ガールズちゃんねる

〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

5606コメント2024/05/21(火) 11:31

  • 501. 匿名 2024/04/30(火) 01:35:29 

    あと、子供複数だと騒音問題で広い家や郊外を選ばないといけなかったり、車もミニバンとか必要になる

    独身子無しなら小さいマンションで都心部の便利なエリアに住めたりね

    子なし有利すぎるんだよ本当

    +12

    -11

  • 502. 匿名 2024/04/30(火) 01:35:43 

    >>55
    あの人らそういう正論返されると無言貫いてるから
    独身子なしは支え損

    +22

    -32

  • 503. 匿名 2024/04/30(火) 01:36:47 

    >>474
    データでは選択子無しの割合は多くて4、5%らしい
    がるではやたら憧れの存在だけど実際はそんなに多くはない

    +11

    -2

  • 504. 匿名 2024/04/30(火) 01:36:47 

    今の若い人大っ嫌い!
    とにかく我儘。

    仕事始めたばっかりなのに、思ってたのと違うとか、自由じゃないとか下らん理由で退職。
    そのくせ自己評価は高く、自分のことを未来の担い手とか勘違いしてる。

    本当にこんな人たちが国の宝?

    みなさんが老害とかバカにしてる人たちの方が、必死に働いて日本を支えてきたと思うけど。

    +21

    -12

  • 505. 匿名 2024/04/30(火) 01:36:50 

    >>434
    将来生活保護さえ貰わんようにしたら誰からも責められないと思うよ
    働いてるだけでもすごいし

    +9

    -0

  • 506. 匿名 2024/04/30(火) 01:36:54 

    >>153
    団塊ジュニアや氷河期世代は長生きしないと思う

    +4

    -5

  • 507. 匿名 2024/04/30(火) 01:37:03 

    現実的な話、今の中年からは老後に介護士に介護をしてもらうのは無理だと思う
    子供が少なすぎる
    医者も交通機関のドライバーもとにかく全て減る
    現在のようなサービスは受けられないと思ったほうがいい
    結局昔みたいに自宅介護に戻ってくと思う
    海外の若者に期待してるみたいだけど、圧倒的に減った日本人の、しかも年寄りの扱いなんて期待できない

    +32

    -2

  • 508. 匿名 2024/04/30(火) 01:37:16 

    うちの子結婚しなさそうだから自分でしっかり貯めておくように言っておかなきゃ
    私もできるだけ遺してやりたいけど長生きしてしまったら遺せないもんな

    +10

    -0

  • 509. 匿名 2024/04/30(火) 01:37:24 

    >>1

    子なしだけど、子持ち同僚のフォローする時に常々自分の中だけでそう思うようにしてるよ。
    その方が自分の精神衛生上も穏やかだし、事実だし。
    だからってありがとうの一言もない人には腹は立つよ。
    持ちつ持たれつ思いやりもって生きたい。

    +25

    -4

  • 510. 匿名 2024/04/30(火) 01:38:20 

    >日本は現在、賦課方式の社会保障制度になっており

    永久デフレ前提なら
    積み立て方式に戻した方が良いけど
    インフレ下で積み立て方式にしたら
    悲惨な未来が待ってるよ


    今の若い人は
    何故積み立て式から賦課式に代わった事情を知らなすぎる

    もちろん田中角栄が始めた自民党の選挙対策が動機ではあるけれど

    +0

    -0

  • 511. 匿名 2024/04/30(火) 01:38:52 

    誰かが抜ける間の雇用の維持と、職場の一時的な人員補充は当事者ではなく迷惑を掛けられる側がいうしかないと思う。
    それを確立しておくことは、自分が将来介護や自身の傷病時の雇用の維持につながる。
    その場かぎりの損得だけの話ではない。

    +0

    -0

  • 512. 匿名 2024/04/30(火) 01:38:57 

    成田の言い分も一理あるでしょうね

    +4

    -1

  • 513. 匿名 2024/04/30(火) 01:39:11 

    本当に子無しの1人勝ちは国が滅亡するからやめたほうがいい。

    +14

    -6

  • 514. 匿名 2024/04/30(火) 01:39:58 

    >>1
    ひと昔前のように今の子どもたちが私達を支えてくれるから安心、子ども産んでくれてありがとうなんて
    今や思える時代でさえないのでは
    それはもう制度が信頼されてないから

    +21

    -3

  • 515. 匿名 2024/04/30(火) 01:40:01 

    >>498
    だよね
    まあ老後は外国人に介護も期待してるみたいだから仲良くしたらいいんじゃないかな
    韓国とか中国とか

    +4

    -3

  • 516. 匿名 2024/04/30(火) 01:40:51 

    >>462
    そうやって専業様に煽られたことあるよ
    私はワーママに対して不満はないし、実際に職場で文句言ってる人は見たことない
    そもそもワーママがいて仕事の負担が増えるのはワーママのせいじゃないの
    人員管理体制ができてない職場が悪いのよ

    子どもの有無に関わらずブランクがあっても仕事復帰できる体制は必要だと思うよ
    社会人になってからお金を貯めて留学したり、何らかの事情で離職を余儀なくされる人もいるし
    世の中でブランクがあるのは子持ちばかりじゃないんじゃないからね

    +9

    -2

  • 517. 匿名 2024/04/30(火) 01:41:06 

    介護は、子無しは外国人に。子ありは日本人にとかしてほしいよね

    +8

    -12

  • 518. 匿名 2024/04/30(火) 01:41:57 

    >>515
    韓国人はもういないよ

    +1

    -0

  • 519. 匿名 2024/04/30(火) 01:42:29 

    >>468
    お金貯めとけかな

    +4

    -0

  • 520. 匿名 2024/04/30(火) 01:43:09 

    子供いなけりゃ自由じゃん
    子供いなけりゃお金貯まるじゃん
    子供いなけりゃ苦労ねーじゃん

    こういうクソをこれ以上増やしたらダメ

    +17

    -14

  • 521. 匿名 2024/04/30(火) 01:43:10 

    >>507
    たぶんお金さえあれば今の時代で言う有料老人ホームに入れることを想定してるんだろうね

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2024/04/30(火) 01:43:18 

    そりゃもう
    有り金全て投げ売って
    人様に面倒みてもらうしかない
    金のないひとは安楽死
    自分で片付けるしかない

    +9

    -0

  • 523. 匿名 2024/04/30(火) 01:44:11 

    >>107
    人間はではなく、生物全般は

    +0

    -3

  • 524. 匿名 2024/04/30(火) 01:45:25 

    >>505

    事情があって生活保護なら仕方ないと思う
    年金受給者以外は誰しもが可能性あるよ

    +3

    -0

  • 525. 匿名 2024/04/30(火) 01:45:58 

    >>518
    ていうか若者はもう日本には来ないでしょ
    平成初期の豊かな時代じゃあるまいし
    今後来ても何もないから外国人も逃げてくよ

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2024/04/30(火) 01:46:02 

    >>465
    そうかな
    「子供がいらないなぁ」というのが、自分の子供を指してるのかわからないけど
    このコメへの返しだとしても、主語が独身と子なしになってるから、そのフォローは厳しいんじゃないかな

    私の周りではこんな確執は全くなくて、独身や子供がいない方は当たり前のようにフォローしてるし、子持ちの方も早め早めに業務を進めておいてくれるから、うまく行ってるんだけどな

    子持ち様も非常識な要求をしてくる人のことで、子育て世代のことじゃないと思うよ

    まともな子育て世代、まともな独身・子なしを巻き込まないでほしいなとつくづく思います

    +8

    -31

  • 527. 匿名 2024/04/30(火) 01:46:28 

    少子化なのに、保育園激務で電車混んでるのはなぜ?

    +2

    -0

  • 528. 匿名 2024/04/30(火) 01:46:41 

    >>34
    管理人のトピ選び人によって偏りある気がする
    平和なトピが多い日もあるしこんな感じの殺伐としたトピばっか採用する日あるよね

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2024/04/30(火) 01:46:52 

    >>522
    安楽死も叶わずに…

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2024/04/30(火) 01:47:34 

    >>527
    すでに人手が足りなくなってきてるから。
    終わりの始まり。

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2024/04/30(火) 01:48:02 

    >>527
    保育園に預ける人が増えた&保育士不足

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/30(火) 01:48:35 

    >>6
    それ言う人いるけど、じゃあその介護士は今いる子供達だよね。将来の医者も看護師もみんな今いる子供達だよ。

    +319

    -19

  • 533. 匿名 2024/04/30(火) 01:48:47 

    >>530
    ネットの普及で保育士が割が合わないってバレてしまったよね
    ひと昔前は女の子の憧れの職業みたいな扱いだったのに

    +6

    -0

  • 534. 匿名 2024/04/30(火) 01:49:02 

    >>5
    その子が働くとも限らないのにね。

    +42

    -63

  • 535. 匿名 2024/04/30(火) 01:50:14 

    >>534
    だから少数の数パーの話をほじくっても仕方ないから

    +58

    -18

  • 536. 匿名 2024/04/30(火) 01:51:02 

    いっそのこと、女が四大に進学するのを禁止にしたら?
    23歳で社会人一年目、そこからキャリア積むとなると若くして結婚出産は難しいよ。

    頭悪くて使い物にならない人は結婚に逃げるとかアリだけど、優秀で、職場で期待される立場になると結婚どころじゃなくなるからね。出産なんてもってのほかだし。



    +2

    -6

  • 537. 匿名 2024/04/30(火) 01:51:43 

    老後を負担って介護でもしてくれるの?
    少子化で不便な世の中になるのはみんな同じだよね。それは工夫して暮らしていくしかないかな

    +3

    -1

  • 538. 匿名 2024/04/30(火) 01:52:17 

    子なしは勤労も納税もしてるから国民の義務を果たしてるからね。出産は義務じゃない。産みたい奴が勝手に産んでるだけ

    +11

    -15

  • 539. 匿名 2024/04/30(火) 01:55:48 

    >>1
    ほんとそれ
    そもそも自分の幸せ、自分の充実ばっか言ってるひと寂しくない?
    誰かの為に生きるって大事なことよ。
    子の世代に支えて貰おうとまで言わないけど
    移民が増えたり税金増えたりしても
    子持ち様あーだこーだ言ってる奴は
    文句いわないでね。
    どれだけ高い税金払ってても
    その子供が子供産んで…と考えたら
    大した額の税金じゃないならね

    +16

    -30

  • 540. 匿名 2024/04/30(火) 01:56:00 

    >>526
    社会保障や年金は、立場が違うと見方も違ってくるからそこは落とし所を見つけるしかないと思うけど
    もっと制度について意見交換できたらいいのに
    独身・子なしを一括りにして人格的な攻撃をするのは勘弁してほしいわ
    逆もそうだけど

    +16

    -3

  • 541. 匿名 2024/04/30(火) 01:56:32 

    >>537
    私まだ介護はしてないけど、親も歳をとってきたからちょこちょこ様子見したり
    普段わからないことがあったら調べてあげたり
    トラブルあったら一緒に解決したり
    そういう部分だけでもいるいないは大きいと思うよ
    年をとるってだんだん物理的にも精神的にもできなくなることが増えるから

    +8

    -2

  • 542. 匿名 2024/04/30(火) 01:57:37 

    >>538
    働いてないこなしもいるし
    納税してる子持ちもいるよ
    なんでそんな偏見強いの?

    +13

    -6

  • 543. 匿名 2024/04/30(火) 01:58:46 

    単純に、子供ってかわいいから子供増えて欲しいな、と思う。
    特に赤ちゃんのプニプニしたほっぺ。癒されます。

    +11

    -2

  • 544. 匿名 2024/04/30(火) 01:58:53 

    我が子に今の年寄りが受けてるような介護を期待はしてないし、それこそ死んだ後始末とかでは世話になると思う
    人間死ぬ時にはきれいに消えれるわけじゃないからね
    積極的な治療などはせずに死ぬのを待ってその後の事程度のことは期待してる
    これからは外国からも人は入らないだろうし、介護士なんて居なくなりそう
    同じ死ぬにしても全くの身寄りのない年寄りは後始末に困る

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2024/04/30(火) 02:00:10 

    >>45
    円安でどんどん帰ってる

    +8

    -2

  • 546. 匿名 2024/04/30(火) 02:00:32 

    >>541
    そうじゃなくてトピにもある子持ちのなんでうちの子が小梨の面倒みなくちゃいけないの?ってのがよくわからん。あなたの子供が直接小梨の介護するわけじゃないんだからそこまで発狂しなくてもと思った

    +3

    -9

  • 547. 匿名 2024/04/30(火) 02:01:00 

    >>535
    働かない人が少数だとでも?

    +17

    -10

  • 548. 匿名 2024/04/30(火) 02:01:02 

    >>541
    独り身の人はそういうのをどうするんだろうとは思う
    年取ると思ったより動けなくなるし人付き合いも億劫になるし
    若い頃積極的で明るかった人でもそうだからね

    +7

    -3

  • 549. 匿名 2024/04/30(火) 02:01:29 

    じゃあ子供が納税者にならなかったら罰金で

    +4

    -1

  • 550. 匿名 2024/04/30(火) 02:02:02 

    (´<_` )

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2024/04/30(火) 02:02:28 

    自分たちの老後
    夜中に考えるとどんどん暗い気持ちになるね

    +11

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/30(火) 02:02:53 

    >>501
    普通に都心部に住んでる家族いるけど
    あなたはいやいや郊外の豪邸に住んでるの?

    +3

    -4

  • 553. 匿名 2024/04/30(火) 02:04:35 

    >>521
    お金でなんとかなるうちは良い国だよ
    それが叶わなくなりそうだから大変なわけで

    +10

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/30(火) 02:05:15 

    >>538
    そうだよ。産みたいから産む。
    人間としての本能だよ。
    ガルでは本能に従うことはバカにされるかもしれないけど従った結果、進化して人類もここまで発展した訳だし。

    +15

    -9

  • 555. 匿名 2024/04/30(火) 02:06:04 

    つか、子持ち様ってのはその人の人間性を批判されてるのであって、自分の子が将来年金を支えるんだから何か悪いことしても大目に見ろ!というのは違うんだよね。

    なんでこういう話を一括りにするんだろう?

    こんな記事出したら、勘違い子持ちがますますつけあがるじゃん!

    +13

    -13

  • 556. 匿名 2024/04/30(火) 02:06:06 

    >>551
    子持ち子無しどちらも暗い未来に向かうのは同じだから対立しても仕方ないわな

    +17

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/30(火) 02:06:53 

    >>548
    同年代の友達がボケたり亡くなってくると加速するね
    結局頼りになるのはひとまわりくらい若い人になるんだよ

    +8

    -4

  • 558. 匿名 2024/04/30(火) 02:07:52 

    金があろうが子がいようがダメな気がする
    どっちも老後は地獄\(^o^)/

    +8

    -1

  • 559. 匿名 2024/04/30(火) 02:08:17 

    >>27
    子持ちだって納税してるけどね
    子ども達がこの先の未来を支えていくのは間違いないんだから子どもを大切に。っていうのは間違ってない
    子どもを大切に=親を大切にだよ
    支援されるべき存在
    あと20年後一体自分は何歳?その時社会を支えて経済回してるのは今の子ども達なのにどの口が偉そうな事言ってんの
    子持ち支援しないなら外国人支援するか、ヤバイ大人が後の社会を支えていくか、若者いなくてヨボヨボのジジババが社会に溢れる社会だよ?もうなりつつあるけど
    対立してる場合じゃない

    +245

    -72

  • 560. 匿名 2024/04/30(火) 02:08:41 

    >>542
    しかも納税する子持ちはこれからますます増えていくだろう

    +6

    -8

  • 561. 匿名 2024/04/30(火) 02:10:24 

    >>560
    子持ちはみんな働いてないって、子供出来たら会社辞めるっていうバブル前後くらいの価値観かと

    +8

    -7

  • 562. 匿名 2024/04/30(火) 02:11:05 

    >>560
    いや、少子化なら減ってく一方でしょ。

    +4

    -4

  • 563. 匿名 2024/04/30(火) 02:11:18 

    >>553
    そうそう
    お金でなんとかなる世の中はもう終わりになると思う
    私達世代が歳を取ったら(小金持ちではなく)大金持ちじゃないと施設に入れないという人もいるくらい
    働き手は施設関係以外も減ってきてるのに高齢者が増えていく
    誰かが働いてくれて世の中は回っている
    お金払えば良いというものでもない…

    子どもいてもいなくても・老後は不安だし、これから直面する親の老後介護は本当に大変になってくる

    +17

    -3

  • 564. 匿名 2024/04/30(火) 02:11:32 

    一番悪いのは、適齢期の彼女がいるのに結婚しぶる男。
    んで、そういうのに限って別れたあとすぐ別の女と結婚して子供作ったりする。

    なんで男の身勝手は社会問題にならないんだろう?
    晩婚、高齢出産、小梨とかって必ず女が批判されるけど、男にも原因あるんだけどね。

    +13

    -7

  • 565. 匿名 2024/04/30(火) 02:13:00 

    >>53
    それ。
    うちは3人きょうだいだけど、親の面倒をみてるのは子供のいない私と多少の費用を負担してる独身の妹。
    弟なんて「子供二人いるから面倒もみれない、費用も負担出来ない」って一切何もしない。
    もし私にも妹にも子供がいて面倒みれないってなったら親の面倒は国でみてもらうのか。

    +19

    -18

  • 566. 匿名 2024/04/30(火) 02:13:44 

    最近こういうトピ頻繁に立つよね

    +5

    -0

  • 567. 匿名 2024/04/30(火) 02:13:59 

    >>562
    そういう意味じゃない
    子供がいても仕事を辞めない人が増えるってこと
    仕事をしていることがアドバンテージのこなしがだんだん辛くなる
    あーしは働いて納税してるんだから!が全く通用しなくなる
    というか立場が圧倒的に悪くなる

    +6

    -8

  • 568. 匿名 2024/04/30(火) 02:16:17 

    >>542
    そうそう

    子どもいない人がなんで皆働いて納税してる前提なの?!と思う
    ヒキニートの子無しや、子無し専業主婦は働いてない
    子供いて正社員で働いてる人もいる
    納税してる

    元コメの人の決めつけおかしい

    +6

    -10

  • 569. 匿名 2024/04/30(火) 02:16:52 

    >>489
    それはあなたが子供の頃に恩恵受けてるから一緒では

    +20

    -10

  • 570. 匿名 2024/04/30(火) 02:18:29 

    やだねー。
    周りのことを考えて自分のことを後回しにして必死に働いてきた人よりも、自分のことしか考えず勢いでデキ婚したバカ女の方が社会的評価が高いのか。
    やってらんね(´<_` )

    +5

    -13

  • 571. 匿名 2024/04/30(火) 02:19:02 

    >>10
    若い子は介護には就かないよ
    その為に大学に行くし、大学進学率は50パーセント超えてる
    親だって看たくないのに、他人なんて少々のお金を貰うだけで看ようなんて思わないでしょ
    円安で外国人も雇えなくなる日本は姥捨山が再来するかもしれないね

    +25

    -32

  • 572. 匿名 2024/04/30(火) 02:19:27 

    (´<_` )

    +0

    -2

  • 573. 匿名 2024/04/30(火) 02:21:39 

    >>53
    子供が自分と同等の稼ぎとも限らないしね、、
    ああ暗くなっちゃう

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2024/04/30(火) 02:21:54 

    >>387
    それを言うなら病気や障害などが原因で働けず納税者になれなかった子を産み育てた親や、刑務所に入るような犯罪者を育成した親はどうなるの?刑務所で受刑者にかかる費用年間年間300~400万円だけど

    +18

    -25

  • 575. 匿名 2024/04/30(火) 02:23:50 

    既婚者一世帯あたり5人も生めば、少子化って止まるの?

    +2

    -0

  • 576. 匿名 2024/04/30(火) 02:23:55 

    >>570
    それはそちらの都合だし、ある意味計画性が無いんじゃないかな?
    仕事バリバリしてても結婚適齢期で結婚、出産してる人なんていくらでもいるし。
    因みにデキ婚は少なからず冷ややかな目で見られるよ。

    +9

    -6

  • 577. 匿名 2024/04/30(火) 02:24:43 

    >>574
    一部の人の文句言っても仕方ないよね
    あなたは五体満足で産まれて良かったですね

    +27

    -11

  • 578. 匿名 2024/04/30(火) 02:24:46 

    >>48 何を言ってるの?自分の子の費用を出すの当たり前でしょ。
    子ありの負担って?大学の費用を出すの嫌なら、働かせるしかないでしょ?
    義務教育じゃないんだから。子供手当とか補助がもらえるだけでラッキーだと
    思ってるけどね。補助もらいすぎてそれが当たり前になり
    更に進んで変な人が増えちゃってるね。

    +33

    -5

  • 579. 匿名 2024/04/30(火) 02:24:56 

    私の周り、子供生んだ女はみんな性格悪いヤツばっかり。

    +8

    -13

  • 580. 匿名 2024/04/30(火) 02:26:38 

    とりあえず、専業主婦は不良債権でしかないからどうにかして。

    +6

    -12

  • 581. 匿名 2024/04/30(火) 02:27:43 

    >>567
    働かないんじゃないかな
    税金や社会保険料は夫に支払ってもらうって感じだと思う

    +2

    -2

  • 582. 匿名 2024/04/30(火) 02:28:22 

    >>579
    それ、周りの子持ちがみんなそうならあなたが性格悪い説もあるよ。

    +13

    -5

  • 583. 匿名 2024/04/30(火) 02:29:16 

    国分断工作員が頑張ってるね

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/30(火) 02:29:18 

    安楽死制度を導入した方が良いと思う

    社会福祉は崩壊間近なんだし

    +6

    -4

  • 585. 匿名 2024/04/30(火) 02:31:27 

    数年前、都心の一流企業で派遣やってたけど、そこの正社員みんな20代で結婚して、次々と産休育休とって仕事復帰してたよ。
    んで、二人目産休育休とか。

    少子化とは無縁の世界でビックリしたわ。
    収入が高い仕事に就いてる人は、いくらでも生めるんだね。
    あとほとんどが高学歴で、実家が裕福な人多かった。

    +5

    -3

  • 586. 匿名 2024/04/30(火) 02:31:54 

    >>130
    でも独身→120%介護してくれる人いない
    子持ち→50%介護してくれる身内がいる可能性がある

    かなり差があるのに
    子持ちでも介護してくれるとは限らないから同じっていうのは無理があるよ

    なら子持ちの人全員介護してもらえない前提で社会問題を考えるべきだけどそんなこと考える人いないでしょ?つまり子持ち全員身内が介護しないとは誰も思ってないわけでさ

    +34

    -61

  • 587. 匿名 2024/04/30(火) 02:31:59 

    子供が支える?5人以上産んでから言え

    +6

    -2

  • 588. 匿名 2024/04/30(火) 02:33:23 

    まあぶっちゃけ年金制度ってのは年金を払うことと次に年金を払う次世代を産み育てること両方こなして成り立つようになってるから、払うだけじゃ成り立たんのよな

    +3

    -0

  • 589. 匿名 2024/04/30(火) 02:34:01 

    >>548
    そうそう
    うちも親の世話のために遠方だけど月2回は帰省し数日泊まり病院付き添いや手続き関係買い物等手伝ってる
    両親は長いこと仕事もし、しっかりものだったけど、歳には勝てないし父も認知症出てきてケアマネさん付けて施設の通いを利用してる
    近くには弟夫婦がいるのでいざという時緊急時はお願いしてるし、施設関係手続き等は私がしてる

    40、50くらいの感覚のまま歳はとらないので70、80はどうしても鈍くなるし、若い人の助けは必要だと感じる
    詐欺にあうとせっかくためたお金も無駄にすることになる
    老人の周りに若い人が(4,50歳)いるのも抑止力になると思った

    旦那は高齢の伯母(未亡人子どもいない)の身元引受人かなー?!になってて施設の手続きや普段の細かいことを他の親族の人としてる

    でも、これからは甥姪も自分の親のことで体いっぱいだろうし、どうするのかと思う
    早めに準備してても認知症になったり先は分からない

    +4

    -2

  • 590. 匿名 2024/04/30(火) 02:34:13 

    >>328
    財政悪くなるの分かってて放置する理由は?
    バカ?

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2024/04/30(火) 02:34:30 

    >>582
    なんで?

    +1

    -3

  • 592. 匿名 2024/04/30(火) 02:34:48 

    >>55
    今の老人世代は産んでるからこそ、下の世代に支えてもらえるんじゃないですか?
    産まないと支える人口が足りないんですよ…

    +117

    -13

  • 593. 匿名 2024/04/30(火) 02:35:40 

    >>109
    マイナスだけど、事実な部分もあるよね…
    同じ集合住宅内で孤独死が発生した時、それ以前に近居の姪甥が拒否し、でも介護サービス未満だから、集合住宅内の人が世話せざるを得なかった…
    と言っても、私の家を含めて9割は昼間いないから、かなり限られた人数で面倒を看ていて、コロナ禍入りの直後に孤独死された…
    姪や甥が
    「別に、頼んだ覚え無いんで。」
    と言い、言い方に腹が立った住人女性達と喧嘩、姪が泣き出して、呼吸が変になって倒れたり、かなり大変だったらしい…
    それ以降、完全に1人にする人がいなくなった。

    +11

    -11

  • 594. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:08 

    >>551
    正直お金さえあれば問題ないから暗くならない

    +3

    -4

  • 595. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:34 

    >>580
    これ前の子持ちのしわ寄せをなんで独身が負担するの?っていう不満のトピからきたやつだと思うんだけど…?働いてほしいのかほしくないのかほんと謎
    結局産むなってことになるじゃん

    +7

    -3

  • 596. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:41 

    >>271
    ホントそれ

    私は自分達の面倒みさせる為に子供を産むなんて考えがあり得ないから選択子なしなんだけど

    お仕事で診てくれる子達に十分な対価を払えるようお仕事頑張ります

    +38

    -22

  • 597. 匿名 2024/04/30(火) 02:36:53 

    >>52
    分断なの?子なしは子持ち様っていってる場合じゃないよってことじゃないの?
    子持ち様を子なしが許容しないと日本終わるよってことかと。

    +5

    -9

  • 598. 匿名 2024/04/30(火) 02:37:38 

    一人二人産んだくらいで支えてると思ってんの?

    +2

    -5

  • 599. 匿名 2024/04/30(火) 02:37:42 

    >>130
    それよりもお金が全て

    +28

    -7

  • 600. 匿名 2024/04/30(火) 02:37:58 

    >>590
    現世代の高齢者さえ良ければ良いと投票をしてきた国民の結果でもあるね
    日本の未来よりも自分、今さえ良ければ良いと

    +4

    -0

  • 601. 匿名 2024/04/30(火) 02:38:18 

    >>579
    そんな事言う人頭悪いよ
    私の周りの高齢独身性格悪い意地悪い人達だけど…

    +8

    -9

  • 602. 匿名 2024/04/30(火) 02:39:12 

    >>271
    直接介護って考えてる人おおいけど
    介護士は誰かの子供なわけでさ
    子供を産まないと介護してくれる誰かの子供すらいない未来ってことでしょ
    私は金があるから金払えば誰かの子供が仕事として面倒みてくれるのでっていうのは自己中な考えであって、社会全体で考えた時に子供がいないと上の世代を支える人数すら足りないよってことでは?
    移民の介護士がやってくることになる

    +73

    -28

  • 603. 匿名 2024/04/30(火) 02:39:25 

    >>594
    いくらあれば暗くならないの?

    +1

    -1

  • 604. 匿名 2024/04/30(火) 02:40:52 

    >>173
    本当これ
    低所得子持ちも大概ふざけるなって感じだけど、低所得はほぼ老人だからね
    自民党の票稼ぎのために老人に金配り
    ふざけるな

    +46

    -8

  • 605. 匿名 2024/04/30(火) 02:41:20 

    体の構造上どうしようも出来ないけど、あまりにも健康的に産める期間が短いよね…
    昔は30歳以上で高齢出産だし…

    高齢出産で産んでも子供に障害や病気が出て、国の福祉を圧迫したら意味ないし…

    +5

    -2

  • 606. 匿名 2024/04/30(火) 02:41:25 

    >>574
    論点ズレてる
    そんなん言ったら産まれてきた人全員高齢者になって誰かの世話になるんだし誰でも認知症になるかもしれないんだし産まれてくるなって事よね
    人類滅亡しろって言ってるようなもんよ

    +39

    -10

  • 607. 匿名 2024/04/30(火) 02:42:02 

    >>259
    助かります。

    +5

    -3

  • 608. 匿名 2024/04/30(火) 02:42:22 

    >>22
    キャリアがあってきちんと稼げてる独身ならね
    そんなのほんの一握りじゃないかな
    稼げない非正規の独身がわーわー言ってる気がする

    +59

    -13

  • 609. 匿名 2024/04/30(火) 02:42:35 

    >>603
    そりゃあもう100億くらいあったら私はウッハウハだわ

    +1

    -2

  • 610. 匿名 2024/04/30(火) 02:43:37 

    >>491
    今まで10人必要だった人手がロボットが加わる事で1人ですむ
    100人必要だった人手が数人ですむようになる
    それが目指してる社会だよ?

    ロボットの管理の仕事すらしない人材にまわってくる仕事の方が少ないんじゃない?

    +5

    -33

  • 611. 匿名 2024/04/30(火) 02:45:15 

    >>593
    近所の人や甥・姪に迷惑かけて、亡くなる前にさっさと身の振り方考えなかった孤独死した人自身が一番ダメだね

    +25

    -5

  • 612. 匿名 2024/04/30(火) 02:46:12 

    >>497
    あなたは幼稚だと思う。社会出てなさそう。
    ちなみに1人だけど生んでるよ。
    納税するだけが仕事の役割だとでも?経済回してるんだよ。給料以上の成果をあげて付加価値をつけて提供しているの。提供された側はさらに付加価値をつけて提供するの。これで経済が回るんだよ。
    それで得た収入からさらに納税してるんだよ。
    今って生んでも1.2人がボリュームゾーンでしょ。
    1人生んでも3号だとマイナスなんだよ。なんなら子持ちじゃなくても3号は可。こんな制度早く廃止したほうがいい。時代にあってない。
    せめて3人以上で可とかにしないと。

    +14

    -12

  • 613. 匿名 2024/04/30(火) 02:46:15 

    今の若者は仕事を頑張れない。というか、何か物事すべてに対して無気力な印象がある。
    そんな人達が家庭の基盤を築いて子供を育てるなどできないと思う。
    少子化はますます進むね。

    経済のせいじゃない。
    人間が弱くなったんだと思う。

    +4

    -6

  • 614. 匿名 2024/04/30(火) 02:49:22 

    無責任な人が多いよね。
    自分さえ良ければいい人。

    子持ちでも小梨でも。

    +4

    -2

  • 615. 匿名 2024/04/30(火) 02:50:44 

    >>470
    その子なしは働いてるでしょ。非正規子なしとかならどうしょうもないけど。今生まれてる赤子と老人を支えてるのが現役世代だよ。
    1人しか生まないのに働かないならマイナスじゃん。普通に考えても。母親の分はマイナス。その一人の子供が親と自分を補うくらいの活躍をするとでも??

    +4

    -10

  • 616. 匿名 2024/04/30(火) 02:51:27 

    子持ち様は専業主婦でいいよ。
    子なしが働くから。
    その代わり給料アップして!

    +8

    -4

  • 617. 匿名 2024/04/30(火) 02:51:53 

    >>611
    孤独死の人も、かなり地域のサービスの関係施設に掛け合ったらしいのですが、まだ酷い人が優先でダメだったみたいです…
    孤独死の人の甥・姪の母(孤独死した人の姉)が未婚の母で、孤独死の人が甥姪の世話を手伝っていた話を耳にしていたから、拒否の件はビックリでしたね…
    よほど何かあったのでしょう…

    +9

    -7

  • 618. 匿名 2024/04/30(火) 02:54:32 

    >>615
    うん。
    子なしよりは国の未来には貢献してるかな。

    +11

    -15

  • 619. 匿名 2024/04/30(火) 02:55:09 

    世界的には人口が増え過ぎて、
    「親世代3人に対し、子世代2人」
    くらいの割合で減らなきゃ、ヤバイらしいけどね…
    何で見たっけ…

    +5

    -0

  • 620. 匿名 2024/04/30(火) 02:57:51 

    >>27
    なんであなたはそんな偉そうなの?

    +189

    -34

  • 621. 匿名 2024/04/30(火) 02:57:56 

    >>589
    これから子供いない年寄り増えると、身元引受人請け負います!みたいな詐欺が出てきそうな予感

    +4

    -3

  • 622. 匿名 2024/04/30(火) 02:59:44 

    独身だろうが子持ちだろうが子なしだろうが
    人権があるから必要最低限の生活は保証されるから心配無用よ

    +5

    -3

  • 623. 匿名 2024/04/30(火) 02:59:50 

    >>571
    確かに子供が沢山いても給料を相当高くしないと介護職なんて選ばないよね。

    +12

    -1

  • 624. 匿名 2024/04/30(火) 03:00:50 

    >>615
    子供いない人間が、よその子供が補う内容のことなんて考えなくていいよ

    +3

    -4

  • 625. 匿名 2024/04/30(火) 03:03:12 

    >>618
    なに言ってるの?あなたが貢献してるんじゃなくて、子供が育ってその子が貢献するんだよw
    ニートとかあなたみたいなパートになったら貢献にならないじゃんw
    そもそも生きるうえで基本的には働かない選択はできないけど、子供は個人の選択じゃん。欲しいから生んだだけなのに貢献ってw
    ちなみに私は欲しいから生んだ。子供生んだことが貢献なんて思ってないわw
    働いてることは貢献してると思ってるけどね。。
    男性平均より全然稼いでるし

    +7

    -5

  • 626. 匿名 2024/04/30(火) 03:03:31 

    またこの手のトピか
    子供は産みたいから産むんです
    自分の体の一部みたいなもんだから可愛いの
    子供が居ない人だって何かの為に一生懸命生きている
    自分の事ばかり考えてるわけじゃ無い

    +5

    -4

  • 627. 匿名 2024/04/30(火) 03:05:30 

    こういうのって障がい者で結婚しない人に対しても言ってるんだろうなって思うと
    日本の差別って相当すごそう

    +5

    -6

  • 628. 匿名 2024/04/30(火) 03:05:40 

    >>618
    3人以上産まないと貢献にならないけど3人以上産んでる人ですか?

    +1

    -3

  • 629. 匿名 2024/04/30(火) 03:05:50 

    >>169
    別に感謝しろとは思わないけど、なにも貢献してないのに子持ち様って罵倒するのは違うと思った

    +74

    -17

  • 630. 匿名 2024/04/30(火) 03:06:33 

    >>625
    生活保護の人ら全員が誰かの子供ってこと忘れてませんかね?
    全てが誰かの子供なんだよ
    本当に子育てやってるの?

    +1

    -7

  • 631. 匿名 2024/04/30(火) 03:07:18 

    >>117
    これよね。
    いくらお金あっても介護する人がいなかったら何もしてもらえないで死を待つだけで意味ない

    +105

    -6

  • 632. 匿名 2024/04/30(火) 03:08:18 

    遺伝の病気や障害を持っており、なかなか働けない人に対して
    「働けないなら、結婚して産んだら?」
    と、勝手な見合い写真を持って行った人がいた…

    逆に、国を圧迫しそう…

    +6

    -1

  • 633. 匿名 2024/04/30(火) 03:08:38 

    >>627
    なんか日本って出来ない人や弱い人をいじめ倒す自己愛みたいなの多すぎない?
    子供を暴力で支配していたように
    他と違う者に対する暴力が戦時中のそれにそっくりに見える

    +5

    -5

  • 634. 匿名 2024/04/30(火) 03:09:40 

    >>632
    でも彼らが結婚しない産まないことに決めたら
    お荷物が!って鞭打つという
    何か狂ってると思う

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:43 

    >>624
    子供いるけど。
    ろくに社会に出てない人間が社会のことなんて考えなくていいよ。どうせ自分が得することしか考えてないでしょ?w

    +4

    -6

  • 636. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:48 

    >>539
    例えばあなたの子供が事故で亡くなって、納税者として育て上げることが出来なかった場合に、同じ言葉を他人から言われて受け止めることができる?
    もう一度読み直してみなよ
    冷血すぎる

    +13

    -10

  • 637. 匿名 2024/04/30(火) 03:10:55 

    >>555
    つけあがってるのは子なしの方では?

    +8

    -10

  • 638. 匿名 2024/04/30(火) 03:12:29 

    >>625
    大丈夫?
    めっちゃストレス溜まってるね。

    +3

    -4

  • 639. 匿名 2024/04/30(火) 03:12:54 

    >>629
    子持ち世帯より納税してますが

    +11

    -45

  • 640. 匿名 2024/04/30(火) 03:13:28 

    >>630
    どういうこと???意味がわからん。
    生活保護なんてマイナスの存在でしかないじゃん。、
    生んで貢献と言うなら生活保護者も親が見ればってこと??

    +3

    -3

  • 641. 匿名 2024/04/30(火) 03:15:04 

    タダ乗りで子供は一人とかお荷物だね

    +3

    -1

  • 642. 匿名 2024/04/30(火) 03:15:33 

    >>634
    今の日本の考え方では、健常でも成人後は男女は問わず

    ・専業は国の荷物
    ・兼業は会社の荷物
    ・独身は次世代の荷物

    と言われますよね…

    +11

    -0

  • 643. 匿名 2024/04/30(火) 03:15:48 

    >>638
    頭悪い人と言葉を交わすとストレス貯まるね。
    仕事が人を育てるという言葉があるけど、まともに働いてない人ってやっぱ幼稚。

    +4

    -5

  • 644. 匿名 2024/04/30(火) 03:15:50 

    >>640
    ごめん
    返信先間違えてるわ

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/04/30(火) 03:16:59 

    >>628
    話の流れ見てからコメしてね。

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/04/30(火) 03:17:04 

    >>621
    今アラフォーくらいだと自分自身が老いる事を感じるのは難しいと思う
    親が75、80くらいになると親のこと見て老いを身近に感じるし、親の世話をする事により今後自分の生き方にも活かせる事あると思う

    自分の老後の世話をさせるために子ども産んでる人はほとんどいないと思う
    けど、結果親の世話はしてる人多い
    それは直接の介護をするだけでなく今は、ケアマネさんと連携取って介護の手続きすることが主な子どもの仕事
    病院付き添いで健康状態をみる、日頃の生活支援をするなどちょっとした手伝いなど親子だから親身になる
    幸いうちは実親が年金学が多いのと不労所得もあるので経済的支援はしなきてすんでる

    子供に直接な介護の世話になりたくないが、歳を取ってできない手続きの事などはお願いすることになるかもしれない
    老後の夫婦ともに資金はもう用意してる

    +3

    -0

  • 647. 匿名 2024/04/30(火) 03:17:20 

    >>642
    犯罪者を作り出した親は荷物
    いじめっ子を生み出して他人のお子様を自殺や精神病にする育児した親も荷物というより
    犯罪系統は国の敵だと思う

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2024/04/30(火) 03:17:52 

    >>632
    病気や障害が遺伝した子供が産まれたら、また叩かれる現実…

    +6

    -1

  • 649. 匿名 2024/04/30(火) 03:18:39 

    >>647
    そう思いますよ…

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2024/04/30(火) 03:19:05 

    >>633
    問題にフォーカス出来ずに、人格攻撃して、論点がよくわからなくなってる人が多い気がする
    感情に支配されてる感じ
    子持ち様と揶揄されると言う割には、子持ち世帯からシングル・子なしへの攻撃が圧倒的に多いのに気づいてほしい

    +10

    -3

  • 651. 匿名 2024/04/30(火) 03:21:58 

    え?
    ピラミッド型人口を維持しないと破綻する前提になっている国の制度が悪いんだろ?

    +7

    -5

  • 652. 匿名 2024/04/30(火) 03:22:45 

    >>643
    まあ私も働いてるけどあくまで子なしよりかは少子化に貢献してるって話なんだけどな。
    子供は勿論欲しくて産むけど結果的には少しは貢献することになるし。
    とりあえず冷静になったら?
    ストレスになるならスルーすればいいし。

    +9

    -9

  • 653. 匿名 2024/04/30(火) 03:23:44 

    >>139
    カーストっていうなら稼いでる人が上でしょw

    +17

    -15

  • 654. 匿名 2024/04/30(火) 03:23:55 

    Fランの資格は取れない、学歴フィルターに引っかかるような学校は潰し、過度な学歴社会を止めたら、産みたいけど躊躇している人の多くが産んで、少し解決できないかな…

    +4

    -1

  • 655. 匿名 2024/04/30(火) 03:24:59 

    >>602
    あんたの介護をするのも誰かの子供じゃんか

    +13

    -23

  • 656. 匿名 2024/04/30(火) 03:27:47 

    >>1
    ネットの子持ち批判って、独身よりもすでに子育てある程度終わってる中年の主婦層が1番害悪だと思うんだけどな
    ガルちゃんなんて中高年の主婦層が1番多いし、独身の人も子供産まないなんて!!
    って結構叩かれてるよね?
    自分たちの子育てが1番大変で1番優秀だと思ってる中年主婦が、独身も、若い現役子育て世代(特に産休育休とるような年齢)にも全方位にケンカ売ってる印象なんだけど

    +23

    -22

  • 657. 匿名 2024/04/30(火) 03:28:06 

    >>579
    生むしか能がない人はそこしか誇れるところがないから、やたら強調するよね。生んでも普通に正社員で働いてる人ってあまり嫌な人見ないけどね。(事務職は除く)

    +9

    -10

  • 658. 匿名 2024/04/30(火) 03:29:57 

    >>656
    ガルのボリュームゾーンの50代の母親いるけどそれはマジで思うわ

    +14

    -9

  • 659. 匿名 2024/04/30(火) 03:32:42 

    >>650
    社会に既婚未婚、産めない人などがいるのに、出来ない人の事情を考えずに攻撃する
    目的のためなら平気で人格否定をする
    そんな国だから衰退するんだよ
    戦後から立ち上がった日本人は貧しい人もお金持ちも一緒に生きてた
    いつから肩書きで判断して見下すような人種にすげ変わったのか
    例えば50代男性の30%の未婚者を捕まえて指差して脅して暴言を吐く
    人権意識が低すぎる

    +9

    -5

  • 660. 匿名 2024/04/30(火) 03:33:30 

    >>167
    奴隷と思うか、お互いに支えあうと思うかの違い
    支えたり支えられたりの手段が今はお金なわけ
    そのうち、労働力も含まれるかも

    +22

    -4

  • 661. 匿名 2024/04/30(火) 03:33:30 

    >>656
    子供にももう相手にされないんだよ
    だから社会貢献してるって思いたいんだよ

    +14

    -9

  • 662. 匿名 2024/04/30(火) 03:34:39 

    >>659
    パワハラの会社そのものに見えてくる
    部下を怒鳴り散らして人格を否定して誘導する
    それもう北朝鮮とか独裁国家のやってることだよ

    +5

    -2

  • 663. 匿名 2024/04/30(火) 03:36:58 

    >>656
    とにかくお説教したい層だよねそこって
    トピによってころころ言うことが変わる印象

    独身トピでは結婚しないこと、子供を産まないことについて独身に説教してる
    現役子持ちトピでは産休育休とること、保育園に預けることに説教してる、って感じ

    +15

    -6

  • 664. 匿名 2024/04/30(火) 03:37:04 

    >>656
    まあ専業主婦多いからね
    共働きスタート可哀想みたいなさ
    優位に立ってる勘違いはあるかもね
    それに自分の子供だって子供産めるかなんて身体のことあるしわからないのにね

    +13

    -5

  • 665. 匿名 2024/04/30(火) 03:37:15 

    >>656
    40、50代〜って本当に昭和の生き残りって感じで強い人多いよね…
    30代とかの今まさに小さな子持ち様、おひとり様の人らって
    割と若い頃からずっと働いてるし共働き当たり前で色々それどころじゃないよね

    +10

    -6

  • 666. 匿名 2024/04/30(火) 03:37:33 

    >>653
    稼がない女より稼ぐ男がカーストは上
    あなたはこの言葉に賛成?反対?笑

    +7

    -6

  • 667. 匿名 2024/04/30(火) 03:37:43 

    >>3
    お前も子供がいたとしても煙たがられるのに随分強気だね。
    早く死ねって思われながら子供に介護されるって幸せ?
    認知症は特に目も当てられない。
    子供がいようがいまいが何ら変わらない地獄が待ってるよ

    +104

    -12

  • 668. 匿名 2024/04/30(火) 03:37:55 

    >>664
    中年世代に多いって意味です

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2024/04/30(火) 03:39:08 

    >>630
    じゃあ生活保護者をこれ以上出さないように産むなってこと?

    +1

    -1

  • 670. 匿名 2024/04/30(火) 03:39:27 

    >>16
    だよね、納税しろと思って
    支援金も国民から取って自分達で山分けしてる
    〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

    +64

    -3

  • 671. 匿名 2024/04/30(火) 03:40:07 

    >>616
    給料アップは会社次第だけど、3号は廃止。老人の生活保護は禁止にして社会保険料を下げる。手取りはアップ!

    +3

    -3

  • 672. 匿名 2024/04/30(火) 03:40:21 

    >>139
    ヤクザや性犯罪者、凶悪犯を育てても現実見ずにカーストでは上だから!!って叫んでそう

    +30

    -1

  • 673. 匿名 2024/04/30(火) 03:40:49 

    >>652
    子なしよりかは貢献ね
    子なしは控除もなく、税も多く納税して貢献してるけどね
    きちんと優秀な社会人に育てあげたから貢献したと言ってるのかな?
    こちらは多めの納税で貢献するので、そちらは優秀な社会人への育成をお願いします
    万が一ニートになったら返金してほしい

    +7

    -8

  • 674. 匿名 2024/04/30(火) 03:41:01 

    >>663
    ほんとこれ!

    +6

    -3

  • 675. 匿名 2024/04/30(火) 03:41:23 

    >>666
    そりゃそうでしょ。てか、性別いる??

    +3

    -2

  • 676. 匿名 2024/04/30(火) 03:43:29 

    >>608
    がるちゃんはそんな事言ってるけど
    会社勤めしていたら金銭的にもプライベートも充実してる独身女性だらけだよ

    +8

    -18

  • 677. 匿名 2024/04/30(火) 03:44:38 

    >>196
    環境によるんかな
    自分のまわりはちゃんとサラリーのあるシングル女性ばかりだわ

    +5

    -8

  • 678. 匿名 2024/04/30(火) 03:45:14 

    >>665
    40代はまだ子育てしてるよ
    職場でも仕切ってるのは50、60代
    自分のこと棚に上げて人を批判してる
    野党みたい
    あれだけ与党に世襲議員批判しといて
    今回当選した人達2人とも世襲w
    自分達が当選したら、もう世襲がとかって時代じゃないね。と自分達は与党と違うって言い訳してる
    ほんと政治家って目くそと鼻くそだわ
    〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

    +3

    -0

  • 679. 匿名 2024/04/30(火) 03:46:07 

    >>663
    その説教がもう産めない人にも向けてやってるから頭おかしいんだよ
    なぜか聞いたことあったわ
    確か若い子がこれを見て産んで欲しいとか言ってたかな
    わざと攻撃してるらしい
    人の人権について欠片も理解する頭がないと思うあれらは
    目的のためなら日本人を叩くみたいな連中だよあれ

    +7

    -4

  • 680. 匿名 2024/04/30(火) 03:46:15 

    >>656
    この年代だよ
    普通わさ〜子供産むわよねとか普通って言葉連呼するの

    +9

    -6

  • 681. 匿名 2024/04/30(火) 03:46:22 

    >>7
    >>303
    幸せなのは親側だけで、この超少子化時代に親のエゴで誕生させられた子供が本当に可哀想に思う
    しかも大変なのは子供なのに何故か好き好んで産み出した親が被害者ぶったりドヤってるのよく見るしドン引き…
    子供が結婚すらできない可能性も考えず、最悪ニートみたいな産廃になるかもしれないのに威張れるのすごいわ
    ちなみにわたしはそこそこ裕福な子なしなので、子持ちに対しての妬みとか嫉妬は皆無です

    +54

    -85

  • 682. 匿名 2024/04/30(火) 03:46:29 

    はっきり言って子育て面倒です
    お金も労力もかかる
    納税だけでドヤれるならそちらがいいわ

    +1

    -2

  • 683. 匿名 2024/04/30(火) 03:48:06 

    >>673
    子なしは納税してるけどそれで少子化止められるの?
    まず産まなきゃ人口は増えないし少子化を止める方法は無いでしょ。
    未来の話されてもまずその人間がいなきゃ始まらない。
    後あなたがバリバリ働いて納税してるのはよーく分かったからそのアピールはもう良いですw

    +7

    -7

  • 684. 匿名 2024/04/30(火) 03:48:47 

    産まない40歳以上女の需要...

    +4

    -5

  • 685. 匿名 2024/04/30(火) 03:50:28 

    子なしの人は体が動かないレベルの老後になったり、死後は誰が処理する予定でいる?

    +1

    -2

  • 686. 匿名 2024/04/30(火) 03:55:03 

    >>683
    だからさ、事情があって産めない人もいるんだから、そこをつついても仕方がないでしょうよ
    子なしより貢献してるというコメがあったけど、こういうことは成果を出してから言うものでしょう
    貢献したと大きい顔をするからにはニートにはしないでいただきたい

    +3

    -6

  • 687. 匿名 2024/04/30(火) 03:55:42 

    >>684
    最低

    +3

    -1

  • 688. 匿名 2024/04/30(火) 03:55:52 

    >>681
    まぁ、そうだね。エゴかもね。
    欲しくて生んだ。めちゃくちゃ可愛い。
    うちも旦那も私もそこそこ稼ぎがあるから教育資金にぶっこんで稼げる人間になってもらいたい。
    親としてそこの準備はするからその先は子どもの自己責任だと思う。
    まぁ、相続するお金もけっこうあるから、それでなんとかしてって感じ。

    +38

    -7

  • 689. 匿名 2024/04/30(火) 03:57:44 

    >>686
    生むしか能がないんだと思うよ。貢献は子供が大きくなった時に子供がするものなのにね。
    子供がそういう人物になったら、誇っていいかもしれない

    +7

    -9

  • 690. 匿名 2024/04/30(火) 04:04:35 

    子供の数や納税額で国への貢献度をはかりだしたら、ガル民の嫌いな大家族や金持ちの意見が通る世の中になるのに
    庶民同士でケンカしても何もいいことないよ

    +3

    -1

  • 691. 匿名 2024/04/30(火) 04:08:20 

    >>686
    子なしをつついた訳じゃないけどね。
    そんな事言ったら1人、2人しか生まないのに扶養内パートとかマイナスの存在でしかないって元コメも中々酷いと思うけどね。
    産みたくても3人目不妊とかの可能性もある。
    産むからには責任持って育てるしあなたにとやかく言われる筋合いはないかな。
    それに子供が育ってからの子供がするであろう貢献は少子化に対しての貢献じゃないと思うけど。

    +5

    -3

  • 692. 匿名 2024/04/30(火) 04:12:39 

    >>681

    子供が結婚すらできないって…
    それはみんなが結婚したいって 
    思っている場合の書き方だよね?

    選択子なしの人は
    選択して結婚しない人を否定するの??

    色んな考えの人がいて良いじゃん。
    まぁ、私は子供4人なんだけど。
    今も授乳中!笑

    +37

    -7

  • 693. 匿名 2024/04/30(火) 04:15:51 

    >>387
    日本が安い国に成り下がったからチャンもキムもグエンもいない。
    移民が働いてくれるなんて考えは一昔前の発想
    生活保護を受け取りにはあるかもね

    +22

    -4

  • 694. 匿名 2024/04/30(火) 04:19:37 

    >>689
    産むのはそれはそれで
    めちゃくちゃ大切な「能」なのでは?
    ゼロからイチを創るわけですし。

    +7

    -3

  • 695. 匿名 2024/04/30(火) 04:21:53 

    >>574
    そんなのは屁理屈だね。子育て支援なんて、一部の損害には目を瞑り多くの利益に投資するってことなんじゃないの?
    どうせ、その刑務所の刑務官だって警備員だってガス水道電気だって建物を建てる人だって運営する税金を納めていくのも、まともにそだった子たちが担っていくんだからさ。

    +29

    -8

  • 696. 匿名 2024/04/30(火) 04:27:16 

    >>1
    こんなの3人子供育ててるけど夢のまた夢の話だわ。
    今年息子が理系私立大に入学して、多子世帯理系私立大の学生向けの補助金受け取りの対象になるかなって調べたら、金融資産2000万以上ある人は対象外だって
    まだ下の子いて金かかるし、アラフィフでそろそろ老後のことが視野に入ってきてるんだから2000万くらい貯蓄しててもいいじゃない。
    日本政府って表向き少子化対策してますって耳障りのいいこと言ってて、但し書きばかりで実際にはめちゃくちゃケチ
    少子化対策なんてする気ないんだよ

    +24

    -2

  • 697. 匿名 2024/04/30(火) 04:29:48 

    年金に関してだけですが、今払ってる年金は親世代を養うためです。
    自分たちのもらえる年金は子供世代が払うお金でもらえる仕組みです。
    なので子供のいない独身の人は、本当はもらえない仕組みなので。
    病気で子供が産めないひとは仕方ないですが、結婚もしない人はもらう仕組みになってないので。

    +2

    -6

  • 698. 匿名 2024/04/30(火) 04:30:33 

    >>169
    働いて税金納めるなんて当たり前の事。
    実際子持ち夫婦の方が納税額は格段に上。
    その上で子を産み育てるんだよ。
    それが出来ない人間が子供を産み育てている人間に何か言う権利すらない

    +47

    -28

  • 699. 匿名 2024/04/30(火) 04:30:36 

    >>132
    子供一人が大きくなるまでに2000万以上の税金が投入されるし母親だって3号がメインで社会保障費は他人頼り。
    結局今の世の中持ちつ持たれつで成り立ってるんだよ。
    『うちの子が独身達の面倒をー!』って主張したければ子供を全額自己負担で育ててフルタイムで働いて社会保障費をしっかり納めてくれ。

    +15

    -29

  • 700. 匿名 2024/04/30(火) 04:31:07 

    >>657
    わたし、
    子持ちで歯科医師としてバリバリフルで働いているけど
    そこでなぜ事務職を例外にするの?

    たまたま嫌な人が事務職の人でいたのかも知れないけど
    浅はかすぎない?

    +5

    -2

  • 701. 匿名 2024/04/30(火) 04:40:05 

    独身なら恩恵も無く相当の税金払ってるよ。

    +8

    -10

  • 702. 匿名 2024/04/30(火) 04:40:18 

    >>656
    めっちゃわかるw
    バブル世代もそのあたりの層??
    自分の人生を正当化するために若い世代の生き方を否定してる中年が多い気がする

    +11

    -8

  • 703. 匿名 2024/04/30(火) 04:45:31 

    30代ぐらいの人で年金なんてあてにしてる人いる?自分達の世代だと貰えるの80代ぐらいになってそうなんだけど。

    +2

    -2

  • 704. 匿名 2024/04/30(火) 04:47:00 

    >>699
    それ全国民子供の頃は受けてるんだよ
    子なしでも子持ちでも。
    しかも税金は子持ち世帯の方が納税額上。
    貧困層ほど子なしだよ。
    子供いると消費も半端ないから経済回してるのも子持ちの方が格段に上。

    持ちつ持たれつどころじゃないよ。
    未来を担う人間を育てていない人間が子供産み育てている人間に文句言える立場にない。

    +51

    -22

  • 705. 匿名 2024/04/30(火) 04:47:31 

    >>688
    うちの子も可愛いです〜

    ひいおばあちゃんも
    大喜びで微笑ましいです!

    +13

    -4

  • 706. 匿名 2024/04/30(火) 04:52:09 

    >>40
    年齢的に違うかも知れないけど、誰かの子供だよ

    +96

    -3

  • 707. 匿名 2024/04/30(火) 04:53:03 

    >>681
    生まれてきた子供は可哀想と勝手に決めつけてしまえるほど悲惨な人生なの?
    裕福と言っているけど酷い人生おくっているのかな?
    日本ってそんなに酷い国?
    結構周りは幸せに暮らしているよ
    食べるものに困ってるわけでもないし

    +49

    -10

  • 708. 匿名 2024/04/30(火) 04:55:11 

    >>699
    文章の後半意味わかんないだけど

    +7

    -3

  • 709. 匿名 2024/04/30(火) 04:58:47 

    >>659
    そんな人達居るんか。

    むしろ、私は同情してしまうな。
    結婚願望あった場合の人達のことだけど。
    一昔前なら言い方惡いけど
    割れ鍋に綴じ蓋で
    イモはイモ同士で結婚できたのに
    理想が高くなったのか、自尊心が低くなって
    俺なんか私なんてってなって
    結婚のハードルが高くなったのか
    その被害者じゃん。
    同情する人がいるのは理解できるけど
    暴言吐く理由が分からぬ。

    +5

    -2

  • 710. 匿名 2024/04/30(火) 04:59:56 

    >>707
    わたしとかあなたは平凡な日々過ごしてるけどさ、子持ちとか貧困層の愚痴すごいじゃん?
    そういう自業自得の愚かな層に対して言ってるだけだから
    誤解させたならごめんなさい 
    あと日本は間違いなく酷い国になっていくだろうから、そこは心配

    +5

    -23

  • 711. 匿名 2024/04/30(火) 05:00:15 

    >>422
     公園でシャボン玉は全然良いけれど、白いふわふわドーム上で1時間位、家族総出でシャボン玉してるのみた事あるけれど、遊具が液で濡れて危険だった。子供達は喜んでいる子多数だったが、その異常性に大人達はドン引きしてる感じだった。

    +4

    -16

  • 712. 匿名 2024/04/30(火) 05:02:36 

    >>692
    あなたは出来た女性だからわからないだろうけど、産まない、結婚しない女を叩きまくってる一部のみっともない子持ち様がガルとかXにはうじゃうじゃいるのよ
    人それぞれなのに攻撃してくる子持ちに対して正論言っただけ

    +14

    -16

  • 713. 匿名 2024/04/30(火) 05:03:18 

    >>1
    運営が子持ち大嫌いなんだろうな。こんなトピで刷り込んで。

    +19

    -2

  • 714. 匿名 2024/04/30(火) 05:04:29 

    >>681
    人間に対して産廃って…
    どこかの障害者施設で大量殺人犯した奴のような発想で怖いわ

    +34

    -4

  • 715. 匿名 2024/04/30(火) 05:08:19 

    >>4
    男女とも貧乏な独身が最悪
    早くいなくならないと日本社会に害悪を及ぼす
    でもこういう人達はSNSで国や社会の批判ばかりしてるイメージ

    +33

    -28

  • 716. 匿名 2024/04/30(火) 05:08:57 

    >>712
    なんか被害者ぶってるけど、ガルの子持ち叩きは異常
    世間との温度差がかなりある。
    運営も、しょっちゅうトピだして悪意あるわと思ってる

    +30

    -8

  • 717. 匿名 2024/04/30(火) 05:12:03 

    >>3
    だから安楽死を…って言うと叩かれる
    自分のお金で生きて自分のお金で最期を選びたいのに
    解せん

    +97

    -1

  • 718. 匿名 2024/04/30(火) 05:17:55 

    >>534
    まだ言ってるww

    +40

    -10

  • 719. 匿名 2024/04/30(火) 05:18:31 

    >>710
    あなたが思う悲惨な時代で一生懸命子供育てて生きている子育て世帯を批判する事の方がよっぽど愚かだと思うよ。
    みんなそれぞれ一生懸命生きているのは確かだけど、その上で「子供を育てる」ってとても大変な事だし絶対に否定してはいけない事だよ。

    +27

    -7

  • 720. 匿名 2024/04/30(火) 05:22:53 

    >>10
    外国人じゃない?

    +5

    -15

  • 721. 匿名 2024/04/30(火) 05:26:35 

    >>720
    円安賃金安の日本に外国人なんてこないよ

    +10

    -3

  • 722. 匿名 2024/04/30(火) 05:26:37 

    >>681
    裕福でも年齢が進むほど不安はつきまとうよ
    私は強がらずに受け入れてる

    +7

    -1

  • 723. 匿名 2024/04/30(火) 05:30:34 

    >>717
    そんなの自分で勝手に死ねばいいじゃない
    但し迷惑をかけずにね

    +3

    -18

  • 724. 匿名 2024/04/30(火) 05:32:18 

    >>721
    バカな意見だね
    日本に大挙して来てるでしょ
    日本は賃金安だけど生活費も安く安全だから暮らしやすい
    だからシナチョンやグエン中心に質の悪い外人が来てるよ

    +3

    -3

  • 725. 匿名 2024/04/30(火) 05:33:42 

    >>6
    バーカ。

    +87

    -17

  • 726. 匿名 2024/04/30(火) 05:33:43 

    >>487
    自分が勤務する介護施設でも、外国人実習生が何人もいるけど、介護士の資格を取ったら給料の良い国に行って、正社員として働くと全員が言っている。日本の正規雇用の介護士の給料は安すぎるって笑ってたよ。

    +10

    -1

  • 727. 匿名 2024/04/30(火) 05:36:19 

    >>716
    私もそう思うよ
    子育てした事ない人が子育て世帯に文句言って否定して子育て自体を批判しているからね。
    子供がいなければ国として成り立たない。
    この国で仕事をし食べて生きてる人間が一番否定してはいけないところ。

    +19

    -7

  • 728. 匿名 2024/04/30(火) 05:37:25 

    子持ち様って別に子ども育ててる人を否定してるわけじゃないんじゃない?

    +3

    -5

  • 729. 匿名 2024/04/30(火) 05:38:24 

    >>714
    子供産んでドヤったり産まない女を責めたりするくせにニートには感情移入しちゃって甘々なあたりいかにも子持ち様って感じだね
    自分が育成失敗したときの保険なんだろうけどさ

    +10

    -21

  • 730. 匿名 2024/04/30(火) 05:39:40 

    >>724
    少し前まではね
    逆にこのままの為替レートで行くと外国人が会社やら土地を買い漁って日本人が働かされるのではないかと危惧している

    +8

    -1

  • 731. 匿名 2024/04/30(火) 05:40:41 

    >>602
    日本の給料が安すぎて移民すらこないかも

    +32

    -1

  • 732. 匿名 2024/04/30(火) 05:42:48 

    >>245
    その人手になってくれる子供が足りなくなる。いまの私たちよりずっと。

    +25

    -12

  • 733. 匿名 2024/04/30(火) 05:44:43 

    >>719
    じゃあ産まない女を否定してくる子持ちは何なの?笑

    +5

    -19

  • 734. 匿名 2024/04/30(火) 05:47:00 

    >>547
    少数でしょ
    大体の人は働いている

    +21

    -9

  • 735. 匿名 2024/04/30(火) 05:47:55 

    >>729
    産んでから批判しなよ笑

    +16

    -6

  • 736. 匿名 2024/04/30(火) 05:48:53 

    >>483
    大体、どこの施設も昼間は4~5人で、夜間は2~3人で利用者さんの介護をしていますね。ただ、上級国民様ご用達の介護施設では働いたことがないので、知らんけど。

    +25

    -0

  • 737. 匿名 2024/04/30(火) 05:50:05 

    >>728
    「子持ち」と「子持ち様」は別の意味で使われてるのにね

    +5

    -6

  • 738. 匿名 2024/04/30(火) 05:50:24 

    >>731
    円安では母国に送金するにしても不利だものね。
    円安悪く言われているけど輸出とかの面でも今の日本には良い流れなんだよ。
    日本の未来は暗いと言ってるメディアに踊らされないで欲しい。

    +3

    -8

  • 739. 匿名 2024/04/30(火) 05:51:52 

    産まない人は社会のお荷物

    +4

    -4

  • 740. 匿名 2024/04/30(火) 05:52:27 

    >>2
    日本人同士で争って一番喜んでるの岸田と岸田に裏にいる人達や財務省だからね

    +16

    -1

  • 741. 匿名 2024/04/30(火) 05:53:16 

    >>704
    横だけどほんとそれ
    政府はもっと啓蒙してほしいわ
    子持ち叩き容認しすぎ、のさばらせすぎ

    +29

    -12

  • 742. 匿名 2024/04/30(火) 05:56:23 

    >>738
    いやいや、ここまでの円安はどう考えても良くないよ
    輸出はいいと言っても企業丸ごと買われたら意味ない

    +7

    -2

  • 743. 匿名 2024/04/30(火) 05:57:03 

    >>9
    子持ちを批判しすぎたら、そりゃこれ言われると思うよ
    言い過ぎなんよ

    +105

    -14

  • 744. 匿名 2024/04/30(火) 05:58:00 

    >>733
    産まない女を否定するって話してた?
    あなたのコメント辿ってもしていないよ

    あなたの「子育て否定」を否定しているんだよ
    論点変えてもダメだよ

    ちなみに産まない女は産んで頑張って子育てしている女を否定する権利すらないよ。

    +22

    -5

  • 745. 匿名 2024/04/30(火) 06:00:07 

    >>149
    さすがに犯罪者は少ないけど、ニートは多そう

    +7

    -12

  • 746. 匿名 2024/04/30(火) 06:01:01 

    >>745
    だよねwww

    +5

    -8

  • 747. 匿名 2024/04/30(火) 06:01:35 

    >>9
    それを子供関連のトピでも言ってくれよ笑

    子供の時は変な親エピソードを盾にめちゃくちゃ叩くのに、自分達の批判ぽい時は、持ちつ持たれつに大量プラスって..

    どっちもそうあるべきでしょう

    +52

    -3

  • 748. 匿名 2024/04/30(火) 06:03:50 

    >>26
    でも少なくとも消費者にはなるよ
    大体、子供産まない人の中にもニートや犯罪者はいるし、生活保護になる人もいるし、どうしてくれんの??
    屁理屈すぎるわ

    +58

    -9

  • 749. 匿名 2024/04/30(火) 06:05:22 

    >>26
    子なしはすぐこれ出してくるけど一定数クズは出る
    だからこそ母数を増やしてこそなんだよ

    +76

    -13

  • 750. 匿名 2024/04/30(火) 06:07:02 

    子供が増えたところで仕事がなくなってるんだよ
    AIが取って代わっててね
    だからベーシックインカムしかない
    こんなシンプルな現実を直視できるようになるまで
    あと何年かかるんだろうね~

    +4

    -3

  • 751. 匿名 2024/04/30(火) 06:07:33 

    >>737
    子供産むのはバカ賢い人は産まないとかめちゃくちゃなこと言って子持ちってだけで叩いてるのよく見るけど

    +13

    -7

  • 752. 匿名 2024/04/30(火) 06:07:50 

    >>50
    その通りだと思う。
    子育てに専念してる人だって、仕事に力を注いで子どもを持たない人だって、みんな見えないところで支え合ってます。
    結婚することや子どもを産むのも、働くことも、当たり前なことではない。

    +21

    -1

  • 753. 匿名 2024/04/30(火) 06:08:07 

    最近 子持ちの人が必要以上に叩かれ過ぎて同情する人も出てきてるから、今後は逆に独身・子無しの人に批判の矛先が変わっていきそうだね

    +20

    -7

  • 754. 匿名 2024/04/30(火) 06:08:32 

    クズうまんといて

    +4

    -5

  • 755. 匿名 2024/04/30(火) 06:09:42 

    まさに親戚の高齢叔母が今そんな状況になってる
    病院や施設はお金で解決できるからまだいいんだけど手続きとか着替えや消耗品の買い出しなど身の回りのことはやっぱり親戚やら誰かに頼ってやらなきゃいけないんだな と痛感してる

    +8

    -2

  • 756. 匿名 2024/04/30(火) 06:09:46 

    >>751
    本来別の意味で使われてるのにごっちゃになってるのは確か

    +5

    -1

  • 757. 匿名 2024/04/30(火) 06:11:04 

    >>9
    現在、どこの施設でも介護士の最年少は40歳くらい。
    10~30代の人がたま~に採用されても、給料の安さと仕事のキツさと、認知症の利用者さんの暴力&暴言に耐え切れずに1か月持たないで辞めちゃいますね。
    外国人は資格を取ったら、すぐ給料の良い国に行っちゃうし。
    独身だの子持ちだのと言っている場合じゃないですよ。

    +11

    -2

  • 758. 匿名 2024/04/30(火) 06:12:44 

    平等って難しいよね
    社会への貢献度とかで考えるなら
    納税額が平等かもしれないけど
    そうすると妊娠出産がある女性は不利になる
    納税額、婚姻歴、子供の人数とかでポイント制にするのが平等かな

    +5

    -1

  • 759. 匿名 2024/04/30(火) 06:13:34 

    もう分断してもいい。他人の子供にこれ以上払いたくないんだよね。

    +5

    -10

  • 760. 匿名 2024/04/30(火) 06:13:38 

    >>27
    不幸な人(笑)

    +125

    -36

  • 761. 匿名 2024/04/30(火) 06:14:41 

    >>3
    誰かが産んだ子が介護職就いて介護するの。
    国の税金で介護するの。

    +27

    -5

  • 762. 匿名 2024/04/30(火) 06:14:52 

    納税は国民の義務

    +2

    -1

  • 763. 匿名 2024/04/30(火) 06:15:08 

    国からすると子供産んで欲しいわけで
    でも産まない自由は奪えない
    ならば産んだ人のサポートぐらいはしてねって感じになっていくんだと思う

    +10

    -5

  • 764. 匿名 2024/04/30(火) 06:16:02 

    >>759
    外国にでも行ってくれて結構どっか行けよもう
    日本で暮らして仕事しながら子持ち叩きするな

    +9

    -5

  • 765. 匿名 2024/04/30(火) 06:16:21 

    >>763
    だと良いねw

    +6

    -2

  • 766. 匿名 2024/04/30(火) 06:17:20 

    >>755
    夫婦でも高齢になると相手が入院したりしたときの手続きとかサポートが難しくなるよ
    気づかないし頭が回らなくなってる
    子供がいる人はサポートは子供がやってくれてることが多い

    +4

    -1

  • 767. 匿名 2024/04/30(火) 06:18:13 

    >>759
    シンガポールの永住権取れば?
    あの国の年金は積立方式よ

    +3

    -1

  • 768. 匿名 2024/04/30(火) 06:18:41 

    とある老夫婦。
    2人とも若い頃から金遣い荒く遊んで暮らし、年をとって年金貯蓄もなくて生活保護もらい、低所得者が入居できる介護施設へ入り死ぬまで面倒みてもらうらしい。

    +2

    -1

  • 769. 匿名 2024/04/30(火) 06:19:43 

    >>753これだけ人手不足で国力下がる原因になっているのに「独身バンザーイ!」「子供なんてメリット無し!」「子持ちは負け組〜」とガルの子なしトピでも盛り上がってるからね
    少子化は全ての元凶なのに自己中なお花畑思考で子育て世帯を叩く子なしは叩かれても当然だと思う。

    +17

    -7

  • 770. 匿名 2024/04/30(火) 06:20:02 

    >>3
    誰かに必ず迷惑かけるよ。

    +12

    -2

  • 771. 匿名 2024/04/30(火) 06:21:50 

    >>11
    70代以上は生きてるのは困る

    +1

    -2

  • 772. 匿名 2024/04/30(火) 06:21:50 

    がんばれーw

    +1

    -0

  • 773. 匿名 2024/04/30(火) 06:22:31 

    >>3
    私は姪っ子にお願いしたいな。でも、お嫁さんから多分嫌われてる。

    +1

    -29

  • 774. 匿名 2024/04/30(火) 06:22:33 

    子供作らないと国がやばい大変→じゃあそんなやばい世界で困る人がこれ以上増えない方がいいじゃん。
    子供側の視点になぜ誰も立たないのか。その子も困るし迷惑だろ。

    +7

    -7

  • 775. 匿名 2024/04/30(火) 06:22:43 

    おひとり様は子供育てないんだからその養育に掛かる分をしっかり貯金してちゃんと自腹で施設入ってくれ
    子供1人あたり3000万と言われてるからな
    貯金3000万無いおひとり様は生きる権利ないぞ?

    +7

    -7

  • 776. 匿名 2024/04/30(火) 06:22:48 

    >>468
    産んでもない人は、子持ちに文句言う権利すらないだろってことじゃない?
    なんか勘違いしてネット上だと息巻いてるけど、社会のお荷物なのは確か。

    子供を産んでない人は、次世代の構築に何の貢献もしてない。バリキャリだろうが産んでなきゃ50点。そしてほとんどの人は大した仕事してないんだから20点とかでしょ。
    ワーママなんて産んだ上に働いてるんだから100点満点じゃない。まあ私はワーママじゃないけど。

    +10

    -11

  • 777. 匿名 2024/04/30(火) 06:24:05 

    >>774
    この腐敗した世界におとされた〜

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2024/04/30(火) 06:24:06 

    >>774
    子供から産まれてくる権利すら奪うとか悪魔みたいな思想だな

    +7

    -3

  • 779. 匿名 2024/04/30(火) 06:24:29 

    AIで多くのホワイトカラー職が淘汰されて介護職になるよ

    +3

    -1

  • 780. 匿名 2024/04/30(火) 06:25:11 

    >>468
    せめて黙れと言いたい
    子持ち叩きなんか口が裂けてもするな
    それだけ

    +10

    -7

  • 781. 匿名 2024/04/30(火) 06:26:05 

    >>723
    だからお金で安楽死をって言ってんのに
    なにこいつ

    +27

    -3

  • 782. 匿名 2024/04/30(火) 06:26:36 

    >>468
    どうもしなくていいから子育て支援策に文句言うな、じゃない?

    +8

    -2

  • 783. 匿名 2024/04/30(火) 06:27:54 

    >>17
    子持ちも漏れなく税金取られまくってるよ。子持ちだからって実は税金優遇全然ないし児童手当なんて月5000円とかで払ってる税金の足しにもならないよ。
    共働きの時代子持ちは世帯年収1000万超えてるの全然珍しくないので税金も高い。
    子なし独身ならゆるく働いて年収500万稼げば貯金もできるけど子持ちは1000万でもぎりぎり、子供に迷惑かけまいと貯金も必死。
    子供作らずに老後他人が育てた子供が支える日本で生活ができるってめちゃくちゃお得だと思うんだけど…
    今の子供達が将来支えるのは年金制度だけじゃないからね。警察や消防、医療や介護、インフラ、総合して現役世代の税金で支えられるんだよ。

    +122

    -43

  • 784. 匿名 2024/04/30(火) 06:29:50 

    子持ち叩きってやってるの女しかいない印象
    男の場合は「こんな俺の遺伝子なんて次世代に残したくない……」みたいな内的な反出生は見掛けるけど、女性みたいに子持ちを叩く、子供を産むことが悪みたいな論説見ないんだよね

    その辺踏まえてもやっぱり子供を産めない女は半人前、自分の人生は失敗だったって意識が女性には強いんだなぁと感じる
    反出生やってる本人が一番自分が人生失敗した事分かったるんだろうなって

    +7

    -9

  • 785. 匿名 2024/04/30(火) 06:31:07 

    >>17
    子供作らなかった人のせいでそうなってるんだから文句言うなよ呆れる

    +54

    -60

  • 786. 匿名 2024/04/30(火) 06:32:14 

    >>711
    そんなの滅多にいない。
    そんな極端なレベルの子供連れ、現に46年生きてて一度も見た事ないよ。
    住んでる地域によるのかもしれないけど、私が住んだ場所では一度も無かった。

    +25

    -3

  • 787. 匿名 2024/04/30(火) 06:32:28 

    ゆな先生ってXのミソジニーおじでしょ

    +6

    -1

  • 788. 匿名 2024/04/30(火) 06:35:07 

    >>109
    子どものいない
    認知症のおじさんおばさんの面倒みた。
    おばさんは父親の妹だったけど
    おじさんは赤の他人。
    要介護の手続きや施設入所の手続き等
    全部やった。
    最初、介護認定する人から
    在宅で介護やれみたいな事を言われたけど
    子育てもあったし
    実親の介護あったので
    施設に入れた。
    叔母夫婦はお金があったから良かったけど

    子供いない夫婦は
    お金はしっかりためた方がいい

    +46

    -2

  • 789. 匿名 2024/04/30(火) 06:35:33 

    年金の賦課方式主張してくる人って何なんだろう
    こっちは納めてるんだから老後は返せよ、それだけだよ
    子供が少ないから返せません、って論点ずらし気に聞こえる
    返せそうにないなら財源確保しておけよ

    +5

    -4

  • 790. 匿名 2024/04/30(火) 06:35:44 

    >>785
    それな
    子なしは少子化対策を支えるわけではなくて、単に自分の尻拭いだよね

    +34

    -34

  • 791. 匿名 2024/04/30(火) 06:36:36 

    >>612
    たしかに三号子無しはおかしい。
    でも、三号や遺族厚生年金廃止などするなら本当に子無しだけフリーライドになるのよ

    +6

    -3

  • 792. 匿名 2024/04/30(火) 06:36:44 

    >>116
    その後を処理する人がいるんだよ
    迷惑なこと考えないで

    +13

    -7

  • 793. 匿名 2024/04/30(火) 06:37:58 

    まず在日特権の廃止を
    〈子持ち様論争〉「子どもをもたなかった人の老後を負担」するのは誰? “子持ち様”を一概に批判できない社会保障に関わる“勘違い”とは

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2024/04/30(火) 06:38:06 

    >>391
    それを処理するのも今の子供たち…

    +47

    -7

  • 795. 匿名 2024/04/30(火) 06:38:29 

    >>36
    その若い人材を今産んで育ててるのが「子持ち様」だろうにそこに気付かないのかね

    +20

    -5

  • 796. 匿名 2024/04/30(火) 06:39:12 

    老人ホームはね、私がお世話になる頃は移民の人がお世話してくれると思う
    今の日本の子供じゃないと思う

    +1

    -1

  • 797. 匿名 2024/04/30(火) 06:39:14 

    >>1
    子どもがいなきゃお金貯めれるし老後楽みたいに言ってるけど、そもそも少子化で施設や介護してくれる人が全然居なくなるのにお金だけ貯めたところでどうにもならんよな

    +11

    -2

  • 798. 匿名 2024/04/30(火) 06:39:25 

    >>267
    君みたいな人がいるからこうなってるのだよ。
    責任とかないの?
    消滅可能性自治体 全体の4割に 新増田リポート 人口戦略会議が発表 | NHK | ニュース深掘り
    消滅可能性自治体 全体の4割に 新増田リポート 人口戦略会議が発表 | NHK | ニュース深掘りwww3.nhk.or.jp

    【NHK】民間の有識者グループ「人口戦略会議」は全体の4割にあたる744の自治体で、2050年までに20代から30代の女性が半減し…

    +13

    -10

  • 799. 匿名 2024/04/30(火) 06:39:33 

    >>3
    こいつら 
    言葉が…

    +61

    -5

  • 800. 匿名 2024/04/30(火) 06:40:04 

    >>80
    移民にまず寮付き日本語教室で学ばせてから、福祉の学校に入ってもらうっていう自治体増えてるよ
    福祉の専門学校入ったら、クラスの半分が外国人っていうのは最近なら「福祉あるある」…。

    +6

    -0

  • 801. 匿名 2024/04/30(火) 06:40:54 

    >>796
    移民も誰かの育てた子供だけど
    なんでそんなに日本人の子供は許せなくて外国人の子供は許せるの?

    +13

    -1

  • 802. 匿名 2024/04/30(火) 06:41:09 

    >>578
    社会サービス、年金を受け取るなら子なしが多く負担する。何も不思議なことではない

    +9

    -6

  • 803. 匿名 2024/04/30(火) 06:42:40 

    >>801
    ね、この世界全体で言えることだよね。
    何もわかってないのだろうね

    +8

    -3

  • 804. 匿名 2024/04/30(火) 06:43:09 

    >>271
    自力で何とかしようとしても国全体の子供の数が減ってるから、もちろん介護士の数も足りない。
    いくら金があっても介護してくれる人がいないんだよ。施設にお世話になりたくてもなれない。
    子持ち、子なし関係なしに老後の世話は自分で何とかしなきゃならなくなる。孤独死も今より更に増えるだろうね。

    +29

    -2

  • 805. 匿名 2024/04/30(火) 06:43:45 

    またこれ芸能人トピかよ。

    +2

    -1

  • 806. 匿名 2024/04/30(火) 06:43:51 

    >>802
    子供は育てば社会人として納税するよ
    そしてその子が子供を産めば孫、ひ孫…
    子無しは永久に1人分だけど

    +18

    -2

  • 807. 匿名 2024/04/30(火) 06:43:58 

    >>392

    迷惑かけてる子持ちを批判だけならまだわかる(迷惑の程度にもよりますが)
    でも、賢い人は子どもなんて産まないとか
    子ども居ない私勝ち組wwwとか言ってる人もガルに居ますよね。そして大量プラスついてる。
    そういう人にはまさに387みたいな事は思っちゃう。

    老人ホームに入るから放っておけって言ったって、そこで介護してるのも常駐してる医者や看護師、食事を提供してくれる調理の人、その食材を運んでる物流、そもそも食材を作ってる人

    それぞれあなたが負け組だの賢くないだの言ってた子持ちが育てたんですよ?とは言いたくなる。
    バカにして批判して恩恵だけは当たり前のように受けるんですねwって呆れるよ。

    +55

    -11

  • 808. 匿名 2024/04/30(火) 06:44:21 

    朝からバイトが頑張ってる

    +3

    -3

  • 809. 匿名 2024/04/30(火) 06:44:24 

    >>2
    日本人減らして、海外の人が乗っ取る予定。日本人同士喧嘩させて目くらましさせたいんだろうね。こんな対立あおるより、そもそも結婚できない、子供を作れない日本の状況を改善することが急務なのに。

    +23

    -1

  • 810. 匿名 2024/04/30(火) 06:44:35 

    少子化対策何にもしない未来に貢献してない人がよそ様の子達に介護してもらうのか

    +7

    -5

  • 811. 匿名 2024/04/30(火) 06:45:45 

    お金のことだけじゃないよね、社会の構成員に若者がいなかったら大変だよ。

    +7

    -2

  • 812. 匿名 2024/04/30(火) 06:46:26 

    >>806
    その計算が出来ないのが子持ち様と否定する方々です。

    +11

    -3

  • 813. 匿名 2024/04/30(火) 06:47:25 

    >>810
    それがいま問題視されている。

    +8

    -4

  • 814. 匿名 2024/04/30(火) 06:47:26 

    >>1
    ガルちゃん煽りトピ乱立するし異常に伸びやすい

    +3

    -1

  • 815. 匿名 2024/04/30(火) 06:47:29 

    >>803
    この一言で何もわかってないと決めつけるのも恐ろしいわ

    +1

    -7

  • 816. 匿名 2024/04/30(火) 06:47:53 

    将来は、子持ち様でなくて、移民様になるのかもね

    +1

    -0

  • 817. 匿名 2024/04/30(火) 06:48:07 

    >>810
    よく大きな顔出来るよね

    +5

    -3

  • 818. 匿名 2024/04/30(火) 06:48:59 

    >>814
    まじで異常

    +4

    -1

  • 819. 匿名 2024/04/30(火) 06:49:02 

    >>811
    子持ち批判する人って子供は一生子供のまま、大人も急にポンと大人になって一生歳とらず健康なままバリバリ働き続ける前提でもあるのか?という話しかしないの謎

    +11

    -3

  • 820. 匿名 2024/04/30(火) 06:50:34 

    お金貯めれるから~とかお金だけあれば何とかなるとか思ってるあほのせいで未来は真っ暗だよ。

    +5

    -2

  • 821. 匿名 2024/04/30(火) 06:51:07 

    あと、子なし思考型になるとせいぜい自分が生きても若くても50年じゃん?
    だから、世界のことがどうでもよくなるというか、事勿れ主義になっていくんだよ
    もう自分死んでるしどうでもいいみたいなね。
    あれが蔓延するのはよくない

    +9

    -5

  • 822. 匿名 2024/04/30(火) 06:51:13 

    >>796
    移民?
    仮に経済成長なく少子化の進んだら貧民国だよ。資源もないし。移民なんて来てくれるのかな?
    円安はどこまで進むのかな?

    +3

    -1

  • 823. 匿名 2024/04/30(火) 06:51:29 

    >>820
    アホはアホなりに黙ってればいいのにやたら声がデカいのがね

    +3

    -1

  • 824. 匿名 2024/04/30(火) 06:51:55 

    >>821
    未来に希望もなく生きるのって虚しい。

    +2

    -2

  • 825. 匿名 2024/04/30(火) 06:53:19 

    >>820
    思考停止してるならせめて欲望に忠実であってほしい。でもあれこれ色々考えてこなしを選択するという。間違った努力は悲しい。

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/30(火) 06:53:33 

    あの憲法改正案で改正したら、家族がいる人は家族で助け合って介護して、身寄りのない人を優先して行政が介護するんだと思うよ
    「家族」の範囲はよくわからないけど、家族がいれば生保も介護もまず家族が面倒をみるって感じになりそう
    そのためのマイナカードだし

    +1

    -3

  • 827. 匿名 2024/04/30(火) 06:53:58 

    >>345
    そうだろうね
    今より体も動かなくなるし
    働くって言ってもなにがあるか分からない
    子供いたら安心ではないけどね
    でもまぁなにグチグチ言ったって子供が増えない国に未来はないよなぁ

    +75

    -4

  • 828. 匿名 2024/04/30(火) 06:54:45 

    >>821
    子供たちのためにっていうやる気がないから、どんどん今食べれたらいいや、今の分残ってりゃいいやみたいにね。排他的になっていく。

    +4

    -2

  • 829. 匿名 2024/04/30(火) 06:54:52 

    >>819

    中長期、長期的な物事の把握が苦手なんだろうな。
    考えがとても浅い。教育の問題なのか、社会構造なのか。自己中極まりない

    +7

    -1

  • 830. 匿名 2024/04/30(火) 06:55:21 

    東大の学者がフェミとは何者か?というのを解説
    してるのをテレビで見たことあるけど、
    目的は高齢独身女性が高福祉を独占することだって
    言ってたねw
    だから乳児とか家族持ちの高齢者とか邪魔なんだって。

    子どもを持たなかったひとこそが、
    税金を独り占めする、みたいなのが本当の文明人、
    みたいなつもりなんだろね。
    不出生主義だっけ?
    こういう人達もそういう考え方でしょ?

    なんとかの蝉がフェミの理想って話で出た話題
    だったんだけど、
    要するに他人の産んだ子どもに、産んだ母親以上の
    尊敬や愛情を注がせて、自分は左うちわで勝利宣言ってやつ?

    子どもいない人のほうが楽に生きてるよ。

    +3

    -4

  • 831. 匿名 2024/04/30(火) 06:55:39 

    子供増やしてくれないから人手不足の介護施設で文化の違う外国人や人手不足でイライラしてる若者に虐待される未来しかないわ

    +3

    -1

  • 832. 匿名 2024/04/30(火) 06:56:11 

    >>826
    うんだから、それがおかしいよねって話に今後なると思うよ。それなら子なしは多く負担しないと

    +7

    -3

  • 833. 匿名 2024/04/30(火) 06:56:24 

    >>829
    他国の子なしもこんな感じなのかな
    違うなら日本の教育が間違ってるってことだから早急になんとかしたほうがいいと思うけどもう遅いか

    +3

    -0

  • 834. 匿名 2024/04/30(火) 06:59:13 

    子なしでも、独身でも、なんでも自由にどうぞやりすぎたのよ

    +3

    -2

  • 835. 匿名 2024/04/30(火) 06:59:53 

    >>826
    身寄りのない金持ちは優先されるだろうけどね
    労働力も必要だから、家族が介護ばっかりに時間を取られるわけにはいかないから次いで家族のいる年寄り
    1番優先順位が低いのは身寄りがないお金もない年寄りかな

    +3

    -1

  • 836. 匿名 2024/04/30(火) 07:00:03 

    >>162
    こどもうるさい、ブ サイクなガキ見ると殴りたくなる、2歳だろうが3歳だろうが躾で黙らせろ、子連れは混んだ場所に出かけるな、こども産んだ友達ヤスモノの服来て旅行も行けずミジメww

    ガルにこんな人いっぱいいますが?

    +26

    -11

  • 837. 匿名 2024/04/30(火) 07:00:07 

    えっ未来の働き手は増やさないのに介護だけ受けようとか考えてるの独身は

    +5

    -2

  • 838. 匿名 2024/04/30(火) 07:00:33 

    >>534
    だから、それも産まなきゃ分からないじゃん?
    産まなきゃ可能性はゼロ

    +47

    -6

  • 839. 匿名 2024/04/30(火) 07:01:49 

    >>837
    今の時点では、独身子無しなど身寄りがない人らが介護優先。

    これが全ての間違い。
    子なしに甘やかしすぎた

    +6

    -3

  • 840. 匿名 2024/04/30(火) 07:01:58 

    >>473
    誰が?

    +2

    -7

  • 841. 匿名 2024/04/30(火) 07:02:07 

    >>3
    女性が長生きしてるからな。

    +4

    -0

  • 842. 匿名 2024/04/30(火) 07:02:47 

    >>819
    自分だって社会人になってたかだか10年20年だろうにね
    育ててもらったこととか忘れてるのかな

    +2

    -2

  • 843. 匿名 2024/04/30(火) 07:02:52 

    どうせそのうち独身税出来るよ

    +5

    -3

  • 844. 匿名 2024/04/30(火) 07:02:53 

    外国人優遇で日本来てもらうしかないね
    日本老人は刑務所みたいなとこ入って集団生活

    +2

    -1

  • 845. 匿名 2024/04/30(火) 07:02:54 

    >>829
    自分が産まないのは勝手だけど子育てしてる世帯をやたら叩くのはどうかなと思う
    本当に非常識な子持ちなら分かるけどX見てるとそれ本当に?って思うような内容も多い
    ベビーカーで轢かれたとかもさ
    大切な子供乗せてるのにわざわざ他人にぶつかりになんかいかないと思う
    それ言ったら私電車で知らん人に足踏まれたこと何回もあるよ

    +7

    -4

  • 846. 匿名 2024/04/30(火) 07:03:31 

    >>131
    75歳は若いよ

    +1

    -0

  • 847. 匿名 2024/04/30(火) 07:04:52 

    >>715
    あなたは普段底辺労働階級のお世話になってないの?
    自給自足ですか?

    +18

    -4

  • 848. 匿名 2024/04/30(火) 07:04:56 

    >>806
    その子が不妊になったり子供欲しくないって人になったら?

    +4

    -7

  • 849. 匿名 2024/04/30(火) 07:05:19 

    >>844
    じゃあご自分は?

    +1

    -0

  • 850. 匿名 2024/04/30(火) 07:05:43 

    >>843
    もう実質そうなってるけど?

    +3

    -3

  • 851. 匿名 2024/04/30(火) 07:05:53 

    >>723
    迷惑をかけずに4ねる方法あるんなら教えて
    合法的に

    +21

    -1

  • 852. 匿名 2024/04/30(火) 07:06:23 

    >>806
    なんだか昭和くさい発想だねあなたは

    +2

    -11

  • 853. 匿名 2024/04/30(火) 07:06:33 

    >>807
    確かに
    子持ち馬鹿にするなら最後の最後まで誰にも頼らず生きてほしいよ

    +43

    -8

  • 854. 匿名 2024/04/30(火) 07:06:35 

    >>850
    どれ?名前は?

    +1

    -1

  • 855. 匿名 2024/04/30(火) 07:06:52 

    >>50
    その通りだと思う。
    子育てに専念してる人だって、仕事に力を注いで子どもを持たない人だって、みんな見えないところで支え合ってます。
    結婚することや子どもを産むのも、働くことも、当たり前なことではない。

    +7

    -3

  • 856. 匿名 2024/04/30(火) 07:06:55 

    >>810
    ケアなし独居覚悟でしょ
    まさか並の蓄えで人さまの世話になれるとは思ってないよ
    まさかね!

    +5

    -2

  • 857. 匿名 2024/04/30(火) 07:07:12 

    >>810
    フリーライドだよね
    別に批判まではしないけど、そういう人が、子持ちを過剰に批判したり、馬鹿にしたりしてるのどうなの

    自分の選択でしょって子持ちに厳しいなら、自分達にもその言葉は返ってくる

    +12

    -3

  • 858. 匿名 2024/04/30(火) 07:07:23 

    >>806
    毒っぽいから見放されて孤独死しそう

    +4

    -7

  • 859. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:00 

    >>810
    じゃあ国からの補助金とか一切受けないんでしょ?

    +2

    -0

  • 860. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:16 

    >>849
    海外逃げる
    外国人に海外でお世話になるか国内でお世話になるかの違いだけでみんなと一緒だよ

    +1

    -1

  • 861. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:19 

    子供産まないんだからよその子供の介護も受けないでほしい

    +12

    -6

  • 862. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:36 

    >>836
    いるいるww

    +21

    -5

  • 863. 匿名 2024/04/30(火) 07:08:37 

    >>857
    卵は先か鶏が先かだね

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2024/04/30(火) 07:09:10 

    >>861
    じゃあ子育て支援も受けないでね

    +10

    -6

  • 865. 匿名 2024/04/30(火) 07:09:54 

    >>806
    子どもをちゃんと育ててる人は尊敬してるし感謝してる。ただ、その子どもが将来警察のご厄介になったり生活保護者になる可能性だってあるから、産んだだけでこなしを見下して欲しくはないかな。

    +8

    -16

  • 866. 匿名 2024/04/30(火) 07:09:54 

    >>853
    あなたは誰にも頼っていないのかな

    +2

    -26

  • 867. 匿名 2024/04/30(火) 07:09:57 

    >>852
    平成やら令和になると計算すら出来なくなるの?

    +6

    -2

  • 868. 匿名 2024/04/30(火) 07:10:06 

    >>851
    そろそろ死にそうって時に棺桶入っとくしかないわ

    +2

    -7

  • 869. 匿名 2024/04/30(火) 07:10:22 

    >>40
    今乳幼児の子達が20年30年たって介護職についたら面倒みてもらうのは今の働き盛りの人達だと思う。年代が多少違ったとしても、少なくとも今赤ちゃんの子かこれから産まれてくる子供達に少なくとも世話になるんだよ。今働いて税金納めてるから偉い、子持ちは〜って言うのは「現在」しか考えてないなって思う。老人ホーム入るには金だけあればいいというわけでは無いよね。その時の周りの人に支えてもらわないと。今は1人で生きていけても、年老いたら1人では生きていけない。

    +80

    -5

  • 870. 匿名 2024/04/30(火) 07:10:42 

    >>865
    それを支えるのは子持ちの子孫であってあなた何も関係ないじゃん

    +10

    -3

  • 871. 匿名 2024/04/30(火) 07:11:53 

    年寄りは捨てられる未来に変わるね。

    +2

    -2

  • 872. 匿名 2024/04/30(火) 07:12:48 

    >>854
    控除や手当は受けてないの?
    子育て支援は?

    +2

    -3

  • 873. 匿名 2024/04/30(火) 07:13:00 

    介護どころか子供いなさ過ぎて年金すら貰えなくなりそうだわ

    +5

    -1

  • 874. 匿名 2024/04/30(火) 07:13:08 

    お金払うから福祉や子育て関係充実させてほしい
    将来安泰なら貯金気にしなくてすむし

    +1

    -1

  • 875. 匿名 2024/04/30(火) 07:14:31 

    >>1
    働いて納税して次世代のための子どもも育てる、両方やって初めて一人前なのよやっぱり。当たり前の話。

    +9

    -8

  • 876. 匿名 2024/04/30(火) 07:14:59 

    >>873
    年金どころか普通の生活も難しいかもね
    インフラ保つので精一杯かも

    +4

    -0

  • 877. 匿名 2024/04/30(火) 07:15:03 

    将来外国に乗っ取られて日本の年寄りなんて隅っこにまとめられて処分されそう

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2024/04/30(火) 07:15:04 

    >>867
    おばあさん特有の計算方法かしらね

    +2

    -4

  • 879. 匿名 2024/04/30(火) 07:15:11 

    >>835
    どうなるんだろうね
    二極化しているから、高級老人ホームとそうでない施設でわかれるのかもね
    今は、生保で身寄りがない人が優先度が高いから、この順位は変わらないのかもって思うよ
    かえって家族がいて中途半端にお金があると在宅介護になってずっと施設入所待ちになりそう
    うちは2人、目が離せない介護者がいたけど、1人を入所させるのも、家族がいるから優先度が下がりますって言われたよ。
    仕事してるし日中家族が不在、他の家族も別居して離れて暮らしてても。

    +1

    -1

  • 880. 匿名 2024/04/30(火) 07:15:17 

    独身の方や子なしの方でも子供に優しい人厳しい人色々いるけどなにがあってそうなってしまうのかな
    迷惑な子持ちもいるけど全体的に見ればそんな多くないし迷惑かけるやつなんて子持ちに限らずだし

    +3

    -1

  • 881. 匿名 2024/04/30(火) 07:15:26 

    >>877
    子供達もだよ

    +2

    -1

  • 882. 匿名 2024/04/30(火) 07:15:33 

    >>3
    ひどい言い方だね
    結婚してても離婚するかもしれないし
    子供が自分の世話してくれるかもわからないよ?
    どの立場の人も老後の貯金をしてお金で解決するしかない


    +78

    -13

  • 883. 匿名 2024/04/30(火) 07:15:35 

    >>3
    1番のお荷物

    +36

    -4

  • 884. 匿名 2024/04/30(火) 07:16:29 

    >>3
    日本女は

    産まない
    働かない
    無駄に長生き

    +14

    -15

  • 885. 匿名 2024/04/30(火) 07:16:49 

    >>870
    それを言うならめちゃめちゃたくさん税金払ってるよ。子どものいる家庭って手当もらってるよね?

    +6

    -11

  • 886. 匿名 2024/04/30(火) 07:17:33 

    >>882
    貯金してても意味あるの?
    子供いないと私達が高齢者になった時お世話してくれる人そのものがいないんだよ?
    それなら私はお金払うから産める人達にどんどん産んで育ててほしいわ

    +15

    -9

  • 887. 匿名 2024/04/30(火) 07:17:43 

    >>865
    立派に育てあげたのならまだしも大した人物にもなってないなら煽ってても恥ずかしいだけでしょう

    +7

    -1

  • 888. 匿名 2024/04/30(火) 07:17:52 

    >>130
    子供がいるというのは、物理的な介護をしてもらうってことばかりじゃなくて、施設に入るにしても、その手続き等を子供に任せられるってことなんだよ。

    1人だと入退院手続きも、施設に入る手続きも出来なくなったりするから、周りの負担が増える。認知症も、子供がいれば早めに施設に入れられるけど、1人だと下着で徘徊して通報されたりするまで、放置されてたりするからね。

    +73

    -27

  • 889. 匿名 2024/04/30(火) 07:17:55 

    >>9
    独身は子持ち様の仕事を肩代わりしてあげた上、給料から多額の社会保険料を支払って年金を貰う前に病気で亡くなることを考えるとなあ

    自分の為に使う時間が無きゃ奴隷だよね

    +7

    -17

  • 890. 匿名 2024/04/30(火) 07:17:55 

    >>248
    ネットっていう最も治安の悪い場所にいるからそう思っちゃうんだよ
    現実世界で現実の人と接して

    +3

    -4

  • 891. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:00 

    高齢者も自己負担割合が増えてきたし年金も繰り下げ傾向だし
    今までの年寄りほどは、子どもたちの世話にはならないと思うわ

    +2

    -0

  • 892. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:12 

    >>885
    だからあなた1人分でしょ?
    年も取らず引退もせず永遠に働き続けてくれる訳?

    +9

    -3

  • 893. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:20 

    >>885
    これ言うといつもそこは都合よく無視だよねw

    +6

    -7

  • 894. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:22 

    >>14
    答えでた!!
    ケースバイケースです!

    +7

    -8

  • 895. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:23 

    >>17
    本当だよね
    子供に一切税金使われてないならともかく…

    +25

    -32

  • 896. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:24 

    >>884
    女はって括るの良くない
    男も働きもしないやつたくさんいるじゃん笑
    男女どちらもだよ

    +9

    -0

  • 897. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:35 

    >>822
    気持ち悪い言い方
    日本の人口減ってるんだからどうしたって政府は移民に頼るしかないよ
    そのうち待遇改善に踏み切るでしょう
    日本に働き手がいないんだから

    +1

    -0

  • 898. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:45 

    何かを開発する人も居なくなって年金も貰えず介護職も人手不足、宅配もなかなか届かないだろうし野菜もお肉も無くなる

    +4

    -0

  • 899. 匿名 2024/04/30(火) 07:18:51 

    >>19
    アホがおる

    移民いなくなったら困るの日本人だから

    +8

    -19

  • 900. 匿名 2024/04/30(火) 07:19:45 

    >>890
    まあ自分含めゴミどもの吹き溜まりだからねここは
    生真面目な人はあまり真に受けないことだわ

    +7

    -0

  • 901. 匿名 2024/04/30(火) 07:19:58 

    最近の子持ち家庭って自分達さえ良ければという考えで子供が人様に迷惑かけても叱らない、躾しないというのが多数派になりつつあるけど、そんなんで本当にマトモな大人に育つんだろうか?
    最終的には親に似てくるんだから単なるヤカラの量産になりそうな気がする。

    +8

    -17

  • 902. 匿名 2024/04/30(火) 07:21:08 

    >>901
    自分たちさえ良ければは独身も同じ

    +18

    -3

  • 903. 匿名 2024/04/30(火) 07:21:12 

    >>271
    周りで40代位だと「子供に介護して欲しい」と言ってる人なんていないよ。皆施設に入る予定。

    ただ子供がいたら、それを適切な時期に出来る、介護状況も月1とかで見守ってもらえるってことじゃない?オムツ変えてもらえるとか、そういう話じゃなく。

    +33

    -11

  • 904. 匿名 2024/04/30(火) 07:21:14 

    >>889
    働きバチみたいな生き方だよね
    「子持ち様」は女王バチと働きバチを兼任してるのに働きバチから文句出るのが人間社会

    +8

    -13

  • 905. 匿名 2024/04/30(火) 07:21:14 

    >>901
    ほらまた「産まない人間が文句」
    本当何様なの?

    +14

    -9

  • 906. 匿名 2024/04/30(火) 07:21:17 

    ほんとそれ
    無造様の行く末問題、負担すぎ

    今時子持ちも殆ど働いてるし、税金納めてる!って反論されたら鼻で笑うわ。国の体力無くしてんのこの層なのに、謎に偉そうだし

    +4

    -4

  • 907. 匿名 2024/04/30(火) 07:21:23 

    >>1
    政治家になればいいよ
    育児の補助金も税金から出てるのよ
    国民はそれぞれの収入に応じて納税してる
    消費税に至っては、無収入のこどもや老人、病人も負担してる
    税金を払って、その恩恵を受けるシステムに文句があるなら立候補しなさいよ

    +4

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/30(火) 07:22:09 

    日本の産んでない女性は無職が多いらしい
    実は、税収赤字で他人の子すら支えてない

    +8

    -3

  • 909. 匿名 2024/04/30(火) 07:22:12 

    >>901
    じゃ、あなたが子供産んでぜひ立派な人間育てて下さい

    +11

    -3

  • 910. 匿名 2024/04/30(火) 07:22:37 

    >>901
    多数派ではないんじゃないの?

    +10

    -2

  • 911. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:27 

    >>499
    それしかないじゃん
    沢山産んできた今の高齢者ですら叩かれるのに
    これからの産まなかった高齢者はボロクソ言われる覚悟はしておくべきだね

    +8

    -5

  • 912. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:33 

    >>681
    子供が障がい持って産まれたら…とは頭をよぎった瞬間はあるけど、子供がニートになったら…結婚出来なかったら…とか考えたことないなぁ
    ニートは困るけど、結婚するしない、子供持つ持たないは自由でしょ
    あなたもそうなんでしょ?選択子無しでパートナーもいて、お金に余裕があって自分で選択した生き方で満足してるみたいなのに、相反する生き方をしてる人に何を望んでいるの?

    +21

    -4

  • 913. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:50 

    減ってく子持ち様が頑張って子供産んでも独身様が産んでくれない限り日本は終わりだよ。お疲れ様でした。

    +7

    -2

  • 914. 匿名 2024/04/30(火) 07:23:56 

    >>901
    そんな親いる?
    児童館とか支援センター行っても子供同士が喧嘩してもお互いにすぐ謝るよ
    悪い事すれば叱ってるし
    自分の子どもモンスターに育てたい親なんていないと思う
    毒親みたいなのはこういった施設には来ないからそう感じるだけかもしれないけど

    +9

    -6

  • 915. 匿名 2024/04/30(火) 07:24:03 

    >>205
    親族内でもそうだね。親の介護が始まったらお金があるだけではどうしようもないこともあるよね。親族内に手続きだの 身のまわりの世話をする人、緊急時の対応だのする人がいないと困る。

    +45

    -0

  • 916. 匿名 2024/04/30(火) 07:24:23 

    >>3
    ちょっと話がズレてしまうけど
    子供がいたけど離婚してずっと1人の女性がいたけど、施設入所が決まってから行政が子供に連絡したけど、女性は死後事務手続きまでやって施設で最期を迎えたって人がいたよ
    子供は何もすることがなかったそうだよ

    +18

    -2

  • 917. 匿名 2024/04/30(火) 07:24:35 

    >>901
    まともな人間になってない人が言ってるのが笑える

    +10

    -5

  • 918. 匿名 2024/04/30(火) 07:24:56 

    >>913
    もっとお金あれば産みたいって人いるんだし産んでくれる人に産んでもらえばいいのにね
    自分の人生かけて子育てしてくれるなんて感謝しかないわ

    +3

    -3

  • 919. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:17 

    >>110
    成仏してください

    +43

    -45

  • 920. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:22 

    生まなくてすみません。

    +4

    -0

  • 921. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:24 

    子供いないと国の将来のことに無関心になりがちなのが良くないね

    +5

    -3

  • 922. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:24 

    >>1
    だからもうある程度の年齢になったら安楽死でいいんだよ。
    子どもいたとしても子どもに介護させたくないし、かといって高齢者の介護職なんて新たな生産性を産まない職を若い人に担わせるのも違うと思う。

    年金払えないなら、国は安楽死を認めて欲しい。
    あとは延命治療は自費で。

    +14

    -1

  • 923. 匿名 2024/04/30(火) 07:25:54 

    >>729
    子供産んでドヤってる人見た事ないのは田舎だからかな?
    都会にはそんなにいるの?

    +14

    -4

  • 924. 匿名 2024/04/30(火) 07:26:11 

    >>2
    同じ民族同士で対立してなんにも良いことないんだよね
    つまんないことで対立してる暇あるなら、日本で悪さする人達に眼を向けてそっちにクレーム入れればいいのに
    負のエネルギー向ける相手間違ってる

    +28

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/30(火) 07:26:37 

    >>885
    子どものいる家庭でも世帯主が高収入なら各種手当は出ない。この層がいちばん大変だと思う。

    +11

    -0

  • 926. 匿名 2024/04/30(火) 07:28:16 

    >>923
    よこ
    勝手にドヤってるふうに見えちゃってる人が都会には多いのかもしれないね
    要はその人の心の持ちようなんじゃないかと

    +15

    -2

  • 927. 匿名 2024/04/30(火) 07:28:29 

    >>924
    何言ってるの
    外国人に選挙権ないから
    日本を駄目にしたのは日本人

    +1

    -6

  • 928. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:04 

    >>904
    人間を蜂扱いとかアタオカ?

    +3

    -3

  • 929. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:26 

    >>927
    とぼけないでね

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/30(火) 07:29:37 

    >>915
    病院の手続きって家族がいても遠くに住んでいたら緊急連絡先になれないと聞いたことがあるんだけど、どうなんだろう
    保証人も歳を取って無収入だとダメとか、別世帯とか、人口減だから変わっていくのかな

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2024/04/30(火) 07:30:03 

    >>885
    子供育てる労力は出さず金だけ出すって一番楽だと思うよ

    +9

    -5

  • 932. 匿名 2024/04/30(火) 07:30:21 

    >>441
    一人っ子の親トピで兄弟いると分散される愛情もお金も子ども1人なら集中してかけられるって力説してるコメント見かけるけど、そんなお金かけて大学も行かせて手塩にかけた可愛い我が子に低賃金できつい体力仕事なんか絶対すすめないだろうし子どもも選ばないだろうなと思う

    +9

    -4

  • 933. 匿名 2024/04/30(火) 07:30:23 

    >>923
    そんなのはここに大勢いるじゃないの
    さっきからハエみたいに飛び回ってるよ

    +9

    -4

  • 934. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:27 

    >>3
    子どもいたら子どもが介護してくれるわけでもあるまいし

    +28

    -9

  • 935. 匿名 2024/04/30(火) 07:31:57 

    >>901
    公園にいるとガッツリ叱ってるお母さん、子供の目線に合わせて諭してるお母さんいっぱい見るよ
    子供もきちんと挨拶できる子多いし、小学生の男の子たちが遊んでるところに小さい子がくると「小さい子きたから向こうで遊ぼうぜ」って言って遊具を譲ってくれる子も沢山いて、昔よりずっと躾されてるなって思う

    +10

    -4

  • 936. 匿名 2024/04/30(火) 07:32:09 

    >>932
    そんな事ないのに
    愛情もお金も同じくらいかけるよ
    その為に必死に頑張ってる
    子供たくさんいても愛情は変わらないよ

    +10

    -7

  • 937. 匿名 2024/04/30(火) 07:32:23 

    >>925
    そう言う人が嘆くなら筋が通ってるね
    でも実際はそうじゃないようだな

    +2

    -5

  • 938. 匿名 2024/04/30(火) 07:33:30 

    >>3
    独身の人の方が老後きちんと考えてそう。
    施設に入るお金とか置いてるみたいだし。
    施設で世話する人も仕事だから。
    お金あれば大丈夫じゃない?
    結婚してるからとか子ども居てるからとか思ってる人の方がヤバイ。
    結局自分の老後は自分でだよ。

    +39

    -19

  • 939. 匿名 2024/04/30(火) 07:33:41 

    >>937
    子供産まない人がドヤる話じゃないから

    +7

    -5

  • 940. 匿名 2024/04/30(火) 07:33:43 

    >>205
    絶対ないwww
    そうなって欲しいあなたの願望でしょ。

    +9

    -29

  • 941. 匿名 2024/04/30(火) 07:34:12 

    >>870
    見下さないでって言ってるだけなのにどうしても見下したいの?

    +3

    -3

  • 942. 匿名 2024/04/30(火) 07:34:12 

    >>885
    子持ち世帯だって、年収高い人達多いから税金払ってるんだけど
    しかも手当なんて高所得はもらえないし、
    どっちにしても、子供手当なんて子育て費用に比べたら微々たるものだよ

    人の金で育てた子供達が作る世界にフリーライドできるんだからいいじゃん
    何が不満なの?
    金銭的には子育てしない方が得なんだよ

    +11

    -2

  • 943. 匿名 2024/04/30(火) 07:34:21 

    >>937
    めちゃめちゃ税金払ってる人の同僚なんだからその子持ち様もめちゃめちゃ税金払ってるんじゃないの…?

    +6

    -2

  • 944. 匿名 2024/04/30(火) 07:34:43 

    沢山産んでしっかり育てた高齢者が叩かれてる現状を見ると
    産まなかったこれからの高齢者がどれ程叩かれるかは想像できる

    +3

    -0

  • 945. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:06 

    >>935
    良い子多いよね
    前に広場で遊んでた時に大きいお兄ちゃんがこの子と遊んでもいいですか?ってうちの2歳と遊んでくれたよ
    この歳で敬語がしっかり使えるんだって感心しちゃった

    +6

    -4

  • 946. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:39 

    >>19
    日本人が産まないんだから外国人迎えて産ませるんでしょ

    +2

    -14

  • 947. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:47 

    >>885
    非正規子供部屋おばさんが
    これを書いてるからね〜

    +5

    -2

  • 948. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:50 

    >>441
    どこかの経済番組でブルーカラーとホワイトカラーの差別意識と給料が逆転する転換期だって言ってた
    ホワイトカラーの人達がそれを受け入れないから、人手不足が解消されないんだって

    +46

    -2

  • 949. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:53 

    >>938
    その施設で働く人がいなくなるかもって話じゃないの?

    +27

    -2

  • 950. 匿名 2024/04/30(火) 07:35:53 

    >>928

    ただの例えだろ
    落ち着けw

    +2

    -4

  • 951. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:38 

    >>539
    大した額だよ。独身の税率の方が高い。
    そこから議論発展させると「今までフォローさせられた独身の方を優先すべき」になるよ。
    もっと税金のこと勉強してから行った方がいい。

    +14

    -14

  • 952. 匿名 2024/04/30(火) 07:36:58 

    >>903
    私も40代で、子供はいるけどあてにしてない。

    施設に入れたらいいけど、
    資金がなかったり、
    資金があっても定員いっぱいだったら?とか、不安が尽きない。
    お金があれば選択肢は増えるから頑張っているけど老後資金が確保出来る自信はあまりない。
    夫と2人分用意しなきゃだし。

    資金がなければ子供に普段がかかるし、迷惑かけないようになるべく健康でいたいけど、こればっかりは分からない。

    私自身は動けなくなったり、先が長い介護になるなら安楽死を考えたいけど自分が生きているうちは安楽死出来る法律は作られないと思ってて、
    そしたらどうしたらいいんだろう、と、考えてしまう。

    +9

    -3

  • 953. 匿名 2024/04/30(火) 07:37:24 

    >>938
    アホがおる
    そもそも人口激減するんだから
    働き手いなくて施設自体が少なくなるんですけど

    +24

    -12

  • 954. 匿名 2024/04/30(火) 07:37:39 

    >>901
    そうやってひとくくりで批判するから自分達も独身はとかひとくくりで批判される

    +6

    -4

  • 955. 匿名 2024/04/30(火) 07:38:07 

    >>939
    じゃあ誰がドヤるの?

    +2

    -2

  • 956. 匿名 2024/04/30(火) 07:39:07 

    >>953
    国は自宅介護をするように進めているからね
    介護用アンドロイドの到来が待たれる

    +10

    -1

  • 957. 匿名 2024/04/30(火) 07:39:42 

    >>602
    本当。すぐに子供が介護って発想の人こそ、年寄りの介護=子供がやるって思ってるよね。普通は国全体の話だと考えるのに。あと移民は我々が老人になる頃には誰も来ないかと。

    +48

    -3

  • 958. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:07 

    >>951
    そこみないで馬鹿にしてて恥ずかしいよね

    +5

    -4

  • 959. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:17 

    >>920
    横 私は産めなくてすみません

    +1

    -0

  • 960. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:35 

    >>950
    例えにもなってなかったけどねえ

    +3

    -1

  • 961. 匿名 2024/04/30(火) 07:40:37 

    >>8
    子持ちvs子無し
    男vs女
    既婚vs未婚

    とかね。
    明らかな対立煽り。

    日本人が同じ日本人同士で争って喜ぶのは誰か。
    日本人が子持ち叩きをしてる間に、中国人の子供はどんどん増えてますよ。

    日本人の子供を減らして、外国人だらけの国になってきてますけど。それが本当に望んだことなのかね?

    +101

    -1

  • 962. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:07 

    まあ、この流れはどこかで止めないとさ。
    子なしのがあらゆる負担がないのは当然なんだから。
    一回でいいから子供を育てる朝から夜までのルーティンみたらいいよ。
    どれだけ子なしが優雅な独身貴族か

    +5

    -7

  • 963. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:39 

    >>901
    楽だから子なしでいきます
    稼ぐのも大変だしーみたいな子いない人がるでたくさん見るけど、こういう人こそ、自分さえ良ければって人達じゃん
    マジでお荷物

    +6

    -2

  • 964. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:47 

    >>2
    日本人が、日本人叩きして侵略のお手伝いしてるんだもの。女叩き、男叩き、子持ち叩き、金持ち叩き、専業主婦叩き、共働き兼業叩き(子供の休みで迷惑〜とか)…

    その間に、中国人は子供も沢山産んで、子供に教育費沢山かけて、手間もかけて最高の教育を受けさせてエリートを育てます。
    そして、その子供たちがこれから日本の要職にどんどんついていくよ…

    叩いていた馬鹿な日本人お望みどおり、日本人の子供は激減。中国人の子供は増加。

    +24

    -0

  • 965. 匿名 2024/04/30(火) 07:41:51 

    >>948
    介護とか給料あげたらやりたい!ってなる人増えると思うんだけどね
    保育士とかも

    +34

    -2

  • 966. 匿名 2024/04/30(火) 07:42:42 

    >>964
    中国って子どもいなくて大変なんじゃなかった?
    ひとりっ子政策とかやってたよね

    +8

    -1

  • 967. 匿名 2024/04/30(火) 07:42:57 

    家族がただで介護して当たり前みたいな記事なんなん
    やらんけど

    +1

    -0

  • 968. 匿名 2024/04/30(火) 07:42:58 

    >>901
    まあその結果が今の世相なんだろう

    +2

    -1

  • 969. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:10 

    >>960
    それはその人に言ってww

    +1

    -1

  • 970. 匿名 2024/04/30(火) 07:43:12 

    >>966
    日本で産んでますよ。

    +7

    -0

  • 971. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:05 

    >>951
    どちらにせよいくらお金出しても子供産んでる人には勝てないよ
    価値が違いすぎる

    +14

    -4

  • 972. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:05 

    >>962
    そんなに嫌なら辞めたらいいのでは
    自己責任でしょ?

    +5

    -3

  • 973. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:22 

    >>930
    そういうことではなく人手がいないとどうしようもないということなんだけど。
    札束が何でもしてくれたらいいけど、実際は誰か人間が動かないと何もできない。
    あなた様が言うように家族が緊急連絡先になれないケースがあるとしても、放置できない場合親族外の人間がとりあえず動くことになる。

    +14

    -1

  • 974. 匿名 2024/04/30(火) 07:44:44 

    >>970
    いやそうじゃなくて
    母数がなくない?って

    +4

    -2

  • 975. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:10 

    >>926
    まさに心の持ちようですね。

    +7

    -1

  • 976. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:12 

    >>951
    なりません
    沢山産んできた今の高齢者ですら叩かれるのに
    これからの産まなかった高齢者を大切にしましょうなんて意見出るわけないじゃん

    +12

    -3

  • 977. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:12 

    >>109
    義理の甥や姪しかいない絶対やだ
    かわいいと思ったこともないし
    もし夫に先立たれたら離婚する

    +4

    -21

  • 978. 匿名 2024/04/30(火) 07:45:17 

    >>12
    独身の立場(という設定)で、子持ちに酷い書き込みをすると、それを真に受けた人が独身に憎悪を募らせる。

    子持ち(という設定)で、独身に酷い書き込みをすると、それを真に受けた人が子持ちに憎悪を募らせる。

    味方を味方同士で恨ませ、叩かせて戦わせる。
    中国の古い兵法でありますね。

    まんまと乗せられて、踊らされてる人達、馬鹿みたい…

    +9

    -2

  • 979. 匿名 2024/04/30(火) 07:46:07 

    産みたい人に産んでもらうための政策を考えてほしい
    無駄金ばっかり使わないで
    5人も6人も産んで育ててくれる人なんて神様のように見えるよ私は

    +4

    -3

  • 980. 匿名 2024/04/30(火) 07:46:50 

    >>978
    ここさっきから大陸系男の匂いがしてるよね、、、

    +6

    -1

  • 981. 匿名 2024/04/30(火) 07:46:58 

    >>87
    女だって、なんとも思わないよ。
    そういう「キャンペーン」だよ。最近多いよね。
    ああいうのに簡単に乗せられて、思想を操作されてる人達は馬鹿。

    +16

    -3

  • 982. 匿名 2024/04/30(火) 07:47:08 

    >>976
    まぁね
    別に独身も子なしも悪い訳じゃないけど
    子供が増えないと困るのはみんなだからね

    +14

    -0

  • 983. 匿名 2024/04/30(火) 07:47:48 

    >>978
    実際そこまでキーってなってる人いるのかな?

    +5

    -1

  • 984. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:05 

    >>972
    子ありの自己責任
    産みたくない人は産まないが正義よね?が招いた結果。
    消滅可能性自治体 全体の4割に 新増田リポート 人口戦略会議が発表 | NHK | ニュース深掘り
    消滅可能性自治体 全体の4割に 新増田リポート 人口戦略会議が発表 | NHK | ニュース深掘りwww3.nhk.or.jp

    【NHK】民間の有識者グループ「人口戦略会議」は全体の4割にあたる744の自治体で、2050年までに20代から30代の女性が半減し…

    +4

    -2

  • 985. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:11 

    >>1
    うるさいわ。
    分断して統治せよ?
    しかも、だから散々安楽死制度を導入してくれたら子持ち様にご迷惑かけずに自分で死ぬって言ってるじゃん。
    そうすると大嫌いだけど共依存で利用搾取したい奴隷がいなくなっちゃうもんねー

    +8

    -3

  • 986. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:28 

    >>982
    日本の子供が増えないと嬉しい人達がいるんだよ。

    +10

    -1

  • 987. 匿名 2024/04/30(火) 07:48:51 

    >>681
    その、超少子化って子供産まない人たちが増えたからでしょ?
    本当に可哀想に思うって言ってるけど、その子供たちが大変なのは、子供産まない人たちのせいで大変になるのでは?

    +26

    -8

  • 988. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:08 

    安楽死導入しましょうよ
    老即斬

    +3

    -1

  • 989. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:32 

    >>983
    プラマイ見てると結構いる印象
    それも操作なのかなー操作ならいいけども

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:41 

    >>87
    結局子持ちの仕事負担するのが女性が多いからじゃないの?
    男性が主に負担してたら意見変わる気がする
    というか今後男性の育休も増えるなら男性からも辛辣な意見が出ると思う
    それとは別に産休クッキーなんかどうでもいいけどね
    食べれれば良いじゃん

    +4

    -8

  • 991. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:41 

    >>6
    あと、入院する時、誰が保証人になるの?
    亡くなった時の手続きとかその代金とかは、ちゃんと生前にNPOとかにお願いしておいて欲しい。
    火葬だって、親戚の承諾がないとできないから、孤独死したら行政が親戚探すの大変だというよね?!

    ゴミ屋敷の独り暮らし爺さんなんか、何も考えてないよね?

    +123

    -7

  • 992. 匿名 2024/04/30(火) 07:49:43 

    >>948
    ホワイトカラーはAIで置き換わっちゃうからね
    下手すればここで暴れてる子無し様の定年まで持たないかもね

    +26

    -5

  • 993. 匿名 2024/04/30(火) 07:50:34 

    >>980
    チラホラ外国に移るとか言及してるし男的な価値観を感じる部分があるなあ

    +3

    -1

  • 994. 匿名 2024/04/30(火) 07:50:45 

    ネットだとこんな感じだけど現実ではみんな優しいけどなぁ
    子連れだけど 

    +3

    -1

  • 995. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:18 

    >>981
    そもそもなんであれが駄目なのかよく分からない

    +2

    -1

  • 996. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:20 

    >>962
    なんで自分で選んだ子育ての苦労を他人に強いるの?

    +6

    -2

  • 997. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:48 

    >>994
    いまそういうゆるふわな話じゃないからね。
    社会保障や年金をどうするのか。
    子なしはいまの状態で受け取る権利があるのか

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2024/04/30(火) 07:51:56 

    >>3
    ほんとに、子持ち様とか言う独身様が一番厄介。
    将来私らの子供の世話にならないでねと切に思う。

    +20

    -30

  • 999. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:17 

    >>962
    「優雅な独身貴族」っていう部分で察したよ

    +0

    -2

  • 1000. 匿名 2024/04/30(火) 07:52:26 

    >>994
    その通り
    ネットで暴れてるのは子供部屋おばさんとかだから
    外へ出ない人達

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。