ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART41

1510コメント2020/03/31(火) 15:26

  • 1. 匿名 2020/03/01(日) 15:38:03 

    皆様日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    妊娠報告不可・2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)お願いします。 

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出してストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。

    妊活してる方全員が無事授かれますように。
    妊活疲れ PART41

    +265

    -16

  • 2. 匿名 2020/03/01(日) 15:39:48 

    お疲れ様です。
    トピ立てありがとうございます!
    イラスト可愛いね。

    +236

    -3

  • 3. 匿名 2020/03/01(日) 15:39:53 

    妊活中もコロナ対策気をつけようね!

    +419

    -3

  • 4. 匿名 2020/03/01(日) 15:40:06 

    婚活トピヘビロテやん

    +10

    -125

  • 5. 匿名 2020/03/01(日) 15:40:28 

    >>4
    妊活やで

    +143

    -6

  • 6. 匿名 2020/03/01(日) 15:40:55 

    もう死にたい

    +42

    -73

  • 7. 匿名 2020/03/01(日) 15:41:53 

    子連れを見るのが辛い。

    +287

    -35

  • 8. 匿名 2020/03/01(日) 15:42:45 

    通院に50分程電車に乗らないといけないんだけど、それが嫌で今はちょっと休んでる
    このまま諦めようかと悶々としてる

    +282

    -5

  • 9. 匿名 2020/03/01(日) 15:42:53 

    初めまして。
    主さんは妊活を始めてどれくらいになりますか?
    私は結婚してもうすぐ1年。妊活を始めて約半年になります。
    年齢も年齢なので不妊治療を開始すべきなのか‥(30代前半です)悩んでいます。

    +154

    -52

  • 10. 匿名 2020/03/01(日) 15:42:54 

    旦那と二人で仲良く過ごす選択もありかと思ってきた

    +296

    -4

  • 11. 匿名 2020/03/01(日) 15:43:39 

    >>6
    そういう時あるよね。

    +60

    -6

  • 12. 匿名 2020/03/01(日) 15:43:46 

    妊活と言う言葉に完全に萎えたらしく二度とそういう行為無くなったし、もちろん検査にも強制する気なし。死にたい。

    +235

    -21

  • 13. 匿名 2020/03/01(日) 15:43:58 

    コロナ騒ぎで妊活中断中。強行突破しようとしたけど最近微熱が続いてコロナ疑惑が出てきて怖くて様子を見ることにしました。
    正直異常なくらいの予防をしていたのに自分がコロナかも?ってなるとは…みなさんも油断せずお過ごし下さい

    +289

    -7

  • 14. 匿名 2020/03/01(日) 15:44:19 

    休校になったとか色々子持ちの親が大変なニュースを見ると、このままいらないかなとか思ってしまう

    +37

    -31

  • 15. 匿名 2020/03/01(日) 15:44:22 

    こんな世の中で子どもを産んでいいのか悩みます

    こういうこともストレスになり授かりづらくなるんでしょうかね

    +237

    -38

  • 16. 匿名 2020/03/01(日) 15:44:26 

    兄弟から子供の写真が定期的に送られてきて可愛いけど辛い

    最初は急かしてきた親も察したのか急がなくていいのよ…とか言われて更に辛い

    +271

    -6

  • 17. 匿名 2020/03/01(日) 15:44:36 

    >>10
    コロナ疲れとお金の心配でわたしもそう思って来た
    貯金が殆んど出来ないし

    +174

    -6

  • 18. 匿名 2020/03/01(日) 15:44:42 

    妊活に疲れて、モルディブ旅行の予約入れました。
    GWにはコロナ落ち着いてるといいなぁ⋯

    +406

    -23

  • 19. 匿名 2020/03/01(日) 15:44:47 

    >>7
    よその子はあなたが欲しいあなたと旦那さんとの子じゃないんだから、嫉妬してもしょうがないよ

    +317

    -37

  • 20. 匿名 2020/03/01(日) 15:45:30 

    >>6
    先が見えないよね
    努力でどうにかなることじゃ無いよね
    2人仲良く生きていくことにしたら楽になった

    +115

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/01(日) 15:45:43 

    咳と熱があってコロナ怖くてレントゲン撮って欲しかったけど妊娠の可能性あり、なので出来ず不安な日々です。
    今まで3年もできないんだからほぼ間違いなく妊娠してないんだけど一応念のために、って事で(T . T)しばらくお休みしようと思います

    +174

    -15

  • 22. 匿名 2020/03/01(日) 15:45:51 

    >>12
    死ぬくらいなら離婚した方が良い!

    +251

    -6

  • 23. 匿名 2020/03/01(日) 15:46:07 

    子供がいないと不幸、とは思わなくなってきた
    子供が親である自分を好いてくれるとも限らないし、子供が思い通りの人間になるなんて保証はない

    +240

    -22

  • 24. 匿名 2020/03/01(日) 15:46:09 

    ついに親に「子供って必要かしら?」とか言われ始めた
    あ、うん…お気遣いどうも

    +355

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/01(日) 15:46:48 

    >>17
    本当だよね
    不安すぎて、この先どうなってるんだろ

    +55

    -1

  • 26. 匿名 2020/03/01(日) 15:47:09 

    旦那に亜鉛、エビオス、シトルリン、マカ、アルギニン飲ませて絶倫に改造したので、生理以外は毎日中出し頑張ってもらってます。

    +13

    -53

  • 27. 匿名 2020/03/01(日) 15:47:16 

    >>12
    元々子供いらない旦那さんだったのかな。

    +128

    -3

  • 28. 匿名 2020/03/01(日) 15:47:30 

    初めまして。今、37歳。去年の1月からクロミッドやとても痛い注射をしてタイミング法で望んだか妊娠せず。昨日病院に行ったら体の事を考えて薬を飲むのをやめて休憩した方がいいと言われてしまった。なんだかマイナスな事を考えてしまい、妊娠は諦めた方がいいって言われてる感じがしてとても悲しい気持ちです。

    +245

    -5

  • 29. 匿名 2020/03/01(日) 15:48:00 

    妊娠報告不可なんだ
    傷つくから?

    +22

    -95

  • 30. 匿名 2020/03/01(日) 15:48:29 

    今日リセットしました
    今回は少し期待していたのでその分落ち込みも酷いです
    また病院予約しないといけないと思うと、辛いです

    +157

    -1

  • 31. 匿名 2020/03/01(日) 15:48:44 

    頑張ろうって思ってたのに
    コロナが流行ってしまって……
    気持ち保てなくなってしまった。

    +138

    -7

  • 32. 匿名 2020/03/01(日) 15:49:42 

    >>28
    それ病院変えたほうがいいかもよ
    タイミングの自然妊娠から切り替えたほうがよさそう
    と、うちの先生なら言うと思う

    +185

    -4

  • 33. 匿名 2020/03/01(日) 15:49:48 

    今月末に体外受精2回目の移植予定です。
    ストレス発散して移植に備える予定がコロナで予定が狂いまくり😩
    今度こそ上手く行くことを願うばかり!

    +154

    -2

  • 34. 匿名 2020/03/01(日) 15:50:20 

    10年頑張ったけど結果出ないから、気分転換にミラコスタで旦那と2回目の結婚式することになりました!
    まだ先だけど楽しみです♥

    +510

    -42

  • 35. 匿名 2020/03/01(日) 15:51:09 

    >>29
    ずっとそうだよ。人の妊娠を喜べないし、誰にも言えない事をここで吐き出しに来る。
    妊娠した日にリセット来たり、陰性判定だったりする人も考慮してあげようよ。

    +224

    -3

  • 36. 匿名 2020/03/01(日) 15:51:22 

    >>26
    スッポンでも食わしとけ

    +38

    -3

  • 37. 匿名 2020/03/01(日) 15:51:46 

    先月から排卵誘発剤飲んで、婦人科に通って卵胞チェックしています。
    先生から言われた日に注射をして夜にしたけど、どうかな。授かってるといいな。

    +86

    -14

  • 38. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:02 

    コロナコロナ騒ぎ出してからヤってない
    一緒に暮してる時点で無意味だけど、キスすらあんまりしてない

    +40

    -22

  • 39. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:08 


    若くたって、不妊治療したって、
    出来ない人はできない。
    子ナシの人生も自由でいいよ!(´・∀・`)
    頑張りすぎないでね!

    +239

    -4

  • 40. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:14 

    >>35
    誰かが妊娠報告した日に だった。すみません。

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:14 

    >>29
    励みになるって人もいるけど、傷つく人もいるし、たまにとんでもないお花畑がトピから卒業せず、張り付いてアドバイス連投しまくったりするから、もう報告不可で線引きしてるんだと思う。

    +197

    -6

  • 42. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:34 

    トピ待ってました!!!!

    毎月生理の前になると、今度こそは…って思い、生理きては落ち込み(><)落ち込んでは立て直しての繰り返しです。

    今回からステップアップをしました。
    今日からブセレキュア始めました。朝は特に何も感じませんでしたが、昼にした時は何となく息苦しさを感じたような気がしました。気のせいかなぁ?

    今年中には妊娠したいです!!
    旦那さんをパパにしてあげたいです!
    皆さん励まし合って頑張りましょう!

    +227

    -19

  • 43. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:46 

    >>28
    大変失礼なことを申し上げますが、37歳だともう休憩する余裕ないと思います。その歳ならタイミングなどすっ飛ばして体外から始めましょうという病院もあります。
    妊活に本気なら病院変えた方がいいと思います。
    赤の他人が偉そうなことすみません。

    +436

    -12

  • 44. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:52 

    >>27
    未だに女の子と男の子1人ずつは欲しいと言う矛盾。死にたい。

    +131

    -6

  • 45. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:55 

    >>19
    でも可愛いよ子どもは。

    +113

    -12

  • 46. 匿名 2020/03/01(日) 15:52:57 

    旦那が子供欲しいそうなので頑張ってる。私はどっちでもいい。障害なく産まれてくる可能性だってあるのに

    +51

    -11

  • 47. 匿名 2020/03/01(日) 15:53:00 

    昨日クリニックに行ってきた
    土曜日なのもあって激混み
    コロナの影響を全然感じなかったわ

    +129

    -3

  • 48. 匿名 2020/03/01(日) 15:53:30 

    行為が好きじゃないからやるのが苦痛

    +83

    -4

  • 49. 匿名 2020/03/01(日) 15:53:58 

    >>29
    そうだよ。聞かなきゃわかんない?

    +57

    -8

  • 50. 匿名 2020/03/01(日) 15:54:19 

    皆さんお疲れ様です。コロナで騒いでる中、仮に妊娠したとしても不安ですね。。

    私は地元茨城の田舎で体外受精してましたが流産しまして、2年休憩してました。
    もう田舎の技術が信用出来なくて最近東京の病院に転院したんですが、感動してます!
    やっぱり出来るのなら自然妊娠希望でステップダウンして腹腔鏡の手術予定です。
    待ち時間がほとんどなく診察、検査等出来るし、
    信用出来るし、スタッフの方たちが本当に丁重に扱ってくれますね。
    黄体ホルモンの注射だけで1.2時間待ち当たり前だったので電車で2時間かけても全然今の方が良いわw

    +133

    -7

  • 51. 匿名 2020/03/01(日) 15:54:53 

    >>28
    あなたが追い詰められてるから心配してるのでは。ストレス過多で精神不安定だと妊娠しにくいし

    +90

    -1

  • 52. 匿名 2020/03/01(日) 15:55:27 

    今、人工です。もう6回やってダメなのでステップアップの時期ですよね。
    そうなると仕事も辞めないといけないし、お金はかかるし……考えただけで鬱になりそう。
    いくら努力してもお金を叩いても報われないこともある。
    もう、諦めようかな……

    +95

    -4

  • 53. 匿名 2020/03/01(日) 15:56:12 

    >>47
    その中に無症状の感染者いたら怖いなって思ってしまった

    +45

    -4

  • 54. 匿名 2020/03/01(日) 15:57:14 

    >>26
    アソコが臭くならない?毎日だと!

    +8

    -23

  • 55. 匿名 2020/03/01(日) 15:57:44 

    妊活始めて2ヶ月目です。早く妊娠したいと思う気持ちが日々強くなるばかり。
    ある友人が毎回妊娠したかを確認されるのが辛い!
    毎回聞くのデリカシーなくない?笑

    今月は排卵日付近で5回タイミングとりました。計画してタイミングとるのって難しいね。雰囲気作りとか気分じゃなかったりするし、、。

    +77

    -35

  • 56. 匿名 2020/03/01(日) 15:58:46 

    >>8
    私は、病院まで車で50分です。もう少し近くにあるといいけど...仕事定時で上がって通ってる。

    +36

    -11

  • 57. 匿名 2020/03/01(日) 15:59:04 

    >>12
    なんで、男ってそうなんだろうね?こっちはそんな事考えてる余裕もないのに、未だに雰囲気とか気にしない?
    とにかく早く出してくれればいいのに。って思う

    +126

    -53

  • 58. 匿名 2020/03/01(日) 15:59:25 

    >>52
    人工授精なんてそれこそお金と時間の無駄だと思う。
    年齢によっては飛ばして体外受精した方がいいくらい。

    +90

    -25

  • 59. 匿名 2020/03/01(日) 16:00:11 

    >>55
    子作り宣言わざわざしたの?

    +81

    -3

  • 60. 匿名 2020/03/01(日) 16:01:23 

    萎えるどころか中出しできるのが幸せすぎるって言ってたよ。 結婚前は避妊絶対でゴム破れないかヒヤヒヤしていたけど、それがない開放感

    +95

    -11

  • 61. 匿名 2020/03/01(日) 16:01:37 

    >>26
    精子濃くしたくて亜鉛中毒になった人いますよ

    +39

    -1

  • 62. 匿名 2020/03/01(日) 16:02:51 

    体外受精にステップアップ!!夫婦の勉強会がやっと今月!採卵するのはまだしばらく後だけど…
    すごく楽しみだけど不安もある!!今年こそ授かれますように^_^

    +137

    -1

  • 63. 匿名 2020/03/01(日) 16:02:54 

    >>57
    いやそれじゃ萎えるわ…

    +112

    -7

  • 64. 匿名 2020/03/01(日) 16:03:09 

    旦那のアレが垂れてくると凄い幸せな感じがする。臭いのが嫌だが。

    +1

    -57

  • 65. 匿名 2020/03/01(日) 16:03:33 

    結婚して一年過ぎました。妊娠ってなかなか上手くいかないものですね...35歳なので、焦りもあります。

    +127

    -3

  • 66. 匿名 2020/03/01(日) 16:04:01 

    高額な不妊治療してまで子供作らない選択にしました。
    赤ちゃん見るとやっぱいいなと思うしデキ婚は正直嫌いだけど最近は子供いなくても良いかなと思ってきた。

    +58

    -39

  • 67. 匿名 2020/03/01(日) 16:04:21 

    ははが姪の子供(母の妹の娘の娘)を可愛がっているのを見ると、複雑な気持ちになる。
    父側の姪甥の子供より、比べ物にならないほど可愛いらしい。

    +87

    -2

  • 68. 匿名 2020/03/01(日) 16:04:48 

    妊活をしていないのに、わざわざ私を見つけては

    「アンタは妊活疲れなんだろう、本当に妊娠出来ない女なんだね」

    と、いじめる💩くそBBAが居たのには驚いた!
    で、
    なんだ、逆らうなら旦那を飛ばす!

    って?汚いね!
    そうやって逆らえない大人しい者をいびりむくるの?
    本当に顔も根性もシワだらけの💩クソBBAだね。
    感心するよ(笑)
    いいよー、飛ばすならどうぞ!
    私も主人も、こう見えても子供居ても居なくても生涯金には困らない星の元に生まれてますから。
    子供なくて可哀想?(笑)
    どーぞ、どーぞ、
    私は金の為に💩クソ権力ブスに従い、イジメと嫉妬に生きるあんたらが哀れで可哀想でしょうがありません。
    あんたらが睨み憎む私の洋服なんて、流行りが終わればウレモしない布切れになるシロモノ。
    (´^д^`)ゴーミゴミゴミゴミ
    そんなものが憎くて、イジメて離婚させようとは、悲しいクソBBAだこと?
    主人はね、いくら私が権力💩クソBBAに嫌われて離婚を迫られようと私とは別れないそうです。
    事情も知らずに、自分の旦那の後輩歳下男ならBBAの下僕になるなんて安易に思わないでくださいよ。
    偉ーいお方のクソBBA様(笑)

    トピズレ、失礼しました。
    世の中にこんなくだらない「中の上流夫人様」もいらっしゃいますので、皆さん大事な人だけを大切にされて生きてください。

    +3

    -97

  • 69. 匿名 2020/03/01(日) 16:04:52 

    二度流産しました。それから全然授かれない。
    特にこれといった原因もわからない。歳だけとってく。
    夫婦仲は良いので二人でも幸せで楽しい毎日は過ごしているけれど子持ちの家族団欒を見ると子供いいな、早くほしいなと思う。
    皆んな遠慮してるのか子供は?とは聞かれなくなったけど、何か毎月期待して生理迎えるたびに疲れたなーって思う。

    +157

    -2

  • 70. 匿名 2020/03/01(日) 16:04:58 

    何か、男のコメみたいなのがある感じがするけど(笑)

    +26

    -1

  • 71. 匿名 2020/03/01(日) 16:05:12 

    >>26
    そこまでしても妊娠出来ないとかあなたの体が悪いんじゃない?それか旦那が種無し?
    毎日中出しとか臭そう。汚い。

    +15

    -74

  • 72. 匿名 2020/03/01(日) 16:06:26 

    >>52
    私6回目で妊娠したよ。
    もう1回だけやってみたら?
    まだ可能性はあると思う!

    +7

    -75

  • 73. 匿名 2020/03/01(日) 16:06:48 

    本人じゃなくてごめん
    姉が妊活5年目で今年35歳
    不妊治療初期の頃、排卵誘発剤の副作用で一時期命の危険もあって2週間入院した
    今は病院変えて体外受精にチャレンジしてる
    何回かやっても着床しなくて旦那さんに申し訳ないからいよいよ離婚も考えてるらしい…
    なんでお姉ちゃんばかりこんなに苦しむんだろうと、入院を知った時は泣いたよ
    でもいつでも私の前では明るくて、お見舞いありがとー!生まれたばっかの赤ちゃんも近くにいるんだよー^^と言ってたのが切ない
    みなさんに可愛い赤ちゃんが授かれますように

    +421

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/01(日) 16:06:48 

    >>48
    凄くわかる!!
    うちはお互い淡白だし、やりたい訳でもないのに何日も続けてやんなきゃいけないのが苦痛。

    +36

    -1

  • 75. 匿名 2020/03/01(日) 16:06:59 

    コロナに便乗して5ちゃんから流れてきたおっさんの暇潰しみたいなコメあるね

    +80

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/01(日) 16:07:26 

    >>68
    そんなババアにイラつく時間がもったいない!
    そのババアの思う壺になるから頭の中でボッコボコにして、あえてニコニコして余裕な態度で接してやりましょう😊

    +6

    -10

  • 77. 匿名 2020/03/01(日) 16:07:42 

    先生から今回ダメならivfねって言われてて、今日生理きた…

    もう子ども欲しいのか今までの努力の成果として妊娠したいのか分からなくなって最近毎日辛い。

    仕事も続けて行けるのかな…

    +159

    -0

  • 78. 匿名 2020/03/01(日) 16:07:56 

    >>50
    電車でコロナ持ち帰って来ないでね

    +15

    -45

  • 79. 匿名 2020/03/01(日) 16:08:06 

    人工授精4回行いましたが、ダメでした。今までいろんな検査を受けてきましたが、原因不明です。つい先日、体外受精へのステップアップを提案されました。体温ガタガタだし不安だなぁ。

    +53

    -1

  • 80. 匿名 2020/03/01(日) 16:09:44 

    >>52
    人口って、精子注入のタイミングだけ見計らってくれるだけでその後の受精→着床は自分の体内次第ってことだよね?
    検査して、お互い異常なしの場合は人口じゃ意味ないよなって考えてるとこで…。

    +58

    -1

  • 81. 匿名 2020/03/01(日) 16:09:52 

    >>71
    毎日中出しは基本だって聞いたよ
    排卵も確実じゃないし

    +9

    -23

  • 82. 匿名 2020/03/01(日) 16:10:56 

    >>64
    わかる凄い愛おしい!

    でも出産後嫌いになったので
    今では臭い汁という扱いw

    +1

    -55

  • 83. 匿名 2020/03/01(日) 16:11:24 

    え、何ここ臭くない?

    +22

    -46

  • 84. 匿名 2020/03/01(日) 16:11:32 

    >>57
    女性だって産む機会とか言われれば嫌だし腹立つ。男性だって早く出してくれればいいのにって気持ちで接されると嫌なんじゃない??子作りの行為だけどコミュニケーションでもあるわけだから。

    +137

    -7

  • 85. 匿名 2020/03/01(日) 16:12:55 

    助成金も使い終わったし、お金貯めてもう1度と思ってたので今年初参加です!
    来週6回目の移植します。
    27歳、最初は多嚢胞ですぐできるって言われてたんだけどタイミング1年人工授精7回体外受精5回かすりもせず。
    最初に不妊治療専門クリニック行ったのが24歳の時だったなあ、来月28歳になるなぁとカレンダー見ると落ち込む。ここまで苦労するとは思わなかった

    +202

    -2

  • 86. 匿名 2020/03/01(日) 16:13:32 

    >>12
    奥さんの気持ちを萎えたって言葉で終わらせるなんてひどい男……

    +111

    -6

  • 87. 匿名 2020/03/01(日) 16:13:40 

    >>73
    お姉さん、無事授かれますように!

    +203

    -3

  • 88. 匿名 2020/03/01(日) 16:13:51 

    >>66
    作らないじゃなくて、できない でしょ

    +25

    -43

  • 89. 匿名 2020/03/01(日) 16:14:09 

    >>73
    お姉さんすごく辛いだろうに強いな!
    そして心優しいな。

    +232

    -0

  • 90. 匿名 2020/03/01(日) 16:15:38 

    >>68
    長い、、

    +56

    -1

  • 91. 匿名 2020/03/01(日) 16:17:00 

    >>18
    私も来週行くんだー!!
    こんな状況だけどすっごく楽しみ!!
    楽しもうね!

    +13

    -137

  • 92. 匿名 2020/03/01(日) 16:17:40 

    >>9
    主さんじゃないけど、子供を望むなら1日でも早く治療を。
    今が一番若い。早く病院行っておけば良かったなぁと後悔するよ。
    ゆっくりマイペースに自然のまま、出来なきゃ出来ないで良いって考えなら一連の検査だけしてもらうのでも良いかもしれないけど。

    +165

    -1

  • 93. 匿名 2020/03/01(日) 16:17:55 

    >>17
    産んで終わりではないからね
    コロナ恐慌ってニュースで見てドキドキした

    +50

    -0

  • 94. 匿名 2020/03/01(日) 16:19:18 

    >>13
    心配だね。お大事にね。
    コロナで無いことを祈ってます!

    +63

    -2

  • 95. 匿名 2020/03/01(日) 16:19:40 

    不妊治療中で今月採卵予定。
    そんな中、学生時代の友人達は「予定通りA子の誕生会祝いしよ!」だって…。A子も妊婦なのに乗り気。子供いる子もいるのに、何度止めても聞かないから断ったよ。
    アラフォーなのに非常識過ぎてドン引きしたからもう距離置く予定。

    +40

    -21

  • 96. 匿名 2020/03/01(日) 16:20:15 

    >>91
    こんな時期に?!(;´Д`)

    +123

    -0

  • 97. 匿名 2020/03/01(日) 16:20:17 

    >>18
    やだー私と同じです!
    私はもう12月に帰ってきましたが、妊活に本当に疲れてしまって
    もうやだ!どっか行きたい!
    と、モルディブへ行って来ました!

    でも、ずいぶん思い切り過ぎたなと…😅貯蓄もそうないのに高過ぎました(笑)

    +147

    -5

  • 98. 匿名 2020/03/01(日) 16:21:19 

    先月初めて採卵をしましたが無麻酔で激痛で一週間くらい腹痛と出血でした。
    クロミッドの副作用で卵巣も腫れ子宮内膜も薄くなり腹水も溜まりました…
    クロミッドが合わなくて気持ち悪くて吐いて痩せました。
    こんなに頑張ったのに卵胞3つ採って全部空砲…
    移植までもいかないし子宮おかしくしたので妊活は今月は休めと言われた。
    結婚して9年目。37歳。
    もういい加減諦めろってことかな?
    みなさんクロミッドごときで副作用起きないですよね?…

    +34

    -3

  • 99. 匿名 2020/03/01(日) 16:22:06 

    >>12
    それってもうどうするの?

    +12

    -1

  • 100. 匿名 2020/03/01(日) 16:22:16 

    >>18
    >>97
    私もモルディブ行ってきた!年末に^_^
    水上コテージで癒されたよ。
    休むことも大事だよね。また今月頑張るぞ!

    +88

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/01(日) 16:23:40 

    >>34
    誰か呼ぶの?
    2回目の結婚式で子作り費用を周りから稼いでその金でまた不妊治療するってこと?

    +14

    -107

  • 102. 匿名 2020/03/01(日) 16:24:00 

    >>98
    クロミッドで吐き気は無かったけど、確実に内膜薄くなった。クロミッド飲まなくなって半年経つけど内膜の厚さが元に戻らないし、PCOSになった。クロミッド飲む前は違ったんだけもね。

    +22

    -3

  • 103. 匿名 2020/03/01(日) 16:24:38 

    >>12
    妊活という言葉だけでセックスレスになるの?
    子供が欲しいから妊活したい自然なことでしょうよ。ご主人が勃起障害などになってセックス出来ないならご主人に泌尿器科に行ってもらってください。

    +71

    -3

  • 104. 匿名 2020/03/01(日) 16:25:14 

    ほぼ毎日夜の営みしてるのに
    まだできない…

    なんかもう、事務的な作業になってる

    +32

    -5

  • 105. 匿名 2020/03/01(日) 16:25:24 

    >>97
    高いよねー普通に100万超えるし
    でもめちゃ楽しみ!!

    +40

    -2

  • 106. 匿名 2020/03/01(日) 16:27:45 

    昨日判定日でした。
    尿検査でウッスラ線出て、血液検査したら陰性。
    2週間前に打ったhcgが残っていたんだなー。
    あーあ。

    +90

    -0

  • 107. 匿名 2020/03/01(日) 16:27:53 

    >>88
    自然に授からなかった結果だと思うんだけどそこ噛み付くところ?
    性格悪いね

    +40

    -9

  • 108. 匿名 2020/03/01(日) 16:28:27 

    >>6
    辛いですね。
    そんなときは小さな幸せ探しを
    始めると良いですよ。
    今ある幸せ数えて。

    +26

    -2

  • 109. 匿名 2020/03/01(日) 16:28:29 

    >>100
    そうそう、水上コテージ!
    思い出しただけでワクワクしてきます🤩

    海が最高にきれいで、本当に癒しの一時って感じでした。

    結構モルディブに行かれるかた多いんですね‼️
    現実逃避ですかね、、、

    +22

    -24

  • 110. 匿名 2020/03/01(日) 16:29:32 

    なんか妊活疲れの愚痴書くトピなのに変な人多いね

    +83

    -0

  • 111. 匿名 2020/03/01(日) 16:30:33 

    >>102
    半年経っても内膜暑さ治らないんですか?
    どのくらいの期間飲んでました?

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2020/03/01(日) 16:31:44 

    >>105
    100万円普通に越えました😅
    ここまで旅行にかけたのは初めてです!
    でも、もういいやー行っちゃえ‼️ってなりました‼️

    病気やケガには気をつけて楽しんで息抜きしてきてくださいね✨

    足のつく浅瀬でも海ガメや小さなサメなど色々いて良かったですよ😃

    +58

    -36

  • 113. 匿名 2020/03/01(日) 16:32:06 

    人工授精ごときで妊娠出来る人は
    普通に妊娠出来る人となんら変わらない!
    体外受精からは金額も痛みも時間も
    半端ないよ、地獄!
    体外受精でも自力で排卵してる人は
    治療もまだ楽そうだけど!

    +30

    -54

  • 114. 匿名 2020/03/01(日) 16:32:15 

    >>91
    嘘でしょ
    これじゃ益々拡大するね…

    +133

    -4

  • 115. 匿名 2020/03/01(日) 16:33:53 

    >>7
    子供が欲しい時は子供の姿を見るのも声を聞くのも辛いですよね。
    私はなるべく見ないように聞こえないように過ごします。

    +97

    -7

  • 116. 匿名 2020/03/01(日) 16:34:11 

    37歳結婚9年。

    虐待や未熟な親から生まれてしまった子どもなどのニュースを見て以前から養子も考えているが、夫の理解が得られないまま妊活続けています。

    血の繋がりってそんなに大切だろうか。

    +102

    -2

  • 117. 匿名 2020/03/01(日) 16:35:10 

    専業主婦で妊活10ヶ月目です。
    もし赤ちゃんができたら辞めないといけないしって思いつつちゃんと仕事を探せないまま短期のアルバイトしつつ、専業になりつつを繰り返してます。
    なかなか赤ちゃんが出来ず、まともな社会人にもなれてない自分が中途半端で嫌気がさします。
    今月リセットがきたら子ども諦めるか、不妊治療にするか旦那に相談しようと思います。自分でも考えがまとまらず、旦那も引っ張ってくれるタイプじゃなく毎日悶々と暮らしてます。

    +104

    -3

  • 118. 匿名 2020/03/01(日) 16:35:28 

    体外受精に向けて9月に転院して
    オリエンテーションを2カ月待ち
    ようやっと2月に採卵…!
    多嚢胞卵巣のため、卵たくさん取れるし
    むしろ多くなりすぎて副作用に
    気をつけないとねって
    お医者さんが言っていたし
    仕事調節して有給取って、すみませんって頭下げて病院に行きつつ、痛い自己注射を毎日頑張った。

    蓋を開けてみるとお医者さんもびっくりな程
    卵3個しか育たず採卵中止に。
    もったいないので人工授精に切り替えたものの
    今日の判定では検査薬真っ白。

    人工授精も5回してダメだったから
    期待していなかったものの
    いざ真っ白となるとやっぱりショックがでかい。
    これ打ち込んでたら涙が止まらなくなった。
    生き物として何か欠けてるのだろうとしか
    思えない。

    また1からのスタート。
    治療法を変えると言われたけど
    期待したものがまた真っ白になるかと思うと
    手放しで喜べない。

    +133

    -2

  • 119. 匿名 2020/03/01(日) 16:36:13 

    >>9
    検査しといて損はないと思う!
    治療始める気満々で行って検査で思いのほか時間がかかって焦った記憶がある

    +51

    -0

  • 120. 匿名 2020/03/01(日) 16:36:20 

    >>91
    空港で搭乗拒否されたりしないといいね

    +85

    -1

  • 121. 匿名 2020/03/01(日) 16:36:54 

    >>68
    大丈夫?

    +38

    -1

  • 122. 匿名 2020/03/01(日) 16:37:00 

    >>73
    お姉さん強い人ですね。
    私は上に書きましたが一度の採卵でボロボロになって滅入ってますが。
    誘発剤で入院て腹水とかですか?
    私もクロミッドから注射に変わるので怖いです。
    既に腹水溜まってるのに。

    +109

    -1

  • 123. 匿名 2020/03/01(日) 16:37:07 

    >>9
    友人は27歳で不妊治療してたよ。

    +43

    -0

  • 124. 匿名 2020/03/01(日) 16:37:17 

    >>34
    2人だけでチャペルでやるの?親族だけ?友達も呼ぶの?

    +48

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/01(日) 16:38:26 

    >>9
    トピ主さんではありませんが
    すぐにでもご夫婦で病院に行って良いと思います。
    若いから大丈夫だろうと思っていて妊娠しやすい時期を逃してしまったらもったいないです。

    +80

    -2

  • 126. 匿名 2020/03/01(日) 16:39:37 

    同じ妊活してた友達の方が子供アピールしてきて嫌になる
    すぐ子供できた友達の方が気にしてくれて子供の話題出さないんだけど、不妊治療して子供できた友達が食べ物とか、生活習慣とかアドバイスしてきてストレス
    そんなのやってるっていっても、私はこうしてた、って上からアピール
    もう縁切ろうかな

    +142

    -6

  • 127. 匿名 2020/03/01(日) 16:40:22 

    私が不妊治療中。
    夫は子供欲しい欲しい言う割に全然エッチしない。
    休日の夜とかに誘っても眠いとかゲームしたいとかでしない。
    子供欲しいって言っていれば勝手に妊娠するとでも思ってんのか?
    私が頑張って不妊治療に通ってもそんなんじゃ意味ないだろうが!涙

    +197

    -2

  • 128. 匿名 2020/03/01(日) 16:41:01 

    >>99
    シリンジ法は?

    +13

    -1

  • 129. 匿名 2020/03/01(日) 16:41:05 

    >>91
    妊婦さんに移さないように帰ってきたら家に引きこもってね。
    旅行楽しかったー!さ、不妊治療がんばろう!って言って病院に絶対来ないでね。
    あなたみたいなコロナさんまじで迷惑だから。

    +226

    -9

  • 130. 匿名 2020/03/01(日) 16:41:12 

    コロナ落ち着くまで妊活やめるか迷い中。
    中断する方も多いのかなー。

    +32

    -1

  • 131. 匿名 2020/03/01(日) 16:42:21 

    >>58
    余計な世話だよ
    体外してもできない人もいるし、人工までって決めてる人もいる

    +64

    -1

  • 132. 匿名 2020/03/01(日) 16:42:33 

    >>91
    釣りだよね?ニュース見てないの?字読める?

    +84

    -2

  • 133. 匿名 2020/03/01(日) 16:43:02 

    >>101
    >>124
    旦那と2人だけで挙げる予定です!

    +99

    -3

  • 134. 匿名 2020/03/01(日) 16:43:38 

    >>127
    あー、妊娠したとしても子育てしないわそいつ。

    +103

    -3

  • 135. 匿名 2020/03/01(日) 16:44:19 

    >>117
    仕事か妊活かでストレスを感じてるので分かります。
    私は2年間仕事辞めて妊活に集中しましたが結果出ず体調だけ壊して仕事復帰も危うくなりました。
    パートからリハビリして妊娠は諦めてそこから3年。
    体調落ち着いたので40間近でまた妊活を先月から始めましたが早速誘発剤で体を壊しました。
    きっぱり諦めるか悩み中です。

    +42

    -3

  • 136. 匿名 2020/03/01(日) 16:44:45 

    明日不妊治療の病院に行く予定だったのですが、
    コロナで休診になりました。。
    また予約するにしても、
    みてもらえるのか不安。。

    +69

    -0

  • 137. 匿名 2020/03/01(日) 16:44:46 

    病院行ったときからお互いに話をして駄目だったら家を改築する時に趣味のピアノを置きたいからグランドピアノを買おうかなって思ってる

    +42

    -2

  • 138. 匿名 2020/03/01(日) 16:45:00 

    人工授精して授かりました。
    5回くらいやったかな。
    すごく辛かったけど勇気を出して
    人工授精にステップアップしてよかったです。
    クロミッドも服用してました。

    +6

    -60

  • 139. 匿名 2020/03/01(日) 16:45:10 

    人工授精の段階では悩む必要なし
    それでもできないなら
    想像を遥かに超える苦痛の体外受精が
    待ってるから
    体外受精3回やってダメだった人なら
    人工授精なんて妊活じゃねーなと

    +11

    -29

  • 140. 匿名 2020/03/01(日) 16:45:18 

    >>116
    絶対に自分の子を産まないならアリ。自分の子の方が可愛いの当たり前だから養子迎えるなら産まないで

    +57

    -11

  • 141. 匿名 2020/03/01(日) 16:46:38 

    >>107
    横だけど、お前がな。

    +5

    -23

  • 142. 匿名 2020/03/01(日) 16:47:05 

    昨年9月に流産(死産扱いになった)
    →その後、風疹抗体が低いため予防接種
    →2ヶ月間、避妊し、その間子作りのことで大げんか
    →1月末に妊活再開
    →2月末、生理1週間遅れで調べたら陽性
    →夫婦で出かけてる最中に出血からの生理へ。夫の冷たい対応に心折れる

    35歳…ここからまた頑張れるだろうかと心配。まわりの方々からはいろんな妊活エピソードを聞き、心がきゅーと締めつけられるような、切ない気持ち。
    どうしたら赤ちゃんは私のもとにきてくれるのかな…涙

    +131

    -3

  • 143. 匿名 2020/03/01(日) 16:47:13 

    Twitterで「卵巣機能不全だけど結婚してくれた優しい旦那さん、でも妊活してみたら4ヶ月で授かった」というツイが回ってきた。
    フォロワーさんがリツイートしたから自分の目にも入ったんだけど‥
    ごめん見たくなかったそういうの‥
    気持ちわかってくれますか😢

    +151

    -8

  • 144. 匿名 2020/03/01(日) 16:47:29 

    いまいわゆるソワソワ期なんですが
    全く症状変わらなくてソワソワしない...

    +15

    -2

  • 145. 匿名 2020/03/01(日) 16:47:43 

    >>12
    人工授精でも試してみたら?行為いらないから気楽だと思う。
    出してもくれない旦那さんなら今後を考えた方がいいかも。

    +89

    -1

  • 146. 匿名 2020/03/01(日) 16:49:16 

    >>53
    それ言い出したらどこにいても一緒じゃない?
    旦那だって、自分が仕事してたら自分だって、人と関わってる時点で感染リスクあるよ
    ずっと引き籠るなんて不可能じゃないかな?

    +13

    -11

  • 147. 匿名 2020/03/01(日) 16:49:21 

    >>57
    男だってプライドあるし萎えさせるのは女も悪いとゆうか‥

    +18

    -14

  • 148. 匿名 2020/03/01(日) 16:49:24 

    いつもは男は汚らわしい、臭い、変態、性欲キチガイとか批判しまくりなのに

    いざ結婚したら ◯◯日排卵日だから準備しといてね!よろしく〜

    これじゃぁダメだと思うよ。

    +11

    -21

  • 149. 匿名 2020/03/01(日) 16:50:04 

    >>18
    旅行に行く余裕があるなんてうらやましいですね。
    旅行に行ってリフレッシュしたい気持ちは分かります。

    +57

    -2

  • 150. 匿名 2020/03/01(日) 16:51:18 

    >>98
    子宮内膜薄くなるし、沢山卵胞育っちゃって多胎児妊娠リスクもあるし、お腹も張ってつらいから、クロミッドからフェマーラに変えたよ
    そしたら内膜薄くならないし、卵胞は一つか二つが大きくなるから合ってたよ
    私は結局タイミングから体外にステップアップしてしまったけど

    +32

    -1

  • 151. 匿名 2020/03/01(日) 16:51:19 

    >>21
    レントゲンは影響ないですよ。

    +10

    -22

  • 152. 匿名 2020/03/01(日) 16:51:35 

    >>148
    誰のこと??

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2020/03/01(日) 16:52:05 

    >>140
    あなたの仰るとおりだよ
    私、小さい頃に父親が再婚して(実母は浮気して出て行った)、最初の頃は可愛がってくれたけど弟が生まれてから辛かったもの
    継母は平等にしようとしてくれる人だったけどやっぱり自分の子供の方が可愛いんだなって思うこといっぱいあって辛かったから

    +130

    -4

  • 154. 匿名 2020/03/01(日) 16:53:02 

    >>134
    やっぱりきっとそうなるよね。
    子供をペットかなんかと勘違いしてるかもしれない。

    +34

    -2

  • 155. 匿名 2020/03/01(日) 16:53:36 

    結婚して3年半
    私は検査したけど異常なし
    旦那ですよね?原因?旦那は頑なに検査受けてくれません、私はクリニックに通ってますが
    やっぱり旦那が検査しないと意味ないですよね…

    +72

    -2

  • 156. 匿名 2020/03/01(日) 16:54:26 

    とにかく風疹の検査は、お勧めします。

    +58

    -0

  • 157. 匿名 2020/03/01(日) 16:55:56 

    >>110
    最初だからこんなに荒れるの?
    変なツッコミ入れる人ばかりで気持ち悪い

    +9

    -3

  • 158. 匿名 2020/03/01(日) 16:57:41 

    >>122
    覆水がすごく溜まっていたのと、血栓症のリスクがあったようです
    ここまで重症化するのはすごく稀だそうで、最初に通っていたクリニックがしっかり検査してたら防げたようでした
    不安にさせてしまい申し訳ないです

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2020/03/01(日) 16:58:16 

    人工授精2回目です。
    生理予定日を1週間きったのですが
    数日前から生理前症状のようなものが出てきて
    今回もダメか…と落ち込んでいます。
    ここ数日お腹が痛くて怠くて食欲が止まらないです。
    人工授精5回で諦めるかステップアップを考えています。

    +42

    -0

  • 160. 匿名 2020/03/01(日) 16:58:34 

    >>155
    二人とも異常なしだけど出来ないってあるんじゃなかった?

    +50

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/01(日) 16:58:53 

    >>52
    途中で終わりにしないでご夫婦で不妊治療をやるんだと覚悟したのなら最後まで頑張って下さい!
    やらなかった後悔。

    +12

    -3

  • 162. 匿名 2020/03/01(日) 17:00:18 

    先月4回目の科学流産しました。
    科学流産は流産じゃないとわかってても悲しいですよね。

    +6

    -21

  • 163. 匿名 2020/03/01(日) 17:00:33 

    >>158
    覆水と血栓症は辛いですね
    私も薬の副作用が出やすい体質なのでこのまま続けていいのか病院変えるか迷っています。
    最後の砦と言われてる無麻酔の病院だけど、流れ作業的な気もするし

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/03/01(日) 17:00:47 

    >>127
    ご主人がインポテンツなのかしら?

    +2

    -9

  • 165. 匿名 2020/03/01(日) 17:00:49 

    私は不妊治療で採卵の時も移植の時も
    最大量の薬を投与してるよ。注射もね。
    クリニックに通う回数も何倍かな?
    クロミッドだけでつらい、
    通常量でつらい言ってたら
    私はどうなる!?

    +2

    -25

  • 166. 匿名 2020/03/01(日) 17:02:07 

    >>162
    何故早く検査するのかな?

    +25

    -4

  • 167. 匿名 2020/03/01(日) 17:05:27 

    >>166
    早く知りたいからです。
    花粉症の薬飲んでもいいだろうか、とか。

    +1

    -23

  • 168. 匿名 2020/03/01(日) 17:05:47 

    判定日にかすりもしない女です。
    体外です。
    着床するだけでも夢のよう。
    妊婦マーク大嫌い

    +30

    -70

  • 169. 匿名 2020/03/01(日) 17:05:48 

    >>69
    私の友達でそれでも授かれた子がいますよ。大丈夫!!きっと授かれますよ!

    +19

    -3

  • 170. 匿名 2020/03/01(日) 17:06:26 

    >>146
    旦那1人と混んでる病院だとちょっと比べられないかも
    子どもの休校に対しても、親が働いてたら意味ないって言う人がいるけどさ

    +13

    -2

  • 171. 匿名 2020/03/01(日) 17:09:38 

    >>66
    ご夫婦で納得しているのなら良いのですが
    ご主人からやっぱり子供が欲しいと後になって言われたら困るなあ。
    不妊治療を選択するのもしないのも自由です。

    +8

    -4

  • 172. 匿名 2020/03/01(日) 17:10:36 

    >>167
    え、だから知りたくない事までわかっちゃうんじゃない?

    +35

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/01(日) 17:12:37 

    コロナのこともあり、生理来ちゃったのもあってなかなか気分転換ムズカシイ。妊娠できるのかなぁ。今年で35。はぁ…

    +46

    -2

  • 174. 匿名 2020/03/01(日) 17:13:51 

    >>127
    わかるよ…
    旦那さんは一人でならできる?もしそうならシリンジ法も併用することを勧めます うちは本当に性欲弱くてシリンジですら連日は無理だけど。。

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2020/03/01(日) 17:14:18 

    >>18
    いいなぁ!!羨ましいよー。私は1月にリセットしたら2月にディズニー旅行って約束してたのにコロナのせいで駄目なったよ。リセット後の楽しみすら奪われたー笑

    +104

    -4

  • 176. 匿名 2020/03/01(日) 17:16:18 

    >>66
    こういう選択にマイナスつくのは諦めるなって意味でのマイナスなの?
    ご夫婦で話し合って決めたなら良いことだと思う。もしかしたら自然に授かるかもしれないし。
    うちも前検査ばかりで嫌気さしてお金の問題もあったから不妊治療やめたって妊活疲れトピに書いたらマイナスの嵐だったけど。

    +17

    -7

  • 177. 匿名 2020/03/01(日) 17:17:01 

    >>26
    毎日でもいいと思うよ
    それだけ赤ちゃん欲しいんだもん
    1日おきくらいが精子濃度はいいんだけどね

    +22

    -1

  • 178. 匿名 2020/03/01(日) 17:20:47 

    >>34
    素敵!!
    あなたと旦那さんに赤ちゃんきますように

    +154

    -7

  • 179. 匿名 2020/03/01(日) 17:20:48 

    >>9
    主です。

    現在33歳、結婚して2年弱、妊活始めて半年でできなくて、二人とも子供が欲しい気持ちが強く年齢のこともあり不妊専門の病院へ行き、タイミング法をしつつ一通り検査をしました。
    やはり妊活は若い方が有利だと思います。少しでも早い時期に病院へ行くことをおすすめします!

    6回タイミング法をしてダメなら次のステップに進む予定です。今月で5回目です…

    +100

    -3

  • 180. 匿名 2020/03/01(日) 17:21:49 

    >>91
    こんな時期に旅行に行くんですか?
    私だったら嫌です。
    だって男性がコロナウィルスにかかったら
    高熱で男性不妊になるんでしょ?
    男性不妊が原因で不妊治療を受けるのは女性側にとって物凄い負担ですよね。私はそんなリスク犯してまで旅行は嫌ですね。

    +109

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/01(日) 17:23:07 

    生理の量減ったような気がする
    妊娠しづらくなるのかな
    欲しいなー赤ちゃん

    +38

    -0

  • 182. 匿名 2020/03/01(日) 17:24:28 

    >>168
    そんなこと言ってるから妊娠しないんだよ。
    そして自分が妊娠したらすぐにマタニティマーク付けてドヤ顔して電車乗るんでしょ?席譲れー!って感じで。
    どーしようもないな🤣

    +60

    -29

  • 183. 匿名 2020/03/01(日) 17:24:36 

    >>19
    そんな綺麗事言われてもね…

    +24

    -36

  • 184. 匿名 2020/03/01(日) 17:25:03 

    >>151
    横だけど私も妊娠可能性ありってしたら健康診断のレントゲンなくなったよ。可能性あったらやらないんじゃない?

    +60

    -0

  • 185. 匿名 2020/03/01(日) 17:25:31 

    わくわくあかちゃんねる見てると幸せ。赤ちゃんって可愛すぎる〜

    +25

    -4

  • 186. 匿名 2020/03/01(日) 17:26:30 

    >>55
    雰囲気作りなんていらないよ
    割り切ったら楽だよ
    寂しいかもしれないけどささっと済ませれば体力温存になるし

    +11

    -3

  • 187. 匿名 2020/03/01(日) 17:27:16 

    >>117
    不妊治療にトライするのとても良い判断だと思います。パートをやめて専業主婦になったのですから思い切り妊活や不妊治療した方が精神衛生上良いと思うんです。

    +24

    -0

  • 188. 匿名 2020/03/01(日) 17:28:01 

    >>34
    結婚式好きなんだね?
    私ならその費用旅費にするわ。

    +67

    -48

  • 189. 匿名 2020/03/01(日) 17:28:56 

    >>57
    旦那本当に子供欲しいの?
    萎えるとかつべこべ言ってる場合じゃないんだよ
    1ヶ月に一度のチャンス
    出すだけのことできないの?
    女の方が大変なんだよ
    って言いたい

    +97

    -20

  • 190. 匿名 2020/03/01(日) 17:32:58 

    >>9
    24歳で結婚→自然妊娠せず…
    26歳で治療開始→1度流産
    27歳でもう1度流産→今ココです。

    結婚して4年目になりますし、年齢的にも出産して当たり前。と思われているので周りからの子どもは?発言連発で辛いです。
    今年こそ…無事妊娠→出産したいな!!

    一緒に頑張りましょうね!
    辛い時はこのトピに愚痴こぼしましょう(^^)

    +108

    -3

  • 191. 匿名 2020/03/01(日) 17:33:12 

    >>7
    子供が産まれたあとは、希望の性別通りに産んだリッチな子連れを見てはまた羨む。
    そのあとは有名私立に入れた家族を羨み…

    ほんとキリがない。

    +165

    -6

  • 192. 匿名 2020/03/01(日) 17:35:18 

    2年の不妊治療を経てできたけど、
    しばらくして流産からの重度貧血に…

    もう疲れました。

    +31

    -0

  • 193. 匿名 2020/03/01(日) 17:37:14 

    転勤前、体外受精を行ってる病院が通える距離に一件しかなかった。Googleのクチコミは1.7の所に通っていた。採卵でohssになりその後転勤が決まって半年休み都会へ。
    明日、初めての受診日。不安と期待でドキドキする。

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/01(日) 17:39:45 

    10回目の採卵で良好胚(5AA 5AB 4AA)が出来て喜んでたのに、全部移植したけど着床しなかった…。
    また今月から11回目の採卵に向けて頑張ります。

    +40

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/01(日) 17:41:06 

    >>104
    事務的でも気にしない!

    +17

    -1

  • 196. 匿名 2020/03/01(日) 17:41:17 

    今年から病院に通い始めていますが、上司の男性に「生理○日目に通院予定なので、だいたいこのへんでお休みください」って相談するのが結構ツライというか…気まずいというか…(>_<)
    こんなことでめげてちゃダメだと思うけど…
    どこにも言えない思いを、吐き出させてもらいました(*´Д`*)

    +17

    -19

  • 197. 匿名 2020/03/01(日) 17:45:55 

    今月も生理来そう。
    「妊娠 超初期症状」て調べて、出てきた症状に喜んで…
    結局PMS。毎月毎月…

    +82

    -1

  • 198. 匿名 2020/03/01(日) 17:47:25 

    >>7
    夫は妊活に非協力的。仲良さそうに不妊治療に来ている夫婦を見るのが辛い。

    +55

    -1

  • 199. 匿名 2020/03/01(日) 17:48:46 

    >>196
    いや、言い方があると思うよ!そんなプライベートなこと言わずにさ。クソ上司だったら逆セクハラて言われるかも…
    事前に相談して、毎月お休みもらうようにはできないのかな?

    +32

    -0

  • 200. 匿名 2020/03/01(日) 17:49:16 

    25歳同士の夫婦です
    まわりの妊娠出産ラッシュが辛くて
    素直に喜べない自分も嫌だし疲れた

    来週病院デビューするけど不妊専門ではなく
    産婦人科だから妊婦さん見るの辛いな

    +43

    -3

  • 201. 匿名 2020/03/01(日) 17:52:39 

    >>197
    同じくです。
    PMSと超初期症状って、なんであんなに似ているんでしょうね…
    もしかして赤ちゃんいるかな?とお腹を撫でたりしてみるけど、生理が来る度に、
    「あの時撫でていたのはただの自分のお腹の脂肪か…」
    とがっくりしてしまう。
    お互いいい結果になれるよう、がんばりましょうね!

    +119

    -5

  • 202. 匿名 2020/03/01(日) 17:56:49 

    >>198
    分かります、うちも同じです。
    夫婦で温度差あると、辛いですよね…
    職場に他にも不妊治療している同僚がいますが、協力的というだけで羨ましいです。

    +33

    -0

  • 203. 匿名 2020/03/01(日) 18:00:20 

    >>182

    あれ?子供いる人来ないでねw

    +3

    -34

  • 204. 匿名 2020/03/01(日) 18:01:20 

    >>117
    検査はした?
    不妊治療をするかどうかの判断に、先に検査だけでもしとくのがいいと思うよ!治療の必要性とかも見つかったら、それを解決したらでっkるかもしれないし。

    +18

    -0

  • 205. 匿名 2020/03/01(日) 18:03:05 

    妊活に疲れて子供が欲しいのかも分からなくなり
    もういいやって思ったり周りの妊娠出産ラッシュで
    自分もやっぱりお母さんになりたいなって思ったり
    それの繰り返しです。

    陰性の真っ白な妊娠検査薬、何本見たことか。
    絶望感すごくて怖くて妊娠検査薬恐怖症です、、

    結婚3年目の20代後半夫婦です。

    病院予約しましたが頑張れる気がしません

    +70

    -6

  • 206. 匿名 2020/03/01(日) 18:06:44 

    芸能人の妊娠しましたニュースに胸がざわざわする…私より後に結婚したのに、とんとん拍子で妊娠して本当うらやましい。

    競争じゃないし、誰かが妊娠したら自分の妊娠率が下がるわけでもないのに。気にしてもしょうがないのにね

    +174

    -3

  • 207. 匿名 2020/03/01(日) 18:08:16 

    結婚した姉妹の妊娠報告がそのうちあるだろうと思うと毎日しんどい
    心からお祝いしたいのに自分が惨めだよ

    +59

    -2

  • 208. 匿名 2020/03/01(日) 18:09:58 

    とうとう授かれなかった45才です

    1人目は順調に授かったものの、2人目を流産した後妊娠に至らない友人の言動に、複雑な気持ちを消化できずにいます
    流産も二人目とはいえ不妊が辛いのも百も承知なんですが…旦那さんから気遣いが足りないとかお姑さんからの気遣いがないだの、愚痴が止まりません
    内容的にはそれこそ○○様と言われるような内容だったりしますし、お姑さんから言われたという傷ついた言葉などは、私にも散々向けてきた言葉と何が違うのか…という内容
    子どもが生まれてからも、子どもを持てなかった私への気遣いなど皆無でした

    別に気遣って欲しかったわけではありません
    が、散々自分がしてきたことを、今度はされる側になったからと愚痴られても、モヤモヤした気持ちになるのです

    +36

    -54

  • 209. 匿名 2020/03/01(日) 18:10:03 

    >>202
    共感ありがとうございます。きっと私は、体外受精をすることになったら、人工授精で授かる人を羨ましく思うんだと思う。自分の心の問題ですよね。

    +20

    -1

  • 210. 匿名 2020/03/01(日) 18:11:38 

    >>116
    価値観の違いだからどちらか正しいとかではないと思うよ。
    ちなみに私は旦那と自分の子どもが欲しいので養子は考えてません。

    +44

    -2

  • 211. 匿名 2020/03/01(日) 18:11:44 

    妊活すると周りの事が見えなくなるけど
    今の医療レベルじゃ体外受精は
    ただのギャンブルだよ
    妊娠率低すぎ
    一回50〜60万の価値はないと思う
    自分はもう400万超えたけど。
    誰でも妊娠率70〜80超える時代が来るまで
    手を出さないのもありね
    10年前から治療内容が変わってないよ
    進歩なし

    +20

    -15

  • 212. 匿名 2020/03/01(日) 18:13:14 

    >>209
    羨む気持ちは仕方ないと思うよ
    私は体外でも授かれていないから、人工受精で授かった人がする苦労話を、素直に聞けないでいる
    そんな心の狭い人間のところには赤ちゃんは来ないと言われても、何も言い返せない

    +31

    -6

  • 213. 匿名 2020/03/01(日) 18:15:06 

    >>10
    私も!
    お金用意するの大変だし・・・
    妊活関係で喧嘩もしなくて済むし。
    2人で楽しく生活するのも有りだと思ってきた。

    「妊活してるつもり貯金」して2人で海外旅行に行くのもいいかもな

    +60

    -1

  • 214. 匿名 2020/03/01(日) 18:16:23 

    >>18
    羨ましい!
    良いリフレッシュになるといいですね!!

    +10

    -5

  • 215. 匿名 2020/03/01(日) 18:18:49 

    今朝、妊娠してるよ〜とお医者さんに言われる夢まで見て、夢占いまでする始末…
    ネットで、タロット占いまでしてます。
    自分でもやばいなと思う。

    +79

    -2

  • 216. 匿名 2020/03/01(日) 18:20:45 

    >>211
    少なくとも2038年かぐらいには医療の進歩でかなり確率上がるってNHKで研究者の人が言ってたよ
    その頃にはもう私は無理だけど今の子供や若い子にちょっとでも希望のある未来になるならそれは嬉しいな
    産まれてくる時代も悪かったのかーとか思うけどさ

    +45

    -2

  • 217. 匿名 2020/03/01(日) 18:21:43 

    >>212

    そんなことないよ!
    性格の良い人が行いの良い人が妊娠する
    なんて発想とんでもない!!!

    そんなこと言ったら
    妊娠することで罰を与えられる人もいる
    ってことも言えるし!
    運命っていうよりただの偶然!

    +42

    -3

  • 218. 匿名 2020/03/01(日) 18:24:47 

    >>155
    人工授精とかも駄目なの?人工授精すれば精子の状態わかるから、検査と言わず人工授精したいと言ったら?

    +31

    -0

  • 219. 匿名 2020/03/01(日) 18:27:35 

    >>98
    何回か使用すると内膜が薄くなるって聞いてたけど、初回で生理の量が激減した。
    先生に言ったら次から違う薬になったよ!

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2020/03/01(日) 18:28:15 

    >>216

    本当に!?
    私も無理だけどそうなったら嬉しいね(^ ^)
    卵子を若返らせる薬ができるのかな?
    誰でも妊娠したいときに妊娠出来るように
    なったら最高!

    +9

    -6

  • 221. 匿名 2020/03/01(日) 18:30:30 

    >>168
    妊婦マーク大嫌い
    妊娠した時は手のひら返して、あの時は辛かったから仕方ない!と自分を正当化するんだろうな…。そんな人にはなりたくないな…。

    +94

    -28

  • 222. 匿名 2020/03/01(日) 18:32:43 

    みなさん、明らかに排卵日ではない時は(生理前、後等)ゴムしていますか?
    避妊具しないで行為をすると、漏れたりするのが嫌なのでゴムしてたのですが病院で子供ほしいのに何で??と言われて皆さんはどうなのかと疑問に思いました。

    +4

    -15

  • 223. 匿名 2020/03/01(日) 18:35:28 

    >>73
    お姉様にも貴方にも感情移入してしまい、涙がボロボロ出てしまいました

    +87

    -3

  • 224. 匿名 2020/03/01(日) 18:36:20 

    出来れば今年中に出産したいから今月できるといいなぁ⋯

    +61

    -2

  • 225. 匿名 2020/03/01(日) 18:41:24 

    >>68
    大昔風の女教育に洗脳された、可哀想な婆なんだからさ。
    お立てて面倒臭い事嫌な事やらせて
    「偉いですね」ですませたら?

    +8

    -5

  • 226. 匿名 2020/03/01(日) 18:41:38 

    多嚢胞のため、クロミッド と注射を行なっています。高温期12日目ですが、下腹部痛&基礎体温が低下しているので、今回もリセットなのだと思います。
    去年の6月から治療を開始しましたが、毎月頑張って期待して、それでも生理がきてしまい気持ちが沈みます。。。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2020/03/01(日) 18:43:19 

    >>95
    これマイナスだけど、95さんはコロナの事考えて妊婦の友達の事も心配して止めてたって事だよね?

    +39

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/01(日) 18:45:54 

    2月末にAIHをしたんですが、今日クリニックからコロナの影響でタイミング、AIHの人は当面治療を休止しますとメールが来ました。
    胚移植、採卵等の生殖補助医療は継続するそうです。
    こんな所まで影響が。。。

    +44

    -1

  • 229. 匿名 2020/03/01(日) 18:46:03 

    >>98
    私はクロミッド を飲み始めたとき、猛烈な眠気(毎晩仕事終わったら9時には倒れるように寝てました)と倦怠感、食欲不振、肌荒れ(顔に大きな赤ニキビが大量にできる)に悩まされました!
    何回か飲むとだんだん体が慣れてきましたが。。クロミッド は副作用あると思いますよ!

    +14

    -1

  • 230. 匿名 2020/03/01(日) 18:46:03 

    >>221
    ここでしか吐けないけど、私も妊婦嫌い、マタニティマーク嫌いという人正直苦手だ…。
    無関係の人にまで攻撃するのは、いじめっこみてる気分になって気が沈む。

    +142

    -8

  • 231. 匿名 2020/03/01(日) 18:47:11 

    >>111
    飲んでたのは6ヶ月、6ヶ月目で2錠に増やした瞬間多嚢胞になってた。こんなことってあるんかいと思って近くの婦人科はやめて不妊治療専門病院に転院した。

    +2

    -2

  • 232. 匿名 2020/03/01(日) 18:48:42 

    素敵です!仲良くていいなあ

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2020/03/01(日) 18:48:45 

    >>95です!説明不足でごめんなさい!
    コロナで今は外出控えた方が絶対妊婦の子の為にも周りの為にもに良いからやめようって呼び掛けたって意味です!😭
    コロナ書かなかったら私の僻みにしか聞こえませんね💦最初の自己紹介は妊活疲れトピなのでしました!

    +69

    -3

  • 234. 匿名 2020/03/01(日) 18:49:58 

    義妹が妊娠して辛い
    仕方ないけど会うたびみんなその話だし
    産まれたら大変だろうからなんでも言ってね!ってその場では笑顔で言うけど帰ってからの疲れがほんと酷い
    どうやって生きていけばいんだろう

    +86

    -3

  • 235. 匿名 2020/03/01(日) 18:55:26 

    >>194
    着床障害なんでは?
    そのグレード3個とも陰性って…

    体外受精で妊娠する人ってほとんど3回くらいまでに妊娠するみたいだけどね

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2020/03/01(日) 18:56:30 

    >>206
    めちゃくちゃ分かります
    もう疲れ過ぎて私も続けますように、なんて気分にとてもなれず…真逆で暗い気持ちになります
    前はそう思えてたのになあー

    +33

    -1

  • 237. 匿名 2020/03/01(日) 18:56:58 

    今月初採卵で上司や同僚にも事情を話して、半休取りながら治療する予定でした。仕事の方も調整して準備を進めてました。
    で、コロナですよ。
    お子さんいる社員さんが休んだら私休めないですよね、そうですよね…。
    はぁもう虚しい…。

    +29

    -1

  • 238. 匿名 2020/03/01(日) 19:02:17 

    >>9
    私は28歳でやりました。

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2020/03/01(日) 19:02:25 

    金が~自由に使える時間が~趣味が~とか言ってる連中はどうでもいい

    私はここの頑張ってる女性達が報われる未来を望みます!!

    +51

    -3

  • 240. 匿名 2020/03/01(日) 19:02:51 

    ただでさえストレス半端ないのに私達にはこのコロナの現状、本当に本当にストレスですよね…
    私は人目が気になり過ぎて、こんな状況で妊活?って周りに思われてるだろーなって想像してしまい、めちゃくちゃそれがストレスです。でも年齢的にも1か月1か月が本当に大切で、お休みしたくない…
    気を強くもたなきゃって、また自分に負荷をかけて辛くなってしまいます
    はーやだやだ

    +51

    -1

  • 241. 匿名 2020/03/01(日) 19:03:27 

    >>79
    私も基礎体温がガタガタでした。(冷え性)
    なので、不妊治療専門の針、灸治療をしてます。今、通い始めて2ヶ月目です。

    週1治療に通い、毎日自分でもお灸をしていたら、1ヶ月で基礎体温が整ってきました。
    先生には、体質改善までには約3ヶ月かかると説明を受けていて、卵子に作用するのは4ヶ月目からといわれ、焦らないでね!と言われましたが、基礎体温が落ち着いてきたので、希望を持ち始めています。
    また、不妊で悩んでいる方は、呼吸が浅い人が多いそうで、腹式呼吸でゆっくりしようとも言われました。
    少しでも参考になればいいなと思います。

    +22

    -2

  • 242. 匿名 2020/03/01(日) 19:11:29 

    病院を変えたらなにか変わるのか…
    今の病院が近くて通いやすいので、変えてみるか悩みます

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2020/03/01(日) 19:17:09 

    >>168
    性格悪っ

    +28

    -5

  • 244. 匿名 2020/03/01(日) 19:19:32 

    義母に、
    あなたが一人っ子なのは、
    実母が不妊だからか?と聞かれた。
    兄弟は多いほうがいいのにと。
    遺伝で不妊治療しないといけないの?
    だってさ。
    そんなこと言われて腹立ってたら、
    まさかの旦那が義母養護。
    当たり前といえば当たり前かもしれないけど。


    で、その話を実母にしたら、
    まさかの実母も私が気にしすぎ…みたいな反応。

    私がおかしいのか!!

    +110

    -1

  • 245. 匿名 2020/03/01(日) 19:24:00 

    タイミング3回目
    次から人工授精にステップアップする予定です
    不妊治療がなければ好きな家電も買えたのにな~とも思ってしまいます。。

    +11

    -1

  • 246. 匿名 2020/03/01(日) 19:29:43 

    >>19
    そんな事を聞きたいわけではないのです。

    +29

    -25

  • 247. 匿名 2020/03/01(日) 19:29:55 

    >>168
    妊婦に八つ当たりやめて下さい。

    +83

    -4

  • 248. 匿名 2020/03/01(日) 19:30:53 

    >>198
    そうですね。ご主人が協力的ではないと辛くなりますよね。私はそれに加えて言葉がキツイ夫だったからしんどかった。
    「不妊治療が辛すぎるから休みたい。」と弱音吐いたときに「バカ!休んでる間に歳を取るだけだろ。一日も早く妊娠することだけ考えろよ。」と言われた。

    +40

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/01(日) 19:32:59 

    凍結胚盤胞移植後9日目の判定結果が陽性でしたが血中hcgが25でした。一応妊娠なので、薬は続け来週胎嚢確認ですが無理だろうし、しんどいです。前回も心拍確認後に稽留流産し、掻爬して大変だったのでどうせ無理なら化学流産になってほしい。子宮形態異常があるので、前回の掻爬後はhcgが完全に無くなるのに一年もかかり、その間治療する事も出来ず辛くて、やっと治療再開してもこの結果でもう諦めろってことなのかな。こんなにも望んでるのに。

    +15

    -3

  • 250. 匿名 2020/03/01(日) 19:33:30 

    >>244
    あなた悪くない!義母さんがデリカシーに欠けてるだけです。ひどいなあ…なんでそんな事聞くのかな。

    +95

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/01(日) 19:38:19 

    早く諦めざるを得ない年齢になりたいって思うことないですか?
    毎日しんどくて早く年取りたいです

    +17

    -6

  • 252. 匿名 2020/03/01(日) 19:38:38 

    >>9
    始められた方がいいと思います。私は28歳から妊活を始めましたが、同じように半年自己タイミングをしても出来なかったので不妊治療専門病院に行きました。自己タイミングって上手くいかないとかなりストレスになりますし、検査にも時間がかかります。我流で頑張るより専門家に見てもらった方が気分的にも楽になりますよ。

    +33

    -0

  • 253. 匿名 2020/03/01(日) 19:38:45 

    >>112
    サメとか、それすごい!!
    モルディブ 中にリセット予定なんで一応その準備をしていかなきゃいけないのが悲しいですが、楽しんできます!!笑

    +6

    -18

  • 254. 匿名 2020/03/01(日) 19:40:18 

    >>230
    へぇ〜そうなんだ

    +1

    -36

  • 255. 匿名 2020/03/01(日) 19:41:24 

    結婚したら自然に子供って出来ると思ってましたが、現実は甘くはなかったです……
    旦那も非協力なので、毎日悲しいです…
    ペットでも飼おうかしら……
    溢れる母性を何かに注ぎたいですm(_ _)m

    +73

    -1

  • 256. 匿名 2020/03/01(日) 19:41:40 

    性器のヘルペス持ちの方いらっしゃいますか?
    もしいらっしゃったら、
    どのように妊活してるか教えて欲しいです。

    ※ちなみに性病とは言いきれない病気なので
    ご理解お願いします。

    +11

    -4

  • 257. 匿名 2020/03/01(日) 19:42:53 

    初めて参加します
    妊活6ヶ月目36歳です。
    1月から婦人科通い今月卵管造影検査する予定です。

    旦那が非協力的でレス気味になりつつあり焦りもあって夜中に泣いてしまうほど精神的に不安定になってます…

    リセットされたら薬も開始し徐々にステップアップする予定ですが旦那は一向に検査を受けてくれません。

    子どもを産むということがこんなにも難しいことでまさに奇跡なんだと痛感しました。。

    +58

    -7

  • 258. 匿名 2020/03/01(日) 19:50:00 

    簡単に出産まではできたけど
    その後は家庭が全然上手くいってないって
    ことかぁ
    これから大変やね子供かかえて

    +0

    -27

  • 259. 匿名 2020/03/01(日) 19:50:50 

    >>159
    一緒です!
    頭痛、食欲増進、イライラ…あと1週間したら生理くるんだろーなー

    +7

    -2

  • 260. 匿名 2020/03/01(日) 19:50:51 

    >>155
    フーナーテストどうですか?
    したあとで、体内で精子が生きてるか調べるやつです!

    それなら、旦那さんにお願いもしなくていいし
    知らせずにできるかと思います

    +29

    -1

  • 261. 匿名 2020/03/01(日) 19:56:41 

    >>129
    病院はいきません

    +1

    -22

  • 262. 匿名 2020/03/01(日) 20:02:50 

    >>222
    もちろんいつでもゴムしないよ

    +20

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/01(日) 20:08:59 

    >>88
    あんた、相当に性格も人生も暗いでしょ

    +30

    -6

  • 264. 匿名 2020/03/01(日) 20:14:36 

    >>34
    現実逃避じゃん‪w

    +14

    -34

  • 265. 匿名 2020/03/01(日) 20:16:01 

    >>68
    結婚と育児と介護くらいしか仕事を認めて貰えなかった、それでいて今時の時代には将来的に不安というお可哀想な方々、カリカリすんな

    +6

    -1

  • 266. 匿名 2020/03/01(日) 20:19:50 

    >>249
    まだ分からないです!
    不妊鍼に通ってますが同じ患者さんで、もっとhcg低くくて妊娠継続今9か月の方が居ます!
    何の気持ちの足しにもならないかもしれないけど、どうか少しでも気を楽に心ほぐして過ごして下さいね
    暖かくして過ごして下さいね
    私も同じような経験をしてhcgが下がるのを待っている最中です。
    本当にお気持ち分かります…
    絶対、お母さんになりましょうね!!大丈夫!

    +11

    -5

  • 267. 匿名 2020/03/01(日) 20:20:01 

    今年42歳になります。
    タイミング→人工授精→体外顕微と全部やって採卵2回

    そのうち流産2回で子宮外妊娠で緊急手術1回です。
    1度も心拍確認すらしてません。

    今年の春に流産して心が完全に折れて
    もう年齢も年齢だし、仕事も激務で体力も精神力もあるほうではなく、まだ受精卵は残っていましたが治療をストップしました。今月が受精卵のタイムリミットでした。

    これで良かったのかという気持ちと冷静に考えて諦めるのが最善だという気持ちをぐるぐるしながら日々過ごしています。それでもやれることは全部やったなあと自分を褒めたいです。

    妊活疲れのトピに相応しくないかもしれませんが書き込んでしまいました。

    ここにいる皆様が幸せになれますように。

    +141

    -1

  • 268. 匿名 2020/03/01(日) 20:26:08 

    >>259
    コメントありがとうございます!
    同じくイライラも止まらないです。
    これは生理くる…と落ち込みます。。。

    +5

    -1

  • 269. 匿名 2020/03/01(日) 20:31:00 

    >>28
    注射が重なると副作用すごいからね。私はタイミング飛ばして体外いきましたが、一個も胚胞ができずリセットしました。
    あなたも身体を大事にしてください。私も37ですが、体外した後の副作用で、腫れがでてカウフマン療法を3ヶ月入れようかと考えてます。焦る気持ちも痛いほどわかります。ただ、状態が良くないのに薬で更に刺激する事が、体の負担になるなら、卵巣を休ませることも不妊治療として必要かと思います。

    +41

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/01(日) 20:37:00 

    >>155
    シームって簡易キットはどうでしょう??
    精度はわからないけど…

    うちは結果が芳しくなくて、病院行ってくれました

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/01(日) 20:37:12 

    近くの婦人科に1年通って出来ないから2時間かかる不妊治療専門医に転院したらAMH超低値が発覚
    子宮鏡検査でポリープが分かり内視鏡手術した
    やっと治療できると思ったら病理から慢性子宮内膜炎が分かり抗生剤を飲んだ
    今度治っているか子宮鏡再検査
    はやく治療したいのに初診から何ヵ月も経ってる
    ここまで来ると慢性子宮内膜炎も治ってなさそうな気がするし更に問題が出てきそう

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/01(日) 20:38:54 

    今週水曜日に3回目の胚移植予定です。
    凍結胚はこれが最後の1個、今回ダメだった場合治療を諦めるか続けるか悩み中😵
    県と市からの助成金と義母からの治療費に充ててと頂いたお金を合わせると100万近くなるので、再度顕微授精に挑戦したほうがいいのか…
    皆さんならどうします?

    +4

    -6

  • 273. 匿名 2020/03/01(日) 20:42:20 

    義母に不妊治療に男は関係ない!検査しなくていい!と言われ何も言えなかったです。旦那も義母を擁護してもう辛いとか悲しいとかそんな感情なくなりました。おまけに、週に何回してるのか、子づくりしてるのか、とかそんなことも毎回聞かれて正直嫌です。義母に娘はいませんが娘がいたら同じことを言えるのかと思います。全面的に私が悪いというこになってます。通院してた病院からより詳しく不妊治療できる病院を紹介され、そこでもしかしたら私に本当に原因があるかもしれないですが私に原因があったら、なくても私が悪いというになってしまうのが嫌です。

    +82

    -2

  • 274. 匿名 2020/03/01(日) 20:46:39 

    >>257
    検査してくれなくても
    人工授精から旦那さんの精液が必要になってかるからその時にちゃんと元気な精子があるかわかるんじゃないかな?

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/01(日) 20:48:40 

    明日初めての凍結胚移植です。
    体外受精決意してから点鼻薬や自己注射したり今もテープや膣錠ややる事だらけで長かったけどようやくここまできました。ここまででもう100万近いです。
    お願いだから上手くいきますように…

    +21

    -2

  • 277. 匿名 2020/03/01(日) 20:55:42 

    >>276
    了解!

    +15

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/01(日) 20:55:55 

    30代前半です。共働きです。
    結婚して2年が経ちます。
    1年は2人で過ごそうねって決めて妊活を始めて1年…周りを見て避妊をやめれば簡単にできると思っていた自分の浅はかさ泣
    ついに産婦人科受診を決めました!
    みなさんのコメントに励まされます!頑張りましょう!今年こそ妊娠できます様に!!

    +58

    -4

  • 279. 匿名 2020/03/01(日) 20:57:29 

    出産予定日間近のトピと間違えた。
    本当にごめんなさい。

    +2

    -43

  • 280. 匿名 2020/03/01(日) 20:57:42 

    >>276
    不妊トピで、わざわざコメントするって
    子供がいることが唯一のマウンティングなのかな笑

    +33

    -6

  • 281. 匿名 2020/03/01(日) 20:57:50 

    >>184
    検査薬で陽性出る前なら受精卵で漂ってて着床するかしないかくらいだと思うから、影響あるとは考えにくいしそんな気にしなくてもとは私は思うけどな…

    +19

    -2

  • 282. 匿名 2020/03/01(日) 21:00:14 

    愚痴吐いて良いですか?
    …去年暮れに結婚した同僚がいます。その人に妊娠先に越されたくない…。
    今年の夏ハネムーンに行くみたいだけど…
    まさかハネムーン前に授からないよね?気をつけてるよね…??
    妊娠したもんがち、じゃないけど育休も被っちゃうし後からのほうが「え?貴方も?」て思われそうで嫌だし…。

    ごめんなさい、本当に。どす黒い感情です。自分でも嫌だよ。

    +23

    -39

  • 283. 匿名 2020/03/01(日) 21:00:43 

    >>155
    旦那さんもチェックしないといけないのはもちろんだけど、旦那さんのせいだ!って決めつけはしない方がいいですよ。気持ちはわかりますけどね。うちは夫婦ともに医者に褒められる結果だったのに出来なかった原因不明不妊でしたから。

    +45

    -2

  • 284. 匿名 2020/03/01(日) 21:01:53 

    わたしは、原因不明の不妊です。
    今のところ、膣内フローラを検査したところ
    膣内に乳酸菌がいないことが判明しました。
    また、ビタミンDが足りてないそうです。

    乳酸菌がないと、着床しにくいと
    医学的に分かっているそうですが
    乳酸菌のお薬飲んでも増えません、、。

    生理前のおりもので
    必ずと、かぶれるのですが
    たぶん乳酸菌が足りないからかな、、

    同じような診断された方はいますか?😭

    +7

    -2

  • 285. 匿名 2020/03/01(日) 21:06:36 

    >>9
    30代前半が30なのか33なのか。
    30超えてるなら検査だけでもするべき
    一通りの検査も1ヶ月(1周期)掛かるけど、タイミングが悪いと予約も含めて2ヶ月掛かっちゃいますよ

    あなたが33歳だとしたら1ヶ月も無駄に出来ないですよ

    +24

    -6

  • 286. 匿名 2020/03/01(日) 21:07:21 

    初体外を前にバルトリン腺嚢胞になり、そちらの手術をする羽目になりました。
    凄く腫れて痛いし、気持ちが折れました。
    何でだろう。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2020/03/01(日) 21:07:34 

    >>241
    情報ありがとうございます!私も近くにそういった施設があるか調べてみます!
    確かに仕事に集中しすぎると息苦しくなって呼吸が浅くなってたことに気付くと言うようなことがよくあります。腹式呼吸、日々意識します。
    お互い、頑張りましょうね!

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2020/03/01(日) 21:07:37 

    >>280
    本当に間違えたんです。ごめんなさい。
    AIHで妊娠して妊活がすごく辛かったので
    お世話になったこのトピを懐かしくてみていたら
    こっちに書き込んでしまった。
    消したい。

    +7

    -48

  • 289. 匿名 2020/03/01(日) 21:12:58 

    >>288
    AIHで、妊娠しなくて
    辛い思いしてる人が
    このコメント見たら
    また辛い気持ちになると思います。

    とりあえず、ここのトピから
    離れた方がいいと思いますよ。

    +46

    -1

  • 290. 匿名 2020/03/01(日) 21:14:39 

    明後日、初めての人工受精です!
    ドキドキ…

    +15

    -1

  • 291. 匿名 2020/03/01(日) 21:16:24 

    >>290
    いいなー!
    わたしは、先月はじめての
    人工受精だったんだけど
    夫の精子がその日元気なくて断念しました😭

    旦那さんは、今日早く寝てもらって
    万全のコンディション整えてもらって下さいね!

    +18

    -1

  • 292. 匿名 2020/03/01(日) 21:21:23 

    このトピ見てるときにグループLINEで1人の友達から出産報告されたー。おめでとうLINEが続く中もう一人の友達が私も2人目妊娠しました(ハート)ってさ。
    えーこの前デキ婚で1人目産まれたばかりじゃん。次から次にいいなあ。
    私この中で一番はじめに結婚したのに。

    +80

    -12

  • 293. 匿名 2020/03/01(日) 21:22:08 

    昔の写真見て夫が「この頃のお前デブだったんだなーww」だと
    その時の写真はクロミッドの副作用でむくんで身体辛かった時のものだ、馬鹿め
    しかもクロミッド飲んで排卵もバッチリだったのに「疲れてるんだよ」と夫都合でタイミングスルーされた時期だ、糞馬鹿め

    +18

    -9

  • 294. 匿名 2020/03/01(日) 21:22:50 

    前回クロミッド5日間 と注射では卵胞が育たず強制リセット。
    今回はD2から数日おきに注射を打っているのに芳しくなく…。
    今週は薬剤を変えての注射です。
    スタートラインにも立てず毎回落ち込んでます。

    +15

    -0

  • 295. 匿名 2020/03/01(日) 21:24:44 

    お酒とコーヒー大好きで、生理がくるたび
    お酒とコーヒーのせいかな?って思ってる自分がいる。
    でも、やめたらやめたでストレス感じて妊娠できなそうだし
    どうしたらいいんだー!
    お酒とコーヒーってやっぱり影響あるのかな?
    体冷やすし

    +13

    -11

  • 296. 匿名 2020/03/01(日) 21:26:17 

    みんな今月もよろしく。
    家の備蓄品を調べていたら、旅行の時に使って残ってた靴下カイロがあって試しにスリッパに入れてみたらすごく温かい!
    普段腹巻きしてるけど、足裏を温めるのも癖になった。
    冷えで悩んでる方は使ってみて!

    +22

    -1

  • 297. 匿名 2020/03/01(日) 21:26:29 

    >>295
    友達は、妊娠中も飲んでたって言ってたから
    関係あるのかなぁ😅
    わたしも、なるべくコーヒー紅茶控えてる😭
    生理きたときに飲んでる!

    +9

    -1

  • 298. 匿名 2020/03/01(日) 21:27:11 

    >>9
    私は22で結婚。23で開始したよ。色々検査だけでも1年近くかかる。合う病院探して転々としたり。
    若くても出口のないトンネルは同じ。

    +44

    -1

  • 299. 匿名 2020/03/01(日) 21:29:27 

    生理不順で今月も高温期なしで生理が来なさそう。婦人科ではピルを3ヶ月〜半年飲んで子宮を休ませた方がいいと言われたが、焦る気持ちがあって保留にした。けど、やはり妊活どうこう前に生理がきちんと来ないと始まらないよなぁ。

    +3

    -1

  • 300. 匿名 2020/03/01(日) 21:37:07 

    >>34
    えっ、いいな(*^^*)
    楽しんでくださいね!

    +64

    -6

  • 301. 匿名 2020/03/01(日) 21:37:26 

    夫婦真面目に働いてるのに、働いてるが故に助成金受けれないという矛盾。
    なんなんだろ。

    +76

    -3

  • 302. 匿名 2020/03/01(日) 21:37:59 

    産んで終わりじゃないし、
    産んだら夢みたいに素晴らしい生活があるわけじゃないからね

    育児の愚痴トピとかみたほうがいいと思う

    +7

    -26

  • 303. 匿名 2020/03/01(日) 21:38:17 

    毎月、今月こそはって期待してしまいます。

    下腹部が痛むと妊娠かな?
    眠気、だるさがあると妊娠かな?

    生理予定日ぎりぎりも、これは着床出血たといいなって。
    でも今月もちがいました。
    生理くるたび落ち込み涙でる。

    +85

    -2

  • 304. 匿名 2020/03/01(日) 21:38:27 

    旦那は検査を受ける気はあるらしい。
    だけどいつ行く?って聞いても来月にする?とか私子の結果を待ってから~とか先延ばしにする。
    お互いの仕事の都合で病院一緒に行ける日限られてるのに。

    私ばかり病院行って検査して、何お前は楽しそうに自分の趣味を満喫してるんだ。

    +56

    -1

  • 305. 匿名 2020/03/01(日) 21:38:53 

    健常者が生まれてくるとも限らないけど。

    あと、聞き分けがよくて
    顔が可愛いとも限らない

    +12

    -17

  • 306. 匿名 2020/03/01(日) 21:39:46 

    最近はシリンジでタイミングとってます

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2020/03/01(日) 21:40:38 

    コロナ怖い怖い言いながら
    旅行行きまーす!っていう人
    矛盾してんの気づかないのかな(笑)
    言っちゃ悪いけどそんな危機管理じゃ妊娠しても子供が気の毒

    +73

    -6

  • 308. 匿名 2020/03/01(日) 21:41:41 

    まだ3月なのにすでに医療費控除の金額に達しそう
    血液検査20000円点鼻薬12000円…
    クリニック帰りとぼとぼ歩いて物悲しくなりませんか

    +37

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/01(日) 21:42:42 

    しばらくコウノトリの音沙汰なくて、産婦人科言ったら筋腫のせいかもと。それで手術したけど、1年以上やはり何の音沙汰もなし。一通り夫婦そろって検査して異常なかったから、いよいよ今月から本格的に検査して治療するぞー!来週検査予約したから、がんばる!!

    +31

    -2

  • 310. 匿名 2020/03/01(日) 21:44:56 

    気晴らしに出かけたいのは分かるが
    妊娠しないしないって嘆いてるわりに
    かかると男性不妊になる可能性がある
    コロナには抵抗ないんですかね。
    そういう我慢あっての妊活じゃないんですかねそんな中途半端じゃ子供も遠のきますよ〜って思われても仕方ないよね

    +38

    -3

  • 311. 匿名 2020/03/01(日) 21:46:03 

    >>168
    そんな考えじゃいつになっても付けれませんね憧れの妊婦マーク

    +51

    -6

  • 312. 匿名 2020/03/01(日) 21:46:45 

    >>144
    無知ですみません。ソワソワ期とは?

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2020/03/01(日) 21:47:31 

    >>288

    間違えたんだから仕方ないよ、謝ってるのに…

    出産間近なんだね、頑張って下さいね。

    +28

    -15

  • 314. 匿名 2020/03/01(日) 21:47:38 

    >>302>>305そういうのはみんな承知の上だよ。妊活短い人も長い人も、受け入れた上で頑張ってるんだからさ。長い人は、いろいろトライしてる分、ぽっとできちゃった人よりもよーく考えてるでしょ。そういうのを気にする人ははじめから持とうとしないよ。

    +5

    -21

  • 315. 匿名 2020/03/01(日) 21:48:21 

    >>203
    横だけど子供いるなんて一言も書いてないけどな
    そういう人に害を与えない心が綺麗なまま
    妊活してる人もいるんだんだよ貴方とは違ってね。

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/01(日) 21:48:59 

    >>279
    何でこのトピをわざわざ見てるの?

    +16

    -4

  • 317. 匿名 2020/03/01(日) 21:49:20 

    この前造影検査したところだから妊娠しやすくなったかなー♪と期待したけど、またしても生理来たー( ゚д゚)コロナのこともあるから今じゃなくて良かったのかもと思いつつも、やはり残念。まだ気持ちに余裕があるつもりだけど、妊娠してもないのに赤ちゃん抱く夢とかやたら見る。。

    +14

    -3

  • 318. 匿名 2020/03/01(日) 21:49:45 

    マイナス覚悟で教えてください。
    私は小学生の子供がいます。最近コロナ疲れからか、この政府のやり方なのかこれから思春期を迎える子供とこの日本の環境の事など疲れてきてしまい子供を産んだ事は私には浅はかだったのかなと思っています。
    なぜみなさんそこまでお金をかけ、ピリピリしながらも子供を産みたいのでしょうか?とっても批判される発言だと自負していますが、この世の中でそこまで思えることにただ疑問を感じ、素直に教えていただきたく思いました。

    +5

    -113

  • 319. 匿名 2020/03/01(日) 21:49:50 

    >>19
    そりゃそうなんだけどさ、、、

    +17

    -17

  • 320. 匿名 2020/03/01(日) 21:50:06 

    友達からの妊娠報告が辛い。今までは笑顔でおめでとうって言えたけどもう限界。多すぎるんだもん。なんで集中するかな。
    いずれかはねー^ ^って言うの疲れた。結婚した5年前からずっと欲しいよ。
    自分の身体どうなってんのほんと。機能してんのかな。

    +71

    -2

  • 321. 匿名 2020/03/01(日) 21:56:45 

    >>181
    私もです(><)
    2ヶ月量の少ない生理が続いたので産婦人科へ行ったら子宮頚がんの検査されました
    特に以上はなく、次の月からは普通に生理がきました
    このまま早期閉経になるのかなとか怖いです

    +7

    -1

  • 322. 匿名 2020/03/01(日) 21:57:09 

    体外受精に向けて採卵しましたが局部麻酔で死ぬ程痛かったです…
    皆さんこんなに痛いものなのでしょうか?
    今回残念な結果に終わりまた2回目の採卵をするのですが、不安で仕方ないです。
    全身麻酔の病院に変えた方が良いのかすごく悩んでいます

    +20

    -0

  • 323. 匿名 2020/03/01(日) 21:58:43 

    >>302
    妊活疲れのトピなのにどの立場で言ってんの??

    +15

    -3

  • 324. 匿名 2020/03/01(日) 22:00:19 

    >>318
    贅沢な悩みをお持ちな人ですね。
    子供を「当たり前に」授かれた、それだけで幸せなことだと思いますが。もしそう思わないなら、単純に子供を作らなければ良かっただけのこと。
    わざわざ何でこのトピに来たんですか?

    +48

    -3

  • 325. 匿名 2020/03/01(日) 22:03:06 

    同居の母
    私自身、夫も体調不良で今月は見送りました
    39歳だし見送っている場合じゃないけどコロナで赤ちゃんが奇形とか噂でも見てしまうと気にしてしまう
    ただでさえ高齢だし不安なのにコロナまで
    もう諦めるべきか悩んでいます

    +2

    -22

  • 326. 匿名 2020/03/01(日) 22:03:27 

    >>181
    私も量が減ったのが気になり、この前婦人科行ってきました。特に異常はないけど、子宮内膜の厚みが少ないと量も減るみたいですよ。妊娠希望なことを伝えたら漢方出されました。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2020/03/01(日) 22:03:28 

    >>279
    嘘つけー

    +14

    -3

  • 328. 匿名 2020/03/01(日) 22:03:35 

    >>224
    同じくー!!!!!
    妊娠してますように!!!

    +22

    -2

  • 329. 匿名 2020/03/01(日) 22:04:54 

    >>282
    分かるよ、分かる。そうなった時はなった時。開き直って焦りすぎないで。

    +20

    -1

  • 330. 匿名 2020/03/01(日) 22:06:23 

    >>190
    不育の検査してみてもいいかもです!

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/01(日) 22:08:26 

    本当に、本当に不謹慎かもしれないけど。
    この度の騒動で子供が学校閉鎖になって困っている同年代の同僚達にすら、少し羨ましいとどこか思ってしまっている自分がいる…
    私にはそういう、我が子を思う苦労もこの先味わえないんだと…
    ここでしか言えないけどね。

    +52

    -2

  • 332. 匿名 2020/03/01(日) 22:10:26 

    >>324
    私も子供が欲しいと思い、産みましたが産めば産んだで別の悩みが出てくるのでこの不安な世の中でこの子が大人になったら…と思ってコメントした次第です。
    私はその初心が分からなくなってしまったので、反感を買うと思いますが客観的に見るとそこまで疲れて妊娠に執着する意味はあるのかなと。なぜそこまでしてやる事なのかと私には分からないのでその意味を教えていただきたいです。ネット上ではなく現実で不妊に悩んでいる方にどう接していいのか、その意味がわかればうまく接する事が今以上に出来るかなと思い…
    大変失礼だと思いますが、教えて頂きたいです。

    +3

    -62

  • 333. 匿名 2020/03/01(日) 22:11:02 

    >>282
    ハネムーンベイビー狙いだったりして

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2020/03/01(日) 22:13:02 

    >>318
    自分で選択して産んで子供は育っているのに、今更浅はかだったなんて勝手に後悔して関係ないトピでそれを聞いて、あなたの後悔が晴れるわけ?

    +47

    -3

  • 335. 匿名 2020/03/01(日) 22:13:10 

    芸能ニュース、妊娠ネタと出産ネタしかないんでしょか…大して有名でもない芸能人の妊娠発表とかホントいらないし。
    自分自身が神経過敏なところももちろんあるけど、最近特に多すぎないですか?Yahoo!のエンタメのページ、半分くらいが誰かしらの妊娠出産ニュースで埋め尽くされてるww

    +13

    -7

  • 336. 匿名 2020/03/01(日) 22:14:18 

    >>9
    検査だけでもおすすめします。卵巣年齢というのがあって、実年齢とは違うものです。卵子の数って生まれた時に人それぞれ決まってるんですよね…。実年齢30前半でも、卵巣年齢があるから、子どもを産める年齢ってまた別なんです。
    すこし高い検査ですが血液検査で簡単にわかりますよ!

    +40

    -0

  • 337. 匿名 2020/03/01(日) 22:16:03 

    >>292
    グループLINEってやだよね。普段稼働しないのに最近は妊娠出産ネタの報告のときだけ稼働する
    かなりうざい

    +21

    -12

  • 338. 匿名 2020/03/01(日) 22:16:07 

    リセットしてクリニック行ってきました。
    結婚が遅くこれまでタイミングで挑戦してきましたが、来年40歳ということもあり、人工をスキップして体外に進んじゃおうかと思ってます。
    人工も私の年齢ではさほど効果がなさそうだし、医師も賛成しています。
    ただ注射の副作用の話を聞くとどうしても怖気付いてしまう。いずれはやらなくちゃいけないんだけど。。
    注射経験者の方のお話、聞きたいです。

    +12

    -1

  • 339. 匿名 2020/03/01(日) 22:19:11 

    >>332
    失礼と思うならわざわざ聞かないで下さい。
    本当に不愉快です。
    今いるお子さんを大切に育てて下さい。それだけです。

    +59

    -1

  • 340. 匿名 2020/03/01(日) 22:22:37 

    >>334
    後悔はしてませんよ。ただこの日本に明るい未来なんてあるのだろうかと思ってるだけです。私はもう産みましたが、これから自然妊娠ではなくお金をかけてピリピリしてそこまでする理由が知りたかっただけです。
    嫁が妊娠しないーとフガフガしてイライラ、落ち込んで、その後妊娠妊娠!など言ってたら男性は嫌気さすと思いました。それでも乗り越えてまで妊娠をしたいんですよね…

    +3

    -64

  • 341. 匿名 2020/03/01(日) 22:23:38 

    >>194
    着床障害の検査はされましたか?
    良好胚3つも陰性はもったいなさすぎる!次移植する前に検査した方がいいと思います!
    私は1回の良好胚陰性で検査して、着床に問題ありでした。

    +20

    -0

  • 342. 匿名 2020/03/01(日) 22:25:10 

    芸能人ってみんなトントン拍子に授かれているイメージがある…
    中には治療をしていた人もいるでしょうが、全くダメで最終諦めた人ってあまり聞かない。何でだろう。

    +13

    -4

  • 343. 匿名 2020/03/01(日) 22:28:22 

    >>340
    こういう考えの人にもコウノトリさんは赤ちゃんを届けるんですね…

    +37

    -6

  • 344. 匿名 2020/03/01(日) 22:30:22 

    >>332
    妊活を執着と呼ぶ人に、現実で必要以上に接して欲しくありません。どう接したらいいのか、そもそもなにも求めていません。
    あなたは不安なんじゃなくて、何かに不満なんじゃないのでしょうか。

    +60

    -1

  • 345. 匿名 2020/03/01(日) 22:32:23 

    24歳多嚢胞持ち。6月から治療始めてセキソビットでは育たず、9月に注射に切り替えたところ、卵が反応しすぎて強制リセット…
    2階目の自己注射はうまく育って初人工授精しましたが生理が来たのでリセット、12月は初め打ってたけど単位数弱くて余り育ってなくて単位上げて1週間打ち続けてチェックしに行ったら排卵済みで人工授精出来ず(;ω;)1月2月は忙しくクリニック行けずだったのでタイミングで試してましたが案の定自力では育たず生理がきました。注射打ってる時は排卵前後になると胸がパンパンに張ったりしてたのに自力だと張りすらもないので女性ホルモン出てないし無排卵月経なんだなーって思ってます

    今月から落ち着くのでクリニック行こうと思ったら、コロナウイルスの影響で、当面一般治療(タイミング、人工)の方は中止との連絡が…治療周期入ってる方と採卵、胚移植は引き続き行うみたいです。
    今月から再開するぞって思ってた矢先、ショックですが仕方ないです(ノ_<)

    +7

    -1

  • 346. 匿名 2020/03/01(日) 22:36:56 

    >>318
    「自負しています」って、言葉のチョイスおかしくない?

    +51

    -1

  • 347. 匿名 2020/03/01(日) 22:40:47 

    >>332
    持つ者には持たざる者の気持ちが理解できる事はありません。なのでここで聞いたところで貴女には私たちの気持ちを理解できないでしょう。無駄な質問です。
    あと現実で不妊に悩む方にどう接すれば良いかと言うことですが、普通に接すればいいです。「この人は不妊だから…」とか上から目線の、意味のわからない同情は要りません。

    +49

    -3

  • 348. 匿名 2020/03/01(日) 22:41:00 

    >>340
    自分の子育ての悩みを棚に上げて、マウントしに来ただけなんだね( ^ω^ )
    フガフガしてイライラしながらがるちゃんで騒いでるなんて、子供と旦那は嫌気がさすと思いました。

    +44

    -5

  • 349. 匿名 2020/03/01(日) 22:41:55 

    >>23
    子どもが思い通りになる人なんていないんじゃない?それを押し付けようとする親は毒。

    +41

    -3

  • 350. 匿名 2020/03/01(日) 22:44:27 

    >>18
    モルディブ、ジカ熱大丈夫ですか?蚊に刺されないようご注意下さいね。

    +11

    -3

  • 351. 匿名 2020/03/01(日) 22:46:10 

    >>254
    いちいち相づち書く意味(笑)

    +22

    -1

  • 352. 匿名 2020/03/01(日) 22:50:00 

    >>261
    保菌してるかもしれないので楽しんだ分
    帰宅後は無闇に外出したりして
    菌ばらまかないでくださいね
    迷惑極まりない存在

    +51

    -2

  • 353. 匿名 2020/03/01(日) 22:53:55 

    >>352
    あなただって今潜伏期間なだけで感染してるかもしれないのにね笑

    +6

    -30

  • 354. 匿名 2020/03/01(日) 22:54:28 

    >>44
    死にたがりすぎじゃない?
    妊活トピなのに

    +56

    -5

  • 355. 匿名 2020/03/01(日) 22:56:49 

    >>353
    そんなの言い始めたら全員キリがないわ(笑)
    感染リスクが高い人に注意しただけでしょちょっとは頭使ってね

    +42

    -3

  • 356. 匿名 2020/03/01(日) 22:58:19 

    >>18
    モルディブいく間にコロナかかって
    特にご主人男性不妊ならないといいですね。
    そうなるも と、人生で一番後悔する旅行になってしまう

    +17

    -28

  • 357. 匿名 2020/03/01(日) 23:03:22 

    結果子供できても、できなくてもらどっちでも良いと思います。努力はすべきですが、最終的には生まれてくる側の希望になります。もちろん、母親がダメだから来たくないという事ではありません。
    それよりまず、良い旦那さんに出会えた事に日々感謝するべきですよ。
    そーゆー心の余裕が必要に思えます。

    +0

    -26

  • 358. 匿名 2020/03/01(日) 23:03:55 

    今月初移植するんだけどコロナが怖いなぁ、、、

    +22

    -1

  • 359. 匿名 2020/03/01(日) 23:04:18 

    小梨は明日からの不安が無くていいね

    +5

    -26

  • 360. 匿名 2020/03/01(日) 23:05:06 

    >>301
    わかる!
    治療費のためにと頑張ったのに、その頑張りが仇になる
    しかも、ほんの少しオーバーしただけなのに

    育児関係の助成金とかは世帯年収ではないのに、不妊治療はなぜ世帯年収で計算してはじかれるんだろう

    +14

    -9

  • 361. 匿名 2020/03/01(日) 23:08:11 

    >>244
    あなたとお母さんまで貶されてるような感じだもの、怒って当然だよ
    女性の場合は不妊が遺伝するっていう医学的根拠がないって。
    無神経な人だね

    +59

    -1

  • 362. 匿名 2020/03/01(日) 23:08:39 

    4月5月が新コロピーク疑惑に備えて風疹目的でMRワクチン打ちました。これから避妊2ヶ月だしもう引きこもるからちょうどええわ。
    とはいえここ数年毎年このワクチンやってるけど抗体つかないんですけどね。

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/01(日) 23:09:17 

    >>353
    いちいちコメント書き込まずにさっさと旦那とやってくれば?どうせ妊娠できないんだろうけどww

    +6

    -40

  • 364. 匿名 2020/03/01(日) 23:09:51 

    >>244
    ありえない!自分のお母さんもバカにされた気持ちになるよ!!旦那も義母を擁護した意味分かんない!!!
    嫌な思いしたね(;_;)あなたのお母さんも傷つくところなのに、これからも義母と付き合っていかなきゃいけないあなたのことを考えて、優しさで気にしすぎと言ってくれたのかな…

    +78

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/01(日) 23:10:46 

    子どもをのぞむ人がどうか授かれますように、、、

    +54

    -0

  • 366. 匿名 2020/03/01(日) 23:11:39 

    そんなに子供が欲しいのなら
    旦那に浮気させて浮気相手に謝礼を渡して産んでもらえばいいじゃんw
    女として産まないとってプライドで意固地になってるの?

    +1

    -37

  • 367. 匿名 2020/03/01(日) 23:11:40 

    >>176
    「高額な不妊治療してまで」って部分が、実際やってる人にとっては気に障るんじゃないかな

    +33

    -1

  • 368. 匿名 2020/03/01(日) 23:12:40 

    コロナのせいで妊活中止して
    もし中止しなかったらできてたり…
    なんて思ったらキリがないけどさ。
    中止してる人は少なからず思うよね

    +30

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/01(日) 23:12:59 

    >>340
    嫌な人ですね。
    同僚や友人なら距離を置くレベル。
    たとえ言葉などで出さなくても、こういう考えの人はどことなく態度で分かると思う。
    心にもないお気遣いは無用です。

    +37

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/01(日) 23:17:32 

    みんな排卵日に1回だけするの?
    前後連続3日ぐらいする?
    それかランダムで週○回って感じ?

    +6

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/01(日) 23:17:39 

    >>18
    コロナ収束してなかったら
    帰国後は家で大人しくしてくださいね。
    コロナ菌ばらまかれるのは勘弁です。

    +49

    -5

  • 372. 匿名 2020/03/01(日) 23:18:44 

    >>318
    人間は死ねば全て終わるからそんなこと気にしなくていいよ。ましてや他人の人生だし。

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2020/03/01(日) 23:19:50 


    最近思うのは
    もしサイコパスな子だったら
    もし少年Aの母親になってしまったら
    だったら子供いらない。
    今のままで充分幸せ。

    +8

    -13

  • 374. 匿名 2020/03/01(日) 23:21:10 

    >>370
    7日間くらい毎日がいいって言う人と1日おきがいいって言う人。それぞれいるけど、授かれる人はいつやっても授かれる。

    +24

    -1

  • 375. 匿名 2020/03/01(日) 23:23:13 

    プライド棄ててサレ妻になれば幸せになれるかもよ 

    +0

    -19

  • 376. 匿名 2020/03/01(日) 23:24:49 

    ここで荒らしに来てる人って、どんだけ自分の人生に不満があんの?攻撃して不快にさせるコメントして、トピ見張ってマイナスつけては、自分のコメントだけにはプラスしてるんでしょ?(^。^)マイナスされまくってんのに1だけプラスあって必死でかわいそう(^。^)かわいそうついでに通報しまくるね(^。^)

    +16

    -7

  • 377. 匿名 2020/03/01(日) 23:25:09 

    >>340
    コロナ疲れにはまずネットをやめて、ゆっくりしたほうがいいですよ。
    ここは妊活に疲れた人が愚痴る場所だから、部外者のあなたはコロナ疲れのところで愚痴って
    すっきりした方がいいと思いますのでいってらっしゃい。
    1人で抱え込まないで旦那さんに不安を打ち明ける手もあるんじゃないですか。


    +28

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/01(日) 23:25:36 

    >>8
    1ヶ月〜2ヶ月間はお休みしたら?
    コロナも怖いし何よりもストレスはよくないから。

    +37

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:18 

    >>318
    他人の考えをどうしてだろうと思い悩む時間があるのなら、どうぞ目の前のご自分の子供に、何がしてあげれるかを考えてあげてください。
    自分が浅はかだと思うのは、ご自分の勝手ですが、産み落としたご自分の子供の人生にはきちんと責任を持って下さいね。

    +29

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/01(日) 23:32:54 

    >>314
    ぽっとできちゃった人とか言うのやめなよ。すぐ妊娠できる人のこと悪く言う必要なくない?

    +52

    -3

  • 381. 匿名 2020/03/01(日) 23:34:48 

    タイミング、人工授精、体外受精、全部試して妊活10年目。
    最初の頃はリセットごとに号泣してたけど
    ここ数年は慣れてしまっている。
    旦那も治療に協力的だったから、まだ恵まれた妊活だったのかなと振り返る。
    辛いこといっぱいあったけど、旦那とずっと仲良しなので
    他とは違う良い10年を過ごしたと思ってる。

    +47

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/01(日) 23:36:29 

    多嚢胞生卵巣でクロミッド+HCGで副作用のOHSS?になったからセキソビッドに変えてみたけどつぎら卵胞の育ちがいまいちで連日注射…嫌なる
    妊娠なんてすぐ出来ると思ってたのに妊活始めて気づけばもう2年

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/01(日) 23:37:28 

    >>73
    あなたもお姉さんも優しい人なんだね
    お姉さんが幸せな道でありますように

    +74

    -1

  • 385. 匿名 2020/03/01(日) 23:37:31 

    そんなに無理してまでママになりたいの?
    なんで産みたいの?

    +1

    -28

  • 386. 匿名 2020/03/01(日) 23:37:48 

    不妊歴2年半、人工受精5回かすりもせず今月から日本一?と言われてる某病院で体外受精始めました。採卵まで順調にいったけど受精せず1回目失敗。
    卵も正常、旦那のほうも毎回褒められる位なのに何故だろう?理由が分からないので治療も何も無い。

    +23

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/01(日) 23:38:05 

    >>305
    そんなことみんな知ってるよ。それでも欲しい。
    そのリスク取れないなら妊活辞めれば?

    +3

    -1

  • 388. 匿名 2020/03/01(日) 23:38:26 

    >>255
    産む可能性があるうちは安易にペットを飼うのはやめた方がいいけどね。ペット飼って子供のように溺愛してたのに妊娠出産した途端興味失くして捨てる人もいるから…。

    +10

    -5

  • 389. 匿名 2020/03/01(日) 23:39:22 

    旦那に先に寝られた。
    イライラする。

    +10

    -2

  • 390. 匿名 2020/03/01(日) 23:41:16 

    >>68
    貴方がそこまでその方を口汚く罵るのは、授かれないのを気にしているのが図星だからでは?
    本当にお金があって旦那様と仲が良くて妊活もしてないなら、そうまで人を憎悪する理由など何一つ無くないですか?
    妊活してないなら妊活に疲れている筈もなく、貴方がくるトピではないですよ

    +27

    -1

  • 391. 匿名 2020/03/01(日) 23:42:05 

    今まで不妊とは無縁だと思っていたが、今回安定期を前に流産してしまって本当に辛く…
    あー子供がお腹にいなくて産婦人科に行く事がこんなに辛い事なんだなって。。
    トピズレだったらすみませんが、同じ女性の気持ちなのに経験しないとやっぱりわからないものだなって思いました。

    赤ちゃんほしいので辛いですが、改めて妊活頑張ります!

    +17

    -25

  • 392. 匿名 2020/03/01(日) 23:45:12 

    >>244
    ひどい義母と旦那。最低だね。
    あなたのお母さんも、そんな話を聞いて傷ついたんじゃないかな。でも落ち込んでもしょうがないから、あなたと自分自身を励ますためにも気にし過ぎ、と言ったんじゃないかなあ。

    +55

    -2

  • 393. 匿名 2020/03/01(日) 23:46:38 

    去年35どうしくらいで結婚した職場結婚組いるけど生理来たら女が鬼になるからこっちも腫れものに近寄らず状態 若くないのにすぐ出来るなんて考えが甘いよこっちに当たんなってみんな言ってる

    +22

    -5

  • 394. 匿名 2020/03/01(日) 23:47:48 

    >>255
    素朴な疑問なんだけど、動物を飼ってから子どもを産む人って、子どもがその動物のアレルギーだったらどうするつもりなんだろう。

    +21

    -2

  • 395. 匿名 2020/03/01(日) 23:48:02 

    病院にかかる費用ってどれくらいするんですか?
    貯金がないと無理ですかね?

    +4

    -2

  • 396. 匿名 2020/03/01(日) 23:50:14 

    >>184
    妊活疲れ PART41

    +12

    -1

  • 397. 匿名 2020/03/01(日) 23:50:28 

    子供を幼稚園に送り出す時に出くわす子供と同い年の若いママ達w
    若いママ達との話題についていける自信はありますか~?w

    +3

    -15

  • 398. 匿名 2020/03/01(日) 23:51:32 

    >>380
    すごくそう思う。ぽんぽん産むっていう言葉も嫌い。

    +40

    -3

  • 399. 匿名 2020/03/01(日) 23:51:38 

    >>113
    不妊治療での中でもこうやってマウンティングしてくる人っているんだねぇ。自分はもっと辛い思いしてるんだ!人工授精なんてまだまだ!みたいな?狭い世界で生き生きして楽しい?

    +26

    -2

  • 400. 匿名 2020/03/01(日) 23:55:25 

    このトピ私はパート18からいるけどメンバー変わってるのかな、ずっと同じメンバーなら辛すぎるね

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2020/03/01(日) 23:56:09 

    >>380
    妬み僻みの表れですよね。
    同じ妊活してる人間ですが妊婦を羨ましく思っても
    わざわざ悪く言う人にはなりたくないです。

    +35

    -2

  • 402. 匿名 2020/03/01(日) 23:57:51 

    みなさん姉妹や義姉妹の妊娠出産って冷静になれましたか?またはなれそうですか?
    私は芸能人や友達は平気なんですが…

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2020/03/01(日) 23:58:10 

    そろそろ一年…。
    病院行かなきゃだよね。
    なんだか怖い。
    恥ずかしい。
    自分に原因があるとはっきり言われたくない。
    そうやって逃げてる自分が嫌でもうつらいです。

    +19

    -9

  • 404. 匿名 2020/03/01(日) 23:58:57 

    たしかに保育園で高齢の方見ると
    不妊治療頑張ったのかなって思っちゃう。
    特に多児だと尚更。

    +43

    -10

  • 405. 匿名 2020/03/02(月) 00:01:39 

    >>9
    私は20代なのですが、不妊の検査で卵の数が40代前半でした!若いから大丈夫とかありません。子供が欲しいなら急いでください!

    +71

    -2

  • 406. 匿名 2020/03/02(月) 00:01:57 

    風疹抗体がなく妊活お休み中。
    今月いっぱいで仕事も辞めて来月から妊活に集中します。
    都内有名クリニックにも転院しましたが期待と不安。
    とりあえず移植まで行けますように…!

    +25

    -2

  • 407. 匿名 2020/03/02(月) 00:02:00 

    >>322
    麻酔の効きが悪かった?弱かった?のかな?
    私は覚悟してたぶん、思ったほど痛くなかったなという感想でした。個人差もあるかもね。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/02(月) 00:03:14 

    >>403
    恥ずかしいのって最初だけだよ。慣れれば恥ずかしいという気持ちはどんどん薄まって、なくなる。私の場合は。

    +17

    -1

  • 409. 匿名 2020/03/02(月) 00:04:48 

    >>402
    姉妹のは嬉しかった!自分とよく似た遺伝子の人が、妊娠できるということだよ?希望だよ。
    義姉妹はいないから分からないなあ。

    +22

    -1

  • 410. 匿名 2020/03/02(月) 00:04:52 

    >>73
    二人とも素敵な人ですね。
    あなたが妹でお姉さん幸せだと思います

    +56

    -0

  • 411. 匿名 2020/03/02(月) 00:06:01 

    >>370
    私は色々試したけど、結局ダメだったからもう運だと思っている笑

    +18

    -0

  • 412. 匿名 2020/03/02(月) 00:06:27 

    >>403
    原因があるのか無いのかも分からず悩みながら頑張って時間が経って行くのは辛いですよ‼️
    一度行ってしまえば、検査などもどんどん進めてくれますし^^
    問題があるって言っても、少しの薬で進めていけたり
    そんな事だってあります

    とりあえず、行ってみた方が行かずに悩むよりもいいと思います

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/02(月) 00:07:22 

    今日4回目の移植の判定日でした。
    子宮内膜炎を治してERA検査のズレもあわせたにも関わらず、かすりもせず。。
    毎回Aランクの胚盤胞なのによっぽど子宮環境が悪いのかと落ち込みました。

    +17

    -0

  • 414. 匿名 2020/03/02(月) 00:08:50 

    >>381
    私も不妊治療して旦那と絆が強くなったと思う。もしこれからの人生授かれなくても仲良く2人でやってけると思っている!

    +31

    -0

  • 415. 匿名 2020/03/02(月) 00:12:50 

    ひとつきくらい休んでみよう、思いつめずにいこう…とか思って自然に任せてみたけど生理日が近づくにつれ、もしかしたら妊娠してたりして?でもだとしたらあの日もタイミング取るんだった、あぁもったいないことした、と無駄な淡い期待と後悔が押し寄せる。

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2020/03/02(月) 00:14:36 

    >>362
    それはもう体質だからワクチン打つより予防頑張るしかないのでは…
    毎年2周期お休みするのはもったいない気がします。

    +11

    -0

  • 417. 匿名 2020/03/02(月) 00:16:17 

    妊活初めて3年目!不妊治療初めて1年経つかな?造影検査したら右の卵管が癒着気味で通りが悪いと言われました……それでもタイミング法でやってきましたが、本当に出来る気が全くしなくなってきたので、体外受精にステップアップしようか迷い中です。友達や親戚でおめでた聞くと本当に辛いですし……毎月毎月生理来た時イライラ&ショックで心が疲れてきてしまってます。はぁ。

    +14

    -1

  • 418. 匿名 2020/03/02(月) 00:16:43 

    授かり婚だけど授かり婚も悪くはないね

    +2

    -33

  • 419. 匿名 2020/03/02(月) 00:17:42 

    >>386
    振りかけですか?受精しないのが原因だってわかったんだから、これからは顕微授精等行って受精卵が得られるまで頑張ればうまくいきそうですね!

    +13

    -0

  • 420. 匿名 2020/03/02(月) 00:18:35 

    自己流タイミング1年半、病院行って人工授精7回全て撃沈。
    一度も陽性にならない妊娠検査薬を何本使ったのか…
    ついに体外受精を決意してこの前採卵した。
    麻酔無しだったから痛かったのもあるけど採卵終わったあとに台の上でボロボロ泣いた。これでダメだったら諦めなくちゃいけないかもしれないって怖くなった。今は何個受精してくれたのかドキドキしてる。

    +31

    -1

  • 421. 匿名 2020/03/02(月) 00:21:22 

    >>304
    旦那に原因があった場合女性側の検査と並行して男性側の治療もできるし、こっちが終わったらなんて言ってないでとっとと出してもらいましょう。原因がなかったならそれはそれでよかったねで済む話です。

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2020/03/02(月) 00:23:59 

    >>363
    これはトピズレ発言だな

    +21

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/02(月) 00:24:50 

    >>321
    心配ならエコーで卵巣や内膜の様子見てもらったりだとか、卵巣予備能の採血ができるクリニックを探した方がいいと思います。卵がなくなってからでは遅いです。、

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/02(月) 00:26:25  ID:fAttNTPyxE 

    男性不妊の愚痴も書いて大丈夫ですかね?
    お互い30代前半、半年ほど自然妊娠しなかったので、検査をしたら旦那の重度乏精子症が分かりました。

    旦那は、誰にも言いたくない、欠陥人間の様に感じる、私に申し訳ない、子供が欲しいから妊活を頑張りたいと大声で泣きました。
    2人で不妊治療を納得いくまで頑張り、ダメだったら2人で生きていこうと話し合いました。

    ネットでビール、タバコは良くないと書いてあったので、少しでも改善に向かうよう、やめた方が良い事を伝えました。
    それなのに、数日したらビールは飲むわ、タバコは吸うわサプリは飲み忘れるわでコイツ本気で改善したいのかって思うほどです。
    あの時泣いたのが嘘の様に感じます。

    貯金も殆ど無いので、私が独身時代に貯めたお金を不妊治療に当てると思います。
    本格的に治療が始まったら痛い思いをして、お金を出すのは私なのに、旦那が能天気過ぎてイライラします。 いっそう離婚すれば楽になれるかもと考えますが、そこまでの踏ん切りもつかず堂々巡りです。

    +83

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/02(月) 00:26:57 

    >>404
    思う思う
    双子とかは絶対不妊治療だなと思う

    +12

    -27

  • 426. 匿名 2020/03/02(月) 00:28:47 

    >>424
    よく言われるやつだけど不妊治療を一緒に頑張れない奴は育児も頑張らないよ
    すぐ言い訳して逃げがち

    +108

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/02(月) 00:29:39 

    >>272
    移植3回だとたまたま妊娠できなかっただけかもしれないです。7割の方は4回目までの胚移植で、8割の方が7回目までの胚移植で妊娠するそうなので、もう少し続けてみてもいいんじゃないかと思います。

    +15

    -0

  • 428. 匿名 2020/03/02(月) 00:30:43 

    採卵終えてリセット待ち。なんだか最近不妊治療すごく前向きで頑張れてたんだけど、今日仲良い5人グループの中で2人妊娠報告。2人とも私より結婚1年以上後で。おめでとうって言うのも辛くて、言ってあげられないのも辛くて久々に泣いてしまった。。。グループLINEの返事はやくしなきゃな。。。でももうほんとに辛い。

    +35

    -2

  • 429. 匿名 2020/03/02(月) 00:32:00 

    >>424
    それあなたに申し訳なくてじゃなくて、自分の精子が少なかったことが悲しくて泣いてるだけですよ…今後も苦労しそう。
    精子が少ないのが原因ならとっとと顕微授精を行ってしまえばいいと思います。

    +104

    -0

  • 430. 匿名 2020/03/02(月) 00:32:59 

    無理して産んだ子供が犯罪者に成長したら笑えるねw

    +1

    -21

  • 431. 匿名 2020/03/02(月) 00:37:16 

    >>413
    たくさんの検査と治療おつかれさまです。子宮側はばっちり整えてあるはずなので、もしかしたら胚の染色体異常が原因なのかもしれないですね…。

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2020/03/02(月) 00:37:36 

    >>50
    私も悩んだ末に体外→流産を経験しました。
    差し支えなければ、腹腔鏡手術は何か婦人科疾患に対するものでしょうか??

    +9

    -0

  • 433. 匿名 2020/03/02(月) 00:39:41 

    >>424
    めちゃくちゃわかるー(TT)
    うちも、「きつい思いをさせてごめんね」とか言うわりに、タバコと夜更かしやめやしない。
    こっちは毎日痛い注射打って、仕事頻繁に抜けたり休んだりして、肉体的にも時間的にもきついのに、てめぇはタバコのひとつも我慢できないのかと殺意沸く。

    +84

    -1

  • 434. 匿名 2020/03/02(月) 00:45:06 

    >>80
    タイミングとったあと自力で子宮に入れる精子は1%、人工授精なら集めてきた精子を全部直接子宮に入れることができるので、そこの差ですかね。

    +7

    -1

  • 435. 匿名 2020/03/02(月) 00:50:16 

    >>432
    うちは夫婦共に一般検査結果良好、
    体外受精も経験して受精や着床も問題無さそうだと分かったので、原因はピックアップ障害が濃厚だと勝手に睨んでます。
    腹腔鏡の手術を受けると卵管周りに癒着等があった場合剥がしてもらえます。お腹を直接見るので内膜症とかも見つかるそうです。
    原因不明不妊の5割はこれらしいので保険も効くし受ける価値はあるかなと思ったので今月やります!

    +22

    -2

  • 436. 匿名 2020/03/02(月) 00:51:11 

    >>403
    怖さや恥ずかしさ…葛藤しますよね。

    子どもが欲しい気持ち、夫に父親になってほしい
    この気持ちが年々大きくなってきていて、悩んだ時に治療を始めてよかったと今は思っています。開始年齢は特に女性にはひびくので。

    気持ちが固まったら、腕があって相性いい病院を探しましょう。前向きに取り組んでいけると思います。お互いがんばりましょう。

    +13

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/02(月) 00:54:07 

    >>430
    普通妊娠の人でも子が犯罪者になったらショックだろ。何いってんの?

    +35

    -0

  • 438. 匿名 2020/03/02(月) 00:54:25 

    妊活して出来なくてこっちは焦ってるのに夫が子供がいる友達に何回で子供出来たか話し聞いてきたらしい。まだか?と余計プレッシャー。夫は自分は不妊じゃないって言い切って検査もしてくれない。

    +18

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/02(月) 00:55:47 

    >>435
    横ですが、卵管造影検査は正常でしたか??
    腹腔鏡となるとなかなかおっかないですね…!

    +0

    -1

  • 440. 匿名 2020/03/02(月) 00:58:18 

    トピずれかもしれないけど、仕事の関係で結婚してから3年間ずっと避妊してる。
    本当は早く子供が欲しいのに避妊しているのが辛い。私も早く妊活を始めてスタートラインに立ちたい。

    +10

    -3

  • 441. 匿名 2020/03/02(月) 01:04:43 

    >>435
    >>439ですが、卵管造影検査で見つからない異常が見つかることもあるのですね!よく調べず質問してしまいすみません。>>435さんの治療がうまくいきますように!
    妊活疲れ PART41

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/02(月) 01:05:40 

    >>201
    素人の持論ですが、着床しかけてるまたは着床しようと頑張ってるからの症状なのかなーと思ってます
    妊活に疲れて数ヶ月完全に休んだ時期はPMSはあれど妊活中の症状とはちがいましたよ
    あとはお察しの通り、精神的な部分も大きいのかもです

    +3

    -1

  • 443. 匿名 2020/03/02(月) 01:09:10 

    人工授精だめだった。
    確率低いって分かってるつもりなのにどうしても期待してしまい、フライングして真っ白な妊娠検査薬見て落ち込んた。
    これ以上のステップアップは仕事との両立がきついなぁ。
    これからどうしよう

    +8

    -1

  • 444. 匿名 2020/03/02(月) 01:10:56 

    >>435
    返信ありがとうごさいます。うちも似ています、夫婦とも数値的には大丈夫で、卵管通っていて、ステップアップして、体外1回目で着床だったので、同じくピックアップ障害かなと思っていました。検査ではわからないですもんねー。。腹腔鏡やるか体外か悩んだので、もしかしてと思いました。
    腹腔鏡のことも時たま考えるのですが、私は婦人科疾患もあり、凍結分もあるので、再度杯移植に向けて頑張ろうかなと思っています。
    辛い経験にはなりましたが、前向きに、お互いがんばりましょう。

    +9

    -2

  • 445. 匿名 2020/03/02(月) 01:15:49 

    私不妊治療始めるまで体外(顕微)受精は最終ステップでそこまでいったらすぐ子供出来ると思ってました。
    満を持して体外にステップアップしたのに、卵取れない、受精しない、グレード悪い、胚盤胞までいかない…
    こんなに乗り越えなきゃいけない壁があるなんて知らなかった…良い受精卵ができなくてとてもつらい。
    移植できなかった月は期待することもできずただただ虚しい毎日です。

    +31

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/02(月) 01:20:37 

    昨年、顕微でうまく行き旦那と抱き合って泣いたのもつかの間、その後すぐに流産。年齢37歳。

    妹も義妹も子供二人ずついて、母なんて私含めて四人も産んでる。一番下の弟は母が44歳のときの子で、当時母は産もうか悩んだらしい。羨ましすぎて死にたいわ。コロナのことも重なって旦那も目に見えて疲れてきてるから、なんかもう私もワーーーッってなりかけてる。

    婦人科通うのも「もし自分が保菌してて、妊婦さんにうつしたら」という気持ちと「これ収束するまで治療待ってたら手遅れか」という傲慢な気持ちのせめぎあい。既にノイローゼかもと思って怖い。

    +63

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/02(月) 01:25:42 

    >>441
    不妊歴が長いので卵管造影も4回ほど受けましたが問題無しでした!

    ありがとうございます。お互い頑張りましょうね。

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2020/03/02(月) 01:35:08 

    >>443
    おつかれさまです。おいしいものを食べてひとやすみしてくださいね。
    参考になるかわかりませんが、私の場合、クリニックが職場と近いので、朝採血してから出勤→退勤してから再度病院に戻り採血結果を確認し治療を進めています。夜遅くまでやってくれるクリニックもあります。仕事との両立を考えてくれるクリニックを探すのも大変ですが、今仕事を優先したことをいつか後悔するかも…?と思うと踏ん張りどころかもしれません。

    +15

    -0

  • 449. 匿名 2020/03/02(月) 01:36:26 

    >>117
    うまく妊活と仕事を両立する方法はどうですか?
    妊活のステージにも寄るとは思いますが…。
    私は12-17時で週4パートに出て、クリニックに行く日は午前中もしくは平日休みの時にしてます。
    ただ、今はコロナが心配ですが(^_^;)

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/02(月) 01:37:06 

    >>444
    凍結胚があるならまずはそれを移植した方が私も良いと思います。

    腹腔鏡は、仮に卵管周囲に癒着があったとして手術で剥離出来ても、元通りに機能しない可能性もあるみたいなので、最初かかっていた医師には体外受精の方が確実だし早いよと止められましたもん。
    うちは丁度凍結胚がなくなったのと流産後が酷かったので体外受精から離れたくなったのも重なってそっちに進みました。

    444さんの移植がうまく行きますように。

    +8

    -0

  • 451. 匿名 2020/03/02(月) 01:45:55 

    何の根拠もなく、考え過ぎなら良いのですが子宮頸癌のワクチンと不妊って関係ないですよね?たまたまそんな会話を耳にしてドキっとしました。同じような方いますか?

    +2

    -4

  • 452. 匿名 2020/03/02(月) 01:48:35 

    >>370
    前後3日くらいしたいけど旦那が無理っていうから一発勝負
    一回で授かるわけないと思いつつ惰性で一年そんな感じ
    諦めモードだからダメなのかな

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2020/03/02(月) 01:51:26 

    >>373
    うーん…
    生まれた子がダウン症だと知った時にかけられた言葉「悪人に育つ心配はありませんね」に救われたっていうブログを思い出した ものは考えようだなあと

    +26

    -2

  • 454. 匿名 2020/03/02(月) 01:54:57 

    不妊治療でいろいろ調べてたら、今はお子さんのいる人のブログを見つけた。漫画にした体験記。34歳から不妊治療を始めて、精子の質が悪く顕微しか無理と言われる。採卵で10個以上とれるが、卵子の質も悪く全滅。なのに、不妊治療と仕事を辞めたら自然妊娠。
    そんなことあり得る?本当は顕微で授かったけど、身バレのことを考えた自然妊娠ってことにした?って疑っちゃったよ。

    +1

    -17

  • 455. 匿名 2020/03/02(月) 01:56:40 

    通ってるクリニック中国人が来てるから行きたくても行けない
    広くない待合室に2時間、3時間もいたら感染しそうだし、かといってクリニック側も対処考えてくれてないしこのままフェードアウトしそう

    +30

    -5

  • 456. 匿名 2020/03/02(月) 01:59:35 

    >>370
    排卵された時に精子が待ってる状態が1番良いと医師に聞いた。
    だから排卵前、排卵日(と思われる日)、排卵後、の一日置きが理想。
    排卵日特定するのも難しいしね。
    今日排卵するよと言われて2日後でもしてなかったことが何度かある。

    +24

    -1

  • 457. 匿名 2020/03/02(月) 02:03:12 

    >>454
    全然あり得ると思う。
    10個も取れたなら高刺激だし、誘発法が合わなくて質が悪かっただけかも知れない。
    精子も0なわけでもないし。
    生きていれば奇跡は起こる時もあるよね。

    +22

    -1

  • 458. 匿名 2020/03/02(月) 02:10:02 

    >>295
    飲んでる量にもよるかも?1日に何倍も飲んでたら影響あるかもしれないよね。でも全くのゼロにしたらストレスになりそうだし。私なら少し減らしてみるかな。

    +15

    -1

  • 459. 匿名 2020/03/02(月) 02:15:58 

    >>424
    本当不妊治療って男と女で考え方とか全く違うと思う。
    似た状況だったから気持ちわかる。
    男って曖昧だったり濁して伝えると理解出来ないらしいからもう一度簡潔にはっきりやるべき事伝えて反応見ては?

    ちなみに私はその状況で治療途中で離婚してしまって5年経つけど今も罪悪感で潰されそう。多分一生続く…。

    +25

    -1

  • 460. 匿名 2020/03/02(月) 02:23:31 

    お腹の大きいお母さんを見ると本当につらい
    なんであんなやつには来て、私には来ないんだろうって考えて、そんな自分だから来ないんじゃないか考えてどんより

    +3

    -67

  • 461. 匿名 2020/03/02(月) 02:23:47 

    >>98
    クロミッドで副作用酷かったから、レトロゾールに替えてもらった。クロミッドも緩い薬じゃないから、合わなくても仕方ないよ。

    でも、卵胞3つ目の採卵で採卵後に腹痛と出血が続くのは不思議。私も同じだけ無麻酔で採卵したことあるけど、刺した後はすぐに痛み引いたから、医者が下手だったのかもしれないね。

    卵育てる薬にも色んな種類があって、合う合わないあるから、別の薬に代えて試してみたらどうかな?私は薬替えたら移植できる卵がとれるようになったよ。

    +5

    -0

  • 462. 匿名 2020/03/02(月) 02:28:47 

    >>448
    443です。優しいお言葉ありがとう。
    実際に両立を頑張っている人のお話が聞けて嬉しいです。
    朝一で採血からの夕方診察という手もあるんですね!
    私も後悔しないようにしっかり考え、行動してみなければ。

    +8

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/02(月) 02:32:30 

    >>295
    珈琲に含まれてるクロなんとかって成分が、卵巣に悪いから飲まない方がいいって、産婦人科の先生に言われたことある。お酒は明確なエビデンスがないから、わからないそう。ただ、泥酔する程飲むのはダメだって。

    妊娠は体質が大きく関係してそうだから、ある程度きちんとした生活してたら、関係なさそうだけど。大酒飲みですんなり妊娠する高齢出産の人も多いし。

    +6

    -2

  • 464. 匿名 2020/03/02(月) 02:36:25 

    >>413
    甲状腺に問題ない?

    +4

    -0

  • 465. 匿名 2020/03/02(月) 02:38:31 

    私はできなかったらそれはそれで良いかなーくらいの気持ちだけど、友達が悩んでて、どう接するのが良いか考えてる。
    私からは何も聞かず、友達から相談された時はたくさん話を聞くことにしてるけど、たまには私から話聞くよーとか声かけた方が良いのかな?
    私が友達の立場だったら、愚痴りたいけど、自分から愚痴るの躊躇うかなとも思って。
    場違いな相談だったらごめんなさい

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2020/03/02(月) 03:01:13 

    >>460
    こういう人嫌い。
    いくら自分が辛いからって何で関係ない人に敵意持つのかな。
    だから出来ないんだよって言いたくもなるよ。

    +70

    -2

  • 467. 匿名 2020/03/02(月) 03:01:56 

    結婚11年目です。休まず顕微受精を続けていましたが全身蕁麻疹が出るようになりお金も続かず…人工授精に戻りましたが今回で25回目。さすがに回数見てびっくりしました…また顕微受精をするべきか…流産は心拍確認後に2回しました。今年37歳…悩みます。

    +11

    -2

  • 468. 匿名 2020/03/02(月) 03:03:20 

    >>460
    妊婦や子連れ見るのが辛いのは別に構わないけど
    それを子連れにわかるような態度をとらないでほしい

    赤ちゃん連れで本屋行ったら、急に知らない女の人がギョッとしたようにこっち見てサーッと逃げて行った。
    気付かない間にこっちが何かしちゃったのかなと気になってたら、レジでまたばったり出くわした。妊活雑誌持ってて本当にゲンナリした。
    その時もあからさまに赤ちゃん見ないような態度とってて、もちろん妊活されてる方みんながそうじゃないのは大前提として、自分の心情次第でよく人を妄想で悪者やバイ菌扱い出来るなーってなった。

    +31

    -50

  • 469. 匿名 2020/03/02(月) 03:12:40 

    >>453
    それ言ってるやつがサイコパス感あるよね

    +16

    -2

  • 470. 匿名 2020/03/02(月) 03:15:09 

    >>455
    中国人だからって差別するのはよくないと思う
    妹が海外に滞在してるんだけど向こうは日本人だからアジア系だからって差別されるみたい
    中国人でも在日の人をそこまで恐れる必要はない気がする

    +25

    -4

  • 471. 匿名 2020/03/02(月) 03:18:47 

    >>404
    うちの姉
    30後半で双子産んだんだけど不妊治療の相談死ぬほどされるみたい
    姉自体は自然妊娠でなんの知識もないのに
    私なら詳しいのにといつも思ってる
    詳しくてもいいことないけどさ

    +67

    -1

  • 472. 匿名 2020/03/02(月) 03:19:51 

    >>418
    悪くはないけどトピタイ読めなかったみたいだね
    目は悪いのかもね!

    +21

    -0

  • 473. 匿名 2020/03/02(月) 03:33:06 

    ここの人達に子供預けたら1週間もしないうちに『面倒見切れない!』って逃げ出しそうw

    +8

    -14

  • 474. 匿名 2020/03/02(月) 03:34:56 

    >>473
    煽るの下手か

    +20

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/02(月) 03:38:40 

    毎回先生に人工授精の日指定されるんだけど、卵胞チェックで20ミリ位のくっきりした綺麗な丸の時じゃく、その2〜3日後の歪んで薄くなったタイミングでされる。すでにおりものも伸びおりじゃなく黄おりに変わってる。人工授精されてる方、これって普通ですか?

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2020/03/02(月) 03:40:47 

    産めるもんなら産んでみな

    +2

    -19

  • 477. 匿名 2020/03/02(月) 03:42:25 

    ビタミンB6

    +0

    -3

  • 478. 匿名 2020/03/02(月) 03:53:44 

    >>476
    馬鹿だね〜不妊治療が永遠に続くとでも思ってるの?
    あんたの不幸な結婚生活は永遠に続くけど、それとは違うよ〜w

    +21

    -5

  • 479. 匿名 2020/03/02(月) 03:54:45 

    >>475
    うちのクリニックだとそれくらいだったらすぐ点鼻薬して次の日くらいにはAIHかな〜
    LHチェッカーは使ってますか?

    +3

    -1

  • 480. 匿名 2020/03/02(月) 03:56:52 

    >>257
    私も36歳、妊活6ヵ月で1月からクリニックに通っています。先日卵管造影検査しました。
    お互い授かれるといいですね!

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/02(月) 04:02:33 

    うわっ!ここサレ妻になる可能性大の人ばっかだw

    +2

    -20

  • 482. 匿名 2020/03/02(月) 04:41:09 

    普通のストレスでも体に影響あるのに、連日コロナコロナでストレス倍増だから、これじゃあ妊活しても無理じゃない?って思ってしまう。

    +1

    -1

  • 483. 匿名 2020/03/02(月) 04:46:39 

    >>454
    妊活の事ばかりじゃなくて、仕事の方に少し意識が行ってストレスが軽くなったんじゃない?
    そういうので、妊娠ってよく聞くよ

    +9

    -1

  • 484. 匿名 2020/03/02(月) 05:09:23 

    >>460
    お腹の大きいそのお母さんだって、もしかしたら不妊治療を沢山頑張ってたのかも知れないよ

    >そんな自分だから来ないんじゃないか
    こんな事考えたら余計苦しくなっちゃうよ
    自分で自分を傷つけちゃだめ!

    +43

    -1

  • 485. 匿名 2020/03/02(月) 05:15:39 

    >>482
    コロナが妊婦に及ぼす影響考えると妊活自体をストップしてる人もいそう

    +0

    -3

  • 486. 匿名 2020/03/02(月) 05:17:03 

    >>460
    あなたにはお腹の大きいお母さんをたくさん見ると妊娠してしまう呪いをかけました。私の呪いは効果絶大です。

    +45

    -7

  • 487. 匿名 2020/03/02(月) 05:30:30 

    >>460
    私は19で子供が出来たんだけど妊娠中自分がどんどん体系崩れていくの悲しかったよ。若かったからなおさら中々妊娠した体型が受け入れられなかった。

    産後おっぱいは垂れるし、もう二度と出産する前の体には戻れないし、女じゃ無くなっていくようでさ。

    やっぱり体型に関しては子供産んだ後より、産む前のが綺麗なのは事実だよ。だから女性らしさのある体型のあなたを羨ましがる人もいるよ。

    産んだら母ちゃんだから。

    +1

    -39

  • 488. 匿名 2020/03/02(月) 05:40:49 

    とりあえず


    +2

    -15

  • 489. 匿名 2020/03/02(月) 05:45:31 

    >>9
    検査だけでもすぐやろう!
    私は、検査したら甲状腺ホルモンに異常値が見つかった。
    それが安定すれば妊娠可能だよって言われて薬飲んでる。
    自分は大丈夫でしょーって変な自信で検査も受けずに4年ぐらい無駄にしたから、後悔してる。

    +25

    -1

  • 490. 匿名 2020/03/02(月) 05:55:10 

    >>98
    私も腹水たまってお腹痛くなって夜中に病院駆け込んだ!

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/02(月) 06:50:43 

    >>460
    絶対批判あるって分かってても言いたくなるんだね。こっちだって最低なの分かってますって言うけど、子供できたら同じ立場になるのに。なんだかね。

    +24

    -1

  • 492. 匿名 2020/03/02(月) 07:02:42 

    >>396
    情報を無視して過剰に恐れることに
    意味はないのにね‥

    レントゲンレントゲン騒いでるけど
    放射線技師からしたら
    「東京からニューヨークへ飛行機で
    行くと胸部のX線を受けて浴びる放射線の
    10倍だよ」って感じ‥‥

    飛行機乗る人も居るのにレントゲンで
    騒ぎすぎだと思う。
    妊活疲れ PART41

    +6

    -2

  • 493. 匿名 2020/03/02(月) 07:06:25 

    >>390
    授からなくて悲しかったらこんな愚痴書くよりも医者に行くか養子もらう事を考えるかします。
    ボスママもこのBBAも「女の上司」としての利用価値ないから捨てても良いだけ。
    私はそういう性格、体裁よりも本音に走っちゃうの。信じなくて結構だけどね。

    ていうか、口汚く罵るんじゃなくて本当のこを言ってるだけだよーん(笑)
    本当に私をいじめる姿が💩クソだからwww

    +0

    -18

  • 494. 匿名 2020/03/02(月) 07:07:56 

    >>404
    高齢で第一子なら分かるけどだいたい高齢だと上に小学生とか何なら中高生いるんだよね
    甥っ子の幼稚園の運動会行ったとき結構高齢のママ多かったけど妹に「あのママは上に受験生の子がいるんだよ〜」とか言われてああやっぱりってなった

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/02(月) 07:14:09 

    新トピありがとうございます。
    3度目のAIHから10日。
    数日前に生理痛以上の下腹部痛があって不安です。
    このトピ中に妊娠できます様に。

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2020/03/02(月) 07:21:58 

    知り合いがクロミッド処方のみで
    運良く妊娠したのですが3つ子でした。
    薬のみで多児のイメージがあまりなかったのでビックリ

    +8

    -2

  • 497. 匿名 2020/03/02(月) 07:25:28 

    >>189
    そういう気持ちでやっても妊娠できなさそう

    他の女はすんなり、妊娠してるんだからさっさと妊娠してくれればいいのにって言われて平気? 

    +32

    -0

  • 498. 匿名 2020/03/02(月) 07:25:43 

    >>390
    あなたという人も本当の図星の事を言われておこっるんじゃないの?
    子供居ない人を妊活してると軽率に決めつけて軽率に罵るのは醜い、って。
    それしか自慢の武器にならないの?
    可哀想

    +1

    -6

  • 499. 匿名 2020/03/02(月) 07:28:31 

    >>456
    1日おきか..体力と精神的にキツイかも...泣
    でも1発勝負じゃダメだよな涙

    +7

    -1

  • 500. 匿名 2020/03/02(月) 07:32:57 

    >>468
    バイキン扱いなんてしてないじゃん

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード