ガールズちゃんねる

【妊活疲れ】Part75

829コメント2023/02/18(土) 22:05

  • 1. 匿名 2023/01/18(水) 23:17:48 

    皆様、日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    こちらは妊活「疲れ」のトピですので、妊娠報告NGとさせて頂きます。

    2人目以降の妊活の方は今月は別にトピが立っているのでそちらで書き込みをお願いします。妊娠検査薬の写真掲載不可です。

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出して、ストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。
    荒らしは相手にせず、速やかに通報をお願い致します。
    【妊活疲れ】Part75

    +35

    -23

  • 2. 匿名 2023/01/18(水) 23:21:33 

    数年かけて心がすり減って
    もう人生になんの希望も持てなくなって来ている 
    淡々と治療と言うけど淡々とがとても難しい

    +148

    -6

  • 4. 匿名 2023/01/18(水) 23:22:11 

    生理中。もう疲れた。期待するだけ無駄だ…
    早くもう無理な年齢まで行っちゃいたい。そうすれば諦められるのに…

    +151

    -7

  • 5. 匿名 2023/01/18(水) 23:22:27 

    >>3
    じゃあ見なければいい

    +70

    -4

  • 6. 匿名 2023/01/18(水) 23:22:30 

    >>3
    ほな来んなよ

    +56

    -9

  • 7. 匿名 2023/01/18(水) 23:23:01 

    >>3
    わざわざ書きに来なくても

    +46

    -7

  • 8. 匿名 2023/01/18(水) 23:23:15 

    >>3
    分かる、私も結婚してるけど数年作る予定ないから勝手に不妊扱いされたりする事あってムカつく

    +23

    -83

  • 9. 匿名 2023/01/18(水) 23:24:42 

    >>8
    ピリピリしてんね〜〜

    +32

    -6

  • 10. 匿名 2023/01/18(水) 23:25:24 

    >>8
    妊活疲れじゃないじゃん

    +41

    -6

  • 11. 匿名 2023/01/18(水) 23:25:32 

    >>8
    それこのトピ関係ある?

    +46

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/18(水) 23:25:38 

    >>8
    勝手に言わせておけばいい

    +19

    -4

  • 13. 匿名 2023/01/18(水) 23:26:16 

    明日卵の育ちを見て採卵日決まります
    初の体外受精がんばるしかない。
    一回で終わりたい

    +195

    -11

  • 14. 匿名 2023/01/18(水) 23:26:24 

    >>3
    妊活してないならあんた関係ないじゃん。
    勝手にイラついてばかみたい。

    +54

    -6

  • 15. 匿名 2023/01/18(水) 23:26:48 

    >>3
    ムカつくかムカつかないかしかない人生、お疲れ様です。

    +27

    -7

  • 16. 匿名 2023/01/18(水) 23:27:53 

    せっかく妊娠できたと思ったら流産で手術になってまた妊活になった…
    辛いのと赤ちゃんへの感謝とまた妊活か…と気持ちがぐちゃぐちゃ

    +208

    -10

  • 17. 匿名 2023/01/18(水) 23:29:11 

    妊活してるけど子供いてもいなくてもいいと思ってる
    みなさんはどうしてもほしい?

    +84

    -6

  • 18. 匿名 2023/01/18(水) 23:29:53 

    私21で結婚したんだけどさ29歳まーだ出来ない
    25くらいまでは、まだ若いし旅行だのブランドも欲しかったし買ってたけどいざ、結婚ラッシュ、妊娠出産ラッシュとなると、焦るね26の終わり頃から不妊治療始めたけど原因不明…

    +127

    -10

  • 19. 匿名 2023/01/18(水) 23:30:15 

    2回目の採卵に向けて自己注射期間。
    治療長引きすぎて2人の自由気ままな生活に慣れすぎたのと、その間に世界情勢や値上げなど悪い事ばっかりで本当に子どもが欲しいのかわからなくなってきた。
    あんなに欲しかったのに。
    また上手くいかなかった時のために自己防衛がそう思わせてるのかさえわからなくなってる。

    +125

    -8

  • 20. 匿名 2023/01/18(水) 23:30:34 

    どっちでもいいかと思いながら、治療を半年ほど休んで、あわよくば自然妊娠しないかなと生活していたけどやっぱりできないもんだなーと思って、また再開するつもりです。この間に、やっぱり子どもほしいんだなと再確認できたし本腰入れなきゃと思えたけど、再開するのは正直気が重いです。なかなか踏み出せません。

    +98

    -5

  • 21. 匿名 2023/01/18(水) 23:31:26 

    >>3
    好きに生きるのが一番でしょ、誰も責めてないよ
    少子化少子化と世間はうるさいけど、
    不妊治療してると誰かが産んだ、は羨ましくて辛い事もあるけど誰が産みたくない事をどうこう言う精神的余裕なんてないし、自分の希望の人生が実現してるなんてうらやましいよ 

    +22

    -5

  • 22. 匿名 2023/01/18(水) 23:34:33 

    生理始まった日から2週間後くらいに毎月してるけど妊娠しない

    +7

    -14

  • 23. 匿名 2023/01/18(水) 23:35:28 

    >>16
    流産の辛さないですよね。だけど私は医師に「次に期待。妊娠できる身体だという証明になりましたから」と言ってもらえた。

    +158

    -5

  • 24. 匿名 2023/01/18(水) 23:37:10 

    >>23
    ネガティブになっていて、でも次にまた妊娠できる保証もないしなぁとか思ってしまいます
    また流産になったらどうしようとか
    気が滅入ってます

    +42

    -3

  • 25. 匿名 2023/01/18(水) 23:40:29 

    >>16
    私も経験者。また近いうちに戻ってきてくれますよ。
    授かるだけでも本当に凄いことだなって思う。

    初期流産だったらほぼ100%お母さんの責任じゃないし、その子は精一杯天寿を全うしたのだと思うようにした。

    +109

    -4

  • 26. 匿名 2023/01/18(水) 23:40:33 

    >>1

    妊活に疲れて中断して半年経ちました。
    27で結婚して、妊娠しないなー?と思って通院開始したのが30歳で、3年頑張っての休憩中です。その間も多少仕事などで通院の都合がつかず間を開けたりはしていましたが。

    中断したらまさかの自然妊娠!というパターンもネットだとよく見かけていたので、ちょっと期待していましたが期待が外れてしまってる所存です。

    年齢的にはまだ頑張れる気がするけど、この年齢でもダメなら今後はもっと無理なのかなぁとか考えてしまいます。もう少し休んだら、また頑張ってみて、それでもダメなら養子縁組なども視野に入れています。

    +67

    -2

  • 27. 匿名 2023/01/18(水) 23:41:54 

    結婚丸3年の29歳
    私より後に結婚した人たちがどんどん産んでる
    なんで皆んなそんなにすぐ出来るんだろ?不思議

    +112

    -5

  • 28. 匿名 2023/01/18(水) 23:42:56 

    >>25
    本当に妊娠は奇跡だなぁと思います
    恐らく10週直前には心拍止まってたようで…
    気が滅入ってしまってますが、また少しずつ頑張るしかないですね

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/18(水) 23:43:09 

    >>23

    私も医師から同じことを言われました。
    とにかく落ち込んでいたけど、その瞬間わずかな光が見えたと言うか、確かに!と思いました。完全にすぐ気持ちの切り替えはできなかったけど、先生の言葉で次も頑張ろうって思えた。

    +68

    -4

  • 30. 匿名 2023/01/18(水) 23:46:32 

    今日の夜9時に排卵検査薬陽性、オリモノものびおり手前の透明な状態で、明日排卵日だろうから今日タイミング取るのがベストなのに
    悲しいかな夜勤……。明日タイミング取れても夜中。
    このパターンが多くて妊活が上手く進まない。
    夜勤やめるべきだけど、夜勤してる方が心身共に調子がいいのと、年収含めて色々と不安だからなかなか辞められない。辛いなぁ……。

    +25

    -6

  • 31. 匿名 2023/01/18(水) 23:46:50 

    2日に1回のおせっせが辛いです。

    +9

    -10

  • 32. 匿名 2023/01/18(水) 23:48:08 

    二度の後期流産でもう妊活するのが怖い
    しかも二度とも原因が違うから八方塞がりな気分だし、自分の体が我が子の命を奪ったことが耐えられない
    それでも夫は今でも次こそ元気に産めるって信じてくれてるのに本当に申し訳ない

    +78

    -2

  • 33. 匿名 2023/01/18(水) 23:48:48 

    >>27

    姉が25で結婚して、あと1年頑張って授からなければ諦めると言っていた年に授かり出産した。当時34歳。

    私も今結婚して3年目の31歳で、それでも心折れそうになるし、同じく周りの子は結婚してすぐ妊娠して後を越されてばかり。私も旦那もとくに問題はなくて、なんでだろう?って落ち込む。姉の話を聞いてるから、まだ頑張ろうって思うけど、もう疲れたなぁと思う日も多い。

    +53

    -3

  • 34. 匿名 2023/01/18(水) 23:49:56 

    >>17
    いなくてもいいかな
    と自分に言い聞かせないとやってられない

    +82

    -4

  • 35. 匿名 2023/01/18(水) 23:50:38 

    なんかさ、妊娠出来ない=欠陥品
    みたいな感じで、自己肯定感が低くなります。なにもかも嫌だ。

    +89

    -9

  • 36. 匿名 2023/01/18(水) 23:50:54 

    >>34
    ちょっと気持ちわかるかもしれません。
    もしできなくてもその人生があるけど、なるべくほしいですよね。

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/18(水) 23:52:03 

    最近自宅でできるシリンジ法に切り替えて気が楽になった。共働きで排卵日狙ってのセックスきつい。

    +44

    -1

  • 38. 匿名 2023/01/18(水) 23:52:26 

    >>35
    自分に自信持ちましょう

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/18(水) 23:52:51 

    >>17
    妊活疲れしてますか?

    +8

    -9

  • 40. 匿名 2023/01/18(水) 23:52:58 

    >>16
    同じくです。昨日手術でした。また振り出しに戻った

    +19

    -2

  • 41. 匿名 2023/01/18(水) 23:54:32 

    >>39
    疲れたすえに自分と向き合いました
    そうした時に子供が全てじゃないという考えに至りました

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2023/01/18(水) 23:54:54 

    >>30

    タイミング法でタイミングとるのが難しいようなら、ワンステップあげて進んでみるのもありかな?と思います。知り合いは長年悩んでいたけどそれですぐ妊娠していました。

    私はそれでもダメで、体外受精に進みます。内膜厚くするテープをお腹に貼りまくったりと頑張っているので、これでもダメなら(数回は頑張るつもりです)諦めるか、お休みしようと思ってます。気持ちが疲れてしまって。休憩も大事だよなーって最近思う、子供が欲しいけど、まず自分の人生だから休憩も大切なのかなと。

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2023/01/18(水) 23:57:33 

    >>17

    はじめは、どうしても欲しくて必死だったかな。
    必死に頑張ってた。

    今は、17さんの気持ちがわかるかも。このままできなかったらそれはそれで受け止めて、子供がいなくても人生を楽しみながら生きていけるようにという考えも持つようになったというか。

    でももうしばらく、頑張ってやりきった!頑張った!と思えるまでは続けようとは思ってる。

    +45

    -2

  • 44. 匿名 2023/01/18(水) 23:57:48 

    >>23

    私も同じこと言われたけど
    響かなかったわ~。

    なぐさめてることだけはわかった。

    +26

    -7

  • 45. 匿名 2023/01/18(水) 23:58:26 

    >>40
    同じですね…
    私は一昨日でした
    体調大丈夫ですか?

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2023/01/18(水) 23:59:30 

    嘲笑うかのように遅れてくる生理

    +24

    -0

  • 47. 匿名 2023/01/19(木) 00:01:39 

    卵子の質を上げるための食事がもう大変。

    甘いものダメ
    ジャンクフードダメ
    カップラーメンダメ
    コンビニダメ

    まごはやさしいばっかり食べてるとストレスたまる!これで本当に卵子の質あがるの?
    別に受精卵のグレード良くならないけど!

    +27

    -10

  • 48. 匿名 2023/01/19(木) 00:01:51 

    >>43
    前向きな考え方共感できます。
    できてもできなくてもいい人生送りましょうね!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/19(木) 00:03:22 

    >>1
    Twitterの妊活アカウント見てていつも思うんだけど、妊娠検査薬で陽性出た時点で妊娠したツイートして速攻マタアカ(公開で)作ったりする人ほんとやめたほうがいいと思う。

    スピ的な話になるけど、残念ながら世の中には他人の幸せを面白く思わなくて「ダメになればいいのに…」って強く願う人もいるから。上に書いたパターンで速攻マタアカに移動したけど切迫流産で6wくらいでダメになった人(しかも1回流産してて2回目とかも)いっぱい見たことあるよ…。
    で、ダメになって妊活アカウントに帰ってきたら元妊活仲間たちが内心すごく嬉しそうにリプ飛ばしてたりして、「怖ッッ」みたいな。

    妊娠初期って特にどうなるかわからない時期だから、もう誰にも言わずひっそり過ごしてたらいいのに…って思ってる。リプとかでは直接言えないけどさ。

    +82

    -13

  • 50. 匿名 2023/01/19(木) 00:05:05 

    体外受精をはじめようと思った矢先
    夫婦で血液検査したら夫にB型肝炎の反応がでてしまって不安しかありません。
    もちろん体外受精どころではなく専門医にいきます。

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2023/01/19(木) 00:07:46 

    >>23
    流産体質だと妊娠継続がネックだから着床しにくい人より妊娠出来ない率高いなって思う、着床だけしても出産出来なきゃ意味ないのにって凹む

    +25

    -7

  • 52. 匿名 2023/01/19(木) 00:09:59 

    >>51
    でも妊娠自体はできるわけだから、畑(子宮内膜?)の質を良くすれば継続できるようになるんじゃないの??
    一度も妊娠できない人よりはマシだと思ってしまうけど違うの?

    +4

    -17

  • 53. 匿名 2023/01/19(木) 00:10:40 

    >>49
    検査薬だけで妊娠した!って思ってマタ垢行くの凄いよね、体外やってるとhcgがしっかり出てないと陰性なのにね

    +42

    -2

  • 54. 匿名 2023/01/19(木) 00:11:24 

    >>49
    周りも素直におめでとうって言える状況じゃないのは自分が一番よくわかっているわけだしその場では変に浮かれずそっと過ごすのがお互いのためだと思う。

    +33

    -2

  • 55. 匿名 2023/01/19(木) 00:12:41 

    >>3
    スルーすればよくない?
    わざわざ何で見たいの?

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2023/01/19(木) 00:13:52 

    >>35
    不妊で悩んでる人は貴女以外にも沢山いらっしゃるけど、その方達に対しても欠陥品だと思うって事だよね…
    仮に貴女が妊娠できたとしてもその考えって
    母親になって大丈夫かよ

    +6

    -43

  • 57. 匿名 2023/01/19(木) 00:14:21 

    >>52
    その畑の部分の原因が分からないホルモン値が正常でも内膜厚くならないとか流産して手術、治療お休みとかは結構しんどい、継続出来ないなら着床しなくていいのにって思っちゃう

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2023/01/19(木) 00:14:24 

    みんな何年くらいやってますか?

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2023/01/19(木) 00:15:45 

    お正月に8日生理遅れたからさすがに来た!と思って検査薬、初の陽性。喜んで舞ってたらその日の午後から重めの生理。
    生理きそうな気もしてたんだよなぁ〜とりあえずまた今月がんばるわ

    +80

    -3

  • 60. 匿名 2023/01/19(木) 00:15:53 

    >>35
    凄い分かる、お子さん連れの人とすれ違うと惨めな気持ちになったり

    +31

    -5

  • 61. 匿名 2023/01/19(木) 00:16:03 

    >>35
    そういう人って逆に、不妊が発覚するまではわりと人生挫折知らずでうまくいってたんじゃないの??
    挫折した経験ある人なら「まぁうまくいかないこともあるよね」って思うけど、なかったからこそ初めてうまくいかない壁にぶち当たって「なんで自分は…」って落ち込むんだと思う。

    運動や勉強も得手不得手あるし、妊娠もしやすい人しにくい人は残念ながらいるよ。でもそれって似たようなことは人生の中でたくさん起こってるんだと思うよ。不妊で初めて挫折した人は、他の挫折を知らなかっただけ。

    +65

    -24

  • 62. 匿名 2023/01/19(木) 00:16:21 

    >>17
    わからなくなってきた。
    クリニック通って顕微授精までしたけどダメ。
    都会から旦那の地元である田舎に引っ越してきたんだけど、ちびっ子連れてるママさんかなり若い人しか見かけない。(私は38歳)
    お金持ちでもないし妊娠出産できたとしても子どもが可哀想な気がしてきた。
    考えるのも疲れるね…すべてから解放されたい。

    +70

    -2

  • 63. 匿名 2023/01/19(木) 00:17:30 

    排卵終わって高温期にタイミング取らない方がいいですよね?
    ネットでは着床する為の細胞が強くなるから取った方がいいとか取らない方がいいとか書いてあってどうしたらいいんだか

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2023/01/19(木) 00:17:57 

    >>53
    そうなんだよ。
    陽性出ただけじゃそもそも正常妊娠かもわからないのにさ。怖くないのだろうか…と思ってしまう。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/01/19(木) 00:18:40 

    >>62
    すごくプレッシャーかかって悩む歳ですよね。
    できたらラッキーくらいに思いましょ!

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/01/19(木) 00:19:41 

    >>54
    だよねぇ。そんな速攻で報告しなくても…っていう。で、流産してまた戻ってきたら本人が1番辛いだけなのにね。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/19(木) 00:20:08 

    >>41
    それは自分で落とし所を見つけたという事ですね?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/01/19(木) 00:26:51 

    気分じゃないから断ってたら、
    子ども欲しくないの?僕は欲しいって言われた

    欲しいけどさ、断りたい時もある

    葉酸も毎日飲んでるのにもう底見えてきたし
    これまでの分は無駄になってるんだなと思ってしまう

    +4

    -10

  • 69. 匿名 2023/01/19(木) 00:28:00 

    >>53
    そのまま妊活アカウントに陽性の画像載せたら嫌な気分になる人もいるから(でも自分は載せたい)、で、マタアカ作るんだと思う

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2023/01/19(木) 00:29:09 

    >>64
    でも浮かれる気持ちわかるよ

    私も検査薬でライン見えたら有頂天になって
    さすがにマタ垢は作らなかったけど妊娠初期トピをワクワクしながら覗いたわ
    なんなら一員みたいな顔で質問したりしたわ
    結果としてまたこちらにお世話になってるけど

    +74

    -3

  • 71. 匿名 2023/01/19(木) 00:29:48 

    >>65
    気楽に生きるのが一番ですね
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/19(木) 00:30:26 

    >>68
    葉酸、無駄になってないと思います
    妊娠初期のつわりの時は食べられないから(人によるけど)、その今まで蓄えてた栄養が必要になってきます
    私は流産してしまいましたが、ずっととり続けててよかったと思いました

    +43

    -1

  • 73. 匿名 2023/01/19(木) 00:31:09 

    >>54
    だからこそマタ垢を切り離して作るのでは?

    +7

    -1

  • 74. 匿名 2023/01/19(木) 00:31:56 

    >>68
    ビタミンEが良い!と先生から強く勧められたわ

    私ミロをアーモンドミルクの無糖で割って飲んでる

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/19(木) 00:33:55 

    >>52
    横だけど状況によるからなぁ…
    人によっては流産体質の方が問題が根深かったりする

    +19

    -1

  • 76. 匿名 2023/01/19(木) 00:36:11 

    またダメだろうな、と思いつつギリギリまで待って「流石に今回は行けたんじゃ」と検査すると陰性。
    もしくは検査しようとすると生理
    なんなん

    +26

    -2

  • 77. 匿名 2023/01/19(木) 00:37:52 

    コロナでは無いけど風邪引いた
    判定日前だった
    熱は40度近くまで上がった
    産院に電話かけたら解熱剤を飲んでと言われたから飲んだ
    リスクはゼロでは無いと言われたけど熱出し続けるよりは良いという判断で

    で、判定は真っ白

    仕方ないとは言えやっぱ発熱+薬は良く無かったのかな…と色々考えてしまう

    +11

    -5

  • 78. 匿名 2023/01/19(木) 00:48:43 

    PCOS

    クロミッドで排卵せずリセット×3
    レトロゾールでなんとか排卵するも妊娠せず×2
    レトロゾールでも排卵せずリセット←今ここ

    痩せ型だけどPCOSだから今週期から糖尿病薬も追加されて飲み始めは副作用がひどかった…(吐き気・腹痛・下痢) 本当に効くのかも分からないから思考もどんどんネガティブに。

    排卵した時でも排卵するまで時間かかったし内膜もむちゃくちゃ薄かったから、今回もし排卵できたとしてもまた妊娠できないんだろうな〜ってもはや始まる前からもう諦め気味。

    +7

    -2

  • 79. 匿名 2023/01/19(木) 00:51:32 

    >>47
    でもさ、よく考えたらそれらよりもストレスが一番ダメな気がするよね。。。
    ストレスこそ万病のもとだなって。

    +66

    -2

  • 80. 匿名 2023/01/19(木) 00:58:57 

    正月の義実家帰省で義祖母に、
    子どもはまだね?制限なんてしたらいかんよ、
    はよ作らんば

    って言われたのがまだふとした時に思い出して辛い

    制限してないし、旦那はヘラヘラしてるだけだし

    私がほうれん草や葉酸意識したり、図書館で妊活の本たくさん借りてきて読んでるの知ってるくせに
    何でそんなこと言われなきゃいけないのか

    +73

    -3

  • 81. 匿名 2023/01/19(木) 01:03:21 

    >>62
    本当それですよね…
    私も田舎ですが、皆さん総じて若い。ヤンチャっぽい人たちが結婚出産早いのはわかるんだけど、普通っぽい感じの今時の若者的な人が親のスタンダードって感じで、、
    これ妊娠出産出来たとしても次元が違いすぎて自分も子どもも馴染めないだろうなと。。
    妊娠出産出来なくても悲しいだろうけど、出来たとしても…どっちにしろ暗い感情しかなくなってきててもう疲れました。
    心の底から「子どもはいらないな」と思えないのが辛い。一ミリでも欲しい気持ちがあることが辛い。。

    +48

    -4

  • 82. 匿名 2023/01/19(木) 01:04:31 

    >>80
    まあ、もう年寄りは仕方ないと思ってる。
    選択子無しとかもなかった時代だし、見合い結婚多数だし、結婚=子供!な時代だしね。
    あと、お年寄りは認知機能も当然衰えてくるだろうし、節操なくなっちゃうのかなって。
    あんまり相手にしない方が良いのかも。

    +106

    -1

  • 83. 匿名 2023/01/19(木) 01:24:17 

    >>17

    私は絶対欲しい
    40歳まで頑張ってできなかったら諦める

    そして、子供がいない人生なんて生きたくないから消えます!

    +11

    -15

  • 84. 匿名 2023/01/19(木) 01:30:11 

    >>49
    そう言う人ってだいたいヲチられてるよね、本人気づいてるか知らないけど。

    +5

    -5

  • 85. 匿名 2023/01/19(木) 01:38:17 

    今までにないびっくりするくらい水っぽいおりもので
    これは妊娠!と思ったのに違ったし…
    胸の張り!も違ったし
    子供欲しいなー…はー…

    +32

    -2

  • 86. 匿名 2023/01/19(木) 01:39:53 

    まだタイミング法の段階だけど早くも夫が辛そう
    年齢的にきつい
    新婚の時にノリでつくれば良かったかな
    コロナ渦前で海外旅行沢山行きたかったんだよね

    +29

    -1

  • 87. 匿名 2023/01/19(木) 01:55:18 

    >>83
    極端すぎるような…

    +20

    -1

  • 88. 匿名 2023/01/19(木) 02:15:59 

    こんな時間に勢いでコメントします。
    すっごい余計なお世話と承知ですが、皆さまと同じく不妊治療中の者です。泣いて泣いて鬱病にまでなりましたがこのトピ見ないことをおすすめします。
    ただでさえストレスで見えないトンネルに放り込まれたような不安な気持ちなのに
    そんな時に余計な情報、マイナスな意見、荒らしで批判的な意見など見ると更に落ちこみストレス溜まってよくないです。
    私は見るのやめて妊活上手くいったトピなどを参考にさせてもらいました。そうしたら単純すぎるしたまたまだとも思いますが今回4回目の移植で上手くいきそうです。
    妊活疲れトピ見ていた時は何もかも上手くいかなかったです。ストレスは良くないと身をもってわかりました。
    やさぐれて4回目の移植前はお酒も飲んだりiQOS吸ってしまったりとありましたが問題なかったほどです。
    まだ出産はしていないのであくまで個人的意見ですいません

    +11

    -61

  • 89. 匿名 2023/01/19(木) 06:27:08 

    >>16
    手術したあと妊娠したって人多いよね

    +0

    -5

  • 90. 匿名 2023/01/19(木) 07:14:29 

    >>8
    いない=できない
    35過ぎたら腫れ物扱い!

    いやいや、いりませんうみませんの人だっておるんや!ピル飲んでますって人だっているよね普通に。

    +4

    -5

  • 91. 匿名 2023/01/19(木) 07:20:11 

    まぁ、一人くらいは産んでもよかったかなぁとはいまになったら思うけど、32くらいまで子供絶対欲しく無かったし、かといってなぜか周りが産むと焦るし。じゃあ何人か産めばと言われればいらないし。不思議なものよの、人間て。

    +20

    -1

  • 92. 匿名 2023/01/19(木) 07:43:13 

    >>4
    店長の友達の奥さんが不妊治療しているらしくて
    その話をしている時に
    「なんで養子じゃダメなんだろうな」って
    言うから、「血の繋がった子供と、繋がってない子供じゃ全然違うじゃん」と言ったら
    「血の繋がりってなに?繋がってるかどうかなんて目に見えないじゃん笑 『血』の理由だけで養子は嫌だとか言ってんの頭悪いよね~」って言ってたんですけど 

    店長こそ頭悪くないですか?
    悪いっていうか病気なの?って思ってしまった。

    話にならないから、途中で会話するのやめたけど。

    +71

    -13

  • 93. 匿名 2023/01/19(木) 07:52:13 

    >>92
    間違えてマイナス押してしまった。
    その店長さんがあまりにも想像力が欠如しすぎてて。
    こういう人種は話し合ってもわかりあえないと思う。

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2023/01/19(木) 08:02:17 

    >>92
    不妊の人に養子養子言う人って本当何も分かってないよね。
    養子もらうにも審査はかなり大変だし、その後だって色んな問題があるみたいだしね。
    そもそも、旦那さんと自分の遺伝子の我が子を産み育てたい人が治療頑張ってるんだし、子供なら誰でも良いという訳でもないしね。
    養子を本当に検討しているんなら、他人に言われなくとも登録してるからね。

    +76

    -1

  • 95. 匿名 2023/01/19(木) 09:03:48 

    >>8
    なんでムカつくの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2023/01/19(木) 09:15:24 

    >>17
    同じく。
    旦那の希望で治療はしてるけど、できなくてもそれはそれでいいってスタンスです。
    もちろん治療の中で悲しい思いはするけど、その気持ち引きずるってことはないです。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2023/01/19(木) 09:18:57 

    >>23
    男性不妊で治療してました。
    移植のたびに妊娠するけどいつも中身が空っぽ…
    治療を辞めるきっかけになりました。

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2023/01/19(木) 09:26:41 

    >>47
    私は多嚢胞で、運動始めたら卵子の質上がったよ!生理周期も安定した。宅トレでも十分効果あると思うし、ストレス発散になる。(←私はこれが一番大事)

    +15

    -3

  • 99. 匿名 2023/01/19(木) 09:32:30 

    >>80
    祖父母なんて、時代錯誤甚だしい価値観の中で生きてるので、気にする必要は全くないです!気にするだけ時間の無駄!ほっときましょ〜

    +27

    -1

  • 100. 匿名 2023/01/19(木) 09:35:28 

    >>49
    私も見てるけど、陽性出たのにずっと妊活垢動かしてる人の方が悪口言われてる印象。
    「早くマタ垢移動すればいいのに」って悪口ツイ何回も見たことある。
    だから陽性報告だけして、すぐマタ垢いくんだと思うよ。

    +26

    -3

  • 101. 匿名 2023/01/19(木) 09:44:03 

    >>8
    ここに何しにきた?

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2023/01/19(木) 09:49:38 

    >>92
    話にならんし話するだけ無駄だねそんな人

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2023/01/19(木) 09:59:49 

    >>8
    多分、他人からしたらあなたが不妊で子供いなかろうが、選択子なしだろうが興味ないんだと思うよ。
    ただ子供いないんだなーてだけで。
    理由聞いても覚えてないんじゃないかな。

    +12

    -3

  • 104. 匿名 2023/01/19(木) 10:15:34 

    3ブロックしたら8も消えた(笑)
    自演乙だわ。

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2023/01/19(木) 10:16:24 

    妊活疲れてたけど妊活トピでNHKでやってた子宮フローラ知って取り組んだらあっさりできた
    今までの苦労は何だったんだと思った

    +2

    -18

  • 106. 匿名 2023/01/19(木) 11:12:58 

    >>47
    私も卵の質のために以前よりは食事を意識してるけど、まごはやさしい全然守ってないよ!
    ・人工甘味料と異性化糖を避ける
    ・トランス脂肪酸(マーガリン、ショートニング)を避ける
    ・白米を発芽玄米に替える
    ・アマニ油を摂取
    ・サバ缶を食べる(オメガ3摂取)
    ・おやつはくるみとナツメ
    私がやってるのはこれくらいで、自分が我慢せず出来ることしかやってない!
    ポテチは週1くらいで食べてる!(笑)

    +24

    -2

  • 107. 匿名 2023/01/19(木) 11:26:21 

    判定日。保険診療の移植回数今回で終わりました。
    陰性の一番辛い時に辞めたら諦めたらを一切匂わせられたくないから前回の診察の時に今回ダメでもこのまま治療続けますからって念を押しといたのに、よりによって同じ医師に、「この保険が終わるタイミングでやめる人も多いですが、どうしますか」って再度聞かれて、患者多いからいちいち個別対応なんてしてられないんだろうけど、残念だった

    +27

    -6

  • 108. 匿名 2023/01/19(木) 11:26:44 

    >>104
    ほんとだw
    ばかみたいw

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2023/01/19(木) 11:30:18 

    >>47
    主に、糖質による細胞レベルでの焦げつきや老化を抑える為だよね
    なので30代までの若いならそんなに気にしなくて大丈夫じゃないですか?
    それか、食べるにしてもできるだけ血糖値が上がりにくい様な食べ方をするとか。
    私は年齢的にアウトなので藁にもすがる思いで頑張ってます。意味ないかも知れないけど。

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2023/01/19(木) 11:31:01 

    >>31
    この人毎回現れるね
    もう二日に一回のおせっせとかいってる場合じゃないんじゃない?(笑)

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/01/19(木) 11:31:47 

    >>49
    正直産まれるまで何があるかわからないよね
    一応安定期って期間あるけど、今って年齢に関係なくそんな期間ないって先生が言ってた。
    それくらい本当に何があるかわからないそうだよ。

    +24

    -1

  • 112. 匿名 2023/01/19(木) 11:34:21 

    >>3ブロックしたら>>8も消えた。
    自作自演お疲れ〜。

    +10

    -0

  • 113. 匿名 2023/01/19(木) 11:35:15 

    >>2
    お疲れさま。簡単に言って良いのか分からないけれど、少し休んで好きなことしてくださいね。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/01/19(木) 11:42:36 

    >>35
    だよねー……

    「子供も育ててない人はやっぱり未熟でダメだよ。感覚が違うもん。」と私のいない所で話してる職場の人たちの会話を聞いてしまって、頭にずーーんと響いて思い返しては落ち込んでる。

    それは別の人の悪口だったのだけど、気を遣ってくれているのかちゃんと私のいない所で話している感じにもまた落ち込んじゃって……気を遣われてるのにこれだから「不妊様は扱いにくい」とか言われちゃうんだよねーあーその通りだーとまた落ち込んでる。だれか助けて……

    +65

    -0

  • 115. 匿名 2023/01/19(木) 11:44:26 

    >>62
    うちの住宅地もほぼみんな30前半で子供二人いる人ばかりだよー
    でも40代でまだ保育園くらいの子一人だけって人もいるから結構様々かも。

    旦那の友達とか知り合いは奥さん25、6歳で結婚しても5年10年と子供いなくてその後出産してる人もいるから年齢はあまり関係ないのかもしれないね

    +15

    -1

  • 116. 匿名 2023/01/19(木) 11:44:35 

    >>49
    Twitterの妊活垢は魔界だと思ってる。
    たまに有益な情報発信してる人もいるけど、ほとんどが他の人に先を越されまいと常にギスギスしてるし、他人のささいな言動にいつも目くじら立てて愚痴ツイート飛ばしてる印象。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2023/01/19(木) 11:48:42 

    >>85
    水おりって確定演出感あって絶対妊娠した!って思うよね、、私もこの前浮かれてたけど生理きて撃沈したよ。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/01/19(木) 11:49:51 

    >>107
    カルテに書いといてくれてもいいのにね。。

    +20

    -0

  • 119. 匿名 2023/01/19(木) 11:52:50 

    >>58
    今7ヶ月。取り敢えず不妊ではないんだけど
    前回「不妊じゃないのに疲れるの?」なんて絡んで来た人いて驚いた。
    そりゃ誰でも状況次第で疲れるよね。

    +7

    -21

  • 120. 匿名 2023/01/19(木) 12:07:48 

    >>118
    声かけてくれてありがとう 少し落ち着きました つらい時はついつい自分自分となってしまうよ 
    引き続きこのトピで宜しくお願いします!

    +20

    -0

  • 121. 匿名 2023/01/19(木) 12:31:17 

    わたしは陽性見たことないけど、妊活インスタやYouTube見てると胎嚢確認報告からの流産率の高さが怖い。
    今は妊娠が目標だけど、その先も長い道のりだなあ

    +36

    -0

  • 122. 匿名 2023/01/19(木) 12:58:47 

    >>111
    安定期って胎盤完成してつわりが治まって体調が安定するだけで、妊娠継続が安定して出来ますって意味ではないらしいね。

    私の友人でも、インスタに逐一妊娠経過とか赤ちゃんが産まれたらについてとか沢山上げてる人いるけど、自分だったら万が一を考えてしまって絶対産まれるまではSNSで報告なんて出来ないなと思ってしまう。

    +23

    -2

  • 123. 匿名 2023/01/19(木) 13:01:09 

    >>121
    自然でも6人に1人くらいは流産するんだっけ?
    確率的には結構高いよね。

    +26

    -0

  • 124. 匿名 2023/01/19(木) 13:21:35 

    私は結婚してすぐに妊娠したけど、胎嚢確認後にすぐ流産してしまった。
    そのときはまさか自分が流産するなんて思わなかったから、浮かれて母に報告しちゃった。
    今は体外受精しててまだ陽性出ないけど、もし次に陽性後に胎嚢確認できても心拍確認までは…12週を超えるまでは…安定期に入るまでは…ってしばらく言えないと思う。

    +42

    -0

  • 125. 匿名 2023/01/19(木) 13:33:28 

    >>27
    相性。
    ずっと不妊だった友達が離婚したけど
    他の人と再婚したらすぐできた!

    +20

    -3

  • 126. 匿名 2023/01/19(木) 13:36:42 

    >>124
    流産、手術したばかりなんだけど、次は絶対安定期まで夫以外には言わないと誓ったよ…
    心拍確認したら大丈夫と思い込み過ぎてしまった。
    安定期以降も不安だけど…お腹大きくなってきたらさすがに言うしかないよね

    +27

    -0

  • 127. 匿名 2023/01/19(木) 13:50:06 

    2人目不妊で妊活中ですが、妹から2人目妊娠の報告がありました。
    初診だったみたいでエコー写真を渡されて、2人目でーす!って。
    一緒にいた母親がそうでーす!って。意味わからん。
    胸がえぐれるような思いでした。
    素直に喜べず、部屋に篭ってショックでずっと泣いてます。
    母も妹もデキ婚で妊活とかせずに授かった身なので、妹が先に第一子を出産したときも2人して、お姉さんたちは子供まだなの?と言ってきました。
    実家の近くにマイホームを建ててしまいましたが、できるこもなら今すぐ売却して家族から離れた土地に行きたいです。

    +14

    -41

  • 128. 匿名 2023/01/19(木) 13:57:03 

    >>105
    口腔内フローラも腸内フローラも子宮内フローラと関係あるもんね
    フローラっていうと分かりにくいけど腸内細菌とかの善玉菌増やすってことよね

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2023/01/19(木) 13:57:18 

    今年一発目の生理がきた…お腹痛い
    はぁ-なんかもう疲れちゃったなぁ
    きっと私は妊娠なんか出来ないだろうなと
    思ってます

    +22

    -1

  • 130. 匿名 2023/01/19(木) 13:58:28 

    >>27
    そして、荒んでくると全然知らない芸能人の御懐妊の話題ですら泣きたくなり、子供の虐待死じけんをみるとなんでこんなクソ親のところには…と自己嫌悪に陥る無限ループがやってくる

    +58

    -1

  • 131. 匿名 2023/01/19(木) 14:02:48 

    今周期は検査結果待ちで移植お休みだからせめてタイミングはばっちり取っておきたいのに、夜になって旦那が普通に寝ようとしてて気持ちがどんどん萎えていく。

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2023/01/19(木) 15:34:46 

    最近思ったんだけど
    不妊治療系Youtubeは妊娠して子供産んでる余裕な人がその人を応援すために観るものだと…高みの見物ではないけど。
    自分妊娠してないのにYoutuberさんの妊娠報告辛い

    +19

    -0

  • 133. 匿名 2023/01/19(木) 16:19:08 

    移植7日目、生理きた
    一瞬、着床出血かと喜んだけどダラダラ続いてるし
    フライング検査も反応しない

    ホルモン治療続けてるのに生理っておかしいよね…
    明日医者行かなきゃ

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2023/01/19(木) 16:49:40 

    大変失礼だけど、養子とかそういう選択肢はないの?
    我が子が欲しいの?

    +1

    -21

  • 135. 匿名 2023/01/19(木) 17:01:48 

    >>134
    釣りは結構です
    妊活の悩みトピですよ

    +24

    -1

  • 136. 匿名 2023/01/19(木) 17:18:10 

    >>132
    不妊治療系のYouTuberは大丈夫だけど不妊と全く関係のない夫婦二人だけの生活で猫とか犬飼って溺愛してる幸せそうなYouTuberが報告という名の動画を上げると大抵妊娠報告だよね。
    動物を溺愛してるから子供いなくてもいいのかなーと勝手に思ってたから結構心抉られる

    +14

    -1

  • 137. 匿名 2023/01/19(木) 17:28:47 

    >>111
    濱口優とアッキーナが7ヶ月やったからね。産まれるまで何があるか分からないし、産まれてすぐだって何があるか分からない。障害が見つかるかもだし、死ぬかもしれないし。ネットで発信してる人って、めちゃくちゃメンタル強いと思ってる(笑)

    +35

    -2

  • 138. 匿名 2023/01/19(木) 17:35:52 

    >>137
    障害があったら赤ちゃんのこと隠さなきゃいけないの?

    +5

    -7

  • 139. 匿名 2023/01/19(木) 17:41:42 

    >>83
    消える??とは??

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2023/01/19(木) 17:46:30 

    >>138
    そういうことじゃないと思うよ。妊娠中に公表したら、時期がきたら周囲からもう生まれたー?とか聞かれるんじゃない?例えばその時にNICUで頑張ってるときだったら心の余裕もないだろうし、『聞かれたくない』『連絡されるのがしんどい』みたいな気持ちになるんじゃないかな
    そういうことまで考えてない、メンタルの強さというか自分は大丈夫って信じられる心が強いなって思う。
    ごめん、なんか妄想が暴走してるね。長々と失礼しました。

    +24

    -1

  • 141. 匿名 2023/01/19(木) 17:48:42 

    >>23
    先生の言葉って力があるよね、、絶対妊娠出来るからそこは確信を持ってって言われて頑張れたよ

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2023/01/19(木) 17:52:25 

    >>140
    芸能人は仕事のこともあるし妊娠公開するのは理解できる
    一般人でもつわりがあったりお腹大きくなってきたら上司に報告するからね
    その後でキラキラマタニティ生活とかインスタに載せ出したらアレだけど…
    報告は別にメンタル強いとかじゃなく事務的なものに思ってる

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2023/01/19(木) 17:54:32 

    >>140
    ネットで発信する人はそういうことがあってもネタにするんじゃないかな

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2023/01/19(木) 17:54:34 

    >>16
    私も最近流産したよ~、辛いけどまた帰ってきてくれると信じてボチボチ頑張ろ~

    +18

    -1

  • 145. 匿名 2023/01/19(木) 18:03:05 

    >>61
    私はわりと今まで人生順調だったパターンだけど、不妊でまぁこれくらいないと人生トントンにはならんよな~くらいに思える。
    受け止め方も人によるんじゃない?私はこのトピでもあまり悲観的な人とはテンション合わないな~と感じる

    +22

    -5

  • 146. 匿名 2023/01/19(木) 18:04:52 

    土曜日採卵のため今日が採卵前最後の病院でした。
    卵が50個超えており、何度も採卵していますが初めて採卵が怖いです。。

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2023/01/19(木) 18:20:36 

    人工授精ダメで転院して体外受精初回に向けて注射や薬服薬中。
    先生は冷たいし、今日注射してくれた看護師が物凄く感じ悪かった。
    患者の不安なんてどうでもいいのよね。
    心が折れそう

    +25

    -2

  • 148. 匿名 2023/01/19(木) 19:51:50 

    >>136
    ゴールデンリトリーバーのジョイくんの飼い主さん、
    すごく美人なハーフ奥さんが久々見たら出産間近の妊婦さんになってて驚いた

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/01/19(木) 21:56:59 

    >>49
    ブログのほうだけども、そっちでは妊娠したのにずっと不妊治療ベビ待ちにいる人のほうがあんまり良い印象ないよ。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2023/01/19(木) 21:59:23 

    苦労して大学に行く
    苦労して就職する
    苦労しながら働く
    苦労しながら婚活
    苦労して旦那と結婚
    苦労して妊活→イマココ

    +16

    -7

  • 151. 匿名 2023/01/19(木) 22:17:44 

    排卵検査薬でタイミング測って5回試したけど失敗。 
    これ不妊症ですよね。。既に疲れた

    +3

    -23

  • 152. 匿名 2023/01/19(木) 22:25:15 

    >>27
    私の周りも30前半で1回で出来たー!って子ばかり。 
    その話聞いてたから自分も大丈夫かと思ってたけど全然出来ないや。もう34になるよ。

    +44

    -1

  • 153. 匿名 2023/01/20(金) 09:53:34 

    >>13
    わたしも次から体外受精です!
    採卵の恐怖と、これでもし授からなかったらどうしようという不安、、毎日そればかり考えてしまいます。
    お互い授かれますように。頑張りましょう😊

    +24

    -1

  • 154. 匿名 2023/01/20(金) 10:10:03 

    >>150
    逆に大学受験より前の子供時代は苦労しなかったなんて、羨ましい

    +14

    -2

  • 155. 匿名 2023/01/20(金) 10:28:16 

    NAC日本橋の精子検査受けられたことある人います?
    かなり精密でだいたいの男性が引っかかると聞いて、受けたら逆に旦那の自信が無くなってしまうかなって。
    身近で奥さん30歳旦那50歳で自然妊娠した人がいるけど、こういったパターンって検査してないだけで多分検査したら引っかかるよね。
    原因不明不妊だから迷ってる。

    +3

    -4

  • 156. 匿名 2023/01/20(金) 11:19:44 

    今回で移植4回目です
    グレード3なのですが妊娠は難しいのかなぁ。不安

    +6

    -3

  • 157. 匿名 2023/01/20(金) 11:26:13 

    >>97
    中身がからっぽとはどういう意味ですか?

    +8

    -12

  • 158. 匿名 2023/01/20(金) 11:31:15 

    今月人工授精2回目した
    どうか妊娠してますように
    結構疲れてきたよ

    +19

    -6

  • 159. 匿名 2023/01/20(金) 12:13:39 

    >>150
    産んでも子供の成長を周りと比べて悩み、
    子供の受験に悩み、子供の就職、結婚、ずっと苦戦してそうね

    +10

    -11

  • 160. 匿名 2023/01/20(金) 13:56:14 

    >>159
    嫌味言ってないでまず自分が妊娠できるように頑張ったら如何ですか?

    +5

    -11

  • 161. 匿名 2023/01/20(金) 14:14:57 

    どなたか不育症の検査を受けた方いらっしゃいますか?
    3回流産しており、病院に勧められました、、

    +6

    -3

  • 162. 匿名 2023/01/20(金) 14:34:37 

    >>155
    自信無くされたら面倒かもね。
    旦那さんには結果を軽めに伝えるとかできないかな?
    基本は心配無かったよって伝えて、相当悪かったとき(種無しとか)だけ真実を伝える。

    +7

    -2

  • 163. 匿名 2023/01/20(金) 14:39:43 

    月曜日、妊娠判定日だけど既に生理痛のような痛みが…
    今回もダメだったか…あんな痛い思いをして移植したのに

    +9

    -3

  • 164. 匿名 2023/01/20(金) 14:47:44 

    >>160
    そんなに嫌味かな?>>150の方が何言いたいのか分からないんだけど。
    受験や就活や仕事なんて誰でも苦労してるし、妊活疲れトピで別の苦労マウントされても。

    +13

    -5

  • 165. 匿名 2023/01/20(金) 16:38:40 

    挿入の時に濡れなくて痛いので毎回ローション付けてやってるのですが、ローションって精子を殺したりする成分が入ってたるするんでしょうか?

    みなさんはローション無しでしてますか?

    +2

    -10

  • 166. 匿名 2023/01/20(金) 16:53:29 

    >>165
    そんな成分入ってないよ
    水とグリセリンがメインでしょあれ

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2023/01/20(金) 17:51:30 

    >>160
    わたしも150さんと同じこと思ったよ?
    この方は妊娠できても何かと「苦労」ってとらえるんだろうなって

    +10

    -6

  • 168. 匿名 2023/01/20(金) 17:52:32 

    >>167
    ごめんなさい159さんと同じこと思った、です

    +5

    -5

  • 169. 匿名 2023/01/20(金) 18:19:14 

    そんなピリピリせんでええよ
    疲れるから

    +28

    -1

  • 170. 匿名 2023/01/20(金) 19:31:29 

    かすりもしないから規則正しい生活と食事心がけてるけど、不規則勤務タバコ吸いまくり暴飲暴食の人とかが普通に妊娠すると何とも言えない気持ちにならない?
    受験とかは努力で結果出せたりするけど、妊娠はどうにもできん。

    +27

    -6

  • 171. 匿名 2023/01/20(金) 20:04:11 

    >>170
    めちゃくちゃ気をつけてたときはかすりもしなかったのに、どうでも良くなってきて毎日酒飲んでカップ麺食らって寝不足だった後の移植は着床した
    出産には至らなかったけど…
    規則正しい生活とかはおまじないみたいなものだよね

    +33

    -3

  • 172. 匿名 2023/01/20(金) 20:37:16 

    >>161
    不育症検査して染色体異常や大きな異常は何も引っ掛からなかったけど、リウマチ因子が通常より少し高いって言われました。なので、排卵後の高温期に入ったらバイアスピリンという薬を処方するよう処方されましたよ。夫も血液検査しましたが異常無しでした。血液検査で染色体異常など検査することができるので、まずは検査した方がいいですよ。1つでも不安になることはなくしていくべき。
    県によるかもですが、私の住んでるところは不育症で子どもを授かれれば治療費が少し戻ってきます。

    私も不育の検査が色々終わり、昨年の11月からタイミングとって頑張ってますがまだ妊娠できないです。お互い授かれるといいですね。

    +11

    -2

  • 173. 匿名 2023/01/20(金) 21:16:45 

    >>119
    そのコメントの前に、絡んでたのはあなたのような気がするんだが…笑

    +7

    -3

  • 174. 匿名 2023/01/20(金) 21:42:51 

    >>47
    肉たべな肉

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/01/20(金) 23:48:46 

    人工授精1回目妊娠→初期流産
    人工授精3回目妊娠してない。←今


    もうできる気しない

    +1

    -11

  • 176. 匿名 2023/01/21(土) 00:43:33 

    >>165
    もう昔の話だけどタイミング一瞬だけ頑張ったときはサガミの妊活ジェル使ってましたよ。何でも良いって言うけど気持ちでね。ドラッグストアにはなかなか無いからネットで買ってたよ。Amazonのレビューは妊娠検査薬陽性の画像投稿多いから見るの注意…


    【妊活疲れ】Part75

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/01/21(土) 06:14:34 

    規則正しい生活、私は好きになった!もし子供がきてくれて出産までできたら子供にとってもいい事だし、できなかったとしても老後しんどくならないためにも(笑)
    頑張ってるのに…って他人を恨めしく思ったらその日はカップ麺食べてる( ˙༥˙ )適当に心安らかに過ごす方が大事!
    お義母さまから「まだか?」って言われるのがほんとに辛い、切り替えできないー

    +16

    -1

  • 178. 匿名 2023/01/21(土) 07:13:37 

    >>172
    教えて頂き、ありがとうございました。
    検査、検討してみます。
    172様も、授かりますように。

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2023/01/21(土) 09:21:09 

    気管支の問題で咳止まらなくてつらい
    マスク二重の上に手で隠して咳するけど
    電車に乗って病院行くときジロジロ睨まれる
    長い待ち時間、配慮してずっと寒い廊下にいる…
    番号近づいたら中に入るけど必死に咳こらえなきゃいけないし
    ストレス大敵なのになぜこんなストレスをいつも…

    +6

    -4

  • 180. 匿名 2023/01/21(土) 09:39:04 

    PCOCだからめちゃくちゃ卵が取れて大量保管した
    こんなにあったら何人でも産めるよ〜とか言われて
    なーんだちょろいなと簡単に思ってしまった

    それから2年
    良いグレードの卵はストックは尽き残数もわずか
    いまだに妊娠の気配なし
    「私ふたつしか卵採れなかったの」と落ち込んでた子は一つで妊娠出産、もう一つで2人目も懐妊したとか

    着床するだけいいとか卵摂れるだけいいとかたまに見るけど、結局出産につながらなきゃ何も意味がないのね…

    +46

    -2

  • 181. 匿名 2023/01/21(土) 10:30:04 

    採卵で麻酔が効かず激痛。初めて涙が滲むぐらい痛かったです。
    なのに旦那は「俺は痛くないし、痛みもわからん。」と言っており、遊びに行くそうです。
    もちろん痛みや辛さはわからないと思うけど、わかろうともしてくれないところに悲しくなりました。痛みもあり、本当に気持ちが滅入っています。。。

    +33

    -2

  • 182. 匿名 2023/01/21(土) 11:00:39 

    >>164

    私もまったく嫌味とは思わないけど、あれって苦労マウントって受け取られちゃうんだ…
    単に「今までも苦労ばかり(本人の中で成功体験になってない)だったのに妊活でも苦労なんて…」っていうただの愚痴だと思うけど

    +23

    -2

  • 183. 匿名 2023/01/21(土) 11:09:56 

    >>177
    私はまだ好きになってないけど(笑)同じように考えるようにしてる!
    規則正しい生活、健康的な食事は子供が生まれたら望ましい生活だし、今後の自分の健康にも良い影響があるから無駄じゃないなって。
    でもちょいちょい夜更かししてジャンクフード食べてストレスは溜めない!ストレスはホルモンに影響あるからね。

    +7

    -3

  • 184. 匿名 2023/01/21(土) 13:11:33 

    >>181
    「俺は痛くないし」「俺は嫌じゃないし」みたいに言う人、本当にいるんだね。人格おかしい。

    +38

    -0

  • 185. 匿名 2023/01/21(土) 13:15:16 

    子供できないことがストレスでコンプレックス
    なんでこんな思いしなきゃいけないの辛い

    +14

    -0

  • 186. 匿名 2023/01/21(土) 13:15:51 

    >>182
    苦労マウントっていうか、受験の苦労とか全員してるし、今更何言ってんの?って感じ。
    簡単に妊娠した人は今まで苦労してないの?っていう。

    +8

    -18

  • 187. 匿名 2023/01/21(土) 13:35:04 

    >>186
    もうやめようよ
    さらっと流せばいいじゃん…

    +24

    -3

  • 188. 匿名 2023/01/21(土) 13:37:43 

    そもそもそこまで絡む話じゃないよね

    寒いからみんなイライラしてるのかな
    来週寒気が来るからあったかくしてね

    +30

    -0

  • 189. 匿名 2023/01/21(土) 15:07:20 

    先週採卵して移植したんだけど、来週職場の健康診断がある。レントゲンとかもろもろあって心配で先生に聞いたら大丈夫って言われたんだけど本当に大丈夫なんだろうか…。経験された方、どんな対応したかなどあれば教えてください!!

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2023/01/21(土) 15:24:20 

    卵胞22ミリなのに、排卵検査薬が真っ白なんだが
    どうなっているのよ。。。

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2023/01/21(土) 18:49:33 

    体外受精に切り替えたところだけど通院回数の多さに参ってる。
    自己注射が品薄だから注射だけでも通院。
    今週は4回通院した、来週は採卵と受精結果を2回に分けて聞くので3回通院。その次の週も2回行くらしい。

    結果はメールや電話でわかると思ってたー

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/01/21(土) 21:01:05 

    休みの関係で不妊治療のこと職場の上司にだけ話したら、後日「旦那さんに」ってすっぽんのサプリ渡された。
    いや、旦那は関係ないんで…って咄嗟に言ってしまったら「じゃああなたが飲みなさいよwこれで出来るといーね」って渡された。
    お気遣いありがとうございます、でも婦人科で薬が出てるから必要ないんですって何とか答えたら、帰るとき私のデスクの上にサプリが置いてあった。
    近隣の席の人には見られたと思う。

    休みの関係とはいえ言わなきゃ良かった。
    本当に本当に後悔してる…

    +36

    -3

  • 193. 匿名 2023/01/21(土) 21:22:47 

    >>192
    なんとデリカシーのない、、、
    ありがた迷惑すぎるね。

    +45

    -2

  • 194. 匿名 2023/01/21(土) 23:33:02 

    >>181
    旦那さんヤバくないですか…?モラルがないというか、
    モラハラ気味。客観性もないし。
    子供ができたとしても大丈夫ですか?

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2023/01/22(日) 00:08:04 

    >>192
    セクハラじゃない?

    +31

    -0

  • 196. 匿名 2023/01/22(日) 00:22:42 

    接客業の正社員(ほぼワンオペ)やりながら、タイミングから顕微受精までフルコースで治療していたのですが、採卵で躓き続け流石にしんどくなり昨年いっぱいで退職しました。

    先日元職場から届いた離職票に添えられていたパンフレットに「不妊治療を理由とした失業保険給付の延期が可能」と書いていたのですが、利用された方おられますか?

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2023/01/22(日) 01:16:06 

    >>192
    >>195
    やっぱりセクハラですよね…
    今回のことで腹を割って話したと思われたのか最近では入り込んだ内容の話をされることが増えてきました。
    零細なので人事異動や相談機関などもないので転職も視野に入れたいと思っています。
    愚痴を聞いていただいてありがとうございました。

    +25

    -0

  • 198. 匿名 2023/01/22(日) 08:14:18 

    >>189
    妊娠の可能性がある人は受けられない検査項目は、事前に申告しておけばその項目だけスキップして健康診断受けられました。

    胸、お腹のレントゲンや、胃カメラ、マンモグラフィーは受けられませんでした。

    もしリセットしたら、スキップした項目は期限以内に後日健診できましたよ。

    +13

    -1

  • 199. 匿名 2023/01/22(日) 11:43:38 

    生理来ちゃった
    40日こなかったから期待しちゃってた
    きのう買っちゃった検査薬みるの悲しい
    わくわくしながら買ったな

    +28

    -0

  • 200. 匿名 2023/01/22(日) 12:43:13 

    >>197
    195です。
    ハラスメント窓口とかあるなら相談したら?という趣旨でセクハラって言ったのですが、そういうのもなさそうなら様子見てひどかったら辞めるのも選択肢かもしれませんね。
    その人が変なだけで、197さんは全く悪くないのでお気を落とさないでくださいね。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2023/01/22(日) 12:58:56 

    >>8
    何しにここに来たのだろう

    +9

    -0

  • 202. 匿名 2023/01/22(日) 15:09:56 

    お酒やアルコール、添加物、人工甘味料、小麦、冷えとかいろいろ気をつけなきゃいけないの多すぎて疲れた。整体行くのもめんどい。運動も苦手。妊活がストレスになったら本末転倒だよね。しばらくお休みしようかな。

    +26

    -7

  • 203. 匿名 2023/01/22(日) 16:20:39 

    お酒は辞められるなら辞めたほうがいいかもしれないね。
    妊活に良くないからね。
    中毒性があるからなかなか辞められないし辞めろと言われると中毒性になってる人はイライラしてしまうかも知れないけどね。

    +8

    -9

  • 204. 匿名 2023/01/22(日) 16:42:25 

    レス気味な上に旦那が多忙で排卵期に誘うのすらすごく悩んでしまう。。。
    木曜か金曜狙いでいたけどタイミング合わず、昨日とりあえず致すことは致しました。
    でもきっと排卵済みだから、かすりもしない。

    +18

    -3

  • 205. 匿名 2023/01/22(日) 17:10:32 

    お正月の義実家にて、私の兄夫婦の赤ちゃん(11ヶ月)の話題になった時、お義母さんが「そのうちすぐ2人目ができるかもねー^ ^」と言って、私たちのことには一切触れてこなかった。
    旦那と妊活のことで揉めた後だったから、お義母さんのその配慮にすら申し訳ない気持ちになってしまった。
    旦那一人っ子だし、義両親はきっと孫が見たいんだろうな…。急かさないでいてくれてありがとうございます。
    今年は妊娠できるといいな。

    +50

    -5

  • 206. 匿名 2023/01/22(日) 18:01:26 

    3回目の採卵周期
    ちなみに1回目は採卵すらできず。
    2回目は高刺激にして1つのみ採れた。
    今回は2つ採れることを目指すため前回より倍の刺激に。今後嚢腫手術の予定でもう後がない…

    薬量も増えて身体がおかしい。常に怠く重く吐き気もある。目も霞む。しんどーと思っている中
    旦那から会食で遅くなると連絡あり。
    今、コロナ感染したら採卵中止になるから気をつけてね!と言ったのに!言ったのに!言ったのに!💢
    0時くらいに帰ってきたうえに!
    翌朝カバンからはみ出てる領収書がありなんとClub
    会食だって自己注射の時間までに帰ってこいよ?と内心思っていたのに、まさかのClubでねーちゃんと楽しんでるとは思わなかった。

    ムカつきすぎてやばい。
    こいつマジでなめてやがる💢
    不妊治療したいのは旦那なのに、、怒りから涙に変わりました。

    もう後がない(年齢的にも手術後は尚更採卵できなくなる可能性が高いと言われている)のに本当に酷い。。
    自覚がなさすぎる。
    どうしたら自覚持ってくれるのでしょうか。

    +64

    -7

  • 207. 匿名 2023/01/22(日) 20:39:32 

    お酒は辞められるなら辞めたほうがいいかもしれないね。
    妊活に良くないからね。
    中毒性があるからなかなか辞められないし辞めろと言われると中毒性になってる人はイライラしてしまうかも知れないけどね。

    +5

    -13

  • 208. 匿名 2023/01/22(日) 22:42:19 

    分割が遅く6日目にしてやっと胚盤胞になったけど6日目でって着床率落ちますよね…しかもグレードが低い
    病院からも貴女の年齢では珍しいと言われて落ち込んでいます。
    年齢は26で今の所原因不明の不妊です。

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/01/22(日) 22:53:34 

    >>206
    お酒を飲む手を自分で止められない人間っているよね。うちの旦那もそう。私は元々飲めないからわからないけど、どうしてベロンベロンになるまでやめられないんだろうね?腹立つし、情けないし、みっともないし、、、。気持ち、すごくわかります。怒りに任せて言ってみても、涙ぐんで訴えても変わらないんだよねぇ。
    怒りに燃えてるときはこっちも冷静になれないから、私は次の週末とかゆっくり時間取れる時に話し合ったよ。同じチームとして頑張って欲しいってスタンスでお願いしてみたら少しは自粛するようになったかな。でもまた忘れた頃に同じ過ちを繰り返す、、、。ほんと情けないやつだわ💦お互いがんばりましょう

    +22

    -2

  • 210. 匿名 2023/01/22(日) 23:19:04 

    39歳、今年結婚し

    妊活始めて数ヶ月。

    私の若き頃のタバコが原因で
    卵子が47〜50歳レベルしかないと言われました!

    急ぐぞ!と担当医に言われ…

    心の準備ができないまま
    仕事と並行で
    体外受精突入しそうです。

    皆さんの生の声
    勉強になります。

    +27

    -11

  • 211. 匿名 2023/01/22(日) 23:55:06 

    ホルモン補充の移植って一回お休み挟んだ方がいい場合もあるのかな3回連続でホルモン補充してどんどん内膜が薄くなった

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2023/01/23(月) 00:14:26 

    >>202
    気にしすぎなような…
    お酒とタバコは辞めてあとは適度でいいんじゃない?
    運動はステッパー買って家の中でテレビ見ながらやるとかどうだろ。

    +29

    -0

  • 213. 匿名 2023/01/23(月) 00:40:11 

    >>206
    「あなたが不妊治療したいというからここまで頑張ってきたけど、全く協力の意思を感じず、馬鹿馬鹿しいのでもうやめますね」と冷たく言い放ってあげればいいよ。

    +47

    -0

  • 214. 匿名 2023/01/23(月) 04:14:22 

    >>206
    腹立つよね

    『あなたの態度を見てたら不妊治療に本気とは思えない、一緒に子育てしていけるか不安になったから不妊治療やめるね。子無しでいこ!』と突き放す

    不妊治療や出産って女性が9割辛い役割担うんだし、見方を変えればあなたに決定権があるんだよ。強気で大丈夫

    それを言って反省せず逆ギレするようなやつはどのみち子育て無理だわ

    +41

    -0

  • 215. 匿名 2023/01/23(月) 09:17:28 

    あ~~~~~生理来た。

    12月に造影検査しても良好、12月から2回人工授精したけどダメ。
    私のホルモン数値も夫の精子も良好。

    去年の今頃、妊娠が分かって嬉しかったのに流産してしまいダメで、
    流産後は妊娠しやすいとか造影検査後は妊娠しやすいとか、全部当てはまらない。
    なんで私はダメなんだろうなぁ。

    +37

    -1

  • 216. 匿名 2023/01/23(月) 11:47:25 

    先月の初診時に保険採卵でも静脈麻酔可能(1個でも)と言われたのに、採卵直前の診察でこの個数なら医学的理由がないと静脈麻酔はだめって言われた。
    例え少なくても静脈麻酔出来るって言われたからこの病院選んだのにモヤっとする。
    後出しやめて欲しい。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2023/01/23(月) 12:38:25 

    初採卵12個取れました、頑張ってほしい。
    お会計で目眩した

    +26

    -0

  • 218. 匿名 2023/01/23(月) 15:04:38 

    >>209
    コメントありがとうございます。
    わたしも同じく飲めないので、全然気持ちがわかりません。なぞそんなに飲みたいのか?とさえ思いますが、そこは好きにしたらいいと思っていますし、飲み会も気をつけてね!と送り出しています。
    が!治療中は気遣ってくれませんか?と思いますよね。
    授かるまでずっとセーブしろとは言ってないし、排卵日に向けての数日だったり、自己注射頑張る10日間だったり、、それも我慢できない?と何度も言って来てるのですが、反省するのは最初だけで、また同じ繰り返しです。
    うちはiQOSも吸いますし、、排卵終わったし外で吸う分には許してあげよう…と見逃してると罪悪感もなく堂々と吸ってきますし、、実際注意してる期間も会社では吸ってるんだろうなと思うと怒りと悲しみがやばいです。

    どんなに私が頑張って体冷やさないようにして適度に運動しなきゃとかサプリメント飲んでー注射して内服して採血して内診して…と頑張っても1回の精子提供だけなのにお酒もiQOSも我慢できない。
    せめて自己注射してる数日だって23時すぎに打っているんだから帰宅して見守ってくれませんか?と私は求めすぎなのでしょうか。
    それがClubでねーちゃんと楽しんでたのかよ…と泣きたくなります。手汗かきながら一生懸命注射してる時にあいつは💢
    怒りと虚しさと悲しみと感情がおかしくなります。

    +29

    -3

  • 219. 匿名 2023/01/23(月) 15:26:30 

    化学流産と言われました。2回連続です。

    もう消えたいです。

    +24

    -2

  • 220. 匿名 2023/01/23(月) 15:58:05 

    次で妊娠できたら卯年の11月生まれかぁ。
    授かりたいなぁ…。

    +32

    -1

  • 221. 匿名 2023/01/23(月) 16:12:19  ID:4xMzWlbATi 

    人工授精2回目、排卵後でした

    排卵後の人工授精は望み薄いですよね?

    もう、高齢出産の域に入るし
    ステップアップしようかな。。

    +10

    -2

  • 222. 匿名 2023/01/23(月) 17:12:25 

    リアルじゃ誰にも言えないけど、疲れちゃった(T_T)
    ここにいる皆がどうか幸せになれますように

    +43

    -1

  • 223. 匿名 2023/01/23(月) 17:18:12 

    >>213
    コメントありがとうございます。
    本当に!その通りで、iQOSもやめられないので何回も協力してくれないなら1人頑張るには耐えられないと伝えては『ごめん、頑張る』と。
    頑張ってるのは最初だけというのを繰り返していました。
    まさか、Clubのねーちゃんと楽しんでてとは思わず今回はかなりダメージでした。
    ↑これは伝えていませんが、協力してくれないなら治療続けたくないことを話しました。が!
    子供がほしいのはお互い様、体外受精の方が効率もいいし確率も上がるわけだし可能性の低い(年齢的にクリニックで頂いたデータを元に)タイミングや人工受精やるほうが無駄だから体外受精するしかないんだから仕方ないと言われました。
    男側ができる事って限られていて、良い精子を提供することとあとは何より心身とものケアじゃないの?と伝えてもみんなクリニック1人できてるし1人で頑張ってるように見えるけど?と言われました。
    でも、自分だって子供ほしいんでしょ?と言われると。
    ずっと体外してまでほしいとは思っていないとは伝えて来たのですが、またここから話し合うのか…と思うと体力気力もないっていう感じです。

    長くなりすみません。

    +16

    -4

  • 224. 匿名 2023/01/23(月) 18:26:21 

    採卵で取れた卵のうち35%が未成熟でした。
    卵子活性+ザイモート+ピエゾをして、過去最低の受精率。こんなんで胚盤胞までいける気がしないです。
    得たのは吐き気と胃痛。体調も気持ちもつらいです。涙

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2023/01/23(月) 18:41:57 

    言われるがまま注射、内服、点鼻薬、座薬。
    結果「直前で卵巣腫れちゃったから採卵は中止、薬変えて次回トライしよう」
    これまでの頑張りは無駄になったし次回採卵出来る保障もないし、月日だけ流れる

    +32

    -1

  • 226. 匿名 2023/01/23(月) 18:52:28 

    BT5で真っ白
    AHAもしたのに
    もう嫌だ

    +8

    -0

  • 227. 匿名 2023/01/23(月) 20:35:16 

    カバサールで気分悪くなった方いらっしゃいますか??
    吐き気がすごく、食事も取れません。あと6日しんどいです・・・

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/01/23(月) 20:52:47 

    >>227
    そこまで副作用が酷く出てるなら、早めにクリニックに相談した方が良いと思います。
    ちなみに私は全く副作用は出ていません。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/01/23(月) 21:35:20 

    >>218
    横だけど自己注射を見守ってて欲しい、だけが共感できないかも
    私は一人の方が集中できるし失敗しないから
    旦那いると邪魔だなぐらいだけど…人それぞれだね
    こんなに苦労してるんだぞ!って見せてやりたい気持ちはわかるけど、悪いけどそんな旦那の見えるところでやっても大変だねーぐらいで他人事であるのに変わりはなさそう

    こうやって妻って色々夫に呆れて諦めて冷めていくんだよねあるあるだと思う

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2023/01/23(月) 21:40:00 

    もう諦めたい
    子供ができたら絶対不幸になりますとか絶対障害もった子が生まれますとかそんなだったら諦められるけど実際はみんな苦労せず健常な子産んで幸せそうな人しか周りにいないから私だってって諦めきれない
    なんでみんなが苦労せずに手に入る幸せが私は手に入れられないの
    なんでこんな辛い思いしなきゃいけないの
    苦労も努力もどんなに頑張っても見返りなくお金だけ減ってく

    +18

    -15

  • 231. 匿名 2023/01/23(月) 21:56:37 

    >>228
    病院に電話したら、採卵後ですから様子みてくださいと言われたので我慢してましたが、本当につらいので明日もう一度連絡してみます。
    ありがとうございます。

    +8

    -1

  • 232. 匿名 2023/01/23(月) 22:44:45 

    今日から自費診療で自費だと採卵周期毎にamh の検査してもらえるんだけどこの病院で治療始めた時の半分でした。検査結果の紙見るんじゃなかった 
    採卵0〜2、凍結0〜1が通常なので今回もいまから0だったの心の準備始めます 何度経験してもゼロは辛いです 特にいくら刺激しても卵胞が全く見えないパターンは、診察する度にダメージ受けます

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2023/01/23(月) 23:19:27 

    岸田総理の「異次元の少子化対策」っていうワード見たり聞いたりするたび「どんなに対策してくれても産めないんだよ…、産みたくないわけじゃないんだよ…」っていうなんとも言えない気持ちになる。

    せっかく不妊治療を保険適用にしてくれたのに役立てられなくてごめんなさい…って勝手に落ち込む。

    +40

    -3

  • 234. 匿名 2023/01/23(月) 23:33:32 

    身近な人の妊娠報告に正直ストレス..

    +39

    -3

  • 235. 匿名 2023/01/23(月) 23:34:10 

    >>202
    ん?そんなのは気にしなくて好きなもん食いまくってる方が効果的だよ

    +26

    -1

  • 236. 匿名 2023/01/24(火) 00:01:53 

    >>27
    まだ結婚当初のラブラブな時はタイミングもたくさん取るからじゃないの?
    1人産まれたら夫婦の時間なんて無くなって、2人目不妊になりがち

    +12

    -4

  • 237. 匿名 2023/01/24(火) 00:04:06 

    リセットきた。人工授精2回目ダメだった。
    終わりが見えない。妊活ストレスで鬱になったのに。
    妊婦さんずるいずるいずるいずるい
    虐待する親はゆるせないゆるせないゆるせない

    +7

    -21

  • 238. 匿名 2023/01/24(火) 07:12:04 

    >>231
    私はカバサールは全く副作用なかったんですけど、採卵後に卵巣が腫れて胃が圧迫されるような感じがあって吐き気すごかったです。胃酸の逆流もあってご飯食べれなくなりました。その時はプラノバールを飲んでいたので、最初は薬の副作用って思ってたんですけど違ったみたいです。でももし薬の副作用の吐き気だったらかなりひどいと思うので、一度病院へ相談した方が良さそうですね。ご飯食べれないと気も滅入ってくると思うので、あまり無理しないでくださいね。

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2023/01/24(火) 08:42:08 

    昨日の診察で2度目の流産が分かりました。
    元々激務な職場で生理不順が治らず、本格的に妊活するために退職して今はパート勤務。
    パートで働いていると、子供がいない今のうちにバリバリ働いてお金貯めた方がいいよ!ってよく言われるけど、妊活してる以上正社員で転職は難しいから諦めてる。流産2回目にして旦那への申し訳なさ、中々母になれない自分、正社員もリタイアしてしまった自分、周りはどんどん出産してるのに何も進まない自分に嫌気が差してしまう😭
    ここで皆さんも頑張っているのみて、私も気持ちを持ち直さなければと思えました。

    +30

    -6

  • 240. 匿名 2023/01/24(火) 09:49:53 

    >>238
    何度も採卵していて、その度にカバサールを飲んでいますが、こんなに吐き気がしたことがなったので驚いています。
    今日病院に相談してみます。
    ありがとうございます。ゆっくり休みます。

    +4

    -1

  • 241. 匿名 2023/01/24(火) 09:58:45 

    >>236
    うち新婚の頃は1ヶ月まるごとほぼ、毎日してたのに出来なかった。そういう人ここにいる?いたらコメント欲しいけど回数が多いから出来るかといったら意外と、、な夫婦もいる。それよりも全然会えなくて出張族で土日しか帰ってこない旦那さん〜みたいなとこのほうが一回で妊娠とかよく聞かない?
    一緒に居ない夫婦の方が妊娠成立が早い。しかも一回とかで。なんで中々会えないのに排卵日2、3日前と重なるのかすごい不思議。

    +11

    -8

  • 242. 匿名 2023/01/24(火) 10:02:21 

    >>241
    なんかあるよね、旦那さんの出張先に遊びに行った時にしたたった一回でとか。
    タイミングなんでそんないいの?それとも出来ない人たち側がおかしいのかね?普通はいつやっても妊娠はほぼするものなのかもねと思い始めた。だってさ、こんなに排卵検査薬で排卵付近調べて出来やすいように仕向けても時間かかるわけだし 何にも調べずにたった一回でとか違う生き物としか思えないwそっち側の夫婦?になりたかったよ。妊娠で苦労はしたくないよねほんと。それぞれ結婚生活で苦労する部分はみんな違うと聞くけど妊娠で苦労って精神的にも肉体的にもすごい思いするじゃん。お金で苦労とどちらが大変かといったら目に見えて大変そうにみえるのはお金の方じゃん、だから助けてもらいやすいしさ

    +26

    -2

  • 243. 匿名 2023/01/24(火) 10:48:56 

    仕事もしてない、育児もしてない
    生きてる意味あるのかな

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2023/01/24(火) 11:54:48 

    >>219
    同じく、2連続の化学流産です。2週間生理来ず、検査薬もばっちり陽性…なのに胎嚢なし。辛い

    +20

    -0

  • 245. 匿名 2023/01/24(火) 12:08:52 

    生理きてしまった
    今月は結構期待してたんだよね
    仕事もできる方ではない、そして妊娠もしない
    私の存在意義とは?何のためにいるの?

    +30

    -0

  • 246. 匿名 2023/01/24(火) 12:55:20 

    >>241
    うち、頻繁だったけどできなかった。旦那が不妊だった。

    +12

    -0

  • 247. 匿名 2023/01/24(火) 13:15:11 

    生理が来そうなお腹の痛み、腰の痛みが出てきました。
    毎回リセットする度に、このどん底の気持ちをどうやって処理したら良いかわからなくなってきました。
    何か違う事をしていても妊活の事を考えて落ち込んでしまいます。

    +20

    -1

  • 248. 匿名 2023/01/24(火) 14:00:13 

    生理きました。
    生理予定日過ぎて期待した矢先です。
    周りからの心無い言葉に散々傷ついて、たくさん泣いて、心が疲れました。
    かけられた言葉に傷ついたとき、皆さんはどうしてますか?
    どう切り替えられますか、、?
    実母からも無神経な言葉をかけられて、あまりの辛さに食事もほとんど喉が通りません。
    でも、妊活のために自分の健康のためにも栄養を取らないとって考えたり、とても今辛いです。

    +21

    -4

  • 249. 匿名 2023/01/24(火) 14:08:21 

    50歳で諦めきれず妊活している人がいるんだけど恐怖で仕方がない

    +5

    -22

  • 250. 匿名 2023/01/24(火) 16:41:48 

    妊娠か?生理来るか?わかる頃にはホルモン的にメンタルは下がり気味な時なので余計に落ち込む。

    妊活で鬱になって自殺した人いるんだろか?とか考えちゃうほど根暗な自分になってる(笑)

    +20

    -2

  • 251. 匿名 2023/01/24(火) 19:43:01 

    まさか自分が不妊治療するなんて思ってもいなかったよね。
    でも不妊治療専門クリニックに通い出してからは、いつも混み合う待合室で「こんなに不妊治療してる人いるんだなあ」って思う。

    ベルトコンベアーに乗せられてるように言われるがまま、内診診察注射お会計。また明日来い。

    +47

    -2

  • 252. 匿名 2023/01/24(火) 21:29:41 

    >>223
    貴女が体外してまで欲しくないと思っているなら、キッパリ妊活やめると宣言すべき。
    そして思いやりのない旦那はもうATMとして割り切るべき。

    +14

    -3

  • 253. 匿名 2023/01/24(火) 21:34:44 

    >>243
    私もそれすごく分かる!
    働いてもないくせに、私が生きてるだけで
    私の食費だったり、光熱費だったり
    化粧品やらシャンプーやら生活するのに
    お金がかかって申し訳ないなって
    考えてる時よくある。

    +28

    -2

  • 254. 匿名 2023/01/24(火) 21:41:11 

    >>248
    難しいよね。でも他人に期待しすぎないようにはしているかな。必ずしも理解してくれる、欲しい言葉をかけてくれるわけではないと。

    +13

    -2

  • 255. 匿名 2023/01/25(水) 00:59:35 

    >>249
    別にいいじゃん、他人なんだから。

    +20

    -2

  • 256. 匿名 2023/01/25(水) 03:09:56 

    >>214
    コメントありがとうございます。
    普段の生活でも思うところがあり、子供が生まれたら大丈夫なの?と都度聞いたりしています。
    大丈夫と返事が返ってくるけど、信用できません。

    不妊治療に対しても子供ができてからのことも身をもって体験してなければわからず、想像力もないんだと思います。
    じゃなきゃ、自分だけClubで楽しく異性と話せます?
    自分だったらそんな神経ないんで理解不能。
    不妊治療をしていることに自覚がないとしか思えない💢

    今日、旦那から採卵が近づいたら感染も怖いし土日も出掛けず外食もやめようと言われたので、自分の会食はいいの?何人なの?と聞いてみたら2.3人だけだしみんな感染気をつけてる人だと言われました。
    うそつけー💢Clubいってんじゃねーかよ💢と今にも言いたかったですが、、こらえました。
    言えばよかったかな、いつのタイミングで言おうか?
    そもそもこいつ平気な顔して嘘つくんだなと思いもう治療辞める踏ん切りがつきました。
    採卵目前なのでこれで終わりにしようと思います。
    怒りから悲しみに変わりました。

    +17

    -12

  • 257. 匿名 2023/01/25(水) 03:24:33 

    >>229
    229さんのおっしゃる見せてやりたいっていうのが1番だ!と今わかりました。
    どんだけ怖いか大変かわかれよ?って気持ちが1番だと思います。
    見守ってる時は頑張れ〜と真剣な顔して言ってくるのですが、それに関して私は満足していました笑
    自分で想像してみて?と注射器渡して想像させたこともありますが、まぁ実際やらないので他人事ですよね。
    あー腹立つ。

    先程↑違う方へのコメントにも書きましたが
    Clubの件、平気な顔して嘘つかれました。
    会食は感染を気にかけている人と2.3人でしかしないそうです💢
    今にも言い出しそうになりましたがグッと堪えました。
    カバンからはみ出てたとは言え勝手にみてしまったものですし、、バレないように気をつけられたら困るなとも思いますし。
    怒りからまた虚しさに変わりました。。

    こうやって冷めていくんですね。
    あるあるっていうのがよく理解できました。
    そして、もう頑張るのやめようと踏ん切りもつきました。また気持ちが変わるかもしれないけど。
    今はもう気力もなくなりました。

    +11

    -10

  • 258. 匿名 2023/01/25(水) 09:48:52 

    稽留流産したり死産したり。頑張っても報われないのが辛い。旦那はまだチャレンジしたいと言うが辛い思い出しか残らない妊活妊娠はもう嫌だな。手術の後は休みたいけど年齢もあるし、やらないと後悔しそうだし、私じゃ無理なら誰かが代わりに旦那の子を産んでくれたらどんなに楽か。

    +32

    -3

  • 259. 匿名 2023/01/25(水) 10:05:04 

    >>206
    読んだだけでムカつきすぎて怒る気にもならない。何言っても無駄な相手だと思う…。

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2023/01/25(水) 10:27:28 

    不妊治療歴8年

    友達にも治療は話してる。

    聡明な子はもう子供はとか聞いてこないけど、顔見るたびに子供はー?って聞いてくる子って何考えて聞いてくるんだろね

    この前は、子供いなかったら広い家に2人なんだ?とか言われた



    +43

    -2

  • 261. 匿名 2023/01/25(水) 12:14:53 

    移植周期に入ったけど妊娠できる気がしない
    子供2人希望だったけど年齢的にも厳しい

    +17

    -1

  • 262. 匿名 2023/01/25(水) 12:48:04 

    不妊仲間だった周りはシリンジ法でどんどん妊娠していった。
    男側はシリンジはイヤだって意見多いけど、保健体育ではずかし事じゃ無いと教え込んでほしい。
    損するのは女側

    +27

    -1

  • 263. 匿名 2023/01/25(水) 14:15:53 

    体外受精にステップアップ中です。
    子ども3人育てたおばちゃんから、レントゲン検査があり心配していることなど話してるなかで「まだ妊娠してないのに(笑)」ってバカにされ笑われました。まじで傷ついた

    +25

    -7

  • 264. 匿名 2023/01/25(水) 14:19:45 

    >>260
    意地悪というより、なーんにも考えてないんだろうね😅相手の気持ちを慮るような想像力がないんだよ。会って嫌な気持ちになってしまうなら、会わないことしか解決策は無いよ

    +34

    -1

  • 265. 匿名 2023/01/25(水) 14:36:31 

    >>260
    子供はー?じゃないけど、毎回開口一番に「不妊治療どうー?」はある。いや隠してない自分が悪いのかもだけど。久しぶりに話すのに開口一番がそれ?と思う。

    +35

    -3

  • 266. 匿名 2023/01/25(水) 14:40:29 

    多分連日の薬のせいで便秘気味なんだけど何をしても出ない。
    明日採卵なんだけど💩が邪魔して卵取れないとかないかな?不安。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2023/01/25(水) 14:45:10 

    >>262
    だよね自然信仰強すぎて
    できない事を疑問に思うのも女性
    原因を知るために病院へ行きたいと提案するのも女性

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2023/01/25(水) 16:49:22 

    >>267
    返信間違いです。
    266宛でした。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/01/25(水) 17:46:00 

    パリス・ヒルトンは代理母で妊娠かー…
    日本ももっと代理母とかそういう制度があってもいいのに。
    少子化に危機があるのなら、私達みたいな授かりたくても授けられない人にもっと色んな可能性与えてくれてもいいのにな。。

    +19

    -4

  • 270. 匿名 2023/01/25(水) 20:01:49 

    不育症の検査って血液検査のみですか?
    うちは血液検査のみなんですけど、他の病院はどうなのかな、と思って。経験者の方教えていただければ助かります!

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2023/01/25(水) 21:45:14 

    リセットになると一周回って落ち着くようになった。排卵後から判定までの間がものすごく長く感じるしそわそわするしでしんどい。生理中が一番メンタル安定してる気がする。

    +19

    -1

  • 272. 匿名 2023/01/25(水) 22:12:03 

    今日職場の後輩(男)から、先輩のところ子供作らないんすか??うちは一発でできましたよwwすごくないすかwwって言われて殴ってやろうかと思った。
    デリカシーなさすぎだろ

    +50

    -4

  • 273. 匿名 2023/01/25(水) 23:50:28 

    妊活して4年原因不明不妊だけどこれから自然妊娠する奇跡ってありえるかな?無理だよね…ってわかってるけど馬鹿みたいに期待してしまう
    人工授精は何回かしてるけど一回も妊娠できたことない
    体外受精やってみたいけど旦那は反対してるしそう言われると自分も採卵とか痛みが怖くて怖気付いてやる気なくなってしまう
    子供欲しい気持ちはあるけど自然にできたら嬉しいし無理なら2人で楽しく暮らしていこうって言われてる
    同じように思う気持ちもあるんだけど周りの子持ちの友達見ると劣等感で死にたくなる
    避妊やめたら簡単に妊娠すると思ってた
    なんで周りはみんな子供いて幸せそうなのに私だけこんななの辛い

    +13

    -6

  • 274. 匿名 2023/01/26(木) 01:21:46 

    >>269
    日本じゃ倫理とか問われて一生無理そう
    代理母ビジネスとか色んな問題でてくるだろうしなぁ
    そもそも10ヶ月も不便な思いして体調不良とか命の危険もあるのに代理母やってくれる日本人女性なんてほとんどいなそう
    まぁ不妊治療の比じゃないくらいめちゃくちゃお金かかるだろうから一般庶民にはどうせできないよ

    +18

    -3

  • 275. 匿名 2023/01/26(木) 01:34:35 

    >>248
    メンタル弱すぎ
    自分で気持ち切り替えなよ

    +4

    -22

  • 276. 匿名 2023/01/26(木) 09:43:37 

    >>272
    子供できないと、自分の行いとか、考え方とか、スピリチュアル的なところも改善しないとなのかなと思うこともあるけど、そんだけデリカシーない人でも子供いると思うと、やっぱりそういうのって関係ないんだなと思う。笑

    +32

    -0

  • 277. 匿名 2023/01/26(木) 10:23:48 

    >>272
    なんか外でそんなこと自分の旦那が言ってたら下品な旦那で引くしやだ笑 下品で同類の夫婦なの?笑

    +5

    -6

  • 278. 匿名 2023/01/26(木) 10:27:43 

    2日前が一番妊娠しやすいってのは誰にでも当てはまることなの?なんであんなにYouTubeや助産師さんやネットや排卵検査薬の説明書やら全て排卵2日前がゴリ押しなのw2日も前で出来たことありません、、、出来た時は3回とも前日の夜です(前日の夜ということはもう0時回ってたので当日ということになるよね)2日前の検査薬でそのとーりやってて一年出来なかった時間無駄だったわ。
    寿命がめっちゃ短いんだと思ううちの旦那の精子は。
    3日も1週間も生きててデキ婚の高校生とかは旦那の精子が長生きなんだと思う。女の子ってことはゆっくりな長生き精子が多いってことだし。

    +5

    -16

  • 279. 匿名 2023/01/26(木) 10:29:33 

    >>202
    小麦食べない生活ってストレスたまりそう、米粉生活ってこと?

    +2

    -4

  • 280. 匿名 2023/01/26(木) 12:18:12 

    パリス・ヒルトンの代理出産で思ったんだけど、卵子凍結からの妊娠確率ってどれくらいなんだろう。
    卵子を使い切っちゃったら諦めるしかないわけだし、卵子を解凍してからは体外受精と同じ仕組みよね?

    凍結しといて40代で相手を見つけて無事妊娠、ってよくそんなうまくいくなあ。

    +4

    -2

  • 281. 匿名 2023/01/26(木) 12:24:38 

    >>279
    小麦は冷えも招くし、腸内環境を乱すそうです!妊活は腸内環境も大事だそうです。

    +3

    -8

  • 282. 匿名 2023/01/26(木) 12:44:45 

    >>273
    その感じだと人工や自然に妊娠できないまま40歳とかになった時後悔が残りそう。
    体外受精大変だけど早ければ早い方が採卵数も移植も可能性が高い。
    わたしの先生は「33歳と35歳でも%で表すと大違いなんだよ、やるなら一日も早く」ってズバッと言うけど、そのとおりだと思う。
    旦那さん反対って言うけど、旦那は人工の時同様に当日採精するだけなんだから。

    +16

    -2

  • 283. 匿名 2023/01/26(木) 12:46:52 

    初めての体外、最初に流れの冊子渡されてあなたはショート法で行くからと説明されてから薬の説明とか流れの説明もなく自分で冊子とにらめっこしながら病院に電話したり点鼻薬、皮下注射やってます。
    きのうの超音波であまり結果よくなかったらしく「ちゃんと点鼻薬やってる?」と言われ時間厳守で最初に見せられたビデオの通り点鼻薬してることを伝えたけど明らかに落胆してる様子でまぁこのまましっかり点鼻薬続けてねとだけ言われて明日の超音波が不安でしかない。
    緊張と不安で受け答えもちょっと遅れたら「あ、もういいです」って遮られるし頼れる病院がここしかないからもっと強くならないと。って思うけどやっぱり威圧的な態度取られたらへこたれそう。

    +31

    -1

  • 284. 匿名 2023/01/26(木) 13:01:56 

    >>262
    今度から私もシリンジ法試そうと思ってます。最初旦那は『え~?まだよくない?』って感じでしたが、なかなかうまくいかないことに本人も思う所があるのか、先日シリンジ法に同意しました笑

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2023/01/26(木) 13:07:58 

    地元のクリニックで一通り検査して人工7回ダメで体外やってる病院でもう一回検査したら私の甲状腺の数値が異常に高いことがわかりました。そこの先生曰く「普通の産科医なら見逃すね」。
    今はチラーヂン50で少しずつ数値下げてますがもっと早く気付けてたら人工無駄にならなかったのかな…と辛い。

    +13

    -1

  • 286. 匿名 2023/01/26(木) 13:13:33 

    皆の旦那さんはどこまで不妊治療に理解あるんだろう。私は流産死産ばっかりで心が折れかけてるんだけどうちの旦那は『まだチャレンジしたい、頑張って欲しい』って言う。ダラダラやるの辛いからいっそのこと体外や顕微に進む?って聞いたら『病院もぱっと行ってぱっと帰ってくるだけでしょ?いいんじゃない?』とか言ってるし。私フルタイムで働いてますけど、簡単に休めませんけど、不妊治療の専門病院まで車で片道二時間ですけど。やる気だけあるくせに治療の内容もそれに付随する生活や仕事への影響も何も考えてないし、考える頭がないのか、それが腹が立つ。

    +36

    -2

  • 287. 匿名 2023/01/26(木) 13:22:49 

    35歳で子どもなし離婚してもう一人で生きていくんだろうなぁと思ってたところに縁あって38歳で再婚。すぐに不妊クリニックに連絡して妊活開始したけど予約やら検査、治療、転院、再予約、検査であっという間に40になってしまった。体外保険上限の3回がんばるって決めたけど落ち込むことの方が増えてきてしまった。

    +21

    -0

  • 288. 匿名 2023/01/26(木) 13:24:21 

    >>253
    プラス年金に健康保険に車の維持費。生きるのってお金かかるなぁ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2023/01/26(木) 13:43:44 

    >>282
    確かに33だとまだ若い人ってイメージだけど35と聞くと、あっおばさん突入のイメージ。

    +11

    -9

  • 290. 匿名 2023/01/26(木) 14:26:27 

    >>286
    うちの旦那も知識全然ないですよ。。しかも男性不妊なのに。。
    私ばっかり精子のこと調べてて嫌になりますよー。
    勿論人工授精や体外受精も、私から説明してやっと知るレベル。
    ただ体外受精とかに関しては、泌尿器科の先生から女性の身体に大きな負担がかかると言われたようで、そこだけは理解できてるというか、だからあまり前向きではないようです。
    男の人って何で調べないんですかね!!興味がやっぱり薄いのかしら。
    でもすごく積極的な旦那さんもいらっしゃいますよね、ほんと羨ましいですよ😂

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2023/01/26(木) 14:29:52 

    5個の卵子の見込みがあり、高刺激でがんばってきたのに1個しか成長しなかった泣
    1回目は8個あったのが1個。
    どうやら1個しか成長しない体質らしい。
    採卵するたびに0か1、それが受精して育つ確率って泣
    期待しないようにしようと思っても落胆が半端ない。
    そして採卵怖い!
    あんな痛い思いして0か1しか採れないって本当に切ない。移植できる日はくのでしょうか泣

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2023/01/26(木) 14:36:51 

    >>290
    290さんのところも同じ感じなんですね。なんか私一人でいろいろ調べて、仕事をどう調整するかとかイメトレして、治療だけに疲れるわけじゃないのも辛いですよね。私が言わないと調べないし、知らないなら容易に発言するなと思っちゃいます笑

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2023/01/26(木) 14:57:49 

    >>270
    不妊治療大手の都内病院に行っていますがうちも血液検査のみでしたよ。秒で終わりました!
    料金4万くらいでしたが、東京都の不育症検査の助成金を利用して37000くらい補助出て実質3000円ほどでした。
    お住まいの市区町村の助成金調べてみるのおすすめします!

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2023/01/26(木) 15:30:19 

    >>292
    290です、分かります、分かります。私も仕事してるので、うわーここ大事な会議なのにーとか、病院で消えてく有給とか、治療以外のことも悩みますし、生理くるたび落ち込むし😂
    男には生理もないし、注射も打たないし、同じ気持ちを同じ重さで共有するのは難しいと思うけれど、せめて理解しようと努力はしてほしいですよね…

    お互い潰れないようにしましょうね、、心も身体も。

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2023/01/26(木) 17:01:03 

    体外受精始めるまでは体外受精がこんなに道程があるなんて思わなかった。

    +15

    -1

  • 296. 匿名 2023/01/26(木) 17:21:21 

    ○○さんは普通の人より数値が高くて〜→再検査
    ○○さんは普通の人より数値が高くて〜→投薬
    ○○さんは普通の略→延期
    はぁ。「普通」ってなんなんだろう

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2023/01/26(木) 17:32:12 

    子宮内のポリープって、検査して初めて分かるものですか?ネットだと不正出血とか症状あるみたいだけど、見てみないと分からないパターンもあるのでしょうか。
    医者からなにも言われてないので検査してないのですが、自分から申し出てやっておいたほうがいいのか迷ってます。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/01/26(木) 19:03:40 

    >>296
    多分どんな数値でも妊娠する人はするんだろうね。だけど出来ないから理由つけてくしかないんやろな

    +8

    -1

  • 299. 匿名 2023/01/26(木) 19:06:28 

    pcosで高AMHなのに高刺激でもちゃんと大きく育つのは数個だけ。
    小さいのも込みで25個取ったみたいだけど空胞ばかりで卵子入ってるのが1個しかなかった…
    こっから受精して培養うまく行くと思えない。
    注射も予定より追加追加したのに。

    食べる物とか気をつけることできる事ないか聞いたけどないって言われた。
    1周期あけてまた採卵からやり直しなんて時間もコスパも悪すぎて泣きたい。

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2023/01/26(木) 19:27:53 

    不快な人がいたら本当にすみません…
    体外受精に進む勇気がない理由は、受精卵を破棄するのが辛いからです。
    夫は何も考えてないみたい。
    同じような人いるかな??

    +2

    -13

  • 301. 匿名 2023/01/26(木) 20:14:26 

    >>273
    4年妊娠しないと着床しずらい環境だったりする気がするから子宮鏡検査と子宮内膜炎の検査だけでもしてみたらどうかな?

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2023/01/26(木) 20:15:49 

    >>285
    普通クリニックの初診で甲状腺の検査するのに勿体無いね

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2023/01/26(木) 20:56:31 

    移植後の判定日で陰性。
    初めて着床出血らしきものがあって内心かなり期待してしまってた。温活も生活改善も頑張ってるつもりだけど足りないのかな…今回で受精卵がなくなってしまい、また採卵からやり直しだしがっくりきてしまった。

    +22

    -1

  • 304. 匿名 2023/01/26(木) 21:30:41 

    採卵周期から食欲が止まらず体重の増加が凄いです。注射やクロミッドのせいなのかストレスなのか…。同じ方いますか?

    +2

    -1

  • 305. 匿名 2023/01/26(木) 21:43:13 

    東京都内で、多嚢胞の体外受精に強い病院をご存知の方いらっしゃいますか?
    採卵4回で100個近く採卵しておりますが、胚盤胞が3つとかなり胚盤胞到達率が悪いです。
    AMHが高いこともあり、卵の質が悪いと考えています。精子の遺伝子検査も受けましたが問題ありませんでした。
    もう諦めるつもりでいますが、最後にやれることをやりたいと思っています。
    もし何か情報を知っている方は教えていただけると幸いです。

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2023/01/26(木) 23:20:00 

    >>305
    残念ながら医院は詳しく無いですが…

    PCOSはリンゴ酢(酢酸)とイノシトールサプリが良いと聞きます
    特に食酢は発達障害の率を下げる可能性もあるそうです
    葉酸やビタミンDも卵の質を上げることが期待できるとか
    参考までに

    +10

    -2

  • 307. 匿名 2023/01/26(木) 23:52:31 

    前までSNSで治療垢作ってやりとりしてたけど、同じ体外組でも1〜2回の採卵と移植でうまくいく人もいて、もう何十人も卒業を見送って出産もしてる人見るとなんともいえない感情になる。
    そんな自分はまた採卵うまくいかなかった。辛い。

    +38

    -2

  • 308. 匿名 2023/01/27(金) 06:59:29 

    2回目の採卵も予想よりはるかに悪くほぼ全滅で1個しか回収できなかった。
    ショックで悔し泣きしてたんだけど旦那が紙見ていいじゃん!ってそれあなたの精液所見の用紙。
    (しかもそこまで言うほど良くはないけど)
    普段とても優しいけど、慰めの言葉とかないし責任感じる。治療で仕事もしてないし。
    最近私側の原因ってことがわかったから勝手にそう感じてしまう。
    求めすぎなのかな。

    +23

    -0

  • 309. 匿名 2023/01/27(金) 07:07:30 

    >>251
    いや、私は何故か結婚する前から何となく不妊な気がしてたんだよね。生理不順とかもなく根拠は何もないのに。

    私がマイナス思考だから、いつも最悪なパターンを頭に入れておこうとしてそういう考えを持つことができてたんだと思う。でもそのおかげで?不妊治療のクリニックを早めに受診することができて、ポリープ見つかったりしてるから良かったと思う。不妊で良かったとは全く思わないけど。

    今月は保険治療になってから初めての胚移植だから、頑張る。

    +25

    -1

  • 310. 匿名 2023/01/27(金) 08:56:21 

    常に不妊治療のことが頭にある生活疲れるよね。
    薬も通院も多いし出費もかさむ。
    次は何曜日に何してその次はあれで、って常にソワソワしてる。
    やりたくてやってるんだけど、なんで我が家はこうなんたろうって落ち込む。

    +30

    -1

  • 311. 匿名 2023/01/27(金) 09:43:57 

    出来てめでたしめでたし!なら金も気力もジャンジャン注いで頑張れるけど
    そこはまだまだスタートで
    そこから出産と20年の子育て開始だもんね
    スタート前になんでこんな…とはつい考えてしまうよ

    不妊からの育児垢見てても、「あれだけ望んだのに辛い」と育児ノイローゼになってる人や
    「産まれてくれるだけでいい…」とか言ってたのに希望性別だった途端にマウントかけまくって周りをsageる異常行動取り出したり…
    ままならないよねぇ

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2023/01/27(金) 10:25:36 

    生理始まった...
    また、1ヶ月前向きに頑張ろう
    初めは気負わずやるつもりだったのに、焦る気持ちが大きくなる

    +24

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/27(金) 11:19:56 

    >>309
    まあなんか疾患とか関係なく、体型というか出来やすそうな体型と出来にくそうな受け入れ態勢ではない体型ってなんとなくわかる。自分は完全にこれなんだろ、ふくよかさがないしどちらかというと女性らしい体してないからできやすそうではないなと思ってた。
    なんか小さくてぽっちゃりで体温高い人って出来やすいイメージ

    +4

    -11

  • 314. 匿名 2023/01/27(金) 11:22:09 

    >>311
    私は第一子は男の子希望だけどどちらでもそんな凄い希望ってのはないなー

    +5

    -8

  • 315. 匿名 2023/01/27(金) 11:23:36 

    排卵検査薬で陰性の時に行為しても妊娠はほぼゼロですよね?

    +6

    -1

  • 316. 匿名 2023/01/27(金) 12:46:56 

    移植から5日後生理前の症状が徐々に出てきた。期待したけどやっぱりダメか…。グレードもよくて内膜もしっかり厚くなってもやっぱりダメなのかな。保険適用の範囲が終われば金銭的にも不妊治療終了の予定。焦る気持ちもあるけどもう虚無感?感情が無になってきている。

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2023/01/27(金) 14:37:23 

    >>315
    疲れトピで聞かれても‥
    やることやってるなら可能性はゼロじゃないよ。

    +4

    -7

  • 318. 匿名 2023/01/27(金) 16:55:54 

    明日初めての移植です。万全の体調で挑みたかったけど、ウトロゲスタンの副作用なのか眠気と軽いめまいがして、今日はほとんど横になってた。天気も悪かったから気圧のせいもあるかもだけど。日に日に体がだるくなっていってる。明日こんなんで大丈夫なのか不安で仕方ないです。ビビリなので痛かったらどうしようとか一日中考えてばかり。自分の弱さが嫌になります。

    +12

    -1

  • 319. 匿名 2023/01/27(金) 17:04:28 

    >>317
    すみません、初心者トピと間違えていました。。回答ありがとうございます。

    +12

    -1

  • 320. 匿名 2023/01/27(金) 17:35:30 

    昨日移植したのですが本日夕方から尿に混じる程度の出血があります。これは上手くいかなかったのでしょうか?
    移植経験者の方のご意見うかがいたいです

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2023/01/27(金) 17:36:45 

    受精卵グレード3って妊娠するの難しいですかね?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2023/01/27(金) 17:43:18 

    >>202
    私の友人体外受精の移植前日までお酒飲みまくっていたけど妊娠したよ。あまり考えすぎも良くないのかも。
    もちろん妊娠したら気おつけないとだめだけど

    +17

    -3

  • 323. 匿名 2023/01/27(金) 18:26:15 

    >>321
    グレード3でも妊娠する方はするので
    ただ1,2と比べると確率は低くなる

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/01/27(金) 19:20:59 

    >>320
    昨日移植したばっかりだったら、カテーテルとかの刺激で出血してるだけだと思うよ

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2023/01/27(金) 19:36:47 

    昨日移植しました。今日の昼にトイレに行ったさいに出血しました。だめだったのですかね
    陽性でも陰性でもいいので翌日に出血を経験された方いらっしゃいますか?

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/01/27(金) 19:38:13 

    >>320
    ありがとうございます 結構鮮明な血だったのでとても不安で

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/01/27(金) 19:40:12 

    体外受精中ってアルコールだめですかね?もうストレスで飲みたくて飲んでしまいました

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2023/01/27(金) 19:42:32 

    >>327
    ちょっとくらいなら大丈夫だよ
    妊娠したらやめようね

    +13

    -1

  • 329. 匿名 2023/01/27(金) 19:55:50 

    >>324
    すいません320、326です アンカー間違えました
    ありがとうございます!だめになって流れてしまったのかと思いました。
    出血しても陽性ということもありますかね?質問ばかりすいません

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2023/01/27(金) 20:05:27 

    >>329
    もちろん陽性あり得ますよ!
    判定まで心穏やかに過ごしてくださいね

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2023/01/27(金) 20:10:26 

    >>272
    夫の友達もこんな感じ
    普段からデリカシーない人だなと思ってたけど、やっぱりそうだなって決定づけられた
    世の中に不妊治療してる人がいるってこと知らないのかな???

    +9

    -1

  • 332. 匿名 2023/01/27(金) 20:14:24 

    なんで私って妊娠しないんだろう

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2023/01/27(金) 20:39:41 

    保険適用の条件の移殖6回まで。
    いざはじめてみたらあっという間に6回になりそうで焦りと不安しかない。
    さすがに自費ではやれないなあ

    +18

    -1

  • 334. 匿名 2023/01/27(金) 21:48:21 

    今頃本当はこの時期に出産予定日だった
    6回目の採卵予定入った
    つらい
    流産してからも治療続けてるけど前向きになれない

    +30

    -1

  • 335. 匿名 2023/01/27(金) 22:32:19 

    >>265

    それわかる

    進展あったら報告するし、聞かないでもらいたいよね

    上手く行ってると思って聞いてないような気がして(被害妄想だけど)すごくいや

    +4

    -3

  • 336. 匿名 2023/01/27(金) 22:36:15 

    初めて人工授精したんだけど、親が期待しまくってる…
    自然妊娠と変わらない確率だからあまり期待しないでよ!とは言ったんだけど、赤ちゃん産まれたらアレしなきゃコレ揃えなきゃとか、凄いプレッシャー…w
    もう一度説明するか…

    +30

    -3

  • 337. 匿名 2023/01/27(金) 23:32:04 

    >>282
    横だけどほんとそれ
    うちは旦那が「まだいいんじゃないか」とか言ってたからやむなく止まってたのに、不妊長引いて40歳迫ってきてもはや体外受精しかないってなった時に「もっと早くやればよかった」とか言いだしたからね
    だから、不妊治療の年齢別の妊娠率出産率のデータを見せながら、しっかり話したほうがいいよ

    私は口頭で何回説明しても伝わらなかったから、紙に出して話したほうが良いと思うわ
    私と同じ失敗をして欲しくないな

    +19

    -1

  • 338. 匿名 2023/01/28(土) 00:16:03 

    今月2回目の生理来た。
    朝方、自分が子育てしてる夢見てたら膣口から何か出てきそうな感じがして目が覚めトイレに行ったら来た。一気に現実に戻らされたわ。
    最近、出血のピークが1日目から2日目にかけての夜中。安眠できなくてストレス。なんで寝てる時が一番出るんだ…

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2023/01/28(土) 00:34:18 

    移植の翌日に胚が出てしまうなんてことってあるのですか?昨日移植したのですが鮮血がでてびっくりしてる

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2023/01/28(土) 00:35:13 

    >>333
    自費だと1回いくらするのかな?

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2023/01/28(土) 01:05:56 

    タイミング後下痢になるの辛い。早く体外に進みたいよ〜主治医〜〜排卵周期連日タイミングで腹が痛すぎる

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2023/01/28(土) 02:06:44 

    排卵日前後1週間毎日やればだいぶ確率あがると言われるけど、ほんとにみんなそんな連日できるの?
    仕事忙しくて残業から帰ってさらに持ち帰り仕事してたらこの時間。仕事やめよかな。

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2023/01/28(土) 02:40:32 

    >>340
    横だけど自費で体外やった時は
    採卵から移植までで60万くらい飛んだ

    +4

    -1

  • 344. 匿名 2023/01/28(土) 02:42:51 

    >>331
    不妊でなくて普通に妊娠してるケースでも
    流産・死産を経験してる人ってめちゃくちゃ多いのにね
    よう聞けるなと思うわ

    +13

    -2

  • 345. 匿名 2023/01/28(土) 09:11:23 

    今週期から自費です。
    クロミッド飲んで注射しても卵胞育ちません。数日前と同じこと書いちゃってるけど…もう辛くてどうにかなりそうです

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2023/01/28(土) 09:18:35 

    >>337
    みんな最初は体外受精まではしないつもりって思うんだよね。
    でも実際不妊治療始めてしまったら、人工授精でダメだったから諦めようとはならなくて、結局体外受精する。
    どうせするなら一年でも早くステップアップした方がいいよね。
    もちろん人工授精で授かれればお財布にも体にも優しいけど

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2023/01/28(土) 09:25:39 

    夫が体外に消極的で、タイミングと人工のみで妊活していますが、無排卵周期だった時の虚無感や焦りが凄まじいです。

    +4

    -1

  • 348. 匿名 2023/01/28(土) 09:41:52 

    当帰芍薬散を飲み始めた途端、生理が遅れてる。そんなことある?

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/01/28(土) 10:38:47 

    不妊クリニックに通って、がるちゃんでもここにいて、
    妊娠ってとてつもなく難しいと思っているけど、ほとんどの人はお金も時間もかからず授かれてるんだよね〜
    いいな〜

    +18

    -2

  • 350. 匿名 2023/01/28(土) 10:40:18 

    果たしていつか妊娠出産できるのだろうか?
    想像つかん

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/01/28(土) 11:30:31 

    >>347
    女は大変だけど旦那さん側で考えると体外の方が採卵時のみ出すだけだから楽だと思うんだけど、渋る人多いよね

    +18

    -1

  • 352. 匿名 2023/01/28(土) 11:54:51 

    自分26歳の時で不妊だったから30で結婚した弟に検査とか受けとけよって言ったらその時にはもう妊娠してた。安定期に入ってなかったから言えなかったみたいで。あーやっぱり皆普通に妊娠するんだよなって落ち込んでたけど、職場の8年目で出来た人が小学校上がったら色んな年代のお母さんいて聞いてみると皆結構不妊治療してる(二人目不妊とかもあわせてだけど)今の時代珍しいことじゃないって言われて少し元気出たわ。不妊治療してる人多くて元気出るってのもちょっと複雑なんだけどさ。

    +26

    -11

  • 353. 匿名 2023/01/28(土) 11:55:12 

    風邪みたいな症状、トイレットペーパーに少しつく位の出血なのに体温下らない…!これは…と思ったらコロナ。高熱で1番辛い時にガッツリ生理きてしんどすぎて散々だった

    +38

    -2

  • 354. 匿名 2023/01/28(土) 12:18:13 

    12個採卵できたのに1つも胚盤胞にならなかったと今日言われました。
    また採卵周期からやり直し、、、
    原因もわからないしまだ高齢でもないのにどうしてなんだろう。

    +21

    -3

  • 355. 匿名 2023/01/28(土) 12:24:04 

    >>275
    弱ってる人によくそんな言い方できるね。
    切り替えができないからこうなってるんじゃないの?

    +18

    -2

  • 356. 匿名 2023/01/28(土) 13:38:16 

    >>306
    ありがとうございます。
    リンゴ酢さっそく買ってきて、飲み始めました。
    少しでも結果がよくなるよう飲み続けてみます。

    +6

    -1

  • 357. 匿名 2023/01/28(土) 13:48:52 

    これまでの悪い行いの罰なのかなとか、思考が良く無い方向に向かっていく。病む

    +9

    -1

  • 358. 匿名 2023/01/28(土) 14:10:41 

    病院の受付の態度悪い人多くてびっくりする。先生も看護師さんは優しいのに…待ち時間より受付の人のイライラが嫌で病院いきたくない。

    +25

    -4

  • 359. 匿名 2023/01/28(土) 16:11:39 

    >>352
    うける、何偉そうに弟に説教してるわけ

    +11

    -28

  • 360. 匿名 2023/01/28(土) 16:28:22 

    >>359
    びんちょうタンってアニメ見てくれ

    +1

    -1

  • 361. 匿名 2023/01/28(土) 16:46:58 

    >>354
    抗核抗体抗体価って調べたことありますか?
    私も胚盤胞が出来なくて、
    調べたら陽性でこれが原因でした。

    +6

    -1

  • 362. 匿名 2023/01/28(土) 16:47:21 

    >>359
    え、ごめんね大丈夫?
    私もだけど20代で子宮頸癌見つかって産めない子とか見てきたし20代30前半でも不妊治療してる人いるからブライダルチェック大事だよってことよ。
    最近寒いから体調気をつけてゆっくり休んでね。

    +16

    -17

  • 363. 匿名 2023/01/28(土) 17:12:17 

    今日、クリニックに精子を持ち込んだのだけど、
    カイロで温めすぎて、全部死滅しちゃってました。。。。。
    めちゃくちゃショック。そんなわけで、一ヵ月の注射も薬も全部無駄に。
    ネットで情報読み漁ってたつもりだったのにそんなことも知らなかった。
    先生いわく、あるあるミスだそうです。
    人肌にあっためて持ち込んで、とは注意書きに書かれてたけど、
    この寒さだから、良かれと思って。
    あーほんとにショック。
    どなたも私と同じ失敗をなさらないように。。。

    +33

    -30

  • 364. 匿名 2023/01/28(土) 17:33:09 

    いい加減、生理前に妊娠超初期症状調べて、フライングして陰性から陽性にならないか調べて、結局生理が来るってループから抜け出したい…検索魔になると本当に時間の無駄…

    今日リセットしたからやけ酒しようかと思ってる。

    +49

    -1

  • 365. 匿名 2023/01/28(土) 18:35:18 

    保険適応になってから、体外受精にステップアップするにはタイミング法数回と人工授精数回を経てないとダメになったって本当ですか?
    年齢が年齢なので今すぐ体外受精したいけど、通院始めてからまだタイミング法2回目。。いつになったら体外受精できるのか。

    +3

    -3

  • 366. 匿名 2023/01/28(土) 18:49:12 

    >>364
    わかるよ、半年間やり続けてる…

    +11

    -2

  • 367. 匿名 2023/01/28(土) 20:31:32 

    >>361
    はじめて聞きました。次回通院時に聞いてみますね、ありがとうございます。
    採卵終わって数は取れたので移殖に向けて進む気満々だったので落ち込みました。

    +3

    -2

  • 368. 匿名 2023/01/28(土) 20:42:28 

    一緒に頑張ろうねって妊活してた友達。
    その子は出来ない出来ない言ってたのにお酒飲んで夜遊びしまくり。

    心配だったら不妊検査したら?と勧めても仕事楽しいしなぁとかで行かない。
    そんなに必死じゃないのかな?と思ってたら「出来た!一緒に妊活してたから1番に知らせたくて!」と連絡して来た。

    不妊治療してるの知ってるのになぁ。

    さらに「妊活菌あげるわ!笑」って。

    +4

    -24

  • 369. 匿名 2023/01/28(土) 20:50:39 

    生理が来るのがすごく怖くなってしまった。
    希望が一瞬にしてなくなる。
    期待しては落胆しての繰り返しですごく疲れる。

    +23

    -2

  • 370. 匿名 2023/01/28(土) 21:00:57 

    アシストハッチングして着床すらしなかった
    自信がなくなっちゃった
    辛い

    +20

    -4

  • 371. 匿名 2023/01/28(土) 22:04:41 

    さきほどトイレに行くと生理開始のピンクのおりものが出てました。
    もう精神的につらいです。
    排卵検査薬を使ってちゃんとタイミングを取ってきましたが
    妊娠する気配がありません。
    毎回妊娠超初期に当てはまるような症状がでてそわそわする→生理が来て地獄に落とされるの繰り返しです。
    私より遥に後に結婚した同級生は何人もとっくに2人目の出産を終えています。
    むなしくなります。

    +43

    -2

  • 372. 匿名 2023/01/28(土) 23:46:46 

    >>366
    返信ありがとう。私もうかれこれ1年だから気が狂いそう。。
    夫に愚痴ってもなんでそんな意味ないことするの?って正論言われて終わりだし。。

    +10

    -2

  • 373. 匿名 2023/01/29(日) 06:01:19 

    >>365
    すぐステップアップ出来るはず!ただあんまり良くないクリニックだとAIHしないとダメとかは聞いたことある

    +2

    -3

  • 374. 匿名 2023/01/29(日) 08:42:21 

    >>373
    そうなんですね...!ありがとうございます。ステップアップできるように先生に言ってみます。

    +1

    -2

  • 375. 匿名 2023/01/29(日) 10:43:41 

    >>358
    ほんと、受け付けでのあれこれって地味に来ますよね
    転院して通ってるところは受付の人たちが1番優しいんじゃないかと思うぐらい優しくて助かってます
    でも前の所は本当に怖くて。治療してると絶望ばかりで、特に陰性等ショックだぅたとかの会計なんてこっちも笑顔作れない事も多いし、短いやり取りでも向こうがツンツンした感じか、そうじゃないかでかなりダメージ変わりますよね

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2023/01/29(日) 11:38:14 

    流産と胎児異常でなかなか育たなくて、妊娠の度に手術してたから私が弱気になって、弱音吐いて旦那に八つ当たりしてた。そしたら昨夜ついに『もう仕事休んでまで病院に行かなくていいしタイミングも無理してとらなくていい。もう妊活妊活ってしないようにしよう。俺も疲れた』と言わせてしまった。旦那は子供欲しかったはずなのに、私のせいだ。ごめんなさい。

    +38

    -5

  • 377. 匿名 2023/01/29(日) 12:56:31 

    リセットした時とか採卵すら出来なかった時、この世の終わりくらい落ち込む。
    起き上がることもしんどくなる

    +20

    -3

  • 378. 匿名 2023/01/29(日) 14:35:30 

    四柱推命先で自分でも少し見れるんだけど、
    今年できやすい年だから絶対できるって信じて頑張る‼️

    +13

    -5

  • 379. 匿名 2023/01/29(日) 16:28:02 

    ショックな結果でこの土日ずっと布団にくるまってボーッとしたり泣いたりしてるだけで終わった
    明日から会社いきたくない

    +35

    -2

  • 380. 匿名 2023/01/29(日) 16:44:22 

    今月もダメだったなぁ
    期待してなかったけどしんどいです

    +20

    -2

  • 381. 匿名 2023/01/29(日) 18:48:32 

    >>354
    私も胚盤胞できたことなかったんですが、PICSIを行ったら胚盤胞できました。
    ネットでも胚盤胞0からPICSIで胚盤胞到達したという人を見たことがあります。
    胚盤胞できないとかなりつらいですよね、、、

    +8

    -2

  • 382. 匿名 2023/01/29(日) 18:54:51 

    派遣で働いてる人いますか?
    4月からの派遣先を探してるところなんだけど、2月に移植を控えてて。
    もし今回妊娠できたら、内定は辞退しなきゃなのかなぁ。それとも安定期までは黙っててよいもの?
    騙すみたいでずるいかもと思いつつ流産経験もあるから、早まって報告→内定取り消し→無職な上に流産
    とか最悪なことばっかり考えてしまう。

    +2

    -9

  • 383. 匿名 2023/01/29(日) 20:30:38 

    >>347
    人工授精やっているならシリンジ法を頻繁に試してほしい!
    姉が病院で予測してもらった排卵日全然当たってなくて、シリンジを排卵予測日以外もやってたら結果出たって

    +1

    -4

  • 384. 匿名 2023/01/29(日) 21:30:53 

    山本美月ご懐妊だってさ
    すごいな〜羨ましい

    +37

    -0

  • 385. 匿名 2023/01/29(日) 22:06:02 

    明日採卵!最後の採卵!!
    高刺激でお腹張っててチクチクするけど頑張る
    思えば隣県のクリニックまだら片道1時間半かけて毎日通うのものすごく大変だった、雪の日もあったし!
    明日頑張る!頑張れ私!!

    +43

    -1

  • 386. 匿名 2023/01/29(日) 22:14:09 

    >>384
    芸能人も公表していない大変なことや辛い事があったかもしれないけど、羨ましいって思っちゃうよね。結婚からの期間とかみて、順調で良いなーとか思ってしまう

    +41

    -1

  • 387. 匿名 2023/01/29(日) 22:32:56 

    今月もダメだった
    また来月も頑張るのか〜いつになったら抜け出せるんだろう

    +10

    -1

  • 388. 匿名 2023/01/29(日) 22:54:40 

    >>297
    私は超音波で判明しました。
    それまで内膜症はあって地元の病院に通ってましたが何も言われず、不妊治療専門クリニックに行ってから一発目の検査で、です。
    ちなみにポリープ2つで、不正出血は一度もありません。
    なので自覚症状とかもなしでした。

    +7

    -5

  • 389. 匿名 2023/01/29(日) 23:04:10 

    ミタパン今日でミスターサンデー卒業か
    おめでとうございます…

    +11

    -2

  • 390. 匿名 2023/01/30(月) 00:42:47 

    今回はいつもと違う症状だったから妊娠したと思ったのに🥲

    期待しないようにって自分に言い聞かせつつ、いつもと違うし…って思っちゃって結局期待しちゃって。

    生理きてめちゃくちゃ落ち込んでる…

    着床出血の望み捨てきれなくて、でもどうせ生理だろうから明日またさらに落ち込みそうでほんと嫌…。

    +8

    -3

  • 391. 匿名 2023/01/30(月) 00:52:22 

    夫に、子どものいない人生なんて○んだ方がマシ
    と言われた。
    妊娠しても正常妊娠じゃなかったし、治療大変だし、なかなか出来なくてごめん。
    もう疲れたから妊活やめたい。
    夫さえ居てくれたら何もいらないのに。。

    +30

    -3

  • 392. 匿名 2023/01/30(月) 06:35:40 

    >>391
    391さんが謝らないといけないこと?
    旦那さんもしんどくなっているのかな?
    まだまだコロナ禍ではあるけど、2人で旅行とか美味しい物を食べて気持ちが少しでも落ち着きますように。

    +36

    -1

  • 393. 匿名 2023/01/30(月) 07:27:44 

    >>382
    マイナス多いけど、私が同じ立場だったらで考えたら。
    とりあえず今のところはまだ妊娠してないんだから通常通り動くのがいいんじゃないかな?
    だって普通の妊娠だって、ある時、突然分かってその後の予定がバタバタと変わっていくなんて事ザラだと思うから。

    +20

    -1

  • 394. 匿名 2023/01/30(月) 08:01:02 

    >>384
    夫婦2人とも目クリクリだし、めちゃくちゃかわいい子産まれるんだろうなー。うらやましい!

    +21

    -1

  • 395. 匿名 2023/01/30(月) 09:07:23 

    >>366
    治療したほうが早いかも

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2023/01/30(月) 10:18:50 

    >>393
    コメントありがとうございます。マイナスの意は「そんな時期に就活したらダメ」もしくは「悩むまでもなく、妊娠したら初期だろうが内定は辞退すべき」ですかね。
    そう、まだ妊娠してないしするかわからないので、仕事をしないという選択肢はなくて。(今も派遣ですが3末で満了)
    とりあえず393さんのおっしゃる通り、今できることは就活だけですよね。ありがとうございます。

    +6

    -2

  • 397. 匿名 2023/01/30(月) 12:31:04 

    >>297
    私は不正出血も無く生理自体は順調でしたが、妊活初期の検査として子宮鏡検査を勧められて受けました。
    ポリープは症状として現れないことも多いですし、不安要素を消すためにも子宮の中を直接見てしまった方が良いと説明を受けましたよ。

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2023/01/30(月) 16:31:31 

    年始に流産しました。
    あと2回生理見送ってからまた妊活開始だそうです。
    年齢的にも早く始めたいのにこの二回見送る期間がもどかしい。
    しょうがないけど。。。
    また毎日注射して排卵チェックしてなんか色々疲れたな

    +24

    -0

  • 399. 匿名 2023/01/30(月) 17:41:39 

    疲れすぎて本当に子ども欲しいのかわからなくなってきたわー

    もう潮時かな
    疲れた

    +16

    -1

  • 400. 匿名 2023/01/30(月) 18:19:08 

    >>391
    なんてこと言うの旦那さん、、、
    わたしも妊活中自暴自棄になってそう思ってしまうこともあるけど、旦那から言われたらキツイわ

    +17

    -2

  • 401. 匿名 2023/01/30(月) 18:23:58 

    採卵できないと言われてショックで病院から帰宅後速攻で寝込んでたら、帰ってきた旦那に「寝るの早っ!!」って言われた。
    病院で言われたことはラインで報告済なのに、まあわかってなんてくれないよね。

    毎日のように注射に行き薬も飲み、副作用も出たり、当日も一人で採卵に挑む。なんか虚しくなる

    +44

    -1

  • 402. 匿名 2023/01/30(月) 19:19:12 

    生理が3日遅れてついに来たか?!と検査薬やったけど綺麗に⬜︎のまま、陰性だったわ…

    チェック終了の窓にはしっかり縦線が…
    だったらさっさと生理きて欲しいよ…

    あーー早く来ないかなー陽性反応。
    虐待のニュースとか見るとやりきれないよ。
    私のところに来ていたらこんな思いさせてないのにな、っていつもニュース見ると思う。

    +36

    -7

  • 403. 匿名 2023/01/30(月) 19:46:33 

    自然周期で凍結胚移植して陰性だった場合通常の生理予定日に生理はきますか?bt3にhcg注射を打ったのでやっぱり遅れるのかな…。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2023/01/30(月) 19:48:07 

    数日後に採卵予定です。
    卵がちゃんと取れるかと痛みの不安もありますが、頑張ってきた自分を信じて頑張ってきます。

    +28

    -3

  • 405. 匿名 2023/01/30(月) 20:20:36 

    やっと不妊治療開始することになりました!!
    レスで妊活も上手く出来てなかったのでやっとスタートラインに立てます。
    4月からと決めてたのですが夫の仕事が2.3月忙しくないから前倒しになりました。(数ヶ月は検査だけ何なら予約取れないのでは?と思っていますがやっと前向きになってくれてうれしい)
    不妊治療始めるの3年くらい待ってたから本当にうれしい。地獄の入口かもしれないけどやっと始められるのでがんばります!!

    +50

    -1

  • 406. 匿名 2023/01/30(月) 20:27:28 

    不妊で病院通うのだけでも悲しくてストレスなのに受付にすごくストレスを感じる。
    周りに聞こえる声で「お会計は〇〇円です。(高額)」
    保険効いたとは言え、金額の高さだけで不妊治療の大体の内容が周りに想像できてしまう。
    「こちらの紙が必要になるのでチェックつけてください。人工授精ですか?体外受精ですか?採卵の分は違いますか?」
    不妊だけの病院ではないからもちろん周りには妊婦さんや、検査だけの人もいる。
    一昨年までは受付の人がしっかり気をつけてくれる人だったからお会計も値段は言わず、こちらですと領収書を手でさして教えてくれてた。
    先生は良いけど受付が嫌でストレス莫大。

    +36

    -5

  • 407. 匿名 2023/01/30(月) 20:52:17 

    初の採卵終えてきました。
    なんとか4個とれて一安心したけどお腹が鈍痛と張ってて辛い

    +14

    -5

  • 408. 匿名 2023/01/30(月) 21:58:28 

    SNSの不妊治療垢があるんだけど、あれ?最近見かけない…?と思った人達が皆妊娠してた。
    最初の頃は「おめでとうございます!私もあやかりたいな!」とか思ってたけど、今は「ああ、喜ばしいことだけど仲間がまた私を置いて行ってしまった…なぜ私は先へ進めないのか…」みたいな心境になっちゃう。

    +27

    -1

  • 409. 匿名 2023/01/31(火) 00:44:01 

    疲れたな…

    時間できたら一人でカラオケ行って歌って踊ってこようかな…

    +19

    -1

  • 410. 匿名 2023/01/31(火) 02:00:35 

    >>308
    まさに同じすぎてわたしのコメントかと思いました。
    採卵しても卵1つ。
    旦那は慰める為か?すごいよ!1個採れたんだから!と言いますが、、報告受けた時がっかりしてたやんと思います。
    いつ妊娠できるのかな。できる日はくるのかな?
    前向きになるにはなかなか難しい!

    +10

    -1

  • 411. 匿名 2023/01/31(火) 02:07:46 

    採卵見送りも合わせたら3回目の周期。
    高刺激からさらに倍量の注射何回も頑張って内出血だらけのお腹。
    初めて4つも採れたのですが、3つ変性卵。
    結果1つ。
    どうかこの1つが育ってくれますように。
    いつになったら移植できるのかな。
    採卵、激痛なんだよな。
    沢山採れる人が羨ましい。

    +15

    -2

  • 412. 匿名 2023/01/31(火) 07:21:40 

    >>408
    私も不妊垢でやってたけど辞めたよ。
    見送りすぎてしんどくなっちゃった。
    まだ現在進行形で頑張ってる人もいるけど結果が出なかったり夫婦喧嘩したりした時に、採卵数とか凍結数とかですら自分と全然違うかったり、寄り添ってくれる旦那さんとのラブラブエピソード見るのすら辛くなっちゃって。

    結局同じ治療しててもどこまでも個人戦だなって。
    自分の受け取り方がひねくれてるのかもだけど、馴れ合いが自分の首を絞める事もあるから匿名のココでたまに吐き出させてもらってる。

    +35

    -2

  • 413. 匿名 2023/01/31(火) 07:40:43 

    山本美月おめでたニュースで見たけど結婚から2年半くらい経ってて、自分が妊活始める前なら夫婦2人だけの時間を楽しんでから妊娠したんだとしか思わなかったけど不妊治療して妊娠は適齢期でもなかなかできない人もいるって知ってからはこの人も不妊治療してたのかなって考えるようになった。

    不妊治療始めてから、人のおめでた聞くと結婚から妊娠までの期間いちいち計算して妊活苦労した人なのか欲しいタイミングですぐできた人なのか考えてしまう。夫婦にしかわからないことだけど。

    +15

    -27

  • 414. 匿名 2023/01/31(火) 09:47:54 

    >>406
    めっちゃ分かります。しかもなんかキレ気味の人多いですよね。謎すぎます。

    +10

    -4

  • 415. 匿名 2023/01/31(火) 10:07:00 

    10時に授精できたか確認の電話しなきゃだけど怖い…
    結果はとっくに出てるから祈ってもしかたないんだけどさ

    +10

    -2

  • 416. 匿名 2023/01/31(火) 12:29:40 

    一緒に頑張っているようで妊活についてはやっぱり夫とはわかり合えないなあと感じる。
    採卵や移植が出来なかった時に落ち込むのは私だけ。
    そりゃコロナ禍で付き添いも許されない病院だからどんな治療してるのかもわからないだろうけどさ。

    今日凍結結果聞きに行くんだけど(途中経過でほぼ壊滅していて、残念な知らせを聞きに行く)夫は「今日飲み行くから遅くなる〜」って。
    一人で泣きますわ

    +33

    -1

  • 417. 匿名 2023/01/31(火) 13:18:56 

    >>406
    産科も一緒の所ならかなりキツイよね、不妊クリニックでも周りに聞こえるように体外受精とか言われるの凹む

    +19

    -2

  • 418. 匿名 2023/01/31(火) 13:28:59 

    今回AIHやってだめなら次回体外なんだけど、今周期いつもよりも卵胞の育ちがゆっくりで何度かエコーしに行ってヘトヘトなのに体外に進んだらもっと来院回数増えるんだよな…正社員かつ夜勤ありの不規則勤務で体外進むの辛いなー。上司が良い人だから尚更申し訳なさすぎてウワ〜!!!ってなる。

    +7

    -2

  • 419. 匿名 2023/01/31(火) 15:29:07 

    実績とか見て、隣の県の不妊治療専門クリニックに通ってるんだけどさ、なかなかきついな〜
    保険適用前なら、採卵前のホルモン注射は、依頼文書いてもらって自宅近くの婦人科で持ち込みで打ってもらえたんだけど(それでもれ3日に一度はクリニックに卵の育ち具合を見せに行く)、
    保険適用になってからその方法が取れなくなってしまったらしく…うちのクリニックは自己注射だと筋肉注射よりも卵の育ちが悪いからって理由でやってなくて…
    なんか保険適用になってメリットそんなに受けられてないように感じる

    +8

    -1

  • 420. 匿名 2023/01/31(火) 15:39:29 

    どんなに有名なクリニックで何度も移植したってできないもんはできない。
    自分は不妊治療しても授かれない側の人間なのかと凹む

    +17

    -2

  • 421. 匿名 2023/01/31(火) 17:23:06 

    生理3日遅れてて期待してたのに
    さっきトイレ行ったら茶おりきた…
    ガッカリ

    +7

    -1

  • 422. 匿名 2023/01/31(火) 17:36:00 

    クリニックの診察室、帰りの待合室、結果次第で毎回泣きそうになる。
    家に帰るまでこらえるのが大変。

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2023/01/31(火) 17:57:55 

    夫の仕事が激務の場合、体外受精の方がいいですかね?

    +2

    -3

  • 424. 匿名 2023/01/31(火) 19:13:21 

    不妊治療、無償でできないかしら。そのくらいじゃないと少子化の解消できなくない?

    +5

    -22

  • 425. 匿名 2023/01/31(火) 19:17:46 

    もうすぐ2回目の採卵。お腹張ってて苦しい…。
    次こそうまくいってー!

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2023/01/31(火) 19:29:58 

    トピズレかもだけどちょっと感動したこと。
    採卵前から頑固な便秘だったんだけど、採卵後は処方された酸化マグネシウム飲もうが何しようが出なくてお腹張ってて苦しかったのね。
    それが生理がきた途端ウソみたいに出てホルモンって凄いって感動した(笑)
    こんな事で感動してる場合じゃないんだけど誰かに言いたくて。

    +38

    -2

  • 427. 匿名 2023/01/31(火) 20:22:43 

    体外受精心身共に辛いけど、保険適用且つ限度額適用認定証があればお金の心配はないなとわかって、それだけは安心した。
    プラスで自分が入ってた医療保険が日帰り手術対応だから、採卵〜凍結だけで75000円おりた。
    移植したらまた25000円おりるので、実質支払はないに等しいわ。
    夫の扶養に入ってたらそうはいかないから働き続けとかないとだけど

    +17

    -1

  • 428. 匿名 2023/01/31(火) 20:56:40 

    >>427
    1クール(採卵〜移植)ごとに保険っておりるの?

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2023/01/31(火) 21:13:48 

    >>428
    1クールとか関係なく領収書と一緒にもらう明細書の項目が「手術」になっていれば毎回もらえます。
    私は
    ・採卵日
    ・その次の経過診察の日(この日に顕微授精代を払った)
    ・胚盤胞凍結した日
    ・移植日

    この4回がなぜか明細書に「手術」とあったので申請してみたら4回分振り込まれました。(1回25000円)

    +6

    -0

  • 430. 匿名 2023/01/31(火) 23:36:37 

    生理10日遅れてるけど着床出血なし、乳首痛いー!ってのも無し。不甲斐ないー

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2023/02/01(水) 01:04:41 

    前回は卵胞5個のうち2個しかたまご取れずで受精なし
    頭真っ白になったけど、切り替えて今月は卵胞4つしか育ってなかったから、あーぁダメかなと思ってたらまさかのぜんぶたまごとれて4つとも受精した!!
    でもまだまだここから凍結までいけるかどいかだよね。初期胚と胚盤胞どっちも凍結だから、なんとか頑張ってー!!
    高齢なのでよい卵子育つためにミトコンドリアみたいなサプリが良かったのかなぁ!?
    とにかく今度こそ!!!

    +17

    -2

  • 432. 匿名 2023/02/01(水) 01:06:43 

    >>429
    教えてください
    保険おりるのは自費診療は無理ですよね?あくまでも保険診療の場合のみですか?

    +1

    -3

  • 433. 匿名 2023/02/01(水) 03:08:04 

    ガル見てると嬉々として子なしはサイコーだの子供はリスクだの産むのは罪だの書き散らしてる連中がいてイラつく

    反出生主義かなんか知らないけど
    自分の生き方が幸せならそれでいいのに
    人が子を望む気持ちを攻撃してくるなと

    +14

    -10

  • 434. 匿名 2023/02/01(水) 03:10:32 

    >>363
    マイナス多いけどこの寒さだと心配にもなるよね
    どんまい

    +26

    -2

  • 435. 匿名 2023/02/01(水) 03:13:36 

    >>378
    そうやって信じるの大事
    ストレス無くポジティブになった方が着床しそうよね

    +4

    -2

  • 436. 匿名 2023/02/01(水) 03:16:06 

    >>349
    でも体外で生まれた子はもう12人に1人というから
    人工やタイミング含めるとかなり不妊治療してると思うな

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2023/02/01(水) 10:51:03 

    人工授精2回目のリセット
    まだ始めたばかりなのに一喜一憂で疲弊がすごい
    これを続けていく妊活って本当に大変だと強く思いました

    +4

    -2

  • 438. 匿名 2023/02/01(水) 11:04:49 

    >>59
    検査薬陽性でも、生理来た?!

    って、どういうことなんですかね?

    検査薬が間違っていた?ってこと?

    そんな私は検査薬真っ白からの今日生理です。

    +3

    -3

  • 439. 匿名 2023/02/01(水) 11:34:22 

    >>438
    化学流産

    +9

    -1

  • 440. 匿名 2023/02/01(水) 12:16:51 

    >>401
    何が原因で採卵できなかったんですか???

    +2

    -2

  • 441. 匿名 2023/02/01(水) 12:31:11 

    >>432
    それはさすがに難しいですよね。
    特殊な保険に入っていれば違うのかもしれませんが、、

    +1

    -2

  • 442. 匿名 2023/02/01(水) 12:49:48 

    >>439
    >>59

    自分自身陽性一度も見たことないから、その先のこと全く知らなくて聞いてしまいました。
    ごめんなさい。

    +20

    -1

  • 443. 匿名 2023/02/01(水) 13:47:55 

    初めての体外授精、今日移植だったけど腫れはなくても腹水溜まってるとかで来月に持ち越しだー٩(′д‵)۶
    トントン拍子にいけばいいなと思ってたけど現実はなかなかに厳しい

    +7

    -2

  • 444. 匿名 2023/02/01(水) 14:34:10 

    >>442
    謝らなくて大丈夫だよー!
    私も自分が化学流産するまでそんなことがあるなんて知らなかったよ!

    +20

    -2

  • 445. 匿名 2023/02/01(水) 15:04:30 

    通水検査前って性行為についてなんも言われないんだけど、SNSでたまに控えてって言われたってのあってどっち?ってなってるけどみなさんどうしてました?

    +2

    -6

  • 446. 匿名 2023/02/01(水) 15:43:05 

    排卵出血ってみなさんありますか?
    今までなかったのにここ2ヶ月毎回あってネットとかだと問題ないってみるけど今までなかったから心配
    タイミングとりたいのに出血あるんじゃしたくないって旦那に断られるしもうどうしたらいいのー!

    +1

    -2

  • 447. 匿名 2023/02/01(水) 16:32:00 

    ホルモン治療の筋肉注射が痛くて仕方ない
    「注射した腕が痛くてメゲそうです」と弱音吐いたら看護師にこう言われた

    「筋肉注射はお尻にやる人の方が多いですよ!」

    え…?
    みんな注射はお尻派だったの…??


    + もちろんお尻🍑
    − 腕にやってるよ💪

    +25

    -23

  • 448. 匿名 2023/02/01(水) 16:36:51 

    >>447
    人工で通ってた病院は腕だった。いま体外のところはお尻で痛くなくてびっくりした

    +0

    -2

  • 449. 匿名 2023/02/01(水) 17:51:46 

    生理来てしまった…
    36歳で高齢だし、母が癌治療中だから早く孫を見せてあげたい!
    頑張らねば

    +23

    -5

  • 450. 匿名 2023/02/01(水) 18:25:19 

    >>429
    これ、いいですよね〜私も入ってる医療保険で採卵一回で22万出ました。
    体外受精=超高額と覚悟していたのでほぼ出費なしでびっくり。
    まあ保険適用の回数が決まってるしその間だけですが…無いのとあるのとじゃ大違いですよね。

    +5

    -2

  • 451. 匿名 2023/02/01(水) 18:38:57 

    >>447
    全然耐えられる痛みだし尻は出したくないから腕でいいや

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2023/02/01(水) 18:41:40 

    >>450
    本当にそうですね、はじめてみると移植6回ってあっという間になりそう。

    +6

    -2

  • 453. 匿名 2023/02/01(水) 19:02:59 

    移植で陰性だった方、着床不全等の検査は受けましたか?いくらぐらいかかりましたか?

    +0

    -2

  • 454. 匿名 2023/02/01(水) 19:55:01 

    >>445
    どっちだ…?マイナスがしてないって意味でいいのか…?

    +1

    -3

  • 455. 匿名 2023/02/01(水) 20:15:45 

    >>454
    誰も回答してないとおもうよ

    +6

    -4

  • 456. 匿名 2023/02/01(水) 20:41:55 

    夫婦どちらも問題ないって結果出てて生理も毎月ほぼズレなくきてるのに検査薬陽性になったことない。自分もしかしたら子宮じゃなくて違う別の臓器ついてるのかな。

    +5

    -5

  • 457. 匿名 2023/02/01(水) 20:53:26 

    生理一週間前でお腹に痛みが。
    先月もそんな感じで生理きたから、今回もまた同じかな😭

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2023/02/01(水) 21:37:39 

    >>444
    優しいコメントありがとうございます。次から不用意な質問は気をつけます。

    次はうまく行きますように祈ってます!
    お互い我が子抱きましょうね!!

    +17

    -2

  • 459. 匿名 2023/02/01(水) 21:53:10 

    妊娠しなくて悲しいとかじゃなくてイライラするようになってしまったもうやめたい

    +32

    -1

  • 460. 匿名 2023/02/01(水) 22:05:14 

    昨日4回目の移植してきました。今日のお昼に少量ですがトイレに行ったさい鮮血がでてパニックです
    流れてしまったのでしょうか?

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2023/02/01(水) 22:34:17 

    >>429
    わたしのクリニックは受精確認が電話な為、その後の結果を聞きに行った際に顕微受精と凍結が同日で明細書・領収なんです泣
    これ別日に行っているわけだししてもらえないのかなぁ、、、。
    どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2023/02/01(水) 22:35:45 

    生理が平気で半月くらい遅れるのは無排卵ってことですかね?とくに寒い時期に遅れる傾向が...

    +1

    -3

  • 463. 匿名 2023/02/02(木) 00:11:01 

    >>352
    兄弟姉妹の妊娠がスピード妊娠あるあるよなw
    うちも下を見てあぁ、あなたは普通の世間と同じような妊娠に悩まないルートをいく人生ねと思ったw

    +4

    -4

  • 464. 匿名 2023/02/02(木) 00:13:12 

    初自己注射開始 → コロナ感染 → 年末年始のため治療できず → 生理きたー!受診予約 → 発熱(コロナインフル陰性) → 生理待ち (今ここです)

    もう なんなんだ〜〜 発熱なんて 滅多にでないのに
    なんでこのタイミングでなの〜〜 と落ち込みました。

    体外受精からの妊娠、稽留流産
    本来だったら我が子をこの手に抱けたかもしれない出産予定日もすぎ、、、 さすがにメンタル崩壊寸前です。

    +24

    -2

  • 465. 匿名 2023/02/02(木) 02:24:22 

    職場で治療を特に隠してないんだけど4人の子持ちマザーが謎の気遣いしてくる

    みんなで話してて子供の話題になると、こっちをチラチラ見ながらわざとらしく話題を逸らす
    出産後に挨拶しにきた退職者に「今ガル子さんがいるから赤ちゃん見せたらダメよ!裏口からこっそり回って!」と指示していた
    フロアの人全員に出してる「家族が映ったお年賀」も私にだけ送ってこなかった
    休憩室のテレビで芸能人のおめでたニュースやってると、私を横目で見てチャンネル変える
    産休入るスタッフが出るたび「まあいろんな生き方があるから!」とやけに励ましてくる

    妊活は個人勝負というように、周りの出産話は気にしてないんだけど「傷つくんでしょ?」とばかりに気を回してきてそれがしんどい
    本人は悪意もなく優しい配慮をしてるつもりらしいのがまた

    +41

    -9

  • 466. 匿名 2023/02/02(木) 08:05:10 

    この日とこの日ね、って先生に言われたタイミングの日にち言うと旦那がプレッシャーみたいで最後までできない。
    「大丈夫!また次があるよ!」って言ってあげたほうがいいのは分かってるんだけどショックや焦りで落ち込んでしまって怒ってしまうときもある。シリンジも嫌だっていう。だったらどうすればいいの!?泣いたり怒ったり、それが更にプレッシャーになるって分かっているのに明るく大丈夫だよって言ってあげられなくてそんな自分が嫌になる

    +32

    -4

  • 467. 匿名 2023/02/02(木) 08:52:07 

    >>466
    うちもそうですが、シリンジは嫌だっていうへんなプライド?みたいのやめてほしいよなぁ。
    病院にまで通ってるのわかってるのに理解ないよね

    +42

    -0

  • 468. 匿名 2023/02/02(木) 08:59:18 

    >>466
    うちもそれでEDになった
    もう性生活は無理だと思って人工授精、体外受精とステップアップ中だけど、人工授精以降一度も生活なし(半年以上)。
    もう一生することはないのかなあと思う

    +29

    -1

  • 469. 匿名 2023/02/02(木) 10:25:49 

    >>447
    腕にやる場合も、前日に右だったら翌日は左、って左右で交互にやった方が体のダメージ的にいいよ!

    今のクリニックでは、お尻に注射してもらってるよ!先生に、子宮に近い場所に注射した方が効きがいいって言われて、眉唾物かもしれないけど、私はそれ聞いてからずっとお尻にやってるよ
    こないだの採卵周期も、毎日左右のお尻に交互に打ってもらってたよ

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2023/02/02(木) 10:29:25 

    >>442

    >>59です。
    全然大丈夫、お気になさらずに!化学流産はめちゃくちゃよくあることだそうです。

    私が返信気づかないままで>>444さん代わりに答えてくださりありがとうございます!

    そして「次回がんばるぞ」と言ってたのですが、生理予定日5日前で今生理ました…。今まで生理がこんなにずれることってなかったのに。。化学流産後はホルモン乱れたりするのかなぁ

    +15

    -1

  • 471. 匿名 2023/02/02(木) 10:34:42 

    >>466
    刻一刻と年取ってるのにね…
    何を悠長なことを言ってるんだって腹たってくるの分かる
    無駄になるかもしれないけど、Amazonとかでシリンジキット勝手に買っちゃうのはどうかな
    旦那なんて容器に出すだけだし、それを吸い上げて注入するのはこっちなんだから、はっきり言って旦那は自慰と変わらないんだしさ〜何が嫌なんだよ…

    +17

    -2

  • 472. 匿名 2023/02/02(木) 11:17:56 

    職場で子どもの話ばかりで辛いって人もいれば、職場で気を遣われ過ぎて辛いって人もいる…。
    そんなに他人の言動に左右されない生き方をしたいものです。

    +30

    -0

  • 473. 匿名 2023/02/02(木) 11:18:51 

    >>462
    関係無いような気がする…。
    私は無排卵の時も生理は予定通り来るし。

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2023/02/02(木) 11:37:18 

    >>466
    タイミングの日だって言わずにしたいからしようって誘うようにしてるよ〜
    励ましもプレッシャーになりそうでなんて言ったらいいかわからんよね
    ちょっと違うけど排卵日の日にケンカしてタイミングとれなくて更にブチギレちゃったんだけどどうせタイミングとっても妊娠しないんだしいいかって開き直って笑うことにしたけどそれも悲しいし惨めだしメンタルもたないから体外受精に進みたいって言うつもりです。
    体外受精なら無理にタイミングとらなくていいしね…旦那は嫌そうだけど言われた日にできないのが悪いんだからって押し切る!

    +6

    -4

  • 475. 匿名 2023/02/02(木) 12:12:04 

    >>460
    流れるのは生理予定日位だから移植での刺激で出血しただけだと思う

    +7

    -0

  • 476. 匿名 2023/02/02(木) 12:13:51 

    >>465
    私だったらありがたいなと思うけどな、そのまま子供の話されたり年賀状が来てもイライラしたり悲しくならないの?

    +23

    -4

  • 477. 匿名 2023/02/02(木) 12:16:00 

    >>470

    >>444です。
    横と書くのを忘れ、勝手に答えてしまってすみませんでした💦
    化学流産、よくあることなんですよね。
    私も2回経験しました。
    2回目はやっぱりか、、、という感想です。。
    いつもより比べ物にならないぐらいお腹は痛いし量は多いし、私は生理予定日から1週間後に生理になり7日間ほど。次の生理はいつも通り28日後にきました。

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2023/02/02(木) 14:51:37 

    1回目の移植を先週して、明日BT7で判定日
    体温も1回も37.0まで上がらないしもうだめなのかなーと諦めモードです

    +2

    -3

  • 479. 匿名 2023/02/02(木) 14:54:17 

    >>472
    本当難しい問題だよね。
    私はもう3つや4つ、幼稚園や小学生などある程度大きくなった子供の話は全然大丈夫なのですが、〇〇さんが妊娠中、〇〇さんのところ子供できたらしい、今赤ちゃんが6ヶ月など、ザ・赤ちゃんの話が心臓がぎゅってなるぐらい苦しい時がありました。
    話も逸らしにくいし、上手く笑えてるかな、上手く話し合わせられてるかなってすごく動悸しながらで苦しかったです。

    +30

    -1

  • 480. 匿名 2023/02/02(木) 15:03:22 

    >>363
    それはショックだね…
    あたためすぎもよくないから難しいよね
    私はいつも胸に入れて持って行ってるよ
    ボコって膨らむけど、今の時期だとマフラーしてるから大丈夫
    渡す時に一瞬お手洗いに行ってサッと鞄にうつしてるよ

    +8

    -1

  • 481. 匿名 2023/02/02(木) 15:15:32 

    >>475
    ありがとうございます

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2023/02/02(木) 15:57:01 

    妊活のために正社員を辞めて専業主婦をしているのですが、なかなか授かれない&稼ぎの無い自分に嫌気がさして病んできました。
    妊活のために仕事を辞めて、その後新たにお仕事に就いた方はいらっしゃいますか?
    恐らく通院しやすさを重視してお仕事を探されたと思いますが、どんな媒体で見つけたどんなお仕事をされているかを是非教えていただきたいです。
    周りに迷惑を掛けないために単発バイトが良いかな?と思いタイミーを覗いてみましたが、私の地域は男性限定の力仕事や経験必須のコンビニばかりのようです。

    +22

    -0

  • 483. 匿名 2023/02/02(木) 17:22:38 

    >>482
    私はもともと不定期な仕事してたけど、稼ぎ少ない引け目とかは今は感じる必要ないと思うよ。仕事は非正規ならいつでもできるけど妊活は今しかできない。
    私なら中途半端になるくらいなら仕事しない。

    +17

    -1

  • 484. 匿名 2023/02/02(木) 17:31:03 

    人工授精ってラクトフェリンの膣錠入れない方がいいのかな?先生に聞いたらうーーーん…?入れなくてもいいと思う…?みたいに曖昧だったから…

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2023/02/02(木) 18:35:49 

    >>427

    扶養に入っていると保険っておりないのですか??

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2023/02/02(木) 19:41:30 

    生理遅れたから遅れた分期待した
    生きてる意味あるかな

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2023/02/02(木) 20:58:20 

    >>465
    これは難しいよね
    子供の話、子供の年賀状、出産報告、子供がらみの話を聞きたくない人もいるし、気を使いすぎるとこう思われるし…
    不妊治療してる人と絡むのメンドイ言われたことあるわ。
    でもこのひとはあなたのこと考えて気を遣ってくれてるんだね、やり過ぎと思うかもしれないけどまぁしゃーないよ

    +30

    -1

  • 488. 匿名 2023/02/02(木) 21:12:19 

    >>482
    妊活のために仕事を辞めたわけではないですが
    旦那が転勤族で不妊治療スタートと転勤による引っ越しが重なったため、扶養外の非正規フルタイムから扶養内パートに働き方を変えました

    期間が決まってる週2の事務の仕事をした後、今はシフト制の飲食店でパートをしています
    仕事はハローワークで見つけました
    今の勤務先は月の前半後半で2回シフト希望提出、午後からの出勤もできるため午前中病院に行き午後は出勤ということもできるので助かっています(職場には不妊治療をしていることは公表していません)
    今は人工授精なので月の通院が3回くらいで上手く両立できてますが、体外受精となるとどうなるかは分かりませんが両立できないなら辞めるつもりです

    482さんの働いていないと病む気持ちすごく分かりますよ
    時間があればあるほど、余計なことばかり考えてしまいますよね
    ただでさえ社会からの孤立感もあるし妊活で悩んでいたら尚更ですよ
    何か働きやすい仕事見つかるといいですね

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2023/02/02(木) 21:36:23 

    >>477

    全然そんなつもりで書いたんじゃないですよ!むしろ返信見逃す事多いので、思ってる通りのことを書いて下さってありがとうございますって気持ちです笑

    喜んだ後のズドーンて落とされる感じ、辛いですよね。。ただ化学流産後は正常周期できたんですね、よかった!私は今日5日早く生理きたんですが、やっぱりめちゃくちゃ重いです…。28日周期なのに23日で来て、来月も乱れるのかと思うと憂鬱です

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2023/02/02(木) 22:18:03 

    みなさんはフライングせずにいられますか?

    私は必ずフライングして撃沈して…
    でも、フライングがやめられないです。

    +9

    -1

  • 491. 匿名 2023/02/02(木) 23:27:10 

    >>463
    自分は30から3年治療
    兄は6歳年上の彼女と結婚したんだけど、入籍月には妊娠してたー!
    羨ましい!!

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2023/02/02(木) 23:32:18 

    >>490
    ゴリゴリにフライングする

    +8

    -0

  • 493. 匿名 2023/02/03(金) 00:52:00 

    >>490
    今人工授精だけど、フライングしない
    体外受精にしたらするかもしれない
    心の準備が必要だから

    +1

    -2

  • 494. 匿名 2023/02/03(金) 07:23:21 

    全く問題ないのに苦戦してる人いますか??
    もう不妊も不育も色々検査して、全く問題ないの。むしろいつもパーフェクトって言われるくらい。
    夫の精子もパーフェクトとまではいかないけど、おおむねOK。男性不妊の検査もクリアした。
    ふりかけで受精するし、胚盤胞のグレードも良いし、着床もする。なのに本当に出産までいけない..

    +28

    -2

  • 495. 匿名 2023/02/03(金) 08:19:47 

    >>491
    相性なのかな?それとも女側の体温が高いタイプかなとか。

    +0

    -1

  • 496. 匿名 2023/02/03(金) 08:49:00 

    少し妊活をゆるくした頃に胸の張りと気持ち悪さに気が付いて、検査薬をしたら陽性。その翌日生理がきて現在ぐったりしてます。化学流産だったみたい。

    ほんのほんの少しの時間だけ嬉しくて泣いていたんだけど、生理がきてから悲しくて涙が出ます。私はいつ夫に赤ちゃんを見せてあげる事ができるんだろう。

    これを機会にまた敏感になってしまいそうで怖い。

    +22

    -0

  • 497. 匿名 2023/02/03(金) 11:33:15 

    >>495
    よこ。私、平熱37.0度だけど難航してるよー
    何なんだろうねぇ

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/02/03(金) 12:57:23 

    Twitterの妊活垢についに不妊を生き霊のせいにする人現れてびっくりしてる。自分もだけど治療ずっと続けてると頭おかしくなる

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2023/02/03(金) 13:04:51 

    >>498
    やばいね笑
    思わずTwitterで不妊 生霊で検索しちゃった。今は冷静だから笑えるけど気持ちはわかる。またドン底期が来たら私も追いつめられて調べたくなりそう。

    +9

    -1

  • 500. 匿名 2023/02/03(金) 14:21:24 

    子宮に問題があって簡単に妊娠できない身体なんですって公言してる人ほどサクッと妊娠してるのあるあるじゃない?

    +17

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード