ガールズちゃんねる

年齢と、これまでの人生で得た教訓 part4

378コメント2022/05/07(土) 06:57

  • 1. 匿名 2022/04/08(金) 10:53:49 

    後学の為に教えて下さい!

    40歳

    他人は他人、自分は自分
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part4

    +317

    -5

  • 2. 匿名 2022/04/08(金) 10:54:25 

    男の頭の中はこれしかない
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part4

    +58

    -117

  • 3. 匿名 2022/04/08(金) 10:54:34 

    30歳
    外面のいい人は裏の一面があることが多い。

    +312

    -7

  • 4. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:06 

    誰にも期待してはいけない

    +449

    -8

  • 5. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:07 

    45歳。

    金の切れ目は縁の切れ目。

    本当だった。

    +268

    -0

  • 6. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:16 

    35歳

    ・体と心は繋がってる。
    ・とにかく自分を大事に。他人はその後でいい。

    +503

    -0

  • 7. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:17 

    44歳

    だいたいなんとかなる

    +217

    -13

  • 8. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:26 

    44歳
    なるようにしかならん

    +299

    -3

  • 9. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:30 

    ※BBAはお去りください

    +2

    -103

  • 10. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:30 

    話してもわかり合えない人はいる

    +344

    -2

  • 11. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:40 

    44歳
    ママ友づきあいは物足りないくらいでちょうどいい

    +259

    -2

  • 12. 匿名 2022/04/08(金) 10:55:43 

    今年32歳
    アニバーサリー好きな男女は地雷物件

    +152

    -2

  • 13. 匿名 2022/04/08(金) 10:56:08 

    >>10
    あ、年齢忘れた。39歳

    +27

    -3

  • 14. 匿名 2022/04/08(金) 10:56:27 

    >>1
    29歳
    「20代はマジであっという間」

    +229

    -2

  • 15. 匿名 2022/04/08(金) 10:56:27 

    39歳
    ご近所とは挨拶以上の不要な世間話はなるべくしない

    +324

    -4

  • 16. 匿名 2022/04/08(金) 10:56:27 

    誰も責任取ってくれるわけではないから、自分の後悔のないようにやる。

    +183

    -3

  • 17. 匿名 2022/04/08(金) 10:56:30 

    42歳
    結婚は幸せになる第一歩

    +26

    -43

  • 18. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:00 

    52歳。
    お金は大切だけどそのお金に支配されては己が滅びる。
    大切にしつつ管理するのは健康と同じで自分自身。

    +203

    -2

  • 19. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:06 

    他人に人の愚痴や悪口を言ってはならない

    +220

    -4

  • 20. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:07 

    >>7
    >>8

    なんか草

    +41

    -3

  • 21. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:08 

    41歳
    虐待、いじめ、戦争など世の中は残酷なことが多い
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part4

    +189

    -2

  • 22. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:10 

    48歳

    公正証書は作るべき!

    +51

    -4

  • 23. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:12 

    45歳。そんなに頑張らなくてもいい。

    +204

    -1

  • 24. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:24 

    40歳。
    コミュ障ママさんは子供を絶対にスポ少に入れてはいけない。

    +177

    -7

  • 25. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:26 

    30歳
    結婚前に相手に感じた違和感は間違ってない

    +240

    -1

  • 26. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:29 

    披露宴で働いてたけど
    とんでもないドブスドデブがハイスペ捕まえてたの何回も見た。顔や体型は言い訳、如何にたらし込むかだと思った。

    +202

    -13

  • 27. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:52 

    37歳
    なるようにしかならない。
    時に、川の流れに身をまかせる事も大切。
    (*´ω`*)

    +110

    -2

  • 28. 匿名 2022/04/08(金) 10:57:54 

    29歳 他人との距離は何より大事

    +119

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/08(金) 10:58:09 

    44歳
    健康とお金があれば人生を楽しめる
    歳をとるほど他人との差が顕著になる
    お金は本当に大切
    お金は自尊心まで奪う

    +254

    -2

  • 30. 匿名 2022/04/08(金) 10:58:23 

    40歳。人は簡単に裏切る、だから簡単に信用しない。自分を守れるのは自分だけ。お金は大事。

    +235

    -0

  • 31. 匿名 2022/04/08(金) 10:58:34 

    38歳

    身の丈を知る

    +104

    -2

  • 32. 匿名 2022/04/08(金) 10:58:45 

    44歳が多いのがすごい

    +152

    -1

  • 33. 匿名 2022/04/08(金) 10:58:47 

    38歳

    手を伸ばせばそこにはモラハラ男
    (10人中8人はいるんじゃない?ってくらい遭遇)

    +131

    -3

  • 34. 匿名 2022/04/08(金) 10:58:56 

    職場で仲のいい人は作らない
    ラインする程度の人はいても
    外で交流もたない
    付かず離れずの距離をたもつ
    この年になってやっとわかった
    もう定年間近になって

    +248

    -6

  • 35. 匿名 2022/04/08(金) 10:59:05 

    >>1
    45歳

    正直者は馬鹿をみる

    +168

    -4

  • 36. 匿名 2022/04/08(金) 10:59:14 

    34歳
    出世したい訳でもないなら最低限の仕事だけやっておけ。無駄にイエスマンになるな。
    できるやつだと思われて面倒な仕事を任されてしまう。

    +183

    -2

  • 37. 匿名 2022/04/08(金) 10:59:28 

    44歳
    初対面で違和感を感じた時はだいたい合わないし近寄ってはいけない人

    +239

    -2

  • 38. 匿名 2022/04/08(金) 10:59:31 

    44歳
    お金より時間に余裕のある生活のほうが豊か

    +108

    -12

  • 39. 匿名 2022/04/08(金) 10:59:43 

    21歳
    ゲームは課金したら負け

    +78

    -1

  • 40. 匿名 2022/04/08(金) 11:00:07 

    >>20
    2人とも44歳だから?
    40代半ばになるとほんとにそう思うようになるのかも

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2022/04/08(金) 11:00:13 

    33歳

    姉の言う「結婚が全てじゃないし、実家にいれるときにいたらいいやん」=「親の介護よろしく~」

    30歳の時に数人の知り合いから介護の話を聞き、姉の発言がトラップだと気づいた。そこから急いで恋人を作り、31歳で結婚して良かった。

    +39

    -23

  • 42. 匿名 2022/04/08(金) 11:00:48 

    46歳
    苦しいけど一生懸命他人のためにしても、そんなにありがたいと思ってもらえない。

    +297

    -1

  • 43. 匿名 2022/04/08(金) 11:00:48 

    36歳

    子育て、赤ちゃんの時期は一瞬で終わる!

    +98

    -3

  • 44. 匿名 2022/04/08(金) 11:01:02 

    44歳
    焦るな落ち着け

    +92

    -1

  • 45. 匿名 2022/04/08(金) 11:01:05 

    39。
    子育ての目標は、兄弟のうちの1人を優秀な子を育てるより、兄弟みんなをそこそこに育てること。

    +90

    -1

  • 46. 匿名 2022/04/08(金) 11:01:23 

    34歳 自分が幸せと思えば幸せ。他人の意見は関係ない

    +188

    -0

  • 47. 匿名 2022/04/08(金) 11:01:25 

    >>21
    ライオンは子殺しするし、シャチは意味もなくあざらし虐めるし、イルカはレイプするとか聞いた事あるし、マンドリルはハーレム作るし、縄張り争いの殺し合いなんかよくある事。
    人間も所詮動物の延長線だから、理性求めすぎても無駄。(35歳)

    +61

    -8

  • 48. 匿名 2022/04/08(金) 11:01:42 

    >>9
    若いウチは年を取った自分を想像できないが、加齢はみな平等に訪れる

    +124

    -4

  • 49. 匿名 2022/04/08(金) 11:01:46 

    どの臓器も大事だけど目が一番大事

    27歳より

    +94

    -3

  • 50. 匿名 2022/04/08(金) 11:02:33 

    悪口を言ってるやつも言われてる
    結局みんな言われてる
    by42歳

    +162

    -2

  • 51. 匿名 2022/04/08(金) 11:03:09 

    27歳

    基本的に人生は楽しければいいと思う

    迷ったら楽しそうな方を選ぶ

    +128

    -0

  • 52. 匿名 2022/04/08(金) 11:03:29 

    >>9
    あなたがガルちゃんに近づいてきてるのよw

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2022/04/08(金) 11:03:34 

    よく喋る人は信用ならない。

    +116

    -1

  • 54. 匿名 2022/04/08(金) 11:04:12 

    41歳
    深く考えない。なるようにしかならない。

    +78

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/08(金) 11:04:30 

    恋愛系ブロガーは大抵恋愛が上手く行ってないし結婚しても離婚してる
    35

    +86

    -0

  • 56. 匿名 2022/04/08(金) 11:04:40 

    >>24
    これって、子どもが一時の憧れで入りたいと言われたらどう回避したらいいかな?😅
    ちなみに、コーチがオラオラ言うサッカー⚽
    チラシには「みんなアットホーム☆」「ビンゴゲームしよう!!」などありました…

    +35

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/08(金) 11:04:41 

    >>48
    間違えてマイナス押しちゃいましたっっ
    すみません💦

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2022/04/08(金) 11:04:55 

    39歳。健康第一

    +66

    -1

  • 59. 匿名 2022/04/08(金) 11:04:55 

    56歳

    今日はいちばん若い
    明日は1日歳をとる
    先延ばしにするな

    +122

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:11 

    33歳 選択子なし専業主婦

    結婚して3年目で、実母や知り合いから「子どもは?」「子どもいないのになんで働かないの?」と言われることがあるけど、言いたい奴に言わせておけばいいから放っておくべし。

    うるさく言ってくる奴に限って結婚生活に満足していないし、自分の選択は正しかったと思い込みたいだけだし、他人がラクしているのが許せない小さな器の持ち主に過ぎない。

    +118

    -19

  • 61. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:13 

    大事な私用 お金絡み 支払い入金とか
    あらゆる全てのお金関係
    自分自身の用事 親 旦那 兄弟 姉妹 子供
    絶対に 人任せにしたら駄目 銀行の通帳も見せたらアカン
    あくまで私の経験ねやむおえない場合は仕方が無い。

    +16

    -6

  • 62. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:20 

    あぁと共感するトピだね!歳を書いてある所が良い。

    +60

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:20 

    40歳

    他人は自分に割と興味ない。

    +135

    -3

  • 64. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:30 

    他人のことを安易に信用してはいけない
    他人の発言を額面通りに受けとめてはいけない

    22歳新卒です

    +112

    -2

  • 65. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:33 

    >>9
    あなた、いくつよ?
    あなたもそう言われる時来るのよ〜

    +26

    -0

  • 66. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:35 

    役職にはつかない方がいい
    21歳

    +47

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/08(金) 11:05:40 

    32歳

    今の50代は地雷多い

    +98

    -8

  • 68. 匿名 2022/04/08(金) 11:08:51 


    親しき中にも礼儀あり、を知らない人や
    図々しい、所作がわからない人と一緒にいたくない。

    +87

    -4

  • 69. 匿名 2022/04/08(金) 11:08:56 

    33歳
    選択子なし専業主婦です。

    子どもを産めばなんとかなる!って言ってるジジババに限って、子どもに寄り添った育児・教育ができていないし、必要以上に色んなことを我慢させているし、奨学金という名の借金を背負わせても平気だと思っているから鵜呑みにしてはいけない。

    当時と現在の物価が違うのだから、同じ条件で子どもを育てるなんて無理!国公立大学の学費ですらジジババの時代より値上がりしてるんだから。

    +90

    -6

  • 70. 匿名 2022/04/08(金) 11:09:27 

    >>29
    今30歳だけど、この言葉にドキッとした。
    婚活頑張ります。

    +22

    -2

  • 71. 匿名 2022/04/08(金) 11:09:35 

    46歳
    向こうから寄ってくるのはセールス、宗教、クレクレ

    +93

    -2

  • 72. 匿名 2022/04/08(金) 11:09:58 

    39歳

    逃げたい時は逃げてもいい、自分の健康が何より1番大事(ただし他の人もそうだという事も肝に銘じておく事)

    +112

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/08(金) 11:10:07 

    35歳
    いけら健康に気をつけていても病気になる時はなる
    病気にならなくても明日事故に遭って死ぬかもしれない
    つまりやりたいことは先延ばしせずどんどんやること
    仕事は自分のために楽しんでやること
    家族を大切にすること
    とにかく精一杯自分を大切にして生きること!

    +136

    -1

  • 74. 匿名 2022/04/08(金) 11:10:19 

    会社で年上男性から誘われても断る勇気を持て

    21歳

    +98

    -2

  • 75. 匿名 2022/04/08(金) 11:10:29 

    どんなに努力しても美人並みに認められることはない。

    +21

    -3

  • 76. 匿名 2022/04/08(金) 11:11:22 

    人の言うことは宛にならない。半信半疑で聞いてろ。

    +87

    -1

  • 77. 匿名 2022/04/08(金) 11:11:24 

    34
    余計な事に首突っ込むな

    +76

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/08(金) 11:11:34 

    今日で34歳!

    やりたい事は思い立った時にやる
    我慢してると「私は我慢してるのに…」って不満が根付いてしまうから人に迷惑かかる事じゃなければ好きにさせてもらう

    +92

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/08(金) 11:11:41 

    41歳
    大体のことは運次第
    努力しても報われることと報われなうことがある

    +64

    -1

  • 80. 匿名 2022/04/08(金) 11:11:49 

    >>41
    そこまで考えてるかなぁ?

    +22

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/08(金) 11:12:13 

    自分が楽しいなら楽しい。それで良し。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2022/04/08(金) 11:12:23 

    41歳
    親子でも距離感大事

    +93

    -2

  • 83. 匿名 2022/04/08(金) 11:14:10 

    >>10
    これは本当学んだ。自分が馬鹿だったと思い知らされたわ

    +43

    -1

  • 84. 匿名 2022/04/08(金) 11:14:15 

    21歳
    職場や学校以外にも居場所を作れ

    +85

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/08(金) 11:14:20 

    30歳
    人と誠実に向き合うのは素晴らしい事だし、それが出来るのは自分の長所

    だけど世の中にはこちらが真正面から向き合おうとしても、応じないどころか斜め後ろに回り込んできていきなり刺してくるような変な人もいる。コミュニケ-ションにおいて、相手に自分と同じ熱量を期待しないこと。人は鏡、こちらが誠実でいればあちらも誠実でいてくれる、が通じない人も極まれにいるということ。

    +115

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/08(金) 11:15:04 

    >>56
    別トピにも書いたことあるけど、興味持たれる前に他の習い事始めるといいよ。小学校上がる前とかに。
    学校の授業で役立つものなら一石二鳥。おすすめはスイミング(運動系。自宅練習なし、体力つく、プールの授業で役立つ)と楽器系か公文(文化系。自宅練習や宿題あり、授業で役立つ)。
    2つ同時進行で習わせてそこそこ気力体力使わせて、スポ少まで気がまわらないようにする。
    もちろん子供が嫌がらないこと前提だけどね。

    +42

    -1

  • 87. 匿名 2022/04/08(金) 11:15:17 

    >>78
    誕生日おめでとう!

    +37

    -1

  • 88. 匿名 2022/04/08(金) 11:15:22 

    >>41
    深読みしすぎだと思うけど、結果的にそれが起爆剤になって今幸せならよかったね。

    +36

    -1

  • 89. 匿名 2022/04/08(金) 11:16:10 

    46歳

    悪い事する人の顔は醜い😩

    +90

    -2

  • 90. 匿名 2022/04/08(金) 11:16:23 

    >>80
    要領のいい人ほどそうやって上手いこと言って介護を身内に押し付けるのよ!「あんたは実家暮らしでさんざん親に頼ってきたんだから面倒見てよね!実家はローンを払い終わってるし、かかるのは固定資産税くらいでしょ?」「うち?うちは子どもがいてお金がかかるんだから無理ー!一銭も出せないよ!」と言って逃げるもんです。

    +10

    -6

  • 91. 匿名 2022/04/08(金) 11:16:55 

    34歳
    見た目じゃない。幸せは運の善し悪しだ。

    +41

    -0

  • 92. 匿名 2022/04/08(金) 11:17:08 

    会社の教育
    そんなもん管理職に任せておけ。パワハラだと言われるし、教えてくれなかったって言われたら私は教育係じゃないと伝えておけ。

    人間関係面倒くさいね。45歳

    +56

    -0

  • 93. 匿名 2022/04/08(金) 11:17:15 

    >>1
    リサとガスパール好きなの?私も好きだよ
    34歳!

    +50

    -2

  • 94. 匿名 2022/04/08(金) 11:18:46 

    48歳
    人には運の良さ悪さってある。
    運悪い人は何やったってたかが知れてるし、飛躍できない

    +82

    -3

  • 95. 匿名 2022/04/08(金) 11:20:50 

    45歳。長い人生では、後のものが先になり、先のものが後になる。

    +23

    -2

  • 96. 匿名 2022/04/08(金) 11:20:56 

    28歳
    素敵な人が30代後半まで独身な訳がない

    +52

    -24

  • 97. 匿名 2022/04/08(金) 11:21:53 

    >>88
    41です。29歳で彼氏と別れて一生独身かなあと過ごしていましたが、数人の知り合いから介護の話を聞いてこのままじゃいけない!と思い、友人にお願いして男性を紹介してもらい、なんとか1年で入籍できて良かったです(笑)

    ちなみに姉は大手企業正社員・3人の子持ちで昔から優秀で要領がいいです。知り合いから「上手いこと言って介護を押し付けてくる身内っているから気をつけるんだよ」と言われた時に以前姉から言われた言葉をハッと思い出しました。それか起爆剤になりました。

    +30

    -3

  • 98. 匿名 2022/04/08(金) 11:22:12 

    46歳
    40代は駆け足で時間が過ぎていく。
    だから、自分を大事に想ってくれる人との時間を大切に、雑に扱う人との時間は極力、無くして楽しく暮らした方がいい。本当にもったいない。

    +146

    -0

  • 99. 匿名 2022/04/08(金) 11:22:12 

    52歳。学歴、容姿、家柄。これだけ揃っていてもうまくいかないこともある。

    +67

    -5

  • 100. 匿名 2022/04/08(金) 11:22:13 

    >>42
    ほんとこれだわ。地域役員とか他にやる人がいなくて頑張ってやったけど、たいして感謝なんてされなかったし、むしろ近所の人と人間関係ギクシャクした。もう二度とやらん。

    +75

    -3

  • 101. 匿名 2022/04/08(金) 11:22:15 

    人を見たら泥棒と思えは本当

    仲のよかった人に財布盗まれた

    +60

    -0

  • 102. 匿名 2022/04/08(金) 11:22:24 

    >>1
    37歳
    直感は結構当たる

    +80

    -0

  • 103. 匿名 2022/04/08(金) 11:22:35 

    人は見た目で判断できない時もある。

    一見怖そうで話づらそうな人が、めちゃくちゃ心の中は優しかったりする。

    反面、
    一見優しそうで人畜無害そうな人ほど、めちゃくちゃ頭がおかしかったりする。
    ストーカーみたいなやつだったり、すごく自分勝手だったり。

    人は見かけによらない。
    私の持論。

    +78

    -3

  • 104. 匿名 2022/04/08(金) 11:23:25 

    32歳

    自分が変われば、周り(関わる人・仲良くなる人)自体が変わる

    +80

    -5

  • 105. 匿名 2022/04/08(金) 11:24:30 

    45歳

    世の中不公平なもん

    +50

    -0

  • 106. 匿名 2022/04/08(金) 11:24:58 

    >>62
    歳書いてると説得力増す気がする(笑)

    +21

    -1

  • 107. 匿名 2022/04/08(金) 11:25:06 

    皆さん、
    年齢を書いて下さい。
    どの年齢にどんな教訓があるかが、視点だから。

    +50

    -1

  • 108. 匿名 2022/04/08(金) 11:25:35 

    普通の人より親切に接してくる人は気をつけた方が良い。

    45歳

    +78

    -3

  • 109. 匿名 2022/04/08(金) 11:25:43 

    >>97
    お見合いや結婚相談所の利用じゃないのに知り合ってから1年で成婚に繋げれるのがすごいと思ったw
    今が幸せなら何より。

    それにしても「介護よろしく~」がお姉さんの本心なら、なかなかの策士だわ。

    +33

    -1

  • 110. 匿名 2022/04/08(金) 11:27:37 

    >>29
    今28歳の者ですがどれも本当に真理と思います。
    特に歳をとるほど人との差が顕著になるは今の段階でもすごく感じます。。

    +40

    -0

  • 111. 匿名 2022/04/08(金) 11:28:48 

    >>26
    辛辣な言い方で草

    +101

    -0

  • 112. 匿名 2022/04/08(金) 11:29:36 

    31歳

    今まで教わった事(特に歴史)は間違っていた

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2022/04/08(金) 11:29:42 

    貧乏暇なし
    50歳

    +26

    -1

  • 114. 匿名 2022/04/08(金) 11:29:42 

    26歳
    去る者追わず
    女の友情は環境によってすぐ変動

    +106

    -0

  • 115. 匿名 2022/04/08(金) 11:29:49 

    45才
    健康第一

    心底思いました

    +77

    -0

  • 116. 匿名 2022/04/08(金) 11:30:56 

    弱ってるとき男に頼ってもろくなことにならない

    +41

    -1

  • 117. 匿名 2022/04/08(金) 11:31:53 

    42歳
    人に対して感じた違和感は早かれ遅かれ必ず当たる

    +103

    -1

  • 118. 匿名 2022/04/08(金) 11:33:34 

    自己愛パーソナリティ障害のヤツとは関わるな
    嫌な思いしかしない
    ひたすら避けること
    なんなら、いなくなるように仕向けること
    そのくらいしないとアイツら害悪で自分がやられる
    50歳

    +72

    -1

  • 119. 匿名 2022/04/08(金) 11:34:08 

    40歳

    どんなに優しくて暖かい良い人でも突然死ぬこともある

    大事な人は大事に出来る間に大事にしたい

    +73

    -0

  • 120. 匿名 2022/04/08(金) 11:34:23 

    人それぞれ得られること得られないことがある。
    人に合わせるのではなく、身の丈にあった生活をするのが幸せになる秘訣。

    +30

    -1

  • 121. 匿名 2022/04/08(金) 11:34:40 

    >>107
    年齢大事よね参考になるし

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2022/04/08(金) 11:35:00 

    ありキラキラしすぎると必ず反動がくる。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2022/04/08(金) 11:35:05 

    48
    どの会社にも、他人を陥れようとする魑魅魍魎が必ず存在する

    +81

    -1

  • 124. 匿名 2022/04/08(金) 11:35:18 

    37歳
    何事も追わない。
    追えば逃げる。

    +25

    -1

  • 125. 匿名 2022/04/08(金) 11:35:24 

    >>96
    ヤメロ…ヤメテクレ…

    +41

    -0

  • 126. 匿名 2022/04/08(金) 11:36:46 

    52歳

    言いたいヤツには言わせておけ

    +62

    -0

  • 127. 匿名 2022/04/08(金) 11:37:37 

    災害はテレビの中だけじゃない。
    自分や家族も襲われる。
    体験談です。(55歳)

    +37

    -0

  • 128. 匿名 2022/04/08(金) 11:37:42 

    35歳
    常日頃ダイエットのことばかり考えてるけど、人間いつ命が終わるか分からないから
    「あれ我慢しないで食べれば良かった」って思うより「あれ美味しかった」って思って死にたいと思った
    ほどほどに好きな物食べようと思う

    +72

    -0

  • 129. 匿名 2022/04/08(金) 11:37:57 

    困った時に助けてくれるのは、普段は自己主張しない穏やかな人。余計な口を出す人ほど何も助けない。

    +117

    -0

  • 130. 匿名 2022/04/08(金) 11:38:51 

    44歳
    初対面で馴れ馴れしい人は危険人物だ

    +60

    -1

  • 131. 匿名 2022/04/08(金) 11:39:40 

    32歳

    嫌なことはハッキリとNOと言おう!!!

    +51

    -0

  • 132. 匿名 2022/04/08(金) 11:40:00 

    自己愛と思われる人はとにかく避ける
    何でもいいからとにかく避ける
    40歳

    +46

    -0

  • 133. 匿名 2022/04/08(金) 11:40:42 

    どの人とも程よく距離を置いて付き合うのが一番良い。

    凄い美人だったり才能があったりキラキラしすぎた人が周りにいると自分が惨めになる。かといって逆の人といると心が荒む。深入りして嫌な面を見てしまうことも多い。

    +45

    -0

  • 134. 匿名 2022/04/08(金) 11:41:05 

    51歳
    なるようにしかならない

    +22

    -0

  • 135. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:04 

    25歳
    デキる同期を羨む暇があるなら自分の長所を伸ばす時間に充てる

    +33

    -0

  • 136. 匿名 2022/04/08(金) 11:42:09 

    >>118
    自己愛は関わり合いたくなくてもしつこく関わってくるよ。
    普通の人は合わないと思ったら距離を置くけどね。
    気持ち悪いけど逃げられない。

    45歳

    +26

    -0

  • 137. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:04 

    48歳
    殺されそうになった事2回、その瞬間は身構える事すら出来ない程一瞬だった
    他人様に恨まれない生き方をした方が良い。殺るつもりの人間の力はマジで凄いから。
    (私は小学生と中学生の時に殺られかけたから抵抗出来なかったけど、凄い力だった)

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2022/04/08(金) 11:43:32 

    >>118
    自己愛はモラハラのこと多いからね。
    最後まで私は見下して自分上げで終わった。最後に言われたことは「さすが毒親持ち。仲良し親子だね」で引いた。。もちろん「○ネ」も事あるごとに言われたし。びっくりした。

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:18 

    人との関りでどうしても付いて回るモヤモヤ案件
    今後も関わりたいと思うなら聞いてもらい、話し合う
    そうでなければスルーでいい(42歳)

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2022/04/08(金) 11:44:50 

    学生の頃は海外に憧れたりしたけど
    なんだかんだ生まれ育った国が1番
    35

    +46

    -1

  • 141. 匿名 2022/04/08(金) 11:45:34 

    48才。役に立たない兄弟は必要ない。

    +41

    -2

  • 142. 匿名 2022/04/08(金) 11:46:22 

    医者は職業。
    困った時は一人で抱え込まず、行政に相談しましょう。
    がん支援センター。

    両親立て続けに見送って地獄見たけど、どこも頼りにはならなかった。


    +25

    -0

  • 143. 匿名 2022/04/08(金) 11:46:56 

    そんなに親しくない人から過剰にお茶や食事に誘われる場合、たいてい勧誘
    30歳

    +65

    -0

  • 144. 匿名 2022/04/08(金) 11:48:32 

    31歳
    ・結局自分らしくいられない人間関係は切った方がいい
    ・他人に説教しても無駄
    ・「まさか」なことは案外起こる

    +88

    -0

  • 145. 匿名 2022/04/08(金) 11:48:32 

    井戸端の噂は妄想や願望と同じ
    39歳

    +20

    -0

  • 146. 匿名 2022/04/08(金) 11:48:34 

    >>59
    凄く納得です。
    怠け癖が出ちゃうから。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2022/04/08(金) 11:50:27 

    食事睡眠休息
    特に睡眠
    40歳

    +28

    -0

  • 148. 匿名 2022/04/08(金) 11:52:03 

    ガルの相談回答コメントは、語尾にだいたい「知らんけど」が付くくらいで受け止めるのが良い
    42歳

    +45

    -0

  • 149. 匿名 2022/04/08(金) 11:52:15 

    >>111
    嫌な程現実だからな

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2022/04/08(金) 11:56:12 

    >>1

    56歳
    クラブホステス経験から
    営業、情報収集
    まめな性格
    団地で役員会長
    大勢の人を説得させる
    プレゼン術
    団地の予算案
    頭の硬い高齢者との
    会話
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part4

    +5

    -5

  • 151. 匿名 2022/04/08(金) 12:03:17 

    >>6

    コメすみません!!
    私、好い人ぶってる訳じゃなくて
    自分が辛くても相手が喜ぶように演じちゃう癖が直らないんですけどどうしたらいいでしょうか…?

    +4

    -9

  • 152. 匿名 2022/04/08(金) 12:07:22 

    20歳 人に理想を求めては行けない

    +30

    -1

  • 153. 匿名 2022/04/08(金) 12:07:26 

    >>1
    悪いことした人には必ず相応の悪いことが起こる

    +41

    -11

  • 154. 匿名 2022/04/08(金) 12:07:53 

    47才
    人は裏切る

    +43

    -0

  • 155. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:24 

    33歳

    唯一の味方はお金と己自身のみ。
    どんなに困ろうが他人はお金を出してまで助けてくれないから。後、愛だけじゃやっていけない。
    やはりお金。

    +42

    -1

  • 156. 匿名 2022/04/08(金) 12:10:39 

    >>40
    若い時に なるようにしかならんと言われた
    その時は そんな事ないって思ってた
    でも 年を重ねていくうちに 本当に
    なるようにしかならんのやなぁと思えるようになったよ

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2022/04/08(金) 12:13:39 

    >>26

    そういうのはドブス側に資産があったり料理や床上手だったりすんのよ。美人でお金なくても美人のみの魅力が引き立つように容姿が劣ってても容姿以外で際立つ魅力があれば案外寄ってくるもんよ。
    私が男なら美人なだけでなんもできない女よりドブスでもお金と仕事持ってて家事もきっちりやってくれて料理上手い方を選ぶね。

    +92

    -6

  • 158. 匿名 2022/04/08(金) 12:16:38 

    40歳
    不妊のときは無理して明るく振る舞ったり、
    必要以上に人の赤ちゃんを可愛がろうとしたり
    お祝いを頑張ったり
    疲れるような事はしなくていい。
    しない方がいい。

    自分の心と身体をまず守る。
    長い目で考える。子供がもし出来なかったら人生終わり的な極端な考え方をしない。


    +52

    -1

  • 159. 匿名 2022/04/08(金) 12:16:39 

    39歳

    お金さえあれば大抵のことはなんとかなる
    愛だとか友情だとか言ってても結局お金がなければ心は荒む
    人によるかもしれないけどね

    +50

    -0

  • 160. 匿名 2022/04/08(金) 12:24:51 

    51歳。馬の合わない母とはこの先も合わないということ。

    +15

    -0

  • 161. 匿名 2022/04/08(金) 12:25:07 

    人間は持って生まれたスペックや運によって、できることとできないとの差がある。
    残念ながらスペックも運も最底辺で、できることの幅がかなり狭い(というかほとんどない)何万人かに一人の負け組も存在するってこと。
    そういう人は努力が足りないとか方向性が間違ってるとかじゃなくて、現実を受け入れて(つまりあきらめて)生きるしかないってこと。

    これ見て「私それだ!」って思った人は違うから。
    「私スペックも運も最底辺だけど努力で幸せになれたよ」って人もね。
    本当に運がない人は努力や心がけでは幸せになれないから。
    何かのせいにするわけじゃないけど、本当に運がない人は努力で何かを乗り越えてもすぐに悪いことが起こるようにできてる。
    本当にスペックが低い人は整形してもブスな骨格からしてドブスの上に普通の人から見たら信じられないくらい頭が悪くて、本当にできる仕事が何もない。
    でも障害者の方に振り分けられないから障害者枠にも入れないし、一生努力しない人だと思われながら生きて行かないといけない。

    +31

    -0

  • 162. 匿名 2022/04/08(金) 12:25:31 

    23歳

    友達がいなくてもいい。
    その分、お金が貯まるし、自分の生活が優先。

    +39

    -3

  • 163. 匿名 2022/04/08(金) 12:25:40 

    あ、年齢は40歳

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2022/04/08(金) 12:26:44 

    >>151
    自分で考えたら?
    何でも質問するんじゃなくて

    +8

    -19

  • 165. 匿名 2022/04/08(金) 12:27:13 

    >>26
    世の中にはブス専デブ専ガリ専等々
    人の好みは様々だからな

    +26

    -2

  • 166. 匿名 2022/04/08(金) 12:28:09 

    >>157
    言うと思った

    +12

    -2

  • 167. 匿名 2022/04/08(金) 12:29:07 

    >>99
    ひとえに、運があるかないかだね

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2022/04/08(金) 12:29:19 

    >>118
    ほんこれ!
    自己愛は粘着質で嘘つきでモラハラ
    無視しても寄ってくる

    +26

    -1

  • 169. 匿名 2022/04/08(金) 12:34:35 

    >>26

    ハイスペ男性側もただ美人なだけで自分のお金食い潰す可能性ある女よりもしっかりしてて経済的自立してるデブスの方がいいんでしょ。ブス側って美人よりしっかりしてる人多いよ。ちやほやされないから嫌でもしっかりするしね。

    +55

    -4

  • 170. 匿名 2022/04/08(金) 12:45:57 

    >>14
    わかりすぎる

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2022/04/08(金) 12:46:15 

    54歳
    たいていの人は服装や身なりで
    相手を判断する。
    私はその人の行動や態度を見て
    判断する。

    +53

    -3

  • 172. 匿名 2022/04/08(金) 12:50:23 

    他人を下げて自分を上げる人はめんどくさい
    関わらない方がいい

    50歳

    +65

    -0

  • 173. 匿名 2022/04/08(金) 12:51:22 

    >>14
    30代もあっという間

    +37

    -0

  • 174. 匿名 2022/04/08(金) 12:52:07 

    >>151
    その演じちゃうのがどーしても治らないなら、演じちゃうのは自分の趣味だからなー!好きでやってるんだから仕方ないよなー!って割り切る。
    間違っても相手のために我慢して〇〇してるんだ、って思考になっちゃダメ。
    言い方悪いけど相手からすると、別に求めてないのに>>151が勝手に演じて勝手にストレス溜めてるだけだからね。
    自分の選択は全部、良くも悪くも好きでやってること、と責任を持つの大事だよ。

    +34

    -1

  • 175. 匿名 2022/04/08(金) 13:08:38 

    >>26
    男性側がハイスペだって、どうやって判断するのかな?

    披露宴で収入なんてぜったい披露するものではないし。職業も、学校の先生とか特殊なら司会の人が披露宴の中で紹介するものかもだけど…、

    +12

    -5

  • 176. 匿名 2022/04/08(金) 13:13:33 

    どう足掻いても運命は決まっている、なので足掻くだけ無駄。



    +30

    -1

  • 177. 匿名 2022/04/08(金) 13:20:49 

    >>1
    40歳
    楽してこーぜ

    +20

    -0

  • 178. 匿名 2022/04/08(金) 13:23:35 

    >>157
    若くて綺麗な女とは外の浮気で満たせるからな、という男の典型例

    +22

    -1

  • 179. 匿名 2022/04/08(金) 13:25:08 

    >>87
    ありがとうございます!
    お互い素敵な1日になりますように

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2022/04/08(金) 13:26:58 

    >>175
    え?
    親戚が医者と結婚したけど、普通に紹介してたよ?
    新郎は○○中学高校を卒業され
    ○○大学医学部を卒業してますみたいなの
    招待客も白い巨塔みたいな大学時代の医局の人達や医師の同僚でものすごい人数だった
    医者の結婚式は教授夫婦が仲人をすることが多いらしい

    +17

    -2

  • 181. 匿名 2022/04/08(金) 13:27:47 

    >>118
    神経か脳みそか知らんけど、普通と違って明らかに異常な人たちだから
    話し合っても、優しくしても、相手の要望に応えても、相手は変わらない
    逃げろ
    ただそれだけ

    どうしても逃げられないなら
    相手を心配するフリして、病院へ案内すること
    治療して治るか知らんけど、もはや医師しか対応できないと思う
    素人には無理

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2022/04/08(金) 13:30:22 

    >>9
    非BBAからのBBAってほんとにあっという間なんだよ。
    まぼろしーってくらい一瞬の非BBA期を若い子には沢山楽しんでほしい。

    がるちゃんはBBAになってもできるから、キラキラした若さがあるうちに他の色んなことに時間を体力を使ってほしいなーと個人的に思うBBAです。

    +45

    -1

  • 183. 匿名 2022/04/08(金) 13:38:16 

    >>169
    つまりガル民ではない

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2022/04/08(金) 13:40:59 

    >>99
    逆に揃い過ぎてると同じようなスペックの人を探してしまいそうだね。特に家柄ね、これはこだわりたいと思うけどお見合いしても相性あるから難しい。

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2022/04/08(金) 13:45:47 

    >>156
    言い方変えるならなるようにはなるんだからそうなんだよ
    人生は死ぬまでの暇つぶしなんだからゲームだと吹っ切れてしまえば本当に何とかなるもの、だよ

    +8

    -1

  • 186. 匿名 2022/04/08(金) 13:46:33 

    >>1
    42才

    今さら気が付いたけど…
    職場は全員他人
    決して友達ではない
    無駄に仲良くする必要性はない

    +103

    -0

  • 187. 匿名 2022/04/08(金) 13:47:43 

    41才

    結局全てはお金のため
    だけど健康が何より大事

    +29

    -0

  • 188. 匿名 2022/04/08(金) 14:02:07 

    29歳

    当たり前は当たり前じゃない

    +26

    -1

  • 189. 匿名 2022/04/08(金) 14:27:31 

    22歳 仕事より自分の健康を大事にする 鬱になる前に仕事辞める

    +36

    -0

  • 190. 匿名 2022/04/08(金) 14:30:26 

    >>157
    ドブスだと大概、料理や床上手を披露する場がなかったりするんだよね。
    そういう意味でもやっぱりハードルは高いな。
    資産とか実家金持ちは、周り回って知る事はあるんだけどね。
    まぁ相手がB専って人もいるけど、そういう人と出会うのはもう運だな

    +20

    -0

  • 191. 匿名 2022/04/08(金) 14:31:05 

    >>96
    とは言え、早くで結婚した人が素敵とも限らない。

    +70

    -1

  • 192. 匿名 2022/04/08(金) 14:33:21 

    30才

    良くも悪くもまさかの連続

    これからどんなまさかがあるか楽しみ

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2022/04/08(金) 14:33:30 

    >>26
    なんか色々失礼。
    多分貴方は美人でも無理だと思う。
    人の内心って案外バレてるよ。
    いかにたらし込むかって、、全然分かってないね。

    +10

    -7

  • 194. 匿名 2022/04/08(金) 14:33:48 

    31歳
    年齢をいくつ重ねても中身が子供のままな大人もいること
    少しでも危ないオーラを放っていたり違和感ある人には近づかないのが1番

    +41

    -1

  • 195. 匿名 2022/04/08(金) 14:46:53 

    35歳
    他人と比べない、比べるなら過去の自分と比較する。
    人との距離感大事。

    +26

    -1

  • 196. 匿名 2022/04/08(金) 14:52:34 

    何やかんや抱えながら人は生きている。
    口に出すか出さないだけ。
    53

    +53

    -1

  • 197. 匿名 2022/04/08(金) 15:20:13 

    >>161
    本当その通り。
    若いうちに頑張って婚活しても辛い結婚生活。
    仕事も頼まれたら笑顔で引き受けてきたけど、虐めを誰一人助けてはくれなかった。
    良い職場に巡り会えたと思ったら倒産。
    努力で幸せになれた人は充分運がある人だよね。
    スペックも運も悪すぎて、努力して結果を出しても幸せになれなくて、私はこういう宿命なんだと諦めて受け入れてる。もう何をしても成功する気がしない。
    38歳、何も得られなかったけどせめて謙虚に生きていこうとは思う。

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2022/04/08(金) 15:24:44 

    >>193
    ウェディングハイの真反対だからね。
    バックヤードはお聞かせ出来ない程ボロクソだよ。
    会場はマニュアルの笑顔。たかが数時間。
    裏方知ってるから披露宴やらなかったよ。
    大きな神社とかでおめでとうーって言われるのが他意もなく受け取れるね。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2022/04/08(金) 15:31:16 

    36歳。
    友達より家族を大事に。

    友達はしょせん他人、どんなに仲良くても人生の窮地で本当に頼れるのは結局家族だよ。

    +40

    -3

  • 200. 匿名 2022/04/08(金) 15:55:53 

    >>26
    だいたい学歴が大卒とか仕事が良ければドブスでも
    ハイスペと結婚出来るんだよ。

    わたしの友人もドブスだけど大卒公務員と大卒専門職だから
    ハイスペ旦那
    ガルは美人に拘るけど、
    結局、ハイスペは計算高いから結婚するのは生活重視なんだよ。

    +42

    -1

  • 201. 匿名 2022/04/08(金) 16:09:42 

    どうしたっていずれ皆死ぬ
    と思ったら少し楽に考えられるようになってきた
    42歳

    +26

    -2

  • 202. 匿名 2022/04/08(金) 16:11:34 

    違和感を深追いしない
    離れろ
    39歳

    +53

    -0

  • 203. 匿名 2022/04/08(金) 16:16:51 

    >>197
    結婚できただけ恵まれてる
    婚活しても結婚できない人もいる

    +16

    -1

  • 204. 匿名 2022/04/08(金) 16:22:52 

    自分の幸せは自分で決める

    +13

    -0

  • 205. 匿名 2022/04/08(金) 16:31:43 

    42歳
    人によって頑張れる許容範囲は違う
    みんなやってるからとか、普通はとかそういう基準に縛られて無理しない事
    生まれつき身体が弱い人がいるように、心が弱い人もいる
    頑張れば全員が大谷翔平選手やイチロー選手、藤井聡太さんようになれるわけじゃない

    +70

    -0

  • 206. 匿名 2022/04/08(金) 16:35:22 

    細かいけど
    40過ぎても「みんなこう言ってる」的なことを言う人は相手にしなくていい。
    みんなって誰よって聞くまでもない。いないんだから。
    35歳

    +62

    -2

  • 207. 匿名 2022/04/08(金) 16:45:02 

    自分の妻の悪口を
    他人に言う男はろくでもない。

    特に女性に言う神経はお察し。

    59歳

    +68

    -0

  • 208. 匿名 2022/04/08(金) 16:53:05 

    >>38
    そしてお金に余裕がないと時間の余裕も出来ない。貧乏暇なし。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2022/04/08(金) 16:57:42 

    最低スペックの運の悪い底辺の話したら決まってそれが自分だと言い出すなんちゃって底辺の多さ
    こういう時決まって毒親持ちのせいで自己肯定感が低い人達が自分のことだと言い出すんだよな…
    少なくとも結婚したり子供産んだ人、人並みに仕事ができる人や勉強できた人は名乗らないでほしい
    結婚したってし幸せとは限らないとかそういう理屈どうでもいいから
    病気でもないのに体育見学したくてメソメソしてる子供みたい

    +3

    -8

  • 210. 匿名 2022/04/08(金) 17:25:00 

    38歳
    給料は我慢料、仕事中は無になる。

    +20

    -2

  • 211. 匿名 2022/04/08(金) 17:55:04 

    43歳
    女は裏切り合い
    陰口の言い合い

    +22

    -3

  • 212. 匿名 2022/04/08(金) 18:12:02 

    52才
    ・金の切れ目が縁の切れ目
    ・健康・家族に恵まれる・ある程度のお金がある
    これが幸せになるのに必要です。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2022/04/08(金) 18:25:29 

    >>55
    西原愛香さんが恋愛の学校ゆーすけって人と離婚しててびっくりした
    引き寄せってビジネス

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2022/04/08(金) 18:29:58 

    婿取り姑は嫁に行った苦労を知らないから能天気に同居したがる

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2022/04/08(金) 18:37:21 

    >>67
    他トピにも書いたけど「それでよく社会人やってこれたね」ってぐらいこだわり強くて短気な団塊世代がたくさん

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2022/04/08(金) 18:45:34 

    >>99
    これうちです。
    家柄よしで高学歴の美人揃いの年増の親戚達、誰も結婚してないし、女性が早死の家系。
    結婚願望がない訳ではないので、結婚運もない。

    +16

    -2

  • 217. 匿名 2022/04/08(金) 18:46:46 

    >>26
    ハイスペって、異性が怖気付くのか、案外アタックされないことも多いよね
    そのためか、本人のスペックよりだいぶ劣る相手とゴールインしたエリートを何人も思いつくわ
    あと、実際の美醜よりも、自信のある人がなんだかんだ最強

    +27

    -0

  • 218. 匿名 2022/04/08(金) 18:48:06 

    >>42
    大抵、尽くした恩は返ってこないよね
    恩返ししない奴にかぎって、うまーく生きてるわ

    +52

    -0

  • 219. 匿名 2022/04/08(金) 18:52:43 

    >>1
    31歳

    損切りは必要
    どんなに時間やお金をかけてきたことでも、切らねばならない時がある
    これまでの労力を思うと悔しいけど、傷をもっとも浅く済ませるにはそれしかない

    +29

    -0

  • 220. 匿名 2022/04/08(金) 18:56:40 

    >>96
    休日のフードコート行ってみ!
    ブスのお母さんじゃんじゃんいるから。

    +30

    -3

  • 221. 匿名 2022/04/08(金) 18:57:42 

    28歳
    他人の顔色を気にして、自分の感情に蓋をするだけではなく、
    はっきりと意見を言った方がいい時もある

    +23

    -0

  • 222. 匿名 2022/04/08(金) 18:59:28 

    30歳
    学校卒業してほとんど会ってない友達の結婚式は断れ!

    ただの人数合わせだよー
    とくにこちらがその友達より結婚が遅い場合、その後はいっさい連絡ないから、こちらの結婚式には呼びにくくて呼べない。ご祝儀の回収難しい

    +31

    -1

  • 223. 匿名 2022/04/08(金) 19:09:24 

    >>198
    はあ、そんなだったら違う職業選んだら良いのにね。
    皆んなではないと思うけど。

    私の時もやる気無いんだろうなってスタッフの人何人も居たけど、1人凄く親身になって一生懸命接してくれる男性スタッフの方がいてずっと印象に残ってて感謝してる。
    3周年記念でそこに食事に行ったんだけど、その人が思い出してくれて(多分話をしたからだと思うけど)会場の色んな場所で写真撮ってくれたんだよね。
    凄く嬉しかった。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2022/04/08(金) 19:16:41 

    43歳
    死ぬときはみんな1人
    友達がいようといまいと、最後はみんな1人で死んでくから深く悩む必要ないなぁ、と思う。

    +37

    -3

  • 225. 匿名 2022/04/08(金) 19:33:36 

    >>96
    うち4月から保育園に子供入れたけど、ブスなお母さんもいっぱいいるよ

    +18

    -4

  • 226. 匿名 2022/04/08(金) 19:36:08 

    >>220
    もっとすごいドブスは余るから

    それにガルちゃんでは
    「それ結婚前までは美人だったけど劣化してブスになったんだよ」ってコメントが必ず来る

    +5

    -2

  • 227. 匿名 2022/04/08(金) 19:47:26 

    チャンスは都合よく何回も回ってこない。
    自分がやりたいと思ったときに行動するべき。

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2022/04/08(金) 19:49:04 

    自分が理由なく苦手なタイプ。
    理由なく自分に攻撃してくるタイプ。
    どちらも毒親そっくりだった!

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/04/08(金) 19:50:55 

    46歳。
    夫婦、カップルの喧嘩は仲裁するな。
    心配もしなくていい。
    自分に何のメリットもない。

    +22

    -1

  • 230. 匿名 2022/04/08(金) 19:57:13 

    若い時、ババアと盛んに悪口言うやつ。
    歳とったら若い人虐めるようになる。
    45歳。

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2022/04/08(金) 20:09:17 

    31
    悪口はなるべく言うな

    +13

    -0

  • 232. 匿名 2022/04/08(金) 20:10:43 

    >>96
    素敵じゃなくても結婚できる。の間違いだね

    +13

    -0

  • 233. 匿名 2022/04/08(金) 20:16:22 

    >>1
    似てるかもしれません。

    本当に誰もが孤独。
    他人に本当には癒やせない。
    他人に求めても本当には癒やせない。

    癒せるのは自分だけ。
    自分が自分自身を愛すること。

    それを続けるしかないこと。

    他人に求め続けても
    他人に誹謗中傷し八つ当たりして一時解消したつもりでも

    満たされない虚しさが続くだけ。

    他人は他人 自分は自分。

    アラフォー、至極当たり前のことを気づきました。


    人生の折り返し、もしくは老年までの20年くらいを
    自分を愛して、人生をまっとうすること目指して生きます。

    一人でも恐いことはない。

    +40

    -1

  • 234. 匿名 2022/04/08(金) 20:22:30 

    >>67
    わかる。
    ほんとにヤバいよね。
    職場でも、あら探しばっかりされる。

    +22

    -0

  • 235. 匿名 2022/04/08(金) 20:25:34 

    >>89
    40過ぎると顔に出るっていうけど、ホントそう。
    顔が曲がってるとか、歪んでるのは心も同じな人が多い。

    +17

    -2

  • 236. 匿名 2022/04/08(金) 20:25:34 

    >>9
    ガル男こそ消えて

    +4

    -2

  • 237. 匿名 2022/04/08(金) 20:28:53 

    >>180
    そうなんだ!
    そういう場合、新婦の方もそれくらい詳しく紹介されるの?

    +2

    -2

  • 238. 匿名 2022/04/08(金) 20:39:00 

    >>1
    リサとガスパールは犬じゃないのよね🐕‍🦺

    +5

    -0

  • 239. 匿名 2022/04/08(金) 20:52:26 

    40歳
    行きたいところにはすぐに行け

    +23

    -0

  • 240. 匿名 2022/04/08(金) 20:53:43 

    >>238
    え!犬じゃないの?うさぎとか?

    +1

    -1

  • 241. 匿名 2022/04/08(金) 20:57:57 

    37歳です。

    他人をマネすると後悔する、です。

    結局感じ方も得意なことも、幸せの概念もあまりに千差万別というか一人ひとり違う。
    人生の選択を迫られる場面って不安だから他人の成功例や体験談を参考にしたくなるけど、他人のメソッドをそのままとりいれても絶対うまくいかない。
    とことん自分で考えるしかないし、自分で考えた上での紆余曲折ならば受け入れられる。

    +25

    -0

  • 242. 匿名 2022/04/08(金) 21:01:00 

    >>212
    金の切れ目が縁の…、って良く聞くんだけれど、そもそもお金でつながってる関係(縁)ってどんな関係なんだろ?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2022/04/08(金) 21:15:27 

    >>60
    「思い込みたい」はあなたもね。

    +15

    -4

  • 244. 匿名 2022/04/08(金) 21:16:51 

    >>61
    何かあったの?

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2022/04/08(金) 21:17:25 

    41歳

    直感は外れるが違和感は外れない

    +30

    -0

  • 246. 匿名 2022/04/08(金) 21:18:21 

    >>64
    22歳新卒にしてそれはすごいわ。
    就活とかでそう思ったのかな?

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2022/04/08(金) 21:19:25 

    >>66
    部活、サークルかバイトかな?w

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2022/04/08(金) 21:21:20 

    >>69
    そうやって相手をdisらなくてもねぇ。
    (それかそれだけこっぴどく言われてきたのかな?)

    +5

    -1

  • 249. 匿名 2022/04/08(金) 21:39:55 

    44歳
    人の顔や体型見るだけで、その人の性質気質が大方わかるようになった。
    短気狂気偏屈とか、あと何かあるなっていう嫌な予感も当たるし、いい人もわかる。あと頭の良い人も皆ではないが顔立ちで分かる。
    何も感じない人は、可もなく不可もなし。

    +21

    -2

  • 250. 匿名 2022/04/08(金) 21:41:27 

    >>161
    これ見て「私それだ!」って思った人は違うから。

    ↑という表記が気になる。
    何の予防線?
    (自己申告制で、良いんじゃないの?(笑))

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2022/04/08(金) 21:47:56 

    >>161
    こういう人って子供産まない方がいいよね、同じスペックの子供産まれて繰り返しになりそう。
    私も頭悪すぎて子供産むの怖すぎるから産まない

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2022/04/08(金) 21:49:05 

    >>193
    うじうじしている人に向かって「言い訳して引っ込むな」って、教訓を与えてくれているんだと思うよ?
    あなたの方が分かっていないように見えるけど。

    +4

    -2

  • 253. 匿名 2022/04/08(金) 21:51:40 

    みかんカゴ4つ重ねて、押入から取り出したすのこ乗せたら机代わりになる。椅子は使わなくなったテーブル。

    +0

    -2

  • 254. 匿名 2022/04/08(金) 21:54:17 

    >>219
    「株」みたいな

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2022/04/08(金) 21:55:58 

    >>225
    男側の話では?

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2022/04/08(金) 22:04:41 

    36歳
    家を一歩出たら全てを敵だと思え

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2022/04/08(金) 22:12:08 

    やりたいこと行きたいとこはその瞬間に動け
    29歳

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2022/04/08(金) 22:15:39 

    >>96
    え?素敵な人独身いっぱいいるよ。素敵すぎて釣り合う人がいないみたい…。

    +20

    -1

  • 259. 匿名 2022/04/08(金) 22:25:45 

    >>34
    なぜ?理由がしりたいです
    先輩おしえてください

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2022/04/08(金) 22:31:18 

    43歳

    良い旦那さえ捕まえれ多少お金なくても安泰平和

    +7

    -2

  • 261. 匿名 2022/04/08(金) 22:33:56 

    向上心のある意地悪なヤツは出世する確率があるが、

    向上心のない意地悪なヤツは
    だんだん貧乏になる。

    優しい人は食い物にされる。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2022/04/08(金) 22:42:11 

    >>250
    だって必ず
    「それ私だ。結婚して子供がいるけど毒親育ちだから」
    「容姿だけは褒められるけど他が底辺だから」
    「そこそこの大学出て勉強は得意だったけど底辺の私は該当してますよね?」とか語り出す人来るでしょ。
    そういう人が乗っかって自分語りするためじゃねーよっていつも思う。

    +1

    -3

  • 263. 匿名 2022/04/08(金) 22:44:25 

    >>250
    てか何のために申告する必要あるの?
    (笑)まで付けて
    底辺じゃない奴の底辺語りウンザリつってんの
    どうせ自虐風自慢したいだけのくせに

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2022/04/08(金) 22:45:37 

    36歳。
    目の前のことに夢中になると人生楽しくなる。
    仕事も遊びも頑張る。
    つべこべ考えない。
    独身で30代前半は自分に劣等感を感じて消えたくなっていたけど、何事も細かいことかんがえず一生懸命楽しくやってみようと思ったら道が開けました。
    思い通りにいかない人生だけど最後まで全力で楽しみながら駆け抜けていけたらと思う。

    +42

    -0

  • 265. 匿名 2022/04/08(金) 22:46:09 

    >>251
    結婚できたくせに底辺語りかよ

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2022/04/08(金) 22:46:54 

    >>78
    おめでとう!

    +17

    -0

  • 267. 匿名 2022/04/08(金) 22:48:10 

    >>264
    なんか応援したくなるし、聴いてるこちらも勇気づけられました。
    頑張って下さい!

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2022/04/08(金) 23:02:26 

    >>265

    >>251です。バカだから結婚すら出来てないに決まってんじゃん!結婚飛び越えて言ってみただけだよ。
    万が一結婚できたとしても子供は怖すぎるから産まないって話ね

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2022/04/08(金) 23:05:02 

    43歳
    稼げる資格を取っておけ!食いっぱぐれるぞ。
    若いうちから収入の最低1割は貯金し続けろ。あるだけ使ってると中年でひさんだぞ。

    +26

    -0

  • 270. 匿名 2022/04/08(金) 23:08:50 

    >>20
    なんとかなる

    なるようにしかならん

    意味はかなり違うけどね

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2022/04/08(金) 23:11:49 

    >>96
    要はブスブサイク性悪でも【ご縁】さえあれば結婚できる

    +18

    -3

  • 272. 匿名 2022/04/08(金) 23:12:11 

    >>67
    地雷なんてどの世代にもいるよ

    +25

    -0

  • 273. 匿名 2022/04/08(金) 23:13:19 

    >>49
    何があったの?

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2022/04/08(金) 23:15:54 

    >>223
    女客の悪評は光より速くひろまるからな。

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2022/04/08(金) 23:21:49 

    >>155
    愛がないと楽しくない
    お金がないと辛い

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2022/04/08(金) 23:37:02 

    43才。完全同居、敷地内同居、二世帯住居は絶対にやめた方がいい。
    娘にはそんなお宅へは嫁に行って欲しくない。

    +26

    -0

  • 277. 匿名 2022/04/08(金) 23:42:20 

    43才。独身貫くなら、自己責任もセット。いざとなったら、身内や誰かに頼ろうなんて甘い考えは捨てた方がいい。
    言っとくけど、老後は老人ホームで面倒みてもらうから大丈夫!なんて甘いよ。入るのにも殆どが身元保証人や、保護者やら後見人等が必要だしね。

    +20

    -1

  • 278. 匿名 2022/04/08(金) 23:44:28 

    >>7
    分かる!正にその通りだった!

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/04/08(金) 23:49:42 

    >>268
    バカは結婚できるよ
    結婚できないのはブス
    ブスじゃないんなら底辺名乗るなよ

    +2

    -6

  • 280. 匿名 2022/04/08(金) 23:54:40 

    >>277
    ガルちゃんでよく見るよ
    これからはお一人様の時代だし、どうせ死ぬ時はみんな一人だよ?
    結婚しても幸せじゃない人多いんだから無理に結婚する必要ないって

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2022/04/08(金) 23:58:58 

    >>26
    いくら美人でもバカはごめんって男もいるでしょそりゃ 

    +2

    -2

  • 282. 匿名 2022/04/09(土) 00:00:19 

    >>279
    横だけど
    バカだからブスのままなんだよ

    +0

    -1

  • 283. 匿名 2022/04/09(土) 00:10:54 

    30歳
    何でも行動すればいいってもんじゃない

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2022/04/09(土) 00:24:06 

    虐待されてた私はやっと親と音信不通にできた。人生は自分のもの。
    引っ越し、携帯もかえて。
    確定申告のネット予約?したいとか言われたのが最後。わたし、もう無理。
    殴ったり、蹴ったりしなかったおとうとに聞きなよって言っておわり。

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2022/04/09(土) 00:32:50 

    38歳
    行動なき者に、成功なし。
    失敗したって無駄だなって思っても
    経験値になるから行動はしたほうがいい。

    +17

    -0

  • 286. 匿名 2022/04/09(土) 00:33:00 

    >>118
    パーソナリティ障害の同僚が、やっと辞める!
    子供っぽいと言われようが、彼女とフロアですれ違いそうになったらサッと避けて。相手からも避けられる様になって10年。
    不倫相手の上司が異動し、次の女性上司と合わず。
    泣きながら「自分は悪くない」とやってさ。
    容姿に恵まれてるから、騙されてたんだ浅い付き合いの同僚は。
    人事に不倫もバレて、配送倉庫に辞令出されて泣きながら辞めた。
    長かったー!
    46歳。

    +8

    -3

  • 287. 匿名 2022/04/09(土) 00:36:13 

    >>277
    いいこと言うねー。
    覚悟と責任はセットだよね。
    年取って入院やら手術するにも保証人いるしね。
    老人ホームなんてお金ある人じゃないと到底むりだよ。未婚既婚関係ない。

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2022/04/09(土) 00:36:29 

    >>200
    私もじゃなくて私の友人なのにマイナスなしか
    友人にドブスって

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2022/04/09(土) 00:39:20 

    >>93
    やらかしすぎだよね。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2022/04/09(土) 00:46:24 

    38歳

    結局、幸せにはなれない。

    +1

    -3

  • 291. 匿名 2022/04/09(土) 00:51:26 

    >>26
    あなたと一緒で外見の好みは人それぞれよ。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2022/04/09(土) 00:51:44 

    人の不幸を願うより自分の幸せを願った
    方がいい
    人に嫉妬したり粗を探すよりも自分の良い所
    を見つけて褒める方が有意義である
    28歳

    +31

    -0

  • 293. 匿名 2022/04/09(土) 00:54:27 

    >>49
    免許裏?

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2022/04/09(土) 00:58:17 

    >>84
    ?家があります

    +0

    -1

  • 295. 匿名 2022/04/09(土) 01:00:54 

    38歳
    眠れない夜もある
    (眠たくても)

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2022/04/09(土) 01:08:20 

    37歳

    人に嫌われたっていい。
    生きて上で必要な優しさ、常識内で生きていれば問題ない。良い子でいる事、他人に嫌われない事がベースにあるとつまらない人になる。

    何でも後始末、後片付けができる人が1番偉い。
    仕事、家事において言える事。嫌な仕事をするときのモチベーションの一つ。

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2022/04/09(土) 01:09:54 

    32

    自分に正直でいるために他人に感じ悪くふるまっても、なぜか一定の層には好かれる。

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2022/04/09(土) 01:10:37 

    ブスレベルじゃなくて、ドブスは性格が悪い。

    49歳

    +14

    -0

  • 299. 匿名 2022/04/09(土) 01:12:26 

    >>222
    その通り!!
    これでまた仲良くなれるかな〜って期待したことあるけど、完全に連絡なし
    利用するだけして、驚くほど冷たいわ

    +8

    -0

  • 300. 匿名 2022/04/09(土) 01:14:26 

    44才なるべくきれいなおばさんでいようと思う

    +14

    -0

  • 301. 匿名 2022/04/09(土) 01:38:43 

    39歳
    子どもが欲しいならとにかく急いだ方がいい

    3人目欲しかったけど、バセドウ病で不妊になるし、難病にもなっちゃうし、諦めたわ…

    +1

    -6

  • 302. 匿名 2022/04/09(土) 01:41:21 

    >>86
    横ですが、参考になります!!!

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2022/04/09(土) 01:42:03 

    24歳

    やっぱり人生は運
    運が悪いといくら努力しても無駄

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2022/04/09(土) 01:44:49 

    >>226
    それ不美人が言いがち
    本物は年取っても子供産んでも綺麗

    +9

    -1

  • 305. 匿名 2022/04/09(土) 01:45:58 

    >>67
    「そんなことないよ」って言いたかったけど、今日踏んだ職場の地雷が50代で「ぐぬぅ…」しか出なかった

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2022/04/09(土) 01:48:25 

    人間は大体三つに分かれる

    ・努力して大成する人ー1%
    ・努力して人並みになる人-98%
    ・努力しても人並みにも成れない人ー1%
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part4

    +6

    -2

  • 307. 匿名 2022/04/09(土) 01:52:09 

    恨みの力は凄い。本当に侮れない
    いじめや人を馬鹿にするのは愚か者のする事

    24

    +25

    -0

  • 308. 匿名 2022/04/09(土) 01:55:41 

    >>292
    あなた若いのに良いこと言うね
    特に後半はシンプルな哲学っぽい
    Eテレの100分de名著みたい

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2022/04/09(土) 01:56:57 

    >>42
    まあそれが「徳を積む」ということですよ

    いつかはその報いが来ますよ

    +24

    -0

  • 310. 匿名 2022/04/09(土) 01:58:54 

    >>4
    これなんだよね!

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2022/04/09(土) 01:59:25 

    >>9
    お去りくださいってどんな日本語w

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2022/04/09(土) 01:59:57 

    >>17
    不幸になる一歩でもある、、

    +2

    -1

  • 313. 匿名 2022/04/09(土) 02:06:31 

    大抵の人は他人を観る時には肩書きや能力や才能で
    見るけど、本当は「偉大な人間」かどうかで見るべき

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2022/04/09(土) 02:15:50 

    28
    やりたいことは直ぐにやること!

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2022/04/09(土) 02:47:28 

    ・私は優しいから
    ・私は他の女or男とは違うからいっしょにするな
    ・私は忙しいから
    ・相手が喜ぶと思っているのか、具体的なことは言わずに中途半端にひたすら自分を下げて相手を褒める
    ・怒らないし叱らない(これも優しいと言い張る)
    相手がどんなことをしても直接注意も叱りもせず
    「私が叱っても怖くないから、○○が言ってよ」と言い、本人が居なくなったらしっかり不満や悪口を言いまくる。
    ・異性と同性で態度や声が違う(ある程度は仕方ないが不自然な程違う人)
    ・金さえあればみんな人生全てにおいて幸せという思考
    ・学歴・学力振りかざしてくる

    こういうアピールや接し方、考え方の人はヤバい。

    この場合の優しいは、優しさを履き違えてるだけだし
    (見返りを求めるならそれは優しさじゃないよ)とか
    言ってくる割に自分もしっかり見返りを求めたりするのに自覚がないか本気で気付いていないことがあったりとにかく矛盾だらけの人や、現実(論)と理想(論)の
    バランスが程よく取れていない人は一緒に居る間に
    疲れてくるからどこかで縁を切った方が良い。
    19歳より

    +5

    -3

  • 316. 匿名 2022/04/09(土) 03:27:18 

    37歳
    意外と沢山の人と関わっていた方が楽しい。あまり気を遣いすぎない方が良い。その方が知らない間に周りに馴染みやすいし周りの人の表情が優しくなる。変に情をかけないくらいの方が人間関係円滑にまわる。

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2022/04/09(土) 03:30:47 

    自分でいない方が気楽。誰か他の人でいた方が結局しっくりくるし違和感がない。ずっとそれだったから。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2022/04/09(土) 03:41:14 

    30歳
    自分語りが多い人は他人の話に興味ないから聞いてないし自分勝手な人が多い

    +13

    -0

  • 319. 匿名 2022/04/09(土) 03:42:32 

    31歳、どこに行っても同じ人間か?ってくらい合わない人が居る

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2022/04/09(土) 04:17:13 

    >>60
    なんかかわいそうな人

    +4

    -9

  • 321. 匿名 2022/04/09(土) 04:41:01 

    >>33
    今はなんでもモラハラ扱いだからなあ

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2022/04/09(土) 04:44:59 

    >>60
    なんか周りに振り回されてるイメージ

    +3

    -3

  • 323. 匿名 2022/04/09(土) 04:51:53 

    >>94
    その運を引き寄せるには、努力とか行動が必要だと思う
    何もしてない人には運も来ないから

    +10

    -1

  • 324. 匿名 2022/04/09(土) 06:11:27 

    35歳

    足るを知る事はとても大事。
    体の健康と同じぐらい心の健康が大事。
    完璧主義は悪。
    〇〇さえあればに終わりはない。
    血の繋がりにさほど期待してはいけない。
    違和感を見逃してはいけない。
    日頃食べてる物で体ができている。

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2022/04/09(土) 06:23:13 

    50歳

    長年付き合った友人でも親しき仲にも礼儀ありをしない友人なら切ってもいい

    +21

    -0

  • 326. 匿名 2022/04/09(土) 06:26:02 

    >>323
    努力しても何やっても運がないと成功しないんだよ

    +4

    -3

  • 327. 匿名 2022/04/09(土) 06:32:14 

    30歳
    毎日平凡で同じような生活を繰り返してる時は後で振り返ったとき、時の流れが早く過ぎ去って時間無駄にしたと感じる
    そしてその時間は二度と返ってこない
    人生一度きりだから当たって砕けろ精神でいろんなことに挑戦してみて

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2022/04/09(土) 06:40:19 

    40歳
    根拠のない自信は大事

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2022/04/09(土) 06:44:13 

    >>321
    男がされてるモラハラの基準を女に当てはめたら男の倍はいる

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2022/04/09(土) 06:56:12 

    42歳

    死んだらいくら会いたいと思っても会えないけど、心の中でずっといてくれる。

    +10

    -0

  • 331. 匿名 2022/04/09(土) 07:39:39 

    44歳
    若い時は半信半疑だったけど、因果応報は意外とあると分かった。
    長い間不倫して家族や周りに迷惑かけたり、悲しい思いさせても開き直ってたババア、自己愛丸出しの職場のモンスター、重い病気になって自分の命の危険に怯えてた。
    でもその時周りには誰もいなくて草w
    正直者が馬鹿を見ながらアラフォーになったが、自分に恥じない生き方をしてきて良かった。

    +12

    -2

  • 332. 匿名 2022/04/09(土) 07:44:31 

    24歳
    違和感はだいたいあたる

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2022/04/09(土) 08:10:40 

    27歳
    夢とは目的地でなく旅路

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2022/04/09(土) 08:19:59 

    >>238
    うさぎてす

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/04/09(土) 08:30:18 

    >>151
    私も基本的に周りの家族や友達には、凄く優しい?し、喧嘩もしたこと無かった。でもこの前親と喧嘩して、親だからって全て許してた事がバカらしくなって今は連絡も絶ってる。またそのうち許せる時が来たら連絡しようと思う。要は自分軸でいいかなって。人のために色々したって、結局自分の為になんてならなかった。

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2022/04/09(土) 08:31:06 

    >>49
    今まさに酷使している40代

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2022/04/09(土) 08:34:21 

    30歳

    みんなが当たり前にやってるからといって自分もそれをできるとは限らない

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2022/04/09(土) 09:22:36 

    44歳
    男は人生のスパイス

    +3

    -0

  • 339. 匿名 2022/04/09(土) 09:34:44 

    39歳

    年賀状、添え書きがない人は切ったほうが良い。

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2022/04/09(土) 09:50:47 

    39歳
    自分を守れるのは自分しかいない。

    +11

    -0

  • 341. 匿名 2022/04/09(土) 10:03:21 

    46歳。

    飲食店で店員さんに偉そうにする人間は最低だから、初デートの時は店員さんへの態度を見ておくこと。
    店員さんの前で腰が低くてもクズな人はいるから何とも言えないが。

    結婚を考えている相手とお付き合いをしているときは、親からどんな育児を受けたか聞くといい。相手が虐待や過干渉な育児を受けていたら結婚生活は苦労する可能性はある。

    結婚したら自分がDVやモラハラされたり、子供を虐待する恐れがある。でも、虐待親に染まらず育っていたら虐待のリスクは少ないかも。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2022/04/09(土) 10:11:22 

    虐待したり歪んだ育児をすればそのツケは子供が成人してからか、親の老後に返ってくる。

    虐待はしない、子供の幸せを願う、話を聞いて共感する、子供を否定しない、子供を正しい愛情で愛する、子供を信じる、応援する、子供の良いところに注目する、優しく接する、子供を理解する、些細なことでも褒めるなど小さな積み重ねが親子関係や信頼関係を良くしていく。

    それらを疎かにしたら親子関係はドンドン悪くなる。

    実家に寄り付かなくなったり、老後の世話を拒否されたり介護虐待や老人虐待の恐れ、子供から絶縁されることもある。そうなったら修復は難しいから子供に執着しないように。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2022/04/09(土) 10:16:26 

    闇が深そうなおっさんには関わるな

    27歳

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2022/04/09(土) 10:20:17 

    >>230
    結論
    意地悪は全世代に存在する

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2022/04/09(土) 10:32:26 

    49歳。
    10代は必死で勉強と仲間作り
    20代は必死で仕事と恋人作り
    30代は必死で仕事と子育てと役員仕事
    40代は必死で仕事と更年期と体調管理
    50代は少しはゆとりがあると思いたい

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2022/04/09(土) 10:41:07 

    >>11
    何があったんですか?!

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/04/09(土) 10:42:51 

    >>14
    20代社会の荒波に揉まれる
    30代育児のドタバタで記憶がない
    現在38
    40代も試練だらけだろうな

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/04/09(土) 10:43:24 

    >>17
    こういう言葉を信じてはいけない

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2022/04/09(土) 10:43:47 

    >>18
    滅びるのはお金を無くすほうだと思う。
    私はお金を管理して身の丈にあった生活ができるようになった。
    長期的な視点を持ったよ。足るを知る者は富むんじゃない?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/04/09(土) 10:44:00 

    >>19
    悪口はだめですね本当に

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2022/04/09(土) 10:45:41 

    >>25
    その違和感あとで大ダメージになりますよね

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2022/04/09(土) 10:46:46 

    >>26
    きっと新婦さん性格がいいんでしょうね

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2022/04/09(土) 10:47:21 

    >>29
    わかります…
    お金は心の余裕を左右する

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2022/04/09(土) 12:23:18 

    >>220
    顔の話じゃないんじゃなくて?

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/04/09(土) 13:24:09 

    >>237
    新婦の方も
    ○○高校を卒業され
    ○○看護学校を卒業されましたって紹介されてたよ

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2022/04/09(土) 14:11:59 

    >>32
    1977、52年生まれかな?
    今年、45歳で色々悟りますよね。

    +4

    -0

  • 357. 匿名 2022/04/09(土) 14:14:49 

    >>42
    ボランティアとかもですか?

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2022/04/09(土) 14:16:10 

    >>108
    同じく。
    相続の前に恩を売られ、たくさん持っていかれた。
    悔しいです。

    44歳。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/04/09(土) 14:16:53 

    他人は当たり障りのない付き合い程度でいい
    家族が身内が一番大事
    (親は世間体気にして家族に冷たく他人に優しいタイプなので)

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/04/09(土) 14:17:18 

    ↑47歳です

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2022/04/09(土) 14:18:31 

    >>143

    確かに。
    そういう人は自分に見返りがない場合は人を誘わないですよね。

    何かの勧誘とか、その人に利益のあること、良い見返りがあることとか、そんなことばかりでした。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2022/04/09(土) 14:28:07 

    42歳

    自分ファーストで生きる
    目標達成の為の我慢は時には必要。
    それ以外の我慢は、全く不要。
    時には強く出ること。

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2022/04/09(土) 14:31:25 

    親が毒親なら毒親が元気なうちに絶縁したほうがいい。介護してる途中で逃げるのは難しいよ。

    46歳

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2022/04/09(土) 14:34:01 

    46歳

    足腰の筋肉は鍛えた方がいい。鍛えないと膝にくるよ。
    肥満も膝を痛める。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2022/04/09(土) 14:35:41 

    >>333
    夢は旅路かあ~私はその旅路が完全なる幻影だったと知った。
    蜃気楼のような抽象的な夢は捨てた方が良い。
    現実を見て生きる、目の前のことをこなすが一番。45歳

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2022/04/09(土) 14:35:50 

    >>267
    ありがとうございます‼︎
    応援して頂きこちらも元気が出ました🤗
    今後も思いっきり働いて遊んで休息して1人でもいい人生を送りたいと思います✨

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2022/04/09(土) 14:42:29 

    >>266
    ありがとうございます!
    素敵な画像も✨
    皆さん優しいですね

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/04/09(土) 15:52:53 

    >>24
    うっかり少年野球に入れそうでした!
    具体的に何が大変でしょうか?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2022/04/09(土) 16:39:57 

    >>60
    40歳ぐらいになったら、子供欲しくなりそうだけどね~

    +3

    -1

  • 370. 匿名 2022/04/09(土) 16:57:20 

    42歳

    何でもかんでも、優しければ良いわけじゃない。
    優し過ぎはイラつく。

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2022/04/09(土) 18:07:10 

    >>363
    私もそうしました。

    逃げる、無視が復讐かな?と思っています。

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/04/09(土) 18:40:45 

    >>60
    結婚生活に満足していないは貴女の決めつけ。
    気にしてないならこんな書き込みはしないでしょ?

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2022/04/10(日) 01:48:23 

    42歳

    欠点は、誰にも真似できない最大の強みになる。

    +2

    -1

  • 374. 匿名 2022/04/10(日) 08:39:11 

    >>371
    私もそう思います。逃げる、無視が復讐になると思います。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2022/04/10(日) 10:28:57 

    ただより怖いものはない!!!

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2022/04/11(月) 07:24:17 

    46歳。値段が高いお店、高い参加費、と高い所ほどまともで品や人間性がある人が寄ってくる。絶対じゃないけど。

    逆に値段が安い所ほどおかしな人や人間性に問題ある人が寄ってくる。これも絶対じゃないけど。
    私は昔、あるイベントを開催したけど値段が高いイベントだときちんとした人が多く参加していた。
    安いイベントだと変な人が来るし、理不尽な文句をつけてきた。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2022/04/29(金) 23:19:00 

    >>118 36歳
    自己愛性人格障害、旦那とその家族にモラハラに合って人生めちゃくちゃになった
    人生で弱ってる時に出会ってしまった。自己肯定感低い人は気をつけて。
    逃げて。
    アイツラは話通じない、2億パーセント根本は変わらないし治らない

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2022/05/07(土) 06:57:13 

    >>369
    はいセクハラアウト~
    他人のことに首突っ込むのはやめましょうね😊

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード