ちも子無しも悪くない。貧しい国にした自民党の責任でしょ。

    +2

    -0

  • 5044. 匿名 2024/04/30(火) 23:05:51 

    子育て世帯って平均より稼いで納税してる層だからなー。一部を除いて。
    子無しが搾り取られてるってより、子育てする分源泉徴収で戻って来てるって考えた方が腹も立たないのでは。

    +1

    -1

  • 5045. 匿名 2024/04/30(火) 23:06:12 

    >>4215
    3号とナマポを切るのが先だと思い

    +2

    -0

  • 5046. 匿名 2024/04/30(火) 23:06:27 

    SNSが浸透して他人の本音を除けるようになってから自他境界が曖昧な人多すぎる

    +0

    -0

  • 5047. 匿名 2024/04/30(火) 23:06:42 

    「うちの子が将来お前らの面倒を云々〜」って言い分は「今その子の健やかな成長を支えてんのは現役で働いてる世代だよ」って返されたら終わりなので…

    +3

    -0

  • 5048. 匿名 2024/04/30(火) 23:07:00 

    無産様フル活動お疲れ様です
    昨日は産休クッキーだし無産様達頑張ってるね

    +0

    -2

  • 5049. 匿名 2024/04/30(火) 23:07:07 

    >>4672
    叩いてるから子持ち様なんて言葉産まれてトピまで立つんでしょ笑
    もちろんみんながみんな批判してるなんて思ってないよ。私は逆に子持ちだけど、別に独身や子供いない人を批判したことなんてないし。
    たしかに私も子供が急な熱出して休む時はあって、その時は本当に申し訳ないと思うけど、その分、独身の人や他の子持ちの人が休んだ時はフォローもするし、いずれ子供の手が離れたら、その時は次の妊娠出産育児してる若い世代を助けたり、自分を助けてくれた先輩たちが歳とってきて、だんだん出来なくなってくることをフォローしたいと思ってる。
    産むも産まないも結婚するもしないも自由。いろんな人が気持ちよく平等に働けるようになるといいし、いろんな人を受け入れる寛容な心の人が増えればいいなと思ってるよ。

    +6

    -1

  • 5050. 匿名 2024/04/30(火) 23:07:10 

    既婚だけど子供いない。人の子供の迷惑になるから
    老人になったら安楽死させて。死ぬ権利欲しい。

    +0

    -0

  • 5051. 匿名 2024/04/30(火) 23:07:14 

    >>1989
    多分そっち系から声掛かってPRだかしんないけどマネー貰ってる気がする....

    +2

    -0

  • 5052. 匿名 2024/04/30(火) 23:07:21 

    国が煽ってるのかな?みんな騙されないで。悪いのは自民党ですよ。

    +10

    -1

  • 5053. 匿名 2024/04/30(火) 23:08:22 

    子なしは将来誰が支えるのか分かってない。少子化で将来支える人がいない、支える人数が少なくなって可哀想ってのに、自分は年金払わずちゃっかり貰おうとするの笑うわ。
    可哀想と思うなら年金払ってないし辞退しようとかないのかね。
    2人子持ちフルタイム兼業の意見です。今を支える人を無視して確証ない未来の話しはお腹一杯だわ。大人にら今の社会を支えてから言ったら?と思うよ。

    +4

    -12

  • 5054. 匿名 2024/04/30(火) 23:08:39 

    一昨日は
    無産様vs弱者男性
    昨日は
    無産様vs産休クッキー
    今日は
    無産様vs子持ち

    +3

    -0

  • 5055. 匿名 2024/04/30(火) 23:09:16 

    子供くらい産もうよ
    産めないなら文句言っちゃダメ
    それくらい罪だよ子供作らないってことは
    恥を知れ!!!!!!

    +5

    -11

  • 5056. 匿名 2024/04/30(火) 23:09:30 

    >>5017
    働きたい人は働いて、働きたくない人は働かなくていいっていうのがガル民の意見よ。

    +4

    -2

  • 5057. 匿名 2024/04/30(火) 23:09:38 

    >>507
    でも昔と違って今は男も女もみんな働いてるしこれからはもっと自分の事で精一杯だろうから子供に介護しろと言うの酷じゃない?
    それなら子供産まずにお金貯めまくってた方がまだいい気がするけどどうなんだろ
    介護施設が無くなることはないだろうし

    +5

    -2

  • 5058. 匿名 2024/04/30(火) 23:09:51 

    >>5053
    始まった。
    テンプレ見たいな子持ち様のご意見。

    +6

    -5

  • 5059. 匿名 2024/04/30(火) 23:10:00 

    >>4991
    そーうー生きてしまうのよ…
    本人の意思に反してね…若い頃はまさか自分の親に限ってだの、介護だの認知症だのどこかの不運🐈‍⬛な人の話?
    って思うけどみんなに老いは訪れる
    歩けないのに施設嫌だの粗相するのにオムツ嫌だの
    まぁ大変大変💦
    おれはおまえたちの世話になるつもりは無い❗️と
    断言していた父、今子供の時間もお金も吸い上げて
    長生きしているよ〜もちろん本人は
    子どもに時間的経済的な負担掛けているなんて
    自覚0️⃣‼️

    +0

    -0

  • 5060. 匿名 2024/04/30(火) 23:10:01 

    >>5055
    あなた何人産んだの?

    +3

    -0

  • 5061. 匿名 2024/04/30(火) 23:10:23 

    私達の産んだ子供達の世話になるくせに文句言うな!って言う子持ちは自分の子供にも「結婚しろ!産め!産め!」って強要しまくるんだろうな
    「子供は沢山いた方がいい!何人でもいいからとにかく産みまくれ」って言ってきたうちの母親みたいに


    +7

    -3

  • 5062. 匿名 2024/04/30(火) 23:10:25 

    てか、子持ち様ってワードおかしくない?
    ひとくくりにしようとしないで。
    独身でも子持ちでも、変な人もいれば常識人もいるでしょ。

    +7

    -0

  • 5063. 匿名 2024/04/30(火) 23:10:27 

    ガルちゃんの運営は無産様達をおもちゃにしすぎでしょ!

    +2

    -2

  • 5064. 匿名 2024/04/30(火) 23:10:46 

    >>5054
    無惨様って全方面から見て無価値様だな

    +2

    -2

  • 5065. 匿名 2024/04/30(火) 23:10:50 

    50年後は使い物にならん元気なじじばばだらけだべ

    あたしあと50年は無理だから
    良かった!

    知るかっっ!❗

    +0

    -0

  • 5066. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:20 

    >>5060
    思った。
    ガルで煽って遊んでるだけで産んでなさそう。

    +4

    -0

  • 5067. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:46 

    >>3931
    お金がある人なら、そういう反論しないだろうね

    +0

    -0

  • 5068. 匿名 2024/04/30(火) 23:11:57 

    >>5062
    子持ち様が何の炎上を起こしたんたろw
    膣無事無産のインパクトしか勝たん!!

    +0

    -1

  • 5069. 匿名 2024/04/30(火) 23:12:54 

    子供産まない産めないはまあいいよ多様性の時代
    ただ産まないなら慎ましくして子持ちにできる限り配慮するのは当然だよなあ

    +4

    -11

  • 5070. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:07 

    >>4798
    それいいね!
    人格否定する人のコメを見ても時間の無駄だしね

    +0

    -0

  • 5071. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:20 

    うちの隣のおばぁちゃんが、ず~っと古びた一軒家で一人暮らししていて、この間、亡くなった。

    警察とか来てて、色々終わった後に…

    息子さんか?娘さん達?の、車が沢山。

    『え?同じ地域のナンバーの車…。』→すぐに貸家看板の設置…で、驚きました。

    なんだか、子沢山でも放置は放置なんだな。

    +1

    -0

  • 5072. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:30 

    子持ちは将来国を支える人材を育てた偉い方々なんだからまさに「子持ち様」でいいんじゃない?笑

    +2

    -1

  • 5073. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:36 

    子供を産まなかろうがどうでもいいからいちいち攻撃してくるのは辞めてほしい。子持ち様とかいうけど、結局そういう人は子供がいなくても仕事休んで周りに迷惑かけても何も悪く思わない人だと思う。
    私は子供がいるけど独身の急な休みも助けてるし、残業もしてる
    その間小学生の子供は留守番してるよ
    そんな子持ちは私の周りにいっぱいいる
    保育園児の親なら難しいだろうけど
    責任感でいうならまだ子持ちの方が身一つじゃないぶんまだあるよ
    私の働いてる会社内ではね
    だから子持ち様とか一括りにされると、いつも独身たちの尻拭いしてる私からしたらハァ?ってなるわ

    +4

    -2

  • 5074. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:41 

    別にさ。子なしだって理不尽に怒り散らしてるわけじゃないと思うよ。一部の非常識な子持ちに怒ってるのが殆どだし、今も子持ちより税金払って見返りは少ないしさ。それは受け入れてるじゃないさ。

    +5

    -2

  • 5075. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:46 

    >>4954
    でも子持ち様って言って叩くんでしょ

    +4

    -4

  • 5076. 匿名 2024/04/30(火) 23:13:49 

    子供作った方もその子供らに老後を支えてもらうんやからそこは対等やろ

    +3

    -4

  • 5077. 匿名 2024/04/30(火) 23:14:03 

    >>2453
    子供がいる人が全員楽しいなら、子供は虐待されたり、殺されたりしないんだよ

    +2

    -0

  • 5078. 匿名 2024/04/30(火) 23:15:57 

    >>5076
    じゃあその支えてる子供は文句言わないで快く支えてくれるの???

    +2

    -0

  • 5079. 匿名 2024/04/30(火) 23:16:07 

    >>5007
    自ら頑張る人は手助けする法則がある

    +0

    -0

  • 5080. 匿名 2024/04/30(火) 23:16:28 

    >>5022
    かけがえのない存在を望み通り手に入れて満たされているはずなのに、何故かここを見ると割りを食っているかのような言い方している人が多くて困惑する

    +8

    -2

  • 5081. 匿名 2024/04/30(火) 23:16:43 

    >>2453
    うちの親も私を虐待して楽しそうにしてたなぁ

    +0

    -0

  • 5082. 匿名 2024/04/30(火) 23:16:59 

    >>5054
    ガルなんて暇な事やってるの子無しが多いでしょうからアクセス伸びて運営が儲かるんでないかい?
    怒らせて感情を強く動かしてガルちゃん民に中毒症状をおこさせるという非道な心理テクなのよ。
    しらんけど。

    +3

    -0

  • 5083. 匿名 2024/04/30(火) 23:16:59 

    >>3625
    あぁ 確かに最近成年後見人のPR増えてるよね

    +0

    -0

  • 5084. 匿名 2024/04/30(火) 23:17:12 

    >>5069
    慎ましい子持ちになら快く配慮するよ
    「私は子持ち様よ!子無しは私を敬え!ひれ伏せ!」って態度の子持ちには配慮なんかしたくないです

    +7

    -0

  • 5085. 匿名 2024/04/30(火) 23:17:15 

    >>5069
    子持ち様の鏡みたいなコメント

    +3

    -0

  • 5086. 匿名 2024/04/30(火) 23:17:21 

    自分の仕事は自分でやるという単純な話なのに、話をすり替えて他人に仕事を押しつけようとする厚かましさよ…

    +1

    -0

  • 5087. 匿名 2024/04/30(火) 23:18:03 

    つまり、私は子育てして将来の納税者育てて立派なんだから、私の人生の為に犠牲になれ、文句言うな。
    って事?

    +2

    -2

  • 5088. 匿名 2024/04/30(火) 23:18:06 

    >>1058
    SNSでこどおば独身の同級生が同居してる兄夫婦の子供を「赤ちゃんが生まれました〜これから育児頑張る」って呟いててゾッとした
    その人自体はコミュ力あっていい人なんだけど、結婚はしない生涯独身を貫くって言ってんのに貧乏こどおば
    兄夫婦の子供を自分の子のように言ってんのまじキモかった
    何人かは勘違いして「え?出産したの??おめでとう!」ってコメントしてた

    +7

    -1

  • 5089. 匿名 2024/04/30(火) 23:18:17 

    >>2453
    いや、子どもを産んで楽しめるかどうかは正直運だよ
    自分との性格が合わず育てにくい子
    ハンデ持ってる子
    自分の理想通りに育ってくれない子
    子どもは問題なくても周りに恵まれなかったら子育て一気に楽しくなくなる

    +1

    -0

  • 5090. 匿名 2024/04/30(火) 23:18:49 

    >>5062
    独身の変な人が子持ちの変な人になる
    当然変位も本性表しただけ

    +1

    -0

  • 5091. 匿名 2024/04/30(火) 23:18:57 

    >>4710
    てかその選択子なしさんも、実は欲しかったけどできなかったとかそういう人もいそうだし、そういう嫉妬とかもありそう。子供いなくて良かったーと自分を言い聞かせることで自分の平常心保ってる人。
    逆もあると思う。結婚して子供はいるけど、夫婦仲悪くて子育て大変でお金はカツカツでヒーヒーな人が「子供いないなんてかわいそう」って言って、子供いないけどその分お金や時間に余裕のある、夫に愛されてて夫婦仲良い女性を批判したり。
    女なんて嫉妬や悪口大好きだもん。

    +2

    -2

  • 5092. 匿名 2024/04/30(火) 23:19:11 

    >>5055
    釣りバレバレ

    +1

    -0

  • 5093. 匿名 2024/04/30(火) 23:19:50 

    子なし子持ちで責め合う前に、生保・非課税世帯を責めるべきだわ。

    +0

    -0

  • 5094. 匿名 2024/04/30(火) 23:20:19 

    今の子供が支えると思えない
    現役世代をこき使うか移民に支配される気がする

    +1

    -2

  • 5095. 匿名 2024/04/30(火) 23:20:20 

    >>2986
    そうかな?ほんとのことじゃん。
    私、親にもそう思うし、娘からこう言われても納得する。

    +1

    -1

  • 5096. 匿名 2024/04/30(火) 23:20:36 

    >>5080
    そういう人が子持ち様なのだろうね

    +8

    -1

  • 5097. 匿名 2024/04/30(火) 23:20:37 

    その子供が日本を支えるか日本に損害を与えるかは神のみぞ知るっっ!

    +0

    -1

  • 5098. 匿名 2024/04/30(火) 23:20:51 

    >>3368
    あなたが世間体と見栄のために結婚して、
    世間体と見栄のために子供を産んだわけじゃないなら、もっと幸せに暮らしてるでしょうね

    GWにこんなところで張り付いたりせずに

    +2

    -0

  • 5099. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:05 

    >>1349
    こんな状況になってすら相変わらず見下してるんだよね、こういう国の人達を
    キツい低賃金の汚れ仕事なんて外国人にやらせればいいって思い上がりのしっぺ返しが来てるんだよ

    +2

    -0

  • 5100. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:08 

    子供有り無しでなく、自分のことは自分でくらいの蓄えしとけばいい。子供いたって面倒みてもらえるわけじゃないし、長寿になれば子供のが先に亡くなる場合もあるし。

    +3

    -0

  • 5101. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:16 

    >>5061
    そんな親に対してずっとストレス抱えてきた子供は自由を求めて子供産みたがらないかもしれないね

    ガルで子なし叩きしてる時点で良い親の可能性ゼロ

    我が子が子なしを選択したときなんて言うんだろ

    +10

    -1

  • 5102. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:32 

    >>5049
    子持ちの方達は職場では謝ったりして上手くやってるのに、独身の人がSNSでグチグチ批判してるからこうなったわけで…

    +3

    -8

  • 5103. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:38 

    >>2941
    相続放棄すればええやん

    +4

    -0

  • 5104. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:41 

    >>5093
    生保はセーフティネットやで…叩くなら政府や

    +1

    -0

  • 5105. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:48 

    >>4707
    横だけど消えろ

    +1

    -0

  • 5106. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:50 

    >>5069
    4℃は 女を試すみたいな値段設定が酷い!独身に配慮するべき!

    スープストックは ライフステージの変化とか酷い!独身に配慮するべき!


    サイゼで反応見るとか酷い!独身に配慮するべき


    産休クッキーとか不妊治療もいるのに酷い!独身に配慮するべき!!


    無産「俺たち!何?え?チーム膣無事!」



    +1

    -3

  • 5107. 匿名 2024/04/30(火) 23:21:55 

    >>164
    子供を産んでくれる人がいるからだよ?

    どなた?知らない人の子供なんか余計知らないんだけど
    何言ってんの?
    数十年前からの少子化対策をないがしろにしてきた政府のタイマンでしょ?
    何で子供産んでくれる人のおかげ?

    +0

    -5

  • 5108. 匿名 2024/04/30(火) 23:22:51 

    >>5088
    嫁が一番ゾッとしてそう。
    旦那やジジババは妹チャン優しいじゃないかなんて言ってね。

    +3

    -0

  • 5109. 匿名 2024/04/30(火) 23:22:56 

    >>5093
    魔女狩りのよう

    不正受給でいいのでは

    +0

    -0

  • 5110. 匿名 2024/04/30(火) 23:23:26 

    無産様いると会話ダルいことない?
    無産てだいたいコンプ持ってるから露骨にイラついたり黙ったり空気悪くなるんだよね

    +0

    -8

  • 5111. 匿名 2024/04/30(火) 23:23:30 

    配慮するべきは無産様のパワーワード
    パクっちゃダメだよ

    +0

    -0

  • 5112. 匿名 2024/04/30(火) 23:24:27 

    >>5110
    会陰切開様とだけ会話してればいいじゃん

    +2

    -0

  • 5113. 匿名 2024/04/30(火) 23:24:46 

    >>5080
    子どもを授かった幸せの方が大きければ
    独身の老後支えてやるのは私の子どもなんだぞっていう発想生まれないと思う
    職場にいる子持ちの人も色々で自分が欲しくて勝手に作って産んだとか
    DV元カレとたまたま再会した時やってしまって出来てしまったからシングルマザーで育ててたりとか
    子持ちの人でも色んな人いるから子持ち様思想も人によるよねこればかりは

    +9

    -3

  • 5114. 匿名 2024/04/30(火) 23:24:53 

    >>5071
    自分でたくさん子供産んでも、必ずその子供が面倒をみてくれるわけじゃないから。
    子供誰も面倒見てくれない独居老人はたくさんいる。

    +2

    -0

  • 5115. 匿名 2024/04/30(火) 23:25:24 

    >>4991
    子供が成人するまではしっかり健康診断も受けて病気にならないよう気をつけないといけないけど、70過ぎたら歯医者だけでいいって言われたわ。

    +1

    -0

  • 5116. 匿名 2024/04/30(火) 23:25:30 

    >>5112
    横だけどなんで人間って切開しないといかんのだろうね…象とかクジラとかゴリラは会陰切開しないのに…

    +2

    -0

  • 5117. 匿名 2024/04/30(火) 23:26:00 

    >>5069
    子供、障害アリか?発達障害か?

    テンパイなんやろ

    +1

    -0

  • 5118. 匿名 2024/04/30(火) 23:26:42 

    ガルちゃん運営のおもちゃ
    無産様、連日連戦フル活用

    +2

    -0

  • 5119. 匿名 2024/04/30(火) 23:26:52 

    おかしいのはこのゆな先生とやらでしょ
    子持ち様なんて言ったら子供いる人がみんな図々しいサボり魔みたいじゃん

    +1

    -0

  • 5120. 匿名 2024/04/30(火) 23:26:54 

    >>2949
    せめて生前相談欲しいよなぁ
    全く関わってなかったのにはい宜しく!なんて絶対嫌

    +0

    -0

  • 5121. 匿名 2024/04/30(火) 23:27:03 

    おばさん期は子持ち様に文句言っておばあさんになったらその子持ち様の子供たちが作ってる社会に助けて貰って生き長らえるの滑稽すぎると思わないかい

    +2

    -1

  • 5122. 匿名 2024/04/30(火) 23:27:08 

    >>83
    ドンマイ

    +0

    -0

  • 5123. 匿名 2024/04/30(火) 23:27:16 

    >>5110
    知的グレーーか?

    +2

    -0

  • 5124. 匿名 2024/04/30(火) 23:27:32 

    >>2941
    憲法改正でも家族でみるように明記しようとしてるからね
    今は扶養照会くると拒絶できるけど憲法改正されたらどうなるかわからない
    うちもこどおじニート兄がいるからたまったもんじゃない
    〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

    +0

    -0

  • 5125. 匿名 2024/04/30(火) 23:28:11 

    >>5124
    うちの養育費踏み倒して逃げたクソ父の世話もしないと行けないのかなぁ…

    +0

    -0

  • 5126. 匿名 2024/04/30(火) 23:28:28 

    >>5118
    それなの?
    楽しんでるね

    +1

    -0

  • 5127. 匿名 2024/04/30(火) 23:28:32 

    >>1

    うるせーよばーか
    子供産むのはただのエゴだろうが!
    欲しいから産むんだろ?

    +4

    -3

  • 5128. 匿名 2024/04/30(火) 23:28:51 

    >>5101
    子だくさんゆえに苦悩した人は極端そう

    子だくさんで育ったから自分も大家族がいいって人と自分が大家族で嫌な思いしたから子どもは1人でいいって人

    友だちが4人兄弟だったけど自分は末っ子で大学も行かせてもらえなかったり我慢強いられたから我が子にはそんな思いさせたくないっていってる

    +5

    -0

  • 5129. 匿名 2024/04/30(火) 23:29:01 

    >>5110
    無産だけどごめんそれありそう。
    子持ち同士の会話になったら入れなくてどうしようってなるし、子供の話しない優しい人達に対してもなんだか申し訳ないきもち。

    +1

    -0

  • 5130. 匿名 2024/04/30(火) 23:29:06 

    >>1
    高齢者の負担をしている?
    は?
    そうなったのは政治家がやりくりが下手くそだったせいだろ

    +2

    -0

  • 5131. 匿名 2024/04/30(火) 23:29:16 

    >>4329
    仮にあなたが子供を産んでいるとして、
    もしも、その子供があなたの孫を産まなかったら…?
    同じように「安楽死して下さい」なんて言える?
    子供を産んでもその子供、孫、孫の子供…と続いて行くかは分からないよね😅

    +3

    -0

  • 5132. 匿名 2024/04/30(火) 23:29:26 

    >>5112
    会陰切開様って絡んでくるよね、何か

    +3

    -0

  • 5133. 匿名 2024/04/30(火) 23:30:37 

    なんか、無産様とか会陰切開様とか、ネラーのまんさん呼びとかまーん呼びとかと変わらんことして楽しいの…?流石に程度低すぎるよ…

    +4

    -0

  • 5134. 匿名 2024/04/30(火) 23:30:48 

    無産と出産産業廃棄物が戦う意味あるかよ

    +0

    -1

  • 5135. 匿名 2024/04/30(火) 23:30:50 

    >>5110
    弱男も同じ

    基本的に学生時代カースト最下層はモテない
    カースト最下層が大人になって金持つと
    学生時代モテなかったコンプ晴らそうとする
    そのコンプが丸出しだとモテない
    最下層独特のキモさがある
    ソースはYouTuberりゅうじ

    カースト最下層隠キャブスも同じなんだけどここの人達わかってないw

    +0

    -1

  • 5136. 匿名 2024/04/30(火) 23:30:52 

    >>1
    高齢者の負担をさせられてるなら、ますまく払いたくない
    これまで払った分全部返して欲しい
    自分の老後の資金にするから

    子持ち様のために税金搾取された挙句、年金や保険料は今の老人のため…
    じゃあこんな仕打ち受けてきた氷河期への温情措置は誰がしてくれるんだ?

    +4

    -0

  • 5137. 匿名 2024/04/30(火) 23:30:55 

    >>5125
    大丈夫だよ、ちゃんと断れる
    私の親父も養育費踏み倒して一人暮らししてるから気になって調べたことあるんだけど、生活保護申請の前の援助の問い合わせとか亡くなった後の遺骨の引き取り全て断れるよ!

    +3

    -0

  • 5138. 匿名 2024/04/30(火) 23:31:44 

    >>107
    そうそう、それは経済学で実証されてるよね。

    こんなところまで、持続可能なナンチャラ出しちゃうの?とため息出るわ。子ども欲しけりゃ産めばいいし、既婚子なし、未婚も自由であってこそ、持続可能な社会なんじゃないの?「いずれ、あなたが責めた人の子どもに老後を世話してもらうんですよ」みたいな脅しはいらんわ。子無しも未婚者も税金納めてりゃ文句言われる筋合いないわ。

    +5

    -3

  • 5139. 匿名 2024/04/30(火) 23:31:48 

    >>5113
    高齢独身の人を支える為に産んだのではないし
    これ以上日本が衰退していくなら子供には海外に行けって言うわ

    +8

    -4

  • 5140. 匿名 2024/04/30(火) 23:32:04 

    >>10
    職があって良かったじゃん
    この先知能労働はAIにうばわれるんでしょ?

    +0

    -0

  • 5141. 匿名 2024/04/30(火) 23:32:22 

    >>5061
    >産みまくれ

    www
    母親が悪く見えるように大袈裟に書いているとは思うけど、本当にそのような言い方をしていたのならあなたのお母さんは相当変わった方よw

    +2

    -0

  • 5142. 匿名 2024/04/30(火) 23:32:31 

    >>5110
    同じ部活の友だちが全員子持ちだけど私だけ地元離れて働いてて相変わらず生活変化ないから話題お互い気遣うよなと思ってコロナを機に会うの控えてたけど向こうから会おうって連絡あった

    みんな子持ちだけで話した方が楽しいのではと思うの会うの気が重い

    +3

    -0

  • 5143. 匿名 2024/04/30(火) 23:32:57 

    >>5137
    マジで?良かった…父親と再婚した相手の女が実家に無言電話掛けてきたり嫌がらせしてまで養育費踏み倒させろって電話してきた様なヤバい女だし、そんな女と一緒になったような父親だから不安だったんだ…

    +3

    -0

  • 5144. 匿名 2024/04/30(火) 23:33:03 

    私も誰かの子供だけど、子供のいない老人に対して「あぁそうなんだな」しか思わないし「母親が苦労して育てたこの私が何故子無し老人を支えなきゃならないんだ!」なんて全く思わないのに自分の母親が「子無しは私達の子供の世話になるな!」とか言ってたら幻滅するわ
    子供いるというだけで何をそんなに偉そうなんだって

    +6

    -4

  • 5145. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:11 

    世の中休んでるのは子持ちだけじゃないんだよ
    自分の会社にいる子がたまたま子持ちでたまたま図々しかっただけ
    他の会社見てみな
    独身だって当日欠勤しまくりなやつ、仕事できない使えないやついっぱいいるから

    +2

    -0

  • 5146. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:21 

    >>1

    ねぇ、このトピ作った人、記事書いた人さ?
    聞いてくれる?
    今日会社で上司(男)が他の同僚にぼやいてたんだよ
    子育てにお金がかかるって

    直接私に言わないけどさ、DINKSで子供いないあんたにはわからないだろ?と言わんばかりの圧を感じたよ


    こういう風潮にして体弱い人にも人目を気にさせて無理して子供産ませたいの?

    +3

    -5

  • 5147. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:22 

    >>387
    結婚しない、子供持たないって人はその生活がいいって事になりますね。(不妊症は別として)

    +0

    -3

  • 5148. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:37 

    >>3982
    >>4355
    何にそんなかかるの?
    うちは2年間カルチャーセンターでバレエ(月7000円)、6年間ピアノ(月6500円)、3年間大手スイミングスクールで水泳(月6000円)、2年間学研、2年間大手中学受験塾普通のコース、2年間週1回大学生の家庭教師、大手予備校の夏期講習単科を高1から高2まで、大手予備校の私大文系本科に1年通ったけど総額400万くらいよ。
    学費は平均的な額の私立で中高で寄付金2口と制服や体操着、部活とかの費用、旅行代とかをいれて500万台です。定期は学割で月5000円くらいだしおこずかいとかも中学から高校まで月に平均すれば1万くらいかな。これでも普通の公立に通う子より使っているかとは思う。大学は私立文系の学費すべてと学年ごとに教科書代、成人式と卒業式のレンタルに30万、入学の時にスーツや鞄など10万くらい、交通費お昼代こみで月3万も渡していたので500万くらい。まあ私立幼稚園や公立小学校の費用をいれても一人学費は1500万から1700万かと。2000万あれば留学か結婚式に300万くらい渡してもいけるかと。特別贅沢はさせてないけどこれで不自由だ足りないと言われると違うかと思う

    +0

    -0

  • 5149. 匿名 2024/04/30(火) 23:34:40 

    >>5135
    お前がまずモテンわ

    ショボい

    +0

    -0

  • 5150. 匿名 2024/04/30(火) 23:35:15 

    結構な割合で子持ちの子供が皆納税者にならない件。生活保護やら手帳持ち、引きこもりだったりするんだよね

    +0

    -0

  • 5151. 匿名 2024/04/30(火) 23:35:17 

    >>2941
    連絡ぐらいは仕方ないんじゃないかな
    それより、ひとりっ子が多くなったから甥姪すらいない人も増えるよ

    +6

    -0

  • 5152. 匿名 2024/04/30(火) 23:35:27 

    >>5057
    というか子供の介護を当てにしてるってまともな親ならあり得ないと思うんだけど
    こういう意見って地域性なのかもね
    うちは両親共に東京の下町の家系なんだけど子供は成人したら就職して家庭持って自分たちの生活で精一杯じゃない?近いからって仕事があるわけだし。空き時間なんて子供小さいと休日日中の3時間くらいしか物理的に無理。子供が巣立っていても介護休暇なんてあってないようなもの

    そういう状況わかっているから子供の世話にならないように貯蓄してるし私の親が介護が必要になる状況なんて想像すらしていないよ 
    世話になるのは施設や病院への手続き、そして死後の整理はごめんだけどお願いね。くらいの気持ち

    +5

    -2

  • 5153. 匿名 2024/04/30(火) 23:36:21 

    >>387
    子育てしてる親を批判してるんじゃなくて、子供産んで偉いだろ!エッヘン!な親を批判してんだよ
    わからないの?

    産んだら偉いって勘違いしてる

    +11

    -5

  • 5154. 匿名 2024/04/30(火) 23:36:45 

    少子化がなぜ良くないのか、ちゃんと論じられることなく
    単純に子供産めばいいという方向になっていておかしい
    しかも子供を産む目的が年金や介護の論点で争われていて不毛だよ
    国内でお金回しててどうなる
    外需を考えられる企業や人を育てないと人が増えても
    貧しくなる一方だよ

    +7

    -1

  • 5155. 匿名 2024/04/30(火) 23:37:00 

    無産「俺たち!何?え? チーム膣無事!」

    無産「独身!子無し? チーム膣無事!」

    +0

    -2

  • 5156. 匿名 2024/04/30(火) 23:38:52 

    >>5139
    好きなとこ行けばいいと思う

    +8

    -1

  • 5157. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:05 

    >>4329
    安楽死認めてもらえるなら喜んで受け入れるよ!
    子供産まなかった罰として安楽死しろって言いたいんだろうけど罰どころか産まないだけで安楽死させてもらえるならむしろラッキー

    +6

    -1

  • 5158. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:10 

    >>1

    いや、だから、婚歴無し独身子無しの現役なんですけどw
    この手の記事はシングルの人が書いたの?
    子供手当、税金免除され更に国から何かとばら撒きを頂いてるけどうちの子供が貴女を負担しなきゃなんですキリッて
    現役が負担と言うならあんたらのばら撒きうちらの負担ですよぬになります笑

    +4

    -2

  • 5159. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:17 

    >>5128
    確かに私4人姉妹なんだが姉妹誰も産んでないw
    ボコボコ産んでバカじゃねーのと思ってる
    いろいろ不自由だったし

    +5

    -1

  • 5160. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:20 

    >>5146
    流石に被害妄想すぎんか?

    +5

    -2

  • 5161. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:29 

    子供産まないと
    日本人いなくなる

    子持ち様みたいな人も居るんだろうけど
    中年独身様もいるじゃん
    どうしてこんな短絡的になったの?

    目先のことでギャーギャー言うんじゃなくて
    ちゃんと周りを見ようよ
    新しい世代が育たない
    子供も生まれない
    どうなるの?

    みんなどうしちゃったの
    日本無くなるじゃん


    +8

    -2

  • 5162. 匿名 2024/04/30(火) 23:39:59 

    >>5147
    問題ないでしょ

    +4

    -0

  • 5163. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:17 

    >>5143
    ちゃんと再婚相手が看取ってくれるといいね!
    もし連絡が来ても事実を話せば役場の人も強くは言ってこないんですって、過去のガルのトピでとても参考になる書き込みしてる人もいるから暇な時に見てみると良いかも!

    +2

    -0

  • 5164. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:41 

    >>2421
    だから私は早く○にたいなって思ってる
    生きてる意味ないからね

    +2

    -2

  • 5165. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:46 

    >>441
    むしろ、それしか無くなると思うよ
    外資系が次々と撤退して、日本人は出稼ぎに出るか、一部の大企業は本社のシステムにお金かけて流通やサービスは全て自動化、流れ作業

    これからの時代、医療従事者、個人のフリーランス、経営者、表には出ないシステムエンジニア、エンド向けの過酷労働サービス業、このどれかだよ

    +2

    -1

  • 5166. 匿名 2024/04/30(火) 23:40:57 

    男はチビ、ハゲ、デブに未婚が多い
    女はブス、デブ、カースト最下層に未婚が多い

    +0

    -2

  • 5167. 匿名 2024/04/30(火) 23:41:27 

    >>5161
    それはそれでいいのでは

    +5

    -4

  • 5168. 匿名 2024/04/30(火) 23:41:42 

    >>5153
    子供産んだから偉いなんて思ってないんだけど、子持ち様じゃなくても子供を店に連れて来るなとか、今の時代に子供産むなんて馬鹿だ、みたいな子持ち全体を叩くような書き込みにプラスばっかりついてるの見ると子持ち様じゃなくても嫌な気持ちになるよ

    +6

    -5

  • 5169. 匿名 2024/04/30(火) 23:41:44 

    >>5160
    その場にいないとわからないだろうけど、その人の性格やその時の空気感でわかるんだよ
    直感で

    +2

    -2

  • 5170. 匿名 2024/04/30(火) 23:42:13 

    >>2845
    老後は金があれば子どもに一切頼らなくてすむかっていったら違うよ。
    介護してみてわかったけど、いざ施設入らなくてはって時はヨボヨボだから入るわけで。
    怪我の手術後に入るとかさ。このまま自宅返せないって医師から勧められて。
    頭の方もしっかりしてるかわかんないよ。
    あの複雑な手続きを1人で出来ないし、荷物等の入所の準備も子がやるんだよ。
    洗濯も通院も子のサポートが必要。
    外注すると洗濯週1、7000円。付き添い1万円。
    事前に下調べしとけばって言うけどさ、施設はたくさんあって、その時の本人の身体の状況によってどの施設が向いてるか違うわけだし、空き状況や金額も変わる。
    必要に迫られた時に決めなきゃならないから、子がいないと不安は大きいと思う。

    +3

    -2

  • 5171. 匿名 2024/04/30(火) 23:42:19 

    >>5164
    私も長生きはしなくて良いなって思ってる
    そう言ってる人に限って長生きなんだろうけどさ

    +2

    -1

  • 5172. 匿名 2024/04/30(火) 23:42:43 

    >>5143
    うわ・・・女が最悪なのはともかく父親は実の子によくそこまで薄情になれたな。
    介護はシカト。
    もし遺産があったらしっかり遺留分はもらっておきな。
    あなたの権利。

    +3

    -2

  • 5173. 匿名 2024/04/30(火) 23:42:52 

    無産「サン、キュー?クッキー?チーム膣無事!」

    +0

    -1

  • 5174. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:12 

    >>441
    それ思う
    子持ち様の子どもがホワイトカラーの仕事にばっか偏ったらインフラどのみち機能しないし、そういうバランスになる傾向は大いにあるよね
    外国人労働者の受け入れも仕方ないと思うけどな
    日本人が受けるサービスは日本人じゃなきゃ!とか言ってる場合ではないかと
    そもそも日本人=サービスが完璧なわけでもない
    むしろ海外の人の方が勉強熱心だったりする

    +5

    -1

  • 5175. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:18 

    >>5166
    難しいね
    そういうのもいる
    最ただ下層が一番多いよ
    ピラミッドで考えろ

    +0

    -1

  • 5176. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:24 

    >>5161
    それも自然の摂理じゃないの
    ある程度増えると減り始めるんじゃなかったっけ

    +4

    -4

  • 5177. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:38 

    子どもを作らなかった人の老後の負担を、子どもを作った人の子どもが負っているわけで、お互いさまでもあると思います。

    なんで、子供の手柄を自分の手柄として横取りするの???
    毒親?

    +5

    -8

  • 5178. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:42 

    >>5172
    間違ってマイナス押してしまったすまそ

    +1

    -0

  • 5179. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:49 

    >>1090
    多分その頃には外国人が溢れてるだろうけど、今の日本みたいに日本の老人に優しい社会じゃないだろうしね。お金があっても騙されたり、お金では解決出来なかったり、酷い目にあうことも増えそう。そんな時に日本人のサービスを受けたいって思っても人手不足で無理なんだろうな。

    +4

    -1

  • 5180. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:49 

    >>139
    カーストって本来インドの身分制度の話だよね
    スクールカーストとかのふんわりしたカーストの事言ってるなら、そもそも何をもって上なのか下なのか判断できない
    子供が多い方が上、美しい方が上、頭がいい方が上、収入が多い方が上、付き合いが広い方が上、それぞれ異なる価値観を持ってるから子供がいる方が上というのも一つの価値観に過ぎない

    +1

    -0

  • 5181. 匿名 2024/04/30(火) 23:43:54 

    >>5031
    ステレオタイプ笑笑

    +1

    -2

  • 5182. 匿名 2024/04/30(火) 23:44:34 

    >>1
    「子どもをもった人の老後を負担するのは子ども」という考え方がそもそもの間違い
    子持ち様は子離れして自立しなさい

    +7

    -1

  • 5183. 匿名 2024/04/30(火) 23:45:23 

    >>5168
    よこ。そんな一部の声に反応しない方がいいよ。
    ほとんどの人は子持ちに否定的な感情は持ってない。
    そういう声に反応してネガティブになって独身とか子無しとか叩いたら、その一部と同類になるよ。

    +5

    -1

  • 5184. 匿名 2024/04/30(火) 23:45:38 

    >>2845
    海に撒くのも結構な手間だからね。
    決まった日に船に乗せられて決められたとこにしかまけないの。
    適当に自由にやったら違法行為だからね。
    本当に色々ちゃんと調べた?

    +3

    -0

  • 5185. 匿名 2024/04/30(火) 23:45:50 

    >>5153
    産んだらそこで終わりじゃないしね
    むしろその先の育てる過程が重要
    生活保護受給予備軍増やすような子どもの産み増やし方なら産まないほうがいい

    +8

    -2

  • 5186. 匿名 2024/04/30(火) 23:46:13 

    >>5168
    それは行きすぎた批判に向けてだけ言いなよ

    +3

    -3

  • 5187. 匿名 2024/04/30(火) 23:47:07 

    >>5168
    さっきのイオンの人とか??
    ああいうのはリアルではおとなしいと思うよ。
    リアルでは子連れが困ってたら助けてくれる人もいる。

    +6

    -0

  • 5188. 匿名 2024/04/30(火) 23:47:43 

    >>5177
    今現在高齢者の中には子供のいない人もいて、そういう人達をみんなで支えてる。障害のある人も支えてる。
    そんなもんだと思えない?

    +5

    -2

  • 5189. 匿名 2024/04/30(火) 23:48:11 

    >>5172
    中卒だし多分貧乏だろうから期待してないw去年あたりに北海道で母の知り合いが目撃したって聞かされたけど、マジで熊に食われりゃいいのにって思ってる。

    +1

    -0

  • 5190. 匿名 2024/04/30(火) 23:48:36 

    >>948
    ホワイトカラーの仕事はAIに奪われるしね。
    将来はブルーカラーにならないと稼げなくなるんだから子供に教育課金するのはコスパ悪いってそろそろ気づいた方がいいよ?



    +0

    -0

  • 5191. 匿名 2024/04/30(火) 23:48:49 

    >>5173
    出産産業廃棄物 こちらこそ? チーム膣ヤバ!

    これで満足か?

    +2

    -1

  • 5192. 匿名 2024/04/30(火) 23:49:09 

    >>1269
    こういうバカのせいで亀裂が入って生産性も失われるんだわ
    お前のような奴がいちばん社会において無能

    +4

    -0

  • 5193. 匿名 2024/04/30(火) 23:49:10 

    >>5163
    ありがとう!早速参考にするね!

    +1

    -0

  • 5194. 匿名 2024/04/30(火) 23:49:15 

    >>4379
    子供いる人は基本的に自分の子に介護してもらって、老人ホームは子供がいない人だけが使えるようにすればよいわ
    子供いない人は子供にかけるお金がなかった分、貯金もあるだろうし

    +3

    -4

  • 5195. 匿名 2024/04/30(火) 23:50:00 

    >>2735
    子持ち叩きと思ってる時点で自分のことしか考えてないよね
    何でそういう声が出るのか考えないと!

    +4

    -3

  • 5196. 匿名 2024/04/30(火) 23:51:05 

    >>2845
    海にまかないで
    もしもどうしてもまくなら、ちゃんと手順をふんで許可取ってね。違法だから。
    あと、年金は貯蓄じゃない。今あなたが払ってる税金は今受給している人の年金。子どもを持たないって選択は未来の納税者を増やさないって事。不妊症で授かれない人とは訳が違うよ

    +2

    -1

  • 5197. 匿名 2024/04/30(火) 23:51:14 

    >>5189
    金持ちの車に轢かれたらワンチャン慰謝料あるでw
    うちの毒母(中卒)もそれくらいしか役にたたないから期待してる

    +0

    -0

  • 5198. 匿名 2024/04/30(火) 23:51:29 

    >>5110
    勝手にそう思って仲間はずれにしてるタイプじゃないの?
    性格悪そう

    +2

    -0

  • 5199. 匿名 2024/04/30(火) 23:51:54 

    >>2734
    かえるの子はかえるなんですよ……

    +1

    -0

  • 5200. 匿名 2024/04/30(火) 23:51:56 

    >>948
    ブルーカラーで世帯年収1000万が当たり前になると良いな…

    +1

    -1

  • 5201. 匿名 2024/04/30(火) 23:52:44 

    とりあえず結束固めていこ

    俺たち!何?え? チーム膣無事!
    独身?子無し? チーム膣無事!
    サイゼは、萌え 絵? チーム膣無事!
    萌え絵に嫉妬 辛い、辛い チーム膣無事!チーム膣無事!

    +0

    -2

  • 5202. 匿名 2024/04/30(火) 23:52:46 

    >>4379
    これからの老人ホームは入浴も全自動だよ
    だから人の手を使わない介護が主流になる
    そのほうが気も楽

    +5

    -2

  • 5203. 匿名 2024/04/30(火) 23:52:54 

    >>4382
    ガル民の子供なんて大した仕事に就けないだろうから税収面では期待薄やで

    +7

    -2

  • 5204. 匿名 2024/04/30(火) 23:53:32 

    >>4196
    この場合の「悲しい」は、変わることのない現実に対してのため息のようなものだから、「じゃあ◯◯すればいいじゃん」と言う返しは違うと思う。

    +0

    -0

  • 5205. 匿名 2024/04/30(火) 23:53:38 

    >>5197
    金持ち〜!!うちの北海道在住のクソ父親轢いてくれー!!北海道在住のTMっていうイニシャルの手に歯型の跡が残ってる61歳の男や!!!

    +0

    -0

  • 5206. 匿名 2024/04/30(火) 23:53:41 

    >>5174
    オフィスワークのほとんどはAI化されるから子持ち様の子供たちはブルーカラーになるかニートになるか二極化するんじゃないかな。

    +3

    -2

  • 5207. 匿名 2024/04/30(火) 23:54:31 

    >>5202
    横だけど本当にそうなると良いな…介護用のパワースーツが開発されたってニュースをだいぶ前に見たけどちっとも普及されてへんで…

    +2

    -2

  • 5208. 匿名 2024/04/30(火) 23:55:08 

    >>5183
    そうだといいけど、なんも考えてないから産めるんだとか、動物と同じとか酷いじゃん。しかもプラスも大量。リアルでは言わないだけでそう思ってる人が多いんじゃない?

    +1

    -2

  • 5209. 匿名 2024/04/30(火) 23:55:13 

    >>5159
    職場に奥さんが女の子欲しくて産みまくってるけど見事に男の子ばっかりで5人兄弟育ててる男性いるけど、まともに生活してない感がすごい
    服もろくに洗濯してないのかしわしわで不潔そうだしとにかく臭い
    奥さんは娘にこだわってるからまだ6人目いこうとしてる
    どう見ても無計画な家族計画で正直お子さんかわいそう

    小2で便秘で1ヶ月排便してないのにおむつつけられて病院連れていってあげてなかったエピソード聞いた時は引きました

    きちんと計画的に産んで育ててる人はリスペクト、支援したいけど子どもをただの所有物のごとく産み増やすのは無責任に思える

    +4

    -0

  • 5210. 匿名 2024/04/30(火) 23:55:16 

    >>5121
    だからね、今の大人は全員お爺さんおばあさんになっても働いて納税しないとならないほどにこの国は傾いているんだってわかってる?
    子持ちも子なしもリタイアなんて許さないし、年金も受給を遅らせるムードひしひし迫ってるでしょ?
    子持ちこそ子孫の為に子なし以上に働きなよね、戦後すぐの子育て世代と同様の気概を持たないと本気で子孫が悲惨な目に合うよ?
    例えば、今現在日本人のフォロー要員になっている外国人労働者だって、すでに日本人の怠けっぷりに不満を持っているし、その外国人の人数が増えて不満が爆発したら軟弱心身の日本人なんてたちまち負けるよ?日本人が外国人に甘えていられるのももう10年ない、このままだと外国人労働者さえ来なくなって労働構造が崩壊するのも時間の問題。
    ちなみに介護施設もお世話してくれるのは、すでに外国人頼りだから日本人でもなくなるよ。
    子孫の負担を減らす為に子持ちこそ死に物狂いで働いて今後の社会を支えなければならない覚悟をもうしろ、往生際が悪いぞ。

    +0

    -3

  • 5211. 匿名 2024/04/30(火) 23:55:25 

    >>5185
    むしろ、子供産まないと誰が将来面倒見てくれるの!?って見返りの人が多いよね、子なし叩く子持ちって

    +6

    -0

  • 5212. 匿名 2024/04/30(火) 23:55:52 

    >>5139
    過干渉だな
    子供がどこで生きようが子供の自由

    +7

    -1

  • 5213. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:02 

    >>5165
    そうなるのは確実で、そんな社会に子供を生み出したいか、と問われたら、答えはNOだよなw

    +5

    -1

  • 5214. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:23 

    >>5208
    横からごめんね。

    なんも考えてないから産めるんだとか、動物と同じ

    うちの旦那も4人兄弟なんだけど、義父母のことをそんな風に思ったことないで。

    +2

    -0

  • 5215. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:34 

    子どももたなかったのは、子供持ったら生活がやってけない給与形態だったり補償がなかったからなんだけど。
    今みたいに社会保障はしっかりしてないし、申請主義決めてるから分からずにかつかつの生活して給与の少ない夫とともに生活してたわけよ。
    今みたいに医療費タダだったり教育費無傷だったりすれば一人くらいは産んでましたけど?

    +4

    -1

  • 5216. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:51 

    >>5208
    私はそんなコメントあまり見かけないから、コメ主はそういうコメントを探しすぎな気がする。少しネットから離れた方がいいかも。メンタル的に良くないと思う。

    +0

    -0

  • 5217. 匿名 2024/04/30(火) 23:56:54 

    >>5207
    ファミレスの猫ちゃんロボも人力をかなり使うもんね。
    それでもアレができてファミレスの人員削減になったみたいだけど。

    +2

    -0

  • 5218. 匿名 2024/04/30(火) 23:57:05 

    >>5151
    夫婦共働きで子なしの友達と話した時、旦那側の甥っ子には絶対頼らないし遺産も残さないって言っていたよ
    小金持ってそうな友人夫婦だから甥っ子達は期待してるんだろうけどね

    +3

    -0

  • 5219. 匿名 2024/04/30(火) 23:58:28 

    >>5209
    女の子欲しいっていうのもどうせ将来の自分のためなんだろうなぁ

    +4

    -0

  • 5220. 匿名 2024/04/30(火) 23:58:58 

    >>5184

    敷地内かドローン
    敷地内に墓は作れんけどね

    まだ変わるのでは
    はっきりわからんわ

    +0

    -1

  • 5221. 匿名 2024/04/30(火) 23:59:24 

    膣無事無産様は誇張しのぶが大好きなんよ
    いつも盛り盛り

    +0

    -0

  • 5222. 匿名 2024/04/30(火) 23:59:42 

    >>5219

    そんな人にガルの毒親育ちトピや長女トピとか見せたい。母親を嫌ってる娘って結構いるよね。

    +3

    -0

  • 5223. 匿名 2024/05/01(水) 00:00:05 

    >>5194
    ほんっっと子無しって馬鹿で厚かましいな!

    +2

    -6

  • 5224. 匿名 2024/05/01(水) 00:00:07 

    別に日本の未来のために子供産んでないし勝手に子持ち代表みたいな風に語らないでほしい
    自分の人生生きてるだけだし、国が勝手にやってる事なのに子持ち優遇とか言われるし
    だいたい優遇されてんならみんなもっと子供産むでしょ
    子持ちのせいで負担がーとかはもう会社も悪いし、負担してる子持ちだっていっぱいいるのに本当どいつもこいつも声でかいんだよ

    +2

    -0

  • 5225. 匿名 2024/05/01(水) 00:00:42 

    >>5215

    ほんっとーにそれ!今の子たちが氷河期を「自己責任」とかいって馬鹿にしてるけど、本当に腹が立ちます
    お前ら20年前に生まれてたら絶対その大学行けてないからな!?って言ってやりたい

    +6

    -2

  • 5226. 匿名 2024/05/01(水) 00:01:50 

    >>5223
    もしかして自分のこと厚かましくないとでも思ってるわけ?子供に使われてる税金のこと知らないの?

    +3

    -3

  • 5227. 匿名 2024/05/01(水) 00:02:07 

    >>5223
    それは正論ハラスメント
    無産様に配慮が足りない

    +1

    -2

  • 5228. 匿名 2024/05/01(水) 00:02:59 

    >>5203
    ここで鼻息荒く私は税金納めてます!って言ってるガル民の税収も大した事ないよね

    +2

    -3

  • 5229. 匿名 2024/05/01(水) 00:03:00 

    >>5225

    1993年生まれの私が意見して良いのか分かんないけど、氷河期世代って私から見ても信じらんないくらい冷遇されてたし、私達の時より遥かに人数も多かったから大学受験も今より大変だっただろうなと思うし、マジで当時の政治家達は拷問されても仕方ないと思うよ。本当に酷すぎるよ。

    +6

    -1

  • 5230. 匿名 2024/05/01(水) 00:04:37 

    >>5229
    まあまともな想像力あったらそう思うよね

    +4

    -0

  • 5231. 匿名 2024/05/01(水) 00:05:26 

    >>5174
    ゼロから作るよりも難しいのがメンテ
    今ある水道管、ガス管、老朽化が酷いよね
    水道屋と電気屋、土木は落ちないと思う

    +0

    -0

  • 5232. 匿名 2024/05/01(水) 00:05:40 

    >>5182
    正解は?

    +0

    -1

  • 5233. 匿名 2024/05/01(水) 00:05:42 

    >>5162
    うん?私は建築業で働いているのでチャンの家は無理だ。絶対に嫌だ。何千万も何億も払うのに。日本で作ればmade in japanにはなるけどね笑 本当に嫌だ。


    +0

    -1

  • 5234. 匿名 2024/05/01(水) 00:05:42 

    >>5229
    政治の無策のツケを我々国民に押し付けてる感があって、非常に腹立つんだよね、少子化問題って

    +6

    -1

  • 5235. 匿名 2024/05/01(水) 00:06:12 

    個人的な印象だけど
    子持ち様スタンスの人ほど生活困窮してて余裕がないから他責の念沸いてきて我が子の存在を恩着せがましく子なしや独身に主張してて
    ただただ子どもが欲しくてかつ経済的に余裕があって丁寧に育ててる人は(そこまでorまったく)子持ち様思想ではなさそう

    +6

    -0

  • 5236. 匿名 2024/05/01(水) 00:06:55 

    >>5232
    越後製菓

    +1

    -1

  • 5237. 匿名 2024/05/01(水) 00:07:05 

    >>5229
    コロナの比ではないよね
    コロナ期も別に仕事はあったから

    +4

    -0

  • 5238. 匿名 2024/05/01(水) 00:08:03 

    >>5234
    そう。まさにそれなんだよ。なのに子持ち様がどうのこなし様がどうのって矛先をごまかされてるの気付いてないの本当にバカだよ…

    +4

    -0

  • 5239. 匿名 2024/05/01(水) 00:08:06 

    >>4402
    最期の看取りに関しては、身よりのいない人のほうが話が早いよ
    下手に身内がいると異変に気付くまで何分掛ったかで訴えるとかめっちゃうるさい

    +0

    -1

  • 5240. 匿名 2024/05/01(水) 00:08:50 

    >>5224
    会社の仕組みを変えないとね
    「子持ち様」分断は誰が引き起こしたのか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「子持ち様」分断は誰が引き起こしたのか(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    最近、SNS上で“子持ち様”に関する議論が盛り上がり、メディアにも取り上げられる機会が増えています。子持ち様というのは「育児を理由に仕事を切り上げたり育休を取る同僚」を揶揄する言葉のことです。【参考リ

    +1

    -0

  • 5241. 匿名 2024/05/01(水) 00:08:56 

    >>2845
    なんか拗らせちゃったんだね
    容姿残念でせめて学歴だけでもって育てられたのかな
    親恨んでるもんね
    親孝行する気ないの?感謝のかけらもないのかな

    +2

    -1

  • 5242. 匿名 2024/05/01(水) 00:09:24 

    >>5153
    関係ないけど「エッヘン」って20年ぶりくらいに聞いたw

    +3

    -1

  • 5243. 匿名 2024/05/01(水) 00:09:33 

    >>5212
    だって小梨はこんな日本で生きてくの可哀想を呪いのように言ってるじゃん。だったら小梨さんの税金で育てさせて貰って、海外に出すわ。
    日本の高齢独身者は日本の子供に頼る気はないみたいだからね

    +2

    -9

  • 5244. 匿名 2024/05/01(水) 00:09:35 

    >>5238
    国民同士の分断を煽って、矛先を自分らに向けないように仕向けてるんだよね

    +3

    -0

  • 5245. 匿名 2024/05/01(水) 00:09:53 

    >>3826
    少子高齢化社会に3号などいう制度に毎年8兆円も費やすことが出来るわけないからね。むしろ3号を維持することで財政がさらに悪化し年金減額や医療費増になるなど高齢者の環境が悪くなり親が年金や貯金では生活が出来なくなり子ども世帯から経済的支援が必要になったり私達が高齢者になった時にもせめて今のレベルでの年金受給や医療費負担で済むように支援が担保されることが一番大事だから三号廃止希望です。きれいさっぱりと制度を廃止して今60歳以下は少しでも働くなり配偶者に負担をさせて年金や健康保険、介護保険のただのりはやめて納めよう。今65歳以上と今まで3号だった60歳までの期間は払ったことと認めるのが国としても他の1号や2号の人からも最大の譲歩だと思う。

    +0

    -1

  • 5246. 匿名 2024/05/01(水) 00:10:11 

    >>5242
    ドヤ!も飽きてきたからね

    +0

    -1

  • 5247. 匿名 2024/05/01(水) 00:10:23 

    >>5235
    子供にも恩着せがまし攻撃はやってるね

    +2

    -0

  • 5248. 匿名 2024/05/01(水) 00:11:00 

    >>9
    こういうのって元記事はアクセス数稼ぎのやり口だから本気にしない方がいいと思う
    一時期「女さん」とか男女対立構造の煽りが乱立したのと同じ匂いがする
    みんな他人の家庭にも周りの独身者にもお互い興味もないでしょ
    何かネガティブな感情があるならそれは普段の個人同士の関係性から発生しているもの
    社会ってお互い様で成り立ってるのに不毛すぎ
    子供が病気で早退する人も大変だし、その穴を埋める人も大変
    皆んな大変だけど支え合いでがんばろうでいいのに

    +2

    -0

  • 5249. 匿名 2024/05/01(水) 00:11:14 

    >>5237
    むしろコロナはリモート化が進んで、主婦が働きやすくなったんだよね

    +1

    -0

  • 5250. 匿名 2024/05/01(水) 00:11:19 

    >>5162
    日本人が作ったもの、日本人のサービスこそが最高だと思ってる人いるよね
    身の回りにある日用品ほとんど日本製じゃないし
    もちろん日本製の何恥ない高性能、高品質なものもあるけどメイドインジャパンだから良いという時代でもない

    あとサービス面では例えばコンビニの店員にしても日本人の若い子より外国人の店員さんのほうが高確率で感じ、対応がいい
    それこそチャンさんとかグェンさんとか
    たぶんそういう人たちは留学生率高いのかもだけど

    +2

    -1

  • 5251. 匿名 2024/05/01(水) 00:11:24 

    >>5080
    可愛い我が子と幸せに過ごせてるならそれでとても素晴らしい事ですよ!僻み系のコメントは気にしなくて構わないです!例えばの話… 私が幸せいっぱいなら、このトピ自体見ないし、見て色々書かれていても、コメしないです。

    +4

    -0

  • 5252. 匿名 2024/05/01(水) 00:11:58 

    >>5228
    その通り
    ここで吠えてる子持ち側も子無し側も大した仕事してないw

    +3

    -0

  • 5253. 匿名 2024/05/01(水) 00:12:15 

    >>5243税金使おうが返還されたら
    意味ねーわ

    語学力くらい教育せーよ

    +3

    -1

  • 5254. 匿名 2024/05/01(水) 00:14:44 

    プラマイがおかしい…この時間独身小梨が多いなw
    そらそうか

    +4

    -4

  • 5255. 匿名 2024/05/01(水) 00:15:05 

    >>5252
    どの立場で言ってる?
    まーわからんでもないけど

    +0

    -0

  • 5256. 匿名 2024/05/01(水) 00:15:08 

    >>2189
    子供いない分自分のためにお金を使えるしいいんじゃない?

    +2

    -2

  • 5257. 匿名 2024/05/01(水) 00:15:17 

    >>5247
    そう
    子持ち様思想の人は子どもにも自分の考え押し付けてそう
    職場の子持ちの人は自立したらお母さんはお母さん卒業するからみんな好きに生きてね。お母さんも好きに生きるよスタンス

    +6

    -0

  • 5258. 匿名 2024/05/01(水) 00:15:58 

    >>3313
    簡単だよ
    自分の親に聞いてみたら? 
    親がアテにしている、毒親だと思うなら
    あなた産まなきゃいいだけでしょ

    +3

    -1

  • 5259. 匿名 2024/05/01(水) 00:16:18 

    >>5254
    お前基準がおかしいんだよ

    +3

    -1

  • 5260. 匿名 2024/05/01(水) 00:17:04 

    >>5251
    幸せいっぱいならこのトピ見ないですよねー
    子無しにも言えるけど

    +6

    -1

  • 5261. 匿名 2024/05/01(水) 00:17:19 

    >>2788
    自分は絶対認知症にはならないと思っているんだね
    若いなぁ…

    +1

    -0

  • 5262. 匿名 2024/05/01(水) 00:17:42 

    結婚したら幸せ、子供が産まれたら幸せ、何となくそう思ってたけど、実際は予想もしない苦労もすごかった
    でも自分で選んだ事だから、「私を優遇しろ」なんて思わない

    +6

    -2

  • 5263. 匿名 2024/05/01(水) 00:18:05 

    >>5243
    子供いるの?
    こんなとこでそんなこと書いて、だっさい親。
    そう思うなら初めから子供作らないか、外国で産めばいいじゃん。

    +8

    -0

  • 5264. 匿名 2024/05/01(水) 00:18:23 

    >>5257
    子供も楽だよ
    愛のある依存支配のない関係

    +3

    -0

  • 5265. 匿名 2024/05/01(水) 00:20:36 

    単純に疑問なんだけど、子持ちの一部は子なし独身の介護の税金を将来私たちの子供がー!感謝しろよ!って言う人いるけど、その理論だと、その子持ちの子供を育てる税金に至っては子持ちが使ってる訳で、その税金は元々子供だった私たちが払ってるって事だから、まず過去子供だった私たちにまず感謝って事にならないか?

    自分の子供が大人になった時、税金払ってるけど独身だったら同じ様に子供にそんな事言うの?その子は今言ってるみたいに社会支えて感謝される立場なんじゃないの?わかりづらくて申し訳ない

    +5

    -3

  • 5266. 匿名 2024/05/01(水) 00:22:14 

    +4

    -0

  • 5267. 匿名 2024/05/01(水) 00:22:38 

    >>5238
    結局、他者のせいか....

    +0

    -3

  • 5268. 匿名 2024/05/01(水) 00:23:24 

    >>5210
    あなたが子無しだとしたら、なんか無責任だね
    全部人任せじゃん。
    子持ちなら覚悟を感じるが。

    +3

    -3

  • 5269. 匿名 2024/05/01(水) 00:23:43 

    高校生、大学生と接する仕事についていますが、今の子って刹那的に生きてる子が多い印象
    正確には二極化してる

    女の子なんかは特に若くてかわいい今さえ楽しければいいと思ってる子が多いけど、一方でひたすら勉学に励むタイプもいて、その中間が少ない(ほどよく働きほどよく遊ぶ層)
    社会の大部分を支えるのはその中間層だと思うのですが超インテリ層と頭空っぽ層だけになりそうな気がしてなりません

    +4

    -1

  • 5270. 匿名 2024/05/01(水) 00:25:20 

    >>5188
    「お互い様」と言うのは現在進行形で支えて貰ってる立場の人が言う事ではなくない?

    現在支えてあげてる側が「頻度多すぎ」「こっちの職場ばかりしゃなくで旦那を休ませろ」「せめて、休み被ったらたまには譲れよ」

    って言っても「お互い様」のゴリ押しするのどうかと思うけど。

    +3

    -3

  • 5271. 匿名 2024/05/01(水) 00:26:19 

    >>3042
    それなら〜って話をすり替えるから困るわ
    低所得独身の納めた税金が高所得子持ち世帯に使われてるってより、自分の身の回りに税金使われてて(おそらくそれでも足りてない)、子持ちに私の税金が使われてるんだ!って主張するにはちょっと納税額的には足りてないと思うよ

    +2

    -3

  • 5272. 匿名 2024/05/01(水) 00:26:54 

    >>1
    あ、そう。それは良かった。

    +1

    -0

  • 5273. 匿名 2024/05/01(水) 00:27:14 

    >>4505
    私は国の為!って叫ぶ変わった子持ちの方に言ってるのよ
    あなたが噛みついてくるのは自分がそうだから?笑

    +3

    -4

  • 5274. 匿名 2024/05/01(水) 00:27:47 

    >>385
    子持ちにも更年期くるよ。

    +0

    -0

  • 5275. 匿名 2024/05/01(水) 00:28:01 

    >>5113
    老後を支えるのは次世代の今の子供達というのを 威張る材料にしてる人は、いないと思います。
    それは、国民が持つべき共通理解だから、まだ真実を理解せず、子持ち様叩きをしている人に説明してるだけだと思います。
    国のために子供を生んで育ててる訳ではないし、幸せだけど、少子高齢化によって、将来子供達が重い負担に苦しめられる事実に嘆く気持ちはあります。しかも、とても強い自己顕示欲から、子持ち様など、逆に攻撃する言葉を発している人のムードに、今の社会が覆われていくようで、恐いです。

    +2

    -5

  • 5276. 匿名 2024/05/01(水) 00:28:19 

    >>5260
    そんなことないでしょ
    偏り過ぎ

    お腹いっぱいでも別人はいる

    パッとみて、おかしことはおかしいということもある

    +1

    -1

  • 5277. 匿名 2024/05/01(水) 00:29:27 

    最終的なカバーをしてるのは正直男性社員ですが…
    何故か女性だけリモートで良くて出勤するのは男性とかね。給与は変わらず貰えて男性社員は不満だらけでしたよ。その男性社員はほぼ既婚者ですよ。
    後、子育てにお金がかかるって事はその分消費税もかなり取られてるから子供がいる家庭は独身女性より今の時点で負担額凄いんですけどね。

    +1

    -2

  • 5278. 匿名 2024/05/01(水) 00:29:54 

    >>5219
    娘がほしいばかりに息子たちの世話がおろそかになってるような話も聞きました
    奥さんは娘ができない代わりに数万もする女の子の人形を買い集めてるらしいので娘さん出来たとしたら所有物として重たい愛を全部受けることになりそう

    +0

    -0

  • 5279. 匿名 2024/05/01(水) 00:33:37 

    税金納めるって義務を果たしてる気持ちはあるけど、今の高齢者を私が養ってるとか思ったことないけどな。

    +13

    -0

  • 5280. 匿名 2024/05/01(水) 00:34:03 

    >>5263
    子なしが将来今の子供達に乗っかる気満々だからでしょ。可哀想だから日本から逃げろって言いたくもなるわ。子供が近くにいないなら子なしと同じ条件で老人ホームの枠に入れるしね。

    +1

    -8

  • 5281. 匿名 2024/05/01(水) 00:34:08 

    ロシアとかウクライナとか、山のように若者が死んでるよね。ウクライナとパレスチナは子供もたくさん死んでる。
    次世代を担う若者がどんどんいなくなってしまって、どうなってしまうんだろう
    子供を兵隊に取られたり戦争で失ったりするのに比べたら何て恵まれてる事か、と思って生きてる

    +2

    -0

  • 5282. 匿名 2024/05/01(水) 00:34:37 

    >>5260
    ついでに言うと私は

    ほかのトピの投稿まちで見てる

    面白いトピのあるわ

    幸せ?の定義は広く持ちましょう

    +2

    -1

  • 5283. 匿名 2024/05/01(水) 00:34:58 

    >>5277
    それを承知の上で産むんでしょ?子供はカスミを食べてるわけじゃないんだし想像つくやん。
    うちは旦那の年収と私のパートの年収合わせて880万とかなんだけど、億が一この先子供が出来たとしても今後の物価高の事もあるし地方から都会の大学に行きたいなんて言われたら学費や家賃の仕送りのこと考えたら子供は一人だけにしないとって思うよ…

    +1

    -1

  • 5284. 匿名 2024/05/01(水) 00:36:35 

    >>5281
    嫌だよね理不尽で腹立つわ

    他の犯罪横行する国も

    +1

    -0

  • 5285. 匿名 2024/05/01(水) 00:37:15 

    >>5271
    それ言うなら自分の子供が大人になって税金で支えるって言うのも自分の身の回りで使う税金分しか納められてないねってならない?

    +1

    -0

  • 5286. 匿名 2024/05/01(水) 00:37:43 

    >>5280
    入らないようにしましょう

    +1

    -0

  • 5287. 匿名 2024/05/01(水) 00:38:15 

    >>3254
    ん?子どもにそこまでって、一人でも他人にそこまではしてもらうんだよ。身内に頼むのと他人に頼むのは、気のつかい方が違うと思う。
    子どもの立場から言わせてもらうと、独居でずっと火を使う料理とかできるわけがないんだから、自分から施設にお世話になると話してくれたら、こちらは安心だしその為の契約うんぬんは進んでしますよ。

    +4

    -0

  • 5288. 匿名 2024/05/01(水) 00:39:01 

    >>5278
    精神的に病んでいるのでしょう。そのような状態なら児相や子ども家庭センターや学校も入り要保護児童として家庭に各方面から目がはいって情報が共有をされていますよ。いざとなれば子どもは保護対象です。

    +1

    -0

  • 5289. 匿名 2024/05/01(水) 00:40:35 

    >>3611
    一人息子がするでしょ。兄弟姉妹いる方は誰がする?ってな流れで、お金も絡むことだし、話し合ってするでしょ。

    +3

    -0

  • 5290. 匿名 2024/05/01(水) 00:42:11 

    >>5138
    頭悪そう

    個人の話の産まない選択と国の少子化という社会問題について、同列で語れないことをまず知るべき
    あなたみたいに個人の選択の話を国規模の社会問題に当てはめたらキリないのに

    子のあるなし関係なく、自分の人生を一般化していい理由なんて誰にもないわけよ

    +3

    -2

  • 5291. 匿名 2024/05/01(水) 00:45:21 

    >>5265
    それならさ、独身と子持ちがいたとして、子持ちの方が年上だったら、私の税金で大きくなったんだから感謝しろよって言われると思うんだけど
    子持ちだって最初から子持ちだったわけじゃないし、今の独身だって子供の時には他の大人に施してもらってたんでしょ?
    そりゃもう、鶏が先か卵が先からって話で

    あなたの言う、子持ちが、私らの子供がー!感謝しろよー!ってのも、独身の人が私らの税金で暮らしてるんだから感謝しろ云々言ってるのの売り言葉に買い言葉みたいなところがあるんだと思うんだけど

    +2

    -2

  • 5292. 匿名 2024/05/01(水) 00:45:53 

    >>5288
    便秘放置のエピソードは下手したら虐待案件じゃないかなと思ってます
    普通小2でオムツつけられてしかも便秘一ヶ月も経つまで放置ってあまりにもひどいですよね
    きちんと一人ひとり育てられないならさすがに産むべきではないと思ってしまいます(というか産めばいいってもんではないという印象)
    よその家庭のことではありますが

    +0

    -0

  • 5293. 匿名 2024/05/01(水) 00:46:43 

    >>5225
    少し下の年齢がリーマンショック後の氷河期世代だったけど、高学歴の子は何十社も受けてもだめで地方の中小に、女子大から一般職ねらいの子は大手をいくつも受かってどこにしようかな状態。どうしてこんな差が出てしまうんだろうって不思議だった。

    +2

    -0

  • 5294. 匿名 2024/05/01(水) 00:46:49 

    >>5273
    そもそも国のためにが徴兵になるのが極端なんだよ
    今の私たちの生活が成り立ってるのは色々な人が支えてくれてるから。でもその人達は戦争の為に生まれた訳じゃないのに。

    +4

    -2

  • 5295. 匿名 2024/05/01(水) 00:48:22 

    なんにでも決めつけが多いんやな

    +1

    -0

  • 5296. 匿名 2024/05/01(水) 00:48:49 

    >>106
    話題そらしのいつもの上級政府のプロパガンダ
    世界の上級政府に習え右
    一つのホームページばっか見てると他の肝心な情報が入らない!
    自分が思ってる事を検索

    偽歴史
    偽民族
    常識を裏にする
    アルカリ、酸性
    他の疑問!

    +0

    -0

  • 5297. 匿名 2024/05/01(水) 00:51:07 

    >>216
    それも仕方無い
    子供産んで育てて貰って、働ける大人にして頂かないと
    介護の話ししか出てないけど、20年後30年後
    のインフラどーするつもりなのよ
    公共交通機関、農業、漁業、大工も今の人口で不足してる
    更に他国が入りまくって水資源の問題出てるのに
    とにかく視野が狭過ぎなのよ

    +1

    -0

  • 5298. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:39 

    >>5291
    今回そうゆう話題だから疑問に思って言ったんだよ。
    普段子持ちの人に感謝してなんて思ってない
    けど、その理論だったらこうならない?って話で。
    同じくヒヨコと卵どっちって話を言ってたつもり

    +0

    -1

  • 5299. 匿名 2024/05/01(水) 00:53:57 

    まあ少なくとも氷河期世代は子ども時代も支援などなかったよ。幼稚園も公立高校すら無償化ではないし子供手当もなかった。子ども時代の医療費も負担を親がしていたよ。うちは母がシングルマザーだけど普通の正社員の一般事務だったから男性より給料は低くかといって母子手当や母子医療費の対象にもならない収入だったから母子の支援もない。離婚でないから養育費もなし。それでも私立中学から私立大学まで奨学金なしで出してくれたけどさ。今の子どもは充分な支援を受けているのだから大人になったら他人を支える必要はあるのでは。

    +0

    -0

  • 5300. 匿名 2024/05/01(水) 00:54:00 

    >>5297
    20年後30年後なら、ガル民もまだ生きてるよね

    +0

    -0

  • 5301. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:22 

    >>5279
    思わないよね。今の高齢者の中にも子持ちの人と子無しの人がいるだろうけど、「子持ち様、私達若者の負担を減らしてくれてありがとう!子無しめ、たくさん産んでくれたら私の負担が減ったのに!」って思ったりしないし。
    税金とか社会保障制度ってそういうもんだよなぁと思ってる。
    個人的には今の高齢者が早く年金もらえて羨ましい😂

    +11

    -0

  • 5302. 匿名 2024/05/01(水) 00:56:34 

    >>5253
    心配ありがとうね

    +1

    -0

  • 5303. 匿名 2024/05/01(水) 00:58:16 

    >>5285
    だから、それをいうならーって話をすり替えないで欲しいんだけどな

    +0

    -2

  • 5304. 匿名 2024/05/01(水) 01:00:35 

    >>5298
    このテの話は、鶏が先か卵が先かって話でもあるし、売り言葉に買い言葉的な話であると思うよ

    +0

    -0

  • 5305. 匿名 2024/05/01(水) 01:00:38 

    >>5294
    徴兵が例に挙がってたから意見したまでだけど?
    話を聞いていないタイプの人みたいなので何度も繰り返し言いますね
    女が戦場に出るような状況の時は数が必要なことは分かりますよね?
    子供がいても手が掛からなければ駆り出される場合もあるという話をしているだけなのに、「子供がいる私は都合の悪いことは全て免除される」という思考回路なので話が通じないんでしょうね
    母親なら子供を守るのが普通だと思いますよ

    +5

    -3

  • 5306. 匿名 2024/05/01(水) 01:04:34 

    >>5303
    5285でそもそも私横だったけど、これすり替えって言うの?笑
    モロその話じゃん

    +3

    -0

  • 5307. 匿名 2024/05/01(水) 01:05:37 

    子供生まない人らが、騒ぐんだよな。

    +5

    -7

  • 5308. 匿名 2024/05/01(水) 01:07:44 

    >>5302
    兄弟海外チームなんだわ
    合う人は合う

    +0

    -1

  • 5309. 匿名 2024/05/01(水) 01:08:32 

    >>5307
    それなら揉めてねーだろが

    +1

    -2

  • 5310. 匿名 2024/05/01(水) 01:09:56 

    みんな頑張れ!

    +1

    -1

  • 5311. 匿名 2024/05/01(水) 01:10:33 

    >>5309
    だよね。お互いの言うことわかる。

    +1

    -1

  • 5312. 匿名 2024/05/01(水) 01:14:45 

    >>1492
    極論大好き

    +0

    -1

  • 5313. 匿名 2024/05/01(水) 01:15:08 

    >>5265
    感謝の問題ではないと思う。
    ただ、攻撃をするのはよくないと思うけど。

    税金もそうかもしれないけど、年金とか社会保険料も負担が増えるのかな。

    現代の少子高齢化は、現役世代と高齢者のバランスが、急激に偏って悪くなっていってる事が、問題で困難な状況だという記事を読んだことがある。

    現代世代も高齢者も どっちも少なかったり、数のバランスがとれていたら問題はないというような内容だったと思う。

    +2

    -0

  • 5314. 匿名 2024/05/01(水) 01:28:41 

    >>5279
    私も別に思わないんだよね、子持ちは思ってるのかも、だから恩着せがましい

    +8

    -5

  • 5315. 匿名 2024/05/01(水) 01:28:59 

    >>5306
    うんすり替え
    低所得独身が自分の税金は自分の身の回りで使われて援助してると言える?って話してるのに、それを言うならーってすり替えてるよね?
    上記の話してたんだから、そこについて触れないでそれを言うならーで誤魔化してる感
    まず、是か非か言ってからにして

    +1

    -0

  • 5316. 匿名 2024/05/01(水) 01:31:54 

    >>5305
    なんか話が噛み合わないな…
    母親なら子供を守るのが当然ってあなたに言われなくてもわかってますが…?戦争になったら子供を差し出すので私は行きませんなんて言ってる子持ちいた?
    愛国心あるのに徴兵は勘弁らしいwとか母親なら子供の代わりに戦争行けとか子なしが勝手に言ってた事じゃん。
    愛国心は国を愛するのじゃなく、その国に愛する人がいるから芽生えるものなんだと思います

    +3

    -4

  • 5317. 匿名 2024/05/01(水) 01:35:36 

    >>5314
    実際には我が子食わしてるだけなんだけど、日本食わしてる感覚なんだよ
    もちろんヘンテコ子持ち様に限る

    +6

    -4

  • 5318. 匿名 2024/05/01(水) 01:38:11 

    >>5314
    子持ちです。
    多大な税金の恩恵を受けています。
    そのおかげで、やってこれた面も大きいです。
    それぞれに事実や真実を知って理解して、協力をしてゆくのがいいと思います。

    +6

    -0

  • 5319. 匿名 2024/05/01(水) 01:41:06 

    >>5301
    あの人は多く貰ってるとか言ってる人はいる
    どこでも不平不満はでるんだろうね
    棚上げし、少ないと思い込む側は

    何食べようかと考えたほうが楽しい

    +3

    -0

  • 5320. 匿名 2024/05/01(水) 01:42:18 

    >>5318
    頑張ってくださいね

    +2

    -0

  • 5321. 匿名 2024/05/01(水) 01:43:48 

    >>2775
    反撃って具体的に何するの?

    +1

    -1

  • 5322. 匿名 2024/05/01(水) 01:46:28 

    >>5318
    事実や真実を加味した結果。
    「妻側の職場ばかり迷惑かける子持ち多すぎ、旦那が崇高な仕事してる人多いの?(笑)旦那にも対応させる気無い奴の協力なんてしたくねーよ。

    ってなるんですがね

    +5

    -3

  • 5323. 匿名 2024/05/01(水) 01:53:40 

    >>3のコメントが見えない
    ブロックした覚えないけど、みんな見える?

    +2

    -0

  • 5324. 匿名 2024/05/01(水) 01:54:08 

    >>5315
    低所得独身って事を言ってるのに抜けてるってこと?
    じゃあ独身=低所得で決めつけてるのも謎で高所得独身も沢山いるよねって話だし、子供も大人になったら低所得も高所得もいるから条件一緒だね

    +0

    -2

  • 5325. 匿名 2024/05/01(水) 02:02:20 

    >>2788
    介護施設高いから、要介護1.2程度なら自宅介護になるね。デイも使ってだけどさ。子供の世話にならないって言う親いるけど、デイや病院から保証人や緊急連絡先とかで、絶対子供の名前書くようになるし、介護施設やケアマネと介護人と利用者で、4者会談もあるし、お金あればなんでもできるけど、ヘルパー雇うのも金だし、介護保険で負担は軽いけど、でも相当の出費になるし。子供いないなら簡単に施設にいれてもらえて、お金ないなら生活保護もらいながら施設に優先してもらえるものね。独身でも、子供いなくても福祉って平等だけど、少子化の影響で、若いヘルパーじゃなくて、おじいさんやおばあさんヘルパーが面倒みるようになるよね。子供生まれてないから仕方ないけどね。

    +1

    -0

  • 5326. 匿名 2024/05/01(水) 02:04:11 

    >>9
    寛容になった結果、当たり前態度をとるうになり横暴な人が多いからでは?

    +2

    -0

  • 5327. 匿名 2024/05/01(水) 02:08:13 

    >>5088
    兄夫婦が実家に同居してるのに、一人暮らしのしないで実家にいるんだ?強烈。

    +1

    -1

  • 5328. 匿名 2024/05/01(水) 02:13:02 

    お金さえあったら子供欲しいよ〜
    安心して子供産みたくなるように
    もっと経済潤ってよ
    夫婦2人で生きるだけでも苦しいよ
    ここ一ヶ月で何回死にたい逃げたいって
    思ったことか…

    +4

    -1

  • 5329. 匿名 2024/05/01(水) 02:19:03 

    >>5328
    夫婦仲良し補助金とかあればいいのに。お金ないと子供産めない。暮らしがはやく楽になりますように

    +3

    -2

  • 5330. 匿名 2024/05/01(水) 02:28:11 

    >>5088
    まあでも拗らせて兄夫婦とは距離を取ってる、みたいな妹より赤ちゃん可愛がってくれるならいいと思う。
    しかし、妹が実家暮らしなら同居は遠慮したいな。そんな巨大な家なのかな。子供も大きくなし7部屋はないと。

    +1

    -1

  • 5331. 匿名 2024/05/01(水) 02:34:47 

    >>5317
    このトピに大量にいますね…

    +4

    -0

  • 5332. 匿名 2024/05/01(水) 02:35:14 

    >>5323
    多分通報で消えたと思われる

    +3

    -0

  • 5333. 匿名 2024/05/01(水) 02:40:51 

    >>5326
    そういう横柄で優遇、配慮、権利のみ行使当然の人を子持ち様って言われてると思うんだけどね
    子持ち全体に対して言ってないけど、まともであろう子持ちの方はそういう子持ち様と呼ばれるような人のことをどう思ってるんだろう
    子どもいるし気持ち分かるしある程度は仕方ないかなって感じなのかな
    どちらかというと子持ち様と呼ばれる人に対して文句言った方が良いと思うんだけどな
    独身子なしが正論言っても嫉妬とか役立たずとしか言われないから

    +7

    -0

  • 5334. 匿名 2024/05/01(水) 03:09:54 

    >>4477
    高所得者が未婚率高いのは重々承知

    横。
    元レスは「統計では高所得者はほぼほぼ既婚」なのに何も承知してなくて笑う。

    +6

    -0

  • 5335. 匿名 2024/05/01(水) 03:26:24 

    >>5333
    優遇、配慮、権利で炎上させまくるのが独身子無し無産様なんだけど
    とりあえずサイゼに行って産休クッキーとスープストックでも食べて落ちつきましょう

    +1

    -5

  • 5336. 匿名 2024/05/01(水) 03:46:23 

    >>5307
    ヨワオとレインボーがネットで女コスプレして普通の女叩きしてるだけだって気づいたよ

    +1

    -0

  • 5337. 匿名 2024/05/01(水) 03:54:52 

    >>5333
    ヨワオやLGBTにも子持ちと同じ様に産休育休時短勤務よこせって政府に訴えたらいいんじゃない?とりあえず育休時短は配偶者にも認められてる様だけど子供いないなら必要がないだけで。
    子持ちが優遇されてると思うってどの辺なんだろう?独身子なしと違う扱いって産休育休時短くらいじゃない?てか時短も家族介護とか何か理由があれば会社と相談したら可能だと思うんだが。まさかの何も時短必要な理由ないけどズルイと思うから寄越せじゃないよな?

    +0

    -1

  • 5338. 匿名 2024/05/01(水) 05:06:45 

    >>129
    今の若い子は、親にも先生にも叱られたことがないらしく、認知症の高齢者に一度怒鳴られただけで辞めちゃうw
    先日、インターンシップの男子高校生も来たけど、わずか1日で辞めたよ。
    外国人実習生は資格を取ったら、すぐ給料の良い国に行っちゃうしね。安月給の日本人介護士よりもまだ給料が安いから、まあ仕方ないよねw
    国も、介護士が不足して利用者を受け入れられない赤字の介護施設は全部潰すと言っているし、近い将来、元首相や大物芸能人が入るような超高級介護施設しか残らないと思うよ。

    +1

    -0

  • 5339. 匿名 2024/05/01(水) 05:39:14 

    >>5032
    高校までほとんどお金がかからないだなんて子育て天国じゃん
    地方なら成績が振るわない子供を無理して大学へ進学させない(学費くらいなら用意できても生活費の仕送りが大変だから)し、都会ならちょろっと電車に乗れば色々選択肢があるんだら3人くらい進学させられるでしょ。たかだか約100万×4年×3人で1,200万じゃん
    塾は上の子だけ行かせて下の子の勉強を上の子に見させれば塾代は浮くんだし

    +2

    -1

  • 5340. 匿名 2024/05/01(水) 05:45:11 

    >>5024
    都会の大学なんかよほど優秀な子供で有名大へ入れるとかじゃなきゃ行かせないよ
    大したことない都会の大学へ地方から行かせてんのは両親が公務員とか、大企業勤めとかで収入がある家だよ
    できるだけ自宅から通える範囲で行かせるか、二歳違いで産んで3人とも同じ方面の大学へやって生活費を浮かせる作戦の家が多い

    +1

    -0

  • 5341. 匿名 2024/05/01(水) 05:52:53 

    >>5258
    もう20年も前に死んだから聞けないよ。

    +0

    -0

  • 5342. 匿名 2024/05/01(水) 05:53:48 

    >>4979
    うちは東京から新幹線で数時間の地域だけど、お母さんが仕事辞めてるなら【娘】の家にちょいちょい行く人普通にいるよ
    片道二万くらいだから暇だし孫に会えるし旅行感覚なんだろう
    ご主人が亡くなったら都会の娘のマンションへ引っ越した人もいてびっくりした
    ご本人も「まさかこの年で都会の人間になるとはw」と毎年都会生活をエンジョイしてる写真付きの年賀状をもらってる

    +0

    -0

  • 5343. 匿名 2024/05/01(水) 05:55:38 

    >>4720
    この前、3人目産んだら1000万どうたらこうたらのニュース記事見たんだけど、あれ信じてやったー3人目作ろうってなる人いるんかな?と思ってしまった。

    +1

    -0

  • 5344. 匿名 2024/05/01(水) 06:02:18 

    >>5307
    困るのは政治家でしよ

    +2

    -0

  • 5345. 匿名 2024/05/01(水) 06:05:47 

    >>5339
    じゃなんで子育てにはお金が掛かる、大変だとか言われるんだろう

    +0

    -0

  • 5346. 匿名 2024/05/01(水) 06:09:52 

    >>5338
    一時期東南アジアから来ていた真面目な介護留学生は賃金が良く日本語も覚えられるから居たんだよ
    それでも長くはいなかったんじゃない?気立が良くて優秀なら施設利用者の親戚と良縁を組まれて結婚して辞めたり、地元へ帰って介護施設を立ち上げたりと、彼らは損得勘定に厳しく常にビジネスチャンスを狙ってるから長居はしない

    +0

    -0

  • 5347. 匿名 2024/05/01(水) 06:13:01 

    >>5341
    かなりのお年なの?それとも幼い頃に親を亡くしてるの?
    後者の場合、親に産んでくれたことを感謝しそうだから、相当なおばさんなのかな?
    40過ぎてそんなこと言ってるならヤバイわよ

    +1

    -3

  • 5348. 匿名 2024/05/01(水) 06:14:13 

    >>5344
    どっちも困るよ
    政治家は財布が小さくなって困るし、国民は老後が心配で困る

    +0

    -0

  • 5349. 匿名 2024/05/01(水) 06:23:07 

    >>5348
    だろうね
    〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

    +3

    -0

  • 5350. 匿名 2024/05/01(水) 06:45:29 

    >>4528
    同じ地獄に落ちてほしいのかな

    +2

    -1

  • 5351. 匿名 2024/05/01(水) 06:46:11 

    >>5322
    母親の方が対応するケースが、多くなりますよね。
    私は、このようなトピを開いて思ったのは、対立がヒートしてるけど、結局は困っている人が多いのだなと感じました。病児保育施設や、病児学童施設などが、もぅ少し増えて、利用料金も手頃で、熱が出た子を預けて仕事にも行けるようになるという解決策はどうかなと思ったりしました。

    私は子供が大きくなっている事もあって、子を理由に急に休むことは、少ないですが、子供の高校を無償で通わしてもらえたり(年収制限内の家庭なので)、税金に助けられている面を、本当にありがたく感じています。
    多分、子持ちの人は、威張っているのではなく、税金の恩恵に助けられできることを 感じています。それでも子育てと仕事の両立は簡単ではなく苦労していて、、様々なフォローも必要としていると思います。
    私は次世代の未来が良くなることも願っています。現代の社会が、上手くまわるようになって、いろいろにしわ寄せが生じることが 改善されればいいのにと感じます。

    +5

    -0

  • 5352. 匿名 2024/05/01(水) 06:46:12 

    >>4910
    その人もガル民だったりして

    +2

    -1

  • 5353. 匿名 2024/05/01(水) 06:48:08 

    >>5347
    なんで幼い頃に親亡くしたら、産んでくれたことに感謝するのか。こどもうむってどういうことなのか、ってことを考えるのに歳関係ないでしょ。

    +8

    -2

  • 5354. 匿名 2024/05/01(水) 07:05:23 

    >>4988
    孤独死はじわじわ始まってるよ、地方の田舎の団地は老人だらけです。

    +2

    -0

  • 5355. 匿名 2024/05/01(水) 07:14:32 

    スウェーデンでは職場の雰囲気に
    家庭が一番と言う環境と徹底した管理。会社がそれを管理する事が大事。
    病気の時や仕方ない時には休む文化は社会全体に許容が必要。
    少し遅れても許容する社会が必要。
    その徹底した文化が日本にはない。

    +9

    -2

  • 5356. 匿名 2024/05/01(水) 07:17:03 

    子供のいない独身なんて社会のお荷物なんだから、仕事ぐらい子持ち人のためにがんばれよ
    子供はいない、仕事はしたくない、モテない、お金もない
    こいつらは一体何ができるんだ?

    +2

    -8

  • 5357. 匿名 2024/05/01(水) 07:27:02 

    うちは子なし夫婦ですが、子どもが欲しくて出来なかっから甥っ子姪っ子をめっちゃ可愛がってるし、血の繋がってない子どもでも可愛いなって思います。 確かに職場では今はマシになりましたが、以前は子どもがいない人や独身は急な出勤があったり、他の職場の応援に行って慣れない職場でぐったり疲れる事もありました。 でも、子どもさんの行事や体調不良の時に気持ち良く交代してきたから、私の母の具合が悪くなった時に、以前お世話になったからって言って貰って助かりました。 子なしでも親の事やパートナーの事で何があるか分からないし、持ちつ持たれつで気持ち良くお互いに声掛けすればいいと思います。

    +4

    -0

  • 5358. 匿名 2024/05/01(水) 07:27:19 

    >>5070
    ブロックしたら消えるんじゃなかったかな?

    +2

    -0

  • 5359. 匿名 2024/05/01(水) 07:31:37 

    >>5357
    ふつうに子供いない人でも普通の女性は、子持ちや子供を憎んだりしないしずるいとも思ってないし、むしろ大変だろうなって気遣ってる人の方が大多数ですよね。
    ネットで子持ち様が〜って怨嗟吐いてる人は女叩きの男たちだと思うわ。無産様だとか、女に様つけて悪く言ってるのだいたいネットの男(あの掲示板のクソ男)発祥だし。性格クソほど悪いの恋人すら出来ない酸っぱい葡萄の非正規男たちだし。

    +5

    -0

  • 5360. 匿名 2024/05/01(水) 07:32:53 

    >>4529
    なるほどねー。今までもネット論争してる隙に
    重要法案がぬるっと通って行った。
    森元総理の女性蔑視発言で盛り上がってたその日に感染症法改正とか。
    目くらましになってる。
    気を付けないといけないね。

    +1

    -0

  • 5361. 匿名 2024/05/01(水) 07:38:47 

    >>5350
    子持ちは子持ちで子なしは子なしで独身は独身でそれぞれ違う地獄があると思うよ。
    てか子供持つことが地獄だと思ってるなら、子供いる人たちが少しでもサポートされる制度があっても別によくない?心狭すぎやろヨワオ。

    +5

    -0

  • 5362. 匿名 2024/05/01(水) 07:55:21 

    >>4288
    この人建ててって言ってるからなぁ
    滅多に居ないよ

    +3

    -0

  • 5363. 匿名 2024/05/01(水) 07:55:38 

    >>5157
    今と言うか例えば来年から安楽死導入します。ってなったら凄い人数殺到しそうな気がする。そして怖いのが若い人が多い気がする。

    +5

    -0

  • 5364. 匿名 2024/05/01(水) 07:56:57 

    陰キャブスブス言ってる人いるけど自己紹介か何かですか?

    +4

    -0

  • 5365. 匿名 2024/05/01(水) 08:12:17 

    >>5201
    この人さっきから何言ってるかサッパリわからん。GWボケかしら?

    +3

    -0

  • 5366. 匿名 2024/05/01(水) 08:21:06 

    >>5009
    コイツが発達だよきっと
    小梨のために産んでと...

    +0

    -0

  • 5367. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:38 

    >>5356
    恋愛

    +1

    -1

  • 5368. 匿名 2024/05/01(水) 08:24:41 

    >>5229
    氷河期世代って誰だったけ?小泉総理だっけ?あの人も結構酷かった記憶。

    +3

    -0

  • 5369. 匿名 2024/05/01(水) 08:25:22 

    >>2027
    思ってないよ。
    だからこそ、『子持ち様』なんていう風潮、なくなってほしいと思ってる。
    選択子なしは、ちょっと黙っていてほしい。
    ネットとは言え、最近はネットの書き込みが世の中の意見、みたいなネットニュース も見かけるし。子供達が結婚して子供が欲しいと思った時の妨げになるかもしれないから。
    もちろん、子供達が結婚するのか子供がほしいのかは、最終的には本人の考えを尊重するけどね。

    +3

    -1

  • 5370. 匿名 2024/05/01(水) 08:36:36 

    そもそも子持ち様とか子無し様とか言い方よ、丁寧な私感出してるように見せつつ小馬鹿にしてるように聞こえるんだけど。悪いのは外国に金ばら撒きいい顔して国民には過剰な負担させてる自民党が悪いのではないかと思います。

    +0

    -0

  • 5371. 匿名 2024/05/01(水) 08:40:26 

    >>5324
    ???
    独身=低所得なんて誰も言ってないでしょ?
    独身の中にも、所得なし、低所得者、中所得者、高所得者いるけれど、今はその中の低所得者について話してるんだけど
    ちゃんと読んでる?

    あと、>子供も大人になったら低所得も高所得もいるから条件一緒だね
    の意味が分からないよ

    +2

    -0

  • 5372. 匿名 2024/05/01(水) 08:41:05 

    >>5290
    同意。個人としてはどんな生き方も否定されるべきではないけど、国としては子供が産まれなくなったら滅びるからね。あるいは純粋な日本人はいなくなって移民に国を乗っ取られるか。

    +2

    -1

  • 5373. 匿名 2024/05/01(水) 08:45:15 

    >>5266
    ウサンクサイ、、プンプン臭う!

    +1

    -0

  • 5374. 匿名 2024/05/01(水) 08:46:29 

    >>5227
    知的グレーか

    +1

    -0

  • 5375. 匿名 2024/05/01(水) 08:49:44 

    >>2796
    子持ちでも子なしでもない、ましてや女でもない匿名に対立煽られ踊らされてたらそんな滑稽なことないな

    +4

    -0

  • 5376. 匿名 2024/05/01(水) 08:50:09 

    >>5223
    絶賛後悔中の子持ち様
    子供哀れ

    +0

    -1

  • 5377. 匿名 2024/05/01(水) 08:53:47 

    独身で病気で子供は無理だけどフォローしてる時は子持ちさん大変だなと思ってたよ。そんなに謝らなくていいよって。旦那さんがたまには迎えに行ってあげたらいいのにとか。

    一部の人達がネット界隈で声大きくして騒いで煽ってるだけでリアルはそんなにギスギスしてないなと思う。

    +0

    -0

  • 5378. 匿名 2024/05/01(水) 08:55:32 

    >>1
    この人、頭悪いんだね
    社会保障制度そのものを理解してない…
    とりあえず独身叩きたいだけのクソセンセイ

    +1

    -0

  • 5379. 匿名 2024/05/01(水) 08:57:43 

    >>1
    日本は今モンスターマザーだらけだよ
    小学校教師や保育士の友達、みんな仕事辞めて嫁に行ったも
    だけど自分は子持ちに憧れないってさ
    コナシ家庭を貫きたいんだと
    犬とか猫とか飼ってるよ
    私もそう

    あんなのとママ友とか無理
    子供は絶対いじめだろうしね

    世の中から虐めをなくすには
    人間が増えないことしか手段がない
    ここでも必死に嫌がらせしてる主婦いるし…
    主婦のふりしたチー牛こどおじガル男であってほしい
    女で子持ちでこんな腐敗したメンタルなら、もう手の施しようがないものね
    だから私は産まない

    ちゃんも納税してるし貯金もしてるし
    業者に頼む資金と礼金もあるから
    誰もこの地獄に巻き込まず人生終えたい
    勝手に出産して親を選べない子供には地獄

    +0

    -2

  • 5380. 匿名 2024/05/01(水) 08:58:52 

    >>5351
    素敵な方だな

    +0

    -0

  • 5381. 匿名 2024/05/01(水) 08:58:54 

    >>5376
    あなたの親じゃない?

    +0

    -0

  • 5382. 匿名 2024/05/01(水) 09:04:17 

    >>3650
    だから結局お金だけど、今日外で倒れて死んだとして、赤の他人が自分の家に入って全部見られて全部捨てられるのって抵抗ない?
    まあ死んでるからもういいとも言えるけど、長期入院とななった時も、心細そう。うちの親もふだんは私には何も頼まないけど、急に救急車で入院したときは、パンツと歯ブラシと充電器とカツラを家から取ってきてほしいって頼まれたよ。そんなこと他人にはなかなか頼めないよね。

    +2

    -1

  • 5383. 匿名 2024/05/01(水) 09:08:09 

    >>5378
    先生→偉い人 って風潮が好きじゃない。で大したことないのに偉そうにしてる奴多いし。

    +2

    -0

  • 5384. 匿名 2024/05/01(水) 09:11:01 

    >>3935

    3642です
    先月肺がんで母が引き取りました。
    母は特別すごい人生でもなく、特別つらい人生でもない
    子にめぐまれ、病気が発覚するまではアクティブに趣味友達と日々を過ごしていた
    まさに平均的に幸せ?な主婦だったと思います。
    もともとたまに考える質ではあるのですが、
    人生をまっとうして尽きようとしてる母を前に
    「これが母が過ごした人生」「ほんと生きる意味ってなんなんだろうなぁ〜」と、意思疎通のとれない母と部屋で2人、考える時間だけはたくさんあったので…

    その時にまぁ
    やっぱり子供産んで次につなげることが人として産まれてきてしまった人間の「理」なのかなぁ〜…

    考えてしまったので…
    義務という言葉を使ったのはただ前の人の言葉をそのまま引用しちゃったで、それがよくなかったですね

    「理」と「義務」じゃだいぶ意味違いますかね

    +2

    -0

  • 5385. 匿名 2024/05/01(水) 09:19:24 

    >>5356
    子供ニート 仕事したくない モテない お金ない

    こういう親もいるけど、こういう親はどうしたらいい?

    +0

    -0

  • 5386. 匿名 2024/05/01(水) 09:21:41 

    >>30
    だからフンドシ一丁なのか!

    +1

    -0

  • 5387. 匿名 2024/05/01(水) 09:22:13 

    >>1529
    仲のいい友達2人がどっちも子持ちで、私抜きで遊ぶことが増えててなんか悲しいわ
    子供いないと誘いづらいのはわかるけど

    分断させて子供のない女により孤独感を与えてウズメ(石女)と言われてた時代に引き戻したいのかな?
    陰湿な日本人の考えそうなことだよね…

    +0

    -0

  • 5388. 匿名 2024/05/01(水) 09:23:20 

    >>5363
    子無しと障害者は安楽死しろ圧力
    若い子は未来の不安から自ら安楽死希望
    若い子は承認されないから自殺が増える

    +0

    -0

  • 5389. 匿名 2024/05/01(水) 09:23:42 

    >>31
    私は自分の子供にも世話になるつもり無いから行政頼るか安楽死あったら使うわ!

    +2

    -0

  • 5390. 匿名 2024/05/01(水) 09:24:39 

    >>5369
    >選択子なしは、ちょっと黙っていてほしい。

    これはちょっとおかしくない?
    違う立場に黙っていて欲しいと言い切るのはちょっとね
    子持ちが書き込む家庭や子供の愚痴を見て、結婚や子供に対するイメージが下がってる場合も十分にあると思うけど、当事者だけがそのトピを見る訳でもないし
    子持ちしか発信してはいけないということでもないだろうけど、そう聞こえるよ

    +2

    -1

  • 5391. 匿名 2024/05/01(水) 09:25:10 

    国を維持する為には子供3人。そんなに産める?
    私は産めない

    +2

    -0

  • 5392. 匿名 2024/05/01(水) 09:25:56 

    子持ち子無し紛争て毎回荒れるよね、そしてトピのびる。

    +0

    -0

  • 5393. 匿名 2024/05/01(水) 09:30:49 

    >>5076
    支えられる大人になるならね。ニートなら意味ないね

    +1

    -0

  • 5394. 匿名 2024/05/01(水) 09:30:56 

    今、同性カップルが子供を育ててるって内容のトピからこっちきたんだけど、
    かたや、
    ちゃんと真っ当に育てれるかわからない環境、状態で子供なんか作るな!!
    こっちでは、
    国のために子供を産め!!

    私はやっぱり無責任に子供産めって言うほうが違うと考えるなぁ…

    +1

    -1

  • 5395. 匿名 2024/05/01(水) 09:34:42 

    >>5394
    欲しくて欲しくてたまらない愛情たっぷりのとこで産まれてきて、親からもまわりからも愛情注がれる子供でいてほしい。

    愛情注がれた子供達だけでこの先ずーっと少数精鋭で維持していくって考えどう??

    +0

    -0

  • 5396. 匿名 2024/05/01(水) 09:38:27 

    >>77
    私がもしフォローする側だったらせめて休んだ人の日当くらいは欲しいわ。だったら不満も出ないかも。

    +3

    -0

  • 5397. 匿名 2024/05/01(水) 09:41:04 

    やっぱりガルは子なしハラスメントが酷すぎるわ
    今テレビでやってた意見はやっぱりまともでホッとしたわ

    ①ワーママが増えて、子供の病気で抜けた時どうしても子なしが代わりに対応することになる
    やはりありがとうという気持ちや言葉が必要
    (ガルは当たり前という意見が多くて、感謝どころか逆に人格否定する輩が大量発生)

    ②子なしは手当どころか代行によりデートもいけない
    社会からハラスメントを受けているようだ
    これは今後業務代替労働の支給がされていき、サポートも人事評価の対象となっていくようです
    (これ大事、マネージメント側の対応を期待したい)

    とにもかくにもやってもらったなら感謝よ
    そんなこともわからないで子なしの人格を叩いている輩たちは自分の人間性を見直した方がいいわ
    あなたたちは最低なことをしている

    +1

    -1

  • 5398. 匿名 2024/05/01(水) 09:41:11 

    >>5316
    何回も言いますね
    「子供がいる私は都合の悪いことは全て免除される」という思考回路の人は「子供がいる人は子育てしないといけないから、子供がいない人が戦地に行けば良い」という意見を平気で口にするようで

    「愛国心があっても結局は子供を盾にして嫌なこと全てから逃げている人なんだな」って周囲から思われているだけの話だと思いますよ

    +3

    -0

  • 5399. 匿名 2024/05/01(水) 09:43:54 

    >>87
    男側が育休取るのに育休クッキーとか配ったらどうなんだろ?
    おっクッキー美味そうじゃん。ありがとうってなるんかな?女みたいにネチネチはしてなさそうだけど。

    +3

    -0

  • 5400. 匿名 2024/05/01(水) 09:48:09 

    >>55
    これにプラス多いのが驚き
    次世代育てたから次世代に支えてもらえるんだよ。
    今より酷い人口ピラミッドで近い将来若者がどんどん疲弊したら
    子なしの独身老人を気持ちよく支える気になれるかね?
    その頃の政治家だって誰かが産んで育てた子だよ。

    +1

    -4

  • 5401. 匿名 2024/05/01(水) 09:49:21 

    >>5391
    まずは結婚

    +3

    -4

  • 5402. 匿名 2024/05/01(水) 09:51:04 

    色んな意味でやばいのは氷河期世代のイメージ

    +1

    -2

  • 5403. 匿名 2024/05/01(水) 09:51:42 

    >>5335
    本当5333さんの言うとおりよ
    横柄で優遇されることが当然とするばかりか、代行してくれる子なしを侮辱する子持ち様をまともな子持ちの方はどう思ってるんだろう
    こんな人たちと同じカテゴリにされたくないんじゃないのかな
    子なしが正論を言っても子持ち様は論点をすり変えて人格否定するだけだから、まともな子持ちが指導してくれるとありがたいわ
    時々そういう人が登場したら、お〜と感謝してます

    +5

    -0

  • 5404. 匿名 2024/05/01(水) 09:52:14 

    >>2
    そんだけ国民のストレス溜まってるって事だね。国のトッフとその仲間たちが無能すぎる

    +3

    -1

  • 5405. 匿名 2024/05/01(水) 09:54:20 

    >>95
    多分子持ちの方が不動産取得とか自動車関連でも独身より多く納税してると思う。

    +1

    -3

  • 5406. 匿名 2024/05/01(水) 09:55:25 

    話聞いてよおじさんの解答w

    みんなもおなじ返事が返ってくるのかなぁ?
    〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

    +2

    -0

  • 5407. 匿名 2024/05/01(水) 10:03:19 

    >>5401
    してるけど…

    +3

    -0

  • 5408. 匿名 2024/05/01(水) 10:03:40 

    >>2184
    うちなんか3人産んでもなんの手当も貰えてないよ。
    子供手当も子供医療費も高校授業料も。
    生活には困ってないけどずーっと腹立ってるよ。

    +1

    -2

  • 5409. 匿名 2024/05/01(水) 10:05:07 

    >>5405
    共働きだから独身よりも納税額が高いのは当たり前だと思うよ、むしろ高くないとおかしい笑
    むしろ旦那が頑張って納めてるところがほとんど
    正社員共働きなんかほぼいないし、納税額の低いパート主婦が偉そうにしてるのがガルちゃん

    女の平均年収は300〜400万台らしいよ
    よっぽど低収入な旦那を持つ世帯は独女に納税額抜かれるんじゃない

    +3

    -0

  • 5410. 匿名 2024/05/01(水) 10:05:54 

    >>4573
    産休クッキーもらったら配慮してくれ結婚したらって言われたらセクハラそうやって本質と向き合わず文句ばっか言ってるから誰にも選ばれないんだよ。戦わないといけない敵って他人ではなく自分の中にあるんだよ

    +0

    -3

  • 5411. 匿名 2024/05/01(水) 10:17:17 

    >>261
    こういう人程甥や姪を大事にもしてきてないんだよね。
    うちの叔父もそうだった。人の世話をした事ない人程、簡単に考えてる。
    可愛がってもらってないし何かもらったとかの記憶も無い。
    知人は生涯独身を早くから決めてて姪っ子をとにかく大事にしてた。
    今でも姪っ子連れて毎年海外行ってるし、よく出かけてる。
    もちろん費用は友人持ち。
    このくらいの関係でもないとハッキリ言って叔父や叔母なんて赤の他人みたいなもんだと思う。

    +2

    -0

  • 5412. 匿名 2024/05/01(水) 10:22:47 

    >>5404
    物価高かな
    日々のスーパーの買い物がストレスになってる

    +1

    -0

  • 5413. 匿名 2024/05/01(水) 10:24:40 

    >>5321
    子育てを経験したこともない人が経験者に対して上から目線で批判したり、税金で養ってる等見当違いな発言に対して声をあげること

    +2

    -2

  • 5414. 匿名 2024/05/01(水) 10:25:27 

    >>5400
    それが社会保障というものでしょう
    社会が少子化になったらその社会に合うよう、社会全体が上手く回るようにしていくものよ

    少子化になったから、子持ち世帯にさまざまな手当や控除ができたんでしょう
    その時々の社会に合わせて変わっていくんだよ
    それでもまだ不十分なら選挙に行って、政治家に託すしかない

    戦争があったから団塊ジュニアが生まれ、バブル崩壊や失われた30年の影響や、悪政が少子化に影響してる
    これからも戦争や経済などで社会は変わっていくかもしれない
    その時に平和な時代の物差しで不遇な世代を叩くだけでいいのかな
    これから先他人事ではいられないかもよ
    もっと時代を俯瞰して見れたらいいのにね

    +2

    -1

  • 5415. 匿名 2024/05/01(水) 10:26:25 

    >>5400
    あなたの言う支えるの定義による
    その独身高齢者はちゃんと働いて納税してきた人達がほとんどなのでは、きちんと年金を受け取る権利があるよ
    あと、「子供を生み出さなかった全ての人を切り捨てるべき」という意味で言っているのなら、年寄り男は全員切り捨てられることになるって解釈で良いのかな

    +2

    -0

  • 5416. 匿名 2024/05/01(水) 10:28:26 

    >>5381
    最後のセリフは、やったーおめでとう!だったわ

    +0

    -0

  • 5417. 匿名 2024/05/01(水) 10:30:02 

    >>453
    そんなのあえて書かなくてもわかるから書いてないだけでしょ
    大体理由があって独身だったり、子を持てなかったご夫婦は「子持ち様」なんて言葉使って見当違いな批判したりしてないもん

    あなたみたいな10まで言わないと理解できない人が世の中をややこしくしてるんだよ

    +5

    -2

  • 5418. 匿名 2024/05/01(水) 10:33:53 

    >>5417

    +1

    -2

  • 5419. 匿名 2024/05/01(水) 10:41:59 

    >>5417
    子なしというカテゴリ全体を一括りに人格否定する人に言ってるんだけど
    まともな人もごちゃ混ぜにして人格否定されている状態だけど、「まともな人は含まれていないんだろうな」とこちら側で解釈して流せと?
    そこを省略して欲しくないんですが
    子なしはまともな人も含めてサンドバッグで居続けろと?
    無茶苦茶だね
    なぜカテゴリ全体に向けて人格否定すべきではないと思えないのか、というかそもそも人格否定をすべきではないと思えないのか
    ため息が出るわ

    +2

    -2

  • 5420. 匿名 2024/05/01(水) 10:42:00 

    子無し批判してる人は自分の子供が選択子無しになったらどうするの?
    子ありは子持ち様に何も感じないの?同じ子ありだから子持ち様に寛容なの?

    私は子ありさんには何も思わないけど子持ち様はイライラする。子無しだけど子無し様にもイライラする。

    +4

    -0

  • 5421. 匿名 2024/05/01(水) 10:42:05 

    >>5417
    子持ち様の定義は仕事で誰かにフォローしてもらって当たり前、フォローする側にほとんど回ったことないのにお互い様を軽く口にする人
    あとは私が産んだから国が回ってる、誰かが産んだから社会システムが保たれているなど、自分の行動を大袈裟に主張する人

    例えばエアコンが効くのは誰のお陰?誰かが産んだお陰でエアコンが効いてるなど、斜め上の回答をする人のことだよ

    +2

    -1

  • 5422. 匿名 2024/05/01(水) 10:47:14 

    >>2538
    ある事はあるんだけど、それなりの規模になると順番で回ってこない?
    女性とかは特に運転出来ませんって人は免除してくれるとこもあるけど、同じ人が運転する事になるしそれも悪いなと思うよね。
    雪の日とかさ。

    +0

    -0

  • 5423. 匿名 2024/05/01(水) 10:50:16 

    >>5001
    すぐに発見されなかったら後の処理大変そう。
    それに税金使われるの嫌だから、独居老人は遺品整理や清掃費用を
    入居時点できっちり払ってからにしてほしい。

    +0

    -0

  • 5424. 匿名 2024/05/01(水) 10:50:36 

    >>2548
    直進だけならいいけど笑、狭い道ですれ違ったり、うちの地域は雪が結構降るからもしデイサービスで働きたくてもそこ考えちゃうなぁと思ってね。

    +0

    -0

  • 5425. 匿名 2024/05/01(水) 10:51:04 

    >>4043
    正直、人手が足りない職場は多少、モラルが欠けていても雇うから、、、。 しかも、学歴もほぼ関係ないし、、、。 
    まず、面接でそんな面は見せないだろうし。 
     
    まぁ、ちゃんとした施設に入居出来る様にバチくそ稼ぐなら別だけど。 
    くっそ金かかるけど。  

    多分、その位稼いでる人は子持ち批判しない人か、もしくは将来の事考えて、子どもはとりあえずいる人達だろうとは思う。

    +0

    -0

  • 5426. 匿名 2024/05/01(水) 10:51:57 

    >>5002
    子供大きくなるにつれて仕事時間増やす方が普通じゃない?

    +0

    -0

  • 5427. 匿名 2024/05/01(水) 10:52:20 

    >>2564
    そうそう。
    トレジアとかフィットくらいの大きさなら良いけど、ハイエースは怖いよね
    雪の日は特に、、

    +0

    -0

  • 5428. 匿名 2024/05/01(水) 10:52:32 

    >>5417
    人格否定する人間がややこしくしてるんだから、そっちに言いましょう
    文章はよく読みましょう

    +1

    -0

  • 5429. 匿名 2024/05/01(水) 10:57:07 

    >>5355
    イタリアとフランスにいたけど同じく
    たぶん欧州はみな家庭ファーストよね
    というより仕事>家庭の同調圧力って日本くらいなのかも?
    本当にこれは変えていくべきと思う

    +3

    -1

  • 5430. 匿名 2024/05/01(水) 10:58:21 

    >>5419
    表立って一括りに人格否定しないのは温情だけどね…
    流石に不妊のご夫婦はしょうがないと思うけど、本来なら子をなせない人は肩身狭くて当然では?
    時代が変化して個々の生き方が尊重されてもいいように感じるのはなんだかんだ今日本は豊かだからだよ。

    +3

    -3

  • 5431. 匿名 2024/05/01(水) 10:58:31 

    >>4043
    選べる立場にないよ

    +1

    -1

  • 5432. 匿名 2024/05/01(水) 11:03:20 

    >>5429
    プライベート優先の世界がいいと思うけど、だからといって子なしが尻拭いする現状をそのままにするのはよくないよね
    代行してもらったら感謝の意を示す
    人の補充や手当をマネージメント側が考慮する
    このステップ無くしてはプライベート優先の世界には移行できないよ
    欧米が無償で人の仕事を代行すると思う?
    しかも高頻度で

    +5

    -2

  • 5433. 匿名 2024/05/01(水) 11:06:15 

    >>4226
    行かなくていいとは思わないけどまず子無しからでしょ
    子供にとってママは必要なんだから
    子無しが全員いなくなっても子供と子持ちが残ってればなんとかなるし
    普段は命は平等とかいうけどいざこうなったら命の価値は違うものになるね

    +2

    -2

  • 5434. 匿名 2024/05/01(水) 11:07:45 

    >>1
    >>2
    >>3

    子持ち様。無産様。

    チー牛に次いつでセンスある名前だと思った。

    +0

    -1

  • 5435. 匿名 2024/05/01(水) 11:12:12 

    >>5432
    欧米の人と仕事してるけど、期限守らない人が多いからね
    締切厳守の仕事を提出しないまま2週間の休みに入った時は参ったわ
    そこを許容するのは日本では難しいかもね
    直近の対応としては
    代行してもらったら感謝の意を示す
    人の補充や手当をマネージメント側が考慮する
    しかないんじゃない?

    +2

    -0

  • 5436. 匿名 2024/05/01(水) 11:13:40 

    >>5004
    余裕ある人数雇用して給与上げないからイライラの矛先が身近な人への攻撃になるのよ。
    今いる国は日本よりはるかに年休多いし休んでないと国から会社が指導受ける。
    子供の用事以外でも誰もが何週間って単位で休むからお互い文句なんて出ない。
    サービス受ける側もバカンスシーズンなんて待たされて当たり前って思ってる。
    何より職場の雰囲気が明るい。言い合いもするけど腹になくて人間らしい。
    日本てSNSの普及と共に外面だけいい国民って思えてきた。

    +2

    -0

  • 5437. 匿名 2024/05/01(水) 11:15:21 

    >>5436
    いい国ですね
    何処ですか?

    +0

    -0

  • 5438. 匿名 2024/05/01(水) 11:17:59 

    >>5430

    子供がいない人を一括りにして人格否定できる偉い立場のあなたに質問

    あなた達親子は子供がいない人達と比べて何か周囲から感謝されている自覚があるのでしょうか?
    だからそんなに偉そうに言えるのですかね
    ちなみに、「家族が欲しいから」で子供をつくった人がほとんどだと思いますが

    +3

    -1

  • 5439. 匿名 2024/05/01(水) 11:30:35 

    >>5433
    子供はジジババに預けて親は戦地に行かないと国を守れない。男と子なし女性だけじゃ足りないよ。圧倒的に子なし女性の方が少ないんだし、子供の為に戦地に行くって母親がほとんどだと思う。

    +2

    -0

  • 5440. 匿名 2024/05/01(水) 11:33:31 

    >>5409

    正社員で働く妻は3割いるよ
    ほぼいないって現実と乖離しすぎなんだけど、何の話?

    子育て世帯の平均年収は独身女性の平均年収の倍くらいあるけど、そのよっぽどな低収入旦那みたいなレアケース持ち出して抜かれるんじゃない?って何と勝負してんのよ

    +1

    -2

  • 5441. 匿名 2024/05/01(水) 11:36:04 

    >>5025
    大きな差だよ。
    高収入の方だと思うしうちは望んで産んだからいいんだけど
    もう6年前から毎年大学の学費で春と秋にゴソっと貯金減る。
    加えて毎月の仕送りや子供達の分の家賃、光熱費。
    末っ子は来年から大学。先は長い。
    大事な我が子の人生、産んだらなんとかなるって簡単に言い過ぎ。

    +1

    -0

  • 5442. 匿名 2024/05/01(水) 11:44:07 

    >>5432
    >欧米が無償で人の仕事を代行すると思う?

    いや、もちろんしないでしょ
    特にラテン系はしょっちゅうストライキやってるようなお国柄だしね
    日本みたいな滅私奉公の精神はまずないしサビ残の概念もない
    子持ちだろうが子無しだろうが決められた時間内だけ仕事をし、終業時間が来たら帰宅するだけ
    あなたの言う通り欠けた人の分の補充や業務の分散は上がやる仕事
    それが正常だと思うし、日本もそうなればいいねと言ってます

    +5

    -1

  • 5443. 匿名 2024/05/01(水) 11:52:03 

    >>5430
    温情って意味わかって言ってる?
    モラルゼロの親に育てられる子供か…
    人に迷惑をかける人間に育ちませんように

    +2

    -2

  • 5444. 匿名 2024/05/01(水) 11:57:15 

    >>5438
    そんな自覚ないですよ
    当たり前の事をしてきただけですから、感謝されるべきと思ったことすらありません。

    そもそも、あなたの発言ではないかもしれませんが、「子持ち様」という言葉の定義なんて曖昧で、「子持ち」を一括りに否定しているように感じる言葉を用いて口撃された被害者が「子無し」全体に不快感を抱く事の何が間違いなのでしょうか?
    「子無し様」という言葉が生まれるのも時間の問題ですよ。

    +1

    -4

  • 5445. 匿名 2024/05/01(水) 11:58:03 

    >>5440
    3割でしょ?結局既婚のほとんどが旦那の収入に依存してるってことは間違いない事実なんだが

    あと論点はそこではなく、私は共働きが独身の年収を抜くってのは当たり前って話をしてるんだが笑
    1:2で既婚の方が年収や納税額が高いのは当たり前なのに子持ちの方が納税額高いんダガー!って発狂して勝負持ちかけてる人に言ってんの

    +3

    -0

  • 5446. 匿名 2024/05/01(水) 12:00:06 

    >>5444
    じゃあ他人を人格否定できる立場に無いってことは理解するべきじゃ?
    子持ち様の定義全然曖昧じゃないよ
    さっき説明したけど笑

    +3

    -1

  • 5447. 匿名 2024/05/01(水) 12:02:08 

    >>5443
    思いやりの心、ですね
    文章として間違いはないですが…

    この先人口減少が続けば思いやりの心も、優しく他人の事情を汲んで理解する心の余裕なんてなくなりますよ。という話です。

    +2

    -2

  • 5448. 匿名 2024/05/01(水) 12:02:45 

    >>5442
    そうだよね
    現状は欧米ならノーと拒絶する代行を子なしが無償対応して、なんとか回ってるのよ
    子なしが優しすぎるから、子持ち様や会社をつけあがらせてしまったとも言える
    (まともな子持ちには言っていない)

    子持ち様を真っ当にするのは人間性の問題で無理そうだから放置するけど、会社は一部の会社で始まってる手当等を検討することを期待したいわ

    +4

    -1

  • 5449. 匿名 2024/05/01(水) 12:10:45 

    >>1187
    税金沢山使って育ったのに福祉の世話になる人もいるだろうし、って書いてあるじゃん

    +1

    -3

  • 5450. 匿名 2024/05/01(水) 12:14:48 

    >>5446
    あなたが定義として説明した「子持ち様」、身近にいたら私でも嫌ですよ。何様だよ、と思いますよ。
    でも、これからの宝である子どもを苦労して育てているのは事実ではないですか?そもそも、「子持ち様」という言葉で他人を非難すること自体が不快だと言っているのです。
    そういう言葉を用いる人を否定しないなら、あなた方がまとめて否定されても文句は言えない、そういうことです。

    +4

    -3

  • 5451. 匿名 2024/05/01(水) 12:16:12 

    >>5447
    表立って一括りに人格否定しないのは温情だけどね…

    人格否定するような人間に、温情という言葉を使って欲しくないと言ってます
    まぁ、あなたのような考えの人が集まるとあなたが言うような社会になるんでしょうね

    +3

    -3

  • 5452. 匿名 2024/05/01(水) 12:27:05 

    >>5353
    わかったわかった、あなた絶対産まない方が良いタイプね、、そもそもかなり高齢だね、親が20年前亡くなったとか、もう産めない年齢で良かったじゃん

    +5

    -4

  • 5453. 匿名 2024/05/01(水) 12:27:32 

    >>5448
    子なしが優しすぎるから??なんかズレてるよ
    誰が誰をつけあがらせたとかではなく、そもそも会社が社員に滅私奉公を強いる日本の風土自体が問題だし変えていくべきよねと言ってる
    仕事とはあくまで労働と報酬の等価交換であって、そこに「人情による無償労働」は存在すべきではない
    まずは雇う側が従業員にそれを強いてはいけないし、従業員側も応じてはいけない

    +2

    -5

  • 5454. 匿名 2024/05/01(水) 12:27:39 

    >>5450
    よこ
    あなたが何様と思ってるような子持ち様に「子供を産んでること」が無茶苦茶な言動への免罪符になると言ってるの?
    まず子持ち様に言ってよ
    無茶苦茶だと思っておきながら、子なしの反論をスルーして、子なしを一括りに人格否定してもしょうがないって、それはないわ
    子持ち様は非常識な言動や対応をする子持ちのことでしょう?
    まずそこを認識してから動いてくれるかな
    問題解決する意思はなく感情だけの人間は、問題が複雑になるだけだから、黙って見てた方がいいよ

    +6

    -3

  • 5455. 匿名 2024/05/01(水) 12:33:40 

    >>5453
    言ってることは≒でしょう
    あなたの言う日本の風土が現状もまかり通ってるのは、子なしの負担に思いつつも対応する優しさあってのことだよ
    自分の仕事をやってもらってるのに、それがその人の優しさからとも思わずに感謝もしないって、もうその人間性が問題なのよ
    そこすっ飛ばさないでくれる

    +2

    -0

  • 5456. 匿名 2024/05/01(水) 12:35:25 

    >>5445
    3割がほぼいないって数字としておかしいよ
    もしかして、自分が間違ってるの誤魔化してる?
    じゃあさ、生涯未婚女性って2割いるかいないかだっけ?
    あなたの言葉を借りたら、ほぼいないことになっちゃうね

    だから、当たり前に独身女性より子持ち世帯の方が所得も納税額も高いの分かってるなら、それこそ最初から勝負になってないじゃん?
    なんでそこ乗っかってきた?

    +1

    -2

  • 5457. 匿名 2024/05/01(水) 12:43:49 

    >>5455
    しらんがな、私は過去子無しさんにフォローしてもらったことがある立場ではないし
    「欧州ではそもそも仕事と家庭に対する意識が日本とはまったく違うよね」という5355さんに共感のアンカーつけたところへ、あなたが頓珍漢な横入りしてきたんでしょ

    「自分のフォローをしてくれた子なしに謝意を示さない子持ちの愚痴」をどうしても書きたいなら私へのアンカーではなく別個でやって

    +2

    -4

  • 5458. 匿名 2024/05/01(水) 12:48:11 

    >>5454
    問題解決?
    そもそも、みんなが子を生み育てる社会であればこんな対立おきていないと思いますよ。代わる代わる皆が支えられる側になり、育児が一段落すればまた支える側に戻っていくのですから。
    感情論なのはどちらかといえば子持ち様批判をしている側だと思います。プライドなのか、理由があって〜と言いますが、殆どの方が妬み嫉みからくる子持ち虐めだと感じます。違いますか?
    綺麗事抜きにして、実際そうじゃないですか?
    もし問題解決できるなら少子化対策の成功しかないのでは

    ただ、リアルな社会ではこんな話題耳にしたこともないのであくまでもネット上のネタのようなものですよね。
    売り言葉に買い言葉で私も言い過ぎました。
    不快な思いをさせて申し訳ございませんでした。
    リアルな社会では子どもがいない友人知人もたくさんいますし、その方達には「子無し」だから…等と思った事は一度もありません。

    +3

    -2

  • 5459. 匿名 2024/05/01(水) 12:49:53 

    >>5457
    だからあなたがなりたい欧米のプライベート重視社会へ簡単に移行できない理由を述べてるんでしょう
    理想ばっかり語られてもって感じだわ
    ここは深く考えない人ばっかりだから、理想だけのコメが子なし批判の根拠に使われかねないんだよ

    +0

    -0

  • 5460. 匿名 2024/05/01(水) 12:59:12 

    いいこと書いてある


    国民は舐められている「少子化対策・子育て支援といえば簡単に増税できる」味をしめた政治家(荒川和久)
    #Yahooニュース

    +2

    -2

  • 5461. 匿名 2024/05/01(水) 13:00:35 

    >>5460
    リンク忘れちゃった😅

    国民は舐められている「少子化対策・子育て支援といえば簡単に増税できる」味をしめた政治家(荒川和久)
    #Yahooニュース
    国民は舐められている「少子化対策・子育て支援といえば簡単に増税できる」味をしめた政治家(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    国民は舐められている「少子化対策・子育て支援といえば簡単に増税できる」味をしめた政治家(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    少子化対策にならない子育て支援「子育て支援では出生減は改善されない」この事実は何度もエビデンスをベースに説明してきた。日本に限らず、欧州などにおいてもそれは同様で、子育て支援政策予算というべき欧州の「

    +2

    -0

  • 5462. 匿名 2024/05/01(水) 13:05:10 

    >>5301
    普通に思ってるけど

    +1

    -4

  • 5463. 匿名 2024/05/01(水) 13:11:46 

    >>5450

    「あなた方」って言葉に吹いたw影響されすぎやってw
    あぁ、煽りの人かな?

    +4

    -1

  • 5464. 匿名 2024/05/01(水) 13:21:31 

    >>5458
    違います
    ワーママが増えてその尻拭いをしている子なしが現状の体制がおかしいと当たり前の主張をし出しているだけです
    必要なのは感謝と、会社の対応のみ
    嫉妬とか言い出す人は、子なしが人の仕事を無償対応するのが当たり前だと言っているのと同等で、無茶苦茶なことを言っていることを認識してほしい

    あとよくあるのが、子育ては大変だという主張
    前提として子育てが大変なのはどの世代も一緒で、少子化になってからは手当や控除がされている
    不足であれば、少子化社会を招いた悪政を行なっている政治家に物申してほしい

    +5

    -3

  • 5465. 匿名 2024/05/01(水) 13:40:18 

    文句言ってる人だって昔は子供でしょ?あなたの親だっていろいろな人に助けられてあなたを育ててきたと思うよ。

    +6

    -2

  • 5466. 匿名 2024/05/01(水) 13:49:14 

    >>4708
    恥じることなど何一つないです。
    お金がないといいつつ、高価なスマホを使いカラコンマツエクは最低経費とかいいながら子供には奨学金背負わせる方が恥じるべきだと思います。

    +0

    -0

  • 5467. 匿名 2024/05/01(水) 13:50:22 

    >>5387
    そんな意図はないと思うよ。

    +1

    -1

  • 5468. 匿名 2024/05/01(水) 13:54:29 

    >>5287
    うちのおばあちゃんも独居でエアコン調整ができなくなって、危うく熱中症で倒れるとこだった。独居って何かと危険なんだと思ったよ。

    +5

    -0

  • 5469. 匿名 2024/05/01(水) 13:57:44 

    子なし批判してる人は自分の子供が子なしになったらどうするの?
    これにはいつもだんまりな子持ち笑笑

    +5

    -4

  • 5470. 匿名 2024/05/01(水) 13:58:59 

    子持ち様、それは義務を果たさず権利ばかりを主張する厚かましく狡猾な生き物

    +2

    -2

  • 5471. 匿名 2024/05/01(水) 14:00:41 

    >>5465
    勝手に産んだだけやん
    誰も頼んでないわ

    +2

    -3

  • 5472. 匿名 2024/05/01(水) 14:06:09 

    >>5469
    子ども嫌いや子持ち批判してる人達こそ、自分の両親やご先祖については一体どう思ってるの?

    +4

    -4

  • 5473. 匿名 2024/05/01(水) 14:09:24 

    >>5471
    毒親育ちで不幸せな人生送ってるってことかな

    +3

    -0

  • 5474. 匿名 2024/05/01(水) 14:10:30 

    >>5472
    話ズラさずに答えてよ

    +1

    -1

  • 5475. 匿名 2024/05/01(水) 14:12:23 

    >>5473
    今そういう子ばかりでしょうね
    児童の自殺、いじめ、不登校が過去最高だし親を通報する時代だしね

    +0

    -3

  • 5476. 匿名 2024/05/01(水) 14:19:13 

    >>5474
    自分の子が子なしになったら?
    内心は孫に会えないのは残念だけど、本人が幸せでいてくれることが一番の望みだからそこが叶っているならいいよ
    そもそも子なしであること自体が悪いことなんて思ってないし
    ただこどもという存在に異常に狭量だったり、子育てしてる人をバカにするような人種が嫌いなだけでね
    「あんたの子がそんな人種になったら?」は可能性ゼロなので答えないよ、ちゃんと愛情たっぷりに不足なく育ててるのですでにこども好きな人間になりつつあるし


    てわけで、あなたも答えてねー

    +3

    -2

  • 5477. 匿名 2024/05/01(水) 14:20:29  ID:xZkGj1OKzX 

    >>5464

    >>1
    の内容に対するトピだからね
    もう一度読んできて
    なんで日本のお荷物に改めて感謝しなきゃいけないの?

    仕事をやってくれたことに対して?
    大体私も独身時代、時短の方が部署に5人とかになった数年よく働いたよ
    でも私に感謝して!なんて図々しい事考えたことなかったし同僚ともそんな話にならなかったからこの話題に違和感感じるんだよね
    子持ちのワーママ、帰宅してから何してると思う?なぜ帰らなければならなくなったのかわかってる?

    今現在子どもがいないからあなたは何も気にせず働けるんだよ
    あなたはこの先自分が病気でしばらく働けなくなったり、親等の介護が始まったらどうするの?それはないと言い切れるの?
    その時、あなたを助けてくれるのは子育てを乗り越えたワーママ達かもよ

    +2

    -2

  • 5478. 匿名 2024/05/01(水) 14:26:00 

    >>5475
    「あなたは」どうなの?

    +3

    -2

  • 5479. 匿名 2024/05/01(水) 14:28:50 

    >>5476
    私は子なし批判してる人に聞いてるんだよ
    絡んでこないで

    +2

    -2

  • 5480. 匿名 2024/05/01(水) 14:29:12 

    >>3261
    頭悪いコメント

    +0

    -1

  • 5481. 匿名 2024/05/01(水) 14:31:29 

    >>5479
    それはごめんね
    で、あなたは自分の両親ご先祖に対してどんな感情を?

    +2

    -3

  • 5482. 匿名 2024/05/01(水) 14:34:20 

    >>5469
    子なしを子供がいないからって理由で批判してる人なんていないよ。理由を考えたらあなたの質問の答えが自ずとわかるでしょ。

    +3

    -4

  • 5483. 匿名 2024/05/01(水) 14:34:24 

    >>5476
    可能性0って主観で答えになってませんよ

    +0

    -2

  • 5484. 匿名 2024/05/01(水) 14:35:47 

    >>5464
    そもそもワーママ同士も仕事お願いし合ったりしてるよね?
    私の職場はそうだよ。むしろ子どもいない人にそう思われたくないからママ同士助け合ってる。
    なんで子無しだけがワーママ助けてます!みたいになってるの?
    結局は自分の事しか考えてないからそうやって周り見えなくなってしんどくなるんだよ。

    +1

    -2

  • 5485. 匿名 2024/05/01(水) 14:36:24 

    >>5481
    私は親が勝手に産んだとしか思ってないよ
    ていうか私の子供がなる可能性0とか言ってまともに答えられてないじゃん笑
    結局答えられないんだね笑

    +2

    -0

  • 5486. 匿名 2024/05/01(水) 14:38:59 

    >>5482
    子無し税作ればいいってコメントは子無し全員を批判してるになると思うんだが…

    +4

    -2

  • 5487. 匿名 2024/05/01(水) 14:41:03 

    >>5481
    そもそも私は子持ち自体を批判してないので笑

    +2

    -0

  • 5488. 匿名 2024/05/01(水) 14:41:20 

    >>5450
    >表立って一括りに人格否定しないのは温情だけどね…

    こんな他人を平気で人格否定することを言う人が子持ち様と言われるのが不快ってよく言えるね
    しかも全員の子持ちが子持ち様じゃないとみんな言ってるのに笑
    自分が偉そうな態度を取っている心当たりがあるから私に噛み付くんでしょうに

    +3

    -1

  • 5489. 匿名 2024/05/01(水) 14:42:01 

    >>5471
    やっぱり毒親育ちか
    それか厨二病か

    +3

    -1

  • 5490. 匿名 2024/05/01(水) 14:43:44 

    >>5456
    いやあなたが横で急に話に入ってきたんでしょ?
    そもそも2:1の勝負でどっちが勝つかなんて小学生でも分かる話だし

    情けなくないの?旦那の収入合わせてまで独身に勝ち誇った顔をするのは

    +2

    -0

  • 5491. 匿名 2024/05/01(水) 14:44:31 

    >>5477
    だから足りない体制は政治家に言えと言ってるのがわからないのかな
    子持ち側の事情で代行してもらったら感謝するのは当たり前でしょう
    そんなこともわからないの

    ワーママが増えてきて、昔どおりでいくには子なしの負担が大きくなってきてるのよ
    そもそも子なしの善意で回してることが問題なんだよ
    今回の騒動で子なしの善意はただの搾取で、子なしが人権侵害されていることがわかったでしょう?
    人権侵害してる人たちに今後も搾取され続けろと?
    あと、ワーママが帰宅後にやってるのはプライベートなことでしょう?
    そんなこと持ち出してこないで

    無理なく助け合うために、会社側で体制作りをする必要があると言っています
    ワーママが増え過ぎて、善意での助け合いを行う段階では無くなってきています

    それに記事自体、納得できないところがあるけれど、記事が正しいと思ってるなら、下記を読みこぼさないでくれる?
    ここで主張されてる主な内容は下記に抵触してるから
    もっと熟読してよね

    ただ、「子育てをしているのだから何でも許されるとか、子どもができない人に対して配慮がない態度をとる人がいることはまた別の問題です」とゆな先生は指摘する。

    +2

    -1

  • 5492. 匿名 2024/05/01(水) 14:45:51 

    子持ち様を批判してるのであって子持ちは批判してないのに、子無し全般を批判してるコメント多くね?子無し様を批判するんならわかるけど…
    子無し様だけの批判なのなら語尾に様つけてくれ
    子持ち様と子持ちは分けて批判してるんだし

    +3

    -0

  • 5493. 匿名 2024/05/01(水) 14:46:37 

    >>5486
    子持ち叩きしてる人に対しての嫌味でしょ。そんなのもわからないの?全良な子なしを勝手に仲間に入れないで欲しい。女をばかにした男を批判すると、モテない女の僻みだー!男全体を悪く言うなー!ってギャーギャー言うガル男みたいな思考じゃん。

    +2

    -5

  • 5494. 匿名 2024/05/01(水) 14:47:57 

    >>5460
    正確には増税したがってるのは財務省

    +2

    -0

  • 5495. 匿名 2024/05/01(水) 14:51:02 

    >>5493
    分からないよ。その人の立場なんてネットでわからんもん。それに子持ち叩きしてるんじゃなくて子持ち様を叩いてるコメントがほとんどだし。

    +3

    -3

  • 5496. 匿名 2024/05/01(水) 14:57:13 

    >>5485
    なるほど
    親に生み育ててくれてありがとうという気持ちがないってことは毒親育ちか、いま現在生まれてきてよかったと思える状況に無いってことね
    腑に落ちたわ、ありがとう

    あ、私のこどもを必死にそちら側に引っ張り込もうとしても無駄だよーw

    +1

    -3

  • 5497. 匿名 2024/05/01(水) 15:05:11 

    >>5490
    反論できなくなったら無視かい
    じゃ、あなたは間違いを認めるってことね

    そもそも横から入ってきたってツッコミどころ満載だから突っ込んだだけだよ笑
    元コメ>>5405は事実を述べてるだけで、発狂もしてないし、勝ち誇ってもないと思うけどね?

    +0

    -3

  • 5498. 匿名 2024/05/01(水) 15:09:28 

    >>5491
    追記だけど、
    子供が熱出したから、今日中の仕事が残ってるけど、あとは子なしが残業して仕上げます
    でも、子なしが子供を産んでいないのが悪いんだから、感謝なんてしません
    子なしのプライベートも考慮しなくて当然です
    子供を産んでないんだから
    って言ってるようなもんだからね
    人権侵害極まれりって感じだわ

    +1

    -2

  • 5499. 匿名 2024/05/01(水) 15:14:46 

    >>5496
    妄想すご笑

    +2

    -0

  • 5500. 匿名 2024/05/01(水) 15:31:37 

    >>5491

    感謝って具体的に何をすれば満足なんですか?
    ワーママからは「申し訳ありません」「ご迷惑おかけしました」の一言もないのですか?そんなことは絶対ないですよね
    もしいたとしても極少数だと思います
    もしあなたが仕事を続けられなくなって誰かの手を借りる際はどうやって感謝を示すのですか?あなたにそのつもりはなくても、この先必ずどこかで誰かの助けを必要とする時はきますよ
    その時あなたを助けている人は人権侵害されているということですね

    あなたが不満に思うのは、あなたが新卒からずっと変わらない生活環境に身をおいているからではないですか?自分のことだけしていれば良い状態。
    もしあなたがこの先子を持ちながら働く事になったらどうするのですか?子無しに迷惑をかけたくないから仕事を辞めますか?そもそも子どもは持ちませんか?
    そのどちらも、ほんの数年間仕事を休みがちになる子持ち世帯より日本にとってはマイナスです

    子無しが人権侵害されている、という意味もわかりませんし、私の発言がゆな先生のご指摘に抵触しているとも思いません
    「子持ち様」等と揶揄されてネットでエピソードや写真を晒される
    むしろそちらの方が人権侵害では?

    政治家に言ってどうにかなるなら言いたいですよ
    ただ現代よりもっと酷い環境だった時代ですら命を繋いできた先人の方々がいる以上、国や政治だけが原因でないと思いますけどね

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。