ガールズちゃんねる

年齢と、これまでの人生で得た教訓 part10

461コメント2023/10/12(木) 01:59

  • 1. 匿名 2023/10/04(水) 12:17:21 

    後学のために教えてください!

    32歳
    口は災いのもと
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part10

    +523

    -6

  • 2. 匿名 2023/10/04(水) 12:17:41 

    30歳

    なんとかなる!

    +46

    -43

  • 3. 匿名 2023/10/04(水) 12:17:55 

    Yahoo知恵袋はバカが聞いてバカが答えるところ

    35歳

    +48

    -45

  • 4. 匿名 2023/10/04(水) 12:18:10 

    思ってても余計なことは言わない(35)

    +634

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/04(水) 12:18:50 

    大抵の人が見た目通り

    キツい顔で優しい人は居ない

    +506

    -42

  • 6. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:06 

    43歳

    歯は大事

    +539

    -1

  • 7. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:07 

    金持ちの常識は貧乏人にとっての非常識
    逆も然り

    +187

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:28 

    45歳
    結婚相手は慎重に!

    +299

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:31 

    28歳

    目は口ほどに物を言う

    +145

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:36 

    楽しんだもん勝ち 33歳

    +197

    -11

  • 11. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:43 

    夜は考えるな(41)

    +352

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:52 

    学歴は大切。
    これは女にもいえる。

    +344

    -15

  • 13. 匿名 2023/10/04(水) 12:19:58 

    過去の遊ばれた恋愛経験を喋ると冷められるから注意(29歳)

    +199

    -2

  • 15. 匿名 2023/10/04(水) 12:20:14 

    うんこを拭いたあと見ない事は出来ない

    48歳

    +134

    -15

  • 16. 匿名 2023/10/04(水) 12:20:23 

    軽自動車はやめとけ

    +24

    -38

  • 17. 匿名 2023/10/04(水) 12:20:25 

    期待しない時ほどうまく行く!

    +198

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/04(水) 12:20:27 

    若い時にある程度の貯金を必ずしとけ

    +335

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/04(水) 12:20:33 

    35歳

    ネット情報は嘘も多い。

    +197

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/04(水) 12:20:34 

    43歳
     人生無理しない、頑張りすぎない。

    +318

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/04(水) 12:20:59 

    みんな、自分さえよければいいと思ってる

    +298

    -5

  • 22. 匿名 2023/10/04(水) 12:21:10 

    >>1
    なんだかんだ因果応報はある。
    自分がしょうもないことに反応しない精神を築き上げることでクズとの距離や差はどんどん開いていく。
    大事なのは自分の直感を大切にすることと、場所に縛り付けられないこと。
    石の上にも三年、人生は我慢忍耐と刷り込まれた昭和生まれにとっては大きな気づきだったわ。

    +172

    -15

  • 23. 匿名 2023/10/04(水) 12:21:25 

    どこの世界に行っても、あの人さえ居なければ平和なのにって人がいる。

    +361

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/04(水) 12:21:30 

    37歳
    健康に勝るものなし

    +344

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/04(水) 12:22:07 

    >>11
    九時までに寝たものがちなとこあるよね。

    +56

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/04(水) 12:22:38 

    テレビは嘘ばかりなので信じてはいけない
    民意を動かす洗脳コンテンツ
     
    47歳

    +258

    -3

  • 27. 匿名 2023/10/04(水) 12:22:46 

    24
    処女を焦って変な奴とやるな

    +133

    -9

  • 28. 匿名 2023/10/04(水) 12:22:52 

    お金がいちばん大事
    期待しないこと自分にも相手にも

    来週で28になる27

    +151

    -10

  • 29. 匿名 2023/10/04(水) 12:23:16 

    光陰矢の如し(45歳)

    +118

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/04(水) 12:23:29 

    友達はその時々で変わる
    昔からの友達だから、とか縛られなくて良い

    45歳

    +375

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/04(水) 12:23:39 

    >>11
    変な通販ポチってしまうのもたいてい夜

    +105

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/04(水) 12:23:40 

    人を信用し過ぎない。

    36歳

    +220

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/04(水) 12:23:43 

    >>1

    28歳

    ⭐️口は災いの元

    ⭐️お金は大
    お金で得られない幸せがあるとか言うけれど、それはお金ある人も感じている幸せだから。お金ない人はお金で得られない幸せしか感じれない。

    ⭐️友達は数ではなく質

    ⭐️ママ友という関係の友達を作らない
    あいさつや雑談で済ませて深くかかわらない

    +185

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:01 

    人は見た目がいいとかなり得をする

    +201

    -4

  • 35. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:17 

    24歳
    男は顔ではなく性格で選ぶ

    +87

    -1

  • 36. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:21 

    世の中の95%は金で解決できる

    +132

    -9

  • 37. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:33 

    >>16
    なぜ???

    +7

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:49 

    43歳

    他人の生活に土足で入り込んで来ようとする人間は支配力が強いから距離を置け

    +196

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/04(水) 12:24:52 

    金で直接愛は買えなくとも、愛を得る材料にはなる

    38歳

    +77

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/04(水) 12:25:04 

    勉強していい大学いい会社を目指すのは間違いではない。出会う人間の質が違うから。

    +290

    -3

  • 41. 匿名 2023/10/04(水) 12:25:12 

    婚活は最初の3ヶ月で決める。

    32歳

    +44

    -4

  • 42. 匿名 2023/10/04(水) 12:25:19 

    54歳
    仕事は自分がいなくても回っていくが
    面倒な仕事は出社するまで大切にとっておかれている

    +85

    -4

  • 43. 匿名 2023/10/04(水) 12:25:20 

    禿げるほど悩んで気を遣ってきた人たち、
    数年後8割9割無関係になるから
    そんなに案ずるな!
    人として常識守ってたら良い
    46歳

    +258

    -3

  • 44. 匿名 2023/10/04(水) 12:25:28 

    勉強しろ、周りの環境や友達は大事だよ

    42歳

    +176

    -2

  • 45. 匿名 2023/10/04(水) 12:25:43 

    どんなにお世話になった人でも、長年の付き合いがあった人でも、失礼なことをしてきたら距離を置く。離れない理由をあーだこーだつくらない。時間の無駄。(36歳)

    +273

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/04(水) 12:25:47 

    >>14

    自分がキモ イということを理解できてないおっさん率は98%である。(38)

    +126

    -3

  • 47. 匿名 2023/10/04(水) 12:26:11 

    人生、楽しんだもん勝ち

    +68

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/04(水) 12:26:23 

    貧乏人を見つけ出していじめようとするのは貧乏人です

    41

    +83

    -2

  • 49. 匿名 2023/10/04(水) 12:27:04 

    48歳
    若いうちも今でも
    好きなことを極めた人が勝ち組
    好きなことが見つからない私はどうしよう

    +81

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/04(水) 12:27:14 

    人に深入りするな余計なことは聞くな
    21歳

    +109

    -3

  • 51. 匿名 2023/10/04(水) 12:27:16 

    27歳
    人の地雷はわからない

    +80

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/04(水) 12:27:26 

    >>1
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part10

    +339

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/04(水) 12:27:27 

    もう頑張らない、私はこれか限界 40歳

    +99

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/04(水) 12:28:18 

    >>1
    33
    沈黙は金 雄弁はうざいだけ

    +110

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/04(水) 12:28:25 

    >>36
    99%だよ

    +7

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/04(水) 12:28:36 

    43歳
    周りと違ってもなんやかんや生きていける

    +71

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/04(水) 12:28:37 

    53歳
    今日1日が平和ならそれでよい

    +116

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/04(水) 12:28:38 

    >>1
    周りからの情報を鵜呑みにしない
    自分で調べる

    +75

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/04(水) 12:29:10 

    人の心の中は絶対に分からない(53)

    +148

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/04(水) 12:29:12 

    >>51
    逆に踏む人は堂々と踏んでくるよね。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/04(水) 12:29:23 

    >>1
    お金、地位、権力、、、そんなものより心が安定してて小さなことでも幸せを感じられる人の方が何倍も良い人生歩めるよ。
    by63歳幸代

    +156

    -6

  • 62. 匿名 2023/10/04(水) 12:29:31 

    煩わしい人間関係

    そこを離れてしまえば途端に縁が切れるだけだから、気負わないでヨシ。

    36歳

    +134

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/04(水) 12:29:33 

    色々首を突っ込まない事
    ただ、避けられる難は避けられるように周りは素知らぬ顔で良く見ておく事
    46

    +89

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/04(水) 12:29:56 

    だいたいのことが2割8割の法則で成り立ってる
    52歳

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/04(水) 12:30:01 






    団地住まいの子供とは遊ぶな

    35歳

    最近実感しました。

    +25

    -25

  • 66. 匿名 2023/10/04(水) 12:30:30 

    43歳

    人は人
    自分は自分

    自分(や家族)を他人と比べることほど不毛なことはない

    +132

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/04(水) 12:30:30 

    25歳
    自分のワガママばかり優先させてるとろくな事にならない

    +41

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/04(水) 12:30:35 

    他人に期待しない。他人なんてそんなもんの精神でいること。
    33歳

    +135

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/04(水) 12:31:02 

    26歳
    余計なことは言わない
    焦って余計なことを言いがちなタイプだったから人間関係が壊れて友達いなくなった

    +70

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/04(水) 12:31:11 

    45歳
    人の目はそこまで気にする必要ない
    みんな自分のために生きてる

    +123

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/04(水) 12:31:14 

    45
    人生は運が95%くらい

    +35

    -6

  • 72. 匿名 2023/10/04(水) 12:31:29 

    >>16
    ご年齢は?

    +3

    -3

  • 73. 匿名 2023/10/04(水) 12:31:32 

    睡眠は大事 

    +88

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/04(水) 12:31:51 

    皆が言う「なんも頑張ってないよ~」「お金な~い」は、全部ウソ。

    皆、本当のことは言わないだけ。

    周りの言葉に安心して何もやらないままだと痛い目を見る。36歳

    +124

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/04(水) 12:31:53 

    洗脳は恐ろしい

    母親がいつも
    子供には出来る出来ると
    言い聞かせなさいと言っていたが
    ほんと

    親友となる人はね
    多分高校で作るべき
    大体、高校の学力が
    その人の学歴だから

    人生で差がついた時に
    わかる

    +65

    -7

  • 76. 匿名 2023/10/04(水) 12:32:01 

    かわいい派遣と地味な正社員

    男は後者を選ぶ

    33歳

    +12

    -26

  • 77. 匿名 2023/10/04(水) 12:32:23 

    50
    他人軸で生きると一生幸せには成れない

    +126

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/04(水) 12:32:43 

    他人に関わるな。
    28才

    +38

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/04(水) 12:33:47 

    >>77
    でも頑張ってないと自分軸を保てないから幸せって大変だなと思う

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2023/10/04(水) 12:34:37 

    45

    友達は不要

    +49

    -7

  • 81. 匿名 2023/10/04(水) 12:34:56 

    自分も含めてそんな立派な人間はほとんどいないから気楽に行こ(54)

    +95

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/04(水) 12:35:15 

    とにかくお金

    44歳

    +57

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/04(水) 12:35:41 

    33歳

    意外とみんな自分勝手

    +82

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/04(水) 12:36:11 

    45才 死や老いはネガティブな事では無い

    +66

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/04(水) 12:36:14 

    口達者に気をつけろ、43歳

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/04(水) 12:36:55 

    >>83
    それで良いのよ。36歳

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/04(水) 12:37:08 

    >>1
    自分で稼げると強い

    +69

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/04(水) 12:37:16 

    >>41
    もっと言えば入会フィーバーで決める

    29歳

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/04(水) 12:37:39 

    40歳
    30代あっという間に過ぎ去った

    +60

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/04(水) 12:37:46 

    >>1
    40才。
    辛くて嫌な事は我慢せずさっさと辞めましょう。
    仕事なら退職。
    結婚なら離婚。
    彼氏なら別れる。
    友達なら絶縁。
    嫌な事全部辞めたら、思考が変わって状況もかわって幸せになれた。

    辞めるのは忍耐がなく駄目な人間ではありません。
    そこに幸せがないなら、幸せを模索して別の道を探すのは当たり前です。
    柔軟性を持ちましょう。
    我慢して続けてる1番の原因は勇気がないのです。

    +203

    -4

  • 91. 匿名 2023/10/04(水) 12:38:03 

    >>87
    年齢忘れた
    39です

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/04(水) 12:38:23 

    人と比べない。自分のペースでまず一歩

    +39

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/04(水) 12:38:40 

    まじで冷えは万病の元

    36歳

    +57

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/04(水) 12:38:53 

    >>76
    わかってないなw

    +12

    -3

  • 95. 匿名 2023/10/04(水) 12:39:55 

    派遣は負け組

    38

    +8

    -11

  • 96. 匿名 2023/10/04(水) 12:40:44 

    >>11
    夜に書いた手紙は投函しない

    +83

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/04(水) 12:40:57 

    37歳
    人の教訓は自分には当てはまらない。
    自分には自分のやり方しかない。

    +59

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/04(水) 12:41:22 

    32
    関わる相手は選ぶ
    若い頃はこれがわかってなくて散々な目にあった!!

    +80

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/04(水) 12:41:32 

    真面目過ぎるのは良い事なんもない。むしろ大損。

    上手く世を渡っていけ。

    36歳

    +103

    -3

  • 100. 匿名 2023/10/04(水) 12:42:20 

    43歳
    余計な事は言わない。お金も情報も持って無いふりをする。合わない人とはそっと距離を置く、追求や執着をしない。平凡で普通が一番、生きやすい。

    +108

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/04(水) 12:42:22 

    >>1
    転職先で最初に近づいてきて良い人は
    だいたいそこの問題人

    +90

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/04(水) 12:43:03 

    >>74
    学生時代に、勉強してないよ〜とか言う人はしっかり勉強していい成績だったよね。
    その年齢から始まってるんだよね。頑張ってない自分演出。

    +41

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/04(水) 12:43:14 

    36歳

    真に普通のことなど存在しない

    普通はその時に最大多数になった考え方を指してるだけ

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/04(水) 12:43:52 

    >>1
    独身者は独身者を増やしたがる

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2023/10/04(水) 12:44:05 

    超嫌な状況 超絶嫌な人
    こちらがじたばたせずとも向こうから去ってくれたり自滅してくれることもあるので
    自分を乱さず しばらくじっと静観してみる
    50歳

    +104

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/04(水) 12:44:51 

    戸建ては大手メーカーにする。

    40歳

    +32

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/04(水) 12:44:57 

    表向き優しい男ほど付き合うと詐欺師のように態度が変わる

    +35

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/04(水) 12:46:14 

    友達とはしょっ中会わない方が
    仲が続く場合が多い

    +100

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/04(水) 12:46:34 

    >>12
    がるちゃんぽいな‥
    真逆だわ
    いい年して学歴にこだわる人は地雷
    大学話してきたり高卒見下したり
    社会人になったらコミュ力や地頭が必要だよ、学歴なくても興味あれば難関国家資格とれるしね
    知人の国立理系大学卒の方も、あんまり学歴気にしてないっぽい、大学のマウント話とかしてこない

    +7

    -28

  • 110. 匿名 2023/10/04(水) 12:46:38 

    >>86
    それに気が付いたら生きやすくなった

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/04(水) 12:46:41 

    >>1
    こういうトピだと、若い人多いね→サバよんでるになる。
    なんとかおばちゃん多いにしたい人が多いと学んだ

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2023/10/04(水) 12:47:03 

    45
    自分を大事にしてくれない人からは離れなさい

    +131

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/04(水) 12:47:25 

    >>1
    老人達
    老後を心配してお金を結構貯めていたが、ほんとんどの人が使い切らず残して死んでいく

    +29

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/04(水) 12:47:37 

    >>27
    まじで処女年齢は気にせずに、好きな人とやる気になった時にやるのが1番良いと思う30。

    +55

    -2

  • 115. 匿名 2023/10/04(水) 12:48:38 

    >>83
    でも年取ると、周りを気遣える人が結局は信頼される。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/04(水) 12:48:42 

    >>94
    いや最近の風潮はそうなんじゃない?
    家庭環境やお金の価値観が
    似てる確率が高そうだし

    +3

    -4

  • 117. 匿名 2023/10/04(水) 12:48:53 

    若い時にある程度の贅沢をしなさい

    年取ったらお金あっても楽しめないこと多いからね

    ね貯金も大事だけどね

    +59

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/04(水) 12:49:36 

    正直者はバカを見る

    +23

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/04(水) 12:50:01 

    他人を助けない、教えない

    頼まれもしないのに余計な手助けをしたり教えたりしても
    相手は喜ばないし、よかれと思ってした事が原因で嫌われるし良い事は無かった
    助ける、教える、って無意識に相手を下に見る行為だと気づいた49歳

    +87

    -3

  • 120. 匿名 2023/10/04(水) 12:50:13 

    33歳
    どうせみんな死ぬ
    気にするな

    +33

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/04(水) 12:50:16 

    >>57
    達観してるーー

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/04(水) 12:50:23 

    勝ち組!とかすぐ言う人は地方出身者です。

    39

    +17

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/04(水) 12:50:35 

    >>5
    垂れ目で穏やかそうな人がどぎつい事は良くある

    +142

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/04(水) 12:50:48 

    >>24
    肉体は健康で精神が病んでるとそれはそれで地獄(48)

    +26

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/04(水) 12:51:29 

    40歳 握り飯は塩が1番美味い

    +36

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/04(水) 12:51:50 

    >>12
    学歴「も」大切

    じゃない?

    最近は高学歴の人がゴロゴロ居るから、学歴があっても使えないって言われないように、色んな教養を身につけて、経験も積む方が良いと思う

    +30

    -3

  • 127. 匿名 2023/10/04(水) 12:51:52 

    >>113
    使い切らずに亡くなるという事は
    最期までお金の心配が無かった
    という意味で良い人生だったんだよ
    お金の無い老人程惨めなもの無し

    +85

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/04(水) 12:52:14 

    >>1
    38歳
    既婚男は浮気する奴がめちゃくちゃ多いので、妻は探らないこと。探らなければ幸せでいられる。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/04(水) 12:53:59 

    >>109
    高卒ですか?

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/04(水) 12:54:06 

    >>5
    それも確かにあるね

    知ってる人は少ないだろうけど、大林雅美さんとか

    +5

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/04(水) 12:54:39 

    向上心のない先輩からは離れよう。
    利用されるだけ。

    48

    +39

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/04(水) 12:55:30 

    43
    コミュニケーション能力が無いと様々なチャンスを逃す

    +11

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/04(水) 12:55:47 

    41歳
    年齢と、これまでの人生で得た教訓 part10

    +72

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/04(水) 12:56:15 

    >>109
    横だけど本当に頭のいい人は学歴で人を判断しない、地頭が大事とか言ってる方が高卒多いガルちゃんぽいと思う

    +26

    -5

  • 135. 匿名 2023/10/04(水) 12:57:11 

    貯金大事
    47歳氷河期

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/04(水) 12:57:18 

    >>1
    類義語・沈黙は金

    +11

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/04(水) 12:57:29 

    >>5
    それはない。
    うちの会社の超絶ぶりっ子ババア46歳めちゃくちゃ二重人格で有名。

    +19

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/04(水) 12:58:12 

    男はおっぱいの谷間や揺れが大好物

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/04(水) 12:58:42 

    50歳

    やってみんとわからん

    +10

    -2

  • 140. 匿名 2023/10/04(水) 12:59:05 

    >>109
    国立理系大学の駅弁なんだろうな感ほんとすき

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/04(水) 13:01:27 

    >>108
    そもそも、生活、仕事、暮らしぶり、家族構成違いすぎるから、話すこともないしね

    +26

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/04(水) 13:01:48 

    自分の病気のことは他人に詳しく話さない方が良い

    +60

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/04(水) 13:02:44 

    >>101
    わかる

    仕事できなくて
    たんなるウワサばらまく人
    ばかり

    +28

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/04(水) 13:03:08 

    中身が腐ってるやつらほどつるみたがる
    30代

    +61

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/04(水) 13:03:15 

    >>15
    どういうこと?

    +14

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/04(水) 13:03:28 

    33歳

    早めに助けてってサインを出すのは、自分だけじゃなくて周りのためでもある

    +51

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/04(水) 13:03:31 

    まわりに惑わされず自分の考え抜いたことを貫く大事さ
    37歳

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/04(水) 13:04:03 

    幸せな人ほど多くを語らない、58歳

    +88

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/04(水) 13:05:56 

    >>15
    おそらく違う意味で言ってるんだろうけど、
    見るの大事だ!!
    炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)は、拭いた後の血や粘液で気付くこともあるからね。

    +16

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/04(水) 13:06:40 

    >>40
    コレ、本当にそう。私の勤務先はギスギスしてて常に誰かを蹴落としてやろうって空気だけど、旦那の会社の人は皆親切で賢くてびっくりする

    +70

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/04(水) 13:06:44 

    33歳
    身の程をわきまえ、諦めることも大事

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/04(水) 13:07:02 

    18歳
    沈黙は金以上 余計なことは言わない

    +24

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/04(水) 13:07:24 

    雑誌やテレビに出てるエッセイストや 評論家をやってるような女性(本職は医者や作家)の 独身推進発言は信じるな

    本人は実はバツイチだったり、不倫してたり、後に結婚隠してたりする人が多い

    自分がうまくいかなかったから独身を増やしたいんですよ

    +47

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/04(水) 13:07:56 

    41歳、足るを知る事が大事

    +32

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/04(水) 13:08:07 

    >>6
    ほんとそれ〜45歳

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/04(水) 13:08:32 

    >>1
    公務員は最強

    +2

    -10

  • 157. 匿名 2023/10/04(水) 13:10:39 

    約束を守らない人間、ドタキャンする人間

    同じことばっかり相談してきてネチネチ 暗くて、アドバイスしても何も変える気ない人。不幸を撒き散らす人

    友達をネズミ講やマルチ商法の餌食にする人


    これらの傾向がある人は今すぐに切った方がいい。 違う部分があっても、良い部分やお世話になった部分があったとしても
    縁切りした方がいい人間

    +60

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/04(水) 13:10:47 

    転校初日に声をかけてくるクラスメイトに気をつけろ
     
    15

    +9

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/04(水) 13:10:49 

    31
    内臓は大事に
    若い頃ODしたツケが来てる

    +11

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/04(水) 13:10:52 

    毒親は変わらない
    むしろ悪化する
    30歳

    +23

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/04(水) 13:11:10 

    >>5
    自分の嫌いなタイプな顔の人は先入観で振り分ける。
    そして悪い印象の相手は、その人のやる事全てが気に入らないから、その後ほぼ良い印象になりにくいだけだと思う。

    +56

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/04(水) 13:11:18 

    45
    時間を守れない人間を信じるな

    +24

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/04(水) 13:12:05 

    >>126
    某有名メーカー工場は、高卒大量採用してたの止めて現場にも大学生を入れてますが
    その大卒は、現場一筋の技術者達に馬鹿にされてるんだよ
    笑われてる
    有能ならいいんだけどね
    高い給料もらって何も知らない22歳、かたや工業高校出身で学生時代に技術と資格とって即戦力の22歳
    4年の差は大きい
    大学枠の人らは、内勤業務になったり別工場や他所へ行く事あるけど、あれお払い箱になってるだけなんだよね

    +1

    -17

  • 164. 匿名 2023/10/04(水) 13:12:53 

    和の習い事してるからって常識人とは限らない

    +27

    -1

  • 165. 匿名 2023/10/04(水) 13:13:49 

    43
    時間と連絡にルーズな人はトラブルメーカー
    いくら気が合っても離れるべし

    +34

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/04(水) 13:13:57 

    医者がいうことも100%真に受けるな
    ヤブも搾取する人もいる

    医者はネットで検索すると情報が氾濫(間違った情報もあるから)見るなというが
    同じ病や症状持ちの人達とのやりとりはなによりの情報

    +51

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/04(水) 13:14:26 

    幸せそうな人でも苦労してたりする
    自分ばかり不幸なわけではない
    50歳

    +66

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/04(水) 13:14:26 

    >>1
    38歳

    老けは突然に

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/04(水) 13:14:48 

    43
    禍福は糾える縄の如し

    +12

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/04(水) 13:14:52 

    ママ友を信用するな  46

    +27

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/04(水) 13:14:54 

    >>1
    50歳 更年期真っ最中

    結婚に一番必要なのはお金。

    稼ぎの悪ければ自分が働けばいいって言うけど、子供が出来たら妊娠前みたいに働けないし更年期だってやってくる。安定した給料・昇給していく相手と結婚し、子供の学費や老後の貯蓄の計画立てて生活していかないといずれお金で困ることになる。

    +61

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/04(水) 13:15:11 

    芸能人(推し)の言っていることを真に受けるな
    芸に惚れて、人柄にも惚れても過信しない
    芸を愛せ

    +8

    -3

  • 173. 匿名 2023/10/04(水) 13:16:26 

    SNSで盛り上がってる話題は一旦静観すべし
    鵜呑みにすることなかれ
    43歳

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/04(水) 13:17:50 

    無茶苦茶努力してやった仕事より、さらっとテキトーにやった仕事の方が評価される

    34歳

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/04(水) 13:18:49 

    共通項があっても初対面で連絡先交換しようとする人は避けよう
    早かれ遅かれ十中八九地雷
    37歳

    +36

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/04(水) 13:19:56 

    親孝行は後回しにしない。

    父は北欧に旅行に行きたいと言っていた、そうだね行こうね!と言ってるうちに病気になりなくなってしまった。もっと早くに連れて行ってあげればよかったといまだに後悔している。

    +38

    -2

  • 177. 匿名 2023/10/04(水) 13:20:44 

    >>5
    こういう事言う人って自分の好き嫌いで判別してるだけの差別主義者だと思う

    +38

    -2

  • 178. 匿名 2023/10/04(水) 13:20:50 

    >>157
    誤字
    違う部分があっても→気が合う部分があっても

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/04(水) 13:21:54 

    >>168
    本当の老けは閉経後

    54歳

    +30

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/04(水) 13:22:43 

    >>160
    逃げて!

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/04(水) 13:23:28 

    >>153
    上野千鶴子…

    +19

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/04(水) 13:23:31 

    へんな人間に筋は通さない
    いちゃもんつけてきたり、誤解してたとしても、わかりやすく筋を通して話すことはただのくたびれ儲けに終わる
    おかしな人は相手にしないでスルー

    +46

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/04(水) 13:23:39 

    52歳。

    無理をしない。
    人間、諦めも肝心。

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/04(水) 13:23:50 

    隣の芝生は青く見える!

    自分は苦しくて辛くて死にたいと思ってる時に、楽しそうにしてる友人をみて羨ましく思う。でも知らないだけで本当はその彼女も私よりも苦しい辛い悩みを抱えていた。苦しいのは自分だけではない。

    +33

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/04(水) 13:24:08 

    24歳
    自分の弱み、持っていないものに折り合いをつけること。
    大きく言えば、これができずメンタル悪化してせっかくいい会社(人、福利厚生の面で)に入れたのに無職になった。

    +19

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/04(水) 13:24:14 

    おっとりとルーズは違う
    39歳

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/04(水) 13:26:16 

    >>141
    たま〜に会って美味しいもの食べて
    楽しく喋ってキリの良い時間に解散!
    っていうのが一番良いね

    +30

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/04(水) 13:26:47 

    >>181
    そうそう
    香山リカや海原純子、その他もろもろ

    +12

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/04(水) 13:26:52 

    自己愛のモンスターに性善説などない
    とにかく離れろ!
    34歳

    +47

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/04(水) 13:27:05 

    恨みつらみは忘れるべし!

    いつまでも人を恨んで憎んで生きていても自分が辛くなるだけ。そんなこと、そんな奴の事は忘れて新たな人生に向かえばいい。その方が人生は楽しい。

    +48

    -2

  • 191. 匿名 2023/10/04(水) 13:27:12 

    44歳

    筋肉大事。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/04(水) 13:28:53 

    他人の評価で、ひとを見ない。
    悪口きかされたとしてもそういうひとなんだ~ってそのひとのことを絶対みない。
    いいひとだよって聞いてもふーんくらいに留める。
    自分で思う「こんなひと」しか信用しない。
    人間関係ほんと全然変わる。33歳。

    +59

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/04(水) 13:30:21 

    >>5
    たれ目でいつもニコニコのかわいい子がフレネミー
    まぁ若い時の話だから、正確変わらずに年取ったら顔に出てくると思う

    +42

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/04(水) 13:31:16 

    趣味が同じだからと言って気が合うとは限らない
    45歳

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/04(水) 13:32:14 

    どんなに仲が良くても、ある程度の礼儀と距離感は大事(39歳)

    +59

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/04(水) 13:32:34 

    >>1
    盗んだ大金
    それ以上の大事なものとお金を失った
    結局いいことが一つもなく悪いことが次々と
    それも忘れた頃に
    (他人の話)

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/04(水) 13:33:21 

    >>6

    5年ぶりに歯医者行くよ〜

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/04(水) 13:34:07 

    >>126
    学歴って、都会なら重視されるんだろうなって思う。地方なんかは大卒じゃないとダメっていう会社のほうが少ない気がする。

    あと、無資格の大卒より国家資格とか持ってる高卒のほうが有利な気がする。

    +9

    -1

  • 199. 匿名 2023/10/04(水) 13:34:15 

    >>37
    高速道路飛ばすと普通車より不安定だから?とか??

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/04(水) 13:39:09 

    >>1
    50才
    真ん中にいろ
    常に立ち位置は真ん中にいろ
    友人の喧嘩、親族争い、勢力争い、土地争い、
    関係ないならどっちにも偏るな 
    いつ戦局は変わるかわからない

    +45

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/04(水) 13:39:11 

    >>198
    このご時世本当にそうだと思う

    +7

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/04(水) 13:39:51 

    35歳
    チャンスの神様は前髪しかない

    +14

    -1

  • 203. 匿名 2023/10/04(水) 13:39:59 

    >>16
    先の大地震で大渋滞で津波が迫ってる中、細いわき道に抜けて九死に一生を得た親せきがいるから何ともなぁ

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/04(水) 13:40:47 

    >>148
    静かにひっそり暮らしてるよね

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/04(水) 13:41:29 

    >>1
    これ気にしすぎて家族以外と話しづらくなった
    あの人無口で何考えてるか分からないだとか、殻に閉じこもってるって言われるようになっちゃった

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/04(水) 13:41:50 

    お土産だのおすそわけだのやたらと物をくれる人
    そのうち不用品押しつけてくるぞ
    (38歳)

    +35

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/04(水) 13:44:17 

    >>74
    無駄金使いたくないから、お金ないって言ってた。
    その友達と遊ぶ時に、ガル子は○○(おしゃれなご飯屋)はきついよね?って確認されてそれはそれで嫌だったから難しいね

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/04(水) 13:44:48 

    32
    なるようになる

    +4

    -2

  • 209. 匿名 2023/10/04(水) 13:48:51 

    お寺の育ちだけど、お茶のお稽古してるけど、自分よりずっと大人だけど、非常識
    スペックで人を判断してはいけない
    37

    +9

    -1

  • 210. 匿名 2023/10/04(水) 13:50:22 

    >>1
    自分の好きな事をするのが一番輝ける

    49歳

    +39

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/04(水) 13:51:35 

    子供と孫を大事にしてきた人は、高齢者になってから皆に大事にされる。
    見返りを求めない無償の愛情ほど結局は大きくなって返って来る。46歳

    +67

    -4

  • 212. 匿名 2023/10/04(水) 13:52:35 

    47歳
    会いたい人がいたら、後回しせずに会っておく

    +50

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/04(水) 13:53:39 

    42歳
    嫌な奴は嫌な奴

    この人嫌だなと思っても自分のせいとは考えない
    嫌な奴は嫌な奴

    特に職場で一緒になった人とかで意地悪してくる人は、最初は自分が悪いのかなとか思うんだけど、なんだかんだ長くいるとただの言いがかりだったんだな、とか人を選んで意地悪してるんだなってわかってくる
    今までそういう対応してきた人は100%只の嫌な奴だった
    だから理不尽?に嫌がらせしてくる奴は無理してニコニコしたりしなくていい

    +51

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/04(水) 13:56:58 

    41歳
    健康はありがたいこと

    歩けるうちにいろんな所に出かけといた方がいい
    食べられる時に美味しいもの食べといた方がいい

    +48

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/04(水) 13:58:32 

    >>213
    これは本当にそうだよね
    周囲がチヤホヤしているような人でも自分にとってやな奴だったら流されちゃいけないとつくづく思う

    +39

    -1

  • 216. 匿名 2023/10/04(水) 13:59:34 

    お金と労力を提供しない限り
    現状は絶対に変わらない
    欲しいものは絶対に得られない

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/04(水) 14:01:29 

    47才。

    人生はあっという間。

    特に若いうちはあっという間。

    若さは財産、あっという間に失われるから大事に生きて。

    +56

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/04(水) 14:03:07 

    人の褌(ふんどし)で相撲を取ると
    結局は全てを失う結末になる

    +34

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/04(水) 14:06:03 

    物事に慌てなくなった。
    信号待ちにしても、
    場所にもよるが、待ってる時間を計測したら、
    大したことがないのがわかった。

    +15

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/04(水) 14:06:15 

    34歳
    自分がして欲しいことは人にすると自分もしてもらえるよ
    だけど、それはしてほしい人にしないと意味がないよ

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/04(水) 14:07:03 

    >>1
    人とはほどほどで感謝する。もっともっとと求めすぎたりマウントしたり完璧主義過ぎたりあと少しって欲張ると相手がぶちきれる。

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/04(水) 14:08:21 

    >>109
    職場でいい大学卒で国家資格も持ってるのにトロくてイライラする人もいれば専門卒でコミュ力高くて仕事ができる人もいる。勉強ができるのと社会でうまくやれるのは違うよね

    +31

    -1

  • 223. 匿名 2023/10/04(水) 14:08:50 

    39歳です。
    ちょっとした違和感があれば必ず対処すること。
    仕事中になんか変だな?と思いながらスルーしたことって、後になって大抵やっかいなことになる。

    +52

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/04(水) 14:12:09 

    やったようにしかならない
    やった以上のものにはならない
    34歳

    +14

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/04(水) 14:14:30 

    違和感に気付かないふりをするなかれ
    41歳

    +43

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/04(水) 14:15:56 

    自分が思ってるほど人は見ていない(外見)
    自分が思ってる以上に人は見ている(言動)

    +44

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/04(水) 14:18:33 

    34歳、転職回数10回
    怒ったら負け

    +15

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/04(水) 14:19:15 

    タダほど高いものはない

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/04(水) 14:21:49 

    いくら若作っても20代の体力はない

    37歳

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/04(水) 14:24:02 

    51歳。
    ●日本は一見、治安が良く法治国家で安全に暮らせる国だと思ってきたが、
    実は、密かに国民虐待弾圧が酷い超監視国家だった。
    ということ。

    ●カルト信者の半島系上級国民じゃないと、いろんな場面で優遇されないシステム。
    まともな一般の日本人は絶対に報われない仕組み。

    ●人は、社会は、平等ではない。
    理不尽やカネコネ、忖度、不正の塊で、悪事を働き良いおもいをしている悪い奴らが多数派であるということ。

    +34

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/04(水) 14:26:34 

    >>59
    あたり前やん

    +8

    -8

  • 232. 匿名 2023/10/04(水) 14:27:09 

    30歳

    大体の事はお金があれば何とかなる。

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/04(水) 14:28:18 

    30歳。
    心配事の殆どは起こらないというのは事実。
    寧ろ、しばらく経つと何を悩んでいたのか忘れる。

    +16

    -1

  • 234. 匿名 2023/10/04(水) 14:30:05 

    >>163
    でもその大卒が出世していき、いずれ現場を顎で使うのよ

    +13

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/04(水) 14:32:14 

    >>209
    それより文章を書く力をつけたほうがいいぞ。

    +6

    -2

  • 236. 匿名 2023/10/04(水) 14:33:25 

    >>109
    大卒じゃないと受験資格ない資格試験あるよ
    その場合、学歴いらないとは言えない
    医師になりたかったら医学部だし

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/04(水) 14:36:52 

    46歳 美容医療の闇

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/04(水) 14:38:12 

    >>163
    大卒は総合職で採用される
    現場と採用枠がそもそも違う

    新卒が最初に現場を経験してから、部署異動しているだけでどこの会社でもやっていること
    偉そうに草

    +18

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/04(水) 14:40:44 

    >>27
    26
    永遠の処女でも目指す

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2023/10/04(水) 14:41:13 

    親は非常識だけど子供は常識的ということはない
    考え方の根本は一緒
    必ずボロが出る

    +12

    -3

  • 241. 匿名 2023/10/04(水) 14:42:24 

    イケメンでメシは食えない。
    37歳

    +19

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/04(水) 14:46:11 

    >>18
    貯金プラス積立ニーサ!

    +8

    -2

  • 243. 匿名 2023/10/04(水) 14:50:25 

    >>18
    筋肉貯金もね!

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/04(水) 14:53:58 

    43歳
    口は災いのもと、諦めは早く…かな。

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/04(水) 14:54:54 

    >>127
    死ぬまで外で働かないと金がないというのは辛いよね

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/04(水) 15:01:22 

    >>1
    無駄口は叩かない、必要ない事は言わない
    お金は、あり過ぎても無さすぎもダメ❎

    いきなり連絡寄越したり、ニコニコ馴れ馴れしく近付いてくる人には何か目的があるので警戒。

    夕方や夜に突然連絡寄越し、呼び出す男は大半が無料タクシー扱いとセックス狙いのヤリ目。

    一人暮らししてる事は知られない、話さない、

    女性社員の大半は、職場のイベントや飲み会の2次会で男性社員に、お持ち帰りや、ワンチャン狙いされるので、1次会で隣に座ってきたり『この後他のお店で飲み直さない?』等距離縮めてくる男には警戒する。 
    悪口噂話だらけの2次会には絶対に行かない、1次会で即帰宅。

    職場男性と軽い感覚で、関係なんか持つと、📲で裸の写真や動画を撮られ、社員同士に拡散されたり、恥ずかしくて退社する事になる場合も。 
    トラブルとは無縁で、当たり障り無く、長く在籍したいなら、目立たず控えめに過ごす。

    +40

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/04(水) 15:03:14 

    36歳   


    綺麗事だけでは生きていけない

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/04(水) 15:09:51 

    素敵に見える共働き夫婦は、親の全面的なサポートがあるか旦那さんが家事と育児ができる優秀な人が多い。祖父母・自分達・子供達全員が健康じゃないと無理。

    +34

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/04(水) 15:19:21 

    普通という言葉をやたら嫌う人は自分が世間のはみ出しものだと理解しているから
    普通という日々こそ愛おしく尊い
    40

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/04(水) 15:33:06 

    自慢しても良いことはない
    33歳

    +17

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/04(水) 15:40:01 

    お金が全て
    お金がないと余裕もなくなるしお金が8割くらいのことは解決してくれる

    +32

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/04(水) 15:42:08 

    結婚相手。
    本気で結婚したい男性ができたら、彼の母親に対する態度言葉使いをよく見ること。可能なら一度二度の数回ではなく、何度も何度も家にお邪魔してよくよく見ること。
    彼の母親とも打ち解けた頃以降の彼が母親に対する態度言葉使いが、後の自分への態度言葉使いに繋がるから。
    親に優しい言葉をかけれなかったり、いつまでも思春期のような態度や横柄わがままな態度を取ってる男性は結婚相手を幸せにすることはできないと思う。大モラハラでした。後悔しています。
    逆に母親を大切にする人は結婚相手も大切にすると思います。
    45才です。

    +45

    -2

  • 253. 匿名 2023/10/04(水) 15:43:25 

    >>14
    でもAVの検索で一番多いのは『熟女』らしいよ。

    +5

    -3

  • 254. 匿名 2023/10/04(水) 15:45:33 

    >>34
    同性からの嫉妬で嫌がらせされることも多いよ。

    +33

    -4

  • 255. 匿名 2023/10/04(水) 15:48:47 

    >>37
    横、
    車体が弱いので衝突するとぐちゃぐちゃになる。

    自動車保険の仕事をしていた人の話だと、死亡事故や下肢が挟まって切断したりが多いらしい。

    +13

    -1

  • 256. 匿名 2023/10/04(水) 15:49:57 

    何かと知識をひけらかすのは却ってみっともない
    43

    +23

    -1

  • 257. 匿名 2023/10/04(水) 15:50:11 

    38歳
    子供は親が言っている事、している姿まで真似をする

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/04(水) 15:50:47 

    >>254
    それ差し引いても得するんだよ。
    逆に異性から庇って貰ったりね。

    +20

    -4

  • 259. 匿名 2023/10/04(水) 15:53:38 

    >>255

    交通量が多くスピードもそこそこ出る国道で、前後大型トラックに挟まれた状態。
    前のトラックが急ブレーキ、後ろのトラックはブレーキ間に合わず、車体ごとぺしゃんこ…
    軽の中でも小さい車種だったそうです。

    +6

    -1

  • 260. 匿名 2023/10/04(水) 16:00:11 

    専用のものを使いなさい

    26歳

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/04(水) 16:00:24 

    リボ払いはしちゃいけない
    39歳

    +22

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/04(水) 16:01:11 

    >>57
    同感。
    これに尽きる。

    +15

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/04(水) 16:06:40 

    無病息災家内安全
    これだけ
    (42歳)

    +13

    -2

  • 264. 匿名 2023/10/04(水) 16:21:18 

    22歳
    相手のためを思って注意することは余計。
    ※仕事で

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/04(水) 16:22:37 

    >>76
    地味な(若くてメイクしたらかわいくなりそうな)正社員

    +4

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/04(水) 16:24:13 

    >>10
    楽しんだもん勝ちを謳う人だいたい自己中の塊。
    自分が楽しかったら誰かに迷惑かけようが悲しませようが知ったこっちゃない、みたいな奴大杉くん。

    +14

    -12

  • 267. 匿名 2023/10/04(水) 16:32:01 

    52歳

    ・人は実年齢じゃなく精神年齢。年下から学んだ事が多いので💦

    ・異性との友情は成り立つ。恋愛対象として見てしまうのでは無く人間として見れば友情関係になれると思う。

    ・周りの人は自分が気にする程見て無いし気にしてはいない。

    ・何歳になっても経験に勝る教訓は無い。
    ・その人の性格はやはり顔立ちや目元に出る。あと書く字にも出る。

    +27

    -3

  • 268. 匿名 2023/10/04(水) 16:33:36 

    >>15
    うんは体からのお便りって言うもんね。

    +14

    -2

  • 269. 匿名 2023/10/04(水) 16:35:00 

    一方の話だけを信じ過ぎない(43歳)

    +18

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/04(水) 16:38:44 

    >>267
    自己レス追加

    ・体や心が元気なら何でも出来る‼食欲は健康のバロメーター。体も心も自分を一番にした方が良い。

    ・趣味や夢中になれる物が1つはあった方が良い。そういうのがあってこそ仕事が頑張れる‼

    ・結婚相手はお互い楽しめる事が1つでもあれば仲良く生活出来る。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/04(水) 16:39:53 

    とにかく、
    心と体の健康。
    とくに、
    心は壊れると治すのに時間がかかる。
    壊れる前に休むこと。
    55歳

    +46

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/04(水) 16:52:35 

    健康一番

    +16

    -0

  • 273. 匿名 2023/10/04(水) 16:56:03 

    44歳
    身内にも金貸すな
    渡した金は返ってくることを期待しないこと

    +23

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/04(水) 17:04:55 

    健康とお金大事。46歳。

    更年期が始まったのか、倦怠感とやる気出ない。
    異常に汗かくようになった。

    子宮内膜症治療でホルモン剤飲んでるからかな。
    深夜勤務もきつくなってきて、昼間のシフトに専念します。
    夜に寝るの大事。

    お金は貯金そんなにないけど、物欲なくなったかわりに通院代で出費するようになった。

    健康大事!

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/04(水) 17:31:50 

    日本はやり直しがききにくい、受験も就活も最善を尽くせ(41)

    +26

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/04(水) 17:38:26 

    >>23
    そうね。大半がそういう人がのさばるんだよね。憎まれっ子世に憚るとはよく言ったものだわ。

    +17

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/04(水) 17:46:00 

    >>38
    本当にそうだよね。某学会の信者とかね。
    他人の人生に土足で入って来たり干渉したりしてくる人間とはうまくいかないもの。根掘り葉掘り聞いてくるのも。本当にウザい。昭和のオッサンとかオバチャンとかそういうタイプ多かったな。
    縁切ってきたけど。後悔してないな。

    +28

    -1

  • 278. 匿名 2023/10/04(水) 17:49:11 

    >>33
    50歳

    若いのに素晴らしいですね!

    口は災いの元
    お金が大事
    大切ですよね!
    あとは、
    結婚相手は慎重に選ぶこと

    こんな感じかしら。

    +25

    -0

  • 279. 匿名 2023/10/04(水) 17:51:06 

    ドブスはマシに見せようと思わず悪目立ちを防ぐことに重点を置くことが一番の処世術

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/04(水) 17:51:50 

    >>254
    わかるわ。高校時代の友人可愛い故に苦労してるよ。職場追い出されたり。魅力的だと目立つし
    損することが現実社会は多いよね。チヤホヤされるのは一部の人だよ。あまり得しない。

    +23

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/04(水) 17:56:42 

    >>119
    すごくわかる
    いま世の中景気も悪いし余裕ないひとがたくさんいるから、助けられても教えてもらっても素直に感謝できないひと増えてる気がする
    ありがとうって言ったら負けというか、自分が頼んでない事には感謝の言葉を言うコストもかけたくないとか、何か裏があると勘ぐってしまうみたいな

    けどこれが加速すると世の中ほんとギスギスして殺伐とする危うさも感じる
    人間はコミュニケーションと社会性を生き残る戦略にしてきた動物だから、それらをばっさり捨てるのは中々難しいし、なんか影響はあると思う

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/04(水) 17:58:03 

    >>213
    嫌な人ってその人自身の問題だものね。
    あたかもターゲットにされる側に問題あるように
    攻撃してくるけどね。器の小さい人間。器が小さいから意地悪や妬みの感情を抑えられないで溢れてきてしまうんだな。恥ずかしいわね。

    +25

    -2

  • 283. 匿名 2023/10/04(水) 18:01:16 

    >>192
    私の場合は悪口聞かされても、そんな色眼鏡で見てはいけないと思ってその人物を避けるわけでもなく接触するが
    結局は言われるだけの人だなって感想

    逆にいい人だとか言われてるけど、自分が、え?そう?ちょっとこの人…って思う部分のある人も、やっぱり良くない

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/04(水) 18:02:59 

    自分の都合の良い期待をするから腹が立つ

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/04(水) 18:10:22 

    ほとんどの女は
    冷めてる
    他人に興味ない
    嫉妬はされる側で自分自身は嫉妬をしない
    しても女特有のドロドロした嫉妬はしない
    自分より不幸な人を見下したりもしないと自己分析して
    「見下したり嫉妬したりマウント取る人は心が淋しい暇な人なんだよ」と思ってる

    でも客観的に見たらその真逆
    他人の家庭の不幸など気になってしょうがないし、口出しや批判がしたくてたまらない
    「そういう人いるいる(笑)うちの会社の○○さんだ」と思ったそこのあなたのことです

    ほんと他人の不幸は9割の人間の大好物
    普段そんなこと興味ありませんって顔してる人ほど不幸に巻き込まれたのが聞きやすい人間だとズゲズゲ顔突っ込んで来る


    +2

    -2

  • 286. 匿名 2023/10/04(水) 18:13:23 

    努力や苦労は報われるは嘘。
    報われる方面にだけ努力するのみ。

    +21

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/04(水) 18:22:05 

    迷子になった話と今日見た夢の話はするな。100%つまらない(42)

    +6

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/04(水) 18:24:30 

    ママ友は仲良くなっても信頼するな。
    その場限りの付き合いの人がほとんど

    +17

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/04(水) 18:28:14 

    >>260
    わかる
    純正のものじゃないとすぐにだめになる

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/04(水) 18:29:51 

    >>285
    女だけじゃなくてほとんどがそうだと思う

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/04(水) 18:36:59 

    >>127
    使い切ってしまって葬式代(火葬費用)すら残ってないような人生は送りたくない。
    残ったら子供や孫にあげられるし、身寄りが一人もいなければ寄付したり国庫に入れば誰かの役に立てるからね。

    +9

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/04(水) 18:38:58 

    45才。触らぬ神にたたりなし

    +21

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/04(水) 18:41:44 

    多少のお金は使ったほうがいい
    (31)

    20代の頃ケチすぎた。

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/04(水) 18:47:47 

    >>246
    どんな世界線を見てきたのだろう…言葉ひとつずつがずっしりくる

    +14

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/04(水) 18:55:07 

    46。プライベートで自分を大事に扱ってくれない人をこちらも大事にする必要はない。

    +35

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/04(水) 18:58:27 

    話し合おうと言ってくる人は、言いくるめて自分の要求を押し通す事しか考えてない。

    42歳

    +20

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/04(水) 19:16:27 

    職場の人間なんて辞めればもう一生会わないんだから、そこまで気を遣わなくていい。
    嫌なこと言う人には嫌な顔していい。
    どうせ二度と会わなくなる人間が何考えてるかなんて考えなくて全然いいし、好かれなくても自分のその後の人生には全く問題ない。

    46歳


    +39

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/04(水) 19:21:57 

    マウントを取ろうとする人は、相手に依存するor相手を騙す目的がある人。

    42歳

    +25

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/04(水) 19:27:21 

    悲劇のヒロインタイプの毒親育ちは自分には傷付きやすいから配慮しろと言うくせに、他人には意地悪で平気で傷付けてくる
    自己愛毒親気質は遺伝する
    自覚はないけどね

    +14

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/04(水) 19:34:49 

    >>32

    親でも

    +9

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/04(水) 19:35:05 

    >>90
    本当にその通り。
    人生は一度きり、時間を無駄にしてはいけない。

    +35

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/04(水) 19:55:15 

    >>12
    私も学歴は大切だと思う
    勉強が出来るとか頭がいいとかうんぬんではなく、出会う人の質が上がるっていうのが1番の理由

    +72

    -1

  • 303. 匿名 2023/10/04(水) 19:59:01 

    44歳
    子供にはちゃんと向き合っとけ
    土台になる愛情は後々まで影響する

    +29

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/04(水) 20:00:49 

    >>80
    そうなんだ。若い頃はいらないと思ってても、40越えてから友達が必要になってくるんじゃないかと思ってた。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/04(水) 20:05:14 

    コロナのようなパンデミックは、再来年以降にまた、豚などのウィルスと混じったのがくるから。
    調理師専門学校は金のムダになる。
    飲食業は転職した方がよい。

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/04(水) 20:12:59 

    >>1
    声がでかい人の意見が通りやすいが、正しい意見であることは少ない。

    +32

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/04(水) 20:16:37 

    36 一人目に障害があったら二人目を産んではいけない

    +23

    -2

  • 308. 匿名 2023/10/04(水) 20:19:44 

    バカをまともに相手にしない
    44歳

    +42

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/04(水) 20:19:49 

    >>36
    若いうちは、もつけ足した方がいい。
    若いうちに求めることはだいたい叶う。
    それ以降は何をもってしても叶わないことが増える。
    だから諦めることや割りきりが上手くなっていく。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/04(水) 20:24:11 

    >>1
    違和感を大事に!結婚相手も、仕事も。(39)

    一番最初に感じた違和感は、後々確信に変わることばかりだった…

    気のせい、めっちゃ優しい人だし、
    悪く考えすぎ
    って払いのけて

    直感無視して後悔した事はあっても
    (元夫に初めて会った時、優しいけど、何か違う?何か闇がある?いやいや温厚だし、仕事出来るし〜闇正解…後々子なし離婚)
    直感に従ってやった事が、当たり、正解だった事はたくさん…

    違和感
    直感は

    それまで経験してきたことの積み重ね

    理由分からんけど、何か良くない気がする
    又は逆に
    理由分からんけど、めっちゃ信用出来る、

    当たるから!

    +28

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/04(水) 20:52:23 

    53歳
    知り合い多く、友少なく

    知り合いは多いほうが話題の種類が増えて良い
    友は少ないほうが1人に対して時間をかけて深い思考で考えることができる
    大切にできるし大切にされる

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2023/10/04(水) 21:04:28 

    自分の力で解決できないどうしようもないことで悩むのは無駄
    仕方ないからさっさと諦めろ
    諦めた先が意外と塞翁が馬だったりすることもある

    39歳

    +22

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/04(水) 21:11:56 

    見返り求めない
    33

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/04(水) 21:12:35 

    信用できるのは自分だけ
    28歳

    +20

    -1

  • 315. 匿名 2023/10/04(水) 21:19:14 

    55歳
    お金には力がある

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/04(水) 21:34:24 

    >>146
    早めに何度もサイン出しても、上司が最低だと無駄な時もあるんだよ。
    しかも、病んだら早く言ってほしかったという人もいるから、相談した日時と証拠をしっかり取っておこう。

    44

    +9

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/04(水) 21:41:31 

    45歳。
    他人と深く関わるものではない。

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/04(水) 21:45:21 

    42歳
    しょせん他人

    +25

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/04(水) 21:59:57 

    >>84
    死は怖くない

    +3

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/04(水) 22:18:06 

    >>1
    34歳
    世の中犯罪スレスレの事して(不倫、いじめ、浮気、ホスト、人を騙して金を奪う等)良い人ぶって生きてる人がめちゃくちゃいる。そしてそれに騙されて盲信したり、我慢して耐えたり、逃げない人もめちゃくちゃ居る。

    つまり、世の中のほとんどの人は関わらない方が良い。自分の周りの大切な人だけを大切に。

    +22

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/04(水) 22:18:11 

    >>116
    男の見た目至上主義を舐めちゃいけない。

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/04(水) 22:23:03 

    34歳

    ただ優しいだけじゃダメ。
    自分をしっかり持ってないと舐められる。
    断り辛くてもハッキリと断るのが大事。

    +13

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/04(水) 22:27:11 

    >>153
    定期的に独身推進ブームくるよね。
    来たり去ったり。
    今また来てるけど、今回が初めてじゃない。
    若いと知らなかったりするようだけど。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/04(水) 22:30:21 

    >>305
    やめてよ~

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/04(水) 22:33:20 

    >>305
    飲食はもうみんな未来明るくないって思ってるよ。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/04(水) 22:36:25 

    >>321
    遊びと妻は別だってば!

    +1

    -2

  • 327. 匿名 2023/10/04(水) 22:38:44 

    >>326
    ブスを他のスペックでカバーできることはないんだよ…悲しいけど

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/04(水) 22:40:30 

    >>304
    知り合いのおばさんたちは、友達同士あちこち出かけたりしてる。ランチや旅行。
    もともと同級生とか、仕事仲間だった人だとか。

    友達居たら楽しそうではある。

    私は友達いないから無理だけど。

    +10

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/04(水) 22:42:43 

    >>327
    歌舞伎町とかで生きてるの?
    私の周りの友達達、あんまかわいくない子もみんな幸せな結婚してるよー!

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2023/10/04(水) 22:46:21 

    >>329
    かわいい派遣と地味な正社員の比較なんでしょ?
    比較で選ぶならかわいい方でしょ。
    女性の正社員と派遣の差なんて100万程度の差だよ?
    しかもずっと続けるかもわからないし。
    イケメン400万と冴えない500万の比較ってかんじ。
    しかも未来、どうなるか不透明の。

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/04(水) 22:55:12 

    50歳
    デブはなんやってもダメ

    +1

    -3

  • 332. 匿名 2023/10/04(水) 22:59:39 

    >>24
    まさに。40歳になりより痛感している。
    自分自身はもちろんのこと、親も夫も子どもも心身共に健康であるに越したことはない。お金である程度予防や、または良い治療は受けられたとしても健康そのものはお金では買えないし。

    +12

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/04(水) 22:59:43 

    >>330
    バカじゃないの笑
    正社員は育休、介護休暇、休職、時短とかも充実してるし、財形や退職金もしっかりあるよ。事務でもね

    周りに大手で正社員で働いてる女性いないんだね。

    +1

    -4

  • 334. 匿名 2023/10/04(水) 23:04:01 

    >>333
    目の前に可愛い派遣の子と、地味な正社員がいて
    心は完全に可愛い派遣に持ってかれてる状態なのに

    「いやいや、冷静になれよ俺。結婚後の生活のこと考えたら地味な正社員の方がいいって。」
    って地味な正社員選ぶ男がいるわけないじゃん。

    可愛くなくても幸せな結婚してる人いるってのは、比較した上で選ばれたわけじゃないからだよそれ。

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/04(水) 23:04:17 

    >>240
    親おかしいから断ち切りたい。

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/04(水) 23:04:50 

    >>330
    かわいいに命と人生かけてると大変だよ。減るもんだからねぇ。
    命と人生かけてるかわいい子は、みんな23迄に相手捕獲して25迄に結婚式あげてるなぁ

    +0

    -2

  • 337. 匿名 2023/10/04(水) 23:05:46 

    >>336
    わたしはすでに結婚してるオバサンだよ。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/10/04(水) 23:05:58 

    >>334
    まともな恋愛してきてないんだねぇ
    顔以外にも男は色んな部分見てるよ 

    +2

    -1

  • 339. 匿名 2023/10/04(水) 23:09:28 

    >>338
    相当ブスなのね。あなた。
    まともな恋愛も何もすでにわたしは結婚してるわ。
    結婚って条件比較のネットショッピングじゃないのよ。
    正社員って条件に恋愛感情はわかない。
    人間には感情があるから、条件が全てで結婚しないよ。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/04(水) 23:09:50 

    人は変わらない 43歳

    +8

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/04(水) 23:11:03 

    44歳
    挨拶はおまじないだと思ってやっとけ
    挨拶大事

    おはようございます、こんにちは、こんばんは

    +12

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/04(水) 23:14:49 

    >>339
    ヨコだけど、アラフォー以上の女性はそうやって甘やかされた最後の世代かと。

    今の結婚事情は、都心はかなりシビアですよ。女性も資産を見られる。ある程度の男性相手になると。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2023/10/04(水) 23:16:10 

    40代
    不貞男女は屑以下

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/04(水) 23:19:19 

    >>342
    可愛い派遣と地味な正社員が並んでたら、
    計算高い今の若い男はどっちもスルーして新規開拓するのが現実でしょうね。
    この場合は比較だから可愛い派遣の方を選んでるけど、比較で地味な正社員が勝つことはないと思うよ。
    人間には好みも感情もあるし、男は性欲は凄まじい。
    どっちもスルーして可愛い正社員を探すと思う。

    +4

    -1

  • 345. 匿名 2023/10/04(水) 23:22:14 

    47
    親の資産は早めに把握すべし!
    要介護になってからでは遅い

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/04(水) 23:30:05 

    >>267
    うわ、この人おとな。
    いろいろ経験したうえで言ってる感じする。

    勉強になる。

    +5

    -1

  • 347. 匿名 2023/10/04(水) 23:41:34 

    >>1
    お喋り、出しゃばり、ゴマすりは嫌われる。
    感じが良すぎる人は要注意。

    45

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/04(水) 23:50:18 

    40歳
    止まない雨はない

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/04(水) 23:52:38 

    >>40
    これほんと思う
    類友な感じで、大手の会社、小さな会社で人間の質が違う

    +12

    -0

  • 350. 匿名 2023/10/04(水) 23:52:59 

    38才
    保証人には絶対にならない。
    友達とお金の貸し借りはしない。
    貸す時はあげるつもりで。
    ただより高いものはない

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2023/10/04(水) 23:59:04 

    >>40
    体験談ですが、
    超大手は、泥水すすって這い上がってきたような人を殺してでもなりあがりたいような人、お坊ちゃんお嬢様育ちの純粋培養の優しい清らかな人、サイコパス、みたいな人が入り混じってました。きつい人でも賢くはあるし、良い人のふりは上手です。

    下流だと、犯罪スレスレな思考、不倫や裏切り、騙し合い、いじめが普通の環境で育ってきた人が多く、モラル低いしそれを隠そうとしません。

    +33

    -0

  • 352. 匿名 2023/10/05(木) 00:05:33 

    すぐに連絡先交換しようと言ってくるやつやばい

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2023/10/05(木) 00:05:37 

    時間は有限、行動第一、継続は力
    28歳

    23過ぎた位から歳取るのはやいし
    完璧主義の怠け者で何事も腰重たくしてたら
    やりたいこと何もできず何も身についてない…。

    +11

    -0

  • 354. 匿名 2023/10/05(木) 00:23:56 

    >>16
    最近は軽自動車に乗ってる人ですら、そこそこお金持ってる人なんだろうな~って羨ましく思えてきた。
    私は自転車しか乗ってないけど、それでも生活はカツカツ。
    自動車なんて夢のまた夢よ。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/10/05(木) 00:42:58 

    >>1
    20代の頃の座右の銘
    酒は飲んでも呑まれるな

    30代の座右の銘
    金持ち喧嘩せず

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2023/10/05(木) 00:50:26 

    小さい頃から学校以外で学ぶといい

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2023/10/05(木) 01:02:28 

    32歳

    ママ友とかだーるい

    +4

    -1

  • 358. 匿名 2023/10/05(木) 01:10:38 

    >>26
    その通り
    むしろ重大な問題から国民の目を逸らさせるために、どうでもいいこと、くだらないことを取り上げて流してるんじゃないかと思うようになってきた40歳

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/10/05(木) 01:13:02 

    自分も同じ目にあわないと本当の苦しみは分からない。49

    +19

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/05(木) 01:17:56 

    >>16
    知人が自動車解体業やってるけど
    事故車で入ってくる軽自動車はボディーが薄い分、グシャって見事に潰れてるって言ってた
    特に車体の横(ドア部分)が薄いらしい
    偉い人ほど高級車に乗るのは理由があるんだなって言ってた

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2023/10/05(木) 01:23:13 

    美人とブス、金持ちと貧乏、デブとガリ、
    身長低いと高いは深くは付き合えない 43

    +4

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/05(木) 01:26:11 

    良くも悪くも口から出た言葉は自分に帰ってくる
    50

    +14

    -1

  • 363. 匿名 2023/10/05(木) 01:27:33 

    全ては親と生まれた家で決まる

    +21

    -0

  • 364. 匿名 2023/10/05(木) 01:27:58 

    30歳
    親との縁は簡単には切れない
    貸した金は返ってこない
    他人は変えられない

    +6

    -1

  • 365. 匿名 2023/10/05(木) 01:32:54 

    束縛激しい奴ほど浮気する

    +8

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/05(木) 01:49:56 

    ブランド物身に付けててママ友にそれどこの?と聞かれても本当の事は言わずすっとぼけること
    素直に答えたら後日自慢された!と言いふらされた
    自分から聞いてきたくせに

    +15

    -1

  • 367. 匿名 2023/10/05(木) 01:54:09 

    >>1
    不倫はやめよう。後悔しかない。42歳より

    +13

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/05(木) 01:54:30 

    >>240
    社会に出たら変わるのでは?

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/05(木) 01:55:32 

    40歳
    人は信用できない、金は大事、美容医療はすごい

    +6

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/05(木) 02:04:18 

    >>76
    この意見に噛み付いてるのはブスだろうね。

    +4

    -1

  • 371. 匿名 2023/10/05(木) 02:08:15 

    27歳
    さっきノドグロの刺身食べたあと1時間くらいしたら猛烈な腹痛に襲われてトイレで盛大に吐いた
    吐いたら腹痛だいぶ良くなったけど、まだ若干痛む
    これってアニキサス?医者行った方が良い?
    教訓じゃなくてすみません

    +1

    -2

  • 372. 匿名 2023/10/05(木) 02:11:30 

    >>371
    病院に行った方が良いと思います。
    お大事に。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2023/10/05(木) 02:32:02 

    19歳の時パワハラからのうつと強迫障害で死のうとした
    38歳の今、20年近くとれない考えがとれた
    諦めるって楽になるね
    精神疾患で悩んでる人は加齢で良くなる場合もあるから、若いと絶望感で死にたくなるけど諦めないで
    まだまだ若いと思ってる38歳

    +16

    -0

  • 374. 匿名 2023/10/05(木) 02:33:29 

    >>360
    だから、ボルボは頑丈だから金持ちの子供に人気なんだよね

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/05(木) 02:52:52 

    人生はプラマイゼロ
    今の不幸は将来の幸せの引換券
    60歳

    +26

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/05(木) 03:11:04 

    急がば回れ
    人の口に戸は立てられぬ

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2023/10/05(木) 03:43:29 

    人付き合いは深くなりすぎると嫌な部分が見えトラブルを招く
    なので深い友達は1人か2人で充分
    男は基本下半身の生き物で面倒は嫌い
    職場の人間、異性は特に半信半疑でかかれ

    ただし人生に正解はない

    恋愛や結婚、人付き合いで下手踏んでみるのも人生だから好きに生きてみるのもそれはそれでありw

    +21

    -0

  • 378. 匿名 2023/10/05(木) 03:48:10 

    >>14
    金のない38歳男の価値もね

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/05(木) 04:33:06 

    >>236
    あははは、その資格取ってから言ってよ。

    +0

    -4

  • 380. 匿名 2023/10/05(木) 04:41:42 

    >>40
    転職して実感。
    誰でも入れる職場は人間の質が悪い
    良い大人がこんなことする?レベル。
    慣れたくなくて逃げた

    +25

    -1

  • 381. 匿名 2023/10/05(木) 04:44:21 

    >>50
    この若さでそれを分かってて素晴らしい


    51歳
    誠実真面目な男性は超貴重、見つけたら逃すな

    若い頃にイケメンなクズと結婚→ボロボロにされて離婚して、その後見た目はタイプじゃないけど、穏やかで誠実真面目な男性と再婚したら…人生が劇的に良い方向に変化したわ
    毎日穏やかに過ごせるってもの凄い幸せ

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2023/10/05(木) 04:46:12 

    >>53
    40になる学年。
    病気になって無理出来ない。
    子どもには自分のことは自分でさせてる。
    お金を稼ぐ、親の許可いるもの以外は自己責任にしている。
    甘えたい年頃だけど、親がいつまでいるとは限らない。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2023/10/05(木) 04:55:59 

    >>43
    沁みるぅーーーっ!!

    +11

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/05(木) 04:57:22 

    >>301
    昭和生まれは逃げは悪いことって根性論の時代だった。

    でも自分の害のある人間から逃げても良い
    ストレスで病気になるまでいることない。
    人生一度限りだもん。

    元友人が初彼と結婚して、周りは離婚することを勧めたけど一度愛して結ばれた人と添い遂げる‼️って精神。
    40過ぎて周りは子持ちだらけで、それなりの生活築いてるのを見て、羨ましがってる。会えば旦那の愚痴ばかりだからブロック。旦那さんは元友人が惚れまくってる分かってやりたい放題。早く離婚すれば新しい相手と再婚、子どもを授かること可能だったのに。

    +12

    -1

  • 385. 匿名 2023/10/05(木) 05:01:20 

    幸せな人ほど不幸なフリをして
    (妬まれると大変だから)

    不幸な人ほど幸せなフリをする。
    (これ以上、惨めな思いをしたくないから)

    +19

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/05(木) 05:03:47 

    >>200
    土地争い笑

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/05(木) 05:07:20 

    >>246
    どんな経験されたの⁈
    私なんか誰の眼中にもないから超安全安心だけど汗

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2023/10/05(木) 05:09:23 

    >>267
    何歳になっても経験に勝る教訓は無い。

    いただきました。

    +12

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/05(木) 05:12:07 

    人生は捨てたもんじゃない。

    102歳

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/05(木) 05:14:35 

    人を散々利用するだけ利用して、使い捨てされた。
    誰でも彼でも親切にすべきではない。
    私は何も言ってないのに勝手にやったでしょ?って言われたとき世界が変わった。無駄骨。
    助けて欲しいと言われてから助けるようにした。気が利かない人って思われて結構。察してちゃん嫌い。

    +13

    -0

  • 391. 匿名 2023/10/05(木) 05:45:33 

    52
    30代の10年の頑張りで40代の人生が決まる
    40代の10年の頑張りで50代の人生が決まる

    +2

    -2

  • 392. 匿名 2023/10/05(木) 06:53:10 

    34
    何があっても俺が守るとか言ってくるやつは守ってくれない

    +10

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/05(木) 06:59:07 

    >>304
    子供時代〜30くらいまではいる
    子育て期はいらん
    おばぁになったら茶飲み友達はいる

    +2

    -1

  • 394. 匿名 2023/10/05(木) 07:01:51 

    少しの違和感を甘くみるな

    51歳

    +14

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/05(木) 07:13:16 

    >>43
    45だけど、これ、若い頃にわかってたらもっと生き方変わったかも。

    +19

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/05(木) 07:15:45 

    >>385
    母親に良い時ほど隠せって言われたことある。嘘でも愚痴言うくらいでちょうどいいって

    +13

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/05(木) 07:17:49 

    >>352
    似てるけど、最初から愛想良くてグイグイ距離縮めてくる人はやばい

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/05(木) 07:56:58 

    金持ち喧嘩せず♫

    +5

    -1

  • 399. 匿名 2023/10/05(木) 07:59:24 

    49歳
    友人や仲間の類は居たら居たで人生豊かにはるけど居ないなら居ないでまぁやっていける

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/05(木) 08:03:30 

    >>15
    なにそれw
    ちゃんと拭ききれてるか見ちゃうって事か

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/10/05(木) 08:25:02 

    >>101
    近づいてくる時点で距離感がおかしい・自己中なんだよね

    +7

    -0

  • 402. 匿名 2023/10/05(木) 08:38:53 

    >>11
    そう?夜、得意深夜の方が冴えてる夜型もいるよ

    夜の9時なんてようやく頭がはっきりしてくる頃。

    +4

    -1

  • 403. 匿名 2023/10/05(木) 08:40:40 

    >>25
    無駄遣いの殆どは21時以降にしてるらしいから
    ある意味真実よ

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/10/05(木) 08:54:54 

    >>305
    年齢書いてないわよ

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2023/10/05(木) 08:57:27 

    >>205
    そういうことを口に出す人と付き合いたくないよ
    おしゃべりな人より寡黙な人の方が私は好きだよ

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/05(木) 09:02:07 

    母子家庭育ちの人間とは付き合うな(死別家庭除く)
    28歳

    +5

    -6

  • 407. 匿名 2023/10/05(木) 09:07:52 

    自分のキャラをわきまえろ
    陰キャっぽいのに陽キャラの人気者の人の真似して駄々滑りみたいな。

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2023/10/05(木) 09:08:54 

    45才
    過ぎたことはグジグジ考えても仕方ないし起こってもいない不安もモヤモヤ考えても仕方ない

    +15

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/05(木) 09:27:59 

    36歳

    案外みんな未熟な面を持つアダルトチルドレンや機能不全家庭育ち、発達グレーが世の中には大勢いるということ。
    【発達障害・グレーゾーン】「もしや我が子は…」不安になった時こそ知ってほしい…“ガツガツしない”子育て術&ラクになる心構え【久保田智子のSHARE#26】 - YouTube
    【発達障害・グレーゾーン】「もしや我が子は…」不安になった時こそ知ってほしい…“ガツガツしない”子育て術&ラクになる心構え【久保田智子のSHARE#26】 - YouTubewww.youtube.com

    子どもを取り巻く環境、社会課題、モヤモヤについてじっくり考えるトーク番組「SHARE」。今回のテーマは、「発達障害・グレーゾーンをどう察知?」です。子育てをしている親にとって、子どもの発育状況は気になるもの。「うちの子、ちょっと、やんちゃなのよね」「な...

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/05(木) 09:40:56 

    >>13
    わかる、親からも愛されて友達にも恵まれて彼氏には愛されたって感じを出すの大事!実際は逆だったらただの嘘つきになるからあくまでその雰囲気!自分に自信なくてもあるように見せた方が絶対に得!

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2023/10/05(木) 09:41:19 

    >>15
    ウォッシュレットするからほぼつかない

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2023/10/05(木) 09:53:03 

    >>3
    めちゃくちゃ分かる!

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2023/10/05(木) 09:56:28 

    36歳
    良くも悪くもみんな大して他人に興味ないから人付き合いで悩まなくていい。
    悪口言う人、合わない人とは疎遠にする。
    当たり障りない付き合いで大丈夫。
    親しい人いなくても何とでもなる。
    自分の心を守ることの方が大事。

    +24

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/05(木) 09:58:38 

    >>205
    こう言って来るやつ男にも女にも職場に居だけど、おしゃべりすぎるって嫌われてたよ。アスペルガーっていう症状の一つ。いろいろ失敗やらかしてるよ。58歳

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/05(木) 09:59:07 

    >>1
    人に忠告してはいけない
    56歳

    私は忠告されて自分が気づかないことに気づけてありがたいって
    思うけど、攻撃されたとか変な認知する人間がいる
    その変な人を見極める方法ないから、それなら最初から
    人に忠告や説教はやめた方がいい
    間違ってるなーって思っても、バカじゃんって思っても
    ふーんそうなんだと聞いとけばいい
    決して踏み込むな!

    +19

    -0

  • 416. 匿名 2023/10/05(木) 10:22:42 

    >>144
    同意
    かと言ってボッチの人が良い人とは限らないんだよね
    やはりボッチはボッチになるだけの理由がある
    常に誰かとつるんでる、常にボッチ、みたいな人間関係が極端な人は99%難有り
    普通の人は周りの人とそれなりに交流も出来るし1人行動も出来る

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2023/10/05(木) 10:25:20 

    >>90
    42歳。
    本当にこれ。
    環境は自分を作る。環境が悪いなら、その環境から離れた方が、いい自分になれる。
    いい自分になると、幸せを感じられるようになる。

    +17

    -0

  • 418. 匿名 2023/10/05(木) 10:40:57 

    >>239
    20万で再生できるとか

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2023/10/05(木) 10:42:55 

    あんなに友達の事を大事にしてたけど、子供が発達障害や不登校になって、話し合わないし、詮索されるの嫌だし、会っても話す事が無い。
    共通の趣味の人と面白おかしく付き合う方が楽しい。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2023/10/05(木) 10:57:21 

    >>49
    好きな事 

    ついやってしまうこと 
    いくらやっても遊びにしか思えないこと 
    今まで一番お金を掛けたこと 
    モチベーションアップが必要でないこと 
    周りの人より楽に出来ること 
    成長が早いこと
               byヒモ

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2023/10/05(木) 11:01:15 

    >>415
    間違いない

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2023/10/05(木) 11:06:21 

    >>10

    20代ならわかるけど
    33歳で⁉️

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2023/10/05(木) 11:09:30 

    >>31

    頭が疲れてて判断能力が鈍るらしい
    買わない人も買ってしまうみたい。
    だから夜中に通販番組やってるんだって〜

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2023/10/05(木) 11:11:26 

    >>351

    非常にわかりやすい

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/05(木) 11:21:51 

    >>248
    健康ほんと一番大事🥺

    +1

    -0

  • 426. 匿名 2023/10/05(木) 11:37:47 

    >>15
    あ~めちゃ分かるw

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/10/05(木) 11:42:50 

    >>3
    アホー知恵袋なんてネタだと思ってる、質問する人も答える人も

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2023/10/05(木) 11:51:59 

    18歳

    他人に期待しちゃダメ。価値観は様々だから。

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2023/10/05(木) 11:57:56 

    35歳 産前産後は何が起きるかわからない
    産後、退院して1週間後死にそうになった。あと30分遅れてたら死んでた。

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/05(木) 11:58:40 

    生きているだけでみんな本当にえらい(44歳)

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2023/10/05(木) 12:15:45 

    >>5
    カズレーザーも人は見た目が100%だって言ってる

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/05(木) 12:17:32 

    45

    ブスは性格が悪い

    +10

    -0

  • 433. 匿名 2023/10/05(木) 12:26:33 

    >>213
    ほんとそれ!
    根っからの意地悪ってどこにでもいるから関わらないのが1番!

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2023/10/05(木) 12:27:38 

    >>223
    早期対処が1番素早く解決するよね

    +6

    -0

  • 435. 匿名 2023/10/05(木) 12:28:59 

    >>252
    父親の母親に対する態度も見た方がいいですよね
    いずれ自分に向く態度でもある

    +3

    -1

  • 436. 匿名 2023/10/05(木) 12:30:18 

    >>98
    痛いほどわかります!

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/05(木) 12:34:39 

    >>40
    それ
    偏差値高めの大卒出の旦那は周りの友人や同僚も良い人ばかり
    転職繰り返して底辺の企業で働いてる私の周りは不倫やらバツありの人だらけ

    +11

    -0

  • 438. 匿名 2023/10/05(木) 12:39:53 

    47
    物事を自分に置き換えて考える人は大抵失敗する。

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2023/10/05(木) 13:10:07 

    >>280
    知り合いもハーフで可愛くて教師になったけど同僚にセクハラまがいのことされて病んでた。若い頃からいつもトラブルにあってる。可愛すぎるのも大変なんだなあと思った。

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2023/10/05(木) 13:39:16 

    出来る努力には全力を注ぐ
    面倒なことから逃げてたら中身がない空っぽな人間になりました。

    27歳

    +4

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/05(木) 13:52:20 

    パート歴5年と中途採用の新入社員では新入社員の方が優遇される。どんなに仕事できても、パート歴長いだけだから、組織の一員ではないんだなぁとしみじみ思う

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2023/10/05(木) 13:55:37 

    >>15

    健康状態の総決算みたいなのが毎日(?)出てくるんだもん。
    ウケ狙いだろうけど、主さんの年齢から先
    切実になってるくわよ。

    しかも取れた角栓耳垢を見ちゃうのと一緒で
    快感を覚える。

    +2

    -0

  • 443. 匿名 2023/10/05(木) 15:47:28 

    >>2

    私は42歳です。

    30歳でなんとかなる思考は
    あまり良く無いと思う。
    20代で何とかなる精神で
    沢山挑戦して経験を積んで
    30代で地を固めていくのです。

    現実的にはなんともなりません。
    上手くいくときは
    自分では気づかないレベルで
    実は周りがスッと助けてくれてるのです。

    自分でなんとかしたというのは
    ほぼあり得ないです。
    それくらい人間は1人で弱いという事。

    自然や見えない何かや
    地域、環境、お水やガスインフラ整備
    当たり前にある事すらも有難いなと
    思えると良いですよね。
    20代調子良くいってたら
    感謝や有難い気持ちを忘れてしまうものです。

    少し話が逸れますが参考にして
    もらえたら嬉しいです。

    私の母は60歳超えて
    ギャンブル大好き散財大好きの為、
    母は常に生活苦。

    私は沢山母にお金を貸しています。
    私以外からも沢山借りてきました。

    その60歳超えの母の口癖が
    「人生何とかなる🤣」

    私→😡😡😡💢
    何百万貸しても一度も返ってこない。

    「何ともならないからね。
    周りや皆んなに感謝した方が良いよ」
    というと

    「口答えするな‼️全て私がポジティブで
    前向きに生きて何とかしたおかげだ‼️」

    と謎にキレられましたよ。

    +10

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/05(木) 15:55:06 

    >>5
    「悪人は善人面してやって来る」
    を肝に銘じた方がいい。

    人を見た目で見抜ける人は
    過去に色々痛い目にあった人だけ。
    平和に生きてきた人が本当の悪人を
    見抜くのは至難よ。

    キツイ見た目の人がやる意地悪なんて
    可愛いもんよ。

    +20

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/05(木) 15:55:24 

    >>253

    それは違うwww
    人気ランキングだと入ってないからね。
    ガル民は自分を慰めてるのかな?🤭

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/05(木) 16:02:23 

    >>14

    ガル男さんありがとう

    ガル民たまには素直に耳傾けた方が良いよ!
    現実を教えてくれるのはガル男しかいない

    +0

    -2

  • 447. 匿名 2023/10/05(木) 17:06:29 

    >>49
    そうそう。
    「好きなことを好きなだけやったその先に、ブレイクスルーが待っている」と誰かが言ってた。

    さかなクン然り。

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/05(木) 17:35:16 

    >>80
    私は60代になって
    友達の大切さが沁みる。

    50代までは一人でも
    色々と楽しめたけど、
    人は弱ってくると
    考えも変わる。

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2023/10/05(木) 18:05:39 

    何年か前に行って美味しかった飲食店。
    久しぶりに行っても味変わったり、質が落ちたり量が減ったりでがっかりすることが多いから、行かないほうが良かった。

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/05(木) 18:54:30 

    違和感、直感は侮れない。

    25歳

    +11

    -0

  • 451. 匿名 2023/10/05(木) 18:58:35 

    38歳
    夢なんて持たなくていいよ
    生きてるだけで立派

    +8

    -0

  • 452. 匿名 2023/10/05(木) 19:32:06 

    >>418
    天然の処女ですが

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2023/10/05(木) 22:03:19 

    >>181
    私も真っ先にこの人が浮かんだw

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2023/10/06(金) 01:50:18 

    >>294
    全て実際見たり、聞いたり、体験してきた事です。
    このスレを拡散して下されば幸いです。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2023/10/06(金) 01:50:59 

    >>387
    全て見たり、聞いたり、体験した事。
    このスレを拡散して下されば幸いです

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2023/10/06(金) 11:12:28 

    >>381
    今はお幸せそうでなにより︎^ ^
    イケメン?ってクズ多いよね。
    若い時って特に何も考えないから(自分もアホだった)変なヤツと付き合って、お金も巻き上げれたり…今考えたら彼氏ちゃうやん!?って…笑
    今、わたしも平凡だけど幸せです。

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/07(土) 02:43:08 

    宗教やマルチに洗脳された人間からは離れる
    家族なら強制入院して更正

    信じ込んでいる人に日常生活を送りながら考えを改めるなんて無理。

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/10/07(土) 10:04:25 

    メンヘラ、自己愛、発達、ギリ健と関わるとこっちが病む
    それらと分かったら即距離を置く

    40歳

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2023/10/07(土) 14:44:53 

    51歳
    良くも悪くも行いは必ず自分に返ってくる。
    私の場合、数十年経って過去の努力の賜物が実を結んだ。人生、悪くないもの。だから、今落ち込んでる人も元気を出して。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/10/07(土) 15:01:06 

    >>458
    それらにかかわる人も自分に問題ある人多いよね、メサコン的な。

    +3

    -1

  • 461. 匿名 2023/10/12(木) 01:59:36 

    >>375
    辛いけど頑張ります

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード