ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART43

2174コメント2020/05/31(日) 20:17

  • 1. 匿名 2020/05/01(金) 20:20:22 

    日々の妊活疲れ…
    1周期も無駄にしたくないのに
    コロナのせいで思うように妊活が出来ない…
    そんな方が多いかと思います。

    皆さんで励まし合って今月も乗りきりませんか?

    +342

    -16

  • 3. 匿名 2020/05/01(金) 20:21:41 

    不妊の人はコロナ関係なく妊活してる印象。自然の人は今出来ても怖いからとそれなりに控えてる印象。

    +453

    -62

  • 4. 匿名 2020/05/01(金) 20:21:48 

    加藤紗里の自宅出産報告で一気に鬱に…

    +183

    -39

  • 5. 匿名 2020/05/01(金) 20:21:50 

    コロナで絶望してる
    もう高齢出産になるしさ…

    +355

    -2

  • 6. 匿名 2020/05/01(金) 20:22:37 

    妊活疲れするほど妊活に囚われてる人はもうやめた方がいい
    出産報告しづらいし

    +115

    -168

  • 7. 匿名 2020/05/01(金) 20:22:40 

    結婚2年、もう夫婦二人の生活充分楽しんだ、さぁそろそろ...と思った矢先のコロナ。はぁ〜ぁ...

    +394

    -21

  • 8. 匿名 2020/05/01(金) 20:22:45 

    不妊治療してる人は今も普通に病院通ってるの?

    +190

    -4

  • 9. 匿名 2020/05/01(金) 20:22:47 

    コロナ不安だけど、やっぱり赤ちゃん欲しいなぁ…

    +387

    -5

  • 10. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:02 

    結果が出るかどうか分からない壮大なプロジェクトに取り組んでいるような心持ちでいることを心がけてる。

    +238

    -2

  • 11. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:15 

    前回、このトピにお世話になりましたが無事授かれました…!!

    +585

    -161

  • 12. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:20 

    コロナのせいで不妊治療をすすめられなくなりました。いつになったら治療再開できるのか…
    日に日に老化していくというのに…

    +193

    -4

  • 13. 匿名 2020/05/01(金) 20:23:32 

    最近芸能人の出産報告多いよね。

    +227

    -3

  • 14. 匿名 2020/05/01(金) 20:24:22 

    夫婦揃って体内にコロナウイルスがいないと確信持てるまで怖くて妊活出来ないって思ってる
    色んな症状や後遺症の報告もあるし、感染しても薬はないし
    おまけに経済的な不安までのし掛かってきて、正直その気になる雰囲気でもない

    +207

    -13

  • 15. 匿名 2020/05/01(金) 20:24:45 

    コロナのせいで先生から不妊治療のストップがかかりました

    +245

    -4

  • 16. 匿名 2020/05/01(金) 20:24:49 

    >>7
    そんなことしないでさっさと作ればよかった。

    私も結婚2年。今後悔してる。

    +162

    -24

  • 17. 匿名 2020/05/01(金) 20:25:08 

    妊娠報告してもよくなったんだね!

    +200

    -21

  • 18. 匿名 2020/05/01(金) 20:25:18 

    コロナが収まるまでは、自然にまかせるつもり。

    +68

    -4

  • 19. 匿名 2020/05/01(金) 20:25:28 

    するかしないか分からない重度不妊の人は止めるわけにはいかないと思うんだよね。2人目自然妊娠希望でタイミングとってるような人は一時やめても良いと思うけど

    +210

    -14

  • 20. 匿名 2020/05/01(金) 20:25:42 

    今の時期に不妊治療は中止するようにって産婦人科学会みたいなのが注意喚起しなかったっけ?

    +262

    -3

  • 21. 匿名 2020/05/01(金) 20:25:59 

    身近な人の妊娠
    喜べる +
    喜べない一

    +132

    -166

  • 22. 匿名 2020/05/01(金) 20:26:19 

    人は人、自分は自分って分かってる。
    分かってるんだけど
    人の妊娠報告聞くとやっぱり焦る…
    私より遅く結婚した人とかの報告は特に…

    +395

    -11

  • 23. 匿名 2020/05/01(金) 20:27:21 

    >>7
    同じです。
    結婚式、新婚旅行を無事終えて
    いよいよ赤ちゃんって思ったらコロナ。
    もう少し二人の時間楽しもっか!ってなりました

    +158

    -26

  • 24. 匿名 2020/05/01(金) 20:27:23 

    偉人の種をコッソリ貰いたい(~ ´∀`)~
    妊活疲れ PART43

    +8

    -116

  • 25. 匿名 2020/05/01(金) 20:27:27 

    2020年4月1日,日本生殖医学会は会員(医師や胚培養士など)に対して「国内での COVID-19 感染の急速な拡大の危険性がなくなるまで,あるいは妊娠時に使用できるCOVID-19予防薬や治療薬が開発されるまでを目安として,不妊治療の延期を選択肢として患者さんに提示するよう」声明を出した.妊婦のCOVID-19が重症化する可能性があること,治療薬候補のアビガンには動物実験で胎児への副作用(催奇形性)が報告されており,妊娠中の女性に投与できないことなどから,不妊治療による妊娠が成立したあとのCOVID-19への対応に苦慮することが予想されるためである.

    不妊症・不育症外来では

     日本生殖医学会の声明を受けて,大学病院の外来でも説明を始めた.「不妊症や不育症の治療は不要不急だから」

    +117

    -8

  • 26. 匿名 2020/05/01(金) 20:27:35 

    2人目不妊。
    周りは続々2人目3人目って妊娠出産してて焦る…
    最近素直に喜べなくなってきちゃった。

    +76

    -72

  • 27. 匿名 2020/05/01(金) 20:28:17 

    残念だけど私は諦めたよ、、、

    +79

    -6

  • 28. 匿名 2020/05/01(金) 20:28:28 

    10年前ですが、何年も頑張り続けて疲れ果ててしまい、もう子供は諦めようと妊活を辞めた時に、丁度授かりました。あまり頑張り過ぎると本当疲れてしまいますよね。

    +180

    -58

  • 29. 匿名 2020/05/01(金) 20:28:44 

    前回のトピは凄く荒れてたから新しいトピは立たないと思ってたけどトピ立ってくれて嬉しい!
    今度こそ皆さんが授かれますように☺️

    +138

    -3

  • 30. 匿名 2020/05/01(金) 20:28:53 

    >>11
    おめでとうございます😊❤️
    妊娠に向けてやっていたことあれば教えてください!

    +206

    -15

  • 31. 匿名 2020/05/01(金) 20:29:54 

    主よ、ルール書き忘れてますぞ

    +59

    -51

  • 32. 匿名 2020/05/01(金) 20:29:58 

    >>6
    場違いよ

    +37

    -14

  • 33. 匿名 2020/05/01(金) 20:30:00 

    半年ほどここのトピお世話になってたけど金銭的に厳しくて働かなきゃいけなくなったからコロナのこともあるけど妊活お休みしてます
    妊活中はなかなか上手くいかなくてしんどかったけど、今はとにかく生きていくことに必死!
    ここの皆さんが上手くいきますように。
    私も落ち着いたらまた授かれるといいな。

    +191

    -2

  • 34. 匿名 2020/05/01(金) 20:30:44 

    コロナだけど妊活継続中の人 +

    +290

    -69

  • 35. 匿名 2020/05/01(金) 20:31:30 

    妊娠検査薬で陰性出ると、ホッとする気持ちと凹む気持ちが半々でとても複雑。
    あと今までは生理前の体調不良がPMSか妊娠超初期症状なのかでドキドキしてたけど、コロナがプラスされてさらにドキドキする。

    +141

    -3

  • 36. 匿名 2020/05/01(金) 20:33:05 

    >>6
    分かってる!
    分かっているけど、それでも子供が欲しいのよ!!
    妊活疲れって周りの妊娠とかに異様に反応したり、とにかく心がすりきれるけど、それでも子供が欲しいだけなのよね。

    諦めた時に子供出来たとかよく聞くけど、諦め方が分からないから治療するしかないのよ。

    +265

    -11

  • 37. 匿名 2020/05/01(金) 20:33:17 

    何もかも絶望。

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2020/05/01(金) 20:33:44 

    >>14
    海外含め後遺症の報告なんてありましたか?

    +6

    -21

  • 39. 匿名 2020/05/01(金) 20:34:28 

    さすがに今妊娠するのはリスクが高すぎるのでしばらくお休み中。

    +148

    -6

  • 40. 匿名 2020/05/01(金) 20:35:23 

    夫婦揃って職場の経営状態が微妙になりそうで、旦那が子どもを持つことに後ろ向きになってしまいました
    暫くは様子見です

    +128

    -0

  • 41. 匿名 2020/05/01(金) 20:35:24 

    >>25

    真実なんだけど、
    不要不急だからといわれるのは辛いなぁ

    高齢や早発閉経とかで一刻を争う人もいるだろうし、残酷だね

    +235

    -12

  • 42. 匿名 2020/05/01(金) 20:36:03 

    >>14さん夫婦みたいな人は絶対よいママパパになれると思う。

    +12

    -29

  • 43. 匿名 2020/05/01(金) 20:36:09 

    >>6
    わざわざそんなコメントを書かなくても…

    +61

    -7

  • 44. 匿名 2020/05/01(金) 20:40:18 

    今回は厳しいルールないみたいでよかった

    +47

    -8

  • 45. 匿名 2020/05/01(金) 20:40:56 

    子持ちの子とのリモート飲み会が辛い
    赤ちゃん抱っこしながらだからどんな顔すればいいかわからない・・
    はっきり断れない自分が一番悪いんだけどね。

    +172

    -11

  • 46. 匿名 2020/05/01(金) 20:41:29 

    今の時期病院行くの怖くない?

    +37

    -0

  • 47. 匿名 2020/05/01(金) 20:41:53 

    自粛でイライラしてる人のていのいいサンドバッグトピにされそう
    ここの人達ってみんな不妊叩き大好物だもんね〜

    +3

    -42

  • 48. 匿名 2020/05/01(金) 20:42:23 

    >>27だけど、
    頑張っても無理なことってあるんだね
    仕方ないけどなんか悔しい
    成し遂げられなかったコンプレックス?みたいなのが辛い
    受験で失敗した学歴コンプの感覚に似てる
    私の人生コンプレックスばっかり、、、

    +74

    -7

  • 49. 匿名 2020/05/01(金) 20:43:53 

    自分の心の余裕がないとき、人に優しくするのって難しい
    人に「おめでとう」って素直に言えない気持ちわかるよ
    どうか自分を責めないでね

    +157

    -7

  • 50. 匿名 2020/05/01(金) 20:44:00 

    そりゃそうだよ。
    この時期に治療続行してる人なんて究極のエゴの塊であり、ある意味チャレンジャーだもん
    てか、そもそもやってる病院があるってのが凄い…

    +44

    -43

  • 51. 匿名 2020/05/01(金) 20:44:05 

    >>47
    いつもは1ページ目から凄いよ。
    でも今回はそんなことないんだから、変に煽るのやめなよ。

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2020/05/01(金) 20:44:33 

    いつもこちらのトピにお世話になっていて、無事に授かることができた♡
    34歳でガルちゃんではさっさとステップアップしないと〜と言われてたけど、タイミングで授かったので他人の言葉はスルーがストレスたまらないしいいと思う!

    +52

    -59

  • 53. 匿名 2020/05/01(金) 20:44:46 

    >>35
    微熱でるとハラハラする

    +15

    -0

  • 54. 匿名 2020/05/01(金) 20:44:50 

    >>38
    未知だから怖い
    数年後に後遺症でてきたりも全然あり得る
    子供の一生のことだからね

    +76

    -3

  • 55. 匿名 2020/05/01(金) 20:45:39 

    今回は妊娠報告不可ではないのかな、、?
    ずっとこのトピにお世話になってたけど最近出産しました。

    これだけは言いたい。
    シリンジ法で妊娠できます。ストレス感じなくなったからかな?と私は思ってる。
    あとフーナーテストで1匹という結果の月に妊娠しました。なので結果が悪かった人も気にしないで大丈夫です!

    +190

    -28

  • 56. 匿名 2020/05/01(金) 20:45:53 

    わざと妊娠報告して逆撫でしてくる人だらけで笑う
    今月はトピ立たないのかと思って安心してたら煽り魔ホイホイ仕様かよwww

    +15

    -45

  • 57. 匿名 2020/05/01(金) 20:46:05 

    >>1
    意味不明
    妊娠したいの?
    何でコロナだと妊活できないの?

    +2

    -73

  • 58. 匿名 2020/05/01(金) 20:46:28 

    >>38
    脳に重大なダメージを与えるとか肺の機能が戻らないとか調べると色々出てくるよ
    それにこれからだよね、どんどん出てくるのは
    アビガンとかを飲まなければいけなくなった場合、その後どうなるか何て数年経たなければわからない
    今、産まれた子どももしかり

    +91

    -8

  • 59. 匿名 2020/05/01(金) 20:46:41 

    決まった日に中出しされてるのにもう4年できない

    +3

    -13

  • 60. 匿名 2020/05/01(金) 20:46:51 

    今まで妊娠出来て自慢したかったのに出来なかった妊婦がここぞとばかりに憂さ晴らししに来てる(笑)

    +73

    -36

  • 61. 匿名 2020/05/01(金) 20:47:34 

    >>31
    報告✕とか2人目不妊✕とかの謎ルールで
    破った人は場違い、空気読め、でてけと
    -の嵐でピリピリしてたからルールない方がいい

    +208

    -19

  • 62. 匿名 2020/05/01(金) 20:47:56 

    >>26
    1人目の出産の人も喜べなくなるの?

    +35

    -3

  • 63. 匿名 2020/05/01(金) 20:48:05 

    メスの嫌な面が凝縮されたドメスティックバイオレンストピはここですか?

    +9

    -13

  • 64. 匿名 2020/05/01(金) 20:49:07 

    今妊娠して災害にあって避難所にってなったら大変だなとこの間の暴風雨で思った
    地震も多いし

    +70

    -3

  • 65. 匿名 2020/05/01(金) 20:49:10 

    >>55
    シリンジ買ってあるけど試したことまだないんだよね。ちょっと怖くて。
    でも希望持てた!!!
    5月はちょっと無理だから6月に試してみます!

    +83

    -1

  • 66. 匿名 2020/05/01(金) 20:49:16 

    ちょっと出遅れたしまだ来てないと思うけど

    荒らしは反応せずスルーしよう!
    ここの人が躍起になって反論してるのも正直見苦しい

    +56

    -2

  • 67. 匿名 2020/05/01(金) 20:49:39 

    芸能人の妊娠とか出産報告のニュース要る?

    +10

    -16

  • 68. 匿名 2020/05/01(金) 20:51:03 

    >>67
    いるいらないじゃなくてそこはスルーするべき

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2020/05/01(金) 20:51:11 

    >>8
    タイミングとAIHは、クリニックが断っていますよ。
    胚移植は希望者にはやるけど、新型のウイルスだから、胎児や母体にどういう影響があるか、クリニック側もわからない事を了承してくれと言われてます。
    我が家は夫が看護師なのと、2人の健康を一番に考えようと、今は移植ストップしています。
    本当は1日でも早く欲しいですが…。

    +92

    -7

  • 70. 匿名 2020/05/01(金) 20:51:31 

    妊娠出来た自慢と暇つぶしが出来ない事に腹を立てた子持ちと妊婦が当て付けみたいに仕返ししに来て笑う
    あーあ。女って本当にイヤな生き物だねえ。
    妊娠出産をステイタスにしたいメスがいるだけでここまでの壮絶な嫌がらせ祭りとバトルになるんだから
    男が妊娠出産出来たらドローになれるのにね!

    +12

    -45

  • 71. 匿名 2020/05/01(金) 20:51:49 

    この前子ども産んだ人から定期的に最近どうか、妊娠したかって連絡くるんだけどまだだよって言ったら、この時期はある意味妊娠しなくて正解かもよ!とかわざわざ言ってきて‥あなたは妊娠中に離婚したからなんかマウント取りたいのかよって思っちゃうわ。

    +148

    -14

  • 72. 匿名 2020/05/01(金) 20:52:34 

    >>6
    いや、性格悪すぎ。
    なぜ他者が出産報告しやすいようにする為に自分の子供諦めなきゃいけないの?
    自分は特に妊活してませんけど、覗いてみたらこんなコメントあって本当にドン引きです。
    出産報告しづらいってコメントするってことは、お子さんいらっしゃるんじゃないのかな。
    子供ってかわいいよね?産んでよかったってきっと思ってるよね?
    そういう子供がいる幸せを手に入れたくて妊活してるひとは頑張ってるのにさ、なんで簡単に諦めろとか言えるの?
    もしあなたのお子さんが大人になって妊活することになって「疲れた~」って言ったら、じゃあ諦めなさいって言うの?
    本当に想像力のかけらもない人だね。

    +33

    -47

  • 73. 匿名 2020/05/01(金) 20:52:35 

    >>66
    面白半分で煽りたいだけの荒らしいるよね。
    まあ前日落ちするまでは無理か…

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2020/05/01(金) 20:53:22 

    >>11
    これにマイナスついてる時点で、疲れてる人多いんだなぁって実感するわ。

    +239

    -14

  • 75. 匿名 2020/05/01(金) 20:53:54 

    もう今年は諦めなよ。
    子供さえいれば幸せになれるとか思い込みだし今は時期が悪過ぎる
    まあ、産むことだけにこだわる不妊様には何言っても無駄か…

    +28

    -38

  • 76. 匿名 2020/05/01(金) 20:54:05 

    >>29
    本当にそう思います😊✨
    皆さんが授かれますように...😊✨

    +46

    -3

  • 77. 匿名 2020/05/01(金) 20:59:33 

    妊活できなさすぎてなんかもう仏の境地に入った。妊娠出産報告来ても良かったねーとしか思えない。おそらく妊娠自体が全くの他人事になってしまった。

    +96

    -3

  • 78. 匿名 2020/05/01(金) 20:59:38 

    >>62
    性格悪いけど、1人目はまだ喜べる。
    でもその人が2人目妊娠したってなったら抜かされた気がして素直に喜べない。
    競走でもなんでもないのにね。心が狭くなるのよ…。

    +59

    -26

  • 79. 匿名 2020/05/01(金) 21:00:29 

    どっちの気持ちもわかるわ。
    でも妊娠が自慢って言い方はどうかと思うけど。みんながみんなそんなふうに生きてないよ。
    コロナが気にならない人は続けたらいいし、逆に心配だけどどうしても今を逃せない!って気持ちで続ける人もいるのも事実だと思うし。何を言っても他人の気持ちは変えられんよ。

    +83

    -1

  • 80. 匿名 2020/05/01(金) 21:00:34 

    >>11
    11さんおめでとうこれからが大変だけど頑張って マイナス気にしない方がいいよ
    マイナスつけるなんて酷いな おめでとうって気持ち持てない人に奇跡は起きないと思うよ

    +72

    -54

  • 81. 匿名 2020/05/01(金) 21:01:13 

    >>3
    若い人は控えてるっぽいけど不妊外来通常運転中。下手したら30後半〜40くらいで生理終わってしまう人もいるからコロナ気にしてらんないみたい。

    +168

    -5

  • 82. 匿名 2020/05/01(金) 21:02:01 

    >>78
    競争じゃないし抜かされたって時点で
    相手を下に見てマウントしてるんだね

    +59

    -10

  • 83. 匿名 2020/05/01(金) 21:02:02 

    妊活してる人って何歳くらいなの?

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2020/05/01(金) 21:02:11 

    生理が来てがっかりする気持ちと、コロナ流行っているから今このタイミングじゃないほうが安心かな?という気持ちが半々で、複雑。
    早くコロナが終息して、安心して赤ちゃんを迎えられる世の中になりますように。

    +130

    -0

  • 85. 匿名 2020/05/01(金) 21:02:18 

    >>80
    底意地悪過ぎて笑う

    +17

    -38

  • 86. 匿名 2020/05/01(金) 21:03:08 

    46歳だけど、まだ頑張るよ!

    +22

    -42

  • 87. 匿名 2020/05/01(金) 21:03:45 

    >>52
    頑張ったんですね おめでとう 今は医学が新歩して妊娠中も大変だけど頑張って!

    +12

    -7

  • 88. 匿名 2020/05/01(金) 21:04:01 

    妊娠報告したくてしたくて堪らなかったけどさせてもらえなくて恨みが募った妊婦がこぞって仕返しとマウント発言しに来るに1.000ブル

    +8

    -25

  • 89. 匿名 2020/05/01(金) 21:04:10 

    辞めたよ
    今32歳
    コロナ終わってももう産めないし諦めた

    +15

    -33

  • 90. 匿名 2020/05/01(金) 21:05:38 

    28歳だけど諦めるに500£

    +3

    -13

  • 91. 匿名 2020/05/01(金) 21:05:55 

    >>83
    30歳だよ

    +24

    -5

  • 92. 匿名 2020/05/01(金) 21:06:41 

    わたしも30歳
    タイミングが悪過ぎる泣

    +33

    -3

  • 93. 匿名 2020/05/01(金) 21:06:48 

    諦めるって決断できた人はここ来る必要なくない?

    +89

    -5

  • 94. 匿名 2020/05/01(金) 21:07:36 

    >>93
    大きなお世話じゃない?

    +5

    -26

  • 95. 匿名 2020/05/01(金) 21:08:17 

    >>94
    いらん報告だろ

    +33

    -4

  • 96. 匿名 2020/05/01(金) 21:08:35 

    もうすぐ妊活歴1年の結婚3年目29才です。

    +47

    -2

  • 97. 匿名 2020/05/01(金) 21:09:20 

    現在、検査途中の方いらっしゃいますか?

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2020/05/01(金) 21:10:22 

    >>71
    ちょっとその人ひと言余計だったね
    報告だけかあなたの話聞くだけで良かったかもね

    +12

    -7

  • 99. 匿名 2020/05/01(金) 21:11:37 

    コロナ、タイムリミット。
    タイムリミット、コロナ。
    頭の中でグルグルしてる。アラフォー。

    +95

    -2

  • 100. 匿名 2020/05/01(金) 21:11:42 

    >>65
    横だけど、昔このトピにお世話になって久々に覗きました。
    私はシリンジで妊娠して今1歳半の子供を育ててます。
    シリンジおススメです!!

    +41

    -15

  • 101. 匿名 2020/05/01(金) 21:11:50 

    うちは採卵周期に病院からの自粛要請で泣く泣くキャンセルになってしまいました。
    クリニックからの要請だから仕方ないかな。
    希望言えば秋ぐらいには再開出来たらいいけど無理かなあ…

    +59

    -0

  • 102. 匿名 2020/05/01(金) 21:12:31 

    こんな時だからこそ妊娠して子育てしたい

    +29

    -10

  • 103. 匿名 2020/05/01(金) 21:12:41 

    コロナもいつまでかわからないもんね。コロナ治るまでって言ったらほんといつになるかわからない
    私は2人目妊活だからお休みしてるけど、1人目だったらきっと妊活継続してたと思う
    妊活お休みの間に、海外旅行とかライブとか趣味とかやれるならいいと思うけど、今ってできることないもん…自粛して妊活もやめて悶々とするぐらいなら、私は妊活するよ

    +140

    -9

  • 104. 匿名 2020/05/01(金) 21:14:13 

    国には妊婦さんをしっかり守って欲しいと思う。妊活中だからこそ、切に願う。
    コロナ不安の妊婦対応を義務付け 休みや在宅勤務、厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュース
    コロナ不安の妊婦対応を義務付け 休みや在宅勤務、厚労省(共同通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    加藤勝信厚生労働相は1日、新型コロナウイルス感染症への不安を抱えて働く妊婦について、医師の診断を受けて本人が休みや在宅勤務を希望した場合、企業に応じるよう義務付ける方針を明らかにした。同日の記者会見

    +81

    -9

  • 105. 匿名 2020/05/01(金) 21:14:29 

    私の通うクリニックは以前と変わらずやっていますが、この先世の中が感染拡大したらどうなるのか不安です。
    採卵や移植など、簡単に日にちずらせないし。

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2020/05/01(金) 21:14:46 

    病院での不妊治療がストップしてるだけで、妊活はやめろなんて言われてないもんね
    今妊娠したからって、それをおろそなんて言われないし、生まれたら存分に可愛がられるはずだもん。

    +13

    -22

  • 107. 匿名 2020/05/01(金) 21:15:13 

    ラクビーの山田の奥さん妊娠だってね😊❤️
    双子に続き3人目ってめちゃめちゃ羨ましい〜❤️

    +107

    -11

  • 108. 匿名 2020/05/01(金) 21:15:25 

    もし妊娠できたとして、コロナにかかってしまって重症化した際には子どもは諦めなきゃいけない可能性を思うと踏み切れないです、、、
    流産経験者です。
    またも宿った子と離れ離れになるのは耐えがたい、、、

    +111

    -3

  • 109. 匿名 2020/05/01(金) 21:15:51 

    >>16
    わかる、同じ旅行好きだし、一緒にランチとか買い物やドライブも好きでつい妊活先伸ばしにしたのを後悔

    +44

    -4

  • 110. 匿名 2020/05/01(金) 21:15:58 

    >>42だけど、14さんごめん、空気読めてなかった。マイナスついてて気づいた。
    責任感の強い夫婦だなと思ったのです。すみません、それを伝えたくて。

    +28

    -1

  • 111. 匿名 2020/05/01(金) 21:16:51 

    クリニックによるんですかね...
    私は年齢が年齢なので来週初めて人工受精することになりました。クリニックも普通に混んでました。都内です。

    +37

    -2

  • 112. 匿名 2020/05/01(金) 21:16:55 

    体外に進もうと思ってた矢先にコロナ。
    通院は自粛してます……。
    なんか、産むなって言われてるような気がして。落ちてます。。
    みなさん、どう??

    +85

    -2

  • 113. 匿名 2020/05/01(金) 21:18:24 

    >>98
    気を使って言ったつもりなんだろうけど
    もし妊娠出産してもちょくちょく嫌みいいそう

    +5

    -2

  • 114. 匿名 2020/05/01(金) 21:18:28 

    私は卵管造影検査の日が緊急事態宣言の翌日で、診療が以後休診になってしまったから、有無を言わさずキャンセルでした(泣)
    とりあえず、卵管が癒着してるか否かはハッキリさせたかったなあ。原因が分かればまだ治療方針が定まるのに。
    仮に体外やるならそんな何回も出来ないから、せめてザックリした予定だけは立てておきたかったから残念です。ほんと時期が悪過ぎだよー!涙

    +61

    -1

  • 115. 匿名 2020/05/01(金) 21:19:20 

    >>55
    シリンジ法にトライしてます!!あとに続きたい!!!がんばるよ!!ありがとね

    +87

    -3

  • 116. 匿名 2020/05/01(金) 21:21:08 

    トピが立つたびに覗いていますが、今回はいつもより活気があってギスギスどよ〜んとしてない気がする。

    +105

    -4

  • 117. 匿名 2020/05/01(金) 21:27:07 

    >>112
    わかります。
    私もせめて移植までは…なんて思ってたけど、結局先が見えずに夫婦で相談した結果、治療はいったん先送りすることに決めました。
    世の中がこうした時期だし、自分だって今は無症状だけど感染してない保証も無いからやっぱり怖くなり中断を決意。
    年齢も30代前半なので焦りMAXですよ。
    ほんと、これ「今生の人生では子供は諦めろ」って事なのかな?なんてチラッと考えちゃいますねー。
    治療中の方はみんな、色んな葛藤があると思うけど
    いつかは自分で区切りを付けなきゃならないんですよね。悩ましい限りです。


    +33

    -4

  • 118. 匿名 2020/05/01(金) 21:28:07 

    >>59
    今決まった日を増やしてみてる もしかしてちょっとずれてるのかなって思って

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2020/05/01(金) 21:28:16 

    >>110
    大丈夫ですよ
    お気遣いありがとうございます

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2020/05/01(金) 21:29:40 

    >>20
    日本生殖医学会じゃない?
    4月1日に出た表明では、不妊治療の延期を考慮するようにという文面だったと思う

    +66

    -0

  • 121. 匿名 2020/05/01(金) 21:34:03 

    >>31
    無くていいよ。
    ここは妊活疲れトピであって不妊トピじゃないもん。
    色んな状況の人で励まし合いたい。

    +114

    -8

  • 122. 匿名 2020/05/01(金) 21:34:39 

    院長に今は体外する人少ないですよねって聞いてみたら採卵までして凍結する人が多いと
    電車通院を車に変えて採卵までするつもり

    +14

    -1

  • 123. 匿名 2020/05/01(金) 21:34:40 

    >>100
    凄い 希望が持てる

    +19

    -1

  • 124. 匿名 2020/05/01(金) 21:35:42 

    >>6
    妊活疲れ、のトピタイ4文字も読めないほどに文盲ならガルチャンはもうやめた方がいい
    共感しづらいし

    +47

    -3

  • 125. 匿名 2020/05/01(金) 21:36:31 

    今妊娠してもコロナが怖いな…と思うけど、年齢もあるしやっぱり焦ってしまう。
    何でできないんだろうって自分を責めて、コロナ自粛も追い打ちをかけて鬱々としてます。

    +24

    -4

  • 126. 匿名 2020/05/01(金) 21:36:58 

    最近友人が2人目を授かりました。
    「2人目出来るのに半年も掛かっちゃったよー」と言われました。
    友人の性格的に嫌味とかのつもりはないと思いますが、なかなか授からない私はなんとも言えない気持ちになりました。

    子供欲しいなぁ〜。。

    +158

    -2

  • 127. 匿名 2020/05/01(金) 21:40:20 

    焦りもありつつ、コロナが落ち着いてからでもいいかなと思ってるときに、姑から「孫を見せて欲しい」の催促…
    だから、今はそんな状態じゃねーんだわ💢

    +52

    -5

  • 128. 匿名 2020/05/01(金) 21:40:46 

    >>41
    ていうか子作りに不要って…不急って…おかしくない?まぁ仮に罹ったときにってことなんだろうけど…他に言い方があってもいいかなって思うよ

    +36

    -23

  • 129. 匿名 2020/05/01(金) 21:40:55 

    >>55です
    私はエッグサポートと併用しましたよ!
    シリンジ最初は怖かったけど慣れたらすごく簡単なのでおすすめです!

    +21

    -4

  • 130. 匿名 2020/05/01(金) 21:40:58 

    >>1
    私は妊活3年目、体外受精継続してます。
    授かった時、意識足りないとか非難されそうでその被害がもし授かった時コロナ世代と非難されないかとか、正直色々不安です。
    自粛をきっちりして産婦人科以外の不要普及の外出は控えてます。
    更に、2年も3年も経ったら年齢的なリミットもあるし。。。
    人生一度しかなく、こればかりは許してください。

    +144

    -8

  • 131. 匿名 2020/05/01(金) 21:42:16 

    >>115
    続くこと心から願っています!
    シリンジだし、気負いすぎず気楽にいきましょう^_^

    +15

    -2

  • 132. 匿名 2020/05/01(金) 21:42:54 

    妊娠報告とか2人目妊活もコメントして良くなったのかな?
    2人目妊活始めようと思ってたけどコロナで自粛中
    今年33歳、1人目の時婦人科で検査してもらったらチョコレート嚢胞が両卵巣にあるし、AMHは1.5くらいだし、早めに妊活したかったのにな

    +63

    -9

  • 133. 匿名 2020/05/01(金) 21:43:11 

    >>72
    特に妊活してないのに覗きに来たんだ。あなたも大概だと思うよ。なにしにきたの?可哀想扱い?

    +22

    -7

  • 134. 匿名 2020/05/01(金) 21:43:51 

    >>131
    うん😊

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2020/05/01(金) 21:49:08 

    >>110
    間違ってないと思う。私もそう思いますよ

    +26

    -0

  • 136. 匿名 2020/05/01(金) 21:53:15 

    今できたらコロナで大変な時に濃厚してたんだねーって笑われるよねw

    二児のママより

    +10

    -93

  • 137. 匿名 2020/05/01(金) 21:53:31 

    >>135
    よし☺️

    +2

    -9

  • 138. 匿名 2020/05/01(金) 21:53:41 

    >>45
    精神的に負担だろうからやめた方が良いよ。ストレスは一番良くない。

    +83

    -1

  • 139. 匿名 2020/05/01(金) 21:53:50 

    >>129
    横からすみません。
    私はシリンジで4回程失敗しています。
    エッグサポートは女性に注入するのでしょうか?
    教えていただけると嬉しいです。

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2020/05/01(金) 21:55:16 

    >>11
    この時期に妊娠とはなかなかの度胸やんか。
    もう自分で後戻りはできないから頑張れよ。

    +13

    -92

  • 141. 匿名 2020/05/01(金) 21:55:20 

    >>12
    本当ですよね。
    焦ってもメンタルダウンするだけなんですけどね…
    老化は待ってくれない。

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2020/05/01(金) 22:00:32 

    >>12
    コロナは今年の秋から今よりも大きな流行が来るシナリオが最有力視されてるから仕方ない。
    コロナやばすぎるから。

    +17

    -1

  • 143. 匿名 2020/05/01(金) 22:01:31 

    >>54
    そうだよね、でも数年後の後遺症………それ気にしてたら一体どれくらい時間が過ぎるんだろう

    +40

    -0

  • 144. 匿名 2020/05/01(金) 22:01:55 

    妊娠報告良くなったの?
    みんな赤ちゃんを授かりたい気持ちは一緒だから願いが叶った人には素直におめでとうと言いたい。

    +127

    -9

  • 145. 匿名 2020/05/01(金) 22:02:04 

    >>45さん
    お友達は不妊治療してる事を知ってますか?
    断り辛いですよね…
    でもストレスは大敵。逃げて欲しい

    +41

    -2

  • 146. 匿名 2020/05/01(金) 22:02:26 

    >>136
    こんなママ…

    +60

    -3

  • 147. 匿名 2020/05/01(金) 22:03:05 

    >>20

    なのにこの時期妊活する人は子供より自分なんだよね。
    子供を望んで持つ人は全て自分が欲しいからっていう欲求のもとだけど、もし今できてその子が自分と同じように苦しまないかな?と心配ならないのかな?

    後遺症とかまだ未知なウイルスで色々指摘もされてきてるのに。

    +35

    -65

  • 148. 匿名 2020/05/01(金) 22:04:02 

    今妊娠しても絶対楽しいマタニティ生活送れない。
    ベビー服買いに行けないし両親学級も行けない
    旦那の立ち合いもできない

    コロナが終わったらまた頑張る。
    それまで夫婦で食事に気をつけたり
    ダイエットするんだ!

    +44

    -28

  • 149. 匿名 2020/05/01(金) 22:04:05 

    コロナベビーとか言われるけど、授かりものだからね

    +60

    -4

  • 150. 匿名 2020/05/01(金) 22:04:06 

    もう疲れた。もう諦めようかな。

    +24

    -2

  • 151. 匿名 2020/05/01(金) 22:05:45 

    今自粛されてる方は、どのくらいを目安に再開する予定ですか?
    非常事態宣言が解除されたらか、完全に終息するまで待つか…

    +44

    -0

  • 152. 匿名 2020/05/01(金) 22:16:56 

    明日、凍結何個できたか確認に行きます!
    0だったらきついな…採卵は12個だったけど1つでも凍結できてますように…

    +33

    -2

  • 153. 匿名 2020/05/01(金) 22:19:15 

    >>72
    本当に想像力のかけらもない人だね。

    ↑特大ブーメランで笑う

    +20

    -4

  • 154. 匿名 2020/05/01(金) 22:19:48 

    早発閉経で、ほんとに残り少ない卵子しか残ってないし薬でないと卵胞も出てこないから通院は続けます。
    2年通って採卵数0だし(;_;)
    ただ今の時期に採卵できたとしても、移植は来年にしようと思ってます!
    先が見えないし苦しいなぁ。
    コロナ終息もいうになるか、、

    +64

    -5

  • 155. 匿名 2020/05/01(金) 22:23:08 

    >>14
    コロナは血管で増殖して血管の炎症を引き起こすとの報道あるしね。
    血管で炎症起きると炎症で腫れて血管内が狭くなって特に毛細血管で血行が悪くなる。
    肺炎が肺全体で一気に悪化するのも血管炎が関係してるんだろう。
    腎機能の悪化も言われてるけど腎機能も腎臓の毛細血管の働きが重要だからそれで納得がいく。
    軽症の子どもで皮膚の霜焼け症状が報告されてることや、アメリカの若者、中年で脳梗塞が報告されてることも、コロナの本質が血管炎であることと整合する。
    妊婦の胎盤は毛細血管だらけだし、胎児の血管なんて全部毛細血管みたいなもんだから
    帝王切開で取り出しても大丈夫な週数ならまだしも、初期、中期の妊婦かコロナで重症化したばあいのリスクはでかいことは普通に予測される。

    +81

    -4

  • 156. 匿名 2020/05/01(金) 22:26:39 

    >>147
    なんでこのトピきたの?!

    +37

    -2

  • 157. 匿名 2020/05/01(金) 22:30:36 

    >>116
    昔2人目不妊のこと書いてる人に
    シッシッ!ってコメントきててびっくりした(笑)

    嫌味と妬みの集まりより
    みんなで相談し合えてお祝いし合える
    雰囲気の方が授かれそう(´・ω・`)

    +79

    -17

  • 158. 匿名 2020/05/01(金) 22:32:14 

    >>9
    なんだろな、
    すんごい素直なコメントで少し前向きになれたかも
    赤ちゃん欲しいなって素直に言えてなかったよ最近

    +132

    -0

  • 159. 匿名 2020/05/01(金) 22:34:07 

    初めましてm(__)m。
    高齢だしお薬とタイミングでは無理なのかもと思い始めて、自分のへそくりで体外受精をしたいと思っています。 主人はそのお金だしてくれないので(泣)
    体外受精している方居ましたら、どのくらいの金額かかるか教えてくれませんか?

    +3

    -14

  • 160. 匿名 2020/05/01(金) 22:36:39 

    マイナスかもしれないけど、妊娠報告はこのトピでは辞めたほうがいいと思う。

    ここにくる人って、私含め病院に通って痛い治療してお金払って授かることを願っても願ってもできなくて、誰にも言えずにここにくるんだから
    不妊治療をした人のアドバイスなら分かるけど、ただの妊娠報告は他の妊活の人の焦りになって結果ストレスになると思うよ…

    それならそれで別トピ立ててほしい。
    「不妊治療してたけど授かれた人集まれ」とか。

    +62

    -48

  • 161. 匿名 2020/05/01(金) 22:37:13 

    義弟夫婦のとこが昨晩第三子出産した。
    それはおめでたいことなんだけど、退院したら義実家で皆集まって御披露目会するみたい、、。

    ていうか子ども産まれたら御披露目パーティなんか普通するもんなのか⁇
    旦那はやたらと俺の家族との付き合いは大事だのうんたらかんたら言ってくるが、義実家自体あまり好きじゃないし正直行きたくない。ソッとしといて欲しいわ。

    +25

    -22

  • 162. 匿名 2020/05/01(金) 22:37:58 

    1人目3か月で妊娠、2人目1年半できません。
    半年、病院でタイミング見てもらってて(2月でやめた)ちゃんと排卵してると言われ、卵管通水検査もしたけど出来ない。先生にも1人目が自然妊娠だからまだこのまま頑張ってみていいと思うよ!(30歳)と言われ私もタイミング以外は今の所考えてないから今年はこのまま様子見ようと思ってたけど、コロナ怖いから迷いに迷って緩くまだ妊活中。
    やっぱやめた方がいいのかなぁ。。
    でも2人目ほしい。。。

    +11

    -27

  • 163. 匿名 2020/05/01(金) 22:40:47 

    >>1
    報告NGとか、2人目不妊の方は、とかってルール書かなくなったの?

    +49

    -10

  • 164. 匿名 2020/05/01(金) 22:41:05 

    >>139
    女性にです。痛みはないです。
    注入してから少し時間を置いてからシリンジした月に妊娠しました。

    +11

    -4

  • 165. 匿名 2020/05/01(金) 22:48:03 

    >>160
    過去トピ見てるとみんな妊婦トピで妊娠できました!って言ってたから報告したいならそっちの方がみんなにおめでとう!ってウェルカムされるしWin-Winだしね

    ここでは本当に追い詰められてる人のコメも多いから報告はやっぱ妊婦トピでしてあげてほしいな

    +42

    -16

  • 166. 匿名 2020/05/01(金) 22:52:52 

    >>71
    わたしは何度も何度も聞いてくるから 妊娠したら連絡するね!
    って伝えて疎遠にしようとしたのに1ヶ月後にまた聞かれて縁切ったわ

    +56

    -1

  • 167. 匿名 2020/05/01(金) 22:58:27 

    >>138
    >>145

    返信ありがとう。
    妊活中のことは言ってないです。
    子供持たない主義だと思われてるみたい。それは良いんだけどね。
    相手のことも傷つけないよう、やんわりと断ってみます!

    +35

    -4

  • 168. 匿名 2020/05/01(金) 23:02:22 

    >>143
    運悪く一生残る何かがあるかもしれないし、運良く全く何もないかもしれない。
    それを含めて今どうするか決めないといけないからみんな迷ってるんだよね・・・

    +41

    -1

  • 169. 匿名 2020/05/01(金) 23:08:10 

    もういいよ、、人類滅亡間近だもん、、

    +3

    -15

  • 170. 匿名 2020/05/01(金) 23:08:34 

    >>159

    体外は病院によってかなり金額は変わると思いますが、私は採卵、余剰胚凍結、凍結胚移植で65万くらいかかりました。県と市から、二回目の助成金申請で助成金が25万もらえました。
    初回ならもっともらえます。
    へそくりがどのくらいかはわかりませんが、本当に一気にお金がとびます。体外やるなら旦那さんの検査も必要なので、お金を渋るようなら検査も渋りませんか?大丈夫ですか?

    +23

    -2

  • 171. 匿名 2020/05/01(金) 23:11:29 

    >>48
    何の根拠も無いけどあなたにはこれから凄く良い事が起こる気がするよ!
    なんか凄くそんな気がするよ!

    +25

    -4

  • 172. 匿名 2020/05/01(金) 23:11:58 

    >>77
    わかるっ..
    もう気にするのが馬鹿らしくなってきた最近!
    いちいち感情が振り回されなくなったけどこれでいいんだろうかってなる。

    +25

    -1

  • 173. 匿名 2020/05/01(金) 23:13:41 

    >>127
    姑さんもコロナウィルスで命の危険を感じて死ぬ前に…かもしれないけど、せめて息子に言えだわ💢

    +16

    -1

  • 174. 匿名 2020/05/01(金) 23:16:21 

    >>55
    私もシリンジお勧めしたい!
    お互いストレスなくて5日間連続したら出来た。

    +44

    -5

  • 175. 匿名 2020/05/01(金) 23:18:12 

    >>65
    大丈夫、痛くないし慣れたら行為がめんどくさくなるよ(笑)
    私もこれで妊娠できたからがんばって欲しい。

    +35

    -3

  • 176. 匿名 2020/05/01(金) 23:18:52 

    >>81
    怖くないの?
    私もう41だから続けたいけど病院行くのに満員電車だしやめたよ
    悲しい

    +53

    -6

  • 177. 匿名 2020/05/01(金) 23:20:05 

    >>38
    母子感染言われてない?
    だからやめた

    +23

    -3

  • 178. 匿名 2020/05/01(金) 23:21:14 

    >>156
    心配だからでしょ

    +4

    -21

  • 179. 匿名 2020/05/01(金) 23:22:00 

    >>159
    クリニックや刺激法によってかなり変わります。
    私が通っているクリニックでは、体外のための採卵で65万くらいかかりました。ここには採卵前に打っていた注射や検査代、採卵後の凍結代も含まれます。
    移植はまた別料金で、10万ちょっとかかる見込みです。
    あと初診時に諸々の検査で夫婦合わせて5万ほどかかりました。
    ちなみに汐留のクリニックです。高くて有名です。。

    +16

    -2

  • 180. 匿名 2020/05/01(金) 23:22:13 

    なんでそんなにみんな子供欲しいの?

    +6

    -21

  • 181. 匿名 2020/05/01(金) 23:23:07 

    今妊娠したら高齢のハイリスク出産になるから
    一時中断
    去年一回妊娠した時筋腫のせいで激痛で耐えられなかった
    今それなったら困るし産むのも困る
    コロナ落ち着いたらと思うけど、無理かなぁ
    とりあえずコンドームたくさん買ってきたわ

    +6

    -6

  • 182. 匿名 2020/05/01(金) 23:23:56 

    >>11
    元気な赤ちゃん産んでくださいね❤️

    +101

    -13

  • 183. 匿名 2020/05/01(金) 23:32:47 

    >>162
    きょうだいを作ってあげたいとか、二人目は二人目でまた違う想いがありますよね。

    +41

    -2

  • 184. 匿名 2020/05/01(金) 23:33:34 

    男性不妊で自然妊娠は難しいと、顕微を勧められた。
    夫の両親が高齢なこともあり、もしかして不妊だったのかな?と思い、夫にさりげなく聞いてもらった。義母は「働いてたし、気付いたら出来たわよ」と答えたそうだ。
    私の考え過ぎかな?と思っていたら、夫の風疹の予防摂取のために母子手帳を見たら、夫(一人っ子)は結婚6年目の子どもだった。立派な不妊じゃんと怒りに溢れている。
    どの面下げて、孫催促してくるんだよー。

    +7

    -43

  • 185. 匿名 2020/05/01(金) 23:35:16 

    コロナが怖くて数ヶ月妊活をお休みしようと夫婦で決めた周期に授かりました。まだ誰にも報告してないけど、なんでこんな時期に…って思われるのかな、と不安。もちろん授かれたことは嬉しくて仕方ないですが、やっぱり不安です。

    +16

    -29

  • 186. 匿名 2020/05/01(金) 23:35:26 

    >>184
    不妊じゃなくて、6年目になるまで子どもは作らなかったとか?
    孫催促はうざいけどね

    +40

    -1

  • 187. 匿名 2020/05/01(金) 23:35:59 

    二人目治療中です。
    先月は、通院は休みました。
    自己流タイミングでは当然ダメで昨日生理きた。
    夫に諦められないから、クリニックに行きたい!って話したら、今はダメだ。と言われて、今落ち込み中。
    二人目妊活中だから、今いる子を優先して。と言うのが、夫の意見です。
    その通りなんだけど、兄弟作ってあげたくて焦る。

    +16

    -19

  • 188. 匿名 2020/05/01(金) 23:38:26 

    >>186
    子どもは自然に任せたそうです。
    自然に任せて6年目って…避妊してたとか、レスならわかりますが。しかも40年近く前の高齢出産です。

    +2

    -34

  • 189. 匿名 2020/05/01(金) 23:39:36 

    >>6
    あなたが不妊に悩んだことないならこの言葉は言っちゃダメだよ
    どのくらい望んでも授からないことがどんなに苦しいか

    +57

    -4

  • 190. 匿名 2020/05/01(金) 23:39:38 

    義母がとにかく孫産め発言する人で、
    義姉の子を「かわいいね〜」と褒めたら→『なら早く子供作りなさい』
    「土日は洗濯や掃除してます」と言ったら→『そんなんなら早く子供作りなよ』
    もう何を言ってもこの発言が返ってくるから、最近は義実家行っても何も言わずじっとしてるようになった。

    ちなみにそのたび旦那は義母を叱るし、もうそれ以上言うな、ストレスになる。と言ってくれてる。

    この前、旦那だけ義実家に行った際、やはり義母から『早く子供作れ』と。
    旦那も腹が立ち「今病院に行って検査や治療をしてもらってる。授かったら報告するからもう二度と俺等に孫を催促する発言をするな」と答えた。

    その次の日、旦那が忘れ物をしたので再び一人で義実家へ。
    そこでなんとまた『子供早く作れ』と言われた、と旦那も辟易した様子で家に帰ってきた。

    何かもう、意思疎通ができない宇宙人と会話をしてる気分。
    ちなみに義母も何年も子供出来なかった人。

    この件で私は当分義実家に行かないことになったし、今はゆっくり妊活するよ…病院も延期にしたし。

    +112

    -1

  • 191. 匿名 2020/05/01(金) 23:44:05 

    体外二回ダメで、次ダメだったら諦めようって考えてた矢先にこんな事態。どうしよう。
    更に、こんな世の中で妊娠して、産んで大丈夫なのかって不安も出て、どうしよう。
    どうしよう、しか考えられないでいるうちに歳をとる。

    +27

    -1

  • 192. 匿名 2020/05/01(金) 23:45:09 

    コウノドリで32週で死産した回を見てから、産むまで安心できないなーって思うから、芸能人の安定期報告とか大丈夫かな?と思う。

    +41

    -10

  • 193. 匿名 2020/05/01(金) 23:46:34 

    >>185
    授かれたことが嬉しいんなら、こんな所でなんちゃって不安を吐露したって欲しい言葉は貰えないよ
    あなたが欲しいのは、不妊の人達からの羨ましいっていう優越感でしょう?
    妊娠初期のトピ行けばいいのに

    結局子どもを授かれた人たちの自分語りを延々と聞かされる
    一言コロナで不安で仕方ないとか言えばいいと思って気持ちよく書いてる言いたがり妊婦の発表会。

    +35

    -18

  • 194. 匿名 2020/05/01(金) 23:48:44 

    >>60
    だね!
    もう妊活疲れトピじゃなくなった

    +26

    -11

  • 195. 匿名 2020/05/01(金) 23:48:47 

    >>190
    不妊治療中もうるさく孫催促されていました。義実家と疎遠にして半年。
    やっと授かることが出来たけど、安定期まで伝えないし、産まれても最低限しか会わないつもり。高齢でヘビースモーカー、腰痛持ち、歯科嫌いで虫歯だらけ、子どもに良いことないもん。

    +0

    -16

  • 196. 匿名 2020/05/01(金) 23:48:58 

    >>161
    お嫁さんもノリノリなのかな

    コロナが流行ってるのに集まるのはおかしいよ。

    +52

    -1

  • 197. 匿名 2020/05/01(金) 23:51:35 

    170さんと179さんありがとうございます涙 返信の仕方がわからなくてすみません。
    読んでくれたらうれしいです。
    今日はもう寝てしまうので、明日またコメントさせて下さい、相談にのって下さいm(__)m。
    よろしくお願いいたしますm(__)m。

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2020/05/01(金) 23:52:45 

    >>194
    うん。もう、ここは全く違うトピだね。
    今は夜中だから人少ないけど明日になればもっと授かった人や妊娠報告で埋まると思うよ。

    ということで今回はこのトピ見ずに妊活がんばります。またどこかで。

    +23

    -12

  • 199. 匿名 2020/05/01(金) 23:53:30 

    >>160
    うーん。でも今回のトピはルールは特にないから仕方ないんじゃないかな?
    書いてる人いたけど、ここは不妊のトピではないし。
    実際に報告にもすごくプラス付いてるし、励みになる!って人も多いんだと思うよ。
    排除をしようとするから荒れるんじゃないかなぁ?
    スルーするのじゃダメなの?

    +55

    -13

  • 200. 匿名 2020/05/01(金) 23:56:03 

    >>147
    リミットあるからね。
    家族計画は他人にいろいろ言われる必要ないと思うよ。
    コロナなくなって障害や自分が出産により危篤の危険性はあるんだから。
    このさき仕事がなくなる心配がないとか、生活の見通し悪くなければ妊活してもいいんじゃない?

    +39

    -3

  • 201. 匿名 2020/05/01(金) 23:57:50 

    >>199
    不妊のトピではないよ。
    けど妊娠報告をするトピでもない。
    尚且つ、アドバイスをするトピでもない。

    ここはタイトル通り、本当に妊活に疲れた人が投稿するトピ。

    +34

    -19

  • 202. 匿名 2020/05/01(金) 23:58:05 

    テンプレ無くしたんだね
    現実でも妊娠報告に疲れるのに、なんで疲れたトピでも見なきゃいけないんだろう
    こういうこと言ったら心狭いから授かれないんだよ!って言われるんだろうけどね

    +69

    -9

  • 203. 匿名 2020/05/02(土) 00:00:26 

    >>202
    凄く分かる
    私も先日、友人の妊娠報告で自分と比べてしまって落ち込んでたのに…
    何でまたここで授かった人の幸せ報告聞かなきゃいけないんだろう

    +42

    -14

  • 204. 匿名 2020/05/02(土) 00:01:37 

    >>201
    私はアドバイス聞きたいよ。
    そんなに嫌ならスルーすればいいじゃない。
    それも嫌なの?

    +22

    -16

  • 205. 匿名 2020/05/02(土) 00:03:02 

    >>204
    アドバイスが聞きたいのなら、自分で「妊活のアドバイスください」でも何でもトピ立てればいいのでは?
    実際過去トピにもそういうのあるよ

    +24

    -12

  • 206. 匿名 2020/05/02(土) 00:04:34 

    >>171
    ありがとう(´;ω;`)

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2020/05/02(土) 00:06:49 

    >>199
    1年出来なければ不妊って言うよ
    妊活疲れ=不妊の人がほとんどじゃないかな
    数ヵ月の妊活で疲れたパターンの人?って事

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2020/05/02(土) 00:06:54 

    >>205
    人に求めるんじゃなくて、自分が「不妊治療してる人限定、成功体験書き込み禁止」とかトピを立てればいいのでは…?
    もうルールなしでトピ立ってるんだから排除は難しいと思うよ。

    +53

    -8

  • 209. 匿名 2020/05/02(土) 00:07:22 

    まぁここは不妊の人が傷つかないようにかなり気を使ったルールを設けてたからね

    妊活疲れの人が集まるトピではなく実質不妊の人が集まるトピだった

    +61

    -2

  • 210. 匿名 2020/05/02(土) 00:07:58 

    >>204
    私も聞きたい

    +9

    -8

  • 211. 匿名 2020/05/02(土) 00:08:46 

    >>204
    私は聞きたくないわ
    書いてる人いるけど別トピでやってほしい

    +22

    -14

  • 212. 匿名 2020/05/02(土) 00:10:47 

    >>193
    上から2行目までは同意。
    あとはちょっと言い方キツすぎ。

    +5

    -12

  • 213. 匿名 2020/05/02(土) 00:11:51 

    >>208

    この人別に求めてるとかじゃなくない…?ただ、アドバイスを求めてるならそういう案もあると言っただけでしょ
    何でも噛み付くのやめたら…?

    +6

    -17

  • 214. 匿名 2020/05/02(土) 00:13:36 

    >>11
    人の妊娠に喜べない人って、自分が妊娠した時に誰にも喜んで欲しくないの?それとも自分のはおめでたいけど人のは嫌なの?そんな性格曲がった人が、人の親になろうとしてるの?

    +154

    -50

  • 215. 匿名 2020/05/02(土) 00:14:10 

    >>159
    私は採卵周期4回目に入りました。採卵から胚盤胞凍結までで初回は45万くらい。胚盤胞まで1つしか育たず、2回目からは色々とオプションつけて55万くらいです…それでも毎度1つずつしか胚盤胞にならなくて悲しい!一度で複数個凍結できる人が本当に羨ましいです。。移植はコロナが落ち着いてからやろうと思ってます。

    +22

    -2

  • 216. 匿名 2020/05/02(土) 00:14:33 

    ほーーら荒れてきた。
    >>1にいつもの通り書いておけばよかったのに
    無難が一番なんだよ

    +24

    -27

  • 217. 匿名 2020/05/02(土) 00:17:17 

    >>214
    誰もそんなこと言ってないのに、そこまで妄想できるの草
    あなたもそんなキツイ言葉吐いてて、勿論親になろうとしてないよね?

    +15

    -60

  • 218. 匿名 2020/05/02(土) 00:20:15 

    >>61
    ルールないほうが荒れない不思議。

    +62

    -7

  • 219. 匿名 2020/05/02(土) 00:20:16 

    >>204
    妊活に疲れてない最初の2~3年頃は全く同じ事思ってたなw

    +27

    -3

  • 220. 匿名 2020/05/02(土) 00:21:06 

    そろそろ病院にと思ってたらこんな状況で…とりあえずタイミングだけはとろうとしても、今月は喧嘩してしまい多分外した。
    不正出血あるし本当病院行きたいんだけど妊活始めてまだ1年も経ってないしコロナだしタイミングだけで我慢してる。

    +21

    -0

  • 221. 匿名 2020/05/02(土) 00:21:13 

    >>116

    妊活したくてもコロナでストップかかってるから皆追い詰められてないのかな?

    良くも悪くも妊活にだけ不安になっていられないから、、

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2020/05/02(土) 00:21:26 

    >>219
    同意
    もうアドバイスでどうにかなる問題じゃないよね

    +25

    -2

  • 223. 匿名 2020/05/02(土) 00:22:02 

    >>213
    横だけど別に噛みついてなくない、、、?
    意見が違うだけでしょ?

    +19

    -2

  • 224. 匿名 2020/05/02(土) 00:22:49 

    >>61

    なんか重鎮ぽい人々がすごい仕切ってたイメージ


    +67

    -6

  • 225. 匿名 2020/05/02(土) 00:23:51 

    >>55
    おめでとうございます。
    私もシリンジで妊娠したのですが流産しました…
    でもシリンジで妊娠することがわかったので、少し希望がでてまた頑張ってます。

    +54

    -3

  • 226. 匿名 2020/05/02(土) 00:26:26 

    >>55
    シリンジで成功してる方、結構いるんですね!!
    私も後に続きたい!!

    +54

    -5

  • 227. 匿名 2020/05/02(土) 00:27:48 

    死にたい、自殺したい

    +5

    -15

  • 228. 匿名 2020/05/02(土) 00:30:19 

    >>161
    コロナの時期にするのはアホだけど、普通の何ともない時期なら、まぁお披露目も普通のことだと思うよ。

    +57

    -1

  • 229. 匿名 2020/05/02(土) 00:34:14 

    >>161
    お披露目会自体は普通だと思う。
    今はコロナも怖いし、ちょっと体調悪いのでとでも言って断れたらいいね

    +49

    -2

  • 230. 匿名 2020/05/02(土) 00:38:55 

    理由があってルールが出来たからなぁ…
    妊娠できた人のアドバイスばかりになったらここで休憩したり弱音吐く人が叩かれそうで心配(極端に言うと例えば「友達の妊娠喜べない辛い」みたいなのとか)

    +52

    -4

  • 231. 匿名 2020/05/02(土) 00:41:33 

    >>161
    コロナの時期にお披露目会すんの?って感じだね。
    仮にコロナがなかったとして、もしあなたが無事妊娠出産したときに、義実家関係にお披露目会もしない!その後の付き合いもなし!って考えならいいと思う。
    自分が出産した途端、うちの子可愛がりなさいよ!ってなったら、ダメだよ。

    +38

    -1

  • 232. 匿名 2020/05/02(土) 00:42:43 

    >>161
    保菌者である可能性が0とは言い切れないから
    万が一ってことを考えて今回は控えますって感じだ!

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2020/05/02(土) 00:53:27 

    コロナもだし色々疲れて治療休むことにした。
    今まで頑張ってきたことが無意味に思えて帰りの車の中で泣きながら帰った

    +40

    -2

  • 234. 匿名 2020/05/02(土) 00:59:24 

    >>198
    あちきも今月は見ない事にしたでありんす
    おさらばえ~

    +23

    -4

  • 235. 匿名 2020/05/02(土) 01:03:41 

    まぁ、仕方ないのかもしれないけどルールなしならpartをつけるべきではないような気もする

    +44

    -1

  • 236. 匿名 2020/05/02(土) 01:12:53 

    妊活歴浅い人はルールなんかいらなくて、
    妊活歴長くなってくるとルールがあったほうがいいってなるのよね。

    妊活って最初は授かった人のエピソードとか聞いて自分も続きたい・頑張ろうってなるんだけど、妊活歴が長くなるにつれて人の妊娠が喜べなくなったり(もちろんそんな自分が嫌で自己嫌悪に陥る)俗に言う「不妊様」になっちゃうんだよ。
    自分がその道を辿ってきたからよくわかる。

    だから同じ妊活疲れでもこうやってトピが荒れるんだよね。

    +77

    -1

  • 237. 匿名 2020/05/02(土) 01:15:02 

    >>235
    この意見が1番しっくりきたかも
    今までと毛色を違うトピにするならばPartをつけない方が良かったね

    ずっと妊活疲れトピで吐き出してきた人達は
    いきなりルール変わってそりゃ混乱するだろうし…

    +42

    -5

  • 238. 匿名 2020/05/02(土) 01:19:00 

    ルールもなしならトピ画も意味わからんしな、確かに別物

    +24

    -2

  • 239. 匿名 2020/05/02(土) 01:19:08 

    >>236
    本当にそのとおりだね…
    私も最初の頃はアドバイス凄い聞きたがったけど、妊活歴長くなってからは所謂“不妊様”になってるなって自分でも思う。

    +34

    -0

  • 240. 匿名 2020/05/02(土) 01:21:21 

    >>238
    確かにトピ画は意味分からんわw

    今までの妊活疲れトピにいた人が授かれますように(私も…!)
    じゃ、おやすみー☆

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/05/02(土) 01:22:30 

    >>183
    そうなんですよー。
    娘がお世話するのが好きなのと赤ちゃん可愛いーとよく言っていて私も弟か妹が欲しいと思っているので葛藤しています。。。
    2人目ならではの悩みってありますよね。。

    +12

    -15

  • 242. 匿名 2020/05/02(土) 01:59:24 

    2人目不妊の人はそういうトピあるよね?そこじゃダメなのかな

    +11

    -13

  • 243. 匿名 2020/05/02(土) 02:01:15 

    コロナのことがあり、いろいろ考えた結果妊活をしばらく休むことに決めた
    その間に自分だけ何もできずただ月日がたっていき、出産できた友達の子供はどんどん成長していって近いうちに二人目三人目と簡単に生んでいくんだろうなと思うと悔しい
    何で周りで私だけ生めないんだろう、流産ばっかり
    不育症検査すすめられてるのに術後生理がなかなかこなくて待ってたらコロナが蔓延して病院に行けない

    今まで他人の妊娠報告やマウンティングとられても平静を装って耐えてきたのに、簡単にできた人より治療で痛い思いをしてきたのに、やっと授かった命を3回も亡くしてたくさん泣いてきたのに、夫婦で真剣に話し合って支えてもらって二人で頑張ってきたのに
    コロナさえなければ妊活続けられたのに

    私の周りは簡単に妊娠出産してる人ばかりで辛い
    だから気持ちも全く分かってくれない
    いつも「もう妊娠できた?」とか「さすがにもうできてるでしょ」的な感じで3ヶ月に1回はその話をふってくる
    もつ誰とも話したくない連絡もとりたくない誰の近況も知りたくない

    +55

    -11

  • 244. 匿名 2020/05/02(土) 02:12:00 

    人工授精5回目で妊娠して
    先月出産しました。
    勇気を出してステップアップしてみてほしいです。

    +8

    -21

  • 245. 匿名 2020/05/02(土) 02:33:49 

    ルールにうるさく言いたくはないけれどもたまに控えめに言って「デリカシーない人」がいるのも事実なんだよねー、そのためのルールだったのに

    +29

    -3

  • 246. 匿名 2020/05/02(土) 02:57:11 

    不妊治療トピではないけど元気な妊活者トピでもないよね
    タイトル通り疲れてない人は来なくていいのでは?と思う
    え、アドバイスもほしいなら子供いる友達からもらえばいいのでは??

    +25

    -4

  • 247. 匿名 2020/05/02(土) 03:02:27 

    前も似たようなことで揉めたけど疲れてない人は別トピ立ててで落ち着いたはず

    +16

    -2

  • 248. 匿名 2020/05/02(土) 03:07:42 

    >>7
    >>23


    私もですー。
    そろそろ結婚して1年間。
    結婚式、新婚旅行、仕事の繁忙期もあるので、5月くらいから妊活しようかなと思ってたらコロナ…
    不妊かどうかはわからないけど、30代前半なので焦る…

    +20

    -20

  • 249. 匿名 2020/05/02(土) 03:51:44 

    体外やられてる方、子宮鏡検査ってされましたか?

    うちのクリニック取り扱ってなくて、聞いてみたら、「あなたは多分ポリープとかもないし大丈夫だとおもうよー。やりたいなら検査を他の所に出すけど」と言われました。
    みなさん子宮鏡検査しれてますか?

    +5

    -2

  • 250. 匿名 2020/05/02(土) 04:07:25 

    >>143
    高齢出産とか遺伝系だとコロナリスクの後遺症の心配も勿論なんだけど、それとは別に薬が出来るまで何年も待ってたら今度は老化による障害児の確率も医学的には上がるからもうにっちもさっちも行かなくて悩む。確率なんて実際産んでみないと分かんないし、かといって産む以上無かった事には出来ないし…堂々巡りだわ。

    +29

    -0

  • 251. 匿名 2020/05/02(土) 04:41:23 

    >>117
    妊活しても妊娠しない、妊活を妨げられる何かがある(今はコロナ)のは子供はいない方が自分は幸せだからなのか?と思う時がある。その可能性もゼロではないからね。治療してまで望むのか迷うよ。

    +23

    -1

  • 252. 匿名 2020/05/02(土) 04:41:42 

    36歳、昨年夏に結婚して生理期間を除いてほぼ毎日チャレンジしても半年以上かすりもしなくて、ここで相談したら自分たちで頑張るより早いこと不妊治療の病院を受診しほうが良いとアドバイスをいただき、昨年末から通院しています。2月までタイミングで頑張って3月頭に卵管造影検査を受け、その後不妊治療の自粛要請が出されました。けれどその月の生理がなかなか来なくて病院を受診すると妊娠していることがわかったけど、先生に苦笑いで「妊娠しちゃったか〜」と言われてしまいました。おめでとうとは言ってもらえない時期の妊娠ですがせっかく授かった命なので何とか守り抜きたいと思います。

    +40

    -32

  • 253. 匿名 2020/05/02(土) 04:44:41 

    妊娠報告も出産報告も過去の治療アドバイスも「妊活疲れ」じゃない。
    どのトピでも湧いてくる子持ちの自分語りじゃん。

    +87

    -12

  • 254. 匿名 2020/05/02(土) 04:51:12 

    >>243
    なんで周りはすんなり妊娠してるんだろうね。
    私の周りも子持ちだらけ。子なしなら理由は聞かなくてももしかしてできないのかな?とか思うけど、そんな人すらいない。なんなら2人目ですかって人もたくさん。そんなの見てると妊娠て簡単なんだなーと思うよ。自分だけおかしいのかと思う。

    +11

    -17

  • 255. 匿名 2020/05/02(土) 05:16:59 

    皆さんそれぞれの立場で妊活されていると思います。私は一人目不妊でなかなか授かれず普段は平気な顔していますが正直かなり疲弊しています笑。が、普段の生活ではこの疲れてる気持ちを吐き出すことってなかなかできません。
    なのでここでは、ただただ妊活に疲れてる気持ちを素直に吐き出し、共感したいのです。
    おめでたい報告やアドバイスを否定しているというより、それは巷に溢れていることだし知りたければ自分から得られる情報でもあるので、本当に妊活に疲れてる身としてはここではせめて同じ境遇の方と素直な気持ちを吐露し合って少しでも妊活疲れを癒し前を向きたいのです。

    +89

    -10

  • 256. 匿名 2020/05/02(土) 05:35:06 

    コロナだから妊活休みますって人はまだ余裕のある人でしょう。私は高齢のうえ不育で流産死産を五回続けてるからいつ終息するかもわからないのに待ってられない。死産から3ヶ月あけてって言われてる期間も待ちたくない。

    +73

    -17

  • 257. 匿名 2020/05/02(土) 05:44:14 

    >>159
    私はまだ金額はっきりでてないですが…
    看護師さんからの説明でシュミレーション?みたいな感じで聞いた時は助成金など合わせたら自分で出すのは結局10万〜くらいでした!顕微や薬など個人で違うのでかなり差はでると思いますが
    住んでるところの助成金を見てみたらいかがですか?
    助成金などの話をしたら旦那さんも少しは考えてくれるんじゃないかな?

    +9

    -2

  • 258. 匿名 2020/05/02(土) 06:01:43 

    化学流産から出血が1ヶ月ほど止まりません。
    病院では
    子宮の中綺麗になってる
    右の卵巣が腫れてる
    出血が更に1週間止まらなかったらまた来て
    と言われました。
    問題ないのか不安です。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2020/05/02(土) 06:18:58 

    摂食障害で16歳から10年くらい無月経で
    病院に相談してホルモンの貼り薬で
    なんとか復活してすぐ妊娠したよ!
    ピルより貼り薬がオススメ。

    +13

    -6

  • 260. 匿名 2020/05/02(土) 06:47:43 

    >>136
    うわ…

    +16

    -4

  • 261. 匿名 2020/05/02(土) 06:53:18 

    身内だけどコロナで治療を迷ったり焦る気持ちはわかるけど八つ当たりしたり母にイライラぶつけるの止めてほしい、、
    治療するなら勝手にしたらいいじゃん。
    もちろんコロナ不安だろうからその分覚悟を持って。
    何かあっても自分が決めたなら自己責任だし。
    今出産間近の人は時期をずらすという選択肢もなかったしね。

    +29

    -1

  • 262. 匿名 2020/05/02(土) 07:35:06 

    >>252
    失礼な先生だね

    +45

    -2

  • 263. 匿名 2020/05/02(土) 07:35:15 

    不妊じゃない人ってだいたい何ヶ月くらいで授かれるものですか?一年以内に授かれなかったらと書いてありますが、昨年の12月から全然授かりません、、、。不安になってきているところです😢もともと生理が遅かったり最近生理の量が減ったり気になります、、、。

    +12

    -3

  • 264. 匿名 2020/05/02(土) 07:35:49 

    >>164
    お礼が遅くなってすみません。
    早速私も試してみたいと思います。
    教えていただきどうもありがとうございます!

    +9

    -2

  • 265. 匿名 2020/05/02(土) 07:39:01 

    >>252
    嫌な先生。
    気にしない気にしない。
    せっかく授かった大切な命だもの。
    頑張って元気なお子さんを出産してください。
    同じ歳だから親近感。私も後に続きたいです。

    +53

    -3

  • 266. 匿名 2020/05/02(土) 08:21:33 

    コロナに罹った後に回復して妊娠することは胎児に影響はないんだろうか?
    コロナは体内に残るというし。

    新薬が出来るのを待っているけど、本当に新薬を使って胎児に影響はない…?
    新薬使用後、期間をあけて妊娠したとしても使用例が少なすぎて催奇性がないとは言い切れなくない?

    それを思うと、コロナに罹るか罹らないかなんてわからないんだから健康体の今妊娠したら良いのではないかと考えてしまうんだよね…

    まあ怖くて妊活出来てないけど。

    何が正解なのか分からなくてずっと悩んでるよ。

    +29

    -0

  • 267. 匿名 2020/05/02(土) 08:22:46 

    結婚して丸11年、もう37歳。
    もう妊活らしい妊活はやってなくて、諦めて心穏やかに夫婦で過ごしてたんだけど、姉が晩婚で最近42歳で1人目を高齢出産したから、なんとなーく今モヤモヤしてるところ。
    もういまさら頑張る気力は私たち夫婦には無いんだけど、あと少し頑張れば可愛い子が授かれるのか?って変な期待を抱いてしまう。期待してダメだった時の絶望はもう味わいたくないのも本音、でも子供が欲しいのも本音。
    コロナ禍のこともあるし、早くまた心穏やかに過ごしたい。

    +75

    -0

  • 268. 匿名 2020/05/02(土) 08:34:01 

    >>133
    横だけど、この人、前トピでも粘着してた人だよ。

    +3

    -4

  • 269. 匿名 2020/05/02(土) 08:38:54 

    >>252
    どんな時代でも新しい命を授かることは素晴らしいことに間違いはないけど、妊婦トピに行ったほうがいいよ。

    +39

    -7

  • 270. 匿名 2020/05/02(土) 08:41:07 

    >>263
    年齢によるけど30後半以降ならすぐに体外。

    +15

    -0

  • 271. 匿名 2020/05/02(土) 09:15:39 

    >>202
    今までは卒業しても無言で去っていくトピだったよね
    妊活初心者トピとかもあるから、アドバイスとか報告はそっちで、住み分けできたらいいなぁ

    +34

    -4

  • 272. 匿名 2020/05/02(土) 09:22:07 

    >>266
    分かります!
    健康体のうちに妊娠して、
    あとは自分が不要不急以外外出しない生活を出産まで頑張ろうかと思ったりします。もう十分、今の生活は楽しんできたから、妊娠出産のためなら外出自粛わたしは続けられそうです。

    +13

    -5

  • 273. 匿名 2020/05/02(土) 09:22:27 

    赤ちゃん、欲しいけど
    この先どうなるかわからない世の中に産まれて幸せになれるのかなって思っちゃう。

    +13

    -13

  • 274. 匿名 2020/05/02(土) 09:25:11 

    >>267
    妊娠できる限界の年齢が近づいたり、コロナなんかで生命の危機を感じてる時は、本能的に残したくなるらしいよ。
    本当に欲しいかどうか考えてからチャレンジしてみてもいいかもね。
    負けたくないとか、幸せそうとか他人との比較ならお勧めしないです。

    +29

    -2

  • 275. 匿名 2020/05/02(土) 09:27:22 

    普段見てない人が書いてるんだろうけど、ここ報告禁止じゃなかった?黙って去るのがルールだったよね?何で報告OKになってるの?

    +11

    -15

  • 276. 匿名 2020/05/02(土) 09:27:56 

    >>220
    不正出血が続くなら不要不急ではないから、ちゃんと病院行って見てもらって欲しい
    私も不正出血続いたことあったけど、調べたらポリープだった
    こんな時だからこそ、身体を大事にしてね

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2020/05/02(土) 09:28:47 

    一人目も授かってないが、漠然と2人って思ってたんだけど、これは一人っ子目指すしかないなあ…。一人すら危ういけど…。

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2020/05/02(土) 09:31:24 

    >>266
    1番は既存薬で効果が認められることで、奇形リスクもわかってるから早い。だけど、今は効果が認められる薬はない。新薬は時間がかかるからそもそも数年はかかるし、妊婦への投与なんか気が遠くなる未来。
    ワクチンは出来たとしても医療者優先になるから、打つことができるのは数年先。
    コロナウイルス自体が妊婦に影響するか武漢のデータが出てきてから評価するのが1番早いだろうね。

    +9

    -0

  • 279. 匿名 2020/05/02(土) 09:32:46 

    個人的にルールいらん。

    あってもなくても空気読めない人はいるし、何よりルール上等の煽りがくる。

    ルールあるといちいちルール違反だ!!って発狂して、煽りが面白がってまた煽るのループで見ていて疲れる。妊娠報告より疲れる。

    アドバイスや妊娠報告や二人目妊活についてだって、気にしない人はたくさんいる。

    一部の過剰な人が、無神経!ここは疲れている人が来るのに!と正義感かざしてルール決めてるけどノイジーマイノリティだよ。


    +38

    -15

  • 280. 匿名 2020/05/02(土) 09:38:12 

    >>279
    スルーすればいいのにね。
    そのくせこのトピ、なぜか芸能人の妊娠は盛り上がるんだよね。
    本当に不思議。

    +30

    -4

  • 281. 匿名 2020/05/02(土) 09:39:28 

    >>279
    え、、、せめて妊活中断してる人か、継続してる人限定にして欲しいわ。まだ苦労した末の妊娠報告なら喜びを分かち合えるし。
    前トピ、関係ない人がぎゃーぎゃー書き込んで暴れて悲惨だったよ。それでまともな人離れちゃったし。このトピもあんまり上がらないように細々とお願いしたいわ。

    +8

    -12

  • 282. 匿名 2020/05/02(土) 09:45:37 

    アラフォーてす。
    これまでの経験や周りを見てですが、妊活は20代がかなり高確率。
    30前半は半々、30後半からは奇跡的ぐらいに感じます。
    40過ぎてからならかなり凄いです。
    私の周りはギリ30代までにみんな出産している様です。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2020/05/02(土) 09:48:26 

    ルールって言ってる人いるけどさ、
    >>61
    >>121
    このプラスの数を見ると、みんなルールを必要としていないように感じるよ。
    何でも自分の思い通りにはならないよ。

    +54

    -11

  • 284. 匿名 2020/05/02(土) 09:54:30 

    >>280

    スルースキルがないならネットから離れた方がいいよね

    コロナのニュースばっかりみてコロナ鬱になってる人みたい

    +6

    -3

  • 285. 匿名 2020/05/02(土) 09:57:08 

    >>160
    間違えてマイナス押してしまったけどプラス
    ここで報告する人の神経がよく分からない

    +9

    -8

  • 286. 匿名 2020/05/02(土) 09:58:39 

    >>281
    関係無い人ってどんな人?

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2020/05/02(土) 10:02:02 

    >>279
    気になるなら読み飛ばせばいいよ~!
    小さいことにも噛みついてて見てられない。
    コロナで治療中断してる人は出ていけみたいに言われて悲しかった。

    +9

    -2

  • 288. 匿名 2020/05/02(土) 10:05:09 

    >>286
    妊活関係ないけどって言っておいて、妊活しようとする人に自粛を要請する自粛警察な人。
    続けるも中断するも妊活する人の愚痴を吐き出すところだと思ってたから。
    妊婦トピはみんな優しいのになんでここはこんなにギスギスするんだろ。

    +7

    -5

  • 289. 匿名 2020/05/02(土) 10:09:04 

    >>288
    あなたこのトピ関係ない人でしょ。妊婦トピなんてここの人達わざわざ見ないよ。妊婦は優しいのに不妊様はカリカリして怖いってことなら忠告要らないです。自覚してるんで。

    +1

    -6

  • 290. 匿名 2020/05/02(土) 10:14:16 

    コロナの少し前に妊活のために仕事辞めたので、そして夫もずっとテレワークなので通院は止めますがタイミングで妊活続ることにしました。
    1年後収束してるか分からないし、コロナ収束まで子なし専業続けるのも無理だし、いま再就職できても感染リスクあるし…いま自然妊娠できて検診以外外出しないってのが不安があるなかでも理想なんだけどなぁ。。

    +21

    -3

  • 291. 匿名 2020/05/02(土) 10:20:46 

    AMHが低いけど今はコロナで通院を止めています
    せめてタイミングをとろうと思って排卵検査薬を使ったけど濃くならないまま薄くなってしまった
    ちゃんと排卵してないんだろうな
    はやく病院に通いたいよ

    +9

    -1

  • 292. 匿名 2020/05/02(土) 10:22:21 

    >>202
    まず、単純にトピずれだよね。
    傷つくとかいう感情論以前に、妊活疲れしてる人のコメント読みたいのに別の話題が紛れ込んでるから物理的に不便なんだよね。。

    +21

    -5

  • 293. 匿名 2020/05/02(土) 10:24:32 

    >>289
    前トピにあんまりにもこの時期に妊娠する人はエゴの塊だっていう人が多いもので、妊婦トピにも妊活関係ない人がやってきて妊娠初期の人を叩いてるのかなぁと見てきただけです。
    妊婦とあなたを比べたわけではないし、このトピに無関係な人や妊活を続けられなくなった人が続ける人を非難するためにやってきて叩いてるのに、なんであっちにはいかないのかなって疑問なだけです。
    ここは妊活エゴっていう意見にプラスマイナス同じくらいつくから、妊活の愚痴って言うより、妊活できる人を妬んでる人が一定数いるんだろうと思ってます。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2020/05/02(土) 10:25:07 

    >>263
    28歳当時自己タイミング3回失敗したところで不妊クリニック予約したよ!!
    結果卵管閉塞が分かったから即体外始めた
    ここまで結婚5ヶ月w

    +10

    -2

  • 295. 匿名 2020/05/02(土) 10:28:39 

    >>153
    自分に気に入らない意見があると病気認定しようとしたり、すぐ通報するとか言い出すよ。前にすごい絡まれたから。

    +10

    -1

  • 296. 匿名 2020/05/02(土) 10:31:32 

    >>274
    もう結婚して11年も経つので、他人との比較とかそういった感情は全く無くて、夫婦2人、私たちらしく幸せを感じ、日々過ごしてたんですよ。ただ身近に赤ちゃんがいるとやっぱり可愛いくって可愛いくって、心揺さぶられる気持ちです。赤ちゃんの成長を見てると不思議と前向きな気持ちになるんですよね。赤ちゃんって純粋無垢で、自分の気持ちに真っ直ぐで泣いたり笑ったりするから。

    +31

    -1

  • 297. 匿名 2020/05/02(土) 10:33:10 

    やっと子供ができた子持ちの人に結婚しましたって報告したら「幸せなのは今だけだよ〜子供ができると大変だから!ほんと、旦那も嫌になってくるよ...」って言われて、(じゃああなたなんで子供産んだんだよ)って言いたくなりました。自分で決めた選択でしょ!

    +4

    -14

  • 298. 匿名 2020/05/02(土) 10:34:16 

    >>289

    決めつけないでー

    私興味本位で妊娠トピみるよ

    特に妊娠初期のやつ

    +13

    -2

  • 299. 匿名 2020/05/02(土) 10:36:55 

    >>296
    ごめん厳しいけど何のために「赤ちゃん」が欲しいの?赤ちゃんにはその先の人生があるんだし、あなたを癒すために存在するわけではなくないよね。少し感覚ズレてる気がするよ。ごめんね。

    +3

    -38

  • 300. 匿名 2020/05/02(土) 10:41:48 

    >>275
    今回>>1にルールが記載されなかったからねー。今後もちょいちょい今までとは違う流れがきそうだよね。今月はあんまり来ないでおこうかなと思ってます

    +11

    -5

  • 301. 匿名 2020/05/02(土) 10:47:58 

    >>299
    横からだけどきっかけなんてなんでもよくない?
    みんな同じ答えじゃないと気が済まないの?
    無神経だよ、ごめんね厳しくて笑

    +37

    -3

  • 302. 匿名 2020/05/02(土) 10:50:05 

    >>290
    同じく。私精神科通ってるんだけど(不妊原因ではない)就職は今のご時世無理でしょって医者に言われてるから収束したら就活しようと思う。それまで妊活するか迷ってる。

    +8

    -3

  • 303. 匿名 2020/05/02(土) 10:52:03 

    >>299
    子供作る人全員が将来や人生を背負う覚悟が完璧にできてると思ってるのかな。理由なんて子供と一緒に楽しい人生を送りたいだけじゃダメなのかな。

    +36

    -4

  • 304. 匿名 2020/05/02(土) 10:53:02 

    >>301
    ただ感想を述べただけだけど、偽善者として口挟まないと気が済まないんだね。厳しくてごめんね。

    +3

    -34

  • 305. 匿名 2020/05/02(土) 10:54:26 

    >>304
    え…貴方のは感想じゃなくて疑問文だけど大丈夫?

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2020/05/02(土) 10:56:08 

    早速荒らされ放題ですな

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2020/05/02(土) 10:57:00  ID:6s1A5jOqst 

    >>304
    横ですが、正直な感想を言うと自分の価値観だけしか受け入れられない心の狭い人だなと思いました。

    +34

    -0

  • 308. 匿名 2020/05/02(土) 11:00:13 

    >>303
    え、普通にダメでしょ。このトピで散々無計画に子供産む人罵ったりしてるのに。

    +12

    -7

  • 309. 匿名 2020/05/02(土) 11:02:22 

    >>308
    あなた憂さ晴らしに荒らしたいだけでしょ。
    子供が欲しい理由なんて、人それぞれで当たり前。

    +18

    -5

  • 310. 匿名 2020/05/02(土) 11:03:11 

    >>299
    赤の他人にわざわざ理由を述べる義理はないですよね。

    +14

    -4

  • 311. 匿名 2020/05/02(土) 11:03:14 

    >>308
    はいはい、じゃあそいつら捕まえて警察にでも連れて行ってなさいよ
    もれなく頭の病院連れてってもらえるよ

    +4

    -11

  • 312. 匿名 2020/05/02(土) 11:07:38 

    みんなイライラして怖いよ。。。やっぱりこのトピ、立たないほうがよかったよ。

    +21

    -4

  • 313. 匿名 2020/05/02(土) 11:07:53 

    >>309
    ごめん、マイナスに当たっちゃった

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2020/05/02(土) 11:09:35 

    なんか住人変わった気がする。前と流れ違う。

    +10

    -1

  • 315. 匿名 2020/05/02(土) 11:09:37 

    やっぱルール必要だと思うな
    そうじゃないならなくていい

    +14

    -12

  • 316. 匿名 2020/05/02(土) 11:14:46 

    荒らしは黙って通報のルールだけは持続したくなった

    +12

    -3

  • 317. 匿名 2020/05/02(土) 11:23:06 

    >>11
    おめでとうございます!!
    このトピの仲間のいい報告は嬉しいですね。
    お身体大切になさってくださいね。

    +68

    -9

  • 318. 匿名 2020/05/02(土) 11:25:13 

    >>159
    こんにちは。
    65万くらいしても助成金で25万ももらえたのですね。
    40万くらいで体外受精できたのですか?
    へそくりは、200万と少しあります。ですが全額使うなんて無理なので50万くらいでおさまったらありがたいのですが(泣)

    +4

    -6

  • 319. 匿名 2020/05/02(土) 11:26:46 

    >>315
    一旦決まったこと蒸し返さないで欲しい。
    嫌なら見なければ良いだけ。
    古参なのか何なのかわからないけど、妊活疲れトピには文句ばっかりの人が本当に多い。

    +39

    -9

  • 320. 匿名 2020/05/02(土) 11:27:45 

    今は妊活自粛中。
    コロナで少子化進みそうだからなんか政策あったりするのかな〜なんて静観してる。
    高度不妊治療保険適用とかなら嬉しいな。

    +2

    -17

  • 321. 匿名 2020/05/02(土) 11:27:46 

    >>170
    すみません170さんへ

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2020/05/02(土) 11:29:45 

    >>319
    トピ主の書き忘れかもしれないよ?
    無礼講でアドバイスも報告もありですとは言ってないしPARTと名がついてトピ主の指定なしならルールを引き継ぐのが普通じゃない?
    他のトピでも大体ルールって引き継ぎよね?

    +13

    -13

  • 323. 匿名 2020/05/02(土) 11:29:54 

    妊活とタイトルに付くなら結果も報告しあいたいよね。
    何?妊娠報告不可って笑

    +15

    -21

  • 324. 匿名 2020/05/02(土) 11:32:12 

    >>323
    いや妊活疲れトピなんだから妊娠報告は妊婦トピでって流れが自然では…無神経になっちゃうし私はここではしたくないよ

    +22

    -9

  • 325. 匿名 2020/05/02(土) 11:32:36 

    >>179
    こんにちは。
    病院によって料金全然違うのですね。
    高額イコール先生の技術が良いわけではないですよね??
    体外受精について全くの無知なのですみません。

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2020/05/02(土) 11:34:22 

    >>188
    あなたほど追い詰められてないから
    6年たってようが気づいたらできたって感じなんじゃないのかな
    孫の催促だって自分が不妊とは思ってないからでしょ
    自分たちも不妊でした!って言わせたいの?
    今治療してるならもうよくない?そこまで義両親の子作りのこと聞きたい?

    +30

    -0

  • 327. 匿名 2020/05/02(土) 11:36:51 

    >>256
    高齢出産だと総合病院で出産になるんじゃないの
    医療崩壊しないといいね
    その前に妊娠だけどさ

    +17

    -7

  • 328. 匿名 2020/05/02(土) 11:38:58 

    >>215
    こんにちは。
    1度に1こしか卵できないと多額な費用がかかってしまうのですね。
    215さんも私のように高齢なのでしょうか?
    コロナは怖いのですがなかなか落ち着きませんね。落ち着くのを待っている間に1つ年をとってしまうので焦ってしまいます。

    +1

    -3

  • 329. 匿名 2020/05/02(土) 11:42:01 

    >>322
    必ず引き続きしないとなんてことはないよー。他のトピでも毎月ルール変わっているところもたくさんある。

    +13

    -4

  • 330. 匿名 2020/05/02(土) 11:43:08 

    >>256
    所々の事情で高齢でも続けられない人だっているんだよ。よく考えて発言して。

    +5

    -8

  • 331. 匿名 2020/05/02(土) 11:43:35 

    そもそも妊活疲れっていう言葉が曖昧だよね
    不妊の人しか来ちゃだめなのか不妊治療の末に妊娠できた人も書き込んで良いのか
    はっきりと「不妊の人限定」っていう名前がついてれば良かったんだろうけど多分このトピタイも不妊の人に気を使ってぼんやりとした名前にしたんだろうね

    +19

    -3

  • 332. 匿名 2020/05/02(土) 11:44:36 

    >>256
    私も死産経験はあるけど死産後の期間はちゃんと守ろう
    それこそまたリスク高くなっちゃう
    気持ち的に苦しいのもわかるけど急がば回れだよ

    最近は普通の妊娠でも一年は期間けたほうがいいという研究結果も出てるくらいだし3ヶ月は守ろう

    +47

    -0

  • 333. 匿名 2020/05/02(土) 11:45:15 

    >>257
    こんにちは。
    ご自分で出すのが10万くらいならすごくお得ですね!!ビックリです!
    私は東京に住んでます。257さんは東京ではないのですか?
    主人は今まで通りのお薬代や病院通いのお金はだしてくれてますが体外受精には反対しているのでお金だしてくれそうにないです。

    +4

    -4

  • 334. 匿名 2020/05/02(土) 11:46:18 

    他人の妊娠報告を聞きたくない意地悪な人が来ないから
    悪いけど嬉しいかも。

    +13

    -9

  • 335. 匿名 2020/05/02(土) 11:46:35 

    >>329
    横からだけどルール書いてないから自由だー!も違和感
    とりあえずトピ主待つか1ヶ月待つしかない

    +8

    -8

  • 336. 匿名 2020/05/02(土) 11:50:24 

    ルールないのは別にいいんだけどトピズレも解禁なのか
    他のトピの感覚だと荒らされてると感じてしまうわ

    +11

    -3

  • 337. 匿名 2020/05/02(土) 11:50:27 

    >>74

    今に限らずこの手のトピに関しては常にこう言うもんだよ。

    +11

    -2

  • 338. 匿名 2020/05/02(土) 11:53:16 

    >>24
    これがトピ画になってしまった

    +21

    -0

  • 339. 匿名 2020/05/02(土) 11:55:41 

    >>144
    そこは人それぞれだから、何とも言えない。
    おめでとうって言える人は言ったらいいし、今は辛すぎて無理な人は無理して祝わなくてもいいと思うから。

    +8

    -5

  • 340. 匿名 2020/05/02(土) 12:09:41 

    >>299
    そんなの人それぞれだしあなたに言う必要もない

    +9

    -1

  • 341. 匿名 2020/05/02(土) 12:10:53 

    >>144
    ルールないならいいんじゃない?
    私も体外トライ中の者だけど、授かった人におめでとうと伝えたい

    +31

    -4

  • 342. 匿名 2020/05/02(土) 12:12:35 

    気休めになっちゃうけど妊活中に水天宮行って壁紙にしてた。
    子は6か月になったよ。
    コロナが終息し、みなさんが妊娠できますように。
    妊活疲れ PART43

    +57

    -10

  • 343. 匿名 2020/05/02(土) 12:13:56 

    >>257
    私は東京ではないです!田舎住みです…
    こことかネットみると東京とかだと高い&病院によってけっこう変わるのでびっくりしました。
    私の県だと病院もまずあまり無いので…
    今日凍結までの値段を払ってきましたが36万くらいでした!(体外で凍結5個)

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2020/05/02(土) 12:27:30 

    旦那とは妊活したくない

    +2

    -6

  • 345. 匿名 2020/05/02(土) 12:31:40 

    >>343
    コメントありがとうございます。
    お住まい東京じゃないのですね。
    確かに東京は高いイメージあります
    1度に卵5個もできてよかったですね。
    正直自分が体外受精の事を考えるなんて思ってもみなかったです。
    お金は旦那様がだしてくれてますか?

    +1

    -2

  • 346. 匿名 2020/05/02(土) 12:38:26 

    >>344
    ウケるw
    妊活するなら、まず離婚して再婚しないとじゃんか。

    +16

    -1

  • 347. 匿名 2020/05/02(土) 12:43:59 

    軽度異形成で、三ヶ月に一回
    子宮がん検診受けてるんだけど
    今日婦人科に行ったら、
    検査薬で陽性になったのできました、って
    受付で話してるの聞こえてなんか泣けてきた。

    +32

    -1

  • 348. 匿名 2020/05/02(土) 12:47:20 

    諦めた時…というか、妊娠しない自分を認めてあげて少し楽になった時に出来ました。
    35歳で、初産です。
    なかなか妊娠しないことで自分を責めたり、排卵日あたりにもっとこうしていれば…とか、そういう考えだけでも辞めると楽になれました。
    リセットするたびに、今月も頑張った!また赤ちゃんの新しいベッド作らなきゃね。って、自分を励ましていました。
    もちろん、たまに落ち込んで泣く日もあったけど、それも頑張ってた証拠!って思うようにしていました。
    元々ネガティブ思考だし、おまけに神経質なので思考回路を変えるのはなかなか難しかったです。
    私の場合、ストレスだった基礎体温チェックをやめて(波があり過ぎて不安にしかならなかったから)、
    仕事に行く時はホットルイボスティーを持参したり、葉酸摂取は苦にならなかったので細々と続けていました。
    あと、家と職場の往復で平日は毎日3キロ歩いていたくらいかな。
    好きな音楽を聴いて、お気に入りのスニーカーで無心で歩いていました。
    無心になれる時間って大事だった。
    何も参考にならないかもだけど、私がやっていたことで少しでも励みになれば…。

    +8

    -46

  • 349. 匿名 2020/05/02(土) 12:53:00 

    >>348
    長い割に本当になんの参考にもならなくて和んだ

    +50

    -2

  • 350. 匿名 2020/05/02(土) 13:07:11 

    >>325
    大きなクリニックには複数の医師がいるので、腕という意味では人それぞれだと思います。
    ただ私が通っているところは治療や検査のオプションが多く、最短で授かれるよう治療を組むスタイルです。医師がブログで海外論文の解説をしており、最新情報を熱心にキャッチアップしている点も好感を持っています。

    クリニックによって自然周期(薬の量を抑えて無理なく採卵)と刺激周期(大量の薬や自己注射で多くの卵を一気に採卵)など、基本的な方針があります。
    また多いときは月に4〜5回通うので、ロケーションも大切です。

    通える範囲内で説明会に参加される事をお勧めします。
    私自身も当初ネットで情報していましたが、説明会を受けてようやく理解できたことが沢山ありました。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2020/05/02(土) 13:08:44 

    >>304
    あなた怖いわ

    +7

    -2

  • 352. 匿名 2020/05/02(土) 13:16:33 

    母親になれる人数が決まってて枠の争奪戦してるわけじゃないから他人と比べる意味なんてないのに、いいなぁって思っちゃうんだよね。友達の妊娠報告も、おめでとうって気持ちが減っちゃうわけでもなく100%嬉しいのは他の人と同じなんだけど、私はなんでできないんだろうって悲しい感情が自分に対して生まれちゃう。
    最近の自分の感情を整理してみました。。

    +78

    -1

  • 353. 匿名 2020/05/02(土) 13:33:11 

    >>304
    逆に聞きたいけど、どんな高邁な理由があれば子供を産んでいいの?世間の子供いる家庭が全員高い理想を抱いて子供を作ったとでも?

    +29

    -3

  • 354. 匿名 2020/05/02(土) 13:35:16 

    >>348
    その方法なら私もとっくに妊娠してるはずなんだけどな…

    +31

    -1

  • 355. 匿名 2020/05/02(土) 13:36:28 

    >>348
    初心者トピか原因不明トピのがいいかも

    +29

    -1

  • 356. 匿名 2020/05/02(土) 13:36:59 

    >>319
    前のトピで散々揉めたよね?だから報告なしになったよね?住人入れ替わったの?

    +4

    -13

  • 357. 匿名 2020/05/02(土) 13:38:22 

    >>1
    ルール書いとかないと荒れるやで

    +10

    -7

  • 358. 匿名 2020/05/02(土) 13:40:46 

    妊活してた人のブログに、私は子供授かれて幸せです~妊娠って奇跡だって思えるんで~ってわざわざ書いてる時点で、こいつ幸せじゃないんやろうなと思う。

    +12

    -13

  • 359. 匿名 2020/05/02(土) 13:43:06 

    病院には最近薬をもらいに行ったきりいってません。
    多めにもらったので3ヶ月はいかなくていいかも!
    私の住んでるところは田舎なので、感染者もそこまでいないのでタイミングだけはとろうかなと💦

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2020/05/02(土) 13:44:20 

    >>319
    「一旦決まったことを蒸し返すな」

    これは特大ブーメラン
    歴代トピで決まったことが例のテンプレなのでは

    +11

    -10

  • 361. 匿名 2020/05/02(土) 13:47:36 

    >>1

    過去トピのルール引き継ぎでお願いします。

    *******

    妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。 

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。

    +20

    -33

  • 362. 匿名 2020/05/02(土) 13:51:19 

    ルール、ルールとめんどくさい…。
    雰囲気悪いのは仕方ないわー

    +34

    -6

  • 363. 匿名 2020/05/02(土) 13:54:45 

    >>361
    この人なんか怖い
    昔のルール勝手に持ち出して自分の思うようなトピにしようなんて。

    +23

    -18

  • 364. 匿名 2020/05/02(土) 13:55:29 

    ルールルール言ってる人しつこいなー。
    スルーできないの?
    自分だけのトピじゃないんだよ。
    遡ってプラマイの数見てみればいいのに。
    嫌なら自分でトピ立てるしかないよ。

    +38

    -7

  • 365. 匿名 2020/05/02(土) 13:58:56 

    早速ルールないから荒れてるのでは?
    それこそ配慮ガーって暴れるの出るだろうし、無神経な書き込み増えるんじゃない?

    +18

    -6

  • 366. 匿名 2020/05/02(土) 14:01:31 

    不妊だけならまだしも、子宮の病気が手術する必要があるくらいまで悪化。しばらく妊活はお休みして手術です。もう何もかも嫌になる。周りは順調にできてるだけに余計。

    +37

    -0

  • 367. 匿名 2020/05/02(土) 14:01:45 

    愚痴吐くためと情報交換のために毎月見てたんだけど、妊娠した人にアドバイス頂くトピじゃないでしょ。だったら他のトピ立てた方がいいじゃん。
    ここはなかなか授からない人の愚痴を吐くとこだったはずだよ。

    +19

    -7

  • 368. 匿名 2020/05/02(土) 14:02:06 

    ぶっちゃけ、
    有名人の妊娠出産トピにマイナスしちゃう人いますか?

    +4

    -11

  • 369. 匿名 2020/05/02(土) 14:10:00 

    >>368
    わざわざトピまで行かないけどここに情報書かれても…とは思ってた。芸能人の情報書くことに関しては賛否両論だった。妊活ブログの人気な人は興味ないって意見が一致してた。

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2020/05/02(土) 14:11:24 

    わたしはトピ主さんの今月のルールに従うよー!納得いかない人もいるかもしれないけど、入れ替わりあるトピだから仕方ない。
    去年まで毎年GWは通院の予定が入っていたけど、今年は本当に暇だわー。

    +36

    -4

  • 371. 匿名 2020/05/02(土) 14:12:00 

    >>14
    でもこれちょっと思ったんだけど、
    新型コロナウイルスが無くなるなんてもう有り得ない事なんだから、心配していたらいつまで経っても子づくり出来ないよね。
    もうわたし達はこの忌々しい新型コロナウイルスと共に生きていくしかないんだよ。
    もし妊娠したらとにかく予防を抜かりなく行う事。悲しいけれど、店頭で楽しくベビー服選んだり、ベッド選んだりなんていうのももう出来ない時代にはなってきたんだなと思う。
    だけど、感染しなければ良いだけ。1年先送りにしても状況は大して変わらないと思う。ワクチン完成したら母子ともに予防接種をすれば良いと考えています。

    思った事をだらだら書いただけだから、読みにくくてごめんね

    +76

    -6

  • 372. 匿名 2020/05/02(土) 14:13:31 

    >>368
    そういうトピには近付かない笑
    だからここでよく芸能人の妊娠で盛り上がってるのが不思議だった。
    ここの人達って妊娠報告には激しく拒否反応示すじゃない?
    でも何で芸能人はいいんだろー?って不思議で。
    私は顔も見えない人のガル民の妊娠報告より芸能人の方が年齢とかも分かる分あまり聞きたくなかったなー。

    +15

    -1

  • 373. 匿名 2020/05/02(土) 14:14:10 

    >>371
    来年はまた違うウイルスがはやったりするかもだしね。でもこの規制が緩和されるまでは待とうかな。

    +29

    -1

  • 374. 匿名 2020/05/02(土) 14:14:42 

    >>369
    毎度毎度同じ人ばかり見てるんじゃないからさ、そんなの知らないよ(笑)
    ネット掲示板だよ?

    +5

    -2

  • 375. 匿名 2020/05/02(土) 14:17:14 

    アビガン以外の薬が出来たりワクチンできたら妊活再開する予定

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2020/05/02(土) 14:17:50 

    私は夫と話し合って、シリンジを使ってゆるーく妊活することに決めました。
    GW通院の予定がなくなったので暇ですねー。
    BMI高めなのでダイエットでもするかな…。

    +25

    -0

  • 377. 匿名 2020/05/02(土) 14:18:32 

    妊活してない人がなだれ込んできてるもんね
    お優しいアドバイスで
    ぶっちゃけ妊活中の人のほうが“知識”はあるよね

    +31

    -3

  • 378. 匿名 2020/05/02(土) 14:20:31 

    勝手なルール作ろうとして騒いでる人はトピずれだから通報スルーでいこうね。

    +9

    -5

  • 379. 匿名 2020/05/02(土) 14:22:01 

    >>371
    これだよこれ!こういう議論をしたかったの。

    私はタイミングだけ取ってて来月頃クリニックに行こうと思ってたんだけど、4月はお休みした。今クリニックに行っても何も出来ないから、いつタイミング再開するか。
    とりあえず緊急事態宣言延長された期間は休もうと思うけど、今月末やっぱり延長とか言われたらさすがに再開しようかな。と思っています。

    +38

    -0

  • 380. 匿名 2020/05/02(土) 14:24:11 

    >>376
    私も157cmで56kgと太り気味。
    2年前は50kg無い位だったからこの機会に絞ってみたい。

    +14

    -0

  • 381. 匿名 2020/05/02(土) 14:27:06 

    >>358
    なんで?
    妊活して授かったからこそ
    心からそう思うよ。

    +12

    -8

  • 382. 匿名 2020/05/02(土) 14:30:36 

    >>187
    分かります。
    先が見えないから特に焦りますよね。
    私は高齢でリミットが近いので、早く弟か妹を作ってあげたくて。
    でも今は危険だから一旦中止するべきか…。
    後悔しないように決断したいけど、自分でもどうしていいのか分からなくなってます。

    +28

    -4

  • 383. 匿名 2020/05/02(土) 14:32:50 

    >>380
    おー私も同じ位の身長体重だ!
    免疫力落とさない程度にお互い頑張りましょう!

    +8

    -0

  • 384. 匿名 2020/05/02(土) 14:33:33 

    >>371
    真相はわからないけど新コロ人為的に作られた疑惑あるから自然発生しないなら薬さえ出来れば死滅しないかな、とか思ったりしてます(ないだろうけど)

    サーズとかマーズって今でもあるのかな?
    身近で聞かないからわからないけどコロナもああいうの昔流行ったよね〜になってくれるといいね

    +1

    -10

  • 385. 匿名 2020/05/02(土) 14:33:58 

    >>267
    私も結婚11年の37歳です
    同じく頑張る気力がないですが
    仕事を辞めて妊活すれば可能性はあるかもとか考えてしまう

    +18

    -1

  • 386. 匿名 2020/05/02(土) 14:38:00 

    >>384
    SARS、MARSは潜伏期間短い上に症状が分かり易いから徹底的に隔離&弱毒化して自然消滅したんですよ。今回は無症状多いから隔離ができない。

    +20

    -1

  • 387. 匿名 2020/05/02(土) 14:38:12 

    AMHはどんどん下がっていくから、体外考えてる人は採卵だけでもやっといた方がいいよね。

    +20

    -3

  • 388. 匿名 2020/05/02(土) 15:01:43 

    最初はAIHのみだったんだけど
    クロミッドも服用するようになったら
    妊娠したよ。やってみて

    +2

    -4

  • 389. 匿名 2020/05/02(土) 15:06:08 

    >>381
    あんこさんご本人?人間性最低だね

    +5

    -9

  • 390. 匿名 2020/05/02(土) 15:07:48 

    >>381
    妊活中の方のブログにわざわざ書き込むところでは?ここのトピを子持ちの人が荒らしにきて、優越感に浸るのと同じですよ

    +17

    -2

  • 391. 匿名 2020/05/02(土) 15:15:18 

    >>388
    その内容は妊活初心者トピの方がいいと思う

    +6

    -3

  • 392. 匿名 2020/05/02(土) 15:22:39 

    >>391
    ここは体外受精してないとダメなん?

    +4

    -5

  • 393. 匿名 2020/05/02(土) 15:26:34 

    弟か妹をつくってあげたいのにコロナめ

    +7

    -10

  • 394. 匿名 2020/05/02(土) 15:26:38 

    >>26
    2人目不妊って1人目不妊よりキツイかも。

    +14

    -40

  • 395. 匿名 2020/05/02(土) 15:29:05 

    2つ上の友達が、約2年前から妊活始めたけどまだ授かってない様子で、、、。
    このたび自分が授かったんだけどどんな風に伝えると1番いいか悩んでいる。何かよいアドバイスあれば教えてください。

    +5

    -20

  • 396. 匿名 2020/05/02(土) 15:35:30 

    >>59
    多分ずれてる可能性ありますよ!
    私もルナルナで予測した日と、産婦人科でエコーみて予測して貰った日が4日ずれていました

    +7

    -1

  • 397. 匿名 2020/05/02(土) 15:37:04 

    >>384
    マーズだかはラクダが居る地域では現在もあるらしいんですが、ウイルスが好む気候の為他の地域には広がらずにワクチンも開発されてないそう。
    って池上彰の番組で見ました。

    +8

    -0

  • 398. 匿名 2020/05/02(土) 15:40:38 

    >>395
    産まれたら報告
    ただでさえ何があるかわからないから

    ちなみに私は死産経験者なのでそう思う
    結果的になにかあると友達に気を使わせることにもなるし
    妊娠期間中に会うならその時でいいけど今は会わないだろうね

    +34

    -0

  • 399. 匿名 2020/05/02(土) 15:43:57 

    >>392
    妊活疲れのトピだから、妊活方法を語るなら違う方じゃない?

    +6

    -4

  • 400. 匿名 2020/05/02(土) 15:47:31 

    体外やってるんだけど、自粛にともなって今周期は諦めた。
    体外中はホルモンのバランスが崩れてる?のか排卵日が20日目とかで排卵も遅いし、移植後の注射のせいもあって40日周期とかがざらだった。
    今月は何にもしてないから生理のこととか何も考えないです過ごしてたら今日いきなり出血!!
    え?早くない?って思ったら24日目だった。
    まぁ早いけど、体外前は27日とかできてたから許容範囲内かな?
    体外の周期になれすぎて24日目でくるとか病気かと思ってびびったわ。けど排卵日とか高温期とか気にしないで過ごしてるとだいぶストレスないんだな、、って思った。

    +9

    -0

  • 401. 匿名 2020/05/02(土) 15:52:32 

    >>392
    授かりかたを質問するトピじゃないからだよ。

    +16

    -6

  • 402. 匿名 2020/05/02(土) 16:04:14 

    >>350
    体外受精の説明会なんてあるのですね、知りませんでした!
    最短で授かれるよう治療を組むスタイルって言葉良いですね、向上心湧きます。
    私の通っている所は総合病院で、今まではずっと担当が女医さんでしたが、あいまいなこと言われたり適当な感じでこのままだと無理だと思い、他の男の先生から不妊専門の男の先生の出勤日を教えてもらい、先月からその先生に診てもらっています。
    週1でこの総合病院に来ていて、ふだんは自分の病院に?いるみたいです。
    今の治療(お薬と注射とタイミング)でも良いですが、年齢的に若くないので、どうしても子供が欲しいのなら体外受精をすすめられました。その先生を信じて体外受精するべきなのか考えています。
    主人はお金払ってくれそうもないので私が払うしかないです。

    +23

    -0

  • 403. 匿名 2020/05/02(土) 16:17:03 

    >>333

    横ですが体外を反対してるのならば、どうやって精子を病院に提出されるのでしょうか?

    +5

    -2

  • 404. 匿名 2020/05/02(土) 16:21:14 

    いや、今は妊活する時期じゃないでしょう。。。
    来年収束するとは限らないよ?

    +16

    -26

  • 405. 匿名 2020/05/02(土) 16:22:20 

    >>403
    コメントありがとうございます。
    体外受精をするのは勝手だが、俺は払わねーよ って言われています。
    体外受精をするお金は協力しないけど、タイミングなどの協力はするって事ですm(__)m。

    +4

    -12

  • 406. 匿名 2020/05/02(土) 16:41:39 

    >>401
    いちいち細かいなぁ

    +10

    -10

  • 407. 匿名 2020/05/02(土) 16:42:24 

    >>405
    そんな旦那さん嫌だわ。

    +56

    -1

  • 408. 匿名 2020/05/02(土) 16:45:24 

    去年の夏頃病院で偶然友達に遭遇。気づけば出産してめばえに出演してたわ。私は一年以上ずーっと通院中。先日初めて採卵しました。2日経ちましたがまだ腹痛があります。そのうち治まりますかね?しんどくてあんまり動けません。

    +27

    -2

  • 409. 匿名 2020/05/02(土) 16:46:17 

    >>395
    私は仲良しの程度によると思う。
    コロナが流行る前に例えば月1ぐらいで会っていたり、よく連絡をとっているような友人だったら、生まれた後に報告されたら私は悲しい。
    逆にそんなに会わないような友人だったら生まれてから報告でも良いと思う。

    +41

    -0

  • 410. 匿名 2020/05/02(土) 16:54:20 

    >>407
    嫌ですよね、私もそう思います。
    色々と事情があって、もう1人どうしても欲しくて。
    体外受精で大金使っても必ずしも授かる保証がないから辛いです。

    +4

    -8

  • 411. 匿名 2020/05/02(土) 16:58:14 

    >>410
    体外はお金もだけどメンタルかなりきついよ。
    旦那さんとよく話した方がいいと思う。
    上にお子さんがいるならクリニックによっては連れていけない所もあるので、そのあたりもちゃんと調べてみてね。

    +29

    -0

  • 412. 匿名 2020/05/02(土) 16:59:21 

    >>395
    グループラインやってたら、まとめて報告とかでいいんじゃない?

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2020/05/02(土) 17:02:43 

    >>404
    みんなそれぞれ考えた上で続けるか辞めるか判断してるからここでやめるべきって他人が言うのは違うと思う。
    東京ど真ん中で夫婦ともに通勤してる人と、感染者少ない地域でテレワークしてる夫婦じゃコロナの影響も違うしね。
    自分が中止してるんだから他の人もって思っちゃうのかな?

    +46

    -5

  • 414. 匿名 2020/05/02(土) 17:05:48 

    採卵前日用事が立て込んでるので忙しいから
    店屋物をお願いしたら却下されたので夕食作る。
    採卵当日朝5:30の電車に乗るので
    朝ご飯はいつもより簡単にしたいと提案したら
    前日に作っておけばと言われる。
    配慮してほしいとお願いすると
    「イオンまで車を運転してやった。(片道15分)俺は配慮してる。」
    採卵後痛がっていたら、職場の女性は生理でも働いてる。
    痛いって言うのが弱い。

    +25

    -1

  • 415. 匿名 2020/05/02(土) 17:11:43 

    >>112
    悩みましたが、体外受精を行います。体外は妊娠する確率は高くなるけどそれでも絶対に妊娠するわけではないので。年齢も年齢なので授かりものだと思って行います。

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2020/05/02(土) 17:12:24 


    ラルーンとかでブログ見てると落ち込んでて励ましの言葉待ってる割にマウント取ろうとしたりしてて元からそうなのか不妊でそうなったのか悲しい人格の人がたまにいるよ
    私も不妊で悩んでる身だけどちょっと神経質になりすぎじゃないかって思う。

    +12

    -1

  • 417. 匿名 2020/05/02(土) 17:12:27 

    >>411
    メンタルかなりきついんですか??
    具体的にどんな感じなのでしょうか?
    はい、私が全額払うとしても主人とちゃんと話し合いしないとダメですよね、ケンカにならなきゃいいけど。
    今通っているのは総合人間なので子供連れても大丈夫です。
    ただもし体外受精するなら、その先生のクリニックでやるかもしれないですよね。
    今月末に総合病院行くので聞いてみます。

    +4

    -11

  • 418. 匿名 2020/05/02(土) 17:15:06 

    人工受精9回したけどダメでしたが、コロナもあるので少し休憩します。

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2020/05/02(土) 17:17:45 

    >>413
    私の通ってる病院、大阪の真ん中にあるけど不妊外来全然自粛してない。体外の勉強会?も密の狭い個室で普通にやってる。
    お休みしてる人も思うところぐっと堪えてるのだから、嫉妬とか言わないで欲しい。

    +11

    -8

  • 420. 匿名 2020/05/02(土) 17:20:41 

    >>414
    そんな旦那、悪いけど妊娠しても変わらないよ。
    つわりが辛くても甘えだとか会社の子は変わらず出勤してるとか、産んだら産んだで絶対育児に協力しないタイプ。他は○○なんだからおまえもできるだろって何かにつけて言ってくるよ。妊娠前にそんなんだったら本当にやっていけないよ。

    +54

    -2

  • 421. 匿名 2020/05/02(土) 17:25:52 

    >>417
    個人差もあるけど、体外だとスケジュールが全部治療にあてがわれて、自己注射もあるし薬の副作用なんかで体調を崩すこともある。治療辺り30万以上はかかるけど、妊娠しないと時間とお金が無駄に消えちゃう。
    だから旦那さんの手助けがないとしんどいと思う。せめて実家とか頼れたらいいね。
    誤字の総合人間でちょっと笑っちゃった。
    時期も時期だから総合病院だとやってくれないかもね…
    とりあえず旦那さんとちゃんと話し合いしないと、お金のことで案外もめるよ。

    +19

    -0

  • 422. 匿名 2020/05/02(土) 17:30:06 

    >>252
    おめでとうございます!きっと強い子に育ちますよ。色々言う人はいるかもしれませんが気にしない!

    +13

    -4

  • 423. 匿名 2020/05/02(土) 17:37:46 

    >>9
    欲しい欲しいで勝手にこんな世の中に産み出されるなんて溜まったもんじゃねーばぶー

    +6

    -29

  • 424. 匿名 2020/05/02(土) 17:41:10 

    もうすぐで結婚3年。ずっと頑張ってるけど全然できない。不妊治療も初めて人工授精2回したけどダメで辛すぎて治療休んでる。
    それでもずっと妊娠することを諦められなくてたまにこっそり泣いてる。
    旦那とはクレヨンしんちゃんみたいな家族を作ろうねって言って結婚したからクレヨンしんちゃん見るのも辛い。

    +24

    -1

  • 425. 匿名 2020/05/02(土) 17:41:18 

    >>420
    あと採卵最優先だから仕事はするな。
    お前の小遣いは妊活に回す。
    俺の給料はストレスがたまると仕事の効率下がるから当然確保する。
    体外受精が必要な原因は主人の精子。
    シャンプー買いたい。ファンデーション買いたい。
    破れてないパジャマ着たい。美容院行きたい。
    主人は妊活の高級サプリメント代は出す。

    +3

    -18

  • 426. 匿名 2020/05/02(土) 17:57:33 

    愚痴っていいですか?
    私は32歳で1人目妊活5年(今は中断してます)
    友達は同い年で子供2人
    昨年末にかなり久しぶりに友達と
    会った時、そういえばまだ子供ほしい気持ち
    あるの?と、聞かれたので
    あるよ!妊活してる!と話しました。
    すると もうさ、いい歳だし子供諦めたら?
    障害児が産まれる可能性高いよ!
    なんでそこまでして子ども欲しいの?
    って言われてめちゃくちゃ落ち込みました。

    確かに若ければリスクも少ないかも
    しれないけどそこまで言わなくても
    いいんじゃないかと思って
    泣きながら帰りました。

    私だって本当は結婚してすぐにでも
    子ども欲しかった。
    けど高度治療までして
    5年たった今でもできないんだよ…

    長々と愚痴ってごめんなさい。
    なんかずっともやもやして
    引っかかっていたので吐き出しました。

    +77

    -3

  • 427. 匿名 2020/05/02(土) 18:03:09 

    >>426
    えー、それ友達?ストレスかなんか溜まってたのかしら?気にしなくて良いよ。32歳ならまだまだだよ

    +98

    -0

  • 428. 匿名 2020/05/02(土) 18:11:15 

    >>425
    こんなこと言うのはいけないと百も承知で貴方に言うけれども「パートナー変えるのが近道」なのでは…貴方の人生全体に言えることだけど

    +37

    -1

  • 429. 匿名 2020/05/02(土) 18:13:55 

    妊活やめたいけど、コロナに男性がかかったら子ども作るのが難しくなる、アビガン飲んだら奇形児が生まれるなどなど不確かな情報があってまだ健康な今のうちに子ども産んだ方が良いのではと思ってきた

    +10

    -6

  • 430. 匿名 2020/05/02(土) 18:15:22 

    >>426
    そんなこと言われたら心に引っかかるどころか喉詰めるわ

    そいつは貴方に今後子供か出来ても事あるごとに「その月齢でこれ出来ないなんて障害じゃない?」とか言ってくるぞ

    +53

    -1

  • 431. 匿名 2020/05/02(土) 18:29:23 

    今年に入って本格的に婦人科に通い、先週妊娠がわかりました。検査を一通り行い、子宮内膜炎の治療が終わって、タイミング継続か人工授精にステップアップを検討、と言う段階で先生から延期を含め考えてと言われました。今積極的にできるのは採卵のみと言われ、いきなり体外受精、でも赤ちゃんのことを考えると。。と色々悩んでいたタイミングでの妊娠でした。本当はすごく嬉しいのですが、出産までコロナに感染せず過ごせるか、赤ちゃんに影響はないか、出産時の院内感染のリスク等色々不安になってしまい、素直に喜べない自分がいます。
    不妊治療を懸命にされてる方のことを考えると、37歳で治療開始からすぐに授かることができ、有難いことだなと思うので、授かった命を全力で守りたいと思っています。
    リスクはありますが、年齢ギリギリの方にとっては本当に悩ましいと思います。

    +10

    -42

  • 432. 匿名 2020/05/02(土) 18:39:09 

    高齢でリミットの人たちは進むしかないのも分かる
    本当に最低な言い方だけど妊娠してから考えることも出来るから

    +3

    -5

  • 433. 匿名 2020/05/02(土) 18:44:26 

    >>424
    人工授精2回ダメなんて全然大丈夫!
    私なんて5回か6回でやっと妊娠したよ。
    もうちょっとやってみたらどう?

    +24

    -5

  • 434. 匿名 2020/05/02(土) 18:45:43 

    早くワクチンが出来ることを願ってます。

    +19

    -0

  • 435. 匿名 2020/05/02(土) 18:54:13 

    いま開発中のワクチンはどうなんだろうね?
    ワクチン出来たら多分色んな規制が終わるだろうに。とりあえずスーパー銭湯行きたいなー

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2020/05/02(土) 18:56:23 

    >>431
    だから妊活疲れトピだよ。。。
    何人かズレたカキコミをわざとしてるみたい。
    やっぱりルールいるんじゃない?
    今月はもう来ない。

    +35

    -16

  • 437. 匿名 2020/05/02(土) 19:05:39 

    3月にフーナーテストして精子が1匹もいないことが分かった😭
    4月からはコロナで病院に行けず、気休めで自分達でシリンジ法を試してみて今高温期9日目。
    生理来るのか来ないかソワソワしちゃう

    +15

    -1

  • 438. 匿名 2020/05/02(土) 19:06:42 

    2人目の妊活してます
    こんな時にっていうのもあるのですが若くはないので継続して妊活してます
    今日が生理予定日ですが多分今回もダメな気がします

    +22

    -6

  • 439. 匿名 2020/05/02(土) 19:18:57 

    >>431
    今年の1月に慢性子宮内膜炎と言われビブラマイシン?を14日間服用しました。
    服用後、再検査してないので治ったのかどうか分からないんですが、431さんは服用後どれぐらい経過してから再検査されましたか?
    よろしければ教えて下さい。

    +7

    -1

  • 440. 匿名 2020/05/02(土) 19:20:15 

    高齢の人は妊活おすすめしないなー。40過ぎたママはどこにいっても肩身狭いよー。

    +6

    -28

  • 441. 匿名 2020/05/02(土) 19:21:16 

    >>428
    子供いないし逃げよう。

    +19

    -0

  • 442. 匿名 2020/05/02(土) 19:24:06 

    >>421
    なんだか思っていたよりも辛く大変そうでびびってしまいました。
    お金さえ用意すれば体外受精できるって簡単に考えすぎていました。
    なにも知識もなく勢いまかせでやるのはよくないですね。
    しかも自己注射あるのですか(泣)
    大の大人が恥ずかしいのですがいまだに注射が怖くてダメなんです。
    hmg やhcg注射は病院で看護師さんが打ってくれるのでなんとかがんばれますが、自分が針を見て刺す行為がありえなくてどうしましょ。
    主人とはいずれ話し合いするつもりです。
    総合人間って書いてしまいましたね、すみません(^_^;)

    +7

    -10

  • 443. 匿名 2020/05/02(土) 19:24:10 

    二人目考えてたけど、今は躊躇してます。
    でも、友人が4人妊婦でしかも3人は体外受精だって。
    不妊治療してる人多いんだなぁと実感。
    もうちょっと早く、考えとけばよかったなぁなんて思ってます。

    +32

    -3

  • 444. 匿名 2020/05/02(土) 19:31:37 

    >>440
    高齢ママなんて2人目3人目なら普通だって
    幼稚園で40?と思っても、1番上は小学校高学年や中学生いる2人目や3人目なら別におかしくないし色んなママがいるから気にすんな
    育児は体力勝負と言っても育てやすい子や育てにくい子もいるから運だよ

    +31

    -2

  • 445. 匿名 2020/05/02(土) 19:33:42 

    >>414
    >>425

    それ、産後には…

    子供が泣き止まないから店屋物→旦那は却下
    夜泣きで寝れず朝起きるのつらいから朝ごはん簡単にしたい→旦那は却下
    配慮して欲しい→(ちょっとした家事やって)俺は配慮してる
    産後の痛み(腰痛とか)で苦しんでたら→痛いって言うのが弱い

    育児優先だから仕事はするな
    小遣いは育児費用に回す
    俺の給料は当然確保

    ってなると思います。。。

    +40

    -0

  • 446. 匿名 2020/05/02(土) 19:35:49 

    カリカリする必要のないとこにまでカリカリする人いるね

    +10

    -1

  • 447. 匿名 2020/05/02(土) 19:37:42 

    >>436
    黙って去ればいいのに笑

    もう来ないから!(引き止めて)
    壁|д゚)チラッ

    +31

    -13

  • 448. 匿名 2020/05/02(土) 19:53:30 

    >>395
    別にその友達だけ特別扱いしなくていいと思うよ。妊活始めて2年経ってるらしいけど、必ずしもその人が他人の妊娠に悲観的になってるとは限らないし^^

    なんだかんだ妊娠、出産っておめでたいことには変わりないんだからさ!まあデリケートな問題なのは間違いないから(誰にとっても)余計なことは言わず事実のみをサラッと伝えたらいいと思う

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2020/05/02(土) 19:55:56 

    安易な事を言う方は不妊治療の本当の大変さがわかっていない。
    体力やお金もだけど、精神的にきつい。

    +20

    -3

  • 450. 匿名 2020/05/02(土) 20:00:48 

    >>436
    ほんとにね。別にピリピリしてるとかじゃなく、普通にトピズレだし、あなたのコメントにマイナスつくのも不思議…。
    コロナ疲れのトピに、私コロナの抗体は持ってるから良かった〜でもインフルにかからないか心配って長々コメントしに来るみたいな感じ。

    +36

    -3

  • 451. 匿名 2020/05/02(土) 20:05:11 

    >>431
    妊娠するまではコロナリスクも見ないふりで、
    いざ実際に妊娠してみて初めて、コロナリスクを現実のものとして実感するってやつだね。
    理性的な人であれば、妊娠する前の妊活時点でそのリスクを実感できるんだろうけど、
    そういう人ばかりじゃないから仕方ない。
    もう自分からは後戻りはできないから、腹くくってやれることをやってくしかない。
    がんばれ。

    +45

    -9

  • 452. 匿名 2020/05/02(土) 20:15:03 

    >>450
    どうでも良いんだけど、どっちかというとコロナにかかって大変な思いで抗体が出来ましたではないかな?笑

    +3

    -14

  • 453. 匿名 2020/05/02(土) 20:17:02 

    >>452
    治療開始からすぐ授かることができ有難いって言ってるから苦労せず抗体手に入れた人って気が。どうでもいいけど…笑

    +13

    -2

  • 454. 匿名 2020/05/02(土) 20:19:24 

    >>333
    私の旦那はお金にあまり興味ないので出してくれてますが、私も働いてるのでそんなに全部出してもらってるって感じではないです!
    他の方も言う様に旦那さんの理解ないと辛いと思います。通うのも自分ばかりだし痛いのも自分だし、採卵後お腹腫れて寝返りとかも辛かった時とか(私の話ですが笑)…理解あり支えてくれる人いないと
    自分ばっかりー!!!怒!!!ってなってしまうと思います…

    +19

    -0

  • 455. 匿名 2020/05/02(土) 20:20:39 

    >>425
    は?悪いけどそんなパートナーと子供作っても後悔するよ。自分だけでなく、お子さんも不幸になるの見え見え。
    自分と未来のお子さん守るためにも別れて人間扱いしてくれる旦那さん見つけたほうがいいんじゃない。

    +39

    -1

  • 456. 匿名 2020/05/02(土) 20:21:33 

    >>249
    移植前にやりましたよ。ポリープはなさそうだけど念のためってことでやったら、小さいのが見つかったのでその場で取りました。直接子宮の中が見えるし、わかると安心するし、そんなに高い検査じゃないから、気になるならやってみてもいいかも。

    +10

    -1

  • 457. 匿名 2020/05/02(土) 20:23:56 

    >>453
    子宮内膜炎の治療だけでも人によっては大変だと思う。治療後すぐ妊娠したとしても、すぐに妊娠とは思わない。

    +13

    -1

  • 458. 匿名 2020/05/02(土) 20:42:03 

    >>445
    >>420
    妊活から話がずれてごめんなさい。
    主人が彼氏気分が抜けなくてボンボン育ちで
    生活感がなくて
    「君のこづかいは妊活に回すね。給料は仕事のパフォーマンスのために確保したい。感謝の気持ちでシュークリーム買ってきてるのにどうして怒るの?僕のやってることは無駄なの?」を怒鳴りつけてきましたが、何度言っても分かってもらえませんでした。奥さんと母親は何しても壊れないし、なんでもしてくれると思っているんです。もう無理。実家に帰ります。

    +44

    -7

  • 459. 匿名 2020/05/02(土) 20:49:37 

    >>402
    総合病院は分からないですが、不妊治療専門のクリニックは説明会を開催している事が多かったです。そこでクリニック毎の費用についてもざっくり説明を受けました。

    それでも実際に始めてみないと分からなかったことも多いですが、金額は今のところ想定内です。私のところだと1回の採卵・移植で成功すれば100万くらいで収まるかなという感じです。
    金銭面はきついです。採卵した月のカード請求は65万でした。

    補助金に関しては我が家は対象外なのであまり知識がないのですが、確か自治体ごとに設けている制度だったと思うので、お住まいの地域のHPで確認できると思います。

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2020/05/02(土) 20:50:16 

    なんか妊活疲れトピから話ずれてきてないかな。情報交換トピ立てようかなあ。

    +20

    -6

  • 461. 匿名 2020/05/02(土) 21:22:29 

    >>214
    不妊のときは喜べないよね

    +36

    -3

  • 462. 匿名 2020/05/02(土) 21:39:27 

    私は昨年9月に19週目前で後期流産
    それから3ヶ月待ってようやく1月から妊活再開できた所にコロナ…
    悩んで今月はタイミングとらなかったんだけど生理が来た時にがっかりした気持ちとホッとした気持ち半々で…
    もう高齢出産なんで正直めちゃくちゃ焦りはあるけどとりあえず今は緊急事態宣言があけるまでは様子を見ようと思ってる
    けどまた秋に再度流行が来るって話もあるしもうどうしていいか…

    +36

    -1

  • 463. 匿名 2020/05/02(土) 21:48:26 

    >>11
    おめでとうー!
    コロナに負けない強い子になるよ、きっと

    +15

    -10

  • 464. 匿名 2020/05/02(土) 21:49:22 

    >>80
    最後、一言余計だと思う
    もともと今までのトピのルールだと妊娠報告不可だから
    そこから来てる人からするとルール違反でマイナスなんだよ

    +40

    -11

  • 465. 匿名 2020/05/02(土) 21:49:29 

    >>461
    一周回ってなんか最近嬉しい
    自分の子じゃないんだけど
    みんな幸せになれー!って思うよ

    +14

    -9

  • 466. 匿名 2020/05/02(土) 21:53:46 

    >>431
    トピ間違えてない?

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2020/05/02(土) 21:55:20 

    >>465
    そういう境地になりたいわ
    それだけで疲れ具合も違ってくると思うもの

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2020/05/02(土) 22:04:32 

    >>466
    スルーだよ!!

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2020/05/02(土) 22:12:14 

    >>263
    私の周りはだいたい作ろうと思ったらすぐ出来た人ばかり。遅くとも半年以内には妊娠してる…

    +25

    -6

  • 470. 匿名 2020/05/02(土) 22:30:16 

    >>143
    コロナ以外の障害の方が多い
    後遺症、障害覚悟できなきゃ産まない方が身のため
    ただ、みんなそこまで考えて産んでない

    +20

    -3

  • 471. 匿名 2020/05/02(土) 22:32:50 

    >>426
    辛かったね。
    あなたは何も悪くないよ。
    だから気にしなくていいよ😊
    あなたのモヤモヤがぜーんぶなくなりますようにっ!

    +45

    -0

  • 472. 匿名 2020/05/02(土) 22:36:45 

    >>24
    若いイケメンがいい

    +3

    -2

  • 473. 匿名 2020/05/02(土) 22:39:49 

    >>235
    妊娠報告とか妊活疲れ関係ないコメントいっぱいあって、雰囲気全然違うよね
    タイミング、人工受精、体外受精…とでだいぶ精神状態変わってくるから
    妊活って一括りにしても難しいところあるなと思った

    +38

    -4

  • 474. 匿名 2020/05/02(土) 23:03:26 

    >>473
    まさなその通りだと思う。
    同じ「妊活」でもその人のいるステージによって精神状態変わるよね。

    +41

    -2

  • 475. 匿名 2020/05/02(土) 23:14:43 

    >>473
    先々月からこのトピに来ていますが、今月が一番落ち着いている気がします。
    色々な不妊の方を受け入れている方が多い印象です。
    あんまり荒れているトピには戻って欲しくないなぁ。

    +28

    -5

  • 476. 匿名 2020/05/02(土) 23:21:29 

    >>475
    多少緩いくらいの方がみんな書きこみやすいんだと思う。本当に一部の人だけど、少しのことでもキツイ言い方する人がいたからね。

    +34

    -1

  • 477. 匿名 2020/05/02(土) 23:21:40 

    人の妊娠を心から喜べて、希望を持てる人はすばらしいと思う。そうでありたい。
    でも妊娠報告も聞きたくないくらい疲れてる人には居づらいから、次からそういう人達向けに『元祖・妊活疲れトピ(ルールあり)』みたいに分けて欲しいな…
    いい例えが思いつかなくて申し訳ないんだけど。
    人の妊娠喜びたいけど素直に喜べなくてそんな自分が嫌になる人も多いと思うから。

    +11

    -14

  • 478. 匿名 2020/05/02(土) 23:22:54 

    >>263
    拾い物だけど、参考になれば
    昨年12月末からなら4ヶ月だし、不妊を考えるのは時期尚早かと
    年齢や既往症にもよるだろうけど
    妊活疲れ PART43

    +15

    -1

  • 479. 匿名 2020/05/03(日) 01:14:27 

    >>477
    棲み分けはほぼトピ立たないのが定説
    まれに不妊治療で妊娠した人トピとかが出現するけどまれだなぁ

    +12

    -0

  • 480. 匿名 2020/05/03(日) 01:19:13 

    >>440
    何様?

    +6

    -2

  • 481. 匿名 2020/05/03(日) 01:21:59 

    >>319
    空気読めない勝手な人の言い分。妊活疲れだって書いてあるのに。

    +6

    -12

  • 482. 匿名 2020/05/03(日) 01:34:52 

    >>283
    そんだけ関係ない人が、冷やかしに来てるだけってことでしょ。他人の家にきて、自分のルール押し付ける方がどうかと思う。

    +4

    -9

  • 483. 匿名 2020/05/03(日) 01:45:24 

    コロナ禍のこんな時期だからこそ通常時の妊活より真面目に考えれてるかも。。
    自粛を決めた人も、続ける覚悟をした人もどちらも腹くくって凄いと思います。私も自分の気持ちに素直に選択したいと思います。

    +26

    -0

  • 484. 匿名 2020/05/03(日) 02:35:29 

    >>348
    ただの妊娠報告は嫌いじゃないけど
    こういう参考になれば♪みたいなの出されて
    妊活初歩の初歩とかおまじないレベルのことで
    授かれたかのように言ってるとイラッときちゃう
    妊活レベル比べたってしょうがないけど、
    自分はガンで悩んでるときに湿布貼るといいよぉ〜☆
    って言われてるような噛み合わない感じというか...
    なんかそうじゃないんだよね...っていうこのモヤモヤ感

    +47

    -7

  • 485. 匿名 2020/05/03(日) 03:47:38 

    >>215
    私の場合、採卵自体も毎度10個もなくてそもそも少ないんですけど、その後ちゃんと育つ割合も低くて、結果何度も採卵せざるを得ない状況です…37歳ですが、AMHは0.7で実年齢よりかなり低いです。
    今が1番若い卵子が採れるのでなかなかストップするのも勇気いりますよね。お互いコロナに気をつけて、気を張りすぎずに頑張りましょう!

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2020/05/03(日) 06:54:14 

    +0

    -1

  • 487. 匿名 2020/05/03(日) 06:55:40 

    >>431
    まあがんばれ。
    どうなろうと自業自得です(^-^)/

    +9

    -6

  • 488. 匿名 2020/05/03(日) 08:13:10 

    >>477
    前の妊活疲れトピは、タイミングで疲れたとかいう書き込みがあるとマイナスたくさん付いてたからなあ。
    そういう閉鎖的なトピを望んでるなら「妊活疲れ」なんて意味の広い語句じゃなくて
    「不妊治療6か月以上限定の愚痴・情報交換トピ」
    とかってトピ名ではっきり限定したトピ立てたらいいよ。

    +34

    -3

  • 489. 匿名 2020/05/03(日) 09:36:36 

    >>458
    そんなのと子作りしたら人生終わるよ。
    早く実家に帰って。次は優しくて思いやりのある旦那ゲットしてね。

    +42

    -0

  • 490. 匿名 2020/05/03(日) 10:00:41 

    >>458
    シュークリームだぁ?シュークリームで不妊治療できるのかよ!?シュークリーム代払うなら治療費よこせや!!って思ってしまったよ
    なんかズレてる旦那さんだね

    +43

    -0

  • 491. 匿名 2020/05/03(日) 10:02:57 

    人の人生に口出しする権利あるのかな。
    妊活トピで話すことじゃなくね。

    +3

    -3

  • 492. 匿名 2020/05/03(日) 10:17:51 

    >>477
    何回か妊活トピ申請してみたけど、採用されないんだよね。たくさんの人が集まるトピだから全員が納得するって難しい。あるものの中で楽しもうよ。

    +17

    -1

  • 493. 匿名 2020/05/03(日) 10:29:41 

    >>458
    発達障害の男と結婚してる貴女も発達障害の傾向があるんじゃないですか?

    +12

    -13

  • 494. 匿名 2020/05/03(日) 10:31:52 

    >>477
    ゲスい発言して傷の舐め合いしてトピ伸びなさそうじゃん。

    妊娠しましたマウント、2人目妊娠で親にはなってるマウントとって大荒れしてくれないと運営的に面白くないじゃん。

    +13

    -1

  • 495. 匿名 2020/05/03(日) 10:32:38 

    採卵終わった。痛い。卵がありますように。

    +30

    -0

  • 496. 匿名 2020/05/03(日) 10:33:46 

    みなさん仕事はしてるんですか?
    わたしも妊活再開しようとしてますが、もし授かったとしたら、コロナが流行ってるなかの引き継ぎが心配です。引き継ぎ中は濃厚接触になりますよね。

    +10

    -2

  • 497. 匿名 2020/05/03(日) 10:43:33 

    >>348
    私は妊活に悩んでる友達のために参考になればとさっきまでROMってたけど貴女みたいな人って空気読めないのかな?
    それとも妊娠したのにまだ病んでるの?

    そんな調子だと多分これからの育児で旦那さんとトラブったりママ友とトラブったりするよ。

    +13

    -10

  • 498. 匿名 2020/05/03(日) 12:09:08 

    自然妊娠でできないので、通院して体外受精で5か月。
    先が見えないです。

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2020/05/03(日) 12:17:53 

    本当だよね。
    多くの色んな状況の人が居て、今回はルールが特になくトピが立った。
    それに納得できなければ、追い出したりするんじゃなくて自分でトピ立てるしかないよ。
    それかスルーするしかない。
    なぜそれが出来ずに人を排除することばかりに躍起になってるのか…。
    自分勝手すぎる。

    +26

    -1

  • 500. 匿名 2020/05/03(日) 12:59:10 

    >>270
    そうなんですね💦いま31です!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード