ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART52

2981コメント2021/02/26(金) 15:05

  • 1. 匿名 2021/01/27(水) 16:26:05 

    皆様日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    妊娠報告OK・タイミングで妊娠や、陽性判定など、人が傷つかないように書き込んでください。2人目以降の妊活の方は表現を配慮して書き込みをお願いします。妊娠検査薬の写真掲載不可です。

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。

    妊活してる方全員が無事授かれますように。
    妊活疲れ PART52

    +305

    -10

  • 2. 匿名 2021/01/27(水) 16:26:56 

    またw

    +19

    -140

  • 4. 匿名 2021/01/27(水) 16:27:21 

    コロナ禍だから保留かな。

    +40

    -97

  • 5. 匿名 2021/01/27(水) 16:27:27 

    妊活疲れ PART52

    +387

    -3

  • 7. 匿名 2021/01/27(水) 16:28:08 

    ここで皆が卒業できて次のトピがたたないくらい悩む人がいなくなりますように!

    +715

    -16

  • 8. 匿名 2021/01/27(水) 16:28:08 

    2ヶ月レスですよ。
    私にも興味はないみたいね。はぁ。

    +230

    -14

  • 9. 匿名 2021/01/27(水) 16:28:22 

    >>1
    このイラストなんだか赤ちゃんがゴミ袋に入れられれるみたいでセンス悪いね…

    +52

    -111

  • 10. 匿名 2021/01/27(水) 16:28:31 

    >>3
    婚活トピに間違えて書いたでしょw

    +9

    -6

  • 11. 匿名 2021/01/27(水) 16:29:18 

    一人目の子がまだ一歳になっていないのに二人目妊娠して実家義実家に手厚くサポートしてもらえる義姉に嫉妬してる日々でございます。

    +479

    -36

  • 12. 匿名 2021/01/27(水) 16:29:19 

    そろそろ荒れるのなしにしましょう。

    不妊をバカにしたい人はコメントするのやめない?

    +348

    -22

  • 13. 匿名 2021/01/27(水) 16:29:35 

    今回も妊娠報告ありね、了解~

    +28

    -59

  • 14. 匿名 2021/01/27(水) 16:29:59 

    マタニティマーク見るだけでムカつくし職場の人はの妊娠報告もイラッとするし友達らの出産報告やインスタすんごい腹立つ!イライラが止まらない!年賀状も嫌がらせかよ!なに?自慢?!はあーも✊💢

    +98

    -336

  • 15. 匿名 2021/01/27(水) 16:30:17 

    >>1
    コウノトリさんその状態のままヒモを引っ張らないでね。赤ん坊が落ちちゃう😨

    +13

    -38

  • 16. 匿名 2021/01/27(水) 16:30:51 

    >>14
    いきなりヤバめな人登場

    +370

    -14

  • 17. 匿名 2021/01/27(水) 16:31:14 

    不妊を叩く人はそのステージにも立ってないんじゃなくて?妊娠出産してそんな事言ってる人いたら本気で精神異常者じゃない?

    +278

    -17

  • 18. 匿名 2021/01/27(水) 16:31:35 

    >>14
    うける

    +117

    -6

  • 19. 匿名 2021/01/27(水) 16:31:45 

    この前、生理が初めて13日も遅れて
    これは、、、、!!!!と思って
    妊娠検査薬ウキウキで買いに行ったら
    帰りに自転車乗ってるときに生理が始まった(泣)

    +681

    -5

  • 20. 匿名 2021/01/27(水) 16:32:00 

    >>14
    あったかい牛乳飲んで落ち着け

    +178

    -3

  • 21. 匿名 2021/01/27(水) 16:32:04 

    あのコピペ引っ張りださなきゃ!w

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2021/01/27(水) 16:32:15 

    先日、卵管が通っているかの通水検査したんだけど、痛かった~(泣)
    検査後は妊娠しやすくなるっていうけど、実際どうなんだろ。

    +273

    -6

  • 23. 匿名 2021/01/27(水) 16:32:54 

    >>4
    うちの周りコロナで巣篭もりが長かったせいか
    妊娠して今年産む人多い
    4人はいる

    +178

    -15

  • 24. 匿名 2021/01/27(水) 16:33:13 

    子宮内膜ポリープ取りました。
    1センチのが2個でも不妊に影響あったのかな?
    これで着床するといいなあ…

    +182

    -3

  • 25. 匿名 2021/01/27(水) 16:33:16 

    >>18
    でき婚した同級生がさ毎日赤ちゃんの事ストーリーにあげてやんの!💢こっちは不妊で悩んでるって知ってんのにさ!何あれ!苦労しないでできた自慢かよ!ムカつく!!

    +28

    -145

  • 26. 匿名 2021/01/27(水) 16:33:16 

    >>8
    うちは1年。もう無理だ。

    +103

    -2

  • 27. 匿名 2021/01/27(水) 16:33:23 

    今日体温下がって生理が来そうです。次は8周期目になるのですが、人工授精や体外受精にステップアップするタイミングは皆さんどれくらいでステップアップしましたか?
    多嚢胞性卵巣でクロミッドを飲みながら、タイミング方で妊活してますができる気がしません...一応毎月排卵してるみたいですが、なかなか授からない為それ以外にも原因ありそうで、早めにステップアップした方がいいのかなと思ってます。

    +56

    -4

  • 28. 匿名 2021/01/27(水) 16:33:30 

    >>22
    期待しとこ

    +60

    -4

  • 29. 匿名 2021/01/27(水) 16:34:01 

    採卵してきました〜!!

    +126

    -4

  • 30. 匿名 2021/01/27(水) 16:34:40 

    子供さえ生めばゴールでもないので浮かれていいわじゃないと思う

    +16

    -33

  • 31. 匿名 2021/01/27(水) 16:35:35 

    結婚して5年目です
    なかなかできません。旦那は27歳で私は28歳です。

    お尋ねしたいのですが
    中学から付き合ってますが昔からEDで
    なかなかたちません。
    入れれてもふにゃふにゃです。
    あとあそこがめちゃくちゃ細くて短いです。
    女性の親指くらい。

    毎回中に出してますが
    あそこが短いから手前で精子が止まってるって可能性もあるんでしょうか?

    不妊治療の話をしたら病院なんて絶対いかないって言われます(泣)

    +235

    -17

  • 32. 匿名 2021/01/27(水) 16:36:26 

    >>25
    つ【じゃあ見るな】

    +78

    -3

  • 33. 匿名 2021/01/27(水) 16:36:26 

    >>14
    イライラよくない

    +93

    -2

  • 34. 匿名 2021/01/27(水) 16:37:04 

    >>25
    何故見るの?

    +67

    -2

  • 35. 匿名 2021/01/27(水) 16:37:50 

    >>25
    この人は普通に子持ちで不妊で悩んでる人や子供がいない人がこんな性格悪いって叩かれるように仕向けてるだけだから皆スルーで。

    どのトピにも
    不妊、子供いない人になりきってコメントしてる子持ちのおばさんだから。

    +70

    -37

  • 36. 匿名 2021/01/27(水) 16:38:01 

    先週生理きてしまいました。

    人工授精1回目で、可能性は高くないと思いつつ卵管造影後だったので期待してしまいました。
    AMHが1.5で30歳の割に低いので、あと少し人工授精したら体外に切り替えます!

    来月は親戚の赤ちゃんが産まれるのでメンタルを保てるように頑張るのが目標です!

    +186

    -4

  • 37. 匿名 2021/01/27(水) 16:38:04 

    >>31
    体外受精がおすすめです

    +212

    -4

  • 38. 匿名 2021/01/27(水) 16:38:26 

    >>19
    わかるよー。
    そういう時って期待してたぶん落ち込むよね。
    生理遅れてたってことは体が疲れてたのかな?
    帰り大丈夫だった?
    無理しないでね。お互い頑張ろう。

    +407

    -3

  • 39. 匿名 2021/01/27(水) 16:38:57 

    >>17
    ほんとそう思う。不妊を叩いてる人は子持ちだと思い込んでる人は被害妄想だとおもう。子持ちの人は不妊には興味なさそう。不妊の私が独身者に興味ないように。

    +244

    -19

  • 40. 匿名 2021/01/27(水) 16:39:28 

    余裕がないと3年くらい不妊治療して最近出産した友達のインスタですらイライラしてしまっていいねがつけられない…おめでとうって思ってるし念願の子供で毎日アップする気持ちもわかるんだけどね

    +62

    -16

  • 41. 匿名 2021/01/27(水) 16:39:43 

    >>31
    病院が嫌なのかぁ。
    その感じだと一回シリンジ法試してみる価値あるのでは?!

    +233

    -5

  • 43. 匿名 2021/01/27(水) 16:40:18 

    >>19
    わかります。私も一ヶ月こなかったから
    よし!と思って産婦人科いったら
    早い人は30手前から閉経に向けて準備がはじまるから一ヶ月こないこともよくあるよ!
    ここに卵子があるからもうすぐ生理きますよ〜!って言われてガッカリでした。

    +241

    -7

  • 44. 匿名 2021/01/27(水) 16:40:32 

    >>31
    小さくて奥まで行かないってのは可能性としては低いかな。
    元気な精子は奥に奥に行くはず。
    ED気味で本来の射精ができていないor妊娠に至らない原因があるのかも(男性不妊や排卵していないなど)。
    どのくらいタイミングとっているのかわからないけど、排卵検査薬使ってタイミングとっててもダメなら病院行く時期かも。

    +169

    -4

  • 45. 匿名 2021/01/27(水) 16:41:19 

    >>29
    おつかれさまー!ゆっくり過ごしてね(*^^*)
    わたしも来週採卵予定!

    +58

    -3

  • 46. 匿名 2021/01/27(水) 16:42:52 

    そろそろガルチャンの妊活疲れトピってやめた方が良いと思う
    結局誰も良いこと無いんじゃない?
    今回妊娠報告可能で、そのトピによって全然違うし

    +17

    -46

  • 47. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:02 

    6年頑張ったけどダメで諦めた矢先に妊娠しました。
    そんな事もあるよ!

    +112

    -28

  • 48. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:16 

    >>8
    こう言うのみたら、旦那のことにぞっこんじゃない方がいいのかなーと思う。こっちばかり好き好きだと辛いよね。

    +16

    -10

  • 49. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:29 

    妊娠報告アリなのね。それで穏やかな雰囲気のトピになるといいね。婚活トピは、彼氏ができたっていうコメントにプラスいっぱいついてるし、あんな感じで応援しあえるといいよね。

    +259

    -9

  • 50. 匿名 2021/01/27(水) 16:43:44 

    >>31
    おすすめしたいのが家で手軽に精子の動きが見れる検査キットあるよ!妊活する前に元気かどうかチェックしたよ!個人的におすすめなので病院が嫌ならこれ試してほしいかな!実は精子元気じゃないとか分かるから!

    +136

    -2

  • 51. 匿名 2021/01/27(水) 16:44:36 

    はじめて排卵検査薬を使ってみました。
    行為をもった二日後が排卵日だったみたい
    濃く出たから今日だ!と思ったけどその次の日の方が濃かった。

    +53

    -3

  • 52. 匿名 2021/01/27(水) 16:45:20 

    タイミング法で妊活を始めて、今月で3ヶ月目ですが一度も排卵検査薬が陽性になりません。アプリの排卵予定日や伸びるおりものが出る頃付近は1日2回ほど使っていたのですが、、(汚い話ですみません)

    まだ3ヶ月目だしな、と思いながらも早めに病院に行って検査した方がいいのか悩み中です。

    +58

    -1

  • 53. 匿名 2021/01/27(水) 16:45:25 

    >>35
    彼氏すらできないおばさんだと思った。妊活できる人が羨ましいだけの。

    +50

    -18

  • 54. 匿名 2021/01/27(水) 16:45:51 

    >>24
    友達はポリープ取ったらすぐ妊娠してましたよ!

    +68

    -3

  • 55. 匿名 2021/01/27(水) 16:46:19 

    >>14
    不妊最高ー!

    +8

    -38

  • 56. 匿名 2021/01/27(水) 16:46:54 

    >>23
    うちも!今年多い!
    職場でデキ婚した人もいる!
    コロナ巣籠もりあるあるかもねw

    +74

    -24

  • 57. 匿名 2021/01/27(水) 16:47:30 

    >>31
    それはもうED関係なくどちらかが不妊か排卵日付近にしてないかじゃないの?このままと一生できないよ?検査しようよ...旦那さんそこまでほしくないんじゃない?

    +159

    -3

  • 58. 匿名 2021/01/27(水) 16:48:24 

    >>31
    絶対いかないって…
    あなたが原因っていう可能性だってあるのにね。
    非協力的って本当になんなんだろうね

    +252

    -2

  • 59. 匿名 2021/01/27(水) 16:48:51 

    >>25
    簡単に非表示にできるじゃん
    私も毎日子供の食べ散らかしやよだれアップしてる人は汚いから非表示にしてる

    +81

    -3

  • 60. 匿名 2021/01/27(水) 16:49:51 

    >>40
    わかるよ。
    私も一緒に妊活してた友達がこの前出産した。
    妊活してる時は他の人のインスタが子供いる人は子供ばっかりで見たくないと友達も言ってたのに実際そうなると忘れちゃうんだろうね。

    +88

    -3

  • 61. 匿名 2021/01/27(水) 16:50:08 

    高温期12日目 検査薬は真っ白
    透かして見ても真っ白
    目を細めて見たり
    目をかっぴらいて見たりしても真っ白
    いつまでたっても真っ白
    真っ白真っ白真っ白!!

    フライングするなといわれてもしてしまう
    真っ白をみる前までは何度でも期待してまう
    あと何回落ち込んだら線が入るの〜〜…

    排卵後から生理まで目覚めることなくずっと眠っていたい、色々考えたくない
    気がついたら妊娠してた!ってならないかなあ…
    ならないんだよな…

    +216

    -6

  • 62. 匿名 2021/01/27(水) 16:50:14 

    マンションの隣の奥さんがもうすぐ子供生まれるっぽい。毎日泣き声が聞こえてくると思うとちょっとしんどいな。

    +58

    -32

  • 63. 匿名 2021/01/27(水) 16:50:41 

    >>42
    使う人もいれば使わない人もいる
    人それぞれです

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2021/01/27(水) 16:51:02 

    >>58
    そんなに子供いらないんじゃない?それかやっぱり自分のプライドが許さないか。

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2021/01/27(水) 16:51:46 

    病院行かない男おおすぎね?

    +62

    -1

  • 66. 匿名 2021/01/27(水) 16:52:32 

    >>26
    自分から脱げよ

    +10

    -50

  • 67. 匿名 2021/01/27(水) 16:52:46 

    体外受精してたけど、卒業できたっていう報告はあり?
    とりあえずこれをやればこれを食べれば授かるということは無い。完全に運だということはわかった。

    +177

    -6

  • 68. 匿名 2021/01/27(水) 16:53:16 

    >>1
    二人目不妊でした。
    以下、嫌な方はスルーしてください。






    どうしても二人目がほしい私と
    タイミング方以外はしたくない旦那。
    タイミング方で授かりましたが
    三ヶ月でお空に帰ってしまいました。
    将来何があるかわからないから一人でいいやん。
    運命だったんだよと言われて
    ずっと泣いてましたが、諦めて
    ただいま45歳。

    そして一人娘は高校生。

    娘は薬剤師になりたいと猛勉強しています。
    勿論国公立に行ってくれたらいいけど、私立薬学部ギリギリ行けるくらいは貯められました。
    二人だったら絶対無理でした。
    娘もパパ大好きで育ってます。
    うちに余裕がないと申し訳ないと必死で勉強してます。

    奨学金を借りるのはさせたくないという旦那の意見で、奨学金無しで自宅からだったらなんとかなりそうです(その代わりお金は残せません)
    薬剤師の資格が両親からのプレゼントだと思ってね、と言ってます。

    長々とすみません。
    娘が高校生になってようやく行きたいところを受験させてやることができて
    二人目がお空に帰ったこともなにか意味があるのかと思うようになりました。

    授かっても授からなくても残念でも運命なんだとようやく思えます。

    皆さんの心が少しでも軽くなりますように。

    +30

    -240

  • 69. 匿名 2021/01/27(水) 16:53:30 

    生理遅れることなんかなかったのに3日経っても来ないから、絶対妊娠してる気満々で検査薬したら真っ白だった!
    その数時間後に生理来た
    報告シュミレーションまでしてたのに!笑

    +170

    -1

  • 70. 匿名 2021/01/27(水) 16:54:18 

    >>45
    卵!
    おなかすいた食べたい

    +2

    -16

  • 71. 匿名 2021/01/27(水) 16:54:20 

    >>64
    プライドだねー
    小さいそれを見せたくないんだろうね
    パートナーは欲しくて悩んでるのにね

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2021/01/27(水) 16:54:49 

    >>49
    本当にそう思う。
    いつもギスギスしてる雰囲気だし、このトピ見ると余計にストレス溜まるよなーって、思うもん。
    穏やかな気持ちで妊活したい。

    +85

    -4

  • 73. 匿名 2021/01/27(水) 16:55:39 

    >>31
    そりゃおめえ、中学生の時からズコバコしてたら飽きられたんだろ

    +17

    -78

  • 74. 匿名 2021/01/27(水) 16:55:44 

    夫との仲がどんどん悪くなっていくのに子どもは欲しいって思うのって矛盾なのかな?
    私はもはや意地になってるところがある。

    +90

    -1

  • 75. 匿名 2021/01/27(水) 16:55:55 

    >>25
    被害妄想すごいな
    あなたが怖いよ
    ココアでも飲んで落ち着け☕

    +32

    -4

  • 76. 匿名 2021/01/27(水) 16:56:11 

    >>31
    参考までに、、短くても問題ないです。
    私は性行後しばらく腰の下に枕など置いて下半身を高くして精子が奥へ行くようにはしたりしました。(すごく気休めでしょうが

    +116

    -5

  • 77. 匿名 2021/01/27(水) 16:56:59 

    >>68
    そうですか。

    +77

    -4

  • 78. 匿名 2021/01/27(水) 16:57:00 

    主です。

    まさか妊娠報告OKで本当に通ってくれるとは・・・嬉しいです。

    いつも「今日移植してきました」って方の結果がわからない状態ですが、ぜひ良い結果でも書きにきてください。ただ、1にも書きましたが、他の人を傷つけるような発言は禁止です。

    +269

    -5

  • 79. 匿名 2021/01/27(水) 16:57:08 

    病院で卵胞チェックして貰って言われたタイミング3日間、排卵検査薬がずっと限りなく白に近いんですが、診て貰った排卵日が間違ってたんでしょうか?

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2021/01/27(水) 16:57:22 

    生理予定日から2日が経過してまだこない…
    正直、妊娠してたらいいなっていう思いと、生理くればいいのになという思いが入り交じっています…
    妊活してるけど、いざ妊娠したってなったら夫は他人事で全部自分が背負わなきゃいけなくなるんじゃないかと不安です。

    +42

    -9

  • 81. 匿名 2021/01/27(水) 16:57:54 

    >>74
    仲悪いのに欲しいの?鎹が欲しいのかな?

    +7

    -3

  • 82. 匿名 2021/01/27(水) 16:58:05 

    多嚢胞で排卵はしてたけどタイミング3回くらいして人工に進んだ。人工一回で見切りをつけて採卵して1回目の移植で妊娠。今7ヶ月です。
    絶対に欲しいと思っている人は、1日でも早く病院行って、人工も2回か3回に収めてすぐ体外へ行く方がいい。
    卵も凍結してあるから、2人目欲しい時にも若い卵が移植できる。お金はかかるけど、お金より時間が大切だよ!妊娠は!

    +129

    -5

  • 83. 匿名 2021/01/27(水) 16:58:29 

    >>70
    お前何言ってんの?
    バカなの?

    +17

    -8

  • 84. 匿名 2021/01/27(水) 16:58:33 

    >>74
    極端な話、旦那と仲悪いなら他の人だっていいじゃん
    嫌いな旦那の遺伝子入ってしまうよ
    離婚して次いこ次

    +32

    -2

  • 85. 匿名 2021/01/27(水) 16:59:05 

    >>68
    何を伝えたかったのかよくわからない
    ごめんね

    +147

    -5

  • 86. 匿名 2021/01/27(水) 16:59:09 

    >>82
    お金どのくらいかかりましたか??

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2021/01/27(水) 16:59:11 

    >>14
    さすがにちょっと下手くそな釣り針だね(笑)

    +76

    -1

  • 88. 匿名 2021/01/27(水) 17:00:42 

    みんなでこのトピで妊娠報告しあえるように頑張ろうね!!

    +94

    -4

  • 89. 匿名 2021/01/27(水) 17:00:54 

    >>78
    私さ、1年前からここにいるけど結局成功していなくなった人たちの方が知識量すごいんだよ。
    何年もやってて体外受精までしてる人多いから。
    そういう人と情報交換しないと意味ないなと思ってた。
    いつもここはお互い傷つけあってボロボロになってる人が多いからさ。

    +216

    -3

  • 90. 匿名 2021/01/27(水) 17:01:31 

    ここに書き込んだ全員が三ヶ月以内に陽性ゲット出来ますように。

    +222

    -2

  • 91. 匿名 2021/01/27(水) 17:01:41 

    >>68
    それ2人目不妊のトピにかくなら分かるけどさ‥。デリカシーないなって思っちゃったわ。

    +149

    -8

  • 92. 匿名 2021/01/27(水) 17:01:41 

    妊婦見たくねぇ!視界に入ってくんな!

    +3

    -48

  • 93. 匿名 2021/01/27(水) 17:02:39 

    めちゃくちゃバカらしいと思われそうですが、、本気で言わせてください。
    ブタの置物やぬいぐるみを寝室に置いて大切にしてみてください。

    +14

    -17

  • 94. 匿名 2021/01/27(水) 17:02:50 

    >>29
    順調に分割が進んで胚盤胞まで育ちますように!

    +88

    -1

  • 95. 匿名 2021/01/27(水) 17:03:10 

    Twitterで陽性報告した人片っ端からブロックしてる

    +7

    -32

  • 96. 匿名 2021/01/27(水) 17:03:40 

    >>86
    検査、タイミング、人工、採卵、移植、全部合わせてザックリ120万くらいだと思います。補助金で30万は帰ってきました。
    だらだら妊活して、鍼治療やら謎のサプリ飲み始めるより、ステップアップした方が個人的には生きたお金の使い方かなと思います。

    +102

    -0

  • 97. 匿名 2021/01/27(水) 17:04:13 

    >>91
    ここ二人目不妊も書き込んでいいじゃん
    配慮してる感じの書き込みなのに

    +12

    -41

  • 98. 匿名 2021/01/27(水) 17:04:20 

    35歳以上はすぐ採卵した方がいいなって思う。周りの妊活仲間見てると。年齢上がるとどんどん採れなくなってくるし、40歳超えると着床後が本当の勝負なんだよね。

    +61

    -1

  • 99. 匿名 2021/01/27(水) 17:04:42 

    今年転院して明日卵管造影検査を受けることになった😭

    今まで通ってた病院は通気検査しかしてない病院だったから卵管造影検査は初めてで怖い😰
    無事終わりますように・・・

    +80

    -1

  • 100. 匿名 2021/01/27(水) 17:05:07 

    >>74
    旦那と不妊治療のことで喧嘩になって、例え妊娠できたとしても私と旦那が仲悪かったら意味ないと思って反省してちゃんと落ち着いて話し合いしたよ。
    私が焦り過ぎて、旦那の気持ちを疎かにしていた。
    やるだけやってできなかったら仕方ないと旦那のほうが冷静だったので、私もプレッシャーが少し和らぎました。

    +77

    -0

  • 101. 匿名 2021/01/27(水) 17:06:06 

    ヨガ・整体・鍼・ピラティス・お灸・よもぎ蒸し・10種類以上の高いサプリ・ウォーキング・スクワット・ヒンズーストレッチ・食事制限…

    人生でこんなにストイックだったことない 泣

    +87

    -6

  • 102. 匿名 2021/01/27(水) 17:06:27 

    >>17
    同感
    不妊叩きしてるのは
    恐らく彼氏いないおばさんだと思う。
    彼氏どころか結婚出来てるだけで充分だろ!みたいな嫉妬を感じるよね。

    +127

    -12

  • 103. 匿名 2021/01/27(水) 17:06:43 

    私は50歳だけどまだ諦めてないのでできるまで治療続けるつもりです。ここまできたらもう後に引けない。

    +10

    -42

  • 104. 匿名 2021/01/27(水) 17:06:45 

    去年の夏頃に結婚した友人から妊娠報告がありました。
    まだ結婚から1年も経ってないのに…

    もちろんおめでたいことだし、家族計画がしっかりあってのことだと思うのに、順調なんだなぁって羨ましい。
    普通に避妊しないで普通に夫婦生活して普通にできたんだろうなーって。
    普通の夫婦なら普通に避妊しなければそりゃ普通に妊娠しますよね。
    普通、普通って何なんだろう…
    私たち夫婦はきっと普通じゃないんだろうな。

    +154

    -14

  • 105. 匿名 2021/01/27(水) 17:07:07 

    >>97
    そうなんだけど、何が言いたいか全くわからなくてさ

    +31

    -2

  • 106. 匿名 2021/01/27(水) 17:07:09 

    >>101
    素焼きアーモンドおおすめ

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2021/01/27(水) 17:07:10 

    >>97
    配慮してる?空気読めてないと思う

    +51

    -3

  • 108. 匿名 2021/01/27(水) 17:07:57 

    >>101
    凄い...泣けてくる
    どうか授かります様に!

    +57

    -1

  • 109. 匿名 2021/01/27(水) 17:08:07 

    >>104
    うぜぇよな!出産報告はさ!あなたのイラつく気持ち分かるわ!何もかも手に入れてやだよね~

    +15

    -53

  • 110. 匿名 2021/01/27(水) 17:08:15 

    >>31
    出したあとに逆立ちしたという友人がいたな。無事に妊娠したよ。

    +14

    -8

  • 111. 匿名 2021/01/27(水) 17:08:28 

    >>101
    そんなことにお金使うより体外受精とかPGTAに回した方がよっぽど確実だよ。お金かからない習慣だけにした方がいいよ。そんなことしなくたって妊娠できる人いっぱいいるじゃん。

    +78

    -5

  • 112. 匿名 2021/01/27(水) 17:08:47 

    >>31
    男性側の検査は専用のカップに精子入れて提出するだけだからそんな怖くないよー
    結果知るのが怖いのかな?

    +122

    -1

  • 113. 匿名 2021/01/27(水) 17:09:15 

    >>103
    それは…
    そろそろ考えた方がよい年齢かもしれないです

    旦那さんがすごく若いとか、資産が相当あるとか、
    たくさん問題が…

    釣りですかね?本当だったら申し訳ないです

    +43

    -1

  • 114. 匿名 2021/01/27(水) 17:09:42 

    >>73
    妻だけEDかもね

    +12

    -2

  • 115. 匿名 2021/01/27(水) 17:10:00 

    >>106
    ありがとう!早速ポチります!

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2021/01/27(水) 17:10:17 

    今度約10センチの子宮筋腫をとる手術します。術後は半年妊活はお休みだけどうまくいくと良いな。

    +100

    -4

  • 117. 匿名 2021/01/27(水) 17:10:17 

    >>68
    じゃあ私が一人目すら授からないのも何か意味があるんでしょうか…

    流産はつらかったと思いますし、長い時間かけて乗り越えてこられたのでしょうが、やっぱり羨ましい
    たった一人でいいから我が子抱いてみたい

    +186

    -1

  • 118. 匿名 2021/01/27(水) 17:10:34 

    >>97
    〉授かっても授からなくても残念でも運命なんだとようやく思えます。

    皆さんの心が少しでも軽くなりますように。

    授かりたい!って思ってる人たちに向けての言葉かなぁ‥。これで心が軽くなる人がいればごめんだけど。

    +68

    -2

  • 119. 匿名 2021/01/27(水) 17:11:01 

    バレーの大山加奈って人
    妊娠発表のとき不妊で悩んでて発表していいものか悩んだ、とか不妊の人にいかにも配慮してますコメントしててその時は偉いなって思ってたけど
    結局マタニティフォトとか出しちゃってなんだかなーって思った
    別に不妊だったからやっちゃいけないというわけじゃなくて、やりたかった人は大いにやればいいとは思う。
    ただそんな殊勝なことを言ったのにそういうフォト見せちゃうあたり結局あの発言は高感度気にしてのコメントだったんだなて思った。
    まだお花畑貫き通してる桃とかのがいいと思った

    +97

    -50

  • 120. 匿名 2021/01/27(水) 17:11:49 

    >>22
    検査の翌月にタイミング指導で無事妊娠できました!偶然かもしれないけど、もっと早くやればよかったと思った。22さんも授かれますように!

    +150

    -14

  • 121. 匿名 2021/01/27(水) 17:11:54 

    >>108
    嬉しい…お互い頑張りましょう

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:05 

    31歳
    そろそろと妊活はじめてみました。
    2ヶ月目にしてもう妊娠できないんじゃないかと思ってる
    欲しいと思いだすと不安定になるもんですね

    +88

    -11

  • 123. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:14 

    >>7
    こういうコメントにイライラするくらい余裕なくてさらに落ち込む...

    +21

    -32

  • 124. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:14 

    >>115
    これ食べて内膜厚くなったから試してみる価値いるよ!頑張れ!✨

    +16

    -2

  • 125. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:26 

    >>112
    書いちゃえばそうなんだけど病院で精子を出す、検査される、結果を聞くって結構勇気いると思うよ
    まぁ女の人も内診したり、結果聞いたりしてるんだけどさ

    +27

    -9

  • 126. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:30 

    >>111
    顕微授精まで進んでますよ〜

    +24

    -2

  • 127. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:31 

    >>68
    よかったですね?書くトピ間違えてる感じですが

    +93

    -3

  • 128. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:32 

    >>68
    >二人だったら絶対無理でした。
    >二人目がお空に帰ったこともなにか意味があるのかと思うようになりました。

    二人目がお空に帰ったことで金銭の余裕ができて一人娘に高い私立を受験させてやることができたってことがいいたいの?
    読解力なくてごめん

    +182

    -2

  • 129. 匿名 2021/01/27(水) 17:12:52 

    夫の精液検査の結果がとても悪く3段階の最下位虚弱でした。
    専門外来に行くようにすすめられ、あまりに急な事だったので今後の治療がどんなものになるのかも分からず不安で塞ぎがちです。
    いきなり体外とかもありえるのかなぁ…

    +41

    -2

  • 130. 匿名 2021/01/27(水) 17:13:11 

    >>27
    年齢とご自身の状況(ステップアップすると通院回数が増えたり、出費も多くなるので)で検討してはどうですか。
    私は妊活始めたときが38歳だったので、すぐに体外受精に進んで第一子を授かりました。

    +32

    -4

  • 131. 匿名 2021/01/27(水) 17:13:30 

    ある患者さん若い時含め中絶6回してるみたいなんだけど50でも出来て手術しに来たよ。なんでこうもだらしない人はすぐ出来て自分はできないんだろうって、不思議。地雷だけど自然派ママで育てられたんだけどなぁ…

    +104

    -1

  • 132. 匿名 2021/01/27(水) 17:13:57 

    >>24
    3つ内膜ポリープ取った翌々月に妊娠しました!

    +50

    -3

  • 133. 匿名 2021/01/27(水) 17:14:04 

    >>93
    ジンクス的なやつですよね?。
    こういうのマイナスつけるところがこのトピの人達らしい。信じるものは救われるのに

    +12

    -4

  • 134. 匿名 2021/01/27(水) 17:14:04 

    >>124
    いつも移植の時内膜が薄くて悩んでたので、ありがたい情報です!

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2021/01/27(水) 17:14:05 

    >>126
    なおさら意味ないって。移植もう一回分とかPGTAのためにお金取っといた方がいい。

    +7

    -5

  • 136. 匿名 2021/01/27(水) 17:14:47 

    >>118
    最終的に授かれたって話じゃないもんね

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2021/01/27(水) 17:14:54 

    >>111
    アラサーだけど、むしろわたしの周りは全員結婚式後半年以内に妊娠してるわ。
    自分は特殊なんだなーと思って落ち込む

    +101

    -2

  • 138. 匿名 2021/01/27(水) 17:15:25 

    >>119
    ちょうどマタニティフォトのニュースみたときやっとの思いで体外で授かった子が初期流産でした。
    タイミング悪くみちゃったなって思った。
    不妊を思いやること言った人でも結局見せるんですね

    +64

    -9

  • 139. 匿名 2021/01/27(水) 17:15:34 

    うちお金あるし電車やバス使わないから妊娠してもコロナ対策ばっちりできるよ。
    さあおいで!

    +86

    -4

  • 140. 匿名 2021/01/27(水) 17:16:07 

    >>122
    2ヶ月目って!ww
    まだ1回か2回リセット来ただけでしょw

    土俵にもあがってないぞ!
    まずは半年!

    排卵日とかも計算とずれてるかもだし、まだまだ試行錯誤しながら旦那さんと一緒に頑張れ

    +114

    -12

  • 141. 匿名 2021/01/27(水) 17:16:35 

    >>29
    卵ちゃん、分割(*ノ´□`)ノガンバレェェェェ

    卵戻すまでに、「妊婦になったらできないこと」をして、ストレス少しでも発散しておいてくださいねー!

    +77

    -1

  • 142. 匿名 2021/01/27(水) 17:17:09 

    >>95
    こわ笑

    +7

    -6

  • 143. 匿名 2021/01/27(水) 17:17:17 

    未婚の母になった知人が「生まなきゃよかった」って言うんだよね。聞きたくなかった
    自分で決断して産んで、シングルで手当てもいっぱい貰ってるのにね

    +74

    -6

  • 144. 匿名 2021/01/27(水) 17:17:19 

    >>125
    内診と採卵と自己注射とOHSSの吐き気と陰性判定に苦しんだ私からしたら男は採尿レベルで羨ましいけどね。
    男と女の負担は天と地の差ですよ。

    +103

    -3

  • 145. 匿名 2021/01/27(水) 17:17:59 

    >>126
    逆にそれ全部やってストレスになってるんじゃないのかな?移植だけして、あとはのんびり好きな曲聞いて好きなもの食べて体だけあっためといた方が体にはいいかもよ??不妊治療は藁にもすがりたくなる気持ちになっていいといわれたものは全部試してみたくなるけど、意外と意識しない方が体にはストレスなくていいかもしれないよ
    わたしは2回移植したのですが、1回目は期待もあってめちゃめちゃ意識してアーモンド効果飲んだり早寝早起き、お風呂にも毎日浸かってたけどだめで、2回目はなんとなく諦めもあってお風呂にも浸からず寿司とか食べてお菓子も食べててのんびり過ごしてたら陽性だった。たまたまもしれませんが。

    +55

    -1

  • 146. 匿名 2021/01/27(水) 17:18:20 

    >>68
    二人目不妊でもこうして気持ちの上で乗り越えたよって話かな
    あってるかな?

    +65

    -0

  • 147. 匿名 2021/01/27(水) 17:18:41 

    >>124

    クロミッドを一年近く飲み続けて子宮内膜が薄くなってしまいました(>_<)
    どれくらいで効果がでましたか??

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2021/01/27(水) 17:19:09 

    >>131
    私の知り合いにも遊びで3回中絶した人いる
    4回目妊娠したとき子宮がボロボロになったせいか
    未熟児で産まれたよ
    今は元気に育って小学生になったけどね
    悲しいけど丈夫な子宮なんだろうね...

    +64

    -7

  • 149. 匿名 2021/01/27(水) 17:19:34 

    >>147
    それ医師からの指示ですか?そんなに長く連続で飲まないよ。別の病院行った方がいい気がします。

    +17

    -2

  • 150. 匿名 2021/01/27(水) 17:19:36 

    こちらでお世話になって卒業したはずが四ヶ月もしないうちに帰ってきました…。毎日泣き過ぎてもう頭おかしくなるかと思ったし辞めようって思ったりもしたけどやっぱり諦めたくないと思いこちらにまたお世話になろうと思いました。よろしくお願いします。頑張れるかな。また方道5時間の道のりかぁ…。その位乗り越えなきゃと思うけど今は何だかとにかく自信がないです。

    +245

    -0

  • 151. 匿名 2021/01/27(水) 17:20:42 

    >>68
    うーん、悪気がないのは分かりますが

    高校生のうちの娘は良い子です自慢が強すぎて
    長々と語られてもね...
    不妊トピよりも
    2人目不妊トピなら、そういう考え方もあるのね。と思えたかも

    不妊に悩んでる友人にも同じ話しを語ってるのかと思うと怖い。

    +181

    -0

  • 152. 匿名 2021/01/27(水) 17:22:02 

    >>144
    どちらの方がとかじゃないと思うよ。どっちも辛い。

    +2

    -33

  • 153. 匿名 2021/01/27(水) 17:22:28 

    >>24
    私もポリープ取ったら妊娠しました!
    医学的には認められてないけど、取った箇所の組織に着床しやすいそうです。(体外受精専門クリニックでは、わざわざ傷をつけて着床しやすくスクラッチングをしてるとこもあるそうです)
    ただ、私の場合は傷が深かったらしく、胎盤が子宮組織に食い込んで、帝王切開だったのに胎盤が取り切れなかったです(でも、人体に影響なし)

    +57

    -6

  • 154. 匿名 2021/01/27(水) 17:22:40 

    >>147
    私は次の周期で効果でました!個人差あるかもしれませんが食べて損はないと思います👍
    味がないから飽きますけどね😂

    +6

    -1

  • 155. 匿名 2021/01/27(水) 17:22:58 

    妊活歴5年の30歳です
    私にとっては妊活は若いことが有利にならなかった。
    もう毎月期待する事もなくなったから久々にこのトピに参加しますw

    +108

    -2

  • 156. 匿名 2021/01/27(水) 17:22:58 

    >>81
    >>84
    >>100

    言葉足らずでごめん。
    妊活のことで旦那と喧嘩(旦那が非協力的)が増えていて、旦那のこと嫌いだと思うこともあるのに子どもは欲しくて、でもそれって矛盾してるのかな?って思ってしまって。
    そんな気持ちで妊活しててもいいものかわからなくなってきてる。

    +42

    -1

  • 157. 匿名 2021/01/27(水) 17:23:44 

    >>24
    ポリープ取って排卵させたらご縁はありましたが結果お別れしてこちらに戻ってきました。良い方向に向かうと良いですね。

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2021/01/27(水) 17:24:37 

    藁にもすがる思いで旦那に妊活サプリを飲んでほしいけど旦那がそういうのを信じないタチで…
    検査したら時期によって精子の運動力が弱めなんです。
    亜鉛サプリとかを料理に混ぜたらバレるかなあ…?

    +28

    -0

  • 159. 匿名 2021/01/27(水) 17:25:15 

    >>113
    これにプラスっておかしくない?

    +2

    -20

  • 160. 匿名 2021/01/27(水) 17:25:16 

    アメブロで不妊治療の人をフォローしてるんだけど、何年も不妊治療して授かってない人のオススメサプリとか教えてもらっても、授かってないからなんの参考にもならない。普通の日記とかは共感できるんだけど、PR商品アップされると萎える。肌汚い人のオススメ化粧品買う気にならないのと同じ。効果ないじゃんってなる。なんでみんなあんなに金儲けのためにブログ書くんだろう。。その人自身は応援してるけど、金儲けの匂いがすると萎えてしまう。そういうブログだけ飛ばせる機能あればいいのに。
    同じような方いませんか?

    +93

    -3

  • 161. 匿名 2021/01/27(水) 17:26:44 

    >>68
    そんな大昔の話されても…育児トピでも見るけど10年以上前の経験持ち出してアドバイスする人ってズレてるよね。

    +93

    -3

  • 162. 匿名 2021/01/27(水) 17:27:14 

    >>68
    2人目がお空にいったのは1人目の学費の為だったので、意味があると?
    1人目も授からない場合はどんな意味があるのか

    +139

    -1

  • 163. 匿名 2021/01/27(水) 17:27:19 

    >>31
    のんびりしすぎ。
    早く病院行って!
    超高齢出産だったから体の不調があったりでしんどいけど子育てに休みは無いし大変。
    妊娠出産は早いに越したことはないよ。
    そもそもあなたは調べてもらった??

    +134

    -6

  • 164. 匿名 2021/01/27(水) 17:27:48 

    >>145
    実は自分でもやり過ぎてストレスな気がしてます。食事制限は楽しくやれてますが、運動はもう、やめたいなぁと…次の移植はのんびり過ごしてみますね!

    +46

    -1

  • 165. 匿名 2021/01/27(水) 17:28:13 

    昨日稽留流産の手術しました。
    胎嚢以外は何も見えず調べたら枯死卵というものみたいです。
    居ないのにつわりはかなりきつかったです。
    それがより一層悲しかった。
    居ないのになんでこんな苦しみって。
    なんで私なんだろって。
    体外受精でやっと授かったのに
    ほんとになんか運命を恨んだ

    +134

    -2

  • 166. 匿名 2021/01/27(水) 17:28:20 

    >>159
    いや、不妊治療においてははっきり指摘してあげるのも優しさだよ。45歳以上の自己卵は生産率が0に近い。

    +69

    -1

  • 167. 匿名 2021/01/27(水) 17:29:17 

    うっすら陽性すら見たことがない

    +9

    -2

  • 168. 匿名 2021/01/27(水) 17:29:29 

    >>159
    何でおかしいのかがわからない

    +11

    -2

  • 169. 匿名 2021/01/27(水) 17:30:01 

    >>7
    あなた優しい人だね
    きっと赤ちゃん来るよ。毎日気持ちががさがさしてるけど和んだよ、ありがとう

    +86

    -1

  • 170. 匿名 2021/01/27(水) 17:30:10 

    >>159
    おかしくない申し訳ないけど

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/01/27(水) 17:32:02 

    生理不順で排卵検査薬使ってたけど
    妊娠しなかったので本日病院に行ったら
    多嚢胞生卵胞でした。
    温経湯を処方してもらいましたが
    不安しかないです。

    +22

    -0

  • 172. 匿名 2021/01/27(水) 17:33:13 

    >>171
    多嚢胞生卵巣でした!
    間違えました

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2021/01/27(水) 17:33:30 

    >>97
    二人目不妊で配慮してるなら1人目の子の事はあまり書かない方が良いのでは…。私はやっとご縁あった一人目とさよならしてまた頑張らなければなりません。我が子を失った悲しみが深いのはとてもわかります。しかし、一人もこの手に元気な赤ん坊を抱くことが出来なかった身としては文章を読むと虚しくなります。いいなって。一人は居るんだよねって。正直言うとエールだとは受け取れなくて。エールと言うより一人失った自分の悲しみとそれを乗り越えられた自分って言うのをアピールしているようにしか見えないです。気持ちはわかりますよ。でもここでそういった感情を消化してもお互いいい気分じゃないので辞めたほうが良いと思いました。

    +112

    -4

  • 174. 匿名 2021/01/27(水) 17:34:44 

    >>164
    是非そうしてみてください!どこかでみたんですが、移植後頑張れば頑張るほど赤ちゃんに期待してしまって、赤ちゃんもプレッシャーを感じるからほっといてあげよう、みたいなコメントを見て、なるほどと思いました。あんまり期待されると赤ちゃんもそりぁプレッシャーで実力出せないよね!ってなりました。笑

    体だけあったかくして、美味しいもの食べて、楽しく過ごしてくださいね(^ ^)無事授かりますように!

    +32

    -1

  • 175. 匿名 2021/01/27(水) 17:36:30 

    >>24
    ポリープってどうして見つかったんですか?
    子宮がん検診とか行なって分かったんですか?

    +4

    -5

  • 176. 匿名 2021/01/27(水) 17:37:09 

    >>66
    言いたいことはわかるけど、こっちにもプライドあるんだよ

    +26

    -6

  • 177. 匿名 2021/01/27(水) 17:38:09 

    2年くらいこのトピに書き込んで励ましてもらったりして、体外・顕微のスプリット法で昨年末に出産することが出来ました。
    私は28で妊活をスタートし、原因不明不妊でしたがタイミングやAIHの回数を決めてどんどん進んだのが良かったと思っています。

    誰にも言えない気持ちをここに書き込むことで気が楽になったりしてました。ここに書き込む全ての人に赤ちゃんがやって来ますように。

    +130

    -8

  • 178. 匿名 2021/01/27(水) 17:38:26 

    >>11
    親のサポートがあるからすぐ2人目って思えるんでしょ

    +133

    -1

  • 179. 匿名 2021/01/27(水) 17:39:13 

    >>11
    うちは実家も遠いし貧乏だからサポートなんか全然してもらえない

    +80

    -1

  • 180. 匿名 2021/01/27(水) 17:39:20 

    >>175
    横ですが支給内視鏡と卵管造影はやっていないのですか?不妊で悩んでいるのであればまずはそちらの検査をすることを絶対おすすめします。

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2021/01/27(水) 17:39:30 

    >>49
    私もそう思う!こんな似たような状況の人たくさんいる中で顔も知らない相手だし妊娠報告は希望を感じる。卒業おめでとう、身体お大事にねって言ってあげたい!

    +101

    -3

  • 182. 匿名 2021/01/27(水) 17:39:45 

    >>180
    すみません支給ではなくて、子宮内視鏡です。

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2021/01/27(水) 17:41:00 

    >>96
    卵子を保管するのにも保管料みたいなのかかるんですか❓

    +16

    -0

  • 184. 匿名 2021/01/27(水) 17:42:38 

    >>68
    「二人目がお空に帰ったけど長女のおかげで乗り越えられました」って書けばいいだけやん😓
    二人目がお空にいったから長女に高い奨学金なしで学費かけてあげられた、と捉えかねない文章よ
    学費の話はいらんかったね😓

    +140

    -0

  • 185. 匿名 2021/01/27(水) 17:43:37 

    先月クリニックデビューし無排卵が分かったので初めてクロミッドをのみました。
    今日卵胞の大きさ見てもらったらD14で12mmでした。片方は7mm。
    先生は1つ育ってきてるから来週タイミングとってまた受診してねと言ってくださったけどD14で12mmは小さすぎますよね(T_T)

    自己流でしてたときは10mmすらいかず強制リセットだったので育ってくれただけ希望はあるのでしょうか。。
    そもそも飲み始めたのがD8からだったのでちゃんと作用してるかも分からず。。

    はぁ...(´・_・`)
    ぼやいてすみません。

    +14

    -1

  • 186. 匿名 2021/01/27(水) 17:44:05 

    >>183
    かかります!うちは確か一年に一回、個数は関係なく五万だった気がします。採卵して一年後に、更新するかしないか決めて、更新するなら五万って感じです。

    +23

    -0

  • 187. 匿名 2021/01/27(水) 17:44:29 

    流産して1ヶ月経つけど生理がまだ再開しない
    いつ再開するんだろ?

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2021/01/27(水) 17:45:54 

    皆さんの年齢お聞きしたいです。
    どれくらいの年齢で、何年くらい妊活してるのでしょうか?

    +15

    -0

  • 189. 匿名 2021/01/27(水) 17:49:33 

    >>130
    返信ありがとうございます!
    年齢は27歳なので、後2年くらい出来なかったら体外受精も...と考えているのですが、ステップアップは早い方が良いとも聞くのでどのタイミングでした方が良いのかとても迷ってます...

    +12

    -1

  • 190. 匿名 2021/01/27(水) 17:49:35 

    >>188
    流石にいないと思うけど45歳以上は諦めましょうね
    >>166さんからの優しい助言です

    +18

    -8

  • 191. 匿名 2021/01/27(水) 17:51:28 

    >>152
    まあ、もしも女側にも治療で必要だから病院でオナしろって言われたらたしかにしんどいよなーとは思うけどね。そこさえ乗り切ったら男はそれしかすることないけど…

    +26

    -5

  • 192. 匿名 2021/01/27(水) 17:51:36 

    >>22
    半年がゴールデン期なんだっけ?私も詰まってて、痛過ぎて看護師さんの腕掴んで絶叫したなぁ

    +50

    -1

  • 193. 匿名 2021/01/27(水) 17:52:33 

    >>158
    亜鉛のサプリって結構匂い強めだよね。
    ただ気分の問題かもしれないけど、亜鉛サプリ飲んでると量が増えるのか何なのか、出す時気持ち良い様な事を夫が言ってた事あるよ

    +20

    -2

  • 194. 匿名 2021/01/27(水) 17:52:52 

    絶対荒れるから妊娠報告ありの妊活総合とか別トピ立てたいのに絶対採用されない…管理人さん何故ですか😢
    妊活疲れであくまで愚痴トピなのに妊娠報告って疲れでも愚痴でもなく矛盾してるし絶対マイナスつくし
    それを見てそんなんだから子供できないとか荒らしにくる部外者が1番むかつく

    +31

    -18

  • 195. 匿名 2021/01/27(水) 17:54:42 

    >>186
    ですよね💦
    迷います

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2021/01/27(水) 17:55:20 

    2年間一度も排卵させられない状況が続いており左卵管閉塞があり多嚢胞性で排卵がいつ出来るかわかりません。なので肥満もあり10キロ落とした頃にあと5キロ痩せたら体外受精に進みましょうという話がありその時たまたま1つ卵胞が見えて注射したら運良く排卵しタイミング法と人工授精で結果が出たんですけど四ヶ月でお別れしました。また頑張ろうと思うのですが体重も4キロほど増えてしまったのであと9キロ痩せなければ体外受精に進めずにもどかしいです。年齢だけどんどん増えていくことに焦りを感じるのにあと2ヶ月は普通の妊活すら出来ない…肥満は半分病気で半分自業自得だけど、自己嫌悪でいっぱいです…まだ友達に子供居ないけどもし先に出来たら大泣きしてしまいそう。自分の性格がどんどんブラックになっていくのも嫌です。テレビで赤ちゃん見るだけで泣いてしまいます。辛いです。長々とすみません。

    +43

    -11

  • 197. 匿名 2021/01/27(水) 17:56:34 

    >>129
    不安な気持ちわかります
    私の旦那さんも精液検査でまともな精子いなくて凍結も無理でした。でもわかったからこそ、サプリでいろんな足りない栄養まかなって半年ほどしてやっと凍結できるようになりました!といっても普通の人の半分くらいの成績ですが
    人工授精してませんが顕微受精に進みますがダラダラとタイミングとるより早く進めてよかったと思ってます

    +22

    -0

  • 198. 匿名 2021/01/27(水) 17:56:44 

    >>25
    まぁインスタとかで愚痴らないしここにこういうこと書きたくなる気もわかるよ

    大丈夫、吐き出して落ち着こうね

    +25

    -1

  • 199. 匿名 2021/01/27(水) 17:57:18 

    >>188
    38歳で始めて39歳で採卵して3回目の移植で無事出産。
    ドクターも移植3回目が確率高い?とかなんとか言っていた。
    今子育てしながら41歳で移植するのに準備中。
    きっとみんなの方が若いからタイミングで授からない人はステップアップして欲しい。
    私みたいに高齢になって色んな事辛くなる前に。

    +55

    -9

  • 200. 匿名 2021/01/27(水) 17:57:18 

    >>183
    うちは個数は関係なく月5,000円×3ヶ月分を振り込む感じです。

    +16

    -0

  • 201. 匿名 2021/01/27(水) 17:58:31 

    >>31
    精子検査が嫌ならフーナーテストを受けてみたらどうかな
    先生は精子検査を勧めると思うけど、事情を話せばフーナーテストだけ受けられると思う
    性行為後に病院に行って女性だけ検査するから旦那さんは病院行かなくてすむよ

    +74

    -1

  • 202. 匿名 2021/01/27(水) 17:59:10 

    PMSと妊娠超初期症状って結局は黄体ホルモンによるものだから妊娠しているかどうかに関わらず同じですよね?
    私は普段からPMSが重めなのど、PMS持ちの人が妊娠していたら、また違う症状が出るのか、それとも何も症状が出ないのか気になります。

    +9

    -1

  • 203. 匿名 2021/01/27(水) 17:59:52 

    >>129
    今週精液検査しに行きます…
    そういうこともあるんですね
    覚悟しなきゃなぁ…

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2021/01/27(水) 18:01:05 

    旦那が子どもを諦め気味、私だけが意地になってやってる感じ。
    旦那からもし今年駄目だったら離婚したいと言われた。そんなこと言われたら授かっても離婚したいと思ってしまった。本当なら授かる前に離婚を選ぶべきだけど、もう私が高齢に片足突っ込んでるから、これからまた相手を探していたら適齢期を過ぎてしまう。
    授かって離婚じゃ子どもがかわいそうだろうか。かわいそうだよね。もう正月から悩んで答えでない。

    +124

    -0

  • 205. 匿名 2021/01/27(水) 18:01:19 

    >>156
    旦那が非協力的のまま授かったとして、旦那は我が子を大切にしてくれるかな
    まずはそこだよね💦

    +45

    -0

  • 206. 匿名 2021/01/27(水) 18:03:13 

    本日生理予定日。今のところまだきてない。
    一週間前くらいからずっとソワソワしてて時間経つのが遅すぎる。
    来週までタイムスリップしたい。

    +73

    -0

  • 207. 匿名 2021/01/27(水) 18:03:34 

    >>48
    いや好きとかの問題じゃないと思う

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2021/01/27(水) 18:04:03 

    >>71
    なんか男の人ってそういうところあるよね

    結論もしくは決断まで多工程を要することに対して消極的っていうか、先送りにしがちっていうか

    うちも精子検査行こうって言ってから半年近く経つけど、全然都合つけてくれなくて全然行けてない

    +28

    -1

  • 209. 匿名 2021/01/27(水) 18:04:19 

    >>122
    同い年です!
    私は昨年の7月から妊活始めましたが、できなさすぎてびっくりしました笑
    最初の3ヶ月くらいは、まあいきなりできないし来月くらいでできるかなーなんて基礎体温も下がらず呑気でしたが、4ヶ月目もできなかったときは焦りました
    今月もできなかったら病院を予約しようかと思ってるところです!
    もっとさくっとできると思ってました泣

    +87

    -3

  • 210. 匿名 2021/01/27(水) 18:05:32 

    >>188
    26歳で自己流妊活スタートで現在27歳(主人は29歳)です。
    男性不妊で顕微鏡受精してますが2回着床せず凍結胚もないためもう一度採卵から頑張ってます。
    ちなみに子宮内膜炎だったようで私側にも原因がありましたorz

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2021/01/27(水) 18:06:15 

    >>204
    何で旦那さんは離婚したいの?

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2021/01/27(水) 18:07:33 

    >>158
    牡蠣いっぱい食べさせながら少量づつ料理に混ぜてみては?

    +8

    -2

  • 213. 匿名 2021/01/27(水) 18:08:31 

    >>11
    全く同じ。
    旦那も高収入だし、それでもう三人目いきそうな身内がいる。やりきれない。

    +95

    -1

  • 214. 匿名 2021/01/27(水) 18:10:41 

    >>1
    私はこのイラスト大好き!可愛いし癒される
    コウノトリさんうちにも来てくれないかな

    +24

    -0

  • 215. 匿名 2021/01/27(水) 18:10:43 

    >>211
    旦那はどうしても子どもが欲しいそうです。
    不妊の原因は特定できず、相性?かもしれません。一年半体外やってますがお金だけ飛んでいきます。

    +44

    -0

  • 216. 匿名 2021/01/27(水) 18:12:41 

    >>215
    子供を産めない妻はいらないってこと?酷いな...そりゃ出来ても離婚したくなるね

    +149

    -2

  • 217. 匿名 2021/01/27(水) 18:13:56 

    >>19
    排卵期遅れてる可能性あるから生理遅れてるというよりも高温期が長いかで考えた方がいいと思うよ!
    私先月の52日周期で期待しちゃってたけど違ったから。
    今月無事妊娠したようです。
    今高温期17日目です。

    +24

    -31

  • 218. 匿名 2021/01/27(水) 18:14:25 

    >>31
    多分旦那さんは何らかの問題を抱えている事は薄々気づいていて、身体的にもコンプレックスがあるんではないかな

    +129

    -0

  • 219. 匿名 2021/01/27(水) 18:15:08 

    >>188
    34歳で昨年9月からスタートしました
    なかなか授かれません
    私は健康体で毎月排卵もあって正常なのですが

    旦那42歳で、20年くらい喫煙してて精子生きてるかわからない
    めちゃくちゃ減るって言いますよね…

    +38

    -6

  • 220. 匿名 2021/01/27(水) 18:15:41 

    >>66
    論点ズレすぎ(笑)

    +14

    -0

  • 221. 匿名 2021/01/27(水) 18:16:40 

    >>219
    夫が喫煙者でも子供がいる人はたくさんいるよ
    心配なら精液検査してみたら?

    +71

    -0

  • 222. 匿名 2021/01/27(水) 18:16:50 

    >>219
    検査してないのに私は健康で問題ないって言い切るのは危険だよ。旦那さん高齢でも正常なことあるし、あなたが卵管詰まってる可能性もあるよ。

    +65

    -0

  • 223. 匿名 2021/01/27(水) 18:18:15 

    >>215
    子供が欲しいから離婚って。。離婚して再婚して子供できるとでも思ってるんですかね。子供のために結婚したのかな。好きだからじゃないの。
    こっちから捨ててやりたくなる!

    +108

    -3

  • 224. 匿名 2021/01/27(水) 18:18:26 

    >>219
    漠然とした不安でモヤモヤ悩むより1日でも早い精液検査を...!

    +7

    -1

  • 225. 匿名 2021/01/27(水) 18:18:33 

    >>202
    重くはないですがPMSの時は腰痛と下腹部痛が辛かったです。初期症状のときはそれプラスとにかく体が火照りました。暑いのです。もともと低体温だからかもしれませんが微熱が続くような感じでした。

    +4

    -2

  • 226. 匿名 2021/01/27(水) 18:20:42 

    >>222
    それは私は婦人科であれこれ診てもらって、根拠があるからです。
    旦那だけ未知数で、あまり二人とも若くないので早く病院連れて行きたいんです…

    +10

    -14

  • 227. 匿名 2021/01/27(水) 18:20:45 

    >>215
    あなたの気持ちは?
    外野から見たらそんなヤツ一年を待たずに離婚してやれ!って思うけど。
    ちなみに離婚するなら子供がいない方が離婚しやすいし再婚しやすいよ

    +84

    -1

  • 228. 匿名 2021/01/27(水) 18:20:58 

    体外受精へのステップアップを考えていますが、住んでいる場所が田舎で、専門病院は県をまたがないとありません。このコロナ禍、職場から県外への移動は禁止と言われている為、動けずにいます…。いつ終息するか分からないし、両立の負担も考えると、もういっそのこと退職したほうが良いかなとも思っています。正社員なので、手放しがたいですが…(*_*)皆さんどう思われますか(TT)?

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2021/01/27(水) 18:21:27 

    卵巣の表面が硬くて排卵しにくい体質って言われました。 
    クロミッドもあまり効いておらず…
    同じような方いますか?

    +10

    -1

  • 230. 匿名 2021/01/27(水) 18:21:28 

    >>8
    レスって不妊とか治療以前の問題で辛いよね。治療に協力してくれる旦那さんがいる人が羨ましくなっちゃうくらい。

    +105

    -2

  • 231. 匿名 2021/01/27(水) 18:21:42 

    >>226
    二人とも正常なこともあるけどね

    +19

    -1

  • 232. 匿名 2021/01/27(水) 18:23:23 

    >>226
    ピックアップ障害というものがあるのだよ

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2021/01/27(水) 18:25:33 

    >>68
    ???

    +30

    -1

  • 234. 匿名 2021/01/27(水) 18:27:00 

    30歳 AMH3.8 タイミング法7回 AIH4回 採卵4回 移植2回
    子宮鏡検査済み ERA/EMMA/ALICE検査済み

    自分は体外受精しないだろ〜なんて思ってた頃から妊活トピで色々勉強させてもらいました。
    振り返ってみたら盛りだくさんやってました。
    体外にしてから、ソワソワ感が無くなり精神的にも落ち着きました。

    今週土曜に胚盤胞凍結確認!春には妊娠します!(言霊)

    +94

    -1

  • 236. 匿名 2021/01/27(水) 18:29:09 

    >>68
    長文頑張って読んだけど、心が少しも軽くならなかった...

    +76

    -0

  • 237. 匿名 2021/01/27(水) 18:30:31 

    >>215
    お互いのためを思って…ってことなのかね?

    +13

    -2

  • 238. 匿名 2021/01/27(水) 18:31:04 

    超セックスレスで、排卵検査薬でタイミング見計らってやるのも夫乗り気じゃなかったり上手くいかなくてね...
    夫と話し合って、シリンジ法をはじめました。
    なんか女としてすこし寂しかったりするけど、そんな事もいってらんないなぁって。うまくいきますように。

    +74

    -0

  • 239. 匿名 2021/01/27(水) 18:34:43 

    >>235
    これはどういう意味?
    最近こんな意味不明な荒らしもいるの?

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2021/01/27(水) 18:37:38 

    体外受精にステップアップ悩んでる人はマジで早くステップアップした方が早道だよ
    お金の心配もあるけど助成金も上がるから絶対やった方がいい。
    原因不明の不妊なら特に
    理由がある程度わかる場合もあるし
    わかった上でまた治療が進んでいい結果になる場合がある。

    +36

    -0

  • 241. 匿名 2021/01/27(水) 18:38:42 

    >>215
    もし産めなかったとしても子供が欲しいなら養子縁組もあるのに...夫婦で乗り越えようって気はないのかな
    私だったらそんな男の子供を産むなんて嫌だわ(他人のご主人なのにすみません)

    +54

    -21

  • 242. 匿名 2021/01/27(水) 18:40:22 

    >>229
    私は卵巣嚢腫があって昔手術してます。そのせいで卵胞の殻が硬くて割れずに卵子が出て来れていないと言われました。クロミッド飲んで前回はきちんと卵子出てこれてました!今回はどうかな…明日病院で排卵確認です。

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2021/01/27(水) 18:43:30 

    あれこれ試してみてる

    ひたすらお腹と腰に足元あっためたり
    タイミングから生理予定日までは着圧スパッツやめてみるとか
    意味あるかわからんけど涙

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2021/01/27(水) 18:45:01 

    24で結婚して今年31の夫婦です。
    29歳から本格的に妊活し、体外受精2回経験してます。
    コロナで収入が減り、去年は思うように治療できませんでした。
    結婚当時は子どもすぐできると思ってたのにな。はぁ。

    +63

    -1

  • 245. 匿名 2021/01/27(水) 18:46:03 

    1年前に病院に通って排卵誘発、タイミング法開始。
    3ヶ月で妊娠して大喜びしたものの心拍確認後に流産。

    それ以来排卵もうまくいかなかったり、デュファストン飲んでるのに高温期も持続しなくなった。

    何かもう妊娠できる気がしない。、

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2021/01/27(水) 18:46:21 

    >>228
    私も似たような状況なので参考までに…
    仕事は復職しやすい職種でしょうか?例えば看護師保育士などの資格職なら今の職場より待遇は悪くなるかもしれませんが正規雇用での復職は可能なので妊活優先で退職もありかと。妊活は終わりが見えず必ずしも授かれるとは限りません。一時的に退職しても経済的に生活していけて治療も並行しできるのか、仮に授かれなくても退職したことを後悔しないか、様々な観点で考えることをお勧めします。
    授かれても産休育休制度は使用できませんし…。
    ちなみに私は資格職で復職しやすいことと期間限定であれば専業主婦になり不妊治療できる環境だったので思い切って仕事辞めました。まだ授かれていないですが後悔はないです。

    +20

    -0

  • 247. 匿名 2021/01/27(水) 18:50:42 

    原因不明の両側卵管閉塞でFT手術をし、
    AIH4回目で妊娠できたと思ったら心拍確認後に流産。
    それでも頑張りたいは思っているけど
    妊娠できるかまた流産にならないか不安だし、自然流産は激痛で心身共にボロボロ。
    またクリニックに通わないとダメなのか…。
    不妊や流産の話題って表に出ないだけで、本当は戦っている女性は多いんだろうな。

    +52

    -0

  • 248. 匿名 2021/01/27(水) 18:51:48 

    2回続けて流産しました 
    他の人はスムーズに産んでるのになんで私だけ

    +69

    -0

  • 249. 匿名 2021/01/27(水) 18:53:01 

    >>228
    復職しやすい職業ですか?
    私は事務職10年してて妊活で仕事辞めて2年専業してたけど授かれずパートにしたよ。不妊治療で結構お金かかるし専業の時は1日中妊活のこと考えててちょっと鬱になったから気分転換にもなるし仕事は細々と続けていくつもり。

    +23

    -0

  • 250. 匿名 2021/01/27(水) 18:55:13 

    >>248
    あなただけじゃないよ!
    一緒に頑張ろうね

    +46

    -3

  • 251. 匿名 2021/01/27(水) 18:57:33 

    >>243
    私もあれこれ試した。医者に他にも出来る事がないか相談したら、「気休め程度だけど、甘いものを控えて、油をサラダ油からアマニ油にしてみて」って言われてその通りにしたら3ヶ月後に妊娠できた。ちなみに不妊治療暦2年。たまたまかもしれないけど、何がきっかけになるかわからないし、やれることを地道に頑張ってよかったと思ってる。

    +41

    -6

  • 252. 匿名 2021/01/27(水) 18:58:39 

    今月ステップアップしました!

    私はpcosと子宮内膜症持ちです。
    タイミング+AIH6回しても2年授からず体外に踏み切りました。

    病院で旦那の精子の数値は問題ないし私も排卵きちんとしている月もあったのになぜ受精しなかったのかな?と思ってたのですが、体外に踏み切ってから旦那の精子が(直進)弱くてほぼ顕微受精になりました!

    自分もピックアップや卵の質に問題あったのかもですが旦那もやや精子無力症だったのかなーと、、、、

    何とか胚盤胞までいき凍結できました。

    来月あたり移植ですが、不安しかないです

    +22

    -0

  • 253. 匿名 2021/01/27(水) 19:02:36 

    >>129
    精子が少ない(薄い)場合、体外すら無理だよ。顕微一択。うちがそうでした。

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2021/01/27(水) 19:05:17 

    先月出産した友達に出産祝いを渡しに行くことに。
    友達2人も一緒なんだけど、その友達2人はそれぞれ3人の子持ち。
    出産した友達からグループLINEで、
    子供たち連れてきてね!
    母がめっちゃ楽しみにしてるから!
    一緒に写真撮りたい!!

    子なしの私はアウェー決定。。。

    +97

    -1

  • 255. 匿名 2021/01/27(水) 19:05:46 

    初めての体外受精で採卵15個だったんだけど、ふりかけ、と顕微両方やって正常受精したのは顕微の5個のみに
    これは受精障害なんだ…て思って医師に聞いたら
    そういうわけでもないらしいと。
    ちょっと意味わからなかったんだけど
    どうなんだろ。
    医師がいうには卵子を少し操作する技術があるらしくそれをやっても受精率がよくないなら受精障害かもだけどとのこと。
    最初の一回では判断出来ないと。
    そんなもんなんでしょうか

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2021/01/27(水) 19:06:04 

    >>67
    えー、聞きたいなぁ。金額とか移行タイミングとか。
    でも皆いやかなー。

    +60

    -0

  • 257. 匿名 2021/01/27(水) 19:08:59 

    >>68
    私妊娠報告全然あり派だけど、これはズレててかつ反感買いそうな…。
    これで心は軽くならん。
    でも気持ちはありがとう。あと娘さんお疲れさまです。

    +95

    -0

  • 258. 匿名 2021/01/27(水) 19:13:32 

    >>206
    私は昨日が生理予定日でまだ来ていません。
    毎月のように数日遅れて期待して、検査薬使っては生理が来るのを繰り返しているくせに今月もまた期待してしまっています。。
    この1週間、とても長く感じますよね。

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2021/01/27(水) 19:13:42 

    >>99
    私も先日やってきたよー!
    ここで、卵管造影検査のトピ見たらいいよって教えてもらったんだけど、そのトピに書いてたように痛み止飲んで深呼吸したからなのか、痛みはほんの一瞬で生理痛みたいな感じだったよ!一秒ないくらい。
    本当にあっけなくて駆け足で階段登れたくらい元気に帰りました笑

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2021/01/27(水) 19:14:23 

    >>255
    対処法考えてくれるなら良い病院だと思うよ。ひどいとこだとあなた高齢だからねで片付けられるから。

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2021/01/27(水) 19:15:32 

    >>254
    このコロナ禍に大人数で集まるの?

    +73

    -2

  • 262. 匿名 2021/01/27(水) 19:15:55 

    >>115
    アーモンド効果でもありだよー!
    私コーヒーと一緒にのんでる。

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2021/01/27(水) 19:17:40 

    タイミング法でなかなか授かれず、先日人工授精にステップアップしました。まだ生理予定日前ですが毎日ドキドキそわそわしています…35になるので焦りも半端なく周りと比べてしまい、辛いです。皆さんはリセットした時、どうやって気持ちを切り替えていますか?

    +10

    -1

  • 264. 匿名 2021/01/27(水) 19:18:12 

    >>164
    ストレスに感じてるなら休憩もありだよー。
    私はランニングしてたら楽しいからするけど、ヨガは苦痛だからやらない。

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2021/01/27(水) 19:23:34 

    >>254
    行ってもツラい思いしそうなら、コロナを理由に断っちゃえば?
    主人が体調を崩してて念のためーとか言えば今なら大丈夫だよ。新生児がいる家に行くなら誰も無理にとは言わないだろうし。あとでお祝いを郵送ででも送れば悪い感じはしないと思うよ。
    早くに言うと日程の変更になっちゃうかもしれないから、当日か前日にしか使えない手だけど。私はどうしても行くのが辛いときそうしたよ。

    +99

    -1

  • 266. 匿名 2021/01/27(水) 19:23:44 

    >>254
    仕方ないねぇ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2021/01/27(水) 19:24:25 

    この人は妊娠できるのに。
    妊活疲れ PART52

    +0

    -28

  • 268. 匿名 2021/01/27(水) 19:26:26 

    >>267
    どういうこと?

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2021/01/27(水) 19:28:41 

    妊娠希望して、ブライダルチェックにいきました
    旦那の精子が300万しかないため
    自然妊娠はむずかしいと言われました
    旦那は相当ショックを受けていて
    私も本人の前ではみせませんが
    かなりショックです。
    これからどうしたらいいのでしょうか?
    運動率はいいから、とりあえずタイミング法をして
    だめならクリニックに行こうかと思っていますが
    なにかアドバイスがあったらお願いします。

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2021/01/27(水) 19:31:57 

    >>269
    年齢にもよりますが、絶対欲しいならタイミングなんて言ってないで体外、顕微受精へすぐ進んだ方がいいとおまいます。
    できれば欲しいな、レベルならタイミングからでもいいと思います。初動が大事です。

    +44

    -1

  • 271. 匿名 2021/01/27(水) 19:33:04 

    >>82
    私も多嚢胞で29歳から1年半クリニックに通い人工6回目でやっと授かりました。ただ第二子の妊活を考えると、子供がいながらまたイチから待ち時間の長いクリニックに通わないといけないので、どうなることやら…と思っています。体外の友人は第一子のときの卵で第二子を計画的に授かれていました。早めにひとまず採卵だけはしておくのもありなのかも…?

    +30

    -1

  • 272. 匿名 2021/01/27(水) 19:33:46 

    >>14

    わざとだよね?

    +29

    -0

  • 273. 匿名 2021/01/27(水) 19:34:23 

    絶賛リセット1日目で、4周期め突入します〜
    生理痛しんどすぎるから、お酒飲んでまぎらわせます
    あんまり良く無いけど神経質にならずに飲みたい時は飲んで、ゆる〜く妊活してます

    +22

    -0

  • 274. 匿名 2021/01/27(水) 19:34:33 

    今年34歳です。
    採卵11回 稽留流産1回
    移植6回目を今月移植して、明後日判定日です。
    体外始まってから、いろんな感情に、出来事に、ほんとーに疲れました。
    昨年は採卵を4回して、もう身も心もボロボロです。
    最後にしたい。
    本当に本当にお願いします。

    +100

    -0

  • 275. 匿名 2021/01/27(水) 19:36:10 

    >>226
    家で精子出して病院に持っていくスタイルのとこもあるから先生に相談してみてはどうでしょう?
    病院で射精するよりはハードル低いから旦那さんも協力してくれるかも

    +24

    -1

  • 276. 匿名 2021/01/27(水) 19:37:21 

    >>25

    この人は不妊治療してるひとを陥れたいだけなのでは?

    +19

    -3

  • 277. 匿名 2021/01/27(水) 19:40:37 

    >>165
    お疲れ様でした。
    私も昨年稽留流産で手術しました。
    流産してなかったらもうすぐ予定日のはずでした‥
    また振り出しに戻るのは本当に辛いですよね。
    今はゆっくりお身体休めてくださいね。

    +71

    -0

  • 278. 匿名 2021/01/27(水) 19:43:56 

    今月内膜症の手術してきました!!
    エコーには映らなかった子宮裏側の血液を取ってもらったよ
    あと一緒に子宮鏡と通水検査も(こっちは異常無しだった)
    もう3年以上も妊活してるわー笑
    これで妊娠しますように!!
    ここにいる皆も妊娠しますように!!

    +51

    -0

  • 279. 匿名 2021/01/27(水) 19:44:24 

    >>150
    わかるよ。わかる。
    辛かったね。また頑張れそうになったら一緒に頑張ろう。

    +113

    -0

  • 280. 匿名 2021/01/27(水) 19:45:23 

    妊活を始めてまだ8ヶ月、されど8ヶ月心が折れそうです。
    排卵しない→誘発剤服用→副作用で内膜が薄くなる→高温期が保てないの繰り返し。
    3ヶ月前から誘発剤なしで排卵できるようになり喜んだのも束の間、今度は卵子の育つスピードと内膜の育つスピードの足並みが揃わず内膜5㎜で排卵してしまうのを繰り返しています。プレマリンは効果なし。
    今月も生理がきそうです。

    +17

    -2

  • 281. 匿名 2021/01/27(水) 19:48:22 

    >>259さんの返信読んで気持ちが少し楽になりました!ありがとうございます。
    頑張って来ます☺️

    +10

    -1

  • 282. 匿名 2021/01/27(水) 19:48:28 

    >>165
    流産なのにつわりがすごい強いのわかる。
    でも赤ちゃんが必死にしがみつきたかったとか、知らせたかったのかなとか考えるようにしてた。
    マイナスつくだろうけど。

    +105

    -1

  • 283. 匿名 2021/01/27(水) 19:50:19 

    >>248
    私も同じです。
    どんどん卑屈になるけど、辛い思いしてる分自分を甘やかしながらがんばろう。

    +24

    -0

  • 284. 匿名 2021/01/27(水) 19:56:13 


    28歳です
    一度病院に行ってみよう、と思いながら
    もう3ヶ月経とうとしています…
    でもとりあえず行かないと先に進めない!

    +25

    -0

  • 285. 匿名 2021/01/27(水) 19:58:07 

    >>206
    タイミング法とクロミッドの服用2回目です。今月の内診のため病院に行ったら今日排卵かもと言われいつもより数日早くて驚きながらも何度かタイミング取りました。昨日が予定日でしたがまだ生理になりません。生理前のような鈍痛や子宮口の痛みが少しあるのですが普段あるあ!生理前になる!って言うような痛みがなくてドキドキです。来るなら早くきて欲しいですよね。お気持ちとてもわかります。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/01/27(水) 19:58:19 

    >>187
    私は約2ヶ月で生理再開しました。
    3ヶ月経ってもこなかったら病院来てと術後言われました!

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2021/01/27(水) 20:00:13 

    >>204
    こっそり旦那のお金で卵凍結させて、離婚と婚活はどうだろうか。
    なんなら慰謝料とれそうな案件。
    しっかり夫の言葉を記録してね。

    +58

    -1

  • 288. 匿名 2021/01/27(水) 20:01:59 

    >>235
    梅沢富美男がチラつくわ

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2021/01/27(水) 20:03:49 

    疲れたよマイラー 夢の中へダイバー

    本当ダイブしたいくらい疲れました。
    オマケにコロナ鬱。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2021/01/27(水) 20:07:07 

    >>129
    うちの旦那もほぼまともなのがいなくて、1年間何やってたのかなって虚無感しかないです。自然妊娠は難しいと言われて、男性不妊外来も数ヶ月先まで予約枠待ちで今絶望してます。

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2021/01/27(水) 20:07:27 

    >>68
    子どもを大学受験の年齢になるまで育てたからこそ、運命だったんだと思えるようになったんだと思います
    痛い思いをしても大金を払っても子どもを産みたいって人は、今月もダメだったけどこれも運命だから仕方ないとはなかなか思えないよ
    私も数年前に稽留流産したけど、あの子は産まれない運命だったとはまだ思えない

    +85

    -0

  • 292. 匿名 2021/01/27(水) 20:08:55 

    >>269
    タイミングせずステップアップのほうが良いかと…。

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2021/01/27(水) 20:11:08 

    38歳。現在シリンジ法やってますが39歳になったらやめます。あと2ヶ月❗️出来ますように‼️

    +35

    -2

  • 294. 匿名 2021/01/27(水) 20:11:38 

    >>50
    うちも昔キット見て「超元気〜!」って笑い合ってたが全然出来ず。
    病院でフーナーテストしたら精子みんなピクピク状態で全然泳いでねぇ。むしろぼぼ全滅じゃんってなった。医師からは相性もあるから…と言われ。だから過信は禁物。うちは顕微頑張ってます。

    +71

    -1

  • 295. 匿名 2021/01/27(水) 20:12:25 

    元旦に陽性反応があり、今月6日に妊娠判定をいただきました。
    結婚7年目で初妊娠です。33歳です。
    3年前に6回目の体外受精に失敗し、陰性判定を受けた日から原因不明の胃痛(触れるだけで激痛)頭痛(吐くほどの激痛)に悩まされ、治療をお休みしてました。

    3年の間に行ったケアは
    ○接骨院で全身矯正。
    数年前の大事故の影響なのか、体が歪んでいました。
    ○大腿動脈辺りをマッサージ、血流を促進。
    これがかなり痛かったのですが、子供の頃から悩んでいた冷え性が治り、足先や脹脛の痛みが改善されました。
    ○月1のセルフお灸
    三陰交を刺激しました。


    市立病院から専門クリニックに転院して、一回目の体外移植で妊娠しました。
    専門クリニック内にある鍼灸治療院で、移植直前と移植して4日目に治療を受けています。


    何が良かったのかわかりませんが、長年の苦労が報われてホッとしています。




    +105

    -15

  • 296. 匿名 2021/01/27(水) 20:13:05 

    私の生理がくる周期と同じタイミングで
    このトピ上がるわ。笑

    +25

    -0

  • 297. 匿名 2021/01/27(水) 20:13:54 

    >>68
    普段の会話もすごくズレた自分の話ばかりしてそうな人。ところどころ日本語も変。長女の学費のために二人目はお空に帰ったんですか。すごい考え方。

    +55

    -5

  • 298. 匿名 2021/01/27(水) 20:15:45 

    >>8
    妊活すらできない状態だから妊活疲れなのか
    結婚生活疲れでは

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2021/01/27(水) 20:15:51 

    みなさんにお尋ねします。
    早生まれとか気にしますか?

    +1

    -19

  • 300. 匿名 2021/01/27(水) 20:16:52 

    >>17
    体外受精とかは海外では虐待だとかも言われているし賛否はあるかも
    別に批判なんてそんな真剣に受け取らなくていいのでは

    +11

    -4

  • 301. 匿名 2021/01/27(水) 20:17:04 

    >>52
    悩んでるくらいなら
    早めに病院行ったほうが良い。
    双方問題なしでクリニックに行ってても、
    まだ妊娠に至ってないよ。

    +64

    -1

  • 302. 匿名 2021/01/27(水) 20:17:26 

    >>258
    期待しちゃダメだと思ってもしちゃいますよね。ソワソワ続きますがお互い耐えましょう!
    今周期こそ258さんに生理が来ませんように。

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2021/01/27(水) 20:17:56 

    体外受精してダメだった時、本当にショックで何日も涙止まらなかったです
    次の移植までのひと月を、排卵検査薬使ってダメ元でタイミングして頑張ろうと思ってます
    多嚢胞なので14日たっても全く排卵の気配なし。。

    みなさん辛くてもモチベーション保てますか?(;;)

    +30

    -0

  • 304. 匿名 2021/01/27(水) 20:18:21 

    >>235
    は?

    +2

    -3

  • 305. 匿名 2021/01/27(水) 20:18:46 

    妊娠報告ありにすると、流産経験者の多さに切なくなってくる。
    私2回してるけど、本当に辛くて声を出して泣いた。幸せから地獄に落とされるってこういうことかと。
    ドゥルンと出てしまった我が子が大きくなったらこのくらいかと考えてしまうし、旦那も泣いて旦那には申し訳ないし、誰にも言えないし共感してもらいたいわけじゃないけど、自分でどうにか受け止めていくしかなかったしこの勢いで治療をひたすら進めるしかなかった。
    なんかみんなもそうかもしれないと思ったら、あの時悲しかったのは間違いじゃなかったんだなというか、妊娠してるだけいいじゃないと言われるから自分だけ悲劇のヒロインになっちゃダメだと思ってたからなんというか。
    何が言いたいのかもまとまらない。
    トピズレっていうのもわかってる。
    でも少しちょっと安堵に近い気持ちになれた。
    皆さんが本当に授かれますように。
    少しでも気持ちが軽くなりますように。
    悲しい思いをもうしませんようにって本当に思った。

    +148

    -1

  • 306. 匿名 2021/01/27(水) 20:19:34 

    病院で検査しても異常なし
    不妊治療まではする気はないと言われると、「やることやったら大半の夫婦はできる」と言われた
    週1〜2回からタイミング法にして1年できず、
    タイミング法のせいでお互いセックスに義務感が出てきてしまって萎えそうになったので先月から週3〜4に変えた
    そしてさっきこのトピを見て検査する勇気を出してやってみたら陽性でした…
    「回数こなせば案外簡単にできる」って言われた時は微妙に気持ちになったけど本当なのかなと思った

    +22

    -17

  • 307. 匿名 2021/01/27(水) 20:20:07 

    妊娠報告OKになりましたね。
    前回のトピで次回妊娠報告OKになったらとコメしたら勝手に決めるなと言われたのを思い出しました。
    ずっと報告不可が続くわけがないですよね。

    +21

    -20

  • 308. 匿名 2021/01/27(水) 20:22:32 

    >>285
    まさに私もクロミッド&タイミング2周期目で、今回初めて排卵のタイミングで行為できました。なんだか勝手に親近感湧きます!
    些細な体調の変化に敏感になってしまいますよね。285さんもこのまま生理が来ませんように…祈っております!!

    +5

    -1

  • 309. 匿名 2021/01/27(水) 20:24:16 

    >>268
    眞子さま妊娠してるような体型じゃない?ということかな?

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2021/01/27(水) 20:24:43 

    >>299
    全く気にしてないです!
    私は歳を取るのがみんなより遅い早生まれの友達が羨ましかったので、なんとなく子どもは早生まれがいいなーって昔から思ってました笑

    +15

    -0

  • 311. 匿名 2021/01/27(水) 20:26:25 

    >>306
    え!!!!おめでとう!!!!


    ↑びっくりして文字打ち間違いしまくっちゃった笑

    +27

    -1

  • 312. 匿名 2021/01/27(水) 20:28:31 

    >>290
    どちらにお住まいですか?男性不妊ならリプロが有名ですが、東京と大阪にあるのでもし近くならどうでしょう?初診の予約は不要だと思います。

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2021/01/27(水) 20:30:40 

    >>306
    自己レス
    > 不妊治療まではする気はないと言われると、「やることやったら大半の夫婦はできる」と言われた




    >不妊治療まではする気はないと伝えると、「やることをやったら大半の夫婦はできる」と言われた


    「」は医者から言われたセリフです
    動揺して変な書き方になってしまいました
    病院なのに「やることをやれば普通はできる」と言われてちょっと凹みました

    +6

    -12

  • 314. 匿名 2021/01/27(水) 20:30:54 

    >>306
    某有名医師のブログに、「まず3ヶ月間、できれば毎日夫婦生活をして下さい。それでも妊娠しないなら、初診の予約を取って下さい。」と書いてたのを思い出した。

    +33

    -0

  • 315. 匿名 2021/01/27(水) 20:31:07 

    >>312
    リプロどうかな。うちも男性不妊だけどリプロ本当に男性不妊得意なのか疑問だよ。
    大学病院の方が商売じゃなくて研究だから良いと思う。

    +4

    -2

  • 316. 匿名 2021/01/27(水) 20:34:14 

    >>175
    子宮ガン検診は今の病院とは違う普通の産婦人科で1年前にやっていて、その時は異常なしでした。
    去年7月から不妊治療で今の病院に通い始め、エコーで見てもらってる時に先生がポリープがあるかもとなり、11月に体外受精の準備での検査ではっきりわかりました。

    +6

    -1

  • 317. 匿名 2021/01/27(水) 20:35:16 

    >>225
    火照ることは今までなかったので、参考になりました!
    ありがとうございます!

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2021/01/27(水) 20:35:21 

    >>315
    リプロの男性不妊の医師はTESEの手術は得意だけど、そこまで重症じゃない(乏精子症のような)治療はあまり期待できないかも。リプロオリジナルのサプリを飲みなさいって指導されるだけ。うちがそうでした。

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2021/01/27(水) 20:36:10 

    今回OKか。
    1を読んでね、とかルールとか騒ぐ人が消えるから平和だわ。
    よかったあ!

    +16

    -12

  • 320. 匿名 2021/01/27(水) 20:36:23 

    >>180
    卵管造影含めた病院指定の検査は8月にやり、子宮鏡検査は11月にやりました。
    その時に子宮内膜ポリープがあることが確定し、今回手術しました。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2021/01/27(水) 20:37:34 

    >>306
    おめでとうございます!!
    週3~4は排卵がありそうな週だけですか?

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2021/01/27(水) 20:39:06 

    過去妊活疲れトピに居て体外受精顕微受精して卒業した人プラス

    +61

    -0

  • 323. 匿名 2021/01/27(水) 20:40:02 

    >>318
    そうだよね。私もリプロ通ってる人のブログ読んでて多分そこまで男性不妊のほうに力入れてないなっていうのが分かる。

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2021/01/27(水) 20:40:53 

    >>322
    妊娠初期症状なんてものは無かった。

    +27

    -1

  • 325. 匿名 2021/01/27(水) 20:41:20 

    >>324
    わたしも

    +9

    -0

  • 326. 匿名 2021/01/27(水) 20:43:53 

    >>299
    なんか最近研究で早生まれのハンデは大人まで続く(早生まれ群の年収がひくめ?)みたいな結果が出たと発表されてましたね
    気にはなるけど気にしてる余裕ない!4月1日うまれでもいいから授かりたい!

    +23

    -5

  • 327. 匿名 2021/01/27(水) 20:46:41 

    >>321
    前の生理終了から今の今まで丸々1ヶ月間ずっとです
    タイミングを決めてやると二人とも盛り上がらなかったので、フリーダムで回数だけこなしました
    病院では「常に精子が子宮の中にあるように」と言われました

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2021/01/27(水) 20:47:06 

    >>314
    タイミングよりも、常に精子が子宮の中にある状態にするようにと言われました

    +19

    -0

  • 329. 匿名 2021/01/27(水) 20:48:50 

    >>300
    妊活疲れのトピだから、批判は正直必要ないと思ってる。議論したいわけじゃない

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2021/01/27(水) 20:49:37 

    >>27
    私も多嚢胞で、一度化学流産したのでできないことはないんだろうけど、すぐにでも赤ちゃんが欲しかったので体外受精しました。
    そしたら1回目で妊娠できました✨
    多嚢胞は排卵の部分以外は正常だから体外にすればかなり確率上がると思います!
    体外1回だと自己負担15万くらいでいけました!タイミング法とか人工授精とかでも回数を重ねるとなかなかお金がかかってると思うので、コスト面でもすぐに体外にしてよかったな、と。
    あと色んなリスクの面で絶対に早くやった方がいいと思います!

    +36

    -4

  • 331. 匿名 2021/01/27(水) 20:50:08 

    明日生理予定日ですが、本日少し体温下がりました。
    クリニック行くこと考えていますが、皆さまどうやって探されましたか?
    平日はフルタイムで仕事なので、平日でも通える職場に近いところがいいのかなー?

    +6

    -1

  • 332. 匿名 2021/01/27(水) 20:50:41 

    >>156
    旦那さんの協力なしでは治療のランクアップもできませんよね?
    話し合いしてもダメでそれでも子供が欲しいなら、必然的にお別れするしかなくなるのでは…
    子供が欲しいのは本能なのでおかしくないですよ。

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2021/01/27(水) 20:50:54 

    >>326
    分かります!
    最初は何月生まれがいいなーとか考えてましたが、そんなこと思ってる場合じゃなかったです笑

    +33

    -0

  • 334. 匿名 2021/01/27(水) 20:51:10 

    夫が少し肥満気味で運動もしないし肉やお菓子も大好きで仕事が忙しく寝るのも遅いてです。
    その影響なのか精液状態があまり良くないです。
    タイミング等は協力的なのですが、健康管理をあんまりガミガミ言うとやる気無くされても怖いので加減が難しいです。

    みなさんの旦那様は健康管理などキチンとされていますか!

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2021/01/27(水) 21:01:31 

    検査してもお互い問題ない原因不明不妊だから問題ないならなんで妊娠しないんだろう?って毎日もやもやする
    もう神頼みしかやることない笑

    +7

    -0

  • 336. 匿名 2021/01/27(水) 21:02:13 

    >>150
    お気持ち察します。本当に辛かったですよね。

    31歳から治療していて現在35歳です。
    私も昨年胚盤胞移植で初めて妊娠しましたが、心拍確認後に流産。やっと卒業できたと思ってたトピに出戻りです(^^;

    私の場合、流産の原因が染色体異常でなく、不育症の検査にも該当しなかったので、ただただ自分を責める気持ちでいっぱいです。

    150さんが赤ちゃんを抱っこできますように(*^^*)
    通院大変だけど、お互い頑張りましょう!

    +89

    -1

  • 337. 匿名 2021/01/27(水) 21:03:38 

    >>14
    正直でいいと思う。
    そんな毎回、毎回、おめでとう‼️良かったね‼️なんて言えるかってね。
    自分だって子ども欲しいのに心の声を抑えて表向きの笑顔でおめでとうっていうのもきついって。
    誰もいない所で私だって子ども欲しいんだよ‼️って叫びたい時あるわ。

    +115

    -10

  • 338. 匿名 2021/01/27(水) 21:04:17 

    >>248
    つらかったね。私も同じ。
    通院もして、お金も払ってるのになんでって考えちゃうよね。

    +32

    -0

  • 339. 匿名 2021/01/27(水) 21:08:27 

    >>150

    私も出戻りです
    昨年1月に人工で妊娠卒業出来たと思ったら初期流産してその後お休みしたり人工授精して今は体外にステップアップして来週やっと初移植です
    もう1年もたったのか…と思ってます

    少しでも心が癒えるよう穏やかに過ごせますように

    +58

    -1

  • 340. 匿名 2021/01/27(水) 21:09:13 

    コロナで妊活、考えないといけないけど私には時間ない。
    妊娠に待ったはないから出来ることを頑張る❗

    +12

    -0

  • 341. 匿名 2021/01/27(水) 21:09:19 

    ルールガ-って意地悪なやつがないから平和ですね

    +7

    -8

  • 342. 匿名 2021/01/27(水) 21:13:47 

    妊活真っ只中です!!
    明日、卵管造影検査に行ってきます…やられた方いらっしゃいますか?ネットで調べるとものすごく痛いって方もいて不安です…

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2021/01/27(水) 21:14:29 

    >>158
    うちは亜鉛飲むと髪の毛にいいんだって!!とか薄毛を気にしてる主人が興味持ちそうな事言ったりピルケース用意して飲み忘れないように準備してあげたり色々しました
    子供じゃないんだからそれくらい素直に飲んでくれって感じですが…
    最終的にうちはちゃんと飲んでた時は運動率が良くなったし飲まなかった時はいまいちだったので数字を見て本人も納得したみたいです

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:10 

    >>52
    私も排卵検査薬全然陽性にならなかったので婦人科に行ったところ無排卵でした、今は注射で卵を育ててるので排卵するようになりました!早めに婦人科行かれたほうがいいと思いますよ!

    +41

    -0

  • 345. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:37 

    妊娠報告も喜べるようなトピにしたいやね。

    +15

    -5

  • 346. 匿名 2021/01/27(水) 21:15:47 

    成功例があると参考になるし希望も持てる

    +13

    -3

  • 347. 匿名 2021/01/27(水) 21:16:57 

    もう疲れた。もう子供なんて要らない。子宮筋腫がデカくなりすぎてそれどころじゃないし

    +3

    -12

  • 348. 匿名 2021/01/27(水) 21:27:31 

    >>19
    わかる!!
    これは、もしや…!?って実際に動き始めた途端に生理がくるというあるある…😭
    しかも生理遅れてる日数だけ次のチャンスを迎えるまで時間がかかるというWショックだよね…
    一緒にがんばろーね!

    +146

    -0

  • 349. 匿名 2021/01/27(水) 21:30:55 

    不妊治療の初診ってどんな感じなんでしょうか?
    通ってる方は妊活始めてからどれくらいで病院行きましたか?
    予約する時、なんて言って予約すれば良いのか、いくらくらいかかるのか、何をするのか…色々分からなすぎて病院へ行く一歩が出ない…

    +7

    -0

  • 350. 匿名 2021/01/27(水) 21:31:12 

    >>67

    横だけど、私も人工受精6回でできず、体外受精の1回目で妊娠できました。本当に運ですよね。願掛けみたいなのばかりやってました。

    妊活中は脂肪3.5以上の牛乳を飲んだり、伊香保の100段の石階段を登って子授けお守りを買ったり、湘南乃風のショックアイさんを待ち受けにしたり。

    +20

    -6

  • 351. 匿名 2021/01/27(水) 21:31:12 

    >>226
    不妊の人で「原因不明」の人って多いよ。夫婦ともに検査しても何も問題ないけど授からない。
    私もそう。生理は乱れたことない。卵巣年齢は20歳並みと言われた。夫の精子も先生が太鼓判を押すほど超優良。でも何年もできない。

    「異常がない」んじゃなく「現代の医療では解明できない原因がある」んだと思ってるよ。
    自分には何も問題ないと思い込まないほうがいいと思う。

    +96

    -1

  • 352. 匿名 2021/01/27(水) 21:32:26 

    >>279
    ありがとうございます(泣)ここに来てよかった…誰もわかってくれなくて友達は腫れ物に触るような感じで共感もしてくれる子もおらず誰とももう連絡とりたくないと思って病んでました…辛かったねって言っていただけて本当に心が軽くなりました。本当に本当にありがとうございます。

    +80

    -0

  • 353. 匿名 2021/01/27(水) 21:34:45 

    >>327
    返信ありがとうございます。
    タイミングもですが、やはり回数も大事ですね!
    次回は回数もう少し増やせるようがんばってみます!

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2021/01/27(水) 21:34:49 

    この前の待ち時間が2時間半で診察は5分だった。
    皆さんどうですか?
    さすがにきついなーと思った

    +46

    -0

  • 355. 匿名 2021/01/27(水) 21:36:18 

    >>342
    私も去年の9月にやりました! 検査前は検索してひとりビビってたけど、私は生理痛のような感じのみ。人によるだろうけど頑張って!! 卵管造影で通りやすくなったのか、先月無事授かりました。342さんの未来も明るいはず!

    +21

    -1

  • 356. 匿名 2021/01/27(水) 21:36:30 

    >>342
    気を失った人もいるとか聞いてめちゃくちゃ怖かったけど、わたしは重ーーい生理痛ぐらいの痛みでしたよー

    +9

    -0

  • 357. 匿名 2021/01/27(水) 21:37:58 

    >>35
    子持ちや独身のせいにするのやめようよ
    実際は子供いるか不妊で悩んでる人かなんて本人にしかわからないのに、
    自分と違う立場の人のせいにしてるあなたのコメントのほうがよっぽど性格悪く見える

    +54

    -3

  • 358. 匿名 2021/01/27(水) 21:38:08 

    >>336
    ありがとうございます(泣)336さんもお辛かったのに優しい言葉本当にありがとうございます。同じ境遇の方からの言葉は本当に有り難いです。私は14週後半で子供の臓器の奇形がでて生きられないと言われ子供の命が尽きるのを待つのが精神的に耐えられなくて人工死産しました。欲しくて欲しくて仕方なかったのにやっと来てくれた命を自分で命を終わらせてしまった事への罪悪感でいっぱいでした。でもやっぱり赤ちゃん抱きたいです。泣いた分、さよならした赤ちゃんの為にもまだ頑張りたいと思いました!またお世話になります!お互い赤ちゃん抱っこできますように!

    +101

    -0

  • 359. 匿名 2021/01/27(水) 21:38:33 

    一度化学流産経験があるのですが、
    卵管詰まってる可能性はありますか?

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2021/01/27(水) 21:42:31 

    >>339

    339さんもお辛かったですね。子供ができなかった頃も凄く辛かったですが、一度掴みかけたものを失うのもとても辛いですよね。そしてまた1からやり直し…自分が経験する迄は元々無かったものが無くなるだけだからなんて思ってましたがそんな簡単に割り切れる物じゃなかったですね。本当に1年あっという間です。移植良い結果になりますように!私も早く心を落ち着かせて前向きになれるようがんばります!

    +24

    -0

  • 361. 匿名 2021/01/27(水) 21:42:47 

    生理止まって2ヶ月。
    病気になってて妊娠出来ないって言わるんじゃないかと頭を過ぎって怖くて仕方ないです。
    心を決めて病院行った方がいいですよね…。

    +11

    -4

  • 362. 匿名 2021/01/27(水) 21:43:13 

    先月は無排卵、通水検査→今月は無事に排卵!タイミングもバッチリ!!
    今日生理2日遅れての妊娠検査薬陰性…。
    今回はいけたと思ったんだけどなぁ。
    こんな日はお酒飲んで好きなもの食べて寝る!!

    +34

    -2

  • 363. 匿名 2021/01/27(水) 21:43:18 

    体外受精をします。今は自己注射をしています。通院時間も時間かかるし、大雪もあり病院に行けるかも不安。仕事を休むのにも罪悪感、有休もなくなる。これで妊娠できなかった時のメンタル大きいだろうな。

    +26

    -0

  • 364. 匿名 2021/01/27(水) 21:45:30 

    AIHから体外にステップアップする時が精神がどん底だった。お空に語りかけたり、阿部ちゃんねるの授かり動画見たり。精神的にも金銭的にもどうしようと。
    鍼やサプリやら試しても何だか苦痛になってるだけで。鍼はマッサージに変えたり栄養をなるべく摂る様にしたり出来る範囲でやる様にした。
    占い6人くらいに見てもらってみんなから授かりますよ。って言ってもらえたことが精神安定剤になってる。

    +15

    -1

  • 365. 匿名 2021/01/27(水) 21:48:23 

    >>353
    お医者さんも、タイミングより回数が確実と結構何度も行っていました
    フランクな男性意思で、タイミングにこだわりすぎると長引くからと暗にセックスレスの促進につながってしまうようなことを言っていました(私の解釈が入っているかもしれませんが)

    あと、温活や健康的な食事などの基本的なことはやっていました
    お酒は週末に飲む感じでした
    参考までに

    +13

    -1

  • 366. 匿名 2021/01/27(水) 21:49:34 

    >>359
    タイミング方、人工授精で授かったのなら必ず少なくとも片方は通ってるよ。化学流産と卵管のつまりは無関係だよ。

    +18

    -1

  • 367. 匿名 2021/01/27(水) 21:51:19 

    >>349
    不妊治療専門を謳うクリニックなら、診療予約さえしてしまえばスムーズに対応してくれると思うよ!
    産婦人科とか、婦人科全般を扱うクリニックなら初診の問診票とかで「妊娠希望」とか、「妊娠を望むので必要があれば検査や治療をしたい」旨伝えればオッケーです!
    どちらにしても、まずは血液検査、内診とか一通りやらされると思う!

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2021/01/27(水) 21:51:46 

    1年間で176万円使ってた
    いつまで続くかなぁ
    妊活疲れ PART52

    +67

    -0

  • 369. 匿名 2021/01/27(水) 21:52:04 

    >>351
    原因不明の中にはセックスの回数の少なさが圧倒的って聞いた

    +40

    -3

  • 370. 匿名 2021/01/27(水) 21:54:27 

    >>1
    あれ?前トピとルール変えたの?
    前は妊娠報告NGむしろ通報だったよね?

    +18

    -3

  • 371. 匿名 2021/01/27(水) 21:54:33 

    >>349
    ごめん>>367の追記で…
    有名な不妊専門クリニックになると、初診〜2回目診療で不妊原因の有無を調べる検査を一通りやらされるんだけど、保険適用外のものもあるので検査だけで高い所だと3万くらいとられます…!

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2021/01/27(水) 21:54:37 

    >>14
    私はすごくわかる。
    夫の病気療養もあり、息子授かるのに8年かかったけど、その間、年賀状見るの辛かったな。赤ちゃんの写真や家族の微笑ましい写真のある年賀状は破り捨てたかった。
    友達の妊娠報告も素直に喜べない自分がますますイヤになった。

    +82

    -7

  • 373. 匿名 2021/01/27(水) 21:56:14 

    >>9
    マイナス多いけどたしかに。
    なんで足だけ出してるイラストなんだろ

    +23

    -0

  • 374. 匿名 2021/01/27(水) 21:56:15 

    >>330
    27です。返信ありがとうございます。
    やはり、確率考えると早めの段階で体外受精の方が良いんですね!
    検討してみます!

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2021/01/27(水) 21:56:17 

    次は大丈夫、次は大丈夫といろんな病院に言われ、3回続けて流産しました。やっと原因が分かって、体外受精することにしました。妊娠したらアスピリン服用、ヘパリン注射です〜

    +27

    -0

  • 376. 匿名 2021/01/27(水) 21:58:23 

    私は排卵がうまくできてないみたいです。
    元々生理不順で、こちらの方はホルモンで治療しました。
    月に一度ちゃんと生理が来るようになりました。

    しかし未だに基礎体温はガタガタですし、
    医者に行っても「排卵できてないかもねぇ」と言われました。

    無排卵でも生理は来るし、自分で今月排卵してたのかというのはわからないのでまた産婦人科に通う予定です。

    今現在排卵できてない状態でも、ちゃんと治療したら妊娠の可能性もあるんでしょうか。というより、無排卵は治るのでしょうか。
    また、無排卵になる原因は何なのでしょうか?

    恥ずかしながら産婦人科に初めて罹ったのが27のときで、
    そこからもう2年経ちます。
    ずっと生理不順だったのにその年齢まで放置していたし、基礎体温つけ始めたのも最近のことで。
    この年になると子供のことを考えるようになり、体に関することに無頓着だったのを今更後悔しています。。

    しかも自主的に体を治そうと思って行ったわけではなく、
    無料のがん検診のハガキが来てなんとなく産婦人科行っただけです…。

    この年でこんな無知ですみませんが、不安なので教えていただけるとありがたいです。

    +6

    -1

  • 377. 匿名 2021/01/27(水) 22:02:41 

    >>62
    賃貸?
    これから赤ちゃんの鳴き声が聞こえたり、子供服が干してあるのが目に入ったりして精神的にダメージきちゃう場合があるよ
    私がそうだから

    もし辛くなったら引っ越しするのも一つの手だよ


    +45

    -0

  • 378. 匿名 2021/01/27(水) 22:02:56 

    >>308
    同じような方がいらっしゃって心強いです!>>308さんも吉報となりますように…!

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2021/01/27(水) 22:04:14 

    >>342
    器具入れてから撮影までの待つ間、重い生理痛みたいな痛みがどんどん増して耐えられなくなり、鎮痛剤を座薬で入れてもらいました。
    それでなんとか造影剤?を入れられた時も痛かったけど耐えて検査できましたよ。
    片方が詰まっていました。
    無理な時は鎮痛剤頼めばいいと思います!

    +8

    -0

  • 380. 匿名 2021/01/27(水) 22:05:52 

    >>305
    不妊だけじゃなく不育もありますからね…どちらも時間との戦いですが他人の辛さが分かる貴方に幸せが訪れますように。

    +26

    -0

  • 381. 匿名 2021/01/27(水) 22:07:14 

    >>226
    どの程度の検査をして言っているのか・・・婦人科程度の検査じゃ、あんまあてにならないよ。私もそうだったけど、転院したら原因見つかったもの。

    +28

    -0

  • 382. 匿名 2021/01/27(水) 22:09:14 

    >>165
    体外だからこそだよ。体外の流産率は自然妊娠とは違う。やっぱ自然にはかなわないんだよね

    +4

    -21

  • 383. 匿名 2021/01/27(水) 22:10:30 

    >>26
    2年レスからアラフォーで妊娠した人身近にいる
    あきらめないで!

    +36

    -2

  • 384. 匿名 2021/01/27(水) 22:11:27 

    >>62
    賃貸なら引っ越したほうがお互いのためと思う

    +16

    -0

  • 385. 匿名 2021/01/27(水) 22:16:13 

    >>342
    私もネットで情報調べすぎてビクビクしながら受けたけど、痛みは全くなかったよ。
    力抜いてね〜!

    +7

    -1

  • 386. 匿名 2021/01/27(水) 22:17:04 

    妊活ばかり考えててもダメかなと思って気分変えるためにパート始めたけど、仕事が思ってるよりできないし、雑用ばかりどんどん押し付けられ仕事が進まず忙しくて体調不良になるくらいストレス感じてる。
    新しい人がやっと入るんだけど、私より若いか同じくらいで子ども2人、上の子が小学生になるタイミングで就職希望だったらしい。

    私も結婚してすぐできてたら、今頃小学生の子がいたんだよなーって考えちゃって、新人さんが羨ましいわ。

    妊活も仕事も中途半端で、私は何ができるんだろうなって落ち込むよ。



    +54

    -1

  • 387. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:13 

    >>23
    私の周りも…巣ごもりベビー。笑
    結婚式延期にした友達が先にできちゃって、
    生まれてから結婚式だってさぁー。
    私は3年も待ってるのにー

    +18

    -32

  • 388. 匿名 2021/01/27(水) 22:18:53 

    >>382
    大体は加齢による染色体異常、不育症ですよ。
    ARTの流産率が高いのは患者の平均年齢が38-40歳くらいだから。

    +16

    -1

  • 389. 匿名 2021/01/27(水) 22:19:32 

    >>14
    まあ気持ちは分かるけど落ち着こうか
    誰しも社会全体に合わせてもらうような立場じゃないからさ、他人にイラついても時間と労力の無駄よ

    +48

    -1

  • 390. 匿名 2021/01/27(水) 22:19:32 

    >>358
    人工死産?人工妊娠中絶ですよね?

    +2

    -43

  • 391. 匿名 2021/01/27(水) 22:20:51 

    >>24
    着床しやすい位置にポリープがあったら切除後は妊娠しやすいらしいね

    +16

    -0

  • 392. 匿名 2021/01/27(水) 22:21:34 

    ここの皆さんは2、30代の方が多いのかな?私は今年42歳です
    もう諦めたほうがいいのかな・・・

    +10

    -7

  • 393. 匿名 2021/01/27(水) 22:22:28 

    妊娠報告OKにしたら穏やかなトピになったね!
    わずかながらみんなのストレス減って妊娠できそう!

    +62

    -4

  • 394. 匿名 2021/01/27(水) 22:23:30 

    不妊治療のストレスで心身ともに不調
    でも治療しないと妊娠できないかも
    この繰り返しです...
    みんな治療せず0円で妊娠してるのに
    何万もかけて妊娠できない自分が
    無能で無駄遣いしてるように感じる
    虐待等のニュース見る度に悔しい
    夫婦仲も良い、お金もあるのに
    どうしてうちに来てくれないの?って
    激務の夫に気遣い、断れることもあるし誘うのも疲れた
    いつも理性的に、穏やかに、と努めてるけど
    久しぶりに昨日思いっきり泣いてスッキリした

    +69

    -0

  • 395. 匿名 2021/01/27(水) 22:24:30 

    >>125
    病院でオナニーするってハードル高いよね…。
    恥ずかしいし集中できない自信ある。
    出すだけって言う人いるけど、難しそうだよね。

    +12

    -15

  • 396. 匿名 2021/01/27(水) 22:24:55 

    >>165
    ごめんなさい!指がマイナスに触れてしまいました💦

    +8

    -1

  • 397. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:28 

    ごめん、ちょっと吐き出させて。
    月9の朝顔ってドラマ好きで、それに出てくるつぐみちゃんも可愛いな〜♡ぐらいの感じで観てたのね。
    それでこの前スペシャルがあって妊娠・出産のシーンがあったんだけど、それを観てからなんかずーっと落ち込んでるの。
    妊娠中の上野樹里をとても気遣う風間くん。夫婦で沐浴の練習したりベビーベッドが家に置いてあったり。
    そこまではよかったんだけど、出産の時に外でお父さんがソワソワしながら産まれるのを待ってて、産声が聞こえたら「やったー!!」って本当に喜んでて。
    演技ってわかってるんだけど、それがとても上手で。
    私は親をこんな喜んだ顔にすることができるのだろうか。
    自分と旦那でやれることはやって、もうがんばったしいいかな?って時に親のことを考えるようになっちゃって。
    孫を見せたいな、喜ぶ顔が見たいな、里帰りしてお母さんに色々聞きながら赤ちゃんのお世話したいな。
    赤ちゃんを抱っこした人を見かけるのが本当にしんどくなってきて、休みの日は一歩外へ出なくなった。
    まあテレワーク中だから平日も出ないんだけどね。

    そろそろもう治療やめようか?って時にこんな気持ちになってどうしたらいいかわからない。
    治療7年目42歳、未来が見えないよ〜。

    +87

    -0

  • 398. 匿名 2021/01/27(水) 22:25:32 

    >>392
    諦めちゃダメ。後悔するからこの1、2年絶対休まないで頑張れば大丈夫!!

    +8

    -6

  • 399. 匿名 2021/01/27(水) 22:27:03 

    射精の勢い?とかって関係ありますか?
    ピュッと飛ぶ感じじゃなくて、タラ〜なんですよね、量も少ない気がして。。

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2021/01/27(水) 22:27:06 

    >>365
    タイミングを伝えるようにしたら最近その日以外レスになりそうで、夫にタイミング伝えられない(;_;)でも毎月数日間私が積極的になるからバレてる気もするけど笑

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2021/01/27(水) 22:27:34 

    >>35
    そう言い切れる根拠が知りたい
    わーわー言っているのも気の毒だけど推測をさも本当のように断言してしまうあなたもどうかと思う
    嫌と思うならあなた自身がスルーすればいいだけで妄想で旗振りするのは痛いよ

    +31

    -4

  • 402. 匿名 2021/01/27(水) 22:27:35 

    妊娠検査薬陽性になって喜んで病院行ったけど、6wなのに胎嚢見えなくて次の日生理きた。泣いた。

    +59

    -0

  • 403. 匿名 2021/01/27(水) 22:27:55 

    >>395
    夫が卵管造影と自己注射と採卵を代わりにやってくれるなら喜んで何回でもやるけどね。
    体外受精の女性の負担に比べたら全然軽い。

    +63

    -0

  • 404. 匿名 2021/01/27(水) 22:29:40 

    >>37
    嫌がっている人を無理に連れてはいけないでしょう

    +11

    -1

  • 405. 匿名 2021/01/27(水) 22:31:42 

    >>402
    私は陽性すら見たことないけどそんなことがあるんだね

    +15

    -0

  • 406. 匿名 2021/01/27(水) 22:33:21 

    >>31
    深く入ろうが浅く入ろうが奥に進めるかどうかは精子の運動率や量、頸管粘液との相性によるから大きい小さいとか性交後に逆立ちするといいとかは関係ないらしいけどね
    ご主人の精子の状態がどうか、あなたの頸管粘液の量や質はどうかによるし何とも言えないとしか
    それ以外にもいろんな原因が考えられるのにそこだけ気にする意味が分からない

    +23

    -0

  • 407. 匿名 2021/01/27(水) 22:35:25 

    結婚して数年子供ができなかったお義姉さん
    30後半で子供が出来てから憑き物が落ちたように優しくなった
    会うたびにつんつんされて、そっけない態度を取られ、目も合わせてくれず、私が作った料理には絶対に手をつけてくれなかったのに
    優しくなったけど、前のお義姉さんを知っているから未だにビクビクしちゃうよ
    自分を追い詰めて、精神削られていっぱいいっぱいになるのはわかるけど、優しさは忘れないでください…

    +26

    -37

  • 408. 匿名 2021/01/27(水) 22:35:34 

    >>306
    >>314
    私も途中で病院を変えたんだけど全く同じことを言われた
    夫婦共に37歳

    「とにかく毎日、無理なら精子が生きている時間を計算して、常に精子が体の中にある状態を保つように意識して数ヶ月頑張ってください。たいてい人はこれで数ヶ月で妊娠します。遅くとも1年でほぼ妊娠します」と。


    前の病院ではタイミング療法をしていて3年できず、疲れ切って病院を変えた。
    新しい病院では治療よりもまずこれをやれと。
    病院にきた意味がない!と思ったけど素直にやるしかなかったので夫婦で気持ちを盛り上げて頑張ってたら先月、開始から3ヶ月で妊娠。

    タイミングに縛られないことで夫婦仲も良くなったし、
    盛り上げるためにおしゃれして外食をしたり、gotoで旅行したり、ワインを買っておうちデートをしたり、
    子作り作業と化していたセックスも愛のある楽しい行為に変えたりしたことで2人きりのいい思い出もたくさんでき、何もかもが好転してよかったです。
    気持ちの面でも「2人でいてこんなに楽しいなら仮に子供ができなくても多分幸せだろう」と気持ち的に楽観視できるようになってストレスが減ったことも良かったと思う。

    +44

    -14

  • 409. 匿名 2021/01/27(水) 22:37:10 

    今日生理がきた。
    着床前診断した方いらっしゃいますか?
    今度カウンセリングですが、費用が1番気になります。
    卵使い果たしちゃったし、また一からスタートです。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2021/01/27(水) 22:38:59 

    タイミング治療に挑戦中
    明後日は着床を助けるためのHCGの注射を打つ予定
    注射や痛いのが本当に苦手だからこれで無事授かりたい

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2021/01/27(水) 22:39:13 

    3月から体外受精始める予定です。
    今通ってるクリニックが助成金30万で収まる体外受精プラン(診察代と薬代は別)作ってくれて体外受精へのハードルがちょっと下がった!
    でも注射が怖いよ〜

    +35

    -0

  • 412. 匿名 2021/01/27(水) 22:40:28 

    >>147
    クロミッドは半年までしか飲めないはずなんだけど。。

    +10

    -1

  • 413. 匿名 2021/01/27(水) 22:40:38 

    >>405
    うん。よくある化学流産ですねーって言われた。

    +15

    -1

  • 414. 匿名 2021/01/27(水) 22:41:24 

    >>156

    前のトピで、旦那が協力してくれず、もし無事に妊娠出産したとしてもワンオペの未来しか見えないから諦めたって人いたよね。こればっかりは旦那さんと話し合うしかないと思う。

    +39

    -0

  • 415. 匿名 2021/01/27(水) 22:42:15 

    >>402
    化学流産だね
    化学流産は親に責任はないし、言い方悪いけど流れて良かった受精卵だから前向きにいこう

    +64

    -2

  • 416. 匿名 2021/01/27(水) 22:42:53 

    >>60
    でもそれを責める資格は誰にもないしね
    大切なものや生活の中心になることが投稿しやすいのは誰も同じだから
    強制的に見せられているわけでもないし

    +32

    -1

  • 417. 匿名 2021/01/27(水) 22:43:31 

    >>78
    いつも荒れるから、月末にトピ立てするの反対だったけど来てみて少し驚いた
    今回はいつもより雰囲気がいいと思う

    不妊治療を経て授かった方の声も聞きたいし
    主さん有難う☺️☺️

    +100

    -3

  • 418. 匿名 2021/01/27(水) 22:43:36 

    >>399
    関係あるかはデータ取ってみないと正確な数値は分かんないけど、血流は関係あると思う

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2021/01/27(水) 22:44:14 

    職場で今年3人産休に入る、、
    羨ましい、、いつか自分の番だと思って
    フォロー頑張る、、

    +74

    -0

  • 420. 匿名 2021/01/27(水) 22:45:27 

    >>354
    同じような感じです。とても混んでるのでずっと立ってなきゃいけないこともありました。コロナをきっかけに通院を辞めてしまい、もう1年経ちます。通院がストレスかもと思いましたが、結局できてないのでずっと通院しておけば良かったのかもという後悔も少しあります。

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2021/01/27(水) 22:47:09 

    妹が数年ぶりに1回やったらできちゃったって。4人目。
    避妊もしてて、破けたりもしてなかったみたい。

    100パー避妊出来ないとは言え。なぜだ。
    こっちは3年頑張ってるのに…

    +61

    -0

  • 422. 匿名 2021/01/27(水) 22:49:05 

    >>419
    つぎはきっと419さんですよ!お互い頑張りましょう!

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2021/01/27(水) 22:49:30 

    >>412
    私は8ヶ月続けました。毎回内診では特に何も言われなく、正常だったようなので気にしていなかったのですが。見落としとかされてたのかな。

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2021/01/27(水) 22:49:42 

    >>415
    ありがとう。前向きにまたがんばってみる〜

    +20

    -0

  • 425. 匿名 2021/01/27(水) 22:51:15 

    >>156
    本来、愛のある行為の後に妊娠して出産するのよね
    喧嘩になるほど追い詰めるなんて、あなたがやっていることは子供が欲しくない人のようだ…
    セックスは理性でできるもんじゃないよ
    愛情だけでも無理
    アプローチを変えてまずは夫婦でいい雰囲気になるようにしてみたらどうだろう
    旦那さんもかなり苦しいと思うよ

    +7

    -30

  • 426. 匿名 2021/01/27(水) 22:52:33 

    3回目の移植が陰性だった38歳です。
    先日不妊鍼に行ってみたのですが、そこの先生が排卵誘発剤を使うと子宮内膜薄くなるし、ますます良質な卵子が出来なくなるのに、金儲けのために不妊治療院は卵巣刺激をすすめている、自然妊娠できる体に整えることが妊娠への近道、とのこと。
    夫に話してみると、そりゃそこの鍼灸院が儲けたいからそう言うよね、と。
    何を信じたらいいんでしょう?
    鍼に通ってる方、調子はどうですか?

    +17

    -2

  • 427. 匿名 2021/01/27(水) 22:54:00 

    今月から排卵日付近は隔日でタイミングとることにしたんだけど、夫も出すのがしんどいみたいで出すことに全集中でただ義務感と作業感が見えてしまっていないところで泣いてしまった。
    排卵障害と精子不良なので普通の人より頑張らないといけないのに。
    次またタイミング取るのが憂鬱です…

    +32

    -2

  • 428. 匿名 2021/01/27(水) 22:54:11 

    >>370
    自己レス。前回荒れたから今回変えることにしたんですね!日中見てなかったから知らなかった、失礼しました。

    +13

    -2

  • 429. 匿名 2021/01/27(水) 22:54:20 

    >>421
    できやすい人は本当にできやすいよね。
    うちの親戚も3人年子!

    +26

    -0

  • 430. 匿名 2021/01/27(水) 22:54:22 

    >>156
    子育てってかなり大変だよ
    育児協力してくれるような人じゃないと子供産んでも余計不仲になると思う
    今のうちに関係修復するのがいいよ

    +39

    -0

  • 431. 匿名 2021/01/27(水) 22:55:37 

    >>426
    鍼灸って東洋医学だよね?不妊治療って西洋医学だよ。もうそこの鍼灸院行くのやめた方がいいよ。海外では高刺激が主流だよ。

    +16

    -1

  • 432. 匿名 2021/01/27(水) 22:55:44 

    夫婦ともに少し問題ありなので、可能性をゆっくりまたずに半年ほどで最近体外受精を始めました。
    最寄駅にたまたま不妊治療専門のクリニックがあったため、良し悪しも分からないまま町のクリニックで高度医療を行うことに少し不安はありますが、慎重に考えて答えが出るか分かりませんし、仕事との兼ね合いでも近いからこそできることと前向きに考えようと思います。
    今週末に最終凍結卵の数が分かります。
    経過では7個受精していたので、多く育ってくれていると嬉しいな。。

    +15

    -0

  • 433. 匿名 2021/01/27(水) 22:57:41 

    >>22
    検査後、妊娠しやすくなるって言いますよね。
    私は期待してたけど出来なかった。

    +85

    -2

  • 434. 匿名 2021/01/27(水) 22:58:38 

    >>189

    横ですが、2年も待たない方がいいと思います!私は23で結婚しましたが、1年経っても妊娠せず、産婦人科でのタイミング半年→不妊治療専門クリニック→人工受精6回(半年)→採卵→体外受精→妊娠まで3年かかりました。出産したのは27になる1ヶ月手前です。

    ステップアップは早い方がいいと思います。もしくは採卵だけしておいて、今1番若い自分の卵子を凍結させておくことをお勧めします。

    +32

    -3

  • 435. 匿名 2021/01/27(水) 22:59:20 

    辛いって気持ち吐き出した時に必ずぶち当たる、子供諦めたら妊娠した、不妊治療の事考えずに過ごしたら妊娠した的な話って結局結果論なんだよね。
    子供欲しいと強く思う事がいけないのかとか一体自分の何が悪いんだって余計に苦しくなるだけ。

    +36

    -0

  • 436. 匿名 2021/01/27(水) 23:00:01 

    >>46
    そんな事考えて苦しくないですか?
    妊活は精神力もお金もかかる事だし、何よりデリケートな事だから身近な人にはペラペラ喋れるもんじゃない。
    だから不安や共有したい気持ちをネットで吐き出せるならいいじゃない。
    妊娠できた人がいれば妬む人もいるかもしれないけど、希望が持てる人もいると思うよ。

    +11

    -1

  • 437. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:36 

    >>423
    私も1年近く飲んでた
    内膜どう変化したか気にしたことなかったわ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/01/27(水) 23:01:44 

    >>390
    同意書や説明書類には人工死産と書かれていました。先生からの説明でもその様な言葉を使っていました。あなたの言う様に妊娠中絶で間違いないです。妊娠中期以降の中絶の事を人工死産と呼ぶのだと思います。何か気に触ったのならごめんなさい。

    +50

    -0

  • 439. 匿名 2021/01/27(水) 23:02:07 

    >>358
    336です(*^^*)

    150さんのコメント読んだら、涙が出てきました。本当に大変でしたね。

    私が150さんの立場でも、きっと同じ選択をしたと思います。頭では間違ってはいないと分かっていても、気持ちは追い付きませんよね。

    私も同じ立場の方とお話できて、とても嬉しいです!ここにいる人達みんな、可愛い赤ちゃんを抱っこできますように(*^^*)

    そして150さんの幸せを心から願っています!

    +38

    -0

  • 440. 匿名 2021/01/27(水) 23:02:09 

    >>76
    人工受精の直後も、腰を高くする為に腰の下に何か置きますよね。

    +9

    -1

  • 441. 匿名 2021/01/27(水) 23:02:19 

    >>156
    協力してよ!!!って姿勢だとやっぱり難しいと思う
    相手の気持ちや男性の生理的なことも考えないと…

    うちはそんなふうに最初からタイミングだとかなんとかを説明するとうまくいかないような性格の夫だから、
    軽く話してタイミングとかを夫に把握してもらえるようにお願いした
    タイミングでセックスなんて私も少しノリきれないし男性はもっとそうだろうなと。
    気持ちよくなりたいから周期の管理お願いって。
    自分はノータッチで行くからよろしくと煽てて煽てて任せたら夫リードでやってくれるようになった
    性格と性的嗜好は配偶者の自分がよくわかっているはずだから、上手に優しい気持ちでコントロールするしかないんじゃないかな
    とりあえず当面は夫婦の仲を取り戻すことを頑張った方がいいと思う
    頑張るというのも、あとから「こんなに頑張ってるのに!」って爆発しないような頑張り方で

    +31

    -0

  • 442. 匿名 2021/01/27(水) 23:03:06 

    >>45
    ありがとうございますー!!
    頑張ってくださいね!!💓💓

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2021/01/27(水) 23:03:50 

    >>94
    いま7つの受精卵?が胚盤胞目指して頑張ってるはずです💓頑張って欲しいです!!

    +23

    -0

  • 444. 匿名 2021/01/27(水) 23:04:13 

    >>426
    いろんな意見があって、誰が間違ってる、あってる、とかわからないですよね。
    夫婦が納得して進んだのが正解と思うしかない。
    私は鍼治療とかはせず、ウォーキングとかだけして不妊治療進めました。体外まで行きました。

    +6

    -3

  • 445. 匿名 2021/01/27(水) 23:04:45 

    >>141
    応援ありがとうございます💓
    卵かけご飯を食べようと思います!!💓

    +8

    -0

  • 446. 匿名 2021/01/27(水) 23:06:25 

    >>365
    参考になります!
    少し前から温活も兼ねて筋トレ始めました。
    妊活成功トピで筋トレや運動して妊娠した方がちょいちょいいたので。
    筋トレは体温も上がって血流も良くなるので、妊活に良いみたいです。

    +7

    -0

  • 447. 匿名 2021/01/27(水) 23:06:47 

    採卵の後はどのくらいからお酒飲んだりしてましたか?
    1週間は飲まず様子を見た方がいいですかね?

    どうしても飲みたい!わけではないんですが参考までに、、

    +4

    -1

  • 448. 匿名 2021/01/27(水) 23:07:03 

    先月から病院に通い始めてタイミング取ったけど、今日リセットした
    やっぱりなぁ
    妊娠するイメージが湧かない。泣
    けどまた今月もがんばる

    +25

    -0

  • 449. 匿名 2021/01/27(水) 23:14:33 

    >>439
    何度も気にかけて頂き本当に本当にありがとうございます。先生からもあなたの選択は間違いでは無かったと思いますよ。と言葉をかけては頂きましたが必死になって治療して欲しくて作ったのに苦しむだけに作り出してそして体から追い出してしまったとそんな罪悪感とでも次赤ちゃん来てくれるのはいつになるんだろうもう来ないのかもしれないまた1から治療しなければという不安ととても自己嫌悪で毎日毎日泣いてばかりでしたがそれでもやっぱり赤ちゃんが欲しいとまた頑張ろうと覚悟してこちらに来ました。来てよかったです。439さんもお辛い日々を過ごされたかと思います。それでも前向きなお言葉をかけてくださり本当に有り難いです。私もここにいる皆さんの幸せと439さんの幸せを心から願っています。少しでも悲しい涙を流す人が減りますように!

    +33

    -0

  • 450. 匿名 2021/01/27(水) 23:14:37 

    藁にもすがる思いで排卵検査薬を使ってるんですが、説明書通りの時間おいて線がほとんどなかったのに数時間後見たらハッキリ線が出ていた場合はどちらが本当の結果なんでしょうか?

    +4

    -1

  • 451. 匿名 2021/01/27(水) 23:18:03 

    今周期から人工授精へステップアップしました

    排卵誘発剤やらなんやらで
    高いんだねーー
    これは続くとつらい、、

    +21

    -1

  • 452. 匿名 2021/01/27(水) 23:18:29 

    >>447
    採卵後はOHSSも怖かったし体調も優れなかったので全く飲酒しませんでした。
    飲酒しないまま移植周期に入ったのでずっと飲んでません

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2021/01/27(水) 23:18:58 

    >>248
    私も2回続けて流産して、不育症の検査をして、原因がわかり3回目の妊娠で出産しました。妊娠すると血栓ができてしまう事と、受精卵を異物として免疫が反応してしまう事がわかり、免疫抑制剤とバイアスピリンを服用していました。

    +30

    -2

  • 454. 匿名 2021/01/27(水) 23:29:35 

    >>27
    私も多嚢胞でした!
    クロミッドは続けてると内膜薄くなるし、タイミングで一度妊娠しましたが流産。その後うまくいかず人工受精5回してうまくいかず体外して移植2回目で妊娠しました!

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2021/01/27(水) 23:30:36 

    >>22
    私もその月に出来ましたよ!
    授かれますように(*^^*)

    +30

    -9

  • 456. 匿名 2021/01/27(水) 23:31:45 

    私も2年不妊だったんだ
    参考になれば
    毎月生理とは別に、体調が凄い悪い日が1日あったんよね
    それまでは体調が悪すぎて子作りをあえて外してたんだけど
    ある日無理矢理旦那にされたの
    だるいし吐きそうになりながら
    そしたらまさかの妊娠
    実はそれは排卵痛だったってことが後に判明
    同様にして3人子供ができたんよ

    体調が悪くても行為をしてほしいってことを伝えたかった
    もしかしたら排卵痛かもしれない

    +4

    -52

  • 457. 匿名 2021/01/27(水) 23:34:11 

    疲れた。
    主人が原因で、主人が妊活続けたいのに、他人事な主人に疲れた。

    +59

    -1

  • 458. 匿名 2021/01/27(水) 23:39:31 

    >>305
    私も2回目の移植で初めて陽性→心拍確認後に流産しました。
    生理を2回見送ってからなので春にまた移植再開予定です。
    辛い経験をされたみなさんがいつか必ず報われますように。

    +49

    -0

  • 459. 匿名 2021/01/27(水) 23:39:56 

    >>156
    協力して欲しいのに喧嘩腰はあかん!
    子作りしたいのに喧嘩もあかん!
    矛盾だらけや

    +18

    -0

  • 460. 匿名 2021/01/27(水) 23:44:28 

    >>330
    体外一回でも注射や移植後の薬合わせて100万近くかかったけど…。
    (所得制限で助成金なし)

    +23

    -0

  • 461. 匿名 2021/01/27(水) 23:44:40 

    私も疲れたな。胚盤胞に育たないってどうすりゃいいのよ。
    妊婦さん見るだけでまだまだ嫉妬しちゃうけど、友達の子供が本当に可愛いくてその子の成長を見守っていければいいやくらいに思えてきた。

    +26

    -0

  • 462. 匿名 2021/01/27(水) 23:44:53 

    >>226
    とりあえずフーナーテストしてもらったらいいんじゃないかな?
    簡易的にだけどとりあえず精子の状態も見てもらえるよ。

    +14

    -0

  • 463. 匿名 2021/01/27(水) 23:47:57 

    >>460
    本当病院によってピンキリだよね。
    私は顕微だけど1クール60万くらい。
    ゴールがないからきつい。

    +18

    -0

  • 464. 匿名 2021/01/27(水) 23:50:41 

    体外受精4回移植しましたが、ダメでした。
    前回初めて妊娠したのに化学流産でした(T_T)
    今度5回目移植する予定です。

    今度こそ妊娠したい!!!!!

    +48

    -0

  • 465. 匿名 2021/01/27(水) 23:56:03 

    >>67
    横ですが、私も体外受精1回目で妊娠できました。運ですよね、妊娠できる卵に出会える確率の運!
    私の場合だと胚盤胞4個で1回妊娠できる確率でした。
    (あとは染色体異常の卵)

    +31

    -1

  • 466. 匿名 2021/01/27(水) 23:59:11 

    がんばれー!

    +4

    -1

  • 467. 匿名 2021/01/28(木) 00:00:41 

    基礎体温もしっかり二相性だしブライダルチェックも問題なくて妊活始めてまだ4ヶ月。自分はもっとはやくできるかと思ってたけど、排卵日付近にタイミングを頻繁にとるのがお互い仕事で疲れてて辛くなっちゃって、ついに排卵検査薬を買ったけど、今月もダメそう。

    +12

    -1

  • 468. 匿名 2021/01/28(木) 00:01:51 

    明後日排卵のタイミング見てもらいに病院行きます。
    皆さんは排卵の後自転車乗ってますか?
    引っ越すので職場まで電車通勤嫌だなぁと思って…

    +2

    -7

  • 469. 匿名 2021/01/28(木) 00:03:45 

    >>395
    内診台もかなりのもんだよ
    肛門まで丸見えだもん
    それを多いときは月2,3回

    +36

    -0

  • 470. 匿名 2021/01/28(木) 00:04:57 

    >>408
    毎日ってめちゃめちゃキツい。
    3日くらいはいけるけど、絶対燃え尽きてしばらくいいですってなっちゃうw
    29同士でもこんなもん。
    毎日、一日おきだとしてもどのくらいの夫婦ができるんだろうw

    +30

    -0

  • 471. 匿名 2021/01/28(木) 00:05:03 

    >>104
    普通じゃないなんて事ないと思いますよ!
    ちょっとだけ人より時間がかかって遠回りしてしまっただけなのでは^ ^

    +32

    -0

  • 472. 匿名 2021/01/28(木) 00:05:13 

    明後日が生理予定日。こわい。

    +7

    -1

  • 473. 匿名 2021/01/28(木) 00:05:32 

    トピズレかもしれないのですが、、
    32歳でセックスレスなのですが子供をつくるなら早い方がいいと思ってます
    旦那はのんきに構えていてセックスさえすれば妊娠すると思ってるようです
    皆様妊活始める前に、妊活についてどのように説明されましたか?
    恐らく妊活の大変さ(特に男性側)を説明すると旦那は諦めそうな気がしますが・・・

    +31

    -0

  • 474. 匿名 2021/01/28(木) 00:10:12 

    >>155
    それでも若い方が圧倒的に有利ですよ!

    +5

    -10

  • 475. 匿名 2021/01/28(木) 00:11:49 

    >>456
    ここにいる人たちは当たり前のように排卵日も計算してるし、排卵痛も知ってると思うよ!

    +38

    -3

  • 476. 匿名 2021/01/28(木) 00:14:04 

    >>473
    意外と男性が知らないこと、妊娠のタイミングは月に1度しかないこととかをさりげなく話してみたらどうかな?
    女の人にとっては長い長い1ヶ月だけど、男の人は知らないこと多いよね…いつでもできると思ってる!
    1年でたった12回しかないのに!

    +33

    -0

  • 477. 匿名 2021/01/28(木) 00:15:38 

    子供いたって良い事ないじゃん
    自分のエゴで生んでおいて育児の愚痴ばかりだし常にヒステリックなおばさんになんてなりたくないでしょ

    +2

    -20

  • 478. 匿名 2021/01/28(木) 00:16:23 

    >>425
    そんなこと分かってんだよ!
    誰だって愛のあるセックスして、妊娠したいと思ってるよ。
    けどタイミングが合わなかったり、激務の旦那に遠慮して言いたいことを我慢したり、排卵日が分かっているのに何もアクション起こせなかったり、色々かかえてるんだよ。

    本来は…とか、相手を追い詰めるとか、156じゃないけど似たような状況の私でもこのコメントは嫌だよ。

    +38

    -4

  • 479. 匿名 2021/01/28(木) 00:17:50 

    >>22
    友達がそれで翌月か翌々月に妊娠していました。
    流産しちゃったんだけど、妊娠できることが分かったから希望が見えたって言っていました。

    +83

    -3

  • 480. 匿名 2021/01/28(木) 00:18:02 

    採卵後の初生理。
    のたうち回るほど痛いです。
    薬も効かなくて辛い

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2021/01/28(木) 00:18:03 

    >>122
    私も同い年です!
    間空きましたが3ヶ月目です。
    ストレスを感じると男性ホルモンが出て良くないって聞きました。
    妊活や仕事でストレス感じやすいと思いますが、リラックスやストレス発散してお互い頑張りましょう!

    +10

    -1

  • 482. 匿名 2021/01/28(木) 00:18:26 

    >>39
    子供いないと見下してくるのに?
    性格悪いよあの人たち、なぜか子持ちが最強と勘違いしてるから

    +6

    -37

  • 483. 匿名 2021/01/28(木) 00:20:25 

    >>37
    まずは人工受精じゃない?いきなり体外すすめるの?お金もかかるし大変だよー

    +22

    -5

  • 484. 匿名 2021/01/28(木) 00:20:52 

    >>480
    採卵後です、、、めちゃめちゃ怖い、、

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2021/01/28(木) 00:21:37 

    >>27
    わたしも多嚢胞と診断され
    タイミング1年、人工2回目で体外に進みました。

    実際体外をやったからわかったのですが、自然に受精をしにくい受精障害というものでした。
    数こなしてもそりゃ妊娠しないよな~と驚いたのを覚えています。

    顕微授精をして2回目の移植で妊娠しました。

    +19

    -1

  • 486. 匿名 2021/01/28(木) 00:22:38 

    >>475
    まだタイミングの段階の人もいるから全く参考にならないわけではないんじゃない?

    +7

    -1

  • 487. 匿名 2021/01/28(木) 00:22:50 

    >>219

    私も原因不明不妊。
    毎月排卵してるし、内膜の厚さも問題なし。
    ホルモン検査も異常なしでした。
    旦那の精子も異常なし。
    でも、体外まで進んで授かるまでに5年かかりました。

    友達夫婦も異常なしですが、10年出来ないそうです。

    +18

    -2

  • 488. 匿名 2021/01/28(木) 00:24:27 

    >>68
    ちょっと何言ってるのかわからない

    +25

    -0

  • 489. 匿名 2021/01/28(木) 00:27:36 

    >>470
    そこは気持ちがノッてくると意外と大丈夫でした
    ちなちに交際期間を含めると16年の付き合い
    31歳で結婚した当初は生理以外の週1で月3回。たまーに週2回で「頑張った!」みたいな感じ

    夫には
    精子の質を良くするためにMACA CHARGEという亜鉛やマカのサプリと、
    トンカットアリエキスのサプリを飲ませていました
    体幹ではマカや亜鉛は性欲に直結せずらトンカットアリエキスは性欲にかなり効いていたような印象
    タコやイカ、ホタテをメニューに増やしたのも効いているっぽかったです

    性欲が増しても私で発散してもらわないと困るので、喧嘩をせず常に楽しい雰囲気にし、コロナ禍でできるデートをしたり、昔をを思い出すようなことをした気持ちを盛り上げました
    夫婦間の愛を高めるためのセックス本もプレゼントし、
    下品だけど、「子供ができなくても楽しく生きられるように体の相性を高めよう」というのをテーマにして楽しく気持ちよくを心がけました
    病院でも、ちゃんと丁寧に(気持ちよくなるように)すると膣内が精子を迎えやすい状態になると言われたので
    生々しくて申し訳ありません
    参考までに…

    +44

    -2

  • 490. 匿名 2021/01/28(木) 00:28:34 

    >>478
    横だけど
    でも喧嘩するって避妊するようなもんだと思うよ
    妊活でイライラするって配偶者にとってはデリカシーがない行為

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2021/01/28(木) 00:28:39 

    わたしは、5年不妊でした。私が高プロ、旦那は精子の状態が悪く手術。その後もせいしの運動率良くなる事なく。

    もう次の段階行くか。今はしばらく妊活忘れて半年後に再開しよう。と旦那と話し合いました。

    その1週間後に旦那と大喧嘩。そして仲直りで数年ぶりに排卵日ではない日に旦那と夜をしました。

    妊活の事なんか何にも考えずしたのは本当久しぶりでした。

    そして事が終わったその時に旦那があ、出来た。と言ったんです。

    私は、???何言ってんの?排卵日でもないし。出来るわけないとわらいました。

    でもやっぱりその時のでヒットしていたようです。

    それが今の長男です。

    人間の身体って不思議ですよね。

    あんなに欲しい欲しいと思って頑張ってたのに諦めた途端願いは叶う。しかも排卵日じゃないのに。

    こんな事ってあるんですよ。
    だから皆さん諦めないでください。


    ね。

    +12

    -28

  • 492. 匿名 2021/01/28(木) 00:28:59 

    リセットする感じあるのにまだこない。
    来るなら早く来て。
    あと2日経ったら検査薬します。

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2021/01/28(木) 00:31:31 

    すごいタイムリー!
    今日人口受精一回目受けてきました!
    半年タイミング法で授からず、、早めに切り替えて人口受精+タイミングで今月は試してみます。
    期待しないと思っても期待しちゃうーーーー!

    +18

    -0

  • 494. 匿名 2021/01/28(木) 00:31:51 

    >>204
    ないわ。
    子どもできなきゃお前いらんって言われてるのと同じだよね
    ひどい
    子どもできてもそうやって言われたことずーっと残るよね
    子どもできなくても連れ添っていけるくらいの気持ちじゃなければ
    子育てなんてできないと思うけどな。
    なんか不信ですね、、

    +54

    -2

  • 495. 匿名 2021/01/28(木) 00:33:32 

    >>208
    うちも結婚してからは射精が疲れるしめんどいとか言って子作りできないし検査しようにも絶対出してくれない

    +21

    -1

  • 496. 匿名 2021/01/28(木) 00:35:59 

    >>47
    諦めず6年も頑張ったんだよね。
    凄いよ!
    秘訣を教えてください。

    +25

    -3

  • 497. 匿名 2021/01/28(木) 00:38:54 

    >>447
    高刺激だった場合は1週間くらい空けるように医師に言われたよー!
    アルコールに脱水作用があってOHSSが怖いみたい。

    +3

    -0

  • 498. 匿名 2021/01/28(木) 00:39:15 

    >>491
    ここでも妊活関係なくやるとできたって意見多いよね

    病院でも女性がちゃんと感じると膣の中で精子が生きやすくなるから愛のある行為をするようにと言われたよ

    +28

    -2

  • 499. 匿名 2021/01/28(木) 00:42:59 

    >>31
    知人の元カレは、避妊無しの性交渉を何度もしても妊娠の気配なくて、知人が産婦人科で調べても問題ないと言われたら、彼氏が妊娠する確率の無いタイプの無精子症だと診断されたようです。
    まず、31さんが診察してみるのはいかがですか?

    +20

    -1

  • 500. 匿名 2021/01/28(木) 00:48:00 

    >>470
    ちなみに流石に毎日は無理でした
    精子が体内で生きる時間が2〜3日なので週3〜4しました

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード