ガールズちゃんねる

年齢と、これまでの人生で得た教訓 part11

897コメント2024/02/03(土) 06:39

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 12:35:02 

    後学のために教えてください!

    37歳

    足るを知る
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part11

    +485

    -11

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 12:35:25 

    30歳

    人は必ず老いる死ぬ

    +334

    -11

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 12:35:47 

    人生は思い通りにならない
    by29歳

    +493

    -14

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:07 

    44歳
    本音と建前

    +422

    -7

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:13 

    25歳
    一見まともそうに見えるからといって本当にまともな人とは限らない

    +531

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:14 

    31歳

    当たり前は当たり前じゃない

    +424

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:20 

    37歳
    健康第一

    +602

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:23 

    その人の人生はふとした真顔に出る。
    53歳。

    +355

    -31

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:27 

    5歳
    すべての災害は人工的に操作できる

    +14

    -52

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:28 

    32歳
    やまない雨はない

    +22

    -55

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:31 

    40代。
    確実に代謝が下がる。
    太っても痩せない。

    +408

    -15

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:31 

    以下アラサー以上はコメ禁止🙅

    +3

    -78

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:31 

    体育会系は皆性欲強い

    26歳

    +29

    -31

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:33 

    健康第一

    43歳

    +326

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:36 

    47歳

    自慢しちゃだめ

    +416

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 12:36:57 

    学生時代のイキリヤンキーは大したことない
    勉強してた人が逆転する
    30歳

    +515

    -27

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:14 

    105歳
    日本はくそ

    +13

    -35

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:21 

    34歳 言わぬが花

    +386

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:26 

    40歳
    過去を引きずっていてもどうにもならない

    +370

    -6

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:27 

    男は顔じゃない金だ


    24歳

    +210

    -33

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:29 

    >>8
    50過ぎて、若者専用の匿名掲示板に入り浸ってて恥ずかしくないの?

    +3

    -142

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:32 

    46歳

    人と比べるな。過去の自分と比べろ。

    +384

    -10

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:35 

    26歳
    人の本性はふとした些細な事で見えるもの

    +131

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:41 

    49歳
    今まで上手くいかなかったことは全て親ガチャ外れたことが原因

    +23

    -33

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:51 

    52歳(*^^*)

    人は見かけが9割
    ただし人を見た目で判断する目は、
    養うのに20年以上かかる

    +344

    -9

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:55 

    親戚はあてにならない。17歳

    +181

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:57 

    踊る阿呆に見る阿呆
    同じ阿呆なら踊らにゃ損損
    35歳

    +124

    -17

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 12:37:59 

    なんか顔やつれた?
    29歳

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:00 

    37歳!

    ちんぽは舐めても、結婚は舐めるな!

    +4

    -47

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:02 

    43歳
    見ざる。言わざる。聞かざる。

    +257

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:05 

    >>38
    39才 いい人は損をする
    自己中になれ

    +393

    -18

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:35 

    17歳
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part11

    +10

    -37

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:36 

    54 動かないと始まらない

    +195

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:40 

    32歳

    健康は9割遺伝。

    +182

    -12

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:41 

    30歳 
    出会い系で出会った人はまた出会い系で浮気する。

    +178

    -7

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:45 

    46歳
    やたらと食事の奢りやお菓子をくれる人と深く関わるな。

    +286

    -9

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:53 

    98キロ
    カレーは飲み物

    +20

    -7

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 12:38:54 

    災害地に千羽鶴は不要 30

    +255

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:01 

    42歳

    紫外線対策は大事

    +219

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:06 

    40歳
    自分は変えられるけど、他人は変えられない

    +328

    -5

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:29 

    34歳
    案ずるより産むが易し

    独身で出産経験ないけどね
    頭で妄想するより大変な事態になることってほとんどない

    +136

    -23

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:42 

    35歳
    人に期待するな、当てにするな

    +236

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:42 

    腐らずに自身と向き合ってコツコツと努力する

    +129

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 12:39:45 

    真面目がいいとは限らない。33歳

    +161

    -4

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:06 

    >>21
    横 恥ずかしくないよ〜

    +114

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:09 

    人間関係は選べ
    27歳

    +164

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:28 

    36歳
    義理実家はみんな敵(両親小姑など)

    +137

    -22

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:40 

    40歳 全ては運と運命 どうにもならない

    +68

    -15

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:49 

    30代
    明日は我が身

    +73

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:50 

    39歳

    老いは急に来る

    +166

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:58 

    >>40
    それ寄せ書きに書かれたことあるけど、ブーメラン過ぎて人に対して言う言葉ではないなって思ったことある
    もちろん自戒の念としてなら全然問題ないよ

    +55

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 12:40:58 

    40歳

    若いギャルもどうせこうなる

    +84

    -4

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:05 

    30歳
    実力より、金とコネが強い

    +63

    -10

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:23 

    >>36
    それ、新卒の時に思い知りました

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:26 

    >>31
    自己中で損得勘定人間は
    晩年は嫌われ者の独居老人になる
    クレーマーって家族いない

    38歳

    +137

    -6

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:27 

    相手の過去は気にするなというけど、人次第ではその人そのものなのでクズはクズだと思う。

    +37

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:28 

    39歳

    心から信用できる人なんてこの世にいない
    家族だろうが親友だろうが人間なんて自分を優先して簡単に裏切る生き物

    +264

    -12

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:31 

    39歳

    過剰な遠慮は不要

    +88

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:33 

    40歳

    人を変えることはできない
    自分がかわるか、てきとうにやりすごす…

    たいていのことは時間が解決してくれる

    +138

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 12:41:37 

    52歳
    一番信じられるのは、お金。

    +138

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:01 

    30歳
    やればできる

    +3

    -7

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:27 

    29歳

    結婚はギャンブル。墓場

    +39

    -11

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:29 

    44歳
    人と関わり過ぎず、自分の人生に全力を注ぐと人生が開ける。

    +251

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:29 

    45歳
    違和感感じる人からはすぐに離れろ

    +228

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:30 

    >>21
    そのコメする方が恥ずかしいと思うよwww
    それに若者専用ってwww

    +127

    -3

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 12:42:38 

    >>36
    しょっちゅうお菓子くれる職場のおばさんがいるんだけど、何が目的なの?

    +39

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:06 

    50歳
    物事金が8割解決してくれる
    残り2割はどうしようもない

    +137

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:07 

    早死にが吉

    +44

    -4

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:18 

    33歳
    正論を言う事は必ずしも正解ではない

    +161

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:26 

    32歳

    人を待たせない
    川で遊ばない
    冬山に登らない

    小さい子どもたちにもこの3つは教えてる

    +96

    -6

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:26 

    若いうちに苦労しろなんて嘘
    がんばれば報われるのも嘘
    嫌なことからは逃げ回ったっていい
    結局60過ぎたら多くの人はただの人になる
    60過ぎたらどんどん衰えていく
    誰に何を言われても好きなように生きた人の勝ち。
    39歳

    +260

    -20

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:27 

    出会った時に最良の条件の持ち主が勝ち組の結婚が出来る

    +3

    -6

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:36 

    >>51
    確かに寄せ書きとかに書かれたら、なんか責められてる感あるねw

    +57

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:43 

    41歳
    人を信用してはならない

    +89

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:55 

    43
    継続は力なり
    塵も積もれば山となる
    努力は無駄にならない

    +64

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:56 

    >>21
    若者が掲示板に入り浸ってる方がお気の毒
    子育てしてないの?
    お出掛けしないの?

    +75

    -9

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 12:43:58 

    さっさとやる。
    さっさと手放す。

    50歳

    +121

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:00 

    >>12
    過疎るでしょ(笑)

    +9

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:00 

    >>21
    44歳
    年齢は関係ない。
    20歳でも凝り固まった思考の人は居るし、80歳でも自由に生きれる人も居る。

    +131

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:06 

    >>36どんな意味があるのですか?

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:07 

    >>70
    あと、開放されていない無人の川や海に入らないも追加で

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:10 

    38歳
    人生は生まれ持った遺伝子と大人になるまでの環境でほとんど決まる。
    子どものときは全然こんなふうに思わなかったな。

    +154

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:43 

    27歳
    何事も謙虚であれ

    +60

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 12:44:49 

    45才  とにかく自分を愛す。
    全て話しはそれから。

    +171

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 12:45:01 

    50歳

    離婚する際は、必ず公正証書を作成する。

    +48

    -3

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 12:45:08 

    >>12
    とか書く人は書き込み禁止ね。

    +27

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/03(水) 12:45:34 

    結婚相手だけではなく、相手の家族も大切に思えるような人なのか、違和感を感じるようであれば踏みとどまれ。焦るな。
    37歳

    +131

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 12:45:37 

    >>36
    自分の場合はそれプラス服
    現代社会でものをやたらとくれる人って距離感がおかしいんだよね
    期待を裏切られた時に憎さ100倍で襲い掛かって来る

    +127

    -7

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 12:45:55 

    >>21
    若者専用なの?これw
    ガルちゃんってただのサイト名だと思ってた。

    +66

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:11 

    程々にワガママに生きた方が幸せ

    50歳

    +123

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:38 

    >>21
    無職ガル男の女言葉の方が恥ずかしいと思う
    誹謗中傷までいくと犯罪だし

    +41

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:41 

    >>12

    気に入らなければ自分が無言で立ち去る

    50歳

    +146

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:44 

    生家がお金持ち高学歴が正義
    一般人には可能性ほぼ無い

    +19

    -4

  • 94. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:55 

    モラハラとの結婚はやめて
    あんたじゃなくて、子供が迷惑する
    モラハラと子供つくるな

    40歳

    +115

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/03(水) 12:46:59 

    40歳。何事にも、ちゃんと期待しない。さすれば得られた喜びは大きく、傷は最小限で済む。

    +85

    -3

  • 96. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:45 

    33歳

    他人は自分のことなんて全く気にしてない
    世間体なんてただの妄想だから好きに生きろ

    +140

    -3

  • 97. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:48 

    35歳 
    他人の言う「絶対に大丈夫」ほどあてにならない言葉はない。

    +79

    -3

  • 98. 匿名 2024/01/03(水) 12:47:58 

    >>66
    恩を売っといて後で利用してこようとするとかかな。

    お菓子くらいだと違うかもだけど。

    +77

    -5

  • 99. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:15 

    47才バツイチです。子供が巣立ったので昨年、男性とふたりで食事に行きましたが、ないわーと思うような女に気を使わない相手だった。
    レディーファーストができない、デートで並んで歩かずに先にスタスタ行く。
    自分も車を持ってるのに私の車でデートに行きたがったので私が車を出した。3回会いましたがお断りした。

    +63

    -5

  • 100. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:20 

    44歳

    決めつけや狭い価値観は超絶損。
    すべては、バランス。二元論からいち早く脱却することが本当の人生の始まり。

    +60

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:22 

    50歳

    学力は遺伝

    +44

    -12

  • 102. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:24 

    39歳
    旦那に期待しないこと。時にはいないと思え。

    +92

    -3

  • 103. 匿名 2024/01/03(水) 12:48:30 

    >>21
    若者専用という表現の仕方がもう…www

    +61

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/03(水) 12:49:26 

    結婚は条件が全て

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/03(水) 12:49:46 

    42歳
    やりたいことをやれ。我慢するな。人生はあっという間に過ぎていく。

    +151

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/03(水) 12:49:54 

    36

    過剰に面倒見が良い人とは仲良くし過ぎちゃだめ。
    言う事聞く人に対してコントロールしようとしてくる。
    支配欲が強い場合ある。

    +118

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/03(水) 12:50:13 

    23歳。それほど親しくない女友達と一緒に買い物へ行くべきではない。買うのに躊躇しがちな赤やピンクなど派手な色のコートを「いいと思うよ!」と勧めてくるけど、本当の意味は「他人が着る分にはいいと思うよ。私は着たくないけどね」だから真に受けないように。

    +83

    -6

  • 108. 匿名 2024/01/03(水) 12:50:26 

    >>21
    おばちゃんなんて59だぜ!!
    古参なら仕方ないよw

    +67

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:00 

    正直者が馬鹿を見る

    +94

    -5

  • 110. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:16 

    >>99
    デートで先にすたすた行かれたら、そのまま帰っちゃえ。元カレにやったことあってキレてたけど知るかって感じ。

    +67

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:19 

    38歳!

    頼んでもいないのにアレやコレやと手を出してくれる人は本当に危ない人!
    こちらが思い通りにならなくなったら今までこんなに親切にしてやったのに怒‼︎という感じでどうにかしてこちらを貶める為に必死でくるよ
    だいたい、知り合ったばかりなのに必死で関係作ろうとしてくる時点で周囲に嫌われて遠巻きにされてる証拠なんだよね

    +86

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:20 

    37歳、毒親と毒姉は突き放せ。縁を切るまではしなくてもいいけどなるべく関わらない。

    +47

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:35 

    >>5
    34歳。でも、一見まともそうじゃない人は、かなりの確率でまともじゃない。

    +144

    -3

  • 114. 匿名 2024/01/03(水) 12:51:53 

    >>55
    自業自得の人生だけど、そういう人は「1人は寂しい」「家族がほしい」という、人間的思考を持っていないので、本人は気楽に気の向くまま、呼吸するように周囲に迷惑かけながら生きていく

    46歳

    +42

    -6

  • 115. 匿名 2024/01/03(水) 12:52:05 

    22歳
    50代の人間は屑ばかりだから絶対に関わってはいけない
    特に50代のジジイを見れば全部ゴキブリと思ったほうがいい

    +19

    -28

  • 116. 匿名 2024/01/03(水) 12:52:33 

    苦労は買わなくていい
    苦労は回避するべし

    +120

    -5

  • 117. 匿名 2024/01/03(水) 12:52:55 

    子育ての結果は自分の老後に出る

    46歳2ヶ月

    +92

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/03(水) 12:53:07 

    28歳

    自己肯定感が低く、安物ばかり持ってるととケチな割り勘男が寄りやすい。
    とりあえず形からでもいいからノーブランドの財布・バッグ→ハイブランドの財布・バッグに変えるだけでも効果があるよ。

    +17

    -11

  • 119. 匿名 2024/01/03(水) 12:53:40 

    人の真似をしない
    相手と張り合わない


    人の真似をして妊娠出産→子供が自閉症でした
    相手と張り合わない→借金だらけになりました

    +69

    -5

  • 120. 匿名 2024/01/03(水) 12:53:49 

    >>93
    金に物を言わせて何が正義なんだ?

    極端な話、あの朝鮮宗教は正義かい?

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/03(水) 12:54:06 

    >>57
    そうかな??
    私は両親だけは信頼してるわ

    +10

    -23

  • 122. 匿名 2024/01/03(水) 12:54:11 

    女の敵は女
    学歴と職歴は邪魔にはならない

    +80

    -5

  • 123. 匿名 2024/01/03(水) 12:54:14 

    39歳
    急な運動は膝にくる

    +45

    -3

  • 124. 匿名 2024/01/03(水) 12:55:01 

    被害者意識が強い人は、自分が原因で本当に被害者になる。36歳

    +64

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/03(水) 12:55:10 

    34歳

    石の上にも3年なんてアホらし
    時間がもったいないからさっさと次に行こう

    +103

    -5

  • 126. 匿名 2024/01/03(水) 12:55:11 

    >>123
    ストレッチ念入りに

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/03(水) 12:55:15 

    >>67
    なんか腑に落ちます…!
    時間が勿体無いときに買って解決するために、
    蓄財と使い方を学んでおく有益さよ

    +14

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/03(水) 12:56:01 

    親がおかしい、馬鹿だと思ったらさっさと勉強して同ランク抜け出せ
    ささっと自立へ

    +81

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/03(水) 12:56:11 

    因果応報なんてない
    過去にイジメやってた奴や、人を騙したり利用したり嘲笑っていたような奴が幸せな人生を送る、なんて腐る程聞く

    38歳

    +86

    -17

  • 130. 匿名 2024/01/03(水) 12:56:17 

    >>36
    宗教勧誘かな?

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/03(水) 12:57:21 

    42歳
    幸せな事とちょっとめんどくさい事はセットだから幸せになりたいなら、めんどくさい事も試してみるべき。

    +104

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/03(水) 12:57:26 

    37歳。感情的に怒ってもマイナスにしかならない。伝えたいことがあるときこそ冷静に。

    +38

    -3

  • 133. 匿名 2024/01/03(水) 12:57:28 

    >>57
    みんながそうじゃないかもだけど、そう思ってた方が裏切られたときに楽だわ。

    +60

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/03(水) 12:57:34 

    34歳
    男に依存するな。自己を磨け。

    +62

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/03(水) 12:58:19 

    47歳

    自分も含め世の中にマトモな人間はいない

    +64

    -4

  • 136. 匿名 2024/01/03(水) 12:58:36 

    何事もとにかく落ち着いて行動する。めっちゃおっちょこちょいっだから

    +42

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/03(水) 12:58:46 

    39歳
    遺伝子は強い

    +34

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/03(水) 12:59:11 

    >>21
    むしろオバちゃんとおじちゃんしかいないよ

    +21

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/03(水) 12:59:23 

    人の悪い噂は話半分で聞き、それによって態度を変えることはしない

    +99

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/03(水) 12:59:56 

    >>126
    ありがとう。年末から膝痛くてますます運動不足に😂
    治ったらストレッチ念入りにする

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/03(水) 13:00:26 

    3歳

    この世で信じられるのは金だ。

    +13

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/03(水) 13:00:29 

    >>114
    「1人は寂しい」「家族がほしい」という、人間的思考を持っていない

    こういう結婚至上主義の老害に耳を貸さない
    気楽に気の向くままな人生上等

    +41

    -7

  • 143. 匿名 2024/01/03(水) 13:00:39 

    50歳
    一見うまく行かなかったことが良い感じに転がることもあるので、人生は長い目で見ないとわからない。

    +120

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/03(水) 13:00:57 

    >>114
    人間的思考を持っていないし、呼吸するように周囲に迷惑かけながら生きてるのに
    「常に俺が正しい、俺は誰よりも常識人だ」
    「いつも周りが悪い、よって俺は被害者だ」
    とふんぞり返ってるよね

    38歳

    +48

    -4

  • 145. 匿名 2024/01/03(水) 13:00:58 

    >>40
    その他大勢と一緒であなたも例外なく変われないよ

    +3

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/03(水) 13:01:06 

    >>110
    特に、食事とかの帰りにスタスタ自分だけ歩くよね

    +19

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/03(水) 13:01:31 

    49歳 プラス思考になれば苦境も好転していく その逆もありマイナス思考になれば悪化する

    +31

    -2

  • 148. 匿名 2024/01/03(水) 13:02:09 

    >>99
    相手が何歳か知らないけど、デートで女に気を使えない人が仕事できるとは思えない(職種によるかもだけど)

    +72

    -3

  • 149. 匿名 2024/01/03(水) 13:02:15 

    人の嫉妬が1番怖い

    47才

    +78

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/03(水) 13:02:40 

    37歳。
    若い時にしかできないことは早く行動にうつすこと。将来のことばかり考えて必要以上にケチケチするな。

    +58

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/03(水) 13:03:00 

    >>139
    ほんとそれ。
    特に職場とママ友と近所付き合いの噂話は話半分で聞くのが無難。
    そして噂話には深入りしないこと。

    +66

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/03(水) 13:03:49 

    >>36
    やたらと気前の良いパートのオバサンが居た。
    会社のお金を横領してた。

    +70

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/03(水) 13:04:16 

    31歳

    どうやっても反りの合わない人はいる
    不得意なことを無理に克服する必要はない
    人は見た目が99%

    +65

    -1

  • 154. 匿名 2024/01/03(水) 13:04:52 

    33
    人に期待しない
    過度な興味を持たない

    +35

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/03(水) 13:04:52 

    47歳

    人は変わらない、自分が変わるしか無い。

    何気ない日常こそが尊い。

    +64

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/03(水) 13:05:05 

    ヤクザやゴロつきチンピラたちより
    権力を笠に着て「先生」などと呼ばれたがる輩の方が
    腹黒くてヤバい

    +52

    -2

  • 157. 匿名 2024/01/03(水) 13:05:20 

    みんな違って、みんな変。
    40。

    +73

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/03(水) 13:05:20 

    >>21
    ガルちゃんは若者専用じゃないでしょ。
    むしろおばさん専用と言っても過言じゃないくらい過半数以上が40歳overなんじゃないかな。

    +50

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/03(水) 13:05:29 

    >>109
    いじめっ子が社長なっていたり人生勝ち組になる。世の中は弱肉強食、ズル賢く生きたものが幸せになる。

    +27

    -4

  • 160. 匿名 2024/01/03(水) 13:05:55 

    人は、ある程度の年齢からは性格が死ぬまで変わらない。
    SNSで繋がった人はデジタル経由でしかやり取りしない
    頻繁に関わるのはSNSでは無くって職場や家族や学校絡みの人間ばかり
    そして、ふと思った、LINEのみでしか繋がってない縁って必要なくね?
    昔みたいにガラケー時代みたく直電とメールで別に、じゅうぶんだろ
    カケホも有るし、無料通話分も存在するし。
    数分なら長くなりそうなら、かけ直せば良いしな。
    既読スルーとか即返信に追われ縛られ過ぎだわLINEグループから誰々が誰々をメンバーから退会させましたとか最高にイライラするし大嫌い

    +13

    -3

  • 161. 匿名 2024/01/03(水) 13:06:23 

    >>148
    デートで女に気を使えない人が
    職場で気を使えるわけないよね…

    天才で研究職とかは例外で、
    大半のお仕事は人間関係必須だもん

    +42

    -4

  • 162. 匿名 2024/01/03(水) 13:06:42 

    38歳
    家事に仕事に子育てに、イライラ怒ってばかりいないで、時には大声出して笑ってみて!

    +24

    -3

  • 163. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:05 

    介護は一番優しい人間がやらされる
    遺産は一番卑しい人間に多く渡る

    45歳

    +119

    -2

  • 164. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:06 

    >>108
    ガルちゃんの前身の毒女ニュースを見ていた頃は私も30代だったのに今やアラフィフ…

    +28

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:19 

    真面目で誠実な未婚者がアラフォー、アラフィフなら嘘だと思え
    アラフォーは低収入なだけかもしれないがアラフィフは異常者多い

    +7

    -18

  • 166. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:52 

    >>142
    人間の好みも性格も多種多様なのに家族を欲してないから人間的じゃないってヤバイよね
    結婚=女の幸せってインプットされた哀れなおばあちゃんなんだろうけど

    +42

    -5

  • 167. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:56 

    >>122
    女は容姿がほとんどだと思う。学歴は二の次だよ。

    +30

    -12

  • 168. 匿名 2024/01/03(水) 13:07:58 

    >>159
    いじめっこ性悪同士で結婚すると良さそうだなとは思う
    価値観合ってる同士で地獄へ落ちるがいい

    +28

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/03(水) 13:09:20 

    >>10
    35歳

    今降ってる雨が辛いンだわ。やむまで待てねンだわ。

    +58

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/03(水) 13:09:28 

    46歳
    オフィスカジュアルとか言ってるけど、
    他人は見てる。
    他人は見てるから、振る舞いも同様。

    +33

    -2

  • 171. 匿名 2024/01/03(水) 13:09:46 

    >>168

    いじめっ子性悪の子どもが生まれてカースト上位になってのループだわ

    +2

    -5

  • 172. 匿名 2024/01/03(水) 13:09:49 

    後々に成功したければ、目立たないようにするという戦法もあり。
    何故なら人は目立つ成功者に嫉妬するから。

    +68

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/03(水) 13:10:12 

    >>129
    これ同感です。バチが当たるなんてないと思う。性格悪い奴が幸せになり性格が優しくて良い人が不幸になるパターンよくある。

    +36

    -5

  • 174. 匿名 2024/01/03(水) 13:10:24 

    何事もダメで元々。元気だしてやっていきましょう。

    +36

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/03(水) 13:10:43 

    >>1
    44歳ブス
    ブスは一生食いっぱぐれないように
    若い頃に手に職を付ける
    男には頼らない、夢は見ない

    +131

    -4

  • 176. 匿名 2024/01/03(水) 13:10:57 

    41歳

    「好奇心は猫を殺す」余計な詮索はしないこと

    「自分の機嫌を取るのは正義」気力体力美肌は資本

    「人の財布に手を突っ込まない」品性が出る

    「捻挫は完治に半年かかる」怪我まじ怖い笑

    +39

    -3

  • 177. 匿名 2024/01/03(水) 13:11:20 

    >>134

    それは同意だけど、結婚はするつもりなら早めに動く、いい人からいなくなる

    +27

    -1

  • 178. 匿名 2024/01/03(水) 13:12:02 

    >>19
    43歳

    そうだよね。
    みんないろんな失敗もあるんだもの。
    だったら忘れて明るく生きたいように生きよう!

    +44

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/03(水) 13:12:07 

    >>143
    焦って20代で結婚しても数年で離婚とかになるなら、ちゃんと良いお相手探した方がいいですよね

    30歳になると途端に不利!って叫んでるのは結婚相談所だけで普通に職場恋愛とか30代同士で結婚してる

    +38

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/03(水) 13:12:09 

    >>175

    男にも頼るなら(結婚)、早めに動く、いい人からいなくなる

    +48

    -2

  • 181. 匿名 2024/01/03(水) 13:12:24 

    >>149
    人を妬み僻む人は自分が不幸なんだろうね

    +48

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/03(水) 13:12:44 

    美人や可愛い女性の人生はイージーモード
    不細工、デブな女性の人生はハードモード

    +6

    -15

  • 183. 匿名 2024/01/03(水) 13:12:56 

    ホントそうねー
    あなたはよくやってるわ
    大変だったね

    この相槌を繰り返せば
    いい人と思われる

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/03(水) 13:13:52 

    >>1
    親のいう事は正しい

    +8

    -20

  • 185. 匿名 2024/01/03(水) 13:13:56 

    >>18
    昔パート先で凄いバカにされて、聞こえよがしにバカ呼ばわりもされた。
    「でも私あんたらより偏差値高い高校・大学出てるし、あんたらより良い会社で正社員やってたし、あんたらの旦那より優しい旦那いるよ?あんたらみたいにギスギスしながら働いてないし家庭も円満だよ?あんたらはバカ以下って事だなw」って何回言おうと思ったか分からないけど、言わなくて本当に良かった。

    +120

    -7

  • 186. 匿名 2024/01/03(水) 13:14:15 

    >>171
    周りを傷つけ不幸にして笑ういじめ人生
    心の底から羨ましくないから気にならない

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/03(水) 13:14:34 

    >>179

    でも、判りやすい条件の良い人から、先に取られてしまうのは間違いないよ

    +11

    -4

  • 188. 匿名 2024/01/03(水) 13:14:43 

    気楽に過ごした方がうまくいく。34歳

    +32

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/03(水) 13:15:10 

    心配事の8割9割は起こらない。単なる取り越し苦労で時間の無駄。

    +45

    -3

  • 190. 匿名 2024/01/03(水) 13:15:21 

    元日生まれの
    今年で3歳です。

    誰の為に生きても、しょうがない、見返りを期待したり恩着せがましいとか言われたり、期待しない信用しない、あとは誰だって自分含むけど嘘ばかりつく生き物。
    結局は都合の良いことしか言わないから友達って気休めとしか思わない程度にしか関われない。
    深入りしない広く浅く、好きって感情が、いつまでもは大概続かない、ごく稀。
    生きる意味や価値を求めるから病むんだ。
    辛くても、まぁいっか遅かれ早かれ焼かれる肉体なんだからと受け流せるようにならないと、死ぬよりも、しんどいんだ、この世界は。

    +4

    -6

  • 191. 匿名 2024/01/03(水) 13:15:28 

    悪い人は謝らないし反省もしない

    +83

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/03(水) 13:16:48 

    結婚する前に同棲したほうがいい。休日寝てばかり、家事やらない、ゲームばかり、モラハラ、飲み歩いてばかり、交友関係、家族、いろいろ見えてくる。
    35歳

    +40

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/03(水) 13:16:58 

    51
    良い嫁キャンペーンなんてしなくても良い。義理親に気に入られたら終わり。先で介護要員にされるだけ。老後の世話は自分の親だけすれば良い。

    +49

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/03(水) 13:17:48 

    >>63

    今、確かにSNSの発達で、時間の無駄遣いしすぎだよね。
    自戒しよ、50にもなるけど。

    +29

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/03(水) 13:18:20 

    ひとに期待しない
    53歳

    +36

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/03(水) 13:18:56 

    >>187
    条件の良い人や美男美女から結婚するけど、その他大勢の男女という枠の果てしない大きさね

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/03(水) 13:19:23 

    人はいつ死ぬかわからない

    28歳

    +26

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/03(水) 13:19:24 

    >>188
    計画を綿密に決めて、しおりまで製作しても日程表通りは難しいから無計画なまま生きても、結局は、土壇場で、行き当たりばったり、その場凌ぎになることが多いね。
    なんとかなるし、なんとかしなきゃならなくなれば、それに向けて聞いたり動くだけだし。
    私は今、幼稚園の年長さんです。

    +8

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/03(水) 13:19:55 

    >>185
    職場で言いたい放題で天下をとっているキツいお局のプライベートは何故かボロボロなことが多いよねww
    バツイチとか高齢独身者とか小梨とか義母と同居とかいうケースが異常に多い。「ここしか居場所がないのね。可哀想な人だな」と心の中で思ってればいいよ。

    +109

    -6

  • 200. 匿名 2024/01/03(水) 13:20:16 

    >>16

    ヤンキーになる人は大抵、見た目イケてるからねw
    でも、中年以降は、やっぱり就職成功した人の勝ちよ。

    +6

    -17

  • 201. 匿名 2024/01/03(水) 13:20:40 

    46歳 自己愛には関わるな

    +59

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/03(水) 13:20:47 

    >>191
    悪事を正義っぽく語って信者増やすの上手いよね。

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/03(水) 13:21:12 

    >>148
    そんな事ないよ
    女好きで女に対して研究熱心でも仕事出来ないやついる。

    +18

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/03(水) 13:21:46 

    >>191
    悪い人からのこれ見よがしの「ありがとう」
    目は見開き、歯もむき出す勢いで怖い
    本当に「ありがとう」なんて思ってないから

    +19

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/03(水) 13:21:55 

    >>185

    エライよ!

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/03(水) 13:22:15 

    27歳
    沈黙は金

    +32

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/03(水) 13:22:42 

    >>197
    明日死ぬかもしれないのに、将来なんて考えても仕方ないと思うようになった。仮に生きていても元気で五体満足で動き回れないなら、どうしょもないし。
    だから今日が無事に生きられる最後の日って思いながら生きるしかないなって。

    今年の春から小学生になります。

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/03(水) 13:23:15 

    口は災いの元。

    お金があるとなんとかなる。

    50歳。

    +59

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/03(水) 13:23:59 

    >>139

    それ、三木大雲和尚も言ってたわ

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/03(水) 13:26:10 

    27歳
    少し気に入らないことがあるとその場で咄嗟に捲し立てて言い返す人は短期的に見ると好き勝手に振る舞えるが、長期的に見ると嫌われている

    +62

    -2

  • 211. 匿名 2024/01/03(水) 13:26:38 

    今年45
    時間は金で買え

    +23

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/03(水) 13:27:47 

    >>153
    わかる
    美人とかブスとかじゃないよね
    TPOに相応しい格好ができるかって大事
    どんだけ謙虚なフリしててもブランドものでゴタゴタ飾ってる人はマウント気質で厄介だった

    +29

    -3

  • 213. 匿名 2024/01/03(水) 13:28:23 

    48
    世の中ほとんどのことはお金で解決できる

    +26

    -2

  • 214. 匿名 2024/01/03(水) 13:28:41 

    >>113
    まともじゃない子供の親は十中八九まともじゃない もね。

    +77

    -2

  • 215. 匿名 2024/01/03(水) 13:28:49 

    48歳

    無理のある関係は続かない。最終的には気持ち良くお互い関われる礼儀のある人達だけの付き合いになる。

    +70

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/03(水) 13:30:09 

    >>51
    めっちゃ性格の悪い人に言われた、ということ?

    +12

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/03(水) 13:30:17 

    学生時代の教訓
    いじめに遭いたくなければ陽キャグループなるべく1軍に近いグループに入るべき。最下位カーストの陰キャグループがいじめのターゲットに遭いやすい。

    +4

    -14

  • 218. 匿名 2024/01/03(水) 13:32:12 

    36歳
    自分の考え方ひとつで人生は大きく変わる

    +28

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/03(水) 13:32:20 

    >>155
    今回の震災のことを思うと、普通に暮らせることがどんなに有り難いことなのかしみじみ思う。

    +73

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/03(水) 13:32:21 

    >>164
    そう言えば毒女って辻叩き多かったね〜
    今は絶賛されてるけどw

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/03(水) 13:33:02 

    >>1
    子供は産むな
    人生が無くなる。終わる

    +14

    -28

  • 222. 匿名 2024/01/03(水) 13:33:22 

    人の悪口を言う人は、陰で私の悪口も言っている。

    +76

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/03(水) 13:33:49 

    >>129
    そうそう。それ言うと「あんたがいじめとかやってた側の人間なの?」とか言う人いるけど、むしろ逆でしょう。自分をいじめてた奴らが幸せに楽しく暮らしてんだよ。で、自分はいつだって苦労の連続。だからそう思ってんの。

    +10

    -3

  • 224. 匿名 2024/01/03(水) 13:34:19 

    >>1
    41歳
    他人を蔑ろにするような人に優しくする必要はない

    人によって態度を変えるのはよくないと思っていましたが。

    +162

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/03(水) 13:34:46 

    >>11
    40代
    子供ならまだしも、18以降で代謝はそこまで下がらない
    代謝を言い訳にせず
    食べ過ぎと運動不足を自覚する笑
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part11

    +32

    -2

  • 226. 匿名 2024/01/03(水) 13:36:45 

    48歳
     
    最終的にはなるようにしかならない。

    困ってるときに助けてくれる人は思わぬ人物で、助けてくれた後はその人との縁は消える。

    +58

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/03(水) 13:37:28 

    31歳。

    心配事が現実に起こる事はあまりない。

    +16

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/03(水) 13:37:28 

    高学歴=よい人、幸せではない

    40代

    +56

    -2

  • 229. 匿名 2024/01/03(水) 13:37:58 

    >>129
    好き放題してた人こそびっくりするほど上手くいくよね。
    瀬戸内寂聴とか有吉とか。

    +14

    -7

  • 230. 匿名 2024/01/03(水) 13:38:06 

    >>50
    本当に!体は連動してるんだなと思う
    全てが急に老いる

    +16

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/03(水) 13:38:23 

    >>1
    諦めたらそこで終わり
    だけど、諦めも肝心

    +50

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/03(水) 13:39:11 

    >>219
    わかります。今まで働いて頑張ってきた人たちが家の倒壊や火事で無一文になると思ったら心が痛み辛くなります

    +32

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/03(水) 13:40:36 

    >>16
    ほんとこれ
    ガルはやたら勉強や学歴をバカにするけどw
    ノリだけで何とかなるのは若い時だけ
    コツコツやってきた人こそ強い

    +124

    -5

  • 234. 匿名 2024/01/03(水) 13:40:50 

    >>221
    私は子供に恵まれて幸せだよ。一人っ子で両親も他界して子供いなかったら天涯孤独になっていた辛すぎる

    +30

    -9

  • 235. 匿名 2024/01/03(水) 13:41:36 

    48
    遠い親戚より近くの他人。

    +23

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/03(水) 13:41:53 

    31歳
    違和感は当たる。

    +42

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/03(水) 13:42:41 

    >>229
    小室K

    +4

    -2

  • 238. 匿名 2024/01/03(水) 13:42:47 

    >>18
    余計な一言や言わなくていいことで、関係壊れるよね。

    +69

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/03(水) 13:42:57 

    >>179

    婚活界隈ってかなり独特だと思う。
    というかそもそも今の時代マッチングアプリとかあるのに結婚相談所に行く人はやっぱり容姿が悪いかコミュニケーション能力に難があって交際まで辿り着けない人なんだよ。
    家族の問題とかは案外恋愛結婚の方が目をつぶってもらいやすいと思う。
    だから婚活で結婚した人は女は30過ぎたら終わりって騒ぐけど、要は抱けないクラスの容姿か、天然では済まされないコミュ力の低さだからそりゃ若さくらいなければ戦えないと思うわ

    +19

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/03(水) 13:43:36 

    >>31
    都合のいい人になると損するから、自分優先で生きていい。31歳

    +113

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/03(水) 13:44:16 

    >>21
    がるちゃんが若者専用なんて
    そう思って入ってきたのね可哀想
    若者は若者らしくリア友とSNSやってなよ

    +20

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/03(水) 13:44:34 

    >>233
    よこ
    ガルちゃんは学歴コンプ多いから。
    それなりの大学出てそれなりの職業の男性は、大卒でない女性や非正規雇用の女性を結婚相手として見れない場合も多いと思うって話をしたらものすごく噛みつかれたもん。女は見た目さえよければいいの!!!って。

    +18

    -8

  • 243. 匿名 2024/01/03(水) 13:44:40 

    >>151
    伝言ゲームみたいに聞き間違えたのが尾ひれついて、とんでもないデマになっちゃったりするから図に乗るなと思い知らされる

    +14

    -1

  • 244. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:08 

    >>239
    自然淘汰、自然の摂理で、結婚生活に向いてない、しちゃいけない人は居ると思う。

    +16

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:09 

    43歳
    買い物で2択で迷ったときは高い方を買っておくと後悔が無い

    +38

    -3

  • 246. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:36 

    >>18
    同年齢 凄く分かる

    雄弁は銀、沈黙は金

    家族とかよっぽど信頼できる人じゃない限り個人情報は極力出さないに限る
    面白おかしく話の種にされるだけ

    +134

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:39 

    >>122
    邪魔にならないって的を射た表現だね
    見た目とか若さとか積極性とか諸々あるけど、長期的にみたら、学歴も職歴も強みになることがあるなぁと感じる

    +27

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/03(水) 13:47:56 

    >>199
    プラス、学生時代にパッとしなかったパターンも多い。
    とにかくまともなコミュニケーションが取れないんだよね。一方通行で独り善がりだから、教える・聞かれた事に答える・受容するが出来ない。
    そんな人に何言っても通じる訳ないなと思った。

    +51

    -2

  • 249. 匿名 2024/01/03(水) 13:49:56 

    >>199
    よこ
    本当にそれ
    うちの職場のバツイチ既婚の派遣のババァ、派遣のくせに言いたい放題でみんなに気使わせるし老眼だから仕事はできないしほんとに困ってるけど、旦那いるのにネットで男漁りしてるの知っちゃったw
    どんだけ満たされてないんだろ

    +28

    -2

  • 250. 匿名 2024/01/03(水) 13:50:12 

    >>245
    買うか迷った時は、残高不足で買えないとかじゃない限りは一応、取り敢えず買っておく。
    また次で良いかと思い次に行くと結構な頻度で買われてたり値上がりして買う気を無くすとか相当あるから。
    買えずに後悔や未練が残るの、めちゃある

    +8

    -1

  • 251. 匿名 2024/01/03(水) 13:51:08 

    53歳
    一対一の時の態度と、みんなと一緒の時の態度が違っている人は信用してはいけない

    +74

    -3

  • 252. 匿名 2024/01/03(水) 13:51:55 

    実は、ほしいものは、すぐ側にある。あった。
    47歳

    +16

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/03(水) 13:52:21 

    35歳
    全部既出だけど「沈黙は金」「口は禍の元」「言わぬが花」

    人間関係疲れる

    +64

    -2

  • 254. 匿名 2024/01/03(水) 13:52:29 

    >>239
    説明ありがとう
    恋愛結婚の方が目をつぶってもらいやすいのは良くわかります
    好きになった後に聞くのと、好きになる前にプロフィール公開だと、本来相性良いはずの男女が出会えてなさそう
    たくさん失敗してプロフィールの許容範囲を広げてからやっとこさ成婚しそう

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/03(水) 13:52:31 

    >>205
    バカにされるのも何だかなって感じだけど、ああいう人種ってバカにしてた人が幸せそうだと更に酷い事して来るしね。
    小中時代にそんな感じの人いたの思い出して「どうせ永久に働く訳じゃないし、ここでアシナガバチをスズメバチにパワーアップさせても良い事ないな」って思った。

    職場以外の場で沢山バカにされてるから、職場で新人相手にイキってるんだと思う。

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/03(水) 13:52:38 

    >>221
    それは、子供産んだせいではなく、パートナー選び&しつけ失敗したら終わる、だよね?
    原因分析はしっかりと。

    +24

    -3

  • 257. 匿名 2024/01/03(水) 13:53:49 

    年齢は数字でしかない。
    年寄りでも子供みたいな年寄りも沢山居るし
    子供でも考え方が大人も沢山居るし。
    by 現在、中学二年生よりバイビー

    +27

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/03(水) 13:54:39 

    23歳

    イベント(祭り)や海外旅行、キャリアなど計画してる時が1番楽しいし、やっぱり時間や未来という概念が理解できる人間にとって未来への希望は幸福に重要

    +19

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/03(水) 13:54:48 

    43
    心持ち・気構えが人生を形作る

    +18

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/03(水) 13:55:53 

    >>256
    そもそも先ず自分が妊娠するような事をしないのが先決だと思う。
    自分次第だよ

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/03(水) 13:56:54 

    >>259
    具体的に言うと、どんな生き方でしょうか?

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/03(水) 13:58:32 

    >>242
    さらに横
    大多数の見た目レベルなら無理じゃんってなるw

    昔の話だけど、だいっきらいな高卒エラ張りチビ女が、大卒そこそこ収入高め男捕まえてたけど、男側もかなり難アリ(発達疑い、周りからアレ呼ばわりされるetc)だったから、それを成功例と呼べるなら感覚違うなってなるわ

    +10

    -4

  • 263. 匿名 2024/01/03(水) 13:59:20 

    >>213
    逆にお金でしか解決できないかも

    +6

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/03(水) 13:59:58 

    >>258
    まだ若いと、そう夢が膨らむけど、年老いると、あぁ日にちが近づいてきて億劫だな憂鬱だなとかになる。疲れるし痛いし事故とか考えてしまい辛い苦しいみたいな

    +11

    -3

  • 265. 匿名 2024/01/03(水) 14:00:22 

    >>36どんな意味があるのですか?

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/03(水) 14:00:41 

    >>255
    よこだけど
    職場って仕事するところなのにそこでイキッテル人って、プライベート楽しくなさそう

    +37

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/03(水) 14:01:07 

    >>263
    お金が存在しない方が世界平和になると思う。

    +6

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/03(水) 14:01:08 

    60歳
    過去のヤンキー自慢をしない

    +8

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/03(水) 14:03:16 

    >>32
    これは逆だと思うけど相性は嫌いなものが一緒の人同士の方が良いみたいなこと言うよね

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/03(水) 14:04:04 

    >>76
    子育て終わったような年齢の加齢臭通りこしてる婆はさすがですなぁ。

    +2

    -15

  • 271. 匿名 2024/01/03(水) 14:04:04 

    >>268
    武勇伝って自己満だしダサいし自慢にもならない恥ずかしいし痛いしカッコ悪い、当人は気付いてないのも見てられない。時代遅れな今には、そぐわないシャバイ洒落おつじゃない文化だよね

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/03(水) 14:06:14 

    >>32
    ごめん。ワンピースの名言って矛盾しか感じない。

    +8

    -3

  • 273. 匿名 2024/01/03(水) 14:06:32 

    >>268
    MHのこと?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/03(水) 14:06:55 

    >>221
    反出生主義者様さぁ、あのいらすとやの画像貼るのはやめたの?w

    +3

    -2

  • 275. 匿名 2024/01/03(水) 14:08:00 

    >>107
    なんか教訓が可愛いわ。ほっこりした

    +9

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/03(水) 14:10:15 

    40歳
    目に見えるものが全てではない

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/03(水) 14:10:19 

    >>32
    ルフィって何10年海賊やっても海賊王になれてないんだから正直、職業として向いてないし所詮は泥棒稼業の片棒を担ぎ続ける設定にも無理が生じてるし、悪影響しかないし正義翳されてもな。
    見習えない生き様だし尊敬や憧れたらダメな対象だわ

    +24

    -2

  • 278. 匿名 2024/01/03(水) 14:11:00 

    48
    触らぬ神に祟りなし

    +11

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/03(水) 14:12:37 

    24歳
    あ、もう若くないと実感
    ちやほやもあまりされなくなる
    まぁ人に寄るか

    +10

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/03(水) 14:14:03 

    39歳。
    婚活は早めに。

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/03(水) 14:14:16 

    >>266
    みんな同じパートの身だしベテランが仕事早いのは当たり前なのに、そこで「新人より私の方がずっと早い!私が出来てる事が出来ない新人はバカ!」ってなるのが不思議なんだよね。

    そんなに威張りたいなら管理職やもっとバリバリ働ける業種目指せばいいのにって思う。
    狭い世界でボス猿やってて楽しいんだとしたら、本当に可哀想。

    +50

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/03(水) 14:15:16 

    >>1
    義両親の「娘みたいに思ってる」→大嘘
    夫から殴られた報告したら信じてもらえなかった上に飛行機距離で謝罪に来いと言われた

    +112

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/03(水) 14:15:57 

    >>169
    31歳
    雨が降ってないところまで全力で走る

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2024/01/03(水) 14:15:58 

    人生の選択誤っても人は何度もやり直せる
    57才 

    +28

    -2

  • 285. 匿名 2024/01/03(水) 14:16:43 

    34歳
    好きな人とは気が合わない
    この人嫌だなと思うと気が合う

    +14

    -1

  • 286. 匿名 2024/01/03(水) 14:17:09 

    40歳

    他人を優先し過ぎない。自分のことは手薄になるし、他人を甘やかすことになって両方ダメになるから。

    +22

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/03(水) 14:17:22 

    ナオトインティライミはポジティブ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/03(水) 14:17:24 

    >>279
    自覚できてるだけ偉いぞ
    わたしも24歳くらいでア、若くないよなぁ…と感じ始めた
    あのときの感覚は間違ってなかったよ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/03(水) 14:17:55 

    25歳
    よそはよそ うちはうち
    大人になって理解できた言葉第一位。

    +24

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/03(水) 14:18:11 

    36歳
    学歴が大切
    大学がどこか言えるようにする

    +5

    -4

  • 291. 匿名 2024/01/03(水) 14:20:07 

    自我が芽生えてきた時点で自分に合うとか言うのは無理がある、大概、大抵は、どちらかが合うように合わせてたり寄せて似せてあげてるに過ぎないのだから。
    小3です

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/03(水) 14:21:31 

    >>290
    コミュ力が無いと評価もされない
    学に、しがみつき、すがり甘えすぎだと思う

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/03(水) 14:21:58 

    41歳
    身の丈以上を望むと幸せになれない。

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2024/01/03(水) 14:22:04 

    笑う門には福来る
    49歳


    色々と大変なことはあるけど、心の持ちよう。

    +23

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/03(水) 14:22:45 

    自私のことを良く思わない人は、どう対応しようと【なんか苦手】のフィールドから私を出そうとはしない
    良くて無関心~普通までしかいかない

    30歳

    +11

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/03(水) 14:23:06 

    39歳
    旦那子供いるけど私はやっぱり独りが合ってる

    +19

    -1

  • 297. 匿名 2024/01/03(水) 14:23:11 

    >>289
    福は外、鬼は家の方が最近は、しっくり来る。家庭環境次第だけどね

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/03(水) 14:23:46 

    31歳

    自分の感覚的にで良いので、目が笑っていないと感じる男性とは近づきすぎない方が良いです。

    +23

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/03(水) 14:25:06 

    >>296
    でも、いざ居なくなったら寂しさから逆の事を言いたくなる、わがまま無い物ねだりよね

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/03(水) 14:25:18 

    55才
    向上心あって努力家でストイックな男性は、出世や独立起業して成功する可能性高いけど、妻になると色々大変。
    受け身体質で優しくて穏やかな男性は、人より早く出世したり経営者にはならないけど、妻になると良い意味で平凡でまぁ穏やかに暮らせる。

    +46

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/03(水) 14:25:26 

    37歳
    自分でモテる自慢するヤツは
    クセが強い

    人は変わらない。
    茶化すヤカラは永遠にヤカラ。

    +27

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/03(水) 14:25:36 

    生きるとは苦労する事

    +25

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/03(水) 14:25:57 

    >>298
    それは老若男女を問わず感じております

    +5

    -2

  • 304. 匿名 2024/01/03(水) 14:26:03 

    >>290
    日東駒専までは言ってる人多い気がする

    +6

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/03(水) 14:27:01 

    >>302
    年齢忘れてた。56歳

    +10

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/03(水) 14:27:17 

    >>302
    生きてるだけで何かワクワクするし楽しくて仕方ないよ私は。

    +15

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/03(水) 14:27:52 

    27、28だから大丈夫だなんて思うな
    23~25の方がモテの極みだぞ

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2024/01/03(水) 14:28:39 

    >>169
    人生には雨も必要
    生きていける程度の雨

    +29

    -1

  • 309. 匿名 2024/01/03(水) 14:28:44 

    >>301
    自分は声が小さい消極的な人任せな人にクセを感じる

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/03(水) 14:30:08 

    >>248

    教え方がかなり一方的かつ分かりづらいお局様が、上司に『ガル子さん、覚え悪いしここは合ってないよ~本人も辛そうだし~』とかいってたことあったなぁ笑
    たしかに、アラフィフこどおば見た目ジャハザハットなデブの交際経験はぼ皆無喪女だった

    +18

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/03(水) 14:30:12 

    >>262
    ガルちゃんの自分は低スペだけど旦那はハイスペってこのパターンだと思ってる
    大卒ってだけでハイスペだと思ってる高卒多そう

    +7

    -4

  • 312. 匿名 2024/01/03(水) 14:31:07 

    54歳
    逃げた代償は必ずある
    時を経て、形を変えて利子付きでやる事になる

    +44

    -5

  • 313. 匿名 2024/01/03(水) 14:31:32 

    >>251
    上司とか友人とか家族とかに対して態度や言葉遣いをコロコロ臨機応変に変えられない人の方がヤバくないか?

    +8

    -1

  • 314. 匿名 2024/01/03(水) 14:33:01 

    >>312
    時と場合による、ぼったくりに遭遇した時とかメンヘラと付き合って別れて逃げて正解だったし。

    +20

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/03(水) 14:33:05 

    >>250
    某巨大SNSのジュエリートピでも、買って後悔より
    買わずに後悔するな!!だったわ
    私は洋服も気に入ったら色違いや同じの複数買う

    +8

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/03(水) 14:33:59 

    学歴はおうちのカラー見るのに最適だから必要だよ
    低学歴で馬鹿な娘を育ててる家=ヤバくて関わりたくない家だから

    +11

    -4

  • 317. 匿名 2024/01/03(水) 14:34:11 

    >>284
    深いな

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/03(水) 14:35:06 

    >>298
    わかる。自分の感覚で良いよね!あの人目が笑ってなくて怖いなって友達に話してもその友達は感じていないこともあるし。なんとなく自分に合わない判断基準になりそう

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2024/01/03(水) 14:35:25 

    >>307
    モテるって良いことなのかな?
    ストーカーされたり痴漢されたり出待ちされたり迷惑なことばかりだったし。
    モテない人の僻みな感じがする。

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/03(水) 14:36:20 

    >>106
    プラス、
    自身も面倒見良い人に甘えすぎ・頼りすぎてはダメ。
    自分が何もできない人間になるよ。
    それがつまりコントロールされるってこと。
    自分で考え行動すること。   40歳


    +43

    -2

  • 321. 匿名 2024/01/03(水) 14:37:03 

    毎日楽しく生きる。
    いつ死ぬかわからない。
    49歳。

    +35

    -1

  • 322. 匿名 2024/01/03(水) 14:37:04 

    >>318
    意外と話しかけたら優しく温かくイイ人も居るから、見た目だけで判断は、どうなんだろうか?

    +18

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/03(水) 14:38:04 

    >>321
    日本で暮らせるだけで毎日が幸せすぎる噛み締めてる

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/03(水) 14:38:40 

    >>284
    人生のレールってある程度決まってて、真面目にやってれば外れてもちゃんと戻るようになってる
    54歳

    +25

    -4

  • 325. 匿名 2024/01/03(水) 14:39:20 

    知り合い全員を幸せにしたいと思うなんて無理だし、おこがましいからやめとけ。逆に自分と身近な人の幸せに集中しないと全部失う。

    ということに昨年やっと気付いた40歳。

    +25

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/03(水) 14:40:25 

    >>320
    いい人を演じる必要ってないよね、それが当たり前になると、礼すら言われなくなるし。
    10歳

    +25

    -2

  • 327. 匿名 2024/01/03(水) 14:41:43 

    >>325
    知り合い程度の人生を幸せにしたいとか、おこがましいことを思ったことないや。
    12歳

    +9

    -2

  • 328. 匿名 2024/01/03(水) 14:42:28 

    >>51

    私は大学卒業の時、叔母からお祝いの手紙もらってこの言葉が書かれていて「あなたにこの言葉を贈ります」てありもやっとした。確かに人に言う言葉じゃないよな。なんか上から目線というか。

    +28

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/03(水) 14:44:15 

    >>324
    レールって自分が決めるものだと思う。
    親の家業を継いだりするのも逃げたきゃ逃げれることも有るし、ただ楽したい逃げ道に甘えたいから考えるの疲れて継ぐだけなんだろうし

    +11

    -2

  • 330. 匿名 2024/01/03(水) 14:44:44 

    >>328

    追加。「他人は変えられないけど自分は変えられる。過去は変えられないけど未来は変えられる」ていう言葉を書かれたんだった。なんとなく責められてるような圧が、、、

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/03(水) 14:45:12 

    >>168
    地獄なんてないさ。。。
    悪党は金もあるから、三途の川でも優遇だぜ!!

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/03(水) 14:46:53 

    この世は平等ではない
    50歳

    でも人を妬んでも仕方ないから、自分の手元の幸せに目をむける。

    +55

    -1

  • 333. 匿名 2024/01/03(水) 14:46:57 

    40歳人にどう思われても関係ない。自分が生きやすいようにすれば良い。迷惑かけてなければ。

    +37

    -1

  • 334. 匿名 2024/01/03(水) 14:46:59 

    自分を大切にするということは
    自分の心と身体を大切にするということだ

    37歳

    +36

    -1

  • 335. 匿名 2024/01/03(水) 14:47:47 

    >>328
    そうゆうのは読まずにビリビリに破いて捨てたり燃やす。
    結局はナルシスト、自己満みたいな文章に酔いしれてるからウザいだけだし。
    自己都合ばかりだし。
    アドバイス助言って全然為にならないことばかりだった。結局は自分が選んで失敗するなら納得できるし

    +11

    -1

  • 336. 匿名 2024/01/03(水) 14:50:22 

    我慢しないで好きなものを食べる、行く、体験する、買う

    いつ終わるかわからない人生
    最後の瞬間に、○○食べたかった、○○しとけば良かったと思わないように

    45歳

    +38

    -1

  • 337. 匿名 2024/01/03(水) 14:50:45 

    >>334
    名言って当たり前で誰にでも該当する図星だから納得するけど、同じ様なことは普遍的に溢れ当てはまるよね。
    自分だけじゃなく周りにも優しく大切にしたら周りの自分に対する態度や目付きも様変わりするよ

    +6

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/03(水) 14:53:34 

    >>281
    しょせん井の中の蛙だよね
    うちにもいる。女が少ない会社で、年増で派遣のくせに他の女子社員がみんな10は年下だから威張り散らしてるバカ。
    ほんとは年増のくせに派遣って一番恥ずかしいのに。

    +11

    -9

  • 339. 匿名 2024/01/03(水) 14:54:08 

    >>336
    お金を気にしないで生きられるなら稼げないような仕事を選びたい。
    ふざけた役に立たない、くだらない、どうしょもない、やらなきゃならないことは常に後回しに追いやったりしたい
    待つばかりで飛び込まない人は後悔しか残らない

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/03(水) 14:54:40 

    >>36

    引越し先の近所に独身の息子と二人暮らしのおばさんがいたけど、話したこともないのにいきなりスーパーの草餅をくれた。私が出かける横目でジトーっと見てきた。そのおばさんは息子に結婚しなさいと言ってて、息子と同年代の私が独身だと思ってたみたい。あわよくば息子の嫁にとかおもわれてたのかな?

    +7

    -7

  • 341. 匿名 2024/01/03(水) 14:55:25 

    43歳

    結婚できない

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/03(水) 14:58:37 

    >>321
    だよね

    私は後悔したくないから
    欲しい物は買うし、食べたい物を食べる
    いつ死ぬかわからないからね
    死ぬまで笑って穏やかに暮らしていきたいから
    子供の世話にはならない

    自分の葬式代やら全て、お金で解決する

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/03(水) 14:59:20 

    >>285
    わかる。この人好きだなと思って仲良くなると思っていた感じと違っていることが本当に多いから(依存的だったりモラハラだったり)、自分の見る目が無いんだと思った。

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/03(水) 15:01:30 

    >>284
    そうかな?年齢制限があるものを除いてはね。
    若い見た目じゃないと通用しない世界もあるしな
    体力的に限界値も迫ってくる。
    出産リミット結婚リミット、芸能人になれるリミット、免許とれるリミット、モデルや受付やアイドル。
    資格も老眼だと無理とか年齢で弾かれたりとか
    恋愛も若い男は狙えなくなってくるしな

    +1

    -4

  • 345. 匿名 2024/01/03(水) 15:02:53 

    >>16
    高校時代イキリヤンキー(いじめっ子)に「勉強が出来てもねえ(笑)」と言われた。県内でも低レベルで有名な高校から薬剤師になったのは私だけだった(笑)
    良い高校に行けば良かったと後悔してる。

    +48

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/03(水) 15:03:06 

    >>343
    性格じゃなく見た目だけの一目惚れで選んでるからじゃない?

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/03(水) 15:04:18 

    >>232
    能登半島て岩合光昭の世界ネコ歩きで撮影されてた所だから、猫ちゃん達もなるべく無事だと良いけれどと本当に願ってしまいます。

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/03(水) 15:04:29 

    >>345
    もう過去には2度と戻れねぇんだから忘れよう考えないように他に意識を向けようぜ

    +34

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/03(水) 15:05:54 

    36歳  配慮しつつ自分ファースト

    +14

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/03(水) 15:06:33 

    >>341
    選ばなきゃ結婚できるよ。
    結婚できないんじゃなくて妥協して我慢してまで結婚生活したくないんじゃないのかな?

    +10

    -2

  • 351. 匿名 2024/01/03(水) 15:07:02 

    育ちの悪い女は金が絡むと、本性出しまくる

    +35

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/03(水) 15:08:37 

    >>340
    ラッキーじゃん草餅うまいじゃん

    +9

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/03(水) 15:09:31 

    >>346
    見た目の良し悪しも少々はあるんだろうけれど、私は表向き優しい人や外面が良い人を好きになるのよ。
    親と上手くいってなかったから愛情不足で「優しい人=良い人」とすぐ思い込みやすい。
    ホストクラブとか簡単には行けないような田舎だから人生狂わせるほど酷い目にはあってないからまだマシだけど。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/03(水) 15:09:44 

    >>351
    本性を見せてくれるだけ、ありがたいのでは?トラップ種明かしは良心的だよね

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/03(水) 15:09:55 

    >>311
    だってあまりにもかけ離れた夫婦ってあんまりいないもんなぁ
    もし仮に高卒女と医者とか実在するとしてもその医者側が何かあると思うよやっぱり

    +16

    -7

  • 356. 匿名 2024/01/03(水) 15:12:46 

    >>18
    同い年、全くおなじ。
    職場に障害あるお子さんのママさんがいてあれこれ聞いてくるけど正直なにが地雷かわからないから何も話したくない。
    こっちから聞き返すと嫌な感じ出してくるし。
    マジで何も聞いてこないでほしい。

    +44

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/03(水) 15:13:18 

    32歳 低学歴とは関わらないのが吉

    +17

    -8

  • 358. 匿名 2024/01/03(水) 15:13:54 

    >>353
    承認欲求が強めなんだね。べた褒めされたらイチコロそう。
    肯定しかしてくれないからホストに嵌まっちゃう人は、どうせ金づるなんだろうなと気付いたら行かなくなりそうだけど。
    骨抜きになるほど口が上手い男に愛されたら好かれたら体を許しそうなタイプ?

    +2

    -3

  • 359. 匿名 2024/01/03(水) 15:14:13 

    >>340
    一度草餅くれたくらいでは対象者じゃないよ。

    +13

    -2

  • 360. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:20 

    >>348
    高校卒業してから10年経ったのに未だに後悔してるんです。高校受験を頑張らなかった私が悪いんですが、まさか高校でいじめられるとは思っていませんでした。
    この意識を他にぶつけようと思います。本当にコメントありがとうございます。お互い良い年になるように願ってます。

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:32 

    >>357
    高学歴でもクズは居るよ
    勉強は一人で完結できるから、対人苦手はゴロゴロ居るし。
    金持ちとは限らない

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:47 

    >>253
    人にマウントしたり自慢が多い人はトラブル起こす確率高いなと思う。
    それって余計なこと言ったりやったりしてるわけで、やっぱり人から嫌われたり疎まれたりすること多いよ。
    無駄な敵は作らないに越したことはない

    +46

    -1

  • 363. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:53 

    >>25
    単純な疑問失礼します

    私は人とドライな関係しか気付かないので、ガルでよく言われてるその格言まだ実感したことないですか、
    どんな見た目の人が当てはまりますか?

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:56 

    話を聞いてもらいたかったら人の話を本気で聞け

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/03(水) 15:16:21 

    >>228
    私も声を大にして言いたい。
    「高学歴や裕福な人はゆとりがあるから良い人多い優しい」とがるちゃんのコメントでよく見かけるけど「そんな事はない!性格と育ちはまた全然別の話!!」
    そして、これ書くと「低学歴や貧乏よりマシ」「低学歴貧乏な人の方がたち悪い」て返されるけどさ、でも低学歴でも貧乏でも性格良い人も山程いるのも知ってるよ。

    +43

    -3

  • 366. 匿名 2024/01/03(水) 15:17:13 

    >>328
    そう、というかこの言葉自体を送る時点で
    相手の行動変容を促してる意図しか見えないので、ブーメラン過ぎるなって思ってる
    変えられないって言ってる割には相手を変えようとしているというね

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2024/01/03(水) 15:17:20 

    >>363
    訂正
    気付かない→築かない

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/03(水) 15:18:02 

    >>358
    あなた、おじさんかな?
    品が無いというかいろいろ気持ち悪い書き方するね。。

    +2

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/03(水) 15:20:54 

    >>360
    自分が当時に虐められてた以上に、そいつが今は逆に職場で先輩や周りに虐められてる立場に置き換わって、ざまみろねぇって思い込むしかない。
    それか病院で植物人間生活を送ってると想像して楽観的に生き抜くしかないのさ。自分の歩んだ過去に負い目を背負って生きてくなんて辛い苦しく痛すぎる、まっぴらごめんでしょうに。

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:22 

    >>163
    結局自己保身に走る人間が得する

    +7

    -3

  • 371. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:32 

    家族が好きな人ばかりだと、幸せ具合がぐんと上がる

    36才

    +8

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/03(水) 15:22:58 

    深入りしない

    +15

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/03(水) 15:27:54 

    若いやつに負けたくねぇじゃんって先輩に新人の時に言われたが、若いんだから飲み込み早いし忘れにくいし体力あるから負けても勝たれても悔しくないな
    悔しい前提で諭されてもなぁ
    あなたの精神論を強制的に植え付けてくる方がウザったいです。
    今まで頑張ってきた自分が可哀想じゃんって言いたがる知り合いや親や職場仲間や友達居たりするけど、それよりも、これからも我慢してまで耐え抜いてボロボロに崩落破壊されてくのをジッと待つ今の自分の方が可哀想なんだよ
    現在進行形で可哀想だから労る為に辞めたいって決意してんだよ違う道の大変さを背負う覚悟してんだよ
    ってなる

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/03(水) 15:28:48 

    >>372
    深入りして良いのは指圧とチンポコだけザマス!

    +0

    -4

  • 375. 匿名 2024/01/03(水) 15:29:05 

    >>21
    あなたお年玉握っておもちゃ屋さんにでも行って来なさい

    +14

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/03(水) 15:29:56 

    >>371
    家族から好かれてないと、それもムズいな

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/03(水) 15:30:03 

    >>357
    うん!一切関わらないで下さいw
    妙にエリート意識強い人て低学歴側としても本当に面倒くさいよ。
    偉そうに言う割には何度仕事教えても仕事できないし、そもそも文句あるなら学歴高い人達と群れてればいいし一緒に働けばいいのに。
    半沢直樹風に言えば「お前こそこっちに来るなよ!」だよ。

    +4

    -8

  • 378. 匿名 2024/01/03(水) 15:30:32 

    >>169
    雨降って地固まる時もある
    39歳

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/03(水) 15:31:27 

    >>365
    よこ
    学歴と人間性は別問題だよね。
    ただやっぱりある程度のクラスの会社だと低レベルな分かりやすい揉め事は少ないと思う。
    進学校にいじめ少ないっていうけど、多分少ないっていうか単に分かりづらくやるってだけだと思う。

    +31

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/03(水) 15:31:35 

    >>375
    大人の玩具屋さんを想像してしまった

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/03(水) 15:32:24 

    >>362
    わかるわかる。その時は何も無くても後から揉め事起きてたりする。
    芸能人のハラスメント問題なんていかにもそんな感じよね。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/03(水) 15:33:07 

    >>379
    それは、それで悪質厄介だな

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/03(水) 15:33:45 

    >>51
    同じ
    食い違うといつも譲ってたお局に説教っぽく言われたことある
    自分は変わる気ないと自覚なく発表してるようなものだった

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/03(水) 15:34:22 

    >>371
    家族中いい家庭は幸福度高いね

    +7

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/03(水) 15:34:55 

    今が一番若い。
    やり直しは何度でもできる。
    55歳

    +23

    -2

  • 386. 匿名 2024/01/03(水) 15:35:44 

    >>312
    確かに時と場合によるよね
    逃げてはいけない事って筋を通すべき事や、やるべき事とかだよね
    逃げた事で他人に迷惑をかけてはダメ

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/03(水) 15:36:31 

    >>253
    こっちが当たり障りない話に留めたいのにあれこれ聞き出そうとして挙句自分より上とわかると不機嫌出してくる人はどうしたら😭

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/03(水) 15:36:50 

    >>381
    よく無視されてるタレントは自分の過去の言動や行動にね失態に気付いてない、または忘れてるから嫌われてるんだろうね無神経はスタッフからも弾かれ気付けば呼ばれなくなり及びでないから時間の問題で干されてたりする芸能生活寿命が短い

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/03(水) 15:37:56 

    >>373
    自信も気概もないんだね

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/03(水) 15:38:39 

    >>213
    失った健康だけはお金では買えないね

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/03(水) 15:39:35 

    >>57
    うん、信じないのも一見寂しいと思われるけど、それくらい思うの大事だと思う。ガルちゃんで夫だけは何があっても
    信じられるって言う人もすごいなって思う。人の心って常に一定じゃない。

    +26

    -1

  • 392. 匿名 2024/01/03(水) 15:39:35 

    人に意地悪をしない。
    いつか特大ブーメランで帰るよ。
    50

    +31

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/03(水) 15:39:49 

    >>387
    嘘も方便、全部包み隠さず曝し明かす必要ないよ

    +4

    -1

  • 394. 匿名 2024/01/03(水) 15:40:26 

    >>5
    そう!
    優しそうに見えても
    優しくない人もいる。
    55歳より

    +49

    -1

  • 395. 匿名 2024/01/03(水) 15:41:01 

    >>1
    34歳韓国人
    僕はADHD
    自分の意見を持ってはいない
    やらかす

    +4

    -17

  • 396. 匿名 2024/01/03(水) 15:42:46 

    >>381
    そう思うよ
    去年職場で色々あって思うことがあったんだけど、自慢しいとかマウント気質な人ってそれだけでも嫌なんだけど、本人的にはバレないようにしてんだろうけど大概気に入らない人を落としたり分かりづらいように攻撃ってのセットでやるじゃん。
    でも元々一言多いから、最初は周りも分からないけど徐々に皆気付くし、やっぱり2年くらい経つとかならずトラブル起こしてると思うよ。

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/03(水) 15:42:55 

    >>343
    甘えてくるというか、自分に都合のいいキャラの前提で近寄って来られると気持ちが悪い
    こっちは二次元じゃねーし

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/03(水) 15:43:00 

    近所の人には最低限挨拶だけしておけばいい。
    ヘタに話す仲になると、干渉されたり色々面倒。
    45歳

    +8

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/03(水) 15:43:36 

    >>385
    交通事故で命を奪ってしまっただとか虐めて自殺されちゃったとかじゃなければね。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/03(水) 15:43:37 

    >>363
    横だけど美醜じゃなくて人相でなんか違和感ある人いない?
    なんとなくキツそうだな、裏がありそうだな、目が笑ってない、負のオーラが、、とかさ。

    +36

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/03(水) 15:49:17 

    >>357
    学歴に限らず親や旦那の職業とか収入資産とかなんとなく同レベルくらいの方が穏やかに過ごせるのは確かにある。
    あまり違うと引き摺り下ろそうとしてくる人もいるからね。
    だから国立私立とか行かせたい人も多いんでしょ。

    +24

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/03(水) 15:52:45 

    低学歴と言っても本気で底辺高卒は不味い人多い
    専門卒や短大卒とわけ違う

    +7

    -6

  • 403. 匿名 2024/01/03(水) 15:53:01 

    >>377
    半沢直樹はメガバンクの行員だよ
    高学歴の部類

    +8

    -1

  • 404. 匿名 2024/01/03(水) 15:53:25 

    >>139
    ただ嫌いだと言う理由で悪口言いまくっていた人は、最終的に嫌われて孤立していた

    +21

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/03(水) 15:53:30 

    いつも一人で抱え込んでも他人には何考えているかわからない人認定されるだけ、だからたまには悩みや相談や自分をさらけ出せ。

    64歳

    +7

    -4

  • 406. 匿名 2024/01/03(水) 15:54:12 

    >>312
    やらなきゃいけないこと、向き合わなきゃいけないことから逃げるとそうなるね。必ず。

    +21

    -1

  • 407. 匿名 2024/01/03(水) 15:54:15 

    39歳
    子供1人に1000万はかからない
    子によるし親のお金のかけ方次第

    +10

    -1

  • 408. 匿名 2024/01/03(水) 15:55:40 

    38歳 他人は思ったより自分の人生に興味なし。寄って気にせず好きなことしたらいい。

    +32

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/03(水) 15:55:52 

    人を信じない
    期待はしない
    家族でも子供達世帯には
    一人で生きて行くわ

    +13

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/03(水) 15:58:06 

    35歳
    アンチが集まるトピには近づいてはいけない

    あの人たちはあそこに住んでる。
    部外者が正論かざしたって野暮なだけ

    +9

    -1

  • 411. 匿名 2024/01/03(水) 15:58:44 

    >>277
    たぶん作中だと5年も経ってないでしょ
    途中2年ワープしてたの含めたとしても

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/03(水) 15:58:44 

    学歴なくても優しい人は職場や友人関係が充実してるんだと思う
    野球部やら部活動で人に揉まれてる器用タイプもいる
    自分がここで書く低学歴で嫌な男性は逆に卑屈で人の足元見るだけのタイプで女性のお金を宛にしてる方の低学歴かな

    +16

    -1

  • 413. 匿名 2024/01/03(水) 16:00:18 

    >>328
    大人になって言われると嫌味に感じるね。あなたが分かってないから教えてあげているのよ、みたいな。

    私は子供のうちに教えてます。小学生の息子に対して。相手がわがままいっていても治らないよ、三つ子の魂百までって言葉があるくらいなんだからと。

    相手が困っていててを差し伸べるのはいいこと。だけどあなたが困ってる時にその子が助けてくれるなんて100%思うなって。あと、相手の悪いところを指摘しても治らないなら言わなくてよし。あなたが今している行動を改めなさい、とね。つまり指摘しないこと。離れられるならあからさまに無視するのではなく、自然に距離を取るなど。お互いに傷つかない。

    躾や考え方って子供のうちに親が仕込むものだし、例え親が教えても身につかない人っているから。家庭環境も含めて相手を変えることは出来ないよね。

    +26

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/03(水) 16:00:57 

    怒ったり感情的になったりする事は何歳になってもある。大人だって人間なんだから怒ってもいい。61歳

    +19

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/03(水) 16:08:58 

    どうせみんな死ぬし、死ぬと忘れるから好きに生きよう。
    77歳

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/03(水) 16:15:18 

    38歳 
    女の人の仕事は細く長く

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/03(水) 16:24:39 

    35歳
    わがままに生きた方が絶対に得で幸せ。
    我慢強い人だけがバカをみる。

    +18

    -2

  • 418. 匿名 2024/01/03(水) 16:29:06 

    >>71
    だよね!好きに生きたもん勝ち!
    右へならえはいらぬ

    +16

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/03(水) 16:29:23 

    >>143
    人生万事塞翁が馬
    だね

    +14

    -1

  • 420. 匿名 2024/01/03(水) 16:30:48 

    今日から30歳
    幸せも不幸も永遠に続かない

    +9

    -1

  • 421. 匿名 2024/01/03(水) 16:32:07 

    34歳

    推しに命をかけてはならぬ
    ほどほどに応援しよう

    +17

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/03(水) 16:32:36 

    人生にあわよくばは無いよ
    過去の自分が今を作り、今後の自分も作る
    婚活してたけど頑張ってても馬鹿にされるのに、頑張らず人の力宛にするってブロックされるの当たり前だと思う

    +7

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/03(水) 16:35:56 

    >>254
    その成婚に関してはわからないけど、私が言いたかったことは、相談所の常識を全ての恋愛に当てはめるのは違うってこと

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/03(水) 16:39:26 

    >>41
    今年臨月死産しました。
    20代だけど妊娠出産は何があるかわからないです。
    人工中絶をいれると50人に1人は死産しています。

    +14

    -4

  • 425. 匿名 2024/01/03(水) 16:39:55 

    >>313
    横だけど、それはTPOを弁えているかどうかでしょう。
    そうじゃなくて、大勢の前ではにこやかに話をしてくれるのに、二人になった途端挨拶無視で偉そうに命令口調になるとかでしょう。

    +14

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/03(水) 16:42:44 

    44歳
    執着するような事は何もない
    捨てると楽になる

    +19

    -1

  • 427. 匿名 2024/01/03(水) 16:43:20 

    >>1
    足るばかりを知ってると向上心がなくなって駄目だよ

    +27

    -5

  • 428. 匿名 2024/01/03(水) 16:43:47 

    31歳

    自分にとって羨ましいと思うステージになかなか立てない時は、
    大体時間が経ってから立たなくて正解だったと思うから人と比べて焦らない事!

    +11

    -1

  • 429. 匿名 2024/01/03(水) 16:44:43 

    >>9
    さすが5歳だけのことはある

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2024/01/03(水) 16:44:46 

    40歳

    人を変えることはできない
    自分がかわるか、てきとうにやりすごす…

    たいていのことは時間が解決してくれる

    +15

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/03(水) 16:45:23 

    >>144
    自己愛性人格障害の特徴ですね。

    43歳

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/03(水) 16:45:49 

    >>16
    多くが建設業に流れる

    +19

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/03(水) 16:46:28 

    >>428
    これはわかる
    いいなって思ってた人と付き合えないとか
    羨ましいなって思った会社に落とされたとか
    大概後から「なるほど!」って思う

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/03(水) 16:47:30 

    >>47
    さみしい人だね、あんた

    +6

    -17

  • 435. 匿名 2024/01/03(水) 16:47:38 

    >>1
    35歳

    世の中、捕まってないだけで犯罪者より残虐だったり意地悪な人が沢山居て、普通の格好して日常に潜んでるということ。

    +114

    -1

  • 436. 匿名 2024/01/03(水) 16:48:24 

    >>402
    20代だけど短大の人って周りにいなくない?

    +3

    -1

  • 437. 匿名 2024/01/03(水) 16:50:23 

    >>392
    そう思って感じ良くいるのが癖みたいになってきました。
    が、舐められて意地悪してくる女子中学生みたいな女って何歳になってもいますよね。
    何周かして392さんの境地にたどり着けるのでしょうか。35歳。

    +16

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/03(水) 16:51:46 

    >>363

    かなりハードモードな人生だった27歳です
    他の方も言う通り、美人とかブスとかは関係ないです。
    笑った時に大抵の人は性格でます。
    なんとなく笑った時の目つきが意地悪そうな人、胡散臭い笑顔の人、人の良さそうな笑顔の人、全然違うと思う。
    あと、ファッションはやっぱりその人を表す。職場とかオフィシャルな場でTPOから外れた格好をする人、身の丈に合わないブランド物をゴチャゴチャつけてる人は変な人多かったです。上席の方で明らかに稼いでいる方なら問題ないです。
    ベンチャーで私服勤務とかなら別かもですが、あまりに派手な格好の人はやっぱりトラブルメーカーでした。

    +31

    -1

  • 439. 匿名 2024/01/03(水) 16:51:53 

    >>433
    私は、いいなって思った人が診断済みの発達障害だったよ…
    初めて会った時からピンと来て話してみたいなぁと思ってたんだけど、
    恋愛のレーダーってまじで当てにならない

    +10

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/03(水) 16:53:53 

    32歳

    職場の居心地は、気が合う人がいるかどうかよりも、
    自分にとって不快でない距離感で接してくれる人がどれくらいいるかどうかで決まる

    +26

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/03(水) 16:55:09 

    >>392
    わかる
    やっぱり意地悪して誰かから恨まれてるような人って必ずいろんなところで恨み買ってる。
    人の恨みって侮れないよ。ほんと。
    職場イジメで適応障害になった時にカウンセリング通ってたんだけど、カウンセラーに「そう言う人って上手く行ってる感だすのに命かけてる」って言われたことある。

    +28

    -1

  • 442. 匿名 2024/01/03(水) 16:56:36 

    人間70歳過ぎて死ぬことができるとは限らない

    30歳

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/03(水) 16:57:31 

    405060代なのに、20.30歳下の女性にマジで張り合ってきたり、親友ぶって恋バナ聞いて来たり、ネイルサロンおそろいにしてくる、距離感や認知歪んでるおばはんが普通に沢山居る。

    男性の場合は、20.30歳下の女性に本気の恋ね。

    本当に気持ち悪いおじさんおばさんが世の中に沢山居るから反面教師だわ。

    27歳です

    +27

    -2

  • 444. 匿名 2024/01/03(水) 16:59:03 

    >>443
    私も同い年
    それね!普通にびっくりするよね。
    本人からしたら「ちょっとだけお兄さんお姉さんだけど」って感覚なんだろうけど、30前半くらいまでならまだしも、40過ぎた人を同世代としては見れないよね…
    しかもそういう人って話しててもすごく幼稚だよね

    +9

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/03(水) 16:59:22 

    30歳

    パワハラやセクハラで苦しんでも、100%自分が守られると自信を持てる要素がない限りは
    無闇に訴えるべきではない。
    相手の方が職位が上だったり、仕事のスキル等でいなくなられると痛手だったりする場合は自分が損をする。

    私は若手時代、顔がきく上司をパワハラで人事に訴えましたが向こうはお咎めなしで未だに出世街道、
    私は片道切符の島流しレベルの左遷に遭いました。

    そこでもまた厄介な人間関係がありましたが、仕事で業績をあげた事もあり、
    周りが声をあげてくれました。

    告発は退職前の切り札と考えて、周りに守ってもらえるまでは出来うる限りの結果を出しましょう…

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/03(水) 17:03:17 

    >>70
    熊の住む夏山も登らないこと

    +12

    -1

  • 447. 匿名 2024/01/03(水) 17:03:56 

    48歳

    舌禍

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/03(水) 17:06:39 

    >>439
    単に見た目がタイプなんじゃないかな恋愛のレーダーってwww
    私もいいなって思ったけど付き合えなかった人、就活失敗してニートになったことあるよ☆付き合わなくて大正解

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/03(水) 17:11:00 

    >>397
    そりゃこっちの台詞だわ。。好意があることを利用して、こいつなら何言っても良い的に人権を無視するような都合良い態度取る人の多いこと。
    自分がやられたことを憂さばらしする的に。

    見る目無いんだよな。本当に。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/03(水) 17:11:19 

    >>444
    ご本人は5歳上くらいの気が合うお兄さんお姉さんのテイでグイグイ来ますよね…

    幼稚なので、噂話、社内の恋愛ネタ、悪口にかぶりついてきます。もうすぐ還暦なのに…

    +8

    -1

  • 451. 匿名 2024/01/03(水) 17:16:25 

    37歳。

    若いうちに旅行や出張で海外や遠いところに行った方が良い。家庭を持って体力を持った現在はたまの出張や旅行も億劫になったー。

    +31

    -1

  • 452. 匿名 2024/01/03(水) 17:17:09 

    >>175
    完全同意
    42歳
    恋愛は時間の無駄
    学生時代からの初彼と昨年別居しました

    +3

    -8

  • 453. 匿名 2024/01/03(水) 17:19:44 

    >>403
    単に台詞を書いただけではあるけど、正確には「こっちに近寄るなー。お前の腐った匂いが移るだろうがああ」です。

    まあでも高学歴の方でも似たような言葉は使いますよね。バレないと思って。学歴と人間性て別物だし。

    +4

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/03(水) 17:19:54 

    33歳
    こちらがどんなに歩み寄ろうが、どうしても分かり合えない人も存在する。

    +25

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/03(水) 17:20:09 

    >>175
    ブスは俺でもいけそう、家政婦子産みマシーンになれよ!ってクズ男に来られがちだよね

    +23

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/03(水) 17:20:40 

    48才
    ママ友は無理に作らなくてよい
    子供のために作らなくてはなんて思う必要ない

    +22

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/03(水) 17:22:42 

    >>357
    低学歴でも高学歴でも良い人悪い人居るよ

    でも絶対近づかない方が良いのが、今の時代若い夫婦なのに旦那高学歴、妻低学歴の成り上がり婚の奥様。コンプレックス強くて差別意識強い。もれなく教育ママ

    +28

    -3

  • 458. 匿名 2024/01/03(水) 17:23:40 

    >>365
    でもある程度学歴ある人の方が地雷率は低い 中堅の公立高校出て30年近いけどやっぱり高校生活をきちんと送り学歴もある人らは堅実な人生を歩んでる 

    +18

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/03(水) 17:24:22 

    >>20

    若いのに価値観昭和やん
    自分も稼いでイケメンと付き合う方が幸せ

    27歳

    +11

    -6

  • 460. 匿名 2024/01/03(水) 17:26:16 

    >>66
    餌付け。お気に入りにだけ。
    勿論お菓子外しもする性悪

    +42

    -2

  • 461. 匿名 2024/01/03(水) 17:27:30 

    >>312
    何から逃げてきたの?その代償は?具体的に。

    +1

    -3

  • 462. 匿名 2024/01/03(水) 17:28:34 

    >>312
    何があったの?

    +2

    -1

  • 463. 匿名 2024/01/03(水) 17:28:50 

    >>142
    女性として完璧なモデルの人生や正解があるという価値観の人々は無意識にカーストを導入してるから、他者を自分より上か下かで見てる
    そういう感覚は人に伝わってるし、いずれ完全な妻や母である自分を追い求めるから失敗が許されなくて自分自身をも縛り付ける事になる
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part11

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/03(水) 17:31:45 

    >>5
    加えて、経歴とか学歴も関係あるようで無い。性格は人それぞれ。
    34歳。

    +41

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/03(水) 17:35:01 

    39歳
    人を信用せず自分を信用する

    +18

    -1

  • 466. 匿名 2024/01/03(水) 17:36:41 

    >>115
    お年寄りと関わるのは自分の父母、祖父母や叔父叔母だけで良いと思う。マジで。職場とかで異常にかまちょしてくるおばさんおじさんに関わってもろくなことがない。

    +14

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/03(水) 17:42:46 

    33
    人は必ず見かけによる

    +6

    -3

  • 468. 匿名 2024/01/03(水) 17:46:03 

    >>436
    短大って5060代の人

    +6

    -3

  • 469. 匿名 2024/01/03(水) 17:51:43 

    33
    案外黙っておけばバレない

    +2

    -5

  • 470. 匿名 2024/01/03(水) 17:53:40 

    >>379
    電通の自殺した若い女性の件なんていかにもそんな感じよね。

    +19

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/03(水) 17:56:52 

    >>276
    51歳
    本当に大事なものは目に見えない
    目には見えない

    +10

    -1

  • 472. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:04 

    >>468
    だよね。
    専門学校卒とか高卒はわかるんだけど短大がそもそもあんまり見かけない。
    50代〜の人と話すと短大卒の方がもてはやされたとか言われるんだけどそんなの知らんがな

    +4

    -3

  • 473. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:29 

    優しい人とは自分を本気で叱ってくれる人

    もうすぐ37歳

    +12

    -4

  • 474. 匿名 2024/01/03(水) 18:01:53 

    >>402
    短大は周りにいないけど専門卒でもなんか違うなって感じる

    +6

    -1

  • 475. 匿名 2024/01/03(水) 18:07:39 

    >>455

    学生時代にヤリモクとか浮気してたクズ男は中年になって子持ち家庭になっても浮気性。

    43歳

    +31

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/03(水) 18:09:30 

    >>290
    Fラン卒だけど後悔してる
    学歴はあればあるほど良い

    +4

    -2

  • 477. 匿名 2024/01/03(水) 18:13:59 

    >>31
    いい人じゃないんだけど、
    お人好しやお節介は迷惑なんだと最近知った。
    もっとドライに生きなければ。

    53才

    +40

    -2

  • 478. 匿名 2024/01/03(水) 18:16:08 

    33
    嘘も方便

    +6

    -2

  • 479. 匿名 2024/01/03(水) 18:16:18 

    >>1
    若い頃の苦労は買ってでもしろとまではいわないけど、若い時の方がいろいろと頑張りがいはある
    体力気力が満ちている間に思いっきり何かに取り組むことは後を楽にすることはあるので出来る範囲の無理はお勧めしたい
    経験は財産

    +83

    -2

  • 480. 匿名 2024/01/03(水) 18:22:22 

    >>71
    私の座右の銘は「逃げるが勝ち」だよ
    我慢しすぎてウツになったから

    +50

    -1

  • 481. 匿名 2024/01/03(水) 18:22:49 

    38歳

    自分の余裕をなくしてまで人に尽くさない
    他人を助ける人より自分に余裕があって機嫌がいい人のほうが周りから好かれるし、評価される

    +32

    -1

  • 482. 匿名 2024/01/03(水) 18:22:50 

    婚約者に自分の年齢を偽ってた女性は殆ど離婚します。

    +5

    -1

  • 483. 匿名 2024/01/03(水) 18:23:43 

    >>88
    わかる
    本当に見返り不要だったとしてもやたら物くれる人はこちらの心理的にも負担になり避けたくなる
    大抵は異性同性かかわらず見返りに愛情を求めてくると思う

    +25

    -2

  • 484. 匿名 2024/01/03(水) 18:24:11 

    >>274
    これでしょ?

    +7

    -5

  • 485. 匿名 2024/01/03(水) 18:26:59 

    50歳
    どんな人かを判断するのには最低でも1年は必要

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/03(水) 18:28:49 

    >>472
    私もそう思うよ。54歳の職場のおばさんが短大出て、会社でモテて直ぐに結婚したって何気に自慢話してきたけど、結局バツイチで
    今、必死に働いてるわ。

    +2

    -4

  • 487. 匿名 2024/01/03(水) 18:29:58 

    >>444
    幼稚で図々しい中身、外見はおばさんってモンスターなんだけど、モンスターめちゃくちゃ多いんだよなぁ

    +5

    -1

  • 488. 匿名 2024/01/03(水) 18:33:50 

    >>149
    人が辛い状況の時は仲良しでいられるけど、幸せになると足を引っ張ってくる女友達。
    自分より下じゃないと満足できないって何なの?

    +24

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/03(水) 18:45:18 

    >>402
    四年生卒は、親がちゃんとしてる人多いイメージ

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/03(水) 18:48:05 

    >>40
    同意!なんか、こんな感じの歌詞あっていいなと思ってたんだけど何の曲か思い出せない
    相手を変えられないのは仕方ないから、自分が変わって受け入れられるようになりたいみたいなの

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/03(水) 18:52:36 

    人付き合い、上辺だけで生きたら楽

    +4

    -2

  • 492. 匿名 2024/01/03(水) 18:56:11 

    42歳

    頑張っても痩せられない

    +2

    -3

  • 493. 匿名 2024/01/03(水) 19:01:04 

    親には期待しない。諦めが大切。

    +9

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/03(水) 19:02:39 

    49歳

    兄弟姉妹は他人の始まり

    +21

    -1

  • 495. 匿名 2024/01/03(水) 19:04:34 

    >>4
    深い…笑

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/03(水) 19:05:35 

    53歳
    幸せは自分が作る

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/03(水) 19:06:18 

    >>10
    雨ならいいけど滝壺なら一生水降りかかってくるよ。
    その場所を離れなさい。

    +11

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/03(水) 19:07:44 

    >>21
    ヨコ。余計なお世話

    +5

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/03(水) 19:08:21 

    >>19
    良い言葉。
    そうなんだよね。
    生産性がないことに時間を費やす意味ね。

    +14

    -3

  • 500. 匿名 2024/01/03(水) 19:09:31 

    >>123
    筋肉は裏切らないけれど
    関節(膝軟骨)は裏切ってくれます

    +15

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード