ガールズちゃんねる

妊活疲れPART40

2249コメント2020/02/28(金) 16:47

  • 1. 匿名 2020/01/29(水) 20:20:45 

    皆さま日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら1ヶ月頑張りましょう!

    妊娠報告不可、2人目以降の妊活の方は表現のご配慮(子供のことや妊娠経験については書き込み不可)
    お願い致します。

    ※あくまでも愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出してストレスを発散させるトピですのでご理解いただきますようお願い致します。

    +202

    -36

  • 2. 匿名 2020/01/29(水) 20:22:07 

    排卵日の昨日。
    夫と行為するも不発。。。。
    もういやーーーー!

    +456

    -21

  • 3. 匿名 2020/01/29(水) 20:22:14 

    逆立ちした?

    +14

    -55

  • 4. 匿名 2020/01/29(水) 20:22:37 

    妊活疲れPART40

    +113

    -6

  • 5. 匿名 2020/01/29(水) 20:22:40 

    もう本当に子供が欲しいのか分からない。

    +591

    -7

  • 6. 匿名 2020/01/29(水) 20:22:53 

    また、今月も生理が来て泣きました。

    +414

    -19

  • 7. 匿名 2020/01/29(水) 20:23:02 

    筋肉注射してる方アンケートお願いします!
    注射は腕ですか?お尻ですか?
    筋肉注射痛くて毎回憂鬱です。


    腕プラス
    お尻 マイナス

    よろしくお願いします!

    +203

    -242

  • 8. 匿名 2020/01/29(水) 20:23:33 

    Part40か、、、

    +284

    -1

  • 9. 匿名 2020/01/29(水) 20:23:33 

    夫が中折する。

    これはもう服脱ぐのも嫌になってくる

    あぁ、、、。

    +472

    -11

  • 10. 匿名 2020/01/29(水) 20:24:00 

    >>7
    お腹かお尻ではなくて?

    +6

    -26

  • 11. 匿名 2020/01/29(水) 20:24:07 

    ついに有名な不妊クリニックに転院しました!
    通うの大変だけど採卵が楽しみ。
    前のクリニックは体外受精不発で終わったから。。

    +346

    -5

  • 12. 匿名 2020/01/29(水) 20:24:19 

    part1からいる猛者はおらぬか?

    +167

    -4

  • 13. 匿名 2020/01/29(水) 20:24:28 

    今日リセットでした
    次はうまくいきますように

    +293

    -9

  • 14. 匿名 2020/01/29(水) 20:24:32 

    >>7
    腕というか肩ですよね?

    +66

    -8

  • 15. 匿名 2020/01/29(水) 20:25:17 

    >>9
    うちなんて上は着たままよ

    +373

    -13

  • 16. 匿名 2020/01/29(水) 20:25:18 

    凍結胚盤胞移植したけど、どうせ今回も無理だろうなと。期待できないというか期待してガッカリするのが辛過ぎて。

    もはや妊娠できる気が一切しないし治療もうやめたい
    のに、治療やめる決断もできない

    +325

    -10

  • 17. 匿名 2020/01/29(水) 20:25:29 

    疲れてるんならやめれば〜
    ってaikoも言ってた
    やめてーよ

    +401

    -8

  • 18. 匿名 2020/01/29(水) 20:25:33 

    子どもはとても欲しいけど、私も夫も性欲が薄いので行為の義務感がすごい
    こうして思い悩むと逆効果と聞いたけど、もうどうしたらいいかわからない

    +416

    -4

  • 19. 匿名 2020/01/29(水) 20:26:17 

    妊活歴2年移植3回目終えたけど妊娠してる気が全くしない…終わりが見えなくて苦しい

    +227

    -5

  • 20. 匿名 2020/01/29(水) 20:26:24 

    >>2

    排卵日の当日じゃなくて前日にする方がいいらしいよ。

    +226

    -6

  • 21. 匿名 2020/01/29(水) 20:26:25 

    中国人も多く来る観光地に住んでます。夫は接客業で中国客も来ます。コロナウイルス怖い。今妊娠するべきじゃないかな。

    +269

    -28

  • 22. 匿名 2020/01/29(水) 20:26:41 

    やっぱり生理不順だと妊娠しづらいとかあるのかな

    +74

    -14

  • 23. 匿名 2020/01/29(水) 20:27:22 

    >>12
    今調べたら2016年7月からあるみたいだから普通にいそう。

    +276

    -2

  • 24. 匿名 2020/01/29(水) 20:27:29 

    2回流産、そして今回のコロナウィルス…
    もう神様が諦めろって言ってるのかなと思う

    +118

    -44

  • 25. 匿名 2020/01/29(水) 20:28:05 

    >>2
    不発とは!?旦那さん途中でダウンか

    +131

    -4

  • 26. 匿名 2020/01/29(水) 20:28:08 

    生理がこんなに悲しいなんて
    20代の頃は思ったことなかった

    +468

    -6

  • 27. 匿名 2020/01/29(水) 20:28:23 

    全然妊娠できないし、できても流産してしまうから本当に旦那に申し訳なく思ってしまう。

    +270

    -5

  • 28. 匿名 2020/01/29(水) 20:28:34 

    >>9
    女としてみられてない?

    +22

    -49

  • 29. 匿名 2020/01/29(水) 20:28:51 

    今日、判定日だったけど撃沈。
    凍結胚はあと一個。
    子供がいる友達に会いたくなくて辛い。。

    +316

    -8

  • 30. 匿名 2020/01/29(水) 20:28:51 

    >>15
    うちも着たまま。下だけ脱いでる。

    +197

    -4

  • 31. 匿名 2020/01/29(水) 20:29:28 

    なんでそんなに子ども欲しいんですか?妊活してる人の話し聞いてると自分のエゴで欲しいだけのように聞こえる。

    +45

    -182

  • 32. 匿名 2020/01/29(水) 20:29:40 

    友達の妊娠報告、出産報告が正直辛い
    素直に喜べない自分に対する自己嫌悪が強すぎて、気がおかしくなる
    家に帰ってずっと泣いている
    両親には言えないので、弟にずっと電話で相談してる
    愚痴を付き合わせて申し訳ない、でも、誰にも言えないので頼りにしてる

    +519

    -37

  • 33. 匿名 2020/01/29(水) 20:29:40 

    年齢は30代前半だし去年妊活1年以内で妊娠出来たけど子宮外妊娠で手術しました。
    病気持ちだったので自然妊娠は奇跡でした。
    卵子は老化する、待ってはくれない。35まで妊娠できなくてそこから体外受精ってもう遅い。
    ってことに気づいたので私は体外受精に進みます。

    +246

    -33

  • 34. 匿名 2020/01/29(水) 20:30:04 

    全然妊娠しない。行為の後、すぐシャワー浴びるから?なんか奥まで入ってないような気がする。シャワーで流れてる感じがする。そんなの関係ないですね...

    +210

    -9

  • 35. 匿名 2020/01/29(水) 20:30:27 

    今日リセットしました。
    タイミング法で排卵誘発剤を飲んで。
    少し生理が遅れてたので期待していましたがダメでした。
    旦那には病院1人で行きたくないと話すと一緒に行こうと言ってくれて少し元気がでました。

    早く赤ちゃんに会いたいと焦るのでいけないのでしょうか。
    私もですが皆さんにも赤ちゃんが来てくれることを願います。

    +298

    -8

  • 37. 匿名 2020/01/29(水) 20:30:41 

    >>32
    弟さん優しい。
    うちはやっと去年、一昨年と1人目&2人目ラッシュが終わったので今年自分の心が落ち着きました。

    +335

    -11

  • 38. 匿名 2020/01/29(水) 20:30:47 

    >>34
    関係ないと思いよ
    中に少しの間留めるのも意味ないと先生言ってた

    +167

    -7

  • 39. 匿名 2020/01/29(水) 20:31:32 

    もう、当然ですが義務のセックスに疲れた

    +186

    -7

  • 40. 匿名 2020/01/29(水) 20:31:34 

    >>36
    おめでとうございます

    +118

    -10

  • 41. 匿名 2020/01/29(水) 20:31:46 

    >>31
    わかる
    恐ろしいほど取り憑かれてる人いるよね

    +43

    -46

  • 42. 匿名 2020/01/29(水) 20:31:57 

    不妊治療で5つ子ができて減胎手術失敗したニュースが悲しい
    多胎児を産む覚悟できてますか?

    +271

    -9

  • 43. 匿名 2020/01/29(水) 20:32:25 

    途中で病院変えられないのが辛い。
    注射の時に看護師が綿を床に落としちゃったけど、新しいの使わずそれを拾って止血された。文句言ったら潔癖扱いされクレーマー扱い。
    病院変えたら検査からやり直しになるらしい。体外受精までいったのに、そんな気力ない。

    +266

    -11

  • 44. 匿名 2020/01/29(水) 20:32:54 

    妊活されてる方に聞きたい。エッチできちんと

    濡れる  +
    濡れない −

    因みに私は良く濡れます。

    +103

    -123

  • 45. 匿名 2020/01/29(水) 20:33:02 

    >>27
    責任は半分半分なんだから申し訳なく思う必要はないよ。
    できるできないは女次第ってわけじゃなくて2人のことだから。

    +177

    -9

  • 46. 匿名 2020/01/29(水) 20:33:05 

    >>29
    無理して会わなくていいんだよ。
    無理しないでね。

    +172

    -5

  • 47. 匿名 2020/01/29(水) 20:33:17 

    >>20
    もっといえば排卵日の2日前から排卵日1日後まで連続してやるのがいいですよ

    +170

    -8

  • 48. 匿名 2020/01/29(水) 20:34:11 

    >>36
    これにマイナス押す人って、、、
    そんなんだからじゃない?笑

    +57

    -135

  • 49. 匿名 2020/01/29(水) 20:34:13 

    >>36
    おめでとう。でも空気読んでね。

    無事に出産してね。

    +273

    -22

  • 51. 匿名 2020/01/29(水) 20:35:12 

    >>1
    今クロミッドだけ飲む妊活4ヶ月目…
    黄体ホルモン打ってた時期より肌荒れはマシになった気もするけど、太った気が…

    みなさん不妊治療で、何して
    太りやすくなったり、肌荒れなどを感じましたか?

    +112

    -4

  • 52. 匿名 2020/01/29(水) 20:35:15 

    近所の病院で人工授精8回して化学流産して体調崩して婦人科通いをやめてから早3年。
    そのあとも諦められず自然で作ろうとしてもレスだし、したくないし、無理やりしても授からず…
    もう諦めた人生を送っていましたが、
    ちょっとしたきっかけがあり、来月有名な都内のクリニックで体外受精をすることになりました。
    久しぶりのクリニック通いの初の体外。
    緊張感。

    +231

    -3

  • 53. 匿名 2020/01/29(水) 20:36:00 

    >>46
    ありがとうございます涙

    +25

    -5

  • 54. 匿名 2020/01/29(水) 20:36:05 

    >>22
    3ヶ月とか生理来ない友達いたけど、1回で出来たらしい。正直その子は子供できるの遅いと思ってたからびっくりした。ちゃんと排卵していれば不順でも妊娠は出来るんだとさ

    +232

    -5

  • 55. 匿名 2020/01/29(水) 20:36:42 

    >>15
    同じく

    +47

    -2

  • 56. 匿名 2020/01/29(水) 20:36:51 

    >>15
    うちは前戯無し!
    ローション渡されて自分で濡らせのスタイル、

    +56

    -55

  • 57. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:01 

    数回、顕微までしましたが、あまりに卵が育たなくて心が折れて一旦やめることにしました。
    せめて一回の採卵で数個育ってくれればまだ夢は見れたのですが、こうも育たないと一回にお金がかかりすぎて続けてもすぐに破綻しそうです。

    今はすれ違う赤ちゃん連れの家族を見て辛くなる事もありますし、将来子供がいないから離婚しやすかったりするのかなと杞憂に苦しんだりします。でもこれは考えてもどうにかなることでもなく、今が一番若いのにこんな考えで時がすぎるのは嫌だと割り切るようにしました。(辛くなるのは生理現象なので否定しませんが、腹痛のように過ぎ去るのを待っています。)

    幸い、やりたい仕事はあるのでそれを叶えるような努力ができるのでそれが救いです。

    +182

    -6

  • 58. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:12 

    >>43
    ある程度自分で検査結果持っていったら省かれるものもあるよ。
    もちろん再検査もしないといけないものもあると思うけど、そういうクリニックで大金叩いて続けるよりも、大変かもしれないけどキチンと気をつけて対応してくれるクリニックで受けた方が精神的にも絶対良いよ。
    ただでさえ赤ちゃん出来ないってストレスなのに、そんな対応されたら身も心も持たないよ…。

    +186

    -4

  • 59. 匿名 2020/01/29(水) 20:37:12 

    >>51
    採卵の為の自己注射やら大量の薬、年末年始の暴飲暴食で5キロ太りましたー笑

    +39

    -4

  • 60. 匿名 2020/01/29(水) 20:38:10 

    >>31
    とりあえずこれだけは言える
    トピズレです

    +126

    -12

  • 61. 匿名 2020/01/29(水) 20:39:01 

    >>36
    妊娠報告不可ですよお花畑さん

    +210

    -48

  • 62. 匿名 2020/01/29(水) 20:39:07 

    2日に一回のおせっせ疲れました。

    +9

    -27

  • 63. 匿名 2020/01/29(水) 20:39:15 

    芸能人の妊娠出産報告いらないよー。心狭くてごめん。

    +184

    -35

  • 64. 匿名 2020/01/29(水) 20:40:21 

    来月から新宿のKLCに行こうと決めてこの前説明会も行ってきた!のにまさかのコロナウイルス…
    家から1時間位かかるし新宿だし行くのを躊躇っています。1日でも早く妊娠したいけど…早く終息してくれないかな

    +150

    -5

  • 65. 匿名 2020/01/29(水) 20:40:32 

    >>22
    私の母も生理不順で2、3ヶ月に1回しか生理こなかったみたいだけどすぐ妊娠したって。三兄妹で上と真ん中年子、真ん中と下は2歳差です。
    それなのに私は2年半妊活しててもかすりもしない。

    +57

    -8

  • 66. 匿名 2020/01/29(水) 20:40:46 

    >>20
    2日前ってネットには書いてあるけど実際2日前だとよっぽど精子が元気じゃないと出来ずらいみたいよ。前日と当日も意外と妊娠率高いのしってた?
    精子の受精しやすい時間って72時間だから一日半なんだよね。
    だから2日前じゃ厳しい本当は。

    +114

    -21

  • 67. 匿名 2020/01/29(水) 20:40:55 

    >>43
    体外受精1回やって採卵したけど凍結出来ずに無駄に終わりました。有名なクリニックに転院することしましたが、今までの検査結果を持っていったので色々と省いてもらえましたよ!
    体外受精するなら環境整ってるところが絶対良いと思う。

    +121

    -2

  • 68. 匿名 2020/01/29(水) 20:41:10 

    37歳
    5個あった凍結卵がなくなり、次の採卵するか迷ってます。
    採卵するなら少しでも早い方がいいですよね。

    +142

    -2

  • 69. 匿名 2020/01/29(水) 20:41:25 

    病院に行くか行かないか悩んでる
    避妊しないで7ヶ月経過全然妊娠しない
    20代だから心配ないよ大丈夫って義母が言うんだが心配で悩む

    +123

    -13

  • 70. 匿名 2020/01/29(水) 20:42:00 

    必ずいるマイナス魔

    +9

    -20

  • 71. 匿名 2020/01/29(水) 20:42:23 

    >>36
    >>1の文章ちゃんと見た?妊娠報告不可ですよ( ^ω^ )

    +112

    -23

  • 72. 匿名 2020/01/29(水) 20:42:35 

    特別養子縁組も時々調べております。
    が、夫の子がほしい。

    +156

    -2

  • 73. 匿名 2020/01/29(水) 20:42:41 

    >>21
    だとするといつまで?ってなる。今月だけ我慢ならいいけど来月も?再来月も?次も?半年経過はちょっとな

    +104

    -2

  • 74. 匿名 2020/01/29(水) 20:43:29 

    >>69
    7ヶ月なんてまだ大丈夫、
    26で結婚して一年出来なかったもん

    +12

    -49

  • 75. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:01 

    >>63
    ミキティーとキンタローはもう妊娠5ヶ月くらいで報告したのかわかんないけどそこから毎日毎日ヤフーニュースで見た気がする笑
    あんなに報告することがあるってすごい、

    +131

    -2

  • 76. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:10 

    何のために子供が欲しいのかわからないから最近は考えないようにしてる。いなくても幸せなんだよ。でも結婚したら妊娠っていう風習がそうさせてるんだと思うお。

    +112

    -14

  • 77. 匿名 2020/01/29(水) 20:45:59 

    >>66
    一日半は36時間じゃない?72時間だと三日間。

    +105

    -4

  • 78. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:01 

    >>63
    芸能人の高齢妊娠、出産は珍しいことです。
    35歳は3人に1人が流産。40歳になれば2人に1人は流産する確率だそうです。
    30前半なんだけど2年以上経ってもできませんー

    +110

    -9

  • 79. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:05 

    >>74
    やはり1年は待った方がいいのかな
    自分の後に結婚した人が先に妊娠してるから
    気持ちばかり焦ってしまう…

    +7

    -17

  • 80. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:17 

    トピズレは通報かスルー。
    わざと嘘のコメントして荒らす人もいるので反応してはダメです。

    +82

    -4

  • 81. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:42 

    >>69
    排卵検査薬買うときに、避妊なしで排卵日狙っても半年できなかったら不妊だからすぐ受診するようにと言われたよ。

    +109

    -7

  • 82. 匿名 2020/01/29(水) 20:47:59 

    見た目が20代後半くらいに見える
    35歳の同僚がやっと妊活を始めたらしい
    なかなか出来ないのは
    年齢と向き合ってこなかったから
    自分自身にも原因あるのに
    会社で毎日そんなくらい顔されても困る
    たしかに出来ないのは悲しいけど
    周りの人にまで負の感情もたらすのは疑問

    +160

    -27

  • 83. 匿名 2020/01/29(水) 20:48:15 

    >>34
    関係ないとずっと思ってたけど、
    妊活しはじめてすぐ妊娠した友だちに秘訣を聞いたら
    直後から数十分脚全体壁に当てて上げといい、と。
    素直にそれを実行したら一発でできた。
    それまでは終わって速攻でウェットティッシュで隅々拭いたり洗ってたんだけど...
    都市伝説かもしれないけど、
    試しにやってみて〜

    +30

    -95

  • 84. 匿名 2020/01/29(水) 20:48:28 

    体外受精のお金ってみなさんどうしてますか?
    この前旦那と言い合いになりました。
    私側も原因があって旦那も元気ない精子です。
    お互いの貯金からだすってなったけど今はパートでほとんど稼いでないし体外受精したくないって思い始めました。

    +29

    -9

  • 85. 匿名 2020/01/29(水) 20:49:34 

    >>69
    卵胞チェックだけしてもらったら?
    そこまでお金かからないしね!

    +40

    -1

  • 86. 匿名 2020/01/29(水) 20:49:53 

    >>2
    タイミング法でエコーで見てもらってるんじゃなくて、排卵検査薬で見定めているなら、排卵日だよってプレッシャー与えないで、2日前あたりから誘ってみた方が良いかも。基礎体温なら、体温下がって上がった時が排卵日だったりするから、今日じゃなきゃ駄目ってこともないかも。

    +72

    -4

  • 87. 匿名 2020/01/29(水) 20:51:08 

    >>81
    排卵日のはかるやつ、2回使ってみてダメでした
    むんむんとする…

    +3

    -10

  • 88. 匿名 2020/01/29(水) 20:51:18 

    >>69
    20代ならまだまだ余裕で可能性あるよ!
    でも病院行って的確なアドバイスもらうのも
    すごくいいことだと思う!
    早いに越したことないよ。
    完全に不妊症ではなくても
    不妊のクリニックは行ってもいいんだよ!
    むしろ産婦人科とか婦人科行ったら
    そっちに紹介状書いてくれるから
    最初からそっち行ったらいいと思う!

    +115

    -2

  • 89. 匿名 2020/01/29(水) 20:51:34 

    >>81
    いやいやそんなことはない。排卵検査薬だって毎月正確ではないし

    +5

    -9

  • 90. 匿名 2020/01/29(水) 20:51:54 

    >>82
    見た目が若くても卵子は老化してるからね。
    自業自得だよね。
    そんなん無視無視

    +102

    -21

  • 91. 匿名 2020/01/29(水) 20:52:10 

    本当に不妊の人なんているのかと思ってしまう。
    近所、学生時代の友人、職場と結婚したら2年以内には出産してる。
    この世の中で私だけなんじゃないかな。

    +214

    -6

  • 92. 匿名 2020/01/29(水) 20:52:47 

    奥で出してもらった後そのまま頑張って突いて貰えばいい
    ワンワンスタイルで。

    +3

    -39

  • 93. 匿名 2020/01/29(水) 20:53:48 

    >>85
    これは産婦人科でもやってもらえますか?
    近くに不妊治療に特化した病院がなくて考え所です

    +5

    -4

  • 94. 匿名 2020/01/29(水) 20:53:48 

    >>90
    精密検査したら
    AMHが40歳前半だったらしく
    慌てふためいて妊活はじめてた
    私も妊活してるけど
    なんでそんな急に!?と思う
    心狭くてごめんなさいと思いながら...
    毎日イライラ

    +39

    -18

  • 95. 匿名 2020/01/29(水) 20:54:00 

    みんな不妊治療のお金どうやってくめんしてるの?
    うちは底切れで今また貯めるにてっしてる。

    +104

    -4

  • 96. 匿名 2020/01/29(水) 20:54:41 

    流産二回。もうつかれたな〜
    一喜一憂に心が追いつかない。

    +80

    -3

  • 97. 匿名 2020/01/29(水) 20:54:41 

    37さい。年齢的に猶予がないので、結婚式の後にすぐ妊活始める予定です。
    結婚式前に時間があるので妊娠検査を考えています。
    彼にも検査に行って貰いたいのですが、妊活すらしてない時期にどうやって勧めれば良いでしょうか
    他に妊活前にやっとくべき事って何かありますか
    もし良ければアドバイス下さい

    +66

    -10

  • 98. 匿名 2020/01/29(水) 20:54:44 

    >>64
    私も品川の病院行くことにしたけど中国人多くて怖い

    +35

    -2

  • 99. 匿名 2020/01/29(水) 20:54:54 

    >>91
    今いっぱいいるよー!
    不妊の原因の8割、加齢らしい
    早目が吉。

    +62

    -8

  • 100. 匿名 2020/01/29(水) 20:55:04 

    うっかりできちゃって堕ろす人もいるのに、私はなんでお金かけてるのにできないんだろう…?と思う
    昨日リセットしたから次回から人工授精です
    心折れないよう頑張ります

    +161

    -3

  • 101. 匿名 2020/01/29(水) 20:55:16 

    >>97
    ブライダルチェックとか?

    +33

    -2

  • 102. 匿名 2020/01/29(水) 20:55:41 

    たくさん買った排卵検査薬…。もう諦めようと思っているのでこのトピの欲しい人にあげたい。

    +17

    -7

  • 103. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:32 

    義母が孫が欲しいと言って泣いていて可哀想、って義兄から報告された
    義母自体は良い人で、孫が欲しいという気持ちを私達には言ってこない(義兄経由で伝えさせているとかでもないと思う)
    だからこそ申し訳ないと思う
    でも、わざわざ私達夫婦の耳に入れてくる義兄は何なのって思う
    プレッシャーが増えるだけ、つらい

    +323

    -0

  • 104. 匿名 2020/01/29(水) 20:56:36 

    >>88
    近くに不妊治療をしている病院がなくて、小さな個人院しかありません…
    妊娠したいけどなかなかできなくてって言えば何か紹介状か検査か、してもらえるのでしょうか?

    +30

    -1

  • 105. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:03 

    >>84
    家計からとして出せる所までで終わりにする。
    不妊治療中、女側がまともにプロパーフルタイムなんて無理なんだから、折半なんて有りえない。
    あなたの身体あっての治療なんだから、労わりの気持ちがあれば、出せるお金あるのなら旦那が全負担したっていいと思う。助成金の申請はあなたがして旦那さんに渡せばいいよ。

    +86

    -6

  • 106. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:03 

    >>56
    それはさすがにキツい…
    風俗嬢以下の扱いじゃん

    +84

    -7

  • 107. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:51 


    オランダの医師、自分の精子で無断体外受精 49人の父親と判明 - BBCニュース
    オランダの医師、自分の精子で無断体外受精 49人の父親と判明 - BBCニュースwww.bbc.com

    オランダの不妊治療クリニックの男性医師が、患者に無断で自分の精子を使って体外受精をし、49人の子どもと親子関係にあることが判明した。12日に公表されたDNA鑑定の結果で明らかになった。


    世の中にはこういう医者もいる

    +3

    -28

  • 108. 匿名 2020/01/29(水) 20:57:57 

    >>97
    結婚式いつやるんですか?
    半年後とかならいまから妊活お勧めする
    37歳の半年はだいぶデカい!!

    +136

    -3

  • 109. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:08 

    >>18
    割り切って人工授精にしてみては?

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:15 

    >>66
    ネットの情報多すぎて何信じればいいか分からん!
    2.3日に1回性交はするようにって言われてるけど……

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:30 

    丁度、今日生理が来てしまいました…
    珍しく4日も早くて、色も薄かったから、着床出血!?なんて期待したけど、がっつり生理の出血はじまりました…😭

    +145

    -3

  • 112. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:49 

    >>103
    デリカシーなさすぎ

    +125

    -1

  • 113. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:55 

    今度子宮ポリープの手術をします!
    その後は人工授精の予定だけどAMHがかなり低いので体外受精の方が良いのか‥
    AMHが低いと採卵数が少ないって聞くし不安です

    +11

    -2

  • 114. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:57 

    皆さんのところに可愛い赤ちゃんが来ますように...!

    +191

    -3

  • 115. 匿名 2020/01/29(水) 20:58:59 

    >>69
    クリニックには行った方がいいと思う。
    私も旦那も20代だったけど、旦那は乏精子症、私はAMH0.8の自然妊娠は無理な夫婦だった。
    他の人は若いから大丈夫とか簡単に言うけど、調べてみないと分からない事もある。
    脅してる訳じゃないんだよ、こういう例もあるから参考程度に頭の隅にでも置いといてね。

    +164

    -0

  • 116. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:17 

    >>104
    大学病院とかに紹介状書いてくれるはず!
    とりあえず行ってみるといいよ!

    +20

    -1

  • 117. 匿名 2020/01/29(水) 20:59:45 

    >>103
    義兄は未婚?でないなら、まずは自分が孫見せろって思う。義母の願いは義兄へのお願いも含まれてそう。
    良い義母でも泣くまで欲するのって、生まれたらちょっと怖いなあって思う。

    +215

    -2

  • 118. 匿名 2020/01/29(水) 21:00:10 

    今回5回目の人工授精をしました。5.6回で90%の確率でできると聞いて焦っています。6回してダメならステップアップを勧められました。2月に体外受精のセミナー受けてきます。子供作るのにこんなにお金がいると思わなかった。

    +91

    -3

  • 119. 匿名 2020/01/29(水) 21:00:20 

    >>110
    そんなに勃たないわうちの旦那

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2020/01/29(水) 21:01:34 

    >>106
    最初からそうなら酷いけど濡れなくなったならローション使うのでは?

    +23

    -5

  • 121. 匿名 2020/01/29(水) 21:01:40 

    >>118
    人工授精でお金やばかったら
    体外は無理だと思うよ、、、

    +111

    -2

  • 122. 匿名 2020/01/29(水) 21:01:50 

    >>103
    義兄が見せてあげればいいのにね

    +164

    -0

  • 123. 匿名 2020/01/29(水) 21:02:14 

    >>97
    体を冷やさないように。
    葉酸をとる。
    風疹の抗体があるか検査をして、なければ予防接種。
    ストレスのない生活。
    睡眠。

    +80

    -4

  • 124. 匿名 2020/01/29(水) 21:02:17 

    前回、移植し4ヶ月で流産を経験しました。1つ1つ乗り越えては陰性だ、流産だで引き戻される繰り返し。心折れてる時間も勿体ないし、子持ちの友達と比べても意味ないと分かってるけどふと虚しくなる
    旦那との子供がやっぱり欲しい。そう思える人と出会えた事は幸せだと忘れないようにしなきゃなと思う

    +150

    -3

  • 125. 匿名 2020/01/29(水) 21:02:25 

    >>111
    妊活あるある!
    私なんて逆に35日過ぎても来なくて妊娠か?!って思ったら40日目できたよ。
    ただの不順だった。年末年始被ってたから病院にも行けてなくて。

    +104

    -1

  • 126. 匿名 2020/01/29(水) 21:02:41 

    >>116
    ありがとうございます来週とりあえず行ってみることにします!

    +10

    -1

  • 127. 匿名 2020/01/29(水) 21:03:36 

    >>113
    ポリープ取った後は妊娠しやすいから、内膜回復するまでに採卵して体外した方が確立は上がると思う。人工授精で妊娠出来たら安上がりでラッキーではあるけどね。人工授精しても2回くらいで切り上げてステップアップした方が良いよ。

    +31

    -2

  • 128. 匿名 2020/01/29(水) 21:03:47 

    >>101
    アドバイスありがとうございます
    ブライダルチェックと妊娠検査って違うのでしょうか
    それとも男性向けのブライダルチェックがあるのでしょうか
    ちょっと調べてみます!ありがとうございます😊

    +14

    -4

  • 129. 匿名 2020/01/29(水) 21:03:48 

    正月明けに子宮内フローラ検査受けて昨日結果聞きに行ってきました。
    結果は98%ラクトバチルス菌(善玉菌)で、とても良い状態でした☺️
    子宮に問題なし、ホルモンも薬と注射で充填できてるのであとは受精卵次第だと先生に言われました。
    次がラストチャンスになるので受精卵頑張ってくれ~(>_<)

    +93

    -1

  • 130. 匿名 2020/01/29(水) 21:03:54 

    >>126
    正直に子供欲しいのですが、
    検査とかしたいです!って言って
    設備なかったら他に紹介になるはず!!
    頑張りましょう!

    +29

    -1

  • 131. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:08 

    >>120
    ローション使うのは全然良くても、自分で仕込んどけは嫌じゃない?
    せめて旦那に塗ってもらいたい

    +69

    -2

  • 132. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:11 

    >>122
    >>117
    >>112
    返信ありがとうございます。義母は元保育士で子どもが大好きな方ゆえにのようです。
    義兄は未婚です。

    +99

    -3

  • 133. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:15 

    >>118
    そんなに確率高かったっけ?
    人工授精の妊娠率10%とかだったような?

    +41

    -2

  • 134. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:26 

    >>108
    ほんとそう!
    私も不妊治療専門の病院に通院中ですが、37歳からぐっと妊娠できる確率が減るというグラフを、体外授精の説明時に見せられました。

    +81

    -0

  • 135. 匿名 2020/01/29(水) 21:04:46 

    昨日生理がきた。つわりと思っていた吐き気は食べ過ぎだった模様

    +99

    -2

  • 136. 匿名 2020/01/29(水) 21:05:59 

    >>7
    筋肉注射したら妊娠しやすい感じしますか?妊娠しなくて不安ばかりです

    +2

    -15

  • 137. 匿名 2020/01/29(水) 21:06:06 

    いっつも疲れトピが出来た日は子持ちがコメントするけど、まじで何のために?

    今一度言っとくけど、アドバイスとかいらないよ?
    私含めここの人達は毎日必死で頑張ってる。
    私達を下に見てクスクスしたいなら勝手にどうぞだけど、見るだけにして。

    この投稿もマイナスになるだろうし、だからあなたは不妊なんですよ?ってコメントくるのも分かってるけどもう毎回目に留まる。

    最後に、妊活している人達が妊娠して、無事に出産できますように。
    皆頑張ろうね。

    +271

    -64

  • 138. 匿名 2020/01/29(水) 21:06:20 

    ミトコンドリアって卵子に良いと見ました。ガルちゃんでも過去にトピになってました。サプリメントもありますが、飲んでる方いらっしゃいますか?買おうか迷っています。

    +8

    -2

  • 139. 匿名 2020/01/29(水) 21:06:21 

    >>123
    あと運動です!
    書くの忘れました!

    それと大事なこと忘れていました!
    共に頑張りましょうね!!!

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2020/01/29(水) 21:06:33 

    >>134
    30歳から妊娠確率はグッと下がり
    次に大幅に下がるのが37歳!!!!
    毎回の排卵が大事!!!!

    +91

    -1

  • 141. 匿名 2020/01/29(水) 21:07:12 

    周りはどんどんデキ婚、妊娠、出産、、置いていかれて余計に焦る

    +11

    -2

  • 142. 匿名 2020/01/29(水) 21:07:13 

    >>128
    今通ってる病院の理事長は若い卵子が全て!だそうです。早いに越したことはないです。35歳から妊娠率は下がります。流産率は上がります。
    もう妊活できる状態なのであれば不妊クリニックで血液検査、内診してもらうのもいいのではないでしょうか。

    +59

    -1

  • 143. 匿名 2020/01/29(水) 21:07:30 

    >>108
    ありがとうございます
    やはり半年は大きいですよね。
    結婚式は半年くらい先なんです。
    万が一、万が一、本当に上手くいって授かっても体調絶不調の中での式になりそうですし、自業自得なんですが、本当に悩みます😢

    +10

    -26

  • 144. 匿名 2020/01/29(水) 21:07:57 

    >>115
    ぶっちゃけた話、2週間毎日致しても妊娠しないのは一体なぜだ、これ検査すべきか、と思うこともあったけど無視している自分もいて、なんだか進めずにいました。
    みなさんのアドバイスきいて、ど田舎な者でとりあえず来週近くの個人院行って紹介状もらってみます!

    +5

    -7

  • 145. 匿名 2020/01/29(水) 21:08:28 

    なんでこんなに妊娠待ちしてるのにうちには出来ないんだろう?子供いらないって言ってた友達は2人目妊娠報告してきてうんざり

    +132

    -7

  • 146. 匿名 2020/01/29(水) 21:08:54 

    >>108
    30でもデカイ。29でもデカイ

    +24

    -2

  • 147. 匿名 2020/01/29(水) 21:10:11 

    >>142
    じゃあコロナ待ってるのやめたほうがいいよね
    どっちにしろ一か八かで

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2020/01/29(水) 21:10:35 

    >>140
    30から下がるの?まじで?

    +5

    -2

  • 149. 匿名 2020/01/29(水) 21:10:47 

    >>139
    ありがとうございます😢暖かい言葉に泣きそうです。
    スクショして毎日心がけます。

    +6

    -4

  • 150. 匿名 2020/01/29(水) 21:10:57 

    >>42
    あれって排卵誘発剤で妊娠した結果らしいね。たくさん排卵しすぎたら、今期は見送りでって言われるよね?そもそも、5人も妊娠してしまう前にもうちょっとどうにかなるんじゃないのかな。

    +104

    -3

  • 151. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:10 

    >>137
    そりゃマウント取りたいからだよ。

    そのマウント取ってる人達は別のことで苦しんでいる。それをここに発散しにくるという趣味の悪い行い

    +74

    -27

  • 152. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:27 

    結婚して5年、不妊治療専門の病院に通い2年…
    旦那42歳、私35歳。
    年齢的にも諦めた方がいいと分かりながらも諦められない…。
    私の年齢もそうですが、旦那の歳を考えたらやめるべきですよね…。

    +48

    -22

  • 153. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:28 

    >>143
    そうなんですね!
    それは悩みますね...
    でも結婚式一日を快適に過ごすために
    今後子供できなくてずっと後悔する方が
    私は嫌なので私ならいまから妊活します
    もしできて気分悪かったり、
    ドレスが少し希望通り着られなくても
    私は幸せな吐き気だと思って諦めますw

    +120

    -6

  • 154. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:29 

    疲れて半年ほどお休みしていました。このトピを覗いたのも久しぶりです。
    だいぶリフレッシュできたので、またクリニック通いを再開しようと思えました。

    ご相談なのですが、過去に通っていた2つのうちどちらに行こうか迷っています。よろしければご意見聞かせてください。


    駅前にあるクリニックで、住んでいる地域で一番有名、実績アリ。初診は2ヶ月待ち。
    いわゆる「不妊治療クリニック」という感じで豪華なロビーに、 医者や看護師も沢山。
    何人か知り合いに会ったことがある。
    職場(パート)から病院まで片道一時間。診察も最低一時間は待つ。日曜日休み。



    一昨年まで県外の不妊治療で有名な大学病院でやっていた医師が一人で始めたクリニック。
    職場から15分かかる住宅街にある。予約にゆとりがあり待ち時間ほぼゼロ。
    新しいかつ、駅から遠いため、あまり知られておらず口コミや実績は未知。土日ともに夕方までやっている。


    実績最優先か、ストレスなく通えること優先か…皆様ならどうしますか。

    +19

    -2

  • 155. 匿名 2020/01/29(水) 21:11:51 

    >>130
    そのセリフで行ってみます!
    ど田舎なのできっと回される可能性が大です!
    ありがとうございますがんばります。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2020/01/29(水) 21:13:13 

    >>42

    1人も産めないより、双子、三つ子でも産めるなら産みたい。母や親戚も巻き込んで育児に追われてみたいよ

    +91

    -70

  • 157. 匿名 2020/01/29(水) 21:13:22 

    >>148
    30歳以降は自然妊娠率が急に下がりますよ

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2020/01/29(水) 21:14:30 

    >>144
    私も田舎な方で、車で1時間以上かけてクリニック通ってる!
    個人院で検査できるのがたくさんあるといいね。
    私は最初から不妊専門クリニックに行ったから個人院で検査できる内容とか分からないけど、あなたが無事に妊娠出産できること祈ってるよ。

    +27

    -0

  • 159. 匿名 2020/01/29(水) 21:14:48 

    >>94
    そんな数値だったら体外受精一択だよね。。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2020/01/29(水) 21:14:49 

    >>137
    これに早速マイナスついてるの怖すぎる

    +27

    -24

  • 161. 匿名 2020/01/29(水) 21:15:44 

    今月から転院しました!
    前の病院では3回の採卵で移植できたのは1つ。化学流産。
    仕事との両立が不安ですが、やるしかない!
    パパにさせてあげたいです。頑張るぞー!

    +28

    -1

  • 162. 匿名 2020/01/29(水) 21:15:50 

    >>152
    わたし38歳、旦那50歳!!
    頑張ろう!!

    +100

    -59

  • 163. 匿名 2020/01/29(水) 21:16:16 

    >>157
    妊娠適齢期は30代前半まで含まれていたからギリギリじゃない?ましてや初産は

    +3

    -19

  • 164. 匿名 2020/01/29(水) 21:16:46 

    >>5
    わかります。もう5年治療してるんだけど、半分意地みたいな所ある。

    +105

    -4

  • 165. 匿名 2020/01/29(水) 21:17:04 

    >>133
    人工授精で妊娠出来る人は、6回までに妊娠するけど、可能性がまったくない人は何度やっても無駄ってこと。ステップアップして駄目だった原因が初めて分かるって場合もあるから、早い結果を望むなら、早めのステップアップを決断した方が良いよ。年齢的に体外は早いんだとしても採卵したら全く分割しないとかあるからね。

    +63

    -2

  • 166. 匿名 2020/01/29(水) 21:17:48 

    ずっと妊活頑張ってたけど中々できないので、もう諦めてパートの面接行ってきました。
    気分転換して、いつか自然に授かれたらいいな。

    +96

    -3

  • 167. 匿名 2020/01/29(水) 21:18:00 

    >>163
    リアルな妊娠適齢期は23から30までですよ!

    +78

    -3

  • 168. 匿名 2020/01/29(水) 21:19:09 

    >>152
    私37、夫45
    無理かもとおもいながらもまだ諦めきれないよ、、
    諦めがつくまで頑張る!

    +72

    -24

  • 169. 匿名 2020/01/29(水) 21:19:35 

    初めて胚盤胞を移植して判定日待ち。
    仕事中は考えないでいられるけど、家に帰って家事とかしてると考えちゃってソワソワする。
    妊活は2年を越え、そのうち病院通いは1年半近く。
    どうかお願いします。
    今度こそ私と夫に赤ちゃんを授けてください。

    +99

    -3

  • 170. 匿名 2020/01/29(水) 21:20:06 

    >>150
    私もそこが疑問だった
    多胎の可能性がかなり高いのになぜ回避しなかったんだろう
    しかも昔のことかと思ったら2015年でまだ4年前の話でびっくり
    担当医は既に亡くなってるらしいから年寄りで情報も古臭かったとか?

    +89

    -1

  • 171. 匿名 2020/01/29(水) 21:20:07 

    >>152
    まだあわてるような年齢じゃない

    +11

    -31

  • 172. 匿名 2020/01/29(水) 21:20:14 

    25歳結婚3年目。

    行為があまり好きではないので性欲の少ない旦那と結婚しました。仲はいいですがいざ子作りとなると回数が少ないのでもちろんなかなか授かれず、、よく聞く1日置きにするなんて今までの私たちの生活スタイルからはとても無理で悩みます。でも子供はすごく欲しい。

    トピ違ったらごめんなさい。

    +73

    -1

  • 173. 匿名 2020/01/29(水) 21:20:35 

    >>11

    私も有名クリニックに転院しました!
    お互い良い結果になりますように。

    +43

    -1

  • 174. 匿名 2020/01/29(水) 21:23:13 

    >>69
    そんなことない。
    私は24で子作りしようと決めて即効病院いったよ。
    もともと生理不順ってのもあって
    なんとなく妊娠しにくい気がしてたから。
    実際、多のう胞性卵胞だったしね。
    若い方が妊娠しやすいのは事実。
    時間は戻ってこないんだよ。
    私は自分でいろいろ頑張るより
    本気で子ども望むなら
    お金かけてでもちゃんとプロの方に
    指導受けるのが近道だと思う。

    もう一度言います。
    時間は戻ってこないんだよ。

    +133

    -2

  • 175. 匿名 2020/01/29(水) 21:24:21 

    >>103
    イライラしてきた。
    辛いのは当事者で義母ではない。
    義兄が孫みせてやれ。

    +163

    -1

  • 176. 匿名 2020/01/29(水) 21:24:27 

    >>154
    2はリスクありますよね、、やってみなきゃ分からない。もしかしたら古い考えかもしれない。
    不妊治療の本で、不妊治療クリニックをシェフに例えて
    1.ずっと同じ材料、工程で昔ながらのものを作るか
    2.試行錯誤して新しいものを作るか
    みたいな事が書かれていました。
    クリニックによってやり方も違う。
    実際行ってみないとわからない部分もありますよね。
    地元では有名なクリニックだけど結局通う人が多すぎて捌ききれないのか、体外受精して最悪でした。

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/01/29(水) 21:24:36 

    >>9
    ED?

    +21

    -1

  • 178. 匿名 2020/01/29(水) 21:25:01 

    妊活やめたら妊娠したってここでもよく見るけど性欲少ない夫婦なので妊活やめたら妊娠なんてできないなって思って悲しくなる

    気にしすぎもよくないけど気にしちゃう自分が嫌で嫌で疲れた

    +106

    -4

  • 179. 匿名 2020/01/29(水) 21:26:01 

    毎月お疲れ様。今月もガンバ!

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/01/29(水) 21:26:10 

    >>171
    いやいや慌てた方がいいよ

    +29

    -1

  • 181. 匿名 2020/01/29(水) 21:26:11 

    >>9
    その後、「中折れしたけど 妊娠」って検索してしまう。

    +78

    -2

  • 182. 匿名 2020/01/29(水) 21:28:01 

    >>9
    また今回もダメだったらどうしよう?とか、相手も相当のプレッシャーになってるんだろうね。

    +31

    -2

  • 183. 匿名 2020/01/29(水) 21:28:01 

    >>172
    こういうケースこそ!!!!
    人工授精がいいよ!
    今は行為がなくてもできる時代!笑

    女性の排卵、子宮の状態
    男性の精子の運動率など
    なんの問題もない場合

    予め採取してる精子を
    人工授精で排卵日付近に
    子宮付近にスポイトで入れるんです!
    費用は一回2万前後!!
    1ヶ月に通院2から3回くらい!

    これで健康な人なら5.6回までには
    妊娠できると思うけど!!!

    ぜひ行ってみて!
    そのかわり、旦那の協力は必須だよ!

    +109

    -6

  • 184. 匿名 2020/01/29(水) 21:28:04 

    >>167
    もう過ぎてるー( ;꒳​; )

    +9

    -3

  • 185. 匿名 2020/01/29(水) 21:29:16 

    >>180
    それ思った!

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2020/01/29(水) 21:30:33 

    夫も非協力的だしもう38歳だし
    諦めようかな…

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2020/01/29(水) 21:30:50 

    >>184
    諦めないで!!
    自然妊娠率が下がるだけで
    できないわけではないので!

    +12

    -4

  • 188. 匿名 2020/01/29(水) 21:30:59 

    >>11
    片道2時間とかかけても、やっぱり有名で数をこなしてるクリニックの方がいいのかな?
    近くて通いやすいのは微妙かなぁ。。

    +8

    -1

  • 189. 匿名 2020/01/29(水) 21:31:18 

    >>178
    妊活やめて妊娠したって言葉、
    赤ちゃんがお母さんを選んでうまれてくるて言葉と同じくらい嫌いです。

    妊活やめて妊娠したのは一部の人で出来なかった人が数倍いると思ってます。

    +176

    -10

  • 190. 匿名 2020/01/29(水) 21:31:21 

    >>186
    夫の協力なくしては
    絶対にできないからね
    それはもう難しいかもね

    +27

    -1

  • 191. 匿名 2020/01/29(水) 21:31:26 

    >>166
    パート始めてすぐに妊娠しました。流れちゃったけど、それから1年。まだ働いています( ˊᵕˋ ;)

    +14

    -4

  • 192. 匿名 2020/01/29(水) 21:32:33 

    >>103
    私だって欲しくて頑張ってるのに酷い!って泣き返してやれ

    +74

    -1

  • 193. 匿名 2020/01/29(水) 21:32:39 

    一泊2日で温泉でも行って、環境変えて挑んでみたらどう?いつも同じ環境もよくないよ。

    +15

    -2

  • 194. 匿名 2020/01/29(水) 21:33:11 

    >>188
    私も片道1時間以上かけて通ってます!
    正直通院すでに面倒臭いけどそれ以上に期待が高い!しかし失敗した時立ち直れる自信は無い。笑

    +20

    -0

  • 195. 匿名 2020/01/29(水) 21:33:26 

    >>3
    意味ないよ

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2020/01/29(水) 21:33:28 

    >>34
    通院中の病院は、人工授精で精子を子宮に入れたあと、5分位は内診台で寝たままですよ。(足は閉じるけど)

    +73

    -16

  • 197. 匿名 2020/01/29(水) 21:34:33 

    先月化学流産しました
    今回の生理重くて重くて
    頭痛も3日間酷くて寝込むほど
    なんでこんなに辛い思いばっかりしなきゃいけないんだ
    そしてまたそろそろ排卵日が来る

    +46

    -0

  • 198. 匿名 2020/01/29(水) 21:35:17 

    38歳です。20代で子宮外妊娠をして片方の卵管を取りました。私は年に6回しかチャンスがありません。この先無事に授かることができるのか不安しかないです。
    医者にはステップアップを勧められました。同じような経験をされた方いますか?

    +14

    -8

  • 199. 匿名 2020/01/29(水) 21:35:22 

    すぐ出来た友達から。

    ストレス貯めない方がいいよ!
    そのうち妊娠するから!大丈夫!

    その言葉がストレスなんだよー!!!

    +140

    -4

  • 200. 匿名 2020/01/29(水) 21:35:24 

    不妊治療をしていてタイミング法にしていたけど
    旦那が疲れていたりするとタイミングがとれずケンカになることもあったので
    今月から人工授精にステップアップしました。
    先日初めてしましたが
    人工授精をしてもプラスでタイミングをとったほうがいいみたいですね。
    それでもまたケンカになり疲れていて性欲がないと言われてしまいました。

    +36

    -0

  • 201. 匿名 2020/01/29(水) 21:35:38 

    >>35

    優しい旦那様。
    うらやましいです。

    うちはたったの1回も付き添ってくれたことはなかった。
    頼んでも来なかった。

    ずっと根にもってる。

    +68

    -2

  • 202. 匿名 2020/01/29(水) 21:36:37 

    >>154
    何回も何回も通うし、明日また受診とかあるし、近場の方が良い気もする!友達は通院するのも大変で断念したって言うてた

    +27

    -1

  • 203. 匿名 2020/01/29(水) 21:36:48 

    >>36
    嘘だと思う。煽りが書いてるだけだと思うよ。ここで悩んでる人はちゃんと注意書き読んでると思うもの。

    +117

    -4

  • 204. 匿名 2020/01/29(水) 21:37:01 

    生理予定日4日前で下腹部チクチクしてるから今回も無理だったのかなー
    しんどくなってきてモチベーション保てない

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2020/01/29(水) 21:37:30 

    >>9
    うちは中折れどころか、勃起すらしないよ…😰

    +97

    -4

  • 206. 匿名 2020/01/29(水) 21:38:08 

    >>32
    ほんとにわたしと同じ、
    でもわたしは相談できるひともいません。
    まだ弟さんがいるだけ羨ましい。
    わたしの気持ちを知らずか、友達が赤ちゃんの写真送りまくってきてほんとにきらいになってます。

    +141

    -7

  • 207. 匿名 2020/01/29(水) 21:38:09 

    >>167
    確かにそう思う。高齢出産も35になったけど、女性の社会進出やらそういうのに配慮しての流れだろうから、実際は30までがベストなんだろうね。

    +84

    -2

  • 208. 匿名 2020/01/29(水) 21:38:27 

    >>143
    私も30の時に半年先の結婚式の為になんもしなかったけどいざやろうと思ったら子宮内膜症で出来ずらい身体でした。
    今の医療だったら卵子を凍結することも出来ます。
    とりあえず血液検査とAMH測って今後どうするか決めたらどうでしょうか?

    +45

    -0

  • 209. 匿名 2020/01/29(水) 21:38:38 

    足首硬い方いらっしゃいますか?
    踵つけてしゃがめません。

    踵つけてしゃがめる人は妊娠しやすいってネットか何かで見たけど本当かなぁ?

    これは生まれつきだから仕方ないのに…。

    +4

    -29

  • 210. 匿名 2020/01/29(水) 21:39:23 

    >>54
    それこそタイミングがバッチリ合ったんだろうね。

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2020/01/29(水) 21:40:14 

    >>207
    そう婦人科の先生に言われました
    30歳以上の人には言わないと思いますけど

    +46

    -2

  • 212. 匿名 2020/01/29(水) 21:40:53 

    通院がストレスになり、仕事のストレスもすごくて両方辞めてみたけど授からずまた病院に通いだした
    AMHがかなり低いことが判明
    治療休んでいる場合じやなかったよ
    失業手当も終わるし仕事を始めたいけど積極的に治療しないと
    時間の融通がつく仕事を探しているけど中々見つからない

    +27

    -2

  • 213. 匿名 2020/01/29(水) 21:41:36 

    >>172
    排卵検査薬を買って少しでも正確な排卵日を狙うか、クリニックを受診してタイミング法をしながら不妊の原因がないか検査をしてもらうのどちらかではないでしょうか?
    どちらにせよ数をこなせないなら正確に排卵日を狙った方が良いと思います。
    私は排卵検査薬を使ってもダメだったので病院を受診して今は体外受精まで来てしまいましたが、男性不妊の可能性もゼロではないので、病院で検査だけでも受けることをおすすめします。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2020/01/29(水) 21:43:47 

    >>69
    心配で悩んでるなら精神的にもよくないし、病院ないって相談だけでもしたらいいと思うよ。心配の種はストレスになる。消していこう。

    +22

    -0

  • 215. 匿名 2020/01/29(水) 21:44:26 

    >>27
    次は元気な赤ちゃんが生まれてくるように、念を送っておきました!

    女の子かな。

    安心してください。

    +11

    -43

  • 216. 匿名 2020/01/29(水) 21:44:43 

    日本では、養子縁組ってあまりいないイメージだけど、差別とかないなら、妊活後

    プラス→自分と旦那の子じゃないならいらない

    マイナス→子供が欲しいから養子縁組考える

    どちらですか?
    他にも、らんし、せいし、代理母もありますが。

    +112

    -24

  • 217. 匿名 2020/01/29(水) 21:45:01 

    >>200
    それって、旦那さんになんて言って
    夜を誘ってるの?
    今日タイミングだから!
    明日排卵日だから!とか言ったら
    相手も嫌に思うのは人間だから仕方ない
    それとなく今日したい〜ていってみたら?

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2020/01/29(水) 21:45:22 

    >>7
    多嚢胞性のため連日フォルリモンを肩に打ってもらっています。
    卵胞がすくすく育ちますし、適正サイズになったらhCG打ってもらって排卵させてます。

    確かに痛いけど私は飲み薬より筋肉注射が一番効果あるので痛みはもう毎日の日課と思ってやっています。
    看護師さんとも長い付き合いになってきましたのでリラックスした気持ちでやってもらっています☺️

    +24

    -0

  • 219. 匿名 2020/01/29(水) 21:46:00 

    >>152

    友人は36歳、旦那46歳で結婚して2ヶ月で
    妊娠してました。
    分からないもんですね

    +103

    -4

  • 220. 匿名 2020/01/29(水) 21:49:11 

    >>18
    うちもそうだった。サクッと体外に移行した方が早い!

    +33

    -0

  • 221. 匿名 2020/01/29(水) 21:50:57 

    次で人工授精4回目なのですが排卵誘発剤を勧められました。みなさんは何回目から投与しましたか?

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2020/01/29(水) 21:51:40 

    子ども欲しいねってなったはずなのに、結局やると外だし。こんなんだから、毎回生理が来る・排卵日が近くなるたびに、本当に作るかあるのか?と病んでくる。
    もはや妊活のスタートラインにすら立ててないと思う。
    もう20代じゃないし一人で焦るし。

    +46

    -5

  • 223. 匿名 2020/01/29(水) 21:52:41 

    卵管造影であまりに痛く倒れた者です。体外は痛みが酷いそうで‥人工授精を何回もやろうかなと悩んでます。

    +12

    -4

  • 224. 匿名 2020/01/29(水) 21:53:01 

    ここで相談させてください。
    地方から都内の病院で2月後半から不妊治療開始する予定でした。
    しかし新型肺炎の蔓延を心配してます…
    やめた方がいいですよね…?

    そうなると、新型肺炎ピーク時~東京オリンピック中も通院は無理だから9月か10月まで延期になります…
    去年も台風19号の影響で家が被災し、不妊治療延期したので本当に悔しいですが…

    なかなか前に進めないストレスが酷くて、生理も遅れてます(涙)

    +6

    -28

  • 225. 匿名 2020/01/29(水) 21:53:26 

    >>36
    見ず知らずの人の妊娠なんて興味なければ羨ましいと思う対象でもないから
    素直におめでとうございます!!

    +14

    -23

  • 226. 匿名 2020/01/29(水) 21:54:28 

    >>150
    なんか排卵したかは正確には分からないや。だから、双子も増えてんだよ

    +3

    -11

  • 227. 匿名 2020/01/29(水) 21:57:02 

    >>27
    わたしは
    一回目→胎嚢のみ確認。育たず繋留流産手術
    二回目→胎嚢すら見えず自然流産

    流産後の妊活休み期間が無駄に感じますし不育症なのかな?とも思ったら初期流産なので不育症ですらない、そもそもの力が弱いとの事です。

    なかなか妊娠しない時期は流産でも妊娠出来るって事が分かったんだからいいじゃん。
    と思っていましたが、流産した身になると流産してしまうのであれば意味がないし身体も傷ついてお金と時間をかけて流産の処理をするので、流産してしまう子が出来ても辛いなぁ。とどちらの気持ちも分かっているつもりです。
    でも妊活は全て結果論ですから妊娠→無事出産までで1つのゴールですよね。

    なんだか2020年は新しい節目な感じがするので皆さんに元気な赤ちゃんがきますように。

    +140

    -1

  • 228. 匿名 2020/01/29(水) 21:57:10 

    やっと妊娠しましたが、流産になりました。
    なかなか生理がこなくて、手術から2ヶ月経って、数日前にやっと生理が来ましたが、生理痛というより、流産後の痛みに近かったです。

    「流産後は妊娠しやすい」とか言われるけど、
    妊娠する以前に、身体がなかなか普通の状態に戻らないのが、もどかしいというか、不安というかなんとも言えない気持ちです。

    +81

    -1

  • 229. 匿名 2020/01/29(水) 21:58:39 

    タイミングではなかなか授からず
    1回目の人工授精で妊娠しましたが、年末に流産しました。妊娠3ヶ月で稽留流産です。
    今は生理待ちです。生理来たらまた妊活していいとのこと。

    仕事のストレスがあったので思い切って今月退職しました。正社員での再就職は難しいのかな…通院のために休みたいって言いづらいし。でもお金はかかるし。あーどうしよう。

    悩むこといっぱいだなぁ。

    +53

    -0

  • 230. 匿名 2020/01/29(水) 22:00:22 

    >>42
    わたしも>>156さん同様です。
    でも体外で戻した場合ドクターの判断ミスでは?と思ってしまいますけどね…
    さすがにタイミングや人工でそんなに排卵して全部受精なんてあり得るかな?と思っちゃいました。

    またこれで不妊治療や不妊で授かった親、子、に対して知識のない人からの冷たい意見が増えなければいいですが。

    +4

    -39

  • 231. 匿名 2020/01/29(水) 22:00:41 

    仕事を辞めることにしました
    後悔しないように

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2020/01/29(水) 22:00:43 

    >>21>>73
    コロナウィルスのピークは4月下旬〜5月になる見込みも出てきたって昨夜のニュースで見たよ。
    その後もどうなるか分からないらしいし、そんなに期間待てる?
    妊娠しやすいならいいかもだけど、そうじゃないなら時間もったいないと思う。

    +116

    -2

  • 233. 匿名 2020/01/29(水) 22:03:58 

    >>229
    一回目の人工で授かられたのですね。とても嬉しかったですよね。お気持ちお察しします。
    因みに不妊の原因はお分かりでしょうか?
    わたしもタイミングから人工にステップアップも検討していますが私の場合PCOSで筋肉注射で排卵までは出来、精子の状態も悪くはないため人工にしても変わらないと思うよータイミングか、体外がいいのでは?と言われていますが体外の勇気がでません。

    お仕事との両立大変ですよね。
    お金の心配などあると思いますが今は妊活に専念して身体第一で生活しましょ!

    +14

    -1

  • 234. 匿名 2020/01/29(水) 22:06:36 

    >>223
    詰まっている人は痛むと言いますよね。
    詰まりが取れたのであればゴールデンタイムかもしれませんね!!

    体外は採卵が怖いですよね。わたしも勇気がでません。
    ただ結果、体外までステップアップするのであれば早めにステップアップしてしまう覚悟も大切ですよね。

    +15

    -1

  • 235. 匿名 2020/01/29(水) 22:07:40 

    >>2
    シリンジはどうでしょうか?

    +25

    -0

  • 236. 匿名 2020/01/29(水) 22:08:33 

    >>224
    コロナにかかってしまっては元も子もないですもんね。
    しかしお休み期間が勿体なく感じてしまいます。
    大体の原因は分かっていらっしゃいますか?
    通える範囲のクリニックでできる範囲の妊活が出来ればと思うのですがどうでしょうか…

    +25

    -0

  • 237. 匿名 2020/01/29(水) 22:08:44 

    今日やっと重たい腰を上げてクリニック受診しました

    +39

    -2

  • 238. 匿名 2020/01/29(水) 22:09:35 

    >>127
    ありがとうございます
    はやく体外受精した方が良いですよね
    金額も大きいし結果が出なかった時のダメージが大きそうで、不安ですが後悔しないように頑張ります

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2020/01/29(水) 22:12:04 

    >>97

    自分も彼も風疹の予防接種
    葉酸を取るようにする
    ブライダルチェック
    は、した方がいいかと。

    私が37なら、式やらずに妊活します。
    アラサーでブライダルチェックしに行ったけど、「まだ若いから大丈夫だけど、いくつになっても産めるなんて意見に惑わされないでね。初産は37までに、全員産み終わるのも本来遅くとも37までにするべき!それ以降はきつい」と念押しされました。

    +107

    -0

  • 240. 匿名 2020/01/29(水) 22:12:14 

    >>137
    がんばろうね!!!
    みんな妊娠できて出産した時にはそう言う人の気持ちの分からない意地悪な親にはならないように、子どもには育たないようにしましょうね(^^)

    +81

    -14

  • 241. 匿名 2020/01/29(水) 22:12:20 

    >>209
    パート先の人が踵つけてうんこ座り?みたいなの出来てたけど妊娠出来なくて諦めてたよ。
    関係ないんじゃないかな?

    +14

    -0

  • 242. 匿名 2020/01/29(水) 22:16:58 

    >>24
    それとそれ関係なくない?

    +59

    -4

  • 243. 匿名 2020/01/29(水) 22:17:03 

    >>223
    静脈麻酔で採卵すれば大丈夫だよ!私は卵管造影の方が辛かった。来月末からまた採卵だけど今回はアンタゴニスト法でやるからちょっとドキドキ。

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2020/01/29(水) 22:17:48 

    凍結胚移植を移植したんですけど、プロゲステロンが足りてなくて膣錠1日4回になりました
    足りなかったら着床しにくいと言われました
    一個増えただけで数値上がるのでしょうか…
    あと1週間後の判定日まで病院行かないので不安です
    プロゲステロンが低くても妊娠された方いますか?

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2020/01/29(水) 22:18:47 

    人工→体外とステップアップしてるけどタイミングでヘットヘトに疲れてたから今の方が気が楽。もうそういう域に達している。

    +17

    -0

  • 246. 匿名 2020/01/29(水) 22:18:47 

    >>233
    返信ありがとうございます。
    辛い悪阻でさえ幸せな時間でした。年末は本当にどん底でしたね…しょうがないですが。

    不妊の原因がはっきりわかっていませんが、
    卵の成長が遅いかも?生理日数からみて卵胞があまり大きくなってないと言われたことがあります。
    主人には問題ないので、私の排卵に問題があるかと。造影検査では異常なしでした。プロラクチンの数値が若干通常より高いです。それくらいですかね…結婚前はピル飲んでました。

    体外は勇気いりますよね…お金もかかるし、身体的な負担も大きいと聞きます。

    長々すみません。励ましの言葉ありがとうございます。お互い頑張りましょうね。

    +14

    -1

  • 247. 匿名 2020/01/29(水) 22:21:10 

    私はAMH0.12!私よりも低い人はいないでしょうー!
    はっはっはーーーはぁーあ。
    採卵はいつも採れて1個。刺激しても1個。たまに2個。
    こんなに貴重なのに採卵当日には あー排卵してます寝だってよー

    +64

    -1

  • 248. 匿名 2020/01/29(水) 22:22:34 

    >>244
    あ、すみません…
    妊娠報告不可でしたね
    なにかアドバイスほしいです

    +1

    -14

  • 249. 匿名 2020/01/29(水) 22:23:08 

    >>24
    新型肺炎怖いですね。
    今は不必要な人混みは避けましょう。
    私の住んでる市でも中国人がたくさん観光に来ています。本当に怖い…

    私も流産しましたがなんとか頑張ります。

    +48

    -1

  • 250. 匿名 2020/01/29(水) 22:23:53 

    >>58
    ありがとうございます
    近場の病院に聞いたら検査したのは3年以上前なので、やり直しになると言われました。泣

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2020/01/29(水) 22:25:11 

    >>224
    でもさぁ、通院でコロナに感染するとしたらだよ、もうこれから東京どころか全国ほぼみんな電車通勤の人はコロナになることになるよね?
    それこそ自給自足でない限り自分だけ控えても旦那か友人か近所の人全員自給自足じゃない限りうーん

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2020/01/29(水) 22:26:01 

    32歳。手遅れになりたくないから体外受精に飛び込みました。
    体外受精で有名なクリニックに転院しましたが、やたらと若いと言われて自分はまだ若いのか…と錯覚してしまいます。

    +74

    -9

  • 253. 匿名 2020/01/29(水) 22:26:16 

    やってきたこと無駄にはならないよ

    +7

    -3

  • 254. 匿名 2020/01/29(水) 22:27:12 

    >>253
    いや無駄にはなる事も良くある。

    だがやってる最中にそれは考えないようにするんや

    +14

    -5

  • 255. 匿名 2020/01/29(水) 22:27:28 

    4日に判定日です
    こわい

    +46

    -1

  • 256. 匿名 2020/01/29(水) 22:27:43 

    みんなー!妊活には早寝早起き!夜更かし厳禁!
    って事でまた明日ねー!!
    おやすみー!

    +94

    -2

  • 257. 匿名 2020/01/29(水) 22:31:15 

    流産ってのは何週までに多いんだろう。私の時はもう6週から心拍聴こえてなくて、成長が遅いなと感じてました。
    そういう場合は最初からなんとなく遅い傾向なことが多いのかな?育つ赤ちゃんだった場合はもう最初から成長が早いのかな?と思ってるけど
    いきなりとかあるのかな?

    +31

    -2

  • 258. 匿名 2020/01/29(水) 22:32:13 

    >>236
    投稿者です。

    原因はわかっています。
    しかし地元の婦人科では次のステップに進むのが難しいとのことでしたので、都内への通院を決心しました。
    年齢を考えると時間が惜しいです…

    貴重なご意見ありがとうございます。

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2020/01/29(水) 22:34:56 

    >>251
    投稿者です。
    251さんのご意見はごもっともで、私があまりに悲観的になりすぎているのかもしれないと感じました。
    もう少し冷静に考えてみようと思います。

    貴重なご意見ありがとうございました。

    +9

    -2

  • 260. 匿名 2020/01/29(水) 22:36:59 

    >>221
    人工授精前のタイミングから飲んでましたよ〜

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2020/01/29(水) 22:37:40 

    職場には正直に不妊治療してること伝えてますか?

    現在、体外受精をやってますが、職場と病院が近く、定時後に通院できているので、誰にも言ってません。採卵や移植の時に月に1日休む程度です。

    しかし、結果がでないので、有名病院への転院を考え中です。片道1時間程かかるので、半休か早退をしないと通えません。
    迷惑がかかるので言わないといけないけど、本当に言いづらいなぁ。。。

    +32

    -5

  • 262. 匿名 2020/01/29(水) 22:40:51 

    今まで近くの婦人科で1年間。何も成果出ず。
    車で片道2時間半かかる、体外受精が日本でもトップ3の実績を誇る不妊治療専門のクリニックに今年から通い始めました。
    遠くから泊まりがけで来てる人もいるみたい。
    去年は本当に辛かった。11月12月は年内には妊娠をってかなり追い込みかけてた。
    でも無駄だったなぁと、今のクリニックに通って感じました。検査項目がたくさんあって、私のそもそもの不妊の原因が少しずつ見えてきた。
    今日は吹雪で片道4時間かかったよ。4月までは予約時間の4時間前には家を出なくちゃいけない。
    クリニックでは3.4時間かかる。1日16時間は不妊治療のために時間を費やす。そう考えたら辛い。でも頑張らないと。旦那をパパにしてあげたい。母親を祖母にしてあげたいよ。

    +134

    -3

  • 263. 匿名 2020/01/29(水) 22:41:24 

    今年36です。夫婦でタイミング法でできなかったら子供はいいかな?と思ってます。それでもやはりタイミング法でなかなかできなければ卵管造影検査くらいはうけるべきでしょうか?痛みがひどいことに恐怖を感じなかなか踏み出せません。授かれるのなら欲しいとはもちろん思っております。

    +6

    -17

  • 264. 匿名 2020/01/29(水) 22:43:03 

    >>61
    そんなあなたも妊娠したらお花畑さんになりますよ 笑

    +25

    -58

  • 265. 匿名 2020/01/29(水) 22:43:56 

    >>263
    そんな程度の痛み怖がってたら出産なんて出来ないよ

    +35

    -12

  • 266. 匿名 2020/01/29(水) 22:45:43 

    >>226
    双子はまだしも5つ子なんて普通じゃないよ

    +42

    -2

  • 267. 匿名 2020/01/29(水) 22:46:18 

    転勤族なので、4月にどこかに転勤しそうです。
    新たな病院で、一からやり直しかって思うと、、、

    10月から通い始めたばかりなので、タイミング法のみで、
    妊娠したけど流産になって処置をして、身体が整うのを待ってる状況なんですけど、
    個人院なので、カルテとか様々な検査結果など、新たな病院に引き継ぐこととかできないですよね??

    +15

    -1

  • 268. 匿名 2020/01/29(水) 22:46:19 

    >>263
    卵管造影痛かったけど、ゴールデンタイムが始まると思ったら我慢できる痛みだった
    結局ゴールデンタイムに妊娠はできなかったけど

    +38

    -1

  • 269. 匿名 2020/01/29(水) 22:47:47 

    有名なクリニックってどう検索したら分かりますか?若いと言われてあんまり進んでいかないので転院を考えてます。都内です。

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2020/01/29(水) 22:48:11 

    >>252
    有名なところは40オーバーゴロゴロいるからね

    +27

    -3

  • 271. 匿名 2020/01/29(水) 22:48:23 

    >>267
    普通の治療と同じで紹介状書いてもらえばいいんじゃないのかな?

    +20

    -0

  • 272. 匿名 2020/01/29(水) 22:49:47 

    >>267
    不妊治療専門だったら細かく書いてくれるけど、個人の産科婦人科とかだったらそこまで細かく書いてくれなくて結局検査し直しとかあると思う
    私も転勤族(ひどい時は半年で転勤)だったけど絶対不妊治療専門医から不妊治療専門医に引き継ぎしてもらうようにしてたよ
    私は旦那が転職して転勤無くなったから落ち着いたけど、転勤族の妊活も大変だよね

    +27

    -0

  • 273. 匿名 2020/01/29(水) 22:51:18 

    神様って不公平…

    +18

    -5

  • 274. 匿名 2020/01/29(水) 22:51:45 

    今月の生理今日きました。わかってたわかってたって言いながらナプキン買い足しに行って帰り道に泣いた。不思議とこういう時に元気?って連絡してくる母。良くも悪くも元気だよって返信してまた涙出た。
    気晴らししたい。

    +133

    -3

  • 275. 匿名 2020/01/29(水) 22:53:13 

    クリニックに通い、タイミング法で頑張り始めました。
    ですが今日リセットしました。。。

    卵子の数が実年齢よりも10歳上の数なので、正直焦っています。

    +34

    -1

  • 276. 匿名 2020/01/29(水) 22:54:40 

    また流産するのが怖くて妊活するのも怖くなる…
    もともとネガティブだからかもしまた妊娠できても流産してしまう気がする…
    まぁまた妊娠できるかもわからないんだけど

    +24

    -2

  • 277. 匿名 2020/01/29(水) 22:55:50 

    >>93
    電話で聞いてみたらすぐ分かりますよ
    私は排卵検査薬よりいつ排卵がはっきりするから病院の方が良かったよ

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2020/01/29(水) 22:55:55 

    みなさん、体温は高めですか?低めですか?

    友達が、体温上げると妊娠しやすい・・・と聞いたらしく、生姜紅茶を飲んで高温期の平熱37度近くになって、すぐ妊娠したので・・・

    +27

    -2

  • 279. 匿名 2020/01/29(水) 22:59:10 

    >>269
    アメブロの不妊治療カテゴリに都内のクリニックに通院しててブログ書いてる人たくさんいるよ
    治療方針とか見て自分に合いそうなところを探してみたらどうかな

    +19

    -1

  • 280. 匿名 2020/01/29(水) 22:59:46 

    病院の先生は年齢のこと何回も言わないでほしい
    分かってるから

    +27

    -4

  • 281. 匿名 2020/01/29(水) 23:00:48 

    >>137
    でもさ、不妊さん達も妊婦トピに来てマイナス付けたり変なコメントしたり、マタニティーマークに文句とか優先席に座る妊婦に対してボロクソ言ったり書いたりしてるんでしょ?お互い様じゃん

    +144

    -33

  • 282. 匿名 2020/01/29(水) 23:01:22 

    >>278
    私の場合だけど高温期は毎回37度超えてる。高い時は37.4〜37.6度台をキープ。低い時でも36.8度台。
    元々冷え性なので温活というものをしてますし、漢方も飲んでます。でも基礎体温高すぎてもダメだわーってこの間先生に言われた

    +21

    -0

  • 283. 匿名 2020/01/29(水) 23:05:42 

    妊活(不妊治療)3年して、しばらくお休みすることにしました。
    先週、初めて行ったクリニックで子宮頸がんの検査だけしてもらったのですが、おじさん先生に「早く子供つくりなよ〜30過ぎたらどんどん出来なくなるよ(笑)」と笑いながら言われ、帰り道に泣きそうになりました、、

    +83

    -2

  • 284. 匿名 2020/01/29(水) 23:06:34 

    不妊様になってきてる自分に嫌悪感。
    昔は色々なところに行くのが好きだった。出掛けるのも大好きで毎週末旦那とどっか行ってた。
    でも、今は子連れや妊婦を見ると辛くなってあまり遊びに行けなくなっちゃった。
    テレビで妊娠してるシーンが流れると夫婦の間で微妙な空気…旦那は気を利かせてこのテレビ見るのやめよつ!ってチャンネル変えてくれるけどすごく申し訳ない。
    妊婦さんの中には辛い不妊治療を経てようやく授かった人もいるのは分かってる。頭では分かってるんだけど、どうしても感情が抑えきれない。
    先日友達がホストとの子供を妊娠してキャバクラで働かなくなるしホスト遊びも出来ないからって堕してた。それを聞いた時は本当に殺意芽生えた。
    不妊様だなぁ私

    +93

    -7

  • 285. 匿名 2020/01/29(水) 23:07:02 

    >>257
    9週の壁、って聞いたことある。そこまでが多いと思ってた。

    今ぐぐってみたら、
    ・胎嚢確認後、流産になるのは15%くらい
    ・そのうち10%は心拍確認前
    ・心拍確認後は5%
    ・12wすんだら1〜2%

    ってあった。

    でも、周りでもよく聞くのは、心拍こそ確認出来たけどその時点で気にかかることがあるってお医者さんに言われてたケース。

    +39

    -1

  • 286. 匿名 2020/01/29(水) 23:07:39 

    45歳、体外11回やってもうあきらめました
    妊活疲れしてる頃がまだ羨ましいです
    頑張ってくださいね

    +96

    -4

  • 287. 匿名 2020/01/29(水) 23:08:34 

    >>267
    検査結果の紙はもらっていますか?
    私は紹介状は書いてもらわずに検査結果の紙を転院先に渡しました。あとは問診で今までの妊活歴をはなしました、、

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2020/01/29(水) 23:09:11 

    >>268
    なるほど。そうですよね!
    すみません…無知で、ゴールデンタイムとはなにかしらべました!そんなのがあるならやっほうがいいですね。病気を調べるためにも!

    +4

    -2

  • 289. 匿名 2020/01/29(水) 23:10:00 

    卵管造影検査ってさ、市販の痛み止め飲んでも楽にならないの?検査の前に

    +0

    -9

  • 290. 匿名 2020/01/29(水) 23:10:07 

    >>284
    それは私でも殺意芽生えるよ。
    加藤紗里とかほんとなんなのって思ったし。

    +80

    -4

  • 291. 匿名 2020/01/29(水) 23:10:39 

    20代で結婚したんだからそれなりに自然に授かると思ってた。こんなことになるなんて想像もしてなかった。

    +44

    -0

  • 292. 匿名 2020/01/29(水) 23:11:34 

    先程茶色いおりものを確認、明日にはリセットかなあ
    タイミングが3日前にしかとれなかったから期待はしてなかったけど、毎回毎回、疲れた
    また病院と検査薬と基礎体温の日々

    +17

    -0

  • 293. 匿名 2020/01/29(水) 23:11:54 

    なんか今さ、妊婦ですキーホルダーの周りにリボンみたいなの付けてる人多くない?
    パワーアップバージョン見るとすごい嫌悪感なんだが。

    +11

    -46

  • 294. 匿名 2020/01/29(水) 23:13:00 

    >>137
    いつもは分からないけど、今日は不妊治療で5人妊娠したけど3人減数手術して〜のトピ見てからここに来てる子持ちさんもいる気がする。

    私もそのトピ覗いたけど、ザ・不妊様(嫌な言い方だけど)が結構いたんだよね。
    「お金も時間もかけてるから、心理学的にも大事にしようという気持ちが働いて不妊治療の子は可愛がられる。自然妊娠だとそうじゃない。」とかなんとか、かなり頭のおかしな理屈書き込む人たちが。

    そういうの見て、自分も何か書き込みしちゃえってなってるのかも。

    +86

    -1

  • 296. 匿名 2020/01/29(水) 23:13:38 

    >>279
    リプロとかね!私もアメブロ始めたよ~
    自分の記録がてら日記書いて病院のレポしてストレス発散してるー。
    ブロ友さんも出来るし楽しいよ。

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2020/01/29(水) 23:14:47 

    >>293
    2人目の人とかアッサリしたのつけてる。白いたまごクラブの付録のやつ。
    3人目の人はマークすらもうつけてない人多くない?

    1人目だとロゼットが多い気がする。

    +3

    -25

  • 298. 匿名 2020/01/29(水) 23:15:02 

    何で私だけ!?
    妊娠報告が申し訳ないけど憎くて
    でもそんな自分も嫌いでどうしたらいいか
    分からない。
    ただ自分の赤ちゃんを産む、それだけなのに
    なんでこんなに苦労しないといけないの?
    周りはみんなホイホイ妊娠してるのに
    何でよりによって私が?

    +61

    -28

  • 299. 匿名 2020/01/29(水) 23:15:21 

    >>289
    ならないと思う……
    ひたすら耐えるのみ!心を無にして時が経つのを待つ。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2020/01/29(水) 23:16:14 

    >>297
    あれ付録なんだ!知らんかった。

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2020/01/29(水) 23:16:18 

    憧れから嫉妬になりそれがさらに怒りと化す

    +27

    -3

  • 302. 匿名 2020/01/29(水) 23:16:22 

    >>293
    ロゼットだっけ?周りのお花みたいなやつでしょ?友達つけてたけど、アカチャ●ホンポで無料でくれるんだって。それで付けてる人多いみたい

    +55

    -2

  • 303. 匿名 2020/01/29(水) 23:18:32 

    >>285
    なるほどね、九周の壁といってもそれまでの育ち具合いで違いそう。なんとなくわかりそう先生も。そしたら9周になった途端に産婦人科行った方がいいかもだよね
    それまでは診てもらったところで先生はどーすることもなんとも言えないし

    +6

    -9

  • 304. 匿名 2020/01/29(水) 23:19:44 

    >>302
    アカチャンホンポで配られたとしてもつける勇気ない。市役所でピンクの貰ってるはずだけどあえてそっち付けるってのは、フリフリとかの服が好きな人なのかと思うよ

    +4

    -41

  • 305. 匿名 2020/01/29(水) 23:21:09 

    もし私が妊娠したら絶対エコーの白黒写真見せびらかしたりしない絶対に。

    +85

    -9

  • 306. 匿名 2020/01/29(水) 23:23:12 

    >>303
    実際、昔は受診するのは9.10wだったとか書いてあったよ。エコーとか今ほどよくなかったから、そこまでに行ってもそもそもちゃんと妊娠してるか分からなかったんだって。
    ただ、子宮外妊娠だと8wくらいまでには見つかってた方がいいらしいし、いつが一番なんだろうね。

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2020/01/29(水) 23:23:27 

    >>300
    そう。白いやつは毎月形は変わるものの基本白で一番可愛いと思ってる。
    市役所で貰うやつがツルツルしたピンクの。
    ロゼッタ知らんかった笑

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2020/01/29(水) 23:24:29 

    >>154
    お仕事はパートとのことですが、週5日勤務ですか?そして急なお休みは取りにくい?もしそうなら、現実的に2の方を選ぶかな。
    仕事が週3とかで、休みも取りやすいなら迷わず1。あと、もし年齢的にあと数年で出来なかったら諦める、とか決めてるなら、仕事量を減らしてでも1にします。

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2020/01/29(水) 23:24:56 

    >>306
    子宮外妊娠だと7週初めで卵管破裂とかネットに図が乗ってた。7週の大きさが卵管では耐えられないってことなのかな?

    +23

    -0

  • 310. 匿名 2020/01/29(水) 23:25:49 

    >>304
    そうとも言えないと思う。私の友達は母子手帳もらう時にマタニティマークももらえると思ってたらもらえず、確認したらうちの自治体は無いので雑誌やお店で手に入れてって言われたって。
    雑誌のとアカチャンホンポのをそれぞれ違う鞄につけてるって言ってたよ。

    +52

    -1

  • 311. 匿名 2020/01/29(水) 23:27:07 

    43歳
    体外3回だめからの
    転院は期待出来ますか?

    +7

    -10

  • 312. 匿名 2020/01/29(水) 23:27:28 

    >>309
    なのかなぁ?周りでも病院に聞いたら6wに来るのがベスト!6wに来てね!って言われたって聞くよ。
    でも、早く行って万が一その後何かあると思うと9wで行きたいよね。

    +19

    -2

  • 313. 匿名 2020/01/29(水) 23:28:07 

    子供欲しいけどレス。どうしたらいいかわからなくて泣いてます。勇気出して夫に、まだ子供欲しくないの?って聞いたら、欲しくないわけじゃないけどー。と言われました。けど、の続きが怖くて聞けなかった。自分の存在意義が分からない。女として蔑ろにされている感じが悲しい。

    +67

    -3

  • 314. 匿名 2020/01/29(水) 23:29:13 

    >>313
    とりあえず、抵抗ないならシリンジ法試してみたら?

    +37

    -0

  • 315. 匿名 2020/01/29(水) 23:30:19 

    >>312
    そう、市のホームページ本の方みたら母子手帳貰えるのが8週からだからそれより前に行っても何度も足を運ぶことになるよな?と

    +8

    -3

  • 316. 匿名 2020/01/29(水) 23:30:41 

    >>154
    私だったら2の通いやすい方を選びます。

    +14

    -0

  • 317. 匿名 2020/01/29(水) 23:32:47 

    >>307
    手作りしてんのかと思ったわー笑

    +6

    -15

  • 318. 匿名 2020/01/29(水) 23:32:57 

    >>314
    レスありがとうございます。
    そうですね…。できることからやっていくしかないですね!アドバイスもらえて嬉しかったです。ありがとう^_^

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2020/01/29(水) 23:33:51 

    今コロナが怖いので落ち着くまで
    休憩しようと思っています。

    その間にダイエットしたり
    温活したりします。

    +23

    -12

  • 320. 匿名 2020/01/29(水) 23:36:30 

    セックスレスなので病院に通って
    人工授精をしています。
    今月排卵日なのに仕事が忙しくて
    行けなかった、、、。

    セックスレスすぎて性欲ありあまって
    性感マッサージを初めて利用しました。
    絶対今月妊娠していないので。

    また来月から頑張るぞ!!!


    +53

    -11

  • 321. 匿名 2020/01/29(水) 23:37:59 

    >>275
    実年齢何歳ですか?のんびりしてる場合じゃないかもよ

    +8

    -0

  • 322. 匿名 2020/01/29(水) 23:38:11 

    >>318
    いえいえ^ ^
    だけど、本当は旦那さんの「けど」の続きを聞いた方がいいかなぁとも思います…

    欲しくないわけじゃないけど、欲しいわけでもない、とかかもしれないし。欲しくないわけじゃないけど、今は疲れてるからとかならいいけど。

    仮にシリンジ法なり不妊治療なりで授かることが出来ても、出来た後に旦那さんの考えを知ったりするより先に話してみた方がいいかと。

    +31

    -0

  • 323. 匿名 2020/01/29(水) 23:40:02 

    基礎体温がガッタガタです。

    以前通っていた病院(おじいちゃん先生で
    亡くなってしまったのか突然閉院しました)では
    基礎体温を見て当帰芍薬散という漢方を
    出してくれました。

    今の病院では基礎体温については
    何も言われませんし、
    漢方も出してくれません。

    ドラッグストアで自分で
    買った方がいいですかね、、、?

    +11

    -3

  • 324. 匿名 2020/01/29(水) 23:40:11 

    >>294
    私も覗いてた。「無料で出来た子より100万で買った子の方が大事にできるでしょ。」みたいの。あれは不妊治療してる人を叩かせるために部外者が書いてるんだと思いたい。

    +100

    -2

  • 325. 匿名 2020/01/29(水) 23:40:36 

    体外受精始めるんですけど、2周期続けて採卵された方いますか?
    2人目とか考えてるんだったら、今のうちに採卵しといて凍結受精卵ストックしといた方がいいと言われました。どっちにしても凍結出来なかったら続けて採卵しますが。。

    +3

    -4

  • 326. 匿名 2020/01/29(水) 23:41:19 

    >>311
    今の病院は46歳が最高齢だったそうです。

    +4

    -6

  • 327. 匿名 2020/01/29(水) 23:42:24 

    今、地元の産婦人科に通っていますが、
    受付で基礎体温表を提出します

    不妊治療をしているのが
    知り合いに知られてしまうのではと
    思ってドキドキしています

    皆さん基礎体温表を受付で提出しますか?

    +9

    -5

  • 328. 匿名 2020/01/29(水) 23:43:43 

    >>44

    それ聞く必要ある?

    最後の一文もキモいし。出て行け。

    +63

    -9

  • 329. 匿名 2020/01/29(水) 23:44:29 

    子育ての愚痴トピを見てたら
    いないほうがいいかもと思えてきた…

    地獄のようや苦しみだって

    +3

    -20

  • 330. 匿名 2020/01/29(水) 23:46:18 

    男美容師に、「なんで子供いないんですか!?せいり不順なんですか!?」って言われた。

    わたしを見て「こいつだったら何言っても怒らないし、答えてくれる」と思って図に乗ったみたいです。

    悔しいなぁ。

    +105

    -5

  • 331. 匿名 2020/01/29(水) 23:47:40 

    >>91
    行きつけの美容師さんのブログ、
    毎日不妊治療のこと、、、
    “今日タイミング取りました!“とか。


    なんか、、すごいよね、、。

    +62

    -1

  • 332. 匿名 2020/01/29(水) 23:48:07 

    >>329
    じゃあ不妊治療やめたら?

    +28

    -1

  • 333. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:09 

    ここでよく聞くシリンジ法は
    病院でもできますか???

    人工授精の前段階ですか?

    +7

    -1

  • 334. 匿名 2020/01/29(水) 23:49:09 

    >>227
    私も2度流産しています。
    1度目は胎嚢確認前に自然流産、2度目は胎嚢確認後すぐに出血となり自然流産でした。医療職なので「あ、胎盤が出た...」と一瞬で分かり辛いものがありました。

    私もこれから諸々検査になりますが、お互いに頑張りましょうね。

    +17

    -22

  • 335. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:32 

    妊活始めてまだ数ヶ月ですが、腺筋症&筋腫持ちのため妊娠しにくいかも?と医師から言われています。

    多忙な旦那とタイミングを合わせるため「今週頑張ろうね♪」と努めて明るくお伝えしたところ、「スッゲェな(笑)そんな焦らんでもすぐ出来るっしょ!!」と一言。

    飲み会やら夜勤、残業でなかなかタイミングとれないからストレートに伝えたんだけどなぁ・・・
    なんだかなぁ・・・

    +66

    -4

  • 336. 匿名 2020/01/29(水) 23:50:57 

    もうさ、フリフリロゼットでも市役所からもらうのでも何でもいいからマタニティマークをカバンにつけたいわけよ。

    +115

    -2

  • 337. 匿名 2020/01/29(水) 23:51:04 

    同じ時期に妊活始めた友人が妊娠したと連絡がありました。大好きな友人だし、とても嬉しかったのですが、反面、授からない自分が悲しくなりました。
    仕事にかまけて、排卵時期に合わせた行為が出来なかった自分を反省し、また頑張ります。
    みなさんは排卵時期だけ行為しますか?その後もしていますか?
    よかったらご意見下さい。
    よろしくお願いします。

    +37

    -7

  • 338. 匿名 2020/01/29(水) 23:52:24 

    お菓子がやめれません。
    意思が弱くて嫌になります。
    治療初めて10キロ太ったし。

    お菓子は良くないとききましたが、
    やめれましたか?、、、

    +10

    -14

  • 339. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:44 

    >>313
    私も同じ状況です。
    子供欲しくないの?と聞いたら
    欲しくない訳ではないけど、今はいいかなーって
    言われました(^^;)
    年齢も年齢だし、どうしたらいいものか...です。

    +20

    -2

  • 340. 匿名 2020/01/29(水) 23:54:57 

    結婚して、「はじめの一年は子供作らず夫婦だけで過ごそう」と決めていた。避妊もしていた。

    そうしたらまさかの外妊。悪阻らしき吐き気があるのに、繁忙期だったのもあり病院に行くのが遅れて、大出血して搬送。生理来てるし…と思ってたらそれは不正出血だった。赤ちゃんは無論駄目で、卵巣にも卵管にも深刻なダメージ。私の心も罪悪感から一瞬で壊れた。

    そこから心を入れ換えて、必死に妊活するも8年経って進展なし。35歳になったらやめようと思っているけど、そのリミットも近い。そして何より悲しいのは、治療の過程で夫との心の溝が深まったこと。たぶん浮気している。

    でもそんなことがどうでもいいくらい、子供を作ることに固執してしまっている私。死にたい日が増えてます。

    +100

    -2

  • 341. 匿名 2020/01/29(水) 23:55:16 

    >>29

    私も今日判定日で陰性!
    こんちくしょー!!!!

    胚盤胞がなくなって次はラストの初期胚。
    落ち込みはんぱねー!!
    でも旦那と話し合って40までは頑張るよ!
    現在37歳
    あー!へこむね!でも頑張ろうね!

    +97

    -1

  • 342. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:17 

    >>274
    そうなんです、私も病院行って落ち込んだ日とかに母から元気?など連絡が来ます。離れた場所にいるのにタイミング良すぎてなんか伝わるものがあるのかなぁと思います。
    母に赤ちゃん出来たよと伝える日が来ますように

    +93

    -0

  • 343. 匿名 2020/01/29(水) 23:57:49 

    >>164
    私も!
    通院6年半
    3年過ぎたあたりから、何の為に大金払って注射打ってるのか分からなくなる時がある
    なんかの修行中みたい

    +52

    -2

  • 344. 匿名 2020/01/29(水) 23:59:55 

    >>50

    だから駄目なんだって、子持ちは今関係ないの。
    どんなに辛かったか語ってもあなたのは過去で
    現状治療してる人は今辛いんだからさ
    そこ分かってあげてよー。
    てか先が見えない不安分かってたはずだよね?
    子持ちの励ましとか要らないんだよ?やめたげてー!

    +81

    -10

  • 345. 匿名 2020/01/30(木) 00:00:02 

    夫婦と子供の写真付き年賀状ならまだしも、子供の写真だけの年賀状に腹がたつ!
    子供とは知り合いなわけでもないし!
    そんな年賀状もらっても、知らんがな!!

    +15

    -36

  • 346. 匿名 2020/01/30(木) 00:03:55 

    >>257
    排卵検査薬使っていたので排卵日は把握していて計算したら8週目だけど胎嚢の大きさは6週目くらいで心拍確認出来ないまま自然流産しました。
    7週目過ぎても心拍確認出来ないしなんか良くない気がするなと思ったらやっぱりかって感じでした。

    +14

    -1

  • 347. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:11 

    >>276
    私も10月に流産して今は2回目の採卵に向けて自己注射をしてます。妊娠しないのも辛いし、また流産してあんな想いをするのも怖いですね
    それでも進むしかないけどネガティブになるの分かります

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2020/01/30(木) 00:04:23 

    ここ2、3日、着床出血かも‥と検索魔に取り憑かれてずっとソワソワしてたけど、本日、大量出血を確認しました!!!お疲れ様でした!情緒安定!!気持ち切り替えて、クリニック の予約しました!!

    +77

    -2

  • 349. 匿名 2020/01/30(木) 00:06:27 

    >>68

    辛いね、5回も頑張ったんだね。
    私もあと1つです。
    気持ちが乗らないなら2、3ヶ月休んでみて
    その間身体に気を使って次を考えてみたらどうかな?
    疲れちゃうよね、、

    +26

    -1

  • 350. 匿名 2020/01/30(木) 00:15:21 

    卵管造影後のゴールデンタイムだったけど
    リセット。

    子供が出来たらどんなに幸せなのか、、
    あとこの生活が何年続くんだろうか

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2020/01/30(木) 00:16:00 

    >>349
    ありがとうございます。
    腹水もたまりやすく1回目の採卵で入院したので
    また同じようにならないか気が重いです。
    頑張ろうと思えるまで少しお休みします。

    +12

    -0

  • 352. 匿名 2020/01/30(木) 00:19:55 

    >>330
    そんなの不妊関係なしにきもい!!!
    クレームいれていいよ!!!

    +82

    -0

  • 353. 匿名 2020/01/30(木) 00:21:09 

    胎嚢確認後の流産を3回したので不育症の検査をしてみようかなと考え中です。
    不育症の検査や治療されてる方いますか?

    +18

    -1

  • 354. 匿名 2020/01/30(木) 00:21:57 

    >>252
    私27で若い若い言われてのんびりされるのめちゃくちゃ腹立つ
    22で結婚してて、治療歴5年なんですけど!?ってかんじ

    +79

    -1

  • 355. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:22 

    >>353
    甲状腺の検査した?

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2020/01/30(木) 00:22:52 

    >>271
    クリニックによっては紹介状を受け取らないところもあるよー
    うちはうちのやり方です!みたいな。
    治療の前に説明会に必ず参加なの。

    +10

    -1

  • 357. 匿名 2020/01/30(木) 00:24:05 

    生理予定日にも生理来ない!もしや!と思ったらさっき来たでござる。5日遅れだよ……

    +33

    -0

  • 358. 匿名 2020/01/30(木) 00:27:43 

    >>3
    これ夫の親族に言われてクッソイラついた
    しても意味ねー!

    +28

    -0

  • 359. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:31 

    凍結胚の移植4回目です。もう助成金の申請書類とかささっと作れるようになったわ…。
    うちは裕福なわけでもないのに毎回大金を投じて、たまに何やってるんだろうと思う(T_T)注射一本12,000円だったときは震えた。
    通院して、食べ物に気を使い、軽い運動を心がけて。。数々の努力が何にも実にならない虚しさよ。。

    +53

    -0

  • 360. 匿名 2020/01/30(木) 00:28:56 

    >>325
    私の通ってる病院は、凍結できた卵が1〜2個だったら、続けて採卵したほうが良いとお医者さんが言ってました

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2020/01/30(木) 00:31:43 

    男性不妊で体外(顕微授精)一択で採卵3回もやって使える卵1個しかなかった。
    空砲もあるし。

    もう、辞めようかな。38歳です。


    +32

    -0

  • 362. 匿名 2020/01/30(木) 00:32:31 

    無精子旦那に優しくできない。
    男性不妊がこんなに難しいなんて知らなかった。
    毎日精子ドナーで検索してしまいます。

    +46

    -4

  • 363. 匿名 2020/01/30(木) 00:33:27 

    >>355
    妊娠陽性反応が出た時点で血液検査していて、甲状腺は異常なしでした
    卵管造影検査も異常なしです

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2020/01/30(木) 00:34:26 

    皆さんの年齢が知りたいとこだけど、

    補助が出る年齢も違うよね?

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2020/01/30(木) 00:35:08 

    >>103
    それ義兄が直接言ってきたの?だとしたらデリカシーもない上になんか気持ち悪い。。

    +72

    -0

  • 366. 匿名 2020/01/30(木) 00:35:28 

    私は子宮後屈とゆうものだった!
    エッチのあとうつ伏せした方がいいと
    先生にすすめられた!

    +1

    -12

  • 367. 匿名 2020/01/30(木) 00:36:05 

    初心者です。結婚式終わって妊活しようと思ったらなんか生理がおかしい、、で病院いってついでに卵巣年齢調べてもらったらAMHが0.56。不妊治療している病気に紹介状書いてもらって転院。それから旦那のギックリ腰とかで2ヶ月連続タイミング逃して、もう来月は人工授精する!!この数値なら体外に飛び越えて行った方がいいんでしょうか。
    でも、まだタイミングも一回も試してないし、、でもAMHの数値悪いしどーしたらいいのか。。。

    +20

    -1

  • 368. 匿名 2020/01/30(木) 00:36:30 

    >>137
    わかる。そんな人たちに黒い気持ちを持つ自分も嫌。妊活って出来る人は簡単に出来るのに出来ない人はなかなか出来ない。受験も就活もそれまでの努力の積み重ねが活きるけど、妊活はちょっと違う。なのにドヤってる子持ち見ると、あんたがしたことなんて性欲に身を任せただけのくせに偉そうにすんなよって思う。

    +9

    -53

  • 369. 匿名 2020/01/30(木) 00:41:36 

    夫が自然妊娠希望で、精子の検査に後ろ向きで治療もなにも、進めない。
    自然妊娠っつったってさ、結婚10年目だよ。
    先月も今月も夫風邪ひいてタイミング取れないし。

    +65

    -0

  • 370. 匿名 2020/01/30(木) 00:43:01 

    >>26
    何かの歌詞みたいね

    +6

    -4

  • 371. 匿名 2020/01/30(木) 00:44:45 

    >>7
    肩は痛くて1度で断念。お尻はそんなに痛くなかったよ。肉厚だから?

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2020/01/30(木) 00:49:44 

    >>354
    それ、何かどちらかに
    問題がありそうだよね!
    旦那さんの精密検査をぜひ!

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2020/01/30(木) 00:52:14 

    >>265
    赤ちゃんを産むっていう目的があるのとただの検査では心持ちが違うと思うけど…

    +7

    -7

  • 374. 匿名 2020/01/30(木) 00:52:41 

    >>284
    それは、友達なの!?
    そんな友達大丈夫か!?

    +16

    -4

  • 375. 匿名 2020/01/30(木) 00:56:51 

    >>313
    欲しいけど!の先!
    ちゃんと聞きなよ!
    それによって話が変わる。

    欲しいけど、まだ先でいいのか
    欲しいけど、疲れてるのか
    欲しいけど、性欲湧かないのか
    欲しいけど、女として見れないのか

    その先聞かないと何にもできないよ
    あなたの年齢も刻一刻と年取ってくんだから
    聞いてその先考えないと
    泣いてても仕方ないよ!

    +65

    -2

  • 376. 匿名 2020/01/30(木) 00:58:20 

    >>311
    移植3回?採卵で卵が1つもとれなくなったら諦め時かなぁと

    +6

    -0

  • 377. 匿名 2020/01/30(木) 01:04:22 

    >>22
    私の友人も2人生理不順ですが
    2人ともすーぐ妊娠して子ども2人
    授かってます!!

    +15

    -2

  • 378. 匿名 2020/01/30(木) 01:04:32 

    一回目の妊娠まで2年、一回流産してから半年経つけどまた2年くらいかかるのかなぁ。
    掻爬手術が痛すぎてトラウマ。旦那は、明日が排卵日と伝えても、ふーん、ニコニコ、で寝るし。
    こっちだってやりたくて誘ってるわけじゃねーんだよお前もちったぁ調べろよ。
    はっきり、排卵日だからやろう!って言いづらくてぼんやりやんわり伝えてるけどなかなか伝わらず、旦那が寝かけて私がイライラしてその空気を察してやるって感じ。
    考えすぎたくないし、ギスギスしたくないけどタイムリミットが確実にある。
    高校生の頃なんて30過ぎだったら2人くらい子供いると思ってたわ。

    +68

    -0

  • 379. 匿名 2020/01/30(木) 01:12:39 

    >>362
    旦那が同意するなら
    ドナーもあり!

    +13

    -1

  • 380. 匿名 2020/01/30(木) 01:14:43 

    40歳で妊娠してもおばあちゃんみたいな母親では子供が辛いだろうな
    自分の母親が若くて産んで若いお母さんなのがすごく嬉しかったし自慢だったから
    辛い

    +32

    -33

  • 381. 匿名 2020/01/30(木) 01:15:31 

    高齢出産は子供がかわいそう

    言われなくても分かってるんだよ…

    +96

    -3

  • 382. 匿名 2020/01/30(木) 01:19:42 

    今度子宮鏡検査するんですが(子宮内膜が厚いから?)しかし、すると半年間はゴールデンタイムになると言われた!
    ネットで調べると造影とセットでされてる方多いのと麻酔されてる方も多いみたいなので不安..
    ここんとこ毎週血液検査とかで病院だからリフレッシュしたくて明日仕事有給申請しちゃった!!!
    なにしよーかなー!

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2020/01/30(木) 01:20:36 

    >>69
    早いにこしたことない!!

    +14

    -0

  • 384. 匿名 2020/01/30(木) 01:21:19 

    今月は凍結胚の移植予定だったけど、身内の不幸でバタバタしちゃって生理1日目から飲む薬全部飲み忘れたもんだから中止になっちゃった。
    そうこうしてる間に姉と弟のところに子供が産まれたよ。良いなぁ。

    +10

    -1

  • 385. 匿名 2020/01/30(木) 01:23:10 

    妹が29歳で一人目、34歳で二人目で「周りは若いお母さんだから恥ずかしいよー」って言うけど
    私からすると妹はいい頃合でお母さんになってると思う
    気遣う妹の優しさが辛い
    私はそれくらいでお母さんになりたかったよ

    +69

    -1

  • 386. 匿名 2020/01/30(木) 01:24:17 

    皆さん費用はトータルでいくらかかってますか?

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2020/01/30(木) 01:27:37 

    >>110
    要は2〜3日に一回しておけば排卵日がいつもとズレたとしても常に体内に精子がいるような状態になってるから妊娠する確率は上がるって言うことだと思うよ。
    人間の体は機械のように正確じゃないから。
    排卵はどうしたって年に12回前後しかないから、周期の関係ない男性側がそれを理解して頑張ってくれたらいいんだけどね。

    +39

    -2

  • 388. 匿名 2020/01/30(木) 01:29:09 

    去年8月に流産して、顕微でまた妊娠したけど先週心拍止まってると宣告されてしまった。
    今週最終確認するけど、覚悟してくださいと言われている。
    まさか半年の内に2回流産するとは思わなかった。
    しかも2回とも心拍確認後…どうしても9週の壁を越えられない。
    辛い悲しい…元気に産んであげられなくてごめんね。
    なんでみんな普通に妊娠して普通に産めてるんだろう…私からしたら超人にしか見えない。
    職場の人とかまじでみんな秒で妊娠してるから、辛い。
    彼女たちが悪い訳じゃないけど妊婦を見るのが辛い(私もまだお腹の中にいるので妊婦ではあるのですが)
    不育症で一番有名な杉ウィメンズクリニックで診察を受けようと思っています。
    もう繰り返したくない。

    +85

    -4

  • 389. 匿名 2020/01/30(木) 01:36:24 

    少子化?
    は?
    イオンとか行くと子供が2人だとか3人の子づればっかりなんですけど?

    +16

    -4

  • 390. 匿名 2020/01/30(木) 01:41:04 

    >>154
    個人的には2でもありだと思うけど、2ヶ月待ちなら、2ヶ月間めちゃバイトしてお金貯めて治療に専念でも有り。

    +14

    -0

  • 391. 匿名 2020/01/30(木) 01:41:13 

    生理来るのは可能性あるからいいよ
    最近生理さえ来なくなって不安
    体弱いから、風邪薬とか気をつける為に、毎月検査薬まで買って調べてるけど、全然出来ない
    妊活歴一年だけど、もっと本格的な病院行く方がいいのか悩む…
    人に会うと、『子供は早く産んだ方がいい‼️』って毎回言われるけど、私もすぐにでも欲しいけど、難しい…
    大切にしない所には生まれるのに、大切にする気持ちも環境も整ってるのに、悲しくなる…

    +8

    -6

  • 392. 匿名 2020/01/30(木) 01:46:25 

    >>389
    結婚して子供産む人の母数が減ってるだけ!
    結婚して子供産む人は2.3.4人とか普通に産む
    それに、不妊だと目がいっちゃうだけだよ

    +28

    -1

  • 393. 匿名 2020/01/30(木) 01:51:28 

    >>31

    エゴで欲しくちゃダメなんだっけ?

    子孫を残そうとする本能は、結局エゴなんじゃないの?

    +51

    -6

  • 394. 匿名 2020/01/30(木) 01:53:19 

    >>369
    失礼だけど、アホかと、、。
    あなたはとっくに検査済みなんだよね??
    とりあえずフーナーテストしたら多少の精子具合はわかるよ。

    +26

    -3

  • 395. 匿名 2020/01/30(木) 01:53:57 

    治療費のために、買いたいモノや食べたいモノやりたいコト、我慢するのがかなりストレス

    +12

    -1

  • 396. 匿名 2020/01/30(木) 02:08:44 

    >>386

    200万を越えた辺りでお金の計算をしなくなったけど、たぶん600?700?は払ってるかも…
    もっと…かも??
    しかも助成金無しです…
    3年間で、です。

    こんなにお金かけても出来ない人は出来ない。
    良好な胚盤胞でも着床しない…。
    また来月採卵します…。

    +60

    -1

  • 397. 匿名 2020/01/30(木) 02:14:25 

    >>334
    医療職関係ある?まだ胎盤出来てないと思うけど、、。

    +44

    -0

  • 398. 匿名 2020/01/30(木) 02:15:32 

    >>69
    私26で結婚したけど
    あっという間に29…クリニック通って1年
    生理もちゃんとくるし排卵もするのに妊娠しない
    体外受精しても陰性
    クリニック行って妊娠できたらそれでいいんだから
    早めに行ったほうがいいよ

    +67

    -1

  • 399. 匿名 2020/01/30(木) 02:18:50 

    >>372
    もう全て検査済みで私の排卵障害です

    +8

    -1

  • 400. 匿名 2020/01/30(木) 02:19:18 

    >>342
    最後の一文に涙が出ました。
    間違ってるのかもしれないけど、それがしたくて妊活してるくらい、早く母に言いたい。きっと誰よりも喜んでくれる。

    +40

    -1

  • 401. 匿名 2020/01/30(木) 02:21:10 

    シリンジに手を出してみました。
    1回試したけど痛みもなく楽ちん。旦那が勃起せずできないことが多かったのでこれで授かるといいな。

    +48

    -0

  • 402. 匿名 2020/01/30(木) 02:50:55 

    >>6
    本当に泣いたの?
    それとも心で泣いたの?

    +7

    -42

  • 403. 匿名 2020/01/30(木) 03:00:09 

    >>97
    葉酸とる!

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2020/01/30(木) 03:00:42 

    不妊治療歴3年。
    暗いトンネルの中をずっと歩いています。
    いつになったら光が差すんだろう。
    いつになったら母親になれるんだろう。

    でも、このトピに勇気もらってます‼︎
    みんな、ありがとう

    +59

    -2

  • 405. 匿名 2020/01/30(木) 03:01:39 

    >>50
    上からでなんかムカつくわ
    地獄に堕ちろ

    +13

    -33

  • 406. 匿名 2020/01/30(木) 03:13:59 

    >>107
    それで子どもができるなら是非お願いしたい

    +2

    -11

  • 407. 匿名 2020/01/30(木) 03:16:57 

    >>275
    私29歳ですが、卵の数は40代前半でしたヘ(..、ヘ

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2020/01/30(木) 04:07:07 

    ザクロエキスとか効果あるね
    これ飲んで私の周り結構妊活から妊娠した人多い!
    買おうか悩むと言いつつ多分買う
    ラクマで買うか楽天で買うか🤔
    妊活疲れPART40

    +3

    -17

  • 409. 匿名 2020/01/30(木) 04:22:01 

    >>6
    分かります。何とも言えないですよね生理が来たとき…しばらく便座から立ち上がれなくなります。

    +49

    -0

  • 410. 匿名 2020/01/30(木) 04:22:09 

    >>69
    義母さんは自然に妊娠されたんでしょうね。
    私の母は22歳で結婚して8年不妊だったので、私が半年妊娠しない段階ですぐに病院に行きなと言いましたよ。
    人それぞれの人生で言うことは違うので、年上だからって鵜呑みにしないほうがいいです。

    +64

    -0

  • 411. 匿名 2020/01/30(木) 04:25:43 

    みんななんだかんだお金持ちだね

    +8

    -3

  • 412. 匿名 2020/01/30(木) 04:33:44 

    >>270
    そうなんですか!?今年35になります、体外受精するの遅い年齢だと思い悩んでるとこでした。選択肢が増えて少しほっとしました。(ほっとしましたって言ってすみません…)

    +3

    -11

  • 413. 匿名 2020/01/30(木) 04:35:48 

    >>11
    培養の成績も良かったです。やっぱり違うんだなぁと実感しました。

    +18

    -1

  • 414. 匿名 2020/01/30(木) 04:57:51 

    >>345
    心が狭すぎwww
    ママ落ち着いて

    +7

    -9

  • 415. 匿名 2020/01/30(木) 05:29:48 

    もうただ純粋にエッチしたい

    +16

    -1

  • 416. 匿名 2020/01/30(木) 05:59:04 

    >>315
    一度受診して次で流産だったら悲しいからなるべく待ちたいという感情論は別として、とりあえず子宮外でないことを確認するために6w頃の受診が一般的ってとこじゃないかな。
    確認は1%くらいらしいから気にならない人もいるだろうけど、万が一子宮外だと下手したら命に関わるから。

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2020/01/30(木) 06:05:03 

    >>415
    男性は特に思ってそう

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2020/01/30(木) 06:09:27 

    >>327
    前に通ってた不妊クリニックは基礎体温表必須でしたが、有名なクリニックに変えたところ基礎体温なんてムダ!って言ってて不要らしいです。
    体外受精はたしかに不要かもですけど、タイミングとかなら必要ですよね。

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2020/01/30(木) 06:10:05 

    体温下がって2日目…インプランテーションだと毎回1日目は思ってしまう。2日目の茶オリと腹痛で気づく…あ、生理くるなと

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2020/01/30(木) 06:11:55 

    >>333
    シリンジを病院でやってもらうって聞いた事ないなぁ。楽天とかでシリンジ売ってるよ!

    +10

    -0

  • 421. 匿名 2020/01/30(木) 06:13:55 

    >>337
    病院の先生からは排卵期以外でも週3回することを推奨されました。
    週3回すればいつでも精子がいる状態だからって。
    まぁ排卵終わって高温期入ったらやらなくなっちゃうんですけどね。

    +14

    -0

  • 422. 匿名 2020/01/30(木) 06:15:07 

    >>338
    私も辞められませんー!それよりもストレスためないこと。太りすぎないこと。血流は良くしておくこと!
    ってことで程々に食べてます(;´д`)

    +9

    -0

  • 423. 匿名 2020/01/30(木) 06:21:17 

    アラフォーです。来週、初めて採卵予定で、ゴナピュールを打ってるんですが、多嚢胞性卵巣なので、
    異様に沢山卵子が育っていて、
    沢山取れそうとか言われましたが、副作用とかが不安てす。
    今のところ、少しお腹が張っているだけですが。
    多嚢胞性卵巣の方で、体外受精経験者の方居ますか?もし居たら、副作用とか、実際はどの程度だったか教えて欲しいです。
    高齢なので、ショート法というのにチャレンジしてます。
    注射は1本3000円で、8日くらい打つらしいです。
    それでも高いのに、12000円の注射とか言っていた人がいましたが、そんなに高い注射も打たないといけないんでしょうか、、、?
    まだ採卵もしてないのに不安です。

    +7

    -1

  • 424. 匿名 2020/01/30(木) 06:21:28 

    >>367
    年齢にもよるけど、私だったら体外受精に進むかな。
    時間が経って出来なくてやっぱ体外受精したいってなった時に手遅れにならないように。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2020/01/30(木) 06:24:58 

    >>385
    気遣う妹の優しさが辛いってどこに気遣ってんの?
    全然分からないんだけどどうゆうこと??

    +14

    -16

  • 426. 匿名 2020/01/30(木) 06:26:15 

    >>386
    私は体外受精始めたばかりだけどトータル100万はいってるかな?
    2回目の体外受精で200万軽く超えるわ。笑

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2020/01/30(木) 06:30:35 

    >>412
    たしかに30前半だけど、30中盤~の方が多い気がする。若い人もいるけど。
    私がいってるクリニックはみんな体外受精目的できてるよ。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2020/01/30(木) 06:32:31 

    初コメです!2人の子供なのに私だけが熱望してる感、、旦那が同僚に子作りのためのセックスを義務ックスつまて言われたらしく、、
    義務、、って落ち込み中です(;_;)

    +29

    -2

  • 429. 匿名 2020/01/30(木) 06:34:38 

    >>416
    わたし高温期21日目ぐらいで子宮外妊娠だったから即入院と車椅子生活だったよ。卵管じゃなくて子宮頸管に着床しちゃってたから破裂してたら子宮摘出だった。出血したから流産かーとか思ってたんだけど流産も勝手に決めちゃダメだなって思ったよ。

    +24

    -0

  • 430. 匿名 2020/01/30(木) 06:46:48 

    >>337
    お返事ありがとうございます。
    週3 頑張ります

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2020/01/30(木) 06:56:44 

    >>407
    私も全く同じ状況です。29才でAMHはプラス10歳…。
    結果を聞いた時、ショックで泣きましたが、毎日落ち込みながらも、将来自分の子を抱けると願って治療しています。
    今月治療ステップアップしました!
    一緒にがんばりましょう!

    +13

    -0

  • 432. 匿名 2020/01/30(木) 06:57:33 

    私が結婚した頃は彼氏もいなかった友達たちが今ではほとんどが子持ち(笑)
    妬んでるとかじゃなくて、ただただ時の流れを実感しています

    +38

    -0

  • 433. 匿名 2020/01/30(木) 07:05:44 

    >>425
    羨ましがる姉に対して
    若いお母さんではないから恥ずかしいんだよ、わたしはそんなに羨ましい存在じゃないよ
    みたいな感じで自分下げを入れてるところが優しいんでしょ
    不妊からすると子供がいる時点で若かろうがなんだろうが羨ましいから妹さんのフォローはずれてるけど
    姉もずれてるけど優しさだってのをわかってるから辛いんでしょ

    +13

    -12

  • 434. 匿名 2020/01/30(木) 07:06:14 

    >>408
    私もザクロジュース買ったけどこれのんだから妊娠した!とかそうゆうのはあくまでも噂であって。
    気休めに飲むならいい気がする。
    それよりも不妊治療にしっかりお金をかけるべきって先生に言われた。

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2020/01/30(木) 07:12:39 

    >>393
    子どもがかわいそうだね

    +6

    -13

  • 436. 匿名 2020/01/30(木) 07:19:16 

    体温下がりました。。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2020/01/30(木) 07:19:19 

    初のAIH後、今そわそわ期です
    でもぜーんぜん着床してる感じ無い
    だめなのかな

    +5

    -4

  • 438. 匿名 2020/01/30(木) 07:32:02 

    抗核抗体陽性1260倍なんですが妊娠できますか…?病院からはその他の不育症検査の数値に問題がないから抗核抗体陽性でも妊娠はできると言われ特に薬とかも処方されていません。
    そろそろ病院で診てもらったタイミングも10周期なのですが、妊娠しません…
    他の検査(卵管造影含む)は問題なしで抗核抗体のみ異常です。

    +2

    -3

  • 439. 匿名 2020/01/30(木) 07:40:32 

    昨日、卵管造影検査してきたー。痛かったぜー。
    片方の卵管が細い?って言われちゃったわ。はぁ。

    +21

    -0

  • 440. 匿名 2020/01/30(木) 07:42:50 

    >>358
    赤の他人にそんなこと言われんの気持ち悪すぎるね🤮

    +20

    -0

  • 441. 匿名 2020/01/30(木) 07:43:04 

    移植を一周期休んで、昨日子宮鏡検査&スクラッチしてきました。

    私の子宮の位置なのかコンディションなのか、なかなかカメラが入らず…何度も器具とカメラを入れ直すはめになり、5分で終わるなんて嘘じゃん!痛くないって言ってたじゃん!と思いつつ「早く終われ~~」と泣いて祈る時間となりました(笑)
    そして結局ポリープあり、手術推奨とのこと…

    どこまで気持ちが続くか分かりませんが、とりあえず2・3日はめちゃくちゃに自分を甘やかして労いたいと思います!

    気持ちを吐き出す場がなかったので、トピ見つけられて嬉しかったです!ありがとうございます!

    +21

    -1

  • 442. 匿名 2020/01/30(木) 07:53:50 

    >>328
    そう言う人来ると思った!濡れない方、潤いゼリーでいっぱい濡らすと出来やすい方向に向かうかもよ!友人が(男)奥さんとは義務(お互い了承済み)で仕方なし二人目。濡れなくて2回目挑戦でゼリー入れたら直ぐできたと聞いたのと、友人も毎日の様に中出しても出来なくて、不妊で病院行っても異常なく大丈夫言われて。でも出来なくて、浮気でめっちゃ濡れた日に出来ちゃって。どっちの子か分からないけど産むって決めたけど結局はダメで手術。そのあと直ぐ旦那ので子供妊娠して出産した人居る。子宮が綺麗になると出来やすいっていうのもあるから、産後や堕胎掻破後で直ぐ望まないなら気をつけた方良いと聞いた事もある。先ず参考迄に。潤いゼリー実践して赤ちゃんがみんなに出来てくれたら嬉しいです。

    +2

    -37

  • 443. 匿名 2020/01/30(木) 07:54:17 

    高温期12日目、早期妊娠検査薬陰性…終わったわ…

    +8

    -2

  • 444. 匿名 2020/01/30(木) 07:58:51 

    >>91
    そうかもしれない。
    不妊と言っても軽症で二年以内にほとんどの人が子供いる感じだよね。

    +16

    -1

  • 445. 匿名 2020/01/30(木) 08:03:00 

    高温期17日目で今朝リセット…
    病院通ってhcg注射も打ってるから排卵日は正しいはずなんだけど、こんなに長く高温期続いたことないから期待しまくって昨日検査薬試して陰性で泣きまくってしまった
    なんで?!ばっかりでつらい

    +21

    -0

  • 446. 匿名 2020/01/30(木) 08:04:12 

    >>412
    35でもほっとしちゃダメよ。周りが遅いからっていいって訳じゃないよ。35の時点で適齢期過ぎてるんだからさ。

    +14

    -1

  • 447. 匿名 2020/01/30(木) 08:05:43 

    >>33
    全く一緒です。
    私も今日リセットの予感
    体外の説明受けに行きます

    +16

    -0

  • 448. 匿名 2020/01/30(木) 08:06:10 

    >>438
    セカンドオピニオン考えてみたら?

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2020/01/30(木) 08:06:48 

    >>405
    まぁまぁ、最後の一文は言い過ぎや。
    スルーしようよ。

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2020/01/30(木) 08:07:47 

    >>447
    お金はかかるけど、結局今できなくて後々もっと時間とお金がかかると思ったら少しでも可能性の高い体外受精が良いよね。

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2020/01/30(木) 08:09:56 

    姉は自然妊娠でしたが子供ができるまでに3年かかってました
    私に子供ができにくいのは体質が似てるからなのかな?と思いましたが、不妊ってあんまり遺伝は関係ないのかな?
    そんなこと言ったら祖母は8人子供産んでるから関係ないんだなって感じなんですが

    +36

    -0

  • 452. 匿名 2020/01/30(木) 08:10:44 

    35でも二人目かもしれないし一人目と大違いだよ。
    一人目で35過ぎても粘ってるのと一人目育てながら35で二人目と色んな面で違うから。

    +33

    -0

  • 453. 匿名 2020/01/30(木) 08:14:20 

    ボトックス打ちたいけど、うったら2ヶ月は妊娠できないって思って打てないでいる。
    何年も経つ。あの時うってればと思う。
    いつも未来は妊娠予定だから海外旅行の計画も立てられない。

    +10

    -16

  • 454. 匿名 2020/01/30(木) 08:28:43 

    >>110
    そんなにやってないんだよなーすぐ妊娠した夫婦って。そんなにやらなきゃだめなの!?とか驚かれたもん笑

    +21

    -1

  • 455. 匿名 2020/01/30(木) 08:31:19 

    >>429
    高温期21週って何週のこと?

    +1

    -4

  • 456. 匿名 2020/01/30(木) 08:38:08 

    >>455
    何週だろ?正常妊娠ではなかったから何週とかそういう言われ方しなかったけど……
    5週かな?病院行く気なかったんだけど友人から行けって言われて行ったんだよね。あの時友人には感謝しまくった

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2020/01/30(木) 08:38:49 

    >>454
    普通はそんなもんなんじゃない?
    できやすい人は特に。笑

    +14

    -2

  • 458. 匿名 2020/01/30(木) 08:46:02 

    >>152
    やめるべきですよねって言われても、、、キツイかもしれないけど、自分で決めることじゃない??
    それにあなたの年齢で頑張ってる人もいると思うし、この年齢ならやめる「べき」なんて言われたら嫌な気持ちになる人もいると思うよ。

    +59

    -1

  • 459. 匿名 2020/01/30(木) 08:49:44 

    35から治療始めて自分でも遅いのは分かってるんだけど子供2人いる友達から2人とも本当に子供欲しかったの?とか普通にできるかもしれないよ♪とか軽々しく言われて相手に悪気はないんだろうけど傷ついた。普通にできないから通ってるのに‥

    +14

    -7

  • 460. 匿名 2020/01/30(木) 09:00:30 

    は〜、リセットきた…
    仕事したくない〜

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2020/01/30(木) 09:00:59 

    30才 彼氏が結婚まであと2年待てって言われてる
    赤ちゃんできるか不安

    +0

    -21

  • 462. 匿名 2020/01/30(木) 09:02:42 

    彼氏の精子の量が前の旦那より少ないんだよなー。
    二人目ほしいけどできるのかな
    精子の量って関係あるよね?

    +2

    -24

  • 463. 匿名 2020/01/30(木) 09:15:22 

    >>438
    不育症とはまた別なんじゃないですかね?
    妊娠したとしても継続していく中で体調の変化もあるだろうし、抗核抗体という症状を何科で診療するのはわからないけど、大きな病院でもう一度見てもらったらどうかな?
    大きな病院なら産婦人科も入ってるから、何かあった時に連携とってもらえる気がします。

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2020/01/30(木) 09:26:32 

    >>461
    ほんとに2年後結婚してくれるの?

    +24

    -0

  • 465. 匿名 2020/01/30(木) 09:29:37 

    >>150
    私の姉は去年4つ子を妊娠したよ。クロミッド飲んでて、卵胞チェックもしていたけど子宮内膜薄くて今周期では妊娠しないと言われていたのに妊娠。不妊治療でそこそこ有名なクリニックだったのに回避出来なかったみたい。結局2人自然死して双子を産んでたよ。

    +4

    -16

  • 466. 匿名 2020/01/30(木) 09:29:39 

    >>69
    結婚して一年半避妊せずやっても出来なくて、さすがにこれはおかしい!と思って婦人科行ったら、特に異常はないから取り敢えずこの日とこの日にやってみてって言われて、試したら一発で出来たよ。

    やっぱりタイミングってすごく大事なんだと思うし、取り敢えずそれだけ教えてもらいにでも一回病院行ってみては?

    +9

    -31

  • 467. 匿名 2020/01/30(木) 09:30:40 

    昔から生理不順で3人子供いるけど一人目が不妊だった
    でもある日排卵痛というものが自分の体でわかるようになったんだよね
    その日に行為して出来た子たちです
    排卵痛の日だけ体調変になったりじませんか?
    ちょっとでも変化起きたら行為してみてください

    +4

    -38

  • 468. 匿名 2020/01/30(木) 09:32:29 

    自分にコンプレックスがあって子供を欲しいと思ったことは無かった。目は整形だし肌汚いし。
    でも旦那が受け入れて結婚してくれた。旦那との子供が欲しい。タバコ吸ったり生理中でも真冬でもキンキンに冷えたビールでぶっ倒れるまで飲んだり。
    今めちゃめちゃ後悔してる。妊活意識してから体質改善頑張ってるけど卵子の老化を抑えることは出来ない。子供欲しい。

    +15

    -3

  • 469. 匿名 2020/01/30(木) 09:34:01 

    >>12
    わたし8からいます!

    +46

    -1

  • 470. 匿名 2020/01/30(木) 09:34:34 

    適齢期に結婚しても後から結婚する人達に子供先越されて惨めだよね。

    +19

    -1

  • 471. 匿名 2020/01/30(木) 09:36:49 

    >>64
    タイミング不発と子宮内膜症重症で体外考えてて、KLC勧められましたが 通院一時間くらいかかるのと待ち時間が長いと聞き躊躇してます。
    なおかつ、新型肺炎こわいです、、

    +13

    -2

  • 472. 匿名 2020/01/30(木) 09:38:14 

    >>152
    妊娠は旦那の年齢はあまり関係ないと言われた。
    ほとんどは女性の年齢が影響してる

    +7

    -25

  • 473. 匿名 2020/01/30(木) 09:40:11 

    >>464
    結婚してほしいって向こうから言ってきました
    ただ、転職したいからあと1.2年待ってって言われた
    もう30だから焦ってる

    +1

    -12

  • 474. 匿名 2020/01/30(木) 09:41:46 

    男は関係ないよ。。残念ながら
    もう離婚したけど昔20上の人と結婚してすぐ妊娠した
    子どももめちゃくちゃ元気 障害もないし可愛い

    +4

    -19

  • 475. 匿名 2020/01/30(木) 09:42:00 

    35歳妊活中です。友達で1回でしかも中に出してないのに2人妊娠。22歳の時。今35歳、3人目はなかなか出来ないらしい。そんなに妊娠しやすい人でも35になったら妊娠しにくくなるってやっぱ年齢て大きいんだなと思ったよ。

    +10

    -8

  • 476. 匿名 2020/01/30(木) 09:42:02 

    >>143
    私34歲で結婚した時、夫37歲で
    半年後の結婚式控えてても、ゆるく妊活してました。
    先に病院行って病気や不妊になる原因ないか確認と風疹抗体検査とか、アプリのタイミング法くらいで
    上手く式の3か月後に妊娠したけど、安定期入って流産してしまってまた妊活中ですが…
    1回目の妊娠で痔が悪化したので手術してからの妊活です。
    こんなこともあるし自分の決めたペースで始めるといいですよ!
    手術や予防接種やホルモン異常は早めに治して準備しておくのも妊活だと思います。

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2020/01/30(木) 09:42:26 

    >>472
    あなたの旦那が高齢なのは分かった。

    +10

    -3

  • 478. 匿名 2020/01/30(木) 09:44:07 

    >>473
    私だったら待てないわ……

    +24

    -1

  • 479. 匿名 2020/01/30(木) 09:44:24 

    >>31
    え?そもそも子供を望むってエゴだし。それが悪い?あなたも親のエゴで産まれたんじゃん。

    +19

    -12

  • 480. 匿名 2020/01/30(木) 09:44:25 

    子持ちだけどこのトピ覗いている人 +

    +210

    -15

  • 481. 匿名 2020/01/30(木) 09:46:20 

    35オーバーしても自分達で決めるとか言ってるのってどうかと思う。
    だいたい35越えたら子供可哀想だし母体も無理するって聞こえるはずだから察しつかないかなーと。

    +9

    -11

  • 482. 匿名 2020/01/30(木) 09:47:04 

    >>83
    都市伝説とも言えないレベル。それはたまたまあなたの友人がそうだったというだけ。たったひとりの経験談でしかない

    +20

    -3

  • 483. 匿名 2020/01/30(木) 09:47:37 

    >>481
    都内の結婚した年の平均的な年齢が31とかだから35から38までならありじゃない?
    40以降はしんどそう

    +9

    -2

  • 484. 匿名 2020/01/30(木) 09:49:03 

    >>477
    で?

    +1

    -6

  • 485. 匿名 2020/01/30(木) 09:49:17 

    保育園の親たちみてると30代多いよ
    20代はほぼいない

    +6

    -10

  • 486. 匿名 2020/01/30(木) 09:51:10 

    >>472
    これ事実だと思うけどなんでマイナスなの?!

    +8

    -6

  • 487. 匿名 2020/01/30(木) 09:52:45 

    >>264
    苦労してきたんだからお花畑になったっていいよ。でも苦労や辛い気持ちがわかるからこそ、ここでその報告するのは違うってわからない?あなただって妊活中に妊娠報告を聞くの平気だったわけではないでしょ?

    +36

    -1

  • 488. 匿名 2020/01/30(木) 09:53:23 

    トピズレのコメントは通報してスルーしましょう!
    みなさんご協力お願い致します。

    +14

    -0

  • 489. 匿名 2020/01/30(木) 09:55:54 

    >>471
    >>64

    片道2時間半かけて行ってます。
    卵が育たなくて移植までたどり着けてないけど、最後の砦と思って頑張ってる30代半ばです。

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2020/01/30(木) 09:56:52 

    >>486
    私も有名なクリニック行ったらこれ言われたよ。
    精子はネット情報。卵子は書籍。
    要は精子は毎日新しいものを作り出せるけど、卵子は元々持ってる数は変えられないし若返らせることも出来ない。

    +15

    -2

  • 491. 匿名 2020/01/30(木) 09:57:50 

    >>486
    きっとみんな事実を認めたくないんだよ。。

    +4

    -4

  • 492. 匿名 2020/01/30(木) 09:57:59 

    41歳以上の人+

    +11

    -23

  • 493. 匿名 2020/01/30(木) 10:00:56 

    >>461
    よほどのハズレくじ引かなきゃ妊娠って出来るから余計な心配かなと思った。

    +2

    -13

  • 494. 匿名 2020/01/30(木) 10:01:57 

    いつもはちゃんと二層になるのに今回はガタガタ。
    とっくに高温期のはずなのにに36.28とかで低温期と未だ体温変わらない。

    でも病院では排卵してますねって言われた。
    排卵日の予測ならともかく、病院のエコーでの排卵済確認が間違うなんてことあるのかな?

    +0

    -1

  • 495. 匿名 2020/01/30(木) 10:06:02 

    なんか実は年齢ってそこまでの重要事項
    ではないのかなって気がする。
    自分より年齢高い人でも、AMHが普通な
    人とかは40代でも割と実を結んでるし
    逆に、年下でも卵巣機能がもともと弱い
    とかAMHがめちゃ低いとかの子は
    かなり苦労していて、若いが故に
    体外とかで注射漬けにされて
    余計に妊娠できなくなってしまった
    子もいる。病院がダメだったのかも
    しれないけど…。
    若いから平気!なんて事は
    体を調べてみてはじめて
    分かることだなと思う。

    +11

    -7

  • 496. 匿名 2020/01/30(木) 10:09:29 

    >>480
    お子さんが既にいる人の意見も聞きたいから私は嬉しい!

    +32

    -14

  • 497. 匿名 2020/01/30(木) 10:10:49 

    >>495
    実年齢は大事だよ。
    AMH=卵巣年齢じゃないよ。
    卵子の質が1番大事。卵子の質は年齢と共に老化するよ。

    +40

    -0

  • 498. 匿名 2020/01/30(木) 10:11:30 

    >>496
    では、不妊治療して授かった人
    というトピを立ててそちらに移動をお願い致します。

    +23

    -16

  • 499. 匿名 2020/01/30(木) 10:14:07 

    >>498
    えー、意地悪だね。
    私も妊活で悩んでて色々聞きたくてトピ立てたけど、採用してもらえなかったからこのトピ来たのに。

    +15

    -20

  • 500. 匿名 2020/01/30(木) 10:14:49 

    >>493
    そしたら今から妊活してデキ婚に持ち込めば?

    +5

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード