ガールズちゃんねる

妊活疲れ part33

2407コメント2019/07/31(水) 13:55

  • 1. 匿名 2019/07/01(月) 14:01:51 

    妊娠報告不可。

    ・二人目以降の妊活の方は、表現に配慮お願いします。
    ・荒らしは完全スルー&無言で通報。

    妊活に疲れた人が気持ちを吐き出すトピです。

    励まし合いながら今月も頑張りましょう!

    +184

    -31

  • 2. 匿名 2019/07/01(月) 14:03:16 

    妊活疲れ part33

    +64

    -7

  • 3. 匿名 2019/07/01(月) 14:04:14 

    毎回出来てるか期待して、出来てなくて落ち込んでの繰り返しでしんどい😭でも、子供ほしい😭

    +484

    -13

  • 4. 匿名 2019/07/01(月) 14:04:53 

    リセットしました。
    卵管造影のゴールデン期間なんてなかったです。
    早く原因がわかって、治療したいよ。

    +430

    -13

  • 5. 匿名 2019/07/01(月) 14:06:28 

    不妊治療歴7ヶ月目ですができてる気がしないというかできる気がしない
    生理遅れてるだけだと思ってその後生理がくる
    やっぱりねーみたいな
    期待してワクワクとかないな…
    なんでだろう
    私の本心はもう諦めムードなのかな

    +301

    -22

  • 6. 匿名 2019/07/01(月) 14:08:47 

    採卵して空胞ばかりで落ち込みます。
    身体に良い物を摂取したり、
    カフェイン過剰摂取しないようにしてますが、
    あまり効果なく落ち込むばかりです。

    +260

    -13

  • 7. 匿名 2019/07/01(月) 14:10:17 

    36歳 子なし
    不妊治療歴丸2年
    毎月移植していてもまだ1度も着床しません
    不妊治療には500万くらいかけました

    つい今朝、同僚の妊娠報告を聞いて余計に辛い

    不妊治療で旦那とよく喧嘩します

    同じ境遇の仲間の方と励まし合いたい

    +688

    -15

  • 8. 匿名 2019/07/01(月) 14:11:17 

    次の排卵日で妊娠した場合の予定日は4/2
    学年が左右される微妙な時期だけど、お休みしてる暇はないから頑張るよー!
    ってか妊娠してから心配しろよって話w

    +73

    -76

  • 9. 匿名 2019/07/01(月) 14:13:05 

    妊娠検査薬何本使ったかな

    +264

    -4

  • 10. 匿名 2019/07/01(月) 14:13:31 

    小さい子どもの悲しいニュースはもうたくさん

    +453

    -4

  • 11. 匿名 2019/07/01(月) 14:13:57 

    >>7
    ちょっと休憩しましょ。旦那さんと喧嘩してたら意味ないよ
    子供が出来たら一緒に育てるんだし
    焦らなくても大丈夫

    +387

    -15

  • 14. 匿名 2019/07/01(月) 14:19:27 

    パート10くらいからいます。

    妊活も丸2年が経ちます…

    今月もよろしくお願いします。

    +350

    -7

  • 15. 匿名 2019/07/01(月) 14:22:02 

    ひ孫を楽しみにしてた祖母が亡くなった
    仕方のないことだけど凄く申し訳無い気持ち…

    +455

    -20

  • 16. 匿名 2019/07/01(月) 14:22:36 

    糖質制限して、カフェイン断ちして、こんなにも体に気遣ってるのにリセット、、、
    リセットした日は好きなもの食べて明日から頑張る事にしてます!そうしなきゃ心が持たない。

    +380

    -6

  • 17. 匿名 2019/07/01(月) 14:22:48 

    妊活して2年、不妊治療して半年。
    排卵誘発剤で卵巣過剰刺激症候群になり自宅療養中。
    多分出来てないんだろうなー。
    とりあえず卵巣の腫れが落ち着くまで治療は一旦おやすみ

    +198

    -7

  • 18. 匿名 2019/07/01(月) 14:24:14 

    妊娠した友達が、ファブリーズは辞めた方がいいっていってた。よくない成分が入ってるらしい
    やめてしばらくしたら妊娠したんだって
    私も使いまくってたからやめようと思う

    +32

    -143

  • 19. 匿名 2019/07/01(月) 14:24:27 

    はあちゅうの妊活詐欺を思い出してはイライラが収まらない

    +416

    -13

  • 20. 匿名 2019/07/01(月) 14:24:31 

    リセットばっかりだわ。疲れた😖💦

    +173

    -2

  • 21. 匿名 2019/07/01(月) 14:25:59 

    今年芸能人の妊娠出産報告多過ぎ!
    モヤモヤする!

    +275

    -45

  • 22. 匿名 2019/07/01(月) 14:27:21 

    つい先日、同じ時期に結婚した友達から立て続けに妊娠報告受けて、SNSには毎日のように大きなお腹がドーン!とか検査薬の写真ばかり流れてくる…
    私は人工授精2回してもダメで、何が原因なのかもわからない。体外にステップアップしたいけどすぐに決断できるほどのお金もなくて…もうどうしたらいいかわかりません。

    +335

    -19

  • 23. 匿名 2019/07/01(月) 14:27:32 

    二人目トピまだ書き込めるからそっちに移った方が良さそうです
    やっぱり一人目と二人目の悩みは全然違う

    +344

    -11

  • 24. 匿名 2019/07/01(月) 14:28:19 

    36歳 治療日数2年 費用670万

    優しくて穏やかな夫とどうしても子供を育てたい
    だから養子縁組みに移ることにしました

    前のトピで励ましてくださったガル民、不妊治療経験者の方々、治療中の同士、みなさんありがとうございました🌼

    +1206

    -9

  • 25. 匿名 2019/07/01(月) 14:29:15 

    いつもより眠気がすごい
    足の付け根が痛い
    肌荒れ
    お腹に違和感
    たまに耳鳴りたまに頭痛
    おりものが違う

    これは妊娠してるんじゃないか!?て期待してリセットしてがっかりする。

    毎回がっかりするのもしんどいから期待したくないのにどうしても期待してしまう。。

    +420

    -7

  • 26. 匿名 2019/07/01(月) 14:29:48 

    結婚したらあんまりしなくなって、こんなんで妊娠するのかなってイライラしてしまいます。
    夫は気軽に妊娠するさー!って言うけどもう37だし。
    治療するほど欲しいかって言われるとそれもまた悩むし…難しいですね。。

    +367

    -9

  • 27. 匿名 2019/07/01(月) 14:32:28 

    >>12
    心が病んでるとかの問題じゃなくて、あなた性格悪すぎだよ

    +311

    -32

  • 28. 匿名 2019/07/01(月) 14:35:02 

    不妊治療8年、40過ぎたので諦めようと思っています。お金も体力ももう限界なので。
    子どもがいない夫婦に対しての中傷をネットでみる度に心が痛みます。
    皆さんには幸せがやってきますように。

    +637

    -5

  • 29. 匿名 2019/07/01(月) 14:35:06 

    今回は期待してたけどやっぱりダメ。今日リセットしました。
    でも体温は下がらず…体がおかしい、辛い😭

    +159

    -5

  • 30. 匿名 2019/07/01(月) 14:36:15 

    夫33歳
    私36歳
    もう3年も通ってて貯金も底つきそう(泣)
    夫は私を励ましながらうまく有給を使って通院
    プレッシャーになる言葉も言われたことないしタイミングの合う時も優しい
    贅沢かもしれないけれど最近は夫の優しさが苦しく感じるときがある
    疑心暗鬼というか…私じゃない女性と結婚をしていたら夫の人生はどうなっていただろうと申し訳ない気持ちに襲われる

    磯野貴理子さんの離婚のニュースが本当にこわいと思ってしまって
    あれ以降不安が増した

    +539

    -5

  • 31. 匿名 2019/07/01(月) 14:37:26 

    皆幸せになーれ

    +434

    -2

  • 32. 匿名 2019/07/01(月) 14:38:04 

    もう疲れた
    子供が欲しいのか、妊娠したいだけなのか、何がしたいのかわからない

    +441

    -2

  • 33. 匿名 2019/07/01(月) 14:42:06 

    46歳です。妊活卒業しました!
    更年期始まりましたが今の方が気持ち的には楽しく過ごせています。

    +493

    -10

  • 34. 匿名 2019/07/01(月) 14:43:54 

    結婚3年目で妊娠できず、卵管造影も細胞診も激痛でした。我慢したけどなかなかできないのよね...。
    終わりが見えれば頑張れるけど、いつまで続くのかと疲れます。
    腫瘍も見つかりさらに落ち込んでいます。
    だれか励ましてください...(;_;)

    +341

    -4

  • 35. 匿名 2019/07/01(月) 14:45:49 

    不妊治療して1年
    人口受精から体外に移行して
    はじめての妊娠検査が来週です。
    体外にして毎日のように病院通って注射されて
    たまご2個しか取れなかったから、またすぐ採卵と思うと。。はぁ。
    私は自営業で病院もたまたま徒歩圏内だったから
    良かったけど、会社勤めされてる方なら、時間の都合つけるの
    大変だなと思います。
    心折れそうになるけど、ココで私だけじゃないとわかってちょっと救われます。

    +253

    -4

  • 36. 匿名 2019/07/01(月) 14:48:55 

    本日見事にリセットです。
    今月誕生日また歳をとってしまう、、、

    +225

    -5

  • 37. 匿名 2019/07/01(月) 14:49:08 

    6年前の31歳のときに結婚をしました
    同い歳の従姉妹も同年にデキ婚・・・

    「まだできそうにないの?うちもう歩けるようになったよ😃」
    「ダメそうなの?うちは幼稚園決まったよー✨」
    「治療費どれくらい?結構いった?」
    「授かるものだからさー、デキ婚も悪くないよね(笑)」
    「うちの友達にも不妊いるよ!だから私も気持ちが分かる!大変だよねー」
    「可哀想」
    「反抗するようになってきて辛いからうちの子あげよっか?嘘だけど(笑)」

    従姉妹に言われた言葉です
    盆、正月、律儀に実家に帰省するのやめようと思う
    本当に言われたくなかった
    他の人は関係ないと分かっているけど出来ちゃった結婚するような人が苦手になった

    +1038

    -24

  • 38. 匿名 2019/07/01(月) 14:49:32 

    全ての妊活疲れの方に可愛い赤ちゃんを!!
    幸せな結果になりますように祈ってます!!

    +699

    -4

  • 39. 匿名 2019/07/01(月) 14:52:38 

    リセットして落ち込んでると旦那が最近落ち込むので心の拠り所がなくて本当つらい

    +241

    -5

  • 40. 匿名 2019/07/01(月) 14:54:27 

    わくわく感さえなく毎月過ごしてる。
    リセット来ても、ですよねって感じ。
    妊娠なんて夢のまた夢。
    いつか叶いますように。

    +309

    -2

  • 41. 匿名 2019/07/01(月) 14:56:35 

    磯野貴理子の離婚の件、あれは明らかな金目当てで、ただ理由づけでああ言っただけじゃん!気にしない気にしない!

    +434

    -5

  • 42. 匿名 2019/07/01(月) 14:56:40 

    経験者でもないのに金銭面や費用のことを話してくる人の鬱陶しさがストレスになる。
    姉に「不妊治療っつったって助成金出るっしょ?ちゃんと申請した方がいいよ?色々調べてる?そんな何十万もかかんないでしょ?」と昨日言われました😢
    いくら姉妹でもこういうことをさらっと言われると不快で仕方ない。

    +492

    -5

  • 43. 匿名 2019/07/01(月) 14:57:41 

    今日生理きちゃったー(TT)

    +143

    -4

  • 44. 匿名 2019/07/01(月) 15:03:08 

    新大久保にある夫婦木神社にお参りに行った事ある方いますか?子宝に恵まれると聞いて毎月お参りに行ってますが、効果なしです......; ;

    +103

    -8

  • 45. 匿名 2019/07/01(月) 15:05:22 

    皆さんのやってる体質改善をお聞きしたいです。

    それだけじゃ妊娠できないこともわかってるけど、原因不明の私は何をしたらいいかわからなくて。

    +97

    -3

  • 46. 匿名 2019/07/01(月) 15:06:40 

    >>44
    私は水天宮にお参りに行きましたが、未だに授からないですよ。最近はディズニーの七夕にお願いしました。

    +157

    -6

  • 47. 匿名 2019/07/01(月) 15:13:17 

    不妊治療歴3年の30歳です。
    後から結婚した友達にどんどん抜かされて妊娠報告を聞くのが辛い。

    +271

    -4

  • 48. 匿名 2019/07/01(月) 15:16:53 

    >>42
    そういうの本当に無神経だなって感じよね
    助成金っていったって雀の涙程度だという現実も知らないんだものね

    +293

    -4

  • 49. 匿名 2019/07/01(月) 15:17:55 

    >>30
    やっぱり妊娠って女が若い方が早いのかな、、、

    例えばそれで奥さんが28とかだったらすぐ妊娠してそう、、芸能人夫婦見てても旦那が33どころか45とかでも奥さんが20代だとほんとにポンポン一人目二人目って授かってるよね?

    そんなに女の人って若くないとダメってのがなんのイジメだよって話し。

    +83

    -55

  • 50. 匿名 2019/07/01(月) 15:18:44 

    アーモンドいいよ!(1日に決められてる量は守ってね!)

    +58

    -9

  • 51. 匿名 2019/07/01(月) 15:19:28 

    40歳です。6年治療してもできずに私が40の大台に乗って、しぶる夫がようやく検査へ。

    「無精子症」でした。
    今までの努力って一体何だったんだろう、時間ってなんだったんだろう。泣いたりイライラしたり、落ち込んだり勘違いしてテンション上がったり。仲がいいと思っていた姑に「あなたって、若い時経験多い方でしょ、だからよ」とか言われたこともあったなあ。

    もう私が超高齢だし、例え夫と離婚して恋人ができても、相手が子供欲しいかもわからない、結婚まで行けるかもわからない。安定した気持ちで産んで子育て出来る可能性はゼロに近い。涙が止まらない。夫が謝ってきたけど、いまさら謝るとかそういう話じゃない。もう遅い。すべてが遅い。


    +1036

    -9

  • 52. 匿名 2019/07/01(月) 15:21:02 

    老後の蓄えがなくなる〜

    +87

    -2

  • 53. 匿名 2019/07/01(月) 15:21:56 

    33歳会社員、
    後輩にどんどん抜かれる
    妊活仲間もリアルにはいなくなった

    +204

    -1

  • 54. 匿名 2019/07/01(月) 15:22:31 

    すみませんもう昨日旦那の人が変わったような人を責める発言や言い方で大っ嫌いになりしばらく妊活やめます。
    原因はお互いスマホをいじりすぎてる問題です。
    自分のことを棚にあげて人には携帯いじるないじるなっておかしいよねと言いました。
    自分が出来てないことを人に注意するのいい加減にして。と。

    信じれない、

    自分が会社で今ストレス溜まってるからって
    キッチンが濡れてて掃除さらてないからもう嫌だ、
    洗面台の鏡も水が跳ねたままで拭いてない、
    家事がんばってるの?
    一生懸命やってることは今なに?
    とかいきなり一方的に責められつづけ、
    そーやって上司と部下のように責めつづけて楽しい?満足?って言い返してやりました。

    ほんともう殴り殺してやりそうになった

    こっちだってお前みたいなオヤジと結婚したメリットもうないよ、

    +355

    -29

  • 55. 匿名 2019/07/01(月) 15:25:01 

    >>51
    ん?治療の過程で精液の精子って必要だから途中でわかるはずたんだけど人工授精から精子ってわかるものだったような

    +283

    -10

  • 56. 匿名 2019/07/01(月) 15:26:23 

    また今月末頑張る!頑張る頑張る頑張る!そう言い聞かせてないとくじけそうになる…。

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2019/07/01(月) 15:27:01 

    >>37
    きっと結婚した時に「お前はデキ婚でみっともない。同じ時期に結婚したガル子ちゃんは、ちゃんと順番踏んだのに」とか、周りに散々言われたんでしょうね。
    その腹いせを37さんにしてるのではないかと思います。
    傷ついたからって腹いせは良くないけど。
    そんな人のせいで37さんまで歪められたらいけない。
    完全無視して、あまりデキ婚苦手とか意識しない方がいいですよ。
    忘れましょう。負けないで!

    +371

    -5

  • 58. 匿名 2019/07/01(月) 15:27:07 

    タイミング取れたと思ったらさっき火をつけっぱなしにしたまま喧嘩の考えごとしてて
    鍋の上にプラスチックのザル載せててそれが溶けてしまってて焦げて
    ダイオキシンの発ガン性物質を吸ってしまったかと思うと最悪、、、


    +4

    -69

  • 59. 匿名 2019/07/01(月) 15:27:57 

    なんだかんだでみんなお金あるね

    +127

    -1

  • 60. 匿名 2019/07/01(月) 15:30:40 

    旦那様が40くらいでバイアグラなど飲んで妊活してる方いらっしゃいますか?
    飲んだあとに皮膚ガンになるとか調べてしまって、
    ほんとにもう後の祭り。
    自分で処方されに行って飲んでしまったので止める時間もありませんでした。
    もう飲んでしまったものは諦めました。
    生きていくしかないもん今さら、

    結婚した時はこんなことになるなんて一ミリも思ってなかった。
    バイアグラを飲むなんてことが人生であるなんて信じられない

    +25

    -17

  • 61. 匿名 2019/07/01(月) 15:30:46 

    2日に一回のおせっせがつらいです。

    +17

    -36

  • 62. 匿名 2019/07/01(月) 15:33:38 

    ◎コウノトリの郷公園
    ◎赤穂神社

    ◎仏壇、お墓参りで御先祖様にお願いする
    ◎台所をオレンジ色グッズで固める
    ◎毎朝、太陽をお腹中心に目一杯浴びる
    ◎トイレ掃除毎日
    ◎北にザクロの置物
    ◎ザクロジュース飲む
    ◎虹を見たら拝む
    ◎白湯飲む
    ◎身体を冷やさない
    ◎毎日湯船につかる
    ◎妊婦さんのお腹をさわらせてもらう
    ◎赤ちゃん抱っこする

    ◎黒い気持ちの自分を否定しない

    以上、私のしたことです。

    何もせずに後悔したくなかったから…

    +177

    -16

  • 63. 匿名 2019/07/01(月) 15:33:51 

    妊娠報告や不妊治療経験者もOKの不妊総合トピ申請してみました。採用されるといいな。
    全部含めて、情報交換したいです。

    +178

    -5

  • 64. 匿名 2019/07/01(月) 15:34:38 

    夫45、私29。周りからは貴方まだ若いんだから大丈夫よ〜と言われるけど夫の年齢的にも早く妊娠したい…。

    +215

    -2

  • 65. 匿名 2019/07/01(月) 15:37:09 

    まえの職場で不妊治療していることは誰にも言ってなかったんだけど、20代前半の独身女子に話の流れで
    『私さん、本当に子供欲しいと思ってんすかぁ?子供嫌いそうだから本当は要らないんじゃないっすか?』
    って言われた言葉に殺意を覚えた…
    妊活していなければスルーできた言葉だったかもだけど刺さった…。

    +265

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/01(月) 15:37:16 

    ルイボスティー

    ほんとに効くので毎日のお茶をこれに切り替えて飲んでみてください

    +12

    -55

  • 67. 匿名 2019/07/01(月) 15:38:04 

    自分がやってる体質改善です

    ・筋トレ(腹筋 背筋 スクワット)
    ・通勤途中にある階段は全て使う
    ・ビタミンD,鉄サプリ
    ・アーモンド一日25粒摂取
    ・漢方薬
    ・湯船に浸かる
    ・魚・きのこ・野菜を積極的にとる

    これを2ヶ月続けたらやっと胚盤胞1個できました…

    一気にやると疲れるので、たまにはサボったりしてたけど、体力づくり系はやってるうちにだんだん楽しくなってきました。

    ちなみに旦那は成績良いのですが、酒タバコやらない、子供の頃から魚やレバーなど体に良いものが好物でよく食べていたおかげかなと思ってるので参考までに。

    +108

    -2

  • 68. 匿名 2019/07/01(月) 15:38:49 

    ○○を食べたから・飲んだから妊娠したとか、そういうのはもういい。いらないです。
    それを長年続けても妊娠できないから疲れてこのトピに来てるんですよ。

    +168

    -52

  • 69. 匿名 2019/07/01(月) 15:39:45 

    海外製の排卵検査薬で妊娠検査薬の代わりになるんでしょうか?
    いつも真っ白だし、今排卵検査薬がいっぱいあるし、何か買う気しなくて。

    +7

    -10

  • 70. 匿名 2019/07/01(月) 15:42:05 

    スッキリで不妊治療特集やるそうですね。

    不妊の原因半分は男性にあるって世の中には広めて欲しいです。

    +224

    -2

  • 71. 匿名 2019/07/01(月) 15:42:48 

    >>51

    6年経つ前にもっと早く旦那さんが調べてくれていればそんなに時間とお金と苦痛を感じなくて済んだのに辛いですね

    私ならキレまくって無理かも

    +327

    -5

  • 72. 匿名 2019/07/01(月) 15:43:08 

    >>51
    ご主人がもっと早い段階で検査に踏み込んでくれれば、、、
    って思っちゃうよね。
    時間は巻き戻せないから辛いよ

    +314

    -3

  • 73. 匿名 2019/07/01(月) 15:44:02 

    >>66ルイボスティーで妊娠できるなら不妊で悩む人いないよね。勿論体には良いだろうから飲んで損はないだろうけど…
    結局毎日お菓子やジュース摂取して食生活気にしてない人も妊娠してる人沢山いるし何が正解かわからなくなるよね(;_;)
    案外妊娠したら食べれなくなるから~って楽観的に考えてる方がいいのかもと思ったり

    +237

    -3

  • 74. 匿名 2019/07/01(月) 15:44:02 

    >>12
    そんなんだから妊娠でき・・・

    +20

    -36

  • 75. 匿名 2019/07/01(月) 15:44:42 

    39歳、不妊治療1年経ちました。
    使ったお金は250万円くらい。
    採卵は1回につき1個しか採れず、移植してもまったくカスリもせず着床の気配一切なしばかり。
    必死で働いたお金が治療費に消えていき、夫の「何でできないんだろう」という何気ない一言に胸をえぐられ、知り合いからの「昔性病とかしてない?それで不妊症じゃない?」という心ない一言にショックを受け、疲れた。
    本当に疲れた。

    +299

    -5

  • 76. 匿名 2019/07/01(月) 15:44:45 

    無精子症は100人に1人

    すごく多いですよね。

    +251

    -5

  • 77. 匿名 2019/07/01(月) 15:46:04 

    やっぱり不妊って聞くと大半は女に原因あるって思われるよね。その認識何とかならないかな?

    +187

    -2

  • 78. 匿名 2019/07/01(月) 15:48:01 

    >>64
    結婚何年目ですか?私も年の差婚で29同士の夫婦ならね、そこまでたくさん産みたいとかなけば焦らないけど旦那が歳だと焦りますよね。

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2019/07/01(月) 15:48:04 

    ››74
    なにしても妊娠する人は妊娠する
    クローバーなんちゃらって会社のツイートにもやもや
    取引先に子供居ない人もいるだろうに、よくあんなツイート出来たものだよな

    +159

    -1

  • 80. 匿名 2019/07/01(月) 15:49:11 

    >>76
    夢精子症って思春期の始めて射精した時から無かったってことなのかな?
    それとも途中からいきなり無くなったのかな?

    +4

    -24

  • 81. 匿名 2019/07/01(月) 15:49:21 

    >>51
    これは…ひどすぎて言葉もない

    +231

    -5

  • 82. 匿名 2019/07/01(月) 15:49:44 

    本当にいくら努力しても報われない事あるんだなーと思った。努力すれば夢が叶う系の言葉を聞くとイライラする。

    +130

    -2

  • 83. 匿名 2019/07/01(月) 15:51:55 

    男は出すだけなのに、検査渋る奴が世の中に多いと聞いて腹が立つ。

    女性の方が妊娠に至るまで超えなきゃ行けない壁が多いから検査も沢山あるし、男性不妊だった場合も、通院の負担が多いのはこっちだってのに。

    エコーで恥ずかしい思いして、注射で痛い思いして、仕事休んで病院いってさ。

    +411

    -3

  • 84. 匿名 2019/07/01(月) 15:55:13 

    >>64
    こないだプロ野球選手の妻で、
    旦那が50歳、奥さん31歳から子供4人に恵まれた家庭みて旦那さんがやっぱりスポーツやってただけあって違うなーって羨ましくなったところ。
    うちも年の差婚だからスポーツしろっていう

    +155

    -0

  • 85. 匿名 2019/07/01(月) 15:56:13 

    >>80

    無精子症は先天性のもので、

    精子がでてくる管がないだけでお玉の中に精子があるタイプと、精子じたい作れてないタイプがいます。
    精子があるタイプの人は手術で採取できれば妊娠可能です。

    ただ数値が悪いという人は生活習慣を良くすることで改善する可能性は大いにあります。

    +157

    -1

  • 86. 匿名 2019/07/01(月) 15:58:56 

    >>85

    あ、あと追加で、子供の頃に病気にかかって高熱出した事ある人で後天的に精子が作られなくなってしまう人がいると聞いたことがあったような。詳しく調べてないので曖昧ですが。

    +108

    -2

  • 87. 匿名 2019/07/01(月) 15:59:10 

    >>81
    結婚もそうだけど何月までにプロポーズしてくれなければ別れる。とか
    何月までに検査来てくれなかったら離婚視野に入れますとかくらい言わないとダメな男が多いかもしれない。

    私も昔、あと3ヶ月後の3月までに検査しないならもう別れようか、、、ってベットで言った時に

    ちょっと本気でいってる!?ちょっと待ってよ、、、って男はそれくらい危機感なかったから
    危機感が無さすぎるのよ最初は

    +212

    -4

  • 88. 匿名 2019/07/01(月) 16:00:50 

    >>86
    じゃあ旦那インフルエンザとかで高熱出た場合どーなったんだろう
    検査した後に熱でたからまた再度調べないとだめかな、、、

    +4

    -14

  • 89. 匿名 2019/07/01(月) 16:06:43 

    わたし側の不妊だけどもぉ子供欲しいかも分からなくなった。子供が好きだったのに嫌いなレベルにまでなってる。
    周りはいちいちウルサイし子供ができないって言うと哀れみな態度取られるし。

    +136

    -3

  • 90. 匿名 2019/07/01(月) 16:06:51 

    >>37
    悪魔の生まれ変わりか?ってくらい意地悪

    +184

    -3

  • 91. 匿名 2019/07/01(月) 16:07:29 

    ビタミンDとビタミンEのサプリ飲んだら妊娠したって聞いたから今月から始めた!

    +99

    -2

  • 92. 匿名 2019/07/01(月) 16:07:50 

    卵の数は取れるのに、変性卵の割合が多くて正常受精の数が極端に少ない。なんでだー!
    自己注射も全く苦にならないけど、結果に落ち込む。刺激があってないのかな。
    でも低刺激で1つづつなんて高齢の私には気が遠くなって無理だ

    +19

    -3

  • 93. 匿名 2019/07/01(月) 16:08:24 

    >>55旦那がなかなか検査してくれなかったって書いてる。ってことは、奥さん側だけが色々治療したり検査してたんじゃないの?

    ひとくちに治療と言っても、スルッと人工受精の段階に進めない人も大勢いるからね(私がそうでした)うちなんて検査して旦那が精子ほぼないに等しいってわかるまで8年だよ。

    子供ほしい<自分が欠陥ある(ありそう)ってばれたくない、な男っています。薄々解ってたけど、奥さんに言うと責められたり離婚されるかもしれないから隠してるやつもいるよ。

    +192

    -1

  • 94. 匿名 2019/07/01(月) 16:10:00 

    男の人って子供欲しい人でも危機意識薄い人多いよ。自分には原因ないと謎の自信持ってる。
    不妊治療するなら、はじめの段階で旦那にも検査してもらわないとダメよ。
    いくら女性側が頑張ったって、男性に問題あったら意味ないんだから。

    +192

    -2

  • 95. 匿名 2019/07/01(月) 16:10:37 

    31歳になるので、もう諦めようと思います。
    周りの妊娠出産ラッシュがすごいので辛いです。死にたい。
    義実家にもチクチク言われます。
    旦那にはもっと若くて元気な人と結婚してほしい。

    +22

    -102

  • 96. 匿名 2019/07/01(月) 16:11:49 

    人工授精4回目リセットした。
    今回は転院して薬も飲んでたから期待しちゃった。
    出口が見えなくて辛い。
    でも体外までする覚悟ができてない。

    +82

    -6

  • 97. 匿名 2019/07/01(月) 16:13:07 

    今回バッチリタイミングはとれた。しかしながらフーナーテストの結果が悪い…タイミングがバッチリだっただけに凹む。それに採血したあとが内出血した(T_T)

    +46

    -0

  • 98. 匿名 2019/07/01(月) 16:17:18 

    フーナーテストはそんなに意味ない説もあるらしいですよ!

    病院によってはやらないところもあるとか。

    +64

    -3

  • 99. 匿名 2019/07/01(月) 16:20:03 

    私も初めての検査受けたとき、病院から男性も一緒に検査を受けないと意味がないことをハッキリ何度も言われました。
    それを旦那に伝えましたが、あとで、また今度、とずっと先延ばしにするので、
    「どうして受けてくれないの?!
    検査が嫌なのはわかるけど、私もだよ!
    私だけ何度も病院に行って恥ずかしい痛い思いしてるのに!!」
    とある日泣きながら叫んだらようやく行ってくれました。
    理解ある旦那だと思っていたけど、それくらい言わないとだめでした。
    結果は私は異常なし、旦那は絶望的な数値でした。

    +383

    -0

  • 100. 匿名 2019/07/01(月) 16:20:37 

    人工受精4回目で今朝リセット。3回目の時は磯野貴理子の件とかぶって情緒不安定になり泣きまくった。今年40歳、私とじゃなきゃ今頃パパになってたかもと考えても仕方ない申し訳なさで押し潰されかけた。一通り検査して異常がなく出来ないのは血流とか栄養とかが悪いのか、何をどうすれば授かるのか。
    今週末、旦那と体外受精の説明会に行きます。

    +113

    -1

  • 101. 匿名 2019/07/01(月) 16:22:46 

    私の親戚(34)がいつの間にか5人目の母親になっていて、ビックリ‼️キラキラ笑顔で「去年の夏に生まれたんだぁ」と言ってた。よく5人も育てられるな、元気だなぁと感心してます。
    子育てに疲れた様子はなく、子どもが大好きだから楽しんで育児しているように思えます。
    しかも、5人目の子は女の子で夜泣きは一切なく、朝も自然と自分で目が覚めるらしく「起こさなくても起きてくれるから、楽だよ」と笑顔で嬉しそうに(笑)
    旦那さんが国際弁護士だから年収高いし、生活に余裕あるから、子たくさんなんだろうね。しかも、子どもが増えたから最近、家を購入したとか!!

    +81

    -150

  • 102. 匿名 2019/07/01(月) 16:23:24 

    夫婦共に原因不明不妊。SNSで年も妊活歴も近い子と知り合いになった。その子は男性不妊なんだけど「原因ないほうがいいよ!男性不妊はお金かかるし辛いよ!」と言われた。それからその子は初めての移植で妊娠。男性不妊も辛いこと多いのはわかる。でも私は移植4回してたけど妊娠しない…原因ないとこれ以上何していいのかわからないのよ(T_T)おめでたいことだけど、ごめんモヤった。

    +186

    -8

  • 103. 匿名 2019/07/01(月) 16:25:09 

    去年末に結婚した友人が妊娠した。
    わたしは結婚4年目。
    もう治療も何もかもツラくて1人で誰も知らない所で暮らしたい。

    +178

    -2

  • 104. 匿名 2019/07/01(月) 16:25:25 

    >>101
    えーと、なぜその話をわざわざこのトピに書き込もうと思ったのか…?

    +267

    -4

  • 105. 匿名 2019/07/01(月) 16:30:50 

    >>102
    でもさー自分に原因ないのに旦那のせいで自然妊娠無理ってところが葛藤あったと思うよ。

    +147

    -3

  • 106. 匿名 2019/07/01(月) 16:31:06 

    >>7
    36歳はまだ若い。

    私は42歳で顕微で着床、出産したよ。
    30代のママが若くてうらやましい。

    +13

    -88

  • 107. 匿名 2019/07/01(月) 16:32:51 

    気分転換にどこかへ出かけても、どこも小さなお子さんがいて辛いです
    子供はとても可愛いので目が合っても無意識に笑顔になれるんだけど、お子さんを抱っこしたり追いかけたりする親御さんを見ると、いいな、羨ましいなって泣きそうになってしまいます

    +179

    -2

  • 108. 匿名 2019/07/01(月) 16:33:18 

    >>106
    励ましているようでトピずれ?

    +103

    -2

  • 109. 匿名 2019/07/01(月) 16:34:17 

    >>101
    あのねぇ、外から見ただけじゃそんなことわからないよ。
    子供1人でも大変なんだから楽なわけない。楽しいことだけなわけない。
    そんな簡単じゃないから子育てって。
    上の子が大きければ手伝ってくれるから楽なのかもしれないけど

    しかもここに書いて何が言いたいの?
    自分の話しでもなければ芸能人の話しでもなければ。

    +166

    -8

  • 110. 匿名 2019/07/01(月) 16:35:10 

    私の友人

    「結婚して2年だし、二人きりの新婚気分も味わったし、今年33歳だし、そろそろ子どもでも作ろうかなー」

    4カ月後
    「妊娠6週目だってー。」

    私は妊活してること公言してないし、ちっぽけなプライドで「子どもかー、まだ決心つかなくてさー。」と言っている。本当は4年妊活してる。

    疲れた。羨ましい。惨め。

    +379

    -5

  • 111. 匿名 2019/07/01(月) 16:39:36 

    >>95
    まだ31歳!!まだまだこれからだと思う!

    私、31で結婚して今年35になるけど、いまだ授かれず、早くから治療しなかったことすごく後悔してるから。。

    +168

    -1

  • 112. 匿名 2019/07/01(月) 16:40:39 

    >>101
    よかったねーって感じだけど、とんでもないトピずれだよね 笑

    +106

    -1

  • 113. 匿名 2019/07/01(月) 16:42:37 

    多嚢胞性卵巣で7年不妊

    +53

    -1

  • 114. 匿名 2019/07/01(月) 16:43:13 

    >>11
    横だけど、腹立った
    あなたに何がわかるの?
    自分がいい人気取りで気分よくなりたいだけでしょ?

    +2

    -86

  • 115. 匿名 2019/07/01(月) 16:48:18 

    流産後、生理不順になり婦人科受診したら子宮筋腫は再発してるし内膜症もあって更にチョコレート嚢胞って言われた…
    筋腫なんて輸血して命がけでとったのにあっさり再発したよ!もう高齢出産になるし本当に妊娠できるのだろうか…

    +87

    -0

  • 116. 匿名 2019/07/01(月) 16:49:22 

    旦那に出会うのが10年早かったらなー…

    +106

    -0

  • 117. 匿名 2019/07/01(月) 16:50:36 

    >>95
    41歳かと間違えたのかと思った。
    31歳ならまだまだ諦める様な年齢では無いですよね?
    長い治療で疲れてしまったのかな?
    余計なお世話かと思いましたが年齢で諦めるのは勿体ないなと。

    +137

    -1

  • 118. 匿名 2019/07/01(月) 16:51:48 

    最近妊娠報告あったので素直におめでとうって思ったし一瞬嬉しかった。
    でもそっこーでシャットアウトブロックさせていただきましたw
    生まれたら連絡くださいね!と言って削除ブロックした。
    今こっちは妊活どころではなくて実家のこととかで悩み事があって辛い状態。
    自分勝手だけど今はいろいろ無理なんだわ。
    また会う日まで!

    +13

    -96

  • 119. 匿名 2019/07/01(月) 16:56:02 

    今日3ヶ月ぶりの人工授精を行いました。
    GWで病院が閉まってたり
    卵胞が育ってなかったりで
    なかなか出来なかった…。

    予定では夏には人工授精から
    体外に変わる予定だったけど
    あまりに伸びたからそれも延期。

    そうこうしてる間に
    義理の姉はもうすぐ出産だし
    同僚も産休に入る。

    自分だけが取り残されてるよ。

    +95

    -2

  • 120. 匿名 2019/07/01(月) 16:57:29 

    父が(言わないけど)孫を楽しみにしてたみたいなんだけど、その父が亡くなって全てが無になった。
    父の為に治療頑張ってたわけじゃないんだけど、もう頑張る気力がないよ。

    +239

    -0

  • 121. 匿名 2019/07/01(月) 16:57:58 

    チョコレート嚢胞が排卵日に破裂した。
    排卵の刺激でそうなったらしい。
    いま、入院中です。

    もう40才。
    時間を無駄にしたくないけど、妊活どころでなくなりました。

    あんまり上手くいかないので、変化をつけたら妊娠出産できるかもと復職した矢先の出来事。

    しかも緊急で入院した病院は産科と同じフロア。大部屋は妊婦さんと同室になるので個室にしたら、隣が分娩室。。。

    早く退院したいです。
    辛すぎる。

    +252

    -2

  • 122. 匿名 2019/07/01(月) 16:58:03 

    昨日旦那と大喧嘩した。

    何が正解かわからない。
    あきらめて、私もフルタイムじゃなくて緩く仕事して、夫婦二人の生活を楽しむ方にシフトチェンジした方が良いのかな。

    今現在、マタニティマークつけて歩いている人とか、赤ちゃん・小さい子を見るたびに悲しくなったりイライラしてしまう。あきらめて何年か経てば、この気持ちは薄れていくのかな。

    +168

    -13

  • 123. 匿名 2019/07/01(月) 16:59:21 

    思ったんだけどアリオとかIKEAとか行くと
    ほとんどみんな子供いるね。ってことは旦那も問題ない人がほとんどで
    精液検査も受けなくてもバッチリでEDでもなくそれが普通なのかなと。
    なんで自分はこんなにも妊娠に関してうまく進まないタイプなんでしょうね。26歳からですよ、、、
    そんな若ければ普通結婚して3ヶ月とかでみんな出来てるじゃん、、まあ自分恨んだってしょうがない友達と比べたってしょうがない。

    +182

    -1

  • 124. 匿名 2019/07/01(月) 16:59:28 

    不妊で悩んでた子も妊娠すると急に上からになる。
    自分は絶対そんな風にはならない!って思ってるけど、はたして妊娠できる日は来るのかな…

    +138

    -2

  • 125. 匿名 2019/07/01(月) 17:00:27 

    >>122
    私は一方的に旦那にキレられて大泣きしてシカトしてます
    会社へのお見送りもなし!夕飯もなし!

    +47

    -1

  • 126. 匿名 2019/07/01(月) 17:02:53 

    >>118
    横からだけどこれって多分普段から、もう友達としても気に触る発言や言動積み重なってたんじゃないかな、、、?
    いきなりシャットアウトってしないからね女は。積み重なって積み重なって爆発するものだから。

    +54

    -12

  • 127. 匿名 2019/07/01(月) 17:08:40 

    染色体検査ってしていますか?

    今回、人工授精6回目ダメでした。
    次、体外受精考えてます。

    染色体検査して、どっちかが問題あったらどうしょもないから(それで離婚とかあるみたいで。。)お医者さんからはあまり勧められませんでした。。

    +38

    -1

  • 128. 匿名 2019/07/01(月) 17:09:53 

    7月3日に初めての採卵です!
    ショート法で卵も順調に育っているそうなので期待しています。
    麻酔なしの痛み止めの座薬と点滴です…緊張しますが頑張ります(>_<)

    +96

    -3

  • 129. 匿名 2019/07/01(月) 17:16:48 

    ホットヨガ、ルイボスティー、おやつはアーモンド!!さらに飲酒はまったくせず、白砂糖やサラダオイル、マーガリンなど体に良くないと言われるものはすべて控えてました。

    +9

    -18

  • 130. 匿名 2019/07/01(月) 17:19:49 

    低AMH(1.77)で、採卵しても残りの卵子のことを考えてヒヤヒヤ暗い気持ちになる悪循環です…

    +46

    -2

  • 131. 匿名 2019/07/01(月) 17:26:41 

    思ったんだけど、年齢が上でも下でもすぐ妊娠する夫婦を思って僻んでたってしょーがないよね。

    その人たちも自分も子どもを授かることなんだったら
    ちょっとくらいやり方が違っても苦労しても
    遠回りしても授かれたら笑顔になれる気がするんだよお互いにね。

    だけどなぜだかすぐ妊娠する夫婦って、いいなーって思っちゃう。いいなーって全く思わない人ってそれってほんとなのかな?

    +99

    -3

  • 132. 匿名 2019/07/01(月) 17:32:15 

    >>130
    わたしなんて32歳で0.5しかないよ。
    お互い頑張ろう!

    +79

    -2

  • 133. 匿名 2019/07/01(月) 17:33:12 

    あーーーもう性別なんてどっちだっていいから授かりたい!でも旦那がもっといい人ならなー
    今更もうそんなこと気にしたも仕方ないんだわ
    これだけ離婚の多い世の中だもん 何かしら問題ありの旦那も多いはず

    +77

    -1

  • 134. 匿名 2019/07/01(月) 17:33:39 

    気がつけば41歳(笑)
    できることはやったし、お金もかけられないから気負いはしないことにした!
    もう40すぎてから開き直ってるし、あまり苦を感じないけど、高齢でないのに子供できない人は辛いだろうなぁと思う。

    できる範囲内(ダイエットしたり、体温めたり、栄養しっかりとったり)であと2年くらいで、きりつけようと思ってます。

    今パートでしか働いてないから、そのころには社員になれる仕事さがして、稼いで旅行とか沢山行こう!!(笑)

    +127

    -2

  • 135. 匿名 2019/07/01(月) 17:38:33 

    ルナルナよ…全然だめではないか…!!

    +119

    -3

  • 136. 匿名 2019/07/01(月) 17:38:50 

    >>96
    私も4回目がダメで
    体外受精をやる勇気がないからかなり凹んだけど
    5回目で奇跡が起きました。
    まだ大丈夫!

    +7

    -34

  • 137. 匿名 2019/07/01(月) 17:44:23 

    みんな原因は?

    +6

    -6

  • 138. 匿名 2019/07/01(月) 17:46:07 

    34歳、妊活始めて早4ヶ月です。排卵検査薬使ったり、基礎体温測ったりしてますが、全く妊娠しません…涙目
    先日、私の知り合いの方(80代)のお嫁さん(50代)が実は不妊治療を長いことしていたが結果授からなかった、というお話を聞きました。夫婦で不妊治療の有名なところに行ったり、ありとあらゆる方法を試し頑張ったそうですが、授からなかったそうです。「こどもが居なくても夫婦2人で仲良くやっていけばいいじゃないの。それでも十分楽しいからね。」と声をかけたそうです。
    私はまるで自分に言われたかのような錯覚になって、その場で泣いてしまいました。もう少し気楽にいかないとなぁと思いました。長くてすみません。

    +203

    -11

  • 139. 匿名 2019/07/01(月) 17:46:23 

    リセットした日にお寿司や生ハム、美味しいチーズ買いがちです。

    +120

    -1

  • 140. 匿名 2019/07/01(月) 17:48:28 

    でもやっぱり思い悩まない人ってすぐ妊娠してる。
    私の友達も、失礼なこともズバズバ言うんだけど、
    そっこー妊娠してた。

    やっぱりストレスはだめみたい

    +122

    -25

  • 141. 匿名 2019/07/01(月) 17:50:00 

    同じ時期に結婚した友達がすぐ妊娠。
    私は親の都合で入籍から随分と先に結婚式になったので、それまでは避妊。結婚式終わって頑張ってるけどうまくいかない。
    年齢も若くないし焦る。
    今月は生理遅れたからもしかしてと思ったら、体調崩した影響で遅れただけだった。
    それなのに親は孫はまだかって言ってくる。
    周りは勝手だなってすごく思う。

    +142

    -1

  • 142. 匿名 2019/07/01(月) 18:00:43 

    >>62

    それで妊娠出来たのかな?
    おめでとうございます!

    +3

    -12

  • 143. 匿名 2019/07/01(月) 18:05:44 

    >>7今日はゆっく休んでくださいね。

    +4

    -1

  • 144. 匿名 2019/07/01(月) 18:11:50 

    逆になんでできないんだろうね?
    不思議だね
    頑張ってください

    +4

    -63

  • 146. 匿名 2019/07/01(月) 18:16:16 

    不妊歴3年
    不妊治療費約500万くらい(助成金対象外)

    先月初めて陽性になり胎嚢確認までいきました。
    でも結局自然流産…。
    今まで流産してもいいから胎嚢確認までいきたいと思っていましたが、流産ってこんなに痛くて辛いのですね…。
    妊娠して出産までいくのって本当に奇跡なんですね…。

    +270

    -2

  • 147. 匿名 2019/07/01(月) 18:23:42 

    胚盤胞になった試しがない。
    初期胚移植も散々な結果で落ち込みます。
    胚盤胞が何個も出来る人が本当に羨ましい。

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2019/07/01(月) 18:23:54 

    皆様は何歳なのですか?
    35歳以上から妊活して、できないできない言って、芸能人の出産ラッシュがイラつくとか言われてもね、、、
    じゃあ、もっと早く始めれば良かったのでは

    +24

    -96

  • 149. 匿名 2019/07/01(月) 18:28:48 

    妊活歴4年。
    高度治療数回するもうまくいかないから養子も考えはじめてます。
    以前養子トピ申請してもだめだったので経験談等あればお聞きしたいです。

    +54

    -3

  • 150. 匿名 2019/07/01(月) 18:29:23 

    >>145
    いやうちの方が可愛いから今に見てろ見返してやる

    +18

    -15

  • 151. 匿名 2019/07/01(月) 18:29:37 

    34歳、結婚3年目、フルタイム勤務
    不妊治療2年目突入
    胚盤胞移植3回しても、妊娠しない
    1回着床したけど、化学流産
    できる気がしない
    リセットしたから今週期は、慢性子宮内膜炎の検査とERA検査する
    焦る もう高齢出産の域に入るし
    一周期も無駄にしたくないのに
    食事や運動、睡眠に気を使う事に疲れた
    毎日淡々と生きるしかない
    楽しみがない
    夫婦2人でも楽しい時間はあるけど、何か物足りない
    どうしてみんなの所は赤ちゃんくるのかな
    なんで私の所に来てくれないのかな
    先が見えなくて辛いな しんどい

    +151

    -3

  • 152. 匿名 2019/07/01(月) 18:31:52 

    >>148
    私は26からだよ!
    でも最初排卵日とかしらなくて一年経過、そこから排卵日近くじゃないと妊娠しないって知って半年。

    若いからほんと悩ましいよ、
    自分が30過ぎて結婚したならねまだ冷静だった。一年も出来ないとは思わないじゃん。いくら排卵日知らなかったとはいえ?

    学校で教えてくれなかったじゃん!って恨んだよね笑

    避妊避妊避妊!ってそんな一回でできるはずあるかよ!

    +5

    -61

  • 153. 匿名 2019/07/01(月) 18:33:25 

    IKEAって幸せな人しかいないよね。
    もう二度といかねぇー

    +84

    -22

  • 154. 匿名 2019/07/01(月) 18:34:29 

    28歳。まだ妊活始めて一年でタイミング計ってるだけだけど、こんなに妊娠するのが難しいとは…
    何より、どうしても子どもが欲しいと思えないのが問題かも。まだ一年なのに、2人の人生もありかな、と思って諦めてしまってる。

    +118

    -5

  • 155. 匿名 2019/07/01(月) 18:35:30 

    >>147

    誘発方法があってないのでは?
    私は採卵6回しましたが、誘発方法によってかなり変わりますよ。

    +15

    -1

  • 156. 匿名 2019/07/01(月) 18:36:29 

    2人目不妊。1人目苦労したからもう諦める…

    +5

    -60

  • 157. 匿名 2019/07/01(月) 18:44:18 

    35歳以上で半年以内に妊娠した人が3人もいるよ!年齢って関係ないなー。

    +77

    -16

  • 158. 匿名 2019/07/01(月) 18:57:19 

    友達で3人で集まったときに、子どもを実家に預けて出てきてくれた友達が、食事の途中で家族にテレビ電話を始めて家族や子どもと会話を始めたとき、何とも言えない気持ちになりました。しばらくこの子とは会いたくないと思ってしまった私は不妊様でしょうか?友達は私が子どもが欲しくて病院に通っていることは知っています…。

    +205

    -52

  • 159. 匿名 2019/07/01(月) 19:00:14 

    胎嚢確認しても不安で不安でたまらない

    +19

    -11

  • 160. 匿名 2019/07/01(月) 19:01:38 

    ビタミンD検査しましたか?
    してない方は注意ですよ。
    私はビタミンD欠乏症で、ビタミンDサプリ飲みだして、次の移植で初めて陽性。胎嚢確認までいきました!(流産しましたが)
    不足してると着床しづらいそうです。
    サプリも飲んで2ヶ月しないと改善しないそうですよ。
    日光に当たらない人は気をつけてくださいね。

    +109

    -1

  • 161. 匿名 2019/07/01(月) 19:02:00 

    生まれつきの子宮奇形でした。中核子宮。
    同じ方いますか??
    もう赤ちゃん出来る気がしません。
    これが運命かな。と諦めた方が精神衛生上良い気もします。
    だけどこのまま子供がいないと、何だか旦那実家◯◯家に私が吸収された気分なんです。私は旦那と二人で新しい家庭を築きたいのに。まるで旦那にとって家族とは、両親、自分の姉、そこに私がプラスされたって感じなんです。決して嫌な人たちではないけど、すごく違和感を感じるんです。私にとっての家族は、旦那一人のつもりなのにって。
    はぁ、長文失礼しました。

    +135

    -4

  • 162. 匿名 2019/07/01(月) 19:03:26 

    不妊様と言われるのが怖くて誰にも気持ちを吐けません。ガルちゃんのこのトピですらたまに批判的な人がいますよね。夫も協力的ではありますが、言葉の端々にどこか他人事のような雰囲気を感じてしまい…。不妊治療って本当に孤独ですね。

    +162

    -1

  • 163. 匿名 2019/07/01(月) 19:05:48 

    >>154
    年齢関係ないんだね、、、34歳の友達は半年で妊娠してたから関係ないんだな〜
    少し私も太った方がいいかも

    +37

    -2

  • 164. 匿名 2019/07/01(月) 19:07:47 

    >>162
    本当は苦しいはずなのに、ここでも偽善者ぶってちょっとした毒吐いた分だとマイナス押す人を見返してやろうと決めたよ。
    なんでそこまで偽善者でいようとするんだろう。
    それならリアルの世界でいいじゃんって思ってしまう。

    +16

    -17

  • 165. 匿名 2019/07/01(月) 19:10:04 

    >>164
    私は偽善者ぶってないよ。
    こんなとこで不妊様になりたくないとかいっていい人ぶったって妊娠するわけでもないから
    正直に書いてますよいつも。

    性格とか関係ないから。そんなんだから妊娠しないとかあるけど、そんなんだからってそこまでになるほど妊娠してないってことだよ。
    早く自然に妊娠した人はじゃあもし出来なかったらどうだっただろうねって
    それでもいい人のまま生涯を終えたのでしょうか、、、。

    +67

    -6

  • 166. 匿名 2019/07/01(月) 19:12:44 

    >>130
    >>132
    わたしは34で0.7です。
    5回目の採卵に向けての自己注射が明日から始まります。
    低い割に毎回10個前後採卵できるので、先生に数値はあてにならないねぇとは言われますが胚盤胞にまで育つのが毎回一つだけです。
    ほんとあと何回採卵出来るのかなって毎回思います。
    今度こそ!!

    +29

    -1

  • 167. 匿名 2019/07/01(月) 19:19:40 

    >>158
    空気読めない女だねそいつ
    だったら来んなよ、早よ帰って話せよって言えば?
    私なら言う。絶縁したいもんそんなバカ女とは

    +22

    -59

  • 168. 匿名 2019/07/01(月) 19:21:00 

    やばいほんとに不妊様とか越えてやさぐれパンダになりそう。

    +131

    -0

  • 169. 匿名 2019/07/01(月) 19:25:35 

    まさに先月仕事辞めました。
    通院の休みとかで悩むことが
    ストレスになり、むしろ
    一つに絞ることにした。
    俄然、妊活にやる気が出てきた
    感じです。

    +144

    -0

  • 170. 匿名 2019/07/01(月) 19:28:27 

    夫35 私26 2年前から不妊治療はじめて、
    手術して筋腫とる。
    タイミング1年でようやく妊娠→稽留流産
    体外受精を2回しても着床しず。
    子宮にカメラいれたら、慢性子宮内膜炎と診断。
    赤いポツポツを治すため薬を飲み終わったとこ。
    流産手術したあとくらいにできた炎症かと思うって言われました。
    もっと早く調べてたら良かったのかな。。
    生理きたら胚盤胞2個移植。頼むよ。
    1月から医療費130万。辛い

    +87

    -0

  • 171. 匿名 2019/07/01(月) 19:28:34 

    夫が排卵日になると出来なくてタイミング法が難しいって人いるよね。排卵日知らせたり、雰囲気作ると逆に萎えるとか言われたり。
    でも、元々タイミング法って基礎体温とか測って排卵日付近前後を狙って回数を増やし妊娠の可能性を高める、元々回数が多いことが前提なんだよ。排卵日を逃してその前後の日もカバーできないってきっとそんな旦那元々回数すくないよね。
    排卵日に萎えるとか言ってないで充分レスなんだから旦那の方から勃起不全とかで改善策を考えてもらわないと。雰囲気作ろうか作るまいが絶対出来ないし、改善策なんてない。排卵日を知らせる妻を責めるのが間違い。
    私は半年間そんな感じだったので泣きながら夫に訴え、病院に行ってもらいました。

    +140

    -0

  • 172. 匿名 2019/07/01(月) 19:35:08 

    このトピや、不妊治療ブログでたまに見かけるのですが
    「不妊治療を経験して人の痛みがわかるようになれた」「当たり前は当たり前なんかじゃなかった」「今ある幸せに感謝できるようになった」「だから今不妊治療やっていて良かった」、みたいなコメント。

    そう考えられる人って、なんてできた人間なんだろう。私は到底そんな風に思えない。ポジティブなコメントを目にするたびに自分の小ささを痛感してしまう。

    +141

    -2

  • 173. 匿名 2019/07/01(月) 19:40:43 

    >>105
    横ですが、現在旦那原因で治療してますが精神的に本当に辛いです。
    結婚前にもお互い子供欲しいって話し合って結婚したので、旦那自身もかなりショック受けてて旦那のケアもしてあげないといけないし、「不妊治療が辛い」と私が少しでも弱音吐けば俺のせいだって言いたいんだろ!と取り乱され…
    いけない事なのかもしれませんが、周りがすぐ自然妊娠した子達ばかりなので「私も違う人と結婚してたら今頃もう産めてたのかな」と考えてしまう日もあります。夫の名誉のため、義両親含め誰にも打ち明けられないのも本当にきついです。

    +179

    -5

  • 174. 匿名 2019/07/01(月) 19:57:57 

    >>172

    私もそんな風に考えることはできません。
    マタニティーマークつけてる方や、小さい子供をみるたびになんで自分がこんな思いしきゃいけないの。
    って思ってしまいます。
    たとえ子供ができたとしても、不妊治療してよかった!なんて1ミリも思わないと思う。

    +111

    -7

  • 175. 匿名 2019/07/01(月) 19:58:08 

    >>168
    やさぐれパンダなんてかわいいじゃないか
    パンダにならなりたいな

    +86

    -6

  • 176. 匿名 2019/07/01(月) 20:06:17 

    嫌なことが重なりすぎて、この世で人生を送っていくのが嫌になってしまった
    せめて妊活以外のことだけでも何事もなく過ごしたいのに全てだめ

    +62

    -0

  • 177. 匿名 2019/07/01(月) 20:08:21 

    毎朝通勤途中、幼稚園バスを待っている小さな子供たちを見て心が痛む
    仕事中、ふと窓の外を見るとベビーカーを押して散歩してる人を見て心が痛む
    夕方頃になると会社の目の前の公園で遊ぶ子供たちの声が聞こえてきて心が痛む
    帰宅途中、子供が乗る椅子が前後についてる自転車を漕いでる人を見て心が痛む(子供は乗ってないのに)
    毎日一日中つらいです
    一日中妊活のことを考えてしまいます
    かなり重症ですよね、、?
    本当に早く授かりたいです(TT)

    +215

    -4

  • 178. 匿名 2019/07/01(月) 20:08:33 

    >>171
    うちは勝手に旦那がバイアグラ処方されにいきました。
    高齢で勃つけど中折れしちゃうんだよね。

    +6

    -3

  • 179. 匿名 2019/07/01(月) 20:10:03 

    >>173
    私はもう両家巻き込んで大暴れしてやりました。
    性格が悪いからもうだめ、

    +108

    -1

  • 180. 匿名 2019/07/01(月) 20:14:49 

    結婚2年半の今年31歳。
    不妊専門の病院に2月から通ってます。
    今日まさしく筋肉注射して、
    先週は卵管造影した。すごく痛い。
    私の多嚢胞性卵巣症候群が原因だと思うけど、
    旦那も結婚してから1年半、
    セックスできず、
    今も1ヶ月に一度あるかないか。
    私だけが悪いのか?!と苛立ちを覚える。

    義母は幸い何も言わないけど、
    実母からの子供は?コールほんと腹立たしい。
    セックスも出来てない時期に、子供の事考えなさいよー。
    と言われた時は、セックスレスで悩んでいた時期でもあったので、
    本当に悲しかった…

    +103

    -1

  • 181. 匿名 2019/07/01(月) 20:15:43 

    私も卵管造影のゴールデン期なんかなく、2度目の体外受精に挑戦しているものでーす!

    現在胚移植して高温期7日目。

    最初に体外受精した病院と今のクリニックでは卵の質が全然違った!
    採卵数は少なくて落ち込んだけど受精率もグレードも良かったよ
    期待してもいいのかな?

    やっぱ病院との相性大事

    +68

    -0

  • 182. 匿名 2019/07/01(月) 20:35:40 

    >>101
    なぜ、妊活疲れの人が見たりするトピで、全く関係ないコメントするの? 一体このコメント、何を伝えたいの? きっと悪気はないんだろうけど、ちょっと、書いている人の神経を疑う。空気読めない

    +112

    -3

  • 183. 匿名 2019/07/01(月) 20:39:41 

    >>102 男性不妊で治療中ですが、夫自身もショックを受けたし、男性不妊がなければ自然妊娠できたかもっていう葛藤はありますよ。自分に原因がなくても辛かったと思います。痛い思いするのは女側だし。

    +52

    -0

  • 184. 匿名 2019/07/01(月) 20:41:18 

    二人目は7回目の人工授精で妊娠。
    旦那にはマカ亜鉛いろんなサプリを飲ませ続けました。けっこう値段するやつ(笑)
    人工授精を諦めようと
    自分でできる注射器みたいなのを
    注文したら妊娠してました

    +6

    -66

  • 185. 匿名 2019/07/01(月) 20:46:39 

    人工授精で粘って妊娠できた。
    体外受精すすめる人やたら多いけど。

    +5

    -66

  • 187. 匿名 2019/07/01(月) 20:48:45 

    今年31歳、結婚3年目
    3回目の胚盤胞移植で化学流産
    次は2個移植できるみたいで、期待値上がってます。

    外妊、稽留流産して、その度に遠くに行きたい、旅行したいって話すけど、治療が優先でタイミング逃してる。夏休み北海道行きたいけど、移植後の飛行機ってどうなのって思うと行けない。

    妊娠して、妊娠継続して、出産して、子育てできるかな。私にできないから妊娠できないのかなって思うことある。子ども大好きなのに。自分にかけよって抱っこを求めてくる子どもを想像すると泣けてくる。

    +46

    -0

  • 188. 匿名 2019/07/01(月) 20:59:59 

    今回もリセットして辛いのに、夫に
    セックスしたいからわざと排卵日ずらしてるんじゃない?とか言われてさすがにもう子作りやめようか迷ってる。

    +232

    -1

  • 189. 匿名 2019/07/01(月) 21:05:32 

    >>188
    何その旦那。
    よっぽど自分のセックスに自信があるんだね(笑)

    +262

    -2

  • 190. 匿名 2019/07/01(月) 21:10:20 

    質問してもいいですか。
    次回、卵管造影検査を希望して生理が始まったら予約しにきてと言われたのですが、
    その検査は排卵前だったら比較的こちらの希望する日にちにできるのでしょうか。
    絶対何日ってあるのでしょうか。
    あと、次回生理中に行く時は何も検査しないですよね?
    生理中に内診があったら恥ずかしいなと思いまして。
    そこの病院は不妊治療専門の所ではなく、
    子宮ガン検査だけして、卵管造影検査も先生はまだいいのではと言われたのですが、こちらから希望してやってもらう予定です。
    あまり積極的ではないのも気になっています。

    +22

    -0

  • 191. 匿名 2019/07/01(月) 21:24:10 

    久々にスーパーとかでさ見かけた人が
    赤ちゃん連れててさ、産まれたんだーと思ってたらもれなく隣に3歳ぐらいの上の子いるんだよね。
    何かもう嫉妬とかなかった。
    あぁこんなにも年月がたってしまったんだと切なくなるよね。
    ママママって必死に話しかけてさ、私も呼ばれたいよ( ´-`)

    +126

    -0

  • 192. 匿名 2019/07/01(月) 21:25:58 

    >>42
    姉ちゃん…言い方よ…。

    でも、一理あるある。
    踏ん張って助成金申請してみて!毎月(もしくは毎回)上手くいかなくても、助成金おりてくるの確認できると、あぁまた頑張ってみようってすこーしだけど気持ちに余裕できるよ。

    +51

    -4

  • 193. 匿名 2019/07/01(月) 21:36:15 

    妊活して3年。原因不明不妊で先日から体外受精にステップアップしました。ただいま採卵周期中でアンタゴニスト。毎日注射に行っています。hmg注射がとても痛いです。腕に打ったら腕を動かすだけでも痛い!採卵なんてもっと痛いんだろうな。いつ頃からお腹張るのかな〜。

    +42

    -0

  • 194. 匿名 2019/07/01(月) 21:39:50 

    今まで検査薬使ったことなくて
    前回の生理前に始めて使った者です。
    今月も予定日まだ1週間前なのに
    使わなきゃ願望がすごすぎて気が狂いそう。
    やっぱ5日遅れたら使う!とか
    決めておけばよかった。
    仕事中も今日使う?明日使う?
    そんな悩みばかりで疲れた。

    +38

    -1

  • 195. 匿名 2019/07/01(月) 21:46:37 

    28歳なのにAMHが3.10でした。
    先生には年齢相応と言われたけど調べてみると30代後半くらいの平均AMHでした。
    先生とネット、どっちが正しいのかわからない...

    +4

    -29

  • 196. 匿名 2019/07/01(月) 21:46:56 

    >>190
    私は卵管通気検査を受けたけど生理終わって次の排卵日までに受けるように言われたと思う。
    だから生理きたら電話で検査の予約したよ。多分期間でいうと5日間ぐらいしか無かったような気がする。確か生理終了直後を勧められたような…

    +20

    -0

  • 197. 匿名 2019/07/01(月) 21:47:31 

    >>37
    従姉妹最低だね。

    +66

    -4

  • 198. 匿名 2019/07/01(月) 21:48:31 

    >>190
    身体的には何日でも大丈夫だけど、時間がかかる検査だしレントゲンも使うから、病院によっては毎週◯曜日しかやらない、◯時から◯時の間しかやらない、とかあると思うよ。

    あと卵管造影ってかなり初歩的な検査になるから、それも渋るってことは不妊治療にはあんまり積極的じゃないのかな。知識がちゃんとあるのかも少し不安だね。
    私も普通の産婦人科でやったけど、何の問題もない影を「あやしい影がある」って言われて凄く不安になった。(後に専門クリニックに行ったとき、卵管造影ではよく写る全く問題ない影だと判明した)

    近くに不妊治療に力いれてるクリニック無いのかな?

    +32

    -2

  • 199. 匿名 2019/07/01(月) 21:52:59 

    妊婦さんや子持ちさんを見るたび辛かった。
    でも負の感情を持ったら、自分の所に来てくれないような気がして、、
    一生懸命言い聞かせてるよ。

    +86

    -3

  • 200. 匿名 2019/07/01(月) 21:54:22 

    >>190
    私は生理始まって9日目にしました。早すぎるとまだ出血がある可能性もあるし遅いと排卵と被るかもしれないし、7日過ぎの11日内がいいと思いますよ。
    電話で予約出来たので生理中の検査のあるなしはわかりません、すみません。

    +11

    -2

  • 201. 匿名 2019/07/01(月) 21:55:43 

    この嫉妬と焦りと落ち込む気持ち、素直に喜べない私の醜い気持ちを聞いておくれ。
    高校時代からいまでも仲のいい友達グループ8人組がいて、仲間内で一番早くに結婚したのが私(現在28歳)なのに、子どもがいないの私だけなんですけど!!!しかも去年からずっとラッシュで去年4人、今年3人産まれてる。同級生ベビーでいっぱいなんですけど!!先日集まりがあって本当にきつかった。仲良しなのに、友達なのに、心の底から祝えなくてつらい。なんで私は妊娠できないんだろう

    +261

    -4

  • 202. 匿名 2019/07/01(月) 21:56:07 

    体外受精のふりかけ法でやってみたら、精子が半日位しか動いて無かったよ。
    ネットで調べて、亜鉛のサプリメント飲んでもらっら、偶然かもしれないが結構前より動いてた。
    お試しあれ!

    +79

    -2

  • 203. 匿名 2019/07/01(月) 21:57:24 

    昨年秋からなかなか授からなくて近くの産婦人科から人気の不妊治療専門クリニックに転院を決意し、転院先にて待ち時間込みで3時間近くかかった初診を終えた今日。

    学生時代の友人からの妊娠報告。お祝いコメントを贈る友人達も全員子持ち。
    彼女達は何も悪くないのに、消えてしまいたいと思った。
    夫には他人と比べる必要なんかないと諭される。
    正論だがなんでそんなに余裕なんだよ。。
    お願いだから妊娠させて下さい。
    自分の子供を育児できる幸せをつかみたい。

    +139

    -3

  • 204. 匿名 2019/07/01(月) 22:00:02 

    >>201
    同級生ベビーとかでキャーキャーやってる団体ってあるよね。カフェとかで。あれって多分親になってから友達になった人たちじゃないなって一目でわかる。

    その雰囲気からして大学ではなく高校メンバーなんだろうなってこともわかる。
    いつもそのような団体を見て思うのは、みんな同じ時期に彼氏がいて、同じ時期にプロポーズされ、同じ時期に子ども授かって、みんな元気に生まれて、誰一人結婚できない人もおらず、誰一人不妊の人もおらず、誰一人流産なんて人もおらず、
    みんな一緒に成功してきた女たちなんだろうな〜ってみてる。その中に一人だけ指輪してて子どもいない人を見ると、赤ちゃんをみてるその目がどこか寂しそうで無理してるのが伝わってくる。
    この人は無理してでもこのメンバーと会い続けなきゃいけないんだろうな〜って大変そうだな〜って
    ほぼみなと疎遠にした私でしたw

    +23

    -52

  • 205. 匿名 2019/07/01(月) 22:02:34 

    >>203
    だからさ〜うちもそうなんだけど
    他人と比べる必要ない、なにと競争してるの?とか正論並べてくるんだけど
    その時点で冷静ってことだしなんでそんなに感情なしで綺麗事を言えるんだろうか。

    正直に俺もみんなが羨ましい!俺だって子ども欲しい!って言やーーいのにさぁ!

    +97

    -20

  • 206. 匿名 2019/07/01(月) 22:03:56 

    >>158
    子供を預けて来てくれた時点で気を遣ってくれてるのかな?って思います。
    子供可愛いから早く産まなきゃ〜とか言う人に比べたら(普通にいる)テレビ電話してる位なら気にならないかな。子供も離れて寂しいのかなって。
    でも心がざわつくのも仕方ないから距離置いても良いと思います。
    また時間をおけば楽しく過ごせる時がくるかも。

    +111

    -4

  • 207. 匿名 2019/07/01(月) 22:04:19 

    >>182
    多分アスペルガーか最強ないじめのリーダーなんじゃない?笑

    +29

    -4

  • 208. 匿名 2019/07/01(月) 22:04:35 

    30で結婚、仕事なんかしてないではやく子ども産んじゃった方がいいよ言った親戚のおばさん

    31で治療開始、仕事もしないで毎日何やってるの?と言われる

    不妊治療のことを知り…
    32のときに久しぶりに再会したら「可哀想だけど頑張ってね!ヤってればできるから!女はみんなそうなんだから大丈夫!」

    こんなのが身内に居て本当に幻滅

    ただ妊娠できないことによっておばさんの本性が知れて良かったのかもしれない

    そして今月も生理きちゃって陰性でした(泣)

    +175

    -0

  • 209. 匿名 2019/07/01(月) 22:05:19 

    >>206
    気を使って預けたんじゃないよそれはきっと。
    子どもがいるとゆっくり話せないしゆっくりランチ出来ないからでしょ。

    +27

    -20

  • 210. 匿名 2019/07/01(月) 22:06:44 

    でもやっぱり周りで半年超えても妊娠できない人って一人もいないんだよね。
    ほんとに哀れな夫婦なのかもうちって。
    ほんとに。25で結婚したんだよ?

    +106

    -0

  • 211. 匿名 2019/07/01(月) 22:07:34 

    コウノトリのごきげん次第

    +15

    -6

  • 212. 匿名 2019/07/01(月) 22:09:52 

    >>158
    私なんか友達3人全員子持ち子供同伴の旅行に誘われたよ。
    不妊治療してるのは勿論皆んな知ってる。
    すごく悲しかったから、今回はごめんね、って行きませんでした。
    これも不妊様でしょうか。
    誰にも言えない。

    +226

    -15

  • 213. 匿名 2019/07/01(月) 22:14:20 

    今妊娠してる人も不妊治療していたかもしれない。
    あの子連れさんも出来にくかったかもしれない。
    そう思うようにしてます。
    幸せと不幸はプラマイゼロ。
    みなさんに幸せが訪れますように!

    +176

    -1

  • 214. 匿名 2019/07/01(月) 22:18:25 

    >>173
    苦しくなる位なら義両親に言っちゃえばどうでしょう?すごく優しい人なんだなと思いました!
    名誉の為といいますが不妊原因があるって不名誉な事じゃないですよね?
    それによって義両親からプレッシャーなくなりモヤモヤしないなら私はすぐ言っちゃう笑

    うちは私が原因でしたが周りには言っちゃいました。
    秘密にしないってすごくストレス減りました。

    +70

    -0

  • 215. 匿名 2019/07/01(月) 22:27:40 

    妊活1年半。
    クリニックには去年末から行き始め、原因は旦那にありました。
    数値悪過ぎるから、少しでもよくなるようにと食事面気にかけていたけど効果なし。
    (旦那、サプリ系飲むと発疹でるのでサプリには頼れない。)
    タイミング、人工飛ばして顕微授精。
    移植1回目着床せず。
    移植2回目着床して胎嚢確認できたけど、7週になっても胎芽、心拍確認できず(→いまここ)
    来週クリニック行って確認出来なければ流産と言われました。
    クリニック行くたびに落ち込んで帰る日々。
    毎日不安しかない。

    そして、実家の母の心無い言葉に傷つきまくりです。
    今はクリニック通いで働けないのに(母にもどんな治療してるか話していて理解してくれてるはずなのに)少しは働いたら?とかいい求人あるよ!と言ってくる。
    まだ1人目も産んでないのに、移植うまくいって産まれたら、またクリニック通わなきゃね!とか。
    私の同級生が子供何人いるんだって!といちいち報告してくる。
    もう本当に無理で。
    この前、もういい加減嫌になって軽くキレたら
    逆ギレされました。
    前はよく一緒に出掛けたりしてたけど、今はもう会いたくない。
    実家から距離のある所に引っ越したいとすら思い始めました。

    長くなってしまってすみませゆ。


    +154

    -1

  • 216. 匿名 2019/07/01(月) 22:30:19 

    ホルモン値などから閉塞性無精子症だろうと診断されました。手術すれば精子はきっと取れるよと言ってもらえ、顕微受精できる!と希望を持ちMESAをしました。
    しかし結局TESEに切り替え2時間近く頑張って探してくださいましたが、見つかったのは円形精子細胞のみでした。
    絶望の中で一筋の光を見つけて期待してしまったから、今回は本当に辛い。

    睾丸が腫れ上がって辛い思いをしてくれている夫の努力を無駄にはしたくないですが、これ以上期待して絶望するのが怖いです。
    万が一、妊娠できても男の子だったら無精子が遺伝するのでは…こんな思いをさせたくないとも思います。
    治療を続けるか、考えることに疲れました。

    +89

    -2

  • 217. 匿名 2019/07/01(月) 22:32:29 

    夫の実家近くに引っ越して3年
    自分たちより1年ほど後に引っ越してきた子供2人連れた同世代の夫婦
    今年から乳幼児の泣き声が聞こえてきて3人目が生まれたそう
    こっちは1人目すらまだなのに引っ越してから3人目授かったんだね
    辛い
    お互い気をつかいすぎて200mしか離れてない義実家とは疎遠になってる

    +41

    -1

  • 218. 匿名 2019/07/01(月) 22:32:57 

    勇気出して人工授精したら
    いい結果が出ました。
    人工授精かなりオススメです!

    +2

    -74

  • 219. 匿名 2019/07/01(月) 22:56:57 

    >>212
    待って待って、旅行にお母さん一人で連れていけるくらい友達たちの子どもって大きいの?

    幼稚園くらい?

    +5

    -17

  • 220. 匿名 2019/07/01(月) 23:00:03 

    皆さん他人から色々と言われて悲しんだり…落ち込んだり…
    他人は不妊、不妊治療の知識無いんです。自分の事じゃ無いから調べずに『○○さんは、これで妊娠した』『私の友達の友達は高齢で…』とか言うんです

    知識が無い人からの言葉で悲しんだり、悩んだりするのは馬鹿らしいので聞き流しましょう

    +38

    -4

  • 221. 匿名 2019/07/01(月) 23:01:14 

    >>213
    そうは思えない。多分ほとんどの人が自然に子ども2人授かってる気がする!
    友達だってみんなレスでもなくEDでもなく半年以内にみーーんな妊娠してる!
    それが普通なんだわ。私がほんとに最悪な運命なだけ!怒りが収まらない

    +10

    -35

  • 222. 匿名 2019/07/01(月) 23:09:35 

    なんかもうここ読んでたら悲しくなってきちゃった、、、、。
    同じ女として生まれてさ、同じ女として幼稚園〜高校やあるいは專門、大学ときて同じ女として恋をして彼氏が出来て結婚してさ、
    それなのにそこからどういうわけか明暗が分かれるよね。
    子どもに関しては1秒足りとも悩んだことのないほど1人、2人、と妊娠して基礎体温とか排卵日とかEDとかレスとかとは一切無縁な女たちが世の中ほとんどなんだろうね。
    なにが違ってどこから狂い始めたんだろう。
    なかなか出来なかった人に限ってやっと出来ても流産とかさ、
    そもそも旦那がダメだからだようちは。もう出来ることなら出会う前からやり直して出会いたくないです。
    ひどい発言もされたし行動もされたのでそんなこと言われてまでお前の男としてのダメっぷりに付き合わされたくないですと!
    イライラしすぎて毒吐きました!

    +92

    -13

  • 223. 匿名 2019/07/01(月) 23:21:58 

    20代後半で妊活1年し授からず、
    もう病院に通いだして2年経とうとしてます。
    原因は不明。

    人工授精も5回ほどし、次はいよいよ体外受精かなあ、、と、説明会を受けてきました。

    その病院の説明曰く、2018年生まれている子供の18人に1人は体外受精なそうです。
    原因不明でも原因がないというわけではなく、まだ見つかっていないだけ。最後の検査として体外受精をして原因がわかることも多いっていうような説明があり
    納得しました。
    原因不明長期不妊の人は人工授精も自然妊娠も可能性5%ほどなのだそうです。それが体外受精だと25%ほどに増える、と。
    希望を持つと叶わなかった時に辛いので、希望を持つのはとうにやめているはずなのですがそんなの聞くと期待してしまいますよね。

    まあ、、、毎日注射、
    高額な治療料金、いつまで続くかわからない不安
    ゴールテープが見えてればそこまで走りきれるのになあ。。

    長々とすいません。

    +102

    -1

  • 224. 匿名 2019/07/01(月) 23:22:56 

    うちは男性不妊なんだけど。事情を知らない旦那が会社の子持ちの人達から、なんで子ども作らねーんだよ、子どもは本当にかわいいんだぞーって言われまくって傷ついている。男性側にも気遣いが必要だよね。

    +140

    -0

  • 225. 匿名 2019/07/01(月) 23:23:11 

    なんかなー、 私が知らないだけで妊娠する儀式でもあるんじゃないかと思ってしまう。
    喫煙してお酒も泥酔するほど飲んでコンビニ弁当とジャンクフードまみれで生活してる人が妊娠してさ……妊娠中も喫煙してたのに元気な子産んでさ……。
    むしろ⬆の生活すればいいのか!?ってバカな考えまで出てきてしまう

    +124

    -1

  • 226. 匿名 2019/07/01(月) 23:25:07 

    やっと妊娠出来たと思ったら稽留流産で手術
    やっと落ち着いて次の妊娠を目指して頑張ろう!と思ったら不正出血
    ホルモンバランスが乱れて卵が育ってない
    何か一気に落ち込んでしまって塞ぎ込んでる
    お金もかかってるし、旦那に申し訳ない

    +52

    -0

  • 227. 匿名 2019/07/01(月) 23:29:47 

    ザクロ不妊に良いってよく聞くけど、内膜症持ちには逆効果みたいだよ!
    実際私がそうで、ザクロジュース何本か買って続けてたのに妊娠せず。
    治療始めて内膜症と分かり。ググったら内膜症には逆効果だと。
    このザクロジュースどうしようかと悩んでる。
    こういうことも含め、早く治療するに越したことなかったな、と思ってる。これからに期待。

    +41

    -0

  • 228. 匿名 2019/07/01(月) 23:33:07 

    >>139
    お寿司も生ハムもチーズも妊活中なら全然問題ないよ。
    生理予定日を過ぎて検査薬で陽性が出るまでは食べ物や飲み物で影響なんかないから、ストレスなく好きなもの食べた方がいいって主治医が言ってた。

    +96

    -1

  • 229. 匿名 2019/07/01(月) 23:34:31 

    32才 交際2年 結婚1年
    自然に任せてきたけれど、治療した方が良いでしょうか?

    +66

    -1

  • 230. 匿名 2019/07/01(月) 23:36:11 

    >>223
    将来、体外受精しなかったから…と悩むよりいいじゃない。注射は値段が高くても自己注射がいいですよ

    病院に行くと待ち時間が長い&何回も行かないといけないから
    体外受精の良さは卵子をガッツリ取って受精卵を冷凍保存しておけば自分の好きな時に妊娠出来るんです(何月に産みたいと調整出来る)

    計画出産すれば仕事復帰もしやすいし、そこでお金を稼ぎましょう

    薬の副作用で気持ちが暗くなるので気を付けて下さい

    +28

    -4

  • 231. 匿名 2019/07/01(月) 23:45:52 

    >>225
    まあそれくらい気にしない性格が妊娠しやすいってことは言えるんじゃない?
    多分妊娠中タバコ吸うくらいだから他のことではもっと気にせず暮らしてるんだろうから笑

    +75

    -1

  • 232. 匿名 2019/07/01(月) 23:47:39 

    結婚と同時に不妊治療開始1年

    結婚前から保育園調理してますが、毎日子供を見ると辛くなってきました…

    +40

    -2

  • 233. 匿名 2019/07/01(月) 23:48:14 

    これならもう結婚できずに人生送って干物女として生きていったほうが幸せだったかもしれない。
    結婚とは残酷だ。当たり外れが大きすぎる。

    +66

    -7

  • 234. 匿名 2019/07/01(月) 23:48:40 

    >>51
    気の毒だと思うけど…旦那さんの検査してなかったってことは人工受精もせずに6年間タイミングだけだったってことだよね。
    妊活スタートの年齢も既に高齢出産の年齢に差し掛かっていたし、6年間は長すぎたね…

    +113

    -4

  • 235. 匿名 2019/07/01(月) 23:53:21 

    アレルギーのアレジオンとかフルメトロンってステイロイドの目薬って影響するのかな?生理予定日までは無影響かなー?
    って妊娠する前から考える必要ないか

    +16

    -3

  • 236. 匿名 2019/07/02(火) 00:05:26 

    >>235
    妊娠前なら全然問題ないよ
    一部の薬(例えば甲状腺治療の薬や抗がん剤など)は服用後一定の期間は妊娠してはダメなものはあるけど、処方される時に必ず医師から説明ある
    それ以外は妊娠が分かったら辞めれば大丈夫

    +30

    -0

  • 237. 匿名 2019/07/02(火) 00:07:20 

    >>184
    7回か〜!結構挫折するかも7回もだめだと、、、。
    7回もさせてくれなそう、前聞いた時、人工は2、3回でほぼ妊娠する人はするので2、3回でダメなら〜みたいな話しされたから七回やってくれるとこいいなー

    +30

    -3

  • 238. 匿名 2019/07/02(火) 00:08:33 

    >>236
    すごいお医者さん?!わかりやすい説明でびっくり!ありがとうございます

    +2

    -6

  • 239. 匿名 2019/07/02(火) 00:12:59 

    思ったんだけど、ダメなら諦めるしかないんだなってことを今気づいた。
    諦める以外の方法ってあんのかな?
    そう考えたときにダメなら諦めるしか選択肢ってないよね。
    努力はした方がいいけどさ。
    これだけで悩み続けてやさぐれ続けて、嘆きつづけて
    どんなに天気が良くてもどんな綺麗な景色をみてもどんなとこれ遊びにいっても、どんな美味しいものを目の前にしても笑えないってなると
    希望した人数だけ子供が手に入らないってだけでこの人生終わってしまうのか?って
    それもおかしいな話しだよね。
    こればかりはほんとどうしたらいんだろうね

    +63

    -0

  • 240. 匿名 2019/07/02(火) 00:20:58 

    なんでこっちが温活とかカフェインレスとか基礎体温とか努力してるのに、旦那は喫煙の努力してくれないんだ…
    検査一通りしても異常ないのなか、不妊=女が原因なの?

    +67

    -0

  • 241. 匿名 2019/07/02(火) 00:22:57 

    全身麻酔で採卵して、先生の終わりましたよ~の声で意識が戻ったのですがまだ麻酔が効いており目が開きませんでした。その時頭の中では冷静に「終わったのか…少しお腹痛いな」って思ってたんですがそれとは裏腹に口から「痛いー痛いー」と声が出て、泣きたくないのに涙が出て、しばらく子どもみたいに泣きじゃくってしまいました。頭と口(行動)が伴っていない感じでした。その時に看護師さんに「何もしてないわけじゃないから痛いのは当たり前ですよ」と言われカーテンの奥で笑われていたのを覚えています。正直笑われたことがとてもショックでした。ネットでは麻酔の覚めかけに夢を見た、幻覚を見たなどの体験談はありましたが、私みたいに泣いたなどの体験談はなく…。何より初めての採卵だったのですが泣いてしまったのが恥ずかしく…。正直もうあんな思いはしたくありません。2度と採卵したくないのですが、採卵数も受精率も悪く凍結できるかどうかもわからず…。辛いです。同じように麻酔の覚めかけに変な体験した方いらっしゃいますか?長文すみません。

    +85

    -1

  • 242. 匿名 2019/07/02(火) 00:36:59 

    >>102
    原因わからないのに体外授精するのも葛藤あるよね。

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2019/07/02(火) 00:41:56 

    自分と夫の子どもが欲しい。ただそれだけなのに、それだけのことがこんなに難しいなんて。体が辛いのは我慢できるけど心が辛いのはどうしようもない…。

    +76

    -0

  • 244. 匿名 2019/07/02(火) 00:43:35 

    既婚者の女性なんだけどSNSに妊娠したけど持病の薬を服用していたので今回はおろすことにしたみたいな事書いてた人いたけどめちゃくちゃモヤモヤする…
    だったら何で避妊しないの?
    あれほどまだ子供はいらない!妊娠したくない!とか言ってた人も妊娠しちゃってキレた内容のSNS投稿してた人もいたし…なんで皆んな避妊しないの?そいつは結局マタニティハイになってたけど😇
    そういう人ばっかり目にするから悔しい。
    我が家に来てくれれば嬉しいのに😂

    +44

    -6

  • 245. 匿名 2019/07/02(火) 00:47:39 

    もう少し体外受精の費用が下がる、もしくは助成金が出産費用みたいにクリニックにまっすぐ払われるような仕組みになればな…。一旦全部負担して後から助成金が払われるのってきつくないですか?

    +12

    -33

  • 246. 匿名 2019/07/02(火) 00:54:06 

    仕事辞めたいけど働かないとお金がない。
    治療の気分転換に夫と旅行にいきたいのに治療にお金がかかるからいけない。
    治療と娯楽のバランスが難しい。

    +72

    -0

  • 247. 匿名 2019/07/02(火) 00:59:26 

    5歳年下の、私より3年遅く結婚した妹が妊娠して素直に喜べなかったうえに、辛くなって泣いてしまった
    母も妹も困惑してて、妹にはお姉ちゃんごめんねなんて言わせてしまった
    無事赤ちゃんが生まれたら笑顔でおめでとうって言えるようにしたい

    +175

    -8

  • 248. 匿名 2019/07/02(火) 01:00:30 

    このトピの人達みたいな妊娠出産を真剣に考えてる人って生まれても絶対大切にすると思うしそういう家庭に生まれた赤ちゃんはきっと幸せだよね
    ニュースでよくある虐待するような家に産まれないでこういう人達の所に来て欲しい

    +16

    -57

  • 249. 匿名 2019/07/02(火) 01:11:36 

    >>216
    私も主人が同じ閉塞性無精子症です。(精管欠損、ホルモン値正常)mesaはやっていないらしく最初からsimple teseですが、もうすぐ手術予定です。
    同じく、医師にホルモン値正常でも精子細胞の分化停止の可能性があるとかなり強めに念押しされました。その際は残念ですが…と言われたので、細胞での顕微はできないんだと思います。田舎なので…
    最先端の病院ではROSIで300人以上も赤ちゃんが生まれているんですね。>>216さんの希望となるよう祈っています。

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2019/07/02(火) 01:11:38 

    >>195
    私なんて26なのに2.55しかありませんよー

    +2

    -1

  • 251. 匿名 2019/07/02(火) 01:12:25 

    実母だったら、こんなに情報に溢れた世の中なんだから少しでも不妊治療の事とか勉強して、娘はこんなに辛いんだ、頑張っているんだと理解して、何も言わず、心に本当寄り添ってほしいよね…。

    私の母は仕事柄色んな人達と接してきたからそういう人の心に寄り添うのは長けていて、本当夫婦共々救われたよ。夫も自分の親以上に母を大切に、とても感謝してくれていり。

    +61

    -2

  • 252. 匿名 2019/07/02(火) 01:15:33 

    >>248
    絶対とかありえないから。
    姉の子育てを近くで見てるけど、やっぱり大変そうだよ。
    虐待だって他人事じゃない。
    経験したことないことは何とでも言える。

    +112

    -2

  • 253. 匿名 2019/07/02(火) 01:15:39 

    多嚢胞性卵巣症候群です。
    排卵誘発剤もきかないため次のステップで注射になりますが、仕事で1日おきの通院が難しいと相談したら、自己注射を勧められました。自己注射って痛いですか?(TT)卵管造影は以前したことがあり痛すぎて心が折れました。どっちが辛いですか?自分で注射するなんて怖すぎる…(TT)

    +21

    -1

  • 255. 匿名 2019/07/02(火) 01:23:47 

    >>153
    曜日と時間帯を選べば大丈夫!

    +10

    -1

  • 256. 匿名 2019/07/02(火) 01:32:56 

    子どもを産むことイコール幸せだと思えない時がある。障害をもって産まれたら?健康でも無事に育て上げられる?経済面、精神面は大丈夫かな?そんな気持ちになる時、ありませんか?妊活中にそんなこと考えてるとダメなのかな。

    +121

    -2

  • 257. 匿名 2019/07/02(火) 01:42:15 

    今週初めての造影検査です。痛いとは聞いてますが怖すぎる。

    +21

    -0

  • 258. 匿名 2019/07/02(火) 01:44:54 

    >>254
    通報した

    +39

    -7

  • 259. 匿名 2019/07/02(火) 01:48:06 

    株式会社クローバーフィールドの発言が腹が立って仕方ないよ

    「子供がいない家庭は不幸な人達」なんだってさ


    炎上してるけどこの発言を撤回する気もないらしい

    むかつく

    +122

    -6

  • 260. 匿名 2019/07/02(火) 01:50:01 

    >>256
    なるなる。
    頑張って治療して、生まれてきたら障害児って余裕で想像できる。
    だから少しでもリスク回避するために、自分はリミット早めに設定してる…

    +43

    -0

  • 261. 匿名 2019/07/02(火) 01:50:23 

    >>195 今日先生に3か4あれば充分妊娠できるから大丈夫だよって言われました!

    +1

    -12

  • 262. 匿名 2019/07/02(火) 01:54:41 

    >>258
    なぜ通報?
    実際の体験談なのに。
    ただ、私は還暦過ぎていて、その時産まれた2人目の子は現在35歳です。
    あまりにも昔の事なので、どうかと思いましたが、主人とも昔話をするおりには玄米菜食で~という話をしています。

    +4

    -113

  • 263. 匿名 2019/07/02(火) 01:59:28 

    >>262 そんな昔の話されても(笑)

    +90

    -0

  • 264. 匿名 2019/07/02(火) 02:04:47 

    >>262さん
    >>254です。
    トピタイにも、2人目不妊の人は言葉に気をつけるように書いてありましたが投稿をするなとは書いて無かったです。通報は構いませんが、理由が分からないのが自分を否定されてショックです。
    それなのに、何があなたの癇に触ったのでしょうか?
    あなたでなくても、かまいません。
    誰かこうじゃないかという想像でも、構いませんので教えてください。

    +3

    -104

  • 265. 匿名 2019/07/02(火) 02:05:56 

    >>263
    子どもを産むのに昔も今も無いとおもいますが。

    +6

    -80

  • 266. 匿名 2019/07/02(火) 02:11:00 

    >>253
    私も採卵の時に自己注射しましたよー
    最初は手が震えたけど痛いのは一瞬だよ
    慣れちゃえば大丈夫。
    むしろ練習の時にアンプル割る時に切った指の方が痛かった😅
    気をつけてね!

    +29

    -1

  • 267. 匿名 2019/07/02(火) 02:19:25 

    ラッキーなことが起こる待ち受けにしたら
    ずっと失敗続きだった人工授精が
    5回目で成功した。
    待ち受けって重要なのね。

    +3

    -54

  • 268. 匿名 2019/07/02(火) 02:23:20 

    私は25歳で結婚して、旦那と職場一緒でフルタイムの激務仕事してたから月1の子作りだけで6年。
    さすがに妊娠しないと思って病院に通い出し、フルタイムも軽いバイトみたいなのに変えた。
    人工授精にしたけど、旦那も激務だから排卵日に合わせて精子取れなかったりで、7回終わるのに2年弱かかった。
    ゴールデンウィークの病院の休みからお互いの体調もあって妊活おやすみしてるんだけど、そろそろ体外に行かないと。
    もう34歳だよー。
    周りは私より遅く結婚してる人とかでも子供はもう小学生とか3人目とか、、
    もっと早くから病院いくべきだった。。

    +72

    -1

  • 269. 匿名 2019/07/02(火) 02:24:42 

    >>26同い年です。うちも去年流産してから1度も授かりません。ダンナとの話し合いで治療してまでは作らない!って決断になってますが、年齢的にも本当にそれでいいのか日々悩んでしまいます。

    正社員で働いてましたが、上司による過度のパワハラに疲れ退職。また正社員で働きたいですが、妊活中の為、もし入社してすぐ子供が出来たら…なんて考えて就職活動も出来ず、短期で働いています。

    旦那は出来るか出来ないかなんてわからないから、就職した方が良くない?って言うけど就職してすぐ出来たら迷惑かかるでしょ!って言っても出来たら出来たときでしょ?ぐらいの感覚。男って本当気楽でいいなぁーと思います。

    +85

    -4

  • 270. 匿名 2019/07/02(火) 02:29:34 

    旦那側の不妊なんだけど、旦那に もうちゃっちゃと人工授精、体外受精にすすんじゃおうよって言われてすっごいムカついた。
    それをするのに私は痛い検査や治療に耐えないといけないのにそんな気軽に言わないでよ。
    そもそもあなたがヘビースモーカーのせいでまともな精子がいないんじゃん。完全に禁煙禁酒してからそういうこと言え!

    +123

    -3

  • 271. 匿名 2019/07/02(火) 02:30:44 

    不妊治療3年目。
    1回胚移植まで行ったけど着床しなかった。
    採卵しても空砲だったり変性卵だったりで落ち込む。

    +40

    -0

  • 272. 匿名 2019/07/02(火) 02:40:24 

    >>264
    もう一度、なぜなのか考えながら読んでみて、だいたい想像がつきました。
    最初から不妊治療を続けていると、それでも自分を保っている方も見受けられるので全員とは言いませんが、中には気持ちが歪んでしまう方もいるんですね。
    そのような方は1人目と言えど妊娠したという人間は良かれと思った事でも憎くて仕方がない事に、今さらながら気づきました。
    そこまで思いを巡らせられずに投稿をしてしまい、すみませんでした。

    +7

    -106

  • 273. 匿名 2019/07/02(火) 02:49:54 

    >>272良かれと思って体験談も交えて教えて下さったんですよね?2人目ってワードは書かない方が良かったと思います。

    1人でも授かれるだけ本当に幸せだと思います。2人目不妊で…泣きたいぐらい辛い!とか話してる人も他トピで見たことありますが、実際何人目とかじゃなく一度でも我が子を抱けたこと、愛する人の子を産めたこと。充分幸せなことだと思います。

    +131

    -1

  • 274. 匿名 2019/07/02(火) 03:18:18 

    >>273
    お返事ありがとうございます。
    雑誌にも2人目不妊と書かれていたので最初から不妊の方には、どうなのか分からないのと、私が最初から不妊だと思いこんで真似されたけどできなかったという方からは私は、どう言われるのか思われるのかという不安とその時の言い訳をという自己保身の気持ちのほうが先立ってしまって、申し訳なかったと思いました。
    こんな時間まですみませんでした。

    +7

    -81

  • 275. 匿名 2019/07/02(火) 03:19:35 

    変な人がいるね
    2人目不妊なんてよく聞くし、きっとここにいる人は体質改善を始め、色んな努力をしてきてるよ


    +89

    -8

  • 276. 匿名 2019/07/02(火) 03:25:37 

    >>274もう謝らなくていいですよ。
    アドバイスしたくて、でも一応2人目不妊の時のことで1人目じゃないしアドバイスになるかわかりませんが…みたいな事ですよね?

    きっとこの人はマウンティングとかで言ったんじゃないよ。

    +41

    -10

  • 277. 匿名 2019/07/02(火) 05:47:56 

    >>264
    こういう姑よくいる
    『 自分の時に玄米にしたから半年ですぐに子供ができた。あなたは食生活がダメだから子供ができないんじゃないかしら』と嫁に心無い言葉を吐く人

    ここにいる人達は食生活改善なんて既にとっくの昔に試していて、それでも子供が出来ないから、病院に行って痛い思いをして治療している人が殆どだと思います
    食生活改善どころか、漢方、サプリ、お風呂の温度..あらゆる可能性はお試し済みでしょう
    ざっと過去レス読めばそれくらい想像つくと思います

    そんな事も想像する手間を惜しんで、自分の意見だけ押し付ける様な人って私は感じたのでマイナスを押しました
    嫉妬とかそういうのではありません

    +131

    -3

  • 278. 匿名 2019/07/02(火) 06:09:03 

    >>245
    助成金を貰えるだけでもありがたい。
    年収年齢少し超えちゃってるだけで貰えない人もいる。
    正直子供出来るかわからないのに貰えてるの、ありがたく思います。

    +70

    -1

  • 279. 匿名 2019/07/02(火) 06:13:18 

    >>272
    すみません。
    もう黙って下さい。

    +112

    -1

  • 280. 匿名 2019/07/02(火) 06:17:00 

    リセットした。
    もうやだ…何もせずに寝ます。

    +33

    -0

  • 281. 匿名 2019/07/02(火) 06:24:08 

    28歳、もうすぐ治療も丸2年になります。
    夫婦ともに原因不明。
    1回目の採卵は胚盤胞到達率、グレードが悪く3回移植して陰性でした。2回目の採卵に向けて体質改善してます。多額の治療費はキツイです。
    不妊治療始めて日本って本当に冷たい国だなって分かりましたが、周りが理解のある環境なので感謝して次の採卵も頑張ります!

    +22

    -18

  • 282. 匿名 2019/07/02(火) 06:44:56 

    夫の精液検査の結果が優秀すぎて
    左卵管閉鎖、右卵管癒着可能性あり、
    その他もろもろ明らかに私に原因があるので
    心の底から申し訳なくなっちゃった。
    もう疲れた。

    +75

    -2

  • 283. 匿名 2019/07/02(火) 07:04:33 

    >>272
    うーん……すみません、ちょっと噛み付いてるような発言になるかもしれないけど。「最初から不妊」「気持ちが歪む」「憎くて仕方ない」って言い方は頂けない。
    羨む気持ちはあれど憎いわけではありません。アドバイスができたら…という気持ちは有難くもありますが、あなたが授かれた奇跡はあなただけのものです。同じようにして授かれるならこんなに悩んでませんから……
    一括りに1人目不妊といっても原因、年数、段階など様々で、辛さや苦しみも人それぞれです。しかし気持ちは皆【我が子に会いたい】から頑張ってるんです。それで辛い気持ちや悲しい気持ちを抱えて疲れた時に吐き出せるのがこのトピの目的なんです。
    そんな中「こうしたらできるよ!」というのは傷口に塩を塗る行為です。
    アドバイス発信したいというのであれば妊活情報交換トピを申請してはいかがでしょうか?

    私も長々とトピズレ失礼致しました。

    +88

    -4

  • 284. 匿名 2019/07/02(火) 07:10:40 

    もうその話はやめよう
    反論もしないようにしよう
    ───────終了───────

    +128

    -5

  • 285. 匿名 2019/07/02(火) 07:12:16 

    >>254
    うん、よけいなお世話
    わかってるなら書くなよ

    +50

    -2

  • 286. 匿名 2019/07/02(火) 07:23:16 

    おばあちゃん寂しくて話し相手欲しいんだよ。
    厄介っぽいからもういいよ、はいはい皆で玄米食べようね~🍚

    +103

    -5

  • 287. 匿名 2019/07/02(火) 07:23:59 

    妊活5年目突入。先が見えなくて辛い。どんどん年は取るしお金は働いても働いても出ていく。

    +46

    -1

  • 288. 匿名 2019/07/02(火) 07:24:58 

    36歳治療歴1年ちょい。
    35歳で結婚してすぐ病院に行って男性不妊が発覚。すぐ体外までステップアップしたけど、採卵3回、移植4回して、化学流産2回。今、5回目移植中の判定待ち!
    普通に生きてきただけなのに、なんで私ばっかりこんな目に...と凹む毎日。悪いことしてきたつもりもないのに、お金ばっかりかかって不公平だ〜って思っちゃうけどしょうがないんだよねぇ....。はぁ....

    +72

    -0

  • 289. 匿名 2019/07/02(火) 07:43:02 

    玄米が不妊だけじゃなくて無神経さも治してくれたらよかったのにね、おばあさん。

    +77

    -19

  • 290. 匿名 2019/07/02(火) 08:05:40 

    自然周期の体外受精(2回目)に向けて一日置きで通院中。今日もこれから病院、うまく移植にこぎつけるかと金銭の心配で最近心が疲れてる!しんどい…

    +21

    -0

  • 291. 匿名 2019/07/02(火) 08:49:10 

    人工受精は6回以上した。途中で腹腔鏡検査と内膜症の手術もしたけど、術後の人工受精でも結果は変わらず。
    体外授精も卵採れても分割遅かったり、この間は空胞と未成熟で移植すらできず…
    低AMHだからこれからもっと採れなくなって行くのかなと思うと怖い。
    旦那の方も私より10歳以上年上で年齢的にそういうことが難しくなってる。数値もあんまり良くない。

    この間、旦那から通院が大変だからもうやめようかと言われた。
    私一人での通院の方が多いし苦手な自己注射もがんばってるのに…一人で抱えることが多くて辛い

    +61

    -0

  • 292. 匿名 2019/07/02(火) 08:53:04 

    お金も時間も職も犠牲にして
    痛い治療・大量の注射と薬を我慢して
    それでも妊娠しないって辛すぎる
    他の人は普通に生活して気持ちよくセッ◯スしただけで妊娠するなんて
    そんな当たり前のことが羨ましいし当たり前のことができない自分が嫌だ

    +79

    -4

  • 293. 匿名 2019/07/02(火) 09:01:53 

    玄米婆さんは青汁のCMみたいなやつと同じ感覚で読んでた

    +49

    -1

  • 294. 匿名 2019/07/02(火) 09:09:37 

    子供いないとお金貯まっていいよねーとか言わないでほしい

    +70

    -0

  • 295. 匿名 2019/07/02(火) 09:12:02 

    明日判定日…既にフライングで陰性。
    結婚して今月で丸3年…
    不妊治療歴約2年…
    流産1度してから不妊治療開始。
    人工受精7回やるも全てリセット。転院して今回初めての体外受精(顕微も一緒に)。受精卵のグレードは悪く、ロング法で採卵6個で受精して凍結できるまでいけたのは1個だけ、それも今回陰性予定。
    はぁー…
    仕事も変えて臨んでるけれど…いつまで続くのかな。
    本当奇跡ですよね…こんなに出来ないとは思ってなかった。

    +49

    -0

  • 296. 匿名 2019/07/02(火) 09:24:58 

    いい加減スルーしなよ
    袋叩きみたいでみっともない

    +34

    -7

  • 297. 匿名 2019/07/02(火) 09:29:40 

    >>212
    無理しなくていいんだよ。私なんか無理して子供もいる集まりに参加したら、翌月にストレスでめまい症を発症したよ。あれから3年経つけど丸々1日体調良い日がないよ。ほんと参加した事を後悔してる。

    +60

    -2

  • 298. 匿名 2019/07/02(火) 09:33:49 

    >>295
    私と似てる。
    私も最初の体外受精8個採卵中胚盤胞凍結できたの1個だけだった。もちろん陰性。
    そこから体質改善しようと思って鍼灸院、ルイボスティー、ドライイチヂク、サプリメント、軽い運動とかするようになって今2回目の体外受精挑戦中。
    採卵5個ですっごい落ち込んだけど4個受精、1個初期胚で移植して残り3個中2個胚盤胞凍結できたよ。
    グレードも良くて安心した。
    病院変えるのも手だと思う!

    +22

    -0

  • 299. 匿名 2019/07/02(火) 09:37:25 

    霊験あらたかな帯解寺にお参りに行ったけど、そこでいただいた子宝祈願の札を夫が破った。
    わざとじゃないのはわかってたけど、余りのことに泣いてしまって夫は寺に電話をかけた。
    そしたら願い事が叶う印だと寺の人は言ってくれた。なんて優しいの。
    慰めとわかっていても期待してしまう。
    治療の甲斐がありますように。

    +127

    -4

  • 300. 匿名 2019/07/02(火) 09:44:21 

    欲しくても欲しくても、手に入れられないものがあるんだと思う。
    それはそれで自分の人生なんだと思うしかないのかな。

    +50

    -0

  • 301. 匿名 2019/07/02(火) 10:01:21 

    >>254
    本当に参考にならないねwww

    +33

    -3

  • 302. 匿名 2019/07/02(火) 10:03:11 

    これまでは自己流タイミング法だったけど、このままでは駄目な気がして妊活の相談に病院来てみた。
    とりあえず、ホルモン系とクラミジアの検査して、次回は排卵の確認予定。
    田舎で近くに不妊専門病院ないから普通の産婦人科だけど、とりあえず一歩進めた気がする。

    +57

    -0

  • 303. 匿名 2019/07/02(火) 10:03:26 

    まぁ言い方や受け取り方あると思うけれど、そもそも最初のほうで体質改善なんかやってますか?から始まった話じゃないの?
    これ食べたら出来るとかそんな事だれも思ってないと思う。サプリ飲んだらとかね、宗教じゃあるまいし。
    ステップアップしてる方からしたら今更体質改善なんてバカバカしいって思う方もいるかもしれない。でも ジム行ったら気分転換になった!◯◯食べるようにしてから調子がいい!とか数値上がってきた!とかさ そう言うの見て私もやってみよう!って思う人いるかもよ?
    ここのルールを守って書き込んでいるなら結果妊娠してない訳だから意味ないかもしれない。けれど意味ない!書き込むな!来るな!って言うのはなんか違う気がするんだよなぁ
    長々とごめんなさい。

    +27

    -14

  • 304. 匿名 2019/07/02(火) 10:03:57 

    夫の弟夫婦にまた赤ちゃんが産まれて、そのことを私の実母に報告するのが辛い。
    私の妊娠を早く報告したいのに。

    +64

    -1

  • 305. 匿名 2019/07/02(火) 10:04:01 

    >>289
    笑ったわ
    こんなのが子育てしてるとか笑える
    あ、私子供いるから不妊で性格歪んだとか言わないでね玄米婆さん

    +8

    -43

  • 306. 匿名 2019/07/02(火) 10:28:26 

    >>256
    すごく、気持ちが分かります!スムーズに妊娠する訳ではないからこそ、頭で色々考え過ぎてしまう。きっと妊娠することって考えた結果というよりは結局は自然の摂理だからこそ、今自分の置ける環境(考える時間・考えてしまう状況)と、妊活に置いてゴールとして定めている“妊娠”という、相反する事柄の振り幅が大きいというか…。『案ずるより産むが易し』なのは分かってるけど、その“産む”が易しくないんだってばよぉおおおという葛藤。妊活って『案じちゃうし産むは難し』で、ただひたすら考えてしまう。。。
    ので、もーーー強制的に考えるのは止めることにしました笑 長々と、支離滅裂すみません!!

    +9

    -5

  • 307. 匿名 2019/07/02(火) 10:28:36 

    >>305
    世の中いろんな人がいるから仕方ない。
    生まれつき周囲の空気を読むのが不得意な人もいれば、
    生まれつき、妊娠するのが不得意な人もいる。
    人間社会は不完全な人間の集合体なわけで、
    不完全な人間同士が互いの不完全さをあげつらってもむなしいね。

    +50

    -4

  • 308. 匿名 2019/07/02(火) 10:39:27 

    地元の夕方のニュース番組が4月からリニューアルされて番組内容が変わった。
    お天気の後に「今日ママになりました」っていう、今日産まれた赤ちゃんとお母さんを取材する3分程度のコーナーなんだけど正直見るの辛い…。
    違うニュース番組にかえたいけど、かえたら「何で?」って義母に言われるの嫌だからいつも「可愛いねぇ!」って毎日見てるけど、私も早く欲しいよ…

    +90

    -2

  • 309. 匿名 2019/07/02(火) 10:40:35 

    病院のタイミング指導と、市販の排卵検査薬、どちらが正確ですか?

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2019/07/02(火) 10:43:37 

    病院のタイミング指導と、市販の排卵検査薬、どちらが正確ですか?

    タイミング指導➕
    排卵検査薬➖

    +75

    -5

  • 311. 匿名 2019/07/02(火) 10:44:21 

    >>241
    私なんて、麻酔中に大暴れしましたよ笑
    看護師さん4人に押さえつけられたらしいです。
    暴言も吐いたらしく、先生は採卵が怖かったよと、笑ってました。
    酒癖が悪いから、そのせいなのか、麻酔で理性が働いてなかったのかわからないですが、私は覚えていなくて、すっごく恥ずかしかったですが、もう開きなおりました。

    朦朧とするし、泣くこともあると思いますよ!
    恥ずかしくないない!

    +79

    -3

  • 312. 匿名 2019/07/02(火) 10:48:35 

    >>253
    わたしも多嚢胞です。
    いまは排卵誘発剤を服用しているのですか?
    わたしは初めから排卵誘発剤の注射でした。
    自宅で打つという案内はなく、一日置きに通ってて、でも卵胞の育ちが悪く今日から毎日通うことになってしいました。
    同じく正社員で働きながらなので休憩を2時間もらって残業したり、有給を当てて早上がりさせてもらっています。
    自己注射はそんなに痛くないと聞きます!がやったことはないので分かりません。
    病院で打ってもらう排卵誘発剤はとても痛いです。チクッ!とかいう痛みではなくジワジワじんじんと、歯医者さんの麻酔注射のような痛みに感じています。

    卵管造影されたんですね。痛いって聞きます。怖い…
    通水検査や卵管造影もしようね〜と言われています。怖いです。
    わたしはまだまだ妊活初心者で未熟者ですが共有していけたら嬉しいです。

    +25

    -1

  • 313. 匿名 2019/07/02(火) 11:04:38 

    不妊の原因は、現代人は摂取しなくていい物を取り過ぎている事が要因の一つです。しなくてはいけない事は逆に切り捨てる事です。〜を飲むといいとか〜を食べるといいとか沢山の意見があるとは思いますが、取るべき栄養は現代では足りています。では何を切り捨てるべきなのか。それは普段知らず知らずの内に私達が体内に取り入れている卵子や精子を弱らせてしまっている物質。歯磨き粉は泡が立つ物使っていませんか?フッ素入り使っていませんか?メダカを用いて実験してみると、市販の泡立ちの良い歯磨き粉はメダカを殺してしまいます。除菌成分の入ったお皿洗いの洗剤や床用ワックス等も同じく微生物を殺してしまいます。すぐに精子や卵子を殺すわけではありませんが、長年の蓄積でその様な物質を体内に取り込んでしまうと卵子や精子に影響が出てしまうのです。いいと言われたものを摂取する事は簡単に挑戦しますが、悪いと言われたものを切り捨てることをする方は少ない様に思えます。今からでも無発泡の歯磨き粉に変えたり、天然成分の洗剤やシャンプーにしたりしてみてはどうでしょうか。昔の方が不妊率が低かったみたいですが、それは結婚した年齢が早かったという要因を除き考えられることは社会のストレスと化学物質だと考えられます。ただ、ストレスの部分は貧困や男尊女卑、戦争等私達とは違う社会のストレスは抱えていたと思われます。

    +6

    -56

  • 314. 匿名 2019/07/02(火) 11:08:20 

    >>15
    気持ちはわかるけど
    いまどきひまごってなかなか少ないと思う
    けどな?
    全ては自然の成り行きだから、
    誰も何も悪くない。
    そうやってひいばあちゃんを
    思いやれるあなたの心は素敵だけど
    苦しむ必要はないよ。

    +53

    -1

  • 315. 匿名 2019/07/02(火) 11:15:11 

    ついに朝から怒鳴り合い暴れ合い投げ合いの喧嘩

    大声をだす、すぐに怒鳴る、暴れる、幼すぎる



    お前は男としてもダメで人間としてもついにダメになったなと爆発してやった。

    +8

    -16

  • 316. 匿名 2019/07/02(火) 11:25:28 

    人工授精5回目か6回目で
    努力が報われました。
    痛くないし、迷っている方は
    やってみてほしいな。

    +2

    -37

  • 317. 匿名 2019/07/02(火) 11:28:21 

    >>12
    荒れすぎ

    +10

    -2

  • 318. 匿名 2019/07/02(火) 11:31:20 

    基礎体温ガタガタすぎていつから高温期か分からないけど数えたら9日間も高温期続いてた!

    その前がガタガタ。

    低温、高温を繰り返してて計ってる意味…

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2019/07/02(火) 11:35:02 

    先週最後と決めていた人工授精をした。私たちは体外を考えてないので、4年続けた不妊治療は終わりにする予定。その判定日に実の両親と弟一家でごはんというタイミングだったけど、旦那は仕事で行けなかったのでその輪の中に一人入る勇気がなくてキャンセルした。親や弟には申し訳ないけど、その場に入って両親の孫に会えた嬉しそうな様子と弟一家の子どもがいる家庭を目の当たりにするのがなかなかつらいので、今回は用事もないのにごめんなさいした。自分の器の狭さに、やっぱりまだ心のどこかで吹っ切れてないんだろうなーと罪悪感だけど、その日ばかりは旦那と一緒にいようと思う。

    +118

    -4

  • 320. 匿名 2019/07/02(火) 11:35:46 

    リセット。
    まだタイミング指導の段階で弱音吐いてごめんなさい。周りの友達はすぐに妊娠する。私が妊活始めた頃に授かれてたら赤ちゃん生まれてるな。着床すらしたことないけど。
    この先どうなるんだろう。頑張れば報われるのかな?そうとも限らないからつらい。涙が止まらない。

    +68

    -4

  • 321. 匿名 2019/07/02(火) 11:40:15 

    >>308
    関西圏でやってるめばえみたいなやつかな。
    たまに高齢の夫婦で初めての赤ちゃん。とか出てると、不妊治療してたんかな?とか考えてしまう。

    +60

    -1

  • 322. 匿名 2019/07/02(火) 11:41:36 

    >>49
    年取ると細胞も若くないんだから当たり前じゃん。
    若くても出来ない人もいるけど
    どちらにしても、出来ないってことは、
    動物として繁殖に適してない個体なんだよ。
    仕方ない。

    +18

    -11

  • 323. 匿名 2019/07/02(火) 11:41:45 

    生理が一週間と数日遅れて、茶色オリモノとかあって、お酒も飲みたくなくて、眠くて眠くて、なんだか街や駅でやたら妊婦さんばかりに遭遇して、これは来たなと思ったら、誕生日の朝に鮮血の生理が来たよね。
    そろそろ検査薬試そうと思ってたのに。はぁ。

    +72

    -2

  • 324. 匿名 2019/07/02(火) 11:42:09 

    私は実母に不妊治療カミングアウトした時、あんたがそんな風にストレス溜めすぎるからできないだけなのよ!とか言われて、余計ストレス溜まった。
    しまいには、何にも知らないくせに、その病院詐欺でお金取るためにわざと変な治療してるんじゃないかとか言ってきて。
    生活改善とか、ストレス発散とか、病院とかも必死に調べて自分なりに納得できるところに通ってるのに、全部否定してるようなもんだよ。

    まじ不妊治療した事ないうえに人の気持ち読めない人には、不妊治療の話しない方がいいなと思った。
    実母でも。

    +105

    -0

  • 325. 匿名 2019/07/02(火) 11:45:40 

    結婚してすぐ授かった人に、妊娠の知識語られるの反応に困る。

    そんな初歩的なこと知ってるよ…

    +101

    -1

  • 326. 匿名 2019/07/02(火) 11:49:50 

    まだ人工授精始めたばかりだけど、リセットする度に辛いよ
    そんなタイミングで友達の妊娠報告が重なる
    おめでとうって言うけど、胸の奥がギュッとなる
    どうして私の所には来てくれないの?この子は治療もせずに自然妊娠できたのにって
    嫌な感情が沸いてしまう、そんな自分が嫌だ

    +46

    -1

  • 327. 匿名 2019/07/02(火) 11:50:43 

    >>308関西ローカルは、めばえ?だったっけ。
    見る度にチャンネル変えてしまう…

    旦那はきっと気付いてるよ。

    +32

    -1

  • 328. 匿名 2019/07/02(火) 11:53:23 

    会社のストレスがすごいからって八つ当たりされて
    会社でペコペコして家でしか暴言吐かないからって

    使えねぇ部下と一緒だな⁉️とか、お前は常識のない単細胞だな❗️とか、俺がお前といるメリットはなに⁉️
    とまで言われたらもう離婚一択だよね。

    こっちのセリフだから全部。
    車の鍵もかけないで出る常識ないやつに常識のない単細胞と言われてもね❗️

    こちらもそんな歳上のオヤジといるメリットないからな⁉️といってやりました。

    EDだしこのまま結婚生活続けてても女としての幸せも皆無だろうし子供も出来そうにないしできても複数無理だろうし何より歳だから全てが無理だわ

    こんな若い自分をこんなオヤジに途中まで捧げてしまって人生最大の屈辱だわ。


    こんなオヤジを選んだあの時の自分を殴ってやりたい。

    +71

    -8

  • 329. 匿名 2019/07/02(火) 11:56:03 

    >>322
    若い子は相手変えればできるんじゃないの?
    あとは男性不妊の男じゃないやつと結婚してレスじゃない男と結婚すればできるんじゃないの?

    +9

    -4

  • 330. 匿名 2019/07/02(火) 11:59:10 

    >>320
    離婚しよう
    生真面目に一人の男に執着する必要ないわ

    私もそうだったけどある時気付いて離婚したよ。

    離婚して今は子供いる。相手がもうダメなら女ごときの泣きごとや訴えではどうにもならないことってあるんだよね男女のことは。

    親子ならね、何度でもやり直せるんだけどね。旦那は冷静になると何もかも違った紙の上での契約を交わした人間だけなんだよ。
    血も繋がってない、

    +8

    -22

  • 331. 匿名 2019/07/02(火) 12:07:00 

    かすりもしないと流産できることすらうらやましいと思ってた時期があるよ。本当に病んでた。

    +54

    -13

  • 332. 匿名 2019/07/02(火) 12:07:26 

    人工授精したけどリセットきた。まさか体外を考える日がくるとは思ってなかった…
    昨日夕方のニュースで、今年ももう半分になりましたぁぁぁ〜ってアナウンサーが言ってて。もう半分も終わったのか…ってなったよ

    +54

    -0

  • 333. 匿名 2019/07/02(火) 12:09:25 

    ひでーーー!トピだねもうこれ

    途中から荒れ出して
    ババアとかまた言う人が出てきたあたりから

    +36

    -1

  • 334. 匿名 2019/07/02(火) 12:10:33 

    >>331
    これはわかるほんとに。
    タイミングがあってたこと、受精できたこと、着床はしたこと!

    ここが出来たひとと人生で一度も出来なかったひとではほんとに雲泥の差だと思わない?
    これにマイナス押すやつはほんとに綺麗事好きだよな

    +16

    -16

  • 335. 匿名 2019/07/02(火) 12:11:26 

    >>328
    離婚しなよ。
    妊活どころの話じゃないでしょ。
    夫婦として終わってるよ…
    そんな関係で赤ちゃん出来ても夫婦仲は絶対に改善しない。

    +116

    -0

  • 336. 匿名 2019/07/02(火) 12:15:21 

    >>313
    マルチの同級生が同じ事言ってた。しまいにはうちの商品なら~って押し売り。市販の歯磨きや洗剤なら世の中不妊だらけになるね。

    +35

    -0

  • 337. 匿名 2019/07/02(火) 12:15:29 

    こないだ人工授精で初の陽性反応が出た。
    だけど毎日不安だ。

    +14

    -28

  • 338. 匿名 2019/07/02(火) 12:20:59 

    毎月毎月、期待してリセットです。
    できないくせにいつもさせられてとか、どうせホルモンでてないから今月も無理やろとか言われるけど、私は赤ちゃんが欲しいです。

    +12

    -2

  • 339. 匿名 2019/07/02(火) 12:21:19 

    妊娠する卵って4個に1個らしいよ。若いうちはね。

    久しぶりの自己注射で卵3つできた、タイミング指導したけどリセットきちゃった。あと一個あればできたのかな〜
    排卵日の2日前が一番いいらしいけどそれもしてなかったし仕方ないか
    自己注射後の生理の子宮のギューギューと締め付けが半端なく痛みがあるような気がする

    +19

    -0

  • 340. 匿名 2019/07/02(火) 12:27:46 

    >>311
    麻酔ってどこにするのですか?

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2019/07/02(火) 12:29:59 

    >>308
    わーかーるーわーーー
    多分知ってるぞ笑
    もうね、7時から見たい番組あるから逃したくないんです!って6時半くらいから変えちゃおう!

    でもさ、報道する側ってこのご時世のあらゆる問題に関してアンテナ張ってるんだよね?不妊について何も知らないの?って感じてしまう。
    とはいえ、これ如きで心折れてたら治療を続けることや、産んでからもしんどいことはもっといっぱいあるはずだから、辛いのは素直に認めて気にしすぎないことにしてる。被害者意識でいすぎて不妊様とか馬鹿にもされたくないって鼓舞してる。
    でも凹む気持ちはめっちゃわかるよ!あなただけじゃないからね!

    +7

    -21

  • 342. 匿名 2019/07/02(火) 12:30:10 

    >>320
    私もです。まだタイミング指導の段階でと思われるかも知れませんが、人工授精や体外受精の話を聞いているとタイミングとってても出来ないんじゃないか?少なからずお金と時間を割いている事には変わらなくて、今やってることは無駄なんじゃないか?って思っちゃう。
    日々の痛い注射が怖くて頑張れません。頑張るけど。

    +23

    -0

  • 343. 匿名 2019/07/02(火) 12:30:10 

    皆さんお金持ち。

    私はお金ないからひたすらタイミング療法だよ。
    500万掛けたら、生まれた時にすっからかんです。

    +51

    -7

  • 344. 匿名 2019/07/02(火) 12:36:44 

    2年間の妊活を終えて思ったことは
    冷たいものを摂取したら妊娠しにくいとかは
    あまり関係ないってこと。
    全然気をつけていない時に妊娠したし。

    +5

    -30

  • 345. 匿名 2019/07/02(火) 12:39:11 

    >>327
    その時間帯は、NHKの天気予報を見るようにしてます。

    +16

    -0

  • 346. 匿名 2019/07/02(火) 12:47:28 

    >>253
    私も多嚢胞だけど 自己注射を自宅でしてますよ。
    病院からの説明と説明書手順通りに見て何回もすればコツつかめてくるかと。針も短いしちょいと下腹の脂肪を掴んでぷすって軽くお注射する感じです

    自己注射は1日のうちいつでもいいけど、朝か昼間のほうが反応良かったかも、寝る前の夜はあんまり効きが悪かったかな、私の場合はだけど。

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2019/07/02(火) 12:50:38 

    >>37
    そんな失礼な人、会う必要まったくないですよ。身内だからとか関係ない

    +31

    -0

  • 348. 匿名 2019/07/02(火) 12:51:27 

    「(赤ちゃんの性別が)男だったら絶対無理~!(笑)」とか言う奴。
    命を何だと思っているんだ。張った押そうかと思った。

    +88

    -6

  • 349. 匿名 2019/07/02(火) 12:54:49 

    体外に移行が決まってから、受精卵戻すまで、実質半年はかかった。ぐたぐだ悩んでないで、早く始めたら良かった。宿れ、我が子。

    +52

    -1

  • 350. 匿名 2019/07/02(火) 12:56:03 

    >>346
    追加で痛みは個人差によるからなんとも言えないけど私は痛みはあまり感じなかっです。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2019/07/02(火) 12:58:41 

    ナースだけど、自分の腹に注射するのは毎日地獄だったな。しかも、ペンタイプじゃなくて、普通の注射器と針だったし。それまでは、インスリン打たないといけない患者さんに仕方ないよって気持ちしかなかったけど、今は痛いよねー。私は1日1回でも辛かったもんと真剣に話を聞くようにしてる。

    +82

    -4

  • 352. 匿名 2019/07/02(火) 12:58:43 

    ある朝起きたら、枕元に赤ちゃんがいたらいいのになぁ。

    +75

    -4

  • 353. 匿名 2019/07/02(火) 13:00:11 

    コウノトリだね。ホントに来てほしい、赤ちゃん。

    +58

    -0

  • 354. 匿名 2019/07/02(火) 13:01:26 

    コウノトリキティちゃん、また買ってみようかな。前にピンクの方がとれて科学流産したから、もしかしたらジンクスはホントなのかも。

    夫にあげた水色の方は数年たった今もとれる気配ないし・・・・・

    +28

    -0

  • 355. 匿名 2019/07/02(火) 13:04:20 

    >>340
    私は静脈麻酔でしたよ。スッと落ちるように眠くなり、気づいたら終わっていました。

    +22

    -0

  • 356. 匿名 2019/07/02(火) 13:07:51 

    体質改善とか言う病院は、女性の年齢も考慮してほしい。40間近でそんな時間ない。すぐに体外してくれるとこに変えた。体質改善しながら、治療も平行でするよ。

    +22

    -2

  • 357. 匿名 2019/07/02(火) 13:10:06 

    来月28歳です。妊活を始めて半年が過ぎました。全く妊娠できるような気がしません。同僚が一気に3人も妊娠して、すごく焦ります…。最近では泣いてばかり。仕事をしていても、旦那といても暗い感情が湧いてきて自分じゃないみたいです。どこにいても、なにをしていても心が荒れています…こんな自分がますます嫌です。これを打っている現在も泣いています(笑)

    +71

    -4

  • 358. 匿名 2019/07/02(火) 13:10:28 

    従姉妹が不妊治療してるって、これみよがしに言ってくる母。あまりに不愉快になったから、私もしてるってカミングアウトした。
    黙った。
    それからは、何も言わなくなった。まだ人の心がある人で良かった。

    +127

    -0

  • 359. 匿名 2019/07/02(火) 13:14:47 

    >>358
    どういうつもりであなたに言ってたの?
    従姉妹は不妊治療して頑張ってるみたいよ、あんたの所は子供考えてるの?みたいな?

    +52

    -3

  • 360. 匿名 2019/07/02(火) 13:19:08 

    >>357
    わたしも。ちなみに26。まだ若いから大丈夫とか心配しすぎとか言われると腹立つ。だったら助成は若くて可能性ある方に手厚くしてほしい

    +14

    -28

  • 361. 匿名 2019/07/02(火) 13:20:27 

    >>355
    ありがとうございます。
    そうなんですね。何するにも怖いって気持ちが取れなくて…強くなります。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2019/07/02(火) 13:20:37 

    今年23歳もうすぐ妊活1年になる
    排卵検査薬何ヶ月もしたけど出来ず
    そろそろ不妊検査受けるか迷ってるんですけど
    まだ23歳だしって逃げる自分がいる
    なかなか不妊検査に踏み込めない

    +55

    -5

  • 363. 匿名 2019/07/02(火) 13:22:58 

    >>359
    私は文面から不妊を下にみてネタにしてたら目の前の自分の娘もそうだったから反省したって話かと思ったわ

    +70

    -3

  • 364. 匿名 2019/07/02(火) 13:24:14 

    >>357
    >>360
    わたしも妊活初めて半年ちょいの26歳です。もうすぐ27歳になります。
    若いからこそ、なんで??って思いますよね。
    結婚して結婚式して家も買って普通に子どもはできると思ってました。このまま子どもできないならこんな家もいらないよ!って思ってます。
    同じく職場、友達、周りは妊婦、ママばかりで辛いです。SNSも見ないようにして、周りとは色々気が合わなくなってしまい疎遠になってきました。
    休みも全て病院です。頑張りましょう(>_<)

    +51

    -4

  • 365. 匿名 2019/07/02(火) 13:24:41 

    相談させてください

    皆さんは通う病院を選ぶ時決め手などはあったのでしょうか
    私は子宮内膜症の手術をして体外受精でしか子供は授かれないので通う病院を迷っています

    ここを重視して病院を決めたなどあれば教えてください

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2019/07/02(火) 13:25:12 

    >>362
    若く結婚したけど不妊の知人が居たよ
    迷ってるなら検査だけはしてみてはどう?
    もしかしたら旦那さんにも原因があるかもしれないから、二人で受けるのをすすめる

    +33

    -0

  • 367. 匿名 2019/07/02(火) 13:25:42 

    >>362
    ぜひ早く行って!
    まさかな所に原因があるはずだから!
    最初は検査も怖いし現実突きつけられるのも怖いけど、本当に早いに越したことないと思うよ!

    +45

    -1

  • 368. 匿名 2019/07/02(火) 13:25:48 

    34さい。
    1月に、不妊だからと、子宮筋腫手術した。

    あれから、半年。

    出来ない。

    病院いこうときめた。
    が、病院全然わからない。
    旦那も、年だから、一年二年で出来ないなら、あきらめることになる。
    はあ~、
    気が重い…

    +11

    -8

  • 369. 匿名 2019/07/02(火) 13:27:22 

    田舎だから病院いく時間つくるのも交通費も大変。まさか自分がって気持ちもまだ消えない

    +21

    -1

  • 370. 匿名 2019/07/02(火) 13:27:23 

    流産経験者だけど、羨ましいとか言われるとモヤモヤする。
    ならあなたは流産したいの?って聞きたくなる。
    妊活してて流産したい人なんていないよね。
    ぜんぜん羨ましがるような事じゃないよ。

    +103

    -21

  • 371. 匿名 2019/07/02(火) 13:27:39 

    >>270
    それそのまま旦那に言っちゃえばいいよ!

    +11

    -0

  • 372. 匿名 2019/07/02(火) 13:30:26 

    >>365
    >>368
    通いやすい場所にあるのも良いけど、不妊治療専門の病院に行くことをすすめます
    産婦人科だと詳しく検査してくれないし、男性不妊など対応できないこともあります
    あとはホームページなどで実績を調べたり、クチコミで比較してみてください
    私は最後の砦と呼ばれてるクリニックに通院中です
    これだけしてダメなら諦めがつきますし
    良いクリニックが見つかりますよう

    +26

    -1

  • 373. 匿名 2019/07/02(火) 13:31:17 

    >>370
    だからあなたはバカなの?流産羨ましいなんていってないんじゃない?
    まずは受精着色できたっていう事実が自信にもなるじゃん。
    表面的な意味でしか解釈しない人間って話になんないよね

    +28

    -51

  • 374. 匿名 2019/07/02(火) 13:31:53 

    母の姉が不妊。いつまでもオシャレでトンがった服を着てる 若々しい
    ウチの周囲の老人たちを見ていて思うのは
    結婚してても、しなくても
    子供がいても、いなくても
    結局女は一人になる

    子供の居ない生活も悪くは無いはず

    +25

    -7

  • 375. 匿名 2019/07/02(火) 13:32:25 

    >>370
    その話、トピたつと毎回出る
    気持ちはわかるけど反論やめよう、荒れるだけだよ

    +65

    -2

  • 376. 匿名 2019/07/02(火) 13:33:52 

    流産と二人目不妊、毎回荒れるから言う方が気をつけてほしいよはもちろんだけど、ムッときた方もスルーしよう。
    それ専用のトピがたたないんだからうまくやっていこう。

    +65

    -0

  • 377. 匿名 2019/07/02(火) 13:36:15 

    >>348
    そのくせ自分は男と恋愛して結婚して子作りまでしてるってのがわからない。もしかしてそれ言うひとって女同士で結婚して子作りしてんのかもね。
    そうじゃなきゃそこまで男嫌いなら男と過ごせるはずないもんね

    +16

    -3

  • 378. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:24 

    >>375

    確かに荒れるね。
    わからず屋の頑固者も多いしスルーしといた方が無難。
    拗らせすぎの人は相手にしないのが1番だよ。

    +36

    -2

  • 379. 匿名 2019/07/02(火) 13:37:52 

    >>372
    ありがとうございます

    不妊治療専門ですね
    通いやすいほうがいいのかなとは考えてはいたんですが決定打なく迷いすぎて頭が混乱していました
    ホームページを比較してみます

    +19

    -0

  • 380. 匿名 2019/07/02(火) 13:38:17 

    >>366 やっぱり迷ってるなら検査だけでもした方がいいですよね
    検査するなら一緒にしようと話はしてるんですけど、気持ちが進まず…

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2019/07/02(火) 13:41:38 

    >>273
    でもさぁ一人も居ないなら不妊で喧嘩になっても離婚出来るけど、一人居たらもう離婚出来ないか、離婚しても子供一人に決定だよね。

    +4

    -5

  • 382. 匿名 2019/07/02(火) 13:43:30 

    >>367 早く行くべきですよね
    現実知りたくなさすぎて…
    今月出来てなかったら確かめに行こうと思います

    +14

    -1

  • 383. 匿名 2019/07/02(火) 13:43:53 

    >>374
    老人の慰めイラネ

    +3

    -13

  • 384. 匿名 2019/07/02(火) 13:47:39 

    2年不妊治療してた友達が妊娠6ヶ月と昨日聞いた。
    喜ばしい事なのにモヤモヤした感情になってしまったけど、話を聞いたら辛くなって治療を数ヶ月前にやめていたとのこと。コーヒーもお酒も飲んでたしジムで走りまくって食べたい物食べてた。元々淡白だからいつしたのか記憶にないくらいの回数しかしてないけど、つわりが早々に始まって気づいたらしい。本人は治療のストレスが不妊の原因だったのかなと言ってし、産科の医者にも辞めたらできるってあるあるだよと言われたと言ってた。
    治療休もうか悩んでたから今月頑張って来月から休もうかな。
    ちなみに友人は妊活とは関係なく毎日アーモンドとパイナップル食べてて、後からこの2つが妊活に良いと知ったらしい。

    +61

    -3

  • 385. 匿名 2019/07/02(火) 13:51:39 

    結婚5年目、妊活4年目。弟が結婚して焦ってたけど妊娠報告受けた。一回目で妊娠したらしい。いいよなー

    +59

    -0

  • 386. 匿名 2019/07/02(火) 13:53:13 

    >>360
    ありがとうございます。
    「まだ若いから〜…」って言われても全然励ましになっていなくて、むしろ「他人事だからそうやって言うんだ!」って思ってしまいます。まさか自分がこんなにひねくれ者になるなんて(笑)

    +27

    -0

  • 387. 匿名 2019/07/02(火) 13:53:14 

    >>359
    姉は普通に妊娠したから、母も私が普通に妊娠できると疑ってなかったと思います。結婚して2年経つけど妊娠しないから、検査したら卵管が狭くなってるとわかって、治療してるんですよ。母には言ってなかったんですが、我慢の限界でした。

    +31

    -0

  • 388. 匿名 2019/07/02(火) 13:56:01 

    >>365
    実績で選びました。お高い上に、すぐに顕微受精するとマイナスな口コミもありますが、とにかく結果が欲しいのです。

    +17

    -0

  • 389. 匿名 2019/07/02(火) 13:58:05 

    >>10
    あなたの子供じゃないよ?
    母性愛は産まないと芽生えない
    それはただの自己愛

    +1

    -30

  • 390. 匿名 2019/07/02(火) 13:59:46 

    >>364
    ありがとうございます。妊活ってもっとキラキラして楽しくて幸せなものだと思っていました。でも、自分の年齢と妊娠、出産の適齢期や子どもの障害の確立を考えてしまって、1日でも若いうちに…って思うと胸が締め付けられます…自分の考えで自分を苦しめているって分かっているのに辛いです。
    職場の妊婦さんのフォローも笑顔でやっているけどそろそろ限界です。なんで当たり前の顔して椅子に座ってしゃべっているの?なんで「いつもフォローありがとうございます」の一言がないの?って思います。醜い嫉妬心に疲れてしまいました…

    +34

    -4

  • 391. 匿名 2019/07/02(火) 14:01:48 

    >>387
    質問の答えになってなくてちょっと笑った

    +25

    -0

  • 392. 匿名 2019/07/02(火) 14:02:56 

    妊活系のトピで出来るだけタイミング取る事!っていうのを見て最低でも2日に1回タイミング取るようにしても出来なくて病院行ったら古いのと混じるからだめ、中3日空けるとハズレがないから覚えておいてと言われました。
    計算方法は例えば7月1日リセットしたら8日、12日、16日の3回。それ以上しても意味ないよ。と言われました。すごく分かりやすかったです。

    +15

    -9

  • 393. 匿名 2019/07/02(火) 14:05:01 

    なんかうちの旦那みたいな人がチラホラいて女でもそんな感じの人いるんだ〜ってこれで納得した。

    男だからじゃなくて、発達障害かワザと真意をわかってて意地悪でわからないふりして流産が羨ましいなんてー!とか書いてるのか
    どっちなんだろうなーっていつも思う。

    +7

    -15

  • 394. 匿名 2019/07/02(火) 14:06:15 

    >>392
    古いのと混じるのかな?2日に一回も出してるのに。

    +18

    -0

  • 395. 匿名 2019/07/02(火) 14:07:13 

    23歳だからこそ検査に踏み込めないし1年も出来ないと誰にもいえない
    若いからこそ早く検査するべきだと自分で思うんですけど
    まさか自分がこの歳で不妊とか現実知りたくない
    すぐ出来ると思ってたのに辛いなぁ

    +42

    -2

  • 396. 匿名 2019/07/02(火) 14:07:22 

    >>365
    私が住んでる所は田舎だから、そもそもそんなに選択肢が無かった。
    不妊治療やってる病院自体が少ないから、不妊治療専門病院なんて当然無い。
    だからネットの口コミを読みまくって、評判の良い所にしたよ。
    通い始めてもうすぐ1年になるけど、穏やかに妊活出来てるから今の所で良かったと思う。



    +9

    -2

  • 397. 匿名 2019/07/02(火) 14:07:48 

    >>394
    すみません、説明不足で。
    女性の中で残ってる精子と次に来た精子が混じるから良くないそうです。

    +18

    -2

  • 398. 匿名 2019/07/02(火) 14:08:51 

    >>392
    まあそもそも世の中月に一回で妊娠した人なんて大勢いる中で、排卵期以外で2日に一回も取ったってなんの意味もないよね。
    たしかに子宮がその精液に慣れてどーのこーのってあるけどそれならとっくにみんな妊娠してるはずでしょ。
    それよりも排卵ちょっと前に出してそれが排卵日にどれだけマッチするかタイミングなんだよ。

    +19

    -1

  • 399. 匿名 2019/07/02(火) 14:10:02 

    >>397
    なるほどーー!教えてくれてありがとう!
    そーかじゃあ連日ってのはどうなんだろう、、、そこまではわからないか

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2019/07/02(火) 14:11:10 

    私の場合、最初は不妊治療もやっている婦人科行ってて、卵管造影検査、タイミング、人工授精して、でも一年できなくて、不妊専門の所に移ったらすぐに「そもそも排卵できてないね」って言われたよ。
    卵管造影で管は通っているの確認できてたのに、卵子が飛び出すところが癒着してて今まで排卵できない状態だったみたい。
    結局、即体外受精へ移りました。
    貴重な一年ほんと無駄にした。
    本当に悩んでる人は、どうか専門医にかかって下さい。設備とか全然違うから…

    +42

    -0

  • 401. 匿名 2019/07/02(火) 14:14:03 

    >>395
    わかるー!私はそこまで若くなかったけど26だったけどそれでも一年も出来ないなんてことが周りで一人もいなくてほんとにそうだった

    +33

    -1

  • 402. 匿名 2019/07/02(火) 14:17:07 

    コウノトリキティも子授け神社も子宝温泉もその他ジンクスも無駄無駄!!
    すがりたくなる気持ちも分かるけれど、そこに使うお金を不妊治療にまわした方がいいよ!!

    +83

    -0

  • 403. 匿名 2019/07/02(火) 14:17:18 

    >>399
    そこまではわからないですが、人によって個人差あるけど1回のタイミング3日から1週間体内で生きてるから大丈夫だよって言われました!

    +10

    -0

  • 404. 匿名 2019/07/02(火) 14:20:38 

    >>393
    何言いたいのかわかんない笑
    でもあんたがバカなんだろうなってのはわかった
    人に軽々しく発達障害とか言うのやめな~

    +14

    -2

  • 405. 匿名 2019/07/02(火) 14:22:35 

    >>348
    そーゆー人ってただ単に女であればオッケーなのかな?
    リボンフリフリピンクー!顔見る前にそれやろうとしてるのかね?似合うかなんて確定なのかが不思議

    可愛いママや美人ママが女の子望んでるのはわかるんだけどどうも不思議

    +0

    -16

  • 406. 匿名 2019/07/02(火) 14:24:23 

    >>404
    あんたもバカだから言ってることがわからないんだろうな〜ってことはわかった笑

    +2

    -14

  • 407. 匿名 2019/07/02(火) 14:28:26 

    >>388
    ありがとうございます

    実績は信用できますよね
    検討中の病院が不妊治療専門で実績もあり口コミもいいんですが金額が他の病院と比べると高額で中々踏ん切りがつかずです
    参考になります

    +19

    -0

  • 408. 匿名 2019/07/02(火) 14:33:04 

    >>396
    ありがとうございます

    口コミ重要ですよね
    評判のいい病院に行きたいのでホームページや口コミをしっかり比較して検討します

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2019/07/02(火) 14:37:56 

    >>395
    検査して事実を知ることは怖いけど、すごく大事。
    知って、適した治療をしていくと、自分は進んでるんだって前向きな気持ちになれたから私はありがたかった。

    +27

    -1

  • 410. 匿名 2019/07/02(火) 14:39:54 

    >>325
    これわかるよ…
    一回でできた友達に、「年齢もあるんだから子供早く作りなよ!生理始まってから2週間後にするとできやすいんだって!私もそれでできたから!」って言われて、悪気ないのわかってるけど、苦笑いしかできなかった…

    もう長年妊活してるからさ、排卵日に対してはイヤというほど知識持ってるのよ。そもそも人によって排卵日違うから、二週間後とは限らないしね…
    苦労せずできてる人って、妊娠に関してこの程度の知識しかない人多いんだろうなぁ。

    +96

    -1

  • 411. 匿名 2019/07/02(火) 14:48:45 

    今年で結婚10年です。子供2、3人居る予定だった。人生思い通りにいかないものだなぁ。

    +84

    -0

  • 412. 匿名 2019/07/02(火) 14:49:33 

    >>37
    あまりにもひどすぎる!
    よく耐えたね。。
    もう実家に帰らなくていいよー(;_;)

    +35

    -0

  • 413. 匿名 2019/07/02(火) 14:50:20 

    >>309 やっぱり病院でのタイミングじゃないかなぁ。エコーで直接卵胞みるし、卵胞の育ち具合を見ながら必要な投薬はしてくれるし。
    排卵検査薬は排卵前のLHサージを検知するものだから、そろそろタイミング取り出した方がいいよーって目安程度なのかなって思ってます。

    +15

    -0

  • 414. 匿名 2019/07/02(火) 14:59:55 

    妊活歴5年。
    数回行った体外顕微共に撃沈し貯卵も0で採卵からスタートしなきゃいけないけど疲れ切ってしまって只今お休み中の者です。
    休んでる暇はないって分かってるけど最近は本当に子供が欲しいのかすらも分からない。
    駄目もとでタイミング取っても生理がぴったりくるから最近は泣くより笑っちゃう。
    何で私には妊娠できないの?悪いことしてないけどなー。

    +57

    -0

  • 415. 匿名 2019/07/02(火) 15:10:38 

    >>393こそ何故もめるような話を蒸し返すのか…
    せっかく空気戻してくれたのに

    +18

    -1

  • 416. 匿名 2019/07/02(火) 15:13:59 

    >>402
    子宝温泉ってそもそも昔の乱交会場が由来だとも聞くし意味ないよね

    +39

    -0

  • 417. 匿名 2019/07/02(火) 15:16:52 

    >>403
    そんなに生きてるのになんで出来なかったんだろう
    一週間も生きてるなら排卵期間なんて狙やなくても何度もチャンスあったのに、、

    +15

    -0

  • 418. 匿名 2019/07/02(火) 15:27:34 

    >>351
    最初の病院のナースがこんな人だったの思い出した…治療つらくてポロッとつらさを口にしたら「そういう体だから仕方ないじゃない」と。そうなんだけどさ。今まさに向かっている転院した病院はとてもいい。

    +48

    -1

  • 419. 匿名 2019/07/02(火) 15:29:57 

    >>416
    子授け神社もそうだよ。祭りの後の…

    +24

    -0

  • 420. 匿名 2019/07/02(火) 15:40:37 

    子宮内膜炎と診断された方は居ますか?

    内膜炎になってしまった原因とかに思い当たることってありますか?
    性感染症や卵管造影、通水検査、タンポン長期使用など

    生理の経血が少なくなった、おりものに変化があった、無月経になることがあった。など

    そーいえば、もしかしたらあれが原因かも……!?
    もしかしたら、あれは初期症状かも!?
    みたいなのって、あるんでしょうか?

    それとも、症状とかは出ないんでしょうか?

    検査をすることが1番と分かった上でお聞きしてますm(_ _)m

    +15

    -0

  • 421. 匿名 2019/07/02(火) 15:55:06 

    多嚢胞だったけど避妊やめて3カ月で妊娠。
    けど心拍確認できないまま自然流産。
    自分は多嚢胞だけどすぐ妊娠できるんだと思って流産後2カ月経ってから病院で卵胞チェックしてもらったけど全く卵胞育ってなかった。
    クロミッドも注射もラパロドリリングしても半年間全く育たなくて、泣きながら不妊専門クリニックに行った。
    そしたらレトロゾール処方してくれてそれから3カ月毎回排卵してる。
    今はレトロゾール3周期目のタイミングが終わったところ。

    卵胞すら育たない時はタイミングをとれることだけでも羨ましく感じて本当に辛かった。
    不妊専門クリニックだと妊婦さんに会うこともないし診察もテキパキしてるし、診察料は高いけどストレスはだいぶ無くなりました。

    ちょうど流産して1年経ちます。
    そろそろまた来てくれないかなぁ・・・。
    もう少しタイミング頑張ってもダメだったら次に進もうかと思います。

    +43

    -1

  • 422. 匿名 2019/07/02(火) 16:08:13 

    マイナス覚悟で書きます
    妊活友達がさっさと妊娠していきました。
    この世の終わりみたいな顔してた子が、妊娠した途端憑き物が取れたような晴れた顔で、つわりの辛さとか語ってきました。そんな私はまだ妊娠できていません。彼女とは偶然町で会うことが多く、お腹も大きくなっていくし、幸せそうだし、だんだん羨ましさが憎悪に変わりました。もう彼女とは一生会いたくありません。例え私が妊娠したとしても連絡取るつもりはありません。周りには分かってもらえないけど、不妊様と言われても、気持ちがずっと変わらないので、しょうがないです。すみません、ここで吐き出させてもらいました。

    +83

    -58

  • 423. 匿名 2019/07/02(火) 16:32:54 

    >>418
    こんな人って、書いてる人はインスリン打ってる人に対しては思ってたってことでしょ? 不妊治療とはちがうじゃん。今は改心してるみたいだし。

    +4

    -11

  • 424. 匿名 2019/07/02(火) 16:46:00 

    >>420
    慢性子宮内膜炎と診断されました。
    原因としては、粘膜下筋腫した際の手術の影響か、稽留流産した際の手術の影響が考えられるとのこと。
    細菌検査ではひっかかっていないので、その2つが濃厚と言われました。

    1度子宮鏡検査をしてみたらいかがでしょうか?
    私は良好胚を2回移植してもできなかったので検査することになりました。

    +15

    -0

  • 425. 匿名 2019/07/02(火) 16:48:32 

    >>336
    マルチじゃなくても、化学物質が入ってない製品は世の中沢山有りますよ。イコールマルチって言う狭い考えに笑ってしまいました。だから現に世の中不妊率が上がってるじゃないですか〜世界中の皇室でも化学物質を避けるのは常識とされてますよ。

    +2

    -19

  • 426. 匿名 2019/07/02(火) 16:50:32 

    母の姉が不妊。いつまでもオシャレでトンがった服を着てる 若々しい
    ウチの周囲の老人たちを見ていて思うのは
    結婚してても、しなくても
    子供がいても、いなくても
    結局女は一人になる

    子供の居ない生活も悪くは無いはず

    +4

    -12

  • 427. 匿名 2019/07/02(火) 17:01:47 

    >>7
    私も体外受精始めて2年経った。
    着床すらしない。
    仕事も辞めてみたけど、全然変わらない。
    精神的に疲れた。
    まだ、諦めてないけど。

    特別養子縁組…本気で悩む。

    +52

    -0

  • 428. 匿名 2019/07/02(火) 17:11:08 

    実母の方がズケズケ言ってきてうっとうしい…
    まだ28なのに、あんたも若くないおばさんなんだから早く子ども産まないと知らないよ、とか。
    妹(未婚)の方が早く産んだりしてwとか。
    焦らせたら産まれると思ってるのかな。

    義理母は出来た人で、なかなか出来ない事を打ち明けたら、さすが年の功といった言葉をかけてくれた。

    +70

    -3

  • 429. 匿名 2019/07/02(火) 17:14:30 

    >>425
    こういう人が予防接種拒否したり、高熱出てる子どもに薬飲ませず自然の治癒力を高める(笑)とか言って頭にキャベツ被せたりするんだろうなぁ…

    +25

    -3

  • 430. 匿名 2019/07/02(火) 17:17:13 

    >>422
    歪んでるというか、相当追い込まれてそう…
    じゃなきゃ何かされた訳でも無いのに、憎悪なんて抱かないよね
    偶然良く会うみたいだし、何かやらかしそうで怖い

    +42

    -13

  • 431. 匿名 2019/07/02(火) 17:17:59 

    >>362 逆に若いから早めに行くことをオススメするよ。やっぱり年齢が上がると、年齢以外のできにくい原因ってわかりにくい気がするんだよ。ちょっと勇気がいるかもだけど行って調べてみる価値はあるとおもうよ

    +28

    -0

  • 432. 匿名 2019/07/02(火) 17:20:46 

    >>420
    子宮内膜症と言われ薬を飲んで今不妊治療お休みしています。私は何の症状も思い当たる事も無かったのでショックでしたがなかなか妊娠しなかったので検査をして良かったです。

    +22

    -0

  • 433. 匿名 2019/07/02(火) 17:24:02 

    人工授精予定だったけど排卵後で中止。
    この日の為に仕事調整して、旦那に頼んで、
    全部無駄になった...
    年齢的に体外考えた方がいいと言われたけど、
    分かってるけどお金も時間も余裕ないよ...
    なんかもう全てが嫌になった。
    不妊治療始めてから良いことなんて何にもない。
    ただ辛いだけ。

    +59

    -1

  • 434. 匿名 2019/07/02(火) 17:27:10 

    >>421
    こないだ病院で、一度でも妊娠した人は相当有利、と先生が言っていました。たとえ流産してても、中絶してても、妊娠することができるのだから。と。
    かくいう私は一度も妊娠反応出たことないので落ち込みましたが、、
    なのできっとまたきてくれますよ!!

    +76

    -0

  • 435. 匿名 2019/07/02(火) 17:29:17 

    親世代の授かり婚は恥ずかしいって感覚を無くさないとだよ

    付き合ってる時に、頑張って避妊をしてきたけど馬鹿みたい
    もしかしたら子どもを持ててたかもしれないのに

    +17

    -6

  • 436. 匿名 2019/07/02(火) 17:48:59 

    41歳、体外受精歴2年です。
    原因不明の不妊です。
    最近、冷静に考えてる事があります。
    不妊治療専門病院のHPで公開されている妊娠率と2010年の自然妊娠率があまり変わらない事。と私には見える。
    また、病院が違っても妊娠率があまり変わらない事。
    不妊治療は原因があれば、効果があるのか?
    原因がない私はどんなに治療しても、治療してもあまり変わらないのか?

    私が通っている病院は、私は刺激法で採卵、どれだけ採卵できても冷凍胚移植しかしてくれません。
    2年たつし、有名な大阪の病院に転院を検討中。通院は飛行機もしくは、新幹線になる。

    データ見ながらめっちゃ悩みます。
    お金もなくてカツカツだし。
    もう今逃したら…と治療せずにはいられないですけどね。

    妊娠率について考えた事ある人いますか?

    +26

    -4

  • 437. 匿名 2019/07/02(火) 17:52:35 

    >>430
    いやいや。
    同じように妊活してて、まだ出来てない>>422さんにつわりの辛さ語るとか相当無神経でしょ。
    やらかしてるのは相手の方だよ。
    むしろ>>422さんには、とっとと縁切る事をおすすめしたいぐらい酷い人だと思うよ。

    +46

    -11

  • 438. 匿名 2019/07/02(火) 18:08:27 

    相談です。
    先月から病院に通いながらタイミング法始めているのですが、今の病院は不妊専門ではありません。
    田舎なので、不妊専門(正確には、不妊に強いだけ)のクリニックに行くには片道1時間です。
    もしくは近くの総合病院くらいしか選択肢がありません。
    何周期くらいタイミング法を試して駄目だったら次の病院を考えるべきだと思いますか?
    人工受精に進むとしたら、精子を2時間以内に病院へ持っていかないといけないと聞き、近くの総合病院の方が良いか迷っています。

    +16

    -0

  • 439. 匿名 2019/07/02(火) 18:11:06 

    もう見てないかもだけど、前のトピの最後の方で「空っぽのエコー写真が悲しい」と書いていた方いましたよね。
    その気持ちすごくわかります。
    早く赤ちゃんのいるエコー写真見たいなぁ。

    +61

    -0

  • 440. 匿名 2019/07/02(火) 18:15:31 

    >>235
    点鼻、塗り薬、目薬のステロイドは妊娠しても大丈夫だって!先生に聞いた。飲み薬がダメみたい

    +10

    -0

  • 441. 匿名 2019/07/02(火) 18:15:39 

    友達みんな結婚して1〜2年で出産してて
    妊活うまくいかない話とか誰にもできなくて辛い
    最近はママになった友達とは距離置いてる
    ごめんね、友達にはなんの罪もないのに
    でもそうしないとメンタル保てない

    +68

    -3

  • 442. 匿名 2019/07/02(火) 18:16:36 

    >>436
    41歳は原因なしでも老化があるから厳しいと思う。

    +57

    -7

  • 443. 匿名 2019/07/02(火) 18:19:50 

    >>423
    横だけど、不摂生じゃなく生まれつきでインスリン打ち続けなきゃいけない人達がいるのは承知の上でインスリンなら仕方ないでしょでオッケーなの?
    それこそ命繋いでて一生なんだし一時的な不妊治療よりはるかに辛いだろうと思うんだけどなぁ

    わからない立場の人への思いやりの無さに傷付く気持ちは、私達の立場なら身に染みてわかるよね

    +24

    -0

  • 444. 匿名 2019/07/02(火) 18:20:55 

    >>434
    励ましていただきありがとうございます。
    いつも見る専門でしたが多嚢胞の体験談として・・・と思って勇気を出して書き込んで良かったです!

    自分の周りでは同じように治療している人がなかなかいないので・・・。
    辛い思いをしているのは自分だけではないと思って頑張ります。

    ここにいる皆さまが良い結果になりますように!

    +15

    -0

  • 445. 匿名 2019/07/02(火) 18:23:09 

    >>365
    私は通っていた婦人科の先生におススメを聞きました!絶対妊娠できる病院紹介して下さいと笑

    2つ推薦してくれて近い方にしました。
    通いやすい所が良いと思っていたので。

    +26

    -0

  • 446. 匿名 2019/07/02(火) 18:36:14 

    >>444
    言わないだけで意外といるよ~きっと
    私は仕事を休むのもあり性格のせいもあって割りとオープンにしてるんだけど、そしたら実は私も…みたいに何人か仲間がいて情報交換や愚痴を話してる。言いたくなくて言わない仲間もまだまだ身近にいるだろうと思ってるw

    +25

    -1

  • 447. 匿名 2019/07/02(火) 18:42:53 

    >>442
    わかってますよ〜。

    しまった。
    がるちゃんて真面目な話は無理だね。

    +3

    -24

  • 448. 匿名 2019/07/02(火) 18:51:22 

    じゃあ諦めなー!

    +4

    -20

  • 449. 匿名 2019/07/02(火) 18:51:22 

    人工授精したあと排卵誘発剤の影響かめちゃくちゃ体温上がって夜眠れない
    でも毎回リセットするんだけど
    薬が多いってことなのかな〜

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2019/07/02(火) 19:00:54 

    私より2年遅く結婚した職場の年上の人に、その人が結婚して3ヶ月後、
    『どうしても妊娠できないのぉ〜。私さんは結婚して結構経つけど不妊治療してる?してるならいい病院教えて!』と言われ、めんどくさいからまだ焦らなくていいんじゃない。って言った2ヶ月後くらいに妊娠した。本当に良かったぁ〜不妊治療一歩手前だったー!って言いまわってて大嫌いになった。
    妊娠したあとも仕事せず一日おきに休んだり座ってばっかで辛い辛い言ってたなぁ…。旦那さんの転勤で辞めて行ったけど。実は旦那さんの転勤にも着いて行かず実家でグータラしていると言う噂もあるけど。
    それまで割と仲良くしてたけどその発言でその人に対する好感が地球の核まで下がった…。

    +42

    -37

  • 451. 匿名 2019/07/02(火) 19:11:06 

    体外受精決意して、採卵してあとは移植って時に移植は子宮筋腫の手術を先にしてからってお医者さんに言われて、術後半年待っていざ移植って時に卵巣嚢腫が発覚、とりあえず今月は生理待ちましょうって言われてやっと次は移植出来ると思って昨日病院行ったらまだなくならないからまた生理来たら来てくださいって。。いつになったら移植できるのかな
    もう採卵してから1年経つのに

    +65

    -0

  • 452. 匿名 2019/07/02(火) 19:13:47 

    >>420
    子宮内膜症と診断されて2回手術しました

    高校生の頃から生理痛が酷く初日から3日目まで出血が多かったです
    結婚して3年で中々妊娠せず生理が長引いたので病院に行ったら子宮内膜症と診断されました
    病院の先生には生理痛が酷い人はだいたい子宮内膜症だと言われました

    病院に行って先生から手術を言われたら他に方法はないか色々相談したり、違う病院に受診することをおすすめします
    私は、1回目の手術をして酷い目にあったので

    +16

    -2

  • 453. 匿名 2019/07/02(火) 19:20:06 

    >>450
    それまで仲良くしてたなら面倒臭がらずに教えていい範囲内で教えてあげたら良かったじゃんw
    でもまあ結果として向こうは意地悪されたおかげで金銭叩かずに授かれて良かったのか。複雑だね

    +32

    -10

  • 454. 匿名 2019/07/02(火) 19:26:57 

    >>450
    なぜそんな意地悪な物言いをするのでしょうか?
    私は当時不妊治療に関しては誰にも言っていなかったので伝えませんでした。
    変に不妊治療仲間になってしまったらどちらかが妊娠した時辛くなると思いますし。
    ここは不妊治療をして辛くなったことを話す場だと思ってましたが、時々こうやって意地悪なことを言ってくる人もいますね。

    +35

    -5

  • 455. 匿名 2019/07/02(火) 19:30:29 

    >>453 への返信です。
    まちがえました。

    +9

    -10

  • 456. 匿名 2019/07/02(火) 19:40:00 

    ネットだから言い回しで勘違いされちゃいますよね。誰にも不妊治療のことを話していなかったから教えなかったと書いたら意地悪と誤解されなかったかも知れません。
    お二人とも勉強になりましたね、私も勉強にさせていただきました。

    +35

    -1

  • 457. 匿名 2019/07/02(火) 19:44:06 

    日によって機嫌が変わりすぎて、二重人格なんじゃないかと思ってしまう程です。

    リセットした日から数日は悲しくて泣いたり、色々やっているのにどうしたら妊娠できるのかとイライラしたり、落ち着くと、また頑張ろうと思えます。
    排卵後は穏やかに、赤ちゃん来てほしいな~と思ったりもします。
    皆さんはいかがですか?

    +48

    -1

  • 458. 匿名 2019/07/02(火) 19:58:14 

    >>441
    全く同じで気持ちよくわかります。
    みんな悪気なく(だと信じたい)、「〇〇ちゃんもそろそろ子供考えてる?」とか聞いてくるし。

    +32

    -0

  • 459. 匿名 2019/07/02(火) 20:02:07 

    人工授精で妊娠したくらいで、不妊治療してましたとか言って欲しくないわ

    体外と顕微鏡移植合計4回した、不妊より。

    +10

    -52

  • 460. 匿名 2019/07/02(火) 20:06:57 

    流産して一年経ち、先月から不妊治療開始しました。
    検査したら原因は私でした。

    私より後に結婚し現在臨月の友人に
    「周りが子供なかなか授からないよーて言うから早めに妊活したら、すぐ出来て、なかなか授からないよって言ったやつ誰だよ!笑」と
    笑いながら言われて、ものすごくモヤモヤしました。
    って言うよりイライラ。

    今月も生理来そうです


    +87

    -2

  • 461. 匿名 2019/07/02(火) 20:07:08 

    >>459
    最近人工授精で授かったけど
    すっごく辛かったよ!

    +10

    -32

  • 462. 匿名 2019/07/02(火) 20:09:37 

    どうみても>>450が底意地悪いでしょ
    相手が何も知らなかったならなおさら、悪意のあるすごく貶めた言い方してるよ
    不妊だからって皆が皆妊娠した人にこんな風に妬んでると誤解されたくないわ

    +46

    -8

  • 463. 匿名 2019/07/02(火) 20:17:34 

    >>214
    ありがとうございます。
    義両親が、プレッシャーをかけてくるというほどでもないけれど、子供をすごく楽しみにしてるのが伝わってくるので「もし今度子供についての発言があったら、期待かけるのも残酷だし、正直に不妊治療してるって打ち明けてみない?」と提案してみたのですが、もしそれでなぜ治療してるのか聞かれて自分の精子に欠陥があるとバレたら、もう親に合わせる顔がないし帰省等で顔合わせる度に気まずい空気に耐えるのは無理と泣かれました…
    男性としては他の臓器に病気が見つかることよりも、精子に問題があり遺伝子を残せないかもしれないという事の方が余程辛いみたいです。
    周りに話せない分私も辛いので、男性不妊でも周りに打ち明けられる環境の方は正直羨ましいです。

    +55

    -0

  • 464. 匿名 2019/07/02(火) 20:29:16 

    >>450
    前半はかろうじてまだ共感できるけど、後半はただの悪口だね。。
    つわり始めれば辛いだろうし、休職する人もいる中で1日置きでも出社なら頑張ってる方じゃないかな?
    その方の旦那さんの転勤がいつあったか知らないけど、妊婦で大変な時に引っ越しだのドタバタするより実家にお世話になるのは普通だと思う。
    妊婦である以上、グータラなんて言うのはちょっとね。

    +86

    -7

  • 465. 匿名 2019/07/02(火) 20:40:27 

    毎月毎月予定日ぴったりで生理がくるよ。
    タイミングは合ってるけど妊娠には至らずだから、この先も体外じゃないと妊娠は無理な体なんだろうなって思うと泣けてくる。
    誰かに話聞いて欲しいけどお互いに気持ちのいい話題ではないから夫にだけしか愚痴ってないからここですっきりしたいなぁ。

    +46

    -0

  • 466. 匿名 2019/07/02(火) 20:46:28 

    今日排卵検査薬が強陽性になり、排卵痛?があります。
    でも旦那が出張でタイミングとれない。。
    タイミングとったの数日前すぎて自信ない。。

    来月こそ卵が成長してくれて、タイミングとれて、出会ってくれて、大きくなってくれますように!

    +30

    -0

  • 467. 匿名 2019/07/02(火) 20:54:29 

    >>395
    わたしも23歳で、1年自己流タイミングしてきましたができません、、
    友達はデキ婚の子や2人目産んでる子が多いので、なんでわたしだけできないんだろうという気持ちです😭
    病院行こうと思ってたけど、今月出来てなかったら行こうってのを何ヶ月もしてしまい、1年経ってしまいました。
    さすがにやばいと思ったので、不妊治療専門病院予約して、明日が初診です。
    どんなことするかわからないので不安ですが頑張ろうと思うので、一緒に頑張りましょう😭!

    +65

    -1

  • 468. 匿名 2019/07/02(火) 20:56:31 

    今TVerで、隣の家族は青く見える、配信されてますね。リアルタイムで観てた時はまだ本格的に妊活してなかったけど、今見るとあるある過ぎて感情移入しまくりです。
    中でも、体外受精を行う第8話が神回で、46分間泣きっぱなしでした。
    これを見て、大事なことを思い出した気がします。

    +41

    -1

  • 469. 匿名 2019/07/02(火) 21:02:47 

    >>436
    刺激法だとどうしても凍結胚になるんじゃないかな?卵巣も腫れたり疲れてるし。
    新鮮胚より凍結胚の方が成績良かったような??人にもよるだろうけど。
    せっかく大事なの卵を移植するなら、万全の環境に戻ってからの方がいいと思うけど、なんで凍結胚が嫌なの?

    +18

    -0

  • 470. 匿名 2019/07/02(火) 21:10:53 

    自己注射はペンタイプの排卵注射が主流だと思ってたけど
    普通の注射が多いのかな?

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2019/07/02(火) 21:31:00 

    >>437さん、ありがとうございます😭422です!優しいコメントに心が癒されました!もう少し頑張れそうです!ありがとうございました!

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2019/07/02(火) 21:58:01 

    >>110

    そりゃへこむわな
    何の努力もせずにこっちが死ぬほど欲しいものを手に入れてるんだもんね

    +25

    -3

  • 473. 匿名 2019/07/02(火) 22:10:28 

    >>372
    368です。
    ありがとうございます。
    探してみます。
    秋までに必ず!

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2019/07/02(火) 22:10:43 

    >>161

    私も中隔子宮ですよ!

    私の通ってる病院の先生が、
    中隔子宮でも妊娠・出産出来るよ!大丈夫!
    と、言ってました。

    大丈夫、大丈夫!

    +20

    -1

  • 475. 匿名 2019/07/02(火) 22:23:27 

    みなさん、生理って朝来ます?
    私、今までは朝に来てたんですけど、ここ何ヶ月かは夕方とか夜に来るようになっていて…
    前トピかな?朝トイレに行ったらリセットだーって書いてる人がいて、そのコメントに対して、生理が朝に来るのは自律神経が整ってる証拠だよ!みたいに返してて…
    調べてみたら確かにそういう記事があって。
    みなさんどうですか?

    朝〜午前中に来る…プラス
    午後〜夜に来る…マイナス

    +68

    -28

  • 476. 匿名 2019/07/02(火) 22:28:58 

    だからブライダルチェックは大事なんだよ
    無精子症じゃなくてもエイズかもしれないし

    +35

    -1

  • 477. 匿名 2019/07/02(火) 22:33:26 

    つい最近結婚した後輩が妊娠してつわりしんどいからみんなでフォローしてあげてください。っていう上司からの部署内一斉メールで知った。顔色いつも悪いし辛いんだろうな。
    おめでたいことなんだけど、あっさり妊娠できる子はいいなぁ、何て思ってしまったわ。体外受精までして大金はたかないとどうにもできない自分って何なんだろう。
    慣れてきて人は人、自分は自分って思ってたけど、やっぱり時々は辛いなぁ。

    +78

    -0

  • 478. 匿名 2019/07/02(火) 22:45:39 

    旦那と今日喧嘩して家出してきました。
    旦那の実家に。

    +51

    -4

  • 479. 匿名 2019/07/02(火) 22:47:18 

    >>467
    23じゃなんか一瞬でできそうだもんね〜1人目ももちろん2人目まで。
    28くらいからだんだん出来やすさに差が出てくるけだ

    +26

    -3

  • 480. 匿名 2019/07/02(火) 22:50:03 

    >>452
    すみません、私も子宮内膜症があるって言われて
    産婦人科では今まで見たからなかったのに専門のとこだとすぐに見つけてくれました。でも、妊娠しちゃえば良くなるからって言われてさよならになったけど2ヶ月だけ妊娠した時はたった2ヶ月生理止まっただけでなくなりましたって言われたんだけど、
    手術ってどんなことしたのかな?私はどーなのか心配になってきた

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2019/07/02(火) 22:55:34 



    >>420

    >>424
    お返事ありがとうございます(*^^*)
    なるほど。424さんは、手術などが原因の可能性があるんですね。
    私も、そのうち受けるつもりなのですが『内膜炎にかかった原因』または『初期症状』というものがあるのかというのが気になりまして質問させて貰いましたm(_ _)m


    >>432さん
    >>452さん
    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    ただ、私が質問させて頂いたのは内膜症ではなく『子宮内膜炎』なのです(><)分かりずらい質問ですみませんでした!!
    でも、参考になるお話しをありがとうございます^^

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2019/07/02(火) 23:44:25 

    真面目に聞きたいのですが、旦那さんと月に何回くらいしてますか?

    +13

    -0

  • 483. 匿名 2019/07/03(水) 01:29:26 

    なんかここ見てると辛いのも頑張ってるのも自分だけじゃないんだって分かってちょっと安心した。
    不妊治療してると妊婦やマタニティマークを見る度にイライラして、そんな自分が嫌になってくる。

    +59

    -5

  • 484. 匿名 2019/07/03(水) 02:12:21 

    このトピって疲れたことを吐き出すだけなんだね
    成功した人の話が正直聞きたい

    +17

    -24

  • 485. 匿名 2019/07/03(水) 05:35:26 

    >>484
    このトピ内でもあったけど、荒れる元になるからね。
    ここはトピタイとルール通り【妊活”疲れ”】だから「あれが効いたこれが良かった」って情報は同じ事をすでに試してたり何年もやってきたのに…って方は余計疲れちゃうよ。
    別トピ申請したらどうかな?

    +35

    -0

  • 486. 匿名 2019/07/03(水) 06:25:05 

    みんながみんな同じ原因・妊活歴なわけではないから難しいよね。

    体質改善だって、自分はそれまだやってない、試してみよう、って参考にしたい人もいると思うけど…。

    色々やってきた結果の人が、そんなのもうとっくにやってるよ!って怒るのはなんか違うんじゃ

    やはり治療している中でも、どの段階まで行ってるのか、なん年くらいやってるのか、でなんとなく上下関係?的なものがある。

    ルール守ってる人に噛みつくのはやめないと、空気が殺伐とするし、書き込みづらくなるよ。

    +45

    -0

  • 487. 匿名 2019/07/03(水) 06:35:28 

    前ツイッターの治療アカやってる人のツイートで見たんだけど、本当世の中自分中心に回ってると勘違いしてる人もいるなと。

    その人は周りに治療してること言ってなくて、インスタに採卵後病室のベッドにいる写真を投稿したら、「大丈夫?何かあったの?」ってリア友からの書き込みがあり、それについて大激怒のツイート。

    「何かあったの?って、それがとっても話しづらい事だったらどうするの?普通は、お大事にね。の一言でよくない?」と…。

    カミングアウトしてないのに、中途半端にSNSに発信しておいて、心配してくれた友人のコメントにも怒って。しかもそんなに変な事言ってないのに。

    治療で疲れて普段の時より気分の浮き沈み激しくなるの分かるけど、これは不妊様と言われても仕方ないと思った。治療している身としてこういう人と一緒にされたくない。

    +129

    -2

  • 488. 匿名 2019/07/03(水) 07:09:34 

    ある本に書いてあったのだけど、人生で起こることのストレス指数は
    1、配偶者の死亡・・・100点
    2、離婚・・・73点
    3、夫婦別居・・・65点
    なんだけど、不妊治療は70~80点だろうと書かれていました。そりゃストレスになりますよね。

    +66

    -2

  • 489. 匿名 2019/07/03(水) 08:00:11 

    滅多に生理遅れたことないのに2日遅れてて期待してたけど、今朝体温下がった。
    はぁ、今月もだめだった…

    +22

    -0

  • 490. 匿名 2019/07/03(水) 08:13:25 

    >>370
    悲しいことだけど、流産したってことは妊娠できる体ではあるって先生に励まされたよ。

    +52

    -0

  • 491. 匿名 2019/07/03(水) 08:26:31 

    >>488
    私の読んだ本では、不妊や不妊治療のストレス指数は書いてなかったので何点なのか気になっていました
    教えてくれてありがとう
    かなり高い点数
    やっぱりそうだよね

    +25

    -1

  • 492. 匿名 2019/07/03(水) 08:33:44 

    毎月毎月合格発表を待ってる気分。違うのは頑張れば報われるとは限らない所。モチベーション保つのが難しい…
    1日でいいから、妊活も仕事も一切忘れてパーっとしたいなぁ。妊活の事考えない日が無いわ。

    +44

    -0

  • 493. 匿名 2019/07/03(水) 08:38:18 

    まだ2周期目なんですが、クロミッドを服用されていた方はいますか?

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2019/07/03(水) 08:51:01 

    長年の治療の末、今回が最後と決断した不妊治療。 今日は最後の妊娠判定の日。
    今朝、め◯ましテレビでたまたま見たのが…

    "世界から届いた感動のシーン!娘からのメッセージベアに父が号泣!"
    私:(へー、何だろ。心が和みそう。見てみよう☺️)

    "続きはCMの後!"

    私:(おい!この朝のクッソ忙しい時に!w
    しょうがない、外出時間まであと2分くらいあるし、続き気になるから、これ見てから出よう)

    数十秒後、TV続き
    メッセージ:「パパ、お誕生日おめでとう、それから…。
    私、赤ちゃんができたの!!」

    父:おんおん大号泣

    私:「……」 →静かにテレビを消す

    いつもより更に重い足取りで病院へ。

    つい先程、結果が。。
    辛くて辛くて、初めて先生の前で号泣しました。

    こんな辛い偶然はもうたくさんだ!
    長文ごめんなさい。読んでくれてありがとうございます。これからのことはゆっくり旦那と考えます。

    +137

    -2

  • 495. 匿名 2019/07/03(水) 08:57:47 

    >>483
    マタニティマークつけてる人に電車で席を譲るのはいいんだけど、「どうぞ。」って言い終わる前に「はい!」って食い気味に座る人にモヤっとする。
    ありがとうの一言はあってもいいんじゃないかな~。
    私の心が荒んでいるだけなのかな。

    +43

    -28

  • 496. 匿名 2019/07/03(水) 08:58:27 

    タイミング指導を受けている初心者です。
    病院に通ったら何かしら薬や注射があると思っていましたが、ありません。血液検査や卵管造影検査はしました。
    先生や患者の状態にもよりますが、最初はそんなものなのでしょうか?

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2019/07/03(水) 09:00:58 

    >>443
    まぁまぁ落ち着いて。
    ストレスは、妊活に厳禁だよ。

    +8

    -0

  • 498. 匿名 2019/07/03(水) 10:04:18 

    >>495

    わかります…。

    譲ってもらえるのは当たり前ではないですよね。
    妊婦も自分が1番大変だ!って自分中心に考えてる人いますよね。

    +13

    -30

  • 499. 匿名 2019/07/03(水) 10:14:23 

    >>496
    問題がないから注射も薬の処方もしないのでは?
    私も問題が見当たらず原因不明なので。タイミング法をやっていた頃は体温表を渡して、エコー診て予測してもらい、何日頃から使ってねと排卵検査薬貰ったくらいでした。

    +19

    -0

  • 500. 匿名 2019/07/03(水) 10:52:36 

    今月も結果が出なかった。
    昼から仕事だけど気分が落ちちゃって行くのがしんどい。反対方向の電車に乗ってどこか行ってみようかしら。
    …って言いながら普通に仕事行くんだけど。

    リアルでは人に言えないのでちょっと吐き出させてください。

    ここのみんなに幸ありますように!

    +45

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード