ガールズちゃんねる

ゲイであることをオープンにして生きる「同性カップル」、子をもつ選択をするまでの葛藤

4908コメント2024/05/20(月) 19:55

  • 1501. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:00 

    >>1496
    脳内エビデンスお疲れ様です。
    エビデンス一個でいいから挙げられますか?
    無理だよね。挙げてもまともなエビデンスではない。

    +0

    -5

  • 1502. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:33 

    >>1485
    というより子供関係だから色々な意見が出るんだよ
    これが同性愛者同士楽しく暮らしてます!なら良かったね!幸せにね!で終わるけど子供はまた別だから

    +28

    -2

  • 1503. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:36 

    >>1163
    だよね
    いったいどんな理由ならエゴじゃないんだ?

    +2

    -12

  • 1504. 匿名 2024/04/30(火) 08:25:38 

    >>1437
    精子提供だけならいくらでもドナーいるけど
    悪阻の体調不良や食事も仕事も制限もかかってお腹痛めて産んだ子供を新生児のうちからゲイに引き渡さなきゃならない契約なんて全然Win-Winに見えない…

    大好きな夫の子供でもしんどいのに、家族ごっこしたいゲイの為なんてお金もらったってしたくないわ

    +95

    -1

  • 1505. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:09 

    >>499
    素敵な美談のように聞こえるし理解するべきことだと私は思うけど世間は違うよね
    子供が偏見の目で見られて言われて可哀想だよね

    例えば愛し合う男女の夫婦が行った不妊治療で生まれた子にさえ偏見持つ高齢者だっているわけでさ

    +14

    -0

  • 1506. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:25 

    最近見れないコメめっちゃ増えたけどガル男ブロックしまくってるからかな
    それほど多いんだね

    +4

    -0

  • 1507. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:29 

    >>1490
    具体的に何が悪いのか言ってもらっていいですか?

    +1

    -12

  • 1508. 匿名 2024/04/30(火) 08:26:43 

    なんで海外で暮らさないんだろう?
    実情としては日本で育っていくには娘が大変すぎる

    +3

    -0

  • 1509. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:20 

    >>1163
    それなら動物も?
    エゴなの?
    異性で出会って子供をもつって本能みたいなもんだと思ってた

    +14

    -0

  • 1510. 匿名 2024/04/30(火) 08:27:51 

    >>260
    絶対に不幸になると断言してるのが息子の尊厳を傷つけてる
    この親もどうかと
    そりゃ母親の愛情は大事だしあるに越したことはないけど息子が絶対幸せに出来ないという確証もないと思う
    生物学的に子供を持てないのに子供を望むのは我が儘だと思うよ
    男女の両親のような日常はその子にとってない訳だし偏見の目もあるだろう
    でも幸せは子供が決めることなんだよ、周りがどうこう決めつけることじゃない

    +9

    -19

  • 1511. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:03 

    >>1497
    じゃあどうしてこんなに偏見に溢れているのかな?
    皆さん同様なものの見方をしているって証拠でしょう

    +3

    -0

  • 1512. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:17 

    >>6
    娘さんが嫌になった時に否定できる環境であってほしい
    否定するのが差別と押し付けないのが大事

    +103

    -0

  • 1513. 匿名 2024/04/30(火) 08:28:48 

    このカップルの人たちは自分の親が同性カップルでも全然良いよ!って感じなのかな
    父親の意見とか全然出てないけど

    +6

    -0

  • 1514. 匿名 2024/04/30(火) 08:29:17 

    私は両親がゲイとか絶対ヤダな……
    まともで真面目にゲイしてる人もいるだろうけど、ネジの外れた性欲の化け物みたいなイメージしかないから警戒てしまう。
    例えば、自分の子が男の子だったら近づくのやめな、ゲイ親ちゃんち行くなら気をつけなよ?と言ってしまうかも。女の子だとしても、何かのタイミングでノーマルに戻って何かされるかも…とか考えちゃう。

    +9

    -0

  • 1515. 匿名 2024/04/30(火) 08:29:18 

    >>1490
    あなたの言うみんなって誰ですか?常識って何?
    馬鹿だからみんなとか常識とか言わないほうがいいですよ。
    違うって言うなら同姓カップル。男同士が子供持つことの何が悪いから具体的に言えますか?
    あなたの程度だと、私が気持ち悪いレベルの誹謗中傷しか言えない

    +1

    -14

  • 1516. 匿名 2024/04/30(火) 08:29:47 

    >>1509
    動物だってペットとして人間様にお買い上げされるから
    ゲイカップルにお買い上げ、譲渡されても変わらないよねって人が現れるかな

    +0

    -1

  • 1517. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:07 

    昔「佐藤家の朝食、鈴木家の夕食」で、このような家族構成のドラマ観たけど複雑に描かれてながらも男性同士の親をもつ娘が歳頃になってもパパ達を理解し楽しそうで天真爛漫に育ってたから不憫に思わなかったけど現実は上手くいくものなのか?と疑問に思った覚えがある…

    +2

    -0

  • 1518. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:08 

    >>1509
    本能を否定するのもそのまま従うこともできるのは人間としての権利だよ
    本能を選ぶのは自身のエゴによるものだね

    +1

    -4

  • 1519. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:19 

    >>996
    嫌だと言えない環境になるのが問題だと思う

    +11

    -1

  • 1520. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:24 

    娘ちゃん、おちおち彼氏も紹介できないね。

    +7

    -0

  • 1521. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:43 

    >>290
    実際に海外でニュース記事になってたよ。

    同性愛者のカップルのもとで育った子供が「普通の家庭で育ちたかった」って言ってたよ。
    「普通の家庭で育ちたかった」と子どもに言われたら同性愛者のカップルはどうするんだろう。

    ここでも書き込まれてるけど「同性愛者として生きていくと決めた時に子供を持つことをあきらめた」って考えの人は子供の立場をよく考えているって思ったよ。

    一番問題なのは「小児性愛者が同性愛者のフリをして子供を持とうとすることを禁止」することだと思う。こういう人達から子供達を守らないといけない。

    +20

    -0

  • 1522. 匿名 2024/04/30(火) 08:30:44 

    >>1516
    ペットって物扱いなんだけど
    人間の子供も物扱いって事?

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:14 

    >>1454あ〜、わかる。不倫はダメだけど2人には2人なりの愛情があり、未婚で産むにしても愛情はあるものね。そうなるとやっぱりこの場合は物に近い感覚に思えてしまう。

    +11

    -0

  • 1524. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:40 

    >>1474
    学校行ったら配慮ない同級生が言うかもだよね
    夜の男性同士の親の情事も目撃するかもしれない

    +4

    -0

  • 1525. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:52 

    >>1511
    みんなの意見 = 正しいは草
    馬鹿なんだろうな

    +1

    -5

  • 1526. 匿名 2024/04/30(火) 08:31:53 

    >>1522
    ペットは家族なんでしょう
    そういう人が現れてもおかしくないって話

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:05 

    二人とも看護師だし収入もある。立派じゃん。

    +2

    -5

  • 1528. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:34 

    偏見持つなって言うけどさ、うわぁって思う人の気持ちは無視なの?
    人目につかないように山奥で暮らせとは思わないけど、新しい家族のカタチです!!とか出てこなくても良いのにと思う。

    +11

    -2

  • 1529. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:36 

    >>1521
    そう思う子供がいてもおかしくないよね
    もちろんパパが二人で良かったって思う子がいてもおかしくない
    だからこそ子供の立場で考えてほしいんだよね
    自分たちが欲しいから!ではなくて

    +1

    -2

  • 1530. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:43 

    子供は犬や猫じゃないんだよー
    障害があった場合も愛せるのかな
    自分たち夫婦の子供だから愛せるんじゃないの?
    卵子や精子を提供してくれれば誰の遺伝子でもOKみたいでおかしいよ

    +6

    -0

  • 1531. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:48 

    仕方なく・予想外にそうなった離婚や死別のシンパパ家庭と一緒にはできないと思う
    女の子の思春期は難しい。トラウマをこじらせると一生引きずりかねない
    男性から性的視線を向けられることの恐怖感や不快感をゲイ男性が理解できるんだろうか

    +6

    -0

  • 1532. 匿名 2024/04/30(火) 08:32:51 

    >>372
    レズビアンが男性の子どもを産むって抵抗ないんだろうか?

    +4

    -0

  • 1533. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:42 

    >>1528
    受け入れられない人もいる事は理解してほしい
    それが子供にとっては不利になるかもしれない
    色々考えると子ども持つのは難しいと思う

    +2

    -0

  • 1534. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:48 

    >>146
    でもがるちゃんでも旦那さんが家にいたりして奥さんのほうが稼いでるとヒモとか言ったりしない?

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2024/04/30(火) 08:33:53 

    >>86
    あれは2人のパパがめっためたに甘やかしたせいであんな性格になったんだよ

    +4

    -0

  • 1536. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:13 

    >>1185
    男同士じゃ絶対に子どもは産まれない
    今回はどう調達したのか知らないけど、誰かの卵子だけではなく、"腹"を借りてる
    看護師なのに、そこに倫理的な問題があるって立ち止まれ無いのがこわい
    一女性としてはこういうことが認められるようになるのは恐怖
    女性差別に他ならない

    +27

    -6

  • 1537. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:21 

    男の子ってママ大好きだからいないと性格歪むよ

    +0

    -1

  • 1538. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:38 

    >>1526
    でも基本は物扱いだよ?
    気持ちはそうでも

    +0

    -0

  • 1539. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:43 

    誹謗中傷トピやめなよ

    +1

    -1

  • 1540. 匿名 2024/04/30(火) 08:34:59 

    >>742
    でも普通のご家庭なら大事な我が子を里親に出したりしないと思うから、家出人とかトー横キッズみたいな子たちしかいなくない?

    +5

    -1

  • 1541. 匿名 2024/04/30(火) 08:35:01 

    >>1525
    なにも正しいとは言っていないよ
    どちらが社会的に受け入れられているのかって問題でしょう
    あえて茨の道を進むのならそうすればいいけれど偏見を壊すなんてことは社会的同意を得られなければ不可能でしょう

    +7

    -0

  • 1542. 匿名 2024/04/30(火) 08:35:32 

    >>1488
    2022年にジョージア州で同性愛カップルか養子縁組した子供に性的な虐待を行ったとしてニュースになってる。ここへの貼り方分からないから自分の目でちゃんと確かめて。

    +7

    -1

  • 1543. 匿名 2024/04/30(火) 08:36:16 

    >>7
    レズカップルと協力してって言ってるけど、協力といっても射精しただけでしょ?
    十月十日お腹の中で育ててつわりや他体調不良、体型変化や出産時のリスクは全部女性が背負うわけじゃん。そういった大変な部分を全部受け持ってくれた産みの母に対する感謝とかあるのかな。妊娠方法ぼかしてるけど…

    +385

    -3

  • 1544. 匿名 2024/04/30(火) 08:36:23 

    >>1520
    彼氏が引いてしまいそうだ

    +7

    -0

  • 1545. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:16 

    ゲイのふりして子供もって事件おこしたりする奴が確実に増えそう
    差別だ!と騒げば子供を簡単に手に入る世の中になったらと思うと恐ろしいし悍ましい…

    +3

    -0

  • 1546. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:29 

    >>1530
    そうなんだよね
    実際障害があってやっぱりいらないってなった事あったよね?

    +2

    -0

  • 1547. 匿名 2024/04/30(火) 08:37:54 

    >>1538
    私はペット飼ってないから知らんわ
    飼ってる人はペットのママですとかやってるよね

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:06 

    子供が小さいうちはいいんよ
    小学生になって周りの家庭とちがう事に気がついた時どう対応するかなんだよな
    激しく傷ついて反抗的な態度を取る子もいるだろうし、その時ちゃんと子供と向き合えるかなんだよな

    +4

    -0

  • 1549. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:13 

    >>1191
    生物学的に男男で子供が出来ないんだから仕方無くない?それでも好きな人同士お互いの血を引く子が欲しかったんでしょ?夫夫が愛しあってる結果じゃないの?トムフォード氏も子供居るよね~養子じゃ無いって言ってる

    +4

    -8

  • 1550. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:39 

    >>1429
    ひとり親と同じ流れか
    少数派のときは可哀想と叩かれて数が増えるにつれ普通に受け入れられてる

    +4

    -12

  • 1551. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:54 

    >>3
    幸せならそれでよいよ☺️

    +9

    -5

  • 1552. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:55 

    >>1541
    それに子供が巻き添えになってないか子供の気持ちが置き去りになってないか心配なんだよ

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2024/04/30(火) 08:38:59 

    >>146家事を平等にならわかる。特に共働きは。でも平等な子育てってそもそもなんだろう?お父さんと買い物行ったから次お母さん、この前お母さんに相談したから次お父さんとか?物理的なら今日お父さんのおむつ替え、明日お母さん。下痢の時は+2点とか?
    仮に親が決めても子どもはそんなに計画的に育たないよ。それともいざとなれば自分の親が手伝うからいいよってこと?

    +22

    -2

  • 1554. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:02 

    >>1456
    この子可愛いから見せびらかしたかったんじゃないの?今はいいかもね、お人形さんごっこみたいでさ。この先思春期とかになったらどうすんだろう。いいところばっかりじゃなくてそういうところも発信しないとね。

    +28

    -2

  • 1555. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:11 

    >>1
    ゲイカップル×レズカップルから誕生した子供かぁ・・・
    女の人と致す事はできないだろうし、クリニックで人工受精させてお腹を借りてって感じなのかな。
    いくら好きな人の子供でも妊娠期間中は辛いこともあるだろうに、好きでもない人の子供でも産むんだね。
    海外での代理出産みたいにお金を相当注ぎ込んだのかなぁ??

    +19

    -4

  • 1556. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:14 

    私が子供だったらおそらく物心ついた時には母に会いたくなると思う。それで会ってみたら、自分の母のはずなのに自分の兄弟を実子として可愛がっていて、自分はよその子扱い。そんな状況になってメンタル保てるのかな…

    +24

    -1

  • 1557. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:15 

    >>834
    ビアンカップルが自分達の子供が欲しいだけならゲイの為に産むなんてハイリスクな交換条件じゃなく、精子提供だけしてくれる人探したらいいじゃん

    +13

    -0

  • 1558. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:18 

    >>1245
    私も
    思春期の悩みなんか絶対父親には言えなかった!
    デリカシーないからすぐ人様にベラベラ話すし!

    +13

    -2

  • 1559. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:18 

    >>32
    うん。正直男の性欲って好奇心とか底知らずなイメージだから純粋に子供の身が心配。

    +68

    -3

  • 1560. 匿名 2024/04/30(火) 08:39:20 

    >>1551だれが?

    +0

    -0

  • 1561. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:11 

    >>33
    でも男の子でも心配。
    成長してきたらそう言う目で見そうじゃん。

    +3

    -2

  • 1562. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:13 

    >>1556
    想像したら辛い

    +9

    -0

  • 1563. 匿名 2024/04/30(火) 08:40:51 

    >>1552巻き添えにはなるよね。なんなら巻き添えの中心になる可能性大。

    +1

    -0

  • 1564. 匿名 2024/04/30(火) 08:41:30 

    確率的に低いとは言え、生物学的母親が出産で後遺症を負った場合はどうするつもりだったんだろう
    ちゃんと決めてあったのかな

    +3

    -0

  • 1565. 匿名 2024/04/30(火) 08:42:17 

    母を訪ねて3000里
    父を訪ねて3000里
    父ならそんな事しなそうと思ってしまうのはなぜ

    +3

    -0

  • 1566. 匿名 2024/04/30(火) 08:42:39 

    >>1554
    反抗期なんか実の子ですらキツイのにね

    +9

    -0

  • 1567. 匿名 2024/04/30(火) 08:42:48 

    >>1544
    この問題はあるよね
    親の職業とかで反対される結婚もあるし可能性は正直低くはない

    +4

    -0

  • 1568. 匿名 2024/04/30(火) 08:43:12 

    >>1437
    ものすごく気持ち悪いね。本来子供が生まれるわけないカップルなんだからその時点で諦めればいいのに。何が新しい家族のカタチ、だよ。しかもこのご時世何か思っても絶対口に出せない、出させない。普通が差別される時代になってしまった。

    +73

    -2

  • 1569. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:08 

    >>1560
    みんなが

    +1

    -0

  • 1570. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:11 

    >>6
    自分の親が男女でよかったと思える記事。

    +26

    -3

  • 1571. 匿名 2024/04/30(火) 08:44:39 

    >>1560
    みんなってあなたじゃないからね
    家族みんながってことね

    +1

    -0

  • 1572. 匿名 2024/04/30(火) 08:45:31 

    世の中の大過半数が「母親」と「父親」の異性の親なの。
    というか、親になるには異性じゃないと生まれないの。
    無理に無理してなった家族であり、クラスに1人も自分と同じ境遇の子がいない状況になる子供の気持ちは考えないの?
    綺麗事もいいとこ。

    +17

    -1

  • 1573. 匿名 2024/04/30(火) 08:46:40 

    >>1562
    子は生物上の母を知る権利、親は告知義務はあるから。
    親が教えないと、裁判所通して開示出来る。
    子が親を選ぶ権利も保護されてる方が
    法律上は保護され守られているから
    いずれはバレるよ

    +1

    -0

  • 1574. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:18 

    >>1572
    厳しいけどまぁこれだね
    自分たちは何言われても良い!って思ってるんだろうけど子供はキツいよね
    私なら無理耐えられないかも
    子供って残酷だから

    +10

    -1

  • 1575. 匿名 2024/04/30(火) 08:47:41 

    >>1555
    夫婦でもない事実婚でもない男女で、人工授精ってして貰えるの?

    +7

    -3

  • 1576. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:12 

    ごめんけど無理
    こどもの気持ちは?
    自己満って思われても仕方ないよ
    思春期になったら同性の親にしか分からない、教えてあげられないことも沢山出てくる
    優しくて協力的な人が周りにいてくれることを願う

    +3

    -1

  • 1577. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:49 

    >>739
    ひぇーー💦娘さんが心配でしかない…

    +13

    -1

  • 1578. 匿名 2024/04/30(火) 08:48:55 

    >>75
    その辺はゲイだったら逆に気が効くかも。
    うちの母親は同性なのにブラジャー買ってくれない、生理のこともあまり教えてくれなくて私は友達に聞いたり助けてもらったよ。

    +4

    -7

  • 1579. 匿名 2024/04/30(火) 08:49:08 

    >>1555
    普通の不妊治療のクリニックだと未婚(事実婚)の場合戸籍謄本提出するんだよね
    ただクリニックでやったとしたらクリニックを騙す形になっているかと思う
    同性で非公式とはいえ別の人同士で婚姻してる関係なわけだから
    あるいはクリニックに行かず自分でシリンジ法で試したのかもね

    +7

    -0

  • 1580. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:07 

    カップルで仲良く暮らしてるときはいいかもしれないけど、もし何かあって離婚したらちゃんと責任取ったら育てられるの?
    ただでさえ自分たちの子供じゃない、相手のことももう好きでもないってことになったら、本当に子供がかわいそうなんだけど。

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:47 

    >>1
    満面の笑みに嫌悪感。
    自分たちさえ良ければいいのか⁈単なるエゴ
    ゲイであることをオープンにして生きる「同性カップル」、子をもつ選択をするまでの葛藤

    +98

    -36

  • 1582. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:52 

    >>1524
    異性でも目撃したらトラウマ

    +6

    -0

  • 1583. 匿名 2024/04/30(火) 08:50:54 

    >>154
    このゲイのカップルに心から信頼できる、きちんとした女性の友人なり知人がいて、将来この娘さんに女性特有の体の悩みなどを相談できる環境を整えてあげることを願う。

    +104

    -0

  • 1584. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:28 

    >>1
    親のエゴと欲望のために子供が辛い思いさせないよう同性カップルは子供を持ってはいけない法律作って欲しい。子供を守る法律だよ。何でもかんでも多様性とかやめてほしい。

    +1

    -2

  • 1585. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:44 

    >>1575
    海外なら普通かな
    代理母と卵子も買うことができる

    +0

    -7

  • 1586. 匿名 2024/04/30(火) 08:51:59 

    お金があって、英語が話せて、いざとなったら海外移住できるカップルなら全く問題ないし、むしろ子供の人生も豊かになりそうではある。

    +2

    -2

  • 1587. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:26 

    育てられない女性カップルが里子に出したのか

    +0

    -2

  • 1588. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:42 

    >>281
    男でもないくせによく言うよね。
    うちの旦那はよく父親に相談事してるよ。昔からだって。

    +2

    -12

  • 1589. 匿名 2024/04/30(火) 08:52:48 

    >>1552
    これは言論だけで動く水準の事案ではないでしょう。
    実際に同性愛者同士の子として産み出された人物が存在しているから具体的に議論されているのだし子供に様々な方面から言及されるのは避けようがありません。
    親はその矛先を逸らし子を守るまでです。
    子供は身勝手な親のエゴに振り回されて生きていくことになるのかもしれないけどそれは何もこの子だけに限ったことではいない。
    人類の家族観の可能性を広げ今不幸に感じている子供達の救いになる可能性だってあります。

    +0

    -5

  • 1590. 匿名 2024/04/30(火) 08:53:36 

    >>1581
    じゃあどんな表情していたら正解なの?

    +46

    -18

  • 1591. 匿名 2024/04/30(火) 08:53:42 

    >>1586
    マイノリティというハンデを生まれ持って背負うけどね

    +2

    -3

  • 1592. 匿名 2024/04/30(火) 08:53:46 

    >>1504
    こんなことが認められる社会になったら、お金で子宮貸すビジネスが出来るんだもんね
    絶対に反対だわ

    +31

    -2

  • 1593. 匿名 2024/04/30(火) 08:53:50 

    >>1555
    普通に知り合いでお互い納得して一応弁護士介入してって流れらしい。
    生物学的お母さん達にも会える状況にしたいから付き合い続けてるんだって。
    ちゃんと記事読んで偉いね。
    ガルは読まずにめちゃくちゃなことばかり言ってるやつらばかり。呆れる。

    +5

    -6

  • 1594. 匿名 2024/04/30(火) 08:53:57 

    >>1504
    完全に同意!女性は体内で子供育てて命がけで出産するのに、ゲイカップルに子宮を利用されてるだけで、なにひとつメリットなんてない!!女性の臓器をレンタルする感覚しかないんだろうなと思った

    +36

    -2

  • 1595. 匿名 2024/04/30(火) 08:54:11 

    >>355
    そういう方法ってたまに聞くけど、きょうだい同士が知らずに育つならちょっとこわい。ちょっと前に話題になった他人からの精子提供も

    将来知らずに出会って恋愛関係になったり(妙に気があって惹かれあったりとか)、近親相姦みたいな可能性も無きにしも非ずだよね

    +64

    -0

  • 1596. 匿名 2024/04/30(火) 08:54:16 

    >>243
    ゲイってやっぱり顔つきに特徴あるねえ

    +71

    -2

  • 1597. 匿名 2024/04/30(火) 08:54:27 

    >>199
    きもい…しかも2人も養子縁組したんか。1人ずつってこと?刑務所で殺されるね

    +67

    -0

  • 1598. 匿名 2024/04/30(火) 08:54:34 

    >>1524
    両親の行為見たことあるの

    +4

    -0

  • 1599. 匿名 2024/04/30(火) 08:54:46 

    >>75
    初潮の時に父親にばれるのが嫌で赤飯炊かれるの嫌だったわ

    +12

    -0

  • 1600. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:12 

    >>1590
    同性愛が眼鏡くらい当たり前になるまでは何しても言われる

    +15

    -1

  • 1601. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:12 

    >>1574
    幼稚園の時点でヒソヒソ始まるよ
    無理な人だって結構いるから好奇な目で見られる事も多々ある。
    それを関係ない子供が受けるとなるとシンプルに可哀想だよ
    「違う」人に偏見の目を向けてしまう世の中もいけないのもわかる。
    でも自己防衛から違うものを排除しようとするのは地球人共通だよ。
    人間だからね。

    こういう話をまだ美談にしないで欲しい
    この子供が大人になった時、心からこの両親のもとに生まれて良かったと思えてからだと思う

    +13

    -5

  • 1602. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:26 

    >>1592
    まあそのうち人工子宮が開発されるから

    +1

    -10

  • 1603. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:33 

    >>431
    しかもどっちかは血が繋がってない他人のオジサンなんだよね?

    +44

    -0

  • 1604. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:50 

    >>1598
    横だけど
    わたしはあるwキッツイw

    +2

    -0

  • 1605. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:56 

    >>1561
    え、あなた恋愛対象の性別の子どもをそういう目で見るの…?

    +4

    -3

  • 1606. 匿名 2024/04/30(火) 08:55:59 

    >>1592
    すでに卵子提供しに海外行ってるひともいるよ、何を今更

    +1

    -8

  • 1607. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:05 

    >>1581
    むしろ無表情の方が怖くね

    +58

    -3

  • 1608. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:27 

    >>1602
    それは働く女性にもありがたい

    +1

    -2

  • 1609. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:33 

    >>1604
    それはきついね😓

    +3

    -0

  • 1610. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:51 

    >>1608

    +0

    -0

  • 1611. 匿名 2024/04/30(火) 08:56:56 

    >>5
    エゴって子供を持ったのに自分都合で放置したり手放したり、可愛がる楽しい部分しか見なかったりすることで、2人で責任持って愛情かけて育てれば充分なんじゃないかな。
    子供が女の子なら女性の相談できる第三者とかもきちんと想定して。 

    家庭に無関心な父親、ヒステリックでネグレクトな母親、みたいな家庭より全然いい。

    +52

    -8

  • 1612. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:00 

    >>1437
    ビアンに何一つメリットないじゃん!

    このゲイカップル、司法書士に話しつけて戸籍とか移動させてるし、契約書使ってるし
    女性の子宮という臓器を自分たちゲイの自己主張する道具くらいにしか思ってないだろ!

    +43

    -0

  • 1613. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:01 

    >>1555人工受精は戸籍で夫婦間じゃないとやってくれないよ。行為は出来ないだろうしね。

    +6

    -0

  • 1614. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:05 

    >>154
    ほんとだよ!!うちはずっと母親居なかったけど思春期の時とかほんとにしんどかった。下着買ってあげるとか生理の時どうするのよ、、、

    +85

    -2

  • 1615. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:19 

    >>528
    そもそも受け入れるとかって何?だしね
    別に誰かが受け入れるとか受け入れないとか関係なく彼らは存在してるし誰かの許可が必要なものでもないし
    聞かれてないのにスタンス表明?とかしてる方がおこがましい気がする

    +7

    -8

  • 1616. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:22 

    この2人はきっと信頼できる人達なんだと思うけど
    児童への性暴力目的で、同性婚を偽装した男達が養子を迎えたら…とか考えたらめちゃくちゃ危ないよね
    誘拐と違ってリスクなく虐待し放題だし
    まあそんなのはレアケースだろうけど…

    +5

    -0

  • 1617. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:43 

    >>910
    そうそう。だから晒さなければいいのでは

    +11

    -0

  • 1618. 匿名 2024/04/30(火) 08:57:48 

    >>1581
    ネクタイお揃い

    +9

    -2

  • 1619. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:06 

    >>1557
    そんな事言ってもこの方達は女性同士のカップルに協力してもらったとの事だから、この人達の場合はこのやり方にしたんでしょ

    +2

    -5

  • 1620. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:25 

    女性議員とタレントの同性カップルが
    男性の同性カップルと
    子供が欲しいと議題を出していたけど
    通らなかったし女性カップルは離婚したよね。
    難しいんだろうなと思った。

    +2

    -0

  • 1621. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:27 

    >>592
    男側が精子渡してシリンジ法で妊活、未婚のまま産んで男側が認知。家裁で手続きして父親に親権渡すとかかな?
    1人目はレズビアンカップルが育ててるんだよね。妊娠出産を経験した身としては仮にお金を積まれても他人のためにあんな大変なこと絶対したくないと思うけど、レズビアン側もどうしても自分たちと血の繋がった子どものママになりたかったんだろうね。
    精子提供ってきちんと整備されてなくて怪しい業者も多いっていうしお金とかの問題もありそう。それならシンパシー感じる身元のしっかりしたゲイと協力したほうがいいと考えたのかな

    +22

    -0

  • 1622. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:45 

    >>1504
    日本人の子宮借りる必要あるんかな
    貧しい国なら金渡したら喜んでやってくれそう

    +2

    -2

  • 1623. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:47  ID:r9VKwh3W1N 

    >>1 愛情持って育てるなら誰が親でも、子は育つ

    +2

    -1

  • 1624. 匿名 2024/04/30(火) 08:58:49 

    >>1542
    普通の異性カップルの子どもへの虐待たくさんあるよね…?

    +5

    -5

  • 1625. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:03 

    >>141
    養子じゃなく精子提供して生まれた子だから男女希望はできないしどうしようもないよ

    あとはまあ思春期問題はシングルファーザーだって同じ事だし、おばあちゃんとかが対応することもあるんじゃないかな?

    皆そうだろうけど、うちだって旦那が娘連れて出かける時は絶対多目的トイレに一緒に入ってるし

    このゲイカップルのした事は別として、対応策って考えれば出てくると思うな

    +27

    -1

  • 1626. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:35 

    女性ホルモンが多いゲイは子供が産みたい症状になるらしいよ
    フィギュアスケーターのジョニーウィアーがそういう時期かあったよ

    +3

    -0

  • 1627. 匿名 2024/04/30(火) 08:59:42 

    >>1061
    それは男の子もそうでしょ

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:18 

    >>1
    結婚しても子供が授からない、という事はある。
    その場合「私達は子供はできないけど、2人でやっていこうね」と折り合いをつける。
    というのが割と自然な流れだと思うのだが…
    そうはならなかったんだね。

    +16

    -0

  • 1629. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:20 

    >>1474
    それ娘が知った時の衝撃‥

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:23 

    >>515
    どちらも看護師だよ

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:24 

    >>1581
    縦抱きに違和感

    +45

    -13

  • 1632. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:45 

    >>1593
    横からだけど、このゲイカップルの動画まで見たけど何一つ共感なんてしないし、女性の臓器(子宮)を自分たちゲイが子供を手に入れる道具くらいにしか考えてないのが透けて見えて怒ってます!!

    +21

    -6

  • 1633. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:46 

    >>29
    題名と初めの3行くらいしか読んでないけど、ゲイに養子を出さないのは差別って、差別じゃなくて当然の思考だと思うけどなぁ。
    血の繋がってない子供を母性のない男性に出さないのは、生物的に考えて間違ってないような。
    ゲイかそうでないか以前の問題な気がするけど、この2人はそこから始まってないから差別だ。とか言ってるんじゃないかなと思ってしまった。

    他の書き込みにもあるけど、子供の気持ちを考えたらなぁって。全員が幸せならそれでいいけど。子供が女の子なら、成長期に誰に相談するの?

    +28

    -2

  • 1634. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:52 

    >>1557
    精子提供者の国籍違った、軽度知的や遺伝疾患があったを防ぐにはレズカップルとゲイカップルで協力したほうが…

    +6

    -3

  • 1635. 匿名 2024/04/30(火) 09:00:55 

    >>176
    レズカップルと、性的接触なしで(シリンジ法)
    あくまでも卵子とお腹を借りたって感じなんだと思う
    代理母じゃないけど、代理母風な事で生んでもらったんじゃない?
    その代わり、レズビアンカップルも精子をもらって、自分たちは自分たちで子供をもうけたんじゃないのかな?
    win-winだったりしてね

    +19

    -8

  • 1636. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:16 

    >>3
    >>149

    何をどう考えたって、子ども本人は「普通」がいい。
    好き好んで、好奇の目に晒されるようなゲイカップルのもとに生まれたいなんて思う子どもなんているわけない。

    普通にお母さんとお父さんの家に生まれたいよ。
    差別?きれい事じゃないんだよ。事実だから。
    そういう事実を無視して、子どもの心を推し量ることもなく、自分たちの感情優先で子どもを持とうとするゲイカップルには嫌悪する。それをふまえて子どもを持つことは諦めたというゲイカップルに差別意識はないし尊重する。

    そう言うと、男女カップルでも最低な親はいる〜とか、虐待する親もいる〜とか言い出すバカがいるけど、そういう話をしてるんじゃない。生まれたときから普通ではないことを望むことはないって話をしてるんだから、男女版の毒親限定で話をずらすな。面倒くせえから、先に断っとく。

    最後に書くが、私はシングルマザーの家庭で育ち、母の恋人は2人変わったが、いずれも女性だった。その立場からの発言。

    +230

    -17

  • 1637. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:27 

    >>10
    物心ついたら、父さんが2人…
    どんな人も選べない、改めて考えたら人生のお題が…あらかじめ用意されてるようなものだよね…

    +62

    -1

  • 1638. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:35 

    >>1571すごい適当。思春期になった時子どももそう思えたらいいけど。

    +2

    -2

  • 1639. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:51 

    >>1415
    入れる側だもんね、穴があればって言うのもいると思う。

    +0

    -0

  • 1640. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:53 

    >>777
    男性は全員代理母出産みたいなものじゃない?って言ってる人が居てそういう考え方もあるのかーと思ったことがある

    +2

    -2

  • 1641. 匿名 2024/04/30(火) 09:01:53 

    >>1070
    倫理習うけどあなたが言ってるようなことはやらないよ

    +5

    -0

  • 1642. 匿名 2024/04/30(火) 09:02:09 

    >>1611
    どっちも地獄

    +6

    -5

  • 1643. 匿名 2024/04/30(火) 09:02:21 

    >>1605
    私は違うけど男ってだけで性欲底なし沼じゃん。
    ロリコンショタコンゲイに目覚めるかもだし。

    +5

    -3

  • 1644. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:25 

    >>1632
    私は恐らく同じ動画見て子持ちで共感したし、横なら話しかけないで。

    +2

    -11

  • 1645. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:25 

    >>1
    ゲイカップルの夫婦喧嘩って暴力伴ってすごそうだな

    +3

    -0

  • 1646. 匿名 2024/04/30(火) 09:03:30 

    >>1176
    確かに
    あなたのコメントには心から同意する

    +2

    -5

  • 1647. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:12 

    >>3
    子供が幸せなら良いと思うんだけど、同性のカップルって、異性同士のカップルより付いたり離れたりのスパンが短い人が多いから、その点だけが不安要素だと思う
    家族として添い遂げられるなら問題無いと思うんだけども

    +47

    -0

  • 1648. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:15 

    >>1581
    晒されてる赤ちゃんが可哀想…
    男女の夫婦でもゲイであっても大事な赤ちゃんをSNS等に公開してほしくないなぁ。

    +96

    -3

  • 1649. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:19 

    >>1504
    アメリカはもうビジネスになっている
    母体と卵子が全く違う
    母体はたぶん移民か何かで卵子は優秀な白人が多い
    フィギュアのアリサリゥさん、美人だしオリンピックにもでた
    フィギュアが父が好きでフィギュアができる子のリクエストで卵子を買った

    +5

    -1

  • 1650. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:41 

    >>1632
    なんだか色々と言葉に品が感じられないね
    あなたにはどういった関係があるのかな

    +4

    -12

  • 1651. 匿名 2024/04/30(火) 09:04:56 

    >>1581
    ズレたコメですまない
    実の親子というところでいくらかは救われた様な気にもなったよ…

    +11

    -1

  • 1652. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:10 

    >>644
    あなたはしっかり自己肯定感を持てるように育てられたんだね、育てた親もご両親も素晴らしいと思う!
    でも子どもが自分の家庭環境に悩んだり、アイデンティティを持てなかったりすると自分のルーツを求め出すと思う
    想像でしかないけど、よくテレビでも人生ハードモードで苦労してきた人が血のつながった親や兄弟がいることを知って探してる様子よく見るから

    +16

    -1

  • 1653. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:18 

    親はいいけど
    あえてゲイと宣伝する親だから子供は気が強くなかったら潰れる

    +10

    -1

  • 1654. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:48 

    >>3
    男親二人に女の子の養子というのが抵抗あって‥‥
    でも、ゲイだから男の子のほうが話がややこしくなるのかな。
    いずれにしても、まめに第三者(ゲイなら女性)の介入が必要と思う。
    放置は絶対だめ。

    +41

    -5

  • 1655. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:50 

    >>1648
    あなたはそうしなければいいだけ

    +5

    -17

  • 1656. 匿名 2024/04/30(火) 09:05:58 

    レズビアンのカップルが病院を通さない精子提供で子どもを持ったんだけど、そのカップルは別れて子供は一方に引き取られ、その彼女が新しいパートナーと暮らすことに成ったんだけどパートナーは離婚シングルマザーでこれまた同年代の息子が居て、息子同士仲良くなるかと思ってたら精子提供で授かった息子がシングルマザー息子を〆す計画を日記に書いてて、この子は精神異常だってんで精子提供者を調べたら自閉圏の人だったので、その人を訴える、というアメリカのニュースを見たことあるわ。

    これそもそもレズビアンカップル両親は全然悪くないかしら?
    自閉なの伝えずに精子提供して自分の遺伝子を残そうとした男性はそんなに悪いかしら?
    新しく義理兄弟として暮らすことになった子には離婚したとはいえ男女の親が居てコンプレックスを刺激されたのが動機ではないかという気もする。
    中学生ぐらいの子が気に入らない子のことを「〆す」って書き連ねるのは割とよくある感情の解決法だし。

    +2

    -6

  • 1657. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:06 

    >>1651
    自己レス
    違った、、

    +0

    -0

  • 1658. 匿名 2024/04/30(火) 09:06:30 

    >>1555
    日本では
    人工授精は戸籍がちゃんと入っている男女の夫婦にしか適用されないよ!!
    このゲイたちは何ひとつ適合してないのに、子供どこから連れてきたんだよ。こんなの人身売買じゃん。臓器レンタルじゃん。動画も記事も読んだけど、ゲイアピール差別とかばっかり言ってて、子供をどうやって作ったのかぼかして話さないし、女性の子宮を子供作る臓器くらいにしか考えなくて腹たったわ!

    +34

    -5

  • 1659. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:08 

    >>1552
    年頃になれば、他の家庭との違いが出てくるし我が家は特殊な家庭だと反発してくる事も想定してるのだろうか
    子供が受け入れ幸せだと思うならば別にいいんよ

    +3

    -1

  • 1660. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:26 

    >>644
    血のつながった兄弟他にいるんだって思っても
    まぁ特にそれ以上は思わないよね
    この件に関しては同じ悩みを持つ兄弟として連絡取りたいだろけど

    +6

    -2

  • 1661. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:26 

    >>1624
    普通にあるよ。でも今は同性カップルの事について話し合ってるんでしょ?

    +3

    -3

  • 1662. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:49 

    幼少期から子供をもちたいのは、ただのエゴだけにしか思えない
    本当に自分達の子が必要だと思うなら、ある程度心も身体も育ちいつでも自立できて親となる2人を理解した子を養子縁組等で家族として迎え入れる方が良いのでは?

    同性同士惹かれ合い一緒になる事は全然いいと思うけど子供はまた別じゃないかな
    自分達に心があるように子供にもあるのだから
    愛情を〜育て方を〜云々の問題で何とかなるわけでもないのよ

    +6

    -0

  • 1663. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:50 

    >>653
    ゲイは出たがり。この人たちは特に。簡単に職場だって特定されると思うよ。

    +5

    -0

  • 1664. 匿名 2024/04/30(火) 09:07:58 

    >>3
    自己満足だよねー

    何も知らない子供は、多様性を押し付けられてる

    子供が幸せならいいっていうのも、結果論だからね
    幸せに思ってくれるように育ていけばいいという話なんだろうけど
    無理やりそうさせられてる感がして受け付けない

    母親がいても幸せじゃない人もいるとかも、言いたいことはわかるけど、屁理屈だよ
    いなくても幸せにはなれると思うど、やっぱりゲイが他人に産ませた子供を育てるなんて生物的な本能として受け付けないものがある

    +89

    -2

  • 1665. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:05 

    子供抜きにしたら個人的にはとても応援したい。でも子どものこと考えると、同性の母親がいないってのはどうなんだろうなぁと思ってしまう。世の中にはシングルファザーの子とかもいるんだろうけど...

    +5

    -1

  • 1666. 匿名 2024/04/30(火) 09:08:33 

    >>1581
    首座ってないのに、その持ち方して大丈夫?

    +65

    -3

  • 1667. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:05 

    >>1615横。こちらの気持ちはお構いなしだね。身近にいたらそれなりに受け入れようという心構えは必要なんですけどね。それから、それなら受け入れなくてもいいってことよね。あなたの話からすると。自由だよね。
    でもさ、この人たち認めさせたいから顔出ししたんじゃないの?

    +1

    -4

  • 1668. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:09 

    >>8
    ペットと同じ感覚なのでは

    +92

    -5

  • 1669. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:11 

    >>1203
    すごい加害者の理論

    +1

    -0

  • 1670. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:13 

    >>1581
    赤ちゃんの抱き方も、見て見て!ゲイカップルでも子供できるのよ!と世間にアピールしたい風にしか見えない。

    +92

    -5

  • 1671. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:27 

    >>1624
    それとこれとは話は別だよ

    +1

    -2

  • 1672. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:29 

    >>1510
    幸せは子ども自身が決めることだけど、なるべく幸せになりやすい(と思われる)環境を整えるのが親心じゃないの?
    このカップルは我が子を生まれながらの超ハードモードの人生にして、「幸せは子どもが決める」ってめちゃくちゃ無責任に聞こえる
    そりゃ不幸とは決めつけられないけど、しなくて良い苦労がこの先山のように待っているのが目に見えている
    少なくとも勝手に世間に我が子の顔出しはしちゃいけないと思う
    この家族がうまく行けば、ゲイカップルの子として象徴に祭り上げられる未来、うまく行かなければただの晒し者の未来が待ってる
    生まれたものはもう今さら何を言っても仕方がないけど、せめて我が子の人生を親なら守れよと腹立たしい

    +22

    -2

  • 1673. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:49 

    >>1602
    卵子提供してもらうならどちらにせよ女性に負担

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2024/04/30(火) 09:09:56 

    >>1554
    この女の子の立場なら、思春期の頃になってまで自分の事をあれこれ外に発信されたらそれこそ嫌じゃない?

    +7

    -1

  • 1675. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:00 

    同性愛カップルの虐待より
    自らゲイですとメディアに発信する事で社会からハンデ背負って社会から虐待される方が可能性高い

    +3

    -0

  • 1676. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:03 

    >>1
    ちゃんと愛情かけて子育てしてるんだからまわりが勝手に可哀想可哀想言うのは余計なお世話だわ
    幸せか不幸かはこの子ども本人が決めること

    それより代理出産した女性は、嫌だったらそもそも引き受けないとは思うけどそれにしたって、一体どんな思いだったんだろうか..? と、そちらの方にモヤモヤしてしまう

    +0

    -5

  • 1677. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:38 

    >>1589
    親の自己満足の産物ではないよ
    子供にも意思がある
    賛成するか拒否するか子供次第だから

    +4

    -0

  • 1678. 匿名 2024/04/30(火) 09:10:58 

    >>1670
    この子がおブスちゃんでも万が一障がい児でもこんな風にできたのか聞いてみたい

    +16

    -2

  • 1679. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:24 

    >>1650
    ヨコ
    品?ここはガルだよ
    何を求めているやら…

    +2

    -4

  • 1680. 匿名 2024/04/30(火) 09:11:46 

    >>1028
    地球誕生から数億年、ネオンタール人から数千年たってても、男女でしか子供は作れてません!!

    そんなバカみたいな仮説の話すんな!!

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:14 

    子は親を選べないし。誰かしらに愛情をかけてもらって自立できるように育ててもらったら御の字。異性夫婦の親でも達成できん人も多くいる。中には死なせたり虐待する親もいる。生を受けても無惨に捨てられて死ぬ子どもも。

    +1

    -0

  • 1682. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:16 

    できないものは仕方ないって諦めることも必要だと思う。不妊治療や延命治療でも正直思うけど…
    だって欲しいから!権利あるでしょ!って言ったって、子供は物じゃない。どうにもならないこともあるって思うしかない。
    まあこの子がこの家族を良しとすれば周りがどうこう言うことじゃないんだけどね。ちなみに私はレズでもゲイでもマイノリティな家庭には生まれたくない、普通の両親に育てられたい。私が一般的ではない家で育ったので…

    +2

    -0

  • 1683. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:21 

    この娘が
    中学や高校になったとき
    色々と分かる年頃になったとき難しいかも

    +1

    -0

  • 1684. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:42 

    >>1667
    気持ちだけの問題ならまだしも病気が心配になるのは話が別だよね
    そりゃ仲良しの友達だとしてもその子の家のお風呂やトイレ使わせたくないよ

    +5

    -0

  • 1685. 匿名 2024/04/30(火) 09:12:56 

    >>1619
    レス見なよ
    452が「金かゲイ救済のために産むんだろうな」ってコメに対して834が「ビアンも子供ほしいから」って言うから、本当に金のためでもゲイの為でもなく子供欲しいだけなら、わざわざゲイに渡す用の子産む必要ないって話

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:14 

    >>1679
    は?ネットは品がなくても良いみたいなオタク特有の理論やめなよ
    だからやりすぎのボーダーわからなくて逮捕されたりするんじゃん
    これだからオタクは

    +2

    -1

  • 1687. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:32 

    >>1677
    親の自己満足でなければ誰の満足のために子供を産み出すの?
    綺麗事に酔ってるよ君は

    +3

    -3

  • 1688. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:33 

    >>146
    「作りたい女と食べたい女」でも異性愛者の人生を型抜きクッキーとか意味不明なこと言ってたけど、それと同じ違和感
    ナチュラルに自分たちのが上、素晴らしいと思ってそう

    +28

    -0

  • 1689. 匿名 2024/04/30(火) 09:13:39 

    男は楽に子供授かれて良いね
    痛みもつわりもなく父親です♡だもんね

    +7

    -0

  • 1690. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:07 

    >>1354
    読んだ?
    1人の人と血縁関係あり

    +5

    -0

  • 1691. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:10 

    代理出産?養子じゃダメだったの?
    妊娠なんて死と隣り合わせなのに女性の体なんだと思ってるの

    +5

    -0

  • 1692. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:14 

    娘さんが幸せになることを祈る

    今後の事を考えると気の毒だと思うけど

    +2

    -0

  • 1693. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:35 

    >>1624
    そんな事言ってたら大人同士でもいじめやらあるし女同士、男同士でも性犯罪はあるし普通の親子間にも兄弟間にも性的虐待はあります。同性カップルだから大丈夫なんて保証はどこにもないんです。

    +0

    -2

  • 1694. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:38 

    子供ってものすごく残酷だから4、5歳くらいになったら心ない言葉を浴びせてくるよ。周りの他の子の親御さんに同情する。この人たちのせいで子供に説明するようじゃん。なんて説明するの?パパが2人でもいいんだよーって?面倒すぎる

    +5

    -0

  • 1695. 匿名 2024/04/30(火) 09:15:49 

    >>1407
    持たない子もいるけど持つ子もいるよ

    +1

    -0

  • 1696. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:02 

    >>1589
    このゲイカップルからほ子供は生み出されてないじゃん!笑
    なんか文章大袈裟だけど、語ってない女性の子宮から、この女の赤ちゃんは生み出されたんだよ!この男たちから生まれてないわ!

    +5

    -0

  • 1697. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:15 

    >>1666
    看護師さんが子供が産まれた時の持ち方かしらね

    +4

    -4

  • 1698. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:24 

    怖いよね、まともなゲイカップルに育てられる女の子が人並みの人生送れる保証は?ってのと、偽装ゲイカップルがロリコンで性的虐待するリスクと、女嫌いゲイカップルが子供をいじめるリスク。

    +4

    -0

  • 1699. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:49 

    >>1650
    横だけど
    女性なら、女性の臓器がモノのように扱われることに抵抗があるのはおかしなことではない
    すべての女性に関係することだよ

    +12

    -1

  • 1700. 匿名 2024/04/30(火) 09:16:49 

    男性にも父性があって当然だと思うし
    子供を持つことによって
    代理出産なのか、児童施設から引き取られるのかわからないけど
    それで幸せな子供が増えるのならいいことだと思う。

    +3

    -2

  • 1701. 匿名 2024/04/30(火) 09:17:08 

    >>1688
    意味不明だわ

    +4

    -0

  • 1702. 匿名 2024/04/30(火) 09:17:38 

    >>1667
    邪魔はしないよ、別に
    先方だってこちらに対して受け入れるも何もないと思うし
    本当受け入れるってなんなんだろう?
    逆にどうしてもらったら満足とかありますか?
    ゲイって最高〜!とか積極的に言われたら嬉しいとかですか?
    ゲイの人も「ノンケって最高〜!」っていう感じで表明とかしてるんですか?

    +6

    -0

  • 1703. 匿名 2024/04/30(火) 09:17:41 

    どんなにキラキラコーティングしてもこれは受け入れられないよ…。子どもは大人の欲望を満たす道具じゃないんだよ。

    +17

    -2

  • 1704. 匿名 2024/04/30(火) 09:18:30 

    本当のお母さんカップルにも子供いるんだよね。自分ならそっちに行きたかったってなりそう

    +13

    -2

  • 1705. 匿名 2024/04/30(火) 09:18:58 

    >>1616 最近その手のニュース海外であったよ

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:06 

    >>1634
    ゲイカップルだって偽装しようと思ったら軽度知的やら遺伝疾患やらなんでも偽れるでしょ
    普通の精子提供ドナーだって警戒してたって騙される人いるんだから、ゲイなら安心!とはならんよ

    そもそも「ゲイカップルでも子供が欲しいからビアン女に産ませよう!」なんてぶっ飛んだ思考の倫理観なら知的 グレーはありそうなんだが

    +11

    -4

  • 1707. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:11 

    >>511
    ゲイでもレズでも受け入れるよ。でも代理出産や養子の話をし出したら反対する。

    +16

    -1

  • 1708. 匿名 2024/04/30(火) 09:19:15 

    これさ、障害児産まれてたらどうしてたのよ。

    +4

    -3

  • 1709. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:01 

    >>1061
    それゲイ関係なく性虐待で逮捕だよ
    実の父に性虐待‥とかあるから。

    +12

    -0

  • 1710. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:11 

    自分がこの子供なら発狂しますね

    +2

    -3

  • 1711. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:11 

    >>1581
    お宮参りで首の座っていない赤ちゃんをこんな抱き方恐くてしない
    しようとも思わない
    男性ってこういう危なかっしいところあるよね
    育てていく中で、お2人の両親(母親)の協力も多々必要かと思う

    +96

    -4

  • 1712. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:20 

    子供に虐待する母親よりかはいいんじゃない
    子供を愛して両親とも仲良しだったら子供は幸せだよ

    他人がとやかく言う事じゃないわ

    +3

    -11

  • 1713. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:40 

    将来結婚する人から見れば相手の親が同棲カップルってことか。
    結婚のハードルあがりそう。

    +1

    -1

  • 1714. 匿名 2024/04/30(火) 09:20:40 

    >>1061
    気持ち悪いゲスパーだな

    +8

    -2

  • 1715. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:30 

    >>1
    愛情いっぱいに育てていけるなら、良いんじゃないかな?
    ただし、普通の親よりはハードル高いし、あれこれ言われるのも覚悟しなきゃいけないし、普通の親よりも何倍も何倍も努力しなきゃいけないとは思うよ
    あくまでも、マイノリティーなんだって事は忘れちゃいけないと思う
    それを勘違いして、偉そうにしたり、認めない人は悪!とか言い出したら引く
    多様性の時代だからといって、受け入れられない人も居ることも含めて多様性だから、ゲイカップル子育てを認められないなって人を逆攻撃するようになったら、お門違いだとは思う
    辛辣な事を書いてると思うけど、それくらいの覚悟を持って親になったと思いたい。
    ちなみに、私は同性カップルの反対派ではないんよ
    反対でも無いけど、大賛成!って推し進めたいわけでも無いって感じ

    だた、クソみたいな毒親、ネグレクト、虐待親なんかに育てられるくらいなら大事に育ててくれる、ゲイ、レズカップルのほうが幸せだろうなと思うよ
    本気で、命の危機だったり、施設育ちや、親兄弟から性的暴行受けてる子も世の中にはいるわけだしね

    ただ、何が正しいかわからないけど、苦労はあるだろうし、色々言われるだろうし、子育ての正解なんてわかんないけど、娘ちゃんが将来このお父さん達で良かったと思えたらそれが正解だと思う
    だから、正直娘ちゃんが良い子に育っていけたら、周囲からとやかく言われなくなるし、長期戦になる挑戦だとは思うよ
    もし、これで子供がグレたり、二人が別れたりしたら、あぁやっぱりね〜って、そら見たことか!とは言われやすいと思う
    だから、自分達のしたことが、正しかったと思いたいなら、言わせない為に一生頑張れ!って感じ

    +12

    -1

  • 1716. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:34 

    >>1712
    犯罪者と比べるのもどうなんだ

    +11

    -2

  • 1717. 匿名 2024/04/30(火) 09:21:45 

    >>1699
    それ!女性として、このゲイカップルの動画見た時に、何一つ女性が命かけてうむ大変さ、辛さをわかってなくて腹たった!

    自分たちゲイが〜ゲイとして〜ゲイ、ゲイ、ゲイの話しばかりで、女性に対する尊厳や人権なんて考えない。ゲイとして生きるけど、子供欲しいから女性の臓器かりるねくらいのスタンツで怒りが沸きました

    +14

    -2

  • 1718. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:31 

    >>49
    欧米は養子をよくとるけど
    子供を性奴隷にする目的の事件が多いです

    日本もおそらくそうなります

    +8

    -1

  • 1719. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:37 

    うちの職場が
    多様性多様性!って売りにし出して

    オイルで体のマッサージや小顔のマッサージメインなのに
    バッキバキの筋肉の男丸出しだけどお姉の男を何人も雇って

    スタッフの制服もあるのに
    ゲイ達だけぴたぴたの白タンクトップ×白のぴたぴたのスエットのホットパンツで
    お客さんにマッサージしてて

    見た目はこんなんだけど
    この子は心は女性なので
    お客さま安心して来店ください!ってインスタやホムペにかいてるけど

    ド田舎だから常連のおばちゃん達みんな来なくなった


    お姉たちのスタッフばかり店長が推してて
    しまいにはお姉たちのパートナー(男)も
    スタッフとして雇って

    ゲイカップルが複数いる店!みたくなってる
    だからド田舎の商店街で受け入れれるわけないっつーの
    店長は数年前に東京から引っ越してきたから感覚が違うかもだけど、じーさんばーさんにゲイカップルは受け入れられないんだって、、、

    美容やマッサージに関して全く無知なゲイがたくさん働いてるけどうちの店はそのうち潰れますわ

    多様性とか意味わからん

    +8

    -0

  • 1720. 匿名 2024/04/30(火) 09:22:47 

    >>1707
    私もこれ。同性愛は個人の事だし周りが口出すことじゃないけど、子どもの権利は?ってなる
    我が子が同性愛者でも受け入れるつもりだけど、養子縁組や精子提供による出産は反対する
    ちなみに夫婦で子供できなくて、精子提供で子供産むと言ったら同じように反対する
    夫以外の精子で子供作るのは受け入れられない

    +13

    -2

  • 1721. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:16 

    >>1712
    言った方がいいよ。代理出産は女と子どもに高リスクすぎる。こんなの推進されて市民権得たらたまらない。

    ゲイ×ゲイが一番の高収入パワーカップルになるから、女はそのうち産む機械にされるかも。

    +16

    -3

  • 1722. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:22 

    >>1689
    嫉妬してんの

    +0

    -3

  • 1723. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:23 

    不自由なくしっかり大事に育ててくれるなら何も問題ないよ!
    父母揃っててもろくに子育てしないところもあるんだから。

    +1

    -2

  • 1724. 匿名 2024/04/30(火) 09:23:57 

    >>1721
    結局自分の保身のためじゃないか

    +2

    -6

  • 1725. 匿名 2024/04/30(火) 09:24:51 

    >>1716
    そこで比べるのが犯罪者な時点でね
    そりゃ異性の虐待親よりは同性の愛情溢れるカプのほうが良いけど、仲の良い異性の夫婦の元が一番良いよ

    +6

    -0

  • 1726. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:09 

    >>1710
    この子には強くあってほしいよね

    +0

    -0

  • 1727. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:13 

    >>497
    代理出産で女性に出産してもらってるからAさんとは血縁関係がある。それで、Bさんとは養子縁組をしてるから、Aさんの実子でBさんとは戸籍上の祖父になるからみんな家族ではあるらしい。

    +4

    -0

  • 1728. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:16 

    >>1720
    同じく。そこは越えてはいけない一線だと思うわ。自分の欲求と子どもの人生を天秤にかけて、前者を選ぶようなら親にならない方がいいと私は思う。

    +9

    -0

  • 1729. 匿名 2024/04/30(火) 09:25:42 

    男性に警戒感の無い女性に育つわね、男性用のトイレも平気で入ったり裸もなんともない常識がぶっ飛びそう。危険な目に遭わなければいいが。

    +4

    -1

  • 1730. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:02 

    >>1723
    子供に聞かないと
    両方父で不自由はないか

    +1

    -0

  • 1731. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:04 

    >>1724
    女と子どもの人権を守るためだよ。
    ゲイのガル男ですか?

    +8

    -2

  • 1732. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:22 

    >>1721
    代理母が広まるとそうなる可能性があるから、代理母には本当に反対。

    +8

    -0

  • 1733. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:56 

    >>1346
    旦那側、小児科勤務じゃね?

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2024/04/30(火) 09:26:59 

    >>1701
    作りたい〜は、NHKでやってたドラマのタイトルだと思う

    +0

    -0

  • 1735. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:22 

    >>1638
    それは私たち他人が言うことではないと思うけど

    +1

    -5

  • 1736. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:32 

    >>9
    楽天とかで、シリンジ売ってるんよ!
    それつかったんだと思う!不妊とかレスの夫婦も使って妊活するキット!

    +12

    -0

  • 1737. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:34 

    >>1715
    これさ、親は大人だから自分の選択だけど、子どもは完全なる巻き込まれだから賛成できない
    障害ある夫婦から産まれてヤングケアラーにされてでも大人になったら幸せです!って言えれば子育て成功です、みたいな…
    子どもの権利って何なんだろうって思うよ

    +8

    -3

  • 1738. 匿名 2024/04/30(火) 09:27:36 

    虐待家庭で育つより良いんじゃない

    +1

    -8

  • 1739. 匿名 2024/04/30(火) 09:28:41 

    >>1726
    横だけど、強くならなきゃいけない時点で不憫だわ

    +1

    -0

  • 1740. 匿名 2024/04/30(火) 09:28:46 

    >>243

    わざわざこんな事までしたの?

    +10

    -5

  • 1741. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:31 

    >>1729
    あ〜そういう考え方は気づかなかった
    こういう掲示板では、賛否両論、辛辣、ときには強い偏見もあるけど、いろいろなものの見方!考え方に気づかせてもらえることもある
    ありがとうございます

    +6

    -0

  • 1742. 匿名 2024/04/30(火) 09:29:53 

    >>1740
    結婚式なら別に良いと思うが

    +12

    -0

  • 1743. 匿名 2024/04/30(火) 09:30:11 

    >>1728
    結局、生命の乱用によって人間が壊れていく、これが怖い、この間問題になってたが精子を90個も他人に渡し
    実子があっちこっちにいる状態になり、これが将来近親相関になる可能性も大きい、
    障害児が多量に生れ健常な生体が崩れていくのだ。

    +6

    -0

  • 1744. 匿名 2024/04/30(火) 09:30:23 

    >>1739
    この子でなくても弱いより強くあった方がいいでしょ?

    +0

    -2

  • 1745. 匿名 2024/04/30(火) 09:30:27 

    >>1718
    養子って難しいよね。私が欧州に住んでた時、お友達に養子として育った人は結構いたよ。ただ、やっぱりある程度の年齢になると「自分探し」を始めるんだよね。みんな。やっぱり子供側には色々な葛藤があるらしい。

    +7

    -0

  • 1746. 匿名 2024/04/30(火) 09:30:45 

    >>118
    父子家庭が全て可哀想なのは偏見だと思う。
    父子家庭=離婚ではなく、死別の可能性だってある。
    未来は誰にもわからないけど、父親が頑張っていたらその親子に手を差し伸べてくれる大人や社会は多いと思う。
    片親な環境で問題なのは、親が自分優先にしがちな事だと思う。助けてくれる人も手を差し伸べる事ができない。

    +3

    -5

  • 1747. 匿名 2024/04/30(火) 09:30:52 

    >>1544
    無理だよー。彼女の親がおかまとか。自分の親なら交際反対するわ。

    +2

    -0

  • 1748. 匿名 2024/04/30(火) 09:31:35 

    >>1744
    なら「この子には」って付くのおかしいよね

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:30 

    >>1715
    >クソみたいな毒親、ネグレクト、虐待親なんかに育てられるくらいなら大事に育ててくれる、ゲイ、レズカップルのほうが幸せだろうなと思うよ

    ゲイかどうかはおいておいて虐待しない親の方が幸せなのは間違いないね

    +7

    -0

  • 1750. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:34 

    >>1721
    皆が皆同性愛者になるわけでもないのにやけに悲観的すぎないかな
    何かの陰謀論にでも書いてあったの?

    +3

    -6

  • 1751. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:44 

    >>1
    赤ちゃんめっちゃ可愛い🩷🩷🩷
    きっと優しい子になりそう✨

    +1

    -8

  • 1752. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:55 

    >>1581
    なんだろう、ぞっとする笑顔

    +50

    -8

  • 1753. 匿名 2024/04/30(火) 09:32:57 

    >>1715
    そうだね
    マイノリティーはマイノリティーであることを
    心に留めていてほしいね
    こういう人もいる、いろんな人がいるって
    知ってもらうことは大事だけど
    あんまり前に前にと出てきて主張しすぎないでほしいかな

    +7

    -0

  • 1754. 匿名 2024/04/30(火) 09:33:08 

    自分がこの子供なら、2人がパワーカップルでガンガン稼いで何不自由ない生活が送れるなら、男女なんてどうでもいいや。
    虐めにあったら海外へ移住するくらいの行動力や資金力があれば何の問題もない

    +5

    -5

  • 1755. 匿名 2024/04/30(火) 09:33:09 

    >>1581
    なんだかなと思う気持ちもあるんだけど、念願で望まれて望まれて生まれてきて愛情もって育ててくれたら幸せだと思う。
    うちの両親は小学生の時離婚して母について行ったけど、ご飯は用意してくれないわ、お前は養育費の為に引き取ったと言われるわ、コロコロ彼氏変えて連れ込むわ、学費出してくれなくて中卒でほっとかれるわで散々だった。
    愛情もって育ててくれるなら性別はどうでも良いかも。

    +24

    -9

  • 1756. 匿名 2024/04/30(火) 09:33:11 

    子どもを望めなかったら諦めないと。男女のカップルだって不妊治療してもダメだったら諦める。子育てする権利とかいうからおかしくなる。

    +14

    -0

  • 1757. 匿名 2024/04/30(火) 09:33:20 

    >>1745
    養護施設で育って大学までいけるように制度を整えれば良いと思います
    例えば18歳以下から施設に住んでいる人は30まで施設に住めるシステムにするとか

    +0

    -4

  • 1758. 匿名 2024/04/30(火) 09:33:56 

    >>1735でも、子どもが不安定になったら周りも巻き込まれるから。そういうの困るんですよ

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:26 

    子供がこんな特殊な出生を
    将来どう受け止めるんだろう?
    凡人にとっての幸せって、平均値、要は
    子供に周りと大差ない環境を用意してあげる事じゃないのかな?

    +5

    -0

  • 1760. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:26 

    >>1738
    なんで比べる対象が虐待家庭なんだろう?両親揃ってる一般家庭と比べてどうかじゃないの?虐待かゲイ家庭かの2択なの?

    +17

    -0

  • 1761. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:27 

    >>1724
    自分の保身?
    女性が自分の身体を守ろうとして何が悪いんだろう?

    +11

    -0

  • 1762. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:42 

    >>1707
    日本の人工授精では、正式な夫婦として戸籍が入ってる男女でしか不妊治療もしてないのに、生物学的にありえないゲイカップルのゴリ押しやめろ!と思います。

    この赤ちゃん何処から連れてきたんだよ、どうやって生み出されたの?人身売買や臓器提供レベルにやばい話しなのにそこはスルーしてゲイの多様性とか語るなよと思いましたね

    +22

    -1

  • 1763. 匿名 2024/04/30(火) 09:34:59 

    >>1741
    ありがとうw
    ある程度、男はオオカミだから服装とか気をつけたほうが自分を守ることを知る、これ大事だと思う。

    +1

    -0

  • 1764. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:09 

    >>146
    このトピ↓見たら結局なんだかんだ父親母親で役目を決めたがってる人多いからそういうことなんじゃない?
    “子育て&仕事”両立ムリ?時短勤務の職探しに壁…2児の母「100社以上も書類落ち」 雇う側の本音「中小企業は雇用したくてもできない」
    “子育て&仕事”両立ムリ?時短勤務の職探しに壁…2児の母「100社以上も書類落ち」 雇う側の本音「中小企業は雇用したくてもできない」girlschannel.net

    “子育て&仕事”両立ムリ?時短勤務の職探しに壁…2児の母「100社以上も書類落ち」 雇う側の本音「中小企業は雇用したくてもできない」 ■時短勤務の職探しに壁?と2児の母の悲鳴  法改正については「働くママにはありがたいが、子育て支援が広がる度に『子育て世...


    >>1534
    その通りだけど正論過ぎてガルちゃんではスルーされるね
    ちなみに私は専業という名の無職

    +3

    -4

  • 1765. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:10 

    >>1724
    全然保身じゃないよ。人工子宮作って男性の身体で子供を育てたらいいのにね。

    +7

    -0

  • 1766. 匿名 2024/04/30(火) 09:35:37 

    ゲイの人って女性嫌いな人も多くないか

    +13

    -0

  • 1767. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:29 

    >>1708
    この方たちは障害のある子でも同じように大切に育てそう
    いつかテレビ番組で、いろいろ語ってるのを見た感じではね

    +1

    -1

  • 1768. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:37 

    >>1761
    女性が身を守ると怒る人ってあまり珍しくないと思う
    ゾッとするよね、みんなのための産む機械だと思ってるのですよね

    +13

    -0

  • 1769. 匿名 2024/04/30(火) 09:36:47 

    海外の代理母だとある程度、お金かかるわけでしょ
    このゲイカップルは、レズカップルに、定期検診代、出産費用、生活費+お腹を借りるために月々いくらかは渡していたのかな
    渡していなかったら、無責任だとは思うけどね

    +3

    -0

  • 1770. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:14 

    >>1765
    どうして人工子宮作っている状況でわざわざ男性の身体を使うの?

    +0

    -1

  • 1771. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:29 

    小学生ぐらいになったら、この子が周りの友達から馬鹿にされることもありそう。特に小学生男児はズケズケ言ってくるからね、おまえの家おかしいとか。気持ち悪いとか。

    +4

    -1

  • 1772. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:42 

    >>1721
    このゲイカップルも看護師なのアピールしてるよね。看護師なのに、女性が全てエネルギーとられて命がけでする出産にはスルーして、一言も語ってないの腹立ったわ!

    +24

    -1

  • 1773. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:43 

    >>1766
    一方でゲイの多くはバイだとも聞くし、そのあたりはよくわからないよね
    人によるのでは

    +1

    -0

  • 1774. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:49 

    こういうのは別れる時にどうするんだろう?
    どっちも引き取りたくないって言い出すことも想定内だよね。
    子供はアクセサリーじゃないんだよ、って思う。

    +2

    -0

  • 1775. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:51 

    >>1750
    セレブが自分の体型崩したくないから代理出産のパターンもあるから、確かにゲイに限らずかもね。

    でも最近はゲイが代理出産を良いものとして言いがちで気になる。この記事もだし、Xにも話題になった集会があったよね。

    +6

    -0

  • 1776. 匿名 2024/04/30(火) 09:37:52 

    >>1768
    被害妄想に囚われすぎてますね

    +2

    -7

  • 1777. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:04 

    >>1622
    日本はもう十分に貧しい国だし、貧しい割には生活環境や食べ物、医療が落ち着いてるから代理母選ぶなら日本はベストだと思うけど

    +0

    -4

  • 1778. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:51 

    >>1505
    代理出産のあの女優とプロレスラ―の夫婦子供を隠してるね、どうなってるだろうね?

    +5

    -0

  • 1779. 匿名 2024/04/30(火) 09:38:54 

    >>1687
    あのー、一般的なカップルの話ではないのですけど?

    +1

    -0

  • 1780. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:01 

    >>1768
    女の体を資源として有効活用したいんだろうね。

    +7

    -0

  • 1781. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:22 

    片方と職場一緒だったわ‥仕草変だなあと思ってたけど、やっぱゲイだったのか。

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:27 

    酔ってるよな、理想と現実に

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2024/04/30(火) 09:39:31 

    >>508
    男女間でも「老後の面倒を見させるために子供を作った」って平気で言う人いるからね。

    利用目的や愛玩道具としか子供を扱わない人間っているんだよね。
    1人の人間として見ないの。
    そういう大人のもとで育つ子供は苦労をする。

    +8

    -0

  • 1784. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:36 

    >>1772
    そういう時点で、自分たちのことしか考えられていないタイプなんだよ

    +10

    -0

  • 1785. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:47 

    >>63
    >>231
    横。倫理に反するって話はさておき、むしろゲイカップルだからこそ女児のほうが安心なのでは。(性嗜好上)

    +80

    -4

  • 1786. 匿名 2024/04/30(火) 09:40:52 

    >>1665
    やっぱ男は気づかない事が多いよ、細かいところとか特にね
    親戚で子供が赤ちゃん(女の子)の時に離婚したから1人で育ててる男がいるけどまあ気づかないよ
    それにやっぱ母が恋しいみたいで母親と歳近い私に会うととにかくベタベタだったからなんか可哀想だった
    恋しいんだろうなって思ってさ
    周り見渡すとやっぱ子供は疎外感感じちゃうんだと思う

    +9

    -0

  • 1787. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:33 

    >>1774
    自分の子でも自分の子じゃなかったら縁を切りたいと思うこともある、でも絶対にできない血のつながり。
    もらい子なら簡単、施設に戻して自分らはまた新しい相手を見つける・・・

    +1

    -3

  • 1788. 匿名 2024/04/30(火) 09:41:39 

    >>1771
    それか、子供でも変に気を遣って、スルーしそうな気もする イマドキの子だと
    親に、あの子には関わるなとか言われてそう

    +1

    -1

  • 1789. 匿名 2024/04/30(火) 09:42:52 

    >>1720
    日本では男女の婚姻関係しか認められてないのに、このゲイカップルおかしいよね。
    渋谷区や港区でも、パートナーシップ制度あるけど、婚姻制度は認められてないよ!
    ブライダル業界が勝手にゲイの結婚式してるけど、入籍制度はないからな!誤解のないようにしろ!と思う

    +8

    -0

  • 1790. 匿名 2024/04/30(火) 09:43:09 

    >>1779
    一般か特殊かは問うてないよ
    生命を自分の一存で産み落とすことについて絞っているのだけども

    +0

    -0

  • 1791. 匿名 2024/04/30(火) 09:43:18 

    レズビアンカップルならなんとなく上手く行きそうなイメージだけど
    男のゲイカップルだとどうなんだろ
    ゲイに育てられた子供は、、

    +0

    -0

  • 1792. 匿名 2024/04/30(火) 09:43:52 

    >>154
    ヤフコメでは、親が看護師だから知識があるから心配しなくても大丈夫じゃないみたいな意見が結構あったけど、そこじゃないよね。100%男の意見

    思春期の女の子が、男に生理について触れられること自体が受け入れられないってことを分かってない。

    +99

    -1

  • 1793. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:00 

    >>1767
    自閉症だったらきついよ。

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:13 

    >>1344
    ちゃんとgleeみてたらそんな感想は出ない
    まぁそういうことにしたいってだけの人に何言っても無駄だけど

    +1

    -3

  • 1795. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:30 

    >>1786
    どうして親権は夫にあったの?

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:33 

    >>11
    まぁ、考えてみたら多目的トイレって今じゃ割とどこでもあるからそんなに困らなさそうだよね。数年経てば1人で女子トイレに行けるしね。

    +2

    -8

  • 1797. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:38 

    >>1770
    あっ、試験管で育てたら良いって事か!

    そこまで技術が追い付かなくても、受精卵を男性の身体にいれたらなんか上手く育たないかなって思っちゃった。

    +1

    -1

  • 1798. 匿名 2024/04/30(火) 09:44:48 

    >>72
    感想か。

    +4

    -2

  • 1799. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:00 

    >>1
    女の子を育てるの?えー?大丈夫なの?

    +2

    -0

  • 1800. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:34 

    >>1796
    昨日動物園に行ったんだけど、動物園の男性トイレにはオムツ替えの台がちゃんとあったみたいだよ。ファミリー向けの施設には今後増えてくるのかもね。

    +5

    -1

  • 1801. 匿名 2024/04/30(火) 09:45:51 

    >>1799
    でも、男の子育てる方が不安じゃない?

    +2

    -0

  • 1802. 匿名 2024/04/30(火) 09:46:11 

    >>1788
    私も親の立場だけど、この家族には近寄らないでって教えておくと思います

    +2

    -1

  • 1803. 匿名 2024/04/30(火) 09:47:27 

    >>1383
    最近、多様性のゴリ推しが酷くない?うんざりする
    ゲイであることをオープンにして生きる「同性カップル」、子をもつ選択をするまでの葛藤

    +30

    -1

  • 1804. 匿名 2024/04/30(火) 09:47:43 

    >>1750
    すでに一部で女性の子宮がお金で貸し出されていることに、同じ女性として何も思わないの?
    そんなことは人権侵害だと思うから、ただの一件でも私は反対だよ

    +14

    -0

  • 1805. 匿名 2024/04/30(火) 09:47:52 

    >>1767
    でも、テレビで色々語って夫婦愛をアピールした夫婦でも離婚することって沢山あるじゃん。ディズニーで結婚したレズビアンの夫婦も離婚したし、異性カップルで代理母まで利用して子供授かった夫婦だって離婚してたよ。

    +6

    -0

  • 1806. 匿名 2024/04/30(火) 09:48:22 

    >>1769
    このカップルが上手くいったらそれはそれでいいのかもしれない。

    でもこのパターンが今後増えたら絶対にトラブルになる。母を恋しく思う子どもや、産んだ子どもと離れられない母、障害児…特に産まれる子どものことを考えると、禁止にするべき。

    +12

    -0

  • 1807. 匿名 2024/04/30(火) 09:48:23 

    >>1804
    よこ、私も代理母は人権侵害だと思う。

    +10

    -0

  • 1808. 匿名 2024/04/30(火) 09:48:36 

    >>1755
    私もネグレクトされてたから、この夫婦の子の方が幸せそうな気がしてしまう。身内じゃなくても愛情くれる人に育てられたいわ。

    +12

    -5

  • 1809. 匿名 2024/04/30(火) 09:49:16 

    >>1760
    それそれ!なんで、比較するのが85%いる普通の良いお母さんとお父さんでなくて、虐待とかの最低な事件になるような毒親と比較しんだろうね?

    +10

    -0

  • 1810. 匿名 2024/04/30(火) 09:49:59 

    色々言われてるけどさ
    一般な幸せ家庭>>>ゲイの幸せ家庭>>>虐待家庭で合ってる?

    +0

    -0

  • 1811. 匿名 2024/04/30(火) 09:50:23 

    >>1804
    だってそれは当人達の利害の一致の上で決めたことでしょ?
    なぜ部外者の私達までそれを非難しなきゃいけないのよ

    +2

    -9

  • 1812. 匿名 2024/04/30(火) 09:50:30 

    みんなロシアのゲイカップルが男の赤ん坊を引き取って性的虐待してアメリカで売春させてたニュース知ってる?

    +2

    -0

  • 1813. 匿名 2024/04/30(火) 09:50:42 

    >>1808
    ネグレクトする親も愛情いっぱいの時期もあったりするんだよね。

    +4

    -1

  • 1814. 匿名 2024/04/30(火) 09:50:43 

    >>1795
    まじ親戚クソなんだけど、相手フィリピンパブかなんかで働いてた女性で、祖国恋しいからもう帰りたいって言って子供連れて帰ろうとしてたんだけど慰謝料として結構金積んで子供は手元に置いてけと言って母親を追い出して離婚した
    詳しい事はちょっと不明なんだけど母親は国に帰った
    母親はあんまり日本語達者でもなかったから法的にどうとかできなかったんだと思う

    +5

    -0

  • 1815. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:44 

    >>1812
    私はアメリカのレズビアンカップルが知り合いから精子提供受けて子供を授かったのちの別れることになって、どちらも引き取りたくないから精子提供者に押し付けた話しかしらない。

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:51 

    >>1749

    虐待しない親も幸せの条件の一つかもしれないけど、「家族同士軽口のディスりをしてやり合ってもお互い傷つかない信頼関係」の方が重要だと思うわ。
    クレヨンしんちゃんがみさえのこと「ケツデカおばさん」て呼ぶみたいなの。
    アンジェリーナ・ジョリーの家で実子が養子の兄姉のアイデンティティをからかったりしたらシャレにならないと思うの。
    小さい子に「家族に対して絶対に口にしてはいけない不文律」が存在する家って幸せだと思う?
    なにが地雷に成るか常に考え続ける生活よ。息が詰まりそう。

    男性ゲイの家庭においては女の子なら普通に口にする「お嫁さん」という言葉がタブーに成りそう。

    +0

    -5

  • 1817. 匿名 2024/04/30(火) 09:51:57 

    >>1593
    あんた1ミリも動画も記事も読んでないじゃん!笑。このカップルは弁護士じゃなくて、司法書士のところにいってるし、
    知人女性でなくて、ネットで応募してきた女性に依頼してるよ!!

    +6

    -3

  • 1818. 匿名 2024/04/30(火) 09:52:15 

    >>1814
    横だけど、クソじゃん。

    +5

    -0

  • 1819. 匿名 2024/04/30(火) 09:52:16 

    >>1807
    よこ
    代理母は自ら望んでやってる、貧困救済だと言う人いるけど違和感ある。貧困層貧困国にやるように仕向けてるだけだろうと。今回の件は違うみたいだけどね。
    とにかく代理出産が素晴らしい方法だと認知されちゃうと、被害者がたくさん出るから食い止めたい。

    +15

    -1

  • 1820. 匿名 2024/04/30(火) 09:52:46 

    >>1762
    結局多様性で一番割りを食うのって、フツーの女性だよね
    女性のプライベートスペースも奪われ、スポーツ界では身体男性と競わされ、挙げ句今度はゲイカップルに子宮を差し出すの?
    これを女性差別と言わずに何と言うのか

    +16

    -0

  • 1821. 匿名 2024/04/30(火) 09:53:10 

    >>1543
    職場からしたら2人目できたって産休だけ取って、育休なしで復帰して来て扶養は1人、はて?って感じなのかな。

    +95

    -0

  • 1822. 匿名 2024/04/30(火) 09:53:22 

    >>1813
    そうなんだね。うちはなかったから羨ましいわ。

    +5

    -0

  • 1823. 匿名 2024/04/30(火) 09:53:34 

    >>1810
    そうみたいだね。一般家庭とはだれも比べないもんね。

    +1

    -0

  • 1824. 匿名 2024/04/30(火) 09:54:02 

    >>1811
    人権侵害、人身売買に反対する権利は部外者にもある

    +10

    -2

  • 1825. 匿名 2024/04/30(火) 09:54:02 

    >>1818
    まじクソなんだよ
    子供ほんと可哀想でさ
    エゴでしかないよなって思うよ

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2024/04/30(火) 09:54:46 

    >>7
    子宮も提供してもらったんでしょ。

    +27

    -1

  • 1827. 匿名 2024/04/30(火) 09:55:37 

    >>1819
    貧困国の代理母の手記みたいの読んだけど、やっぱり10カ月お腹にいたら情も沸くし身体もボロボロになるし、そこまでお金ももらえないし、障碍者生まれたら逃げられるしで結構最悪らしい。

    +11

    -0

  • 1828. 匿名 2024/04/30(火) 09:55:45 

    >>1721
    代理母出産については海外でも賛否両論あるらしいよね。そりゃそうだよね。出産なんて命がけだしある種女性の体を売り買いしてる。ゲイだけじゃなくセレブや不妊治療の一貫でやる人もいるけど結局エージェントが仲介するから代理母には思ったよりお金が入らないらしいし。出産が完全にビジネス化してる。
    生殖医療が発展して不妊の人たちにとっては朗報だったけど今度は色々線引きが曖昧になってきてるよね…

    +3

    -0

  • 1829. 匿名 2024/04/30(火) 09:56:15 

    子供手放す道徳心の無い遺伝子を
    この子が受け継いで無いといいよね。
    子供には何の罪も無いのに変な遺伝子を
    親から受け継いで不幸な人生生きたくないよね。
    生まれたら負けだと思って生きてほしくないね

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2024/04/30(火) 09:56:37 

    >>1811
    殺してくれって言った人を人殺しをしたい人が殺しても、殺人罪にはなるのよ
    利害の一致があれば何をしても良いわけではない
    倫理的に許される行為なのかどうかとか、社会がそれを受け入れられる状況なのかとか、いろんなことを考えないといけない

    +10

    -0

  • 1831. 匿名 2024/04/30(火) 09:56:40 

    この娘さんがレズで結婚したいって言ったら大反対しそう。

    +2

    -0

  • 1832. 匿名 2024/04/30(火) 09:56:40 

    >>1824
    最初から人権侵害や人身売買て決めつけるのってやばいよ

    +3

    -6

  • 1833. 匿名 2024/04/30(火) 09:57:00 

    >>1592
    同じく反対!完全に人身売買や臓器レンタルのやばい話し!!ゲイ赤ちゃんなんて生物学上生まれないだもん!貧しい女性の臓器目当てに、たかるの目に見えてる(外国では事実そうなってる)

    あと地球が存在してから男から赤ちゃんが生まれるなんて、数億年そんな事実ない!

    +13

    -1

  • 1834. 匿名 2024/04/30(火) 09:57:04 

    >>1824
    だからさどうして大人同士が同意して決めていることを勝手に拡大解釈して非難しているの?
    あなた個人にどんな関係があるのかな

    +3

    -8

  • 1835. 匿名 2024/04/30(火) 09:57:40 

    >>41
    男の子なら安心って訳でもないし、ゲイって言ったってバイ寄りな場合もあるし、もう不安でしかない。

    +20

    -0

  • 1836. 匿名 2024/04/30(火) 09:58:34 

    普通の異性の夫婦だと夫が仕事ばかりで家庭を顧みないとか、夫が不倫したとか風俗行ったとかあるけど、男性同士ならどうなんだろう?

    海外住んでたけど、ゲイは貞操観念低いから長くパートナーの人は晩婚の人が多かったな。若い人はすぐ次に行っちゃうし。

    +2

    -0

  • 1837. 匿名 2024/04/30(火) 09:58:52 

    >>1827
    それはあなた個人の思いでしょ
    皆が皆あなたと同じ論理で活動しているわけではないのよ

    +0

    -7

  • 1838. 匿名 2024/04/30(火) 09:59:23 

    例えばだけど性的虐待してないか抜き打ち調査して問題があれば死刑とか対応するならアリだと思う。

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2024/04/30(火) 09:59:23 

    >>1356
    横。
    やっぱりそうなってしまうよね。
    ゲイが二人で幸せに暮らしてますって言われたらハイ、めでたしめでたし。って思うけど、子供が欲しい、育てたいってなると子供の人権問題になってくるから、それはどうなの?って。
    ネット上でしか言えないけどさ。

    +24

    -0

  • 1840. 匿名 2024/04/30(火) 09:59:57 

    今どき不良債権扱いされる育児なのに
    そこまでして遺伝子を残したいってゲイ・レズにもあるんだね。
    精子は二人ともレズカップルに提供したのかな。

    +0

    -0

  • 1841. 匿名 2024/04/30(火) 10:00:06 

    >>1801
    横。どっちも不安だわ

    +2

    -0

  • 1842. 匿名 2024/04/30(火) 10:00:19 

    >>1834
    よこだけど、人権侵害は本人同士の問題じゃなくて、社会の問題じゃないの?例えば、中東とかでは10歳くらいの子が50歳の男性に嫁いだりしてるじゃない?でも国の法律でもOKだし本人たちもOKだけど、人権的にどうなのかって社会問題になってるじゃん。

    +7

    -1

  • 1843. 匿名 2024/04/30(火) 10:00:35 

    >>1841
    そうだよね…

    +2

    -0

  • 1844. 匿名 2024/04/30(火) 10:00:51 

    >>1477
    ほんとに民度が低いと思う

    +0

    -3

  • 1845. 匿名 2024/04/30(火) 10:01:13 

    >>1834
    あなたに迷惑かけてないから黙ってろですか?

    迷惑なんだよ!うちには娘がいる。娘や娘のお友達がこれから生きる日本で、女性の人権が侵害されるような代理出産は許せない。

    +8

    -1

  • 1846. 匿名 2024/04/30(火) 10:01:20 

    >>1590
    横からだけど、明らかな作り笑いしてるじゃん。母子の微笑みがないんだよ。女は本能的にわかるんだよ。新生児のあかちゃんが「うーうくっ」ていってる時に微笑んでる時のお母さんたち、こんな歯を見せてわらうか?違うだろ。違和感なんだよ

    +11

    -16

  • 1847. 匿名 2024/04/30(火) 10:01:23 

    人の心配するよりも‥

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2024/04/30(火) 10:01:50 

    >>1837
    じゃあ、お金のために身体ボロボロにして子ども産むのってOKなの?体に悪いから臓器や血液の売買が禁止されてるのに、それ以上の負担がかかる出産だけOKっておかしくない?

    +16

    -0

  • 1849. 匿名 2024/04/30(火) 10:01:55 

    >>1737
    同性カップルとか障害カップルとかの難しい環境で生まれた子には幸せになってほしい

    でも、一般的にはハンデがあるといって過言ではない環境なのに、表に出てくる極一部の成功例(周囲の協力に恵まれてて本人も先のことまでちゃんと考えてる)だけを盾に無責任な人までが後に続くと必ず不幸な子供が生まれてしまう

    それに”本当は普通の家に生まれたかった”と思ってても親思いの優しい子ほどその思いを隠して噓をついて苦しむことになりそうだから、その「幸せです」も本心かわからない

    +6

    -0

  • 1850. 匿名 2024/04/30(火) 10:03:07 

    >>1832
    代理出産が人権侵害や人身売買じゃないと決めつける方がやばいよ?妊娠や出産、育児について知らないから想像できないのかもしれないけど。

    +7

    -0

  • 1851. 匿名 2024/04/30(火) 10:03:22 

    >>1849
    よこ、成功例ってみたことないけど、海外だとゲイカップルに育てられた成功例がいるの?私まだ小さい子しか知らないんだけど。

    +8

    -0

  • 1852. 匿名 2024/04/30(火) 10:03:24 

    >>1658
    え?じゃあ提供してくれた女性と一度籍を入れたのかな?

    +0

    -2

  • 1853. 匿名 2024/04/30(火) 10:03:48 

    >>687
    私も記事すら読んでないんだけど、特殊なケース過ぎてなんとも…。そこまでして子供持つ必要ある?って思ってしまう。私が子供なら嫌だし、女の子は生理もあるし、メイクやおしゃれやら、ママになりたいって幼い頃は思うもので、パパ2人が仲良しって、普通の感性が育たないような気がしてしまう。

    虐待するような母親より良いかもしれないけど、わざわざ代理出産までしてもらって?しなければいけないことなのかな?

    +79

    -3

  • 1854. 匿名 2024/04/30(火) 10:03:54 

    >>1852
    シリンジなら病院行かなくてもできるんじゃないの

    +3

    -0

  • 1855. 匿名 2024/04/30(火) 10:06:12 

    >>1814
    子供はフィリピンに行った方がマシだったかな?

    +0

    -2

  • 1856. 匿名 2024/04/30(火) 10:06:34 

    日本で代理母出産するとしたら、戸籍はずっと実母と紐づくよね。この場合、父親はパートナーと養子縁組だから、子供はずっと母と紐づくし共同親権とかになったらどうなるんだろう?

    父親とパートナーが別れてどちらも育児放棄したら戸籍上の母に連絡が来るの?日本だと産むだけでは終わりにならないよね。

    +12

    -0

  • 1857. 匿名 2024/04/30(火) 10:07:52 

    >>1834
    それを理解してほしいから>>1の告白があるんでしょ。
    それに対した論争を否定して納得できないけど受け入れろってそれこそ共産脳的で暴力的じゃない?
    ネットで意見を交わすのはすべて解決にはならないけど、一つの意見として理解はできるよね。それが大事なんだと思うわ

    外国じゃそれ以前に宗教や世論を含めてLGBTを全否定されて苦しむ人がいる、それよりはましだと思うけどね。

    +3

    -0

  • 1858. 匿名 2024/04/30(火) 10:08:22 

    YouTube観たらレズビアンカップルに代理母出産で生んでもらってるって。代理母出産は人身売買なんだけどね。

    +10

    -1

  • 1859. 匿名 2024/04/30(火) 10:08:37 

    >>1852
    よこ。籍入れなくても生まれたら自動的に実母の戸籍に入るよね。結婚してなくても認知したら父親になれるけど、もし女性が死んだりその後子供が生まれたら財産は子どもに行くんだよね。特別養子縁組でもないしどうするんだろう?

    +5

    -0

  • 1860. 匿名 2024/04/30(火) 10:08:40 

    自分が子供だったら絶対嫌だ。
    ゲイのカップルはいて当然だけど、子供を持つのは違うと思う。自然の摂理に反してる。
    養子は別として。

    +25

    -0

  • 1861. 匿名 2024/04/30(火) 10:09:25 

    >>1192
    子供に選択肢が無いのは同性だろうと異性だろうと同じ
    私は毒親育ちだから、親が同性でも愛されて育ったらそれは全然いいと思うしとても幸せだと思うけどな
    この2人は「法律を変える!」とかやってる訳でもないし、今の法律の中で自分たちの出来る事を実行してて(養子縁組とか)、親も子供も幸せになれるよう応援したくなるけどな

    +11

    -12

  • 1862. 匿名 2024/04/30(火) 10:09:35 

    >>1848
    よこ
    本当にボロボロになるんだよね…。
    妊娠中に赤ちゃんにカルシウム取られるから、産後は骨粗しょう症になったり骨折しやすくなるし。その他にも妊娠中に色んな栄養をとられる。もちろん出産は命懸けだし、産んだ後は妊娠前の体には戻れない。

    +16

    -0

  • 1863. 匿名 2024/04/30(火) 10:09:41 

    >>1855
    お互いの家庭環境次第

    +2

    -0

  • 1864. 匿名 2024/04/30(火) 10:10:07 

    >>1423
    可哀想に

    +1

    -0

  • 1865. 匿名 2024/04/30(火) 10:11:14 

    >>1862
    本当だよね。命を縮める行為だしなんの規制も無いのは恐ろしいと思う。自分の欲のために人の健康を害するのを何とも思わない人は恐ろしいよね。

    +16

    -1

  • 1866. 匿名 2024/04/30(火) 10:11:35 

    >>1851
    フィギュアスケートの北京オリンピック代表のアリサリゥ
    代理母が産んだゲイカップルの娘
    検索すると出てくるよ

    +1

    -1

  • 1867. 匿名 2024/04/30(火) 10:12:14 

    ゲイであることに偏見はないし、自由に恋愛を楽しんでほしいと思う。でも代理出産が絡むと反対だよ。

    +8

    -2

  • 1868. 匿名 2024/04/30(火) 10:13:25 

    >>1859
    国内で代理母やろうとするとその女性の一生を縛ることになるよね。共同親権もはじまるし。

    +2

    -1

  • 1869. 匿名 2024/04/30(火) 10:14:03 

    単純にこの人たちが子供持つことが理解できない。ただただ、いろんな意味で気持ち悪い。

    +11

    -1

  • 1870. 匿名 2024/04/30(火) 10:14:32 

    >>1827
    どこかの国は代理母は男女の夫婦のにみ限定して早々にゲイカップル締め出してたけど、何やらかしたんだろ
    偏見だけどゲイって女をガチで産む機械扱い子供をオーダーメイド家具程度に捉えてる人多い気がする

    +4

    -2

  • 1871. 匿名 2024/04/30(火) 10:14:52 

    >>1842
    なぜ急にことを広げて論じてくるの?
    そんな国際的な違法性があるならとっくに捕まってるでしょう
    あなたのような人が無自覚に人を追い込んでいることに気づかないのかな
    子供や女性のためと言いながら逆のことをやってるように見えるけど

    +0

    -9

  • 1872. 匿名 2024/04/30(火) 10:15:03 

    >>1866
    まだ、お子さん小さくない?欧米でも「ゲイカップルが子どもを迎い入れた」ってニュースは多いんだけど、「子供が成長して幸せになりました」ってニュースを見たことが無いんだよね。

    +7

    -2

  • 1873. 匿名 2024/04/30(火) 10:15:22 

    >>1429
    そうかなー?
    もし私が今「実は養子で産みの母は違う人」って言われても「え?そうなの?」とは思うけどその人に会いたいとか特に思わないけどなー
    両親に愛されて育ったら異性だろうが同性だろうがあんまり関係ないと私は思うけど、それはマイノリティな考えなのかな??

    +3

    -20

  • 1874. 匿名 2024/04/30(火) 10:15:59 

    >>1864
    せん妄患者かな?

    +1

    -2

  • 1875. 匿名 2024/04/30(火) 10:16:41 

    >>1871
    今は国際的に議論が進んでいるところだよ。人権侵害だから。

    +6

    -0

  • 1876. 匿名 2024/04/30(火) 10:17:48 

    >>1854
    お互いに健康で若ければちゃんと排卵検査薬使って半年くらいシリンジ法やれば病院なしでもいけると思う。女性側は手間かかるけど

    +0

    -2

  • 1877. 匿名 2024/04/30(火) 10:17:57 

    >>1658
    でも女性カップルの方から打診があったんだよ?
    なのに男性側責めるのおかしくね??

    +2

    -6

  • 1878. 匿名 2024/04/30(火) 10:18:39 

    >>1873
    よこ。私もそう思ってたけど実際は皆実の親を探すみたいだよ。日本でも精子提供で生まれた男性が大人になって必死に実父を探してるじゃない?海外でも養子だって分かると自分が大人になってから実の親を探すケースが凄く多いみたいだよ。

    +12

    -1

  • 1879. 匿名 2024/04/30(火) 10:18:45 

    >>1871
    あなたの立場は子どもが欲しいゲイですか?

    +5

    -0

  • 1880. 匿名 2024/04/30(火) 10:19:05 

    シングルファザーとして子供育てている人はいるけど、それは予想外のことが起きたから後天的になっただけで最初から子供が苦労するだろうと予測できる環境で育てるのは日本では特に難しいと思う

    +6

    -0

  • 1881. 匿名 2024/04/30(火) 10:19:25 

    >>174

    鬼畜や。
    子供が可哀想で仕方ない・・・
    涙出るわ。

    +28

    -0

  • 1882. 匿名 2024/04/30(火) 10:19:38 

    >>1543
    これはゲイとかに限らず、全男どもに感謝の気持ちを持って貰いたい
    気持ちだけじゃなく、現物もね!

    +147

    -2

  • 1883. 匿名 2024/04/30(火) 10:19:52 

    >>49
    海外でゲイカップルを装って養子にした子供に性的暴行したケースがあるよ

    ロリコンなんて己の欲望満たすためならなにしでかすかわからない

    +19

    -0

  • 1884. 匿名 2024/04/30(火) 10:20:09 

    >>1873
    みんなが貴女みたいにクールにスルーできる人ならいいんだけど
    仰せのようなケースだと実母(実父)が懐かしがって会いたがったりすることもあるし

    +10

    -0

  • 1885. 匿名 2024/04/30(火) 10:21:18 

    >>1873
    ルーツを知りたいのは本能みたいなものだと私は思っていたよ

    +11

    -0

  • 1886. 匿名 2024/04/30(火) 10:22:01 

    >>1502
    それは異性愛者でも同じでしょ
    うちは毒親だったから同性婚でもなんでもいいから大事に育ててくれる親の元で育ちたかったよ

    +6

    -1

  • 1887. 匿名 2024/04/30(火) 10:22:19 

    >>1848
    奴隷のように疲弊し尽くすまで代理出産出来ないように制限すればいいんじゃないかな
    臓器とは違って部位によってそれが即命取りになることではないし代理出産の前例は多くあるからあとは本人の意思に任せるべきだともうけどな

    +0

    -10

  • 1888. 匿名 2024/04/30(火) 10:23:15 

    >>1886
    虐待、毒親は異性でも同性でもあるから、比べるべきは「一般家庭」なんだよ。なんで虐待家庭としか比べないの?

    +6

    -3

  • 1889. 匿名 2024/04/30(火) 10:23:31 

    >>122
    いくら精子提供してくれたからって私だったらお腹を痛めて生んだ子をあげられないな
    色々考え方が違うんだなと思う

    +21

    -0

  • 1890. 匿名 2024/04/30(火) 10:24:12 

    LGBT理解しろしろ言われるけどデメリットの部分は言わないのずるいわ
    鹿児島の太陽ヘルスセンターって温泉が勝手にゲイのハッテン場にされて
    廃業に追い込まれる
    こういう行為はやめて下さいって張り紙出したら無言電話などの嫌がらせうけたって
    差別はやめようっていうけどひどいことしてるのはどっちよ

    +14

    -2

  • 1891. 匿名 2024/04/30(火) 10:24:13 

    >>1887
    怖い…。他人を人間だって理解できてるのかな。

    +7

    -0

  • 1892. 匿名 2024/04/30(火) 10:24:48 

    この人たちや女性同士のカップルを特集してた番組見た
    女性同士の所にも子供がいてそちらははまだ安心感あったんだけど、男性同士だとなんか…
    偏見かなぁ
    女性同士のカップルとお互い協力して2番目に産まれた子を貰ったらしい
    2人とも看護師さんだからお世話は心配ないのかな?
    そして、とにかく赤ちゃんの顔がめちゃめちゃ可愛くてテレビに出しちゃって事件にならないかなとか勝手に心配になった

    +5

    -1

  • 1893. 匿名 2024/04/30(火) 10:25:04 

    >>1878
    自分のルーツが知りたいと思うのは自然な欲求だよね。育ての親に対する愛情や感謝とはまた別の部分でただ単純に知りたいという気持ちを待つのが人間だと思う

    +10

    -0

  • 1894. 匿名 2024/04/30(火) 10:25:12 

    >>1
    ゲイYouTuberの2ストリートで
    娘さん連れてきて出演してるの
    以前に見ました。
    前は弁護士の夫夫も驚いたけど、
    息子の結婚相手は男性だった ~LGBTと「家族」 - Yahoo!ニュース
    息子の結婚相手は男性だった ~LGBTと「家族」 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪市の法律事務所で働く2人の男性弁護士と事務員の年配女性。3人は実は「家族」だ。 3人が理解し合い、同じ職場で机を並べて仕事をするようになるまでには、長い葛藤の歴史があった。


    こっちは子供持ってない。
    こちらのカップルも看護師資格もちで
    子供の世話とか知識としてあるんだろうけどね。
    一般人はやっちゃいけないことだよ。

    +2

    -2

  • 1895. 匿名 2024/04/30(火) 10:25:28 

    >>1831
    多様性が分かってる方々だから、そこは大丈夫じゃない?

    +0

    -0

  • 1896. 匿名 2024/04/30(火) 10:25:33 

    >>1869
    カップルは本人たちの選択だからいいと思うけど子供はね…
    ほんとうにありとあらゆる事を想定して覚悟持ってるの?と疑問に思うし男女カップルよりどうしたってハードル高いよね
    なんかあんまそういうの考えてなさそうだし子供を持った自分たちに酔いたいだけなのでは?と思ってしまう
    少なくとも子供の気持ちは考えてなさそうだなーと

    +7

    -0

  • 1897. 匿名 2024/04/30(火) 10:25:42 

    昔、ディズニーランドで挙式したレズカップルいたけど結局別れたよね

    リッキーマーティンも代理母で双子の親になったけどパートナーと別れてシングルファーザーに
    最近、息子二人(もう15歳)と日本観光してたらしく写真見たら幸せそうではある

    +2

    -0

  • 1898. 匿名 2024/04/30(火) 10:26:08 

    >>1875
    拡大解釈してなんでもかんでも一絡げに規制してしまえばそれも余計に人権侵害に繋がるのでは?
    確かに判断力の備わってない未成年との婚姻を強い流ことには反対だけど成人同士であれば問題はないと私は捉えていますね

    +0

    -3

  • 1899. 匿名 2024/04/30(火) 10:26:21 

    >>1887
    どういうこと?

    +1

    -0

  • 1900. 匿名 2024/04/30(火) 10:26:28 

    >>1890
    陰険すぎる。致したいならネットで募集して、どこか部屋でも借りたらいいのに。なぜ公共の場所でセックスしようとするのか。

    +2

    -1

  • 1901. 匿名 2024/04/30(火) 10:26:30 

    >>535
    同姓同士のカップル同士が子供欲しくて作ってるから体の負担どうこうは本人らの意思だからどうてもいいかな。それぞれ子供を1人ずつ作って育ててるみたいだし他人が体の負担どうこう言える問題じゃない気がする。
    それより子供がこの環境に耐えれるかが心配だわ。反抗期くると必ず家庭崩壊すると思うわ。
    1は男同士やから女の子の成長過程知らないと思うけど娘からしたら地獄のような環境。生理きたり下着が必要になった時に買うのはお金もらって行けたとして下着の洗濯物は触られたくなくて自分でしなくちゃいけないとか色んな面で問題山積み。

    +15

    -6

  • 1902. 匿名 2024/04/30(火) 10:27:15 

    >>1887
    出産で命を落とす人は今でも多くいますよ。出産をバカにしすぎではないですか?

    +16

    -0

  • 1903. 匿名 2024/04/30(火) 10:27:30 

    >>1879
    私はゲイでもないし子供も望んでいませんがマイノリティへの過剰な排外活動に対する危機感から問うたのです

    +1

    -8

  • 1904. 匿名 2024/04/30(火) 10:27:51 

    >>1886
    同性婚と異性婚で毒親じゃない親選べるならどっちがいいとかあります?
    どっちでもウェルカムですか?

    っていう話になるならまあわかる
    実際は選べないのであれだけど

    +1

    -0

  • 1905. 匿名 2024/04/30(火) 10:28:40 

    >>1898
    成人同士でも代理出産は規制をするべきだと思いますよ。

    +14

    -0

  • 1906. 匿名 2024/04/30(火) 10:29:35 

    >>5
    意外とプラス多いんだね。
    ただ少数派なだけで、きちんと育ててれば性別なんて関係ないと思うけど。まだまだ課題は多いね

    +11

    -16

  • 1907. 匿名 2024/04/30(火) 10:30:00 

    >>1904
    でもさ、同性婚の毒親だったらもっときついよね。両方男性で経済力も力もあるんだもん。逃げられないよね。

    +3

    -2

  • 1908. 匿名 2024/04/30(火) 10:30:27 

    なんでゲイの方って眉毛描くんだろ
    女装の人なら分かるんだけど

    +6

    -0

  • 1909. 匿名 2024/04/30(火) 10:30:55 

    >>1903
    女性ですか?

    +2

    -1

  • 1910. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:45 

    >>1738
    虐待の定義は?
    悪いけどこんな生まれ育ちだって、
    見方によったら虐待かもよ
    だってずーと特殊な目で見られて育つんだよ
    自分のうちは他の子とは違うんだな…と思い悩み
    将来親を恨むかも知れないよ

    +5

    -1

  • 1911. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:46 

    >>1
    タチとウケって、なんか判別つくよね。
    この場合、子供抱いてる方がウケだよね。女役

    +0

    -2

  • 1912. 匿名 2024/04/30(火) 10:31:58 

    >>1908
    海外のゲイの友達が言ってたけど、あれって日本人特有らしいよ。日本人の男って眉毛綺麗にするのに下がボサボサだから不潔でくわえたくないって言ってた。

    +5

    -0

  • 1913. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:19 

    >>1872
    その子、18歳だよ
    幼くはないと思う
    日本だと成人式する年齢だよね

    +3

    -0

  • 1914. 匿名 2024/04/30(火) 10:32:39 

    この人たち、インスタで娘さんの顔出しまくり、いろんなアンバサダー応募しまくりで違和感があります。

    +13

    -0

  • 1915. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:13 

    >>1906
    日本は少数派には厳しいからね。
    どうなんだろうね。
    私が子供の立場だったら普通の夫婦のところに養子に行きたいかな。

    +9

    -0

  • 1916. 匿名 2024/04/30(火) 10:33:35 

    >>1
    顔出しはしない方が良さそうなのに

    +8

    -0

  • 1917. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:46 

    >>1738
    相当異質だからたぶん虐められると思うよ
    特異な家庭が理由でね
    そりゃいじめる方がおかしいんだよ、でも子供ってあからさまだからね
    いじめがなくたっていずれにせよ子は苦しむと思うよ

    +4

    -0

  • 1918. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:47 

    >>867
    「独身男のもとに女児がやってくる」って作品は
    わざとそういう作品を書かせてるって私は思ってるよ。

    供が狙われてるよね。

    「こども家庭庁」が言ってたよね。
    「子供を厳しく飼いならすべき」って。
    意味分からないよね。飼いならすって何だよ(怒)って話。

    「0歳から性教育」とか「4歳~6歳頃から自慰行為させるべき」とか。

    あきらかに「こども家庭庁」の主張がおかしい。
    子供達を「洗脳」しようとしているようにしか見えないよ。

    +9

    -0

  • 1919. 匿名 2024/04/30(火) 10:34:59 

    >>199
    そっか!
    私もえー女の子なの?って思ったけどゲイの場合は対象が男だから女の子の方が良いのか
    こういったゲイとかレズやバイの方は更衣室はどっちになるんだろう

    +39

    -1

  • 1920. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:01 

    >>1451
    分かる。絶対に渡せない。

    +13

    -0

  • 1921. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:06 

    >>1603
    近親相姦をさせないために娘は父親を嫌悪するよう遺伝子に組み込まれてるらしいから
    その理屈で言うと、血の繋がりのない父親の方が平気なのかもしれない

    +3

    -11

  • 1922. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:40 

    >>1913
    調べたら、この家庭は「父子家庭」であって「ゲイカップルの家庭」ではないみたいだよ。子供が欲しくて兄弟全員卵子提供で生まれてるけど、ゲイかどうかは公表されてないって。

    +2

    -1

  • 1923. 匿名 2024/04/30(火) 10:35:50 

    >>1909
    30代おばさんですがそれが何か?

    +2

    -3

  • 1924. 匿名 2024/04/30(火) 10:37:19 

    >>1543
    産んだ側の女性はいくら契約とはいえ、生まれた赤ちゃんを手放せるのかが疑問。既に我が子がいたとしても自分が妊娠して出産してるのにさ。こういうところがやっぱり人間として理解出来ない人らだわ。ゲイで子供欲しいなら養護施設の恵まれない子を引き取ればいいのに。

    +226

    -4

  • 1925. 匿名 2024/04/30(火) 10:37:52 

    全然いいと思うんだけどSNSで子供の顔出しちゃうのはな。

    +4

    -0

  • 1926. 匿名 2024/04/30(火) 10:38:13 

    >>1924
    自分の子供がほしいんじゃないの

    +32

    -1

  • 1927. 匿名 2024/04/30(火) 10:38:52 

    世の中やっぱり小さい子には、例えばどこかで迷子になったりしたとき『お母さんは?』って聞かれちゃうから、なんだか可哀想だなぁ

    シングルファザーも同じになってしまうって言われたらそれまでだけど

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2024/04/30(火) 10:38:54 

    >>1923
    女性の出産に対する捉えかたが物凄く軽いのでどんな立場の方か気になっただけですよ。

    +6

    -1

  • 1929. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:04 

    >>247
    親ガチャすぎんだろw

    ゲイ・レズビアンに養子を引き渡すなんてw

    +25

    -3

  • 1930. 匿名 2024/04/30(火) 10:39:38 

    右側の男性が「お母さんですよ〜」の感じで笑ってるけど左のお方の微笑みもそんな感じだな。どっちが母親の立場なんだろう。

    +0

    -1

  • 1931. 匿名 2024/04/30(火) 10:40:43 

    >>1930
    役割分担しないんじゃないの?どちらも「親」でどちらも父であり母であるみたいな。

    +0

    -0

  • 1932. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:05 

    >>1911
    どっちもやる人もいるよ
    若い頃はウケが多くて中年になるとタチが多いって
    ウケは年取ると需要がなくなるんだって

    +2

    -0

  • 1933. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:11 

    >>1686
    オタクではないかな

    +0

    -0

  • 1934. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:12 

    >>1
    えぇええ…可哀想子供…
    結婚まではいいけど、子供ずっと周りから変な目で見られるだろうし、ゲイの男2人になんで女の子を…せめて男。いや、もう子供諦めてペットくらいにしてあげて。しんどいわ…
    男2人で女育てるって正直無理があると思う。思春期とかしぬほど嫌な気持ちになると思うわ…

    +14

    -1

  • 1935. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:30 

    >>1853
    性的虐待が起こるの可能性は0ではないから
    娘さんが何かあった時に逃げ込める環境があればよいのにね。

    +7

    -0

  • 1936. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:30 

    >>1902
    出産をバカにしてませんし、確かに現在でも2万人に1人ほどは亡くなりますがその割合をそこまで大きく捉えることは現実的なんですかね
    そのリスクも承知した上で合意しているでしょうし何度も言いますが強制ではないんですよ

    +1

    -10

  • 1937. 匿名 2024/04/30(火) 10:41:50 

    >>1
    里親って誰でもなれるんだね

    +0

    -0

  • 1938. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:02 

    >>1650
    そんなに酷くないと思うけどな

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:13 

    >>1926
    自分の子供を欲しがるホモか
    性癖はやめられないが、生殖欲もあるからそこは産む機能を持つ女の体を利用するってことか

    +57

    -4

  • 1940. 匿名 2024/04/30(火) 10:42:32 

    >>247
    >>1924
    里親制度は里親の「為」に子供をわたすところではなく、
    あくまで子供の幸せの「為」に親を見つけることだから。

    これ勘違いしてる人多いけど、子に恵まれない人やゲイ・レズビアンのための制度じゃないよ。

    +163

    -4

  • 1941. 匿名 2024/04/30(火) 10:43:02 

    >>1628
    だいたいが不妊治療に移行する
    自然に任せ諦めるのはメジャーではないと思うが

    +0

    -0

  • 1942. 匿名 2024/04/30(火) 10:43:47 

    >>1934
    いや結婚もだめだろ、
    戸籍の崩壊、背乗り、犯罪の温床になるし、
    そんなに結婚したいなら戸籍のない国に帰化して結婚してください。

    +7

    -1

  • 1943. 匿名 2024/04/30(火) 10:45:04 

    >>1936
    亡くなるのは2万人に1人かもしれませんが、出産のリスクは命を落とすだけではありませんよ。

    海外では代理出産の約束をして、障害が分かってそのまま音信不通になるケースも多くあります。出産を待たずに契約したカップルが別れて音信不通になるケースも、

    私は「合意」がどこまでの合意か分からないし、合意があってもこれが広まるのは良くないと思います。

    +7

    -1

  • 1944. 匿名 2024/04/30(火) 10:45:43 

    >>1939
    歪んだ捉え方だなあ

    +3

    -29

  • 1945. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:01 

    >>1937
    これは実子だよ。代理母利用した。

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2024/04/30(火) 10:46:35 

    >>253
    里親じゃなくて多分代理出産的な感じが伺えるから言われてるんじゃないかな
    里親として迎え入れるのではダメなの?って他のところでも言われてる

    片方だけ血が繋がってると言えばステップファミリーも構成は少し似てるかもしれないけど、根本的なところが違う
    この特殊な事情を子供が知ったらショックというかかなり複雑な気持ちになるよね

    +5

    -2

  • 1947. 匿名 2024/04/30(火) 10:47:21 

    >>1936
    病気とはいえないレベルだけど、慢性的な体調不良の後遺症を抱える人も少なくないですよ。ひとり産んだだけでも。

    +5

    -1

  • 1948. 匿名 2024/04/30(火) 10:47:47 

    >>1921
    うち母親が再婚してるから父は義父になるんだけど、確かに同級生の子に比べたら思春期特有の嫌悪感ってあんまりなかったかもしれない
    でもやっぱそれなりにはあったよ
    匂いとかなんかものすっごい嫌だったもん
    あと血が繋がってないという事を知ってると気を遣うとにかく無意識に

    +17

    -0

  • 1949. 匿名 2024/04/30(火) 10:48:57 

    >>1943
    つまり将来的に代理出産にまつわる法整備が整うという条件を満たせば代理出産を認めてもよいというご意見でしょうか?

    +0

    -0

  • 1950. 匿名 2024/04/30(火) 10:49:09 

    >>1641
    冷静な短文コメ
    なんか良いです

    +0

    -0

  • 1951. 匿名 2024/04/30(火) 10:50:11 

    >>39
    確かに…
    ゲイ、レズビアンの人はこの世に沢山いるけど、同性カップルの元で0歳から育てられた子ってなかなかのマイノリティだよね

    この子が心身ともに健やかに育って、良い両親です!って心から言えるようになることを願うばかり
    そうじゃなかったらかなりキツイ環境だよね
    分かり合える人すらいないのだから

    +32

    -1

  • 1952. 匿名 2024/04/30(火) 10:51:41 

    >>1940
    ありがとう。子供にも親を選ぶ権利があるもんね。

    +83

    -1

  • 1953. 匿名 2024/04/30(火) 10:52:07 

    頑張ってね

    +0

    -0

  • 1954. 匿名 2024/04/30(火) 10:52:14 

    >>1949
    私は基本的に代理出産は反対です。でも、流れが止められないのであれば最低でも法整備は必要です。血液、臓器などの取り扱い以上に厳しくしないといけないとおもいます。生まれてくる子供の人生もかかているので。

    +6

    -1

  • 1955. 匿名 2024/04/30(火) 10:52:58 

    >>1
    たっくー似てて一瞬びっくりした

    +0

    -0

  • 1956. 匿名 2024/04/30(火) 10:53:25 

    子供が可哀想
    そんな複雑な事情で育たないといけない

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2024/04/30(火) 10:54:39 

    >>1
    こうやってニュースになってるうちは珍しがられてるんだろうけど、あと何年かすれば、こういうのがあちこちに見られるんじゃない?学校でも、イジメ防止も兼ねて、お父さんお母さんが当たり前ではないと言うことを教えていくんだろう。

    +6

    -5

  • 1958. 匿名 2024/04/30(火) 10:54:48 

    このゲイカップルの内、なーちゃんにとって、どっちかが本当の父親で、どっちかが赤の他人ってことになるのかな?
    で、本当の母親は別のカップルとくっついてると

    +4

    -0

  • 1959. 匿名 2024/04/30(火) 10:55:26 

    え、可哀想
    年頃になって、身近に血の繋がらない男性しかいないなんて気持ち悪いよね
    自己満に付き合わせるなんて最低だと思う
    レズはしないよね
    何で男はするんだろう

    +5

    -1

  • 1960. 匿名 2024/04/30(火) 10:56:20 

    現在、妊娠7ヶ月の身として考えさせられる。
    本当に男って言うのも作るのも気楽でいいよな

    +15

    -1

  • 1961. 匿名 2024/04/30(火) 10:56:23 

    >>1957
    自己満につきあわされる教師可哀想

    +3

    -1

  • 1962. 匿名 2024/04/30(火) 10:56:51 

    >>1936
    強制でないなら、なおさら金銭のやり取りに関しては禁止すべきだろうね
    パパ活で平気で自分の体を売る若い子もいるのだし、金銭が入れば抵抗感なくできる子はいるだろうから

    +1

    -0

  • 1963. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:19 

    >>1959
    片方は実父やで

    +4

    -0

  • 1964. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:45 

    赤の他人の女性に産んでもらっといて
    男同士のカップルだと偉そうにされてもねえ…

    +10

    -1

  • 1965. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:54 

    >>1945
    本当だちゃんと記事読んでなかったわ
    でも女性同士のカップルと協力したとしか書かれてなかったけど外国で代理母利用したのかな?
    そこだけ全然詳しく書かれてないけど

    +1

    -1

  • 1966. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:58 

    >>1921
    実父だろうと義父だろうと知らんおじだろうとおじはもれなくきしょく感じるっていう場合、どういう理由で遺伝子に組み込まれてるんだろう?

    +8

    -2

  • 1967. 匿名 2024/04/30(火) 10:57:58 

    差別じゃなくて区別
    悪いけど自己満が気持ち悪い

    +3

    -0

  • 1968. 匿名 2024/04/30(火) 10:58:06 

    >>414
    よくよく考えたら怖いね
    ロリコンの男同士が同性愛者のフリして偽造結婚して好みの幼女を迎えるなんてパターンもあり得るわけだし

    +20

    -1

  • 1969. 匿名 2024/04/30(火) 10:58:45 

    >>1921
    本気で言ってる?貴女本当に女?

    +8

    -0

  • 1970. 匿名 2024/04/30(火) 10:58:47 

    >>702
    ストレートの両親から生まれたセクシャルマイノリティも特別生きづらい(自殺率6倍とか)んですけど

    +5

    -5

  • 1971. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:03 

    >>30
    不可能だからといって他人の女性のお腹を借りてまで産み出そうとすること、また、それを子供が知ったらどう影響するか
    遺産や法的な所で、異性同士で産まれた子供と比べて複雑であり守られる部分が少ないこと
    離婚になった時の責任や権利問題

    お父さんが二人という特殊な環境で子供がメンタル強く生きなければいけないこと

    いくら子供を産むのはエゴと言ってもこれらの問題をすべて子供に背負わせて産み出すのはまた種類が違う気がする

    +38

    -5

  • 1972. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:50 

    >>1965
    日本国内だと戸籍がぐちゃぐちゃになるよね。

    +2

    -0

  • 1973. 匿名 2024/04/30(火) 10:59:51 

    >>1872
    北京オリンピックにアメリカ代表で出ているから小さくない
    それに5人兄妹の末っ子(5人とも代理母)たからお兄さん達も高学歴

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:06 

    >>768
    本質はバイな人が同性だけしかいない環境下に置かれて欲求不満になって無意識的に異性を求めているのかな?

    ↑もしそうだとしたら、
    女の子の将来の性被害がちょっと心配

    +4

    -5

  • 1975. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:13 

    >>28
    養護施設出身だけど
    施設にいる子って見た目や表面上は普通でも
    心の奥底はねじ曲がったり
    トラウマ抱えてる子多いから簡単に引き取るとか
    言えんと思うよ。何も知らない赤ちゃんならまだしも。
    愛着障害やPTSD、寂しさからくる試し行動や非行。
    しかも7歳でも大人と違って未来を考える力は
    やっぱり未熟で幼くはある。
    そのケアを心理士や児童福祉司でも大変なのに
    普通の大人の殆どが育てられると思えない。
    簡単に手出してやっぱり無理でしたとかなると
    子供の心はズタズタだよ。

    +63

    -0

  • 1976. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:19 

    >>1706
    特定の個人に対する最後の一文は名誉毀損ですよ
    顔写真が出ていているトピだから同定可能性が認められる

    +2

    -2

  • 1977. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:24 

    >>1973
    代理母だけど、父親は別にゲイだと公表してないよ。

    +0

    -0

  • 1978. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:35 

    >>52
    大人の女は嫌いだけど、純粋無垢の少女は大丈夫なゲイも居そう

    +1

    -1

  • 1979. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:44 

    >>1
    いじめが心配もあるけど大人になっても大変だよね
    好きな人と付き合って結婚ってなったときに「実は両親がね…」ってカミングアウトして相手とその親が受け入れてくれるかどうかとか
    この子が大人になる頃には理解のある人が増えてそんなことで悩まないですめばいいけど

    +7

    -2

  • 1980. 匿名 2024/04/30(火) 11:00:56 

    gleeのレイチェルだね

    +0

    -0

  • 1981. 匿名 2024/04/30(火) 11:01:39 

    >>28
    施設にいるからと言って、親が親権を手放したいって思ってるケースは少ないんだよ。

    +14

    -0

  • 1982. 匿名 2024/04/30(火) 11:01:47 

    >>1968
    そういうのがいつか出てくると思う
    おぞましい

    +14

    -0

  • 1983. 匿名 2024/04/30(火) 11:01:47 

    こういうオッサン(オッサンね)が、生理用品配布したりするんだよね
    同じだと思う

    +0

    -0

  • 1984. 匿名 2024/04/30(火) 11:02:42 

    >>1970
    そんな不安定な人が多いのなら、なおさら子育てや里親なんて向いてないのでは
    特に里親については、経済面もだけど精神的に健康がどうかも問われると思うけど

    +13

    -0

  • 1985. 匿名 2024/04/30(火) 11:03:07 

    >>1978
    その少女ももれなく大人になるんですけどね
    年々嫌いになっていくんだろうか

    +6

    -0

  • 1986. 匿名 2024/04/30(火) 11:03:20 

    >>32
    自然に反した行為だよね

    +17

    -0

  • 1987. 匿名 2024/04/30(火) 11:04:04 

    血が繋がってないとか同性カップルだとかそういうことよりもまずその子をしっかり愛して育てるというのが根底だよね。
    男女カップルでも深く考えて子供を作ってる人ばかりじゃなくて性行為の延長線上でできちゃって、虐待したりする人たちもいる。
    そんな中どうしても性行為だけではできないのにその上でもやっぱり子供が欲しいと望んだなら、実際に愛情を注いでくれる率は高いんじゃないかなと思う。

    思春期にどうなるか、とかは男女カップルでも職業や体系とかで似たようなことはあるよね。
    たしかに周りから奇異な視線は多くあると思うけど、思春期突入するまでにしっかり子供との関係を構築して安心させてあげられるような親になるように努力するのは異性でも同性でも同じだと思う。

    +2

    -3

  • 1988. 匿名 2024/04/30(火) 11:04:20 

    想像するだけで何だか辛くなって来た
    いくらお互いに協力したからといって、自分の子を誰かに差し出す気持ちよ…差し出された子の人生はどうなるのか
    自分たちの幸せを追い求めても、他に不幸な人が増えたら本末転倒だよね

    +3

    -0

  • 1989. 匿名 2024/04/30(火) 11:04:28 

    ゲイのメイキャップアーティストが、YouTubeでド下ネタ話してて、めちゃくちゃ真面目に「女の子は知らないから防ぎようがないから、ド下ネタは言わないべき」ってコメントしちゃった
    そう言う下ネタを平気で言いそうで可哀そうだと思う

    +1

    -1

  • 1990. 匿名 2024/04/30(火) 11:04:34 

    >>1977
    ゲイカップルだよ
    まあそれでアリサとマリニンが喧嘩になったんだけどさ
    オリンピックのアメリカ代表だから色々な記事が出ているよ

    +1

    -0

  • 1991. 匿名 2024/04/30(火) 11:04:34 

    >>1424
    どこの国か忘れたけど実際男性カップルが男の子の養子もらって性的虐待してた例もあるみたいだし、でもそれを言うと実の娘に性的虐待してる父親珍しくないからそれはどうなんだって話になるし、簡単ではないよね

    +31

    -1

  • 1992. 匿名 2024/04/30(火) 11:05:38 

    >>168
    自分の幸せのために作るんでしょ?
    ダウン症だったらおろすんでしょ?

    エゴ以外の何なの?

    +3

    -7

  • 1993. 匿名 2024/04/30(火) 11:05:55 

    >>158
    最初から虐待目的あってアダプトしたのか
    育てているうちに虐待が始まったのかどっちなんだろう
    怖い

    +22

    -0

  • 1994. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:35 

    >>1904
    大事に育ててくれる大人なら誰でもいいとしか
    同姓婚でもシングルでも

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:37 

    >>1987
    不妊治療して子供を授かった夫婦が全員愛情深く問題がないかというとそうでもないし、海外の同性愛カップルで虐待がないかというとそうでもない、勢いで結婚した夫婦が上手くいくこともある、家族や子育てって前提条件だけじゃどうにもならない事って沢山あるよ。

    +2

    -1

  • 1996. 匿名 2024/04/30(火) 11:06:49 

    >>1912
    へー。海外の人はツルツルなんだね…

    +0

    -0

  • 1997. 匿名 2024/04/30(火) 11:07:40 

    >>10
    生まれたくて生まれてくる人間はいないので

    個人的には、病気で生まれてくるよりはマシな気がするけど

    +10

    -2

  • 1998. 匿名 2024/04/30(火) 11:08:44 

    >>1963
    それなら尚更気持ち悪いよ
    家庭内に実父と血の繋がらない、男性しか居ないなんて地獄でしかない
    これってゲイがコメントする率上がってるよね?
    ゲイは良いよね
    入れ物が男性だから、余計に女の子に共感しなくて済むもん
    きっしょ ゲイの自己満に突き合わせるの最低だと思うわ

    +7

    -1

  • 1999. 匿名 2024/04/30(火) 11:09:52 

    >>1996
    ツルツルでなくても短く切りそろえるくらいでもいいみたいだよ。

    眉毛が綺麗だからきっと下も綺麗だろうと脱がせたときに、ボサボサだとがっかりするらしい。

    +1

    -0

  • 2000. 匿名 2024/04/30(火) 11:10:10 

    同性婚なら自分の遺伝子が入った子供はあきらめてと自分は思う
    なんでもかんでも強欲すぎる

    +5

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード