ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART36

2512コメント2019/10/30(水) 12:24

  • 1. 匿名 2019/09/30(月) 12:35:37 

    妊娠報告不可。

    ・二人目以降の方、書き込み不可。
    ・荒らしは完全スルー&無言で通報。

    妊活に疲れた人が気持ちを吐き出すトピです。

    励まし合いながら今月も頑張りましょう!

    +197

    -35

  • 2. 匿名 2019/09/30(月) 12:36:48 

    増税か…。

    +295

    -7

  • 3. 匿名 2019/09/30(月) 12:37:04 

    妊活疲れ PART36

    +147

    -7

  • 4. 匿名 2019/09/30(月) 12:37:29 

    え、妊活にも増税関係あるの…?
    なんなのこの国

    +377

    -17

  • 5. 匿名 2019/09/30(月) 12:38:28 

    お疲れ様 少しだけ気持ちがほぐれると良いですね

    友人は諦めたとたん妊娠しましたよ

    思いすぎるのも負担になりますね

    +65

    -201

  • 6. 匿名 2019/09/30(月) 12:38:30 

    >>4
    あるよ。子供が産まれたって「消費」税取る国だもん

    +314

    -11

  • 7. 匿名 2019/09/30(月) 12:38:40 

    もう諦めようかな
    元々お金持ちじゃないし親の援助も期待できないし、このまま治療にお金を使い続けたら子育てするお金がほんとになくなる
    それこそ子供が不幸になるよね
    それに知人に障害を持った子が生まれて、苦悩を目の当たりにしてから怖じ気付いてる
    こんな私には授かる資格がないのかも

    +523

    -15

  • 8. 匿名 2019/09/30(月) 12:38:51 

    皆さん何歳ですか?

    20代プラス
    30代マイナス

    +179

    -400

  • 9. 匿名 2019/09/30(月) 12:39:28 

    妊活辞めたら妊娠したってよく聞きますが、なかなか辞める勇気がないです…

    +468

    -4

  • 10. 匿名 2019/09/30(月) 12:40:20 

    少子化が問題なら国はもっと資金援助してほしい

    +69

    -74

  • 12. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:02 

    >>9
    辞めてみたけど結局出来ず、辞めてる間もなんかソワソワしちゃって結局妊活再開した!1年勿体なかった(;_;)

    +373

    -6

  • 13. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:13 

    タイムリー。
    もう疲れたなーと思ってた。
    頑張ってもお金かけても授からない。
    妊娠できても流産。
    ケンカもふえるし、もう諦めようかな。

    はきださせてくれてありがとうございます。

    +730

    -5

  • 14. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:14 

    選択一人っ子とか正直イライラする。
    別のトピで、お金ないなら子供産むなみたいなの見て本当に嫌な気持ちになった。
    世帯年収800万は子供作るなって流石に意味わからないよ。

    平均年収あるなら産めるなら産めよと思う。

    こっちは出来なくて必死なのに。。。

    +51

    -233

  • 15. 匿名 2019/09/30(月) 12:42:37 

    私より後に結婚した芸能人の妊娠報告…辛いなって時に、叔母さんからの早くお母さんに孫見せなくちゃねって電話。今時そんなことわざわざ電話してまでも言う?
    そんな悲しい出来事が続いた9月。明日からまた気持ち切り替えよー。

    +943

    -5

  • 16. 匿名 2019/09/30(月) 12:43:26 

    >>11
    婚活じゃなくて妊活トピだよ

    +187

    -3

  • 17. 匿名 2019/09/30(月) 12:43:27 

    >>9
    わかる
    友達も次はもう体外するしか、となり、その前に一旦休憩しようと中断したら自然に出来たらしく、私にもめちゃくちゃ勧めてくる
    期待しすぎてそれが叶わなかった時辛いしね…

    +407

    -4

  • 18. 匿名 2019/09/30(月) 12:43:47 

    今採卵周期で今日も診察。最後の採卵にしようと思ってるのに、2個しか取れないかもと聞いて採卵に進むか迷う。普段は平気なのに、病院行って診察結果聞くと落ち込むことばっかで辛い〜

    +215

    -1

  • 19. 匿名 2019/09/30(月) 12:44:00 

    妊活辞めたら妊娠したとか無責任な事を言う人いるよね。
    そりゃー色んな人がいるさ。
    私は33で辞めて、今も全然できない。後悔が少ない方を選んで。

    +560

    -8

  • 20. 匿名 2019/09/30(月) 12:44:33 

    >>12
    そうなんですよねー。
    排卵日付近とか結局ソワソワしちゃいそう…。
    そもそも、普段から回数が多い方ではないので、妊活辞めても絶対出来なそう…。

    +168

    -2

  • 21. 匿名 2019/09/30(月) 12:44:40 

    自分より後に結婚して、病院も行かずに自然妊娠って羨ましくて涙が出る。自分は病院で痛い思いも、高額な治療費も払って妊娠できない。
    もう31歳で、高齢出産が近づいてかなり焦ります。

    +608

    -51

  • 22. 匿名 2019/09/30(月) 12:45:45 

    >>9
    ウチはレスだから、絶対できないー
    ART様々です

    +158

    -6

  • 23. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:47 

    >>9
    そういう人は、ストレスや体調が原因だったりするのよね
    で、話題になるのは症例が少ないから

    年齢とかキャラクターもあるから、自発的に休むのでなければおすすめできない

    +114

    -6

  • 24. 匿名 2019/09/30(月) 12:46:48 

    >>14


    800で??
    300とかならわかるけど、世帯年収800万は別にいいよね。
    流石にそんな人達は気にしない方がいいよ。

    +210

    -5

  • 25. 匿名 2019/09/30(月) 12:47:55 

    >>24
    夫一人で800万なのか
    一人400万で800万なのか
    大分違うよね

    +111

    -28

  • 26. 匿名 2019/09/30(月) 12:48:31 

    私は○歳でもう高齢しなので〜って言うの止めません?
    ずっと妊活してる私から見たら充分若いと思えたり
    プチストレス
    ここではマウントなしで気軽に話したい。

    +561

    -106

  • 28. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:52 

    >>14
    800万で産むなってのは浅はかすぎるけど、平均年収って今450万くらい?
    それで2人3人産んだらさすがにキツそうじゃない?
    全員国公立に進めるならいけるかもしれないけど

    私も裕福じゃないし高齢で体力ないから、授かれても一人っ子予定
    治療にもお金かかってるしね
    1000万払っても確実に授かれるなら喜んで払うけど、そんなわけじゃないから、辛い

    +152

    -10

  • 29. 匿名 2019/09/30(月) 12:49:58 

    >>14
    選択一人っ子とばっちりwww
    それは大きなお世話だよ。妊活でひねくれちゃだめ。

    +385

    -3

  • 30. 匿名 2019/09/30(月) 12:51:04 

    何で妊娠報告不可なの?
    同じ仲間が妊娠して卒業していくのも祝福できないの?
    同じく治療頑張ってた仲間が妊娠出来たってわかった方が希望持てない?

    +61

    -319

  • 31. 匿名 2019/09/30(月) 12:51:24 

    頑張っても手に入らない物があるんだね。 諦めも大事だと思ってる。

    +236

    -5

  • 32. 匿名 2019/09/30(月) 12:51:47 

    現在24歳で旦那も同い年
    1年妊活したけどだめでまだ不妊検査の途中の妊活初心者ですが、
    どうやら私に原因があったみたいで落ち込みます。
    多嚢胞は体質だからと言われたけど泣きたい。
    あとは子宮内フローラの検査をするみたいですが
    悪くなかったらいいなぁ。
    まさか自分が不妊治療を始めるなんて思わなかった。

    +274

    -63

  • 33. 匿名 2019/09/30(月) 12:52:42 

    >>30
    ごめんね、私たち疲れてるの
    疲れてるときって余裕ないから、他人の幸せを素直に喜んであげることもなかなかできないんだよね

    +439

    -33

  • 34. 匿名 2019/09/30(月) 12:54:01 

    アメブロでブログ書いてる人に
    体外受精一回、採卵1 移植2 して流産してしまった人が、もう自分たちでは次の治療費捻出出来ないから年金暮らしの親から100万近く援助してもらうと投稿してた
    旦那はギャンブル依存症で月数万の小遣いを1日でパーにする人。
    体外受精一回目なら30万の助成金出るし、移植2回目も7万は助成金出るはず。
    まだ自己負担50万もいってないはずなのに自分たちでどうにも出来ず援助に頼るって信じられない。
    実際子供出来ても出産も援助なんじゃないか?と思う。
    ちなみに私は既に治療費で300万使ってる

    +324

    -28

  • 35. 匿名 2019/09/30(月) 12:54:35 

    >>33
    妊活「疲れ」トピだもんね

    +146

    -4

  • 36. 匿名 2019/09/30(月) 12:54:53 

    >>7
    今思うと、取り越し苦労すぎるんだけど

    初めて排卵誘発剤使ってAIHするときに、多胎児の可能性の説明をされて怖じ気づいたよ
    両親いない
    結婚して見知らぬ土地に来て
    友人すらいない
    夫は不規則勤務
    ワンオペは覚悟して色々準備もしてたけど、さすがに多胎児は無理!って思って

    ま、結局子ども欲しい気持ちが大きくて続行したけど
    つか、体外やっても全くかすりもしないけど

    そろそろ子ども持てない人生を本気で覚悟しないとだ…

    +267

    -1

  • 37. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:01 

    小さい頃は自然にできるって思ってたよ。自分ができないなんておもってなかったな

    +306

    -1

  • 38. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:24 

    >>30
    妊娠報告の日にちょうどリセットの人もいるしさ。そういう人は他人の報告が嬉しくないでしょ?不妊の苦しみって、自分の妊娠以外は喜べなくなる人がほとんどじゃないかな?

    +356

    -8

  • 39. 匿名 2019/09/30(月) 12:55:34 

    >>30
    言いたいことは分かる
    苦労した人が卒業したら余計に励みになるよね

    +38

    -19

  • 40. 匿名 2019/09/30(月) 12:56:31 

    part36にちょっとびっくりした

    +109

    -3

  • 41. 匿名 2019/09/30(月) 12:57:05 

    >>30
    わからないなら、わかろうという気持ちがないなら、「妊娠報告可」のスレ立てたら良いと思うよ

    +185

    -8

  • 42. 匿名 2019/09/30(月) 12:57:08 

    生理予定日4日過ぎて今月こそはと淡い期待があったのに、今朝リセットしてしまいました。
    また今回も頑張らなきゃとは思いますが、気持ちが盛り上がらずただの作業のようで精神的に疲れています。
    皆さんも一日でも早く授かれますように⭐

    +278

    -2

  • 43. 匿名 2019/09/30(月) 12:57:24 

    セックスを楽しもう!それで出来ればいいね~って感じの旦那。
    そんなで出来たら苦労しない!!って怒ったけど、よく考えたら子供欲しいのは旦那も一緒。
    子供つくるただの作業化してギスギスするのが嫌だ、と。子供が出来ても出来なくても一緒に暮らしていきたいからと。
    旦那の気持ちもわからないでもない、でも子供が欲しい。時間がない。追い詰められてる気持ちもあってどうすればいいのかわからなくなってきた
    少しくらいセックス楽しむような心の余裕がある方が子供も来てくれるのかな?

    +211

    -20

  • 44. 匿名 2019/09/30(月) 12:57:40 

    みんな不妊治療費持ってるね
    私の600万の貯金底つきそうだよ。夫も出してくれてるけどさやっぱり皆さんのところ年収高いの?それとも親が出してくれたり?ステップアップすると数十万あっという間だからさみんなどうしてるんだろって思っちゃった。お金の話なんてリアルじゃできない。

    +226

    -5

  • 45. 匿名 2019/09/30(月) 12:58:25 

    全然出来る気配ない。
    もう35歳になる。

    もう人工授精飛ばして、体外受精してもいいかな?

    +261

    -1

  • 47. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:49 

    22で結婚、最初はそのうち出来るでしょ〜周りも夫婦の時間楽しんでるのね!って感じだけど子供は〜?って聞かれてた25過ぎると誰も察してか触れなくなった今31。ガッツリ働いて不妊治療費代稼いでる。離婚した方がいいのかな〜2人とも原因不明なのよ。

    +200

    -4

  • 48. 匿名 2019/09/30(月) 12:59:55 

    >>14
    それは当たるとこ間違ってるでしょw
    あなたが国への義務感で少子化だから産まないとって思ってるなら分かるけど
    子供欲しいのはあなた個人の気持ちの問題でしょ

    +118

    -3

  • 49. 匿名 2019/09/30(月) 13:00:22 

    私はこのトピに来る資格がないくらい、そこまで頑張ってないんだけど、友達の友達等どうでもいい人含め、まわりの妊娠ラッシュがヤバくて、もう疲れきってます。
    もう誰とも連絡取りたくない。
    家族以外のLINE無視します。

    +208

    -17

  • 50. 匿名 2019/09/30(月) 13:01:17 

    >>43
    話し合おうよ
    後からじゃ、間に合わないこともある
    うちも治療してまでは、と言ってたけど、女性には時間がないこと、生んで終わりじゃないこと、何より出来ることはやっておかないと一生後悔すること、本気で話し合ったよ
    まだ実を結んでないけど、夫に合わせるために治療せずにいたら、夫婦関係は最悪だったと思う

    +74

    -6

  • 51. 匿名 2019/09/30(月) 13:01:18 

    夫婦ともに疲れていて、もうあきらめてもいいかと思い始めてる
    夫と二人仲良く自由に生きていくのもいいんじゃないか?って

    でも、テレビや街中で親子の姿を見かけたり、子育て関連のネットニュースを見ただけでも辛くなって目を反らしてしまう自分が嫌だ
    これは子供ができない限り、一生続くものなのかな?
    だとしたら精神的に辛すぎる
    どこかで諦めがつけばいいけど、自分の性格上ずっと気にしそうな気もするし…
    かと言ってこのまま妊活を続けてもできるわけじゃない
    もう八方塞がりな気がしてる

    元々子供が好きで、街で子供を見かけても癒されていたのに
    そう思えなくなっていることが悲しい

    +247

    -2

  • 52. 匿名 2019/09/30(月) 13:02:07 

    こんなトピあったのか。
    当時、吐けば良かった。

    +10

    -53

  • 53. 匿名 2019/09/30(月) 13:02:07 

    >>44
    3年間の体外受精で300万かかってるよー
    今30代前半で治療専念するため専業主婦。
    旦那は年収750万。
    なんとか貧乏生活して毎年100万の貯金と、それとは別に治療費を捻出してる。援助はしてもらってない。
    食費は5万、車一台、持ち家なしだよー

    +200

    -9

  • 54. 匿名 2019/09/30(月) 13:02:41 

    >>27
    ここは子供が一人もいない人の妊活トピですよ
    空気読んで

    +102

    -3

  • 55. 匿名 2019/09/30(月) 13:02:56 

    ほんと、疲れすぎてみんなの年齢にまで敏感になる。ごめんね。

    +234

    -5

  • 56. 匿名 2019/09/30(月) 13:04:50 

    >>30
    ここはずっとそういうルールでやっていて同じ不妊仲間でも妊娠報告聞くのがしんどいぐらい疲れてる人が吐き出すトピだからです。

    +142

    -5

  • 57. 匿名 2019/09/30(月) 13:05:04 

    バセドウ病を患っていてその数値が悪く不妊治療再開できない。スタート地点にすら立てないもどかしさがずっと続いて辛いです。

    +203

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/30(月) 13:05:08 

    >>30
    受験と違って頑張った人が報われるわけじゃない
    いくら時間とお金と身を削っても何年も結果につながらないこともあるんだよ
    想像つかない?

    +220

    -7

  • 59. 匿名 2019/09/30(月) 13:05:58 

    >>51
    離婚する意味がわからない
    子どもありきの結婚?
    相手変えても、子ども出来ないかもよ

    +12

    -45

  • 60. 匿名 2019/09/30(月) 13:06:46 

    >>52
    このコメント読んで「当時」ということはもう子供持てたのかな
    それとも諦めたのかな、と気になってしまう私は病んでるんだろうな

    +102

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/30(月) 13:06:54 

    >>52
    過去形ということはもう妊娠したんですよね?
    マウント取りに来て性格悪い…

    +16

    -70

  • 62. 匿名 2019/09/30(月) 13:07:00 

    そういう体質なんだ、運命なんだと諦めないの?

    +10

    -64

  • 63. 匿名 2019/09/30(月) 13:07:47 

    >>45
    私、3.4ヶ月タイミングしてダメだったから
    人工授精すっとばして体外受精したよ
    それでも4回移植してもダメだった
    体外受精すれば授かるなんて分からないから
    出来るだけ卵子が若いうちに早く次に移ったほうがいい

    +204

    -2

  • 64. 匿名 2019/09/30(月) 13:07:50 

    >>58
    不妊で悩んだ経験のない人なんじゃないかな
    頑張りと結果が比例しないから妊活に疲れるんだもん
    ほんとに治療して疲れている人からは、こんなコメントは出てこないよね

    +94

    -4

  • 65. 匿名 2019/09/30(月) 13:09:21 

    移植4回目でも妊娠しなくて、子宮内膜炎の検査したら引っかかった。抗生物質で治してる。不妊の原因の一つとも言われてるよね。他の検査は異常なしだったから原因がわかってよかった。次に期待したい…

    +115

    -2

  • 66. 匿名 2019/09/30(月) 13:09:35 

    なんかこのトピ恐いね。
    負のオーラがある。
    不妊の人ってこんなに恐くなるのか。

    三つ子の次男殺した母親のトピ、不妊治療中みたいな人がけっこう擁護してたな。
    子持ちの経験談にはやたらと噛みついていた。
    こういう人達なのか。

    +34

    -133

  • 67. 匿名 2019/09/30(月) 13:09:46 

    仕事を退職して不妊治療を頑張ろうと思っても、治療費が高すぎて仕事を続けざるを得ない。仕事も頻繁に休めないので病院行けず、治療期間が延びるのループ。
    会社勤めで、明後日来てとか無理ですよね。田舎だから診療時間は17時までとか。

    +169

    -1

  • 68. 匿名 2019/09/30(月) 13:10:10 

    もうすぐ結婚10年目なのに、今日からまた生理

    +144

    -1

  • 69. 匿名 2019/09/30(月) 13:10:40 

    「妊活」なのに「二人目以降の方、書き込み不可」なの?
    「不妊治療」ってタイトルにしたらいいのに。

    +17

    -77

  • 70. 匿名 2019/09/30(月) 13:10:41 

    >>64
    たしかに。
    この3年の不妊で引きこもりになった
    注射や毎月の薬の影響でデブになり
    お金は湯水のごとくなくなる
    1ヶ月に60万とか引き落とされる時もある
    それでも結果が出ない。
    心が痛い、身体がシンドイ。採卵は痛すぎて悶絶。
    金銭的、精神的、肉体的にしんど過ぎる
    こんな苦行はないよ

    +277

    -7

  • 71. 匿名 2019/09/30(月) 13:11:28 

    >>61
    性格歪みすぎだよ…。
    もう諦めたのかもしれないじゃない。

    +126

    -6

  • 72. 匿名 2019/09/30(月) 13:13:03 

    >>65
    私はそれ自己流でなおした。
    抗生剤飲んだ後は、自己判断でもラクトパチルス摂取した方がいいよ
    私は抗生剤物質で治療したあとに個人輸入して乳酸菌のインバギ膣錠入れて、サプリでラクトフェリンのんで再発しないようにここらがけた

    +3

    -32

  • 73. 匿名 2019/09/30(月) 13:13:19 

    >>66
    いつもこう書く人いるけど、不妊で悩んでる人のトピですよ。明るく陽気な気持ちは妊娠した時には出るだろうけど、みんな他の人に言えない黒い暗い気持ちを出したくて来てるよ。
    不妊治療楽しんでる人ってトピ立てたらどうですか?

    +144

    -4

  • 74. 匿名 2019/09/30(月) 13:13:53 

    >>32
    なんでこの方はマイナスされるの?
    お若いから?
    妊活歴が浅いから?
    このトピ暗黙のルールが多いの?

    +162

    -23

  • 75. 匿名 2019/09/30(月) 13:14:11 

    >>9
    うちは妊活のために行為してるようなもんだから、妊活辞めたらお互いに触れもしないと思う。
    そもそも寝室別だし!

    +107

    -11

  • 76. 匿名 2019/09/30(月) 13:14:55 

    >>55
    芸能人とか女子アナの妊娠報告のニュースとか見ると、何歳かって調べてしまう

    リアルではこんなこと絶対に言えないけど

    +215

    -0

  • 77. 匿名 2019/09/30(月) 13:15:08 

    がるちゃんで普段子持ちアピールコメにイラついて攻撃してしまう人プラス

    +12

    -25

  • 78. 匿名 2019/09/30(月) 13:15:11 

    >>4
    治療費にも大打撃ですね
    治療することを選んだのは自分とは言え、やはりしんどい

    +140

    -3

  • 79. 匿名 2019/09/30(月) 13:15:29 

    >>44
    結婚して披露宴終わってすぐ治療開始
    扶養内130万ギリギリまで働いて、体外に進んだ今はほぼ全額治療費ってかんじ
    結婚前の貯金とか体外やる前のパート代はそのまま貯めてあるけど、産後はマンパワーゼロ(いわゆるワンオペ)確定なので、治療費には回せない
    夫は手取り30万ボーナス無し
    アパート住まい
    とにかく節約の毎日

    +144

    -5

  • 80. 匿名 2019/09/30(月) 13:16:54 

    増税前に薬局やスーパーで夜用、朝用の洗顔料、メイク落とし、シャンプー、リンス、寝癖直し、トリートメント剤、洗剤、など日用品を土曜と今日に買いまくってきました。

    旦那が夜中にドンキでローション買ってきたけどぺぺローションつけて中出ししてもローションで精子の動き悪くなっちゃう?
    ぺぺローションつけて妊娠した人っているのかな?
    よって一回使って速攻でゴミ箱に捨てよーって旦那と話して捨てたw

    +3

    -54

  • 81. 匿名 2019/09/30(月) 13:17:37 

    >>49
    なぜ頑張ってもいない人が周りの妊娠に疲れるの?
    それって僻みってやつなの?

    LINE無視するのは良いと思うけどあなたみたいな人に限って妊娠したら何事もなかったようにすり寄ってくるからやめてね!

    +43

    -57

  • 82. 匿名 2019/09/30(月) 13:18:53 

    こんな話題で不快に思う方がいたら申し訳ないのですが、匿名でないと聞けないことなので…
    みなさん、正直、どんな子でも欲しいですか?たとえ障害をもっていても、それでもいいから欲しいですか?

    私は、自分はいわゆる普通の子しか欲しくないんじゃないかと思うようになりました。
    こんなに治療費がかかったのに、さらに障害を持った子が生まれてきたらどうしようと思ってしまいます。
    それでも、待ち望んだ自分の子、愛しいのは変わらないだろうけど…
    エゴだらけの自分がイヤになります。
    妊活に疲れているせいなのかもしれません、ちょっと休もうかな

    +359

    -5

  • 83. 匿名 2019/09/30(月) 13:19:48 

    >>7
    すごい気持ち分かります。特に最後の一行。
    「こんな事思ってるから授かれないのかな。こんな事思ってる私は授かる資格ないんじゃないか。」って思えて来る。

    うちはもう体外してるけど、回数を重ねる毎にお金の心配(産んだ後、子供に不自由ない生活を送らせてあげられるかとか)もそうだし、年もどんどん取っていくから色んなリスクを考えてしまって、不安の方が大きくなって来ています。
    先の起こってもない事に不安を抱いたってキリがないって頭では分かっていても、色々考えてしまって、最近は子供が欲しいのかも分かんなくなってきてしまってる。

    旦那は治療に協力的で、私の事も大切にしてくれて労わってくれるけど「もしもこの先授かれなかったら」って話をしたら「そんな事言わないで」って、その話だけはすごく嫌がられる。
    でももしもの時の心の準備も必要だと思うし、自分達の中で区切りを定めておかないと辞め時も分からなくなりそうで、旦那の気持ちも分かるけど自分達の中での区切りも決めておきたいのが本音です。

    +200

    -0

  • 84. 匿名 2019/09/30(月) 13:20:02 

    >>74
    まだ疲れてないじゃん、と体外撃沈繰り返してる身としては思っちゃう
    マイナスは押してないけどね

    +63

    -43

  • 85. 匿名 2019/09/30(月) 13:20:28 

    >>74
    え?でも妊活歴一年って浅くないよね?
    一年って長いと思うよ。私も一年経とうとしててあわー、やっぱり出来にくいんだーって思い始めてきたから。

    3か月とかでわーきゃー言ってるコメントだとマイナス多いのよくあったけどね。
    この人は若いからじゃない?

    +161

    -5

  • 86. 匿名 2019/09/30(月) 13:20:43 

    頑張ってもどうにもならないこともあると妊活で思い知ったから、他の分野でも人に頑張ってって言えなくなった。好きなようにしてって言い方になった。

    +48

    -3

  • 87. 匿名 2019/09/30(月) 13:20:51 

    奥さんが友達の妊娠に泣いたり治療に疲れてヒスったりするのを愚痴ってる旦那さんいるのでその辺もお気をつけてー!

    +10

    -31

  • 88. 匿名 2019/09/30(月) 13:21:04 

    体外受精が怖すぎて
    このトピでたくさん愚痴らせてもらいました。
    なんとか体外受精しないですみました。
    ありがとうございました。

    +5

    -91

  • 89. 匿名 2019/09/30(月) 13:22:01 

    >>84
    えーひどいね。そういうこと?
    体外までしてなくても疲れてるかもしれないし一年もしてるのに。

    +110

    -10

  • 90. 匿名 2019/09/30(月) 13:22:12 

    不妊治療ってほんとお金かかる。
    あっという間に100万なんて越えちゃうし痛い思いして食に気をつけていろんなの犠牲にしてるのに成果が出ないもんね。
    生活保護にシングルマザーに税金払ってる場合じゃないんだよ。助成金対象外の人は少しくらい免除してもらえないのかな?

    +38

    -54

  • 91. 匿名 2019/09/30(月) 13:22:24 

    前トピで、薄く陽性出ました!とか書く人がいて、みんなおめでとう!継続するといいね!とかすごく優しかったしプラスだったし、私も良かったねと最初は思ったけど
    もうそういうのやめて欲しい。
    きっとそのあと現れなかったから妊娠したんだろうけど
    今になってモヤモヤする。
    薄く陽性出ました!まだ喜べない。。とか言いながら
    嬉しくて言いたいだけなんだろうけど。
    生理前とかリセットした時とかに思い出すとイライラする。

    +125

    -64

  • 92. 匿名 2019/09/30(月) 13:22:51 

    ババア&高度不妊治療限定って書いとけ

    +24

    -62

  • 93. 匿名 2019/09/30(月) 13:22:59 

    >>85
    いま不妊検査中ってことは、不妊治療してないんだよ
    1年は普通に子作りしてただけでしょ

    +25

    -16

  • 94. 匿名 2019/09/30(月) 13:23:05 

    >>84
    分かる。
    体外受精で撃沈繰り返してからにしてくださいって思う。
    何百万もかけて何回も繰り返して
    流産も繰り返したらこの子どうなるの?
    不妊で辛いっていってもレベルが違う人多すぎ

    +15

    -58

  • 95. 匿名 2019/09/30(月) 13:23:20 

    >>84
    えー?授かってないことが疲れるんじゃないのかな?
    病院に行ってるか行ってないかは別として、なかなか授からないと疲れるでしょ精神的に。
    若い人ならとくに周りは3か月未満で妊娠なんてザラだし。だって25前で一年も出来ないって状態だともしこれが自分だったら絶望かも、考えもんじゃない?
    28とかならありえるかもしれないけど

    +144

    -5

  • 96. 匿名 2019/09/30(月) 13:24:03 

    >>89
    いや、不妊検査中だよ?

    +14

    -7

  • 97. 匿名 2019/09/30(月) 13:24:52 

    >>32
    「まさか自分が不妊治療はじめるなんて」ってなんかイヤミですね。
    不妊治療してる人が多いトピで。

    +26

    -134

  • 98. 匿名 2019/09/30(月) 13:25:33 

    >>96
    「妊活」一年したんでしょ?
    ここは「不妊治療」してる人のみなの?

    +99

    -2

  • 99. 匿名 2019/09/30(月) 13:25:35 

    >>74
    不妊治療の本当の辛さをまだ経験してないよね

    検査の段階で辛いって言ってたら、これからすぐ授からずに治療ばかりが増えたら耐えられないよ

    検査の結果で辛いなんて辛いに入らない

    +16

    -112

  • 100. 匿名 2019/09/30(月) 13:26:22 

    >>93
    一年もタイミング取るって疲れるよ、、毎回検査薬やって陽性だ!


    性欲のすごい夫婦なら楽しくてしょーがないんだけど
    性欲のない夫婦からすると大変なんだよ、、、

    +121

    -2

  • 101. 匿名 2019/09/30(月) 13:26:38 

    愚痴吐かせてください
    義姉には子供が2人いるんだけど、先日家族みんなで会った時、
    「お姉ちゃん、まだ子供いなくて寂しいんだって。○○と○○、ぎゅーしてあげて。赤ちゃん来るかもしれないから」
    と言われて、未だに落ち込んでる。
    友達に話しても、えっなんで落ち込むの?って言われたんだけど、こんなの落ち込むことじゃないのかな?
    私が敏感になりすぎてるのかな
    義姉も流産死産を乗り越えた人で、普段からいい人なんだけど
    ずっと気にかかってる

    +301

    -21

  • 102. 匿名 2019/09/30(月) 13:26:54 

    >>98
    不妊治療疲れトピと勘違いしてる人いるよね

    +83

    -2

  • 103. 匿名 2019/09/30(月) 13:27:32 

    もう>>1に「病院で不妊治療してる人のみ」「体外受精撃沈してる人のみ」「若い人は書き込み禁止」とか書いときなよめんどくさいなぁ。

    +195

    -8

  • 104. 匿名 2019/09/30(月) 13:27:50 

    不妊治療疲れじゃなくて妊活疲れなら人によったら一年できなかったら落ち込むよね
    それなら何年以上の方限定!ってトピ主さんが書いてるならまだしも

    +135

    -0

  • 105. 匿名 2019/09/30(月) 13:27:52 

    >>101
    マウントっぽくて嫌な感じだね
    わざわざそんなこと言わなくていいのに

    +202

    -13

  • 106. 匿名 2019/09/30(月) 13:30:28 

    >>91
    生理遅れてるはオッケー?

    +3

    -28

  • 107. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:11 

    >>100
    誰も同意してないじなん
    さっきからあなたは >>32 本人?
    不妊検査中の人がしゃしゃって辛いアピールされても可哀想とか思わないし相手するのも疲れる
    一年タイミングするの大変とか
    体外受精で撃沈してたら比じゃないから

    +4

    -82

  • 108. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:47 

    >>99
    久しぶりに覗いたけどこういう人がやっぱりイヤ。
    自分と同じレベルかそれ以上じゃないと認めないって言う人。
    タイミングは妊活の辛さにカウントされないって価値観の人。

    +233

    -7

  • 109. 匿名 2019/09/30(月) 13:31:48 

    諦めたら妊娠したってもはや都市伝説だよ
    そんなの最初から不妊ではないと思う

    +182

    -4

  • 110. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:28 

    タイミング、人工授精、体外受精してきて思ったけど
    タイミングと人工授精は同じような感じ。
    体外受精はお金もだし体の負担も全然違う。
    毎日お尻に注射して、お腹にもしてって。
    採卵して移植してうまくいかなかったとき。
    100万近くを払って自分の体を痛めて終わっただけだと思ったら絶望しかなかった。

    +168

    -2

  • 111. 匿名 2019/09/30(月) 13:32:35 

    >>66
    怖くもなんともないし負のオーラだろーとなんだってええわ笑
    当たり前じゃん人間何事もうまくいってる時は負のオーラなんてないし明るいオーラだろうけど
    受験とかでも落ちたりしたら負のオーラ放つでしょ。

    それだけの話し。

    +56

    -2

  • 112. 匿名 2019/09/30(月) 13:33:25 

    >>110
    まじか、、、それならもう海外ハワイとかに逃亡してなにもかも絶縁して日本から姿消す!

    +21

    -4

  • 113. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:30 

    もう本当に疲れた
    疲れ果ててる

    外を歩けば子連れや妊婦さんと必ず遭遇するし、同僚にもいる
    おまけに異動で妊婦さんと多く接する職場になってしまった
    毎日毎日妊婦さんに「おめでとうございます」って笑顔で言わなきゃいけないの、しんどい
    何がしんどいって人の幸せを喜べなくなってる自分に気づいたことだよ
    他人は他人、自分は自分、ずっとそう思って生きてきたのに、こればっかりは割り切れない
    妊娠できる望みが薄いことはわかっているから、もう割り切って生きてゆくしかないのだけど、どうしたらいいんだろう

    +214

    -3

  • 114. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:39 

    >>109
    結婚後10年できなくて諦めて犬飼い始めたらできたって知人がいる
    だからそういうこともあるけどまあ結果論だよね

    +82

    -1

  • 115. 匿名 2019/09/30(月) 13:35:54 

    >>107
    私は>>89だけどその人とは別人だし>>32でもないよ。

    だってタイミングだって一年も妊娠できなければ妊活疲れと言えるでしょ?
    それまで排除してたら本当に人いなくなるしトピの占領じゃん。
    毎月たつ貴重な妊活トピなのに。

    +182

    -3

  • 116. 匿名 2019/09/30(月) 13:39:56 

    >>108
    実際、タイミングと体外受精の辛さは金銭的にも肉体的にも違うでしょ
    あなた経験したことないからそうやって言えるんだよ

    +12

    -63

  • 117. 匿名 2019/09/30(月) 13:40:22 

    >>107
    高度不妊治療トピでもたてなよ
    ここ妊活疲れトピだからね

    +124

    -1

  • 118. 匿名 2019/09/30(月) 13:40:52 

    >>101
    自分の子供にどれだけのパワーがあると勘違いしてるんだろう。
    それで良いことしたつもりなのかもしれないけどただ無神経で傲慢なだけ。
    頭花畑なのもたいがいにしてくださいって言ってやりたい。

    +233

    -7

  • 119. 匿名 2019/09/30(月) 13:40:52 

    自己注射してる方、みなさん平気な感じでやってますか?私はどうにも慣れない、毎回ひびります。
    連日打つからお腹もアザだらけになります。
    病院で看護師さんに注射されるのは大丈夫なんだけどなぁ。

    +35

    -1

  • 120. 匿名 2019/09/30(月) 13:41:49 

    金銭面、年齢などを考慮して、もう諦めようとしてたんだけど、昨日自分に子どもがいる夢を見た。1〜2歳くらいかな?
    顔もはっきり見た。今はもう詳細まで思い出せなくて、ぼんやりなんだけど
    過去に流産してしまったあの子かな?それともこれから会える子なのかな?と考えてしまって、泣いて、気持ちが揺らいでる
    夫と私の子に会いたいよ

    +308

    -3

  • 121. 匿名 2019/09/30(月) 13:42:57 

    >>117
    はいはいそうだね。
    みんな高度不妊治療して撃沈し続けたら
    この気持ちわかるよ
    このトピすら疲れたわ

    +9

    -76

  • 122. 匿名 2019/09/30(月) 13:43:50 

    35才
    妊活半年
    またリセットしました
    人口受精にステップアップするか
    迷うところです

    +78

    -2

  • 123. 匿名 2019/09/30(月) 13:44:22 

    >>116
    >>1に書いたらいいね。
    「タイミングの人は辛くないから書き込みに配慮して」とかなんとかさ。

    +49

    -5

  • 124. 匿名 2019/09/30(月) 13:45:27 

    まぁまぁみんな落ち着いて

    +49

    -2

  • 125. 匿名 2019/09/30(月) 13:45:47 

    >>106
    横だけど私は苦手。
    なんか「出来てる」って言ってほしい人みたいにかんじる。
    匂わせたい人とか。

    +66

    -3

  • 126. 匿名 2019/09/30(月) 13:47:09 

    >>121
    あなたみたいな病んでる人が一度このトピを離れた方が平和になりそう

    +104

    -0

  • 127. 匿名 2019/09/30(月) 13:47:19 

    >>99
    本当の辛さって何?
    あなたと同じくらい辛い思いしてないといけないの?
    もちろん年齢や不妊治療歴で焦りとかみんな違うと思うけど、人の辛いって気持ちを否定するのはどうかと思う

    +140

    -1

  • 128. 匿名 2019/09/30(月) 13:48:13 

    ここって愚痴ばっかりだし拗らせてる人もいるし情報共有にはならないんだよねー!
    なんでこんなトピが毎月毎月立つんだか。

    +37

    -29

  • 129. 匿名 2019/09/30(月) 13:48:34 

    >>33
    他人の幸せを心から祝福できるのは、本当に幸せな人の特権だと思う。
    欲しくても欲しくても手に入らなくて、疲れて、コンプレックスでガチガチで自分自身も辛いのよ。

    +114

    -1

  • 130. 匿名 2019/09/30(月) 13:49:15 

    「若いと認めない」みたいな人は前からいるよね。
    年齢書いて若かったらマイナスだらけ~とか。

    +97

    -2

  • 131. 匿名 2019/09/30(月) 13:49:37 

    義両親に早く孫を見せて!早く早く!って言われるのがほんとにストレス。
    義両親含め、旦那側の親族は結婚してすぐ妊娠した人ばかりだから妊娠できて当たり前って感覚なんだよなぁ。
    治療費はいっぱい働いて捻出すればいいじゃんって軽く言われちゃうし…。

    +107

    -3

  • 132. 匿名 2019/09/30(月) 13:49:54 

    なんで新しいトピになるとこんなに荒れるんだろう。
    不妊治療辛いけど毎月ここの人たちに勇気もらってる。
    みんなで励ましあえるトピにしたいな。

    +128

    -1

  • 133. 匿名 2019/09/30(月) 13:50:12 

    >>130
    若いのにできないっていうつらさあるのにね。

    +106

    -0

  • 134. 匿名 2019/09/30(月) 13:52:26 

    >>59
    離婚するなんて言ってないよね?

    +19

    -2

  • 135. 匿名 2019/09/30(月) 13:52:44 

    同じように治療していた友人が去年妊娠、出産した。
    途端に子無しを見下し始めた。
    そんなの誰もが知っていることなのに、妊娠出産子育てがいかに大変かを語り、子供がいない人はやはり精神的に未熟なままになってしまってかわいそうだと思うだの、子供が産めない人生は考えられなかった、だの。
    もちろん私に言ってきたわけじゃないんだけど、同じく子持ちの友人に話してるとのこと。
    治療中は子持ちをディスっていたような人だから、そもそも自分勝手なんだろうな。
    なんで彼女には出来て、、、と思っちゃうよ。意味のないことなんだけど。

    +250

    -8

  • 136. 匿名 2019/09/30(月) 13:54:44 

    >>128
    じゃあなんでこんなトピを毎月毎月見に来てるの?
    煽りじゃなくて、余計ストレスになるだけじゃん
    情報共有のみのトピ申請してみたら?

    +24

    -6

  • 137. 匿名 2019/09/30(月) 13:56:09 

    >>107
    そんなん知らんがな

    +18

    -1

  • 138. 匿名 2019/09/30(月) 13:57:27 

    >>135
    不妊治療してたのにそうなる人いるよね。
    なんなんだろね、あれ。
    自分が苦しんだ反動なのかなって思ってる。
    苦労したし妊娠出産を特別視してるからこそすごい偉業を成し遂げた!みたいな感覚になってそう。
    あと自分が受けた苦しみを子供いない人に与えて自分を癒してる。

    +155

    -5

  • 139. 匿名 2019/09/30(月) 13:58:24 

    体外の人がタイミング法より大変っていう気持ちも分かるけど、体外疲れのトピじゃないし年齢制限もない、妊娠出来なくて悩んでる人のトピだからさ。気持ちは同じはずですよ。
    今年中に妊娠出来るように気持ちだけでも前向きに頑張ろ!

    +132

    -0

  • 140. 匿名 2019/09/30(月) 13:58:31 

    >>59
    どこに離婚て書いてあるの?

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2019/09/30(月) 14:00:36 

    >>66
    お宅は何しにこのトピへ?

    +35

    -1

  • 142. 匿名 2019/09/30(月) 14:01:06 

    >>139
    そうだね。体外受精して流産して治療も何百万もかかって辛かったけど、授からない辛さはみんな一緒だし、ここは高度不妊のトピじゃないもんね。
    ごめんね。
    気をつけるね。あなたのコメントに癒されました。

    +116

    -3

  • 143. 匿名 2019/09/30(月) 14:01:19 

    >>27
    語尾の謎のカタカナ

    +36

    -0

  • 144. 匿名 2019/09/30(月) 14:02:58 

    >>143
    ねw ウケタw

    +14

    -0

  • 145. 匿名 2019/09/30(月) 14:02:59 

    >>135
    ちょっと気になったんですがその人はあなたに直接言ってきたわけじゃないんですよね?
    わざわざチクってきたその子持ちが要注意ではないですか?
    どこまで真実かわかりませんよ。
    子持ち同士なら「子育ての大変さ」や「子供産まない人生は考えられない」などの話になるのもそれほど不自然ではないと思います。
    「いない人は未熟で可哀想」とまで言う人はなかなかいないでしょうが。
    チクッてきた子持ちさん今までディスられててムカついてたから揉めさせて復讐しようとしてるのかも。

    +203

    -4

  • 146. 匿名 2019/09/30(月) 14:04:35 

    >>135
    産んでも精神的に未熟なままじゃんねその人

    +29

    -3

  • 147. 匿名 2019/09/30(月) 14:09:37 

    イライラしてるんだろうけどスルースキルない人が多すぎる。
    荒らしとか煽ってる人にもわざわざアンカーつけて言い返すんだもん。
    そりゃおもしろがって荒らされるよ。

    +91

    -3

  • 148. 匿名 2019/09/30(月) 14:11:14 

    タイミングでも辛いものは辛いよ。
    ブーブー文句言ってるオバサン、不妊様になってるから気を付けてね!

    +44

    -18

  • 149. 匿名 2019/09/30(月) 14:13:03 

    生理不順でことごとくタイミングが合わずクロミッド+タイミング法開始。
    検査で全く異常なくて卵胞も順調タイミングもバッチリ合ってるのに2回連続でできず。
    まだ焦るのは早いですか?それとも体外も視野に入れた方がいいのかな。

    +27

    -3

  • 150. 匿名 2019/09/30(月) 14:13:30 

    >>34
    人は人でしょ。
    気持ちは分かるけど、他人の妊活にまで口出ししなくて良いんじゃない。

    +94

    -4

  • 151. 匿名 2019/09/30(月) 14:14:03 

    私って本当に子供欲しいんだっけ?って思ってきませんか?なかなか妊娠出来ないから意地になってるだけかもって時々思う。

    +162

    -0

  • 152. 匿名 2019/09/30(月) 14:14:46 

    >>116
    私は今体外受精しているけど、確かに金銭面では体外受精は半端なくお金かかるよね
    でも精神的な辛さは、タイミングをとってもとっても毎月リセットしてできなかった時と同じだと思ってる
    あの頃も確かに辛かった
    別の辛さがあった
    思うように排卵日に合わせてなかなかタイミングを取れなかった時の自分を責める気持ちや、イライラは今思い出しても辛い
    リセットしたらしたで、もしかして排卵が少し遅れてた?とか色々反省して排卵検査薬沢山使って数時間単位で考え出して...ってどんどん自分を追い込んでいったよ

    その頃は夫婦で喧嘩も増えたしストレスが酷かったな

    +84

    -1

  • 153. 匿名 2019/09/30(月) 14:15:26 

    なんか迷いが出始めた妊活四年目の者です。
    友人の二番目の子五歳に発達障害と診断がついたらしく相当参っている様子。手がかかる子だなとは見てて思っていた。
    私どんな子宿しても産み育てることできるのかなとふと思った。
    産んだら育てるしかないけど、後戻りできない怖さを少し感じている。

    +156

    -1

  • 154. 匿名 2019/09/30(月) 14:17:15 

    旦那からのプレッシャーがきつい。排卵日付近になると今日できやすい日?!と毎日聞いてくるし生理くると私以上にがっかりしてる。
    私も欲しいけどあまりに旦那の勢いが凄すぎて疲れてきた…

    +111

    -7

  • 155. 匿名 2019/09/30(月) 14:17:24 

    >>149
    年齢によるけど、一回の確率は不妊要因がない人で20パーセントくらい。まだ20代〜30代前半ならタイミング法1年くらい続けてみて、ダメなら体外考えてみる。で良いんじゃないかな?

    +10

    -13

  • 156. 匿名 2019/09/30(月) 14:17:53 

    >>7
    旦那さんは子供はいなくても良いよって人ならば、
    夫婦2人の生活を楽しんだ方が良いと思います。
    忘れた頃に自然妊娠したら、その時にまた教育費の捻出とか考えたら良いと思います。

    +87

    -0

  • 157. 匿名 2019/09/30(月) 14:22:09 

    1人目が三年くらい出来ず病院行ったら無排卵と言われクロミッド飲んで基礎体温つけ排卵日狙ってすぐ出来ましたが2人目悩んでる。ホルモン不足なのか豆乳を飲んでると排卵してるのか伸びおり出たりするけど豆乳飲まなかったら全然おりものが違う。病院通うのもストレスだし仕事もあるし、自然妊娠可能なのかも分からない

    +2

    -56

  • 158. 匿名 2019/09/30(月) 14:25:51 

    >>154
    大変だけど、子供を欲しい気持ちの温度差がないのであれば、旦那さんが積極的な方が良いと思う。
    ただ、通院しないで自己流タイミングが長引いて旦那さんのやる気がなくなる前に夫婦で通院して、妊娠しやすいかチェックしに行った方が良いと思う。

    +113

    -0

  • 159. 匿名 2019/09/30(月) 14:27:45 

    >>14
    選択一人っ子の何がいけないの?
    それこそ失礼
    だから不妊様って言われるんだよ

    +212

    -1

  • 160. 匿名 2019/09/30(月) 14:28:44 

    >>157
    >>1読みました?

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2019/09/30(月) 14:30:38 

    すみません。ただの愚痴なんですが、先程スーパーで買い物中に見知らぬ人から声をかけられました。
    内容が「ここの近くで、〇〇というものをしています。子育て中のお母さん達でで集まって〜。」と。
    「母親じゃないのですみません」と断りましたが、とっても虚しくなりました。

    +135

    -3

  • 162. 匿名 2019/09/30(月) 14:32:07 

    >>157
    トピずれだね。
    豆乳を生理前に飲むと生理遅れるってこともあるみたいだから、医師に相談が1番。
    これには返信いらないですよ。

    +25

    -1

  • 163. 匿名 2019/09/30(月) 14:34:17 

    >>97
    えっ
    私も自分が治療するなんて、結婚当時は思ってもみなかったよ。
    あなたは予測してたの?
    なんか噛みつきすぎな人多いな、、、。

    +142

    -1

  • 164. 匿名 2019/09/30(月) 14:36:06 

    >>161
    子供がいそうな雰囲気あるのは、
    絶対にマイナスではないと思うよ。

    +112

    -2

  • 165. 匿名 2019/09/30(月) 14:37:34 

    >>158
    積極的なのはありがたいです。
    ちなみにクリニックには通っていて私は検査ひとつ引っかかりましたが、旦那の精液検査は良好でした。
    なので頑張ればいつかできると思っているようで、私に問題がある以上責められてる気分になってしまって…愚痴ですいません。

    +61

    -1

  • 166. 匿名 2019/09/30(月) 14:39:35 

    >>14
    私も心が荒んでるから、選択一人っ子をけなしたい子沢山のママのコメントかと思ってしまうw
    お金ないなら産むなは別に間違ってるとは思わないけどね
    私も治療費、これ以上使ったら子供に使えるお金がなくなるってとこまで来たらもう諦める予定
    踏ん切りはなかなか着かないだろうけど

    +39

    -3

  • 167. 匿名 2019/09/30(月) 14:47:36 

    >>107
    タイミングでも人工授精でも
    メンタル弱い人は辛いよー。
    幸い人工授精で授ったけど
    毎日泣いていました。

    +5

    -45

  • 168. 匿名 2019/09/30(月) 14:53:05 

    もう病んでるって言われてもいいけど、出産した人は来るなと言いたい。

    +79

    -10

  • 169. 匿名 2019/09/30(月) 14:53:52 

    >>82
    知り合いに不妊治療で妊娠したけど25週で出産、脳性麻痺残ったお子さん持ちの方いるよ。
    お母さんは大変そうだけど不妊の頃を思えばこんなの全然大変じゃないって言ってた。

    ダウン症などの病気も心配だけど超早産での障害や成長してからしかわからない自閉症なんかはどうやって妊娠したか関係ない皆持ってるリスクだし、難しいね。

    +164

    -4

  • 170. 匿名 2019/09/30(月) 15:01:52 

    ただただ疲れた。

    +25

    -0

  • 171. 匿名 2019/09/30(月) 15:10:16 

    だいたひかるの記事見た人居ませんか??
    不妊治療中に乳がん発覚したって記事。
    薬とか注射とかやっぱり体に良くないのかなって不安になりました。
    授かれずに不妊治療のせいで乳がんや子宮がんになったらもう生きる自信ない...

    +51

    -6

  • 172. 匿名 2019/09/30(月) 15:15:15 

    不妊治療で通水検査をした際、両方詰まってましたが片方なんとか通ったらしく、検査後にすぐ妊娠しましたが流産しました。
    流産後また1年くらい授かれません。
    流産したときに治療はやめてしまったのですが、また病院に行って通水検査だけってしてもらえますか?以前とは他の病院に行こうかと思ってるのですが、、、。ちなみに卵管が詰まった原因は分からないそうです。また詰まっちゃってんのかな。もうやだ、、、

    +39

    -0

  • 173. 匿名 2019/09/30(月) 15:15:54 

    >>171
    確かに長期的にホルモン剤投与していると、病気になりそうだなとよく思います。何年も投与していると逆に妊娠しづらくなったりしないのかな?
    不妊治療は最近少しずつ発展してきたところだから弊害が分からないよね

    +33

    -1

  • 174. 匿名 2019/09/30(月) 15:17:06 

    皆頑張ってる、幸せになれたらなと思ってコメントしにきました。
    私は独身です。
    就活してるアラフォーです。
    仕事が決まらず鬱になり、なにもしないで泣いてる日もあれば前向きな日もあり、でも夜になると落ち込む。吐き気がすごくトイレの前にいたりします。

    婚活妊活就活、本当に皆悩んで頑張ってるなとおもう。
    どれが一番悩んでるとかない。皆悩んでる。

    私を含め、皆が笑えたらなと思います。

    妊活してるわけでもないのに、コメントしてごめんなさい。
    ただ今日すごい孤独を感じてこのトピに来てしまいました。

    +341

    -4

  • 175. 匿名 2019/09/30(月) 15:31:09 

    >>166
    子沢山ママじゃなくて不妊治療でお金なくなった人でしょ。
    治療にもいくらかかるか見通したたないのに「お金ない人は産むな」とか耳が痛いんじゃない。

    +12

    -2

  • 176. 匿名 2019/09/30(月) 15:33:51 

    ぼちぼち6年妊活してます
    かすりもしてません
    卵巣嚢腫の手術2回受けていい卵が排卵にされなくなった

    +64

    -0

  • 177. 匿名 2019/09/30(月) 15:42:54 

    >>101
    何それ。子どもいなくてさみしいって義姉に言ったの?それでも他の人の前でバラすなんて口軽すぎるし、何も言ってないのに勝手なことしたならそれこそムカつくわ。
    旦那さんにはチクった?

    +117

    -7

  • 178. 匿名 2019/09/30(月) 15:45:05 

    金曜日に判定。
    長い。

    +58

    -1

  • 179. 匿名 2019/09/30(月) 15:49:12 

    今月頭に採卵→顕微授精して今凍結保存中。
    来月の生理始まったら、胚移植に向けてお薬開始です。
    しばしの休息~(>_<)

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2019/09/30(月) 15:51:15 

    >>172
    希望として言ってみてもいいだろうけど、都合よく通水検査だけしてくれるかは…
    1年空いたなら、他も再検査してデータみたいって言われるかもしれない。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2019/09/30(月) 15:52:47 

    >>121
    怖いです…

    +25

    -0

  • 182. 匿名 2019/09/30(月) 15:53:00 

    >>26

    でもそれは個人の価値観だし旦那との年齢差もあるしお金の貯金も年収も住んでる県も違うから
    いろんなのカミしたら同じ年齢でも制限は人それぞれ違うよ。

    マウント取ってるつもりではないと思うよ。
    だからそういう背景があってのとこだから忘れないで判断した方がいいと思う。

    +170

    -6

  • 183. 匿名 2019/09/30(月) 15:56:17 

    今日初採卵してきました。緊張か痛みからか分からないですが採卵中号泣してしまいました。
    うまく受精、凍結してくれますように。。。

    +45

    -2

  • 184. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:22 

    >>129
    妊活し始めて2年ちょっとで、周りが第2子・第3子の出産ラッシュ。
    報告がある度「(生まれてくるの)楽しみ!(出産報告の写真を見て)可愛い!元気に生まれて来て良かった!」って純粋に嬉しいし、会いたいなってお祝い持って会いにいったりしてるけど、そうなのかな。

    中々授かれなくて落ち込む日もあるけど、そうだったら良いな。

    +61

    -1

  • 185. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:30 

    栄養セラピーもあなどれないよ。
    友人が受けて、半年後に妊娠してた。
    めちゃスタイル良くて、野菜とかに気を使って
    る人なんだけど
    特にスタイルいい痩せ型の人とか
    不妊が多いらしい。
    たんぱく質たくさんとって
    取れない日はプロテインのんだりして
    体質を変えるとこから始めてたよ。

    +68

    -0

  • 186. 匿名 2019/09/30(月) 16:04:31 

    >>164
    ありがとうございます。
    そういう考え方をすればいいんですね(^^)
    気持ちが晴れました!

    +56

    -1

  • 187. 匿名 2019/09/30(月) 16:06:02 

    なんかここ見てると、妊娠しないっていう事実が、こんなにも人を苦しめるんだなって思う。みんな初めから暗い訳ではなくて、治療やプレッシャーからそうなってしまうんだよね。
    仕事中もずっと、妊娠しないって考えてしまうし、子持ちの友達に合うのも辛くて。イオンに行くと家族連れを羨ましく思って。結婚した時のキラキラ楽しかった時に戻りたいな。

    +155

    -2

  • 188. 匿名 2019/09/30(月) 16:08:17 

    >>106
    前トピで遅れてるひとが2、3人いてすごい嫌だった!だったらハッキリ妊娠しました!と書くくらい潔いひとの方がマシ!

    +13

    -8

  • 189. 匿名 2019/09/30(月) 16:09:47 

    体外受精やってる人は
    糖質制限も平行したほうが良い
    みたいだよ。
    糖は卵子をどんどん老化させる
    らしい。
    特に30代以降の人は

    +69

    -0

  • 190. not funin 2019/09/30(月) 16:10:30 

    part1からいる人っている?

    +10

    -3

  • 191. 匿名 2019/09/30(月) 16:12:52 

    >>1842年で2人目3人目ラッシュってことは
    友達達の方が先に結婚してるんだよね?

    同じ時期に結婚して1人目ラッシュなら分かるんだけど、、
    しかも友達多くてシャットアウトしてない所や
    周りってのは地元にみんな残ってるからそんなに頻繁に会ってるのかな?

    うちの方は地元の人たちはもう20歳とかでデキ婚組だけどそれを除いた大学まで行った友達グループでは29で結婚ラッシュ、出産はチラホラくらい。ただ、そんなにラッシュっていうのがないかな。、
    結婚した年齢もバラバラで子供もバラバラ。

    何歳の学年?

    +2

    -13

  • 192. 匿名 2019/09/30(月) 16:14:39 

    >>184
    第三子ってことは35くらいの人達?
    東京で第三子ラッシュで珍しい〜
    2人目で打ち止めして働きに出てるひとが多いようちの地域は

    +7

    -2

  • 193. 匿名 2019/09/30(月) 16:16:20 

    >>55
    私はひとの年齢とか気にならなくなってる。
    それよりも、結婚してどのくらいで授かったのか2人目なのか1人目なのかに注目しちゃう。

    +55

    -0

  • 194. 匿名 2019/09/30(月) 16:17:35 

    初めての移植で陰性で着床しない原因を探るために子宮の中をファイバースコープで見る事になりました。
    大きなポリープはないけど小さなポリープが子宮の周りにあるかもしれないという事で胃カメラのようなものみたいです。
    あとTh1/Th2の比率を血液検査で調べたり…妊娠するって大変だなあ(-_-;)

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2019/09/30(月) 16:18:50 

    排卵検査薬が陽性から陰性になったってことは排卵したんだよね?排卵したからホルモン分泌が変わったのでは?と思うんだけど違うのかしら。
    陰性になってもまだ排卵してないってことはありえるのかな?
    排卵してないのにホルモン変わるなんてことあんのか?
    だんだん減ってきて排卵するってことはあるのか、、、だとすると陰性になってからも行為は必要?

    陰性になった日くらいまでかな?

    +1

    -5

  • 196. 匿名 2019/09/30(月) 16:20:38 

    不妊治療3年目、もうすぐ37。
    職場の新婚41の先輩に治療について色々相談され、通ってる病院紹介した。

    結果、先輩採卵移植一回でまさかの妊娠。
    もんのすっごく感謝されたけど、素直に喜べない醜い自分がいる。高齢だって多嚢胞だって出来るところには出来るんだね。
    別に治療で苦しめなんて思っちゃいないんだけど、何だろこの脱力感‥。

    年末に先輩は産休、先輩の業務のフォローは私。
    勝手だけど顔合わせたくないないな‥。
    ただでさえ治療との両立が厳しいのにさらに会社行きたくない。会社辞めたい(>_<)

    +214

    -11

  • 197. 匿名 2019/09/30(月) 16:21:38 

    また昨日リセット
    毎月、毎月ちゃんとやってくる。
    なんでなんだろ

    +33

    -1

  • 198. 匿名 2019/09/30(月) 16:21:43 

    >>51
    私はどうしても子供のいるリビングやお部屋に憧れてたから子供居ないとダメ。
    子供が好きだからどうしても欲しい2人くらいは。

    +9

    -14

  • 199. 匿名 2019/09/30(月) 16:24:48 

    >>196
    ぇぇぇぇぇえーーーー!?
    紹介したはいいけどまさかの年齢上の人に先越されて
    なんともいえない気持ちになるかも、、
    感謝されたってのは あなたも通ってること知ってるのかしら、、

    なんかすごい楽観主義で羨ましい
    紹介してくれたおかげで妊娠できたよー!!やったーーー!止まりまでの思考が羨ましい。
    私なら嬉しくても相手が妊娠してないなら喜んじゃダメだなって気持ち抑えちゃうもん

    +6

    -51

  • 200. 匿名 2019/09/30(月) 16:25:47 

    >>9
    それを期待して妊活辞めるのはよした方がいい。
    結果論だからね。
    本当にもう諦めて辞めようって思ってやめてから、できることはあるかもしれないけれど、それはラッキーでしかないよ。

    +63

    -0

  • 201. 匿名 2019/09/30(月) 16:27:33 

    妊娠したらマタニティマークつけますか?
    つける プラス
    つけない マイナス

    +127

    -42

  • 202. 匿名 2019/09/30(月) 16:30:12 

    今日リセットしました。
    もう心が疲れた…。
    私と同じ時期に入籍して、あっさり妊娠した旦那の女友達。この子が出産するまでの十月十日、一回も妊娠しなかった自分が情けないし悔しいし。
    「◯◯(旦那)の所は妊活してる?」って上から目線で旦那に聞いてくるコイツがストレスすぎて妊娠できない。そんなデリケートな話、親からでもされたことないわ。

    +144

    -9

  • 203. 匿名 2019/09/30(月) 16:32:22 

    >>107
    私24才でもなく30の学年なので別の人間ですw
    ガルは勝手に男!?とか、ババア?とか
    同じ人?とかすぐ決めつけるから面白い

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2019/09/30(月) 16:33:05 

    >>199
    「やったー!」とあからさまに喜んでるとは書いてないよ。
    気持ちを抑えてたとしてもお礼は当然言うだろうし。

    だから不妊治療経験者にこれから始める人がアドバイスもらったらダメなんだよね。
    追い越すとかいくらでもあるんだから。
    お互いに気まずくなるだけ。
    気まずくなるどころか「お前いったいなんだったんだ!」と恨まれる可能性もあるんだから。

    不妊治療してる友達ともあまり馴れ合わないほうが良い。
    やっぱりどちらかが妊娠したら気まずくなると思う。

    +96

    -1

  • 205. 匿名 2019/09/30(月) 16:36:05 

    初めての顕微授精。4つ採卵出来たけどどれも凍結まで至らず…体外やった時は1つしか卵子取れなかったからすごく嬉しくて期待してたら本当にショック…。凍結出来なかったって先生から言われた日に三人の知り合いから赤ちゃんまだ❓的なことを言われ、今軽く家に引きこもってます。毎日何かしら涙が出てきてほんとに辛い…(´ー`)

    +106

    -1

  • 206. 匿名 2019/09/30(月) 16:37:49 

    >>191
    自分が周りより結婚が遅かったんです。
    仲良しグループの人数が多くて、去年〜今年だけでも第三子4人、第2子2人で第二次?ラッシュでした。

    皆同じ県に住んでる事もあって、年に数回は子供交えて会ってます。

    +1

    -12

  • 207. 匿名 2019/09/30(月) 16:38:51 

    >>196
    お仕事やめたらどうかな?
    精神的にまいってるし、その職場にいると、全部先輩の情報がはいってきますよ?つらくない?
    産休明け働くのだよね?
    先輩は子供が風邪とか色々休んだりするとおもうし

    +26

    -13

  • 208. 匿名 2019/09/30(月) 16:43:12 

    >>17
    同じように妊活していた友達にそんな事言われたらイラッとする。
    無責任だし、妊娠したから気持ちに余裕が出たのかな?

    母親に妊活休んだらできるらしいよ!あなたは色々考えすぎなんじゃない?て言われてもすごく辛かったのに💦

    +76

    -2

  • 209. 匿名 2019/09/30(月) 16:45:28 

    高プロラクチン血症の方いますか?婦人科で検査ってしてもらえますか?乳汁、白いニョロニョロした物が出てくるので恐らくそうだと思います。
    同じ症状で治療してる方いたらお話聞きたいです。

    +17

    -0

  • 210. 匿名 2019/09/30(月) 16:52:48 

    >>209
    一人目流産した時に母乳が出てて高プロラクチン血症って言われたよ。それでプロラクチン下げる薬二ヶ月?くらい飲んでたけど(長く飲んじゃいけない薬みたい)私には合わなくて吐き気とか浮腫みとかでずっと家にいたよ。

    +12

    -2

  • 211. 匿名 2019/09/30(月) 16:55:01 

    不妊治療ってお金かかるよね。
    何もしないで子供出来た人羨ましいなあ。

    +98

    -10

  • 212. 匿名 2019/09/30(月) 16:55:48 

    うちは旦那原因の不妊なんだけど、なんかもう疲れた。早く諦めてすっきりしたい。
    毎月生理くるたびに落ち込むのしんどいし、出来ないなら出来ないでもう良いかなって思う。
    正直お金のこと考えると体外受精までして授かるのは無理だと思う。

    +50

    -3

  • 213. 匿名 2019/09/30(月) 17:01:49 

    >>5
    これ良く言うよね!諦めるとひょいと出来たり。結婚とかも諦めたりすると良い出会いあったりとかね。

    +42

    -2

  • 214. 匿名 2019/09/30(月) 17:05:45 

    はあちゅうスレで法律関係でデマながしたりあらしたりしてるのかなー?やりすぎるといつか逮捕されるよ

    +7

    -6

  • 215. 匿名 2019/09/30(月) 17:07:17 

    逆に知りたい。避妊しないでどうやってできないか。

    +2

    -38

  • 216. 匿名 2019/09/30(月) 17:13:02 

    >>165
    男性側も体調整えたり、帰宅時間を早くしたりと心の準備が必要な事もあるとは思いますが、
    ストレスもホルモンに作用する場合もあると思うので、時期がきたら自分から言うので、あまり急かさないでねと伝えた方が良いと思います。
    意を汲んでくれない様であれば、あなたは思いやりがない、私と子供どっちが大事?
    旦那さんは妊娠する気あるのか?!みたいになってしまうので、お互い譲り合えるところは譲り合っていけると良いですね。


    +2

    -5

  • 217. 匿名 2019/09/30(月) 17:20:08 

    >>215
    排卵と射精、卵と精子があれば良いってものでもないよ。核がないとかもある。
    精子と卵子の相性(殻がかたい、殻を破る能力がないとかもあるみたい)、精子か卵子若しくは両方の老化で細胞分裂しない、染色体の問題とか色々あるよ。

    +36

    -2

  • 218. 匿名 2019/09/30(月) 17:24:34 

    >>212私も全く同じ気持ちです!!
    もう期待なんて出来なくて、早く諦めてスッキリしたいです。悩んだり泣いたり疲れました。
    そして、すぐに体外するお金もありません...
    出来るか出来ないか分かればキッパリ諦められるのに。。

    +40

    -1

  • 219. 匿名 2019/09/30(月) 17:30:02 

    生理予定日一週間後です。
    妊娠検査薬を使用しました。
    陰性でした。
    あと一週間生理来なかったら
    再検査薬します。

    +10

    -4

  • 220. 匿名 2019/09/30(月) 17:34:14 

    >>199
    先輩に聞かれて病院紹介したって書いてあるよ

    しかも感謝されたとは書いてあるけど教えてあげた方に配慮もなく、やったーとか凄いハイになってた様子も書いてないのに
    私なら気持ちを抑えるのにとか凄い気遣える私みたいな事書いてるけどズレてるよ

    +63

    -1

  • 221. 匿名 2019/09/30(月) 17:42:30 

    >>27
    うざい
    ワザと言ってんの?

    +15

    -0

  • 222. 匿名 2019/09/30(月) 17:44:24 

    この前3回目の人工授精したんだけど、hcgの筋肉注射、過去2回とも腕にしたんだけどまっったく痛くなかったのよ。採血の方が痛いくらいの感じ。
    今回3回目も、筋肉注射余裕かましてたら、薬剤入ってきた瞬間から猛烈に痛くなって、あまりの痛さに声も出なくて混乱してる間に注射終わってた…
    終わった後もしばらく泣くほど痛くて、
    「え?!?この痛みなに?!今までほぼ無痛だったのにこれなに?!本当はこんなに痛いの?!!?泣く、泣きそう、痛い痛い痛い」って待合室で1人脳内パニックだった…
    みなさん、hcg痛いですか?
    私、過去2回とも無痛だったのって上手く注射できてなかったってことなのかな?
    数日は注射箇所を下にして寝ると痛いくらいだったよ〜

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2019/09/30(月) 17:50:18 

    重度の多嚢胞。
    嚢腫もあり今年2月に手術しました。
    手術して1年は妊娠しやすいと言われていたけど、
    今日多嚢胞が再発したと判明。
    また道のりが長くなった。
    排卵期、生理前後、
    いつも気が張り詰めた感じで知らないうちにストレス溜まってるだろうな。

    せめて多嚢胞になる原因が知りたいです。

    +20

    -1

  • 224. 匿名 2019/09/30(月) 17:51:30 

    妊婦の友達からのランチの誘い断ってしまった。
    誘われた日はリセットするだろう日。
    リセットして妊婦に会ったら自分を保てなくなりそうで怖かった。
    友達は悪くないし本当はランチしたい。ごめんね。
    私も妊娠して子ども同士遊ばせたいな。

    ここでは素直に吐き出せる。ありがとう。

    +182

    -0

  • 225. 匿名 2019/09/30(月) 17:53:49 

    12月で40歳になります。

    28歳で妊活はじめて、自分にも旦那にも異常はないのに何故か出来ず。流産も2回経験したし、タイミングからはじめて、いよいよ体外受精の話まで出たところで旦那が完全に折れた。「もう二人でいいよ」って。

    二人でいいよって…なんて空しい言葉だろうか。自分が子供のできない女として生涯終えるなんて予想したこともなかったな。私、ここだけで言うけど治療費1500万越えてる。

    空しいわ。ぶっちゃけちゃうと消えたい。

    +216

    -1

  • 226. 匿名 2019/09/30(月) 17:55:17 

    >>224
    わかる。私も全く同じ状況で、来月の妊婦友達の予定断るよ。
    ただでさえ辛いのに、おめでたいことだからってこちらがしんどい思いしてまで会わなきゃならないなんて事ないと思う。
    人生色んなタイミングがあるからさ、そういう時期もあるよって自分を許してあげてね。

    +80

    -4

  • 227. 匿名 2019/09/30(月) 17:56:56 

    >>225
    😢
    それでも2人の人生を受け入れてくれるご主人と、心身ともに頑張ったあなたに幸あれ!!

    +175

    -0

  • 228. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:07 

    初めて書き込みます。
    私もなかなか授からず疲れました。
    一度授かりましたが流産。
    そこからなかなか上手くいかず
    周りの妊娠報告が多く心がモヤモヤする
    自分が嫌になります。
    諦めたら妊娠するという友人といますが、
    そんなの無理でやっぱり排卵日、リセット間近は
    ソワソワしてしまいます。

    あーーーー
    こんな気持ちいやだー
    疲れたーっっっ

    私も、ここにいる皆様にも赤ちゃんが
    きます♡♡

    +100

    -3

  • 229. 匿名 2019/09/30(月) 18:01:24 

    >>222
    私はお尻にされますが、確かに痛くない日もありますが、ほぼ痛いです。いつも手をぎゅっと握り、痛みに耐えています。でも、リセットの時の心の痛みに比べたら全然耐えれる、慣れました。

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2019/09/30(月) 18:02:57 

    病院通って3年。
    すぐに体外で妊娠したものの流産、その後は妊娠しても育たない、着床しないと続いたので、受精卵の検査までした。
    やっと合格点の卵ちゃんが出て移植したのに陰性。
    さすがに凹んだ。何がいけないんだろ。
    仕事まで辞めたのに。惣菜も外食も減ってるのに。

    もう1つ合格点の卵ちゃんあるけど、ギリギリ合格点だったんだよね。
    来年には母になってたいな。

    +65

    -2

  • 231. 匿名 2019/09/30(月) 18:06:44 

    >>224
    気持ちわかります。
    私も妊娠中の友人のお誘い断りました。

    卵胞をとった時の副作用で入院。
    体外受精2回リセット、、の日に友人からの妊娠報告。

    友達は何も悪くないのに悲しくて号泣してしまいました。。

    本当は会っておめでとうて言いたい。でも顔がこわばったり気をつかわれたりすると悲しくなるので😢
    メールで明るくおめでとうて送るのが精一杯。

    +83

    -1

  • 232. 匿名 2019/09/30(月) 18:09:31 

    私が独身彼氏なしの時
    友達は結婚って大変、女の子欲しいけど妊娠できない。不妊治療と産み分けどうにかできないかなって相談してきた。
    私が結婚後
    私の誕生日に、おめでとう!女の子妊娠してあと2ヶ月くらいで出産予定 とLINEが来た。
    私は子宮に病気があり不妊治療すら出来ず、2年も過ぎているのにと辛くて泣いた。

    +24

    -4

  • 233. 匿名 2019/09/30(月) 18:10:41 

    >>206
    田舎のイメージをしてしまった笑
    あと結構進学校じゃない感じのグループかなと。
    第三子までラッシュってのが東京では珍しくて
    3人目は本当に珍しいから3人目まで当たり前の地域だとプレッシャーすごいだろうなと。
    でも大きく周りを見てみるとそのグループだけが全てじゃないからね。悩んだ時は大きく世間を見渡してみてね。

    +12

    -18

  • 234. 匿名 2019/09/30(月) 18:12:54 

    >>233
    たしかにギャルの友達でも2人目でもう働きにで始めたな〜
    2人目が異性だったらもう辞めるって言ってて
    本当に男女生まれたから辞めてた。

    だから男女既にいても3人目って人はよっぽど子供が好きな人かキャパが広い人がおおらかな性格か
    1人目2人目と安産でつわりも軽かった恵まれた人たちなんだな〜と思ってしまう。

    +7

    -6

  • 235. 匿名 2019/09/30(月) 18:15:40 

    >>224

    断っていいと思う。
    私も同じ状況で、ランチしたけど
    エコーの写真?まで見せられたよ…
    治療してるの知ってるのに、せめてそんな配慮も出来ないのかと、行かなければよかったと思った。

    もし妊娠できても人の気持ちもわからないマタニティハイにはならないようにしたい。

    +96

    -3

  • 236. 匿名 2019/09/30(月) 18:15:43 

    >>233
    え、わたし都心部住まいだけど3人兄弟多いよ。一人っ子のが少ない。

    +9

    -11

  • 237. 匿名 2019/09/30(月) 18:16:48 

    >>232
    その方は不妊治療して妊娠したの?
    それならまあ頑張りましたねって思うしかない。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2019/09/30(月) 18:17:52 

    >>236
    え、すごいね〜金持ちの地域なんだね〜。
    私の子供の頃ですらクラスに3人兄弟の人って一人っ子と同じくらい珍しかったから2人が多いのかと思ってた

    +3

    -13

  • 239. 匿名 2019/09/30(月) 18:18:08 

    >>121
    メンタルクリックのレベル

    +31

    -3

  • 240. 匿名 2019/09/30(月) 18:19:55 

    >>232

    そのさ、誕生日に妊娠報告してくるのってなんなんだろうね。
    私も今年の誕生日に、妊娠報告されたよ。
    私がおめでとうなのに、あっちにもおめでとう言わなきゃならなくて訳わかんなかった。
    ついでなんだろうけどさ、せめてずらしてくれって思う

    +85

    -11

  • 241. 匿名 2019/09/30(月) 18:20:33 

    >>237
    自然妊娠でした。
    余計なお金と時間かけずに済んで良かったと言っていましたので。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2019/09/30(月) 18:20:47 

    >>236
    必ずこのコメントあるよね笑
    都心だけど3人、だから一人っ子は少ない。
    それがどうしたって話で、あなたは今何人産めてるわけと言いたくなる。2人か3人の子持ちだろうね。

    一人っ子はそりゃ昔から少ないし一人っ子が多いってことは誰が考えたってないでしょ。

    2人の家庭が一般的にみて世の中大多数なんだから笑

    +6

    -13

  • 243. 匿名 2019/09/30(月) 18:22:15 

    >>241
    自然妊娠、それだとしても相談してくるくらい出来るのに時間かかったってことだよね。
    3か月未満で出来てたら悩み始める前に妊娠してるはず

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2019/09/30(月) 18:23:21 

    私の周りは独身が多くて妊活の話してもって感じで、母親と仲良いけど母親に詳しく妊活の話なんてできないからモヤモヤしてる、
    旦那にばっか愚痴ってる。

    +25

    -3

  • 245. 匿名 2019/09/30(月) 18:23:37 

    すごく純粋な疑問なのですが、私のまわりで不妊治療してるのって、年齢関係なく、結構高学歴ハイキャリア、そうでなくても自頭イイ系の子が多いんだけど、そういうのって関係あるのかな…忙しいっていうのはあるかもしれないけど、妊活のことも含めて色々考えすぎてストレスたまってしまうとか…ストレスも敵って言うしね。

    +73

    -36

  • 246. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:28 

    友人が妊娠して結婚して、早5年、3人目妊娠中。
    1人目の時から同い年の子供欲しいね~なんて言いながらわたしにはまだ1人もできない

    今3人目妊娠してSNSで【💓ご報告💓】してて、
    みんなのコメントから
    こんなすぐできるとは~とか、作る気無かったのに~とか、予想外だよ~とか言ってて。
    もう4人目はキツいから出産の時に卵管絞るよ~(^^)だってさ。

    私の子宮と変えてくれませんか…ってかんじ(泣)虚しい…

    +28

    -11

  • 247. 匿名 2019/09/30(月) 18:24:52 

    >>135
    145さんの言う通りかも。
    私も職場で同じようなことがあり、最初は言われたことがショックで、他の同僚に愚痴をこぼしました。が、たぶん〇〇さんはそんなことは言っていない、私にそれを言ってきた人が勝手に言っているのではと。それに、万が一〇〇さんがそう言っていたとして、それを私に伝える方がおかしいと。
    それを聞いて私は自分の世間知らずに気付き…〇〇さんがこう言っていたよ、という言葉は信じないし、そう言ってくる人こそ距離を置くことにしました。周りを揉めさせたい人、それを面白がる人がなかにはいるんでしょうね。
    135さんもあまり気にしすぎないで、その人とも、言ってきた人とも、ある程度距離をとるほうがいいかもしれません。

    +58

    -0

  • 248. 匿名 2019/09/30(月) 18:26:17 

    >>202
    なんか距離なしの人だね。デリカシーなさすぎ。

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2019/09/30(月) 18:26:30 

    >>240
    向こうはさ、わざわざ妊娠報告は気がひけるから
    むしろ相手の誕生日なんてどうでもいんだよ。
    とりあえずその話題から持ってきて、あなたもおめでたいから私のおめでたいことも伝えても
    フィフティーフィフティーで嫌われないだろ〜てきなズルイ思考が女って勝手にあるんだよ。

    自分だけの報告をわざわざするには気がひけるから
    ちょーど良かった!って感じなんだと思う。
    だって普通に他人の大人の誕生日なんてどーだっていいのが本音じゃん?

    +23

    -11

  • 250. 匿名 2019/09/30(月) 18:28:07 

    >>246
    バカとアホほど妊娠しやすいから当然。
    何も驚くことはない。

    +12

    -60

  • 251. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:43 

    >>242
    産めない人間には言われたくない気が。

    +19

    -16

  • 252. 匿名 2019/09/30(月) 18:29:47 

    >>243
    昔から悩み事あるとまわりにすぐ相談や愚痴る人なので、数ヶ月も悩んでいたとは思えないです。
    私やここに投稿している方の気持ちを考えた事はないと思います。
    もう友達とは思えなくなりました。

    +1

    -12

  • 253. 匿名 2019/09/30(月) 18:31:00 

    >>246
    3人も妊娠できる状況は羨ましいけど
    すごくキャパの大きいお母さんなんだな〜って印象。
    五年で3人ってすごい若い子なのかな?
    20歳から産んで3人とか若い時はそういう地元の人たち居たけど今思うと実家近いとはいえすげーなと思う。
    ほんとに子育てが向いてるのか、それともいい意味で適当、悩まない性格のお母さんなのかも。
    あんまりノイローゼてきな話聞いた事なかったから
    親と子育てしてるからなのかも

    +3

    -10

  • 254. 匿名 2019/09/30(月) 18:32:16 

    >>251
    え?あなたが産めない人間ってこと?すごいこと言うねあなた。怖い。

    +3

    -15

  • 255. 匿名 2019/09/30(月) 18:33:16 

    >>251
    出たよ、勝手に人を産めない人間とか言うヤツ。
    サイコパスかアスぺとか?

    +3

    -17

  • 256. 匿名 2019/09/30(月) 18:34:15 

    >>251
    すみません、上にも何人か書いてる人居ますが私は1人居ますので産んだことあります。
    絶対妊娠してやる!あなたの酷い言葉でやる気出て来ました

    +3

    -46

  • 257. 匿名 2019/09/30(月) 18:35:45 

    7年間不妊治療した。結果昨日三つ子だとわかった。
    危険を承知で、選んだ治療で、もう産めないなら死んでいいと思い詰めた。
    自分で選んだ道なんだけど、リスクが高すぎて病院に断られる。
    妊娠報告禁止を承知で、こんな人もいます。

    +135

    -36

  • 258. 匿名 2019/09/30(月) 18:36:47 

    妊娠のためだけの性生活がつらい。夫が仕事&接待でヘトヘトなことも翌日早いこともわかってるのに、今日しとかなきゃ!みたいな焦りばっかりで、出張とかでできなかったときに夫に八つ当たりしてしまうのがつらい。申し訳ない。
    自分自身も上司に事情を話して、できるだけ出張を減らしてもらえるようにお願いしたけど、周りのメンバーはお子さんいる人ばかりなのでやはり私にこれからも出張お願いしたいと言われた。ああもういやだ、

    +90

    -0

  • 259. 匿名 2019/09/30(月) 18:37:58 

    >>256
    2人って、なんか嫌だわ。

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2019/09/30(月) 18:39:41 

    >>251
    このトピには私も含めて
    隠してるけど二人目不妊の人も
    たくさんいると思いますよ。
    産めない人間って決め付けないでほしいな。

    +9

    -54

  • 261. 匿名 2019/09/30(月) 18:43:57 

    >>250 そういう事言うのやめようよ

    +40

    -2

  • 262. 匿名 2019/09/30(月) 18:45:20 

    >>260
    ヨコからだけど、あなたの書き込みもできない人間にとって不快極まりない。
    2人目不妊を隠してとか、結局一人も産めてない人間を見下してる書き込みじゃん、ここに来て安心感を得たかったの?

    +58

    -5

  • 263. 匿名 2019/09/30(月) 18:50:56 

    >>26
    でも私も分かりますよ、31歳は私から見て若いし
    まだまだ先があると思います。
    31歳と40近く、または過ぎている人とは
    妊娠率もかなり違いますし。
    私も妊活が長くて、年齢がかなり重要ということを痛感しています。
    人それぞれ悩みも言いたい事も違うと思いますが、
    別に実際40過ぎても妊活している人間もいるという事を分かって欲しかったな、、

    +124

    -7

  • 264. 匿名 2019/09/30(月) 18:51:52 

    31歳で結婚すぐに体外スタート
    現在34歳。
    採卵9回、移植3回。一度妊娠はしたもののだめでした。
    お金稼がなきゃ行けないんだけど、病院行くのに仕事続けられなくて辞めた。
    出産するまで諦めきれないけど、区切りもつけなきゃいけないんだよなぁ…
    つけれないなぁ…

    +50

    -0

  • 265. 匿名 2019/09/30(月) 18:52:06 

    >>212

    「早く諦めてすっきりしたい」

    ↑すごくよく分かります。私も同じ気持ちだけどなかなかやめ時が分からなくて悩んでます。

    +51

    -1

  • 266. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:23 

    >>260
    自爆して本音が出てしまった人発見

    +23

    -3

  • 267. 匿名 2019/09/30(月) 18:53:55 

    不妊ってなんで病んじゃうんだろう。周りが当たり前にしてることが自分はできないという劣等感?女は出産しないと駄目だという刷り込みのせい?
    人生でここまで病んだことない。

    +107

    -0

  • 268. 匿名 2019/09/30(月) 18:54:39 

    37歳だけど子宮年齢50歳…先生には妊娠無理だと言われてしまいました。どう受け入れて良いか分からないです(◞‸◟)

    +79

    -1

  • 269. 匿名 2019/09/30(月) 18:59:57 

    >>229
    毎回痛み違うんですね〜
    初回2回が痛くなかったからそういうもんだと思ってて本当に痛くてびっくりした…
    こんなに痛いならもう注射したくないって思ったよ。
    でもそうだよね、心の痛みに比べたらだよね。
    リセット来そうだけど、次も注射がんばる。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2019/09/30(月) 19:02:38 

    >>260
    お前みたいな無神経なやつが、不妊専門クリニックに得意げに子供連れてきて「不妊で悩んでる皆さんに子供の可愛さお裾分け☆」てな感じでうるさくしてんだな。
    消えろ

    +44

    -29

  • 271. 匿名 2019/09/30(月) 19:03:57 

    >>260
    なんで二人目妊活の人って一人いるけどって言いたがるんですかね(笑)
    一人もいないあなた達とは違うのよってか。二人目と言わなきゃ分からないことでしょう。

    +95

    -2

  • 272. 匿名 2019/09/30(月) 19:04:45 

    >>270
    不妊専門に来てる子連れって、馬鹿なの?っていつも思う(笑)

    +35

    -29

  • 273. 匿名 2019/09/30(月) 19:06:45 

    周りはポコポコ妊娠してるわー
    妊活4年とか疲れた。

    てか、そもそも子供欲しいか謎になってきた。

    +37

    -16

  • 274. 匿名 2019/09/30(月) 19:11:31 

    うち何年も子供できないでがんばってるんだけど、私が、女性では珍しいというか、結構キャリア積む系の仕事をしているからか、義父母は私に対して仕事に生きる人間だと信じてるんだよね。でも、心の底では早く子供みたいなあと思っているようで。
    で、今度は最近結婚した義妹が堂々と、私は子作り中だと花畑的な宣言してるんだけど、うちもがんばってるんだけどなかなかできなくて的なことを、ちらっと言った方がいいかなあ…。

    +9

    -6

  • 275. 匿名 2019/09/30(月) 19:11:59 

    >>251
    この書き込みも大概だけど、その後のパンチの効いた返信レスに怒りを失ったよwww
    トピ見ながらわたしは実は1人いるから違うけどねーって、性格悪すぎだ。

    +41

    -2

  • 276. 匿名 2019/09/30(月) 19:12:50 

    夫が出張中のためワンコと2人暮らしです。
    穏やかに過ごせていて、このまま子どものいない
    生活もいいと思い始めてしまった。
    やっぱり治療のこと考えたり治療してるとギスギスしたり喧嘩も増えると気付いてしまった。
    凍結保存料もあるし、凍結して残っている胚盤胞もあると思うと踏み切れないでいます。

    +50

    -3

  • 277. 匿名 2019/09/30(月) 19:13:19 

    >>269
    まだ、3回目なら嫌だよね。私は1ヶ月に3~4回を一年くらいしてるから、こんなもんだって慣れたよ。刺される瞬間は息を止めて、耐えてる。きっと、痛みにも慣れてくるよ。頑張ろう。

    +32

    -1

  • 278. 匿名 2019/09/30(月) 19:13:43 

    >>134
    >>140

    >>47に対する返信じゃない??
    離婚しかないかなーって言ってる

    +5

    -2

  • 279. 匿名 2019/09/30(月) 19:16:28 

    レス気味だったけど
    お互い子供欲しくてタイミング法やってる。
    先生にこの日って言われた日だけする感じなんだけど、旦那さんがプレッシャーを感じてできなくなる。せっかく副作用あるクロミッド飲んでも意味ない、、今回は妊娠したかな?ってところですら到達できない。生理きて、そりゃくるよねってまた病院いく。

    なにやってんだろーわたし
    旦那さんとセックスしたくない
    もう支離滅裂でごめんなさい

    +38

    -13

  • 280. 匿名 2019/09/30(月) 19:19:09 

    葉酸サプリいつまで飲み続けるのか虚しくなるわ

    +69

    -0

  • 281. 匿名 2019/09/30(月) 19:21:52 

    >>272
    不妊専門でも子供を禁止してない病院ならあなたも連れていくかもしれないよ。
    二人目がほしいってなったらまた不妊治療で授かる可能性が大なんだから。
    みんなその時その時自分の人生が一番大事なんだから他人のことなんて配慮してられない。

    +83

    -5

  • 282. 匿名 2019/09/30(月) 19:23:44 

    >>279
    わかる。うちは、全然関係ない時はふつうに最後まで上手くいくのに、いざという日に中折れする。男性はプレッシャーに弱いんだろうね。で、こっちもイラついてくると雰囲気を察するらしくて、余計ダメ。私はずっと感じてるふりでなにやってんだろうと思うことがある(笑)

    ネットを読むと、仕方ないので体外受精に切り替えたとかシリンジ法にしたとかあるけど、まあ、、、そうするしかないこともあるのかなと妙に納得してしまう。

    +39

    -0

  • 283. 匿名 2019/09/30(月) 19:23:55 

    >>47
    原因不明の場合、お互いの精子と卵子の相性が悪いらしいよ
    相手が変わるとすぐ出来たりする

    +19

    -23

  • 284. 匿名 2019/09/30(月) 19:24:10 

    1周期でも早く授かりたいのに、今週期は治療できない状態になり、ピル飲んでる最中です……
    何回にもわたる通院や、内服、注射…大変ですよね。
    通院のために仕事を休まなければならない時もあり、上司に休みの話をするのが毎回憂鬱です。
    治療をはじめてから太り、ちょっとフワっとした服を着てたら『もしかして妊娠した!?』などまわりに言われて落ち込みました。

    +60

    -2

  • 285. 匿名 2019/09/30(月) 19:25:29 

    >>121
    高度の治療したらこんな風になってしまうのかと思うと怖い…((((;゚Д゚)))))))

    +32

    -13

  • 286. 匿名 2019/09/30(月) 19:29:07 

    でも本当にさ、子供できないってのは辛いよ。
    ふつうに生理も来ていて性生活してたとしても、それ以上努力してどうにかなるものでもないし、予防できるものでもないし、まさか自分や旦那がって思うもんね。
    周りからの当然のような期待とかもあるし、私もすごく柔和な性格で、学生時代はおっとりランキングクラス1位とかだったけど、リセットするとすごく泣いて旦那に当たってしまうこともある。
    それくらい、人間にとって本質的に辛いことだと思う。
    それに、経験した人じゃないとわからないものだと思うよ。
    周りになかなか言えるものでもないし。だから、ネットの中でくらいは、辛さを吐き出していいよ。

    +125

    -6

  • 287. 匿名 2019/09/30(月) 19:32:31 

    結婚2年目の35歳、タイミング法で頑張って約9ヶ月。とは言え、毎月うまくタイミング取れてるわけじゃないので正味4ヶ月くらい。何とも言えないですが…疲れた。
    旦那は基本は協力的ですが、やっぱり仕事で疲れてると言いづらいし、私も疲れてるから難しい。
    経済状況を考えて、不妊治療はしないと決めてます。私の体がダメなのか?悲しい。

    +42

    -1

  • 288. 匿名 2019/09/30(月) 19:39:02 

    無料で妊娠する人羨ましいわー

    +60

    -24

  • 289. 匿名 2019/09/30(月) 19:40:34 

    早発閉経で卵胞すら育たないよー。
    まだ31歳なのに…
    今病院帰りだけど、薬増やしてやっと卵胞らしき物が見えてきた!
    だけど血液検査の数値が良くなくて空砲かも…

    +11

    -0

  • 290. 匿名 2019/09/30(月) 19:42:09 

    >>282
    お返事ありがとうございます。
    男性は繊細らしいですよ。
    病院で卵胞の状態みてもらって、順調!いい感じとお墨付きをもらってルンルンで家帰って今月こそ出来るかもって舞い上がるんだけど
    結果セックス自体出来ない。セックスしてるのに出来なかったときは、しょうがないか〜って思えるけど
    うちの場合、
    また卵子むだにしちゃったな〜と毎月思ってる
    ムードとかないもんなぁ
    毎日綺麗で慎ましくいる女じゃないし
    抱きたくないよなぁーってもはや諦めモード

    +30

    -0

  • 291. 匿名 2019/09/30(月) 19:44:24 

    >>281
    子供連れで病院来ることが致し方なかったということは理解できる(病院から指定された日に預け先がないとか)
    もし一人目は自然にすぐできて、二人目不妊だったとしても、一人目で通院している人の気持ちを推し量ることはできるんじゃないのかな?

    私は二人目欲しいんだから、他人のことなんて構っていられないよって、そんなの悲しすぎるわ

    +16

    -25

  • 292. 匿名 2019/09/30(月) 19:48:48 

    >>135
    子なしに対して言ったのかママ同士の会話の中で言ったことなのかで意味合い変わってくると思う。
    「妊娠出産子育てがいかに大変か」って産んだ人はみんなこの話で盛り上がらない?がるちゃんでもトピよく立ってるけど。
    「子供が産めない人生は考えられなかった」っていうのもママ同士で「それぐらい可愛いよね」って話なら産んだ人はみんな思うだろうし。
    精神的に未熟だ云々も、子なしに向けてじゃなくて「子供がいなければ(自分自身が)未熟だった」「親になって成長できた」ってニュアンスなら有りだと思うし。
    ほんとに見下してるのかな?どんなニュアンスで言ったかだよね。

    その人の性格わからないけど、「○○が言ってたよ」って言ってくる人にろくな人いないからなぁ。
    私は信用して痛い目に合わされたことがあるからその教えてきた人を疑ってしまう。
    その人は告げ口しながらも会話してるときは自分も「うんうんわかるー!」とかガッツリ賛同して相手を乗せたと思うな。

    +107

    -3

  • 293. 匿名 2019/09/30(月) 19:50:01 

    >>291
    心のなかで申し訳ないと思ってようが連れてきた時点でムカつく人が90%だよ。
    連れてきたらアウト。

    +9

    -24

  • 294. 匿名 2019/09/30(月) 19:50:28 

    >>281
    で、わたしはあんたらとは違うんだ一回は産めたからね!って書き込み?たち悪すぎ。

    +11

    -10

  • 295. 匿名 2019/09/30(月) 19:51:44 

    >>288
    ほとんどの人が無料だしタイミングとって3ヶ月とかでできるらしいから「頭悪い人が妊娠しやすい」とか嘘だよね

    +74

    -1

  • 296. 匿名 2019/09/30(月) 19:53:06 

    いちいち噛みつく人多すぎる・・・
    すっごくイライラしてるように見えるよ。
    いやイラつくのはわかるけどそれを全面に出して言い返すとまた荒らされるしトピがギスギスするのに。

    +32

    -2

  • 297. 匿名 2019/09/30(月) 19:53:07 

    >>281
    ある意味普通に妊娠してる人より性格悪すぎ。
    このトピに来たらマウンティングできるもんね。

    +11

    -14

  • 298. 匿名 2019/09/30(月) 19:54:05 

    子連れ禁止してない病院っていう話なら別にルール違反じゃないんだからブツブツ文句言う方がおかしい

    +54

    -2

  • 299. 匿名 2019/09/30(月) 19:57:07 

    >>283
    医学的根拠はないみたいですよ、そうやって不用意に人を不安にさせるのはよくないですよ。

    +37

    -3

  • 300. 匿名 2019/09/30(月) 19:59:59 

    初めての体外受精で流産確定。落ち込んでいます。治療費も勿体なかったと感じて余計落ち込む。はぁ。また1からやり直し。やりたくないけど続けなきゃな。自然に妊娠出来る人が羨ましいよ。

    +50

    -1

  • 301. 匿名 2019/09/30(月) 20:00:11 

    不妊専門病院に通ってるけど子連れも多いよ。でも病院の配慮で子連れは専用の待合室がある。会計場所は一緒だから良く一緒になるけど皆さん静かにするように気を付けているのが分かる。だからあまり気にならない。それすら嫌な知人は子供禁止や時間帯で分けられてる病院に行ってる。
    でも1回通ってる病院で普通にベビーカーに赤ちゃん乗せて、先生にお礼言いたくて!可愛い子産まれたので見てください!って入ってきた人居た。さすがに待合室がピリついた。

    +101

    -2

  • 302. 匿名 2019/09/30(月) 20:02:12 

    >>301
    なんで自分もそこに治療で通ってたのにそんな空気読めなくなるんだろう。
    専門のクリニックなら元不妊治療者ってことなんだよね?

    +93

    -3

  • 303. 匿名 2019/09/30(月) 20:02:35 

    妊活始めて1年、病院行き始めて8ヶ月くらいだけど最近子宮内膜ポリープがあることが分かりました。着床に影響がある場所で手術で取った方がいいと。もっと早くに分かってたらな。手術も不安だけど、いつから妊活を再開できるのかと、年齢のこともあって焦ってしまう。

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2019/09/30(月) 20:02:36 

    今年に入って42歳の友人が
    二人出産した。
    体外受精はじめて数年頑張ってたらしい。
    結果的に良かったね~!って心から
    思えるけど、数年の治療って
    ほんと辛かっただろう。
    産むまで不安だったろうな。。と思う。
    お金もかかっただろうし。

    +100

    -0

  • 305. 匿名 2019/09/30(月) 20:03:15 

    私は34歳、結婚もうすぐ丸6年で妊活中です。

    偏頭痛&胃痛持ちですが、毎周期タイミングを取ってるのでお薬をあまり飲まないようにしています。
    なのに夫は、タイミング直前に、熱いお風呂に入ったり二日酔いだったりでタイミングを取れない時もあり本当に悲しくなります。

    今度、夫の都合でタイミングが取れなかった場合は、残念ですがもう妊娠は諦めたいと伝えるつもりです。
    妊活中からこんなことでは産んだ後も協力を望めなさそうなので。

    +80

    -0

  • 306. 匿名 2019/09/30(月) 20:04:33 

    うちはかれこれ4年くらい授からない立派な不妊。
    旦那はのーんびり。
    ZARDの歌詞にあった、『一人でいるときの寂しさより二人で居るときの孤独の方が悲しい』的なフレーズが凄くシックリくる。
    夜中、旦那の横で寝るのが耐えられなくて泣きながらリビングとか外で寝ることもある。
    妊活以前に、こちらを向いてくれない旦那に問題がある気がしてきた。
    すんなり子供授かってれば、こうはならなかったんだろうな。。。今更離婚とかも違う気がするし。
    旦那は検査してないから、旦那が問題とも決まってなくて、相手を変えたら子供授かるとも限らないし。
    会社の同期とか後輩が出産ラッシュでしんどい日々。

    +85

    -1

  • 307. 匿名 2019/09/30(月) 20:05:32 

    >>270
    妄想やばくない?
    二人目不妊だろうと同じく不妊で通ってる人が「不妊で悩んでる人にお裾分け☆」とか思ってるかな?
    そうやって勝手に被害妄想してたら周りが敵ばっかりになってメンタル病みそう。

    +39

    -8

  • 308. 匿名 2019/09/30(月) 20:06:43 

    >>306
    4年も授からないのに旦那さんが検査しない理由がわからないとです。
    精子がいなければどれだけ妊活しても意味がないのに。

    +115

    -0

  • 309. 匿名 2019/09/30(月) 20:06:45 

    >>82
    完全横だけど、不妊じゃない人も健康な子が欲しいって必ず思ってるよ。もし健康じゃなかったらどうしようって思って性行為が出来ないと言ってた友達もいた。(特に不妊とかではない)
    不妊だからとかお金がないとか関係ないよ。自分の子供は健康で生まれてほしいものだよね。それは世話が大変だからとかじゃなくて本能みたいなものだと思う。子供産むこと自体エゴだしね。だけどエゴを叶えていくのが人生なんだよ。あなたは至って普通だよ。

    +186

    -0

  • 310. 匿名 2019/09/30(月) 20:08:10 

    友達が妊娠した話聞いて
    ついに泣いてしまった自分。
    今まではまわりの妊娠に「おめでとう」って言えてたし素直に祝福できてたのにな…

    心狭くなってる自分が嫌だ…

    妊娠してる夢も何度も見るけど
    もう正夢になって欲しい。

    +72

    -3

  • 311. 匿名 2019/09/30(月) 20:11:45 

    >>260
    いや、一人も産めてない人しか来ちゃいけない場所ですからここ。
    貴女、傷ついた風なことを言ってますが、この場では貴女の発言が周りを傷つけてること、ご理解下さい。そしてさようなら。

    +25

    -12

  • 312. 匿名 2019/09/30(月) 20:13:17 

    >>300
    流産辛いよね

    ごめん、ひどいとは思う
    でも、いちどの陽性すら出ない私からみると、陽性出たことが羨ましい
    受精卵は育つのに、全く着床する気配が無いから、私だけのせいで子どもが持てないんだと、毎回思い知らされるようで辛い
    せめて、妊娠出来る身体だという証拠がほしい

    ごめん

    +38

    -62

  • 313. 匿名 2019/09/30(月) 20:14:14 

    >>32
    わかるよ~。本当にまさか自分がって思うよね。
    根拠も何もないけど結婚すれば子どもはできると思ってた。不妊治療って他人事だと思ってた。辛いよね、がんばりましょう

    +139

    -0

  • 314. 匿名 2019/09/30(月) 20:14:38 

    >>291
    綺麗事ですね。
    みんなそのときの状況によって言うことややることが変わるんですよ。
    ここで「産休の人の皺寄せが辛い~」とか愚痴ってる人もいざ自分が妊娠したら他に不妊治療してる人に皺寄せが行こうがなんだろうが堂々と押し付けるんでしょ。構ってられないでしょ。
    それと同じで自分が大切なんだって。


    +55

    -2

  • 315. 匿名 2019/09/30(月) 20:16:27 

    >>310
    泣かれた友達も複雑だろうね

    +24

    -11

  • 316. 匿名 2019/09/30(月) 20:17:21 

    不妊治療のときに、子ども連れてこざるを得ないのは仕方ない
    けど、見せつけてる感があって嫌

    あやすふりして、ベビーカーで待合室を歩き回ることないじゃん
    家族総出で来るなら、隣のマックとか公園で待っててよ
    大きな声で本の読み聞かせすることないじゃん
    3番目までに呼ばれるひとはモニターに番号出るんだから、ある程度準備して待っててよ
    何度も番号呼び出されたあと名前で呼ばれて、やっと反応
    名前に反応してはしゃぐ子ども
    ○○ちゃん、ママ呼ばれたから先生のとこまで行こうねー、お靴履こうねー、あんよ上手ねーと大声で話してる
    あれ、ぜったいわざとだと思う
    二人目不妊て言っても、みんな一歳になるかならずみたいな子を連れてる人ばかり

    たまに待合室の後方でひっそり待ってるお母さんとか、外のロビーでギリギリまで待っておばあちゃんに預けてるお母さんみかけるけど、そういう人にはむしろそこまで気を使わせちゃって申し訳ないくらいの気持ちになる

    +77

    -48

  • 317. 匿名 2019/09/30(月) 20:19:37 

    着床にはビタミンD

    +10

    -0

  • 318. 匿名 2019/09/30(月) 20:20:18 

    >>250
    いい加減さ、馬鹿や能天気な人が妊娠しやすくて、繊細で頭がいい人が妊娠しにくいって都市伝説やめようよ

    そんな事言ったら私たちを産んでくれた母親は馬鹿で能天気で悩み無しなの?
    そんな事ないと思うけど

    +170

    -3

  • 319. 匿名 2019/09/30(月) 20:20:36 

    >>305
    それくらい言わないと、こっちの本気度は伝わらないんでしょうね。
    うちは旦那に無駄に焦ってるだけだ、と言われてプチンと来ました。
    毎月、排卵日と生理日付近でヤキモキしたり、授かれたら仕事どうしよう、とか考えるのを無駄と言うなら、もう一人では頑張れません、そうなると避妊なしの行為は私にとってリスクでしかないので避妊しろ、と言って喧嘩になりました。
    その後ぶっちゃけ何も変わらず、授かれてはいませんが、あそこで言うこと言わなければ旦那の顔色伺い続けることになってたと思う。
    頑張ろう。特に子作りにおいて、夫婦は対等なはず。

    +39

    -0

  • 320. 匿名 2019/09/30(月) 20:20:55 

    >>314
    確かにねー
    もと不妊の友人二人、出来た途端の上から目線
    子どものみの写真年賀状を忌み嫌ってたのに、毎年送ってくる
    子どもがね、子どもがね…のエンドレス

    つらいー

    +44

    -0

  • 321. 匿名 2019/09/30(月) 20:23:31 

    >>315
    LINE報告(タイムライン)なので
    直接目の前では泣いてないですが、
    泣けてしまった自分にちょっとびっくりしました

    心の余裕なくなりました。

    +31

    -1

  • 322. 匿名 2019/09/30(月) 20:23:48 

    >>316
    ・見せつけてる→思い込み
    ・ベビーカーで歩く→あやすふりじゃなくてあやしてる
    ・家族総出で来る→理由がそれぞれある
    ・靴履かせて歩かせる→別に何も悪くない

    あんたも子供産んだらデカイ声になってると思うよ。

    +178

    -24

  • 323. 匿名 2019/09/30(月) 20:27:51 

    >>308
    ははは。私もわかりませんよ。
    もう私と温度感も知識も違いすぎて。
    検査すべきことは伝えてあるので、もう次は検査してください、この日にセックスしてください、ってお願いするスタイルになりそうで。
    それが虚しくて私も身動きとれずにいます。

    +25

    -1

  • 324. 匿名 2019/09/30(月) 20:29:55 

    年取って不妊に苦しむって知ってたら、
    大学なんて行かず結婚して子供作っといたらよかったなー

    +56

    -5

  • 325. 匿名 2019/09/30(月) 20:31:40 

    再婚してすぐの義妹の妊娠報告

    姑の還暦祝いにみんなで外食した席で、爆弾落とされた
    うちだけ慶事外食無いから、全額支払った
    確認していないけど、夫も知っていたみたい

    採卵の前日に、彼氏が挨拶に来るからってうちも呼ばれて
    大宴会なのに、9時以降絶飲食で辛かったなぁ
    帰るのも遅くなって眠れなくて、体調最悪だった

    あっという間に義甥が産まれた
    義両親のはしゃぎっぷりも、義母の産褥手伝いのフォロー(義父は耳聞こえない後期高齢者)も、何もかもしんどい

    しかも、嫁ちゃん、僕は内孫が抱きたいんだよ
    帰宅してから大声で泣いた
    もう、心が持たないかも

    +90

    -3

  • 326. 匿名 2019/09/30(月) 20:36:27 

    >>323
    辛いですね。
    旦那さんはそこまで子供ほしくないのかな?
    子供はほしいとか言うくせにやたらと検査いやがる人なんなんだろね。

    +47

    -0

  • 327. 匿名 2019/09/30(月) 20:40:53 

    妊活始める前までは、友達と同じように自然にすぐ妊娠するものだと思っていたのに一向にできず。
    自分はできにくい体なんだと実感して悲しくなりました。
    自分より後に結婚した友達にどんどん先を越されていく悲しさったらない。
    もう期待しない方がいいですよね。

    +54

    -0

  • 328. 匿名 2019/09/30(月) 20:41:21 

    >>312
    でも妊娠できて流産したらしたで、やっぱり自分のせいだと思うと思うよ

    +50

    -0

  • 329. 匿名 2019/09/30(月) 20:41:48 

    治療費の為に仕事を辞められない。
    休みの日は通院
    職場行けば、まわりは子持ちで休み時間はずーっとずーっと子どもの話。
    街を歩けば妊婦さんや子持ちに目がいく
    リセットして号泣、目を腫らしまた仕事
    ……なにやってんだろ。なんのために生きてるんだろ

    +69

    -0

  • 330. 匿名 2019/09/30(月) 20:42:44 

    >>9
    休んでる時間ないです。AMHがギリギリなので。

    +12

    -1

  • 331. 匿名 2019/09/30(月) 20:44:40 

    >>269
    私も今毎日おしりに注射だけど、痛くない日は針も入ってるの分からないくらいで、痛い日は飛び上がりそうな痛みの時ある!
    しかも刺してる時は全く痛くなかったのに、その後痛くなって3日間くらい痛いままだった時もある笑

    痛くないとこがどこかわからないけど、いつもそこを刺してほしいー

    +20

    -0

  • 332. 匿名 2019/09/30(月) 20:45:39 

    >>225
    体外受精はしてなくてもそれだけの治療費がかかっていることに驚いてしまいました

    +102

    -1

  • 333. 匿名 2019/09/30(月) 20:46:52 

    >>135
    それをあなたに報告してきた友達のほうがどうかと思う。
    わざわざあなたに言わなくてもいいことだし、どうせ自分も同じテンションで話してたんだよ。

    +55

    -2

  • 334. 匿名 2019/09/30(月) 20:47:46 

    >>257
    今は何週ですか?

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2019/09/30(月) 20:47:52 

    私の通ってる不妊専門クリニックも子連れ多い。しかも大体躾なってなくてウロウロ歩き回って騒いでるのに親は注意しない。付き添いの旦那が席に座ってて患者の女性が立ってる。子連れ禁止じゃないから当然なのかもしれないけど、みんな目を背けてる。

    +40

    -11

  • 336. 匿名 2019/09/30(月) 20:48:38 

    年収600万とか700万とか、本当に羨ましい限り…うちは私が通院のため派遣の契約打ち切りになって、夫の年収450万だけで体外受精しないといけない。もちろん今も治療しながら働けるところ探してるけど、いつ休むかわからない人を雇ってくれるところはない。
    助成金が後から支給されるのはわかってるけど、夫の収入だけじゃとても治療できないから、少ない貯金から治療費捻出するしかない…妊娠がゴールじゃなく子育てのスタートなのに、スタートの時点でもうすっからかんになりそう。
    本当に貧乏人は子ども持てないなと実感してる。

    +83

    -6

  • 337. 匿名 2019/09/30(月) 20:48:54 

    >>319

    ありがとうございます。

    319さんも、はっきりとお伝えになったんですね。
    ほんと、自分の体調以外にも考えることはいっぱいありますよね。夫には自分の正直な気持ちを伝えつつ、自分が納得いくまでやってみたいと思います。

    お互い頑張りましょう。本当に嬉しかったです。

    +12

    -0

  • 338. 匿名 2019/09/30(月) 20:50:06 

    >>317
    それ聞いてビタミンDサプリ買ってみたんだけど、種類全然ないんだね!ドラッグストアに一種類しかなくてさ。DHCもネットにはあるみたいだけど。
    一般人には必要ない栄養素なのか。

    +19

    -1

  • 339. 匿名 2019/09/30(月) 20:50:11 

    『妊活疲れ』って本当に。疲れる
    体力もお金も精神も……本当に疲れる。辞めたい。

    以下、不満をぶちまけます、ご不快になられるかと思いますが、吐き出させてください。
    時間もお金も散々使ってさ、授からなかったら何が残る。何も残らないよ。
    お金も、仕事も、友達も。こんな辛いことある?
    まわり見てよ、結婚して、子ども産まれて、仕事もして、家も建てて……そうなってるじゃん!!!!
    なに!?わたしが何かしたの!?なんでうちはそうならないの???やってられねーわ!!!!!
    はぁ、ありがとうございました。

    +153

    -4

  • 340. 匿名 2019/09/30(月) 20:50:46 

    >>328
    横だけど
    初期の流産はほとんどは受精卵が原因だけどね

    +23

    -0

  • 341. 匿名 2019/09/30(月) 20:54:00 

    >>316
    知らないだろうけど、
    ベビーカーを止めると赤ちゃんは泣きやすいんですよ。
    泣き声で迷惑かけないようにずーっと動かしてるの。

    +115

    -14

  • 342. 匿名 2019/09/30(月) 20:55:57 

    >>312
    何回も何回も流産して、あの時あぁしたせいかも?もっとこうすれば良かったってずっと自分を責める。
    上手くいかなくて苦しいけど不妊も流産もどっちも辛いよ。

    +48

    -0

  • 343. 匿名 2019/09/30(月) 20:58:22 

    >>341
    ベビーカー前後ユラユラであやしている人多いけど

    というか、あやすためだけにベビーカーでうろちょろ歩き回る人見たことないかも。

    +4

    -53

  • 344. 匿名 2019/09/30(月) 20:59:16 

    >>340
    そう。だから例え受精して流産したとしても、”私は妊娠出来る体なんだ”なんてとてもじゃないけど思えない
    むしろ、やっぱり妊娠できない体なんだと思い知らされて地獄に落とされた気分になるよ

    +33

    -0

  • 345. 匿名 2019/09/30(月) 20:59:28 

    現在、結婚してちょうど1年。
    高齢のためすぐに不妊検査を行った結果、両側卵管閉塞。
    今年初めにFT手術し、2ヶ月後に人工授精で妊娠するも心拍確認できず流産。7月に流産後の生理きて、再度人工授精行うもダメ。
    来月体外に進むよ。もう、時間がない。
    職場が妊婦祭りでストレス半端ない。

    +23

    -1

  • 346. 匿名 2019/09/30(月) 20:59:37 

    原因不明で2年が経過、99%私が不妊。
    もうすぐ排卵日だけど、またリセットが怖くて排卵日来ないで欲しいって思ってしまう。
    生理〜排卵前が1番キラキラしてるよ…

    +28

    -0

  • 347. 匿名 2019/09/30(月) 21:02:16 

    体外受精3回しても陽性反応見れない。
    着床障害なのかな、、?

    明日からの増税のためにナプキン買いだめしてしまった。。悲しい

    +30

    -0

  • 348. 匿名 2019/09/30(月) 21:02:19 

    >>9
    辞めた後妊娠した人しか「辞めたら妊娠した」って言わないから多く感じるだけ。
    辞めた後妊娠しなかった人は「辞めた後も妊娠しなかった」とわざわざ言わないでしょ。

    妊活辞めた後に妊娠した人と妊娠しなかった人、どっちが多いかは明らかじゃない?

    +130

    -3

  • 349. 匿名 2019/09/30(月) 21:02:40 

    >>332
    私も同じこと思った
    もしくは体外受精して旦那にはもういいよって言われたけどそれでも続けたという事かな??

    +29

    -1

  • 350. 匿名 2019/09/30(月) 21:02:51 

    先月で一旦諦めて、パート始めました。

    もう、精神的なものだと思うけど月の半分以上は体調も悪すぎて、きつくてきつくて😓

    何も考えなくなって、パートも楽しいし、体調も悪くならなくて、もう妊活嫌だなって思い始めました。

    +22

    -0

  • 351. 匿名 2019/09/30(月) 21:03:23 

    >>338
    タイムリー。私もビタミンD買いに行ったら、
    ネイ◯ャー ◯イドしかなかった。
    サプリに詳しい旦那に聞いたら、D単体飲む人なんていないって言われたw

    +4

    -11

  • 352. 匿名 2019/09/30(月) 21:05:01 

    >>209
    婦人科でも検査できると思います。わたしは不妊治療専門クリニックでの血液検査で高プロラクチン血症による排卵障害と診断されました。プロラクチンの数値が高いままだと着床しづらいだけでなく流産もしやすいと言われました。
    もしも不妊の原因が高プロラクチン血症だけならば、プロラクチンの数値を下げる薬を飲み、数値が通常に戻ればタイミングで自然妊娠も充分可能のようです。
    薬は副作用で吐き気がしましたが、悪阻の予行練習と思い乗り切りました(笑)
    長くなってしまいましたが、早めに病院で検査することをおすすめします。無事に授かれますように。お大事になさってください。

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2019/09/30(月) 21:05:04 

    体外受精やりたいけど、金銭的にすぐ始められず、自力で生理も排卵も起きません。今は必死に働いて体外受精のお金を準備してるところです。
    そんな中、最近出産した友達に会うことになってお祝いを渡したんだけど「つわりもなかったし陣痛も大したことなくて産んだ後すぐ二人目ほしい!って思っちゃった笑 赤ちゃんかわいいよ!○○もイライラしないで妊活がんばってね!」と言われました。
    ニコニコしながらよかったねって聞いてたけど、心では号泣してました。
    欲しいと思ったらすぐに妊娠できて、成功するかわからない治療に何十万何百万かけることもなく、順調に出産できたらそりゃあすぐ二人目欲しくなるんだろうなあ。私もそんなふうに苦労することなく妊娠できてたらこんなにイライラしたり悲しくなったりしてないよ…と思いました。しばらく友達には会えそうにないです。愚痴すみません…

    +159

    -1

  • 354. 匿名 2019/09/30(月) 21:05:59 

    >>279
    すごく分かります‼︎治療始めて四年ですが自分の気持ちがどんどん分からなくなってきてます汗

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2019/09/30(月) 21:09:02 

    >>346
    私は生理来たらお酒飲んだり(もともと強くないからがぶ飲みはしない。チューハイ1缶程度)、山にハイキング行ったりしてるよ。

    排卵日から生理前までが一番辛い。無理したら、もし受精していても化学流産しちゃうんじゃないかとか過剰に不安になったり。今少しお腹チクっとしたけど着床痛とかいつやつ?とか無駄な期待をしたり。

    +55

    -1

  • 356. 匿名 2019/09/30(月) 21:09:34 

    >>282
    すごくよく分かります…中折れされるとイライラしちゃう…からの喧嘩⤵︎余計にセックスがお互い義務になってしまって感じないし濡れないし立たないしで…体外二回やっても出来ないしお金と精神と体力だけが消耗していく毎日です。

    +25

    -0

  • 357. 匿名 2019/09/30(月) 21:10:02 

    最後に移植までたどり着けたのはもう1年前。
    その後は採卵前キャンセル2回、採卵後受精卵もしくは胚盤胞まで育たず移植できずが3回。
    前々回から私側の問題じゃなく、せいしの質の問題ではと指摘されてるのに、いくら言っても旦那が煙草をやめてくれない。旦那の方が強く子どもを望んでるくせに。
    今また採卵準備してるけど、なんで私ばっかり毎日薬のんで自分で注射して仕事の合間に通院して…って負担を強いられるのか納得いかなくなってきた。
    助成金も使いきってるし、旦那も妊活も全て投げ出したい。

    +62

    -0

  • 358. 匿名 2019/09/30(月) 21:11:29 

    284

    温めろって言われてワンピとかチュニックとか着てると私も言われます汗 出来た?って(涙

    +0

    -9

  • 359. 匿名 2019/09/30(月) 21:11:37 

    >>32

    私も25歳で妊活2年目に入ったところだけど、不妊治療始めの頃は、看護師さん達も「若いんだから大丈夫だよ」とか、その時は正社員だったんだけど、両立できるかすごく不安でした。そのときも「みんな仕事しながら来てるんだから大丈夫だよ」って言われた。

    結局、明日来てくれとか言われるから(当たり前なんだけど)正社員じゃ続けられなくなって、パートになった。若いんだから大丈夫なんて、簡単に言わないでほしい。

    人工受精7回してダメだったから、今月初めての体外受精で注射で昨日から仕事前に通い始めてます。一昨日は診察で仕事に間に合わなくなりそうで、イライラしてしまって、こっちのほうが身体に悪いやって思ってしまった。金額もかかることだから、一回でできるといいな

    +120

    -6

  • 360. 匿名 2019/09/30(月) 21:13:14 

    >>290こちらこそお返事ありがとうございます。また卵子っていう思い、すごくわかります。中でだめになることだけでなく、仕事でコト自体ができなかったりする月もありますし…。


    ちなみにですが、すごくお恥ずかしい話なんですけど…うちはちょっとでも気持ちを盛り上げるためにと、(夫発案なんですが)勇気を出しておもちゃを買ってみました(笑)これはこれでちょっとましになりました。あと、これもお恥ずかしのですが、ちょっといつもと違う感じの下着を買ってみたり…(こちらはネットで買ったら生地がペラペラで逆に笑ってしまってダメでした💦)。
    でも、ここまで努力してるのも、客観的に見たらちょっと笑っちゃいますね💦

    +50

    -0

  • 361. 匿名 2019/09/30(月) 21:16:15 

    >>44
    正社員共働き世帯年収800共同貯金380万で始めました。
    今70万弱使いました。
    正直治療のために退職して夫の給料一本でやっていける家すごいと思う。
    2人の独身時代の貯金はまだ手つけずだけどいつまで続けられるやら...。

    +63

    -0

  • 362. 匿名 2019/09/30(月) 21:17:40 

    >>225
    体外に進むならpgt-aは受けましたか?
    三宮の神戸アートの大谷クリニックで受けられるので試してみてはどうでしょうか?
    ものすごい混んでて診察予約してても3時間から4時間待ちですが。
    私も42の時に採卵して正常胚2つだけ獲得できました。
    不育症や着床の窓やALICEの検査は受けましたか?
    ホルモン補充周期で正常胚なら7割着床、1割の流産率だそうです。
    もちろん正常胚でも3割は着床しませんが。

    +11

    -6

  • 363. 匿名 2019/09/30(月) 21:17:56 

    ニュース系のアプリで妊活とかの記事を読んでると自然と妊娠、子育ての記事も目にするけど、アプリが「あーこの人子育て興味あるのね」と認識してるのか、それ系の記事や広告をプッシュされるのが地味にツラい。

    +33

    -1

  • 364. 匿名 2019/09/30(月) 21:20:47 

    タイミング法で頑張ってきたけど、最近は作業みたいになって、夫はプレッシャー感じたのか最後まで出来ず。夫が可哀想になってしまった。
    次のステップの人工受精に進むべきかな、と考えてる今日この頃。

    +33

    -0

  • 365. 匿名 2019/09/30(月) 21:21:52 

    ちょっとした悩み?です。

    私の友達で1人独身の子がいる。共通の友達はみんな結婚してて子供がいる。
    その子は子持ちとは距離を置いてる感じで、私をいつも誘ってる感じ。
    私が何年も前から妊活してるの知ってるんだけど、体外のための採卵とか移植で具合悪くて、その時に遊びに行こうと誘われても体外受精でーとは言いにくいから最近体調不良で、、でごまかしてる。
    運良く私が妊娠出来たら、その子から距離を置かれるのかなと。。
    私は不妊歴9年だけど、子持ちの友達とかも普通に会えるし、嫉妬はするけど喜べるタイプ。
    子供と遊ぶの楽しい。
    結局子なしか子持ちかで仲良くしとくのが平和なんだろうか。。なんか悲しいなと。

    +45

    -1

  • 366. 匿名 2019/09/30(月) 21:22:25 

    2、3年妊活してて出来なくて旦那さんと相談して仕事辞めることを決意したけど、理解がない職場でボロかす言われた。
    ストレス多い仕事だったから仕事辞めてゆっくりしたら出来るよって友達に励まされ、そうかな?って期待してたけど…出来ないね。。

    +45

    -2

  • 367. 匿名 2019/09/30(月) 21:23:39 

    >>328
    わかります。

    流産も自然流産したように大量の出血と痛みがあっても、組織が僅かに残って結局手術。
    何度も流産を繰り返していると、自然流産できて次のタイミングを迎えられるとホッとします。でも、流産しているのにHCGが下がらないで高温期、つわりなど身体は妊娠と認識している時、とても辛いです。

    妊娠も継続できない、流産する才能もないのかと絶望しますよ。妊娠しないのもつらいでしょうが、それ以外の辛さもまたあります。

    出産経験はあります。死産でした。
    産褥外来に1ヶ月検診の赤ん坊と一緒にきているお母さんの隣で診察待ちした事もあります。子宮頸管無力症だったので、私の責任です。私が命を奪いました。

    タイミングで頑張っています。
    妊娠しやすい不育なので、体外よりもタイミングの方が効率いいのでひたすら人力です。

    体外や顕微の方に比べたら負担の少ない部分が沢山あるのかも知れませんが、色んな人がいると思います。みんなが辛い。

    愚痴って、ちょっと元気もらって、
    みなさん頑張りましょう。

    +133

    -2

  • 368. 匿名 2019/09/30(月) 21:26:36 

    何がきついって治療に伴って痛かったり精神的に辛いことも多い。でも目で見える成果なんて1つもなくて目に見えないものを信じて、目に見えないものにお金払って…雲を掴むような感じなのがきつい。
    『今回はここまで来ましたね!あとクリアまで3つですよ!』とか『2まで来れないってことはもう無理です。』とかなら頑張れるし、諦めもつくのに。。

    +58

    -1

  • 369. 匿名 2019/09/30(月) 21:29:12 

    MAXナナさんの妊娠報告を聞いたとき、勝手にガッカリしてしまった。おめでたいことなのに、ごめんなさい。43歳だし諦めているのかと思っていた。
    うちはもう3年も顕微授精しているのに全然移植まで進めないから卑屈になっているようだ。

    +66

    -0

  • 370. 匿名 2019/09/30(月) 21:33:23 

    >>295
    頭脳関係ないね
    ただただ生殖能力の問題

    +23

    -0

  • 371. 匿名 2019/09/30(月) 21:33:26 

    ずっと不妊で8月に初めて陽性反応が出て胎嚢は見たけど、自然流産しました。
    1ヶ月見送ったからまた頑張ろうかな…早すぎるのかな?ずっと泣いて悲しんでもいられないんだ…。

    +37

    -0

  • 372. 匿名 2019/09/30(月) 21:36:46 

    >>360
    努力が素晴らしい!笑っちゃうなんてとんでもない!!そういう風に2人で考えていろいろ挑戦してるんですね。
    下着ね〜。やっぱり大事ですよね。笑
    私はユニクロのワイヤレスブラしかしてないから、まったく色気ないもんな!笑
    しかもだいたいするのは寝る前だから腹巻きとかしてるし!可愛いジェラピケみたいなの着てないし。
    文に書き起こしてみると私に原因が…という気がしてきました。笑

    長文すみません。

    +46

    -0

  • 373. 匿名 2019/09/30(月) 21:38:59 

    妊活始めたばっかりだけど、子宮頚癌が見つかった。ツラすぎ…

    +87

    -0

  • 374. 匿名 2019/09/30(月) 21:40:01 

    >>201
    つけるの普通じゃないの?
    倒れた時に妊娠中かどうかが治療にかかわるとかで大事なんだよ。
    よく見せつけて自慢してるって不妊様がいうけど本当にそう思ってるの?

    +68

    -4

  • 375. 匿名 2019/09/30(月) 21:40:28 

    >>364
    私もまったく同じ
    この日!って言わなきゃしてくれないし、、
    でもそれがきっとプレッシャーなんだろうな

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2019/09/30(月) 21:47:12 

    >>240
    妊娠報告だけきてもイラっとするし、出産報告でもイラっとするし、何も報告がなく人づてに聞いもイラっとする人がいるじゃん
    大人になると連絡頻繁にしないからまとめてになるんじゃない?深く考えすぎ

    +60

    -3

  • 377. 匿名 2019/09/30(月) 21:49:24 

    明日絶対生理くるなって感覚で分かった最中このトピを発見して、
    いろんな感情を吐き出したいと思ったんだけど言葉がまとまらない。
    どうして妊娠できないんだろう。
    ただ自分の子どもが欲しいだけなのに。
    絶対生涯かけて愛するし幸せにするのに。

    +90

    -0

  • 378. 匿名 2019/09/30(月) 21:50:20 

    今から産む人はいいなー。ロタが定期になってさ。三万払ったよ。

    +4

    -20

  • 379. 匿名 2019/09/30(月) 21:51:10 

    >>122
    早いほうがいいですよ
    年齢を考えても

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2019/09/30(月) 21:52:36 

    >>316
    小さい子がいっぱいって産み分けにきてるんじゃないの?
    子連れ禁止の病院に行く方がストレスなくていいかもね

    +24

    -0

  • 381. 匿名 2019/09/30(月) 21:53:10 

    不妊治療1年。次から人工授精に進もうと思った矢先に、子宮頸がんの中度異形成で円錐切除になるかも。。
    そうなったら半年は妊娠できない。
    多嚢胞でひと月ひと月が貴重で大切なのに、この有様。もう頑張れないよ..
    しかもこんな時に義妹が出産。自分はこんななのにすぐそばで幸せを見せつけられているようで辛い。泣
    チクショー!
    不動心になりたいです。

    +59

    -1

  • 382. 匿名 2019/09/30(月) 21:54:29 

    片側卵管水腫、片側卵管閉塞の為腹腔鏡手術しましたた。卵管水腫は切除し、閉塞の方は卵管形成術してもらったのですが卵管采までがっつり癒着してるので自然妊娠は無理ですね。と言われてしまいました。
    覚悟はしてたけどね……いざ言われてると…つらい。
    つらいよーーー!泣き叫びたい!

    +12

    -1

  • 383. 匿名 2019/09/30(月) 21:54:37 

    >>372
    どういたしまして。ちなみに、男性って結構単純のようで?、日頃から時々甘えた感じにしてみたり、口で好きだと時々伝えて見たりすると嬉しいようなので…もう30代半ばだし全然そんな見た目でもないのですが、年甲斐もなく可愛げのある奥さんを目指したりしています。そうすると、夫側からしても気分が多少盛り上がるようで…。

    長期戦だと体力や気持ちの面をずっと保つのがなかなか大変ですが、お互い気負いすぎずに、良い結果が出ると良いですね!

    +27

    -1

  • 384. 匿名 2019/09/30(月) 21:56:15 

    流産2回し、2回目は分娩しました。仲のいい友達4人のうち、3人は子持ち。あとの一人目は今年出産予定です。
    わたしだけ正職で時間も日にちも合わず、会話も合わなくなってきているので、少し離脱しようか迷ってます。みんなのことは大好きなんだけど、わたしがいることで逆に気を使わせてるかなぁと。わたしの気持ちももつかわからないし…
    グループが違う友だちは、子どもを持たない選択をしたという話を聞き、諦めの気持ちが出てます。諦められないくせに。
    グチらせてくれてありがとう。

    +55

    -1

  • 385. 匿名 2019/09/30(月) 21:59:29 

    今日生理きた
    お腹痛い。もうやだ

    買い物行ったら ホギャホギャと泣く
    まだ1ヶ月くらいの赤ちゃんをやたら見かけた
    いいなーみんな幸せそうで。
    妬み嫉みな自分も嫌になるわ

    +59

    -0

  • 386. 匿名 2019/09/30(月) 22:00:34 

    子どもがほしくないトピ見に行ってみたら頷けることもたくさん書いてあって、このまま旦那と2人でも相思相愛だし幸せなのかもと思えてきた

    +39

    -2

  • 387. 匿名 2019/09/30(月) 22:03:28 

    >>343
    あやすために車をあてもなく走らせる人もいますよ。

    +65

    -1

  • 388. 匿名 2019/09/30(月) 22:03:33 

    >>386
    定期的にそんな気持ちになるけど、いまいちすっぱりと妊活やめられない。
    あー胸が苦しい

    +22

    -0

  • 389. 匿名 2019/09/30(月) 22:05:09 

    >>375
    男の人ってデリケートなとこありますよね。
    最後まで出来なくて、相手が凹んでるのを見るのも辛いです。
    病院の不妊相談でとにかく回数を持つのが1番とアドバイス頂きましたが、お互いの生活サイクルも違うので、なかなか…

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2019/09/30(月) 22:06:21 

    どこに出掛けても子連れの人ばかりで
    なんでみんな普通に赤ちゃんができるのかな
    不妊の人なんてほんのひと握りしかいないんだと
    落ち込む。
    でも病院行ったら 治療に来てる人がたくさんいて
    ガルちゃんにも仲間がいる。
    もう少し頑張ってみようと思える

    +72

    -1

  • 391. 匿名 2019/09/30(月) 22:07:50 

    諦めたらちょっと楽になった!
    それはそれで主人と旅行したり楽しく過ごせてます

    +9

    -1

  • 392. 匿名 2019/09/30(月) 22:08:01 

    >>312
    ごめんと謝るなら書くべきではなかったと思う。

    +46

    -3

  • 393. 匿名 2019/09/30(月) 22:11:05 

    >>279
    マカドリンクや病院で処方されたバイアグラ飲んでみたらどおかな?無駄に過ぎていくの勿体なくない?うちはバイアグラで絶対いつでも出来るようになったよ。排卵日付近だけでも飲んで絶対その日は逃さないって感じでやってみるのもいいよ。

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2019/09/30(月) 22:11:17 

    >>26
    わかる。

    みんなで労わりながら、吐き出そう〜

    +41

    -1

  • 395. 匿名 2019/09/30(月) 22:12:50 

    正直に辛い気持ちとかを吐き出しても、結局否定されたりするなら、余計に辛くなるだけだね

    +6

    -2

  • 396. 匿名 2019/09/30(月) 22:14:18 

    ゲスな質問ごめんなさい。
    皆さん貯金いくら下回ったら諦めますか?
    100万切ったらもう諦めた方がいいのかな⋯

    +9

    -2

  • 397. 匿名 2019/09/30(月) 22:15:18 

    今月も生理が来て泣きました。

    思いが強すぎてダメなのかな?

    +22

    -1

  • 398. 匿名 2019/09/30(月) 22:17:49 

    でもここ読んでると旦那さんはまだそこまで強く望んでないのかなって人が多いね。
    本当に焦ってるならディアナチュラでもいいからマカ、亜鉛、マルチビタミンなどのサプリ毎日飲んだり、泌尿器科行ってシアリスとか処方しに行ったりはとくにしてないのかな?

    女はやはり大変だよね
    すぐに出来る人は幸せそうだけどね

    +21

    -0

  • 399. 匿名 2019/09/30(月) 22:18:11 

    >>9
    不妊で授かったって言いたくないから、本当は治療中に出来てても、やめたら「自然に」出来たって周りに話す人が一定数あるんだと思ってます

    +108

    -2

  • 400. 匿名 2019/09/30(月) 22:18:26 

    >>393
    アドバイスありがとうございます。
    なんかバイアグラのような効果があるゼリーを知り合いからもらったそうです。笑
    そういうものって安全なのでしょうか?
    旦那さんの体になんかあったらどうしようと心配してしまいます。

    +9

    -1

  • 401. 匿名 2019/09/30(月) 22:19:00 

    >>396
    収入によると思う
    あと、結婚後の貯金なのか結婚前の貯金も含めてなのか

    でも100万切ったら、とりあえずはもう少し貯まるまで休んでがむしゃらに働くかな
    夫の収入だけだと、手元に100万では妊娠しても育てるのがなかなか難しい

    +9

    -2

  • 402. 匿名 2019/09/30(月) 22:19:26 

    1つ前のトピではほとんど人が居なくてもうみんな妊娠したんだなと思ってたら
    新しくなってまた増えたのかな?人が。

    トピ落ちしたら妊活中でもみんなもう見ないものなの?

    +28

    -1

  • 404. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:01 

    >>120
    あなたに幸せがありますように。

    +74

    -0

  • 405. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:05 

    出口の見えないトンネルの中がこんなに辛いとは思わなかったー!!

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2019/09/30(月) 22:22:09 

    >>403
    下手な釣り針ですな( ̄ー ̄)

    +34

    -0

  • 407. 匿名 2019/09/30(月) 22:23:48 

    >>403
    かわいそうに、子供に恵まれてもこんなとこでストレス解消しにくるなんて、幸せじゃないんだね

    +50

    -2

  • 408. 匿名 2019/09/30(月) 22:24:29 

    >>383
    ですよね〜。アドバイスありがとうございます。
    そういうタイプじゃない私にとっては至難のわざですが…そうも言ってられないので少しずつ努力していきます!!

    優しいお言葉ありがとうございます!
    本当みなさんに良い結果が出ますように。

    +12

    -1

  • 409. 匿名 2019/09/30(月) 22:25:44 

    また今月も旦那に
    この日とこの日はお願いねって言って
    義務的な行為になるんだろうなー
    それ以外の接触は無し。
    つらいー。

    +30

    -1

  • 411. 匿名 2019/09/30(月) 22:26:38 

    >>87
    この前二日間泣いて、次の日病院で「四人め考えてるんです」って受付で聞いてその晩ヒスったわ。

    疲れるよね、夫だって悲しいのにね。

    わかってるんだけど、家でしか素に戻れないからさ。

    買い物も子連れ見かけて億劫で宅配の量増やしたし、暗い映画ばっか見てるし、私ヤバイなとは思うよ。

    +65

    -2

  • 412. 匿名 2019/09/30(月) 22:27:11 

    >>406
    その顔文字……さてはあなた おばさんだな!

    +20

    -6

  • 413. 匿名 2019/09/30(月) 22:27:52 

    20代前半頃から自力で生理が来ない。
    40代後半くらいのAMH値だと言われました。
    妊娠率が低いというわけではないけど、不妊治療自体ができる時間が短いらしいです。

    +28

    -1

  • 414. 匿名 2019/09/30(月) 22:28:26 

    >>121
    今しかない日々を、あなたの大切な人を、何よりもあなたを大事にしてあげてください。
    あんまり自分を追い込みすぎないで。
    こう言っては気分を損ねてしまうかもしれないけれど、まだいない人よりも今いる人や今もっているものを大事にすることも必要だよ。
    元気だして!!

    +26

    -2

  • 415. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:04 

    妊活してようやく授かった友達がつわりがきつくて血まで吐いて妊娠悪阻で入院してたけど、こんなに辛い思いしてまで子供が欲しかったわけじゃないって言ってた。もう中絶はできない時期になって、ずっと産みたくないと言ってる。げっそりした彼女を見て頑張って妊活して授かってもみんながみんな幸せになれるわけじゃないと気付いて最近不妊クリニックに行けてない。子供は欲しいけどそれに伴う辛いことに耐えきれる自信がなくなってきた。

    +77

    -2

  • 416. 匿名 2019/09/30(月) 22:29:27 

    >>403
    幸せそうで何よりですが
    ここのトピでは、ちょっと無神経な書き込みかと思います。すみません。

    妊活について、普段は聞き辛い、言いにくいことをここでリアルな声として私は参考にしたり、時には発散したりしたいので、もう少し考えて頂けるとありがたいです。すみません。

    +24

    -1

  • 417. 匿名 2019/09/30(月) 22:30:45 

    全然妊娠せず今年5月に不妊治療を始めました。
    タイミングでもできず年齢的なこともあ。体外受精に踏み切りました。

    明日から2回目の採卵周期に入ります。
    前回は5つ採卵できて、3つ受精したけど最終的には1つも凍結できませんでした。
    今回も同じようになったら…今回は採卵すらできなかったら…と思うと不安で不安で…。
    情緒不安定です。

    辛い思いをしている方が多いと思います。
    頑張り過ぎないようにしましょうね。

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2019/09/30(月) 22:30:56 

    >>410
    トピずれ、ルール違反。出て行こうね。人を傷つけることが趣味なのかもしれないけど、人を傷つけた分自分に不幸が返ってくるものだよ。

    +54

    -2

  • 419. 匿名 2019/09/30(月) 22:30:57 

    >>101
    義理の姉ってのが嫌。
    実の姉や母でも言わない。
    所詮赤の他人なんだね。
    子供に罪は無いのに、嫌な気持ちになる。

    +75

    -0

  • 420. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:22 

    妊活ってなかなかやめられませんよね。
    だって「今」が一番若いから期待しちゃう。
    焦りと不安でぐちゃぐちゃです。

    私は旦那に
    「妊活が辛い。俺だって会社で子供は?って聞かれるの辛いんだ。子供欲しいから。
    何より出来る事があまり無いのに、君だけが病院に毎日通って、毎月落ち込むのが辛い。
    楽しく結婚生活を送りたい。幸せを沢山感じたい。毎月君が泣いてるのが辛い。」
    って泣かれました。
    だから1年間治療休む事にします。
    2人で楽しく過ごしてみる。焦る気持ちが凄くあるけど、旦那にここまで言わせる程私達はこの数年治療しか考えてなかった。
    1年は長いけど、仕事して、二人の生活楽しむ。焦るけど、ゆっくり夫婦を楽しんでみます。それも治療だと信じて。
    1年後から治療頑張るぞ!

    +164

    -0

  • 421. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:53 


    【妊娠しやすいカラダづくり】不妊当事者の不妊嫌い
    【妊娠しやすいカラダづくり】不妊当事者の不妊嫌いwww.akanbou.com

    こんにちは猛暑はすぎたようで、少しずつ秋に向かっている、ところでしょうかさて、先日ネット上のニュースでみかけたのが、自身の死産の体験をネット上に載せたら、どうしてそんな繊細な話をするの?というような...


    不妊って理解されないんだなぁと感じた。
    当人は不妊を受け入れようとしてるけど、治療するならば、妊娠できると信じるしかない。
    それは矛盾している事だし、心がアンバランスになるのは当たり前だと思う。
    今、イライラしやすかったりしてしまうけど、自分でも今は仕方ないと思うようにしてる。
    病院のカウンセラーなり、先生くらいわかってほしい。必要なのは、心のアンバランスさをなくす方法を教えてもらう事じゃなくて、寄り添ってもらう事だよ。


    +21

    -0

  • 422. 匿名 2019/09/30(月) 22:32:58 

    >>411
    気持ち悪いかもしれないけど抱きしめてあげたい。いいことがたくさんあって気持ちが楽になりますように。

    +54

    -0

  • 423. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:22 

    >>398強く望んでるからこそ、「ちゃんとしなくちゃ」っていう気持ちがプレッシャーになって、それで逆に中折れしちゃう人も結構いるみたいだよ。そもそも、旦那さんも望んでなければまず行為しないしね。だから、その場合は精子の質とか量とかスタミナとかとはちょっと違うところが原因だったりするの。

    +9

    -1

  • 424. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:35 

    妊活やめました
    2回の採卵、11回体外受精、流産1回、子宮外妊娠1回、44歳
    受精卵無くなって、主人が「もうやめよう」って言ってくれました
    主人の言葉は感謝してるけど、
    今でも妊娠陽性の夢を見て、朝、あー夢か、と、落胆します

    +121

    -0

  • 425. 匿名 2019/09/30(月) 22:33:52 

    >>415
    そういう人は産んだ後に、やっぱり産んで良かったって言いますよ。そしてあなたは、またクリニックに通うことになるよ。

    +85

    -2

  • 426. 匿名 2019/09/30(月) 22:34:41 

    >>409
    おなじおなじ
    もう作業ですよね
    作業なのでキスもない
    こんな風にしかできない私たちってなんなんだろって
    こんな2人に子供ができていいんだろうかっておもいだす

    +27

    -0

  • 427. 匿名 2019/09/30(月) 22:35:53 

    >>425
    そうなるといいな。すごく勝手なんだけど、妊婦さんにはみんな産んで良かったって言って欲しいよね。希望を持って妊活したい。

    +52

    -0

  • 428. 匿名 2019/09/30(月) 22:37:18 

    >>410わざわざ悩んでる人がいるところが集まってるのがわかってるのに、書きこみに来るの?子供に「嫌がることしちゃだめだよ」って教える立場にいる親とは思えない。

    親戚みんな問題ない人でも、夫婦の7組に1組は不妊に悩むの時代だよ?あなたのお子さんや親戚も将来悩むかもしれないのに、こんなところでわざわざマイナス食らう事書かない方がいい。

    +32

    -0

  • 429. 匿名 2019/09/30(月) 22:39:51 

    >>113
    本当、人の幸せは毒されてく。
    顔が引攣らないように自分が言われたら嬉しいだろうなって言葉のお祝い言ってるけど、祝いすぎるとあの人無理してるって思われそうで、線引きがわからなくなってきた。
    考えすぎだけど、同情されてるだろうし、いかにイタくない人になるかいつも初めの一言考えてる。

    素直に呟けるこのトピありがたい。

    +30

    -0

  • 430. 匿名 2019/09/30(月) 22:42:51 

    コメントから、書き込んでる人の性格がよくわかるトピだ
    妊娠云々だけではなく、世の中には自分でどうしようもないことで苦しんでる人はたくさんいる
    私はいろんな事情をもっている人に対してつねに優しい人でありたい

    +26

    -1

  • 431. 匿名 2019/09/30(月) 22:43:21 

    >>225
    体外進んでないのになんでそんなお金かかったの?
    28歳から始めたなら、40歳になるまでに体外を先生から勧められなかったのかが不思議

    +92

    -0

  • 432. 匿名 2019/09/30(月) 22:43:46 

    >>403
    なんか心が貧しくて可哀想。

    +17

    -0

  • 433. 匿名 2019/09/30(月) 22:45:17 

    >>410
    子供もあなたに似て性格悪く育つんだろうな

    +20

    -1

  • 434. 匿名 2019/09/30(月) 22:45:27 

    >>409
    分かります。
    ちゃんと気持ちいいHしないと出来ないんなら一生無理かと思うくらい、作業。

    +12

    -0

  • 435. 匿名 2019/09/30(月) 22:47:43 

    >>154
    旦那さんがあなたの代わりに声を上げてくれてるんだよ、うちなんか私がヒステリックだから旦那はシュンとしちゃう。

    本当なら二人でたくさん泣いて、泣いて、泣いて、美味しいご飯食べてしっかり寝て、来月もよろしくお願いしますー!って言えたら一番いいよね。

    +62

    -0

  • 436. 匿名 2019/09/30(月) 22:48:15 

    毎月排卵日近辺で頑張ってたけど何年もできず
    旦那が体外は嫌だと言い、毎月もわたしから誘ってやっと渋々応じる感じ
    毎月ケンカになるので本当にどうしたいのかを話し合ったら、あれーこれ鬱っぽいなー?と気づいた
    色んなピースがパチパチっとハマって凄く納得したけど、妊活してる身としては絶望感しかない
    まずはこっちの鬱をなんとかしてからかよ…と心が折れてしまった
    旦那のことは大好きだけど、もうどうしたらいいかわからない

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2019/09/30(月) 22:48:25 

    >>223
    多嚢胞で 中刺激の注射で卵巣育てても卵巣に水が溜まって、卵巣が腫れて2リセットするはめになったことあります。原因はわからないけど、インスリン抵抗性ありで糖分を摂取しすぎなこと、白米や炭水化物を食べなきゃいけないと思いよく食べてたこと、アイスが好きでよく食べてたこと炭水化物が糖分になり、余った糖分が体脂肪になる。私はプロラクチン高いことと男性ホルモンが高いと排卵しないので男性ホルモンを抑える第三世代のピル飲んでます。ピルは効果あるかはわからないけど妊活休みたかったし。体脂肪率が関係あるらしいです。睡眠不足だと女性ホルモンが少なくなるので睡眠時間確保すること。カフェイン控えることなどいいみたいです。

    +8

    -0

  • 438. 匿名 2019/09/30(月) 22:49:20 

    なんかもうさ、妊娠したいんじゃなくて、妊娠して一刻も早く不妊治療辞めたい。それぐらい疲れて苦しくて追い詰められてる。

    +96

    -0

  • 439. 匿名 2019/09/30(月) 22:49:39 

    >>410
    びっくりしたー。本当にこういうこと書きこみに来る人いるんだね。
    周り見てごらん。そんなこと書きにわざわざ来てるのは、あなたしかいないよ。
    ここにいる人たちは妊娠希望してる人だから、将来子持ちになる人がたくさん出るけど、少なくともこの方みたいにデリカシーないことしないと思うから、ずっと人の気持ちがわかる親になれると思うわ。

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2019/09/30(月) 22:50:43 

    ネットの世界では不妊で悩んでる人が多いのにリアルな友達にはあまりいないんだよね
    唯一一緒に不妊治療を励まし合ってた友達もついに妊娠したし…
    でも四年も頑張ってたから心から良かったねって思えたけどやっぱり羨ましいなとも思っちゃう

    +62

    -0

  • 441. 匿名 2019/09/30(月) 22:51:29 

    パート1からいるよ〜

    +24

    -0

  • 442. 匿名 2019/09/30(月) 22:51:54 

    消化しにくい体質でなかなか太れず、BMIはずっと17から18くらいです。
    それもやっぱり妊活が長引いてるのと関係ありますかね?

    睡眠はしっかりとれていますが、コーヒーは毎日2杯くらい飲んでます。
    そういうのも良くないんでしょうか。

    +3

    -3

  • 443. 匿名 2019/09/30(月) 22:52:07 

    26で結婚して今年32になるけれど、一度もかすったこと(科学流産)もない。
    不妊治療は始めたばかりだけれど、
    学生時代・OL時代に無運動+インドア&体が硬いせいなのでは‥と思って
    体作りから始めています。

    みなさん参考に教えて下さい。
    今までの人生定期的に運動していた +
    今まで人生運動してこなかった −

    +9

    -28

  • 444. 匿名 2019/09/30(月) 22:52:38 

    >>122
    35歳で人工授精にステップアップしました。
    半年くらいやってやっといい結果が出ました。
    勇気を出してやってみてほしいです。
    ずっと抵抗があったんだけど
    全然大したことじゃなかったです。
    1万ちょっとでできるし。

    +2

    -24

  • 445. 匿名 2019/09/30(月) 22:55:31 

    >>437
    ご丁寧にありがとうございます!
    私アイスなど甘いの大好きで毎日摂取しております。。
    寝付きも悪く眠れない日もあります。
    こういう所が原因なんですね。
    改善していきたいと思います!

    +14

    -0

  • 446. 匿名 2019/09/30(月) 22:57:53 

    友達の妊娠報告はもちろん、最近では芸能人の妊娠報告さえも苦しい。
    喜ばしいことですが...。
    ごめんなさい。辛いです。授かれて羨ましいです。
    そして虐待のニュースは見たくない...。

    +60

    -0

  • 447. 匿名 2019/09/30(月) 23:00:14 

    >>426
    キスなんてもちろんなくて
    ひどい時は上の服は着たままです。
    ほんとこんな義務的な行為に
    すがりつく自分が嫌なんですけど
    子供はやっぱり欲しいんですよね。
    こんなんで大丈夫かなとは思います( ; ; )

    +27

    -0

  • 448. 匿名 2019/09/30(月) 23:01:15 

    アイスやカフェインがダメとか
    ほとんど関係ないよ。
    摂取しまくりの時に妊娠したし。

    +11

    -15

  • 449. 匿名 2019/09/30(月) 23:01:26 

    >>14
    選択一人っ子のなにがだめなの?
    八つ当たりすんなや

    +67

    -1

  • 450. 匿名 2019/09/30(月) 23:01:28 

    >>317

    そう、ビタミンD
    着床しやすいって聞いて
    私も1ヶ月前から飲み始めました!
    来週体外受精するので、サプリに期待したいと
    思います!

    +25

    -0

  • 451. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:29 

    >>434
    そんなの一生無理ですーー
    子供を授かる前に旦那のこと
    嫌いになっちゃいそうで、、
    温度差があるので余計に
    誘うのが億劫なんです

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:50 

    25歳で結婚してから5年続けてきました、
    30歳になって周りが妊娠ラッシュ。
    増税もあるし半分諦めてる。

    +12

    -1

  • 453. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:51 

    >>101
    それは、落ち込みますよ。。。。

    私も親友が出産した話を会社の同僚にした時に赤ちゃんを抱っこすると授かりやすいみたいだから、早く見に行って抱っこさせてもらいなよーと言われ凄くモヤモヤしました。

    同僚は私が不妊治療していること、人工授精後に流産したことも知っています。

    親友の出産は嬉しいですが、同僚から小馬鹿にされている感じがして不愉快でした。

    やっぱり不妊治療をしたことないと、どれだけ心身共に大変かなんてわかってもらえないんでしょうね。

    +84

    -6

  • 454. 匿名 2019/09/30(月) 23:02:57 

    障害がある子でも子供が欲しい➕
    障害がある子を育てる位なら子供はいらない➖


    迷わずマイナスを選んでしまうから私には赤ちゃんが来てくれないのかな…

    +1

    -33

  • 455. 匿名 2019/09/30(月) 23:03:44 

    >>101

    あなたの気持ちはおかしくはない
    その人が悪気はなくても

    一人ひとりの人生の運命に対するリスペクトというか、想像力がない

    みんなひとりひとりちがう

    +33

    -0

  • 456. 匿名 2019/09/30(月) 23:04:19 

    妊活始める前はこうのとり待ってます!みたいな余裕あったけど…毎月がっくりする度に、こうのとりを呼び込もう、なんなら捕まえに行こう!ぐらいの危機感…
    はぁ…疲れた!

    +44

    -0

  • 457. 匿名 2019/09/30(月) 23:04:21 

    妊活中の友人に
    八つ当たりされてる
    生理きてイライラするのは
    勝手だけど
    私のせいじゃないんだけど

    ごめんトピズレ
    でも、友達に八つ当たりしないようにね
    みなさん、、、
    私も妊活経験者だけど
    ほんとにイライラしちゃ
    ダメだと思う

    +58

    -12

  • 458. 匿名 2019/09/30(月) 23:06:21 

    みなさん、万が一、子供を授かれない場合、養子とか考えていますか?

    +3

    -12

  • 459. 匿名 2019/09/30(月) 23:07:19 

    >>458
    それはない
    私はね、
    あくまでも、自分の子が

    +31

    -0

  • 460. 匿名 2019/09/30(月) 23:07:26 

    >>410


    いいねいいねー


    しあわせーだねーうらやましー!!!


    よかったねー。


    子供ちゃんには人が嫌がることしないようにね。って教えてあげてね。


    +29

    -0

  • 461. 匿名 2019/09/30(月) 23:10:56 

    >>338
    ファンケルにビタミンDありますよ!

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2019/09/30(月) 23:11:39 

    >>415
    姉も重度の悪阻で36キロになって入院しました。
    点滴もしんどかったらしく顔色が悪くてガリガリになって同じように相当病んでました。
    「大きくなるお腹がイヤだ」とか色々。
    でもそれも妊娠中のホルモンのせいらしいです。
    産んだら「あのときはメンタルおかしかった」って言ってます。
    あんなに病んでたのに二人目も産みました。
    そのかたの「産みたくない」も妊娠中だから言えることなんですよ。甘えみたいなもんです。

    +78

    -12

  • 463. 匿名 2019/09/30(月) 23:14:36 

    トピ発見!

    昨日リセット
    つらいし悲しくて、ここに色々書き込んで共感したり励まし合いたいのに、ちょうど毎月新しいトピに移行する期間だから寂しくて( ;∀;)見つけて嬉しい…

    また今月も頑張ります

    +33

    -0

  • 464. 匿名 2019/09/30(月) 23:15:09 

    今回から体外受精にアップする予定だったのに今まで順調な生理が来なくなって妊娠でもなくただの不順でした。
    ホルモンバランス崩れてむくみひどい、だるいに加えて生理を起こす為に注射。
    生理がくれば点鼻薬と自己注射のオンパレード。
    自己注射の単位も人工のときより三倍の単位。注射、薬漬けで体がボロボロで無事に妊娠して出産できるかが不安です。

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2019/09/30(月) 23:15:38 

    >>9
    それに近いことですが、排卵日狙ってた時は全然出来ず、排卵日無視で自分がムラムラしたときにやったら出来ました

    +5

    -13

  • 466. 匿名 2019/09/30(月) 23:16:42 

    >>424

    ステキなご主人
    頼もしいですね。

    うちもその言葉、、、ほしいな

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2019/09/30(月) 23:17:33 

    諦めたら妊娠するって言う人いるけど
    排卵障害とか他の原因あったら
    なかなか難しいよね

    私は疾患があるから治療やめたらそこで終わり。

    +45

    -0

  • 468. 匿名 2019/09/30(月) 23:17:55 

    >>5
    これ、いちばん言われたくないやつ
    諦めるって妊活やめるってことでしょ?どうやってできるって言うの?と思う

    +75

    -3

  • 469. 匿名 2019/09/30(月) 23:18:26 

    >>15
    治療してること言ってる?
    言った方が無神経なこと言われにくくなるよ。

    +7

    -2

  • 470. 匿名 2019/09/30(月) 23:18:38 

    >>415
    そりゃそうだよ。
    妊娠しただけ、子供産んだだけでハッピーになれるわけないじゃん。

    この間の事件だってせっかく不妊治療して3つ子産んだのに手のかかる子供だけ2度も床に叩きつけて殺したじゃない?
    出産はゴールじゃなくてスタートだよ。

    +50

    -1

  • 471. 匿名 2019/09/30(月) 23:19:26 

    >>462
    そうなんですね…。教えてもらえてありがたいです。彼女にも大丈夫だよって伝えて、ちょっと距離を置こうと思う。自分のことに集中しないと。

    +5

    -1

  • 472. 匿名 2019/09/30(月) 23:19:36 

    >>21
    最近の人って、治療始めるの早いんですね

    +8

    -15

  • 473. 匿名 2019/09/30(月) 23:22:57 

    >>470
    もはやどこにハッピー要素があるんだろうと思い始めてます。。幸せになりたくて生きてるのに。厳しい言葉ありがとうございます。

    +16

    -2

  • 474. 匿名 2019/09/30(月) 23:24:22 

    >>43
    うちは旦那の精子の数が少なく、すぐ人工授精を勧められました。
    だけど旦那は出来るだけタイミングで行こう。まだ様子見ようと。
    なのにタイミングの日にお願いしても仕事で疲れて出来ない。ごめん。
    旦那を責めてしまう自分も、勝手に泣いてる自分も嫌になります。
    もう私は人工授精したいのにわかってくれない。
    人工授精じゃ自分が頑張った気がしないから嫌なんだそうです。
    本当腹立ちます。
    私も話し合いますね。

    +81

    -0

  • 475. 匿名 2019/09/30(月) 23:25:20 

    排卵後からの生理予定日までPMSのせいもあって、無駄にマイナス思考になってしまう。
    まだ生理もきていないうちから「どうせ私が妊娠できるわけないんでしょ」と考えてるうちにリセット。毎回このパターン。

    妊娠したいはずなのに「どうせ期待してもできない」と自分で暗示をかけているのが嫌でたまらない。

    +22

    -1

  • 476. 匿名 2019/09/30(月) 23:25:49 

    もうはっきり言って
    友人の妊娠報告聞きたくない
    (おめでとうって喜んでるフリするけどね)
    その人も苦労したかもしれないのに、どうせ苦労しないで妊娠したんでしょ
    と思ってしまう

    +57

    -10

  • 477. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:08 

    >>465
    実際排卵してるかどうかも分からないただの予想日なだけの排卵日より、
    内臓機能の事は本能の方が正確なんだろうね。
    空腹予定時間なんかより、何か甘い物食べたいと感じる方が正しいみたいにね。

    あとセックスの回数が多いと膣だか子宮だかが妊娠しやすい状況に変わっていくっていうのもあるしね。

    +10

    -2

  • 478. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:54 

    結婚して3年、クリニックに通いはじめて1年ですが未だに陽性反応すら見たことありません。
    卵管が細いとわかり、旦那の精子も少なめ。
    2人に問題があるならもうダメなんじゃないかと諦め気味です…
    体外に進めるほどの経済的余裕もないし、2人で生きていくことも視野に入れていかないと…と思い始めたところです。辛い。

    +33

    -0

  • 479. 匿名 2019/09/30(月) 23:26:58 

    >>458
    元々子供が大好き!な性格じゃないので養子までは考えてないかな。

    +21

    -0

  • 480. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:04 

    >>66
    はいはい。そーです。そーです。怖いですね~。
    怖くない違うトピありますのでそちらへどうぞ~。

    +8

    -3

  • 481. 匿名 2019/09/30(月) 23:27:51 

    毎月のリセット皆さんはどう御主人と過ごしていますか?

    私は先月まで、リセットでショックを受けていてもリセットの事実は変わらないので夫にはサラッと報告していました。
    ただ、今月はいつもと違った生理前の症状がありまして、もしかして???と期待していてリセットしたときは凄く落ち込みました。

    夫に報告したのですが、今回は期待した分だけ悲しくて辛くて、報告を聞いても無関心な夫に当たってしまいました(夫は現時点では検査などは受けていません)
    今回、妊活で初めて泣きました。

    今日は、泣いても妊娠してないことは事実なので少しでも前向きになろうと妊活のレシピ本を買ってみました。

    +28

    -0

  • 482. 匿名 2019/09/30(月) 23:29:22 

    >>474
    自分だけの力で妊娠させたいというプライドがあるんだよ。
    人工、体外、イヤがる男はみんなこれ。
    「自然に任せたい」というよりも「オスとしての能力が劣ってるのがイヤ」なの。認めたくないし認めたら負けた気になるの。
    くだらない。
    タイミングの日に出来ないなら頑張ってねーじゃねーか!と言ってやりたいわ。

    +130

    -2

  • 483. 匿名 2019/09/30(月) 23:29:30 

    諦めたり、狙ってない日にできたっていう人


    中に出してる時点で狙ってんじゃんって思う。

    頭の隅っこに出来るかもって思うでしょ。


    勉強してないのに合格した!みたいな言い方マジでムカつく。

    +8

    -15

  • 484. 匿名 2019/09/30(月) 23:33:13 

    10年やってるけど諦められない。
    私は子供が欲しいんじゃなくてこの人の子供が欲しい。でももう諦めるべきかな

    +47

    -0

  • 485. 匿名 2019/09/30(月) 23:33:54 

    再来月30歳。
    妊活約2年(通院約1年)。
    原因不明不妊。

    次の周期から顕微&体外に進みます。
    今まで周期は長目だけど服薬なしで排卵してたし、エコーでも卵胞多目だったし、先生から「貴女はたくさん採卵の出来ると思うよ」と謎のお墨付きを貰ってるので少し楽しみ。
    反面「それでも出来なかったら…」という思いがどうしても付きまとって怖くもあります。
    上手くいくと良いな。
    夫が赤ちゃん抱っこしてるところ見たいな。

    +45

    -0

  • 486. 匿名 2019/09/30(月) 23:34:23 

    >>478
    何歳か分からないけど、高齢出産に近いなら頑張って体外進んで欲しいな
    助成金もあるし
    私の周りで人工授精で全然出来なかったのに、体外であっさり出来た子何人かいたよ
    このトピでも体外に踏み切れずに年齢を重ねてしまって諦めざるおえなかった書き込み何回か見たし

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2019/09/30(月) 23:36:23 

    >>422
    ありがとう。
    こんなコメントに返信くれて素直に嬉しいです。

    +27

    -0

  • 488. 匿名 2019/09/30(月) 23:36:53 

    >>469
    親戚の集まりとかで会った時に言われるならともかく、わざわざ電話してきて嫌味いうババアは
    治療してるなんて言ったらアレコレ余計に色々言うよ!

    +57

    -0

  • 489. 匿名 2019/09/30(月) 23:36:58 

    少しでも若いうちに3回採卵して貯卵して、風疹の予防接種を受け、2ヶ月後に初移植予定です。
    2ヶ月長すぎて時間経つのがものすごく遅い!

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2019/09/30(月) 23:37:58 

    >>483
    どうせできないしー
    できたらできたで良いやー
    って思って中出しセックス楽しんでたらできたって事でしょ。
    矛盾はしてないと思うけど。

    +11

    -2

  • 491. 匿名 2019/09/30(月) 23:38:50 

    >>403
    スルー!マイナスも押さない!無視!

    +13

    -0

  • 492. 匿名 2019/09/30(月) 23:40:30 

    インスタで#マタ旅とかいうハッシュタグつけて、水着姿の写真アップしてる友人がいて萎える。

    +13

    -3

  • 493. 匿名 2019/09/30(月) 23:40:48 

    前回の採卵準備期間、職場の好き放題野郎に危害加えられて精神的にやられて体調ぐちゃぐちゃになった。
    結局、予想より採卵数少なく、結果が出なかった。
    この先、子どもがいない人生歩むとしても、好き放題野郎には大きな天罰くだってほしい。
    命の可能性を奪われたんだから。

    +3

    -11

  • 494. 匿名 2019/09/30(月) 23:44:28 

    >>101
    私も落ち込むと思う。お姉さんがお花畑で配慮忘れてるだけ。

    +34

    -2

  • 495. 匿名 2019/09/30(月) 23:45:01 

    >>97
    そんなんだから妊娠しないんだよ。神経質になったり意地悪な気持ちになると余裕なくなるよ。ストレスも不妊の原因。

    +19

    -4

  • 496. 匿名 2019/09/30(月) 23:45:34 

    友達が17さいの時
    卵巣が腫れすぎて2つ摘出して
    子宮も摘出して、
    もう妊娠はできませんって
    言われた子が居たんだけど
    不妊治療してる人は妊娠できる望み
    があるから、羨ましいよ
    それだけで幸せだよって言ってた
    無い物ねだりなのかな。

    +90

    -2

  • 497. 匿名 2019/09/30(月) 23:47:45 

    ラインのアイコンにやられる。
    何故みんな子供を産むとアイコンを子供の写真にするんだ…

    +17

    -15

  • 498. 匿名 2019/09/30(月) 23:48:12 

    >>467

    わかります!!やめたら出来たよ。とか
    忘れた頃にできたよ。とか聞くけど
    私は子宮線筋症があるから妊娠できない限り
    生理はキツイし、妊娠するためには病院行かないとだし。

    整体の先生(自然派)にも
    病院行くのやめて薬も辞めてみたら?とか
    言われてちがーう!!って思った所です。

    +25

    -0

  • 499. 匿名 2019/09/30(月) 23:49:23 

    >>267
    ビックリするくらい心がすさみますよね?
    こんな性格じゃなかった、、てよく思う。
    心が削られる。

    私の場合、母に孫をみせてあげたい→妊娠できない→親不孝→病む

    不妊は自分の努力ではどうにもできないから解決できない。
    どんどん追い詰められていく。

    +40

    -0

  • 500. 匿名 2019/09/30(月) 23:49:52 

    >>420
    なんか涙が止まらない。わたしも夫を大事にしたい。世界で一番大事なひとなのに、わたしが泣くから悲しませてばっか。幸せにする!

    +45

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード