ガールズちゃんねる

妊活疲れPart25

1553コメント2018/11/29(木) 16:37

  • 1. 匿名 2018/10/30(火) 16:41:14 

    今期も疲れを吐きだし頑張りましょう!

    妊娠報告不可
    二人目以降の妊活は表現に配慮をお願いします。
    また、不快なコメントには反応せず通報対応お願いします。
    妊活疲れPart25

    +277

    -30

  • 2. 匿名 2018/10/30(火) 16:41:55 

    本気でツラい

    +409

    -13

  • 3. 匿名 2018/10/30(火) 16:43:00 

    不正出血が続いてそもそも行為自体できてない。

    +236

    -13

  • 4. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:09 

    もう孫がいてもおかしくない年齢になってしまった
    赤ちゃんかわいいなぁ 

    +564

    -20

  • 5. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:33 

    ツラいからやめたよバカバカしい。
    今は人生楽しんでる。
    自分の自由時間がタップリあるのは幸せなことだよ。

    +648

    -99

  • 6. 匿名 2018/10/30(火) 16:44:55 

    タイミングとるの辛い。でも人工とか体外は抵抗ある…

    +64

    -122

  • 7. 匿名 2018/10/30(火) 16:45:45 

    皆さん何歳ですか?
    私は39です…
    夫は43
    もう遅いでしょうか?
    仕事も正規から派遣にしてしまいました

    +685

    -52

  • 8. 匿名 2018/10/30(火) 16:45:54 

    アメブロ一位だった不妊治療ブロガーさん、妊娠しておめでとうという気持ちと取り残された気持ちと、、、

    人と比べたらダメなのにね。

    +830

    -5

  • 9. 匿名 2018/10/30(火) 16:46:06 

    みなさん頑張りましょう!
    寒くなったので冷えないように!

    +266

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/30(火) 16:46:23 

    旦那が
    もういいんじゃないかな 見てみたかったけどな
    と言う
    ごめん

    +858

    -10

  • 11. 匿名 2018/10/30(火) 16:46:57 

    次回から人工授精することになりました!
    頑張るぞ〜

    +496

    -10

  • 12. 匿名 2018/10/30(火) 16:47:07 

    私の抗精子抗体が20を超えて、1年くらいは精子に触れないようにと医者に言われました。妊娠したくて治療してるのに、1年もコンドームつけてセックスしろって地獄。

    +619

    -31

  • 13. 匿名 2018/10/30(火) 16:47:24 

    43歳の壁ってあるよね、その年齢を境に卵が取れなかったり、凍結までいかなかったり。

    +316

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/30(火) 16:48:05 

    >>3
    ミートゥー!

    私は持病が悪化してて今治療はお休み中なのに、不正出血で婦人科に行くと妊娠希望なら不妊治療の専門に行きなさいって言われる。
    しばらく治療は休みたいから不正出血だけ見てもらいたいだけなのに!

    +140

    -8

  • 15. 匿名 2018/10/30(火) 16:48:42 

    >>8
    ポ○子さんですよね。
    私もずっと読んでました。

    +291

    -6

  • 16. 匿名 2018/10/30(火) 16:48:50 

    先程生理きちゃいました。落ち込むよ。

    +403

    -10

  • 17. 匿名 2018/10/30(火) 16:49:25 

    結婚15周年を迎えた。もし早くに子供を授かっていれば中学生くらいの子供がいたんどろうな〜と遠い目。子供はお金がかかると言うけど、不妊治療でお金使いまくってすっからかん

    +647

    -5

  • 18. 匿名 2018/10/30(火) 16:49:31 

    色々考えてしまうけど、あと一年がんばりたい

    +181

    -9

  • 19. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:01 

    マタニティマークに抵抗あるひと
    ある プラス
    ない マイナス

    +103

    -344

  • 20. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:50 

    まだ今年から妊活し始めたばっかりですが、毎月生理がくるたびに落ち込み、排卵日付近に必死になり、その後しばらくそわそわしながら過ごす生活にすでに疲れ気味です(^^;

    +602

    -8

  • 21. 匿名 2018/10/30(火) 16:51:04 

    >>19
    見かけると「ズキっ」と心の奥が痛む。これは抵抗っていうのかな?

    +322

    -9

  • 22. 匿名 2018/10/30(火) 16:51:59 

    >>17
    わかるよ、わかる。私も不妊治療でお金もないし子供もいない
    ギャンブルのように抜けきれなくてあと1回、あと1回って体外受精繰り返してる。
    もういっそだれかに、あなたに子供はできないから終わりにすべきだと言って欲しい

    +644

    -8

  • 23. 匿名 2018/10/30(火) 16:52:16 

    欲しくて望んでる夫婦の所には来なくて、虐待やらかす女の所に出来たり、神様は不公平‼️

    +904

    -40

  • 24. 匿名 2018/10/30(火) 16:53:55 

    >>19
    産める人は元気な赤ちゃん産んで大切に育ててほしい。
    この気持ちがなくなって妬みや嫉みに変わったら私の不妊治療の辞めどきだと自分に言い聞かせてる

    +712

    -7

  • 25. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:16 

    妊娠だけがすべてじゃない!
    子供出来なかったら、子供の教育費用要らないから、二人でいっぱい旅行に行けるね!
    とか、時々話して考え過ぎないよにしてるよ。
    養子もどうかな?って色々な選択肢を話してる!

    +503

    -17

  • 26. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:19 

    プレッシャーすごいけど、少子化とか私のせいじゃないもん

    +68

    -40

  • 27. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:20 

    排卵日の2日前が1番妊娠しやすいって知ってました??
    ずっと排卵日狙ってた……

    +309

    -112

  • 28. 匿名 2018/10/30(火) 16:54:23 

    >>14さん

    めっちゃショックですよね。ただ不正出血を見てもらいたいのになんで不妊の方勧めてくるの?って感じですよね。
    私も何度か受診しましたが、ホルモンバランスの乱れと診断で終わり、モヤモヤしています。
    まだ25歳で、若いから大丈夫って言われるけど、周りの友達は子供いるのになんで私ばっかり....ってなります。

    +201

    -15

  • 29. 匿名 2018/10/30(火) 16:56:57 

    子供が出来ないことにより、色々な人生プランがたてられないでいる。
    子供ができるかできないか、できるならあと何年でできるか知れたらいいのになぁ。

    +447

    -5

  • 30. 匿名 2018/10/30(火) 16:57:20 

    年明けから体外受精にステップアップを考えています。

    +216

    -2

  • 31. 匿名 2018/10/30(火) 16:58:21 

    >>8見てた。
    ポチ子さんあれから更新ないけど、順調だといいな。
    昭和53年生まれだから40才だったのかな。
    その前に46才の留美さんも見てたけど、
    ごちゃんねるではエアー扱いされてたよね。
    私はちゃんと育児してると信じてるけど。

    +270

    -13

  • 32. 匿名 2018/10/30(火) 16:58:36 

    妊娠って競争じゃないけどさ。
    私より後に結婚した人たちがみんなすぐ妊娠するから本当に置いてきぼりな感じがして孤独です。

    +662

    -7

  • 33. 匿名 2018/10/30(火) 16:58:54 

    子供いるとお金かかって大変って子持ちの友達は言うけど、私も不妊治療で私立大学いかせされるくらい使ってきたよ。

    +472

    -6

  • 34. 匿名 2018/10/30(火) 16:59:39 

    子どもができないポンコツな身体の自分に嫌気がさしてきます。
    あんまりマイナスなことばかり考えてはいけないのはわかっているけどこれは不妊を経験している人にしかわからない気持ちだと思う。

    +476

    -6

  • 35. 匿名 2018/10/30(火) 17:00:32 

    妊活歴2年で、体外受精に進みました。
    移植周期に入るところですが、着床するかどうかで最後の砦みたいな感じなので不安です。
    採卵後もすごい体調悪かったので、もう採卵もしたくない。
    病院にはたくさんの方がいて、心の中で皆さん頑張ってるし頑張ろうと思うし、皆さんのもとへ赤ちゃんがやってくることを願っています。

    +309

    -8

  • 36. 匿名 2018/10/30(火) 17:00:39 

    20代後半です。
    なかなか赤ちゃんができないので今日初めて産婦人科へ行ってきました・・・・

    +315

    -9

  • 37. 匿名 2018/10/30(火) 17:00:40 

    まだ31歳だから大丈夫ってドクターは言うけど、焦る気持ちは日々膨らみます。

    +410

    -5

  • 38. 匿名 2018/10/30(火) 17:01:02 

    3月で42歳になります。23歳で結婚して20年近く。休み休みだけどいろんな治療して頑張ったけど3月で終わりにします。
    これからは夫婦2人の老後の事。
    子供は授かれなかったけど、決して不幸な人生ではなかったよ。たぶん。、

    +1044

    -7

  • 39. 匿名 2018/10/30(火) 17:01:35 

    >>27
    わたしもです!2年近く間違ってました!
    私は排卵予定日3日前が確立高かったです!

    +109

    -15

  • 40. 匿名 2018/10/30(火) 17:02:47 

    どうして子ども欲しいのか分からなくなってきた

    +241

    -5

  • 41. 匿名 2018/10/30(火) 17:02:49 

    >>12
    私も抗精子抗体でした。
    自分の体が愛する人の精子を殺してるって悲しい。

    +306

    -8

  • 42. 匿名 2018/10/30(火) 17:03:09 

    >>31
    でも留美さんは生卵推しが酷すぎたし、研究者にしてはミルクの話が微妙だったからエアー扱いされても仕方ないところもあると思います。

    +140

    -2

  • 43. 匿名 2018/10/30(火) 17:03:14 

    妊活し始めてからなぜか妊婦さんをよく見かける気がする。気にしてるからだろうな。

    +386

    -4

  • 44. 匿名 2018/10/30(火) 17:03:27 

    精神的にも体的にも疲れた!!
    要自宅安静になったり、注射跡消えなくなったり、たくさん頑張ったけどダメだった!!
    人と話すのがストレスで誰にも会いたくなくなったり、髪も抜けて円形脱毛症になったりして
    諦めたら体調かなり復活!!

    もう楽しく旅行しまくったり、趣味楽しんで
    過ごしてる!

    +334

    -7

  • 45. 匿名 2018/10/30(火) 17:04:48 

    しんどいよ、辛い。
    でも自分が子供欲しいって思ってやってるから周りの友達や親には弱いところ見せられない。このトピの人皆様、お疲れ様、いつも頑張ってるね、一緒に頑張ろうね!

    +377

    -5

  • 46. 匿名 2018/10/30(火) 17:05:37 

    >>35採卵辛いよね。
    ある程度とれると凍結して貯卵できるからあとは楽なんだけどね。
    自然周期のKLCは1つしか取れないからあれを無麻酔で何回もするわけでしょ。
    質が良くて成功率も高いのだろうけど。

    +132

    -2

  • 47. 匿名 2018/10/30(火) 17:05:58 

    昔から生理不順で、妊娠しにくいから妊娠したい時は治療した方がいいと言われていたので、あんまり抵抗はなく不妊治療始めました。
    薬とか注射が効きやすい身体みたいで、治療始めてから体調良い日なんてほとんどないし辛い。

    皆さん体調不良になったりしませんか?

    +191

    -5

  • 48. 匿名 2018/10/30(火) 17:07:40 

    判定日の主治医の申し訳なそうな表情を見た時の頭をハンマーで殴られたような衝撃は何回経験しても震える

    +219

    -5

  • 49. 匿名 2018/10/30(火) 17:07:41 

    >>42そうだね。
    私も卵アレルギーになったらどうすんだ?と
    素人ながらに思ってた。
    でも掲示板で叩かれてもブログ続けてほしかったなー。

    +82

    -4

  • 50. 匿名 2018/10/30(火) 17:08:07 

    結婚して10年経ちました
    自分より随分あとに結婚した友達や芸能人達が次々と妊娠して取り残された感が…
    >>32さんの言う通り競争じゃないし、焦ったところで何も変わらないのは頭ではすごーーーく分かっとるのに焦ってイラついて自己嫌悪…
    ここにいる人達と実際会ってかてりあいたいよ。

    +282

    -3

  • 51. 匿名 2018/10/30(火) 17:08:45 

    20代〜30代前半の人は書き込まないで欲しい

    +17

    -317

  • 52. 匿名 2018/10/30(火) 17:09:07 

    妊娠した人に対して妬む事はないんだけど、妊娠できない自分に対して自己嫌悪になるんだよね。
    妊娠だけが全てじゃないことはわかってるんだけどね。

    +284

    -2

  • 53. 匿名 2018/10/30(火) 17:09:43 

    生理きた瞬間
    「あーーやっぱね。うん、分かってたよ?分かってた。生理前っぽい感じだったもん!」
    ってほんとは妊娠したかも😌?!って期待してたのに強がるの何回めやねん。

    +697

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/30(火) 17:10:32 

    不妊治療中の息抜き、どうしてますか?
    私はあえて子供を連れて行かないようなレストランで夫とディナーしたりレイトショー観に行ったりしてます。

    +260

    -4

  • 55. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:04 

    低AMHです。顕微授精で移植したくても良い卵子が取れないよー。そして今周期は残留卵胞あり見送り。いつになったら妊娠出来るやら。

    +92

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:15 

    >>51
    そんな事言わないで。みんな仲間。

    +303

    -2

  • 57. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:19 

    生理予定日3日前です。
    毎月この時期は期待と不安とホルモンバランスの乱れで情緒不安定です(T_T)
    今月は来ないといいなぁ。

    +146

    -3

  • 58. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:28 

    義理の姉が二人目妊娠中と聞いて、絶対に違うのに私たちへの当て付けかと思ってしまった。。
    年末年始は帰省しないといけないけど、出来ることなら誰にも会いたくない。

    +356

    -24

  • 59. 匿名 2018/10/30(火) 17:13:08 

    同時期に結婚した知り合いの妊娠報告
    おめでたいのに喜べず泣いてしまった。最低な性格

    +389

    -15

  • 60. 匿名 2018/10/30(火) 17:13:16 

    この間、臨月近い妊婦さんがタバコ吸った後にパチンコ屋に入っていくのを見て、なんともやるせない気持ちになってしまった。
    妊娠って結局運だよね。できる人は何しててもできるんだよ。

    +565

    -2

  • 61. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:07 

    >>58私は義姉の二人目妊娠は嬉しかったよ。姪も可愛いし
    でも友達やら知り合いだと喜べず嫉妬しちゃう

    +157

    -4

  • 62. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:33 

    パート1からいます( o'∀')o_ _))

    そろそろ本気で疲れてきました。26で結婚して、今年38になってしまいました。
    結婚当初は主人の転勤先で一人で子育てできるかとかまだ働きたいとか思って、仕事をすることを選択したけど、そこからして間違っていたのではとか、最近は自分の人生を否定してしまう。

    妊活も9年経つと今まで色々ありすぎてきたからある程度の事はどっしりと受け止められるけど、いつまでたっても傷つくことには慣れないもんだね。

    最近は夫婦2人で生きていく未来を見ています。一応来年までは頑張ってみる。
    頑張りたいけど、頑張りすぎると傷ついて立ち直れなくなるし、妊活は本当に孤独な戦い

    +380

    -2

  • 63. 匿名 2018/10/30(火) 17:14:42 

    短大卒業と同時に結婚して14年不妊治療してるよ。34歳、年齢だけ言うとまだまだこれからだよ〜ってみんな言うけど。。
    14年かけて治療しても授かれなかったから自信ないよ。

    +498

    -5

  • 64. 匿名 2018/10/30(火) 17:15:23 

    >>60食生活も適当にしてても妊娠する人はするよね。朝なんて殆ど食べずにインスタントにお菓子食べてる友達もすぐに妊娠した。

    +308

    -5

  • 65. 匿名 2018/10/30(火) 17:16:26 

    新居子育てしやすい土地柄なのか、どこいっても子連ればかり
    スーパーに買い出しに行くだけでも赤ちゃんや幼児連れの奥様ばかり
    いいなぁ~って羨ましくなる。たまになら我慢できるけど毎日だとしんどいです

    +200

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/30(火) 17:16:43 

    主人と一回り離れています。
    向こうはもう50歳になります...
    諦めたくない。

    +215

    -8

  • 67. 匿名 2018/10/30(火) 17:16:47 

    旦那単身赴任中。まずスタートラインにも立てない…
    後に結婚した人たちみーーーんなに越されたのはもう慣れっこ。知らずに二人目産んでたりしてたの知ったらもうね……

    +205

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:09 

    不妊治療って、まず自分が治療しないと子供ができないっていうのがショックだよね。
    お金もだんだん高額になるし、子供欲しいのに出来ても生活できるくらいの貯金は残しておかないとダメだし、だからと言って諦めたくないし。
    旦那に原因がないので、他の人と結婚したら良かったのにとかマイナスにしか考えられないから余計にしんどくなっちゃう。

    +173

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/30(火) 17:17:56 

    義父からうちの実家に「早く孫の顔を見せろって言ってくださいよ」って電話があったと母から聞いて信じられなかった
    前から非常識だとは思ってたけどここまでとは…
    産まれたって会わせに行くかクソジジイ!

    +622

    -6

  • 70. 匿名 2018/10/30(火) 17:18:20 

    養子縁組や代理出産考えたりしますか?

    +44

    -8

  • 71. 匿名 2018/10/30(火) 17:18:52 

    >>59
    みんなそうだと思います。最低じゃないです

    +102

    -7

  • 72. 匿名 2018/10/30(火) 17:19:02 

    もうすぐ28、妊活半年ですが書き込んだらだめですか?周りは2,3か月で妊娠するから毎月落ち込む。今朝も基礎体温が36,57になってそろそろ生理かなと朝から落ち込みました
    妊娠したら体温か上がるっていいますよね

    +63

    -71

  • 73. 匿名 2018/10/30(火) 17:21:53 

    なんで同じ人間なのに、赤ちゃんの出来やすさがこんなに違うの?

    +340

    -5

  • 74. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:09 

    >>72
    ここは妊活に疲れている人が書き込む場所です。
    妊活期間は関係ないですよ(^ ^)

    分かります、体温って本当に正直ですよね。
    妊娠すると高温期が持続します。1度妊娠しました(7w流産)がその時は体温は下がる気配がなく、流産前に徐々に下がりだした感じでした。

    +204

    -4

  • 75. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:14 

    私は28才から不妊治療をして今年31才です。
    はじめは先生に若いからすぐできるよ、て言われて、
    でもできなくて、この間先生に謝られたよ。。
    最近体調も悪くて、体外受精をずっとしてて、自分のこれからの体は大丈夫なのかな?て不安です。

    +265

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:25 

    家の超近所に保育園できる。
    正直嫌だ。

    +161

    -51

  • 77. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:27 

    >>53わかる。ちょっと胃もたれやムカムカがあれば妊娠かな?と期待。でも生理前なんだよね

    +139

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:43 

    まだ妊活始めたばかりなんですけど週3くらい仲良ししてるのに妊娠しない。排卵検査薬やってみたら予定日前後5回やったけど陽性にならない。
    もしかしたら無排卵かも、、、

    +154

    -11

  • 79. 匿名 2018/10/30(火) 17:22:53 

    基礎体温計って体温に振り回され、生理が少しでも遅れるとネットサーフィンして初期症状調べて、生理来て撃沈してを繰り返して、何で子供が欲しいのかわからなくなってきた。
    来年からはいよいよ体外受精に進みますが、もう後戻りできないので頑張って赤ちゃん授かりたい!

    +195

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/30(火) 17:23:58 

    34

    ポンコツなんて言わないで(。>д<)
    大丈夫!絶対に出来る!👶

    +155

    -2

  • 81. 匿名 2018/10/30(火) 17:24:11 

    私は結構周りに不妊治療のことをオープンにしてるんだけど、そうすると実は私も…知り合いが…みたいな話をよくされる。
    街行く人みんな何の苦労もなく赤ちゃんできてるように見えるけど、治療してた人や流産、死産経験のある人って実は結構いる。

    +485

    -2

  • 82. 匿名 2018/10/30(火) 17:25:27 

    私は体外3回共 少し陽性でるもののダメでその後、ストレスで身体を壊して今は、3ヶ月くらい妊活の日程にとらわれず、友達と約束して出掛けたり母とバスツアー行ったり本当に気楽に過ごしてました。妊活の日々って病院行かない日も行く日も、ずっと妊活に拘束されている感じで、予定も組めず、妊活してることを隠していたので、何回も断るのも大変で、息が詰まりそうでした。今月は、シリンジ方を試して見ました。確率は、低いかもだけど超楽チンで気楽にやってこかなと思ってます。

    +82

    -6

  • 83. 匿名 2018/10/30(火) 17:29:54 

    この前、卵管造形検査をしたんだけど超痛かったです…
    痛いとウワサだから覚悟はしてたけど、本当につらかった
    結果は問題なかったけど、帰宅後の夫に痛かったことを話したら
    「へえー」って感じのリアクションで他人事すぎてムカッ腹!
    誰のために毎回人前で股開いてこんなに痛い思いしてると思ってるんだ!

    +377

    -22

  • 84. 匿名 2018/10/30(火) 17:30:24 

    生理2日目です
    お腹も腰も痛い
    お昼ごはん食べる気しなくてコーンスープ飲みました
    ずっと横になっています
    仕事も辞めてしまってストレスフリーのくせに、子どもも出来ずに何をやっているんだろうと
    夫は仕事を頑張ってくれているのに私は何もしていない
    夫婦ふたり分の家事なんてたかが知れてるし
    また働こうかな
    でももし妊娠したら職場に迷惑かけるよな
    結婚したら普通に子どもできると思ってたよ

    +383

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/30(火) 17:30:33 

    妊活長期化してきたので、再び風疹の抗体検査してきますー!抗体低ければ予防接種を受けるので来年まで妊活お休みになるけど、後悔しない為にも2ヶ月我慢します!

    +169

    -3

  • 86. 匿名 2018/10/30(火) 17:31:02 

    結婚して割と年数経ってから妊娠した芸能人て妊娠したとたん妊活のこと詳しくブログ書くのね。

    その内容が身体温めたりとゆるい妊活だけでした。とか、不妊治療はしてたけど人工受精までしかしてません。とか。(本◯朋子とか保◯圭とか)

    性格悪いけど、なんのマウンティングだよ。と思っちゃう。


    +283

    -15

  • 87. 匿名 2018/10/30(火) 17:33:25 

    日本式の「出来れば自然に近い形で…」っていう治療より、アメリカとかの最初からホルモンばんばん打ちまくり多胎児だったらもうけもの!自然妊娠がなんやねーん!みたいな積極的な治療もしてみたい、とふと思う。
    病院によるんだろうけど

    +422

    -8

  • 88. 匿名 2018/10/30(火) 17:33:47 

    多嚢胞で不妊です。今年1回もまともな生理きてません…
    1ヶ月くらい不正出血→なにもない期間を何度も繰り返してる。以前ピル服用して治療してましたが、ピルやめても自然に生理がこない。
    旦那は多忙でそのうちできると思ってる。つらい。
    時々つらくて実家にかえりたくなる。

    +128

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/30(火) 17:35:34 

    もう家買って(子どもがいない分お金かけれる)、大型犬二匹くらい飼おうかなと思ってる

    +192

    -6

  • 90. 匿名 2018/10/30(火) 17:36:01 

    妊活していて、人と比べないというのがわたしにとって一番難しいです。周りの誰も妊娠してなければこんなに悩んでいないと思う。知らないことは望めないのと同じで、子どもの可愛さを知ってしまったから余計に人が羨ましくて諦められない。

    +177

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:14 

    私なんて成人過ぎた子供いてもおかしくないよ44歳。25歳から不妊治療ずっとしてきました。友達の娘の結婚式に出席し数ヶ月で赤ちゃんができてその子もなにも触れないけど知り合いほぼ全員私が治療してることは知ってるけど何も言わないでくれてる。でも何も言われないのも切ない、言ったら言ったで病むんでしょ?って言われるのも分かるけど、長年治療してる人は分かってくれるかな。

    +303

    -7

  • 92. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:40 

    妊娠できないのは前世て悪いことでもして子どもをもつ資格がないからだと思っちゃう

    +15

    -122

  • 93. 匿名 2018/10/30(火) 17:37:52 

    産まないの?って友人の一言。忘れられない。

    その友人は学生時代に付き合ってた人との子供を堕ろしていて、その彼と数年付き合ったが結婚の話に至らず別れ、翌月には新しい彼がいて、翌年には結婚して妊娠してたw年子の子供もいるし、なかなか授からず悩んでる人の気持ちなんてわからないんだろうなぁ。

    +325

    -8

  • 94. 匿名 2018/10/30(火) 17:38:11 

    >>92自分が中々授かれなくてそんな事ばかり考えてしまいます。

    +25

    -4

  • 95. 匿名 2018/10/30(火) 17:38:35 

    医者でもいいからさ「無理無理無理!ぜったいに出来ないし金の無駄!老後のために貯金しな!」って言われたい。

    +403

    -4

  • 96. 匿名 2018/10/30(火) 17:38:50 

    >>83
    ぐったりしたふりして「ごめん、今日はしんどすぎて夕飯作れなかった…」くらい言ってやればよかったね!

    +147

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/30(火) 17:39:21 

    >>87
    それが日本は世界で一番不妊治療をしてるのに、一番子供を授かれないのの原因らしいよね。
    外国人とは体格差があるせいかもしれないけど、もっと化学的な方に寄り添った治療でもいいんじゃないかなと思うよ。

    +239

    -9

  • 98. 匿名 2018/10/30(火) 17:39:21 

    >>89
    私もネコが好きなのでネコ飼いたい欲が最近すごいです
    猫ちゃんに癒されたら、この不妊のストレスも減るのかなとか
    猫ちゃんを我が子のように育てて愛する生活も良いんじゃないかとか思ってます

    +157

    -4

  • 99. 匿名 2018/10/30(火) 17:39:56 

    大家族とかいう番組見ると子宮、卵子が強いのか精子が強いのか物凄く気になる。検査して欲しいわ。できやすい人とできにくい人の差ってなんなんだろう。原因不明でできにくい人もいるよね。

    +264

    -2

  • 100. 匿名 2018/10/30(火) 17:40:35 

    鍼灸と整体をしている鍼灸院があって1度行ってみたんだけど3ヶ月で15万円。
    骨盤が歪んでいると子宮にストレスがかかって不妊の原因になるってことらしいけど、高すぎる。
    クリニックでも毎月毎月大金出してるのに、お金が追いつかない。

    +123

    -3

  • 101. 匿名 2018/10/30(火) 17:40:43 

    >>96
    ありがとうです!本当ですよね!いつもどおり夕飯作ってしまった自分が憎い!

    +73

    -1

  • 102. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:03 

    不妊治療始めてから日々色んな感情が出てきて、涙する日もあれば前向きになれる日もあればで自分がよく分からない!

    +125

    -2

  • 103. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:04 

    来月移植予定です。

    二回採卵したのに、胚盤胞まで1個しか行かなかったです。グレードも微妙。

    これでダメだった時のことを想像するのが怖いです。本当に辛いです。

    +76

    -3

  • 104. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:07 

    歳の離れた兄弟が居るので、姪っ子に先越されました。なんでよ神様!気まずいよ!

    +213

    -3

  • 105. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:28 

    いま生理終わって2日目くらいなんだけど、この頃が一番精神的に落ち着いてます。排卵まだだし、絶対に妊娠してない期間だからヤキモキしないし、生理終わりで体調もすっきりだし。1ヶ月間ずっとこんな調子なら良いのになぁ。

    +219

    -2

  • 106. 匿名 2018/10/30(火) 17:41:46 

    35歳。私より5年後に結婚した6歳年下の妹が結婚半年で妊娠。
    そうだよね、若いんだもん妊娠しやすくて当然だよね。とても仲が良いので本当によかったと思う反面、つらくて悲しくて夫に八つ当たりしてしまいました。
    できれば親に初孫として抱いて欲しかった。
    ツマラナイ姉のプライド早く捨てて、心から甥っ子か姪っ子の誕生を祝いたいよ...

    +380

    -6

  • 107. 匿名 2018/10/30(火) 17:42:14 

    わかる、女のくせに子供一人産めない身体、生理だけは毎月ちゃっかり来やがる。ぽんこつ具合に嫌気さす。若くても歳いってても産める人は産んでるよね。

    +277

    -4

  • 108. 匿名 2018/10/30(火) 17:43:06 

    不妊治療代って本当に高いですよね。
    妊活って心身ともに疲れるしそれにお金の負担までかかる。
    自治体よるだろうけど、体外受精からじゃないと助成金が出ない市町村がほとんどですよね?
    もっと広くサポートしてほしいな、とつくづく思います。
    少子化対策をしてくれても、それ以前に産めない人、金銭的にクリニックにも通えない人がいるんだから。

    +36

    -48

  • 109. 匿名 2018/10/30(火) 17:43:46 

    >>95
    めっちゃわかります。不妊治療って始める時も終わる時も自分の判断だもんね。もう無理だよって言われた方が本当にラク。もう楽に生きたい!!でも治療辞めたら授かれないっていう無限ループ。

    +178

    -1

  • 110. 匿名 2018/10/30(火) 17:43:51 

    >>100骨盤歪んでても妊娠する人はするんだろうなぁ。

    +155

    -3

  • 111. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:01 

    妊娠前、妊娠中にタバコ吸ってても、酒飲んでてもできる人できて産んでるというね…
    神様なんていない、なら虐待されて死んだ子は望んでそのママの腹の中に来たのか?殺されに来たのか?って思う。

    +224

    -6

  • 112. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:21 

    血液検査、子宮鏡検査、卵管造影検査、精液検査全て異常なしなのに妊娠しない。
    8周期妊娠できないとタイミングとるのも疲れてきて流れ作業みたいになってくる(6周期でクリニック行きました)
    全く濡れず痛い…
    ただ旦那が協力的なことが1番の救いです。

    +213

    -2

  • 113. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:25 

    >>47
    私も高校生の時に47さんと同じように言われました。

    あまり辛い時は無理なさらないでくださいね。
    私は薬や注射ではほとんど体調崩したりはないのですが、絶賛OHSS長引き中です( ´Д`)

    +12

    -4

  • 114. 匿名 2018/10/30(火) 17:46:41 

    化粧品販売してる友達に市販のシャンプーは経皮毒で妊娠しにくくなるよ~私はうちの無添加のシャンプーに変えたら妊娠した~
    って言われたけど関係ないよね?

    +471

    -9

  • 115. 匿名 2018/10/30(火) 17:47:13 

    やっぱり35才過ぎたらガックーンと率が下がるよねぇ…。わかっちゃいるけど頑張ればもしかしたら授かれるかもの繰り返しで6年やってる。

    +120

    -5

  • 116. 匿名 2018/10/30(火) 17:47:56 

    毎月想像妊娠。こんな生活もうやだ。

    +145

    -1

  • 117. 匿名 2018/10/30(火) 17:48:15 

    つらい婚活が終わってなんとか結婚できて自分お疲れ!と思ってたら
    休息も束の間で、今度は妊活…
    私の年齢が高いのが悪いんだけど、なんかもう頑張るの疲れた

    +216

    -3

  • 118. 匿名 2018/10/30(火) 17:49:24 

    >>114
    そういうの本当に嫌い。私はア○ウェイの人に水が合わないから子供ができないんだって熱く言われて殴り飛ばそうかと思ったわ。

    +333

    -2

  • 119. 匿名 2018/10/30(火) 17:51:40 

    >>117婚活もしたけど妊活のほうが辛い。今の私がそう。

    +21

    -6

  • 120. 匿名 2018/10/30(火) 17:52:22 

    体外受精2回目、さっき自然流産したよ
    初期、中期、後期全部流産してます
    子供もてるかなー

    +176

    -3

  • 121. 匿名 2018/10/30(火) 17:52:42 

    子供3人いる義姉からママ友との付き合い方につあて、出産の痛みについて3時間近く教えられた
    いや、そもそも子供ができない事に悩んでるんですよ私?
    義実家疲れるから行きたくない…

    +218

    -4

  • 122. 匿名 2018/10/30(火) 17:52:51 

    何回も流産繰り返してる。不妊の理由は検査しても不明。かすりもしないのも辛いけど一歩一歩慎重にこなした挙げ句結果が途中で伴わないのも辛い。
    理想は子供欲しくても現実として子供授かれない自分たちの力を受け入れなきゃいけないのだよね…。
    不甲斐ない自分たちに情けなさとこんな嫁で旦那さんのご両親に申し訳ない。

    +112

    -5

  • 123. 匿名 2018/10/30(火) 17:52:58 

    成熟卵が10個採れたのに、胚盤胞まで1個しか生き残らなかった!!
    けど結果を待っているドキドキの時間に世界名言集を読んでいたら偉人気分になって静かな気持ちで受け止められました
    この作戦はイイ!!みんなもやってみてください

    +182

    -2

  • 124. 匿名 2018/10/30(火) 17:53:11 

    家は5000万くらいの家買ってローンもあと20年払い続けなきゃだけど子供出来ないからセントバーナードの子犬保健所から引き取っちゃった。もし子供いたらウンチ片付けたりミルクやご飯もあげてるんだろうなって思ってしまった。抱っこしてて生きてるってこういう事なんだって思ったの。

    意味不明な文でごめんね。

    +252

    -24

  • 125. 匿名 2018/10/30(火) 17:53:16 

    >>116
    ホントにそれ。排卵日以降なんか胸焼け…もしや…って毎月思ってる。なんなのあれ。

    +111

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/30(火) 17:53:47 

    何の問題もなく順調に妊娠、出産できる人が本気で羨ましい。お母さんに、出来にくい体に産んでしまってごめんね。と言わせてしまった。お母さんのせいじゃないのに(涙)この悲しみが報われる日が来るといいな。

    +357

    -7

  • 127. 匿名 2018/10/30(火) 17:54:04 

    流産続いて不育症だったので、バイアスピリン飲んで頑張ります

    +76

    -1

  • 128. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:06 

    10離れた妹が妊娠。

    おめでとう!って言ってお金渡した。
    妹も父も母も知ってるから私に言いにくかったみたい。母は比較的望んだ時に私や妹、弟2人出来たみたいだけど気遣ってくれる。

    +202

    -1

  • 129. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:20 

    最近小さい子を目で追ってしまう
    よちよち歩きしながらママの元に走って行くのを見ると可愛くて…
    あー私にはこんな幸せは訪れないのかなと思うと寂しくて泣きそうになる
    ママって呼ばれたい

    +264

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:20 

    私も採卵でOHSSになりましたよ。誘発剤が効きすぎたみたい。そんなに敏感なら妊娠してくれよと思いました。

    +82

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:46 

    今日、メディカルモール内で2歳くらいの女の子が迷子になっていたので抱っこしてママを探した。可愛すぎて胸がいっぱいになった。いつ私はママになれるんだろうか。辛い

    +405

    -3

  • 132. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:59 

    >>126うちは母親もその祖母も妊娠しやすく母は四人、祖母は8人産んでる。そこ遺伝してほしかったな

    +159

    -3

  • 133. 匿名 2018/10/30(火) 17:57:37 

    二回体外して、二回流産になりました。
    今は小学生が元気に登校してる姿を見るだけで、涙が出ます。
    こんな自分にちょっとドン引き…
    とりあえず今は治療お休みして心身ともにゆっくり休みます!
    何か楽しい事ないかな( ˘͈ ᵕ ˘͈ )

    +244

    -1

  • 134. 匿名 2018/10/30(火) 17:58:08 

    >>100その鍼灸院信頼できる??
    骨盤歪んでても妊娠出来ると思うんだけど、、

    +185

    -2

  • 135. 匿名 2018/10/30(火) 17:58:25 

    >>124
    いいと思うよ。何か別の場所で幸せを見つけるのは良いことだと思う。子供が仮に授かれなくても幸せの感覚と愛情は忘れちゃいけないと思うもん。

    +99

    -2

  • 136. 匿名 2018/10/30(火) 17:58:45 

    葉酸サプリって薬局で買える安めのと、
    通販で買うけっこう高価なものとドコが違うんだろう?
    今飲んでるのは薬局で買える1000円位のだけど
    「妊娠のためにやれることはやる」をするとしたら葉酸も変えるべきかなぁ

    +80

    -14

  • 137. 匿名 2018/10/30(火) 17:58:48 

    皇室に嫁いで不妊だったら離婚させられるのかな。皇室じゃなくても跡継ぎ欲しいところに生まれなかったら自分の兄弟から譲り受けるとか?ドラマでしか見たことないけどどうなるんだろ。

    +121

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/30(火) 17:59:07 

    少子化ならさ、もう国民みな20歳過ぎたら卵子を何個か凍結するようにしちゃえばよくない?その時に同時に色々検査したりして自分の状態を把握しとけば不妊に備えられるし少子化解消するんじゃない。

    +54

    -39

  • 139. 匿名 2018/10/30(火) 17:59:38 

    姉が42まで不妊治療してたけど肉体よりも精神的に辛くて治療をやめて養子を迎えました。うちの親は養子に賛成だったけど義理の両親がそんなのはうちの孫じゃないから連れてくるなって未だに言ってます。
    姉は血が繋がってなくても可愛いと思えることに驚いてるみたいです。
    不妊治療はそばで見てても辛かったけど姉の旦那さんは治療に積極的じゃないというか姉が必死になるほど冷めていく感じで それの方が辛かった

    +294

    -1

  • 140. 匿名 2018/10/30(火) 18:00:10 

    >>137雅子さまがそうだよね。愛子さまだって結婚して10年くらい経ってからだったし
    きっと色々お辛かっただろうなと思っちゃう

    +344

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/30(火) 18:03:34 

    結局世間では整体やら漢方やらヨガで不妊の方~みたいな事言ってるけど勿論中には通って妊娠した人もいるだろう。
    でも結局ビジネスなんだろうね。食生活荒れても骨盤が歪んでたり血流が悪くて貧血気味だろうと妊娠してる人沢山いるからね。

    +207

    -2

  • 142. 匿名 2018/10/30(火) 18:03:50 

    前回の生理から18日で出血がありました。
    こんなこと今までになかったので、産婦人科に行くと排卵していないとのこと…
    ただ早く生理が来ただけ。
    着床出血かな?と少し期待してしまったばかりに、つらくて泣くことしかできませんでした。

    +122

    -3

  • 143. 匿名 2018/10/30(火) 18:04:16 

    赤ちゃんの甥っ子がかわいすぎてかわいすぎて
    うちにもあんな子がいたらどんなに幸せだろうと思う
    今もじゅうぶん幸せなんだけど、やっぱり羨ましいね

    +166

    -1

  • 144. 匿名 2018/10/30(火) 18:04:18 

    >>114
    いわゆる環境ホルモンってやつでしょうか。
    気にしなくても良いかどうかはわからないから一応アミノ酸のシャンプートリートメントには変えた。
    不妊に関わる情報を得ると私は気にしてしまうのかとりあえず新しい情報にチャレンジしてたかも。
    不妊ってお金掛かりますよね。
    自然に妊娠してる人は貯金出来るお金どれだけ捨てたか…。
    ずいぶん人生遠回りしてるなぁ。

    +19

    -16

  • 145. 匿名 2018/10/30(火) 18:05:10 

    39歳ですが、まだ可能性ありますかね?

    +229

    -29

  • 146. 匿名 2018/10/30(火) 18:06:11 

    >>138
    若い希望者にはタダ同然でできるようにしてほしいなと思う。
    強制ってなると人権侵害になっちゃうかもだけど。

    +95

    -5

  • 147. 匿名 2018/10/30(火) 18:07:19 

    排卵誘発剤のんでも排卵痛ないんだけど、、大丈夫だろうか

    +5

    -3

  • 148. 匿名 2018/10/30(火) 18:07:25 

    >>142
    自己タイミングなのかな
    泣くほど辛いなら病院通ってみたらどうかな。
    意外と楽になるかも
    私は自己流で頑張ってたときが1番辛かったよ

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2018/10/30(火) 18:07:47 

    体外撃沈で、今はのんびり妊活中。
    でももうできる気がしなくなってる。
    あの時に体外もっともっとがんばれば
    今頃妊娠してたのかな。
    たらればたらればで辛い。くよくよしないって決めたのになぁ。

    +117

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/30(火) 18:08:06 

    クロミッドでタイミング狙ってるんだけどオリモノがでなくなったから不安

    +14

    -2

  • 151. 匿名 2018/10/30(火) 18:09:04 

    期待しては生理。期待しては生理。
    分け入っても分け入っても深い山ってな毎月です。失神しそう。

    +153

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/30(火) 18:10:13 

    今日生理が来てなんだか涙が出てきたよ
    いつ諦めたらいいの?

    +145

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/30(火) 18:11:46 

    >>59
    最低じゃないですよ!!
    不妊治療してる人で、同じように感じる人は多いと思います。
    落ち込む時は落ち込んで、また前向きに頑張りましょ!1人じゃないよー!

    +103

    -1

  • 154. 匿名 2018/10/30(火) 18:11:58 

    >>150
    私にはレトロゾールがかなり合ってたよ。
    クロミッドは効かなくなるわおりもの出ないわって感じだった。
    やみくもにクロミッドばかり出すところなら転院も手かも。

    +53

    -1

  • 155. 匿名 2018/10/30(火) 18:12:05 

    昨日子宝で有名な神社に一時間半かけて行って来ました。お参りしてお守り買ってきました。気休めかもしれないけど、ずっと引きこもり気味だったのてある意味気分転換になりました。

    +211

    -3

  • 156. 匿名 2018/10/30(火) 18:13:26 

    なんか他人からあそこにお参りするといいとかこのサプリ飲んだ方が良いとかこの水飲んだ方が良いとか、そういうスピリチュアルの域を出ない気休めの話をされると本当にムカついて人前で泣いちゃいそうになるから辞めて欲しい。心の中ではシ●ばいいのにと思う程病んでる

    +124

    -18

  • 157. 匿名 2018/10/30(火) 18:13:53 

    今日、フライングでがっつり陰性。
    高温期終盤っていつもいつも体調がきつい。
    妊娠してないならせめて穏やかに過ごさせてよ・・・

    +114

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/30(火) 18:14:40 

    あまり年齢がいくと妊娠しても流産、生んでも障害のある子どもさんの確率もぐんとあがるしいつまで子作りするかは夫との話し合いだよね…。妊娠してからも先が見えないんだよね。とりあえず夫には沢山支えられたし、協力的だとわかったし話し合い出来る夫婦で良かったです。
    優しい夫なだけに子供授かれなくてゴメンと思ってる。

    +179

    -11

  • 159. 匿名 2018/10/30(火) 18:15:13 

    城崎に久しぶりに行きたいなぁ。
    コウノトリを見たい。
    黒と白の大きな体がとてもきれいだったよ。

    +82

    -1

  • 160. 匿名 2018/10/30(火) 18:15:38 

    検査薬残り一本
    もう確実に確信があり生理も一ヶ月近く来ない場合しかしない事にしてる。

    +70

    -2

  • 161. 匿名 2018/10/30(火) 18:18:03 

    生理確定。今、子宮が冷たく痛い。
    赤ちゃんのベッドの解体準備、毎回毎回ほんとご苦労さんだわ。
    女ってめんどくさいね。

    +240

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/30(火) 18:19:03 

    >>145
    うちの叔母は44で妊娠したよ!
    私も諦めずに頑張る

    +140

    -1

  • 163. 匿名 2018/10/30(火) 18:19:46 

    今までは人工授精だったから1日半休とればよかったんだけど
    今後体外に進むことにした。
    フルタイムだから2日おきとかに遅刻や早退が続くから周りにも言わないといけない・・・
    けどどこまで行っていいものか・・・。
    みんな職場にはどんな風に言ってますか?
    うちはチームで仕事しているので言うなら5人くらいには言わないといけない。。
    無事に授かればいいけど延々授からないとなると・・・

    +120

    -1

  • 164. 匿名 2018/10/30(火) 18:20:39 

    不妊治療中って、予定も組みにくいしストレス発散しないとメンタル的にもたないですよね。
    主人が協力的なので救われてるけど、色んな方のブログ見てると旦那さんが非協力的だと悲しくなる。
    二人の子供だし、女性の方が負担も多いのにね。

    +151

    -1

  • 165. 匿名 2018/10/30(火) 18:22:25 

    大好きな姑さんに子供を抱っこさせてあげたい。
    私たちのワガママの身勝手に入籍してしまったから。私何も親孝行してあげれてない。

    +112

    -5

  • 166. 匿名 2018/10/30(火) 18:22:59 

    夫は体外何回でもチャレンジすれば良い。もしダメなら代理母出産も視野に入れればと言ってるけど、養子は考えたくないみたい。私としては養子でも全然良いと思ってる

    +96

    -3

  • 167. 匿名 2018/10/30(火) 18:23:39 

    2人目が欲しいそう思って1年半
    旦那は口だけで欲しいって言って行動はしない
    そりゃ妊娠するわけがない
    周りは2人目、3人目どんどん産んでる
    焦るな焦るなって思うんだけど
    まるで誰かと競走してるような気持ちになる
    だから今月思い切ってインスタとFacebookはやめました

    +46

    -74

  • 168. 匿名 2018/10/30(火) 18:25:14 

    たまに自暴自棄になって贅沢しちゃう。
    この前外車を買った!
    けどそんなお金あったんなら不妊治療に回すべきだったと贅沢する度にまた自暴自棄。こんなんで家庭的じゃないから赤ちゃん授かんないんだ!とまた自暴自棄。

    +144

    -11

  • 169. 匿名 2018/10/30(火) 18:26:02 

    兄夫婦に二人目、妹夫婦は授かり婚と続く中、
    最も早くに結婚した私達夫婦は、体外へとステップアップすることになりました。
    これでも妊娠できなかったら、もう本当に何もかもが嫌になるに決まってる…。どうか授かれますように。

    +183

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/30(火) 18:26:26 

    >>167 うちも2人目がぜんぜんできない。
    ほんとに回りに一人っ子がいなさすぎて
    少子化なんて嘘じゃないかと思う。3人目めっちゃ多いよ。
    いらないのにできたみたいな言い方する人もいるし
    もう他人の妊娠報告は聞きたくない。

    +32

    -74

  • 171. 匿名 2018/10/30(火) 18:26:42 

    生理不順が続いて今までに経験したことのない生理痛を味わって意を決して婦人会言ったら内膜症かなぁ?みたいな診断とも言えない診断で経過観察になったけど不妊症ってしっかり診断されるの?

    +25

    -2

  • 172. 匿名 2018/10/30(火) 18:29:33 

    お金かけてトライした体外受精で人生初の本格流産。
    何がしたかったんだろうなって思う。

    泣いて泣いて病院にも迷惑かけた。
    妊娠判定のときには先生の話声で
    「そんな大きな声で周りの患者さんに聞こえちゃうよ」
    て焦ったけど、そんな心配は必要なかったんだな。
    妊娠しても患者は患者なんだから。甘かった。

    +17

    -24

  • 173. 匿名 2018/10/30(火) 18:31:20 

    >>171 私は20歳の時に生理不順で婦人科に行ったけど、一件目では体質と言われ特に診断降りなかった。
    不安で転院したら多嚢胞性卵巣と言われて、結婚後すぐに不妊治療のために病院へ行きました。
    他の病院で診てもらうと良いかもしれないですよ。

    +85

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/30(火) 18:34:20 

    私も養子も考えてる。
    けど良い子とも限らないし、グレるかもしれないし、その子が途中で病気になった場合、自分の産んだ子供じゃないけど我が子と同じ様に愛情と責任を持って育てられるかとか、その場合何歳の子供を迎えたいかとか話し合い中。
    赤ちゃんは人気があってなかなかまわってこないらしい。ある程度の年齢の子だと色々難しい面も出てくるだろうし。
    お金払えば権利があるとかでもないんですよね。両親になる人が高齢だと確か制限あった記憶が。
    養子受け入れるのも少しでも若いうちに話し合い、決断をして申し込みをしたほうが良いみたいです。

    +110

    -2

  • 175. 匿名 2018/10/30(火) 18:35:46 

    顕微授精+着床前診断がいまのところ最強なのかな。
    たくさんお金あればやるのにな・・・
    そこだけに財産つぎ込めない。残念。

    +57

    -1

  • 176. 匿名 2018/10/30(火) 18:37:14 

    多のう胞で薬飲んでも注射打ちまくっても卵胞が育たなくてスタートラインにも立てません。
    排卵すらしないとか終わってるよね私。
    でも今日やっとやっと少し大きくなってました。
    どうにか排卵してほしいな…
    頑張ってるみんなが授かれますように!

    +121

    -1

  • 177. 匿名 2018/10/30(火) 18:39:05 

    >>173
    詳しくありがとうございます。
    超音波や触診で診断されるんですか?
    超音波も触診も2回ほど同じ病院でしたので他のところも検討してみようかな

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2018/10/30(火) 18:39:25 

    昨日、人工授精4回目をしてきました!!
    どうかこれでうまくいきますように…
    ここにいる皆さんが妊活うまくいきますように…

    +110

    -1

  • 179. 匿名 2018/10/30(火) 18:39:46 

    2人目、3人目妊娠した人の性別がどうこうってわがまま話にうんざり。
    どっちでもいいじゃん。健康に産めて当たり前なの?

    +180

    -32

  • 180. 匿名 2018/10/30(火) 18:40:03 

    母親になるのを夢見て20で結婚してもう15年。
    そろそろ諦め時かな?って思ってる
    もう生理来るたびに落ち込みたくない。
    って考えながら半年休憩してまた妊活して、、ってのを繰り返してる
    旦那はもう二人だけでも幸せだよって言ってくれるし、私も幸せだなって思ってるけど
    でも諦められないって考えてしまう
    可能性があるなら頑張りたい。でもしんどい。
    友達が妊娠報告してくると嬉しい反面すごく辛くて毎回泣いちゃう。
    心から喜んでるはずなのに。

    +128

    -2

  • 181. 匿名 2018/10/30(火) 18:40:30 

    >>168
    私ももういいやと思って外車買おうとおもってる!でもやっぱりまだ治療にどれだけお金かかるか分かんないし…と思って思いとどまってる。妊活終わるまで大きい買い物ができない

    +41

    -3

  • 182. 匿名 2018/10/30(火) 18:40:57 

    アラサー夫婦ですが、友人が次々出産していくなか全然出来ないので不妊専門病院で検査してきた。
    結果は二人とも問題なし。
    次生理来たらタイミング見てもらうことになってる。
    しんどかった卵管造影をやってゴールデン期になったので本当に早く授かりたい。

    +94

    -1

  • 183. 匿名 2018/10/30(火) 18:41:43 

    毎月順調に卵子が育ってたのに急に育たない月があって、たったそれだけの事かもしれないけど、家帰って号泣した。
    ストレスはよくないってわかってても、治療してる事がストレスだからどうしたらいいのかわからなくて、止めたいのに止められない。

    +81

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/30(火) 18:44:39 

    みなさん差し支えなければ、いくらぐらい治療費かかっていますか?
    うちは300万強です。
    貯金が全く出来ません。
    もうやめ時が分からなくて辛いです…

    +170

    -1

  • 185. 匿名 2018/10/30(火) 18:45:40 

    みんなの気持ちが本当に分かるから読んでて泣きそうになる。。。
    プラスしか押せない…
    本当にみんなが妊活うまくいきますように…

    +200

    -3

  • 186. 匿名 2018/10/30(火) 18:45:43 

    葉酸サプリをまとめ買いしてるんだけど、妊娠しないまま何本も空き容器が増えていく( ;∀;)また追加で注文しなきゃな…
    職場の妊婦さんがお花畑気味で、嬉しいのは分かるしおめでたいんだけど、たまにイラっとしてしまう自分が嫌です…(ノД`)

    +142

    -4

  • 187. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:25 

    >>177 10年くらい前なので詳しくは覚えてないですが、転院した病院では血液検査と超音波ですぐに多嚢胞だと診断されました。
    不妊治療専門病院に行かれると妊娠についても相談に乗ってくださるので心強いかなと思います!

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:32 

    今回のトピ主です。
    もう何度このトピ主になってることやら。。。
    Part1からいます。
    20代から治療し体外までやって結果でず。原因不明といわれてます。
    そんな中兄弟、親戚、友達がおめでたで、今から年末年始に怯えています。
    そして年賀状問題。まだ11月だし諦めたくないけど、逃げる方法ばかり考えてる。

    +152

    -2

  • 189. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:16 

    妊活4年目です。
    昨日京都の鈴虫寺に行ってきた。
    お坊さんの説法を聞いてきたんだけど、素(ありのままの自分を受け入れる)、歩(人と比べずに自分の人生を歩いていく)、磨(自分自身と心を磨く)という3つの教えを今日は持って帰ってね、と。妊活始めてからの自分には皆無だと気づいて、涙がでた。

    +201

    -1

  • 190. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:28 

    生理予定日から高温期が続いていたので期待が膨らんでいたのですが、先程リセットしました。
    つらい。。。
    考えすぎよくないって言うけど考えちゃうしもうどうしたらいいか分からない。

    +28

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:28 

    多産や予期せぬ妊娠で困ってる人も居るのにこんなに望んでも一人も出来ないなんて、妊活始めると神様なんて居ないと実感するし、全てのスピリチュアルや宗教は馬鹿だと思うし、全ての信仰心が無くなる。前世がこうだったから出来ないとか赤ちゃんは母親を選んでるから~とか妄想もたいがいにしろ!○ね!と一人で毒づいてる

    +131

    -12

  • 192. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:33 

    今日AIHの日だったんだけど夫が射精できず…
    「俺だって頑張ってる」って言われた。そんなことわかってるけど
    痛い注射して毎日薬飲んで毎日基礎体温測って前日に神社にお参りして…
    卵の状態もタイミングもバッチリだったのに。

    月一回出せばいいだけだろ
    そんな太ってるのに運動もせずゲームばっかしtrっからEDなんだよ!
    って言いたいの必死にこらえて今ひとりで泣いてます。
    死にたい

    普通は好きな人との気持ちいいセックスの結果子どもができるのに。この落差よ。。考えても仕方ないんだけど。

    +347

    -9

  • 193. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:16 

    >>184
    私は今の時点で60万円くらいです。
    タイミング半年、人工授精4回、体外受精に進んで、1回目の採卵を終えた所です。
    体外受精に進んで高額になってびびってます。

    +80

    -1

  • 194. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:45 

    年賀状ねぇ・・・
    正直単純にめんどくさいし、年々届く枚数も減ったから
    うちは今年はもう書かなくていいかなーと思ってる。
    ポストも1月3日くらいから覗こうかと。
    だんながポスト開けちゃうかもしれないけど。

    +72

    -2

  • 195. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:02 

    >>184
    射ちは貯金残がいくらになったらやめようかと話し合い中です。生きていかないといけないし。

    +46

    -2

  • 196. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:13 

    そもそも排卵してるのか、排卵日があってるかわからなくなり年内授からなかったら病院に行く

    +20

    -1

  • 197. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:27 

    >>184
    うちは助成金使えるから1年以上体外受精(しかも毎回顕微授精)してるけど、トータルで100万いかないくらいかな?と思う。なんか詳しく計算するのも嫌で把握してない

    +68

    -3

  • 198. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:31 

    >>192
    うわ…それは落ち込むね

    +110

    -0

  • 199. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:59 

    治療おやすみ中だけど自然じゃやっぱりできないことを再認識。
    かすりもしまへん。
    通院再開しようかな。やっぱやめよかな。
    そんな日々。大金はもうかけられない。ただただ怖い。

    +45

    -1

  • 200. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:56 

    >>184
    採卵3回、移植5回で同じく300万ぐらい。
    あと1つ卵が残っているので、それでダメなら考えようと思ってる。

    +40

    -1

  • 201. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:47 

    >>192
    お疲れ様です。旦那がそういう態度だと本当に嫌になりますよね
    女のこっちはいつも痛くて辛い思いをしながら検査や治療をしてるんだから
    男の射精くらい痛くないんだから黙って出してほしいですよね
    妊活って男よりも女の方が大変な度合いが多くて本当不公平だなぁと思ってます

    +176

    -3

  • 202. 匿名 2018/10/30(火) 18:57:21 

    キャンピングカーで子供とキャンプしたい!ディズニー大好き!とアウトドア派な夫となら楽しい家庭作れそうと思って結婚したのに10年不妊。治療も辞めた。夫も新たな趣味に走りインスタ中毒に。こんなはずしゃなかったと、向こうも思っているだろうな。人生上手くいかない

    +195

    -2

  • 203. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:42 

    原因不明だと妊娠出来ないのは今までの行いが悪かったのだろうか、何かにとりつかれているのだろうか、あのときのエッチのせいだろうかとか頭によぎり勝手に自己嫌悪。

    +120

    -2

  • 204. 匿名 2018/10/30(火) 19:01:24 

    >>196
    排卵してるかどうかの確認だけだったら、
    薬局で売ってる排卵日検査薬で確認できますよ
    排卵日を目で確認してからタイミングとったほうが確実ですし。
    私は生理不順で不安になって排卵日検査薬で一ヶ月確認したら、
    やっぱり無排卵だった。病院に行って排卵がくる薬もらって治療してます

    +19

    -2

  • 205. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:06 

    子供がいても大変だろうと思う。子育てしている人達偉いと思う。自分を我慢して子供に注いで偉いと思うし尊いことしていると思う。
    それをしていない自分は、半人前だとも思える。
    でも、会ってみたかったな。自分の子供って存在に。似てるのかな?

    +191

    -2

  • 206. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:36 

    自然周期採卵なら助成金で賄えるくらいでそんなにお金はかからないけど、毎回採れなかったり、一個しかとれなくてそれも受精しなかったりで移植まで進めなくて辛い

    +25

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:39 

    早くここを卒業したい

    +126

    -0

  • 208. 匿名 2018/10/30(火) 19:05:16 

    結婚して5年目、妊活して3年。
    はじめは私の方に原因が合ったから、薬飲んで、何食べても太れないから筋トレ必死にして体重増えて、生理不順と無排卵マシになったのに、旦那の精子ほとんど奇形だった⋯(;_;)やるせない⋯

    +166

    -4

  • 209. 匿名 2018/10/30(火) 19:05:33 

    >>205
    2人目トライ中です。
    子供ができたら親として成長するだけだよ。自分が育児仕様になるというか。
    子供がいないからって半人前とは絶対思わない。
    人はいろんな成長のしかたがあるんだと思う。

    +22

    -60

  • 210. 匿名 2018/10/30(火) 19:05:44 

    年末を迎えるのが辛いんだよね。あー今年もダメだったと落ち込む

    +96

    -2

  • 211. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:33 

    こんなに不妊治療続けてるのに赤ちゃんが授かれないと自分たちに隠れた障害があるのかなって心配になる。
    だからいい卵が育たないのかなって。

    +95

    -1

  • 212. 匿名 2018/10/30(火) 19:07:40 

    今年ももうすぐ終わりなのね。なんか年々「今年こそは!」感が薄れてる。

    +83

    -1

  • 213. 匿名 2018/10/30(火) 19:10:02 

    >>211
    不妊の先生は「できないのには理由がある」って言ってた。
    言われてみればたしかにその通りで。
    でもその理由を確実に克服できないのが今の治療の現実なんだよなぁ。
    理由が知りたいよ。わからないから辛い。

    +128

    -1

  • 214. 匿名 2018/10/30(火) 19:10:38 

    妊活はじめて8ヵ月のアラフォーです。
    フライングで陽性出るけどすぐに化学流産。もう4回くらい。
    同じような方、いますか?
    8回中4回が化学流産って酷くないですか?
    検査では不育の数値は無いみたいですが。

    +71

    -3

  • 215. 匿名 2018/10/30(火) 19:12:13 

    >>211
    不育症検査はどうかな。あとは着床前診断とか。
    自分も着床前診断してみたいけど体外ありきだから迷う。

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/30(火) 19:14:40 

    流産してから、時々赤ちゃんが夢にでてくる。
    触れたくて触れたくて、泣きながら目が覚める。

    +138

    -2

  • 217. 匿名 2018/10/30(火) 19:16:27 

    子どもの性別にがっかり
    みたいなトピで、贅沢言うな、子どもが可哀想、みたいなこと書き込んだ?

    +34

    -20

  • 218. 匿名 2018/10/30(火) 19:16:54 

    無理なら無理と言ってほしい
    治療しだしてあと少しで7年
    これがだめならもう辞めようを何回考えたことか。
    アル中や薬中の人笑えないわ

    +81

    -0

  • 219. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:30 

    >>216 私もそういう時期あってすごくつらかった。
    だいぶ経ったけど生理予定日くらいにいまでも赤ちゃん産む夢を見ることあるよ。
    ついでに亡くなった犬もなぜか生きてて仔犬産んでるの。
    幸せすぎて悲しいからもう見たくないんだけどな。

    +111

    -0

  • 220. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:37 

    >>24さんって素敵な人だろうな。理由はないけどなんとなく思った。
    どっちの結果になっても幸せを感じられる人なんじゃないかな。

    +77

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:55 

    1年間、自己流でタイミングとってやってましたが、今月から病院通い出しました。これからいろんな検査が待ち受けていてお金も痛みも恐怖です😭

    +72

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/30(火) 19:19:28 

    >>217
    イライラするからそういうトピは開きもしないよ。
    だって悩んでる人が集まるトピなんでしょ。

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2018/10/30(火) 19:19:54 

    40歳までは頑張ると決めました!
    いつまでもダラダラしてると疲れるし精神的にやられる。
    今、38歳。
    あと、少し諦めず挑戦していきます。

    +100

    -1

  • 224. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:00 

    治療お休み中。
    とりあえずお金はまた貯まるようになったのでうれしいけど
    これからどうしよう・・・だんだん人生守りに入ってきた。

    +31

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/30(火) 19:25:27 

    何億という精子と一個の卵子でできた私たちです。
    そりゃどっか不備もあるんだろうなって分かった。
    目が離れてるとか、鼻が低いからのと一緒で受け入れるしかないのかなって。
    整形できるわけでもないしね。
    自分を否定することは、親への否定なんだと思った

    +105

    -1

  • 226. 匿名 2018/10/30(火) 19:26:05 

    疲れました。仕事にも妊活にも家事にも。
    全部捨てて違うところで最初からやり直したい。
    会社の人に子どもの事を言われるのが一番むかつく。
    男の人ってデリカシーなさ過ぎないですか?
    本当腹立つ!

    +140

    -2

  • 227. 匿名 2018/10/30(火) 19:27:44 

    アラサー、通院中です。
    正社員ですが、治療のこともあり退職しようと思っています。産休育休がっつり取るつもりで入社したのに、それ以前の問題とは、思ってもみませんでした。お金も必要ですが、ストレスフリーになりたい。
    3歳下の妹は3人目妊娠中です。これまで全て恐らく一発でできたそうな。姉妹でもこんなに違うんだなと、嬉しいけれど落ち込みます。

    +140

    -0

  • 228. 匿名 2018/10/30(火) 19:28:37 

    排卵が乱れてると言われた。生理は予定通りくるのに。
    来月から治療スタートです。

    +26

    -1

  • 229. 匿名 2018/10/30(火) 19:29:43 

    人は人、自分は自分
    まさにその通りだなー
    人と比べると自分の精神状態に悪い
    わりきろう

    +29

    -0

  • 230. 匿名 2018/10/30(火) 19:41:58 

    part24、結構荒れましたよね…
    ここでしか吐き出せないので、
    平和にいきましょう!
    辛いのは皆同じです。。

    +51

    -0

  • 231. 匿名 2018/10/30(火) 19:43:48 

    デュファストン服用してるかたいますか?なんかあれ服用する月は黄体ホルモンのわりに高温期がいつも低いんです。同じかたいませんか?

    +22

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/30(火) 19:49:58 

    不妊治療して、何年たつだろう…
    もう色々疲れてきた。マイホーム建築中に友達に聞かれて二階に洋室2つ作ったって言ったら「こどもいないのになんのへや?夫婦それぞれの趣味部屋?」って。
    いつかこどもができたらこども部屋にしたいなぁって希望があるんだよ…一人目すらずっとできないけど。
    悪気ないんだと思うけど涙でそうでした。
    しばらくフェードアウトしよ…

    +263

    -2

  • 233. 匿名 2018/10/30(火) 19:52:34 

    遅れてたのもあり、期待してたのにリセット。辛い…

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2018/10/30(火) 19:53:20 

    流産した。悲しんでたら旦那は仕事(といってもパート)が負担なら辞めちゃえと言ってくれた。
    別に仕事が嫌な訳じゃないけど、職場の人やお客さんの子持ちの人を羨んじゃうのが嫌でなるべく人に会いたくなくて引きこもりたいと思ってたから、辞めて不妊治療するかネットフリックス観るだけのダラ奥になろうと思う

    +121

    -3

  • 235. 匿名 2018/10/30(火) 19:53:48 

    卵管造影したら片方詰まってて、通水検査でも通らず。
    エコーで卵巣が見えないから排卵したかわかんないなーって。いやいや、もっとちゃんと見てよ。三時間待ってこれか。
    薬も合わないのかずっと胃も痛いし、辛い。

    +78

    -2

  • 236. 匿名 2018/10/30(火) 19:54:17 

    >>232
    いや、悪気あるでしょそのお友達。
    子供いなかったら部屋多くちゃいけないの?家建てていて羨ましかったんじゃない?気にしないでマイホーム満喫してね。

    +353

    -2

  • 237. 匿名 2018/10/30(火) 19:57:50 

    私も治療してきて何度も流産繰り返して手術しました。けどやっぱり子供は夢だから諦められずに未だに治療継続中です。
    日々前向きに専念して生活しているんだけど、こんなに子供を望んでいるのに何故出来ないんだと時々原点にかえって悲しくなる。

    +59

    -2

  • 238. 匿名 2018/10/30(火) 20:01:20 

    私自身がこれまで生きてきた中でそんなに幸せだと感じられたことも少なくてずっと辛いことがあったらすぐに生まれて来なければ良かった、もう死にたいって考えてしまう癖があったけど妊活しだしてからはこんなに命を授かることや生まれてくることが奇跡的なんだって初めてわかった。授かれても授かれなくても私自身の人生観が妊活によって少し変わった気がする。
    母親になるってどんなだろうって想像するけどよくわからなくて授かりたい気持ちと授からない方がいいかなって気持ちが入り交じって複雑。

    +95

    -0

  • 239. 匿名 2018/10/30(火) 20:02:37 

    心がヘトヘトのまま、体外に進んで無の境地で日々過ごしてました。

    ハッと気づいた時には助成金の申請期限過ぎてた、、、。大馬鹿だな私。

    未来への不安が大き過ぎて、お金のことやその他諸々いっぺんに考えられない。パンクしそうです。

    +69

    -0

  • 240. 匿名 2018/10/30(火) 20:03:55 

    >>34
    ポンコツなんかじゃない。そんな風に考えないで。あなたに何がわかるの?って思うかもしれないけど、ポンコツなんて思ってほしくない。

    +18

    -0

  • 241. 匿名 2018/10/30(火) 20:05:07 

    >>239
    言い訳すれば期限過ぎててもけっこうあっさり受け付けてくれるよ。自治体によってかもしれないけど

    +78

    -2

  • 242. 匿名 2018/10/30(火) 20:05:40 

    パート先変わってすぐ妊娠したら職場に迷惑かけるかもと思ってたけど妊娠せず。
    葉酸サプリいつまで飲むんだろうと思いながら早4年。
    転職したし、妊活2ヶ月できないと知って先日、風疹の抗体検査受けました。

    +101

    -2

  • 243. 匿名 2018/10/30(火) 20:09:17 

    結婚して2年半、そろそろ子供欲しくて妊活始めたのに、旦那から子供できないって言われた・・・ずっと子供欲しいって旦那が言ってたのに!!
    私とやると射精できないと。一人ではやってるくせに!!
    もう離婚の話も出てる・・・どうしようか迷い中(;_;)
    まだ不妊治療も何もやってないのに悲しい・・・

    +144

    -1

  • 244. 匿名 2018/10/30(火) 20:10:23 

    卵管閉塞だったー。早く体外に進みたいのに次の相談予約が二月先だ。めげそう

    +12

    -1

  • 245. 匿名 2018/10/30(火) 20:13:20 

    >>215
    ありがとうございます、検討してみます。

    +4

    -2

  • 246. 匿名 2018/10/30(火) 20:14:25 

    38です。かれこれ10年怪しいものも含め、あらゆる事を試しました。共働きですが、金銭的にももっと他の事に投資しようと夫と話しています。
    それから行為も義務ではなく自然になりました。
    でもやはり諦めきれず、生理前の不安定な時期にスーパーなどで子どもを見ると涙が出ます。
    もうすぐ年賀状の時期でそれも憂鬱です。
    ここでしか吐き出せません。

    +92

    -1

  • 247. 匿名 2018/10/30(火) 20:18:36 

    36歳。
    5年頑張ってもできないから、平成が終わるのと同時に妊活やめよう!って旦那と決めたのに

    お隣さんが37歳のとき、妊活歴6年で子供ができたって言うのを知って気持ちが揺らいでいます。

    しかも二人目は年子だし…
    隣だから、元気な笑い声が毎日聞こえる。
    つらい。

    +130

    -1

  • 248. 匿名 2018/10/30(火) 20:20:42 

    はじめて高温期が続いたので
    これは もしかして?!
    と思いましたが
    翌日にガクッと体温下がって
    生理きました。
    来年で結婚5年目。
    いつ妊娠するのだろうか、、。
    去年流産して今年こそ
    って思ってもう11月、、
    陰性の検査薬辛いです。

    +57

    -1

  • 249. 匿名 2018/10/30(火) 20:21:36 

    とうとう妹が妊娠した。

    妊活については話したことがないのに、
    お腹が大きくなるまで教えてくれなかったのは、気をつかってくれたのか。
    気まずかったのか。

    妹の予想通り、喜べない自分に嫌気がさします。

    +143

    -2

  • 250. 匿名 2018/10/30(火) 20:33:41 

    夫の数週間の出張が多すぎてタイミングが合わせられない月ばかり。そもそも帰ってきた後も夫は疲れすぎてるし、そうしてるとまた次の出張。
    PCOS持ちで薬飲んで排卵させてるけど、診察費用が無駄になってるだけな感ある。もう何の薬が効くかは分かってるし、個人輸入しようかな…とか思ってます。

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2018/10/30(火) 20:35:11 

    >>249
    私は妹の立場で、姉には子供いません。

    流産の経験もあったので、お腹大きくなるまでほぼ誰にも言わなかったですよ。
    どんな事情があったのかわかりませんが、妹さんが変な気を遣っているって事はないと思います。

    +91

    -19

  • 252. 匿名 2018/10/30(火) 20:35:19 

    >>237
    流産つらいよね。私も一度しました。喜べたのはほんの数週間、妊娠が怖い自分もいます。
    不育検査はしましたか?妊娠はできるようだからできるだけの対策をとれるといいね。

    +72

    -1

  • 253. 匿名 2018/10/30(火) 20:36:17 

    来月卵管造影やります。不妊治療、新参者です。
    片方の卵巣はガンで無くしてて、もう片方も1度手術してるので、綺麗に通ってるとは思えないんだけど……
    卵管造影、痛いですか?(;_;)
    ネットとか見てるとほんと怖くて。痛くなかったって人は、綺麗に通ってる人が多い気もします(;_;)
    普通に痛みなく妊娠する人も多いのに、妊娠するだけで痛み伴うなんて。

    +50

    -3

  • 254. 匿名 2018/10/30(火) 20:36:37 

    たった今生理が来ました😭

    +61

    -2

  • 255. 匿名 2018/10/30(火) 20:36:45 

    ダメだった時に先生や看護師さんに優しい言葉をかけられると毎回泣いてしまう。今まで私以外に診察室から目を腫らせて出てきた人見たことないんだけど、案外みんなその場で泣いたりしないの?

    +97

    -0

  • 256. 匿名 2018/10/30(火) 20:37:53 

    まじ不仲な家庭程子供沢山出来るのは何でなの?っと周り見ていて思います。

    +39

    -16

  • 257. 匿名 2018/10/30(火) 20:39:07 

    卵管造影まったく痛くなかったです
    人それぞれみたいですね
    ちょい恥ずかしい体勢になりましたが!
    仰向けで足裏をくっつける感じです。

    +51

    -4

  • 258. 匿名 2018/10/30(火) 20:45:25 

    >>253
    自分は2週間前に卵管造影やりました。
    私は人よりも痛がりだからかもしれないけど、すごく痛かったです
    両方キレイに通ってるって言われましたが痛かったですよ
    ツーンみたいな鋭い痛みです。「力抜いて」とか言われましたが抜けませんでした
    怖がらせてゴメンね。でも造影検査は妊活の人みんなが通る道なのでファイト!

    +83

    -0

  • 259. 匿名 2018/10/30(火) 20:46:06 

    不妊治療にかかったお金で海外旅行何回行けたかな、何個ブランドのバッグ買えたかなって虚しいこと考えちゃう。

    +92

    -1

  • 260. 匿名 2018/10/30(火) 20:51:47 

    私、マンションの6Fに住んでるんですけど

    1Fスーパー
    2F100円均一
    3F保育園

    毎日ちっちゃい子見るよ。

    +118

    -0

  • 261. 匿名 2018/10/30(火) 20:53:08  ID:ZJHy4gYiKq 

    妊活1年です。
    まだまだ新参者だと思いますが、この1年とても長かったです。
    子供のいない祖母の兄夫婦が、祖母と同じくらいとても私達姉妹を可愛がってくれました
    2人の事を考えると最近泣いてしまいます。

    +138

    -1

  • 262. 匿名 2018/10/30(火) 20:55:34 

    卵巣が腫れてて何にもできない
    生きててごめんって感じです

    +25

    -0

  • 263. 匿名 2018/10/30(火) 20:57:45 

    トピズレかもしれませんが...
    シリンジ法ってやったことある方いますか??
    やったことある方の話が聞きたいです!!

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2018/10/30(火) 20:57:54 

    卵管造影、素直に言うと私は記憶がぶっ飛ぶ位激痛だったです。痛みを感じる人は生理の重たい時のズンとした感じだとか意見が多いみたいだけど、なんとも感じなかった人もいますよね。
    私の様に激痛を伴う人は管が癒着しているタイプや卵巣のう腫の人が多いみたいです。
    私は最初から痛いのだと覚悟をして挑みましたがやはり経験した事の無い痛みを感じました。癒着等問題無さそうなら乗り越えられると思います(^-^)v

    +39

    -1

  • 265. 匿名 2018/10/30(火) 21:00:07 

    この飛んで行く諭吉さんを子供の塾とか習い事に費やしてあげれただろうと思うと涙目

    +66

    -4

  • 266. 匿名 2018/10/30(火) 21:01:11 

    私と同じ時期に結婚した人や、後に結婚した人、まだ結婚していない人がどんどん妊娠。誰かから連絡があると妊娠報告じゃないかとドキドキ。職場や、街中、友達ですら妊婦さんを見るのが辛くてどうしようもない。あの人と私の違いはなんなんだろう。消えてなくなりたい。

    +112

    -0

  • 267. 匿名 2018/10/30(火) 21:02:41 

    子供に向かってうるせえなお前は黙っとけやボケが!とか汚い言葉で怒っている親を見るとあんなのより私のほうがきっとあの子を幸せに出来るのに…と思ってしまう。
    実際どうだかわからないけど(笑)

    +73

    -38

  • 268. 匿名 2018/10/30(火) 21:03:39 

    卵管造影は先生の腕にもよると思う。
    通ってた所は、やっぱりみんなネットの情報でビビってるらしくて、看護師さんがうちの先生は優しいから大丈夫だよ!って落ち着かせてくれた。
    実際、造影剤を入れてもらう時にゆっくりと入れて貰ったお陰で、思ってたよりも痛みは感じなかった。

    +42

    -1

  • 269. 匿名 2018/10/30(火) 21:04:59 

    >>266
    芸能人とかでもそうですよね。後から結婚したのにもうお母さんになった人たくさんいる。ニュース見るとゲッ!また先行かれた!ってなる…。

    +58

    -1

  • 270. 匿名 2018/10/30(火) 21:06:47 

    フルで働きながら不妊治療する人尊敬します。
    病院行くの大変ですよね。私も注射や薬で体調変わったりして、きついですが、ここがあるから頑張れる!
    義理母のプレッシャーやうちも高齢なのに孫いなくて期待されてる。

    +56

    -1

  • 271. 匿名 2018/10/30(火) 21:07:10 

    妊娠してる友達に会うのが辛くて、本当は誘いを断りたい。でももし自分が妊娠してたら普通に会うだろうし、妊婦になった途端に会うようになるのも感じが悪い気がして断れない。どうしたらいいんだろう。人の幸せを喜んであげられないから私は妊娠できないのかな。誰にも相談できなくて辛い。

    +129

    -4

  • 272. 匿名 2018/10/30(火) 21:08:16 

    結婚して子供が欲しくて
    いずれは授かれるかと思ったけど
    一年経っても授かれず近所の産婦人科へ通っていました。
    だけど漢方薬だけ処方されて終わり。
    全く現状変わらず。
    最近不妊治療専門の病院へ転院しました。
    しかし風しんの抗体がほぼなかったため
    風しんの予防接種しました。
    今年いっぱいは不妊治療はお休みすることに
    頭では将来のためと分かりつつも
    周りはどんどん妊娠、出産報告してくるので
    とても焦ってしまいます。
    早く我が子をこの手で抱きたいと
    毎日思う日々です。

    +62

    -1

  • 273. 匿名 2018/10/30(火) 21:09:56 

    妊活してる同い年の友人がいるけど(34)とてもの んびりしていて、私とは妊活のスタンスが違うなぁと思う。
    彼女の方が結婚してから長いんだけどなぁ。

    押し付けるもんでもないから何も言わないけど心底不思議。
    なんでもっと焦らないの?って思う。
    焦ってもしょーがないんだけどさ

    +8

    -49

  • 274. 匿名 2018/10/30(火) 21:10:35 

    妊活歴約2年。
    37歳。
    AMH0.3

    タイミング6回
    人工6回
    引っ越しにより転院
    人工3回
    卵管造影の結果両側閉塞
    FTの手術を受ける
    人工5回
    ステップアップのため転院
    採卵3回
    移植1回 陰性

    来月凍結胚盤胞移植です。
    グレード4aaなので期待したいです。
    もう終わりたい。。。

    +52

    -1

  • 275. 匿名 2018/10/30(火) 21:10:59 

    >>271
    辛いなり会わなくていいよ
    そこはお互いのためだよ
    割りきろう。
    辛いって思うのはあなたが頑張ってるからだよ

    +78

    -0

  • 276. 匿名 2018/10/30(火) 21:13:04 

    >>255
    タイミング法をやっているのですが
    泣くことはないです。
    先生も淡々と次回のことを言ってくるので
    泣けるような雰囲気ではないです。

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2018/10/30(火) 21:15:46 

    >>274
    4AAすごい!どうか着床しますように。

    +69

    -1

  • 278. 匿名 2018/10/30(火) 21:16:58 

    妊活始めて3年半。
    何々したら妊娠するとかそういうのばかり知識が増えて‥
    水を1日2リットル飲むと良いっていうのを本で読んで実践して3ヶ月経った時、
    初めて妊娠した。心拍確認前にダメになっちゃったんだけど‥
    たまたまだったのかもしれないけど、悩んでるみんなも水をたくさん飲むようにしてほしい!
    私もまた水をたくさん飲むようにして頑張る!!

    +100

    -15

  • 279. 匿名 2018/10/30(火) 21:18:19 

    当たり前だけど二人目不妊で妊活してる人の気持ちが全然分からない。一人居ればいいじゃん…なんでまたわざわざつらい思いするの?と思っちゃう

    +10

    -50

  • 280. 匿名 2018/10/30(火) 21:18:21 

    望んで頑張ってるのに、
    実家に帰ると「子供は作らないとダメだよ!産まなきゃダメなんだから!」と言われ
    無神経な友達は「避妊せずにそれだけヤッてデキないの?」と聞かれ
    子供が居る人に「子供は凄く可愛いから産んだ方が良いよ〜」とオススメされ
    偶然ヤッてしまった一度きりで妊娠してデキ婚とか周りに何人か居るのに、
    なんで私ばっかりって凄く周りにイライラしてしまいます

    +147

    -0

  • 281. 匿名 2018/10/30(火) 21:22:07 

    うまく言えないんだけど、
    別に悪口ではなく能天気?なタイプの人や、
    ずばずば言ってストレスためてない友人の方がさっさと妊娠していて
    我慢するタイプの人の方が時間かかってるなという印象。

    ちなみに私もストレス溜め込むタイプです。
    いい人に思われたいというか。
    皆さんはどう思われますか?

    そう思う→+
    全く思わない→-

    +177

    -46

  • 282. 匿名 2018/10/30(火) 21:23:31 

    >>266
    お気持ちわかります。
    でも、街中の妊婦さんや職場の方でも辛い不妊治療を経て妊娠された方かもしれませんよ。
    私も、同じ職場の先輩が順調に3歳差で妊娠してて羨ましいなと思っていたら、顕微授精を経てとのことでした。
    世の中には同じ不妊で悩んでる方たくさんいらっしゃると思います。
    その末に妊娠されたんだなと思うと、私は少し励まされる気持ちになります。

    +101

    -1

  • 283. 匿名 2018/10/30(火) 21:23:32 

    >>278
    私はレッグウォーマーに効果を感じました!

    水は血流に関するベストセラーの本にも載ってたのでやはり大切なんですね!
    水のみます!笑
    ちなみに水分ではなく水をのむのがたいせつと書かれてました!

    +37

    -2

  • 284. 匿名 2018/10/30(火) 21:24:29 

    卵2つしかとれずどっちも胚盤胞までいかず……。
    この間検査結果でウイルス性の子宮内膜炎だったからその治療してる。

    少しはよくなるといいけど。今は治療疲れちゃった。

    +19

    -0

  • 285. 匿名 2018/10/30(火) 21:24:52 

    皆の妊活がうまくいきますように!
    私もうまくいきますように!

    +110

    -0

  • 286. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:34 

    今年から体外始めたけど、肝心の卵が取れない。
    質が悪かったり、空だったり。
    採卵は沢山してるけど、一度も体外受精してません。
    こんな状態の人誰かいます?

    +14

    -0

  • 287. 匿名 2018/10/30(火) 21:26:21 

    排卵日の一日半くらい前に
    タイミングをとったのですが
    可能性は少ないのかな。
    二日前じゃないと妊娠しにくいって
    よく聞くからすごく落ち込んでいます。

    +2

    -19

  • 288. 匿名 2018/10/30(火) 21:26:22 

    当然なんだけど、一ヶ月に一回しかチャンスがないからもどかしいよね。
    期待してガッカリしてもう疲れちゃった。とか言って毎朝体温測っちゃう私(笑)

    +49

    -0

  • 289. 匿名 2018/10/30(火) 21:27:50 

    卵管狭窄で漢方飲んでいる方いませんか?もしいたら、なんの種類か知りたいです。

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2018/10/30(火) 21:28:41 

    去年9週で流産して、それからは陽性反応なく、義両親や実家にも報告済みで催促もされず全く触れられないから気楽だけど、同居だったり、会う度に何か言われてたら精神的に病んだだろうなと思う。
    転職したら周りの人からは子どもは?と必ず聞かれるし。こんだけ不妊治療のことがTVで取り上げられたりもしてるのにデリカシーないなと思いながら作り笑顔するの疲れる。

    +45

    -1

  • 291. 匿名 2018/10/30(火) 21:29:09 

    ランニングと白井田七サプリが良かったのか妊娠したよ

    +0

    -23

  • 292. 匿名 2018/10/30(火) 21:29:53 

    >>279
    一人目は自然妊娠だから、余計に諦めきれないし原因を知りたいんじゃないかな?
    今や不妊治療の3から4割が二人目不妊らしいよ。
    しかし、何でわざわざ荒れること書くかね?

    +64

    -4

  • 293. 匿名 2018/10/30(火) 21:30:19 

    >>271
    多分、今が一番辛い時期なんだと思う。妊活中でも段々と周りを受け入れられる日が必ず来る。その日が来るまで無理する必要ないし、その日が来る前に妊娠出来たらラッキーって思えばいい。

    +8

    -0

  • 294. 匿名 2018/10/30(火) 21:30:46 

    体外受精をしています。
    今回も空砲ばっかり…
    卵が1つしか取れず落ち込んでるときに、
    先生から「自然に授かりたいとか言ってたね。
    それどころの話じゃなかったね!」って
    大声で言われました。
    夜、悔しくて悲しくて泣きました。

    +148

    -1

  • 295. 匿名 2018/10/30(火) 21:34:22 

    >>294 その先生酷すぎるね。
    患者の気持ちをなんだと思ってるんだろう。
    先生も合う合わないありますよね。
    私は苦手な先生には当たらないように予約したり、待っても良いから他の先生でお願いしてます。

    +143

    -0

  • 296. 匿名 2018/10/30(火) 21:34:53 

    >>280
    めっっっちゃわかる。
    声張り上げて、「できねーんだよっ!!」って叫びたい。
    でもそれを伝えた時の相手の反応を見るのもいや。
    まだ本気でつくる気ないから行動おこしてないだけって話そらすのもめんどくさいし、
    不妊治療してますって言うのもめんどくさい。

    子持ち友人に妊活知られたら、仲良くても同情されたり
    人によっては見下されたり優越感に浸られたり言いふらされるのかな?
    とか考えるのもめんどくさい…

    +79

    -2

  • 297. 匿名 2018/10/30(火) 21:36:12 

    >>290
    誤ってマイナスしちゃいました
    大変共感してます
    ごめんなさい

    +9

    -0

  • 298. 匿名 2018/10/30(火) 21:37:56 

    お茶ではなく水がいいのかな??

    +27

    -0

  • 299. 匿名 2018/10/30(火) 21:43:16 

    専業主婦だから
    子供はまだ?って聞かれることが
    少ないからよかったー。

    +26

    -1

  • 300. 匿名 2018/10/30(火) 21:46:28 

    妊活始めて顕微まできて、すごく辛いし何回も泣いたけど、身近な人に悲しくなることを言われたことはなかった。
    でも最近、家族が私のプレッシャーになるような発言をしたり、妹の方が先に産んじゃえばって言ったりするたびに、妹が私の前で絶対言うなって怒ってくれていたことを知った。
    ずっと妹に心を守られてたんだなぁって泣きそうになった。妹のためにも絶対妊娠したい!神様どうかお願いします。

    +157

    -0

  • 301. 匿名 2018/10/30(火) 21:48:29 

    26歳から治療して、今は休んで体外受精の貯金しています。フーナーは精子ゼロだし、多嚢胞で排卵が読めないし、自然妊娠はほぼ無理だと思ってます。27歳になり後から結婚した子が次々妊娠して毎日へこみます。なぜ私だけ出来ないんだろうと落ち込みますが、来年こそは来てくれると信じて頑張ります!

    +76

    -2

  • 302. 匿名 2018/10/30(火) 21:52:49 

    今着床時期!お願いだから着床してほしい。
    今月こそ妊娠したい!!
    今月ダメだったら転院します。

    +130

    -0

  • 303. 匿名 2018/10/30(火) 21:54:16 

    私ブスでさ、頭も良くなくて給料も安いんだ。でもこんな私がいいって結婚してくれた旦那がいて、本当にふたりの子供がほしいと思ってる。

    言っても仕方ないことだけど、何もかも恵まれた友人や芸能人がすぐに子供できてるの見ると劣等感でつぶされそうになる。ブスで恵まれてないんだから子供くらい産ませてよ。頼むよ。

    +229

    -2

  • 304. 匿名 2018/10/30(火) 21:55:08 

    わたし今20で18くらいのときから生理こなくて、いまもきてなくて、みなさんどうでしたか?

    +1

    -26

  • 305. 匿名 2018/10/30(火) 21:57:57 

    心に保険を掛けて猫を飼い始めた。
    治療を諦める日がきても、この子達が居てくれるから生きていこうと思う。
    思わないと死にたくなりそう。

    +125

    -1

  • 306. 匿名 2018/10/30(火) 21:59:36 

    ミトコンドリアとか、ミドリムシとかのサプリ飲んでる人いますか?興味はあるけど値段もそれなりにするし手が出せないでいます。治療費だけでなくサプリ代も馬鹿にならない。みんな何かサプリ飲んでる?

    +13

    -1

  • 307. 匿名 2018/10/30(火) 22:00:59  ID:BumN9cHgxY 

    41歳になってしまいました。
    諦めた方がいいかな。
    もう少し頑張りたい。
    終わりがない。
    終われないって感じ。

    +125

    -4

  • 308. 匿名 2018/10/30(火) 22:02:23 

    >>283
    温めるのもとても大事ですよねー!

    そうです!お茶とかではなく水だと書いていました!慣れるまではお茶とかでもよいけど、水分摂るのになれたら水に!そしてご飯中の水とかではなく水だけをちょこちょこ摂ると良いとか‥
    頑張りましょう!

    +38

    -2

  • 309. 匿名 2018/10/30(火) 22:02:49 

    私は健康を絵に描いたような人間だと思っていたので、不妊という言葉は関係なさそうだねって、彼から言われてきました。
    このトピも、私には関係ないと思っていたのに。すっかり住人です。ずっとコメントを見ているとドヨーンとしてくるので、気持ちを吐き出したら、すぐにトピは閉じよう!いい発散場所になってます!ありがとうございます!!

    赤ちゃん!私のお腹に来てくれたら、ものすごぉぉぉぉぉぉぉぉく幸せに大切にするよ!今直ぐにでもカモン!!いつでも待ってるよ!うぉおおおあー!

    +162

    -3

  • 310. 匿名 2018/10/30(火) 22:03:55 

    武井えみみたいな超美人やオリンピック出た福原愛ちゃんでも子供産んでるのに私には何もないのに子供も出来ないと思って落ち込む

    +137

    -2

  • 311. 匿名 2018/10/30(火) 22:03:57 

    私、ガンになって
    子宮と卵巣ないから
    もう、妊娠出来なくなりました。
    こんな人もいるので、皆さん頑張って下さい。

    +269

    -3

  • 312. 匿名 2018/10/30(火) 22:10:21 

    初めて受精の手ごたえを感じてたのに、今日生理が来た。涙が止まらない。こんなに悲しいことがあるかえ!?ってぐらい悲しい。

    +79

    -1

  • 313. 匿名 2018/10/30(火) 22:10:37 

    >>308
    お湯より水ですか?常温のですか?

    +9

    -1

  • 314. 匿名 2018/10/30(火) 22:11:16 

    私は来年35歳になるから区切りをつけるよ!
    マンションも買いたいし、正社員復帰したいし!やっぱり凄く疲れてしまったし。

    +114

    -1

  • 315. 匿名 2018/10/30(火) 22:13:17 

    みんな頑張ってるよ。偉いよ。

    +119

    -0

  • 316. 匿名 2018/10/30(火) 22:15:12 

    私の通ってる不妊治療の病院は妊婦さんもいます。
    マタニティマークが見えたのでいいな〜と眺めていたらさっと隠されました。多分気を使ったのだと思いますが凄く傷つきました。

    +65

    -38

  • 317. 匿名 2018/10/30(火) 22:24:13 

    周りに未婚で出来ちゃった人と中で出してすらいないのに出来ちゃった人と私より高齢なのに数回タイミング法やっただけで簡単に出来ちゃった人が同時期に居て、なんだこの非対称さは!?ってなってる

    +102

    -2

  • 318. 匿名 2018/10/30(火) 22:25:29 

    30歳です
    周りに不妊いなくて何で作らないの?言われます
    私からしたら何ですぐ出来るの?です
    同じ年でもう4人子供いたり、中学生の子供いたり、、
    年下の子達もポコポコ産んでいく、、

    旦那、25歳なんだけど旦那の同級生でも
    子供3人目生まれてる
    なんか、もうごめん、
    ブスやし金持ちでもないから子孫いらないかも
    でも旦那イケメンだから子供絶対かわいいし
    子孫のこすべき人。
    再婚してもらおうかな。 孤独に生きてくのは私だけでいい。

    +36

    -39

  • 319. 匿名 2018/10/30(火) 22:30:22 

    >>306
    葉酸サプリしかのんでません。
    ひと月分1,500円はかかっているので、これ以上は無理かなって。
    治療費の自費が痛いです。

    +26

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/30(火) 22:31:42 

    このトピで砂糖とか小麦粉とか
    摂らないようにしてるっていう人を
    みたことがあってビックリしたのですが
    甘い物食べまくりだけど大丈夫ですよね?
    タイミング半年やってますが妊娠しません。

    +26

    -17

  • 321. 匿名 2018/10/30(火) 22:33:34 

    卵巣にはビタミンDが良いって病院の先生に言われたからサプリメント飲んでる

    +45

    -0

  • 322. 匿名 2018/10/30(火) 22:35:25 

    >>221
    私も自己流タイミング1年を経て、今月から病院に通い始めました
    来月は卵管造影検査を受けます。
    痛いらしいので、今からビビってます、、、
    本当に怖いけど、早く検査してスッキリしたいです

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2018/10/30(火) 22:37:20 

    34~36歳の2年間やって疲れ切った

    「やった」って、毎日基礎体温はかって葉酸のんで体温めて毎月タイミングしただけだけど。
    毎日妊活ブログ見たり妊活雑誌買ったりもう疲れた。もういいよ。
    病院までは行きたくない。これが私たちの最大限だから。

    +83

    -6

  • 324. 匿名 2018/10/30(火) 22:37:28 

    >>320
    ネットで読んだけど、砂糖の取り過ぎが原因の不妊ってあるみたいだよ。
    毎晩スイーツ食べてた人が、クリニックの先生に食べるの止める様言われて、止めたら授かったって書いてあった。

    +60

    -1

  • 325. 匿名 2018/10/30(火) 22:38:54 

    基礎体温が低いのかな?りんごが良いみたいだから毎日りんご食べてる。
    現在卵胞チェックしながらのタイミング法中
    性欲なし夫婦で週2が限界です。
    主人は夜勤あり交代勤務で、タイミング自体が難しい。今月ダメなら、不妊治療専門病院に転院予定です。

    +25

    -1

  • 326. 匿名 2018/10/30(火) 22:40:24 

    >>322
    私は駄目でしたけど友達は卵管造形検査の翌月妊娠しましたよ。妊娠出来るといいですね!

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2018/10/30(火) 22:41:43 

    マタニティマークつけて歩いてる人も真剣な表情
    赤ちゃん抱いてるお母さんもキッとした眼差し
    複数の子供の手を引いてるお母さんも決して幸せなだけではなさそう。たまに疲れた顔してる

    ゴールなんてないんだね

    でも私はもう疲れたよ。何も生みだす前だけど、もう、いいや。もう許してください

    +135

    -2

  • 328. 匿名 2018/10/30(火) 22:42:43 

    心が折れてしばらく治療休憩中です。やっと穏やかに過ごせるようになってきたなぁと感じていたところに、友人ができちゃった結婚するという知らせ。素直に喜べない自分が嫌になる。周りと比べないようになりたいなぁ。

    +32

    -2

  • 329. 匿名 2018/10/30(火) 22:43:05 

    夫の弟夫婦から、アニキんとこは子供つくらないの?って聞かれたらしい。
    実母から、赤ちゃんは親を選んでくるらしいよ♪って言われた。
    まるであんたには赤ちゃんに選ばれる資格はないって言われたみたいで、ショックだった
    治療で通院してるの知ってて、なんでそんなことが言えるんだろう

    子供の1番のプレゼントって何だと思う?
    兄弟を産んであげることだって♪
    これも直後に言われた
    まさか実母から最大の刃をくらうとは思わなかった。

    なんで私を選んで貰えないのか…何が嫌で選んで貰えないんだろう

    +158

    -3

  • 330. 匿名 2018/10/30(火) 22:43:20 

    人口受精はやっても意味無いからと先生に体外を勧められました。
    精子の詳しい検査してないんだけど、動きとか量を見て精子は問題ないって言われました。
    これって普通なんでしょうか?
    他の病院にも行った方がいいのかな?

    +18

    -1

  • 331. 匿名 2018/10/30(火) 22:45:21 

    従姉妹は40歳でお見合い結婚、旦那様は5歳上
    結婚してすぐ不妊治療始めて、42で出産、45で2人目が産まれた
    東京で資産家に嫁いだから、いい病院に出会えたのかな?
    私の方が年下だけど、45でも産めるんだと思うと妊活の止めどきが分からない
    都内住みじゃないけど、病院を紹介してもらうかなんてね
    家は都内じゃないし資産家でもないからな…

    +50

    -1

  • 332. 匿名 2018/10/30(火) 22:45:39 

    >>271 今の時期なら、会う約束をしといて、近くなったら、風邪をひいたと言って断ったら。妊婦も風邪の人と会いたくないだろうし。

    +35

    -5

  • 333. 匿名 2018/10/30(火) 22:47:17 

    40歳手前で結婚して、いきなり体外受精を始めて採卵を終えたところだけど、採卵後、OHSSがひどくて2週間ほど寝たきり状態、精神的にも参りました。胚盤胞のグレードもかなり悪い。

    夫の前妻に子供がいて一生会うことはないらしいけど、そのことが不妊治療に加えてツライ。

    元嫁は夫との子供が出来たのに私には出来ないことや、養育費払い続けるために、お金の不安から体外受精に何度もチャレンジできないことや、もし私に子供が出来てもお金はその分かけられないこと…どっちに転んでもツライことしか思い浮かばない。

    もしこのまま子供を産めなければ、元嫁への劣等感に一生苛まれることになることが怖いし、不妊治療も上手くいかず、お金だけが飛ぶようになくなる。夫婦2人の生活だって楽しいはずなのに、元嫁に子供がいることで、逃げ道がなくて、本当に苦しい。

    +46

    -27

  • 334. 匿名 2018/10/30(火) 22:47:54 

    >>330
    私は卵かんが片方つまってたから意味ないと言われたよ。
    精子も元気ならまぁわからないでもないけど、理由なく言われるなら腑に落ちないですね…

    +6

    -1

  • 335. 匿名 2018/10/30(火) 22:48:17 

    結婚5年目。子供は?の言葉から身を守るため「子供嫌いだからいらないんです」って言ってる。本当は大好き。
    不妊治療専門病院なんて車で3時間走らないとないよ。普通の産婦人科も1時間。ど田舎で回りは子沢山。治療に専念できる環境があるだけうらやましいです。

    +105

    -3

  • 336. 匿名 2018/10/30(火) 22:50:06 

    >>330
    私も意味ないと言われてすぐ自然排卵周期の体外したけど、1年やってダメで病院移ったら、そこの先生に1回は人工授精してみるべき!体外でダメだった人でも出来る可能性ある!と言われて半信半疑でやってみたけどやっぱり出来なかった(笑)

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2018/10/30(火) 22:54:39 

    >>330
    私は先生に人工授精は自然妊娠とさほど変わらないと言われそれならと次のステップに進むことにしたよ。もうすぐ四十路だし精子の運動率などの問題で体外もすっとばして顕微の予定。

    +30

    -0

  • 338. 匿名 2018/10/30(火) 22:54:59 

    夫が激務だから夫の血液検査以外は病院にいっしょに行ったことが無いんだけど、ご夫婦で来てる人羨ましいなと思うよ。採卵で麻酔使う時でも迎え来れない程時間取れないんだもん

    +49

    -2

  • 339. 匿名 2018/10/30(火) 22:55:03 

    ここの方々は女性不妊男性不妊どちらですか?原因あるのは半々とか言うけど、私含め周りは皆女性側ばかり。男性側の検査してないのかな。

    +23

    -0

  • 340. 匿名 2018/10/30(火) 22:55:57 

    主人はアラフォーで、20年前に離婚した奥さんとの間に子供がいます。
    私にとっては第一子なのに、生まれた瞬間から腹違いの兄弟がいることになります。
    そんなモヤモヤを抱えているから、なかなか妊活が上手くいかないのかなぁ。
    ヤケになってビールを飲んでしまいそうです。
    支離滅裂な文章ですみません。

    +27

    -12

  • 341. 匿名 2018/10/30(火) 22:57:21 

    結局さ、死んだ人からしたら生きてるだけで羨ましいだろうし、結婚できない人からしたら結婚出来ただけでも十分だろって思うし、与えられた環境で納得して生きていくしかないのかなって感じてる

    +162

    -1

  • 342. 匿名 2018/10/30(火) 23:00:23 

    >>330
    年齢にもよると思います。
    35歳以上でしたら人工受精は3回くらいで見切りつけて早めに体外に進んだ方がいいと思いますよ。

    +43

    -0

  • 343. 匿名 2018/10/30(火) 23:02:37 

    妊活インスタを始めてみたんだけど、フォローしてる人達、友達の妊娠報告が〜、とか少しの事でもすごく僻んだ投稿をしている。
    全員が全員じゃないけど、あまりに多くて少し引いてます。ブラックなこと書いてます!って確かに書いてあるけど、周りの妊婦はみんな敵!位の勢いで…
    情報収集したくて始めたけど、あまりやらずに閉じてしまいそう

    +81

    -0

  • 344. 匿名 2018/10/30(火) 23:04:04 

    繋留流産してから全然出来ない…手術ヤブがやったせいだろうか…(時間かかるし麻酔増やすし数日まともに歩けないやたら痛い手術だった)
    1年病院通ってるけどなかなか…排卵誘発剤とホルモン注射やって半年経つけど結果出ない。
    筋肉注射痛いけど採卵に比べたら全然なんですよね?まだ体外は未経験なので。。
    今月こそは〜って毎回思うのをやめられない。

    +20

    -2

  • 345. 匿名 2018/10/30(火) 23:09:28 

    ものすごくつらいです。孤独感ばかりです。
    あとから結婚した友だちは、みんな子持ち。
    不妊治療してるけど、一度も妊娠したことない。
    食事も運動もすごく気をつけてるのに、なぜうちには授からないのかな。
    職場に三人目をご懐妊の人がいるけど、休みたいから子どもを作ったってまわりに話してて、わたしには関係ないことだけど、なんだかもやもやしました。なんであんな人には授かるのかなって思ってしまう。こういう嫉妬とか黒い気持ちがあるからだめなのかなー。自己嫌悪ばかりです。
    明るくストレスを少なく過ごしたいのに、とにかくつらいです。
    長々ごめんなさい。

    +72

    -5

  • 346. 匿名 2018/10/30(火) 23:21:20 

    無排卵からの2ヶ月生理止まっちゃって強制リセットかけます。お金かけて卵胞育たないのも無排卵なのも凄く悔しい。一周期も無駄にしたくないのに。次からは薬の量増やすみたい、吉と出て欲しいな。

    +11

    -2

  • 347. 匿名 2018/10/30(火) 23:22:03 

    タイミングとるの辛くてシリンジ法を試したらたった2ヶ月で妊娠しました
    行為に問題のある方、試してみて!うちの夫婦はシリンジに救われた

    +16

    -16

  • 348. 匿名 2018/10/30(火) 23:23:24 

    子供産むつもりなかった後輩が予定外にできた
    精神的に落ち着かないのか泣くし他の同僚は子供が大きいからそんなこともあったわね~って暖かい目で見てる
    嫌いじゃないけど目の前から消えてほしい

    +76

    -25

  • 349. 匿名 2018/10/30(火) 23:30:45 

    >>347
    タイミングの方がラクじゃないですか?
    旦那が出すのを待つだけだし
    気持ちもいいし。

    +1

    -38

  • 350. 匿名 2018/10/30(火) 23:34:25 

    30個近く採卵しました。麻酔してても痛い痛い言ってた記憶があります。拷問のようでした。
    お金もないからもうしないけど絶対にもう一生採卵はしたくない。つらかった。

    +39

    -0

  • 351. 匿名 2018/10/30(火) 23:36:05 

    >>339
    私は今までに2つの病院に通いましたが、どちらも私と主人どちらも検査をしてくださいと言われましたよ。検査結果は主人には全く問題なく、私の甲状腺機能の低下が不妊の原因の1つと言われました。

    +26

    -1

  • 352. 匿名 2018/10/30(火) 23:36:30 

    何だかんだ検査を生理周期に合わせて行うから、3ヶ月、4ヶ月あっと言う間に過ぎてしまいます。どんどん歳を取るからから焦ります。

    何でもっと早く治療始めなかったのだろうと後悔ばかりです。

    先週、着床不全の血液検査と慢性子宮内膜炎の検査をしたばかりです。血液検査の結果が三週間後なので、また一周期終えてしまいます。

    もし治療を考え始めた方がいれば、出来るだけ早く動く事をオススメします!人気のあるクリニックは初診まで何ヶ月か待つ事もあります。



    +54

    -0

  • 353. 匿名 2018/10/30(火) 23:46:14 

    みんなの読んでて涙が止まらない。

    私は小学二年生の姪っ子から会う度に「おばちゃんは可哀想だね。赤ちゃん産まれないから。」って言われるのがキツくて(笑)
    子供だし悪気があって言ってるわけじゃないのは分かっているんだけど…
    子供から見ても赤ちゃんができない私は可哀想なんだー。と自己嫌悪になります。
    どうしたら言うのをやめてくれるんでしょうか?(;;)
    「おばちゃんはお腹の病気なんだよー」と言ってもダメでした。

    +160

    -3

  • 354. 匿名 2018/10/30(火) 23:47:20 

    >>321
    日焼け止めを塗らずに日光に当たるのも大切

    +3

    -2

  • 355. 匿名 2018/10/30(火) 23:49:05 

    >>349
    そんなマウンティングここではしないで欲しい

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2018/10/30(火) 23:50:35 

    >>353
    子どもだとしてもそんな事言われたら傷つきますよね…。
    その姪っ子さんの親御さんは注意しないんでしょうか?出来れば親からそういう他人を傷つける言葉を使わないよう教育してもらうしかない気がします。

    +208

    -1

  • 357. 匿名 2018/10/30(火) 23:56:32 

    不妊でイライラして能天気な旦那に当たり
    夫婦仲も最悪…
    まともに病院も行けなくなりました。

    もう何をしてても楽しくない…

    +82

    -0

  • 358. 匿名 2018/10/30(火) 23:58:53 

    生理予定日まであと4日…4日経ったら早期検査薬が使える。怖いけど早く使いたい

    +22

    -1

  • 359. 匿名 2018/10/31(水) 00:00:44 

    >>356

    姪は姉の子になるんですが、私の不妊治療もしっているし家族も知っています。姉も「おばちゃんにはまだ赤ちゃんが来るタイミングじゃないだけだよ~」と話してくれているみたいなんですが、どうして可哀想という発想になったのか(;;)
    今度辛いって事を言ってみようと思います。

    人様に聞いて貰えるだけスッキリしました!!
    ありがとうございました(^^)

    +149

    -1

  • 360. 匿名 2018/10/31(水) 00:10:33 

    >>353
    それ絶対「頑張ってるのに子供出来なくて○○はかわいそうだよね。」って話を裏でしていて子供が聞いてたんだと思う。似たような経験あるよ。悲しいのは誰も悪意があるわけではないから怒ることも恨むことも出来ないんだよね。辛い。

    +168

    -2

  • 361. 匿名 2018/10/31(水) 00:12:59 

    >>329
    実母酷いね…思いやりとか配慮が出来ないアホなの?って貴女の親にごめんね。
    私そういう頭お花畑な話が凄い嫌い。
    何言ってんだこいつ?てなる。
    子供は親を選べないよ。
    選べたら虐待事件とかないはずたもの。
    親もどんな子かなんて選べないけどさ。
    単に卵子と精子の質が悪かったのね〜って思うようにしてる。
    悪い奴でも妊娠するし、いい人でもしない場合もある。そんだけの話だと思う。

    +77

    -0

  • 362. 匿名 2018/10/31(水) 00:16:34 

    私は26歳。
    中々授からない…。

    兄嫁が32歳で家を建てて子ども部屋も作っているのに、仕事が楽しくて作る気配が無い(実際は分からない)から、実親の孫まだー?の圧力が私に来る。
    ムカつく。
    私の祖母が母とは違い兄嫁に「もういい歳だし、ひ孫まだかな?」と聞いて、よく聞いた!と思ったけどヘラヘラしてた。
    兄にばあちゃんに言われて兄嫁さん気にしてなかった?と聞いたけど「うちはスルーするスタンスだし、あの性格だから気にしてないよ~」と言ってた。
    気にしろよ!

    家にお呼ばれした時には葉酸とか飲んでたり気を使ってるのかなとコッコリ見ても、そういうのは一切無くてカフェインとジャンクフードばっかで体型ブクブクだし、これで妊娠したら不公平!
    余裕ぶっこいてそのうち同じ目にあえ!

    …って思う私性格悪いよね。
    こんな性格の人に子供なんて来てくれないよね…って自己嫌悪を繰り返してて嫌になる。

    +3

    -98

  • 363. 匿名 2018/10/31(水) 00:17:29 

    まあ今の40歳は3割が子供産んでないからね

    3割もいると
    お一人様物件(保証人なし)と
    お一人様入院 が普及するだろうから

    老後はガラッと変わると思うよ

    +63

    -3

  • 364. 匿名 2018/10/31(水) 00:18:06 

    明日クリニックデビューしてきます!
    検査とか色々怖いけどがんばりたい!

    +89

    -0

  • 365. 匿名 2018/10/31(水) 00:24:35 

    お互い子供は欲しいと言っているのに、主人は人工受精は嫌だと拒否します。話合いを繰り返しても、やはり理解してもらえず。歳の差が離れている夫婦で、このまま2人でいる幸せの方が良いのかな…。という気持ちと、まだ諦めたくない気持ちで揺れていて自分の中で凄く葛藤があります。

    +46

    -0

  • 366. 匿名 2018/10/31(水) 00:24:38 

    筋腫とって早1年以上…
    なかなか生理が安定しなくて生理きたら卵管造影の予約をとろうって先生に言われ、生理待ち。

    でも結局今月来なかった。
    まさかの自然妊娠ならいいけど、基礎体温こんなにガタガタだから排卵してないと思うと、もしかしたら…ってハッピーな方に考えられない

    諦めどきもわからない。

    仕事も辞めたけど妊活の終わりが見えないし、ずっと専業主婦でいられる余裕もないので仕事も探す…
    書類選考すら落ちると自分って必要のない人間だなと思ってしまう


    +54

    -0

  • 367. 匿名 2018/10/31(水) 00:40:05 

    涙流しながら読んでます。
    こんな情緒不安定になるのは、もうすぐ生理来るんだなぁって落ち込みます。

    皆さんに良いこと起こりますように。
    不妊治療頑張ってる人・頑張った人、本当に幸せになって欲しい。

    ほんと世の中不平等。平等なんて無理だってわかってるけど、職場で迷惑かけて産休入っていった妊婦をフォローし続けたから、なんか良いこと起こってー

    +104

    -11

  • 368. 匿名 2018/10/31(水) 00:43:42 

    >>361
    返信をありがとうございます
    私の被害妄想からこんな受け取りしかできないのかと悩みましたが、そうですよね…ひどいですよね
    あまりにもニコニコ顔で、旅行中のハイキングをしているときに突拍子もなく言われました。
    あまりの言葉で意図がわからなくて、ヘラヘラ笑うことしかできませんでしたが
    ずっと突き刺さっています。今さら実母に意図を確認するのも怖いし、記憶をなくしたいです。
    あなた様の返信やガルちゃんでひどいことを言われたんだなと確認できて良かったです。

    +36

    -2

  • 369. 匿名 2018/10/31(水) 00:46:24 

    元々専業だし、治療辛かったりもあんまりないし、一回の採卵で結構採れるからそんなにお金も厳しくないんだけど、5年も続くと飽きた…
    それだけ通ってると、看護師さんも皆顔見知りだし、
    無言の応援が少し申し訳ない。
    偶然聞こえたんだけど、受付の人が産休に入ったらしい。。

    +71

    -6

  • 370. 匿名 2018/10/31(水) 00:52:41 

    >>353
    可哀想って言われるのが辛い気持ちは、さすがに小2には理解できないかもしれないですね。小2なりの心からの同情の言葉かもしれないですしね。
    可哀想って言わないでね、って直接言ってもいいかもしれないですね。

    +90

    -1

  • 371. 匿名 2018/10/31(水) 00:55:57 

    去年から治療はじめて、年明けから体外受精します(>人<;)
    私は治療より金銭面が辛いです。
    多分三回くらいが限界かなと思います(´;ω;`)

    +46

    -1

  • 372. 匿名 2018/10/31(水) 00:56:09 

    採卵周期で5キロも太ってすごくショックだった。3ヶ月経って自然に4キロ落ちてたけど、腰、腹周りの肉がすごい💦体型が変わってしまった。ただ太って子供もできないとか何の罰だよーホルモン恐るべし!と思った。

    +79

    -0

  • 373. 匿名 2018/10/31(水) 01:01:31 

    >>369そういうこともあるよね。私のとこの受付の方はいつの間にかお腹大きくなってて産休に入り、とっくに育休明けてもう普通に働いてる。その間、私はかすりもせず。切ないわー

    +42

    -0

  • 374. 匿名 2018/10/31(水) 01:04:01 

    流産し、あさって掻爬手術を受けてきます。
    「妊娠できると教えてくれてありがとう」という気持ちに切り替えていきたいけど、やっぱり不安です。
    また妊娠できるように子宮をキレイにして来ます。

    +157

    -0

  • 375. 匿名 2018/10/31(水) 01:06:14 

    自己注射、私医者じゃないのに
    自分で注射してる!って興奮する。
    採卵の時の全身麻酔、いつもいつまで起きてられるかな~1、2…って心の中で数えてる。
    次の瞬間にはおわってて、いつも医学って凄いな~って思う。
    この間眠る前に先生に、我慢しないで目をつぶって下さい、って聴こえてきた。
    母には、身体も問題なしだし、そんな楽観的なのになんで妊娠しないんだろうね~って言われたけど、こればっかりはねぇ。こっちが聞きたいよねぇ。

    +52

    -0

  • 376. 匿名 2018/10/31(水) 01:39:29 

    友達が19年不妊治療の末39歳で自然妊娠しましたよ!諦めて気が楽になった時にできたと言ってた。

    +17

    -26

  • 377. 匿名 2018/10/31(水) 01:46:51 

    順調だったら年明けには生まれる予定でした。
    3回移植中2回着床。2回共初期流産に終わりました。
    今まで一度も妊娠したことがなく、体外受精で初めて妊娠出来たけど、私にとってはこの2回で最後で、もう2度と妊娠出来ないんじゃないかと諦めてしまっています。
    妊娠出来るってわかった事は良かったけど、妊娠しても全て流産に終わってしまったからこそ妊娠が怖くなってしまっています。
    不快に思われる方いましたらすみません。
    元々がマイナス思考なのに、更に拍車が掛かって自分でもドン引きです。
    病院も混んでて椅子取りゲーム状態だし、行きたくないな。

    +80

    -1

  • 378. 匿名 2018/10/31(水) 01:48:52 

    【自己暗示】自尊心がズタボロなのはいつもの生理2日目だからだよ、あなたのせいで流れたんじゃない。明日からまた筋トレがんばろ?

    +21

    -3

  • 379. 匿名 2018/10/31(水) 01:51:09 

    片寄明人とショコラの夫妻も結婚から20年近く経って昨年出産してたな。選択子無しだと思ってたけど実は治療してたのかな。

    +22

    -1

  • 380. 匿名 2018/10/31(水) 02:04:30 

    今日からプラノバール飲んでるんだけど吐き気で起きた😭ツライ

    +19

    -0

  • 381. 匿名 2018/10/31(水) 02:04:43 

    体外受精って1年に何回できますか?お金がある前提で、、

    +14

    -0

  • 382. 匿名 2018/10/31(水) 02:09:28 

    卵管通ってなくて自然妊娠5%って言われ、35で顕微授精をしてみたけど移植日当日にドキドキしながら病院に行くと、別室に呼ばれて失敗したって。。来月はどうしますか?って言われたけどちょっと休みますって…もう年末。2ヶ月の治療が終わった後に40万近いクレジットの明細と実費の錠剤とか点鼻薬が余ってるのがきつい。あーあ、成功するイメージが描けない。のも人生初。なんか病院の通路にめいいっぱい植え込んでいる花代になってんじゃないかって思うぐらい荒んでる自分も嫌だ。

    +61

    -1

  • 383. 匿名 2018/10/31(水) 02:10:26 

    >>381
    たぶん5回かな。

    +4

    -1

  • 384. 匿名 2018/10/31(水) 02:13:47 

    鬼子母神に行ってみて下さい
    ザクロ絵馬を買って裏に願いと名前住所書いて寝室に飾って下さい
    私もそうだし、友人もご利益ありました

    +1

    -29

  • 385. 匿名 2018/10/31(水) 02:14:42 

    マイナス覚悟なんですが…。
    6つ上(34歳)の姉が不妊治療中です。
    本人から打ち明けられました。
    もう4年になるそうです。

    最近、姉がどんどんやつれてきたと言うか
    治療にとらわれてる感じが凄くて
    見ていて心配です。
    何と声を掛けていいかも分かりません。
    姉が話したいときだけ聞き役をやっていて
    私から治療の話をすることは無いですが
    すごく心配です。

    私にできることって無いですよね?
    聞き役になり続けることが一番でしょうか?

    また、私も既婚者で幸いなことに
    子供はすぐ授かりました。
    うちの子のことはとても可愛がってくれるのですが
    本心は、見るのも辛かったりするのでしょうか?

    長々とすみませんでした。

    +97

    -11

  • 386. 匿名 2018/10/31(水) 02:25:20 

    人工授精3回目もだめでした。甲状腺ホルモンの数値な異常がわかったので、そっちから先に治療してます。実際、妊娠と大きく関わってるやつみたいです。知らない方も多いのでは?一度、甲状腺専門医に診てもらうのもおすすめです。

    +28

    -1

  • 387. 匿名 2018/10/31(水) 02:26:22 

    私は28歳で早発閉経。絶望だよ いくらやっても卵子とれないの 旦那ともケンカばかりでもう協力してくれないってさ もう色々疲れちゃって、旦那とも12月に離婚するの わたし幸せになれるのかな 辛い

    +178

    -2

  • 388. 匿名 2018/10/31(水) 02:37:30 

    なんかもう精神状態ぐちゃぐちゃで眠れない!
    私が寝不足だと、旦那はそんな生活で本当に子供作る気あるのかって怒るけど、あなたみたいに布団に入って数十秒で眠れるタイプじゃないのよ。
    明日も怒られるんだろうなー。はぁ憂鬱。
    早く子供ほしいけど、できない期間が延びれば延びるほど、イライラして生活リズムも崩れて悪循環だわ。
    だいたい昨日リセット当日だったんだけど、そんな日に妊娠報告3件も受けるとかどんな偶然だよ(笑)妊活してると神様まで恨みたくなる!

    +61

    -1

  • 389. 匿名 2018/10/31(水) 02:49:19 

    妊活の明るいトピも欲しい。このトピわかるわかる〜とはなるんだけどなんか気持ちが更に重くなる。

    +58

    -3

  • 390. 匿名 2018/10/31(水) 03:07:27 

    不妊治療中だとどんな場合でも、子宮関連の医療保険に入れないと知らなくて・・・
    (無知ですみません。。)
    病気じゃないけど、妊娠出産において自然妊娠よりリスクが上がる可能性があるのはわかるが・・・
    こんなに世間から弾かれるのか、といろんな意味で落ち込んでいます。
    不妊治療は保険外なのに、保険に入るときは病気のように見られてる気持ちになってつらい。

    +66

    -1

  • 391. 匿名 2018/10/31(水) 03:53:03 

    後から結婚した親戚や友人は子供いるからすごい惨めになる。
    いつも問題なく来てた生理が30になってからホルモンの乱れで短期間になり見たこともない塊も出るようになってストレス溜まってしょうがない。
    生理遅れたって言っても3日以内には来る、検査薬なんて使ったこともないよ…

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2018/10/31(水) 03:56:47 

    >>386
    私も甲状腺異常の診断を受けました。
    昆布などを食べすぎてはいけないらしいですね。
    病院のサイトにありました。

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2018/10/31(水) 04:00:36 

    ごめん。デキ婚した友達見るとイラっとする

    +21

    -20

  • 394. 匿名 2018/10/31(水) 05:02:06 

    >>370そうだよね。
    大人は意地悪で可哀想っていうことはあるけど、子供はそんなことないと思うよ
    意地悪な気持ちもないと思うけどな

    +40

    -0

  • 395. 匿名 2018/10/31(水) 05:52:13 

    後から結婚した人はみんなすぐ妊娠出産してる。
    私も一度妊娠出来たけど死産でした。
    苦しくて苦しくて今日も朝から泣いてしまって、でも誰にも言えず辛い。
    家にいても辛いから新しくパート始めたらそこに妊婦さん2人いて、楽しそうに妊娠話してて、別に妊婦さんや赤ちゃん見て負の感情になることはないけどあまり近くで妊娠話されるとやっぱり少し苦しくて。
    今のところタイミング法で頑張ってるけど、基礎体温グラフも結構ガタつきあって高温期の温度が低いから病院で相談してみようかな。
    長い独り言でした。誰にも話せなかったから吐き出させてくれてありがとう。

    +72

    -0

  • 396. 匿名 2018/10/31(水) 05:56:38 

    昨日、タイミングとりたかったのに
    夫の帰りが遅く、できなかった。
    イライラするし、悲しいし…
    そんな気持ちを抱えたまま今日も仕事です。
    おはようございます。
    みなさんの幸せを願っています。

    +65

    -0

  • 397. 匿名 2018/10/31(水) 06:05:09 

    生理きました。
    今日は、友達の出産祝いを買いに行きます。
    出産は、めでたいことなのに
    こんなタイミングでお祝い…
    酷だと思ってしまう

    +49

    -0

  • 398. 匿名 2018/10/31(水) 06:44:31 

    モラハラ毒親で育った私
    優しい旦那と結婚してやっと穏やかに過ごしてるのに毒親がヒマなのか「早く孫見せろ、早く産め」って本当にうるさい
    私だって産めるなら早く産んでるよ!
    大体産んだからってあんた達になんて見たくないし、私の心をかき乱さないで欲しい
    本当ストレス

    +40

    -0

  • 399. 匿名 2018/10/31(水) 06:49:08 

    >>353 それは悪気があって言ってるよ。小学2年なら、それが言って悪いことって分かるもん。相手が嫌なことはやっちゃダメって、幼稚園ぐらいからしつけられるよ。
    たぶん、姪っ子の親がそういうことを言ってるから、姪っ子も叔母になら嫌がってても言っていいと思ってるのかな?

    +19

    -30

  • 400. 匿名 2018/10/31(水) 07:01:23 

    >>399
    いやいや…!
    あなたの感覚ではそうなのかもしれないけど、小2くらいだと同情の意味で使ってることもあると思うよ!
    飼育小屋のうさぎが怪我したら「うさぎさん可哀想〜(;_;)」とかね。例えとしてはあまり良くないかもしれないけど。

    自分が可哀想だと思うからといって、相手に直接言ってはいけない、って感覚はもう少し後になってから身につくものじゃないかなぁ。

    というか書き込みされた方は
    聞いてもらえてスッキリした、ありがとうございますって言ってるのにわざわざ「悪気があって言ってるよ」と決めつけてしまうのってどうかと思うけど…
    ちょっと疑心暗鬼が過ぎるような

    +68

    -3

  • 401. 匿名 2018/10/31(水) 08:11:06 

    ツイッターの知り合いかもみたいな所に、高校の同級生が出てて何気無くのぞいたら、妊活めちゃくちゃ頑張ってるアカウントだった。
    ものすごく共感できるし、知り合いで妊活してる人はじめて見たから、いいねやコメントしたいけどいきなり気持ち悪いだろうなぁ。
    こっそり覗きながら応援していこう。

    +74

    -1

  • 402. 匿名 2018/10/31(水) 08:16:30 

    >>87

    参考までにうちの病院そんな感じでした!
    妊婦さんに負担をかけないように、短期集中型で結果重視。
    どんな治療だって妊娠できなきゃ意味ない、って考えの先生だったので、あっさり妊娠できました。
    みんなすぐ卒業しちゃうから不妊専門のクリニックなのにいつもガラガラ。
    治療費は少し高めですが、、、

    ごめんなさい、妊婦が来ちゃダメとは分かっていたけど、こういうクリニックもあるよ、とお伝えしたかったので。

    +39

    -42

  • 403. 匿名 2018/10/31(水) 08:18:09 

    >>348
    私も似たような状況です💧
    後輩が『子ども好きじゃない』って
    言っていたのに入職半年未満でデキ婚…
    しかも中に出していないらしく…
    今つわりがひどくて休んでます。
    その間の仕事のカバーなどなんで
    私がやらなきゃいけないんだ…
    っておもってしまいます💦

    +18

    -22

  • 404. 匿名 2018/10/31(水) 08:26:16 

    原因不明で人工授精2回目をした
    ところですが、基礎体温がいつもより
    低く今回もだめそう…
    タイミング7回、人工授精2回
    ちょっと早いかもしれないですが
    次周期からは体外受精に進もうと
    思っています(;_;)

    周りは当たり前のように妊娠してるのに
    なぜ私はできないの…
    子孫を残すという人間の使命を
    果たせない自分に嫌気がさします。

    +25

    -3

  • 405. 匿名 2018/10/31(水) 08:27:05 

    >>402
    それは良かったですね。
    で、どこに行けばその病院に通えるの?

    +72

    -13

  • 406. 匿名 2018/10/31(水) 08:30:08 

    自然に任せても中々出来ないので、まずは自分の身体を知ろう!と、今月から基礎体温をつけ出しました。
    ネットなどで調べる情報通りに、体温の変化にあわせて自分の身体も変化している状況がわかったので中々面白いなーと観察してました。

    そして、ここ数日高温期だったので祈り祈り…
    高温期16日目を迎えた今朝。朝起きた時に昨日までのホテリがなく、体温もがっっっっくり下がってました。。(´-ω-`)(´-ω-`)
    あーこりゃ生理くるわ。とむかえた今日です。

    +25

    -5

  • 407. 匿名 2018/10/31(水) 08:31:25 

    子供がいても大変だろうと思う。子育てしている人達偉いと思う。自分を我慢して子供に注いで偉いと思うし尊いことしていると思う。
    それをしていない自分は、半人前だとも思える。
    でも、会ってみたかったな。自分の子供って存在に。似てるのかな?

    +48

    -5

  • 408. 匿名 2018/10/31(水) 08:33:08 

    今月も生理が来てしまった…
    もうすぐ排卵日だが、旦那は風邪をひいてつらそう。今回は見送りかな…

    +6

    -7

  • 409. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:47 

    みなさん腸内環境整えてますか?
    私は最近、薬に頼りすぎるのは嫌になってきたので自分の身体の改善から始めることにしました。
    高プロでチョコ持ちですけど薬は辞めて体質改善しています。
    とりあえず毎日便を出すことから。
    一昨日生理きたんですけど、鎮痛剤飲まなくても過ごせるようになりましたよ。

    +7

    -9

  • 410. 匿名 2018/10/31(水) 08:42:52 

    ヨーグルトなんかに入ってる甘味料のステビアは不妊効果があると言われているので、気をつけてくださいね

    +3

    -13

  • 411. 匿名 2018/10/31(水) 08:44:10 

    基礎体温て正直だよね、13日目ぐらいから徐々に下がって16日目でがくーっと下がって生理くる。フライング必要ないもん

    +24

    -0

  • 412. 匿名 2018/10/31(水) 08:45:31 

    >>12一年は辛いね…
    私は年に3回受ける検査があって、その3回見送るだけでも辛いのに計り知れない。

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2018/10/31(水) 08:46:13 

    >>411私はもうしんどくて基礎体温測らなくなってきた。

    +39

    -0

  • 414. 匿名 2018/10/31(水) 08:48:14 

    不妊相談に行ったら、鬱傾向があるって言われたよ。鬱になるくらい悩むよね...

    +48

    -2

  • 415. 匿名 2018/10/31(水) 08:49:37 

    >>393
    私も同じ気持ちになることがある…
    私、結婚して3年目に仕事で責任ある立場を任されて、上司から「今年1年は妊娠を控えてね」って言われたんだよね。そのときは馬鹿正直に守ったんだけど、今ほんとに後悔してる。結局仕事もやめちゃったし。
    デキ婚した人は、そもそも結婚もしてないから上司から事前にそんなことは言われないし、妊娠しちゃえばさすがにおろすわけにはいかないから、どんなに重要なポジションにいてもきちんとお休みがもらえて、羨ましい。
    もちろん私の場合、デキ婚した人は何も悪くなくて、妊娠制限をした上司と馬鹿正直に聞いた私が悪いんだけどね。
    ただただ羨ましくて、妬んでしまう自分が嫌になる。

    +92

    -6

  • 416. 匿名 2018/10/31(水) 08:49:40 

    3年の不妊治療をして、先日やっと見れた陽性反応。
    でも腹痛も出血が止まらなくなって、慌てて病院に行くと赤ちゃんの心拍は確認できず恐らく流産になるとのこと…そしたら今朝かなり酷い出血の後腹痛も何もかも収まりました。もう赤ちゃん出てきてしまたのかな…怖くて病院に行けない
    精神的なダメージが大きくてしばらく子供の事は考えたくありません。でも年齢的にリミットも迫ってて…
    本当に辛いです。

    +97

    -2

  • 417. 匿名 2018/10/31(水) 08:49:49 

    子どもが1歳になったので、2人目希望です。
    1人目がなかなか授からなかったので、またあの病院通い、生理前のドキドキと血を見た時の落胆、でも着床出血?!という期待、基礎体温に一喜一憂の日々になるのかと思うと辛いです。
    皆さん、頑張りましょう!

    +19

    -64

  • 418. 匿名 2018/10/31(水) 08:53:29 

    私の知人ほとんど3ヶ月以内に妊娠してる。
    どうやったらそんなに早く妊娠できるの?笑

    +77

    -3

  • 419. 匿名 2018/10/31(水) 09:00:24 

    結婚5年目。妊娠したこともない。若い時から生理が重すぎて、婦人科に行くけど異常ないってさ。

    +42

    -0

  • 420. 匿名 2018/10/31(水) 09:08:58 

    >>402
    なら病院名はよ
    無理なら大体の地域、ヒント出しなよ

    +18

    -9

  • 421. 匿名 2018/10/31(水) 09:09:56 

    >>118
    わたしもう藁にもすがる思いで無添加商品ばかり買ってるよ。
    ネットワークビジネスの商品にも手出し始めたよ。
    それぐらい追い込まれてる。
    洗脳され始めてる。
    何が正しいのか分からないもん。

    +4

    -25

  • 422. 匿名 2018/10/31(水) 09:14:52 

    妊娠してる夢見ました
    正夢になってくれると嬉しいんだけど
    授かりた過ぎて見るんだろな、泣

    +31

    -2

  • 423. 匿名 2018/10/31(水) 09:17:32 

    鼻水が出ただけで、妊娠初期症状か⁈って考えてしまう...(笑)もう執着しすぎてる。心も疲れたよ。

    +43

    -2

  • 424. 匿名 2018/10/31(水) 09:17:52 

    みんな生ハムとかも避けてますか?

    +6

    -17

  • 425. 匿名 2018/10/31(水) 09:20:09 

    一度も陽性見たことなくて、毎回高温期13日目に体温下がり始めて14日目にピッタリガクッと下がって生理が始まる。
    期待すらさせてもらえない…
    次回生理後卵管通水検査の予定です。
    夫の方もその周期で検査したいけど、嫌がられそうで今から憂鬱…

    +18

    -1

  • 426. 匿名 2018/10/31(水) 09:25:46 

    >>14

    そう説明したらいいじゃない

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2018/10/31(水) 09:26:48 

    >>424
    生ハム避けるのは難しくないのでは
    お肉全部だめ、なら大変だけど

    +11

    -3

  • 428. 匿名 2018/10/31(水) 09:35:44 

    なんかもう子供いらなくなってきた結局自分が一番可愛いし人一倍思いやりに欠けている私が子供なんかつくるべきではないんだろうな〜旦那欲しがってるけどやんわり諭すか

    +43

    -1

  • 429. 匿名 2018/10/31(水) 09:37:02 

    >>423
    昨日夜から落ち込んで夫にも辛く当たってしまって悲しい気分だったけど、あなたのコメント見てフフッと笑いがでた(笑)ありがとう!!

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2018/10/31(水) 09:47:03 

    検査したらまさかの風疹の抗体が全然なくて、怖いから予防接種してきた。
    2ヶ月は避妊しなきゃならないって、必要なことだけど2ヶ月長いなぁ...

    +53

    -1

  • 431. 匿名 2018/10/31(水) 09:47:14 

    >>340さん
    同じような立場の方がいると知って、心が楽になりました。ありがとう。

    夫のことが好きだから出てくる悩みなので、離婚はしたくないし、でも、夫との子供が出来ないのもつらい。
    私は、年齢も年齢なので、子供できる可能性は低いし、どう切り替えて、夫と生きていったらいいんだろう、と、悩んでます。

    +10

    -1

  • 432. 匿名 2018/10/31(水) 09:47:43 

    もうしんどいし一旦治療休みたい
    でもいい年だし一回でも無駄にしたらダメなんじゃないかって思って休めない

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2018/10/31(水) 09:51:46 

    前に友人が「うちは治療とかに無駄金使わずに授かってよかった♥️」って言ってて、え!?無駄金!?思ってても言う!?って腹が立ったんだよね。
    でも最近、高温期12日目でフライング→陰性、生理が来たけど量が少なくて、もしかして着床出血?と思い検査→陰性、ってことを繰り返して、さすがにこれは無駄金使ってるわ…と我に帰った。冷静になりたい。

    +109

    -0

  • 434. 匿名 2018/10/31(水) 09:52:44 

    22歳で結婚して35歳の時、石女と言われ捨てられました。現在42歳、元旦那に子供が出来たと知り、発狂しそうです。托卵ならいいのにな。

    +70

    -20

  • 435. 匿名 2018/10/31(水) 09:59:05 

    結婚6年目、33歳。一時期人工授精8回やってもだめだった。私達の年齢と検査結果では自然妊娠も可能なので、その病院では体外受精はできないと言われ、やる気をなくした。

    それから1年以上何もしてない。でも、通院しなくていいのが嬉しくて、もう子供いなくてもいいと吹っ切れた。

    でも主人はほしがっているし、ついに親も口出し始めた。疲れる…。来年あたり頑張るって言ってる。

    +42

    -1

  • 436. 匿名 2018/10/31(水) 10:14:56 

    私の周りは普通にマック週1で食べハムもウィンナーもお菓子もよく食べてるけど妊娠してる。勿論妊娠中は控えてるみたいだけど

    +44

    -0

  • 437. 匿名 2018/10/31(水) 10:19:14 

    >>7
    たった一度の人生、遅くても欲しい場合は私なら頑張るタイプ!
    うちは私は20代だけど旦那が同じくその年齢だけどがんばる予定

    +13

    -0

  • 438. 匿名 2018/10/31(水) 10:20:06 

    >>12

    体外は勧められなかったのかな

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2018/10/31(水) 10:22:18 

    結局小麦粉や砂糖気にせずとってる人もあっさり妊娠してたりする。
    友達なんて毎日スイーツ食べてポテチも食べてたけど2ヶ月くらいで妊娠した。性格はなーんも気にしない気にしないって感じ

    +73

    -1

  • 440. 匿名 2018/10/31(水) 10:22:22 

    >>430
    私も8月に受けたんだけど2ヶ月は経ったけど昔って半年避妊?ってなってた気がするんだけど気のせいかな?
    2ヶ月で本当にいいのかな?

    +0

    -3

  • 441. 匿名 2018/10/31(水) 10:22:48 

    もともと生理不順で病院に行ったら、案の定無排卵で現在タイミング法をやっています。ここで気になったのだけど卵管造影検査は初期の段階で医師から勧められましたか?通っているところでは卵管造影検査という言葉も出てきてなくて…。このままタイミング法をやっていて大丈夫なのか心配になりました

    +23

    -0

  • 442. 匿名 2018/10/31(水) 10:27:24 

    >>417
    同じ人いた、、、うちも1歳になったからそろそろと思ってこないだ一年半ぶりくらいにセックスしたけど排卵検査薬が陰性のままだからもしや今月排卵してないかも、、、
    ただ1人目は病院通いではストレスで妊娠しなかったので今回も病院通いは行かないでがんばる予定

    あまりにも出来なかったら行くかも、、、

    +6

    -26

  • 443. 匿名 2018/10/31(水) 10:29:04 

    >>421

    そんな無添加食品とかネットワークビジネスとか根拠の無いものじゃなくて、論文とか読んだ方がいいよ。

    自分の症状とか病名とか、検査結果から、それを改善するためには最新の研究でどんなものが有るのか…。そういう根拠の有るものに縋るべきだよ…!!

    +25

    -0

  • 444. 匿名 2018/10/31(水) 10:30:34 

    >>441
    私は薬なしタイミングを数回、クロミッド飲んでのタイミングを2回か3回くらいで造影検査に進みました。
    心配なら先生に聞いてみてはどうでしょう??

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2018/10/31(水) 10:30:46 

    >>442排卵検査薬って排卵する前とした後だと反応しない人いるみたいだよ。
    反応したから確実に排卵した訳でもないらしい。中には無排卵でも反応するらしく。基礎体温が一番わかりやすいのかな

    +10

    -1

  • 446. 匿名 2018/10/31(水) 10:31:28 

    てか美奈子さん8人目妊娠中って
    その妊娠力分けてくれー笑

    でも性格的に図太くて何も気にしなさそうだからまさに妊娠しやすいタイプだと思う!

    +17

    -15

  • 447. 匿名 2018/10/31(水) 10:33:34 

    >>440
    私は今年の1月に予防接種受けましたが、2か月避妊と言われましたよー。
    あれから9か月経ちましたが、まだ妊娠しません…

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2018/10/31(水) 10:34:50 

    >>443無添加が関係あるなら今頃少子化が深刻だよ。世の中のお母さん達みんなが何もかも無添加でオーガニックで…ってそんな事してない人か殆どだと思う。
    妊娠前なんて食生活も添加物も気にしてない人が殆どだろうなって感じ
    むしろ何も気にしてない人のほうがすぐに妊娠してるイメージある。

    +51

    -0

  • 449. 匿名 2018/10/31(水) 10:35:23 

    >>445
    そーなんですね!
    基礎体温だと排卵した後しかわからない?のが難しいような、、。
    周期がバラバラタイプだと体温がいつガクッと下がるのか前日までわからず、あれ?まだ下がらない、下がらない、
    今日もセックス、また今日もセックス、、、でまだそうだし疲れたし一日休むか〜ってやってたら肝心な排卵日前夜に逃しちゃったり?ってのがあった気がしてやっぱり前日にわからないと大変?

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2018/10/31(水) 10:37:39 

    >>447
    ありがとうございます!2ヶ月避妊というのは
    生理を2回見送ったらおっけーなのか打った日から2ヶ月避妊、2ヶ月経った日から避妊なしでおっけーなのか考えすぎ?

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2018/10/31(水) 10:37:58 

    >>449確実に排卵してる場合、2,3日に一回くらいの頻度がベストだと聞いたよ。そんなにやってられるかよ

    +24

    -0

  • 452. 匿名 2018/10/31(水) 10:39:14 

    >>441
    今月からクリニック通いしています。
    私のところは、説明会に参加したら即卵管造影受けられます。
    私もすぐにできる検査はしたくて血液検査を自費と合わせて3回くらいしたり、その結果で薬のんだり、新たに他の病院行かされたりして
    結局来月の生理中に卵管造影の予定です
    なんか自費の血液検査も高額で、ちょっと不信感もってしまっています。

    +10

    -3

  • 453. 匿名 2018/10/31(水) 10:39:46 

    マイホームでも買って夢だった犬を三匹くらい飼おうかな。

    +47

    -0

  • 454. 匿名 2018/10/31(水) 10:42:44 

    >>441

    不妊治療専門病院だと、最初に提案されたけど、タイミングみてもらってた普通のクリニックでは、設備が無いから勧められたことなかったです。

    病院によって治療方針も設備もなにもかも違うから、ちょっと自分の希望と違うと思ったら病院変えた方がいいかも

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2018/10/31(水) 10:44:20 

    姪っ子や旦那の甥っ子達はめちゃくちゃ可愛いのに、全く知らない子どもだと可愛くない。こんな気持ちで母親になれるのかな。妊娠しないから悩んでるけど

    +44

    -2

  • 456. 匿名 2018/10/31(水) 10:44:35 

    >>452

    自費の血液検査が高額なのは仕方がない気がするよ。

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2018/10/31(水) 10:45:45 

    >>27
    私は2日前じゃなかなか妊娠しなかったから
    旦那の精子のスピードにそれぞれ差があるかも
    逆にドンピシャじゃないと妊娠しないタイプかもうちは

    +4

    -5

  • 458. 匿名 2018/10/31(水) 10:47:47 

    猫みたいに交尾したら排卵する。人間もこんな感じだったら良いのに

    +65

    -1

  • 459. 匿名 2018/10/31(水) 10:48:36 

    >>303
    大渕弁護士さんとか
    四年で3人も子供生まれたって書いてあって私より10以上上の夫婦なのにすげーなって憧れる!笑

    +50

    -0

  • 460. 匿名 2018/10/31(水) 10:48:45 

    色々気にしてたらストレスになりそうだから今日はチーズケーキ買って食べることにする。ついでにポテチも買っちゃった(*^-^*)

    +57

    -1

  • 461. 匿名 2018/10/31(水) 10:50:56 

    >>440
    ええ!そうなんですか?
    注射打つ時に病院で聞いたんですが、風疹の予防接種しにくる妊娠希望の人がそもそも滅多にいないから、ウチもはっきりわからなくてなんとも言えない~って何も教えてくれなかった。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2018/10/31(水) 10:54:25 

    >>461
    うちの病院は2ヶ月、旦那も受けたけどプリント貰ってきて2ヶ月って書いてあったよ!

    あとはネットで国のホームページかなんかで風疹の欄に2ヶ月って書いてあった

    本来1ヶ月で大丈夫なんだけど
    念のため2ヶ月としてるって書いてあったような

    みなさんどう聞きましたか?

    +22

    -0

  • 463. 匿名 2018/10/31(水) 10:55:16 

    >>450
    どっちなんだろう…あまり考えたことがなかったです。結局9か月妊娠してないですし(^^;
    2か月というのもあくまで私がそう説明を受けたというだけなので、お医者さんに聞いてみた方が確実だと思います。もし不妊治療のためにクリニックに通っているなら、そちらで聞いてもいいかと思います(^^)

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2018/10/31(水) 10:57:15 

    >>409

    腸で作られるホルモンもあるし、子宮内にも細菌叢(フローラ)があることが分かってるから、腸内環境とか細菌叢のバランスを整えるのは良いことだと思うけど、高プロ、チョコもちならホルモン系の薬は止めない方がいいと思う。

    私は不妊とは別の持病で抗生物質を長期間飲んでたから腸内環境滅茶苦茶で(抗生物質は良い細菌も殺しちゃうから)不妊治療の為に一旦抗生物質止めたけど、ホルモン系の薬はそういう細菌叢のバランスを壊すことも無いんじゃないかな。

    腸内環境整えるなら、ラクトバチルスが入ってるレベニンっていう乳酸菌の薬を処方してもらうのがオススメです!子宮内フローラの細菌の割合をラクトバチルスが98%くらい占めてると着床を助けてくれるとか。
    私が通ってた病院は経口服用のレベニンを膣剤として5日間処方してたよ。

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2018/10/31(水) 10:59:14 

    >>56あなたは必ず妊娠する。

    +68

    -0

  • 466. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:35 

    元々1年くらい前にチョコレート嚢胞って言われてて、
    昨日卵胞チェックに行った時ダグラス窩?かもって言われた。同じ人いるかな?泣
    お腹に水がたまったり癒着?があるやつ。

    不妊にはそこまで影響しないとか
    特に今すぐ手術するとかではないみたいだけど
    かなりショック。
    本当かよ?とも思うし。
    先生もサラッと説明するくらいであんま親身に聞いてくれる感じじゃなかったし。
    なんか不妊治療始めてから今回の事とか
    数値が低いだのなんだの色んなこと突きつけられて。
    毎回覚悟して行くけど疲れたなー

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:19 

    >>453
    いいねえ。
    私も誰かにもうあなたは絶対産めないと断言されれば、そういったこと実行に移せるのになあとよく考えてる。

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:20 

    441で質問した者です。

    >>444
    >>452
    >>454
    皆さんありがとうございます。
    私もクロミッド飲んでタイミングを取っているので参考になります!年齢が年齢なのですぐに出来る検査はなんでもしたいと思っています。
    私が通っているのは普通のクリニックなので設備がない可能性が出てきました。次の診察の際に聞いてみてそこで出来ないのであれば別のところを探してみたいと思います。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2018/10/31(水) 11:12:41 

    先月から旦那と別居中。
    男性不妊で顕微一択しかなくて一年半やってたけど、フルタイムで働いて姑と完全同居でストレスMaxなのに支えてくれるどころか旦那が鬱病になった。もともとACでアル中なりかけ。もー色々バカらしくなって実家帰った。毒親姑の本性も分かったし戻るつもりない。こんなんだったらさっさと見切りつけてればもしかしたら今頃子供産んでたかも。

    +106

    -1

  • 470. 匿名 2018/10/31(水) 11:13:09 

    >>442
    >>417です。
    マイナスついてますが、コメント嬉しいです。
    病院通わず1人目を妊娠されたみたいで羨ましいです。
    私の場合、もともと無排卵のため、産後も生理が再開せず、病院を検討しています。
    夫婦生活は産後1ヶ月過ぎから定期的にあるのですが…(・_・;
    産後生理は順調ですか?

    +6

    -30

  • 471. 匿名 2018/10/31(水) 11:16:35 

    今月2回目の移植。
    一度も陽性見たことないので本当に不安。
    モヤモヤするので人生早送りしたい

    +15

    -0

  • 472. 匿名 2018/10/31(水) 11:25:29 

    >>184
    うちは1500万を超えています。
    体外受精で年平均300万 ×5年。
    あとは、人工授精とか不育症の検査とか漢方とかの諸々。
    某最後の砦系とか、そこから独立した個人クリニックとか。

    患者をバカにしたような冷たい医師の言葉には涙で耐えてきたけど
    まさか1500万取っても結果を出さないとは。

    +102

    -3

  • 473. 匿名 2018/10/31(水) 11:27:59 

    25歳です
    結婚して2年経ちました
    すぐ妊娠できるだろうと思っていたら全く妊娠せず…
    病院に行ってみたら妊娠できない体と言われました
    辛くて辛くて…
    若いのに妊娠できないなんてもう私は生きてる意味あるのかな
    旦那にも申し訳ない

    +79

    -1

  • 474. 匿名 2018/10/31(水) 11:30:00 

    もし、何かあったら紙に書きな!!!!!
    自由に書いても良いんだぜ!!!!!
    オススメなノートは方眼ノートか無地ノート1番オススメだよ!!!!!。

    自分の今の思いこれからの思いを
    隠すなよ!!!!!その言葉を宇宙一
    重たいドでかい扉を力付く開けるような
    気持ちで素直に紙に書きな!!!!!
    扉の向こうには眩し過ぎる光があるって
    そう思って行け!!!!!。

    +45

    -5

  • 475. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:19 

    >>470

    産後1ヶ月過ぎから定期的にあるなんてステキな夫婦です!
    私は育児で疲れてるからって拒否しちゃってました、、、。
    生理は軽くなって生理痛がほんとに楽になったのですが、生理周期が長くなってしまいました、、、。
    卒乳もまだ出来てなかったからかな?
    卒乳する前に旦那さんとの行為が気になって
    卒乳してからとか思ってたら一年過ぎていました。



    私の場合、病院でこの日にしてくださいとか
    クスリ出されたりとか
    検査勧められたりとかがすごい嫌で、しかもこの日と言われてたのと排卵検査薬もズレてるしで、
    私の場合は排卵検査薬の方が1日何度も自分で調べられるから向いてました。
    病院の場合、一日一回しかわかんないからタイム差がある気が、




    全てを辞めて暴飲暴食、好きなもの食べまくって太って好きな踊りを踊りまくってたらやっと出来たって感じです、、
    細すぎると出来にくいのかな?



    +7

    -45

  • 476. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:02 

    院長じゃなくなってから排卵日外れるので病院行くの辞めた。
    院長の時は一回で当てた
    のに次から他の人になって一度も妊娠せずなのでやめた

    +9

    -0

  • 477. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:47 

    ここを卒業したと思ったのに戻ってきてしまいました。
    6週目にして稽留流産です。
    あさって手術してきます。
    産んであげられなくてごめねという気持ちやショックや辛さでどん底です。
    あーこの子に会いたかったな

    +103

    -0

  • 478. 匿名 2018/10/31(水) 11:37:54 

    >>473

    妊娠できない体ってどういう診断??
    そんな言い方する医者、ヤブなんじゃ…?

    医学は進んでるよ!
    不妊治療を専門でやってる、最先端の治療が出来る病院に行ってみた方がいいとおもう!

    +80

    -1

  • 479. 匿名 2018/10/31(水) 11:38:41 

    ちょっと若いとマイナス付けられるあたり、ひねくれた人が多いね。

    +10

    -14

  • 480. 匿名 2018/10/31(水) 11:39:13 

    100万円なんて直ぐに飛んで行く世界だよね。何回海外旅行行けたんだろう。
    一回の支払いが幾らかかるのかもわからないしね。
    夫婦の事だし誰のせいでもないし赤ちゃん欲しいから頑張るけどさ。

    +56

    -0

  • 481. 匿名 2018/10/31(水) 11:42:06 

    私の通ったクリニックの限りだと患者さんは太っているか痩せている場合の人が多かったです。気のせいじゃない気がする。
    自分も太っています。

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2018/10/31(水) 11:43:56 

    >>468

    よかった!
    専門病院もピンキリで、出来る検査や方針にかなり差があるので、口コミとかで希望に合う病院探してくださいね!

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2018/10/31(水) 11:47:43  ID:DbT7LlrpYD 

    芸能人とかモデルって痩せてるしストレスもすごそうなのにあっさりできてるよね。不思議。

    +55

    -0

  • 484. 匿名 2018/10/31(水) 11:56:45 

    失礼だったら申し訳ないのですが、
    現在不妊症の方は、若い頃から何か特徴ありましたか?(不正出血よく出るや、生理重いなど)
    まだ22だし、3回くらいしかしてませんが、生理不順や不正出血がしょっちゅうするタイプなので不安です

    +1

    -14

  • 485. 匿名 2018/10/31(水) 12:04:10 

    >>377

    着床不全とか不育症はしらべたかな…??
    もしまだだったら、調べたら突破口が見つかるかも

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2018/10/31(水) 12:05:31 

    >>381
    毎周期。年に12回くらい出来ると思います。
    低刺激の誘発で採卵して、新鮮分割胚で移植。
    採卵したけど空胞なら移植代が発生せず
    卵胞が育たずリセットなら採卵代すら発生せず
    流産なら健康保険適用&お休み期間になるので
    年額ではフルの体外治療費×12ヶ月にならない可能性が高いです。

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2018/10/31(水) 12:05:59 

    人工授精は金銭面で無理です。
    タイミング法。
    子供が全てじゃ無い。
    ある程度頑張ったら二人の人生楽しもうと旦那さんは言ってます。。

    +8

    -12

  • 488. 匿名 2018/10/31(水) 12:07:17 

    病院は、三回くらい変えたが良いよ!と言われました。

    +5

    -2

  • 489. 匿名 2018/10/31(水) 12:15:29 

    子宮外妊娠でした。
    大量出血直前で卵管切除の手術しました。

    これはこれで悲しいけど、何年も検査薬陽性すら見られなかった私にとっては、一瞬でも陽性になった検査薬が希望です。
    誰にも言わないけど大切にとってある。

    着床出来なかったけど受精までは出来た。それだけで変な満足感?安心感?があって。これは術後ハイ?この後落ち込むのかな?

    +48

    -0

  • 490. 匿名 2018/10/31(水) 12:15:54 

    ずっと通ってた病院を今更変えるのは迷うかもしれないけど、
    病院買えてみるのもありだと思います。
    会社のおこさんのいる先輩が二人不妊治療で授かったということでその病院に通い直し始めました。先生は多くは話さないおじいちゃん先生なんだけど、的確な気がします

    +18

    -0

  • 491. 匿名 2018/10/31(水) 12:23:29 

    HCG注射を打ってタイミング取ったのに排卵してなかった!もう一度注射してタイミング取ったけど排卵されず…今回はリセットに。悔しすぎて帰り道のコンビニでじゃがりこ買ってじゃがじゃがしてます!たまには暴飲暴食も必要なはず!!

    +50

    -2

  • 492. 匿名 2018/10/31(水) 12:25:27 

    体外受精の説明受けてきた!
    もうやるしかないって気持ちだけど、また萎えたりするのかな
    初採卵に向けてのんびりがんばる

    +30

    -0

  • 493. 匿名 2018/10/31(水) 12:34:44 

    >>95
    そういう良心的な医者がいればいいけど、向こうも商売だからそんなこと言うわけないよ

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2018/10/31(水) 12:40:10 

    明日採卵なのに、風邪でだるい。
    採卵に影響したくないから薬も飲めないし辛い。
    先が見えないから辛い。
    何度休みますと言ってることか。
    ウォーキングしたいのにだるすぎて出来ない。

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2018/10/31(水) 12:47:01 

    そろそろ2人目って2ヶ月セックス頑張ったのに妊娠しないから自分は不妊なんだって言われたけど、妊娠で悩んだ事なくて簡単にできると思ってる人ってそんなもんよね…。
    どうせうちはひとりっ子なんだとか、ショックなのも早生まれ遅生まれ希望の年齢差がって事だし、理解し合えないと思うからママ友にグチ言ってほしいわ。

    +13

    -15

  • 496. 匿名 2018/10/31(水) 12:55:34 

    失敗して悔しくて暴飲暴食しちゃって
    太ってしまいました
    食事制限とウォーキング中
    標準体重まで戻したいです

    +24

    -0

  • 497. 匿名 2018/10/31(水) 12:57:19 

    5月に流産してから微塵も妊娠する気配がない。トータルで人工授精6回目だけど、今回もダメそう…ステップアップするしかないのかなぁ…1度は人工授精で妊娠したし…とも思うし、1度でも妊娠した人はそのステップに固執しやすいという記事を読んでそうなるのも嫌だし…でも体外受精で妊娠出来る自信が無いよ…

    +20

    -0

  • 498. 匿名 2018/10/31(水) 12:58:27 

    排卵日をしっかり分からないと無理だと感じた。排卵日1週間ずれてた(エコー確認)でも排卵日下がってる部分じゃなくて上がってる時でズレてるとタイミング取りづらい。
    定期的に仲良くしなきゃ夫にプレッシャーかけるなぁと感じる。
    排卵日前後にしても20パーセントと言われるのに周りは、あっさり妊娠。
    色々試してる人に報われて欲しい。

    +21

    -0

  • 499. 匿名 2018/10/31(水) 13:00:50 

    >>377
    私も移植5回中2回着床→どちらも初期流産で不育症の検査したら血液凝固因子(プロテインS)に原因が見つかったよ。
    妊娠しなさすぎる、たまにしても流産で相当後ろ向きになってたけど、ようやく原因や治療法がわかってまた挑戦してみようという気になれた。

    +12

    -0

  • 500. 匿名 2018/10/31(水) 13:16:03 

    小麦粉ダメとかあるの??
    初めて聞いたよ
    ちょっと気にしすぎなんじゃない?

    +26

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード