ガールズちゃんねる

【妊活疲れ】part87

1171コメント2024/03/14(木) 17:30

  • 1001. 匿名 2024/03/01(金) 10:03:05 

    これは普通ですか?

    前々回受診時に成長してる卵胞があって、ゴナールエフを毎日打ってるし、もうすぐ排卵しそうなのに次の受診は1週間後と言われた。
    予定通り受診すると以前より小さい卵胞があり、卵胞が小さくなる事があるのか質問すると前回測ったものが卵胞ではなかった可能性もあると言われる。

    前々回来院して翌日、翌々日とおりものの量が増えた事を言うと話は一転して「排卵が終わってるかも?」と言われ、子宮内膜の様子が前々回が排卵前の特徴が出ていて前回が排卵後の特徴が出ていると説明を受ける。

    私がおりものに気付いてなかったらゴナールエフの量増やして、排卵終わってるのに更に6日間も打つことになってました…
    しかも、次の受診まで注射を続けていたので排卵終わってからも打っていた気がします。このせいで残った卵胞が大きくなったような…
    これ普通ですか?病院変えた方が良いのかな?

    +4

    -1

  • 1002. 匿名 2024/03/01(金) 13:40:54 

    >>1001
    普通ではないと思います。。
    卵胞かどうかも分かってなかったってことですよね。。
    私だったら少し遠くてもちゃんとした病院に転院します。お腹にホルモン打つのだってそれなりに身体には負荷がかかるし、安くない治療なので。。

    +5

    -3

  • 1003. 匿名 2024/03/01(金) 13:53:37 

    >>1001
    結局タイミング逃してしまったということだよね?体外受精のホルモン補充周期以外では排卵日特定って一番大事な事だと思うからそこが信用できないなら転院した方がいいかも。
    私が通ってるクリニックの場合は、エコー+血液検査のホルモン値を参考に「通院回数が増えて申し訳ないけど明後日またきてくれるかな、排卵済みにしたくないので念の為」みたいな感じで慎重にやってくれるよ。その慎重さが信頼できるから通ってる。

    +11

    -0

  • 1004. 匿名 2024/03/01(金) 14:47:25 

    今回採卵まで至らなくて今月カードの限度額余った 最近は一枚が限度額行ったらもう一つ使うずっと2枚使いしてたのにこんなの久しぶり
    無念だけど次こそ採卵できる卵が育ちますように

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2024/03/01(金) 15:19:05 

    >>1000
    双子は妊娠も出産もその後の生活も大変だなとは思います
    お金も一気にかかりますし、世話も大変ですし

    双子でもいい、子供欲しい。か
    双子ならいらない。か

    夫婦で話合いでしょうね

    +10

    -1

  • 1006. 匿名 2024/03/01(金) 21:55:26 

    >>1003
    >>1002
    お二方ありがとうございます。
    コメントした者です。

    卵胞のように写る、何か他の物があるそうです…

    かかりつけのクリニックは不妊治療や無痛分娩で有名な所で、院長は長年不妊治療に携わっておられて、海外で経験積まれたり、今も勉強を続けられています。
    設備も整っていて体外受精などの実績もあります。
    地元の人の話を聞いたりGoogleの口コミを見てると割と人気に思えます。

    自宅から少し距離がありますが、信じて通い続けてきました。
    今回のことで信用できなくなりましたが、他に通いたいと思うクリニックがなくて…
    出産も今のところでしたいという気持ちがあります。
    他クリニックの情報収集をしつつ転院を検討してみます💦

    +5

    -2

  • 1007. 匿名 2024/03/01(金) 23:09:31 

    >>1006
    卵胞のように映る何か他のものって卵巣嚢腫だよねきっと。私がまさしくそれで、23mmくらいの嚢腫があるから卵胞の発育確認や排卵日特定が難しいです。ただ、嚢腫がない卵巣側からの排卵の月はわかりやすいので、あなたも月によるのかも。そこで出産まで考えてるくらい真剣に選んだクリニックならあと数ヶ月様子見でもいいかもですね。

    +7

    -2

  • 1008. 匿名 2024/03/02(土) 00:44:18 

    また生理来てしまった。絶望。自分だけ何も変わってない。もうやだ

    +26

    -0

  • 1009. 匿名 2024/03/02(土) 08:49:06 

    >>1008
    私も今日リセットきた( ; ; )
    あなただけじゃないよ、頑張ろう!

    +29

    -0

  • 1010. 匿名 2024/03/02(土) 08:52:34 

    >>976
    シリンジは使ってる?
    うちの旦那よく中折れするんだけど、シリンジの存在知って、プレッシャーから解放されたみたいです。

    +7

    -0

  • 1011. 匿名 2024/03/02(土) 10:00:04 

    >>1009
    励ましてくれてありがとう。。夜に悲しくなって書き込んでしまった。お互い頑張ろう!

    +7

    -0

  • 1012. 匿名 2024/03/02(土) 14:53:24 

    >>1008
    私も昨日の夜リセットした
    また次に向けて今はゆっくり過ごそうよ、寒いしね

    +15

    -0

  • 1013. 匿名 2024/03/02(土) 16:19:22 

    出血前からすでに生理痛が始まってる😇😇😇

    +2

    -2

  • 1014. 匿名 2024/03/02(土) 19:11:01 

    >>1012
    そうだね。今はまた次のためにゆっくり過ごすのが大事だよね。ホルモン剤のせいで膜が厚くなっていたからか、生理がものすごくひどい。一日中寝続けちゃったよ。同じような人いるかな。。

    +8

    -0

  • 1015. 匿名 2024/03/02(土) 23:29:54 

    >>951
    なんて言われたかったのか、あなたの正解が知りたいです

    +15

    -2

  • 1016. 匿名 2024/03/02(土) 23:42:25 

    >>1012
    そうだね。今はまた次のためにゆっくり過ごすのが大事だよね。ホルモン剤のせいで膜が厚くなっていたからか、生理がものすごくひどい。一日中寝続けちゃったよ。同じような人いるかな。。

    +6

    -0

  • 1017. 匿名 2024/03/03(日) 06:50:41 

    素朴な疑問なのですが不妊治療していることを周りに言う人はどんな心理なのですか?

    私は親しい友人にしかいってませんし、職場でも言いたくないです。
    ですが結構周りにはインスタとかで体外受精しますとか、職場でたいして仲良くもないひとに不妊治療の話をしたりしてる人がいるので。(直属の上司とかなら仕事の迷惑とかになるから言うのはわかりますが、関係ないような人にもほぼ全員に言ってます)

    周りに言いまくるのがダメとかは思わないんですが、周りに言ったら余計辛くならないのかな?って疑問で。

    +9

    -0

  • 1018. 匿名 2024/03/03(日) 07:30:53 

    >>1017
    治療を進めていくとどうしても仕事を休まなくてはいけなかったり、普段の生活でもスケジュールが限られたりするから周りに迷惑をかける前の予防線みたいな感じじゃない?あとは周りに話したり発信したりすることでモチベーションを保つ人もいるよ。その辺は人それぞれじゃないかな

    +17

    -2

  • 1019. 匿名 2024/03/03(日) 08:50:41 

    >>1017
    子供まだなの?っていう発言や目線がなくなると思うし
    仕事の場合は上司だけ把握してるだけじゃ、他の人から厳しい目を向けられることは避けられないし
    ポジティブに物事進められる人なのかもしれないし
    隠す意味のほうがわかんないと思ってる人かもしれないし
    引き寄せとか信じてる人かもしれない
    抱え込んでる方が辛いという見方もある

    人の考えなんて千差万別だよ

    +14

    -2

  • 1020. 匿名 2024/03/03(日) 12:52:05 

    >>638
    その人普段からガルで子なし叩きとかしてそうだね
    キッモ

    +5

    -2

  • 1021. 匿名 2024/03/03(日) 12:56:11 

    >>951
    私はお友達優しいなと思う
    きっとあなたを元気付けたくて言ってくれたんだよ
    ただ、こんな寄って集ってマイナスする事ないのにね〜
    あなたはちょっと疲れてるんだよ。
    気持ちに余裕が全くなくなってしまってるように思う
    治療が日々の全て、妊娠出産だけが目標になってしまっていませんか?

    +17

    -4

  • 1022. 匿名 2024/03/03(日) 12:59:02 

    不妊治療公表してる人ってもし授かれなかったら惨めにならないのかな?
    絶対に授かる自信持ってるのはある意味すごい

    +8

    -8

  • 1023. 匿名 2024/03/03(日) 13:02:17 

    >>1017
    医者に通ってるから、でそれとなく察してくれる人が殆どなので治療自体は別に公表はしてないかな。
    なんなら結婚してる事すら自分からは言ってない笑
    仕事の上では言わないとマズイかも知れないね

    +8

    -0

  • 1024. 匿名 2024/03/03(日) 15:07:11 

    >>965
    私4回ダメだったよ
    一度も掠りもせず
    原因わからないのに妊娠できないの辛いよね
    親族が6月と7月にそれぞれ出産予定で
    人工授精始めた頃にできてたら私もそれくらいに出産だったはずなんだよなぁと思うと悲しくなってくる
    あと2回人工授精して次から体外受精にする事にした
    本当は次からが良かったけど旦那の予定が合わなくて断念した
    お互いあまり無理せず頑張ろうね

    +9

    -2

  • 1025. 匿名 2024/03/03(日) 16:49:20 

    >>1022
    だめだったら駄目でしょうがないよね、って思えるんだと思うよ

    +10

    -0

  • 1026. 匿名 2024/03/03(日) 17:12:01 

    治療中に転職決まったときはすぐ妊娠したら気まずいなとかハラハラしてたけど全然杞憂だった

    +15

    -1

  • 1027. 匿名 2024/03/03(日) 19:05:30 

    市販の検査薬でフライング検査したら陰性どころか
    量が少なかったのか検査すら出来なかった。
    基礎体温も低いしもうだめだろうな。明日病院で聞くのいやだな。月曜から気分落ちる

    +6

    -0

  • 1028. 匿名 2024/03/03(日) 19:29:49 

    >>1026
    わかります。私も転職してすぐは気まずいなって思ったけど
    できないまま早3年経った。。

    +8

    -2

  • 1029. 匿名 2024/03/03(日) 21:30:02 

    周りが皆順調に見える現象。。。

    +20

    -1

  • 1030. 匿名 2024/03/03(日) 22:23:43 

    退職することにした。
    育休手当もらいたかったけど、そもそも妊娠しなきゃもらえないしな。
    仕事、通勤のストレスから解放されるかな。
    子持ちに専業主婦になるのを羨ましがられたけど、子供を一人、二人と産んでいる事が羨ましいよ。

    +40

    -0

  • 1031. 匿名 2024/03/03(日) 22:52:52 

    40代の人いますか?

    +13

    -0

  • 1032. 匿名 2024/03/03(日) 23:39:13 

    >>1010
    シリンジ気になってはいるのですが使ってないです!シリンジ(妊活グッズ)に過敏に反応されたらどうしようと思ってまだ提案できてないのですが、中折れが続く場合夫がストレスから解放されるならば提案してみようと思います!ありがとうございます

    +6

    -1

  • 1033. 匿名 2024/03/04(月) 00:47:56 

    今月も来月も旦那の出張が排卵と被って見送り周期になりそう、、仕方ないとはわかっていてもモヤモヤイライラ、、しょうがないじゃん!って呑気な旦那にもイライラ、、、

    +7

    -1

  • 1034. 匿名 2024/03/04(月) 08:55:19 

    >>1031
    いるよ

    +6

    -2

  • 1035. 匿名 2024/03/04(月) 09:37:59 

    >>1033
    わかります。なんで旦那はあんなに呑気なんだろう。今、仕事や親族の病気でバタバタしてはいるのですが、妊活の話を夫にすると「今じゃないのかもな〜まぁ40歳くらいまでには〜って感じで良いんじゃないの?」って。
    私35歳なんです。そんなにのんびりしていられない年齢なのに、40歳ですぐに妊娠できると思ってるのがドン引きする。

    +20

    -0

  • 1036. 匿名 2024/03/04(月) 09:40:39 

    36歳なのですが、ここ数ヶ月で生理の量が明らかに減ってきた3日くらいで終わる。老いと共に妊娠機能が低下してきているのが目に見えて悲しい。

    +24

    -0

  • 1037. 匿名 2024/03/04(月) 09:54:31 

    >>1031
    何でしょ?

    +4

    -1

  • 1038. 匿名 2024/03/04(月) 12:00:06 

    >>1017
    私からしたら親しい友人に言うのも理解できないよ。人それぞれ。

    +6

    -0

  • 1039. 匿名 2024/03/04(月) 14:52:10 

    中開けてないけど有吉さんの第一子誕生トピタイトル見かけてかなり落ち込みました 男性は歳行ってからでも子ども授かれてうらやましいなとどうしても思っちゃいます
    あと春がそこまできてて世間のウキウキ感を感じてかなりメンタル来てます
    貯卵してて来月からその更新も始まるのでますます憂鬱で 
    初期胚だしたいした数は貯まってないけど。
    通ってるとこは一年で55000円です 
    更新料も高いですよね その前にちゃんと数貯められて移植できたら払わなくてもいいお金と思うと

    +16

    -1

  • 1040. 匿名 2024/03/04(月) 16:13:03 

    陰性だった
    次は連休明けまでできないらしい
    はぁ…

    +9

    -1

  • 1041. 匿名 2024/03/04(月) 16:49:02 

    体を休める&大型連休に飛行機の距離の実家に帰る、ということで
    体外やめて人工授精に切り替えることにした!

    旦那に頑張って亜鉛を飲ませよう

    +10

    -0

  • 1042. 匿名 2024/03/04(月) 21:49:35 

    >>945
    わかるよー。聞きたくないし、腫れ物扱いも辛い。
    会いたくない。家族LINE見たくない。遮断された世界で夫と過ごしたい。

    +8

    -2

  • 1043. 匿名 2024/03/04(月) 22:28:31 

    採卵後2回目の生理がなかなか来ない…。
    排卵検査薬もずっと陰性、体温も低いまま。
    これって普通のことでしょうか?早く移植周期に入りたいのでヤキモキしてしまいます…。

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2024/03/05(火) 00:38:38 

    生理開始6日目に受診したら、卵育っちゃってるので明日人工授精しましょう!と…
    生理も排卵も割と周期がきっちりしている方なので早すぎておどろきました。加齢か、人工授精始めたからホルモン剤の影響か…

    +3

    -0

  • 1045. 匿名 2024/03/05(火) 01:25:23 

    >>1036
    わ、わかる〜〜〜!!!
    私は35歳なんだけど本ッ当に経血量減った。2日目でも4日目くらいの量だしそもそも3日で終わる。
    加齢もあるし、体外受精で採卵と移植を繰り返して常に体にホルモン剤を投与してる影響もあるのかなぁ……

    +11

    -0

  • 1046. 匿名 2024/03/05(火) 09:39:13 

    体外受精の移植を昨日やってきました。
    朝晩2回のルテウム膣錠を処方されたんですが、第3関節まで入れるよう説明書に書いてあったけど、普通に無理でした(⁠。⁠•́⁠︿⁠•̀⁠。⁠)

    第2関節ちょい、まではイケたと思うけど…
    アプリケーターもないし、ちゃんと入ってったのか気になります…

    何かコツとかありますか?

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2024/03/05(火) 09:47:09 

    >>1046
    私は膣錠は旦那に入れてもらってる
    自分じゃよくわかんないから

    +1

    -13

  • 1048. 匿名 2024/03/05(火) 10:16:08 

    >>1036
    >>1045
    内膜は何mmですか?内膜が厚くなってれば大丈夫じゃないのかな

    +0

    -1

  • 1049. 匿名 2024/03/05(火) 11:08:46 

    >>1036
    私も経血量ガクンと減って漢方で相談したら、
    卵巣機能が低下してるって証拠ですと言われて
    卵巣機能復活させる漢方飲んでるよ。
    5ヶ月飲んでるけど、元通りまではいかなくてもかなり増えた!

    +1

    -1

  • 1050. 匿名 2024/03/05(火) 12:08:43 

    「何でできないんだろうね〜」と呑気に構えてた夫(35歳)を説得して不妊検査受けてもらったら、不妊治療経験者の先生に「35歳から生殖機能は低下するからね〜(年相応だよ)」と言われたらしくやっと焦り出した。行ってもらって良かったわ。
    今月リセットきて落ち込んでたけど、一歩前進した気がする。

    +8

    -0

  • 1051. 匿名 2024/03/05(火) 17:13:40 

    >>1049
    なんていう漢方?

    +1

    -3

  • 1052. 匿名 2024/03/05(火) 23:00:06 

    妊活・不妊治療を始めてまだ半年も経っていないのですが、既に疲れていて赤ちゃんを諦めたくなっています。

    妊活始める前は◯歳までに子どもできてたら良いなー出来なくても全然良いし、みたいな考えしていたのですが、いざ始めると出来ない事が辛くて…
    白黒ハッキリつけたいタイプなのか、緩く妊活みたいなのが自分にはできません🥲

    こんなメンタル弱い自分は赤ちゃん欲しがっちゃダメな気がするな…

    +22

    -9

  • 1053. 匿名 2024/03/05(火) 23:28:40 

    >>1048
    >>1045です
    前回の移植のときは7.8mmで、薄いので薬追加して一週間延長しても7.9mmにしかなりませんでした😂
    内膜は厚みだけでなく質も大事なんだとは言うものの、標準的な厚みにもならないのに質が良いことなんてあるんか?とせめてもう少し厚みが欲しいところです……

    +1

    -0

  • 1054. 匿名 2024/03/06(水) 10:17:10 

    >>1051
    亀鹿ニ仙丸という粒タイプの漢方です。

    +3

    -1

  • 1055. 匿名 2024/03/06(水) 12:11:22 

    >>1052
    え?すっごい分かります...

    +10

    -7

  • 1056. 匿名 2024/03/06(水) 13:07:26 

    いちいち
    え?って言う人なんなんだろうね
    ネットで何を聞き返しているのか

    +6

    -18

  • 1057. 匿名 2024/03/06(水) 13:27:01 

    生理来たー。基礎体温37度で高温だな、と朝思ってたのに。どういうこと、、。
    もう本当疲れた。自分のことで精一杯だし体力もないし本当に子供が欲しいのか、出来なくて悔しくて続けてるのか、本質がわかんなくなってきた。

    +23

    -1

  • 1058. 匿名 2024/03/06(水) 14:32:14 

    >>1052
    気持ちすごくわかるけど、それ多分子ども諦めたくなってないと思う
    妊娠してないのが心底残念で妊活が辛いんだよ
    半年でも辛いもんは辛い

    +26

    -2

  • 1059. 匿名 2024/03/06(水) 14:35:40 

    >>1046
    トイレで座ってやる体勢が一番いれやすかったな私は
    ちゃんといれたつもりでも結構出てくるし効いてるのか心配になるよね

    +1

    -1

  • 1060. 匿名 2024/03/06(水) 17:31:18 

    なんかめんどくさくなってきた。出来もしないもののためにこんなに時間もお金も使って神経すり減らして何やってんだろ。人生つまらない

    +33

    -0

  • 1061. 匿名 2024/03/06(水) 20:03:51 

    次周期に初めての移植予定です!今お休み周期で乳がん検診でエコーとマンモグラフィ受けようと思ってるんですが、次の生理来るまでは避妊したほうがいいんでしょうか。妊娠するとマンモは受けられなくなるな〜と今のうちにと思いまして‥

    +4

    -5

  • 1062. 匿名 2024/03/06(水) 20:21:46 

    小島よしお赤ちゃん産まれたんだ

    +10

    -3

  • 1063. 匿名 2024/03/06(水) 21:16:32 

    リセット来たら岩盤浴行ってるんだけど、岩盤浴に嫌な思い出が染み付きそうだから別のことしようかな。

    +4

    -0

  • 1064. 匿名 2024/03/06(水) 22:35:13 

    >>1046
    私はしゃがんでやってます。自然と力んじゃうので意識して力を抜くようにしてました。

    +0

    -2

  • 1065. 匿名 2024/03/07(木) 02:14:24 

    生理初日のメンタル落ちるの本当きつい、、、
    毎月涙がポロッとでて、夫に慰めてもらってる。優しさがまた辛い。

    もうやだ、取り組む前にもどりたくなる

    +16

    -2

  • 1066. 匿名 2024/03/07(木) 07:52:41 

    職場の人がアラフォーでデキ婚したんだけど、うわぁ…良い歳して…ってみんなから陰でドン引きされていました。でもそのうちの1人が、
    ま、でもさ!アラフォーとかで何年も不妊で悩むよりマシかぁと言って、あぁ確かにね〜という空気に。
    リアル不妊の私、涙目になりました。

    +33

    -4

  • 1067. 匿名 2024/03/07(木) 08:20:13 

    >>948
    何十回と期待して身体の声にめっちゃ耳をすまして私もその結論に至りました
    でもほとんど同じに思うけど足の付け根が痛い事は一度もないからそこら辺なのかなと想像してる
    フライングはしないので移植した後脚の付け根痛くない時点であーだめだったなぁと泣きたくなります
    そして判定は陰性正解率100% 決して予想外れない

    +2

    -2

  • 1068. 匿名 2024/03/07(木) 08:28:38 

    めちゃくちゃ可愛い子供服見つけていつかできる子供に…と思って買いたいけど一生出来ないかもしれんのに無駄金か…と思って踏みとどまった
    でも希望捨てたくない買おうかなずっとこの繰り返し
    友達の幸せ妊婦ライフのインスタストーリーでメンタルやられてもう頭おかしくなりそう

    +13

    -4

  • 1069. 匿名 2024/03/07(木) 09:07:53 

    >>287
    それは言い過ぎ

    +4

    -2

  • 1070. 匿名 2024/03/07(木) 09:10:14 

    >>97
    経験はしてないけど、そういう話聞いた事あるよ。
    無理に剥がすと壊れちゃうしどうしよもない的な。。。
    培養液でヒタヒタにしてたらくっつかないんじゃ?とか思うけど、どうなんだろうね。
    培養士の腕なのかな?

    +1

    -0

  • 1071. 匿名 2024/03/07(木) 09:14:12 

    >>1061
    避妊の理由は放射能?待ちの時期だから?
    後者なら病院の方針によると思います

    私も待ちの間にマンモ始め健康診断受けました!
    一応その時は生理中でしたので、問題なかったんですが…(予約の段階ではここに当たるとは思ってなかったですが)

    +2

    -0

  • 1072. 匿名 2024/03/07(木) 09:58:02 

    >>97
    私採卵何度もやってやっと1個胚盤胞できるレベルだからそんな事起きたら泣ける...
    何回か聞いたことあるから仕方ないことなのかもしれないけど、ちょっと辛すぎる

    +3

    -0

  • 1073. 匿名 2024/03/07(木) 10:01:51 

    >>1067
    身体の声に耳すますwwわかりすぎるw
    フライングして陰性って出てからも結局『陰性→陽性』で検索しちゃうから全然受け入れられてないw
    すっぱり忘れてハッピーに過ごして判定日迎えたいわー

    +7

    -1

  • 1074. 匿名 2024/03/07(木) 12:07:52 

    今日リセット来ました。
    もう無理疲れた。つらい…
    心身ともに辛すぎて仕事早退したい。

    +15

    -1

  • 1075. 匿名 2024/03/07(木) 12:16:08 

    >>1071
    返信ありがとうございます!
    お休み周期とは書いたんですが、X線検査を受けた同じ周期にもしタイミングで妊娠した場合大丈夫なのかな?と不安になって💦
    昨日病院が休みで、今朝確認したところ排卵前なので問題ないですよと教えてもらいました。
    返信いただきありがとうございました!

    +1

    -1

  • 1076. 匿名 2024/03/07(木) 16:36:51 

    今回の人工授精での旦那の精子所見
    運動率28%しかなかった
    1日でも早く体外にステップアップしたいけど
    旦那の予定合わなくてもどかしい

    あと先生にサウナ行くなって言われてるのに
    無視してサウナ行くのやめてほしい

    +8

    -2

  • 1077. 匿名 2024/03/07(木) 17:02:21 

    >>1076
    精子は結構毎回結果変わるよね
    内のだんなは最初は0と言われて無精子か?!と悩んだけど次の検査では普通だった
    亜鉛のませてたら標準?より良くなった
    サウナと引き換えに男性用妊活サプリをとることを条件につけてみたらどうかな
    どっちか!と2択で迫ると人は第3の選択肢を忘れてしまうらしいよ

    +1

    -1

  • 1078. 匿名 2024/03/07(木) 17:03:25 

    最近体外やってて今回は人工授精の予定だけど
    生理きてから移植タイミングまでの期間違うんだった
    スケジューリングミスるところだった危ない…

    +5

    -0

  • 1079. 匿名 2024/03/07(木) 17:34:53 

    薬とタイミング法で妊活してます。
    オビドレル打ってからタイミング2回とって今日が11日目。
    夢でくっきり妊娠判定線が出てるのを見て、フライングだけど検査薬使ったら見事に真っ白…
    あぁつらい。

    +4

    -1

  • 1080. 匿名 2024/03/07(木) 19:15:04 

    >>1077
    変わりますね…1番最初は運動率48%あったのに
    それ以降は32とか36とか
    今回が1番低くて28%…調整後も75%くらいにしかなりませんでした😞
    そうですね。ありがとうございます
    亜鉛+マカはたまーに飲んでるのを見かけるんですが毎日じゃないので男性用妊活サプリ買ってきて
    毎日飲むよう促してみます!
    サウナ行きたかったらこれ飲め!って

    +0

    -1

  • 1081. 匿名 2024/03/07(木) 20:03:19 

    >>1076
    サウナっていったらダメなの?!

    +0

    -0

  • 1082. 匿名 2024/03/07(木) 21:20:23 

    リセットきました!
    いつもいつも予定日ぴったりに
    きてくれてありがとう(ヤケクソ)

    +8

    -1

  • 1083. 匿名 2024/03/07(木) 21:53:11 

    2026年度から出産費用に保険適用するかどうかの検討に入るらしいよ〜。期待薄いけど、適用されるなら嬉しいな。

    +12

    -0

  • 1084. 匿名 2024/03/07(木) 22:00:35 

    今回も陰性だった。
    傷つかないように妊娠してないよね、できてる方が奇跡なんだもんね、って自分に言い聞かせてた

    陰性の検査薬見てもいつまでもねばって繰り返し見ることもなく、今回はさくっとゴミ箱に捨てた。

    どうやってこれからの人生進めて行こう?と子供のいない人生、というワードでネット検索して出て来た記事読んでいたら
    なんでもないふりして抑えていた気持ちが溢れて出て来てしまった

    なぜ私はだめなんだろう
    なぜ私はできないんだろう

    職場の妊婦の仕事のフォローを何でもない顔して引き受けてるけどほんとは辛いし苦しい
    私だって産休取りたい

    友達で不妊治療してた子達は私以外みんなうまく行って初節句のやらのインスタが楽しそうに上がっていた


    色々と込み上げて久しぶりに大声出して泣いてしまった

    吐き出す場が無くて長文書いてごめん。

    今日は早めに寝ます…

    +44

    -0

  • 1085. 匿名 2024/03/07(木) 22:04:12 

    >>1066
    どっちにしろ嫌な職場だね

    +17

    -1

  • 1086. 匿名 2024/03/08(金) 01:22:36 

    >>1084
    同じ気持ちです。みんななんでそんなに簡単に妊娠できるんだろう、なんで私はできないんだろう…。ホント嫌になる

    +12

    -0

  • 1087. 匿名 2024/03/08(金) 01:29:11 

    妊活3年目。
    これまでに2回流産。
    母子手帳もらうまで育たない。

    +9

    -2

  • 1088. 匿名 2024/03/08(金) 02:36:11 

    +1

    -2

  • 1089. 匿名 2024/03/08(金) 07:19:39 

    5回目の体外も陰性でした。
    保険適用出来るのはあと1回。
    ポリープ取って、筋腫の手術して、トリオ検査もしてこれだもんなぁ…
    ま、アラフォーだから駄目なんだろうけどね。
    陰性って言われ慣れてしまったし、薬飲んだり膣剤やエストラーナテープ交換しなくて良くなったし、コーヒーやビールまたら飲めるなとか、悲しんだり凹んだりするより何か安心(?)してしまってる私ってどうなんだろうと思う。
    こんなマインドだから妊娠しないのかな、でも期待するとその分悲しくて辛いから期待したくないんだよね。

    +15

    -1

  • 1090. 匿名 2024/03/08(金) 08:39:52 

    >>1061
    病院で移植の3日前のX線検査も全然問題ないよって言われました

    +1

    -1

  • 1091. 匿名 2024/03/08(金) 08:40:53 

    >>1089
    心を無にして挑まないとつらすぎるんよね

    +10

    -1

  • 1092. 匿名 2024/03/08(金) 08:58:34 

    >>1056
    いいじゃん別に
    意地悪いなあ…

    +7

    -3

  • 1093. 匿名 2024/03/08(金) 10:29:03 

    今日ラスト人工授精してきます
    子供がほしいのかわからなくなってきました
    こんな気持ちでクリニック行っていいのかな

    +6

    -2

  • 1094. 匿名 2024/03/08(金) 10:55:04 

    >>1068
    反対に引き寄せ的な感じで買って飾っておくのはどうかな?
    くじけそうな時でもそのお洋服を見れば頑張るぞ、みたいにならないかな?
    私は妊活じゃないけど、そういうことよくするよ。
    これを着こなせるひとになろう、とか、これをつかって仕事が出来るようになればいいな、とか目標を可視化するの。
    そのなかでいくつかかなってることもあるよ。

    +3

    -4

  • 1095. 匿名 2024/03/08(金) 11:30:35 

    >>1084
    わかるよ
    夜考えちゃう時は温かいお風呂入って早めに寝ちゃおうね

    +7

    -1

  • 1096. 匿名 2024/03/08(金) 12:05:08 

    2ヶ月前に妊活の話をしていた人がもう妊娠してて、自分と比べてあまりにも異次元過ぎて笑ってしまった( ;∀;)元気な子を産んでくれ!こそっとお腹触らせてもらって妊娠パワーゲットしたよ!

    +16

    -1

  • 1097. 匿名 2024/03/08(金) 13:22:52 

    清々しいほどの真っ白。着床すらしてない。なんでなの?胚の問題だから〜で飲み込めない…

    +3

    -1

  • 1098. 匿名 2024/03/08(金) 13:46:27 

    友達が年子で子供を3人産んだ。この前久しぶりにその友達に会ったら「3人目は無計画。2人でよかったのに、、できてしまったら仕方ないよね〜」ってさ。私が不妊で悩んでる事知らないからそういう事いったんだろうけど、世の中不公平すぎてしんどい。

    +17

    -0

  • 1099. 匿名 2024/03/08(金) 13:56:10 

    >>1068
    反対に引き寄せ的な感じで買って飾っておくのはどうかな?
    くじけそうな時でもそのお洋服を見れば頑張るぞ、みたいにならないかな?
    私は妊活じゃないけど、そういうことよくするよ。
    これを着こなせるひとになろう、とか、これをつかって仕事が出来るようになればいいな、とか目標を可視化するの。
    そのなかでいくつかかなってることもあるよ。

    +0

    -2

  • 1100. 匿名 2024/03/08(金) 16:02:02 

    >>1068
    買ってきて、旦那さんが心配とかしないならいいと思う
    でも可愛い子供服って次から次に見つけちゃうからきりないとも思う!

    +2

    -1

  • 1101. 匿名 2024/03/08(金) 16:23:22 

    >>1090
    移植3日前でもOKなんですね!ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 1102. 匿名 2024/03/08(金) 16:50:20 

    まだ判定日前で、今猛烈に頭痛がしていて、肩凝りからくる偏頭痛だと思うんですが、やはり頭痛薬は控えたほうがいいですかね…

    +0

    -0

  • 1103. 匿名 2024/03/08(金) 17:34:29 

    体外受精や顕微鏡受精で移植されてる方、移植は自然周期ですか?それともホルモン補充期でしょうか?

    私はずっと自然周期なのですが、たまたま先日医師から自然周期でやってる患者は最近は2割程度と聞いて驚きました。

    ホルモン補充期の方が妊娠しやすいのでしょうか?
    自然周期ってあまり選ばれないんですかね?

    +0

    -0

  • 1104. 匿名 2024/03/08(金) 17:58:55 

    >>1098
    ほんとにね
    X見てたら「予想外!5人目できた!心当たりは一度だけある」
    みたいな人を見かけて異次元すぎてびっくりした
    こちとら不妊治療クリニック行って心当たりしかないのに掠りもしない泣きたい(;_;)

    +10

    -4

  • 1105. 匿名 2024/03/08(金) 18:51:47 

    >>1103
    妊娠率は変わらずで、日程組みやすいのとキャンセルが少ないということでうちの病院はほとんどホルモン補充だそうです

    +4

    -1

  • 1106. 匿名 2024/03/08(金) 20:21:54 

    >>1103
    私は自然周期です。でも前回排卵日がずれまくって通院増えて大変過ぎたから次はホルモン補充にしたいと思ってます。排卵日がわかりやすい人なら自然周期がいいですよ、上の人も書いてますが妊娠率変わらないらしいし、ホルモン剤による体への負担が少ないし、ホルモン補充で妊娠したら妊娠10周目くらいまで補充し続けなきゃいけないらしいです。

    +5

    -1

  • 1107. 匿名 2024/03/08(金) 22:17:44 

    今月不正出血してる💦
    こんなの初めて😭
    先生にはホルモンバランスの乱れと言われた、、、
    次の生理が来たら移植予定だけど、こんな状態で移植しても大丈夫なのかな?😭

    +3

    -0

  • 1108. 匿名 2024/03/08(金) 22:50:37 

    通院してもどうだったか今どの段階だとな毎回私から説明してて旦那から自主的に聞かれないのめっちゃモヤっちゃう。興味持ってよ〜、気にならないの?、そっちから聞いてきてほしいのに〜って毎回冗談ぽくお願い?伝えても変わらないし、もうホント興味ないんだろうな。求めすぎなのかな。なんか余計疲れる。

    +11

    -2

  • 1109. 匿名 2024/03/09(土) 01:33:50 

    いま生理きた。卵管造影後は出来やすいと聞いてて期待してたので凹むな。とりあえず、我慢してたお酒飲んできます

    +21

    -1

  • 1110. 匿名 2024/03/09(土) 06:19:49 

    確定申告て医療費控除申請するために去年の医療費集計したら600万円だった
    助成金前から一般不妊治療はじめて助成金があった時代は体外受精に進んでいたけど治療も毎回カウフマン挟んでいたし休みが多いクリニックだからおやすみ周期もあったりしてこんなにはなってなかった…
    保険の移植回数使い果たす去年までは200万ぐらいで収まってたけど
    金持ちでも何でもない普通の家庭なのに

    +16

    -1

  • 1111. 匿名 2024/03/09(土) 09:29:50 

    明日が排卵日なので、今日からタイミングとりたいのですが夫が昨日から花粉症で体調悪そう。そろそろ排卵日だよ〜って言える雰囲気じゃなかった。仕方ないとは分かってるけど、なんでこのタイミングで体調崩すんだー!私はコンディション整えて万全の状態にしてるのに。ひとりよがりの妊活だわ

    +7

    -1

  • 1112. 匿名 2024/03/09(土) 11:05:38 

    誰か分かる人いたら教えてください。
    化学流産しもうすぐ1ヶ月になるのに、hcgが下がってきてるけど0まで下がりきらない為に、体外受精今周期も見送りになり、生理後に子宮鏡検査し問題なければ、次の生理3日目からの移植周期開始になる(5月)と言われました。
    血液検査後内診の際に「排卵しかけてる明後日には排卵しそうですね」と言われました。

    今hcg14ぐらいですが、タイミングしたらいけない?無意味なのでしょうか?先生に聞き損ねました…。

    タイミングしても妊娠に至らず体外受精になっているので、夫婦とも原因不明不妊ですが、少しでも可能性上げたいです。




    +1

    -0

  • 1113. 匿名 2024/03/09(土) 11:18:04 

    >>1108
    私は、夫からは滅多に聞いてこないの分かってるので、それならば徹底的に今の状況聞いてもらおうか!!と思い、聞かれてないのにw
    「今日ね、検査したら◯◯だったんだ、次は〜するんだって、でも先生全く説明してくれないから、いつも私から聞かないと教えてくれないんだよ…初めてなのにひどすぎん!?」と言いまくってます。
    幸い質問してこないけど、無視はされないので、聞いてもらいたいこと知っていて欲しいこと逐一速伝えるし、いない時はライン報告連絡してる…。
    次は◯月◯日クリニック行くよ~って言いながらカレンダーにデカく書いてる。
    そしたらなんとなく分かってきてくれるようになり、今日どうだった?と聞いてくれるようになりました(させました)
    今日行くよ!行ってきたよ!報告もウザいレベルです。

    言いたいこと我慢しないのでストレス減りました。旦那さんが話すら拒否するタイプなら難しいですが…そうじゃないなら、せめて聞いてもらいましょう!

    +11

    -2

  • 1114. 匿名 2024/03/09(土) 12:20:51 

    東京で不妊治療してるのですが、せっかく凍結できた胚盤胞が大きな地震が来たらダメになるのではないかと心配になる…病院が閉まる可能性もあるし、今は地震やめてほしい😭

    +2

    -4

  • 1115. 匿名 2024/03/09(土) 12:33:18 

    >>1114
    私も自分の凍結した胚盤胞の写真付きのパンフに地震災害きたら保証出来ないの一文見て、そりゃそうよね…と思いつつ、日本全国の凍結胚盤胞ある人はそれ不安に思うよね。いつどこでそうなるか分からないもん。能登半島地震だって、凍結胚盤胞それでだめになった人いると思う。そうなったら、たぶん家族が生きてるか家や生活を元に戻す方が気になり優先で、移植はまず考えから抜けると思う。生きていけるか…が先になるから。

    +12

    -0

  • 1116. 匿名 2024/03/09(土) 12:40:13 

    >>1115
    それでいうとさ、もしホルモン補充で移植してやっと妊娠にいたった場合でも震災にあって膣剤とかテープとか続けられなかったら妊娠継続もできないんだよね。。
    本当怖いなーと思うよ。

    +6

    -1

  • 1117. 匿名 2024/03/09(土) 13:31:26 

    >>1111
    何回もこのトピで話題に上るけどシリンジはどう?
    でも体調悪いなら難しいのかな

    +0

    -0

  • 1118. 匿名 2024/03/09(土) 13:41:10 

    >>1108
    冗談っぽく言っても通じないのはうちの旦那もだよ
    シャレというか、軽口だと思われてると思う
    真剣に聞いてほしいなら、真剣に伝えなきゃだめなんだよ
    そのノリは女子か、よほど訓練された男にしか通じないのよ

    +1

    -1

  • 1119. 匿名 2024/03/09(土) 13:42:50 

    >>1112
    病院に連絡して聞いてみるのがいいと思います
    ここにいるのは所詮素人なので

    +10

    -1

  • 1120. 匿名 2024/03/09(土) 17:30:40 

    ホルモン治療が辛くて。鬱っぽくなるし、自律神経乱れすぎて外出がなかなか出来なくなってしまった。すぐに目眩したり、吐き気したり、想像妊娠のようなものが癖になっていて、妊娠していないのに辛い。
    食生活とかも意味ないやんって思う。職場でジャンクフード食べまくってた同期も妊娠したし。辛い...

    +16

    -0

  • 1121. 匿名 2024/03/09(土) 18:12:43 

    風疹の抗体無い方いますか?
    私はワクチン打つために無いのですが2ヶ月休む勇気がなかなか出ず
    やはり打った方がいいのかな

    +6

    -2

  • 1122. 匿名 2024/03/09(土) 18:51:39 

    >>1121
    打ったほうがいいですよ
    私は打っても抗体がつかないタイプだったので、抗体低いまま妊活してますけどね( ˆ꒳​ˆ; )

    +12

    -0

  • 1123. 匿名 2024/03/09(土) 19:58:03 

    >>1122
    打っても抗体つかない方いるっていいますもんね🥺
    私もむかーしに打ったことあるのですが抗体なかったのでそのタイプかもです
    そうですよね、やっぱり打つことにします!ありがとうございます

    +9

    -0

  • 1124. 匿名 2024/03/09(土) 19:59:39 

    体外受精までやればすぐ妊娠できると思ってた。
    甘かったな

    +22

    -0

  • 1125. 匿名 2024/03/10(日) 00:28:19 

    >>81
    私42です
    排卵砲移植4日目、これが最後、どうか授かりますように

    +16

    -1

  • 1126. 匿名 2024/03/10(日) 04:06:06 

    >>10
    36で出来た先輩がいるので、40までは私も諦めないときめました
    今34です。

    +2

    -3

  • 1127. 匿名 2024/03/10(日) 11:29:59 

    不妊治療のために退職した人、お金の心配とか大丈夫な感じですか?私は当面は大丈夫だけど例えば子供が大きくなってきた頃とかお金かかるよなあと思うと、その時正社員復帰できる自信がなくて退職に踏み切れないでいます。

    +9

    -0

  • 1128. 匿名 2024/03/10(日) 15:47:08 

    >>1127
    正社員ですが不妊治療のために退職しました。
    本当なら今は失業保険を受給しながら求職活動してるところだけど、不妊治療しながら働くのはもうごめんだと思ったので延長申請をしました。
    (※延長申請とは受給期間が延びるという意味ではなく、不妊治療終了後に受給が始まるという意味です。なので治療中の今は無給です)

    在職中に試しに求人検索をかけてみたら、選ばなければ正社員の仕事もあるかなって感じでした。
    私の場合は学生のときに色々バイトしてた経験から別業種でも働けると思ったので辞めましたよ。
    あと業界全体で安月給の風潮があったので、この会社や業種に固執することないかなと思ったのもある。
    だけど1127さんの会社がすごく良い条件だったり、どうしても同じ業種じゃないとダメとか縛りがあるんだったら、退職踏み止まった方がいいのかも。
    一回お住まいの地域の求人がどんな感じか見てみるのはどうでしょう?

    +10

    -0

  • 1129. 匿名 2024/03/10(日) 17:09:48 

    夫は子供欲しいとは言うくせに思いやりがなさすぎる
    こっちはフルタイム勤務しながらクリニック通って長い時間待って痛い検査や治療したり、家でも時間気にして注射打ったりテープ貼ったり坐薬入れたりしてるのに、自分はやらないから結局他人事なんだよな
    私も子供は欲しいし年齢的に時間もないから頑張るけど時々無性に悲しくなる

    +13

    -0

  • 1130. 匿名 2024/03/10(日) 21:20:07 

    これまで移植2回したけど、かすりもせず…
    3回目移植、ホルモンバランスがめちゃくちゃになってるらしく移植がなかなかできない
    プラノバール飲んでもリセット来ず、こないだオビドレル注射も打ってもらったけど全然基礎体温上がってこないし、もうどうしたらいいかわからん
    リセット待ちの間になんだかんで3ヶ月経っちゃったよ…早くちゃんとした生理来ーい

    +7

    -0

  • 1131. 匿名 2024/03/11(月) 00:18:12 

    >>1129
    考えないほうが良いよとか旦那に言われるけど、考えないってどうやって?て思う。
    決まった時間、日に、テープや膣剤入れなきゃいけないんだから嫌でもその時間になるたび妊娠を意識するよね。
    そりゃあなたはなにもしないから何日でも忘れられるでしょうけど!て思う。

    +13

    -0

  • 1132. 匿名 2024/03/11(月) 00:29:18 

    またリセット。今日は美味しいもの食べて元気出すぞー

    +19

    -0

  • 1133. 匿名 2024/03/11(月) 12:08:50 

    皆さん保険はどこの保険に入ってますか?
    不妊治療で保険おりるところが良いと思ってるのですが、参考程度に聞かせてください。

    +0

    -0

  • 1134. 匿名 2024/03/11(月) 12:26:29 

    採卵後の休み周期でタイミング取ってもいいと思いますか?リセットが来たら移植周期予定ですが、排卵がありそうなので念のため取ろうかと思っていますが、余計なことしない方がいいでしょうか。

    +2

    -0

  • 1135. 匿名 2024/03/11(月) 12:59:47 

    >>1133
    不妊治療してたら新規の保険入れなくないですか?

    +11

    -0

  • 1136. 匿名 2024/03/11(月) 15:38:59 

    >>1131
    むしろ忘れちゃいけないからリマインダーとかアラームかけてやってるくらいなのにね
    すべてを理解してほしいとは言わないからせめてもう少し寄り添ってくれたらと思うのは贅沢なのかなー

    +1

    -0

  • 1137. 匿名 2024/03/11(月) 16:49:28 

    旦那さんが微妙に非協力的な人は長引くと費用がかさんで行くということを話してみたら良いと思うよ
    協力して可能な限り早く作るほうがお金かからないんだよ、って

    妨害してるの?ってレベルで協力してくれない旦那さんの場合はその人と子供作って大丈夫なのか?ってところからだね…

    +7

    -0

  • 1138. 匿名 2024/03/11(月) 22:38:13 

    >>1103
    エストラーナテープが無理すぎて自然周期懇願しました!

    +1

    -1

  • 1139. 匿名 2024/03/11(月) 22:45:25 

    >>1102
    大丈夫だと思うけど、病院に訊いたほうが安心だと思うな

    +0

    -0

  • 1140. 匿名 2024/03/11(月) 23:52:22 

    >>1134
    高刺激してたときは卵巣?子宮?が腫れてるからしないほうがいいって言われてたよ
    低刺激はどうかわからないけど

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2024/03/11(月) 23:56:02 

    流産して3回生理見送ってやっとhcg下がった
    ようやく採卵期間に入れるぞ

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2024/03/12(火) 11:01:43 

    子どもいる友人に会うと泣いてしまう。自分は努力しててもできないのに、なんであの子にはできたの?っていう気持ちが根本にあるんだと思う。もっと身近なことに幸せを感じて生活していった方が自分のためにもいいのに、すぐ自分にないものばかり見て落ち込んでる。いい歳して大人気ない。自分が嫌い。

    +9

    -3

  • 1143. 匿名 2024/03/12(火) 13:38:27 

    採卵1個予定でもしとれたらふりかけ顕微どっちにするか悩みます
    精子所見からふりかけ勧められるけど、多核だったり受精率もどっちもどっちで。これだけやってもダメだったかーと納得できて後悔が少ないのは顕微な気もするしとぐちゃぐちゃ悩んでたら「今ここで悩まれても困るんで」って先生にぴしゃっと言われたw
    前回から採卵日決定時にふりかけ/顕微・分割胚/胚盤胞を決めなきゃいけないシステムになって今後は採卵当日の診察もなくなってしまいました
    採卵日自体急に決まるし卵の数も少ないのでスパッと決められない
    混雑軽減でこのオペレーションにしたんだろうけどトリガーのオビドレルも最近は在庫があったりなかったりで毎度不安 
    不妊治療クリニックどんどん混んできてる気がする

    +1

    -0

  • 1144. 匿名 2024/03/12(火) 13:46:47 

    >>1143
    うちはふりかけでだめだったらレスキュー的に顕微やることになってる
    そちらのクリニックも昔はそうだったってことなのかな
    顕微はとりあえず受精は確実だけど、卵子傷つけることに違いはないから(卵子にストレスがかかる)
    旦那さんの精子次第ですが最終手段ですみたいに言われてるよ
    凍結させると膜を引き剥がしたりもされるしね

    採卵前の診察もないとかそれ大丈夫なの?
    行ける範囲で転院とか考えても良いんじゃないかな…

    +2

    -0

  • 1145. 匿名 2024/03/12(火) 13:49:22 

    今期は来月飛行機の距離の里帰りを控えているため
    人工授精でいくことに決めたから気持ちと日程にすごく余裕があるわぁ…
    元々健康体で病気でもないのに薬を飲むのが慣れなくてしんどかったし
    この解き放たれた気分そのままに妊娠してくれぃ!と
    自分の下腹部ナデナデしてます

    +1

    -0

  • 1146. 匿名 2024/03/12(火) 15:52:20 

    >>1143
    寄り添ってくれない先生って悲しいよね…。極端かもだけど、待ち時間どんだけ長くても納得いく説明(診察)してもらえたら満足度高いのに。私も優柔不断だから一個だとどうするか決められないかも…

    +6

    -0

  • 1147. 匿名 2024/03/12(火) 17:32:55 

    娘が不妊治療してると知ってるのに、母親の知人娘夫婦がデキ婚していつ生まれるとか性別やらって言ってくるのがウザい。デリカシーなさ過ぎ。知らない顔なわけではないけど、正直どうでもいいわ。
    こちらはちゃんと順序守ってるんですが。

    +8

    -2

  • 1148. 匿名 2024/03/12(火) 21:00:24 

    えー顕微授精って良くないんですか…凹む情報見ちゃった

    +0

    -0

  • 1149. 匿名 2024/03/13(水) 06:50:08 

    >>1148
    とちってもふりかけで受精できないなら顕微をしたほうがいいわけだし

    培養の経過観察(インキュベーターなどで軽減可能)や凍結もストレスかかると言われたし
    どの道誤差かもしれない
    卵子の気持ちはさすがにわからないしね…

    +4

    -0

  • 1150. 匿名 2024/03/13(水) 08:39:26 

    >>1148
    本来受精する気力のない精子と卵子を無理やり受精させるんだからね…
    そりゃ発達障害リスク上がるよ

    +5

    -5

  • 1151. 匿名 2024/03/13(水) 09:18:14 

    >>1132
    私は酒を飲むのだイエ~イ

    +8

    -0

  • 1152. 匿名 2024/03/13(水) 10:04:41 

    胚盤胞移植で陽性反応、胎嚢確認までいったけど昨日みてもらったら赤ちゃんが育ってなくて流産してると診断された…。悲しいというかただただ呆然としてる。

    +19

    -0

  • 1153. 匿名 2024/03/13(水) 12:17:18 

    AMHが年齢より低いんだけど、うちの父親がヘビースモーカーで私が母親のお腹にいる時から隣でタバコ吸ってて産まれてから23歳で家出るまですっと隣で毎日何箱?ってくらい吸ってたんだけど、そういうの関係してるのかね。タラレバ言っても仕方ないんだけど。酒もやらんし仕事も不規則ではないし原因不明不妊で3年目

    +4

    -2

  • 1154. 匿名 2024/03/13(水) 13:34:18 

    >>1153
    多分全然関係ないよ
    今よりタバコが緩かった時代でも子供ガンガン生まれてるし

    +6

    -0

  • 1155. 匿名 2024/03/13(水) 14:14:57 

    >>1152
    悲しいよね…私も流産やった
    体にもダメージあると思うからとにかくゆっくりしてよう

    +11

    -0

  • 1156. 匿名 2024/03/13(水) 16:00:03 

    >>1155
    ありがとう
    今は好きなもの食べてゆっくりする

    +5

    -1

  • 1157. 匿名 2024/03/13(水) 16:22:26 

    ららぽーと行ったら本当に少子化かな?ってほど赤ちゃんがわんさかいた。不妊で悩んでるの私だけじゃない?ってほど。みんな当たり前のように赤ちゃん抱っこしてた。
    私ももうすぐ判定日だから続きたい。

    +21

    -0

  • 1158. 匿名 2024/03/13(水) 17:15:37 

    前にコメントにもあったけど、妊娠したら、PMSに似たような症状じゃなくて、誰にでも100%の確証のある症状があればいいのにな。そしたら変にソワソワ期待して、結果生理来て落ち込むこともないのになー…

    +15

    -0

  • 1159. 匿名 2024/03/13(水) 17:24:36 

    >>1157
    私もそう思ってたけど職場に不妊治療してること打ち明けたら、実はうちもしてた、姉妹兄弟がしてた、友達がしてた、娘がこの間体外したよ、って言われた。あと小学生のお子さんいる主婦の人が最近周りで二人目不妊の話をよく聞くって。言わないだけで結構いるかもって思った。

    +12

    -4

  • 1160. 匿名 2024/03/13(水) 17:52:54 

    マイナスつけてんじゃねーよバーカ

    +4

    -9

  • 1161. 匿名 2024/03/13(水) 18:30:33 

    年齢の割に明らかにAMHが低い(涙)
    精子は全然問題なしなのに、申し訳ないな

    +6

    -0

  • 1162. 匿名 2024/03/13(水) 22:57:29 

    もともと夫が膣内射精障害、でも不妊治療はしたくないと言うので射精障害を一年かけて直したんだけど、精子貧乏性で結局体外してる。体外辛くて愚痴ったら「治療やめよっか」って言われて悲しくなった。先にさっさと精子検査してあの一年治療に当てればまだ20代だったしなんとかなったのかなとか考えちゃう。

    +5

    -1

  • 1163. 匿名 2024/03/14(木) 02:16:12  ID:KYiSpn4xDF 

    >>1143
    いくつか卵あったけどわたしも悩んだ
    先生にハーフハーフにする?ってピザ選ぶみたく言われたけど顕微でもふりかけでもリスク差そんなないって言われてそれじゃあということでより確実と思い全部顕微にして7割受精したよ。先生はまずはふりかけを勧めてきたのでなんで?って聞いたら最初から顕微でやって駄目だったらもう方法がないと落ち込む人がいるからって。なんだそんな精神論かい!って正直思ったし何度も採卵したくなかったんで良い決断だったと思ってる。
    たしかにふりかけのほうがまだ精子の自力があって自然と思うけど
    でも自然受精しようが顕微受精だろうが大小差あれど卵傷つけて入ってくるのはおんなじじゃ無いのかな

    +2

    -0

  • 1164. 匿名 2024/03/14(木) 06:44:32 

    >>1163
    精子のサイズと精子が通る針のサイズは違うよ

    +0

    -0

  • 1165. 匿名 2024/03/14(木) 07:25:33 

    元モー娘。の紺野、第4子妊娠だって。
    1人授かるのも大変なのに、異次元すぎて凄いわ。

    +9

    -1

  • 1166. 匿名 2024/03/14(木) 08:16:55 

    初めての採卵してすぐ生理来たけど、2度目の生理が全然こない😥いつもならとっくに生理来てる日なのにまだ高温期にすらなっていない…一度受診したほうがいいのかな

    +3

    -1

  • 1167. 匿名 2024/03/14(木) 11:23:22 

    >>1165
    できる人はすんなり出来る

    +8

    -1

  • 1168. 匿名 2024/03/14(木) 12:30:57 

    妊婦生活向いてないから早く産みたい系のコメが大っきらい

    +1

    -8

  • 1169. 匿名 2024/03/14(木) 12:38:20 

    >>1165
    受精着床成長出産できてきたって事だから不思議ではない気もするね
    (二人目不妊の人とかもたくさんいるけど)

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2024/03/14(木) 15:52:19 

    >>1163
    今まで顕微しか選択肢なくて顕微でやってた。数回後に精子の状態いいから体外でもいけそうだよ!と言われたけど、怖いからハーフハーフにしてもらった。
    結局できた胚盤胞は顕微が4AA3つ、体外が3AA、3AB2つとかで顕微の方が良かった。
    まぁ私はいい胚盤胞何回移植しても着床しづらいんだが。。

    +2

    -0

  • 1171. 匿名 2024/03/14(木) 17:30:05 

    >>1143

    私は体外と顕微半分ずつにしたけど、体外の方が受精率もグレードも良かった。精子所見が数は少なめだけど動きが良かったのもあるかも。
    全部体外にしとけば良かったなって結果見た時は思ったけど、全滅の可能性もあったから半分ずつにして良かったって思ってる。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード