ガールズちゃんねる

妊活疲れpart8!

1760コメント2017/07/03(月) 22:40

  • 1. 匿名 2017/06/03(土) 23:00:08 

    前トピ終了したので新トピです。

    1ヶ月経つの早いようで長いですね。。(´×ω×`)

    妊活疲れの皆さんにコウノトリさんがやってくるのを祈ってまたお話しあいましょう~!

    +383

    -12

  • 2. 匿名 2017/06/03(土) 23:01:01 

    婚活、やめました

    +108

    -136

  • 3. 匿名 2017/06/03(土) 23:01:28 

    体外受精失敗し、リセットして生理待ちです。
    みんな、頑張ろうね!

    +518

    -9

  • 4. 匿名 2017/06/03(土) 23:02:17 

    婚活トピめっちゃ立つな。
    なくなったらすぐに立つやん!

    +15

    -187

  • 5. 匿名 2017/06/03(土) 23:02:22 

    妊活疲れpart8!

    +47

    -191

  • 6. 匿名 2017/06/03(土) 23:03:00 

    妊娠トピ、ベビ待ちトピ辛い…
    見ないけどね。

    +316

    -23

  • 7. 匿名 2017/06/03(土) 23:03:11 

    コウノトリなんていません

    +273

    -35

  • 8. 匿名 2017/06/03(土) 23:04:24 

    >>2
    >>4
    婚活じゃなくて妊活だし

    +292

    -7

  • 9. 匿名 2017/06/03(土) 23:04:51 

    お金が湯水のように消えてゆく…
    上司から、「共働きで子供いないなら、海外旅行とかガンガン行けるやん!」と言われ、ちょい凹んだわw
    いや、行きたいけど無理なんですわ〜

    +703

    -14

  • 10. 匿名 2017/06/03(土) 23:05:19 

    +43

    -53

  • 11. 匿名 2017/06/03(土) 23:05:25 

    今月も頑張り過ぎずに頑張りましょー笑
    排卵前なのに排卵検査薬があと2本しかない!

    +229

    -14

  • 12. 匿名 2017/06/03(土) 23:05:56 

    妊活中と言われてる仲間由紀恵の旦那のゲス不倫報道、ホントに腹立った!!

    +868

    -15

  • 13. 匿名 2017/06/03(土) 23:06:06 

    諦めたころ出来るよーとか気軽に言わないで!諦めようと思っても諦められないし…。

    +719

    -12

  • 14. 匿名 2017/06/03(土) 23:06:45  ID:goyitFStnp 

    ホルモン注射がツラい

    +307

    -5

  • 15. 匿名 2017/06/03(土) 23:06:47 

    女の子産み分け挑戦したけどできなかった。
    子作りでなくて、気持ちいい仲良しした方がいいと思う。
    子宮が収縮するとできやすいと聞いた。

    +26

    -222

  • 16. 匿名 2017/06/03(土) 23:07:06 

    +74

    -21

  • 17. 匿名 2017/06/03(土) 23:07:58 

    妊活とか終活とか、何でも活をつける言葉が好きじゃない… みんなネットでだけだよね

    +400

    -34

  • 18. 匿名 2017/06/03(土) 23:08:08 

    妊活やってて思うのは
    周りからの無神経な言葉って本当にストレス溜まるね
    子供は?って聞いてくる人に拒絶反応

    +691

    -20

  • 19. 匿名 2017/06/03(土) 23:08:19 

    性欲薄い旦那をタイミングよくどう誘えばいいか分からない、そして自分に夜勤とかあって、噛み合わない

    +512

    -11

  • 20. 匿名 2017/06/03(土) 23:08:33 

    想像妊娠からのつわり…
    妊娠してないのに気持ち悪くなるなんて重症だな…私

    +570

    -14

  • 21. 匿名 2017/06/03(土) 23:10:16 

    不妊治療のためのホルモン剤で太った。
    子供は未だできないし、いいことないな。

    +398

    -9

  • 22. 匿名 2017/06/03(土) 23:10:33 

    初めての体外受精にチャレンジのアラフォーです。
    自己注射でお腹内出血のアザだらけ。。。
    採卵も無事終わり、16個卵取れて、12個受精し、その後の結果が月曜にわかる。。。
    ここまで30万円。。。
    ほんと高い。

    +573

    -36

  • 23. 匿名 2017/06/03(土) 23:11:30 

    みなさんのところに早く可愛い赤ちゃんが来てくれますように。

    +815

    -15

  • 24. 匿名 2017/06/03(土) 23:11:46 

    旦那さんが跡取りでなければ子供は居なくても良いのかな、と最近思います。
    申し訳ないけど、自分の為だけに働いて生活を楽しんでも良いかと思う。
    ただ、周りに迷惑かけないように終活をしっかりとしておく事。

    +164

    -67

  • 25. 匿名 2017/06/03(土) 23:11:52 

    去年一年で3回化学流産して、最近念のため検査したら血が固まりやすく、不育症と診断されました( ; ; )7、8割の人が治療したら出産までたどり着いてるとのこと。

    新しく治療法を見つけられたから希望もあるけど、知らなくて頑張ってた去年のことを考えたら疲れがどっと出た〜一旦休憩!

    +424

    -14

  • 26. 匿名 2017/06/03(土) 23:12:46 

    幼児虐待とか平気でやる夫婦に限って、子供ポンポンできるのはなぜ?? 若くてもヤリまくっていても不妊って一定数いると思うのだが。

    +658

    -35

  • 27. 匿名 2017/06/03(土) 23:13:20 

    人工授精6回撃沈して、子宮卵巣を1か月休ませてから体外受精にステップアップする予定が、1年ぶりに受けた子宮頸癌検診で上皮内癌になっていて、円錐切除術することになった。
    手術をして、切除部位の組織検査を行い癌が全部取り切れことが分かれば3ヶ月後から妊活開始していいそう。
    私は妊活が何ヶ月も遅れることを悲しく思い、夫は子供はもうできるかできないか運の世界に入ってきてるから、出来なくたっていい、覚悟はできてる。それより私の病状が心配だ。
    と言って、夫婦間の温度差というか私の感覚のズレ方が浮き彫りになった。。
    来月手術頑張ります!

    妊活中の皆さん、子宮頸癌検査もきっちり受けてね。
    私は軽度異形成から上皮内癌まで1年で進んでしまいましたよ。
    妊活疲れpart8!

    +431

    -13

  • 28. 匿名 2017/06/03(土) 23:14:59 

    子供ほしいメーターがあって、基準に達した人だけポチッとボタン押して赤ちゃんができたらいいな
    虐待とかも減るよね

    +519

    -38

  • 29. 匿名 2017/06/03(土) 23:16:00 

    >>24
    どこから目線?

    +30

    -29

  • 30. 匿名 2017/06/03(土) 23:16:24 

    コウノトリも養殖しないとダメかもね。

    +206

    -10

  • 31. 匿名 2017/06/03(土) 23:16:28 

    金銭的にもう厳しいからもう諦め時なのかなーと思ってる。。

    +178

    -4

  • 32. 匿名 2017/06/03(土) 23:16:36 

    >>20
    めちゃ分かるよ~!
    妊娠してないのに、毎回超初期症状あるもんwww
    毎っ回、生理前の茶おりなのに、
    『着床出血』で検索して
    『生理来たけど妊娠』でも検索して(。>д<)

    +720

    -11

  • 33. 匿名 2017/06/03(土) 23:17:07 

    うちは夫が膣内射精障害なので、人工授精です。
    でも共働きで、お互い排卵日が分かる頃に勤務を変えてもらうなんてできません。。
    だから人工授精までいけないときもあって、そんな時はタイミングだけでもとりたいのに、元々性欲の薄い夫で上記の体のこともあり、中々うまくいきません。
    排卵日前後は毎回ケンカになり、それも辛いです。。

    子どもが欲しいのは前提として、早くこの感じから抜け出したい。

    +401

    -9

  • 34. 匿名 2017/06/03(土) 23:18:35 

    仕事してると通院大変だよねー
    もうそれが1番やだー

    +223

    -3

  • 35. 匿名 2017/06/03(土) 23:19:58 

    養子貰うとかは考えてないの?

    +34

    -169

  • 36. 匿名 2017/06/03(土) 23:20:19 

    普通に妊娠できない人は、遺伝子を残すのは神に逆らってると思う。

    +61

    -253

  • 37. 匿名 2017/06/03(土) 23:21:13 

    >>35
    妊活してるのに、考えてねーわ!アホ!

    +218

    -75

  • 38. 匿名 2017/06/03(土) 23:22:11 

    >>34
    ほんとそれ‼︎
    なんか、仕事でヘトヘトなのに更に病院行って待たされて、、
    子どもできる人はこんな苦労もしなくて良いのに何で私は...って考えてしまうよね。。

    +422

    -7

  • 39. 匿名 2017/06/03(土) 23:22:45 

    私仕事と両立できなくて退職しちゃった。
    収入が無いってつらいものですね。

    +352

    -5

  • 40. 匿名 2017/06/03(土) 23:23:04 

    1日1日が長いよーヽ(;▽;)ノ

    高温期明日で16日目、体温下がってませんよーに!!

    +284

    -12

  • 41. 匿名 2017/06/03(土) 23:23:32 

    健康保険適用してほしい。。切実に。
    自己都合の禁煙外来に適用するならできるでしょ。

    +633

    -94

  • 42. 匿名 2017/06/03(土) 23:23:38 

    >>36
    理由は色々あるよー
    これに神に逆らうとか関係ない次元だわ。
    どの時代生きてんだか

    +176

    -37

  • 43. 匿名 2017/06/03(土) 23:23:40 

    リセットしそうです。。
    なんか、辛くて今日は涙がポロポロでてました。
    夫が一緒に頑張ろって言ってくれるから、頑張ります。

    知らない年寄りと世間話したら
    子供は?!って大声できかれて。
    ほんと無神経。悪気はないんだろうけど。
    コウノトリのご機嫌次第ですね!って言ったら、毎日ヤレ!毎日!とまた大声で…。

    +553

    -22

  • 44. 匿名 2017/06/03(土) 23:24:10 

    ザクロジュースはじめました

    +45

    -7

  • 45. 匿名 2017/06/03(土) 23:24:57 

    昨日リセット。
    去年繋留流産してからすでに1年。流産後は妊娠しやすいって、私にとっては励みではなくて焦りにつながる言葉だったな。
    そんななか、義姉から3人目妊娠の報告。
    泣いてもいいですか・・・。

    +623

    -16

  • 46. 匿名 2017/06/03(土) 23:26:04 

    今のところ共働きだけど、治療費が私の月収を上回ってる。ああ、少しずつ貯金が減ってゆく…

    +249

    -4

  • 47. 匿名 2017/06/03(土) 23:26:22 

    >>43
    老害マジクソだね!

    苦笑しかできないわ!

    +316

    -14

  • 48. 匿名 2017/06/03(土) 23:26:46 

    できる限り朝イチで出社前に病院行って、たまーに早退したりして。
    職場の人にいつまで言わずに済むかなって思ってます。
    仕事してるみなさんは、周囲に言ってるのかな…?

    +180

    -4

  • 49. 匿名 2017/06/03(土) 23:27:06 

    >>42
    ほんそれ!
    せっかく高度医療技術の現代に生きてるのに、使わない手はないよね!!
    キリスト様がいきてた時代じゃ無理な事だよね。

    +133

    -24

  • 50. 匿名 2017/06/03(土) 23:27:48 

    周りが妊娠、出産ラッシュのなかで、またしても初期流産。
    悲しくて胸が張り裂けそう。
    旦那はいかにも子作りのためのセックスは嫌で、その時の気分や雰囲気でセックスを楽しみたいと言うし。
    この温度差もツラいです。

    +386

    -10

  • 51. 匿名 2017/06/03(土) 23:28:10 

    私も3回目の人工授精がダメで生理中です。

    人工授精した後、生理来ても、前回の卵が消えてなくて、次の月お休みしなきゃいけなくて。

    みなさん、人工授精って続けて毎月出来てますか?

    +84

    -3

  • 52. 匿名 2017/06/03(土) 23:28:33 

    未婚の友達から
    え?子供作ればいいじゃーん!って
    この前飲み行ったら言われたけど
    そんな簡単じゃないんだよ…
    説明するの面倒だったから
    そろそろねーって言ったけど
    めっちゃイラついたー
    しかも、私より年上35歳…

    +278

    -22

  • 53. 匿名 2017/06/03(土) 23:28:33 

    約10年、待ち続けてうっすら見えた妊娠検査薬の線…
    喜んで半年後にまさかの流産…

    それからまた頑張りたいのに、旦那の協力が得られず。

    1年間に、最も妊娠しやすい時間が24時間しかないという現実。

    小さな変化を検索しては喜んだり悲しんだり。

    マタニティマークを直視出来ない。

    +301

    -13

  • 54. 匿名 2017/06/03(土) 23:28:51 

    >>39
    私もです。日払いバイトするかなぁ。
    退職後転院して、来週辺りに恐怖の卵管造影と、今月中にチョコレート嚢腫手術予定です・・。

    +48

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/03(土) 23:28:55 

    >>36
    そんなスピリチュアルな発言されてもな…
    とりあえずお前クズだなとだけ言っとくわ

    +128

    -27

  • 56. 匿名 2017/06/03(土) 23:29:00 

    一個人の欲望の為に税金はもったいない。全額自費で当たり前だと思う。

    +48

    -152

  • 57. 匿名 2017/06/03(土) 23:30:35 

    >>56
    でも人口増加に貢献だよ
    税金以上の価値はある

    +204

    -57

  • 58. 匿名 2017/06/03(土) 23:32:05 

    旦那の運動率が悪い。先生に診てもらったら、病気とかじゃないから、普段の生活を気をつければ、数値が良くなるって言われて、禁煙するように注意されてもタバコやめない。

    「タバコ吸ってても、子供出来る人いるじゃん」って言ってる。私は毎月何回も病院行って、注射したり薬飲んだりしてるのに。なんか、温度差が悲しいよね。

    +492

    -6

  • 59. 匿名 2017/06/03(土) 23:32:08 

    今まで2年半病院しかないと思っていたけど、卵の質や子宮の環境を良くすることが先決だと気づいて通院をやめて漢方をはじめました。
    通院のストレスからは解放されたしステップアップしてたくさんお金を費やしても体を整えないと厳しいって知ってもっと早くに試せば良かったと思っています。
    病院の処方は漢方薬局の成分と違うと聞いたので大阪のクチコミ1位の漢方薬局から資料を取り寄せたらいろいろ目から鱗の情報がたくさん書いていました。
    リラックスしながら妊娠に適した体に整えいつか授かれたらなと思っています。

    +186

    -16

  • 60. 匿名 2017/06/03(土) 23:32:27 

    >>57
    産めるかわからない人にお金つかうより産んだ人にお金使った方がいい

    +220

    -87

  • 61. 匿名 2017/06/03(土) 23:33:08 

    >>51
    毎月してましたー
    遺残卵胞だよね!
    自宅判定後病院いく?
    その時のエコーで遺残卵胞あったら、なんか中用量のピル一週間分出してもらって生理も遅れたけど飲み終わって生理来たあとに、エコーで診てもらったら、遺残卵胞消えてたよ。
    そこから体外受精採卵期に入りました。

    人口受精6回したけど、ほんとタイミングが大変ですよね。

    +35

    -3

  • 62. 匿名 2017/06/03(土) 23:33:12 

    >>57
    普通に産める人が産めばいい。
    余計な出費しなくて産める人が世の中大半だからね。

    +56

    -103

  • 63. 匿名 2017/06/03(土) 23:33:37 

    part4からお世話になっています!

    チョコレート嚢胞がある事を何度か書いていますが、ついに来月手術となりました。
    町医者で見つかってタイミング指導を半年、手術の為に転院した総合病院でも妊娠を勧められ半年がんばりましたが、誘発剤を使ってもほとんど排卵しませんでした。

    手術までの2ヶ月諦めずにタイミングを取りましたが今月は夫爆睡で失敗…

    手術して排卵するようになるといいな…

    +104

    -2

  • 64. 匿名 2017/06/03(土) 23:33:45 

    >>60
    体外受精で産める人はすっごく増えるよ!!

    +141

    -21

  • 65. 匿名 2017/06/03(土) 23:33:46 

    >>45
    私も去年11月に、初めての妊娠で稽留流産➡自然流産しました。心拍確認後です。そしてまた明日にもリセットしそうです。しかも流産してからもう半年以上経ったのに思い出すと泣いてしまう(・_・、)
    次の周期こそ!と毎月思って撃沈してます・・。

    +160

    -3

  • 66. 匿名 2017/06/03(土) 23:33:49 

    まさに今、生理2日目。
    お腹痛いし、悲しいし(;o;)

    因みに現在29歳で夫婦共に原因不明不妊で、お互い早く子供が欲しいから早めに結婚したのに2年間授からず、24歳の時からタイミング2年、人工受精8回をストレスがたまったら何ヵ月か休むって繰り返してとうとう不妊治療歴5年になってしまいました。

    来月初めての体外受精に挑戦します!!
    注射とか自分で打つの怖いし、わからない事だらけで不安ですが頑張りたいです。

    皆さんが早く元気なお子さん授かれますよーに!!

    +298

    -6

  • 67. 匿名 2017/06/03(土) 23:34:27 

    去年、流産しちゃって
    順調なら今月出産予定日でした。
    流産して仕事退職したけど、妊活がこわい!また流産したら...と考えてしまう。
    今だに泣いてしまう。
    赤ちゃん抱ける日来るのかな

    +330

    -1

  • 68. 匿名 2017/06/03(土) 23:34:35 

    >>62
    何も知らないんだね。
    産める人もみんな1人産むか産まないかの時代なのに

    +125

    -19

  • 69. 匿名 2017/06/03(土) 23:35:10 

    >>60
    >>62
    でも今は普通に産める人でもほとんど1人か2人しか産まないよね。
    少子化に歯止めをかけるためには産める人を少しでも増やすべき。

    +117

    -21

  • 70. 匿名 2017/06/03(土) 23:35:24 

    アーモンドミルク飲み始めた。
    妊活に良いって聞いたもんで。
    でも毎日飲むには高いな~(-_-)

    +96

    -5

  • 71. 匿名 2017/06/03(土) 23:35:45 

    体外授精何回もして、やっと妊娠したんだけど出血した……
    妊娠がゴールになってたんだけど私もまだ妊活中みたいなもんだわ。また体外授精するのかな、私……

    +161

    -3

  • 72. 匿名 2017/06/03(土) 23:35:47 

    妊活中の人、口悪い人多すぎ

    +54

    -117

  • 73. 匿名 2017/06/03(土) 23:36:31 

    >>68
    だから不妊の人より産んだ人(子持ち)にお金使う方がいいってテレビで言ってた

    +79

    -89

  • 74. 匿名 2017/06/03(土) 23:36:37 

    >>63
    54ですが、私も今月中にチョコレート嚢腫手術する予定です。怖いけど、赤ちゃん授かれるように頑張りましょうね!

    +63

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/03(土) 23:36:39 

    3度の流産、原因は赤ちゃんの染色体異常だからしょうがないって…夫婦間の染色体検査は異常なし。チャレンジし続けるしかない。周りは順調にポンポン出来て自分だけこんな思いして。本当に辛い

    +194

    -18

  • 76. 匿名 2017/06/03(土) 23:36:51 

    先日初めて不妊外来にいきました。
    とにかく病院が合わなくて、わからないことばかりだし聞くにも聞けず受診してからの方がストレスたまり気分が下がります。新しく病院かかるにも近くに専門のところはないしつらいです

    +93

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/03(土) 23:37:14 

    トピずれの変な投稿は無視しましょう!
    (=´∀`)人(´∀`=)

    +118

    -9

  • 78. 匿名 2017/06/03(土) 23:37:28 

    >>73
    そういう議論はいいよ。
    トピずれ。

    +70

    -7

  • 79. 匿名 2017/06/03(土) 23:37:49 

    私もチョコレート嚢胞の手術控えてます。
    排卵しないのに妊娠を勧められて手術のデメリットばかり言われ、すごくプレッシャーでしたが、ガルちゃんのチョコレート嚢胞トピを見て踏み切ることができました。

    卵管造影してないけど手術で詰まりも取ってくれますか?
    そう書いていた方がいらっしゃったので気になってます。

    +15

    -3

  • 80. 匿名 2017/06/03(土) 23:38:05 

    転院して先日初めての人工授精。
    高温期5日目に血液検査をし、結果はまだわからないなら念のためとルトラールを初めて服用。
    翌日、なぜか体温ががくっと下がって、それ以降もいつもより上下がなく安定はしてたけど、ギリギリ高温期ってくらい低めの体温…なぜ??
    高温期10日目の今日、ぐんと上がってくれたけど、もうダメだろうなぁ。

    まぁうちは男性不妊なので、いくら私のコンディションが良くても受精してなかったら意味ないんですけどね…

    +63

    -2

  • 81. 匿名 2017/06/03(土) 23:38:28 

    >>73
    移民だらけになっても知らないよ

    +20

    -20

  • 82. 匿名 2017/06/03(土) 23:39:33 

    >>57

    費用対効果が低いから、正直少子化に貢献ってほどまではいってない。

    治療の精度が上がり、成功率が上がれば一番いいんだけどね、、

    +41

    -12

  • 83. 匿名 2017/06/03(土) 23:40:24 

    >>80
    私も男性不妊でした。
    旦那は手術までしたけどあまり回復せず、体外受精始めました。
    早いに越したことはないよと病院に言われ。。。
    高いです。

    +80

    -4

  • 84. 匿名 2017/06/03(土) 23:40:29 

    不妊治療の是非については別トピ立ててやって下さい。トピずれ。

    +75

    -5

  • 85. 匿名 2017/06/03(土) 23:41:48 

    >>81
    早く○ねクソ老害

    +7

    -69

  • 86. 匿名 2017/06/03(土) 23:42:28 

    >>85
    お前が先にどうぞ
    トピズレキチガイ

    +64

    -15

  • 87. 匿名 2017/06/03(土) 23:42:52 

    >>61
    そう!遺残卵胞!!
    よかったー、仲間がいた!!
    先生に、原因を聞いたら、「卵巣が弱いからだね」って言われて、薬のせいとかじゃなく、「あ、私のせいなの?!」って思ってショックで…。

    みんなは、毎月人工授精やってるのかと思った!

    +51

    -2

  • 88. 匿名 2017/06/03(土) 23:42:55 

    妊活トピにわざわざ来て不妊治療否定してく人って何がしたいのかわからない。

    +204

    -8

  • 89. 匿名 2017/06/03(土) 23:44:16 

    不妊いじめみたいなコメントしてる人の闇すごいですね。老後の見捨てられ不安と家庭不和をガルちゃんで憂さ晴らしする、いつもの老害さんですか(笑)?

    +147

    -22

  • 90. 匿名 2017/06/03(土) 23:46:11 

    >>87
    いや、卵巣弱いとかじゃなと思う。
    HCG注射で人工授精後の排卵促進しましたか?
    その影響が大きいらしいです、遺残卵胞。
    これが意外とくせ者で、遺残卵胞が次周期に残ってしまうと何もできないので妊活もお休みになってしまうので、なるべく早目に手を打った方がいいみたいです。

    +20

    -2

  • 91. 匿名 2017/06/03(土) 23:46:43 

    高温期13日目にフライングしてしまった。、
    うすーい陽性反応。。!

    だけど一概に喜べない。。21日目まで生理来ないといいな!体温下がらないといいな!検査薬反応あるといいな!泣 今度こそ。。!

    +259

    -12

  • 92. 匿名 2017/06/03(土) 23:46:47 

    妊活を始めて半年なんですけど
    旦那はヤレばできると思ってるみたいで
    一日おきくらいに朝方「妊活妊活!」って
    襲ってくるから疲れてます。

    +89

    -63

  • 93. 匿名 2017/06/03(土) 23:47:03 

    私も3月で退職しました。
    先日ラストの人工授精を終えたところで、来月からは体外受精に進む予定です。

    当初に思っていたより、ためらいなくステップアップを受け入れる自分に驚きです。

    +99

    -4

  • 94. 匿名 2017/06/03(土) 23:47:23 

    >>86
    アンカー間違えました。
    スルーして下さい
    毎日、子供を産まない奴は移民奨励の真犯人、みたいな脅しをしてくる人がいるのでつい反論してしまいました。
    自分も妊活中の身です。申し訳ありません

    +14

    -16

  • 95. 匿名 2017/06/03(土) 23:48:13 

    不妊治療が保険適応にならないのはまだわかる。

    禁煙外来が保険適応なのも、依存症治療だからわかる。

    でも薄毛治療は理解できん。ハゲなんて命にかかわらんやろ

    +443

    -11

  • 96. 匿名 2017/06/03(土) 23:48:18 

    >>88みたいな嫌み一々言うから赤ちゃんから選んでもらえないんだね。言い方が嫌らしすぎて大人でさえも近寄れない。

    +18

    -96

  • 97. 匿名 2017/06/03(土) 23:49:22 

    私も職場の上司に、養子とか考えてないの?って聞かれたなぁ。
    その上司自身も、3回採卵経験して何回目かの体外受精で一人娘を授かった人なのに。
    もう妊活してたのが何年も前になると、どんな気持ちで妊活してたか憶えてないんだろうなぁ。

    因みにそんなに慈悲深く無いので他人の子は育てられませんと言ったよ。誰でもいいから子供が欲しいんじゃなくて、私と夫との子供が欲しいんだよ。。

    +281

    -5

  • 98. 匿名 2017/06/03(土) 23:49:30 

    私、クリニックの院長が苦手。

    おっさんなんだけど、滑舌悪くて小さい声でボソボソ話してて、何言ってんのかわからない。

    私のためじゃなくて、病院の売り上げのために言ってる気がする!病院変えたいけど、また1から検査するのとかもめんどくさい。

    +122

    -10

  • 99. 匿名 2017/06/03(土) 23:49:30 

    すぐに妊娠した友人から「何で作らないの?!」と言われるのが本当に辛い。作らないんじゃなくて出来ないってどうして分からないのかなと。
    我が子を抱き締める事が出来ない辛さを少しでも良いので分かって欲しい。
    子どもが出来る事は当たり前じゃない。それを分かって欲しい。

    +253

    -3

  • 100. 匿名 2017/06/03(土) 23:49:48 

    >>66
    私も採卵終わったばかりです。
    全部が初めてでドキドキでした。
    でも体外受精にステップアップして、今まで見つからなかった原因がわかることもあるようなので、いい機会かもしれませんよ(^^)
    頑張って下さいね!!

    +28

    -1

  • 101. 匿名 2017/06/03(土) 23:50:06 

    >>83
    80です。コメントありがとうございます!
    うちは奇形率が高いです…
    運動率やその他の数値は改善して基準値以上なので、とりあえず人工授精してみようということになりました。

    主人は漢方も飲み始め、効果が現れるのは1ヶ月半~3ヶ月後くらいとのことなので、あと3~5回チャレンジしてダメならステップアップします。
    奇形率は運動率などと違って変動しにくいそうなので、いきなり顕微授精にステップアップするつもりです。
    ほんと、お金かかりますよね…

    +39

    -1

  • 102. 匿名 2017/06/03(土) 23:50:48 

    え?禿に保険きくの?知らなかった。
    遺伝要素が強いから同情かな。

    +124

    -2

  • 103. 匿名 2017/06/03(土) 23:51:11 

    >>96
    なんか赤ちゃんが選ぶとか意味不明な言葉大っ嫌い!!
    じゃあなぜ虐待受けたり殺されたりするお母さんのとこに赤ちゃんがいくわけ??
    説明してほしいわ!

    +326

    -16

  • 104. 匿名 2017/06/03(土) 23:55:20 

    うちは私も夫も人格的に優しいよ。
    貯金も数千万あるよ。専業主婦で大事に育てるつもりだよ。
    さぁ!選んでくれ!我々夫婦を!!
    もう5年ずっと待ってるんだぞーお母さん疲れちゃったぞー

    +375

    -86

  • 105. 匿名 2017/06/03(土) 23:56:08 

    私は仕事やめました。
    女性の多い職場で、毎日妊婦さんを見たり妊娠報告、出産報告を常に誰かから聞かされる事に耐えられなくなってしまった。
    自分でもヘタレやなとは思ったけれど、精神的な限界を感じてしまった。
    来月、初体外に挑戦します。ここにいる妊活を頑張る全ての皆さんと私に、可愛い赤ちゃんがどうか授かりますように。

    +285

    -3

  • 106. 匿名 2017/06/03(土) 23:56:12 

    >>90

    そうです!!排卵促進の注射、毎回人工授精の前日とか、当日にしてます!そうなんですね!!

    そして、早目に手を打つことが出来るんですか?!どんな方法で?!!

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2017/06/03(土) 23:57:16 

    >>98
    今の病院で検査結果もらってませんか?
    私もいまいち先生を信用できず病院を変えたんですけど、前の病院での検査結果持っていったら再度検査はされませんでしたよ。
    私は卵管造影が詰まってないのにほんとに激痛だったので、もう一度やらなくて済んでほっとしています。

    +26

    -2

  • 108. 匿名 2017/06/03(土) 23:57:46 

    >>104
    何かなーと思ったら!
    癒された(笑)
    私が行きたい(笑)

    +138

    -16

  • 109. 匿名 2017/06/03(土) 23:57:46 

    >>96
    ずっと放っておこうと思ってたけどあまりに粘着質だから言うわ。
    最初はあなたが憎たらしかったけどなんだか気の毒に思えてきた。
    なんて不幸せで寂しい人だろうね。

    +72

    -8

  • 110. 匿名 2017/06/03(土) 23:58:31 

    虐待を必ずするだろうなと推察出来る人は子供が出来ない。
    虐待する親は授かった時はそういう人でない。

    +9

    -77

  • 111. 匿名 2017/06/04(日) 00:00:30 

    >>103
    100%あなたは自分の子供を虐待(ネグレクト含む)しないor殺したりしないって誓えます?
    産まなきゃわからないんだよ。
    産後鬱で赤ん坊絞め殺す母親だっている。

    +89

    -36

  • 112. 匿名 2017/06/04(日) 00:01:44 

    赤ちゃんが選んでくれないとか性格悪いから不妊だとか言う人って頭悪いのかなって思ってしまう。もし本気でそんなの信じてるなら危険だし、下手したら変な宗教とかに引っかかりそう。私スピリチュアル的なものは一切信じないからなぁ。

    +191

    -15

  • 113. 匿名 2017/06/04(日) 00:01:58 

    なんか本当に頭がおかしいみたい。
    話の通じる相手ではない。

    +64

    -3

  • 114. 匿名 2017/06/04(日) 00:02:14 

    >>107
    もらってます!
    そうなんですね!!検査結果あれば、また検査しなくていいんですか!知らなかったー!ありがとうございます!

    そう、まさしく、卵管造影!!私も詰まってなかったのに、痛くて!!

    +18

    -2

  • 115. 匿名 2017/06/04(日) 00:02:33 

    トピずれの人、いい加減出て行ってくださいね。
    日本語読めないのですか?

    +78

    -7

  • 116. 匿名 2017/06/04(日) 00:02:59 

    >>106
    私の場合は在宅判定と言って、人工授精の二週間後に妊娠検査をしてその結果持参で通院、生理前のエコーもしてもらうのですが、もうその時に遺残卵胞があるかないかわかるようです。
    なので遺残卵胞があった時はその日から一週間、プレマリンだったかな?中用量ピルを処方してもらい飲んでました。
    その後遅れて生理がくるのですが、もうその時点で遺残卵胞は吸収されて消える場合が多いようです。
    先生は大きさや個数にもよるとは言ってましたが。。。
    なるべく早めに手を打ってあげた方が妊活も進めやすいと思います。
    遺残卵胞が次周期に残ってしまうと正常な排卵がされにくいようなので。。

    +15

    -3

  • 117. 匿名 2017/06/04(日) 00:03:43 

    頭おかしい風味の人はしばらくしたらいなくなるから構わなくていいんじゃないかな?そのうち平和に妊活疲れについて話せるようになるよ。

    +68

    -2

  • 118. 匿名 2017/06/04(日) 00:03:48 

    子ありだけどマイナス覚悟で書く。
    産婦人科で間違えて不妊治療の人の請求書渡されて額にビックリしたんだ。全額補助でもいいと思う。80歳以上を安楽○とかにすれば算出できるよね。
    過激な発言だけど、心からそう思ってしまう。

    +36

    -94

  • 119. 匿名 2017/06/04(日) 00:04:49 

    >>111
    するわけないだろ!!
    頭悪すぎ!!

    +16

    -26

  • 120. 匿名 2017/06/04(日) 00:05:12 

    >>117
    そうだね。放っておこうと思ったのについコメントしちゃった。

    +13

    -11

  • 121. 匿名 2017/06/04(日) 00:05:41 

    >>27さん、私も妊活頑張ってたのに子宮頸がん見つかって手術しました。もうダメなのかなって思ってたけど、すぐに妊娠できました。(高齢出産です)
    周りからは、癌の悪い部分をとったから逆に妊娠しやすくなったのかもねって言われましたよ。
    あなたの身体を気遣ってくれる素敵な旦那さんもいるから、きっと大丈夫

    +160

    -8

  • 122. 匿名 2017/06/04(日) 00:06:52 

    >>109
    そう思いたいのは分かるよ。
    心の安定保ちたいからね。
    粘着質で不幸な人ってさ、
    でも私粘着コメントしてないし不幸でもないから。なんか失礼な人。そして2才と4才いて賑やかでバタバタで寂しいなんて言葉忘れてた~。あなたの頭は不幸で寂しいが占めてるのかな?

    +10

    -69

  • 123. 匿名 2017/06/04(日) 00:08:25 

    反論されるより完全に無視される方がこたえると思うんだ。だから嫌なこという奴は放っておこうよ。いくら悪口言いつづけても何も反応してくれないときっと虚しくなると思うよ。しばらくは目障りかもしれないけどそのうち減っていくはず。

    +91

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/04(日) 00:09:20 

    口悪い人がいるけどかなりイラついてるのかな

    +19

    -2

  • 125. 匿名 2017/06/04(日) 00:10:09 

    >>122
    相当やばいキチガイ系だねあなた。
    トピ読めないの?

    +52

    -10

  • 126. 匿名 2017/06/04(日) 00:11:09 

    >>118
    ありがとう。

    +7

    -8

  • 127. 匿名 2017/06/04(日) 00:11:25 

    >>116
    うわー!丁寧にありがとうございます!!
    そうなんです、人工授精の次の月、卵が残ってて、排卵もまともに出来なくて。

    てか、そちらの病院、生理前にエコーでチェックしてくれるなんて安心だし、いいですね!

    次、病院行くとき、相談してみます!詳しく教えてくださって、ありがとうございました。

    +20

    -2

  • 128. 匿名 2017/06/04(日) 00:11:41 

    >>118
    子ありって事は2人目不妊の人ですか?
    まあそれは置いといて。
    それ仮に自分の親だったとしても安楽死させますか?同情してくれてるんだろうけど、そこらへんどうなんだろうと思ってしまいました。

    +78

    -7

  • 129. 匿名 2017/06/04(日) 00:12:19 

    >>123
    ほんとそれ、わざわざ忙しいとか言ってるのに自分に関係ない不妊治療トピに来て荒らして。。。
    どんだけひまじなんだろうね。
    それかなりきりなのかもね?
    とりあえず、1番重症なんでしょうね、色んな意味で

    +52

    -6

  • 130. 匿名 2017/06/04(日) 00:13:38 

    不妊治療による妊娠率が低い原因

    排卵誘発剤を繰り返し使う為卵子のランクが低く十分な数の卵子がとれない
    子宮内膜症のため着床率が低い
    高度生殖補助医療でも受精卵の分裂、成長、着床は自分の体に次第なので妊娠体質にしないと人工受精や体外受精は金銭的にも心身的にも大変な割に無駄になる

    タンポポT-1の服用により

    卵胞の発育を高め子宮内膜の血液循環を改善
    内膜症を治療することにより妊娠率が上がる
    脳下垂体を直接活性化してホルモン分泌を促しホルモンバランスを整える

    結果
    良い卵子を作り不妊症に効果がでる
    内分泌の調整による子宮内膜症の治療と予防ができる
    着床しやすい状態になる

    不妊症、生理不順、C型肝炎などの肝障害、血圧、血糖値が気になる方、アトピーやアレルギー、冷えを改善、精子の量、運動率アップ、卵子が大きく成長、解毒作用

    男性編

    禁煙、コンビニ弁当を避ける(添加物のポリリン酸は男性ホルモンを抑制する働きがある)


    漢方薬局から取り寄せた無料資料に書いていた内容です。

    長文失礼しました。

    +30

    -19

  • 131. 匿名 2017/06/04(日) 00:14:17 

    >>129
    寂しいあまりに幻でも見えてるんだと思ったけどね。

    +9

    -5

  • 132. 匿名 2017/06/04(日) 00:14:33 

    >>125
    キチガイ使うと訴訟起こされるよ。
    気を付けて!

    +13

    -2

  • 133. 匿名 2017/06/04(日) 00:14:58 

    確かに、政府も少子高齢化危惧してるなら保険適用にすればいいのに。、

    +45

    -17

  • 134. 匿名 2017/06/04(日) 00:15:02 

    みんな!変な人は、見ない!関わらない!!ほっておこう!!

    +79

    -1

  • 135. 匿名 2017/06/04(日) 00:15:25 

    >>100
    そうなんですね!!
    結婚して7年、不妊治療5年しても授からないのに原因がないなんて納得いかないので原因があるなら見つかったらスッキリするのに(^-^;

    質問なんですが、主人が体調悪い時や飲み会が多かった時などに精子の数が少なかったり運動率が良くない時がたまーにあるのですが、漢方薬とか試してる方いますか?

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2017/06/04(日) 00:16:23 

    ステマはトピズレ

    +21

    -3

  • 137. 匿名 2017/06/04(日) 00:18:23 

    子供は予定通りに授かるから妄想する必要はないよ。

    +4

    -26

  • 138. 匿名 2017/06/04(日) 00:18:46 

    >>127
    いえいえ(*'▽'*)少しでも役立てば嬉しいです!
    そうなんです。
    今通ってる病院すーーーっごく高いですが(笑)、SEET法の特許を取った先生が院長をされてて、色々丁寧で。。。丁寧かつ慎重に毎回診てくれてます(*'▽'*)
    ほんと色々な事がありますが、毎回勉強になります(^^)

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2017/06/04(日) 00:23:09 

    1人目も多嚢胞気味と診断され不妊治療で出来た子で、やっと2人目妊活の為、今日病院行ったらやっぱり前と同じ多嚢胞だったし内膜も薄かった…
    また何度も病院行って治療続くのかと思うと、なんかなぁって思う。
    普通に生理来ない、あれ?妊娠した?って検査薬使ったみたかったな

    +71

    -5

  • 140. 匿名 2017/06/04(日) 00:25:10 

    人工授精し昨日から今日までずっと泣いてます。
    うちは両方に原因があり今回ダメなら顕微授精と言われていますが旦那の給料で顕微授精は厳しいです。
    私はバイトしながら通院していて、バイト代は全て治療費になっています。
    これからフルタイムで働いて治療費を貯めるにも来年35歳なので焦ってしまいます。
    顕微授精するお金は今は無いので私は子供が産めないのかととても悲しいです。
    来週は友達の結婚、懐妊祝いです。
    辛いです。

    +174

    -3

  • 141. 匿名 2017/06/04(日) 00:26:23 

    >>105さんめちゃくちゃ分かります。うちの職場人足りてないから時期も考えながらの妊活、なのになんも考えてない部下の女の子らは平気で妊娠しました、デキ婚します、中絶するから休みますで私も時期ずらさなきゃいけなくなってほんと嫌になる。普通に結婚、妊娠のステップの人には何とも思わないけど、その子らは子供連れて職場にこないでほしい。

    +16

    -17

  • 142. 匿名 2017/06/04(日) 00:27:30 

    病院、変えようかな…と思っていた矢先。
    先日の受診の際、転院を申し出て検査結果やデータの提示を依頼していた他の患者さんが、院長に怒鳴られてるのが診察室から聞こえて来てしまい躊躇してしまった。
    病院を変えた方、その際に検査結果などのデータはスムーズに紹介状と一緒に提示して貰えましたか?
    お金がかかる場合があるのは分かるけど、あんなふうにトラブるパターンもあるとは思わなかったので驚いています。

    +75

    -1

  • 143. 匿名 2017/06/04(日) 00:27:41 

    >>121
    27です。ありがとうございます。
    術後無事に授かった方のお話し聞けて嬉しいです。
    妊活中は食事制限やサプリ等気にして生活してたけど、どうせ妊活はお休みだ!と、今は好きなもの食べてます。
    私も悪いところ取って、授かれるといいなぁ。

    +25

    -1

  • 144. 匿名 2017/06/04(日) 00:33:43 

    >>140
    泣かないで。
    旦那さんの年収がいくらか知らないけど、助成金も出るし。
    顕微をたくさんやらなければ思ったより少ない金額で済むかも。
    私の住む市では高度治療、初回は30万もらえたよ。

    +120

    -1

  • 145. 匿名 2017/06/04(日) 00:34:30 

    薬や注射が新しい生命を育むわけではなく、不妊治療というものは生殖の『補助』なのです。

    まずは私たちの体の状態を整えることから不妊改善が始まるのです。

    現代の不妊治療は技術的には一昔前は考えられなかったような進歩を遂げています。
    けれども『妊娠する力』『産む力』が低下している体に、受精卵だけを与えても体はうまく命を育むことができません。
    『不妊』という状態にある体が、無事妊娠、出産するためには体の内側に目を向ける必要があります。

    卵胞まで十分な栄養がいきわたらないのに人工的に大きくすればスカスカの元気のない卵胞になってしまいます。
    子宮にきれいな血液が十分に集まらなければ厚く、着床しやすいフカフカ内膜はできません。
    体外受精をしても子宮の中が冷たくて、内膜が薄い状態であれば妊娠は持続できません。

    まずは基本的な体づくりをしていかなければ高度な生殖医療を受けたとしても失敗を繰り返すことになりかねないのです。

    まずは丈夫な母体作りからはじめましょう。

    不妊という経験はただただ悩ましく辛く悲しいだけなのでしょうか?
    私たちはこの期間は夫婦にとってその後の人生をより豊かに過ごすための試練ととらえることが大切と考えています。
    なぜなら、不妊という期間を経験することはそうでない人に比べて、子供をもつということ、自分たち、夫婦にとっての幸せとは、そして、人生を生きる意味についてより、深く考えるようになるからです。どんな結果になろうとも夫婦で悩み共に力を合わせてこの試練を乗り越えようとする経験が、夫婦がより良い人生を楽しく幸せに過ごす大きな契機となることを願ってやみません。

    ↑たびたびすみません。漢方薬局の資料から抜粋しました。

    これを読んで気持ちが楽になったので役立てればと載せました。
    気分を害してしまったら申し訳ありません。

    私も我が子を望んでいる身です。

    +23

    -35

  • 146. 匿名 2017/06/04(日) 00:35:14 

    >>128
    まさかの、コメありがとう。
    父に質問したことあるよ。
    まだ80になってないけど安楽○したいって言ってた。それでいいと思う。私も80になってそういう制度なら受け入れる。ダラダラ生きて税金使うよりいい。それまでに楽しむよ。治療費が補助されれば少しでも負担が減るよね。かなり極端な考えなのはわかってる。

    +22

    -20

  • 147. 匿名 2017/06/04(日) 00:35:26 

    子供ができないのはつらいですよね。
    でも、私は、赤ちゃんが選んでくれたって言葉、良い言葉だと思う。
    お子さんがいる方は、赤ちゃんに選ばれたと思うし、
    いない方は選ばれなかったのではなく、そういう運命なんだと。

    +25

    -82

  • 148. 匿名 2017/06/04(日) 00:36:28 

    >>68
    だからさ無駄な人に投資するより産める人が産みやすい環境整えた方が変な遺伝子増えないし自然でいいの。
    出産に関しては産んでから物言おうね。

    +16

    -57

  • 149. 匿名 2017/06/04(日) 00:36:42 

    >>67
    私もです!!
    今月生まれる予定だったのになぁ…とことあるごとに頭をよぎります。
    忘れることなんて出来ないですよね
    流産後は出来やすいって言うから頑張ったけど全然なんですけど(°Д°)
    とぴずれかもしれませんが、みなさん高温期12日目頃に検査薬されてるかたいませんか?
    はやすぎるだろうか、、

    +57

    -6

  • 150. 匿名 2017/06/04(日) 00:37:29 

    >>140
    うちの市でも初回の採卵→移植までいけば30万円補助金でるみたいだよ。
    私の通院してる病院は50万くらいかかるけど、国立大学病院とかは25〜30万でできるって聞いたよ
    市の補助金と、近くの病院に電話して大体の金額聞いてみては?

    +44

    -4

  • 151. 匿名 2017/06/04(日) 00:38:32 

    リセットしました。

    ネットで芸能人の懐妊のニュースがある度、まず女性の年齢を確認してしまう。



    +161

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/04(日) 00:40:02 

    >>151
    わかる。
    その芸能人の人より自分の方が年齢が若かったら、よし!私もまだ頑張れる!って毎回思う。

    +99

    -5

  • 153. 匿名 2017/06/04(日) 00:41:36 

    疲れたら美味しいもの食べたり、好きなことして息抜きしてください。

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2017/06/04(日) 00:41:58 

    34歳です。かすりもしません。
    お互い28で結婚した友達がいますが、あちらは5歳&3歳の子持ち、国家資格あるらしく、今年から時給の良いパートが決まる。
    かたや私はもう6年不妊。不妊治療と正社員が両立できず、先月退職。時給800円のパートに。本当にお金がないよ~……赤ちゃんほしい!
    でも、できなかったら……!?仕事までやめたのに……いろいろ考えてごちゃごちゃしています。
    育児でたいへんそうだけど、友達が羨ましいな。泣けてくる。

    +178

    -5

  • 155. 匿名 2017/06/04(日) 00:42:27 

    体外の戻す前です。義父が無神経すぎて笑えます。
    久しぶりに会う機会があり、
    元気かっ?って聞かれたので元気です!って笑顔で答えたら、親戚皆の前で、この人は体が元気じゃないんだと言われました。
    期待して待ってくださってるのはわかりますが、バカなのかなと思いました。

    +259

    -3

  • 156. 匿名 2017/06/04(日) 00:43:14 

    >>147
    宗教家ですか?

    +11

    -3

  • 157. 匿名 2017/06/04(日) 00:43:48 

    >>140
    ちなみに私の住む市は人工授精も半額補助金もらえたよ。
    よく調べて期限の切れないうちに申し込んで。

    +27

    -2

  • 158. 匿名 2017/06/04(日) 00:44:43 

    28歳で不妊治療開始。現在31歳。
    人工授精10回。ステップアップの為に転院。
    顕微授精で4つグレードの良い胚盤胞ができましたが、移植3回撃沈。病院では「若いし、卵の質も問題ないだろうから1・2回で出来るでしょう!」と言われましたがまだ我が子に会えません。

    3年半、何の問題もないと言われた自分の身体を信じ夢見て進み続けて来ましたが、3回目の撃沈の時は涙すら出ず、何日間か急に泣き出したりハイになったり自分でも自分がわからない位、情緒不安定になりました。

    そんな中、外側にある筋腫に水が溜まり始めてると言われてしまいました( ; ; )外側だから痛くなければ問題ないと先生は言ってくれましたが…

    現段階で着床検査もしようか悩みましたが、最後の卵を戻してダメならお休みしながら検査を受けてみようとおもいます。正直、期待する毎日・痛い注射・減る貯金・薬の副作用・浮腫による痛みに疲れました。
    理想は今ある最後の卵が無事に我が子として抱け終われたら嬉しいですが、ダメでも治療を再開するまで病院の予定も毎月判定日の恐怖に怯えないで生活出来るんだ!(笑)と気持ちを楽に最後卵戻して来ます!!卵さんを信じるしかない!!


    つい思いを吐き出してしまいました。。
    長々と失礼致しました。

    妊活中の皆様が絶対、我が子に会えますように。
    \(^ω^)/

    +164

    -3

  • 159. 匿名 2017/06/04(日) 00:45:04 

    >>96
    横ですが、あなたはなぜこのトピを開くの?
    妊活中ですか?

    +14

    -2

  • 160. 匿名 2017/06/04(日) 00:45:42 

    >>157
    うらやましいぃぃ〜

    +12

    -1

  • 161. 匿名 2017/06/04(日) 00:46:37 

    人工受精した後、飲み薬の抗生物質(セフジニル)が身体に合わないらしく激しい下痢になります。感染症が恐いので頑張って飲んでますが違う薬を処方してもらった方がいいですかね。。。

    +21

    -1

  • 162. 匿名 2017/06/04(日) 00:46:50 

    白砂糖や乳製品を控えて、粗食にし野菜を多く摂り、
    身体を温めて、体の中をキレイに浄化すると妊娠しやすくなると
    友人から聞きました。
    その子は、ごはんにお味噌汁という粗食生活で見事妊娠しました。
    身体の中がキレイになったからか、年子で授かっていました。
    ついつい、お菓子や乳製品、油物を摂りがちですが、
    私も食生活を改めようと思っているところです。

    +69

    -32

  • 163. 匿名 2017/06/04(日) 00:47:34 

    >>150
    うちの病院は、採卵から移植まで80万強かかります。。。
    ほんと高い。。。
    助成金ありがたいですよね!!
    しっかり調べないとなー( ̄ー ̄)

    +61

    -1

  • 164. 匿名 2017/06/04(日) 00:47:53 

    38歳…もう諦め時って分かってる。
    でも、簡単に割りきれない。
    ここでしか言えないから吐き出させて。
    子どもがほしい気持ちはもちろんあるけど、正直な話、今まで◯百万つぎ込んだのに…って思ってしまう。こんな自分もいやになります。

    +168

    -3

  • 165. 匿名 2017/06/04(日) 00:50:04 

    >>164
    同い年!!
    私なんか今月から体外受精ですよー!!
    まだ諦めどきじゃないですよ!!

    +84

    -5

  • 166. 匿名 2017/06/04(日) 00:50:17 

    現在34才
    焦りも感じますが、落ち込んだりプレッシャーを感じないように頑張ります。
    旦那が繊細で出せない時もあり、イライラしますがプレッシャーは逆効果なので笑って次回ね、と言います。

    +73

    -2

  • 167. 匿名 2017/06/04(日) 00:52:06 

    妊活トピ、すぐたつのは嬉しいけど最初は関係ない人も紛れてくるから毎回心が痛い。早く前日落ちして欲しい。

    +57

    -1

  • 168. 匿名 2017/06/04(日) 00:52:23 

    >>165
    ありがとう(T_T)あなたのレスでもうちょい頑張ってみようかな…って少し前向きになれた。
    お互い早く赤ちゃん抱けるといいですね!!

    +44

    -2

  • 169. 匿名 2017/06/04(日) 00:55:07 

    今月もきちんと生理がきてしまった…。
    人工受精3回目。まだたったの3回だよと自分を励ましてはいるのですが、気分がへこんでます。
    まだ先は長いのかな~。

    次がダメならステップアップ考えてます。

    +32

    -2

  • 170. 匿名 2017/06/04(日) 00:56:38 

    >>140
    治療の説明会は行きましたか?
    高度治療は50万!高い!とかびっくりするけど
    採卵から移植までで50万とかなので受精卵がいくつか出来れば
    あとは移植だけなので、毎回50万なわけじゃないんですよ。
    それに補助金も出ればそんなに悲観的にならなくてもいいかもですよ。

    +61

    -3

  • 171. 匿名 2017/06/04(日) 00:58:20 

    知人から、『お空から赤ちゃんが見てるよ、そんなんじゃ選ばれないよ?』って励まされたことあります。
    大きなお世話だよアホウ。一番イラつく慰められ方だよ。
    親友に吐き出したら『私も願ってるよ』とだけ言ってた。やっぱり親友だなあ。

    +212

    -10

  • 172. 匿名 2017/06/04(日) 00:58:23 

    友達の妊娠報告…
    長年超生理不順でも特に病院も行かずに面倒臭いからと放置してたのに妊活を始めて3ヶ月であっさりとその子は出来たみたい。

    比べるのおかしいけど、たくさん検査して毎日注射打って薬飲んでも全然出来ない自分が情けなくて悲しくて…
    大事な友達なのに全く祝福出来ず妬んでしまう自分が醜くくて大嫌いです。

    暗くてすみません。気持ちを吐き出したかったのです( ; ; )

    +184

    -3

  • 173. 匿名 2017/06/04(日) 00:58:56 

    人工授精し昨日から今日までずっと泣いてます。
    うちは両方に原因があり今回ダメなら顕微授精と言われていますが旦那の給料で顕微授精は厳しいです。
    私はバイトしながら通院していて、バイト代は全て治療費になっています。
    これからフルタイムで働いて治療費を貯めるにも来年35歳なので焦ってしまいます。
    顕微授精するお金は今は無いので私は子供が産めないのかととても悲しいです。
    来週は友達の結婚、懐妊祝いです。
    辛いです。

    +9

    -7

  • 174. 匿名 2017/06/04(日) 01:00:25 

    >>136

    ステマのつもりで載せていません。

    旦那さんの運動率で悩んでいる方や自分の原因などどうしたらいいか悩んでいる人に参考になればと載せました。
    私もまだこちらの漢方薬局にお世話になっていませんが、資料を読むまでは自分なりにいろいろ頑張っているつもりでしたが、病院で薬をもらって飲んだり注射や人工受精をしても結果が出ず、体外受精にトライしようとしていました。でも、大金使ってまたダメだったらと思いきって気になっている漢方を試そうと相談にいきました。
    漢方って半信半疑でした。でも知っていくうちに妊娠しやすい母体作りの大切さを知りました。まだ2ヶ月で劇的な変化はまだありません。
    今まで薬や病院に頼り過ぎて妊娠しにくい体になってきているのも初めて知りました。
    今の漢方薬局でいいのかちょっと不安になりクチコミを見て資料を取り寄せたらたくさんの情報がありました。タンポポTが良いと書いていたのはステマと思われるのは反省していますが、こういう物もあるって伝えたかったからです。
    自分同様子供が欲しくて悩んでいる人と一緒に頑張りたいから情報交換のつもりです。

    悪意あるコメントした訳ではないのにステマって冷たく言われて残念です。

    +14

    -40

  • 175. 匿名 2017/06/04(日) 01:02:11 

    >>168
    いえいえー!まだ38なんて若い若い!
    貴重な時間、納得いくまで今しかできない事にチャレンジですよー!!
    お金は後々どうにかなる!って私は思ってます^^
    早く赤ちゃんに会える日が来ますように(*'▽'*)

    +10

    -35

  • 176. 匿名 2017/06/04(日) 01:03:36 

    皆さん何歳まで頑張りますか?
    私は25歳から治療していて、今27歳です。
    できやすいと言われる20代でできないなら30代で頑張る意味あるのかな、なんて思ってしまいます。。

    +42

    -25

  • 177. 匿名 2017/06/04(日) 01:04:28 

    二重投稿すみません。
    >>140です。
    お返事するつもりが二重投稿になってしまいました。
    コメントしてくれた方々ご親切にありがとうございます。とても嬉しいです。
    みなさんのコメントを見て問い合わせをしてみたり、詳しく話を聞いてみることにします。
    助成金は私の住む地域は子供が多い市の為あまり良くないです。悲しいです。

    +7

    -1

  • 178. 匿名 2017/06/04(日) 01:04:53 

    >>20
    大丈夫、ホルモンのせいだよ!

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2017/06/04(日) 01:05:40 

    やっと生理が終わる!
    毎回、今月こそは…と思うけどいつも撃沈。
    本当に少子化なのか?と思うくらい妊婦さんをよく見かけるし、周りは順調に妊娠、出産しているから焦る。
    でもいつか我が子を抱ける日がやってくると信じて、今月も治療がんばります。

    +113

    -1

  • 180. 匿名 2017/06/04(日) 01:06:49 

    私なんて39で病院の門を叩いたわ。
    タイミングはすっとばして人工授精から始めた。

    +66

    -14

  • 181. 匿名 2017/06/04(日) 01:08:46 

    >>176
    私は今30だから35までと決めています。
    そこを越えたら40までとかっておかしくなりそうだし子供が可哀想と思って。

    +21

    -15

  • 182. 匿名 2017/06/04(日) 01:11:45 

    皆さんと、妊活で辛い様々な気持ちを共有できることが嬉しいので、書かせてもらいました!
    ウチの場合は、体外受精で卵を子宮に戻したとたん、主人が『仕事やめたい』の愚痴がはじまり心穏やかに過ごせなくなるパターン(これで三度目、体外受精にいくらかかってると思ってんだよ!!!)、
    義理兄が会う度に『いつまで続けるつもりなの?』と、さも止めろといわんばかりの圧力。
    頑張るのは私1人で十分なので、
    せめて男どもは、妊活の辛さを知れとまではいわないが、邪魔だけはしないでくれ、じゃまだけは!と大声で叫びたい。

    +140

    -7

  • 183. 匿名 2017/06/04(日) 01:13:20 

    顕微しかないけどもうお金なくて治療続けられない。
    あぁお金欲しい。
    治療辛いけど治療しないと子供できないから治療できないのも辛い。
    もう安楽死したい。

    +8

    -18

  • 184. 匿名 2017/06/04(日) 01:13:39 

    >>176
    まー年齢は人それぞれじゃない?
    続けたい人、お金に余裕のある人は頑張れるだけ試したらいいと思う。
    現に40代で産んでる方も多いしね。
    誰がどうこう言う事じゃないし決めることでもないよ。

    +64

    -5

  • 185. 匿名 2017/06/04(日) 01:13:48 

    仕事してる時に一度流産、仕事辞めて妊娠できて第一子出産、その後仕事始めたら全然出来ない。やっぱ仕事って相当心身にストレスなんだろな〜

    +18

    -9

  • 186. 匿名 2017/06/04(日) 01:14:01 

    >>148
    いい加減しつこいよ。他でやって。

    +15

    -6

  • 187. 匿名 2017/06/04(日) 01:17:34 

    妊活二年目、不妊治療を初めて半年経ちます。
    クリニック初日の検査を含め、
    今まで三回、採血と注射で気を失って
    倒れてしまいました、、
    採血、注射がある日は行きたくありません(T^T)
    克服したいです。

    +7

    -13

  • 188. 匿名 2017/06/04(日) 01:17:37 

    >>180
    私も持病のため、39歳からようやく妊活始めました。結婚したのは28歳でしたが。外野からは色々思われてるんだろうなーと思います。タイムリミットが迫ってるのも本人が一番理解しているつもりです。お互い頑張りましょうね!

    +35

    -7

  • 189. 匿名 2017/06/04(日) 01:17:41 

    >>186
    お前もだろ!!二人で余所で喧嘩しろよ
    あんたみたいな煽りの荒らしって蒸し返す癖があるからすぐバレるわ

    +12

    -11

  • 190. 匿名 2017/06/04(日) 01:21:11 

    >>149

    私はフライング検査はしないようにしています。
    高温期はすごくソワソワするけど「生理予定日1週間後」を待つようにしています。

    よく、フライングで陽性反応が出ても、だんだん薄くなったとか聞きますし、ただでさえしんどい妊活中に「やったぁ!」の絶頂から「やっぱダメだった」に突き落とされるような思いはしたくないので…。
    まあ、リセットするたび崖から突き落とされるような気持ちですが。

    ソワソワそわそわソワソワしながら、高温期は過ごすので、一番精神的に不安定かもしれません。

    +78

    -2

  • 191. 匿名 2017/06/04(日) 01:22:02 

    >>176
    いや、体質とかもあるかもね。
    20代ができやすいって言うのは20代の健康な人って事が前提で、もし何か原因があるなら話は変わってくるよ。
    旦那が男性不妊とか。。。

    30代で結婚してもすぐできる人はできる。
    だから年齢だけではなんとも言えないよ。

    +19

    -5

  • 192. 匿名 2017/06/04(日) 01:24:31 

    >>58
    その温度差は子どもを授かったあとさらに広がっていきそう
    現にわたしがそう笑

    +8

    -9

  • 193. 匿名 2017/06/04(日) 01:35:29 

    2度の流産の後、臨月間近での死産。
    亡くなった子に戻って来て欲しくて頑張るもまた流産。

    死産のショックが癒えるのが先と思いつつ、年齢的にあとがない。辛い。

    +196

    -3

  • 194. 匿名 2017/06/04(日) 01:39:56 

    >>176
    私は27から妊活始めて今年33になる。
    これから体外に進むけど、移植6回だけしてそれまでに授からなかったらもう子供を欲しいと思うことを辞める予定。
    まだ若いしお金もコツコツ貯めてたから何回でも出来るけど、もうこの妊活によるストレスや中途半端な生活をスパッとやめて夫婦二人で海外旅行たくさん行って楽しく暮らして死にたい。
    なんで移植6回なのかは、県の補助金が6回だったから、6回でだいたいできるものなのか。と思ったから。
    でも実際その時がきたら、受精卵を全部戻しきるまでやると思うけどね。

    +54

    -1

  • 195. 匿名 2017/06/04(日) 01:42:15 

    >>193
    辛いですね。。。
    不育症の検査はされた事ありますか?

    +43

    -2

  • 196. 匿名 2017/06/04(日) 01:43:00 

    >>187
    注射が苦手だと辛いですね。
    ステップアップするにつれてこんなに必要?ってぐらい注射、注射なので、ちょっとずつ身体が慣れてくると思います!
    私みたいにへっちゃら〜になる前に赤ちゃんできたら良いですねー

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2017/06/04(日) 01:44:04 

    採卵手術終わって、安静に過ごしすぎて昼寝いっぱいしたから寝れない。。。。

    +12

    -3

  • 198. 匿名 2017/06/04(日) 01:44:52 

    卵子が育ちまくる人いますか?
    私はまだ採卵まで行ってないんですが、主治医から、あなたは卵子がバカスカ沢山できる体質だから副作用も出やすい。
    卵巣が腫れたり水が溜まったりすると思うと言われました。結構怖くて心配してるんですが経験者の方がいたらお聞きしたいです。

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2017/06/04(日) 01:45:57 

    >>174
    横からですが、善意のつもりなのはよく分かりますよ。
    ただ「不妊治療の妊娠率が低い理由」「無駄になる」などのワードも一緒に載せてしまったせいで誤解を受けてしまうのは仕方なかったですね。
    漢方はあくまでも治療の補助と言った位置付けのイメージだし、漢方そのものが劇的に効いてすぐに妊娠に至る人はそもそも最初から不妊ではないのかも知れません。
    また明らかに医学上の治療を必要としている人も多い。漢方が万人に向くかどうかは何とも言えませんが、治療のサポートとして取り入れるのは悪くはないと思います。

    +60

    -3

  • 200. 匿名 2017/06/04(日) 01:49:50 

    >>56
    あなたどんだけ税金払ってるの?
    ここで言うことじゃないから。

    +7

    -5

  • 201. 匿名 2017/06/04(日) 01:50:49 

    フランスでは43歳未満は、不妊治療費要らないんだって。社会保険でカバーされるんだって。
    こんなに少子化ってうるさいなら、何とかしてくれ!日本!!

    +153

    -24

  • 202. 匿名 2017/06/04(日) 01:51:18 

    >>198
    毎月排卵しにくい、卵胞がたくさん同時に育ってしまう多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)ですか?
    この症状があるとすっごく卵胞が育ってしまうようですね。そしてOHSSにもなり易いようです。

    +8

    -2

  • 203. 匿名 2017/06/04(日) 01:55:30 

    矛盾する色々な気持ちが奇跡的なバランスで
    安定を保っているから、疲れてるはずだけど
    言語化できない。
    もう辛いとか焦るとかは通り過ぎてしまった。

    +11

    -2

  • 204. 匿名 2017/06/04(日) 01:56:24 

    夜更かしはアウトですわ

    +43

    -2

  • 205. 匿名 2017/06/04(日) 01:57:02 

    >>155
    「この人は脳の神経が足りないんですよ、
    つまり無神経!ガハハハ!」とか
    言ってやりたいねw

    +42

    -3

  • 206. 匿名 2017/06/04(日) 02:01:31 

    >>201
    本当それです。
    ずっと西欧に住んでいました、
    私の住んでいた国ではIVF(体外受精)全て無料です。国からの補助です。
    あと40代での高齢出産もすっごく多いです。
    キャリアを積みたい人も多く、共働きが普通なので、、、
    日本に帰って来て、すっごく特殊な環境だなと思いました。国の対策はしっかりしていない、働けと言うくせに、しっかり働いて、キャリアを積んでからの晩婚で次は年齢を責められ。。。
    別に自分の人生なんだからやりたいようにやったらいいと思う。
    もちろん出産は早いに越したことはないけど、一度きりの人生、出産だけが全てじゃないですしね。
    私もずっと37歳までCAをして来ました。この仕事は不妊になってしまう事が多いようで。。。
    去年寿退社、帰国、専業主婦なので暇つぶしに病院に行き、気長に体外受精にチャレンジ始めました。
    子供ができなかったら次は日本で復職しようと思います。

    +143

    -12

  • 207. 匿名 2017/06/04(日) 02:02:49 

    >>202
    多嚢胞で、まさにその症状です。
    Hcg注射を初めて打ったとき、卵巣がものすごく腫れてしまったので、ストップがかかり、今後は保険きかない点鼻薬に切り替え…高い(;_;)
    でも、卵がたくさん育つことは、ないより全然いいとプラスに捉えてます!

    +18

    -4

  • 208. 匿名 2017/06/04(日) 02:03:36 

    できちゃった結婚をした職場の後輩が、産休・育休ののち、育休を早めに切り上げて4月から復帰したのですが、2人目妊娠中で、また年内に産休に入るらしい。
    なんで繰り上げ復帰したんだよ…。そのまま育休→産休(我が社は継続可。収入はかなり減るが)にしてくれよ。なぜ復帰したのか、話を聞いてると「子育てって孤独だから、ちょっと人と関わりたくて〜。パワーチャージして、また頑張ります☆」

    妊活だって孤独だよ。
    また日に日に大きくなるお腹を見なきゃならんとは…。

    +68

    -42

  • 209. 匿名 2017/06/04(日) 02:06:04 

    私も漢方はあくまで補助的な物と捉えています。
    男性不妊で主人が漢方を飲み始めたんですが、漢方もけっこうお金がかかるんですよね…
    月5万の計算になりましたが、人工授精にお金がかかるし、その先に進むかもしれないと思うとそんなにお金は使えず、1回に飲む量を減らして金額を調整することになりました。

    漢方薬局の方には、しばらく病院はお休みしてみたらどうか?漢方で体質を改善したら自然妊娠も可能かもと言われました。
    ですが20代前半ならそれもいいかもしれませんが、私には年齢的にのんびりしている時間もないし、今さら自然妊娠を望む気持ちももうありません。
    人工授精をするのに少しでも良いコンディションで臨めるように漢方を飲んでもらっています。

    +9

    -6

  • 210. 匿名 2017/06/04(日) 02:08:02 

    みんな、よく頑張ってるよ!

    私も治療歴5年。手術して、人工7回、顕微2回。
    かすりもしないよ。

    頑張るの疲れた。

    +109

    -4

  • 211. 匿名 2017/06/04(日) 02:23:47 

    私も不妊だったけど妊娠したよ!
    望む人皆が赤ちゃん授かりますように!

    +62

    -20

  • 212. 匿名 2017/06/04(日) 02:30:49 

    5回目の人工授精の結果待ち中。
    6回やってもダメなら体外受精にステップアップ予定。
    SNSで目にする知人の幸せそうなマタニティライフ。羨ましい…。その知人は私が不妊治療してることを知っていて、大体生理予定日付近に近況を確認してくる。リセットしたことを伝えると、『リセットすると辛いよね、私もそうだった。ストレスためずに頑張って』と慰めてくる。結婚してすぐ妊娠したくせに…毎月毎月聞かれることがストレスだよ…毎月毎月リセットしたこといちいち言いたくないよ…
    そんなふうに思ってしまう自分も嫌いで、それもまたストレス…
    どんどん心が汚く醜くなって悲しい…

    +111

    -4

  • 213. 匿名 2017/06/04(日) 02:41:35 

    >>212
    すみません、リセットの事は言わなくて良いのでは…その聞いてくる知人ちょっとおかしいよ
    今休んでるの、とでも言って治療の話から遠ざけた方が良いです
    明らかにストレスになりますよ

    +182

    -5

  • 214. 匿名 2017/06/04(日) 02:55:59 

    職場でも子どもは作らないの?姪っ子を可愛がるより、自分の子どもを1人でも作らなきゃー。
    我が子は姪っ子の何倍も可愛いよ。
    毎回これ言われます・・・私だって我が子が欲しいですよ!!でも出来ないんです!!

    +104

    -6

  • 215. 匿名 2017/06/04(日) 03:03:08 

    >>190

    149の者です!
    お返事ありがとうございます(^^)
    今まで幾度となくフライングして真っ白な検査薬ばかりみてきたのでやはり我慢しないとですね…

    +3

    -5

  • 216. 匿名 2017/06/04(日) 03:06:44 

    人工受精や体外受精は自然より妊娠できる確率が高いと思ってた過去の自分。。
    だってもう受精してるんだよ?
    あとはおふとんに入るだけなのになんでうまくいかないかな?ってイライラしちゃいます…

    一年間で避妊なしで着床まではいかなくても受精してる回数って何回なんだろう

    +59

    -3

  • 217. 匿名 2017/06/04(日) 03:07:32 

    目がさめてしまった、、、夜更かしはしないようにしてるからって早く寝過ぎたかな笑

    わたしも妊活中です
    みなさんが報われますように!わたしも!

    だれも恨まず、ネガティブになりすぎずにがんばりましょうね〜〜〜

    +46

    -2

  • 218. 匿名 2017/06/04(日) 03:16:28 

    周りはポコポコ妊娠してるのに私だけ出来なくて辛い
    とか言う人毎回いるけど、ポコポコって何なの?
    授かりづらいからこそ、妊娠ってより奇跡だと思うものだと思ってた
    ポコポコ簡単に産むわけじゃないんですけど

    +143

    -47

  • 219. 匿名 2017/06/04(日) 03:16:32 

    >>60

    結局国の奴らはこーゆー考えなんだよね。
    体外受精から補助金出るけど、それ以前の人工授精でもかなりお金吹っ飛ぶんですけど…

    不妊治療は少子化対策にはならないの?
    保険適用にしてくれたっていいじゃないか…

    +8

    -16

  • 220. 匿名 2017/06/04(日) 03:18:06 

    >>213
    ごめんなさい、手が当たってマイナス押してしまいました。
    ほんとはプラスです!

    +3

    -10

  • 221. 匿名 2017/06/04(日) 03:34:08 

    たまたま妊活のブログみたら、なんか30歳手前の人のブログがかなり強気なブログで、読まなきゃいいのに、なんか気持ち落ちた。
    40手前の人で子供欲しいとかはエゴだとか、たしかそんな内容でショックすぎてちゃんと内容覚えてないけど、世の中こんな考えの人が多いのかなーって思ったら、なんか孤独。。。また頑張る気持ちにならないといけないのに、、つい見てしまった自分が悪いんですけどね。年齢に負けず、また頑張ります。

    +105

    -5

  • 222. 匿名 2017/06/04(日) 03:37:51 

    >>213
    212です。
    近況って書いたけど、モロに不妊治療の近況を聞いてきます。生理予定日過ぎたくらいだと思うけど、今月はどう?みたいな感じで。
    前に一度、治療ちょっと休憩してるみたいなこと言ったら、日々の食生活や運動などの余計なアドバイスをされて、それはそれでストレスでした。
    付き合い辞めたいとも思うけど、仕事の関係上そうもいかず…めんどくさい。

    +73

    -4

  • 223. 匿名 2017/06/04(日) 04:36:16 

    中々授からなくて悩んでる時に、超簡単にできたよ〜早く子供作って!と何回も言ってきたでき婚の人… 本当にこいつの無神経さは尋常じゃない

    +99

    -5

  • 224. 匿名 2017/06/04(日) 04:41:14 

    >>187さん
    採血、注射こわいですよね。
    私も気分悪くなります。
    でも倒れて頭とか打ったら大変ですから。。
    血抜く時は血圧下がってくらっとするからと看護婦さんに自己申告して、必ず横にならせてもらいながら採血してもらってますよ。
    ゆっくり起き上がればだいぶ違います。
    お互い頑張りましょうね(^^)

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2017/06/04(日) 04:51:54 


    エッチトピ立てないでよキモイ!!

    +4

    -26

  • 226. 匿名 2017/06/04(日) 05:44:35 

    子どもが欲しいってさ、
    『ご飯食べたいなー』『眠りたいなー』っていうのと同じくらい生理的で自然な欲求だと思うんだよね。

    そこがすぐに叶わないんだから、ストレス感じても仕方ないと思うんだよね。

    +125

    -7

  • 227. 匿名 2017/06/04(日) 05:51:27 

    頑張れババア

    +9

    -31

  • 228. 匿名 2017/06/04(日) 06:11:43 

    もうすぐ排卵日
    今周期が平成29年度生まれのラストチャンスなのでどうにか授かりたい

    +57

    -6

  • 229. 匿名 2017/06/04(日) 06:19:08 

    >>221
    けど40以上での妊活は世間ではかなりマイナスイメージで見られちゃうのは仕方ないと思う。
    若い子見てても結婚出産はやっぱり20代~30前半にするべきものだなって思います。
    自分では欲しい欲しいって思いで頭一杯かもしれないけど、リアル社会での常識は悲しいけどそんなもんだよね。

    +24

    -9

  • 230. 匿名 2017/06/04(日) 06:26:40 

    なんか不妊トピって暗いな

    +9

    -24

  • 231. 匿名 2017/06/04(日) 06:36:28 

    >>142
    私も病院変えようと思った時、今までの検査結果、紹介状とあったので新しい病院に問い合わせすると「あれば良いけれど無理にとは言いませんよ。細かく書く問診票があるのでそこに記入とカウンセリングを受けて貰えば大丈夫と言われました。不妊科だと病院変えるケースも多いから対応してくれるのではないでしょうか?書類を揃えて持っていければ良いに越したことはありませんが、まず転院先に聞いてみるという方法もあります。私はまだ予約した段階なのでここまでの流れしかお伝えできずすみません。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2017/06/04(日) 06:41:53 

    男の子ならやめておいたほうがいいと思います
    将来、男性が不利な未来が来ると思います。男性を存在だけで疎ましく思ってる人がいます。低身長を恋人にはできない人、奢り扶養は当たり前と思ってる人がいます。どのトピックかお伝えすることは差し控えますが、私は存在を否定される男性が不憫でなりません。

    +2

    -54

  • 233. 匿名 2017/06/04(日) 07:03:08 

    焦る。なんで妊娠に年齢関係あるんだろう…もうやだー

    +12

    -2

  • 234. 匿名 2017/06/04(日) 07:06:10 

    今日が生理予定日。体温も下がってきてるしリセット待ち。
    だけど「もしかしたら…」なんて奇跡を妄想してしまう諦めの悪い私…(°▽°)
    早く旦那と自分の子どもに会いたいよー。

    +43

    -1

  • 235. 匿名 2017/06/04(日) 07:14:47 

    >>103
    うわー…ヒステリック

    +15

    -10

  • 236. 匿名 2017/06/04(日) 07:17:45 

    シングルマザーの扶養手当は叩くくせに妊活の費用は保険適用にしろ??
    少子化がどうの〜とか。笑えますね。
    自分がよければいいって感じ
    だから妊娠できないんじゃね?

    +22

    -38

  • 237. 匿名 2017/06/04(日) 07:26:23 

    明日初めての採卵です。不安ばっかりです。
    うまくいきますように…。

    +61

    -2

  • 238. 匿名 2017/06/04(日) 07:36:17 

    >>28
    ボタンだけじゃなくて、ある程度のお金とか、ペーパーテストとか、ちょっとしたハードルも欲しい。

    +5

    -2

  • 239. 匿名 2017/06/04(日) 07:38:17 

    >>232
    やめておくってどういうこと?男性がいないと子供できないよ?女性だってデブスと言われる人はいるし。。

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2017/06/04(日) 07:38:22 

    >>237
    私も金曜に、初めての採卵に行きました。
    静脈麻酔でしてもらえたので、処置室に入って、名前の確認と、血圧測って少し話してる間に眠くなりますよーと言われ。。。気持ちよーーーく寝落ちしました。
    それから看護師さんに、終わりましたよーと叩き起こされ(笑)
    寝起きに、快適でしたーいびきかいてなかったですか?って大声で聞いたのなんとなく覚えてる。
    今思い出すだけで恥ずかしいです。
    って言う感じでしたよ(^^)
    起こされた後少し軽い生理痛みたいな感じではあったけど、夜には引いてた。
    ロキソニンももらえるし、術後の痛さはほとんど感じなかった。
    今日も念のため安静にしてるけど、もう全然普通!
    16個も卵取れました!

    採卵頑張ってくださいね(^^)

    +46

    -1

  • 241. 匿名 2017/06/04(日) 07:38:29 

    旦那がエッチ好きすぎて
    もう疲れました

    +4

    -24

  • 242. 匿名 2017/06/04(日) 07:40:02 

    >>68
    そうだよね
    産みたいのに産めない,そんな方々にお金使う方がずっと有効に見えるのに

    でも産まれてからもものすごいお金かかるから,産むまでの過程にお金をかけるより育てる方にお金かける方がいいってゆう国の考え方なんだろうね

    +28

    -2

  • 243. 匿名 2017/06/04(日) 07:40:05 

    >>236
    叩いてるけど、出てるよね。
    不妊治療はまだ出してもらえないからね。
    次元が違う

    +4

    -8

  • 244. 匿名 2017/06/04(日) 07:42:34  ID:bSuvXwcZA1 

    >>219
    結局所得制限があるだろうから、貧乏で若い人ばっかり保険適用になるんじゃない?それなら、このままでいいと思う。

    +10

    -3

  • 245. 匿名 2017/06/04(日) 07:46:41 

    >>208
    4月の時点で妊娠中ってことは、秋ぐらいには産まれるってこと?そしたら半年も復職しないんだよね?迷惑だね。。子育てが合わないか、収入が減るってあたりが本人嫌だったんじゃない?パワーチャージって言葉がバカっぽい。

    +17

    -19

  • 246. 匿名 2017/06/04(日) 07:46:59 

    私は子供を意識し始めてそろそろ1年がたちます。
    でも独身の時のようにお互い性欲が合わず、私は排卵日付近にしたいけど、旦那の性欲が1番強いのは生理後1週間目あたりです、、
    そして、仕事疲れもあって、回数もあまりなく、、
    今回も期待薄いので、今回がダメだったら、不妊外来に行ってみようと思っているとこです。
    調べてもらって、タイミングを見てもらいたくて、、
    妊活って、何だかんだ考え込んだり生理で凹んだり、本当にストレスですよね、、
    しかも女ばっかり抱え込んでしまうし、、
    妊活ブログとか相談とか、どれもネガティブになってて、めっちゃ気持ち分かる!ってなるけど、自分もネガティブになってしまうので、見ない様にしてます。
    いつもポジティブで笑顔で過ごしたいですよね!
    そして、早く皆さんにも赤ちゃんができますように♡

    +15

    -2

  • 247. 匿名 2017/06/04(日) 07:49:01 

    もう精神的金銭的に辛いー!
    病院に時間とられるのもきついー!
    ストレスからの解放なんて無理だよー!
    なんで妊娠しないんだろ…

    +19

    -1

  • 248. 匿名 2017/06/04(日) 07:52:58 

    子供普通に好きだけど、そこまでめっちゃ好きではない。
    だけど今体外受精までステップアップしてる自分がいる。
    めんどうくさがりな私だけど、子供できたらちゃんと面倒みれるのか不安。
    自分の子供はすっごく可愛いってよく聞くけど、どれくらい可愛く感じるのか、ある意味楽しみです。が不安でもあります。
    ここ読んでて、私と旦那の子供が欲しいって言ってる方がすっごく羨ましい!!
    私もそこまで思いたい!!

    +14

    -13

  • 249. 匿名 2017/06/04(日) 08:02:02 

    45歳を超えての第一子妊娠確率は?|29歳、不妊治療始めます
    45歳を超えての第一子妊娠確率は?|29歳、不妊治療始めますameblo.jp

    45歳を超えての第一子妊娠確率は?|29歳、不妊治療始めます本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)29歳、不妊治療始めます2016年10月から避妊を解禁して約半年、普通なら妊娠するはずなのに...



    このブログが、妊活ジャンル一位…

    +45

    -2

  • 250. 匿名 2017/06/04(日) 08:07:07 

    >>221
    あのブロガーの人、発達障がいだと思うよ。
    あの人の意見=世間の常識じゃないから気にしないほうがいい。
    文面からの長谷川豊臭が半端ない…

    +52

    -5

  • 251. 匿名 2017/06/04(日) 08:09:36 

    250です。連投ごめんなさい。
    >>249 そうそう、このブログの人です。
    一位なのは、みんな面白がって閲覧してるだけだと思うよ。

    +60

    -2

  • 252. 匿名 2017/06/04(日) 08:15:16 

    >>202
    ありがとうございます。多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)では無いんですがOHSSになる可能性が高いと言われました。
    35歳以下、痩せ気味、卵巣年齢が若いという点からだそうです。

    +0

    -5

  • 253. 匿名 2017/06/04(日) 08:19:34 

    >>249
    このブログ書いてるラナって人、ほんとヤバイよね!!他のブログ書いてる人のコメント欄で暴れまくってる!!

    +63

    -3

  • 254. 匿名 2017/06/04(日) 08:25:04 

    >>240
    ドキドキしてたので詳しくありがとうございます!静脈麻酔は気持ちよくなる人がいるらしいですね(^-^)
    凄く痛いのを想像してたので安心しました。卵16個もいいですね。明日がんばります!!

    +5

    -1

  • 255. 匿名 2017/06/04(日) 08:28:13 

    生理きちゃった……朝からトイレで泣く……
    天気はいいのに、気持ちはドーンと突き落とされた。。いつまで続くの…………
    みなさんがんばりましょう……

    +87

    -3

  • 256. 匿名 2017/06/04(日) 08:29:52 

    >>255
    私も明日来そうな感じ…
    今朝体温低くなってたよ~(T-T)
    また振り出しに戻るのは悲しいけど美味しいもの食べてまた頑張りましょう!!

    +27

    -1

  • 257. 匿名 2017/06/04(日) 08:31:59 

    人の幸せを喜べない人のところに赤ちゃんは来ない!

    +29

    -30

  • 258. 匿名 2017/06/04(日) 08:46:31 

    先々月、先月フーナーテストで旦那の精子の量が少ない・動いてないと言われた。その上タイミング合わせたいときに失敗。
    明日婦人科できちんと精液検査をしてきます。
    こんな状態で妊娠出来るのだろうか...私今年34才だよ...

    +61

    -4

  • 259. 匿名 2017/06/04(日) 08:46:45 

    体外で採卵した卵凍結して3か月、
    まだ自然妊娠に固執して卵戻せないでいる…
    去年の今頃自然妊娠して流産した子が
    もしかしたらそのまま同じ自然で戻って来てくれるかも
    とセンチなことを考えてる
    卵あるなら早く戻せばよかったのに
    無駄な時間だったのかな…
    結局ここ2ヶ月体温全く安定しないよ
    治療始めてもう7年、
    移植も採卵も失敗続きで嫌になる!

    +11

    -4

  • 260. 匿名 2017/06/04(日) 08:47:18 

    わたしも妊活してます...
    たしかに精神的に余裕もなくなってイライラするけど口の悪い人が多い( ; ; )
    クソとかボケとかお前とか...そんな人が子供が出来てもちゃんとした親になれるとは思えない( ; ; )

    +41

    -4

  • 261. 匿名 2017/06/04(日) 08:47:49 


    PGS(1):今回移植したその卵、染色体が正常である確率はどのくらいなのか?
    PGS(1):今回移植したその卵、染色体が正常である確率はどのくらいなのか?www.geocities.jp

    PGS(1):今回移植したその卵、染色体が正常である確率はどのくらいなのか?PGS(1):今回移植したその卵、染色体が正常である確率はどのくらいなのか?はじめに(お断り)このページおよび付随ページは、PGS(着床前受精卵遺伝子スクリーニング)の内容について触れて...

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2017/06/04(日) 08:54:17 

    おはようございます!

    通院、薬、採血などなど疲れますよね。
    なるべくなら穏やかに過ごしたいですが…。

    みなさん、なにか植物育てていますか?
    私は4月に買ったパキラがどんどん成長するのがうれしくて、毎日の楽しみになってます。

    +26

    -1

  • 263. 匿名 2017/06/04(日) 08:54:59 

    リセット中でお腹痛いです(;ω;)
    妊活初めてそろそろ一年…タイミングだけでは無理な気がしてきた。ステップアップすべき?

    +26

    -2

  • 264. 匿名 2017/06/04(日) 09:08:54 

    不妊治療始めて1年以上経ったけど、お互いの検査に異常はなくて、フーナーテスト2回ともで「精子がいない」と言われたため、今回もやはり生理が来ました。次の周期から初めての人工授精です。
    不妊治療始めて1年以上と言ったけど、最初に半年通った医院ではホルモンの血液検査以外していなかったから、あのまま通ってたら本当に無意味だったのかなと思うと悔しいけど、通院先を変えてよかったとポジティブに思うしかないね。
    でも人工授精数周期やってみてできなかったら、年齢的に諦めます。もう、他人からの批判も多いアラフォーなので。

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2017/06/04(日) 09:22:41 

    >>249
    私は現在2位のポチ子さんのブログ見てます。
    ポチ子さんのブログは好き。

    +62

    -4

  • 266. 匿名 2017/06/04(日) 09:26:38 

    旦那の転勤でかなりの田舎に越してきました。1人一台車必須だけどうちは旦那が通勤で使う一台のみ。
    近くで通院出来るのは総合病院で診察は午前中のみで出来るだけ遅くにとお願いしても14時半までだからパートすら両立難しい

    専門病院は片道2時間くらいかかるけど思い切って転院してしまおうか悩んでる

    +11

    -0

  • 267. 匿名 2017/06/04(日) 09:32:29 

    妊活2年目の28歳ですが
    もう、お金が底尽きました
    保険適用して欲しい

    35歳以上の妊娠率はぐっと下げるので
    35歳迄適用
    36歳以上は補助無しにすれば
    収支が合いそうで良くないですか?
    私も35歳迄にできなかったら
    諦めます

    +37

    -54

  • 268. 匿名 2017/06/04(日) 09:39:38 

    今朝、高温期のままリセットきました(/ _ ; )
    3日遅れただけで何本検査薬使ったか‥

    +10

    -2

  • 269. 匿名 2017/06/04(日) 09:44:34 

    >>267
    ここでよくその年齢提案できるね

    +60

    -28

  • 270. 匿名 2017/06/04(日) 09:49:28 

    人工授精のリセット待ち。
    体外を見越して転院する予定です。
    私も何歳まで頑張るか悩みどころです。いけるところまでいきたいですけどね。
    年齢やお金のリミットより先に心が壊れそうです…

    +6

    -0

  • 271. 匿名 2017/06/04(日) 09:51:21 

    旦那が精液検査をなかなか受けてくれません。
    お願いすると、「分かった」とは言ってくれるのですが…。
    夫婦で子供に対する温度差が違うのかなぁ。

    +41

    -1

  • 272. 匿名 2017/06/04(日) 09:54:31 

    >>269
    現実的だと思うよ。
    子供の事心から思えば36以上はキッパリ諦めないとね。

    +34

    -26

  • 273. 匿名 2017/06/04(日) 10:00:43 

    最近CMにもイラつく。不妊様かな

    赤ちゃん用品のCMはもちろんだけど、家、保険、飲食店、Googleまで子供のいる家族。子供のいる家族=幸せの象徴みたいな。
    誰にでも子供できると思うなよ!夫婦2人でも立派な家族じゃ!

    あー私ほんと性格わる!

    +68

    -47

  • 274. 匿名 2017/06/04(日) 10:01:19 

    31歳で婦人科疾患を多数併発中なので自然妊娠は諦め、7月から体外にステップアップします。
    卵巣がクロミッドとhcgだけでも腫れやすい方なんですが、おすすめの刺激法はありますか?
    タイミングの時は卵巣が5cm以上に腫れて、お腹がとても苦しかったです。

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2017/06/04(日) 10:05:31 

    >>104
    ちょっと吹き出しましたwww
    なんだか元気になりました!

    +6

    -6

  • 276. 匿名 2017/06/04(日) 10:05:48 

    私の親戚は、結婚15年目、不妊治療の末、40歳で妊娠。
    そりゃあもうかわいい女の子を出産しました。
    私も30代後半。不妊治療中ですが、絶対諦めません。

    +101

    -9

  • 277. 匿名 2017/06/04(日) 10:12:30 

    高温期10日目で、旦那に誘われて、乗り気じゃなく断ろうとしたら、じゃあ◯◯病院(転院先の有名な不妊治療の病院)いかないから!!
    と、謎の交換条件?出されました。
    その病院は、初回旦那さん必須なので、困る!と口論になりました。結局疲れてるのに、タイミングとりました。
    排卵日以外、好意を持つことが億劫です。はっきり言って。

    +9

    -18

  • 278. 匿名 2017/06/04(日) 10:20:33 

    40で出産とか、未来が暗すぎて嫌になる。
    そんな親だと子供が可哀想だから引き取って幸せにしてあげたい。

    +9

    -43

  • 279. 匿名 2017/06/04(日) 10:21:20 

    ごめんなさい、私は《一部の》不妊の人が怖いです。
    他人が妊娠出産することはその人の不妊とは全くの無関係だし人それぞれ口に出さないけど悩みや苦労があるはずなのに、妊婦や子連れを見たくないとか不快だとか言うのって恐ろしい人間だなと思います。
    世の中に妊婦や子連れがどれほどの数いると思ってるのか。見たくなければ自分が外出しない方が賢明だと思います。

    +75

    -41

  • 280. 匿名 2017/06/04(日) 10:24:36 

    >>280
    トピずれなんで他いってください

    +23

    -16

  • 281. 匿名 2017/06/04(日) 10:26:09 

    私も長らく妊活してるけど、ポンポン産みやがってとか言う人はすごく嫌。
    妊娠も出産も奇跡の連続で子育てだってとても大変な事なのに。
    こういうこと言う人がいるから不妊は性格悪いと一括りにされるんだと思う。

    +106

    -7

  • 282. 匿名 2017/06/04(日) 10:26:44 

    >>280
    wwww自分で自分にwww

    +113

    -7

  • 283. 匿名 2017/06/04(日) 10:27:53 

    >>280
    うけるw
    出て行ってください!

    +91

    -4

  • 284. 匿名 2017/06/04(日) 10:31:36 

    旦那の転勤でかなりの田舎に越してきました。1人一台車必須だけどうちは旦那が通勤で使う一台のみ。
    近くで通院出来るのは総合病院で診察は午前中のみで出来るだけ遅くにとお願いしても14時半までだからパートすら両立難しい

    専門病院は片道2時間くらいかかるけど思い切って転院してしまおうか悩んでる

    +3

    -3

  • 285. 匿名 2017/06/04(日) 10:36:38 

    ブログのラナって人の初めてみました!
    自信満々でなんか可哀想に見えてきた。
    元保育士って書いてあって、へーって思いながら
    コメントみたら、3年で寿退社って。
    どんだけペーペー野郎だよって
    保育士10年オーバーの私は思いました。

    +81

    -4

  • 286. 匿名 2017/06/04(日) 10:37:52 

    >>24
    その考えも悪くないし問題ないと思うけど妊活トピで言う事じゃない

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2017/06/04(日) 10:39:57 

    不妊治療長くなると精神的にもきつくてだんだん自分の性格が歪んでいく気がしてる。

    +26

    -2

  • 288. 匿名 2017/06/04(日) 11:01:07 

    人工授精痛い人いますか?
    子宮卵管造影なみに痛いです(涙)
    終わっあとパート行くのが辛い、、

    +15

    -0

  • 289. 匿名 2017/06/04(日) 11:06:39 

    >>262
    バラ植えてます。
    最近は無気力で、雑草もろくに抜いてないのに
    綺麗に咲いてくれるとなごみます、
    妊活疲れpart8!

    +74

    -3

  • 290. 匿名 2017/06/04(日) 11:09:46 

    私は出産までが妊活だと思ってる。
    この世に無事に命を出すまでは。

    +96

    -0

  • 291. 匿名 2017/06/04(日) 11:11:35 

    >>267
    倖田來未並の無神経さ。

    +7

    -12

  • 292. 匿名 2017/06/04(日) 11:11:54 

    >>267
    私は逆に、30歳以上が保険適用なら良いのにと思った。
    普通の20代なら何もしなくてもできるし。
    その代わり、保険適用は一人の女性につき通算3年まで、とかにすれば
    ほとんど望みがないカップルに何年も保険適用されて…という事態は防げる。

    保険適用なら、みんな30代前半で始めるだろうから、40歳から…という人は
    減ると思う。

    +11

    -30

  • 293. 匿名 2017/06/04(日) 11:15:27 

    >>288
    日によりますね。(先生の腕?)
    流産手術のときに子宮口をひろげる
    処置が地獄の痛みだったから、
    そのレベルを想像して「さあ来い!」と
    思ってると拍子抜けすることもあります。

    でも痛いですよね…
    普通、あんなとこにあんな細くて鋭利な
    ものを入れたりしないし…
    一応、なるべく筋肉に力を入れないように
    すると、少しマシな気がします。

    +14

    -3

  • 294. 匿名 2017/06/04(日) 11:16:02 

    友達で結婚妊娠出産マイホームとトントン拍子で全て20代の時に実現させた子がいて会うのが辛い。でき婚だから妊娠以外はその子が努力して得てきたものだと思うけど、どうしても自分と比べてしまう。その子も全てを若いうちに実現できたことを誇りに思ってる感じで高齢出産のこととか暗に馬鹿にというか批判してくるし、私が悩み言ったところで同情はされるだろうけど、私はこんなんじゃなくてよかった、て思われるだろうなと被害妄想。よく、会ってもやもやするくらいならそういう友人とは距離置いた方がいいって聞くけど、グループで仲良かったりすると断り辛くない?なんかもう子持ちの友達と会うと自分を卑下しすぎて辛い。

    +33

    -8

  • 295. 匿名 2017/06/04(日) 11:17:47 

    >>284
    思い切って、専門病院と旦那さんの職場の中間地点あたりに引っ越してみたらどうかな?
    引っ越し費用も、体外受精1回分よりは安いし。(←金銭感覚の麻痺)

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2017/06/04(日) 11:21:58 

    >>294
    グループの他の子は子供がいないのかな?

    私なら他の子には聞かれたら正直に「いま妊活中だから、ちょっと、子供の話が出るのは辛くて、向こうはなにも悪くないんだけど、
    子供がいる友達とはちょっと会い辛くて…」と話すかなー。
    その代わり、グループで集まる日は自分はいけないと諦めて、
    個別でも会ってくれる子がいたら、2人でたまに会うくらいにする。

    +7

    -8

  • 297. 匿名 2017/06/04(日) 11:23:14 

    >>281

    >こういうこと言う人がいるから不妊は性格悪いと一括りにされるんだと思う。

    あなたがそうじゃない。

    +4

    -11

  • 298. 匿名 2017/06/04(日) 11:26:36 

    >>289
    バラは育てるのが難しいのに、ここまで綺麗に手入れされて育てられるのはすごいですね!!

    +55

    -1

  • 299. 匿名 2017/06/04(日) 11:27:49 

    >>263
    専門病院に通ってますが、そこの方針は
    「検査は全て受ける」「同じ治療は3周期まで」(3回やってダメならステップアップ)です。

    人工授精はただ入れるだけじゃなくて、
    元気の良い精子を選別してくれるから
    「タイミングと同じじゃないの?」と
    いうのは誤解。

    選別前と選別後の画像を見せてもらったら
    全然違ったよ。

    人工授精は月4万円程度(病院によるけど)の負担だし、夫婦合わせて年収が700万円(?)以下なら
    自治体の補助もあるから、
    やってみたら?

    +1

    -2

  • 300. 匿名 2017/06/04(日) 11:32:11 

    >>298
    ありがとうございます(*^^*)
    でも、ちゃんと手入れしていたのは
    最初の2年だけで、あとは雑草感覚で
    勝手に生えて来ます。

    ちゃんとマメに手入れしていた時は
    花ももっと繊細↓で、子育てとか
    自分の体も、そうなのかもなーと思ったことがあります。
    妊活疲れpart8!

    +68

    -2

  • 301. 匿名 2017/06/04(日) 11:32:18 

    子供の話辛いけどほとんど子供の話だよね。
    だから辛いなら行かない方がいい。
    他の子もあなたがいない方が心置きなく子供の話出来るしいなくてホッとしてるかも。

    +37

    -1

  • 302. 匿名 2017/06/04(日) 11:33:39 

    >>290
    昨日稽留流産がわかりました。
    明日手術してきます。
    妊娠がわかってからも毎日心配で仕方なかったし、
    結果的にこうなってしまった。
    本当に、無事に産むまで終わりではないですね。

    やっとここまでこれたのになぁ。
    もうすぐ35。
    辛いけど、やっぱり夫の子供が欲しいから頑張るしかない。時間はない。

    +77

    -2

  • 303. 匿名 2017/06/04(日) 11:35:52 

    0歳児トピ見てごらん?
    みんな毎日めっちゃイライラしてるよ
    特に旦那に対して。
    ここの皆さんのご主人は、子供産まれたら毎日家事や育児に積極的に参加しそうですか?

    +7

    -30

  • 304. 匿名 2017/06/04(日) 11:39:05 

    もう既に書かれていたり、皆さん周知の事実だったらごめんなさい。

    私が長年不妊だったのに32で妊娠出来たのは、その年から身体を冷やさない様に心掛けたのも大きいかなと思っています。

    夏もじっくりお湯に浸かって靴下はいて腹巻きをして、岩盤浴にも通いました。

    +5

    -27

  • 305. 匿名 2017/06/04(日) 11:39:21 

    >>279
    気持ちはわかるけど、わざわざ妊活疲れ
    トピで言うのは喫煙所に乗り込んで
    「ごめんなさい、わたしは一部の喫煙者が苦手です」って話かけるようなものじゃないかな?

    それこそ「見たくなければ不妊が集まるトピになんか来ないで下さい」と思ってしまうよ。

    私は他の人の子供も好きだし妊婦さんがいれば席を譲るけど、あなたの発言は不快。

    +54

    -9

  • 306. 匿名 2017/06/04(日) 11:40:44 

    >>304
    わかるよー。

    流産したけど、妊娠した周期は、1か月前くらいから
    チョコやお菓子の代わりに生姜の砂糖漬けを毎日食べていた時期でした。

    +9

    -3

  • 307. 匿名 2017/06/04(日) 11:44:11 

    >>250
    221です。
    250さん、気にしないでと言ってもらえて、なんだか楽になりました。見なきゃいいものを見た自分が悪いんですけど、本当にありがとうございました。また頑張らないと!

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2017/06/04(日) 11:44:24 

    >>273
    妊娠(流産)する前はミノンのCMとか嫌だったよ。
    まあ仕方ないよなとは思ったけど。

    今はもうその段階は過ぎてしまった。
    他人はどうでもいい。

    +9

    -1

  • 309. 匿名 2017/06/04(日) 11:50:11 

    >>209
    その薬局の人、あまり信用できないかも…

    漢方なら同じもの(ツムラの何番、とか)を内科で保険適用で処方してもらえば
    自己負担3割で済むし。

    内科クリニックでHPに「漢方処方します」みたいに書いてあるところは
    漢方薬局でもらってる薬を見せれば
    同じ成分のを処方してくれたりするよ。

    昔、ナイシトールと同じ薬を月千円くらいで出してもらってた。
    漢方に積極的な先生なら病気じゃなくて
    「体調不良」とか「腹部の肥満を治したい」みたいな理由でも出してくれるから
    相談してみたら?

    +7

    -8

  • 310. 匿名 2017/06/04(日) 11:51:04 

    再来週から体外受精の注射始めるので、
    今日はビール工場見学行って
    出来立てのビールのんできまーす!

    +71

    -2

  • 311. 匿名 2017/06/04(日) 11:52:12 

    みなさんに可愛く赤ちゃんが授かりますように


    妊活中は辛いことが多いですよね
    負けないで

    +74

    -2

  • 312. 匿名 2017/06/04(日) 11:54:13 

    >>222
    逆に、妊娠の経過や体重や食事内容を細かく聞き返して質問責め(ダメ出し)してみたら?
    不妊治療を採点されるのが嫌なように
    妊娠生活を採点されるのも嫌だと思うよ。

    +9

    -1

  • 313. 匿名 2017/06/04(日) 11:54:38 

    >>311
    ありがとう。
    ところであなたは妊活してるんですか?
    まさか妊婦や子持ちじゃないでしょうね

    +2

    -48

  • 314. 匿名 2017/06/04(日) 11:55:49 

    >>273
    そんなことでピリピリしてると余計できないよ〜

    +9

    -6

  • 315. 匿名 2017/06/04(日) 11:56:14 

    >>49
    ですよね!年寄りってこうゆう事へーきで言うひと多い様な…
    メンドくさくなりそうだから、結婚したばかりなので子供はいません(ニコっ)って言ったのに
    早く作れ!毎日ヤレ!! ですよ。ホント無神経。余計なお世話!

    +11

    -1

  • 316. 匿名 2017/06/04(日) 11:57:30 

    >>58
    うちも旦那の検査結果があまり良くなくて今漢方と錠剤飲んでます

    飲んでから2回目の検査で数値が良くなっていたのでまだ継続していて、3回目を数か月後にやる予定です

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2017/06/04(日) 11:58:46 

    >>313

    すみません
    私は子供います
    10年不妊でした、辛いことたくさんありました

    負けないでほしくてコメントしてしまいました

    +104

    -4

  • 318. 匿名 2017/06/04(日) 12:02:03 

    >>303
    今はお子さんのいる方の話は見れません。
    だけどイライラするのは仕方ないと思うよ。ストレス解消に不妊トピ荒らしに来たりする人も前にいたけどね。
    まあ無事妊娠出産したら、良い事も悪い事も含めて色々と実感するんだろうなとは思う。夫は治療には協力してくれてるし、育児にも協力したいと言ってくれてはいますが。今はとりあえず無になって、淡々と治療に専念するしかないですね。

    +4

    -2

  • 319. 匿名 2017/06/04(日) 12:03:58 

    >>317
    横からですが、お気遣いが嬉しいですね。
    ありがとうございます。

    +48

    -1

  • 320. 匿名 2017/06/04(日) 12:04:11 

    うちは夫が体外はしたくない(自然じゃないとかなんとか)人だから
    その気持ちを尊重して「人工授精で12回チャレンジして、ダメなら諦める」と
    決めているけど、本当は一回くらいは体外にチャレンジしたい気持ちもあった。

    ただ、今はまだ月数万円だからリセットしても
    よし次!と思えるけど、体外でリセットしたら
    金額的にものすごく落ち込むだろうなと思う。

    決して嫌味とかではなく、体外で何回も
    チャレンジしてる人は本当に尊敬する。
    夫の意向がなくても、私にはそんな
    高額ガチャは何回も回せないと思う。

    +12

    -5

  • 321. 匿名 2017/06/04(日) 12:11:45 

    >>316
    横だけど…

    旦那さんは、1人ではしてる?
    もしあまりしてないなら、土日に半日くらい適当な用事で家を空けて、1人にしてあげると良いかも…

    というのが実は、今回、人工授精の精液検査の結果がありえないくらい良くなっていて
    (濃度3倍、前進率4倍、運動率1.2倍)
    なんでだろう?と考えたら、少し前に「夫が家で1人」の休日があったなーと思い当たって。

    私が夕方まで帰らないと分かっていたから
    安心して1人でできたんじゃないかな…と。

    元々、前進率と運動率が悪くて、
    診察は嫌だというから病院からもらった
    コエンザイムQ10とかエルカルニチンとか
    のサプリを飲んでもらっていて、
    サプリの続けたら2倍くらいには改善したんだけど、
    それより何より鮮度なんだなー!と今回びっくりした次第です。

    +11

    -3

  • 322. 匿名 2017/06/04(日) 12:12:16 

    >>176
    私は出来なくても仕方ないと思いながら妊活してる。それも運命だろうから。でも、後からちゃんと妊活すればよかったって後悔だけはしたくないから頑張ってます❗️

    +18

    -2

  • 323. 匿名 2017/06/04(日) 12:12:47 

    結婚してすぐに病気で手術して、2年してやっと妊活開始オッケーになって自然妊娠出来るって言われたけど出来ず去年から不妊治療開始して早い段階で体外受精始めたけど3回撃沈している。
    病気で卵巣も片方しか機能してないから高刺激で採卵しても数もあんまり採れず、勉強して調べて日常生活やサプリやら色々工夫してるけど着床しない…
    周りに不妊治療してる人もいるけど大体が治療始めようかって所で自然妊娠。体外受精経験した人は1回で結果出たり何個か良好な凍結胚が出来た人ばかりで毎回採卵、撃沈の人はいなくて無の境地だよ…
    夫婦仲も良くて夫は家事も協力的で優しく私も仕事で恵まれているから、そんな人にはこれ以上いらないでしょ?って神様に見放されちゃったのかな?なんてネガテイブ気分です…
    いつでもウェルカム何だよ〜!我が子〜!

    +13

    -1

  • 324. 匿名 2017/06/04(日) 12:14:10 

    てかトピ画、嫌じゃない?

    +19

    -2

  • 325. 匿名 2017/06/04(日) 12:15:08 

    >>319
    何か感じ悪い人。
    人によって態度をコロコロ変えて。

    +3

    -17

  • 326. 匿名 2017/06/04(日) 12:16:04 

    >>314
    こういう、人格と「できる・できない」を結びつける
    不妊人格論には辟易するー。

    すっごく穏やかなのに何年もできない人もいれば
    いつもイライラしてるのにデキ婚する人もいるんだから。

    確かに、ストレスは体に良くないけど
    妊活疲れトピくらい、自分ではどうしようもないモヤモヤを
    吐き出してもいいんじゃないかなー。

    そんな、マンツーマンディフェンスみたいに駆け寄って来て
    「そんな人には赤ちゃんは来ませんよ」とか
    「そんなんだからできないんじゃない?」とか、うるさいよー!

    +32

    -4

  • 327. 匿名 2017/06/04(日) 12:20:19 

    >>323
    私、撃沈だけど誰にも話してないよ。
    うまくいかないことは話さない人多いよ。

    不妊治療中は、仙人みたいに下界(女友達とか)との交わりは絶った方が楽なんじゃないかな。
    周りと比べてもいいことないけど
    会えば比べざるを得ないのが人情だし。

    いまは、人の幸せを目の当たりにするだけのキャパが自分にはないんだからと
    そっと離れたよ。

    +24

    -1

  • 328. 匿名 2017/06/04(日) 12:25:35 

    自分はなんて黒い人間なんだ、こんな汚い心を持った人間が母親になっていいのか…
    と思って悩んでる人、大丈夫ですよ。
    妊娠、出産したらちゃんと優しいお母さんになれますから。本当です。

    +44

    -0

  • 329. 匿名 2017/06/04(日) 12:29:56 

    夫が禁煙してくれない。

    すごく抵抗があるだろうに自宅採取には
    協力してくれてサプリも飲んでるし
    私のいる部屋では吸わないでくれるけど…

    私がいくら食事や運動に気をつけても
    夫が禁煙する効果に比べたら微々たるものだよ…

    こういう話をリアルでしたら「夫を真剣に
    説得できない私への善意の説教」が始まるから言えない。(治療自体、話してないけど)

    妻と同じくらい子供を欲しがっていて
    協力的で思いやりに満ちていて話し合えばなんでも分かってもらえる夫婦ばかりじゃないんだよ…
    少なくとも私は、夫は夫なりに努力(我慢)してくれてるのは感謝してる。

    じゃあ文句言うなって言われたらそれまでだけど。

    +5

    -2

  • 330. 匿名 2017/06/04(日) 12:31:54 

    >>326
    >マンツーマンディフェンスみたいに駆け寄って来て

    2chまとめでよく見る

    謎の勢力「!!」シュババッ!(走り寄る音)

    ってネタを思い出したw

    +6

    -3

  • 331. 匿名 2017/06/04(日) 12:32:27 

    >>291
    確かにあの発言は良くないし、口が悪くて羊水に関しては間違いで不快だったけど
    歳をおう毎に卵子が老化していくこと
    年々妊娠しずらくなることを世間に知らしめたと思う

    +37

    -0

  • 332. 匿名 2017/06/04(日) 12:32:42 

    明日採卵予定です。もう7回目(;_;)
    低AMHのため、一回に採れる卵が少ないです。
    20代から治療始めたのに、なかなか妊娠できません。諦めなかったらきっと出来るよって色んな人に言われるけど、諦めずに踏ん張り続けるのも疲れる。

    +11

    -0

  • 333. 匿名 2017/06/04(日) 12:32:57 

    私(28歳)と義理の姉(37歳)は、ほぼ同じ時期に結婚。私は多嚢胞性卵巣症候群、旦那も精子の量が極端に少なく治療していました。
    人工授精も合計4回を超えた頃、義理の姉が妊娠した事を知りました。旦那は無神経で、治療で注射を何度もして痛い思いをしたり、会社を早く上がったりしながら病院に通っていたのに、あっけらかんと言ってきた時には怒りがおさまりませんでした。
    私は営業の仕事をしながら、ストレス抱えても頑張っているのに、仕事もしていない義理の姉の方が先で、年齢も若い私の方が授からなくてしばらく病みました。赤ちゃんが産まれた後も私は見に行く事ができませんでした。

    その後、有名な不妊治療の病院に移り、合計不妊治療二年過ぎた頃人工授精9回目で妊娠しました。次回から体外受精に移ろうと準備をしていたところでした。
    その病院には約半年程しか通いませんでしたが、院長先生に診てもらうようになってからたったの2周期目での妊娠でした。たくさん待つし、通うのは正直大変でしたが、神の手というのは本当にあるんだと思いました。
    思い切って有名な病院に転院するのもいいかも知れません。

    皆さんの元に可愛い赤ちゃんが授かれますように祈っています。

    +11

    -38

  • 334. 匿名 2017/06/04(日) 12:33:43 

    そうそう、人の幸せを喜んであげれる時って自分がその人以上に幸せな時なんだよね。友達の方が幸せな生活してたらやっぱり心のどこかで妬んでしまうんだよね。妊活通して女の心理というか、人への妬みとかにすごく自分自身向き合ってる気がする。不妊は辛いけど、この経験が無ければ得られなかったものもあるかな、とプラスに考えるしかない!

    +40

    -1

  • 335. 匿名 2017/06/04(日) 12:40:46 

    >>333
    多嚢胞性卵巣症候群ということは生理不順だったのでしょうか?
    人工授精をはじめて半年なのですがまだ2回しか人工授精できてなくて生理不順なのもあり少し焦ってます

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2017/06/04(日) 12:41:27 

    >>322
    ああ、後から後悔したくないって言うのはあるよね。もしかしたらそれが1番の理由かもしれません。

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2017/06/04(日) 12:42:08 

    タイミングをとるとき、自分から誘ってますか?
    自分から➕
    ご主人➖

    +36

    -3

  • 338. 匿名 2017/06/04(日) 12:45:51 

    >>332
    私は、気持ち的には諦めつつ、
    「いつまで」と決めた期限までは
    惰性で続けることにした。

    毎月一枚、宝くじを買って放置してる
    ような感覚かな。

    不妊治療は、モチベーションが高くても低くても(同じ治療や生活をしていれば)
    結果にはほとんど影響しないから、
    やること(治療や冷え対策)だけやって
    気持ち的にはやる気なしで挑むのも
    時にはいいんじゃないかな??

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2017/06/04(日) 12:47:16 

    >>302
    つらいですね

    私ももうすぐ35歳、先々月に稽留流産して手術しました
    悲しい気持ちと焦る気持ち、両方が混ざりあって
    何だか気持ちがグチャグチャになりました
    こんなときもっと若ければ少しお休みして...なんて考えたかも知れませんが、中々...

    +18

    -0

  • 340. 匿名 2017/06/04(日) 12:48:11 

    下の子供を生んで10年
    年子で生んでようやく一息ついたし、子供達からも弟がほしいと言われるようになり、子供好きだから妊活始めたけど、原因不明不妊と診断された

    不妊治療の情報を知りたくてネットに書き込みしても二人も子供いてまだ欲しいなんて私達をバカにしてる!
    三人目不妊とか聞いたこと無い!
    と不妊治療中の人から言われる

    アラサーになって不妊になった人もいるから排他的にならないでほしい
    別に不妊をバカにしたりもしてないし(自分も今治療して妊活してるし)、上の子達妊娠中の話題なんかしないのに…

    不妊治療してても、上に子供がいるから排他的態度+嫌味を言われて本当に泣きたい

    +13

    -38

  • 341. 匿名 2017/06/04(日) 12:56:59 

    >>333
    旦那に対してイラつくのはいいけど、義姉の悪口(仕事してない年増)はお門違い。
    まぁ、気持ちはわかるけどね。

    +22

    -1

  • 342. 匿名 2017/06/04(日) 12:59:47 

    >>340
    ネットに書き込む時は1人目不妊のフリするのが賢いよ。
    1度も妊娠できない側からしたら3人目できない人がどんなに悩んでてもやっぱり贅沢だと思ってしまう

    +89

    -4

  • 343. 匿名 2017/06/04(日) 13:03:45 

    25歳のいまから不妊治療はじめました
    卵管造影痛くて死ぬかと思いました。。

    +10

    -2

  • 344. 匿名 2017/06/04(日) 13:06:05 

    >排他的にならないでほしい

    あなたが自分への思いやりを他者に期待するように、できれば少しでも、「一人もできない人の気持ち」も想像してみて欲しい。

    縁起でもない話だけど、たとえばあなたのご両親と旦那さんと大事なお子さん二人が災害で亡くなって、
    それに対して、両親と旦那さんと長女は無事だけど次女を亡くした人が
    「わかるわ。本当に我が子をなくすのって辛いわよね」と言って来たら、
    「我が子をなくす悲しみは同じ」と思いつつ、どこかで
    「あなたにはまだ、旦那さんも上の子もいるじゃない…」という気持ちにならないかな?

    悲しむのに資格はいらないけど、同じ立場として「共感できる悲しみ」には条件があるのは仕方ないよ。

    私は、3人目不妊も辛いだろうな…と思うけど、
    妊活トピではわざわざ「2人目、3人目不妊です」とは言わない方が
    荒れなくてすむと思う。

    それは排他的とは違うよ。

    +58

    -4

  • 345. 匿名 2017/06/04(日) 13:07:27 

    >>325
    え?
    初めてコメントしましたが。
    変な言いがかりやめて。こっちのほうが余程気分悪いわ。
    そうやって人に当たってばっかりいるから不妊様こじらせたとか言われるんだよ。

    +11

    -1

  • 346. 匿名 2017/06/04(日) 13:08:17 

    >>340
    それはあなたが無神経すぎるよ…

    お金がなくて大学に行けない人と、
    お金がなくて私立大学には行けない(国立なら行ける)人くらい違う。

    +5

    -16

  • 347. 匿名 2017/06/04(日) 13:10:08 

    じいちゃんばあちゃん世代って結婚してたら子供は?早く作った方がいいよ!とか子供はいた方がいいよ!とかだいたい言うよね。昔よりできにくい世の中になってるのかな。食生活とか女性も共働きでストレスなりご主人と時間が合わなかったりとかあるのかな。

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2017/06/04(日) 13:13:24 

    >>342
    そうなんでしょうね…
    32歳で不妊治療始めて色々な情報を知りたくてネット覗くけど1回書き込んで、三人目不妊!?笑わせんな!みたいな書き込みされてから書き込む事もせずただ覗くだけでした。
    同じ不妊でも過去不妊じゃなかった人は贅沢な悩みになるんでしょうね…
    悩んで苦しんでる事に変わりはないのに。
    今いる二人の子供を大切に育てろとか書き込みされたこともあったけど、勿論大切に育ててる。
    不妊治療してる人の言葉が棘になって刺さった事もある。
    不妊をひとくくりにしないでと言う人もいる。
    勿論、不妊様じゃない人が多いのも、自分の体調や気分の変動で気持ちが色々傾くのも分かってる。
    それは子供がいる人も同じだと思う。
    何が言いたいかまとまらないけど、今度からは1人目不妊のふりして書き込むことにします。


    +9

    -43

  • 349. 匿名 2017/06/04(日) 13:18:09 

    >>345
    まだ出産して一年も経ってないから不妊じゃないけど、何人目でも妊活の大変さは人それぞれあるんだよ。あなたそうやって不妊を叩いて憂さ晴らししてるんだね。

    +1

    -17

  • 350. 匿名 2017/06/04(日) 13:20:13 

    妊活始めて6年目です。
    子供を望むのと同時に、親が自分を産んでくれたありがたみや奇跡を改めて感じます。
    早く赤ちゃん来てくれー!
    まってるよー!

    +20

    -0

  • 351. 匿名 2017/06/04(日) 13:22:05 

    >>346
    そうなのかな?
    無神経とまで言われるの?
    それこそ、不妊の人は不妊を特別視してると思うけど
    年齢によって妊娠しにくくなること位、不妊治療してたら知ってると思うけど。
    上に子供がいようが、居なかろうが、赤ちゃん来てほしいと思う気持ちは同じだと思う。
    1人目不妊、二人目、三人目不妊と別けて
    「あなたは上に子供がいるのに無神経!私達は1人も授かってないのに!」って言って、自分の苦労がその人より自分達の方が苦しんでるんだからもっと配慮しろ!っていう態度は同じ不妊としてどうだろう?

    辛い気持ちは分かるけど、上に子供がいると贅沢だなと思う人もいるから隠したらいいと書き込みをする方が誰も傷付かない


    ちなみに私は1人目不妊です

    +18

    -24

  • 352. 匿名 2017/06/04(日) 13:22:43 

    まあ、ネット上は現時点での不妊について語る場だから、1人目か2人目か3人目かはあまり関係ないかもね。かと言って、2人目不妊の方は書き込み禁止!みたいな決まりがある訳でもない。1人目不妊の人限定なら、トピを立てる時点でそう書いておかないと。
    また2人目以降で治療を受けている方は上の子の世話とか上の子との年齢差など、1人目の人にはわからない大変さがあるかもしれないけど、別にここで語る事ではないと思う。
    「いちいち子持ちに気を使わせる不妊様ウザい!」みたいに言っちゃうのは、いくら何でも意地が悪すぎるし単なる八つ当たりに見えなくもない。
    ここではそのあたりの事情は抜きにして語るのが賢いと思う。

    +16

    -3

  • 353. 匿名 2017/06/04(日) 13:22:50 

    >>333
    若い自分が妊娠しなくてなんでアラフォーの義姉が妊娠するんだ!って不妊様根性丸出しですね
    神の手?ないない。たまたまです。

    +56

    -7

  • 354. 匿名 2017/06/04(日) 13:25:00 

    実はもう卒業生の方 +
    まだまだ妊活中の方 −

    +48

    -42

  • 355. 匿名 2017/06/04(日) 13:25:50 

    >>315
    じゃああなたは病気になっても薬とか治療とか受けないでくださいねーと言ってやりたいね!

    +0

    -7

  • 356. 匿名 2017/06/04(日) 13:27:21 

    >>36
    その発言が、人として神に逆らってますよ

    +4

    -8

  • 357. 匿名 2017/06/04(日) 13:30:59 

    >>344

    すみません、荒らすつもりはないのですが

    子供に代わりはいるんでしょうか?
    何人子供がいても、あなたの言う亡くなった子供の代わりはいるんでしょうか?
    全員死んでしまうのはとても辛い、けど、子供のうち誰か生き残った子供がいる人から子供が亡くなると辛いよね、気持ち分かると言われて「あなたはまだ生き残ってる子供いるじゃない!分からないわよ!」なんて思いません。
    だって代わりがいないことは知ってます。
    それに、人が自分と同じ状況じゃないからと言って、相手に対して生き残ってる子供がいるじゃない!なんて言えませんし、思えません。

    ちなみに私は不妊治療を始めて流産を3回しています
    死産を1度しました

    子供が1人もいない不妊の人に対して
    「死産経験してないからいいね」なんて思わない
    でも、不妊の一部の人は「妊娠出来るって分かったから良かったね、死産でも子供の顔見れて良かったね」と言っちゃう人がいる
    でも、それを全体とは捉えてません

    一部を全部と捉えて発言してしまうのはどうでしょうか?

    それと、縁起でもない生き死にの話を持ち出すのもどうなんでしょう

    +34

    -11

  • 358. 匿名 2017/06/04(日) 13:35:34 

    >>355
    いや、不妊は病気じゃないから。

    +11

    -2

  • 359. 匿名 2017/06/04(日) 13:37:03 

    がる民の所になんて来ないほうがいいよ。子供が不幸になる。

    +7

    -10

  • 360. 匿名 2017/06/04(日) 13:38:38 

    不妊イジメみたいなコメント多すぎ
    治療中の人はもう傷つくだけだからここ見れないね

    +27

    -2

  • 361. 匿名 2017/06/04(日) 13:38:44 

    >>359
    あなたもね

    +3

    -2

  • 362. 匿名 2017/06/04(日) 13:40:15 

    >>344
    申し訳ないけどあなたの発言は理解出来ない

    +6

    -4

  • 363. 匿名 2017/06/04(日) 13:41:35 

    >>335
    極度の生理不順でした。
    3ヶ月に一回しかこないこともよくありましたし、全く規則的には来ませんでした。
    最初はクロミッドを飲みながら人工授精をしましたが、今度は内膜が薄くなってしまい、なかなか上手くいきませんでした。
    転院してから院長先生はゴナピュールという注射を何度か打って卵胞を育てました。
    周期を整える治療も一緒にした方がチャレンジ出来る日は増えるかも知れませんね。

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2017/06/04(日) 13:46:57 

    >>95>>102
    トピズレだけど、薄毛治療って保険適応されないで自費だったと思うよ。
    ハゲは病気じゃないから。
    円形脱毛症は保険適応。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2017/06/04(日) 13:52:46 

    三人目不妊の人まだいるかな?

    上二人不妊治療したとは書いてないから、自然妊娠と勝手に仮定するけど、まさか子供二人生んで不妊だとはって驚いた気持ちあるんだろうなって

    不妊治療に取り組むなかで、色々な不安もあって誰かと気持ちを共有したいと思ってネットで書き込みしても拒絶されて辛かったんでしょ?
    不安は1人目不妊も3人目不妊も同じだと思う。
    あなたは我が子を抱く悦びを知ってて、子供を育てる苦労も知ってて、3人目を子供達の意向もあるだろうけど治療をして授かりたいんだよね?

    私も正直、我が子を抱く悦びを知ってるあなたを羨ましく思うけど、私にも赤ちゃんが来たらあなたに色々聞きたいと思うよ
    だから不安なことはここで聞いたらいいと思う
    3人目不妊って言わなきゃ誰も分かんないだろうし

    落ち込まないで、一緒に赤ちゃん待ちましょう(☆∀☆)

    +39

    -6

  • 366. 匿名 2017/06/04(日) 13:54:59 

    >>353
    妊娠なんてたまたまなものかも知れませんね。
    ただ、実績の良い病院とそうでない病院があるのは事実。
    不妊様根性と言われれば、そうなのかも知れませんが、治療を続けた人でないとその気持ちは理解出来ないんでしょうね。

    +6

    -6

  • 367. 匿名 2017/06/04(日) 14:00:12 

    病院(特に体外)はやっぱり、病院選んだほうがいいですよ。
    先生もそうだけど、培養士の腕が本当に大きいから。
    地元で通いやすい、とかで妥協しないで遠くても腕のいい評判の病院に行くと、採卵も、受精も、成績が違うのであっという間の人結構います。

    みんなの頑張りが実りますよーに(^_^)☆

    +24

    -1

  • 368. 匿名 2017/06/04(日) 14:02:14 

    子どもほしいけどセックスレスです。
    夫は子ども欲しいって言うだけで、私が勇気を出して誘っても、疲れてるから明日ね、と。次の日も避けるようにさっさと寝られてしまったり…。

    本当に欲しいと思ってるのかな…
    誘って断られるとすごく傷つくし、なんか面倒くさそうな顔される。

    もう誘える気がしない…

    +54

    -1

  • 369. 匿名 2017/06/04(日) 14:02:21 

    >>347
    旦那の祖父が一年くらい前に亡くなりました。最後の1年くらいは施設に入ってたのですが、お見舞い行く度に『あんた達子供は?もう結婚して何年や?子供作らんとつまらんよ。』って言われてました。
    私の祖父母はすでにみんな亡くなってるので言われませんが、言われる度にダメな嫁だと言われているようで辛かったな。

    +23

    -1

  • 370. 匿名 2017/06/04(日) 14:09:32 

    トピが立って3日くらいは荒らしがいるけど、しばらくすれば落ち着いて同じ気持ちの人たちと辛い気持ちを話せるようになるから早くトピ落ちしないかなー!

    +7

    -2

  • 371. 匿名 2017/06/04(日) 14:19:07 

    マタニティマーク付けてたら妬まれて嫌がらせされるの本当ですか?

    +12

    -15

  • 372. 匿名 2017/06/04(日) 14:24:50 

    実はもう卒業生プラス多くない!?
    今書き込んでる人が実は妊婦や子持ちばっかりだったらカオスだねwww

    +61

    -1

  • 373. 匿名 2017/06/04(日) 14:25:24 

    >>371
    嫌がらせまではされないけど、不妊の人に睨まれるぐらいはすると思うよ

    +6

    -11

  • 374. 匿名 2017/06/04(日) 14:30:06 

    >>373
    目に入るだけで傷付く女性がいるんですね…
    でも気にせず今から付けます
    ありがとうございました

    +14

    -12

  • 375. 匿名 2017/06/04(日) 14:32:11 

    >>258さん
    私も今年34になります。フーナーの結果がすごく悪く、主人の採精検査は問題なしでした。頸管粘液が少ない事もあり今週期からステップアップでAIHをする予定です。お互い頑張りましょうね!

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2017/06/04(日) 14:32:19 

    CSでコウノドリやってる。
    妊娠、出産て奇跡の連続だなぁと改めて思います。
    私もいつかこの手に赤ちゃん抱きたいなぁ。

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2017/06/04(日) 14:36:18 

    不妊治療でも

    3人目不妊>>>>2人目不妊>>(超えられない壁)>>>1人目不妊

    妊娠歴あり(流産)>未妊
    ※人によっては「流産経験ありの方が辛い」という。

    20代>30代>40代

    治療歴10年以上>3年以上>1年以上

    夫が協力的>非協力的

    経済的余裕あり>なし

    顕微、体外で成果なし>AIH、タイミング治療中

    病院が近い>遠い

    職場の理解がある>ない

    義実家からのプレッシャーがある>ない

    と、「恵まれてる人、いない人」の線引きがどこかの判断は
    自分がいる位置で変わるから、難しいよね。

    3人目不妊さんは、「排他的」という言葉さえ使わなければ良かったんじゃないかなと思う。
    自分を受け入れない=心が狭い!って感じで。

    ただ、妊活疲れトピだからどうしても自分より恵まれて見える人はいるから
    そのへんはスルーして読まないのが平和じゃないかなー。

    がるちゃんじゃ、そんなに細かい棲み分けはできないしね。

    +27

    -1

  • 378. 匿名 2017/06/04(日) 14:37:15 

    >>372
    うん、なんか、いつもの妊活トピと流れが違う。
    嫌な感じ。

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2017/06/04(日) 14:37:48 

    学生時代から3回おろしてる友人(疎遠)がいて、
    たまたまフェイスブックで見かけたら
    最近デキ婚していた。。
    3回おろしてまた授かれるって…
    一度もおろさず授かりませんが…

    +51

    -1

  • 380. 匿名 2017/06/04(日) 14:38:27 

    一年で車買えるお金がふっとんだ

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2017/06/04(日) 14:39:10 

    >>378
    当日ランキングにトピがあるうちは色んな人が見るからね

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2017/06/04(日) 14:40:04 

    >>373思うよって
    どんだけ不妊症の人に偏見持ってんの

    +9

    -2

  • 383. 匿名 2017/06/04(日) 14:43:44 

    >>379
    知り合いにもいた!
    3回目ぐらいの妊娠で、これ以上おろしたら産めなくなりそうだから産もうと思って、みたいな人。
    その後も立て続けに産んで、何だかんだ幸せそうにしてる。
    こんなこと思っても仕方ないのだけど、不公平だなぁと思う。

    +29

    -0

  • 384. 匿名 2017/06/04(日) 14:46:54 

    みんな落ち着いて。

    +21

    -0

  • 385. 匿名 2017/06/04(日) 14:47:32 

    >>373
    そういうこと言うから不妊様とか言われるんだって。
    別にマタニティマークと不妊は関係ないんだから、関わらないでほっとけばいいじゃん。
    他人の妊娠と自分の不妊は無関係。

    自分だって妊婦の立場になるかもしれないんだから、不妊が睨むとかは言わないで。

    +10

    -2

  • 386. 匿名 2017/06/04(日) 14:47:58 

    何で久々に会う親戚ってみんな「子供できた?」って聞いてくんだろ
    だいたい妊娠してたとしても初期なら隠すんだから、そういうこと聞くのは妊娠してる人だって困ったりするんじゃないかなあ
    あと「子供産んだの!?」って、いたら連れてくるでしょ
    もっと考えてから言ってよ

    +50

    -1

  • 387. 匿名 2017/06/04(日) 14:57:24 

    >>310
    イイねー!
    出来立てのビールってどうしてあんなに美味しいんだろう(*^^*)

    +8

    -0

  • 388. 匿名 2017/06/04(日) 14:58:52 

    >>377

    >3人目不妊さんは、「排他的」という言葉さえ使わなければ良かったんじゃないかなと思う。
    自分を受け入れない=心が狭い!って感じで。

    あー読んでてなんだかモヤモヤしたのは
    そこかも。
    自分辛い!ばっかりで、自分が話すことが
    相手を傷つけないか?って視点が全く
    ない感じがしたから…

    でもそういうのって、1人目不妊の立場を体験してないとやっぱり分からないものだと思うよ。

    +8

    -0

  • 389. 匿名 2017/06/04(日) 15:00:23 

    ちょっとトピずれごめん。

    私の両親、ともに過保護タイプの超毒親。父はアル中で母は今で言う発達障害。

    学生時代「下宿さみしいよね、実家に帰りたい!」
    とかいう友人の話聞くともう心がえぐられるような思いだったよ。私には絶対に手に入れられないものを持ってる人が羨ましくて。

    けど、友人は私の実家の事情なんて知らないから仕方ない。

    それに慣れてか、妊活中の他人の言動は全く気にならなかったよ。私の事情知らないからね。
    もしかしたら、私も他人を知らないうちに傷つけてるかもしれないし。

    他人は何気ない日常会話のつもりで言ってるから、流しとくくらいで気にしないのが一番だと思ってるよ。


    +27

    -0

  • 390. 匿名 2017/06/04(日) 15:03:17 

    結婚後、週4回してましたが5年間赤ちゃん出来ませんでした。
    まだ20代だったので治療はしていませんでした。
    親友に子供が産まれて抱かせて貰った2ヶ月後妊娠が判明しました。

    不思議系の話は信じてませんが、この時ばかりは親友の子が赤ちゃんを連れて来てくれたと信じてます。

    トピずれごめんなさい。

    +15

    -16

  • 391. 匿名 2017/06/04(日) 15:03:29 

    20代で2年間、授からずなんだけど
    旦那は、そのうち出来るだろう。周りでも2年くらいできなかった人いるし。って真剣に考えてない。

    2年くらいできなかった周りの人って、皆2人めの話じゃん!
    何度か説明して、気持ち伝えてるんだけどとりあってもらえない。
    運転免許ないまま田舎に越してきたので1人じゃ病院行けないし。孤独で不安が募る。愚痴ごめんなさい。

    +21

    -1

  • 392. 匿名 2017/06/04(日) 15:06:26 

    自己流で1年半、治療半年ですが年齢のこともあるしステップアップして体外に進もうか迷ってます。フーナーテストは3回とも0、抗精子抗体は陰性。
    罪悪感で毎日苦しい。
    夫の両親と親族のプレッシャーも辛い。
    自分の両親と親族が物凄く優しいから余計に…

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2017/06/04(日) 15:07:12 

    >>388
    そうかな?
    私はその人は別の不妊トピで不妊治療してる人に傷つけられただけで、自分辛いアピールしてるようには思えなかったけど
    色々書かれたみたいだし、本当に災難だったなと思う
    自分が書くことで誰かを傷つけないかって考えて書いてない不妊治療中の人の言葉に傷付いた人もいると思うからそれはお互い様だと思う。
    私も二人子供いるんだから二人を大切に育てたら?ってアドバイスとして書こうと思ったけど、それも考えたら相手を傷付けると思うし

    実際、排他的態度のコメントもここにあったのは事実だと思うよ

    +0

    -5

  • 394. 匿名 2017/06/04(日) 15:07:47 

    >>385
    いや、これは単に不妊の人をいびりたいだけでしょう。
    マタニティマークだのベビーカーだののトピが立つと、真っ先に不妊の人に矛先が向けられますからね。不妊に悩む人をからかって叩き、トピを荒らしたい確信犯だと思います。

    +8

    -2

  • 395. 匿名 2017/06/04(日) 15:07:48 

    自分の母親が不妊治療でイライラしたり
    鬱っぽかったりして情緒不安定だったら嫌だな。

    2人目は、「きょうだいを作りたい」って気持ちなら理解できる。

    でも、自分たちがいるのにお母さんが
    生まれない子供のことばっかり考えてるのは
    子供の立場からしたら悲しいよ。

    マイナスどうぞ。

    +17

    -15

  • 396. 匿名 2017/06/04(日) 15:08:01 

    ごめんなさい私も実は卒業生…というか、一人目については卒業生です。なかなかできず治療6年でようやく授かり、今上が5歳ですが、二人目もなかなかできず『辛い』です。
    でも、子どもがほしい気持ちはみんな同じとはいえ、やっぱり一人目不妊と二人目・三人目不妊の辛さって全く違うと思う。
    『自分はもうおかあさんになれないんじゃないか』っていう、焦り、悲しさ、苦しみ……『自分の子を抱いてみたい』という切なさ。
    一人目不妊の時は計り知れなかった。

    +76

    -5

  • 397. 匿名 2017/06/04(日) 15:09:10 

    >>340
    ネットでは、子供がすでに二人いること隠せば「排他的態度+嫌味」ってやつを受けなくて済むと思うけど。
    3人目希望の不妊を1人目不妊治療中の私は、仲間とは思えない。
    もしうまく行かなくてももう2人いるんだからいいじゃん。と自分と比べて羨ましさと僻みが混ざり優しくは接しられないかな。

    +38

    -1

  • 398. 匿名 2017/06/04(日) 15:09:59 

    あー、日曜日って出掛けたくないよー。いい天気だからなおさら。どこ行っても子連ればっかり。

    +22

    -2

  • 399. 匿名 2017/06/04(日) 15:11:14 

    まあ、治療は淡々とやるしかないな。
    周りを見ちゃうときりがないしね

    +15

    -0

  • 400. 匿名 2017/06/04(日) 15:13:38 

    妊活4年目、顕微授精3回目で初期流産した。
    でも流産や死産の後に元気に生まれてくる赤ちゃんを、欧米ではレインボーベイビーっていうらしい。
    私もレインボーベビーちゃんを心待ちにしてる。
    妊活疲れpart8!

    +27

    -1

  • 401. 匿名 2017/06/04(日) 15:13:39 

    今回3度目の人工授精の結果待ちです。リセットしたら、来月に顕微授精をしようと考えています。
    質問なのですが、仕事と顕微授精のための通院は両立できるのでしょうか。。。
    いまは保育園のパートをしており、9〜15時までで、急な休みにも対応はしてくれますが、正直休むことに申し訳なさを感じています。パートなのに、月案、週案、おたよりもまかせられ、持ち帰りの仕事もストレスになっています。
    辞めようか、治療費のために続けるか悩んでいます。

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2017/06/04(日) 15:16:22 

    >>391
    とりあえず免許取ろう!
    赤ちゃん産まれたら車乗れないと不便だよ!

    +41

    -1

  • 403. 匿名 2017/06/04(日) 15:19:15 

    >>374
    わざわざ書くウザさよ…(=o=;)

    +17

    -1

  • 404. 匿名 2017/06/04(日) 15:20:05 

    GWが終わり次はお盆。
    「旅行とか行かないんですかー?」って聞かれる。

    通院が予測つかないし、授かったら飛行機も乗れないから、旅行なんて数年行ってない。

    誰も知らないから、共働きでお金溜め込んでると思われてるけど、どんどん出ていく。

    +21

    -2

  • 405. 匿名 2017/06/04(日) 15:24:39 

    >>391
    トピずれだけど、教習所通ったら?
    田舎で子どもできたら、免許ないときついと思うよ。教習所って送迎バス出してところも多いし、気分転換にもなって良いかもよ

    +36

    -0

  • 406. 匿名 2017/06/04(日) 15:24:50 

    >>397
    仲間と思わずとも敵のように相手を傷付けようともしないでしょ?
    そういうことじゃない?
    不妊仲間で仲良しこよししてても、誰かが妊娠して安定期に入ると喜べず妬ましくなるなんてよくある話だし

    +6

    -2

  • 407. 匿名 2017/06/04(日) 15:38:39 

    体外4回してるけどNG。
    先週また採卵したので今は移植待ちです。
    子供はもちろん欲しいけど、夫婦2人で仲良く暮らす想像もしています。後悔はしたくないからできることはやって、あとは神様にお任せです。
    精神的にあまり辛くないのは、不妊治療のことをわりとオープンにしているからかも。有難いことにみんな変わらず接してくれて感謝。、

    +14

    -0

  • 408. 匿名 2017/06/04(日) 15:39:45 

    >>397
    そうなんだよね。

    3人目不妊もそりゃ本人は辛いと思う。
    共通点もあると思う。

    でも「同じ苦しみ」とはどうしても
    思えない。

    1人目不妊は「できない苦しみ」じゃなくて「子供がいない(持てない)苦しみ」だから。

    このトピは別に1人目不妊専用じゃないから
    好きにコメントすれば良いと思うけど
    受け入れられない人がいることは諦めて欲しい。

    +55

    -3

  • 409. 匿名 2017/06/04(日) 15:41:43 

    >>401
    病院の方針にもよると思う。私が通ってる病院はなるべく投薬少なくという方針なので通院も少なめ。注射バンバンして高刺激でたくさん採卵する病院だと通院も多いから両立は厳しいかも…

    +1

    -1

  • 410. 匿名 2017/06/04(日) 15:42:11 

    姉の話ですが、11年治療して総費用約800万使ってついに4月に赤ちゃん産まれました‼
    正直家族全員諦めてました、一切その話はせずに後半6年ぐらいは過ごしてました
    でも生まれましたよ、気持ちがある限り諦めないってことも大事だと思います

    +66

    -5

  • 411. 匿名 2017/06/04(日) 15:45:35 

    >>357
    3人目不妊の人、これを見る限りでも、なんか論点ズレてる気がする。子供に代わりがいないのは当然。でも、そもそも子供がいるかいないかって全然違うじゃん。なのにわざわざ3人目、ってネットでいうあたり、「うちは2人いますが」と優越感持ってると思う人もいるんじゃないですかね。

    +43

    -1

  • 412. 匿名 2017/06/04(日) 15:46:07 

    >>395
    こういう「マイナスどうぞ」って書き方が嫌味っぽいな
    マイナス付けたい人がいても付けにくくしてるし
    自分の意見に堂々としてればいいのに

    +16

    -5

  • 413. 匿名 2017/06/04(日) 15:46:36 

    >>360
    うん、私も妊活疲れトピできて嬉しかったけど
    一部の卒業生によるマウンティング&
    お説教会場になりつつあるなら
    お気に入りから外したよ。

    不妊で苦しんだ人が妊娠すると、
    何割かの人はものすごく嬉しそうに
    不妊いじめに走るよね。
    なんでだろう。
    妊娠しただけじゃ心は満たされないのかな。

    +22

    -4

  • 414. 匿名 2017/06/04(日) 15:47:05 

    >>412
    つけたきゃつければいいじゃんw

    +7

    -4

  • 415. 匿名 2017/06/04(日) 15:47:14 

    3人目不妊なんて初めて聞いた。

    +56

    -1

  • 416. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:22 

    36歳。今回初めて人工授精に挑戦しました!
    でも調べたらタイミング法とそこまで確率変わらない?ってネットで見ました。でも少しは確率上がるのかなあ。濃縮したって言ってたし。
    とりあえず昨日陽性で本当は今日人工授精だけど、
    病院休みなので早めにやってタイミング法も勧められたので、今日も頑張ります。ら

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2017/06/04(日) 15:50:19 

    >>411

    論点がずれてるんじゃなくて、
    バカなんだと思う。たとえも理解できてえみたいだし。
    リアルでもこんな感じで嫌われてるんじゃないかな。

    +12

    -7

  • 418. 匿名 2017/06/04(日) 15:50:30 

    >>410
    おめでとうございます!
    お金、800万って …すごいな(>_<)
    高額投入した分、誕生の喜びもひとしおですね

    +40

    -3

  • 419. 匿名 2017/06/04(日) 15:50:53 

    >>416
    すみません。誤変換で最後にらが出ました。
    1人で悶々としていると孤独だけどここに来ると私だけじゃないと癒されます。

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2017/06/04(日) 15:52:33 

    >>414
    ピリピリすんなよ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2017/06/04(日) 15:53:10 

    マイナスどうぞ
    マイナス覚悟だけど

    これ書く人はなに保険かけてんのって思うw

    +31

    -4

  • 422. 匿名 2017/06/04(日) 15:53:36 

    >>413
    わかる。
    不妊が妊婦になって、妊婦様になるのはまだいいけど、中には不妊時代の憂さ晴らしを立場が変わった途端、不妊の人に対してぶつけて来る人がいる。
    不妊の時にあまりにも不妊様をこじらせて、普通に妊娠した友達をみんな遠ざけてボッチになった知り合いいたけど、いざ自分が妊娠したら今度は妊娠出来ない人を見下すようになった。
    見ていてすごい闇を感じるし、ああはなりたくないなと思う。

    +59

    -1

  • 423. 匿名 2017/06/04(日) 15:54:44 

    >>395
    うん、正直、2人もいるならその2人を
    愛してあげればいいのに…と思った。

    +47

    -2

  • 424. 匿名 2017/06/04(日) 15:54:45 

    >>391
    私も20代で2年間授からず、不妊治療を始めました。病院に行ったら、AMHが低く早期閉経になると言われました。あと2、3年で閉経する可能性もあるって。
    不安を煽るようで申し訳ありませんが、早めに検査だけでもした方がいいですよ。

    +25

    -0

  • 425. 匿名 2017/06/04(日) 15:55:31 

    >>422

    >不妊時代の憂さ晴らし

    納得!!

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2017/06/04(日) 15:56:00 

    高齢になっても絶対諦めない!にはプラス
    年齢が来たら諦めて、前向きに生きようってコメにマイナス付けるのはなんで?
    超高齢出産奨励派もかなりこじらせた人多い。

    +10

    -3

  • 427. 匿名 2017/06/04(日) 15:56:35 

    >>415
    おかしいかね?
    二人目でも三人目でも欲しくてできなかったら不妊て呼んでもよくない

    +24

    -11

  • 428. 匿名 2017/06/04(日) 15:57:39 

    >>375 さん
    ありがとうございます。同い年ですね!検査は異常なしとの事で羨ましいです*
    フーナーテストの結果を聞いた時は頭の中真っ白になって、子供を諦めることも考えなければいけないのかなとかなり落ち込みました。タイミングで失敗する旦那とも大喧嘩して先月は荒れまくっていました(TT)。。
    明日の精液検査の結果を聞いて、今まではタイミングでしたがステップアップをしようと思っています。
    不妊で悩んでいる人みんな可愛い赤ちゃんを抱けますように。。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2017/06/04(日) 15:59:14 

    治療までして子どもを作る必要はありますか。この不自由な世の中に、無理に人工的に作る必要あるのかな。

    +3

    -17

  • 430. 匿名 2017/06/04(日) 15:59:18 

    >>415

    3人目不妊さまを4人目不妊の輪に放り込んでやりたいw

    まあ私らも「結婚できただけマシじゃない」と言われたらそれまでだけど。
    だからって「結婚できない」って嘆いてる人の中に飛び込んで
    「わかるー!結婚できない時は本当に辛かったよー!」「今は結婚はできたけど子供ができなくてさー、辛いよねー」
    「え、なんで仲間ハズレにするの?」なんて言ったりはしないよ。

    +14

    -6

  • 431. 匿名 2017/06/04(日) 15:59:43 

    一人いるんだからいい?
    二人欲しいんだよ!

    +18

    -15

  • 432. 匿名 2017/06/04(日) 16:00:13 

    これが二人目以降不妊と一人目不妊の違いで、諍いが起きるんだよな
    二人目不妊トピ立ったとき、二人目不妊だと「1人いるんだから良いじゃない」とか言われて苦悩を理解してもらえないって言われてた
    今いる子を愛してあげればいいってそんなの愛してるに決まってるのに

    +35

    -1

  • 433. 匿名 2017/06/04(日) 16:00:32 

    >>429
    その人の人生に必要なら、必要なんじゃない?

    あなただって、世間から「429を生かしておく意味はないよね」って言われても
    死なないでしょう?

    +3

    -1

  • 434. 匿名 2017/06/04(日) 16:00:36 

    3人目不妊って、同じ性別が2人続いちゃったとかって人ならいそう。
    男の子ばっかり3人続いて、どうしても女の子が欲しくてたまらず治療をしている4人目不妊?が身内にいます。
    人それぞれ事情があるから、何人目とかは関係ないかもね

    +25

    -0

  • 435. 匿名 2017/06/04(日) 16:02:35 

    >>432

    次からは、妊活疲れ(1人目不妊)と
    妊活疲れ(2人目以降)に分けたら平和かもね。

    2人目不妊の人も「子供に兄弟がいるかいないか」で言えば
    3人目不妊には共感できないかもしれないけど。

    +7

    -3

  • 436. 匿名 2017/06/04(日) 16:03:59 

    >>432

    愛してあげれば、っていうのは
    時間や気持ちを全部向けてあげたら?って
    ことじゃないかな?

    +5

    -4

  • 437. 匿名 2017/06/04(日) 16:04:43 

    二人目以降の不妊で悩む人も、一人目を産む前は絶対に『一人目不妊と二人目不妊とは違う、同じにしないで。』って思ったことはあると思うんだよね。

    +28

    -2

  • 438. 匿名 2017/06/04(日) 16:05:21 

    >>430

    ・「わかるー!結婚できない時は本当に辛かったよー!」

    卒業生だけど、卒業生ウザい2人目ウザいって言うのは
    こういう気持ちなんだね。
    確かにそりゃウザいわ。ごめん。

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2017/06/04(日) 16:07:39 

    >>437

    3人目さんみたいな人は、1人目はすぐに
    できたんだろうね。

    子持ちの友達でも、1人目ができるのが
    遅かった友達と早かった友達でやっぱり
    違うから。遅かった子は失言や
    悪気のない嫌な言葉を言われることが
    少ない。

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2017/06/04(日) 16:09:07 

    >>434
    ああ、それはあるあるかも
    男三人続いて私からみたら子沢山ですごく羨ましいけど
    「男じゃ嫁のものになって将来戻ってきてくれない、女の子も欲しい」って言ってた人がいたし

    +3

    -2

  • 441. 匿名 2017/06/04(日) 16:09:23 

    男性不妊のため、3回目の人工授精の結果待ち、、だけど、病院の休みと排卵日が微妙に重なって、ジャストタイミングより早めに実施することになった。
    妊娠する気がしない。。
    毎月、排卵日付近に4日くらい休みをとっといて病院いってるけど、その休み期間中に排卵日こなかったら、有給の無駄遣い。
    今のところ、その範囲内で排卵きてるみたいだけど、もしずれたら仮病つかって休むしかないかも、、(--;)
    パートに転職したからまだ融通きくけど、仕事と病院の両立難しいなぁ。
    仕事も自分と旦那の二人分をどうにか調整しなきゃだし、先月はゴールインウィークと排卵日かぶって実施できなかったし。
    治療費かかるから仕事はやめられないし。
    狙ってやったらすぐできたよー☆って言ってる人が羨ましい。
    お金も手間暇もかけずに、妊娠できる人もいるんだもんなぁ。
    同じ女なのに、なんでこうも違うの??
    妊娠中や出産は大変なんだろうけど、私はスタートラインに立ってるのかどうかも怪しい。
    もしもこれから奇跡的に妊娠できたとても、ぶじに出産までいけるんだろうか、道のりが長くて長くて先がみえない。
    私より全然年下の若いママが2、3人の子供つれてると、なんだか負けた気持ちになってしまう。。

    +9

    -1

  • 442. 匿名 2017/06/04(日) 16:11:43 

    >>436
    一部の不妊様も、まだ授かってもない赤ちゃんに愛情注ぐより、目の前の旦那に全勢力傾けたらいいんじゃね?

    このとぴにもさ、例えも分からないバカとか書き込んでリアルでも嫌われてるとか書いてる人いるけど、完全な憶測で個人攻撃
    こんなんだから、不妊はひとくくりにされてめんどくさい関わりたくないって思われるんじゃね?

    上の子供に全勢力傾けて愛して二人目三人目望むなよ的な書き込みする人も、目の前の旦那だけに全勢力傾けろよって言われたらムカつかない?
    二人目不妊でも上の子供全力で愛しながらも不妊治療してる人だっているのに、もうあなたは持つてるんだから望むなって別に、二人目不妊の人が妊娠したからってお前が妊娠できないわけじゃないんだから偉そうにいうなよって思う

    +12

    -7

  • 443. 匿名 2017/06/04(日) 16:15:21 

    トピずれですが、不妊治療してる兄夫婦の夢見た。
    義姉さんがお腹大きくなってて、いま6ヶ月なんだって笑ってた。
    正夢になりますように。
    赤ちゃん、大阪で優しい2人があなたのこと待ってるよ‼︎

    +75

    -2

  • 444. 匿名 2017/06/04(日) 16:25:06 

    >>385
    すみません、私は子持ちです。

    +1

    -3

  • 445. 匿名 2017/06/04(日) 16:30:05 

    >>408
    えーー?
    3人目っておいおい
    今まで簡単に出来てて3人目で出来なかったらあれだけど

    1人目で苦労した側からすると
    自分なら3人目ならもっと気軽になれると思う。
    そもそも2人目でもなく3人って


    2人も既に自分と旦那の宝物があるわけで、
    こっちはまだ1つもゲット出来てない状態なんだから全然違うだろ

    +21

    -5

  • 446. 匿名 2017/06/04(日) 16:32:39 

    若いママの子供2人、3人連れみるとタフだな〜〜と思う笑

    多分気にせず妊娠して妊娠してもあんまり気にせず楽に過ごして安産って感じなんだろーなーって。

    +8

    -23

  • 447. 匿名 2017/06/04(日) 16:33:10 

    3人目不妊を書き込んだ人は上二人は不妊治療してなかったみたいよ
    下の子生んでから10年経ってから3人目不妊みたいよ
    30代になっての不妊って書いてあったから

    +14

    -1

  • 448. 匿名 2017/06/04(日) 16:35:16 

    子持ちがマタニティマーク付けたら不妊に睨まれる発言してるの?意地悪だね。
    子供関連のトピか何かで議論になって、誰かが子ありに意見でもしようものなら
    「不妊様の僻みって惨め。そんなんだから赤ちゃんに選んでもらえないんですよぉ〜」とか暴言吐いて、不妊イジメする類の人ですか?

    +6

    -1

  • 449. 匿名 2017/06/04(日) 16:36:11 

    >>290
    私もだからマタニティーマーク見てどうこうとは思わない今は。それよりも近所のベビーカーがまじでキラキラしている笑

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2017/06/04(日) 16:38:12 

    まあ、何人目不妊かは人それぞれでしょう。
    1人目はすぐに授かったけど、2人目がなかなか出来なくて受診したら不妊が発覚したって方なら沢山いますもんね。
    1人目の時よりも慌ただしいし、また違う大変さはありそう

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2017/06/04(日) 16:38:48 

    >>447
    そもそも3人目不妊って言葉、不妊じゃなくね?笑

    しかも東京なら2人で終わりの家庭がほとんどだから3人目不妊って言われてもそれは自分たちの希望ですからがんばるなら頑張って下さいとしか思えない。
    1人も子供生まれてない人は共感出来る人いたらすごい優しいと思う

    +70

    -9

  • 452. 匿名 2017/06/04(日) 16:42:29 

    >>446
    いやいや、年齢が若くても大変な人は大変だと思う。ものすごく陣痛が長引いて苦しんだ難産だったとしても、生まれた赤ちゃんが元気で自分にも命に別状がなければ「安産」として見なされると、まる3日かけて出産した従姉妹が語ってました….

    +11

    -2

  • 453. 匿名 2017/06/04(日) 16:42:42 

    >>351
    いや〜〜そんな綺麗事ではもう済まされないくらい荒れたからな私は。笑

    そんな偉い発言しても
    結局は1人も居ないって壮絶な辛さだよ

    2人目とかの人はさ、上の子が励ましてくれました、この子がいるから立ち直れた!とか読んだことあって、、、

    あ、やっぱり1人も居ない人とは違うなってその時思った。
    もう精神的に助けになってくれる人は旦那しか居ないんだよ?
    その旦那だって男だから女ほど気持ちわかんないだろうし

    +53

    -1

  • 454. 匿名 2017/06/04(日) 16:45:32 

    ワイの予想では、今から300年後ぐらいには、皮膚を人工培養装置に入れるだけで子供ができるようになるわ、
    映画のマトリックスの世界みたいやな

    +9

    -3

  • 455. 匿名 2017/06/04(日) 16:46:12 

    3人目不妊を書き込んだものです

    こんなに荒れてしまってすみません
    あの、例えも分からないバカとか書かれてるんですけど、私がコメしたのは3人目不妊を書いたコメと1人目不妊のふりをしたほうがいいよとリプをくれた方への返信だけなのですが…

    排他的と書いたのは失礼しました。
    実際、あなたは上に子供がいるんだから帰れというような書き込みを過去にされたことや、子供がいるのに不妊治療してまで子供欲しがるお前は欲深くてリアルで友達いないんだろうねと叩かれた事があるので書きましたが、決して自分の辛さアピールとかの意識はありません。

    不妊治療は初めての経験です。
    不妊治療専門医にかかった時も2,3人目不妊というより、加齢による不妊でしょう。と言われました。

    上二人は男の子で、3人目は性別には拘っていませんが、義両親から女の子をと言われてます。
    私達夫婦はどうでもいいねと言ってますが。
    上の子供二人共にもう1人もう1人!と言ってましたし、私が四人兄妹、夫が3人兄弟なので兄弟多いと助け合えるし、私達も子供好きだから

    でも、荒らしてしまう結果になってすみませんでした。
    もう書き込みません。

    皆さんの不妊治療の結果が出て赤ちゃんを抱く日がすぐにきますように。
    私も前向きに治療頑張ります。

    荒れてしまって、ごめんなさい。

    +18

    -49

  • 456. 匿名 2017/06/04(日) 16:46:38 

    >>452
    でも、その大変のレベルが不妊の人達とは違うんだって。スタートラインに立つまでのスピードがもう、、、
    私も若いけどまず妊娠するまでも大変なんだからさ、

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2017/06/04(日) 16:46:56 

    今、生理きた・・・。
    今月は排卵検査薬もしてタイミングもばっちりだったのに。凄く期待してた分ショックが大きすぎる。涙が止まらない。辛いしゴールが見えない。

    +41

    -1

  • 458. 匿名 2017/06/04(日) 16:48:40 

    んーーー、苦しんだ側からするときれいごと言えない!すまない、

    +21

    -2

  • 459. 匿名 2017/06/04(日) 16:49:52 

    2人目不妊でも、上の子から無邪気に「いつ弟か妹うまれるのー?ボク早くおにいちゃんになってあそびたい」とか言われたり、周りのママさんが次々に2人目3人目を生んでいたり、子供にきょうだいを作ってあげなきゃ可哀想とか言われたりツライ事はそれなりにありそう。
    私はまだ1人目不妊だから、割と周りも気遣ってくれる人多いけど、既に子供が1人でもいたら結構ズケズケ言ってくる人は沢山いそうな感じがします。
    嫌でも子供関連の付き合いもしなきゃならないだろうし、それぞれの立場ごとの大変さはあると思う

    +48

    -4

  • 460. 匿名 2017/06/04(日) 16:52:04 

    もはや現代病だと思ってる。出生率上げたいのなら人工授精から保険適用を強く希望。

    +15

    -10

  • 461. 匿名 2017/06/04(日) 16:54:27 

    不妊いじめは元不妊、って信憑性ある。
    思いつく人いるもん(笑)
    ここでわざと煽るような意地悪いコメントしてる人間の中にも元不妊いそう。

    +31

    -3

  • 462. 匿名 2017/06/04(日) 16:55:26 

    ここ見て思ったけど、不妊様って怖い
    3人目不妊なんて聞いたこと無いwww
    とか、東京では2人が普通だからそこからは希望だから頑張れとかさwwww

    今の世の中、選択こなしもレギュラー化してきてんだから勝手にやれよw助成とか受けんなよ!?あくまでお前らの希望なんだからwwwとか書き込まれたら火病起こすくせにwwww

    3人目がなかなか授からなくて初めて不妊って診断されて治療してる人が書き込んだだけでここまで荒れる?
    しかも、リアルでも嫌われてるんじゃないの?とか書いてる本当性格悪いレスもあって引く!wwwww

    そんなに性格悪い石女の方が友達おらんのちゃう?
    引くわー

    不妊の女の嫌みの言い方の嫌らしさな
    ホンマ、何様やろ

    +18

    -37

  • 463. 匿名 2017/06/04(日) 16:57:39 

    妊活を始めてから半年、夫が急にたたなくなり、精神的にずっと落ち込んでたけど、今月なぜか復活!理由は不明。

    喜んだのもつかの間、今度はわたしの体温がガタガタに。排卵検査もずっと陰性、高温期にもならない、生理も来ない。。。今までこんなこと一度もなかったのに。不安。泣きたい。

    +32

    -0

  • 464. 匿名 2017/06/04(日) 16:57:49 

    >>462
    何を言ってもいいけど自分がその立場になってみなよ。
    どんな気持ちで毎月過ごしてるか。
    あまりにも気軽な人で本気で反論とかする気にはなれないかな♩笑

    +10

    -3

  • 465. 匿名 2017/06/04(日) 16:58:26 

    >>462
    なんでお前そんな切れてんの?

    +17

    -6

  • 466. 匿名 2017/06/04(日) 16:59:03 

    >>459
    まあその通りだと思うけど、それを1人目不妊の人に言っても意味はないと思う。

    同じ2人目不妊の人に話した方が理解はあるよ笑

    +12

    -2

  • 467. 匿名 2017/06/04(日) 16:59:25 

    >>462
    w使いすぎ、言葉悪すぎ。
    だから関西の女って頭悪いと言われるんだよ。

    +16

    -11

  • 468. 匿名 2017/06/04(日) 16:59:29 

    >>462
    底辺臭すげえなコイツwwww

    +22

    -10

  • 469. 匿名 2017/06/04(日) 17:00:01 

    >>464
    マイノリティーなのは不妊なお前らじゃね?
    普通は妊娠するんだよ?
    なんで普通じゃない方の立場になんないといけないの?
    そっちが早く普通になったら?

    +12

    -25

  • 470. 匿名 2017/06/04(日) 17:00:34 

    >>465
    そのツッコミに吹いたw

    +8

    -4

  • 471. 匿名 2017/06/04(日) 17:00:53 

    関西弁ババア汚い。顔面も人間性も超絶汚そう。○ねばいいのに

    +9

    -15

  • 472. 匿名 2017/06/04(日) 17:01:34 

    20年妊活してる人が
    院長先生に
    海外からの卵子提供はどうかな。
    と勧められた。らしい。

    +7

    -2

  • 473. 匿名 2017/06/04(日) 17:02:02 

    >>468
    底辺は不妊のお前
    犬や猫でも妊娠するのに、なんでお前不妊なの?

    +6

    -21

  • 474. 匿名 2017/06/04(日) 17:02:29 

    >>472
    うわあ、、
    ちょっと申し訳ないけど胡散臭い

    +9

    -2

  • 475. 匿名 2017/06/04(日) 17:02:57 

    >>462 そんなに草生やしてどうしたの?

    +12

    -1

  • 476. 匿名 2017/06/04(日) 17:04:02 

    >>473
    書き込みしてるの、不妊だけじゃないからね。
    お前こそなんでそこまで不妊に粘着すんの?闇深いねwww

    +18

    -1

  • 477. 匿名 2017/06/04(日) 17:05:05 

    関西弁ババアの闇www
    クッソ香ばしいwwww

    +10

    -8

  • 478. 匿名 2017/06/04(日) 17:05:11 

    >>454
    イイな〜300年後の人。
    もう想像に乗っかっちゃうくらい投げやり感があるの

    +8

    -1

  • 479. 匿名 2017/06/04(日) 17:06:47 

    >>465
    自分と違う人、自分より持ってる人を、いい人ぶって嫌味書いてる書き込み見て被害者意識が加害者化してコイツらの書き込みも人を傷付けてるって事気付かずにアピールしてる様が気持ち悪かったから
    ただただ、妬んで叩いてるだけじゃん
    個人攻撃書き込みまであってさ

    私が最初に書いた分かりやすい敵対攻撃的書き込みなら反論しやすいんだろうけど、複数人目不妊の人は特に不妊に対して攻撃してなかったからガンガン反論することなかったんだよね?
    そういうところが汚いんだよ

    +6

    -4

  • 480. 匿名 2017/06/04(日) 17:07:44 

    関西弁ババアじゃなくて
    2ちゃんから来たジジイだったりしてな(笑)

    +15

    -3

  • 481. 匿名 2017/06/04(日) 17:08:19 

    犬や猫でも妊娠する

    おっしゃる通りすぎてぐうの音も出ない

    +10

    -7

  • 482. 匿名 2017/06/04(日) 17:08:25 

    人工授精にステップアップして、今日リセット。今月また2回目がんばるけど、やっぱ怖い。今日に限ってタイムラインに2人目出産しました報告。うちは一人っ子希望だから1人でいいけど、それすらできません。着床できないのかな。思いつく限り、色々気を付けてるのにな。昨日と今日は悲しくていっぱい泣いてしまいました。

    +16

    -1

  • 483. 匿名 2017/06/04(日) 17:08:52 

    >>479
    なに言ってんのかわかんな〜い
    誰か翻訳してー?

    +5

    -3

  • 484. 匿名 2017/06/04(日) 17:09:53 

    関西弁婆大人気だなww

    +9

    -2

  • 485. 匿名 2017/06/04(日) 17:10:31 

    このトピがあることを今知りました。それこそ妊活疲れでネットとかの情報は全く見なかったので。

    人工授精3回、体外授精1回を撃沈してから1年半くらい経ちます。薬の多さや体調の変化、多額の費用がしんどくて。治療休憩に入ったときに薬を飲まなくても良くなったときの解放感は凄かった!
    検査はしていてこの前、抗リン脂質抗体症候群と分かり妊娠したら分娩近くまで注射が必要だと言われました。
    次の治療も体外なので、1年近く自己注射かと思うと憂鬱…高齢だし色んな意味でハイリスクです。

    でもハイハールリンゴさんの体外授精25回だったかな、を知り私なんか甘いわーと思ったので気合いを入れ直したいと思います

    +22

    -0

  • 486. 匿名 2017/06/04(日) 17:11:06 

    >>480
    いやいや、なんJから来たオッサンかも

    +3

    -1

  • 487. 匿名 2017/06/04(日) 17:12:35 

    >>455
    リプてwあなた2chの不妊様スレにもいた人?

    +2

    -3

  • 488. 匿名 2017/06/04(日) 17:16:28 

    >>485
    た、体外25回⁉︎
    それは色々な意味ですごい

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2017/06/04(日) 17:17:06  ID:yiOeBSCSeF 

    同僚に不妊治療をしていることをカミングアウト。数日後その同僚から、「ごめんね。二人目妊娠したの。」と号泣された。
    泣きたいのは私のほうなのに…

    +58

    -4

  • 490. 匿名 2017/06/04(日) 17:17:48 

    まぁさ、関西弁でなんか書いてる人いるけど本当に世の中いろんな人がいるから放っておこう。
    構ったり反論したりするのは少しでもストレスになっちゃうよ (๑´ڡ`๑)
    相手してもらうのが楽しいみたいだからさ、無視が一番。トピタイ読めない可哀想な人なんだよ。

    +2

    -1

  • 491. 匿名 2017/06/04(日) 17:19:12 

    >>480
    多分、3人目さんの自演。
    叩かれた腹いせに「もう書きこみません」とか言いつつ
    2人ぶんの荒らしのふりしてるっぽい。

    最後まで迷惑な人だね。

    +7

    -10

  • 492. 匿名 2017/06/04(日) 17:19:25 

    >>473
    なんででしょうね〜?
    自分でもわかりましぇーん

    +2

    -1

  • 493. 匿名 2017/06/04(日) 17:25:01 

    30歳で現在タイミングしてますが、ステップアップした方が早いんじゃないの?と思い始めてます。
    主治医に自分からステップアップを申し出た方居られますか?

    +9

    -1

  • 494. 匿名 2017/06/04(日) 17:28:05 

    >>488
    485です
    ハイヒールリンゴさんの体外授精回数は、確認したら二十数回でした。すみません。
    デイリースポーツオンラインがソースです

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2017/06/04(日) 17:29:00 

    >>455
    別に書き込みしたらいいと思うけど、わざわざもうすでに2人子供がいるんです。
    と書くと、ドヤってるように見えるから(そんな私は1人目不妊)書かないほうがいいよってだけだよ。
    余計な敵意は、少し気を付けることで防げるよってだけ。妊活頑張ろうね。

    +12

    -3

  • 496. 匿名 2017/06/04(日) 17:32:25 

    生理きたら
    自分のお腹を
    なぐっていた

    なんで来るねん、て。

    +5

    -8

  • 497. 匿名 2017/06/04(日) 17:32:26 

    >>494
    それでも十分すごいと思う。
    リンゴさん、最近になって治療卒業後の心境を語っておられたような。
    自分でもやるだけの事はやり尽くしたから悔いはない、ととても前向きに語っていましたね。
    授かるにしろ授からないにしろ、いつか後悔しない選択が出来たらいいなと希望を持てました。

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2017/06/04(日) 17:32:58 

    20年妊活してる人が
    院長先生に
    海外からの卵子提供はどうかな。
    と勧められた。らしい。

    +2

    -5

  • 499. 匿名 2017/06/04(日) 17:56:19 

    >>172
    すごく分かります。
    私もずっとお金も時間もかけて頑張っているのに、生理がないと言っていた子がすぐに妊娠して
    「年齢に焦ってたけど、もう歳をとることがきにならなくなった」という話をされ
    どうしても妬みが出てきてしまいます。
    ちなみに今年36歳です。
    私だけが出来ていない、私だけ子供がいない…
    諦めたりもう一度頑張ろうと思ったり
    とにかく疲れる。
    誰かにちゃんと聞いてほしい
    夫はすごく心配するから言えない
    明るく振舞ってしまう

    +11

    -0

  • 500. 匿名 2017/06/04(日) 17:58:08 

    >>497
    ある病院のホームページに移植48回目で授かって無事に出産した人もいる!
    とありました
    それだけ頑張れる気持ちがすごい

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード