ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART39

1767コメント2020/01/29(水) 13:24

  • 1. 匿名 2019/12/30(月) 16:51:51 

    皆様日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。 

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。

    妊活してる方全員が無事授かれて妊活疲れが吹っ飛びますように。
    妊活疲れ PART39

    +327

    -24

  • 2. 匿名 2019/12/30(月) 16:53:38 

    焦る。焦っちゃいけないのは分かってる。けど焦る。他に気持ちを向けられるように趣味とか作りたいな…

    +526

    -12

  • 3. 匿名 2019/12/30(月) 16:53:51 

    やけになってるだけで本当に子供が欲しいのかわからなくなってきた。

    +675

    -13

  • 4. 匿名 2019/12/30(月) 16:53:54 

    疲れるよね
    目に見えないものと格闘するのは本当に疲れるわ

    +482

    -8

  • 5. 匿名 2019/12/30(月) 16:54:23 

    今年中にはと思ってもう年末。あっという間に今年が終わりますね。

    +515

    -8

  • 6. 匿名 2019/12/30(月) 16:54:43 

    不妊治療の為、退職しようか悩み中です。
    みなさんは仕事しながらですか?

    +321

    -9

  • 7. 匿名 2019/12/30(月) 16:55:20 

    年末年始、どうですか。
    気が重いですー。。周りは皆子供2,3人います。
    子供達の笑い声と、大人達の笑い声がステレオのように頭に響いて頭おかしくなります。

    +331

    -31

  • 8. 匿名 2019/12/30(月) 16:55:50 

    来年こそは赤ちゃんを望んでる夫婦にどうか授かりますように。

    +1192

    -12

  • 10. 匿名 2019/12/30(月) 16:56:19 

    まだ不妊治療までしていないのですが、年明けに卵管造影検査する予定です!
    痛みは人それぞれって説明受けてるけど、不安すぎる!

    +298

    -13

  • 11. 匿名 2019/12/30(月) 16:56:48 

    >>6
    休みやすいパートに転職しました

    +168

    -8

  • 12. 匿名 2019/12/30(月) 16:56:49 

    職場のパートBBAが
    「親は孫の顔みれなくてどう思ってるの?」って言ってきた

    +547

    -12

  • 13. 匿名 2019/12/30(月) 16:57:22 

    街を歩いてると妊婦さんばかり目に入る

    +393

    -7

  • 14. 匿名 2019/12/30(月) 16:57:42 

    帰省中、実家でするのが本当に嫌。
    でも、月に一度しかチャンスないし
    仕方ない

    +28

    -89

  • 15. 匿名 2019/12/30(月) 16:58:22 

    妊活のために仕事辞めたのに、年内に妊娠しなくて毎日暇だよ〜。
    とりあえずストレスはいけないという言い訳のもとに今は酒呑みまくってる笑
    来年京都行くから鈴虫神社?にでも行こうかなぁ。

    +391

    -25

  • 16. 匿名 2019/12/30(月) 16:58:24 

    毎日毎日
    起きた瞬間から妊娠のこと考えてるよね
    今できることは何もないって日でも考えてるよね

    +402

    -5

  • 17. 匿名 2019/12/30(月) 16:58:28 

    >>6
    福利厚生の恩恵を受けずに退職が悔しい。10年位上職場に尽くしてきた。入職して1年やそこらで産休育休取って、時短勤務で責任もない給料泥棒女らがむかつく。

    +82

    -137

  • 18. 匿名 2019/12/30(月) 16:59:11 

    >>14
    ホテルに行ってきなよー

    +149

    -6

  • 19. 匿名 2019/12/30(月) 16:59:21 

    >>3
    はげあがるほど同意です!!!

    +186

    -5

  • 20. 匿名 2019/12/30(月) 16:59:34 

    過去、妊活がんばってました。
    気持ちは凄い分かります。
    毎月生理前に妊娠初期症状を調べたり
    フライングで検査したり。
    周りはどんどん妊娠していくし。
    親、親戚などに子供はまだ?って
    言われるのがツラかったです。
    気持ちだけ焦って、ただ妊娠したい!!
    って気張ってました。
    皆さんが子供に恵まれますように。

    +425

    -13

  • 21. 匿名 2019/12/30(月) 16:59:46 

    >>12
    うわっそのBBA最悪!こういう心無い人がいるからだめなんだよな

    +376

    -7

  • 22. 匿名 2019/12/30(月) 17:00:13 

    >>6
    パート仲間数人が辞めた途端に次々妊娠していった。
    やっぱりストレスもあるのかなぁと思う。

    +342

    -5

  • 23. 匿名 2019/12/30(月) 17:00:20 

    治療してる友達が今周期だめなら、妊活のために休んでた仕事に一度戻って妊活休むそうなんです。
    判定日まで私ももやもやしてるし友達もラストチャンスと思ってるみたいでかなり重い雰囲気。
    「なんか駄目な気がしちゃう」としきりに言っていました。わたしは妊活の相談出来る数少ない友人の一人だと思うのですが、みなさんだったらこういうとき何て返事して欲しかったですか?大好きな友達なので無神経なことを言って傷つけたくなかったので、「そうなんだ、判定日までドキドキしちゃうね」しか言えなかったです。

    +224

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/30(月) 17:00:43 

    子宝、安産神社に参拝に行ったら、
    妊婦さんが階段で「お腹が邪魔してみえなーい!」と
    、楽しそうに言っていた。
    子宝を願いに来た私への嫌味かなっと思ってしまった…

    +27

    -292

  • 25. 匿名 2019/12/30(月) 17:01:13 

    >>6
    今のところ仕事しながらです。
    私はまだカミングアウトしていませんが、女性が多い職場で何人かは上司にカミングアウトして月に何日か休んでいます。

    +182

    -3

  • 26. 匿名 2019/12/30(月) 17:01:29 

    >>14
    えー実家でするの無理だわ〜
    ホテル行こうよホテル!

    +240

    -2

  • 27. 匿名 2019/12/30(月) 17:02:25 

    明日から義実家行くよー
    毎年孫のプレッシャーかけられてんだけど、義妹夫婦(結婚2年目)に子ども生まれて気まずいよー
    内孫はまだか?って。あー嫌だー

    +212

    -2

  • 28. 匿名 2019/12/30(月) 17:02:27 

    レスなので不妊専門クリニックに通って排卵状況を見てもらいながらシリンジ法で何度か挑戦してますがまだできません…

    +128

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/30(月) 17:02:31 

    >>10
    めちゃくちゃ痛かったよ。
    両方とも塞がってたよ。

    +93

    -9

  • 30. 匿名 2019/12/30(月) 17:02:49 

    >>10
    前に進んでいますね
    頑張ってください

    +95

    -2

  • 31. 匿名 2019/12/30(月) 17:03:31 

    >>13
    幸せそうにみえますよね

    +50

    -4

  • 32. 匿名 2019/12/30(月) 17:03:46 

    >>24
    不妊様になってるよ

    +265

    -12

  • 33. 匿名 2019/12/30(月) 17:04:29 

    初めての移植。結果が分かるのは年明け💦
    良いスタートがきれるといいなー。そしたら、良い一年になりそう(>_<)

    +202

    -5

  • 34. 匿名 2019/12/30(月) 17:04:38 

    >>17
    その考えじゃ、あなたも妊娠したら泥棒女デビューですね!!

    +161

    -20

  • 35. 匿名 2019/12/30(月) 17:06:55 

    >>34
    はいそうですよ。

    +10

    -69

  • 36. 匿名 2019/12/30(月) 17:07:01 

    量がかなり少ないから着床出血か?!と喜んでいたらただの生理が1日遅れて来ました。悲しい。2本も検査薬使っちゃった。来年こそ授かりますように。

    +296

    -6

  • 37. 匿名 2019/12/30(月) 17:07:14 

    アメブロの炎上してる人やばい。
    「自分達の不妊治療が優先」「治療のときは一時保育に預けます」なんて言ってる人が生後2ヶ月の赤ちゃんの里親になれるの問題だよ。
    もし我が子が授かったら絶対に里子の扱いひどいことになるね。

    夜泣きにイラッとして低い声で押さえ続けるなんて虐待だと思う。
    「ふつうは、お母さんが温かい腕で抱いて優しい声で子守唄でも歌うんだろうに」って言ってるから、普通じゃないってわかっててやってる。

    +255

    -7

  • 38. 匿名 2019/12/30(月) 17:07:26 

    今月だめだったから来年こそは授かりたい
    職場に来る常連の60代の男性がすごく無神経で
    本当に「おはよう」代りで「そろそろ子どもは?」とか
    「お父さんお母さん喜ばせてあげないと」とか言ってくる
    すごくムカつくし泣きたくなる
    母を今年亡くしたから余計そういう言葉がグサッときて
    最近はその人が来ると大人気ないけどあしらうような態度をとってしまいます
    今回の周期へ病院の年末年始の休みと被ってしまいうまくいきそうにないので
    また次の周期で頑張ります!!!

    +427

    -3

  • 39. 匿名 2019/12/30(月) 17:08:06 

    美容院の担当さんが、夏に入籍して結婚式は追々考えますって言ってたのにこの前行ったら妊娠してて泣いたわ…。

    +215

    -36

  • 40. 匿名 2019/12/30(月) 17:09:41 

    正直、最近は子どもを見るだけで腹が立つ
    世の中の母親どもって、不妊の私たちへの配慮が足りない。平気でよく子ども産めるよね…

    +15

    -290

  • 41. 匿名 2019/12/30(月) 17:09:58 

    全然関係ないかもだけど、
    付き合って10年で結婚していざ子作りしても全然できなくて、
    調べたら旦那が種無しだった。
    本当に大好きだったけど、わたしは子供がどうしても欲しかったから離婚したよ。
    だけど元旦那以上に良い人がいなくて、このまま一生独身なのかなぁ...

    +322

    -58

  • 42. 匿名 2019/12/30(月) 17:10:40 

    11月に初採卵して、移植したいのに2回連続で内膜がぺらっぺらで延期してる。
    イライラする💢

    +20

    -32

  • 43. 匿名 2019/12/30(月) 17:11:00 

    >>10
    頑張ってください!
    私は両方詰まってなかったのですが、液体入れる前のバルーンで撃沈でした!医者の腕にもよるみたいですが…でも必要ならばまたやります。痛くないといいですね!

    +94

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/30(月) 17:11:28 

    >>41
    種無しでも顕微受精できるんじゃない?

    +50

    -23

  • 45. 匿名 2019/12/30(月) 17:11:53 

    4回目の人工授精をしてきた。今回の人工授精で出来ますように。

    +164

    -3

  • 46. 匿名 2019/12/30(月) 17:12:11 

    諦めたくないけどもう頑張りたくない

    +141

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/30(月) 17:12:34 

    皆さんは、仲のいい友人に妊娠報告されたら、おめでとうって言えますか?

    +100

    -4

  • 48. 匿名 2019/12/30(月) 17:15:30 

    最近子沢山家族がユーチューブよくやってて
    本当その体交換して欲しいくらい、、妊娠がなんでこんなに出来ないのか不思議。25-30ってそんなに出来にくいのかな?
    旦那が歳だからダメなのかなー、でも芸能人夫婦は早いしな〜

    +151

    -3

  • 49. 匿名 2019/12/30(月) 17:16:11 

    共働き。結婚してすぐ単身赴任になってしまい(往復3時間くらいの場所)月に3回くらい帰ってくる。
    妊活のために一緒に暮らした方がいいのか、タイミングの時だけでも往復3時間かけていたすべきなのか…

    +87

    -2

  • 50. 匿名 2019/12/30(月) 17:16:13 

    >>47
    妊娠報告かもっていうようなハートマークたくさんの浮かれたメールが表示されたら開かずに未読削除ラインブロック疎遠。

    +17

    -71

  • 51. 匿名 2019/12/30(月) 17:17:12 

    同時期に結構した友達夫婦には先月3人目が産まれました。
    確かにハイペース出産だけど、その間かすりもしない私たち夫婦って何?と旦那と居酒屋でうだうだ話しました。
    こんな話に付き合ってくれる旦那にありがとうと、この人さえいたら幸せなんじゃないか?と、この人をパパにしてあげたいと言う思いで色々堂々巡り。

    +580

    -4

  • 52. 匿名 2019/12/30(月) 17:17:50 

    >>47
    言うしかないw

    +137

    -5

  • 53. 匿名 2019/12/30(月) 17:19:14 

    >>47
    言うけど陰で号泣するぐらいは許してね

    +216

    -4

  • 54. 匿名 2019/12/30(月) 17:19:16 

    妊活ってどこから?
    別に通院も治療もしてなくても、避妊やめた時点で妊活?
    それとも、通院始めたら妊活?

    +5

    -16

  • 55. 匿名 2019/12/30(月) 17:20:26 

    旦那がEDだから排卵期間に2回か3回が精一杯。
    でも危険日にこんなに行ってるのに出来ないって
    本当に冷え性で痩せなのかもな
    一応2人検査済みだからこれといった原因はないんだけどね

    +50

    -18

  • 56. 匿名 2019/12/30(月) 17:21:08 

    >>54
    通院はしてなくても子供欲しくて行為がある人は妊活なのでは?

    +129

    -5

  • 57. 匿名 2019/12/30(月) 17:21:20 

    >>54
    基礎体温つけて排卵日検査薬使ったりして排卵日狙ってやれば妊活かなー

    +45

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/30(月) 17:23:04 

    ビックダディーの娘たちもお母さんの遺伝なのかバカバカ妊娠してるね。若いってのもあるよねあの人たちはスタートが。にしても同時期に姉妹で妊娠、2人目とかなんか肝っ玉母さん分けて欲しい

    +145

    -25

  • 59. 匿名 2019/12/30(月) 17:23:42 

    >>3

    まさに私です。
    5年経ちますが金銭感覚も狂っていて
    お金も苦しいのに
    何かに取り憑かれた様に生理が来る度
    落ち込み再度、不妊治療開始の繰り返しです。
    体調も心も崩してしまい、
    旦那にももう止められてます。

    +264

    -3

  • 60. 匿名 2019/12/30(月) 17:23:48 

    >>47
    おめでとうと思うし
    おめでとうと言うし
    妊娠祝いもしたことあるよ

    でも、そのことで私には遠慮なく話してよいと思われるのか、尽く妊娠話しばかりになって、検診の話から体調の話まで、下手したらベビー用品だの里帰りだのの話までされること複数回
    産まれてからも、愚痴を聞くだけでなく手伝い要員にされることもしょっちゅう

    にっこり笑っておめでとうと言うのが、本当に正解なのかわからなくなってきてる…

    +173

    -4

  • 61. 匿名 2019/12/30(月) 17:24:39 

    >>47
    もちろん!
    それはそれだし
    仲の良い友達ならこっちも嬉しいよ(*´ω`*)
    あとこれは人によるけど報告するのも勇気いると思うし言ってくれるのはありがたいよ

    +92

    -3

  • 62. 匿名 2019/12/30(月) 17:25:02 

    30台半ばです。排卵検査薬使ってタイミングとってたけど6ヵ月妊娠しなかったので来月不妊治療のクリニック予約しました。
    期待と焦りで毎月「妊娠したかな!?」とソワソワして早くも疲れました。もっと早く妊活始めていればよかった。

    +167

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/30(月) 17:25:18 

    >>58
    次女のよしみってもう巨乳巨漢全てがデカくてふくよかで子作りしやすそう笑
    さらに着床しやすそう、すくすく育ちそうなガタイのいい体つきしてて羨ましいわ!
    ユーチューブ見てるけど、よく食べ!よく喋って!よくセックスして!よく笑い!よく妊娠し!一昔前の典型的な生活してそう

    +9

    -60

  • 64. 匿名 2019/12/30(月) 17:25:21 

    去年も一昨年も、次の年で結果出なかったら止めようって思ってるのに、やっぱりもしかしたらの希望にすがってしまう7年目。
    そう言えば旦那の親は知ってか知らずか、結婚して以降、「子供は?」て言った記憶がない。

    +149

    -2

  • 65. 匿名 2019/12/30(月) 17:27:00 

    子ども作ろうと思った時点で妊活なんだろうけど

    ある程度治療が進んでも授かれないと、ほんの数周期出来なかっただけで「疲れた」「悲しい」「不妊かも」などと聞くと、なんとも言えない気持ちになってしまう

    で、そういう黒い気持ちに対して、そんなことだから子どもが出来ないとか言われて、ますます泥沼にはまっていく

    +143

    -3

  • 66. 匿名 2019/12/30(月) 17:27:36 

    本日リセットしました!
    年内に授かるぞ!って思ってたのに年を越します。
    来年こそ…!

    +204

    -3

  • 67. 匿名 2019/12/30(月) 17:27:54 

    >>47
    ラインがきたのでおめでとう言いました。
    返信うちながら羨ましい気持ちと、自分が出来損ないな気がして号泣しちゃったけど。
    面と向かって言われなくてよかった。
    妊娠したことを言われなくても悲しくなっただろうから言ってくれてよかった。

    +139

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/30(月) 17:27:56 

    2日に一回のおせっせ疲れました。

    +12

    -12

  • 69. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:05 

    >>64
    よい義親さんですね

    +100

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:15 

    >>7
    精神科に行ってください

    +41

    -25

  • 71. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:20 

    先の予定を考えるときにその時期は妊娠してるかも?と妄想しちゃう

    +209

    -3

  • 72. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:36 

    >>37
    こういう人はなんか自分とは違う。病んで黒い感情持つことも多かった私でもなんかこの人ほどおかしくなってないというか、、

    +69

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:41 

    6年妊活してます
    かすりもしてません
    36歳です
    自分が妊娠するなんてもはや想像つかない
    このまま子供産まずに老人になる想像は簡単にできる

    +243

    -8

  • 74. 匿名 2019/12/30(月) 17:28:45 

    去年は流産したり子宮筋腫切除の手術したり、夫にたくさん支えてもらった。
    今年は妊娠できない上に浮気された
    息苦しかったのかな
    最近やっと涙も枯れてきたけど、悲しみから憎しみに変わってきてまずいです

    +234

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/30(月) 17:29:23 

    >>40
    こんな考え方、怖い

    +149

    -4

  • 76. 匿名 2019/12/30(月) 17:29:25 

    >>68
    間開けてみたらポンと出来るかもよ?精子の製造が追いついてないのかも

    +12

    -7

  • 77. 匿名 2019/12/30(月) 17:31:16 

    美奈子のノエルも18で出産予定だもんね
    あの人たちで不妊の人っていないのかね?

    私も18で中出しされてたら出来てたのかも

    +16

    -21

  • 78. 匿名 2019/12/30(月) 17:31:27 

    わりと簡単に妊娠した人の、したりがおのアドバイスがすごくイヤ
    一般論のアドバイスで妊娠出来る段階じゃないんです

    +147

    -12

  • 79. 匿名 2019/12/30(月) 17:36:22 

    職場のパートさんが、来月凍結受精卵を戻すって言ってた。(表現が間違ってたらすみません)いつもすごく気配りして仕事もテキパキしてくれる人。
    本当に本当にうまくいってほしい。
    こんなにこどもが大好きで優しい人のとこに赤ちゃん来て欲しい。
    事情を知ってる社員は、みんな心底願ってます。

    +436

    -1

  • 80. 匿名 2019/12/30(月) 17:36:53 

    子供は?って挨拶みたいに聞いてくる人はどこにでもいる。悩んでる身としては不妊だなんてこれっぽっちも思わないのかなと不思議なくらい。
    年末年始は親戚にも会うし、年賀状で出産報告もあるしでメンタルやられるわぁ。。

    +134

    -2

  • 81. 匿名 2019/12/30(月) 17:40:32 

    お金の心配する人多いけど全財産はたいてもいいんじゃないですかね 
    結果はわからないけど賭ける価値あるものだし
    子供欲しい人は今後それ以上欲しいものなんて
    出てこないだろうし
    後の生活も老後の事はもう考えなくていいんじゃないですか
    いつ南海トラフで沈没するかもミサイルでぶっ飛ばされるかわからないし
    自分は去年病気で死にかけたので将来への考え方お金への価値観かわりました。
    死にかけて長期入院して解雇され今も無職ですが

    +16

    -21

  • 82. 匿名 2019/12/30(月) 17:40:58 

    >>58
    バカバカ妊娠って言い方がちょっと…

    +117

    -6

  • 83. 匿名 2019/12/30(月) 17:42:20 

    私は未婚で姉(28)が妊活中なんだけど旦那さんが44なんだよね…関係あるのかな

    +66

    -3

  • 84. 匿名 2019/12/30(月) 17:45:28 

    >>74
    子宮筋腫が不妊の原因じゃなかったのかぁ。
    切除したらできたって人結構いるのかと思ってた。

    +51

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/30(月) 17:46:13 

    >>74
    がるちゃんの夫って浮気してる奴多すぎですよね
    いくつの夫なんですか?

    +17

    -11

  • 86. 匿名 2019/12/30(月) 17:48:18 

    今年は貯卵→移植→流産の1年でした
    来年は授かれますように

    +74

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/30(月) 17:49:27 

    >>83
    でも芸能人って夫婦で高齢なのにすぐ出来てない?1人2人3人と
    あと嫁さんだけ若くて旦那が40代のとこも結構妊娠早くない?堀北真希、やべっち青木裕子、ユッキーナ、佐々木希、加護ちゃん2回とも旦那40代、

    +110

    -9

  • 88. 匿名 2019/12/30(月) 17:49:51 

    >>38
    わかりますよ。私も前の職場で赤ちゃんの子守りしてたら、業者の60代のおっさんに『これくらいの子供がおってもいいくらいなのに』と言われ、普段から失礼なおっさんに『うっるさいですよ。』と言ってやりました。関係ないから黙っとけよ、おっさん。

    +193

    -4

  • 89. 匿名 2019/12/30(月) 17:50:10 

    >>81
    老後のことを考えてるんじゃなくて、子供生まれたあと育てるのにかかるお金を考えてる人が多いんじゃないの。
    子供作るために全財産はたいちゃったら、生まれる時にかかるお金、子供の成長に伴いかかるお金、自分たちが老後迎える前までにかかるお金はどうやって工面するの?
    毎月の収入が、それをカバーできる額コンスタントに入る人は問題ないのかもだけど、みんながそうではないよね。

    +79

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/30(月) 17:50:12 

    もう疲れた
    寂しくてハムスター飼いました

    +95

    -1

  • 91. 匿名 2019/12/30(月) 17:50:32 

    >>82
    そしたらネチョネチョ妊娠。はどうでしょう

    +4

    -53

  • 92. 匿名 2019/12/30(月) 17:51:04 

    妊娠したら、夫と話して出生前診断しようと今は思ってる。
    定年退職までずっと転勤族で周りに頼れる人が1人もいないからなんですが…
    でも、やっと授かれた時にまた気持ちが変わりそう

    +84

    -5

  • 93. 匿名 2019/12/30(月) 17:51:10 

    マイペースにやろうと思ってても周りの圧が凄くて嫌んなる

    +60

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/30(月) 17:51:13 

    >>40
    えーー💦

    +80

    -4

  • 95. 匿名 2019/12/30(月) 17:51:57 

    もう妊活始めてから一年
    年末年始だから病院は休み、自己流で頑張らなきゃ

    +19

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/30(月) 17:51:58 

    >>83
    関係なくもないけどそんなに関係ないかもね笑
    だって旦那が40以上でなおかつ奥さんも35以上なのにすぐ妊娠してるところも多いから

    +107

    -4

  • 97. 匿名 2019/12/30(月) 17:52:56 

    >>81
    何も考えてない夫婦の方が子沢山なんだよな〜

    +22

    -16

  • 98. 匿名 2019/12/30(月) 17:53:18 

    >>47
    好きな友達の妊娠は嬉しいし、自分のときもおめでとうって言って欲しいからもちろん言います
    ついでに「あやかりたい!」と付けるとなんとなく向こうも察してくれるw

    +166

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/30(月) 17:54:09 

    排卵検査薬が陽性出てから3日連続でタイミング取るんだけどお互いクタクタ
    なんか線が出るとタイミング取らなきゃと焦るんだよね
    2日に1回くらいでいいのかな?

    +48

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/30(月) 17:55:30 

    >>89
    共働きなら貯金0でも子供一人なら生活できるでしょ 

    +20

    -8

  • 101. 匿名 2019/12/30(月) 17:56:00 

    >>38
    それはつらいね。
    次言われたらみんながいる前で思っいきり泣くといいよ

    +93

    -2

  • 102. 匿名 2019/12/30(月) 17:56:26 

    性格悪いんだけど、高齢の芸能人の妊娠報告を聞くと不妊治療なのか自然なのかすごい気になってしまう
    真麻とかクリステルとか華原朋美とか…

    +192

    -3

  • 103. 匿名 2019/12/30(月) 17:56:43 

    >>6
    結婚後1年間は働きましたが、心身共に疲れたので退職しました。不妊治療にも通いやすいですよ。

    +94

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/30(月) 17:57:14 

    >>12
    うちの親は思慮深いのであなたのような事は言ってきませんよと言い返してやれー!

    +187

    -4

  • 105. 匿名 2019/12/30(月) 17:58:04 

    >>47
    もちろん言える!仲の良い友達限定だよ
    どうでもいい友達はどうでもいい
    そこ言えなかったら、自分が妊娠した時誰も祝ってくれないよ

    +66

    -2

  • 106. 匿名 2019/12/30(月) 17:59:13 

    >>10
    わたしの場合はちょっと痛かったけど、そんなに不安にならなくていいと思う!数分のことだし、どうにか耐えれるかと。

    +75

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/30(月) 17:59:45 

    今年で治療はやめるつもり
    も~疲れた
    自分でもよく頑張ったと思う
    あとは期待せず、ゆるゆるタイミング法でいきます
    通院しなくて済むと思うと少しホッとする自分がいるけど、病院いかないとタイミングとる日が分からないのが困る…

    +132

    -4

  • 108. 匿名 2019/12/30(月) 18:00:53 

    来月の頭頃に今回の結果がわかる
    それで駄目だったら、仕事辞めます
    ストレスで妊娠しにくい説を信じてみます…!

    +61

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/30(月) 18:09:17 

    >>12
    クソがっっ!!

    +107

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/30(月) 18:14:36 

    >>23
    それで正解だと思います。
    あれこれ考えてよけいなこと言ってしまうより、シンプルなあなたのその言葉で充分なのでは。

    +133

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/30(月) 18:15:29 

    妊活というほどしてる訳でもないけど、
    もう2年近くになるかなぁ。
    義実家で甥っ子たち見るたびに、スーパーで子供連れみるたびに
    子ども好きな夫に申し訳ない気持ちになる。
    夫も気遣って何も言わないのが
    また何とも言えない気持ちになるなぁ。

    +100

    -3

  • 112. 匿名 2019/12/30(月) 18:17:16 

    >>47
    言いたいけど、言えないかも知れない。

    +7

    -5

  • 113. 匿名 2019/12/30(月) 18:18:05 

    妊活中の気のそらし方教えて。。
    毎日毎日ずーっと頭にそれしかない。
    検索魔。無駄な時間。。

    +130

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/30(月) 18:22:03 

    >>99
    経験上、検査薬で陽性が出た日だとまだ早いんだよね。ほんとにギリギリの方がかするよ!笑
    陽性が出た日はやめて、次の日とその次の日?の方が確立高いのかも。
    かすった時は、排卵検査薬が陰性になった日にタイミングとった時だったわ笑
    陽性が出た日と出た次の日では一年間カスリもしなかったよ。一日遅くずらしてみたら?

    +26

    -3

  • 115. 匿名 2019/12/30(月) 18:22:13 

    みなさんは何歳まで続けますか?
    職場に43歳の方が不妊治療を頑張ってるので、私もいつまで頑張ろうか気になりました。

    +49

    -4

  • 116. 匿名 2019/12/30(月) 18:22:21 

    >>41
    それは辛かったね…。

    大きい決断だったね。

    旦那は好きなのに赤ちゃん欲しい気持ちも諦められないから離婚を選ぶって、こんな辛いこともあるんだね。。

    こればっかりは他人が批判できることじゃないよ。
    自分の人生だもんね。

    +241

    -3

  • 117. 匿名 2019/12/30(月) 18:23:20 

    初めての体外受精。
    採卵した結果未成熟卵1個で、成長もしなかったよ!
    スタートもできないのかよ!って落胆中。

    +93

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/30(月) 18:23:32 

    >>113
    私はもう美奈子とダディーのYouTubeみて、いーなーいーなーこの人たちってなんでこんなに妊娠出来るんだろうってそればっかだわ
    本来憧れるような人たちでもないのに妊娠に限っては憧れるよう

    +48

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/30(月) 18:24:17 

    >>115
    私は35まで!

    +39

    -7

  • 120. 匿名 2019/12/30(月) 18:25:16 

    >>111
    そこまでの気持ちになるならちゃんと排卵日くらい毎月調べるくらいすればいいのに、、って思っちゃった。

    +11

    -8

  • 121. 匿名 2019/12/30(月) 18:25:33 

    >>110
    ありがとうございます!
    ホットしました。

    +21

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/30(月) 18:25:42 

    ごめんなさい。トピズレになってしまいますが、1年前に妊活やめました。どうしても欲しかったのですが、金銭的にも精神的にも限界でした。
    妊活で苦しむ皆様が授かりますようにお祈りしますと共に、子供の居ない人生も悪くないですよ。
    今でも涙が出る時もありますが、かなり軽くなりました。諦めた時に出来るって話をよく聞くよ!と親切な友人からの言葉には少し傷ついたりもしますが…。

    +261

    -3

  • 123. 匿名 2019/12/30(月) 18:26:43 

    >>113
    年末や新年だし洋服のセールとか行くとか?

    +11

    -3

  • 124. 匿名 2019/12/30(月) 18:27:25 

    >>6
    妊活始めて2年は正社員で頑張ってたけど心身共に疲れたのでパートに転職しました。

    +94

    -4

  • 125. 匿名 2019/12/30(月) 18:28:55 

    >>107
    排卵検査薬やれば?病院よりタイムリーにわかるじゃん、何回も一日中やってれば
    私は一日6回くらいやってたらかすったよ!
    陽性から陰性になった瞬間も見れたくらい

    +33

    -2

  • 126. 匿名 2019/12/30(月) 18:29:53 

    夫の態度を見てて要らないって気持ちが大きくなってきた。

    +38

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/30(月) 18:30:41 

    多嚢胞(pcos )って不妊の原因になりますか?
    ちゃんと排卵はしてても質が悪かったり、排卵時点で未成熟だったりするんですか?

    +49

    -2

  • 128. 匿名 2019/12/30(月) 18:32:05 

    >>64
    7年一緒に妊活頑張ってくれる旦那さん大切にしないとね!

    +99

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/30(月) 18:32:26 

    来年で結婚7年目。何か言われるわけじゃないけど後ろめたい気がして義実家に行くのも苦痛。

    +101

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/30(月) 18:32:33 

    10回流産の末に授かったダウン症のわが子…「産む決意」後の悲しい別れ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    10回流産の末に授かったダウン症のわが子…「産む決意」後の悲しい別れ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    まさか、こんなことになるとは、想像もしていなかった。40代半ばで妊娠した丸石佳子さん(仮名)は、血液検査で胎児の染色体異常がわかる検査「NIPT(無侵襲的出生前遺伝学的検査non-invasive



    こういうの読むと神様っていないんだなと思う…。

    +116

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/30(月) 18:32:52 

    >>126
    わかるわー!子供は欲しいけどコイツと子育て無理って

    +49

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/30(月) 18:39:18 

    >>6
    正社員でしたがお金はいくらあってもいいって考えだったので辞めずに有休使いまくりました
    そのぶん出勤するときは必死で働いたけど

    +57

    -7

  • 133. 匿名 2019/12/30(月) 18:42:05 

    >>6
    仕事は辞めました。

    やっぱり不妊治療と仕事のフルタイムは
    厳しいです。

    不妊治療だけの方が時間的余裕もあり
    それだけでもストレスが減りました。

    +105

    -2

  • 134. 匿名 2019/12/30(月) 18:44:59 

    >>10
    私は両方通ってたのに激痛で、更に終わった後も更に痛みが増していって病院内で失神しかけました。
    痛いものと思い込みすぎて力が入りすぎたのがよくなかったんだと思います。

    あまり緊張せずリラックスして受けてくださいねー。痛くない人は本当に痛くないみたいなので。

    +87

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/30(月) 18:48:05 

    >>38

    分かります。
    私は近所のおじいさんとおばあさん。

    この前も「子供はまだか?」「早い方がいい」とか言い出したので、ちょいとキレ気味で「私たちも欲しくて欲しくて欲しくて…でも、なかなか授かりものなので私たちの気持ちだけでは難しいですよね。失礼します。」って、玄関のドアを閉めた。

    たくさん泣いてスッキリした。
    それから会ってないけど…これでも言ってくるようならおじいさん、おばあさんの同居の娘さんに相談しようかな…

    +210

    -3

  • 136. 匿名 2019/12/30(月) 18:51:17 

    >>130
    こういうの見るといつも思うけど、本当妊娠出産って向いてないというか身体的に難しい人が無理やり頑張ってもあまりいい結果になってないことが多いような…
    不育症とか流産繰り返すタイプはなかなか…
    今は医療が発達してるから本来出来ない状態でも受精できてしまったりするのが問題だと思う。

    +135

    -5

  • 137. 匿名 2019/12/30(月) 18:51:53 

    嫉妬なんだろうけど昨日ショッピングモールで、年子で三人(抱っこ紐で赤ちゃん、1歳2歳くらい)連れた夫婦が子供らには綺麗に着飾ってて夫婦はボロ着っていうか旦那さんは毛玉だらけで薄着で、奥さんはちょっと頑張って来ましたって感じだったけど、そこまでして子供作ってえらい大変そうだなって感じた。
    嫉妬だろうけども。

    +8

    -144

  • 138. 匿名 2019/12/30(月) 18:51:59 

    流産のそうは手術が原因で不妊になることってあります?私自身流産をしてそうは手術を受けましたが、それから1年全く妊娠しません…気のせいか生理の血が手術後から水っぽくなりました。
    病院ではすでに諸々の検査を受け、全て異常なし。生理の血が水っぽくなったことも先生に聞いてみましたが、黄体ホルモン値、内膜の厚さも正常だから気にすることはないと言われましたが…

    +38

    -2

  • 139. 匿名 2019/12/30(月) 18:52:36 

    >>115
    28からはじめて、今30歳です。旦那も同い年

    38歳までかなって思ってたけど、体外授精は回数を重ねるほどに妊娠率が落ちてくるし、諦める年齢は早くなりそう。

    1度、不妊治療休憩しつつ、転院しようかと考えたりもしてます

    +61

    -2

  • 140. 匿名 2019/12/30(月) 18:56:23 

    >>126
    私もそう。妊活してんのに。自分だけ舐めさせて入れてすぐ終了。なんだろ、、こいつ非協力的というかただセックスとも言えないたまったもんたまった時にただ出したいだけだろってのが妊活半年目で見えてきた。
    生理が来ても、『あっそー、じゃあできないね!』って。
    生理来て落ち込んでると、『しゃーないしゃーない、コウノドリさんが決めることー』って。
    なんか、色々人間性に無理になってきた。

    +154

    -1

  • 141. 匿名 2019/12/30(月) 18:57:10 

    >>127
    卵子が沢山できるけど、質が悪い傾向があるってだけで、
    とってみると、質の良い卵子が多い人も沢山いるよ。体外受精までに妊娠できる人もいるし。
    年齢に応じて、早く頑張ると良いよね

    +31

    -1

  • 142. 匿名 2019/12/30(月) 18:57:12 

    >>113
    趣味とか何かハマるもの見つける。
    そっちばっか検索するようになる。

    +18

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/30(月) 18:59:09 

    >>10
    色々ビビらされたけど全く痛くなかった。マジで。
    でも卵管の先は詰まってた。
    痛くない側になりますように。

    +74

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/30(月) 19:03:36 

    >>10
    暫く立ち上がれないほどの痛みがありました。
    今までで一番痛かったです。痛みがない方もいますが…

    +11

    -3

  • 145. 匿名 2019/12/30(月) 19:05:38 

    >>40
    え、釣り?

    +63

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/30(月) 19:05:47 

    排卵した翌日、翌翌日に下腹部痛ある人いますか?
    胃痛と共に起こって、15分くらいで治まります。

    +15

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/30(月) 19:07:16 

    >>6
    派遣事務のフルタイムで体外してます。
    職場には不妊治療の事は伝えてませんが、月に何回か半日休むと言っています。
    事務なのと、手が空いた時は積極的に他の人の仕事を回してもらってるので、多分許して頂いている感じです。

    正社員の時の職場でも体外してる人がいましたが、仕事量は多いしストレスが目に見ても凄そうで治療を諦めてる人もいました。

    体外まで行くと急に病院に行かなければならないので中々都合がつけられなくて大変だと思います。

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/30(月) 19:07:58 

    >>6
    パート辞めました。
    病院が予約無しの当日受付なので3時間待ちとかざらなので。

    +62

    -2

  • 149. 匿名 2019/12/30(月) 19:08:39 

    妊娠できない事そのものが悲しいのか、苦労もなく出来る人も多い事が自分には出来ない事が悲しいのか、わからなくなってきた。

    自分に自信が持てたら、考え方も変わるのかな。

    +80

    -1

  • 150. 匿名 2019/12/30(月) 19:09:06 

    >>127
    世の中多嚢胞でも妊娠してる人沢山いるから大丈夫。

    +23

    -0

  • 151. 匿名 2019/12/30(月) 19:10:11 

    私はアトピーで独身ですが、腸内環境が悪く添加物などを見直すとかなり改善されました

    リーキーガッド(腸漏れ)で検索してください
    特にボーンブロスはお腹がポカポカしておすすめです。みなさんに良い知らせが来ますように

    +9

    -16

  • 152. 匿名 2019/12/30(月) 19:11:23 

    >>151
    腸内環境が悪いと不妊や妊娠できても赤ちゃんにアレルギー等が発症します。
    どうかご自愛下さい

    +43

    -6

  • 153. 匿名 2019/12/30(月) 19:12:24 

    >>149
    みんながみんな苦労せずに妊娠出来てる人ばかりじゃない。
    と、私も頭では分かっているものの、やっぱり色々考えますよね。
    わかります、その胸の内。私も同じだわ。

    +56

    -0

  • 154. 匿名 2019/12/30(月) 19:13:34 

    妊活疲れました。でも、赤ちゃんに会えるように頑張る!落ち込む日もありますが、ストレスたまるのもダメなので、基本は、できるだろ〜って前向きに頑張っています!みんな妊娠できたらいいですね!1ヶ月よろしくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)

    +95

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/30(月) 19:13:55 

    >>152
    エビデンスありますか?

    +25

    -9

  • 156. 匿名 2019/12/30(月) 19:15:46 

    >>125
    わたしは妊娠検査薬で陽性出たから頑張ってたら、なかなか体温が上がらず病院に行ったら、明日くらいに排卵です!と言われた。排卵検査薬が絶対あってるわけでもないらしいです(°_°)病院がやはり確実だと思いますよ!

    +34

    -4

  • 157. 匿名 2019/12/30(月) 19:17:13 

    アラフォーです
    生理がくるのが当たり前すぎて
    妊娠できない事に落ち込む事もなくなりました
    卵巣嚢腫が再発したのでそろそろ妊活やめて治療しようと思ってます

    +30

    -2

  • 158. 匿名 2019/12/30(月) 19:18:23 

    夫は検査して異常なかった
    むしろ良かった
    やっぱり私が全部原因なんだ
    私と結婚してなかったら夫にはとっくに子供がいるよなーと考えてしまう

    +125

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/30(月) 19:23:05 

    >>102
    その3人は多分違うと思うな…
    私は結婚後3年以上経ってからだと考えてしまう。二人の時間楽しみたかっただけかもしれないのにね。

    +56

    -1

  • 160. 匿名 2019/12/30(月) 19:30:03 

    28歳でAMHが0.9でした
    ショックすぎてやばい
    人工授精をしばらくやるつもりだったけど、やっている場合じゃないのかな
    検索ばかりしてしまう

    +58

    -3

  • 161. 匿名 2019/12/30(月) 19:31:02 

    >>120
    排卵日は毎月確認してますよ^^

    +4

    -3

  • 162. 匿名 2019/12/30(月) 19:37:07 

    生理予定日1/5であと6日。
    ドキドキしてます…毎月PMSがひどく、今回も胸の張りや下腹部痛、気持ちの落ち込みあります。
    基礎体温が右肩上がりなのが謎なんですが…
    授かっていますように…

    +93

    -3

  • 163. 匿名 2019/12/30(月) 19:38:20 

    >>44
    私も思った。
    玉の中に精子が1匹でもあれば顕微できるけど手術までして決断したのかな?

    +82

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/30(月) 19:41:37 

    >>37
    そのブログ、警察や児相に通報されたみたいで、全部記事は消えてますよね。
    元保育士のブログも私は怖いです。

    楽しく妊活をやってる方のブログを参考にしたいし、ランキング上にしてほしい。
    前向きに頑張ろう。

    +92

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/30(月) 19:42:16 

    >>27
    内孫外孫っていうのもイラつきません?

    +88

    -1

  • 166. 匿名 2019/12/30(月) 19:43:13 

    ルイボスティー飲み始めてから、採卵の時に卵の質が良くなりました。
    続けて飲もうと思います★

    +68

    -2

  • 167. 匿名 2019/12/30(月) 19:43:19 

    >>120
    妊活というほどでもないってのは
    病院とかには行ったりしてないけどって意味です!
    紛らわしくてごめんなさい。

    生理不順ではないので毎月排卵日はルナルナで確かめているんですが、
    ここまで来ると病院に行ってみるのも手ですよねぇ。。

    +5

    -14

  • 168. 匿名 2019/12/30(月) 19:43:28 

    機能性ディスペプシアと過敏性腸症候群の持病もち。人工受精の1週間後ぐらいから胃もたれ、げっぷ、下腹部の張りがあると妊娠超初期症状!?と勝手に当てはめて生理きてああこれは病気の症状だったんだと落ち込む。ホルモン値も正常、旦那の運動率もいい、内膜も正常、卵胞もしっかり大きくなってる。なんで妊娠できないんだろう。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2019/12/30(月) 19:44:23 

    >>137
    色々とみっともない人

    +74

    -1

  • 170. 匿名 2019/12/30(月) 19:45:47 

    子供が欲しいのか、妊娠したいのかわからなくなってきました。
    インスタとかで1.2周期妊活しただけで授かる人を見るといいなぁと荒んだ気持ちになってしまう

    +84

    -0

  • 171. 匿名 2019/12/30(月) 19:47:44 

    ホルモン検査や色々と調べて特に不妊の原因なしだけど、なかなか妊娠しないって方いらっしゃいますか?

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/30(月) 19:48:17 

    >>137
    嫉妬レベルじゃないよね。見苦しい・・・

    +90

    -2

  • 173. 匿名 2019/12/30(月) 19:52:25 

    >>125
    海外の安い排卵検査薬を100本購入したけど、排卵チェックで病院受診してるから不要になりました。

    欲しい友人に譲り、その友人が親戚にまた譲り、2人が妊娠しました。

    表面上は喜びましたが、心の中は微妙です。

    +78

    -1

  • 174. 匿名 2019/12/30(月) 19:55:51 

    みんなに迷惑がかからないように3月の人事異動に合わせて子供を作ったって同僚がいるよ。その子予定では3月から産休とるらしい。
    私は妊活で病院行くために仕事半日休んだりしてるのに。3月に人事異動になって妊活できないような部署に行ったらどうしようかとも心配してる。
    その同僚とは同じ時期に結婚したのに、なんでこんなに違うんだろう。

    +44

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/30(月) 20:00:33 

    >>10
    めちゃくちゃ痛かったし、片方が詰まってたみたいで、造影剤?なかなか入らなくて、もうやめるか聞かれたけど、またやるの嫌だから、大丈夫ですって言ってやってもらった。痛いけど、ほんの数分の事だし出産はこんなもんじゃないんだろうと思えば我慢出来ました!看護師さんが手を握って励ましてくれました。

    +85

    -2

  • 176. 匿名 2019/12/30(月) 20:03:05 

    >>10
    私は生理痛くらいの我慢できる痛さだったしそれも一瞬だったよー!
    でも友達は痛みで失神したって言ってたから人それぞれかな?

    +37

    -1

  • 177. 匿名 2019/12/30(月) 20:03:33 

    >>171
    私もそうだよ
    でも、ほとんどの場合はそういう原因不明らしいよ。はっきり病名というか診断がつかない人はいっぱいいるらしい

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/30(月) 20:03:34 

    >>171
    はい!病院で血液検査、ホルモン検査、甲状腺、クラミジア検査、卵管造影検査、抗核抗体などの不育症検査、フーナーテスト、内膜の厚さ、卵の大きさ、基礎体温、旦那の精液検査、全て正常値でした。タイミングも病院の指示した日にバッチリしてるのに12ヶ月かすりません。先生もまだタイミングで頑張ろうと言われました。こんなことってあるのでしょうか…

    +44

    -1

  • 179. 匿名 2019/12/30(月) 20:07:24 

    >>49
    病院によっては精子凍結できると思うよ!

    +21

    -1

  • 180. 匿名 2019/12/30(月) 20:11:59 

    1週間前に採卵してきてました。ずっと排卵痛みたいな鈍痛が続いてるけど昨日の診察では覆水や卵巣の腫れもさほどなく順調に回復してると言われて、でも今日は微熱もあり。
    病院に行った方がいいのか悩む…

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/30(月) 20:17:12 

    中刺激法をやった事ある方いますか?
    AMH2.1の38歳、今までアンタゴニスト法で受精卵4つ取れるも2回化学流産、残りはグレード2なので妊娠率は見込み無しと言われ、
    次のロング法で受精卵2個取れましたが中刺激の病院に転院しようか迷っています。
    卵の数や良い胚盤胞ができるものなのかな…

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/30(月) 20:20:55 

    >>180
    生理が来るまでしんどかったですよ。私も微熱出ました。
    尿が出なくなる以外は自宅安静でよいと先生に言われましたよ。
    歩いたり動いたりすると余計につらくないですか?💧

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2019/12/30(月) 20:30:25 

    >>165
    ねー。特に継ぐ物ないし、一般家庭なのに。時代は令和になったんだよ!って心の中で念込めて言ってる

    +55

    -4

  • 184. 匿名 2019/12/30(月) 20:31:18 

    >>178
    私も同じように検査して子宮鏡検査もして問題なく、二年かすりもしなかったけど、体外受精専門に転院したら、先生は卵子と精子が出会ってない可能性が高いって言われたよ。

    +29

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/30(月) 20:33:13 

    >>137

    逆なら引くけど、優しい親御さんじゃない?

    私も子供産まれたら自分はみすぼらしくても子供にはきれいな格好させたいな

    +160

    -2

  • 186. 匿名 2019/12/30(月) 20:38:39 

    >>102
    クリステルはいかにも進次郎とラブラブして出来ました満足!みたいな会見だったじゃん笑
    真麻だって結婚して半年で授かってる時点で新婚のラブラブ時期に出来たんだよ。
    この人たちって下手したら20代同士で結婚した夫婦たちより早いスピードで妊娠してる気がする

    +130

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/30(月) 20:42:31 

    >>6
    午前中に病院に行って、午後から仕事って
    言っても病院が何時に終わるかもわからないし
    病院が終わっても薬局に薬をもらいに行かないといけない

    体外受精して流産しても明日は仕事に行かないといけない

    精神状態と身体が追いつかず仕事辞めました。

    +82

    -0

  • 188. 匿名 2019/12/30(月) 20:42:44 

    >>141
    >>150
    教えてくださってありがとうございます。
    傾向があるだけで人によるのが大きいんですね。
    私の場合自然妊娠できるかもしれませんが、時間がかかりそうなので手っ取り早く体外に今度進むことになりました。頑張ります!!

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/30(月) 20:44:55 

    >>137
    この人の言ってる意味がよくわからないから、みっともないとか見苦しいとも思わないw
    そもそもゼロ歳、一歳、2歳の3人も年子の家庭って私は見たことないから無理があるよ。

    +2

    -43

  • 190. 匿名 2019/12/30(月) 20:46:29 

    >>184
    私もそんな気がする。受精って難しそうだもん
    卵が降りて来て着しょうより

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2019/12/30(月) 20:52:26 

    >>178
    原因不明の人のが多いみたいです。
    受精障害かピックアップ障害の可能性がありますね。

    +17

    -0

  • 192. 匿名 2019/12/30(月) 20:56:04 

    >>190
    あれだけ検査して、問題なくて、胚盤胞が8個出来たから、受精障害じゃなくて、ピックアップ障害なんじゃと思ってる。体外受精までいかないと分からないこともあるけど、この場合は外で出会わせてあげたらいいから、難しい症例じゃないって言ってたよ

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/30(月) 20:56:22 

    タイミング試して、人工授精1回からの体外受精。
    体外受精なら授かるだろうと思ってたのに、3回連続撃沈。
    グレード悪くて凍結もできないから、採卵から。
    もう、休もう。

    +11

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/30(月) 20:57:33 

    結婚7年。
    子供産んだ友人からの年賀状が怖い。
    2016年には年賀状の切手にもやられた。
    妊活疲れ PART39

    +113

    -6

  • 195. 匿名 2019/12/30(月) 21:03:18 

    >>83
    年齢いってても精子が元気な人はいるだろうけど
    20~30代の人よりかは質や運動率が落ちるかもしれませんね💦
    私の夫は40代で運動率悪くて顕微すすめられました。

    +29

    -1

  • 196. 匿名 2019/12/30(月) 21:13:39 

    >>158
    夫婦どちらにも問題ないのにできないってこともあるからそんな風に自分を責めないで。あなたの夫もただ子供がほしいんじゃなく、あなたとの子供がほしいから頑張ってるはず!応援してます。

    +58

    -1

  • 197. 匿名 2019/12/30(月) 21:19:02 

    >>73
    私も同じ気持ちです。7年です。周りはみんな子ども居て、居ないのは私くらいです。
    治療もしてますが、ほんと、かすりもしないから、妊娠する能力がないのかなって思ってしまう。
    今日リセットして、どん底の気分です。

    +68

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/30(月) 21:20:03 

    >>137
    あなたの言ってることよくわからない。何に嫉妬してるの?子供が三人いること?その親御さんが自分たちは着古した服着て子供は着飾ってるからって何が大変そう?とても優しい親だなとしか思いません。

    +108

    -3

  • 199. 匿名 2019/12/30(月) 21:20:12 

    何年も不妊でやっと子どもできたのにその後流産してここ半年位排卵検査もタイミングとるのも疲れて何にもしてない。
    追い討ちかけるようにシングル子持ちの友達が取っ替え引っ替えの彼氏との間に子どもができたって聞いてもうやる気全く起こらなくなってしまった。
    けど今日大掃除してたら赤ちゃんのために色々買ってた物が出てきてやっぱりまだ欲しいなって涙出そうになった。

    +100

    -1

  • 200. 匿名 2019/12/30(月) 21:28:34 

    >>166
    よろしければそのルイボスティーのメーカー教えて頂けませんか?

    +19

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/30(月) 21:28:53 

    人口受精して、今日が予定日だったけど、明日来そうな予感しかしない。
    再来月は体外をやる予定です。
    出来ている気がしないです。なんかもう、できる気がしないです。

    +24

    -3

  • 202. 匿名 2019/12/30(月) 21:29:46 

    >>7
    落ち着いて下さい。その自覚があるうちは大丈夫です。しかし、それで周囲にストレス発散しだすとダメです
    瞑想なり、受け入れるなり、覚悟を決めて下さい。コレは諦める事でも、放置する事でもありません
    どっちつかずで、イライラを継続するのはダメです。自分で折り合いが付けられないなら、自身や周囲が崩壊する前にクリニックに行って下さい

    +43

    -0

  • 203. 匿名 2019/12/30(月) 21:30:57 

    >>102
    デキ婚の人たちは知らないけど、真麻は治療してたと思います。
    私も晩婚だったので入籍してすぐ病院行きました。

    +51

    -21

  • 204. 匿名 2019/12/30(月) 21:34:56 

    >>10
    私は詰まってなくても激痛でした。痛いというか重苦しい感じで、どんどん気持ち悪くなりました。終わった時の冷や汗が凄かったです。
    私は検査の次の周期で妊娠できたので、頑張って下さい‼その後すぐに流産して、まだ妊娠出来ていませんけどね…。

    +67

    -3

  • 205. 匿名 2019/12/30(月) 21:35:04 

    >>137
    イオンとかそういうファミリーばっかりじゃん。親になるってそういうことなんでは

    +109

    -0

  • 206. 匿名 2019/12/30(月) 21:38:09 

    >>156
    私は卵胞20ミリ越えでいつ排卵してもおかしくないからタイミングとるように言われて、2日後に病院行ったらまだ小さいから5日後にタイミングとってと言われたよ。
    医者も信じられない。

    +10

    -2

  • 207. 匿名 2019/12/30(月) 21:39:48 

    移植したが数値が低すぎてダメになるのを待ってる

    込み合ったSAでボディバッグを前に抱えてパチンコの開店花みたいなマタニティマーク付けてる人を見て笑ってしまった
    どんなに苦労して妊娠してもお花畑にならないようにしたいな

    +9

    -84

  • 208. 匿名 2019/12/30(月) 21:43:10 

    >>207
    こわっ。
    だから、不妊様って言われるんだよ

    +87

    -7

  • 209. 匿名 2019/12/30(月) 21:43:30 

    ゆるく妊活始めたら2周期目で妊娠したけど流産
    そこから病院行って問題ないしタイミングは確実に取れてるのに1年近くダメ
    流産して体質変わるみたいなことあるのかな。。。

    +27

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/30(月) 21:46:03 

    >>208
    トピズレだけど自分はお花畑にならなかったから仕方ない

    +1

    -34

  • 211. 匿名 2019/12/30(月) 21:47:15 

    >>209
    ある

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/30(月) 21:48:00 

    >>137
    その親子をそんな感情で見てる時のあなたはすごく性格悪そうな顔してるんだろうね

    +95

    -2

  • 213. 匿名 2019/12/30(月) 21:48:22 

    妊娠の事とか子供の事を聞くのもモラハラな気がするんだけど、どうなんだろう?
    子供いるの?
    親は孫に会いたいと思ってるよとか。
    欲しいけどまだ授からないんですって返すしかない状況作るのにそこを考えないで質問するのって人としてどうなのかな?

    +10

    -1

  • 214. 匿名 2019/12/30(月) 21:53:12 

    義理の弟夫婦はお嫁さんの婦人科系のことで妊娠が難しく、それでも仲良く旅行にいったりと二人で支えあっています。先日主人に言われました。「弟は子供が出来ないかもしれない。俺はお母さんに子供を抱かせたい。」 私は本当に本当に、大好きで。でも。 私との人生より親に子供を見せたいと選んだ主人に何も言えませんでした。 今、悔しくて辛いです。 結婚して7年。 別れることになりました。 子供を授かることが出来なくても自分が愛した人を大切にする義理の弟と、それを見て私ではなく、親に孫を抱かせたいと別れを選んだこと。 しょうがないとわかってても。やっぱり辛すぎて、ひどいと思ってしまって。 泣いてばかりです

    +317

    -6

  • 215. 匿名 2019/12/30(月) 21:54:08 

    生理よ、来るなら早く来てくれ。
    期待してしまうじゃないか。。

    +39

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/30(月) 21:54:59 

    >>182
    返信ありがとうございます。生理が来るまで続く事もあるんですね。歩いたりすると余計つらくなるの凄く分かります…!
    安静時は割と体調元気なのに歩いたり動き出した途端に痛みが出ちゃって、そんな状態が1週間経つのにまだ続いてます。

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/30(月) 21:58:31 

    >>15
    神社ではなくお寺ですよ^ - ^
    鈴虫寺。

    +43

    -1

  • 218. 匿名 2019/12/30(月) 22:01:30 

    悪気ないのはよくわかってるんだけど、「諦めた頃にできるって言うよ!」ってアドバイスが死ぬほどつらい。励ましてくれてるのは分かるけど…
    どんな心無い言葉より私はこれが辛い。諦めるってどういうことかわかるの?!って思う。一生子供のいない人生を歩む覚悟するってことだよ、それを簡単に言われると辛い。諦められないから辛いんだよー!!
    何度も言うけど、悪気ない言葉でこちらの肩の力を抜かせるために言ってくれてることはわかってるんだけど…。こういうジレンマも辛い

    +112

    -3

  • 219. 匿名 2019/12/30(月) 22:01:36 

    今年結婚しました。いつかは子供をと思ってはいますが、夜勤をやっているので不規則なのもあり授かれるかの心配もあります。やっぱり妊活には夜勤はやめたほうがいいのでしょうか。

    +33

    -1

  • 220. 匿名 2019/12/30(月) 22:02:04 

    >>171
    私もだよ。それに採卵も体外受精も、高齢だから取れる数は少ないものの胚盤胞になる確率は良いから体的には本当に特に問題ない感じです。それでも妊娠しないよ。だからもう着床前診断しようかと思ってる。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/30(月) 22:03:31 

    この前は高校の同窓会だった
    私以外の既婚者はみんな子持ち
    私が妊娠できなくて悩んでるの知ってる
    3人の子持ちの同級生が

    ねえねえ、まだできないの?
    良い加減にしなよ
    なんのために結婚したの?
    旦那さんがかわいそう

    って笑いながら言ってきた
    みんなに聞こえるくらいの大きな声で

    隣にいた同級生がフォローしてくれたけど
    泣きそうになった
    というか、トイレで泣いた
    腹立ちすぎて飲みすぎて家で吐いた
    泣いて泣いて今に至る

    あの女絶対許さん

    +250

    -5

  • 222. 匿名 2019/12/30(月) 22:03:39 

    >>137
    親より子供が小綺麗なんて素敵やん!
    年子で大変なのに綺麗にしているなんてその子達愛してる証拠だよ。
    逆に自分達だけ着飾って子供がボロ服で粗末な扱いだったら引くけどね。嫉妬する意味がわからん。

    +144

    -1

  • 223. 匿名 2019/12/30(月) 22:04:20 

    今まで行ってたクリニックから不妊治療専門クリニック紹介されて行ってみたけど、検査検査検査でもう嫌になった。
    注射とか痛いのがとにかく苦手だからいろいろ検査するの怖くなっちゃって。1回クリニック行くだけで旦那と2人で数万円かかるし。
    先週年明け前の卵胞チェックだったけど結局行かなかった。

    1周期に何回もクリニック通ってどんどんステップアップして挑戦してる人すごい。

    人工までやってみようと思ったけど正直高い治療費払って精神削ってまで子供いらないかなって思うようになった。

    +8

    -19

  • 224. 匿名 2019/12/30(月) 22:06:37 

    >>219
    知り合いの奥さんは看護師で夜勤やってても妊娠しましたよ!

    +20

    -1

  • 225. 匿名 2019/12/30(月) 22:07:18 

    不妊クリニック通ってる
    周りの患者さんに勝手に親近感
    がんばろうね!って勝手に思ってる

    このまえ
    胎嚢の写真を嬉しそうに抱きしめてる患者さんいて
    (ちょっと見えた)
    よく見る人だったからなんか嬉しかった
    よかった
    我が家にも早く春よこい!

    +258

    -2

  • 226. 匿名 2019/12/30(月) 22:08:32 

    >>137さんはショッピングモール程度でいつも全力で着飾ってるの?w

    +81

    -3

  • 227. 匿名 2019/12/30(月) 22:12:34 

    皆さん本当に日々お疲れ様です。
    わたしも今年は不妊治療の1年でした。
    先日2回目の移植で陽性からの陰性になり、
    化学流産してしまいました。
    年末年始は義実家や妊婦の友人に会わなければいけないので余計辛いです…
    胚盤胞の貯卵はあと2個。
    2月の移植でなんとか妊娠してくれー。

    +37

    -1

  • 228. 匿名 2019/12/30(月) 22:13:58 

    排卵検査薬でタイミングをとっていましたが、
    必ずしもすぐ排卵というわけではないのですね。。
    検査薬が陰性、陽性とタイミングをとってやりましたが、正直お互いにヘトヘトです。
    陽性後もすべきなのか。。悩みます。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2019/12/30(月) 22:15:49 

    >>221
    そういう人の気持ちをわからない奴の子供はろくな子供に育たんよ。

    子供に罪はないけど、子育てで苦しめ!って思ってる。


    +92

    -6

  • 230. 匿名 2019/12/30(月) 22:16:23 

    >>207
    花の形のマタニティマーク付けてるだけでお花畑って思われるのか……
    アカチャンホンポでそういうマタニティマークもらえるんだよ。
    妊娠中の妹ももらってた。

    +122

    -2

  • 231. 匿名 2019/12/30(月) 22:18:33 

    >>221
    ただの慰めかも知れないけどさ、そんな心ない事言う人より、あなたのが、絶対素敵で、優しいお母さんになれると思う。
    気にするな、なんて言えないけど、お腹にいつ赤ちゃんが来ても良いように、ストレスなく、楽しんでいきましょう。

    +100

    -2

  • 232. 匿名 2019/12/30(月) 22:19:10 

    >>230
    不妊で悩んでるとそういう感じになるの
    正直わかるない
    うらやましいのよ

    ごめんね

    +13

    -10

  • 233. 匿名 2019/12/30(月) 22:19:54 

    >>228
    クリニックに通ってもタイミングは難しいみたいでこの日と、この日(2日後)とか言われるから検査薬陽性後のすぐと言うわけには中々いかないのかも?

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/30(月) 22:20:05 

    >>219
    助産師の友達が夜勤もしてたけど入籍してすぐに妊娠したよ。
    たしか2周期目でできたって言ってた。
    妊活初めて1周期目で妊娠した友達はショートスリーパーで、毎日深夜2時とか3時まで起きてる子だった。
    生活習慣も大事だけど、不規則な生活でもできる人はできるから…少し様子を見てみたらどうかな。

    +26

    -2

  • 235. 匿名 2019/12/30(月) 22:23:39 

    私は酒もタバコもやらないし
    食事にも気を使って生理も順調
    なのに8年子供ができない

    妹は大酒飲みで愛煙家
    水商売やってて生活は超不規則
    生理不順だっていってた
    なのに結婚して水商売やめて次の月に妊娠
    そして出産してすぐ妊娠
    結婚して5年で4児の母

    この差は?

    +130

    -9

  • 236. 匿名 2019/12/30(月) 22:24:53 

    今日学生時代のときからの友人数名と半年振りに会いました。
    全員子持ちで子供も参加して、私だけ子なしです。
    友人は自分の子供に私のことを「◯◯ちゃん」と教えていたけど、子供は「◯◯ママ」と私のことを呼んでいました。
    子供ができなくて悩んでいるのは全員知っているけど、子供に「ママじゃないよ」とは言えない空気だし、子供は悪気ないし、とても複雑な気持ちでした(;ω;)

    +66

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/30(月) 22:24:54 

    >>15
    鈴虫寺なんて効果ないですよ。早朝から物凄い列に並ぶし、完全に商業化された寺でオカマみたいな住職に説教されて終わり。それに頼るくらいなら美味しいもの食べて夫婦仲良く京都旅行する方が百倍マシ。

    +137

    -14

  • 238. 匿名 2019/12/30(月) 22:25:02 

    妊活愚痴トピで荒らして憂さ晴らししてる子持ちの人いそうだなぁ

    +11

    -9

  • 239. 匿名 2019/12/30(月) 22:25:22 

    参考になるかは分からないけど、3年くらい不妊で、あるとき突然妊娠したことがあります。
    2回妊娠して、そのうち1回は流産。
    2回の共通点は、旅行にあわせて月経移動したくて中容量ピルを飲んだ少し後でした。
    生理不順もあったので、体調を整える目的で服用したのですが、たぶんピルのおかげで体調が整ったときに妊娠したんだと思う。
    デュファストンとプラノバールです。
    38歳で妊娠して出産しました。

    +6

    -48

  • 240. 匿名 2019/12/30(月) 22:26:17 

    >>237
    私もそう思う

    +30

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/30(月) 22:27:03 

    >>221
    私がその場に居たら「あんたたちこそいい加減にしろ。可哀想なのはこんな母親をもった子供たちだ」って言ってやったのに!

    こんな人たちのせいで悲しむ必要はないです。
    子供が居ても満たされない何かがあるからこうやって口撃してくるんでしょう。
    きっとあなたの方が何倍も幸せになれるよ。

    +103

    -7

  • 242. 匿名 2019/12/30(月) 22:28:37 

    お参りなどの信仰や鍼灸ってやってた時に効果があれば信じる対象になるんだよね多分

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/30(月) 22:28:57 

    >>239
    妊娠報告はいらないのですよ

    +60

    -6

  • 244. 匿名 2019/12/30(月) 22:29:58 

    >>218
    私は卵管狭窄て自然妊娠無理だから諦めたら絶対にもうできない。だから慰めと分かっててその言葉言われると切なくなる…( ; ; )

    +17

    -2

  • 245. 匿名 2019/12/30(月) 22:32:21 

    >>219
    私は看護師夜勤やってたけど妊娠したよ。こればっかりは体質だと思う
    どんなに欲しくたって出来ない人は全然出来ないし予想外に出来る人はすぐに出来たりするからね

    +8

    -36

  • 246. 匿名 2019/12/30(月) 22:32:32 

    すぐできる人が羨ましすぎて
    羨ましすぎて
    もうやだ

    +51

    -2

  • 247. 匿名 2019/12/30(月) 22:33:06 

    >>239
    高齢出産だったんだねおめでとう

    +2

    -11

  • 248. 匿名 2019/12/30(月) 22:39:59 

    >>206
    だよね、排卵検査薬で陽性から陰性になった日からちょーど2週間目で生理来たなら検査薬正しいよね?

    +6

    -1

  • 249. 匿名 2019/12/30(月) 22:41:19 

    >>214
    悩んでるとこごめんなんだけど、
    ちょっと一方的過ぎない?!
    弁護士に相談したりして、もし貰えるものあったら、貰った方が良いよ。
    今はそんな気持ちになれないかもだけど、、、

    +158

    -4

  • 250. 匿名 2019/12/30(月) 22:42:27 

    医者と排卵検査薬の結果が違ってるときは検査薬を信じてる
    医者も人間だし「絶対合ってる」わけ無い気がして。

    +8

    -2

  • 251. 匿名 2019/12/30(月) 22:43:58 

    >>214
    軽々しく言えないけど、旦那さん酷いね
    弟さんが奥さんを支えているのに、214さんの旦那さんがお母さんの為に別れを選ぶことを、本当にお母さんは望んでいるのかな。
    もし他に目ぼしい女性が既にいるとかだったら、絶対許せないわ。

    +169

    -4

  • 252. 匿名 2019/12/30(月) 22:44:26 

    >>27
    内孫って言いかためっちゃ嫌や

    +58

    -1

  • 253. 匿名 2019/12/30(月) 22:45:06 

    検査で問題なかった人や営みが苦痛になってきてしまった人はシリンジ法を試してみてほしい。
    お互いに精神的にも体力的にもかなり楽になる。
    ネットで20回分5000円とかだから、人工受精とかに比べてもお財布に優しいし排卵日前後を狙って何度もトライしやすいよ。

    +14

    -5

  • 254. 匿名 2019/12/30(月) 22:45:35 

    >>223
    それなら無理して行かなくていいと思うよ。子供欲しい欲しくないは人それぞれだし。
    でも、本当に今日より若い日はないから、本当に子供が欲しいって思った時に後悔がないようにね。

    +37

    -1

  • 255. 匿名 2019/12/30(月) 22:45:58 

    >>219
    義姉が看護師だけど、4人子どもいるよ。
    なんなら妊娠中にも夜勤してたって。めっちゃタフ。
    今年35なんだけど、産める時に産んどかないとね!って言ってた。

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/30(月) 22:46:10 

    >>251
    もし、旦那に浮気相手居るなら、浮気相手を訴えて慰謝料請求できるから、探偵でも何でも雇って、やったほうが良いよね。
    何で泣き寝入りしなきゃいけないのか、意味が分からない。

    +76

    -0

  • 257. 匿名 2019/12/30(月) 22:49:45 

    >>232
    不妊でICSIまでやったけど、マタニティロゼット=お花畑キィィってならないけどな。
    他人、ましてや道端で会ったような人の妊娠なんてどうでもよくない?
    夫との赤ちゃんを授かるために、毎日注射や膣錠なんかを続けるのみ。

    +49

    -2

  • 258. 匿名 2019/12/30(月) 22:50:49 

    ohssになって二周期待って移植して結果hcg0.0!悲しさより頭真っ白!そして病院のお正月休みに入り旦那の転勤が決まり次の移植はいつになるやら。。

    +10

    -2

  • 259. 匿名 2019/12/30(月) 22:53:32 

    >>233
    ありがとうございます!
    婦人科に行ってはみたのですか、
    排卵は見てもらっていなくて。
    難しいですね。

    +0

    -3

  • 260. 匿名 2019/12/30(月) 22:53:50 

    >>225
    本当だね!
    その方には心から「おめでとう!体大事にしてね❤️」とハグしたいけど笑やったら捕まるから…笑
    私もその方に続けるように頑張ろう!!

    +52

    -3

  • 261. 匿名 2019/12/30(月) 22:57:18 

    リセットしましたー
    またダメだった、、、、

    +19

    -2

  • 262. 匿名 2019/12/30(月) 22:57:31 

    結婚9年目アラフォーになっちゃいました
    ずっとタイミングで妊活してましたが主人の出張や私の仕事のタイミングでなかなか上手くいかずクリニックに通い始め人工3回して今日リセットしました
    今のところ主人も私も検査結果は特に何も問題なしです
    なのに全く1度も妊娠しません
    かすりもしない
    いつも生理周期も排卵日もあまりずれる事ないから今回は生理が3日遅れていて少し期待しちゃいました
    妊娠してたら楽しいお正月が過ごせたのにやっぱりダメだったか…と落ち込んでます
    さっき生理来たって主人にまだ言えてません
    人工3回だけど仕事調整したり体調気を付けたり
    検査に注射に薬にお金…本当に疲れました
    書き込んでて涙出て来た〜

    +69

    -6

  • 263. 匿名 2019/12/30(月) 22:59:26 

    >>230
    おめーの妹の妊娠なんて誰も興味ねーよ

    +8

    -70

  • 264. 匿名 2019/12/30(月) 23:00:16 

    >>262
    アラフォーです。
    いつ諦めたら良いのかタイミングが分からなくなりました。
    最近、生理前がキツくてキツくて、、、、

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2019/12/30(月) 23:00:58 

    排卵障害が中々治らない
    もう疲れたよ
    今月から夫が膣内射精障害になったっぽい
    だめだこりゃ…

    +11

    -2

  • 266. 匿名 2019/12/30(月) 23:02:31 

    皆さん今年いくら掛かりましたか?
    助成金の申請をしようと計算したところ250万でした…
    精神的にも金銭的にも不妊治療は疲れますよね。

    +75

    -1

  • 267. 匿名 2019/12/30(月) 23:06:09 

    なんかほっとできそうなトピ発見。今年採卵二回したアラフォーです。兄弟の嫁が、二人目妊娠しました。産休中にもう一人産むっていう計画通り、簡単にできて本当に羨ましい。新年の集まりで笑顔でお祝いできるようにしなくちゃ、って気にするのが辛い!

    +66

    -3

  • 268. 匿名 2019/12/30(月) 23:10:17 

    神様は乗り越えられない試練を与えないよ
    大丈夫さ

    +2

    -18

  • 269. 匿名 2019/12/30(月) 23:10:40 

    >>6
    今フルタイム正社員で働いてるけど休職しようか悩んでる。まだ人工授精の段階だけど、体外にステップアップしたら両立難しいですよね?
    うちの会社は最長3年休める制度があるから一旦ストレスから解放されて妊活に専念したいなと考えています。その間は無給なのが不安だけど。

    +48

    -1

  • 270. 匿名 2019/12/30(月) 23:11:11 

    >>40
    うぁぁぁ貴方に配慮したくないわ〜

    +55

    -2

  • 271. 匿名 2019/12/30(月) 23:11:35 

    DHEAっていうサプリを飲み始めました。
    飲んでる人いますか?

    +7

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/30(月) 23:12:12 

    自分より後に結婚した友人には3人目ができた子も出始めてきた。
    明らかに気つかって話してくる人とか増えたな。それもだいぶ辛い。

    +29

    -1

  • 273. 匿名 2019/12/30(月) 23:15:20 

    不妊治療4ヶ月目なのにつらいすでに。

    +26

    -5

  • 274. 匿名 2019/12/30(月) 23:15:57 

    体外受精もしてるのにダメだった。

    +15

    -1

  • 275. 匿名 2019/12/30(月) 23:17:56 

    いそのきりこになりそう。夫の子供が欲しいを尊重してあげたい。けどつらい

    +33

    -1

  • 276. 匿名 2019/12/30(月) 23:21:07 

    子供アップする友達うざいなー。そろそろフォローやめようかな。

    +9

    -19

  • 277. 匿名 2019/12/30(月) 23:21:12 

    今月、夫婦揃って風邪ひいていい時期にやれなかった。
    来月の排卵日近辺仕事やらいろいろ用事など立て込んでてヤる暇がなさそう…
    また無駄にするのか…

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2019/12/30(月) 23:21:14 

    >>265
    体外受精は検討してないんですか?体外に切り替えれば問題解決する様な…

    +19

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/30(月) 23:21:28 

    >>263
    私が妊婦というわけではない、ということを伝えるためのあえての妹さんの話なのでは?
    そういう気遣いの一言ですら傷つくなんて生きづらいね

    +107

    -1

  • 280. 匿名 2019/12/30(月) 23:22:07  ID:FdkZFLNbLA 

    >>7
    その2人、3人いる人が幸せと思って来てるは分からないよ。うちは2人いて、みんな仲良しで幸せと思われてるけど、「次は男の子?」の声にウンザリ心えぐられる

    +5

    -42

  • 281. 匿名 2019/12/30(月) 23:22:25 

    >>257
    あなたの場合はそうであって人の愚痴にケチつける必要あるの?不妊治療中にマタニティマークにモヤモヤするなんてあるあるだと思うけどな

    +5

    -43

  • 282. 匿名 2019/12/30(月) 23:22:55 

    4個下の妹が後から結婚したのに、子供すぐできた。親がフォローしてるのか、家族ラインに子供の写真あげなくかった。不妊治療で仕事辞めてるからいやだな。

    +41

    -1

  • 283. 匿名 2019/12/30(月) 23:23:46 

    不妊治療相談してた友達がわたしも妊娠しにくいって言って共感してくれてたのに、、デキ婚したわ。

    +47

    -1

  • 284. 匿名 2019/12/30(月) 23:26:49 

    妊娠しにくいって言う未婚の友達ってすごいね
    今まで避妊しなくて妊娠してこなかったって意味なのか

    +66

    -3

  • 285. 匿名 2019/12/30(月) 23:27:11 

    子宮卵巣ともに持病があり、調子がいい数ヶ月は不妊治療してみるものの、かすりもせず、また持病の治療に戻る。
    これを繰り返して4年。
    もう疲れたし、本当に子供が欲しいのか分からなくなっている。
    子供ができなかったら2人ですごそうと旦那は言ってくれてるけど、彼をパパにしてあげたいし、我が子の一喜一憂に振り回されてる彼を見たい。
    別れた方がいいんじゃないかと思う年末。

    +22

    -2

  • 286. 匿名 2019/12/30(月) 23:28:45 

    >>223
    数万円だったらむしろ安いですよ。

    +8

    -2

  • 287. 匿名 2019/12/30(月) 23:31:26 

    >>214
    親のためって言いつつ、自分が子供がいる人生がほしいだけって感じもするね。ご主人ひどいね。

    +122

    -5

  • 288. 匿名 2019/12/30(月) 23:31:34 

    >>251
    男女逆バージョンの>>41にはプラスがいっぱいついてるよ。
    パートナーが子供が欲しい気持ちを優先してしまうのもまた、責められないことだと思う。

    +117

    -1

  • 289. 匿名 2019/12/30(月) 23:32:22 

    >>253
    そんなに安くないよ!新品だと1万以上するよ!
    高いからメルカリとかで私は買ってる

    +1

    -7

  • 290. 匿名 2019/12/30(月) 23:35:30 

    >>218
    わかる。ほんとそれ言ってくる人って簡単に言ってくる。気休め言わないでほしいし、そっとしておいてほしい。

    +13

    -1

  • 291. 匿名 2019/12/30(月) 23:36:08 

    流産した友人になんて返信したら良いのかわからない
    なんて言って欲しいのかもわからない

    +34

    -1

  • 292. 匿名 2019/12/30(月) 23:36:40 

    子供欲しいとか言うわりにやらない旦那。
    やんなきゃできねーっつーの!

    +9

    -2

  • 293. 匿名 2019/12/30(月) 23:36:42 

    >>276
    ┐(´д`)┌

    +10

    -1

  • 294. 匿名 2019/12/30(月) 23:36:44 

    >>283
    結婚してないのになぜ妊娠しにくいって言えるのか…。相談相手を間違えてる気がする。

    +43

    -2

  • 295. 匿名 2019/12/30(月) 23:37:27 

    金曜日に卵管通水検査したんだけど、終わった後は全く痛くなくて(ちょっとしてから座ってから立つと入り口が痛かったくらい)なーんだ痛くないじゃん!って思ってたんだけど、夜になってめちゃくちゃお腹痛くなって泣きながらうずくまってた。。
    そして、汚い話でごめんなさい、水下痢になった。
    初めてだったからめちゃくちゃびっくりしたよ😭
    あんなに後から痛くなるならもうやりたくない。。

    これから、ゴールデン期だから、期待しちゃうなぁ!

    +19

    -1

  • 296. 匿名 2019/12/30(月) 23:38:00 

    もうやめたい。何も考えたくない。
    やめたいけど後悔する日がくるかもと思ってやめれない。
    心が壊れそう。
    疲れた

    +43

    -3

  • 297. 匿名 2019/12/30(月) 23:38:17 

    >>264
    私は来年いっぱいは頑張ろうかなと思ってますが辛いですよね
    人工始めてから特にプレッシャーやストレスからなのか生理前になると激しい胃痛で吐いたり寝れなかったり超初期症状かもと検索しまくったりです
    もう仕事からも妊活からも解放されたいと思ってしまいます

    +12

    -1

  • 298. 匿名 2019/12/30(月) 23:39:58 

    >>266
    うちも同じで250万でした〜!助成金と医療費控除でたぶん60万ほど戻ってきます。すっごい金額でびっくりしたけど、助成金はかなりありがたいです。

    +36

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/30(月) 23:40:53 

    >>221
    なにその女。腹立つね。でもみんなに聞こえる声で自ら性格の悪さを露呈して自爆してくれて良かったとせめて思うわ。元気出してね!

    +78

    -2

  • 300. 匿名 2019/12/30(月) 23:41:11 

    あまり自分を追い込まないで下さい。
    少し休憩も必要です。
    皆様の所にコウノトリが来ることを
    願っています。

    +14

    -2

  • 301. 匿名 2019/12/30(月) 23:41:52 

    >>207
    ボディバックってお腹の赤ちゃんのこと?
    言い方すごいね

    +3

    -23

  • 302. 匿名 2019/12/30(月) 23:42:12 

    >>291
    余計なこと言わずにただ労わっておけば良いよ
    体が心配だよ、ゆっくり休んで、とでも言っておけば
    「次があるよ」「元気出して」「大変だったね」「また帰ってきてくれるよ」「残念だったね」「遺伝子異常だから責任は無いよ」これ全部腹が立った言葉
    気利かせていらんこと言わんでいい

    +12

    -17

  • 303. 匿名 2019/12/30(月) 23:44:04 

    みなさん採卵は何回までやる予定ですか?
    うちは金銭的に3回までが限界かな…と思っています。となるとチャンスはあと1回。

    どんなに子供欲しくても諦めなければいけない時期がもうすぐ来ると思うと胸が締め付けられます。

    +14

    -1

  • 304. 匿名 2019/12/30(月) 23:44:33 

    >>284
    私の友達は何人か、生理不順だから妊娠しにくいと思うって言ってたのに見事に結婚してすぐ妊娠してたよ
    毎月きっちり生理きてた私は結婚2年でまだ妊娠せず!
    生理不順かわいそうだなーと思ってた昔の自分が笑えてくるよ

    +98

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/30(月) 23:45:06 

    >>266
    1年でそんなにかかるものなんですか?💦

    私は今、妊活2年程で人工授精の段階でそれでもダメなら体外受精かなって思っているんですが
    年間想像以上に高いですね。

    1年で250万円だと今の貯金でも足りないくらいです…

    +22

    -3

  • 306. 匿名 2019/12/30(月) 23:46:30 

    >>289
    うちで購入したときも1万くらいだった気がしたんだけど、念のため投稿前に調べたら今5000円くらいで販売されてたんだよ。

    +9

    -2

  • 307. 匿名 2019/12/30(月) 23:46:32 

    体外受精を経験して、何で芸能人が高齢でも出産できるのか何となく分かった気がした。お金が全てだわ…。自然妊娠の人も勿論いるだろうけど、不妊治療の場合、お金さえあれば色んな検査も採卵も体外受精も何度でもトライできる…と思った私は妊活疲れしてるわ。

    +91

    -4

  • 308. 匿名 2019/12/30(月) 23:46:57 

    >>301
    なんか言葉が所々わかんないのが多くて理解出来なかったけどパチンコの開店花ってあの、いいともの番組でよく〜さんからお祝いみたいな花が来てる大きいやつかね、面白すぎて

    +25

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/30(月) 23:48:41 

    >>302
    残念だったねとかお前が残念言うなって感じだね。お前は残念でもなんでもないくせにって感じだわ

    +0

    -34

  • 310. 匿名 2019/12/30(月) 23:49:12 

    >>266
    うちは採卵2回、移植2回で130万程でした。
    着床前診断した場合、プラス50万になる予定です。
    みなさんの採卵回数や移植回数なども参考に聞きたいです!

    +21

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/30(月) 23:49:48 

    >>254
    人によるよ。病院辞めた途端に出来る人も多いから。

    +6

    -2

  • 312. 匿名 2019/12/30(月) 23:50:33 

    本当に友達がいない私。
    唯一の友人からの妊娠報告。
    素直によろこんであげられない、複雑な気持ちになった自分に本当にショックを受けて泣いてしまった。
    もっと強くならなきゃいけないのに…

    +71

    -2

  • 313. 匿名 2019/12/30(月) 23:51:49 

    >>296
    大丈夫ですか?辛いですよね。私も毎日そんな風に考えていたよ。良かったら運動はどうですか?
    私も普段から歩いたりはしてたんだけど、本格的にジムで集中してやるようになったら気分が変わってきたからオススメです。

    +10

    -1

  • 314. 匿名 2019/12/30(月) 23:52:41 

    >>10
    やった事あります!
    その後無事妊娠出来たんですが、陣痛より痛かったです。
    脂汗かいて吐き気しました。
    2度と無理かも

    +2

    -36

  • 315. 匿名 2019/12/30(月) 23:53:19 

    >>305
    私の通院している病院は採卵移植1回で50万円くらいです。採卵でたくさん受精すると、その分色々費用が増えると思います。あと、低刺激の採卵ならだいぶ安くなります。病院の体外受精の説明会で費用についても説明してくれました。
    世帯年収が確か700万以下くらいなら助成金が貰えるはずです。

    +8

    -2

  • 316. 匿名 2019/12/30(月) 23:53:40 

    友達から3人目妊娠報告。月1しかしないのに予定外だった!と。
    …羨ましい‼︎わざわざ病院通って検査して薬飲んで注射してここぞという日に頑張っても全然できない…来年はステップアップかな…年齢も年齢だし早く欲しい。ステップアップは旦那が反対してるのでまずはそこから。

    +25

    -1

  • 317. 匿名 2019/12/30(月) 23:54:00 

    >>205
    イオンイオンってみんな言うけどイオンってそんなに充実してるの?
    イオンって何しにいってんのかな?みんな。
    ららぽーとやアリオ、レイクタウン、とかショッピングモールはわかるけどうちのとこの都内だけどイオンって食材と上の階はどーでもいい商品ばっか売ってるから全然人居ないけど食材目当てなの?
    食材目当てだとしたらイオンでの買い物はトップバリューばっかだし損だよ。
    業務用スーパーやオーケーストアや、ロピア、の方が肉も魚もいいし値段も安くて質がいい。

    +3

    -41

  • 318. 匿名 2019/12/30(月) 23:54:55 

    ぶっちゃけこのまま授からなかったら
    もう夫と2人で楽しく過ごそうかと考え中
    お金もかかるし精神的に疲れるし
    今32歳だけど35歳まで頑張る!とか言ってて
    もう心が折れかかってる
    あと3年……もう疲れた

    +76

    -2

  • 319. 匿名 2019/12/30(月) 23:55:17 

    >>316
    月一とかなんだろうね子供多いとこは。なんかなかなか出来ない所こそ毎日とかすごい回数多い気がする

    +21

    -1

  • 320. 匿名 2019/12/30(月) 23:57:20 

    義姉38歳 一人目を30でデキ婚、うつ病だったらしいけど不倫してた→離婚後すぐに彼氏と子供と同居
    またその彼氏とデキ婚
    一人目も二人目も妊娠してもタバコ辞めず、タバコ辞めたくないから出産後完ミにした
    赤ちゃんいる部屋でタバコ吸う

    わたし29歳 22歳で結婚したがなかなか出来ず24歳から不妊治療、タイミング、人工を経ていま体外受精
    3回目の流産で今度不育症の検査します
    もちろんタバコなんて吸いません。

    この差は?
    羨ましいわけではないけど、気持ちの行き場に困ります。辛いです。

    +53

    -5

  • 321. 匿名 2019/12/30(月) 23:57:28 

    >>314
    え?陣痛より痛いものなんてこの世にないと思う。
    陣痛なんてほんとにもう気が狂ってシーツ握りしめて応答出来ないくらいの異常な辛さだったんだけど、、、
    陣痛耐えられたならもうなんだって大丈夫ですよってくらい強くなったよ

    +10

    -42

  • 322. 匿名 2019/12/30(月) 23:59:49 

    >>320
    なんかそういう風に比べだすとマジで辛くなったわこっちまで笑
    世の中ってそういうもんだから、あまり考えないようにしな。割り切るしかないよね。私もそういうの人と比べだすと、なんでなんでなんでなんでのループ

    +37

    -1

  • 323. 匿名 2019/12/31(火) 00:02:10 

    妊活用のマルチビタミンとビタミンDサプリ、同時期にジムに通い始めてから気分が驚くほど上向きになった。 

    それまでは鬱病に近いほど不妊治療に毎日悩んでて、自宅でエクササイズとかもしても全然気持ちが回復しなかったんだけど(そんな状態が3年以上続いた)、
    ちゃんとジムで集中的に運動するようになったら1週間で嘘みたいに気持ちが上向きに変わったのを実感した。

    治療上手くいかなくてもまぁいっかと気持ちの転換が早くなったので、皆さんが少しでも心軽くなれるように参考までに書きました。

    +49

    -1

  • 324. 匿名 2019/12/31(火) 00:02:17 

    ほんとに信じられないくらい人生最大の最悪な日々を送ってます。こんな人っていんのかな?近所でみんな何もかも手に入れて幸せそうな家族構成と家族でお出かけの様子見てると引っ越したくなってくるわ
    土日のたびに逃げだしたくなる

    +29

    -4

  • 325. 匿名 2019/12/31(火) 00:02:20 

    >>321>>314 もさりげなくマウント取ってるようにしか見えない…

    +53

    -4

  • 326. 匿名 2019/12/31(火) 00:03:35 

    >>214
    それは辛かったですね。
    あなたを心から愛してくれる方に出会えますように。

    +76

    -1

  • 327. 匿名 2019/12/31(火) 00:03:44 

    なんかサプリメントってジェネリックのトピで良くないって聞いて残念

    サプリメントは飲まないようにしてますっていう看護師や医師の娘たちがコメントしてて
    もう遅いわ

    +14

    -2

  • 328. 匿名 2019/12/31(火) 00:03:56 

    >>321
    私はアナフィラキシーショックの腹痛の方が数倍辛かったわ

    +14

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/31(火) 00:04:59 

    相手変えたらお互いに子供すぐ出来そうですか?

    そんなことはしないけどどうなんだろうって人間の体的に疑問、

    +17

    -3

  • 330. 匿名 2019/12/31(火) 00:05:18 

    でも今後 >>320さんに子供が産まれたら子供が幸せなのは間違いなくあなたの家庭だと思う

    私達がビッグダディのみなことか言う人と比べるくらい意味ないと思う

    +41

    -2

  • 331. 匿名 2019/12/31(火) 00:07:32 

    >>328
    アナフィラキシーってアレルギー反応だよね?それって命の危険があるからヤバイよ、、医療系の学校だったから教科書で対処法習ったけど本当に教科書の絵だけで怖くなった。

    +12

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/31(火) 00:07:46 

    >>329
    遺伝子的な相性ってありますし

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2019/12/31(火) 00:09:17 

    来年の誕生日までに授からなければ
    体外受精を本気で考えてます。
    もう少し自然妊娠頑張りたいけど
    どんどんいろんな人に先越され
    精神が限界を迎えそうです。
    でも今は心のどこかに まだ体外受精がある!
    って余裕があるけど
    体外受精までいくと
    これでできなかったら…って
    考えると踏み切れない…
    そんな収入高くないから
    お金の問題もあるし…

    +39

    -1

  • 334. 匿名 2019/12/31(火) 00:09:48 

    人工受精3回目ダメだった…。
    年齢のこともあって
    次はステップアップしなきゃいけないのに、
    仕事との両立を考えるとステップアップするのを躊躇してしまう。
    頻繁に休みが取れないし、
    不妊治療は職場に言いたくない。

    どうしたらいいのか分からなくて悶々としちゃう……
    でも子供が欲しい……

    +20

    -1

  • 335. 匿名 2019/12/31(火) 00:13:38 

    >>13
    本当に少子化かって思うくらい多い

    +36

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/31(火) 00:15:34 

    採卵、凍結、保存、移植×1で90万。
    2回目からは保存している受精卵が無くなるまで
    移植1回毎に18万(薬代込)

    早く結果が出てほしい。

    +8

    -3

  • 337. 匿名 2019/12/31(火) 00:15:56 

    横ですけど、私は周りに2人目不妊だと思われている選択一人っ子です。
    妊活している人に不妊の話を振られるのが本当に嫌です。というか他人の不妊や妊娠てセクシャルな話題でもあるので本当に苦手です。
    特に目の前にいるいい年の夫婦のそんな話、聞きたくないです。
    下手な事言って怒らせるのも怖いしら、さりげなく同情しても泣いたりして困り果てています。
    さりげなく聞こえないふりをしていますが、何度も話ふってくる人は世間では少数派かもしれないですけど、なんて言えば二度と話さないでくれるでしょうか。
    因みに妊娠や子育てに関する話題は自分から話したことはありません。
    デリケートだからこそ、聞きたくないのですが困っています。

    +4

    -37

  • 338. 匿名 2019/12/31(火) 00:16:36 

    >>318
    あーなんかでもわかるなー
    ずーーっと理想の家族構成になりたくて子供が2人欲しくてとかそればっかり頭をぐるぐるして突っ走って来たけど、ふとその思考が自分を苦しめてることに気づいて、いい意味での諦めが幸せのためなのかなとも思って来ちゃってる。そうなったらなったで今いる身の回りの人と生きていくってのが一番幸せなのかもだよね。

    +29

    -1

  • 339. 匿名 2019/12/31(火) 00:19:55 

    >>303
    とれる卵子の数によって値段がかわるから何回とは言えないけど、総額700万まで頑張る予定。
    それ以上はお金が追い付かなくなるから無理。

    +7

    -2

  • 340. 匿名 2019/12/31(火) 00:20:14 

    >>209
    流産した後は妊娠しやすくなるって話も聞くけど、
    手術したら内膜薄くなることもあるみたい。
    私は流産手術したら内膜が薄くなってしまったよ。

    +17

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/31(火) 00:21:29 

    >>82
    一般的にはポコポコ産んでって言うよね。

    +5

    -13

  • 342. 匿名 2019/12/31(火) 00:21:51 

    >>317
    田舎のイオンはめっちゃ広くてモールになってるイメージだけど

    +31

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/31(火) 00:21:54 

    >>303
    回数よりもその前に年齢的タイムリミットが来そう

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2019/12/31(火) 00:23:49 

    >>45
    私も今周期で人工授精4回目。ダメなら体外受精にステップアップする予定。お金もだけど、連日の自己注射が憂鬱過ぎる…ストレス溜めないようにやり過ごせたらいいのに。。

    +10

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/31(火) 00:26:05 

    12月あたまに体外受精をしました。
    結果は陰性

    また来月移植します。

    次こそは!

    皆様にも私にもコウノトリがきますように‼️

    +43

    -1

  • 346. 匿名 2019/12/31(火) 00:32:53 

    これまで4回人工授精。これまで夫には病院で採精してもらってたけど、次から体外受精にステップアップすることになったので、採卵日の朝に自宅で採取してもらわなきゃいけなくなりました。自宅で採取って夫も気まずいだろうなと思うんですが、皆さんその間どうしてるんですか?手伝ってあげたいところだけど難しいだろうし…。。夫の心が折れたら妊活も続けられないから良い方法があれば教えてほしいです。

    +17

    -1

  • 347. 匿名 2019/12/31(火) 00:34:25 

    >>317
    子供服もたくさん売ってるし、おもちゃ売り場やゲームコーナーもあるから子連れの家庭はわりと行くよ!

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/31(火) 00:36:08 

    >>312
    それで良いと思うよ
    人間だもの

    +9

    -2

  • 349. 匿名 2019/12/31(火) 00:36:46 

    旦那の職場の忘年会に毎年家族で絶対参加させられるのにウチだけ子なし。んで私が他の家族の子供の面倒見る羽目になる。終わって帰ってから数日病む。嫌味な人も変な事言う人もいないからただただ自己嫌悪と虚しさで更に病む。同い年の成人した子供を持つ奥さんや幼児を連れて来てる若い奥さん方を見てるとこれから妊娠出産を願っている事が恥ずかしくなってしまう。妊活つらい、、、不妊つらい、、、。

    +72

    -1

  • 350. 匿名 2019/12/31(火) 00:37:19 

    >>24
    気にしすぎ

    +41

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/31(火) 00:39:34 

    >>63
    言ってることがめちゃくちゃ気持ち悪い

    +30

    -1

  • 352. 匿名 2019/12/31(火) 00:39:52 

    職場の子供2人いる同僚男性から「旦那さんの親に子供がいない事で何か言われたりしないの?」とか「夫婦で検査行ったりしないの?」とか聞かれて当たり障りなく答えたんだけど、仕事終わって家に帰ってしばらくしてからあれ?普通こんな事他人に聞くものなの?とモヤモヤしてる・・・。

    +105

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/31(火) 00:42:08 

    >>334
    全く同じ状況で悶々してたけど、夫に「会社に遠慮して、もし子供ができなかったとしても、会社は責任なんて取ってくれないよ。遠慮しなくていい」って言われて吹っ切れた。有給を取りながら体外にトライします!

    +76

    -2

  • 354. 匿名 2019/12/31(火) 00:42:58 

    >>40
    土下座して「産まないでください」とお願いしよう!

    +40

    -1

  • 355. 匿名 2019/12/31(火) 00:46:53 

    >>223
    わたしもなかなか授かれなくて本当に子供欲しいのか分からなくなってきた。
    結婚→妊娠→出産って順番があるから周りの妊娠報告で焦っちゃうのかな。
    けっこう不妊治療にもお金かけてるけどギャンブルと同じ。

    +28

    -2

  • 356. 匿名 2019/12/31(火) 00:47:18 

    今日友達出産したみたい。過去に二回もおろしてるのに。分かってる。めでたい事は分かってる。わざわざテレビ電話で着信鳴った時はどうしても出れなかった。

    +80

    -3

  • 357. 匿名 2019/12/31(火) 00:51:23 

    >>214
    言い方がひどいよね。
    自分が子供が欲しい、ならまだしも母親に孫をみせてあげたいって、自分より母親が大事て言われてるようで二重に傷つく。

    +126

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/31(火) 00:51:51 

    >>152
    妊活疲れ PART39

    +16

    -4

  • 359. 匿名 2019/12/31(火) 00:53:35 

    >>24
    思い込み激しいな、、まわりはあなたの事情を知らないし、あなたのことも見てないよ。

    +81

    -1

  • 360. 匿名 2019/12/31(火) 00:54:44 

    昨日旦那の職場の人(男)が家に来て忘年会したんだけど子供まだなの?って聞いてきたり、自分の子供が一発で出来た自慢してきたり正直辛かった。
    昨日は別に何とも思わなかったけど思い出したらなんか涙出てきちゃった。

    +67

    -3

  • 361. 匿名 2019/12/31(火) 00:57:51 

    >>14
    親に気づかれたらどうしようって思いながらするなんて絶対に無理!と思うのは私がアラサーだからかな

    +29

    -1

  • 362. 匿名 2019/12/31(火) 00:58:01 

    私は去年のこの周期に妊娠して9週で流産しました。
    この1年は結婚式の出席や旅行を理由に妊活を休んでいましたがまた頑張ろうと思います。
    でもまた流産してしまったらどうしようとか考えてしまいます。
    ストレスもためやすいし瘀血で血行が悪いのも関係してるのかな( ´:ω:` )

    +44

    -1

  • 363. 匿名 2019/12/31(火) 00:58:23 

    >>360
    一発でできた自慢本当いやだ。
    下品だし、そんな自慢しないでほしい。

    +78

    -1

  • 364. 匿名 2019/12/31(火) 00:58:45 

    >>121
    友達思いのやさしい人だな~、からの突然現れる藤井隆

    +48

    -1

  • 365. 匿名 2019/12/31(火) 00:58:51 

    質の良い卵ってなんなのさ😭
    ジム通って野菜肉魚果物とバランス考えて旬のものを…と気を使っている私より、マックだのカップ麺だのコンビニ弁当だのをバクバク食べてた姉の方が卵の質が良いの?頭パーーーンってなりそう

    +44

    -6

  • 366. 匿名 2019/12/31(火) 00:59:43 

    >>41
    種あり男と結婚するのが確実でない限り、種無し男と離婚しても子供は一生できないんじゃないですか?
    だったら種無し男と子無し夫婦でいても良かったと思うんですけど。
    何のために離婚したのかよく分からないです。

    +89

    -7

  • 367. 匿名 2019/12/31(火) 01:01:03 

    >>360
    「よ!一発屋!」て言ってやれ❗️

    +66

    -4

  • 368. 匿名 2019/12/31(火) 01:01:05 

    職場のじじいに「録画したからこれ見てよ!」て言われて職場のテレビに録画されてた特集が「私の旦那は無精子症」て番組。さすがに隠れて泣いたわ

    +79

    -2

  • 369. 匿名 2019/12/31(火) 01:02:39 

    >>40
    大丈夫?ちょっと休んだら?追い詰められてるのか思考が本気でやばいよ。

    +38

    -2

  • 370. 匿名 2019/12/31(火) 01:03:19 

    >>40
    あなたの友人じゃなくてよかった

    +35

    -3

  • 371. 匿名 2019/12/31(火) 01:07:09 

    >>207
    妊娠できるといいね

    +3

    -8

  • 372. 匿名 2019/12/31(火) 01:07:20 

    >>41
    また素敵な出会いがあったとして結婚の話が出たらきっと離婚理由を打ち明けるんだろうけど、その時種ありかどうか検査してってお願いするの?それを受け入れてくれる男性っているのかな?仮に種無しだったら破断にするってことでしょ?

    +68

    -6

  • 373. 匿名 2019/12/31(火) 01:11:17 

    >>337
    放屁一発かませば大丈夫

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/31(火) 01:11:21 

    >>40
    これ、絶対自演だと思う!

    +22

    -4

  • 375. 匿名 2019/12/31(火) 01:11:45 

    なんの苦労もなく自分の子供が出来た男に、不妊だったら〜しなくちゃ!妊活には〜しなくちゃ!って押し付けて来るやつなんなの?前に初回で行くのやめた美容室の店長に、畑(女)の方が大事だからね!とドヤられた時は殺意が芽生える程でしたわよ。だけど、不妊の辛さは女性で経験者にしかわからない。理解し難いのは仕方ないのかもしれないけど、とてもデリケートな事なんだから、わからないなら触れないで欲しい。そして少しはこんな悩んでる女性が沢山いることを知って欲しいなぁ…。

    +37

    -2

  • 376. 匿名 2019/12/31(火) 01:12:57 

    >>367
    それ使わせてもらうわ。

    +22

    -1

  • 377. 匿名 2019/12/31(火) 01:13:04 

    生理来るな来るなって毎日願うように考えてる

    +10

    -3

  • 378. 匿名 2019/12/31(火) 01:14:51 

    >>50
    それほんとやめたほうがいいよ。いつかあなたが子供を授かった時に報告できる友達一人もいなくなっちゃうよ?

    +71

    -3

  • 379. 匿名 2019/12/31(火) 01:14:51 

    男性不妊の検査に旦那を病院に連れて行きたいのですが俺は不妊のはずがないと言って行ってくれません。皆さんどうしていますか?

    +18

    -3

  • 380. 匿名 2019/12/31(火) 01:20:31 

    >>152
    腸内環境とアレルギーが関係あるって❓

    +9

    -3

  • 381. 匿名 2019/12/31(火) 01:22:28 

    国は不妊治療の患者に補助出してやるんじゃなくてジェネリックみたいに不妊治療をもっと安くできるような開発に投資して

    +12

    -4

  • 382. 匿名 2019/12/31(火) 01:24:23 

    >>288
    どうしても子供が欲しくて離婚はしょうがないと思うけど
    母親を理由にするのがひどいと思う。

    +58

    -2

  • 383. 匿名 2019/12/31(火) 01:25:29 

    >>379
    ネットで容器取り寄せて送ったら結果わかるやつあるよ 3000円くらい

    +12

    -1

  • 384. 匿名 2019/12/31(火) 01:25:31 

    みんなに授かりますように

    +35

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/31(火) 01:28:26 

    >>207
    その姿のどこがお花畑なの?コメントしてる人いるけどそういうマタニティマークもらえるよ。何でもかんでもすぐお花畑って批判するのやめてください。

    +55

    -2

  • 386. 匿名 2019/12/31(火) 01:28:49 

    >>37
    その人のブログ余話だけどまだ首座ってない赤ちゃんを揺さぶって泣き止ませようとしたり
    赤ちゃんに時計を見せてわかってる?この時間には寝なくちゃいけないのですと言ってるのとか愛情感じなかった
    自分が妊活のために8時に寝たいのに起こされたイラつきを全部ぶつけてるのがヤバイ
    養子って基準厳しいと思ってたのに旦那に妊活協力してほしいからとか適当な理由の人にもほしい人にホイホイあげるんだね

    +95

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/31(火) 01:28:49 

    こないだ子どもの写真載せた年賀状が嫌だみたいなトピあって、正直共感したけど、コメントでめっちゃ叩かれてたな、、、

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2019/12/31(火) 01:30:57 

    >>214
    怪しいな 既に次のめぼしがいそうだな

    +60

    -3

  • 389. 匿名 2019/12/31(火) 01:32:12 

    >>263
    あなたも不妊治療中?すごい口悪いけど疲れすぎてない?

    +29

    -2

  • 390. 匿名 2019/12/31(火) 01:32:34 

    >>221
    その人の後ろから躓いたふりしてワイン🍷ぶっかけてやりたかった~❗あなたの同級生でなくて残念だわ💢

    +36

    -1

  • 391. 匿名 2019/12/31(火) 01:33:37 

    タイミングでぎっくり腰

    お願い、誰か笑って

    +16

    -4

  • 392. 匿名 2019/12/31(火) 01:34:12 

    >>281
    モヤモヤしてるようには思えなかったけど。マタニティマークつけてるの見て笑っちゃったって書いてるんだよ?

    +27

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/31(火) 01:35:44 

    クリステルにどんな食生活を送っていたか聞きたい。

    +7

    -2

  • 394. 匿名 2019/12/31(火) 01:36:08 

    今年病院変えた。
    今月初採卵。
    採卵数は前の病院の倍!
    受精したのも初記録の10個。

    結果はともあれ、今の病院はみんな優しくて病院通いが辛くない。
    年齢が年齢だからあまり期待しすぎないようにはしてるんだけどね。
    とにかく、気持ちが穏やかでいれる事に感謝です。

    +40

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/31(火) 01:37:43 

    今年も生理がきちゃった
    もう消えたくなった
    家出しようかと思った
    でも、する場所もなかった
    1人になれるところに行きたい

    +35

    -2

  • 396. 匿名 2019/12/31(火) 01:38:54 

    >>391
    私も数ヶ月前に同じ状況だった!
    ゆっくりなおして、来月頑張りましょう!!

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/31(火) 01:44:06 

    >>15
    岡崎神社、商売っ気もなくていいですよ。子授けウサギ、可愛いですよー!

    +20

    -2

  • 398. 匿名 2019/12/31(火) 01:47:04 

    >>380
    NHKスペシャルでもやってたよ
    善玉菌をふやすとアレルギーが抑制できる

    +20

    -1

  • 399. 匿名 2019/12/31(火) 01:49:17 

    >>392
    人混みでバッグのマタニティマークが普通より大きくて良く見えるようにして歩いてる人を見て痛々しいと思ったから笑ったんじゃない

    ロゼットと呼ぶのも初めて聞いたけど市町村では配ってないよね…数人怒ってる人がいるけど自分が好きで着けてたなら他人にどう思われようと良くない?

    +6

    -40

  • 400. 匿名 2019/12/31(火) 01:49:32 

    今年化学流産しました
    やっと心が決まって、来年から本格的にタイミングを始めます
    長い旅になるかな

    +18

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/31(火) 01:55:45 

    >>214
    多分、女いるよ。おめおめと引き下がってはダメですよ。新しい人生の為にも慰謝料は貰うべき。

    +85

    -7

  • 402. 匿名 2019/12/31(火) 01:57:09 

    化学流産でした。
    年末年始が恐怖です。
    義兄のところもまだ子どもがいないので、義祖父母からいろいろ言われるんだろうなと思うと気が重いです。
    そりゃ曾孫の顔が見たい気持ちは分かるけどさ。

    +15

    -5

  • 403. 匿名 2019/12/31(火) 01:57:35 

    >>24
    安産神社なんだから妊婦さんもいっぱいいるに決まってるじゃん、、、
    そしてあなたが不妊治療中なんて誰も気付いてない。

    このコメントに少しでもプラスがついてることが怖い、、、

    +152

    -3

  • 404. 匿名 2019/12/31(火) 02:05:07 

    水商売でお酒浴びる生活、愛煙家、昼夜逆転、コンビニ弁当ほぼ外食の生活をしていたのにすんなり妊娠できた友達。

    前世に相当徳を積んだとしか思えないラッキーな人

    私は漢方、ノンカフェ、健康的な規則正しい生活を送っていてもかすりもしませんわ。

    +43

    -9

  • 405. 匿名 2019/12/31(火) 02:05:17 

    初めての顕微授精、フライングして判定前に分かってはいたのですが…24日クリスマスイブが判定日で。
    悲しいクリスマスイブになりました。
    せっかくのクリスマスイブだから泣かないと決めてうちに帰り、それなりに料理作って。でも旦那帰ってきて号泣。
    とりあえず卵巣休ませるため、2ヶ月治療やすみ。
    もう一度採卵からやり直し。
    卑屈になりすぎて年末の大掃除してないよ。する気ないよ。新年、新しい気持ちになれそうもないですよ。
    ネガティブ発言ごめんなさい。

    +83

    -2

  • 406. 匿名 2019/12/31(火) 02:06:10 

    どんどん性格悪くなる

    +21

    -2

  • 407. 匿名 2019/12/31(火) 02:06:21 

    愚痴トピにわざわざ不妊治療していなさそうな人が書き込んでるのはマウンティングのためなのかな

    +2

    -11

  • 408. 匿名 2019/12/31(火) 02:09:27 

    >>40
    怖すぎて釣りだと思いたい、、
    え?あなたも母親になりたいんだよね??

    +41

    -1

  • 409. 匿名 2019/12/31(火) 02:14:03 

    体外に移行したけど、正直なところ、授かるためというより諦めるための治療に入ったなと思ってる
    夫には「(体外して間もないのに)もう心折れてる」と軽く言われたけど、ここまでの数年で心なんかとっくに折れてるよ
    折れてるけど、決めた期限までは何とかと思って這いつくばってんの

    お金出してくれるのも、治療に協力してくれるのも有難い
    けど、どんなにこちらの気持ちを伝えても、結局心的なフォローは期待できない
    贅沢ですかね、でもしんどいわ

    +56

    -3

  • 410. 匿名 2019/12/31(火) 02:15:02 

    >>24
    きっとあなたへの嫌味ではないと思うけど、妊婦さんの発言に対して黒い感情持ってしまう気持ちは分からなくもないよ。きっと不妊治療してる人は一度は妬み…までは行かなくても、なんであの人のお腹には赤ちゃんがいるのに、自分のところにはきてくれないんだろうって思ったことあるんじゃないかな。
    お参りに行ってそんな風に思ってストレス抱えちゃうなら、あなたの体にも良くないからさ、別の気が紛れること探そう!

    +59

    -3

  • 411. 匿名 2019/12/31(火) 02:17:41 

    >>394
    採卵数が倍になったの凄いですね!しかも10個!
    体ゆっくり休めてくださいね(^-^)
    差し支えなければ、前の病院と転院先の誘発方法を教えて頂けませんか?
    私はアンタゴニストとロング法で受精3個が精一杯なので(>_<)

    +14

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/31(火) 02:19:53 

    >>6
    私も仕事辞めてからストレスなくなってから妊娠発覚しました。ご懐妊から安定期までに安静にした方が良いよ!!そこは旦那さんと話し合った方が良いと良いと思います。

    +7

    -27

  • 413. 匿名 2019/12/31(火) 02:21:55 

    >>41
    大好きだったのに別れたなんて
    顕微なら可能性あったはず

    +65

    -2

  • 414. 匿名 2019/12/31(火) 02:23:12 

    >>12
    そんな人いるのね。。ひどいし、かわいそうな人。

    +23

    -2

  • 415. 匿名 2019/12/31(火) 02:28:40 

    >>24
    怖っ

    +18

    -2

  • 416. 匿名 2019/12/31(火) 02:31:17 

    >>40
    怖い、あなたも子供欲しいんじゃないの?

    +29

    -1

  • 417. 匿名 2019/12/31(火) 02:31:39 

    5年妊娠しなくて病院に行き始めたばかりなんですが、原因がとくに無いと言われました…。原因が特に無くても5年も妊娠しないものなんですかね…。同じような方いらっしゃいませんか?

    +31

    -3

  • 418. 匿名 2019/12/31(火) 02:33:06 

    旦那が年末年始は高校の時の同級生と毎回会います。5人の友達と会いますが、子供がいないのはうちだけです。きっと男性同士でも子供の話しは多いと思うので子供好きの旦那は辛いと思うし、私もその集まりに行ってる間は心がキュッってなります。何でうちだけ出来ないんだろう。年末年始は普段の月より心が重いです。

    +54

    -3

  • 419. 匿名 2019/12/31(火) 02:46:30 

    来年こそは赤ちゃん欲しい。
    やっぱり甲状腺の手術した方がいいか悩む。
    腫瘍は取れても橋本病が治るわけでもないけど。

    +6

    -5

  • 420. 匿名 2019/12/31(火) 02:49:11 

    長文ですみません。愚痴吐かせてください。
    今通ってる病院ではあまり採卵結果が良くないから、次の移植もダメだった時の事を考えて先日予約一ヶ月待ちの人気の専門病院に初診に行ってきました。

    転院先ではこんな治療方法もあるみたいだよ、と単身赴任で半年ぶりに我が家に帰ってきた夫に説明してたら「なんかもう転院先に行く気満々みたい。今通ってる病院の治療をまずは諦めず頑張ってよ」と言われました。

    は?諦めてませんけど?むしろ今の病院で妊娠できるものならしたいし、不妊治療も初めからずっと私1人で頑張ってるし、今まで化学流産しても腹痛になっても喧嘩すれば夫は音信不通になって実質協力なんて全然してくれなかったのに、何それと思ってしまいました。

    諦めたくないから次の一手も考えてる訳で、先に保険かけて転院先に行ったのも、夫が仕事で全く帰って来れないから、なるべくロスタイムが無いよう数ヶ月も前から予約の取りにくい病院予約して、何とか夫の仕事の邪魔せず効率よく治療できるようにスケジュール調整までこっちがしてるのに、
    なんかもう腹が立って腹が立って、こっちの死ぬほど子供欲しい気持ちなんか根本的に分かってないんだと思うとムカついて泣けてきました。

    +104

    -5

  • 421. 匿名 2019/12/31(火) 02:53:03 

    >>418
    うちの旦那は悪い意味で、他人の子供話を聞いても「よそはよそだから〜」と全然焦ったり危機感なくて正直イラっとする。もうアラフォーでガッツリ不妊治療もしてるのに、そんなんだから全然協力的じゃないんだよと言いたくなる。

    +20

    -4

  • 422. 匿名 2019/12/31(火) 02:58:42 

    >>33
    あなたが妊娠しますように!
    私も祈ります(*^^*)

    +33

    -1

  • 423. 匿名 2019/12/31(火) 02:59:52 

    >>409
    気持ちすごく分かります。体外受精にステップアップした事で希望を持ったと言うより、私も諦める段階に入ったなという感じです。お金も限界あるしね…。

    こっちだって好きで心折れてる訳じゃないし、体外に入って間も無かろうが折れるものは折れますよね。
    それに高度医療を始めた時点で自分は本当に子供出来ないんだな…と思う不安感もあるし、こっちはとっくに心折れてるよ!って感じですよね。

    男の人って本当に妊活に関して考え方が悠長だなぁと思います。

    +42

    -3

  • 424. 匿名 2019/12/31(火) 03:03:21 

    キャバ嬢で出会い系もやって男から金もらって体売ってるシンママは4人も子供がいるのに。汚いやつに限ってなんで1発で出来てそれを自慢してくるんだろう。

    +5

    -19

  • 425. 匿名 2019/12/31(火) 03:04:39 

    >>417
    原因がないならとりあえずこれからもタイミングやって下さいとか言われた?

    +0

    -2

  • 426. 匿名 2019/12/31(火) 03:06:13 

    同じ時期に結婚した会社の同僚(すでに2時の母)から子供欲しいなら絶対感動するから見てみて!本当にこのドラマ良いから!とコウノトリのDVDを無理やり渡されました。
    コウノトリって出来た後の物語なのよ…
    今の私には卑屈な気持ちでしか見れないのよ…

    +84

    -0

  • 427. 匿名 2019/12/31(火) 03:07:10 

    体外受精のお金がもっと安かったらいいのにな

    +29

    -2

  • 428. 匿名 2019/12/31(火) 03:08:35 

    採卵終わって夫が「頑張ったね、ありがとう」と言ってくれた。労ってくれるのは「身体的にも気持ち的にもどうしてと負担が大きいのは女性だから…」だからだそう。

    でも口でそう言う割に、喧嘩になると、いつも途端に態度変わって「お前の状況なんか知るかよ。勝手に1人で治療してろ」と放置されて無視される。
    採卵前の大事な時も、移植の時も、判定待ちの間も、化学流産2回した時も。今後の治療の相談しなきゃいけない時ですら無視されてきた。

    旦那に精神疾患の診断降りてるけど、振り幅がヤバくてモラハラ過ぎて機嫌良い時だけ労られても素直に喜べない。

    +47

    -6

  • 429. 匿名 2019/12/31(火) 03:14:55 

    >>426
    子供死ぬほど欲しくて不妊に悩んでる人からしたら、むしろ観たくないドラマな気がする。少なくとも私はそうだった。観たくても赤ちゃんが産まれる話題は辛かった。

    ずっと録画残してて、やっと観れたのが最近だったよ。子供できなくて一番辛かった時期から数年も経ったんだなぁと実感したよ。今も子供はいないけど。

    +59

    -3

  • 430. 匿名 2019/12/31(火) 03:16:00 

    >>428
    モラハラ男で精神疾患者の子供が欲しいの?

    +35

    -4

  • 431. 匿名 2019/12/31(火) 03:18:53 

    >>361
    そんな事言っちゃダメよ
    アラフォーだったらどうすんの?

    +3

    -4

  • 432. 匿名 2019/12/31(火) 03:24:39 

    >>24
    実際妊娠したらあなたも分かるよ
    大きいお腹は大変だし、望んだ妊娠かどうかは分からないでしょ

    +49

    -6

  • 433. 匿名 2019/12/31(火) 03:29:34 

    年明けから人工授精を開始します。
    タイミング法のストレスで大喧嘩したり、男性不妊とわかってからは主人が落ち込んでしまって普段から行為が出来なくなってしまって、独りで夜中に泣いたりとなかなか大変でした。
    妊活を始めて半年なのであまいと思われるかも知れませんが、毎回の注射の痛みと恐怖心、自然妊娠の友達の報告がある度に、なんで私だけというなんとも言えない気持ちに襲われてきました。
    期限がある中でゴールが見えないのがとにかく不安。ふう、頑張ろう。

    +34

    -2

  • 434. 匿名 2019/12/31(火) 03:35:08 

    汚い話ですみません。
    今回生理重くて血の塊がお風呂ででたとき「赤ちゃんが出てきちゃった...」って1人メソメソと泣いてしまった。どう見ても生理の血なのに笑。でもその塊を本当に赤ちゃんだと思って「埋めてあげなきゃなー」とか「小さくて可愛いなー」とかしばらく眺めてた。もう本当に疲れてるな...自分...

    +9

    -54

  • 435. 匿名 2019/12/31(火) 03:49:05 

    >>10
    気絶覚悟で臨んだけど、拍子抜けしました。
    生理痛の重だるーい感じが人工的に起こされてるから変な感じはするけど激痛とかではなかったですよ。
    私の場合、管を入れる為に子宮をつままれチクッとしたのにびびりまくって力を入れすぎてしまい、検査終わったのに今度は管が抜けなくなって大騒ぎでした。
    力を抜いたらサッととれましたけどw
    緊張しすぎず頑張って下さい!

    +27

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/31(火) 04:13:03 

    >>10
    私も>>435さんのような感じでしたよ。
    生理痛の重だるーい感じで、ズーーンと苦しかった。激痛が怖かったけど、やっぱり人それぞれだと思います。
    すごく緊張するし怖いけど、頑張って!

    +7

    -0

  • 437. 匿名 2019/12/31(火) 04:15:18 

    ちょっと吐き出させてください、、、
    長文です。結婚6年目で治療5年目です。
    結婚前から年に何回か仕事関係で会う人(38歳独身実家住み女性)が会う度に●●さん子供は?20代の内に産もうとか思わないの?とか、、、毎回色々聞いてきたり、結婚したことも子供産んだこともないのに勝手な持論を毎回言われて、授かりものですから、とスルーしていたけど嫌だったので担当を変えて極力関わらないようにしてました。

    が、昨日は私が会うしかなく半年ぶりに会ったら第一声が「なんだ、まだお腹ぺったんこ?ねぇ、何で不妊治療しないの?」って言われて「○○さんまだ結婚してないの?ねぇ、何で婚活しないの?」って言ってしまい、、それだけでも人として社会人として大人気ないと自己嫌悪になったのに、、更に相手が「え?急に何?●●さんに関係なくない?」と言われ、また更に「関係ないよ、けど私に子供が出来る出来ないも○○さんに関係ないよね?○○さんデリカシーなく聞いてくるからそういうのオッケーな人だと思って私も聞いちゃいました」的なことを笑いながら言ってしまいました。。こういうこと言われて嫌だと私自身が分かっていたのに、、こんな捻じ曲げて人に面と向かって言ってしまって、、本当に自己嫌悪です。。
    こんな歪んだこと人に吐きつけたと旦那にも言えなくて、、なかなか寝れずにこんな時間まで起きちゃってて。
    長文すみませんでした。

    +210

    -4

  • 438. 匿名 2019/12/31(火) 04:18:35 

    3人目ほしいです

    +2

    -23

  • 439. 匿名 2019/12/31(火) 04:25:43 

    >>430
    同感。
    そんなんで借りに子供出来ても育児で大変な時に「1人で育児してろ」とか無視とか下手したら子供には暴力しそう。優先する治療が違うんじゃない?

    +41

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/31(火) 04:42:35 

    >>417
    原因がないのではなく、治療も検査も充分でないから、現段階では原因がわからないだけ

    +30

    -1

  • 441. 匿名 2019/12/31(火) 04:43:11 

    >>437
    落ち込まないで!私は正直読んでスカッとしたよ。
    同じように無神経なこと言われた人にとっては、はっきり言い返しててすごい!ありがとう!だと思う。
    たしかにひどいこと言うと後悔するよねー。
    でも引きずらなくていい!!あんな女のために落ち込むことないって!
    もう朝方だけど、睡眠とってね。

    +194

    -3

  • 442. 匿名 2019/12/31(火) 04:48:55 

    >>437
    ブーメラン食らった後の相手の反応が知りたいw

    +142

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/31(火) 04:53:55 

    >>417 受精障害やピックアップ障害なんかは、体外受精の段階まで行かないと分からないしね。

    +22

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/31(火) 04:58:27 

    高齢の婚活女はもうどうしようもない。。
    高望みをしすぎるね。あなたの自分の倍の年収?
    トントンで妥協しておきなさい。

    +3

    -12

  • 445. 匿名 2019/12/31(火) 04:59:26 

    >>437
    言ったもんはしゃーない、気にすんな
    こんなん言われたーってあなたのことを例え悪く吹聴したとしても、周りのまともな人は「言い返されてやんのwww」くらいにしか思わないさ

    気にしたところで言ったことは取り消せないし、悩んだところでそもそも悩み事なんて解決しないんだし、考えるだけ無駄よ

    あなたはうるさい蚊を潰しただけよん
    美味しいもん食べて寝な

    +144

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/31(火) 05:29:28 

    >>362
    私は今年の夏に繋留流産をし4ヶ月間、体外受精をお休みしていましたが、その間に体質改善しました。
    私の場合は、卵の質が原因と言われたのでサプリ飲んだり不妊整体に通っています。
    このトピではないのですが、不妊関係の別のトピのコメントで、不妊整体の事が書かれていたので私の住んでるところにもあるかなぁと調べて通いました。
    最近、採卵したら受精グレードが1番良い結果となりました。
    移植してまだ2日なので結果はまだ先ですが、362さんも自分に合った治療などに巡り合えるといいですね!

    +12

    -2

  • 447. 匿名 2019/12/31(火) 05:33:01 

    >>439
    ほんとにね。自分でも思います。不妊治療中に夫が疾患発症しちゃって、何度も不妊治療中断して夫の治療優先しようとしたけどその度に謝られて不妊治療も続けて欲しいと言われたんだよね。

    本人も辛そうで病気治す為に通院し始めたから何とか理解しようとしたんだけど、正直すぐ癇癪起こすし元々怒ると偉そうだった性格に拍車がかかってもう精神状態が不安定過ぎて疲れます。

    不妊治療も結婚も全部投げ出してしまおうかと思ってしまう。

    +10

    -9

  • 448. 匿名 2019/12/31(火) 05:35:59 

    二人目早く欲しいです

    +10

    -22

  • 449. 匿名 2019/12/31(火) 05:37:21 

    >>446
    私も卵の質が悪いと医者から言われたのですが、サプリは何を飲んでますか?良かったら教えて頂けませんか?
    ちなみに私はビタミンDサプリを飲んでいます(^^)

    +7

    -1

  • 450. 匿名 2019/12/31(火) 05:38:09 

    お酒タバコどころか、薬物やってて妊娠出産する人もいるもんね なんとかあいとか…体質って大きいんだろうな。

    勝手なイメージだけど、痩せてる人は妊娠しやすそう。産婦人科の先生が、太ってたら子宮に負担と言ってた気がするし

    +10

    -7

  • 451. 匿名 2019/12/31(火) 05:43:49 

    >>368
    信じられない。ドン引きだね。一体どういうつもりで見せてきたをだよじじいって言いたいわ。
    もはや痴漢行為で訴えてやりたいわ。

    +54

    -1

  • 452. 匿名 2019/12/31(火) 05:44:02 

    来年38歳です。夫はさらに歳上。
    来年の大晦日までに授かってなければ、諦めたいと思います。
    妊活のために仕事も辞めてもう一年経ちました。再来年からは再就職活動もしていきます。
    一年後、授かってなければこのトピに報告にきます。
    期限決めたらあとは一年頑張るのみ!

    +107

    -1

  • 453. 匿名 2019/12/31(火) 05:47:23 

    >>450
    不妊治療しようと病院行っても、BMI25以上は診ません、まず痩せてきてと言われることもあるみたいだからね。
    でも、痩せすぎも良くないみたいよ BMI18以下とか、22に近いのが良いみたい

    +29

    -1

  • 454. 匿名 2019/12/31(火) 05:47:33 

    確かにうちの姉もものっすごい酒豪で煙草も吸いまくってたのに高齢出産にも関わらず3年のうちにあっという間に2人産んだ。かたやお酒も煙草も一切やらない私は不妊(涙目)

    +50

    -2

  • 455. 匿名 2019/12/31(火) 05:50:01 

    >>453
    えー!!!BMIって断られるって初めて聞いた…そんなことあるの…
    さすがに80キロ90キロレベルなら苦言を呈するのも分かるけどさ…

    +20

    -2

  • 456. 匿名 2019/12/31(火) 05:54:08 

    医療とか病院って、それで全てどうにかなるもんじゃない気がする
    だから、助産師さんとか(非医師)がトンデモ医療とか唱え出すのかもだけど笑
    昔読んだブラックジャック、「生き死にはものの常なり、医の道はよそにあり」てまじで名言だわ

    +20

    -0

  • 457. 匿名 2019/12/31(火) 05:58:28 

    >>449
    クリニックに漢方内科があって、そこで血液検査した結果、亜鉛が足らなくて亜鉛の薬と今の私に合った漢方が処方されています。
    (フェリチンは妊娠する為に重要です)

    あとは、ビタミンD、ビタミンE、カルニチン、アルギニン 、鉄と葉酸が一緒になったものと、ビタミンC。

    カルニチンとアルギニン はネットで調べると卵の質の事を色々かかれているので勉強になります。
    亜鉛とカルニチンとアルギニンと不妊整体は4ヶ月前から始めました。
    長文すみません。

    +10

    -1

  • 458. 匿名 2019/12/31(火) 05:58:37 

    >>453
    あっ、間違えた~💦
    BMIが30以上だと、診てくれないとこもあるみたい。

    +19

    -1

  • 459. 匿名 2019/12/31(火) 06:32:15 

    >>456
    現代だと忘れちゃうけど、健康なのが当たり前じゃないもんね。
    いくら医療が進んでも、人間誰でも必ず死ぬし(いつかはわからないけど。)

    私は、死がそんなに不謹慎なものと思わない。ていうか、生と分かちがたく結びついた、どっちかっていうと同じものとさえ思える。

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2019/12/31(火) 06:33:12 

    >>457
    返信ありがとうございます!
    詳しく書いて頂いててとても有り難いです。
    アルギニンやカルニチン初めて聞いたので早速調べてみますね!

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2019/12/31(火) 06:34:42 

    不妊って体のサインだと思う
    あなたは妊娠に向いてないですってことを
    体が教えてくれてるんだよ
    だから、無理はよくないよ

    +14

    -42

  • 462. 匿名 2019/12/31(火) 06:35:37 

    昨日はタイミングとる日だったのに、夫が「歯が痛い、腰が痛い」と言ってできなかった。一番可能性高い日だったのに。
    一応大丈夫?とは言ったけど、正直ふざけんなよって感じ。明日と明後日は実家に行くからできないの確定だし。今回はもうダメだ。もう最悪。

    +80

    -5

  • 463. 匿名 2019/12/31(火) 06:39:02 

    楽しい忘年会のはずなのに生理きて泣いた。
    いや、着床出血かも!という淡い期待で検査薬も白。
    溜息しかでなかった。

    +42

    -1

  • 464. 匿名 2019/12/31(火) 06:43:30 

    バランスが難しいね、
    自分の力で人生を切り開くことも大事だけど、なんでも自分の思い通りにいかせようとするのはかえって自分を苦しめてる気がする

    +22

    -1

  • 465. 匿名 2019/12/31(火) 06:56:56 

    >>451
    私だけならいいけど、事情もなにも分からないくせに主人まで侮辱された気分でした!

    +22

    -1

  • 466. 匿名 2019/12/31(火) 07:06:37 

    >>138
    私も掻爬術後、別の病院に転院したら、下手な先生が手術したら健康な細胞層まで取ってしまって不妊の原因になることがあると言われましたよ。実際、私も手術が原因かは分からないけど内膜が薄かったり卵胞の発育が悪かったりしたからhmg打ってもらってました。

    +11

    -0

  • 467. 匿名 2019/12/31(火) 07:11:16 

    >>237
    私もそう思ってた。
    でも南キャン山ちゃんが行ってたのを知って、
    ちょっと心が揺れたw
    行きはしないけど。

    +1

    -3

  • 468. 匿名 2019/12/31(火) 07:14:23 

    移植後のリセットで白色の塊が出てきた…
    陰性の診察だったからきっと内膜だろうけど
    なんか陰性と言われた時よりへこむ

    +1

    -4

  • 469. 匿名 2019/12/31(火) 07:17:44 

    >>437
    私も437さんみたいに言ってたと思う。いやもっとキツく言ってしまうかも、、、、
    437さんはとても優しい人だと思う。
    赤ちゃんが一日も早く、授かりますように!

    ちなみに私も昨日またリセットして落ち込んでます、お互い頑張りましょう

    +96

    -0

  • 470. 匿名 2019/12/31(火) 07:18:35 

    >>405
    泣けてきた...私も。
    どうか、どうか幸せがきますように祈ってますね。

    +11

    -0

  • 471. 匿名 2019/12/31(火) 07:21:44 

    不妊治療3年目。
    ほぼ同時期に偶然同じ病院で治療始めた友人は1回目の体外で妊娠。瞬く間に出産し、今2人目不妊でまた同じ病院通ってる。

    1人目が産まれた時に家に赤ちゃんを見せに来てくれたんだけど、可愛いでしょ〜って言って、まさに出産して取り上げた瞬間のシーンからコマ送りで画像見せられてからその子に会えなくなってしまった。

    自分が心の底から祝えない気持ちがある事も自分自身意外だったから、それも辛かったかな。
    その時は笑顔でやり過ごしたけど、内心もう早く帰って欲しいと思ってた。

    次2人目不妊治療で病院で偶然見かけるけど、ワザと会わないようにしてる。

    親族でも私達だけ子供いない上にみんな子沢山。
    もうどっか遠くで暮らしたい。。

    まる三年治療したらもう諦める予定。
    着々と心の準備してる。。

    +54

    -2

  • 472. 匿名 2019/12/31(火) 07:21:46 

    妊活すればいつでも出来るっしょ!とあぐらかいたまま高齢になり未だに子供できず後悔しまくってるうちの旦那。正直気づくの遅いよって感じ。産むのは私だと散々諭したても聞く耳持たなかったのに、悲しいのはこっちだよ。田舎の同窓会で子供いないのマウント取られてくればいいのにと思ってしまう自分がいる。

    +75

    -1

  • 473. 匿名 2019/12/31(火) 07:23:37 

    >>34
    どうせ妊娠しないよ

    +21

    -3

  • 474. 匿名 2019/12/31(火) 07:24:45 

    >>166
    有機 JAS オーガニックルイボスティーです。
    スーパーに売ってるような、安いルイボスティーです。

    +6

    -2

  • 475. 匿名 2019/12/31(火) 07:24:50 

    >>10
    卵管造影する時に看護師さんから
    「写真1枚撮るだけ!」って思って検査受けてね!と言われました!
    結果私も痛かったですが、この言葉がなかったら
    もっと痛かったのかなぁと思います。
    緊張すると余計に痛みを感じると思うので
    リラックスして検査受けてくださいね!

    +28

    -1

  • 476. 匿名 2019/12/31(火) 07:25:36 

    >>461
    こういうスピリチュアルな人苦手だわー。親切装ってかなりの失礼タイプだから身近にいたらウザいw

    +28

    -2

  • 477. 匿名 2019/12/31(火) 07:26:19 

    >>237
    そう思ってるなら効果ないでしょうね。

    +12

    -3

  • 478. 匿名 2019/12/31(火) 07:33:26 

    1人でいるのもいいもんだ、と思えるようになった。

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2019/12/31(火) 07:39:46 

    >>225
    考え方が素敵です。
    そういう写真見たら睨みつける方も見かけるし、ブログで毒を吐く方もいるので。
    同じクリニック仲間が妊娠したら私も喜びたいです。

    次は私の番だと思おう。

    +53

    -3

  • 480. 匿名 2019/12/31(火) 07:40:42 

    >>411
    ありがとうございます^_^
    ずっとショート法かアンタゴニスト法でした。
    2年くらいです。

    今回はロング法です。
    前医では、年齢とAMHからするとショート法が最適だったんだろうと思うんですがまったくかすりもせず。採卵しても、胚盤胞になるのは1個か、ならずかでした。

    今回もいくつ胚盤胞になってくれるかわかりませんが…。

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2019/12/31(火) 07:49:40 

    >>122
    子ども諦めたからって、子持ち家庭を叩く側にならないでね。

    +7

    -31

  • 482. 匿名 2019/12/31(火) 08:05:12 

    >>437

    結婚できない妬みで言ったのかもね。
    きっと私も毎回そんな事言われたらそんなんだから結婚できないんだよって思ってしまう。←
    今まで言われても我慢してたんだからそのくらい言ってしまっていいと思います!
    むしろそのくらい言わないとどんどんエスカレートしそう。

    +80

    -1

  • 483. 匿名 2019/12/31(火) 08:07:26 

    >>15
    京都じゃなくて、伊勢志摩はどう?
    三重県鳥羽市にある神明神社は女の人の願い事をひとつ叶えてくれるって言われてるよ。
    石神さんともいう。

    +32

    -0

  • 484. 匿名 2019/12/31(火) 08:12:47 

    >>321
    さくらももこは確か粉瘤の手術が出産より痛かったって何かでみた。
    つまりは人それぞれ。

    +20

    -0

  • 485. 匿名 2019/12/31(火) 08:18:46 

    >>33
    うわ〜ドキドキしますね(^^)
    着床してくれていますように!できるだけリラックスしてください!

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2019/12/31(火) 08:21:59 

    >>446
    いろいろ教えて頂きありがとうございます!
    私もサプリを飲んだり半身浴で血行良くしたりしていますが効果があるかわからずよもぎ蒸しとか整体とか気になっていました。
    不妊整体も調べてみます!
    質のいい卵子ってすごいですね!!
    446さんが赤ちゃん授かれますように‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2019/12/31(火) 08:24:36 

    >>15
    鈴虫寺も悪くはないと思いますが、安井金比羅宮という京都で有名な縁切り神社があります。
    そこで不妊との縁切りができるみたいで、ご利益あった方もいるみたいです。なるほどなぁと思いました!

    +31

    -0

  • 488. 匿名 2019/12/31(火) 08:27:49 

    >>12
    そのBBAはそうやって自分のストレス発散してんだよ。かわいそうなBBAだね。
    無視無視

    +36

    -0

  • 489. 匿名 2019/12/31(火) 08:30:27 

    >>422
    ありがとうございます!判定日が休みだから自分でしなくちゃなんですが、その前に義実家のお泊まりを退治してきます!笑

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2019/12/31(火) 08:32:04 

    >>485
    ドキドキの年越しです💦ありがとうございます!一応、お酒と生物控えて、待ってみます(>_<)

    +4

    -1

  • 491. 匿名 2019/12/31(火) 08:38:38 

    >>59
    >>59
    その気持ちすごくわかります

    こんなに頑張ってるのに、なんでなんでって悲しくなりますよね\(//∇//)\

    +18

    -1

  • 492. 匿名 2019/12/31(火) 08:43:01 

    >>471
    その気持ちとってもわかります

    親戚集まる時って、ほんと辛いですよね

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2019/12/31(火) 08:47:03 

    顕微授精でしか妊娠の望みなくて、
    治療で今月やっと妊娠できたのに稽留流産。
    クリスマスの日に赤ちゃん出てきてしまいました。
    新しい年になったらまた前を向けるのかな。。

    +27

    -1

  • 494. 匿名 2019/12/31(火) 08:47:58 

    >>48
    子沢山やらDQNは、気を使って生活とかしてないほぼ親の気持ち>子供、なのでストレス少ないのよ‼周りにも気なんて使わないよ‼
    by親がヤバかったから分かる

    +2

    -17

  • 495. 匿名 2019/12/31(火) 08:49:13 

    >>437
    え、全然問題ない!私も独身の友達に私が結婚したら定期的に「子どもは?」って聞かれたよ。その友達、31歳で付き合ったことなくて処女で今まで恋愛系の話は避けてきたのに、ズバズバ聞いてきてビックリした。
    ある日、性懲りもなく「子どもはまだ?」って聞かれたから、ふざけた感じで「◯◯ちゃんこそ結婚はまだ?今からなら令和元年婚間に合うんじゃない?」って言っちゃったよ。そしたらその子、「いや、私は結婚はもう、諦めてるから…」って。友情終わるな、とも思った。
    でも数ヶ月後またその子から誘いがあったので会ったらやっぱり「子どもはどう?」って聞かれるから「◯◯ちゃんは結婚はともかく彼氏は作らないの〜?」って初めて言っちゃった…これでもう友情は終わりました。
    私はなんとなく彼氏いたことない子には恋愛系の話はパスしてたのに、なんでその子は妊娠の話をふってきたのかも分からない。

    +123

    -3

  • 496. 匿名 2019/12/31(火) 08:52:42 

    >>298
    初めてなので教えてください。
    医療費控除って3月の確定申告のやつですよね、
    保険適応外の不妊治療の分も請求できるのですか?
    助成金は県と市があると思いますが両方に請求できるのですか?
    60万もなんで戻ってくるのかなぁと思いまして。

    +2

    -4

  • 497. 匿名 2019/12/31(火) 08:55:27 

    >>126
    私は、妊活に非協力的だった旦那を、人間的に受け付けられなくなり離婚した。
    子供も、再婚もあきらめてたけど、3年後に出来た彼氏とのはじめての行為で妊娠した。
    自分は妊娠できない女だと思ってたから本当に驚いた。

    +22

    -10

  • 498. 匿名 2019/12/31(火) 09:08:39 

    >>33
    私も!初も一緒です!
    判定日までもらった薬と注射の数、年末年始分ていっぱいあるのも半分終わった感じじゃないですか?
    毎日お疲れ様です。お互い頑張りましょう。
    年始は予約してても混むから病院も早めに行こうって思ってますー。^_^
    幸運を!

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2019/12/31(火) 09:10:17 

    >>382
    母親に子供見せたい、は普通の感覚だと思う…
    私も兄弟が産まないかもしれないから、自分だけは親に子供の顔見せてやりたい思いがある。
    夫が不妊だったら、愛していても、泣く泣く別れを選択するかもしれない。

    +19

    -14

  • 500. 匿名 2019/12/31(火) 09:15:29 

    >>476

    でもさ、
    お互い体問題ないのにじゃあなんで出来ないの?
    って思わない?
    私はただの種の相性としか思わないけど、
    パートナー変えたら出来る人もいるし、
    だけどこういう時にこういう場所で場違い発言する人は私もいや

    +1

    -8

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード