ガールズちゃんねる

妊活疲れ PART62

3171コメント2022/01/05(水) 17:42

  • 1. 匿名 2021/12/05(日) 17:50:53 

    皆様、日々の妊活お疲れ様です。
    励まし合いながら今年最後の1ヶ月も頑張りましょう!

    こちらは妊活「疲れ」のトピですので、妊娠報告NGとさせて頂きます。

    2人目以降の妊活の方は表現を配慮(分からないように)して書き込みをお願いします。妊娠検査薬の写真掲載不可です。

    ※あくまで愚痴トピです。
    疲れた気持ちを吐き出して、ストレス発散するトピですのでご理解下さいませ。
    荒らしは相手にせず、速やかに通報をお願い致します。

    妊活してる方全員が無事授かり、無事出産できますように。今月もよろしくお願いします。
    妊活疲れ PART62

    +188

    -7

  • 2. 匿名 2021/12/05(日) 17:52:03 

    友人の妊娠.出産報告に耐えれなくなってきた
    皆さんはどうやって自分の中で抑えてますか?

    +420

    -14

  • 3. 匿名 2021/12/05(日) 17:52:04 

    ちゃんと逆立ちした?

    +10

    -113

  • 4. 匿名 2021/12/05(日) 17:52:10 

    お疲れ様です🥸

    +17

    -31

  • 5. 匿名 2021/12/05(日) 17:52:38 

    年末年始は病院やってないから周期合わないと1ヶ月無駄になるよね〜

    +282

    -5

  • 6. 匿名 2021/12/05(日) 17:53:14 

    今回もお世話になります。
    よろしくお願いします。
    来週に3回目の移植があるので頑張ります。

    +237

    -4

  • 7. 匿名 2021/12/05(日) 17:53:19 

    妊活つかれたー!
    全然できないし、お金かかるから仕事辞められないけど仕事も休めないしで…
    私医療者なのに自己注射結構ドキドキしたのに、皆すごい!!と感動してしまったわ
    みんなみんな赤ちゃんに出会えますよーに!!

    +481

    -12

  • 8. 匿名 2021/12/05(日) 17:53:31 

    疲れを通り越して
    諦めモード28歳

    +91

    -65

  • 9. 匿名 2021/12/05(日) 17:53:46 

    いま、妊活中断中です。ホルモンバランスが崩れたり、仕事と病院通いで気を遣って、
    ストレスからパニック障害に。
    早く治して、不妊治療再開したいです💦

    +296

    -7

  • 10. 匿名 2021/12/05(日) 17:54:08 

    持病があったとしてそれでもあなたは
    妊活しますか?

    +9

    -30

  • 11. 匿名 2021/12/05(日) 17:54:43 

    >>3
    意味ないよ、逆立ちなんて。

    +108

    -10

  • 12. 匿名 2021/12/05(日) 17:55:20 

    おはぎさんのことを喜んであげられない。。

    +30

    -46

  • 13. 匿名 2021/12/05(日) 17:55:39 

    >>10
    持病によるんじゃない?
    私はあるけど(甲状腺)、妊活OK出てるよ🙆‍♀️

    +72

    -5

  • 14. 匿名 2021/12/05(日) 17:56:07 

    >>2
    SNSやめた
    グループラインで繋がってる時は忙しいフリして「おめでとう」の一言であとは放置
    集まりには基本的に行かない

    +329

    -6

  • 15. 匿名 2021/12/05(日) 17:56:38 

    いつも現れる

    妊活疲れなんてしてないから
    妊活楽しんでる人達で話したいってコメントの人

    今回はもう勘弁してください(笑)

    +227

    -9

  • 16. 匿名 2021/12/05(日) 17:56:46 

    >>8
    おない年です
    どのくらい治療されてるんですか?20代なのになかなか成果が出ないのも辛いですよね
    若いんだからすぐ出来るよ!と言われると悲しい

    +215

    -8

  • 17. 匿名 2021/12/05(日) 17:56:54 

    >>10
    治る病なら、医者の許可出てるなら妊活していいかと。
    治らない病なら、子供の将来を考えてしまうかも。

    +25

    -5

  • 18. 匿名 2021/12/05(日) 17:56:59 

    妊娠望んでるんだけど、
    コロナワクチン打ってから
    周期が乱れまくっています

    2週間出血して5日空いたと思ったら
    また10日近くとか…そんなのばかり

    生理周期が乱れた人いますか?
    やっぱり、半年位は開けた方がいいのかな

    もう38歳なので気持ちが
    焦るばかりです

    +275

    -22

  • 19. 匿名 2021/12/05(日) 17:57:45 

    >>2
    おめでとうは伝えて、距離置く
    辛いし嫌な対応してしまいそうだから

    +164

    -10

  • 20. 匿名 2021/12/05(日) 17:57:45 

    旦那が 
    子供なんていらない!二人で楽しく生きよ!
    って先月から言い出した(泣)

    +318

    -3

  • 21. 匿名 2021/12/05(日) 17:58:30 

    高刺激法の採卵後5日目
    吐き気がおさまらない
    採卵前が一番大変だと思ってたけどそんなことなかった…体調悪すぎ

    +78

    -4

  • 22. 匿名 2021/12/05(日) 17:58:39 

    >>2
    LINEを含め、SNSやめて友人と距離とった

    +149

    -4

  • 24. 匿名 2021/12/05(日) 17:59:02 

    >>20
    旦那も辛いんだろうね
    これはどちらも正しいからなぁ

    +347

    -1

  • 25. 匿名 2021/12/05(日) 18:00:32 

    マルちゃんでも見て、落ち着こう。6時だよ〜

    +9

    -13

  • 26. 匿名 2021/12/05(日) 18:01:27 

    >>2
    友達は友達
    他人の幸福は祝福するよ

    +309

    -12

  • 27. 匿名 2021/12/05(日) 18:01:41 

    >>16
    私も同い年です。
    不妊治療始めて3年になります。
    そのセリフを子持ちの同級生に言われた時、辛すぎて帰ってから泣きました。

    +212

    -7

  • 28. 匿名 2021/12/05(日) 18:01:41 

    >>10
    遺伝するかどうかによる
    親は病気でも障害抱えていても愛する覚悟して子供を持つけど生まれた子供にそんな覚悟ないよ
    と障害者本人が話していたのが忘れられない

    +132

    -4

  • 29. 匿名 2021/12/05(日) 18:02:31 

    全然赤ちゃん来ないわあ
    排卵日前後で3日頑張ったのに。
    今月も苦行は続く

    +170

    -5

  • 30. 匿名 2021/12/05(日) 18:02:50 

    楽しく性生活送ってたらあれ?生理こない…?あっ出来てたーって世界線に行きたかった

    +450

    -3

  • 31. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:11 

    >>12
    別に喜ばなくていいじゃん

    +79

    -2

  • 32. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:13 

    >>18
    わたしもです。
    医者さんは、ワクチン妊活に問題ないとすすめ、れ、話ワクチン打った月に人工受精。
    不正出血のちに、妊娠してないのに、もう45日くらい生理がこない。風疹ワクチンでも三ヶ月あけるから、コロナワクチンも、そうした方がいいと思う

    +52

    -39

  • 33. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:31 

    妊娠したい!って思ったり、YouTubeで「自閉症発覚するまで」っていう動画にたまたま出くわしてやっぱり子供やめておこうかなって思ったり、揺れ動く

    +254

    -7

  • 34. 匿名 2021/12/05(日) 18:03:59 

    >>1

    皆さん 
    何歳まで頑張るか決めてますか?

    そろそろ区切りつけた方がいいのか。。

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2021/12/05(日) 18:04:37 

    >>9
    仕事と病院通いって、すごく気を使うよね。
    良い顔なんてされるわけない。
    査定に響いて、ボーナスが…
    赤ちゃん来てくれたら、そんなことどうでも良いと思ったり、
    自己中かな…職場の人にしてみれば…と思ったり。
    パニック障害早く良くなると良いね👍

    +169

    -4

  • 36. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:08 

    >>5
    私は年末排卵予定だから一周期休むことにしたよ
    タイミングもとらない!
    基礎体温も測らない!
    年末年始は好きなことして食べて寝て過ごす!

    +266

    -4

  • 37. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:14 

    不妊って何か原因とかあるのかなぁ
    それとも本当にできるかできないかは運?

    +22

    -1

  • 38. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:36 

    >>34
    29歳から始めて今32歳
    結婚当時は高齢出産とは無縁だと思ってたけど、あっという間に35歳になっていくんだなあと思う。
    私は夫が年齢上なこともあるので35で区切る予定

    +164

    -7

  • 39. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:43 

    初潮からずっと月経不順で数ヶ月来ないとかザラだった友人。おそらく妊娠しづらいかもなーって話してたんだけど結婚して4か月で妊娠。
    毎月必ず来る私は早2年目…

    +229

    -3

  • 40. 匿名 2021/12/05(日) 18:05:45 

    >>10
    だいたひかるさんですか?

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2021/12/05(日) 18:06:15 

    排卵検査薬使ってるけど一週間くらい陽性続くからよくわからん!

    +67

    -7

  • 42. 匿名 2021/12/05(日) 18:07:07 

    >>12
    おはぎさんっ???

    +33

    -10

  • 43. 匿名 2021/12/05(日) 18:07:45 

    >>23
    ガル男は来んな

    +0

    -4

  • 44. 匿名 2021/12/05(日) 18:08:21 

    >>34
    現在37歳
    40歳までかなと思ってます
    夫が5歳上なので

    +121

    -6

  • 45. 匿名 2021/12/05(日) 18:09:11 

    >>37
    原因特定できて改善すれば妊娠できたり、
    特定できても改善できるものじゃなかったり、
    私みたいに夫婦揃って健康体なのに不妊という、原因特定できなかったり。
    色々かと。
    もう来年40だから、あせる

    +134

    -6

  • 46. 匿名 2021/12/05(日) 18:10:08 

    >>41
    違うトピ行って。お願いします。
    心、えぐられる

    +1

    -144

  • 47. 匿名 2021/12/05(日) 18:10:24 

    >>1
    すみません、まだ妊活してない者ですが相談です
    30歳に結婚して、全く妊活せず来年春に31歳になります
    子供が欲しいならすぐ避妊&妊活すべきでしょうか?

    +7

    -74

  • 48. 匿名 2021/12/05(日) 18:10:34 


    2回目の流産で自然排出待ち。
    年始に親族で集まるの嫌だよーーー!

    +187

    -6

  • 49. 匿名 2021/12/05(日) 18:11:29 

    >>46

    排卵検査薬って書いてあるよ!

    +104

    -4

  • 50. 匿名 2021/12/05(日) 18:11:45 

    >>35
    ありがとうございます!
    パニック障害にも寛解があるそうなので、寛解時期を待って、また不妊治療再開したいと思います。

    +34

    -5

  • 51. 匿名 2021/12/05(日) 18:11:50 

    >>47
    すぐ避妊&妊活ってどういうこと?
    子ども欲しいなら避妊はだめでしょ

    +52

    -1

  • 52. 匿名 2021/12/05(日) 18:11:59 

    >>2
    よそはよそ
    うちはうち

    +90

    -9

  • 53. 匿名 2021/12/05(日) 18:12:27 

    >>46
    妊娠検査薬と間違えてない?落ち着いて温かいお茶でも飲んでね

    +162

    -1

  • 54. 匿名 2021/12/05(日) 18:12:37 

    >>49
    あ、ごめんなさい。
    違う検査薬と読み間違えました。
    すみません。本当に

    +47

    -52

  • 55. 匿名 2021/12/05(日) 18:13:40 

    >>51
    すみません間違えました!
    避妊やめる&妊活 です

    +2

    -40

  • 56. 匿名 2021/12/05(日) 18:13:55 

    今回はタイミング一回しか取れてないから無理そう。
    あと一週間ぐらいでリセットするかしないか。
    最近高温期の温度安定しないし、なんかもう疲れたー。また一年すぎてしまった。

    +76

    -2

  • 57. 匿名 2021/12/05(日) 18:14:12 

    >>39
    同級生がインスタで妊娠報告してて、なかなか妊娠できなくて悩んだけど無事できました😭と書いてあったんだけど結婚8ヶ月で安定期だった🥲

    +232

    -3

  • 58. 匿名 2021/12/05(日) 18:14:42 

    >>55
    横だけど、避妊してるなら子供出来るわけないでしょ

    +43

    -3

  • 59. 匿名 2021/12/05(日) 18:15:47 

    >>53
    すみません、本当に読み間違えてしまいました。
    過敏になってるんですかね。
    >>41さん、すみません。間違えて読み間違えました

    +60

    -46

  • 60. 匿名 2021/12/05(日) 18:16:07 

    >>21
    採卵は負荷がおおきいですよね
    頑張りましたね
    たくさん良好胚ができているといいですね

    +44

    -0

  • 61. 匿名 2021/12/05(日) 18:17:52 

    >>46
    本当に疲れているんだね…
    わかるよ。私も一瞬読み間違えて、荒らしかと思ってしまった。
    でも、本当につかれる。体ももちろんホルモンバランスに振り回されてだけど、心もね

    +125

    -4

  • 62. 匿名 2021/12/05(日) 18:18:11 

    1年経ってしまった…
    なんで出来ななのだろう。夫婦特に異常なし。やっぱり太り気味なのが原因なのかな

    +105

    -3

  • 63. 匿名 2021/12/05(日) 18:18:23 

    猫みたいに、行為後に排卵すぐ来たらいいのにって思う時ある 笑
    そんなことしたら、人間増えすぎるってわかってるんだけど、妊活してると思っちゃう!

    +86

    -1

  • 64. 匿名 2021/12/05(日) 18:19:01 

    >>55
    子供が欲しいならそりゃそうでしょ。
    何を当たり前のことを言ってるの?

    +93

    -1

  • 65. 匿名 2021/12/05(日) 18:19:40 

    >>32
    なるほど、、
    厚生省とかがワクチンの影響は無いと言い切ってるから、医者もその通りに従ってるのかもしれないけど
    酷いですね。

    来春にアメリカの研究結果が出るそうですよね。
    コロナワクチンと妊娠や女性器への関与。。

    それが出るまで、待つのがいいか。。
    期間も空くし。
    でもそうすると、また次のワクチンを摂取する時期になりそうで。
    もう、どんどん時間が過ぎていくばかり、、、

    +57

    -7

  • 66. 匿名 2021/12/05(日) 18:20:32 

    高齢で結婚、補助無しだったんで2年で600万。会社と両立するの本当に大変だった。朝イチでクリニック並んで。関西のクソ高いクリニックも新幹線で通ったし。ダメだったんで諦めました。あのお金があったらな〜ってたまに思うけど、やらなかったら後悔しただろうし悔い無し。卵子提供でも良かったけど、ダンナがもういいって。でもまだ里親とかしたいな〜って思ってる。

    +263

    -6

  • 67. 匿名 2021/12/05(日) 18:21:21 

    年末年始の集まり辛いよね😭
    今年で結婚3年目だし両家の兄弟も未婚だから期待されてるだろうな💧

    +80

    -5

  • 68. 匿名 2021/12/05(日) 18:21:44 

    AIH3回目、ダメでした。ステップアップはしない予定です。6回までチャレンジしようかなぁと思っていますが、妊娠できる気がしなくてしんどいです。昨日リセットして、直後に友達の妊娠報告聞いて泣きました。

    +119

    -4

  • 69. 匿名 2021/12/05(日) 18:22:35 

    >>59
    全然大丈夫です!
    心身共に疲れますよね妊活。
    来年はいい一年になるといいな

    +93

    -2

  • 70. 匿名 2021/12/05(日) 18:23:55 

    >>69
    😭✨

    +34

    -7

  • 71. 匿名 2021/12/05(日) 18:24:07 

    >>47
    というか、
    自分の人生設計というか。
    ある程度の計算はするんじゃないの?

    もちろん、計算通りになんて
    いかないんだけど

    今妊娠、出産しても、子どもが成人になる頃には51、2とか。
    そういうのも、いつ、子どもを授かりたいかの基準にして

    ここで聞くことではないと思う

    +72

    -2

  • 72. 匿名 2021/12/05(日) 18:24:20 

    子どもの何がいいの?

    +11

    -39

  • 73. 匿名 2021/12/05(日) 18:24:30 

    検査薬に線が入る日なんて来るのか?って凹む。
    妊娠するのがこんなに難しくて、その後順調に出産まで辿り着くのってハードル多すぎる。

    +173

    -2

  • 74. 匿名 2021/12/05(日) 18:25:53 

    旦那の同僚に「子供なんて作ろうと思えば簡単にできるし焦ることないよ」って言われた
    旦那は何とも思ってなさそうだけど、私からしたらなんて無神経なクソ男だわ

    +261

    -8

  • 75. 匿名 2021/12/05(日) 18:26:05 

    もう無理かもって思うけど何もしないままだと後悔しそうだから治療続けてます。今年度で諦めます。あと少し…妊娠を願いつつ、心の中を整理します。周りはみんな子供2人以上いるのに、なんでうちは少数派なんだろう。

    +115

    -4

  • 76. 匿名 2021/12/05(日) 18:28:18 

    >>65

    ワクチンどうなのかわからないけど、もう打ってしまった。今のところ、普通に生理きてる。

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2021/12/05(日) 18:28:40 

    >>2
    友達の出産有無が、貴方に影響することはない。
    それを妬んだりする心理状況では妊娠しても、立派な親にはなれない。

    +26

    -111

  • 78. 匿名 2021/12/05(日) 18:28:50 

    >>47
    トピズレ迷惑

    +51

    -2

  • 79. 匿名 2021/12/05(日) 18:29:11 

    39歳。今年結婚し、本格的に9月から不妊治療開始した。
    採卵2回目でやっと凍結できて、今周期は移植できるかと思っていたら、TSHが高くて引っかかり移植できず。
    TSH下げる薬を服用し始めて2周期は移植見送ることに。。。
    前からずっとTSHが高いと言われてたから独断でさっさと甲状腺専門の病院に行っていれば良かったと後悔。
    不妊治療の病院の先生は移植ギリギリの血液検査の結果でやっと病院行くように紹介状くれて、最初からずっとTSH高いままなら採卵時期から行くように勧めてほしかったよ。

    +92

    -9

  • 80. 匿名 2021/12/05(日) 18:29:23 

    >>39
    わかる
    同じようなことがありました


    私もなかなか子ども出来なかったから、気持ちはよくわかるよ

    そう言われたけど、彼女は治療もせず半年で妊娠して、すでに2人子どもがいる

    何とも言えない気持ちだった




    +120

    -8

  • 81. 匿名 2021/12/05(日) 18:29:27 

    なんでこのトピはわりとすぐに承認されるのに、妊活で効果があった話のトピは全然立たないの?

    +7

    -7

  • 82. 匿名 2021/12/05(日) 18:31:14 

    >>5
    去年は年内の診療日ラストの日にギリギリ移植できたから無駄にならなかったけど、毎年この時期は生理周期と睨めっこして冷や冷やする
    GWとお盆もそうだけけどね

    +48

    -0

  • 83. 匿名 2021/12/05(日) 18:31:25 

    >>76
    そうなんですね!!
    本当に、、
    人の身体はどうなってしまうんだろう…

    +7

    -4

  • 84. 匿名 2021/12/05(日) 18:31:28 

    >>77

    妬んだりはしてないけどさ、自分が情けなくなって、泣いてしまって、妊活辞めたくなるのよ。それでも続けて、赤ちゃん欲しいって気持ちが勝るから、体つらくても不妊治療やってる。
    せめて心は守らせてよ。割り切れないよ、よそはよそって。そこまで人間できてないのよ。

    +209

    -8

  • 85. 匿名 2021/12/05(日) 18:32:20 

    >>72
    このトピでそんな事聞く?
    妊活に疲れた人のトピなのだから、もう少し考えてコメントしようか。

    +45

    -6

  • 86. 匿名 2021/12/05(日) 18:32:22 

    >>20
    それ思いやりじゃない?

    私なんて先日食事に行ったお店に赤ちゃん連れた夫婦が来ててそれ見た旦那が「可愛いね、子ども欲しいね。」って言われたよ。そっちの方が辛いよ。

    +311

    -16

  • 87. 匿名 2021/12/05(日) 18:32:25 

    基礎体温もガクッと下がり生理予定日にちゃんと生理が来るから
    妊娠検査薬の出番がない😂
    友達の妊娠は心から喜べるのに、芸能人の妊娠出産にはモヤっとするのなんでだろう。

    +85

    -1

  • 88. 匿名 2021/12/05(日) 18:33:01 

    >>77
    友達の出産報告が精神的ダメージってこともあるから、距離を置きたい人はいて当然かと思うけど🤔

    +121

    -4

  • 89. 匿名 2021/12/05(日) 18:33:44 

    子宮内膜症でもなく、性病にかかったこともないのに、卵管が詰まってるのって何が原因なんだろう

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2021/12/05(日) 18:33:59 

    >>30
    気が付いたら妊娠してたって話、嫌味とかなんでもなく自分の身体に無頓着すぎない?って思っちゃうけどそれくらい大らかな方が良いのかもね
    妊活してなくても生理周期きっちり把握して2日くらいズレるとストレス溜めすぎたかなーとか心配しちゃう自分からしたら異世界すぎて…

    +184

    -23

  • 91. 匿名 2021/12/05(日) 18:34:15 

    今日、生理きてしまったーーーーー。
    慣れたこととはいえ、いつにも増してお腹痛い気がするよ。

    +55

    -3

  • 92. 匿名 2021/12/05(日) 18:35:03 

    >>86
    誰かのつらい気持ちを全否定するの、良くないよ

    自分だって、辛い気持ちを否定されたら、不愉快でしょ?

    +67

    -39

  • 93. 匿名 2021/12/05(日) 18:35:21 

    >>55
    当たり前じゃん本当に31歳?

    +57

    -5

  • 94. 匿名 2021/12/05(日) 18:35:52 

    >>89
    私もそれで、卵管造影剤で掃除?したよ。
    つまりの原因は少しずつ年齢とともに溜まる、垢みたいなものらしいですよ。

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2021/12/05(日) 18:36:14 

    >>92
    否定からの自分語りっていうのがもうね。。

    +65

    -8

  • 96. 匿名 2021/12/05(日) 18:36:20 

    >>86
    私もそういうこと言われるとプレッシャーかかるの分かる。
    不妊原因は私にあるから、もしこのまま子どもできなかったら捨てられるかもしれないって不安がある。

    +71

    -1

  • 97. 匿名 2021/12/05(日) 18:37:03 

    お疲れ様です(^ー^)

    遂に今月は胚移植です!
    クリスマスくらいの予定です!
    ここまで来るまで長かったー!
    ここにいる皆さんに励ましてもらったお陰で、ここまで来れました(^ー^)
    ありがとうございます!

    年末がいちばん忙しい仕事をしているので、お姫様生活なんてできないけど、うまくいきますように☆
    みなさんと一緒に卒業できますように☆

    今月もよろしくお願いいたします(^ー^)

    +106

    -8

  • 98. 匿名 2021/12/05(日) 18:38:42 

    >>37
    卵子と精子の相性って本当にあるのかなー。たまに子供出来なくて離婚&再婚したとたん妊娠したとか聞くし。

    +143

    -1

  • 99. 匿名 2021/12/05(日) 18:39:59 

    >>12
    あなたとあなたの旦那さんの子供じゃないんだから関係ないじゃん
    喜ぶも喜ばないもないよ

    +75

    -2

  • 100. 匿名 2021/12/05(日) 18:41:16 

    >>98
    あるのかもね。相性。
    そうじゃないと
    何で赤ちゃんできないのか、医者でもわからない、なんてことないかもね。
    でも、夫と別れて別の人探すのは、私の中ではなんか違う。子供欲しくて結婚したんじゃないし。夫の子供なら欲しいと思うわけで…。
    頑張ろう…

    +159

    -4

  • 101. 匿名 2021/12/05(日) 18:41:37 

    >>41
    私も同じ感じでこの前お医者さんに聞いてみたら、多嚢胞だとLHサージが長いこと反応し続けちゃうみたいで、あんまり参考にならない場合があるらしいです。

    +40

    -0

  • 102. 匿名 2021/12/05(日) 18:42:05 

    >>92
    否定っていうか、別の見方があるって言いたかったのでは?旦那から子ども要らないって言われるのも欲しいって言われるのもナーバスになってるからどちらも辛いと思う。

    +79

    -7

  • 103. 匿名 2021/12/05(日) 18:44:03 

    結婚して一年経っても出来なかったので、近所の産婦人科の下見ついでに子宮頸がん検診しておくか〜って気軽な気持ちで行ったら、まさかの異形成。
    大学病院で1回目の検査終わって、次は春に2回目の検査です。とりあえず次の検査終わるまでは妊活お休みしよっかって感じで…はぁ。

    +106

    -3

  • 104. 匿名 2021/12/05(日) 18:45:03 

    >>12
    そのおはぎさんという方も構って欲しくないと思うよ。
    寧ろ考えないでくださいだよ。

    +52

    -12

  • 105. 匿名 2021/12/05(日) 18:45:50 

    >>94
    加齢でも詰まるんですね。
    私は卵管造影しても詰まったままでした。

    +15

    -0

  • 106. 匿名 2021/12/05(日) 18:45:53 

    >>98
    お互いが再婚してそれぞれ子供できたならそうだけど、片方だけのデータだと分からないよね。でも確かめるために離婚するわけにも行かないし。

    +36

    -0

  • 107. 匿名 2021/12/05(日) 18:46:14 

    >>39
    わかるよー
    医者に妊娠しづらいかもって言われててーって言ってる人に限って
    なんの問題もなく自然妊娠して、何年後にもう1人!って考えててすんなりできてる。
    だから妊娠しにくいかも発言は聞き流してるよ。

    +165

    -8

  • 108. 匿名 2021/12/05(日) 18:46:32 

    >>20
    いい旦那さんだなぁ…

    +181

    -4

  • 109. 匿名 2021/12/05(日) 18:47:39 

    妊活。
    始めた10年前は、まぁなんだかんだ言っても医療の力で三年もあれば赤ちゃん来てくれるでしょ。なんて思ってたのが懐かしい。
    私は今年いっぱい(今月限り)で、卒業します。
    皆さんのご多幸をお祈りします。
    (もう、そういう胸中に達したので、周りの人の赤ちゃんや子供達が可愛く見えるよ。やっと終えて、心から安らげると思うと、違う人生考えて楽しみになってきました。)

    +473

    -2

  • 110. 匿名 2021/12/05(日) 18:48:02 

    やっぱ年齢大事!

    +39

    -0

  • 111. 匿名 2021/12/05(日) 18:48:36 

    >>30
    子どもの時はドラマみたいに誰でも結婚したらそうなるんだと思ってた。

    +188

    -2

  • 112. 匿名 2021/12/05(日) 18:51:40 

    >>54
    気にしない気にしない!
    言葉や文字に過敏になる気持ち分かるし私もそうだから!
    早く教えてあげなきゃと思って書き方冷たかったかもしれないからごめんね💦
    毎晩寒いしお互い暖かくして過ごそうね。

    +92

    -6

  • 113. 匿名 2021/12/05(日) 18:51:53 

    >>20
    妊活中って女の方が病院行って排卵日狙ったりと必死になっちゃうんだよね。
    その姿が旦那にとってプレッシャー与えちゃったりして嫌みたい。
    分かっていても必死になっちゃうんだよね。
    動物みたいに発情期があって100%人間も妊娠すればいいのにね。

    +215

    -1

  • 114. 匿名 2021/12/05(日) 18:51:58 

    >>57
    その書き方って、その同級生は空気読めないタイプとか人の気持ちあまり考えてないタイプじゃない?

    +108

    -23

  • 115. 匿名 2021/12/05(日) 18:52:05 

    >>102
    私なんて〜言われた
    そっちのほうが辛い

    これ、否定以外の何物でもないと思うけど
    他の見方もあるというようには、どうやっても読めないよ

    +38

    -12

  • 116. 匿名 2021/12/05(日) 18:53:23 

    >>67
    コロナもあるし、直接親とか祖父母に会ったら「子どもはどうや?」なんて聞かれそうだから、今年も帰らない

    +56

    -1

  • 117. 匿名 2021/12/05(日) 18:53:55 

    >>38
    すみません、差し支えなかったら旦那様おいくつですか?

    +35

    -0

  • 118. 匿名 2021/12/05(日) 18:54:43 

    >>30
    トイレの洗面所で吐いてその後鏡にうつった自分の顔見つめながら「まさか…。」とかよくドラマで見るやつよね。

    +198

    -0

  • 119. 匿名 2021/12/05(日) 18:54:49 

    >>112
    ありがとうございます😭✨

    +28

    -4

  • 120. 匿名 2021/12/05(日) 18:55:29 

    もうパート62なんだね〜みんなお疲れ様!
    私は今月で積極的な治療はしないつもりです...と、言いつつ諦められるのか分かりません

    +88

    -0

  • 121. 匿名 2021/12/05(日) 18:55:41 

    >>105
    横ですが
    私も片方詰まったままです。

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2021/12/05(日) 18:55:59 

    >>16
    コメントありがとう!私は2年半です
    流産2回です
    まだ若いと思われる年齢だからこそめちゃくちゃ子供は?子供は?攻撃に遭います
    疲れました!!!

    +167

    -2

  • 123. 匿名 2021/12/05(日) 18:56:37 

    >>115
    せっかく平和に進んでるのに初っ端から荒らすのやめて

    +18

    -3

  • 124. 匿名 2021/12/05(日) 18:58:18 

    >>121
    私も横ですが片方詰まってます。
    詰まった側が排卵している時の妊活はどうされてますか?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2021/12/05(日) 18:59:05 

    >>63
    猫ってそうなんだ!!すご!!

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2021/12/05(日) 18:59:37 

    >>123

    ごめんなさい
    >>20さんが気の毒に感じて…

    皆さん、申し訳ありませんでした

    +20

    -19

  • 128. 匿名 2021/12/05(日) 18:59:50 

    >>92
    と言うか旦那さんの優しさ、気遣いだと思うよって話じゃない?そんな目くじら立てなくてもさ

    +57

    -6

  • 129. 匿名 2021/12/05(日) 19:00:19 

    コロナワクチン打ちましたか?
    打ってから妊活始めたけど、できない。
    医療従事者で有無を言わず打ちました。

    +32

    -6

  • 130. 匿名 2021/12/05(日) 19:03:50 

    >>81
    妊活で効果あった系トピは前にあったけど、そのトピ遡ればだいたいわかると思うよ。
    結局個人差あるし、効果があるってあがる話は似通ったものが多い気がする。

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2021/12/05(日) 19:05:07 

    >>57
    妊活は1.2年だから楽とか大したことないって言うのはないけど結婚1年以内は流石にそういう書き方しないでほしいな、というか妊娠に悩んでたらSNSに報告できないよ。産まれてくるまで何があるか分からないから怖いもん。

    +132

    -16

  • 132. 匿名 2021/12/05(日) 19:05:17 

    IVF専門の有名なクリニック行ってるんだけど、看護師さんや受付の人たちビックリするほど美人揃いで
    みんな独身なのかなぁーなんて思ってたんだけど
    職員の駐輪場見たらほぼ全ての自転車に子供乗せるやつ付いてて「そっか…」ってなった

    +135

    -0

  • 133. 匿名 2021/12/05(日) 19:05:46 

    また今月も安定の生理きた
    生理来る前の症状が全て妊娠初期症状に感じた後のガッカリ感。。涙

    +101

    -1

  • 134. 匿名 2021/12/05(日) 19:06:38 

    排卵遅くて毎月17日くらいかかってました。
    卵子の質が悪いと言われてましたが、クロミッド3回目飲んで12日まで短くなりました!
    次回から人工授精始めるのでうまくいけばいいなって思ってます。

    +46

    -0

  • 135. 匿名 2021/12/05(日) 19:07:04 

    >>30
    新婚旅行に行った時の…!?みたいなのも憧れてたときがあったなぁ

    +120

    -0

  • 136. 匿名 2021/12/05(日) 19:08:07 

    保険適用どんな感じになるんですかね?
    体外受精しようと思ってるんですけど、保険適用になるまで待った方がいいのでしょうか…

    +17

    -4

  • 137. 匿名 2021/12/05(日) 19:08:20 

    卵管造影検査して3ヶ月、
    今月も生理が来た。
    ゴールデン期間の半分過ぎてしまった。

    +16

    -2

  • 138. 匿名 2021/12/05(日) 19:08:30 

    >>60
    ありがとうございます!受精結果をまだ聞いていないのでドキドキしてます。
    体外受精は大変と言われているけど、採卵日あたりまでは正直そこまでかな?って思ってましたが、今になってよく分かりました。何回もトライされてる方すごいなと思います。

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2021/12/05(日) 19:20:29 

    一年全くかすりもせず、治療始めたけど2ヶ月連続で化学流産して胎嚢確認まで辿り着けない。連続で続くと精神的にくる。
    いつになったら産めるんだろう
    ワクチンのせいなのか卵子が老化してるのか、、、

    久しぶりに大学時代の仲間で集まったらみんな子供いて悲しくなった

    +84

    -5

  • 140. 匿名 2021/12/05(日) 19:22:02 

    保険適用がどこまでなのか気になる。それによってステップアップするかが決まる

    +18

    -1

  • 141. 匿名 2021/12/05(日) 19:25:12 

    インスリン抵抗性検査で引っかかった方いますか?
    身内に糖尿病が居るので気を付けては居たのですが先日引っかかり妊娠するまで血糖値下げる薬を出されました。多嚢胞だし将来糖尿病確定だなってそっちでも落ち込んでます。

    +25

    -1

  • 142. 匿名 2021/12/05(日) 19:25:14 

    妊活整体に通い始めて、体調にも変化があったから
    もしかして…!って期待したけど、やっぱり来た…

    無い物ねだりはせずに、今ある幸せを噛みしめた方がいいよって知人に言われて
    言ってることはわかるし理想だけど、その望むものを持ってる人に言われると
    どうしても説得力は半減しちゃうんだよなぁ…

    +102

    -2

  • 143. 匿名 2021/12/05(日) 19:25:36 

    >>132
    私が通院してる病院は、受付の人もナースも妊婦さん
    臨月近いだろうお腹の大きいナースに、検査や治療の説明うける私
    最終的に、人工授精時の介助につかれた…

    泣いた

    +106

    -10

  • 144. 匿名 2021/12/05(日) 19:27:19 

    自分が感じた事は、辛さも妊活のひとつなので、それを乗り越えると必ず授かります。周りが妊娠報告してきてもおめでとうと言えば、いい方向に向かうと思います。

    +8

    -23

  • 145. 匿名 2021/12/05(日) 19:27:27 

    >>130
    それを言ったらこのトピも同じじゃない?

    +2

    -8

  • 146. 匿名 2021/12/05(日) 19:28:23 

    >>33
    わかる。
    産んだからには一生かけて守っていきたいけど、癇癪や大暴れされるのにどこまで自分が持つのか不安になる

    +97

    -2

  • 147. 匿名 2021/12/05(日) 19:28:57 

    本格的に妊活始めて1年。32歳です。
    先日転院してエコー見てもらったら子宮内膜ポリープがあると言われました。着床障害にもなると言う事で来年手術。なかなかうまくいかないなぁ。

    +50

    -0

  • 148. 匿名 2021/12/05(日) 19:31:53 

    >>1
    主しっかりしてんな。
    皆、心も体もあったかくしようね。

    +25

    -0

  • 149. 匿名 2021/12/05(日) 19:32:39 

    しんどい…
    さっき生理がきました…
    今回、11月16日に卵胞チェック、HCG注射をしてタイミングをとり…今朝も高温期で…
    もしかしてやっと!?明日あたり妊娠検査薬買いに行こうって思ってたのに…
    何が悪かったんだろう…
    期待しちゃった分ショックで苦しいです…
    いつになったら報われるんだろう…

    +79

    -0

  • 150. 匿名 2021/12/05(日) 19:38:09 

    妊活夫婦って言う漫画読んでる人いる?私はLINE漫画で読んでる。不妊治療の情報が詳しく書いてて勉強になるし、夫婦のすれ違いのこととかリアルなとこもある。そんでコメディ調で面白いの。

    +36

    -2

  • 151. 匿名 2021/12/05(日) 19:38:11 

    >>149
    少し遅れるとすごいウキウキしてもしかして?って思って、でもやっぱりダメで落ち込む…って毎月やってるけど全然慣れない

    +75

    -0

  • 152. 匿名 2021/12/05(日) 19:40:26 

    >>124
    奇跡もありえるかな…と思ってとりあえず普通にタイミングとってます。
    どうされてますか?

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2021/12/05(日) 19:43:53 

    >>62
    弟の元奥さん、100キロ近いんじゃないかってくらい大きな人だったけど3人2.3年間隔で産んでたよ。
    太るの良くないと思ってたけど体質なのかな?

    +80

    -0

  • 154. 匿名 2021/12/05(日) 19:44:15 

    >>2
    私は友人とかは不思議と平気。
    自分も授かれた時にはお祝いしてほしいし、友達の妊娠はどんな時もちゃんと祝福してます。見に行くのもわりと平気。
    ただ芸能人とかの妊娠報告は心穏やかにはいられない。なんでか自分でも分からないんだけど…

    +207

    -7

  • 155. 匿名 2021/12/05(日) 19:45:28 

    >>57
    安定期って何ヶ月なんだろ。もしかしたらデキ婚に近いからわざわざ悩んでたって強調してる可能性

    +12

    -15

  • 156. 匿名 2021/12/05(日) 19:45:58 

    >>136
    同じ。3月に予約入れてはもらったけどもし保険適用になるのなら4月、5月にずらしてもらう予定。

    +9

    -4

  • 157. 匿名 2021/12/05(日) 19:54:08 

    あっという間に師走ですね。
    断捨離や大掃除しながら今年のモヤモヤした黒い気持ちも捨て去って来年良い風が吹きますように。
    私は今年中の妊娠は厳しいので、今年まだチャンスのある方に良い風が吹きますよう祈ってます。
    寒さも本格的に辛くなる時期なので皆んな身体には気をつけていきましょうね!

    +101

    -1

  • 158. 匿名 2021/12/05(日) 19:54:28 

    トピありがとうございます。
    今週またリセットしてしまいました。

    人工授精へのステップアップを考えていますが仕事との両立が難しいです。

    しばらくはまたタイミング法をとり、たまたまタイミングとるあたりで休みだったら人工授精お願い出来ないか医師に相談してみようと思っています

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2021/12/05(日) 19:54:30 

    自分(38歳)バツイチ子無し
    いまの旦那(35歳)初婚
    自分がいろいろタイムリミット迫ってるので焦る
    前の旦那のときに排卵検査薬使ったりしてセックス=義務っていうか妊娠の最短距離みたいなイメージ持たせてしまったならどこまでオープンにすべきなのか…同じ轍を踏みたくないけど年齢は待ってくれないんだよな…

    +61

    -4

  • 160. 匿名 2021/12/05(日) 19:54:57 

    >>153
    そうなんですね。返信ありがとうございます。やしろ優ちゃんも妊活のためにダイエットしてたけど、やっぱり体重管理って大切なのかなぁって思ってました。でも体質ありそうですね。私もこの数年で10キロくらい太ったので(涙)

    +27

    -0

  • 161. 匿名 2021/12/05(日) 19:56:47 

    >>149
    すごくわかります、
    毎回生理が遅れたら期待しちゃいますよね

    そしてリセットした時の辛さ。
    あと何回続くんだろって思います

    +41

    -1

  • 162. 匿名 2021/12/05(日) 19:58:19 

    来年頑張る!
    体外受精にステップアップして、2月に採卵、移植。もしそれで妊娠できたら、10月か11月には出産?よし、イメトレして頑張る。泣きそうな位不安だけど、皆さんも頑張ってるから、自分を奮い立たせて頑張ります。

    +65

    -4

  • 163. 匿名 2021/12/05(日) 19:59:11 

    >>107
    妊娠しにくいと分かってるからこそ、結婚前から検査したり、治療したりしてるんだよ…。簡単にとは必ずしも言えない。
    不妊治療のクリニックにも若い子たくさんいるのはそういう理由もある。

    +74

    -2

  • 164. 匿名 2021/12/05(日) 20:01:41 

    >>62
    妊娠発覚後に産む時に脂肪で産道が通りにくいらしく(経験者じゃないかららしい表現でごめんね)ダイエットとか体重維持を勧められるらしいけど、妊娠にはそこまで影響はないって聞いたよ。健康のために標準体重になるのは良いことだけど太り気味を気にしてストレスにならないようにね!頑張ろう!!

    +59

    -3

  • 165. 匿名 2021/12/05(日) 20:02:37 

    みなさん妊活と仕事の両立はどうされていますか?

    私は急な休みがもらいにくいです。
    遅番はなんとかして卵胞チェックや注射には仕事終わりに通えています。

    +23

    -0

  • 166. 匿名 2021/12/05(日) 20:11:18 

    タイミング法されてる方、それ以外の夫婦生活は持っていますか?

    うちは病院で診てもらった排卵日、1日2日頑張るだけで、それ以外の夫婦生活が全くありません。
    排卵日でさえ主人が無理になることも多く…

    女として悲しいし、確率を上げないといけないのにこれじゃできないよな、と虚しくて涙が出ることがあります。
    ステップアップするにしても夫婦の関係が築けていないことは変わらないのだと…

    周りは夫婦生活が普通にあって自然妊娠した人ばかりで、本当に羨ましくて辛いです。

    +75

    -0

  • 167. 匿名 2021/12/05(日) 20:13:40 

    私36歳、旦那38歳
    結婚2年目、あまり妊活にのんびり出来ないのは
    聞くだけでわかるでしょ?

    旦那は子どもは欲しいと話していて、家族にもそう話しているらしい。

    なのに誘ってもタイミング法は逃げる、人工受精も渋る、男性検査も良い顔しない。
    (旦那はタイミングが良いと言うくせに)

    しかも、情けないことに私たちは未完成婚状態で、、

    もう溜まりにたまって、義姉妹にこっそり相談したよ
    案の定、多分旦那は経験が極端に少ないとかで
    自信のなさからやって失敗して私が失望しないか?ってことからビビっていると思われると
    だからと、安易に人工受精と突きつけても女性側に理解しにくい恥ずかしさがあるみたいで段階をふんで慎重に言わないと難しいみたい(涙)

    義姉妹の家庭でも、実は妊娠まで旦那さんと似たようなことがあったと話してくれて色々聞いてもらったけど、結局は時間をかけて説得するしかないと😭

    あとは病院に連れていければ先生の話聞いてすんなりな場合もあると。

    なんか、もう自分から言わないと
    あの人受け身でなにも行動しないし頑張るしかない(涙)

    赤ちゃんは勝手に沸いてくるわけでもないのに😢
    良い人に見えて、実は気難しい人と結婚したのかな私、、

    も う つ か れ た

    +158

    -7

  • 168. 匿名 2021/12/05(日) 20:16:25 

    >>10
    気管支の持病あるけどしてるよ。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2021/12/05(日) 20:17:55 

    >>162
    採卵後すぐに移植はできないよ。
    準備期間があるからね
    二月のいつ採卵かにもよるけど、年内出産は厳しいかも。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2021/12/05(日) 20:18:53 

    >>169
    凍結胚じゃなきゃいける

    +7

    -2

  • 171. 匿名 2021/12/05(日) 20:19:16 

    珍しく高温期37度超え続いてて
    生理も遅れていたし顔が火照って
    いつもの生理前のような腹痛腰痛も
    全然なかったから
    今回は本当に期待してたのに…

    ついさっき生理きました…

    お正月、親戚での集まりが憂鬱🥲
    姉も従姉妹もすぐ子供できて羨ましい…

    +92

    -0

  • 172. 匿名 2021/12/05(日) 20:25:50 

    >>144
    ここでマイナスつけてる人は授からないと思うなあ

    +1

    -24

  • 173. 匿名 2021/12/05(日) 20:26:07 

    >>33
    自閉症動画私も見た
    産まれたら生まれたで悩みもあるんだなーと考えさせられる
    ネットがない時代だったらもう少し気持ちが楽だったかな

    +102

    -1

  • 174. 匿名 2021/12/05(日) 20:26:09 

    >>88
    友達からすると、妊娠したら、距離取られるって納得出来ないよね。
    とんだけ自己中なんだろう。

    +51

    -28

  • 175. 匿名 2021/12/05(日) 20:26:58 

    >>39
    私の友達も独身の頃からちゃんと毎月月経が来ない、量がないとかで婦人科に通って薬貰ってて子供できにくい体質っぽくて将来心配と言ってたけど、デキ婚したし2人目も年子の差ですぐ出来てて…何の違い〜

    +48

    -2

  • 176. 匿名 2021/12/05(日) 20:32:25 

    私36歳、旦那38歳

    リミット間近なのはこれだけでもわかるでしょ?
    なのに、旦那は誘ってもタイミングからも逃げる、人工受精も渋る、男性検査も良い顔はしない、しかも私たち情けないことに未完成婚、、、

    もうお手上げで、義姉妹に相談して色々聞いてもらいました
    そうしたら、うちも妊娠まで似たようなことがあったよと親身に聞いてもらえた

    ちなみに子どもは持ちたいと家族にも話してるらしい

    やはり、彼は経験が極端に少ないことから
    ミスをして私が失望しないかを恐れている感じなのかなと

    不安があるなら話して?と言っても女性には理解しにくい恥ずかしさがあるのか平然と何もないと言うの

    義姉妹も経験からは、お兄ちゃんは真面目で優しいのは間違いないから、根気よく話して心を開いてもらうしかないねきっと大丈夫と応援してくれてますが、経験から病院につれていき先生に話してもらうと男性は案外受け入れるから一番良いよねと話してくれた

    あらためてまた、話してみるしかないけど
    も う つ か れ た

    +6

    -14

  • 177. 匿名 2021/12/05(日) 20:34:51 

    >>165
    午後のみのパートしてます
    採卵や移植の日は、組んでいる人にお願いして、お休みもらってます

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2021/12/05(日) 20:37:02 

    私は2回流産しました。なんで授からないんだろう。理由を教えて下さいと心の中で念じたらこれだ!と思うことが分かりました。
    その当時義母と仲が悪かったんです。それはやっぱり良くない事なんですよね。心を改めてからほどなくして妊娠が分かりました。

    +2

    -71

  • 179. 匿名 2021/12/05(日) 20:38:18 

    親戚とかからの、子ども催促

    これがないだけで、ストレスがかなり減ると思う…

    +39

    -0

  • 180. 匿名 2021/12/05(日) 20:39:19 

    >>165
    私も午後のパートしてます。
    職場の近くの病院に通ってるので午前中に診察行って、午後出勤できるのが良いです。
    急な休みもなんとかしてもらったりしてるので、自分が出られる時は進んで出たりしてます。

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/12/05(日) 20:40:05 

    >>125
    何ひどい事言ってるねん。

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2021/12/05(日) 20:40:16 

    避妊しない夫婦が妊娠する確率が一年で80%、二年で90%って言うけど、年齢でも変わってくるでしょと思ってたけど、そんな大幅には変わらないらしい。年齢じゃないなら何なの。

    +65

    -1

  • 183. 匿名 2021/12/05(日) 20:46:37 

    >>151
    >>161
    返信ありがとうございます。
    早く切り替えなきゃと思いながらも涙が止まらなくて、気持ちをわかってくれるみなさんと話せるのがありがたいです…
    私、重度のPCOSで排卵させるのも大変で…また1からか~と思うと気が重いです。
    今回、吐き気や倦怠感がすごかったこともあり期待してしまったのですが、クロミッドやHCG注射をした副反応でしょうか…?
    毎月こんな思いをするの、ホントしんどいですよね…
    いつ終わるんだろう…

    +41

    -0

  • 184. 匿名 2021/12/05(日) 20:46:55 

    >>77
    人の気持ちが分からなそうですね。貴方は人の親ですか?お子さんが心配です。

    +19

    -20

  • 185. 匿名 2021/12/05(日) 20:48:32 

    水素吸うと妊娠しやすいとかいわれたんだけど本当かよ

    +2

    -7

  • 186. 匿名 2021/12/05(日) 20:49:44 

    結婚して8年目、不妊治療4年、
    今世で赤ちゃんを抱ける日が来るのだろうか、
    私は母になれる日が来るのだろうかと涙する時が何度もあります。
    来世に願いをかけて諦めたほうがいいのか、、、。
    みなさんの気持ち痛いほどわかります。

    +111

    -1

  • 187. 匿名 2021/12/05(日) 20:50:35 

    >>164
    返信ありがとうございます。優しい…( ; ; )
    最後の頑張ろう!!に勇気貰いました。

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2021/12/05(日) 20:51:12 

    お酒飲みたい。
    流石に排卵後は避けるけど、生理中なら飲んでもセーフかな?

    +40

    -0

  • 189. 匿名 2021/12/05(日) 20:52:06 

    >>143
    それは配慮なさ過ぎるかもね…人手不足なのかもしれないけど。
    ずっと若い時だけど不妊治療専門のクリニックの看護助手の採用に応募して、その頃不妊治療の知識なんてゼロだったけど試験や面接ではいかに患者さんに配慮出来るかってことが重視されてた印象だった。採用試験なのにわざわざ治療の研修ビデオまで見させられたり。

    +77

    -12

  • 190. 匿名 2021/12/05(日) 20:54:30 

    今回は絶対妊娠したという、謎の確信があった。
    本当に自分でも不思議なくらい、妊娠したと思ったのよ。

    まあ、今日は生理2日目なんですけどね。
    着床出血なんてこともなく。
    フライングだけど検査薬使ったら無反応だったし。
    いや、本当に、あの不思議な自信はなんだったんだろう…。

    そろそろ心が折れそうだよ…


    +97

    -1

  • 191. 匿名 2021/12/05(日) 20:54:56 

    本日ちょうどリセットきましたー!!
    今月もよろしくお願いします!!
    排卵日検査薬も使ってタイミングばっちりなのに受精すらしないようです…(フライングしがち)
    不穏なので次の土曜日に産婦人科いく予定です。

    こんなに妊娠が難しいと思いませんでした。
    さらに摂食障害持ちで過食嘔吐がおさまらず、まずはそこからですかね…道のりは遠い。(体型は普通です)
    食生活も見直します

    +43

    -2

  • 192. 匿名 2021/12/05(日) 20:57:55 

    >>166
    完全に持論だけど、確率とかの話じゃなくて、やっぱり回数多い人の方が授かりやすい気はする。不妊悩んでる人って治療する前も元から回数少ないかレス気味な人が多い印象なんだよね。

    +74

    -3

  • 193. 匿名 2021/12/05(日) 21:02:10 

    >>188
    私も今生理中だから飲む予定です!笑
    リフレッシュ!

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2021/12/05(日) 21:02:47 

    >>185
    水素ってどうやって吸うんですか?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2021/12/05(日) 21:02:51 

    >>176
    北川景子さんと松重豊さんの「ヒキタさん!ご懐妊ですよ」って映画、2人で観ると良いですよ。
    不妊治療(特に男性不妊)のリアルが描かれた映画です。
    なかなか心苦しいですが、それを見てから夫は妊活に協力的になりました。
    とは言っても、まだまだ意識足らんなってイラつくこと多いですけど笑

    +48

    -2

  • 196. 匿名 2021/12/05(日) 21:13:09 

    ちょっと愚痴らせてください。
    おっきい病院だし、先生毎回違うから仕方ないけど、下腹部痛が酷くて、色々心配だから内膜炎の検査受けたいってお願いしてるのに、だったらまず内科へ行け!とか、何でその検査をしたいと思ったのか、どこで調べたんだ、とかめちゃくちゃ責められた…
    わからない用語が出てきたから質問したら、長いこと治療してるのにそれも知らないの?とか言って鼻で笑われて…ムカつきすぎて頭おかしくなりそうだった。

    医者ってそんなに偉いの?何でこっちが医療用語とか細かく把握してるていで話してくるんだろ。。
    病院の口コミ改めて見たら、やっぱり先生によって酷い人はいるみたいだけど、、こっちからあの人NG!!とか出来ないのかな泣

    +100

    -2

  • 197. 匿名 2021/12/05(日) 21:15:59 

    みなさん内膜を厚くするために気をつけてることってありますか?
    もともと内膜7.8ミリで薄めと言われています。
    漢方薬を飲んでいるので、薬やサプリは増やしたくなくて…
    何かアドバイスいただけたら嬉しいです!

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2021/12/05(日) 21:18:33 

    >>18
    私は打った10日後くらいが生理予定だったけど逆に4日くらい早くなったよ。更にその次の月妊娠したからあんまり関係ないかと思ってた。結局7週でダメになったんだけどね。

    +72

    -5

  • 199. 匿名 2021/12/05(日) 21:19:34 

    1年ほど妊娠せず卵管造影したら直後に妊娠したけど8wで流産。一度生理を見送りまた妊活(通水検査&タイミング)したけど撃沈。
    小さい会社なのに同じ部署に妊婦がいることが判明。
    聞こえてくる会話から想像すると私と同じ頃もしくは少し前に妊娠した模様。
    惨めで涙出るわ

    今回のリセットでこのままタイミングだけやってても妊娠は無理な気がして次周期に卵管鏡下卵管形成術(FT)することにした。
    同じ部署の妊婦が産休に入るまでには妊娠したい

    FTしたことある人いたらどんなんだったか教えてほしい…

    +35

    -16

  • 200. 匿名 2021/12/05(日) 21:21:34 

    31歳。妊活1年。
    人工授精3回目ダメでしたー。
    体外授精にステップアップ予定ですが、
    スケジュール立てるの難しいですね。
    今年度に体外授精して助成金申請間に合うのか。
    保険適用まで待った方がいいのか。
    仕事と通院の両立できるのか。
    悩みが尽きない。

    +50

    -0

  • 201. 匿名 2021/12/05(日) 21:22:57 

    夫が子供居ないと嫌な人で早く2人で生きていこう!とか、里親になろう!とか言ってくれるの待ち
    正直体外受精してまで子供欲しくない
    金銭的に余裕あるわけでもないし、高齢出産だし、夫家事出来ないし、子供の世話なんて怖くてさせられないくらい不器用だし、そもそも自分達の遺伝子引き継いだ子は見た目で苦労するだろうし、自分の時間無くなってワンオペ育児大変なの目に見えてるからそこまで欲しくない
    他人の子なら育ててみたい

    +13

    -41

  • 202. 匿名 2021/12/05(日) 21:23:04 

    >>194
    鼻からチューブ使って吸うみたい

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2021/12/05(日) 21:24:55 

    >>188
    リフレッシュにもなるし飲んだらいいと思いますよ(^^)
    そもそも飲みまくっても妊娠する人もいますよね。羨ましい

    +38

    -1

  • 204. 匿名 2021/12/05(日) 21:26:12 

    妊活初めてすぐに妊娠できたのですが、
    今年2月に稽留流産になって、そこから自己流妊活
    すっ飛ばして6月から病院通ってます。
    タイミング法4回ダメで、今期初めて人工授精に
    調整したのですが生理きそうです。
    さすがに1回目で妊娠するわけないかって思ったのですが、少しどこかで期待してたのでショックです。
    流産後全く妊娠しないし、一生妊娠できないのではと
    不安です

    +70

    -2

  • 205. 匿名 2021/12/05(日) 21:27:57 

    >>183
    本当に気持ちわかります。
    終わりがみえるなら頑張れるのに、いつまで続くか不安ですよね。

    排卵で大変な思いされてるのですね、
    心身ともにお疲れですよね、お大事に

    なにかリフレッシュしながら頑張りましょうね

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2021/12/05(日) 21:29:27 

    >>167
    あれやこれやと注文をつけてくるくせにお膳立てしないといけないって本当いい加減にしてほしいよね

    で、流石に本当に焦らないとやばい!って年齢になってから焦るんだよね、言葉は悪いけどそう言う男どもぶちのめしたくなる(すみません)

    +102

    -2

  • 207. 匿名 2021/12/05(日) 21:31:02 

    >>47
    疲れてない人が来るトピじゃないよ

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2021/12/05(日) 21:34:39 

    タイミングでは、こっちの熱量が上だったけど、そこで夫との温度差感じてイライラして、人工授精で、期待もなくなり諦めの境地になり、体外受精で夫が焦ってきたけど、もう知らんよ
    遅すぎた
    イッツ トゥー レイトだよ

    +38

    -0

  • 209. 匿名 2021/12/05(日) 21:35:52 

    ボーナス入ったらカバン欲しいなーって思ってるけど
    これから治療費にどれだけお金いるか分からないし、
    貯金したほうがいいんかなって考えてしまう。
    時間もお金も人より使ってるのに、なんで妊娠できないんやろって泣けてくる

    +60

    -0

  • 210. 匿名 2021/12/05(日) 21:36:14 

    >>89
    私は子宮外妊娠したときに、執刀医に盲腸でもやった?と聞かれました
    消化管と癒着していたようです
    ちなみに、排卵は必ずしも右左交互ではないそうですし、反対側の卵管にキャッチされることもあるそうです

    +42

    -1

  • 211. 匿名 2021/12/05(日) 21:38:18 

    妊娠したすぎて、YouTubeのタロット占いとかで
    妊娠の時期見たりしてるけど、当たるわけないよなって
    思ってても期待してしまう(笑)😭

    +34

    -0

  • 212. 匿名 2021/12/05(日) 21:43:32 

    >>203
    酔っぱらってワンナイトで~!って人もいますもんね、、
    友達がそうでした!そして中絶してました…。
    好きなもの食べて飲んで、したくてやることやって出来たのに産まないなら、望んでる人のもとに授かって欲しいですよね、、、

    +76

    -0

  • 213. 匿名 2021/12/05(日) 21:43:37 

    >>169
    >>170
    教えていただき、ありがとうございます。
    自分で調べてはいるものの、体外受精の説明会はこれからなので、詳しくは理解していませんでした。
    病院の方針としては新鮮胚移植もするそうです。きちんと説明を聞いた上で、イメトレし直して頑張ります。

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2021/12/05(日) 21:45:00 

    もう少しで判定日で検索魔になってしまう
    検索したって結果は変わらないというのに…

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2021/12/05(日) 21:45:39 

    >>196
    患者は医師を選べる権利があるみたいですよ。リスボン宣言で調べて見てください。

    +21

    -0

  • 216. 匿名 2021/12/05(日) 21:50:00 

    >>143
    私は移植の時に立ち合いだった看護師さんが聞いてもいないのに
    上の子が〜、下の子が〜、ママのお手伝いするって言ってすごく可愛くて〜、子育てってすぐ終わっちゃうし腹立つこともあるけど今を大事にしないとね〜みたいな話をされてアハハ、、、って乾いた笑いが出たよ
    扉一枚隔てたところには他にも移植待ちの人がいたし、クレーム入ったのかその日からその看護師さんの姿見てない

    +133

    -5

  • 217. 匿名 2021/12/05(日) 21:53:10 

    前のトピの最後の方にもコメントしたのですが、D12でE2の値が50以下で採卵中止になってしまいました。今週期から体外受精にステップアップしたのに採卵すらできずショックでした。
    同じような経験された方いらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2021/12/05(日) 21:53:10 

    卵管造影検査を先月したけど、今日リセットしてかなり落ち込んでます…。妊娠しやすくなるってほんとなのかな(;_;)

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2021/12/05(日) 21:59:09 

    >>206
    ぶちのめしたらEDになった、ハハハ…

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2021/12/05(日) 22:02:06 

    やはり排卵がないと妊娠は中々難しいですよね😭
    排卵誘発剤をしたら妊娠できる確率は上がるのでしょうか?

    +7

    -1

  • 221. 匿名 2021/12/05(日) 22:02:59 

    陽性反応は都市伝説と思いだした。。

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2021/12/05(日) 22:03:04 

    年の終わりが近付くとこの一年何してたんやろーってなる。なんで一か月に一回しかチャンスないのか、、時間が過ぎていくばかりで焦る。

    +51

    -0

  • 223. 匿名 2021/12/05(日) 22:05:20 

    >>98
    受精障害ありますよ
    原因もあまり解明されてないから相性もあると思います。

    +34

    -0

  • 224. 匿名 2021/12/05(日) 22:05:58 

    >>190
    わかります!
    いつもぴったり28日周期で生理くるし、PMSもいつも生理前日くらいからなのに先月は生理予定一週間前から気持ち悪い、下腹部と腰が痛くてもしかしてこれが超初期症状!?って検索しまくってた。そしたら予定日に生理きたよ…
    今月も生理予定1週間前から同じような体調不良出てるしただの老いなのかなぁ

    +39

    -0

  • 225. 匿名 2021/12/05(日) 22:06:17 

    >>166
    私達も毎月排卵日以外無いです。
    私は排卵日以外でも夫婦生活したいんですが
    旦那にあまりその気はないようで寂しいです。
    排卵日以外でも定期的にしてた方が妊娠しやすい
    って聞くのでもっと性欲の強い人の方がよかったなと思ってます。。。

    +53

    -2

  • 226. 匿名 2021/12/05(日) 22:06:26 

    >>208
    うちの夫も、こっちが危機感もって妊活しようって言ってる時には熱量低かったのに、こっちがもう年齢的にも気持ち的にも諦めモードになった時に焦りだされてもね…
    気持ちがすれ違ってうまくいかないね。

    +56

    -1

  • 227. 匿名 2021/12/05(日) 22:07:01 

    顕微初回で妊娠したけど、流産しちゃって、その後2回凍結杯移植したけど、掠りもしなかった。
    夫に、前世でどんな悪いことしてきたの?と言われて泣いたわ。知らないよ。前世でなにしたかなんて。
    今週4回目の移植してくるよ。今度こそうまく行くといいな。

    +132

    -2

  • 228. 匿名 2021/12/05(日) 22:07:35 

    >>2
    LINEとかは、職場も友人とかもしない。
    周りがしてたとしても、自分はやらない。
    周りと自分は全く同じような生き方してるわけでないし。言葉の圧とか、なんとなく周りと同じでないと
    グループから外されてしまうみたいな感じになるのが最初から苦手なので、だったら最初からLINEしなければそう言うことにもならないなと思った。



    +19

    -2

  • 229. 匿名 2021/12/05(日) 22:10:05 

    タイミング法、旦那はまだ協力的な方だと思うけど、プレッシャーもあるのか先月から私でいけなくなってしまいました…ショックだけど、旦那も申し訳無さそうで、、辛くなります。

    今月からシリンジ法も取り入れて頑張ります!

    +32

    -2

  • 230. 匿名 2021/12/05(日) 22:10:44 

    夫の検査をしたら五%しか生きてなくて、ショックを受けていたら、この寒いのに保温してなかったらしい。薄いハンカチで包んで放置してたんだって。再検査です。しっかりしてーと思ってしまった。

    +56

    -0

  • 231. 匿名 2021/12/05(日) 22:12:46 

    >>227
    そんなこと良く言うよね。
    あなたの方じゃない?って言ってやりたい。

    +135

    -0

  • 232. 匿名 2021/12/05(日) 22:13:27 

    年賀状嫌だ

    +24

    -3

  • 233. 匿名 2021/12/05(日) 22:16:43 

    >>220
    排卵しない事だけが原因であれば誘発剤で排卵をおこして受精→無事妊娠、となると思いますよ!卵子を育てて排卵する大きさぐらいで注射って流れだったかな。排卵誘発剤を飲みすぎると今度は子宮内膜が薄くなって妊娠しづらくなるそうなので病院によっては半年程で次のステップをすすめられたりしますね。期間は病院によりますけどね。

    +13

    -1

  • 234. 匿名 2021/12/05(日) 22:16:46 

    >>227
    移植の機会があればそれに合わせて体調整えましょう。


    +1

    -1

  • 235. 匿名 2021/12/05(日) 22:17:07 

    >>209
    ほんとびっくりするくらいお金かかるよね…
    私も欲しいものあってもこれからもっとかかるかもしれないとか思うと使えないよ

    +32

    -0

  • 236. 匿名 2021/12/05(日) 22:17:49 

    スレ違いごめんだけど

    私も妊活頑張ってた時にさ

    体温とか測らんとき
    あきらめたときに、ふいに
    だきたりするんよとか

    言われてたけど
    そんなんむりやった。

    1ヶ月に一回のチャンスを
    絶対逃したくなかったもん。

    +4

    -17

  • 237. 匿名 2021/12/05(日) 22:17:51 

    >>215
    恥ずかしながら、初めて知りました!
    今度他の医師に相談してみます。ありがとうございます!!

    +10

    -1

  • 238. 匿名 2021/12/05(日) 22:17:54 

    隣の家族は青く見えるというドラマが大好きで最近また見返しました。

    主人公がなかなか妊娠できず
    義理妹の妊娠を喜べなかったりしたところがリアルでした

    あとは「いま頑張ってることの先に希望があるなら頑張れるんじゃない」みたいなセリフに主人公が励まされたり
    自分と重ねて泣きながらみてまたがんばろうと思えました

    +63

    -0

  • 239. 匿名 2021/12/05(日) 22:18:00 

    体外受精三回目の移植で判定待ち
    夫婦揃って何も異常なし
    移植二回とも陰性だったから今回は二つ凍結胚を戻したけど、普通にいつもの生理前の腰痛と下腹部の鈍痛があるから今回も無理だったのかなぁと諦めモード
    次の移植で凍結胚が最後になるから、次も駄目だったら妊活諦めようかなって思ってる

    +18

    -0

  • 240. 匿名 2021/12/05(日) 22:18:57 

    初めてこのトピを見ます。
    夫婦で頑張ってるのですがなかなか授からなくて地元の不妊クリニックを訪ねようか迷っているのですが、夫婦そろっての休みが取りづらく、旦那一人で精子検査とかほかの女性の患者さんは嫌な気持ちになったりしませんか?一度電話で問い合わせたのですが「今日は予約いっぱいですねー」と断られ男性一人で行っていいものか聞けなかったので…もしよかったら教えて下さい(もちろんすべてのクリニックが同じだとは思っていません)

    +30

    -0

  • 241. 匿名 2021/12/05(日) 22:19:33 

    >>143
    まあでも、向こうもお仕事だもんね。
    終末病棟に若い看護士さんがいてても配慮無いとは言われないし。もしかしたら、その人達もその病院で治療してお子さん出来たのかも、と思うと希望が持てるよ。きっとそうだよ。

    +105

    -2

  • 242. 匿名 2021/12/05(日) 22:24:34 

    内膜炎の検査してもらえないよー!
    慢性内膜炎だと普通は着床しないから、化学流産してるあなたは検査しなくて大丈夫だって言われた。
    内膜炎だから着床ちゃんと出来ないで化学流産になっちゃうって可能性も充分あるよね?
    慢性内膜炎だった方、着床しかけたりしましたか?それとも全く着床しませんでしたか?

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2021/12/05(日) 22:25:36 

    愚痴ごめんなさい、、、
    妊娠した友達からグループラインに妊婦写真が送られてきた。
    だいぶお腹大きくなってきたよ〜!って
    なんのためにそんな写真送ってくるん?
    しかもその子も不妊治療経験済み(体外受精までステップアップしてる)
    私が不妊治療してるの知ってるし、辛い気持ちがわかるはずなのに、なんで?って腹立たしい気持ちと悲しい気持ちで感情がグチャグチャ
    グループラインはそっと退出してその子とはもう距離を置いたけど…
    もし自分が不妊治療を経験してなくて、トントン拍子で妊娠してたら「お腹大きくなってるね〜!」なんて普通に返せてたのかな

    +105

    -7

  • 244. 匿名 2021/12/05(日) 22:28:30 

    >>11
    えっあるよ?

    +16

    -27

  • 245. 匿名 2021/12/05(日) 22:29:19 

    >>18
    私も、ワクチン接種後1回目から生理乱れました。
    2回目接種までの間も生理は来ない。
    なぜか理由わかりませんので、生理飲み薬で生理こさせました。
    眠れるようにサプリメント飲んで、あとは不育対策の検査したりして体調整えてます。
    採卵も接種後2回しましたが、調子がまだ戻ってないような気がする。

    +31

    -2

  • 246. 匿名 2021/12/05(日) 22:29:19 

    >>227
    知らんがなー!
    前世で何してようが今世の自分には何も関係無いしそもそも前世があるかも分からんのにそんな事聞くなよ!!!
    4回目の移植絶対成功するよ、暖かくして卵ちゃん迎えに行ってね

    +69

    -0

  • 247. 匿名 2021/12/05(日) 22:30:49 

    >>48
    わたしも2回繋留流産経験したから辛いのわかるよ。親族私の周りの夫婦はみんな子供いるから余計辛い。

    +52

    -1

  • 248. 匿名 2021/12/05(日) 22:31:01 

    >>150
    超好き!課金して最後まで読んだ!!!!

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2021/12/05(日) 22:31:18 

    生理が来てしまった。
    医者が指定した日がダメで1日ずらして人工授精したからダメだったのかなとか思ってしまう。

    +10

    -0

  • 250. 匿名 2021/12/05(日) 22:31:31 

    >>89
    私も特に源因が無いけど、片方が詰まっていましたが、数日前に通水検査を受けたら通りました。

    源因が無いといっても35歳なので、強いていえば年齢ということですかね。

    +10

    -3

  • 251. 匿名 2021/12/05(日) 22:31:44 

    友達の妊娠におわせがつらすぎて、インスタのアカウントを消してしまった。日記みたいにしてたからちょっと後悔。フォロー外せばよかっただけなのに。

    +70

    -1

  • 252. 匿名 2021/12/05(日) 22:32:39 

    >>244
    横だけど無いみたいだよ。でも腰は上げとくけどね!

    +14

    -3

  • 253. 匿名 2021/12/05(日) 22:33:37 

    >>242
    子宮内膜炎の検査は、痛いとこあるから。
    どこか他の先で検査だけできるとこ探して検査するか。化学流産した後に子宮内膜炎の検査したことあるけど、陽性だと薬飲むし。2回目かなりあいて今年したけど、陰性だったよ。痛かったし検査費高かった。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/12/05(日) 22:33:37 

    >>206
    ほんとにその通り!!

    何がムカつくかって、知識は乏しいくせにプライドだけが一丁前なことよ

    わからないなら分からない、出来ないなら出来ない、経験がないから経験がなくて不安、怖いなら怖い
    男なら打ち明けろ💢😠
    そうしたら、一緒に方法も考えることが出来るのに

    ちなみに私の実母もこの件は知っていて、かなり立腹していて
    あちらのお母様に苦情言いたいと、ウズウズしているが話おかしくなりそうだから、それはまだ待ってと止めてるけどね

    こういうの、結局は息子が可愛いから
    あなたが魅力ないからと言われたらアウトだし

    なんかもう、鬱になりそうだ

    +51

    -1

  • 255. 匿名 2021/12/05(日) 22:33:45 

    >>160
    森三中の大島は痩せろって言われた、ようなこと言ってた記憶があります。
    関係ありそうに感じますよね。

    でも私自身不妊に通ったときの私の病院の問診では、
    身長体重も書かないし、喫煙、飲酒の習慣も書かないんだ。っていうのが意外でした。

    +23

    -1

  • 256. 匿名 2021/12/05(日) 22:33:53 

    男は絶対におばさんと結婚しちゃダメだわ。妊活wに金使い込まれたら最悪

    +4

    -30

  • 257. 匿名 2021/12/05(日) 22:33:59 

    >>248
    めっちゃ面白いよね!共感してくれる人いて嬉しい!
    私はまだえいこが一回目の採卵が終わったところだ!

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2021/12/05(日) 22:35:04 

    鍼治療とかお灸が妊娠しやすい体を作るって書いてあったけど本当かな?
    最寄りの鍼治療のHPみたら、不妊だけど妊娠しました!とか
    実績がどうとかいう口コミが多くて。

    +1

    -14

  • 259. 匿名 2021/12/05(日) 22:35:08 

    >>211
    友達がネットの占いで妊娠時期ぴったりビンゴで当たったって言ってたな…、そういうの見ちゃいますよね。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2021/12/05(日) 22:36:37 

    基礎体温低くなって確実に生理きそうなオリモノきてるのに、予定日から2日経ってもこないだけで、少し期待してしまう

    わかってるわかってる
    基礎体温36.5まで下がったまま3日経ってる
    明日には生理がくるだろう


    なのに「基礎体温 下がったのに 妊娠」とか検索かけたり、冬だから体温がしっかり測れなかったのでは…私寝相悪くて布団はいじゃうし…とか都合いいこと考えてしまう

    +51

    -1

  • 261. 匿名 2021/12/05(日) 22:37:21 

    >>240
    最初は私だけクリニックに通ってたけど、夫婦や男性一人の患者さん見ても診察に来たんだなーくらいにしか思わなかったよ
    普通の産婦人科の付き添い男性とかちょっと苦手なんだけど不妊治療は皆同士なんだなって勝手に思えてる笑

    今は旦那だけ通ってるけど検査も診察も一人で行ってるよ

    +39

    -1

  • 262. 匿名 2021/12/05(日) 22:37:43 

    >>252
    効果はあるよ~
    当たり前だけど重力で精子が早く子宮に向かうからね
    私の周りは逆立ちしたら子供出来た人ばっかり
    私にはできないけどw

    +5

    -37

  • 263. 匿名 2021/12/05(日) 22:38:14 

    みなさん排卵日前後何日連続で行為していますか?5日連続してもできません。疲れてきた。

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2021/12/05(日) 22:38:15 

    >>243
    マウントとしか思えないね
    退出したことで本人も周りも察してくれてると思うよ
    そんな人別に友だちでもなんでもないし距離置いて正解

    +94

    -0

  • 265. 匿名 2021/12/05(日) 22:38:58 

    クリニック行くと私みたいに不妊でいつも座って落ち込んでる人と、
    出産したばかりで赤ちゃん抱っこして幸せそうなお母さんが同じ待合室だからなんか切なくなる。

    +61

    -0

  • 266. 匿名 2021/12/05(日) 22:39:23 

    >>174
    それぐらい疲れてるってことだから今ここで自己中とか言わなくてもいいんじゃない?
    トピに沿ってるしここで少しでも吐き出して発散さしてあげなよ

    +29

    -9

  • 267. 匿名 2021/12/05(日) 22:40:14 

    時間もないしタイミング限られてるし、タイムリミットも近いのに夫は半年の出張。
    6回分無駄にするのかー。6回分の卵子を捨ててるのかー。
    こんな思考になっちゃう

    +31

    -0

  • 268. 匿名 2021/12/05(日) 22:40:34 

    >>131
    ほんとそうだよね。

    年賀状で「来年家族が増える予定です」って書いて送ったのに、臨月の時にお腹の中で亡くなっちゃったってTwitterで言ってる人見たよ。何があるか分からないのに、不特定多数の人に報告できないや。

    +85

    -4

  • 269. 匿名 2021/12/05(日) 22:40:49 

    >>182
    本当に妊娠って体質なんだろうね

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2021/12/05(日) 22:41:40 

    >>240
    私は不妊専門の病院じゃないけど、男性用と女性用の入口が別にありました。

    +3

    -1

  • 271. 匿名 2021/12/05(日) 22:41:42 

    >>263
    排卵2日前から、1日おきにタイミング取ってる
    医者もそうしろって言ってた。
    卵子は一日生きるし、精子は長いと一週間生きるから
    常に子宮に精子がいる状態を作れって。

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2021/12/05(日) 22:42:21 

    >>251
    私も前同じような感じでインスタ消したけど、めっちゃスッキリしてる。SNSデトックスって意味でも消してよかったと思う

    +46

    -1

  • 273. 匿名 2021/12/05(日) 22:43:24 

    >>210
    実際盲腸などされてたんですか?
    それとも何もなく癒着されてたのでしょうか?

    +4

    -1

  • 274. 匿名 2021/12/05(日) 22:43:46 

    >>243
    いや、不妊治療関係なくマタニティ姿わざわざ送ってくる友人はいないw出産報告て赤ちゃんの写真ならよくいるけど…相当マタニティハイのお花畑だね

    +106

    -2

  • 275. 匿名 2021/12/05(日) 22:44:17 

    テレビでたまに大家族やってるけど、大変そうだけど羨ましいよね
    その妊娠体質ちょっと分けてくれないかな?って思う

    でもどのお母さんも、ガリガリ体型ではないよね。
    普通~ぽっちゃりくらいが妊娠にはいいのかなぁ?

    +20

    -0

  • 276. 匿名 2021/12/05(日) 22:44:29 

    >>155

    安定期は妊娠5ヶ月だよ

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2021/12/05(日) 22:45:18 

    >>227
    そんなことよく言えるね
    人様の旦那さんだけどひいてしまったよ
    227さんが報われますように

    +93

    -1

  • 278. 匿名 2021/12/05(日) 22:45:29 

    >>276
    そういう意味でなく、7ヶ月でも8ヶ月でも安定期って言えるからさ。

    +18

    -2

  • 279. 匿名 2021/12/05(日) 22:45:49 

    >>263
    5日連続というより1日おきに何度も、のほうがいいと思う
    あとは中に出したらしばらく横になっておく。
    少し腰を高くして。
    そのまま寝てもいいくらい。だけどトイレとかシャワーとか行きたくなってもせめて一時間は横になってたほうがいいよ

    +12

    -1

  • 280. 匿名 2021/12/05(日) 22:46:07 

    毎月、期待しては生理きて自分を否定されてる気分になって、コロナで気分転換もできないし鬱になりそう…。極度の冷え性だから、妊娠しにくい体質なのかな?

    +15

    -1

  • 281. 匿名 2021/12/05(日) 22:46:23 

    >>240
    私が通ってるところは普通に男性だけでも来ていますよ
    嫌な気持ちはしません
    むしろ、ちゃんと夫婦で治療してて偉いぞ!と思っています

    +41

    -0

  • 282. 匿名 2021/12/05(日) 22:49:19 

    >>167
    未完成婚てなんですか?
    事実婚てことでしょうか?

    +22

    -1

  • 283. 匿名 2021/12/05(日) 22:49:46 

    もう3年以上、結果が出てない。3年前は仕事と通院を天秤にかけてしまい、2年前は風疹の追加接種して休んでた間にコロナ流行って中断し、手術もして、あぁこんなことなら3年前に仕事辞めて本気で妊活したらよかった。

    +26

    -2

  • 284. 匿名 2021/12/05(日) 22:52:11 

    >>174
    あなたはそれでいいと思うよ
    だけど自分がそうだからといって他の人を責めてはいけない
    自分も妊活疲れしてるなら普通の人よりはモヤモヤする気持ち少しぐらいわかってあげられるはず

    +16

    -8

  • 285. 匿名 2021/12/05(日) 22:52:22 

    基礎体温つけてたけどガッタガタで医師から排卵うまく出来てないかもねーっていわれた。
    グラフよく見たら出来てるような出来てないような…高温期かと思ったらまたすぐ下がったりしてがたがただね、ちょっと分かんないなー!って感じで言われました。キレイに分かれてないから医師でも見分けがつきにくいんだと思います。。
    医師でもわからないのに私はもっとわからないよ!って感じ。

    もともと生理不順もあって、20日できたり90日来なかったりしていました。
    こっちは、漢方で治療したけど効果がなくて、結局ホルモン剤を飲んで治療しました。
    今は28~35日ほどで生理が来るような体質になりました。
    少しは排卵日が予測しやすくなりました。

    +8

    -2

  • 286. 匿名 2021/12/05(日) 22:53:15 

    皆さん冷え性ではないですか?

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2021/12/05(日) 22:55:27 

    ファステングと妊娠 それでも医者にお産を任せますか この二点で検索して下さい、栄養過多で生殖能力が逆に弱まっています、天然塩の真実で検索して下さい

    +0

    -18

  • 288. 匿名 2021/12/05(日) 22:55:55 

    >>257
    私も妊活夫婦の話題出してくれててすごく嬉しくてつい食いついちゃった!えいこに感情移入しまくる…(;_;)リアルなんだけど小ネタやギャグを挟んでくるから重くないんだよね!他の不妊治療の漫画ってかわいそうな私って描かれ方してるからすごく気が滅入るんだけどこの作品はポジティブになれるからぜひ妊活してる方々にオススメしたい✨

    +21

    -2

  • 289. 匿名 2021/12/05(日) 22:56:40 

    職場の後輩がおめでとーっよかったねってひそひそ騒がれてて、もしやできたのか???と内心穏やかではなかった。実際は仕事で難しい案件決めてきたからだったんだけど、他人の妊娠報告にどんどん敏感になっていく。昔は他人の幸せを心底祝えてたのにな。

    +76

    -4

  • 290. 匿名 2021/12/05(日) 22:56:46 

    >>282
    行為が最後までできない(しない)まま結婚したってことなのかな?

    +40

    -0

  • 291. 匿名 2021/12/05(日) 22:57:19 

    欲しいとがむしゃらに思ってるうちはまず出来ない

    +4

    -10

  • 292. 匿名 2021/12/05(日) 23:01:06 

    >>33
    わたしも。
    自閉症だったら大変だよなーとかそれなら今のままの方が幸せかなとか考える。

    +61

    -4

  • 293. 匿名 2021/12/05(日) 23:01:47 

    自然に授かりたかったな…ってたまに凄く思う。うちはもうずっとレスで月イチのタイミングすらできなくなった。そうなったのは私のせいでもあるから治療のことだけ考えるようにしてきた。でも最近本当に疲れてしまった。何で私ばっかり辛い思いをしなくちゃいけないのって怒りが湧いてきてしんどい。子ども以前に夫婦としてもうダメなのかもしれない
    妊活関係ない愚痴でごめんなさい。誰にも言えなくて

    +98

    -4

  • 294. 匿名 2021/12/05(日) 23:02:07 

    >>261さん >>270さん >>280さん
    まとめての返信ですみません
    お返事ありがとうございました。参考にさせていただきます。
    男性一人でも可能なんですね
    旦那も病院や検査に抵抗はないみたいなのでまずはクリニックに再度問い合わせてみて受診してみようと思います。
    ありがとうございました

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2021/12/05(日) 23:02:54 

    43歳でアンタゴニスト法で採卵して、27個取れて受精したのは17個。
    たくさん取れたと喜んでいたけど、採卵後の卵巣過剰刺激症候群(OHSS)に苦しんで、もう懲り懲りです。
    前核期胚を2個移植しても着床すらせず、お金ばかりが飛んでゆく…。

    +17

    -0

  • 296. 匿名 2021/12/05(日) 23:03:55 

    エストラーナテープが痒いです
    こういう地味な小さいストレスが溜まっていく!

    +16

    -0

  • 297. 匿名 2021/12/05(日) 23:04:42 

    >>227
    私ならもう旦那の顔見たくない…。
    パートナー変えたらすぐ出来るパターンもあるっていうし考えちゃうな。

    +94

    -0

  • 298. 匿名 2021/12/05(日) 23:04:46 

    >>295
    17個!
    すごいです!
    羨ましい!
    その中に運命の子がいますように✨

    +53

    -0

  • 299. 匿名 2021/12/05(日) 23:05:18 

    >>227
    ひどい旦那だね。

    +59

    -0

  • 300. 匿名 2021/12/05(日) 23:10:20 

    ここのみんなに赤ちゃんがきますように!

    +56

    -2

  • 301. 匿名 2021/12/05(日) 23:13:52 

    年賀状断るために喪中じゃないけど、喪中で断った。
    赤ちゃん産まれた友達、みんな急に年賀状送りたがるんだよね。

    +72

    -11

  • 302. 匿名 2021/12/05(日) 23:18:05 

    >>29
    少なくない?

    +7

    -11

  • 303. 匿名 2021/12/05(日) 23:18:52 

    >>33
    揺れ動いてる間にも年は取っていくからねぇ
    今日が人生で一番若いんだよなっていつも思っちゃう

    +29

    -1

  • 304. 匿名 2021/12/05(日) 23:20:51 

    >>62
    1年のうちに少しダイエットしとけばよかったのに

    +12

    -6

  • 305. 匿名 2021/12/05(日) 23:21:50 

    卵管造影検査痛いのかな?

    予定しているからビクビク、、
    ちなみに、これって子宮内膜症の有無とかも分かるのかなぁ?

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2021/12/05(日) 23:22:41 

    >>243
    流石に不妊じゃなくても妊婦写真送ってくるほどハイになってる人とは産まれたら毎日写真届きそうだし距離を置くわ、、、、

    +68

    -2

  • 307. 匿名 2021/12/05(日) 23:26:12 

    甲状腺数値が高いから通院して薬はメルカゾールからチウラジールに変えて(バセドウ)毎日薬飲んで治療して、一時は副作用で熱だしてまた持ち直して快方にむかって妊娠許可も出て
    葉酸と、ビタミンDサプリ飲んで
    基礎体温とって、排卵検査薬も使い、クリニックでスクリーニングもした

    なのに旦那は協力しない
    私は、この1年一体何のために一人で頑張ってきたのだろう(涙)

    +40

    -0

  • 308. 匿名 2021/12/05(日) 23:29:22 

    41歳 もともと稀発月経+黄体機能不全
    かかりつけが不妊症専門病院じゃないのもあり今のところ誘発剤+タイミングのみ。
    クロミッドでもセキソビットでもダメで次どうする?という段階…
    ステップアップするには病院変えなきゃいけないけど、仕事もしているから通院頻度が増えるの難しいし、年齢が年齢だから終わりをどこに持ってくるかも考えなきゃいけないところ。
    旦那もあまり協力的ではないし、そろそろ潮時かしらね…
    なんで女ばっかり頑張らなきゃいけないんだろうね?

    +26

    -0

  • 309. 匿名 2021/12/05(日) 23:32:45 

    >>167
    他人様の旦那なのにめっちゃイライラしたわ
    私の夫もそういうところあって、やれば子供できるくらいの知識しかなかった。
    排卵日がいつだとか、生理いつ来るのかとか、どれくらい生理来なければ妊娠なの?とかそんなことすら知らなかった
    何でも聞かないでスマホで調べたら良くない?って言ったら、めんどくさいってさ。。。
    そのくせ、子供欲しい欲しいだけはいうし、めっちゃ可愛がるよ!面倒も見るよ!絶対かわいいよな!こういう服着せたいな!とか妄想話だけはうるさいししつこい。

    めんどいからもう私の排卵日の前後、1日おきにタイミング取るけどいい?って勝手に決めた。
    カレンダーにハートのシール貼って、その日は絶対タイミング取れよ!って言って、事務的だけどタイミング取ってる。
    たまに仕事で疲れてやる気ない感じのときは「じゃあもう子供いらないんだね?」って脅しかけてるw
    なんでも受け身だとこちらが決めたら何でも言う事聞くっていうメリットはあるよ(笑)
    こっちにはタイムリミットがあるんだっつーの!ヘラヘラしてる男、ほんと腹立つ

    +78

    -9

  • 310. 匿名 2021/12/05(日) 23:35:09 

    少し前の話になるけど、マタニティハイの義妹が検診のたびにエコー写真送ってきたり妊娠中のお悩み相談(私助産師なので…)を持ちかけてきたりしてた。
    もちろん産後もハイで、毎日赤子写真送りつけてきた上に悪露量の報告までしてきたからつい思わず「産後ってあり得ないくらいハイで常軌を逸してしまうから気をつけて!」って送ったら何も送って来なくなった。

    最初から優しくしなきゃよかった。
    毎日イライラしてマウントされてるのかな?って思ったりして精神的にもかなり悪影響だった。

    +78

    -10

  • 311. 匿名 2021/12/05(日) 23:35:11 

    今年は稽留流産→化学流産→化学流産と続き
    移植するのが怖くなってしまった
    次を前向きに考えられずに今年が終わってしまう

    +23

    -0

  • 312. 匿名 2021/12/05(日) 23:36:17 

    >>62
    やっぱり…って思う節があるなら治したらいいよ
    太り過ぎだと思うならダイエットなんて今日からでもできるんだし、ほんとに今後もできなかったらそのことで一生後悔するよ?
    あのとき痩せてたらできたのかな?とか、もしもこうだったら~って事に一生囚われてさ。
    痩せてもできなければ(じゃあ太り過ぎが原因じゃなかったんだ!)って一つ原因潰せるし、やってみたら?

    +72

    -3

  • 313. 匿名 2021/12/05(日) 23:36:21 

    >>305
    多分詰まり具合とか人によると思うけど、私はまず子宮内にバルーン?入れる作業がちょっと痛かった
    造影剤入れてる時は少しキツめの生理痛って感じだったけど想像してたよりは耐えれたかな
    結果はあんまり詰まってなかった
    多分詰まってたらもう少し痛いかも…
    やってみないと分からないから怖いよね😢

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2021/12/05(日) 23:37:01 

    >>310
    ハイなのかな、それって
    ただの報告じゃないの?

    +8

    -40

  • 315. 匿名 2021/12/05(日) 23:37:04 

    >>98
    あるんだろうね。うちの姉は3年できなくてその他にも理由あったけど離婚、その半年後に新しい彼氏とデキ婚してその子が2歳にならないうちに2人目産んだわ。デキ婚で最初大変そうだったけど結局楽しそうにしてるし子どももちゃんと大切にしてる。そしてもうひと段落して子供たちが幼稚園と学校行ってる間旦那さんとデートたくさんしてるわ。もはや羨ましい😩

    +106

    -2

  • 316. 匿名 2021/12/05(日) 23:37:25 

    先月頭に初めて採卵、受精卵が4個出来て、年末年始の休みが長めなので年明けに胚移植する予定。
    でも先日子宮鏡検査したら、7月にはつるんと綺麗だった子宮内が、ポリープとかまではいかないけどちょっとボコボコっと出来てて組織取って(めちゃくちゃ痛かった…)今度の金曜日にまた診察行ってくる。
    それによって薬飲むとか治療するかとか決まるらしい。
    年明けたら40になるし何とか早めに胚移植出来たらなーと思う。
    胚移植出来る範囲内にはなったけど、減量も続けて頑張らなくちゃいけないのに最近あれも食べたいこれも食べたい衝動が激しくて辛い。

    さらに昨日旦那と喧嘩して最悪。
    私高プロラクチン血症もあったし無排卵だったんだけど、喧嘩の言い合いの流れで「排卵もしないし痩せないし」って旦那に言われて怒りで震えた。
    少しずつではあるけど減量したし、無排卵の事なんて自分でどうにか出来るものじゃないし仕方ない事なのに、むしろ薬で排卵出来て受精卵まで出来てるのにそんな事言われる意味がわからない。
    旦那だって培養士さんに調整されないと濃度低いとか運動率良くないとか数が少ないとか毎回何かしら引っかかってるクセに。
    ほんとに腹立つしマジクズだなコイツって思った。
    このまま不妊治療続けていいのか悩んでしまう…。

    +88

    -1

  • 317. 匿名 2021/12/05(日) 23:40:34 

    昨日、この動画見てたんだけど
    私はこの中のどのタイミングで上手く行ってないんだろ?って思う。

    でもこういうの見てたら本当に奇跡がたくさん重なって、妊娠までたどり着いて、流産もなく無事出産するのってすごいことなんだな~って思う。(^_^;)

    +43

    -1

  • 318. 匿名 2021/12/05(日) 23:40:44 

    先月末に初めての採卵してきた
    採卵中は寝てるから何ともないけどその後お腹痛いし下腹がビックリするくらいポッコリしてたし、しばらくしんどかった〜
    やっと落ち着いてきたんだけど…
    採卵前も注射とか薬とか内診も痛いことばっかだし
    お金も掛かるし今度は移植から判定日までのプレッシャーもあるしほんとに疲れた

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2021/12/05(日) 23:41:37 

    >>3
    余計なお世話

    +9

    -2

  • 320. 匿名 2021/12/05(日) 23:41:43 

    子宮がん検診で、なんかしこりのようなものがあってそっちがいま心配

    +5

    -1

  • 321. 匿名 2021/12/05(日) 23:42:33 

    >>319
    トゲトゲ言葉やめなー
    何でもかんでも試すことはいいことだと思うけど。
    信じられないならやらなければいいだけ。

    +1

    -24

  • 322. 匿名 2021/12/05(日) 23:44:34 

    >>18
    生理乱れました!怖くて少し間空けようかと思ってます…。なんか、信用できない。何かあったらワクチンのせい、打った自分の判断のせいにしそうで

    +45

    -2

  • 323. 匿名 2021/12/05(日) 23:44:46 

    >>242
    化学流産したあと、次はかすりもせず陰性で医師から勧められて内膜炎の検査しました
    検査と言ってもまずは組織を取らずに内視鏡手術で見るもので傷みなし
    そして、見事ボコボコの内膜でした。。
    抗生剤飲んで再検査(組織とった)したけど、こちらも痛みほぼなしでした(人によるみたいですが…)
    そして治ってました!
    次こそ移植と思ったら今度は子宮頸がん検診で引っかかって足止め中ですけど(涙)

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2021/12/05(日) 23:45:10 

    >>319 良かれと思って言ったことでも、悪い風に変換しちゃうんだね。

    +2

    -20

  • 325. 匿名 2021/12/05(日) 23:48:19 

    助産師なのに不妊症で不妊治療やってるの皮肉よね
    毎日なんで私のところには赤ちゃん来ないんだろう?って思いながら仕事してるよ…
    助産師辞めるか不妊治療を諦めるか、そうしないと心が壊れてしまいそう

    +84

    -2

  • 326. 匿名 2021/12/05(日) 23:48:57 

    >>300
    こういう言葉にすらイラッとするようになっちゃったわw
    そんな脳天気なことよく言えるなーって
    簡単じゃないことわかるでしょ?って思考になっちゃう

    +5

    -29

  • 327. 匿名 2021/12/05(日) 23:49:32 

    >>325
    ストレスが一番良くない
    仕事辞めたらすぐ出来たって人よく聞く

    +40

    -2

  • 328. 匿名 2021/12/05(日) 23:50:49 

    >>2
    よく遊ぶグループの1人が妊娠したから
    お祝いで今度集まることになった。
    その子は私が流産したことや、なかなかできないことも
    知ってるけど誘ってきて、、

    正直行くのが億劫です
    電話で報告受けた時も涙こらえるのに必死で。
    私って心狭いんでしょうか?

    集まりは行かなくてもいいのでしょうか。

    +161

    -35

  • 329. 匿名 2021/12/05(日) 23:53:50 

    >>328
    気乗りしなかったら行かなくていいんだよ!
    辛い気持ちを押し殺してまで友人に合わせなくていいよ。
    適当な理由つけて断っちゃえ!

    +150

    -3

  • 330. 匿名 2021/12/05(日) 23:55:24 

    >>57
    わ、わかる…!
    挙式後2ヶ月で妊娠した友人に(挙式終わったら妊活する宣言してた)よかったね早かったねっていったら「え?2ヶ月も出来なかったんだよ?」って言われて謝ったの覚えてる。

    +122

    -1

  • 331. 匿名 2021/12/05(日) 23:56:08 

    >>328
    好きにしなさい
    不妊だからって哀れみの目で見たり腫れ物扱いして誘わないとかじゃなくて対等に扱ってくれて嬉しいし、私がもしその立場なら行くけど。
    自分に子供ができないのと、相手に子供ができてお祝いするのは関係ない事だし切り離して考えないと

    +196

    -19

  • 332. 匿名 2021/12/06(月) 00:02:12 

    >>288
    助成金のことまで説明してるし、不妊治療始めたばかりで情報が欲しい人にぴったりだよね!えいこのことめちゃくちゃ応援してしまう。結末を知るのが怖い。

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2021/12/06(月) 00:03:36 

    >>328
    行かなくてもいいけど、自分の時にみんな来てくれなくてもいいという覚悟を持たなくちゃダメだと思う。

    +253

    -4

  • 334. 匿名 2021/12/06(月) 00:03:44 

    >>328
    偏頭痛がひどくてとか適当な言い訳して不参加でいいんだよ!
    無理しないで!

    +38

    -3

  • 335. 匿名 2021/12/06(月) 00:04:30 

    >>326
    そうやって周りから孤立していくんだよね。

    +25

    -2

  • 336. 匿名 2021/12/06(月) 00:06:54 

    >>335
    あなたがそうなだけでしょ?
    わたしは別に周りにそんな態度出さないし

    +4

    -10

  • 337. 匿名 2021/12/06(月) 00:07:55 

    >>328
    一人だけ誘わないのもハブみたいでなんかなぁ…と思って社交辞令で誘ってるだけだと思うし、無理していかなくても良し。
    いい大人なんだし、あなたが来なければ周りもきっと察する。

    +206

    -1

  • 338. 匿名 2021/12/06(月) 00:08:52 

    基礎体温が低すぎて妊娠する気がしない。
    低温期:35.8〜36.0℃台
    高温期:36.3〜36.5℃台(36.5℃は稀)

    どうやったら基礎体温上がるのかね?
    冷え性でもないしどちらかというと汗かきなくらいなんだけど何故…?

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2021/12/06(月) 00:12:49 

    ホルモンバランス崩れちゃうからそろそろ寝ましょうかね。

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2021/12/06(月) 00:13:34 

    年始に義母の実家に行くことになった。
    旦那側の親戚に会う時は必ず子供のことを言われるから憂鬱。
    言ってくるのは年配の女性ばかり。
    夫の希望でまだ妊活ができなかった結婚当初に、まだなの?早い方が良いわよって二人きりの時に言われた。
    私に言わないでよ。
    まだなの?って私も思ってるから。
    妊活始めてからも、まだなの?って自分が一番思ってるよ。

    +58

    -0

  • 341. 匿名 2021/12/06(月) 00:19:14 

    仕事で子連れの人と接することが多い
    仕事優先して通院できないこともたくさんあった
    何で自分の子どもを授かることより他人の子育てを優先してるんだろうって空しくなる
    もともと仕事が好きじゃないからそんなこと考えるんだろうけど、もう疲れた

    +20

    -2

  • 342. 匿名 2021/12/06(月) 00:28:53 

    >>325
    助産師はキツいわ。わたしならやれない。諦めようと頑張ってもあの幸せな瞬間に立ち会い続けて本当に諦めきれるのかなあ、、、

    +56

    -1

  • 343. 匿名 2021/12/06(月) 00:31:14 

    今年の初め、目標は年内妊娠だった。
    気付いたらもう今月が最後。

    +32

    -0

  • 344. 匿名 2021/12/06(月) 00:43:49 

    >>326
    相当ストレス溜まってるんだね。可哀想

    +14

    -3

  • 345. 匿名 2021/12/06(月) 00:45:34 

    ドラッグストアで平日パートしてるけど、妊婦さんとか新生児連れてくるお客さんばっかりでメンタルにくる…。一緒に働いてるパートの人も子供いる主婦しかいなくて話し合わないし、ストレスになってるからできないのかな?仕事辞めたいなー。

    +50

    -0

  • 346. 匿名 2021/12/06(月) 00:47:24 

    クリニックに夫婦で来てる人みると羨ましい
    うちのは男性検査から逃げるし
    この旦那さん前にも見たよな~ってのがあると 
    泣けてくる

    ちゃんと協力してるんだなと

    +24

    -0

  • 347. 匿名 2021/12/06(月) 00:48:03 

    >>333
    ほんとこれ!
    自分は友達を祝えなかったけど自分が妊娠したときは祝って欲しいというのは自分勝手
    周りの友達だって色々なことをかかえて生きてるのは同じなんだから自分から距離を置くならそのまま友達からも距離を置かれても仕方ないと思わなきゃね

    +171

    -3

  • 348. 匿名 2021/12/06(月) 00:54:30 

    旦那が妊活から逃げるから妊娠できないのに、
    義実家との集まりで、義母は馬鹿の一つ覚えみたいに『こどもを育てて一人前よ!』と嫌みたっぷりに言われて、おまけに『◯◯さんは悩みなんてないでしょー』と嫌み言われた。。

    あの、、もう現状起きていることをぶちまけて良いのでしょうか。。
    あなたの息子が私の一番の悩みの種だと。

    +72

    -1

  • 349. 匿名 2021/12/06(月) 00:56:01 

    >>348
    うん、言うべき。

    +50

    -0

  • 350. 匿名 2021/12/06(月) 00:56:40 

    >>344
    はいはい

    +5

    -7

  • 351. 匿名 2021/12/06(月) 00:58:58 

    >>308
    ステップアップできる病院へ転院した方がいい気がする!

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2021/12/06(月) 01:02:18 

    昼夜逆転してるんだけど、この自律神経のめちゃくちゃ加減も多分不妊に影響してるよね?
    治したいけど治らないんだよね。

    というわけで今からシャワー浴びて、コンビニでも行ってこようと思う。
    お腹減った

    +12

    -17

  • 353. 匿名 2021/12/06(月) 01:09:55 

    >>2
    羨ましいと思っている自分を受け入れる。自分が友人のように妊娠している未来を思い描いて、マイナスな感情は捨ててワクワクする。

    +7

    -6

  • 354. 匿名 2021/12/06(月) 01:13:09 

    >>62
    太り気味(食生活が良くない)と卵子の質が悪くなるとかもあるかなぁと思い私もダイエットしだしたら、採卵した卵の質が少しよくなってきたから関係ありそう

    +38

    -1

  • 355. 匿名 2021/12/06(月) 01:15:48 

    >>167
    アスペルガー受動型じゃない?子供できたらできたでもっと苦労しそう

    +25

    -4

  • 356. 匿名 2021/12/06(月) 01:17:13 

    >>255
    病院によってはまずは標準体重まで痩せてくださいって指導するところもあると聞いたよ

    +18

    -0

  • 357. 匿名 2021/12/06(月) 01:19:52 

    >>149
    ステップアップをお勧めしたい。友人が体外は最後の砦と五年近くタイミングと人工授精にこだわっていたけど、体外にステップアップして1回目で妊娠できてた。

    +27

    -0

  • 358. 匿名 2021/12/06(月) 01:20:16 

    >>18
    直接関係あるか分からないけど9、10月にワクチン打ってから排卵しなくなり結果60日間生理来なかったよ~

    +29

    -1

  • 359. 匿名 2021/12/06(月) 01:20:30 

    妊活やめたら妊娠したは都市伝説であってほしい。
    無理じゃん。あんなに排卵とかタイミングとかに
    神経すり減らしてたのに突然今月から
    何も考えませーん!妊活やめまーす!なんてできない。

    +58

    -2

  • 360. 匿名 2021/12/06(月) 01:22:03 

    >>359
    都市伝説なわけない。
    ストレスは大敵だから。

    +16

    -7

  • 361. 匿名 2021/12/06(月) 01:23:57 

    >>317
    体外受精していますが、どの過程が上手くいっていないのかモロにわかりますよ。

    +13

    -0

  • 362. 匿名 2021/12/06(月) 01:26:25 

    >>18
    のびるおりものがでる日が乱れまくってる。明らかに周期も早まって乱れてておかしい。卵子とかに影響がないかも不安になる。

    +18

    -2

  • 363. 匿名 2021/12/06(月) 01:28:27 

    >>153
    人は人。太っていようがタバコ吸おうが健康診断どこも悪くない人がいるのと一緒で確率的には痩せた方がいいに決まってる。

    +54

    -1

  • 364. 匿名 2021/12/06(月) 01:30:12 

    >>361
    そうなんですか?
    私はまだタイミング法しかやったことなくて。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2021/12/06(月) 01:42:29 

    リフレッシュがてら映画を見に行ったら、後ろの座席の人の足が椅子に何回も何回も当たりすぎて逆にストレス溜まった

    元々周りを気にするタイプだから、家から一歩でも外に出るとストレス溜まること多くてつらい

    くだらない愚痴すみません

    みなさんに赤ちゃんが授かりますように…
    ストレスに負けず頑張りましょう!

    +53

    -7

  • 366. 匿名 2021/12/06(月) 01:52:22 

    >>1
    知り合いが絶賛マタニティーハイでインスタで物凄いお花畑を発揮してる。
    最近は性別が分かったらしくジェンダリーケーキ?みたいなのしてて何かめちゃくちゃ幸せそうで、それを見て嫌な気持ちになってしまった自分も嫌になった。
    なのでインスタを見るのは辞めました。
    いつになったら私はお母さんになれるんだろう。

    +41

    -13

  • 367. 匿名 2021/12/06(月) 02:12:19 

    >>154
    自分は逆だな。その芸能人も公にしないだけで子供が出来なくて悩んだり治療していたかも?と思うと真相は分からないから報告あっても「そっか」と思うだけ。
    自分は治療してる事を友人に報告してあるのでその上でお花畑な対応されたら結構キツイ。「今授かれば同級生になれるよ!」なんて急かされて疎遠になったわ。

    +75

    -2

  • 368. 匿名 2021/12/06(月) 02:25:54 

    顕微授精って障害の確率上がるのかな?

    +0

    -18

  • 369. 匿名 2021/12/06(月) 02:28:24 

    >>167
    なんかずるずる4、5年経過しそうだから早めに期限決めて結論出した方が年齢的にも良い気がする…

    +35

    -0

  • 370. 匿名 2021/12/06(月) 02:31:37 

    >>336
    ガンガン出てると思うよー
    そんなひねくれてるようじゃ。

    +9

    -4

  • 371. 匿名 2021/12/06(月) 02:48:44 

    6日目胚盤胞を移植する勇気が出ない(ノ_<)

    +3

    -2

  • 372. 匿名 2021/12/06(月) 02:57:35 

    親友の出産喜べませんでした。
    一年ほど前に私の妊娠反応があってしばらくして病院に行ったのですが、化学流産発覚。
    病院で診てもらってそう言われたよと親友に伝えた後、妊娠が発覚したと友人から連絡があったのですが、
    〇〇の時は病院どうだった?エコーとかした?
    と聞かれて、私の場合は不幸な結果になってしまったのによく聞けるな…と。
    それからなんとなく気まずくなってしまって距離も離れていたこともあり、疎遠がちになってしまいました。
    出産祝いも贈ったのですが、返ってきたのが赤ちゃんの写真入りもので余計に落ち込みました。
    ついには不幸なことも願うようになってしまい、本当に自分が嫌になります。。

    +112

    -13

  • 373. 匿名 2021/12/06(月) 03:00:20 

    職場の後輩が大学卒業して2.3年で結婚して出産もして順調だし旅行とか楽しそうなインスタよくあげるのに妊娠も出産報告も載せてない。なんなら結婚式も載せてなかった。本当に仲良い友人5.6人と職場しか報告してないらしい。もしかしたら本人は何も考えてないのかもしれないけど、私みたいなデリケート人間にはありがたい。。。

    +72

    -0

  • 374. 匿名 2021/12/06(月) 03:07:14 

    2人目不妊です。
    もともとできにくいのか、産後数年夫婦生活がなかったからか、断乳後太ってしまったからか…理由はわかりません。

    やればできると思っていろいろ言ってくる人達、テレビもネットも見ないの?なんの想像力もないの?
    自分もなに言われても気にしないメンタルが欲しい。

    +8

    -76

  • 375. 匿名 2021/12/06(月) 03:10:51 

    >>145
    嫌なら見なきゃいい
    ここじゃなくて運営に文句言いなよ

    +3

    -6

  • 376. 匿名 2021/12/06(月) 03:14:56 

    >>374
    、、、、????
    2人目以降の妊活の方は表現を配慮してって主が明記してくれてるよ。

    +54

    -8

  • 377. 匿名 2021/12/06(月) 03:17:40 

    >>374
    配慮していただきたいです。
    一人すら授かれずに苦しんでる人(私も含め)いるので。

    +67

    -8

  • 378. 匿名 2021/12/06(月) 03:32:28 

    >>370
    出てませーん
    ネットと現実世界が同じならあなたは相当性格終わってそうだね?

    +4

    -18

  • 379. 匿名 2021/12/06(月) 03:33:54 

    >>374
    何言われても気にしないメンタル、もう持ち合わせてるんじゃない?(笑)
    すでに配慮のない書き方できてるわけだし

    +66

    -6

  • 380. 匿名 2021/12/06(月) 03:41:18 

    仲よし3人組でいたんだけど、そのうちの一人が妊娠出産して2児の母に。
    残りの二人(私含む)は子供がいなくて、子供ができないことで共感しあってた。
    子持ちの一人は子供ができてからその話題しか無くなって、だんだん疎遠になった。
    でもある日もう一人の友人も妊娠出産した。
    ハイになってた友人の愚痴をあんなに言っていたくせに、あっという間に寝返ったよ(笑)インスタ投稿も、子供のことしかなくなった。
    しんどくなったからミュートにした

    +34

    -15

  • 381. 匿名 2021/12/06(月) 03:43:02 

    「〇〇ちゃんの赤ちゃんはきっと恥ずかしがり屋でまだ来ないんだよー」
    「天国から〇〇ちゃんのこといいと思ってこの人をママにしたい!って思ったらいつか来てくれるよー!」とかファンタジーみたいな励ましもらって、余計に落ち込んだ

    +62

    -4

  • 382. 匿名 2021/12/06(月) 04:29:11 

    >>16
    22で結婚して1年半避妊無しで妊娠しなくて夫婦で通いだしました。まだ若いからー稼ぎたいしーで、乗り切ってきましたが28歳出来なさすぎてこんな私でも鬱になってしまいました。
    友達2人3人と産んでて辛すぎる

    +92

    -0

  • 383. 匿名 2021/12/06(月) 04:35:27 

    >>18
    1回目も2回目も一週間遅れで来ました
    2回目は10日近くダラダラ続いたし明らかにおかしいので3回目は打たないつもりです

    +26

    -4

  • 384. 匿名 2021/12/06(月) 05:07:54 

    皆さん会社や知人に不妊治療を隠してますか?公表してますか?

    公表+
    隠してる−
    お願いします。

    +11

    -23

  • 385. 匿名 2021/12/06(月) 05:41:04 

    >>275
    産科の先生からは皮下脂肪が妊娠に繋がると言われましたよ!
    なんでも細すぎるとまずは身体の機能をうまく働かせる事を身体が頑張ってしまうから妊娠は二の次三の次になってしまうよって。生理とか妊娠は生きる上で絶対必要なものではないからまず身体が省いてしまうとか。分かりづらい説明ですみません💦

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2021/12/06(月) 06:11:15 

    >>129
    わたしも打ってからできません
    知り合いも

    +8

    -4

  • 387. 匿名 2021/12/06(月) 06:29:37 

    >>382
    地方にお住いなのかな?
    普段住んでる場所だとアラサー付近なら独身の友達結構いたのに、久々に地元に帰省した時みんな結婚も出産も20代前半で済ませてて震えた
    うちは義実家より私の実家の親が出産へのプレッシャーかけてきて辛いんだけど、その意味が分かったよ
    見知った同級生が全員パパママなんだもん…
    その時はあんまり気まずくて帰省の予定短くして帰りました

    +50

    -1

  • 388. 匿名 2021/12/06(月) 06:32:22 

    すみません、同じような方いらっしゃいますか?
    昨日生理になったのですが、今朝も基礎体温が下がりませんでした。
    ずっと36.7○という数値で…生理1日前だけ36.66だったのですが…
    一回でもチャンス無駄にしたくなくて、また生理5日目からクロミッド飲んでがんばろうと思っているのに…
    不安です。

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2021/12/06(月) 06:36:36 

    >>205
    優しいお言葉ありがとうございます。
    いただいたコメント何度も見返して元気をもらっています。
    リフレッシュしてがんばりますね!
    妊活つらいことばかりですが、こちらのトピにいつも救われてます。
    みなさん、いつも本当にありがとうございます。

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2021/12/06(月) 06:45:09 

    コロナ&不妊で友達に全然会ってなかったんやけど、昨日久しぶりにスーパーで会った

    治療でお金かかるから、カゴには半額のお肉
    子どものこと聞かれたくないから、早く切り上げたくて、コミュ障みたいな変な人になってしまった((T_T))

    +39

    -2

  • 391. 匿名 2021/12/06(月) 06:54:22 

    >>378
    あなたが終わってるでしょ笑
    ストレスたまってるとか書かれてて図星じゃん
    共感も得られてないみたいだし、勝手にカリカリして人に不快な気持ちにさすタイプね
    いつか気づこうね

    +7

    -11

  • 392. 匿名 2021/12/06(月) 07:01:28 

    >>11
    なんで?
    根拠は?

    +6

    -1

  • 393. 匿名 2021/12/06(月) 07:12:45 

    色んな状況の人がいますよね。
    年賀状にお子様だけの写真をのせてくださるかたがとても多いです。可愛らしいですが。
    私の場合は長年不妊でとても辛かった。
    人様に子どもの写真付き年賀状は絶対に送らないと心に決めています。

    +36

    -18

  • 394. 匿名 2021/12/06(月) 07:20:40 

    >>262
    その情報は古くて今は効果ないって言われてるの。妊活してるならいつまでも古い情報信じないで調べなよ。

    +23

    -2

  • 395. 匿名 2021/12/06(月) 07:35:28 

    >>18
    だから子供望んでるなら打つべきでないって、ワクチン出始めの前スレからずっと言ってたのに!
    普通に考えてホルモンに影響報告の出てる治験段階のワクチンを、やみくもに打つべきじゃないって!
    ベネフィットに対してハイリスクだってことを夫婦でしっかり調べたり勉強してればわかるのに…メディアや政府に促されて自分達の考えしっかり持ってないのだめだって…

    +29

    -47

  • 396. 匿名 2021/12/06(月) 07:41:49 

    >>366
    でも自分も出来たらインスタ投稿するんでしょ?
    ケーキやるんでしょ?
    人は人だよ
    経験上、人の幸せに黒い渦巻いてる間はまず出来ないよ。

    +25

    -29

  • 397. 匿名 2021/12/06(月) 07:42:20 

    >>374
    煽ってんの?

    +22

    -3

  • 398. 匿名 2021/12/06(月) 07:42:27 

    >>5
    私行ってる所年中無休なんだよね。
    年末年始は時間変更はあるけどやってるし、元旦は体外受精の注射だけだけどやってる。
    先生や看護師さん達に感謝だわ。

    +64

    -2

  • 399. 匿名 2021/12/06(月) 07:46:22 

    流産繰り返し、専門の病院に行くも、理由わからず。
    とりあえず、バイアスピリン処方してもらってます。

    有名な不妊治療の病院にも通いました。

    もう48歳になり、ほぼ諦めてます。

    また年賀状の季節。憂鬱です。

    +12

    -17

  • 400. 匿名 2021/12/06(月) 07:53:46 

    妊活を意識しすぎてか旦那がいざという時に出来なくなってしまった。
    その後旦那の機嫌が悪くなり、朝になってもぶっきらぼうな態度とられて、は?ってなってます。
    そもそものスタート地点に立てない辛さよ…
    (今夜シリンジしてもらう予定です)

    +27

    -0

  • 401. 匿名 2021/12/06(月) 08:04:58 

    >>18
    周りにワクチン打って生理周期乱れたなんて人いないので、このコメントに驚いてます。
    普通にそのあと妊娠してる人もいるし、
    医療従事者の友達は早くに打ってすぐそのあと妊娠、多分そろそろ生まれる頃。
    個人差あるのかな?怖いですね💦

    +99

    -3

  • 402. 匿名 2021/12/06(月) 08:08:54 

    >>391
    ブーメラン(笑)

    +2

    -8

  • 403. 匿名 2021/12/06(月) 08:08:59 

    >>359
    私はありましたよ!
    不妊治療の通院やめたら、妊娠しました。

    でも流産しましたけどね。

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2021/12/06(月) 08:09:26 

    >>394
    現にできて人をたくさん見てるからなぁ~(๑´∀`๑)

    +3

    -28

  • 405. 匿名 2021/12/06(月) 08:11:16 

    >>391 他でやってくれる?邪魔

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2021/12/06(月) 08:19:14 

    >>359
    良く聞くし言われたこともあるけど無神経な人だなって思う
    同じ経験した事ないなら黙っといた方が良いのにさ
    チャンスは一年に12回しかないのに止まるのが怖いんだよーー!

    +26

    -2

  • 407. 匿名 2021/12/06(月) 08:23:35 

    >>18
    副反応で発熱がありましたか?本来コロナのワクチンが子宮とかに直接作用することはないから考えられるなら発熱やダルさによるホルモンバランスの変化で、その事がさらにストレスになって周期の乱れが続いてるんじゃないかな、、ストレスは女性ホルモンにかなり影響するから、一度乱れるとさらに不安になりますよね…

    +18

    -6

  • 408. 匿名 2021/12/06(月) 08:27:56 

    >>310
    ハイなのはハイなんだろうけど、身内に助産師さんいたら色々相談したくはなるのかもね。看護師さんはいるけど助産師さんってなかなかいないし、初めての妊娠だったら不安なこともたくさんあるだろうし。

    +70

    -4

  • 409. 匿名 2021/12/06(月) 08:38:35 

    鍼治療って効くの?

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2021/12/06(月) 08:45:13 

    >>174
    その友達が、察してくれる優しい人だと助かるね。
    わたしは自己中だとは思わないなぁ。だって、本当に本当に辛いんだもの。逃げたっていいと思う。
    友達に尋ねたられたら、素直に
    不妊治療してて、精神的に辛くて、距離をとってしまった。あなたは全然悪くなくて、器の小さい私の問題。気にしないで。
    と、いっておくかな…

    +37

    -2

  • 411. 匿名 2021/12/06(月) 08:45:17 

    >>368
    障害は分からないけど、義姉が体外で2人産んだけど出産時の出血量がヤバくて2回とも大変だったって。医者に体外だと胎盤が綺麗に剥がれなくてそういうことが多いと言われたらしい。

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2021/12/06(月) 08:46:42 

    >>34
    バイト先に43歳で産んだって人がいた。今子供10歳。

    +5

    -4

  • 413. 匿名 2021/12/06(月) 08:47:39 

    >>290

    横だけどスキンシップ0夫婦みたいなエッセイあったよね
    スキンシップすら拒否られてんのに義母に孫催促されてたような

    +19

    -0

  • 414. 匿名 2021/12/06(月) 08:48:41 

    >>18
    わたしも打ってから明らかに乱れたよ。
    ピッタリ28日周期だったのがワクチン後は26日、25日、38日、で明らかに量が少ない。
    あと頭痛とかイライラのPMSがなくなって、初潮以来ずっとひどかった生理痛が無痛になった。
    生理痛ひどかった時はきちんと排卵してたから、生理痛ない方が心配すぎる。
    仕事休めなくてここ二ヶ月病院行けてなかったけど、今日病院行って診てもらう。

    +11

    -17

  • 415. 匿名 2021/12/06(月) 08:49:02 

    >>359
    妊活辞めたら妊娠しました
    ってトピに参加できたらな…と思いつつ、半年の不妊治療クールが今月で終わるので(私の場合は子宮を育てて、その上で胚移植です)、今後どうするか、今日の診察で決めなきゃ。
    一旦休むか、来月からまたスタートするか。

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2021/12/06(月) 08:50:54 

    >>412
    まぁ、私の周りにも45で授かった人もいたし、
    それを希望の星として良いのか…
    奇跡だと思うのか。
    お金の問題もあるし、悩みどころですよね。

    +29

    -0

  • 417. 匿名 2021/12/06(月) 08:51:45 

    >>395
    ここでワクチンの話題出すとかなりマイナスくらうけど、他のワクチントピで妊活中だから打たないって書くとプラス大量だよ。不正出血や生理が乱れたって副反応のコメントも多いし妊娠や体調に気を遣ってたからワクチン打たないか様子見の人多いと思ってたんだけど、ここの人不思議。

    +20

    -18

  • 418. 匿名 2021/12/06(月) 08:53:20 

    >>409
    気の持ちようだと思う。
    針で体が温まったから、妊娠しやすくなりそう!と思う人もいると思うし、
    針???全然妊娠と関係ないところにお金使いたくない…と思う人もいる。私は後者。
    不妊治療なら直接的に関係するのはわかるけど、間接的でかつ効果の有無も不明だと、そのお金を不妊治療に回したい

    +2

    -6

  • 419. 匿名 2021/12/06(月) 08:55:40 

    >>404
    それは逆立ちしなくても出来てた人だよ

    +38

    -2

  • 420. 匿名 2021/12/06(月) 08:56:11 

    >>417
    対象年齢者の80パーセントが2回目まで打っているとすると、ほとんどの人がワクチン打ってるんだよ。不安なんだと思う。
    だから、マイナスつくのかと。
    いろんな副反応の話出てるけど、実際私はワクチン打ったけどべつに2日くらいの高熱しか出てなくて、不正出血とか、生理が狂ったとかもなかった。

    +30

    -2

  • 421. 匿名 2021/12/06(月) 08:57:21 

    >>395
    でも、コロナで死んだら、妊活も何も意味なくない?

    +43

    -9

  • 422. 匿名 2021/12/06(月) 08:58:21 

    >>404
    つーか、逆立ちってできないよ💦
    そんな鍛えてるの???

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2021/12/06(月) 09:03:09 

    >>422
    たしかに。
    壁にもたれかかれば…と思って今やってみたけど、そんな身軽ではなかった笑

    +6

    -1

  • 424. 匿名 2021/12/06(月) 09:03:55 

    2週間前に行きつけの美容院に行ったんだけど、
    アシスタントのお姉さんがずーーーっと子どもの話
    その後カットに来た店長も子どもの話
    そして隣の席でパーマかけてた奥様とスタッフのお姉さんも子どもの話

    子持ちだったら必然的にその会話になるよね
    でもまじでしんどかった笑

    +54

    -0

  • 425. 匿名 2021/12/06(月) 09:04:40 

    >>402
    独り言うっせぇ

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2021/12/06(月) 09:13:09 

    高度不妊治療歴7年。今年の医療費150万超えちゃったよ(--;)結果が出ないとため息しかでなぃ(--;)
    やっとやっと出来た!!!!と思いましたが…壁を超えることが出来ませんでした。11月に繋留流産で手術。。。切なかったです(◞‸◟ㆀ)頑張っている皆様来年も頑張りましょうね(*˃̵ᴗ˂̵)و

    +82

    -2

  • 427. 匿名 2021/12/06(月) 09:17:37 

    >>333

    私、その覚悟でグループ疎遠にしたことあるよ

    まだ授かれてないけど別にお祝いしてもらわなくていいかな、身内で喜んでればいいかと思えたから

    +24

    -16

  • 428. 匿名 2021/12/06(月) 09:21:48 

    >>328
    その電話報告の段階で涙こらえてるような状態では行くのは難しいかなと思う…心が狭いとは思わないし、相手も本当に優しい人なら理解してくれるとは思う。でもここでグループと距離おいてしまったら、自分が妊娠できた時には報告したりお祝いしてもらったりという関係には戻れないかもしれない。
    あなたには、これからまた別の仲良くできる人は現れるだろうし、学生時代の友人と無理に付き合わなきゃいけないわけではないのも事実だから、冷静になって行けるかどうか考えてみて…

    +99

    -0

  • 429. 匿名 2021/12/06(月) 09:22:35 

    >>424

    子供いる人って、どうしても子供の話題しかないんだろうね

    私もアシスタントさんに子供の運動会の話されて良い大人だし自分の知ってる範囲で会話のキャッチボールしてたら
    子供がいる認定されたのか、子供あるあるみたいな話されたから『うーん。わからかいです』と言ったらそれ以降無言でした。客が気遣いして会話してんのに、この人本当なんなの?とおもいました


    せめてお客さんの話聞くとかにしたらいいのにね

    +13

    -14

  • 430. 匿名 2021/12/06(月) 09:30:22 

    >>18
    全然乱れてないわ〜。個人差かな。熱もあんまり出なかったです。

    +31

    -1

  • 431. 匿名 2021/12/06(月) 09:30:38 

    >>92
    ね。自分の方がつらい、可哀想って…
    みんな辛いのにさ

    +19

    -7

  • 432. 匿名 2021/12/06(月) 09:31:33 

    >>328
    そんな状態なら行かないほうがお互いのため。

    知ってるけど誘ってきて、、
    って言ってるけど、グループで仲良いんだし知ってて誘ってくれたのは優しさだと思うよ
    私だったらそう捉える。
    そのうえで断るけど、お祝いは送る。

    +157

    -2

  • 433. 匿名 2021/12/06(月) 09:32:16 

    特に子どもとか妊娠関係の話したことないけど、店員とか含め周りからも話題に上げられたことない。子どもと無縁みたいなオーラが出てて気を遣われてるのかな。

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/12/06(月) 09:40:25 

    >>404
    妊活疲れてないでしょ?

    +6

    -3

  • 435. 匿名 2021/12/06(月) 09:46:02 

    >>419
    それはなぜ分かるの?

    +2

    -7

  • 436. 匿名 2021/12/06(月) 09:46:43 

    何人の妊娠、出産報告を受けただろうか..
    いちいち落ち込むことはなくなったけどね。
    不妊治療して流産して3か月..やっと本来の自分に戻りつつあるんだけど、もし妊娠してたら今頃..って考えたらやっぱり辛いし妊婦さん見ると喪失感がやばい。
    でもさ、一度きりの人生落ち込んでるのもったいない!前向きに!明るく楽しく私は私〜!って思うようにしてる。

    +44

    -1

  • 437. 匿名 2021/12/06(月) 09:46:47 

    >>425
    ブーメランwww

    +0

    -1

  • 438. 匿名 2021/12/06(月) 09:48:04 

    >>429
    子供が生活のすべてになるからでしょ。それくらいはわかる。

    +23

    -0

  • 439. 匿名 2021/12/06(月) 09:50:11 

    同級生とか兄弟の妊娠報告聞いても普通におめでたいし喜んでしまうけど少数派なのかな
    姪っ子や甥っ子は変わらず可愛いし、友人の子供も可愛いよ
    自分の子ができたら比べ物にならないほど可愛いんだろうけどね…

    +28

    -0

  • 440. 匿名 2021/12/06(月) 09:53:43 

    コロナ禍に家建ててそろそろ1年、その間に自分の友達少し呼んだけど
    バイト時代の男の先輩が早く招待してくれってうるさい。
    いい歳の割にデリカシーないし、子供3人いるんだけど俺のとこは百発百中だから笑 とか平気で言ってくるような人だからあんまり呼びたくない。昔から苦手。
    仕事辞めたことも言ってないから、前の仕事の休み覚えてて明日休み?とかわざわざラインしてくる。

    付き合いが全くないわけじゃないし、色々お世話にもなってはいたからなかなか疎遠にすることもできない。この子供のできなくてつらい時に会いたくない、察してくれーー。

    +43

    -0

  • 441. 匿名 2021/12/06(月) 09:53:48 

    >>198
    18ですが、私も早くなったんですよ
    最初の1回目の生理は。
    9月末に2回目ワクチン打ったんだけど
    いつもほぼ28日周期だったのに、
    突然21日で来て、アレ?と思っていたら
    2週間終わらない、終わったと思ったら
    5日ほどして、また10日、
    その後も繰り返しています。

    婦人科で確認もして、超音波では
    筋腫とかも無く異常は見られません
    と言われて、、

    異常無かったらこんなことにならないよ!
    と不安です。。

    +11

    -2

  • 442. 匿名 2021/12/06(月) 09:54:30 

    >>417
    ガルちゃんはワクチン反対派も多いから、ワクチントピはそういう人たち(妊活してない人も含む)が集まってくるんだよ。
    私は実際長く妊活してると、妊娠前に副反応ある怖さより、授かってから万が一コロナにかかるほうが怖い。
    あと皆けっこう不妊治療のかかりつけ医にワクチンについて聞いてるよね。私が通う病院もガイドライン出してる。
    未知だからこそ、ネットのコメントよりかかりつけ医のコメントを信用してるのかも。
    医者によってはワクチン打たなくていいという人も1人だけいたけど、基本は打って問題ないと言われる。

    +26

    -7

  • 443. 匿名 2021/12/06(月) 09:54:47 

    >>77
    妊活疲れのトピに不要なコメントだな

    +21

    -1

  • 444. 匿名 2021/12/06(月) 09:55:57 

    >>245
    生理を起こしたんですね!

    私も強制的に治そうか、
    考えました。
    だけど、未知のものだから
    薬で正す、でいいのか
    答えが出せずに。

    今度のワクチンも、どうするかな…

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2021/12/06(月) 10:02:10 

    >>438

    私だってわかる

    だから子供の話ばかりになるんだろうね、って事だよ

    +11

    -2

  • 446. 匿名 2021/12/06(月) 10:02:14 

    >>322

    そうですよね。。
    全ての判断の結果で、
    自分のことを責めてしまう
    気がしてます。

    かといって動き出さないことにも
    後悔しそうで…
    時期を待つ、しかないんだけど

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2021/12/06(月) 10:02:33 

    >>366
    妊活「疲れ」のトピなんだからいろんな疲れがあるだろうに、説教する人は何しにここに来てるのと思う

    +40

    -3

  • 448. 匿名 2021/12/06(月) 10:03:45 

    >>358
    えぇ!!
    それは絶対に関係ありますよね。

    こんな事になってる方もいるのに
    ワクチン関係ありませんとか

    信じられる訳ないよ!

    +22

    -9

  • 449. 匿名 2021/12/06(月) 10:03:54 

    >>447
    >>396 へ向けて

    +4

    -3

  • 450. 匿名 2021/12/06(月) 10:04:06 

    >>440
    「主人が嫌がってて」ってご主人を使わせてもらおう。それか今ならまだコロナのオミクロン株のせいにできる!

    +32

    -1

  • 451. 匿名 2021/12/06(月) 10:04:55 

    >>409
    やったけど無意味

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2021/12/06(月) 10:05:48 

    >>440

    コロナ禍だしと断りましょう

    私もそんな人呼びたくないわあ。子供連れてこられたらたまらないですよ

    新築に来たがる人ほど、新築見て嫌味とか言ったり子供連れてきて床汚したりするよ

    うち白い床なのにトミカ持参した奴が子連れで来てうんざりした
    その人もしつこく新築行きたいとか言ってきたよ

    +59

    -0

  • 453. 匿名 2021/12/06(月) 10:05:50 

    今からクリニックだよー
    生理中だから何の検査するんだろ
    今後の方針かなー
    まさか器具突っ込まないよね、、、

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2021/12/06(月) 10:06:08 

    >>8
    あと10年はスッキリ諦められず疲れ続けるに1000ピリカ

    +14

    -7

  • 455. 匿名 2021/12/06(月) 10:07:45 

    >>421
    そうなの。
    コロナにかかって、母体である
    自分が死んだら元も子もないから

    だからワクチンを打ったんだ
    影響も無いと言われてたから

    だけど、自分の身体が
    こんな反応をするなんて思っていなかったからどうしたらいいの…と悩んでいるの

    +8

    -7

  • 456. 匿名 2021/12/06(月) 10:08:25 

    >>409

    効かない

    40歳で通ってたけど、着床の窓開く鍼とか全く効果なかったし
    採卵周期で卵巣腫れてるのにお腹に電気当てましょうとかいわれたりこわいよ

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2021/12/06(月) 10:11:01 

    >>328

    行かなくてよいと思う

    なんなら、私性格悪いから

    このコロナ禍に集まりなんかするなよって思う

    +11

    -22

  • 458. 匿名 2021/12/06(月) 10:20:38 

    >>98
    あると思う。
    知り合いが、子持ちの女性と結婚したんだけど、自分の子どもはできなくて、5年で(子どものこと関係なく)離婚して、別の人と再婚したらすぐできた。
    今2人育ててる。
    だから、もしこの人じゃなかったらって気持ちは夫婦お互いに少しあるのかもと思う。
    でもこの人との子どもだから欲しいんだし、本当に難しいね。

    +42

    -0

  • 459. 匿名 2021/12/06(月) 10:21:59 

    >>453
    生理中にエコー検査って
    専門のクリニックならよくあるよ〜
    遺残卵胞あるとタイミング取っても意味ない事あるし
    重要だよ

    +17

    -0

  • 460. 匿名 2021/12/06(月) 10:23:33 

    >>328
    お友達からしたら祝って欲しいというより、グループのみんな平等に声をかけたってことだと思う
    誘われなくて後日みんなが集まってたことを知ったらそれはそれでモヤモヤすると思うよ
    疎外感感じると思う
    声をかけてくれたのはお友達の優しさだよ
    どうしてもきついなら欠席でいいと思うけど、自分が妊娠して集まってお祝いしてほしいなと思ったときに同じことが返ってきても文句は言えないよ?

    +183

    -0

  • 461. 匿名 2021/12/06(月) 10:23:36 

    男ってさ、バカなの?

    女優の◯◯さんは、40過ぎてから2人産んでるよ!
    俳優の◯◯さんは、50過ぎてから初めてパパになったよ!
    とのんびり笑いながら、、、

    あの、えーっと、それで??
    そーいう人に、あんた何が勝てるの?
    ルックス?相手への気遣い?ボキャブラリー?年収?仕事?

    セックスもまともに出来ない癖に笑わせないでよ😱⚡👊

    こんな思考回路だから婚活でも恋愛経験ないアラフィフでも、平気で20代~30代に話しかけるんだよw

    +71

    -8

  • 462. 匿名 2021/12/06(月) 10:26:31 

    >>417

    >>395さんは「打つべきではない!」って断言してるからマイナスなだけじゃない?
    私も打つか迷ったけど妊娠してから感染する方が怖いと思ったから打った。でも胎児に影響あったら怖いから打たないって人が間違ってるとも思わないよ。「自分達の考えをしっかり持ってなきゃダメ」って書いてるけど、みんなちゃんと自分で考えてワクチン打ってるでしょ。自分の考えを押し付ける方がダメだと思うけど。

    +29

    -2

  • 463. 匿名 2021/12/06(月) 10:30:51 

    妊活って言葉、とくにタイミング法なんて言葉が
    こんなに叫ばれるの、それだけ男が性欲なくなった証拠だよね

    普通、新婚夫婦なら月に10回とか、とにかく生理除いては男性が迫ってくるのが本来普通なのよ
    生理と聞けば終わるのが待ち通しいし、人によってはそれでもしたいという男性もいる位が普通

    それで、正常なら結婚してすぐ~1年以内にはおのずと妊娠するはず
    それを女性から、この日にお願いね?とお膳立てしてるってなんだか、生物学的に可笑しな世の中に変わったよね(泣)

    +82

    -3

  • 464. 匿名 2021/12/06(月) 10:36:40 

    >>2
    わたしは36歳で結婚しました。
    その頃の友人たちは、みんな3人か2人産んでいて子沢山な状態だったので、もう達観した感じです。
    その後生まれた子もいますが、もう羨ましいという感情を通り過ぎました…

    +44

    -0

  • 465. 匿名 2021/12/06(月) 10:37:51 

    >>167
    本当にお疲れ様。すごく頑張ってると思うし、コメ主さんすごくしんどいと思う。
    子どもってどうやってできるか知ってる!?って感じだよね。
    そういうのって、もう本人の個人的な問題だよね。コメ主さんは何にも悪くないよ。
    最後までしてないまま結婚したってことなのかな?
    それだと旦那さん、もしかして個人的に性行為とかに何かしらのコンプレックスがあるのかもね。
    それなら現代医学のおかげでしなくていい方法があるんだから、せめて協力して欲しいよね。
    医師に説明してもらうのが、上手くいきますように。
    少しでもコメ主さんと本心で向き合ってくれるといいね。
    でも、本当に何しても動いてくれない人なら、子どもの前に将来について考えてもいいのかもっても思います。
    年齢もだけど、本気で向き合ってくれない旦那さんと一生一緒にいるのが、自分にとって幸せなのかどうか。子どもできてもできなくても、あと40年ぐらいあるから。

    +25

    -0

  • 466. 匿名 2021/12/06(月) 10:42:01 

    タイミング合っているのに化学流産ばかりでしんどい
    フライングをしなければ良いんだろうけど、気になってしてしまう。
    4回連続化学流産だけど担当の先生からは良くあることって言われてて後2回様子を見ようって事になった。
    検査では問題ないんだけど化学流産って連続でなるものですか?不安です。

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2021/12/06(月) 10:43:44 

    >>179
    これあるよね。
    でも最近は、この人たちも話すネタがないんだろうな、他に希望がある話ってないしな、と思って流せてます。
    あの人たちも真剣に聞きたい訳じゃなくて、最近寒くなってきたね的なただの話題の一つなんだよね。
    自分の家族の話の枕的な場合もあるし。
    まあそんな話題に私ら夫婦を使うな!っていう腹立たしさはあるし、自分は絶対こういうおばさんにはならないでおこうとは思うけど。

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2021/12/06(月) 10:45:31 

    今年こそはと思っていたけど移植3回続けてキャンセル……移植までたどりつけないのが辛い、悔しい。次月へと切り替える時のメンタルが苦しい。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2021/12/06(月) 10:53:17 

    >>309
    腹立つような人との子どもが欲しいんですか?

    +18

    -4

  • 470. 匿名 2021/12/06(月) 10:54:12 

    >>420
    将来的な心配はしないんだね!

    +5

    -5

  • 471. 匿名 2021/12/06(月) 10:55:07 

    >>416
    横です。
    希望もてる話だけど、奇跡だよね。
    高い治療費払ってギャンブルみたいなこと続けられるか…

    職場で46歳で自然妊娠した人いるけど、本人も「この歳で妊娠するはずないって思ってた」と言ってたし、産婦人科の先生ですら、本当に陽性出ましたか?って半信半疑だったみたいだよ。その人は3人子供いるから元から妊娠しやすい体質だったのかも…

    私の母親も41歳で私を自然妊娠したから希望もあるけど、同時に高齢の母親って子供にとってマイナスな面も多いってこと分かってるから、40歳で区切りをつけるつもり。

    +21

    -2

  • 472. 匿名 2021/12/06(月) 10:56:05 

    >>459
    うわああああああ
    マジですか((((゜((ω)))))゜))
    せめて洗ってくればよかったorz

    +2

    -6

  • 473. 匿名 2021/12/06(月) 10:56:29 

    >>447
    説教ではなく事実。
    絶対出来ない。

    +5

    -21

  • 474. 匿名 2021/12/06(月) 10:58:59 

    >>159
    夫婦の話し合いありきだと思うな。
    「自分はあなたとの子どもが欲しい、年齢的に女性の体としてはどんどん不利になっていく、急かすようで申し訳ないけど妊活を具体的に考えたい」みたいにスタートして、排卵検査薬使うかとか、そういうことも二人三脚できるようにしては?

    +10

    -0

  • 475. 匿名 2021/12/06(月) 11:00:19 

    >>103
    検診してみて、本当によかった。
    発見が遅れたら妊娠どころじゃなかったかもしれないよ、滅入るのもわかるけどらこれはプラスに受け取ろうよ。

    +61

    -1

  • 476. 匿名 2021/12/06(月) 11:01:24 

    >>463
    長時間労働とかストレスでダメなんだろうね

    +33

    -0

  • 477. 匿名 2021/12/06(月) 11:01:25 

    >>109
    お疲れさまでした。
    夫婦で贅沢しよ!

    +71

    -0

  • 478. 匿名 2021/12/06(月) 11:06:04 

    >>348

    なんで言わないの?言うべきだよ。って思うけど、そんなこと言う義母は旦那の肩もちそうだな、

    +34

    -0

  • 479. 匿名 2021/12/06(月) 11:07:22 

    >>74
    まあでも励ましてくれてると思うし
    クソ男まで言うのもどうかな

    +10

    -7

  • 480. 匿名 2021/12/06(月) 11:18:04 

    32からやり始めたけど、やっぱ35超えるときついよね
    数値も体も違う、さっさと20代で結婚して、妊活すればよかった…
    周りの目が辛い。高齢出産だからって。
    そろそろ諦めようと思ってる。

    +26

    -1

  • 481. 匿名 2021/12/06(月) 11:18:46 

    >>466
    不育症の検査もされましたか?私が通ってる所は、2回化学流産が続いたから、次もそうなれば不育の検査もしましょうと言われました。

    +11

    -0

  • 482. 匿名 2021/12/06(月) 11:21:37 

    >>445
    そうですよ

    +2

    -3

  • 483. 匿名 2021/12/06(月) 11:24:21 

    >>463
    男がもっとも欲情しない異性が、妻らしいからね(笑)
    他の人に対しては欲がわくのよなぜか。

    +28

    -0

  • 484. 匿名 2021/12/06(月) 11:24:36 

    女側ががっついたりしてると男が引く笑
    タイミングでやるとなるとやらされてる感でちゃうし。
    必死に子どもが欲しい!!!ってがっついてる、そんな妻見たくないよね。
    自然にできたらなぁ。

    +1

    -7

  • 485. 匿名 2021/12/06(月) 11:26:48 

    そもそも結婚する年齢が高齢化してきてるのだから、妊娠出産もそのぶん押していくわけで。
    35からが高齢出産って言われるとかなり焦るよ
    数年しかなくね?!って思う

    +32

    -1

  • 486. 匿名 2021/12/06(月) 11:27:44 

    >>484
    そんなこと言ってらんないよ

    カレンダーの排卵日周辺にシール貼って、この日はやる日だからね!って義務感たっぷりのセックスしてるわ

    +19

    -1

  • 487. 匿名 2021/12/06(月) 11:29:31 

    >>439
    ちゃんと人の事を祝福できるって素敵すぎる。穏やかで絶対良いお母さんになれると思う!!!!妬み嫉みの感情がわーっとなる、自分の器の小ささに嫌気がさす.°(ಗдಗ。)°.

    +19

    -0

  • 488. 匿名 2021/12/06(月) 11:32:52 

    >>2
    インスタをアンインストールしました。
    皆子供のことばかり載せてるし、アイコンも子供だし…
    しんどくて見るの辞めました笑

    +51

    -0

  • 489. 匿名 2021/12/06(月) 11:34:22 

    >>481
    不育症の検査はまだです。
    後2回は様子を見ましょうと言われましたが、希望したら検査をしてくれるでしょうか?

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2021/12/06(月) 11:38:49 

    妊活って残酷だよな〜ってふと思う!
    年に12回しかチャンスがない、それに旦那の
    メンタルケア(義務化にならない様に気遣い)
    そして、出して貰わなきゃ始まらない、、
    何で女の人ばかりがこんなに気持ち削られるんだろうね!

    +34

    -1

  • 491. 匿名 2021/12/06(月) 11:39:07 

    親戚からの圧に耐えられなくてしんどい。
    親も30半ばで妊娠できた人だから理解してくれないし
    一番わかってほしい人にわかってもらえないのは辛い

    +26

    -1

  • 492. 匿名 2021/12/06(月) 11:39:54 

    稽留流産中なんだけど、手術当日育ってたことが分かって
    胎動も感じて血液検査とかしてこれからも不安だけど良かったって夢見た。正夢にはならない。

    +39

    -0

  • 493. 匿名 2021/12/06(月) 11:41:39 

    >>466
    hcg注射はしてる??

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2021/12/06(月) 11:44:18 

    今月、ラストたまごを戻して終了します。
    先生にも今回で終わることを話したらまだ若いし諦めるのはもったいないと言われたけれど、
    原因不明の不妊なのはきっとそういう運命なんだと思えるようになってきました。
    30代、何も心躍ることがない10年でした。
    これからもがんばる皆さんにそれぞれの幸せが訪れますように!

    +74

    -3

  • 495. 匿名 2021/12/06(月) 11:45:07 

    >>118
    なんで洗面所なんだろうね?詰まるやんっていっつも思う笑
    洗面所で吐いて、顔上げて鏡みたら後ろの母と鏡越しで目が合って『あんたまさか、、?』ってなるための洗面所かな?笑

    +39

    -0

  • 496. 匿名 2021/12/06(月) 11:45:37 

    >>328
    一人だけ呼ばれなかったからそれはそれで傷つくと思うけどね。私なら声かけてくれたことには感謝する。行くかどうかは自分の気持ち次第だよ。いちいち反応してたら余計に疲れちゃうからもう少し気楽に考えてみたらどう?

    +62

    -0

  • 497. 匿名 2021/12/06(月) 11:45:42 

    >>290

    横だけどスキンシップ0夫婦みたいなエッセイあったよね
    スキンシップすら拒否られてんのに義母に孫催促されてたような

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2021/12/06(月) 11:46:21 

    >>473
    自分の狭い視野から「絶対」とか使ってるよこの人…

    +11

    -2

  • 499. 匿名 2021/12/06(月) 11:48:20 

    40代から三人すぐに妊娠したんだけどよかったらやってたこと書きましょうか?

    +1

    -25

  • 500. 匿名 2021/12/06(月) 11:49:29 

    >>495
    私だったら吐くときトイレに吐くからそんなドラマチックにならないや

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード